◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1606366479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 13:54:39.69ID:nM/vqHRp0
前スレ
奨学金という名の借金返済スレ3
http://2chb.net/r/debt/1591374082/

奨学金という名の借金返済スレ2
http://2chb.net/r/debt/1518767644/

奨学金という名の借金返済スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1465222362/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 14:05:45.80ID:sUSC3PLAd
スレ立てありがとう
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 16:59:31.63ID:S0smrQNh0
明日変換の奨学金ちょっと引き落とせそうにないんだけど、猶予願とか出したらいつぐらいまでに承認降りる?もし降りるとしたら
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 17:04:07.53ID:DaWeWXNnr
一ヶ月分なら保証人へ連絡は行かないよ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 17:10:16.61ID:S0smrQNh0
保証人にはもう連絡きてる
ただまぁ次もくるとかなりどやされそうだからなんとかしたい
コールセンター?に電話して分割のお願いすれば次の催促電話はこないかね
分割ならおそらく払えるんだけども
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 17:52:45.43ID:VrDx7PJw0
死なないと
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 17:58:42.20ID:DaWeWXNnr
前日にこんなところで聞く時点でもう手遅れだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 20:35:25.88ID:i8HyaWMwa
>>3
2ヶ月
運がなかったの良ければ1ヶ月少々
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 20:35:56.71ID:i8HyaWMwa
>>8
訂正
運が良ければ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 09:52:30.49ID:6R4th7n10
>>9
電話で分割お願いしたらどうなる?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 11:04:23.21ID:ArlxPz0fa
>>10
電話したら分割か猶予か迷ってると伝えたら
まともなオペレーターに当たれば
両方説明され上手く誘導うけるよ
下手くそなオペレーターならこちらで決めることではないと言われたり
片方しか説明ないから
こいつあかんと思ったら電話かけ直すのが◎
私たちが大変なのに他人事で片付ける人がいる
親身な人に当たるといいね
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 13:46:36.47ID:6R4th7n10
>>11
ありがとう、アドバイスもとにいまから電話してみるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 14:05:31.82ID:6R4th7n10
冷たい対応はされなかったけどめちゃ忙しそうで捲り足で対応されました
分割にしましたありがとうございました
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 20:34:22.23ID:0uchSuUea
>>13
今日は振替日だから月の一番忙しいときだね
連休明けと振替日は繋がりにくいし
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 22:03:50.11ID:w6LCp2fIa
今日初めて3回目の滞納をしてしまったばかりなんだけど、もう金融事故の履歴を免れる手立ては無い?
お金は準備したのに凡ミスで残高不足だったよ…
困った…
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 23:32:53.42ID:EMyBkUP4a
>>15
4回目までOK
まずはセンターに電話
振替4回できなくとも実はギリギリ間に合う
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 00:44:41.09ID:5HkwVwsY0
後先を考えないで奨学金を借りて大学なんか行かなければよかった…
18名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 03:46:10.34ID:Mmh875280
欲をかきすぎたんだよ。これからは無欲(欲張らない・欲をかきすぎない)で頑張りなさい
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 06:35:39.79ID:kugRSRwsa
>>16
良かった。朝から安心した。
では信用機関への登録の通知というのは、まだその時点では決定はされていないということ?
4回目の滞納が引き金になるの?
とりあえず月曜に電話だけはしてみるよ
ありがとう
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 09:11:40.26ID:qwgO4Fcwa
>>19
4回目で委託業者に移る
登録は翌月中旬以降なので
それまでに郵便局で支払う用紙で支払うか期日までに委託業者に支払うと間に合う
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 11:33:00.29ID:MwWGbRao0
コロナで返済に専念して150万返したけどまだ450万残ってるんだよなぁとにかくウンザリしまずわ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 15:56:29.02ID:kugRSRwsa
>>20
なるほど、勉強になった
ギリギリというのはそういう意味なんだね
聞いて良かった。感謝。

コロナ禍&生活苦&借金なんてコンボじゃ、人によっては追い込まれてパニックや自暴自棄になりえるよね。最後にこういう知識があることは大切だなぁ…
有るのと無いのとでは大違い。
無縁ならそれが一番だったのだが!笑
23名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 16:04:51.84ID:kugRSRwsa
>>21
君は立派だな
自分は貧すれば鈍すで人生をどれだけ損してるか分からないレベル
主に奨学金を借りた人々が子供を作らないんじゃないか?と考えてる
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 01:01:40.84ID:rYXPvL+q0
博士論文執筆中の人、このスレでもよろしくね
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 02:32:27.30ID:p6MqrUA80
死なないと…
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 06:01:54.65ID:Gf+rvPcm0
借りたものは返す
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 14:05:03.97ID:g5x4hLjxFNIKU
やられたらやり返す
倍返しだ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 15:11:51.29ID:nPPEtJmQ0NIKU
延滞すると、何ヶ月目からか忘れたけど延滞金を取られるよね。

以前、返還用の銀行口座の残高のことをうっかり忘れていてやってもーた。
何年もコンスタントに返還してちょっと忘れただけなのに、容赦ないのな。
延滞金を取るだけでなく、これ以上続くと信用機関に連絡するとか言われたぞ。
だったら長い間コンスタントに返していた情報も連絡してくれなきゃフェアじゃない。
これは腹立たしかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 17:53:54.79ID:Gf+rvPcm0NIKU
あまちゃんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 18:11:55.20ID:p6MqrUA80NIKU
はやく死にたい
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 02:11:52.60ID:Ahq+CnW80
>>29
そう、あまちゃんさw

まあ、言われてみれば無利子なだけでただの借金取りだわな。
保証人も付けさせられるし返済しないとブラックリストにも載る。
あ、これって下手したら住宅ローンとか組むとき影響してたんかな。

そういえば「ブラック」リストって言っちゃいけないんだっけ。
いろいろ面倒だね。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 08:40:26.53ID:83BsnyIhr
>>24
よろしく。
返還猶予の身だから積極的には書き込まないけど断続的に見てるし、色々しんどい時は邪魔にならない程度に愚痴らせて貰うかも知れない。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 08:46:55.50ID:83BsnyIhr
>>31
political correctnessのこと?
日本語でも、盲縞(めくらじま)とか盲鰻(めくらうなぎ)とか、問題になったもんね。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 09:04:10.35ID:83BsnyIhr
そういや、○波書店の原稿を執筆してるとき(原稿料はゼロ円)、歴史的文献を引用・検討する箇所で「めくらで」と書いたら、返ってきたゲラはしっかり「盲(めし)いて」に直されてたな。
大手はヤッパリこういう所が厳しい。
歴史的文献の引用・検討だから「めくら」がいいヽ(`Д´#)ノ と言い張るだけの勇気は無かった……。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 17:05:46.74ID:l1CorOvR0
何してもつまらない
奨学金の借金が頭から離れない
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 04:33:58.99ID:kW+WkYoP0
返済に苦しんでる奴って頑なに生活レベルを下げないよね
限界まで切り詰めれば数年で完済できるのに
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 09:23:27.26ID:iygDorp+0
自殺するしかない
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:05:37.48ID:270I7mxM0
自分の命より見栄のほうが大事だからな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 22:59:47.01ID:ALz7FAQm0
死んで楽になる
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 15:00:02.63ID:hn5FZWoQH
>>36
1種だったら利子が付かないし数年で返済する必要もないよね。
むしろ時間をかけたほうがインフレ分得する。

... と借りた当初に人から言われたんだけど、なにこのデフレ状態の日本w
何年失われてるんだw もう奨学金返し終わっちゃうぞw
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 16:13:04.73ID:phwEPpHzr
そういえば、震災数年後くらいだったか、IT企業に務めてる知人が、近々日本経済が破綻してハイパーインフレになると騒いでいたな。
アベノミクスで多少物価は上がったが、ちっともインフレの兆しは見えないねw
俺は親譲りの自営業でそう簡単に収入を上げることができないので、今のところはこの状況で助かってるよ。

とは言っても、親の後期高齢者医療制度保険料の減免制度は完全に撤廃されたし、病院の窓口負担額も近々二割(つまり倍増)になるらしいし、何だか急激に暮らし向きが厳しくなって来た。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 19:56:13.63ID:AJJ+Blaxa
首吊って死ぬ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 21:03:10.34ID:phwEPpHzr
ソープ行きたい (;´Д`)
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 08:07:50.56ID:ZcrhdHkq0
熟女にてこきしてもらいたい
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 08:42:29.28ID:eenIpG/H0
おっぱい揉みたい揉み倒したい
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 08:55:55.61ID:lQKkARD10
見栄のために死ね
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 13:09:46.52ID:PWI21OJ00
頭から奨学金の借金が離れないから何しても楽しくない
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 15:01:21.35ID:nbF3OkCXM
離せばいいじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 15:49:40.50ID:/sncyxwb0
生きてりゃ何とかなる
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 17:59:23.75ID:ToB366rVr
ソープ行きゃ何とかなる
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 18:00:44.15ID:eSSFnlGU0
商売女なんて病気の温床なのに馬鹿だね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 20:08:58.17ID:sfA1muL00
「金ください」


YouTubeで見つけた「金 金 金 金ください」と絶叫する曲だけど
日本全国発狂「金ください一揆」を起こしたい気分です
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 23:58:03.99ID:/izb5GoH0
利子がかかるやつは大変だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 00:01:30.33ID:EogWGhOor
>>53
アレは借りちゃだめなやつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 02:02:23.26ID:QZQpvcof0
どっちもローンと変わんないよ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 19:48:49.74ID:bJHxZGIw0
>51
それどゆ理論で?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 19:50:04.40ID:bJHxZGIw0
大学行かないと社会に出れない
小学生並みの知能のやつ向けの「小学金」
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 23:30:13.19ID:m/Vteekn0
>>56
理論じゃなくて実績でそうなんだよ
性病の感染経路は風俗

ちなみにどうして先進国が一夫一妻制で、
不倫や不貞は悪という倫理観を持っているのかというと、
一夫多妻制や多夫多妻制は性病が蔓延することがわかってるからなんだよ
下半身がだらしない奴は健康を害する

https://www.afpbb.com/articles/-/3083813
https://news.ameba.jp/entry/20161204-680
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 07:41:17.06ID:Wi3VM/3Or
>>58
スキン無し性病検査無しのいい加減な店に行くからだよ。
月一性病検査付スキン着用義務付けの店に行けば、勿論リスクゼロでは無いが、ちゃんと安全に遊べる。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 07:46:30.50ID:Wi3VM/3Or
あと一番マズイのが出会い系を使ってヤリマン素人と遊ぶこと。
ああいうところでパパ活してる娘たちはちゃんと検査しないので本当に危ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 07:55:00.35ID:OPGq/cq80
性=生 思い切り生きろ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 08:03:23.69ID:OPGq/cq80
精一杯生きろだな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:09:56.26ID:LyiQ/0Fjd
検査や消毒をするプロより素人ビッチの膣内環境がヤバすぎる臭すぎるヘドロすぎるビデを教えても手遅れすぎる便器すぎるだいたいアヌスも開発されてるからそっちのが衛生的でアッー!
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:47:19.70ID:OPGq/cq80
逝くんじゃない 生きるんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 15:17:12.40ID:7LLJ8rIba
茄子満額出たし一括返済して奨学金とはおさらばだ当時は育英会とかいう名前だったな
お前らも頑張れよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 15:31:06.44ID:ecOi/8bY0
死にたい
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 15:31:17.47ID:ecOi/8bY0
しにたい
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 15:43:35.16ID:VPxOghcS0
追加経済対策の記事いろいろ見てたんだけど、奨学金の返還負担軽減もあるかもしれないから
思いとどまった方がいい。なかったらごめんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 16:19:08.38ID:vwrLQ4YX0
返せないから放置はあかんで
とりあえず電話入れて払えません言うたら何かしら対応してくれるからな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 16:37:22.54ID:51S9sNUs0
>>59
そんなもの履行されているか確かめる術はないのに
そう思いたいだけでしょ?理屈じゃないところで反論してきてるよね
もう良いよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 19:12:04.23ID:T6Qm4DhOr
>>70
まあまあ。
信じる信じないを言い出したら、どちらも不合理の世界だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 20:29:39.31ID:UOXMf9Moa
>>53
>>54
1%超えたらあかんけど
今なら絶賛0.002%(年利)
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 21:29:02.15ID:ecOi/8bY0
死ぬからいい
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 01:50:48.70ID:4hjqlFmA0
見栄のために死ね
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 05:28:54.90ID:6fdZ+0UK0
9、10、11 の支払い滞納しちゃってるのですが、ブラック登録されますか・・・?
とりあえず電話して12月の支払いまでには滞納分一括で払うつもりです。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 07:26:07.08ID:8IydFfLma
>>75

>>16>>20をどうぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 12:07:44.59ID:0WU09hvG0
奨学金払えないならハッサンしたほうが良くないか
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 17:25:50.33ID:qK/+el770
死んで楽になりたい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 12:48:53.42ID:BvR9upmH0
もう無理
死にたい
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 19:32:45.19ID:C6q2/bRZ0
まぁ、自業自得だよね
今まで散々他人を試験やらプライドやらで蹴落としてきたんだもん
当然の報いだよ
しっかりこの世の生き地獄を経験して奨学金返せよなw
ざまぁww
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 22:03:34.62ID:/GoLdVGN0
あと2年かー支出2万減るのはでかい
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 15:50:31.83ID:rnV/Vv310
自己破産できなかったら自殺すると電話で伝えた
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 15:51:23.76ID:rnV/Vv310
払えないものは払えない
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 18:08:44.18ID:FpE7FFjw0
自己破産できそうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 20:49:16.20ID:7o9bncspr
>>80
人を蹴落として来た積もりはないな。
アカハラの茨道を耐え忍び屈辱の泥水を啜りながら無様に這い進んで、何とか辿り着いた現在地がマン期退学ニートだったという。
むしろ脱落した人の方がいい就職してるわ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 20:58:49.43ID:7o9bncspr
ああ、打率十割で学術的価値の高い論文を書くとか無理に決まってる。
ポパーの言う反証可能性は人文社会系の研究だって同じだからね……。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 21:04:44.64ID:O7ZmL+NR0
勉強と研究はできても金儲けの才能が全くない奴っているよな
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 21:37:13.49ID:HEMgRzxQd
奨学金借りてまで大学行って年収低いやつwww
私です\(^o^)/
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 23:58:30.74ID:7o9bncspr
返還猶予されてる今の内に、ソープへ行こう!
……いや違った。
そんな金あったら学術書買うわ。

今年はコロナ禍で母校の入構制限が厳しく研究室の図書室も思うように使えない(同期が教務補佐員やっててあまり顔を合わせたくないし)。
とりわけ今は追い込み中で不要な外出も最小限に止めたいので、自営の収入の殆どを書籍購入に注ぎ込んでるわ。
自腹でこんな事するんだったら、何処か民間の基金に応募でもしときゃ良かった……。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 11:53:57.02ID:AJGK7ynn0
死んで楽になりたい
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 13:38:10.99ID:vOyRuMaj01212
奨学金借りて良かった
一部上場企業に就職できたし
完済し終わった
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 16:13:35.68ID:r0xikKkv01212
奨学金の借金が原因で
うつ病、統失になった
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 16:35:17.62ID:YT8+eyOXr1212
>>92
鬱はともかく統失とは穏やかじゃない。
何時でも何処でも借金取りの気配を感じるとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 19:28:51.25ID:Drysga9w01212
大学行かないと社会に出れないやつて wwwwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 20:36:16.11ID:j2lE8TXE01212
うつ病と統失になっても免除されなかったから自殺するしかない。機構にもそう伝える
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 20:55:20.73ID:O6NDW9bY01212
南無阿弥陀仏♪
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 04:59:30.18ID:hosr9wmm0
もう終わりだな
コロナでリストラ、そして無職
10年間の猶予期間が無職のまま過ぎて、空白期間ありで雇ってもらえず
奨学金の返済額が増えて自己破産、保証人に迷惑かけて
最終的に自殺・ホームレス さようなら、貧民の皆様
今度、地球上に生まれてくるときにはミミズや蚊などの虫けらww
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 06:21:46.85ID:r3/CpIAL0
〈インカレサークルを舞台にした「スーフリ事件」から15年余り
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/02240800/?all=1

一連の事件では、早大のほか東大、慶大、学習院など有名大の学生ら
14人が逮捕され、和田氏は3件の準強姦罪で起訴された。

公判では、泥酔した女性の“まわし”(輪姦)が和田氏の指示だったとの
証言が次々飛び出し、当時代表だった和田氏は「主犯」と認定された。

2005年11月、最高裁で懲役14年という最も重い刑が確定。出所後は、
ある地方都市で暮らしている。〉
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 06:22:24.12ID:r3/CpIAL0
輪姦するためだけに30歳まで大学生してた和田

スーフリの被害女性は累計数千人も
被害を認めた数は数人だけw

つまり、刑事事件になるくらいなら
別に被害者にならくていいやてレベルのものなのですw
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 06:22:45.64ID:9zPgEDSx0
自業自得 自因自果 因果応報
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 06:53:25.33ID:HmPB/kak0
一部上場企業就職 一部返還免除 得しかないw
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 07:30:02.45ID:9zPgEDSx0
綺語
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 08:55:55.68ID:V6DRwcKy0
来世に期待
さらば!
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 12:52:50.39ID:ShsrJk300
うつ病、統失になっても免除されない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 12:53:01.49ID:ShsrJk300
もう自殺するわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 17:47:33.10ID:vzeoKJm0p
慶應義塾大学の通信教育が50万で卒業出来る。

それ未満の文系学部進学するなら自己責任。

借り手責任だ。

自己責任。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 15:30:05.98ID:JobfobZf0
もう自殺するしかない
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 16:22:17.67ID:wshTKohPd
奨学金は返済能力がわからない時点で借りるということが借金やローンとは異なる
ローンではなく投資に近いといっても良い( ー`дー´)キリッ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 19:59:59.68ID:EZt+dUbs0
そりゃそうだわ
大卒だなんて恥ずかしくて隠すしかないわ


大卒を隠し「高卒」と学歴詐称し採用試験に合格 市職員を懲戒免職
https://this.kiji.is/666979326797546593
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 23:21:44.99ID:ZIa0LFElr
来年度は新しい教官とちゃんと連絡取って(博論の打ち合わせもあるし)、民間の研究基金に応募しよう。
数年前に物故した大物教授の蔵書が古書店から売りに出されてる。
欲しい (;´Д`)
一部は自腹でも買えるがまとまった量を集めるには流石に資金が足りない。
それに本棚も足りないし掃除機も新調したい。
はっ、研究進まないくせに物欲と性欲だけは一人前だよw

大卒って恥ずべきものかい?
じゃあ院卒ニートなんてもっと恥ずべきものだね。
借金も全然返してないし公道歩けないや。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 07:23:59.82ID:/Vv0iYH10
>>109
むしろお前は死ぬべき
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 07:38:13.01ID:SC7wemIL0
積極的に死ぬ必要なんてないな
その時がくれば自ずと死は訪れる
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 08:31:39.56ID:CyUd1if80
>>110
博論アニキ、家業の手伝いをしているとのことだけどさ
緊急小口と総合支援の貸付はもらってるの?
非課税世帯なら返還免除だから実質給付でっせ、知ってると思うけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 19:42:21.07ID:gF26OzDQa
統合失調症だけどコールセンターのお兄さん優しかったです
何年か病気理由で猶予しないと免除にならないとか
免除もハードル高いと言ってたけど
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 20:47:37.16ID:q2BVAtPB0
もう死ぬしかない…
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 21:12:53.78ID:UBq/dugT0
バイバイ👋
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 06:34:17.12ID:BIHPqhzj0
ありがとう♪
さよおなら〜
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 12:50:17.88ID:ohdFraFE0
バイバイキーン
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 13:12:39.69ID:rciV6Hbg0
返済口座にお金入れ忘れて滞納した人スレにちらほらいるけど
その場合ってすぐ滞納の連絡くるんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 14:26:36.22ID:ny7DgKAea
>>119
翌月初旬に振替不能通知
そして日立キャピタルから電話
そしてメール

どしどしありまっせ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 18:43:46.39ID:ogj0+gVv0
>>120
どしどしくるのは嫌ですね
滞納しないよう気を付けますー
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 21:39:46.87ID:ohdFraFE0
奨学金は借金?ホリエモンがお金についてのギモンに回答

123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 00:13:06.89ID:N3CjBITm0
死ぬしかない…
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 08:29:27.85ID:6iZsqX+V0
>>122
グロ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 18:47:51.19ID:qOPwYSkq0
奨学金一括返済出来るだけの貯金できたから
いつ死んでも迷惑かけなくて済むわ^_^
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 20:37:39.39ID:V3DnminQd
10年くらい知らん振りしてしばらく来てなかったのに催促きてしまった
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 08:27:08.08ID:+qmrkI3qH
奨学金、遠くないうちに全部返還できるんだが、
一方で自分の子供達が大学進学の年齢に迫ってきている。

自分の奨学金を払い終わったと思ったら、もう子供の学費だよ。
自分の子供は奨学金を借りずに済ませられそうだが、冷静に考えると結果的に俺が
二世代分学費を払うということだよなあ。

なんだかなあ俺の人生って。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 13:35:55.92ID:jH0kolGi0
>>127
食らえ、天罰!!
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:29:12.65ID:HIfd5T17r
>>127
貧乏なのが悪い
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:38:59.48ID:TNmahwlL0
>>127
貧困の連鎖を断ち切ったのは偉いな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:43:35.92ID:+bxwlAF4d
>>127
かっこいい父親やね
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 18:35:56.91ID:IYu80V7c0
もう死ぬしかない…
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 18:51:24.18ID:pfntGKYA0
バイちゃ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:41:58.58ID:UMJR2lQg0
親子で、大学行かないと
社会に出れないて無能さwwwwww>127
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:44:52.51ID:UMJR2lQg0
>129
おまえバカだろ
中卒で社会に出れない頭の悪さが悪いんだが

何のために国が義務教育は
633までとしてるか考えてみ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:47:36.51ID:CQoPOyVCd
>>134
学歴コンプ乙
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:52:11.88ID:TNmahwlL0
現実問題、学歴は無いより有った方が良い職に就ける幅が広がるからな
自分語りスマンが自分は母子家庭の貧困家庭だったが国立院卒で一部上場企業に就職できた
単に社会に出て底辺の仕事に就くとか選ばないなら奨学金なんて借りないが優秀過ぎたのが悪いw
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:52:16.15ID:aCoHiivf0
二代に渡って奨学金地獄て・・
吹きそう・・
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:56:56.53ID:aCoHiivf0
>良い職に就ける幅が広がるからな


??? 頭わるいと雇われる前提なんだwwwwwwwwww


自称頭良いさん 「私は優秀なので是非御社に採用されたく」
面接官    「優秀なら雇われずなんで自力で稼がないの?」

自称頭良いさん 「・・・」
面接官    「うちは矛盾した人て採用対象じゃないんだよねー」
自称頭良いさん 「・・・」
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 20:18:59.04ID:JKdFCVUsd
奨学金スレ来て何言ってるんだか
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 23:09:37.78ID:rKSAEPUT0
低底は子供作るなという教訓になります。ありがとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 23:41:02.25ID:J78jplVfr
子供は要らんが子供を作る行為はしたい
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 09:50:20.09ID:zNzC6OmUr
>>127
>>130の言う通り、貧困の連鎖を断った証だよ。すごく偉いよ感心する。
できれば修士まで行かせて、英会話プログラミング等必要なスキルを身に着けさせるといい。
あと、五、六年? 大変だけど頑張ってね。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 09:57:40.71ID:zNzC6OmUr
>>113
>緊急小口と総合支援の貸付

あれってコロナ関連で収入が一定程度減少していないと対象外だよね。
ウチは今年は収入変化なしだからダメだあ (;´Д`)
低収入で安定してるのよね……。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 10:14:59.94ID:zNzC6OmUr
借金とは無関係の自分語りですまんが、昨日、老母が入浴後突然失神して焦ったわ。
白目を剝いて痙攣失禁。慌てて救急車を呼びかけたが一分くらいで意識が戻った。
特に後遺症は無し。ただの脳貧血だったみたい(不整脈持ちで多少心臓に不安がある)。
冬場の老人の風呂は危険だと改めて実感した。
このスレはまだ若い人が多いと思うけど、ヒートショックとか気をつけようね。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 10:17:14.54ID:zNzC6OmUr
>>145
文字化けした……。

>白目を剝いて
→白目をむいて
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 16:05:50.11ID:CcDQU5qnr
親の収入と子供の学力は比例するデータもあるみたいだし
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 18:42:05.35ID:6BP6dxhr0
https://president.jp/articles/amp/41423

昔は、親が授業料や生活費の一部を支払ってくれて、子どもたちは
足りない分をバイトでまかなえばよかった。ただ、この30年でかつ
ての当たり前だった役割を親が果たせなくなってしまった。

景気は一向に回復せず、格差が広がった。親世代も困窮している。
収入が上がらず、子どもたちへの仕送りもままならない。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 18:42:27.04ID:6BP6dxhr0
そのしわ寄せで、若者たちは学費と生活費を自ら稼ぎ、奨学金に頼ら
なければ、大学に通えない。仮に月8万円の奨学金を借りたら、
年間約100万円。大学卒業までに、借金が400万円にまで膨れ上がる。
普通のアルバイトだけで、とても賄える金額ではありません。その結果、
水商売や風俗の仕事をはじめる女子学生は珍しい存在ではなくなった。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 22:00:47.30ID:N3EU+LK+0
そこまでしていく必要があるのかってこと
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 10:58:13.78ID:LVWRNicU0
そのような見方は一方的ではないかね
何の問題もなく返している人たちの存在を無視しているように思う
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 12:33:52.94ID:iC+C3pxJ0
うつ病と統失になっても免除されなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 12:34:02.48ID:iC+C3pxJ0
もう死ぬしかない
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 18:01:19.43ID:Ml3VE1O/0
>>143
ありがとう。
もうちょっとだけ自分語りすると、実家は貧乏でパソコンとかありえなかった。
でも大学に入ったらコンピュータが自由に使え(ネットも使い放題でかつ基本技術に
触れたのもでかい)、自分がソフトウェアのエンジニアに超向いていることに気づき、
現在に至る。
研究室に入ると日本人以外の学生が結構いて、結果英語で喋れるようになった。
で外資の会社に入ったら、もらった株がどんどん上がってだいぶ助かった。
ちなみに嫁と出会ったのも大学生の頃だし、大学をだいぶ活用したなあと思うw
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 04:59:58.80ID:/ozCL5gU0
毎朝起きた瞬間に
何百万の借金って思う1日から始まる
156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 09:59:11.07ID:SdD5/2+o0
高々数百万、猶予可能、減額返還可能、利子ほぼなし
これの何を重く考える必要があるのかわからん
返す見込みがないってこと?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 10:01:38.71ID:hxk6UCwA0
高卒なんだが親に国立行けないなら諦めろって言われた
奨学金なんて使うもんじゃないって

しかし高校中退した兄貴は大検取って某私立大に奨学金で行ったんだよな
ただし兄貴は無職で奨学金踏み倒してる
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 11:14:28.08ID:5mLHEF78r
>>138
貧困の連鎖を断ち切るって、詰まるところ、自分と子供の学費二世代分を一人で背負うことに他ならないのでは?
まあ、今後は給付型奨学金も充実して行くだろうから、子供が優秀なら経済的負担も軽くなると思うけどね。多少は。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 14:02:20.74ID:5mLHEF78r
それにしても、大学時代にもう結婚相手を見付けていたなんて羨ましい。

俺なんて、サンタがいるならクリスマスプレゼントに連れて来て欲しいくらいだ。
新垣結衣もしくは吉岡里帆似、家事が得意で床上手、俺の専門的で細かい話にも付いて来れるようなw
そんな妄想を拗らせてるようじゃ、女の子なんか永遠に寄り付きゃしないわ (;´Д`)
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 14:25:56.23ID:5mLHEF78r
最近Gmailに再春館製薬やVOGUEの広告メールが来るようになった。
Googleは時々俺の性別を見間違えることがある。確かに中性的な名前ではあるけどね。
この前、学術書探索の合間にサルートのサイトを覗いたからかなw
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 15:12:49.05ID:PEOzOOaaa
>>157
浪人してでも国立いけ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 18:04:04.97ID:XBV7elrC0
奨学金の借金で結婚もできない
自分だけで精一杯
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 19:48:12.58ID:47LxvID60
大学に行かないと社会に出れない知恵遅れに
生まれると大変やなw

返済なんて借りる前から先にわかってることを
なんでこいつら嘆いてるんやろ??? 超意味不明ww

あっ知恵遅れだからかwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 21:32:28.58ID:QlpeHJjAr
それにしても今の学生の困窮ぶりは酷いもんだな。
コロナ禍で極端なことになってるが、元々食って行くのがやっとの学生が多かったらこんな状況になっているんだろう。

「NHK News Web: 1日1食、もう慣れました」
2020年12月22日 20時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/amp/k10012777561000.html
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 21:37:06.50ID:QlpeHJjAr
>>163
何と言っても中卒が最強なんだもんなw
俺の中学でも卒業後進学せずにニッカ穿いて働いてた人居たよ。ごく僅かだったけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 21:42:25.91ID:QlpeHJjAr
>>164
>学生が多かったら
→学生が多かったから
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 01:31:33.49ID:8YXoH7080
>>164
1日1食?月1万円もあれば3食健康に食えるはずだがな
困窮してる奴は大体金の使い方がおかしい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 01:49:11.48ID:LHCzuBlB0
>>160
シコシコシコ
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 08:32:27.28ID:M78ZWy4Wp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 10:45:35.62ID:DGE+9E+1d
まあ結論、奨学金借りるのはいいけど一定以上の大学生でないと意味ないってことだよ。
プラスマイナス考えたら駅弁、MARCH、関関同立あたりまで。
それ未満で借りてまで進学は働きたくないからだけだろ、COSMO悪すぎ。
大卒でないと応募できない就職先があるとか言うけど、そんなとこはそもそも一定以上の大学でないと応募だけで終わる。
専門性のあるとこ以外は一定以上に漏れる学校の奨学金制度廃止した方が若者の為だろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 12:19:16.07ID:PxStV4BEr
コスモ?
172160
2020/12/23(水) 13:53:42.09ID:/VLokagur
>>168
中学生じゃあるまいしw
「ほぉ、こりゃあ菩薩だ。眼福、眼福」で終わりだよ。

あと最近、普段は決して読まないフェミニズム系研究者の所属・経歴を何人かネットで調べたな。
そういうのもGoogleが俺の性別を勘違いする原因になったのかも知れない。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 14:17:53.79ID:GULSqksyp
返済のお金に!
ウインチケットとネット検索して
これに登録、
登録後
招待コード
DCQJJN6Z
を、入力してもらえれば
50,000円タダでゲットのチャンス!
最低でも1,000円は必ずもらえます!
期限あるのでお早目に!
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 18:01:05.53ID:7o0cXcj9a
エスマイル審査してないかもw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 18:41:51.08ID:WhM+LUoA0
払えないし払いたくないから踏み倒す
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 18:48:11.83ID:fw2G07Wk0
とりあえず猶予から免除に持っていくという方法もある
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 02:04:07.40ID:BLzmiGUzpEVE
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 03:18:58.09ID:5Uf9nTbe0EVE
うほほ―――――い!!
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 09:05:53.80ID:TRbUlHJgrEVE
真面目な話、>>152が主張しているように精神疾患を患っていて就労も困難と思われる場合、返還免除にはならないもんなの?
彼の主張が本当なら、医者の診断書があって生活保護を受給している状況になっていると思うが。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 09:18:12.90ID:pfXq8t2N0EVE
>>179
相応の精神疾患を患っていて就労困難で、返還も困難なら返還免除が通る場合もある
機構の所定の診断書を医師に書いてもらって、1級なら全額、2級なら残額の3/4が免除される
ここで重要なのは、それまでぎりぎりまで猶予をしていて免除もやむ無しと判断されるかどうかと
主治医に書いてもらう診断書の内容によるという事、当然の事ながら機構の免除判定はかなり厳しい
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 09:26:40.28ID:pfXq8t2N0EVE
要は以下に該当するかどうか

次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還を免除することができる制度があります 。

精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
日本学生支援機構にご相談ください。 詳細をお伺いし、状況に応じて下記の願出書類を送付いたします。 
審査の後、結果を通知いたします。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 00:59:22.99ID:uG8FZ5XhpXMAS
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 11:38:23.39ID:XZHREeWF0XMAS
もう死にたい
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 18:26:15.44ID:pOaXMKZt0XMAS
>>183
わいも仕事できなさすぎて死にたい程辛いです笑
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 20:13:51.63ID:8Y0NSaOX0XMAS
>167
不安、ストレスを食で紛らわす
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:09:10.75ID:60eee+Hv0
>>185
ただの馬鹿じゃん
不安やストレスはしっかり時間取って対処するんだよ
紛らわすとか、変に逃避してるからそうなる。無能
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:33:54.83ID:Lun+a/pj0
踏み倒すしかない
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:34:03.65ID:Lun+a/pj0
もう死にたい
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:28:48.74ID:svf2aAED0
>>185
本末転倒やんけ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 13:06:40.27ID:UXCc/bcep
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 20:22:37.68ID:7k4WVS4sr
みんな食費一ヶ月で幾らくらい使ってる?
俺の所は一人20,000円くらい。
栄養バランスや買い物に行く手間を考えると、これ以下に出来ない。
コロナ禍のご時世だしスーパーの特売に足繁く通えないんだよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 00:18:09.97ID:Yo2X/Bru0
大学院まで機関保証でがっつり借りて、20代のうちに破産したからすごい楽やし、結果的にいい選択したなぁと思ってる。
10年間ローンやクレカ使えなくても影響なんてほとんどないからみんなこうしたらいいのにな。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 00:39:37.90ID:17mQCn430
>>191

立派やん!俺は一日千円程度でって感じだから3万弱だぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 01:11:35.40ID:sUtwm+5M0
もう死ぬしかない
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 02:37:28.87ID:oVVpweVc0
>>135
義務教育は中学まで

玉ちゃんが言ってる大人の義務教育と混同するんじゃない
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 09:13:35.89ID:3FwmyV5q0
大学生だけじゃなく、日本人全般に言えることだが…
欠点があるとクラス全員で寄ってたかってイジメたり、本当に悪いやつ多い。
そういう悪い奴が奨学金返済や学資ローン、その他の借金で苦しんでいるのを
見ると「やっぱり神様っているんだな」としみじみ思う。
あと、地震の神様もいる。
上記のような悪い奴らに天罰を与えるために、親父の誕生日に巨大地震や津波を
引き起こすなんて「すごい、世の中悪いことなんてできないんだ」と思った。
怖いから真っ当に生きようと思うw
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 10:00:27.22ID:zoaHeWODr
折口信夫は、日本が太平洋戦争で負けたのは我々日本人の神への信心が足りなかったからだと考えていたようだ。戦後になっても時々こぼしていたらしいw
いやー、普通に考えて、物量・経済・教育で劣っていたからだと思いますよ、折口先生 (ノД`)

だいたい、神様がいるなら、何故俺の所に新垣結衣似で家事・夜伽・学識パーフェクトな女の子が訪って来ないんだ!
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 11:48:48.83ID:DaQqsqOfr
>>191
3万
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 13:03:18.05ID:7BM7PxN60
奨学金飛ばしました。今は社長してます。銀行や国も多額の融資をして頂いてます。
一時期クレジットカードも作れませんでしたが、今はセンチュリオンです。
最初は返済で死にそうでした。飛ばす勇気があれば、追って来ません。
趣味で金貸しをしているので、このスレに辿り着きました。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:10:08.73ID:nFxA4jTg0
> 一流大卒のエリートサラリーマンが
> 不労所得狙いの財テクで失敗する本当の理由


答えは超簡単です
頭が悪い、知能が低いからですwwwww

融資が簡単に通る=自分は世間が認める高脳

と錯覚してる時点で低脳の証拠ですwwwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:14:32.44ID:nFxA4jTg0
バカは勘違いしてるが
金サラ全盛時代、メイン客層の大半は
世間で名の通る大企業勤務だからな

本人の審査でなく、属性勤務先で審査なので
こいつらは満額融資だから

金サラを困窮した低収入のクズどもの巣窟てのは
全然ちゃうからなwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:15:22.86ID:3/pprgAn0
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:19:59.99ID:nFxA4jTg0
エリサラが女房に内緒で株などで財テクするも

その穴埋めに女房に内緒で今度は金サラ

当時の金サラはとんでもなく高利
つまり、こいつらは簡単な算数すらできない
知恵遅れつのが正体wwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 17:48:04.46ID:SrW95UgEr
>>199
バカが作った適当な文章って丸わかり
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 19:49:02.63ID:x89N9dOz0
天罰を与えたまへ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 19:51:33.09ID:U0f3a/Ytr
今日、今年最後の買い出しを終えたので、家計簿を付けて一年全体の生活費を計算してみた。
本代50万だった……。
まあでも若手研究者の平均か……。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 20:04:21.63ID:U0f3a/Ytr
古書店で売りに出されてる大物教授の旧蔵書をポツリポツリと買い始めてるんだが……。
高い (;´Д`)
俺のチンカスみたいなクレジットカードだと、すぐ限度額に達して決済できなくなる!
はじめてコールセンターに電話して限度額を臨時に上げて貰ったよ (-_-;)

こういう時、使用目的を訊かれるんだな。

ソープの決済とかじゃなくて良かった。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 20:24:08.67ID:U0f3a/Ytr
>>205
ニートという天罰が下った。
でも悔い改めないもん……。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:07.39ID:UUxqTxNY0
結婚もできない
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:18.38ID:UUxqTxNY0
車も持てない
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:27.11ID:UUxqTxNY0
家族も持てない
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 22:42:14.10ID:U0f3a/Ytr
ちなみに、今回の計算の結果、今年の家の食費は一ヶ月一人あたり換算で23,000-24,000円くらいだったことが分かった。
買い物の手間と栄養のバランスを考えると、これが限界かな。

Calbee「フルグラ」、伊藤園「一日分の野菜」、はくばく「ビタバァレー」、三代目茂蔵の雑穀各種は、貧乏人の手抜き料理の粗末な栄養を補うには欠かせないぜ。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 03:53:06.49ID:txRrM+YX0
>>209-211
それの何が問題なの?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 08:41:54.42ID:cHjKXXsq0
車は首都圏に住んでりゃ要らんかな
たまに使うときはレンタカーやカーシェア使えばいいし
215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 08:44:15.40ID:Uu87n71Sd
>>214
それなほんといらんわ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:07:00.86ID:X8JAXM9U0
>>213
それね
他人に迷惑掛けてる訳じゃないし
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:12:53.13ID:+HoybCCEr
車には乗れなくてもいいが、美少女には乗りたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 12:39:09.80ID:31iOmVGpdNIKU
>>214
>>215
飼い慣らされ感が酷いな
庶民は満員コロナ電車で満足
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 13:14:46.56ID:CzJCJ/dLFNIKU
>>218
テレワークで満員電車乗ることも減ったけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 14:38:20.07ID:+HoybCCErNIKU
月に一、二回、ラッシュを避けて電車を利用するが、車窓はほぼ全て半開きだし、乗客もほぼ全員マスクして黙っているから、そこまで危険だとは感じない。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 18:18:49.32ID:ACdI+Ng40NIKU
奨学金の借金で天涯孤独
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 18:25:50.22ID:2ogt/Vbb0NIKU
奨学金のせいにしすぎだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 19:22:15.14ID:+HoybCCErNIKU
新型コロナウイルス感染症がここまで蔓延したのも、きっと奨学金のせいに違いない (゚∀゚)アヒャ!
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 09:23:16.67ID:6mpIYswr0
うほほ―――――い!!
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 21:03:40.43ID:S+TXGZuhM
今は専門学校でも支援機構で給付型の奨学金あるんだな
10年前は無かった気がする
知らなかっただけかもしれんが
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 06:08:10.90ID:F07IejO7p
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 06:31:06.84ID:Bsa4iUpk0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 09:23:07.45ID:ffjtVrQg0
ティップスターの次はウイチケで
お小遣いゲット!
ウインチケットをネット検索して
招待コード

66WGX2RX

を入れるだけで、
新規登録特典に加えて
最大50,000円当たるくじひけます!
はずれでも1,000円もらえます!
固いワイドで馬券資金ゲット
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 11:17:10.58ID:EBwCgmt70
払えない
230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:18:46.00ID:Pja7WmMZM
障害者手帳持ってるしワンチャン
減額とかならないかなあ
カードローン65万
銀行ローン20万
あって辛いからな
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:29:29.91ID:OsXG3Zkn0
>>180-181
(一部)免除を試してみては?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:18:25.54ID:UGuABjJg0
こいつ(学生支援機構)連帯保証人までつけている時点で逃がす気ねえから減額もされねえよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:29:57.65ID:EBwCgmt70
死にます
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 02:09:43.59ID:fjEkRUwIM
辛すぎワロタ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 16:50:57.08ID:ujE0eJAQr
せめて利息だけでも下げてくれないかなあ昔よく考えず固定利息にしてしまった 今0.なんとか%なんでしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:40:36.95ID:og7ZAhV+0
うつ病になっても免除されなかった
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:47:01.46ID:ujE0eJAQr
>>236
働いてるからとかじゃなくて?
診断書出してもダメ?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:47:05.65ID:ncZI3YxH0
>>235
おっさん何歳なんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:52:12.74ID:ujE0eJAQr
>>238
30だわ
それ聞いてどうなんの?
おたくは?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:09:33.67ID:og7ZAhV+0
>>237
診断書を出してもだめだった
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:17:24.46ID:LNhaQy7P0
障害年金を受給するレベルじゃないと免除は通らない
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:18:29.26ID:ujE0eJAQr
働いてなくて
鬱でも無理って
絶望じゃん
諦めたわ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:20:19.34ID:ujE0eJAQr
障害年金(2級)なら恐ろしくハードル高いな
3級ならワンチャン
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:20:58.13ID:LNhaQy7P0
精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
日本学生支援機構にご相談ください。 詳細をお伺いし、状況に応じて下記の願出書類を送付いたします。 
審査の後、結果を通知いたします。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:23:01.59ID:LNhaQy7P0
>>243
障害年金2級でも免除の2級(残額の3/4免除)は通る・・・場合がある
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:25:51.09ID:ujE0eJAQr
>>245
2級でもダメかもしれないとか
俺には無理だわ

サンキュー
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:47:58.16ID:og7ZAhV+0
もう死ぬしかないと思ってる
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 20:58:03.02ID:QkhYgsqr0
奨学金は返し終わったんだが…俺が返し終わった全額は
きっと大学生の飲み代に消えてるんだろうな
これから地獄の返済が待っているというのにねw
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:52:51.59ID:ncZI3YxH0
地獄の返済になるかどうかは進路先にもよるやろな
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 22:51:31.43ID:OPW4cWvRr
少なくとも去年はコロナ禍で飲み代には使えなかっただろう。

俺、奨学金を何に使ったか、もう覚えてないなあ。
学費、生活費以外だと、ステレオ、学術書、漫画、映画か。
あとは彼女との電話代、デート代、コンドーム代とかw
授業料は免除されることもあったし親の支援もそれなりにあったから、正直支出の正確な内訳は分からんね。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:15:25.76ID:OPW4cWvRr
あとそれほど頻繁ではなかったが旅行。
大学教養課程の演習で山口県秋吉台、鹿児島県屋久島に行ったのは良い思い出であった。
あとは元カノの実家があった愛媛県の道後温泉や大山祇神社とかに行ったのも思い出深い。
これらには確実に奨学金を使った。

ヤレヤレ、これから青春時代の浪費の後始末をしなきゃならんのだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:17:53.65ID:6Ua60RFzp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:25:41.72ID:KpTO6mB70
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 00:05:13.41ID:+UIcr90br
というとこまで設定
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 02:23:57.85ID:z7JoDihl0
みなさん月いくらの返済ですか?
自分18,000
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 07:22:00.15ID:CdcYDfKA0
減額って二分の一か三文の一しかないの?自分で返済額決められないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:01:45.87ID:Q9JkQMiCd
バックレるから0
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:54:47.48ID:kmAcpw6tp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:07:42.07ID:Xdy1L3cE0
>>253
20点

次はもう少し捻りのある設定書いてくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:50:22.99ID:M2yBETHsr
>>256
減額も10年の年限があった筈。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:55:51.03ID:Gvp5MCmI0
今は15年になってる

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/gengaku/index.html
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 11:51:09.85ID:+UIcr90br
固定利率1.41
変動0.6
とかなんだよ
変動にすりゃあ良かったな
愚かだった
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 12:47:22.19ID:LL2d9G8pr
>>238
おっさん「おっさん何歳なんだよ」

ワロタ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 13:37:22.24ID:M2yBETHsr
>>261
ありがとう、そうなんだ。

できれば変換猶予の年限も伸びてくれると嬉しいんだがなあw
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 13:54:19.72ID:ZUs2Kko70
↓これいいね ノーリスクで2,000円から50,000円が必ず当たるくじが引ける

【ウィンチケットで2000円〜5万円をもらう方法】
1、ウィンチケットに登録(チップスターと違ってPC・スマホどっちでもいい)
・「ウィンチケット 登録」でググって登録画面に行く
・メールアドレスを入れてメールを受け取って認証(電話を使ったsms認証もあるけど、結局メルアドが必要だからあまり意味がない)
・名前と生年月日入力
・身分証明書の提出(運転免許証・マイナンバーカードは自動認証だから数秒、健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・印鑑登録証明書は人力チェックだから下手すると丸一日)

これでまず1000円分のポイントがもらえる

2、招待コードを入れる
・「マイページ」の「プロモーションコード入力」に行く
・招待コード PXEX5JR3 を入れる
・「サイトのトップページ」→バナーの「友だち招待くじ」→ページの下の方に行くと「友だち招待くじ」があるからそこでガチャが引ける
ちなみにこのガチャはチップスターと同じで、招待した側も招待された側も1回引ける

これでさらに1000円〜5万円分のポイントがもらえる

3、ワイドのオッズ1.0倍のがちがちのレースに賭けて現金化
※ただし、オッズ1.0倍でも2割くらいの確率で外れるから全額同じレースに突っ込むのはやめた方がいい

4、現金化したら出金
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 14:34:39.36ID:Sxkw84l80
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 22:49:09.02ID:YbQJe2hw0
みずほ銀行J-coinアプリ
sms認証後招待コード 【yYLnqq】を入力するだけで500円貰えます!
メニューの紹介キャンペーンから入力出来ます
コンビニドラッグストアなどでも使えます
銀行口座を登録すれば出金も出来ますよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 22:54:33.99ID:GY4XT7C+0
Jコインで500円!
Jfuyrs
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 10:47:42.55ID:izmUsIzDp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 12:00:03.07ID:M/pvHR5R0NEWYEAR
ふーんサイバーエージェントの子会社なんだ
まともそうだし、迷惑行為で通報したらプロモコード無効にできるかな
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 13:53:20.57ID:qzm9X+rD0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 19:19:38.67ID:tiOnt7x00
免除も破産もできないなら踏み倒すか自殺する
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 22:02:53.90ID:f/mpTzhi0
サラリーマンで働いて金稼いだら借金返せるでしょうがバカじゃないの
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 22:22:53.97ID:FnbiO46r0
働けなくなっても免除という手はある
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 18:06:40.71ID:nVpQTVwX0
頑張れww←本気には思ってないけど
今まで生活保護やホームレスを馬鹿にするような投稿したり
たくさん社会的弱者を叩きましたよね?
これからはお前ら奨学金で苦しんでる奴を叩く番w
ざまぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 18:15:26.28ID:IALpjIzcd
なぜ同一人物だと思ってしまうのか頭イってんな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 21:56:53.22ID:Z9XvZNwR0
俺が自殺したら原因は奨学金
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 04:25:00.00ID:S2QUdD3C0
>>276
あー、スカッとするww
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 06:54:21.79ID:/EXM/shV0
奨学金返還終わってサッパリ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 07:07:12.50ID:lcq+BURV0
夢でもみたか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 12:53:08.81ID:v9hwjjq70
>>276
感情は容易に人を壊す
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 13:17:34.66ID:S2QUdD3C0
>>281
気持ちいい♪
こんな偉ぶっている野郎が奨学金で苦しんでるw
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 15:04:00.76ID:nNbGKPAi0
今、検索したら
昔と違って奨学金返済の督促は
厳しくなって踏み倒そうと思っても
そうはできにくくなってしまっているのかあ
まあ簡単に踏み倒せるなら誰だってそうするものなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 17:27:00.60ID:dNjzpp2c0
NHKも昔と比べてめちゃくちゃしつこくてうざいし 時代か
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 14:23:31.58ID:dbJQ+Y9/0
借金あると恥だろ さっさと働いて返し終えろよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 17:26:54.04ID:h19GJh3r0
死ぬ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 20:45:13.08ID:CYPRiz4I0
>>283
破産したとて保証人に迷惑かけるからな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:10:31.99ID:TyLs63Qvr
徳政令
死ぬか死んだも同然の障害が無いと無理

破産
親族に移るだけ

包 囲 殲 滅 陣 完成

文字通り世捨て人か天涯孤独の財産なししか逃れられない

コロナで変わるかな
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:20:25.98ID:h19GJh3r0
もう無理だ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 11:40:28.67ID:UAV89FvT0
このスレでずーっと死ぬとか無理とか言ってる奴なんなの?
うざったいんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 15:22:13.96ID:25b6FbZBd
じれったいおまえの愛にうざったいほどピュアマイハート
めいっぱい抱きしめたい
本気一筋、胸に響くよ…
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 15:30:55.60ID:1ICsn1gU0
じれったい こころをとかして
じれったい からだをとかして
もっと〜も〜っと しりたい〜
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 16:58:02.04ID:FIsqVX410
死にたい
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 17:01:59.02ID:1ICsn1gU0
知りたい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 17:37:06.02ID:JQBSwrRr0
さっさと◯ね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 18:24:08.78ID:o9cXcQYAr
逝くぞ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 20:00:47.98ID:1ICsn1gU0
来るぞ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 21:34:39.98ID:rmRaeVpUr
取り敢えずこれでも聴いて落ち着け。
死にたい自分もひっくるめて愛してやれ。

「YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE - YouTube」

299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 01:58:38.27ID:Hkh83MT90
いやー、貧乏兄ちゃんだったオレも今となっては金持ち父さんですよ。
去年1年の資産運用で奨学金の総額なんか余裕で超えてる。さらに本業。

しかし金とか美人妻とかがあるのはいいが自分に若さがない。
できるなら若い頃のオレに今の金を届けたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 03:59:31.53ID:K8XzyswW0
後悔先に立たずだな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:07:51.96ID:BYU9eDTNM
自己破産しても親族に移らなくね
機関補償の場合
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:33:08.76ID:yS7rpweWd
>>301
もちろんです
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:09:12.20ID:4Y6DuZXor
>>299
いくら金あっても若さだけは手に入らんからな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 19:52:39.16ID:BWUF30HW0
天罰だと思う。
過去にした悪事が別の形で露呈しただけ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 09:18:09.56ID:XEAHrcBar
>>299
こう言っちゃなんだけど、大学院では自分の足下にも及ばかった人間が、ただ人間関係がうまく回せるというだけの理由で、社会で成功しているんだよな。
論文もろくに書けず学会発表で剽窃にまで手を出してしまうような奴が教授のコネで大手監査法人に就職できるとか、知識・学識も思考力も取るに足らずちょっとした学術的議論すら耐えない奴がそこそこプログラムが書けて教授に好かれているというだけで大手電機メーカーに就職できるとか。
今やコイツらも相当な高給取り。どうも世の中理不尽だ。
もっとも、こんな連中が社会で大手を振って歩いているから、日本では大企業の粉飾会計が横行してモノ作りも停滞しているとも言える。

860万円の借金を抱えて家業の自営を継ぐしか道がなかった負け犬の遠吠えでした、ハイ。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 10:48:10.26ID:ebdmq1yY0
他人に対するお前の評価が正しいという根拠はないし、
人間関係が理由だとわかっていながら人間関係を作れなかった点で無能とも言える
特に理不尽であるという印象はない
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 11:46:23.29ID:DyESDuVqr
消費者金融の借金85万と奨学金80万あるけど奨学金は利息低いし猶予出来るし消費者金融を基準に考えた時は凄く優良だな
でも消費者金融と比べてマシでもなあ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 12:21:06.58ID:bLG/OO5i0
住宅ローンとは無縁?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:35:46.33ID:XEAHrcBar
>>306
多分自分では気付いていないと思うけど、「反論してやり込めたい」という気持ちが先走っていて、ちゃんと文章を読めていないのが丸分かりな書き込みだね。
もしあなたが社会人で成功している人なら、むしろ俺の書き込みを自ら傍証してくれているようなものでw

まあこっちも今論文作成で気が立っているから、書き方が刺々しかったとは思うけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:39:14.97ID:bpUmjtYEM
世渡りが下手なだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 14:20:39.43ID:ebdmq1yY0
>>309
ほう
俺の書き込みからなぜちゃんと読めてないことがわかるんだ?
説明してみろ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:06:46.27ID:tExIGmbQ0
死にたい
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:09:53.48ID:XEAHrcBar
>>311
それより>>305をちゃんと読みなさい。
なぜ彼らの能力が低いか具体的に書いてあるんだから。
だいたい知識がなく論証できず論文が書けない者が有能である訳なかろう。
というか旧帝大クラスの院だと脱落して社会に出た者の方が高級取りになるケースはままあること。
しかし大抵は有能ではない。
信じられない? 受け容れ難い?w
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:12:33.16ID:ebdmq1yY0
>>313
ごちゃごちゃと言っているが、結局お前が勝手に決めた評価軸に過ぎない
そんなものに従って能力の高い低いを決められるという考えは傲慢と言う他ない
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:16:22.11ID:BOzTotX50
スレタイもろくに読んで理解できない無能者が数人居るのはよく分かったw
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 18:21:32.73ID:ebdmq1yY0
文章を読めていないのは俺じゃなくてこいつの方だったというオチ
>>306に書いてあることを理解することもできず、反射的に自分の精神を守ろうとでもしたんだろ

大学院の誰々が足元にも及ばないとか、俺が気持ちが先走って文章を読めてないとか、
終始相手を自分で作った基準によって貶め、自分自身を慰めることしかしていない
まるで蛆虫が蠢いてる様で非常に見苦しい
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 19:48:01.07ID:DyESDuVqr
とっといた勤勉期末手当で返そっかな
318305
2021/01/10(日) 23:05:31.29ID:D09tboBPr
>>316
そっくりそのままお返しするよ。
俺が書いた内容をハナから拒絶する気なんだから、書いている俺自身を罵倒したいだけなのだろう?
だから「反論してやり込めたい」気持ちが先走って文章が読めていないと言っているんだよ。分かるこの理屈?
要するにあなたは>>306を書いた時点で感情的になっていて詰んでたってわけ。
何か理由があって自分が罵倒されていると感じて「反射的に自分の精神を守ろうとしたんだろ」う。
何が理由なんでしょう。不思議ですね。
たかだかマン期退学ニートさんの愚痴まがいの駄文なんだから、そんなに頑張って噛み付かなくたっていいんですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 23:18:06.76ID:bLG/OO5i0
>>318
あんたも相手の話をハナから拒絶してるじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 01:11:58.52ID:4KDVRHIm0
>>318
お前は三度同じことをやったな

>俺が書いた内容をハナから拒絶する気なんだから
>何か理由があって自分が罵倒されていると感じて
またしても自分の基準を元に相手を貶して自己保身を図った
今回は特に酷い。妄想が入っている。エスパーでもあるまいに、なぜ赤の他人である俺の心情がお前にわかるのか
気色悪いな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 01:17:35.66ID:4KDVRHIm0
俺がお前と違うのは、>>306を書いた時点で>>305の文章を正しく理解し応じていたということに尽きる
対してお前が>>306に対して行った>>309は、文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及したのみという事実
今のお前はどこからどう見てもこちらの指摘をそっくりそのままお返しできる状況ではないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:05:46.24ID:z8nJA4IX0
免除にならないなら死ぬしかない
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:17:26.11ID:vL6mxJIP0
便所の落書きなら他所に書け
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 18:03:48.89ID:pmv4DCi50
さっさと◯ね
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:38:19.13ID:lbBUqwaEr
>>321
感情的に反発して>>306を書いたことを認めないなら、あなたはやっぱりお馬鹿さんですねで終わってしまう。
>>306はどう見ても「文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及した」書き込みですよ。
自分で気付いていないみたいだけど、あなたもまた>>306で「自分の基準を元に相手を貶して自己保身を図った」の。
だからあなたの指摘を「そっくりそのままお返しできる状況」なわけ。分からない?
繰り返しになって悪いけど、たかだかマン期退学ニートさんの愚痴まがいの駄文なんだから、そんなに頑張って噛み付かなくたっていいんですよ。
「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも書き手の意味・意図が読み取れることをこの際学んで欲しい……。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:52:03.89ID:4KDVRHIm0
>>325

>>306はどう見ても「文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及した」書き込みですよ。
>>306のどこが>>305の文章の内容に全く触れていない書き込みなんだ?
説明してみろ

>「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも書き手の意味・意図が読み取れる
また妄想か
そんなことができる人間はいないし、お前が自分でできていると思うならそれは精神疾患だから病院に行け
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:02:15.62ID:lbBUqwaEr
「書き手の意図・真意」と書くべき所か。

というか、こんな傷を舐め合うためのサイトくんだりまで来てすれ違いの言い合いをしていても仕方ないんだけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:06:50.48ID:BoAKHgd00
くだらねぇな
早く借金返せ! サイマーのクズ!
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:07:17.12ID:4KDVRHIm0
どっちでも大差ないわ。そんなものを読み取れる人間はいない
さっさと文章の内容に触れていないと言える理由について説明しろ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:10:10.35ID:lbBUqwaEr
>>326
>そんなことができる人間はいないし

えっ、「防衛機制」とか「言語行為」とか知らないの?!
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:14:57.40ID:4KDVRHIm0
>>330
そうした概念が存在することが、
どうしてお前が俺の心情を読める理由になるんだ
その論理の飛躍は意図的にやってるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:15:25.70ID:lbBUqwaEr
>>329

>>318>>325をご熟読下さい。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:21:36.66ID:4KDVRHIm0
>>332
無意味なループに付き合うつもりはない
それなら一行ずつ見ていこうか

>他人に対するお前の評価が正しいという根拠はないし、
これは>>305で下記の文言に対応する

>大学院では自分の足下にも及ばかった人間が、ただ人間関係がうまく回せるというだけの理由で、社会で成功しているんだよな。
>論文もろくに書けず学会発表で剽窃にまで手を出してしまうような奴が教授のコネで大手監査法人に就職できるとか、
>知識・学識も思考力も取るに足らずちょっとした学術的議論すら耐えない奴がそこそこプログラムが書けて教授に好かれている

文章の内容に「触れている」
反論は?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:24:32.75ID:lbBUqwaEr
>>331
「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」にも書き手の意図・真意がありそれは分析・議論の対象になりうるということだよ。

どうしても分からない?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:31:05.45ID:lbBUqwaEr
分からないならコレで終わりだ。
繰り返しになるけど、

感情的に反発して>>306を書いたことを認めないなら、あなたはやっぱりお馬鹿さんですねで終わってしまう。

お疲れ様でした (^^)
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:33:08.33ID:4KDVRHIm0
>>334
だから、そうした概念があって分析・議論の対象になりうるとしても、
お前はその意図真意とやらを勝手に決めつけて終わりにしてるだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:55:49.01ID:4KDVRHIm0
事ここに至ってもこいつは一切の説明をしない
言ってることと言えば
「感情的に反発して>>306を書いたんだ。それを認めなければ馬鹿だ」
のみ

驚くなかれ、本当にこれだけで、論理も何もない
これでどんな学術的議論ができるって?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 00:58:34.01ID:x7CPvkiA0
うんこちんちん
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 01:08:47.64ID:3Moj9H1b0
世の中>>335のようなやつが数多くはびこる様になっちまった嘆かわしい
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 07:43:03.98ID:6GSgjyhW0
サイマーのゴミども
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:16:37.58ID:4Gx7mklRr
しかたない。ともかくこの言い合いで俺が何を考えていたか、それだけは書き残しておく。
借金スレに全くそぐわない長文カキコになるが、その責任は自分の発言の意味を理解しないまましつこく食い下がってきた>>306にあることはここでハッキリさせておきたい。
また予め用意した文章を連投するので、途中で投稿不能になって途切れるかも知れないことも承知して貰いたい。
(続く)
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:17:56.09ID:4Gx7mklRr
>>806
あなたの発言には二つの問題がある。一つ目は

>他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない

が、俺の書き込みに対する反論としてなされていること。「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」のは実のところ誰にでも当てはまることで、言ってみれば一般論に過ぎない。俺から言わせれば

>人間関係を作れなかった点で無能とも言える

という評言もあなたの一方的な評価に過ぎず、「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」ことの実例になってしまう。
例えば、数年前から欧米諸国でも我が国でもIT分野における「異才」の積極的な発掘が行われているが、それは彼らが人間関係を築くことが苦手な引き籠もりオタクであることが多いからだ(もちろん彼らはこれから社会性を身につけて活躍していくわけだがこれはまた別の話)。
このようなわけで、あなたは自分の発言が既に客観性を欠いているが、そのことに自分自身が気付いていないと考えられる。
(続く)
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:24:12.44ID:4Gx7mklRr
二つ目は
>>805の結部「860万の借金を抱えて……負け犬の遠吠えでした」を読み落としていること。
これは現実社会で地歩を築いて奨学金を完済した人たちが俺の書き込みを見て不快に思わないようにするために書き添えたもの。
この結部には実際には俺が言ったような「理不尽な」社会が厳然としてあって、本当はそこで形成された社会的ヒエラルキーを受け容れなくてはならないことは了解していますよ、というニュアンスが入っている(このニュアンスはその後の書き込みでも繰り返し入れ込むようにしていた。「たかだかマン期退学ニートさんの……」という文言がそれ)。
その意味では、実社会に対する認識について>>806との争点はハナから存在していなかったともいえる。
>>305の文章を正しく理解し応じていた」なんてよく言えたもんだ、笑わせる。
(続く)
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:25:13.38ID:4Gx7mklRr
そもそも>>306は「俺の評価の正しさの証明」を求めた書き込みではなさそうだ(「言い合い」の中身に言及しなかった理由はこれ。いくら諄々と説いてもどうせ聞く耳持たないんだろう)。
なぜなら「俺の評価」が本当に取るに足らぬのであれば無視するかそれこそ一言罵声を浴びせて済ませばいいからだ。
しかし、実際には、「お前の評価が正しいという根拠はない」「人間関係を作れなかった点で無能」「(社会は)特に理不尽で……はない」と続く。
じゃあ、この書き込みは何のために成された?
(続く)
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:28:01.77ID:4Gx7mklRr
本当に無視してもいいはずなのに無視できなかったのは、あなたがそれを「不快」に感じ、特に>>805前半の、俺の「実社会に対する認識」を覆したかったかったからではないのか?
あなたの言葉を借りるならあなたは>>305に「書いてあることを理解することもできず、反射的に自分の精神を守ろうとでもしたんだろ」う。つまりこれが「防衛機制」。
あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論したい気になったのだろう。ひとまずそう考えた。>>337, >>339の捨て台詞もこれを裏書きしているかも知れない。
(続く)
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:29:06.90ID:4Gx7mklRr
この「言い合い」の打ち切りを真剣に考えたレスがある。それが>>326
>>325の結部「「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも……」に

>そんなことができる人間はいないし、お前……は精神疾患だから病院に行け

と答えている。
普通の人は「書かれたもの」に対して「書かれた内容」だけでなく、その人がそれを「書いた理由」も併せて考える。
いい加減な用語法で申し訳ないが、後者が「言語行為」に対する「心理学」的な考察ということにしてくれ。
例えば、俺の書き込みを見て、こんな傷の舐め合いスレッドにくんだりまで来て大学院や研究の話をするなんて随分自己承認欲求の強い奴だな、と苦笑する人が(あるいは不快に思う人が)いたら、その人は俺の「言語行為」をひとまず正しく「心理学」的に考察していると言っていいと思う。
普段の会話の中で「文脈を読む」とか「行間を読む」とか言うのも、広い意味でこうした範疇に入るかも知れない。
(続く)
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:30:43.81ID:4Gx7mklRr
あなたにそれが出来ていない、理解すら出来ていないということに正直びっくりした。
「精神疾患」という言葉を使ったからこっちも返すけど、あなたは多分軽度の発達障害を抱えていると思う。普通の人間なら出来るやり取りが出来ていないからこんな荒れた展開になる。
そもそも>>805の結部を読み落としていた時点で、行間・文脈を読むことに障害を抱えている人だと気付くべきだった。
(続く)
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:32:09.18ID:4Gx7mklRr
ちなみに>>805で書いた「足下にも及ばぬ院生」とは、あまり書きたくなかったが査読論文の数のことを指している(前スレの何処かに俺の査読論文数が書かれている)。
「剽窃につい手を出してしまった学生」に関して言えばそもそもまともな査読論文が一本もなかった。
論文の数を競うことにはあまり意味がないかも知れないが、一本も書けないとなるとこれはかなり問題だ。
だから彼が博士課程をドロップアウトして民間に就職していくのはある意味仕方がなかった。
もう一つ言うと俺の研究を妨害し続けた「名ばかり指導教官」は法学部出身で、この人の知り合いには経済犯罪に手を染める人がちょくちょくいた。
月刊誌FACTAで吊し上げを食うことも。
そんなときは付箋でもして研究室のお茶部屋にでも置いといてやりたかったわw
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:32:41.76ID:394XlOS10
落書きすんなよ、クズw
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:41:01.75ID:4Gx7mklRr
アンカーに誤りがあった。
上記800番台のアンカーは全て300番台だった。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 17:11:10.46ID:/wwZ9giJ0
免除にならなかったから踏み倒すか自殺する
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:55:31.89ID:u8iXIOwB0
>>342
>という評言もあなたの一方的な評価に過ぎず
お前が自分の基準でしか評価をしていないので、異なる考え方の一例を示したに過ぎない
そうした文意は「とも言える」という言葉に読み取れるのだが、読めてないよな

>>343
それらはお前が自分で決めた勝手なルールであって、何ら意味がない
争点が存在しないという認識だけは合っているようだな
つまり読み落としたのではなく、意味のない文章にわざわざ反応しなかっただけのことだ
俺が文章を正しく理解し応じていたことは全く否定されない
お前はまた一つ想像による無根拠な決め付けを行った
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:56:34.51ID:u8iXIOwB0
>>345-346
最大の問題でありこの話の本題は、特に下記の二行に集約される
>本当に無視してもいいはずなのに無視できなかったのは、あなたがそれを「不快」に感じ、特に>>805前半の、俺の「実社会に対する認識」を覆したかったかったからではないのか?
>あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論したい気になったのだろう。

お前は勝手な想像によってこちらの心情を読み取ったと信じ込み、あまつさえそれを拠り所としてこちらへの攻撃を行った
「ではないのか?」「恐らく」などと打って変わって弱腰な表現になっているのもおかしい
自分でもはっきりそうだと言える根拠がないのが分かっていながら、その曖昧な盲信によってここまで話を引き延ばしている
俺は>>311から延々とこの点について説明を求めているのだが、現在まで返答はなく、
なされるのはこうした長文による自己弁護と言い訳のみである

また最後に、>>339は俺の書き込みではない
お前はここでもまた想像による無根拠な決め付けを行った
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:57:21.78ID:u8iXIOwB0
>>346-347
ここに書いてあるのは「感情的に反発して>>306を書いたんだ。それを認めなければ馬鹿だ」を補強するための妄想
今までと同じことを繰り返している
一言で言えば何も言っていないので、反論すべきことが何一つない
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:45:49.42ID:3Moj9H1b0
>>346-348
もっと端的に書けんのかカス!だからお前みたいなやつはまったく評価されないんだよ!自覚しろ!
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:48:13.96ID:u8iXIOwB0
>>355
ちなみにお前はIP出せる?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 21:13:12.57ID:6GSgjyhW0
サイマーって知能低い
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:33:33.50ID:xAv2I2U1r
暢てると思ったらこれか
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:33:54.39ID:xAv2I2U1r
伸びてるね
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:10:59.89ID:u8iXIOwB0
言っておくがこの件が解決しない限り
このスレがお前にとって元のような場所になることはない
俺が奨学金を返し終えるまで10年以上の時間がある
簡単に考えているなら考えを改めることだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:46:37.78ID:3Moj9H1b0
さっさと◯ね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 00:40:06.86ID:tFRxrxvw0
匿名掲示板の書き込みによくそこまで執着できるねw
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 05:21:22.03ID:NNQFq0uC0
匿名っていったって裏には人がいる
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 14:16:10.54ID:jpSPJsmP0
サイマーは頭おかしい
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:10:25.52ID:7wkfpnRc0
勝手に親が借りて名義は俺
絶対許さん
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:20:31.37ID:zU4PIblP0
奨学金って借りてバックれてる奴めちゃ多いんだろ?

なんで続けれるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:56:09.46ID:17TdVKJf0
久々にのぞいたら基地外沸いてるね。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 02:13:41.94ID:WICrLonQ0
>>366
ブラックリスト入りしたやつのことな
きちんとブラック処理すれば保険金が下りて来てるとかか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 05:09:58.76ID:KnSfZUyI0
>>367
↑天罰が下りますように…
もう下っているかwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 00:33:25.66ID:NkeMPgtud
いい商売だよな
おれもやりてえよ奨学金ビジネス
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 02:06:05.55ID:9Ao5YpbV0
1/14(木)
結婚しようとする相手が奨学金返済中だったらどう思うか 当事者たちの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e71ac4c9a114d72f56da54653f342c2255020f9
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 02:37:26.46ID:9Ao5YpbV0
「秀才で東京に行った兄」と
「ロクに勉強せず地元に残った弟」 親孝行はどっち?
https://www.moneypost.jp/237948

その後も全然私に話題がふられることはなく、
話題はもっぱら孫のことでした。
そこでふと気がついたんです。弟と自分と、結局どちらが
親孝行なのか、そして“勝ち組”なのかと。

 多分、私の収入は弟の倍以上あると思います。けれども、
住まいは賃貸で車もなく、家族もいません。正直、貯金も
あまりありません。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 03:05:55.11ID:Jyl4fI2t0
みんな無い物ねだり
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 07:02:55.75ID:I7bQp7pi0
自分も兄の立場で... 奨学金を借りて東京の大学を卒業した。
まあ一応金も家族もあるのが違うが、親からだいぶ離れて住んでて、
近場に住んでいる弟の方が親に頼りにされている。

今後、親が老いて世話とか必要になった時が問題でなあ。
たぶんウチはまずは弟が面倒を見るだろうが...
奨学金が返済完了して一息付く頃には親がかなり爺婆になっているという。
人生意外と短い。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 16:00:50.98ID:KOLRCWt/0
起きた瞬間に奨学金の借金のことが浮かぶ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 17:28:07.90ID:I0BsDqlL0
いやー、奨学金や借金もない自由な身の俺としては、このスレの貧民の嘆きは
本当に心地良いものだ。お気に入りスレとして登録して毎日笑おうっとw
優越感ハンパねぇ。ま、どうでもいいけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 18:06:16.65ID:di3ga5830
そういう趣味って実際にあるらしいね
金銭的に余裕のある専業主婦とかは貧乏人の生活が書いてあるブログを読むと聞いた
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:49:45.66ID:BCe+/d7e0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:57:14.09ID:2ebOJ+F10
返さないと督促とか来るの?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 01:00:20.99ID:wNc5I6tC0
https://1drv.ms/v/s!AhFDM969-jHmgYtvwUjwBXEsQFwJcQ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 01:09:04.81ID:T9DCq+Aa0
>>350
学籍がなくなると議論に飢えるあるね…
そんなことより博論アニキ、パンデミックで母校の図書館は使えてないんじゃないの?
東大の図書館はけっこう前から現役の学生か教員じゃないと使えなくなてるあるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 03:05:40.19ID:irE1hW5i0
議論ね。逃げ回ってるだけにしか見えんがな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 07:55:27.55ID:tlpCh7k4r
このスレは頭良さそうな人多いな
専門卒の俺とは別世界だ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 09:09:06.74ID:8IIejhAe0
>>376
下見て満足してる時点でそこまでの奴ってことよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 23:57:28.23ID:eRImT0q80
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 02:32:12.55ID:uTnoS/Sz0

387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:20:12.03ID:77m34mmE0
高校と大学で第一種借りた貧乏人だけど
総額250万円くらい
社会人1,2年目で貯金して全額繰り上げ返済
もっと借りときゃ良かったと思ってるくらい
返済は楽勝すぎた

おまえらも早く返せよバーカ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:39:20.04ID:9WkAmToo0
高校から大学院で第一種借りたけどもう返した
一種なら利息が無いし急いで返還する必要もないな
繰り上げ相当分はお得感はあるけど
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:45:25.99ID:PNupmyMK0
もっと借りれば良かったとかガイジかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:50:56.86ID:aWUnuqJ20
さっさと家を買って住宅ローンを背負え
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 23:23:47.29ID:2KFToCxbd
無利息なのに繰り上げ返済とか逆に計画性の無い単なる愚か者ですわ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 01:17:11.39ID:1v6XlYYi0
.
中卒、新聞配達員から月収4億の不動産王へ
月収4億円を実現した 「姫路の不動産王」
https://hbol.jp/184178

10年後には所有物件数を5万世帯に増やすことを目指して
いる大川氏。なんと“家賃ゼロ”の賃貸住宅を姫路の地域
一帯で運営する計画があるという。

1日1回起動する専用アプリに30秒程度の広告を流し、この広告
収入によって物件の入居者の家賃をゼロにするという仕組みです」

賃貸オーナーでありながら、家賃ゼロを目指す。一見矛盾した考え
のようにも思えるが、これは日本社会の先行きをしっかりと見据えた
うえでの大川氏の戦略である。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 08:39:50.14ID:Km8ROpW70
神戸の不動産王ならまだしも、姫路はねぇ…w
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 11:44:54.87ID:7n4y/1eca
頭から離れない借金
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 02:23:11.58ID:ZkJmLzjy0
固定金利でも0.15%とかお得過ぎだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 02:46:34.60ID:mZUjbhDJ0
問題はお金のリテラシーが無い学生に貸す事と在学中に結構な額になる事
社会人になってから返還に行き詰まる人が一定数居る事かな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 08:53:37.94ID:rxp12D9Fd
学卒の資格得て、金払えませんじゃ無銭飲食と変わりねーじゃんよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:12:06.77ID:msAQ2EYGr
>>381
「博論作成の為の特別許可」を旧所属研究室の仲介で出して貰った。
手続きが面倒だったが、当面現役学生や教官と同じ身分で施設が使えるようになってる。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:28:31.99ID:msAQ2EYGr
学術的な議論はこれから査読の先生方とミッチリやることになる。
今思うと>>306をスルーできなかった俺が悪かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:44:36.07ID:msAQ2EYGr
共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50128/amp/

英語の時間に残りの受験生を退去させたようだね。
俺、何度かセンター試験の監督補助やったから、トラブル対応時の緊張感分かるわ。
監督者も受験生も気の毒としか言いようがない。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 02:00:15.06ID:GunpUg4T0
>>399
いつまで逃げ回ってるんだ
とっとと説明しろよ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:18:46.73ID:pzdvjxFzr
>>401
悪いけどあなたは議論に値しない。
勝手なルールで噛み付いて、勝手に読み落とし、勝手に誤解して、勝手に食い下がっている。
ただの荒らしでしょう。勝手におやんなさい。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:46:19.67ID:IICKAkpD0
スレチ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 09:29:07.13ID:GunpUg4T0
>>402
あくまでも俺に非があると言うのか
なら公平な第三者を用意しろ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:17:06.74ID:GunpUg4T0
>>381とかどうだ
いつもこいつと話してるしちょうど良いだろ
もちろん間に入る以上は納得できないジャッジをしたら俺も説得にかかるけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:39:42.77ID:pzdvjxFzr
>>388
繰り上げ一括返済すると報奨金が貰えるんだが(窓口に電話して俺にも一部権利があることは確認した)、アレって要件を満たせば(最終割賦金の返還期日の4年以上前に一括返済)必ず貰えるのかなあ。

まあ、返還猶予の身で一括返還の報奨金なんて、鬼が笑う話だが。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:54:00.74ID:GunpUg4T0
>>388
お前でも良いぞ
この件についてどう思う?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:57:48.20ID:pzdvjxFzr
>>404
他人を巻き込むのは止めろよ。
俺にも非がある。
雑誌論文作成で気が立ってて>>305みたいな愚痴なんか書いちゃってさ、おまけに>>306をスルーできなかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:03:09.10ID:GunpUg4T0
>>408
お前が議論に値しないなどと言い出すからだろうが
それに俺はお前が非を認めたところで嬉しくも何ともない
俺が求めるのは事実認識の一致だよ
>>353についてお前自身が今どう考えてるのか言ってみろ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:44:01.13ID:pzdvjxFzr
>>409
>>305のニュアンスを読み落とし、事実上争点がないにも関わらず、噛み付いて来た。それに尽きる。議論に値しない。

>俺が求めるのは事実認識の一致だよ

一致する訳が無い。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:53:34.40ID:GunpUg4T0
>>410
それが思い込み。>>352で既にこちら側の事実を答えている
ニュアンスがあるぐらいのことはわかってるが、無視したんだよ。意味がないから
大体争点はそこじゃない。最も重要なのは>>309から始まって今も続いているお前の思い込みについてだからな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:57:47.72ID:pzdvjxFzr
以後本当に無視するぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 12:00:09.50ID:GunpUg4T0
見ろ。あっという間にこうなる
だから第三者を立てろと言ってるのに
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 13:24:26.19ID:GunpUg4T0
ちなみにだが、お前の思い込みは俺が社会的に成功した人間であるということから始まっているようだ
なのでその根本部分も否定しておく
俺はとても社会で成功しているとは言い難いし、なんなら返還猶予中だよ
この事実が、お前が自分の思考の自省に向かうことに少しでも寄与できればと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 14:22:28.80ID:AFbpEXDVa
>>406
報償金は20年くらい前の入学者だから
ここ数年の人には適用されないな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 15:23:06.69ID:lxJe8Hbm0
死にたい死にたい死にたい
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 15:59:39.90ID:pzdvjxFzr
>>378
去年末久しぶりに母校の大学図書館行ったんだが、立派に居並ぶ書架の足元にひっそりと業務用ゴキブリホイホイが置いてあった。
鉄筋コンクリート建てで窓もほとんど開けない飲食禁止エリアでも、ゴキブリの食害が出るんだなw
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 16:17:09.64ID:pzdvjxFzr
>>415
「2004年度までに貸与開始した人」らしい。
高校・学部時代のが該当した。
歳がバレるねw

一応細々と貯金もしてるが、コレは自営業の緊急時の予備資金だからな。
あまり安易に手を出したくはない……。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 19:00:38.17ID:GunpUg4T0
>>418
おい。お前は俺に言うことがあるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 00:01:38.32ID:2sMuH/zr0
このままこいつが無視を続け、公平な第三者も現れないのなら、
今日中に猶予承認通知書をIDと一緒にUPするわ
返還期限猶予が社会的に成功してる人間の利用できる制度ではないことはこのスレの人間なら知ってるよな

つまりこちらがそうすることで、こいつが延々と主張している、
>「あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論した」(>>345
とかいう思い込みがどれだけ的外れで事実と相違したものであるのか、
少なくともこのスレの人間は理解することができるからな
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 04:05:50.64ID:fe3Ysi/a0
オレには理解できんな
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 08:49:27.89ID:TnLStGZor
>>420
しつこいなあ本当に。
俺は>>306で「ニュアンスを読み落として噛み付いて来たこと自体」を問題視したのであって(>>316とかもね)、お前が何者かなんか本当はどうでも良いんだよ。
「社会的に成功した人」なら、俺が社会的ヒエラルキーを(ジョークでも)覆そうとしたことが癇に障ったんだろうと考える。
しかし争点は実質的には存在しないことは既に述べた。
「そうでないご同輩」ならいわゆる「同族嫌悪」ってやつだね。自分に対する負の感情を同じような人にぶつけていると考える。
この場合争点無しでただ絡んで来ているだけ。相当面倒くさい奴。
>>309を書いた時相手がどう反応するか見極める意図もあった。
ただ肯定も否定もなかったから選択した仮説で反論を進めることになった。それだけの話。

つーか「ご同輩」ならたかが愚痴に絡んでくるなよ。
人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠くのはいたって普通のことだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 13:41:09.23ID:2sMuH/zr0
>>422
あのな、再三言ってるように、
お前がいくら「社会的に成功した人間」向けのニュアンスを含ませようが、
俺には何ら意味をなさないし、それを汲み取る理由もないのだよ
猶予証明のUPまで言ってやっとこれが理解できたのなら、読み落としたなどというのは撤回してもらおうか

>ただ肯定も否定もなかったから選択した仮説で反論を進めることになった
思い込みでこちらを攻撃したことを認めるんだな?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 19:12:06.41ID:2sMuH/zr0
猶予承認通知だ
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚

これで
>「あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論した」
などという主張が無根拠な決めつけであり妄想であることを誰もが理解したな
なぜなら俺は社会的な成功者ではないのだから

お前の人間分析があてずっぽうのでっち上げであるばかりではなく、
それを根拠に他人を攻撃するような稚拙な精神性の持ち主であることまで証明されたわけだ
何か言いたいことはあるか?まあ何を言おうがもう関係ないけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 21:59:03.32ID:rAMtvmVqM
専門卒だけどもうすぐ猶予出来なくなりそう
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 22:23:27.98ID:2sMuH/zr0
もう10年経っちゃうのか?
頑張れ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 08:27:36.62ID:CQREFyYw0
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 08:48:37.32ID:pXVslWE0r
文系研究において「不可解なテクスト」に直面したとき、相反する仮説を幾つか立ててどれについても筋が通った立論を試みるのはごくごく普通のこと。

君は>>305をちゃんと読まずに噛み付いてきた。コレが最大の問題。
仮説を立てて事実上争点がないことを示したが、そもそも争点というものが存在しなかったことも暴露された。
結局俺はただ絡まれただけじゃないか。
いい加減にしてくれ。
気が済んだらもう構わないでくれ!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 14:24:51.52ID:ArIOsiiy0
>>428
また言い訳をするのか
仮説を立てて立論を試みただと?
俺は何度も「俺の書き込みからなぜちゃんと読めてないことがわかるんだ?」(>>311からずーっと)と仮説立論の根拠を聞いていたぞ
それに対してお前なんと答えた?答えてないんだよ
俺が社会的な成功者だという前提で応じてる書き込みが全部スレのログに残ってるんだよ

>君は>>305をちゃんと読まずに噛み付いてきた。
こちらが>>305をちゃんと読まなかったという理屈は、
>>343でお前が述べたようにニュアンス云々を読み落としたという点だろうが
お前がいくら「社会的に成功した人間」向けのニュアンスを含ませようが、
俺には何ら意味をなさないし、それを汲み取る理由もないのだよ
もう何度同じことを言っているのかわからんし、今回の物証をもって明確に否定されたことだ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 14:28:02.92ID:ArIOsiiy0
ぽっと出の荒らしだとでも思ってそうだが、俺は初代スレからこのスレにいる普通の住人だよ
奨学金を返し終えるまで10年以上の時間があるといったな。あれは別に冗談じゃないんだぞ
俺はこれからもこのスレを使うんだから、いい加減にしてくれと言いたいのはこちらだ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 15:26:10.90ID:ArIOsiiy0
他方、本当はこんなことしたくはないのだが、俺の勝手な想像でもって、
これだけ明瞭に論理破綻しているこいつがまだこんな言い訳をする理由について考える
簡単に言えば「単なるプライド」ではないのか?自分の論理破綻を認められないのでは?
この仮説は合っているか?合っているかどうかは聞かないでやるから、直ちにここで会話を打ち切れ
こちらが猶予通知をUPした時点でもはやお互いに議論の余地はない。お前が以後できることは精々言い訳ぐらいだろ
俺の求める事実認識の一致に至らなかったのは残念だが、無駄なことを続けるのも徒労だ

もう一度言うが直ちにここで会話を打ち切れ
それがこちらが最大限譲歩して用意できる逃げ道だ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:41:09.22ID:BngHNmoDr
>>429
>俺は何度も……仮説立論の根拠を聞いていたぞ

何度言ったら分かる、>>305のニュアンスを読み落として感情的に噛みついてきたからだよ!
本当に不愉快な奴だな!

>>305の結部のニュアンスはそもそも「人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠く」ことを意味しているのであって、「成功者向けに特化している」わけでも「敗残者向けに特化している」わけでもないんだよ。
>>306の反論は結部のニュアンスに既に含まれていて、ことさら反論される筋合いなんか無いんだよ。
ちゃんと読めば分かるだろう! 読めよ! なぜ分からない!! 
ここは学生もニートも社会人も見に来ているんだろ。特定の集団を不用意にことさら傷付けるような偏った書き込みなんかしたかないんだよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:41:40.81ID:BngHNmoDr
>306を最初読んだときは感情的に噛みついてきた理由が分からなかった。
仮説は既に述べたように(>>422)最初から二つあった。
どちらでも良かったが、心理プロセスが素直で屈曲の少ない方を選んで>>309で反応を見たんだよ。
「もしあなたが社会人で成功している人「なら」」って仮定法で書いてるだろ。つまりそうじゃない可能性もちゃんと考えていたって訳!
しかし君から肯定も否定もなかった。じゃあ、ともかく最初の仮説で反論を進めよう。それだけの話!
「思い込み」「思い込み」と再三うるさいが、反論が無いから仮説のまま進んだだけのことなんだよ!
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:42:18.51ID:BngHNmoDr
じゃあ最後に、いまひとつの仮説に基づいて>>311に答えてやる。
君は自分を「社会的敗残者」だと思っていて自分に対する負の感情を人にぶつけて絡んできた(>>309, >>316)。
君は俺に君自身の姿を見つけて感情的に攻撃しようと躍起になるあまり>>305の結部のニュアンスを読み落とした。
これがいまひとつの仮説に基づて俺が考える「お前が読めていない」理由だ、分かったか!
しかも再三指摘しているにも関わらずまだ感情的になって耳も貸さず読もうともしない!
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:43:04.19ID:BngHNmoDr
いいかよく聞け。
「人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠く」のは誰でも同じ。
社会的地位の高い人間の偏見がまかり通るってだけの話(俺はそんな例をいくつも見てきた)。
だから「社会的敗残者の偏った論理」をことさらあげつらったって仕方が無い。

「君にとって理不尽だった社会」を「そうでない」とうそぶいて「ご同輩」に押しつけたいか(>>309)?
冗談じゃない! 
君は社会的に完全に詰んだ状態かも知れん。しかし俺はまだ完全には詰んでいない。
俺はお前ではない。俺に八つ当たりするのは止めてくれ!

以上! このスレに居続けるのは勝手だが、俺には二度と話しかけてくるな!!
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:51:23.14ID:BngHNmoDr
>簡単に言えば「単なるプライド」ではないのか?自分の論理破綻を認められないのでは?

はっ、笑わせる。
人を喋々するのは百年早いよw
生まれ変わって出直して来い!
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 17:09:42.36ID:BngHNmoDr
俺はな、今、雑誌論文作成中でマジ気が立ってるんだ。
ポストに就こうが就くまいが、俺には既に一千万円近い血税が注ぎ込まれている。
査読論文・博論の出版で報いるしかねえんだよ。他に出来る事なんかねえんだよ!
息抜きでココに来ているんだ。下らないことでイライラさせないでくれ!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 17:44:35.79ID:yqztTghk0
はい、NGっと
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:15:44.81ID:ArIOsiiy0
これは酷いな。せっかくプライドにまで配慮して逃げ道を用意してやったのにこの有様か
もう流石の俺にも手に負えんわ
今後このクズがスレの住人からどう見られるかをもって、こちらも言及を終わりとする
この数日間スレ住人には迷惑をかけたな。別に俺を許さなくても構わんが、一応俺は申し訳ない気持ちは持ち合わせている
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:18:40.59ID:C4qPFlll0
さっさと死ね
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:03:45.62ID:/1/B24dnr
15年くらい使ってるレーザープリンターが紙詰まりを頻繁に起こすようになった。
修理に出そうと思ったがコストと時間を考えて思い切って買い換えることに……。
買ったのは一ランク上の後継機(CANON Satera LBP6240)。両面印刷で約12,000円。価格は約半額で印刷速度も約半分。
借金持ちの貧乏人には痛い臨時出費だったがコスパの凄さにはちょっと感動した。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:20:35.83ID:/1/B24dnr
世の中には、行間が読めない・議論の組み立てが分からない人が居るんだと痛感させられる数日だった。
研究発表会でも内輪のレベルだとこういう人が居たりする。
分かろうとしない人とは無理して付き合おうとはせずに毅然と突っぱねることも大事だと教えられた感じだわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 14:57:18.48ID:wENKVOYA0
ケンカしてるバカはコテつけてくれ
NGにするから
折角のスレがバカのために台無し
どっちもしね
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 10:58:54.41ID:TdVCSCbK0
猶予もしくは減額中の方いますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 16:47:58.25ID:2NOOgPlx0
>>444
どうした?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 17:11:06.17ID:TdVCSCbK0
>>445
延長する場合、理由は同じでもいい?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 18:08:06.24ID:qFv5453Y0
>>446
事情が変わっていないなら同じでも問題ない
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 18:21:17.73ID:TdVCSCbK0
>>447
わかりました
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:20:08.13ID:hpY78VYaa
猶予は理由と証明書が合致してれば問題無し
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:03:01.29ID:Idxv2xhDr
利息だけでも無しにならないかなあ
ならないよなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:25:50.89ID:7y1Q/RB7a
>>450
猶予と繰上の繰り返しだな
年収300万円超えなら諦める
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:45:02.71ID:6USioPHNr
障害者手帳持ってるだけじゃ
奨学金の前では無力なんだな
次はもう猶予も減額も出来ない
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:51:44.60ID:mg3+AFE80
障害年金貰ってるくらいなら免除に持っていける
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 21:48:48.04ID:ZgQUgkeS0
死にたい
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 00:09:25.41ID:XySyoRvAa
>>453
無理
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 00:12:57.49ID:eFLYqzrh0
奨学金の借金だけじゃ債務整理できない?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:08:42.21ID:VG/mC6/K0
こいつらコロナ関係なし?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:47:24.15ID:UF7PhQI4d
奨学金今年で返済し終わる、お金あるけど繰上げしなかったよチマチマ返してた大学卒業してから15年かかりました
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 01:17:57.65ID:XQTt4aUQ0
踏み倒し系でいこう
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 09:47:00.04ID:mVJ2TQLq0
>>458
お疲れ
他のローンとかはないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:23:59.97ID:TNqww26A0
.
東大、慶應… 高学歴なのに簡単につまずき、立ち直れないのはなぜか
1/30(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b04a839e144c2d983ccbe2485a49f3944247f2f

答えは超簡単です
こいつら知能が低いからです

知能が低いからわざわざ大学に行く
さらに大学の頂点の東大を選ぶのですから
さらに知能が低いのですw
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:29:06.07ID:TNqww26A0
美人とブスにも、メリット・デメリットがあります
巨乳と貧乳でも同じです

東大と一般大でも同じです
知能が低いからそれが読めず
東大特権が通る世界以外の会社に行くと地獄なるのですw

知能が低いやつにふさわしい哀れな人生おつかれw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 10:26:27.56ID:TtQ+IXtX0
払えないから踏み倒すか自殺
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:13:50.14ID:iALYXb5t0
さっさと死ね
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:15:59.70ID:iyxx7Fmir
生きる!
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:24:12.87ID:8JQM7neL0
生きろ!
生きねば!
生かされているのかもしれない
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 11:24:28.10ID:8/D3onai0
奨学金は任意整理とか個人再生できないの?…
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:12:18.24ID:MDUAm70jd
>>460
ちょい他ローンあるけど切り詰めて株と金と貯金とかに回してた、ずっと付き合ってた人いたけど、別れて結婚もしなかったからな、1人なら全然大丈夫かな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:18:21.04ID:5kdkHbL40
>>468
結婚は考えられん相手やったんか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:28:01.23ID:BZmHAV2Xd0202
>>469
今となっては結婚すれば良かったとも思うけど、もう恋愛感情というより家族みたいに思っちゃってたから、、まぁ相手には無駄な時間過ごさせてしまったと思うよ、そこだけは謝りたい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:36:10.66ID:58pXUhzn00202
後先考えないで借りなければよかった
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:36:21.83ID:58pXUhzn00202
払えないから死ぬ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 13:13:40.80ID:+SYEl72Y00202
奨学金
2,529,000円

返済
321,336円(17,852円×18ヶ月)
繰上返済
2,207,664円

報奨金
高校:47,467円
大学:85,756円

返済(実質)
2,395,777円

2年で返せたけど(ハナホジ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 15:19:14.98ID:mHsCGRCSM0202
連帯保証人になっちゃったんだが
もし滞納すると即こっちへ請求が来るのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:21:00.57ID:chouGf7i00202
>>474
叔父に連帯保証人になってもらってたけど俺が飛ばしたらそっちに請求行ってぶちギレてたよ
知らんわって言って逃げたけど
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:50:59.58ID:Qe8owoiUr0202
>>470
そっか…
まあ人生どうなるか分からんしな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:58:03.19ID:V2ATLT4Pr0202
専門卒で手帳持ちでもうすぐ猶予も出来なくなる
どうすりゃいいんだ
払うしかないんだろうが
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 00:51:33.35ID:JrNjx0MBa
>>474
奨学生本人の裁判やってから
本人が死んだり債務整理になるまでは払わなくて良い
それまでは払込票は届くけどね

延滞金べらぼうになって債務整理されたり
亡くなる前の延滞あれば諦めるしかないな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 02:37:11.12ID:UPyJeNb60
>>477
返すのがふつう、返さないのは犯罪に近い
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 06:06:36.38ID:yA8qi1Qq0
>>477
支払い能力があるなら返還する
無い程の障害があるなら免除申請をしてみる
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 10:46:44.47ID:gFmpgHjD0
うつ病でも免除されなかったから自殺しようかな
また免除申請する気力もない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:41:49.08ID:fAZjPolpr
上にも書いたが障害手帳持ち専門卒
去年の年収350万扶養家族なし
消費者金融の借金先に返したいけどどうやっても猶予ならんよな
今年は400の見込みだから年収下がるわけでも無いし
猶予枠広げてくれないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 23:54:09.44ID:3Q2SLGWha
>>482
消費者金融に10万も払うわけじゃないだろ
奨学金なんて一万か二万
年収400万円なら余裕じゃないの
ただ生活レベル落としたくないだけなら諦めろ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 05:24:35.24ID:5c2wSD/fd
>>482
ばっくれろや
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 09:22:54.83ID:BVqoLk160
毎月の給料より毎月消費者金融に払う金額の方が多くなってるバカ見たことある
同じ状態じゃないのか
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:12:55.50ID:TplXQ6C6M
バックレるカスが居るから金利が高くなるんだよな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:34:20.40ID:w86XPJGqa
>>486
金利はメチャメチャ安いぞ
高いのは保証料でしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:52:14.85ID:L1KVVOhX0
払えないものは払えない
自殺すればちゃらになるんだろ?じゃあ死んでやるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:59:36.06ID:cXwx7tyVM
さっさと●ね
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 19:24:23.61ID:/RyOesBkr
>>485
消費者金融は月の支払いは4万5千ほど
手取りは21万
ナスが年2回手取り40万くらい
奨学金が毎月1万
消費者金融も奨学金も残高それぞれ75万ほど

ナス1回20万ほど充てればすべて2年足らずで返済出来るが
猶予切れた時から消費者金融を返し終わるまでの期間は返済被るからもうちょっと奨学金止められたら嬉しいって話よ
奨学金より消費者金融のが利息エグいから
奨学金に返す金を消費者金融に充てたい
無理だよなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 19:34:34.70ID:rYe7+15n0
高学歴貧困ってやつだな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:30:04.39ID:/RyOesBkr
俺は専門卒だしおまけに精神の手帳持ってるし低学歴準貧困かな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:55:16.43ID:rYe7+15n0
自慢?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 23:54:10.18ID:B40ihY/A0
無理だからとっとと諦めろや
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 00:31:27.06ID:jCPMdxbcd
むしろバックレろや何度も言わすな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:54:14.91ID:sY6y0Eyk0
減額とか猶予の理由の欄なんであんな狭いの?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:54:23.43ID:sY6y0Eyk0
わざと?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 11:08:23.45ID:IVK3N0ccM
くどくど言い訳をするな簡潔に人生の負けを認めろ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 09:12:26.90ID:sDSJYstRa
>>496
あそこは大して審査に関係ないから
書かないと落とされるけどね
大切なのは各証明書
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:00:24.26ID:xXQUClsKr
分かる
県立高校で貸与型奨学金の管理事務してるけど非課税か否か
とか条件に該当するかしか見てない
理由とかは書かれていればOK
例え今仕事が無く日雇いで暮らしてますと書かれても例規や要領に考慮をする規定がなければ関係ない

俺の75万もそうやって機構に機械的な判定されて今年は猶予不可なんだろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:30:21.47ID:Xwpjh3NMa
機械的に判定は仕方無い
明確な線引きが必要
文面での判断があるとごねる輩出てくる
猶予年収の300万円とか仕方無い

明確じゃないのは免除だね
免除課の判断
あとは給付と二種の予約採用の3.5以下の時の学校推薦
もちろんこれは学校に判断委ねてるけどね
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 03:54:55.17ID:jIkfULi20
在学猶予10年になって死にそう
マジふざけんな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 11:36:34.10ID:j9Tb7BQ2r
前はもっと長かったの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 15:00:22.69ID:DQ3aipyja
>>503
無制限だったが
放送大学入って返還逃げる輩増えたからその対策に10年制限
まともな人間なら
一度卒業してから10年も学校行かないわな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 16:18:35.71ID:j9Tb7BQ2r
thanks

頭良い?猶予する人がいるもんだ
猶予目的の進学は違和感あるし
ほんとに返せないなら経済困難で良いし
しょうがないのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 17:13:10.12ID:DQ3aipyja
>>505
猶予は年収300万円ボーダー
それ以上収入あって他の借金返済で大変でも
JASSOは他の債務を考慮しない
当然のことだけどね
そんな猶予受けられない人が
放送大学使って返還回避してた
そんな無駄に金使うから借金雪ダルマ式に増えるんだよね
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:00:03.94ID:2baM+zcq0
死にたい
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:04:10.86ID:2baM+zcq0
1回目の免除申請してだめだった
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:05:18.60ID:2baM+zcq0
2年以上経ったし、もう1回申請してみようかな…どうせ無理だろうけど
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 19:08:13.81ID:j9Tb7BQ2r
>>508
無職で障害者手帳持ってるの?

なんか最低それくらいじゃないと免除の壁は超えられなそうだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 19:21:45.00ID:ANY8RMaL0
医者に書いてもらう診断書が重要
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 22:46:42.59ID:jIkfULi20
>>505
経済困難の猶予10年使い切ってんだわ…
ここから放送大学猶予10年しか使えないのキツすぎ
もう自己破産するかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 22:57:23.53ID:UMG82Pj2a
>>512
減額なら1/3
払う気ないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 23:20:23.41ID:jIkfULi20
>>513
ないよ
寿命まで放送大学行く予定だったし
急に制度変えやがって支援機構のクソがよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:30:39.87ID:pUm5IHwAa
>>514
お前が糞じゃ
お前みたいな糞のせいで制度が変わったんだぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:37:09.73ID:Tbh6HvhI0
死にたいわ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:44:46.13ID:AVHbZZkk0
>>515
ほーん
まぁ機関保証にして破産するからどうでも良いけどww
900万円ゴチですw
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:12:29.63ID:pUm5IHwAa
>>517
連帯保証人死んだり債務整理じゃないと
機関保証に変更できないよ
それに900万円の保証料って数十万円だぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:16:10.98ID:AVHbZZkk0
>>518
嘘乙
保証料払える
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:29:20.23ID:pUm5IHwAa
>>519
なら明日相談センターに電話かけてみな
昔は保証料払えば簡単に変えれたけど
そうやって自己破産する輩増えたから今は無理
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:54:14.85ID:AVHbZZkk0
>>520
まぁ保証人死んだんだけどね…
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 02:20:21.35ID:pUm5IHwAa
>>521
じゃあ、行けるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 19:15:58.47ID:POTQGyvi0
一日中、奨学金の借金のことで頭がいっぱいでおかしくなる
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 19:22:34.92ID:YgIkpxq50
早く返還を終わらせないとな
終われば頭から離れてスッキリする
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 20:26:40.74ID:dnVjSMjh0
1ビットコイン持ってれば返せたんやけどなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 22:08:19.03ID:POTQGyvi0
ストレスでハゲた
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 06:51:46.66ID:/QYu7Yqt0
>>504
支援機構、Good Job!! 穴を塞いでくれてありがとう。
あと、機関保証の穴はどうなっているのかな?
もう返し終えたから、まじで厳しく取り立てて欲しいです。
支援機構、頑張ってwww
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 15:32:35.02ID:IIBfqDGvM
>>527
お、支援機構の養分さんかw
機関保証で卒業後即刻破産が一番賢いね
返還するやつは情弱養分のアホばかり
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 16:54:18.85ID:wMkoZgvW0
>>528
返さない正義が一ミリもない
NHKとは違う
NHKは見てないのに金取られるけど、支援機構は貸してってお願いして貸してもらった
怨むなら貧乏な親を怨め
支援機構には返せバカ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:01:56.22ID:Euf9adFJ0
ほんとに賢いなら、その後の人生で不利なる東大なんて
わざわざ行かんだろwwwww
先を読めないて、どんだけ頭悪いんねんwwwwwwww



東大説 合コンには大学名を隠して参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/901aa346520b2bc9e619d91075d4a35b4fd4ea0a?page=1
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:19:13.20ID:nCe0IsUN0
何だ結局
中卒で働いて稼いだ金で投資に回して
資産増大させるのが最強じゃんよ
高卒資格が欲しくなれば大検を取ればいいだけだし
学校なんか通っている時間が銭失いの無駄ばかり
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:22:48.03ID:nCe0IsUN0
7年も馬鹿高い学費を収めクソみたいな学校に縛られるのが最高のアホ
その時間働いて金を作るのが最強なんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:25:01.94ID:nCe0IsUN0
知識が欲しけりゃ
本を買って高速で読んで頭に入れりゃもう受業なんか行く必要も無いし
学校は誰も知らない知識を教えてくれる訳じゃ無いんだぜ
ほとんど本に書いてある事しか教えてはくれん
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:25:44.23ID:zHuVdgfk0
自殺したい
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:29:12.67ID:nCe0IsUN0
まず金が無いなら中卒で肉体労働で金を稼ぐ
若いから良い運動になって体が丈夫になって良い
大金が欲しいなら投資等の金の扱い方を覚えて投資や事業を始めることだ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 21:26:25.36ID:nCe0IsUN0
高校を出て借金負って大学卒業する間に
中卒で働けば2000万は貯金出来て身体は鍛えられて
金と不朽の精神と体をゲット
まさに良い所取り
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:41:27.70ID:On/HK6i00
まともに漢字使えてないアホの言うことは説得力ねえな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:33:50.28ID:4OgDQj3M0
漢字か…
じゃあ次へ

奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:06:04.35ID:/hD8FHvQ0
>>529
そもそも大学の学費が無償じゃない事がおかしいとなぜ気づかないのかw
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:07:39.20ID:oyFogny5M
>>538
バカみたい?バカなんだよw
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:22:52.36ID:wwmcU24la
返さない奴はバカ
自己破産したら当分ローン組めない
カードもプリペイドカード
底辺生活して元に戻った時はまともな就職も出来ない
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:30:11.34ID:pkkYdJl90
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:44:42.13ID:/hD8FHvQ0
>>541
当分(5〜10年)
新卒就職してそのまま自己破産したって会社には絶対バレないぞw
クレカなんて5〜10年無くても困らないし、32歳までにローン組まなくたって何も困らないが?w
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:54:56.51ID:w7WM5gsl0
>>542
一生甘えてそう
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 21:30:02.15ID:Z++pAYo8M
ワロタ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:29:39.78ID:MyMCCNZM0
>>535
投資といっても資金がそれなりにないと普通は駄目だからなあ。
資金のない状態から小さい投資を重ねて金を増やすのはすごく大変。
一方資金が十分にあればものすごく有利。ザッツ資本主義社会。
万国の労働者よ、団結せよ!
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 04:31:20.72ID:nQBZ0Qvy0
先日のNHK
コロナでバイト減った貧困JDが顔出しで食費節約で
雑草喰ってたwwwwwwwww

男は暖房費節約で暖房止めて室内で防寒服+断熱で床一面にダンボールwwww


全部知恵遅れ疫病神の安倍の成果wwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 08:43:05.48ID:GGO19yAy0
仕込み
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 12:46:25.05ID:ntbpTE3iM
そう言うのって半分以上ヤラセだよな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 16:49:49.53ID:XQ7ObDada
>>547
給付奨学金緊急採用もあるのに
非課税世帯なら無償も同然なのに
仕込みだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 18:44:32.34ID:zs2hMb5Ea
死にたい
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 19:23:21.64ID:63MydxDa0
生きろ!
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 21:37:46.12ID:fm4YL8Pc0
さっさと●ね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 23:07:45.35ID:xJHEyLid0
勤め先の後輩が奨学金いくら返済したか分からないとか言ってるんだが
そんな奴いるのか
繰り上げ返済したことないみたいだし、このままのペースだと返済終わるの40歳すぎだw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 00:19:14.17ID:qHJPEuhV0
払えないし、免除もされないから死にたい
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 00:57:01.82ID:4bxVCaGPa
>>554
スカラネットパーソナル見りゃ直ぐ分かるだろうに
去年まで振替案内も送付

今年から口座名義が自分だと振替案内届かないからな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 11:19:29.33ID:G7/X14li0St.V
借金してる自覚が無いやつは自分の奨学生番号すらわからないだろうからスカラにログインすらできなさそう
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 12:32:34.49ID:rvt7XT5n0St.V
>>527
お前何なの?
穴って漫湖のことかねw
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 23:09:00.62ID:77NYJKuJM
去年の収入確認したら
3月までのバイトと4月に就職してからの給料で339万だった
微妙に減額返還超えてる…
悲しい
あともうちょっとボーダー上げてくれないかな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 02:55:34.00ID:AJKk/4/B0
高学歴貧困
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:13:25.30ID:DjBbR75C0
さっさと破産しろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:14:14.74ID:S4Knyo2B0
イくぞ!、
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 13:13:31.43ID:AjexK1Kf0
払えって電話きたから自殺してちゃらにするといった
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 17:50:50.85ID:BQfunafQ0
電話なんて来るの?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 09:40:02.92ID:rOIZpXXn0
朝9時に電話してくるとか支援機構はキチガイか
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 11:54:28.22ID:AQ94/c3Z0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 12:00:13.31ID:HjjrRYyIM
>>566
バカ乙wwww
貴重な学生時代をバイトに費やしてどんな気持ち?www


機関保証に切り替える場合はこちらに電話
月水金11時から16時しか電話繋がらない糞対応の機関保証センター
0354545271
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:10:41.35ID:AQ94/c3Z0
おれもFラン入って奨学金を月12万円借りて4年間の大学生活を楽しんで
卒業できず除籍になってナマポ受けて自己破産して奨学金踏み倒して
一度きりの人生楽しみたーい!
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:14:54.19ID:wfYlYM9F0
死にたい
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:15:09.59ID:wfYlYM9F0
人生狂った
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:16:11.00ID:AQ94/c3Z0
大学生活楽しかったろ?
奨学金で働かずに大学生活羨ましい
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:22:39.36ID:aO+dCv3qM
>>568
一種も満額借りるから18万4千円なww
48ヶ月分で約883万円なww
お前ら養分のおかげで800万円丸儲けあざっすwww
学費・生活費以外の余った金は少しずつ親に渡して自己破産時は資産ゼロですまんなwww
破産終わったらその金を親に返して貰って車買ってすまんなww

あと除籍ってwwww卒業は普通にするだろwwww
普通に卒業して就職しててすまんなww
自己破産しても会社には一切バレてなくてすまんなww

あとナマポ受かったら自己破産しなくて良いしwww
返済猶予になるんだぞwwwあwwそんなことも知らないから養分なのかwww
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:39:14.97ID:AQ94/c3Z0
ぜんぶ合法なのがすごいよね… ゴクリ…
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:01:30.29ID:FcDLDRuQM
大学院修士課程まで行けば追加の学歴と220万借りれるよ
自己破産1000万の大台に乗れる
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:12:25.12ID:eMwPYOIp0
奨学金返済は半額は親の退職金から出して貰った
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:13:48.47ID:FcDLDRuQM
>>575
勿体なかったなww
養分乙
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:28:00.33ID:AQ94/c3Z0
>>575
そもそも親が支払うべき学費の支出だったのだから、
親が奨学金の返済を金銭的に手伝うのは当然のことですよ!
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:39:48.54ID:JeiU6QW+M
>>577
洗脳されてるのか?
そもそも学費は国が負担すべきなんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:41:18.10ID:AQ94/c3Z0
>>578
そういう方は遠慮なく自己破産どうぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:49:02.18ID:r7M1oZLJM
>>579
そうさせて貰いますわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:53:28.43ID:AQ94/c3Z0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 15:38:04.58ID:2vvtIluuM
>>581
そうだよ
いい加減認めろよバカだったってw
ちな平気(5〜10年ローン・クレカが使えなくなる)だけどなw
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 17:23:52.81ID:coHkH8U7r
論文執筆中にデスクに積んでた本が雪崩れた 。
第一次世界大戦前に出版された全集。
大切に使ってたのに (;_;)
この前の地震でバランスが微妙に崩れてたんだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 21:54:35.71ID:liH+u1dLM
スゲー高そうな本だなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 12:19:36.55ID:F4pJVHrR0
うつ病になって(奨学金の借金も原因のひとつ)免除されなくて、払えないからもう死にたい
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:41:56.14ID:lp1Nx9XS0
>>585
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:50:07.59ID:844meSiFr
>>584
確か60,000円くらいだったかな。財布が痛かったがどうしても必要で自腹で買った。
100年以上経過してて元々多少の損傷があるから今回どれだけ痛んだか分からん。
考えたら漱石が渡英した頃だもんな。現役で使うというのが無理があるんだよな。

これ終わったら青色申告やらなきゃ。非課税世帯を勝ち取らないと返還猶予も危ない。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 18:25:08.91ID:z1a1Bomir
>>585
誰も止めやしねえよ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 04:48:05.37ID:V0g8SWEf0
自業自得だよなぁ 〜 辛いなら自殺したら?

アホなのに、大学行くヤツ見栄っぱり!w
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 04:53:42.95ID:V0g8SWEf0
>>560
何もリスクがないのが一番、
高卒や中卒の方が人生楽しいという事実

МARCHとかいう中途半端な低学歴のゴミ学生は死ね
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 11:41:02.19ID:m8x0qFD/r
藤井聡太も高校中退だもんな……。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:22:10.38ID:dYYV2oMT0
修士で1000万の大台乗せてから俺は破産したな
親が教育バカのくせに学費をビタ一文も払わないカスだったからそれなりに苦労したけど、お陰様で早慶卒の泊がついたし、7年喪に服すれば今までの黒歴史精算されるしで結果的には良かったと思う
資産無いならさっさと破産した方が得だよ、失うものが無い人ほどやはり強いわ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:36:47.79ID:Tf6+S8oL0
嘆かわしい
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 10:20:36.62ID:QybYYE6o0
もう死にたい
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 10:30:13.74ID:Tf6+S8oL0
ご自由にどうぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:09:43.35ID:cGAudK9Wd
時効援用できた
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:10:48.40ID:kk6QjsBJ0
援交?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:39:10.49ID:HCajr0u70
>>590
法政大の通信制大学を卒業して、奨学金の借金をすべて返し終わりました
貯金が1000万円しかありません
これからどうやって生きていけば良いでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:53:23.73ID:wgNVt1/+r
>>598
遊んで暮らせるレベルではないのでまだ働く必要があります
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:29:28.10ID:Tf6+S8oL0
貸与型の奨学金を借りて大学へ行くのはギャンブルだな
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:22:12.84ID:QybYYE6o0
死にたい
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:22:47.53ID:QybYYE6o0
奨学金の借金苦で自殺
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:32:48.64ID:Tf6+S8oL0
お好きなように
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:17:53.40ID:XLmChYi20
.
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2795400/

「取り敢えず大学に行く? 友達が欲しい… それは全くの人生の無駄でしかない! 
一日も早く社会に出て体験…経験して柔軟性ある強い人間になる事だ…!」と訴えた。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:23:31.12ID:XLmChYi20
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚

大学まで行かないと社会出れないオツムじゃ
借りたものは返さなければいかんいう 物理の法則 も知らないかな?w
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:56:23.43ID:3XMOqhlla
もう死にたい
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:59:17.37ID:UZEzPSPq0
嘆かわしい
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:38:11.73ID:u+Jkh1lk0
「タワマンローン破綻」した部屋の悲惨な現場
https://bizspa.jp/post-404760/

大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば
高年収、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、
続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:43:46.16ID:u+Jkh1lk0
1000万円プレイヤーならある程度の貯蓄もありそうだが…

ここ10年、銀行は融資の審査を緩くする一方、住宅ローンが
払えない人を見限るのも早くなっている。1000万円プレイヤーなら、
ある程度の貯蓄もありそうだが、現実は違うようだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:09:53.69ID:o9JXaLbMr
>>609
タワマンなんて虚栄と浪費の極みだろう。
奥さん子供がいたとしてもじっくり話し合って諦めさせるね。
だいたい教育環境がストレスフルで子供にもいい影響がないと思う。
昔TVでタワマン住まいで色々なお稽古事に励む子供たちを見たけど、妙に元気が無かったのが印象的だった。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:12:09.76ID:o9JXaLbMr
俺が年収1,000万だったら、首都圏の駅近に土地付き軽鉄筋アパートでも複数買って(新築・中古は問わない)、不労所得の積み上げを図るね。
「働かない」不動産なんざ買ったって仕方がない (;´Д`)
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:10:45.03ID:fgADh0aG0
年収1000万程度だと複数買うのはローン組むとかしないと無理でしょ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 01:00:47.07ID:EXAOOhCX0
>住宅ローンが払えない人を見限るのも早くなっている

これ、真の意味を知らない情弱が多い

すぐ転売できる物件はすぐ強制執行されやすいてだけ
その逆は債務者の言いなり
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 01:03:10.95ID:EXAOOhCX0
年収1本て一番きつい、内実はチャリ操業の連中なんだがw
貯金ゼロがふつうな

なんせ1本の手取りて700万円台なんだぞw
手取りが1本じゃないんだからな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 05:59:11.78ID:B8yVb58N0
奨学金スレで何の話してんだ?
この馬鹿はw
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:02:24.73ID:6g6Te5Lg0
さっさと自己破産
返済してるヤツは養分
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:41:27.16ID:G6ZygoG/0
機構から電話きたら自殺しますと伝える
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:00:26.58ID:vf+LjRosr
コロナ禍になってここ一年学術古書の取り引きがずっと荒いんだが、第三波に入って一段と荒さが増してきた。
仕方ないんでこっちも目的の書籍を見つけたら即買いするようにしてるんだが、今回のセットは流通価格の半額とはいえかなり高価だった。
大学近所にある大衆ソープ七回分……。

四月の支払いがコワイよー、自腹はイヤだよー (;´Д`)
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:02:26.50ID:vf+LjRosr
>>617
相手は何て応対するんだろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:38:14.41ID:bPu3YsdV0
金がないから返せない
貸したのが悪い
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:38:56.22ID:bPu3YsdV0
それでも返せというなら自殺する
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:03:52.11ID:MgeGVxmU0
月1万円も用意できないってどんだけ底辺生活送ってるんだよこのくず
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 02:02:07.56ID:R9HSPW+L0
あまちゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:51:32.37ID:91xTuTay0
じぇじぇじぇ〜
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:48:50.69ID:23IeN9jzr
今年の12月に猶予切れて支払い始まるよ〜
消費者金融からの借金それまでに返さなきゃ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:56:45.06ID:5eFIKe1tr
>>625
八年後の俺だな。消費者金融に借金はないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:18:36.31ID:qF6ezhtU0
こいつら金はあるけど返済したくないだけのクズ
支援機構は厳しく取り立てていい 世間は許す
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:27:24.39ID:4YO3PgGz0
奨学金の借金もうつ病になった原因のひとつ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:28:22.34ID:4YO3PgGz0
自殺も考えてる
それで借金がなくなるなら
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:36:52.02ID:5eFIKe1tr
自殺するなら練炭。俺はそう決めてる。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:51:16.81ID:HpeKmtV20
>>625
自己破産しろ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:52:46.52ID:NbOj5wbF0
免除に持っていく
ただし全額はまず無理、残額の3/4免除を目指せ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 20:27:34.28ID:qjGgpuEFa
>>630
首吊りで考えてる
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 16:24:13.11ID:gQq1NPV30
首吊りが手っ取り早い
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 17:43:51.05ID:/JAFSXS+0
奨学金を自己破産したら学位ってどうなるの?
剥奪とかされる?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 20:01:43.15ID:RATdjrYCr
>>635
されないよ。
単位取得に関して不正があったとか、在学中に大きな犯罪を犯してたとか、そういうのが発覚しない限り問題ない。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 23:03:02.07ID:Gi4GEIup0
スタップ細胞が見つかれば大丈夫だよはるちゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 03:48:46.79ID:juEFJOhv0
>>637
いじめかよ
全然面白くもなんともない
はるちゃんに謝るべき
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 05:42:24.25ID:A84l/rtcd
見つかるっていうかすでにその辺の草むらで見つかってるだろう
謝るとか逆に失礼
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 06:48:15.45ID:2sXkjACR0
藤井聡太を叩く学歴厨が多すぎてドン引きする
もう宗教だな、学歴社会なんて人々の脳内が作り出した幻覚
ギリギリ新卒採用で使えたけど企業もオワコンなら卒業証書なんてマジで
ケツ拭く紙にもならないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:46:35.21ID:wu2rhdzP0
東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f2578d7e36478558cecb66eca7fa6255b6b722

 「5兆円企業」のトップに抜擢されたのは、「無名大学出身」の男だった。

だが、いま社会を大きく動かす経営者はそんな叩き上げばかり。
「良い大学を出れば良い人生が送れる」時代は、もうどこにもない。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:49:29.43ID:wu2rhdzP0
.
日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71570
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:25:34.88ID:iWD4RO3Er
>>640
叩く理由が分からん。そもそも何に関して叩いてるの? 
国立の附属高校に通ってることが妬まれてる?
自主退学したことが身勝手だと批判されてる?

去年コロナ禍で学業を中断してからの凄まじい活躍ぶりを踏まえれば、学業が足枷になっているのは一目瞭然。
最年少名人もかかっているし、ここで将棋に専念するのは彼にとっては大きいと思う。
今の彼にとっての数ヶ月・数年は俺ら凡俗にとっての数ヶ月・数年とは重みが全く違う。
卒業を前にしての自主退学は勿体無い気がするがまあ致し方ない。
多分出席日数も足りていなかったんだろう。
あともしかしたらクラスでの人間関係とかもギクシャクしてたかも知れない。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:42:10.23ID:uMUkVsXA0
天才は凡才の手本にはなりえない
極端な例は参考にもならん
下らんレスにはスルー
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:40:41.10ID:2sXkjACR0
>>644
学歴厨がこの国をダメにした。活力を奪った。その被害者がこのスレに
沢山いるじゃないか。藤井聡太はその異常さを知る例として出しただけだ。
読解力のなさにドン引きする。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:55:59.56ID:2sXkjACR0
>>644
こんな衝撃的でわかりやすい例はないし、もう日本は終わってるよ。君が借金したのも
学歴厨のせいだろう。今の子供は学歴厨のやばさを明らかにしてしまった藤井聡太に
感謝をして無意味な大学進学をやめてゾンビのような学歴厨とオワコン企業と
借金から遠ざかり本来の人生を取り戻すべきだ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:24:17.14ID:YsaRC6S8a
免除されなかったから死にたい
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:49:04.32ID:1+NJ0YTl0
天才に対するやっかみだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:13:38.83ID:qp+VhueR0
本当の「高学歴」は出世できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71570

現状では「学歴主義」というより「学校名主義」になっています。

本来なら高学歴といえば、博士号や修士号を取得していることです。
日本の場合、特に文系だと修士号や博士号を取得していると、逆に
出世できなくなるケースすらある。ムラ社会だと修士号や博士号を
持っていると「異端」に位置づけられて、「本流」から外されてしまうわけです。

典型的に就職に強かったのは体育会でしょ。早稲田、慶応に入れるだけの
能力がありました。その上、「ラグビー部です」「野球部です」と言えば、
日本的経営の企業であればどこでも内定がもらえるわけです。

有名大学の体育会系の人材は、終身雇用、年功序列のムラ社会に、
もっとも都合の良い人材と認められるわけですね。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:16:44.03ID:qp+VhueR0
.
「コロナに狂わされた」 20歳男性、学費工面できず大学中退
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022700434&;g=soc




頭良いから大学行ったと言いながら
実は、頭悪いから危機に対応できないw

20歳過ぎて自力で生きられないド低脳wwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:33:19.88ID:/yrhmRCD0
「中卒」だと“人生詰み”は本当なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c050dfe561ddfd424e0b87a88af9d1d98e79013

現在、若年労働者(15〜34歳)のうち、「中卒」はわずかに2・7%。

高等小学校卒(現在の中学2年まで)の角栄は学歴の重要性を誰よりも知っており、
池田勇人(京都帝大)や大平正芳(東京商科大)といったライバルに引け目を感じて
いたフシがある。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:37:59.71ID:/yrhmRCD0
大学行かないと社会に出れないド低脳

それどころか、その大学入るために
塾やカテキョでやっと入るw

その銭もコスト、親の負担wwwwwwww


まー、そんな頭悪いガキを生んだ
親の自業自得wwwwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:42:38.28ID:AfGe2Ibu0
兄= 進学校 - 一流大 - 大会社 - 結婚 - マイホーム - 孫 − 孫の学費・・・

弟= 中卒 - 引きこもり
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:02:58.80ID:AfGe2Ibu0
まず片親が死に、そして弟に自宅介護されていた残りの親も死に
遺言書と手紙が・・


兄へ

「親戚や近所には、確かにおまえの存在は誰からも褒められた。
しかし、おまえには多額のお金がかかった。結婚の費用もマイホームの頭金も私のお金だ。
さらに孫の学費もすべてその都度私のお金だ。

こうして死ぬ間際にやっと気づいた。20歳過ぎても親に頼らなければ
生きられないデキの悪いバカ息子だったんだと。

よって、私の財産はすべて弟に相続させる。それでもおまえにかかった
費用のほうが大きい。おまえの出費は全部ノートにつけてるからな。
遺留分権利も認めない。裁判するというなら頑張れ。
私の人生で最大の失敗と恥がお前を生んだことだ。
来世は二度と私に関わるな、近寄るな。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:03:37.76ID:AfGe2Ibu0
弟へ

「おまえに全財産を相続させる。兄が遺留分権利要求してきたら徹底的に戦え。
結婚後も何度もあいつにおねだりされた大金はすべてノートを証拠で残してある。

弁護士はこれがあればあいつへの遺留分が認められる可能性は
ほぼないでしょうと言っていた。

よかったら来世も私の子として生まれておくれ。
いや、今度は私がおまえの子として生まれようかな。
最後まで介護してくれてほんとうにほんとうにありがとう。」
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:42:21.32ID:iWD4RO3Er
取り敢えず22万円で買った注釈書全集が来るのを待ってる(送料少し負けてもらった)。
数年前論文書いた時参照を怠ったら査読の先生に怒られちゃったのよね。
研究室にコピー取りに行けば良いんだけど、もうあまり顔出したくないし。
社会に出るどころか不屈の引き籠りになるために金を使っているみたいだ。

ソープ (;´Д`)
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:11:28.88ID:yt5HDbRpM
ここは本当に返済スレか?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:20:03.03ID:iWD4RO3Er
返還猶予されてるクズなんだわ。
٩( 'ω' )و カラゲンキー
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:36:23.71ID:uFXFPcPB0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 07:04:54.18ID:FttrnUSl00303
>>657
こいつ基地外だから無視した方がいいよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 10:29:57.36ID:FlDw9dSX00303
奨学金の借金も、うつ病の原因のひとつ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 18:24:22.87ID:s0FxOW3I00303
>>657
奨学金を借りて後悔して鬱病メンヘラの仲間入りした人が沢山いる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 18:30:50.27ID:uFXFPcPB00303
金返せば終わる話だろ、金返せよバカ
踏み倒そうとするからダメなんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:47:21.61ID:K/I+rZ8SH0303
奨学金で大学生時代は無敵の散財しといて
今となっては返すのが苦しくてこのスレでHelp meしてるww
どんだけ都合のいい奴らなんだ?
俺なんて学生時代にいじめられてもちゃんと返したぞ
今は借金なんてゼロ、本当に大変だった
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:42:47.02ID:SmUMWcqt0
返せない奴が鬱になってクソみたいなポエム書いて
返し終わった奴がそれ見てメシウマする為のスレ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 23:46:18.18ID:4ZPYGSr9r
返還猶予期間が終わったら1/3か1/2に減額して貰ってちまちま最後まで払い続けるよ。
一挙に返済できない訳でもないが、自営業の運転資金として貯金してるから安易に手を付ける訳にはいかない。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 03:35:35.05ID:74Ag85qgM
>>664
養分乙〜
お前の返した金で食う寿司は旨いわwww
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 17:33:12.79ID:OBsR9dMBa
>>664
返還終えて、他の借金もゼロ
返還大変だったろう、お疲れ様
しかし自分が出来たことを
人も当たり前にできると思わない方がいい
あんたも得意な事と苦手なことあるでしょ
お金の管理が苦手で努力しても治らない人もいる
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 21:21:18.41ID:OIg6XwOw0
自殺すれば借金0になる
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 21:34:11.55ID:s+YCRCbD0
クズばっかでワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:39:27.44ID:IH5XN46J0
>>667
今は美味しいかもしれないが…
奨学金踏み倒したとしても、心には大ダメージが来ているし
社会的信用もなくなっているだろう
可哀想に
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:56:37.30ID:WlKwp/Wx0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:22:37.91ID:WlKwp/Wx0
風俗業長いけど
容姿は大した関係ないんだけどな

ブスなら絶対稼げないて絶対ない、
ほぼ関係ないわw

そもそも、ブスかどうかは相手(客)が決めること
そもそも、客全員が美人だけを狙ってるわけじゃない
美人はイヤ、興味なしと
美人には見向きもしない客も少なくないのだが



現実がすべて、バカの妄想はいいから

どの店も美人だけが指名上位なのか?w
返しは美人だけなのか?w
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:23:08.97ID:WlKwp/Wx0
現実世界見てみ

美人しか結婚できてないんか?w
街中で見かけるカップルはすべて美男美女か?
芸能人は皆美男美女か?

てか、美男美人の比率てどんだけいる?
ジャニとかいうの、どこにイケメンがいるの?w

男も女も容姿なんて人生に全然関係ないぞw
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 02:28:01.15ID:PIP6F+JU0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 02:47:17.20ID:2K6UeX0X0
自己破産が悪いとは思わないけどな、これからの子供は大学へは行かない!が
合言葉になる時が来る。それも先輩の汗と涙、犠牲があって次の世代は
学習するわけだし、よりクリエイティブになれる。何だってそう、俺らも
過去の公害問題とか戦争があって今に至ってるわけで。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 05:49:46.44ID:Z3vAAzGYr
理系なら修士まで出ていた方が就職に有利だよ。実験・論証・プレゼン・文書作成を一通り学んだほうが良い。
文系も英会話ができるなら修士まで行って問題ない。国連職員なんかはむしろ修士号を二つ要求される。
就職に成功するか失敗するかははむしろ対人スキルの問題だろう。俺は無いから失敗した。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:02:24.32ID:cmi07CBY0
修士まで行っておいて良かったとは思うな
相応の成績取ってれば国立なら授業料免除
奨学金は1種ならり利息無いし元が取れる
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:08:47.53ID:Z3vAAzGYr
クリエイティビティ(創造性)とアカデミズム(学問)の関係性は一筋縄では語れない。排他関係にあるようで相補関係にあるような。

一般論として人間の創造性は学問の対象として記述が可能だ。
ただ芸術史でも哲学史でも科学史でも、長年にわたる論争史を見ると、創造性を正しく記述できる研究者は案外少ない(絶無ではない)。
創意がある人はドロップアウトして芸術家や実業家や発明家になっちゃうんだよね (;´Д`)
そういう意味では、ここで通行している?「低学歴のすゝめ」は、弱論強弁気味ではあるが、あながちデタラメとも言えない。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:16:19.25ID:Z3vAAzGYr
藤井聡太とか常田大希とかを見てると、正直創造性と学問の「相性の悪さ」を痛感する。
ただ、当たり前の話だが、皆が皆藤井聡太や常田大希になれる訳じゃないからね (;´Д`)
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:23:15.92ID:Z3vAAzGYr
何れにしても、論文書くことが好きでないなら博士課程はやめとけ。人生棒に振るよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:31:46.55ID:Z3vAAzGYr
860万の借金がまるまる残ってる。
無利子なのが不幸中の幸い。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 11:12:55.34ID:BpaxO4T90
月末に首吊る
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:54:49.91ID:BpaxO4T90
返済が負担で毎日カップ麺しか食べてない
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:19:52.48ID:f+CrK3YM0
心の状態が表情に現れてる
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 04:38:28.60ID:7M7s2Mvu0
自殺させないように賛同した者のみ加入してお互いに少しずつ返済する
仕組みがあれば自分も返済中だけど加入して誰かに1000円とか払いたいけどね。
誰かやって。ただし、詳細なプロフィールは欲しい、こういう生い立ちで
こういう理由で払えません、自殺も考えてますってなったらこの人は生きててほしい!と
思えば払うよ。でもこの人は同情されてこんなに支持者がいるのに何で自分が
誰もいないの!?不公平だ!って文句言う人とか出てくるんだろうなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 09:35:05.56ID:9G073KA3r
>>673
風俗でも現実でも冷たい美人はイヤだよ。
男はそもそも異性に母親とか幼少期にお世話された女性の面影を求めるものなので、いわゆる美人かどうかは二の次になるよね。
女も同じで異性に父親とかの面影を求めるだろう。まあ生活の問題があるから、その前に収入や社会的地位が先に来るが。

リンクの漫画は見方が少し偏っているが「今の社会は結婚子育てのコストやリスクが大きくなってしまっているので、よほど経済的余裕がないと躊躇せざるを得ない」という風に捉えるなら正しい部分もあると思った。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 09:54:50.67ID:9G073KA3r
>>686
真逆っぽいが、大塚英志原作の漫画に、自殺志願者がネット上で集まってサークルを作って、このサークルを受取人にして各自生命保険をかけてお互い居所を探り合って殺し合って、最後に生き残った数人が多額の保険金ゲットを狙うってお話があったな。

「黒鷺死体宅配便」第三巻
https://www.kadokawa.co.jp/product/201076000017/
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 17:59:24.60ID:JJr5VkkF0
死亡も免除みたいなもんだから、首吊りする予定
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 19:58:14.01ID:RUZvlEST0
俺は練炭
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 20:43:10.52ID:f+CrK3YM0
焼身
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 20:52:26.92ID:u4ivMEFA0
傷心
昇進
小心
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:38:36.78ID:f+CrK3YM0
投身
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:08:45.81ID:u4ivMEFA0
投信
刀身
等身
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:11:55.40ID:yALoJRjs0
入水
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:22:32.58ID:Bh0jv+xT0
ガンジス川でバタフライ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:49:28.18ID:yALoJRjs0
サッサと●ね
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:54:13.28ID:Bh0jv+xT0
サッサとかね 返せ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 08:45:23.36ID:Hk0yK0V1d
いやです
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 16:11:34.64ID:4ivoI6qW0
奨学金返済で打ちのめされている人は、これを見てくださいw

701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 05:18:58.07ID:vF0taaHa0
銭を返せ!!
金を返せ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 06:43:22.22ID:0eaOLJ4Q0
奨学金
2,529,000円

返済
321,336円(17,852円×18ヶ月)
繰上返済
2,207,664円

報奨金
高校:47,467円
大学:85,756円

返済(実質)
2,395,777円

2年で返せたけど(ハナホジ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 08:49:09.81ID:zudUKhrhd
陰キャチー牛ドヤ顔wwwwwwwwwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 09:14:14.03ID:K88xcXjP0
まだまだお金返してもらってねーどー♪
なけなしのお金返せー
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:10:28.68ID:TGKA66/60
偏差値 ← 予備校が独自に決めた意味のない数値

奨学金借入額 ← そいつの頭の悪さを補うために必要だった額w
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:14:20.26ID:TGKA66/60
Q: なぜ皆大学目指すの?大学に入学とすると給料もらえるの?
A: 大学に入学しても給料はもらえませんw 学費を取られるだけですw


Q: えー?、なら、なぜお金もない人まで大学目指すの?行くの?
A: 皆と同じことしないと生きていけないバカだからですwww
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:29:22.92ID:aSgSYmmW0
大学院まで行かせてもらってありがとうと言いたいくらいだw
就職にも有利に働いたし一種だから利子は無いし得しかないな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:30:09.39ID:aSgSYmmW0
大学行けない馬鹿の僻みは見苦しいなwww
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:41:23.48ID:jf63tdQIr
高卒ってマジで給料低い上に職の幅狭まるからな
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:01:58.14ID:DkV615ye0
自殺する
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:35:11.16ID:9f2dDH1Gr
返済猶予は今まで放送大学に入っていたら、毎年4月以降に申請すれば、猶予が通っていたけど
今年から変更でもしてるのですか? 今まで通りなら助かるのだが
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:46:14.61ID:IHmsMF5OM
>>671
心は軽くなったよwww
借金の不安から解放されてスッキリ!
誰にも破産したこと知られてないのにどう社会的信用がなくなるんだい?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:51:52.31ID:IHmsMF5OM
>>711
年数制限が出来た
2020年以降の申請は合計10年間まで
クソですわ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 20:42:18.20ID:eQUTlSSx0
いつまで低空飛行するつもり?自分の人生
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:32:03.89ID:rPUCETis0
仮にだが上昇する見込みがある人間がいるとして、
下層が集まる場所でそんなことを公言するのはリスキーだし意味がない
余計な嫉妬をされたくはないだろうし、それほど賢いならTPOぐらい弁える
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:39:17.14ID:8i1OqMdJ0
大卒にこだわる人事&幹部の本心

「俺らが大卒で入社してるのに、中卒なんて入れたら
俺らが大学まで行かなきゃ社会に出れないバカてバレるじゃんかよーー!」
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:48:12.36ID:8i1OqMdJ0
数は力
大卒が標準の世界では少数派は肩身が狭く、蔑まれる

しかし、時代が変わり、逆になれば

「さっきの先輩、うちの社で大卒入社の最後の世代だっけ?w」
「まだ奨学金返してるて噂だぜw」

「大学まで行かないと入社できなかったてどんな気持ちなんだろw」
「しかもその大学行くために中学から親のカネで塾やカテキョなんだろw」

「うち辞めて転職するときはさすがに中卒て偽装するだろw」
「正直に大卒て書いたら「そんなバカはいらん」て不採用だもなw」
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 02:53:47.06ID:CNVD157z0
1980年代に戻ったなwwww歴史は繰り返される
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 03:07:02.97ID:CNVD157z0
「大卒なのにそんなことも知らないんだ」と言われた時の悔しさっといったら
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 03:45:59.74ID:qO4O1SaeH
>>712
良かったよぉ、心配してましたw
ボクチンのお金の一部が浪費されたのは許し難いですが
日本はオワコンで好きではないので
そういう結果でも歓迎しますwww
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 06:28:27.20ID:OPS0p0qEr
>>713
あと10年は大丈夫ってことか。教育ローンが後2年ほどで終わるから別にいいか。
2つは無理。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:48:40.12ID:lPD6ctGU0
>>716
極端に言うと中卒土方>>>>>借金に苦しみ自殺した大卒
これから大半の中小企業は21世紀で消えるのに新卒採用してるの!?って
繰り返す、大半の中小企業は消えてなくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:01:55.26ID:77JCAR5u0
生き残る大企業に入るには最低でも大卒だけどなw
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:23:31.58ID:CNVD157z0
例えばどんな大企業?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:21:41.57ID:ffNYu6G/0
唯一正しいことは、
奨学金を借りて完済し終わった大卒が
(このスレの中では)一番スゴイという事だね
非の打ち所がない
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:45:27.64ID:kIWxqy2nM
専門卒はだめかい?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:49:11.90ID:Si+xoZ2pa
うつ病で免除にならなかったから自殺して免除にする
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:54:26.32ID:XXsoqiiB0
うつ病でも残額の2/3免除まで持っていけるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:01:09.93ID:XXsoqiiB0
残額の3/4だったか
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 11:14:32.34ID:gw7w9Anh0
>>727
年収が低ければいいんだから最悪無職になって貯金ゼロにして
生活保護受けて証明書出せば余裕じゃん。水際作戦やられたらNPOか
共産党の議員に相談して同行してもらえばいい。でもこういうのを見ると
中卒で就職した方がマシだな。どんなに知識があっても生き抜く気持ちが
ないと自殺しちゃうんだから。
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:47:55.29ID:6YuhtF4G0Pi
>>725
一見、免除が勝ち組に見えるけど、
免除は死亡や死亡同然の重度障害を負ったとかの超絶負け組だから、
やっぱり普通に完済するのが勝ち組なんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 14:46:55.05ID:Q7bS65Fg0Pi
免除なんてまともに生活できなくなった状態の奴しかならんから結局QOL最悪だぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 15:01:57.62ID:XXsoqiiB0Pi
何にでも必勝法ってあるよな
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:46:51.31ID:jaY8c9pW0Pi
>>725
養分じゃんwww
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 22:01:15.62ID:6YuhtF4G0
>>734
奨学金を返してない人の養分と言いたいのだろうけど、
奨学金を返してない人へは相応の報いがあると思われる。
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだからな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:13:59.74ID:qAwsfbTNM
日雇いとか自己破産とか無職なら確かにノーダメージだな
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 02:14:39.61ID:q5OmM6Pz0
>>735
報い?オカルトか?
バイト苦学生はタダのバカだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 05:23:53.45ID:7H+StoXM0
夢にまで出てきた
精神的に追い詰められてる
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 06:50:32.75ID:cE8dcVBb0
高卒で就職しろ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 15:05:51.55ID:q5OmM6Pz0
>>739奨学金で無料で大学行けるのに?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 15:11:30.24ID:vXrJeUgG0
今は貸与型じゃなく給付型もあるからな
問題は過去に借金して今困窮しているのをどうするかだな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 16:29:20.04ID:frhLgHWzr
給付型奨学金制度ができた引き換えに在学猶予に10年の限度が付いたのかな。
貸与で博士課程まで上がると、一年休学・留年しただけで、学生期間の途中から高校時代の返還が始まってしまうことになるんだが……。

>>741
徳政令しかないな。一種だけでも徳政してくれ頼むよ菅。
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:41:43.03ID:Vqb+v6LNM
今の学生には給付型が出来て
返す奴は10年制限作るとか
何か不遇に感じる
猶予切れる頃には消費者金融の借金返し終わるからまぁいいけどさ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 04:29:20.10ID:7kI02dutM
>>741
自己破産すれば無料だよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:00:29.67ID:nJjYNDQra
今月末に自殺するから免除される
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:00:59.13ID:nJjYNDQra
免除されなかったから自殺しかない
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:19:28.02ID:cS3gGhyI0
生きてりゃなんとかなるのにな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:27:33.36ID:PBHqWXi10
奨学金を踏み倒して生きる強さを手に入れた
うつ病も治った
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:01:36.58ID:F59alm9tM
>>746
破産しろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:44:52.48ID:3KHk0YLXd
しんだら免除なんて、その時にならないと分からないよね
しんだ後に免除になりませんでしたって事もあるし、しぬのはやめようぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:04:52.07ID:46jIzWG60
ダメと言われるとしたくなるのが人間の性
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:37:36.98ID:DS4v97zyM
>>750
ほんそれ
死後の世界でも奨学金支払い義務残ってたから結局破産したわ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:54:03.94ID:toEBz6xXa
>>742
在学猶予10年は放送大学で逃げる糞ども対策で
給付は授業料減免と合わせた国会で決めた国策
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 08:15:17.51ID:35YtOUII0
死ねば何でも解決すると思うとか思考がガキのまんまやん
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 09:34:26.15ID:W2zVRMxt0
自殺するしかないじゃん
詰んだから
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 06:06:51.02ID:5exWtuEvr
今後、企業は国際競争を視野に定期入社や正規雇用を見直して、プロジェクトごとにフリーランスを調達するジョブ型雇用に移行する、と聞いたが。
サラリーマンの雇用環境ますます悪くなりそう。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 16:27:40.02ID:edtV2yqn0
>>681
博士課程に進むということは普通は研究者になるということで、研究者というのは
俺に言わせればお笑い芸人と同じ。インパクトを与えられる自分独自のネタを開発
しないといけない。研究で。

俺は博士課程のときに作ったネタが結構ウけたので研究の道に進みかけたが
その後ネタに詰まって結局やめた。まあなんちゃって一発屋芸人といったところか。
辞めて別の道を探すのは結構大変なんだが、俺の場合はもう一つの特技があり。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:05:58.91ID:QFlKmaYf0
親孝行はどっち?
「秀才で東京に行った兄」と「ロクに勉強せず地元に残った弟」 
https://www.moneypost.jp/237948
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:11:50.18ID:QFlKmaYf0
何でも有能な一流企業勤務の兄に劣等感を抱く次男
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b00631bfab1316377ffdc70e358335617542b

・母親:78歳 (年金生活) 年収206万円 (年金・夫の遺族年金含む)
・次男:45歳 (20年間無職) 収入なし。母と同居
・長男:48歳 (一流企業勤務、年収1000万、結婚して別居、子もいる)

弟(45)は同居する年金暮らしの母親(78)のすねをかじっており、ここ20年働いていない。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:14:47.42ID:pKVnFJ2l0
自殺して免除に持ってきます
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:15:01.15ID:pKVnFJ2l0
もうそれしかありません
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:19:44.94ID:QFlKmaYf0
無職の引き  というのはオカネがかかりません
なので、親の負担も実はないのです
まさに24時間366日、無給の住み込みの専属小間使いなのです
食料とスマホ一台与えておけばいいのですから

対し、一流大から一流企業へ行った兄
大学卒業するまで親はどんだけ負担しましたか?
中学高校時代の塾費用は?結婚式費用は?
タワマンの頭金は?孫の教育費用は?

なのに2500万の遺産を兄弟で等分はありえません
1250万円分を放棄してさえもまだ兄は得しています

この当たり前の算数に気づけないアホが大半なのです
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:05:37.42ID:yfQqpOKSM
>>761
破産しろアホ
保証人が問題で在学使ってないならとりあえず放送大学行け
10年あれば寿命で死ぬかもしれん
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 13:41:52.53ID:59eEKYDZ0
とりあえず、猶予できる期間は名一杯使ってでも生き延びろ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 14:03:26.05ID:zjCbN+iNM
ほんそれ
これは実体験だけど、数年前までは猶予あけたらどうしようもないけど保証人つけてるから破産も出来ねえ状態だった
そんな中で在学猶予10年の制度改悪
もう自殺しかねえと思ってたら保証人が寿命で死んだ
結果として無事機関保証に切り替えてスッキリ破産できた
待ってれば意外となんとかなるもんさ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 14:17:24.81ID:wjHlZSZ7a
>>764
先延ばしにしてあとで詰むだけ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 10:58:22.23ID:nhnYMr7r0
猶予の人、猶予あと何年?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 10:58:38.12ID:nhnYMr7r0
俺は自殺します
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 13:39:01.53ID:SCWmDg0E0
後は任せろ!
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 13:56:45.30ID:N+HYpO/I0
俺たちの戦いはこれからだ!
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 14:29:05.13ID:yaTmg+enM
破産しろ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 10:07:17.69ID:734bDWlS0
現役の頃は大学中退した30代のおっさんだけど、資格取得のため大学(できれば通信)にいこうと画策中
現役じゃなくても第2種奨学金って借りられるのかな?
あと、奨学金借りられたとして保証機関利用での奨学金貸与はCIC参照する?(延滞時に載せるのとは別に)

どなたかわかる方居られたら宜しくお願いします
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 23:02:36.93ID:Z1Ksm9wM0
>>772
現役時に借りてなければ申請は出来る
受かるかは経済状況次第としか
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 00:56:46.47ID:q/ERraZp0
奨学金の受給に上限年限てあったっけ?
2種はあんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:58:07.57ID:gSlCyGJNr
>>762
俺が「稼いでいる兄貴」だったら親の死後遺産を使って兄弟のための投資用アパートを建てて、弟に年金の七掛け分くらいの収入を保証してやるがな。
弟が死んだら兄貴である自分の子供に継がせるよう公正証書書いてもらう約束で。

でもその設定だと「稼いでいる兄貴」には妻が居るんだよな。
大体妻ってのは強欲でそういうの猛反対するんだよな。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 10:06:16.11ID:gSlCyGJNr
でも2,500万だとまるまる使っても首都圏駅近土地付き軽鉄筋アパートは(中古でも)難しいかな。
兄貴の持ち出しになるか兄貴がローンを組まないと駄目か。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 10:46:00.76ID:fZloVEie0
奨学金ってなんでソニー銀行とかネット銀行から引き落としできないんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 12:23:50.20ID:d2nBWktMr
ふるくせえから
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 13:03:40.13ID:96HlRGzy0
今月末に自殺する奨学金払えないから
このスレともさようなら
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 14:15:19.51ID:fZloVEie0
>>778
やっぱそうなんすねえ
こっちは払うって言ってんのに、なんだかなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 17:58:17.56ID:c3I0INViM
返済は養分
破産が賢い
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 22:59:08.74ID:oLizVmqR0
>>773
情報thx
確認したら、現役の頃は奨学金借りてなかったみたい
頑張ります!
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 00:00:07.48ID:r1G1Pe5t0
結婚できない家も買えない車も買えない
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 01:32:30.50ID:CvQnhP6X0
高卒で就職にも戻れない
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:19:22.49ID:q+TVk3heM
今大学の奨学金を返済中でちょうど10年ほど経ちます
去年精神障害が認められ、年金2級手帳2級です
返済免除という制度を知ったのですが、審査はかなり厳しいでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:20:54.69ID:q+TVk3heM
ちなみに労働は一般雇用は難しく現在は就労継続支援b型という施設で約1万円の工賃のみです
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:26:52.97ID:TmbGNh4br
>>757
俺と入れ違いに出て行った先輩がやっぱりそんなことを言っていたな(年度末に一度だけだが会うことができた)。
数十年に一度の逸材だったが博士課程を中途退学してIT企業に就職した。今は社長やってるよ。
研究室内では「ドロップアウトした可哀相な人」扱いされてたけど、むしろ優秀過ぎて研究室の方が見限られたんだと思ったね。
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:33:19.82ID:AfxOepcr0
>>785,786
以下に該当すると思われるので、機構に免除申請を打診してみればいいと思う(難しいとは言われるはず)

次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還を免除することができる制度があります 。
・精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html

所定の診断書が送られてきて、かかりつけ医に書いてもらうように指示される
医師に免除したい事情を話すといい、ただ1.の全額免除はまず無理で、2.の残額の3/4免除に通るかどうかという感じ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:38:01.51ID:q+TVk3heM
>>788
ありがとうございます
機構に問いあわせてみます
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:43:08.05ID:TmbGNh4br
その人の修士論文は超絶的に素晴らしい出来で修正無しで学術雑誌に掲載できるレベルだった。
俺はすっかり惚れ込んじゃってね。後輩たちにもよく読んで論文の書き方をしっかり学ぶよう奨めて回ってたよw
今考えるとあの修論のおかげで俺も業績が積めたんだな。特に最初の頃は大いに助けられた。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 08:59:29.85ID:AfxOepcr0
>>789
ただ残額の一部免除が通ったとした場合、それをさらに猶予する事は出来ずに返済が始まるのでその点は留意しておいた方がいい
※(一部)免除が通った時に結果と一緒にその旨を伝えられて猶予するか免除するかを選択する事ができる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 11:26:29.35ID:Tmk2Tm/X0
減額も猶予も先延ばしにしてあとで詰むだけ
だから自殺する
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 11:26:41.79ID:Tmk2Tm/X0
免除もされないし
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 11:34:19.32ID:AfxOepcr0
いきなり免除申請してもまず通らない
10年猶予してからそれでも返還が困難だから免除を申請したら通るという事がある
タイミングというものもある
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 11:36:38.75ID:AfxOepcr0
人生なんていうものも遅かれ早かれ必ず終わりがある
自発的に終わらせなくても自然とその時はくる
それまではぶっちゃけ苦行だな、楽しい事なんて稀
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 12:33:34.22ID:I3fAoEC60
去年から給付型が出来たけど、もう少し後に生まれたら楽できたのに
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 22:01:40.39ID:WgKDGNtya
九月でやっと返済終わる・・・コロナで職場危ないけどせめてあと半年持ってくれ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 16:37:11.10ID:KLOtoDohM
>>797
養分がんがえーw
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 18:08:13.16ID:Tyt05BzZ0
払えないから自殺する
機構にも伝えた
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 18:24:13.09ID:uSLnI6aY0
>>799
破産しろアホ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 18:29:57.04ID:Tyt05BzZ0
>>800
裁判費用もない
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 21:03:47.37ID:uSLnI6aY0
>>801
ググれば弁護士使わず全部自分でやる方法出てくる
キャッシングとかもどうせ破産するんだから使いまくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 21:41:42.18ID:/7PBAZ6D0
過払い金はアディーレでいいのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 06:58:14.06ID:vEdNkB+f0
大枚叩いて大学行ってグスと化す
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 06:59:01.68ID:vEdNkB+f0
というか大学行く前からクズの素養があったんだろな
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 07:31:37.76ID:Ma2kWMNQ0
沖縄の酒は古酒と書いてクースー
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 11:52:21.64ID:iag6f9dzM
>>804,805
学力と性格は関係ないからな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 23:54:06.39ID:qvjVCIVQaNIKU
払えないから首吊る
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 18:19:14.40ID:rfBxUu2Kr
給食証明書って職場の人に書いてもらわないといけないんですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:23:53.59ID:aQDexIzQ0
給食かぁ…焼きそばが美味かった思い出

休職証明なら主治医に「〇〇の為、△△期間の休職を要する」と一筆書いてもらえばいいだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:24:44.91ID:+uHf2QZu0
無色証明書にしとけ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:26:17.98ID:aQDexIzQ0
ここに書いてるって事は誤爆じゃなければ、奨学金関連だろうけど、休職してるなんて証明書必要だっけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:35:20.01ID:+uHf2QZu0
>>809
他に誰が書いてくれるの?"休職してる本人が書いたらダメなの?"とか考えてんのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 20:46:02.29ID:Tzo6q4VIr
>>810
小学校で出た炊き込みご飯、ホワイトシチュー、チキンロール、スパゲッティ・ナポリタン、カレーライスは絶品だったな。
小学生の頃は横溝正史とか江戸川乱歩とかに夢中で楽しかったなあ。西村寿行も読んでたなw
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 20:57:23.48ID:aQDexIzQ0
>>814
小学校の頃、図書館に入り浸って江戸川乱歩の二+面相シリーズは読破したな
途中で二十面相は出てこなくなるんだけどw
初恋は小1の時、同級生だったY子ちゃん、放課後によく遊んだものだったよw
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 01:14:30.28ID:Tm0NPNT90
立命館卒なのに年収180万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e840ef5fd7e15fe8c5eb1ee61d91df7f34060e

在宅添削バイトでプライドを満たす

「いまや自分の立命館卒のプライドを満たせるのは、在宅で担っている
通信教育の添削作業くらい。一枚170円前後で月数千円の仕事だけど、
これは大卒じゃないとできないので」
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 01:15:18.42ID:Tm0NPNT90
思考が完全に知恵遅れwww

さすが大学行くような知恵遅れwww
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 06:03:55.27ID:paHbd4sI0
>>808
破産
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 06:46:25.31ID:2ZLp8CAa0
>>815
Y子ちゃんとは中二の時にも同じクラスになって修学旅行にも行った
後から両思いだと知って何とも言えなかったな、若かりし頃の思い出
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 06:55:46.74ID:zUhAX+QP0
中卒で就職してたら
中卒で就職してれば
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 07:37:00.91ID:2ZLp8CAa0
たられば
にられば
りぞらば
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 09:44:39.06ID:rqi+D1qo0
俺も吊るよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 10:13:01.53ID:2ZLp8CAa0
足がツルよ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 11:16:17.99ID:oG9h25jHM
もうむりだ個人再生申請しようと思ってるけど経験ある人いる?機関保証なら5分の1払えばいいだけだよね
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 11:59:12.28ID:oleAHEpYM
>>824
個人再生するくらいなら自己破産しろよ
頑なに破産しない理由あるんか?
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:50:14.64ID:oG9h25jHM
>>825
5分の1なら返せるし、自己破産より自己再生のほうが親にも説明しやすい
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:55:24.61ID:2ZLp8CAa0
1/3の純情な感情、残り2/3は不純な感情?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 13:26:24.58ID:8Q4KuQa3M
>>826
親に説明…?
機関保証なら個人再生だろうが破産だろうが親には連絡行かないぞ
どうせクレカやローンは使えなくなるんだし、同じ条件なら5分の1だって払わない方が良いだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 14:08:41.56ID:WoS+99wfd
>>748
カコイイ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:31:12.44ID:9w3XZTA70
大学なんて行かなきゃよかった
毎日死にたい
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:51:53.45ID:MICB0R0g0USO
同じく
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:52:21.05ID:MICB0R0g0USO
なにも考えずに借りた
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:16:46.94ID:6LROvs6j0USO
バカのジレンマ

バカだけど銭かかるから大学行きたくない・・

でもバカだから中卒じゃ生きていけないし・・
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 05:33:37.42ID:ATk/Croh0USO
大学院まで進学して本当に良かった
一部上場企業に勤めることが出来たし待遇もよく返還できた
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 00:49:28.21ID:U9vwklXZ0
奨学金って最高♪
↓の曲を聞きながら、味わってくださいw

836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:10:44.71ID:QtJF7+jj0
今日自殺する
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:10:54.86ID:QtJF7+jj0
首吊る
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:31:19.56ID:qrf1wdWn0
後は任せろ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 19:03:15.87ID:YVTGvkvJ0
バイちゃ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 16:36:38.85ID:RjRBSYYz00404
二種8万借りてて残り80回約130万を一括返済してきた

手元はキャッシュ減るのがなんか嫌で毎月払ってたけど思いきって精算したわ
利率0.8%の利息だけで30万以上払ったのか…

とりあえずこれで自由の身だ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 18:04:46.74ID:AiFtbDR000404
死にたい
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 18:12:19.12ID:pCfcWzv300404
>>840
お疲れ様ー、毎月の引き落とし無くなるの気持ちいいよね
返済したら普通に労う風潮になればこのスレの雰囲気も少しは明るくなると思うけど
養分煽りか自殺宣言ばっかりのレスで鬱々としてる
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 18:22:10.42ID:30NdVnhY00404
>>840
お疲れ様
これでスッキリ目覚めがいいな
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 19:22:41.70ID:lMqMhbpnd0404
自殺宣言ばっかしてなにがしたいんだこいつはw
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 01:24:33.00ID:rtV0mgSn0
免除も自己破産もできないから死にたい自殺するしかない
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 04:06:55.99ID:O0l4UkzY0
お好きなように
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 04:07:57.60ID:O0l4UkzY0
大学ってアホが行くとこなんだな
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 13:47:03.23ID:J4kiYvY40
傷病免除の相談の電話した。
病状固定と就労不可の診断が必要で、就労困難だと猶予にしかならないって。
主治医に確認するわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 15:28:07.80ID:HND+0RMpr
遅まきながら確定申告出してきた。非課税。
これで今年も返還猶予の願書が出せるぜ。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 20:47:44.30ID:U2WsDSZm0
大学行ってない奴もアホだし
大学行ったとしても同じくアホw

もう日本も終わりだな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:32:36.49ID:O0l4UkzY0
大枚叩いて同じアホとはwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 05:13:58.31ID:gW/hRxQv0
一部で全体を語るのはアホだろうな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 05:21:31.21ID:IymJt40Z0
奨学金借りる奴が一番のアフォだろ
キチガイの領域wwwwwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 06:16:42.39ID:GMjJETyv0
奨学金借りて得しか無い
一種だから無利子だし全額返さなくても良かった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 20:48:42.55ID:BBMRrqHS0
死にたい
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 22:22:02.24ID:7HE2NOjZ0
大学ってアホが行くとこなんだな
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 00:19:09.15ID:Csdqvb150
詰んだ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 04:05:18.33ID:jLz8T4jL0
大学院時代が人生で一番勉強したな
マジで大学院行って良かった
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 14:37:24.72ID:eibah2tN0
でその勉強は金に結びつくの?
お前らは一生勉強だけやってろ、俺は金を優先にするからなw
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 15:41:59.78ID:A4ioIEXLr
金と勉強を結び付けんなよ。

>>858
大学院生活充実してた?
俺は指導教官のパワハラに苦しんだから、あまり充実感は無かったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 15:55:13.72ID:A4ioIEXLr
文献を一人で正しく読んで規則通りに論文が書けるようになるにはやっぱり博士課程に何年か在籍している必要がある。
金にはならんがある種の学問的自由は手に入った。苦しかったが満期までいて良かったと思ってるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 17:09:22.17ID:u2a3pF3c0
>>861
で、奨学金は完済したの?オナニーマン
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 17:46:33.98ID:A4ioIEXLr
>>862
まだ一銭も返してないな。
オナニー好きだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 17:46:43.91ID:A4ioIEXLr
>>862
まだ一銭も返してないな。
オナニー好きだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 18:22:36.81ID:jLz8T4jL0
>>860
充実してたよ
大学の近くにアパート借りて住めたのも奨学金のおかげだしな
スレタイにある借金ってよりは若い自分に対する投資みたいなもんだな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 18:25:40.02ID:jLz8T4jL0
院卒だと初任給から違うし、その後の給料や賞与まで影響あるから
んで、地元に戻って国立院卒なんて肩書あったからUターンも上手くいったし
おかげで完済して今は悠々自適だわ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 19:58:11.50ID:ZoxuNLpx0
妄想乙
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 21:47:54.54ID:mvPsVLIla
死にます
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 21:53:17.52ID:jLz8T4jL0
にじます
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 00:34:42.74ID:G6z1k1bo0
大学ってアホが行くとこなんだな
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 07:36:17.59ID:3ENsWhR/0
大学はレジャーランドだぞ
よく学びよく遊べ!
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 07:40:25.39ID:Ogrfw2HS0
大学で付き合って同棲してる奴多かったな
そのまま結婚してるカップルも居るしw
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 11:00:57.06ID:UQDgxs43r
>>872
結婚相手を探すなら学部時代だね (;´Д`)
あれを逃すと教養や価値観を共有できる相手はなかなか見付からない。

今振り返ると>>860さんのように修士卒で民間に就職するのが一番良かったんだろうな。
でも学問にも未練があったんだよな……。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 11:04:25.22ID:UQDgxs43r
間違えた、>>865さんだったわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 11:50:42.17ID:DgrBPBPN0
学問を追求するなら博士→大学残って上を目指すのがいい
今准教授やってる同級生曰く学問の道も険しいそうだ
免除職制度があった頃だから奨学金全額免除は大きいな

博士取っても研究機関でもない民間じゃ専門馬鹿は使い辛い
>>870みたいな学が無い普通の馬鹿の方がまだ使い易いぞw
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 11:56:12.91ID:DgrBPBPN0
>>873
学生時代の頃の付き合いからの結婚の次は職場結婚だろうな
旦那にしてもいいと思えるか男の働き方を見てりゃ分かるから
逆に女の性格とかも見てりゃ分かるしw
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 13:57:02.11ID:kji1TU5MD
大学ってアホが行くとこなんだな
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 14:16:45.07ID:W4gf6sPj0
バカの一つ覚えって言葉を知ってるか?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 16:50:16.90ID:3XSJwVoqD
大学ってアホが行くとこなんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 19:51:20.24ID:kXLxZ93n0
>>873
高校の時から(幼なじみだから実際は幼稚園から)付き合ってたから大丈夫だわ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 20:25:47.37ID:z/4H0Vlir
不遇の院生時代(修士の頃だったか)、同じゼミに出てた女の子が慕って来てね。
俺の専門を勉強して必死に話しかけて来るんだが、俺は当時余裕が無くてなかなか受け止めてあげられなかった。
そういやセンター試験の監督補助やった時も一緒だったんだよな。
仲良くなってりゃ人生の相棒になってたかも知れん。今思えばアレが最後のチャンスだったかもな (;´Д`)
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 00:14:06.79ID:oSeXL3+R0
奨学金の借金で
結婚できない
車も持てない
家も買えない
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 02:31:54.97ID:+iuTUaUR0
>>882
車は持てるだろ
コスパ悪いが
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 21:40:38.98ID:g4XhU4Nb0
>847
アホ超えて知恵遅れが行くとこ

このスレ見ればわかるでしょw
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 16:05:15.52ID:0gozlXm50
車は持てるな
返還中でも2台新車で買ったし
返還終わってからも1台新車買って乗ってる
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 17:41:33.58ID:/xc5X+i5D
せっかく大学手でも人生いつまで経っても超低空飛行だな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:47:14.71ID:4ZoNuRlO0
俺良いところ入れたから奨学金も早めに返せそうで良かったわ
888八八八
2021/04/11(日) 16:44:52.54ID:hcU8WLbYp
八八八
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 20:25:51.24ID:Ejl3EbQH0
死ぬから免除される
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 21:45:13.48ID:38OjPXkK0
死ななくても免除される
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 04:12:17.89ID:qwBSZyXS0
ここにいる奴の人生はもう終わり
日本ももう終わり
ネトウヨは借金まみれw
ざまぁ、ばーか
ネトウヨwwwwwwwwsage
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 04:58:46.72ID:wm776bNA0
春だなぁw
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 06:01:35.73ID:LiQ3777Xr
お世話になります
教えていただきたいのですが、奨学金の利子を固定ではなく変動を選んだ場合、その年ごとの利率が毎年かかってくるのですか?
20年で返済する場合、一年目の利率が0.5の場合は元金に0.5を上乗せして、二年目は二年目の利率を元金に上乗せするのでしょうか。
それとも返済開始年の利率が返済終了までかかってくるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 19:53:52.25ID:L0tIGVu20
修士取って破産
そして生活保護
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 20:00:38.19ID:WD//nUG10
中卒でヤーさん
そして観察保護
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 07:20:40.69ID:jC/VYuZUa
>>893
利息は元金に対して月割りでかかり
5年毎に利率が変わる
固定は貸与終了時の利率で返還完了まで
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 07:39:33.25ID:nl/EbDDy0
>>890
免除されなかったからもう死ぬんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 18:07:21.10ID:tcNTEqjh0
>>896
>5年毎に利率が変わる
変わるというのは語弊があると思う。
5年毎に利率の見直しが行われるが、利率が変わるか、そのままかは状況による
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 18:57:46.12ID:1LIhP50Ja
減額中か猶予中の方いますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:10:33.38ID:mcGgLiS1a
>>898
まぁ、そうだな
利率5年で同じ例はないと思うから変わると書いたけど
見直しで据え置きになった例はないと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:22:14.78ID:tcNTEqjh0
>>900
えっ、奨学金の変動金利はそうなの?オレの住宅ローンは据え置きになってるけど
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:33:45.91ID:tcNTEqjh0
ここ20年ぐらい、変動金利が、金利見直しで上がったことなんて一度もないんじゃないか?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:34:20.43ID:tcNTEqjh0
新規にローンを組む人の金利は下がる一方だし
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:37:49.15ID:tcNTEqjh0
オレは借入額はたったの1000万円の15年ローンだったから迷うことなく変動金利(かつ返済方法は元金均等)を選択したけどな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:45:34.37ID:O+64+qUt0
一種だったから金利とか無かったな
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 21:28:34.57ID:mcGgLiS1a
>>901
通知来て勝手に変わる
据え置き希望してもダメ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 21:30:27.30ID:mcGgLiS1a
>>902
下がり続けてるね
10年前で1%越え
ここまで金利低いと将来は上がるかもしれないけど
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 22:03:42.11ID:YgTLqFwoM
1.4%で固定で後悔
変動にしとけば良かった
金利も含めて見通し立てやすいと思ったんだけどな
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 01:16:34.29ID:3mVdWwPNa
死にたい
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 01:18:42.66ID:3mVdWwPNa
現実逃避
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 12:48:01.75ID:29hMlNFS0
奨学金の借金がうつ病の原因
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 18:42:21.50ID:cHJJruDc0
うつ病が悪化してきた
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 13:19:00.50ID:1N8xuemQ0
土日電話やってないとか
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 16:07:23.89ID:v2osUiP30
大日本帝国万歳
やっぱり貧民を見ると本当に落ち着くw
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 16:11:01.99ID:hNppyu010
>>914
鏡見てろよw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:21:15.14ID:1N8xuemQ0
自殺→免除しかない
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 17:51:55.80ID:fF0jXkkI0
もう何をやっても駄目w
奨学金なんて借りなけりゃ良かった
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 18:10:22.19ID:F5zLMAV70
奨学金あってよかったw
大学院行って好きな研究できたし就職もうまくいった
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 10:50:00.86ID:QmPt5hwb0
俺も良いところ就職できて良かったし、返済も早期に終わりそうだ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 12:39:32.02ID:vYWPdZbGd
返済に苦しむスレじゃなくて、マウント取るスレになっちゃったな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 15:50:11.72ID:OosJq43R0
減額と猶予の書式が変わった
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 21:59:16.29ID:NOMTRnSYM
猶予か減額を350万まで上げてくれ
それか利息を固定か変動で選ばせてくれや
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 01:34:02.99ID:gWbme0xba
>>921
別々になったね
押印なくなり
猶予希望する理由をイチイチ書かなくてよくなった
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 04:32:38.24ID:VnFyYw350
減額して返せば良かったな
一気に返してしまった…ビビリな自分が情けない
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 06:57:11.33ID:adtG0QGs0
お疲れ様、どういう方法でも返したらOK
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:01:02.67ID:ZAaAiO8Ya
減額も猶予も先延ばしにするだけ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:01:22.43ID:ZAaAiO8Ya
もう無理
死にたい
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:01:51.52ID:ZAaAiO8Ya
自業自得
因果応報
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:17:44.06ID:6Fdxdo6w0
延命処置してでも生き延びろ

もう波瑠
ムエタイ

学生食堂
焼肉定食
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 00:09:13.95ID:Vnl9v14G0
偏差値60前後の自称進学校(高校)の被害者

頭がいいわけでもなく、頭が悪いことを自覚して他を頑張るわけでもなく、
なんとなく大学へ進学して身の丈に合わない借金を作った
ぜんぶ高校のせいだ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 03:13:00.87ID:p/8q88LK0
奨学金しんどいやつはなんで放送大学とかで猶予しないんだ?
猶予期間10年になったがその間止まるし、なんなら条件はあるが追加で奨学金借りれるぞ

利息考えりゃまた借りてnisa枠にでもぶちこんどけば10年でマイナスになるリスクも少ない
年金も学生納付特例で止まるからリスクいやなら猶予期間で止めて年金に毎年払ってるお金を回すか止めてる間にある程度大きく返しちまえば利息もましになると思うんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 18:25:10.46ID:Ro6uNVR/a
>>931
何も考えず放置するから延滞が嵩むんだよ
メディアは奨学金返済で貧困と煽るけど
猶予もあるし減額だって今は1/3
放置してたから猶予さえできない延滞に至ってるわけで
マスコミが貧困奨学金フィーチャーして煽るのはホントに糞
普通に返してる人の方が圧倒的に多いのに
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 19:13:41.61ID:sp7n9oAj0
>>899
レス遅くなったけど猶予中だよ
手続きとかあんま覚えてないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 19:23:35.98ID:8Oh6KBAUM
機関保証で破産したら支援機構から保証会社に債権譲渡されて結局破産後に請求されるって聞いたんだけどマジ?

ここで機関保証で破産したって言ってる奴らはなんなんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 20:45:17.57ID:/eTLDb4mM
去年の年収340万なんだけど猶予とか減額とか利息削減とか出来る方法無い?
今年は確実に年収増える 
一応障害者手帳は持ってる
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 22:45:08.58ID:fwvY3yUG0
奨学金の借金が原因でうつ病
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 23:23:06.95ID:EWa2Y8CVa
>>934
それ勘違いだな
自己破産したら保証協会も糞もない
それとは別にJASSOの延滞機関保証9ヶ月で警告
それでも放置するとそこから数ヶ月で保証協会に債権が渡る

先にしようが後にしようが関係ない
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 23:25:36.09ID:EWa2Y8CVa
>>935
手帳じゃだめ
働けないって診断書

経済困難の猶予や減額なら
長期医者にかかっていた領収書合わせて出すと控除になり
減額の325万に到達できないかな?
扶養家族の控除もある
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 16:29:07.83ID:XQ45JnM70
>>932
放置じゃなくね?
言うてることがわからんがやったことないのか?
学生でいりゃ在学猶予が使えるだろ

その後に減額返還、期限猶予も使えばいいだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 17:13:16.63ID:eXexiDbKa
>>939
ごめん
アンカーなしで
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 00:09:07.78ID:ta6xLx5Y0
>>937
これ詳しく聞きたい
機関保証で自己破産しても免責って認識でいいの?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 00:45:24.45ID:/Ozn2fmK0
免責でたら借金の返済義務がなくなるんだからあとから請求なんて来るわけないだろ
免責にならない債務は税金とか養育費とかだけ
アメリカじゃあるまいし日本ではJASSOの奨学金はチャラになる
人的保証だと本人が借金チャラになっても連帯保証人と保証人が借金持ちになるが、
機関保証の場合は保証機関がJASSOに弁済して終了
免責で債権自体が消滅してるんだからどうやって借りた奴に請求するんだよ
弁済の原資は奨学金からさっぴかれてる保証料だからあんまり自己破産する奴が増えると保証料があがるかもなw
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 02:13:24.86ID:ta6xLx5Y0
>>942
めちゃくちゃ助かった
検索しても曖昧な意見とか多くて分からなかったんだ
ありがとう
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 13:27:28.37ID:3BmU442oa
ストレスでうつ病になっても免除されなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 09:44:06.20ID:lUuBjUCs0
年収330万ちょいで猶予も減額もできないちょっとキツい状態が続いてる…
特に該当する理由はないけど超えてたら申請通らないですよね…
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 10:52:42.85ID:zNpbLWF+d
>>945
その前に330万なら払えるでしょ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 10:55:00.44ID:qZLJBM300
>>945
大学の学費免除は1円単位できっちり線引きするけどね、同じようなもんじゃないの
減額狙いはこいつは返す意思有りだと見なされて先方ををやる気にさせるおそれがあるけどな
大学は申請時に家計状況の惨状をいくら長々と綴っても無意味で、基準額を満たしてなければそもそも読んですらもらえない
ソースは大学の奨学金・学費免除関係担当者から直接聞いた話

まあ自営で収入を限りなく0円まで近づけてから申請するのが確実かと
負債の額にもよるが330万ならとっとと現職捨てて一時的に適当な個人事業をやる価値はあるだろ
月収500円とか年収1万とか露骨におかしくねえかとか余計な心配はいらないよ、役所が出した公的な証明ならその数字が全てだ
民事の慰謝料請求事件関係なんかもそうで、会社経営する元夫に慰謝料請求したら年収が1円で云々は普通にある話
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 11:57:05.03ID:qZLJBM300
>>860-861
豊かな教養、学問の方法etc.
これらがあるだけで最強すぎて毎日たのちーよね
博論アニキの文章は悲哀に満ちているようで、日々の快楽や確かな自信が滲み出ていて隠しきれていないね
そして、まだ奨学金1円も返していないとのことなので安心したwwwwwwおkおkwwww大丈夫大丈夫wwwwwwww
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 17:29:05.19ID:B7EOa5wd0
330あると減額も猶予もできないのはおかしい
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 17:29:55.33ID:B7EOa5wd0
奨学金の支払いで生活が苦しいのに
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 20:40:48.55ID:04GnkRoN0
生活保護からの自己破産が正解
952名無しを名乗るとは卑怯な
2021/04/24(土) 22:08:40.68ID:f1S4Rs7ha
俺なんか30年間、払ったり払わなかったり一進一退。なんせ昭和最後の契約だぜ。
コロナ禍で少なからず収支影響出てるので もう払わん通告したら最終催告書送ってきた。
まただ、また。
ほぼ5年おきに同じ経緯だ。最終的には払わんと決めているので、利息だ、延滞金だと
言われても気にも留めていない。連帯保証人も死んだし。あとは義理の少額分割で時間稼ぎ。死んだら終了だ。
奨学金滞納でリアル差押えとか喰らったヤツ、居るんか?
実話を聞かせてくれや。なんだかんだ、居ないだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 03:55:38.81ID:Yw4nrjwc0
なんのために大学行ったのやら
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 04:58:06.66ID:OScaI3qs0
勉学をするためだろw
よく学びよく遊んだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 09:43:22.08ID:k/CW3fbC0
大卒資格を手に入れるため
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 09:32:40.59ID:hlk0e+71a
>>949
何故おかしいの?
普通の生活してたら330万円あれば払えるでしょ
扶養、医療費、災害での出費の控除はある

贅沢してたり、車のローン、他の借金なら自身の責任

どんな理由で払えないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:15:10.49ID:ewlLxo350
低収入で生活苦しいのに免除も減額も使えない
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:15:21.51ID:ewlLxo350
死にたい
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 20:22:07.49ID:pCt0nS590
早く楽になれ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:39:39.77ID:elAdWY370
頑張れよ!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 02:58:34.16ID:tYhAa1X00
地道な返済をな!
962名前はまだ、無い。
2021/04/27(火) 11:56:01.15ID:zxGg5bj1a
払わないと決めればいい。
ある程度のことは時間が解決してくれる。この国の方針・政策がそうであるように。
払えないものをウダウダ言っててもしょうがないだろ。
地道に返済して誰得だよ?審査の甘さをヤツらに思いしらせてやればいいんだ。
人ごと以上に他人事の取立てに気を使うことなんか無い。
だから、差押えの実話を持ってこいって。奨学金の返済を苦に自殺したヤツ、一家離散の実話を
持ってきてみろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 13:14:19.71ID:ezmobGvta
>>962
返還しないと裁判になるぞ
今は一年分の延滞で裁判になる
964名前は、まだ無い。
2021/04/27(火) 23:35:19.25ID:T97qh/1Ea
だからさー。
俺は延滞し始めてからほぼ32年経っている。裁判?起こされてねぇよ。
差押え?喰らったことねぇなぁ。
いいかげん、奨学金の都市伝説を言い回すのは、もう止めようや。
払えない、払わない で解決だ。誰も困らない。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 12:45:12.34ID:qurIH4ty0
機構は借金取りよりひどい
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 12:45:53.62ID:qurIH4ty0
奨学金の借金でうつ病がひどくなった
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 14:31:08.51ID:C6rbvPdZp
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
P2H3BQSWを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ! 
3000以上の確率は50%以上! 
5月16日まで毎日くじが引けて超お得だよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 15:13:17.91ID:mQwgc66r0
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
RRIV4TSXを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ!
3000以上の確率は50%以上!
5月16日まで毎日くじが引けて超お得だよ!
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 18:40:02.10ID:nlOLqUmL0
奨学金の保証人を機関保証に変更したことあるやついる?
保証人の死亡や債務整理以外で
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:47:16.77ID:cvn0qyjrd
奨学金滞納で職場に連絡って行くのかな。
詳しい人教えて欲しいです。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 22:33:56.66ID:juH2mQpma
>>969
できないよ
>>970
まれに行くらしい
これ委託業者のきまぐれサラダ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:14:01.81ID:2Ab5C7Ct0
.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013002181000.html

野崎さんは和歌山県田辺市で生まれ、中学卒業後、鉄くず拾いや
訪問販売から商売を始めて金融業や不動産業へと手を広げ、
億単位の資産を築くまでになったとしています。

こうした商売に情熱を注いだ理由については
「私がお金を稼ぐ理由は、なんと言っても魅力的な女性とお付き合いをしたい、
その一点に尽きます。

仕事も女性とのお付き合いも、『死ぬまで現役』と心に誓っております」と
つづっていて、これまでに4000人以上の女性と交際し、30億円ほどを使ったとしています。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:15:06.11ID:2Ab5C7Ct0
>「私がお金を稼ぐ理由は、なんと言っても魅力的な女性とお付き合いをしたい、

おまえらは 「奨学金の返済に追われないため」 wwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:18:54.13ID:2Ab5C7Ct0
知恵が回り、中卒で30億の女遊び代の人生

低能ゆえに大卒なのに大卒と威張りながら、
奨学金の数万円の返済にも困る哀れなおまえらwwwwwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:58:21.90ID:cvn0qyjrd
>>971ありがとう
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 01:57:59.13ID:nbNK1mYA0
>>974
バカマンコにぶっ殺されとるやんけw
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 06:21:03.49ID:03qMu1flM
人生一寸先は闇
別に"人生、お先、真っ暗"という意味じゃないよ
人生どう転ぶかわからない。どんなに辛い人生だと思っていてもあきらめず頑張ればきっといい時はやってくる。逆に、どんなに自分は恵まれて幸せだと思っていても油断すれば谷底に突き落とされる
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 09:11:34.43ID:U8li7bDg0
>>971
やっぱそうだよね
ありがとう
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 10:08:00.75ID:FIxBiEqPa
>>975
行くのはホントにまれ
心配ならセンターに行ったときに勤務先消してもらったり
スカラネットパーソナルで自分で消しとき
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 16:08:15.03ID:7of9c7gF0NIKU
すげえよ
借金踏み倒そうとしてる
最近の大卒・院卒も情けなくなったなぁ
道にコップ置いてHelpmeしてみw
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 17:12:35.37ID:huFQtX8q0NIKU
Hold me tight
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 17:37:28.81ID:QAWgSy5EaNIKU
クレジットカード無くても
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 00:08:04.92ID:FB4ej1Qt0
奨学金返済できない人って大学行ってどんな底辺に就職してしまった人なのだろうか…
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 03:57:53.43ID:bXrvJcKy0
>>983
修士院卒で◯HKの内定出たよ
数ヵ月で辞めて(働いたのは2週間程度)翌年から別の院に入り直したけどね
後悔はしていない
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 10:35:17.35ID:L/vjDM4Xd
またマウント取り勢が出てきてか
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 13:52:58.45ID:DMv3pspQM
口ではなんとでも言えるからな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 16:20:33.20ID:lxfON0gk0
死にたい
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:30:09.18ID:k1ANRY8rp
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:03:25.05ID:HLLqyD/E0
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードはRRIV4TSXです
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 19:25:49.59ID:22GTAfcpd0505
今年も減額返還リクエストを申請する
今月末までに直近の給与明細3ヶ月分コピーして申請書とともに郵送…トホホ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 23:52:20.95ID:G++7t7Vj0
自殺〜免除しかない
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 04:41:31.64ID:xt7ESHv70
人生生きてるだけで丸儲け
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 04:51:23.34ID:XuRlvwt20
生きてるだけで一億円以上の価値がある
死んだらゼロだ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 05:52:17.23ID:oJrytojk0
期間工2年やって全額まとめて返済した
じゃあなお前ら 今までありがとうクソッタレ奨学金制度
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 06:00:23.85ID:xt7ESHv70
>>994
お疲れ様、完済オメ!
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 06:10:58.82ID:UZ6OPoP00
次スレ立てた

奨学金という名の借金返済スレ5
http://2chb.net/r/debt/1620248672/
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 07:11:34.97ID:rVtpDGL8d
>>996
>次スレ立てた

>奨学金という名の借金返済スレ5
http://2chb.net/r/debt/1620248672/

ありがとございます
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 08:53:02.39ID:WSPCmHjT0
>>994
奨学金返すために期間工行ったの?
根性あるね
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 11:50:42.03ID:RTqAehOfp
糞スレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 11:50:50.88ID:RTqAehOfp
終了
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 21時間 56分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250716190526ca

ID:uG8FZ5XhpXMASのレス一覧:


182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 00:59:22.99ID:uG8FZ5XhpXMAS
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 11:38:23.39ID:XZHREeWF0XMAS
もう死にたい
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 18:26:15.44ID:pOaXMKZt0XMAS
>>183
わいも仕事できなさすぎて死にたい程辛いです笑
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 20:13:51.63ID:8Y0NSaOX0XMAS
>167
不安、ストレスを食で紛らわす
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:09:10.75ID:60eee+Hv0
>>185
ただの馬鹿じゃん
不安やストレスはしっかり時間取って対処するんだよ
紛らわすとか、変に逃避してるからそうなる。無能
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:33:54.83ID:Lun+a/pj0
踏み倒すしかない
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 01:34:03.65ID:Lun+a/pj0
もう死にたい
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:28:48.74ID:svf2aAED0
>>185
本末転倒やんけ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 13:06:40.27ID:UXCc/bcep
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 20:22:37.68ID:7k4WVS4sr
みんな食費一ヶ月で幾らくらい使ってる?
俺の所は一人20,000円くらい。
栄養バランスや買い物に行く手間を考えると、これ以下に出来ない。
コロナ禍のご時世だしスーパーの特売に足繁く通えないんだよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 00:18:09.97ID:Yo2X/Bru0
大学院まで機関保証でがっつり借りて、20代のうちに破産したからすごい楽やし、結果的にいい選択したなぁと思ってる。
10年間ローンやクレカ使えなくても影響なんてほとんどないからみんなこうしたらいいのにな。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 00:39:37.90ID:17mQCn430
>>191

立派やん!俺は一日千円程度でって感じだから3万弱だぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 01:11:35.40ID:sUtwm+5M0
もう死ぬしかない
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 02:37:28.87ID:oVVpweVc0
>>135
義務教育は中学まで

玉ちゃんが言ってる大人の義務教育と混同するんじゃない
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 09:13:35.89ID:3FwmyV5q0
大学生だけじゃなく、日本人全般に言えることだが…
欠点があるとクラス全員で寄ってたかってイジメたり、本当に悪いやつ多い。
そういう悪い奴が奨学金返済や学資ローン、その他の借金で苦しんでいるのを
見ると「やっぱり神様っているんだな」としみじみ思う。
あと、地震の神様もいる。
上記のような悪い奴らに天罰を与えるために、親父の誕生日に巨大地震や津波を
引き起こすなんて「すごい、世の中悪いことなんてできないんだ」と思った。
怖いから真っ当に生きようと思うw
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 10:00:27.22ID:zoaHeWODr
折口信夫は、日本が太平洋戦争で負けたのは我々日本人の神への信心が足りなかったからだと考えていたようだ。戦後になっても時々こぼしていたらしいw
いやー、普通に考えて、物量・経済・教育で劣っていたからだと思いますよ、折口先生 (ノД`)

だいたい、神様がいるなら、何故俺の所に新垣結衣似で家事・夜伽・学識パーフェクトな女の子が訪って来ないんだ!
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 11:48:48.83ID:DaQqsqOfr
>>191
3万
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 13:03:18.05ID:7BM7PxN60
奨学金飛ばしました。今は社長してます。銀行や国も多額の融資をして頂いてます。
一時期クレジットカードも作れませんでしたが、今はセンチュリオンです。
最初は返済で死にそうでした。飛ばす勇気があれば、追って来ません。
趣味で金貸しをしているので、このスレに辿り着きました。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:10:08.73ID:nFxA4jTg0
> 一流大卒のエリートサラリーマンが
> 不労所得狙いの財テクで失敗する本当の理由


答えは超簡単です
頭が悪い、知能が低いからですwwwww

融資が簡単に通る=自分は世間が認める高脳

と錯覚してる時点で低脳の証拠ですwwwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:14:32.44ID:nFxA4jTg0
バカは勘違いしてるが
金サラ全盛時代、メイン客層の大半は
世間で名の通る大企業勤務だからな

本人の審査でなく、属性勤務先で審査なので
こいつらは満額融資だから

金サラを困窮した低収入のクズどもの巣窟てのは
全然ちゃうからなwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:15:22.86ID:3/pprgAn0
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 23:19:59.99ID:nFxA4jTg0
エリサラが女房に内緒で株などで財テクするも

その穴埋めに女房に内緒で今度は金サラ

当時の金サラはとんでもなく高利
つまり、こいつらは簡単な算数すらできない
知恵遅れつのが正体wwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 17:48:04.46ID:SrW95UgEr
>>199
バカが作った適当な文章って丸わかり
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 19:49:02.63ID:x89N9dOz0
天罰を与えたまへ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 19:51:33.09ID:U0f3a/Ytr
今日、今年最後の買い出しを終えたので、家計簿を付けて一年全体の生活費を計算してみた。
本代50万だった……。
まあでも若手研究者の平均か……。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 20:04:21.63ID:U0f3a/Ytr
古書店で売りに出されてる大物教授の旧蔵書をポツリポツリと買い始めてるんだが……。
高い (;´Д`)
俺のチンカスみたいなクレジットカードだと、すぐ限度額に達して決済できなくなる!
はじめてコールセンターに電話して限度額を臨時に上げて貰ったよ (-_-;)

こういう時、使用目的を訊かれるんだな。

ソープの決済とかじゃなくて良かった。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 20:24:08.67ID:U0f3a/Ytr
>>205
ニートという天罰が下った。
でも悔い改めないもん……。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:07.39ID:UUxqTxNY0
結婚もできない
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:18.38ID:UUxqTxNY0
車も持てない
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 21:20:27.11ID:UUxqTxNY0
家族も持てない
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 22:42:14.10ID:U0f3a/Ytr
ちなみに、今回の計算の結果、今年の家の食費は一ヶ月一人あたり換算で23,000-24,000円くらいだったことが分かった。
買い物の手間と栄養のバランスを考えると、これが限界かな。

Calbee「フルグラ」、伊藤園「一日分の野菜」、はくばく「ビタバァレー」、三代目茂蔵の雑穀各種は、貧乏人の手抜き料理の粗末な栄養を補うには欠かせないぜ。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 03:53:06.49ID:txRrM+YX0
>>209-211
それの何が問題なの?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 08:41:54.42ID:cHjKXXsq0
車は首都圏に住んでりゃ要らんかな
たまに使うときはレンタカーやカーシェア使えばいいし
215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 08:44:15.40ID:Uu87n71Sd
>>214
それなほんといらんわ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:07:00.86ID:X8JAXM9U0
>>213
それね
他人に迷惑掛けてる訳じゃないし
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:12:53.13ID:+HoybCCEr
車には乗れなくてもいいが、美少女には乗りたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 12:39:09.80ID:31iOmVGpdNIKU
>>214
>>215
飼い慣らされ感が酷いな
庶民は満員コロナ電車で満足
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 13:14:46.56ID:CzJCJ/dLFNIKU
>>218
テレワークで満員電車乗ることも減ったけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 14:38:20.07ID:+HoybCCErNIKU
月に一、二回、ラッシュを避けて電車を利用するが、車窓はほぼ全て半開きだし、乗客もほぼ全員マスクして黙っているから、そこまで危険だとは感じない。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 18:18:49.32ID:ACdI+Ng40NIKU
奨学金の借金で天涯孤独
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 18:25:50.22ID:2ogt/Vbb0NIKU
奨学金のせいにしすぎだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 19:22:15.14ID:+HoybCCErNIKU
新型コロナウイルス感染症がここまで蔓延したのも、きっと奨学金のせいに違いない (゚∀゚)アヒャ!
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 09:23:16.67ID:6mpIYswr0
うほほ―――――い!!
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 21:03:40.43ID:S+TXGZuhM
今は専門学校でも支援機構で給付型の奨学金あるんだな
10年前は無かった気がする
知らなかっただけかもしれんが
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 06:08:10.90ID:F07IejO7p
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 06:31:06.84ID:Bsa4iUpk0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 09:23:07.45ID:ffjtVrQg0
ティップスターの次はウイチケで
お小遣いゲット!
ウインチケットをネット検索して
招待コード

66WGX2RX

を入れるだけで、
新規登録特典に加えて
最大50,000円当たるくじひけます!
はずれでも1,000円もらえます!
固いワイドで馬券資金ゲット
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 11:17:10.58ID:EBwCgmt70
払えない
230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:18:46.00ID:Pja7WmMZM
障害者手帳持ってるしワンチャン
減額とかならないかなあ
カードローン65万
銀行ローン20万
あって辛いからな
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:29:29.91ID:OsXG3Zkn0
>>180-181
(一部)免除を試してみては?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:18:25.54ID:UGuABjJg0
こいつ(学生支援機構)連帯保証人までつけている時点で逃がす気ねえから減額もされねえよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:29:57.65ID:EBwCgmt70
死にます
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 02:09:43.59ID:fjEkRUwIM
辛すぎワロタ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 16:50:57.08ID:ujE0eJAQr
せめて利息だけでも下げてくれないかなあ昔よく考えず固定利息にしてしまった 今0.なんとか%なんでしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:40:36.95ID:og7ZAhV+0
うつ病になっても免除されなかった
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:47:01.46ID:ujE0eJAQr
>>236
働いてるからとかじゃなくて?
診断書出してもダメ?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:47:05.65ID:ncZI3YxH0
>>235
おっさん何歳なんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:52:12.74ID:ujE0eJAQr
>>238
30だわ
それ聞いてどうなんの?
おたくは?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:09:33.67ID:og7ZAhV+0
>>237
診断書を出してもだめだった
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:17:24.46ID:LNhaQy7P0
障害年金を受給するレベルじゃないと免除は通らない
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:18:29.26ID:ujE0eJAQr
働いてなくて
鬱でも無理って
絶望じゃん
諦めたわ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:20:19.34ID:ujE0eJAQr
障害年金(2級)なら恐ろしくハードル高いな
3級ならワンチャン
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:20:58.13ID:LNhaQy7P0
精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
日本学生支援機構にご相談ください。 詳細をお伺いし、状況に応じて下記の願出書類を送付いたします。 
審査の後、結果を通知いたします。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:23:01.59ID:LNhaQy7P0
>>243
障害年金2級でも免除の2級(残額の3/4免除)は通る・・・場合がある
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:25:51.09ID:ujE0eJAQr
>>245
2級でもダメかもしれないとか
俺には無理だわ

サンキュー
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:47:58.16ID:og7ZAhV+0
もう死ぬしかないと思ってる
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 20:58:03.02ID:QkhYgsqr0
奨学金は返し終わったんだが…俺が返し終わった全額は
きっと大学生の飲み代に消えてるんだろうな
これから地獄の返済が待っているというのにねw
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:52:51.59ID:ncZI3YxH0
地獄の返済になるかどうかは進路先にもよるやろな
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 22:51:31.43ID:OPW4cWvRr
少なくとも去年はコロナ禍で飲み代には使えなかっただろう。

俺、奨学金を何に使ったか、もう覚えてないなあ。
学費、生活費以外だと、ステレオ、学術書、漫画、映画か。
あとは彼女との電話代、デート代、コンドーム代とかw
授業料は免除されることもあったし親の支援もそれなりにあったから、正直支出の正確な内訳は分からんね。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:15:25.76ID:OPW4cWvRr
あとそれほど頻繁ではなかったが旅行。
大学教養課程の演習で山口県秋吉台、鹿児島県屋久島に行ったのは良い思い出であった。
あとは元カノの実家があった愛媛県の道後温泉や大山祇神社とかに行ったのも思い出深い。
これらには確実に奨学金を使った。

ヤレヤレ、これから青春時代の浪費の後始末をしなきゃならんのだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:17:53.65ID:6Ua60RFzp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:25:41.72ID:KpTO6mB70
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 00:05:13.41ID:+UIcr90br
というとこまで設定
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 02:23:57.85ID:z7JoDihl0
みなさん月いくらの返済ですか?
自分18,000
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 07:22:00.15ID:CdcYDfKA0
減額って二分の一か三文の一しかないの?自分で返済額決められないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:01:45.87ID:Q9JkQMiCd
バックレるから0
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:54:47.48ID:kmAcpw6tp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:07:42.07ID:Xdy1L3cE0
>>253
20点

次はもう少し捻りのある設定書いてくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:50:22.99ID:M2yBETHsr
>>256
減額も10年の年限があった筈。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:55:51.03ID:Gvp5MCmI0
今は15年になってる

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/gengaku/index.html
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 11:51:09.85ID:+UIcr90br
固定利率1.41
変動0.6
とかなんだよ
変動にすりゃあ良かったな
愚かだった
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 12:47:22.19ID:LL2d9G8pr
>>238
おっさん「おっさん何歳なんだよ」

ワロタ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 13:37:22.24ID:M2yBETHsr
>>261
ありがとう、そうなんだ。

できれば変換猶予の年限も伸びてくれると嬉しいんだがなあw
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 13:54:19.72ID:ZUs2Kko70
↓これいいね ノーリスクで2,000円から50,000円が必ず当たるくじが引ける

【ウィンチケットで2000円〜5万円をもらう方法】
1、ウィンチケットに登録(チップスターと違ってPC・スマホどっちでもいい)
・「ウィンチケット 登録」でググって登録画面に行く
・メールアドレスを入れてメールを受け取って認証(電話を使ったsms認証もあるけど、結局メルアドが必要だからあまり意味がない)
・名前と生年月日入力
・身分証明書の提出(運転免許証・マイナンバーカードは自動認証だから数秒、健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・印鑑登録証明書は人力チェックだから下手すると丸一日)

これでまず1000円分のポイントがもらえる

2、招待コードを入れる
・「マイページ」の「プロモーションコード入力」に行く
・招待コード PXEX5JR3 を入れる
・「サイトのトップページ」→バナーの「友だち招待くじ」→ページの下の方に行くと「友だち招待くじ」があるからそこでガチャが引ける
ちなみにこのガチャはチップスターと同じで、招待した側も招待された側も1回引ける

これでさらに1000円〜5万円分のポイントがもらえる

3、ワイドのオッズ1.0倍のがちがちのレースに賭けて現金化
※ただし、オッズ1.0倍でも2割くらいの確率で外れるから全額同じレースに突っ込むのはやめた方がいい

4、現金化したら出金
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 14:34:39.36ID:Sxkw84l80
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 22:49:09.02ID:YbQJe2hw0
みずほ銀行J-coinアプリ
sms認証後招待コード 【yYLnqq】を入力するだけで500円貰えます!
メニューの紹介キャンペーンから入力出来ます
コンビニドラッグストアなどでも使えます
銀行口座を登録すれば出金も出来ますよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 22:54:33.99ID:GY4XT7C+0
Jコインで500円!
Jfuyrs
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 10:47:42.55ID:izmUsIzDp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 12:00:03.07ID:M/pvHR5R0NEWYEAR
ふーんサイバーエージェントの子会社なんだ
まともそうだし、迷惑行為で通報したらプロモコード無効にできるかな
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 13:53:20.57ID:qzm9X+rD0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 19:19:38.67ID:tiOnt7x00
免除も破産もできないなら踏み倒すか自殺する
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 22:02:53.90ID:f/mpTzhi0
サラリーマンで働いて金稼いだら借金返せるでしょうがバカじゃないの
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 22:22:53.97ID:FnbiO46r0
働けなくなっても免除という手はある
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 18:06:40.71ID:nVpQTVwX0
頑張れww←本気には思ってないけど
今まで生活保護やホームレスを馬鹿にするような投稿したり
たくさん社会的弱者を叩きましたよね?
これからはお前ら奨学金で苦しんでる奴を叩く番w
ざまぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 18:15:26.28ID:IALpjIzcd
なぜ同一人物だと思ってしまうのか頭イってんな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 21:56:53.22ID:Z9XvZNwR0
俺が自殺したら原因は奨学金
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 04:25:00.00ID:S2QUdD3C0
>>276
あー、スカッとするww
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 06:54:21.79ID:/EXM/shV0
奨学金返還終わってサッパリ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 07:07:12.50ID:lcq+BURV0
夢でもみたか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 12:53:08.81ID:v9hwjjq70
>>276
感情は容易に人を壊す
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 13:17:34.66ID:S2QUdD3C0
>>281
気持ちいい♪
こんな偉ぶっている野郎が奨学金で苦しんでるw
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 15:04:00.76ID:nNbGKPAi0
今、検索したら
昔と違って奨学金返済の督促は
厳しくなって踏み倒そうと思っても
そうはできにくくなってしまっているのかあ
まあ簡単に踏み倒せるなら誰だってそうするものなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 17:27:00.60ID:dNjzpp2c0
NHKも昔と比べてめちゃくちゃしつこくてうざいし 時代か
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 14:23:31.58ID:dbJQ+Y9/0
借金あると恥だろ さっさと働いて返し終えろよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 17:26:54.04ID:h19GJh3r0
死ぬ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 20:45:13.08ID:CYPRiz4I0
>>283
破産したとて保証人に迷惑かけるからな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:10:31.99ID:TyLs63Qvr
徳政令
死ぬか死んだも同然の障害が無いと無理

破産
親族に移るだけ

包 囲 殲 滅 陣 完成

文字通り世捨て人か天涯孤独の財産なししか逃れられない

コロナで変わるかな
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:20:25.98ID:h19GJh3r0
もう無理だ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 11:40:28.67ID:UAV89FvT0
このスレでずーっと死ぬとか無理とか言ってる奴なんなの?
うざったいんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 15:22:13.96ID:25b6FbZBd
じれったいおまえの愛にうざったいほどピュアマイハート
めいっぱい抱きしめたい
本気一筋、胸に響くよ…
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 15:30:55.60ID:1ICsn1gU0
じれったい こころをとかして
じれったい からだをとかして
もっと〜も〜っと しりたい〜
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 16:58:02.04ID:FIsqVX410
死にたい
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 17:01:59.02ID:1ICsn1gU0
知りたい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 17:37:06.02ID:JQBSwrRr0
さっさと◯ね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 18:24:08.78ID:o9cXcQYAr
逝くぞ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 20:00:47.98ID:1ICsn1gU0
来るぞ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 21:34:39.98ID:rmRaeVpUr
取り敢えずこれでも聴いて落ち着け。
死にたい自分もひっくるめて愛してやれ。

「YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE - YouTube」

299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 01:58:38.27ID:Hkh83MT90
いやー、貧乏兄ちゃんだったオレも今となっては金持ち父さんですよ。
去年1年の資産運用で奨学金の総額なんか余裕で超えてる。さらに本業。

しかし金とか美人妻とかがあるのはいいが自分に若さがない。
できるなら若い頃のオレに今の金を届けたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 03:59:31.53ID:K8XzyswW0
後悔先に立たずだな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:07:51.96ID:BYU9eDTNM
自己破産しても親族に移らなくね
機関補償の場合
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:33:08.76ID:yS7rpweWd
>>301
もちろんです
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:09:12.20ID:4Y6DuZXor
>>299
いくら金あっても若さだけは手に入らんからな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 19:52:39.16ID:BWUF30HW0
天罰だと思う。
過去にした悪事が別の形で露呈しただけ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 09:18:09.56ID:XEAHrcBar
>>299
こう言っちゃなんだけど、大学院では自分の足下にも及ばかった人間が、ただ人間関係がうまく回せるというだけの理由で、社会で成功しているんだよな。
論文もろくに書けず学会発表で剽窃にまで手を出してしまうような奴が教授のコネで大手監査法人に就職できるとか、知識・学識も思考力も取るに足らずちょっとした学術的議論すら耐えない奴がそこそこプログラムが書けて教授に好かれているというだけで大手電機メーカーに就職できるとか。
今やコイツらも相当な高給取り。どうも世の中理不尽だ。
もっとも、こんな連中が社会で大手を振って歩いているから、日本では大企業の粉飾会計が横行してモノ作りも停滞しているとも言える。

860万円の借金を抱えて家業の自営を継ぐしか道がなかった負け犬の遠吠えでした、ハイ。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 10:48:10.26ID:ebdmq1yY0
他人に対するお前の評価が正しいという根拠はないし、
人間関係が理由だとわかっていながら人間関係を作れなかった点で無能とも言える
特に理不尽であるという印象はない
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 11:46:23.29ID:DyESDuVqr
消費者金融の借金85万と奨学金80万あるけど奨学金は利息低いし猶予出来るし消費者金融を基準に考えた時は凄く優良だな
でも消費者金融と比べてマシでもなあ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 12:21:06.58ID:bLG/OO5i0
住宅ローンとは無縁?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:35:46.33ID:XEAHrcBar
>>306
多分自分では気付いていないと思うけど、「反論してやり込めたい」という気持ちが先走っていて、ちゃんと文章を読めていないのが丸分かりな書き込みだね。
もしあなたが社会人で成功している人なら、むしろ俺の書き込みを自ら傍証してくれているようなものでw

まあこっちも今論文作成で気が立っているから、書き方が刺々しかったとは思うけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 13:39:14.97ID:bpUmjtYEM
世渡りが下手なだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 14:20:39.43ID:ebdmq1yY0
>>309
ほう
俺の書き込みからなぜちゃんと読めてないことがわかるんだ?
説明してみろ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:06:46.27ID:tExIGmbQ0
死にたい
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:09:53.48ID:XEAHrcBar
>>311
それより>>305をちゃんと読みなさい。
なぜ彼らの能力が低いか具体的に書いてあるんだから。
だいたい知識がなく論証できず論文が書けない者が有能である訳なかろう。
というか旧帝大クラスの院だと脱落して社会に出た者の方が高級取りになるケースはままあること。
しかし大抵は有能ではない。
信じられない? 受け容れ難い?w
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:12:33.16ID:ebdmq1yY0
>>313
ごちゃごちゃと言っているが、結局お前が勝手に決めた評価軸に過ぎない
そんなものに従って能力の高い低いを決められるという考えは傲慢と言う他ない
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 15:16:22.11ID:BOzTotX50
スレタイもろくに読んで理解できない無能者が数人居るのはよく分かったw
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 18:21:32.73ID:ebdmq1yY0
文章を読めていないのは俺じゃなくてこいつの方だったというオチ
>>306に書いてあることを理解することもできず、反射的に自分の精神を守ろうとでもしたんだろ

大学院の誰々が足元にも及ばないとか、俺が気持ちが先走って文章を読めてないとか、
終始相手を自分で作った基準によって貶め、自分自身を慰めることしかしていない
まるで蛆虫が蠢いてる様で非常に見苦しい
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 19:48:01.07ID:DyESDuVqr
とっといた勤勉期末手当で返そっかな
318305
2021/01/10(日) 23:05:31.29ID:D09tboBPr
>>316
そっくりそのままお返しするよ。
俺が書いた内容をハナから拒絶する気なんだから、書いている俺自身を罵倒したいだけなのだろう?
だから「反論してやり込めたい」気持ちが先走って文章が読めていないと言っているんだよ。分かるこの理屈?
要するにあなたは>>306を書いた時点で感情的になっていて詰んでたってわけ。
何か理由があって自分が罵倒されていると感じて「反射的に自分の精神を守ろうとしたんだろ」う。
何が理由なんでしょう。不思議ですね。
たかだかマン期退学ニートさんの愚痴まがいの駄文なんだから、そんなに頑張って噛み付かなくたっていいんですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 23:18:06.76ID:bLG/OO5i0
>>318
あんたも相手の話をハナから拒絶してるじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 01:11:58.52ID:4KDVRHIm0
>>318
お前は三度同じことをやったな

>俺が書いた内容をハナから拒絶する気なんだから
>何か理由があって自分が罵倒されていると感じて
またしても自分の基準を元に相手を貶して自己保身を図った
今回は特に酷い。妄想が入っている。エスパーでもあるまいに、なぜ赤の他人である俺の心情がお前にわかるのか
気色悪いな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 01:17:35.66ID:4KDVRHIm0
俺がお前と違うのは、>>306を書いた時点で>>305の文章を正しく理解し応じていたということに尽きる
対してお前が>>306に対して行った>>309は、文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及したのみという事実
今のお前はどこからどう見てもこちらの指摘をそっくりそのままお返しできる状況ではないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:05:46.24ID:z8nJA4IX0
免除にならないなら死ぬしかない
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:17:26.11ID:vL6mxJIP0
便所の落書きなら他所に書け
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 18:03:48.89ID:pmv4DCi50
さっさと◯ね
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:38:19.13ID:lbBUqwaEr
>>321
感情的に反発して>>306を書いたことを認めないなら、あなたはやっぱりお馬鹿さんですねで終わってしまう。
>>306はどう見ても「文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及した」書き込みですよ。
自分で気付いていないみたいだけど、あなたもまた>>306で「自分の基準を元に相手を貶して自己保身を図った」の。
だからあなたの指摘を「そっくりそのままお返しできる状況」なわけ。分からない?
繰り返しになって悪いけど、たかだかマン期退学ニートさんの愚痴まがいの駄文なんだから、そんなに頑張って噛み付かなくたっていいんですよ。
「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも書き手の意味・意図が読み取れることをこの際学んで欲しい……。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:52:03.89ID:4KDVRHIm0
>>325

>>306はどう見ても「文章の内容に全く触れずこちらの人格に言及した」書き込みですよ。
>>306のどこが>>305の文章の内容に全く触れていない書き込みなんだ?
説明してみろ

>「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも書き手の意味・意図が読み取れる
また妄想か
そんなことができる人間はいないし、お前が自分でできていると思うならそれは精神疾患だから病院に行け
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:02:15.62ID:lbBUqwaEr
「書き手の意図・真意」と書くべき所か。

というか、こんな傷を舐め合うためのサイトくんだりまで来てすれ違いの言い合いをしていても仕方ないんだけどな。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:06:50.48ID:BoAKHgd00
くだらねぇな
早く借金返せ! サイマーのクズ!
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:07:17.12ID:4KDVRHIm0
どっちでも大差ないわ。そんなものを読み取れる人間はいない
さっさと文章の内容に触れていないと言える理由について説明しろ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:10:10.35ID:lbBUqwaEr
>>326
>そんなことができる人間はいないし

えっ、「防衛機制」とか「言語行為」とか知らないの?!
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:14:57.40ID:4KDVRHIm0
>>330
そうした概念が存在することが、
どうしてお前が俺の心情を読める理由になるんだ
その論理の飛躍は意図的にやってるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:15:25.70ID:lbBUqwaEr
>>329

>>318>>325をご熟読下さい。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:21:36.66ID:4KDVRHIm0
>>332
無意味なループに付き合うつもりはない
それなら一行ずつ見ていこうか

>他人に対するお前の評価が正しいという根拠はないし、
これは>>305で下記の文言に対応する

>大学院では自分の足下にも及ばかった人間が、ただ人間関係がうまく回せるというだけの理由で、社会で成功しているんだよな。
>論文もろくに書けず学会発表で剽窃にまで手を出してしまうような奴が教授のコネで大手監査法人に就職できるとか、
>知識・学識も思考力も取るに足らずちょっとした学術的議論すら耐えない奴がそこそこプログラムが書けて教授に好かれている

文章の内容に「触れている」
反論は?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:24:32.75ID:lbBUqwaEr
>>331
「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」にも書き手の意図・真意がありそれは分析・議論の対象になりうるということだよ。

どうしても分からない?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:31:05.45ID:lbBUqwaEr
分からないならコレで終わりだ。
繰り返しになるけど、

感情的に反発して>>306を書いたことを認めないなら、あなたはやっぱりお馬鹿さんですねで終わってしまう。

お疲れ様でした (^^)
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:33:08.33ID:4KDVRHIm0
>>334
だから、そうした概念があって分析・議論の対象になりうるとしても、
お前はその意図真意とやらを勝手に決めつけて終わりにしてるだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:55:49.01ID:4KDVRHIm0
事ここに至ってもこいつは一切の説明をしない
言ってることと言えば
「感情的に反発して>>306を書いたんだ。それを認めなければ馬鹿だ」
のみ

驚くなかれ、本当にこれだけで、論理も何もない
これでどんな学術的議論ができるって?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 00:58:34.01ID:x7CPvkiA0
うんこちんちん
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 01:08:47.64ID:3Moj9H1b0
世の中>>335のようなやつが数多くはびこる様になっちまった嘆かわしい
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 07:43:03.98ID:6GSgjyhW0
サイマーのゴミども
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:16:37.58ID:4Gx7mklRr
しかたない。ともかくこの言い合いで俺が何を考えていたか、それだけは書き残しておく。
借金スレに全くそぐわない長文カキコになるが、その責任は自分の発言の意味を理解しないまましつこく食い下がってきた>>306にあることはここでハッキリさせておきたい。
また予め用意した文章を連投するので、途中で投稿不能になって途切れるかも知れないことも承知して貰いたい。
(続く)
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:17:56.09ID:4Gx7mklRr
>>806
あなたの発言には二つの問題がある。一つ目は

>他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない

が、俺の書き込みに対する反論としてなされていること。「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」のは実のところ誰にでも当てはまることで、言ってみれば一般論に過ぎない。俺から言わせれば

>人間関係を作れなかった点で無能とも言える

という評言もあなたの一方的な評価に過ぎず、「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」ことの実例になってしまう。
例えば、数年前から欧米諸国でも我が国でもIT分野における「異才」の積極的な発掘が行われているが、それは彼らが人間関係を築くことが苦手な引き籠もりオタクであることが多いからだ(もちろん彼らはこれから社会性を身につけて活躍していくわけだがこれはまた別の話)。
このようなわけで、あなたは自分の発言が既に客観性を欠いているが、そのことに自分自身が気付いていないと考えられる。
(続く)
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:24:12.44ID:4Gx7mklRr
二つ目は
>>805の結部「860万の借金を抱えて……負け犬の遠吠えでした」を読み落としていること。
これは現実社会で地歩を築いて奨学金を完済した人たちが俺の書き込みを見て不快に思わないようにするために書き添えたもの。
この結部には実際には俺が言ったような「理不尽な」社会が厳然としてあって、本当はそこで形成された社会的ヒエラルキーを受け容れなくてはならないことは了解していますよ、というニュアンスが入っている(このニュアンスはその後の書き込みでも繰り返し入れ込むようにしていた。「たかだかマン期退学ニートさんの……」という文言がそれ)。
その意味では、実社会に対する認識について>>806との争点はハナから存在していなかったともいえる。
>>305の文章を正しく理解し応じていた」なんてよく言えたもんだ、笑わせる。
(続く)
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:25:13.38ID:4Gx7mklRr
そもそも>>306は「俺の評価の正しさの証明」を求めた書き込みではなさそうだ(「言い合い」の中身に言及しなかった理由はこれ。いくら諄々と説いてもどうせ聞く耳持たないんだろう)。
なぜなら「俺の評価」が本当に取るに足らぬのであれば無視するかそれこそ一言罵声を浴びせて済ませばいいからだ。
しかし、実際には、「お前の評価が正しいという根拠はない」「人間関係を作れなかった点で無能」「(社会は)特に理不尽で……はない」と続く。
じゃあ、この書き込みは何のために成された?
(続く)
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:28:01.77ID:4Gx7mklRr
本当に無視してもいいはずなのに無視できなかったのは、あなたがそれを「不快」に感じ、特に>>805前半の、俺の「実社会に対する認識」を覆したかったかったからではないのか?
あなたの言葉を借りるならあなたは>>305に「書いてあることを理解することもできず、反射的に自分の精神を守ろうとでもしたんだろ」う。つまりこれが「防衛機制」。
あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論したい気になったのだろう。ひとまずそう考えた。>>337, >>339の捨て台詞もこれを裏書きしているかも知れない。
(続く)
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:29:06.90ID:4Gx7mklRr
この「言い合い」の打ち切りを真剣に考えたレスがある。それが>>326
>>325の結部「「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも……」に

>そんなことができる人間はいないし、お前……は精神疾患だから病院に行け

と答えている。
普通の人は「書かれたもの」に対して「書かれた内容」だけでなく、その人がそれを「書いた理由」も併せて考える。
いい加減な用語法で申し訳ないが、後者が「言語行為」に対する「心理学」的な考察ということにしてくれ。
例えば、俺の書き込みを見て、こんな傷の舐め合いスレッドにくんだりまで来て大学院や研究の話をするなんて随分自己承認欲求の強い奴だな、と苦笑する人が(あるいは不快に思う人が)いたら、その人は俺の「言語行為」をひとまず正しく「心理学」的に考察していると言っていいと思う。
普段の会話の中で「文脈を読む」とか「行間を読む」とか言うのも、広い意味でこうした範疇に入るかも知れない。
(続く)
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:30:43.81ID:4Gx7mklRr
あなたにそれが出来ていない、理解すら出来ていないということに正直びっくりした。
「精神疾患」という言葉を使ったからこっちも返すけど、あなたは多分軽度の発達障害を抱えていると思う。普通の人間なら出来るやり取りが出来ていないからこんな荒れた展開になる。
そもそも>>805の結部を読み落としていた時点で、行間・文脈を読むことに障害を抱えている人だと気付くべきだった。
(続く)
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:32:09.18ID:4Gx7mklRr
ちなみに>>805で書いた「足下にも及ばぬ院生」とは、あまり書きたくなかったが査読論文の数のことを指している(前スレの何処かに俺の査読論文数が書かれている)。
「剽窃につい手を出してしまった学生」に関して言えばそもそもまともな査読論文が一本もなかった。
論文の数を競うことにはあまり意味がないかも知れないが、一本も書けないとなるとこれはかなり問題だ。
だから彼が博士課程をドロップアウトして民間に就職していくのはある意味仕方がなかった。
もう一つ言うと俺の研究を妨害し続けた「名ばかり指導教官」は法学部出身で、この人の知り合いには経済犯罪に手を染める人がちょくちょくいた。
月刊誌FACTAで吊し上げを食うことも。
そんなときは付箋でもして研究室のお茶部屋にでも置いといてやりたかったわw
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:32:41.76ID:394XlOS10
落書きすんなよ、クズw
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:41:01.75ID:4Gx7mklRr
アンカーに誤りがあった。
上記800番台のアンカーは全て300番台だった。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 17:11:10.46ID:/wwZ9giJ0
免除にならなかったから踏み倒すか自殺する
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:55:31.89ID:u8iXIOwB0
>>342
>という評言もあなたの一方的な評価に過ぎず
お前が自分の基準でしか評価をしていないので、異なる考え方の一例を示したに過ぎない
そうした文意は「とも言える」という言葉に読み取れるのだが、読めてないよな

>>343
それらはお前が自分で決めた勝手なルールであって、何ら意味がない
争点が存在しないという認識だけは合っているようだな
つまり読み落としたのではなく、意味のない文章にわざわざ反応しなかっただけのことだ
俺が文章を正しく理解し応じていたことは全く否定されない
お前はまた一つ想像による無根拠な決め付けを行った
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:56:34.51ID:u8iXIOwB0
>>345-346
最大の問題でありこの話の本題は、特に下記の二行に集約される
>本当に無視してもいいはずなのに無視できなかったのは、あなたがそれを「不快」に感じ、特に>>805前半の、俺の「実社会に対する認識」を覆したかったかったからではないのか?
>あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論したい気になったのだろう。

お前は勝手な想像によってこちらの心情を読み取ったと信じ込み、あまつさえそれを拠り所としてこちらへの攻撃を行った
「ではないのか?」「恐らく」などと打って変わって弱腰な表現になっているのもおかしい
自分でもはっきりそうだと言える根拠がないのが分かっていながら、その曖昧な盲信によってここまで話を引き延ばしている
俺は>>311から延々とこの点について説明を求めているのだが、現在まで返答はなく、
なされるのはこうした長文による自己弁護と言い訳のみである

また最後に、>>339は俺の書き込みではない
お前はここでもまた想像による無根拠な決め付けを行った
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 18:57:21.78ID:u8iXIOwB0
>>346-347
ここに書いてあるのは「感情的に反発して>>306を書いたんだ。それを認めなければ馬鹿だ」を補強するための妄想
今までと同じことを繰り返している
一言で言えば何も言っていないので、反論すべきことが何一つない
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:45:49.42ID:3Moj9H1b0
>>346-348
もっと端的に書けんのかカス!だからお前みたいなやつはまったく評価されないんだよ!自覚しろ!
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:48:13.96ID:u8iXIOwB0
>>355
ちなみにお前はIP出せる?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 21:13:12.57ID:6GSgjyhW0
サイマーって知能低い
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:33:33.50ID:xAv2I2U1r
暢てると思ったらこれか
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:33:54.39ID:xAv2I2U1r
伸びてるね
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:10:59.89ID:u8iXIOwB0
言っておくがこの件が解決しない限り
このスレがお前にとって元のような場所になることはない
俺が奨学金を返し終えるまで10年以上の時間がある
簡単に考えているなら考えを改めることだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:46:37.78ID:3Moj9H1b0
さっさと◯ね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 00:40:06.86ID:tFRxrxvw0
匿名掲示板の書き込みによくそこまで執着できるねw
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 05:21:22.03ID:NNQFq0uC0
匿名っていったって裏には人がいる
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 14:16:10.54ID:jpSPJsmP0
サイマーは頭おかしい
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:10:25.52ID:7wkfpnRc0
勝手に親が借りて名義は俺
絶対許さん
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:20:31.37ID:zU4PIblP0
奨学金って借りてバックれてる奴めちゃ多いんだろ?

なんで続けれるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:56:09.46ID:17TdVKJf0
久々にのぞいたら基地外沸いてるね。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 02:13:41.94ID:WICrLonQ0
>>366
ブラックリスト入りしたやつのことな
きちんとブラック処理すれば保険金が下りて来てるとかか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 05:09:58.76ID:KnSfZUyI0
>>367
↑天罰が下りますように…
もう下っているかwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 00:33:25.66ID:NkeMPgtud
いい商売だよな
おれもやりてえよ奨学金ビジネス
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 02:06:05.55ID:9Ao5YpbV0
1/14(木)
結婚しようとする相手が奨学金返済中だったらどう思うか 当事者たちの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e71ac4c9a114d72f56da54653f342c2255020f9
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 02:37:26.46ID:9Ao5YpbV0
「秀才で東京に行った兄」と
「ロクに勉強せず地元に残った弟」 親孝行はどっち?
https://www.moneypost.jp/237948

その後も全然私に話題がふられることはなく、
話題はもっぱら孫のことでした。
そこでふと気がついたんです。弟と自分と、結局どちらが
親孝行なのか、そして“勝ち組”なのかと。

 多分、私の収入は弟の倍以上あると思います。けれども、
住まいは賃貸で車もなく、家族もいません。正直、貯金も
あまりありません。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 03:05:55.11ID:Jyl4fI2t0
みんな無い物ねだり
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 07:02:55.75ID:I7bQp7pi0
自分も兄の立場で... 奨学金を借りて東京の大学を卒業した。
まあ一応金も家族もあるのが違うが、親からだいぶ離れて住んでて、
近場に住んでいる弟の方が親に頼りにされている。

今後、親が老いて世話とか必要になった時が問題でなあ。
たぶんウチはまずは弟が面倒を見るだろうが...
奨学金が返済完了して一息付く頃には親がかなり爺婆になっているという。
人生意外と短い。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 16:00:50.98ID:KOLRCWt/0
起きた瞬間に奨学金の借金のことが浮かぶ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 17:28:07.90ID:I0BsDqlL0
いやー、奨学金や借金もない自由な身の俺としては、このスレの貧民の嘆きは
本当に心地良いものだ。お気に入りスレとして登録して毎日笑おうっとw
優越感ハンパねぇ。ま、どうでもいいけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 18:06:16.65ID:di3ga5830
そういう趣味って実際にあるらしいね
金銭的に余裕のある専業主婦とかは貧乏人の生活が書いてあるブログを読むと聞いた
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:49:45.66ID:BCe+/d7e0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:57:14.09ID:2ebOJ+F10
返さないと督促とか来るの?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 01:00:20.99ID:wNc5I6tC0
https://1drv.ms/v/s!AhFDM969-jHmgYtvwUjwBXEsQFwJcQ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 01:09:04.81ID:T9DCq+Aa0
>>350
学籍がなくなると議論に飢えるあるね…
そんなことより博論アニキ、パンデミックで母校の図書館は使えてないんじゃないの?
東大の図書館はけっこう前から現役の学生か教員じゃないと使えなくなてるあるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 03:05:40.19ID:irE1hW5i0
議論ね。逃げ回ってるだけにしか見えんがな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 07:55:27.55ID:tlpCh7k4r
このスレは頭良さそうな人多いな
専門卒の俺とは別世界だ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 09:09:06.74ID:8IIejhAe0
>>376
下見て満足してる時点でそこまでの奴ってことよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 23:57:28.23ID:eRImT0q80
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 02:32:12.55ID:uTnoS/Sz0

387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:20:12.03ID:77m34mmE0
高校と大学で第一種借りた貧乏人だけど
総額250万円くらい
社会人1,2年目で貯金して全額繰り上げ返済
もっと借りときゃ良かったと思ってるくらい
返済は楽勝すぎた

おまえらも早く返せよバーカ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:39:20.04ID:9WkAmToo0
高校から大学院で第一種借りたけどもう返した
一種なら利息が無いし急いで返還する必要もないな
繰り上げ相当分はお得感はあるけど
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:45:25.99ID:PNupmyMK0
もっと借りれば良かったとかガイジかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 09:50:56.86ID:aWUnuqJ20
さっさと家を買って住宅ローンを背負え
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 23:23:47.29ID:2KFToCxbd
無利息なのに繰り上げ返済とか逆に計画性の無い単なる愚か者ですわ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 01:17:11.39ID:1v6XlYYi0
.
中卒、新聞配達員から月収4億の不動産王へ
月収4億円を実現した 「姫路の不動産王」
https://hbol.jp/184178

10年後には所有物件数を5万世帯に増やすことを目指して
いる大川氏。なんと“家賃ゼロ”の賃貸住宅を姫路の地域
一帯で運営する計画があるという。

1日1回起動する専用アプリに30秒程度の広告を流し、この広告
収入によって物件の入居者の家賃をゼロにするという仕組みです」

賃貸オーナーでありながら、家賃ゼロを目指す。一見矛盾した考え
のようにも思えるが、これは日本社会の先行きをしっかりと見据えた
うえでの大川氏の戦略である。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 08:39:50.14ID:Km8ROpW70
神戸の不動産王ならまだしも、姫路はねぇ…w
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 11:44:54.87ID:7n4y/1eca
頭から離れない借金
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 02:23:11.58ID:ZkJmLzjy0
固定金利でも0.15%とかお得過ぎだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 02:46:34.60ID:mZUjbhDJ0
問題はお金のリテラシーが無い学生に貸す事と在学中に結構な額になる事
社会人になってから返還に行き詰まる人が一定数居る事かな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 08:53:37.94ID:rxp12D9Fd
学卒の資格得て、金払えませんじゃ無銭飲食と変わりねーじゃんよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:12:06.77ID:msAQ2EYGr
>>381
「博論作成の為の特別許可」を旧所属研究室の仲介で出して貰った。
手続きが面倒だったが、当面現役学生や教官と同じ身分で施設が使えるようになってる。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:28:31.99ID:msAQ2EYGr
学術的な議論はこれから査読の先生方とミッチリやることになる。
今思うと>>306をスルーできなかった俺が悪かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:44:36.07ID:msAQ2EYGr
共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50128/amp/

英語の時間に残りの受験生を退去させたようだね。
俺、何度かセンター試験の監督補助やったから、トラブル対応時の緊張感分かるわ。
監督者も受験生も気の毒としか言いようがない。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 02:00:15.06ID:GunpUg4T0
>>399
いつまで逃げ回ってるんだ
とっとと説明しろよ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:18:46.73ID:pzdvjxFzr
>>401
悪いけどあなたは議論に値しない。
勝手なルールで噛み付いて、勝手に読み落とし、勝手に誤解して、勝手に食い下がっている。
ただの荒らしでしょう。勝手におやんなさい。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:46:19.67ID:IICKAkpD0
スレチ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 09:29:07.13ID:GunpUg4T0
>>402
あくまでも俺に非があると言うのか
なら公平な第三者を用意しろ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:17:06.74ID:GunpUg4T0
>>381とかどうだ
いつもこいつと話してるしちょうど良いだろ
もちろん間に入る以上は納得できないジャッジをしたら俺も説得にかかるけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:39:42.77ID:pzdvjxFzr
>>388
繰り上げ一括返済すると報奨金が貰えるんだが(窓口に電話して俺にも一部権利があることは確認した)、アレって要件を満たせば(最終割賦金の返還期日の4年以上前に一括返済)必ず貰えるのかなあ。

まあ、返還猶予の身で一括返還の報奨金なんて、鬼が笑う話だが。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:54:00.74ID:GunpUg4T0
>>388
お前でも良いぞ
この件についてどう思う?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 10:57:48.20ID:pzdvjxFzr
>>404
他人を巻き込むのは止めろよ。
俺にも非がある。
雑誌論文作成で気が立ってて>>305みたいな愚痴なんか書いちゃってさ、おまけに>>306をスルーできなかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:03:09.10ID:GunpUg4T0
>>408
お前が議論に値しないなどと言い出すからだろうが
それに俺はお前が非を認めたところで嬉しくも何ともない
俺が求めるのは事実認識の一致だよ
>>353についてお前自身が今どう考えてるのか言ってみろ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:44:01.13ID:pzdvjxFzr
>>409
>>305のニュアンスを読み落とし、事実上争点がないにも関わらず、噛み付いて来た。それに尽きる。議論に値しない。

>俺が求めるのは事実認識の一致だよ

一致する訳が無い。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:53:34.40ID:GunpUg4T0
>>410
それが思い込み。>>352で既にこちら側の事実を答えている
ニュアンスがあるぐらいのことはわかってるが、無視したんだよ。意味がないから
大体争点はそこじゃない。最も重要なのは>>309から始まって今も続いているお前の思い込みについてだからな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:57:47.72ID:pzdvjxFzr
以後本当に無視するぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 12:00:09.50ID:GunpUg4T0
見ろ。あっという間にこうなる
だから第三者を立てろと言ってるのに
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 13:24:26.19ID:GunpUg4T0
ちなみにだが、お前の思い込みは俺が社会的に成功した人間であるということから始まっているようだ
なのでその根本部分も否定しておく
俺はとても社会で成功しているとは言い難いし、なんなら返還猶予中だよ
この事実が、お前が自分の思考の自省に向かうことに少しでも寄与できればと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 14:22:28.80ID:AFbpEXDVa
>>406
報償金は20年くらい前の入学者だから
ここ数年の人には適用されないな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 15:23:06.69ID:lxJe8Hbm0
死にたい死にたい死にたい
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 15:59:39.90ID:pzdvjxFzr
>>378
去年末久しぶりに母校の大学図書館行ったんだが、立派に居並ぶ書架の足元にひっそりと業務用ゴキブリホイホイが置いてあった。
鉄筋コンクリート建てで窓もほとんど開けない飲食禁止エリアでも、ゴキブリの食害が出るんだなw
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 16:17:09.64ID:pzdvjxFzr
>>415
「2004年度までに貸与開始した人」らしい。
高校・学部時代のが該当した。
歳がバレるねw

一応細々と貯金もしてるが、コレは自営業の緊急時の予備資金だからな。
あまり安易に手を出したくはない……。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 19:00:38.17ID:GunpUg4T0
>>418
おい。お前は俺に言うことがあるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 00:01:38.32ID:2sMuH/zr0
このままこいつが無視を続け、公平な第三者も現れないのなら、
今日中に猶予承認通知書をIDと一緒にUPするわ
返還期限猶予が社会的に成功してる人間の利用できる制度ではないことはこのスレの人間なら知ってるよな

つまりこちらがそうすることで、こいつが延々と主張している、
>「あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論した」(>>345
とかいう思い込みがどれだけ的外れで事実と相違したものであるのか、
少なくともこのスレの人間は理解することができるからな
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 04:05:50.64ID:fe3Ysi/a0
オレには理解できんな
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 08:49:27.89ID:TnLStGZor
>>420
しつこいなあ本当に。
俺は>>306で「ニュアンスを読み落として噛み付いて来たこと自体」を問題視したのであって(>>316とかもね)、お前が何者かなんか本当はどうでも良いんだよ。
「社会的に成功した人」なら、俺が社会的ヒエラルキーを(ジョークでも)覆そうとしたことが癇に障ったんだろうと考える。
しかし争点は実質的には存在しないことは既に述べた。
「そうでないご同輩」ならいわゆる「同族嫌悪」ってやつだね。自分に対する負の感情を同じような人にぶつけていると考える。
この場合争点無しでただ絡んで来ているだけ。相当面倒くさい奴。
>>309を書いた時相手がどう反応するか見極める意図もあった。
ただ肯定も否定もなかったから選択した仮説で反論を進めることになった。それだけの話。

つーか「ご同輩」ならたかが愚痴に絡んでくるなよ。
人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠くのはいたって普通のことだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 13:41:09.23ID:2sMuH/zr0
>>422
あのな、再三言ってるように、
お前がいくら「社会的に成功した人間」向けのニュアンスを含ませようが、
俺には何ら意味をなさないし、それを汲み取る理由もないのだよ
猶予証明のUPまで言ってやっとこれが理解できたのなら、読み落としたなどというのは撤回してもらおうか

>ただ肯定も否定もなかったから選択した仮説で反論を進めることになった
思い込みでこちらを攻撃したことを認めるんだな?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 19:12:06.41ID:2sMuH/zr0
猶予承認通知だ
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚

これで
>「あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論した」
などという主張が無根拠な決めつけであり妄想であることを誰もが理解したな
なぜなら俺は社会的な成功者ではないのだから

お前の人間分析があてずっぽうのでっち上げであるばかりではなく、
それを根拠に他人を攻撃するような稚拙な精神性の持ち主であることまで証明されたわけだ
何か言いたいことはあるか?まあ何を言おうがもう関係ないけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 21:59:03.32ID:rAMtvmVqM
専門卒だけどもうすぐ猶予出来なくなりそう
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 22:23:27.98ID:2sMuH/zr0
もう10年経っちゃうのか?
頑張れ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 08:27:36.62ID:CQREFyYw0
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 08:48:37.32ID:pXVslWE0r
文系研究において「不可解なテクスト」に直面したとき、相反する仮説を幾つか立ててどれについても筋が通った立論を試みるのはごくごく普通のこと。

君は>>305をちゃんと読まずに噛み付いてきた。コレが最大の問題。
仮説を立てて事実上争点がないことを示したが、そもそも争点というものが存在しなかったことも暴露された。
結局俺はただ絡まれただけじゃないか。
いい加減にしてくれ。
気が済んだらもう構わないでくれ!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 14:24:51.52ID:ArIOsiiy0
>>428
また言い訳をするのか
仮説を立てて立論を試みただと?
俺は何度も「俺の書き込みからなぜちゃんと読めてないことがわかるんだ?」(>>311からずーっと)と仮説立論の根拠を聞いていたぞ
それに対してお前なんと答えた?答えてないんだよ
俺が社会的な成功者だという前提で応じてる書き込みが全部スレのログに残ってるんだよ

>君は>>305をちゃんと読まずに噛み付いてきた。
こちらが>>305をちゃんと読まなかったという理屈は、
>>343でお前が述べたようにニュアンス云々を読み落としたという点だろうが
お前がいくら「社会的に成功した人間」向けのニュアンスを含ませようが、
俺には何ら意味をなさないし、それを汲み取る理由もないのだよ
もう何度同じことを言っているのかわからんし、今回の物証をもって明確に否定されたことだ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 14:28:02.92ID:ArIOsiiy0
ぽっと出の荒らしだとでも思ってそうだが、俺は初代スレからこのスレにいる普通の住人だよ
奨学金を返し終えるまで10年以上の時間があるといったな。あれは別に冗談じゃないんだぞ
俺はこれからもこのスレを使うんだから、いい加減にしてくれと言いたいのはこちらだ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 15:26:10.90ID:ArIOsiiy0
他方、本当はこんなことしたくはないのだが、俺の勝手な想像でもって、
これだけ明瞭に論理破綻しているこいつがまだこんな言い訳をする理由について考える
簡単に言えば「単なるプライド」ではないのか?自分の論理破綻を認められないのでは?
この仮説は合っているか?合っているかどうかは聞かないでやるから、直ちにここで会話を打ち切れ
こちらが猶予通知をUPした時点でもはやお互いに議論の余地はない。お前が以後できることは精々言い訳ぐらいだろ
俺の求める事実認識の一致に至らなかったのは残念だが、無駄なことを続けるのも徒労だ

もう一度言うが直ちにここで会話を打ち切れ
それがこちらが最大限譲歩して用意できる逃げ道だ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:41:09.22ID:BngHNmoDr
>>429
>俺は何度も……仮説立論の根拠を聞いていたぞ

何度言ったら分かる、>>305のニュアンスを読み落として感情的に噛みついてきたからだよ!
本当に不愉快な奴だな!

>>305の結部のニュアンスはそもそも「人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠く」ことを意味しているのであって、「成功者向けに特化している」わけでも「敗残者向けに特化している」わけでもないんだよ。
>>306の反論は結部のニュアンスに既に含まれていて、ことさら反論される筋合いなんか無いんだよ。
ちゃんと読めば分かるだろう! 読めよ! なぜ分からない!! 
ここは学生もニートも社会人も見に来ているんだろ。特定の集団を不用意にことさら傷付けるような偏った書き込みなんかしたかないんだよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:41:40.81ID:BngHNmoDr
>306を最初読んだときは感情的に噛みついてきた理由が分からなかった。
仮説は既に述べたように(>>422)最初から二つあった。
どちらでも良かったが、心理プロセスが素直で屈曲の少ない方を選んで>>309で反応を見たんだよ。
「もしあなたが社会人で成功している人「なら」」って仮定法で書いてるだろ。つまりそうじゃない可能性もちゃんと考えていたって訳!
しかし君から肯定も否定もなかった。じゃあ、ともかく最初の仮説で反論を進めよう。それだけの話!
「思い込み」「思い込み」と再三うるさいが、反論が無いから仮説のまま進んだだけのことなんだよ!
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:42:18.51ID:BngHNmoDr
じゃあ最後に、いまひとつの仮説に基づいて>>311に答えてやる。
君は自分を「社会的敗残者」だと思っていて自分に対する負の感情を人にぶつけて絡んできた(>>309, >>316)。
君は俺に君自身の姿を見つけて感情的に攻撃しようと躍起になるあまり>>305の結部のニュアンスを読み落とした。
これがいまひとつの仮説に基づて俺が考える「お前が読めていない」理由だ、分かったか!
しかも再三指摘しているにも関わらずまだ感情的になって耳も貸さず読もうともしない!
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:43:04.19ID:BngHNmoDr
いいかよく聞け。
「人物や社会に対する論評が個々人によって偏っていて普遍性を欠く」のは誰でも同じ。
社会的地位の高い人間の偏見がまかり通るってだけの話(俺はそんな例をいくつも見てきた)。
だから「社会的敗残者の偏った論理」をことさらあげつらったって仕方が無い。

「君にとって理不尽だった社会」を「そうでない」とうそぶいて「ご同輩」に押しつけたいか(>>309)?
冗談じゃない! 
君は社会的に完全に詰んだ状態かも知れん。しかし俺はまだ完全には詰んでいない。
俺はお前ではない。俺に八つ当たりするのは止めてくれ!

以上! このスレに居続けるのは勝手だが、俺には二度と話しかけてくるな!!
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:51:23.14ID:BngHNmoDr
>簡単に言えば「単なるプライド」ではないのか?自分の論理破綻を認められないのでは?

はっ、笑わせる。
人を喋々するのは百年早いよw
生まれ変わって出直して来い!
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 17:09:42.36ID:BngHNmoDr
俺はな、今、雑誌論文作成中でマジ気が立ってるんだ。
ポストに就こうが就くまいが、俺には既に一千万円近い血税が注ぎ込まれている。
査読論文・博論の出版で報いるしかねえんだよ。他に出来る事なんかねえんだよ!
息抜きでココに来ているんだ。下らないことでイライラさせないでくれ!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 17:44:35.79ID:yqztTghk0
はい、NGっと
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:15:44.81ID:ArIOsiiy0
これは酷いな。せっかくプライドにまで配慮して逃げ道を用意してやったのにこの有様か
もう流石の俺にも手に負えんわ
今後このクズがスレの住人からどう見られるかをもって、こちらも言及を終わりとする
この数日間スレ住人には迷惑をかけたな。別に俺を許さなくても構わんが、一応俺は申し訳ない気持ちは持ち合わせている
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:18:40.59ID:C4qPFlll0
さっさと死ね
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:03:45.62ID:/1/B24dnr
15年くらい使ってるレーザープリンターが紙詰まりを頻繁に起こすようになった。
修理に出そうと思ったがコストと時間を考えて思い切って買い換えることに……。
買ったのは一ランク上の後継機(CANON Satera LBP6240)。両面印刷で約12,000円。価格は約半額で印刷速度も約半分。
借金持ちの貧乏人には痛い臨時出費だったがコスパの凄さにはちょっと感動した。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:20:35.83ID:/1/B24dnr
世の中には、行間が読めない・議論の組み立てが分からない人が居るんだと痛感させられる数日だった。
研究発表会でも内輪のレベルだとこういう人が居たりする。
分かろうとしない人とは無理して付き合おうとはせずに毅然と突っぱねることも大事だと教えられた感じだわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 14:57:18.48ID:wENKVOYA0
ケンカしてるバカはコテつけてくれ
NGにするから
折角のスレがバカのために台無し
どっちもしね
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 10:58:54.41ID:TdVCSCbK0
猶予もしくは減額中の方いますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 16:47:58.25ID:2NOOgPlx0
>>444
どうした?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 17:11:06.17ID:TdVCSCbK0
>>445
延長する場合、理由は同じでもいい?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 18:08:06.24ID:qFv5453Y0
>>446
事情が変わっていないなら同じでも問題ない
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 18:21:17.73ID:TdVCSCbK0
>>447
わかりました
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:20:08.13ID:hpY78VYaa
猶予は理由と証明書が合致してれば問題無し
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:03:01.29ID:Idxv2xhDr
利息だけでも無しにならないかなあ
ならないよなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:25:50.89ID:7y1Q/RB7a
>>450
猶予と繰上の繰り返しだな
年収300万円超えなら諦める
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:45:02.71ID:6USioPHNr
障害者手帳持ってるだけじゃ
奨学金の前では無力なんだな
次はもう猶予も減額も出来ない
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:51:44.60ID:mg3+AFE80
障害年金貰ってるくらいなら免除に持っていける
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 21:48:48.04ID:ZgQUgkeS0
死にたい
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 00:09:25.41ID:XySyoRvAa
>>453
無理
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 00:12:57.49ID:eFLYqzrh0
奨学金の借金だけじゃ債務整理できない?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:08:42.21ID:VG/mC6/K0
こいつらコロナ関係なし?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:47:24.15ID:UF7PhQI4d
奨学金今年で返済し終わる、お金あるけど繰上げしなかったよチマチマ返してた大学卒業してから15年かかりました
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 01:17:57.65ID:XQTt4aUQ0
踏み倒し系でいこう
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 09:47:00.04ID:mVJ2TQLq0
>>458
お疲れ
他のローンとかはないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:23:59.97ID:TNqww26A0
.
東大、慶應… 高学歴なのに簡単につまずき、立ち直れないのはなぜか
1/30(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b04a839e144c2d983ccbe2485a49f3944247f2f

答えは超簡単です
こいつら知能が低いからです

知能が低いからわざわざ大学に行く
さらに大学の頂点の東大を選ぶのですから
さらに知能が低いのですw
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:29:06.07ID:TNqww26A0
美人とブスにも、メリット・デメリットがあります
巨乳と貧乳でも同じです

東大と一般大でも同じです
知能が低いからそれが読めず
東大特権が通る世界以外の会社に行くと地獄なるのですw

知能が低いやつにふさわしい哀れな人生おつかれw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 10:26:27.56ID:TtQ+IXtX0
払えないから踏み倒すか自殺
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 12:13:50.14ID:iALYXb5t0
さっさと死ね
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:15:59.70ID:iyxx7Fmir
生きる!
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:24:12.87ID:8JQM7neL0
生きろ!
生きねば!
生かされているのかもしれない
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 11:24:28.10ID:8/D3onai0
奨学金は任意整理とか個人再生できないの?…
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:12:18.24ID:MDUAm70jd
>>460
ちょい他ローンあるけど切り詰めて株と金と貯金とかに回してた、ずっと付き合ってた人いたけど、別れて結婚もしなかったからな、1人なら全然大丈夫かな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:18:21.04ID:5kdkHbL40
>>468
結婚は考えられん相手やったんか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:28:01.23ID:BZmHAV2Xd0202
>>469
今となっては結婚すれば良かったとも思うけど、もう恋愛感情というより家族みたいに思っちゃってたから、、まぁ相手には無駄な時間過ごさせてしまったと思うよ、そこだけは謝りたい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:36:10.66ID:58pXUhzn00202
後先考えないで借りなければよかった
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:36:21.83ID:58pXUhzn00202
払えないから死ぬ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 13:13:40.80ID:+SYEl72Y00202
奨学金
2,529,000円

返済
321,336円(17,852円×18ヶ月)
繰上返済
2,207,664円

報奨金
高校:47,467円
大学:85,756円

返済(実質)
2,395,777円

2年で返せたけど(ハナホジ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 15:19:14.98ID:mHsCGRCSM0202
連帯保証人になっちゃったんだが
もし滞納すると即こっちへ請求が来るのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:21:00.57ID:chouGf7i00202
>>474
叔父に連帯保証人になってもらってたけど俺が飛ばしたらそっちに請求行ってぶちギレてたよ
知らんわって言って逃げたけど
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:50:59.58ID:Qe8owoiUr0202
>>470
そっか…
まあ人生どうなるか分からんしな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:58:03.19ID:V2ATLT4Pr0202
専門卒で手帳持ちでもうすぐ猶予も出来なくなる
どうすりゃいいんだ
払うしかないんだろうが
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 00:51:33.35ID:JrNjx0MBa
>>474
奨学生本人の裁判やってから
本人が死んだり債務整理になるまでは払わなくて良い
それまでは払込票は届くけどね

延滞金べらぼうになって債務整理されたり
亡くなる前の延滞あれば諦めるしかないな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 02:37:11.12ID:UPyJeNb60
>>477
返すのがふつう、返さないのは犯罪に近い
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 06:06:36.38ID:yA8qi1Qq0
>>477
支払い能力があるなら返還する
無い程の障害があるなら免除申請をしてみる
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 10:46:44.47ID:gFmpgHjD0
うつ病でも免除されなかったから自殺しようかな
また免除申請する気力もない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:41:49.08ID:fAZjPolpr
上にも書いたが障害手帳持ち専門卒
去年の年収350万扶養家族なし
消費者金融の借金先に返したいけどどうやっても猶予ならんよな
今年は400の見込みだから年収下がるわけでも無いし
猶予枠広げてくれないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 23:54:09.44ID:3Q2SLGWha
>>482
消費者金融に10万も払うわけじゃないだろ
奨学金なんて一万か二万
年収400万円なら余裕じゃないの
ただ生活レベル落としたくないだけなら諦めろ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 05:24:35.24ID:5c2wSD/fd
>>482
ばっくれろや
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 09:22:54.83ID:BVqoLk160
毎月の給料より毎月消費者金融に払う金額の方が多くなってるバカ見たことある
同じ状態じゃないのか
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:12:55.50ID:TplXQ6C6M
バックレるカスが居るから金利が高くなるんだよな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:34:20.40ID:w86XPJGqa
>>486
金利はメチャメチャ安いぞ
高いのは保証料でしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:52:14.85ID:L1KVVOhX0
払えないものは払えない
自殺すればちゃらになるんだろ?じゃあ死んでやるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 10:59:36.06ID:cXwx7tyVM
さっさと●ね
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 19:24:23.61ID:/RyOesBkr
>>485
消費者金融は月の支払いは4万5千ほど
手取りは21万
ナスが年2回手取り40万くらい
奨学金が毎月1万
消費者金融も奨学金も残高それぞれ75万ほど

ナス1回20万ほど充てればすべて2年足らずで返済出来るが
猶予切れた時から消費者金融を返し終わるまでの期間は返済被るからもうちょっと奨学金止められたら嬉しいって話よ
奨学金より消費者金融のが利息エグいから
奨学金に返す金を消費者金融に充てたい
無理だよなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 19:34:34.70ID:rYe7+15n0
高学歴貧困ってやつだな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:30:04.39ID:/RyOesBkr
俺は専門卒だしおまけに精神の手帳持ってるし低学歴準貧困かな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:55:16.43ID:rYe7+15n0
自慢?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 23:54:10.18ID:B40ihY/A0
無理だからとっとと諦めろや
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 00:31:27.06ID:jCPMdxbcd
むしろバックレろや何度も言わすな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:54:14.91ID:sY6y0Eyk0
減額とか猶予の理由の欄なんであんな狭いの?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:54:23.43ID:sY6y0Eyk0
わざと?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 11:08:23.45ID:IVK3N0ccM
くどくど言い訳をするな簡潔に人生の負けを認めろ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 09:12:26.90ID:sDSJYstRa
>>496
あそこは大して審査に関係ないから
書かないと落とされるけどね
大切なのは各証明書
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:00:24.26ID:xXQUClsKr
分かる
県立高校で貸与型奨学金の管理事務してるけど非課税か否か
とか条件に該当するかしか見てない
理由とかは書かれていればOK
例え今仕事が無く日雇いで暮らしてますと書かれても例規や要領に考慮をする規定がなければ関係ない

俺の75万もそうやって機構に機械的な判定されて今年は猶予不可なんだろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:30:21.47ID:Xwpjh3NMa
機械的に判定は仕方無い
明確な線引きが必要
文面での判断があるとごねる輩出てくる
猶予年収の300万円とか仕方無い

明確じゃないのは免除だね
免除課の判断
あとは給付と二種の予約採用の3.5以下の時の学校推薦
もちろんこれは学校に判断委ねてるけどね
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 03:54:55.17ID:jIkfULi20
在学猶予10年になって死にそう
マジふざけんな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 11:36:34.10ID:j9Tb7BQ2r
前はもっと長かったの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 15:00:22.69ID:DQ3aipyja
>>503
無制限だったが
放送大学入って返還逃げる輩増えたからその対策に10年制限
まともな人間なら
一度卒業してから10年も学校行かないわな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 16:18:35.71ID:j9Tb7BQ2r
thanks

頭良い?猶予する人がいるもんだ
猶予目的の進学は違和感あるし
ほんとに返せないなら経済困難で良いし
しょうがないのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 17:13:10.12ID:DQ3aipyja
>>505
猶予は年収300万円ボーダー
それ以上収入あって他の借金返済で大変でも
JASSOは他の債務を考慮しない
当然のことだけどね
そんな猶予受けられない人が
放送大学使って返還回避してた
そんな無駄に金使うから借金雪ダルマ式に増えるんだよね
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:00:03.94ID:2baM+zcq0
死にたい
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:04:10.86ID:2baM+zcq0
1回目の免除申請してだめだった
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 18:05:18.60ID:2baM+zcq0
2年以上経ったし、もう1回申請してみようかな…どうせ無理だろうけど
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 19:08:13.81ID:j9Tb7BQ2r
>>508
無職で障害者手帳持ってるの?

なんか最低それくらいじゃないと免除の壁は超えられなそうだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 19:21:45.00ID:ANY8RMaL0
医者に書いてもらう診断書が重要
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 22:46:42.59ID:jIkfULi20
>>505
経済困難の猶予10年使い切ってんだわ…
ここから放送大学猶予10年しか使えないのキツすぎ
もう自己破産するかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 22:57:23.53ID:UMG82Pj2a
>>512
減額なら1/3
払う気ないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 23:20:23.41ID:jIkfULi20
>>513
ないよ
寿命まで放送大学行く予定だったし
急に制度変えやがって支援機構のクソがよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:30:39.87ID:pUm5IHwAa
>>514
お前が糞じゃ
お前みたいな糞のせいで制度が変わったんだぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:37:09.73ID:Tbh6HvhI0
死にたいわ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 00:44:46.13ID:AVHbZZkk0
>>515
ほーん
まぁ機関保証にして破産するからどうでも良いけどww
900万円ゴチですw
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:12:29.63ID:pUm5IHwAa
>>517
連帯保証人死んだり債務整理じゃないと
機関保証に変更できないよ
それに900万円の保証料って数十万円だぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:16:10.98ID:AVHbZZkk0
>>518
嘘乙
保証料払える
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:29:20.23ID:pUm5IHwAa
>>519
なら明日相談センターに電話かけてみな
昔は保証料払えば簡単に変えれたけど
そうやって自己破産する輩増えたから今は無理
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 01:54:14.85ID:AVHbZZkk0
>>520
まぁ保証人死んだんだけどね…
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 02:20:21.35ID:pUm5IHwAa
>>521
じゃあ、行けるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 19:15:58.47ID:POTQGyvi0
一日中、奨学金の借金のことで頭がいっぱいでおかしくなる
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 19:22:34.92ID:YgIkpxq50
早く返還を終わらせないとな
終われば頭から離れてスッキリする
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 20:26:40.74ID:dnVjSMjh0
1ビットコイン持ってれば返せたんやけどなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 22:08:19.03ID:POTQGyvi0
ストレスでハゲた
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 06:51:46.66ID:/QYu7Yqt0
>>504
支援機構、Good Job!! 穴を塞いでくれてありがとう。
あと、機関保証の穴はどうなっているのかな?
もう返し終えたから、まじで厳しく取り立てて欲しいです。
支援機構、頑張ってwww
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 15:32:35.02ID:IIBfqDGvM
>>527
お、支援機構の養分さんかw
機関保証で卒業後即刻破産が一番賢いね
返還するやつは情弱養分のアホばかり
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 16:54:18.85ID:wMkoZgvW0
>>528
返さない正義が一ミリもない
NHKとは違う
NHKは見てないのに金取られるけど、支援機構は貸してってお願いして貸してもらった
怨むなら貧乏な親を怨め
支援機構には返せバカ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:01:56.22ID:Euf9adFJ0
ほんとに賢いなら、その後の人生で不利なる東大なんて
わざわざ行かんだろwwwww
先を読めないて、どんだけ頭悪いんねんwwwwwwww



東大説 合コンには大学名を隠して参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/901aa346520b2bc9e619d91075d4a35b4fd4ea0a?page=1
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:19:13.20ID:nCe0IsUN0
何だ結局
中卒で働いて稼いだ金で投資に回して
資産増大させるのが最強じゃんよ
高卒資格が欲しくなれば大検を取ればいいだけだし
学校なんか通っている時間が銭失いの無駄ばかり
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:22:48.03ID:nCe0IsUN0
7年も馬鹿高い学費を収めクソみたいな学校に縛られるのが最高のアホ
その時間働いて金を作るのが最強なんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:25:01.94ID:nCe0IsUN0
知識が欲しけりゃ
本を買って高速で読んで頭に入れりゃもう受業なんか行く必要も無いし
学校は誰も知らない知識を教えてくれる訳じゃ無いんだぜ
ほとんど本に書いてある事しか教えてはくれん
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:25:44.23ID:zHuVdgfk0
自殺したい
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:29:12.67ID:nCe0IsUN0
まず金が無いなら中卒で肉体労働で金を稼ぐ
若いから良い運動になって体が丈夫になって良い
大金が欲しいなら投資等の金の扱い方を覚えて投資や事業を始めることだ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 21:26:25.36ID:nCe0IsUN0
高校を出て借金負って大学卒業する間に
中卒で働けば2000万は貯金出来て身体は鍛えられて
金と不朽の精神と体をゲット
まさに良い所取り
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:41:27.70ID:On/HK6i00
まともに漢字使えてないアホの言うことは説得力ねえな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:33:50.28ID:4OgDQj3M0
漢字か…
じゃあ次へ

奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:06:04.35ID:/hD8FHvQ0
>>529
そもそも大学の学費が無償じゃない事がおかしいとなぜ気づかないのかw
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:07:39.20ID:oyFogny5M
>>538
バカみたい?バカなんだよw
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:22:52.36ID:wwmcU24la
返さない奴はバカ
自己破産したら当分ローン組めない
カードもプリペイドカード
底辺生活して元に戻った時はまともな就職も出来ない
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:30:11.34ID:pkkYdJl90
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:44:42.13ID:/hD8FHvQ0
>>541
当分(5〜10年)
新卒就職してそのまま自己破産したって会社には絶対バレないぞw
クレカなんて5〜10年無くても困らないし、32歳までにローン組まなくたって何も困らないが?w
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:54:56.51ID:w7WM5gsl0
>>542
一生甘えてそう
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 21:30:02.15ID:Z++pAYo8M
ワロタ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:29:39.78ID:MyMCCNZM0
>>535
投資といっても資金がそれなりにないと普通は駄目だからなあ。
資金のない状態から小さい投資を重ねて金を増やすのはすごく大変。
一方資金が十分にあればものすごく有利。ザッツ資本主義社会。
万国の労働者よ、団結せよ!
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 04:31:20.72ID:nQBZ0Qvy0
先日のNHK
コロナでバイト減った貧困JDが顔出しで食費節約で
雑草喰ってたwwwwwwwww

男は暖房費節約で暖房止めて室内で防寒服+断熱で床一面にダンボールwwww


全部知恵遅れ疫病神の安倍の成果wwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 08:43:05.48ID:GGO19yAy0
仕込み
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 12:46:25.05ID:ntbpTE3iM
そう言うのって半分以上ヤラセだよな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 16:49:49.53ID:XQ7ObDada
>>547
給付奨学金緊急採用もあるのに
非課税世帯なら無償も同然なのに
仕込みだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 18:44:32.34ID:zs2hMb5Ea
死にたい
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 19:23:21.64ID:63MydxDa0
生きろ!
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 21:37:46.12ID:fm4YL8Pc0
さっさと●ね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 23:07:45.35ID:xJHEyLid0
勤め先の後輩が奨学金いくら返済したか分からないとか言ってるんだが
そんな奴いるのか
繰り上げ返済したことないみたいだし、このままのペースだと返済終わるの40歳すぎだw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 00:19:14.17ID:qHJPEuhV0
払えないし、免除もされないから死にたい
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 00:57:01.82ID:4bxVCaGPa
>>554
スカラネットパーソナル見りゃ直ぐ分かるだろうに
去年まで振替案内も送付

今年から口座名義が自分だと振替案内届かないからな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 11:19:29.33ID:G7/X14li0St.V
借金してる自覚が無いやつは自分の奨学生番号すらわからないだろうからスカラにログインすらできなさそう
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 12:32:34.49ID:rvt7XT5n0St.V
>>527
お前何なの?
穴って漫湖のことかねw
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 23:09:00.62ID:77NYJKuJM
去年の収入確認したら
3月までのバイトと4月に就職してからの給料で339万だった
微妙に減額返還超えてる…
悲しい
あともうちょっとボーダー上げてくれないかな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 02:55:34.00ID:AJKk/4/B0
高学歴貧困
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:13:25.30ID:DjBbR75C0
さっさと破産しろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:14:14.74ID:S4Knyo2B0
イくぞ!、
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 13:13:31.43ID:AjexK1Kf0
払えって電話きたから自殺してちゃらにするといった
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 17:50:50.85ID:BQfunafQ0
電話なんて来るの?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 09:40:02.92ID:rOIZpXXn0
朝9時に電話してくるとか支援機構はキチガイか
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 11:54:28.22ID:AQ94/c3Z0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 12:00:13.31ID:HjjrRYyIM
>>566
バカ乙wwww
貴重な学生時代をバイトに費やしてどんな気持ち?www


機関保証に切り替える場合はこちらに電話
月水金11時から16時しか電話繋がらない糞対応の機関保証センター
0354545271
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:10:41.35ID:AQ94/c3Z0
おれもFラン入って奨学金を月12万円借りて4年間の大学生活を楽しんで
卒業できず除籍になってナマポ受けて自己破産して奨学金踏み倒して
一度きりの人生楽しみたーい!
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:14:54.19ID:wfYlYM9F0
死にたい
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:15:09.59ID:wfYlYM9F0
人生狂った
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:16:11.00ID:AQ94/c3Z0
大学生活楽しかったろ?
奨学金で働かずに大学生活羨ましい
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:22:39.36ID:aO+dCv3qM
>>568
一種も満額借りるから18万4千円なww
48ヶ月分で約883万円なww
お前ら養分のおかげで800万円丸儲けあざっすwww
学費・生活費以外の余った金は少しずつ親に渡して自己破産時は資産ゼロですまんなwww
破産終わったらその金を親に返して貰って車買ってすまんなww

あと除籍ってwwww卒業は普通にするだろwwww
普通に卒業して就職しててすまんなww
自己破産しても会社には一切バレてなくてすまんなww

あとナマポ受かったら自己破産しなくて良いしwww
返済猶予になるんだぞwwwあwwそんなことも知らないから養分なのかwww
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:39:14.97ID:AQ94/c3Z0
ぜんぶ合法なのがすごいよね… ゴクリ…
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:01:30.29ID:FcDLDRuQM
大学院修士課程まで行けば追加の学歴と220万借りれるよ
自己破産1000万の大台に乗れる
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:12:25.12ID:eMwPYOIp0
奨学金返済は半額は親の退職金から出して貰った
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:13:48.47ID:FcDLDRuQM
>>575
勿体なかったなww
養分乙
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:28:00.33ID:AQ94/c3Z0
>>575
そもそも親が支払うべき学費の支出だったのだから、
親が奨学金の返済を金銭的に手伝うのは当然のことですよ!
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:39:48.54ID:JeiU6QW+M
>>577
洗脳されてるのか?
そもそも学費は国が負担すべきなんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:41:18.10ID:AQ94/c3Z0
>>578
そういう方は遠慮なく自己破産どうぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:49:02.18ID:r7M1oZLJM
>>579
そうさせて貰いますわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:53:28.43ID:AQ94/c3Z0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 15:38:04.58ID:2vvtIluuM
>>581
そうだよ
いい加減認めろよバカだったってw
ちな平気(5〜10年ローン・クレカが使えなくなる)だけどなw
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 17:23:52.81ID:coHkH8U7r
論文執筆中にデスクに積んでた本が雪崩れた 。
第一次世界大戦前に出版された全集。
大切に使ってたのに (;_;)
この前の地震でバランスが微妙に崩れてたんだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 21:54:35.71ID:liH+u1dLM
スゲー高そうな本だなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 12:19:36.55ID:F4pJVHrR0
うつ病になって(奨学金の借金も原因のひとつ)免除されなくて、払えないからもう死にたい
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:41:56.14ID:lp1Nx9XS0
>>585
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:50:07.59ID:844meSiFr
>>584
確か60,000円くらいだったかな。財布が痛かったがどうしても必要で自腹で買った。
100年以上経過してて元々多少の損傷があるから今回どれだけ痛んだか分からん。
考えたら漱石が渡英した頃だもんな。現役で使うというのが無理があるんだよな。

これ終わったら青色申告やらなきゃ。非課税世帯を勝ち取らないと返還猶予も危ない。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 18:25:08.91ID:z1a1Bomir
>>585
誰も止めやしねえよ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 04:48:05.37ID:V0g8SWEf0
自業自得だよなぁ 〜 辛いなら自殺したら?

アホなのに、大学行くヤツ見栄っぱり!w
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 04:53:42.95ID:V0g8SWEf0
>>560
何もリスクがないのが一番、
高卒や中卒の方が人生楽しいという事実

МARCHとかいう中途半端な低学歴のゴミ学生は死ね
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 11:41:02.19ID:m8x0qFD/r
藤井聡太も高校中退だもんな……。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:22:10.38ID:dYYV2oMT0
修士で1000万の大台乗せてから俺は破産したな
親が教育バカのくせに学費をビタ一文も払わないカスだったからそれなりに苦労したけど、お陰様で早慶卒の泊がついたし、7年喪に服すれば今までの黒歴史精算されるしで結果的には良かったと思う
資産無いならさっさと破産した方が得だよ、失うものが無い人ほどやはり強いわ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:36:47.79ID:Tf6+S8oL0
嘆かわしい
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 10:20:36.62ID:QybYYE6o0
もう死にたい
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 10:30:13.74ID:Tf6+S8oL0
ご自由にどうぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:09:43.35ID:cGAudK9Wd
時効援用できた
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:10:48.40ID:kk6QjsBJ0
援交?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:39:10.49ID:HCajr0u70
>>590
法政大の通信制大学を卒業して、奨学金の借金をすべて返し終わりました
貯金が1000万円しかありません
これからどうやって生きていけば良いでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:53:23.73ID:wgNVt1/+r
>>598
遊んで暮らせるレベルではないのでまだ働く必要があります
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:29:28.10ID:Tf6+S8oL0
貸与型の奨学金を借りて大学へ行くのはギャンブルだな
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:22:12.84ID:QybYYE6o0
死にたい
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:22:47.53ID:QybYYE6o0
奨学金の借金苦で自殺
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 22:32:48.64ID:Tf6+S8oL0
お好きなように
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:17:53.40ID:XLmChYi20
.
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2795400/

「取り敢えず大学に行く? 友達が欲しい… それは全くの人生の無駄でしかない! 
一日も早く社会に出て体験…経験して柔軟性ある強い人間になる事だ…!」と訴えた。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 19:23:31.12ID:XLmChYi20
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚

大学まで行かないと社会出れないオツムじゃ
借りたものは返さなければいかんいう 物理の法則 も知らないかな?w
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:56:23.43ID:3XMOqhlla
もう死にたい
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:59:17.37ID:UZEzPSPq0
嘆かわしい
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:38:11.73ID:u+Jkh1lk0
「タワマンローン破綻」した部屋の悲惨な現場
https://bizspa.jp/post-404760/

大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば
高年収、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、
続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:43:46.16ID:u+Jkh1lk0
1000万円プレイヤーならある程度の貯蓄もありそうだが…

ここ10年、銀行は融資の審査を緩くする一方、住宅ローンが
払えない人を見限るのも早くなっている。1000万円プレイヤーなら、
ある程度の貯蓄もありそうだが、現実は違うようだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:09:53.69ID:o9JXaLbMr
>>609
タワマンなんて虚栄と浪費の極みだろう。
奥さん子供がいたとしてもじっくり話し合って諦めさせるね。
だいたい教育環境がストレスフルで子供にもいい影響がないと思う。
昔TVでタワマン住まいで色々なお稽古事に励む子供たちを見たけど、妙に元気が無かったのが印象的だった。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:12:09.76ID:o9JXaLbMr
俺が年収1,000万だったら、首都圏の駅近に土地付き軽鉄筋アパートでも複数買って(新築・中古は問わない)、不労所得の積み上げを図るね。
「働かない」不動産なんざ買ったって仕方がない (;´Д`)
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:10:45.03ID:fgADh0aG0
年収1000万程度だと複数買うのはローン組むとかしないと無理でしょ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 01:00:47.07ID:EXAOOhCX0
>住宅ローンが払えない人を見限るのも早くなっている

これ、真の意味を知らない情弱が多い

すぐ転売できる物件はすぐ強制執行されやすいてだけ
その逆は債務者の言いなり
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 01:03:10.95ID:EXAOOhCX0
年収1本て一番きつい、内実はチャリ操業の連中なんだがw
貯金ゼロがふつうな

なんせ1本の手取りて700万円台なんだぞw
手取りが1本じゃないんだからな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 05:59:11.78ID:B8yVb58N0
奨学金スレで何の話してんだ?
この馬鹿はw
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:02:24.73ID:6g6Te5Lg0
さっさと自己破産
返済してるヤツは養分
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:41:27.16ID:G6ZygoG/0
機構から電話きたら自殺しますと伝える
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:00:26.58ID:vf+LjRosr
コロナ禍になってここ一年学術古書の取り引きがずっと荒いんだが、第三波に入って一段と荒さが増してきた。
仕方ないんでこっちも目的の書籍を見つけたら即買いするようにしてるんだが、今回のセットは流通価格の半額とはいえかなり高価だった。
大学近所にある大衆ソープ七回分……。

四月の支払いがコワイよー、自腹はイヤだよー (;´Д`)
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:02:26.50ID:vf+LjRosr
>>617
相手は何て応対するんだろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:38:14.41ID:bPu3YsdV0
金がないから返せない
貸したのが悪い
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:38:56.22ID:bPu3YsdV0
それでも返せというなら自殺する
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:03:52.11ID:MgeGVxmU0
月1万円も用意できないってどんだけ底辺生活送ってるんだよこのくず
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 02:02:07.56ID:R9HSPW+L0
あまちゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:51:32.37ID:91xTuTay0
じぇじぇじぇ〜
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:48:50.69ID:23IeN9jzr
今年の12月に猶予切れて支払い始まるよ〜
消費者金融からの借金それまでに返さなきゃ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:56:45.06ID:5eFIKe1tr
>>625
八年後の俺だな。消費者金融に借金はないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:18:36.31ID:qF6ezhtU0
こいつら金はあるけど返済したくないだけのクズ
支援機構は厳しく取り立てていい 世間は許す
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:27:24.39ID:4YO3PgGz0
奨学金の借金もうつ病になった原因のひとつ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:28:22.34ID:4YO3PgGz0
自殺も考えてる
それで借金がなくなるなら
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:36:52.02ID:5eFIKe1tr
自殺するなら練炭。俺はそう決めてる。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:51:16.81ID:HpeKmtV20
>>625
自己破産しろ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:52:46.52ID:NbOj5wbF0
免除に持っていく
ただし全額はまず無理、残額の3/4免除を目指せ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 20:27:34.28ID:qjGgpuEFa
>>630
首吊りで考えてる
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 16:24:13.11ID:gQq1NPV30
首吊りが手っ取り早い
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 17:43:51.05ID:/JAFSXS+0
奨学金を自己破産したら学位ってどうなるの?
剥奪とかされる?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 20:01:43.15ID:RATdjrYCr
>>635
されないよ。
単位取得に関して不正があったとか、在学中に大きな犯罪を犯してたとか、そういうのが発覚しない限り問題ない。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 23:03:02.07ID:Gi4GEIup0
スタップ細胞が見つかれば大丈夫だよはるちゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 03:48:46.79ID:juEFJOhv0
>>637
いじめかよ
全然面白くもなんともない
はるちゃんに謝るべき
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 05:42:24.25ID:A84l/rtcd
見つかるっていうかすでにその辺の草むらで見つかってるだろう
謝るとか逆に失礼
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 06:48:15.45ID:2sXkjACR0
藤井聡太を叩く学歴厨が多すぎてドン引きする
もう宗教だな、学歴社会なんて人々の脳内が作り出した幻覚
ギリギリ新卒採用で使えたけど企業もオワコンなら卒業証書なんてマジで
ケツ拭く紙にもならないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:46:35.21ID:wu2rhdzP0
東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f2578d7e36478558cecb66eca7fa6255b6b722

 「5兆円企業」のトップに抜擢されたのは、「無名大学出身」の男だった。

だが、いま社会を大きく動かす経営者はそんな叩き上げばかり。
「良い大学を出れば良い人生が送れる」時代は、もうどこにもない。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:49:29.43ID:wu2rhdzP0
.
日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71570
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:25:34.88ID:iWD4RO3Er
>>640
叩く理由が分からん。そもそも何に関して叩いてるの? 
国立の附属高校に通ってることが妬まれてる?
自主退学したことが身勝手だと批判されてる?

去年コロナ禍で学業を中断してからの凄まじい活躍ぶりを踏まえれば、学業が足枷になっているのは一目瞭然。
最年少名人もかかっているし、ここで将棋に専念するのは彼にとっては大きいと思う。
今の彼にとっての数ヶ月・数年は俺ら凡俗にとっての数ヶ月・数年とは重みが全く違う。
卒業を前にしての自主退学は勿体無い気がするがまあ致し方ない。
多分出席日数も足りていなかったんだろう。
あともしかしたらクラスでの人間関係とかもギクシャクしてたかも知れない。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:42:10.23ID:uMUkVsXA0
天才は凡才の手本にはなりえない
極端な例は参考にもならん
下らんレスにはスルー
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:40:41.10ID:2sXkjACR0
>>644
学歴厨がこの国をダメにした。活力を奪った。その被害者がこのスレに
沢山いるじゃないか。藤井聡太はその異常さを知る例として出しただけだ。
読解力のなさにドン引きする。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:55:59.56ID:2sXkjACR0
>>644
こんな衝撃的でわかりやすい例はないし、もう日本は終わってるよ。君が借金したのも
学歴厨のせいだろう。今の子供は学歴厨のやばさを明らかにしてしまった藤井聡太に
感謝をして無意味な大学進学をやめてゾンビのような学歴厨とオワコン企業と
借金から遠ざかり本来の人生を取り戻すべきだ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:24:17.14ID:YsaRC6S8a
免除されなかったから死にたい
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:49:04.32ID:1+NJ0YTl0
天才に対するやっかみだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:13:38.83ID:qp+VhueR0
本当の「高学歴」は出世できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71570

現状では「学歴主義」というより「学校名主義」になっています。

本来なら高学歴といえば、博士号や修士号を取得していることです。
日本の場合、特に文系だと修士号や博士号を取得していると、逆に
出世できなくなるケースすらある。ムラ社会だと修士号や博士号を
持っていると「異端」に位置づけられて、「本流」から外されてしまうわけです。

典型的に就職に強かったのは体育会でしょ。早稲田、慶応に入れるだけの
能力がありました。その上、「ラグビー部です」「野球部です」と言えば、
日本的経営の企業であればどこでも内定がもらえるわけです。

有名大学の体育会系の人材は、終身雇用、年功序列のムラ社会に、
もっとも都合の良い人材と認められるわけですね。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:16:44.03ID:qp+VhueR0
.
「コロナに狂わされた」 20歳男性、学費工面できず大学中退
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022700434&;g=soc




頭良いから大学行ったと言いながら
実は、頭悪いから危機に対応できないw

20歳過ぎて自力で生きられないド低脳wwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:33:19.88ID:/yrhmRCD0
「中卒」だと“人生詰み”は本当なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c050dfe561ddfd424e0b87a88af9d1d98e79013

現在、若年労働者(15〜34歳)のうち、「中卒」はわずかに2・7%。

高等小学校卒(現在の中学2年まで)の角栄は学歴の重要性を誰よりも知っており、
池田勇人(京都帝大)や大平正芳(東京商科大)といったライバルに引け目を感じて
いたフシがある。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:37:59.71ID:/yrhmRCD0
大学行かないと社会に出れないド低脳

それどころか、その大学入るために
塾やカテキョでやっと入るw

その銭もコスト、親の負担wwwwwwww


まー、そんな頭悪いガキを生んだ
親の自業自得wwwwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 20:42:38.28ID:AfGe2Ibu0
兄= 進学校 - 一流大 - 大会社 - 結婚 - マイホーム - 孫 − 孫の学費・・・

弟= 中卒 - 引きこもり
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:02:58.80ID:AfGe2Ibu0
まず片親が死に、そして弟に自宅介護されていた残りの親も死に
遺言書と手紙が・・


兄へ

「親戚や近所には、確かにおまえの存在は誰からも褒められた。
しかし、おまえには多額のお金がかかった。結婚の費用もマイホームの頭金も私のお金だ。
さらに孫の学費もすべてその都度私のお金だ。

こうして死ぬ間際にやっと気づいた。20歳過ぎても親に頼らなければ
生きられないデキの悪いバカ息子だったんだと。

よって、私の財産はすべて弟に相続させる。それでもおまえにかかった
費用のほうが大きい。おまえの出費は全部ノートにつけてるからな。
遺留分権利も認めない。裁判するというなら頑張れ。
私の人生で最大の失敗と恥がお前を生んだことだ。
来世は二度と私に関わるな、近寄るな。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:03:37.76ID:AfGe2Ibu0
弟へ

「おまえに全財産を相続させる。兄が遺留分権利要求してきたら徹底的に戦え。
結婚後も何度もあいつにおねだりされた大金はすべてノートを証拠で残してある。

弁護士はこれがあればあいつへの遺留分が認められる可能性は
ほぼないでしょうと言っていた。

よかったら来世も私の子として生まれておくれ。
いや、今度は私がおまえの子として生まれようかな。
最後まで介護してくれてほんとうにほんとうにありがとう。」
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:42:21.32ID:iWD4RO3Er
取り敢えず22万円で買った注釈書全集が来るのを待ってる(送料少し負けてもらった)。
数年前論文書いた時参照を怠ったら査読の先生に怒られちゃったのよね。
研究室にコピー取りに行けば良いんだけど、もうあまり顔出したくないし。
社会に出るどころか不屈の引き籠りになるために金を使っているみたいだ。

ソープ (;´Д`)
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:11:28.88ID:yt5HDbRpM
ここは本当に返済スレか?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:20:03.03ID:iWD4RO3Er
返還猶予されてるクズなんだわ。
٩( 'ω' )و カラゲンキー
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:36:23.71ID:uFXFPcPB0
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 07:04:54.18ID:FttrnUSl00303
>>657
こいつ基地外だから無視した方がいいよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 10:29:57.36ID:FlDw9dSX00303
奨学金の借金も、うつ病の原因のひとつ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 18:24:22.87ID:s0FxOW3I00303
>>657
奨学金を借りて後悔して鬱病メンヘラの仲間入りした人が沢山いる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 18:30:50.27ID:uFXFPcPB00303
金返せば終わる話だろ、金返せよバカ
踏み倒そうとするからダメなんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:47:21.61ID:K/I+rZ8SH0303
奨学金で大学生時代は無敵の散財しといて
今となっては返すのが苦しくてこのスレでHelp meしてるww
どんだけ都合のいい奴らなんだ?
俺なんて学生時代にいじめられてもちゃんと返したぞ
今は借金なんてゼロ、本当に大変だった
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:42:47.02ID:SmUMWcqt0
返せない奴が鬱になってクソみたいなポエム書いて
返し終わった奴がそれ見てメシウマする為のスレ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 23:46:18.18ID:4ZPYGSr9r
返還猶予期間が終わったら1/3か1/2に減額して貰ってちまちま最後まで払い続けるよ。
一挙に返済できない訳でもないが、自営業の運転資金として貯金してるから安易に手を付ける訳にはいかない。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 03:35:35.05ID:74Ag85qgM
>>664
養分乙〜
お前の返した金で食う寿司は旨いわwww
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 17:33:12.79ID:OBsR9dMBa
>>664
返還終えて、他の借金もゼロ
返還大変だったろう、お疲れ様
しかし自分が出来たことを
人も当たり前にできると思わない方がいい
あんたも得意な事と苦手なことあるでしょ
お金の管理が苦手で努力しても治らない人もいる
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 21:21:18.41ID:OIg6XwOw0
自殺すれば借金0になる
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 21:34:11.55ID:s+YCRCbD0
クズばっかでワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:39:27.44ID:IH5XN46J0
>>667
今は美味しいかもしれないが…
奨学金踏み倒したとしても、心には大ダメージが来ているし
社会的信用もなくなっているだろう
可哀想に
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:56:37.30ID:WlKwp/Wx0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:22:37.91ID:WlKwp/Wx0
風俗業長いけど
容姿は大した関係ないんだけどな

ブスなら絶対稼げないて絶対ない、
ほぼ関係ないわw

そもそも、ブスかどうかは相手(客)が決めること
そもそも、客全員が美人だけを狙ってるわけじゃない
美人はイヤ、興味なしと
美人には見向きもしない客も少なくないのだが



現実がすべて、バカの妄想はいいから

どの店も美人だけが指名上位なのか?w
返しは美人だけなのか?w
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:23:08.97ID:WlKwp/Wx0
現実世界見てみ

美人しか結婚できてないんか?w
街中で見かけるカップルはすべて美男美女か?
芸能人は皆美男美女か?

てか、美男美人の比率てどんだけいる?
ジャニとかいうの、どこにイケメンがいるの?w

男も女も容姿なんて人生に全然関係ないぞw
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 02:28:01.15ID:PIP6F+JU0
奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 02:47:17.20ID:2K6UeX0X0
自己破産が悪いとは思わないけどな、これからの子供は大学へは行かない!が
合言葉になる時が来る。それも先輩の汗と涙、犠牲があって次の世代は
学習するわけだし、よりクリエイティブになれる。何だってそう、俺らも
過去の公害問題とか戦争があって今に至ってるわけで。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 05:49:46.44ID:Z3vAAzGYr
理系なら修士まで出ていた方が就職に有利だよ。実験・論証・プレゼン・文書作成を一通り学んだほうが良い。
文系も英会話ができるなら修士まで行って問題ない。国連職員なんかはむしろ修士号を二つ要求される。
就職に成功するか失敗するかははむしろ対人スキルの問題だろう。俺は無いから失敗した。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:02:24.32ID:cmi07CBY0
修士まで行っておいて良かったとは思うな
相応の成績取ってれば国立なら授業料免除
奨学金は1種ならり利息無いし元が取れる
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:08:47.53ID:Z3vAAzGYr
クリエイティビティ(創造性)とアカデミズム(学問)の関係性は一筋縄では語れない。排他関係にあるようで相補関係にあるような。

一般論として人間の創造性は学問の対象として記述が可能だ。
ただ芸術史でも哲学史でも科学史でも、長年にわたる論争史を見ると、創造性を正しく記述できる研究者は案外少ない(絶無ではない)。
創意がある人はドロップアウトして芸術家や実業家や発明家になっちゃうんだよね (;´Д`)
そういう意味では、ここで通行している?「低学歴のすゝめ」は、弱論強弁気味ではあるが、あながちデタラメとも言えない。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:16:19.25ID:Z3vAAzGYr
藤井聡太とか常田大希とかを見てると、正直創造性と学問の「相性の悪さ」を痛感する。
ただ、当たり前の話だが、皆が皆藤井聡太や常田大希になれる訳じゃないからね (;´Д`)
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:23:15.92ID:Z3vAAzGYr
何れにしても、論文書くことが好きでないなら博士課程はやめとけ。人生棒に振るよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 06:31:46.55ID:Z3vAAzGYr
860万の借金がまるまる残ってる。
無利子なのが不幸中の幸い。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 11:12:55.34ID:BpaxO4T90
月末に首吊る
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:54:49.91ID:BpaxO4T90
返済が負担で毎日カップ麺しか食べてない
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 02:19:52.48ID:f+CrK3YM0
心の状態が表情に現れてる
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 04:38:28.60ID:7M7s2Mvu0
自殺させないように賛同した者のみ加入してお互いに少しずつ返済する
仕組みがあれば自分も返済中だけど加入して誰かに1000円とか払いたいけどね。
誰かやって。ただし、詳細なプロフィールは欲しい、こういう生い立ちで
こういう理由で払えません、自殺も考えてますってなったらこの人は生きててほしい!と
思えば払うよ。でもこの人は同情されてこんなに支持者がいるのに何で自分が
誰もいないの!?不公平だ!って文句言う人とか出てくるんだろうなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 09:35:05.56ID:9G073KA3r
>>673
風俗でも現実でも冷たい美人はイヤだよ。
男はそもそも異性に母親とか幼少期にお世話された女性の面影を求めるものなので、いわゆる美人かどうかは二の次になるよね。
女も同じで異性に父親とかの面影を求めるだろう。まあ生活の問題があるから、その前に収入や社会的地位が先に来るが。

リンクの漫画は見方が少し偏っているが「今の社会は結婚子育てのコストやリスクが大きくなってしまっているので、よほど経済的余裕がないと躊躇せざるを得ない」という風に捉えるなら正しい部分もあると思った。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 09:54:50.67ID:9G073KA3r
>>686
真逆っぽいが、大塚英志原作の漫画に、自殺志願者がネット上で集まってサークルを作って、このサークルを受取人にして各自生命保険をかけてお互い居所を探り合って殺し合って、最後に生き残った数人が多額の保険金ゲットを狙うってお話があったな。

「黒鷺死体宅配便」第三巻
https://www.kadokawa.co.jp/product/201076000017/
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 17:59:24.60ID:JJr5VkkF0
死亡も免除みたいなもんだから、首吊りする予定
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 19:58:14.01ID:RUZvlEST0
俺は練炭
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 20:43:10.52ID:f+CrK3YM0
焼身
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 20:52:26.92ID:u4ivMEFA0
傷心
昇進
小心
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:38:36.78ID:f+CrK3YM0
投身
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:08:45.81ID:u4ivMEFA0
投信
刀身
等身
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:11:55.40ID:yALoJRjs0
入水
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:22:32.58ID:Bh0jv+xT0
ガンジス川でバタフライ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:49:28.18ID:yALoJRjs0
サッサと●ね
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 05:54:13.28ID:Bh0jv+xT0
サッサとかね 返せ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 08:45:23.36ID:Hk0yK0V1d
いやです
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 16:11:34.64ID:4ivoI6qW0
奨学金返済で打ちのめされている人は、これを見てくださいw

701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 05:18:58.07ID:vF0taaHa0
銭を返せ!!
金を返せ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 06:43:22.22ID:0eaOLJ4Q0
奨学金
2,529,000円

返済
321,336円(17,852円×18ヶ月)
繰上返済
2,207,664円

報奨金
高校:47,467円
大学:85,756円

返済(実質)
2,395,777円

2年で返せたけど(ハナホジ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 08:49:09.81ID:zudUKhrhd
陰キャチー牛ドヤ顔wwwwwwwwwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 09:14:14.03ID:K88xcXjP0
まだまだお金返してもらってねーどー♪
なけなしのお金返せー
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:10:28.68ID:TGKA66/60
偏差値 ← 予備校が独自に決めた意味のない数値

奨学金借入額 ← そいつの頭の悪さを補うために必要だった額w
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:14:20.26ID:TGKA66/60
Q: なぜ皆大学目指すの?大学に入学とすると給料もらえるの?
A: 大学に入学しても給料はもらえませんw 学費を取られるだけですw


Q: えー?、なら、なぜお金もない人まで大学目指すの?行くの?
A: 皆と同じことしないと生きていけないバカだからですwww
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:29:22.92ID:aSgSYmmW0
大学院まで行かせてもらってありがとうと言いたいくらいだw
就職にも有利に働いたし一種だから利子は無いし得しかないな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:30:09.39ID:aSgSYmmW0
大学行けない馬鹿の僻みは見苦しいなwww
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:41:23.48ID:jf63tdQIr
高卒ってマジで給料低い上に職の幅狭まるからな
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:01:58.14ID:DkV615ye0
自殺する
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:35:11.16ID:9f2dDH1Gr
返済猶予は今まで放送大学に入っていたら、毎年4月以降に申請すれば、猶予が通っていたけど
今年から変更でもしてるのですか? 今まで通りなら助かるのだが
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:46:14.61ID:IHmsMF5OM
>>671
心は軽くなったよwww
借金の不安から解放されてスッキリ!
誰にも破産したこと知られてないのにどう社会的信用がなくなるんだい?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:51:52.31ID:IHmsMF5OM
>>711
年数制限が出来た
2020年以降の申請は合計10年間まで
クソですわ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 20:42:18.20ID:eQUTlSSx0
いつまで低空飛行するつもり?自分の人生
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:32:03.89ID:rPUCETis0
仮にだが上昇する見込みがある人間がいるとして、
下層が集まる場所でそんなことを公言するのはリスキーだし意味がない
余計な嫉妬をされたくはないだろうし、それほど賢いならTPOぐらい弁える
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:39:17.14ID:8i1OqMdJ0
大卒にこだわる人事&幹部の本心

「俺らが大卒で入社してるのに、中卒なんて入れたら
俺らが大学まで行かなきゃ社会に出れないバカてバレるじゃんかよーー!」
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:48:12.36ID:8i1OqMdJ0
数は力
大卒が標準の世界では少数派は肩身が狭く、蔑まれる

しかし、時代が変わり、逆になれば

「さっきの先輩、うちの社で大卒入社の最後の世代だっけ?w」
「まだ奨学金返してるて噂だぜw」

「大学まで行かないと入社できなかったてどんな気持ちなんだろw」
「しかもその大学行くために中学から親のカネで塾やカテキョなんだろw」

「うち辞めて転職するときはさすがに中卒て偽装するだろw」
「正直に大卒て書いたら「そんなバカはいらん」て不採用だもなw」
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 02:53:47.06ID:CNVD157z0
1980年代に戻ったなwwww歴史は繰り返される
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 03:07:02.97ID:CNVD157z0
「大卒なのにそんなことも知らないんだ」と言われた時の悔しさっといったら
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 03:45:59.74ID:qO4O1SaeH
>>712
良かったよぉ、心配してましたw
ボクチンのお金の一部が浪費されたのは許し難いですが
日本はオワコンで好きではないので
そういう結果でも歓迎しますwww
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 06:28:27.20ID:OPS0p0qEr
>>713
あと10年は大丈夫ってことか。教育ローンが後2年ほどで終わるから別にいいか。
2つは無理。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:48:40.12ID:lPD6ctGU0
>>716
極端に言うと中卒土方>>>>>借金に苦しみ自殺した大卒
これから大半の中小企業は21世紀で消えるのに新卒採用してるの!?って
繰り返す、大半の中小企業は消えてなくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:01:55.26ID:77JCAR5u0
生き残る大企業に入るには最低でも大卒だけどなw
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:23:31.58ID:CNVD157z0
例えばどんな大企業?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:21:41.57ID:ffNYu6G/0
唯一正しいことは、
奨学金を借りて完済し終わった大卒が
(このスレの中では)一番スゴイという事だね
非の打ち所がない
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:45:27.64ID:kIWxqy2nM
専門卒はだめかい?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:49:11.90ID:Si+xoZ2pa
うつ病で免除にならなかったから自殺して免除にする
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:54:26.32ID:XXsoqiiB0
うつ病でも残額の2/3免除まで持っていけるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:01:09.93ID:XXsoqiiB0
残額の3/4だったか
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 11:14:32.34ID:gw7w9Anh0
>>727
年収が低ければいいんだから最悪無職になって貯金ゼロにして
生活保護受けて証明書出せば余裕じゃん。水際作戦やられたらNPOか
共産党の議員に相談して同行してもらえばいい。でもこういうのを見ると
中卒で就職した方がマシだな。どんなに知識があっても生き抜く気持ちが
ないと自殺しちゃうんだから。
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:47:55.29ID:6YuhtF4G0Pi
>>725
一見、免除が勝ち組に見えるけど、
免除は死亡や死亡同然の重度障害を負ったとかの超絶負け組だから、
やっぱり普通に完済するのが勝ち組なんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 14:46:55.05ID:Q7bS65Fg0Pi
免除なんてまともに生活できなくなった状態の奴しかならんから結局QOL最悪だぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 15:01:57.62ID:XXsoqiiB0Pi
何にでも必勝法ってあるよな
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:46:51.31ID:jaY8c9pW0Pi
>>725
養分じゃんwww
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 22:01:15.62ID:6YuhtF4G0
>>734
奨学金を返してない人の養分と言いたいのだろうけど、
奨学金を返してない人へは相応の報いがあると思われる。
奨学金借りて返さなくて平気なら、奨学金借りないでバイト頑張った学生がバカみたいだからな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:13:59.74ID:qAwsfbTNM
日雇いとか自己破産とか無職なら確かにノーダメージだな
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 02:14:39.61ID:q5OmM6Pz0
>>735
報い?オカルトか?
バイト苦学生はタダのバカだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 05:23:53.45ID:7H+StoXM0
夢にまで出てきた
精神的に追い詰められてる
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 06:50:32.75ID:cE8dcVBb0
高卒で就職しろ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 15:05:51.55ID:q5OmM6Pz0
>>739奨学金で無料で大学行けるのに?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 15:11:30.24ID:vXrJeUgG0
今は貸与型じゃなく給付型もあるからな
問題は過去に借金して今困窮しているのをどうするかだな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 16:29:20.04ID:frhLgHWzr
給付型奨学金制度ができた引き換えに在学猶予に10年の限度が付いたのかな。
貸与で博士課程まで上がると、一年休学・留年しただけで、学生期間の途中から高校時代の返還が始まってしまうことになるんだが……。

>>741
徳政令しかないな。一種だけでも徳政してくれ頼むよ菅。
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:41:43.03ID:Vqb+v6LNM
今の学生には給付型が出来て
返す奴は10年制限作るとか
何か不遇に感じる
猶予切れる頃には消費者金融の借金返し終わるからまぁいいけどさ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 04:29:20.10ID:7kI02dutM
>>741
自己破産すれば無料だよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:00:29.67ID:nJjYNDQra
今月末に自殺するから免除される
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:00:59.13ID:nJjYNDQra
免除されなかったから自殺しかない
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:19:28.02ID:cS3gGhyI0
生きてりゃなんとかなるのにな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:27:33.36ID:PBHqWXi10
奨学金を踏み倒して生きる強さを手に入れた
うつ病も治った
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:01:36.58ID:F59alm9tM
>>746
破産しろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:44:52.48ID:3KHk0YLXd
しんだら免除なんて、その時にならないと分からないよね
しんだ後に免除になりませんでしたって事もあるし、しぬのはやめようぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:04:52.07ID:46jIzWG60
ダメと言われるとしたくなるのが人間の性
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:37:36.98ID:DS4v97zyM
>>750
ほんそれ
死後の世界でも奨学金支払い義務残ってたから結局破産したわ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:54:03.94ID:toEBz6xXa
>>742
在学猶予10年は放送大学で逃げる糞ども対策で
給付は授業料減免と合わせた国会で決めた国策
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 08:15:17.51ID:35YtOUII0
死ねば何でも解決すると思うとか思考がガキのまんまやん
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 09:34:26.15ID:W2zVRMxt0
自殺するしかないじゃん
詰んだから
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 06:06:51.02ID:5exWtuEvr
今後、企業は国際競争を視野に定期入社や正規雇用を見直して、プロジェクトごとにフリーランスを調達するジョブ型雇用に移行する、と聞いたが。
サラリーマンの雇用環境ますます悪くなりそう。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 16:27:40.02ID:edtV2yqn0
>>681
博士課程に進むということは普通は研究者になるということで、研究者というのは
俺に言わせればお笑い芸人と同じ。インパクトを与えられる自分独自のネタを開発
しないといけない。研究で。

俺は博士課程のときに作ったネタが結構ウけたので研究の道に進みかけたが
その後ネタに詰まって結局やめた。まあなんちゃって一発屋芸人といったところか。
辞めて別の道を探すのは結構大変なんだが、俺の場合はもう一つの特技があり。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:05:58.91ID:QFlKmaYf0
親孝行はどっち?
「秀才で東京に行った兄」と「ロクに勉強せず地元に残った弟」 
https://www.moneypost.jp/237948
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:11:50.18ID:QFlKmaYf0
何でも有能な一流企業勤務の兄に劣等感を抱く次男
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b00631bfab1316377ffdc70e358335617542b

・母親:78歳 (年金生活) 年収206万円 (年金・夫の遺族年金含む)
・次男:45歳 (20年間無職) 収入なし。母と同居
・長男:48歳 (一流企業勤務、年収1000万、結婚して別居、子もいる)

弟(45)は同居する年金暮らしの母親(78)のすねをかじっており、ここ20年働いていない。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:14:47.42ID:pKVnFJ2l0
自殺して免除に持ってきます
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:15:01.15ID:pKVnFJ2l0
もうそれしかありません
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:19:44.94ID:QFlKmaYf0
無職の引き  というのはオカネがかかりません
なので、親の負担も実はないのです
まさに24時間366日、無給の住み込みの専属小間使いなのです
食料とスマホ一台与えておけばいいのですから

対し、一流大から一流企業へ行った兄
大学卒業するまで親はどんだけ負担しましたか?
中学高校時代の塾費用は?結婚式費用は?
タワマンの頭金は?孫の教育費用は?

なのに2500万の遺産を兄弟で等分はありえません
1250万円分を放棄してさえもまだ兄は得しています

この当たり前の算数に気づけないアホが大半なのです

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1606366479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「奨学金という名の借金返済スレ4 YouTube動画>6本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
奨学金という名の借金返済スレ5
奨学金という名の借金返済スレ3
奨学金という名の借金返済スレ2
ワイ社会人、奨学金返済がしんどい
奨学金返済「延滞率」が高い大学ワースト50
奨学金返済「食事に影響」半数 負担重く、「医療」も4割 ★2 [蚤の市★]
【兵庫】奨学金返済の督促状 誤って1通に5人分送付 三田市教委 [Lv][HP][MP][★]
【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★4
【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★5
【社会】大卒者の3割が年収3百万以下、奨学金返済地獄…仕送り月10万、所得=学歴格差鮮明 ★3
【野球】ソフトバンク石川、球団史上最高500%増!使い道は親孝行、奨学金返済、ももクロ
600万円以上の借金返済 Part3
600万円以上の借金返済 Part2
600万円以上の借金返済 Part3
200万円〜500万円台の借金返済 その1
【借金生活】 50万円以下の借金返済
50万円〜100万円台の借金返済 その10
200万円〜500万円台の借金返済 その46
50万円以下の借金返済 その5
200万円〜500万円台の借金返済 その19
200万円〜500万円台の借金返済 その22
200万円〜500万円台の借金返済 その16
200万円〜500万円台の借金返済 その4
200万円〜500万円台の借金返済 その31
200万円〜500万円台の借金返済 その41
200万円〜500万円台の借金返済 その33
200万円〜500万円台の借金返済 その40
50万円〜200万円の借金返済 part.43
200万円〜500万円台の借金返済 その8
200万円〜500万円台の借金返済 その29
50万円~200万円の借金返済 part.54
600万円〜900万円台の借金返済 Part1
200万円~500万円台の借金返済 その44
50万円〜200万円の借金返済 part.44
200万円〜500万円台の借金返済 その12
200万円〜500万円台の借金返済 その15
200万円〜500万円台の借金返済 その10
200万円〜500万円台の借金返済 その23
200万円〜500万円台の借金返済 その18
200万円〜500万円台の借金返済 その21
200万円〜500万円台の借金返済 その11
50万円〜100万円台の借金返済 part.39
50万円〜100万円台の借金返済 part.40
200万円〜500万円台の借金返済 その25
200万円〜500万円台の借金返済 その13
500万円〜1000万円台の借金返済 その1
50万円〜100万円台の借金返済 part.33
50万円〜100万円台の借金返済 part.29
50万円〜100万円台の借金返済 paet.22
100万円〜200万円台の借金返済 part.2
50万円〜100万円台の借金返済 part.25
100万円〜200万円台の借金返済 part.1
50万円〜100万円台の借金返済 part.27
50万円〜100万円台の借金返済 part.35
50万円〜100万円台の借金返済 part.26
200万円~500万円台の借金返済 その49
200万円~500万円台の借金返済 その45
200万円~500万円台の借金返済 その48
50万円~200万円の借金返済 part.55
200万円~500万円台の借金返済 その47
200万円~500万円台の借金返済 その43
200万円~500万円台の借金返済 その48
50万円~200万円の借金返済 part.49
200万円~500万円台の借金返済 その46
50万円~200万円の借金返済 part.50
50万円~200万円の借金返済 ワ有り part.55

人気検索: video あうロリ画像 小学生 自撮り mouse JC siberian mouse masha mouse 熟女 女子高生 顔出し画像 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν 熟年
05:56:52 up 141 days, 6:55, 1 user, load average: 28.04, 23.84, 38.31

in 0.080188035964966 sec @0.080188035964966@0b7 on 090518