◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1654303721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1910-iqHj)
2022/06/04(土) 09:48:41.17ID:ilu/J7nC0

2022年新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

【公式サイト】
https://g-doan.net/
【公式Twitter】
https://twitter.com/g_cucuruzdoan

ジャブローでの防衛戦を耐えきった地球連邦軍は勢いのままにジオン地球進攻軍本拠地のオデッサを攻略すべく大反抗作戦に打って出た。アムロ達の乗るホワイトベースは作戦前の最後の補給を受ける為にベルファストへ向け航行。そんな中ホワイトベースにある任務が言い渡される。無人島、通称「帰らずの島」の残敵掃討任務。残置諜者の捜索に乗り出すアムロ達であったが、そこで見たのは、いるはずのない子供たちと一機のザクであった。戦闘の中でガンダムを失ったアムロは、ククルス・ドアンと名乗る男と出会う。島の秘密を暴き、アムロは再びガンダムを見つけて無事脱出できるのか…?

テンプレは>1のみです 次スレは>970が立ててください。

メインスタッフ
企画・製作:サンライズ
原作:矢立肇 富野由悠季
監督:安彦良和
副監督:イム ガヒ
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン:安彦良和 田村篤 ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:大河原邦男 カトキハジメ 山根公利
総作画監督:田村篤
美術監督:金子雄司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士 飯島亮
CGI 演出:森田修平
CGI 監督:安部保仁
編集:新居和弘
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之 ​

前スレ
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part3
http://2chb.net/r/x3/1653990556/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part2
http://2chb.net/r/x3/1652774144/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 10:39:40.18ID:ahxQsnsO0
乙するのが>>1との約束
3通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 10:42:20.55ID:okFkbWTV0
立て乙
ガンプラ売りたいならスレッガージムぐらい活躍させろ
4sage (ワッチョイ 6d00-Gatb)
2022/06/04(土) 10:45:17.94ID:vAkgwoWK0
>>1さんかい?早い!早いよ!
5通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d10-VENc)
2022/06/04(土) 10:49:12.50ID:R3CJSeB10
何年たっても、ハヤトとカツは大嫌いw卑屈すぎる
6通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d00-Gatb)
2022/06/04(土) 10:54:41.72ID:vAkgwoWK0
前スレ>>1000
>origin以外の安彦漫画は、センターコート、ヴイナス、アリオンと見たけど

安彦の漫画って、基本的に主人公の活躍が少なくて肩透かしくらうよね
センターコートとかバイト編集員が主人公だろうけど存在感が全くないwww
オリジンが例外
オリジンは大事な作品だから多分、周りの意見がかなり入っているのかな
ニュータイプ要素は入れたくなかったけど、それだとアムロが生き残れないから入れた
とか言っていたしwww
7通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 10:57:55.04ID:CLJxEfK8d
2回目観てくるわ
又違う角度から色んなもん発見できるやろ
8通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 11:01:04.78ID:vR3OULvHa
バンダイ的にはサザンクロス隊が売れれば良いんじゃねえかな
9通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1554-ScZ2)
2022/06/04(土) 11:06:07.44ID:6u8myce80
特別料金の価値はありましたか?
10通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 11:06:54.77ID:ZDQxHfzj0
ん~赤い彗星とか黒い三連星みたいな抽象的な表現ならわかるが
サザンクロスは星座名だろ
サイド3つーか宇宙移民者的には「南十字星ってどれ?どこが十字?」にならね?
11通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6bc-MVdH)
2022/06/04(土) 11:09:27.76ID:hlgqvSK60
>>10
星座については地球と月軌道では大差ないはず
12通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 11:10:08.65ID:ahxQsnsO0
宇宙世紀では恒星や星座の位置で便宜上の東西南北や上下を決めてるからむしろ星座には詳しいかもだな。
13通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 11:11:38.26ID:Omi1S8In0
1乙

てか、二つ名と部隊名並べて言われても
14通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 11:13:06.81ID:ahxQsnsO0
オリジン世界は08小隊と同じくジム対ザクがてんこ盛りで良いよなある意味。
15通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 11:15:20.34ID:ZDQxHfzj0
>>11
等級が区別できんのとちゃうか?
大気が無いから光の減衰が小さいだろ
16通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d989-WauB)
2022/06/04(土) 11:19:38.38ID:eVNUP/a90
これって閃ハサみたいに
アトモスとか4DXで見る価値ありますか?
17通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 11:19:57.51ID:ahxQsnsO0
一等星と6等星では明るさに100倍の差があるぞ
18通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 11:21:09.88ID:8WjFg6psa
>>16
そんなにない
19通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 11:21:36.55ID:ZDQxHfzj0
>>16
ハサはコクピットビューで動くシーンがあったから嵌ったけどドアンにはなかったな
あとは4DXで観た人のレポを待ってみよう
20通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 11:25:17.80ID:ahxQsnsO0
あと月の光が眩しすぎるとかあるかもしれんな宇宙だと
21通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-+6K/)
2022/06/04(土) 11:28:29.07ID:R9oOqXgHd
EDロールの絵ぐらい
あのガキンチョ共にしなくても
とも思ったがまぁしゃーないか。

まぁ面白かったよ。
22通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d989-WauB)
2022/06/04(土) 11:29:13.93ID:eVNUP/a90
>>18
>>19
ありがとう
近所で見るわ
23通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 11:44:18.41ID:qvdiJ9ko0
TV版でアムロがイキってジオンの基地破壊したらブライトにこんな基地地球にアホほどあるわい!調子乗んなとか怒られたことあるけど
横井さんみたいにずっと辺鄙な地域でジオンの基地守ってるジオン兵士っているのかなぁ
24通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/04(土) 11:44:59.20ID:J0GDWO520
序盤、ガンダムのシールドが上下逆だったけどなんか意味あったのかな?
25通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 11:47:08.92ID:ahxQsnsO0
>>23
そらもうゴロゴロと。
後になればなるほど増えるジオン軍残党は伊達じゃない
26通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 11:47:51.81ID:ALp6PxGe0
>>24
作画崩壊再現じゃなかったっけあれ
27通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-AFxJ)
2022/06/04(土) 11:47:59.42ID:YmSjxxyCr
加点減点で評価し始めるとちょっとアレだけど、ガンダムの新作映画が観られるってのは、やはり劇場で観る価値はあると思うんだよ
ただこの料金設定じゃリピートはなぁ
28通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8aa6-JoGv)
2022/06/04(土) 11:48:31.98ID:EXl3PJPb0
>>26
オリジンでの持ち方が上下逆だからその要素でしょ
29通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 11:54:19.80ID:ZDQxHfzj0
>>20
実はずっと以前から疑問があってさ
アポロが月~地球を航行した時にも天文航法を使ったんだが目標にしたのは地球だけなんだよね
その他の星が小さすぎて識別出来ないからだと
天文学が発達するのは海洋航海において自身の位置座標の特定に必須だからだが
宇宙空間で天文航法が発達しないのなら星座への興味とか無くなるんじゃねーかと
まあアポロの時代は宇宙航海の技術も未発達だし未来なら電子的に識別できそうだが
30通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-sYdg)
2022/06/04(土) 11:54:24.52ID:lGOUU8LXa
昔だったら島の女の子達だったんだろうけど今だとドアンアムロマルコスの薄い本がいっぱい出るんだろうなって馬鹿なこと考えてました
31通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8656-h4Uq)
2022/06/04(土) 11:57:02.56ID:MtkJSRlu0
>>24
コミック版オリジン再現
32通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a01-iNOC)
2022/06/04(土) 11:59:28.62ID:osydo9m40
>>23
よっこいしょういちさんは成り行きで
残地間諜は小野田さんじゃなかったか

横井さんは士官じゃなくて兵隊だったから
恥ずかしながら帰って参りました!
って言って任務で行ってた小野田さんは横井さん嫌ってたみたい
33通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 12:02:42.86ID:VGuOI4AZa
見ずに批判するのやめてほしいわ

舞台挨拶見てきた
副監督女性なんだね、びっくりした
スタジオでいちばん元気なの安彦先生って言ってて笑ってしまった
34通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 86d6-Ir1o)
2022/06/04(土) 12:08:21.98ID:5hevWxGH0
1st厨とか言われそうだけど、その当時のキャラが映画館で観られてなんか幸せだった
めぐりあい宇宙観て以来だから変に感動しちゃった
35通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/04(土) 12:11:15.98ID:J0GDWO520
シールドの件、オリジン見てないからわからんかった
36通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-Rebr)
2022/06/04(土) 12:15:13.65ID:bHu3Dp/X0
>>10
サザンクロス(みなみじゅうじ座)は南半球の星座だから日本からはほぼ見えないけど
だからと言って日本人が「サザンクロスって確認できないからわからない」とはいちいち言わないし
そもそも現代において星座をわざわざ実際に夜空で確認してる人なんてそんなにいない
37通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8656-h4Uq)
2022/06/04(土) 12:17:34.78ID:MtkJSRlu0
盾は通常腕に固定するから
だから前面を防御する場合は腕を上げないといけない
つまり腕が下がってた時正位置だったら
腕を上げたら反対向きになるって理屈で
オリジンの盾が取り付けられている
38通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Sped-1xqW)
2022/06/04(土) 12:18:42.41ID:VJbWanvHp
いやあ勢いで劇場限定円盤とパンフレット3枚組を買ってきてしまった
映画館ロビーでのあの興奮は一体なんだったんだろう
他の奴もワイワイ言いながら購入の列に並んでいたから
おれもこの流れに乗らなくては、と慌てて並んで買ってしまった

ウチに帰って来て興奮の熱が引くと「あれ、もしかしてホントはオレ要らなかったかも……?」と
しばし呆然としている
今作の良かったところを挙げてみろ、と言われても今は答えられない
39通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a2c-zKek)
2022/06/04(土) 12:19:30.69ID:ukXpUP6z0
見てきたぞい
ドアンの過去とかほとんど出ないから子供達とサザンクロス隊との繋がりが分からなくて物語に引き込まれなかったよ
戦闘シーンは良かったサザンクロス隊の女パイロットの死ぬシーンは美しかった
40通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-TBx7)
2022/06/04(土) 12:28:06.64ID:x7Ruaagsa
見る前元はただの一話の話だしどうするんだろう?
上映終了後なんで2時間尺あって肝心なところはスカスカにしてんだよ

多分この辺が微妙に感じさせるんやろか?
41通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-ZlPv)
2022/06/04(土) 12:28:56.00ID:0fOQhgVf0
ドアンがサザンクロスから脱退する経緯とか子どもらを引き取って島に流れ着く経緯とかが、推測は出来るものの詳細があまりにも不鮮明で、結果肝心のドアンのキャラがオリジナルと比べても大して掘り下がってない感じがしちゃうのがな。
尺は四倍くらいあったのに。
42通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-pKqK)
2022/06/04(土) 12:28:59.58ID:64e72UR/d
>>7
二回目観る気になるだけでも凄いな
ガキパートが苦痛で俺には無理だわ
43通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 12:30:10.30ID:VGuOI4AZa
>>38
時間置いてからゆっくり観るといいよ
買わずに後悔より買って後悔のほうが断然いい
44通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-SptK)
2022/06/04(土) 12:31:49.19ID:046KOBVr0
テンポが悪いわりに説明・描写不足ってことか
まあそうかもしれない
45通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 35b9-mxYd)
2022/06/04(土) 12:32:41.82ID:rx3AnLou0
汗のついたドアンの帽子を受け取る時のアムロの顔とか良かったよ
46通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7eec-VZ6v)
2022/06/04(土) 12:38:34.72ID:ZBa6nTGx0
>>16
今まで見た4DXではナラティブが1番良かった。今度見るトップガンはそれを上回ると期待
47通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 12:38:39.04ID:ZDQxHfzj0
>>45
カミーユさんが一言
48通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-ItJ6)
2022/06/04(土) 12:39:16.70ID:wnUCFSfqr
マさんが嬉しそうでよかった
あとジョブジョンさんがたくさん出てた
49通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-pKqK)
2022/06/04(土) 12:41:12.96ID:64e72UR/d
>>38
「お疲れ様本」付きの三枚組パンフ、まだフルービーでも売ってるから全く焦る必要なかったな。
限定4万冊とか言われてビビったけど、劇場だと皆普通のしか買ってなかった。
50通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 12:43:51.55ID:9FlSmJh/0
ドアンザクは捨てたけど
港に無傷のザクあるような気がするんだが
あの踏まれた人のヤツ
51通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 12:49:28.92ID:okFkbWTV0
>>50
アムロが潜水艦に叩きつけた描写で、たぶん壊したって事なんだと思う
52通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3ef7-0mTr)
2022/06/04(土) 12:50:27.78ID:FPI/k/WD0
またいつも通り、メカ戦は最高にかっこいいけど
ストーリーは二の次のクソってパターンなんだろ?
安彦なんだしうねうねした気持ち悪いドラマが展開されてるに違いないと予想
53通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-IeUu)
2022/06/04(土) 12:59:45.07ID:kL8V+WCHa
トップガンとククルスドアンならどっちのが面白い?
54通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 13:00:57.84ID:qrJNlM+U0
正直多すぎる子供らのシーンは苦痛だった
戦災孤児かわいそうとか思ってほしかったんかな、効果なかったけど
全天周囲モニターじゃないせいかコクピットからの迫力あるシーンとかなかったし
空中戦もないから(厳密にはあったが)三次元的な戦闘がなくて物足りなかった
カンフーアクションのようにジャンプしてザクの攻撃かわしてたがリアルよりな描写主流の最近のガンダムにはない漫画映画感
ジムの水平ダイブ首ポロンはギャグだったのか?
というか全体に漂うギャグっぽい雰囲気のせいで戦闘も没頭できなかった

とはいえ躊躇なく人踏みつけて、うわーウンコふんじゃったよみたいな顔をするアムロを見れるのはこの映画だけだろうな
55通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca24-sQ6T)
2022/06/04(土) 13:03:26.39ID:cNurYge30
年齢的に最後の安彦ガンダムとの事だけど、不評なシーンを30~40分ぐらいカットしてその分ドアンの過去とMS戦を追加したバージョンを作ってくれんかな
56通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 13:05:17.23ID:W+/bZEyVd
食事のシーン
量も種類も豊富
内容も色とりどりで豪華
普通にパンも一杯あった

なんじゃこりゃーと失笑しそうになった
57通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862c-K8bC)
2022/06/04(土) 13:05:57.30ID:LLAtEpvv0
MSが頭を撃たれて爆発するのどうよ
というか融合炉思いっきり爆発させまくってるやん
あの島穴だらけになるやろ
なんなのこれ
これUCガンダムにカウントすんの?
58通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862c-K8bC)
2022/06/04(土) 13:06:37.21ID:LLAtEpvv0
>>53
比べるのが失礼なレベル
これはTVまんがや
59通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-ItJ6)
2022/06/04(土) 13:12:19.29ID:wnUCFSfqr
>>54
あそこであのジオン兵を放置したら島の子たちのためにもWB隊のためにもならないのは間違いないからあの判断は良かったよ
相手がザクなら人間じゃないとか甘えたこと言ってた時期とは違うんだなって
60通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-ZlPv)
2022/06/04(土) 13:17:51.00ID:0fOQhgVf0
>>56
それ思うよなぁ。表の畑の描写と食卓の食い物の描写があまりにもチグハグっつーか。戦争始まって一年も経ってないんだからあの畑での収穫自体まだの筈だし…
61通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-I6wE)
2022/06/04(土) 13:21:26.39ID:K/EE/9Yjd
>>38
円盤はサントラ付いてくるから買うしかないだろ
サブスクとやらで聞けるのかも知れんがそんな文明の利器は分からんw
てか本当にCDが売れない時代なんだなハサウェイも結局限定盤特典のみでサントラ出てないし
62通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 13:22:50.59ID:NvYgcNRpM
>>52

よくわかってんじゃねーか
63通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d10-VENc)
2022/06/04(土) 13:26:20.50ID:R3CJSeB10
>>30
あ、アムロはシャアのものなんで却下で

だろw
64通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-I6wE)
2022/06/04(土) 13:27:31.92ID:K/EE/9Yjd
本も売れないからかハサウェイの設定資料集も出てないはず
そう考えたらパンフレットも買うしかないのかも知れない
65通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-SptK)
2022/06/04(土) 13:27:34.03ID:046KOBVr0
この一年戦争は劇場版にもTV版にもつながらないオリジンでもないまったくの独立の話なのは確か
この後アバオアクー止まりじゃなくて月やサイド3まで行くかもしれんし
Ζ以降にもつながらない可能性がある
66通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-aR/l)
2022/06/04(土) 13:32:59.41ID:ZWEZiQdaa
隊長さん、いまだにドアンに拘る隊員に嫌気がさして見殺しにしたとかそんな理由もなく一騎討ちにノリノリなのどうにかならなかったんか
67通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 13:33:57.95ID:v5znPFVo0
新ピカ舞台挨拶観てきた。大盛況だったな。
昨日はそそくさと帰ってたとか書かれてたから余裕かと思ったら
グッズの行列もすごくてホント信用ならねえなw

声優さんたちはやっぱり続編やりたがってたな。安彦監督は最後って言ってたけど一番元気なんだそうだw
ミハル編お願いします。
68通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 13:36:35.12ID:Q/iQ4Kyz0
安彦はZガンダム以降を認めてないから繋がらないのは確実
つか、紛争の規模的にも連邦の内紛と無限に湧いてくるジオン残党ばかりで蛇足だしね
69通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-ItJ6)
2022/06/04(土) 13:38:25.11ID:ir/2CycY0
ウラガンって安彦に何かしたのか?ってくらいイジられるな
70通常の名無しさんの3倍 (スッププ Sdea-r2Nl)
2022/06/04(土) 13:39:06.48ID:AeH5V8fad
よくわからん島の調査に行って全滅しちゃった精鋭部隊
71通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 13:39:22.45ID:Q/iQ4Kyz0
福井が無理やりに連邦の圧政だのの描写を強めて続編のストーリー作ってるけど
初代の連邦軍は別にそこまで非道じゃないからどうにも話が合わない
72通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 13:40:38.90ID:v5znPFVo0
今日見て気づいたんだけどカーラって顔綺麗だから分からなかったけど下半身太ましいのなw
ああいうドッシリ母さんタイプ安彦さんの好みなんだろうか?
73通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fe6d-saTt)
2022/06/04(土) 13:47:45.39ID:5C2nxKQQ0
サザンクロス隊が劇場版ドラゴンボールZの敵キャラの如く噛ませだったな最後にシャアザクが来るかと待ち構えてたのに
74通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 13:50:28.04ID:okFkbWTV0
>>73
UCエンゲージのアニメをドアンの予告だと勘違いしてシャアが出て来るものと思ってたわ
75通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca9d-6Hsc)
2022/06/04(土) 13:51:58.28ID:Oea779ow0
ガキ20人っつー設定で既に嫌な予感がしてたが予想通り何の面白みも無いグダグダなやり取りが続くだけで戦争孤児としての掘り下げが出来てなくてかなり退屈

いやアムロがガンダム探しますとか言い始めた以降からずっと退屈
76通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-t29R)
2022/06/04(土) 13:54:01.79ID:r8rMfPL0a
せっかく子供向けのような内容にしてんのに
ガンダムで敵兵踏み潰すシーンいるかね
77通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 13:54:48.59ID:okFkbWTV0
描写がチグハグだよね、戦闘中にギャグ入れたり
78通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-+6K/)
2022/06/04(土) 13:57:31.25ID:R9oOqXgHd
ブライトって
1STの頃あんなんだっけ?

オリジン準拠?
79通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8aa6-JoGv)
2022/06/04(土) 13:59:28.36ID:EXl3PJPb0
ホワイトベースクルーは今回全員キャラがおかしい
特にブライトとカイには違和感しかない
80通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM2e-Hzjf)
2022/06/04(土) 13:59:47.45ID:qYC08UMvM
ガンダムの映画を観に来てオリキャラの子供達やヤギの触れ合い描写を嬉しく感じる人居るのかな
メインキャラやドアンをもっと写して欲しかったし敵キャラの掘り下げも欲しかった
81通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 154c-K8bC)
2022/06/04(土) 14:01:05.99ID:lv3TMMRv0
評判を見てると
CGガンダムバトルにみんなあまり不満を持ってないのは
結構収穫なのでは
82通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-AFxJ)
2022/06/04(土) 14:02:25.27ID:8IZ5bQiDM
セイラさんもブースターに乗って以降、もはや上品というよりババ臭い口調になってるし
83通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-AFxJ)
2022/06/04(土) 14:03:27.60ID:8IZ5bQiDM
>>81
確かにサザンクロス無双のシーン辺りはなかなか良かった
84通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 14:06:09.56ID:IvRzfNEsd
>>68
それは世界大戦後の歴史は蛇足と言ってるようなものだぞ 面白くないのは制作側の問題だわ
85通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 14:06:41.23ID:okFkbWTV0
日常シーンとかガンダム探すアムロ削って30分くらいはドアンの過去描写に費やしてれば
個人的には神作だと思えそうだったのに
86通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:07:47.07ID:4hnRSyI6p
>>80
他のエピソードのリメイクを嘆願しよう。
ランバラル編
オデッサ編
ジャブロー編
ガルマ編
いろいろできるはず
87通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 14:11:06.82ID:IvRzfNEsd
>>54
三世代が楽しめる作品発言といい、安彦の1st神格化が激しくて色んな要素が盛り込んだ結果、無節操な印象を生んでるんだと思う
88通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:11:17.48ID:4hnRSyI6p
>>81
ガンダムとザクの動きはすごく良かったよ
一方ヒートホークが切れすぎ、ジムが弱すぎ
ここは設定の根幹を揺るがすダメなとこでは無いかと思う
89通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-tyPA)
2022/06/04(土) 14:11:37.10ID:JMPGiCpoa
>>86
リメイク要らない
90通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:11:49.11ID:FliAGH8B0
脈絡なくてもガンダム+ガンキャノン+ガンタンクの揃い踏みでザク6機くらいの部隊と戦って勝つ映像を見たかったな
サザンクロス無双もかっこよくて面白いけど、やっぱ主役チームのバトルをちゃんと見たかった
91通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-zcci)
2022/06/04(土) 14:12:19.66ID:x2B58kjBd
あのブランカの迫真の止め絵はなんなんだよ
92通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-g6Dq)
2022/06/04(土) 14:13:30.84ID:xxSWWrG2d
サザンクロス隊とかわざわざ作った割にはあんまりドアンとの因縁みたいな描写は無かったな
まあ隊員それぞれどんな関係だったかなんとなくわかるけども
93通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:14:51.86ID:4hnRSyI6p
敵味方MSがほぼ同数だったんだから
それぞれに見せ場が作れたはずなのになんなんだあれは
とは思ったよ
94通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/04(土) 14:14:59.49ID:J0GDWO520
>>50
あの人踏まれたんだよね?
アムロがあちゃー、って顔してたけど
95通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 14:16:03.30ID:IvRzfNEsd
>>83
作監の田村篤がMSもキャラと捉えて、しっかりチェックしたのが功を奏したんだろうね ORIGINの時はCGチェックをメカ畑のアニメーターに任せてたんだよな
96通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:16:16.16ID:FliAGH8B0
>>91
ブランカにやられる役はサザンクロス隊の方が良かった。

ああいう場面のやられ役は、普段のかっこよさとの落差が面白いんであって、ずっと良い所なしのWBクルーじゃ力不足だ。

例えばMS戦で相打ちからの生身同士の戦いになり劣勢になるWB隊、からのブランカ乱入で全員ボコボコにに。ブランカの暴走を止めたキッカ。
となった方が笑えるし、全員の見せ場もある。
97通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:17:44.56ID:4hnRSyI6p
戦闘の後どうやってWBに帰ったんだろう
ガンペリーとコアブースターだけじゃガンダムを持って帰れないだろ
98通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 14:18:43.74ID:DgKTtOCu0
>>77
その異常な手法はヤッサンの常套手段
99通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:18:52.14ID:FliAGH8B0
>>92
俺はサザンクロス隊の描写はアレくらいでちょうどいいと思った。

原作の脇役の過去の知り合いという完全オリキャラに時間かけられても、と思うし、あんまりねちこく書くと彼らの大人っぽさが薄まる。
100通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:20:13.15ID:4hnRSyI6p
オリジン本編をアニメ化しないのはなんか理由があるの?
101通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 14:20:28.13ID:5cWIW+O0a
命令無視して機体多数大破ってとんでもない処罰食らうでしょ
102通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d602-zcci)
2022/06/04(土) 14:21:22.31ID:IYjWPIsm0
スレッガーさん耐ショック取れって言われたのにそのまま突っ込んで頭もげてるのアホとしか言いようがない…
103通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 14:22:46.19ID:DgKTtOCu0
>>100
バンダイの幹部の一部が猛烈に反対したからとかなんとか
前スレにあった
ずっと前には社長自身がオリジン反対派だとも
まぁ、ヤっさんでは力不足なのは明らかだから
作らんでええよもう
104通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/04(土) 14:22:55.01ID:J0GDWO520
そういや灯台の発電機を壊れたことにしてたのってなんか理由あるの?
灯台つけると敵がくるから?
105通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:24:34.34ID:FliAGH8B0
>>76
なんとなくだけど、元々は
「ジオン兵を捕まえて縛りつけたぞ!」
「ちくしょー」
「ジオン兵め何をしていたんだ!」
「もう遅いぞ核ミサイルは今にも発射されるぜ」
「なんだってー!?」

とする予定だったんじゃないかなぁ。
106通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:26:58.27ID:FliAGH8B0
>>104
人が住んでいることがバレるからでは?
連邦が来てもジオンが来ても都合が悪いもんな。どうなったところで子供たちはドアンとさよならだし、みんなバラバラになって孤児院に引き取られる
107通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-6KSK)
2022/06/04(土) 14:27:34.07ID:QREBzuZhr
08小隊とオリジンが公式設定をズタズタにしてからのガンダムに価値は無い。
108通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 14:28:08.68ID:W+/bZEyVd
>>60
岩場ばかりの小さな島で、豊かだなーと、失笑だった

>>78
初代もZ、ZZ、逆シャア含めて
あんなキャラではない
どのキャラも違和感ありまくり

セイラ、スレッガーもカイも酷かった

CGはCG自体はいいが、バトルがつまらん
富野のセンスはやはり凄い
109通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 14:29:04.02ID:W+/bZEyVd
>>106
畑仕事に洗濯、釣りしてればすぐにバレるわな
この話はおかしいところいっぱい
110通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:30:18.75ID:FliAGH8B0
>>56
ドアンが出稼ぎに行って買い出ししてないと辻褄が合わないな。
ボートやランプの燃料だってまかわなくちゃいけないし。
111通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 14:31:49.29ID:DgKTtOCu0
>>108
富野式のカットイン手法は
無表情なロボに即座に表情も持たせられるから良かったね
CGでは無理なのかな
112通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:33:08.95ID:4hnRSyI6p
>>103
なるほどなあ
富野初代が好きな人はオリジン嫌いになるのわかる
俺もそうだから
ただ、商売を考えた時過去編にあんなに話数費やしたのに
本編やらないってありえるのかと思ってしまった。
ハモンの意味不明な長歌も本編があればちょっと違って見えたかもしれんが
現状なんだあれ?なんだよな
何よりザク以前に連邦がガンタンクを持っていたこと、
V作戦より前にMSを持っていたことは許せん。
113通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-ZlPv)
2022/06/04(土) 14:33:59.67ID:0fOQhgVf0
オリジンの漫画版からそうだったが、安彦御大の描くキャラはオリジナルと比較して感情の振れ幅が大きいというか、リアクションが大袈裟。
かつなんか卑屈な印象を受ける笑みを浮かべさせたがるのと、狼狽がわざとらしすぎる感じになる。

印象が変わって当然ではあるんだけど、やっぱ映像化されるとより違和感が増すなw
114通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:34:07.45ID:FliAGH8B0
>>109
なんかこの島周辺はジャミングされてるっぽい(ドアンのせい)し、
わざわざ飛行機でそこを偵察しないと分からないんじゃないかな。
偵察に来たらザクに落とされて有耶無耶になるけど(ドアンのせい)
115通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-d2f0)
2022/06/04(土) 14:35:34.98ID:VxKfOcq8d
年齢客層もろに被るトップガンと1週間違いて監督としてはツイて無い人だな
116通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 14:36:04.00ID:okFkbWTV0
>>110
ボートが出て来たところで本土に買い出しに行ってるから物資が豊富なんだろうなーと補完してた
でもそうすると不便な島で暮らしてる意味がわからんし、その理由は核ミサイルの無力化にあったって事なんだろうけど
子供の世話とジオンへの妨害工作を並行してやるのは無茶だなと思った。
117通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 14:38:30.82ID:DgKTtOCu0
>>112
確実な情報としてはスレッガー役が何年も前に決まっていたから
本編はやるつもりでいたらしい
本編作ったら、CGのカッコいいMSで商品販売を活性化・需要掘り起こしさせられるとは思うけど
それ以上のマイナス要素が懸念されたのだろうな
118通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:38:41.72ID:FliAGH8B0
>>101
最悪銃殺よくて独房だけど、まぁブライトさん本人が黙認しとるから後から屁理屈つけたんでしょ

でも、ワンカットでも、全員頬にぶん殴られたアザやバンソーコー貼って「へへ..wひどい顔だなw」お前もなw」という描写があった方が安彦らしい感じはするけどな。
119通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 14:39:16.24ID:W+/bZEyVd
>>115
トッガンが単純に映画としても続編モノとしても凄すぎだからな

クリエイターの格が違う

安彦はこのクオリティでなおかつ初代の神格化がもう気持ち悪くてな
ZとZZがなければガンダム終わってたし、SDもないとガンダム終わってたのに
120通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 14:40:04.15ID:ahxQsnsO0
一部の生鮮食料品以外は基地の備蓄をドアンが少しづつ運んでんじゃないの。
向こうの土って泥炭っぽくて乾燥させれば燃料になるんだっけ?
121通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-x2qx)
2022/06/04(土) 14:40:46.96ID:NTVXz/AXa
この映画観たほうが良い?
オリジンにかなり違和感、むしろ怒りさえ感じてる人間としてはやめといたほうが良い?
122通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 14:41:27.00ID:W+/bZEyVd
>>120
恵まれたことですな
これで反戦とか言われてもな
123通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 14:41:28.54ID:wDU0sYd2a
>>118
というかレビルの命令無視しとるブライトが処罰喰らうでしょ
124通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8aa6-JoGv)
2022/06/04(土) 14:41:52.12ID:EXl3PJPb0
>>121
オリジン苦手だったら無理よ
125通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 14:41:56.58ID:NvYgcNRpM
>>121


オリジン路線だよ?
126通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:42:28.02ID:FliAGH8B0
>>121
かなり微妙なところ。
オリジンらしさは漫画よりは薄れてるけども、やっぱ原作との乖離はある。
本人の地雷は本人にしかわからんのだから
127通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 14:42:30.14ID:Q/iQ4Kyz0
>>121
オリジン見て腹立てるような短気には向いてない
初動の客入りは良いみたいだからどれくらいの成績を残すかな
128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a944-LtSu)
2022/06/04(土) 14:43:50.39ID:GdLObDg10
昭和のトンチキエピソードを膨らませた結果どうしようもない産廃になった感じ
129通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 14:44:50.71ID:v5znPFVo0
>>104
今回の話でドアンと子供たちの関係が少し変えられてる気がする。
以前の15話では子供たちは好戦的で逞しかったけど、今回の子供たちは守られるべき弱い存在に変えられてた。

灯台の灯りが着けば生活が便利になるのもそうだけど、
以前暮らしてた村や町の大人たちが助けに来てくれると信じてる。
子供たちにはジオンも連邦も区別が付かないから、自分たちと一緒にドアンも助けてもらえると思ってる。

でも現実はそうじゃなくてドアンは脱走兵でジオンにも連邦にも追われてるから
カーラに言ってる通り戦争が終わるまでは密かに暮らしていたかった。
だからアムロがバッテリーをつないでマルコスが灯台のスイッチを入れたことに「余計なことを」と憤ってた。

長くてすまんけどこんな感じかな。
130通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:45:03.12ID:FliAGH8B0
>>128
むしろククルスドアンで良かったじゃん
戦場は荒野を微妙作にされたら暴動が起きかねん
131通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 14:45:42.19ID:W+/bZEyVd
>>123
WBが遅れたことで死亡した兵士もいるかもな

だいたい 最強戦力にガンダム&仲間のアムロが行方不明なのに、
撤退命ずるブライトがおかしい、変
その後も2日間ぐらい捜索もせずに放置
132通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:47:42.81ID:4hnRSyI6p
初代テレビ版をそのまま絵を新しくした方がファンには喜ばれる気がする。
133通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sace-JoGv)
2022/06/04(土) 14:48:42.97ID:SM9IJGASa
キャラの演技がいちいち気持ち悪い
これギャグアニメの動きやぞ

それ以外は割と良し
特に声優はかなり頑張ってる
134通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a944-LtSu)
2022/06/04(土) 14:49:02.97ID:GdLObDg10
>>130
もともと失笑されてるエピソードだからな、ドアンは
一部の意識高い信者がやたら持ち上げてただけで
135通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 14:49:56.51ID:CLJxEfK8d
自分はオリジン自体は特に嫌いってのは無い
映画も結局全部見ちゃってるし時々リピートで流してみたり


旧劇場版を再構築したらやっぱ比べられちゃうから
当たり障りの無いドアンを映画にしちゃったんだろうなーと
136通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:50:04.89ID:FliAGH8B0
>>129
テレビの島はジオンの勢力下だったから子供を解放することは子供たちの死に繋がるし、だからこそドアンの戦いは贖罪たるものだったしヒロイックだった。

対して映画のは連邦の勢力下にあり、ドアンが本当にジオンを裏切り連邦にしょっ引かれる覚悟なら子供の生活も安定したし、ミサイルももっと安全に処理できた。
明確には描かれなかったけど、ドアンの保身と子供たちのヒーローでありたいエゴが少なからずあったのだろう。
137通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 14:50:09.69ID:4hnRSyI6p
>>130
20人の子供を連れたお母さんになるのか
138通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/04(土) 14:50:29.77ID:C/MwhpqCp
>>134
変な作画が話題になってた回だしな
139通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 14:51:17.62ID:DgKTtOCu0
>>131
色々と突っ込みどころ満載だよな
脚本が御座なりで、殆ど推敲されていない気がした
この場面の設定はこうだから、こうあるべきだ
みたいな感じではなく、只のノリで作っている感じ
根本っていう人が悪いのか?
140通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 14:51:41.68ID:FliAGH8B0
>>137
そこを強化せんでもええわ!!w
141通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-iqHj)
2022/06/04(土) 15:01:35.16ID:cTMHeqZ1a
>>57
オリジンだからパラレルワールドだな
142通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 15:06:35.83ID:SSiWwJRSa
>>40
コミカルシーンで尺取りすぎ
やるにしても一つ一つが長い
ヤギしかり子供のわちゃわちゃシーンにしても
後謎に溺れるアムロとか
143通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 15:09:10.07ID:TJiYDBtna
>>45
シラミを気にしてるんだと思ってた
144通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 15:12:07.91ID:W+/bZEyVd
>>139
脚本酷いよね

MS戦を側で皆が見てるのもえーです
流れ弾やMSが来るだけで全員死ぬよ

お約束で全滅してるのだろうけど、別の部隊やルッグンのパイロットがマシン持って来るだけで全員死ぬ捕虜
145通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 15:13:53.61ID:IvRzfNEsd
>>115
監督デビュー作のクラッシャージョウが幻魔大戦とかちあった人でもある(ついでにヤマトとも)
アリオンは同年公開のラピュタよりも若干興行成績が良かったけど、どっちが世に残ったかと言えば…
146通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a944-LtSu)
2022/06/04(土) 15:18:28.47ID:GdLObDg10
>>142
本来短いエピソードを無理やり膨らませたらそりゃ中身も薄くなるわなって話だろう
60分くらいの話でまとめればいいものを無駄に尺を伸ばせばね

水をじゃぶじゃぶに入れた雑炊みたいなもんだ
147通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-Itut)
2022/06/04(土) 15:21:14.94ID:o4XSb7ZB0
シャア出ねえし地味すぎる話なんで爆死かと思ってたが、金より土日の方が動員多くなりそうで健闘してるね
やっぱりファーストガンダムのネームバリューは流石、作品の出来はとても良いので支持がジワジワ広がり、他のエピソードも映画化って話に成ってほしい
148通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 15:22:26.51ID:TJiYDBtna
>>121
怒りまで感じてるとか言って自分の中で結論出てるのに、見た方がいい?ってなんなの?構ってちゃん?薬飲んで寝てろよ
149通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 15:23:59.34ID:v5znPFVo0
>>147
今日舞台挨拶した声優さんたちの雰囲気だと続編ありそうだなって思った。
WBクルーは着実に世代交代してる。安彦さんも実は元気らしいしミハル編かランバラル編やって欲しいわ。
150通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 15:25:31.52ID:ZDQxHfzj0
>>145
アリオンはラピュタに勝ってたのかw
漫画は評価してるんだがな
151通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 15:25:57.11ID:TJiYDBtna
戦災孤児感はあまりなかったが、夜中に「お父さん~お母さん~!」って子供たちが泣いてたら地獄だと思う
だからあれぐらい悲惨さを薄めたぐらいでちょうどいいと思う
強い子達でよかった
152通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 15:25:58.85ID:DgKTtOCu0
>>149
続編は希望だけれど
せめて話をしっかり練れる人に作って欲しい
153通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 15:26:56.28ID:6ZSjQgbUd
>>149
次は興行激減するんじゃね
やっぱり安彦は駄目だったかと解ってしまったし
次は本当の信者しかみないだろう

Zも初回の視聴率凄くて終盤は…だったし、
オリジンもどんどん部数が落ちていった
154通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-EgY6)
2022/06/04(土) 15:28:39.49ID:2qsoGfUTd
敵とドアンの関係性が薄くてもう少し設定を構築する必要があったのでは?
155通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/04(土) 15:32:41.59ID:BIj8EUl6d
アニメ映画板もここもスレ伸びてないのは、単純に面白くないのもあるが、

もう5chの時代ではないということか
156通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-MzSP)
2022/06/04(土) 15:35:56.84ID:7PEMkl4Gr
>>121 もともと一話独立のエピソードなので、違いはあっても心に引きずるような事はないよ。ORIGINでのザビ家や連邦高官のクドい謀略面はほとんどない。レビル将軍は(WB依存症はあるが)劇場版までのまっとうな人だし。
157通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3e10-F19Y)
2022/06/04(土) 15:39:40.10ID:xOoMKeqp0
富野の凄さがわかる映画だった
gレコみよ
158通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/04(土) 15:42:18.02ID:8qqIM5imp
>>145
マジですか?
信じられない
興行成績がアリオン>ラピュタなんて
159通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 15:44:20.38ID:jMslOTqtp
Gレコの映画版見たやつはみんな絶賛してるんだよな
テレビの意味不明さに折られてしまったが、
ドアンでの不満を抱えて見たらどうなるか見てみたくなった。
160通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 15:47:12.40ID:v5znPFVo0
>>159
Gレコの話はGレコスレでしてねw
俺もGレコは好きだけど
161通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-MzSP)
2022/06/04(土) 15:51:48.90ID:7PEMkl4Gr
>>158 主題歌が少しヒット、公開時期が春休み等の好材料があったのでは。他にも複数アニメ誌が推していたこととか、
Zガンダム終盤の再評価で、そっくりさん映画に追い風吹いた?事かな
162通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-/KeG)
2022/06/04(土) 15:54:12.61ID:ahxQsnsO0
テレビ版のを意味不明と言いきれる人なら劇場版を見ても無駄なんじゃないかな。
163通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 15:56:43.03ID:UdE0edEh0
>>111
フツーに出来るやろ
Gレコでもやってたし
164通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 15:59:26.62ID:ilu/J7nC0
>>117
全ての土台たるファースト本編を差し替えるには余程のものでないと色々影響が大きそう。
165通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a154-Rebr)
2022/06/04(土) 16:00:09.70ID:7O0O5Q0Z0
>>158
ジブリ作品が興業的に成功して国民的アニメ扱いされるようになったのは魔女の宅急便からで
トトロ以前はアニメ好きには評価されても宮崎駿なんか世間的にはマイナー作家だった
公開当時ラピュタを映画館に見に行ったけど劇場はガラガラで、滅茶苦茶悔しかったよ・・・
166通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxed-ZlPv)
2022/06/04(土) 16:00:21.44ID:jET1eycVx
いや、TV版の脚本のわかりにくいところが改善されてるのは大きいでしょ、Gレコは
167通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a6d-5oxl)
2022/06/04(土) 16:06:10.23ID:m/DfT9D+0
懐古ジジィしか喜んでないだろこれ
168通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 16:06:21.44ID:ilu/J7nC0
>>129
灯台は電気が通っても意図的にスイッチ入れなきゃつかないんだから、子供達につけるなと言っとくか、それでも心配ならライト本体の方を割っとくだけで、電気のある快適ライフが出来たような。
169通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 16:08:04.02ID:fdXTTjuVa
Gレコの何処が解りづらかったのかちゃんと反省出来るだけ禿は偉い
安彦爺さんはどうなんだろ
演出の稚拙さとか自覚してんのかな
170通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 16:10:48.54ID:TJiYDBtna
灯台だけ消えてたら、アムロも直そうとは思わないのでは?
緊急を要するから直して、灯台はそのついで
171通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 16:11:46.34ID:ilu/J7nC0
>>169
「やりきった」「思い残すことはない」だそうですよ…

ヤギもそうなのか
172通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-x2qx)
2022/06/04(土) 16:12:11.10ID:Jk6G2I3Y0
>>148
ガンダム好きやから聞いたんやろ。オマエ オレに構ってるやんけ。
173通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 16:13:24.89ID:ilu/J7nC0
>>170
あれ壊れてたんではなく、ドアンが単にプラグ引っこ抜いて通電しないようにしてただけで、それがバレないように子供達にも「勝手にあの部屋に入るな」て言ってたんじゃなかった?

だからアムロも礼を言われて戸惑ってた。
174通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd9d-g6Dq)
2022/06/04(土) 16:16:43.12ID:UxTgJMyhd
直径5kmの島にしては結構広く感じた
あと生活も無人島の割には子供大勢がひもしい思いをしないくらいにできてたのは元々ジオンの設備があったから物資がある程度残ってたのかね?
175通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/04(土) 16:18:54.27ID:FliAGH8B0
電気も無線もテレビもネットも使わせたくないだろうからなぁ。
電気がなければ子供は夜は寝ざるえないからコントロールしやすい
176通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 16:24:01.92ID:ahxQsnsO0
>>166
わかりにくいではなく意味不明とまで言い切れるのは最初から理解する気がないか悪意を持ってるか理解する能力が欠落している本当のアスペルガー症候群患者かだろうからね。

強い言葉と断定口調に頼る奴の言葉はその分軽いのさ。
177通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 16:25:10.34ID:4VjAr6rS0
劇場にメモリアルパンフレット買いに行ったら売ってなかった
178通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 16:28:30.49ID:TJiYDBtna
>>173
それは分かってる。壊れてると思っていじってみたら繋がってなかっただけって話
179通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 16:29:02.35ID:DgKTtOCu0
>>163
そうなの?
キチガイ御用達アニメGレコは観てないんだ
180通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-C6Ms)
2022/06/04(土) 16:29:53.20ID:tHsVHzOTd
サザンクロス隊の初戦闘の時23時方向って言ってた?
12時で一周じゃないの?
181通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 16:32:41.07ID:ilu/J7nC0
>>178
ドアンが灯台つかないように電気丸ごと使えなくしてたけど、そうでなく灯台本体だけつかないようにして他の電気は使わせといても良かったんじゃないかな?て話。

だからその場合はアムロが修理するまでもなく電気は使えてる状態。

その方が子供達は快適だったろうなと。
182通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a944-LtSu)
2022/06/04(土) 16:40:51.79ID:GdLObDg10
>>167
初代の中でも通ぶったマニアが絶賛するだけのエピソードを無理やり膨らませただけの作品なんだから喜ぶのは懐古厨の一部だけでしょ
初代関連ならゴミでも喜ぶような層が持ち上げるだけ
183通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM4a-uTzz)
2022/06/04(土) 16:43:08.92ID:1OK6VF86M
>>181
ドアン「そんな便利な暮らしさせたら俺に対する感謝と忠誠心がなくなる、朝から晩まで忍耐労働して飯食べる前にドアン有り難うを言わす、これですよ」
184通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 16:43:56.79ID:ZDQxHfzj0
>>183
そう言い切ってくれた方がまだ納得いくわ
185通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 154c-K8bC)
2022/06/04(土) 16:45:57.45ID:lv3TMMRv0
>>179
いちいちGレコくささないといけないのか 
186通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 16:46:03.58ID:okFkbWTV0
安彦爺さんの思い出作りでしか無かったか
死ぬまで若手で張り合うつもりでいる富野との違い
187通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JyKD)
2022/06/04(土) 16:46:30.16ID:TJiYDBtna
>>181
快適な環境だったら、アムロが電気を見てくれる緊急性が薄れない?
188通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 16:48:12.96ID:C5KPR9N10
>>167
そりゃもともとそいつら向けのやつだし
189通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 16:48:27.39ID:qrJNlM+U0
戦争中だから贅沢は敵だという発想だろう
冷蔵庫が使えるようになってアイスクリームなどという毛唐の甘味にうつつを抜かすようになったら堕落だからな
190通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/04(土) 16:56:16.60ID:bA6lAcaep
>>165
カリオストロの城が公開直後は評価されてなかつた
という話は聞いた事があったがラピュタもだったのか
191通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Tc48)
2022/06/04(土) 16:58:00.09ID:aqKg+s3yM
gレコ信者を刺激すると
よけい荒らしてくる
いい加減帰ればいいのに
192通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cab8-Usof)
2022/06/04(土) 17:03:00.96ID:TPgZNr/Y0
>>150
ジブリはトトロまではそこそこしか売れてなかった。
ガンダムで言えばZZがはじまった年ね。
チェルノブイリ、マラドーナの5人抜きの年だ。

ただ、アリオンは同時期に北斗の拳と当たって負けた。
193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 17:04:53.50ID:4VjAr6rS0
ラピュタは新海誠の星を追う子どもみたいなものだと思えば
194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cab8-Usof)
2022/06/04(土) 17:06:51.66ID:TPgZNr/Y0
>>165
ラピュタは三ツ矢サイダーがスポンサーになっててTVやラジオのCMがうるさかったよなw
195通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 17:08:06.42ID:ANF2Ylrm0
電気の件は灯台だけでなく部屋の証明だけでも外に光が漏れるからじゃね
光が漏れると敵に気付かれやすいから使わないでおこうなんて説明しても
カーラやマルコスはともかく小さい子供が納得すると思えないし
196通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 17:08:25.39ID:UdE0edEh0
>>192
ええー、北斗の拳も当たってるとは言い難かったのに
武論尊からダメ出しくらってたし
197通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-1n2n)
2022/06/04(土) 17:12:18.12ID:rTyBPNCm0
マルコスあいつ何歳だよ
アムロ15歳だぞ
考えてみたら戦災孤児より悲惨な現地徴用の少年兵だぞ
198通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 17:14:25.40ID:v5znPFVo0
>>168
シンプルに解釈するとドアンは子供たちに自分の立場を教えてないんだと思う。
隠れなきゃならない理由を説明するには子供たちが幼すぎのと、
もう一つは告白出来ないドアン自身の弱さもあるかと。罪の意識に苛まれてるシーンはあったね。
カーラには弾頭の設計図を見られないように隠すシーンもあったからカーラにすら詳しくは話してないと思う。
199通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cab8-Usof)
2022/06/04(土) 17:14:27.26ID:TPgZNr/Y0
>>196
この時代はアニメ映画がヒットしにくい時期だったっけ。
ハリウッド映画が、特殊メイクの革新とMTV使って世界を席巻してたでしょ。
この時代はスターウォーズ3、インディージョーンズのヒットの後で、この年はBTF、エイリアン2、ターミネーター、
トップガンだっけ?
200通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 17:14:47.91ID:9FlSmJh/0
>>56
あれは明らかに外部から補給を受けている
南極条約無視のマ・クベに対抗する派閥からミサイル無力化の秘密任務をドアンは受けてる
子供はカモフラージュ
201通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 17:18:31.09ID:v5znPFVo0
>>197
安彦さんマルコスはアムロと同じ15歳って言ってなかった?
まさに今回の話のキモはそこで本当は戦災孤児より悲惨なWBの少年兵たちとの対比が最後のシーンに込められてる。
無邪気に手を振るカツレツキッカを見てると泣けて泣けて
202通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-IHdF)
2022/06/04(土) 17:22:12.13ID:lIQwg6wad
パンフレット買いたかったけど初回限定版しか残ってなかった
流石に4000円も出せないわ
再販とかあるのかな?
203通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 17:24:53.12ID:2LNOTOEkM
俺も毎朝カーラの乳搾りをしてえなあ~
ブライト艦長のピチピチパンツでローアングルからのメガ粒子砲を期待したのに…
204通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c615-AFxJ)
2022/06/04(土) 17:24:59.43ID:bHvMh2GK0
カーラは可愛かったな
戦争が終わるまで無事くぐり抜けられたら、嫁さんにするんだろうか
205通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 17:26:06.31ID:ilu/J7nC0
>>200
そうなるとサザンクロス隊の恨みっぷりが…
206通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-+6K/)
2022/06/04(土) 17:27:36.11ID:R9oOqXgHd
>>204

おっさん化してるけど
ククルス・ドアンて19じゃなかったけか。

年齢的にはいいのか。
207通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c1bd-Fj6q)
2022/06/04(土) 17:28:21.97ID:Z6F2YDyg0
観てきた
シャアの高機動型ザクⅡ発表されたから
回想シーンでそれなりに活躍するかと思ったのに
あとアムロがザクのパイロットをガンダムで踏み潰すのはちょっとなあ
208通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 17:29:00.29ID:ilu/J7nC0
ドズルで28歳だろ確か…
209通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d71-Iqns)
2022/06/04(土) 17:31:56.17ID:VCE4Sr8a0
>>205
極秘任務だからサザンクロス隊にも秘密なんだろ
表向きは脱走したことになってる
210通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-2RWn)
2022/06/04(土) 17:32:54.23ID:Zf7rGPD2d
安彦爺ちゃんはこんなに構ってもらえるんだから幸せだな
それに引き換え富野爺ちゃんは誰にも構ってもらえない上に作り直そうと頑張っていても、キチガイ御用達アニメなんて言われちゃうんだもんな・・・
昨日からのドアン感想でも流石にこんなのは無かった気がする
211通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 17:33:15.91ID:okFkbWTV0
ランバラル(35)くらいには見えるわな
212通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a935-+66E)
2022/06/04(土) 17:33:46.56ID:/9Y993Jb0
全体的に演技が臭すぎない?

アニメでこんな演技が変って思うのも珍しいけど。
213通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fe6d-saTt)
2022/06/04(土) 17:35:05.56ID:5C2nxKQQ0
ガンダム頭部のバルカン砲の口径デカすぎだろサザンクロスの隊長に撃った時ザクマシンガンかと思ったわ
214通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 17:35:51.11ID:v5znPFVo0
>>210
ここでGレコの話はやめよう。気持ちは分かるが御大の名前出すのも荒れる元になる。
215通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a20-fRoS)
2022/06/04(土) 17:37:01.92ID:4yZqI6DC0
ガンダムの著作権が切れたら、新訳ZZやジオリジン版0083とか、
好き勝手に作られるのかな?
既にある本筋(TV版1st~VまたはGセイバー)を、
それぞれの情勢に合わせて、改変すればいい訳だから、0から話作るより楽だし
216通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-tyPA)
2022/06/04(土) 17:37:23.35ID:JMPGiCpoa
>>103
反対したのわかる、正史が二つに別れるからな。
マーベルやDC、ウルトラシリーズみたいなパラレル世界をガンダムでも取り入れるべきなのかどうか、になる。
パラレル認めると「黒歴史」が崩壊する。
黒歴史のアイディアは大した物で、色んなガンダムを含めた一本の長い筋道だけに出来るんだよなあ。
現状、オリジンは「半分リメイク・半分安彦版ガンダム」という、ギリギリの線で済んでいるからね。
安彦版ガンダムだけがポツンと存在している特殊な位置付け。
ああ、あとZガンダム劇場版もポツンか。
ハサウェイ劇場版もポツン系なのかも、かなり曖昧には出来ているけどね。
旧作のリメイク始めると、マルチバース感になるし、それは黒歴史概念の終焉になる。
217通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cab8-Usof)
2022/06/04(土) 17:38:23.95ID:TPgZNr/Y0
>>212
普通、演出する人が声優に演技をリクエストするからなぁ。
富野なんかそれで何人か声優殴ってるっていうし。
演出する人のせいでしょ。
218通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 17:39:24.17ID:C5KPR9N10
>>215
ガンダムの権利は全てバンナムのもんだが
219通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 17:39:41.34ID:9FlSmJh/0
ビッグトレーが海を渡れるのは知らなかった
ギレンの野望では無理だった気がする
220通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 17:40:25.54ID:i6aA+Les0
――15歳のアムロが人を殺めてしまうことへの葛藤も描かれます。
【古谷】正直やりたくなかったです。アムロは、そこまでできるかなって…。そういうキャラじゃないと思いたい部分でもありました。でも、ほかの話で母親へのせりふでありますけど「今は戦争なんだよ」と。それが悲しいですよね。戦争の悲惨さを描くのにどうしても必要なシーンだったのでしょう。

古谷徹、40年ぶりの劇場作品で心がけた“アムロらしさ” 『ククルス・ドアンの島』で描く「人が人を思うことの大切さ」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2237359/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare

かなり印象的なシーンだったよなあ…
ビームサーベルはかっこいいと思ったが、踏み潰すのは生感があった
221通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 17:41:34.32ID:C5KPR9N10
>>216
ハサウェイはucネクスト100ていう正史作品を作る計画のうちの一つだからぽつんじゃないぞ
222通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5509-qXZm)
2022/06/04(土) 17:42:18.69ID:H6ubJ12Z0
>>216
TV版、劇場版、サンボルとか元からパラレルだらけじゃん
黒歴史もマルチバースの記録と考えたほうがしっくりくるし
223通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 17:42:29.07ID:C5KPR9N10
>>216
そもそもパラレルであることが言われてるサンボルがすでに映像化されてるんだがね
224通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 17:43:16.43ID:2LNOTOEkM
ドアンは若い女を手に入れたから、あのオバハンは不要になったんで躊躇い無く殺せたんやなあ
225通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-tyPA)
2022/06/04(土) 17:43:25.99ID:JMPGiCpoa
>>215
ガンダムがスパイダーマン化する事が良いとは思えない。
リメイクで一番の理想は、元の映像をコマ単位で書き直しつつ音源は変えない、かな。
元の映像でも良い味の部分は極力書き替えない、味は残す。
今のガンプラみたいなパネルラインは入れない。
例えばドアン回なら、音源そのままで当時の安彦っぽい線でほぼ全原画書き直し。
226通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 17:44:33.45ID:qrJNlM+U0
アムロとかシャアとか原点の本筋に絡むところのパラレルだからなぁ
227通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 17:44:50.29ID:ahxQsnsO0
>>210
富野と安彦を入れ替えれば現実により近づくぞ。
お前の妄想に変わりはないがなw
228通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c183-Rebr)
2022/06/04(土) 17:45:48.05ID:A6A0iq4v0
>>216
いちいち整合性だの気にしてる方が作品の幅が狭まって良くないように思うけどね。
登場キャラクターが同じだけで、結末や展開が異なる同名タイトルがあったって良い位。
実際、初代ガンダムだってアムロが死ぬ話とかある訳で。

黒歴史だって「それはそれ」という事で残せば良いだけ。所詮はフィクションだよ?
229通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 17:46:43.01ID:ilu/J7nC0
>>219
ホバークラフトだから荒れてない海ならいけるんじゃない?
ドムでも転ばなければ走り抜けられそう。
230通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 17:48:14.18ID:ANF2Ylrm0
>>224
真面目に答えるのも何だが
ドアンがアムロに「君は子供達を守るために仲間とでも戦えるか?」って問うてるから
ドアン自身はかつての仲間でも容赦なく戦える覚悟はできてたんやで
231通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-tyPA)
2022/06/04(土) 17:49:03.11ID:JMPGiCpoa
>>222
サンダーボルトは、TVシリーズの正史(王道)に対してのパラレル(枝分かれ、横道)なのであって。
パラレル感とは、王道が無く平均的な平行世界がある事。
スパイダーマンがこれでもかと新作出来てしまう世界観。
232通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 17:49:25.72ID:NvYgcNRpM
オリジナルのドアンは子供達を守ることだけに命をかけてとが


今作のドアンは宗教団体の教祖のような不気味さがある
233通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 17:51:14.70ID:ilu/J7nC0
>>232
ドアンに子供たちの保護者以外の目的持たせちゃったんでちょっとブレたかもな。
234通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 17:51:30.83ID:NvYgcNRpM
無駄にヤギや子供のところで尺を使いすぎて

肝心のドアンとサザンクロス隊の掘り下げができてない

ドアンが何なのかが、わからないまま終わった
235通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-tyPA)
2022/06/04(土) 17:52:29.50ID:JMPGiCpoa
>>228
小説と映像では違うという不文律がある。
そこだけは守るべきだとはギリギリ思う。
いつか均衡が崩れる時は来るかもしれないけど、今じゃない。
236通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a935-+66E)
2022/06/04(土) 17:52:52.36ID:/9Y993Jb0
高畑勲とかに憧れるならもっと生活描写ちゃんとしてほしい。

あの人数でヤギ一匹で足りるのか?とかそもそもあんな木の生えてない
島で畑を作れるのか?とか違和感が多かった。

そもそもあの島の人らは何ヶ月あそこにいるの?なぜいまさら雷で怖がってるの?
宇宙育ちなの?
237通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 17:53:32.34ID:NvYgcNRpM
>>233

むしろミサイル工作と子供を守る以外にも

なにか企みをやろうとしてるのではないか?という

不気味ドアンになってしまった感じがある
238通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/04(土) 17:54:02.94ID:ahxQsnsO0
リアルタイムで創作の世界に織田信長がどれだけいると思ってんだ。
作品の数だけ違いがあって良いんだよこんなもんはw
239通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 17:55:58.10ID:BfWkbADIa
見てきたけど微妙だった
240通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 17:57:29.45ID:i6aA+Les0
>>230
ドアンかっこいい
241通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 17:57:30.62ID:NvYgcNRpM
オリジナル版は
作戦中に子供の親をころした後悔から

軍を裏切り、脱走兵として子供を守ることだけに100%ささげた熱い男だった


今作は子供を守るのも、なんらかの企みに利用するために育てているような

不気味なドアンになっている
242通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 17:57:43.35ID:qrJNlM+U0
>>131
俺もなんでブライトが即撤退させたのが謎だったな
まぁなんかアムロぶん殴ったりしてギスギスしてたっぽいし私怨か?
243通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-c0TQ)
2022/06/04(土) 17:57:52.49ID:5/tcpZX4p
やっさんでTV版のフルリメイクまでやらなくてよかったと心底思うよ
244通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 17:59:09.36ID:NvYgcNRpM
>>242

あれはアムロを殴って独房に入れたりしてとあたりで

アムロの扱いに困ってた時期だからかと
245通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 17:59:49.68ID:EXaKYnYOa
そりゃ兵器同士でやりあって戦闘で結果的に殺してるけど
直接的に生身の人間踏み殺すってのはやっぱアカンわ
戦車同士でやり合う作品と仮定するとして歩兵轢き殺すシーンとか主人公にはやらさんでしょ普通
246通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 18:00:12.86ID:Omi1S8In0
>>242
GM二機とガンペリーがやられてたからだろ
そんなこともわからないの?
247通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 18:01:28.82ID:C5KPR9N10
>>231
スパイダーマンみたいに最初からどんどんパラレル作られたやつならともかく、ガンダムがパラレル作られたのは最近だし初代ガンダムの位置はこれからも変わらんでしょ
248通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 18:01:45.84ID:9FlSmJh/0
>>229
あんなでっかいのが海の上走るのか!
と思ったけどホワイトベース空飛んでたわ
249通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 18:02:12.11ID:okFkbWTV0
安彦絵だけでテレビシリーズのまま作り直すってのは出来ないものか
既にアニメ化したオリジンの設定だけ拾ってさ
250通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 18:02:15.59ID:NvYgcNRpM
色々改善したら

名作になりそうなんだけどなあ
251通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 18:02:17.26ID:IvRzfNEsd
>>194
ハウスも既にスポンサーやってたよ
252通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 18:02:20.47ID:C5KPR9N10
>>231
それにガンダムだってアナザーなりパラレル宇宙世紀なりどんどん作られてるからたいして変わらん
253通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 18:03:15.11ID:EXaKYnYOa
木を見て森を見ずって言葉しか浮かばいんだよな安彦爺さん監督のやつは
254通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-83iP)
2022/06/04(土) 18:04:26.12ID:3EqbIZ2md
>>173
アムロは治すもなにも、、、って言ってたね
255通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 18:06:34.67ID:BfWkbADIa
>>131
アムロのガンダムで何かあったならカイじゃ無理だからスレッガー付きで送り出そうとしただけでは
256通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 863c-QFzI)
2022/06/04(土) 18:06:47.94ID:PS7mziTc0
今更だが、ホワイトベースはどんな理屈で空中に浮かんでるんだろう?

サラミスやマゼランがロケットブースターで宇宙に上がるのは分かるんだけど、ホワイトベース級はどうやって宇宙に上がったんだろう?
257通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 18:07:50.94ID:BfWkbADIa
>>256
ミノフスキーフライトとかそんなの
258通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 18:08:12.42ID:IvRzfNEsd
>>249
例えコンテが同じだったとしても今の安彦だと芝居がくどくなると思う
259通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 18:08:26.83ID:hJcXYhE+a
ガンダムのわからないところは大体ミノフスキー粒子が解決してくれる
260通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-XudN)
2022/06/04(土) 18:09:06.03ID:ur/8jUeKr
>>231
Gガンダムなんて東映スパイダ―マ!!そのものです
261通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 18:09:19.85ID:EXaKYnYOa
ジャミングも出来るし空も飛べる不思議な粒子
262通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 18:11:34.45ID:9FlSmJh/0
>>236
食料に関しては序盤ありえないって思ったけど
港の基地見たらあそこにはかなりの食料備蓄あっても不思議じゃない
ミルクや畑は子供達向けのおままごとの気がする
263通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cab8-Usof)
2022/06/04(土) 18:11:54.66ID:TPgZNr/Y0
>>256
放映当時は松崎さんは反重力装置と述べてな。
ちなみにビグザムの長距離ビームが効かない野は電磁バリアー。

それがいつの間にかミノフスキーなんちゃら、Iフィールドとハイカラな名前になっていた。
264通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 18:12:56.75ID:BfWkbADIa
食料とか日常品はある程度ドアンが船で買い出しに行ってそう
265通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 18:13:14.98ID:Q4CynkqJa
>>262
オーディオコメンタリーで買い物してる言ってたからドアンが船でたまに買い物行くんでしょ
266通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 18:13:49.57ID:h7HC4qo60
何か踏みつぶすシーンもそうだけどドアンの回想で泣き虫の子の親が死んでたシーンも妙に生々しかったよな
頭だけ瓦礫に潰されててさ
島での生活描写とのギャップがすごかった
267通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 18:13:53.58ID:Q/iQ4Kyz0
>>263
ホワイトベースが悠々と地上で浮遊してるのを見て、荒唐無稽過ぎて腰を抜かしたらしいな
268通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8972-OQau)
2022/06/04(土) 18:15:19.84ID:9FlSmJh/0
>>265
買い物だったのか…
269通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/04(土) 18:15:41.61ID:IvRzfNEsd
>>228
もっと単純な話で安彦のコメント、態度がバンダイの上役にとっては許せなかったんだと思うよ メガヒットしてたならそういう意見も封殺出来たかもしれないけどね
270通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 18:18:02.71ID:Omi1S8In0
オーコメ忘れてた。聞かないと。
271通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 18:18:17.95ID:Q/iQ4Kyz0
>>269
そもそもオリジンのアニメ化ってガンダム自体が出てこないんだから最初から人を選ぶだろ
272通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca2c-+66E)
2022/06/04(土) 18:20:51.15ID:FJY0prk40
ガンキャノン2機、ジム、コアブースターが大破してるWBがやってきても
レビルさんがっかりだろうな
273通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:22:25.37ID:ALp6PxGe0
側だけ作って中身スッカスカでーっす感がなぁ、とは観てて思った
あと子供はああいうの好きそうだけど生々しいシーン多いしちょっと家族連れには厳しそう
274通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 18:22:44.37ID:Omi1S8In0
イムガヒ副監督って女性だったのか
いきなりのけぞった
275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a2c-GCeo)
2022/06/04(土) 18:24:08.64ID:ukXpUP6z0
>>230
ドアンとサザンクロス隊の過去の絡みを丁寧に描いていれば最後の一騎打ちで元仲間が死んでいくシーンも厚みがでたんだろうに惜しかった
276通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-PcMh)
2022/06/04(土) 18:24:51.26ID:NA0mFgojd
>>265
現ナマの入手方法がないな…
277通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/04(土) 18:28:09.40ID:wILnQbAga
驚くほどつまらなかったわ

アニメーション的に唯一良かったのが
アムロの夢の中の手描きのモビルスーツぐらいで
後はゴミ

悲しくなるわ
278通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 18:28:17.96ID:2LNOTOEkM
子供のキンキン声が劇場音響のせいでキンタマに来る
279通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/04(土) 18:29:00.65ID:Mg6Gq4sr0
見てきた、期待しすぎた 脚本のアラが多すぎる
280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 18:29:34.48ID:qrJNlM+U0
助けてくれてありがとうございます
でもMSは返してください
むかつく上司もきにくわない同僚もいますけど
一応まともな飯くえるんで軍に帰りたいんです
ドアンさんのことは適当にごまかしときますんで…

くらいこと言えよアムロもw
281通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MMd1-+tKS)
2022/06/04(土) 18:30:14.96ID:HOnkMNY+M
トップガンの4DX見に行ったほうが良さそうだな
282通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-m5EP)
2022/06/04(土) 18:32:57.73ID:q9e8n+Dg0
劇場版はパラレルワールドとして楽しめばいいのかな
ドアンは魅力的だった
283通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 18:33:05.00ID:ZDQxHfzj0
>>281
観ることでマイナスにはならない
満足レベルにはないが足しにはなる
ただ映画1回しか観れないほどカツカツならトップガンを進める
284通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-PcMh)
2022/06/04(土) 18:33:07.58ID:NA0mFgojd
しかし崖から落ちたくらいでパイロット怪我して意識失ってしまうのもひどい
再突入できるほどの機体だろアレ
285通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 996d-yiPH)
2022/06/04(土) 18:34:01.17ID:0eTzPOiO0
踏み潰しメチャ糞に叩かれてるかと思ったら案外そうでもないな
俺はえぇ…ってなったけど
286通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:34:37.67ID:aFWpOM+J0
>>283
休みは子育てしてるからまとまった時間が取れないのよ
287通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 18:34:49.21ID:Q/iQ4Kyz0
>>284
そもそも20メートルくらいある物体が2足歩行で走っただけでコックピットの人間には脳挫傷レベルのダメージだと思う
288通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 18:34:50.40ID:UdE0edEh0
>>217
音響監督(藤野)はベテランの人だし
監督からそういうリクエストがなきゃそういう指示も出さんと思う
つまり安彦のせい
289通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-8UH9)
2022/06/04(土) 18:35:05.20ID:SLMAc/7Ld
>>233
ジオンの皆さんは、ミサイル取りに来てるんで
子供守りたいなら、他の島にいけばいい
なんで、その島じゃなきゃ駄目なのか?
水爆ミサイルを撃たせないようにするため?
ゴップと裏で話がついてたとか?
290通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 18:35:10.78ID:BfWkbADIa
>>285
期待値低かったから…
291通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:35:34.66ID:aFWpOM+J0
>>285
再会母よで生身のジオン兵を憂さ晴らしに虐殺してるからな
292通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:35:51.65ID:ALp6PxGe0
>>282
ORIGINだしその認識で良いんじゃない
293通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 18:36:39.80ID:XCU5X5Iia
>>292
今回わざわざオリジンの冠はとってる
294通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 18:36:45.52ID:qrJNlM+U0
崖から落ちたあとドアンが自分で動かしたかザクで運んだのかは知らんが
結構な手間がかかったはずですぐに上空から目視でガンダムの痕跡探してたら発見できたと思う
あの程度の小島なら
295通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 18:37:07.28ID:UdE0edEh0
>>257
ミノフスキーフライトはVガンダムやw
ミノフスキークラフトね
296八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 18:37:16.19ID:NkKB8SQUd
>>96
美少女私( ゚Д゚)【同意です】
独立エピソードのククルス・ドアンなのですから人がタヒぬのは過去シーンだけで充分です。
297通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:38:06.72ID:ALp6PxGe0
描写は丁寧だけど話自体はTV版のハチャメチャっぷりのほうが好きかなぁ
298通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:38:49.89ID:ALp6PxGe0
>>293
なんで取っちゃうかなぁ
299通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-PcMh)
2022/06/04(土) 18:39:37.79ID:NA0mFgojd
>>295
それで飛べるんなら主翼も折りたたみ式のハネも要らんよなあ…
300通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:40:06.98ID:aFWpOM+J0
>>236
描写には出せないけど近隣の街とか通りかかった商船とか略奪してんじゃね
301通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-+Zrm)
2022/06/04(土) 18:40:57.91ID:nK1OjBEC0
岩投げと正拳付きに、真っ向から向き合って欲しかった
302通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:41:04.91ID:aFWpOM+J0
>>298
一番の理由はオリジンだとか明らかに売れないから
それに尽きる
303通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 18:41:05.30ID:UdE0edEh0
>>299
あんなものは飾り(ry
ぶっちゃけ用途がわからん
304通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-pejA)
2022/06/04(土) 18:41:08.11ID:9WfoIKYq0
>>232
夕食後の子供たちによるドアン讃美の時間が駄目だった
305通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 18:41:45.81ID:4VjAr6rS0
>>288
安彦もベテランだろw
306通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-9Ugc)
2022/06/04(土) 18:42:00.92ID:aPzIS8TQa
発表時から思ってて、見ても思ってるんだが、何でククルスドアンの島を映画化したんだ?
307通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 18:42:24.07ID:4VjAr6rS0
>>298
オリジンのドアンってのは別にあるからな
308通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:43:40.54ID:aFWpOM+J0
>>292
実はオリジンでもない
MSが根本的にオリジンと違う
かといって原作規準かというとアムロの目の色が違ったりとオリジン設定も入ってる
時系列的にはTV版のジャブロー防衛戦から宇宙に上がるまでの空白期間と考えるべきか
309通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/04(土) 18:44:18.26ID:Q/iQ4Kyz0
>>306
実験作
310通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/04(土) 18:44:45.82ID:IEVVdaHpa
観て来た
ラストでドアンザクが溶鉱炉に沈んで行くシーンは涙無しには語れなかった
311八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 18:45:21.47ID:NkKB8SQUd
>>289
美少女私( ゚Д゚)【お話の風呂敷を広げたので】
外部に孤児救済のスポンサーがいるのが確実になりました。
その際スポンサーにミサイルの説明をしてないのもほぼ確実なので
結果的にククルス・ドアンが本音を見せないタヌキ野郎になります。
312通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:45:23.60ID:ALp6PxGe0
>>306
一話完結なやつで手頃なの探してたらドアンの漫画やってるのを思いついた的な話してた気がする
313通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 18:45:32.69ID:ilu/J7nC0
>>289
たぶんマ・クベの「文化を守りたい人間」の話までドアンに乗っちゃってるんでないかね。
314通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-t29R)
2022/06/04(土) 18:46:07.45ID:0qFHUAYLM
聡明な人なら既にお気づきのことかと思うけど、ドアンの島=エプスタイン島なんだよな。
マ・クベが部下のために用意した性欲解消施設で、ドアンはそこの番人として派遣されていた。
男は労働、女は性玩具として働き、電力は原子力潜水艦で賄う。
アムロらのような遭難者の為に、表向きは電気に困ってるような芝居をしなければならないので灯台再稼働にキレたのはこのせい。
サザンクロス隊がああした態度だったのも、ドアンが自分達を裏切って酒池肉林三昧だったのを知っていたから。

全てこれで辻褄が合うんだよなあ…
315通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:46:15.40ID:aFWpOM+J0
>>306
安彦が気に入ってる話
捨て回で認知度は高いがそれほど人気のないエピソードだから改変しても苦情が少ない
ドアンザクを商品として売りたい
この3つ
316通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:46:18.69ID:ALp6PxGe0
>>308
何その3つ目の世界作っちゃったみたいな
317通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 18:47:00.22ID:ALp6PxGe0
>>315
バンダイも必死なんだね
318通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 18:48:15.13ID:UdE0edEh0
>>315
人気はある回やろw
良くも悪くも
319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1a20-C6Ms)
2022/06/04(土) 18:48:30.24ID:zwtciYWd0
結構快適な暮らししてて笑った
食事は豪華だし、水どうしてんやろと思ったら雨をバケツに溜めてなるほどと思ってたらそれ飲まなくて
水中ポンプあるんかーいって笑った
320通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:49:34.44ID:aFWpOM+J0
>>318
本当に人気があるなら改変すんなってガノタが怒るからな
321通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-pejA)
2022/06/04(土) 18:51:13.50ID:9WfoIKYq0
>>285
ザクに乗ってから戦闘じゃ駄目だったんかな…
322通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM2e-Hzjf)
2022/06/04(土) 18:51:56.54ID:qYC08UMvM
バッテリーを家に放置しといて、灯台動いたら「馬鹿な…」はおかしいだろと思った
見つかっちゃ困るなら壊すか仕事場の方に隠しておけば良かったのに
323通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-GLPP)
2022/06/04(土) 18:53:22.09ID:lddODvu+d
>>306
ORIGINの最終巻のインタビューに書かれてるけどファンの声が多かったらしい。
10年以上前からドアンやってくれって声はあった。
324通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 18:54:14.26ID:h7HC4qo60
ドアンは日中畑仕事して一人でザクのメンテしながらミサイルの弾頭すげ替えやって急に来たガンダムをドッグまで運んである程度動けるくらいに直してご丁寧に目隠し用の幕までつけてたの?
連邦のどっかと繋がってるにしてもゴップのリアクション見るとそうでもないらしいし
流石にマクベが泳がしてたわけじゃないだろうし
325通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-c0TQ)
2022/06/04(土) 18:54:18.25ID:4jvEItmTp
ありがとうドアンみたいなこと子供が一斉に言うシーンキツかったわ
上でも言われてるけど宗教みたい
326通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 18:55:02.94ID:aFWpOM+J0
>>319
元々はジオンの隠し拠点で物資も定期的に供給されてた
ドアンは極秘任務でこの島を防衛してたけどサザンクロス隊は管轄の違いからそれを聞かされれおらずドアンを裏切り者の脱走兵として独自の判断で処分しようとした
子供らはあくまで作戦のカモフラージュのためかき集めたものだったけどドアンが感情移入してしまって本当の親代わりになってしまう
こんなところか
327通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e510-C6Ms)
2022/06/04(土) 18:55:08.81ID:mpaWXEEo0
>>274
ワイもぶったまげた
328通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d15-w9c3)
2022/06/04(土) 18:56:57.03ID:LZxpEGIz0
>>317
定期的にガンダムやんないとプラモ売れないからな
329通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 18:59:21.51ID:ANF2Ylrm0
ゴップ元帥指揮下のWB隊にドアン島偵察命令が下ってることから
ゴップとドアンが裏取引していたのはない

マ・クベとウラガンの会話からドアン島にジオンが偵察部隊を送ったのは
サザンクロス隊が初

海にザクが1機だけ沈んでる

よって元々潜んでた残地諜者をドアンが始末(海底のザク)して
すり替わってミサイルに工作してたってのが一番辻褄が合う
330通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-x2qx)
2022/06/04(土) 19:01:50.67ID:Jk6G2I3Y0
ゴップの戦艦のデザイン気持ち悪いな。宮崎アニメに出てくるメカみたい。
331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:02:33.54ID:aFWpOM+J0
>>330
ダンバインのオーラシップって揶揄されてるな
332通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-5DsK)
2022/06/04(土) 19:03:12.11ID:NvYgcNRpM
やっぱり安彦さんは

絵師としては素晴らしいが、監督しちゃダメなんだよなあ
333通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 19:03:54.72ID:jAJ0s47cM
戦闘が地味すぎた
動きもカメラも
334通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:04:15.33ID:aFWpOM+J0
まあドアンが腕を買われて戦後に連邦軍に編入されてジオン残党と戦うみたいなサイドストーリーが作られそうだな
操縦技術ならブランやヤザンに匹敵するだろ
335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1a20-C6Ms)
2022/06/04(土) 19:05:18.05ID:zwtciYWd0
マクベはミサイルが不発に終わって内心ホッとして喜んでたんかな
336通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:05:46.32ID:aFWpOM+J0
>>332
40年前のクラッシャージョウの時点で当時のファンからそう言われてたな
337通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 19:07:00.27ID:ALp6PxGe0
>>328
またUCみたいな売り方始めそう
338通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/04(土) 19:08:10.10ID:ALp6PxGe0
>>334
そういうキャラは死か引退って相場だから
339通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 19:10:56.32ID:okFkbWTV0
>>285
他に気になる所があり過ぎてそれどころじゃないって感じやね
340通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 19:14:23.83ID:UdE0edEh0
>>336
アレはメインで作監もしてたから許されたんや
341通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 19:14:48.51ID:EGdQLGMHp
>>328
ガンプラ売りたいならもっと別のエピソードやれよって気がするわ
342通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 19:17:23.90ID:TFvCFysGd
>>305
アニメ界の浦島太郎だぞ
343通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 19:18:33.47ID:TFvCFysGd
>>308
サンデー毎日のインタビューでORIGINの時間軸のつもりで作ってると安彦が発言したらしいよ
344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3e94-+6K/)
2022/06/04(土) 19:21:58.50ID:deJYH4yr0
コレの小説版あるらしいが
どうなんだろうか。。

まここで聞くより800円ぐらいけちらず買った方が早いか。
345通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 19:23:01.88ID:i6aA+Les0
>>341
ガンプラ売りたいよりも、安彦先生にやりたいことやらせたって感じやな 老い先短いし
346通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a154-Rebr)
2022/06/04(土) 19:23:04.08ID:7O0O5Q0Z0
>>332
富野由悠季には安彦良和みたいな絵は逆立ちしたって描けないし
安彦良和には富野由悠季に匹敵するような演出や作劇は逆立ちしたって出来ない

人には向き不向きというものがあるのに結局安彦さんは
最後までそれをわかろうとしなかったんだな・・・
もし富野さんが「いや、俺にも安彦ぐらいの絵を描けるから」といって
漫画やイラスト業を始めたらきっと鼻で笑うだろうに
347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a6d-5oxl)
2022/06/04(土) 19:23:08.96ID:m/DfT9D+0
安彦キャラのオーバーリアクションほんと嫌い
348通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 19:23:25.00ID:i6aA+Les0
>>344
金よりも時間の方が惜しいな
349通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d10-VENc)
2022/06/04(土) 19:25:10.76ID:R3CJSeB10
>>201
カツはあの後その成功体験に天狗になってZで暴走するからダメじゃん
350通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-79Bc)
2022/06/04(土) 19:26:00.77ID:FoK+PzmX0
丁寧は丁寧だけどクドいからテンポが所々良くないってのはどうしてもある、
いやそもそも元々テレビアニメ1話を引き延ばしてるからそこは仕方ないがw
351通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 19:27:00.47ID:TFvCFysGd
>>346
高畑作品を意識した云々のコメントは多分富野と駿に聞かれたら笑われるだろうな
352通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3509-j96t)
2022/06/04(土) 19:27:25.22ID:mTkkZUvl0
>>220
やっぱ古谷さんもあれ嫌だなあと思ってたのね。そりゃそうだよなあ。
ああいうシーンで戦争の厳しさを表現してるとかいう意見もあるだろうけど
、正直悪趣味なだけにしか見えなかった。
だいたい、踏んづけるアムロもアレだが、サクッと踏んづけられたあいつは何やってんだ、真面目に逃げろよ。
逃げられないほど近くに寄るとか頭悪すぎるて思っちゃった。
353通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 19:27:53.36ID:EGdQLGMHp
ジャブロー防衛線やればMSはそれまで出たやつはほとんど出るし、シャアも出るし、ガンプラ営業としては最高の舞台では
旧作に出なかったジュアッグとかアッグガイとかも出して乱戦でジム系の活躍も挿入すればバッチリよ
354通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:29:00.66ID:aFWpOM+J0
>>346
だから初代ガンダムってこの二人の共同作業の作品なんだな
喧嘩別れせずにZ以降もタッグで作ってりゃガンダムももっと変わってたんだろうな
355通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:30:01.90ID:aFWpOM+J0
>>351
身の程知れバカって思ってるよ
356通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 19:30:10.68ID:UdE0edEh0
>>353
ククルスドアンは劇場版でカットされてたから許されたんやん
やるなら劇場版でやってない話やろ
357通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 19:30:19.33ID:h7HC4qo60
どうせスレッガーまで出てくるんならホワイトベース隊&ドアン連合VSサザンクロス隊みたいな戦闘が見たかった
古川登志夫とかカイがこの扱いでようプロモーションとか出てくれてるわ
358通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6a46-3IdR)
2022/06/04(土) 19:30:54.74ID:M6E3B1bc0
>>351
高畑勲の猿真似でしかないな
高畑勲宮崎駿が抜けた後の世界名作劇場のスタッフにも劣る
富野のように地道に絵コンテ修行していれば良かったのに
359通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 19:31:02.21ID:Jn62m9S70
湯浅監督といい、お爺さんアニメ監督は韓国人女性にキンタマ握らせすぎでは?
360通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-JoGv)
2022/06/04(土) 19:32:01.18ID:1S3GaGE0a
>>354
F91知らんのか
361通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a935-+66E)
2022/06/04(土) 19:32:13.04ID:/9Y993Jb0
プラモデルって売ってないんだね?なんかドアンザクぐらい
劇場で売れば良かったのに。

最近ガチャガチャとかであるSDタイプのでもいいけどそういうの一切劇場になかったわ。
362通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a2c-Rebr)
2022/06/04(土) 19:32:28.44ID:6F03dqjZ0
象と鼠の強さの差は歴然としている
だがしかし問題は象が鼠をそんなに簡単に踏みつぶすことが出来るか?ということだ

みたいな話が脳裏に浮かんで来ながらあのシーンを観てた
アホな鼠やなぁ…
363通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a15a-S+yJ)
2022/06/04(土) 19:33:04.39ID:rysiERV00
ガンオタ歴41年の俺が解説してやる

ドアンは脱走兵というのは偽装工作
ドアンは赤い彗星と並ぶに知れた凄い兵士
マ・クベにもその話は当然耳にしていて
ジオンの地球上での秘密最終兵器をドアンに特殊任務として
核ミサイル秘密基地の護衛を任命した

元いた部隊には脱走兵として偽り秘密任務についた
秘密兵器使用の際は元部下達がお迎えに上がる
作戦だったのだろう

ドアンはジオンに忠誠を誓って島の防衛を
軍の命令を忠実に遂行していた
だからドオンは常にジオンのエンブレムを
身につけていたしマグカップにもジオンエンブレム
そして食料や最低限の物資はユーコンによって
運ばれていたはずだ
子供達との暮らしはあくまで偽装工作
彼の極めて優れた人心掌握術でそれこそ
手の平で子供達の心を操っていた
だから食事の前にドアン万歳なんて言わせていたのだ
このあたりはオリジナル15話でアムロは既に見抜いていた
しかしドアンも戦いを離れたその暮らしの居心地の良さに
ドアン王国の暮らしが捨て難くなってしまっていた
戦争の終結をいち早く望んでいたのはそのためだ
そしてその答えを
核ミサイルの発射からの核の無効化に見出したのだ
ドアンアイランドで穏やかに暮らす方策を
常々探しながら発射命令が先か無効化の実現が先か
日々焦りながら暮らしていたのだろう
そしてガンダムの登場
知略により無傷で偶然にも敵の最強兵器と
パイロットも手にする
ここでも彼の人心掌握術でアムロを仲間に加えようと画策
そんな中ついに核の発射命令の知らせである
サザンクロス隊がやってくるのである
364通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 19:33:23.68ID:TFvCFysGd
>>357
ドラゴンボールの仕事も立て込んでるのに精力的だよね 歳考えたらあまり無理しないで欲しいが…
365通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 19:33:28.95ID:Jn62m9S70
>>360
ドロシーにバブみを感じた
折笠愛の声でドクドクとキンタマが作られてく気さえした
366通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 19:34:43.92ID:UdE0edEh0
>>361
売ったら売ったで10個とか買おうとするバカが出るから
売ってなくて良かったという意見をここで見たw
367通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 19:35:42.09ID:kqk1AKA/p
アムロの生身踏み潰しはどう考えてもやらなさそうなんだよなあ
あいつが逃げても捕まえてもミサイルが発射されるわけだし、それはドアンの保険で防がれるわけだから
もっと他の案を考えろよ
ヘルメットがなければ即死だったみたいな逃げ道考えろよ
368通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8aa6-JoGv)
2022/06/04(土) 19:35:44.92ID:EXl3PJPb0
劇場限定ガンプラはいつも転売で酷いことになるからな
369通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c1bd-Fj6q)
2022/06/04(土) 19:36:15.82ID:Z6F2YDyg0
>>361
さすがにプレバン限定(しかも発売前)を劇場で販売するわけにはいかんだろ
プレバンで発売後にベース限定でクリアVer.とかはありそうだが
370通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 19:37:23.36ID:TFvCFysGd
>>360
安彦自身が「ZとF91はデザインを提供しただけ」と強調してるし、変節したと認識してる富野とまた組んでも1stみたいなものは作れないと思ってたみたいだな
371通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 19:39:09.52ID:H5DW0JX0p
映画館でガンプラ売ってたけどあれは普通のやつなのか
372通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-pejA)
2022/06/04(土) 19:40:07.46ID:9WfoIKYq0
>>352
抵抗する力がなく、逃げるだけの生身の人間わ追いかけて踏み潰すのはなあ…殺すにしてもやりようがあるだろうに
373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 19:41:23.73ID:Jn62m9S70
逃げ惑う兵士を笑いながらバルカンで撃ち殺してほしかったね
374通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/04(土) 19:41:28.85ID:LTHoVOOxp
>>372
40年演じた役者がこれは無いわってことをやらせているだけでも安彦は無能だろ
375通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 19:42:53.78ID:h7HC4qo60
サザンクロス隊は固有武装がそれぞれあって連携戦法を取ってるみたいな感じなのに5人中2人が戦わずやられるってもったいないな
寝起きガンダムにやられた奴はあんま目立たないからしゃーないけどライフルザクのは逃がしてMS戦で倒してほしかったな
376通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM4e-AFxJ)
2022/06/04(土) 19:44:01.65ID:P611/ZhiM
あの踏み潰し、ガキが居るから敵兵をここで殺しとかなきゃ駄目なので英断、みたいなレスがあったけど
そんなもん筋書きでどうにでも出来る話
結局安彦があのシーンを描きたかったとしか言えないことも理解出来ないアホ
377通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a48-c0TQ)
2022/06/04(土) 19:44:27.65ID:6X0txN/T0
そもそもザクが持ち場から離れてるんだから生身でノコノコやってくんなよって話
378通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 19:44:58.64ID:h7HC4qo60
あとザクでザクの喉元にナイフ突きつけてんのはシュールだったなw
脅すならもっと下だよと思ったけど
379通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 19:48:26.51ID:qrJNlM+U0
カイからの通信を無言ブツ切りして単独行動しちゃうしドアンとはまともなコミュニケーションとらないし
この世界のアムロはコミュ障サイコパスの気がある
ファーストのアムロとは違うんだ
人をMSで踏んずけてもうへえキモイくらいの感情なんだろ
380通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/04(土) 19:49:20.17ID:ilu/J7nC0
ナイフの件も含め、なんかMSの動きの演出を人間の動きでやってる感じあったな。

とくにバーニア使ったジャンプ系の動きが少ない。冒頭のジムは走って逃げてるし、アムロも足元崩れてもバーニアで立て直せたんじゃ?とか思った。
381通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-saTt)
2022/06/04(土) 19:49:42.82ID:OnG7+4V7d
なんか、あんまり評判よくないようだな
今から見ようとおもったのに
382通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM65-xH2v)
2022/06/04(土) 19:50:54.50ID:KpKr4a9EM
観てきた
まったくあかんかった
リピとか絶対ないわ

ハサで期待しすぎたのかもしれぬ
383通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3e94-+6K/)
2022/06/04(土) 19:52:04.88ID:deJYH4yr0
>>381

まぁここに書いてるような連中は
細かいとこ気になるんでしょ。

あんまり気にせず
普通に見るならいいんじゃないの?
384通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-saTt)
2022/06/04(土) 19:53:06.28ID:OnG7+4V7d
>>383
まあ、そうだな
ハサウェイやエヴァみたいな大作映画じゃないし
385通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 19:54:31.71ID:aFWpOM+J0
>>360
ん?F91って安彦が作画監督したりレイアウト切ってたりしてたのか?
初耳なんだが
386通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H39-ZlPv)
2022/06/04(土) 19:54:45.19ID:a4eTZBw4H
そうなんだよな。ただでさえ敵が高機動型ザク5機に絞られててるんだから、アムロとドアンで2機ずつ処理→隊長機にドアンが負けてアムロが勝利で良かったのに。

アムロなら動くと撃つぞ!って脅して名前忘れたけどあの子どもに拘束させた上で情報引き出すくらいやると思うんだよなあ、あの時点でも。
387通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a2c-Rebr)
2022/06/04(土) 19:55:24.19ID:6F03dqjZ0
そもそもここで言い争いしてる、よく1stガンダムを知ってる人達ならともかく
1本の映画作品として観る新規さんにとっては、何だこりゃ?って感じでは…
TVでたまたま知らんアニメの再放送の途中の1話を視聴したのとほぼ同様な感想だろうなぁ…
388通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3509-j96t)
2022/06/04(土) 19:55:37.51ID:mTkkZUvl0
>>372
せめてバルカンでやったのならねえ…
389通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4dcb-Rebr)
2022/06/04(土) 19:55:58.53ID:psy//7v70
R2乗りの五人組がなぜか人気が出てその五人メインのシリーズが始まる
390通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-79Bc)
2022/06/04(土) 19:58:20.42ID:FoK+PzmX0
自分もあそこはガンダムの顔が強調されてたからてっきりバルカン撃つと思ってた
391通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 19:59:20.22ID:v5znPFVo0
踏み潰しについては安彦さん曰く
大きなものが動くとはそういうことなのよ。
重力のある地球だからこその表現。下から見上げるカット多くて怖かったよな。
392通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 20:00:33.66ID:okFkbWTV0
>>387
それに関してはどうしようもない。そういうものだと事前に予習しない自分を恨めとしか言えない
ハサだって完全新規が見れる作品じゃないし
393通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-47Om)
2022/06/04(土) 20:00:41.97ID:NLXVr/RS0
安彦御大の演出は俺の共感性羞恥心を極限まで刺激する。見ていて辛い
394通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 20:02:51.05ID:UdE0edEh0
>>392
ハサウェイは新シリーズの1話目やん
今回のは特に説明もなく始まったからなあ
395通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-VJpZ)
2022/06/04(土) 20:03:05.20ID:PyzvRd5Tr
子供が20人いたらしいね
数える気にもならんが
正直大過ぎ
半分は殺され要員かと思ってた
396通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 20:04:24.84ID:qvdiJ9ko0
オリジンのキャスパルアルテイシア脱出のラルさんとハモンさんのノリ好きだったから
ヤギがハヤトたちにヤキ入れるシーンは面白かったけど
ドアンが命がけで戦ってる時にそういうギャグ入れてほしくないってのもわかる
ハガレンで戦闘中にギャグ顔になるのと似たようなかんじか
397通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM4e-AFxJ)
2022/06/04(土) 20:06:13.32ID:P611/ZhiM
>>384
そりゃ気になるとこは沢山あるけど、1度は劇場で観とくのがいいよ

しかし、ここの人達は冒頭10分公開を観た人が殆どなのかな?
自分は観ると決めてる作品ではそういうの観ないんだけど、もし今回の冒頭10分観てたら、ブライトさんに挫折して未見になってたかも知れない
398通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 20:06:14.63ID:okFkbWTV0
絵は描けてもエンタメを作る才能はないんだなと思う
399通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 20:07:03.42ID:ANF2Ylrm0
MSが人間臭い動きするのってTV版オマージュなんじゃないか
TV版ドアンザクも腰撃たれて痛がる素振りしてたし
400通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 20:10:29.83ID:4VjAr6rS0
>>367
だな
逃がしたら絶対にまずいって場合ならやっただろうがあの場合は別にね
悪役のチンピラとか焦った新人くらいしかやりそうにない

他のところはさほど気にならないけどアレはなんで入れた・・・と思った
401通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/04(土) 20:11:14.04ID:h7HC4qo60
>>396
ヤギのシーンはまぁあからさまなギャグだってのわかるからまだいいけど
スレッガーのジムが頭から岩に突っ込んでそのままほぼ退場とかはどっちなんアレ
一応笑わせたかったのかな
402通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 20:13:40.04ID:JxWUmYdsd
>>391
うーん全体的にチグハグになっとるよねー
行き当たりばったりで取り敢えず踏んづけて倒しましたーとか
部分部分のキャラの絵とか構図は凄いんだけど
話を通したら辻褄合わんし
最後でいきなり戦争の匂い消させろとか突然何言ってるんだってレベルw
15話を完全リメイクしたいなら当時説明され無かった部分をちゃんとセリフで補完せんと

そういうのは演出とか脚本がダメなんよねー
ストーリー構成も…

これは安彦さんだけの問題じゃ無いと思う
403通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 20:14:24.01ID:itfQvwNwa
>>367
あいつが苦し紛れに攻撃でもして自滅とかで良かったよなあ
余りに直接的過ぎ
長年やって来た古谷さんもおかしいと思うのは当たり前だし
禿でもあのシチュエーションで踏み殺すって事はさせないと思うわ
404通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-VJpZ)
2022/06/04(土) 20:16:45.97ID:PyzvRd5Tr
監督に文句言えない環境だったんだと思う
MS戦良かったとかツイでよく見かけるけど
ガッカリ演出多数考えるともっとよくなったはずなんだよね
オモチャやプラモ売るならもっとかっこよく出来るのにな
405通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 20:18:27.27ID:JxWUmYdsd
>>403
事故って潰れるもしくは
コテコテだけどMSに乗られてマルコスが危険な状態になって仕方なく倒しちゃうって演出入れた方がいいかもな
406通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 20:18:57.48ID:itfQvwNwa
>>404
何となく早く動き回ってればいい戦闘って思うんだろうな
すげえ単調だったんだけどね
407通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 20:19:13.75ID:okFkbWTV0
話の流れよりも入れたいシーンありきで、それを無理矢理繋げただけ
ヤギのシーンのねじ込みもそれを見せたかったんだって想いだけは伝わる。
408通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/04(土) 20:21:23.65ID:ZDQxHfzj0
>>402
敵も味方も間抜けだらけ
登場人物偏差値38くらいかと思ったわ
409通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 20:23:02.11ID:k0DeFDo9a
>>407
漫画のコマで考えたらあのヤギで騒いでるの1ページ位で終わったかもしれんけど
これ映像なんですよね…
410通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-VJpZ)
2022/06/04(土) 20:26:49.50ID:PyzvRd5Tr
最後のメカ戦 なんで崖でやるのかわかんねーよ
あんな高機動なザクがバルカンごときで追い込まれるなよ
砲撃やビームライフルでもないのに
411通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/04(土) 20:29:12.25ID:M1Qo2rMrM
ククルス・ドアンの島、見事にリノベーションされたな、予想以上のイイ作品だった
正直この映像技術、クオリティのファーストガンダムもっと観たいって欲求が高まった
412通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 20:32:01.58ID:JxWUmYdsd
色々惜しいんだよなぁ
もうちょい誰かコントロール出来てればね
こういうのを面白い最高感動しただけで終わらせちゃうと
アニメ自体が衰退しちゃう
413通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 20:34:09.46ID:okFkbWTV0
安彦的にはドアンそのものに興味ないんだなって
ジブリっぽい子供達の描写をしたいからドアンを借りたって感じ。
UC系の作品ならサザンクロス隊を抜けた経緯の過去編を重点的に描写すると思うわ
414通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 20:35:13.23ID:Eb7YhgCTa
脇でついてる韓国人監督がどんな仕事したのか知らんけどこれじゃな
415通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM5a-AFxJ)
2022/06/04(土) 20:38:31.37ID:HgExbJeEM
>>413
わざわざ1本の映画にしたのにドアンの掘り下げが全く無いのでは、そう言われても仕方がないな
416通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 20:40:24.62ID:v5znPFVo0
ここで演出がーとか脚本がーとか騒いでる人は
スタッフロールも見ないで安彦憎しで叩きやすいからサンドバックにしてるんだよな。
もちろん監督だから全ての責任は安彦さんにあるんだろうけど
まさか本気で安彦さんが脚本書いて全ての演出の指示してるとか考えてる人いないよね?w
417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:40:54.86ID:mwStoO2J0
安彦良和監督作品に傑作なし
昔からのサンライズファンなら
まあ知ってるよね
418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 20:41:14.57ID:i6aA+Les0
>>381
気にせず見てきてよ。私はいい映画だと思った
419通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:41:39.60ID:aFWpOM+J0
>>404
まあ安彦がレジェンド過ぎて物申しづらい部分はあったかもな
富野でもGレコで話数またいだらキャラの対応がコロコロ変わってたり言動が一定しなかったりするし
420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:41:58.81ID:mwStoO2J0
最初にやられるジムの
パイロットが泣いてる時点で
もう違うんだよね
安彦・・・
421通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:43:06.17ID:aFWpOM+J0
>>417
漫画だとそれほど気にならないのに何で映像になると途端に駄目になるんだろう
アリオンとかこれ誰も突っ込まなかったのかよと言う部分が多すぎてもうね
422通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:43:20.23ID:mwStoO2J0
めぐりあい宇宙編で
「マリア―!」って新兵が叫んで死んでいくシーンも
あれ安彦だったのかもなって今思う
423通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 20:43:59.20ID:i6aA+Les0
スレッガーのジムが頭吹っ飛ぶシーンで笑うのはわかるんだけど、アムロが踏み潰したシーンで隣のオッサンが笑っててキモかった あそこは笑いどころじゃない
424通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:44:01.16ID:mwStoO2J0
>>421
演出の勉強を全くしていないからだと思う
425通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 20:44:52.33ID:UdE0edEh0
>>422
作画はそうやろ、演出コンテは富野
426通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 20:45:10.70ID:LXURhbn+a
禿なんかより安彦爺さんの方がよっぽどサイコパスかもしれない
人物描写が度々理解できない所ある
漫画だと流せる所が映像になると凄い違和感としてこびりつく
427通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1522-VSJS)
2022/06/04(土) 20:45:19.89ID:jdLIK30r0
>>367
Ζの頃にはランドセルだけを斬って無力化とかするのにな
戦争だし既に大勢殺しているとはいえガンダムで踏み殺しは明らかに悪趣味
428通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:45:25.22ID:aFWpOM+J0
>>424
他の作品とかでコンテとかけっこう切ってるのにね
自分が監督になると途端に駄目になっちゃうんだろうな
429通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-SptK)
2022/06/04(土) 20:45:50.96ID:046KOBVr0
ルパンのTVスペシャルとか、往年のジャンプバトル映画とか、あれ系の話
かませ四天王みたいなのが出てきたり、本筋とはなんか違う設定になってたり
430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:47:06.94ID:mwStoO2J0
なんつーか安彦は孤独だったんだろうな
先生、これおかしくないですか?って助言できるスタッフが
周りにいなかったんだな
431通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:49:12.14ID:mwStoO2J0
めぐりあい宇宙でムサイのブリッジで
歩くシャアの動画がスゲエって思ったけど
あのあたりが限界だよな
安彦はやりすぎる
432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 20:49:39.32ID:v5znPFVo0
>>423
ちなみに踏み潰すシーンはナラティブの冒頭でもあって
あそこはアメリカで上映したときヒャッハーで大盛り上がりだったらしい。
ケチで文句しか言わない日本人よりも海外寄りに演出もシフトしてるのかもね。
433通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca15-PaUc)
2022/06/04(土) 20:50:40.70ID:Scabklnp0
>>402
あのシーンはアムロの戦士しての成長を描けてると思った
逃してザクに搭乗されてから戦うorザクに搭乗されて逃げられる
リスクより1番優位な状況で戦力を潰すのは合理だし
434通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 20:50:42.12ID:mwStoO2J0
ハサウェイが圧倒的で
他のガンダムはこの数年全部ダメだな
435通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 20:51:17.63ID:UdE0edEh0
>>429
ああ、昔のドラゴンボール上映画みたいなもんと言われれば今回の話も許容できるw
436通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:51:18.78ID:aFWpOM+J0
>>429
東映まんがまつりだな
最近のドラゴンボール映画は本編に関係してるのが多いけど
437通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 86f8-KJxm)
2022/06/04(土) 20:52:47.73ID:thXGIZ/70
マ・クベがニューヨークって言ってたと思うのですが、ジオリジンだとニューヤークじゃ無いのですか?
438通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 20:54:45.29ID:ANF2Ylrm0
>>363
極秘任務に就かせるなら脱走兵設定にする意味がない
下手したら事情を知らない友軍に討たれる
実際追手のザクを返り討ちにしてドアンザクをツギハギ修理してる

あと島の偵察はサザンクロス隊が初だから
海に沈んでるザクの説明がつかない
439通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:54:57.47ID:aFWpOM+J0
>>433
後のガンダム主人公はみんな生身だと殺せないのばっかだからな
殺せるようになったのウッソくらいか
440八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 20:55:08.76ID:NkKB8SQUd
>>421
美少女私( ゚Д゚)【安彦先生は決定的にエッチなシーンが苦手です】。
アリオンも映画でその辺からグダグダになりました。
で、おハゲはダンバインでミュージィとドレイクの駆引きを描写してます。
441通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca15-PaUc)
2022/06/04(土) 20:55:45.83ID:Scabklnp0
>>434
ハサは近年の娯楽映画の中でも出色の出来と思ってる
442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 20:56:33.28ID:aFWpOM+J0
>>438
上のレスにもあった通り先任の奴をぶっ殺して乗っ取った
子供らの食料や物資もけっこう余裕があったんだろうな
443通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca8e-0xCf)
2022/06/04(土) 20:56:54.53ID:Tqhb7+F+0
>>432
あれはマーサおばさんの確保が最優先で護衛は別に殺すのも厭わないって感じだったし……
444通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d88-GB9M)
2022/06/04(土) 20:57:16.94ID:pNkvco+O0
>>381
人は人
自分は自分という事で見に行ったら良いと思うよ
445八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 20:59:10.60ID:NkKB8SQUd
美少女私( ゚Д゚)【ルーザにもお前のように可愛いところがあれば、な…】
いったい、どんな人生経験を積んだらこんな作品になるのかと…
446通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-E0n7)
2022/06/04(土) 20:59:12.90ID:lR0YXXThp
前半は退屈で半分寝てた
447通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca10-JyKD)
2022/06/04(土) 21:00:05.96ID:i6aA+Les0
ちゃんと見ないから話わからなくなるんだよおじいちゃん
448通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 21:00:30.08ID:mwStoO2J0
ガンダムで人間ドラマやりたいなら
高山文彦見つけてこいよと
449通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-R1ez)
2022/06/04(土) 21:02:21.93ID:YVUMhK06a
見てきた
なんか何がやりたいのか中途半端だったな
子供を増やしたことで子供から見た戦争の要素が強いけど
それならポケットの戦争のほうがストーリー的にも上だし

脱走兵の話としてもドアンの元仲間たちの描写が薄過ぎて
ドアンの女らしき金髪も何のためにいたかわからないし
450通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 21:03:59.66ID:4VjAr6rS0
>>440
富野はセクハラ的なエロ描写は得意だけど情愛の描写はどうだろうか
451通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a154-Rebr)
2022/06/04(土) 21:05:18.55ID:7O0O5Q0Z0
>>431
めぐりあい宇宙のア・バオア・クーでのアムロVSシャアの無重力剣劇とか
ゴーグのOPで走ってくる悠宇とドリスが微教に体を揺らしながら手をつなぐカットとか
こんなアクションが自在に描けたら死んでもいい!と思うくらい素晴らしい

ほんと安彦さんが作画マンの仕事から手を引いたのは
アニメ界にとって巨大な損失だったと思うわ
452通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6d9-FROF)
2022/06/04(土) 21:05:55.84ID:KxFSSqj90
ドラマやるならキャラの演技があれじゃダメダメだろ
邦画の大根役者みたいな大袈裟な演技そのまんまだ
ああいうリアリティのカケラもないキャラ描写はSPYxFAMILYでやれ
453通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-R1ez)
2022/06/04(土) 21:06:24.15ID:YVUMhK06a
エヴァもそうだけど
ロボアニメを観に行った客に
レイ(君orちゃん)のはじめての農業体験見せつけるのはなんなの?
454通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 21:06:31.67ID:mwStoO2J0
高山文彦は超ハードルの高いオーガス2ですら
作品としてしっかり風呂敷を畳んだしな
今いったいなにやって食ってんだろうか
455通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a154-Rebr)
2022/06/04(土) 21:06:47.06ID:7O0O5Q0Z0
×微教
〇微妙
456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6a46-3IdR)
2022/06/04(土) 21:07:46.49ID:M6E3B1bc0
安彦のエセ名作劇場ぶりが鼻につく
高畑勲だったらキャラのバックボーンや動機や置かれた状況を考えて演技つけるだろう
457通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 21:08:01.26ID:qvdiJ9ko0
よく考えたら冨野監督のガンダムってギャグらしいギャグがないな
シリアスな笑いなら結構あると思うけど
北斗百裂拳するゼータとかザクの頭つけてるゼータとか
ダブルゼータぐらいかコメディ色がつよいのは
冨野監督はギャグ嫌いなのかな
458通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d602-zcci)
2022/06/04(土) 21:11:23.03ID:IYjWPIsm0
ガンダムだとニューヤークだったと思うんだけどなぜかミサイル目標地点ニューヨークになってたな
459通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1546-AFxJ)
2022/06/04(土) 21:12:02.21ID:wmsIq6R40
>>452
あの演技がなかったらなあ
誰か合わないと言う人はいなかったのか
460通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6d9-FROF)
2022/06/04(土) 21:13:17.86ID:KxFSSqj90
SFもの、ロボもの、戦記もの、サバイバルもの、戦災もの、脱走兵もの、孤児院もの、
これらの面白さを詰め込んで、いいとこ取りした神作品になるはずだった
なるはずだったのに…
461通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 21:14:07.83ID:qvdiJ9ko0
もうちょっと早くガンダムを発見できたら
ガンダムで洗濯物乾かしたり
ガンダムでヤギを運んだりとかそういう牧歌的なシーンが見れたのかな
462通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-R1ez)
2022/06/04(土) 21:14:16.87ID:YVUMhK06a
>>458
気になったな
Originだとそうだったのかも

わざわざ時系列いじってスレッガー出した意味あった?
大人の助言的なものでもあるのかと思えば無いし
ただのファンサじゃん
463通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-1xqW)
2022/06/04(土) 21:14:57.02ID:CAzxwpjyp
>>457
コメディ色と言ったら先ずザブングルだろう
けど、ザブングル時に「自分にはコメディセンスが無いと気がついた」と語っている
464通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 21:16:07.86ID:mwStoO2J0
イデオンの後に
ザブングルだもんな
すげえよ富野
最高だよ
465通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3e10-F19Y)
2022/06/04(土) 21:17:06.08ID:xOoMKeqp0
富野の凄さを再確認できたのはいい機会だった
466通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 21:18:05.07ID:qvdiJ9ko0
>>463
自分のことを客観的に見れるって結構すごいな
467通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 21:18:36.07ID:zCTS/dz2M
爺でも若い頃のエキセントリックさをそのまま表現できる富野監督がヤバいだけ
468通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6d9-FROF)
2022/06/04(土) 21:18:46.94ID:KxFSSqj90
>>459
安彦氏はカリ城でルパンがクラリスの部屋へ飛んでいくシーンを見て、自分もああいう
漫画的な表現をやってみたいと語っていたから、キャラ描写にもそういう素地があるんだろうね
469通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-juRV)
2022/06/04(土) 21:20:15.10ID:Kp63xq/Jr
観てきた

懸念されてたけど演出がバタ臭くてキツすぎ
現在の技術で1年戦争当時のモビ戦を観るための映画

違うそうじゃないねんのオンパレード
470通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 21:21:14.27ID:TFvCFysGd
>>454
本人は0080を失敗作と認識してるんだよな
471通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-JoGv)
2022/06/04(土) 21:22:12.79ID:mfcm8ZBl0
にしても古川登志夫のカイは全く劣化してなかったな
古谷よりすごいであれ
472通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0af5-m5EP)
2022/06/04(土) 21:23:36.17ID:mwStoO2J0
大河原邦男監督の
ガンダムが見たかったわ
473通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 21:29:46.18ID:TFvCFysGd
>>471
そのかわりピッコロみたいな低い声を使う役が苦しくなってきてる 古谷はある時期から少年アムロの演技を変えてる 当然だけど星飛雄馬の演技も変わったしな
474通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-79Bc)
2022/06/04(土) 21:32:01.96ID:FoK+PzmX0
>>471
声優の中でも喉のケアやトレーニングに関しては特に意識が高いエピソード
多いぐらいだしな古川登志夫、ドラゴンボールのピッコロもそのまんまよ
475通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/04(土) 21:32:37.92ID:v5znPFVo0
>>443
あ、いやゴメン。ストーリー上の必然性とかじゃなくて
ああいう表現が海外だとウケるんだよって話で。
今回のも見逃したりまどろっこしい殺し方してたら逆に興醒めだったと思う。
476通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 21:36:04.16ID:4VjAr6rS0
>>456
かぐや姫はズタボロだったけどな
477通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM72-t29R)
2022/06/04(土) 21:36:04.19ID:zCTS/dz2M
次のドラゴボ3DCGは手描きと遜色ないな
478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6d9-FROF)
2022/06/04(土) 21:37:14.51ID:KxFSSqj90
少しは良い所も書くなら、やはりTVシリーズのBGMを劇場で聞けるのは最高!
特に見せ場でかかる「ガンダム大地に立つ」の曲は胸熱すぎる
かつての名場面が最新技術でリメイクされて各所に挿入されるのも素晴らしい
キッカ達の声が清く正しく2役なのも往年のファンに刺さる粋な仕掛けだ
うん、自分は傑作を見た、そうに違いない!
479通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8133-mAB6)
2022/06/04(土) 21:39:17.31ID:5UCnLjQs0
安彦のバタ臭い演出はクラッシャージョウやダーティペアの世界なら良いけどガンダムやヤマトには合わないんだよな
480通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d3c-yqgt)
2022/06/04(土) 21:39:48.38ID:uRlnW1LW0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA くさ
481通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6a46-3IdR)
2022/06/04(土) 21:40:12.96ID:M6E3B1bc0
>>476
高畑勲はジブリになってから駄目だ
ホルスの大冒険
パンダコパンダ
ハイジ
三千里
赤毛のアン
じゃりン子チエ
セロ弾きのゴーシュ

ジブリ以前の作品はどれも名作揃いだけど、ジブリの火垂るの墓から自分のエゴを滲み出したからジブリ以降の作品は駄作
482通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d3c-yqgt)
2022/06/04(土) 21:41:37.74ID:uRlnW1LW0
高高度核爆発って電磁パルス攻撃じゃん
483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 996d-yiPH)
2022/06/04(土) 21:42:34.80ID:0eTzPOiO0
ガンダムで踏み潰しは古谷徹もあれっ?って感じだったのか良かった良かった
もう安彦の暴走って事で忘れよう
484八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 21:43:00.91ID:NkKB8SQUd
美少女私( ゚Д゚)【追加設定やエピソードが】
終盤のストーリーで全く回収されず、物語のクビを締めてます。
ドアンのガキがうじゃうじゃ出てくるとか美人がひとりもいないとかはいっこうに構わないですけど
ミサイルの管理やドアンの前任者問題は破綻しまくってます。
ハリウッド受けする要素とはガンダムにとってはツジツマの合わない要素であり、わざとB級エンタメに落としたスタッフには苦言を呈するのもやむなしです。
485通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-m5EP)
2022/06/04(土) 21:44:05.85ID:q9e8n+Dg0
>>304
ドアンは結果的に大都市圏に住む大勢の人命を救った
シャアに匹敵する元部隊長の設定だったが賛美するに値する人物だとおもう
486通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-mp3g)
2022/06/04(土) 21:45:17.28ID:K6cegzemp
ドルビーシネマで観ようと思ったが
アマプラのサブスク配信まで待ってもいい感じやな、、

トップガンをドルビーシネマで見てくるわ
487八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 21:48:42.48ID:NkKB8SQUd
>>483
美少女私( ゚Д゚)【踏み潰しはたぶんモビルスーツ操縦教本にあります】。
敵を視認したら踏め、と教わったのでその通りにしただけです。
美少女私( ゚Д゚)【問題は】
自分たちが生身の時は見逃してもらってるのに踏み潰した点です。
488通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/04(土) 21:50:35.52ID:0CDxjEZ50
>>381
劇場では見なくていいよ
30分の話をただでさえ映画版にしないといけないのに構成を薄くするやっさんが作ってしまった
489八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 21:52:02.49ID:NkKB8SQUd
>>485
美少女私( ゚Д゚)【その論法だと】
オデッサでミサイルを斬ったアムロ・レイはもっと立派な人物という事になってしまいます。
490通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 21:53:22.03ID:aFWpOM+J0
>>474
もう75で安彦と同年代なのにすげえわな
安彦はもうどう見てもヨボヨボのおじいちゃんになっちゃったし
491通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-HPos)
2022/06/04(土) 21:55:36.74ID:kTY0q5/pM
>>486
ドルビーシネマで観てきたけど、ドルビー的な立体音響を感じるシーンはチラホラあるものの、
基本的には普通のサラウンドで、ハサウェイと比べたら音響的には月とすっぽんだったな
暗いシーンがわりとあるので、映像的にはドルシネの恩恵が多少はあるかも

一番効果が感じられたのは、観客席のあちこちで漏れるため息が良く聞こえた事かなw
492通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-JoGv)
2022/06/04(土) 21:55:55.39ID:zSzGB5wvM
ガノタライト勢の俺が見た感じ面白くはあったよ
カーラ可愛かったし子供達との生活もほのぼので良かった
でも映画として考えるなら色々物足りねぇな、とも思うわ
493通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-yqgt)
2022/06/04(土) 21:56:44.95ID:qgs9NrQZd
カーマンライン(上空100キロ)超えて核ミサイル爆発させてめでたしめでたしみたいにしてたけど高高度核爆発って電磁パルス攻撃じゃん
こうなるのをわかってて子供たちに電気のない暮らしをさせてたのか
494通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/04(土) 21:57:46.98ID:0CDxjEZ50
>>492
なんか、映画ではないよな
495通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 21:57:58.25ID:Jn62m9S70
カーラの乳搾り(;´Д`)
496通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-g6Dq)
2022/06/04(土) 21:59:03.61ID:0tGvXKTWd
マクベとゴップがお互い何をしたいのかよくわからなかった
497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 21:59:08.77ID:DgKTtOCu0
>>412
そう
脚本、構成が稚拙
ヤっさん以外のスタッフもダメダメなんだろうな
今の日本の衰退が凝縮されている映画だった
498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-m5EP)
2022/06/04(土) 21:59:11.03ID:q9e8n+Dg0
>>489
アムロはドアンの言う「いい兵士」どころかレジェンド級の兵士になった
499通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/04(土) 21:59:21.33ID:0CDxjEZ50
夏休み!特別企画!ガンダムだよ!家族集合!
って感じ作品でした
500通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-JoGv)
2022/06/04(土) 22:00:13.46ID:mfcm8ZBl0
>>490
声の張りと透明感があり得ないぐらい全盛期を維持してるよね
普通大体年相応に声が擦れてくるかフガフガするのにそれが全く見られないのが凄い
501通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 22:04:07.68ID:Jn62m9S70
韓国人女性のイムガヒにおだてられて、ニコニコしながらお絵かきして日本人スタッフに怒鳴り散らす安彦さんが容易に思い浮かぶな…
502通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 22:04:21.40ID:aFWpOM+J0
>>500
普通にカイの声とか40年前からほとんど衰えてないからな
鬼太郎6期のねずみ男とか完璧だったし
うる星やつらのあたるの声も普通にやれそう
503通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/04(土) 22:04:59.31ID:4VjAr6rS0
24時間テレビでやってた手塚アニメがあんな感じ
504通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a6d-uO6j)
2022/06/04(土) 22:06:26.07ID:h8KPqLBw0
よく考えたらドアンは地球に来たのは戦争が始まってからで
精々数ヶ月しか経ってないはずなのに地上の生活に詳しすぎだろ
マクベが最後に言ってたみたいに元々地球マニアだったのか?
505通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b994-JoGv)
2022/06/04(土) 22:07:02.81ID:Kw7vbh2w0
>>503
24時間テレビのアニメナツカシスw
マリンエクスプレスだけは覚えてる
手塚じゃ無いがアンドロメダストーリーズも好き
506八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/04(土) 22:07:28.81ID:NkKB8SQUd
>>503
美少女私( ゚Д゚)【ああ、バンダーブックそっくりです】。
SF的アイデアを全部盛り込んで収拾つかなくなったアレです。
507通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-JoGv)
2022/06/04(土) 22:09:50.22ID:zSzGB5wvM
>>494
雑な感じで言うとエンタメ性が足らんかったと感じるな
カイハヤトスレッガーのちゃんとした見せ場も欲しかったしガンダムのラストバトルもあっさりし過ぎだった
508通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/04(土) 22:10:19.73ID:aFWpOM+J0
>>504
宇宙に送還されたのがそう昔の話じゃないんだろう
509通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/04(土) 22:11:01.87ID:okFkbWTV0
>>504
何でこんなにいろんな事知ってるの?って作中でも言われてたけど、結局何でかは分からんかったな
その辺を過去編で描写していくもんだと思ってたのに全くと言っていいほど描写しない。
510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/04(土) 22:12:15.10ID:qrJNlM+U0
>>503
そういえば手塚もシリアスな場面でギャグのコマぶっこんで白けさせるよな
まぁ漫画ならまだ読み飛ばせるから影響すくないけどアニメだとキツイよな
511通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H39-ZlPv)
2022/06/04(土) 22:12:38.31ID:a4eTZBw4H
ゴップがドアンの存在や目的を完璧に把握してるくらいじゃないとあの余裕が説明つかねえんだよな。単純に「そこまでの愚行を本気ではやらんだろう」と踏んでたってなら甘過ぎるし。
512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 22:14:21.44ID:DgKTtOCu0
>>430
その感想しか出てこないよな
まぁ、ポッと出みたいな脚本家とかも無能なのだろう
513通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 22:15:03.17ID:qvdiJ9ko0
ジオンのコロニーでも似たようなことしてたのかな
ソロキャンしまくってた人だったりして
514通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-mp3g)
2022/06/04(土) 22:16:43.72ID:K6cegzemp
>>491
ハサウェイはドルビーシネマでみとけば良かったわ
ドンパチシーンがあんなに暗いシーンばっかとは思わんかったよ
515通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/04(土) 22:16:44.85ID:qvdiJ9ko0
アムロだから素直に島の生活に馴染んだけど
歴代のガンダム主人公たちだと馴染めない奴もいるだろうな
にんじん嫌いな奴とか女みたいな名前の奴とかは特に
516通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 22:18:36.87ID:UdE0edEh0
>>512
根元ってマクロスΔのシリーズ構成やぞ?
あと最近のウルトラマンシリーズとか
少なくともぽっと出ではないやろ
517通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW be15-J5J5)
2022/06/04(土) 22:19:01.72ID:WJ1Y/U370
ニコニコでオリジン全部見たんだが
これって目を開けてるの?閉じてるの?
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚
518通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/04(土) 22:19:39.54ID:Jn62m9S70
>>517
藤子・F・不二雄キャラ
519通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b994-JoGv)
2022/06/04(土) 22:21:12.79ID:Kw7vbh2w0
>>515
シローだと違和感なくあっという間に溶け込みそうだな
520通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/04(土) 22:22:31.40ID:d+nDiStka
>>516
Δかあ
ダメだな…
521通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c183-Rebr)
2022/06/04(土) 22:22:45.69ID:A6A0iq4v0
>>515
ロランなら楽勝
522通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca24-flub)
2022/06/04(土) 22:23:12.04ID:rsNADxZ70
明日朝早く見ようとしたら舞台挨拶で割り増し料金かよ…別にそんなの見たくねぇんだよ。
523通常の名無しさんの3倍 (アウアウクー MMad-7pZH)
2022/06/04(土) 22:24:57.89ID:room917uM
最後ホワイトベースが支援物資でも投下するのかと思ったらそんなこと無かった
524通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-79Bc)
2022/06/04(土) 22:25:37.68ID:FoK+PzmX0
>>515
富野ガンダムだとカミーユが微妙なぐらいかなあの生活、ジュドー・ウッソ・ロランは間違いなく
平気だろうし
525通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eaa3-R1ez)
2022/06/04(土) 22:25:55.64ID:7W3bs10R0
>>517
目は開けてるけど瞳孔を閉じてる
526通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-JoGv)
2022/06/04(土) 22:26:34.74ID:zSzGB5wvM
そういえば、ドアンファミリーはあの後どうなるん?
527通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-ItJ6)
2022/06/04(土) 22:27:22.95ID:ir/2CycY0
>>517
ブライトを白眼ナシ族とかいう資格ないよな
お前はなんやねん
528通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-flub)
2022/06/04(土) 22:28:24.94ID:LMGi4doMd
ベルトポーチどこも売ってないと思ってら販売延期かよ…映画グッズで延期って意味ねぇ。フルービーで高く付くけどポチるしかないのか。
529通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-Itut)
2022/06/04(土) 22:31:11.17ID:o4XSb7ZB0
ヤギは島の子どもたちとホワイトベース一行が会う橋渡し役という重要な役割があったんだよ
カーラがなんか子どもが増えてるわねと不思議がるのは笑った
530通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a944-LtSu)
2022/06/04(土) 22:32:52.05ID:GdLObDg10
>>524
ウッソの場合もともとの生活がそのままだからな
ハンゲルグが調達してきたジャンク品のMSの核融合炉使って電気の生活を維持するノウハウも知ってるし生活の煙とかを把握されにくいように工作する手段も知ってる
もとが地球の不法居住者だから生活力抜群だよね
531通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-pZ4K)
2022/06/04(土) 22:32:54.82ID:t1hm7Pi6d
>>526
逆にこの映画見て先が気になるのはそこだったなw世界名作劇場ってんならトラップファミリー的にそっちが見たいと思ったわ
532通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Bwfb)
2022/06/04(土) 22:34:00.46ID:mza61MrMa
>>16
4DXで観たけど例によってケツ下からの攻撃がすごかったw
533通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 22:35:16.36ID:Omi1S8In0
>>480
カーマンラインを越えてるからもっと上
534通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-JoGv)
2022/06/04(土) 22:36:05.46ID:zSzGB5wvM
>>531
とりあえずミサイルが撃たれた訳だからあの後も連邦からの調査隊来るよね
もうザク無いから撃退は無理だし、投稿するしかないかな
ドアンが色々情報提供する取引すれば、皆一緒に暮らせる可能性もなくはないか?
535通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H39-ZlPv)
2022/06/04(土) 22:40:22.64ID:a4eTZBw4H
>>439
無抵抗・無力化後でまだ喋ってる相手に銃弾三発叩き込んだ三日月とかいう主人公
536通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-9Ugc)
2022/06/04(土) 22:42:31.64ID:EUgYCgnma
>>388
ビームサーベルで焼き殺すと思ってたから、踏み潰すのはビックリした
537通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/04(土) 22:43:00.57ID:sPgp5HVP0
観てきた
ドアン強えーガンダム怖えー白い悪魔(ヤギ
2時間の映画にして正解かと言われるとうーん
538通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-JoGv)
2022/06/04(土) 22:44:00.70ID:zSzGB5wvM
>>535
こういう無慈悲な主人公に新鮮味を覚えつつ
これから少しずつ人間的に成長していってちゃんとした感性を持つ主人公になるんだろうなと思ってた奴、俺以外にもいるだろ
539通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eadf-k0NJ)
2022/06/04(土) 22:44:02.09ID:eOeyt2sx0
見てきた
深みのない脚本だから引き込まれない
43年ぶりにしてはキャラの扱いが軽い
人間を描くファーストガンダムだし、それを期待してた人にはガッカリさせるね

戦闘シーンは迫力あってよかったけど演出はもうちょっと工夫できたよねって思う
540通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/04(土) 22:46:54.24ID:zQp+GRlI0
サザンクロスのザクはhg化しないのかな
541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d15-8c1e)
2022/06/04(土) 22:47:10.04ID:cEWyrDE+0
やっぱりな
監督演出家としては無理だってわかってたろう
こんなことなら歴史マンガもう一作描けただろうにもったいなさすぎる
542通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-3oMX)
2022/06/04(土) 22:47:45.33ID:mv3W0gyca
ガンダムをドアンに負けさせる為に頑張ったなぁと思った
543通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-XhEd)
2022/06/04(土) 22:48:31.03ID:TFvCFysGd
>>514
スタッフが何を言っても監督の村瀬が意見を曲げなかったのがあの戦闘シーンの暗さらしいなw
544通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1546-AFxJ)
2022/06/04(土) 22:48:46.72ID:wmsIq6R40
もう40中盤のおっさんだけどリアルタイム世代でない自分にはドアンザクに何の思い入れもなく、カッコ悪いザクだなあとしか思わない
ダメージ表現はいい
プラモや高額GFFとかファンは買うんか?
545通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fef7-K8bC)
2022/06/04(土) 22:51:59.46ID:9nEDPW/d0
シャアが出るとは聞いていたがセリフ1個で5秒で終わりとは思わなかった
546通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/04(土) 22:52:26.58ID:DgKTtOCu0
>>541
トロツキ読んで、この人が描く歴史漫画も面白いと思う?
547通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/04(土) 22:59:17.63ID:MYN0YjLzM
まあガンダムは映画ヒットするよりプラモデルが売れる方が重要
サザンクロス隊の陸戦用ザク、中々カッコいいから売れる
548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/04(土) 23:00:57.09ID:UdE0edEh0
>>547
シャア専用高機動型ザクはどんなもんやろ?w
549通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 23:02:08.77ID:Omi1S8In0
シャア専用高機動型ザクはカトキがぶち込んだって話なので
責任をもってセールスしてもらおうか
550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/04(土) 23:09:04.75ID:C5KPR9N10
>>547
ドアンもこのぶんだと10億いけそうだからヒットやね
551通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d2c-TFr6)
2022/06/04(土) 23:10:45.71ID:E/4jKGis0
1年で終わる戦争なんで島の作物とか色々無理がある?
子供たちに役割を与えて何かさせてるだけかも知れんけど
552通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-dSMa)
2022/06/04(土) 23:11:28.75ID:kv1WJU8kd
>>100
過去編がヒットしなかったことと、15年はかかり、声優陣の寿命問題もある、結局全体内容も陳腐だから
553通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-9v2I)
2022/06/04(土) 23:16:43.29ID:fQ7v3OSs0
オッサン向け映画対決

トップガン>>>>> シンマン >>>ドアン
554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-uTzz)
2022/06/04(土) 23:17:31.00ID:ZWVVDD/o0
>>534
無傷の良いザクが手に入っただろ、地下にあるからあれで守れる、ただアムロに本当に子供守りたいなら戦うなよって意味を受け取ったけどね
555通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/04(土) 23:24:01.50ID:ANF2Ylrm0
>>554
アムロがユーコンに叩きつけて壊してたで
556通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 23:24:36.12ID:Omi1S8In0
サザンクロス隊に罪をおっかぶせて
島は無人でしたって言っとけばだいたいセーフ
557通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eaa3-R1ez)
2022/06/04(土) 23:26:56.89ID:7W3bs10R0
>>555
あそこなんとかならんかったのかな
オチのザク捨てが分かってたからあーこのザク壊しとかないとねってメタ的に観てしまった
もっと自然な流れで壊しておいてほしかった
558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d88-GB9M)
2022/06/04(土) 23:28:11.41ID:pNkvco+O0
>>531

そのトラップファミリーみたいに少年少女合唱団を結成して世界巡業の旅に出れば?
559通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11d-pejA)
2022/06/04(土) 23:28:20.46ID:9WfoIKYq0
ホワイトベース隊の扱い酷すぎん?活躍させろとは言わないが、スレッガー、カイ、ハヤト、セイラ皆いいとこなしじゃん
無理やり話に絡ませるから…
560通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/04(土) 23:28:40.65ID:sMmqRnvR0
あの基地にもうMSが無いとは限らない
561通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/04(土) 23:29:04.83ID:sMmqRnvR0
>>559
WB隊ざっこw
562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a02-RT/O)
2022/06/04(土) 23:30:31.83ID:sxvfBYoe0
ヤフコメでネタバレワロタw
563通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/04(土) 23:31:46.85ID:Omi1S8In0
ハサウェイで連邦の処刑リストさかのぼると
ドアンがいても不思議じゃないけど

>>557
アムロたちは敵の全体像わかっているわけじゃないから歩兵とかいたら困るじゃん
564通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/04(土) 23:33:17.62ID:zQp+GRlI0
>>559
スレッガーさんが着地でやられるとは思わなかったわ
565通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-dVAA)
2022/06/04(土) 23:37:10.24ID:hQPz7FBUa
サザンクロス隊と高機動型ザクがかっこいいだけのアニメだった
ドアンとサザンクロス隊の関係性を描かないから全く深みがなかったな
映画の大半鉄腕ダッシュだったし
566通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9512-wa6w)
2022/06/04(土) 23:41:05.61ID:97fPaEFE0
>>552
まぁ映像は10年経てば手書きでもこのレベルにはなるけど声の劣化はなぁ・・・
右側の機体は自分のお気に入り
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚
567通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-dVAA)
2022/06/04(土) 23:41:43.58ID:hQPz7FBUa
>>559
ガンキャノンボロボロで笑ったわ
修理間に合うのか?あれ
568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-79Bc)
2022/06/04(土) 23:45:03.34ID:FoK+PzmX0
>>565
どっちかにして欲しかった感じはあるな、サザンクロス隊との関係性書きたいなら
日常パート削って良かったと思うし逆にサザンクロス隊とか無しで戦闘はテレビ版
並に抑えてもっと牧歌的にするかで、WB隊の扱い酷過ぎなのは変わらんけどw
569通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-dSMa)
2022/06/04(土) 23:45:41.82ID:kv1WJU8kd
>>299
ホワイトベースクラスの艦なら可能。MSが使えるようになるのが、閃光のハサウェイの時代でUC105年。30メートルクラスだけどね
570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b956-fRoS)
2022/06/04(土) 23:48:25.41ID:iEXjxNl30
>>566
グロ画像
571通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-pKqK)
2022/06/04(土) 23:52:45.76ID:64e72UR/d
>>517
この「目の中に目がある」描写は気持ち悪いからやめてほしいな

キッカのヘソを✕にしたりとか漫画的表現が全部スベってる感じ
572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-Itut)
2022/06/04(土) 23:57:03.94ID:o4XSb7ZB0
>>559
セイラさん、スレッガーさんや子どもおんぶして活躍してただろ
573通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fef7-K8bC)
2022/06/05(日) 00:01:40.64ID:pSjtaOCS0
>>565
それは同感
ドアンの過去が描かれてないからサザンクロスとの戦いが薄いものになっている
アムロ以外のWBクルーとか出さなくていいからそっちを深く描いてほしかった
574通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/05(日) 00:07:24.46ID:37drfLXa0
>>569
Vの時代ではフライトだけどMSに標準装備
時間はかかるがMS単独で大気圏突入や離脱もできてしまうし長距離航行も可能に
もうMSの運用自体の概念すら変えてしまう
575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW be15-J5J5)
2022/06/05(日) 00:09:38.15ID:48+DGKlP0
>>553
ドアン微妙なのか
オリジンの一気見で気分が温まったから観ようかと思ったが
てかまたリメイク1発目で中途半端なエピソード選んだな
576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/05(日) 00:10:38.32ID:ZDqQlzGK0
ドアンの元カノ?が戦いも殆どなくて可哀想だった
577通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa11-p9xq)
2022/06/05(日) 00:12:31.50ID:VkjoPFz3a
観てきた。
最初の方でホワイトベースのブリッジに
クルーが揃っているシーンで胸熱になったわ。

スレッガーはともかく他のクルーはまだそこまで強くない時期だろ。
戦闘の弱さはあんなもんでしょ。

次は時間よ止まれを映画化してくれ。
578通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 00:13:32.85ID:Nc0OX6ms0
>>575
劇場版で描かれてないとこという縛りはあったやろなあ
579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3589-dVAA)
2022/06/05(日) 00:14:14.04ID:801bF+2S0
漫画版読んでなかったらサザンクロス隊のパツキンの描写とか意味わからんだろうな
580通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a15-m5EP)
2022/06/05(日) 00:15:05.14ID:xjDHLoFJ0
>>575
オリジン見て気分が高まる人なら大丈夫。
安彦の演出が肌に合わん(でもガンダムだから見ておかなきゃ)って人間にとっては地獄。
581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3589-dVAA)
2022/06/05(日) 00:15:27.66ID:801bF+2S0
そのうちドレンとかガデムで映画作り出しそう
582通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-saTt)
2022/06/05(日) 00:18:19.69ID:08kRDNj4d
見てきた
そこまで悪くなかったよ
583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 00:28:49.97ID:tIAfV0hF0
BDで3回目見たけどやっぱよく出来てる。
最後のサザンクロス隊戦の流れも自然じゃん。
1対1はおかしいとか言ってる奴は何を見てんだってレベル。
カープ坊やは特別可愛かったな。
584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-BXwJ)
2022/06/05(日) 00:29:55.19ID:H5HhiSST0
>>577
いやWBのパイロットはMS戦は最初期からの経験者しかもシャアやランバラルといった精鋭部隊の相手させられてる精鋭よ
585通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 00:36:17.90ID:l/bznSKL0
>>584
ガンキャノンやガンタンクって誰か倒したか?
あれ支援兵器やし
接近戦には弱いよ
586通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-Ir1o)
2022/06/05(日) 00:40:09.29ID:tN9BDrF6p
オリジンの時系列で考えても
あの後にベルファスト行って、オデッサ経験して
成長する感じだと思うけどな。
ククルスの時はまだ精鋭って印象ないわ。
587通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-9ylq)
2022/06/05(日) 00:40:45.71ID:aiMohpbT0
普通に機体性能で押し切られた感じだったけど
子供達を庇って劣勢になる流れの方がよかったかなあ
588通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 00:46:17.19ID:E/wG1Qzud
>>583
詳しく説明宜しく
俺はよくわからん
589通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-1n2n)
2022/06/05(日) 00:50:51.41ID:9jN8ycKv0
やっさんガンキャノン嫌いでしょって感じの扱いで笑う
590通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fef7-K8bC)
2022/06/05(日) 00:52:18.18ID:pSjtaOCS0
マクベと対峙する連邦軍将校の無能さが気になった
余裕ありそうに出てきて「運が我々に味方した」って何も対策考えてなかったんかい
591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 00:56:26.79ID:l/bznSKL0
サザンクロス隊はそもそも連携攻撃とってないんだよな
ガンツの大阪チームみたないとこある
592通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-AFxJ)
2022/06/05(日) 00:57:38.39ID:plxJkvXmd
>>583
3回以上見て分かった奴が何見てたのかとか言うのw
593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/05(日) 00:58:32.58ID:Y9u4Ldvl0
ジム部隊殲滅してたときは割と連携とりまくってたけどね
594通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/05(日) 01:00:23.90ID:ajUBSPvRa
なんか一人くっさいの居るな
この微妙な映画には何もかも全肯定でGレコアンチの奴
595通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-9ylq)
2022/06/05(日) 01:02:13.33ID:aiMohpbT0
大岩投げや正拳突きで大暴れする金ピカドアンザクを見にきた人にはつらい映画
596通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 01:04:18.71ID:l/bznSKL0
>>593
ほとんどしてない
そもそも演出家が言ってんだから間違いない
597通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a2c-Rebr)
2022/06/05(日) 01:05:03.69ID:qCiS55W50
ちょっとモチーフが引用されているとみんな刷り込まれすぎてて条件反射で良いと感じてしまってるけど
ヤマトと比べてガンダムが致命的だったのは音楽のどうしようもないしょぼさだったと思う…
この点はノスタルジーは捨てて新しく開拓したほうが良い
598通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW be15-J5J5)
2022/06/05(日) 01:11:13.90ID:48+DGKlP0
>>577
おぉ
なら観てくかな
599通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/05(日) 01:16:24.42ID:37drfLXa0
>>589
オリジンで量産型の3本指でやられ役にしたりな
600通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca12-+66E)
2022/06/05(日) 01:20:12.54ID:Y9u4Ldvl0
>>597
一番残念だったのが地下のハンガーでガンダムがザクのコクピットを一突きにするところで流れたBGM
盛り上がってほしいシーンでそのBGMかよと
601通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8689-LAN5)
2022/06/05(日) 01:24:57.58ID:yoVQIBOO0
3vs1なのに1人ずつかかってきてくれるとかサザンクロス隊優しいな
子供あんな大世帯にしてヤギに尺割くくらいならサザンクロス隊とドアンの関係やって欲しかった
602通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-Rebr)
2022/06/05(日) 01:37:42.12ID:TbN9ykWr0
>>597
ヤマトは西崎がもともと音楽畑の人間で当時としてはちょっとおかしいくらい力入れてるからな
ファーストガンダムも別に悪くはないんだけどさすがに見劣りする
603通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eadf-k0NJ)
2022/06/05(日) 01:41:01.37ID:cpmAa2QD0
>>597
個人的にはテレビ版のBGMは嬉しかった
604通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/05(日) 01:44:55.79ID:ZDqQlzGK0
>>590
ゴップが無能なのはギレンの野望やったことある人にとっては共通認識だぞ
605通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW da34-0e2l)
2022/06/05(日) 01:45:00.57ID:qltR1YCq0
これ8週連続特典とかあるけどそこまで上映してくれる奇特な映画館は存在するのだろうか
リピーターとか望めない出来だったし
606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d15-8c1e)
2022/06/05(日) 01:45:51.10ID:RzicLt0D0
>>546
あれはわからなかった
ナムジ、イエス、アレクサンドロス、王道の狗とかは読ませる
607通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/05(日) 01:46:08.90ID:ZDqQlzGK0
>>601
ヤギの牛乳の下り必要か?って思ったわ
608通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d15-8c1e)
2022/06/05(日) 01:48:20.29ID:RzicLt0D0
>>575
漫画は完璧ではないけどまあ面白いよ
映像化した瞬間に糞になるやっさんマジック
609通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a20-fRoS)
2022/06/05(日) 02:03:53.79ID:M5iqsI7z0
ダイバーズ以降のガンプラバトル物や境界戦機やるくらいなら、
ジオリジン全部アニメ化すればなあ
610通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 02:05:08.03ID:EEmIwgry0
今見てきた
劇場でアムロの声聞くの13才の時見た「めぐりあい宇宙」以降だwww
3×年ぶり?w
ツッコミどころ満載だが まぁモビルスーツ戦とカイは良かったな
このアニメなんか似ているって思ったけど巨神ゴーグだなw
あと、安彦の演出でキャラクターが「ウッ」「ムム」みたいなセリフを言わない
固まったシーンて多いんだなw
611通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 02:07:09.63ID:l/bznSKL0
境界戦機はなんであんなものやったんだろな謎すぎる
612通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-d2f0)
2022/06/05(日) 02:07:30.57ID:RRTIVn8Cd
ミッドランドと新ピカは実質松竹アニメ直営みたいな所だから8週間上映する
613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 02:11:11.68ID:EEmIwgry0
冒頭のシーンで
「ジム3台と~」って言っていたが
「ジム3機と~」が正しいんジャマイカ?
ジムは車かww
614通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/05(日) 02:17:18.97ID:a+0BWwb40
ブライトさんの階級を上げて艦長の貫禄つけさせるのは良いけど腹回りまで貫禄つけさせることはねぇだろ、オッさん体型すぎるわw
615通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 02:27:05.00ID:CAUB134W0
匿名掲示板は世の中のあらゆることにケチつけまくって日本が衰退したから評価は何でもこんなもんだよ
616通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H39-ZlPv)
2022/06/05(日) 02:29:42.16ID:dEdP6JudH
>>604
ジョニーライデンの帰還とかになると無能な様でいて実はそうでもないってなってるけどね…
何れにせよマ・クベの恫喝に対して余裕こいてたのは謎だが。
617通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW da34-0e2l)
2022/06/05(日) 02:30:05.07ID:qltR1YCq0
トップガンとか誉められまくってるけどな
618通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-0xCf)
2022/06/05(日) 02:32:35.68ID:+xw8GyePd
アンチは富野ガンダムの何がいいのかな?
Zが暗く政治的でラストは超常的で不評で、ZZで明るいガンダムとか、合体変形、頭にサンアタックまで装備して、キメポーズまでやらかして中盤で破綻して、Zの暗く政治的路線に逆戻りしたヤツだぞ。
富野ガンダムがどれだけ成功したんだべ?

ハサウェイだって画面がキレイなだけ、物語は暗く陰鬱なだけ。
臭いガンダムもぺー寝ろもデザイン破綻してプラモは売れん。

ファーストガンダムは厳しく悲しい物語であれど、陰鬱な物語ではないと思うね。
ごく普通の少年少女たち感は、ファーストにとって一番大切なものだし、安彦テイストは合っていると思うね。
619通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 02:38:01.20ID:CAUB134W0
Zの良いところもあってSF設定回りを現実にやや近く改変したことと
キャラの年齢を固定せずに歳を取らせたことでヤマトと違ってリアリティーが出たこと
ヤマトはキャラまで永遠だったからな
620通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5db1-GWuK)
2022/06/05(日) 02:40:47.87ID:Y1b0QJl00
富野も意味不明で大爆死のGレコで晩節を汚さなければ
もっと評価が高いままだったのに・・・
621通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 02:41:28.46ID:CAUB134W0
あとタツノコ顔で今にも喋りだしそうな初代のMSデザインを、スタジオぬえっぽく描くデザイナーを増やしたことかな
622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 02:42:28.74ID:WNZjHjbZ0
アッシマーは円盤獣にしか見えなかったよね。
623通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-VJpZ)
2022/06/05(日) 02:44:00.08ID:3PGgnn/Or
正直旧三部作のカット割りとか音声まんまでいいから
作画だけリニューアルでいいのにな
作画関連のスタッフの人件費と映像関連のコストだけで済むし
ヤマトみたいに変にリニューアルやってガッカリなんてことも無くなる
624通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 02:46:39.80ID:CAUB134W0
Zでサイキックバトルが本格的に導入されなかったら良くも悪くもユニコーンやナラティブみたいな、当時流行りの演出を文字通りそのまま物語として解釈するような作品は存在し得なかったと思う
625通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c183-Rebr)
2022/06/05(日) 02:51:09.46ID:ORm+x1YE0
>>623
音は無理だと思うよ。
音はあくまでもその作品に使うという事で契約を結ぶから、
例えばゲームに全く同じシーンを出す場合でも別途新録しなきゃいけない。

元々そういう契約になっていれば別だけど、
まさか 1979 年に 2000 年代を見据えてそんな契約してる筈もないからね。

なもので、作画だけ換えたなんてのは不可能なんだよ。
626通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5db1-GWuK)
2022/06/05(日) 02:51:20.74ID:Y1b0QJl00
逆シャアがなかったら、ZもZZも今より酷評されてた可能性あるわ
Z、ZZと逆シャアはある意味で三部作構成になってる
627通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 02:54:46.03ID:CAUB134W0
逆シャアもラストで口喧嘩しながら小惑星を押し返すオカルトが公開当時はまたかって感じで酷評だった記憶がある
いつの間にか名作になった
628通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 02:55:36.29ID:EEmIwgry0
水はペットボトルじゃなくて
コップの水がガンダムらしくて良かったな~
629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 03:13:17.34ID:l/bznSKL0
>>625
セイラのライブラリ出演知らんの?
できないことではない
630通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eaa3-R1ez)
2022/06/05(日) 03:16:01.10ID:Yt2wcXt70
>>629
あんな一言ならいけても
全編は無理だろう
631通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/05(日) 03:20:32.30ID:37drfLXa0
>>608
結末まで考えて脚本とかテロップ作るのが苦手なんだろうな
漫画は描きながら考えててもそれなりに作品になるけど映像はどうしても結末ありきで考えなくちゃいけないからな
632通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 03:32:15.44ID:l/bznSKL0
総括すると
ガンダムだけどガンダムオタク向けではない作品なんだよな
個人的はこういう仕上がりの作品があっていいと思う。
ただオリジンの過去編とかは、企画が元からガンダムオタク向け
なのでそっちはよくない。
633通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 03:41:16.09ID:l/bznSKL0
プロットとテロップ間違えるやつに言われたかないワナ
634通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/05(日) 03:43:17.23ID:37drfLXa0
>>633
ああ、素で間違えてたわ
もう寝る
635通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 03:54:19.06ID:4o9HwNQw0
ファットアンクルってすごいかっこいいな
ジオンの輸送機ってほんとかっこいい
万歳ポーズでMSを輸送するのももしかして実用的なのか
スレッガーさんみたいな顔面スライダーにならないだろうし
いろんなMSの輸送問題を解決してベースジャバーになったのかな
636通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/1Ep)
2022/06/05(日) 03:56:40.74ID:Nt9XgDJfa
>>344
ノベライズ版は描写不足してるとこ全部補ったらエグ過ぎになったって聞いた
637通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 04:02:09.67ID:xfk3Vfu7a
>>595
VSシリーズのドアンザクが好きだったから、開幕斧持ってるだけでこれじゃない感が…
岩投げるのもペチペチ当たるだけで怯まなかったし、敵指揮官をドアンパンチで仕留めてくれるのかと思ったら
結局いい所取りしたのはガンダムだし
638通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 04:49:29.13ID:OcOe3HaA0
まあとりあえず10億いけそうだし成功やね
639通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sped-tK/K)
2022/06/05(日) 05:50:33.29ID:9uhgWnYpp
1stを客目線でリメイクできる奴はseedの監督しか居ない
あいつは良い所を完璧にパクってた
640通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-R1ez)
2022/06/05(日) 06:00:02.29ID:/EWAX+ica
ホモホモしい要素乗っけるから無理
641通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:02:01.22ID:OcOe3HaA0
そんなホモみてえな要素ないやろ
642通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:04:08.26ID:OcOe3HaA0
安彦はもう関わらんだろうけど、ドアンがヒットしたし1stの小話を映画化する流れはできそう
643通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sped-tK/K)
2022/06/05(日) 06:06:12.42ID:9uhgWnYpp
種をたまに00やらWとごっちゃにしてる奴いるよな
seed個人的には嫌いじゃ無いけどあれが嫌いな奴はseedとしてのオリジナルの部分が受け付けてないだけで100%1stの要素使わせたら完全なリメイクが出来上がるよ
644通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxed-ZlPv)
2022/06/05(日) 06:21:18.84ID:loc2+eBWx
1stの設定やプロット下敷きにしてんのに出て来た作品の脚本や設定は1stの比じゃなく破綻しまくっていて、1stとは比較にならんほど潤沢な予算やバックアップがあったのに
低予算に喘いでいたGWX∀も吃驚な止め絵・バンク・トレス・総集編乱舞だったから叩かれとるんやぞ>>種

種死で宇宙世紀のプロット下敷きにするのをやめたら脚本設定のガバは深刻化した上に前述の欠点が全部悪化したけど。
645通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6915-+tKS)
2022/06/05(日) 06:25:24.41ID:37drfLXa0
>>642
次はミハルの話からジャブロー攻防戦かな
646通常の名無しさんの3倍
2022/06/05(日) 06:27:29.77
言われるほど総集編の回数は多くなかったりする→種
まあ時間稼ぎの過去映像使った水増し回想シーンがやたら多かったがw
647通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:29:33.02ID:OcOe3HaA0
>>644
脚本や設定が破綻しまくりてのは個人の感想だろ
バンク多すぎはあれやがな
648通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:31:40.73ID:OcOe3HaA0
今回のドアンが興行10億稼げそうだから、他でもそんぐらい稼げそうだしオリジン時空でやるかは知らんがどんどんやるやろ

楽しみにしとけ
649通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5db1-GWuK)
2022/06/05(日) 06:40:31.54ID:Y1b0QJl00
種は監督自身が腐女子の思考そのもので
キラ大好きすぎたのが元凶じゃないか?

自分勝手な事をしまくってるのに誰にも怒られないまま称賛され無双を続けて
二部の主人公の座まで乗っ取るとか、今じゃ駄作のなろう系扱いでしょ
650通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:42:32.37ID:OcOe3HaA0
>>649
種はむしろキラ虐待受けまくりやぞ
種死でもやってることは否定されてる
651通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c183-Rebr)
2022/06/05(日) 06:43:47.65ID:ORm+x1YE0
SEED って言うほど初代ガンダムには似てないように思うんだけどね。
「羽根が生えてて足が二本、くちばしがあるから同じ鳥だろ」程度の類似性しか見出せない。
652通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sped-tK/K)
2022/06/05(日) 06:45:50.98ID:9uhgWnYpp
>>649
腐女子と夢女子ごっちゃになってるおじさんだな
種にホモ要素はほぼないぞ
653通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 06:52:38.15ID:T3HkmQK+a
>>649
全くその通りだな
腐女子思考の脚本家の駄作であり遺作
評価に値しない作品だよ深みが無い
主人公がなんでも出来ちゃう、なんでも許される
とかキモいよ

良かった面白かったって言っているヤツは
何が良かったの?
どうせ女の子キャラが可愛いとかオタク的評価だろ
654通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 06:56:28.92ID:T3HkmQK+a
>>652
お前の大好きな福田は、なんの才能もない
凡才であり低能
勝手に富野の後継者を自称し、他人の作品にケチを付けることしか出来ない
現に今は干されているだろう
そういう人間を過大評価するオマエも同類だな
655通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:57:33.51ID:OcOe3HaA0
>>653
機体がスタイリッシュで良い
キャラ間のドラマが昼ドラ展開で描かれてるから見易い
キャラが美形
ボスが迫真

はい
656通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 06:59:14.86ID:OcOe3HaA0
>>654
福田の人間性はともかく凡才ならあんな大ヒットは出せんし、他人と作品攻撃してる君も福田と同類と違うか?
657通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 07:00:14.57ID:OcOe3HaA0
>>654
干されてるというのも種映画の製作してるし、リライズなりクロアンなりで仕事してるが
658通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 35b9-juMB)
2022/06/05(日) 07:00:46.07ID:btWGFKNv0
何を楽しめばいいのか全然わからなかった。
散々島でモビルスーツ戦してる割には電気も使わせないし宗教臭い誓い立てさせるしドアンという人間も全くわからん。
そもそもあの人数のガキをどうやって島に持ってきたんだ。島も開拓して1年も経ってないだろうにいいもん食ってるし。
やりたいことやっただけで整合性取ろうとか面白いもの作ろうと思って作られた作品じゃないんだろうな
659通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6a46-3IdR)
2022/06/05(日) 07:05:48.18ID:CQQm4D+W0
結局15話一話のみで良かったな
余計な脚色するからすべてがぶれぶれになった
オリジナルのドアンは子供達を守ると言う執念が一貫していたけど、映画は曖昧なキャラになった
660通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 863c-QFzI)
2022/06/05(日) 07:11:00.81ID:dEWJuhsp0
次はミハルかカムランの話を映画館で見たい
661通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 07:21:50.53ID:4o9HwNQw0
ミハルが劇場版になったらミハルの弟や妹が20人ぐらいになりそう
662通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 07:25:36.37ID:hRc6ycgs0
>>645
今回のドアンの出来はちょっと…だったが、初代水泳部を最新の技術で描いてくれるならストーリークソでも何でも是非見たい。
663通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 07:30:08.29ID:E/wG1Qzud
>>662
一応ユニコーンに出てたじゃねーかw
664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 07:34:56.08ID:4o9HwNQw0
アムロが水中から出てぶっ倒れた所でマルコスが人工呼吸しだすのかと戦慄が走ったなぁ
そういうところはすごい健全でよかった
665通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 07:36:52.64ID:hRc6ycgs0
>>663
出てたんだが、MSVとか新型とかも無しで、ファースト本編で出てた素のゴッグやズゴックなんかが、当時の環境で現役で戦ってるシーンが見たいんだわ。
666通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6bc-MVdH)
2022/06/05(日) 07:38:22.51ID:y+5u77mq0
ズゴックなら色変えてチラッと出てなかったっけ?多分バイアランカスタムとかの居たトリントン辺り
667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 07:39:15.28ID:4o9HwNQw0
ファットアンクルはガンプラでないのかな
MSよりもあの要塞みたいな連邦の戦艦みたいなのとか
いろいろ乗り物がかっこよかった印象
バンダイはMS以外は売れないと思ってるのか
668通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 07:43:03.42ID:E/wG1Qzud
>>667
プレバンEXモデルってので色々あるよ
今回はガンペリー追加されてた
669通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 07:46:11.14ID:4o9HwNQw0
>>668
そういうシリーズあるんだ知らんかった
ググったらルックンもあるんだ
ガンベリーもかっこよかったな
670通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-9Ugc)
2022/06/05(日) 07:46:18.01ID:ZDqQlzGK0
>>646
総集編言われてるのは種死だろ
671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6bc-MVdH)
2022/06/05(日) 07:46:23.98ID:y+5u77mq0
EXは売れないことわかっていて出していたのに打ち切られたから余程売れてなかったのかな
672通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 07:51:54.38ID:7KSShE30M
時系列はORIGINだからこの後が面白い、シャアが登場、カイはミハルと出会い、連邦とジオンの地球上での最終決戦オデッサの戦いが始まる、映画化しねえかなw
673通常の名無しさんの3倍 (ドコグロ MM4e-S+yJ)
2022/06/05(日) 07:56:06.04ID:G0Q29AVsM
>>438
最強兵士を特任する訳だから
戦死か脱走で姿を消させる理由が必要
ドアンは前任の護衛と入れ替わったと推察
理由は最強の護衛でなければならないから
これも秘密裡に行われた

ここのミサイル基地はジオンの最重要拠点
存在は極々一部の者のみ知り得る

ミサイルを発射させないだけならミサイル司令パネルを
破壊するだけでもよかったはず
なぜだかドアンはミサイルそのものに工作することに
全力を注いでいた
674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a935-+66E)
2022/06/05(日) 08:01:51.88ID:mDdAK79H0
モビルスーツの整備は当然電力いるよね。

子供達にわざと不便なおもいさせてるの?

そもそもドアンは子供たちを助けたいの?任務を果たしたいの?
675通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-1n2n)
2022/06/05(日) 08:02:19.57ID:sN3sjvyzM
ガンダムだしオープニング前のナレーションやってほしかった
ブライトだってセイラさんだって出来たんだ
ナレーションだって代役いけるだろ!
しれっとオリジン時空ってことも説明できただろうし
676通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:06:12.04ID:tIAfV0hF0
>>588
1.戦闘狂のダナンがドアンと知って連携無視して飛び出す。
2.セルマ(女)がセリフで諌めて連携取ろうとする。
3.飛び出したダナン、後を追ったセルマの順に撃破される。
4.様子を見ていたエグバがドアンを追い詰める。
5.ガンダム登場
6.島を歩いて地形を熟知したアムロがエグバを誘い込む。
7.高機動型の良さを消されエグバ死亡。

なんで1対1で戦ってんのって書いてる人いたが
流れを見ると自然
677通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/05(日) 08:09:26.08ID:7HpijaIr0
>>676
その行動自体が軍隊じゃねえって話では?
678通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:12:13.94ID:tIAfV0hF0
>>674
昨日も書いたけど子供たちにはジオンも連邦も区別がつかない。
灯台をつければ生活が便利になるのとドアンと一緒に自分たちを誰かが助けに来てくれると信じてる。

ドアンの仕事は核弾頭の細工。毎晩設計図を見ながら進めてるがカーラが来た時はそっと隠してる。
ドアンはカーラに戦争が終わるまでは子供たちを守ると約束する。
679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 08:13:59.64ID:hRc6ycgs0
>>673
司令パネルとかミサイル本体とかをあからさまに破壊するとバレて修復されるから核攻撃阻止にならない、て事で、いざ事が始まってから自爆するよう細工した、と脳内補完。
680通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:14:14.00ID:tIAfV0hF0
>>677
ファースト1話見たことある?単独行動はガンダムのお約束よw
681通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 08:15:20.02ID:hRc6ycgs0
高軌道型がわざわざ崖っぷちの狭い所での斬り合いに親切に付き合うのは良くわからんかったな。

即降りろと。
682通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a935-+66E)
2022/06/05(日) 08:16:12.80ID:mDdAK79H0
>>678
子供たちが謎すぎない?あの子供たちはあそこにいたって事は
地球育ちなんでしょ?小さい子はともかく10歳超えてそうなやつは
連邦軍とジオン軍の違いぐらいわかるだろ。

この設定だとドアンが自分の任務を遂行するために子供たちを
利用してるように見えてしまうんだよな。
683通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:17:59.55ID:tIAfV0hF0
>>681
アムロが最初にガンダムを探しに行った夜に気がついたら崖の淵に立ってたっていう前フリがあって
島の地形を熟知したアムロがエグバを追い詰める展開。
ザクにGPS付いてて見ながら戦ってるなら変だけどあの流れは自然。
684通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/05(日) 08:19:00.02ID:7HpijaIr0
>>680
その同じ単独行動も富野と安彦が描くとこうも違う
685通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:23:17.91ID:tIAfV0hF0
>>682
確かに。小さい子たちはドアンがジオンの兵士と理解してるかどうかも怪しい。
カーラも薄々察してるのかもしれないけど、死なないでくださいは単純に恋心。
686通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 08:26:32.50ID:hRc6ycgs0
>>683
うん、誘い込んだのは前の経験から、で分かるが、気づいたザクがそこで直ぐ崖っぷちから離脱すれば済む話でない?

なんかの試合やってるわけでも無し。
687通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 08:29:12.11ID:h4WwFECCp
>>375
スナイパーザクはカイかスレッガーにやられると思ったのに....
688通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a15-1n2n)
2022/06/05(日) 08:30:38.23ID:xjDHLoFJ0
発電機のくだりが分からん。ポンプの電源はどこからきてるんだよ。灯台だけつけなきゃいいじゃん。生活の電気だけで灯台まで賄えないって。
あれじゃ子供たちに不便を強いて自分に頼らせて崇拝させてるカルトにしか見えん。
689通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 08:31:25.03ID:hRc6ycgs0
あと「高い所が危ない!怖い!」てのが、どうしてもMSでなく「人間」の演出としか。
690通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 08:33:07.90ID:5vv/ZlOM0
1年戦争の序盤でジオン軍が地球に核ミサイル基地持ってるってありうるんか?
ワイ1stそこまでよくわからんから教えて有識者
691通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:33:32.87ID:tIAfV0hF0
>>686
宇宙戦ならその発想も合ってるけど重力のある地球だと
降りてる(下ってる)最中を上から狙われると不利だろ。
ゲームじゃないんだから。
692通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/05(日) 08:34:34.92ID:7HpijaIr0
>>690
ガンダムが実戦投入されたのは争開戦から9か月後
693通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 08:36:22.60ID:hRc6ycgs0
>>691
高機動活かして今登ってきた斜面を走り抜けるだけの話だけど。
ガンダムも遠距離攻撃武器はバルカンしかないし全然余裕だが。

その場で足止めて、MSの性能殺した状況で斬り合いに付き合う方が余程危険。
ジャブローのシャアズゴなんて不利と見ればほいほい場所変えて逃げ回ってたろ。

なんか戦争でなく試合感。
694通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-zJoZ)
2022/06/05(日) 08:40:10.68ID:0rmevB53a
取り急ぎ劇場版限定Blu-ray ゲット

さて ライブビューの舞台挨拶まで しばし待機
695通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 08:44:06.79ID:/3i6Ahmz0
>>693
駆け降りて「ッシャ!こっち来いこのヤロウ!」って待つのか
ガンダム以外の連邦の増援が来るかもしれないのに
696通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 08:46:30.47ID:E/wG1Qzud
富野ガンダムがなんでキャラに大袈裟にベラベラ喋らせてるかってのはそういう部分を分らせる為なんだなーと改めて思う


「これは◯◯だというのかー!!」みたいなw
697通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 08:51:30.74ID:CmgvzU7da
ミノフスキー粒子が
まったく仕事してないガンダムだったな。
なに普通に通信してんだよと。
オリジナルスタッフだったくせに
ボケて忘れちまったのかよ
698通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a910-VAQT)
2022/06/05(日) 08:51:58.65ID:QtgU9dhF0
昨日、ドアンとトップガンどっち見るか迷ってて、ここでトップガンと比べるのは失礼くらいと賞賛されてたので、トップガンを見た

ドアン見てないけど、正直、がっかり感は変わらない気がしたw
699通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:52:50.84ID:tIAfV0hF0
>>693
あの抜き差しならない状況で走り抜けるだけって考えが全く分からんのだけど
重力のある環境じゃ降りてる最中に上から切り付けられたら終わり。
重力、MSの重さを感じるは今回の一貫したテーマの一つ。
せっかくそんだけ見る目があるのに否定するスイッチ入ったら楽しめないだろう。もったいない。
700通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 08:53:43.78ID:/3i6Ahmz0
すり鉢駆け降りて先にドアンを仕留めようとしたらドアン正拳突きでフィニッシュなら賛同
701通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 08:54:06.41ID:tIAfV0hF0
>>698
スレチ。トップガンスレでやれよ。
702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d88-GB9M)
2022/06/05(日) 08:55:01.66ID:k82Lg1ny0
>>698
あれは昔のもだけどストーリーを楽しむものじゃなくて
戦闘機を楽しむものだからw
703通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 08:55:52.39ID:Nc0OX6ms0
>>702
なんなら主題歌を楽しめればそれで良いとこまであるw
704通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロリ Sped-mn+a)
2022/06/05(日) 08:56:48.95ID:ENIfzMXep
この映画観て80年代にイントロや間奏が長いだけのつまらないアレンジした12インチシングルが流行ったの思い出したよ
705通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/05(日) 09:05:39.14ID:7HpijaIr0
>>696
上でも触れたけどジーンの暴発は
・稼働状態にある敵MSがない
・敵の重要作戦を阻止できるチャンスが目の前
・連戦連勝のジオン軍
・出世したい
こういう状況で全くの齟齬が無い
対してサザンクロス隊の行動
こいつら馬鹿じゃね?という印象しかわかん
706通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 09:06:06.33ID:5vv/ZlOM0
いや、あの摺鉢のフチで決着つくやつはダサかったよ
バルカン浴びて足元ぐらついてあわあわしてる間に距離詰められてギャーだもん
高機動の意味ねーわ
摺鉢のフチから海に落ちながらボカーン、をやりたかっただけでしょw

まあ今回の映画全体的に動きの中のアクションが描けてなかったわ
707通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 09:11:03.38ID:E/wG1Qzud
後半は駆け足になっちゃってるねー
日常シーンが多すぎて尺取れなかったか
708通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a99c-yFCf)
2022/06/05(日) 09:11:05.27ID:UM42B0sV0
観てきたけど散々言われる通り島の子供らとの交流シーンが無駄に長くて違和感が凄かったな
それよりもサザンクロス隊との因縁をもっと深く掘り下げるとか他に描くべき必要なシーンが色々とあると思うんだけどな?
少なくとも何度も観たくなるような作品ではない
709通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 09:15:02.86ID:/3i6Ahmz0
「子どもたちの親を殺したのは…このオレさ!!」が欲しかった
20人が元からあの狭い島にいたわけじゃないだろうしどうして連れて行ったのかも
710通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 09:17:37.22ID:OF8F5it7M
私の他にも地球至上主義者がいたのかと笑うマ・クベこのシーンはマ・クベというキャラを良く現してたぞ
ORIGINのマ・クベはキシリアの茶坊主ではなく誇り高い将軍として描かれてるから結構好きだ
711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 09:25:04.06ID:5vv/ZlOM0
元ジオンと連邦のパイロット同士の戦闘を介さない生身の交流とか
パイロットになりたかった男の子が兵士を踏み潰すアムロを見てなにを感じたか、とか
カツレツキッカと島の子たち、孤児どうしが出会ってどうなるか、大人は彼らをどうするか、とか
あのプロットの中で描けることいっぱいあるのに全部スルーするんだよな
ていうかわざわざ映画にするんだから、そういうことを掘り下げてくれるのを期待してた
そこがすげー不満だわ
712八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 09:27:03.59ID:GWVcUY/Wd
美少女私( ゚Д゚)【無理矢理ツジツマを合わせる】
「ドアンはとんでもねーガチの口リペド野郎だった」説。特別任務でタガが外れたので地獄の黙示録のカーツ大佐以上の理想郷造りに精を出していた。
「戦災孤児の多くを助けていたのは先任者だった」説。ミサイル管理のパスワードを得るため孤児を連れて転がり込み、気を許した先任者を転がした。
美少女私( ゚Д゚)【どっちにしても外道じゃねーか!】
713通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 09:30:46.94ID:l/bznSKL0
>>705
ジーンふつうにバカだろ
ひいき目もいい加減にしとけ
714通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a920-tFO0)
2022/06/05(日) 09:39:51.74ID:7HpijaIr0
>>713
バカはバカだが齟齬が無いと言っている
サザンクロス隊にはそれが無い

>>711
ジオン兵との接触はランバ・ラルと一度やってるわけで、数語言葉を交わしただけなのにあの深さと比べたら・・・
715通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 09:40:12.44ID:4o9HwNQw0
ミサイルのカウントダウンでサザンクロス隊長の地面にミサイルが飛び出してきて
隊長とミサイルが大気圏突破するのかと思ってしまった
汚い花火にならなくてよかった
716通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d76-Rebr)
2022/06/05(日) 09:40:32.21ID:yVjQvtAw0
>>712
ジ・オリジンのキャスバルとシャアみたく先任者と顔が似ていたのですり替わった説
劇中のあいつは実はドアンを名乗った偽者
717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 86d6-Ir1o)
2022/06/05(日) 09:41:26.83ID:LpKPB0/E0
やっさんの1st最後の作品と思うと感慨深い
ストーリーは兎も角それがこの作品の良さかなぁ
718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 09:43:03.19ID:l/bznSKL0
>>714
サザンクロスはほとんど脳筋が集まってる精鋭部隊なのは設定
719八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 09:43:53.70ID:GWVcUY/Wd
>>710
美少女私( ゚Д゚)【マ・クベは地球の物資を略奪してでもジオンに送った人です】。
ガンダムの作品中で最も重要なのはその部分です。功罪両面あり善く描いても悪く描いても歴史上のスタンスはほとんど変わりません。
また突撃機動軍は他の戦局でも核ミサイルを持ち出してます。マ・クベは割とマトモでキシリアがおかしかった可能性が高いですね。
720通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 09:45:46.99ID:l/bznSKL0
リアルな島の断面図らしい、ほんと設定されたかのような島
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚
721通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 09:46:54.57ID:4o9HwNQw0
ゴップもマ・クベもゴマすりや口だけ番長で上り詰めたのかと思ったら
どっちもミサイル大気圏爆発後の所作がかっこよかった
どっちも修羅場をくぐりまくって手に入れた地位なんだろうなって納得できた
722通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 09:47:17.56ID:7KSShE30M
アムロがガンダムでサザンクロス隊のパイロット、ゴキブリみたいに踏み潰すシーン要らなかったのは同意
やはり二機の精鋭ザクも瞬殺するガンダム無双の方が良かった、アムロって確かにきれやすけどw敵兵あんな風に殺すヤツではない
723通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a2c-Rebr)
2022/06/05(日) 09:51:04.18ID:qCiS55W50
やっさんのこれが最後これが最後発言は、まぁ誘い受けだろう…
本当に最後になったら可哀想…
724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 09:51:55.73ID:4o9HwNQw0
カミーユならジオン兵をMSで踏みつぶすのは脅しでやるだろうな
実際にはやらないと思うけど
725通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 09:55:06.95ID:DCILosNhp
地上編でガンプラ営業やるならオデッサ黒い三年生編か
ジャブロー防衛線か
726通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/05(日) 09:55:35.10ID:UimmdC5k0
>>697
戦闘時以外は基本散布しないよ、常時ミノフスキーまみれなわけじゃない
レーダー照射と同じで、通信出来なくなったら臨戦態勢の合図だ。
727通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 09:55:54.39ID:tIAfV0hF0
>>723
昨日の舞台挨拶で副監督が言ってたけど誰よりも元気らしい。
声優スタッフは続編ヤル気満々みたいだね。
何やっても叩かれるならこのまま安彦さんでいい気がする。
728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 09:59:04.24ID:l/bznSKL0
>>722
パイロットは敵に甘すぎると命はいくらあっても足らんぜ
というわけでアムロはスキルをひとつ手に入れた
729通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 10:01:27.18ID:DCILosNhp
>>637
あの流れじゃガンダムが最後を締めるしかない。
サザンクロス隊は人数がいるんだからそれぞれの対向キャラを作ってスレッガーはこいつ、カイはこいつ、アムロはこいつと設定すれば、
ガンダムの見せ場も作ってドアンザクの正拳突きフィニッシュを最後に持ってくることは可能だったと思う
730通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/05(日) 10:02:42.94ID:UimmdC5k0
アムロが核ミサイルの事を知ってれば、あるいはマルコスが危なかったからとかなら仕方ないけど
ただ目の前にいたから潰したでは必然性がなさすぎる。演出ひとつでどうにでもなるシーンだったのにな
731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 10:03:58.78ID:l/bznSKL0
>>730
むしろ知らないからだろ敵の勢力ぜんぶ把握できてない
732通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 10:04:02.41ID:sCs5oB46d
子供達ってわざわざあの島にドアンが連れてきたって事だよな
核ミサイルを隠匿してたあの島に連れてくるって何かいまいち納得出来ない
733通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 10:05:55.43ID:sCs5oB46d
サザンクロス隊はいかにもテンプレっぽい感じでキャラとしての魅力薄いね
734通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 10:08:39.29ID:l/bznSKL0
>>732
核ミサイルを秘匿できるほどのノーマークの島ってことでしょ
ミサイルがあったのは結果論かどうかは不明

あと勘違いしてるけど、ドアンは殲滅するって出撃してる
連邦側とは、成り行き上戦わなかっただけアムロは殲滅に同意してついていってる
じつは見た感じよりヤバイ状況だった
735通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 10:10:24.98ID:Zdo8qTdka
>>726
ファーストガンダム本編で
艦内通信ならいざ知らず
映像付きでノイズも走らず
敵同士が遠距離通信していた記憶はないので
違和感は感じる。
736通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-GB9M)
2022/06/05(日) 10:10:25.43ID:UC/duNr50
>>721
今の二次創作では昔と違いゴップもマクベもついでにコンスコンも有能説が主流じゃなかった?
737通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-juRV)
2022/06/05(日) 10:10:26.35ID:HddtUrn20
結局ドアンが残置諜者なのか脱走兵なのか良くわからん。
マ・クベが言い出すまで追手が送られてなかったっぽいし、島にはザクも沈んでたし、
本物の残置諜者をぶっ殺してドアンが島を乗っ取ったてこと?
738通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 10:12:31.45ID:tIAfV0hF0
>>720
よくこんな島見つけたな。完璧すぎる舞台。
あと意外に標高差ある。
739通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/05(日) 10:12:50.76ID:UimmdC5k0
>>735
ファーストじゃなくてオリジンの話だからね、安彦的には設定が違うのかもしれん
740通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 10:13:30.08ID:l/bznSKL0
>>735
ノイズは走ってるけど
あとギレンの放送とかふつうに映ってたろ
けっきょく攻め込んでる側の都合で調整できるんだよ
741通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-GB9M)
2022/06/05(日) 10:13:35.27ID:UC/duNr50
>>720
マジかよ
子供が考えた秘密基地の島みたい島が実在したのかw
742通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c61e-K8bC)
2022/06/05(日) 10:13:46.16ID:Wfc+9GAN0
>>673
100歩譲ってドアンが特命を受けた偽装脱走兵だった場合
マ・クベがサザンクロス隊に事情説明なく島に派遣するのはありえない

仮にドアンに裏切りの意志がなく何らかの不測事態で通信ができなくなっていた場合
事情を知らないサザンクロス隊からしたらドアンは正真正銘の脱走兵だから
戦闘になり味方同士潰し合うことになる

あと沈んでたザクは何だよ
743通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 10:14:18.52ID:rZ0zadvIp
リメイクとかいらんと思ってたがこの映画がWBのフォーマットになるのはなんかもやるので
フルリメイクして塗りつぶしてほしい気がする
744通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxed-ZlPv)
2022/06/05(日) 10:14:31.79ID:loc2+eBWx
>>737
子どもらを連れて脱走し、偶々あの島に流れついたら残置諜者がいたんでぶっ殺して居座ったってのが一番自然な流れとは思うが、それですら色々と無理があるよな…
745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 10:17:26.96ID:l/bznSKL0
ガンダムの世界の核ミサイルってのは攻撃されても核爆発するっていう
ヤバイしろものだからな、これは富野ガンダムでも同じ
746通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 10:20:38.08ID:sCs5oB46d
オリジン基準なんだろうけどWBのデザインはマジ改悪だな
747通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/05(日) 10:23:12.25ID:4zQdm9dI0
船の燃料ポンプとかどうしてるんだろう
748通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 10:24:27.79ID:sCs5oB46d
子供の描写を山盛りにして代わりに必要な描写すら削った印象
749通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a01-iNOC)
2022/06/05(日) 10:27:51.50ID:9H+AqJLi0
>>747
豪華な食事込みで
ミサイル基地に備蓄されてたと脳内補完
750通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/05(日) 10:29:58.89ID:4zQdm9dI0
備蓄ね
751通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 10:30:02.51ID:sCs5oB46d
島で子供たちが食ってた食事の方がランバラル隊が立ち寄った酒場よりも豪華な件
752通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 852b-TFr6)
2022/06/05(日) 10:30:31.25ID:UimmdC5k0
ジオンにも連邦にも追われる脱走兵だから
無人島に住んで調査隊も口封じしてる従来の設定ならすんなり境遇を理解できた。
でもここに核ミサイル基地があって何やら工作してるという要素が加わると設定が複雑になって
上手くまとめきれなかったんだろうなという印象。
むしろ基地の事なんか何も知らなくて、サザンクロス隊がやってきた事で真相を知って
発射を食い止めるって流れなら燃える展開だったと思うんだけどねぇ。
753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca94-83iP)
2022/06/05(日) 10:30:35.92ID:4zQdm9dI0
見てよかったわ。
ここでみんなで感想を語り合えると楽しさ倍だよね
754通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/05(日) 10:31:25.58ID:TPCwdivl0
>>744
何でもかんでも説明したらそれはそれで文句出そうだけど
見る側でツギハギしていかなきゃならない部分が多すぎる気がするこの映画
755通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15ef-2w+W)
2022/06/05(日) 10:34:15.00ID:tLHqcPSy0
テレビみたいにドアンを「子供達を拐かしてる悪党」と疑いの目を向けている方がアムロらしいし、そうした方がドラマに厚みが出ると思うんだがなぁ
756通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4d71-Pesy)
2022/06/05(日) 10:35:59.12ID:GddR/Pn60
安彦「セイラは女猪木」
757通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/05(日) 10:42:03.28ID:dCye6sOcd
>>711
わかる人にはいつもの安彦作品ですの一言で察せられることだけどね 漫画は作者個人の裁量で決まるけど、大人数で制作してるはずのアニメでこれだと、誰も大風呂敷広げる安彦に忠言するような人はいなかったんだろうなと残念な気持ちになる
富野のGレコ見てた時にも同じようなことは思ったけどさ
758通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 10:46:46.30ID:OcOe3HaA0
ドアンは15億いきそうな推移みたいやね
大成功やん
759通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/05(日) 10:48:23.05ID:jCbRPI/k0
> 安彦に忠言

「ドアンザクの鼻は長くないとダメです!」
760通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 10:53:54.92ID:Nc0OX6ms0
>>758
まあ一月後ぐらいにどういう評価されてるかが見ものかなあ?
シンエヴァも売上だけなら100億超えたけど作品評価としてはなあ
761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 10:57:59.42ID:4o9HwNQw0
>>756
男どもにビンタしてるのは闘魂注入してあげてたのか
「出撃する前に負けること考えるバカがいるかしら」って言いそう
762八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 11:00:03.57ID:GWVcUY/Wd
美少女私( ゚Д゚)【同列で比較するのは気がひけるのですが…】
カムイ外伝に「スガルの島」というエピソードがあります。元々TVアニメの尺伸ばしに急造された話ですが、十数年後漫画作品としてリメイクされました。さらに30年後、カムイ外伝全編を代表して映画化ではこの話が採用されました。
美少女私( ゚Д゚)【資料集め、心理描写、作画演出。どれをとっても傑作中の傑作です】
私がククルス・ドアン映画化の一報を聴いた時、白土三平の生命を注ぎ込んだアレを越えるのか?と期待したものです。ガンダムの15話はそれほどの可能性がありました。
763通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ab7-68cW)
2022/06/05(日) 11:04:07.16ID:BXpwUaw30
>>760
3桁行くかなぁ
764通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/05(日) 11:04:56.38ID:kdOzj8wCd
>>145
まあ、名作は時代を超えて愛される
ラピュタもそうだった
ガンダムだって、結局生き残っているのは
1stからZZとSEED
あとは00とWくらいか
一時の批判や不評を名作は吹き飛ばす

ドアンの興行はどうなるのかねー
中国向けに気合入れて売り出したガンダムナラは不振で、商品展開終了だった
ドアンは如何に
765通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 11:08:19.96ID:Nc0OX6ms0
>>763
当面の目標はめぐりあい宇宙の12億9000万超えかな(ハサウェイ惜しくも届かず)
お子様主体でおまけなんかもなかったのに
そんなに売れてたのかと今になってビビるがw
766通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1a20-fRoS)
2022/06/05(日) 11:10:03.95ID:M5iqsI7z0
ジブラルタルと言えばVガン
767通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4a3a-LtSu)
2022/06/05(日) 11:10:47.11ID:jCbRPI/k0
>>764
> 1stからZZとSEED

ZはまだしもZZはまったく名作じゃないだろw
あと残りは単に腐向けなだけでは
768通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 11:10:51.47ID:hqK6mCeXM
冒頭の掴みはサザンクロス隊率いるドアンがルウム戦役のシャアみたいに派手に暴れるシーンでも良かった、そして戦闘に民間人が巻き込まれ、親が死に泣いている子どもを偶然見て動揺する
チラッと有ったけどあの場面もっと深堀してほしかった
769通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-S6o+)
2022/06/05(日) 11:12:44.87ID:pqd1wAMFa
安彦爺さんはストーリーより子供達の描写がしたかったんだろうけども
それを軸にしたいなら別の作品で勝手にやって欲しかったわ
やるにしても両立させるべき
余りに片寄りすぎ
770通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/05(日) 11:13:03.63ID:3mnTkcDrp
>>767
そいつは童帝というZZ基地外のガンダムアンチだから相手にしたらダメ
771八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 11:13:08.38ID:GWVcUY/Wd
美少女私( ;∀;)【安彦先生はほうっておけば】
映画版アリオンのセネカみたいなキャラが創造できる天才です。何をどう間違えたら無個性8割な群像劇を発表する展開になるんですか?
772通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-juRV)
2022/06/05(日) 11:13:12.67ID:HddtUrn20
>>720
まて、灯台ってクレーターのほぼ反対側にあるのか?
戦闘始まってからヤギと子供どんだけ走ってんだw
773通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 11:16:22.13ID:4o9HwNQw0
ポケットの中の戦争をこんなかんじでリメイクしたら
ハッピーエンドになりそう
774通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-MzSP)
2022/06/05(日) 11:20:33.67ID:aS9sPg8C0
料金は一般料金に抑えて、幅広く観客を呼び込む方が良かったんじゃないかなぁ。
自分は限定パンフまで買ったけどね。
775通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/05(日) 11:26:52.71ID:pqZQQ8Pl0
>>772
アムロがあそこまで探しに行って凄いってほめられてたしな
776通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 11:27:09.74ID:l/bznSKL0
一度これやっちゃうと料金下げられないからな
今回はよくてもどこかで限界が来るかもしれん
777通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4a3b-mvVR)
2022/06/05(日) 11:27:19.05ID:TdO5cWxN0
>>604
独戦では有能だったやん
778通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 11:27:44.22ID:OcOe3HaA0
>>765
めぐりあいは23億やろ
779通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c12c-gIOZ)
2022/06/05(日) 11:27:46.52ID:TMbL44cD0
安彦は勘違いをしている
ガンダムで見たいのは大河ドラマなんだよ
スーパーヒーローの龍馬が見たいのであって、実は小物、西郷の犬だったんだよ龍馬は、みたいな歴史の裏側番組なんて望んでいない
オリジンでもファーストでは謎の多かったカリスマ、ジオンダイクンやジンバラルを情けない人物として描いたり、キャラの価値=作品の価値を下げて何がしたいんだって思う
人物が描けていないから、下げても下げっぱなし、悲哀、哀愁みたいなものも描けていない
オリジン本編でファーストを上書きされず本当に良かったよ
780通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 11:29:41.14ID:OcOe3HaA0
>>774
ガンダムはテレビを新規向け
映画ovaは既存向けで分けられてる
781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 11:30:26.42ID:Nc0OX6ms0
>>778
配給収入や、すまんな
ていうか分かりにくい…
782通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 11:31:09.13ID:l/bznSKL0
>>775
まあアムロはさまよってるからな
直行ではない
783通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/05(日) 11:31:44.64ID:kdOzj8wCd
>>767
> ZはまだしもZZはまったく名作じゃないだろw
> あと残りは単に腐向けなだけでは

名作でなければ、プラモ単品が100万個以上売れない
子供は正直

プラモ単品100万個以上達成は
ガンダム、Zガンダム、ガンダムZZ 、ガンダムSEEDとSDのみ

ZZを廃したらメインヒロインが消えるアニメガンダムもあるくらいの影響力
784通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 11:32:41.54ID:4o9HwNQw0
冒頭でブライトさんに伝令してた眼鏡の軍人も小物っぽく見えてそれなりのやり手だったのかな
785通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa72-T+Mp)
2022/06/05(日) 11:33:21.30ID:hSd1Kn3Ja
当時 劇場版 哀戦士で


なんでククルスドアンを外して
ミハルなんだよ

あ、ドアンはガンダム本編じゃないか


40年前の少年のシコリとして残った
786通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 11:33:47.27ID:OcOe3HaA0
お前らスルーせえよ、、

>>776
映画は既存向けだし、既存なら特別料金でも来るから大丈夫やろ
787通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa72-T+Mp)
2022/06/05(日) 11:37:03.92ID:hSd1Kn3Ja
>>786
オリジンでドアン観たくないんだよ
新訳Zガンダム風でドアン観たいんだよ
788通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 11:37:45.53ID:l/bznSKL0
ハサウェイは最初から三部作だけど
どうにかしてあと2本ぐらいはやりたいって感じだよね
789通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 11:38:31.22ID:hqK6mCeXM
ドアンの過去、島の日常、ホワイトベースの様子、この3つを全てやったら2時間軽く超えてしまうから、島の日常を中心にしたんだろ
安彦さんジブリ映画みたいなシーン描きたかったのよ、ドアンのピンチに懐かしのBGMと共にガンダム登場、悪役キャラやっつけるラストはまさに王道
790八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 11:39:17.92ID:GWVcUY/Wd
美少女私( ゚Д゚)っ【何か黒袋特典をもらったのですが…】
アセベのカードでしょうか?プラモデル派の人には144デカールのほうが良かったのでは?
791通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 11:39:24.62ID:OcOe3HaA0
>>787
君やなくて上の童貞や
792通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-54Qq)
2022/06/05(日) 11:47:32.53ID:kdOzj8wCd
ドアン達の生活
食事は豪華だし、林間学校みたいな楽しい生活に見えた

なんだろうな
793通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 11:49:17.04ID:5vv/ZlOM0
核ミサイルを上空で爆破させたのはドアンだったの?
あそこの流れよくわからんかったわ

ヤギが止め絵3連発で無双するとこだけはちょっと笑ってしまったわ
794通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/05(日) 11:49:33.08ID:55OkyzV+0
なんていうか、全てのリメイク作品にありがちな絵は綺麗になったけど内容薄い的な、、、題材も難しかったのかな?バッドマンの悪役が主人公のスピンオフ「JOKER」はJOKERがなぜああいうキャラクターになったのかを説明する映画で「ああ、こういう生い立ちならしかたないよね」という気持ちなって視聴者は説得されたけど、みんな書いてあるとおりククルス・ドアンの島にはドアンの掘り下げがないんだよな、、、

でも、ホワイトベース隊の出番やアムロの出番も用意しないと駄目だし難しかったのかな、、
795通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 11:49:48.65ID:CAUB134W0
ナラティブは独自の死後の超世界みたいなのを作っちゃったから宗教観の違う中国人には受けないよ
796通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 11:51:35.27ID:eWgiFHSpa
舞台挨拶で一瞬しか出番なかったシャアディスられてて草
797通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 11:51:37.39ID:hqK6mCeXM
そりゃ、ジオンの秘密ミサイル基地なんだから物資は豊富にあるだろ、長期滞在になった際は自給自足のため野菜の種、苗なども保管されていた
798通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 11:52:05.54ID:Nc0OX6ms0
>>794
今は「バッドマン」って映画がちゃんとあるから注意w
799通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/05(日) 11:53:17.30ID:55OkyzV+0
ガンダムNTは好きじゃないんだけど、なんかククルス・ドアンの島を見たらNTの株があがってしまった。

自分はファースト、Z、CCAが好きなんで本来だったら本作は結構上になったはずなんだけどなあ

NTのバナージの立ち位置が本作のアムロだったらさすがにやり過ぎだったろうけど
800通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/05(日) 11:54:14.04ID:55OkyzV+0
>>798
本当だバッドマンになってるバットマンねありがとうございます
801通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-XudN)
2022/06/05(日) 11:54:34.24ID:pwCTxNw2r
監督さん 大胆不敵ですね もろリアル政治のこといってました
802通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/05(日) 11:54:50.74ID:pqZQQ8Pl0
>>792
基地だし物資はそこそこ潤沢にあったんでない?
803通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 12:00:09.65ID:5vv/ZlOM0
>>802
じゃあなんで基地で暮らさないのか、って話になっちゃうんだよな
基地に食料と燃料と電気は山ほどあって、ないのは新鮮なミルクときれいな水ってことなのか
灯台に火を入れちゃうと居場所がバレるのが嫌ならそこで暮らすなよって話だし
そもそもアムロが電気つけて「余計なことしやがって」ってくだりも
その後の話に何も影響しなかったし
804通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/05(日) 12:09:04.02ID:pqZQQ8Pl0
>>803
子供に基地の存在教えてないし
805通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ac9-I6wE)
2022/06/05(日) 12:13:55.00ID:RWbWNTSC0
舞台挨拶付きの奴観てきた。
2度目だと最初の引っかかるところも織り込み済みだからか逆に面白く感じたな
806通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 12:14:21.21ID:5vv/ZlOM0
>>804
なぜ隠す必要があるのか説明されてないから反論になってないよ
ドアンがザク乗りでどこかに機体を隠してるのはみんな知ってるのだし
807通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 12:15:49.09ID:eWgiFHSpa
良かった。灯台のバッテリーに疑問持ったの俺だけじゃ無いようで
808通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 154c-K8bC)
2022/06/05(日) 12:24:39.28ID:m0Z+fu590
ドアンを主人公にした続編は作られそうですか?
809通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 12:28:49.34ID:EEmIwgry0
ICBMは打ちあがったとたんガンダムが
信管をぶった切るオマージュがあると思ったが
無かったなw
810通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/05(日) 12:32:15.04ID:Ydi8mjYS0
令和の世の中でも1stの映画が見られるのはドアンのおかげ!ありがとう!ククルス・ドアン!
811通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-ItJ6)
2022/06/05(日) 12:36:01.99ID:U4mxulpQ0
このご時世にモロにパリ燃え言っちゃうし未遂とは言え撃っちゃうってのはなかなかのモンだな
個人的にはレビルがナチュラルにポーランドをドアマットにしようとしてたのが草生えた
812通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 12:36:05.24ID:/3i6Ahmz0
>>809
まさか斬るのか!?と思ってたらドアンが細工済みでしたー。ってのは良いんだけど
ドアンの「お仕事」はギリギリで間に合ったってことかな?
813通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 12:36:39.37ID:tIAfV0hF0
>>789
冒頭で15話を翻案したものですってちゃんと断ってるんだけど
劇場版ガンダムを期待して観にきた人たちが面食らってる感じよね。
最後に主役が登場してやっつけるテレビアニメの流れの王道なんだけどね。
こういうの理解して見てる人と理解できてない人で感想分かれてるんだろうな。
814通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 12:39:13.01ID:Nc0OX6ms0
>>813
出だしのテロップが余計に混乱に拍車をかけてた感
昔のシリーズとの直接的な関係はありませんとか書いとけよ
815通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d24-ItJ6)
2022/06/05(日) 12:41:29.10ID:U4mxulpQ0
公式サイトの登場人物一覧にないから出ないと思ったけどオムルさんもちゃんと出たのはよかったなと思う
816通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 12:43:25.90ID:EEmIwgry0
カイの声は昔のマンマだったが
アムロの声はちょいと劣化しているな~
(それでも他の高齢声優に比べたらマシだが)
817通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 12:45:52.66ID:tIAfV0hF0
>>803
たまにお前みたいな奴いるけど基地で暮らせはマジで意味不明。
昼間は畑耕してヤギの乳搾りして夕方になったら子供たちみんなをいちいち船で連れてくのか?海に潜って?
ほんと何見てたんだよ。
818通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 12:49:34.03ID:sCs5oB46d
冒頭の戦闘のGMって何のために島に来たんだ?
819通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-7xni)
2022/06/05(日) 12:50:25.30ID:ofAN5FpK0
スレッガージムの戦いが見れると思ったら頭モゲで終わりかよw
は!?ってなったわ
820通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-w+He)
2022/06/05(日) 12:53:50.89ID:6oaiuFkFr
>>818
プラモデルのバリエーションを増やすためかな?
821通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a80-qU8U)
2022/06/05(日) 12:57:40.38ID:W26o6ZjW0
セイラの声は本当に合っていないな!
母親のコネで決めて欲しくなかった
822通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cabb-t29R)
2022/06/05(日) 13:00:29.45ID:Ydi8mjYS0
セイラの声はギギの人で良かったな
823通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 13:01:56.72ID:5vv/ZlOM0
>>817
BD買って何回も見て矛盾を感じないんだったら
それこそどこ見てるんだって話だわ
矛盾があるって話をしてるのがわからん?
意味不明なのはお前の頭が足りないからだよ 自覚しろ
824通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6d24-K8bC)
2022/06/05(日) 13:02:45.33ID:EEmIwgry0
ビームライフルのSEは
あの音が良かったな
825通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 13:06:02.14ID:sCs5oB46d
ガンダムというフォーマットの上で成立する映画だから世界観や主要キャラクターの説明も要らないのに何でこんなに舌足らずな話になっちゃってんの?
826通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-aR/l)
2022/06/05(日) 13:06:30.25ID:4qB+pHSSa
>>819
もげた頭でガンキャノン担いでカイさんを助けてあげたでしょ!
戦闘に関してはなんか気の抜けた固定砲台で終わるとは思わなかったな
827通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 13:10:56.29ID:CAUB134W0
何のためにとか言い出したらモビルスーツの存在する意味自体が怪しくなってくるんで宇宙世紀を深掘りしてはいけない
828通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 13:11:49.55ID:CAUB134W0
偵察するならドローン飛ばせよとかいうことになるし
829通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-7xni)
2022/06/05(日) 13:13:02.12ID:ofAN5FpK0
アムロがガンダムで人を踏み潰すとかいう残虐描写は富野ガンダムでもなかったよな
安彦エグいわ
そんな描写いらんだろ
830通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 13:14:13.92ID:5vv/ZlOM0
序盤でアムロとカイが島を偵察するところ、
アムロ・カイ・ブライト間のコミュニケーションの雑さがひどいよな
なんなんだよあれ、なんでアムロはカイの通信切るの
831通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 13:15:49.85ID:sCs5oB46d
あんな無人島にわざわざガンペリー飛ばして来るくらいだから何らかの目的が無いとおかしい

本当に何もない無人島だと思われてたなら哨戒機でいいじゃん
832通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-TGey)
2022/06/05(日) 13:17:01.30ID:W+KG0Y2va
やっさんの趣味だから監督作には必ずグロシーンあるよ
833通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 13:17:01.82ID:/3i6Ahmz0
踏み潰すのもバルカンでミンチにするのもビームサーベルで蒸発させるのも
大して変わらなくない?
834通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15d6-79Bc)
2022/06/05(日) 13:17:22.47ID:KGffSJbI0
田村淳、ガノタに罵詈雑言浴びせられ「これが続くならガンダムファン辞める。古参がマウント取ってニワカをバカにすると業界は廃れる」★3 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654397387/
835通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMde-/bSb)
2022/06/05(日) 13:17:33.63ID:F4CxOYa+M
しかし戦闘機ですらもうパイロットは要らないって映画やってるのに乗ってチャンバラ大爆発してるアニメのシュールさったらないな
そろそろ終わりだろこのコンテンツ
836通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 13:23:16.89ID:sCs5oB46d
>>833
つうかザクに乗り込んだ所で戦闘で良かったんじゃね?
夢で戦闘にうなされてたアムロが吹っ切ったって描写なのかもw
837通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-Z157)
2022/06/05(日) 13:24:31.16ID:a+0BWwb40
>>801
学生運動真っ盛りを体験してる世代やぞ、そらもうゴリゴリの今で言う政治厨がデフォよ
838通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 13:25:26.46ID:5vv/ZlOM0
>>835
爆発するならまだまし
スレッガーのジムなんか頭が取れただけで行動不能だぞ
839通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/05(日) 13:26:36.07ID:55OkyzV+0
>>816
カイも序盤は若干フガフガしてなかった?
840通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 13:26:43.99ID:4o9HwNQw0
たかがメインカメラやられただけでジムは動かなくなったのか
ガンキャノンの頭つける応急処置は無理か
841通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/05(日) 13:27:55.20ID:TPCwdivl0
>>833
同等の立場(MSに乗ってる)で対面して倒すのと逃げるのを一方的に踏みつぶすのでは結果が同じでも心情が違うのかもね
842通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW eaa3-R1ez)
2022/06/05(日) 13:33:33.70ID:Yt2wcXt70
ハヤトより目立ってて出番多いのに
メインキャストとして名前の書かれてないジョブジョンが不憫
843通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 13:34:54.06ID:CAUB134W0
アムロ脱走なんかも今だとGPSですぐガンダム発見されるだろとか
時代の違いを無視してツッコミを入れ出すと話が壊れる
844通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 35b9-juMB)
2022/06/05(日) 13:35:04.87ID:btWGFKNv0
面白かったっていう人は純粋になにが面白かったのか知りたい。
今の時代にWB隊やアムロ、ガンダムが新しい絵で動いてるっていうだけで満足なのか?
845通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロリ Sped-nN2c)
2022/06/05(日) 13:35:20.54ID:l6dvnt1Mp
ドアンとサザンクロス隊の過去の因縁もうちょっと描いても良くない?
ドアンが孤児を助けるシーン1人分くらい直接描いても良くない?
アムロが生身のジオン兵すり潰しててワロタ
とか色々あったけどジオリジンの時と違ってMSのCGがペラペラな感じじゃなかったのが何よりも良かった
846通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b99c-ZXQH)
2022/06/05(日) 13:40:21.24ID:/3i6Ahmz0
CGで作画の安定したザクがたくさん出てきてよかった
847通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 13:42:18.84ID:5vv/ZlOM0
速度のある高機動ザクに対して
重たいガンキャノンが重力下の地上で不利だったってのはあとから考えたら理解できるけど
劇中で特に説明されないからガンキャノンのザコ感がすごいだけで活躍せずに終わっててもったいない
848通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 13:44:37.39ID:nQ4psxiFp
>>833
MSを倒した結果パイロットが死ぬのと
直接人体を踏み潰すのでは心理的にかなり差があると思う。
849通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 13:45:02.23ID:87VubLOSa
スレッガージムはもうちょい何とかなったやろ……
850通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 13:51:28.91ID:5vv/ZlOM0
アムロ救援隊がなんの役にも立ってないんだよなあ
ドアンザクが来るまでのつなぎだけ
許可ない救出作戦に子供まで連れてきて
ガンキャノン2機、ジム1機、コアブースター1機損耗、戦果なし
ガンダムは彼らの戦いと無関係に自力で帰還
まじで軍法会議ものでしょ
851通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-7xni)
2022/06/05(日) 13:54:45.25ID:ofAN5FpK0
ハッピーエンドみたいな終わり方したけどミサイル発射基地があるのがわかったからあの一件以降連邦が調査しに来まくるだろ
最終的に場所は接収、ドアンは強制連行、子供らはどこぞの孤児院送りか
852通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-/KeG)
2022/06/05(日) 13:55:32.90ID:a+0BWwb40
>>844
面白かった部分に関してはそのとおり。
映画用の設定と思えば粗も気にならん。

なのでトータルすると面白くもつまらなくもなかったという感想になるわけさw
853通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-/KeG)
2022/06/05(日) 13:59:22.20ID:a+0BWwb40
>>851
ガンペリーとジムが行方不明になっても捜索活動を誰にやらすかでたらい回しだった連邦軍やぞ、適当に調査してお茶を濁すだけで終わりそうだなw

あのままあの島に住み続けてZZのダブリンへのコロニー落としの際の破片が直撃して島壊滅エンドにしとけばつじつま合わせの必要もなくなるで
854通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d47-DCdc)
2022/06/05(日) 14:03:54.10ID:TPCwdivl0
確かにミサイル基地があるのが分かってんだからアムロが最後にザクを海に投げ捨てるのは演出以外の意味が無いんだよな・・・
855通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-/KeG)
2022/06/05(日) 14:05:58.45ID:a+0BWwb40
そうしておけば今なら床のシミになってる人が全部やりましたで誤魔化せるからいいんじゃねw
856通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b9ae-t6Ul)
2022/06/05(日) 14:08:01.12ID:E52V4VD60
>>441
アクションシーンが暗くて見えないアクション映画って観ててストレス感じるだけなんだよね
857通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 15bc-+66E)
2022/06/05(日) 14:09:05.05ID:4o9HwNQw0
ガンダムがホワイトベースに戻って脚の裏を掃除する人がかわいそうだな…
サザンクロス隊長との戦いでだいぶ肉片とか落ちてるだろうけど…
858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-/KeG)
2022/06/05(日) 14:09:35.18ID:a+0BWwb40
ハサウェイは原作と監督のベストマッチな作品だと思う。
859通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a02-3IdR)
2022/06/05(日) 14:16:12.37ID:55OkyzV+0
説教臭い演出がほしかったなー
860通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9512-wa6w)
2022/06/05(日) 14:27:13.15ID:R0qO6ejp0
>>810
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚
861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-SptK)
2022/06/05(日) 14:27:31.43ID:KrClzDpi0
連邦もジオンも戦争で男がたくさん死んで組織はガタガタ、女子供老人でも戦わざるを得ないって設定、その後の作品を後付けしていく過程でいつの間にかなくなってんだよな
862通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 14:33:16.15ID:CAUB134W0
人類の総人口の半分が死んだら普通数十年は政治や文化経済的におかしくなると思うんだがわりとそのへんも無視されてる
ジオン残党がどんどん増えるし
863通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 14:34:06.76ID:RX7pKySRa
ドアンなんだかんだ10億軽くいきそうな勢い
864通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca3d-+66E)
2022/06/05(日) 14:39:01.99ID:i4wKtEhT0
客単価はダントツ1位やね。1900円(+α)以外の入場料は認めないので。

2022/06/05 14:32更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *99641(+5297) 204964(.435) *85.9% 25.7% 193431 トップガン マーヴェリック
*2 *36683(+1077) 107837(.454) *67.7% 39.6% *65346 シン・ウルトラマン
*3 *25516(+1741) *53700(.458) *63.1% 45.1% *46016 映画 五等分の花嫁
*4 *23632(+1276) *55912(.536) *66.2% 42.6% *37490 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*5 *23465(+*413) 101777(.453) ****** 26.3% *59424 機動戦士ガンダム ククルス・…
*6 *20619(+*750) *83575(.458) ****** 47.4% *54870 極主夫道 ザ・シネマ
*7 *13304(+*628) *37140(.923) *70.7% 46.6% *14140 映画クレヨンしんちゃん もの…
*8 **6427(+*222) *37203(.695) *51.6% 51.4% **8049 大河への道
*9 **4741(+*103) **8632(.432) *74.8% 21.4% **8935 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
10 **4716(+*431) *13572(.382) *63.5% 48.6% *11238 死刑にいたる病
865通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 14:40:45.55ID:+sMw8BIDa
監督自ら普通に最後の方のネタバレしてて笑った
まぁ魅せたいとこはそこじゃないってことなんだろうが
866通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 14:53:11.23ID:RX7pKySRa
>>864
よかったこの映画が初見で微妙だって思った勢が少なくガノタにも人気が高かったら世間の感性疑うとこだった
867通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d88-QFzI)
2022/06/05(日) 14:56:37.35ID:k82Lg1ny0
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」公開2日で興収3億円、15万人動員の好スタート シリーズ化決定か [231882153]
http://2chb.net/r/poverty/1654407606/
868通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d88-QFzI)
2022/06/05(日) 14:59:48.15ID:k82Lg1ny0
>>861
ソ連は独ソ戦で男性若者が多数死んで女性さえ前線に派遣するほどの地獄絵図だったけど国が崩壊したのは50年後だったし
869通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 068a-TkOU)
2022/06/05(日) 15:01:49.08ID:Bfotj97F0
>>844
見てきたよー、控えめに言っても最高だった
戦闘シーンとかBGMで上がるのも良かった
あと元のTV版ドアンの話はストーリーが無茶苦茶で変な話だったんだけど
例えばドアンがあの島にいる意味も不明だし追ってが浜辺にいる子供にザクマシンガンぶち込むんだり
ザクを手放すことが本当に良かったのか?とかとか
全部突っ込むとキリがないぐらいお話が全部破綻してる
そこをちゃんと落とし所を作ってくれて納得度も高かったわ
何より戦略的に価値がある設定にしたのが英断すぎる
今回の映画で戦略的な価値を失ったからこそドアンの話もそこで終わって
あとは子供たちと平和に暮らせそうだなとか、別の場所に移動したのかもなとか幸せな想像の余地ができたのが本当に嬉しかった
870通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 15:04:28.32ID:kGdfLW9la
>>849
セイラさんを島に連れて来るのに説得力を持たせる為っぽいな
セイラさんが来る必然性も無かったと思うけど、フラウで充分だったし
871通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 15:05:19.17ID:v5dqyIxGp
シリーズ化するなら今回の冒頭みたいにオリジンは翻案であるとしっかり明記してやってほしい。
オリジンは本当に嫌い
原作レイプが生ぬるく感じるレベル
872通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 15:08:27.18ID:p8GIA48aM
ランバ・ラル編やるならセイラ出撃絶対やってくれ、ORIGINの改悪には呆れたからな
やっぱシリーズ化するなら安彦さんと富野御大に組んでほしいんだが
873通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-GLPP)
2022/06/05(日) 15:11:21.17ID:LiR/7FYDd
>>867
昨日からガンダムやガンプラがトレンド入りしてるからね。
ファーストってだけですごい経済効果だよ。
ベルファストへ向かうって言ってたから次はミハル、オデッサ編かな。
874通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 15:13:27.82ID:v5dqyIxGp
なんでベルファストの次がオデッサなんだよっていうね
オリジンは本当に嫌い
875通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Itut)
2022/06/05(日) 15:16:12.38ID:p8GIA48aM
どのエピソードを映画化してほしいかアンケートやって欲しい、ORIGINなら、ランバ・ラル編、オデッサ編、光る宇宙編を劇場で観たい
876通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3589-juMB)
2022/06/05(日) 15:16:29.73ID:N/jMbWLk0
>>851
そこはミライさんがゴップにお願いすればどうとでもなる
ゴップもドアンが核ミサイルを無力化して無かったら首が飛んでたし、一脱走兵の経歴を誤魔化して、灯台守兼孤児院経営者にする位はやってくれるでしょ
地下のジオン基地も灯台周辺には手を出さない様にすれば、ほぼ無傷で沈んだ高機動ザクと一緒に接収すれば、ゴップの手柄にもなるし
877通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a1f8-y3Rp)
2022/06/05(日) 15:19:58.44ID:+sMw8BID0
ククルスドアンの島 続編を思いついた。タイトルは機動戦士ガンダム 閃光のアレグランサ島w。

核ミサイルはドアンの工作で自爆したが、マクベの笑いの心理は、まだミサイル発射台が残っているではないかと、別の弾道ミサイルを輸送し、ドアンの島を占拠する。

アレグランサ島がジオンの核ミサイル発射基地と知った連邦軍は、再度、ホワイトベース隊にドアンの島奪回を司令する。

安彦良和先生は、製作総指揮で要所要所の監修で実現出来ないだろうか。絵コンテと原画で。面倒なCGは、他のスタッフでも造れるのが今作で分かったから。
878通常の名無しさんの3倍 (アウグロ MM0e-J3rt)
2022/06/05(日) 15:20:10.64ID:4FvMzoKQM
ククルス・ドアンの設定について
テレビのとき以上に、農業に関しての知識の部分は
しっかりと持ってい多様な雰囲気があったと感じた

で、宇宙世紀での農業ってどういう感じなんだろう。
工場栽培が一般化してるのだろうか。

いや、なんというかこういった部分から
ドアンは元から地球の大地への憧れみたいなものは
もっていた、みたいな想像もできたり。
879通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 15:20:29.64ID:+sMw8BIDa
>>876
ミライさん強すぎぃ!
880通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 86f8-KJxm)
2022/06/05(日) 15:31:59.45ID:vhKo1ABL0
気になったのは以下3点でした
・アムロが人を踏み潰した
・ジオリジンの映画は観てますが、セイラの声に聞こえない
・ニューヤークじゃなくて、ニューヨーク
881通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 15:34:42.85ID:OcOe3HaA0
>>866
10億いきそうだから普通に成功やけどな
882通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4ac9-I6wE)
2022/06/05(日) 15:41:28.26ID:RWbWNTSC0
舞台挨拶後編観てきた
カーラ役の人背が高くてスタイル良いのな。胸元ざっくりの衣装で俺好みの鎖骨してた
883通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 15:41:59.11ID:sxc+3e8u0
ファーストはオリジンをキャスバルからアニメ化しちゃったのが良くも悪くも呪いみたいになっちゃったな
オリジンのテイストを活かしつつ安彦良和感を薄めて丁寧に初代リメイクすれば良かったのに
884通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 15:47:12.07ID:Nc0OX6ms0
当たればリメイクやるつもりだったのに当たらんかったから
885通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 798b-pYGG)
2022/06/05(日) 15:49:28.53ID:5vv/ZlOM0
そうだよなー、ドアンはジオン兵なんだから
普通に考えたらサイド3生まれってことか?
地球に降りて心境の変化があったのかもしれないな
886通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-B+kl)
2022/06/05(日) 15:49:32.86ID:1UkXeqkvp
>>884
当たらなかったのか
ハモンがあんなにがんばって長々と歌ったのに
887通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa72-T+Mp)
2022/06/05(日) 15:50:00.70ID:0oGKaN/Qa
子供たちの登場シーンで
井上大輔さんの「風にひとりで 」みたいなBGMが流れ 安彦良和さんはさぞや井上大輔さんを使いたいのだろう

劇場版ガンダム 哀戦士の思い出補正が強く
エンディングのサービス絵に泣いた
888通常の名無しさんの3倍 (アウアウオー Sa72-T+Mp)
2022/06/05(日) 15:50:44.53ID:0oGKaN/Qa
リュウさん亡くなって
ハヤトの頑張りが

さびしいのう
889通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 15:53:35.86ID:hRc6ycgs0
>>695
それで付き合って斬り合った結果がアレでいいの?

>>699
そんな小難しい話ではなく、不利なら距離とって下がって仕切り直す、てだけなんだが。
高機動型が本領発揮できる状態で、ガンダムが高い位置にいるだけで有利になるとはとても思えんけど。

ガンダムがおっかけてバーニア吹かした所で、それこそ高機動で動き回り速度も負けてないだろうザクが不利になり、一法的にやられる絵がよく分からんが、どういう想定になるの?

なんか重力下の上下をやたら気にする人は自由落下か何かの時の話を間違って適用してないか?
890通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 15:57:41.00ID:sxc+3e8u0
>>884
当たりようがないんだよ、あの映画
シャアやレビル含めてそれまでのキャラクター性とは違いすぎるし、そもそも既存設定とも食い違うのでパラレルとしてしか成立しない
Ζ以降に絶対繋がらない作風だし仮にアニメ作品として傑作であったとしても良くて賛否両論にしかならない
安彦良和ってガンダム界のビッグネームに忖度し過ぎた作品だと言える

極端な話だがファーストをリメイクする上で安彦良和ってのは邪魔でしか無い
ほんとうに漫画オリジンのアニメ化をしたいだけなのなら話は別だが
891通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/05(日) 16:02:32.76ID:pqZQQ8Pl0
何て言うか謎の多かったキャラ達を悉く下げてしまったのは安彦一人しか得してないからオリジン嫌い
892通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 16:03:40.22ID:OcOe3HaA0
>>890
オリジンも円盤は売れてるから単純にガンプラ売れんかったんやろ
893通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 16:11:01.04ID:sxc+3e8u0
>>892
いや
そもそも売り上げを幾ら上げても正史に食い込めないのがオリジンって作品なんだって話
そのくせ半端に初代っぽいから下手すると全部纏めて陳腐化させてしまう危険がある、というかMSVまわりはそうなりつつある
ドアンにしても初代のリメイクエピソードを装ったオリジンだしガンダムのデリケートな部分を無遠慮に弄り過ぎたよ
タチ悪いのは安彦良和ってガンダムのオリジナルスタッフの1人がそれをやっちゃってる点だな
894通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-/KeG)
2022/06/05(日) 16:19:13.65ID:yYE8zQcCr
オリジンにはオリジンZに繋がればいいんやで
895通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 16:20:37.11ID:trF3UPiqa
>>880
踏み潰しに関しては、あれはアムロの戦士として成長した覚悟の証
わざわざ機体から降りて追い掛けるのもおかしいし、どうせ殺すなら捕まえて握り潰すよりも踏み潰した方が効率が良い
896通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/05(日) 16:20:59.88ID:d+B+xWrHp
>>885
後の時代になるが夢が地球の大地をバイクで走り回るコロニー育ちの人が出てきたし
897通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/05(日) 16:22:00.33ID:DCyeq4EHd
なんつーか書き込み見てるとこの板のご新規さんや復帰組が多いみたいで、1stガンダムのネームバリューって凄いんだなと改めて思ったわ
898通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/05(日) 16:24:20.32ID:DCyeq4EHd
>>895
殺すにしてもいくらでもやりようはある訳で、その中で踏み潰す演出を選んだことに対する是非は議論から免れんと思うよ
899通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9531-XT/6)
2022/06/05(日) 16:30:19.68ID:Nc0OX6ms0
>>894
北爪の描いてる機動戦士Ζガンダム Defineかw
900通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 16:34:01.13ID:WNZjHjbZ0
>>895
捕虜の概念や士官待遇の概念もあるのにMSから離れた敵兵への対処が踏み潰すというのは、戦士というより殺人鬼じゃね?
901通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-3zQV)
2022/06/05(日) 16:35:35.92ID:rjVRvUWgd
>>898
言うて他に方法ある?名前忘れたけど子供が生身で近くに居るんだからバルカンやサーベル床に当てたら危ないだろ、踏み潰しなら嫌な音がする位で危険性無いし
902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 16:35:37.68ID:hRc6ycgs0
>>900
脅しかけた上で抵抗やめさせて縛り上げる、とかでも良かったような。
最終的にドアンに撃たれるかもしれんけど。
903通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/05(日) 16:39:53.06ID:4JGB9+u0a
まぁあそこで他に手段があったかと言うと微妙だぞ
逃したら他の子供に被害が出るし、かと言ってMSで無傷のまま無力化できる程時間的余裕無いし
踏み潰すか握り潰すかバルカンでミンチよりヒデェやぐらいしか選択肢ないやろ
904八神はやて(”管理”局・機動6課) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 16:40:58.31ID:Pz+7CaUrd
美少女私(;゚∀゚)ノシ【戦場の絆で全国制覇の称号持ちの立場からいえば~】
格闘戦を迫るガンダムにつきあう必要は全くありません。むしろ即時撤退して援軍要請を出し、WB隊の戦力を徹底的に削ぎ落とすべきです。白か黒かわからないドアン討伐などどうでもいい任務であり、核ミサイルや白い悪魔に何ができるかを冷静に考えたら「報告」を重視すべきです。
905通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-68cW)
2022/06/05(日) 16:41:16.16ID:GQO0yoqsa
>>765
無理そうじゃない?
どこまで伸びるのかなぁ
906通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-PM3u)
2022/06/05(日) 16:41:24.28ID:XKOBFC7aM
>>655
中身ねー
907通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 16:43:54.92ID:4bQClnl+a
>>898
じゃあ他にどうやって殺すのよ?
>>900
さっさとドアンの援護に行かなきゃいけないのにそんな事してる暇無いだろ
908通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-AFxJ)
2022/06/05(日) 16:45:00.47ID:95OFgvZVM
>>903
それは今の話の流れに乗ってしか考えてないからだろ
安彦がやりたくてこの流れに来ただけで、そういう展開に持ってかないなんていくらでも出来るだろ、というのが>>898の言ってることだろうし全くの同感
909通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5d10-VENc)
2022/06/05(日) 16:47:28.07ID:Dbnjvb900
>>566
なんか左側のやつ、こういう顔の犬いるよね…なんて名前だったか…
910通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 16:51:36.68ID:WNZjHjbZ0
>>903
あの基地、生身で簡単に外部に行けるようなところじゃなさそうだが?子供の危険とか持ち出す必要なくない?

>>907
ドアンに援護が必要と考えるような情報がアムロにあったか?
911通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 16:55:34.58ID:OcOe3HaA0
>>893
いうて売れるならそれが正しいんじゃないの?

>>906
十分だと思うが?
それに好きな理由なんざ浅かろうが別にいいだろ
912通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 16:56:49.66ID:sxc+3e8u0
アムロは急ぐだろ
最悪の状況はジオンよりドアンとWBが戦う可能性がある事なんだろうし
913八神はやて(たぬかわいい) (スププ Sdea-rZ6X)
2022/06/05(日) 16:57:38.81ID:Pz+7CaUrd
>>909
美少女私( ゚∀゚)【パグ】
914通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d610-3oMX)
2022/06/05(日) 16:57:56.04ID:pqZQQ8Pl0
>>895
どっちかって言うと戦争は悲惨なもんですよーとか言いたいんでないかと思った
915通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-X02R)
2022/06/05(日) 16:58:20.32ID:7MZngDqqd
普通に展開としてパイロットがMSに乗り込める様にすりゃいいだけだしわざわざ生身のパイロットを踏み潰す展開にしたかったんでしょ
意図はさっぱり分からんけど
916通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-XudN)
2022/06/05(日) 16:59:11.50ID:C638lOoTr
私的にドアン専用ザクはペヤングソ―ス焼きそばザクと呼ぶことにしました
917通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dae8-+tKS)
2022/06/05(日) 16:59:21.69ID:zJIKUqBJ0
結局子供らって何でそこにいてどっから来たのかさっぱりわからない謎の存在なんだな
ガンダムというネームバリューがなかったら誰も擁護できん
918通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 16:59:22.79ID:hRc6ycgs0
>>915
イグルーのアレみて自分もやりたくなったとか
919通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/05(日) 17:00:21.64ID:WQssYQlh0
>>801
でも、漫画作品を読んでも判るように
中身は薄っぺらい爺さんだよ
上っ面しか見えてない
左翼にありがち
920通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c183-Rebr)
2022/06/05(日) 17:04:21.45ID:ORm+x1YE0
>>917
でも、そこに理由を付けるとまた原理主義者が発狂しだすんでしょ。

ククルス・ドアンなら名前はククルスじゃないの?って話がこの間あったけど、
じゃあこれをドアン呼びからククルス呼びに修正したら、これまた発狂するんでしょ。

>>890 で安彦氏を邪魔とか言ってるけど、本当に邪魔してるのは原理主義者の彼らなんだよ。
921通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:04:29.68ID:sxc+3e8u0
>>911
同時期には桁違いの売り上げ叩き出したユニコーンがあったし
何ならNTやガンダム世界を全否定しかねない安彦良和を重用する意味は薄い、その福井ですらナラティブのやらかしでいまだにガンダムに戻れないでいる 

安彦良和って良くも悪くも真っ当な作家であり過ぎるのよ
オリジンは間違い無く傑作漫画なんだがアレは40年積み重ねた初代ガンダムに変われる存在では無い

色んな意味で今回のドアンみたいに如何にも初代直系であるかの如く事実上のオリジンでしか無い映画を出した事は残念だとしか言いようが無いわ
これは絶対後々悪い影響を残す
922通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dae8-+tKS)
2022/06/05(日) 17:05:07.27ID:zJIKUqBJ0
デザインやアニメーションの腕は国宝級なのにな
まあ駿とは才能の配分が違っただけだな
923通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-Tc48)
2022/06/05(日) 17:05:24.88ID:1MbiaZODM
アンチ必死だな!
924通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 17:07:18.12ID:hRc6ycgs0
>>921
なんかオリジンてあくまでもオリジナルあった上での二次創作って感じが否めないんだよねぇ。
925通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 17:07:18.74ID:tIAfV0hF0
>>889
ゲームみたいに切り立つ斜面でも足つけて滑って降りれると勘違いしてそうだけどあの状況は無理。
仮にジャンプして降りるにしてもその瞬間を狙われたら終わりじゃん。

あれはエグバは地形のことを分かってないのよ。アムロは断崖絶壁に追い込んで高機動型の良さを殺してるわけ。
上に立った瞬間にバルカンで少しずつ細くなる斜面の方に追い込んでて退路を断ってるのよ。
降りればいいじゃんって簡単に言うけど出来ればやってたんじゃないのw
926通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sped-tK/K)
2022/06/05(日) 17:07:51.51ID:9uhgWnYpp
ドアン見てるとゴリ押せば10億くらい簡単に行けるって事だな
初見を騙せればそれでいいんだし
927通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:09:33.58ID:sxc+3e8u0
>>920
そういう分裂を絶対に作り出すからスタンダードにはなり得ないって話
オリジンは初代を安彦良和なりに再定義させた作品としては意味が有るし、「マンガ」の演出としてはあの大仰な感情表現は正しいものだと思う

だが「ガンダムのアニメ」という枠組みの中では浮いてしまっているのも間違いないのよ
そもそも原理主義というのなら安彦良和こそが最大の原理主義者なワケだからな?
928通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dae8-+tKS)
2022/06/05(日) 17:10:46.10ID:zJIKUqBJ0
まあ高畑の名前は出すべきじゃなかったな
富野も駿も失笑するだろ
929通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:12:04.48ID:sxc+3e8u0
>>924
逆だろ
むしろオリジンの方が想定された原点には近いもののハズ
今の初代は続編からの影響とか色々含めて神格化され変質した印象の元にあるのは間違いないからな
930通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c110-iqHj)
2022/06/05(日) 17:14:15.12ID:hRc6ycgs0
>>925
飛び道具もないのにジャンプして降りる瞬間を狙うとか出来るかね。

そもそも、もしそんな感じの設定なら、ルッグンから無防備に飛び降りたザク2機、その瞬間を狙われてやられてないとおかしくないか?

斜面もすり鉢状の穴なんだから後方に下がりながら降りてホバー移行全然出来ると思うが?

ガンダムが降りてこないなら本来の目的であるドアンザクのとどめ差しに行くだけだし。
931通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:15:40.68ID:OcOe3HaA0
>>921
まずナラティブはやらかしてないし、売れるてことは1stにとって変わるなんてそんなこと考えてるやつのが少ないてことやろ
1stとオリジン分けて考えてるだけ
932通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:17:09.31ID:sxc+3e8u0
>>931
ガンプラまわり見てみ?
色々収拾つかなくなってきてるから
933通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:18:02.56ID:OcOe3HaA0
>>926
ごり押し言うほど宣伝もされてないがね
934通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sped-GB9M)
2022/06/05(日) 17:20:52.93ID:WblRCJUNp
>>919
流石にそれは言い過ぎ
過去は偉大なアニメーターだった
今は老害かもしれないが
935通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/05(日) 17:20:56.26ID:WQssYQlh0
>>830
なんとなくその方がカッコいいと
安彦が思っちゃったから
936通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-PM3u)
2022/06/05(日) 17:21:02.07ID:XKOBFC7aM
>>911
>>653
のいう正しくオタク的評価やん
937通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:21:25.43ID:OcOe3HaA0
>>932
ナラティブのガンプラのことなら公開以降毎年新作出されてるぞ

ドアンのことならすでに4次までいってるぞ
938通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:22:32.25ID:OcOe3HaA0
>>936
別にオタク的評価でも良くね
好きならなんでもええやろ
939通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8915-GLPP)
2022/06/05(日) 17:22:34.98ID:tIAfV0hF0
>>930
多分距離感分かってないんだと思うけど
無防備も何もルッグンから飛び降りた時と、目の前にビームサーベル持った連邦の白い奴がいる時じゃ状況が全然違うでしょ。
簡単にやればいいじゃんって言ってるけど出来ないからやってないんでしょ。分かって?
940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/05(日) 17:23:16.13ID:WQssYQlh0
>>934
逆に聞くけど
なんで偉大なアニメーターが公の場で政治を語るの?
作画とストーリーは別だろ
安彦の作品には考えさせられる深みが無い
それは昔から
941通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1522-VSJS)
2022/06/05(日) 17:23:50.58ID:b70FUk+l0
>>900
安彦以上にこの40年アムロと関わり続けている古谷さんが違和感持ってるのが答えだよな
942通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/05(日) 17:23:56.22ID:DCyeq4EHd
>>928
笑われてももうアニメを作らないのなら言い逃げ出来るし、あの2人は自分にかまってこないだろうとたかを括ってる面もあるのかもしれないな
943通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:25:22.08ID:sxc+3e8u0
>>931
わけて考えるというかだな
ここ10年ガンダムシリーズが抱えた根本的な問題は初代の映像が古くなり過ぎていて今の視聴者に受け入れられないって事だったのよ
ユニコーンとバーザムのガンプラのヒットで宇宙世紀の商売価値をバンナム上層部は認識したのだけどいかんせん初代のアニメが古過ぎた
なのでリメイク、リブートの機運が持ち上がる
そこで白羽の矢が立ったのがオリジンになるのだが「安彦良和のガンダムオリジン」と「ガンダムシリーズにとって必要だった初代ガンダムリブート」のバランス取りに失敗してしまったのがキャスバル
これによって色々な意味でほとぼりを冷ます必要が生まれ苦肉の策としてネクストUCとぶち上げて一年戦争から客の視線を逸らそうとしているのが今よ
944通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:26:18.85ID:sxc+3e8u0
>>937
ナラティブのガンプラじゃ無いよw
オリジンのガンプラ、そして売り上げの話でも無いと言ってるだろ?
945通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:31:21.43ID:OcOe3HaA0
>>944
じゃあどういう意味なんだ?
オリジンのほうは売れてないな
てかこれが主な原因じゃないのオリジンの1stやらんの
946通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/05(日) 17:32:30.51ID:WQssYQlh0
>>941
スターウォーズEp8みたいに主人公ルークの中身を勝手に替えてしまった
ライアン監督と同じ匂いがするよ安彦さんからは
947通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:32:41.56ID:CAUB134W0
何であれだけ種類が出ているオリジンのプラモが売れてないっていう話になるんだろう
948通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:34:30.08ID:OcOe3HaA0
>>947
オリジン一度終わった18年以降ガンプラ出てなくね
949通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:35:48.13ID:CAUB134W0
>>948
金型流用したジムやザクなんかのバリエーションが山ほど出てる
950通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:37:28.24ID:sxc+3e8u0
>>945
オリジンのガンプラは本来予定されていた本編がポシャったおかげで色々微妙な事になってるのよ
本編は無いけどオリジン版の本編MSが発売されてたりな
得にMSVはオリジンとつけると売れないからと混乱の只中にある
はっきり言ってしまえば安彦良和の作家性とオリジナルスタッフであるという存在感がガンダムシリーズという大きなビジネスを台無しにしつつあるって事態を招きかけてしまったのだな
ドアンにしたってきちんとオリジンと銘打って放映するべきだったのに
951通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a1f8-y3Rp)
2022/06/05(日) 17:38:32.66ID:+sMw8BID0
> 極端な話だがファーストをリメイクする上で安彦良和ってのは邪魔でしか無い


本気で言ってるのか?。激怒プンプンw。

機動戦士ガンダムも勇者ライディーンもコンバトラーVも、不朽の名作なのは、安彦良和先生の天才でおられお陰なのがわかってないな。

今回のドアンも、爆煙の動き一つでも神作画だったのがわからんのか。ちなみに自分はZ数回観たのとF91は観て、それ以外のガンダムは安彦良和先生が参加されてなければ意味がない派。

富野由悠季展示会に行ったけど、安彦良和先生の原画以外のイデオンとかダンバインとかエルガイムの原画とか、中学生の落書きにしか見えなかったぞ。

世が世ならレオナルドダビンチや、ピカソに匹敵する安彦良和先生の天才が判らんニワカと言いたい。その安彦良和先生の映像のありがたみがわからんのかね。

大河原氏もタツノコには天野氏、サンライズには安彦良和先生と言う天才がとコメントされてる。
952通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-saTt)
2022/06/05(日) 17:38:44.45ID:QcZ5qeiqd
ククルス・ドアンって19歳なのか
40中盤くらいだとおもってたわ
いい感じになってた少女に手を出したら犯○だぞって思ってたら合法だった
953通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:38:45.13ID:OcOe3HaA0
>>949
ほんとだ出てるな
てことは円盤もガンプラも売れたのか

なのにやらんのはバンナムの描く1stとオリジン1stが違ったから中止して、その埋め合わせでドアンやらせたんか
954通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:40:35.72ID:CAUB134W0
>>950
オリジンとつけると売れないなんて話はないから
955通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 17:40:46.40ID:l/bznSKL0
>>946
EP8ってモロにゼータガンダムだろ
956通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:42:28.85ID:CAUB134W0
>>953
安彦のコメントをどこまで信用するかにもよるけど
事実だけ抽出するとサンライズの社長が代わってポシャったらしい
957通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d15-VupZ)
2022/06/05(日) 17:42:29.92ID:WQssYQlh0
>>950
ジムとかザクがオリジン版と銘打って
続々と出ていたからなんのこっちゃとは感じていたな
原作漫画にも出てこないし
バンダイも相当に迷惑したな
本編が無くなったのは、どういう話が真実なのかね
958通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:43:01.63ID:OcOe3HaA0
>>950
今のガンダムシリーズだとオリジンの影響だけで台無しなんてことにはならんでしょ

実際基本的にガノタ(オリジン系であることを把握済み)しかいかないドアンが売れてるんだし
959通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:43:50.02ID:sxc+3e8u0
>>951
安彦良和は素晴らしい絵描きだしオリジンはよく出来た漫画作品だよ
だがそれは今のガンダムとは違う方向を向いているって話

>>953
ドアンはオリジン本編やろうとしてもう作っちゃってた素材の再利用作品だろうな
無駄に多いジムのバリエーションやホワイトベースのモデリングなんて安くは無い素材を贅沢に使っているのはそういう事だと思う
960通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdca-XhEd)
2022/06/05(日) 17:44:21.67ID:DCyeq4EHd
>>955
初期案の方がより似てると思うわ
961通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-+gxg)
2022/06/05(日) 17:44:47.61ID:e9hrAEzed
>>943
これ単純に劇場版三部作を声と音楽そのままに映像だけ新規にしたら駄目なんだろうか
962通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:46:20.08ID:sxc+3e8u0
>>958
そうやって事前知識が必要な作品群が増え過ぎてしまってはガンダムは袋小路におちいるだけだろ
誰でもそこから見始められる宇宙世紀の導入口は今でも求められている
963通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:47:02.83ID:CAUB134W0
何で演説を始めるんだw
964通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 17:47:33.37ID:vhKo1ABLa
>>910
基地内に複数のザクが入って来た時点で敵は複数居る事は確定
敵の絶対数が不明な状態でドアンは単機で向かった
この状況なら援護行くだろ普通
965通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:48:18.87ID:OcOe3HaA0
>>962
だから水星とかの事前知識いらない新規向けのアナザーも同時に展開してるんでしょ
966通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-/AfY)
2022/06/05(日) 17:49:05.69ID:vhKo1ABLa
>>914
それならそれでいい訳で
踏み潰しに文句を言う理由にはならんだろ
967通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 17:49:25.86ID:l/bznSKL0
>>960
逆張りのEP8は俺はあまり嫌いじゃない
ほんとゼータっぽいから
968通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:50:20.91ID:sxc+3e8u0
>>965
宇宙世紀の導入だって言ってるだろ
アナザーならどれをどう観ても何でも良いんだから
969通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-w9c3)
2022/06/05(日) 17:50:57.03ID:4dB9nx5ta
>>965
ロボットモノももうウケないからなぁ
970通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 17:50:57.52ID:CAUB134W0
オリジン本編のアニメ化は安彦がどうこうよりもスタッフの長期拘束が無理で消滅したというのが現実的じゃないかなあ
971通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-+gxg)
2022/06/05(日) 17:51:18.86ID:e9hrAEzed
トップガンマーヴェリックのギャグシーンは劇場で笑いがおきたが
こっちのギャグシーンは劇場が凍っていた

アップデート出来てる作品と出来てない作品ってのを見せつけられた感があったわ
972通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 17:51:43.62ID:WNZjHjbZ0
>>964
それあなたの想像ですよね?
その判断をアムロがした描写は無いよね
973通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3589-ifzb)
2022/06/05(日) 17:51:44.79ID:vUqu8kAe0
ジムって何時の間にあんな色んな戦線に導入出来る程量産されたんだ?
オデッサ前だよなこれ?
974通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 17:52:10.51ID:l/bznSKL0
>>970
踏んだぞ
975通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:52:50.48ID:sxc+3e8u0
>>970
捕まえておけないのならそれこそドアンなんかが作られるハズが無くね?
やる気ならこのタイミングで本編始める事だって出来たんだから
976通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a1f8-y3Rp)
2022/06/05(日) 17:52:57.23ID:+sMw8BID0
>>959
今のガンダムと違うってのは、ファースト原理主義者としてなんとなく解ります。

例えるなら、初代マクロス以外は興味無いというか、ガンダム以前に、安彦良和先生の作品以外は興味無いと言う所でしょうか。

それ程に、一生で1番感動し感涙した作品が、安彦良和先生のファーストガンダムだと言うことです。

ストーリー以前に、安彦良和先生の切れ味抜群の、誰にも真似できないガンダムの描線やポーズに惹かれる人も居るのです。
977通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 17:53:46.29ID:l/bznSKL0
>>972
おまえは画面見てたのか
つかそもそも映画見てねえのでは?
978通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 17:54:16.68ID:E/wG1Qzud
>>973
ジャブローにズラーっとアムロも一回乗ったかな
オリジンの話だが
979通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:54:52.30ID:OcOe3HaA0
>>968
事前知識なしに宇宙世紀みれる作品もあっていいと思うが、アナザーから入って宇宙世紀みだすやつもいるやろ
980通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:55:48.66ID:OcOe3HaA0
>>969
シンカリオンやグリッドマンとかあるやん
981通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:55:55.51ID:sxc+3e8u0
>>976
その気持ちはわかる
だがそれは商売になるほどのものではないってのも理解しろ
言い方悪いがガンダムの予算で安彦良和の個人作品を作ってしまったのがキャスバルとドアンだからな
982通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 17:56:59.70ID:sxc+3e8u0
>>979
そりゃいるよ
今は導入に適切な作品が無いんだから
なのでこれから作る必要があったねって話だぞ?
983通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dae8-+tKS)
2022/06/05(日) 17:58:27.88ID:zJIKUqBJ0
>>973
一応オリジンではないけどかといって本編かというと所々に矛盾が生じてる
本筋には関係のない東映まんがまつりみたいなもんと思っとけばいい
984通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 17:59:44.14ID:OcOe3HaA0
>>982
ucネクスト100の作品が次世代のスタンダードになる作品といってるぞ
985通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d671-m/Ot)
2022/06/05(日) 18:00:42.01ID:CAUB134W0
>>974
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part5
http://2chb.net/r/x3/1654419562/


立てたがワッチョイつけるのに失敗した
すまんなドレン
986通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 18:02:33.52ID:WNZjHjbZ0
>>977
生身の敵兵踏み潰してまで急いでドアンに援護が必要だと判断した描写があったか?というはなしだが?
987通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2524-lEXU)
2022/06/05(日) 18:04:28.43ID:sxc+3e8u0
>>984
初代リブートに失敗したからそういう事にしようとしてんだよ
それにしたって本来ならハサウェイ前に入るハズだったUC2は何の音沙汰も無しだとか色々大きな舵取りで迷走し始めてるけどな
そのハサウェイはコロナでオーストラリアの現地ロケが出来ず事実上の中断だし
988通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 18:05:02.67ID:l/bznSKL0
>>986
だからオマエもしかして映画見てないだろ?
989通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 18:06:30.58ID:WNZjHjbZ0
>>988
ジオン基地の状況、映画見なくてもわかるのか?
990通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-JoGv)
2022/06/05(日) 18:07:09.86ID:E/wG1Qzud
今回全体的にアムロのセリフ少なすぎ
表情で演技させてるつもりだけどもうちょい思ってる事喋らせて観てる人にわからせないと
Blu-ray買って何度も見ろってのは違うと思うぞ
991通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 18:07:36.33ID:OcOe3HaA0
>>987
いやUC2はハサウェイの後にされてたぞ
実際にハサウェイ終わらせてから言うてるし

ハサウェイ二部に関してもロケいかないから空撮でやってると言っててコンテまで入って製作進んでる
992通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 18:09:13.89ID:l/bznSKL0
>>989
おまえは画面見てないだろ
輸送機とルッグンでこれだけで敵何機いると思ってんだ?
アホなのか
993通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-iqHj)
2022/06/05(日) 18:09:22.72ID:VWEwSgW5a
>>983
功労者である安彦への最後の接待みたいなもんかね。
バンダイ的には新規プラモがいくつか出せれば問題ないか。
994通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-lEXU)
2022/06/05(日) 18:09:33.77ID:FK+q+li0a
>>991
だからうまくいかなかったからそう言う事にしたんだと言ってるだろ
アホなんか?
995通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0a71-w+He)
2022/06/05(日) 18:12:43.09ID:WNZjHjbZ0
>>992
回線変えたのか?
論点はそこじゃないぞ
996通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 18:12:59.45ID:OcOe3HaA0
>>994
さも確定みたいに言ってるがなんかそういう発言でもあったのか?
997通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99fa-Rebr)
2022/06/05(日) 18:13:49.81ID:l/bznSKL0
>>995
お前のほうが論点ずらししてるだろ
画面ちゃんと見てなかったアホ
俺のIDがどこで変わってんだよ
998通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-lEXU)
2022/06/05(日) 18:16:09.76ID:FK+q+li0a
>>996
ハサウェイ前にUC2と順番変わった事はずっと言われていたろ?
ナラティブの反応見て福井をガンダムから離したって噂はずっとあったと思うが
何にせよ順番がおかしくなってるのは間違いないよ
999通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 694c-ZtCz)
2022/06/05(日) 18:17:45.24ID:OcOe3HaA0
>>998
いや最初に貼られた時系列表ではUC2はハサウェイのあとだぞ

それにナラティブに関しても噂やんけ
1000通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-7xni)
2022/06/05(日) 18:18:42.54ID:ofAN5FpK0
マ大佐
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 30分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225145704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1654303721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part3
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 8機目
映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part1
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part7
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part2
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 PART12
いよいよ明日 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』公開
「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」ってそんないい映画だった?冒頭に「この映画はTV版の翻案です」って出るの面食らったんだけど
アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』カイ・シデン(CV:古川登志夫)による超高速紹介映像を公開!人物相関図も解禁 [朝一から閉店までφ★]
機動戦士ガンダムハム太郎
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ168
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ147
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX アンチスレ ★2
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX アンチスレ ★4
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ166
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ170
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ58
機動戦士ガンダムトワイライトアクシズアンチスレ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話~3話 集中アンコール放送 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話~7話 集中アンコール放送 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話~3話 集中アンコール放送 U.C.0003
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のミオリネアンチスレが明日を待たずに666スレに到達!ミオリネの何が気に入らないのか?
P機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムGO
機動戦士ガンダム日向坂
P 機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムAGE 396
機動戦士ガンダム 水星の魔女 9
機動戦士ガンダムUC2(仮)
機動戦士ガンダム ギレンの野望
機動戦士ガンダム 水星の魔女 107
機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
機動戦士ガンダム 水星の魔女 595
機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
機動戦士ガンダム 水星の魔女 45
機動戦士ガンダム 水星の魔女 39
機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
機動戦士ガンダム 水星の魔女 289
機動戦士ガンダム 水星の魔女 108
機動戦士ガンダム 水星の魔女 470
機動戦士ガンダム00 GN-495
機動戦士ガンダムF91総合Part8
機動戦士ガンダム 水星の魔女 10
機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
機動戦士ガンダム 水星の魔女 188
P機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 水星の魔女 576
機動戦士ガンダム 水星の魔女 464
機動戦士ガンダム 水星の魔女 187
機動戦士ガンダム 水星の魔女 310
機動戦士ガンダム 水星の魔女 319
機動戦士ガンダム 水星の魔女 584
機動戦士ガンダムAGEの声優を語るスレ
機動戦士ガンダム バンディエラ
機動戦士ガンダムF91総合Part2
機動戦士ガンダム 水星の魔女483
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
機動戦士ガンダム 水星の魔女 606
機動戦士ガンダム 水星の魔女 237
機動戦士ガンダム 水星の魔女 438
機動戦士ガンダム 水星の魔女 599
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
機動戦士ガンダムヴァルプルギス
機動戦士ガンダム 水星の魔女 548
機動戦士ガンダム 水星の魔女 568

人気検索: エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko すじコラ panties
15:27:39 up 77 days, 16:26, 0 users, load average: 43.15, 21.69, 16.46

in 0.14333391189575 sec @0.14333391189575@0b7 on 070404