◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570275643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】 ワッチョイ
http://2chb.net/r/livebase/1570266034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
初戦ベンチ入り25人
先発1 山口
中継ぎ9 古川 戸郷 デラロサ 中川 田口 大竹 澤村 マシソン 鍵谷
捕手3 炭谷 小林 大城
内野手6 阿部 田中俊 岡本 坂本 増田大 若林
外野手6 ゲレーロ 丸 亀井 陽 重信 石川
ラグビーわからん
いま野球でいうと何回で何対何くらいなん?
いちおつ
26-12と7-1どっちがセーフティリードなんだろ
いやあほんとざまあねえ
ユウ
@hello_masakimom
今日からCSということで阪神への煽りポスター作りました��
ロッテのパクリですw
阪神も好きなチームの1つなので、熱く面白い試合を心待ちにしております��
藤川投手への言葉は純粋に称賛です⭐
#横浜 #阪神 #CS
#鳥谷 #ハマスタ #リツイ大歓迎
>>4 6回終わって6点ぐらいリードしてる感じかな
今日の阪神って
8月上旬の我が軍のヤクルト戦と全く同じだな
俺見に行ってて5回終わって1-7と意気消沈してた
しかし阪神が日本シリーズに進出することはなかった
横浜との死闘に全てを出し尽くした阪神は
続くCSファイナル
巨人にウソのようにボロ負けした
>>10 因果応報という言葉をいい加減覚えたほうがいいな
広島のファンも横浜のファンも
>>10 やっぱりこいつら本当うぜぇな
明日負けろ
>>6 キチガイすなあ
民度がモロに現れてる
雑魚ハメ一生Bクラスwwwwwwwww
>>10 ロッテの朴李というのがまた
あっちの国と同じメンタルなのか
横浜ファンの阪神打線イメージがこうらしい
1 近本 .398 7 43
2 木浪 .546 3 54
3 福留 .600 26 121
4 マルテ .778 56 210
5 大山 .667 54 230
6 糸原 .431 4 76
7 梅野 .756 25 120
8 北條 .834 18 212
>>10 ほんとこいつらって相手チームに敬意もクソもないよな
煽る為に野球見て何が楽しいのか
10月7日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:オフサイドな人々(抜粋)
▼<ドラフト最注目>「投げない怪物」佐々木朗希をプロ野球球団は育てられるのか?
⇒球界地獄耳スクープ:巨人「原帝国」が震源地!クライマックスシリーズの<不協和音>
■相次ぐ巨人コーチ陣の退団のウラ
10月7日(月)発売の[週刊現代]
⇒ドラフト大特集:大船渡・佐々木朗希か、星稜・奥川恭伸か、それとも・・・-あなたなら誰を選ぶ?
>>10 ニコ動育ちらしく
野球が好きというか煽るのが生きがいでやきみてるんだな
>>30 こういう奴らしかいないのが今の横浜ファンと広島ファン
また最下位の常連になったら煽ることすらできる元気無くなるだろ
クソニワカばっかなんだから
広島ファンならともかく、横浜って平成で1回も優勝したことないクセに
最近の横浜ファンは常勝ぶりやがって腹が立つな
>>33 広島なんて球団で相手煽ったグッズとか販売してるからな
昔はそんなことなかったのに調子乗り過ぎだわ流石に
>>10 >阪神も好きなチームの1つなので、熱く面白い試合を心待ちにしております��
自レスだけどこういう一言が本当にウザい
ちょっと持ち上げとけば何言っても良いと思ってる節あるよね
田中選手凄いな
いつも有吉のラジオにゲストで来て包茎でいじられてる人とは思えんw
>>34 巨人戦に一回勝つだけで大暴れするぞ
巨人煽るだけが生きがいの連中だから
今日って佐々木が解説だったよね?
佐々木のときの勝率って高いのかな?横浜が負けてるイメージが強いんだが
>>42 そういう奴らは最下位になったら絶対球場行かなくなるよ
煽れたら何でもいいんだから野球から離れると思う
>>43 勝率は知らんが横浜に対してネガネガだからファンには不評らしい
江川みたいなもん
>>43 ベイスボールを見て呆れるってのが佐々木の芸風
佐々木の予想当たっちまったな
バリオス投球練習時点で「いやーここは勝ちパターン出さないといけないでしょ」
逆転されると「やっぱこうなっちゃうんですよ」
やっぱ長年リリーフやってたらわかるのかね
>>55 マジで何でバリオス出したのか謎
ビハインドならともかく勝ち試合でシーズン戦力にならなかったクソ外人使うとか意味不明
三嶋や国吉で負けたならまだ納得できるだろ
マルセイユルーレットだかクライフターンだかしてたな
佐々木はバリオス出した時点で批判言い始めてたな
でも前からピッチャーに関してはかなり当ててる印象
原も2012シーズン後半クソで二軍暮らしだった
エドガーをいきなり日本シリーズでスタメン出場とかあったけど、
原はちゃんと練習で「使える」と判断したうえで使って
結果も出してるからなあ
バリオス起用にしても、やみくもに原のモノマネしても
ダメなのよ
おいおい急に点差が詰まってきたぞ
野球でいうと満塁ホームラン打たれた後に四球からのタイムリーみたいな感じ?
巨人で言うとアダメス出すようなもんだろ?
それで慌てて田口回跨ぎさせて8回のピンチもデラロサ投入せずに
マシソンでお茶濁して負けるって感じか
21:50 サタデースポーツ ▽プロ野球クライマックスシリーズ・FSはDeNA×阪神・ソフトバンク×楽天
20:15 有吉のお金発見 突撃!カネオくん 「いま球場が劇的進化!野球観戦のお金の秘密」
21:00 NHKスペシャル TOKYOアスリート 第4回「競泳 私たちが“エース”だ」
26:00 ラグビーワールドカップ2019 1次リーグ・グループA「日本」対「サモア」
24:25 Going! Sports&News ▽下克上へ!プロ野球クライマックスシリーズ初戦を赤星が解説 大逆転でCS進出阪神は?
25:35 サッカー★アース
16:45 ラグビーワールドカップ2019「イングランド×アルゼンチン 日本×サモア」
21:30 ニノさんSP【浅田真央&松坂桃李&Perfumeを知らない人】
22:00 新・情報7daysニュースキャスター 速報!ラグビー日本戦…たけし×松尾雄治は
24:00 世界陸上ドーハ~男子4×100mリレー決勝 日本金メダルに挑む~
19:00 炎の体育会TV ★テニス新企画!大坂なおみが勝てない…世界女王参戦★
ラミちゃんの頭の中では「よっしゃ、もう勝ったな」だったんでしょ
だから二戦級の投手を出しても(1イニング予定)大丈夫、と踏んだ
24:35 S-PARK ▽プロ野球クライマックスシリーズが開幕!
19:00 FIVBワールドカップバレーボール2019 男子 日本×アメリカ
25:45 第50回トップ杯東海クラシック~3rd Round~
21:24 サタデーステーション
25:35 ユーリ!!! on ICE
23:00 SPORTSウォッチャー ▽プロ野球セパCS開幕
24:20 FOOT×BRAIN【Jリーガー×ユーチューバー!那須大亮の挑戦】
18:30 木下グループカップ Japan Open 2019 3地域対抗戦
ハマスタで3点差にされた後
9回坂本岡本の連続ホームランみたいだ
小細工せずに最初から今永でよかったやん
策士策におぼれるって奴やわ
ラミレス「バリオスがCS男になると思ったから出してみた」
バリオスは
巨人で言ったらアダメスいきなり使うようなもんかw
初戦取られたら流れで行かれそうでやだなあ
どすこい頼むよ
ラミレスはシーズン中からこんなことばかりやってるから、
ベイスファンは「またかよ」だろうな
>>55 佐々木は入団テストに来た山口鉄の才能も見抜いてたしいいコーチになりそうだけどしないんだな
東はこないこと確定したし別にハメでもよかったけど攻撃力ないほうがまあ安心して見れるわね
ツイッターの調子乗ってるハメちゃんみんな泡吹いてるやんw
>>85 連勝止めたら連敗始めると思うよ
14年も日シリの初戦までとったけど、その後負けてそのまま敗退したし
>>79 逆にアイルランドに勝ったならここに勝っとかないと意味ない
エスコバーは誤算だったと思うが、短期決戦でバリオスは無いだろ普通
点差があるから勝ちパの投手を温存させる為もあったろうが
>>85 逆にいえば初戦さえ取れれば何の問題もない
どすこいは今年「初戦を取れれば」ってとこで全て勝ってくれたから信頼している
まあ、阪神もえぐそうだけどな
今日8人継投かw
ジョンソンが間に合ったらきついな
阪神には5年前の借りがあるからな
是非上がってきてもらいたい
きたあああああああああああああああああああああああああ
>>101 今日帰国して水曜からは時差もあるし無理じゃね笑
>>88 美人の嫁侍らせて馬主席にいる方が楽しそうだしなあ
今更中間管理職なんてやりたくないんじゃね?
ラミレスの油断、先を見過ぎた采配がめちゃくちゃ叩かれてるが、日本一を目指すならこれやらないと厳しいとは思うんだがな
結局はファイナルで負けたら無意味な訳なんだからファーストステージは余力残しながら勝つくらいじゃないとあかんやろ
そもそもあそこから負けるのはたとえ油断があってもあの試合は100回やれば99は勝つ試合
ラミレスは運が悪かったな
低い確率を引いてしまった。
それで13日がファイナルがデーゲームになったんだな
>>120 それもあるけどなんつーか、ハマスタの阪神強すぎだわ
ヤマヤスから近本の逆転ホームランなんてのもあったし
ハマスタの阪神戦て、こういう試合ばっかり見てる気がする
日本つえええ
PR ヴァルアサエリ愛 1989/05/07 187/115 トンガ 3
LO ジェームス・ムーア 1993/06/11 195/102 AUS 4
LO トンプソンルーク 1981/04/16 196/110 ニュージーランド 68
LO ヘルウヴェ 1990/07/12 193/115 トンガ 1
LO ヴィンピー・ファンデルヴァルト 1989/01/06 188/106 南アフリカ 6
FL ピーター・ラブスカフニ 1989/01/11 189/105 南アフリカ 4
FL リーチマイケル 1988/10/07 189/105 ニュージーランド 64
NO8 アマナキ・レレイ・マフィ 1990/01/11 189/112 トンガ 3
NO8 ツイヘンドリック 1987/12/13 189/107 ニュージーランド 1
WTB アタアタ・モエアキオラ 1996/02/06 185/114 トンガ 3
WTB レメキロマノラヴァ 1989/01/20 177/92 ニュージーランド 5
CTB ウィリアム・トゥポウ 1991/01/25 187/101 - 6
CTB ラファエレティモシー 1991/08/19 186/98 サモア 18
FB 松島幸太朗 1993/02/26 178/87 南アフリカ 36
笑
>>131 みんな笑顔だね
日本の選手がいいプレーしたらタッチして讃えてるし
松島幸太郎って見た目は全然そんな要素ないやん・・・
村田修コーチ 打席に立ったら打つことが優先。四球は二の次。振る姿勢があれば、3ボール2ストライクで空振り三振してもいい。
ただ、見逃し三振は許しませんでした。特に直球系の見逃し三振は、必ずミーティングで言いました。3―2でバットが出ないのは、打てる状態で待っていないから。
「変化球が来るかと思いました」と言ってきた選手には「お前、どのレベルでモノを言ってんだ?」というぐらいの叱咤激励もしました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000042-tospoweb-base 見逃し三振禁止令復活
日本ハムに「サモアの怪人」ソレイタってのがいてねだな。
日本シリーズで江川と西本からホームラン打ってた。
でも引退してサモアに戻ったら不動産トラブルで射殺されてしまった。
>>130 まあ去年のマツダの対広島戦のようなものかもな
点を取れば投手が打たれて僅差で負ける
投手が抑えれば打線が沈黙して僅差負け
負け方が芸術的というか、上手く負けるんだよなあ
>>135 スコットランド戦で7点差以内で負けても通過
それが最後のボーナスポイント
>>134 PR ヴァルアサエリ愛 1989/05/07 187/115 トンガ 3
LO ジェームス・ムーア 1993/06/11 195/102 AUS 4
LO トンプソンルーク 1981/04/16 196/110 ニュージーランド 68
LO ヘルウヴェ 1990/07/12 193/115 トンガ 1
LO ヴィンピー・ファンデルヴァルト 1989/01/06 188/106 南アフリカ 6
FL ピーター・ラブスカフニ 1989/01/11 189/105 南アフリカ 4
FL リーチマイケル 1988/10/07 189/105 ニュージーランド 64
NO8 アマナキ・レレイ・マフィ 1990/01/11 189/112 トンガ 3
NO8 ツイヘンドリック 1987/12/13 189/107 ニュージーランド 1
WTB アタアタ・モエアキオラ 1996/02/06 185/114 トンガ 3
WTB レメキロマノラヴァ 1989/01/20 177/92 ニュージーランド 5
CTB ウィリアム・トゥポウ 1991/01/25 187/101 - 6
CTB ラファエレティモシー 1991/08/19 186/98 サモア 18
FB 松島幸太朗 1993/02/26 178/87 南アフリカ 36
w
>>142 まぁでも2軍から上がってきて代打でストレートを見逃しかましたら原ポ爆下げやし
>>122 ラグビーにロスタイムはないよ
80分過ぎたらボールが外に出るまでは無制限に続く
すぐ終わる場合もあれば10分近く続くこともある
3勝1敗でも決勝いけないらしいが
どういうルールよ
>>151 でもスコットランドって強いんだろ?
ラグビー好きな上司がそんなこと言ってたような
>>159
4トライ以上で 1ポイント
7点差以内での敗戦 1ポイント
この辺のポイント差 球辞苑で「見逃し三振」取り上げて欲しいと思ってる
あなたは何故見逃したのか、って感じで。
原「ラグビー勝ったの?」
記者「三連勝です」
原「うーん素晴らしいね」
打者にはスタイルってもんがあるからな
まずそこを尊重して、上手くいかないようならやり方を変えるように進言してやるのが一番いいと思うんだがな
岡本が3割30本打った時は結構見逃し三振かましてた気がするわ
今年はダボハゼ気味になってんだよな
日本代表が強いのはいいことだ!巨人もあっさり三連勝!史上初!全勝優勝!
二軍はそれでいいんじゃないの
上とはまた別な話だし
ハメも負けるなら普通に負ければいいのに勢いづかせるような負け方しやがってホンマつっかえ
日本代表の監督って、滑舌の悪い芸人さんに似てるな。名前が出てこないけど。
3-2のカウントで相手が本気で投げてくる球をこっちも本気で打ち返せってことやな
去年の見逃し三振割合ランキングは
坂本岡本筒香誠也秋山等の
メンツが埋めてたけどなあ
そういや田中俊太も今年スタイル変わってんだよな
良いか悪いかは置いておいて積極的になってる
ルーキーの時は待球というか、四球乞食スタイルだったのにな
まずは打力あげなければ1軍じゃ通用しないし
とりあえず打てっていうのはええんちゃう
ストライクゾーンちゃんと打てるようになってからでいい
そういや俊太大丈夫かな
大城のアホに削られたみたいだけど
松島幸太朗は南アフリカにラグビー留学してたときに
南アU-20代表合宿に来ないかと誘われたけど、日本代表の方になりたかったから辞退したんやろ
ええやんけ
まぁ二軍でスタイルだなんだって気にしてる余裕なんか無いわな
一軍から調整で落ちてる奴以外は生き残るかクビになるか当落線上なんだし
大田はラグビーのほうが向いてるって思ってたけど
やたらノックオンしそうだわ
巨人は世界を見据えるんだよ。下ばっかり見たらダメ。
>>178-179 今年は原の色に染まった感じだな
まあ、それで優勝できてるんならそれでいいわ
よくわからないけど、村田コーチはなかなかいいコーチなのでは?
やりたいことがハッキリしてて
まあ二軍から上がってきて四球乞食しても評価されんわな
それでみのさんなんかしようもんなら即二軍戻り
伊藤光戻ってきてから弱くなったな横浜
過大評価されすぎだよこのナルシストはw
そういえば野球はもろ黒人だろうって感じのハーフの選手ってあまり見掛けないな
外人枠取らないし便利そうだけど
>>159 2015年の時、さんざん話題になったろ
>>184 リップサービスだろうけどキャンプ見に来たラグビーの監督から絶賛されてたよな
ちなみにこれね
2018見逃し三振割合
セ パ
西浦11.4% 今江6.6%
ロペ12.1% 外崎10.8%
ソト14.0% 松田13.3%
福田14.3% 奨吾13.8%
野間14.5% 角中15.9%
~ ~
岡本32.5% 浅村29.5%
坂本32.5% 森友29.5%
筒香33.6% 秋山33.3%
糸原35.6% 銀次36.2%
誠也36.2% 田村36.8%
>>188 打力ないやつにはどんどんストライクゾーン狙ってくるだろうし
四球乞食するってのがそもそもハードル高いと思うんだよね
10%くらいは選べても打率上がらないから結局出塁率も大したことなくなるっていう
>>190 オコエ「...」
アドゥワ「...」
宗「...」
二軍で出塁率が高い北村とか俺は期待してるんだがな
上でもあれを出せれば戦力になる
ただ守備位置的に厳しくはあるけど
>>160 次のスコットランド対日本戦
相手は中3日
日本は中7日
開催国特権
>>10 これはやりすぎだなあ
個人を侮辱してるだけ
そういやスタメン二塁誰になるの?
DeNAも阪神も左腕中心にぶつけてくるだろうけど
スイッチの若林はいい時には戻ってないんだよね
>>199 去年の石川慎吾も2軍でかなり出塁率高くなかったっけ
山本とかだって2軍じゃ4割超えてた時もあったきがするし
結局2軍で出塁率高くてもあんまあてにならんわ
>>193 性格的にもラグビーっぽいんだよね
野球みたいな騙しあいは向いてないから牽制で刺されたりしちゃうw
石川慎吾ってスタメンで出ると打たないのに代打で出るとホームランを
打ったりする 集中力が持続しないのかな
しっかし交流戦の最後で憎たらしい程強かったソフトバンクが絶命の危機とはねえ
>>204 二軍の首位打者も価値あるのか?
隠善なんて一軍じゃ醜態しか見せてなかったけど
山下ねえ
>>208 俊太でええやろ
対左も打ってるし文句ないわ
間違っても若林にしてはいけない(戒め)
>>206 推測だけどスタメンは捕手が攻略データを試合前にチェックしてる
代打だとそんな暇ないので衝突するとかじゃない
矢野謙次さん代打成績
06年.333 1 OPS1.000
07年.326 4 OPS1.034
08年ケガ
09年ケガ
10年.444 2 OPS1.278
11年.417 1 OPS1.212
12年.313 1 OPS.967
13年.358 0 OPS.854
石川って矢野以下の守備力だろ
代打の神様になるしか生きる術は無いよ
>>216 これだけの成績残すにはコンタクトを重視するしかない
頭空っぽのやつには到底出来ない事だな
>>216 本当に若い頃から代打男だったなあ
稀すぎるよな
矢野はやたら眉毛を整えてたイメージ
石川はそんなことしなくてもイケメン
若林は底が見えたからなあ
打てなきゃ価値が低い選手なんだよな
ユーティリティと言っても満遍なく下手やし、あの年齢では打撃も守備も伸びしろたいして残ってないだろう
若林は便利屋タイプにならないとプロでは生きていけないに実際は使いづらい選手になってるからな
需要あるなら正直トレードに出してほしいわ
やっぱりベイスの方が来られたら怖いわ。筒合、ソト、ロペスの打線を抑えられる気がしない。またラミちゃん継投が裏目に出ないかな。
>>193 7人ラグビーだかなんかあったねそんな話w
>>200 前回は逆で
日本が中3日 スットコが中6日やったんやで
>>207 西武はソフバンと楽天どちらが組みやすいんだろって調べたら
CS苦戦必至の辻西武 ソフトバンクか楽天か…どちらにしても厳しい戦いに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000002-ykf-spo というのも、CSファーストステージで2位ソフトバンク、3位楽天、どちらが勝っても、楽な相手ではないからだ。
過去にCSで痛い目にあっているだけではない。ソフトバンクに12勝13敗、楽天にも11勝13敗(残り1試合=25日現在)と負け越している。今季の西武の優勝は、「弱い者いじめこそ優勝への最短距離」という野球界の鉄則に従った結果だ。
上位2チームに負け越してる
>>223 今日の試合落とすんだからもう無理だろ
普通に負けるのとはわけが違う
苦手の阪神リリーフを打ち砕いたのに有りえん継投でフイにするんだから話にならん
DeNAの方が手ごわいけど、阪神が2ndに出てくるのは違和感しかない
一度も優勝争いの緊迫感ある対戦なかったし
社卒だから厳しくなるのは分かるが良けりゃ選べるしアへ単じゃないしもうちょい期待してもいいと思うぞ。
>>226 12年の日ハムもAクラスには負け越してたけど普通にCS勝ち進んで来たな
短期決戦だからあまり相性ってのも当てにならんわな
>>222 キムタク古城どころか、川中の劣化版な感じだからなあ
矢野は2007年はホリンズごときに出場機会奪われてたよなwww
若林に限った話じゃないけど1年間安定して打てなきゃレギュラーは無理だわ
松尾雄治キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ウチのOB会長と臭い飯食ってた人
>>222 オムにしろ和田恋にしろ巨人ファンレベルで知ってる彼らのポテンシャル限界は案外他球団の編成レベルでも
知らなかったりするんだよな
騙せるうちに出すなら確かに適切な時期かもね
中井は高橋が使いすぎて他球団にも欠点がバレバレになり却って商品価値が落ちてしまったクチ
07年の矢野は篠原と武田勝から代打逆転満塁と代打決勝アーチ打ってた
>>142 良くも悪くも上と同じような方針なら上がってきたときそこまで戸惑いもないだろうな
嵐のくせにしつこいなお前
ワッチョイ 0b02-TrIp [121.80.71.147]
ホリンズはチーム5000勝の決勝二塁打!
ライト線に打球が飛んだ時、一塁ランナーの鈴木尚広の生還を確信した。
来年は開幕戦で6000勝トライ!
どんぐりの中でも見てられるのは増田ぐらいだな
スタメン出続ければ年間で40盗塁できるんじゃね
尚輝はフェニックスリーグの内野手の欄に名前書いてあるわ
やっと遠征できるようになったのか
ホリンズはもうこいつさっさと見切れよぐらいでよく延命ムランとか打ってたからなwww
明日もハメが負けたらラミレス解雇かな?ラミレスが辞めたらまた最下位常連に戻るだろ
3年続けて一流5年続けて超一流だっけか
岡本は来年からも頑張れ
石川若林俊太は3年後チームにいるかな
しかしラミちゃん本当に頭おかしいな
なんてこともない場面で石田を代打出して降ろして先発の今永やバリオス出して今永は2イニングで降ろして前のイニングも打たれたエスコバー続投させて三嶋でもなく国吉出すとかこんな継投されたらブチ切れそう
そう思うと田口酷使しすぎてる以外は原や宮本はかなりマシかもな…
>>217 ラミレスから矢野に代わってるの気づかない時があるぐらい
矢野もかなり下手だったのに
>>248 他のどんぐりより出場数が少ないからな
確かに足に関しては一級品だが、打力に関しては変わらんだろ
もちろん期待してるけど
>>261 矢野はCSのナゴドでセンター守ってた時もあるんだぜwwwww
あらら、西降板までは見てて今帰って来たら阪神勝ってたのか!
面白い試合見損なったわ
CSスタメン
亀井
坂本
丸
岡本
阿部
ゲレーロ
田中俊
小林
山口
やっぱこれかな
>>258 今やめても内部昇格しかなさそうだな 三浦かな
また中畑だったりしてw
>>267 これだろうね
ゲレーロがワンチャンで重信あるかぐらい
>>268 三浦とか見るからに無能臭プンプンだから是非変わって欲しいわw
佐々岡も同様www巨人の黄金期来るでwwww
>>258 横浜ファンはそれが望みだろ?
好きにさせてあげよう
原てファイナル初戦で毎回エースをたてて相手の3番手4番手に負けるの?w
Deがこようと阪神がこようと打線が点火した状態で来られると困る
ちらっとラグビー見たんだが
バティスタにそっくりな奴出てたよな
>>274 ノムケンでもまたカモにできそうだからいいけどね解説から消えてくれるし
佐々岡は焼け野原にしてくれそうだから有り難いwww
阪神来るかなファイナル
巨人にしても阪神の方がやりやすいしな
阪神相手なら負ける心配かなり少ない
ラグビーみてると薬やってそうなやつがたくさんいて、おっと誰かがきたようだ
>>275 そこはもうこの初戦で諦めるしかないべ
うちの打線にHRが出るかどうかにかかってるだろうねぇ
珍さん6点差返して逆目勝ちかよ
こりゃCS突破間違いないな
去年1stでノーノーしてすごい勢いで2nd行ったチームもいたしなw
>>258 >>268 >>272 広島は會澤菊池野村ん抜けて最下位争い
ヤクはバレ抜けて最下位争い
中日はどうせ最下位争い
横浜はラミやめても最下位争いにはならんだろ
最下位争いチームが多すぎるよww
これ懐かしいな
監督無能でも戦力あればそこそこやれるだろ
長嶋が良い例じゃんwww
ベイス悲惨な負け方だし立ち直れるんだろうか
濱口が神ピッチするぐらいか
ノーノーとか菅野が凄いだけで
チームの勢いとは関係ない
広島も佐々岡とかよくオファーしたよな
めちゃくちゃ暗いぞベンチ
緒方も大概暗かったけど更に暗いぞ
>>282 そして明後日に珍が勝つのが理想かな
一度連勝が止まってくれたほうがやりやすい
>>284 中日は現状の戦力ならAクラスありそうだけど
ロドリゲスがどうなるかわからんし森爺がいなくなって
外人が碌なの取れなくなりそう
エスコバーだっけ?7回打たれたのになんで8回いったの?
ラミは明日勝てば契約延長でしょ、負けたら首
やっぱり3試合やるかどうかって興行的に大事だし
正直フロント目線だと2連勝してファイナル行くより1stで3試合やるほうが嬉しいだろうし
ファンからしたら迷惑な話だろうが
>>278 最後まで三毛猫ちゃんだといいんだけどな
>>284 筒香も消えるかもしれんしエスコバー酷使で無事死亡したら最下位争いするだろ
今年だって一時期最下位だったんだし余裕で有り得るって
ラグビー日本勝ったのか
もう日本は一次リーグ突破確実なのか?
巨人はもう3連勝して金曜にCS突破してくれ
日テレより高い視聴率出るNHKが中継する日曜の試合で巨人CS突破決めてくれと思ったが日曜は日本ラグビーあるからラグビー一色になるじゃないか。土曜日も試合前日でラグビー新聞テレビはラグビー祭りになるだろうし
>>290 更に顔がブサイク過ぎるしな
いつも仏頂面してるイメージだわ佐々岡
>>296 あれ村田も「空振りしよと思って振ったら当たった」とか言ってたけど、たまたま当たってあんな飛ばしてホームランはないよなw
>>293 森繁がおってもゲレーロ、ガルシア抜けてるしどうせ最下位争いやと思うわ
フロントが勝つ気ないよ中日とヤクルトは
広島は勝つ気あっても金出す気がないから最下位争いに戻る
来年は巨人横浜阪神のAクラスでしょ、消去法で
そもそもクライマックスって当時巨人が優勝できないから作った制度なんだけど
あの頃は中日阪神も全盛期
今では黒字だし強いしで全く必要が無くなった
巨人はそれよりミーハードラフトする方が大事
視聴率を気にするのであれば
>>298 筒香抜けてエスコバー抜けたらそうか
横浜広島中日ヤクの4チームで最下位争いかな来年はw
んで阪神は3,4位だろ、矛盾してるようだけど
>>300 それ以前にデブすぎてマウンドまで走って途中で歩いてしまうぐらい体力がなくなってるw
あの身体じゃあ誰も言うこと聞かなそう
森繁が抜けて中日はまた厳しくなるね
新監督のヤクも厳しい
オフにFAで抜けまくれば佐々岡カープも厳しい
もし万が一、かなり可能性は低いけど阪神と楽天の日本シリーズとかなれば間違いなく来年からCS無くなるかもな
広島は會澤野村菊池FAで過渡期突入
阪神は糸井福留の加齢で高齢化が深刻
横浜は筒香MLB挑戦
中日はフロントがまた派閥争い始めてグダグダ
ヤクルトはバレ退団
ちゃんと補強したら来年もっと勝てるだろ
村田真一馬主デビュー初戦で大勝利!愛馬コンパクトスイング、4馬身差で圧倒V!
http://2chb.net/r/fakenews/1566899649/ >>306 ヤクルトだけは読めないから最下位も2位も有り得るw
>>310 いやなくならんよそれでも
金が絡みすぎてる
動く金がでかいから無くしたいけど無くせない
やっぱ助っ人補強今年はガチらないとな
バレンティンとロドリゲスは必須だろ
野上かなんかでトレード出来ないかね
こいつ実質構想外だろ
>>311 こっから山田、鈴木、森、有原あたりを取ったらV6は出来るかも
まあ全部は取らんと思うけど
>>313 ヤクルトは外人次第だな、いいの補強したらまだありえる話
手抜きしたハフ、マクガフ使うようだと最下位濃厚やな、この二人無茶使いしてたから
>>319 消化試合でも無駄に酷使してたの草
ほんと小川って無能すぎたわwwww
佐々岡は確かに映るだけで不快になるレベルだわ
ゴミで言えば桜井西村谷口とかwww
11球団が反対したのに巨人のゴリ押しで始まった制度を巨人ファンが叩いている滑稽さ
>>142 >特に直球系の見逃し三振は、必ずミーティングで言いました。
>3―2でバットが出ないのは、打てる状態で待っていないから。
>「変化球が来るかと思いました」と言ってきた選手には「お前、どのレベルでモノを言ってんだ?」
>というぐらいの叱咤激励もしました。
これ村田が正しいだろ。直球を待ちながら変化球を見極められる一軍レベルならともかく
予想して打ってるだけじゃ、博打の打撃にしかならず成長できないからでしょ
ちゃんと「特に直球系の見逃し三振」って言ってるし
>>326 いらんすぎる
補償発生しなくても扱いにくいから邪魔になるだけ
>>326 鈴木ってせいやのことだろww
山田、鈴木せいや、森取ったら優勝はまずできる
正直ドラフトなんてクジ外そうがどうでもいいレベル
>>330 あー鈴木誠也と勘違いしてたのかwww
大地とかいらんってwwww
今まで本当に必要かハテナマークが付くような選手でも毎年FAで取ってるからなあ…
大物以外ろくに働かないのはわかってるはずなんだが
いやあようやく昼間の試合見たんだが
阪神すげえな
阪神相手に7-1から負けるチームになんでウチは苦戦してたんだw
お死になさい^^凹
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←(ワッチョイ 5dc5-aZqd [218.33.251.103])
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ /
http://hissi.org/read.php/livemx/20191005/V2l6Z3IxT3k.html
大差がついた時点でつまんないから出掛けてたら阪神逆転勝ちしてて草
あの打線でどうやって逆転できるんだよ
>>334 リリーフが抑えられないからじゃない?
エスコバーの防御率
対巨人:1.72
対阪神:4.91
>>334 横浜は優勝決定戦の時みたいにどこかで必ず隙を見せてくれるからそこを突けばなんとかなる印象
近本と木浪は素晴らしいルーキーだよな
阪神がここまでこれたのは彼らのおかげだかんな
>>336 俺もそうだ
5回で試合壊れたな→トレーニングしに行こう→ラグビー観ながら試合結果見たら阪神勝ってるやんww
>>339 それって単に勝負弱いだけだからな
肝心な試合尽く落としまくってるだろ
鈴木大地
俺はほしいけどね
まず怪我に強い
毎年成績が安定してる
ユーティリティ性
こういう選手は重宝する
>>343 FAするならポジション固定を要求してきそうだしめんどくさそう
鈴木大地みたいな中途半端な雑魚何匹集めても同じなんだよ
今永温存して勝とうとしてたな
まあ普通あの展開読めねえな
ラミレスバカにすんなよベイスファン
>>348 省エネで勝とうとしたって感じだよな
名将と愚将の紙一重だわww
俺は戦力的にはこんな感じだと思うんだがみんなはどう思う?
巨人>Dena=広島>>>>阪神
FAは超一流以外いらんわ
FA前超一流じゃないのに大活躍したのって今年のどすこいぐらいだろ
移籍先でキャリアハイになることなんてまず無いんだから微妙なのとったらそら戦力にならんわ
結果的には西も今永も初戦ぶつけられるから最悪の展開やん
>>278 いや、今日の戦いぶりからして、阪神の方が手強いと思ったわ。
中継ぎ陣が盤石ってのが強み。
横浜は投手陣がガタガタっぽいし、まだ与し易い相手だと思う。
今永だって先発完投させられないくらいにヘタれてるから、苦肉の策で中継ぎに回したんだろうし。
>>348 あれでちょいとだけ今永投げさせて巨人戦初戦に持ってこようとしたんかね
すげー中途半端なことしてた気がする
ヤマヤスよりは球児のほうが打てそうだし
エスコバーと岩崎はどっこいどっこいか
問題はPJだな
あとドリスの大爆笑の復活が意外と厄介
終盤までにムラン攻勢でリードするしかないな
>>352 バティスタ抜けた広島は,どうみてもその戦力ではない
エスコバー打席に立った辺りでもしかして逆転するんじゃ?って思ったら本当に逆転して笑ったわ
>>354 どっちも得意だからラッキーだろw岩貞とか初物当てられる方が嫌だわwww
>>345 炭谷やナカジが不調でもある程度打席与えたの見れば
何かしら移籍の際に約束があると考えるのが普通だよな
>>348 温存するなら投げさせなくてよかったのにな
>>353 野上や森福みたいに使えなかったら幽閉しとけばいい
使えたらラッキーぐらいのつもりでとればいい
人的補償で犠牲を伴うが、それはそれでそいつの人生だ
ラミレスはエスコバー信頼しすぎなんだよな
三嶋使いたくなかったのはわかるけどさw
今永が先発できるなら今日してるだろw
勘ぐり過ぎだっつの
リリーフ今永は苦肉の策でしか無い
>>363 2ndも間に合わんのか
なら何とかなりそうだな
阪神明日決めちまえ
もっかい球児と阿部の対決が見たい
>>363 単なる出産の立ち合いだから
ファイナルの途中には戦力になると思うけどね
時差がどれくらいで取れるかという問題はあるが
>>357 実力は今永、ヤマヤスレベルのピッチャーは阪神にいない
鈴木大地って二塁三塁かよ
ビヤヌエバの守備見てる巨人ファンじゃ物足りないだろうな
哲人に来て欲しいなら獲らないよなあ
ヤクルトも手放さないだろうし
その前にFAするのかよ
>>364 野上や森福みたいに何年か巨人でやってるならともかく
移籍したばかりで使えないから干すなんてできるわけないだろ
>>366 あぼーんしてたから見えなかったけどこいつ何か精神的な病気でもあるんじゃないの?
>>366 お前マキババアだろ!やり口がそっくりだわ( `´)
>>371 ヤマヤスより藤川の方が打てなかったりするんだよな
ヤマヤスは坂本の同点タイムリー(マジック点灯試合)とか、
小林の同点タイムリー(優勝決定試合)の記憶があるが、
藤川を今年打った記憶が全くないわ
ドリスも打ってないけど
阪神はジョンソンなし
横浜は東なし
巨人に風が吹いてるわ
阪神の投手全然打てないからいつも紙一重の戦いに勝ってたよな
一歩間違えればすげぇ負けてるレベルなはず
>>376 生活保護のおじさん
もう50越えてるはず
藤川が息の長い選手になってるのは意外だわ
あのタイプって衰えがきたら終わりタイプに見えたからなあ
>>383 キチガイやばいな笑
ナマポはなぜか偉そう
お笑い守備が影響して勝った試合って少ないんだよな、ハマスタの阪神のような滅茶苦茶な相性はないけど一発の差で勝てる感じ
ハマスタ阪神戦
左腕先発試合の勝敗
今永●
今永●
濱口●
濱口●
今永●
石田●
濱口
>>378 そうだな
全盛期に近いはずの2007~2011年あたりの方が打った記憶あるわ
横浜は不安の濱口でしかも今日40球以上投げたエスコバーを明日は使いづらいし
使っても不安は残る。
こりゃあ阪神で決まりかな。2014年みたいに勢いはたしかにあるが1敗すれば
大きく流れは変わるだろう
>>360 数回投げた結果の相性なんて確率のぶれでしかないからなあ
どう考えても先発3,4番手より手ごわいわ
>>378 調べたら今年セでうちと中日だけ藤川打ててなかったわ…
ラミレスはエスコバーの使い方だけ雑だけどなんでなんだろう
山田は坂本が呼べば来そうだよな
誠也とも坂本よく喋ってるしこっちも来そうw
個人的には久々のFA補強しまくりで山下くんを下位で育てたい
東はフェニックス派遣決まり、来ない
ジョンソンは奧さんが出産
よくハムもエスコバー出したわ
栗山とラミレスって仲良いのかよ
>>389 いやラミレスならエスコバー使ってくるぞ
ハメはムダに投手使っただけでなにも得るものない試合だったなw
>>393 エスコバーは毎日でも投げたがる近年稀な体力の持ち主らしい
逆に登板感覚が空くとキレが悪くなるとか
明日でラミレスも見納めか
今まで日本球界に貢献してくれてありがとな
まだまだハムって中継ぎ良いのいるだろ
代官返してアイツ貰いたいな
>>394 誠也は地元だし彼女も東京だし丸が呼べば二つ返事だろwwww
怖いのはメジャーだけだよ
>>405 斎藤佑樹か、環境変われば芽吹く可能性もあるかんね
阪神って貧打のイメージだけど
ハメ戦だと打つのは何故なんだ
>>414 ズムスタ大好きなだけだぞ
横浜にとっては最悪のシチュ
ロペスは来年もいそうだけどな
本人が引退するなら別だが
>>408 ロペスどうするんだろうね
うちのゲレーロもだけど低打率でホームラン20~30辺りの外人を残すか否かが難しいよね
>>418 もう投げられるけどなぜかバリオス登録しただけだぞ
>>418 あいつ復帰したんじゃなかったの?何でベンチ入りさせずにバリオスとかいう敗退行為したの?
今永は散々だな
ノンタイトルにV逸にCS敗退
いい気味だなw
>>419 ホームラン30本打てる外人なんてそんないないからね
ただもう劣化してるのは目に見えてるしなぁ
>>396 FAの大物って秋山くらいやろ。
後はバレンティンか。
>>412 宮西今年良かったな
大竹とか球児の例もあるし年齢はそれほど気にならないかな
>>422 そして今年の酷使で来年働けずw
スペはやっぱ駄目だわ使えない
>>426 今永中8日で失敗したのに学習してないね
エラー数100個のチームだ。必ず大きな場面でやらかしてくれると信じてるぞw
バリオスのとこ
巨人戦意識したんだろな
無駄な消耗したくないと
濱口なんて紅白戦で炎上したようなの大事な2戦目に先発させるとか正気の沙汰じゃねえわラミレス
>>425 秋山と菊池をCSボーナスで引き抜けば良い
補償は西武が宮國、広島が俊太
>>431 つまるところソレ
ほぼ勝ち確な状況だったから巨人戦見越して勝ちパ温存しようとした
>>433 菊池なら鈴木大地の方がいい気がするな。
他のポジションもできるし
>>430 今日も一応大山がやらかしてたんだけどな笑
>>434 先の事考えて、エース温存するチームは勝ちぬけた記憶が無い
まあ原も舐めプしそうで怖いわ
中島なんて頼むから使うなよ
>>421 パットンはまだ球速が戻ってない
頭からエスコバーだろあそこは
捨て身で行けよな失うもん無いのに
バリオスとか大事な勝ち試合で使う意味がわからんわ
外人贔屓か?
意味がわからんのは温存なのかと思ったら2イニング中継ぎで使ってるしなにがしたいのかわからんわ
>>413 もう遅い 全盛期に他球団で活躍されたのは痛かった
>>444 2インニング調整にして巨人初戦に先発させようとしたかもしれん
>>444 だから今永は温存じゃないって
長い回投げられないからか知らんけど無理矢理中継ぎで使ってるだけ
原もたまにナメプやるから注意しろよ
短期決戦では確実に勝ちに行かないと
>>448 原は慎重に行き過ぎて逆にやらかすことが多いな
>>440 2006年の西武は2戦目に西口に出さすに温存。ノムさんから「なめとんのかと」
と言われてたなw結局CS敗退
>>449 投手そのままでいいのにイニング途中で交代させて打たれたりな
和田豊があれほど短期決戦で温存はまずいと教えてくれたのに何を見てたのか
中島さんはベンチ入りするだろうけど
スタメンは無い
代打じゃ邪魔にならない
まあ今年は広島優勝せんでよかった
7月に菅野ひっぱっての敗戦から、妙にリズムくるって連敗しだしたと同時に
広島と横浜が連勝したからね。今思えばこのころから阪神は5位か4位だの
いわれてて眼中になかったなw
そりゃあ藤川もびっくりするわw
まあ、濱口とかもう勝つ気ないだろw
負けだよ負け、明日決まる
阪神は鬼継投だろうな
青柳だって3回までのつもりで投げるだろ
今日の西は違うが最近の阪神はだから強い
阪神Vデイリー 巨人・中島残った!17人入った CSファイナルS野手最終メンバー
「巨人紅白戦、紅組5-4白組」(5日、東京ドーム)
巨人の中島宏之内野手(37)が5日、東京ドームで行われた紅白戦で紅組「4番・一塁」でスタメン出場。
2安打1四球と結果を残し、CSファイナルSの野手最終メンバー17人入りを勝ち取った。ベテランの必死の
アピールが実った。二回はマシソンから右翼フェンス直撃の二塁打を放つと、四回には沢村から中前打。3日の
紅白戦でも安打を放ち2試合で計6打数3安打。「紅白戦で(よさを)出せたのかな。センターから逆方向に
打ててる時は自然といい形で打ててる」と手応え。この日、ビヤヌエバら一部野手は2軍落ちも、最終調整に入る
6日からの1軍練習参加が決まった。シーズン打率・148で43試合の出場にとどまった悔しさをぶつける
つもりだ。原監督は「内容はずっといいしね、動きもいいし、体もしまっている」と高評価。中島は「出して
もらえたら全力でやる。それだけ」。西武時代ポストシーズン経験豊富なベテランがCS突破の力になる。
明日阪神が勝てばファイナルまで3日空くから、阪神は全力で投手つぎ込んでくるだろうな
>>456 代打ならいいけど絶対スタメンで使うなよ
短期決戦で舐めプしたらどうなるか今日知っただろ原
DeNAの井納て何してんの?
今年全く打てずに終わりそうだけど
中島がポストシーズンで爆発してくれたらそれだけで取った価値あるんだが
>>455 予告先発あるのに奇襲の先発とか全く無意味だよね
しかも怪我明けの濱口ってアホじゃね
>>456 まあ結果出したし異議はないけど、あまり力まずにやってくれ
>>456 マシソンや澤村がナカジの弱点の内角に投げ切るコントロールが無いだけやろ
阪神の投手なら余裕で投げてくるで
結果出した以上応援するから、掌返させてくれる事を祈るよ
若林とか入るなら中島でいいわ
実際中島の方が代打なら微々たるものだが期待できそうだし
てか陽よりもましだろ、まあ、期待しとくわw
ナカジ昇格とか吐きそう
勝てばなんでもいいけど負けたらマジデハラシネ
まさか中島がポストシーズン、右のボウカーになることをこの時は誰も知らないのであった
中畑現地で見てたんか
またキュラキュラしちゃいそう
炭谷と中島は一日も早く巨人から去ってもらいたい
一ミリも応援する気が起きない
あのときのボウカーも負けてたら舐めプとか愛人だとか言われてたのかなw
全盛期の中島なら大舞台にも強かったし頼りになるんだが・・・
シーズン中ゲェジだったのが
大一番でいきなり結果出すとは思えないんだけど
WBCの経験を過大評価しすぎw
ボウカーって日本シリーズで3安打しかうってないけどその3安打全部で
打点稼いだもんだから優秀選手にえらばれてしまった偉大な選手
>>481 ボウカー「セヤロカ?」
中島よりビヤの方が期待できたわな守備もあるし
中島が1打席立っただけで発狂する奴何人もいてこのスレなんか機能せんだろうな
10割打つしかない
日テレで田口
>>483 いやあないでしよ
打撃センスが陽岱鋼よりやべえのが活躍すると思うかw
>>456 原の評価を見る限り、状態は上がってるわけね
あとは結果がでるかどうか
まぁ中島よりは1発あるビア期待しちゃうわな
楽天の特大弾まだ忘れられん
>>484 中島の補強まで成功となると原はますます非の打ちどころがなくなって
アンチ原が発狂してしまうからな
一流打者でも10打数で7回は凡退するわけで
その高確率な凡退の一回をコテンパンに叩けばいいだけだから
アンチは楽なもんだよな
>>490 見送り方見ただけで中島とかより期待できてしまう悲しさwwww
まあ、原は中島、阿部の休養日かつ左先発ならスタメン起用するよw
間違いない
それはやめて欲しい気がするが
>>488 すまんビヤに期待するのはとっくに辞めてる
>>495 2者選択ならビア行くでしょう?まさか中島か?
ボウカーやセペタは腐らず練習してた。
ナカジは愛人枠。
ビアの満塁弾と松井から起死回生逆転ツーランがあるからな
なんか大舞台でまだ期待できるな
>>73 石田先発→田口
今永中継ぎ→山口
バリオス→アダメス
(三嶋投入しない→澤村)
エスコバー→中川
国吉→マシソン
(抑えの山崎投入しない→デラロサ)
かなー
先発経験あるも、今年中継ぎメインの石田は田口と被る
中島はCSでMVP獲得するぐらい活躍したら日シリでスタメン使ってもいいよ
そういやボウカーってCSで何もしなかったのに日シリでスタメン大抜擢だったんだな
>>499 策に溺れすぎ
原がこれやったら暴動起きるで
>>499 こう見ると本当にグチャグチャな継投したんだなwww
それでも勝っちゃうのが原巨人とラミレスの違いだけどw
てかオフシーズンの感じからして、
ビヤもうとっくにやる気なくしてねえか?
中島とか使って遊んでたらまた☆●●●●くらいかねん
ドームだというほど阪神戦優位でないからな
7-1で余裕や!巨人戦のために温存しとこって感じで油断しすぎなんだろな。
由伸でさえ菅野全力投入して3位とCS1st抜けたのに
ビヤヌエバとか来週にも帰国しそう
紅白戦もうんちだし完全に構想外だな
だまされんほうがいい
中島なんかで負けたら後悔しか残らない
>>506 去年の監督がラミレスだったらノーノーの菅野を温存の為に途中で降ろして逆転負け喰らってそう
この部分に関しては地蔵でよかったなw動かないことが功を奏した稀有な例wwww
結果を出したって書き込みよく見るけど
紅白戦の2戦でヒット打ったから何なんだよ
>>512 いや最近HRとか打ちまくってた気がしないでもない
テストの場は紅白戦しかないんだからしょうがない
実際今村大江宮国鍬原らは、紅白戦の結果を受けて
フェニックスに飛ばされた
ナカジ戦力外受けてないけど来年も契約継続でいいんだよな?
一応、二軍でも一試合2発打ってたナカジを信じろ・・・
そういえばフェニックスリーグメンバーに沼田が居たんだけど
現時点での評価は沼田>直江、横川、平井なのか?
戸郷、山下が頭角表したりドラフトはわからんな
>>511 増田は影の功労者
坂本のバックアップも代走も小技もなんでもできる
非力ながらしぶといバッティングもできるし
>>515 岩隈中島「来年もヨロシクニキーwwwwwwww」
ドームだと代走増田ってだけで
まるで代走タコと同じような歓声が出るようになってきた
中島はPSや日本代表の成績鬼だな。
爆発してくれるかもな。
>>521 三盗に関してだけは鈴木超えたかもwww
たった2球でファーストからサードまで行くとか見たことねえわw
2007 代走古城
2008 腰が爆発寸前だった由伸スタメン起用→三振マシーン
2010 1割打者亀井起用
2014 中5日で菅野を破壊 打てない阿部に固執
2019 中5日で菅野をまたしても破壊 中島昇格new! ←今ここ
>>500 ボウカーってCSで10打数5安打くらいしなかったっけ
>>525 そうだっけ?wゴメン全然記憶になかったwwww
ボウカーは日シリ2勝2敗で先制2ラン打って最後は敬遠までされた男
あと誰か忘れたけど自称優しいハムファンに大ブーイングされた奴いたな
増田 盗塁15 盗塁死2
重信 盗塁14 盗塁死3
1年でタコの後釜2枚作ったぞ
>>496 ビヤよりはましだろうな ビヤは打てるポイントが狭すぎる
本日のベイスを巨人に置き換える(修正)
・先発は当然山口かと思いきやまさかの田口
・初回岡本の3ランで先制
・田口が4回1失点でエース山口にリリーフ
・岡本、ゲレーロ、俊太のタイムリーで5回を終わって7-1
・完璧なピッチングをしてた山口を2イニング28球で降ろして7回から方程式の澤村かと思いきや大量リードで温存の欲が出たのかクックがリリーフ
・クックが燃えて慌てて中川投入も7-5まで詰め寄られる
・炎上した中川が何故かその裏打席に立って次の回も続投し43球まで投げさせて、1点差まで詰め寄られてなお23塁のピンチでデラロサ投入かと思いきや、マシソンが登板、案の定逆転タイムリーを打たれる
・最後は阿部がビデオ判定の結果フェン直の二塁打と申告でサヨナラのチャンスも俊太があっさり凡退して6点差を逆転負け
石川はホームラン打つ技術は上がってきたな
出塁率は全然上がらんが
>>535 SBが黄金期の時、巨人は暗黒
巨人が黄金期の時、SBは暗黒
SBは野手の高齢化が顕著だから暗黒時代に突入するだろうね
逆に巨人は黄金時代到来確定
ニワカ質問いい?
巨人の今年の開幕からの全試合見直せる有料のなにかってなにがあったっけ?
>>535 王さんは王長島の人だからそればっかり言ってるけど今そこまでお互いやりたがってるか疑問だなw
>>538 1番多いのがDAZNたけど単体だと無いぞ
>>538 全試合は不可能。主催と甲子園ハマスタ交流戦全部見れるのがGLS。DAZNは俺は入ってないから分からんが見逃しが今季全部見れるかは分からん
神宮も見たいならフジオンデマだったかな
>>540 あそこならオープン戦も見れたっけ?結局ダゾーンがベストになるのか...
>>542 j:comと契約すれば全部見れるしg+もあるから二軍戦も冬の朝に録画だけど見れる
>>542 単純に巨人戦だけならDAZNとGLSは変わらんよ。GLSは二軍も付いてる
サッカーやらBリーグテニス見たいならDAZNになるが
>>544-545 色々ありがとう
主催ゲーム見られればええかな
ダゾーン見てみるわ
サンキューな
ベイスと阪神どっちが上がってきてくれた方がいいんだろか
>>547 単純な相性だと虎
最近の勢いとか試合の感じとかならベイ
由伸巨人なんてものが無けりゃ17年くらいには巨人便器のシリーズ実現してたかな
3試合やってくれればどちらでも
どちらも一長一短あるんで
>>547 単純な相性なら阪神
最近の試合の感じとか雰囲気ならベイス
公平な競争で中島が出て来てるなら何も言わんよ
後は応援するだけだ
>>528 重信こんな走ったっけ?
もう代走の切り札は増田やわ
昨日のハメの油断大逆転負けはむしろ巨人には薬になったろ
短期決戦の怖さを再確認できたやろうし
原は元から分かってるけどやっぱ選手は浮かれがちやしな
中島と炭谷死ねよ
こいつらが巨人の一員と思ったことは一度もない
走塁のセンス、技術、すべてにおいて増田が重信を上回ってるもんな
重信はスタートやスライディングの遅さを
気合いのヘッスラでカバーしてかろうじてセーフになってるけど
そのうちケガするんじゃないかと心配ではある
>>549 つーか14年阪神にやられなければ普通にあったわw
巨人は☆●●●○○○と☆●●●●を経験してるんだよな
>>22 去年の巨人や13年の広島やね
短期決戦の勢いはそのカードなら続くけど、カード変わったら一旦リセットされるよ
>>556 増田の三盗は本当に気持ちが良い
状況判断に関しては何でもかんでも突っ込んでるだけな気もするが
>>557 みんな忘れてるんだよな。。
記憶から葬り去ったんだろうな
増田は寺内とタコを合体させて若返らせたんだから使いやすすぎるな
CS初勝利の東北楽天のエース・則本昂大の恩師が語る高校時代
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00010015-hbnippon-base >スピードは2年生で135キロ、3年生で140キロと順調に上がっていきましたが、それはあくまでもMAXの数字。
>アベレージの球速となると高3時でも130キロ前半に過ぎず、相手打者に合わされやすい真っすぐでした。球質も軽く、当たると飛距離が出てしまう
こんな投手が、今やプロ屈指の本格派右腕なんだから、わからんもんだな
2014はCS勝ってたところで菅野大竹抜きではどの道厳しかった
まあ巨人の場合は相手云々よりも試合勘が最大の敵だからな
過去に優勝から敗退したときは全部スイープされたから
これは勘戻る前に相手の勢いに押されたわけで
逆に一つ勝つとそこから連勝して一気に決める
そういうハッキリした内容だった
2014は内海澤村杉内小山でスイープされて終戦だったな
過去のCSはウツドンがかなりの確率でやらかしてたよな
内海は日本シリーズ強かった
CSは足ひっぱってたな
クックも吉川大も村上もフェニックスリーグメンバー入ってるけどどうなってるんや?
さすがにヤングマンはグッバイやろうがまだ発表されんし
村上は育成落ちだろうからまあ意味はあるだろうが
吉川大は分からんな
クックも吉川大もフェニックスの結果次第では
日本シリーズベンチ入りもあるってことかねえ
増田は盗塁技術うまいけど重信はそんなうまくなかったけど今年後半から思い切りよくなって成功率あがった感じ
まだ結構ぎりぎりだから走ったらアウトっぽいのばっかりだったのより全然よくなってる
バリオスの今日の試合見て
クック、吉川大なんか使ってる場合ではないよ
フェニックスで結果とか関係ないだろこのあたりは
フェニックス派遣されててもクビなんていくらでもあるからな
まあもしもの時のための調整でしょ
いつケガ人が出るかも分からんし
>>578 まあ週末までかからず勝ち抜けると思うけどな
阪神はジョンソンもいないし中継ぎは酷使してるし連戦だともうもたないよ
日本シリーズまでズレこむと困るだろうから、強行する可能性は高いな
>>568 常に後攻めの試合がひたすら続くから
先に先制されたら押し戻せないんだよな
CS中止になると上位勝ち抜けしやすいからビミョーにドームは不利やな
まあ夏場涼しいところでやれるメリットはそれ以上だから仕方ないが。
>>576 スタートが悪くてアウトになるのが多かった気がするが
原にも言われたりして思い切りの良さが出ているのかも
>>583 水曜から始るんだろ?
今日もう日曜日
さすがに間に合わんでしょ
>>583 メジャーから話来てるみたいだしこのままグッバイ説
クックは普通に残留だろ。クイックが問題だったけど、ファームで
特訓して並レベルになったし、オープナーで先発した時は好投
してたし。
ジョンソン、ロドリゲスもメジャー行くようだと
デラロサもメジャーに戻らないか心配だな
子供も産まれたし
なあ中島がボウちゃん路線とか言ってるやついるけどそもそもボウちゃんって正確にはCSからじゃなくてシーズン終盤から出てきたよな?
後一塁守備が安定感あったから起用されてたところもあるし
>>588 >>591 ベンツ、マシソン、クック、デラロサ
4人も外人残すかな?
あと外人投手2~3人は先発中継ぎで取るかもしれんし
>>588 ないない、残す要素ないわ
別にクイックの話抜きにしても大した球投げてない
まあ、5000万くらいで残留するならわからんけどさ
>>593 確かにクイックできたとしても残したいと思うほどの球投げてないな
この時期になると語られる
ボウカー、セペダ
そして今年から中島が加わった
>>556 原が怖くてアウトになるわけにも行かず変な反動つけたライダーキックかまして西浦骨折したろ
あれ以来ヘッスラにしてる気がする
ボールが逸れた場所も悪かったけど重信のスライディングもかなり手前からで無茶に身体で入れて危険だったし
ナカジって乱闘要員としてもベンチチラ見するから中途半端なんだよな
>>594 枠の邪魔だから育成で3千万なら考えてやってもいいレベル
>>598 宮國「ナカジさん、クソダサいっすねwwwwwwwwww」
ボウカーは最後の日本一の立役者だからな
お前らまさかあの日本一から今年までこんなに日本一になれないとは思ってもなかったろ?
>>598 一度誰も行かずに見守るとかやってみてほしいw
>>559 色々経験するとCSの免疫もついてくるんだな
一番きつかったのは
2012だね、ぶっちぎり優勝でオワタと思ってからの急上昇
日シリが空気だったもん
>>592 投手:ベンツ、マシソン、デラロサ、新外国人
野手:新外国人×2
こんな感じかな
ゲレーロも多分残留ないだろうし
>>590 緩いライン際のゴロすら余裕で捕れずに見送るのが中島なのにな
皆中島の超モッサリ守備忘れすぎ
ボウカー?
シーズン成績比べろよ
中島は本当に糞だぞ年俸の一割もないクソっぷり
マシソンて外人枠外れないんだっけか
功労者だが来年きつくねぇか
>>606 ベンツ、マシソンも正直そこまでの信頼感はないから
外人投手は二人は取ると思うぞ
だって先発、中継ぎなんてFAでも補強できないし、ドラフトもクジ外したらきついし
>>610 戦力としては厳しいけど本人が望むのであれば
1年くらいは残して引退試合やってあげてもいいくらいの貢献度はある
本人は2020年で引退したいとか言ってた気がするし
>>602 珍さんにケンカ売るような発言は控えるように、、、
弱冠20歳の宮國と中村勝の投手戦とかあったよな
今じゃ二人とも見る影もない
2010SBの☆●○○●●●とか
2014SBの☆○●●○●○みたいなのはないんだな
>>606 ベンツはスタミナないし、マシソンは危ういし
投手3人くらいいくんじゃないか?
中島は一度代打でやらせてみて、やっぱりダメならもう今季終了すればいい
要は何度もチャンスをやるなってことだ
またしてもベテランの癖に結果が出ないとかなら、シーズンとは異なり原がまず批判される訳よ
原もバカじゃないんだから自分の首を絞めるような選手起用はしないはず
中島以外のビヤ、吉川尚らもなんとなく今の原は出さないと思うけどね
2012年は違反球だし
3時間半ルールと組み合わさってひどい年だった
>>620 外人投手新たに3人取るなら第二次戦力4人は出そうだな
田原、池田、吉川大、村上あたりがグッバイかな
中島って得点圏打率0なんだよなwwww普通に考えたら全く期待できんわなwwww
中島は対左の代打として出てんのにインスラでクルクル三振してるの見てこりゃダメだと思ったわ
>>622 時間切れ狙って遅延行為とかあったよな
ほんとひどいルールだった
一人一殺で時間稼いだり、牛歩戦術とかあったな2011年はw
>>624 高齢
高年俸
貧打
非力
勝負弱い
守備難
鈍足
考えうる全ての要らない要素が
凝縮されたような選手だな
あんまり中島叩くなよ
監督受ける条件で取ってきた腹にナイフ投げてるようなもんだぞ?
去年中島ってそこそこ試合に出て2割9分くらい打ってるからな
言うほどゴミでもなかった
>>632 守備の出来ない陽岱鋼だと思えばゴミだろ
打率で判断するのいい加減やめよーぜ
鳥谷と中島がいい勝負だと思ったが
鳥谷は生え抜きの功労者だから
まだ我慢できるだろ
>>634 なお年俸4億で一年間一軍で勝負どころで必ず代打鳥谷
今シーズン代打成功率4割超えの陽とナカジを一緒にするのは草も生えない
>>635 虎ファンは全然我慢できてなかったなw
いい加減にしろ矢野の嵐だった
そこまで中島を嫌う気にはなれんな。そもそも出場してた記憶があまりないから感情がわかない
それもそうだな
そもそもあまり試合出てないから邪魔になってない
ぶっちゃけ鳥谷みたいに一年中足引っ張り続けられるより二軍に落とせるだけマシだと思うw
>>637 でも代打鳥谷のときの現地の盛り上がりは凄かったよ全然打てなかった時期も大歓声だった
俺が見に行った試合でもそうやって三振してたな
鳥谷と大和はホームランの気配が無いからチョット待って!眼球痛い!暗闇でシュマホ見てるからかもヤバイ
中島は打てない守れないだから1軍おいてても増田使えなかったり全体的な戦力ダウンになるっていう
中島を残留させるらしいけど
来季はどう起用するつもりなんだろう
また二軍の主軸に居座って
若手の育成機会を奪うのかな?
広島に死球でちょっとは不穏な空気になるかと思ったが
誰もダッシュで出てこなかったのは流石に笑ってしまった
何こいつ騒いでるんだみたいな感じで自チームの選手が当てられたと思えないぐらい
反応が薄かった
>>650 相手一岡だったし、一岡が広島に出された事情もあるから
巨人の他選手は「うわぁ~・・・」って逆にナカジに引いてたらしい
上原は辞めたのに中島は辞めない
阿部は辞めるのに中島は辞めない
図々しい人間って何処までいっても図々しいんだよ
俺はオリックスの複数年契約の最終年に中島がオプション行使してあんなカスな成績で大して打席立ってない癖に3億5000万円を丸々要求した時から嫌いだよ
他チームでもそういう人間的にゴミな奴は胸糞悪いからね
ベイス当たり前の様に勝てた試合落としたな
なんでエスコバー引っ張ったんだ
批判承知で絶対に落とせないって理由から今永引っ張るんだったら分かるけど
あまり他球団の悪口は言いたくないが2年マイナーいただけの中島に4年14億出したオリックスはバカだと思う
むしろ巨専民にとっては中島に良い所あったら困るだろ。重信が戦力になったから反論がでにくいオモチャを必要としてたんだからな
>>657 でもそのオリックスがやっと呪縛から逃れたのにそれを高値で買い取ったのもバカだろ
案の定ゴミ
叩かれて当然だよこんなの
>>657 西武時代の中島を知ってたら、
そりゃ2割8分30本80打点ぐらいは期待するでしょ
まぁあそこまで日本に再適応できないとは思わなかったんだろう
>>661 中島はミート型でホームラン20本超えなんてあんまりないだろ元々が
ショートだからその成績でも凄いねとなったけど
巨人ファンだけど原嫌いだから2014年の再現は見たいかも
リーグ優勝で満足です
>>663 えー、負けた方が良いってのはないかな
俺も優勝した時はCSどうでもいいと思ったけどやっぱり日本一になりたい
本当に巨人ファンなんか?原が嫌いでも選手達の笑顔が見たいから普通に勝ってほしいわ
むしろ勢いのままに2連勝で上がってきてくれた方が巨人戦で失速してくれる気がする
なんとなく
中島は怒った相手が一岡なのが悪かったわ。
まさか巨人ファンからもブーイングくる事になるなんてな。
投手
野上亮磨、クック、鍬原拓也、宮國椋丞、田原誠次、藤岡貴裕、池田駿、高田萌生、山川和大、沼田翔平、田中優大、與那原大剛、ラモス
野糞はフェニックスかw
給料ドロは休ませなくていいわな
>>669 フェニックスに行くってことは他の選手の出番を奪うってことになるな
伝説のダメ外人キャプラー以下
キャプラー 153 11得点 17安打 3本 6打点
ナカジマー 148 05得点 08安打 1本 5打点
>>669 野上も森福と一緒にポイしたかったんだろうな
複数年ってのは厄介
手のひらくるくるさせてみろよ糞島
予想通りのカスっぷり発揮すんな死ね
>>663 馬鹿アンチって気持ち悪いなぁ
本当は原巨人が優勝して悔しかったろうね
>>667 14年も3位の阪神が勢いのまま2連勝で上がってきたが…
来年はこうかな
1巨人2東京3中日4阪神5広島6横浜
ヤクルトが初めて東京ドームのファイナルに上がってくる
>>675 14年の阪神は2位、3位は広島
2連勝ではなく、1試合目は1-0、2試合目は0-0だったが
阪神のほうが上位だったため、阪神が勝ち上がってきた
勢いは感じなかったがやはり投手陣が良かったな
巨人もファイナルでは抑え込まれてまさかの4連敗だった
阪神は初日から8投手を継投しこれから勝ち上がったとしても
ファイナルではボロボロになっていないかな
初回でエースが降板すればあとはバタバタ
それにしても矢野さん感情出し過ぎ また江本に馬鹿にされる
とりあえずベイスがクソ過ぎるから阪神応援してたけど上がってきたらボコボコにするだけだぞ
ペナント覇者なんだし堂々と返り討ちにする心構えでいんだよ
原で優勝
阪神とCS
4タテの思い出しか残ってないな
ナカジCS枠入ったか
打てば文句は言わんが…打てなかったら分かってるよね
紅白戦とかどうでもいいところだけ打つカス
どうせ代打で出て岩崎や藤川の球くるっくる
阪神キラーのシンゴ押し退けてまで…ってのは最悪だけど結局誰が残るんだろう
クックはまあ使えなくもないからフェニックスで実戦感覚残させてるだけやないか?何があるかわからんからな
アダメスの役割をクックに来年やらせたりしてな
メジャーリーガーがそれで納得するんかという話やが
紅白戦で打とうがどうせぶつけないように外角中心の配球なんだろうし何の参考にもならねえんだよなぁ
>>691 それでも打てないくそ外人よりましだったししゃーないわ
中島とかビヤとか罵ってばかりの奴ってほんとウザいわあ
こういうのが大城スタメンで試合前キレてたり
岡本とか大田もボロカス言ってたんだよ絶対活躍しないって
>>694 勝手な想像乙
結果出したナカジを差し置いてビヤビヤ言ってる奴が理解できないだけだ
大城、岡本まで出して酷い奴だな
>>682 中日からHR王をとり広島からMVPをとり横浜からエースをとり同リーグの主力漁りまくってやっとインチキ金銭優勝を果たした挙句覇者気取りは流石に恥ずかしいw
もう何十年もまともな形の優勝ができてない金銭優勝しか出来てない唯一の球団なのにw
報知の高橋コラムやんわりだけどラミレス批判してんな
珍しい
横浜阪神
どっちが勝ちあがってもいいからせめて3戦目までいけ
優勝の仕方に貴賎があると申すならドーピングして野球界全体に迷惑をかけながら三連覇したあのチームは一体どうなってしまうのかしらねぇ…
ナカジは結果出したし、山本や若林の代わりに一軍なら納得いく
石川の代わりなら納得いかん
大体ファンが選手を期待して何が悪いんだよ
ビヤうんこに期待してる奴おるん?ってこんなこと言う奴ファンじゃないだろ
>>699 確か某球団はゴンザレスでドーピング優勝の先駆け球団でしたねw
ドーピング金銭優勝お疲れ様ですw
まともな形の優勝はあと何年後ですか?
2軍や紅白戦で結果出したって
本番使えなければ意味がない
出るならちゃんとやって欲しい
部活の高校野球だって選手が環境を選ぶ権利があるのに興行のプロ野球に何を求めるのか
阪神が勝ち上がった場合
1戦目岩貞、2戦目高橋遥人、3戦目西、4戦目青柳、5戦目ガルシア
横浜が勝ち上がった場合
1戦目今永、2戦目上茶谷、3戦目石田、4戦目濱口、5戦目平良
>>705 増田大スタメンだとショートの控えいなくなるから山本は外せない
>>707 見るからに阪神の方がいいな
先発見ても明らか
横浜がもし勝ち上がったら絶対東と井納出してくるだろ
そのために二軍で温存してるような気がするわ
阪神今日勝ったら8連勝か
なおさら阪神上がってきた方がいいな
連勝ってそのくらいで止まるし
巨人のここ数十年の種類別優勝
逆指名制度優勝
審判買収優勝
裏金優勝
ドーピング優勝
同リーグ主力強奪優勝
金銭優勝
マジで恥ずかしいなこれw
まともな優勝はいつ出来るんですか?w
横浜は筒香戻ってきたしソトも相変わらず脅威だし
一発がある打者が多いからイヤだ
逆に阪神は一発が怖い打者は福留だけだからいい
ちまちまヒットで繋がれていつのまにか点差がついてるパターンだろうな、阪神に負けるとしたら
全員6番打線ってわりと侮れない
ベンツも所詮、8勝8敗の投手だからな
そこまで期待出来ない
山口小林で2勝、優勝アドバンテージの1勝
あとは高橋桜井戸郷誰でもいいから、一勝してくれ
菅野がな…
https://hochi.news/articles/20191006-OHT1T50018.html 【巨人】中島、マルチ安打でCS1軍昇格…逆方向へ長打
2019年10月6日 6時0分
巨人は5日、クライマックスシリーズ(CS)最終ステージ(9日開幕・東京D)に向け、東京Dで2度目となる無観客の紅白戦を行った。
白組の「4番・三塁」でスタメン出場した岡本は左腕の今村から右翼席へ先制3ランを放つなど、CSへスタンバイOKだ。
一方、紅組の「4番・一塁」で出場した中島は右翼フェンス直撃の二塁打を放つなどマルチ安打の活躍。
短期決戦前、最後の実戦でアピールに成功し、CSメンバーへ合流を決めた。
逆らわず、はじき返した。
それでも中島の打球は痛烈に、右翼フェンスを叩いた。
2回先頭。マシソンの151キロ外角直球を捉え、二塁へ悠々と到達。
「自然とそっちへ飛んでいる時は、(状態が)いい時」。
代名詞と言える逆方向への長打が、状態の良さを物語った。
再び先頭で迎えた4回にも、中前打を放つ。
3日の紅白戦でも3打数1安打。
2戦で計6打数3安打1四球とアピールに成功した。
「この2試合では出せたと思う」とうなずいたが、吉報もすぐに舞い込んだ。
1日から決戦に向けた練習再開に際し、原監督は2軍から4人の野手を招集してサバイバルをスタートさせた。この日の紅白戦を終え、CSメンバーの大枠が決定。
野手は16~17人を登録見込みだが、中島が唯一の1軍昇格を勝ち取った。
6日から人数を絞って最終調整が始まるが、指揮官は「一緒に参加してもらう。内容はずっといい。体も締まってる」と明言した。
巨人移籍1年目の今季は不振に陥り、7月26日に登録を抹消されたままレギュラーシーズンを終えた。
43試合、打率1割4分8厘の成績に、忸怩(じくじ)たる思いを抱えてきた。
「出してもらえた時に全力を尽くしたい」。
雪辱の場は、重圧のかかる短期決戦。
経験豊富なベテランの復調は頼もしい限りだ。
うーん
中島の調子がいいとみるべきか
マシソンがやばいとみるべきか
>>719 キャンプの時と違って、内角に厳しく責められないから投手不利でしょ
ここで当てたりしたらチームに迷惑かけるから
来週にはCSなわけで
中島は当たっても平気だけど、例えば坂本や岡本に当てて本番欠場なんかになったら当てた投手もリードした捕手も後悔しかなくなる
立岡って何してるの?
今年そんなに成績悪くないはずなんだが
中島死刑囚なんか打席に立たせるのも勿体無い
>>719 まあ両方だろ
調子のいい中島が通用するかどうかはわからん
今年は不調の時しか上に居なくて例がないから
叩いてばっかの奴は手首のストレッチだけはしておけと言いたい
中島あげるなら
外れるのに1番適当な選手なんて山本しかないやん
>>702 お前みたいな奴がナカジとか炭谷はめっちゃ叩いてるんだよな
マー君今年はWSに行けるかな?
高額年俸(23億円/年)はポストシーズンも込みの金額だろうに
ヤンキースが弱体化していままでPSすらろくに行けてなかったからな
本人も個人成績はともかくチームがこんなに弱いとか想定外だっただろうな
年間10勝程度で防御率4点台なのにエースに祭り上げられてるし
中島なんて中井を年取らせただけだからな
あんなのを重宝するとかほんとやめてほしいわ
>>712 日曜の朝から被害妄想って、アンタ覚醒剤とか何かクスリやってるんでしょ!
今年ここまでの十大ニュース
1位 新元号は「令和」
2位 半導体輸出規制で日韓関係悪化
3位 京都アニメーション放火殺人事件
4位 各地で集中豪雨、台風被害
5位 川崎児童連続殺傷事件
次点 ラグビーW杯で日本が3連勝
あとはわからん
セ・リーグにおいて相性は絶対的
つまり、カープが4位になった時点で日本シリーズ出場は決定してる
>>606 マシソンが阿部と組んだのは共にラストシーズンという意味があったと思う
メルセデス、デラロサ以外はクビだろうね
野手は中日アルモンテ(格安だし山下の競争相手に丁度良い、バレやゲレでは高額過ぎて併用が難しい)と自前でファースト専を獲得
デラロサを先発に回すなら左右のリリーフとして中日ロドリゲスかロメロと広島ヘルウェグ
>>668 いやブーイングしてたのはドープファンだから
一番不味いのがスタメン起用なんだよねえファーストでもサードでもまずそこ狙われる
原嫌いだけど…イチオシの大江投手今日先発には感謝。頑張れ大江!
紅白戦の中継もやってくれてんの?
実況解説ないと思うが
中日からHR王をとり広島からMVPをとり横浜からエースをとり同リーグの主力漁りまくってやっとの事でインチキ金銭優勝w
もう何十年もまともな形の優勝ができてない金銭優勝しか出来てない唯一の球団w
まともな優勝はいつ出来るんですか?w
>>745 ヤンキースは大リーグの読売ジャイアンツ
金かけて補強してるのになかなか強くならず
今年久々リーグ優勝
>>744 選手本人が巨人に来たがったんだからしゃあないだろ
そもそもドラフトとかいうクソ制度で、入りたくもない球団に
無理やり入れられた選手がかわいそうだっただけなんで、
その選手たちは結果を残し、FAという権利を行使して
やっと自分の働きたい職場で働くことができた
それだけのことだよ
CSセカンドステージのテレビ中継をチェックしたら
4戦までのうち3戦が日テレ系地上波
わが地域ではその3戦とも中継なしなんでCS契約してないと見れない
水曜日は日テレ系のはずだがなぜか別番組になってる
要は田舎は有料契約しないとダメということだな
阪神 金本、伊良部
味噌 谷繁、ブランコ
ヤクルトくらいだなケチつかんのは
マトモな優勝ってなんなんだろうな?ドーピングしてでも生え抜き自前外人にこだわって優勝すること?
野手の中で誰が一番短期決戦を経験しそして活躍してるのか
そう、ナカジや
くっだらね
動きがいいわけないだろ
ファンが見れないから適当言いやがって
くそ守備だから試合に出れないだけなのに阿部追い出してまで来年ファーストで使おうとしてる
しなねーかな腹立つ
>>753 FA制はマネーゲームにならないように、年俸現状維持の規定を設けるべきだわ
好きな球団に行ける代わりに年俸は現状維持にするぐらいじゃないと
阿部を押しのけて使うんだったら
内川くらいの守備力と重信くらいの打撃力はせめて持てよ雑魚島
>>755 BS
地上波よりBSで全部やってくれた方がずっとまし
>>758 実は今でも年俸は維持なんだぜ
だから複数年契約になってる。1年目は維持。2年目から増やしてる
紅白戦ホームランの選手
岡本陽石川中島(ファン直)
インコース苦手だし怪しい
巨人の苦戦必至。
阪神は今季最高の状態。
中継ぎ抑えの勝利の方程式投手陣は万全。短いイニングにどんどんいい投手をつぎ込む短期決戦用の戦いがはまっている。東京ドームは、中谷、北条クラスでも本塁打打てる。短期決戦では原辰徳の監督手腕が日本シリーズ進出の鍵を握りそう
苦戦とか不安とか危ないとか煽られるのは今年はもう慣れた
夏以降の優勝できるかの不安からみれば全然余裕な気分
もう来年も契約するの決まった以上は中島は死ぬ気で打ってもらわんと(´・ω・`)
いや死球で恫喝でも構わんが(´・ω・`)
炭谷と中島は打席に立ったらブーイングしてやるくらいじゃないと
ファンが受け入れてないことを分からせる必要がある
昨日はすごかったな
はませんだけじゃなくツイッタでも罵声の嵐だった
特にら身に対しての
阿部は柔らかいけど
中島は固いから
もっさりした動きになる
インコース捌けないのもそう
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; |┌───────┐? |||
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" | | 中島 .. | .||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i . | | CS確定!? .| .||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" . | | | .|||
::::::: |. i'" ";| | | | |||||||.|||
::::::: |; `-、.,;''" |└───────┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
>>770 昨日の試合じゃ怒るの当たり前だもん 点差考えたら
100パー勝って当然の試合をひっくり返されたわけだからね
>>763 阿部が引退する気持ちは分かるが 中島が戦力外にならない理由が分からん
短期決戦だし調子の良い選手を使おうというのは理解できるんだけどね
それが中島なのがかなり不安
ただの調整紅白戦で打ったからってねぇ
2軍の結果が実力でしょ
ふつーに今永先発で8回ぐらいまで投げさせとけば勝ってたのになw単に中継ぎ酷使させただけで負けるという愚策
枠があるんだから選抜して、その結果がナカジなだけだろ
来季のために山下とか、HRこそ命だからビヤとかなら納得なのか?
結果残したら使うでいいだろ
中島だから使うなってのは理屈がおかしい
たかが紅白戦でちょっと打ったから使うってのもなあ
それ言ったら紅白戦で坂本はノーヒットな訳だが
>>788 そりゃそーでしょ
好み以外になにがあんだよ
中島好みなんホモ
坂本は別格だよ
紅白戦ノーヒットだから坂本外すとかいうアホ監督は
この世に存在しない
選抜として何名か紅白戦で試したって報知にもあったぞ
坂本はもちろん選抜メンバーじゃないし坂本の結果なんて考える必要ないよ
天下りしきて態度だけデカイ無能が陣取ってたら
士気は下がるよね
坂本はオープン戦とか調整試合は
結果どーでもよくて何か目的持ってやってるな
まあ結果がすべてだろう
日シリ五輪WBCと一発勝負に強い天才肌だから
出番あるならそこに期待するしかない
>>794 そっちの好みがよくわかんない
何でそんなに中島を擁護するのか
明確な理由を頼む
古川のロングリリーフとか野手17人とかがあるってことは基本的に登録されてたリリーフ8人から誰かしら落とすってことになるけどどうするだろ
ある一定のレベルの選手は紅白戦の結果で選抜すると決めて、
そこで結果を出して中島がベンチ入りした
それだけのことで公正そのものだよ
日シリ取れなかったら、ナベツネはボロカスにチームを叩きそう
あれは生粋の由伸信者だから
2014年CS 初戦 ノーアウト満塁で代打に
打てないのに昇格させたセペダ
どうなりましたかw
>>799 ある一定のレベルにあるってのがそもそもおかしいから1軍や2軍で結果でてないんでしょ
ちょろっと調整紅白戦で打ったからってすげえ!ってのは原が過信しすぎてるかな
>>795 その通り
紅白戦は脳筋が何も考えずに
気持ち良く打ってるだけ
岡本 石川 陽のホームランが答え
一流は本番を想定して目的を
持って打席に入ってる
そこで、やはり将来性を考えて結果を出してない若手を連れて行く
ってことをしてしまうと、ベテランは「俺たちは紅白戦意味あったのか?」
となって、べテランは全く戦力として働かなくなる
経験のない若手だけで勝てるほど甘い世界じゃないし、
若手もベテランも戦力にする原に任せておけばいいんだよ
>>796 まあ短期決戦を経験しているのは強みだね
それ以外に長所は見当たらないけど
>>801 未だに昔のことネチネチ言ってんのか。しかしまあよく覚えてんなw
シーズン低迷してた亀井をCS近くなって一軍あげていきなりCSで使ったよねハラは
見事にCS落としたけど
>>804 それで腐るベテランなら最初から1軍で結果出せよw
何回チャンスあげたんや
>>796 それだよな。
中島の大舞台の強さは神ってる。
申し訳ないけど若林よりは戦力になると思う。
>>807 最悪のホームゲッツーだったぞジジイw
中島がこの時のセペダと全く同じ匂いがするんだよね
確かに若林よりは期待できるなw
若林はもうチャンスイップスだと思うわ
公正なルールの下で、上げ下げしてるから
ベテランも目の色を変えてやって、
ゲレーロも大竹も復活してるのは原の公正な上げ下げのおかげ
巨人に来た選手で巨人ファンに最も嫌われた選手って誰だろうな
中島はかなり上位に入ると思うわ
原信者「中島は若林よりは戦力になる(キリ)」
中島 得点圏打率.000(12-0)
クライマックスって仕様変更はもうやらないん?
シーズンのゲーム差で○○点ビハインドで開始とかの検討はなかった?
>>802 今年の起用見ても原辰徳が
中島を愛してるのは丸わかり
ヤクルト戦ほぼ優勝確定なのに
結果出てない移籍ロートルに
気を遣ってスタメンにしてから
悪魔の連敗が始まった
>>783 そうだ
納得だ
美矢や山下ならナカジよりマシだわ
>>816 そういう過去データだけで起用を決めてたら
誰も紅白戦本気で戦わないから練習にならないし、
去年活躍しなかった大竹やゲレーロが復活することもない
>>820 山下は誰でも見たいんだよ
選抜結果に駄々こねてもしょうがないだろw 子供じゃあるまいし
>>749 ゲレーロ、丸、山口は憧れの巨人から指名されたのにドラフト制度のせいで入りたくもない球団に断る事も出来ず入ったのかw
さすがまともな優勝が出来ない球団のファンの言う事は違うなw
>>814 ヤクルト戦対左で圧倒的に良かった
阿部を差し置いて中島をスタメンで
使ったのは公正と言えるのか?
>>811 打率.185、5本塁打、17打点だった加盟をCSで使って中日負けてしまったわけだからな
で王手かけられて松本に変えた試合だけは勝ったという
シーズン駄目だった選手がCSにいきなり使っても
お前なんでいるのみたいな雰囲気になって他の選手もやる気失せるよね
中島が嫌われるのは
原が公私混同した起用するから
序盤打てないくせに打席食うから
阿部の400号がかなり遅れた
>>825 そのあたりのレベルの選手でも、
フェニックスで活躍したら使うという公正なルールで競わせ、
結果を出したから使ったまでのこと
まあ、結果は出なかったが、そういうこともある
公正なルールの下で
ただ、周りも本人も納得させて使ったり干したりしてるから
細かい勝ち負けはあるにせよ、トータルで見れば、原政権では
13年で8回も優勝し、3度も日本一を勝ち取る
常勝軍団になってるんだよ
陽ってオープン戦でもバカ打ちして
シーズン4ホーマーだっけ
ほんと台湾の長野だな
原はあれかシーズンボロボロで獲得失敗言われた中島をポストシーズンで活躍させて獲得は正しかったってしたいのかね
火曜までしっかり毎日紅白戦やれよ
余裕かましてんなよ原
>>832 わいはこれ見て割と好き。前半のナカジの打席北村にやっとけとは思ってはいるが叩かれてるのは悲しいから掌返しさせてほしいところ
>>834 誰が投げんねんアホが
二軍のピッチャーはフェニックスリーグだぞ
【日本ハム】
清宮幸太郎選手が17日に右肘関節形成術を行うことを発表しました。リハビリには約3ケ月を要す見通しで、来年2月の春季キャンプでの復帰を目指すということです
中島は二軍でも最後の方は明らかにスイング良くなってたけどな。
本来の実力発揮してくれたら使えるんだがな
短期決戦の鬼になってくれよ中島
>>837 無理させすぎなんだよ
ハムはドラフトで目玉選手取るなよ
壊されちまう 野球界の損失だ
ハムが客寄せで身体出来る前に一軍でコキ使ったせいだろ
骨折もしたし
どうしても清宮じゃなくて村上単独だったらなぁって思ってしまう。
スカウトが評価してなかったら仕方ないと思えるんだが。
まーだ村上か
低打率と守備に難癖つけられて
巨人では無理だって
清宮は(マスコミの)話題性がダントツだったから仕方ない
村上は結果論、てか巨人だったらまだ出てきてないだろう
原を擁護したいがために、中島みたいにショートだったから過去に評価されてたに過ぎない打力の選手に未だに期待する馬鹿がいるせいで他所のゴミを押し付けられるんだよ
とっくにオワコンを有り難がるアホのせいで
恥を知れよ恥を
明らかに客寄せに走った無理な采配にファンが辟易してんじゃないの
おまけにその起用で結果残せなかったし
これで今年も佐々木行くんだからほんとテロリストだな
ハムは常に売れる商材手にしたいスタイルだから
だんだん罰が当たりだしてきた気もする
どっちにしろ取れてないんだから諦めろとしかw
それに今年の成績じゃなかったら羨ましいとか思わなかっただろうしね
罰が当たるとしたら巨人だろ
どれだけ悪行重ねてきてると思ってるんだよ
ウチはドラフト外しまくってゴミクズカードばっかりの状態だからねー
ガチャで引いたら即捨てするレベルの。
スーパースターカードは他所ばかり引いてる始末
最近の俺ら巨人ファンの有る有るは、「え?誰それ?」と一般人に言われる事
かと言って当然ゴミ島とか汚珍虎とか応援する気にもなれん
ハムは吉田輝が先発する日に、万波が知らぬまに一軍に上がってたのワロタは
いつ見ても誰かしら叩いてばっかりだなここは
阪神ファンみたいに純粋に前向きに野球を楽しめばいいのに
原監督は勝利至上主義 巨人に佐々木ドラ1位指名の度量はあるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000011-nkgendai-base 「能力でいえば163キロ右腕の佐々木。スカウト部長をはじめ、現場はゾッコンだし、
普通なら決まりのはずでした。ただ、原監督の契約はあと2年。現実問題として、
体づくりや育成に数年の時間がかかりそうな佐々木で良しとするか。
リーグ優勝したとはいえ、チーム防御率3・77はリーグ4位。先発もリリーフ陣も苦しんだだけに、
原監督の要望はズバリ『即戦力』と聞いています」(前出の関係者)
今年もゴミはスイープされてリーグ優勝なんか忘れ去られそうwww
>>815 まあ候補に入ってくるのでは?って意味では下記かなー
中島、岩隈(全欠勤のハイパー無責任野郎)
澤村、櫻井・高橋・鍬原(暗黒微妙ドライチ三銃士、ドラ時写真もねーレベル)
森福、村田真一(辞めろの声史上最高数)
松井(何故か)、上原(Gディスり)、脇谷
ほらな 原に佐々木でいく度量は無い
森下か奥川 下手したら海野まで現実味をおびてきた
原監督は勝利至上主義 巨人に佐々木ドラ1位指名の度量はあるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000011-nkgendai-base 現状でのビッグ3の位置づけは「佐々木、奥川、森下」の順とみられるが、チーム関係者によると、「1位は3人のうちの誰か。紛糾しています」というから予断を許さない。問題は最終決定を原監督が下すということである。
「能力でいえば163キロ右腕の佐々木。スカウト部長をはじめ、現場はゾッコンだし、普通なら決まりのはずでした。
ただ、原監督の契約はあと2年。現実問題として、体づくりや育成に数年の時間がかかりそうな佐々木で良しとするか。リーグ優勝したとはいえ、チーム防御率3・77はリーグ4位。
先発もリリーフ陣も苦しんだだけに、原監督の要望はズバリ『即戦力』と聞いています」(前出の関係者)
原監督の意向で、今夏の甲子園で準優勝投手となり、高校生では即戦力に近いとされる星稜・奥川、即戦力度ではナンバーワンの明大・森下に1位指名がひっくり返る可能性もあるというのだ。
>>869 森下か奥川でも取れたら充分すぎるわ
海野は知らん
二塁打なら山本ですら打ってるし
2試合で3安打したからとか言うけど若林や山本も3安打くらいしてるよな?
結局今いる一軍の俊太、山本、若林、重信の中から1人落とされる事になるはずだが
増田がいるから重信落とされる可能性あるな
今オフは優勝ご祝儀ムードで湧く中でも、カスには超厳冬を食らわせてくれ。
観に行った時にファンを絶望に陥れた、常勝巨人のコンセプトを汚す役立たずな者共
巣食うゴミ共を一気に清掃して欲しい。FAも丸クラス意外は不要
鈴木大地とかとんでもねーわ。山田鈴木で良い
昨今のハズレドラ1たちの微妙っぷりを払拭するべく、スター佐々木を取れ、取れなかったらドラフト制度変えろ。
巨人にスーパースターが居ない世の中が歪なんだよ
>>872 外野が薄いのに重信を落とすわけがない
山本だろ
>>556 (゚ω゚)がコーチなのにヘッスラしてる重信ってどうなのよ
タコが指導諦めたのかw
松坂、森繁と一緒に辞めます的に辞めたけど
アイツ拾うところなんてあんのか
中日と揉めたの?
ホントここの球団はわからんわ
>>880 アイツってのは松坂のこと?
なら西武あたりは拾うでしょ
海野もハズレ1位候補なんだから3年連続外れ外れ1位に比べたら十分すぎるわ
>>878 なのに奥川は即戦力って言われる風潮がな
とらせん
本気を出すと名言したら鳥谷を使わなかった矢野の評価急上昇
中島ねじ込みたいから石川あたりを落としとけば丸く収まるかくらいに思ってたんだろうけど石川はホームラン、中島はフェン直二塁打(←非力)
どーすんの腹立つノリ?
>>876 重信って普通にスタメン起用あるじゃん
陽や石川より序列上
落とすわけねーだろ
清宮はハムに入って失敗だったな
怪我してるのに無理やり試合に出されて手術とか可哀想
てか巨人自体が勝利至上主義でしょ、原に限った事じゃない
そして大半のファンも勝つのを望んでる
スターは活躍して作られるものだし
>>887 役割違うからな
陽は守備で必要
石川は代打で必要
重信だけは宙ぶらりん
>>888 育成のハムとか言われてたけど、ダルは最初からモノが違ってたし
大谷は大事に大事に使ってたからなぁ
>>885 シーズンで本気出せば優勝狙えたのにバカだなw
重信を代走専だと思ってるのか?普通にスタメン起用されてる選手だぞ
これを中島と入れ替えるとか基地外は言うことが違うな、、
>>895 増田が代走な
山本は内野全体のバックアップな
俊太はセカンド専だが守備考えたらメンバーには入れておきたい
宙ぶらりんなのは若林と重信
腹なら若林使いたいだろ
>>870 奥川だなこれは
将来性も即効性もあるw
もし仮にセリーグもDH制だったらサード中島が十分にあり得た
とりあえず巨人CS突破して中島は不甲斐ない成績で2軍降格でお願いしたいところ
奥川の将来はメジャーだよ 育ってきたらさよならってハム見てたら悲惨って分かるでしょ
石川はエスコからも阪神岩崎からも
ホームラン打ってるから、右の代打1番手
矢野ケンジの扱いだね
重信が外れるわけがないとか言える根拠を言えよ
代走では増田に負け、守備は常に不安、打撃は頭空っぽ打ち上げ系の低出塁率
原が中島どうしてもねじ込むなら一番使い道ないのが重信になるだろ
若林が一番守備上手いのはサードかね。
セカンドじゃ怖くて使えない
>>889 スター性は持って産まれたもの、活躍しても地味な奴は地味
同じ活躍なら佐々木はスターだし奥川森下はいいピッチャー言われるぞ
大谷と藤浪みたいなもん
>>904 内野は諦めたほうがいいレベル
グラブ捌きが硬い
元々硬い人は柔らかくならない
中島を入れるのか
どういう使い方するんだろうね
まさかスタメンで使わないよなw
亀井坂本丸岡本阿部ゲレーロ田中小林
陽重信石川山本大城炭谷増田中島若林
これで17名か
>>899 我が軍は大事な選手を売っぱらうことはせんから海外FAまでいるよ
マシソンが阿部と組んだのは共にラストシーズンという意味があったと思う
メルセデス、デラロサ以外はクビだろうね
野手は中日アルモンテ(格安だし山下の競争相手に丁度良い、バレやゲレでは高額過ぎて併用が難しい)と自前でファースト専を獲得
デラロサを先発に回すなら左右のリリーフとして中日ロドリゲスかロメロと広島ヘルウェグ
さらにCSボーナスで秋山、菊池をダブルゲット出来れば100勝も夢じゃない
10/6(日)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
美馬学(E)
安樂智大(E)
【出場選手登録抹消】
久保裕也(E)
>>906 外野コンバートが現実的か。
尚輝も来年は外野の可能性あるし、内野手手薄やな。
エース様より左のエース様の方が先に引退したりしてな
心配しなくても奥川はメジャーで先発はれるような投手にはならんからw
結局則本も諦めたろ?それが現実。
お杉が股間でやったやつだよな
部位で難易度違うだろうが
>>910 マシソンがクビとかあり得んわ
東京五輪を熱望してるし、来年東京五輪出てうちで大々的に引退試合するわ
マシソンクビにしたら巨人という球団の良識を疑うわ
アルモンテロドリゲスはいいと思うがロメロは一年で化けの皮剥がれたし、ヘルウェグに至っては薬産やから薬の危険あるし絶対いらん
>>914 尚輝はフェニックスで内野登録だから外野転向はないはず
普通に森下でもいいからね。とにかく三人のうち誰かのくじ引くことだなぁ
ハムはダルビッシュと大谷が勝手に育ったから育成うまいと思われがちだから、他に大きく育ってる奴いないだろ
微妙なやつは何人もいるけど
>>914 今は一時的に外野やってるだけでまだ内野やらせるつもりだぞ
基本的に投手はFAまで働いてくれたら費用対効果はその後悪くなるだけだから出て行ってくれた方がいいというドライな考え方もできる。
菅野だってそうだろ?
もつれたら台風くるわけで…平日の予備日にずれたらナイターか?
>>922 育成上手より、良い選手が入団しやすいイメージがある
>>922 岡とか浅間とか横尾とか渡辺とか松本とかこのレベルが精いっぱいみたいのが沢山いるね
>>922 大谷は育成失敗だろ
二刀流しなきゃ今より凄い選手になれた
>>566 筋肉だって高校の頃は140前後だったし高校生だとまだ伸び代があるんだろうね
若林は代走、スイッチで打撃まあまあ、守備は内外野一応守れる。
控えとしてなら重宝される可能性ある。
>>927 そこはドラフト戦略やスカウトやね。中下位からもいい選手出てくる
まぁ、うちもそんな雰囲気は出てきたし上手くいく球団はそんな感じやな
巨人が一番育成上手いよな
坂本や岡本や菅野だけじゃなくて小笠原も丸も山口も巨人に来てレベル上がったし
坂本、岡本がいるおかげで巨人が野手を育成できないという煽りは一切なくなったなw
>>931 若林の外野ってそんなに良かったかな なんか微妙な気もするが
>>936 全然よくないよ。
内野もね。
でも一応守れるから控えとしてならありがたいわな。
>>936 器用な選手じゃないからやらせるならちゃんとコンバートしないとあかんな。ユーティリティでいくことが生き残る道ではあるが少なくとも内外野両方はやめたほうがよさげ
今年の台風ってなんかおかしくね?
全部週末にきてる
>>934 育成上手なら西武でしょ FAで選手取らずほぼ生え抜き打線だし
育成ってなぜか高卒限定で言われるよね
大社で巨人がどれだけ育てたか
二岡のモナの件があったにしろ、三連覇する中で坂本と山口を超一流に育成して松本や東野あたりをそれなりにしただけでも巨人もそれなりに育成力あるけどな
ヤクルトみたいに最下位ならうちも山下を固定とか出来たやろけど優勝を宿命とされてる球団としては勝ちながら育成という難しいことをこなさなければならない
中島批判してる奴は好き嫌いなだけでしょ
理不尽に昇格したわけじゃないからな、結果残して自分でチャンスをもぎとった
山下とは違うわ
ってか他はいい選手が入ってきてうちは山下戸郷育てたみたいな風潮持ってきたいやつがよう分からんな。この二人こそスカウティングでしょって感じじゃん
>>944 全く結果出さずに昇格したわけじゃないからね まあ
中島嫌がる気持ちは分からなくはない イマイチ使い勝手が悪いからね
西武とかヤクルトとかやっぱ小さめな球場のほうが打者育つんかな
>>941 野手限定だけど、ドラフトも育成も巧者だね
森は獲った時点で勝者だし、山川は試行錯誤しながら今がある
源田もあそこ以外なら単なる守備の人で終わってる
>>937 打者は西武、ヤクのイメージ
左投手の育成だけうまい我が軍
>>948 村上ってHR、打点の数字がいいだけで
育ったって感じはしないなあ
小さい球場&チームが弱いから数字がいいだけと
西武・脇谷もなんか力強く感じた
帰ってきたら元に戻ってた
>>943 その育成力は清武の功績がでかいけど
長くは続かなく、原も補強厨に元通り
巨人軍にはハナから育成する信念なんてないんでしょ
V逸が許されない球団だから、育成なんて二の次だろうし補強が中心になるわな
>>950 森の成長は本当にすごい 来年結果出せれば
古田 城島クラスの選手になれそうだ
>>27 なんでもあっちの国なんだなw
よっぽどあっちの国が気になるんだなw
まああっちの国の血が騒ぐんだろうなw
あっちの国では日本で生まれ育ったあっちの国の人であるおまえは差別されるからねw
ちなみに日本のロッテの会長は我らが安倍総理のお友達ですよw
>>947 森福は原の好き嫌いで使われなかったけどね
中継ぎの左腕崩壊してるのにね
外崎もあんなにHR打てる打者に育てるし
西武の野手育成は相変わらず凄いな
>>958 ルックスからして森福はキモいからな
そこがイケメン中島との違いかねw
新どんぐりーずで一番厳しいのは山本かな。
守備も走塁も打撃もなにも特徴がない。
>>958 森福は由伸の時でも使われなかったからね
年齢考えると干されてる場合じゃないのにさ
>>952 二年目であれなんだから岡本が出てきた年齢になったらどうなるんだって感じじゃん。まだ完成じゃない段階で30本以上打てちゃうんだから。もちろん岡本もまだまだ成長すると思うがね
中島はCSと日シリでMVP取ってシーズン終了後に電撃引退してくれたら今年のことは全て水に流したるわ
>>959 外崎はやばいな。あれちょっとした岡本みたいなもんだからな。しかもユーティリティ
>>963 あくまで現時点でことね
.270以上であのHR、打点なら育ったと言えるが
現時点だとまだ途上であって育ったまではいってないと思ったので
>>930 杉内が23歳までなら体作れば球速が伸びる言ってたぞ
>>965 うちで言うと若林があれくらい打つ感じか
若林もそれくらい打てば多少は守備も水に流せるのに
しかも彼女乃木坂やっけ?西武やのに勝ち組やん
>>919 ロメロはリリーフタイプだと思うよ
中日は先発にしてたけど、左で150投げれるのは魅力的
レグナルトは薬物の可能性が高いがヘルウェグはそもそも1軍に居なかったから何ともいえない
ただ、ドリス並みのストレートとツーシームは素晴らしい
両者リリースされる可能性大だからクックを切ればどちらも格安でゲットできる
もしヘルウェグの薬物使用が発覚したら広島のせいに出来るし
>>964 それくらい活躍してくれたら電撃引退は無くても水に流せよw
>>970 野上「うちの嫁もそらあ人気あったんだぜ
中島、ビヤ、尚輝、岸田
と4人の野手が2軍から呼ばれてた中で中島1人だけが1軍練習に残った
ってだけでこれ本当に昇格なんか?
今はまだ全員抹消中だけど
だってCSは29人登録25人ベンチで定員は普段と変わらないよ?
>>970 若林が外崎になればなぁとか思ってたけど異次元だったわw若林も去年の二軍成績指標ともにいい感じだったしそれなりにやれるようになると思うんだけどね
ちゃんとHR打てるしね。
彼女乃木坂は源田や
順調に若手投手が育ち始めた今こそ佐々木育てるチャンスなんだけどなw
佐佐木が一番でも即戦力も欲しい、でも高卒投手は育てたいで、真ん中取って奥川になるでしょうな
>>974 別にサゲマンではないやろ。乃木坂わいも嫌いだが
清宮また怪我かよ
コイツは当たらないでよかったけど村上は欲しかったなあ
>>975 山本はいらない
もしもの時は中島がセカンド以外は内野できるし
西武の指導方針は三振してもいいからとにかくしっかり強くバットを振ること
だから試合によってはファンのストレスマックスになるらしいぞ笑
>>975 尚輝はフェニックスだからCSはないと思うけど
>>981 それでもあれだけ打ってくれればストレスのほうが少ないだろう
>>968 けど、巨人にこの成績残せる選手が出て来たらどう思う?
もしくは大田や和田恋がこの成績残してたらどう感じた?
俺は手放しで喜んでたよw
岸田ってどうなの二軍成績見てると数年後にはかなり期待できそうやけど
>>984 単純に成績だけ他の要素見ずに評価してってことなんやろな。まぁ、別にそれ自体はいいんじゃないかな
わいは恐ろしくてたまらんし野球ファンとしてあれはすごいことになるんだろうな楽しみだけどね
>>981 選手としてはこねくり回したアドバイスより
シンプルで分かりやすくていいのかもしれないね
>>986 普通に試すべきだわね。捕手なんて特に経験してなんぼだしな
まあ高卒2年目で出せる数字では無いわな神宮だからーなんてアホなこと言っても仕方ないし
>>981 村田が今ファーム教えてる事もそれだけどな
巨専民は見逃し三振禁止令とか曲解してたけど
>>984 あくまで「育った」ってことに対しての意見ね
ヤクルトだから「レギュラーで使えた」って感じがしたので
村上はウチ相手だと大人しいので好感が持てる笑
山田も同じだけど
うち以外なら使ってると思うけどね。まぁ、結局無理だったビヤなんて我慢してるレベルだが
>>978 熱愛発覚してすぐに死球で連続フルイニ出場が途絶えた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 15分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250316151351caID:28mM+w3f0のレス一覧:
>>559 色々経験するとCSの免疫もついてくるんだな
一番きつかったのは
2012だね、ぶっちぎり優勝でオワタと思ってからの急上昇
日シリが空気だったもん
>>592 投手:ベンツ、マシソン、デラロサ、新外国人
野手:新外国人×2
こんな感じかな
ゲレーロも多分残留ないだろうし
>>590 緩いライン際のゴロすら余裕で捕れずに見送るのが中島なのにな
皆中島の超モッサリ守備忘れすぎ
ボウカー?
シーズン成績比べろよ
中島は本当に糞だぞ年俸の一割もないクソっぷり
マシソンて外人枠外れないんだっけか
功労者だが来年きつくねぇか
>>606 ベンツ、マシソンも正直そこまでの信頼感はないから
外人投手は二人は取ると思うぞ
だって先発、中継ぎなんてFAでも補強できないし、ドラフトもクジ外したらきついし
>>610 戦力としては厳しいけど本人が望むのであれば
1年くらいは残して引退試合やってあげてもいいくらいの貢献度はある
本人は2020年で引退したいとか言ってた気がするし
>>602 珍さんにケンカ売るような発言は控えるように、、、
弱冠20歳の宮國と中村勝の投手戦とかあったよな
今じゃ二人とも見る影もない
2010SBの☆●○○●●●とか
2014SBの☆○●●○●○みたいなのはないんだな
>>606 ベンツはスタミナないし、マシソンは危ういし
投手3人くらいいくんじゃないか?
中島は一度代打でやらせてみて、やっぱりダメならもう今季終了すればいい
要は何度もチャンスをやるなってことだ
またしてもベテランの癖に結果が出ないとかなら、シーズンとは異なり原がまず批判される訳よ
原もバカじゃないんだから自分の首を絞めるような選手起用はしないはず
中島以外のビヤ、吉川尚らもなんとなく今の原は出さないと思うけどね
2012年は違反球だし
3時間半ルールと組み合わさってひどい年だった
>>620 外人投手新たに3人取るなら第二次戦力4人は出そうだな
田原、池田、吉川大、村上あたりがグッバイかな
中島って得点圏打率0なんだよなwwww普通に考えたら全く期待できんわなwwww
中島は対左の代打として出てんのにインスラでクルクル三振してるの見てこりゃダメだと思ったわ
>>622 時間切れ狙って遅延行為とかあったよな
ほんとひどいルールだった
一人一殺で時間稼いだり、牛歩戦術とかあったな2011年はw
>>624 高齢
高年俸
貧打
非力
勝負弱い
守備難
鈍足
考えうる全ての要らない要素が
凝縮されたような選手だな
あんまり中島叩くなよ
監督受ける条件で取ってきた腹にナイフ投げてるようなもんだぞ?
去年中島ってそこそこ試合に出て2割9分くらい打ってるからな
言うほどゴミでもなかった
>>632 守備の出来ない陽岱鋼だと思えばゴミだろ
打率で判断するのいい加減やめよーぜ
鳥谷と中島がいい勝負だと思ったが
鳥谷は生え抜きの功労者だから
まだ我慢できるだろ
>>634 なお年俸4億で一年間一軍で勝負どころで必ず代打鳥谷
今シーズン代打成功率4割超えの陽とナカジを一緒にするのは草も生えない
>>635 虎ファンは全然我慢できてなかったなw
いい加減にしろ矢野の嵐だった
そこまで中島を嫌う気にはなれんな。そもそも出場してた記憶があまりないから感情がわかない
それもそうだな
そもそもあまり試合出てないから邪魔になってない
ぶっちゃけ鳥谷みたいに一年中足引っ張り続けられるより二軍に落とせるだけマシだと思うw
>>637 でも代打鳥谷のときの現地の盛り上がりは凄かったよ全然打てなかった時期も大歓声だった
俺が見に行った試合でもそうやって三振してたな
鳥谷と大和はホームランの気配が無いからチョット待って!眼球痛い!暗闇でシュマホ見てるからかもヤバイ
中島は打てない守れないだから1軍おいてても増田使えなかったり全体的な戦力ダウンになるっていう
中島を残留させるらしいけど
来季はどう起用するつもりなんだろう
また二軍の主軸に居座って
若手の育成機会を奪うのかな?
広島に死球でちょっとは不穏な空気になるかと思ったが
誰もダッシュで出てこなかったのは流石に笑ってしまった
何こいつ騒いでるんだみたいな感じで自チームの選手が当てられたと思えないぐらい
反応が薄かった
>>650 相手一岡だったし、一岡が広島に出された事情もあるから
巨人の他選手は「うわぁ~・・・」って逆にナカジに引いてたらしい
上原は辞めたのに中島は辞めない
阿部は辞めるのに中島は辞めない
図々しい人間って何処までいっても図々しいんだよ
俺はオリックスの複数年契約の最終年に中島がオプション行使してあんなカスな成績で大して打席立ってない癖に3億5000万円を丸々要求した時から嫌いだよ
他チームでもそういう人間的にゴミな奴は胸糞悪いからね
ベイス当たり前の様に勝てた試合落としたな
なんでエスコバー引っ張ったんだ
批判承知で絶対に落とせないって理由から今永引っ張るんだったら分かるけど
あまり他球団の悪口は言いたくないが2年マイナーいただけの中島に4年14億出したオリックスはバカだと思う
むしろ巨専民にとっては中島に良い所あったら困るだろ。重信が戦力になったから反論がでにくいオモチャを必要としてたんだからな
>>657 でもそのオリックスがやっと呪縛から逃れたのにそれを高値で買い取ったのもバカだろ
案の定ゴミ
叩かれて当然だよこんなの
>>657 西武時代の中島を知ってたら、
そりゃ2割8分30本80打点ぐらいは期待するでしょ
まぁあそこまで日本に再適応できないとは思わなかったんだろう
>>661 中島はミート型でホームラン20本超えなんてあんまりないだろ元々が
ショートだからその成績でも凄いねとなったけど
巨人ファンだけど原嫌いだから2014年の再現は見たいかも
リーグ優勝で満足です
>>663 えー、負けた方が良いってのはないかな
俺も優勝した時はCSどうでもいいと思ったけどやっぱり日本一になりたい
本当に巨人ファンなんか?原が嫌いでも選手達の笑顔が見たいから普通に勝ってほしいわ
むしろ勢いのままに2連勝で上がってきてくれた方が巨人戦で失速してくれる気がする
なんとなく
中島は怒った相手が一岡なのが悪かったわ。
まさか巨人ファンからもブーイングくる事になるなんてな。
投手
野上亮磨、クック、鍬原拓也、宮國椋丞、田原誠次、藤岡貴裕、池田駿、高田萌生、山川和大、沼田翔平、田中優大、與那原大剛、ラモス
野糞はフェニックスかw
給料ドロは休ませなくていいわな
>>669 フェニックスに行くってことは他の選手の出番を奪うってことになるな
伝説のダメ外人キャプラー以下
キャプラー 153 11得点 17安打 3本 6打点
ナカジマー 148 05得点 08安打 1本 5打点
>>669 野上も森福と一緒にポイしたかったんだろうな
複数年ってのは厄介
手のひらくるくるさせてみろよ糞島
予想通りのカスっぷり発揮すんな死ね
>>663 馬鹿アンチって気持ち悪いなぁ
本当は原巨人が優勝して悔しかったろうね
>>667 14年も3位の阪神が勢いのまま2連勝で上がってきたが…
来年はこうかな
1巨人2東京3中日4阪神5広島6横浜
ヤクルトが初めて東京ドームのファイナルに上がってくる
>>675 14年の阪神は2位、3位は広島
2連勝ではなく、1試合目は1-0、2試合目は0-0だったが
阪神のほうが上位だったため、阪神が勝ち上がってきた
勢いは感じなかったがやはり投手陣が良かったな
巨人もファイナルでは抑え込まれてまさかの4連敗だった
阪神は初日から8投手を継投しこれから勝ち上がったとしても
ファイナルではボロボロになっていないかな
初回でエースが降板すればあとはバタバタ
それにしても矢野さん感情出し過ぎ また江本に馬鹿にされる
とりあえずベイスがクソ過ぎるから阪神応援してたけど上がってきたらボコボコにするだけだぞ
ペナント覇者なんだし堂々と返り討ちにする心構えでいんだよ
原で優勝
阪神とCS
4タテの思い出しか残ってないな
ナカジCS枠入ったか
打てば文句は言わんが…打てなかったら分かってるよね
紅白戦とかどうでもいいところだけ打つカス
どうせ代打で出て岩崎や藤川の球くるっくる
阪神キラーのシンゴ押し退けてまで…ってのは最悪だけど結局誰が残るんだろう
クックはまあ使えなくもないからフェニックスで実戦感覚残させてるだけやないか?何があるかわからんからな
アダメスの役割をクックに来年やらせたりしてな
メジャーリーガーがそれで納得するんかという話やが
紅白戦で打とうがどうせぶつけないように外角中心の配球なんだろうし何の参考にもならねえんだよなぁ
>>691 それでも打てないくそ外人よりましだったししゃーないわ
中島とかビヤとか罵ってばかりの奴ってほんとウザいわあ
こういうのが大城スタメンで試合前キレてたり
岡本とか大田もボロカス言ってたんだよ絶対活躍しないって
>>694 勝手な想像乙
結果出したナカジを差し置いてビヤビヤ言ってる奴が理解できないだけだ
大城、岡本まで出して酷い奴だな
>>682 中日からHR王をとり広島からMVPをとり横浜からエースをとり同リーグの主力漁りまくってやっとインチキ金銭優勝を果たした挙句覇者気取りは流石に恥ずかしいw
もう何十年もまともな形の優勝ができてない金銭優勝しか出来てない唯一の球団なのにw
報知の高橋コラムやんわりだけどラミレス批判してんな
珍しい
横浜阪神
どっちが勝ちあがってもいいからせめて3戦目までいけ
優勝の仕方に貴賎があると申すならドーピングして野球界全体に迷惑をかけながら三連覇したあのチームは一体どうなってしまうのかしらねぇ…
ナカジは結果出したし、山本や若林の代わりに一軍なら納得いく
石川の代わりなら納得いかん
大体ファンが選手を期待して何が悪いんだよ
ビヤうんこに期待してる奴おるん?ってこんなこと言う奴ファンじゃないだろ
>>699 確か某球団はゴンザレスでドーピング優勝の先駆け球団でしたねw
ドーピング金銭優勝お疲れ様ですw
まともな形の優勝はあと何年後ですか?
2軍や紅白戦で結果出したって
本番使えなければ意味がない
出るならちゃんとやって欲しい
部活の高校野球だって選手が環境を選ぶ権利があるのに興行のプロ野球に何を求めるのか
阪神が勝ち上がった場合
1戦目岩貞、2戦目高橋遥人、3戦目西、4戦目青柳、5戦目ガルシア
横浜が勝ち上がった場合
1戦目今永、2戦目上茶谷、3戦目石田、4戦目濱口、5戦目平良
>>705 増田大スタメンだとショートの控えいなくなるから山本は外せない
>>707 見るからに阪神の方がいいな
先発見ても明らか
横浜がもし勝ち上がったら絶対東と井納出してくるだろ
そのために二軍で温存してるような気がするわ
阪神今日勝ったら8連勝か
なおさら阪神上がってきた方がいいな
連勝ってそのくらいで止まるし
巨人のここ数十年の種類別優勝
逆指名制度優勝
審判買収優勝
裏金優勝
ドーピング優勝
同リーグ主力強奪優勝
金銭優勝
マジで恥ずかしいなこれw
まともな優勝はいつ出来るんですか?w
横浜は筒香戻ってきたしソトも相変わらず脅威だし
一発がある打者が多いからイヤだ
逆に阪神は一発が怖い打者は福留だけだからいい
ちまちまヒットで繋がれていつのまにか点差がついてるパターンだろうな、阪神に負けるとしたら
全員6番打線ってわりと侮れない
ベンツも所詮、8勝8敗の投手だからな
そこまで期待出来ない
山口小林で2勝、優勝アドバンテージの1勝
あとは高橋桜井戸郷誰でもいいから、一勝してくれ
菅野がな…
https://hochi.news/articles/20191006-OHT1T50018.html 【巨人】中島、マルチ安打でCS1軍昇格…逆方向へ長打
2019年10月6日 6時0分
巨人は5日、クライマックスシリーズ(CS)最終ステージ(9日開幕・東京D)に向け、東京Dで2度目となる無観客の紅白戦を行った。
白組の「4番・三塁」でスタメン出場した岡本は左腕の今村から右翼席へ先制3ランを放つなど、CSへスタンバイOKだ。
一方、紅組の「4番・一塁」で出場した中島は右翼フェンス直撃の二塁打を放つなどマルチ安打の活躍。
短期決戦前、最後の実戦でアピールに成功し、CSメンバーへ合流を決めた。
逆らわず、はじき返した。
それでも中島の打球は痛烈に、右翼フェンスを叩いた。
2回先頭。マシソンの151キロ外角直球を捉え、二塁へ悠々と到達。
「自然とそっちへ飛んでいる時は、(状態が)いい時」。
代名詞と言える逆方向への長打が、状態の良さを物語った。
再び先頭で迎えた4回にも、中前打を放つ。
3日の紅白戦でも3打数1安打。
2戦で計6打数3安打1四球とアピールに成功した。
「この2試合では出せたと思う」とうなずいたが、吉報もすぐに舞い込んだ。
1日から決戦に向けた練習再開に際し、原監督は2軍から4人の野手を招集してサバイバルをスタートさせた。この日の紅白戦を終え、CSメンバーの大枠が決定。
野手は16~17人を登録見込みだが、中島が唯一の1軍昇格を勝ち取った。
6日から人数を絞って最終調整が始まるが、指揮官は「一緒に参加してもらう。内容はずっといい。体も締まってる」と明言した。
巨人移籍1年目の今季は不振に陥り、7月26日に登録を抹消されたままレギュラーシーズンを終えた。
43試合、打率1割4分8厘の成績に、忸怩(じくじ)たる思いを抱えてきた。
「出してもらえた時に全力を尽くしたい」。
雪辱の場は、重圧のかかる短期決戦。
経験豊富なベテランの復調は頼もしい限りだ。
うーん
中島の調子がいいとみるべきか
マシソンがやばいとみるべきか
>>719 キャンプの時と違って、内角に厳しく責められないから投手不利でしょ
ここで当てたりしたらチームに迷惑かけるから
来週にはCSなわけで
中島は当たっても平気だけど、例えば坂本や岡本に当てて本番欠場なんかになったら当てた投手もリードした捕手も後悔しかなくなる
立岡って何してるの?
今年そんなに成績悪くないはずなんだが
中島死刑囚なんか打席に立たせるのも勿体無い
>>719 まあ両方だろ
調子のいい中島が通用するかどうかはわからん
今年は不調の時しか上に居なくて例がないから
叩いてばっかの奴は手首のストレッチだけはしておけと言いたい
中島あげるなら
外れるのに1番適当な選手なんて山本しかないやん
>>702 お前みたいな奴がナカジとか炭谷はめっちゃ叩いてるんだよな
マー君今年はWSに行けるかな?
高額年俸(23億円/年)はポストシーズンも込みの金額だろうに
ヤンキースが弱体化していままでPSすらろくに行けてなかったからな
本人も個人成績はともかくチームがこんなに弱いとか想定外だっただろうな
年間10勝程度で防御率4点台なのにエースに祭り上げられてるし
中島なんて中井を年取らせただけだからな
あんなのを重宝するとかほんとやめてほしいわ
>>712 日曜の朝から被害妄想って、アンタ覚醒剤とか何かクスリやってるんでしょ!
今年ここまでの十大ニュース
1位 新元号は「令和」
2位 半導体輸出規制で日韓関係悪化
3位 京都アニメーション放火殺人事件
4位 各地で集中豪雨、台風被害
5位 川崎児童連続殺傷事件
次点 ラグビーW杯で日本が3連勝
あとはわからん
セ・リーグにおいて相性は絶対的
つまり、カープが4位になった時点で日本シリーズ出場は決定してる
>>606 マシソンが阿部と組んだのは共にラストシーズンという意味があったと思う
メルセデス、デラロサ以外はクビだろうね
野手は中日アルモンテ(格安だし山下の競争相手に丁度良い、バレやゲレでは高額過ぎて併用が難しい)と自前でファースト専を獲得
デラロサを先発に回すなら左右のリリーフとして中日ロドリゲスかロメロと広島ヘルウェグ
>>668 いやブーイングしてたのはドープファンだから
一番不味いのがスタメン起用なんだよねえファーストでもサードでもまずそこ狙われる
原嫌いだけど…イチオシの大江投手今日先発には感謝。頑張れ大江!
紅白戦の中継もやってくれてんの?
実況解説ないと思うが
中日からHR王をとり広島からMVPをとり横浜からエースをとり同リーグの主力漁りまくってやっとの事でインチキ金銭優勝w
もう何十年もまともな形の優勝ができてない金銭優勝しか出来てない唯一の球団w
まともな優勝はいつ出来るんですか?w
>>745 ヤンキースは大リーグの読売ジャイアンツ
金かけて補強してるのになかなか強くならず
今年久々リーグ優勝
>>744 選手本人が巨人に来たがったんだからしゃあないだろ
そもそもドラフトとかいうクソ制度で、入りたくもない球団に
無理やり入れられた選手がかわいそうだっただけなんで、
その選手たちは結果を残し、FAという権利を行使して
やっと自分の働きたい職場で働くことができた
それだけのことだよ
CSセカンドステージのテレビ中継をチェックしたら
4戦までのうち3戦が日テレ系地上波
わが地域ではその3戦とも中継なしなんでCS契約してないと見れない
水曜日は日テレ系のはずだがなぜか別番組になってる
要は田舎は有料契約しないとダメということだな
阪神 金本、伊良部
味噌 谷繁、ブランコ
ヤクルトくらいだなケチつかんのは
マトモな優勝ってなんなんだろうな?ドーピングしてでも生え抜き自前外人にこだわって優勝すること?
野手の中で誰が一番短期決戦を経験しそして活躍してるのか
そう、ナカジや
くっだらね
動きがいいわけないだろ
ファンが見れないから適当言いやがって
くそ守備だから試合に出れないだけなのに阿部追い出してまで来年ファーストで使おうとしてる
しなねーかな腹立つ
>>753 FA制はマネーゲームにならないように、年俸現状維持の規定を設けるべきだわ
好きな球団に行ける代わりに年俸は現状維持にするぐらいじゃないと
阿部を押しのけて使うんだったら
内川くらいの守備力と重信くらいの打撃力はせめて持てよ雑魚島
>>755 BS
地上波よりBSで全部やってくれた方がずっとまし
>>758 実は今でも年俸は維持なんだぜ
だから複数年契約になってる。1年目は維持。2年目から増やしてる
紅白戦ホームランの選手
岡本陽石川中島(ファン直)
インコース苦手だし怪しい
巨人の苦戦必至。
阪神は今季最高の状態。
中継ぎ抑えの勝利の方程式投手陣は万全。短いイニングにどんどんいい投手をつぎ込む短期決戦用の戦いがはまっている。東京ドームは、中谷、北条クラスでも本塁打打てる。短期決戦では原辰徳の監督手腕が日本シリーズ進出の鍵を握りそう
苦戦とか不安とか危ないとか煽られるのは今年はもう慣れた
夏以降の優勝できるかの不安からみれば全然余裕な気分
もう来年も契約するの決まった以上は中島は死ぬ気で打ってもらわんと(´・ω・`)
いや死球で恫喝でも構わんが(´・ω・`)
炭谷と中島は打席に立ったらブーイングしてやるくらいじゃないと
ファンが受け入れてないことを分からせる必要がある
昨日はすごかったな
はませんだけじゃなくツイッタでも罵声の嵐だった
特にら身に対しての
阿部は柔らかいけど
中島は固いから
もっさりした動きになる
インコース捌けないのもそう
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; |┌───────┐? |||
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" | | 中島 .. | .||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i . | | CS確定!? .| .||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" . | | | .|||
::::::: |. i'" ";| | | | |||||||.|||
::::::: |; `-、.,;''" |└───────┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570275643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専2
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
03:59:48 up 126 days, 4:58, 0 users, load average: 42.59, 62.68, 67.12
in 0.18027091026306 sec
@0.18027091026306@0b7 on 082116
|