◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大滝詠一 vol.83 YouTube動画>18本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1522405679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1伝説の名無しさん2018/03/30(金) 19:27:59.41

2伝説の名無しさん2018/03/30(金) 19:59:53.60
>>1おつです

3伝説の名無しさん2018/03/30(金) 20:15:06.63
K's TRANSMISSION
坂崎幸之助

番組紹介文
3/30のJ-pop Schoolは
大瀧詠一が生んだ究極のスタンダードナンバー 
「夢で逢えたら」を86曲収録したアルバム
「EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3」
「夢で逢えたら」(1976〜2018)を特集します。

NACK5
2018年03月30日(金)21:00

4伝説の名無しさん2018/03/30(金) 20:29:12.98
>>1乙滝詠一

5伝説の名無しさん2018/03/30(金) 21:55:44.63
>>4
略して乙一

6伝説の名無しさん2018/03/30(金) 23:10:31.55
きねんかきこ

7伝説の名無しさん2018/03/30(金) 23:13:26.45
春風 そよそよ

8伝説の名無しさん2018/03/31(土) 23:55:02.79
テンプレ追加乙です

9伝説の名無しさん2018/04/01(日) 00:10:27.15
大滝さんが生き返ったそうだ

10 【だん吉】 2018/04/01(日) 07:04:31.16
スリラー

11伝説の名無しさん2018/04/01(日) 07:20:40.39
エイプリル・フールが再結成されるそうだ

12伝説の名無しさん2018/04/01(日) 08:34:10.95
今の御時世、「四月バカ」は放送コードに引っ掛りますな。

13伝説の名無しさん2018/04/01(日) 10:18:51.90
生き返ってリマスターを始めたそうだ

14 【中吉】 2018/04/01(日) 10:51:04.55
大滝さんとプレスリーがコンビ結成、「EACH loves ELVIS」名義で新曲リリース

15伝説の名無しさん2018/04/01(日) 11:13:24.59
大滝詠一が所有していたジュークボックスのシングルを入れ替え、
「新・大瀧詠一のジュークボックス」を発売。

16伝説の名無しさん2018/04/01(日) 11:50:22.89
>>13
生き返ってもリマスターかよ
新曲出してくれ

17伝説の名無しさん2018/04/01(日) 13:54:17.73
結局「1991」や「2001年ナイアガラの旅」用に録音していた曲なんてなかったんだってさ。

18伝説の名無しさん2018/04/01(日) 20:50:50.09
サニーデイの曽我部が参加したリハビリセッションって97年くらい?
誰とどんな曲やってたか気になるー
音源はないんだろーなー

19伝説の名無しさん2018/04/01(日) 21:01:37.98
今晩放送されたTOKYOFMの小林克也の番組で
大滝さんに関する言及が少しだけあった。

20 【大吉】 2018/04/01(日) 21:04:32.31
FM COCOLOで松本隆の特番やってる

21伝説の名無しさん2018/04/02(月) 01:01:20.05
資生堂サマーローション1973
歌詞に注目

@YouTube


22伝説の名無しさん2018/04/02(月) 02:04:13.95
今なら、屋外で鏡とか(虫眼鏡にも見える)なんてヤカラが怪我したとクレームつけるレベル

23伝説の名無しさん2018/04/02(月) 10:39:44.39
>>12
昨日のサザエさんで四月バカって説明してたぞw

24伝説の名無しさん2018/04/02(月) 14:56:22.78
五月アメ

25伝説の名無しさん2018/04/02(月) 15:07:19.26
>>17
「1991」用に録音したけどマスター消去した・・って話は?

26伝説の名無しさん2018/04/02(月) 21:47:21.35
安藤裕子ってなんか有名な曲ある?

27伝説の名無しさん2018/04/02(月) 22:23:24.26
>>26
君は1000%

28伝説の名無しさん2018/04/03(火) 07:54:30.41
イモ欽の10倍かよ
ベーヤンが最強かと思ったら郷ひろみがいたな

29伝説の名無しさん2018/04/03(火) 23:47:42.17
24000回のタカシ

30伝説の名無しさん2018/04/04(水) 20:41:38.75
昔とこかのラジオで大滝詠一の歌う
時の過ぎゆくままに を聞いたんだけど
誰か知らない?

31伝説の名無しさん2018/04/05(木) 00:02:10.76
アゲ

32伝説の名無しさん2018/04/05(木) 00:50:48.62
イン

33伝説の名無しさん2018/04/05(木) 13:13:47.97
1時半ごろから杉ラジオで「夢で逢えたら」特集やるよ
http://www.fmsetagaya.com/

34伝説の名無しさん2018/04/05(木) 15:40:46.05
誰かこん中で夢で逢えたらのBOX買った人居る?

35伝説の名無しさん2018/04/05(木) 16:53:23.46
買ってない
ビーチボーイズのSmile BOXのグッドバイブレーション地獄で頭おかしくなりそうになったから懲りた

36伝説の名無しさん2018/04/05(木) 17:21:17.04
30thでスルーされたレッツオンドアゲン 40th出してほしいな〜

37伝説の名無しさん2018/04/06(金) 09:38:41.81
7インチBOX買ったけどさ。
例え未発表とか入っててもリマスターCDの類は要らんな。
大瀧さんの意思、意図が無いものは無価値だ。

38伝説の名無しさん2018/04/06(金) 10:12:18.64
もし今も健在だったらリリース計画はどんな感じになったんだろう
イーチ30th・CDBOOK2・ソングス40thは現行とかわらず
デビューアゲン・ムーン40th・シリア40thは無かったかも
ベストオールウェイズ・夢で逢えたらSONGBOOKは出ても現行形態では絶対無い
案外ファーストナイアガラツアーとかライブ映像が先に出てたかも

39伝説の名無しさん2018/04/06(金) 15:13:09.32
イーチ30thまでの大滝さんはライブラリーとしてのリマスターにご執心だったので、
ロンバケ以降の未発表音源はまず出なかったでしょうね。
あと、アナログ盤はまず出さないでしょう。

40伝説の名無しさん2018/04/06(金) 17:10:58.98
この人天才かもそれないけど
顔がすごく朝鮮人に似てるね、朝鮮人だったりして?

41伝説の名無しさん2018/04/06(金) 19:34:15.80
斎藤工の探偵物語の主題歌は薬師丸ひろ子?歌い直してる?

42伝説の名無しさん2018/04/06(金) 21:02:56.29

43伝説の名無しさん2018/04/06(金) 22:14:40.13
二階堂ふみじゃなかったのか
下手だな

44伝説の名無しさん2018/04/07(土) 11:24:32.00
>>42
ありがとうございます
CM見てから気になってました
安藤裕子ってはっぴいえんどにも
いっちょかみしてて大して知らなかったよな…

45伝説の名無しさん2018/04/07(土) 13:05:01.90
アナログ盤の夢で逢えたらの大滝さんバージョンって、BEST ALWAYSバージョンであってる?
だとしたら、アナログはこれでしか聴けないんだよね?

46伝説の名無しさん2018/04/07(土) 13:27:41.74
大滝さん今日まで生きて大谷を見て
夕方同じように逝けたらどんなに幸せだったろうか

47伝説の名無しさん2018/04/07(土) 21:12:21.23
>>38
それだよ!ファーストナイアガラツアーの映像だよ。ソニーのイベントで見たよ。是非是非発売して欲しい!

48伝説の名無しさん2018/04/07(土) 22:01:31.32
>>47
Sonyのイベントって、
ロンバケのパーティのこと?
そのパーティで何があったのか全然わからない。

49伝説の名無しさん2018/04/07(土) 22:13:32.86
茂木健一郎ってソニー出身なんだよね
やっぱ大滝さん朝鮮になんか縁があるのかな

50伝説の名無しさん2018/04/08(日) 04:40:37.97
でっていう

51伝説の名無しさん2018/04/08(日) 10:26:34.47
大滝さんが朝鮮人だろうが宇宙人だろうが地底人だろうがなんとも思わないなあ

52伝説の名無しさん2018/04/08(日) 10:54:04.21
ロンバケパーティで流された、オケに埋もれて聴こえなくなってしまったカレンのコーラスを出してほしい。

53伝説の名無しさん2018/04/08(日) 11:37:56.05
ロンバケパーティーの件は口外禁止
にしても、この板にもネトウヨがいて気持ち悪い

54伝説の名無しさん2018/04/08(日) 12:16:44.80
ロンバケパーティは当落発表が遅過ぎて地方泣かせだった。まあはずれましたが

55伝説の名無しさん2018/04/08(日) 16:09:17.49
ネトウヨとかいう朝鮮しか使わないワードがこのスレで出てくるってことは…

56伝説の名無しさん2018/04/08(日) 16:21:45.72
変な奴がいる

57伝説の名無しさん2018/04/08(日) 17:04:04.57
>>53
口外禁止って誰が言い出したの?萩原?能地?

58伝説の名無しさん2018/04/08(日) 20:31:14.48
大滝さんがエンディングノートさえ作ってくれてたら、ここの住民は路頭に迷わなくて
済んだしネトウヨも湧いてこなかったし可笑しなアルバムなんか発売されずに済んだし
全ては黙って突然いなくなった大滝さんのせいだ!

59伝説の名無しさん2018/04/08(日) 20:43:47.52
>>58
困った時は墓参りだよ

60伝説の名無しさん2018/04/08(日) 20:50:26.18
>>59
そのお墓委員会メンバーの一部が、嬉々として墓荒らししてるけどね

61伝説の名無しさん2018/04/08(日) 20:53:31.12
探偵物語始まるで

62伝説の名無しさん2018/04/08(日) 20:56:01.50
>>58
新しい物は買わない!それだけで済む話

63伝説の名無しさん2018/04/08(日) 21:20:14.59
二階堂ふみが可愛くなかった

64伝説の名無しさん2018/04/09(月) 00:02:48.78
墓に十字の意匠とか付いてたら朝鮮なのはほぼ確実なんだろうけどね

65伝説の名無しさん2018/04/09(月) 02:23:59.01
先祖は伊達藩の武家だって言ってただろう

66伝説の名無しさん2018/04/09(月) 08:42:06.24
先祖武士でもないのにサムライジャパンとか付けられても応援する気にならんよな
当時やつら威張り散らしててマジむかついてたし

67伝説の名無しさん2018/04/09(月) 08:45:35.87
先祖が在日だとかより士農工商どれだったかの方が気になるわ

68伝説の名無しさん2018/04/09(月) 08:52:49.53
江戸幕府が滅んだときは喜んだくちだけど
倒した朝廷=ユダヤだったと知ったときは複雑な気持ちになった
ユダヤ(=銀行)からかなりの援助を得て幕府を倒したらしい
表になってない裏歴史だけど
日露戦争なんかも当時の日本の国家予算の何倍もの金を借りて戦争やってたとか
その借金が現在までもあって=ユダヤ系の支配下になってることを意味してる
これがユダヤが世界を制してるといわれる所以

69伝説の名無しさん2018/04/10(火) 16:52:36.50
菊地榮一

70伝説の名無しさん2018/04/10(火) 23:46:31.13
家の先祖旗本だけど旗本の生活は質素で町人に馬鹿にされる始末ですな
武士は食わねど高楊枝
というのは武士が自嘲して言ってたらしいが、江戸中期には町人と混じって川柳、俳諧なんかを作っていた
武士と言えど粋がわからないとな
田舎侍は浅黄裏と言われて影で笑い者になってたらしいが

71伝説の名無しさん2018/04/10(火) 23:48:52.54
>>61
駄作だし
赤川次郎なんか全部駄作だけどなw

72伝説の名無しさん2018/04/12(木) 02:04:48.70
なんかすごいことに
【音楽】遠藤賢司、あがた森魚、ジャックス、吉田美奈子、ヤプーズほか<入手困難盤復活!! 再評価されるニッポンの名作1000>発売
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523454595/

73伝説の名無しさん2018/04/12(木) 14:11:14.88
あがた森魚の「イミテーションゴールド」のリマスター盤欲しい。
出して

74伝説の名無しさん2018/04/14(土) 22:00:52.82
>>52
要するにスタック・オ・ヴォーカルズを出してほしいんだわ。
カレンはもちろん、カナヅチとかペパーミントとかコーラスがわりとふんだんに入ってるやつな。

75伝説の名無しさん2018/04/15(日) 07:31:16.78
>>74
それこそ大瀧さんの意向なしでは意味ないよ

76伝説の名無しさん2018/04/15(日) 12:42:11.05
大瀧さんの意向を大事する人はナイアガラファン
レア音源を求める人はナイアガラ研究家
どっちとも正しいと思う

77伝説の名無しさん2018/04/15(日) 20:27:06.88

78伝説の名無しさん2018/04/15(日) 22:27:26.90
>>77
テンバイヤーが大挙して押しかけているため、ベストセラー一位

79伝説の名無しさん2018/04/16(月) 00:29:49.75
やっほほい買っちゃおう(ただしプレーヤーはない)

80伝説の名無しさん2018/04/16(月) 04:14:54.08
明日のラジオ深夜便2時台は
大滝詠一提供曲特集

81伝説の名無しさん2018/04/16(月) 05:15:33.93
>>77
ないす

82伝説の名無しさん2018/04/16(月) 06:37:34.61
やっすw

83伝説の名無しさん2018/04/16(月) 10:04:31.22
やっと適正価格になったかw

84伝説の名無しさん2018/04/16(月) 12:52:03.30
買っても聴けないからいらないと思ったけどCDも付くのか
買っとこ

85伝説の名無しさん2018/04/16(月) 13:32:14.36

86伝説の名無しさん2018/04/16(月) 14:34:22.42
大枚叩いたところでほどなくして遺品整理業者行きやん

87伝説の名無しさん2018/04/16(月) 18:51:12.03
>>77
朝見たときから少し値が上がっている

88伝説の名無しさん2018/04/16(月) 19:38:47.96
ワイルドライフ選「大西洋カナリア諸島 風と火山の絶景に命輝く」
4/16 (月) 20:00 〜 21:00 (60分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)
番組概要
大西洋に浮かぶ7つの火山島、スペイン領カナリア諸島。
サハラ砂漠から吹く南東の熱風は、乾燥した砂漠を生み、
北東から常に吹き続けている湿った貿易風は、雲霧林を育む。

89伝説の名無しさん2018/04/16(月) 19:58:29.01
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべてる場合じゃないな

90伝説の名無しさん2018/04/16(月) 20:18:14.20
本人は行ったことが無いから

91伝説の名無しさん2018/04/16(月) 20:40:48.39
本人って大滝さん?それとも松本さん?

92伝説の名無しさん2018/04/16(月) 21:28:15.59
松本さんは90年代に行ってる
最初の島に行ったら思ってたのと違っててヤバい、と他の島に移動したら歌詞のようなビーチがあってほっとしたって定番ネタの一つになってる

93伝説の名無しさん2018/04/17(火) 07:44:41.61
>>87
ホントだ(笑)。
ナニ、アマゾンって売行きによって値段変動させてんの?

94伝説の名無しさん2018/04/17(火) 10:11:26.12
>>93
そりゃそうだろ

95伝説の名無しさん2018/04/17(火) 12:01:51.40
ふーん、あんな大会社がチマチマとアコギな事をなさる...。

96伝説の名無しさん2018/04/17(火) 14:25:31.14
在庫が少なくなったんだから値上げするわな

97伝説の名無しさん2018/04/17(火) 17:15:58.08
Amazonの価格はどれでも変動するよ。

98伝説の名無しさん2018/04/17(火) 17:20:14.63
20年近く前からそうだよね

99伝説の名無しさん2018/04/18(水) 13:03:19.91
ギリ7千円台でポチった。

100伝説の名無しさん2018/04/18(水) 18:02:23.08
そこまで上がったのかよ!

101伝説の名無しさん2018/04/19(木) 14:13:09.60
考えてやめたわ。7千円台でも要らん。

102伝説の名無しさん2018/04/19(木) 22:24:46.10
堂々とアフィリンク貼って

103伝説の名無しさん2018/04/20(金) 19:59:10.53
>>74
大滝さんがパーティでカレンのコーラス流したんだからありだと思う。

104伝説の名無しさん2018/04/20(金) 20:07:26.13
間違えた。
103は>>75へのレス。

105伝説の名無しさん2018/04/21(土) 11:11:34.47
45VOX明日届くよ!

106伝説の名無しさん2018/04/21(土) 11:51:23.82
大滝さんはパーティーなんて開くのか
オシャレさんやね

107伝説の名無しさん2018/04/21(土) 12:49:29.55
オシャレさんなら
パーティーじゃなくて大宴会

108伝説の名無しさん2018/04/21(土) 13:17:02.67
ドライエンドカールは大宴会

109伝説の名無しさん2018/04/21(土) 14:27:07.43
その空耳、よく渡ります

110伝説の名無しさん2018/04/21(土) 14:36:08.02
大滝さんならパーティー会場で君が彼の背中に手を回し踊るのを壁で見てるよ。
主賓なのに。

111伝説の名無しさん2018/04/21(土) 14:53:01.62
>>110
あの主人公は、精神科の先生に言わせると病んでるらしいね
なんだったっけ、忘れた。

112伝説の名無しさん2018/04/21(土) 16:13:45.76
ふられるとわかるまで難病かかっただろう

113伝説の名無しさん2018/04/21(土) 16:29:14.11
誰か噺家蹴っても

114伝説の名無しさん2018/04/21(土) 16:36:45.61
松本隆さんも師匠もあれだけの才能がある人間離れした人だから、普通ではないよね

115伝説の名無しさん2018/04/21(土) 17:05:45.44
置かれ浜辺の濡れたすなの上

116伝説の名無しさん2018/04/21(土) 18:24:11.90
来週の土曜はちょっとした祭り

MUSIC FAIR【大滝詠一名曲集】
https://tv.yahoo.co.jp/program/43316201/


薬師丸ひろ子コンサート2018
「名曲を作った松任谷由実・竹内まりや・中島みゆき・
井上陽水・大瀧詠一等との交流秘話も紹介。」
http://www4.nhk.or.jp/P4906/

117伝説の名無しさん2018/04/21(土) 19:16:59.59
薬師丸ひろ子って大滝さんが書いてくれた少しだけやさしくを
「えーやだーこんな曲…」って言って探偵物語を書かせたんでしょ?

118伝説の名無しさん2018/04/21(土) 19:30:43.01
井上陽水との関わりは聞いたことがないな

119伝説の名無しさん2018/04/22(日) 00:00:08.90
ステキな恋の忘れ方

120伝説の名無しさん2018/04/22(日) 02:11:25.34
>>115
続きが聞きたいw

121伝説の名無しさん2018/04/22(日) 04:49:36.75
細い影は人文字♪

122伝説の名無しさん2018/04/22(日) 04:50:44.27
>>120
抱き合う幻を洗え〜

123伝説の名無しさん2018/04/22(日) 04:56:00.66
「散歩しない」って呼び出されて暗がりでキスねだるだー♪

124伝説の名無しさん2018/04/22(日) 04:57:08.61
踊りながら彼氏の名前を聞き出した♪
(それでどーする?)

125伝説の名無しさん2018/04/22(日) 06:13:26.55
虱も動かない♪

126伝説の名無しさん2018/04/22(日) 07:45:05.90
ムーチュで踊る

127伝説の名無しさん2018/04/22(日) 08:35:11.70
思い出は物眩むいい色つけてくれ
夜明けまでなも電話して受話器も伝が痺れたね

128伝説の名無しさん2018/04/22(日) 11:37:06.37
波を見て廓行ってビーチに消えた

129伝説の名無しさん2018/04/22(日) 11:49:07.43
ペーパーバックって
紙袋のこととずっと思ってました

130伝説の名無しさん2018/04/22(日) 11:52:48.76
白い寝椅子の上に
薄いペーパーバック(紙袋)

131伝説の名無しさん2018/04/22(日) 13:38:13.68
林家ペーパー

132伝説の名無しさん2018/04/22(日) 14:00:17.93
ペーパーバックライター


三文小説作家って訳されてたな

133伝説の名無しさん2018/04/22(日) 14:07:32.51
でもポールが歌うと
ぺーぱばっくらーいたー
って聴こえるよね?

134伝説の名無しさん2018/04/22(日) 14:28:01.20
ジョンが歌うと
ペパバッライラ

135伝説の名無しさん2018/04/22(日) 17:12:39.55
ジョージが歌うと
ペイーラーラー

136伝説の名無しさん2018/04/22(日) 21:22:14.12
ナウなヤングのクリスタル族に受けて
ミリオン出して
なおかつナイアガラー(オタク
に支持されるってすごいよなー

137伝説の名無しさん2018/04/22(日) 22:54:11.85
ロンバケはとっつきやすいメロディかつ深めやすい構成という稀有なアルバムだからネ
70年代ナイアガラは深いけど決してとっつきやすいわけではないし

138伝説の名無しさん2018/04/22(日) 23:00:56.97
コロムビア時代のナイアガラーはロンバケとかもよかったの?
オンドからの落差がw

139伝説の名無しさん2018/04/23(月) 09:28:38.80
温度差

140伝説の名無しさん2018/04/23(月) 11:36:26.81
>>138
大瀧さんのインタビューで「70年代からの人は当初冷ややかにみてる人もいた」とか言ってた

70年代は売れなかったのは確かだけど必要以上に喧伝されてるきらいもある
ムーントライアングルCMスペシャルシリアは一万枚以上売れてた(その頃はユーミンでも十万枚位だから決して悪い数字ではない)
本格的にダメになったのは多羅尾以降

141伝説の名無しさん2018/04/23(月) 18:45:17.09
ゴーゴーナイアガラもゴールドディスクかなんかだった気がする

142伝説の名無しさん2018/04/23(月) 20:35:34.86
花王ドレッサー

@YouTube


143伝説の名無しさん2018/04/23(月) 21:12:28.18
snow timeのカセット、16万だったのか。
アホらしい

144伝説の名無しさん2018/04/23(月) 21:18:02.91
杏里のマイフェバリットもゴールドだったな。なんとなく欲しかった。
今は配信DLで満足だけど

145伝説の名無しさん2018/04/23(月) 22:35:26.17
花王って反日フジデモの時に話題になったあれか
大滝さん顔だけで言うとアッチの血みたいに見えるもんね

146伝説の名無しさん2018/04/24(火) 00:02:57.89
細野さんのやつは売れてたの?

147伝説の名無しさん2018/04/24(火) 00:23:56.96
>>146
トロピカルダンディーと泰安洋行はそれぞれ2〜3万枚くらいは売れてたらしい
はらいそはさっぱりだった(吉沢典夫による)と

148伝説の名無しさん2018/04/24(火) 02:43:10.20
はっぴいえんどは当時にしては売れてたほうだったのかな?

149伝説の名無しさん2018/04/24(火) 18:46:03.03
>>140
そうなんですね、ありがとう

150伝説の名無しさん2018/04/24(火) 18:51:16.92
↑ゴーゴーナイアガラもあったしファンとの繋がりもあったようだし、なんかその頃の人たち羨ましい

151伝説の名無しさん2018/04/24(火) 19:02:17.40
70年代にコアなファンから言われた質問で一番多かったのは「いつまた松本隆と組むのか」
あと多かったのは「カレンダーの2、8月だけ(メロディ路線)でアルバム作ってくれ」
ってレココレのロンバケ30thのインタビューで答えてる
ちょくちょく言ってるけどロンバケ路線に行くのは必然だったと

152伝説の名無しさん2018/04/24(火) 20:29:14.48
なるほど

153伝説の名無しさん2018/04/24(火) 21:39:27.02
まあ、レッツオンドアゲイン出した直後、コロムビアのお偉いさんにアーチストパワー落ちましたねといわれているからね

154伝説の名無しさん2018/04/24(火) 23:03:10.93
レッツ オンド アゲインすごいパワーあるのにw

155伝説の名無しさん2018/04/24(火) 23:25:41.26
ピーターバラカンは絶賛してたな

156伝説の名無しさん2018/04/24(火) 23:37:35.59
MUSIC FAIR【大滝詠一名曲集】
フジテレビ 
4月28日(土) 18:00〜18:30

今回は「大滝詠一名曲集」として、大滝詠一が遺した名曲の数々を太田裕美、鈴木雅之、CHEMISTRYが熱演する。

また、これまで『MUSIC FAIR』で披露された大滝の名曲をVTRで振り返る。森進一で「冬のリヴィエラ」、小林旭で「熱き心に」、財津和夫×稲垣潤一で「幸せな結末」をご覧いただく。

157伝説の名無しさん2018/04/24(火) 23:49:23.94
>>151
全然わかってないファンだなw

158伝説の名無しさん2018/04/25(水) 02:18:59.64
>>157
我々はその後にロンバケ出して大ヒットしたこと知っているからいいけど
'70年代後半のファンとしては、せっかくのメロディメーカーの才能を使わずに終わりそうで
勿体ないと思っていたんだろう
売れていないのに売れ線からどんどん遠ざかっていっていたんだから

159伝説の名無しさん2018/04/25(水) 08:44:25.15
>>156
んー…このメンツって

やっぱ朝鮮系なのかなぁ…この界隈の人達って

160伝説の名無しさん2018/04/25(水) 09:04:43.93
変なヤツ居るな

161伝説の名無しさん2018/04/25(水) 10:57:02.41
>>159
お前こそ、半島へ帰れ
ネット右翼キモイ

162伝説の名無しさん2018/04/25(水) 11:10:30.45
ネット右翼、だってよ(笑)

こんなスラング使ったら、朝鮮なのバレバレじゃんw

163伝説の名無しさん2018/04/25(水) 11:12:17.76
前から麻原彰晃にクリソツだわ、周辺の奴はアカばっかだわで怪しいとは思ってたわ
同胞に対する執拗な「天才」持ち上げも朝鮮系はよくやるからねぇ

テクノゴッド(爆笑)とか

164伝説の名無しさん2018/04/25(水) 11:50:52.04
ネット右翼って久しぶりに聞いたなw

165伝説の名無しさん2018/04/25(水) 19:58:52.62
>>158
まず松本が売れ、ついで細野がYMOでブレイク、茂もギタリストやアレンジャーとして引っ張りだこ
80年前後には後輩の達郎やラッツもスターダムに上がって一人取り残された
本人は着々とロンバケに向けて色々練ってたけど当時のファンはもどかしい思いで見てた人もいただろうな

166伝説の名無しさん2018/04/25(水) 22:36:24.85
>>165
ただ、ロンバケ直前って、結構大滝さん歌声がテレビから流れていたよ。
CMソングだけど。

167伝説の名無しさん2018/04/26(木) 00:04:16.63
細野晴臣と坂本龍一も怪しいもんね
坂本なんか年がら年中韓国は素晴らしい日本は最悪だとか言ってるし、完全にキ○ガイだよ

168伝説の名無しさん2018/04/26(木) 00:19:08.83
日本の至宝を朝鮮人扱いするな馬鹿野郎。

169伝説の名無しさん2018/04/26(木) 01:11:57.01
この辺の人達とかジブリは怪しいよね、大人になると嫌悪感しか湧かなくなる

170伝説の名無しさん2018/04/26(木) 15:38:41.78
>>167
おまえ、大谷も怪しいとおもってるんだろ?

171伝説の名無しさん2018/04/26(木) 18:07:47.25
細野の祖父はタイタニックの乗客だった。あの時代に日本人でも滅多に西洋に渡航できなかった。朝鮮人ならなおのこと。細野は間違いなく日本人。大瀧詠一の母は公立学校の教員だからこれまた日本人。

172伝説の名無しさん2018/04/26(木) 18:46:41.40
細野はただのあの世代にありがちな単細胞反政府主義じゃないかな、顔に朝鮮っ気がないし
ただ公務員だから日本人確定は一切信じてないわ俺、日○組なんか反日左翼の巣だし、自衛隊も警察も正直…

何より東京都知事に青島幸男や舛添要一がなれたり
そもそも蓮舫ってなんで政治家やれてんの、自分の国籍も知らんとかいう胡散臭さだろ、そして与野党の党員もこれに口を濁した
てことは、国家公務員になる際に国籍チェックなんて無い、大嘘だったことが発覚した訳だ

173伝説の名無しさん2018/04/26(木) 20:26:28.93
大滝さんや細野さんが、在日だとかそうじゃないとぁ、そんなことどうでもいいわ。
アホらしい

174伝説の名無しさん2018/04/26(木) 20:55:39.32
在日だったら悲しいだろ。

175伝説の名無しさん2018/04/26(木) 21:29:25.86
どうでもいい

176伝説の名無しさん2018/04/26(木) 21:48:19.77
細野さんは背乗りだから

177伝説の名無しさん2018/04/26(木) 22:16:49.67
>>172
ニッポン大好きなあんたよ、この国を動かしているのは誰だと思う?

178伝説の名無しさん2018/04/26(木) 23:40:55.29
悲しいっていうか、気持ち悪くなるな
僕はサザンとか全部捨てたわ、家に置いとくのさえ気持ち悪い

179伝説の名無しさん2018/04/27(金) 00:13:25.98
さよならアメリカ さよならニッポン

180伝説の名無しさん2018/04/27(金) 00:47:40.40
大谷翔平と大滝氏は岩手県奥州市出身。市まで一緒!
大谷の活躍を見たらどんなに喜んだだろうな。

181伝説の名無しさん2018/04/27(金) 00:48:08.42
アーティストの思想で曲を判断するのは愚かだと思うよ

182伝説の名無しさん2018/04/27(金) 02:18:01.04
大滝さんって方言喋らなかったよね シャイだからなのか
あの声で「けがしたとご、かもるな!」「おごごけ!」と言ってもカッコいいと思う

183伝説の名無しさん2018/04/27(金) 02:26:15.58
>>180
素直な表現はしなかったろうなぁ。
それがいいんだがw

184伝説の名無しさん2018/04/27(金) 07:38:04.59
そだねー

185伝説の名無しさん2018/04/27(金) 11:15:38.07
加○登紀子の大ファンだったけど
夫が左翼犯罪者の上に獄中結婚だと知って、身の毛もよだつほど嫌いになったな
音楽に思想は関係ないって言うけど、いやむしろ一番重要かもよ

186伝説の名無しさん2018/04/27(金) 12:23:02.63
フォークなんてそんなのばっかり
自分の教員の学生時代がそういう運動真っ盛りの時期
そのせいなのかな
林間学校臨海学習な集いで登場するフォークもそれっぽいの
普段の生活ではしたり聞いたりすることのない「シュプレヒコール」なんかにも熱心
さりげなくそういう思想や行動の影響が入っていたのかな
そういえば、児童会や生徒会にも、耳馴れない「書記」(ゴレンジャーでいう緑的な立場か)
なんてのがあったのもそんなのなのかな
書記なのに全然議事録(メモ)書いてないし、とか思ってた。

187伝説の名無しさん2018/04/27(金) 12:27:45.55
じゃあ殺人犯であるフィルスペクターの作品は聴かないの?

188伝説の名無しさん2018/04/27(金) 16:23:36.75
在日とか韓国よりとか左翼とか、大滝さんの話題とは関係ないから、他へ行ってやれば。
アホらしい

189伝説の名無しさん2018/04/27(金) 18:10:25.92
>>188
御意

190伝説の名無しさん2018/04/27(金) 18:29:56.38
明日はミュージックフェア、大滝さんの特集やね
絶対見るぞ!

191伝説の名無しさん2018/04/27(金) 21:26:51.57
大滝さんの顔がアッチ系に見えてしまうのが一つの問題点だよね、大抵当たるからね顔で

192伝説の名無しさん2018/04/27(金) 21:59:41.16
見えねーし

193伝説の名無しさん2018/04/27(金) 22:05:46.82
生まれた所や皮膚や目の色で〜

194伝説の名無しさん2018/04/27(金) 23:49:02.83
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い て事か

195伝説の名無しさん2018/04/28(土) 06:02:20.96
今日のミュージックフェア録画しろ!

196伝説の名無しさん2018/04/28(土) 09:32:19.69
>>195
あぶねえ忘れてた

197伝説の名無しさん2018/04/28(土) 09:34:09.04
>>193
このバンドのベースもアレだよね… 顔見りゃモロだけど
宗教ももれなく某国系

198伝説の名無しさん2018/04/28(土) 17:59:55.06
とりあえず観てやるか

199伝説の名無しさん2018/04/28(土) 18:00:24.90
始まったぞ

200伝説の名無しさん2018/04/28(土) 18:02:30.33
しかしケミストリーとか関係ないだろうに何で出てくるかね

201伝説の名無しさん2018/04/28(土) 18:27:26.11
マーチンのTシャツに口紅を聴けるかと期待したんだが夢で逢えたらだったね
でも面白い話を聞けて満足だわ

202伝説の名無しさん2018/04/28(土) 19:16:04.78
太田裕美の歌い方が元歌だって初めて知った

203伝説の名無しさん2018/04/28(土) 19:31:27.04
太田裕美さん「あのひねくれもんが」ワロタ

204伝説の名無しさん2018/04/28(土) 19:35:59.48
久々にA LONG VACATION CONCERTを聴いてる

205伝説の名無しさん2018/04/28(土) 19:49:10.12
>>200
上でも在日疑惑のスレの流れあったけど
なんか宗教繋がりとかかね?

206伝説の名無しさん2018/04/28(土) 20:01:25.93
>>203
ひねくれもんwだからわざとメロディ変えたんだろうね

207伝説の名無しさん2018/04/28(土) 20:21:31.26
裕美ちゃんの歌い方のほうが希望があるでしょ!

208伝説の名無しさん2018/04/28(土) 20:59:35.27
太田裕美が聴いた大滝歌唱のオリジナルバージョンのシベリア鉄道のテープが存在するって事だよな?

209伝説の名無しさん2018/04/28(土) 21:37:24.13
そうそう、またもや未発表

210伝説の名無しさん2018/04/28(土) 21:59:10.06
火事で焼けたって話でなかったか?

211伝説の名無しさん2018/04/28(土) 22:23:02.07
歌い手に合わせたメロディーで歌って渡してる
って話じゃなかったっけ?
アキラのさらば〜も強烈だけど実はデモテープ通り歌ってるらしい
と聞くと、DEBUT AGAINのBLACK VOXが出せるんじゃないかと

212伝説の名無しさん2018/04/28(土) 22:30:20.13
さっきの太田裕美の話だと、ロンバケのシベリアは録り終わってて、大滝詠一が「女の子に…」の流れから歌った 風に聞こえた

213伝説の名無しさん2018/04/28(土) 22:31:06.68
>>200
恋するカレンのカバーで有名だからでしょ…

214伝説の名無しさん2018/04/28(土) 22:37:51.71
そもそも恋するカレンが回ってきたのも、同胞コネクションとか宗教関連だったりして

215伝説の名無しさん2018/04/28(土) 22:58:01.45
なぁお前どういう工作員なわけ?

216伝説の名無しさん2018/04/28(土) 23:04:41.43
文体が特徴的だから注意深く観察すればわかるけど
一人でやり取りしてんだよねコイツ

217伝説の名無しさん2018/04/28(土) 23:05:52.66
なあおまえ まだそんなことばかりやってんのでっか ほなら でてゆけ〜

218伝説の名無しさん2018/04/28(土) 23:11:14.40
頭おかしいのがいるな、朝鮮関連の話されるとなんか都合悪いんだろうね

219伝説の名無しさん2018/04/28(土) 23:12:22.73
こんな番組でも泣きそうになる自分がいる
いつになったら思い出に変わるやら

220伝説の名無しさん2018/04/29(日) 00:02:15.00
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IOUCN

221伝説の名無しさん2018/04/29(日) 00:48:10.32
在日とかどーでもいいわ
アホらしい

222伝説の名無しさん2018/04/29(日) 00:58:17.53
俺は気になる

223伝説の名無しさん2018/04/29(日) 02:10:15.25
∬´ё`」 フジ見てくれてありがとな〜三ツ矢サイダー飲んでおくれ
(\/\/矢矢矢                   by ひねくれもの

224伝説の名無しさん2018/04/29(日) 02:58:02.14
サザンとかの例もあるからどうしても気になるよね

225伝説の名無しさん2018/04/29(日) 04:53:56.23
大滝詠一で検索ワードかけてるのにEPGに大瀧詠一で載っけてるテレビ局嫌い。

226伝説の名無しさん2018/04/29(日) 05:15:48.55
頻繁に間違ってるから詠で検索かけるんだよ
テレビ関連って日本人じゃない人が多いから漢字に無頓着

227伝説の名無しさん2018/04/29(日) 05:19:24.89
堂珍言ってたけど、ポリスの歌とコード同じなの?
どっちが先?
シベリア鉄道みたいな丸パクしたわけじゃないよね

228伝説の名無しさん2018/04/29(日) 05:47:43.48
3コードもので丸パクとか言ったらキリないだろ

229伝説の名無しさん2018/04/29(日) 06:03:43.91
でもパクりと言えば例の民族って印象あるね

230伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:09:29.27
ペコちゃんポコちゃんか

231伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:09:41.53
ハーレーパクって陸王とか

232伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:10:20.65
スーパーマンパクってスーパージャイアンツとか

233伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:11:15.56
ジャイアンツといえば、プロ野球のユニフォームはほとんどメジャーのパクリだし

234伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:12:29.04
そりゃプロ野球なんて朝鮮そのものだし

235伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:18:30.45
ぱっぴどぅびどぅばぁ物語
The Happy Organ

236伝説の名無しさん2018/04/29(日) 07:31:28.82
大和民族も大概にせーよ

237伝説の名無しさん2018/04/29(日) 10:10:57.34
>>235
すげー!

238伝説の名無しさん2018/04/29(日) 10:11:58.95
じゃあベルベットのイントロはなんですか
あのギターが重なっていくの好きなんです

239伝説の名無しさん2018/04/29(日) 12:14:20.28
>>222
こういうヤツって、頭悪いから、安倍指示するしかないんだよな

240伝説の名無しさん2018/04/29(日) 14:26:20.08
頭悪い上に朝鮮学校出てると「指示」とか書いちゃうんだろうね

241伝説の名無しさん2018/04/29(日) 14:27:09.73
このスレ見ても分かるけど、大滝スレに集まる奴は左翼やアカばっか
お里が知れるよね

242伝説の名無しさん2018/04/29(日) 14:33:31.08
大滝さんの作品は全く政治的なところないからどんな思想の人でも受け入れる懐の深さはあると思うがな

243伝説の名無しさん2018/04/29(日) 14:48:48.15
それだよね、仮に鮮だとしても政治思想剝き出しとか反日まる出しでなければ
品性がある人だし音楽性で評価して欲しい
サザンのあれとかはどうかと思うけど

244伝説の名無しさん2018/04/29(日) 15:15:08.43
オレ元々パンク聞いてきたから、基本反体制なんだよ。

245伝説の名無しさん2018/04/29(日) 20:12:13.03
あんたのことは聞いてないね

246伝説の名無しさん2018/04/30(月) 06:57:45.24
桑田の件は下品だが自分の中では許容範囲
何でもありだわ 反日というより中二
はっぴぃえんどって岡林信康のバックバンドから有名になったんだろ

247伝説の名無しさん2018/04/30(月) 07:39:00.99
たのむからもう消えてくれない?

248伝説の名無しさん2018/04/30(月) 09:01:11.01
80年代にJパンク流行ったじゃん、くっそダサいの
当時すんげーブサイクな奴しかいないなぁと思ってたけど
今思えば反体制って、何割か例の反日民族だったんだろうな
それが今ヒップホップにそのまま移行した、在日だらけだもんね

249伝説の名無しさん2018/04/30(月) 11:09:37.39
在日とか左翼とかやりたければ、他へいってやれよ
くだらん

250伝説の名無しさん2018/04/30(月) 11:52:37.57
達郎に「ハゲ」と言っても怒らない理由
https://rocketnews24.com/2013/11/15/387790/

251伝説の名無しさん2018/04/30(月) 12:35:20.76
1人でヒマなんだな。可愛そうに。

252伝説の名無しさん2018/04/30(月) 14:24:17.99
別に朝鮮だったらレコード捨てるだけの話だろ

253伝説の名無しさん2018/04/30(月) 15:20:31.07
捨てねーし

254伝説の名無しさん2018/04/30(月) 17:12:42.62
>>248
ルースターズはカッコいいよ。C.M.Cは最高の反戦曲だわ。サンデーソングブックではかかんないけど。スレチだからやめます

255伝説の名無しさん2018/04/30(月) 17:13:12.50
この板にいるネトウヨ、気持ち悪い

256伝説の名無しさん2018/04/30(月) 17:42:09.93
違法に入国して日本の世話になりながら、反日を繰り返す民族の方がネトウヨより気持ち悪い。

257伝説の名無しさん2018/04/30(月) 19:03:33.99
本当に気持ち悪いわ反日蛆虫は

258伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:03:27.58
ネトウヨも反日もキライだ!

259伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:06:02.17
私は日本人は好き、大滝さんも好き、朝鮮は大嫌い

260伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:24:09.25
ネトウヨは嫌い。でも「スレ荒らしてやったわ」なんて満足してるネトウヨも現実ではごく普通の平凡な人なんだろうな。悲しいなあ

261伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:28:49.71
ネトウヨは結構好きだな、だって日本愛してるんだもんな
ネトウヨに嫌われてる反日民族こそが日本から消えるべきってのは、これ以上ない正論だよね

262伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:51:34.07
クソ憎たらしい倭猿だな、だから世界中から嫌われてんだよ

263伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:51:51.78
どうかな、本当に好きならダメなところを正そうとするんじゃないかな
清志郎とかそうじゃない、愛国者だけど反政府的。
だから右翼より愛国的な左翼が好きだね。自分は右だけど
反日左翼は論外

264伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:57:01.09
日本の左翼は左翼じゃないもんね、あれただの反日だよ
しかも日本人ですらない

265伝説の名無しさん2018/04/30(月) 20:59:35.38
ネトウヨが愛してるのは安倍ちゃんだろ。その安倍ちゃんは統一●会やパチ○コ利権を愛しているという笑い話

266伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:03:41.07
そのネトウヨってのが、くっさいプロパガンダを表でやってる奴らの意味ならそうだろうね、桜○とか
そいつらの正体、日本人じゃないもの

ネットにいる愛国者、という意味からネトウヨは外れてる完全に、いや真逆だ
正体は街宣右翼と同じ敵国人なのだから

267伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:07:49.00
ネトウヨなんか構うから居着くのに

268伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:09:50.68
ここ大滝スレなんだけど…
でもこのスレ見ててその人の考察当たってるような気がしてきた
だってネトウヨなんてスラング日本人が使う訳ないもの

269伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:17:29.43
これで自演がバレてないと思うネトウヨの頭の悪さ

270伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:22:04.67
荒らしに構う奴も荒らしって久々に実感

271伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:22:33.13
周りに汚らしい左翼なばっかな時点で察しなよってこった

272伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:24:31.96
ネット右翼の捨て台詞でした

273伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:27:35.42
在と学会員ばっかだからな邦楽は
諦めるしかないんじゃないの
あ、邦画もか

274伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:31:27.51
諦めるしかないんだったら諦めて巣に帰れよ

275伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:35:27.18
日本は日本人のもの
ゴキブリにはゴキブリの国という住処があるのだから
巣に帰るのは反日ゴキブリの方だよね

276伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:38:01.87
大滝スレはネット右翼の巣ではない

277伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:40:23.36
日本は反日ゴキブリの巣ではない
従って大滝スレは反日ゴキブリの居場所ではない

278伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:40:30.87
構うから居着くというのが何故わからない>>276

279伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:41:04.13
師匠の音楽から反日とか感じる?
音頭をはじめ日本の音楽への造形の深さしか感じないけど。

280伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:43:15.65
はっぴいえんどは全員日本人の顔に見えるけどなあ
今なら異常だけど当時左翼なんて珍しくないのでは、学生運動の後でしょ

281伝説の名無しさん2018/04/30(月) 21:44:13.28
>>279
そうそれ、桑田とかとは全然違うと思うけどね

282伝説の名無しさん2018/04/30(月) 22:40:57.38
        △
      ∬´ё`」  俺ノ事デ喧嘩シナイデオクレ 
  ___   ( ∪∪   福生エキサイターズ16番デシタ
  |ナ|   ) ノ   右投ゲ左打チデス
  |イ| ( (     
  |ア| )ノ     
  |ガ|
  |ラ|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|

283伝説の名無しさん2018/04/30(月) 22:48:23.07
かわいいw

284伝説の名無しさん2018/04/30(月) 22:50:55.25
お墓が雑w

285伝説の名無しさん2018/05/02(水) 01:08:23.06
岡島投手が解説で出てると大滝さん思い出す。顔よく似てる。

286伝説の名無しさん2018/05/02(水) 01:49:17.88
岡島が「そっぽを向くよ〜」と歌いつつナックルボール投げてたら最強だった

287伝説の名無しさん2018/05/03(木) 14:08:03.10
Apple Musicにはっぴいえんど来ましたな

288伝説の名無しさん2018/05/03(木) 15:03:27.80
ナイアガラ音頭で踊りゃんせぇ〜〜♪

布谷さん素敵です

最近ナイアガラ関連集めて初めていろいろ聴いたけど布谷さんの破壊力素晴らしいです
もう死んじゃったんだな

289伝説の名無しさん2018/05/03(木) 16:46:43.19
大滝詠一 画像検索すると下部に【この画像を見た人はこれも見ています】と「黛ジュン」
「大川栄策」「村下孝蔵」の面々が表示される 伊藤銀次や細野晴臣あたりが表示されて
然りと思うが何故このラインナップなんだ?オッサン達教えて下さい

290伝説の名無しさん2018/05/03(木) 17:00:35.82
>>289
黛ジュンについては、洋楽カバーポップス。
大川栄策については、「大」と「栄」(本名・他だし、大滝さんは旧字体)
村下孝蔵については、「初恋」当時の村下さんの顔と何となくにている。

291伝説の名無しさん2018/05/03(木) 20:24:13.83
ロングバケーションやイーチタイムていろんなバージョンあるけど
それぞれマスタリング違ってておもろいね
20th盤が一番派手なのかなぁ
大滝詠一作品集めるの楽しいな

292伝説の名無しさん2018/05/03(木) 22:03:43.24
>>291
20がメリハリあるね
30は少し落ち着き
選書も好き
20のカラオケにピアノメロディのカナリヤとか雨のウェンズデイ、スピーチバルーンはいいね
30の純カラオケもいいな。
30の最後、ソリッドな天然色も好き

293伝説の名無しさん2018/05/03(木) 22:06:32.30
なぜ、20はカラオケにあんなシンセでメロディいれたんだろう。全部ピアノならよかったのに
綺麗な絵画に太い黒マジックで一直線引いてしまったみたいな印象

294伝説の名無しさん2018/05/03(木) 22:21:44.16
自分は元々インスト好きなんだな
歌詞もいいんだけで、繰返しBGMで聴くには
インストロンバケ インストイーチタイム最高
他のミュージシャンでも歌詞ない方が好き

295伝説の名無しさん2018/05/03(木) 22:29:42.66
awakeningの歌詞ない曲とかは?

296伝説の名無しさん2018/05/03(木) 23:26:53.69
佐藤博
松本隆
鈴木茂
ありふれた名前ばかり

297伝説の名無しさん2018/05/03(木) 23:37:48.80
松下誠とか東北新幹線とかがお好みですか

298伝説の名無しさん2018/05/03(木) 23:45:26.60
>>292
イーチタイムなんかは20thは出だしからいきなり音が他より厚いもんね
同じアルバムでこんな楽しみ方があるなんて集めるまで知らなかったな
あと比べるまで同じアルバムで曲順が違ってたりするのも知らなかった

初期作品もぜんぜん知識なかったけど音頭があんなに完成度高くて楽しいとは
石川五右衛門の歌なんてバカ受けだった

いきなり短期で大量に集めたからけっこう金は使ったけど内容的に満足です
ナイアガラは奥が深い

299伝説の名無しさん2018/05/04(金) 00:11:04.14
>>298
ロンバケ時代は小学生、自分で買い物もできる中学生になり
ロンバケから遡って、音頭にゴーゴー、人前で聴けなかった
さらに遡って、はっぴいえんど、ガチャガチャした雑な音だなぁ、思った
(ロックはわからない、ミーハーにポップスニューミュージック路線だったころ)
今、どれもとりこ

300伝説の名無しさん2018/05/04(金) 01:15:57.57
>>298
♪ちょいと鬼さん手の鳴るほうへ
あそこのアレンジ良いよね

301伝説の名無しさん2018/05/04(金) 01:59:35.70
お兄さんじゃないんですか
歌舞伎町のイメージで

302伝説の名無しさん2018/05/04(金) 07:22:32.01
シュガー博
パインブック隆
ベルウッド茂

303伝説の名無しさん2018/05/04(金) 15:29:38.36
>>293
そう思う。
そしてそれを
大滝さんが気に入ってるって事。
「これだけでいい、自信作」みたいな事を
新春放談で言ってた気がします。

304伝説の名無しさん2018/05/04(金) 15:54:05.62
>>303
イモトの眉毛みたいなもんか
それを好んでキャラクターにしたと。

305伝説の名無しさん2018/05/04(金) 15:54:47.54
>>293
Sing ALONG VACATIONが高値で取引されてるから
入れたって言ってたような

306伝説の名無しさん2018/05/04(金) 15:55:45.06
>>305
営業的牽制なのかな

307伝説の名無しさん2018/05/04(金) 17:29:13.23
Sing ALONG VACATIONて一万枚限定で
20thが出るまでCD化や再販を一度もされなかったな

308伝説の名無しさん2018/05/04(金) 18:30:01.19
頻繁にヤフオクに上がってるけどネ

309伝説の名無しさん2018/05/04(金) 19:48:30.98
>>299
年齢は別にしても俺もそれに近い遡りかたしたんだけど
知識なくロンバケやイーチタイム、トライアングル2辺りから過去に遡ると一瞬戸惑うよね
あの辺があまりにもキャッチーすぎる名盤だからね

今回はっぴいえんどや細野晴臣もBOX含めて集めてるけど
大滝さんはなんやかんやソロの世界が好きだな、あくまで大滝さん中心になっちゃうな

310伝説の名無しさん2018/05/04(金) 20:12:38.20
>>289
何気に自分のiTunesとかのメディアプレーヤー見てたら大滝詠一の隣が大川栄策でワロタ

大滝詠一と大川栄策の画像検索を熱心にしたことはないけどさw

311伝説の名無しさん2018/05/04(金) 21:30:21.83
漢字に紛れてしまうと歌謡曲っぽい印象に感じるので
幸い英語がわからないから音として聴ける洋楽に混じるように
Niagaraというフォルダにまとめてある

312伝説の名無しさん2018/05/04(金) 21:59:22.07
今朝6時半からのNHK「ここから:松本隆」、京都でのインタビュー誰も見てない?

妹が亡くなって何もできずにいたとき、大滝さんから「おまえじなきゃだめだ」と依頼され
発売日延期するからと待ってくれて、やっと書いたのが君天

これは一応よく聞く話だが、聞くたびに微妙に曖昧ではっきりしない
一番の疑問は大滝さんがどの時点で君天を須藤薫に持ち込んだのか?
その時点で詞はあったのか?(あれば仮詞なのか松本作なのか)

313伝説の名無しさん2018/05/04(金) 23:19:45.53
カナリア諸島は大滝さんが「カーナリアンアーイラーン」って歌ってるのを聞いて作った詞だそうだから
おそらく仮詞で持ち込んだのでは

314伝説の名無しさん2018/05/05(土) 06:26:59.73
>>312
いいところ見逃したけど、親類宅で朝飯食ってる時偶然番組見たわ終了間際に(つД`)
(BGM「風をあつめて」だった)はっぴいえんど時代に演奏に訪れたと言う
「ロームシアター京都」前を松本と女子アナが歩く様子が映し出され、
日本語ロックを最初に受け入れてくれた地でナンチャラカンチャラ‥‥
2017年11月に紫綬褒章受章し、その後NHK学園の校歌をナンチャラカンチャラ‥
壁にぶち当たったら5度位角度を変えてみるナンチャラカンチャラ‥
って内容だったと思うが頭悪いから良く覚えてねーわ(´∀`)再放送の予定ないみたい
ちなみに、カンケーないが7月29日放送の「のど自慢」は岩手県から

315伝説の名無しさん2018/05/05(土) 09:14:32.96
大滝詠一はラジオもおもろいね
つべにたくさん上がってるけどみんなよく録ってもってたなぁ
昔はラジオを録音するの流行ってたみたいだけどありがたい
とりあえずざっくり聞いてるだけでも大滝詠一の人となりを勉強できる

316伝説の名無しさん2018/05/05(土) 20:13:03.17
>>310
アップルミュージックは画像を直して欲しい
大しかあってねえ!
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

317伝説の名無しさん2018/05/05(土) 20:25:51.10
アップルミュージックと聞くとビートルズを連想するよね普通は

318伝説の名無しさん2018/05/05(土) 20:35:53.73
>>317
アップル・レコードか
今はビートルズの方のアップルが
iPhoneのアップルに金払っているんだっけ?

319伝説の名無しさん2018/05/05(土) 23:20:55.79
>>316
大川栄策のロングバケーションと言ったら
こんなシーンしか思い浮かばない
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

320伝説の名無しさん2018/05/06(日) 00:26:26.12
キャッ! エッチ!

321伝説の名無しさん2018/05/06(日) 00:44:52.67
>>319
脳内で流れる『スターどっきり㊙報告』のテーマ

322伝説の名無しさん2018/05/06(日) 11:14:07.14
どっきりドキドキ どっきりドキドキ
どっきり どっきり どっきり どっきり
オールスタ〜 どっきりマル秘報告

323伝説の名無しさん2018/05/06(日) 11:47:16.08
考えてみれば、テレビなんかの些細なジングルや効果音も
誰かが作曲してるんだよな

あまりにも自然に聞いてた効果音(音楽)
冨田勲氏ですって言われて、れっきとした音楽だと改めて気付かされたり

324伝説の名無しさん2018/05/06(日) 11:57:07.90
芥川隆行×大川栄策 本造り黄桜の唄

@YouTube


325伝説の名無しさん2018/05/06(日) 12:09:55.90
>>323
つべで、あの「ファミマ音」の作曲者自身の演奏を見た
それでも名前が出るだけすごいんだよな

326伝説の名無しさん2018/05/06(日) 16:13:34.16
あーらよ出前一丁

浪速のモーツァルト

327伝説の名無しさん2018/05/06(日) 18:18:50.40
キダたろーもあのキャラクタだけど
実績はたいしたもんだよ
誰につけ、話題になる人というのはやはり
才能を備えている

328伝説の名無しさん2018/05/06(日) 18:51:49.26
スターどっきり㊙報告を作曲した人て
クレージーの映画音楽とか
オバケのQ太郎やど根性ガエルの主題歌を作曲した人だったんだ

329伝説の名無しさん2018/05/06(日) 23:37:10.14
windows起動時の音はキングクリムゾンのロバートフィリップ翁

330伝説の名無しさん2018/05/07(月) 00:29:05.99
ドリキャスの起動音は坂本龍一なのは有名

331伝説の名無しさん2018/05/07(月) 02:21:17.87
気持ち悪い、セガって朝鮮の臭いがする

332伝説の名無しさん2018/05/07(月) 12:29:17.29
>>331
おまえの加齢臭のほうが臭いわ

333伝説の名無しさん2018/05/07(月) 12:48:58.25
むしろ左翼の方が遥かに加齢臭するのではw

334伝説の名無しさん2018/05/07(月) 18:18:08.69
>>313
松本隆は風街図鑑の解説で「小川国夫の小説からとった」と川勝正幸のインタビューに答えてる
果たしてどっちが正しいんだか

335伝説の名無しさん2018/05/07(月) 20:48:02.82
しかしシンガー西田敏行はいいねぇw
なんかのDVD見てるときキャンディーズともプレスリーやってはしゃいでたけど

いかすぜこの恋は大滝さんよりある意味うまくプレスリーになれてるな
田舎のプレスリーは吉幾三ではなく西田敏行で大滝さんも納得だろ

大滝詠一、西田敏行、吉幾三とナイアガラ東北トライアングルでレコード作って欲しかった

336伝説の名無しさん2018/05/07(月) 23:30:31.52
吉幾三って、演歌界では珍しい
シンガーソングライターなんだってなw

337伝説の名無しさん2018/05/08(火) 06:53:44.42
ラップだってできるもんな

338伝説の名無しさん2018/05/08(火) 07:43:58.16
冷凍保存できるな

339伝説の名無しさん2018/05/08(火) 10:04:59.27
ロングバケーションってどういう意味?
長イモの事じゃないかな?

340伝説の名無しさん2018/05/08(火) 19:31:29.79
デートに誘うのに外野の席は無いだろう

341伝説の名無しさん2018/05/08(火) 20:31:49.59
高田の背番号も知らないくせに

342伝説の名無しさん2018/05/08(火) 20:32:30.97
デートなら外野一択だろう

343伝説の名無しさん2018/05/08(火) 21:22:44.32
>>341
どうでもいいけどトーストが焦げてるぞ

344伝説の名無しさん2018/05/08(火) 21:36:19.18
鯉は焦らず

345伝説の名無しさん2018/05/08(火) 21:41:42.76
そして落ちるもの

346伝説の名無しさん2018/05/08(火) 22:21:33.25
大滝さん、今日の巨人はボロ負けでした

347伝説の名無しさん2018/05/09(水) 00:00:17.51
アキラのさらばシベリアと植木等のFUN×4は傑作だな
さすがだわこの二人は
歌わせた大滝さんもさすが

348伝説の名無しさん2018/05/09(水) 03:13:10.43
達郎なら新曲提供してるだろうけどな

349伝説の名無しさん2018/05/09(水) 07:14:36.59
>>341
どうでもいいけど、からすみはボクの好物だからな

350伝説の名無しさん2018/05/09(水) 07:26:09.97
だからさ

351伝説の名無しさん2018/05/09(水) 15:58:02.85
ケガだけは気を付けろよ!

352伝説の名無しさん2018/05/09(水) 15:58:51.36
>>349
わざわざ煮てダメにするなよ!

353伝説の名無しさん2018/05/09(水) 19:05:15.65
この曲の人間関係が未だによくわからんのだが、 きみ と歌われている人は妻それとも妹、どっちなの?

354伝説の名無しさん2018/05/09(水) 20:23:40.22
植木等なんかまんま朝鮮だし

なんで「そこ」と絡むのか、理解ができないというより
理解できるのが怖い、真実に気付いたら大滝さんが大嫌いになりそうで

355伝説の名無しさん2018/05/09(水) 20:44:34.97
植木等は真宗大谷派のお寺の息子だが?

356伝説の名無しさん2018/05/09(水) 20:59:45.97
植木
植村
植草
植田
植野

これらの苗字は…

ちなみに植木等の盟友、青島幸男は政治生命の全てを在日韓国人の犯罪者の無罪放免を訴えていた。
これだけでも意味不明だが、この在日韓国人の犯罪とは
日本人拉致実行犯(辛光洙含む29人、死刑)だ。

日本の政治家であるはずの青島幸男が、汚らしいキムチ顔でニヤニヤしながら
日本人拉致殺害を企てた北朝鮮のスパイの無罪放免を延々訴えていたのだ、このことを全ての日本メディアは報道しなかった。

357伝説の名無しさん2018/05/09(水) 21:02:16.81
あぼーん

358伝説の名無しさん2018/05/09(水) 21:08:56.72
>>354
ご推察の通りかもしれないよ。
大滝さんの出身地の岩手は、あんたの嫌いな朝鮮と同じで冷麺が名物だしね。
とっとと、このスレから消えろ。
朝鮮とか左翼とかどーでもいいわ、大滝のこと語り合いたいんだよ。

359伝説の名無しさん2018/05/09(水) 21:18:59.98
大滝さんのことはいつも語ってるからいいだろ
そんな趣味より大事なことってあるだろ、敵国人に現実的に侵略されてるのをなあなあで済まして気づいた時にはもう遅かったって
そんなの馬鹿だろ、日本はそうなってはいけない

360伝説の名無しさん2018/05/09(水) 21:52:52.14
ここではおよびでない
てか右翼なら日本の著名人を朝鮮人扱いすんなよ
朝鮮人に大滝詠一や坂本龍一みたいなすんごいことはできないんじゃないのか、ん?

361伝説の名無しさん2018/05/09(水) 23:11:45.34
4つのお願いって、願い事多過ぎねぇ?

362伝説の名無しさん2018/05/09(水) 23:22:46.38
>>359
ニッポンとかてんのーとかチョーセンとかどーでもいいわ。
そんな事より俺の趣味が一番大事。

なんか変なのが住み着いている、この板

363伝説の名無しさん2018/05/09(水) 23:27:58.11
連鎖あぼーん

364伝説の名無しさん2018/05/10(木) 00:15:42.51
ググって高田の背番号からの流れの意味がやっと分かったわ

365伝説の名無しさん2018/05/10(木) 02:42:33.46
>>361
だからパッピドゥビドゥバだったんだよ

366伝説の名無しさん2018/05/10(木) 05:02:37.55
大滝の仕事はともかく、坂本ねぇ…
YMOからして過大評価の最たるもんだし
テクノゴッド(爆笑)と同じで、お決まりの左翼在日の同胞持ち上げだったのでは

367伝説の名無しさん2018/05/10(木) 07:20:15.18
>>361
3つのお願いという歌があるでしょ

368伝説の名無しさん2018/05/10(木) 08:07:59.65
四つのお願い 聞いて 聞いてくれたら〜♪

369伝説の名無しさん2018/05/10(木) 14:29:09.48
趣味を召しませ〜召しませ趣味を〜の元ネタも
知らない人が結構いるんじゃないか?

370伝説の名無しさん2018/05/10(木) 14:45:23.09
オカッパル

371伝説の名無しさん2018/05/10(木) 16:18:00.32
東京の花売り娘やね

372伝説の名無しさん2018/05/10(木) 17:11:24.29
先日BS朝日で自宅に眠ってるレコードの思い出話聞く番組の三回目やったんだけど

番組の出だしからロケ先が福生で大滝詠一の曲がけっこうかかったわ
どっかの家にはロンバケもあった、旦那が好きだとかで

みんなもアナログレコードも集めてるんですか?

373伝説の名無しさん2018/05/10(木) 17:15:16.50
ここの住民でレコード盤持ってない人いないと思うが

374伝説の名無しさん2018/05/10(木) 17:18:22.96
♪ドーナッツ盤の飢えで

375伝説の名無しさん2018/05/10(木) 17:25:33.72
そうなの?
みんな古くからのリアルタイムでファンが多いのか
俺は一度も大滝詠一のアナログは昔から買ったことなかったわ
アナログレコード集めも底なしで金が飛んでくのでかなり前に止めたし

それでも今回はだいぶ頑張って大滝詠一関連のCDをここ1ヶ月で枚数で100枚以上集めたわ、ボックスや二枚組も一枚ずつ数えてだけど
自分でもこんな枚数なってて驚いた
まだもう少し集めるけど

376伝説の名無しさん2018/05/10(木) 18:35:51.47
生前は布教とかお布施とか茶化して言ってたけど、亡くなった今ではそれがナイアガラーにとっての供養となっている

377伝説の名無しさん2018/05/10(木) 19:43:33.31
そういえば大滝さんの墓をネットで見たが
ナイアガラロゴ付のおもろい墓だったな
誰がデザインしたか知らないが

みんなのお布施があの墓を生んだんだな
俺は後発隊だから線香代に当てて頂きたい

378伝説の名無しさん2018/05/10(木) 20:19:25.80
シャネルズと大滝さんの関係はうっすら知ってたけどデビュー前から禁煙音頭に参加してたんだな
どこでどう知り合ったんだろ大森で原宿系だったシャネルズと

その昔友達の万引きしてきたラッツ&スターのアルバム聞いたことあってヤケによかったんだけど、それ大滝さんプロデュースだったのよな、何故かCD廃盤になってるが

379伝説の名無しさん2018/05/10(木) 20:34:38.14
大滝さんのお墓参りにいったら三ツ矢サイダーが置いてあったのが印象的
自分も供えようとしたが霊園内の自販機には売っていなかった...

380伝説の名無しさん2018/05/10(木) 21:01:04.00
今じゃ三ツ矢サイダーのCMソングといえばすっかりサザンのイメージになってるな
あれだけ大滝さんが貢献したのに…

381伝説の名無しさん2018/05/10(木) 21:07:55.15
青い空の心だよね
初期のサザンっぽくていい曲だが

382伝説の名無しさん2018/05/10(木) 21:31:27.89
山下達郎メンバー

383伝説の名無しさん2018/05/10(木) 21:34:24.87
>>380
なんでもかんでも朝鮮が出しゃばってきて本当にうんざりするよね

384伝説の名無しさん2018/05/10(木) 22:06:51.06
お前にうんざり

385伝説の名無しさん2018/05/10(木) 22:07:30.36
>>378
元メンバーにゴーゴーナイアガラの常連投稿者がいたそうだ
そこから福生スタジオに遊びに行くようになり...という関係

386伝説の名無しさん2018/05/10(木) 22:34:40.46
>>385
うほっ!さんくす
なるほどそういう事でしたか

ドゥーワップ系のバンドやってるとかそれはそれで大滝さんからしても興味わく奴らだったんだろね、顔を黒く塗るとかも大滝さん好きそうだわ
しかし大森から福生は遠かったろうになぁ

それにしても昔の若者はセンスよかったなぁ
シャネルズ周辺は今でも音楽絡んでる人も多いよね

387伝説の名無しさん2018/05/10(木) 22:58:58.94
まだ70年代までは邦楽に朝鮮が演歌ぐらいしか紛れこんで無かったからクオリティ高かったよね
80年代はニューウェーブやインディーズから様々な日本の才能が生まれたけど
既に歌謡商業音楽は朝鮮に乗っ取られてた

388伝説の名無しさん2018/05/10(木) 23:50:44.89
>>387
朝鮮のネタぶっこむのやめろ。
ばか右翼野郎

389伝説の名無しさん2018/05/10(木) 23:56:42.16
ファンが朝鮮の話するだけで脊髄反射的に憤慨って
それもう逆説的に正体バラしてるようなもんだろ

390伝説の名無しさん2018/05/11(金) 00:14:59.97
ゴーゴーナイアガラのレコードが76年かぁ
早いなぁ、ああいうノリのレコード出すには

当時の日本の音楽の世界からみたらやはり異端ではあったんだろなあ
てかいろいろ聴いてると当時は理解不能な人のが多かったのではないかと思える

391伝説の名無しさん2018/05/11(金) 01:51:29.13
70年代は面白いレコードあったよね
泉谷しげるの春夏秋冬も実は楽しいレコード

392伝説の名無しさん2018/05/11(金) 12:18:04.25
朝鮮人が邦楽を駄目にしたのは事実。

393伝説の名無しさん2018/05/11(金) 14:43:03.97
何なの?朝鮮朝鮮って粘着してるヤツ
他のスレに行ってくれよ
いい加減出ていけ
うんざりするにも程がある

394伝説の名無しさん2018/05/11(金) 15:12:01.63
>>391
加藤和彦プロデュースだな

395伝説の名無しさん2018/05/11(金) 18:20:45.88
さらっと何かで読んだだけだがある時のレコーディングでシャネルズで大滝さんに呼ばれたのがリーダー鈴木と
バンビデュビデュバ低音担当の佐藤氏だけだったと

やはり大滝さんの音楽にはデュビデュバが得意な人がいたら絶対見逃さないよな
シンセサイザーにもデュビデュバやらせるくらいだしな
でもチェッカーズのモクはシカトされたようだな

396伝説の名無しさん2018/05/11(金) 18:50:06.40
>>336
少し遅いレスだけど
彼の父は民謡の大家でなんやかんや音楽のサラブレッドなんだよね

若い頃にはややアイドル?ぽい流行歌手としてもデビューしてるし
自作で俺は田舎のプレスリーのようなコミカルもいけるし、そのB面では青春荘という見事な四畳半フォークを疲労もしてるし
民謡、演歌のちにラップまで広いんだよね

活動時期も大滝さんにモロに被ってるし
布谷さんの相方もしくは西田敏行的に何か大滝さんに料理して頂きたかった逸材ではある
細川たかしより俺は吉幾三に何か血を分けて頂きたかった

397伝説の名無しさん2018/05/11(金) 19:48:49.01
でも結構興味あるわ戦後朝鮮(山○組・稲○会)に全ての日本文化を乗っ取られた経緯は

邦楽については80年代にアイドルが侵食して日本歌謡曲を朝鮮に染め
90年代には完全に乗っ取られたよね、○室だのつ○くだの
しかも大手広告代理店や、オ○コン、ぴ○が全て朝鮮同胞だけを押し上げる訳だから
そりゃ邦楽死ぬよね、まんまと文化が殺された
日本はイギリスに次ぐ素晴らしい音楽大国だったのに

398伝説の名無しさん2018/05/11(金) 20:20:11.74
頭おかしいな

399伝説の名無しさん2018/05/11(金) 20:35:45.23
朝鮮云々は置いといて、たしかに90年代から表舞台に上がる音楽の質が劣化しているのは事実だと思いますね
自分は大分最近の人だから宇多田ヒカルさえ直撃してないのだけれど
後から聞いてみると80年代以前との質の差に愕然とする

400伝説の名無しさん2018/05/11(金) 20:41:06.83
>>397
君朝鮮の音楽に詳しいみたいだけど、どういうのがその特徴なの?
大滝さんはイギリスやアメリカの音楽に日本のセンスを加えてると思うけど、どの辺に朝鮮の影響があるの?
ここは音楽板なんだから抽象的なことばかりいってないでもっと音楽的に説明してみてよ

401伝説の名無しさん2018/05/11(金) 20:59:13.15
教授は京城音楽YMOで作ったり
ハリー細野は源氏物語サントラでカヤグム使ったり(大陸の楽器の方が平安時代に近いのではという理由)
達郎は北朝鮮に帰還した在日の先輩を思って(山下家自体は信濃由来でもちろん在日ではない)ダンサー作ったり
でもナイアガラは一切そういう要素無いしなあ
強いて言えばキムチ木村を起用したくらい?

402伝説の名無しさん2018/05/11(金) 21:16:23.73
>>394
加藤和彦も年代によっては俺は好きだなぁ 昔、大滝さんより早く加藤和彦の世界をまずレコード集めていろいろ聴いてみたよ 

サディスティックミカバンドは有名だけどそれほど好きにはなれなかった
ハイベイビーて歌だけ異常に好きだが

最終的にはソロで嫁さんと組んだシンガプーラなどを歌ったアルバムやその世界が一番好きだったな
世代によって好みや彼への見方も別れるんだろうけどね

403伝説の名無しさん2018/05/11(金) 21:18:22.73
もう朝鮮ネタやめろ

404伝説の名無しさん2018/05/11(金) 21:21:36.72
テレビとかスポーツとかは知らんが、大瀧さんは音楽面でいえばアメリカイギリス日本にしか関心無かったと思う

405伝説の名無しさん2018/05/11(金) 21:27:04.06
>>404
大滝さんは和物を取り入れたのを俺は高く評価したい
和物て日本では当たり前すぎたりロックに感じなかったりするだろうけど
作品が海外に渡った時のインパクトはそこだからな

聞くところによるとピーター・バラカンがレッツ音頭アゲインのアルバムを高く評価してるらしいがその心はよく解る気がするよ

406伝説の名無しさん2018/05/11(金) 23:09:44.80
そうだね、当時も今もアーティストが聴いたり詳しく語るのは洋楽中心で邦楽軽視の傾向があるよね
そこを邦楽も洋楽も平等に扱って取り入れたのは今でも少ないと思う。邦楽にも多く言及してるのは星野源くらいかなぁ。あとみんな洋楽しか言わない。

407伝説の名無しさん2018/05/11(金) 23:12:24.17
あとサディスティックミカバンドの黒船がやたら凄いと言われるのもそれまでの日本の音楽と洋楽が合わさっているからだとよく言うよね。おいしい邦楽は邦楽と洋楽でできている。

408伝説の名無しさん2018/05/11(金) 23:49:24.12
俺は洋楽邦楽問わず元々古い時代の曲や世界感が好きだから、最近の90年代以降の日本の新しい音楽にはとんと興味わかないし実際ほとんど知らないんだけど

細野晴臣のライブをテレビで見てたら星野源がゲストで来て木琴叩いたりしてるのを見て
この人はこういう人なんだと割と最近知った

だからといってレコードは買わないだろうけどそういう人が今もいるて知れたことはよかったよ

409伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:09:32.64
>>402
目の付けどころとか、よく似てるんじゃないかな。
ピーチパイと天然色って、
同じ材料で料理してると思う。

410伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:14:27.36
>>408
星野源はレコード買いますね、すごく古い感性の方なので。大滝詠一だとムーンが好きだとか。福生ストラットを一日20回聴いてたなんて逸話も。

411伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:15:23.43
>>405
「オリジナリティがあるから」好きだとか。
ただ、ピーターの趣味は相当偏っているから、
そこは考慮する必要あり。

412伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:17:55.86
>>408
元々インストバンド組んでた星野源を歌わせたのは、細野さん。

413伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:47:27.35
>>410
あ、いや、星野源さん自身がレコードを買わないという意味ではなくて
俺自身が星野源くんのレコードは買わないだろうけど存在を知れてよかったという意味でした
俺文章てきとーにしか書けないので分かり難くてごめんなさいね

そうですか、星野源はムーンが好きなんですか、初めて知りました
大滝さんのレコードは一枚一枚聞き込むとどれもジワジワ深い味わいあるから俺はまだまだどれも聞き込んでる途中ですわ

ただ初期はリズムに傾倒してたというだけあってノリに任せて何度もリピートできる感覚は解りますわ

414伝説の名無しさん2018/05/12(土) 00:59:49.04
>>409
そうか、、考えると、、
大滝詠一の弟分みたいな山下達郎の嫁が竹内まりやで
その最初のヒット曲を書いたのが加藤和彦夫妻であったり
同じ時代を生きて日本の音楽界をある意味同じ方向に牽引していた才人たちなんだなぁ

振り返るとそういろいろと才能がリンクしあってたことて他にもあったんだろなぁ

415伝説の名無しさん2018/05/12(土) 01:07:27.80
バンドワゴン(1975年3月)
ナイアガラムーン(1975年5月)
トロピカルダンディー(1975年6月)
もうね奇跡の3カ月だね

416伝説の名無しさん2018/05/12(土) 05:44:57.89
サケロックって名前でもしや、と思った

417伝説の名無しさん2018/05/12(土) 06:43:49.12
この前TOKIO城島メンバーが民謡デビューというニュースで指導役として本條秀太郎先生の名前が出てきてビックリしたわ
大瀧さんが先生呼びしてたくらいだからナイアガラ音頭で三味線弾いてた時は白髪の老人だと思ってたから
調べたら1945年生まれだから当時30ちょいか

418伝説の名無しさん2018/05/12(土) 07:14:29.64
>>402
加藤和彦の『それから先のことは…』と『ガーディニア』は名盤。
ヨーロッパ三部作も好きだけどね。

419伝説の名無しさん2018/05/12(土) 08:23:27.08
>>417
島茂子昨日出てたよ
大滝さんと3つしか違わないんだね

420伝説の名無しさん2018/05/12(土) 08:35:37.63
星野源さんは、モロ…ですよね

まあ、反日じゃないならギリ許容ですけど
それにしても細野と坂本の周辺は臭いですね、日本に生まれて日本に迷惑をかけたいって神経が分からない

421伝説の名無しさん2018/05/12(土) 10:05:35.55
>>419
全然反省なんてしてないよな

422伝説の名無しさん2018/05/12(土) 11:52:48.45
>>405
確か90年代に出たCD盤「オンド」で解説書いてなかったっけ?
まずバカバカしいジャケットを見て惹かれたとかなんとか。

423伝説の名無しさん2018/05/12(土) 13:29:59.33
>>420
もう、そういう話はイライラするから別のとこへ行ってやれば。

さよならアメリカさよならニッポン

424伝説の名無しさん2018/05/12(土) 14:28:26.85
そういや2016年に東京の北朝鮮学校が
「金正恩同志の命により、必ずアメリカと日本を滅ぼせ」と生徒に教育してた事件あったよね

まんまそれで今ゾっとした、まあ細野が作ったから大滝さんじゃないけど

425伝説の名無しさん2018/05/12(土) 15:41:56.37
おまえ イエローモンキー 小日本人

426伝説の名無しさん2018/05/12(土) 15:45:51.87
噂には聞いてたけど、本当に気持ち悪いな細野と坂本は

427伝説の名無しさん2018/05/12(土) 17:38:55.12
そういうのは頭脳警察版でやれ、きっとウケるぞ

428伝説の名無しさん2018/05/12(土) 17:55:47.67
>>418
それだ 『それから先のことは…』だね
春とか秋に聴くのが好きだったなぁ
毎日レコード聴いてた時期あったなぁ

ヨーロッパ三部作もよかったけど聴いた当時はやや大人な雰囲気すぎたかな
加藤和彦はある意味早すぎる人だったな

ほんとに現代の日本音楽に絶望して死んだような気がする

429伝説の名無しさん2018/05/12(土) 18:55:05.68
>>415
75年は、名盤が多く世に出ている。
例えば、ほうろう とか 我がよき友よ とかね。
いい時代だ

430伝説の名無しさん2018/05/12(土) 19:09:39.31
バンドワゴン、トロピカルダンディよりソングスだろ

431伝説の名無しさん2018/05/12(土) 19:57:18.03
大滝さんて弘田三枝子が好きなんだね
あの世代にはほんと人気あるね
確かに当時の歌手としてはアメリカンポップスの歌が抜群にうまいけど

俺にはあの整形顔のイメージが強すぎてどうしても複雑な気持ちがあふれてCDに集中できなくなるから
最近は古い写真みて別人だと思うようにした

432伝説の名無しさん2018/05/12(土) 21:45:51.52
75年と81年と97年はなんか出てきた音楽が軒並みすごい

433伝説の名無しさん2018/05/12(土) 22:49:20.83
>>431
テレビで見た後、夢に出てきてうなされたよ

434伝説の名無しさん2018/05/12(土) 23:05:03.63
ナイアガラお墨付きよ
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

435伝説の名無しさん2018/05/12(土) 23:07:39.10
>>434
夢に出る・・・

436伝説の名無しさん2018/05/12(土) 23:14:28.17
  △
∬´ё`」<夢でもし〜逢え〜たら〜

437伝説の名無しさん2018/05/13(日) 00:54:42.81
おれら、新左翼のバイブル頭脳警察のファーストを聞こうぜ

438伝説の名無しさん2018/05/13(日) 01:02:56.92
レーザー・ショック

439伝説の名無しさん2018/05/13(日) 01:09:23.78
山田パンダさん?

440伝説の名無しさん2018/05/13(日) 07:39:09.39

@YouTube


1:24〜伊集加代(子)
2:48〜松本隆

441伝説の名無しさん2018/05/13(日) 07:59:22.09
ミコちゃんは人形の家より
カバーポップスの方がいいね
人形の家で思い出したけど
なかにし礼は天才だな
松本隆とは違うタイプの

442伝説の名無しさん2018/05/13(日) 10:32:42.69
悲しきハートの頃は良かった

443伝説の名無しさん2018/05/13(日) 15:33:43.96
ミコちゃんのヒット・キット・パレードはマストアイテム

444伝説の名無しさん2018/05/13(日) 15:39:52.37
>>444

445伝説の名無しさん2018/05/13(日) 15:43:51.07
ミコちゃんのオリジナルなら「渚のうわさ」

446伝説の名無しさん2018/05/13(日) 17:52:23.27
ミコちゃんいくつかな?

447伝説の名無しさん2018/05/13(日) 18:24:00.34
まだまだ71才よ
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

448伝説の名無しさん2018/05/13(日) 19:47:35.18
DEBUTスペシャルのCDの
Sheila〜シャックリママさん〜Love's Made A Fool Of You 

バディ・ホリーのノリがいいねぇ
大滝さんはエルビスよりバディ・ホリーのが歌い方うまいんじゃないかな
声が合うてのもあるか

449伝説の名無しさん2018/05/13(日) 21:46:49.39
ロンバケって81年の3月(早生まれ)で松坂世代なんだね

450伝説の名無しさん2018/05/13(日) 22:16:54.99
>>443
いいねぇ
砂に消えた涙たまんねぇなぁ

いま古い写真見て聴いてます

451伝説の名無しさん2018/05/14(月) 19:41:25.60
聴けば聴くほどうなづきマーチも最高だ
歌詞も最高だ

452伝説の名無しさん2018/05/15(火) 14:07:29.46
うなづきマーチも大滝さんのデモバージョンあるんだろうな

453伝説の名無しさん2018/05/15(火) 15:34:49.75
うなずきトリオ再結成を!

454伝説の名無しさん2018/05/15(火) 15:56:55.29
竜助死んどるがな

455伝説の名無しさん2018/05/15(火) 21:52:33.68
んなアホなっ!

456伝説の名無しさん2018/05/15(火) 22:15:08.21
>>452
以前ラジオでさわりだけ流れたことがあるよ。

457伝説の名無しさん2018/05/15(火) 22:31:49.88
そう思うとまだ未発表あるんだろね

458伝説の名無しさん2018/05/15(火) 22:36:54.88
エコーたっぷりかけた
うなづきマーチ イーチ大滝バージョン

459伝説の名無しさん2018/05/15(火) 22:54:10.81
たきれーっ

460伝説の名無しさん2018/05/15(火) 23:25:15.13
ひょうきん族の横澤プロデューサーて大の大滝詠一ファンだったんだよな

笑っていいとも、オールナイトフジ、夕焼けニャンニャンにしろ当時のフジはくだらない企画ものレコードをたくさん出してそこそこヒットさせてるのも凄い時代だ

今よめきんトリオを聴きながらしみじみ

461伝説の名無しさん2018/05/15(火) 23:53:52.21
その人も朝鮮じゃなかったっけ…
確か親族が朝日新聞の重役で、本人も赤旗に出てたような

462伝説の名無しさん2018/05/16(水) 01:00:10.31
>>461
仮にそれが事実だとして、師匠の音楽性とどんな関係があるの?

463伝説の名無しさん2018/05/16(水) 05:01:19.66
うなずき音頭
地味な夏の催しになるんだろうな

464伝説の名無しさん2018/05/16(水) 11:10:51.14
>>461
そんな事どーでもいいわ

465伝説の名無しさん2018/05/16(水) 11:12:51.54
そもそも、親族が朝日新聞の重役で、本人も赤旗に出ただけで朝鮮人と決めつけるとは、頭悪すぎ

466伝説の名無しさん2018/05/16(水) 11:26:15.07
だよね、国籍とか関係なく穢らわしい思想に変わりないのだし
大人になったら付き合う人間も選ばなきゃいけないのが辛いとこだよね

467伝説の名無しさん2018/05/16(水) 12:03:38.70
隠居中の大滝さんが心動かされたのって長嶋さんの復帰と加藤の乱くらいでしょ。
朝鮮だとか反日だとかじゃなくてLefter in the Rightくらいの立ち位置じゃないのかな、とマジレス。

468伝説の名無しさん2018/05/16(水) 16:01:39.21
恋するカレンとか元々スラップスティックとかて奴らに書いた曲だとか知らなかったなぁ

そもそもスラップスティックてなんなんだよ
現在ほとんど話題にも出ないのにたくさんレコード出してるのな

469伝説の名無しさん2018/05/16(水) 16:10:38.29
・2006年、『ますだおかだのオールナイトニッポン』で設けられた「平成のうなずきトリオを作れ!」というコーナーの中で、平成のうなずきトリオが結成された。
メンバーは岡田圭右(ますだおかだ)・鈴木拓(ドランクドラゴン)・平畠啓史(DonDokoDon)の3名。
番組内でうなずきマーチ平成版の歌詞を作って録音し、CDデビューも目指していたが大瀧詠一からの返事がなかったため頓挫した。


これ恥ずかしいよなぁ
読んでるだけで恥ずかしくなる
当時のひょうきん族のおもしろさやくだらなさは最近の芸人には真似出来るわけないのに
大滝さんシカトGJ

470伝説の名無しさん2018/05/16(水) 16:31:51.91
>>468
スラップスティックも知らんなんてまだまだじゃのう
ロンバケ発売当時はスラップスティックのファンから恋するカレンをパクり呼ばわりしてたもんじゃ

471伝説の名無しさん2018/05/16(水) 16:35:19.20
スラップスティックは有名どころの声優たちが集まったユニットだから当時はかなり話題になったよな

472伝説の名無しさん2018/05/16(水) 19:45:19.31
>>470
>>471
ほう、そうだったんだ
俺の世代では話題なったことまったくなかったな、ギリいじわる婆さんの歌の記憶が少しあるくらいだなぁ
もっともロンバケ発売時もまだそんな広く音楽聴く年齢でもなかったからなぁ、子供だよ

ファンが恋するカレンをパクリ呼ばわりてのはウケるなw
でも大滝さん自身の作品にする時にサビを付け足したのが凄くいいな
あれがあるとないでは全然また印象違う
しかしいいメロディーだね

473伝説の名無しさん2018/05/16(水) 19:58:33.76
第一次声優ブームだったね。あの頃の女性声優はブスばっかりだった。

474伝説の名無しさん2018/05/16(水) 20:00:14.83
今は朝○系の数年で顔が全く違う異様な声優ばっかだもんね

475伝説の名無しさん2018/05/16(水) 20:05:29.74
大滝さんの曲のカバーものてのもたくさんあるけど
百瀬まなみて誰だよて思いながら
この人が歌うカナリア諸島の声が凄くいいなぁて思ってどんな人か楽しみに調べたらかなりブスでガッカリした

でも須藤薫とかよりよっぽど声は好きだ
満里奈よりも遥かに歌うまいしもっと大滝詠一ソングを歌ってほしかった

476伝説の名無しさん2018/05/16(水) 20:14:16.09
今日は大滝詠一の本が二冊届いたから更に勉強を勤しみます

こんなことビートルズのBOX買いまくって解説本買って聴きながら勉強した以来だな
背景を知りたくなるミュージシャンてあまりいないから楽しいな大滝詠一

477伝説の名無しさん2018/05/16(水) 20:15:15.20
>>473
正確には第2次
第1次は'70年代に吹き替え声優の野沢那智あたり
>>472
スラップはGS再評価の先駆者だったよ
GSテーマにして3枚もLP出している
リードギターの曽我部和行氏は
寺内タケシ「運命」を完コピ出来るくらいの凄腕ギタリストだった

478伝説の名無しさん2018/05/16(水) 20:25:47.81
>>477
GSとなると近田春夫的なアプローチもしてたてことか
それなら俺もわりと好きな世界かもしれない
でも今もうBOX高くなっちゃってるね
チャンスあったら全部聴いてみたいけど

曽我部なんとかて人はそんな達人なんだ
声優なのに凄いなぁ

関係ないけど大滝さんと坂崎幸之助のラジオでリードギターは顔が長いて話で
丸顔のギターいないねて話してたら寺内タケシが丸いて笑っててめちゃウケたw

479伝説の名無しさん2018/05/16(水) 21:27:06.20
>>478
近田春夫は楽曲提供しているし
加瀬邦彦やかまやつひろしやすぎやまこういちも提供しているよ
アナログ盤なら探せば3ケタで買えるからお薦め
声優やアニメ系の音盤、バカにされがちだけど実はそういうポップ職人の隠れた名仕事が多い
大滝さんは計5曲提供してる

GSマニアだった曽我部さんのギターが余りにも上手いから結成されたのがスラップスティック
だから結成当初は他のメンバーは素人同然だった
でも営業含めてライブをかなりこなしていったので、
最後のライブアルバムでは下手は下手なりにバンドとしてかなりまとまった演奏になっていたのが面白い
継続は力なりってのを感じる

480伝説の名無しさん2018/05/16(水) 21:51:19.96
ようこそ!ナイアガラーの世界へ!

481伝説の名無しさん2018/05/16(水) 22:13:51.01
Welcome to deep niagara!

482伝説の名無しさん2018/05/16(水) 23:03:03.79
>>479
やっぱりそういうとこには絡んでんだなぁ近田春夫w
かまやつさんや加瀬邦彦などGSエリートたちも参加してるて本気度高かったんだな

今回大滝さんの作品集める前にはたまたま近田春夫のハルヲフォン時代の作品とジューシーフルーツ全部集めて学んでいたんですよ
数ヶ月前のことですが

いろいろ情報ありがとうございます
イメージできたのでチャンス伺ってスラップスティックもそのうち聞いてみます

483伝説の名無しさん2018/05/17(木) 05:42:20.95
>>449
ライドオンタイムとも同学年か

484伝説の名無しさん2018/05/17(木) 08:47:10.43
スラップスティックって、カラオケにもあるね。

485伝説の名無しさん2018/05/17(木) 09:10:54.92
ちなみにスラップスティックで一番売れたのは「意地悪ばあさん」の主題歌

知っての通り主演は朝鮮の青島幸男>>356

ここでも某国との繋がりが

486伝説の名無しさん2018/05/17(木) 12:21:07.68
>>485
どーしても、思想的な話がしたいのなら他へ行ったら

487伝説の名無しさん2018/05/17(木) 12:34:50.14
西城秀樹死去
大滝さんも曲書いてたよね

488伝説の名無しさん2018/05/17(木) 12:36:20.47
思想的な話は一切したくないのだけど
師匠や細野さんの話してると必ず朝鮮に行き着くんだよね、不思議と

489伝説の名無しさん2018/05/17(木) 12:36:39.42
>>487
朝鮮だもんね

490伝説の名無しさん2018/05/17(木) 12:45:32.78
>>488
本当にしたくないのなら、君の心のなかにとどめておけばいいのであって、ここに書き込む必要はないよ。

491伝説の名無しさん2018/05/17(木) 13:44:01.92
>>490
同意

492伝説の名無しさん2018/05/17(木) 14:23:13.00
西城秀樹
RIP

493伝説の名無しさん2018/05/17(木) 14:46:57.84
スポーツガールとロンサムシティーという曲を提供してるのか
どちらも大滝詠一SONGBOOK未収録だよね
しかし
作詞 松本隆 作曲 大滝詠一 編曲 鈴木茂ってすごすぎ!

494伝説の名無しさん2018/05/17(木) 18:13:45.25
とりあえず他人への提供曲は全部まとめてCD化しといてほしい
お願げぇですだ

495伝説の名無しさん2018/05/17(木) 19:55:16.69
>>488
他へいってやれよ。
ドクトにニッポンの国境掲げたら認めてやるが

496伝説の名無しさん2018/05/17(木) 20:15:51.00
独島(笑)
国籍出てる出てる!www

要は、こういう人がファンなのよ

497伝説の名無しさん2018/05/17(木) 20:18:52.10
だから大滝詠一を朝鮮人扱いする左翼は失せろと言ってんだ、頭脳警察版行って友達作ったら

498伝説の名無しさん2018/05/17(木) 20:22:11.00
西城秀樹の訃報スレも朝鮮の話題一色だけどさ
坂本とか細野みたいな気持ち悪いのはともかく、日本に悪意のない人たちに朝鮮朝鮮言っても意味ないのでは

499伝説の名無しさん2018/05/17(木) 20:38:12.31
くだらん事言ってると東海に沈めるよ

500伝説の名無しさん2018/05/17(木) 21:42:53.05
>>482
ジュシーフルーツのドリンクって
アルバム大好き
名盤だと思う
テイストがナイアガラムーンに近い

501伝説の名無しさん2018/05/17(木) 22:56:35.82
>>500
初期のジューシーフルーツていうとやはり背後の近田春夫をどうしても意識してしまうのですが
彼も大滝さんに少し趣味が似ていて既存の日本のポップスや歌謡曲を新たな解釈で焼き直す的な仕事してるからね

料理の仕方はそれぞれ違うのだけど
結果新しく楽しいモノに再生させた点では共通性ありますね
お笑いも理解でき大滝詠一がうなずきトリオなら近田春夫はぼんちシートとかの共通性もありますね

近田春夫のソロやハルヲフォン時代も大滝さんの世界とはまた別に楽しめましたわ
ジューシーフルーツそのもののキャラクターも十分立ってました

502伝説の名無しさん2018/05/17(木) 23:02:30.53
愛は行方不明って曲、表に出たことあるの?

503伝説の名無しさん2018/05/18(金) 00:08:36.19
http://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=180526

NHK SONGSで薬師丸ひろ子永遠の名曲ともいえる「探偵物語」を披露。

504伝説の名無しさん2018/05/18(金) 00:09:36.33
探偵物語の俳優の国籍と言えば…

505伝説の名無しさん2018/05/18(金) 00:58:58.43
またそれかよ

506伝説の名無しさん2018/05/18(金) 03:02:59.10
        △
      ∬´ё`」  俺ノ事デ喧嘩シナイデオクレ 
  ___   ( ∪∪   福生エキサイターズ16番
  |ナ|   ) ノ   右投ゲ左打チ ノ ヒネクレモン デス
  |イ| ( (     
  |ア| )ノ     
  |ガ|
  |ラ|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|

507伝説の名無しさん2018/05/18(金) 07:06:21.14
>>504
三国人よ、他へいってやれよ

508伝説の名無しさん2018/05/18(金) 08:22:51.22
結構うまい

@YouTube


509伝説の名無しさん2018/05/18(金) 10:06:11.30
>>500
燃ゆる瞳のカバーが好きだな。
この日本語詞は誰か歌ってたのかな?

全体的に大滝さんが好きそうな時代の匂いがする。

510伝説の名無しさん2018/05/18(金) 15:25:55.48
>>509
スリー・ファンキーズ

@YouTube


511伝説の名無しさん2018/05/18(金) 19:40:12.05
大滝さんや近田春夫の世代て欧米の原曲にもそれの日本人カバーにも両方刺激受けて育った世代なんだろね

情報の乏しい時代だったろうから原曲より先に日本人カバーでその曲を知るとかもあったろうし、ある意味それぞれのもってる作品性で楽しめてたんだろね

というのも当時の日本人カバーの編曲て実におもろいものが多くて
ロックンロールて歌いながら悠長なリズムだったりどこか日本ナイズされてるもんね
情緒があって
その辺を大滝さんや近田春夫は楽しんで聴いて育って後に作品に生かした気がするなあ

512伝説の名無しさん2018/05/18(金) 19:41:58.53
スリーファンキーズは うっかり八兵衛が在籍してた時の「涙の日記」が好きだな

@YouTube



オリジナルのバリー・ダーベル

@YouTube


513伝説の名無しさん2018/05/18(金) 20:13:53.66
大滝さんの中ではシベリア鉄道もジョンレイトンと克美しげると鹿内タカシそれぞれ楽しんでいたのだろうな

戦後の日本ミュージシャン頑張ってたなぁて古い音楽聴いてると思う
ロックンロールてなんなんだと理解曖昧なままでもとりあえずカバーしちゃってる雰囲気すらあるもんなぁ

平尾昌晃とかもロックンロールとおてもやんや夕焼けこやけを同時にやっちゃってるし
少し時代進んでも東京ビートルズがシェカシェカシェカシェカ頑張ってて涙出る

514伝説の名無しさん2018/05/18(金) 20:24:54.98
大滝詠一や近田春夫たちのあの世代でロックンロールなどをある程度正しく解釈したり日本ロックを軌道修正したり
西城秀樹ながシャウトしたりチャーのロックギターのパフォーマンスがなければ

今ごろ日本はお得意のガラパゴスにロックが発展して東京ビートルズがサブちゃんのように幅を利かせていたのかもしれないな

515伝説の名無しさん2018/05/18(金) 20:29:07.32
>>510
ナイアガラムーンやロンバケに
入っていてもおかしくない曲だ
こっちが元祖だが

516伝説の名無しさん2018/05/18(金) 20:41:37.55
ボビー・ヴィー、スナッフ・ギャレット、 リバティ・レコード
大滝さん好きだよね

517伝説の名無しさん2018/05/18(金) 20:45:40.90
スリーファンキーズはいいね
俺も好きだ

ただメンバーの長沢さんているけど
昔の友人がこの人と同じ顔してるのね
で、そいつも長沢て言うの
これが昔から気になって仕方ない
親戚なのか隠し子なのか

518伝説の名無しさん2018/05/18(金) 21:00:08.67
キケ

519伝説の名無しさん2018/05/18(金) 21:13:25.74
でさのよツイスト

520伝説の名無しさん2018/05/18(金) 22:45:18.35
今日届いたCDは二枚でモコビーバーオリーブと和モノB級女性アイドルグループのオムニバスなのだが

70年代のB級アイドルでもなかなか贅沢でいい音させてるバンドが演奏しててけっこう驚きなのよな
そういう意味では今の音楽よりぜんぜん楽しい
聴いてるとなんとなくシュガーベイブのイントロのパクリぽい音してたりたまにあるのがまたおもろい

521伝説の名無しさん2018/05/19(土) 02:47:50.26
今さらながらに思うけど『でさのよツイスト』の語源はなに?

522伝説の名無しさん2018/05/19(土) 11:51:28.60
キコ

523伝説の名無しさん2018/05/19(土) 12:03:37.00
コケ

524伝説の名無しさん2018/05/19(土) 15:42:56.14
C'mon baby, Let's do the twist
Do you know how to twist
If you don't, I'll show you how
デザノヨ ツイスト デサノヨ ツイスト

525伝説の名無しさん2018/05/19(土) 16:31:35.68
ブープー

526伝説の名無しさん2018/05/19(土) 16:59:13.41
ひさしぶりにプリメインアンプを新調しました。サンスイの907からヤマハの現行のS2100に変えましたが、
みなさんは凝ってたりしますか?

527伝説の名無しさん2018/05/19(土) 18:12:11.20
でさのよは当時の若者言葉「〜でさ、〜のよ」かららしい。案外普通。

528伝説の名無しさん2018/05/19(土) 18:28:47.14
なんでもかんでも朝鮮語由来だと疑っちゃダメよ

529伝説の名無しさん2018/05/19(土) 18:46:42.53
>>526
そのサンスイ持ってたなあ
部屋にアンプやレコードプレーヤー10台ずつくらい置いてたけど全部やめました

昔女と揉めたときにどっか捨てられました
浮気してた女の家から帰ったら無くなってました、中古で古いの集めてそれなり高級機多かったです
少し淋しかったです

今は高級ウォークマンとコンパクトなヘッドホンアンプ中心に楽しんでおります

530伝説の名無しさん2018/05/19(土) 18:54:18.01
スマホにpowerampアプリ、アンプはPHA-3にMDR-Z7 とりあえずこれで満足です
スピーカーで聴くときはPCやスマホからMAP-S1 とりあえずこれで妥協です
そういえば、車にCDやUSBメディアを積まなくなって久しいです

531伝説の名無しさん2018/05/19(土) 18:55:57.56
サンスイといえば昔住んでた所のそばにサンスイの本社の廃屋がありましたね

ここで一時代を築いたのかといつも感慨深く見つめてましたがいつの間にか潰されて別の建物になってましたね
古いサンスイの説明書などを読むとやはり本社の住所がそこになっており廃墟の記憶とともに蘇ります

532伝説の名無しさん2018/05/19(土) 19:18:35.06
ロゴが変わったそのとき、サンスイは終わっていた

533伝説の名無しさん2018/05/19(土) 19:23:54.19
サンスイといえば超低位株

534伝説の名無しさん2018/05/19(土) 19:36:58.82
大滝さんの好きなリバティさうんど


@YouTube




@YouTube




@YouTube




@YouTube




@YouTube


535伝説の名無しさん2018/05/19(土) 19:53:58.68
>>530
PHA-3とZ7は俺も持ってるけどこの組み合わせはいいですね
もちろんキンバーケーブルです

1AのヘッドホンはやはりキンバーケーブルのバランスでPHA-2aと組み合わせいます
これもこれでいいんですねぇ

最近はオーディオテクニカの業務用ヘッドホンアンプを五台繋げられるので買いました
意味はありません
ナイアガラサウンドを大音量で聴くのも楽しいですね

536伝説の名無しさん2018/05/19(土) 19:59:15.59
時代が古すぎてオープンリールにはなんの知識もないですが

ネットで少し見たら大滝さんはDENONの機器を福生で使ってたとか
写真を見るとなにやら当時としてはいろいろ高級そうな機器がスタジオにはあったようですね
大滝さんは機械にも強かったんだな
デジタルをいじったのも早いですよね

537伝説の名無しさん2018/05/19(土) 20:10:52.87
>>535この組み合わせでロンバケ30thのカレンのカラオケなんかを聴いてみると
どんどん重なっていくコーラスがとても心地いい。最大で4フレーズほどあるんですかね

高価なヘッドホンやアンプは際限なく色々ありますが、色々試聴して
自分のベストと感じ購入しました

538伝説の名無しさん2018/05/19(土) 20:20:54.46
>>537
PHA-3とZ7の組み合わせはチョイスして間違いない組み合わせだと思いますよ

Z7はとくにクセもあるしウォークマン直差しなどでは鳴りませんしね、今の高級ウォークマンでも無理です
この組み合わせはチューニングもばっちりです

20thや30thその他いろいろリマスタなどを聞き分けて楽しむにはスピーカーよりヘッドホンのが細かく楽しめますね

539伝説の名無しさん2018/05/19(土) 20:31:37.75
>>538
電気やさんであるがゆえに、違いは感じるものの電気的な理論が納得いかずキンバーには至ってませんが
とても良い組み合わせだと思います。もちろんスタジオモニタ系とは全くベツモノで
音楽を授かる側のアイテムとしてですよ
電車出張なら1000X車出張ならこのヘッドホンとアンプですね。
長期になるようならSRS-HG1(衣類にくるんで持ち帰り一回水没させて買い直し、音はやや不満)

昨今の打ち込み等と違って、ナイアガラ、コーラスやフレーズの重なり、SEがとても多いので
ヘッドホンで聴くととても楽しい

この音の重なりの多さなのにうまく溶け合ってる仕上がりが、ナイアガラの好きなところ

540伝説の名無しさん2018/05/19(土) 20:36:12.15
例えるなら、子供の時の体験
家のカローラは、ボンネット開けるもポツンとエンジンがあって、地面の砂利が丸見え
対してお隣のフェアレディZ、ボンネット開けると機器や配管が絡まり、地面なんか見えない
例えるなら「工場萌え系」
そんなZの印象ナイアガラ(そのZに積んであったロンバケのカセットをダビングさせて貰ったのも由縁)

541伝説の名無しさん2018/05/19(土) 20:49:50.70
>>539
> 長期になるようならSRS-HG1(衣類にくるんで持ち帰り一回水没させて買い直し、
↑ちょっとワラタ

HG1は俺も試しに買ってみたんですけど単体ではイマイチですね
ただおもろい機能ついてて二台でステレオにしたり同時にチェーンで鳴らしたりとか

そこで大きめなZR7というスピーカーも持ってるのですがそれらと繋げていろんな方向からデタラメに鳴らすんですよ、壁に向かってとか
それがまたデタラメウォールオブサウンドになったりして楽しいのをちょっと自分なりに遊んでたりしますねw
なので複数あると楽しめる系のスピーカーだと思います
SONYて変なメーカーだなw

542伝説の名無しさん2018/05/19(土) 21:00:13.72
>>541
置場所を色々工夫してみると、うまく音が広がったり伸びがよかったりしますね
運でもありますが。
ノーマルだと物足りない、EXTRABASSを入れると中学生が喜びそうな過剰な音に。
必須のアプリは使いにくい。なかなかのクセモノですわ。でもBOSEの同類よりは好みかな
といったところです

543伝説の名無しさん2018/05/19(土) 21:10:39.35
>>542
そうですねBOSEのああいう一体型のスピーカーは俺も買ってません
iPodclassicのドッグスピーカーくらいかな

BOSEは基本セパレート型のスピーカーを設置してます、小型のを中心に
時にはBOSEの低音のクセも楽しみたいときにスイッチを入れております
ナイアガラもたまにそれで聞いております
BOSEではエコー感のあるコンパニオン20が気に入ってはおります

544伝説の名無しさん2018/05/19(土) 21:22:34.07
>>519
後継が、ぶりっこrock 'n' roll

545伝説の名無しさん2018/05/19(土) 23:17:50.79
今日届いたCDは単体でのSNOW TIMEとCMスペシャルの83?年盤
ボックスや再発盤とも音や曲目などが違うのがナイアガラ収集の大変なところでもあり楽しいところか

546伝説の名無しさん2018/05/20(日) 19:51:48.34
なんかテレビで特集とかやってくれんかなあ

547伝説の名無しさん2018/05/20(日) 20:32:29.66
テレビで使える動画が無いだろう

548伝説の名無しさん2018/05/20(日) 21:46:25.35
それにマニアックすぎて視聴率が取れない

549伝説の名無しさん2018/05/20(日) 21:47:47.37
カルトQって番組があったなぁ

550伝説の名無しさん2018/05/20(日) 21:49:43.00
NHKBSで特集したような番組でよい

551伝説の名無しさん2018/05/20(日) 21:57:13.44
僕は天使ぢゃないよの映画をゴールデンタイムに民放でやろう
あの大滝さんのセリフ回しは必見だな

552伝説の名無しさん2018/05/20(日) 23:35:02.02
「君の名は?」

553伝説の名無しさん2018/05/20(日) 23:40:41.11
僕天→僕は天使ぢゃないよ
君天→(ry

554伝説の名無しさん2018/05/20(日) 23:44:09.13
タツはハゲぢゃないよ

555伝説の名無しさん2018/05/20(日) 23:50:46.70
あれは落ち武者の真似さ

556伝説の名無しさん2018/05/21(月) 00:08:12.76
NHK総合 ごごナマ(13時〜14時)
ゲスト
21日 南こうせつ
22日 松本隆

557伝説の名無しさん2018/05/21(月) 07:06:38.91
大滝さん繋がりではっぴいえんどBOXも買ってまだちゃんと聴いてないけど
それに入ってる再結成時のライブて4曲しかないけどなんでなの
4曲しかやらんかったの
ファンには賛否あるようだけど俺は嫌いじゃない音だから完全版もあるなら聴いてみたいけど

関係ないけど風をあつめてのボツになった細野晴臣の手紙て曲はいつも笑っちゃう

558伝説の名無しさん2018/05/21(月) 07:08:19.14
>>556
松本隆が細野晴臣と初めて会った時のエピソード読んでて凄いワラタ
年下なのに生意気すぎるだろw

559伝説の名無しさん2018/05/21(月) 11:17:34.77
>>557
そもそも『オールトゥギャザーナウ』のひとつだったので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5_ALL_TOGETHER_NOW
はっぴいえんど単体のコンサートではない

560伝説の名無しさん2018/05/21(月) 13:34:01.31
>>557
boxのは吉田拓郎のmcがないんだっけか

561伝説の名無しさん2018/05/21(月) 13:39:10.03
最近カセットテープの人気が再燃してるね
ヤフオクでもナイアガラ関連の出品が軒並み高値で取引されている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e278053632

562伝説の名無しさん2018/05/21(月) 15:03:27.28
>>560
ドラムも上手いね

563伝説の名無しさん2018/05/21(月) 18:23:39.31
メンバー紹介の際の声かけ
吉田→細野「いえい!」
吉田→大滝 無言、声かけ無し
吉田→松本「ドラムも上手いねえ!」
吉田→鈴木「イェイ!」

564伝説の名無しさん2018/05/21(月) 18:36:42.26
拓郎は大滝さん嫌いなんやな

565伝説の名無しさん2018/05/21(月) 19:28:56.15
以前拓郎がアルフィー坂崎とやってたANNで「松本隆・鈴木茂は(一緒に仕事してるので)気心知れてるからわかるんだけど、大瀧詠一と細野晴臣は(接点が無いから)よくわからない」みたいな事言ってた
達郎がゲストの回だったかな

566伝説の名無しさん2018/05/21(月) 19:40:32.68
>>559
なるほど、そういうことですか
曲数少ないのも納得
しかし大勢集まったイベントだったんだなぁ

>>560
ほんの頭だけ声聞こえるけどすぐカットしてますね

吉田拓郎は普段やる気ないようなことばっか言ってるけどなんやかんや活動的だよなぁw

567伝説の名無しさん2018/05/21(月) 19:49:45.82
なんか再結成ライブの時の細野さんの声が珍しく若々しく張ってて聞きやすいなw
人生ノリノリだったか

568伝説の名無しさん2018/05/21(月) 20:17:58.94
大滝さんもノリノリだった

569伝説の名無しさん2018/05/21(月) 21:11:13.14
>>564
三田祭事件の後日談として「お前らの後始末大変だったんだぞ」みたいな事を大滝さんが拓郎から言われたらしいね。

570伝説の名無しさん2018/05/21(月) 21:12:16.99
お前ら=頭脳警察とはっぴいえんど、ね

571伝説の名無しさん2018/05/21(月) 21:35:55.62
再結成ライブなんで4曲なの

わあわあネタでなくガチで書いてる

歌は世につれ世は歌につれ

時代は遠くなりにけり

572伝説の名無しさん2018/05/21(月) 22:25:23.42
細野さんとパンタは和解しましたのでもう仲良しです。

573伝説の名無しさん2018/05/21(月) 22:37:03.81
大滝詠一日本ポップス伝ネットで聴いてるがおもろいな
映画のことやこんなこと何年も調べたりしてたら新曲やアルバム創る暇もないわなぁ

昔ふと思った
なんでロンバケやイーチタイムに続くあの世界の続きのアルバム出さないのだろうと
聞きたいなぁと

まったくもってちゃんと知らなきゃいろいろ謎しか残らん人だったな

574伝説の名無しさん2018/05/21(月) 22:53:48.90
新しいアルバムなんて期待はしてなかったからラジオの出演やポップス伝を形は違うけど新曲として受け取っていた

575伝説の名無しさん2018/05/21(月) 23:43:25.62
>>567
日本が朝鮮天下になったので嬉しいのでは

576伝説の名無しさん2018/05/22(火) 00:03:35.92
>>575
どっかへ行け
キチガイ右翼

577伝説の名無しさん2018/05/22(火) 00:06:54.89
およびでない

578伝説の名無しさん2018/05/22(火) 00:39:18.04
まさか戦法を変えたイゲタじゃないよなw

579伝説の名無しさん2018/05/22(火) 02:42:54.70
この世界でキチガイなのは、間違いなく左翼(アカ)の方ですけどね

580伝説の名無しさん2018/05/22(火) 07:11:13.42
自分の思想心情と相容れないヤツがいると殺人までするのがキチガイ右翼

581伝説の名無しさん2018/05/22(火) 08:37:51.16
何言ってんだコイツ
共産党 殺人 で検索しろアホ

582伝説の名無しさん2018/05/22(火) 09:02:01.64
キチガイ右翼の連中がほとんど在日チョンコってどういうことや

583伝説の名無しさん2018/05/22(火) 10:29:24.98
>>564
拓郎とアルフィー坂崎のラジオに山下達郎が来た時に
「鈴木茂と松本隆とは懇意にしたけど、大滝細野とは接点がない!」
「会ったこともない。唯一はっぴいえんどの時に学園祭で一緒になった事があるだけ」
って言ってたね

584伝説の名無しさん2018/05/22(火) 10:30:13.03
>>576
いちいち反応するなよ

585伝説の名無しさん2018/05/22(火) 10:34:44.30
ええかげんなヤツじゃけんほっといてくれんさい

586伝説の名無しさん2018/05/22(火) 10:54:25.17
金曜日のナック5の坂崎ラジオで鈴木雅之が自分の音楽的ルーツについて語ってた 
ブラックミュージックの前はフォークソング好きで岡林信康経由ではっぴぃえんども好きになったそう 交遊のあった大滝さんの名前もちょいちょい出てくる

587伝説の名無しさん2018/05/22(火) 17:45:13.22
>>582
職業右翼は仕事
一時期よくテレビに出てた椎名誠の友達の木村弁護士も若い頃にやってたんだぜ?

588伝説の名無しさん2018/05/22(火) 17:56:32.74
弁護士なんてまず日本人か怪しいからね

589伝説の名無しさん2018/05/22(火) 18:01:54.42
1番怪しいのは近田春夫

590伝説の名無しさん2018/05/22(火) 18:50:45.94
>>588
弁護士に日本人が少ないって、日本人には弁護士になれるような優秀な人材が少ないってこと?
そんなこという君こそ反日じゃないのか?
日本人は優秀だぞ

591伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:11:04.57
>>586
それネットで聴きましたわ
当時の若者の音楽好きな奴らて結局同じ音楽聴いてるのよね
それだけまだ期待に応えてくれるミュージシャンも少なかったてこともあるんだろね

ただチャーや坂崎なども言ってたが
兄貴とかいると洋楽とかも先取りできて耳が肥えるのよね
リーダー鈴木にも山田邦子にゴリラの物真似されてた鈴木聖美姉さんが黒人音楽聴いてたのが大きいね

それらをふまえても大滝さんは田舎の一人っ子ながらたいした情報収集家でしたね

592伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:13:00.54
オーイエー!もしもし亀よ!

布谷forever!

593伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:27:59.98
いろいろラジオなどの情報によると
やはりはっぴいえんど世代がまず手探りで日本語ロックなどに取りかかり音もそれまでの職業作曲家とは一線を画すものにハッキリしていったと

その弟世代にあたる山下達郎や坂崎幸之助、ラッツ鈴木、チャー、キヨシローなどの音楽センス溢れる連中が洋楽部分をさらに取り入れたり発展させさらに下の世代やお茶の間に影響与えたと
そして布袋さまなどの80sロックに繋がったと

みんなおっさんに見えても大滝さんたちは一世代上なんだよな、そこは大きいね

594伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:36:55.91
清志郎の名曲と言えば「あこがれの北朝鮮」だしね

595伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:37:59.59
おーいキムと呼べば
みんなが振り返る

こういうキヨシローはおもろいね

596伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:48:14.56
政府要人のヘリコプター

597伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:49:48.71
日本のポップスをちょっと探れば大滝さんの影響がどれだけ大きいかわかるね

598伝説の名無しさん2018/05/22(火) 19:56:04.18
大滝さんて田舎の岩手の田舎の一人っ子だったのがかえって良かったとも思うのよね

東京や大阪のような大きな町だと結局何かの文化に取り込まれてその他大勢になってしまってたのかもしれんのよな
田舎でひとりてのが独創的な研究や想像力を育てた気がしてならんのよな、徹底的な

それが結局晩年も孤高というポジションになってしまって、ファンからすると少し淋しい想いもしたのだろうけど
楽しませてくれた部分は確実に岩手の田舎で培われた能力や才能だと思うのよな

599伝説の名無しさん2018/05/22(火) 20:06:36.18
大滝イズムを継承するのは簡単な事ではないだろうけど

日本のお茶の間に佐野元春が着流し着てニューヨーク音頭をシャウトした時がひとつの結実だと思うな

アニキなどと大滝さんを呼びながら佐野おまいはどこへ行ってるのだよ
とっとと着流し着て音頭やりやりがれ
もしもし亀よ!オーイエー言えよ

600伝説の名無しさん2018/05/22(火) 21:30:56.25
まだ20代前半のクソガキだから皆さんみたいなガチ勢ではないけど
はっぴいえんどからニワカらしく入って、本秀康さんの漫画から大滝さん個人に興味持ってはっぴいえんどより遥かによく聴くようになったんだけど
思想的なことは分からないけど、大滝さんが坂本龍一さんや細野晴臣さんみたいな
日本を愛してる空気の欠片もない人達側だったらショックだなあ…

601伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:01:33.90
>>600
自分は20にもなってないくせしてそこそこのナイアガラーですが
大滝さんにはそういうのはないと思いますよ
そうでないと日本の古いポップスや映画、コメディを探ろうとしないんじゃないですかね
内田さんとの対話を見る限り多分中道ですよ
まあ、ロックというのは反社会的な人物が必然的に多いので多少は仕方ない気がしますけどね

602伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:07:18.49
師匠の音楽から政治思想を読み取ることなんてできる?
少なくとも俺には無理だよ。

音楽が良ければそれでいいのに、みんな難しく考えすぎだよ。

603伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:13:24.81
みんな× 約1名○

604伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:14:42.44
>>600
まず大瀧詠一の日本ポップス伝聴くことだな
長いけど日本近代文化史外伝としても勉強になるよ

605伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:25:27.00
大滝さん世代のロックとその弟分世代のロックと80s全般のロックの流れで圧倒的に違うものがあるとすれば
70s後半から80s前半にパンクロックの波があったということかな

80sに若者に受けたのはパンク系で激しいパフォーマンスするのが主流になったよね
それ以前の世代とそれ以後の世代ではロックいう概念や絵面すら変わる出来事でもあった

そんな時でもひたすら自分の世界を貫いてた大滝詠一ではあるが
ある意味生きにくい時代でもあったろうなぁ
作品作りが停滞した理由もその辺あったのかなぁと少し考えたね

606伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:27:45.86
>>593
はっぴいえんど以前 かまやつひろし、加山雄三、荒木一郎、松崎由治なんかを外すと歴史がおかしくなるよ
大滝さん、日本語のロック第一号は
ダイナマイトが150屯ではないかと
言ってたたしね

607伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:41:32.59
ブリテッシュロックの要素取り入れるなんて
かまやつさん他がすでにやってたからねえ
はっぴいえんどはせいぜい日本のニューロックの開祖くらいだよね

608伝説の名無しさん2018/05/22(火) 22:43:23.44
>>606
まあその辺は狭義広義の捉え方もあるから
あんまり厳密に突き詰めることは俺自身はこだわらないけど
平尾昌晃やかまやつひろしの世代はまだまだカバー中心でなんとなくロックをなぞらえてる時代だからなぁ
それでも中にはキラッと光るオリジナルもあったりするけどね

同時に小坂一也はサイクリングヤッホー歌わせられたりまだ日本ロックが確立された時代とはいいにくいよね
小坂一也のゴーストタウンなんかは見事なロックだと思うけど

ほんとに自作自演の意志をもってバンドでロックにどっぷり取り組んだのははっぴいえんど世代と考えるのもありではないかとは思うんだけどね

609伝説の名無しさん2018/05/22(火) 23:06:45.62
個人的には最初の日本のオリジナルロックアルバムはスパイダースファーストだと思う
かまやつさんは社交的で交遊関係広いのと
実は英語ペラペラで入ってくる情報が最新だった お父さんが日系人だし

610伝説の名無しさん2018/05/22(火) 23:31:21.99
当時のバンマスなんかは米軍キャンプ周りしてた叩き上げが多くて
スパイダースの田辺翁もそれであって確かにいろんな意味で海外の文化の取り入れ方は早いしうまかったんだよな

でもそのスパイダースの井上崇之が横浜のゴロツキカップスのエディ藩にギターの技術質問したりまだまだプロも模索の時代だったんだよなぁ
そのスパイダースやカップスもいつしか歌謡曲グループになり果ててそんなのに嫌気がさした世代が求めたのがはっぴいえんどやその世代の音だったんではないかな

よって70年代には元GSの人たちもPYGや井上崇之バンド、山口富士夫などでガラッと音や世界観変えていってそちらのがロックとして評価高かったりして

611伝説の名無しさん2018/05/22(火) 23:56:27.40
大滝さんもはっぴいえんど前にロックの主導者的ポジションにいたグループはスパイダースだと言ってたネ

612伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:08:07.40
のちのロックで名をあげる世代にGSに言及されると名前が上がるのはスパイダースとカップスくらいだからな
そりゃGSといえども個々のメンバーを見れば十分納得できるわけで

GSて個人でみればバカにできないアーチストけっこういるのよな
ほんとに評価されるのはみんな後の時代だけどさ

613伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:10:07.02
そうやって見ると、キャロルって突然変異なのかな。

614伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:14:00.71
>>613
一応ね、分かり易いかは別にしてキャロルもビートルズを目標にできたバンドなんだよね
まあ結果的に初期のビートルズということになるだろけどさ

大滝さんもロックの分岐点という意味でビートルズの前後て言及してるけど
そこに当てはまるバンドではあるみたい

でもストレートなロックンロールやってるだけだけど何か付加価値があるのねキャロルて
とりあえず歌が二人ともうまいのは評価したい

615伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:15:21.29
キャロルは日本での最初のロックンロール・リバイバルなんじゃなかろうか。

616伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:23:10.08
のちの原宿ロカビリーブームなどを考えると
ロックンロールリバイバルの日本においてのメジャーでの先駆者だったのは間違いない

見た目も含めてプロの目を引きつけたのもそうとうなインパクトだったんだろな
彼らの登場は

617伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:30:59.74
>>613
突然変異というか、突然朝鮮だよね

618伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:34:35.31
突然朝鮮www

こんな言葉もあるのか
なんか斬新に響いたよ

619伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:43:31.16
ロックンロールリバイバルブームは映画アメリカングラフィがキッカケ

620伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:45:04.70
アメグラてあんまおもろくない
グローイングアップのがおもろい

621伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:50:04.08
チャーがおもろいこと言ってたな

音がどうのややってる音楽がどうのこうのよりよっぽど昔の泉谷しげるのが他のミュージシャンよりロックに感じたてw
概念にとらわれなければそういう見方もあるよね

昔の泉谷しげるてどんだけ暴れん坊だったんだよと思ったが
あんま聞いたことないからな

622伝説の名無しさん2018/05/23(水) 00:51:16.61
ゴールデンカップス キャロル オフコース
は横浜が生んだバンド
東京勢と微妙に違いあり

623伝説の名無しさん2018/05/23(水) 01:00:03.90
今日は少しブレッド&バターを勉強する
彼らも横浜てか湘南なんだってね

どこにでもいるムサいサラリーマンのおっさんにしか見えんけどw

624伝説の名無しさん2018/05/23(水) 02:52:31.36
神奈川県だと
80年代までは横浜、湘南サウンド
今世紀に入ると、キンモクセイ(相模原)、いきものがかり(厚木・海老名)の県央サウンドってかw

625伝説の名無しさん2018/05/23(水) 06:26:48.83
>>623 兄の嫁はMANNA

626伝説の名無しさん2018/05/23(水) 09:41:14.03
能地祐子、老けとるな

627伝説の名無しさん2018/05/23(水) 09:51:41.21
このスレって一般人以外にも業界人や大滝さん周辺の関係者が相当見てたり書き込んだりしてるよね

628伝説の名無しさん2018/05/23(水) 10:25:17.97
ただの禿げのおっさんしかいねえよ

629伝説の名無しさん2018/05/23(水) 10:36:18.14
エピードとかバイオグラフィは関係者やリアルタイムファンより
後追いファンの方が詳しいんだよ
何でもな

630伝説の名無しさん2018/05/23(水) 11:11:59.47
>>617
ここで、朝鮮をぶっこむあたり流石です。
キチガイ右翼の鏡

631伝説の名無しさん2018/05/23(水) 11:12:54.51
スレ伸びすぎ

632伝説の名無しさん2018/05/23(水) 11:17:50.68
大滝さんの身に何かあったのかと思うよね

633伝説の名無しさん2018/05/23(水) 11:31:26.35
井上堯之てこういう字だったか
間違ってしまっていた
井上さん勘弁してつかぁさい
安らかにお眠りを

634伝説の名無しさん2018/05/23(水) 14:30:49.13
大滝スレ常に勢い上位だな、故人スレがこんなに盛り上がり続けるなんて
はっぴいえんど界隈と朝鮮系の繋がりを調べるのはナイアガラのルーツ辿るのと同じぐらい面白いもんね

635伝説の名無しさん2018/05/23(水) 16:26:53.64
亡くなられた時は一番凄かったけどね

636伝説の名無しさん2018/05/23(水) 18:56:26.82
亡くなったのはいまだに淋しいけど、生前からレジェンドなので
あまり変化ないんだよ
ポップス伝未完は残念だが

637伝説の名無しさん2018/05/23(水) 19:08:01.97
ポップス伝は本になってたりしてないですか?

638伝説の名無しさん2018/05/23(水) 19:12:52.50
大滝さんとムッシュのラジオ対談で
小坂一也がサイクリングヤッホー歌うのに
ステージに自転車で登場とかクソワロタわ
あんな歌屈辱だろに頑張ってたな

ムッシュはティーエイジヴギまでは許されたが激しいロックやったらファンに怒られたとかもおもろかったなぁ
まぁまだまだカントリー中心の時代だもんな

639伝説の名無しさん2018/05/23(水) 21:27:27.12
>>609
かまやつさんは、ベースのPXで最新の音源手に入れてたからね。

640伝説の名無しさん2018/05/23(水) 22:20:31.62
ムッシュ爺は声量ないからロック向きじゃないねん
平尾昌晃はなかなかいいけど

641伝説の名無しさん2018/05/23(水) 22:29:04.91
>>625
巡り巡っていろいろ繋がってんのよなぁ

642伝説の名無しさん2018/05/23(水) 23:03:15.39
大滝さんがナイアガラトライアングルで組んだ後くらいに出たアルバムはみんな完成度高いのよな
今日は伊藤銀次のベイビーブルーや杉真理や佐野元春の81~82年頃のアルバム聴いてる

それぞれ一番勢いあった頃なんだろぅ
そのキッカケを大滝さんからも貰ったんだろな

643伝説の名無しさん2018/05/23(水) 23:42:01.42
銀次のベイビーブルーはナイトラからちょっと経ってからだけどね

644伝説の名無しさん2018/05/23(水) 23:53:02.78
音楽では80sとザックリ語られるが
圧倒的に完成度高かったり振り返って名盤と実感できる作品て
80年代前半のものがほとんどだと思うのよな
ある意味洋楽でもそう思うこと多いが

この前期後期の違いてのには何があるんだろな

645伝説の名無しさん2018/05/24(木) 00:00:28.03
今日は加藤和彦のそれから先のことはの紙ジャケに
ヨーロッパ三部作ボックスも届いたから久々に聴く

そういえば>>559に書かれてるイベントにも加藤和彦いたな
演奏されてるシンガプーラはいただけないが
あんなに元気だったのになぁ

ベルウッドやURCレーベルのアーチストも大滝さん関連で
いろいろ届いて聴いてはみたがあんまおもろくないな

ただ高田渡はキラッと輝いてるなぁ
この人はいい
吉祥寺の主のような噂は聴いたことあったな
吉祥寺はよく遊んだからな

646伝説の名無しさん2018/05/24(木) 01:10:56.32
岸部シローとブレッド&バターてどんな組み合わせや

ただのレコードおたくのシローが人気バンドにひょっこり加入できたり恵まれた人だったんだな
そのぶん晩年に大変な目にあってるが
大滝さんが運は定量だと言ってたのはこういうことだな

647伝説の名無しさん2018/05/24(木) 07:24:57.63
>>642
トライアングル2〜Overlapにかけての杉のメロディアスさは異常なくらいだ。
ベイビーブルーは元春からのフィードバックも大きかったんじゃないかな。

達郎も銀次も元春も杉も音楽だけで食えて、まだ現役でやってるのは喜ばしい。
大滝さんの目利きの凄さ。

648伝説の名無しさん2018/05/24(木) 08:22:24.27
佐野元春の初期3枚はかなり銀次がアイデア出していたでしょう

>大滝さんの目利きの凄さ 
大瀧ファンはお金に糸目つけないから

649伝説の名無しさん2018/05/24(木) 08:44:51.97
>>645
小林克也がメンバー紹介したが、一番歓声が小さかった。
他が松任谷、高中、坂本、ユキヒロだったからなあ。

650伝説の名無しさん2018/05/24(木) 11:09:40.15
>>645
シンガプーラは良かったよ、個人的には。
でもこの曲の前の音痴なダウンタウンボーイには、参った。
今だからはアテレコだったけど

651伝説の名無しさん2018/05/24(木) 13:06:33.54
>>644
デジタル録音への移行とMTVをはじめとするPVの普及かな
特に前者は大きい
マンタや達郎や細野さんも四苦八苦してたし、大瀧さんや海外だとドナルド・フェイゲンは何年も新作出なくなった(ナイトフライは初期のデジタル録音だけど)

652伝説の名無しさん2018/05/24(木) 16:07:29.28
ナイトフライって低音が恐ろしく薄っぺらなんだけど
なんで高音質アルバムの代表みたいな扱いなのかわからん

アナログ盤はボトムが太いのかな

653伝説の名無しさん2018/05/24(木) 18:03:40.27
まあ当時はデジタル録音が珍しかったからでしょう
低音が激烈にない代わり高音が通ってるし

654伝説の名無しさん2018/05/24(木) 18:04:08.79
杉もすごいな
自分と提供で600曲世に出してるとは

杉真理 40周年と大滝詠一さん、須藤薫さんを語る(前)(後)
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/05/18/0011267433.shtml
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/05/18/0011267435.shtml

655伝説の名無しさん2018/05/24(木) 18:13:06.36
何だよシッタカのガキが住み着いたのかよ。ウザ

656伝説の名無しさん2018/05/24(木) 20:13:15.26
>>647
ですねぇ、冷静に考えるとその四人は普通に現役ですよねぇ
いまだに各々がいい刺激を与え合ってるのかも

今この四人は個人的に各々ネームバリューあるけど
今回、大滝さんの歴史を知ることでそっち視点からみると
凄くポジションややりたい音楽性みたいのが初めて見えた
リアルタイムにナイアガラトライアングル聞いてきた世代には
当たり前のことだったのかもですが

そして杉真理の当時のメロディアスさは確かに際だってる
ビートルズといえばビートルズなんだけど
日本語との溶け合い具合や杉真理なりの解釈表現のうまさ声のよさ
これは当時の大滝さんも十分何かを感じたんでしょうね

657伝説の名無しさん2018/05/24(木) 20:31:08.76
>>650
シンガプーラはオリジナルアルバムの世界観があまりにも
心地よすぎてあまりいじられたくない気持ちがあるだけなんですけどねw
あのイベントのメンツを見たり時代背景を考えれば 
ああいうアレンジも仕方ないのかとは思いました

しかし加藤和彦は背の高さや独特な声いろいろ絵になる人だったなあ
晩年にいつもあの素晴らしい愛をもう一度を坂崎幸之助とかと
歌わされてるのを見てて淋しかった想いがありました
その後あんな最後になってどこか納得もしました

658伝説の名無しさん2018/05/24(木) 22:24:38.34
>>651
デジタル録音かぁ
CDの普及もだいぶ進んできたころか
録音技術の変化が音楽の空気感までも変えてしまったのだろか
大滝さんも言ってたな何もかもキレイに聞こえ過ぎればいいてもんじゃないと
大滝さんもCD移行期はかなり悩んでたようだな

カメラにも通じるがデジタル処理は便利だけどアナログの手焼きの感覚はなかなか出せないからなぁ
そういう要素も絡んでたりするのかぁ

659伝説の名無しさん2018/05/24(木) 23:09:01.09
>>654
短いけどめちゃおもろかった
やっぱ大滝さんを尊敬してんだなぁ
そしてブレッド&バターとも親交があるだな

テクノポップ歌手の長江健次とも交友あるとか広いなぁ、人がよさそうだもんな杉真理

数年前ポールマッカートニーの日本生放送ライブの時にスタジオに見慣れないおっさん座ってて誰だよと思ったら杉真理だった

660伝説の名無しさん2018/05/25(金) 11:19:15.09
http://merurido.jp/topic.php?ky=22651

伝説のラジオ番組『ゴー!ゴー!ナイアガラ』でオンエアされた楽曲を、春、夏、秋、冬のフォー・シーズンに分けて発売する新感覚のオールディーズ・コンピレーション・ボックス

661伝説の名無しさん2018/05/25(金) 12:45:00.97
コレは!


(゚听)イラネ

662伝説の名無しさん2018/05/25(金) 13:03:34.64
BSで快盗ルビイやっとるやないかい!

663伝説の名無しさん2018/05/25(金) 13:07:48.32
>>659
もうネタが、ないんだろうなあ

664伝説の名無しさん2018/05/25(金) 15:03:31.15
>>660
各三枚組か、買うのはいいけどぜんぶまとめてBOXで出せよな
季節ごと発売とかめんどくせ

665伝説の名無しさん2018/05/25(金) 21:00:10.25
>>660
木村ユタカの金稼ぎ

666伝説の名無しさん2018/05/25(金) 21:33:04.87
でた 死人商法

667伝説の名無しさん2018/05/25(金) 22:06:42.31
怪盗ルビィ初めて見たけど面白くなかった。。

668伝説の名無しさん2018/05/26(土) 01:19:31.06
>>667
あれは小泉今日子のファッションブックの映像化だもんな

669伝説の名無しさん2018/05/26(土) 01:53:57.68
放談あげてほしいな

670伝説の名無しさん2018/05/26(土) 04:57:15.86
新春放談もうやらないの?

671伝説の名無しさん2018/05/26(土) 06:42:53.65
>>665
その人のナイアガラ研究本は売れてるみたいじゃん

672伝説の名無しさん2018/05/26(土) 08:53:10.09
キム兄

673伝説の名無しさん2018/05/26(土) 16:08:35.43
金豊

674伝説の名無しさん2018/05/26(土) 17:55:42.81
子守歌代わりに聞いてたツベの放談バッサリ切られ悲しいな

675伝説の名無しさん2018/05/26(土) 19:51:12.07
>>659
もうずっと年に5〜10回程度やってるモーメントストリングカルテットがバックでのライブ
生で見ると(聴くと)杉のポップでキャッチ―な音楽のやさしい楽しさと心地よさの別面感じられて
一度足を運ぶのをおすすめします
(一般ライブもこの歳でボーカル、ギターテクなどパワーアップしててもちろんGood!)

676伝説の名無しさん2018/05/28(月) 14:22:31.16
>>674

短歌に仕上げているのは偶然か 直に青空のような季節

677伝説の名無しさん2018/05/28(月) 19:07:44.07
今、秀樹に曲提供してたの思い出した
久しぶりに聞いてみよう

678伝説の名無しさん2018/05/28(月) 20:18:35.88
秀樹BOX出るみたいだけどバラ売りしてほしいよね

679伝説の名無しさん2018/05/28(月) 21:00:31.97
>>662
>>667
>>668
イメージ映像みたいなものかな?
キョンキョンは可愛かった。

680伝説の名無しさん2018/05/29(火) 03:04:49.16
つーか麻雀放浪記が評判良くて、勘違いして今度は往年のハリウッド映画みたいなの作ろうとして、失敗したというだけ。

681伝説の名無しさん2018/05/29(火) 07:25:22.23
はっぴいえんどがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
みたいなの作れば良かったんだけどね

682伝説の名無しさん2018/05/29(火) 07:38:24.86
アイテムが少ないから「伝説」なんだよ
写真もモノクロが大半だしな

683伝説の名無しさん2018/05/29(火) 10:34:12.11
録画してたSONGS薬師丸ひろ子を観たら地震のテロップが入っていた
SONGSの放送時間って揺れるよね

684伝説の名無しさん2018/05/29(火) 21:12:19.86

@YouTube


ベルベットモーテル

685伝説の名無しさん2018/05/30(水) 03:25:52.19
夏休みに岩手県を旅行しようとGoogleマップで色々見てたらさ、ヤバいの見ちゃったよ
2年前の岩泉豪雨の時のあの大惨事が偶然写ってる
岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂上9−12付近の上空写真アップ閲覧注意だな

686伝説の名無しさん2018/05/30(水) 10:48:15.06
よくこんなの見つけんな……。

687伝説の名無しさん2018/05/30(水) 15:32:15.43
>>686
どれのこと

688伝説の名無しさん2018/05/30(水) 19:27:50.90
シルビーバルタン来日中

689伝説の名無しさん2018/05/31(木) 20:37:13.22
>>685
うわっ興味本位でみたら、、、

今夜うなされそう

690伝説の名無しさん2018/05/31(木) 20:48:32.59
朝鮮の話したり岩泉豪雨の被災者遺体を見たりすごいスレだな…

691伝説の名無しさん2018/05/31(木) 21:31:45.15
りんごでも食って落ち着けよお前ら

692伝説の名無しさん2018/05/31(木) 21:35:25.67
>>689
グロ?

693伝説の名無しさん2018/05/31(木) 21:59:17.43
細野スレとか坂本スレに持っていけば、日本人が大量に死んでるから喜ぶかもよ

694伝説の名無しさん2018/05/31(木) 22:34:21.90
Googleマップになんで、大惨事の光景が写りこんでしまうの

695伝説の名無しさん2018/05/31(木) 23:05:32.33
>>691
ママありがとう!

696伝説の名無しさん2018/06/01(金) 07:23:53.02
>>695
このスレでは、笑えない書き込みだとおもいます

697伝説の名無しさん2018/06/01(金) 08:58:08.69
リンゴをかじると、デッキチェアーから転げ落ちませんか?

698伝説の名無しさん2018/06/01(金) 09:11:17.94
        △
      ∬´ё`」  ヒドイナア、モウ 
  ___   ( ∪∪   
  |ナ|   ) ノ   
  |イ| ( (     
  |ア| )ノ     
  |ガ|
  |ラ|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|

699伝説の名無しさん2018/06/01(金) 11:45:13.08
死体とかまでわかる?
大変そうなのは充分に伝わるけども

700伝説の名無しさん2018/06/01(金) 12:31:13.78
>>699
最大まで拡大して

701伝説の名無しさん2018/06/01(金) 13:33:41.33
大滝スレで見る水死体はまるでナイアガラで溺れたように美しい

702伝説の名無しさん2018/06/02(土) 08:54:38.91
『岡林信康withはっぴいえんど 7インチBOX』が7月発売
http://amass.jp/105868/

703伝説の名無しさん2018/06/02(土) 09:24:57.25
10000円

704伝説の名無しさん2018/06/02(土) 09:49:23.91
主役より脇役の名前で売ろうとしてるよね

705伝説の名無しさん2018/06/02(土) 09:56:43.16
岡林さんの家教会なんだよなあ、日本人なのかなあ…

706伝説の名無しさん2018/06/02(土) 11:43:16.68
>>702
買う人おらんわ

707伝説の名無しさん2018/06/02(土) 13:06:24.01
>>705
国粋主義の話ですかな
がんがれ

708伝説の名無しさん2018/06/02(土) 16:52:30.96
小坂忠だって牧師で奥さん中華系やん。
アホらし。

709伝説の名無しさん2018/06/02(土) 21:40:51.86
今日の仕事はつらかった

710伝説の名無しさん2018/06/02(土) 21:59:31.86
ライディーンですか。

711伝説の名無しさん2018/06/02(土) 22:03:10.40
勇者?

712伝説の名無しさん2018/06/02(土) 22:10:46.62
たいやきくん

713伝説の名無しさん2018/06/02(土) 22:31:54.93
「今日届いたCDは・・」の人が来なくなって、ほっとしてます。

714伝説の名無しさん2018/06/02(土) 22:37:27.27
まず日本人じゃないよねアジア人なのにキリスト教系は

715伝説の名無しさん2018/06/03(日) 17:27:11.49
万引き家族の音楽は細野さんなのね
いい仕事しましたな

716伝説の名無しさん2018/06/03(日) 17:32:41.72

717伝説の名無しさん2018/06/03(日) 20:39:50.16
>>715
良くねえよ。日本を貶めるために作られた反日映画だ。

718伝説の名無しさん2018/06/03(日) 21:55:04.93
面白い

【アイドル】秋元康、つんく♂、指原莉乃、後藤次利、近田春夫が対決 「ラストアイドル」プロデューサーバトル再び
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528027666/

719伝説の名無しさん2018/06/03(日) 22:00:32.80
>>717
やっぱ釣れた
キチガイ右翼

720伝説の名無しさん2018/06/03(日) 22:49:47.13
>>716
そりゃそうでしょ、そこがまさに在日だらけの職なんだから

721伝説の名無しさん2018/06/03(日) 23:13:44.21
排他主義と愛国ってあんま関係ないな
ケツの穴が小さいだけだろ

722伝説の名無しさん2018/06/03(日) 23:19:27.48
などと朝鮮語で語っており

723伝説の名無しさん2018/06/04(月) 10:04:35.50
>>719
半島に帰れよ

724伝説の名無しさん2018/06/04(月) 21:00:20.22
明日(5日)の徹子の部屋に南佳孝

725伝説の名無しさん2018/06/04(月) 22:07:39.07
ウォンチュー

726伝説の名無しさん2018/06/04(月) 22:18:00.73
南さん、名前からしてまんま例の国の人だよね
しかもSEALDsと同じミッション系明治学院大学卒、まあお察しの大学

727伝説の名無しさん2018/06/04(月) 22:30:16.82
永眠で恋をして

728伝説の名無しさん2018/06/04(月) 23:39:27.61
とっきはしのびあっしで

729伝説の名無しさん2018/06/05(火) 01:44:57.96
レココレで久しぶりに萩原健太さん見たけど
めちゃ痩せて一気におじいさんになってた
病気でもしてたんですかね

730伝説の名無しさん2018/06/05(火) 03:24:39.55
健太なんて名前を付けるからデブになるんだよ

731伝説の名無しさん2018/06/05(火) 03:34:36.74
桐谷健太「なんやて?!」

732伝説の名無しさん2018/06/05(火) 12:02:13.67
旦那が痩せたのはアベのせいって能地さんなら言うね。

733伝説の名無しさん2018/06/05(火) 14:33:49.47
ロンバケ、トライアングル2で大滝さんらのファンになった人が圧倒的に多いはずだが
その中心はやはりその時分中学〜大学生世代だったはず
ふと計算してみたら、そのボリュームゾーンが去年今年がずっぽり50代と合致
ここはもっとじいちゃん多そうだけど、みんな歳をとるわけだ

734伝説の名無しさん2018/06/05(火) 19:54:20.20
>>733
わりとレンジ狭いよね

735伝説の名無しさん2018/06/06(水) 06:07:47.03
昔、「あなたの選ぶ大瀧の曲十選」みたいな企画で若い人が多く選ばれてた希ガス
まして掲示板に書き込むなんて年寄りは好まないと思うが実際ここ平均年齢高いのか

736伝説の名無しさん2018/06/06(水) 11:19:26.48
「夢で逢えたら」でこれだけあつめられたんだから、
大瀧詠一SONG BOOK I II の完全版が簡単に作れそうな気がするけど

737伝説の名無しさん2018/06/06(水) 15:10:29.74

738伝説の名無しさん2018/06/06(水) 17:09:46.87
シュガーベイブの人だっけ?

739伝説の名無しさん2018/06/06(水) 21:22:01.60
>>738
そう
でもSONGS発売後に加入したからイメージ薄い(40thのボーナストラックでライブ音源が入ってたりするが)
トライアングル1はがっつり関わってるけど
大瀧さんが以前「今聞くとベース上手いよね」と言ってたはず

740伝説の名無しさん2018/06/06(水) 21:51:00.19
【訃報】字幕翻訳家・寺尾次郎さん死去 62歳 シュガー・ベイブで山下達郎と活動
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528287534/

741伝説の名無しさん2018/06/06(水) 21:59:52.56
>>738
佐野さんのバンドから引き抜いた形になった。

742伝説の名無しさん2018/06/06(水) 23:29:51.30
バックレイン元春セクションのこと?

743伝説の名無しさん2018/06/07(木) 11:31:40.25
素敵なことを素敵だと無邪気に笑える女が好きさ

744伝説の名無しさん2018/06/07(木) 12:05:06.72
佐野はアマチュア時代が1番輝いていそうだな
なんでこうなった

745伝説の名無しさん2018/06/07(木) 12:12:03.13
それは江川は高校の時が一番凄かったみたいなもんだな

746伝説の名無しさん2018/06/07(木) 12:33:08.42
ハンカチ王子

747伝説の名無しさん2018/06/07(木) 12:45:43.50
佐野元春久しぶりに見たら短髪になって若返ってるw

748伝説の名無しさん2018/06/07(木) 18:15:11.92
お声は?

749伝説の名無しさん2018/06/07(木) 18:27:04.17
10年ほど前よりは戻ってる
そして痩せた またラジオやってくれないかな

750伝説の名無しさん2018/06/07(木) 19:57:28.34
ニューヨークにさえ行かなければなあ

751伝説の名無しさん2018/06/07(木) 20:11:20.00
ニューヨークに行きたいか!罰ゲームは怖くないか!

752伝説の名無しさん2018/06/07(木) 22:52:38.30
杉は10年前より髪の毛が増えた

753伝説の名無しさん2018/06/07(木) 23:11:38.74
ムッシュかまやつ的な何か

754伝説の名無しさん2018/06/07(木) 23:26:10.13
大滝さんは10年前より小さくなった
こ、こんなに小さくなっちゃって…

755伝説の名無しさん2018/06/08(金) 01:20:03.11
ゴメスザヒットマン山田氏のインスタ見てるとよく杉様がでてくる
https://www.instagram.com/toshiakiyamada/

756伝説の名無しさん2018/06/08(金) 05:42:22.61
ビジター

757伝説の名無しさん2018/06/08(金) 08:54:20.55
君は人のために死ねるか

758伝説の名無しさん2018/06/08(金) 10:06:11.36

759伝説の名無しさん2018/06/08(金) 14:51:52.62
まり

760伝説の名無しさん2018/06/08(金) 14:52:36.70
須藤薫
竹内まりや
ラジ

761伝説の名無しさん2018/06/08(金) 20:36:06.24
元春は癌か何かやったのかね?そんな感じの痩せ方だよね。

762伝説の名無しさん2018/06/08(金) 21:32:44.85
>>735
そうそう、BOX出る頃にやった企画
あれ20代の人ばかりだったね
ほんとかどうかわからんけどw
自分も(40代)投稿したけどもちろんボツ
あの企画、夢逢えのシングル抽選…あの頃から売り方に不信感が芽生えたw

763伝説の名無しさん2018/06/08(金) 23:27:41.97
すぎまりと言う子役の女の子いるよね

764伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:02:12.34
はっぴいえんどは20代前半で作ったから世代関係なくそのくらいの奴に一番届く
ロンバケは30くらいの奴に届く

765伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:03:49.00
逆に届く時期に聴かないと良さはそんなにわからない
40でビートルズ聴いたとこで魅力は感じない

766伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:06:00.96
「初めて」を付けたそう

40で初めてビートルズ聴いたとこで魅力は感じない
若い頃に一度魅力を知った人間なら歳とっても魅力的にうつる
ナツメロとして

767伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:08:56.30
さらに、歳とってもビートルズに似たバンドなら初めて聴いてもビートルズ風として聴ける
だから歳とったコレクターは同じような○○風を求める

768伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:10:21.93
自分はロンバケ発売当時幼稚園児だったけど、親がファンでよく聴いていたからリアルタイムで知ってる
子どもながら好きだったよ

769伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:14:50.48
さらに、だから歳取ったリスナーは初めて聞く音楽の○○風がわからないと良さがわからない
このAKBの曲はフィリーソウル入ってていいね〜みたいに
何事も○○風だからイケてると判断するようになるから
ルールがわからない物事の良し悪しの基準がわからなくなるで若い頃はよかったという思考に無意識にベクトルが向いていく

770伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:17:04.20
>>768
まぁ確かにそうだよね
自分も19でハマったから
若い多感な間は関係ないかもしれない

771伝説の名無しさん2018/06/09(土) 00:23:57.82
「若い頃はよかった」というか「昔はよかった」だな
昔には自分が理解できる馴染みの物事が多いからそう感じる
理解できない物事が多くなってシャッター閉めてしまうと「昔はよかった」と言い出す
まぁしょうがないことだとも言える
枯れてきて吸収わるくるのはある程度しょうがない

772伝説の名無しさん2018/06/09(土) 07:18:55.97
若いころはバブルの時だったから別によかったとは思わん。
とにかくイヤミな時代だった

773伝説の名無しさん2018/06/09(土) 09:49:06.55
シェ〜ッ!

774伝説の名無しさん2018/06/09(土) 19:34:34.57
ざんす

775伝説の名無しさん2018/06/09(土) 20:53:40.13
昔は良かったって悪い記憶が薄れる
30年くらい経たないと言えないな

ただ、若いって素晴らしいとは思う
体力あるし頭冴えているし肌もツヤツヤ

776伝説の名無しさん2018/06/10(日) 00:54:25.21
さいざんす

777伝説の名無しさん2018/06/10(日) 01:07:35.83
べりべりのーきゃんどぅ

778伝説の名無しさん2018/06/10(日) 10:41:36.16
会話はないよね

779伝説の名無しさん2018/06/10(日) 11:56:36.45
カータカタ泣いてるよ(泣いてるよ)

780伝説の名無しさん2018/06/10(日) 14:15:30.68
ウヨの人歓べ
「さぁいざ行かん日出ずる国の御名の下に」RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に
だそうだ

781伝説の名無しさん2018/06/10(日) 16:53:32.27
在日朝鮮人ですけどね

782伝説の名無しさん2018/06/10(日) 18:29:54.45
どうでもいい

783伝説の名無しさん2018/06/10(日) 19:00:04.51
フランスx朝鮮「この祖国の御霊が〜」

???

784伝説の名無しさん2018/06/11(月) 06:31:10.87
CDってどうやって作られてみんなの手に届くの!? CD生産日本一 ソニーDADCジャパン/物流のエキスパート JARED
https://www.shakaika.jp/blog/16398/sonydadcjapan-jared/

785伝説の名無しさん2018/06/11(月) 09:37:12.42
>>784
これだけの設備投資も、もう充分元取れただろ。

786伝説の名無しさん2018/06/11(月) 13:30:48.73
6月13日(金) NHK FM 23時〜23時50分
『THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEE 目安箱”』
今更ながら聞きにくいTHE ALFEEへの疑問など「THE ALFEE 目安箱」「音楽館」では坂崎幸之助が「はっぴいえんど」を紹介!

787伝説の名無しさん2018/06/11(月) 15:06:18.43
大滝さんが無茶なアルバム作成の条件で貰ったMTRってどんなの

788伝説の名無しさん2018/06/11(月) 20:36:31.72
あれでしょマルチトラックのやつ

789伝説の名無しさん2018/06/11(月) 21:37:17.12
16トラックあるやつだっけ

790伝説の名無しさん2018/06/11(月) 22:25:28.08
オフコースと争ったやつな

791伝説の名無しさん2018/06/12(火) 01:06:08.62
カセットも、ひっくり返せばB面に

792伝説の名無しさん2018/06/12(火) 09:31:53.60
悲しきWalkman

793伝説の名無しさん2018/06/12(火) 10:16:38.81
森田童子さん亡くなったのか
世界3大童子の1人だよね

794伝説の名無しさん2018/06/12(火) 13:39:06.63
どうしてどうして僕たちは♪

795伝説の名無しさん2018/06/12(火) 17:19:09.33
>>793
酒呑童子とあと一つは?

796伝説の名無しさん2018/06/12(火) 18:15:34.76
笛吹童子では?

797伝説の名無しさん2018/06/12(火) 18:24:40.82
うろつき童子に決まってんだろ

798伝説の名無しさん2018/06/13(水) 16:54:12.97
座敷童子だと思うなぁぼく

799伝説の名無しさん2018/06/13(水) 19:22:08.01
井上陽水がCMで大滝っぽい歌を歌ってた

800伝説の名無しさん2018/06/13(水) 20:19:23.84
そういえば陽水と大滝さんの絡みって聞いたことないな

801伝説の名無しさん2018/06/13(水) 20:26:29.00
ホモ以外は帰ってくれないか

802伝説の名無しさん2018/06/13(水) 20:49:12.29
>>800
陽水さんが大滝さんに仕事を依頼(楽曲提供だったかプロデュース)
→大滝さん、即答を避ける
→平井夏美を紹介
→少年時代に結実
みたいな縁はあったんだっけか

803伝説の名無しさん2018/06/13(水) 20:50:27.81
「後に少年時代に結実」ね

804伝説の名無しさん2018/06/13(水) 21:29:00.58
その少年時代に対して俺もこういうの作れる!ってできたのが達郎のさよなら夏の日というわけか
全て何らかの縁で繋がっているんだね

805伝説の名無しさん2018/06/14(木) 00:44:18.19
そういや平井夏美って杉の師匠だよね。

806伝説の名無しさん2018/06/14(木) 01:06:18.34
陽水さんも凄い天の邪鬼だよなあ
真っ白な掃除機を眺めては飽きもせず
が間違いって最近気がついたw
小椋佳と共作だったんだ

807伝説の名無しさん2018/06/14(木) 07:13:06.71
掃除機眺めてどうするよ…

808伝説の名無しさん2018/06/14(木) 11:15:29.77
今社長?やってるフジテレビの亀山がプロデューサー時代、大滝にドラマ主題歌のオファーをした所
「いまノリに乗ってるのはビーイングだ!」
と言われ、ビーイングの長戸大幸を訪れたのがきっかけで生まれたのがZARD

809伝説の名無しさん2018/06/14(木) 11:35:56.99
>>808
大滝詠一がZARDのブレイクを作ったわけか

810伝説の名無しさん2018/06/14(木) 11:47:47.32
zardも聖子も蒲池

811伝説の名無しさん2018/06/14(木) 12:22:57.26
全ては縁なのだよ

812伝説の名無しさん2018/06/14(木) 18:33:26.80
仮に山下達郎、シャネルズ他がナイアガラエンタープライズからデビューしてブレイクしたら
大滝さんは第二の田辺昭知になっていたな

813伝説の名無しさん2018/06/14(木) 20:11:59.23
近頃はっぴいえんど以降の邦楽の流れがほとんど全て大滝詠一に行き着くことを見つけて腰抜かした

814伝説の名無しさん2018/06/14(木) 20:44:38.38
>>813
んなこたー無い
少なくとも拓郎フォーライフ系列とは交錯しない

815伝説の名無しさん2018/06/14(木) 21:02:39.90
在日は常に同胞を持ち上げる
○○の天才とか、千年に一人とかメディアが持ち上げたらまずこれ

816伝説の名無しさん2018/06/14(木) 23:25:42.24
フォーライフと松本隆は関係あるけどな
拓郎とか原田真二とか

817伝説の名無しさん2018/06/15(金) 01:08:07.80
よいこの歌謡曲ってミニコミ誌の長戸大幸インタビューではライターが

表の大瀧詠一 裏の長戸大幸

とか書いてたな

818伝説の名無しさん2018/06/15(金) 06:27:41.98
セクシーナイト

819伝説の名無しさん2018/06/15(金) 08:04:44.22
ボクサーパンツ

820伝説の名無しさん2018/06/15(金) 08:45:35.75
何の話?

821伝説の名無しさん2018/06/15(金) 09:03:53.32
>>814
少なくとも、FENを聴いてエルビスに目覚めた根っこは同じ。
吉田は、GSバンドでナベプロのオーディション受けるくらい売れるのに貪欲だったので、
流行りのフォークをやって売れた。

822伝説の名無しさん2018/06/15(金) 10:55:10.30
えー!エルビスの曲ってつまらなくね?

823伝説の名無しさん2018/06/15(金) 10:56:36.89
人気バンド「RADWINMPS」(ラッドウィンプス)の新曲「HINOMARU」の歌詞をめぐる炎上騒ぎは、作詞を担当したボーカル・野田洋次郎さんの謝罪後も、一向に鎮火する気配が見えない。

今回の騒動を受けて、RADWIMPSのライブ会場の前で抗議集会を呼び掛けるツイッターアカウントも登場。J-CASTニュースでは、このアカウントを通じて抗議の主催側に取材。その意図やバンド側への要求内容などを尋ねた。


■「絶対に許されない歌を出してしまいました」

「HINOMARU」は、RADWIMPSが2018年6月6日に発売したシングル「カタルシスト」に収録されたカップリング曲だ。

物議を醸したのは、「気高きこの御国の御霊」「日出づる国の 御名の下に」といった歌詞の内容。これに一部のネットユーザーから、「軍歌のようだ」「愛国心を煽っている」などの批判が寄せられたのだ。

批判を受けて、作詞・作曲を担当した野田さんは11日、自身のSNSで「この曲は日本の歌です。この曲は大震災があっても、大津波がきても、台風が襲ってきても、どんなことがあろうと立ち上がって進み続ける日本人の歌です」と説明。その上で、

「色んな人の意見を聞いていてなるほど、そういう風に戦時中のことと結びつけて考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。傷ついた人達、すみませんでした」
とリスナーへ謝罪した。

だが、野田さん本人のこうした謝罪を受けても、騒動は収まる気配を見せない。

あるツイッターユーザーは謝罪の当日に、神戸ワールド記念ホール(神戸市)で26日に予定されているRADWIMPSの公演に合わせて、抗議集会を実施しようと呼びかけ。その後14日には、

「HINOMARUに抗議するライブ会場前アクション」
と題した告知用アカウントが登場した。

このアカウントでは、問題となった曲を「2度と歌わない事を求める」などと説明。バンドに反発するユーザーに会場前に集まるよう呼びかけた上で、「(RADWIMPSは)絶対に許されない歌を出してしまいました」とも訴えている。

824伝説の名無しさん2018/06/15(金) 14:43:13.14
>>822
大瀧詠一全否定

825伝説の名無しさん2018/06/15(金) 15:53:05.65
滝廉太郎でしょ

826伝説の名無しさん2018/06/15(金) 17:33:11.99

@YouTube


大滝さんがプレスリーヲタになったキッカケの曲

827伝説の名無しさん2018/06/15(金) 18:05:51.55
60年代のポップスエルヴィスは良いよー

大滝さんが60年代エルヴィスを象徴する曲を一曲上げるなら
この曲

@YouTube


828伝説の名無しさん2018/06/15(金) 23:13:43.61
エルビスはサン時代が全て。

829伝説の名無しさん2018/06/16(土) 08:56:44.47
阪急サマーギフト
パイナップル・プリンセス

830伝説の名無しさん2018/06/16(土) 09:00:03.36
プ・ピ・ポ・ペー♪

831伝説の名無しさん2018/06/16(土) 09:45:05.24
スキャットマ〜ン

832伝説の名無しさん2018/06/16(土) 09:56:23.42
サマーローションって今使わないね

833伝説の名無しさん2018/06/16(土) 10:22:47.86
ロコモーション使うからな

834伝説の名無しさん2018/06/16(土) 10:50:26.57
ロコモコどん

835伝説の名無しさん2018/06/16(土) 10:54:32.68
でかどんでん

836伝説の名無しさん2018/06/16(土) 12:07:49.36
ぺぺローションなら

837伝説の名無しさん2018/06/16(土) 14:54:34.84
サマーローションをつけなかったからといって
決してブスになるわけじゃないんですけれど

838伝説の名無しさん2018/06/16(土) 17:07:10.06

839伝説の名無しさん2018/06/16(土) 19:47:00.30
大瀧さんが亡くなってから「歌詞は妹のおもいで」と言い出したたかし
ちょっとなあつらくて聴けなくなった >>838

840伝説の名無しさん2018/06/16(土) 19:59:40.18
大滝さんの魂受け継いで、杉がまたウイスキーコンビでおもろい曲作ってる

@YouTube


841伝説の名無しさん2018/06/16(土) 20:44:59.04
クミコよりすきな声 いいよいいよ杉さん

842伝説の名無しさん2018/06/16(土) 20:45:37.15
>>813
ルースターズは違うかな。彼らに影響受けたミッシェルも全然違うし。大滝氏亡き後ルースターズ聴いてるとナイアガラ関連は過大評価じゃね?と思うようになってきた

843伝説の名無しさん2018/06/16(土) 21:04:16.60
ミッシェルも某国っぽいよねえ、メンバー全員一重まぶたって中々いないよ
しかも出身大学はどアカのSEALDsを産んだミッション系
あまり知られてないけどフィッシュマンズも同じ学校で、強烈な一重まぶたいるよね

あと歌詞も覚醒剤を青少年に推奨するようなニュアンスのばっか、覚醒剤をアジアに売り歩いてる国はといえば…

844伝説の名無しさん2018/06/16(土) 21:41:22.39
そういう話は別の場所でやってくれ

845伝説の名無しさん2018/06/16(土) 22:15:48.43
>>843
別でやってね
キチガイ野郎

846伝説の名無しさん2018/06/16(土) 22:17:17.86
大滝・細野・坂本のスレで朝鮮の話題は不味いよ…
なんせファン層がほとんど…

847伝説の名無しさん2018/06/16(土) 23:33:46.78
きっしょ

848伝説の名無しさん2018/06/17(日) 01:35:52.24
SONG TO SOUL 「ビー・マイ・ベイビー / ロネッツ」
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_78.html

849伝説の名無しさん2018/06/17(日) 11:22:54.26
布袋寅泰の話する?

850伝説の名無しさん2018/06/17(日) 12:30:04.78
次何やってくの?

851伝説の名無しさん2018/06/17(日) 14:28:15.46
ホタテのロックンロール

852伝説の名無しさん2018/06/17(日) 15:23:28.14
なめるなよ

853伝説の名無しさん2018/06/18(月) 00:04:18.36
>>848
見た
2013年制作でロンバケ出すとは中々出来た心掛け

854伝説の名無しさん2018/06/18(月) 00:09:10.26
>>848
ありがとう
でも気付くの遅かった 見逃した(;ω;)

855伝説の名無しさん2018/06/18(月) 00:10:13.40
>>829
素敵やん

856伝説の名無しさん2018/06/19(火) 19:25:14.68
>>848
これ再放送だね
ここで時々語られるベイシティローラーズがいい曲うまくカバーしてるよね
Be my baby だけイーブンって感じで、あと有名な曲では
I only wanna be with you
Let's pretend
Don't worry baby

 あたりは癖のないアレンジとレスリーの好ボーカルでオリジナルを凌駕してると思う

857伝説の名無しさん2018/06/19(火) 19:50:20.55
>>856
SONG TO SOULは再放送多いよ
何しろ1回分製作するのに相当手間かかるから新作はなかなかない
1ヶ月に1回あればいい方
だから根気よく待てば必ずいつか再放送がある

858伝説の名無しさん2018/06/22(金) 09:11:12.57
あさイチ原田知世に鈴木慶一がコメントで登場
大瀧さんの弟だろ本当は

859伝説の名無しさん2018/06/23(土) 03:07:06.14
弟ならもっと歌が上手いはず

860伝説の名無しさん2018/06/24(日) 19:10:24.73
細野晴臣は山下達郎と初めて会った時
本気で大滝さんの弟だと思ったそうだ

861伝説の名無しさん2018/06/24(日) 19:39:15.99
伊武雅刀は細野さんの弟だと言われて信じてしまった

862伝説の名無しさん2018/06/24(日) 21:24:34.91
星野源は達郎の息子だと言われて信じてしまった

863伝説の名無しさん2018/06/25(月) 00:05:21.49
28AH 1991

864伝説の名無しさん2018/06/25(月) 09:05:58.03
サイダー18は、サザンなんだな
シュワシュワという歌詞が大滝さんを感じる

865伝説の名無しさん2018/06/25(月) 18:04:31.61
昔、フジテレビのJAP18が問題になったけど
朝鮮スラングで「18」はなんか激しい侮辱用語なんだっけ、日本人にはこの辺分からないからやりたい放題だよね

866伝説の名無しさん2018/06/25(月) 21:30:44.86

867伝説の名無しさん2018/06/25(月) 21:43:37.17
ざんねーん、サザンのサイダーの曲の名前は「壮年jump」でした!

868伝説の名無しさん2018/06/25(月) 23:01:24.83
元ネタの少年ジャンプにBoichiって朝鮮人の漫画家いるよね

869伝説の名無しさん2018/06/26(火) 15:36:06.34
タワレコの大滝詠一情報を確認したらガッカリした
・初回生産限定盤
・完全生産限定盤
・初回限定プレス盤
・完全限定プレス盤
と銘打ってるアルバム売れ残ってんじゃねーか
焦って買うことなかったな
安売りされてるし

870伝説の名無しさん2018/06/26(火) 15:47:03.55
実は同胞しか買ってないんじゃないの

871伝説の名無しさん2018/06/26(火) 19:18:30.50
>>869
1番酷いのはコラボックスじゃない?
あれは酷すぎ。大瀧詠一の名前を汚したんじゃない?

872伝説の名無しさん2018/06/26(火) 21:03:45.67
>>869
生産が限定されてるからとはいえプレス枚数は多かったのでは?別に嘘つきでもなんでもない。

873伝説の名無しさん2018/06/26(火) 23:24:33.71
シップスで売ったTシャツ、ひどかった

874伝説の名無しさん2018/06/27(水) 00:26:51.00
本人未発表歌唱のデビューアゲンを除くと利害関係者が絡んでいない奥の細道が一番マトモだった。

875伝説の名無しさん2018/06/27(水) 08:30:49.17
奥の細道もアレはアレで怪しいだろ
90年代によくあったワゴンセールの1000円CDみたいな

876伝説の名無しさん2018/06/27(水) 12:32:19.23
ファンが待ってるライブ関連の商品とかデビュースペシャルとか何で出さないんだ?
変にズレてる商品ばっかり出してるから売れ残るんだよ。

877伝説の名無しさん2018/06/27(水) 12:44:41.56
屍に群がるハイエナたち

878伝説の名無しさん2018/06/27(水) 13:03:40.14
>>877
それ思う
美空ひばりもそんなんだったんだろうなとも。

879伝説の名無しさん2018/06/27(水) 14:37:06.38
今欲しい大滝サン関連のものは、サインやお墓にある手形や位牌の魚拓だけかも

880伝説の名無しさん2018/06/27(水) 15:40:02.85
大滝さんも好きなミュージシャンの死後に秘蔵音源が聴けるのはうれしかっただろうし、自分の死後こうなることは予想していただろうね

881伝説の名無しさん2018/06/27(水) 17:39:36.03
あとは各自で買いたければ買えばいいし
死人商法だあ!って思う人は買わなければいいし

882伝説の名無しさん2018/06/27(水) 23:22:32.58
>>875
あれはパッケージ商品として世にだしてはいけないモノ。ラジオプログラムとしてならよいけど。

883伝説の名無しさん2018/06/28(木) 07:57:11.29
>>882
何で?

884伝説の名無しさん2018/06/28(木) 14:16:04.69
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B3A

885伝説の名無しさん2018/06/28(木) 17:39:00.84
細道は一回聞いただけだ
楽屋裏は見たくなかったよ

886伝説の名無しさん2018/06/30(土) 16:12:53.73
ピンクレディのカルメン'77ってGメン'75にかけてるの?

887伝説の名無しさん2018/06/30(土) 17:39:09.39
>>869
タワレコは後からでも高額なプレミアム価格なんかでなく買えるように多めに入れてるんだよ。
今までずいぶん助かってる。
とはいえ最近は以前ほど残ってないけど。

888伝説の名無しさん2018/06/30(土) 20:24:35.86
かと思えばスノウタイムやオンダゲンのように普通に売っててもいざ廃盤となると慌てるヤツもいるしな

889伝説の名無しさん2018/06/30(土) 20:25:57.79
今日放送されたTOKYO FMの KIRIN BEER "Good Luck" LIVE で
高田漣が「びんぼう」と「夢で逢えたら」をカバーしてた。

890伝説の名無しさん2018/06/30(土) 21:23:25.07
>>886
Gメンのタイトルが、映画「エアポート75」からいただいたものなので、元はそっち。

891伝説の名無しさん2018/06/30(土) 21:36:19.42
高田渡の息子か

892伝説の名無しさん2018/07/01(日) 10:20:21.39
>>889
やってたねラジオでびんぼうびんぼう言ってるから誰かな?と思った

893伝説の名無しさん2018/07/01(日) 17:35:49.35
>>889
へー後でタイムフリーで聴いてみる

894伝説の名無しさん2018/07/03(火) 15:34:42.75
昨晩のテレ朝「Qさま!」のクイズの答えに、カズレーザーが「大滝詠一」と答えてた
(質問が、幸せな結末がヒットの頭文字「お」のつく歌手)
そこに描かれてた大滝さんの似顔絵が、昔の写真からトレースしたなと思うものだった
死んでもクイズに出てくるとはやっぱ凄いなと思った

895伝説の名無しさん2018/07/04(水) 01:15:18.41
そのうち偉人伝になったりして

896伝説の名無しさん2018/07/04(水) 22:20:45.76
ジョンレノン 平和を訴え愛を歌い射殺される
大滝詠一 ダンドゥビダンダンリンゴ食って卒倒死

偉人はムリぽい

897伝説の名無しさん2018/07/04(水) 23:40:13.44
シーナ&ロケッツ You May Dream(1980)
朝ドラの半分青い 
で聞いてクラップが多くて大瀧さんぽかったら、アレンジが細野さんだった

898伝説の名無しさん2018/07/05(木) 00:11:27.16
音壁日本版にこの曲入っていたよね
シーナのこと

899伝説の名無しさん2018/07/05(木) 09:14:49.47
細野って雑食だから
何でも絡んでる
風の谷のナウシカの歌しかり

900伝説の名無しさん2018/07/05(木) 10:31:35.73
スターボーも

901伝説の名無しさん2018/07/05(木) 10:50:53.46
職人肌よりも
雑食の方がカッコ良く見える不思議

902伝説の名無しさん2018/07/05(木) 15:09:28.40
玉姫様(´・ω・`)

903伝説の名無しさん2018/07/06(金) 01:05:50.08
細野歌謡では月世界旅行が好きだな

904伝説の名無しさん2018/07/06(金) 01:52:19.96
星野源とも共作w
どんだけ〜

905伝説の名無しさん2018/07/06(金) 03:19:26.16
はあ

906伝説の名無しさん2018/07/06(金) 04:48:21.57
金髪ブタ野郎(´・ω・`)

907伝説の名無しさん2018/07/06(金) 07:49:20.72
フォークソングからエレクトロニカまで
なお今はboogie-woogieにムーチュ❤

908伝説の名無しさん2018/07/06(金) 08:55:27.07
反日朝鮮だーいすき

909伝説の名無しさん2018/07/06(金) 12:34:34.05
細野は反日なのか?

910伝説の名無しさん2018/07/06(金) 12:43:36.15
同じビーマイベイビーをやるにしても、大滝さんはサウンドをコピー、細野さんはエッセンスをコピー。
そんな感じ。

911伝説の名無しさん2018/07/06(金) 15:45:09.20
大滝さんって何歳で
結婚したんだっけ?

912伝説の名無しさん2018/07/06(金) 20:40:09.94
確か結構早かったよ23か24くらいじゃなかったかな
自分のファンは結婚遅いけど当の本人は早いんだよwみたいな事を言ってた記憶

913伝説の名無しさん2018/07/06(金) 21:09:14.17
>>911
昭和23年生まれ
昭和47年 24歳の誕生日に結婚式

914伝説の名無しさん2018/07/06(金) 23:09:17.18
いわゆる「10円レコード」は結婚直後だったんだよね。

https://twitter.com/each_bot/status/317842233070063616

915伝説の名無しさん2018/07/06(金) 23:30:02.47
大瀧さんは不倫とか歌にできなそう

916伝説の名無しさん2018/07/06(金) 23:48:06.92
細野や坂本みたいな、左翼特有のチンポが服着て歩いてるみたいな下品さが無いよね大滝さんは
顔だけ見ると朝鮮っぽいけど、オーラ(品性)が全然違う

917伝説の名無しさん2018/07/07(土) 00:18:27.78
何かのエロ雑誌のインタビュー記事で、好きなエッチのジャンルは何かとの問いに
大滝さんは「SMはダメ、メルヘンものがイイ」と語ってたのが忘れられん

918伝説の名無しさん2018/07/07(土) 05:55:53.10
>>914
式の翌日かな

919伝説の名無しさん2018/07/07(土) 06:37:31.43
ごーらん麻原の雨が降ーるー♪
ごらん麻原の雨が降るー♪

920伝説の名無しさん2018/07/07(土) 09:23:09.13
>>916
右とか左とか、あほらしい
そんなこと、どーでもいいわ

921伝説の名無しさん2018/07/07(土) 11:00:11.66
右手左手合わせりゃ音出る拍手手拍子

922伝説の名無しさん2018/07/07(土) 11:25:34.01
麻原が痩せたらクリスマスイブとか歌い出しそう

923伝説の名無しさん2018/07/07(土) 16:50:56.17
大滝さんファンはネトウヨっぽいね

924伝説の名無しさん2018/07/07(土) 17:48:53.93
大滝さんファンはSM好きっぽいね

925伝説の名無しさん2018/07/07(土) 17:49:41.16
趣味趣味ロウソク

926伝説の名無しさん2018/07/07(土) 18:59:28.22
おんたいていきあつってこわいね
らいどおんたいていきあつ

927伝説の名無しさん2018/07/07(土) 19:06:57.04
>>914
その大量に買ったレコードを、呼び出されて運んだ人は、えらく迷惑だったろう。

928伝説の名無しさん2018/07/07(土) 20:59:35.81
らいどおんまりや
らいどおんたえこ

929伝説の名無しさん2018/07/07(土) 21:36:52.19
>>917
なんでその雑誌は大滝さんに取材しようと思ったのか
そして何故大滝さんはそれを受けたのか
謎は深まるばかり

930伝説の名無しさん2018/07/07(土) 22:05:59.26
>>928
ほんと、前者が実ってとてもよかったね、と思う

931伝説の名無しさん2018/07/07(土) 22:11:18.20
>>930
らいどおんみなこは?

932伝説の名無しさん2018/07/07(土) 22:23:39.83
まりやを選んでもあっての今の性交
いや、成功でしょう
その3者なら自分もそれを選びたい
(中国のカラオケをイメージしながら)

933伝説の名無しさん2018/07/07(土) 22:26:41.43
まるで選択権が達郎にあったみたいな言い方

934伝説の名無しさん2018/07/08(日) 04:47:12.89
あったんだから仕方ない

935伝説の名無しさん2018/07/08(日) 11:42:09.87
竹内が達郎の才能にベタボレで種を欲しがったのは事実

936伝説の名無しさん2018/07/08(日) 14:22:29.89
デビュー前からファンだったんだもんな。

937伝説の名無しさん2018/07/08(日) 15:07:57.10
>>932
まりやはそれで「けんかをやめて」を作れたし。

938伝説の名無しさん2018/07/08(日) 15:08:39.53
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

939伝説の名無しさん2018/07/08(日) 18:32:46.46
もし達郎と結婚してなかったらバラエティ出てただろうなあ。ミーハーだから

940伝説の名無しさん2018/07/08(日) 18:54:51.78
大滝詠一 vol.83 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
この本文を読みたい

941伝説の名無しさん2018/07/08(日) 20:15:47.53
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/daleNON
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/dfpcalendar

942伝説の名無しさん2018/07/08(日) 20:24:50.95
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/P1zfOSB
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/dfpcalendar

943伝説の名無しさん2018/07/08(日) 20:24:53.46
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/P1zfOSB
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/dfpcalendar

944伝説の名無しさん2018/07/09(月) 00:02:07.40
キチガイやめろ

945伝説の名無しさん2018/07/09(月) 00:09:05.07
横手基地外

946伝説の名無しさん2018/07/09(月) 02:15:27.48
>>935
志穂美悦子が長渕剛に惚れたのと一緒か

947伝説の名無しさん2018/07/09(月) 02:49:52.98
つまり杉ちゃまの才能は認めていなかったってことだよね

948伝説の名無しさん2018/07/09(月) 04:21:48.44
ちやほやされてたのが達つぁんに叱られて膣キュンしたのではなかったか

949伝説の名無しさん2018/07/09(月) 13:21:28.74
>>947
「君は人のために死ねるか」の人?あれ好きやなあ
てか真理かい。。。

950伝説の名無しさん2018/07/09(月) 14:18:12.10
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar

https://imgur.com/a/8sa0PZJ
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

951伝説の名無しさん2018/07/09(月) 14:18:17.35
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar

https://imgur.com/a/8sa0PZJ
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

952伝説の名無しさん2018/07/09(月) 23:01:08.73
>>947
杉さんはメロディが80年代らしく明るいけれど単純だからネ...

953伝説の名無しさん2018/07/10(火) 02:13:38.66
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
https://imgur.com/a/uVjtBVs
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

954伝説の名無しさん2018/07/10(火) 02:13:42.32
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
https://imgur.com/a/uVjtBVs
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

955伝説の名無しさん2018/07/10(火) 02:14:18.92
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路

http://twitter.com/dfpcalendar
https://imgur.com/a/uVjtBVs
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

956伝説の名無しさん2018/07/10(火) 03:06:16.85
ラジオ深夜便、松本隆特集

957伝説の名無しさん2018/07/10(火) 20:16:38.17
デビューアゲインに入ってなかったけど、うなづきマーチとポップスターのデモテープ聞いてみたいな

958伝説の名無しさん2018/07/10(火) 22:33:20.80
>>957
ポップスターはギターバージョンが聴きたい

959伝説の名無しさん2018/07/10(火) 22:56:20.82
雨のマルセイユも聞きたい

960伝説の名無しさん2018/07/11(水) 00:07:15.31
デビューアゲン2を期待

961伝説の名無しさん2018/07/11(水) 03:26:59.96
「待望の!。。。。次回期待お楽しみに〜w」みたいな
次々発売されるも、色々と出し惜しみの空気を感じるんだけど
かつて、ファンは出し惜しみを待ってた訳じゃなくて
制作(研究とその値打ち)を待ってただけなのに
なんだか商売空回りしてないか
それが初回限定の売れ残りという事実で現れているのではないのか
もしくは、ファンが思ってるより影響の狭い教祖だったか

962伝説の名無しさん2018/07/11(水) 09:18:36.13
限定盤売れ残りは単に大型店が過剰に予約いれてるからだろう。
チェーン店でも小さな店舗ではほとんど見ない。
ヘタすりゃ大滝の仕切りさえない店がある。

963伝説の名無しさん2018/07/11(水) 09:46:30.82

@YouTube


「YOUは何しに日本へ?」見忘れた人用の動画
YMOは44分頃からです。

964伝説の名無しさん2018/07/11(水) 10:11:17.82
大瀧関係ないじゃんw

965伝説の名無しさん2018/07/11(水) 11:20:24.84
朝鮮繋がり?

966伝説の名無しさん2018/07/11(水) 12:10:20.83
イモのくせに

967伝説の名無しさん2018/07/11(水) 14:43:39.11
>>962
その通り。
メーカーに返品もできるから
イニシャルたくさん積む。

怖いのは売り逃し。

968伝説の名無しさん2018/07/11(水) 17:37:54.41
相撲見てたらさ、なんとなく似てるんだよ 「輝」って力士が
BM 乗ってた頃の大滝さんに、斜めからの表情が似てる

969伝説の名無しさん2018/07/11(水) 18:59:57.17
詠一はbm乗ってたのか!

970伝説の名無しさん2018/07/11(水) 19:28:43.85
大滝さんはキャデラックを乗り継いでるイメージだけど
イーチタイムの頃はサーブに乗ってたよ
FMステーションに愛車はサーブって書いてた

971伝説の名無しさん2018/07/11(水) 20:00:49.56
SAABってユキヒロの印象が強い

972伝説の名無しさん2018/07/11(水) 21:02:35.21
金麦オフのCMに君は天然色使われてるね。
毎年夏になると流れてるイメージ。

973伝説の名無しさん2018/07/11(水) 21:38:52.87
キャディラックはオールディーズ再生用なのでして。

974伝説の名無しさん2018/07/11(水) 21:43:20.20
なるほど、自走で移動もできるオーディオってことですね

975伝説の名無しさん2018/07/11(水) 22:26:06.88
達郎ライヴ、今日も曲途中で大滝メドレー。

あれから四年半、は泣けた。

976伝説の名無しさん2018/07/11(水) 22:33:44.55
勝手に泣いてろw

977伝説の名無しさん2018/07/11(水) 22:52:51.30
いや泣くでアレは

978伝説の名無しさん2018/07/12(木) 00:22:10.09
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

犯罪者だよ120きろのデブスの頭だけだしてるデブ。

@dfpcalendar
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの
ほんと迷惑してます、ほんとうに実名だされて名誉毀損とつきまといされてますので。
https://imgur.com/a/sugg7EO
ここ読んでるみなさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

名誉毀損とつきまといしてるニート38の童貞の男の嫌がらせしてるツイッターアカウントです
https://twitter.com/loise_june/with_replies 
https://twitter.com/coven_witch_/with_replies
その名誉毀損の悪口かいてるのこの人ですよ!!!創価の犯罪者です!!!!

979伝説の名無しさん2018/07/12(木) 00:22:14.78
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

犯罪者だよ120きろのデブスの頭だけだしてるデブ。

@dfpcalendar
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの
ほんと迷惑してます、ほんとうに実名だされて名誉毀損とつきまといされてますので。
https://imgur.com/a/sugg7EO
ここ読んでるみなさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

名誉毀損とつきまといしてるニート38の童貞の男の嫌がらせしてるツイッターアカウントです
https://twitter.com/loise_june/with_replies 
https://twitter.com/coven_witch_/with_replies
その名誉毀損の悪口かいてるのこの人ですよ!!!創価の犯罪者です!!!!

980伝説の名無しさん2018/07/12(木) 00:25:20.52
まじで泣いたよ
まわりも鼻すすってた

981伝説の名無しさん2018/07/12(木) 00:30:48.48
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ 自殺したらいいのに

生きてて無価値だよ 家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない 120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの人
20代女性に創価に加担して名誉毀損含めのネットストーカーしてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

犯罪者だよ120きろのデブスの頭だけだしてるデブ。

@dfpcalendar
こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120キロの頭だしてるフィロソフィーのカレンダーのこの
ほんと迷惑してます、ほんとうに実名だされて名誉毀損とつきまといされてますので。
https://imgur.com/a/a5B7fOf
ここ読んでるみなさん!!!!!!!!!!!!!!!!
名誉毀損とつきまといしてるニート38の童貞の男の嫌がらせしてるツイッターアカウントです
https://twitter.com/loise_june/with_replies 
https://twitter.com/coven_witch_/with_replies
その名誉毀損の悪口かいてるのこの人ですよ!!!創価の犯罪者です!!!!

982伝説の名無しさん2018/07/12(木) 00:42:55.14
だってさあ新春放談やめたやん
達郎って何なの!って思ったよ

983伝説の名無しさん2018/07/12(木) 05:47:21.20
>>982
もしかして脳が疲れて喋りとか少し辛くなってたそんたくかも
黒柳さんも発音がおばあちゃんになってるみたいに

984伝説の名無しさん2018/07/12(木) 07:46:01.99
>>972
サントリーといえば朝鮮だもんね

985伝説の名無しさん2018/07/12(木) 08:11:44.33
>>914
帰りの電車の中で奥様に「全部買っちゃえばよかったのに」って言われたんだよね。はっぴいえんどメンバーに教えたばっかりに、レコードが泣き別れになったとか。

986伝説の名無しさん2018/07/12(木) 08:18:13.53
>>971
ルノーにも乗ってたような

987伝説の名無しさん2018/07/12(木) 08:34:23.83
はっぴい〜ティンパン〜ナイアガラで最もペラいユキヒロ

988伝説の名無しさん2018/07/12(木) 09:17:02.02
なんでも民族問題に振りたがる変なのが寄生している。
他でやればいいのに。
無視しようぜ

989伝説の名無しさん2018/07/12(木) 10:03:25.63
>>987
一つもかすってないじゃん

990伝説の名無しさん2018/07/12(木) 14:17:37.26
はっぴぃえんどYMOのスレで朝鮮や左翼の話題が無い時はないよ、だってまんまだし

991伝説の名無しさん2018/07/12(木) 16:18:24.29
何しろ熱心なファン代表が香山リカちゃんだもんなw

992伝説の名無しさん2018/07/12(木) 17:04:36.82
中原理恵に書いた曲のファーストテイクはベース細野・ドラム幸宏・キーボード矢野誠だったらしいけど音源残って無いのかな
大瀧・幸宏の唯一の接点が確かそれだったはず

993伝説の名無しさん2018/07/12(木) 17:51:41.05
中原さんも多分あれだよね… 高校もミッション系だし、激レア三文字苗字だし

994伝説の名無しさん2018/07/13(金) 14:44:54.29
次スレ

大滝詠一 vol.84
http://2chb.net/r/legend/1531460587/

995伝説の名無しさん2018/07/14(土) 08:08:15.03
大滝裕子

996伝説の名無しさん2018/07/14(土) 16:29:22.68

997伝説の名無しさん2018/07/14(土) 16:29:45.40

998伝説の名無しさん2018/07/14(土) 16:30:11.06

999伝説の名無しさん2018/07/14(土) 16:30:33.05

1000伝説の名無しさん2018/07/14(土) 16:31:00.30


lud20220916071516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1522405679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大滝詠一 vol.83 YouTube動画>18本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
大滝詠一 vol.89
大滝詠一 vol.90
大滝詠一 Vol.61
大滝詠一 vol.82 [無断転載禁止]
大滝詠一 vol.94
大滝詠一 vol.95
大滝詠一 山下達郎 小田和正 南佳孝を語る [無断転載禁止]
【ラジオ】ニッポン放送が21日に「大滝詠一さん特番」の公開収録
【大滝詠一のテーマ曲】馬場こずえの深夜営業
大滝詠一とアニメの関わり かくしごとだけではない。湯浅政明監督との関係
【音楽】大滝詠一 ナイアガラ作品3作&1stソロアルバム ストリーミング解禁 [湛然★]
ももクロ春の一大事2021 in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会 vol.3
東洋大学 vol.83
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.88 【SKYACTIV】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.81 【SKYACTIV】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.803 【Warez】
大橋未歩 Vol.87
米津玄師 Vol.33
King Gnu Vol.8
King Gnu vol.13
青山学院大学 vol.73
King Gnuの噂 vol.84
King Gnuの噂 Vol.43
道端ジェシカ vol.80
130係マークX vol.63
スーパーカー Vol.53
SUPER GT 2019 Vol.283
B'z統一スレッド Vol.2383
B'z統一スレッド Vol.2393
平沢進 Phonngaan vol.203
Base Ball Bear vol.73
櫻井翔 ※ワッチョイ無し vol.3
SUPER GT 2018 Vol.253
テレ東☆角谷暁子 vol.3
Nikon D300/D300s Vol.81
B'z統一スレッド Vol.2423
B'z統一スレッド Vol.2453
B'z統一スレッド Vol.2303
【半蔵門の桜貝】大橋未歩 vol.88
TBS★皆川玲奈 Vol.19★NEWS23
Civilization6 (Civ6) Vol.82
Civilization6 (Civ6) Vol.89
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.81
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.80
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.82
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.85
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.73
【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.8
【伴】Do As Infinity Vol.80【亮】
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.8
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.835 【Warez】
大学女子★中長距離&駅伝スレ Vol.43
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.852 【Warez】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.887 【Warez】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.894 【Warez】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.8【SKYACTIV】
P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.806 【Warez】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.62【4代目アクセラ改め】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.41【4代目アクセラ改め】
今週のサンデー1行感想スレ vol.86 (ワッチョイ無し)
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.850 【Warez】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.885 【Warez】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.891 【Warez】

人気検索: mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ
08:29:43 up 18:07, 1 user, load average: 3.96, 3.39, 3.64

in 0.087532997131348 sec @0.087532997131348@17e on 061021