◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある30 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1511413509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人間は借金では死にません
時効になったら援用しましょう
まずはせめてテンプレは一読して必要な事はあなた個人の個人情報以外は借入先や債務譲渡先も全部出して相談して下さい
情報の小出しはどこの板やスレッドでも嫌われます
知らないことは恥ではありませんし、皆が鬼ではないのでどこの何が分からないと言っても誰かが回答するはずですが
テンプレも読まず、調べもせずに尊大な態度を取られる方や、借入時に偽名を使っただの、偽造身分証明書を使っただのという犯罪者の方への回答は控えさせていただきます
奨学金関係は特殊なので専門スレへ
前スレIP表示
「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある29
http://2chb.net/r/debt/1498184321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
≪代理人さん御謹製「消滅時効援用通知書」≫
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約~契約書返還~信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
時効援用して信用情報が消えたとして
現在の携帯月賦分は信用情報に記載されていたとして、ローンを申し込んだらホワイト扱いにはならないのかな?
嫁に家のローンをって言われてるんだけど・・・
>>5 いやいや、携帯割賦記載あればホワイトじゃねーよ。
金借りる算段はスレ違いなんで下記にリンク貼っておくから読め。
http://2chb.net/r/debt/1461725734/l50 もう15年くらい夜逃げ中なですけど、時効になってるかどうかを調べるのには具体的にどうすれば良いのでしょうか?
債権者に時効援用通知する
の前に自分の情報開示してから出直せ
サービサーに譲渡されている債権は
信用情報に更新されないから時効援用する必要がないのかな?
>>7 先ず、債務名義を取られているかどうか調べて下さい。
契約書にある、合意管轄裁判所で所定の手続きをして、事件の閲覧をして確認出来ます。
自分で無理ならは、法律の専門家に依頼して下さい。
>>9 サービサーが訴訟等の手続きをしたときに、訴内での援用でもいいかと思います。
しつこく、督促もなく特段の事情がないのであれはそのまま放置かな。
サービサーに債権元から譲渡した時には
債務名義の効力は発揮しないんですよね?
ってことは、差押えしたいならば
もう一度サービサーが訴訟しなくちゃいけないってこと?
>>12 債権譲渡を受けたサービサーは、別途の訴訟は、原則として必要ではありません。
但し、強制執行をするには、原則として公正証書、判決書などの債務名義だけでは足りず、
裁判所で執行文を付与してもらう必要があります。
債権譲渡などで債権が移転した場合は,裁判所に、サービサーは権利承継したということで
承継執行文の付与を申し立てればよいのです。
継承執行文付与の申立てをせずに、訴訟を起こして新たに債務名義を取得しようする
サービサーもあるみたいですね。
俺は20年前から住民票を移動させずに逃げてたけど、この場合は債権譲渡されてようが裁判を起こされてようが時効の援用が使えるのね?
詳しい人、申し訳ありませんが教えて下され
>>14 仮に、時効が完成していたとしても、譲渡されていた場合、現債権者が不明では、
援用通知の送り先も不明ということになりませんか。
>>14 そんな前だと、債務名義とってないじゃないの?
2回目取るのは個人や大金の場合だろうけど
そんなにバックれてるなら
今更借りないだろうから
わざわざ確認する事もないだろ
>>15 なるほど
そういうケースも考えられますねorz
その場合は向こうから何らかのアクションがあってから時効の援用をすればいいのでしょうか?
>>16 個人からの借金はありません
いくらから大金かは分かりませんが、1番多いところで100数十万くらいだと思います(車のローン)
あとは消費者金融からの50万くらいです
今更、借金をするつもりはないのですが、銀行にマイナンバーを提出して、そこからバレて差し押さえされたら困るので時効の援用を考えた次第です
>>17 現状は、そのまま放置でいいと思いますよ。
相手からアクションがあったときに対処すれば良いと思います。
相手も費用対効果から考慮して、二十年前の化石債権に発掘する時間とコストを掛けないと思います。
>>19 ありがとです
マイナンバーから差し押さえとか考えすぎですかね
時効の援用が可能なら住民票の移動とかも出来るな、とかもちょっと考えたもので^^;
>>20 民間人にはマイナンバーから口座調べて差し押さえなんか不可能だから放置でいい
>>21 ありがとうございます
それを聞いて一安心しました
しかし現状に問題がなければ援用よりも放置のほうがいいという意見が多いのが意外でした
2回目の債務名義されてたりするリスクがあるからなのかな
債務名義習得から10年経ったら
口座がわかっても差押えって出来ないのかな?
ローンなり、カードなり、借金なりしたくて信用情報を白にしたいなら開示して
漂白作業もわかるが
そうじゃないなら、寝た子は起こす必要はないからな
>>22 債務は、事業性資金の連帯保証だったために契約書・支払履歴等、完全に把握しています。
したがって、債権者の罠には引っかかりません。
時効債権につていは、訴訟されれば、訴内で争うことにしています。
むしろ、訴訟してくれるのを待っているんです。
本年は、時効期間を経過した債権で争い、勝訴しました。
時効の援用は、いつでも出来る状態ですし、債権も譲渡されてるので、
信用情報には、ネガティブ情報もありません。
個人のローンと違って、商売してる方たちは、しっかり把握してる方が多いと思いますよ。
>>24 借金はするつもりはないです
ただ、安心感が欲しい(欲しかった)のかも
>>25 頭があまり良くないので意味が良く分かりませんが、とりあえず放置が無難ということでしょうか
>>26 放置が無難ですね。
わざわざ、債権者を探し出して時効の戦いを挑んでみたいですか(笑)
なるようになりますよ(^^)
あなたは、大丈夫だと思います。
裁判所から督促状がきたので、申し立て書で援用しようと思うのですが、書き方などよくわかりません。
業者に直接援用する時の内容よりも簡単な感じでいいみたいですが、分かりやす教えてくれる方が居たらお願いします。
これから本屋に行って自分でも調べてみます
消滅時効を援用します
中断事由が無ければこれで取り下げてくる(正式裁判に移行しても勝ち目無いから)
>>28 申し立てられた支払督促につき、異議があり、債権者が主張する債権は時効消滅しており、
本書面において、消滅時効援用の意思表示をする。
また、事故情報の抹消のため、各信用情報機関へ必要な通知をされるよう希望する。
セディナ
パルティールに時効援用発射完了
まぁセディナは社内規定で五年残るらしいが
パルティールも楽天が移管終了したのが今年だから
どの道五年は消えない
裁判所から一切通知来てないし差し押さえもされた記憶無いから
時効援用は確定かな
>>30、29
ありがとうございます
本屋には借金関連の本は全然ありませんでした。昔は沢山置いてあった記憶があるんですが‥。
文字数だったり特別決まりはなく
本当に簡単な感じでいいんですね。
今日中に書いて明日出してきます。
ありがとうございました。
サービサーに移った債権は個人情報更新しないから、個人情報的にはローン審査には影響しないですか?
系列銀行は影響あるでしょうけど・・・
>>33 移管完了から五年間は未払いバックレ、非加盟に債権譲渡はバレるよ
3~4年経ってれば超甘々な所なら作れるかもしれんけど
移管完了は支払う気0で放置しましたって証明だから
貸してもらえるとは思わない方がいい
>>33 借入につていはスレ違いです。
ここで質問するのは不安があるからでしょうが、
ご自身でどんな状況か開示して確かめた方が良いと思います。
審査は、各金融機関が独自の判断基準で行います。
>>33 覗いたら此処もかい(笑)金借りる算段はやめましょうよ
個人的な思いは勝手ですが、此処に書き込みやめましょう
>>36 金を借りるのはダメと言うのは短絡的では?
スレ違いには同意
>>37 トライは、物事の本質や筋道を深く考えずに、
原因と結果などを単に結びつけてる訳じゃないと思う。
沢山処理やってきて、何か思う事があるんだろ。
そして金を借りるのが駄目と言ってるのではなく、ここに書くなって事でしょう。
だって、消滅時効目指すスレで借金する話はおかしいよね。
時効スレで借金する話なんか
馬鹿にも程があるだろ
長期延滞放置中
貸倒
移管完了
これが付いてる奴は消えるまで作れるわけないだろ
せいぜいハウスカード位だろ
>>37 そもそも、スレ違い時効スレに借金審査につていの相談をしたのは貴方です。
私は、
>>35の回答をしました。
しかし、他の意見が意にそぐわないからと批判するのはちょっと筋違いだと思います。
あえて、一般論として、意見を述べるのなら片付いてもいないのに、
(サービサーに移管したからと言っても、信用情報は不明・未確認の状態で)
検討するのは、自由だか、借金の申し入れをするのは、止めた方がいいと思う。
>>37 各自が借金申し込みをするのは勝手だけどな、此処で黙ってろ
言っている事おかしいか?
少なくとも消滅時効を行使・主張した奴は踏み倒してるからな
其の事も忘れてまた借金はどうかと思うけど、過去を自覚して
同じ事を繰り返さないようにひっそりとやるなら良いが、
此処にわざわざ書き込みやめましょう、
スレタイ分かるよね、それだけだわ
↑こんな怪しさ満点
首回らない多重債務
情弱ホイホイ
くらいしか手を出す奴いないな
なんか訳分からない事になってるがw
>>40 別人です
>>41 このスレで借金の相談はスレ違いと言ってる
貴方と同意見
借金スンナは俺らが指図するべき事ではないのでは?
と思ってる。
このスレから出て行って然るべきスレで相談するなら
いいんでない?
代理人がイキナリ
金借りる算段はやめましょうと書いてるから反応してしまったんだ。ごめん
金借りる事自体を否定するのは違うんじゃね?
スレ違いだから、他所でやるならかまわないと思うんだが?
と言う意味で
>>37をレスしたんだが、文章が下手で違う内容で捉えられたみたい。スマンカッタ
わからねー奴だな、「此処に書き込みやめましょう」
いちいちうるせーぞ、オメーがそう思うのも勝手だ
過去を学ばず、また借金するのも勝手だ
他のスレッドで借りる算段書き込みも勝手だ
僕に説教してーのかい(笑)
時効援用をしようと思ってます。
弁護士に頼む際、メリットデメリット
はどのようなことがありますか
住所を写してない時期がありましたので
時効が出来るかどうかが定かではありません。
債権自体は12年前近くのものになります。
弁護士などに頼まなければ個人情報の消去をしてくれないとかありますか?
ただ個人情報を漂白したいだけなのですが
どうせまた踏み倒すつもりだろうから
漂白せずにそのまま放置して借りるなアホ
時効時効って、ここまで踏み倒してるのにそんなに気になるか?
>>48 専門家に頼んでも自分でやろうが大差ないです。
援用の通知出すだけなので。
信用情報漂白なら開示されてから考えればいいと思います。
>>48 信用情報ですが、専門家に頼んだところでどうにもなりません。
援用して削除するのは金融業者の裁量で、基本的にはCICは貸し倒れまたは債権譲渡してから更に五年消えません。
また、住所地不確定の時期に公示送達などで債務名義を取られていたら更に10年伸びることになります。
サイマーなんて何時までも真っ黒で何処にも借金できない状態が一番幸せなんだよ
時効の援用だなんて止めとけよ
>>48 >>住所を写してない時期がありましたので
>>時効が出来るかどうかが定かではありません。
重要なのは、時効が完成しているかどうかです。
確信がない援用は、お勧めしません。
弁護士に依頼し、手数料を払えば対応はしてくれますが、
失敗も想定した方がいいと思います。その覚悟がありますか?
>>ただ個人情報を漂白したいだけなのですが
気持ちは理解しますが、都合の良いバラ色ばかりを夢みる方には、
失敗したときのショックに耐えられないかも。
どうしてもやりとげるとの覚悟があればいいのですが・・・。
時効援用狙うのは、10~20万以下で
俺みたいに漂白したいなら失敗しても払えばいいやって奴がするもんだから
うっかり六年忘れて
2件で10万以下だから支払うけどな
一件はサービサー行きだから
五年放置すれば消えるが
アコムcicからどれくらいで消えますか?
すぐに消えたんですがいいんですか?
質問があります
>>3の通知書を参考に時効の援用をしようと思っているのですが
債務名義を取られた後、10年経ってからの援用の場合は
「最終取引日より消滅時効期間(5年以上)を経過しております」の部分を
「債務名義取得日より10年以上を経過しています」と直したほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>58 「確定判決日翌日より起算して10年以上が経過しております」
債権の表示に事件番号も入れたら良いかもね
ただ、金額によっては
2回目の債務名義取られてる可能性ある
取られています様にw
>>58 二回目の提訴などまずありません、有るとすれば中断です
>>59 ありがとうございます
支払督促ではないです。前に支払督促も来たのですがそちらは時効が成立していたので
異議申し立てをしたら取り下げられました
>>61 残念ながら取られてないですw
訴訟されたら時効を主張すればいいだけだから
そのまま放置でいいだろ
まさか踏み倒しといて再び借金したいわけじゃないだろうし
時効の援用は成功したけど、信用情報は完了に変わっただけでAも付いたまま残ってる。保有期間あと4年もあるんだけど…。
ちなみにプロミスとJCB
それが時効援用ってもんだから
大人しく保有期限五年過ごす事だ
3年目から携帯割賦販売を購入して復帰準備
>>66 cicで言うと保有期限なんてほとんどの情報には付かない
つまり援用しなければ、延々と延滞だけどな(笑)
保有期間が5年付く情報は代位弁済債権くらいだぞ
神戸の内装やってた社長に聞けよ
自社ビル残してタナコ収入でウハウハ
ベンツと一戸建てで悠々自適らしいぞ
自己破産後も何人か騙してるらしい
金に汚い奴は自己破産してもまた次に金だけ目当てで汚い事をする
結局そこゴールにもいいスタート地点にもならんだろう
先週援用通知送って、今CIC開示してみたら残高0円完了になってました、しかし保有期限が空白です。
これは一生残るパターンですか?
>>77 いや、延滞なら消えませんが、完了なら5年で消えますわ
>>72ありがとうございます!
>>73解約申し出る文章もいれたのですが特にリアクションなしです。
引き直しで0になってたんですが弁護士通してくれと言われててずっと悩んでた債務なのでこのスレのお陰で気持ち的にすっきりできました、ありがとうございました。
アコム援用完了後どのくらいでcicから消えますか?
自分で援用する時は
現住所、生年月日、名前だけでもわかりますか?
UFJニコスなんですが会員番号が分からないのですが・・・
>>75 ホワイトになったらまた借金地獄な環境にするの?
>>72のアンカーは
>>71 ね
>>75業者でばらつきあるわ、1-2ヶ月後開示するか、
早くすれと電話するかだな
>>76違うよ、契約時の住所だよ、今も同じから良いけどな
>>79 cicも加盟会員なんだわ
パルティールからまたハガキが来た。
このままだと裁判上の手続きがどうのこうのかいてあるんだけど。
後半年で時効の援用できるので放置で大丈夫かな?
差し押さえされるか
債務名義取られて
時効にならないだけだから問題ない
>>82 てことは、時効の援用はできなくなりそうってことですか?
19年の改正民事執行法で債務名義取られやすくなるとかどうとか
出来ないと何か問題あんの?
無職で財産なきゃ差し押さえ出来ないし
踏み倒す時点で2度と借金する資格は無いし
給料あるのに、支払わないなら差し押さえされても会社にバレても構わないって対応なんだろうし
給料財産なきゃ関係ない
>>81 あと半年で消滅時効完成なら、まず間違いなく脅しの承認からの中断狙いだと思いますわ、放置で良いよ
>>87 ありがとうございます。
本当はもう援用できるはずだったのに親が五月に一部払ってしまって伸びてしまいました。
残金利息を含めて30万位になってしまい困ってました。
このまま放置することにします
半年もあったら、債務名義取るわ
たいした労力でもないし時間的にも余裕だしw
>>88 もしかして、五月に弁済って
今年の五月?
それなら、時効は五年後の五月だよ?
>>81>>88
ネタ-後出しと、いい加減にしましょうか
>>87は撤回させてもらいますわ
情報小出しし過ぎだアホ
譲渡されている日もわからんし
そもそもパルティールは非加盟だからcic関係ないし
返済しても情報は変わらない
今年の五月にパルティールに返済してるなら時効がリセットされて五年後になる
cicの保有期限とパルティールへの借金は関係ないから
と言うか小出しし過ぎてムカつくから
好きにしとけアホ
パルティールにしっかりロックされていますので、時効まで逃れられるか心配のようですね。
それにしても、後出して回答してくれた方に謝罪もないとは・・・。
回答してくれた方は、さぞ気分を害してると思います。
この人も裁判所からの通知が頭から離れず、ヤキモキしながらお過ごすことになると思います。
小出し、後出しの質問は、やめて貰いたいものです。
債権回収会社に職場がバレて返済する事になりました。
他の債権回収会社にも情報は回ってしまいますか?
訪問されてビビった挙げ句ペラペラと自分でばらしてしまいました…
>>100 他社には回らないと思いますが。
返済頑張ってください
そこだけなら最悪一括も可能なのですが他からきたら差し押さえを避けられそうにないので不安です
今の職場は辞めたくないので…
ご相談に乗っていただきありがとうございました
気休めだとしても嬉しかったです
サービサー等に譲渡されてない限り
返済していくと他の業者にもバレるから
動きがあるかもしれないし
無いかもしれない
業者の気分次第
基本的に同じ
例の小出し馬鹿じゃないなら
cic開示してから相談した方が早い
小出し馬鹿なら勝手にしとけ
>>104 サービサー法の範囲内で債権回収をする会社をサービサー
合法違法を問わず債権回収を生業とする会社を債権回収会社といいます。
サービサー法の範囲内でしか業務を行わない会社であれば情報は他社に回らないという認識でよろしいですか?
あとCICとはなんでしょうか?
ガラケーなので調べようとしてもよくわかりませんでした
>>107 KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ93 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/credit/1502638327/ これは阿呆の俺には難しいですね
阿呆だからペラペラしゃべってしまったんですが…
お忙しいなか相談に乗っていただきありがとうございました
ヤバイ事になる覚悟はしておきます…
そういえば、アビリオの支払督促を異議申立書で援用したら
アコムから取扱い部署変更のお知らせが来て、それから何故かハガキが一切来なくなったな
CICとか有名どころ以外に情報を共有管理してる会社でもあるのかね?
CICとJICCと全国銀行個人信用情報センターの3つしか無い
(割賦販売法第三節で規定
アビリオだとバルクで買った債券の回収が主だと思っていたが回収代行請負なんてしてたっけ…?
だとするとまだ勉強が足りんな
スミマセン質問です。
CICとJICCに開示してきたところ、
残高アプラス約70とアコム約22でCIC(両方金額以外は真っ白)とJICC(両方延滞記載有り)と
開示報告に記載がありました。
どちらも最終支払いはH23.11なので援用を行おうと思うのですが、
アプラスからの電話にうろ覚えですがH.24頃に出てるかもしれません。
その場合は援用通知を送ったところでまた封書が届くことになるのでしょうか?
>>111 いやいや、普通に回収委託もやってますわ
>>112 金貸しは間違いなくその時の会話等を記録しています
それを主張されて跳ね返す自信がねーなら時を待てば良い
内容証明、配達証明で出して
到着してから1週間経つが
ハガキすら来ないw
時効停止の判決すら来ないから
どうやら時効援用は確定したようだな
>>114 債権を他所に売っちゃった後だったりして
俺に言われてもなぁって感じだとどうなるんかね
>>114 7件程援用したけど、時効中断事由があった1件以外はダンマリだったよ
CIC見て成功したのだろうと判断しているけど。
>>115 譲渡先に時効援用したよ
受け取ってから1週間経つが
何の連絡もこないから時効成功だろう
>>116 一件はセディナだから、保有期限五年付くからもう少ししてから開示してみる
何だろうね、本スレは需要が無いねー、
本住人なら聞く事も無いと言う事なのか?
もしくはIP表示だから書き込みしたく無いのかな?
アホの偽スレッドはくだらねー事で大盛況見てーだな(笑)
援用後のCICなんですが貸金業法の登録内容の項目は残高0円47終了状況完了になっていますが
お支払いの状況の項目は残債額が記載されたままで31の終了状況が空白です、これはまだ契約中ということなのでしょうか?
報告書の右上の保有期限の表示がなければ、契約は終了していません。
>>119 保有期限は置いとくとして、31番の欄が空白なら契約継続中
ですわ~漠然と書き込みされてもね
援用前との具体的な変化は無いのかいな?
保有期限もわからねー訳じゃないけど、それは以下略で
ほとんど向こうの都合だよ、そこは何てーかちと違うんだ
なんてーか、基本期限までは消え無い訳だからな
>>120 保有期限記載ないです
>>121 援用前との違いは貸金業法の登録内容の確定日、最新支払日、と残高があったのが0円になり47に完了がついたのみです。
22番~31番については援用前と何も変わらず、残債額とかのっています。これはもう変わらないんでしょうか
何度もすみません
>>119なんですが、時効援用しても、残債はらわないと解約無理なんでしょうか?
>>122 なんか稀なケースかな、支払状況に「異動」が無ければ大概消えるんだけどな。
そう言えば消してくれなかった債権者とやりあった記載があったよ
同じように電話掛けたらw
http://2chb.net/r/debt/1462540741/148-154 >>123そんな事無いよ、ただ嫌がらせする金貸しも居ると言う事かな。
>>124 URLありがとうございます、35の確定日は援用通知送った日付で更新されてますが支払い状況の報告日が1年前の日付のまま更新されてないので残債額も報告日時点のものなんだと思いますが、稀なケースなんですね…ながながとすみませんでした。
スレ違いなら申し訳ない…
過去に開示したらjiccのみ延滞情報あって時効援用して改めて開示したら削除されてました!が、cicに前回書き忘れた昔の携帯番号記入して開示したらネガティブ情報が…
登録元会社ジャックス
35番 (内キャッシング残高)200000円
39番 キャッシング付
45番 元本利息
他は全て空欄でした…
延滞放置です(請求も全て無いし15年以上前の契約です)
開示からの時効援用した場合
ジャックスの信用情報記載はどのようになるかご存知の方いらしたら教えて下さい。
また、利息がどのぐらいになるか見当もつきませんが相手と交渉して払えば完了扱いになるのでしょうか?(知恵袋にその様なことが書いてあったので…)
宜しくお願い致します。
cicにアコム表示されてなかったけど催促の手紙きました。その手紙情報で援用してもらいました。
3ヶ月たちますがアコムに当時の僕情報、電話番号聞けますか?
レイクも表示されてなく手紙きません。援用したいんです。回収やさんに売られてるのかどうなのか、、
催促ってのは裁判所からってこと?
いきなりきたのかな?
後払い.comなら放置してしまった奴があるわ。
請求も来ないんだけど。
金額4万くらい
過去15年前にクレ4社(JICC開示してません)
10年前に皿2社(CIC開示)
クレからは既に請求すらきません(時効援用してない)
皿からはたまーに和解案の知らせがくるくらい
で、半年前に大手キャリアSの携帯を解約しましたら契約割引適用されなくなったため高額になり未払い。
二台契約してましたが2万と5万の請求。
先に赤い封筒で脅された2万の方は完済しました
完済した後に5万の方の赤い封筒が来るようになりました
お決まり文句でこの後の流れみたいの書いてありましたがこのまま踏み倒しまで粘るのも手かな、と思ってます(キャリアとの契約はできなくなるだろうけど)
なお、携帯キャリアのうち D、Aは既に15年前から踏み倒してます。
仮に未払い続いてたら本当に差し押さえされる事なんてあるのでしょうか? D、Aは差し押さえされませんでしたが。
国保は差し押さえ経験ありますw
>>131 相手が民間なら債務名義とられてなければ100%差し押さえなんてあり得ない。
つーか、どうしようもないクズのエリートなんだから今更債務でビクついてることもなかんべ
あんたが女で金欲しいならソープへ沈めばいいじゃんかよ
みんな、どれくらいの金額を放置してるの?
俺は30万だが
>>133 債務名義取られるのって時効手前くらい?
たかが5万なので差し押さえられたらまぁしょうがないかな、とは思うけど
今まで120万ほど(各社20万ずつくらい)一切差し押さえされてないからS社の強気な赤い封筒にちよっとビビってます。
男で、しかも妻子持ちですがかれこれ10年は一切の借金はせず現金主義でやってきたわけです。自業自得ですが。妻は知ってます。
>>135 そりゃあ会社によって様々だわな
何時までも債権として残しておきたいところは債務名義とって時効リセットしてくるだろうし
既に損金処理してるところは放置だろ
相談させてください。
夏に司法書士さんのところに相談に行きました。過払い金2社と時効援用2社です。
時効援用の1社(セディナ)がよくわかんないことになりました。
調べた結果、キャッシング残で過払い金あり、それと近い金額のショッピング残との相殺になると。
チャラになるんだったらどうでもいい、と言いたいところですがかかる費用が違う。
時効だと約3万、相殺だと約12万
時効援用のみ行った場合はセディナとしては過払い金を請求されるリスクのみ残しておきたくない立場ですので、時効援用後にセディナが遡って相殺を主張し(民法506条2項)、最終的には0和解を結んでいく形になる、とか言ってます。
法律よくわからないですが、援用したいと思った時にいろいろ調べたし、このスレも遡って読んだはずですが見たことない気がして。
なんだか言いくるめられてる気がするんですが了承するしかないんでしょうか。
>>137 時効援用の必要がある債務と、過払い金は両立しません。
引き直し計算(利率を利息制限法所定の利率に直す計算)をした後の金額が、
真実の債権債務関係だからです。つまり、引き直し計算をして、それでも借入金が
プラス(残る状態)であれば時効を援用すべき状態、逆にマイナスであれば過払い金の
返還請求ができる状態で時効の援用は不要ということです。
まずは、引き直し計算をして、真実の権利関係を確定することをお勧めします。
時効の援用も過払い金請求も自分で行えは、費用は掛かりませんが、
専門家に依頼すれば費用が掛かるのはしかたがありませんね。
>>137 時効でいいでしょ。
どうせブラックなんだしさ。
時効援用したいがどこにすればいいかもわからん場合放置でいいのかしら?債権回収会社が変わってもうわからんしCICとか開示すんのもめんどくさい。
今後ローン組むつもりもないからこのまま突っ走るべきか?
30年とかしたらいつのまにか信用情報クリアになってたりする?
北朝鮮コンピュータ破壊してくんねーかな(情報も全てリセットw)
オートローンについて質問させてください。
毎月、遅れながらも支払いをしていたのですが、どうにも回らなくなってしまい支払いを滞った結果、
車両はサービサーより引き揚げられました。
CICにて開示したところ延滞がついています。
具体的に説明しますと身元がバレそうですが、
車両引き揚げからは6年以上経過しております。
車両引き揚げ後引っ越しをしまして、引越し後1年は
郵便局の転送サービスを利用し現住所へ郵送物が
届いていたのですが、うっかり転送サービスを延長するのを忘れてしまい、
その後またサービサーより催告書が転居先へ一度だけ届きました。これももう今からすると5年前になります。
このような状況の場合、既に裁判を起こされているもの
なのでしょうか?
時効の援用については自分で行う予定ですが、既に裁判を
起こされているのであればまだまだ先のことかと思っています。
本人がわからないのに見ず知らずの他人がわかるわけないだろう
一度バックレたらじたばたしないで死ぬまでのバックレないとな
たいがい途中で色気だして地雷踏むんだよね
バックレたら時効も何も知らんぷりが基本
わざわざ時効なんかする必要ねぇだろ
まさか、再びローン組んだり借金したりするつもりのカスか?
なんで時効援用するのか説明してから相談しろ
ヤマトから不在連絡票届いてて品名が書類なんやけど催促の手紙かな
宛名とか書いてないから怖いわ
>>144 再び金を借りようが、本人の自由だよ。
あんたの言ってる事は風俗嬢になんでこんな事やってんの?って説教してる様なもんだ
>>142 どこで借りた(銀行、信販)とか書かないと消滅時効確定年数が変わるから書いてね。
もしかして、所有権留保条項つき売買契約?なら時効できないわ。
>>142 >>147 車のローンも払いきれ無いのに
何十年もの住宅ローンなんか払えるとはおもえんな
>>148 ゴミクズ乙
>>142 所有権がローン会社についてない?
その場合、サービサーに車差し押さえされてても
所有権側が車返すか
代金弁済しろってなるだけじゃね?
>>142 オリコかいな?割賦販売なら車検証名義なんか関係ありません
オリコなら、グループ会社のJCMが引き上げます
残債はオリコなら諦めが良いけどな
あーたみたいな奴に売るとマージンも返さないとならんから
中古車屋も合わないわ
大概、提訴はされてないと思うわ
サービサーが動くならグループ会社の日本債権回収 (JCS)だわ
オリコじゃないなら、しらねーな
昔の日本信販で車ローンを組んで車も引き上げられたんですけど、この場合も裁判を起こして名義習得しての引き上げではないと言うことですか?
日本信販は現在はUFJニコスでいいんですかね?
日本信販の頃は裁判などを頻繁に行う会社だったとかありますかね?
だからね、割賦販売で買った車は完済するまで金貸しの物なの
契約通りの弁済が出来ないなら、車は引き上げ可能です
債務名義なんかいらんわ、中古車屋だから何人も見て来たよ
所有権留保するか、しないかは金貸しが個々に判断する
債務者が車検証上所有者でも同じく引き上げます
割賦販売=必ず所有権留保ではない
名義変更等は別問題だよ
あと、日本信販は大別するとUFJニコス・MUニコスかな
MUには死んだ債権ばかりだと思うけどな
以上
>>142 です。
>>149 様
借りたのはディーラー系信販会社です。(ス◯ルファイナンス)
>>150 様
所有権留保条項付き契約だと思います。
車両引き揚げ後、数ヶ月経った後にオークション?で車両を売却し、残債務をサービサーが私に請求という流れでした。
>>152 様
所有権はローン会社、使用者は私でした。
サービサーは車両の引き揚げ業務及び債権回収業務の委託を受けているとのことでした。
>>153 様
サービサーは中央債権回収って会社ですね。
たかが数年のオートローンですら完済しないレベルの思想なら
住宅ローンなんか完済する気0だろうし
保証人カワイソス
>>151 >>158 はスルーします。
本来の主旨とズレています。
どうせ払う気ないのに
住宅ローンとか
サイコパスレベルの発達障害だな
引田法律事務所から青封筒届きました。
最終取引平成11年10月だから援用考えてますが弁護士相手で司法事務所に依頼して大丈夫ですかね
15年以上放置してる借金の督促状が3件届いていたんだが、引っ越したら
消費者金融からの郵便は転送されて新居に届いた
サービサーからの郵便は実家に届いたらしい
一番頻繁に郵便来ていた弁護士からは音沙汰なし
まぁそのうち3件とも新居探しあてるんだろうが、この人らは自分が返済する可能性どれぐらいあると踏んでるんだろう
司法書士だろうが
自分でやろうが
弁護士使おうが
やる事は同じだから
債務名義を2回取られていたり差し押さえされてたら時効じゃない
何もなければ時効
金掛けてやるなら払ってやれってレベル
滋賀にあるアイフルのカウンセリングセンターとやらから督促状が届いた
最終弁済期日から5年以上経ってるから時効の援用しようと思うんだが、内容証明はカウンセリングセンターに送ればいいんだろうか
念のため住所ググったらサービサーのようだ(株主アイフル)
債権譲渡されてねーのなら、アイフルへ
被通知人
〒600-8420
京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1
代表取締役社長 福田 吉孝 殿
譲渡されてるなら、そのサービサーへ
>>168 ありがとうございます
譲渡云々の文言はどこにもないからアイフル宛でいいのかな
アイフルって本社京都なのかー
債務名義取られてから10年以上経過。(平成19年)しかしその裁判後に業者に
毎月5千円ずつ返済していてそれの最終支払いが平成20年11月1日で以後バックレ
状態。その後、業者からは債権譲渡の連絡が着たが他には以後全く連絡無し。
昨年、自分で作成した時効援用の内容証明送ったら業者から
「まだ10年経ってませんよー。弁護士に以来してるんですよね?」と電話があり
「そうです。弁護士さんが対応します」と誤魔化して、以後また業者からは
何も無し。金額は45万円。OMC(現セディナ)です。
これは時効完成は平成30年11月以降ということでしょうか?
>>170 去年の11月から10年後です
だから時効まであと9年です
>>170 最終返済日以降、時効の勘違いをしただけで債務の支払を承認したわけじゃないから来年の11月だね
債務の承認はしてないので。判決日から最終支払日までが時効の中断という
ことですね。来年もう一度やってみます。
サラ金含めて300万円あったのが10年位前に過払い訴訟を自分でやって
残ったのが三井住友100万、OMC45万。昨年、同時に内容証明を出した
三井は時効援用成功したようでCIC、JICC開示したら消えてました。
まあ寝た子を起こしてしまったとして何か動きがあったとしたら
45万円なら10回払いくらいに交渉して返済してしまおうかとも思う。
この借金。身内の肩代わりで揉めたからもう忘れたいんだよね。
もはやどこから借りたかも思い出せないクレディアからの督促状
時効の援用するとしたらクレディア宛でいいのかな
教えてください
4年半前に某美容整形クリニックで50万円分の整形手術をし、正規のローンが通らなかったのですが クリニック側が自社ローンというか信用分割払い、みたいな方法を取り、その場では5万円だけ払い、残りは5万円ずつの分割払いとなる借用書みたいなものを書きました。
分けます
名前:
初めに払った5万円以外は放置で払っていません。1年ほど前から2ヶ月に1度ほど弁護士事務所から督促状が届きます。
分けます
中身は 連絡願い、と書いてありこのままでは法の力にどうのこうの、と書いてあります。信販会社の正規ローンではないのですが これもやはり裁判になるのでしょうか?
>>178 信販通らないから自社ローンにしたんでしょ?
借用書書いてるんだから放置し続けたら裁判の可能性は十分あるさ
信販会社でない自社ローン、というか信用払いみたいなものでも借用書があればダメなんですか… パソコンでパッとつくったような簡単な書類で、サイン、捺印はしましたが、その督促状にはその借用書のコピーなどはついてきていないんですが…
>>181 メモ紙一枚でも借用書になるし証拠にもなるよ。
あと、債権者が病院か院長個人かで時効年数変わってくるよ。
正規の信販は払う、自社ローンは払わなくていい意味がわからん
ここは払えていない人、払えない人のスレではないのですか?
信販会社なら払う、個人なら払わなくてよい、ではなく 信販会社でなくても裁判までいくかどうか、が知りたかったのです。
内容:
信販会社で通らない相手と分かっていてじゃあコッチで貸すから月々返してね、という状態で。無料モニターとして出向き、長時間の営業トークに疲れ、
ローンが通らないことが自分で分かっていたのでハイと言ってローン打診して無理なら帰れるだろうと思って、の流れなので初めの5万円以外は払いたくないのです
>>186 払えてない人が時効の援用する時に相談するスレね。
あなたの場合は契約過程がどうであれ、契約した以上はあなたの責任なのに過程がどうたらなのは駄々こねてるだけ。その債務が法律上時効が完成するかの相談ならまた別だがね?
個人相手だから裁判まで行くかどうかなんて相手次第だろ。俺ならやるけどね。
美容整形受けても失敗したかのようだったから5万円しか金払わないのか?
それって失敗じゃなくて
>>191 日を改めず、ローン契約した後そのまま美容整形手術するもんなの?
そんな手軽なもんなの?美容整形手術って
>>193 まずは自分から出向いた場合にクーリングオフって出来るの?
で、手術を受けた後でグダグダ言っている訳じゃん
手術を受ける前ならクーリングオフじゃなくてもキャンセルは出来るだろう
エステなら出来るらしいけど「美容整形手術」ってどうなの?
よくわからん
出来るとしても、自分の意思で手術を受けた後ではクーリングオフもキャンセルも不可能には変わりないな
プロミス援用して3ヵ月。当時の電話番号教えて下さいって連絡したら逮捕ですか?
● 優良現金化業者リスト
あんしんクレジット
スマイルギフト
セーフティサポート
ファミリークレジット
ひまわりギフト
トータルサポート
おひさまクレジット
上記の業者は口コミなどから優良業者である事が証明されています。
特定の業者について根拠のない誹謗中傷や嘘の情報などが書き込まれることがありますが、惑わされないように注意しましょう。
とくにあんしんクレジットの換金率について嘘の情報を書き込む粘着荒らしがいるので注意。
(利用者による多くの書き込みと、比較サイトなどの調査で、最低でも8割を切らない事は確認済み
turcoapjfspyllllcuob
業者を使ってのクレカの現金化は合法!!
クレカを現金イヒして利用停止を食らっているのはいずれも業者を使わず個人で現金化をしようとした人たちです。
優良業者を利用してクレカを現金化することは違法ではありませんし、利用停止になったという報告も皆無です。
借金板に書き込まれた嘘の情報に注意!!
特定の優良業者の根拠無き誹謗中傷など書き込んだり、自作自演でデマを書き込むなどの悪質な悪戯を行っている人物がいます。
有名な現金化業者を利用して換金率が66%だった、必要以上に個人情報を聞かれた、個人情報を悪用されたと言う書き込みは全て嘘の書き込みです。
最近では「詐欺 現金化 カード利用停止 強制解約 情報漏洩 」など嘘の嘘のスレッドを立ち上げるなどその悪質さはましています。
いずれもいずれも、一人の在日韓国人による悪質な嫌がらせであることが分かっています。
在日の嘘の情報に惑わされないように注意しましょう。
yizcjjgwxhjgddhvwwxv
三井のクレジットカードを飛ばして、現在、日テレという債権回収会社よりハガキがきます。
既に5年は超えてり、援用したいと思っています。
この場合、日テレに援用でオッケーでしょうか?
クレジットカードを現金化する業者には合法業者とそうでない業者があります。
合法業者を利用していれば、利用停止を食らうこともなく、個人情報を漏洩される心配もありません。
安全性が確認できている合法業者
あんしんクレジット、スマイルギフト、セーフティーサポート、ひまわりギフト、ファミリークレジット外
jodzgpfkifiaoexoyqpf
5ちゃんねるで話題のクレジットカード現金化
詳しい情報はここ
http://2chb.net/r/debt/1513908701/1 lrgypeeoayrztzrecpnr
>>205 念の為に債権譲渡か回収委託なのか?確認した方が良いよ
送り先が変わって来るからね
三井住友カード→SMBC債権回収→ニッテレ債権回収→援用、成功すれば受理通知
ブラックでも確実に借りられます。
https://t.co/mYxFZB92kl slzteqmqgvybaanlkoin
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 【クレジトカードの現金化なら】
・即日最短5分で振り込みしてもらえる。
・インターネットと電話だけのやりとりなので自宅にいながら簡単に申し込みができる。
・誰にもばれずに借金が出来る。
・買い物としての扱いなので借り入れ履歴が残らない。
・返済先はカード会社なので安心。
dwlvzqkbputtsklwjdmq
大手の消費者金融の審査がだめでもマイナー消費者金融なら審査が通るケースは結構多いです。
もう借りられないと諦める前に試してみる価値はあると思います。
お奨めマイナー消費者金融の情報
http://2chb.net/r/debt/1514540247/1 gtsjleolevklfdouimlq
現金化業者、口コミランキング
1位、あんしんクレジット
2位 スマイルギフト
3位 サポートギフト
4位 セーフティーサポート
5位 ひまわりギフト
以下、ファミリークレジット、キャッシュライン、パートナーギフトなど
zldmqwlebvcvhghznpfs
現金化がはじめての人には「あんしんクレジット」がお奨め
インターネットで申し込みできる業者では利用者数10年連続NO1
5ちゃんねるでも口コミが一番多い現金イヒ業者です。
換金率は88%~98%と高水準、接客対応も良く、振込までもスピーディー。
5ちゃんねるの口コミを参考にして申し込みする人もかなり多いようです。
くわしい情報はこっちのスレで
http://2chb.net/r/debt/1496374223/1 vhieudbretxdlvxnuvcw
あんしんとかひまわりとかスマイルとかセーフティとか胡散臭いにもほどがあるな・・・
現金払いやデビットカードの即時払いに慣れたら怖くて借金できない
不安定な仕事してる分際で気軽に借金重ねてた過去の自分に呆れるわ
>>218すげーわかる、昔は自分の金みたいにクレカ使ってたけど、今はクレカみたいに自分の金使ってる
海外でも使えたしもうクレカは必要無いな
生活に支払いだけクレカ使うと便利なもんよー。ポイントで五万とか返ってくるし。
>>220結局借金じゃん、ここにいるって事は時効援用発射したんだろ、懲りろよ
俺は二社援用してもうこりごり、cic上等、貯金も別のビサデビじゃ無い口座にコツコツ貯めてる
運良くアコムと旧武富士(日本保証→引田弁護士事務所)が成功して本当にもうキャッシング、クレカは二度としないね
つか、君、もしかして時効援用してないだろ、困ってないだろう、あっち逝け
借金ねー。原資はあるので正確には借金ではないんだが。クレカ経由して支払ってるだけ。
時効援用して全部キレイになってるよ。債務名義取られたとこも全部返済終わった。
借金懲りてリボ辞めたんだわ。原因わかってるから問題ない。貯金もできて順調です。
たまに惨めな過去を思い返すために見てるのよ。
複数の債権者に対して、消滅時効の援用を宣言する内容証明を同時に送りました。その直後から、週1程度で送られてきていた債権者からの郵便が全くこなくなりました。内容証明を送ってから今年の春で1年になります。援用できたと考えてよいのでしょうか。
>>100ファビョらされたのね・・・沸点低いおまいも落ち度があるが相手もプロだしなぁ・・・俺はノータッチで行政書士さんに二件頼んで微妙かなと思ったけど(ハガキ棄ててたし)二件成功した、もう二度とクレカもサラ金も作らない
VISAデビッド最高
>>221二軒!引田!VISAテビお前は俺かw
引田は青封筒持ってノコノコ二回も来たので
はぁ?兄貴(いないw)かな?ワカンネ、連絡先?知らんわあんなクソ兄貴封筒とかここにあっても取りに来ねーよ、で追い返し、直後に前の行政書士さんに連絡!
青封筒の中身がわからないので引田とは限らないから100パーとは言えないけど出しましょう!と、力強いお言葉、アコムと違ってかなり厳重に作成されたものだったから(文面違う)正直かなりgkblだったが成功
ステマじゃ無いがアヴァンスは親切、力強い、速い、込み込み27.000円振り込んでからの作成なのでそれすら無い人は、、、諦めろ、、、
成功報酬も無いし自身のやりとりも一切なしなのでそこはラク
先払いだけかな、ネックは
弁護士だと高くなるから注意な
でも電話相談で1時間以上聞いてくれる
>>221二軒!引田!VISAテビお前は俺かw
引田は青封筒持ってノコノコ二回も来たので
はぁ?兄貴(いないw)かな?ワカンネ、連絡先?知らんわあんなクソ兄貴封筒とかここにあっても取りに来ねーよ、で追い返し、直後に前の行政書士さんに連絡!
青封筒の中身がわからないので引田とは限らないから100パーとは言えないけど出しましょう!と、力強いお言葉、アコムと違ってかなり厳重に作成されたものだったから(文面違う)正直かなりgkblだったが成功
ステマじゃ無いがアヴァンスは親切、力強い、速い、込み込み27.000円振り込んでからの作成なのでそれすら無い人は、、、諦めろ、、、
成功報酬も無いし自身のやりとりも一切なしなのでそこはラク
先払いだけかな、ネックは
弁護士だと高くなるから注意な
でも電話相談で1時間以上聞いてくれる、そんで資料何もなしで発射した引田あぼん
あ、武富士→日本保証→引田で結局引田の引き継ぎ青封筒開けて無い
仮想通貨するのにネットバンク作ったら債権者に分かって差し押さえされやすいですかね
すみません、債権譲渡が行われたら、そのタイミングで時効リセットにはならないものでしょうか?
中断は、裁判して債務名義取るか自身の債務存在承認しかないから、譲渡しても関係ないよ。
>>235つか、債権譲渡されてもお前の借金は消えない
また誤爆った、リセットはされないよ、俺も武富士、日本保証、引田と譲渡されたけど裁判起こされてなかったから次公演用成功した
援用通知書を作成しました。三部作ったのですが、発送方法がよくわかりません。封筒に封をせず持って行くのはわかるのですが、封筒も三部用意すればいいのでしょうか?
>>210 こちらの返信に気付く前にニッテレに援用射撃してしまいました。
e内容証明で簡単に送付出来ました。これよりアコムに援用射撃します!
因みに、援用が成功した場合、何か通知が来るのでしょうか?
頃合いを見てCICとか情報開示でしょうか?
>>242 援用の仕方によるけど、来るとことシカトしてるとこがある
特に悪質??なのは雨!ここは個人情報1年も残された
>>244 それもわかってるから書き込もうと思ったがめんどくさいからはぶいた
>>240 古いテンプレにはその辺書いてあったんだが今は省略されてるから仕方ないか
答えとしては必要な封筒は1部だけ
簡単に説明すると3通の内実際に債権者に発送されるのは1通で残りの2通は郵便局と発送人のそれぞれの控えになる
発送可能な郵便局は限られてるから集配郵便局(時間外受け取り窓口のある郵便局と覚えておくと良い)を調べておくこと
集配郵便局でスタンプついて貰った発送人の控えは最低5年は残しとかないと面倒だから注意な
内容証明
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/ >>242つーか、こんなとこで聞かないでネットでいいから調べろよ
吊りかよ
クレジットカード現金化のメリット
・審査がないので自分名義のクレカがあれば誰でも借り入れできる。
・申し込み後30以内で振り込んでもらえる。(2回目以降は10分以内)
・ネットと電話で申し込みが完了するので誰にもばれずに借金が出来る。
・返済先はカード会社なので安心。
・買い物としての扱いなので借り入れ履歴は残らない。
tcusysdfssubcbfwpkic
>>248だって俺援用発射する前に(お陰で債務ゼロ)ここ見てわけわかんなくなってア○ァンスに相談したら速攻処理してくれたし、相談も1時間とか聞いてくれるしな
まぁ言っても俺もここの住人だけどな!w
>>251ちげーよwマジで担当の人が当たりだった、2回目もたまたま前の担当さんがいたからスムースにいけた、必ずしも100パーではありません、と言われたが確信が無いと受けないだろ
逆にハズレ担当だったらと思うと恐ろしいわ、アコムと日本保証で文面違ったからね、相手に合わせて強く出たりするのかね
>>252 どうして今日だけア○ァンスと伏せ字にしたの?
その前までアヴァンスと伏せなかったのに
>>254ちゃうよ、弁護士は知らんけど俺は元金が少なかったから行政書士さんに頼んだ
何軒か弁護士事務所に電話して1番長く親切に対応してくれたから決めた、着着金と成功報酬なしで27000円なのも決めてかな・・・・
まぁステマと思ってくれて構わないよ、日本保証の債権譲渡に関しては何故か実家に届き、引田の封筒すら中身見てないけど『日本保証も力弱くなってるかもしれませんね』と
裁判の事もしつこくきいたが、丁寧に答えてくれた、ホント様々だったよ
まぁ悩むより条件が揃ってそうなら法テラスなり何なり無料相談しろ、債務ゼロは清々しいぞ
ちな俺は過払金無かったから成功報酬も、何もって感じだが、明日も仕事だから寝るぞ。
払う気ないから債務はゼロみたいなもんだけど、やっぱ本当にゼロになったら安心できるよなー
口座にもビクビクせずにお金入れとけるし
面倒だけど援用すっかな
>>258 >>257だけど援用出来るならした方が良い、踏み倒しはいけない事だが、30万の元金が180万になった俺にはもう払えなかった、過払い請求の期限も過ぎていて無知は馬鹿だと思った
結果二社飛ばして、今はVISAデビッドで困る事も無く(iPhoneは一括払い)債権者に怯えない生活が出来てる
俺はアヴァンスだったが、電話相談で1番信頼できるところを選べば良い
バナー広告やCMでよく見る黒◯って弁護士事務所は、裁判を起こされてるか知る方法は無いと言ったが、起こされていたら裁判所通知が来るとは言ってくれず、電話相談はしてないからと面倒臭そうだったのが印象的だ
結果色々な情報があり過ぎてネットではわかりにくかった
弁護士は高いから元金が少ないなら行政書士に頼むと良い。
>>258 言ってることメチャクチャ
援用できる債務なら口座に金あっても別に困らんだろうが
>>260 債務は15年ほど前から放置してる
督促状は消費者金融からとサービサーからと地方の弁護士事務所から来てる
もう大丈夫だと思うものの、やっぱり少し心配なんだよ
たまに意味もなく残高確認してしまう
援用くらい手紙一枚で終わるのに。
一件、名義取られてたとこあったけど通知一度あっただけで放置してる。
士に頼むなんてもったいない。
>>261まじで縁用出来るならしろよ、出来ないなら債務整理
人生やり直せるぞ
士に頼んで時効援用が失敗した場合って
そのまま債務整理などしないで放置してもらうことも出来るのかな
裁判所から来たことあるか分からないんだけど債権自体は12年近く前のものなんだけど
士関係に頼んでも一か八かの勝負になりますよね
経験から言うと弁護士が調査してくれて時効出来ない場合は辞任する。
請求来てないなら寝た子を起こすみたいなのになるから放置でいいんじゃね?
信用情報に残ってるのが気になるならアレだけどね。
2017年、現金化業者の口コミランキング、ベスト5
1,あんしんクレジット
2,スマイルギフト
3,セーフティサポート
4,ファミリークレジット
5,ひまわりギフト
uvuevrclievfekyhihto
信用情報うんぬんの問題でなく気分的にスッキリしなくない?
借金の無料相談を受付している、法律事務所、法務事務所!!
無料なので相談だけでもしてみるといいかも
http://2chb.net/r/debt/1515510841/1 uziwsgipxnwzafuxzdsh
返済能力のねー奴にろくな審査もしねーで貸した金貸しが悪い
現金で買えないもの諦めるか盗む
これを徹底させれば借金で苦しむこともなくなる
消費者金融で借りられなかったらクレカを現金化すればOK。
審査がないから誰でも直ぐに現金が手に入る。
優良業者を使えば合法だから安心!!
lnvbjhrprbwdvhbrjivg
>>273 だから平成22年6月18日に、完全施行(主に総量規制)されました。
大手の消費者金融の審査に落ちても、小規模のマイナー消費者金融業者で借りられる事って普通にあるよ。
qvdalwxtkdusognjuxtv
時効援用する場合は信用情報を開示してからの方がいいですか?
士関係に頼む場合は士は時効案件かどうかをどのように確認するんですかね
債権元に電話で確認するんですかね
それとも簡裁で債務名義確認するんですかね
もし手書きにて時効援用を行った際は郵便局の人に内容を確認してもらってからの内容証明となるんですか?
間違った文字数だと内容証明の効力を発揮しないんですよね?
信用情報開示したほうがいいです。弁護士に依頼する時にどこからいくら借りたか教えないといけないので。
>>281俺の場合は開示なし、その代わり絶対五年以上連絡してない、裁判記録なし、払ってない、その条件だけで二社飛ばした、時効ギリなら開示した方がいいかもしらんが。
金ないからいままでバックレてたのにまた士に余計な金使うなんて
どんだけ金銭感覚温いんだよと言いたい
自分は6社へ特定記録で出して4社が時効意思確認通知が来て、2社は何もなしでもう1年音沙汰なし。
>>286 時効は書面を取り交わすのではなくこちらの意思を伝えるだけで終了するもの
サラ4社は債務者に債権を無くしてあげたのだとしたいだけ
あんたがそれにサインして送ればサラの体裁が保てるだけ。
>>288 相手からの書類はこっちから要求もしてないし返送もしてない。
>>285>>283だけど、職にはついてる、クレカも二度と作らない、VISAデビッドを作って借金はもう無い
行政書士に払う2社分の54000円も債務者の悪い病気で払うのに躊躇した
借金は2社元金30万ちょいだが利息やら損害金やらで約370万
だけど自分でやるより確実な士に金払ってでもお願いした、それくらいバイトだって払えるだろ?約370万の借金をなんとかして貰う為に俺は金を払った、バックれた事は良くない、だからもう借金はしない、金銭感覚は今ならお前らより固いつもりだ
>>290 意味わかんねー
たとえ1000万の債務が有ろうが何時でも時効の援用ができる状態なら放っておけばいいだろ
もしサラが債務名義取りに来たらそれこそチャンスだろ。ま、地裁案件になるから間違っても訴訟なんて起こして来ないだろうが
54000円もったいねー
人それぞれということで。
因みに俺は、色々調べて自分で発射した。
>>291その勿体無いを止めたらどうかな?
金で相手と接触を一切せず、安心して援用出来た
もう一度言うがその金はちゃんと働いて払ってる、安心料と思ってる、54000円で安心が買えるなら買うさ、自分でやって下手に接触して失敗したく無いしな
勿論援用後何のアクションも無い、まぁ成功したってわけだ
54000円は2件分な、一件込み込み27000円だ
時効の期限が来ているのに失敗なんて有るわけねーだろ
つか、絶対援用発射前と、内容証明なり電話なりして一定期間不安だろうから士にぶん投げるのが一番と俺は思っただけさ、個人的意見な
一件込み込みで27000も払えないならさ、pcとかスマホとかやめればいいじゃねーか
それが出来ないから、発射しねーんだろ
その上援用成功したのにまたクレカ作ろうとするやつ、確かにクレヒスは大事だ
だけど俺は援用で飛ばした時点で車も家も諦めてる、援用したって事はそれくらい覚悟しないとな
スーパーホワイトもブラック扱いだしな
ここは支援スレじゃないのか?電話一本とかリアルで目の前でやってくれよ、信じるぜ
>>296夜逃げや住所不定にして知らないうちに裁判で起こされてるかもってビビってるやつも多いんだぞ
>>299言い方はね、でもある程度の年齢でクレヒスが無い=コイツ飛ばした、で、ローンの審査も通りにくいのさ
まともな金利じゃ無理だが元サラ金のクレカやメガバンクという名を借りたアホみたいな金利の銀行カードローンくらいなら借りれるだろ、それで繰り返すんだろう、なら俺は借りないだけ
ごめんよ、本スレから逸れてしまったな、もう俺も自由だし自分のVISAデビッドでメシでも食ってくるよ、ささやかだがな
ここの住人は勝手な事ばっかり言ってるから電話一本とか信じるなよ、じゃあな
>>297 スマホ以外電話すら不可だったら辞められないだろw
質問すいません
15年ほど前に皿数社からからトータル300
あと知人の保証人になって知人が飛んだ銀行の物が500程あったのですが先日
KSC.CIC.JICCの開示をしてみたら皿一社とKSCに携帯購入時のローンの履歴があっただけなのですが記載のある皿一社以外は債権放棄したって事なのでしょうか?
すいません
記載あるのはKSCでは無くてCICとJICCでした
JICCは延滞
CICは属性の生年月日、氏名住所と登録内容の残高、商品名、貸付日、貸付額に遅延有無の欄に元本利息と記載されてるだけで後は空白でした
KSCは何も無かったです
債権放棄?するわけねーだろアホか。
忘れた頃に差押え食らえばいいと思うよ。
ここの人達はもう優しく応えてはくれないよ。自分の人生で精一杯さ。
もう代理人とか昔の住人は居ないんじゃないかな。
自分もそうだけど、もうここなんかどうでもいい感じ。
>>309確かに、
>>304みたいな無知で他力本願のサイマーにおんなじ事何度も聞かれたら嫌になるわ
多分
>>304は知人の保証人じゃなくて本人
>>308 ここの人は俺も含めて、ほとんど時効完成援用済みじゃないかな?
だから、困って無い、最近全然来ない代理人も困って無い。
何回見聞きしても学習できない奴は本職に頼みなさいよ。
>>310 なんて言うかな?相談者の多くは「少し調べよう」とかの姿勢が感じられないのな。
調べもせず常識もなく、債権放棄したのでしょうか?とか平気でアホなこと聞かれるとイラっとするよ。
俺は五年ぐらい前に司法書士に頼んだ、残りも又同じ司法書士に頼む。
行政書士とか司法に頼む時は開示してからの方が頼みやすい?
それともそれも委任してもいいとことかあるのかな?
たまに見てるけど、僕も出る必要を感じないね
リアルの方が身になるしね
そろそろ時効第2弾を司法書士に頼みに行く、これで全てが終わる?
>>316開示した方が確実っぽいけど俺は開示なし、二件目の日本保証(引田)は封筒開けもせずに終わったぞ、当然成功
アコムと引田バイバイ
>>322 条件はクリアしてたけど金の問題でうるさい所だけ先にお願いしてた。、前に司法書士に頼んだ時にはアコムだけが数ヶ月足りなかっただけで後は時効採用してもらったけど、アコムは色んな手を使って嫌がらせしてくるから我慢してねと司法書士に言われた。
>>324 たしかにいきなりの請求書や受け取り拒否出来ない郵便使われて家族にバレたが
そもそも嫌がらせ程度ならなんてことない
なんにせよ過払いとか落ち着く前に援用はしといた方が良いぞ、遅くなればなるほど債務者の条件が悪くなる
過払い返還もそろそろ期限だから落ち着いたら一気に来るぞー
俺は受け取り拒否出来ないハガキの時点で諦めて良かったわ、無事発射成功
援用発射して異議があった場合って通知が来ると思うんだけど、住所変わってたら転送されてくれものなの?
元の住所は援用発射日に転送届けは出した
それともう一つ、契約書を返して欲しいんだが問い合わせたら現住所に送ってくれる物なのか?
また返してくれないなら契約時の携帯番号を教えてくれるか?です。
当時の携帯番号がわからなくて開示出来なくて困ってます。
わかる方お願いします。
>>325 嫌がらせには慣れてたw会社で働いてた時はアコムから30分起きに契約してない支店から嫌がらせの電話や脅迫の電話w会社辞めてからの家と近所に在宅確認の電話、近所の人には何故か?代わりに払ってくださいと催促の電話w家族や近所の人のおかげで時効に持ってけてた。
ご教示お願い致します。
先日数社援用の手続き行いプロミスは移管終了で保有期限がH32年9月なんですが交渉で削除してもらえるものなんでしょうか?
>>332そんなのしらね、ここは時効スレ、自分で電話して聞けば?
>>331 本当にしつこい!逆に嫌がらせしてやったら少し治ったけど。
>>334どこへ行っても直ぐに圧着ハガキ、茶封筒の請求、しまいには受取拒否出来ない圧着ハガキ、でもまぁ裁判裁判和解和解払え払えだったので(言葉だけ)発射!
我、援用ニ成功セリ。
本日、契約書が戻って来ました。
残るはアコムのみ。
つか今日身の回りで「お支払い方法はー」「リボでお願いします」とか「アイフルにカネまで借りて買った」とか聞こえてきてそそぞっときた、もう絶対借金はしない、サイマーこええよ、近くに来るなよ…
>>333 お前何様?聞いてんねんなら教えてやれや!
知らんならでてくんなやだぼが
>>332 プロミスは時効援用したん?移管終了って事は債権譲渡されてるやろうから譲渡先にせなあかんやろ?譲渡先に援用しても信用情報は変わらんから援用してからプロミスと交渉だね。
可能性としては難しいかもやけど。
>>332 追記やけど保有期限32年の9月ならそこまで待てばなんもせんで消えるから譲渡先に援用だけでもいいんやなけ?
>>340 ありがとうございます。プロミスに援用の手続きをしましてアビリオに債権譲渡されてるみたいでして、アビリオ援用手続きした上でプロミスの移管終了を消せるのかと思い投稿した次第です。交渉しなければいけない上に難しいんですね…
>>333 時効に関しての質問だったのでここに投稿させて頂きました。貴方様には大変不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
しかしそんな言い方はかなりショックです。
>>338いや、裁判とか脅し文句が言葉のみ、誤解させた、悪い、ちゃんと内容証明送ったよ
>>340いや、だってこいつ移管終了つうことはもう終わってるか債権譲渡されたんだろ?可能性として書き方から時効後のcic情報消して欲しいだけだろ、知るかよ
違ったら悪りぃ
>>343待て待て、最初からそう言え、これじゃ援用終了後だと思うだろ
0332 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-QV1c [182.251.254.46]) 2018/01/24 21:53:20
ご教示お願い致します。
先日数社援用の手続き行いプロミスは移管終了で保有期限がH32年9月なんですが交渉で削除してもらえるものなんでしょうか?
3 ID:HAreyvBEa
まだ援用してないなら早まるな、とにかく全部援用発射して成功したらアクションしろ
俺口悪いけど頭も悪いからちゃんと文書を端折らないで書いてくれれば答えるが、情報足らずだとわかるもんもわかんねーよ
債権譲渡されてたとしても穣度先が分かっていてば内容証明をまとめて書き出せばいい、俺は武富士→日本保証→引田、全部宛にして発車した、まぁ成功だ
不安なヤツは援用が必ず成功するコレ復習しとけ
・5年以上カネ返してない
・裁判を起こされていない(わかるかどうかってのは普通に住民票を引っ越し先に移動させたり、きちんとして
誤字脱字やべえw口も頭も悪くてすまんwちなみに今日は休みだ、ちゃんと働いてるぞ
>>351 ちゃんと働いてるの?
休みなのにこんなとこいるの?
エレグランドかエルグランドってカード会社あるのでしょうか?
>>332 保有期限までは何があろうが絶対に消さない
最終支払いから12年たっているアコムのキャッシングとクレジットカード、アイフルのキャッシングの計3件、限度額合計30万の時効の援用をしたいのですが、何年か前にアイアール債権回収から封書が届いていた記憶があります。
他にはないのでアコムからアイアールになったのだと思いますが、情報開示したらアコムとアイフルが載っていました。
この場合、内容証明はアコムとアイフルに送れば宜しいのでしょうか?
>>356確実に債権譲渡されてるならとりまアコムとアイアール宛一通とアイフルかな
俺は日本保証間に入ってたが武富士と引田宛に送った、最後の青封筒開封もしないで突っ返したから情報少な過ぎだったし、結果成功
>>358クレカとキャッシングで債権の持ち主が違うかもしれない、実際開示したらアコムと書いてあったと
>>356にもある
援用したいとも言ってる
念には念を入れてってな、俺も一応債権二回譲渡されてるが大元の武富士にも送った(武富士⇨日本保証⇨引田)
一度怖い事があってな、知らない家電の番号から電話があって番号調べたらとっくに債権譲渡してる旧武富士本社だった、なんだろあれ
明日仕事なのに眠れねえ(昼間寝すぎた)
とりあえず誰がなんと言おうが俺は士に頼むのが一番良いと思うぞ、発射後待つのは不安で辛いが、自分から一切関わらず待つだけだからな
まぁ行政書士なら安いしってのもある
俺は担当に恵まれてたのかもしれないが、2回目も電話した時に同じ士が偶然事務所にいて(大手だから結構外出してたりする)前回の信頼もあったからその士に是非とお願いしたんだが
自分で送るよりも頼む方が早いし安全だな!でも金はかかるけどね。俺はあと残りの時効発射で終了だな。
>>362自分で自信があって自作の内容証明を送れる賢い奴はそうすればいい、つかちょいちょい電話一本で済むとかいうレス書き込まれてるが承認取らせる債権者かよと思ってしまう
代理人さんはどう思うのかな?電話の援用
電話での援用は、言葉巧みに債務承認の言葉を引き出される
(しかもその際の会話は債権者が録音している)という危険もありますね。
余計なことを言わなければ大丈夫ですが、敢えてリスクを冒すよりは、債権者に時効の援用通知を
出せば宜しいかと思います。
時効援用通知は、できれば、内容証明郵便の方がいいですね。証拠に残りますし。
私は、時効援用通知の中で、契約書の返還もしくは、債務不存在確認書の送付を書き入れています。
契約書の返還がない場合でも、債権消滅証明書とか債務不存在確認書の交付には応じて貰いましたね。
後々の安心のためにも手抜きしないで確実な方が良いと思います。
電話で援用は証拠が残らないし、リスクもあるが、
本人が構わないならやれば良いよ、
但し後から否定される覚悟をしておいた方が良いよ
内容証明に配達証明付けてもとぼける業者だって居るんだよ
しかし、いざという時は証拠があります
僕が扱った事例しらねーかな?
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/debt/1462540741/148-155
初めまして。クレクレで申し訳ないのですが、今年1月15日にニッテレに援用通知送付したのですが
私自身は記憶にないのですが債務承認がH26年10月にあったと本日通知があったのですが
この場合今日から5年待たないといけないのでしょうか?それともH26年10月から5年という認識で良いのでしょうか?
本当に申し訳ないのですがご教授頂ければ幸いです。
踏み倒した人たち尊敬するなぁ。
まだグレーゾーンが健在だった頃、二度も親に泣きついた自分はつくづく勇気が無かったんだな。
あの頃は業者ももろヤー公だったしな。
みんな踏み倒せぇ、あの時の敵をうってくれ。
>>368 先方の言い分が正しいなら、26年10月の承認日の翌日から
5年だわな、しかしだ、あーたに覚えがねーのに
そのままで良いのでしょうか?
敵は腐れサービサーだ、証拠求めねーのかな?
電話一本で済むんだからこんな簡単なことはねえな
五年以上経過している不良債権に承認も糞もねーわな
日テレは前に援用したけど簡単だったけどな。
後日書留が来て、今後請求しませんみたいなこと書いてあった
>>369いや、お前が正しい、親にも泣きつけないくらい利息と遅延損害金が膨れ上がって払えるものも払えなくなって援用したわけだし、踏み倒した事実は事実、だからもう絶対にクレカは持たない貸すことはあっても借りない
だからね、電話援用するのは個人の勝手だけど人に押し付けは
余計なお世話だって話しさ
あと、法廷では当たり前なんですが、相手の主張に沈黙したら
それは認めた事実となってしまうんだわ
>>368のやり取りだって、そのまま何もせずに、
いざ法的に勝負したら勝ち目は無くなります
なぁ~も知らんアホが掲示板で強気な書き込みしても
なんの役にも立たないんだわ
笑えるほどあんたが一番押し付けられ迷惑しているみたいだな
時候の援用なんて電話一本でできることなんだよ
そんな簡単にできることをわざわざ回りくどくすることもなかんべ
やっても出来なかったら回りくどいことをそれからやればいいだけだよ
>>372 オレも。
書留で契約書が入ってた。
e内容証明だったから1700円くらいで全てが済んだ。
簡単だった。
出たぞデンワマン
ここは電話電話言うと顔真っ赤にする人いるから面白いんだよ
結論が出てることを、何度も言うのがそんなに楽しいのか
明日の太陽も、東から昇るぞ!って、近所に触れて回ったらどうだろう?
デンセンマンの親戚かw
デンセンマン時代なら20年以上経ってるから余裕で時効だぞ
>>370 お返事ありがとうございます。
債務承認をした会話内容を書面で送ってきてまして、私自身身に覚えがなくどうしたらいいのかわからない状態です。
>>384 司法書士なり弁護士なりにお金払って相談する方がいい
金をケチって自分で時効援用しようとして失敗したんだろ?
なぜ時効を援用したいのか知らんが、専門家に相談しろ
お前みたいなおバカさんじゃ無理だ
>>384 時効の援用通知を出した経緯・内容について記載されいませんが、
時効の要件及び、消滅時効の中断についも、あまり知識ないようですね。
確信のないまま、あいまいな記憶を頼りに通知したために起こったことだと思われます。
「債務承認の会話内容」については、争う余地があるかと思います。
今後の、債権者からの訴訟に備えて、弁護士等に相談をして備えた方が良いでしょう。
具体的に質問がありましたら、より詳しく記載してみて下さい。
良いアドバイスを得られるかもしれませんね。
>>384無料電話相談なり法テラスなり相談だけなら無料で出来るとこもあるから、そこで相談して信頼できそうならカネ払ってでも対策うて、運良くお前に非が無ければ早ければ早い方が良い
電話マンって債権業者? 直で会話出来ればなんとでも丸め込める自信あるんでしょ?
時候の援用なんて電話一本で済むんだからさ
先ずはお試しあれ
ここにはそんなことされたら困る人がいるみたいだけど
>>389先ずお前が試してくれ、んで動画うぷしてくれ、伝説になるぞ
>>390 デンジマンもデンセンマンも30年ぐらい前やん
とっくに時効発射可能だし再三債務名義取り直しなんかしてねーだろ
>>391 ggrks
俺はあんたらみたいに能書き垂れてるんじゃなく、実際に自分で体験したことを述べてるんだよ
100の能書きよりも一つの事実だよ。
自分で電話だけで時候の援用をしてきたからこそ
「時候の援用なんて電話だけで済むのに」と
デンワマンがやったのは時効の援用じゃなく時候の援用らしいぞ
ずっと誤字ってるのはワザとだろうね
デンセンマンとかデンジマンよりダイワマンの親戚みたいだなw>デンワマン
あ、ダイワマンだったら10年経ってないから債務名義取られてたらアウトだねw
まだやってるのかいな、ならば僕は内容証明援用が約250件
の事実だわ、たった一件の事実かい(笑)
あと、あーたが電話援用するのは誰も困らないよ
人に押し付けるなってだけだ
これは独り言だからね
時効の援用なんて電話一本で済む話なのにわざわざ内容証明とはいやはやご苦労な話で
確かに電話一本で主張は出来るけど
業者は聞いてない知らない内容は残ってないと
裁判起こしてくる可能性はあるよ
ソースは俺w
>>401 裁判起こされたら改めてそこで時効の援用をすればいいだけの話じゃない
二度手間だろ
それなら最初から内容証明飛ばした方が精神的にも楽だわ
直接やり取りする必要がないから
内容証明飛ばしても裁判起こしてくるところは起こしてくるだろ
>>404 100%して来ない
配達証明付けるから
知らない、受け取ってないなんて主張すら意味が無くなる
債権者の主張は時効が成立してないんだから裁判起こしてくるだろ
債権者も時効が成立していることを認めていれば、電話だろうが内容証明だろうが同じこと
債権者が後からゴネるなんてまた別な話で
相談のって頂けますか?
1月中旬に訴状が届き、すぐに時効の援用をすべく答弁書を提出
私の記憶と督促ハガキの約定支払日的にも最終入金日は24年2月だったと思われ、
時効の援用が完成していると思われたため。
しかし答弁書の返答(準備書面)の計算書には25年1月が最終入金日であり、
時効は完成していないという主張
計算書を見ると24年に支払をしてから、25年の1月の「同日」に3万×2の計6万入金が
あったと記録されていました。
自慢にはなりませんが、その頃時効の援用を知り、いっそ5年逃げ切ろうと思い、
ハガキがどれだけきても無視し、連絡も入金もしていません。
その間に債権名義も取られてはいません。
明らかに支払っていないし、3万×2をなぜか同日に分割して払うわけがないのですが、
裁判ではこれが証拠として認められるのでしょうか?
こんなの相手側が数値入力すれば簡単に偽造できると思うのですが。
ちなみにプロミスからアビリオに債権移管したのは28年3月でした。
まだ闘った方がいいか、和解した方がいいか、ご教授願いします。
電話マン:100の能書きよりも一つの事実だよ
代理人:内容証明援用が約250件の事実
>>408 和解だな。弁護士入ってもらえば減額交渉してくれるとこもある。
ちなみに債務名義取られたら10年になる。
電話で済まされたら商売にならなくなくなる人もいるということだよ
>>409 >>408 徹底的争うなら
支払っていないから、こっちは領収書は貰っていない
発行されている領収書の控え又は入金書を出してくれと
ただ、弁護士付けないと大変だと思うわ
>>410 >>412 弁護士はやはり争うなら必須よね・・・
金額が100万ぐらいあれば弁護士つけてでも争うんだが
元金の15万程度だから和解の方がええんかなぁ・・・
再度答弁書に領収書の控え出してくれとだけ書いておこうかな
どこのATMから入金かぐらいは出してもらいたいわ
これで引いてくれなきゃ和解相談してみる
不可解すぎて納得がいかんのよね
実際支払ったのが24年2月だから、約定支払日は24年3月31日って表記
されてるし、本当に納得いかないわ
ありがとね
>>408 そう言う改竄履歴の場合は、その25年1月の入金の流れを明確にする必要がある
まずは、どのように入金されたか説明させて御覧
しかし、向こうも意地を張れば「相手の入金先から基を辿る」には弁護士が必要かな
>>414 丁寧にありがとう。
入金の出所を明確に教えてくれと答弁書に出してみます。
ひかなきゃ和解か、弁護士事務所行って相談だけしてみます。
まだ裁判予定日は2月中旬なので。
ちなみに、こういう計算書の改竄とかって結構あるんですか?
>>402俺もそれは考えた、でも士曰く《そこから援用も出来ますが土日挟んで2週間以内にやらなければならないので時間的にかなりタイトになりますよ》と、そん時は債権の譲渡先がわかんなかったからそう考えたが債権譲渡の封筒来てから即士に送ってもらった
>>415 下記の様な事もありますので参考にしてください。
http://bando-office.com/news/2015/05/21/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%88%E5%82%B5%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E4%BC%9A%E7%A4%BE%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%97%98%E3%81%84%EF%BD%9E%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E3%81%AE/ >プロミスからアビリオに債権移管したのは28年3月でした。
この一件上記だけど、債権譲渡(28年3月)以前の取引履歴を駄目もとでプロミスに開示掛けてみたら
もしくは、これもとぼけてアビリオに開示掛けてみて相違があれば締めたもんだよね
更には弁護士の意見
齋藤 健博 弁護士
東京 豊島区
弁護士ランキング 東京都1位 借金・債務整理に注力する弁護士
ありがとう
消費者金融が時効援用の阻止の為に債務者名義にて返済記録を残す事例はありますか。
→以前は時効ではなく、過払い金の返還を免れるために、
取引履歴を改ざんした例はあったようです。
ただ、これが公になると、業務停止などの行政処分を受ける
おそれがあるため、近時はほとんど聞かなくなりました。
まして、嘘の取引履歴を前提に訴訟を提起する
ことは、レアなように思われます。
考えられるとたら、改ざんした取引履歴を前提に
サービサーが債権を買い受けて、
サービサーが改ざんを知らないまま、訴訟を提起した、
などのケースでしょうか。
答弁書には返済の覚えが無いこと、時効援用する事を書こうと思いますが、それだけでは時効援用は失敗しますか。
→取引履歴に返済の事実の記載がある以上、
貴殿から、反証する必要があります。
例えば、その時期には海外にいたとか、
刑務所に入っていたとか、支払うのが
困難な状況が明確に存在するといいのですが..
その他、その返済日が不自然とか、
金額がそれまでと異なるイレギュラーなものだとか、
確認してみてください。
また、原告が、あるいは元債権者が、
かつて取引履歴改ざんで行政処分を受けたことがないか、
チェックしてみるのもいいでしょう。
ハードルは決して低くはありませんが、
頑張ってください。
>>415 争う価値は充分あります。
答弁書で否認して下さい。
記載例
平成25年1月○○日付の回収について
原告の主張は、否認する。
入金計算書(甲○号証)は、債権を特定する表示の記載もなく、頭書事件との
関連表記もなく、原告によって作成されたもので、時効の中断の証明とならないものと思慮する。
尚、第三者による客観的証拠でないばかりか、原告の捏造もしくは、登録ミスによるものであると推測する。
債権者は、回収のためだったら、なんでもありで、自己都合に合わせての事実隠しは日常の業務です。
また、債務の承認の立証責任は原告にあります。
そのまま、放置せずに反論はしてみましょう。
0401 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Ubxf [111.107.146.52]) 2018/01/29 09:41:07
確かに電話一本で主張は出来るけど
業者は聞いてない知らない内容は残ってないと
裁判起こしてくる可能性はあるよ
ソースは俺w
ソースは俺って、お前誰だよ
>>418 >プロミスとアビリオ両方に開示請求
これやってみる価値ありそうですね。
プロミスほどの大手が改竄をするとはリスク的に厳しいと思っていまして、
アビリオは子会社ですが、つつかれて引いてくれるかもしれないですね
>その他、その返済日が不自然とか、
>金額がそれまでと異なるイレギュラーなものだとか、
>確認してみてください。
これは明らかにイレギュラー感たっぷりでした。
過去の履歴が返済は常に1万ずつで進んできていきなり6万の振込。
なぜか同じ日に3万+3万の分割で入っている。
これの入金の流れをけ主張してみます。
めっちゃ丁寧にほんまありがとうございます!!
>>417 答弁書に「時効によりその請求を認めない」と書いて裁判所に送り返してやるだけの作業だよ
士は仕事が減るから少しでも自分を使って貰いたいのが本音だろ
>>419 >また、債務の承認の立証責任は原告にあります
これは証拠が正しい物と立証するにはアビリオがやらなければいけない
って認識であってますかね?
私の移動範囲は車もなかったので狭く、ATMは絞られますし、主張してみます。
答弁書にもその記載例真似て書いてみます。
ほんまありがとうございます。
相談してみて良かった。
「入金(債認の承認」の立証責任は原告にあります。
裁判所を説得だけの証明がなければ、立証は失敗となるでしょう。
被告が開示請求をして否認の証拠を集める必要はありませんよ。
原告に汗をかかせることです。
面倒な宿題を与えて、長びかせることで、頭の悪い回収会社の社員は取り下げる可能性もあります。
>>424 もうちょっと頑張ってみます。
これが普通に5年内ギリギリのお話なら素直に和解なんですけどね
どうしても腑に落ちない
>>425 めっちゃ的を得たレスでマジ感謝です。
それでいってみます。
本当にありがとうございます。
なんとか時効の援用完成させたい
>>385 確かにそうかもしれませんね。
他社は自分で時効の援用して手続きしたので少し甘く見ていたのかもしれません
ありがとうございます
>>426マジでネットと自分だけで解決しようとすんな、士に依頼してほぼ確実に援用の条件が揃ってた俺でも1ヶ月は不安で押しつぶされそうだったぞ毎日ポスト見て×2回
それなのに更に複雑な状況のお前が独りで悩んでもどうにもならんぞ、もっと悪くなる可能性も考えて早めに無料相談にでも逝け
>>428 心配ありがとう
まぁ額がそれほどじゃないから正直いうと一括でも払えるレベルであり、
納得がいかないから反論してみている形です
やあ、またアビリオかいな、債権譲渡前の中断事由を
どう立証するのかな?あと、サービサー の監督官庁は
法務省だからね、過払い請求時代に履歴改竄は多かったが
サービサーが改竄した案件は皆無ですわ
何時もの様にアビリオを叩きのめせると良いね
ゆうちょ差押えされた時は必ず裁判所からの差し入れ通知きます?
ゆうちょからの手紙のみってことはない?
>>431差し押さえの前に裁判所から通知くるんじゃね
債権差押命令は、決定が出たらまず第三債務者(金融機関等)に送達されて、
それが送達されたことが確認できてから債務者に送達されます。
債務者に通知が届く頃には、既に債権差押は実行済です。
ってことは裁判所から必ず通知が来るのね
サービサーとか委託法律事務所とかハガキ送ってきてるってことは
現住所で裁判所からの差押え通知くる?
住民票とか郵便局とかも現住所に移動済みなんだけど
>>438 債権差押命令申立書の当事者目録に記載された債務者の住所宛てに送達されます。
記載された住所に居住していれば通知は届きます。
>>438ちゃんと住所変更していれば裁判起こされたら裁判所から通知来るから安心しろ
>>438 なんだ?これは釣りなのかい?
サービサーや金貸しが差押予告とか手紙送って来るのと
裁判所の執行センターから来る債権差押目録は全く別物だ
債権者がいくらあーたに普通郵便等で差押予告送っても
3点セット揃えて執行センターに申し立てない限り
あーたに債権差押目録が届く事はないんだわな
>>438だから安心して裁判起こされるの待ちなさい
あらまあヒヨったのかな?wヨユーぶっこいて質問してきたのにw
>>369 当時の業者はどんな感じの対応だっんですか?
興味本位で失礼かと思いますが
もし可能であればご教授下さい
肝臓売るか?目ん玉は一つで十分だろ!嫁もそろそろ風呂にしずめるか!
マグロ船でもいいぞ
それとも中国やマレーシアから品物運んでくるか?
>>449 肝臓は闇市場で約1000万程で取引されてるみたいだから
かなり商品価値は高い。
昔の取り立ては就職先の斡旋や金の工面の仕方まで教えてくれたんだから
どこか人情味があったよな
>>452 肝臓、腎臓、心臓は高いけど眼球なんて両眼で20万ほど
MUニコスに時効援用して失敗した方いますか?
債権自体は13年近く前のものですが全く気にしてなかった時期が4.5年あるので債務名義がわかりません。
債権自体は歯垢に委託してるみたいなんですが・・・
寝た子を起こした場合は訪問とかもあるんですかね?
とりあえず開示してから出直してきな
開示しなきゃ誰にわからない
開示すれば援用できるか分かるんですか?
時効する場合は開示してからどこの欄を確認すればいいんですか?
援用した後、五年たったらクレカ作れるんかな?
クレカ作れた話は全くないしデビッドはイマイチ不便
>>454 >>債務名義がわかりません。
弁護士ドットコムより
Q:債務名義が取られているのか確認する方法について
A:こればかりは債権者に確認するしかありません。
A:当該事件の裁判所と事件番号が判るのであれば,記録閲覧を行ってその結果を
確認すれば債務名義を取得されているかどうかを知ることができると思いますが,
そうした手がかりがない場合,債権者に直接確認しなければ難しいように思います。
A:裁判のときの書面等何も残っていない状況であれば,債権者に聞くしかないと思います。
残っていれば,例えば裁判所で確認することは考えられます。
https://www.bengo4.com/c_6/c_1106/b_315993/ 債権者へ取引履歴の開示と債務名義の確認をするしかないみたいですね。
特段の事情がない限り、
時効の要件を満たしてるかどうかの確信が持てない状況での
時効の援用は避けた方がいいかと思います。
または、寝た子をおこす可能性もあるが、その覚悟がある方は、
援用をして確認するのも一考だと思います。
督促が再開しても、支払を拒否すればいいのですから。
>>459お前VISAデビッドとかじゃなくて普通の使えないデビッド使ってないか、、、
>>463VISAデビットはまじで神さまからの贈り物だよ、クレカ扱いで自分の金が無くなるだけ、借金癖が無くなって今はクレカの支払いもなんでも通るし口座に金が無きゃ給料日まで我慢するだけだし海外でも使えたし凄いよ
>>453うわまじか、そこまでになりたくないな、利息も嫌いだし借金は絶対しないがな
>>457開示して自分のさいむじょうきょを把握して、最終的な支払い日と債権者とのやりとりから五年経っていて、その間住所を変えてもちゃんと届け出ている場合は援用できる、住所不定ならまぁバクチだよな、公示送達でぐぐってみ
僕も最近知ったんですが、レンタカーはクレジットカードじゃないと駄目らしいよ
現金で払っても駄目らしい
クレジットカードによって確実な入金と身元保証問題かな
納得いかない人はレンタカー会社に聞いてみなよ
北海道へ行くと千歳空港からのレンタカーは普通に現金払いしてるけど
>>468>>469それくらいキャッシュで払おうぜ、、、
>>467携帯なら支払額分口座にあれば現金下ろしてこれば良いだろ
借金バックれといて今さらクレジットカードも無いわな
デビッド持てるだけでも感謝じゃないか?それがレンタカーはダメとか身のほど知らなすぎる
トヨタレンタカーはWEB決済ならVISA/JCBなどのデビッドは使えるはず
普通はデビット持てるだけでもありがたいんだけど自分の立場忘れちゃうのかな?
いやいや、ディビットは便利だよ、本来のあるべき姿です
しかし、それが駄目だと言うのは貸し手側なんだよね
http://car.orix.co.jp/userguide/faq_payment.html 月次決済も出来るディビットは最高だよ(JNB・スルガ・楽天等他にもあるのかな)
スッップは毎度何しにここに来てるのかな?デビット(笑)
時効が中断しているかを調べる方法を教えて下さい
cicやjiccにその借金の記録が全く無いのですがこれは場合会社が5年以上記録を更新しなかったから履歴から消えたのでしょうか?
旧住所と現住所に何の手紙も一切届いていなければ現時点では大丈夫ですか?
信用情報に登録されてなきゃ
サービサーに譲渡されて、5年経ったんじゃないの?
時効になってようが、中断してようが
支払いしてもしなくても信用情報には関係ないから
放置しときゃ最悪差し押さえされるだけで何ら変わらない
>>482 >>cicやjiccにその借金の記録が全く無いのですがこれは場合会社が5年以上記録を
>>更新しなかったから履歴から消えたのでしょうか?
掲載の保有期限を過ぎた情報は、自動的に削除されます。
>>旧住所と現住所に何の手紙も一切届いていなければ現時点では大丈夫ですか?
最終支払日より5年以上経過して、債務の承認もしておらず、住所の移転も届けている上、
裁判所からの通知を受け取っていないことを確認しているのなら、時効は完成しているものと
思われます。
さらに、調べたいののであれば、債権者へ個人信用情報の開示請求をしたら良いでしょう。
追記
念のために、
契約時に届けた電話番号と開示請求の電話番号と不一致の場合は、抽出されないため表示されません。
引っ越した時に郵便局で住所変更等した場合は昔の住所に債権者がハガキ出しても現住所に裁判所等からハガキ来ますかね
>>487 転送期間中であれば、特別送達も転送されます。
郵便局に転居届を出しておくだけで、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に転送します。
転送期間は、届出日から1年間です。
当方が原告で、提訴前に送った内容証明郵便が郵便局の転居届により転送されていた事案が
ありましたが、提訴したところ、訴状も転居届に基づいて転送されました。
ですので、相手方が提訴すれば、あなたのもとへ訴状が郵送されてくることになと思われます。
援用射撃をしてからどの暗いの期間で信用情報を開示すればいいでしょうか?
因みに相手はアコムで2週間前に援用射撃を撃ちました。
去年の夏くらいに司法書士に援用お願いしてるのにまだCICの記載に変化ないから確認したら、何回か送ってるけど向こうからハッキリ言って下さいと言われて強く言ってみますのでもう少し待って下さいと。
これもしかして司法書士無能なパターン?ちな三井のカード
>>491 現実にあるんだよね。
>>367のリンク見たら良いわ。
>>492 ありがとう。まさにこんな感じw
70近い司法書士だからこれ見せてもあれだろうから簡単に伝えてみる。
408です。以前相談にのって頂きありがとうございます。
準備書面を只今準備していますが、
以前原告から送られてきた請求書を証拠として出すのは、
債務の承認にあたってしまい、逆に分が悪くなってしまいますか?
請求書を証拠というより
入金控えなり、領収書なりだせと
支払って居ないので、時効につきその請求書は無効だと
と言うか、知識が無いと個別で争うには無理があるから
大人しく弁護士入れて対応した方がいいわ
10万程度の裁判なんでこれぐらいでひいてくれないかと。
とりあえず証拠見せろ的な文面でFAxしてみました。
負けても大した額じゃないし、やるだけやってみます。
ありがとうございます。
>>496 >>10万程度の裁判なんでこれぐらいでひいてくれないかと。
>>とりあえず証拠見せろ的な文面でFAxしてみました。
よけいなFAXをしていまいましたね。
(原告に有利な証拠を差し出したようにみえます)
訴訟内で原告には、25年1月の入金の立証をさせるだけで良かったのですが・・・。
(既に、係争中なので、訴訟内で自分に都合良い内容での答弁すれば良かったのです)
裁判官は、被告は債務を少なからず、認めてるけど、抵抗してるとの心証を持つかもしれませんね。
裁判は、自分に有利なものだけを出して、不利なものは隠すのが鉄則です。
ご本人も徹底抗戦ではなくても良いみたいですので、気のすむように戦ったら良いでしょう。
生半可な答弁は、勝機があったものさえ自ら混戦にしてしまいますね。
>>496 具体的になんて書いたんだ?
請求書にたいしての証拠を見せろじゃ、既に出されてるから
要は、支払いしていると主張している日付に関して
当方は一切支払っておらず
当然、領収書や控え等は貰ってもいないので
捏造であると言わざるを得ないので
その日付に支払ったとする
客観的な証拠をだせと
つまりお前が主張すべき内容はこういう事だろ?
>>497 >>499 変身ありがとう。
上で相談した時に応えてくれた
>>419みたいな文面でFAXしましたよ
請求書は認めてることになりそうなんでやめた
>>499とほぼ同じ感じです
これが100万単位なら素直に和解なんですけどねw
私は基本的に毎月1万+利息分で払っていました。
そして今回の焦点とされる25年の1月に払ってもいない6万のせいで、
最終入金日が25年1月となり時効援用ができない状態でした。
今計算書を計算していてわかったのですが、過払い金が6万ほどありましたので、
これをプロミスが入金扱いにし、その後にアビリオが買い取ったとみています。
(その6万だけ備考がついており、元金優先と記載)
もちろん過払い金の請求等も行っていないですが、
これは債務の承認理由にはならないですよね。
説明が分かりづらくてすいません。
そもそも過払い金が有ったら時効どころか完済してる架空請求事件やわ
>>501
だいたいの経緯は理解しました。
FAXの件は、済んだことなので一旦、脇に置くことにしましょう。
原告の主張を納得できないのであれば、判断は裁判所に委ねて、最後まで戦うことをお勧めします。
仮に、負けても大きな負担にならないみたいですし。
「債務の承認」につていは、否認の方針を貫き、原告に立証させることにして下さい。
債権譲渡時に、プロミスが入金の事務処理をしたとしても、被告からの入金を
証明しない限り、立証は困難だと思われます。
答弁書で否認して下さい。 (訂正版)
記載例
平成25年1月○○日付の回収について
原告の主張は、否認する。
入金計算書(甲○号証)は、根拠を示されてない書面であるばかりか、
訴外、プロミス株式会社(原債権者)は、記載内容を保証していない。
つまり、被告が支払ったとの証明するものではない。
原告は、債務の承認があったと主張しているが、通帳等の記載証拠も提示されておらず
時効の中断の証明とならないものと思慮する。
私事で恐縮ですが、債権譲渡と債務の承認について争点にして争い勝訴しました。
(その折は、代理人氏の法知識の研鑽スレとアドバイスを参考にさせて頂きました)
当方の確定判決は下記の通りです。
争点及び当事者の主張
本件の争点は、①原告が被告に対する貸金を(原債権者)から譲受したか、
②被告に時効が成立するかである。
(1)原告の主張
ア 原告は、平成○○年○月○○日、(原債権者)から、被告に対する上記記載の
貸金債権を譲受した。
イ 被告は、平成○○年○月○○日、○万○○○円を(原債権者)に返済しており、
これは消滅時効中断の事由に該当する。
(2)被告の主張
ア (原告の主張アにつてい)不知。
イ 本件債権は、消滅時効が完成している。
ウ (原告の主張イ<時効中断>について)否認
当裁判所の判断
原告が(原債権者)から前記記載の貸金債権を譲受したと認めるに足りる
証拠はない。また、仮に原告が(原債権者)から同貸金を譲受していたとしても、
最終返済期日から5年が経過し、消滅時効が完成している。原告が主張する
被告による弁済は、これを認めるに足りる証拠がない。
結論
以上によれば、原告の請求は理由がないからこれを棄却することとして、
主文のとおり判決する。 いや実際には請求もしてないんで発生しているわけじゃないんですけどね
要はこれで計算書の最終入金日をごまかしているんじゃないかなと。
>>503 あなた先日もアドバイスくれた方ですかね?めっちゃ参考になります。
もちろん最終は裁判所の判断になると思うのでやるだけやってみます。
負けても本当にそれほどの負担ではないので大丈夫です。
しかも経験者だったんですね。勝訴おめでとうございます。
>つまり、被告が支払ったとの証明するものではない。
>原告は、債務の承認があったと主張しているが、通帳等の記載証拠も提示されておらず
>時効の中断の証明とならないものと思慮する。
ここ頂いてみます。
ありがとうございます。
こええ、俺も過払い金扱いされてたらヤバかったな、充分過払ったから援用して良かった、じゃね、トラップ掛けられなくて良かった
去年セディナから旦那の借金で裁判起こされた件で今日執行員って人が来たよ
強制執行は当たり前に「不能」で帰って行きました
自分でも初めての事だから名前書いて判子つくだけで何も聞けなかったけど、この後セディナはどういった行動に出るのかわかる方いましたら教えて下さい
旦那の勤務先はバレてないけど銀行差し押さえとかかな?
まず、時効に関しては10年後になって
万が一9年後に再度債務名義とられたらそこから更に10年伸びる
それまでは当然、ローンやら保証人は不可能
そして、今を含め数年以内には銀行は支店関係無く、口座の存在の有無を開示する方向になってるから
給料振込あるとバレる可能性はある
子供が小さいなら子供が不幸になる
>>508 ありがとうございます
ブラックのままの方が安全なのでそこはいいけど給料振り込み日に即空にする日々が始まるんですね
子供はもう全て一人立ちしてるからいいけど…いや良くないよね
借金はまだ他にもあるのでもう自己破産させたほうがいいかなって考えてる
って事は給料差し押さえの為に動かれる以外は(再度債務名義取られるのを除いて)ないと思っていいですか?
>>507 いやな気分を味わいましたね。
動産執行は、回収のリターンが、あまの見込めないために、利用数はそんなに多くないのが実情です。
でも、これで踏み倒しがほぼ完了と思っていいと思います。
動産執行は、債権執行(預金の差押え等)など、よりスマートな回収手段もある中で、
そのような回収手段がうまくいかないときの最終手段という位置づけもあります。
通常の場合は、債権者の狙いは「執行不能調書」です。
執行官が作成する「執行が効を奏さなかった」という調書。
これさえあれば、債権者たる企業は、税務上、焦げ付いた債権を損金処理できるからです。
動産執行制度は、企業の損金処理のためのアリバイ作りにしかなっていません。
あるいは、「執行」という言葉を利用して、債務者に任意に支払わせ
るためのブラフにしかなっていない。これが実情です。
逆に言えば、債務者側は、踏み倒し完了となります。
セディナは、もうお手上げですので、何も起こらない可能性が高いと思われます。
>>510 持ち家、車、バイクなければ
基本的に差し押さえはしない
滞納者ワールドと、世間の常識は違うからなあ
動産執行
弁護士事務所への委託
債権回収業者への譲渡
どれも堅気の人は、びびりまくるんだろうけど、すべて相手が諦めたって事なので、
ベテラン滞納者からすると、むしろ前向きな進展で、喜ばしいんだけどねw
>>511 教えて下さってありがとうございます
ある程度調べてはいたのですがいざ目の当たりにすると知識の浅さに不安になってしまって
とりあえず10年寿命が延びただけで現状は何も変わらずですね
>>512 車はあるのですがツッこまれませんでした
15年物のボロ車の上名義は違うので元から大丈夫だとは思ってましたが「いわき」ナンバーなのでスルーされたのかなとも思ったりして
>>513 ずっと前からこの板見て勉強したつもりなんですがそこら辺がまだまだ曖昧でわからない事が多いです
本当はこういった知識が増えない方がよいんでしょうけどねぇ
譲渡されてなくても信用情報が消えてるって事ってありますか?
サービサーは加盟してないからってのは聞くんですが・・・
開示して電話番号住所共に記載して信用情報に載ってないってこともあるんですかね
CICの情報保有期間は、契約期間中および取引終了日から5年間と定義されていますので、
金融機関が貸倒処理して、終了状況に「貸倒」と登録されればそれから5年後に異動などの
情報も削除されることになります。
また、開示の際に、契約時に届けた正確な電話番号を記載しなければ、報告書には情報は記載されません。
追加
当方の信用情報を確認してみましたが、ありました。
譲渡も訴訟もなくて、踏み倒した債権ですが、終了状況は完了となっています。
登録元は(株)オリックスです。
原債権者は地方銀行でしたが、オリックスが保証会社で代位弁済したものでした。
保証履行額は2000万でしたが、すんなりとあきらめたみたいですね。
平成26年に時効の成立要件を満たしていますが、あえて時効の援用はしていません。
仮に、提訴された場合は、訴内で援用すればいいかなと思っています。
実は、クレジットカードの現金化は合法なんです!!
優良業者を利用すれば合法的、かつ安全にクレカを換金することが出来ます。
↓詳しい情報はここ
http://2chb.net/r/debt/1517942928/1 gcxivanbiubsfqhnnmww
債権回収会社に借金が移ってから5年以上立ってるんですが
ここのスレで判断すると
信用情報機関には情報開示しても削除されて何も残ってないって認識でいいんでしょうか
督促状は相変わらず来てるので
無くなってるわけではないんですが
時効援用するのに念のため情報開示してみようかなと思ったんですが
意味ないですかね
開示しようと思ってるなら開示してから聞いた方が良い
譲渡されてから5年経ってると
開示したことろで何もわからない
>>521 援用の際に「信用情報は削除しといて」みたいなことを書いてだしたら、契約書返送の際に「信用情報はいじってません」った帰って来たよ。
そりゃ、サービサーには信用情報関係ないから
削除なんかできない
そもそも、契約書の返送なんかほとんど意味無いから
どうでもいい話
>>522 念のためという感じですかね
>>523 やはり意味ないですかね 前にビックカメラのカード作るときにクレカつけたら
5000円引くっていうからどうせ通らないだろと思ったけど試しにやってみたら
やっぱり通りませんでした
5000円引いてもらう目的だったのでいいんですが
それ思い出して もしかしたらなんか残ってるかなと
真っ白だから落とされたんじゃないの
譲渡の手続きがちゃんとされていれば、cicは5年で消えるから
残ってる事はない
>>526 >>通らないだろと思ったけど試しにやってみたら
>>やっぱり通りませんでした
あまり賢い方法とは思えません。
今回、クレカの申込情報が追加されます。但し、6ケ月で消えます。
>>527 真っ白というと普通に審査落ちということでしょうか
>>528 新たに審査落ちの申し込み情報が記録されるということですね
あと譲渡された会社は アビリオとMUフロンティアなんですが
JICCでの開示をしようと思ってたんですが
情報機関というのが
JICC CIC JBAの3社全部やるべきでしょうか
MUが住友関連なので 気になってます
>>529ですが
MUは住友ではなく三菱UFJでした アコムからの移動です
開示してもなにも出ない
他に滞納その滞納
ローンや借金あればその内容
他に何も借りてない、ローン無いなら真っ白
開示したところで無駄
>>529 開示するとすれば、JICCとCICの2社をした方がいいでしょう。JBAは不要です。
自分の情報がどのように記載(不記載)されいいるか知ることは無意味ではありません。
気になってるようですので、なにも判らずモヤモヤした気分が少しスッキリするのでは・・・。
やらないよりもやった方がいいと思います。
>>531 やはりそうですか
>>532 そうなんですよね
確実に7年は立ってるのですが正確な最終支払い日を覚えてないので
念のためという思いでした
確認という意味で開示してみようと思います
自分の記憶が正しいと信じて、援用したら案外あっさり行くもんだよ!
俺は二件援用して後一件は五月にやる予定。
7年前の5月に、親が勝手に一部払ってしまったので、そこからと考えてるので。
>>534ほんそれ二件とも五年以上
カネ→払ってねえ
承認→口も聞いてねぇ、番号変えたし
裁判→通知とかねーし、ですんなり
皆様に質問です。
債務名義が取られているかどうかわからない債権について時効の援用をする際、
前もって債権者へ時効の援用通知をする旨宣言してから援用通知書を発射した方はいらっしゃいますか?
督促されたり、訴訟されるまで放置しときゃいいだろ
なんで時効援用する必要あるんだよ
そもそも債務名義が取られてるから分からないって
障害者か?ってレベルなんだがな
裁判所から特別送達とか来たかどうかもわからんとか
頭おかしいのかとおもってしまうが
宣言してから援用通知ってのもよくわからない
援用するなら最初から送るんじゃないかな
>>536です。
言葉足らずで大変失礼いたしました。
債務名義が取られているかどうかわからない債権というのは、
債権者より自宅に催告書や通知書が届かなくなって既に
5年以上経過しており、その間、裁判所からの支払督促も
何もない状況からです。
前もって債権者へ時効の援用通知をする旨宣言云々というのは、電話越しに債務を認めてはいないことを伝え、
債務名義が取られているかどうか確認しつつ援用通知書を送るかどうか判断したいからです。
>>544 債務名義が取られるかについては
5年間引っ越しなどして住民票を移動してないとか身元不明になっていない限り
特別送達による通知は必ず来る
それがないならほぼ取られてないと判断していい
時効を援用するつもりなら連絡して確認をする意味がない
もし連絡した時点で時効が成立していないもしくは時効の条件が整っていない状態であれば
直ちに相手が対応するので
連絡の意味が無い
よって援用する気があるなら最初から援用通知を送るべき
どうしても心配なら連絡より情報開示を自分でして判断するべき
>>538そーやってカネとちっさい労力すら放棄してんだから援用も放棄してんだな、債務ゼロは良いぞー
借金バックレといて今さら住宅ローン組みたいって、世間舐めすぎでしょう
でも、クレヒス作ればローン可能なんでしょ?
援用したら信用情報白紙にしてくれるかもだし
>>547 的確なアドバイスを
>>546氏がしてくれていますが、
貴方の返事は「ぬるぽ」なんですね。
貴方に判断能力はないものと思われます。
最善を望むことはいいのですが、最悪への備えと覚悟も必要です。
貴方の場合は、リアルで専門の法律家に相談することをお勧めします。
>>551 担保物件が有っても貴方が銀行の融資担当者だったら融資しますか?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a) 質問があります。
536氏に関連してなのですが、債務名義が取られているかどうか、債権者に確認したことがある勇者はおられますか?
>>554 確認する無駄な行為をした人の話をなんで聞きたいの?
>>555 いや、素朴な疑問です。
無駄かなって思われる行為、でも、実行に移した勇者はいらっしゃるのかな?って。
>>544でどうなるか結果書かれてるのに電話したいの?
それならすればいいと思うけど
あなたの小出しの情報だと
住所不定で逃げ回ってて ローン組みたいから電話だけして
債務取られてなければ時効援用したい
取られてれば電話番号バレだけでそのまま逃亡生活したいって考えてそうだけど
そういう認識でいい?
>>554 それは勇者じゃなくて単なるお馬鹿さんだろ
ま、探せば馬鹿はいるだろうな
書士とか司法とかに頼んでも一応調べてくれたりするのかな?
弁護士しか債務名義を習得されてるか調べることはできない?
めんどくさいな
素直に開示するなり住宅ローン通してみろって
開示したところで債務名義取られてるかなんてわからんだろ、アホか。
取られてても取られてなくても
サービサーだったら関係ねぇよアホ
>>562 あ、そうか。いやぁ、恥ずかしい。失礼しました。
準備書面提出後、相手からの書面等はなし
裁判所からもなしなので、恐らく明日裁判です
結果はどうであれ一括で返済できる程度の貯金はありますので
闘ってまいります
どうせなら払わずに済みますように。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
誰か助言お願いします
債権回収会社を通して仮執行宣言付支払督促状が届く
時効出来そうなので異議申し立て書に消滅時効の援用を一言記載
その後取下書が裁判所が届く
この場合もうほっといても大丈夫って考えてもいいのかな?
裁判所にはその後の手続きとかなんかあったりします?
>>564 一人で口頭弁論がんばって
なんか複雑そうですけど 結果報告待っとります
>>565 取り下げに異議出して、裁判所で時効を確定しないと
相手方の債権は生きてる状態じゃね
現在もMUニコスは信用情報非加盟店?
大元のUFJが移管した場合は債権自体をMUニコスに譲渡したみたいな感じ?
>>567 やっぱりそうですかー
ただネットで色々読んでみると正式な答弁書提出後取り下げに対して
異議ってのは見つかったんですが
その前の状態ってのがよくわからなかったんですよね
結局一緒って事ですね
ただここから取下げの申し立てが出来るのかどうか
正式に債権者に時効援用の書類送るのかよくわからなくてちょっと聞いてみました
ありがとうございます
10年以上借金を放置した私にお知恵をお貸しください
三井住友系から合計200万ほど債務名義を取られて、時効直前に2度目の裁判もされ13年経過
他にも数社踏み倒しましたが債務名義はなく放置状態で、CIC情報なし、JICCに異動情報あり
ここからが問題で、遺産相続で1000万ほどの小さな家を得てしまい、三井住友の差し押さえられないか怯えています。
現在は家賃節約の為に相続した家に住んでいます
質問1
実は三井住友の200万は過去に1度任意整理して挫折した債務ですが、これを元本のみで和解できるでしょうか?
質問2
時効援用してJICCの事故をキレイにしてから新規にカードを作りたいのですが、三井住友がこのJICCの新規カード発行の情報を見て、
強制執行や元本のみ和解に応じなく可能性はあるのでしょうか?
任意整理失敗で時効狙いの場合和解はしてくれないと思うが、なんとか減額して和解してもらえないかと相談もあり
破産ですら任意整理失敗は管財になるって事をわすれずに
2度目とられて13年目?
それとも3年目?
どっちにしても、持ち家バレたら1000%差し押さえして競売すると思うわ
家取られたくなかったら肝臓とか腎臓なら1000万前後でなんとか売れそうな情報が
質問をさせてください。
カーディーラーでオートローン60回払いにて自動車を購入後、
支払いが滞ってしまい、車両は引き上げられました。
車両を引き上げられる際、債権回収会社の担当者の方から、
車両は競売にかけ、車の売買価格を差し引いた金額を改めて
私に通知し、一括請求すると伝えられました。
車両引き上げ後、数ヶ月後に契約住所から引っ越しをし、
新住所の方に一度だけ債権回収会社からの請求書が届き
ましたが、その後は一向に連絡がありません。
車両引き上げ後の最後の催告書が届いてから、早5年。
車両引き上げからはもう7年が経過しております。
上記条件で、時効の援用は適用できるのでしょうか?
「債務の承認」は車両引き上げ時と聞いたことがありますので、それを鑑みると既に7年が経過していると考えています。
時効援用成功した方達は
ゆうちょに関しては差押え等されなかったんですか?
別板ではゆうちょは確実に差押えしてくると書いてあったんですけど
>>575 督促状が来て5年たってるなら住所も知れてるし大丈夫だと思うけど
特に急がないならあと1年位待ってもって気もする
特送が来たら援用通知すればいいだけだからね
まぁどちらでも
>>575 新住所に移転の際に、役所に転出・転入届をした上で、裁判所からの特別送達がなかったのなら、
時効の要件を満たしていると思われます。
車が売却されてもローンが残る場合は、遅延損害金も含めて一括で請求されます。
『期限の利益の喪失』により分割での返済を認められなくなってしまうからです。
一括で支払えない人がほとんどだと思いますが、そうなると『支払督促』や『訴訟』といった
法的手段を執られてしまいます。
しかし、貴方の場合、法的手段をとられなかったのなら時効だと思います。
>>576 債務名義をとられずに時効の援用に成功したので、差押えはありません。
575です。
>>577様、
>>578様、詳しくご回答ありがとうございます。
援用通知書を内容証明郵便で発送してみようと思います。
念の為、信販会社とサービサー、両社へ送ろうと考えています。
>>576 ゆうちょ銀行は簡単に差し押さえできるって、誰でも知ってるからな
借金して返せなくなったらガン無視するような連中は、時効成立しやすい
サラ金からの電話などに丁寧に対応する弱い人間を追い込むのがプロです
もしくは、妻子が居たり、親と同居だったりなど、本人以外を追い込めそうな時とかな
踏み倒す人を全て追い込むのは不可能、1度でも弱みを見せたら負け
時効まであと1ヶ月のところで債務名義取られてしまった
複数ある内の一社だけとはいえダメージが半端ない
プラス10年は長いわ
>>581 アコムですか?時効前に債務名義取られました。
>>576 裁判起こされてねーから差し押さえもクソもねーわ
>>581 今債過払い請求の関係の期限終わって落ち着いたからな、だから早く援用しろっつったのにな
本当にクレクレで申し訳ないが、アコムは債権名義とられてたら通知みたいのが来るので?
先月援用射撃したけど、アコムだけがうんともすんとも言って来ない。
>>585 債務名義云々は裁判所から
アコムは援用したらそのあと音信不通になるだけ、あの圧着ハガキがビタリと止まるから分かりやすい
>>585 何も通知がこないのは、援用を認めたからだと思われます。
今月末までに、何もなければ援用成功でしょう。
焦る気持ちは理解できますが、5年間以上、耐えたのだから、もう少しの辛抱ですよ。
>>586 >>587 ありがとうございます。
今月末まで様子を見ます。
581だがアコムじゃなく新生フィナンシャル
早くも何も、5年経過してなきゃ援用出来ないからこのタイミングを見計らってるんだろうな
やられたよ
>>590 逆に時効成立期間前にしてこない会社の心理ってなんなんだろう
単にめんどくさいだけかね
それとも返済出来そうかどうか調べてるのかな
>>585援用発射して1ヶ月経ってたら大丈夫、あんなにしつこかったのが全くの音信不通は成功した証拠
>>591俺の場合は武富士→日本保証→引田、ときて、最終の引田の情報が古すぎてワロタ、住所変更ちゃんとしてるのに昔の実家の住所へ青封筒来たよ、士曰く情報が古いのしか無い=力弱くなってるんじゃないかと
勿論援用したさ、成功したさ、援用前ぱったり請求が来なくなって前に知らない番号で着信があって住所から調べたら旧武富士本社でゾッとしたのも良い思い出
武富士から過払い金400万ふんだくったら直ぐに潰れた
>>594 ありがとうございます。
私の場合、過払い請求の際に計算をまちがえていて、そこから5年間地下に潜っていました。
その間は督促なども一切なくありませんでした。
これで綺麗サッパリさよなら出来ると思うと嬉しい限りです。
世話になったらから
余裕で、数百万超える過払い金取らなかったわ
時効まで放置してあげたわ
いま考えると年利率50%近い金利よく払ってたなーと
だから過払いも500万近い数値弾きだしたしな
俺は短期一括払い条件で5%金利サービスしてやったよ
皆が過払い請求しまくってくれたおかげでサラ金がパンクして、俺は元金30万から何故か200万近くになった借金を乗じて援用出来たよ、ありがとう
俺の場合はアコムも武富士も元金以上は利息払ってるはずだから飛んだ扱いはキツいなぁと納得いかねーけど関わりも持ちたくないし無理な請求にもこたえられないからまぁ…援用しかなかったなぁ…今はVISAデビット様様で現金を上手く使える様になった
>>601 いま考えるとヤバいけど
当時はこれでも抵抗なく借りてたし、金利が年36%になった時はすごく嬉しかった思い出が
>>602 36でも鬼金利だな、俺もう怖いから金は借りない、貸さない、メガバンクのサラ金カードローンも絶対信じない
4年滞納してた所から昨日急に電話きた
出なかったけど、3コールくらいを4回数分おきにされてちょっとうざかったw
四年滞納してたら利息より遅延損害金のが膨れ上がるから裁判起こされたら覚悟した方がいい、借入額が少ないと油断すんな
時効ギリで裁判起こされないようにな
裁判されようが、無職です
妻の紐して食べさせて貰ってますと開き直ると
絶対取り立て出来ないから無問題
smbc コンシューマーファイナンス 平成13年契約 支払い期限平成18年です
住所は同一です。裁判所から書類が来たことはありません。
今日もしつこく電話来ると思ったら一度もなし
とりあえず時効なんてもんはならないと思ってるw
>>613 問題はありません。
良く出来た「消滅時効援用通知書」です。
質問をさせてください。
最後の支払いより5年以上経過しております債務があります。
最後にサービサーより催告書が来てから早6年、その催告書には遅延損害金も手数料も記載がなく、元金のみの請求となっていました。
CICで開示したところ、元の信販会社は異動の表示、まだ契約中となっています。
気になるのが長きに渡り支払いを滞っていたにもかかわらず遅延損害金のないところです。
この度消滅時効援用通知書を送付しようと思うのですが、既に債務名義を取得されている可能性はあるのでしょうか?
今まで、裁判所からの支払督促はありません。
>>617 カスでごめんなさい。
債権者へ確認しろということでしょうか?
>>618 債務名義、大丈夫でしょうか?
肩を押してください。
サービサー、時効、債務名義、裁判所からの通達、etc
そこまで単語ならべて最後に債務名義取られてないかのお尋ね
餌さ撒きすぎだよ
サービサーの元金だけの請求で時効見え見えだろ?もっと旨い餌撒けよ
餌なんて撒いてませんよー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>623 ということは時効なんですね!やったーーー!!!
書士に頼んで援用してもらっても自分で援用しても
信用情報削除に関しては変わらない?
書士に頼めば削除してくれるとかあります?
全く変わらない
弁護士だろうが司法書士だろうがそんなら権利はない
>>628飛んだ情報まで士は消せないよ、ただ自分でやるより間違いが起こらないし接触しない分全てクリアしていれば成功確率は上がる
何が良いって自分は金払って待つだけ
>>628 僕は士に頼んだから直ぐに消してもらえたよ。
援用通知書、信販会社とサービサーに送ってやったアッーーーーーーッ!!!
>>633 ありがとうございます!
債務名義取られているかどうか心配でしたが、援用通知書を送ってみないことには何もわからないので送ってみた次第です。
結果が楽しみです。
支払いを止めて丸9年くらい
支払いを止めた当時は住民票移動していなかったけど、約一年間後に住民票を現住所に変更
この丸8年何の音沙汰なし
ハガキの1枚も来なくて逆にどうしようもない
数年前に別件で弁護士に相談したついでに、何の音沙汰もないんですがどうしましょう?
と相談したところ、寝た子を起こすかもしれないしと放置プレイを推奨され
放置しないなら自己破産いかがですか?みたいなセールスを受けゲンナリ
お手紙もらってる皆さんが羨ましい
>>635 同じような感じで現在はニコスに移ってる
元は日本信販だと思った
債務名義取られてるかが分からないから動くに動けない
>>637 JCBのみですか?私はP社 R社 U社に不義理をしました。P社は後に名義をA社になりました。
会社にお金返さないで時効にしてくださいっていえばいいんですよね?
>>640 ここで伏字するなや!
糞が、わかりにくくてうっとおしいねん
>>639 なんにしても熟睡してるようだから動かないのが得策ですもんね
紙っきれ1枚すら来ないって諦められてるんだろうとは思うので静観するのみ
>>635士に相談しる、行政書士でいいから(安い)無料相談でいいから
士は大体債権の動き解ってるから纏めて発射してくれる(多分cicの開示とかしろと言われるだろうが)後は債務名義取られてるかは運次第、俺は10年モノの2件ともノー裁判で今は身軽な身
士が全部やってくれて、電話相談でも1時間くらい話聞いてくれて「おそらくですが裁判を起こされてる可能性は低い」とcic等の開示しないで発射、成功
>>644紙切れ1枚来なくてもある日突然来るよ、条件揃ってるなら援用すべき
相談した士がいい加減か、忙しかったんじゃ?
紙切れ来なくてもおまいの債務は一生消えないし信販会社は絶対忘れない、心しておくように
厳しく言ってるのは俺自身放置して、ずっと不安で、一件は紙切れすら来なかったが、条件揃ってるから援用してスッキリしましょうと士の推し(おそらく自信があったんだろ)もあったから
だからクレカ作れなくても膨らむ利息と損害遅延金の恐怖よりはずっとマシだし一生クレカは作らん
経験者の助言はありがたいのですし、スッキリされた方は羨ましいのですが
住所不定の期間がある時点で条件が揃ってるとは言えないから動けないね、ってお話です
採用するにしても住民票を現住所に移動してから10年+α経過してからかなと
今さら、おそらくで自爆のリスクを負う理由も無いので
一生クレカは作らんてのは同意です
今は現金のみで快適です
質問があります。
7年ほど放置している債務があります。
サービサーからの最後の催告書が5年前に来たきり、その後一切来ていませんが、その催告書には遅延損害金は0円のままで請求が来ていました。
このような場合、債務名義は取られているものなのでしょうか?
>>649 それだけで判断は出来ませんね。
たとえば、アビリオの場合は、債務名義を取得した後の催告書には、
債務額の請求では、元金のみの請求となっており、
利息0円、損害金0円、不足金0円、費用0円と記載されています。
>>648なるほどな、そこだけはcicとか開示してもわかんねえしな、現住所で5年待った方がいいかもしれん
時効援用してると借金飛んだと思われて屈辱だが俺は元金の33万と利息をそれ以上払ってるよ、、、
もう一社は50万でやっぱり倍くらい、今の金利より全然払ってた、飛んだ扱いマジ辛いわ、、、
もうトライさんは居ないんですね、残念
2012年あたりにとても頼もしく感じながらスレを遡りつつ学ばせて頂いていました
このスレに辿り着いた人は幸運だと思います
支離滅裂ですが、トライさんありがとう
>>650 >>650 649です。
なるほど、そうですよね。これだけじゃ判断できませんよね。私の場合もアビリオと全く同じ記載です。
援用通知書を送ったばかりで、、、震えてきました。
>>654 特別送達でない限り
取られてないと思っていいんじゃないかな
裁判書からの通達ではないんですよね
この相談者さんは、特別送達の有無について確信出来ていないために、
債務名義について質問したと思いますよ。
通常での時効期間は経過してるために援用したが、ちょっと不安になったのでしょう。
直観では私もたぶんセーフだっと思いますが・・・。
こればかりは、結果がでるまで本人は不安でしょうね。
>>655様
>
>>654です。
>特別送達でない限り
>取られてないと思っていいんじゃないかな
>裁判書からの通達ではないんですよね
そこなんです、裁判所からのお手紙等は一切届いていないのです。
>>656様
おっしゃる通りです。言葉足らずで申し訳ございません。
5年以上の時効期間は経過してることから援用したのですが不安になってしまいまして、、、。
結果が出たらこちらでご報告申し上げます。
と言っても、どうしたら成功したってわかるのでしょうかね?重ね重ね不勉強で申し訳ございません。
>>658 その内容だと、大丈夫だと思います。自信を持って下さい。
援用が成功したときは、
①時効中断事由のないかぎり何の連絡もない。
②契約書を返還してくる。
③「ご通知」債権の消滅時効の意思表示について、
確かにお受けしたことをご通知いたします、と書かれています。
④「債権放棄額確認書」
債権放棄額と債権債務がないことを確認しました、と書かれています。
⑤「債務不存在証明書」
債権が存在しないことを証明します、と書かれています。
対応は、債権者によっていろいろですね。
2~3週間たってもなにも通知がなければ、時効成立とみて良いでしょう。
>>659様
>
>>658です。
ご丁寧に御教示いただきまして誠にありがとうございます。
成功した時のパターンはいくつかあるのですね、勉強になります。
つい先日、内容証明郵便の配達記録郵便でクレジット会社とサービサー両社に通知を送ったばかりなので、2~3週間、楽しみに待っていようかと思います。
ありがとうございます。
>>659>>660
住所さえちゃんと移していれば裁判所からの通知が来る
来なければ成功、住所不定の期間があれば気をつけろ
30ねんぐらい前かなあ 神田の東和キャッシングの女と付き合ったことがある
めちゃくちゃ濡れやすくてさ ・・・・・続く
差押えに備えて口座じゃなくタンス貯金してるんだけど
ジャパンネット銀行のVISAデビでも作ってそこに入れとこうか検討中
皆さんはどうしてますか?
タンス預金なんか万が一火事にでもあったら灰になるのにアホとしかw
数百万程度なら中国の銀行口座作って定期預金で貯蓄だわ
アホみたいに利息で増えていくし
まぁアホだから差押えに備える事態なわけです
今は居住地以外の地方銀行の口座開設も難しいようだし
中国の銀行か、調べてみます
援用も成功してるし債務ゼロだが、ウシジマくん観てるとすげえ嫌な気分になる、ゾワゾワする、つっても2件だけだがヤミ金まで行くほど困ってないしな
あ、殆どの士の事務所はヤミ金はNGだぞ、解ってると思うが
>>668 良かったら採用成功した2件の内訳を教えてください
闇金なんざ、警察に通報する
その手の団体通せば楽勝だろ
中国銀行いいかもと思ったんだけど、支店が生活圏内に無いとか中国銀行の口座にしか送金できないとか引っかかる
やっぱ口座=危険が脳に染みついてるんだろな
とりあえずAmazonで耐火バッグ買って金庫を物色してみるか
なぜに足の小指?
中国国内の銀行は定期にあたる貯蓄の利率
2~4%でっせw
>>671あー、現金沢山あるなら身内だって信用ならないからな、寝てるうちに手の指紋認証とか、だから足の小指、寝てても絶対わかるだろw
蛇足だが中華人民銀行以外の銀行は信用出来ねーよ、俺あっち住んでた事あるけど田舎なのにコンビニ並みに銀行あるしエクスチェンジで平気で偽札出してくるからな、中華人民銀行は大丈夫だが。
>>670闇金なめんなw闇金同士繋がりあるし大抵その手の輩が後ろにいるから飛ぶなら住んでるとこから離れるしか無い
経費勿体無いからそこまでは追ってこないからな、まぁ半端な引っ越しじゃなくて都内からでるとかそこまでやるなら飛べる
>>670闇金k察に通報したら追っかけられるから普通に逃げた方がいい
闇金なんざ口座凍結されたら終わるから簡単に潰せるわ
>>676だが小口の多重債務者が毎日電話してくるんだよ
今時じゃないね、闇金なんて
>>675 一人二人しか客がいない訳じゃなし、なんでバレるの?
いくらなんでも、全員に追い込みかける前に逮捕されるだろ
今月で無事に時効の援用ができました
これでこのスレも卒業できます。
相談のってくれた皆さんありがとうございました。
もう二度と借金はしません。
良かったですね。
債務に対して、逃げることなく向き合って適切な対応した賜物です。
>>680 債務から逃げて時効援用したんじゃないの?
>>681 言葉足らずでしたね。別の表現で言えば、
「債権者からの請求に耐え、且つ、債務から目を背けることもなく適切な対応」です。
単に、逃げてるだけで債務の状況を把握してない方には、時効の援用は難しいと思われますね。
債務から目を背けて、逃げてるだけでは、時効の要件を満たしてるのか判断出来ませんね。
督促から逃れるために、電話番号を変えたり、住民票を変更しないで引っ越しする人がいますが、
督促状が届かない上に電話もつながらないとなると、裁判を起こされる場合がります。
訴状は、滞納者の最新の住所には届かないから、知らない間に裁判が行われていて
判決が出てしまうことになります。
すると、判決が確定してからさらに10年間も時効が延びることになります。
自分が裁判されているのかを知りたい場合は、裁判所に出向いて事件番号を伝えないといけないのだが、
その事件番号を知ることができないのだから、裁判されているかは調べようがない。
このスレでも、債務名義がとられたのかどうか判らないので援用出来ずにいるとの書き込みを目にします。
CICを閲覧して時効援用が出来る出来ないってのはわからないですよね
あくまで最終支払いが分かるだけなので
保有期限が過ぎれば白紙になるものですか?
UFJなのですがMUニコスに委託後、歯垢に委託している状態です
>>684 「信用情報報告書」に同封されている「信用情報開示報告書の見方」の
ポイント解説及び、開示報告書のよくあるご質問の中に解答が記載されています。
まず、自分の目で確認して下さい。
.
クレカの現金化は合法です!!!
クレカを現金イヒする業者には合法なところと違法なところがあります。
クレカの現金イヒが悪く言われる理のは違法業者が原因です
合法営業している業者を利用すれば、全く何の問題もありません。
当然、クレカが利用停止になるようなことも有りません。
合法業者の情報!
http://2chb.net/r/debt/1519959559/1-4 ↑あんしんクレジットが一番のお奨め
lyrfajaevyzexgirlpkg
>>681でも元金の倍以上は利息払ってるかもしんねーじゃん、俺はそうだったし
質問!!
異議申し立てはみんなどうした?放置?それとも認めないってチェック入れて送った?
つか、これ送るのと放置じゃなんか違うの?
どっちみちはらわねーけど
差し押さえ以外払うつもりないなら何書いても変わらんだろ
>>688 時効出来ないなら分納の申し出位しかやることがない
利息免除とか色々その時相談できるが
払うつもりないなら書いても変わらないでしょう
>>688もう援用どころじゃねーじゃん…差し押さえか債務整理か10年逃げ切るか…
.
消費者金融で借りられなかった人!!
クレカの現金化なら即日最短5分で現金を借り入れできます。!!
クレカの現金イヒは合法業者を使えばまったく問題はありません。
合法業者の情報はここ
http://2chb.net/r/debt/1519959559/1-4 (あんしんクレジットが一番人気です)
lvfbhxrkltreipqlvvkm
郵便局員に騙されました
自力で援用する為に内容証明を発送したのですが、
局員「内容証明は書留で記録が残るから、配達証明はあってもなくても一緒で、ただ配達後にお知らせのハガキ1枚送られるだけ」
この説明で310円ケチッテしまった。。。。
郵便局側には、騙す目的も経済的利益もありません。
説明内容は親切心での説明にも受け取れますね。
むしろ、無知な自分を恨むべきです。
配達証明は、必須ではありませんので落胆する必要もありませんよ。
時効の援用、成功したらいいですね。
>>695 局員の親切じゃなくって、オレが質問したんだよ
配達記録があるのに、配達証明で別料金を取る意味を
その答えが
局員「内容証明は書留で記録が残るから、配達証明はあってもなくても一緒で、ただ配達後にお知らせのハガキ1枚送られるだけ」
>>696 そうでしたか。
配達証明は、手紙の発送時に依頼しなくても、手紙を差出した後でも依頼することができます。
内容証明を発送の際にもらった「書留郵便物受領証」を持参して提示して下さい。
手紙の発送後1年以内であれば大丈夫です。
料金は下記のようになっています。
手紙の発送時に依頼する場合……配達証明料 310円
手紙の発送後に依頼する場合……配達証明料 430円
配達後に送られてくる通知ハガキが「郵便物等配達証明書」です。
債務名義取られて裁判起こされた場合、その郵便物は本人限定で届くのですか?
それとも家族でも受け取れる?
ポストに入れてあるの?
裁判所から特別送達は、宛先の住所に同居してる家族であれば、誰でも受け取れます。
そのまま、ポスト投函はありません。
こないだ平成24年の貸金請求事件の債権差押命令が来た
これって時効は34年でいいの?40年になっちゃうの?
差押えは、時効の中断事由となります。
これまでに継続していた時効期間の計算が文字どおり中断されリセットされることになります。
よって、この債権の時効成立は40年となります。
.
借金を今すぐ何とかしたい人!!!
即日解決!!!
↓↓↓ ここ ↓↓↓
http://2chb.net/r/debt/1519960017/1 punpoibqflvpaqsuupws
10年ほど放置してる借金あるんだけどその間に債務名義取られてるかどうか調べる術ってある?
援用成功したらクレジットカードもてるわけではないよ。
質問させてください。
2月末日付で内容証明郵便にて援用通知書を信販会社とサービサーに送りました。
あれから2週間、2社からは特に何も音沙汰無しなのですが、援用成功と思っても良いのでしょうか?
援用通知書では契約書原本等の返却は求めておりません。
皆様の経験則を御教示いただけますと幸いです。
>>709 時効の援用通知は、時効の中断事自がなければ、先方が受け取った時点で成立します。
結果を知りたいとの、はやる気持ちは理解できます。
二週間、連絡がないのであれば、ほぼ大丈夫だと思われますが、
5年間以上、耐え抜いたのですから、気持ちを抑えて、もう一週間だけ辛抱して下さい。
もうすぐ解放されますよ。
>>710様
>
>>709です。
ご返信ありがとうございます。
もう一週間、何事もないことを祈りながら待ってみます。
早く春が訪れてほしいものです(*´∀`)
質問失礼します。
先日簡易裁判所にて裁判が行われて、その時は欠席し答弁書にて擬制陳述で終えました。
プロミスからの15万程度の借金なんですが、5年以上経過しており時効の援用で答弁書出してます。
ただ裁判所からの通達で第2回の期日が設けられたので、1回目の際に口頭にて何か主張されたようです。
2回目も日程的に出頭できないのですが、何でもいいから答弁書出しといた方がいいですかね?
出さなきゃ100%負けになるので。
>>713 第一回口頭弁論に於いて、原告が反論の用意があるので準備書面を提出すると
主張したのではないかと思われます。
その為に、第二回口頭弁論の期日指定がされたみたいですね。
原告から、次回口頭弁論までに準備書面が提出されたなら、被告の元に送付されますので、
その後、対応したら良いでしょう。
考えられるのは、時効の中断事由の反論と立証かもしれません。
または、取下げかもしれません。
>>2回目も日程的に出頭できないのですが、何でもいいから答弁書出しといた方がいいですかね?
とりあえず、原告からの準備書面を待ちましょう。
>>出さなきゃ100%負けになるので。
判断は、裁判所がしますので、まだまだ判りませんよ。
× 考えられるのは、時効の中断事由の≪反論≫と立証かもしれません。
↓
○ 考えられるのは、時効の中断事由の≪主張≫と立証かもしれません。
>>714 ありがとうございます。
私も恐らく準備書面または時効になっていないという証拠の準備だと思っていたのですが
22日が第2回期日なのに、今日現在でまだ何も裁判所から届いていないので、
とりあえず何か提出する方がいいのかを相談しました。
第1回の時、答弁書を出したのが期日1週間前だったので、
原告は証拠や準備書面を用意する時間はなかったと思うから
>>714さんの言う通り次回までに用意すると原告は主張するしか
なかったと思われます。
>>出さなきゃ100%負けになるので。
現時点でネガティブに考える必要はありません。
既に、答弁書にて時効を主張していますので、
次回欠席しても負けが確定ではありません。
原告が、「時効の中断」の立証に失敗すれば、訴えの請求は棄却となる可能性はありますよ。
サラ金の回収の担当社員は、素人に毛が生えたくらいの力量しかありません。
今頃、悩んでるかもしれませんよ。
>>717 そうなんですか?欠席したら100%負けだと思っていました。
第1回で答弁書出していればその主張はその後にも続くんですね。
それでも余計なこと言わずにやめておきます。
一応出すとしたら答弁書にて主張した内容と同じ、変わらないような旨を
記載する予定でした。
>>717 原告が何も出で来なければ、これで終結で棄却となります。
用意できるのであれば、既に提出しているものと思います。
あきらめる必要はあきらめる必要はありません。
届くとしたら、取り下げの可能性が大です。
当方は、債務者サイドの味方です(笑)
>>719 丁寧に本当に感謝です。
欠席(答弁書もなし)=負けは初回だけなんですね。
現時点では
(被)答弁書→(原)準備書面1→(被)準備書面1→1回目裁判
その後原告からの反論や主張なし
まとめると
相手が立証してくる場合は、(原)準備書面2が送られてくるはず。
※ただし2回目の期日に現場で主張される可能性あり。
2回目の期日指定してきたのは、ビビって和解連絡きたら儲け
この認識で見ておけばいいですかね。
と思っていたら先程実家に裁判所から通達届いたみたいです。
不在だったので中身がまだ分かりませんがw
22日まで残り1週間、根負けして取り下げだったら助かりますが。。
>>プロミスからの15万程度の借金なんですが、
>>5年以上経過しており時効の援用で答弁書出してます。
この点に確信があるのであれば、不安は不要です。
とは、言っても当事者は、心情的には、もしかしてと思うかもしれませんね。
まずは、確認です。
パルティールから毎月決まって圧着はがきが来ます。
後2ヶ月で援用しようと思っていますが大丈夫でしょうか?
はがきの内容は、通告書で、裁判にかけなければならなくなるので連絡をください。
または、入金してください、と書いてある。
毎月この内容なんだけど。
ただ、弁済期というのが去年の3月の日付なんだけど、楽天カードに支払った最終はどう考えても2013年の5月なんです
>>724 >>後2ヶ月で援用しようと思っていますが大丈夫でしょうか?
>>楽天カードに支払った最終はどう考えても2013年の5月なんです
返済期日を定めた契約の場合は、起算点は、最後に返済した次の返済予定日の翌日で、
時効はそれから数えて5年です。
仮に、最終返済日が2013年5月15日としたら、
時効の起算点は、2013年6月16日となり、時効は、2018年6月16日となります。
援用するのであれば、安全策のためにも、2~3月の間を空けてから通知した方が良いと思います。
尚、サービサーの主張する弁済期は、彼らの都合のよいように設定されていて変動します。
惑わされないよう注意して下さい。
>>722 実家にと書いてるけど
これは実家に住んでるって事なのかな
ほかで済んでて実家に行く事ってあるのかなと心配になった
こっちは8年位 督促状来てるんですが
裁判所に訴える事があると書いてあるけど一向に訴えられない
これはどういう状態なんだろうか
>>726 時効だし訴える労力をかけるつもりは無いけどうっかり払ってくれたり連絡きたら儲けもんて感じでは?
援用しないの?
アコムから催告書
裁判所を通じた法的手続きにより債務金額が確定しましたって書いてある
これって債務名義100%とられてますか?
裁判所からの通達は一度も見てないきがするんですが
ちなみに最終返済日は9年前になってる
簡易裁判所からアビリオの訴状がきました
過去に一度裁判を起こされており、期限の利益の喪失日(最終入金日)からまもなく十年です
期日(裁判所への出頭日)が、その期限の利益の喪失日から十年になる日の数日前なのですが、
答弁書提出で時効の援用はできますか
答弁書提出期限は期日(裁判所への出頭日)の一週間前です
>>729 裁判起こされた時点で時効は中断しています
それくらいググればすぐに得られる情報です
時効を主張するのはあなたの勝手ですが、やるだけ無駄です
ご愁傷様
>>728 催告書にちゃんと書いてあるじゃん
日本語を理解できないんですか?
>>728 よくわからんけど
裁判所通達が無いなら確定しましたってのも嘘って可能性もあるのかねぇ
興味あります
>>727 実は3社借りてて1社裁判所から通達来て異議申し立てで時効援用したんで
残り2社も来てから異議してもいいかなって思ったりもしてるんですよね
援用文書くの自信ないってのもありますけど
やっぱ援用さっさとした方がいいですよね
質問させてください。
債務名義確定後は遅延損害金等は追加されないのでしょうか?
>>729 質問に回答する前にお伺いします。
>>過去に一度裁判を起こされており、
①訴訟したのは、アビリオではなく原債権者ではありませんか?
判決日の日付を教えて下さい。(時効は確定判決日より10年です)
>>期限の利益の喪失日(最終入金日)からまもなく十年です
②債務名義を取られた後に、返済もしくは、債権執行(口座差押)したと言うことでしょうか。
また、原告が主張する最終入金日の日付に間違いはありませんか?
(甲○号証として、証拠の書類は添付されいてますか)
債権者は、期限の利益の喪失日を自分の都合のいいように主張する場合があります。
>>答弁書提出で時効の援用はできますか
上記2点の回答を貰ったのちに、見解を述べたいと思います。
>>735 判決の主文に記載されいます。
「年○○パーセントのの割合による金員を支払え」
原告が、請求の趣旨で要求していなければ、判決で金利は付かない場合もあります。
>>734 確実に時効ならさっさとしたほうがスッキリするんでないか
自信無いなら司法書士にでも頼んだらいい
てか自分がその予定
思うんだけど他社が信用情報覗いて、こいつ援用したなってわかる状態なら裁判になんてしないような
となると永遠に援用できなくなる可能性
信用情報覗けないサービサーが裁判おこすの待つのも気が遠くなる
ピンク色の圧着ハガキの督促状は、アイフルとアコムどちらか分かる方いますか?
時効の援用を考えていますが、お恥ずかしい話、ハガキをよく見もせずに捨ててしまっていてどちらかわかりません。借りた記憶も曖昧です。
確実に言えるのは裁判所からの通達は来ていないことと、放置してから7年は経っています。
次回の督促状が来るまで待った方がいいですかね
アコムに援用射撃をして3ヶ月。
CICなどの開示をして漂白されたことを確認。審査基準の低いクレカを申し込んでみたところ、無事に審査が通りました。
これにて本スレを卒業します。
ありがとうございました。
.
★ 現金化人気ランキング
あんしんクレジット
スマイルギフト
セーフティサポート
ファミリークレジット
ひまわりギフト
トータルサポート
おひさまクレジット
口コミはこっち
http://2chb.net/r/debt/1521384357/1 uxlkbxjnakmxcnmiyvft
>
>>709です。
2月末日付に援用通知書が信販会社とサービサーに到着してから3週間、二社からも裁判所からも何も無しです。
これはもう、春の訪れと考えてもよろしいのでしょうかね?(*´∀`)
また、CICへの情報開示はどのタイミングですれば更新されているものなのでしょうか?来月の初旬でしょうか?
>>744 消滅時効は成立しました。
金融会社は、月1回は更新していますので4月の上旬に開示して確認してみて下さい。
仮に、情報が残っていたとしたら、直近の報告日の日付を確認して下さい。
各地でも桜の開花宣言は出ましたね。貴方も開花です。
>>745様
>
>>744です。
ご返信ありがとうございます。
消滅時効は成立とのこと、本当に嬉しく思います。
この7年間、本当に長かったです。
4月の上旬にCICで開示して確認してみます。
本日の東京は雪が降りましたが、ようやく春がやってきました。
MUニコスに移管して、歯垢に委託されたらどこに援用通知ですか?
保有期限が去年の10月までだったのですが
開示してからの情報を見てからの援用の方がいいですかね
MUニコスに移管されたとしたらUFJは関係ないんですかね?
質問があります
アコムを自力援用してから、JICCで照会すると、ファイルDは情報無し、ファイルMはアコム遅延ありでした。
援用前には、DとMにアコムの遅延情報が書いてありました
Dが消えて、Mが残ってる理由はなんでしょうか?
お願いします
似たような質問ばかり、クレクレばかりでウンザリするねえ
少しは自分で調べたり過去スレ見たりしないんだろうか
ググれば情報が得られることばっかじゃん
>>747 手元にある信用情報(CIC)での登録元会社は、どこになっていますか?
UFJだったと思います。
MUニコスからの委託という事で歯垢からの圧着はがきが来ました。
内容は連絡してくれだけだったですね
>>751 援用は、三菱UFJニコス(株)へ通知して下さい。(現債権者です)
MUニコスは、三菱UFJニコスのクレジットカードを中心とする決済業務に関する
業務の受託会社で、CICの会員ではありません。
子浩は、債権回収の業務を委託。
>>749 ウンザリするならお前が来なければいいだけ
確かに似たような質問が繰り返されるけど自分で調べるスキルも頭もない債権者もいるさ
そんな情弱がまともに過去スレ漁れるとおもうか?
お前そんなにウンザリするほど此処に張り付いてんなら過去スレなりレス番なりおしえてやればええやん
誰でもググれば情報が得られるっていうけど理解する力やセンスやは個人差があるわけでウンザリも仕方ないよ
>>752 現債権はUFJが持っていると言う事ですか?
CIC組合だから保有期限過ぎても更新してありますかね
前回開示した時は移管終了と記載はされていたのですが
CIC会員ではありません、て書いてくれてるでしょ?
MUニコスは子会社
開示して消えてるの確認してからMUニコスに援用でいいかと
なんだか理解してるか微妙だから弁なり士なりに相談しては?
MUニコス(三菱UFJニコスの子会社)は、債権回収会社ではありません。
また、債権譲渡があったのであれば、原債権者より債務者へ譲渡通知書(内容証明)が送付されます。
三菱UFJニコス(現債権者)→MUニコス(回収事務を受託)→子浩(法的回収を含む回収業務委託)
どちらに送付したら良いかとの質問でしたので、原債権者の三菱UFJニコスと回答しました。
この説明で理解出来ない方は、3社へ送付するか、法律事務所へ相談して下さい。
保有期限については、債権者が更新した場合は延長さることがあります。(ケースバイケースです)
わかりやすく譲渡と書いたけど、MUニコスに関しては平成24年に事業を吸収分割してるから現在の債権者はMUニコスかと
その通知が来たかは書いてないから定かじゃないが
今回の質問者さんは両方に送っとけば?と思います
>>758 同意します、その通りですね。
2社に送れば大丈夫ですね。
ここで、事業を吸収分割や債権譲渡通知について説明するよりも
より簡単に、確実性をアドバイスした方がいいと思います。
結論
三菱UFJニコスとMUニコスへ通知して下さい。
子浩へは、両社から連絡が行くことになります。
三菱UFJニコスはMUニコスやらMUフロンティアやらややこしくてね
わけわからんサービサーに譲渡することは無いようだからそこはいいけど
そう言えば裁判所から何か来てました、とか無いといいけど
去年の夏から援用してたんだけど相手がずっとごねてて今日やっとcicから削除
このスレのおかげで自信もって書士に相談できた
金というか信用の大事さを知れていい経験になったわ
>
>>744です。
居ても立っても居られなくなってしまい、CICにて情報開示してきました。
そこで、気になる点がありましたのでご報告させていただきます。
この度、信販会社とサービサー二社に向けてカーローンの消滅時効援用通知書を送付し、無事時効の援用が成功しました。
CICにて情報開示したところ、保有期限が平成35年2月と記載されていたことを確認しました。消滅時効援用通知書には信用情報からの情報削除のお願いの一文も入れました。
そこで質問なのですが、保有期限は時効期間満了時に遡ってその効果を発揮する旨聞いたことがあるのですが、債権者へ交渉し、保有期限を前倒しにしていただくことはことは不可能なのでしょうか?
異動発生日は平成22年8月※日、車両引き上げは平成23年2月※日です。
追記です。
直近の報告日の日付は3月6日と記載されています。
不可能かどうかなんて交渉してみないとわかるわけ無い
>>763
お疲れさまです。
明らかに、信販会社のいやがらせ登録ですね。
このまま抗議しなければ、情報は5年間そのままとなってしまいます。
効果の程は不明ですが、下記の通知文を送付しては如何でしょうか?
先輩の住人が残してくれた通知文の雛形を紹介します。
何もしないより、ダメ元で送付してみる価値はあると思います。
信用情報登録削除依頼通知
年 月 日
私は、貴社に対して去る@@年@月@日
消滅時効援用の通知(*月*日第@@@@号内容証明)をし、
同時に解約と信用情報の登録削除をお願いしましたが、
契約書も返還されず、信用情報登録の削除が行われていません。
下記を基に削除していただきますようお願い致します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる 消滅時効には、遡及効があり、
時効の成立 の効果は、消滅時効の起算点にさかのぼり、 その時点で
適法に弁済があった事になります。 つまり延滞は無かった事になります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、
信用情報機関への登録を承諾しているわけですから、 時効の成立と同時に
事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、 契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
住所
通知人
生年月日
住所
被通知人 信販会社の担当者も、素人です。
債務者へは、いやがらせしても大丈夫だと軽視して見下してるが故の行為ですね。
書面を送ることにより、会社としてどうするか俎上にあがることになるかも。
いやがらせには、ハチの一刺しで反撃です(笑)
>>765様
そうですよね、おっしゃる通りです。
ご意見ありがとうございます。
>>766様
ご丁寧に雛形までありがとうございます!
近日中に内容証明郵便で信販会社へ送付してみようと思います。
更問で恐縮ですが、保有期限の前倒しのみならず、情報そのものが削除されて然るべきなのでしょうか?
>>769 業者によって、対応は違うみたいですね。
詳しく紹介している記事を紹介しますので参考にして下さい。
「消滅時効の援用で信用情報機関にデタラメ情報が登録される理由」
https://www.credit-kotohajime.com/creditinfo/prescription/#i-11 >>770様
重ね重ねありがとうございます。
読んでみて、なるほどと思いました。
でも、めげずに信用情報削除依頼してみます(*´∀`)
また借りたいわけね
そもそも、嫌がらせ登録でもなんでも無いノーマル対応
権利を振り翳すのも自由とは言え、根本的に大丈夫ですか?
信用情報の削除に於いて、下記のような事例がありましたので紹介します。
疑義に思うことがある場合は、主張することは大事だと思う事例です。
(研鑽スレに記載から)
148代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワッチョイ 33e9-BY4u)2017/09/01(金) 10:19:06.94ID:e8vVAVGM0
ご無沙汰しています、(笑)すっかり時効・滞納スレにはご無沙汰しています。
此の度、以前に知人分で「時効援用通知」を内容証明で送付したにも拘らず
約半年後CICを開示したところ、「何らかの訂正も削除もされていない」と相談がありました
この様な事は、僕が扱ってきた案件で初めての事です
其れを受けまして、僕の方で行動を起こした途中経過をお知らせ致します
・CICに「時効援用を行ったが、何ら情報に変化が無い為、調査いただけないか」
に対する返答は「其れが時効であるかどうか判断が付かないので直接会員(元債権者)に言え
・其の会員へ僕の方から、上記の旨問い合わせた結果、まずは「通知が届いてない」と言われました
僕は「何言ってるんですか、こちらには配達証明も全て証拠が残っています」と調査を依頼しました
結果、数時間後「申し訳ありません、ありました、この様な結果になったのは○○様がお考えの起算日
と思われる以降に回収委託先からお手紙を差し上げているので、ゴニョゴニュこの様な結果に~」
僕:「何が言いたいのか知りませんが、其れ催告になりませんよね、中断事由にもあたりませんし、
こんな事になったのは前例がありませんよ」
会員:「はい、承知しております、こちらにつきましては早急に削除させていただきます、また
こちらの債権に付きましては、既に償却処理しておりまして、ご請求も出しておりませんでしたので
ゴニュゴニョ~、今回この様な事になった事は大変申し訳なくお詫び申し上げます」
僕:「其れでは、通知の通り、契約書の返却をお願いいたします、また情報削除がCICに反映するまで
どれくらい掛かりますか?」
会員:「契約書は会社には無く、別の倉庫に御座いますので探しまして、情報反映の件と共に
再度連絡させていただきます」と言う事になりました
僕:「ありがとうございました、わかりました、其れではよろしくお願いいたします」←今此処
僕は分からないくらい件数を通知しましたが、この様な事は初めてで驚きました
思った事は「CICは消滅時効の調査はしない」・「此れは会員が意図的放置したのでは?」です
珍しい出来事でしたので、途中経過ですが此処に報告させていただきます
また、最終結果が出ましたらお知らせ致します。
152代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワッチョイ 4ee9-liDa)2017/09/07(木) 11:32:49.95ID:VZlfip9v0
>>148の続きね、いや~僕もせかす訳じゃねーんだがあれから一週間「大丈夫かな」と
また電話ですよ、お笑いだが、何やら管理部じゃすっかり名前が通った見てーで即理解してたよ
僕:「○○の代理人で○○ですが、△△さんいらっしゃいますか」
金:「お待たせしました△です」
僕:「お世話になります、先日からかれこれ一週間が経過しましたが何の連絡無いけど?」
金:「大変申し訳御座いません、具体的な日時をお伝えしとけば良かったです」
僕:「それでまだお時間足りないという事ですか?結果が出なくても途中報告するのが
サービス業の基本じゃないでしょうか(笑)ながらね」
金:「申し訳御座いません、勝手に10日間位お時間いただけるかと思っておりまして、
前回お話ししたように手前どもの都合で申し訳ないのですが契約書の返還が御座いましたので
別の場所にある倉庫には定期便でしか行けず、CICは既に消えていますが、
契約書返還と合わせてのご連絡なっておりましたので、まだ連絡せずにおりました」
僕:「いえいえ、事情が解れば良いですよ、ではCICは消えたという事でありがとうございました、
其れではあと契約書の方お手数ですが、よろしくお願いいたします」
金:「はい、来週にはご連絡できると思いますのでよろしくお願いいたします、
それでは失礼いたします」
まあ、こんな感じです。内容証明受けてもスルーするんですからこんなもんでしょう
なんせ30年前の契約だしね
おそらく電話切ってから社内で「何だこいつ、金も払ってねー事案なのに偉そうに~」
とか言われるかと思います(笑)
153代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワッチョイ 2be9-pJSA)2017/09/14(木) 20:45:11.85ID:GEiwSg710
こんばんは、
>>152の続きです、「今週の頭には」という事でしたが、また連絡がありません
完全に意図的な嫌がらせだと判断しています
何せ、「時効援用の内容証明」すら、受け取ってもとぼけて放置する業者です
電話なんて普通に放置すると思います
今日で抗議してから2週間になります、なんだか仕返しですかね?(笑)
少し長くなりそうです
本日はあほらしいので電話しませんでした、来週まで待ってみようかと思います
先週の時点で「既にCICは消えています」とも話でしたが怪しいものです
提訴するにも理由が無いんだよね、時効は認めてる・請求はして来てない
情報は消したと言ってる・タダタダ契約書返還の電話が無いだけだしね
まあ、現実CIC消えたらそれで良い訳ですが、開示してまた消えてなかったら
マンドクセーよな、第二弾の書面も用意してるけど、其れは開示して消えてなかった時だな
しかし、こんなの初めてですわ、「電話で援用なんて夢物語」に感じますな
ではまた、時見て報告いたします
154代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワッチョイ 2be9-pJSA)2017/09/15(金) 10:53:34.64ID:TWs3mET80
>>153の続きです、本日金貸しから連絡が入りました
金:「大変お待たせして申し訳御座いません、契約書を回収できましたのでご連絡いたしました」
僕:「ありがとうございます、CICも大丈夫でございますね」
金:「CICも削除確認いたしましたし、大丈夫でございます」
僕:「ありがとうございます、それでは契約書を返送していただいておしまいですね」
金:「はい、あのぉおお~契約書でございますが一応当社の顧問弁護士に確認しましたところ
完済ではないので、絶対返す事もないと言う見解なのですが、どうしても必要でしょうか?
また、他社は必ず返還してますか?」
僕:「私どもは出来るだけ返していただきたいです、他社はほとんど返還されております、
中には返還できないため、契約の終了という書面を作り送付いただいております、
そこ以外は全て原本の返還でございます」
金:「そうですか、承知しました、当社も弁護士の見解がそうであったと言う事をお伝えして
そちらの思いを確認したかっただけで、絶対返せないと言う事では御座いませんので
そうしましたら、本日付けで普通郵便にてご本人様宛に送付と言う事でよろしいでしょうか?」
僕:「はい、結構です、色々お世話になりました、よろしくお願いいたします、
ありがとうございました、失礼いたします」
という感じで大方終わりました、まあ最後まで分かりませんがね(笑)
確かに契約書の返還は民法487条で「完済時のみ返還しなければならない」であり
その他に関しては債権者の任意なんですわ
債権者もそこを少し言いたかったのでしょう「完済ではなく、時効の援用なので・・・」
と申してました、契約書が返還され、念のためCICを開示確認すればお終いですわ
155代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワッチョイ 2be9-pJSA)2017/09/18(月) 12:17:30.40ID:CUTlcSU+0
>>154の続きです、契約書は普通郵便で本人宛で送る予定でしたが、
結局のところ「簡易書留」で届いたそうです
8/31~9/18まで19日間掛かりました、消えてるとは思いますが
本人には「あとでCIC開示して確認してください」と伝えました
僕の役割は此れでお終い、あとはCIC開示してもし残ってたらまた出番かな(笑)
結構手間掛かりましたよ
まあ、内容証明で送ってもこの様に放置されるケースもあると言う事でした
ではでは~
時効援用が成功しただけでも有難いと思えないなら、あとはご自由に~だが
払うべきものだったものを払わなかったのに、たった5年も待てないってなんなんですかね?
卑屈になる必要はないが当たり前じゃ無いからな
>>778様
興味深く読ませていただきました。
当事者の方には悪いなぁと思いながら、債権者の対応にちょっと笑ってしまいましたw
>>781 そんなのブラック絶賛登録中なのにフツーに来ますよ
クレジットカードのショッピングを現金化すれば
速攻で現金を手に入れることが出来る。
ただし現金イヒの業者には合法なところとそうで無いところがあるので注意!!
合法業者の口コミスレッドでよく確認を
http://2chb.net/r/debt/1521384357/ http://2chb.net/r/debt/1522057900/ http://2chb.net/r/debt/1521551429/ egvfaqouasuajhzxhnfc
時効援用したらCICは貸し倒れと完了の時があるみたいですが異動がない場合は完了になりますか
>>784 下記を参考にして下さい。
異動が記載されてない場合は、削除となっていました。
Q 時効が成立した後、CICの個人信用情報はいつ消えますか?
http://jikou.shoshi246.com/archives/398 業者によって、消滅時効援用後の信用情報の登録処理が違うようです。
https://www.credit-kotohajime.com/creditinfo/prescription/ >>785 自己破産を選択する人たちには、このスレは役に立たないと思うので居ないんじゃなかかな。
>>786 ありがとうございます
いろいろなケースがあるんですね
貸し倒れとか登録されても困りますが事実なら5年待つしかないですね
5年はデビットカードで我慢します
漂白されたら地道に信用重ねたいと思います
実際貸し倒れなんだから、仕方ない
踏み倒して更に借りたい奴は一生金に振り回されるんだろうよ
時効スレあったんですね
アコムは結構しつこいのでしょうか?いつも届く返済計画の提案書が今月は早かったので、二度目の裁判かと思いまして。
クレカ踏み倒したとして、昔だったら5年経てばCICとか喪明けだけど、今はいちいち時効を援用しないとダメなの?
色々みてたら混乱してきてしまいました・・・
原債権で債務名義とられた物で、簡易裁判所からアビリオによる譲受債権請求事件の特別送達です。現時点でアビリオは債務名義なしですがこの場合も訴訟取り下げにならない限り時効は中断した、という事でしょうか。
ダメもとで引き伸ばしてみようと思ったけど無駄なのか・・・
>>791 現時点で時効前なの?
名義とられたのはいつ?
>>792 ありがとうございます
時効前です。平成20年7月で受け取りから2週間だと8月になります。
>>793 なかなか駆け込みだね
とりあえず改めて名義とりにきてみました~
なんだから引き延ばして、こいつ面倒くさいわ~
を狙ってみたら?
無視してくれることを期待してるんだろうから
>>793 時効期間は、経過していないので消滅時効は成立しませんね。
証拠方法に、甲号証として、①債権譲渡通知書②郵便物等配達証明書は提出されていますか?
>>796 ありがとうございますー
うむ、やってみよう 移送申立も口頭弁論前ならギリギリで大丈夫でしょうか、
>>798 移送申立ての手続き及び、提出日については、簡易裁判所の書記官へ直接お尋ね下さい。
>>797 直前です がっくし
どちらもなく、カード入会申し込み書と債務名義とられた時の判決文(口頭弁論調書)
ああ ミスってしまいました
のみなので、譲渡でもごねてみるつもりです。
本案前答弁書と一緒の用紙でよいのですよね、
ああでも移送申立しないほうがよいのかな
>>800 まだ、あきらめる必要はありません。
①債権譲渡通知書②郵便物等配達証明書が証拠として提出されていないのであれば、
民法467条を根拠として争うことができると思います。
第467条
① 指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、
債務者その他の第三者に対抗することができない。
つまり、指名債権を譲渡するときは、譲渡人である旧債権者から債務者に対して、
「誰々に譲渡した」という通知を出すか、または債務者の承諾がなければ
債務者に債権の譲渡があったことを対抗(主張)することができません。
アビリオの請求原因の中に下記のような記載はありませんか?
原告に対する債権譲渡
訴外○○○○は、原告に対し、平成○○年○月○○日、本件金銭消費貸借契約に
基づく一切の債権及びこれに付帯する一切の権利を譲渡した(債権時の残元金○○万○○○円)
証拠として、譲債権渡通知書がなければ、知らないと主張出来ますが・・・。
アビリオの社員も優秀ではありませんね。
移送申立てもいいのですが、、時間稼ぎにしかなりません。
正当な理由がなければ、認められずに電話会議で弁論手続に応じろと言われると思います。
それよりも、債権譲渡について答弁書で争うことが良いかなと思います。
後程、【答弁書での私のいい分】を検討してみます。
訂正
×(債権時の残元金○○万○○○円) →○(債権譲渡時の残元金○○万○○○円)
>>802 債権譲渡 疎外会社は~被告に対する債権をパル債権回収株式会社に譲渡した。
承継等 三洋信販債権回収株式会社はパル債権回収株式を吸収合併しその権利義務を包括的に承継し同日原告であるアビリオ債権回収株式会社に社名及び商号変更した。
この部分ですね、まだ出してないだけで持ってるのかなあ、と思いつつ不知で争うつもりなのですが、時効中断には変わりないのですよね
>>803 病気療養中でお金もないという状況説明が出来るから移送申立してもいいのか、笑われるだけなのか迷っていましたが電話会議なんて一番ムリ
あああ ありがとうございます(泣
最近どこみても冷たいレスが多くひるんでいましたが、相談して良かったです 皆さんありがとうございます
>>806 病気療養中なんですね、笑われるかもとか気にすることは無いかと思いますよ
あと、誰彼構わず冷たいわけでは無いですよ
吸収合併の承継となると微妙ですね
>>806 答弁書で債権譲渡について不知を主張をして、裁判所に判断を委ねましょう。
参考になればと、とりあえず、書いてみました。校正はお願いします。
【答弁書での私のいい分】
「認めます」← 絶対にチェックを入れない。
「間違って部分」
「知らない部分」にチェック
疎外会社は~被告に対する債権をパル債権回収株式会社に譲渡したと主張しているが、
債権譲渡については不知。
「私の言い分」
本件債権は、債権譲渡通知書は受け取っておらず、請求を否認する。、
指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、
債務者その他の第三者に対抗することができない。(民法467条)
上記のとおりであるから、原告の請求は、いずれも理由がない。
原告が、債権譲渡を受けたと主張するのであれば、原告に立証責任が生じことになります。
債権譲渡通知書の存在は判りませんが、資料倉庫の中から見つけることが出来ずに
提出できなかったのかもしれませんね。
>>807 ありがとうございます あー移送迷うな…それ程の影響はないのか、
微妙、譲渡と譲受の話でしょうか、
もうほんとダメもとですね
>>808 早くてびっくりしました ありがとうございますーありがたく頂きます
領収書の提出も求めようかと思っていましたがどうでしょうか、
>>810 その領収書は誰が誰に発行したものですか?
何の主張を立証するためのものか判りかねますので、答えようがありません。
争点を債権譲渡に当てた場合、領収書がどのような意味があるのかが理解しずらいです。
答弁書は、裁判官を説得するための書面ですので、その点を踏まえて主張する必要があります。
シンプルに書き換えました。
「私の言い分」
本件債権は、訴外会社(原債権者)より債権譲渡通知書は受け取っておらず、承認もしていない。
拠って、上記のとおりであるから、原告の請求は、いずれも理由がない。
>>811~813
遅くてすみません
ああ、なるほどです、丁寧な説明頂きありがとうございます。
>>814 ああ なんという・・・
こちらの方がよいのですね 相手方の色々を祈ります
本当にありがとうございます
参考になるかどうかわからないけど、
その債権会社に訴訟された時(平成26年)に、
自分なりに答弁書に書いて送り返してやった事あって、
自殺未遂起こして、
措置入院になり精神病院に半年間病院に拘束状態になってしまい
自宅にも帰ることが出来ず、身寄りもないし訪問客も皆無で
自宅への郵便物の有無や債権会社からの督促の有無を知る由が無かった。
って、書き込んで
診断書・措置入院の経緯書き・別の病院への紹介状のコピーを添付して
送り返してやったら、幾日も掛からずにあっちから裁判を取り下げてきたよ。
>>817 ふぁ~すごいなあ せめてる
取り下げ理由の断定は私にはできませんが、状況や判断材料は多い方がよいので助かります ありがとうございます!お大事になさってくださいです
それにしても10年ちょい前この板にほんとに助けて貰った感覚が、また蘇っておりますです。
皆さん本当にありがとうございます。
面倒くさい認定されれば取り下げるかもしれないってことだね
あちらさんは事務的に作業してるだけだからね
ダメ元なのはお互いさまですから
可能性を探ってみて、あとは待ちですね
パルティールこら毎月ハガキで通告書が来てました。
法的手続きに出なければならなくなるとの内容で一年くらい。
この2ヶ月来なくなったのですが何か動き出したのでしょうか?
>>819 はい、ありがとうございます
質問で申し訳ありませんが提出時期はどうでしょう さっさと出した方がよいのでしょうか、
>>821 答弁書の提出は、口頭弁論呼び出し期日の一週間前とありますので、
早すぎず、遅すぎず一週間前頃に提出したらよろしいかと思います。
>>820 回収会社の社内事情によるものだと思われます。
担当者が変わったのかも知れませんね。
気にしても、債務者に出来ることはありませんので、余り気にしないように。
>>820 うちにはA4用紙折らずに送ってくる。
最後に払ってから7年過ぎているから
手紙送ってないで裁判やればいいのに。
時効援用すれば信用情報から消えて援用せずに払えば5年載るってことは援用しろと言ってるようなものでしょうか
ちなみに異動はついていない状態で貸付残高と遅延有無に元本利息とある場合は貸付残高のみ返してしまえば遅延損害金や利息は請求されないでしょうか?
業者も面倒だし消してくれることが多いようなんですが
実際どうなのか?
の答えはここには無いのに、後を絶えないのはなんなんでしょ
最終的な答えを求める場では無い
携帯料金の未払い金を時効の援用したいのですが、司法書士に頼んだ方が良いのでしょうか?
色々しらべたのですがどの事務所に頼めばいいのか分かりません。
援用しようと思うけど、郵便局に行くのが嫌なので、自分でやろうと思ってるがワードをもってないんどわ。
何かフリーソフトでまかなえるかな?
消滅時効の援用は、必要と思う方だけが実行すればいいと思います。
自分で調べるなど面倒なことを避けたい人は、あえてする必要はありません。
調べても自分で出来ない方は、司法書士会・弁護士会に相談し紹介して貰って下さい。
自分の汗も知恵も出したくない方は、法律の専門家へ金を出せばなんとかしてくれると思います。
消滅時効の援用を成立させるためには、一定の知識と判断力が必要です。
知識のない方は、判断を間違える恐れがあります。
そんな方は、何もしないか、専門家に委ねた方が失敗の確率は下がりますね。
ものごとを首尾よくやろうとすると、面倒は付きものです。
自分では出来ないと思うので2~3万くらいで司法書士さんにお願いしたいのですが、検索しても色々な事務所が出てきてどこがいいのか分からないのです
時効援用も打てないとか馬鹿だろ
法知識?わらっちまうわ
>>835 どの辺りに住んでいるのか記載があれば、ここにお願いしたことありますよーとかあるかもしれないが。
近隣住所の地名と債務整理 とかで検索はしましたか?
パルティール援用発射しました!
2週間何も起きませんように
調べる力や理解力に自信が無い人は、判断材料になりそうなありったけの書類なり持参して、対面で相談するのが一番。
.
初めての現金化は口コミを参考に!!
http://2chb.net/r/debt/1521384357/ いろんな口コミ沢山有るよ
zsuvdzpfdkzccgfiaxwe
>>842 あなたに向けたレスでは無いでしょ
カリカリするなよ
住んでるところ+時効の援用でググると全国対応の大手ばかり出てくる
広告は力入ってるなぁ…と思うけど、どれも一緒に見えてどこを頼ればいいか分からない
そもそももう何十年も前の携帯料金の未納なんだけど、全く請求も裁判所からも何も来ないのに今更するべきなのか迷う。
裁判の出廷命令って住民票があるところに届くよね?
>>845 資料なし、何十年前のあいまいな記憶だけ、請求なし、決断力なし。
他の方からのアドバイスも理解力ない人には無駄みたい。
結論は、放置が良いと思います。
受任する方も、判断できず困惑すると思います。
>>845 何十年も前に未払いって事は、最低でも20年は経過してるので、現在アラフォー以上だよな
住民票と現住所が一致してないよな記述もあるし、典型的なアレだな
ナニを迷ってるのかも意味不明、何十年前の携帯なんて4社だろうに、簡単に特定できるじゃん
自分でもどうしたら良いのか分からず曖昧な質問の仕方になってすみませんでした。
未納時期や金額が不明なのは自分の名義のものなのですが、使用していたのが親なものでよく把握しておりません。
しかし今、突然請求や裁判の出廷命令が来たら困るなぁと思い消滅時効の援用を考えておりました。
自分では手続き出来そうもないので、司法書士の方にお願いしようと思います。
蛇足ですが、住民票云々はキチンと移しているので、もし裁判所からの通知があれば現住所に届いてるはずで今のところそういったものが着てないという事は、手続きされてないですよね?という事を確認しておきたかったのです。
知識不足故、スレの皆様に不快な想いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
ドコモの未払いがあって17年ぐらい前に強制解約されてしまったんですが
信用情報機関の開示に載ってませんでした。
念の為時効援用すべきでしょうか?
>>851 何かを自分で決めないといけない時に判断することが苦手みたいですね。
自分で何か考えることが苦手のため決断を他に求めるのだと思われます。
大変失礼ですが、軽い知的障害の症状が現れてるように見受けられます。
地元の相談窓口で相談することをお勧めします。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1968 >>851 援用すべきかどうかは自身で決めること
住民票が現住所であれば裁判所からの通知は現住所に届くはずです
さっさと無料相談に行きましょう
なんか、ここのスレ、自分で調べろとかばかりになったな。
前は相談に乗ってもらったり、背中を押してもらったりしたんだが。
で援用して成功した。
やるのは簡単だけど勇気が出ないのはみんな同じなんだよね。
捨てアドだけどyorukiru@aol.jpにメールくれたら相談乗りますよ。
実際に自分も苦労したんで、助けになりたい。
返事は仕事の都合で夜になるけど。
ビクビクし続けるか、援用するか
すら決められない人に親身にはなれませんもん
ビクビクしている割に調べる努力もしていない、アドバイスしても行動する気が無いなんて呆れられて当然
>>3 私に文書にて回答いただきたくよう
いただきたくよう…
質問者は、①時効の起算点②時効の中断事由等について、何も説明がありませんが・・。
これでは時効の要件をみたしているかどうか判断出来ません。
回答を求めるのなら、小出しせずに、きちんとした状況説明が必要だと考えます。
基礎知識の無い方に対しては、リアルな法律の専門家をお勧めするは適切だと思います。
批判するのは勝手ですが、この状況でのアドバイスも聞きたいものです。
きっと、優れたご意見を持ってることだと思います。
善意でのメアド公開してると思いますが、借金スレでのメアドを公開してるのは、業者がほとんどですよ。
>>857 そう思うなら思っとけや。
個人でやって成功してるから相談に乗ろうと思っとんねん。
お前みたいに、何も相談乗る気のない奴は消えろや。
こんな所で話しにくいこともあるやろ?
お前は何様やねん。
ビクビクしてる人の気持ちがわからんのか
ご意見を聞きたいと言っただけでキレられました。
的確なアドバイスを持ち合わせていないのがバレましたよ。
そんな対応では、誰も相談しませんよ(笑)
このレスのアドバイザーの方たちは、自分の成功体験の自慢話なんてしません(笑)
信頼出来る方のレスには、知性が滲み出ていますね。
一から十まで他人に決めて欲しい人はここでは解決できません
にしても、短気で感情論に走るタイプに相談するよりプロに相談すべきです
そのプロでも意見は様々でしょうから、自分の考えも必用ですがね
情報の小出しはどこの板やスレッドでも嫌われます。
知らないことは恥ではありませんし、誰かが回答するはずですが、
自分で何も調べもせずに、同じことを繰り返し質問することは控えましょう。
最終的には、自己責任で判断して下さい。(回答がすべて正しい訳ではありません)
請求のない借金にたいして
1.こちらから未払いの債務があるなら請求しろと言って請求してから
最後の支払いから5年経過しているので時効援用しますというのはありか
2.取引履歴を開示請求し、最後の支払から5年経過しているので時効援用しますというのはありか
>>864 1 なしです。
>>こちらから未払いの債務があるなら請求しろ
「債務の承認」に誘導される言質をとられる危険性があるので、避けた方が賢明だと思います。
請求がなくても、援用通知書では、下記の文例でかまいません。
「今般、貴社より当方に対する貸金の請求に対し、下記の通り通告致します。」
2 ありです。
質問なのかすら不明ですね
取引履歴を請求する意味があるのかも、状況によりけりなので何とも答えようがありません
時効援用せずに支払いすることにしました
やはり人として、借りたものは返すべきだという認識からです
権利を放棄し支払いたいというマゾヒストかもしれません
5年はクレカ持てませんが仕方ないでしょう
jiccを開示したのですが、完済済みと思っていた三菱UFJニコスの分が載っておりまし。キャッシングとショッピング合わせて三万程なのですが、この場合ニコスへ完済済みのはずだと連絡した方がよいのか、時効の援用をした方が良いのかご相談なのですが。
この分はどちらも10年以上前の入金日が記入してあり今まで住民票も引っ越しの度に移動もしておりますので債務名義も取られてはいないはずです。もちろんこの10年何の連絡もありませんし、しておりませんので時効になっていると思います。
この場合完済してるはずと連絡した方が良いのか、連絡せずとも時効の援用をした方が良いのかアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>870 やはり援用ですかね。
そちらの方向で考えてみようと思います。
ご回答頂き有難うございます。
>>868 マゾヒストとは思いませんが、ここでそんな報告をしちゃうのはナルシストだなと思います
質問なのでageます。お願いします
裁判所より呼出状と答弁書がきました。
同封の計算書からH22年3月債権譲渡(ミネルバ)最終入金日はH23年8月です。
CICとJICCには載っていませんでした。
H28年9月に時効と思うのですが計算間違えてないでしょうか?
>>713さんのように答弁書に時効の援用の旨を記入しようと思うのですが、
書き方は
>>28-30さんでいいでしょうか?
あと「請求に対する答弁」にチェックが必要ですがこのあたりはどうすればいいでしょうか?
ここは未チェックで「私の言い分」に
>>29-30さんの文言をいれればいいですか?
細かいですがよろしくお願いします
>>873 その内容から時効期間を過ぎた債権に対しての訴訟ですね。
平成28年9月に時効は完成していると思われます。
答弁書は、ポイントを簡潔に記載すれば良いので難しくありません。
後程、記載例を提示してみますね。
>>874 早速のレスありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
>>783 答弁書の記載例です。参考になれば幸いです。
「認めます」← 絶対にチェックを入れない。
「間違って部分」にチェック
(情報がないので、とりあえず下記で埋めました)
1.原告の請求を棄却する。
2.訴訟費用は原告の負担とする。
との判決を求める
「知らない部分」にチェック (知らない部分を記載)
1.請求の原因第○項の事実は知らない。
2.請求の原因第○項の事実は知らない。
「私の言い分」にチェック
最終支払日は、平成23年8月であったが、平成23年9月以降、督促も受けておらず追認もしていない。
本件債権は、最終支払日から5年が経過し、消滅時効が完成している。
よって、消滅時効を援用する。
上記のとおりであるから、原告の請求は理由がない。
追加・記載例2
事件番号 平成○○年(○)第○○号
事 件 名 譲受債権請求事件
原 告 ○○○○債権回収株式会社
被 告 ○○ ○○
答 弁 書
平成○○年○○月○○日
○○簡易裁判所民事立会係 御中
〒○○○-○○○○ ○○県○○市○○町○丁目○番○号(送達場所)
被 告 ○○ ○○
電 話 ○○○-○○○-○○○○
第1 請求の趣旨に対する答弁
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
との判決を求める。
第2 請求の原因に対する答弁
1 請求原因1(1)(2)(3)(4)は認める。
2 請求原因2は不知。
3 請求原因3は不知。
4 請求原因4は不知。
5 請求原因5は認める。
第3 被告の主張
1 平成○○年○月以降、督促を受けておらず追認もしていない。
本件債権は、消滅時効が完成している。
よって、消滅時効を援用する。
第4 結 論
上記のとおりであるから、原告の請求は、いずれも理由がない。
以上
>>876 ふたパターン、丁寧にありがとうございます。
知らない部分と督促の事をもう少し教えていただけますか?お願いします。
(知らない部分を記載) 1.請求の原因第○項の事実は知らない。
の〇部分ですが、訴状の請求の原因どういった項目になるのでしょうか?
請求原因の取引の実態(契約開始から23年8月を最後に以降の支払いを滞り云々)でいいのでしょうか?
契約書・譲渡の通知はコピーが添えられているので「契約内容」「債権の譲渡継承」は知らないと言えない項目ですよね?
「私の言い分」について
最終支払日は、平成23年8月であったが、平成23年9月以降、督促も受けておらず追認もしていない。
督促を受けていないと言いきっていいのでしょうか?
何度か留守電にメッセージがありました。
また「請求の原因」には原告の請求に対して支払いしていないので本件訴訟を提起で〆られています。
二行目「本件債権は、最終支払日から5年が経過」からでは不十分でしょうか?
記載例1で説明します。
>>878 >>の〇部分ですが、訴状の請求の原因どういった項目になるのでしょうか?
請求の原因に振られている番号のことです。
請求原因には、1.・・・2.・・・・3.・・・と項目番号が振られていると思います。
>>「契約内容」「債権の譲渡継承」は知らないと言えない項目ですよね?
合ってるところは、沈黙でかまいません。(争わないこととして裁判所は判断します)
>>督促を受けていないと言いきっていいのでしょうか?
>>何度か留守電にメッセージがありました。
言い切ってかまいません。
訴訟では自分に都合よい有利ことだけを主張するのは鉄則です。
原告に、メッージを送ったのなら、それを証拠を揚げて立証するのは原告の仕事です。
証拠の無い、不都合なことは知らんぷりです。
普通郵便やハガキでの請求書など、証拠に残らず証明出来ないものは、裁判では被告が
そんなの知らないと主張したら、立証しない限り無かったことになるのです。
裁判上の事実は、証明できる証拠になるものしか採用されません。
>>また「請求の原因」には原告の請求に対して支払いしていないので本件訴訟を提起で〆られています。
>>二行目「本件債権は、最終支払日から5年が経過」からでは不十分でしょうか?
おっしゃりたい意図がわかりません。
追加
留守番メッセージなど、一方的なものは証拠にもなりませんし、そもそも原告も主張しません。
細かいことを気にするほどのものかね
時効援用します、が伝われば終了のパターンでしょ?
>>879 まずこちらについて
>>また「請求の原因」には原告の請求に対して支払いしていないので本件訴訟を提起で〆られています。
>>二行目「本件債権は、最終支払日から5年が経過」からでは不十分でしょうか?
最初に見たとき、訴状に「請求したが支払われないので訴訟した」と言われてるのに「いついつから請求されてない」とはっきり書いていいのか
と疑問で最初の一行は省いた方がいいのかと悩んだのです。
言い切ってかまわないという事が879の中の説明で納得できました。
ありがとうございます。
続いて請求の原因について今一度お願いします。
番号はあり、概ね知っているに当てはまります。
契約や取引の内容なので知っていて当然なのですが・・・
その中で債権譲渡以降に吸収分割や新設分割による債権の継承の文言があります。
これらの通知は来ていませんし今回コピーもありません
これは「知らない」という事で答弁書の知らない部分に記入できるという認識でいいのでしょうか?
>>881 細かくてすみません。
的確に伝わった方がいいと思い相談に来ました。
>>882 はい、知らないと書いて大丈夫です。
「知らない部分」にチェック (知らない部分を記載)
債権譲渡以降に吸収分割や新設分割による債権の継承については知りません。
原告が、ごちゃごちゃ請求原因を記載しているみたいですが、
最大の争点は、時効機関の5年を経過したかどうかです。
原告は、時効の中断を証明出来ない限り、取下げするか、棄却されると思います。
>>884-
>>885 長い時間ありがとうございました。
週末に書類を仕上げます。
初心者の方には、いろいろ心配だと思いましたので、
判りやすく伝えて安心して頂けたらと思い長い説明となりました_(._.)_
ROMのみなさま、ご理解とご了承をお願いします。
時効の援用を自分でしようと思い立ち準備をしていますが
開示請求にあたり借入申込時の電話番号が曖昧で住所も不明な為、まだ戸籍の附票の申請を終えたところです
時効中断事由は恐らくないものと思いますが援用に係わる知識が全くないところから始めたので
万が一訴訟された場合、後手に回るのは確実で心の中では
>>881と思っていても答弁書の書き方等とても参考になりました
今後質問させて頂くかもしれませんので、その際は宜しくお願い致します
先日、簡易書留の出し方を覚えレベルが1上がりました
皆さんが仰るように訴訟されるまで待つのが一つの方法である事は理解しております
.
● 少しでも過払い金が発生していれば、差し引きで毎月の返済額を減らすことが出来る!!
メールで無料相談を受け付けている弁護士事務所、司法書士事務所があります。
相談だけなら無料なので今すぐ相談することをお奨めします。
http://2chb.net/r/debt/1523151601/ yhwoiegcoeuypiyxagdk
こんなところに宣伝貼るところは避けよう、信用ならん、と思われるだけなのにな
皆さんは譲渡された債権は保有期限が過ぎた場合の債権は元債権に情報更新などされましたか?
去年、保有期限が過ぎたのですが移管終了となっていた債権なのですがまだ開示して確かめていないので
時効の援用送って1週間経過!
このまま何も無ければ良いけどな。
>>889 わざわざすみません
気が早いもので葉書等に書かれている情報から通知書の雛型を書き終えました
戸籍の附票に旧住所が残っていましたので開示請求をしてみます
時効援用しなくてよかった
弁や司法書士通さなかったが元金+利息のみの支払いで終わった
遅延損害金ついてたらたまらんかった
スーパーホワイトじゃなく旧ライフ(現アイフル)の$マーク24か月あるしスマホの割賦も遅れないし時効打った方がよかったパターンだがスッキリだ
後ろめたさがないとはいいものよ
>>896 だよな
商売で金貸しやってる奴の借金踏み倒しても後ろめたさなんてないわ
>>895は奴隷根性が染み付いてるらしいww
>>897 よう歯抜けのガイジ
おまえは挑戦状玉入れの奴隷だろww
.
主婦でも、無職でも、ブッラクデも借りられる。
http://2chb.net/r/debt/1521384357/ mrwesagyjudntttckzyz
質問させてください。
2年前に5年以上未払いだったセゾンファンデックス90万位、楽天KC100万位を
時効援用したところ、セゾンFはJICCから削除されていたのですが
楽天KCについては楽天カード名義で
CICに以下の記載
150万位の契約(H22.3)→移管債権扱いで異動(H23. 8)→解消(H28.5)→完了※入金額は空欄でAマークがH27.6~H28.4まで、それ以外はー)
JICCに楽天カード名義で完済債権欄に以下の記載
80万位の契約(H23.2)→完済日(H28.12)
時効の援用の場合、JICCは削除と聞いていたが、ぱっと見正常終了の契約に見えるから、別に残しても良いかと思い放置してましたが、
これって、見る人が見れば時効の援用とすぐわかるのでしょうか?
経緯としては2009年に勤めていた会社が倒産して、100万位の残高があったのですが
払えなくなり、2010年に月々3000円位の分割払いでまとまったのだけど、結局仕事も決まらずに払えなくなり失踪。
2016年くらいから、起業した商売が軌道に乗り始め、ようやくまともな暮らしになってきたけど、2社で200万以上の借金は払えないと思い、時効援用しました。
昨年位から商売がさらに順調で試しに突撃したAMEXが取得でき、現在はANA AMEX GOLDとAMEX BUSINESS GOLD所持してますが
それ以外のカードが全く審査通らず。
やはり、信用情報がクリアになるまで他のカードはダメなのでしょうか?
細かな年月は書かない方がいいぞ。
次からカモフラージュで年月の数字や会社名を変えるんやで。
>>900 >>見る人が見れば時効の援用とすぐわかるのでしょうか?
登録の内容を見ても時効の援用とは、判らないと思います。
CICに登録される異動情報は(延滞・保証履行・破産)の3つとシンプルです。
延滞が解消したり、契約解消で取引が終了した場合、その時点から5年間で
情報が削除されます。
>>それ以外のカードが全く審査通らず。
>>やはり、信用情報がクリアになるまで他のカードはダメなのでしょうか?
与信はそれぞれの金融機関が独自の判断に委ねられますが、
ネガティブ情報が登録されている間は、否決の可能性が高いと思われます。
支払いしたらJICCはしっかり延滞解消となっていた
CICはまだ見てない
援用通知を出してから10日音沙汰なしだけど安心していいのですかね?
1月くらい様子見
反論が来たらアウトだし、
何もなければ信用情報照会
.
● 毎月の返済額を減らす方法
消費者金融のおまとめプランを利用する。
http://2chb.net/r/debt/1521446360/1 クレジットカードのショッピングの枠を現金化で乗り換え又は一本化する。
http://2chb.net/r/debt/1521384357/1 弁護士、司法書士へ相談をする。
http://2chb.net/r/debt/1522079031/1 ※早めの対策をお奨めします。
yqgrjworwgxvnmufcwsi
時効援用通知が相手方に到着してから2週間後にJICC開示申込み
先程、開示結果を受け取り開封
見事に消えていて一安心
大手は仕事が早いようだ(三菱UFJニコス100万)
請求されてたら時効の援用できないんですか?
取引最終から勝手に手紙だけ来てるだけでも?
このスレに来られる方のほとんどが時効の援用に成功していますね。
成功する方たちは、時効の要件をチェックし確認したのちに援用しています。
たまに、失敗される方もいます。
時効は5年経たないと完成しないのですから、その間に中断されればどうしようもないことですが、
失敗するのは実害もないのに勇み足で援用なんかするからです。
援用するタイミングは相手が動き出してからするのがベストだとも思います。
例えば5年経過後に訴訟を起こされれば明らかに時効なのですから
その時援用すればいいだけという事になり、相手が動き出していないなら
実害はないわけですから放置しておけば時間だけが過ぎてゆきます。
相手が動くまで放置もひとつの選択肢ですが、請求すら無い場合も多々あります。
自分の場合も、全く請求が無いものに援用しました。
請求は無いが永遠ブラックの状態でした。
債権譲渡しない会社の場合、援用しない限り信用情報はブラックのままですから。
>>912 そうですね。
しっかり理解していて、目的がはっきりしている方の積極的な援用は、もちろん賛成です。
信用情報もスッキリして良かったですね。
>>910 307 名前:任意代理人[] 投稿日:2012/10/14(日) 09:37:03.75 ID:m0bA/JFnP
消滅時効
消費者金融(サラ金)約定弁済日に弁済を怠った日の翌日から5年
判決の効力発生は、判決正本が届いてから二週間経過したときに10年効力が発生する(「確定」といいます。)
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。
消滅時効の起算点は、基本期限の利益を喪失した翌日から計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です(法的請求後の訴内推奨>訴外内容証明)
払いますと言うか払ってしまうと債務の承認行為により、時効が中断しますので注意して下さい。
消滅時効の中断
内容証明郵便(確定期日可)による催告は1度だけ一時時効を中断してくれる効力をもっていますが、
それだけでは事が足りません。
6ヶ月以内に裁判上の請求(訴訟や支払督促、差押、仮差押、仮処分)など
をしなければ時効を中断させることが出来ません。
裁判になった場合、時効を援用された側に立証責任があります。
>>914 充分な知識もなく、請求が途絶えたときに、思い込みで援用して失敗するケースがあるようです。
下記に失敗例が紹介されていますので、参考にしてみては、如何ですか?
「時効援用の失敗例を集めました!」
http://xn--nwq46dwx1an84b.jp/jikounoenyomiss.html >>915 業者さん、おつです。
実害ないのであれば勇み足にはならないって話だよ。
勇み足なら実害があるわけ。日本わかるかね?
そもそも、ここの住人ならば時効援用に失敗しても、中断の事由が返送されるので「起算日を教えてくれてありがとう!」な対応だよ。
もっと巧く営業しなよw
時効の援用に失敗した方がいましたね。
失敗例を紹介して、気に障ったのなら申し訳ありません。
援用失敗で「ありがとう」は、負け惜しみにしか聞こえません。
そもそも、ここの住人は、「わたし、失敗しませんから・・」です(笑)
知識がなく無謀な援用をして、失敗した経験のある人は、どうしても成功者を妬んでしまいますね。
営業とは、営利を目的として業務を行うことをいうんです。
当方に収益は、ありませんが・・・・言葉の勉強もやった方がいいですね。
>>日本わかるかね?
言葉は使い方が、上手くないため気分を害したとしたらお詫びしますね。
UFJから子会社のMUニコスに委託?されたら信用情報は保有期限で消えるんですか?
それともUFJが現在も債権自体は持っているということでしょうか?
現在は歯垢から1年前に圧着はがきが来た程度です。
>>917 司法書士事務所は営利目的の事務所
つまり営業行為である
ステマに失敗して無給なのだろうな
実害は無いと本人は書いているが多少の可能性はある
・援用したら債務名義をとられた
・債務名義をとられたことを知らずに援用したら差押えくらった
可能性はあるだけで実際に債務名義をとったり差押えする債務者がどのくらいあるかはわからない
だから実害の可能性だけ
>>915 は経験ないのだろうな
ステマのアルバイトだから仕方ないか
『木を見て森を見ず』という言葉があります。
物事の部分的なことしか見えていなくて、全体像を把握していないことを意味します。
時効の援用について説明HPを紹介したら、その内容は理解出来ずに、広告のみにしか
注意が行かなかったのでしょう。
物事の核心を読み解くことが出来ない方には困難だったのかな。
時効援用のことを知って、きっとオレの借金も時効にできると思って何も調べず
手続きを進めてしまうとミスしやすくなりますよ。
くれぐれもご注意ください。
紹介したのは、「時効援用の失敗例を集めました!」です。
業者広告だけしか、目に入らなかったとは・・・
こればかりは、本人の資質によるものだから、どうしょうもないですね。
現金化は全部が違法では無いのだよ。
合法営業している業者もたくさんある。
もしも違法だったらインターネットを使って営業なんか出来ないんだよ。
piqvrvhlducwmrjufhhh
>>921 その失敗例は広告へ誘導するための煽動ですからw
しかも、このスレに居る人達からすると失敗とも言えない内容。
だからお前も実害無しと書いたんじゃねーのかい?
時効援失敗でどうなるか核心を理解できていないアルバイト君には無理な話かなwww
>>923 >>しかも、このスレに居る人達からすると失敗とも言えない内容。
≪内容紹介≫
時効の援用に失敗したケース例:
携帯電話の通話料を滞納して返さないまま4年以上がたち、半年以上も請求書や携帯会社からの
電話も途絶えていました。
そろそろ時効期間が過ぎて請求がこないんだろうって思い込み、時効の手続きしたら時効の援用に失敗。
今は毎月のように督促状が送られてきます。
失敗理由:
携帯電話の通話料金の時効期間は5年ですから、そもそも時効が成立する条件を満たしてません。
時効期間の5年間が過ぎる前に援用手続きを行ってしまうと時効は確実に失敗します。
時効の援用に失敗したケース例:
クレジットカードでキャッシングを6年前にしてから滞納を始めたが、カード会社の督促に
負けていままで何回か返していた。
クレカの時効期間が5年と聞いたので、キャッシングローンを組んでから6年過ぎて
時効にできると思い手続きしたが認められなかった。
失敗理由:
時効期間は最終返済日から起算するのを知らなかったために失敗したケースです。
クレカ会社からの借り入れは6年前でも、最終返済日から時効援用手続きをするまでが
5年未満で時効が成立していませんから時効は認められません。
さて、貴方は、これが失敗と言えないと主張していますが、その根拠を説明してみて下さい。
>>時効援用に失敗しても、中断の事由が返送されるので
>>「起算日を教えてくれてありがとう!」な対応だよ。
これは、貴方が失敗したときの対応でしたね。
失敗した人が、ここで講釈を披露しても説得力に欠けますよ。
もう少し、客観的な視点から、説明してみては如何でしょうか?
それと、なんの根拠もなく相手に対してアルバイト君などと、
侮蔑する捨て台詞を吐くのは、議論では、負け犬の吐く言葉ですよ。
当方のことを、法律関係者と見ているみたいですが、残念ながら生業とはしていません。
知識の研鑽を務めてきたおかげで、実践や経験は豊富なだけです。
追加・・・
>>876>>877
>>879は、当方の書き込みです。
実践は、そこそこです。
現金化は全部が違法では無いのだよ。
合法営業している業者もたくさんある。
もしも違法だったらインターネットを使って営業なんか出来ないんだよ。
ssamgrfhhmirimcfcecw
パルティール援用からもうすぐ3週間音沙汰なし。
成功と思うのでこのスレには来ることが無くなりました。
三社とも成功したのでホッとしました。
皆さんありがとうございました。
時効までの道程には、それぞれの事情や葛藤はありますが、
はっきりしているのは、
《勝てば官軍、負ければ賊軍》です。
《勝てば官軍、負ければ賊軍》は、援用を通知した場合のことです。
もちろん、放置し無視を続けることも戦略としてはあります。
自称実践と経験を積んだステマ小僧が暴れているようだが、相手にされていないことに気づいていないらしい。
時効援用に失敗しても再び潜るだけ。時効援用は何度行っても構わない。
わざわざ引用して失敗例なんて「だから何?」な内容。
無知な人相手には効果あるだろうが、全く意味がない。
再び今の生活を続け、時期が来たら時効援用を行うだけだよ。
失敗したから何だと言いたいのかサッパリだね。
上の方にあるが、寝た子を起こして差押えくらうリスクがどのくらいあるくらいだろうな。
これも今まで通り差押え対策して時効援用タイミングを待つだけ。
自称実践と経験を積んだ小僧は書き込めば書き込む程、無知を晒し単なるステマにしか見えない。
>>931 >>時効援用に失敗しても再び潜るだけ。時効援用は何度行っても構わない。
>>失敗したから何だと言いたいのかサッパリだね。
当方に八つ当たりして少しは気持ちが晴れましたか?
同情さえ覚えます。
貴方みたいに、突撃的な無謀な援用して失敗した方は、「敗軍の将は兵を語らず」をアドバイスします。
戦いに敗れた将軍に、兵法を語る資格は無い、ということから転じて、
失敗したひとはずるずると弁解やら何やらをするんじゃなくて、潔く舞台から
降りるべきである、という感じの意味のことわざです。
負け犬の遠吠え・・・じゃないですが、まぁ敗北者がいつまでも言いわけをしている姿は
見るに耐えないものではあります。しかも失敗を認めている上でならまだしも、
たまにあからさまに失敗してるのにまだ自分は失敗してないつもりで喋る輩も居ますので、
そのへんは引き際をわきまえて欲しいところではありますね。
たぶん、受け入れがたいので自己弁護したい気持ちは理解できますが、
当方を攻撃しても、貴方の立場は何も変わりませんよ。
失敗は成功の元と気持ちを切り替えて、潔く前を見て貰いたいものです。
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」だったら、カッコいいのですが・・・。
譲渡された債権を援用しているのは保有期限が過ぎていないから援用してるの?
保有期限が過ぎている債権に対しては信用情報に加盟がないから白紙に戻ると思うんだけど
その際はローンにも影響ないですよね?
>>934 援用の動機は、状況や事情が各々違うために一律ではありません。
援用するには、時効の要件を満たしているかどうかが重要です。
信用情報の保有期限は、援用には関係ありません。
>>その際はローンにも影響ないですよね?
与信判断は、金融機関に委ねられますので、各々の金融機関が総合的に判断します。
お二人がやり合っているなぁ、と静観しておりましたが
いい加減、援用失敗者は折れましょうよ
失敗したからと言って、そんなに騒ぐことでも無いというのはよく解ります
しかし、ステマと決め付けての返しは賢く無い
現実社会で生きていますか?と感じさせる返しです
同じ穴の狢でやり合っても何の生産性もありません
>>934 ローンには影響が無くても訴訟なりされたら厄介なので、というのも有ります
一応素人ではない者の意見としては
訴状届くまで無視して答弁書で援用するだけでいいんでないの?
訴状来なければ放置でいいでしょ
アディーレに10月に頼んで
いまだに、解決せず
何で?
そんなにかかるもんなの
やあ、久しぶりだね、覗きに来て思ったのは、
何も進歩が感じられないね。(笑)
滞納・時効関係全体が死んだスレッドになったから仕方ない。
>>939 依頼は業務停止の前か?
業務再開後にちゃんと確認してる?
最終支払日2007年
消費者金融から催促状が来たので時効の援用通知表を送りました。
時効援用通知表が届いてから
20日後に相手側から催促状が来たのですが無視して大丈夫ですか?
1回目の催促状の期限の次の日に発送されてた書類でした。
内容は前回と同じ催促状でした。
>>945 営業停止時に原則ほとんどの契約は一旦解除されてるぞ
ちゃんと確認したほうがいいな
よくわからんかったらもう別のL/Oに依頼した方が無難
金はかかるが
>>945 というか何の依頼したんだよ
任意整理か破産か援用通知(内容証明送付)か
>>946 通知表ってなんだ?どんな文章?
もっと詳しく書いてくれ
特に時系列
>>949 督促状届く (18日まで払え)
↓
弁護士に相談し最終支払日が2006年だった為、時効援用通知書作成していただき内容証明発送。
↓
消費者金融側内容証明到着。
↓
19日作成督促状(文面は一緒、5月7日まで一括で払え)
本日届く。
もう一度来たら弁護士に相談した方がいいのか?今この状況を相談した方がいいのか。
複数ある借入先の時効直前
一社に債務名義取られてしまった
(最終弁済はH25.3月)
引っ越しは何度かしてるが全て住民票を移してるから
他の特別送達の取り逃し?はない
債務名義取られた一社を除いて時効の援用しても問題ない?
勿論、援用の前に信用情報開示はする
>>950 消滅時効は、援用通知書が債権者に届いた時点で成立します。
今回の督促状には中断の事由の説明がないとのことですので、
消費者金融内部での連絡が行き届いてない可能性があります。
弁護士に依頼してるのですから、今の状況を弁護士に報告して
スグに対応して貰ったら良いと思います。
>>950 上の人も言ってるように中断事由の記述がなければ大丈夫だと思う
多分入れ違いか
だが念のため弁護士には報告しておいた方が良いよ
>>952 基本、援用が成立しても債権者は何も言ってこない
(万が一アウトなら異議を申し立ててる)
マメな弁なら債務不存在の言質を確認したりする
弁に確認してもいいと思うよ。あそこは基本マッタリなので
>>953 問題ない
>>953 あなたに特別送達が到着しないから
裁判所が公示送達に切り替えて
債務名義取られたのだろ
援用通知が相手先に届いてからJICCの記載に変化があるのは、だいたいどのくらいの期間が一般的でしょうか?
JICCへの修正記載(削除)するのは相手側の都合如何によるのは重々承知はしているのですが、次回JICCに本人開示にいつ行くかを悩んでおります
>>950 何処の会社?アコムなら惚けるから気をつけてな!
>>959 一般的にクレジットの場合、情報の登録や更新のサイクルは、原則、月に一度となっており、
加盟するクレジット会社によって締め日が違うため、そのタイミングは異なります。
相手に援用通知が届いてから1ケ月後を目処に開示したらいいと思います。
クレサラ6社合計100万以下程度の借金、放置し始めて約15年経過。皿からは未だに催促のハガキは来ます
これ、アディー◯とかに債務整理依頼したらどのくらい費用かかるの?過払いしてるのもあるかもしれないけど基本的には過不足だと思いますが。
事項援用も視野に入れて、いくらくらいかかるのか知りたいところです。
素人ですまない
アイフル30、プロミス100借りてる
返済がキツくて飛びたいんだけれど緊急連絡先に返済しろとかの連絡は来るのだろうか
>>963 緊急連絡先には決して「取り立て」はしません。
但し、下記の内容の連絡がある可能性があります。
「○○さんは緊急連絡先なので、今後も報告・相談という形で定期的にお電話します」
「当の本人と連絡がとれるか、支払いをしてくれるまでは連絡することになります」
>>962 15年放置だと過払い金があったとしても時効ですな
時効が成立しているところは援用して、そうでないところは債務整理して返済したいってことか?
だったらア○ィーレに電話して相談したらいいじゃん
初回相談無料だし
大手に頼むと着手金1社につき2万+成功報酬減額の30%ぐらいが相場だと思うけど
>>964 ありがとう
不仲だけれど一度親にも相談してみます
>>962
消滅時効援用の相場
行政書士 1件 8,000円~25,000円程
司法書士 1件 30,000円~
弁護士 要見積
直接、専門家に相談してみて下さい。 あら失礼
ChMateでスレ読み込むとDAT落ちになるんだ
8年前に踏み倒したDCカード
CIC開示したら援用射撃してないのに勝手に消えてたんだけど
念の為JICCも見たほうがいいのかね
>>973 信用機関未加入の債権回収会社に売却されたんじゃね?
>>974 信用機関未加入の債権回収会社ってあるんだな
この場合は援用射撃せずに放置で良い?
終了状況は、貸倒もしくは、完了と処理したために、
情報の保有期限(異動から5年)が過ぎたために削除されたのもと考えられます。
JICCの開示は必要ありません。
債権譲渡通知書が届いてなく、回収会社からの督促もなかったのなら、
債権回収回収会社への譲渡はなかったと思われます。
尚、債権回収会社は、信用情報機関の加盟はしていません。
この場合の援用については、やってもやらなくてもどちらでもいいと思います。
住民票は移動せず寮付きの派遣を転々として15年飛んで2年前に援用したけど、今は派遣もマイナンバー登録うるさいから飛ぶにしても難しそうだな
譲渡された場合は元のCIC加盟している債権元が更新などは行わないんですか?
5年たったら非加盟ならば消えるのはわかるのですが。
あとMUはUFJの子会社ですので譲渡されたというよりも委託?みたいな感じで扱われてるのですかね?
譲渡されたとしたらMUニコスは個人情報は非加盟ですよね?
その際は5年経てば白紙になってるというなかんごえでいいのかな?
>>譲渡された場合は元のCIC加盟している債権元が更新などは行わないんですか?
元債権者は譲渡した後には、更新はしません。
31・終了は、完了もしくは移管完了。
2・保有期限の日付が表示されて、期限到来で情報は自動削除。
>>MUはUFJの子会社ですので譲渡されたというよりも委託?
>>みたいな感じで扱われてるのですかね?
三菱UFJニコスの事業の一部を継承する形で、MUニコスクレジットに吸収分割されています。
こうした、企業間の事業分割を経ているため、「三菱UFJニコス」の残債がMUニコスから
督促が来るケースがあります。
MUニコスは、非加盟です。
以前、債務者の方から、信用情報の登録元は、三菱UFJニコスとなっていたと報告がありました。
情報は一律ではないので、自分の情報は、開示して確かめてみては如何でしょう。
何年か前に開示した時はUFJとして、記載されていました
移管完了と記載されてて保有期限がH29.10までだったんですけど、現在まだ開示してません。
やはり大元のUFJが個人情報を登録してるので保有期限過ぎても更新されてるんですかね?
>>980 移管完了、保有期限が表示されていますので、UFJは新たに情報の更新はしません。
既に、情報はH29.10末を経過した後に削除されていると思います。
時効の援用成功するも、CIC開示したらバッチリ保有期限が5年後と載っていました。
CICの情報保有ルールが変わったのかな?
何れにしても、時効の援用が成功したのに情報が消えてなくて残念無念。
初めまして。今日簡易裁判所から支払督促申立書が届きました…
最後に返済したのが25年6月中旬なのですが、援用は出来ないですよね?
これから詳しく調べようと思いますが、気が動転して仕事が手につかず。
>>983様
ご回答ありがとうございます。
スッキリしました。5年間喪に服します。
>>986
代理人氏からの受け売りですから、本人からも使用許可を受けています。
そこで、参考までに下記を紹介しますね。
何もしなければ、そのままですので、「信用情報登録削除依頼通知 」で圧力を掛けてみるのも一考です。
_______________________________
信用情報登録削除依頼通知
年 月 日
私は、貴社に対して去る@@年@月@日
消滅時効援用の通知(*月*日第@@@@号内容証明)をし、
同時に解約と契約書の返還と信用情報の登録削除をお願いしましたが、
契約書も返還されず、信用情報登録の削除が行われていません。
下記を基に削除していただきますようお願い致します。
民法第144条(時効の効力)
時効の効力は、その起算日にさかのぼる 消滅時効には、遡及効があり、
時効の成立 の効果は、消滅時効の起算点にさかのぼり、 その時点で
適法に弁済があった事になります。
つまり延滞は無かった事になります。
ならば、信用情報機関のあらかじめ明示された約条に則り、
信用情報機関への登録を承諾しているわけですから、 時効の成立と同時に
事故情報及び契約情報の抹消がなされなければ、 契約違反となります。
尚、法的に異議があるならば書面にて回答をお願い致します。
住所
通知人
生年月日
住所
被通知人
既に本書面を受領したのですから、遅滞なく、信用情報センターに対して、事故情報の抹消など適正な情報登録を行ってください。
万が一、適切な措置を講じないがために経済的な不利益や損害を被った場合には、別途、損害賠償請求をする場合がありますので、ご注意ください。
______________________________________
此れは文字数が多いし、駄目もとなので特定記録で根気よく送れば?(笑) 裁判所から支払督促がきました。
オリンポス債権回収株式会社からです。
最終支払い日は平成12年11月となっています。
異議申し立てをしなければ債権者の申し立てによって仮執行の宣言をする、と書かれています。
どのようにすればよいか、アドバイスお願い致します。
このスレ的には、理由書かずに異議申し立てして、訴訟に持ち込み、
一発目で時効であると答弁して、判決貰うのがおすすめだが、
素人には難しいかも
たぶん、時効であると異議申し立てしたら、取り下げると思われる
それでは判りやすいように、一発目から理由を書いたバージョンを紹介します。
参考にしてみて下さい。
事件番号 平成30年(ロ)第○○○号
督 促 異 議 申 立 書
債権者 オリンポス債権権回収株式会社
代表者代表取締役 ○ ○ ○ ○
債務者 ○ ○ ○ ○
上記当事者間の督促事件については、異議がありますので督促異議の申立てを
します。
平成30年○月○○日
住所 〒000-0000
○○県○○市○○町○丁目○番○号
債務者 ○○ ○○ 印 電話 0000-00-0000
○○ 簡 易 裁 判 所 御中
「私の言い分」
□ 別紙に記載したとおりです。 ← チェックを入れる
≪別 紙≫
最終支払は、平成12年11月であったが、平成12年12月以降、督促も受けておらず追認もしていない。
本件債権は、最終支払日から5年が経過し、消滅時効が完成している。
よって、消滅時効を援用する。
>>989>>990
ありがとうございます。
これを参考に異議申し立てをしてみます。
感謝いたします。
>>991 恐らく、債権者は取り下げてくると思います。
その後に、「消滅時効の援用通知」を送付して、トドメを刺して下さい。
>>984 背景がワカランけど、シカトして10年音信不通にしてから援用する手もある。
今宣言するだけでいいのに、わざわざ債務名義くれて、10年逃げる意味が全く分からない・・・
>>993 動転して書いたのにレスありがとうございます。
職場勤めの為、音信不通は難しそうです。
一文無しのまま会社辞めて音信不通になったらそれこそ人生終了しそうですし、
せめて和解で分割払いにしてもらって頑張ることにしました。
シカト続けた結果、守衛が申立書を受け取り上司に連絡が行き…という地獄みたいな一日でした。
>>985 はっきりとありがとうございました。
先方もその為の訴えですもんね。そんなに甘くないですよね。
自分も去年オリンポスから支払い督促来たけど、異議申し立てで時効を主張したら取り下げされて音沙汰ないですよ。
PCスマホどちらも駄目だった
テンプレ
>>2は以下スレのみ変更が必要
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ95
http://2chb.net/r/credit/1521777675/ ↓
>>1のテンプレ置いておきます
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
人間は借金では死にません
時効になったら援用しましょう
まずはせめてテンプレは一読して必要な事はあなた個人の個人情報以外は借入先や債務譲渡先も全部出して相談して下さい
情報の小出しはどこの板やスレッドでも嫌われます
知らないことは恥ではありませんし、皆が鬼ではないのでどこの何が分からないと言っても誰かが回答するはずですが
テンプレも読まず、調べもせずに尊大な態度を取られる方や、借入時に偽名を使っただの、偽造身分証明書を使っただのという犯罪者の方への回答は控えさせていただきます
奨学金関係は特殊なので専門スレへ
前スレIP表示
「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある30
http://2chb.net/r/debt/1511413509/ >>961 ありがとうございます
かなり早かったのですが秋葉原行くついでに開示してみましたが、既に削除されてました
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 16時間 20分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250303162007caID:2m8VT9jb0のレス一覧:
信用情報開示したほうがいいです。弁護士に依頼する時にどこからいくら借りたか教えないといけないので。
>>281俺の場合は開示なし、その代わり絶対五年以上連絡してない、裁判記録なし、払ってない、その条件だけで二社飛ばした、時効ギリなら開示した方がいいかもしらんが。
金ないからいままでバックレてたのにまた士に余計な金使うなんて
どんだけ金銭感覚温いんだよと言いたい
自分は6社へ特定記録で出して4社が時効意思確認通知が来て、2社は何もなしでもう1年音沙汰なし。
>>286 時効は書面を取り交わすのではなくこちらの意思を伝えるだけで終了するもの
サラ4社は債務者に債権を無くしてあげたのだとしたいだけ
あんたがそれにサインして送ればサラの体裁が保てるだけ。
>>288 相手からの書類はこっちから要求もしてないし返送もしてない。
>>285>>283だけど、職にはついてる、クレカも二度と作らない、VISAデビッドを作って借金はもう無い
行政書士に払う2社分の54000円も債務者の悪い病気で払うのに躊躇した
借金は2社元金30万ちょいだが利息やら損害金やらで約370万
だけど自分でやるより確実な士に金払ってでもお願いした、それくらいバイトだって払えるだろ?約370万の借金をなんとかして貰う為に俺は金を払った、バックれた事は良くない、だからもう借金はしない、金銭感覚は今ならお前らより固いつもりだ
>>290 意味わかんねー
たとえ1000万の債務が有ろうが何時でも時効の援用ができる状態なら放っておけばいいだろ
もしサラが債務名義取りに来たらそれこそチャンスだろ。ま、地裁案件になるから間違っても訴訟なんて起こして来ないだろうが
54000円もったいねー
人それぞれということで。
因みに俺は、色々調べて自分で発射した。
>>291その勿体無いを止めたらどうかな?
金で相手と接触を一切せず、安心して援用出来た
もう一度言うがその金はちゃんと働いて払ってる、安心料と思ってる、54000円で安心が買えるなら買うさ、自分でやって下手に接触して失敗したく無いしな
勿論援用後何のアクションも無い、まぁ成功したってわけだ
54000円は2件分な、一件込み込み27000円だ
時効の期限が来ているのに失敗なんて有るわけねーだろ
つか、絶対援用発射前と、内容証明なり電話なりして一定期間不安だろうから士にぶん投げるのが一番と俺は思っただけさ、個人的意見な
一件込み込みで27000も払えないならさ、pcとかスマホとかやめればいいじゃねーか
それが出来ないから、発射しねーんだろ
その上援用成功したのにまたクレカ作ろうとするやつ、確かにクレヒスは大事だ
だけど俺は援用で飛ばした時点で車も家も諦めてる、援用したって事はそれくらい覚悟しないとな
スーパーホワイトもブラック扱いだしな
ここは支援スレじゃないのか?電話一本とかリアルで目の前でやってくれよ、信じるぜ
>>296夜逃げや住所不定にして知らないうちに裁判で起こされてるかもってビビってるやつも多いんだぞ
>>299言い方はね、でもある程度の年齢でクレヒスが無い=コイツ飛ばした、で、ローンの審査も通りにくいのさ
まともな金利じゃ無理だが元サラ金のクレカやメガバンクという名を借りたアホみたいな金利の銀行カードローンくらいなら借りれるだろ、それで繰り返すんだろう、なら俺は借りないだけ
ごめんよ、本スレから逸れてしまったな、もう俺も自由だし自分のVISAデビッドでメシでも食ってくるよ、ささやかだがな
ここの住人は勝手な事ばっかり言ってるから電話一本とか信じるなよ、じゃあな
>>297 スマホ以外電話すら不可だったら辞められないだろw
質問すいません
15年ほど前に皿数社からからトータル300
あと知人の保証人になって知人が飛んだ銀行の物が500程あったのですが先日
KSC.CIC.JICCの開示をしてみたら皿一社とKSCに携帯購入時のローンの履歴があっただけなのですが記載のある皿一社以外は債権放棄したって事なのでしょうか?
すいません
記載あるのはKSCでは無くてCICとJICCでした
JICCは延滞
CICは属性の生年月日、氏名住所と登録内容の残高、商品名、貸付日、貸付額に遅延有無の欄に元本利息と記載されてるだけで後は空白でした
KSCは何も無かったです
債権放棄?するわけねーだろアホか。
忘れた頃に差押え食らえばいいと思うよ。
ここの人達はもう優しく応えてはくれないよ。自分の人生で精一杯さ。
もう代理人とか昔の住人は居ないんじゃないかな。
自分もそうだけど、もうここなんかどうでもいい感じ。
>>309確かに、
>>304みたいな無知で他力本願のサイマーにおんなじ事何度も聞かれたら嫌になるわ
多分
>>304は知人の保証人じゃなくて本人
>>308 ここの人は俺も含めて、ほとんど時効完成援用済みじゃないかな?
だから、困って無い、最近全然来ない代理人も困って無い。
何回見聞きしても学習できない奴は本職に頼みなさいよ。
>>310 なんて言うかな?相談者の多くは「少し調べよう」とかの姿勢が感じられないのな。
調べもせず常識もなく、債権放棄したのでしょうか?とか平気でアホなこと聞かれるとイラっとするよ。
俺は五年ぐらい前に司法書士に頼んだ、残りも又同じ司法書士に頼む。
行政書士とか司法に頼む時は開示してからの方が頼みやすい?
それともそれも委任してもいいとことかあるのかな?
たまに見てるけど、僕も出る必要を感じないね
リアルの方が身になるしね
そろそろ時効第2弾を司法書士に頼みに行く、これで全てが終わる?
>>316開示した方が確実っぽいけど俺は開示なし、二件目の日本保証(引田)は封筒開けもせずに終わったぞ、当然成功
アコムと引田バイバイ
>>322 条件はクリアしてたけど金の問題でうるさい所だけ先にお願いしてた。、前に司法書士に頼んだ時にはアコムだけが数ヶ月足りなかっただけで後は時効採用してもらったけど、アコムは色んな手を使って嫌がらせしてくるから我慢してねと司法書士に言われた。
>>324 たしかにいきなりの請求書や受け取り拒否出来ない郵便使われて家族にバレたが
そもそも嫌がらせ程度ならなんてことない
なんにせよ過払いとか落ち着く前に援用はしといた方が良いぞ、遅くなればなるほど債務者の条件が悪くなる
過払い返還もそろそろ期限だから落ち着いたら一気に来るぞー
俺は受け取り拒否出来ないハガキの時点で諦めて良かったわ、無事発射成功
援用発射して異議があった場合って通知が来ると思うんだけど、住所変わってたら転送されてくれものなの?
元の住所は援用発射日に転送届けは出した
それともう一つ、契約書を返して欲しいんだが問い合わせたら現住所に送ってくれる物なのか?
また返してくれないなら契約時の携帯番号を教えてくれるか?です。
当時の携帯番号がわからなくて開示出来なくて困ってます。
わかる方お願いします。
>>325 嫌がらせには慣れてたw会社で働いてた時はアコムから30分起きに契約してない支店から嫌がらせの電話や脅迫の電話w会社辞めてからの家と近所に在宅確認の電話、近所の人には何故か?代わりに払ってくださいと催促の電話w家族や近所の人のおかげで時効に持ってけてた。
ご教示お願い致します。
先日数社援用の手続き行いプロミスは移管終了で保有期限がH32年9月なんですが交渉で削除してもらえるものなんでしょうか?
>>332そんなのしらね、ここは時効スレ、自分で電話して聞けば?
>>331 本当にしつこい!逆に嫌がらせしてやったら少し治ったけど。
>>334どこへ行っても直ぐに圧着ハガキ、茶封筒の請求、しまいには受取拒否出来ない圧着ハガキ、でもまぁ裁判裁判和解和解払え払えだったので(言葉だけ)発射!
我、援用ニ成功セリ。
本日、契約書が戻って来ました。
残るはアコムのみ。
つか今日身の回りで「お支払い方法はー」「リボでお願いします」とか「アイフルにカネまで借りて買った」とか聞こえてきてそそぞっときた、もう絶対借金はしない、サイマーこええよ、近くに来るなよ…
>>333 お前何様?聞いてんねんなら教えてやれや!
知らんならでてくんなやだぼが
>>332 プロミスは時効援用したん?移管終了って事は債権譲渡されてるやろうから譲渡先にせなあかんやろ?譲渡先に援用しても信用情報は変わらんから援用してからプロミスと交渉だね。
可能性としては難しいかもやけど。
>>332 追記やけど保有期限32年の9月ならそこまで待てばなんもせんで消えるから譲渡先に援用だけでもいいんやなけ?
>>340 ありがとうございます。プロミスに援用の手続きをしましてアビリオに債権譲渡されてるみたいでして、アビリオ援用手続きした上でプロミスの移管終了を消せるのかと思い投稿した次第です。交渉しなければいけない上に難しいんですね…
>>333 時効に関しての質問だったのでここに投稿させて頂きました。貴方様には大変不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
しかしそんな言い方はかなりショックです。
>>338いや、裁判とか脅し文句が言葉のみ、誤解させた、悪い、ちゃんと内容証明送ったよ
>>340いや、だってこいつ移管終了つうことはもう終わってるか債権譲渡されたんだろ?可能性として書き方から時効後のcic情報消して欲しいだけだろ、知るかよ
違ったら悪りぃ
>>343待て待て、最初からそう言え、これじゃ援用終了後だと思うだろ
0332 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-QV1c [182.251.254.46]) 2018/01/24 21:53:20
ご教示お願い致します。
先日数社援用の手続き行いプロミスは移管終了で保有期限がH32年9月なんですが交渉で削除してもらえるものなんでしょうか?
3 ID:HAreyvBEa
まだ援用してないなら早まるな、とにかく全部援用発射して成功したらアクションしろ
俺口悪いけど頭も悪いからちゃんと文書を端折らないで書いてくれれば答えるが、情報足らずだとわかるもんもわかんねーよ
債権譲渡されてたとしても穣度先が分かっていてば内容証明をまとめて書き出せばいい、俺は武富士→日本保証→引田、全部宛にして発車した、まぁ成功だ
不安なヤツは援用が必ず成功するコレ復習しとけ
・5年以上カネ返してない
・裁判を起こされていない(わかるかどうかってのは普通に住民票を引っ越し先に移動させたり、きちんとしていれば必ず裁判所から何かしら怖い封書が届くからわかる、住民票放ったらかしとかしていたら運に任せるしかないけどなぁ)
・五年以上電話等口頭での承認(払いますから待ってください等)をしていない
gkbrするやつは大抵住所不定なんだよな、そこはもう運任せだと士は言ってた
逆を言えば住所不定さえ無く、裁判所からの通告が一回も来ていないなら絶対とは言い切らないがほぼ大丈夫だとも
cic情報(簡単に言えば援用の履歴)は基本5年は残ると思え、たまに消えたとかネットで聞くがかなり稀な例だと思え
誤字脱字やべえw口も頭も悪くてすまんwちなみに今日は休みだ、ちゃんと働いてるぞ
>>351 ちゃんと働いてるの?
休みなのにこんなとこいるの?
エレグランドかエルグランドってカード会社あるのでしょうか?
>>332 保有期限までは何があろうが絶対に消さない
最終支払いから12年たっているアコムのキャッシングとクレジットカード、アイフルのキャッシングの計3件、限度額合計30万の時効の援用をしたいのですが、何年か前にアイアール債権回収から封書が届いていた記憶があります。
他にはないのでアコムからアイアールになったのだと思いますが、情報開示したらアコムとアイフルが載っていました。
この場合、内容証明はアコムとアイフルに送れば宜しいのでしょうか?
>>356確実に債権譲渡されてるならとりまアコムとアイアール宛一通とアイフルかな
俺は日本保証間に入ってたが武富士と引田宛に送った、最後の青封筒開封もしないで突っ返したから情報少な過ぎだったし、結果成功
>>358クレカとキャッシングで債権の持ち主が違うかもしれない、実際開示したらアコムと書いてあったと
>>356にもある
援用したいとも言ってる
念には念を入れてってな、俺も一応債権二回譲渡されてるが大元の武富士にも送った(武富士⇨日本保証⇨引田)
一度怖い事があってな、知らない家電の番号から電話があって番号調べたらとっくに債権譲渡してる旧武富士本社だった、なんだろあれ
明日仕事なのに眠れねえ(昼間寝すぎた)
とりあえず誰がなんと言おうが俺は士に頼むのが一番良いと思うぞ、発射後待つのは不安で辛いが、自分から一切関わらず待つだけだからな
まぁ行政書士なら安いしってのもある
俺は担当に恵まれてたのかもしれないが、2回目も電話した時に同じ士が偶然事務所にいて(大手だから結構外出してたりする)前回の信頼もあったからその士に是非とお願いしたんだが
自分で送るよりも頼む方が早いし安全だな!でも金はかかるけどね。俺はあと残りの時効発射で終了だな。
>>362自分で自信があって自作の内容証明を送れる賢い奴はそうすればいい、つかちょいちょい電話一本で済むとかいうレス書き込まれてるが承認取らせる債権者かよと思ってしまう
代理人さんはどう思うのかな?電話の援用
電話での援用は、言葉巧みに債務承認の言葉を引き出される
(しかもその際の会話は債権者が録音している)という危険もありますね。
余計なことを言わなければ大丈夫ですが、敢えてリスクを冒すよりは、債権者に時効の援用通知を
出せば宜しいかと思います。
時効援用通知は、できれば、内容証明郵便の方がいいですね。証拠に残りますし。
私は、時効援用通知の中で、契約書の返還もしくは、債務不存在確認書の送付を書き入れています。
契約書の返還がない場合でも、債権消滅証明書とか債務不存在確認書の交付には応じて貰いましたね。
後々の安心のためにも手抜きしないで確実な方が良いと思います。
電話で援用は証拠が残らないし、リスクもあるが、
本人が構わないならやれば良いよ、
但し後から否定される覚悟をしておいた方が良いよ
内容証明に配達証明付けてもとぼける業者だって居るんだよ
しかし、いざという時は証拠があります
僕が扱った事例しらねーかな?
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/debt/1462540741/148-155
初めまして。クレクレで申し訳ないのですが、今年1月15日にニッテレに援用通知送付したのですが
私自身は記憶にないのですが債務承認がH26年10月にあったと本日通知があったのですが
この場合今日から5年待たないといけないのでしょうか?それともH26年10月から5年という認識で良いのでしょうか?
本当に申し訳ないのですがご教授頂ければ幸いです。
踏み倒した人たち尊敬するなぁ。
まだグレーゾーンが健在だった頃、二度も親に泣きついた自分はつくづく勇気が無かったんだな。
あの頃は業者ももろヤー公だったしな。
みんな踏み倒せぇ、あの時の敵をうってくれ。
>>368 先方の言い分が正しいなら、26年10月の承認日の翌日から
5年だわな、しかしだ、あーたに覚えがねーのに
そのままで良いのでしょうか?
敵は腐れサービサーだ、証拠求めねーのかな?
電話一本で済むんだからこんな簡単なことはねえな
五年以上経過している不良債権に承認も糞もねーわな
日テレは前に援用したけど簡単だったけどな。
後日書留が来て、今後請求しませんみたいなこと書いてあった
>>369いや、お前が正しい、親にも泣きつけないくらい利息と遅延損害金が膨れ上がって払えるものも払えなくなって援用したわけだし、踏み倒した事実は事実、だからもう絶対にクレカは持たない貸すことはあっても借りない
だからね、電話援用するのは個人の勝手だけど人に押し付けは
余計なお世話だって話しさ
あと、法廷では当たり前なんですが、相手の主張に沈黙したら
それは認めた事実となってしまうんだわ
>>368のやり取りだって、そのまま何もせずに、
いざ法的に勝負したら勝ち目は無くなります
なぁ~も知らんアホが掲示板で強気な書き込みしても
なんの役にも立たないんだわ
笑えるほどあんたが一番押し付けられ迷惑しているみたいだな
時候の援用なんて電話一本でできることなんだよ
そんな簡単にできることをわざわざ回りくどくすることもなかんべ
やっても出来なかったら回りくどいことをそれからやればいいだけだよ
>>372 オレも。
書留で契約書が入ってた。
e内容証明だったから1700円くらいで全てが済んだ。
簡単だった。
出たぞデンワマン
ここは電話電話言うと顔真っ赤にする人いるから面白いんだよ
結論が出てることを、何度も言うのがそんなに楽しいのか
明日の太陽も、東から昇るぞ!って、近所に触れて回ったらどうだろう?
デンセンマンの親戚かw
デンセンマン時代なら20年以上経ってるから余裕で時効だぞ
>>370 お返事ありがとうございます。
債務承認をした会話内容を書面で送ってきてまして、私自身身に覚えがなくどうしたらいいのかわからない状態です。
>>384 司法書士なり弁護士なりにお金払って相談する方がいい
金をケチって自分で時効援用しようとして失敗したんだろ?
なぜ時効を援用したいのか知らんが、専門家に相談しろ
お前みたいなおバカさんじゃ無理だ
>>384 時効の援用通知を出した経緯・内容について記載されいませんが、
時効の要件及び、消滅時効の中断についも、あまり知識ないようですね。
確信のないまま、あいまいな記憶を頼りに通知したために起こったことだと思われます。
「債務承認の会話内容」については、争う余地があるかと思います。
今後の、債権者からの訴訟に備えて、弁護士等に相談をして備えた方が良いでしょう。
具体的に質問がありましたら、より詳しく記載してみて下さい。
良いアドバイスを得られるかもしれませんね。
>>384無料電話相談なり法テラスなり相談だけなら無料で出来るとこもあるから、そこで相談して信頼できそうならカネ払ってでも対策うて、運良くお前に非が無ければ早ければ早い方が良い
電話マンって債権業者? 直で会話出来ればなんとでも丸め込める自信あるんでしょ?
時候の援用なんて電話一本で済むんだからさ
先ずはお試しあれ
ここにはそんなことされたら困る人がいるみたいだけど
>>389先ずお前が試してくれ、んで動画うぷしてくれ、伝説になるぞ
>>390 デンジマンもデンセンマンも30年ぐらい前やん
とっくに時効発射可能だし再三債務名義取り直しなんかしてねーだろ
>>391 ggrks
俺はあんたらみたいに能書き垂れてるんじゃなく、実際に自分で体験したことを述べてるんだよ
100の能書きよりも一つの事実だよ。
自分で電話だけで時候の援用をしてきたからこそ
「時候の援用なんて電話だけで済むのに」と
デンワマンがやったのは時効の援用じゃなく時候の援用らしいぞ
ずっと誤字ってるのはワザとだろうね
デンセンマンとかデンジマンよりダイワマンの親戚みたいだなw>デンワマン
あ、ダイワマンだったら10年経ってないから債務名義取られてたらアウトだねw
まだやってるのかいな、ならば僕は内容証明援用が約250件
の事実だわ、たった一件の事実かい(笑)
あと、あーたが電話援用するのは誰も困らないよ
人に押し付けるなってだけだ
これは独り言だからね
時効の援用なんて電話一本で済む話なのにわざわざ内容証明とはいやはやご苦労な話で
確かに電話一本で主張は出来るけど
業者は聞いてない知らない内容は残ってないと
裁判起こしてくる可能性はあるよ
ソースは俺w
>>401 裁判起こされたら改めてそこで時効の援用をすればいいだけの話じゃない
二度手間だろ
それなら最初から内容証明飛ばした方が精神的にも楽だわ
直接やり取りする必要がないから
内容証明飛ばしても裁判起こしてくるところは起こしてくるだろ
>>404 100%して来ない
配達証明付けるから
知らない、受け取ってないなんて主張すら意味が無くなる
債権者の主張は時効が成立してないんだから裁判起こしてくるだろ
債権者も時効が成立していることを認めていれば、電話だろうが内容証明だろうが同じこと
債権者が後からゴネるなんてまた別な話で
相談のって頂けますか?
1月中旬に訴状が届き、すぐに時効の援用をすべく答弁書を提出
私の記憶と督促ハガキの約定支払日的にも最終入金日は24年2月だったと思われ、
時効の援用が完成していると思われたため。
しかし答弁書の返答(準備書面)の計算書には25年1月が最終入金日であり、
時効は完成していないという主張
計算書を見ると24年に支払をしてから、25年の1月の「同日」に3万×2の計6万入金が
あったと記録されていました。
自慢にはなりませんが、その頃時効の援用を知り、いっそ5年逃げ切ろうと思い、
ハガキがどれだけきても無視し、連絡も入金もしていません。
その間に債権名義も取られてはいません。
明らかに支払っていないし、3万×2をなぜか同日に分割して払うわけがないのですが、
裁判ではこれが証拠として認められるのでしょうか?
こんなの相手側が数値入力すれば簡単に偽造できると思うのですが。
ちなみにプロミスからアビリオに債権移管したのは28年3月でした。
まだ闘った方がいいか、和解した方がいいか、ご教授願いします。
電話マン:100の能書きよりも一つの事実だよ
代理人:内容証明援用が約250件の事実
>>408 和解だな。弁護士入ってもらえば減額交渉してくれるとこもある。
ちなみに債務名義取られたら10年になる。
電話で済まされたら商売にならなくなくなる人もいるということだよ
>>409 >>408 徹底的争うなら
支払っていないから、こっちは領収書は貰っていない
発行されている領収書の控え又は入金書を出してくれと
ただ、弁護士付けないと大変だと思うわ
>>410 >>412 弁護士はやはり争うなら必須よね・・・
金額が100万ぐらいあれば弁護士つけてでも争うんだが
元金の15万程度だから和解の方がええんかなぁ・・・
再度答弁書に領収書の控え出してくれとだけ書いておこうかな
どこのATMから入金かぐらいは出してもらいたいわ
これで引いてくれなきゃ和解相談してみる
不可解すぎて納得がいかんのよね
実際支払ったのが24年2月だから、約定支払日は24年3月31日って表記
されてるし、本当に納得いかないわ
ありがとね
>>408 そう言う改竄履歴の場合は、その25年1月の入金の流れを明確にする必要がある
まずは、どのように入金されたか説明させて御覧
しかし、向こうも意地を張れば「相手の入金先から基を辿る」には弁護士が必要かな
>>414 丁寧にありがとう。
入金の出所を明確に教えてくれと答弁書に出してみます。
ひかなきゃ和解か、弁護士事務所行って相談だけしてみます。
まだ裁判予定日は2月中旬なので。
ちなみに、こういう計算書の改竄とかって結構あるんですか?
>>402俺もそれは考えた、でも士曰く《そこから援用も出来ますが土日挟んで2週間以内にやらなければならないので時間的にかなりタイトになりますよ》と、そん時は債権の譲渡先がわかんなかったからそう考えたが債権譲渡の封筒来てから即士に送ってもらった
>>415 下記の様な事もありますので参考にしてください。
http://bando-office.com/news/2015/05/21/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%88%E5%82%B5%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E4%BC%9A%E7%A4%BE%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%97%98%E3%81%84%EF%BD%9E%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E3%81%AE/ >プロミスからアビリオに債権移管したのは28年3月でした。
この一件上記だけど、債権譲渡(28年3月)以前の取引履歴を駄目もとでプロミスに開示掛けてみたら
もしくは、これもとぼけてアビリオに開示掛けてみて相違があれば締めたもんだよね
更には弁護士の意見
齋藤 健博 弁護士
東京 豊島区
弁護士ランキング 東京都1位 借金・債務整理に注力する弁護士
ありがとう
消費者金融が時効援用の阻止の為に債務者名義にて返済記録を残す事例はありますか。
→以前は時効ではなく、過払い金の返還を免れるために、
取引履歴を改ざんした例はあったようです。
ただ、これが公になると、業務停止などの行政処分を受ける
おそれがあるため、近時はほとんど聞かなくなりました。
まして、嘘の取引履歴を前提に訴訟を提起する
ことは、レアなように思われます。
考えられるとたら、改ざんした取引履歴を前提に
サービサーが債権を買い受けて、
サービサーが改ざんを知らないまま、訴訟を提起した、
などのケースでしょうか。
答弁書には返済の覚えが無いこと、時効援用する事を書こうと思いますが、それだけでは時効援用は失敗しますか。
→取引履歴に返済の事実の記載がある以上、
貴殿から、反証する必要があります。
例えば、その時期には海外にいたとか、
刑務所に入っていたとか、支払うのが
困難な状況が明確に存在するといいのですが..
その他、その返済日が不自然とか、
金額がそれまでと異なるイレギュラーなものだとか、
確認してみてください。
また、原告が、あるいは元債権者が、
かつて取引履歴改ざんで行政処分を受けたことがないか、
チェックしてみるのもいいでしょう。
ハードルは決して低くはありませんが、
頑張ってください。
>>415 争う価値は充分あります。
答弁書で否認して下さい。
記載例
平成25年1月○○日付の回収について
原告の主張は、否認する。
入金計算書(甲○号証)は、債権を特定する表示の記載もなく、頭書事件との
関連表記もなく、原告によって作成されたもので、時効の中断の証明とならないものと思慮する。
尚、第三者による客観的証拠でないばかりか、原告の捏造もしくは、登録ミスによるものであると推測する。
債権者は、回収のためだったら、なんでもありで、自己都合に合わせての事実隠しは日常の業務です。
また、債務の承認の立証責任は原告にあります。
そのまま、放置せずに反論はしてみましょう。
0401 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Ubxf [111.107.146.52]) 2018/01/29 09:41:07
確かに電話一本で主張は出来るけど
業者は聞いてない知らない内容は残ってないと
裁判起こしてくる可能性はあるよ
ソースは俺w
ソースは俺って、お前誰だよ
>>418 >プロミスとアビリオ両方に開示請求
これやってみる価値ありそうですね。
プロミスほどの大手が改竄をするとはリスク的に厳しいと思っていまして、
アビリオは子会社ですが、つつかれて引いてくれるかもしれないですね
>その他、その返済日が不自然とか、
>金額がそれまでと異なるイレギュラーなものだとか、
>確認してみてください。
これは明らかにイレギュラー感たっぷりでした。
過去の履歴が返済は常に1万ずつで進んできていきなり6万の振込。
なぜか同じ日に3万+3万の分割で入っている。
これの入金の流れをけ主張してみます。
めっちゃ丁寧にほんまありがとうございます!!
>>417 答弁書に「時効によりその請求を認めない」と書いて裁判所に送り返してやるだけの作業だよ
士は仕事が減るから少しでも自分を使って貰いたいのが本音だろ
>>419 >また、債務の承認の立証責任は原告にあります
これは証拠が正しい物と立証するにはアビリオがやらなければいけない
って認識であってますかね?
私の移動範囲は車もなかったので狭く、ATMは絞られますし、主張してみます。
答弁書にもその記載例真似て書いてみます。
ほんまありがとうございます。
相談してみて良かった。
「入金(債認の承認」の立証責任は原告にあります。
裁判所を説得だけの証明がなければ、立証は失敗となるでしょう。
被告が開示請求をして否認の証拠を集める必要はありませんよ。
原告に汗をかかせることです。
面倒な宿題を与えて、長びかせることで、頭の悪い回収会社の社員は取り下げる可能性もあります。
>>424 もうちょっと頑張ってみます。
これが普通に5年内ギリギリのお話なら素直に和解なんですけどね
どうしても腑に落ちない
>>425 めっちゃ的を得たレスでマジ感謝です。
それでいってみます。
本当にありがとうございます。
なんとか時効の援用完成させたい
>>385 確かにそうかもしれませんね。
他社は自分で時効の援用して手続きしたので少し甘く見ていたのかもしれません
ありがとうございます
>>426マジでネットと自分だけで解決しようとすんな、士に依頼してほぼ確実に援用の条件が揃ってた俺でも1ヶ月は不安で押しつぶされそうだったぞ毎日ポスト見て×2回
それなのに更に複雑な状況のお前が独りで悩んでもどうにもならんぞ、もっと悪くなる可能性も考えて早めに無料相談にでも逝け
>>428 心配ありがとう
まぁ額がそれほどじゃないから正直いうと一括でも払えるレベルであり、
納得がいかないから反論してみている形です
やあ、またアビリオかいな、債権譲渡前の中断事由を
どう立証するのかな?あと、サービサー の監督官庁は
法務省だからね、過払い請求時代に履歴改竄は多かったが
サービサーが改竄した案件は皆無ですわ
何時もの様にアビリオを叩きのめせると良いね
ゆうちょ差押えされた時は必ず裁判所からの差し入れ通知きます?
ゆうちょからの手紙のみってことはない?
>>431差し押さえの前に裁判所から通知くるんじゃね
債権差押命令は、決定が出たらまず第三債務者(金融機関等)に送達されて、
それが送達されたことが確認できてから債務者に送達されます。
債務者に通知が届く頃には、既に債権差押は実行済です。
ってことは裁判所から必ず通知が来るのね
サービサーとか委託法律事務所とかハガキ送ってきてるってことは
現住所で裁判所からの差押え通知くる?
住民票とか郵便局とかも現住所に移動済みなんだけど
>>438 債権差押命令申立書の当事者目録に記載された債務者の住所宛てに送達されます。
記載された住所に居住していれば通知は届きます。
>>438ちゃんと住所変更していれば裁判起こされたら裁判所から通知来るから安心しろ
>>438 なんだ?これは釣りなのかい?
サービサーや金貸しが差押予告とか手紙送って来るのと
裁判所の執行センターから来る債権差押目録は全く別物だ
債権者がいくらあーたに普通郵便等で差押予告送っても
3点セット揃えて執行センターに申し立てない限り
あーたに債権差押目録が届く事はないんだわな
>>438だから安心して裁判起こされるの待ちなさい
あらまあヒヨったのかな?wヨユーぶっこいて質問してきたのにw
>>369 当時の業者はどんな感じの対応だっんですか?
興味本位で失礼かと思いますが
もし可能であればご教授下さい
肝臓売るか?目ん玉は一つで十分だろ!嫁もそろそろ風呂にしずめるか!
マグロ船でもいいぞ
それとも中国やマレーシアから品物運んでくるか?
>>449 肝臓は闇市場で約1000万程で取引されてるみたいだから
かなり商品価値は高い。
昔の取り立ては就職先の斡旋や金の工面の仕方まで教えてくれたんだから
どこか人情味があったよな
>>452 肝臓、腎臓、心臓は高いけど眼球なんて両眼で20万ほど
MUニコスに時効援用して失敗した方いますか?
債権自体は13年近く前のものですが全く気にしてなかった時期が4.5年あるので債務名義がわかりません。
債権自体は歯垢に委託してるみたいなんですが・・・
寝た子を起こした場合は訪問とかもあるんですかね?
とりあえず開示してから出直してきな
開示しなきゃ誰にわからない
開示すれば援用できるか分かるんですか?
時効する場合は開示してからどこの欄を確認すればいいんですか?
援用した後、五年たったらクレカ作れるんかな?
クレカ作れた話は全くないしデビッドはイマイチ不便
>>454 >>債務名義がわかりません。
弁護士ドットコムより
Q:債務名義が取られているのか確認する方法について
A:こればかりは債権者に確認するしかありません。
A:当該事件の裁判所と事件番号が判るのであれば,記録閲覧を行ってその結果を
確認すれば債務名義を取得されているかどうかを知ることができると思いますが,
そうした手がかりがない場合,債権者に直接確認しなければ難しいように思います。
A:裁判のときの書面等何も残っていない状況であれば,債権者に聞くしかないと思います。
残っていれば,例えば裁判所で確認することは考えられます。
https://www.bengo4.com/c_6/c_1106/b_315993/ 債権者へ取引履歴の開示と債務名義の確認をするしかないみたいですね。
特段の事情がない限り、
時効の要件を満たしてるかどうかの確信が持てない状況での
時効の援用は避けた方がいいかと思います。
または、寝た子をおこす可能性もあるが、その覚悟がある方は、
援用をして確認するのも一考だと思います。
督促が再開しても、支払を拒否すればいいのですから。
>>459お前VISAデビッドとかじゃなくて普通の使えないデビッド使ってないか、、、
>>463VISAデビットはまじで神さまからの贈り物だよ、クレカ扱いで自分の金が無くなるだけ、借金癖が無くなって今はクレカの支払いもなんでも通るし口座に金が無きゃ給料日まで我慢するだけだし海外でも使えたし凄いよ
>>453うわまじか、そこまでになりたくないな、利息も嫌いだし借金は絶対しないがな
>>457開示して自分のさいむじょうきょを把握して、最終的な支払い日と債権者とのやりとりから五年経っていて、その間住所を変えてもちゃんと届け出ている場合は援用できる、住所不定ならまぁバクチだよな、公示送達でぐぐってみ
僕も最近知ったんですが、レンタカーはクレジットカードじゃないと駄目らしいよ
現金で払っても駄目らしい
クレジットカードによって確実な入金と身元保証問題かな
納得いかない人はレンタカー会社に聞いてみなよ
北海道へ行くと千歳空港からのレンタカーは普通に現金払いしてるけど
>>468>>469それくらいキャッシュで払おうぜ、、、
>>467携帯なら支払額分口座にあれば現金下ろしてこれば良いだろ
借金バックれといて今さらクレジットカードも無いわな
デビッド持てるだけでも感謝じゃないか?それがレンタカーはダメとか身のほど知らなすぎる
トヨタレンタカーはWEB決済ならVISA/JCBなどのデビッドは使えるはず
普通はデビット持てるだけでもありがたいんだけど自分の立場忘れちゃうのかな?
いやいや、ディビットは便利だよ、本来のあるべき姿です
しかし、それが駄目だと言うのは貸し手側なんだよね
http://car.orix.co.jp/userguide/faq_payment.html 月次決済も出来るディビットは最高だよ(JNB・スルガ・楽天等他にもあるのかな)
スッップは毎度何しにここに来てるのかな?デビット(笑)
時効が中断しているかを調べる方法を教えて下さい
cicやjiccにその借金の記録が全く無いのですがこれは場合会社が5年以上記録を更新しなかったから履歴から消えたのでしょうか?
旧住所と現住所に何の手紙も一切届いていなければ現時点では大丈夫ですか?
信用情報に登録されてなきゃ
サービサーに譲渡されて、5年経ったんじゃないの?
時効になってようが、中断してようが
支払いしてもしなくても信用情報には関係ないから
放置しときゃ最悪差し押さえされるだけで何ら変わらない
>>482 >>cicやjiccにその借金の記録が全く無いのですがこれは場合会社が5年以上記録を
>>更新しなかったから履歴から消えたのでしょうか?
掲載の保有期限を過ぎた情報は、自動的に削除されます。
>>旧住所と現住所に何の手紙も一切届いていなければ現時点では大丈夫ですか?
最終支払日より5年以上経過して、債務の承認もしておらず、住所の移転も届けている上、
裁判所からの通知を受け取っていないことを確認しているのなら、時効は完成しているものと
思われます。
さらに、調べたいののであれば、債権者へ個人信用情報の開示請求をしたら良いでしょう。
追記
念のために、
契約時に届けた電話番号と開示請求の電話番号と不一致の場合は、抽出されないため表示されません。
引っ越した時に郵便局で住所変更等した場合は昔の住所に債権者がハガキ出しても現住所に裁判所等からハガキ来ますかね
>>487 転送期間中であれば、特別送達も転送されます。
郵便局に転居届を出しておくだけで、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に転送します。
転送期間は、届出日から1年間です。
当方が原告で、提訴前に送った内容証明郵便が郵便局の転居届により転送されていた事案が
ありましたが、提訴したところ、訴状も転居届に基づいて転送されました。
ですので、相手方が提訴すれば、あなたのもとへ訴状が郵送されてくることになと思われます。
援用射撃をしてからどの暗いの期間で信用情報を開示すればいいでしょうか?
因みに相手はアコムで2週間前に援用射撃を撃ちました。
去年の夏くらいに司法書士に援用お願いしてるのにまだCICの記載に変化ないから確認したら、何回か送ってるけど向こうからハッキリ言って下さいと言われて強く言ってみますのでもう少し待って下さいと。
これもしかして司法書士無能なパターン?ちな三井のカード
>>491 現実にあるんだよね。
>>367のリンク見たら良いわ。
>>492 ありがとう。まさにこんな感じw
70近い司法書士だからこれ見せてもあれだろうから簡単に伝えてみる。
408です。以前相談にのって頂きありがとうございます。
準備書面を只今準備していますが、
以前原告から送られてきた請求書を証拠として出すのは、
債務の承認にあたってしまい、逆に分が悪くなってしまいますか?
請求書を証拠というより
入金控えなり、領収書なりだせと
支払って居ないので、時効につきその請求書は無効だと
と言うか、知識が無いと個別で争うには無理があるから
大人しく弁護士入れて対応した方がいいわ
10万程度の裁判なんでこれぐらいでひいてくれないかと。
とりあえず証拠見せろ的な文面でFAxしてみました。
負けても大した額じゃないし、やるだけやってみます。
ありがとうございます。
>>496 >>10万程度の裁判なんでこれぐらいでひいてくれないかと。
>>とりあえず証拠見せろ的な文面でFAxしてみました。
よけいなFAXをしていまいましたね。
(原告に有利な証拠を差し出したようにみえます)
訴訟内で原告には、25年1月の入金の立証をさせるだけで良かったのですが・・・。
(既に、係争中なので、訴訟内で自分に都合良い内容での答弁すれば良かったのです)
裁判官は、被告は債務を少なからず、認めてるけど、抵抗してるとの心証を持つかもしれませんね。
裁判は、自分に有利なものだけを出して、不利なものは隠すのが鉄則です。
ご本人も徹底抗戦ではなくても良いみたいですので、気のすむように戦ったら良いでしょう。
生半可な答弁は、勝機があったものさえ自ら混戦にしてしまいますね。
>>496 具体的になんて書いたんだ?
請求書にたいしての証拠を見せろじゃ、既に出されてるから
要は、支払いしていると主張している日付に関して
当方は一切支払っておらず
当然、領収書や控え等は貰ってもいないので
捏造であると言わざるを得ないので
その日付に支払ったとする
客観的な証拠をだせと
つまりお前が主張すべき内容はこういう事だろ?
>>497 >>499 変身ありがとう。
上で相談した時に応えてくれた
>>419みたいな文面でFAXしましたよ
請求書は認めてることになりそうなんでやめた
>>499とほぼ同じ感じです
これが100万単位なら素直に和解なんですけどねw
私は基本的に毎月1万+利息分で払っていました。
そして今回の焦点とされる25年の1月に払ってもいない6万のせいで、
最終入金日が25年1月となり時効援用ができない状態でした。
今計算書を計算していてわかったのですが、過払い金が6万ほどありましたので、
これをプロミスが入金扱いにし、その後にアビリオが買い取ったとみています。
(その6万だけ備考がついており、元金優先と記載)
もちろん過払い金の請求等も行っていないですが、
これは債務の承認理由にはならないですよね。
説明が分かりづらくてすいません。
そもそも過払い金が有ったら時効どころか完済してる架空請求事件やわ
>>501
だいたいの経緯は理解しました。
FAXの件は、済んだことなので一旦、脇に置くことにしましょう。
原告の主張を納得できないのであれば、判断は裁判所に委ねて、最後まで戦うことをお勧めします。
仮に、負けても大きな負担にならないみたいですし。
「債務の承認」につていは、否認の方針を貫き、原告に立証させることにして下さい。
債権譲渡時に、プロミスが入金の事務処理をしたとしても、被告からの入金を
証明しない限り、立証は困難だと思われます。
答弁書で否認して下さい。 (訂正版)
記載例
平成25年1月○○日付の回収について
原告の主張は、否認する。
入金計算書(甲○号証)は、根拠を示されてない書面であるばかりか、
訴外、プロミス株式会社(原債権者)は、記載内容を保証していない。
つまり、被告が支払ったとの証明するものではない。
原告は、債務の承認があったと主張しているが、通帳等の記載証拠も提示されておらず
時効の中断の証明とならないものと思慮する。
私事で恐縮ですが、債権譲渡と債務の承認について争点にして争い勝訴しました。
(その折は、代理人氏の法知識の研鑽スレとアドバイスを参考にさせて頂きました)
当方の確定判決は下記の通りです。
争点及び当事者の主張
本件の争点は、①原告が被告に対する貸金を(原債権者)から譲受したか、
②被告に時効が成立するかである。
(1)原告の主張
ア 原告は、平成○○年○月○○日、(原債権者)から、被告に対する上記記載の
貸金債権を譲受した。
イ 被告は、平成○○年○月○○日、○万○○○円を(原債権者)に返済しており、
これは消滅時効中断の事由に該当する。
(2)被告の主張
ア (原告の主張アにつてい)不知。
イ 本件債権は、消滅時効が完成している。
ウ (原告の主張イ<時効中断>について)否認
当裁判所の判断
原告が(原債権者)から前記記載の貸金債権を譲受したと認めるに足りる
証拠はない。また、仮に原告が(原債権者)から同貸金を譲受していたとしても、
最終返済期日から5年が経過し、消滅時効が完成している。原告が主張する
被告による弁済は、これを認めるに足りる証拠がない。
結論
以上によれば、原告の請求は理由がないからこれを棄却することとして、
主文のとおり判決する。 レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1511413509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「本スレ」時効って知ってる?借金にも時効ある30 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・時効って知ってる?借金にも時効ある30
・時効って知ってる?借金にも時効ある31
・時効って知ってる?借金にも時効ある33
・時効って知ってる?借金にも時効ある37
・時効って知ってる?借金にも時効ある39
・時効って知ってる?借金にも時効ある35
・時効って知ってる?借金にも時効ある28
・時効って知ってる?借金にも時効ある23
・時効って知ってる?借金にも時効がある その41 (159)
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★4978【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★5018【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★4977【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★4947【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★5071【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★5067【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★4973【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★5046【本スレ】
・【卒業写真だけが知ってる】日向坂46★5079【本スレ】
・【700年以上経っても時効認めず!】対馬の仏像返さない韓国の根拠「14世紀に日本が韓国から盗んだ」
・最近、ケヤカス志田愛佳推し熊本県が本スレに居座ってる★5
・小林ひかると二瓶有加についてお前たちが知ってることを俺に教えるスレ
・【黄金時代】貴乃花総合スレその20【貴・曙・丸】
・馬鹿 「河野太郎が金時計をひけらかしてる!恥を知れ!」 河野太郎「これ竹製なんだけど・・・」
・【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその46【貴・曙・丸】
・【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその32【貴・曙・丸】
・【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその28【貴・曙・丸】
・【サッカー】<セルヒオ・ラモス>スペインの黄金時代再来を予感!「タレントは十分揃っている」
・3rdシングル~2ndツアーって割とマジでラブライブサンシャインの黄金時代だったよな
・おーい!ハローワーク行ってる?Part494【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part521【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part501【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part503【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part497【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part516【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part510【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part514【本スレ】
・おーい!ハローワーク行ってる?Part524【本スレ】
・知ってる限り天文計算の式を書くスレ
・【悲報】本スレで、姉妹グループの悪口言ってるのは乃木坂だけ。
・つばきファクトリーの本スレが無くなってない?ネタスレばっかりになってる
・本スレの主で熱狂的欅ヲタだけど欅坂がハロプロに勝ってるところはないと思ってる
・知ってるLinuxのコマンドをひたすら書き込むスレ
・スワンボートとかいう謎の馬について知ってることを俺に教えてあげるスレ
・【覇気】rod氏応援スレ Part2 【知ってる必ず?】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 206355 聖徳太子知ってる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 214823 久保井さんだけが知ってるリンダの秘密
・【バーチャルyoutuber】にじさんじ有ンチスレ27793【ぷないぷないを知ってるかな?】
・けものフレンズで有名な吉崎観音の隠れた名作、ケロロ軍曹を知ってる奴が集まるスレ
・西武黄金時代ってどれだけすごかったの?4
・時効の援用失敗スレ
・女子高生は身体は金になるって知ってた?
・大して興味無いけど もう時効だろうし真実教えて。チャオベラの秋山と、アプガの仙石 佐藤って何で急に辞めたの?
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 195332 後輩に都合の良いガセを流し時効アピールする吉本糞芸人
・「デオナチュレ」の、まだ残ってるけど出てこなくなって最後まで使えないから買い換えざるを得ない商法やめてほしい
・知ってるか?
・石安伊って知ってる?
・これ知ってる奴は50歳以上確定
・千秋について知ってること
・ワタカって知ってる?
・お前らってなんでも知ってるよな
・お金に困ってる。助けてください
・こんなお祓い?って知ってる?
・波動治療って知ってる?
・こんな科学館知ってる人いる?
・不快害虫って知ってる?
・◆待って待って レッズ本スレ◆
20:30:59 up 77 days, 21:29, 1 user, load average: 14.63, 15.13, 16.70
in 2.1012470722198 sec
@2.1012470722198@0b7 on 070409
|