>>8 正直ない。参考書やる暇あったらテキスト全て完璧にした方が効率いいって終わった後に思った。
>>16 休日はほとんど昼から行ってたなぁ。ちゃんと朝から行ってたらもっと上にいけたかも。
ぼっちで一年中朝から晩まで自習室で勉強するやつが合格する確率は高い。これだけは言っておく。友達は作らなくていいよ、どーせ別れるし。
>>22 バイトはやらない方がいい。塾でクラスキーパーっていう塾生限定のバイトあるからその話出たら速攻で手挙げて。月1万貰える
>>28 うーん……あんまりないかな。授業受けて結構経ってから講師達のの力量の違いが
>>31大丈夫だと思う。板書取って大事な部分をオレンジペンで書いて赤シートで毎日見直せばいける!本気出すのはセンター近づいてからでいいよ。
>>32 そうなのか。春期受けなかったからなぁ。気にならんだったらチューターに相談するか、個別で優秀な先生に指導してもらえばいいよ。
>>35 やる時は1日11時間くらいはやってた。平均すると1日7、8時間じゃないかな。ぼっち貫いてたから遊んでなかった。
>>36 何としてもセンターが廃止されるまでに受かるんだぞ!
自習室目的で通うんだったら、家の近くの有料自習室でいいんじゃない?すぐに質問できる環境が欲しいんだったら予備校でいいと思うけど