◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★5 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1742300326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
18:30~21:54 放送時間 204分
※前スレ
外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★1
http://2chb.net/r/liveanb/1742231136/ 外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★2
http://2chb.net/r/liveanb/1742294180/ 外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★4
http://2chb.net/r/liveanb/1742298562/ 逆に日本のは味が甘くないっていう人も大勢いるのでは?
その国の人の口に合うようにローカライズするもんだと思うけど、
日本のも売れてるんだな(´・ω・`)
飲み屋でバイトしてた頃ワイングラスにクラッシュアイス入れてポッキー半袋分刺して500円で出してたな
青森弁ではポッキーのことをポキシーっていうらしいよ
氷の入ったグラスにポッキーとか入れて出すのか
ポッキーゲームとかやるのか
むかしキットカットってめっちゃ甘かったけど今もそうなのかな
アーモンドポッキーってもっと中身欲しいのになんであんな少ないんだ
持って帰りたい、だからパッケージが箱のタイプだな
袋詰めのは崩さずに持って帰るの大変
ポッキーはチョコをコーティングする工程はトップシークレットって何かで見たな
てか今皿だけど外国人が喋ってる声ほとんど聞こえてないから吹き替えが言ってる事その通り翻訳してるとは限らないよな
>>32 じゃああたしは牛乳のコップの中に入れちゃお!
外人てキットカット好きよねー
あの野暮ったさが外人向きなんだろな
ガッキーのCMは人気あったけど、その後の子はあんまり人気出なかったのは覚えてる
オレオはランクインせんのか
オレオは(´・ω・`)
>>22 そりゃそうだなその国の人の好みの味にしてるんだろうし
これ買っておけばええんやろ感( ´◔ ‸◔`)
ポッキーは飛行機で持ち帰ると間違いなく折れてしまうからランクが低い
まだ見つかってない
うまいチョコ菓子といえばこれかな
>>56 忽那汐里だっけ個人的にはガッキーより好きだが売れなかったな
>>63 もはやマックフルーリーでしか食べないくらいやわw
>>67 海外旅行にいったら買う定番お菓子ってマカデミアナッツくらい?
東京バナナとか萩の月とか10位に入ること自体おかしい
>>46 チョコがかかってないポッキーをケツの穴に入れて、出したらチョコがついてるんだろ(´・ω・`)
>>120 なんで人気なんだろうね
食感で半分でもういいやってなる
ミカドっていう棒を使ったゲームがあるのよ ポッキーがその形に似てるから ミカドって付けた
>>74 なんか海外でミカドとかいう竹ひごみたいの使うゲームがあったらしくてそれに似てるって命名されたとか
ちょっと前まで
ビター系で 茎がもっとパイ系でパリパリして旨いのあったよね
大人のポッキーだっけ?
このお菓子って全国区?
>>97 キングスなんちゃらとかクィーンズなんちゃらなんて腐るほどあるじゃん
生産地が変わっていちばん味が変わったのは
プリングルス…
今のはかたくてまずい
東京ばな奈ってあんま美味いと思わん…(´・ω・`)
>>124 東京人は東京バナナなんて食べないもの(´・ω・`)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このオサレな東京土産!ってなった思い出
なんでバナナの生産もしてないのに東京バナナなんだろう?
アメリカ定番菓子のツインキーと見た目はほぼ同じ
東京ばな奈って美味しいけど
おのぼりさん御用達って感じがする
俺だけが好きな東京ばな奈
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>134 もうすんごい令和始まって以来ダンチのお下品さで草
東京ばな奈が好きってことは
やはり外国人は甘いものが好きなんだな
東京ばな奈はありがとう言うて見てないとこで他の人にあげるわ
でも4位ってかなり売れてるってことやろ?凄いやん(´・ω・`)
>>179 嫌いじゃないんだけど、流石にランクインは無いと思った
東京バナナなんて東京駅のランキングでも上位にいないのに
これお菓子と言うよりスイーツじゃない?(´・ω・`)
東京土産らしさはあるけど、別にそこまでおいしくないよな
コンビニに売ってるもんだけかと思ったらそういうのもいいのか
バスタ新宿のおみやげコーナーはも外人だらけで外人の体臭がする
なんかジャンルが違うな、、もっと全国どこのコンビニでも買えるようなやつでないと
これ言ったもの勝ちだよな
都民には全然東京土産のイメージないわ
工事終わってリニューアルしてからまたわかりにくくなった東京駅
>>149 そっか・・・
黒糖って独特の甘さだから
>>195 ピカチュウ味は舌がピリピリするのかな(´・ω・`)
正直東京バナナより博多の通りもんの方が美味しいじゃん。
萩の月に バナナ突っ込んだやつだよな
ようするに(´・ω・`)
>>159 チョコレートに天皇だよw
イギリス王室に配慮してかな
外国人はメルティーキッスって名前はどう思うんだろう
ドライフルーツかカリカリのチップスみたいなのしかないもんな
もう4位か
結局たい焼きもどら焼きもいちご大福も入ってないのか…
新幹線に乗る前に東京ばな奈買おうと思ったけど、どこに売ってるのかわからなくて買えなかったな
東京ばな奈あんな形なのか
東京から2~3駅のとこに住んでるから東京土産貰ったことないわ
あの白い服着たきもい男って
かっこいいことになってんの?
もしかして
外国人をシャトレーゼに連れて行ったらすごい喜びそう(´・ω・`)
>>185 あれ日持ちしないから持ち帰りはどうなんだろう
クッソまずい東京ばな奈が一位じゃなくて安心したわ
こんなの東京土産でなければ30位にも入らない
>>241 さすがにそれはない、東京土産のイメージ強いわ
>>251 博多通りもんのジェネリックがセブンイレブンで売ってる
>>233 俺もそういうくくりでやってるのかと思った
何かの番組で凍らせて食うのが普通とか言ってる外国人が居たな
スタジオにいる平野紫耀のモノマネ芸人みたいな男は何者なんだ?声まで似てるじゃねーか
>>253 多分、工場で使ってる機械が同じレベルで同じ
>>214 あれ甘すぎん?
好きな人は好きみたいだけど
味カレー( ´◔ ‸◔`)
関東の人、ほとんど食ったことないよねこれ
味知らないわ
実質生菓子からな
売り場を絞らないと需給が確保できない
いやまっさらな目線で見直してみようよ
これは普通に美味いやろ
北海道に住んでた叔母さんが訪ねてくる時いつも「いもすけどん」って言うお菓子買ってきてくれたんだがまだあるのかな
もう何年も見てないが
まぁ俺もお土産なら、その国でしか買えないもの買うわな。
下手したらカルディとかAmazonでなんでも買えちゃう時代だし(´・ω・`)
>>241 福岡のひよこは福岡民どう思ってるんだろ(´・ω・`)
そこまで美味しく感じないがレア度で人気なんか…フゥン
また東京人が萩の月ぱくったのかwww
しかもバナナとか全然関係ないし
>>280 東京オリンピック版をイオンでゴリ押ししてたな
おい、カルビー、言われてるぞ
じゃがポックル
どこでも買えるようにしちゃって
>>256 そういえばあいさつでキスする外国人見なくなったな
わざわざ買い付けてきてくれてるってところでプレミアムさが出るのか
>>281 バナナは昔からあったわけじゃないからな
突然東京土産言い出しただけの菓子屋
>>316 気持ちはわかるが
お土産ランキングだからなあ
萩の月の方が美味いのに🍌みたいなクセがあるお菓子の方が外国人の方が好きなのか
>>312 セブンイレブン「しっとりまろやかミルク餡まん」 3個311円
>>282 マルセイバターサンドみたいなのもあるよね
>>322 一度九州の人に東京みやげとして渡した恥ずかしい過去があります。(´;ω;`)
>>296 へー見た目かあw
見慣れてないと抵抗感があるのね
俺食ったことないわ東京ばな奈。都民だからあまりお土産で貰わないしな
キットカットはなぜかすぐ飽きるからあんま好きじゃない
グリコって、おもちゃ付いてるハートのキャラメルのお菓子ってもうなくなっちゃったの?
キットカットできっと勝つ!は亀田やろ(´・ω・`)
>>351 お土産ジャンルがあってこそ上に来るだけだぞ
実力はない
キットカットは ネスレじゃなくて
マッキントッシュだよな(´・ω・`)
>>322 非常に憤っております( ・᷄ὢ・᷅ )
>>376 お土産で持っていった時に1個貰ったりしないの?
>>352 ミルク餡好きなんでたまに買うわ
割とうまい
通りもんはめったに手に入らないしな
東京生まれだけど東京バナナって食べたことない
だれもお土産に買ってこないし
こーこーらでぇー
いっぷくしませんかっ
マッキントッシュの
キットカット!
>>338 持って帰ったらグチャグチャになってるからね
ホモじゃないけどカルビーの左のお姉さんよりかは右のお兄さんに行くわ
>>362 今度はちゃんとサブレを持っていくんだぞ(´・ω・`)
>>355 フォーシーズンズホテルのマカロン
めちゃ美味い
>>362 東京限定ひよこを渡して
博多限定ひよこをお返しでもらう
白い恋人は外国人がラングドシャねって普通に言うじゃん
あとは白い恋人とKitKatとなに?
じゃがりこ?
東京バナナ好きならバナナ味のバナナカステラも好きそうクリームが好きなら東京バナナじゃないと駄目だけど
>>337 大船渡であった山火事に近いところみたいだけど大丈夫だったのかな
イギリス生まれのキットカットはベイシティローラーズのCMで初登場した
ウエンツ何してるんだ
海外でミュージカル舞台の役者を目指すんじゃなかったける
バナナより芋ようかんの方がワイ的には嬉しい( ´◔ ‸◔`)
>>395 めっちゃ笑われた。
でもめちゃくちゃ打ち解けられたから結果オーライ(´・ω・`)
森永製菓に不二家にブルボンが参加していないお菓子総選挙など
選ばれても商品価値ないじゃん。
>>404 田舎の人が東京みやげに買ってくイメージ
他は人形焼きくらいしかないしな
マッキントッシュのキットカットのCMを覚えてる人は結構おじさん
ゴミってロッテなんて入るわけないのになんで置いてあるの?アホなの?朝鮮ロッテ
キットカット甘い
ブラックキャップ変な甘さ
ポッキー食った気がしない
不二家のピーナッツチョコが一番バランス取れてる
>>410 春からは相葉が主演のドラマなんじゃないの、つまらなそうだけど
たこ焼きとかお好み焼きとか今川焼きってお菓子にはいらないのかな
>>445 くず餅って外国人的にはどうなんだろ
まあ大半は蜜の味なんだけど
>>338 ちょうど今の春のパン祭りの時期はよく食う(´・ω・`)
>>427 ひよこの肉入れて甘くないやつもいいかもしれない
>>454 羊かんは好きじゃないけど芋羊かんは好きだわ
>>362 裏で、あの人喧嘩売っとっとー?とか言われてるわ
海外に持ち帰ることができるやつだからな。日持ちしないのは論外
>>442 草加も埼玉県な
雷おこしも舟和ようかんもひよこも工場は埼玉県なんだよなー
>>470 なんか一時期流行ったよね、まるごとバナナ
>>462 ブラックキャップ?
ブラックサンダーじゃなくて
>>348 萩の月のクリームお高いクリームパンのカスタードの味がするよな萩の月自体高いけど
白い恋人とキットカットは
スキー場で売れてるんだろ
鉄板すぎるわ
>>460 コンビニロッテがしつこく置いてあるよな
邪魔
お前、辛ラーメンかよってくらい邪魔
汚物
インド人が羊羹にハマったコピペとかああいう和菓子系は人気無いのか
>>460 チョコパイが総選挙1位だったこともある
>>432 広まるのはいいことだけど今や東京土産って風潮なのが腹立たしい( ・᷄ὢ・᷅ )
ん?昨日も麺類云々外国人やってなかった?
なんでこんな番組ばかりなんだよ
>>458 人形焼も日本橋~浅草辺りでしか売ってないしな
>>462 Gの貴重なご意見ありがとうございました
>>479 明治のアーモンドチョコ食べるとちょっとリッチな気分になった子どものころ
キットカットとカントリーマアム小さくなりすぎてどっちが先に消滅するん?
これそんな面白くないと思うけどウケてるのね(´・ω・`)
ひよこは福岡土産?博多土産?
包装は博多になってるみたいだけど
現地人は博多か福岡かはそんなにこだわらない?
>>501 やってたよ
改編期だから碌な番組ないよ
昭和はお土産と言えば名物に限られてたからな
その頃から残ってる八つ橋とかが化け物過ぎる
>>501 スポンサーも付くしインタビューするだけで楽だから
グリコと明治とロッテが森永、不二家、ブルボンを指名から外す談合総選挙
これ勃起アニメなんだよなぁ
地上波でやっていいのかと思ったw
埼玉の菓子といえば五家宝( ´◔ ‸◔`)
>>404 スポンジの柔らかい生地にバナナのペースト味だよ、別にびっくりする程のもんでもない
外国人にルマンドとか純米知られてなくて良かったー!!
じゃがりこはパッケージの勝利
これ以降パクリパッケージ出まくった
>>530 にんじんかきあつめて
固めただけだからなあれ(´・ω・`)
チュッパチャプス
ルマンド
パックンチョ
プッカ
チョコあんぱん屋さん
エブリバーガー
ピックアップ
だせや(´・ω・`)
>>475 それでもお仕事続いてるからいいや。
ただ朝までお酒飲みに連れ回されるの辛い。
じゃがりこシリーズのパッケージのコレクター絶対いるよな
>>497 えー、東京でもひよこ売ってるのか。福岡だけかと思ってたけど輸出品か(´・ω・`)
じゃがりこはじゃがバター味の存在感が薄い(´・ω・`)
>>534 地上波は時間遅いけど実写映画化するんだぜw
おまえらは知らんだろうがカントリーマアムの初期の頃は
連なったパッケージに入ってて大きくて本当にしっとりしててめっさ美味しかったんだぞ
あの頃のカントリーマアムが食べたい 今は普通のクッキーだ
>>503 ジェネリック人形焼きなら、スーパーで買えるし
もみじ饅頭やあゆ饅頭も人形焼の亜流だし
美味しいけど確実に量的に物足りないスナック菓子の筆頭なんだよな
だから買い物行ってもなかなか選択肢に入らない
>>531 ポテロングが上位なの驚いた
華大千鳥のランキング
>>461 たまごかな?ケーキかな?こっここっこぴよこっこ♪
>>501 企画力がないのよ、でも其れなりに見るのがいるから
>>445 何気にさつまいもをデザートとして認識する外国人は少ないので今後の普及が課題かな
じゃがりこの容器にじゃがポックル入れてコンビニで売れよ
じゃがりこは気圧が低い機内ではパッケージが破裂するから大量買いできないんだよ
じゃがりこ登場でポテロングのシェアが奪われた印象。
じゃがりこあんまり食わない
多分人生で片手で数えるくらい
日本から出たことないからわからないけども、日本の食品て日本から持ち出せるの?
この間ローソンで青いじゃがりこ(シーフード味)買ったわ
>>585 それ県外には知名度殆どないぞ( ´◔ ‸◔`)
白い恋人って美味いけど
普通にラングドシャなんだよな
ポテサラ作ってみたいけどあの食感が好きだからいつもそのまま食べてしまう
>>585 外国人が東京ばな奈買うのもこんなイメージで買ってくんだな
>>572 埼玉県にある工場で作られている>東京ひよこ
ピザポテト順位低いな・・・もっと上じゃなかったっけか
>>610 してるわけないじゃん
質問票すら非公開
こんなん全部マーケティングの嘘
たけのこの里キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アーモンドチョコが準チョコレート化してがっかりだった
別に全然好きじゃ無かったけど東京土産はマッターホーンのクッキーとケーキ
キットカットそんな美味しいかね
ポッキーの方が美味しいっしょ
>>525,587
ゥ゙ィーナスゥ゙ァーサスゥ゙ァイアラスでしょーが!
>>585 うまい、うますぎる
食ったことないけど
やっぱ一位は魔改造しまくりキットカットか
日本限定味が異常に多いんだろ?
キットカット1位とか無いわぁ
そんなありがたいと思ったことない
>>658 缶入りのは良いとこの人なんだなあと思っちゃう
>>589 映画待ってるのに吉沢亮のせいで公開日未定なの困るわぁ
>>652 チョイスの方がおいしいって(´・ω・`)
牛乳と超合うよ
>>501 外人ユーチューバー「にほんの食べ物を褒めると再生回生稼げてめしうまwww」
>>668 ヨックモックはUAEでバカ売れだっけ?
>>610 少なくとも食べ比べてはいない 知名度優先
俺達の白い恋人は2位なのか、1位になれないところがJ2らしいな🥲
>>626 生モノとか食肉、鰹節は駄目なんじゃないの
>>669 ラングドシャって語感も好き(´・ω・`)
>>642 へーへー。それは知らなんだ(´・ω・`)
>>637 あんまり美味しくなかったらもったいないって気持ちが勝つ(´・ω・`)
白い恋人は春節の時期は都内の中華系食材屋でも売ってたりする
美味さではダントツで明治アーモンドチョコレートだと思う
>>683 アルフォート出た時に誰も映らなかったし(´・ω・`)
北海道みやげと言えば花畑牧場の生キャラメルってどうなったんだろ?
最近全く聞かなくなったな。花畑牧場も生キャラメルも
ワイは湖池屋>カルビー派やけど湖池屋は惨敗やったな…悲しい
白恋のかわりに
ブルボンのブランチュール食うんだけど
ブランチュールは甘すぎなんだよなー
新千歳空港土産はハスカップジュエリーとマルセイバターサンドときのとやのタルトが3強
ポテチ
フラ印>rays>カルビー>湖池屋>山芳
異論は認める
>>632 ブルボンのプチシリーズ買うときはいつもチョコラングにしてる
白い恋人たちは 東京から見ても 北海道行った時のお土産だったけどその後全国 販売 してたみたいだし 東京駅でも売ってるし今 アンテナショップもあるからね
>>687 自国にもあるんだけど
日本にくると抹茶やら梅やら酒やら
やたらフレーバがあって驚くんだと。
晩飯食って風呂入ってきてもまだ1位やってねーのかw
すげーテンポの悪い番組だな
>>669 ミスターイトウがラングドシャクッキー出してたような
>>698 毎日すげえよなw
外人も味しめてその手の動画作りまくり
初代のキットカットってめちゃくちゃ食べごたえあったのになぁ
ていうか白い恋人が本物のチョコレートの味ってアメ公やばいな
>>735 自民の在日チンピラ議員にやられたのあれか
マンナンライフのが1番おいしいよな
ロイズのチョコでコーティングされてるポテチが美味い
マッキントッシュはネスレに買収されてるよ
アメリカのキットカットはハーシーズが製造
>>725 あっという間に食べ切ってしまう。
ラクスもそうだがあのサクサク感は悪魔や。
お土産の目的は美味しいものを渡すんじゃなくてどこに行ったかをわからせるためのものだからな、味はどうでもいい
じゃがりこなんか土産に買って帰るもんかねぇ…
白い恋人は甘ったるくて嫌い、土産にも欲しくない
日本に買って帰りたいってことは自分の国にないってことだろう
そんなに珍しいんだろうか
東鳩ハーベストとかもおすすめしたらいいのに
ああいうのは普通に何処でもあるのかね
>>729 プライドポテトが硬くて不味いからダメ!
ホワイトチョコ嫌いなやつたまに居るけど意味わからん
くそ美味いだろ
北海道土産なら白い恋人もいいけどじゃがポックルでもいいんよな
まあじゃがビーなんだけどさ
>>708 アルフォートは美味いけど
ブルボンのエースはルマンドじゃないのか
>>669 ヨックモックの類似品だよね結局(´・ω・`)
神戸といえばこれ
子供たちはこの缶を太鼓にするのよ何故か( ´◔ ‸◔`)
>>746 レーズン苦手の人もいるしちょっと高めだからお土産にあげにくい
ひよこは新幹線開通の時に東京土産と偽って東京展開したんだっけ?
ついこの間、ポポロンが消えてたの知ってショックだったわ(´・ω・`)
>>727 モッツァレラチーズをたまに買うな
水牛のじゃないけど
ランクドシャならいつでも買えるやん
白い恋人なんか買わずに
それとも馴染みの深いお菓子だからこそ日本バージョンが気になるのかもしれないな
ご当地ポッキーみたいな感じで
ホワイトチョコレートあんまり好きじゃないけど白い恋人は好き
ホワイトチョコのくせにホワイトチョコ嫌いでも食える謎の桑田佳祐
>>738 アメ横の怪しすぎる中国食材店でも売られてるからもうなんというか上野界隈では価値下がりまくり。
>>777 ハーベスト油断したら粉々になるだろ(´・ω・`)美味いけどね
>>787 おー秋限定で出してるのかありがと(´・ω・`)
っていうかこんなお菓子から
ダノンヨーグルトの方が上だろ
アロエな
正直なところ上位は好みの問題だよな
ポテチとチョコと八ツ橋を同じランキングで並べるなんて
サッカーと野球とF1を比べて
どのスポーツが凄いか?と
聞いているようなもん
>>786 ゴーフルよく子供の頃お祭りでもらったなぁ
>>781 チョコレートの上澄みやで、脂だらけ(´・ω・`)
>>644 ポッキーよりむしろ美味しいよね
プレッツェルが歯ごたえいいし
>>792 新幹線開通というか博多延伸の時だっけ?
っていうかこんなお菓子なら
ダノンヨーグルトの方が上だろ
アロエな
北海道の人が毎回持ってきてくれるけど、みんな確実に1枚は取りに行くくらい人気だわ。
>>825 テレ朝で2023年にサンドウィッチマン司会でお菓子ランキングやってた
北海道冬に行ったけど観光客多すぎだわ
ビジネスホテルもどこも1万超えだし
ありえんわ
ヨックモックに似たやつある
ミルクチョコサンドしててこっちのが美味い
観光客と間違えてコンサドーレの選手にインタビューするくらいのセンスが欲しい
価格、味、かさばらない、土産として圧倒的だな
これを超える1位が想像できない。
こんなにオープンなのにどこで賞味期限ごまかしたんだ
>>781 六花亭のホワイトチョコ
子供の頃大好きだったな
人間が作るから
見ていて楽しいんだろ
ロボットを見て
何が面白いんだ
東南アジアは不衛生なところ多いから余計に感じるんだろうな(´・ω・`)
日本の工場綺麗すぎてビビりそうだよな
なおペヤング工場(´・ω・`)
今も美味しいけど昔のほうがもっと美味かった気がする
つーか、よしたかだっけ
がやってた北海道のキャラメルだっけ?
無くなったん?
たしかに外国の食品扱ってる工場って汚そうなイメージ
きれいなとこもあるんだろうけど
いやいや、母国の製菓会社が怒るぞ
何処も清潔だって
>>867 自動でおやき作る機械とか
延々と見ていられる
>>850 面白がって買った記憶ある
パッケージだけパクって、中身全然別もんやったw
>>869 味覚に合わないなら分かるけどまずいってまじか
白い犬が居ました
頭も白けりゃ胴も白い、足も白けりゃ尾も白い
おもしろい
>>870 大腸菌入ったクッキーコンビニで売ってたな
中目黒でチビ三浦が買ってくってたなw
>>835 違った
調べたら東京新大阪開通時だったわ
そんな古くから東京で売ってたんだな
>>874 食品工場で働くと日本は清潔とか幻想だって思い知る(´・ω・`)
コロナのときに余剰在庫をネットで安売りしたら一瞬で売り切れてた記憶(´・ω・`)
白い恋人の工場って凄いんだね。
労働基準法などシカトの哀しい工員が働く零細企業工場をイメージしていたわ。
キットカット1位って値上げして数減らしてきたから全く買う気ないわ
>>502 神奈川限定 神奈川生まれ育ちにしか需要が無い
白い恋人は飛行機利用者の購入を念頭に置いているから、トランクにピッタリ納まる、中が潰れたり割れたりしにくいしっかりした構造になっているのが重要
>>879 田中義剛?まだけっこう売れてるみたいよ
>>781 喉にくる甘さが苦手な人も居るかな
好きだけどなんか背徳感の有る甘さ
>>902 いまだに虫下し必須なんだろ韓国って
そもそもまずからダメそう
>>864 シガールってドバイかどっかで高級菓子として有名なんだっけ
>>874 ペヤング工場も今は綺麗だぞ
今のうちは
>>781 苦手
油分ぽさが駄目
ミルクチョコレートも苦手
ダークは食べられる
>>842 そうそう
>>786の風月堂だったなw缶々ばあちゃんが薬入れにしてた
>>912 それよりやばいのが外国
インドとかの菓子製造見ると引くわ
海外で結婚式の引き出物にしたらいいなw
そういう文化あるか知らんけど
番組内容には興味あったけど、爆笑、ウエンツ、井口?だっけ 嫌いな奴ばかりピンポイントで出ててダメ押しの井ノ原がおったから見るの止めた。がんばれやきう先週
>>781 やっすい奴は不味い
自分もダース買うまでホワイトチョコは好きじゃなかった
>>912 建物がめっちゃ古い工場で働いたことあるわ(´・ω・`)
にわかせんぺい可愛いやん
>>927 リピートはしないよね絶対(´・ω・`)
>>502 埼玉県では、十万石のはにわサブレーだから
普通に美味しくないよね
白い恋人
そもそもホワイトチョコ美味しくないし
ブルボンかお前みたいな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23分 39秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250321084624caID:8hFr7fTg0のレス一覧:
持って帰りたい、だからパッケージが箱のタイプだな
袋詰めのは崩さずに持って帰るの大変
ポッキーはチョコをコーティングする工程はトップシークレットって何かで見たな
てか今皿だけど外国人が喋ってる声ほとんど聞こえてないから吹き替えが言ってる事その通り翻訳してるとは限らないよな
>>32 じゃああたしは牛乳のコップの中に入れちゃお!
外人てキットカット好きよねー
あの野暮ったさが外人向きなんだろな
ガッキーのCMは人気あったけど、その後の子はあんまり人気出なかったのは覚えてる
オレオはランクインせんのか
オレオは(´・ω・`)
>>22 そりゃそうだなその国の人の好みの味にしてるんだろうし
これ買っておけばええんやろ感( ´◔ ‸◔`)
ポッキーは飛行機で持ち帰ると間違いなく折れてしまうからランクが低い
まだ見つかってない
うまいチョコ菓子といえばこれかな
>>56 忽那汐里だっけ個人的にはガッキーより好きだが売れなかったな
>>63 もはやマックフルーリーでしか食べないくらいやわw
>>67 海外旅行にいったら買う定番お菓子ってマカデミアナッツくらい?
東京バナナとか萩の月とか10位に入ること自体おかしい
>>46 チョコがかかってないポッキーをケツの穴に入れて、出したらチョコがついてるんだろ(´・ω・`)
>>120 なんで人気なんだろうね
食感で半分でもういいやってなる
ミカドっていう棒を使ったゲームがあるのよ ポッキーがその形に似てるから ミカドって付けた
>>74 なんか海外でミカドとかいう竹ひごみたいの使うゲームがあったらしくてそれに似てるって命名されたとか
ちょっと前まで
ビター系で 茎がもっとパイ系でパリパリして旨いのあったよね
大人のポッキーだっけ?
このお菓子って全国区?
>>97 キングスなんちゃらとかクィーンズなんちゃらなんて腐るほどあるじゃん
生産地が変わっていちばん味が変わったのは
プリングルス…
今のはかたくてまずい
東京ばな奈ってあんま美味いと思わん…(´・ω・`)
>>124 東京人は東京バナナなんて食べないもの(´・ω・`)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このオサレな東京土産!ってなった思い出
なんでバナナの生産もしてないのに東京バナナなんだろう?
アメリカ定番菓子のツインキーと見た目はほぼ同じ
東京ばな奈って美味しいけど
おのぼりさん御用達って感じがする
俺だけが好きな東京ばな奈
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>134 もうすんごい令和始まって以来ダンチのお下品さで草
東京ばな奈が好きってことは
やはり外国人は甘いものが好きなんだな
東京ばな奈はありがとう言うて見てないとこで他の人にあげるわ
でも4位ってかなり売れてるってことやろ?凄いやん(´・ω・`)
>>179 嫌いじゃないんだけど、流石にランクインは無いと思った
東京バナナなんて東京駅のランキングでも上位にいないのに
これお菓子と言うよりスイーツじゃない?(´・ω・`)
東京土産らしさはあるけど、別にそこまでおいしくないよな
コンビニに売ってるもんだけかと思ったらそういうのもいいのか
バスタ新宿のおみやげコーナーはも外人だらけで外人の体臭がする
なんかジャンルが違うな、、もっと全国どこのコンビニでも買えるようなやつでないと
これ言ったもの勝ちだよな
都民には全然東京土産のイメージないわ
工事終わってリニューアルしてからまたわかりにくくなった東京駅
>>149 そっか・・・
黒糖って独特の甘さだから
>>195 ピカチュウ味は舌がピリピリするのかな(´・ω・`)
正直東京バナナより博多の通りもんの方が美味しいじゃん。
萩の月に バナナ突っ込んだやつだよな
ようするに(´・ω・`)
>>159 チョコレートに天皇だよw
イギリス王室に配慮してかな
外国人はメルティーキッスって名前はどう思うんだろう
ドライフルーツかカリカリのチップスみたいなのしかないもんな
もう4位か
結局たい焼きもどら焼きもいちご大福も入ってないのか…
新幹線に乗る前に東京ばな奈買おうと思ったけど、どこに売ってるのかわからなくて買えなかったな
東京ばな奈あんな形なのか
東京から2~3駅のとこに住んでるから東京土産貰ったことないわ
あの白い服着たきもい男って
かっこいいことになってんの?
もしかして
外国人をシャトレーゼに連れて行ったらすごい喜びそう(´・ω・`)
>>185 あれ日持ちしないから持ち帰りはどうなんだろう
クッソまずい東京ばな奈が一位じゃなくて安心したわ
こんなの東京土産でなければ30位にも入らない
>>241 さすがにそれはない、東京土産のイメージ強いわ
>>251 博多通りもんのジェネリックがセブンイレブンで売ってる
>>233 俺もそういうくくりでやってるのかと思った
何かの番組で凍らせて食うのが普通とか言ってる外国人が居たな
スタジオにいる平野紫耀のモノマネ芸人みたいな男は何者なんだ?声まで似てるじゃねーか
>>253 多分、工場で使ってる機械が同じレベルで同じ
>>214 あれ甘すぎん?
好きな人は好きみたいだけど
味カレー( ´◔ ‸◔`)
関東の人、ほとんど食ったことないよねこれ
味知らないわ
実質生菓子からな
売り場を絞らないと需給が確保できない
いやまっさらな目線で見直してみようよ
これは普通に美味いやろ
北海道に住んでた叔母さんが訪ねてくる時いつも「いもすけどん」って言うお菓子買ってきてくれたんだがまだあるのかな
もう何年も見てないが
まぁ俺もお土産なら、その国でしか買えないもの買うわな。
下手したらカルディとかAmazonでなんでも買えちゃう時代だし(´・ω・`)
>>241 福岡のひよこは福岡民どう思ってるんだろ(´・ω・`)
そこまで美味しく感じないがレア度で人気なんか…フゥン
また東京人が萩の月ぱくったのかwww
しかもバナナとか全然関係ないし
>>280 東京オリンピック版をイオンでゴリ押ししてたな
おい、カルビー、言われてるぞ
じゃがポックル
どこでも買えるようにしちゃって
>>256 そういえばあいさつでキスする外国人見なくなったな
わざわざ買い付けてきてくれてるってところでプレミアムさが出るのか
>>281 バナナは昔からあったわけじゃないからな
突然東京土産言い出しただけの菓子屋
>>316 気持ちはわかるが
お土産ランキングだからなあ
萩の月の方が美味いのに🍌みたいなクセがあるお菓子の方が外国人の方が好きなのか
>>312 セブンイレブン「しっとりまろやかミルク餡まん」 3個311円
>>282 マルセイバターサンドみたいなのもあるよね
>>322 一度九州の人に東京みやげとして渡した恥ずかしい過去があります。(´;ω;`)
>>296 へー見た目かあw
見慣れてないと抵抗感があるのね
俺食ったことないわ東京ばな奈。都民だからあまりお土産で貰わないしな
キットカットはなぜかすぐ飽きるからあんま好きじゃない
グリコって、おもちゃ付いてるハートのキャラメルのお菓子ってもうなくなっちゃったの?
キットカットできっと勝つ!は亀田やろ(´・ω・`)
>>351 お土産ジャンルがあってこそ上に来るだけだぞ
実力はない
キットカットは ネスレじゃなくて
マッキントッシュだよな(´・ω・`)
>>322 非常に憤っております( ・᷄ὢ・᷅ )
>>376 お土産で持っていった時に1個貰ったりしないの?
>>352 ミルク餡好きなんでたまに買うわ
割とうまい
通りもんはめったに手に入らないしな
東京生まれだけど東京バナナって食べたことない
だれもお土産に買ってこないし
こーこーらでぇー
いっぷくしませんかっ
マッキントッシュの
キットカット!
>>338 持って帰ったらグチャグチャになってるからね
ホモじゃないけどカルビーの左のお姉さんよりかは右のお兄さんに行くわ
>>362 今度はちゃんとサブレを持っていくんだぞ(´・ω・`)
>>355 フォーシーズンズホテルのマカロン
めちゃ美味い
>>362 東京限定ひよこを渡して
博多限定ひよこをお返しでもらう
白い恋人は外国人がラングドシャねって普通に言うじゃん
あとは白い恋人とKitKatとなに?
じゃがりこ?
東京バナナ好きならバナナ味のバナナカステラも好きそうクリームが好きなら東京バナナじゃないと駄目だけど
>>337 大船渡であった山火事に近いところみたいだけど大丈夫だったのかな
イギリス生まれのキットカットはベイシティローラーズのCMで初登場した
ウエンツ何してるんだ
海外でミュージカル舞台の役者を目指すんじゃなかったける
バナナより芋ようかんの方がワイ的には嬉しい( ´◔ ‸◔`)
>>395 めっちゃ笑われた。
でもめちゃくちゃ打ち解けられたから結果オーライ(´・ω・`)
森永製菓に不二家にブルボンが参加していないお菓子総選挙など
選ばれても商品価値ないじゃん。
>>404 田舎の人が東京みやげに買ってくイメージ
他は人形焼きくらいしかないしな
マッキントッシュのキットカットのCMを覚えてる人は結構おじさん
ゴミってロッテなんて入るわけないのになんで置いてあるの?アホなの?朝鮮ロッテ
キットカット甘い
ブラックキャップ変な甘さ
ポッキー食った気がしない
不二家のピーナッツチョコが一番バランス取れてる
>>410 春からは相葉が主演のドラマなんじゃないの、つまらなそうだけど
たこ焼きとかお好み焼きとか今川焼きってお菓子にはいらないのかな
>>445 くず餅って外国人的にはどうなんだろ
まあ大半は蜜の味なんだけど
>>338 ちょうど今の春のパン祭りの時期はよく食う(´・ω・`)
>>427 ひよこの肉入れて甘くないやつもいいかもしれない
>>454 羊かんは好きじゃないけど芋羊かんは好きだわ
>>362 裏で、あの人喧嘩売っとっとー?とか言われてるわ
海外に持ち帰ることができるやつだからな。日持ちしないのは論外
>>442 草加も埼玉県な
雷おこしも舟和ようかんもひよこも工場は埼玉県なんだよなー
>>470 なんか一時期流行ったよね、まるごとバナナ
>>462 ブラックキャップ?
ブラックサンダーじゃなくて
>>348 萩の月のクリームお高いクリームパンのカスタードの味がするよな萩の月自体高いけど
白い恋人とキットカットは
スキー場で売れてるんだろ
鉄板すぎるわ
>>460 コンビニロッテがしつこく置いてあるよな
邪魔
お前、辛ラーメンかよってくらい邪魔
汚物
インド人が羊羹にハマったコピペとかああいう和菓子系は人気無いのか
>>460 チョコパイが総選挙1位だったこともある
>>432 広まるのはいいことだけど今や東京土産って風潮なのが腹立たしい( ・᷄ὢ・᷅ )
ん?昨日も麺類云々外国人やってなかった?
なんでこんな番組ばかりなんだよ
>>458 人形焼も日本橋~浅草辺りでしか売ってないしな
>>462 Gの貴重なご意見ありがとうございました
>>479 明治のアーモンドチョコ食べるとちょっとリッチな気分になった子どものころ
キットカットとカントリーマアム小さくなりすぎてどっちが先に消滅するん?
これそんな面白くないと思うけどウケてるのね(´・ω・`)
ひよこは福岡土産?博多土産?
包装は博多になってるみたいだけど
現地人は博多か福岡かはそんなにこだわらない?
>>501 やってたよ
改編期だから碌な番組ないよ
昭和はお土産と言えば名物に限られてたからな
その頃から残ってる八つ橋とかが化け物過ぎる
>>501 スポンサーも付くしインタビューするだけで楽だから
グリコと明治とロッテが森永、不二家、ブルボンを指名から外す談合総選挙
これ勃起アニメなんだよなぁ
地上波でやっていいのかと思ったw
埼玉の菓子といえば五家宝( ´◔ ‸◔`)
>>404 スポンジの柔らかい生地にバナナのペースト味だよ、別にびっくりする程のもんでもない
外国人にルマンドとか純米知られてなくて良かったー!!
じゃがりこはパッケージの勝利
これ以降パクリパッケージ出まくった
>>530 にんじんかきあつめて
固めただけだからなあれ(´・ω・`)
チュッパチャプス
ルマンド
パックンチョ
プッカ
チョコあんぱん屋さん
エブリバーガー
ピックアップ
だせや(´・ω・`)
>>475 それでもお仕事続いてるからいいや。
ただ朝までお酒飲みに連れ回されるの辛い。
じゃがりこシリーズのパッケージのコレクター絶対いるよな
>>497 えー、東京でもひよこ売ってるのか。福岡だけかと思ってたけど輸出品か(´・ω・`)
じゃがりこはじゃがバター味の存在感が薄い(´・ω・`)
>>534 地上波は時間遅いけど実写映画化するんだぜw
おまえらは知らんだろうがカントリーマアムの初期の頃は
連なったパッケージに入ってて大きくて本当にしっとりしててめっさ美味しかったんだぞ
あの頃のカントリーマアムが食べたい 今は普通のクッキーだ
>>503 ジェネリック人形焼きなら、スーパーで買えるし
もみじ饅頭やあゆ饅頭も人形焼の亜流だし
美味しいけど確実に量的に物足りないスナック菓子の筆頭なんだよな
だから買い物行ってもなかなか選択肢に入らない
>>531 ポテロングが上位なの驚いた
華大千鳥のランキング
>>461 たまごかな?ケーキかな?こっここっこぴよこっこ♪
>>501 企画力がないのよ、でも其れなりに見るのがいるから
>>445 何気にさつまいもをデザートとして認識する外国人は少ないので今後の普及が課題かな
じゃがりこの容器にじゃがポックル入れてコンビニで売れよ
じゃがりこは気圧が低い機内ではパッケージが破裂するから大量買いできないんだよ
じゃがりこ登場でポテロングのシェアが奪われた印象。
じゃがりこあんまり食わない
多分人生で片手で数えるくらい
日本から出たことないからわからないけども、日本の食品て日本から持ち出せるの?
この間ローソンで青いじゃがりこ(シーフード味)買ったわ
>>585 それ県外には知名度殆どないぞ( ´◔ ‸◔`)
白い恋人って美味いけど
普通にラングドシャなんだよな
ポテサラ作ってみたいけどあの食感が好きだからいつもそのまま食べてしまう
>>585 外国人が東京ばな奈買うのもこんなイメージで買ってくんだな
>>572 埼玉県にある工場で作られている>東京ひよこ
ピザポテト順位低いな・・・もっと上じゃなかったっけか
>>610 してるわけないじゃん
質問票すら非公開
こんなん全部マーケティングの嘘
たけのこの里キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アーモンドチョコが準チョコレート化してがっかりだった
別に全然好きじゃ無かったけど東京土産はマッターホーンのクッキーとケーキ
キットカットそんな美味しいかね
ポッキーの方が美味しいっしょ
>>525,587
ゥ゙ィーナスゥ゙ァーサスゥ゙ァイアラスでしょーが!
>>585 うまい、うますぎる
食ったことないけど
やっぱ一位は魔改造しまくりキットカットか
日本限定味が異常に多いんだろ?
キットカット1位とか無いわぁ
そんなありがたいと思ったことない
>>658 缶入りのは良いとこの人なんだなあと思っちゃう
>>589 映画待ってるのに吉沢亮のせいで公開日未定なの困るわぁ
>>652 チョイスの方がおいしいって(´・ω・`)
牛乳と超合うよ
>>501 外人ユーチューバー「にほんの食べ物を褒めると再生回生稼げてめしうまwww」
>>668 ヨックモックはUAEでバカ売れだっけ?
>>610 少なくとも食べ比べてはいない 知名度優先
俺達の白い恋人は2位なのか、1位になれないところがJ2らしいな🥲
>>626 生モノとか食肉、鰹節は駄目なんじゃないの
>>669 ラングドシャって語感も好き(´・ω・`)
>>642 へーへー。それは知らなんだ(´・ω・`)
>>637 あんまり美味しくなかったらもったいないって気持ちが勝つ(´・ω・`)
白い恋人は春節の時期は都内の中華系食材屋でも売ってたりする
美味さではダントツで明治アーモンドチョコレートだと思う
>>683 アルフォート出た時に誰も映らなかったし(´・ω・`)
北海道みやげと言えば花畑牧場の生キャラメルってどうなったんだろ?
最近全く聞かなくなったな。花畑牧場も生キャラメルも
ワイは湖池屋>カルビー派やけど湖池屋は惨敗やったな…悲しい
白恋のかわりに
ブルボンのブランチュール食うんだけど
ブランチュールは甘すぎなんだよなー
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1742300326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★5 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★2
・外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★1
・外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙★6
・日本国民がガチで投票!お菓子総選挙2016★6
・国民1万4000人がガチで投票!お菓子総選挙★18
・国民1万4000人がガチで投票!お菓子総選挙★17
・国民1万4000人がガチで投票!お菓子総選挙★15
・外国人がガチで投票!日本の駅総選挙★5
・外国人がガチで投票!日本の駅総選挙★2
・外国人がガチで投票!日本の駅総選挙★6
・白人ばかり出てくるw テレ朝で外国人がガチで投票!日本の駅総選挙放送中 人種差別丸出し
・国民民主党・幹事長「外国人が日本の土地を買っている。不安で寝られない」
・「#韓国人になりたい」日本の若い女性の間で韓国がブーム!
・海外さん「日本の移民政策、韓国にも厳しくするべき。2018年に在留資格を取り消された外国人は832人」
・日本メディア「外国人観光客が日本の紅葉に感動!『ワーオ!虹のようだ!』『こんなの母国にないわ!』『日本の四季すごい!』」
・中国人投資家、日本の死にかけの旅館ホテルを次々買収へ 「そんなに高く買っていただけるんですか」
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★15
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★9
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★13
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★9
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★1
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★12
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★18
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★4
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★17
・【マターリ】ニッポン視察団!外国人が選ぶ「日本のチェーン店ベスト30」決定すぺさる
・外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙★14
・10万円でできるかな 特別編 外国人が選ぶ好きな日本の名所ランキングBEST30★1
・【中国人スパイ】2018年の台湾統一選挙で親中派候補を当選させた工作などについて暴露
・【プロレス】<外国人レスラー総選挙>ホーガン?ハンセン?「日本を愛し、日本に愛されたハンセンこそふさわしい」
・【朝鮮日報】 在韓米軍、韓国メディア「選挙研修院で逮捕した中国人99人を在日米軍基地に護送」報道を完全否定 [1/22] [仮面ウニダー★]
・【東京都武蔵野市】外国人に住民投票権、武蔵野市条例案は「地方公共団体の選挙権に匹敵」 衆院法制局が見解 [12/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【算数】自民党の佐藤正久、足し算が出来ず?「15万人の武蔵野市、過半数の8万人の中国人が来たら選挙で牛耳られる」 ★2 [スペル魔★]
・外国人「日本人は口が臭すぎる、満員電車に乗りたくない」
・韓国人「日本を周ったけど、大阪に居る時だけは母国に居るような気分になった」😲
・日本企業が海外に法人つくる外国人雇う外国に納税する外国で投資する…すまん…日本人は貧乏なままでは?
・「日本が嫌い」 「留学先を韓国に変える」 外国人の入国を拒否し続ける日本、海外からの評判がガタ落ち
・竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。そして社員をレイオフできる国にするべきだ」外国人はあなたの職を奪わない★2 [煮卵★]
・【悲報】ウヨA「外国人(中国残留孤児)に血税使うな」香山リカし「中国残留孤児は日本人やで」ウヨB「いや、中国に拉致された日本人や」
・外国人の入国を拒否し続ける日本に海外から批判殺到「失望した」「留学先を韓国に変える」外国人差別」日本が嫌いになった外国人続出★2 [スペル魔★]
・外国人が驚く日本の常識
・今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙★2
・今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙★1
・今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙★4
・歴史の専門家が選ぶ 難攻不落!最強の城総選挙★1
・外国人が日本のアニメのコスプレした結果
・今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙★6
・旅好き1万人&旅のプロが選ぶ! 涼しい観光名所総選挙★1
・『日本の鉄道は地獄』外国人は怖がって来ない
・『日本の鉄道は地獄』外国人は怖がって来ない
・在日朝鮮、韓国人と日本のホモって層が一致しすぎ
・今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙★5
・外国人が選ぶ2010年代傑作日本アニメ5選。「鬼滅の刃」も [首都圏の虎★]
・【中国報道】お菓子から家電まで・・・中国人が日本製品の「お取り寄せ」にハマる理由[8/23]
・【外国人参政権】百田氏「民主党が政権取った時は代浮Iぶ投票権を外国人が持っていた。日本の首相を外国人の投票で左右出来る…」
・韓国人「日本の漫画やゲームに韓国人が出ない理由って何?」←これ
・【朗報】外国人が選ぶ東京オリンピックで見たいアーティストで、μ'sが1位に輝く
・安倍ちゃん「外国人に日本の歴史や文化を知ってもらいたい。そのための新税をつくる」
・このままでは外国人観光客が遠ざかってしまう日本のキャッシュレス化の現状
・外国人が選ぶ日本名作映画5選「七人の侍」「AKIRA」「千と千尋」「君の名は」「劇場版鬼滅の刃」
・【レーダー照射】植民地支配で苦しめられた韓国人にとって加害国である日本の自衛隊機は「恨」の対象
・日本のこころを大切にする党「中国人がスーパーの店内で購入した物を食ってたから晒すわ。こうやって侵略される」
・【令和】中国人が日本の新元号に大興奮!日中共通の元号は「貞観、建武、弘治」 令和ウルトラマンシリーズにも強い期待
・【入国制限】日本の弁護士「コロナ危機は差別的な人にとっておいしい事案。中国人韓国人に対する差別意識を正当化している」[3/21]
・日本のIT業界はケチくさいから自分達の利権を守ろうとしてる時太っ腹な外国に食われるんだろ
23:47:59 up 118 days, 46 min, 0 users, load average: 63.51, 58.74, 55.04
in 0.060900926589966 sec
@0.060900926589966@0b7 on 081312
|