◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

理系偏差値=文系偏差値-5 ←コレ ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569079043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

ID:bdRSr7b5のレス一覧:


119名無しなのに合格2019/09/22(日) 07:45:10.72ID:bdRSr7b5
実際高2の文理共通模試だと同じ点取っても文系偏差値と理系偏差値は5以上違うぞ
そもそも上位大の定員見りゃわかるだろ、文系が東大京大合わせて2000人なのに対して理系は東大京大+中堅国医で7000人近くいるんだぞ?理系は文系の半分しかいないんだから文理のレベルが同じなら理系は糞簡単になってるわ

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569079043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「理系偏差値=文系偏差値-5 ←コレ ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
東北文系偏差値57.5
首都圏の情報系偏差値爆上がりな件
【悲報】受サロ民、全統理系偏差値65を「低い」と言い切る
文系偏差値60の今まで全くの無勉現役が夏休みからガチって行ける私立大学
国立文系偏差値を基準として私文は-5、私理-3、国理+3くらいだよな
文系偏差値順学歴序列
【駿台】旧帝理系偏差値序列【河合】
関東版私立理系偏差値ランキング
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
慶應文系の難易度を国立理系偏差値で表すと
文系偏差値60って理系偏差値65程度だよな
国立文系偏差値ランキングついに完成
【2022年1月最新】主要私大文系偏差値TOP20
理工系偏差値ランキングトップ10最新河合塾
【2022年度】私立大学文系偏差値予想【河合塾】
東工大=理系偏差値65 一橋=文系偏差値65(笑))
夏に偏差値10上げる方法
慶應商A方式の偏差値変わってなくね?
偏差値低い大学の方が問題難しくない?
【急募】全統模試で偏差値65取る方法
この偏差値から同志社か滋賀大に行く方法
偏差値50の底辺が一橋大学に行く方法
学歴なんかより顔面偏差値の方が100倍上げたい
偏差値50だけど後2年で京大いける方法
私立の偏差値を国公立の偏差値と比べる方法を考えるぞ
旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ
同志社明治って地方の高校偏差値に換算するとどれくらいなんだ?
[急募] 河合模試偏差値65の高二生が東大京大に行く方法
どうして地方旧帝大って偏差値も低くて就職も悪いのに高学歴面してんの?
河合偏差値で理系52.5と文系57.5だったらどっちの方が難しい?
偏差値40ないかもしれない工業高校が一年で北大工学部行く方法
旧帝になれなかった 地方高偏差値国立大学 神戸 筑波 広島 岡山 金沢 熊本 など
千葉大学の最低偏差値学部と首都大学東京の最低偏差値学部ってどっちの方が難しい?
九大二次偏差値
旧帝医偏差値
高校の偏差値
関学の偏差値w
5sの偏差値=日大
高校偏差値⇔大学
偏差値40以下の大学
偏差値45の大学って
偏差値45の大学って
近畿大学の偏差値www
【河合結果偏差値】青学62.5 ←2.5差→ 明治60.0 ←1.12差→ 法政
難関私大顔面偏差値序列
この夏で偏差値10上げる
国語の偏差値がやばい
河合塾最終偏差値2018
旧帝と一橋と神戸の偏差値
偏差値40の高校なんだが
この時期偏差値50から
明治政経偏差値60(笑)
関関同立偏差値上がりすぎ
偏差値50が京大目指す
国立と私立の偏差値差
情報系の偏差値高くね?
来年の大学偏差値予想
偏差値69の高1なんだけど
昔の大学偏差値wwwwwww
自分の大学の偏差値を上げる方法
MARCH附属高偏差値まとめ
お前らの大学の立地偏差値
今年の農学部の偏差値
偏差値43高校の俺の日常
東大vs京大(偏差値除く)
23:32:26 up 103 days, 31 min, 0 users, load average: 26.96, 22.45, 21.82

in 0.2117018699646 sec @0.2117018699646@0b7 on 072912