◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1339360645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
◆E/L/rv//1I
2012/06/11(月) 05:37:25.81 ID:0BpP+0DE

ドザの意見のソース:ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚

あらゆる面でというのは少々言い過ぎだが、まあ、ほぼ全ての面でと言っていい。
例えばソフトの数ならWinが勝っていると思う。ただし、あくまで単純に多いだけでほとんどゴミばかり。
MacのソフトはWinよりは数が少ないが(それでも相当多いけど)本当に優秀なものが揃っている。
Winの方がいいと言っているドザは、Macをあまり使ったことがないのだと思う。あるいはただのキチガイか・・・
俺みたいに本当の意味で両方を使いこなすスキルを持つドザなら、Macが勝っていることが痛いほどよく分かる。
デザイン、操作性、機能性、どこをとってもMacが遙か上を言っているのは非常に残念なことです。
2 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 06:47:07.52 ID:OyZS0Qfy
Macは眼中に無かったわw
まだあったの?
3 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 07:39:44.62 ID:vjaylyXt
マカー

みじめ、せつない
4 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 07:48:35.19 ID:Z0AHgeNB
マカって悪質だわね
5 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 11:00:48.13 ID:+XN8SqMX
Spylewwww
6 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 12:42:24.24 ID:pBsolFEd
ドザ機には変なブラウザツールバーを一緒にインストールしようとしたり
当たり前のように広告表示する気持ち悪いアプリが多いって聞いたけど本当?
7 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 13:12:15.44 ID:sgpS7mVx
>>6
Macにも多いらしいよl.
8 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 13:20:33.31 ID:3XVWUjIU
マカ「iAdなんてなかった」
9 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 15:18:49.43 ID:tpXJM66y
今夜Eテレでビルゲーツ出るよ。
10 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 15:44:46.31 ID:BcTWZx0C
マカと一般人 → 今晩、WWDCで何が出るかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +

土座   →   いつWin8が配給されるかな+(0゚`∀´) + ニダテカ + 
11 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 18:02:33.12 ID:DjCWcYeb
>>7
むしろ皆無
12 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 18:13:03.25 ID:YMMaxNHq
アビラ厨w
13 :
◆E/L/rv//1I
2012/06/11(月) 18:31:14.62 ID:0BpP+0DE
>>12
何か問題でもあるかね?

直近ウイルス300000個の検出率/誤検出率の総合成績(2012-05)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_fd_mar2012_intl_en.pdf

ADVANCED+ ★★★
99.7% G DATA
99.4% Avira
99.3% Kaspersky
98.9% Sohpos
98.6% F-Secure
98.6% Panda
98.6% BitDefender
98.6% BullGuard
98.5% eScan
98.0% avast
97.6% ESET

ADVANCED ★★
98.6% McAfee 98.5% Fortinet

STANDARD ★
97.2% PC Tools 97.0% GFI 96.4% AVG 93.1% Microsoft(MSE)
95.6% Trend Micro 98.2% Webroot

TESTED
94.0% AhnLab
14 :
名無し~3.EXE
2012/06/11(月) 19:06:25.27 ID:DjCWcYeb
STANDARD ★
95.6% Trend Micro

ずっとこんな感じなのに、なんで日本はバスターの使用率が
他国より突出してるんだろうな
15 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 11:44:52.74 ID:XBfKzDwV
こんなこと書くからWinユーザーがmac買わないんじゃんか…

自分は高校大学と学校ではmacだったけど、特に使いやすいとは思わなかったが。
それにApple製品はOS非販売なのとか、タブレットとデスクトップの互換性を持たせないとか価値観が違うので買わないだけ。
16 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 11:49:05.92 ID:/4gFr3KP
>>15
マック買ったけど押入です
17 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 12:11:11.78 ID:5zd9fA5x
じゃあなんでmacは1割程度しか普及してないのかね?
18 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 12:12:44.14 ID:j80fUj0g
みんな押入れか神棚に置いてるから、ネットアクセスベースの統計には出てこない
19 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 12:28:10.20 ID:G3sGfE+I
>>17
高いから
20 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 13:12:11.03 ID:2JNQ8CyJ
矩形選択したあとにリサイズハンドルに変わる
スクリーンショットツール初めて触ったときは
あまりの使いやすさに感動した
winにもスクリーンショットツールはやまほどあるのに
なんでああいうのがないんだろ

あと、フォルダを上書きするときにMacだと
置き換え、結合、保持コピーが選べるのね
winだとmacでいうところの結合しかできない

スペースバーでどんなファイルでも瞬時に確認出来る
quicklookもめちゃ便利
winにもmacomfortとかいうパクリがあるけど
対応ファイルが少なすぎる

中でも一番便利だと思ったのが、
どのソフト間でもなんでもドロップアンドドラッグできるところだな
winだと一回保存して他のアプリで開くか
コピー&ペーストしかないけどmacは何でもドラッグ出来る
しかも驚くべき事に、ベクターデータに対応していないアプリに
ベクターをドラッグすると自動でビットマップに変換してくれる
エディタからフォトショップにテキストをドラッグすれば
自動でテキストレイヤーになる
すごすぎwwww

操作の自由度が高すぎてwinがアホの子に見えてくる
21 :
名無し~3.EXE
2012/06/12(火) 13:50:36.70 ID:GW0oin0g
>>17
売ってる店が少ない。会社に無い
22 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 00:47:55.06 ID:Pa5/xaJ9
マカーは糞便
23 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 00:48:47.50 ID:ZGVh5+Qg
こんなところにまで、例のマカーがきてるのかよw
24 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 04:49:51.32 ID:7U7ZLshm
Macで生まれてWindows に移行しOSが糞なのでMacでは新機能が実装されない機能限定版になり、衰退する。
25 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 07:48:23.89 ID:YJf6HG/o
今回のマックはマイナーチェンジでインパクトなし。多くがwin8に注目しだすだろう。
26 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 18:01:53.75 ID:bB7CBrSW
新型Macはマイナーチェンジに過ぎない?
高解像度ディスプレイはWindowsではどうやっても実現は無理
ハードウェアとOSが一体のMacだから実現できた
27 :
名無し~3.EXE
2012/06/13(水) 22:20:55.21 ID:Y9Mpjc5Z
> 高解像度ディスプレイはWindowsではどうやっても実現は無理

MacにWindowsインストールすればいいだけじゃんw
28 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 07:03:30.38 ID:LLi3QngU
> MacにWindowsインストールすればいいだけじゃんw

入れてみたよ。Retinaに対応してないじゃん
低解像度ではジャギー
高解像度では2880×1800ドットのアイコン豆粒サイズw
29 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 07:55:05.50 ID:+f2oMzFB
Windows8はレチナに対応する予定あるらしい
30 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 09:55:30.27 ID:o8wIBPqH
8のMetroで高解像度に対応するといっても、想定してたのはせいぜい250ppi程度
Retinaと呼ばれるiPhone4の326ppiには遠く及ばずwwwwwwwwww
それ以前のWindowsではアプリ側が対応しててもせいぜい200ppiと差はさらにw
31 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 13:34:25.44 ID:QxKRHdA+
マカーは機械を使ってるって感じがしないな。
機械に使われてるように見える。
宗教じみててこわいわ。
32 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 14:23:40.40 ID:9xwxdP8e
宗教じみてるんじゃなくて宗教そのものなんだよ
教祖である偽りの予言者が死んだが、
その真の姿を知らないマスゴミや無知な信者から神に祀り上げられてる
33 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 15:39:52.85 ID:SIiyXBTs
使われてる感じならWindowsの間違いだろそもそも使いにくいと思いながら使ってたのってWindowsだわ

これ素直な感想
34 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 16:47:49.16 ID:Gn5bG4EC
Macは金のかかる美しい恋人、Windowsはよく働くブスな妻
Macでは絵を描いたり音楽作ったりビデオ編集したりして遊んでる一方で
Windowsでは見積書類作ったり経理計算したり図面引いたりして金を稼いでいる
35 :
名無し~3.EXE
2012/06/14(木) 20:04:01.58 ID:Nnc8ZLRE
見た目でナオンを選ぶとエラいことになるからな。
36 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 00:00:39.65 ID:MhtWUiBA
正直、Macは機械を使ってる感じがしない。
楽しいんだ。
37 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 03:05:26.76 ID:1O7p68J/
Macはよく気がつき、会話も弾む美しく有能な秘書。
Windowsは独り言がやたら多く、お膳立てをしないと働かない厚化粧のお局。

>>36
その感覚分かるねえ。ドザ夫どもには一生理解できないだろうなw
38 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 09:52:07.05 ID:smi21YK8
本当に宗教だなwww見てて怖いわwww
39 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 10:13:32.18 ID:RJARZsH0
黙って欲しいとき沈黙して待機するのが有能な秘書。
Windowsときたら黙って欲しいとき何やかやと対応をせまる。
使われる身だというのに。
40 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 11:33:55.77 ID:UwmqtdQO
>>37
そんな良く気がつくナオンは、いまどき居ないだろ。
41 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 15:03:39.22 ID:kcR2jDzj
>>36
これ、フォルダの概念わかってない人もいるからな。
それでも使えるってのはすごいけど。成長はしないよな。
42 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 22:14:39.88 ID:5Gf4p4cg
アプリレベルの差
43 :
名無し~3.EXE
2012/06/15(金) 22:45:35.29 ID:qAfQRZrh
>>38
てめえみたいなドザはエロゲーやりながら、ちんこでもしごいていろw
44 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 02:43:37.44 ID:qUyAXMIb
マカー

みじめ、せつない
45 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 03:01:43.13 ID:WhjkqGob
>>41
>これ、フォルダの概念わかってない人もいるからな。

Macに初めて触れた人でさえ、フォルダアイコンは紙ばさみのメタファーであることを直感的・暗黙的に理解するが、
Windowsの場合は記憶媒体上のディレクトリだと考えなければ使えないのだろう。
だからわざわざ「概念がわかってない」とか、臆面もなく言う奴がいる。

簡単なことを難しく、シンプルなことを複雑にすることを好み、モノの価値はスペックと値段だけで判断する。
これぞまさしくドザ脳。いつまで経ってもお前らは進歩が無いな、可哀想にw
46 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 03:03:41.37 ID:RiEA+aqp
> Macに初めて触れた人でさえ、フォルダアイコンは紙ばさみのメタファーであることを直感的・暗黙的に理解するが、
俺の親は、理解しなかったよ。
47 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 03:35:13.50 ID:sx0P0aOV
俺も理解しなかった。
48 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 04:53:01.15 ID:r1tNsQOK
>>32
正解
49 :
名無し~3.EXE
2012/06/16(土) 08:52:32.03 ID:WgjqaoJb
日本では、バーチカル・フォルダによるファイリングシステムがあまり表だって使われていない。
バインダーを棚に並べるのが主だったからなぁ。
今でこそ、カラーのクリアーフォルダが廉価にで出回り、ファイルボックスも普及した。
ということで、人々の間に組織だったファイリングシステムの素養はまるでなしだ。
東京の文具店でも、A4の個別フォルダー、雑フォルダーなんて容易には手に入らない。
ラベル類は各種各様華やかにべらぼうな数の種類が売られているのに、肝心のA4個別フォルダー用のラベルがほとんど見受けられないというのは、ある種狂っているのではないかと思えるほどの糞ったれ振りだwww

それが、PCのファイルの整理にも尾を引いている。

超整理法なんてのも流行ったなぁ。
あれはコンピュータでいえばスタックの考え方だ。

というわけで、PCにおけるファイリングなんて未だにカオスままだ。
そこにメトロのスタートというカオスがやって来ましたwww
50 :
名無し~3.EXE
2012/06/23(土) 20:49:22.29 ID:RW4R3BxW
両方とも「第3者からどう思われてるか」は知らないんだね…
51 :
名無し~3.EXE
2012/06/29(金) 12:29:38.82 ID:fnuG5+ri
ここでネガキャンやってるマカスって何なの?
キチガイ?
52 :
名無し~3.EXE
2012/06/30(土) 05:55:29.96 ID:zzBrvKvj
OS9からXになったときは頑張って乗り換えたけど
ブラウザやFlashがPPC切った時にWinにした
強制的な買い換えを強いられるのは貧乏人にはつらい
53 :
名無し~3.EXE
2012/06/30(土) 17:28:11.04 ID:sZF6mUhr
それだとLinux一択にならんか
窓でも買い替え必須には違いはないよ
54 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 02:47:50.93 ID:MxSRd0q9
>>53
3年前にFlash、2年前にOpera、Firefox切られたG5 10.4よりも
4年も前に出たXP機でも未だに最新バージョンが対応してるよ
つまり対応期間が現状まででも7年長い。
さらに10.5も1年以上前にFlash切られたし。
55 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 03:25:55.07 ID:ewL3czXk
Windows信者はFlashが好きだなw
56 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 08:31:47.28 ID:C/JIhALk
マカー

みじめ、せつない
57 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 11:10:30.10 ID:pNoKEHOW
どっちも仕事で使うし、家でも使ってるけどwinでいいわ…
58 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 12:29:38.38 ID:Qm804nzL
マルエツドザスレw
59 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 15:17:01.12 ID:C/JIhALk
マカー

みじめ、せつない
60 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 16:11:50.78 ID:MxSRd0q9
>>55
むしろPPCだからこそFlashが重要だった。
対応してるオンラインゲームがほとんどないから
Flashのやってた。
61 :
名無し~3.EXE
2012/07/01(日) 17:07:42.60 ID:VERQo5nE
自作にインストールできるなら買うよ
62 :
名無し~3.EXE
2012/07/03(火) 18:07:24.91 ID:SHrapGTC
iPhoneやiPadにあってMacに足りない物が何かあると思うんだ
知名度や宣伝手法といったマーケティングじゃなくて製品の根幹に何か欠陥があるから未だに鳴かず飛ばずで窓コンプ丸出しなんじゃなかろうか
頼みの綱のジョブズは死亡してしまったし手遅れ感は否めないが
63 :
名無し~3.EXE
2012/07/13(金) 00:00:13.76 ID:lZBLuuaH
WinのATOKが不便でしょうがない・・・
なぜ仕様を合わせないのだろうか

・全候補ウインドウがない
MacのATOKでは一度に数十の変換候補を表示するウインドウが出せるのにWinでは出来ない

・辞書がドラッグアンドドロップ出来ない
MacのATOKでは環境設定窓や辞書ユーティリティ窓に辞書をドラッグすれば開ける
Winでは「辞書の追加→ファイル指定」や「開く→場所指定→参照」から辞書のある階層まで辿っていくしかない

・アドレス帳に対応してない
MacのATOKではアドレス帳に登録されている情報から変換候補を選べるがWinでは出来ない

・iTunesに対応してない
MacのATOKではiTunesに登録された人名などから変換候補が選べるがWinでは出来ない
64 :
名無し~3.EXE
2012/07/13(金) 01:39:12.63 ID:+TnkI6PZ
MacBook Pro Retinaディスプレイモデル
Windowsエクスペリエンスインデックスの結果

7.9
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/12/news095.html
65 :
名無し~3.EXE
2012/07/13(金) 03:07:13.32 ID:3urkjc26
>>54
Windowsって軽いんだな。
66 :
名無し~3.EXE
2012/07/20(金) 20:55:46.54 ID:9fgfHrfY
>>32
だな、マカーは宗教って既に科学で実証されてるしな
67 :
名無し~3.EXE
2012/07/21(土) 08:27:48.85 ID:bhbS/SI9
もはや比較対象ですらない


マイクロソフト 最終赤字に転落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120720/t10013719041000.html
68 :
名無し~3.EXE
2012/07/21(土) 18:39:06.46 ID:fAG7dRq7
記事ちゃんと読むだけの日本語力も無いのか、バカーはw
買収済企業の業績不振を理由に、該当企業買収額を損失計上したってだけじゃねえか。
69 :
名無し~3.EXE
2012/07/22(日) 09:56:05.71 ID:KGuXNG3N
>>68
だけ…なんだ。
ふーーーーん。
数字を読みこなす能力がバラエティーに飛んでいることがわかる一例ですね。
70 :
名無し~3.EXE
2012/07/22(日) 14:25:12.02 ID:ORPnpFGZ
だけだろうね。

それ以外は前年と変わってないし。
71 :
名無し~3.EXE
2012/07/22(日) 19:35:49.68 ID:Rr8na1p1
62億ドルの損失計上で赤字に転落するのが今のMicrosoft
落ちぶれたもんだなw
72 :
名無し~3.EXE
2012/07/22(日) 20:13:27.03 ID:T8puClgT
>>71
おいおい、前年同期は58億ドルだぞ。
62億ドルの損失計上で-5億ってことは
前年と大して変わってないじゃん。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120720/410281/

>  米Microsoftが現地時間2012年7月19日に発表した2012会計年度第4四半期
> (2012年4〜6月)の決算は、純損失が4億9200万ドルで希薄化後1株当たり損失は0.06ドルだった。

> 前年同期は純利益58億7400万ドル(1株当たり利益は0.69ドル)を計上していた。
73 :
名無し~3.EXE
2012/07/23(月) 14:04:21.61 ID:LMYZXd7U
>>72
去年も既に落ちぶれてた
74 :
名無し~3.EXE
2012/07/24(火) 23:40:39.62 ID:z/zuyzZG
>>73
じゃあ、落ちぶれてない時の
売上を教えてくれ。
75 :
名無し~3.EXE
2012/07/25(水) 13:10:58.65 ID:YCTzsS2T
落ちぶれたな


AppleとMicrosoftの業績比較
2012年4〜6月四半期

       売上       純利益
Apple   350.23億ドル   88.24億ドル

Microsoft  174.07億ドル   ▲4.92億ドル

76 :
名無し~3.EXE
2012/07/25(水) 17:09:42.07 ID:gT1tN6Uw
スレタイからするとiOS関連の売り上げは除かなくちゃいけないと思うけど、
果たしてiPadとiPhoneなくしてどれだけ売り上げがあったのかねえ…
77 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 00:03:48.99 ID:bWgazd2l
【マイクロソフトショック】Microsoft、最終赤字に転落。上場初で400億円【国内市場へも悪影響】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343226277/
78 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 00:55:10.61 ID:KE8s7htD
>>76
WindowsおよびWindows Live部門は41億4,500万ドル
Mac全体の売上高は、前年同期比3%減の49億3300万ドル

スレタイに沿った売上高比較
79 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 01:24:43.54 ID:sK/JP0Qo
>>1の意見には多いに賛成する

どちらにも長所短所あって使い分けてるけど
どちらでやってもいい作業は圧倒的にMacでやる率が高い
80 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 02:23:57.80 ID:+CRaVkA3
>>76
マカはどこでもそうなんだよねw
アピが歪で不純w
81 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 07:30:27.29 ID:fwzpfx65
MacでWin起動とか失笑もんだよね
はなからWin選んでりゃいいのに。
Macって対応してないソフトやらサイトやらあって
ネットサーフィンすんのにも不便だし、ゲームもまともに出来ない
82 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 09:01:05.21 ID:KE8s7htD
http://ascii.jp/elem/000/000/684/684444/?lpo

> 「すでにiPodやiPhone、iPadを所有しているユーザーが、音楽や写真、アプリケーションを管理するためにMacを購入するケースが
>目立っている。アップル製品との連携には、同じアップル製品が適しているというイメージが強いようだ。
>この傾向は、昨年のiPad 2やiPhone 4Sの発売、そしてiCloud、新型iPadの登場と、人気製品やサービスが登場するたびに加速している」とする。


もうiOSユーザーにとってWindowsなんて必要ないものになってきている
その事に未だに気が付かないドザの多いこと
83 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 10:07:40.98 ID:sruCd4K6
>>82
じゃあ何で3%とはいえ売り上げ減なのよ。
矛盾してるぞ。
84 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 10:11:43.51 ID:sruCd4K6
同記事の中に
>それに加えてMacの操作性の高さや、Windowsが動作するパソコンとしてのコストパフォーマンスの高さが注目されている。
てのもあるな。
前者はともかく後者はスレ的に駄目だろ。
都合のいいトコだけつまみ食いして書かないように。
85 :
名無し~3.EXE
2012/07/26(木) 20:43:04.17 ID:KE8s7htD
>>84
>Windowsが動作するパソコンとしてのコストパフォーマンスの高さが注目されている。
いざとなったら「昔使っていたWindowsも」使えますよという意味
誰もMacでWindowsを常時使うアホはいない
86 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 00:59:40.72 ID:jYVJl3F6
【マイクロソフトショック】Microsoft、最終赤字に転落。上場初で400億円【国内市場へも悪影響】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343226277/
87 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 10:07:12.37 ID:S5S/1mry
Macって操作性高いか?
ドラッグアンドドロップしかしないならともかく、あの1ボタンマウスってかなり操作性をスポイルしてると思うが。
コンテクストメニューが必要なOSにした時点でMacの操作系は死んだと思う。
88 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 10:58:47.87 ID:f5MUdB/K
ちょっと聞きたいんだけど
本気でMacが1ボタンだと思ってるの?
89 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 11:08:10.68 ID:peAfmYc8
Appleはそれで十分だと思ってる様だが?w
90 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 11:44:04.76 ID:IoJVzwSz
Mac OS Xの元になったNeXTSTEPはマウスのボタン幾つ有ったでしょう?
91 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 13:12:35.07 ID:qhXluzO3
>>89
最近のApple公式のマウスにワンボタンのなんて無いけど…
92 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 15:43:04.63 ID:xDh5Qjx9
>>87はMacを使ったことの無いニワカドザ
93 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 16:40:55.99 ID:f5MUdB/K
たぶん>>87>>89
MBPのトラックパッドを見たら「クリックできねぇ!」って大騒ぎ
するんだろうなあw
94 :
名無し~3.EXE
2012/07/27(金) 17:38:16.61 ID:XUiKKSxs
一目見ただけでは操作方法が分からない奥深いUIを旨としてるからねw
95 :
名無し~3.EXE
2012/07/28(土) 12:19:40.89 ID:sEYKN7mH
にわかドザへ


96 :
名無し~3.EXE
2012/07/29(日) 16:20:05.20 ID:+J7XQ9Jf
>>94
クスクスw
97 :
名無し~3.EXE
2012/08/05(日) 10:48:06.20 ID:KorA2eRd
MacbookPROユーザーだけど、マウスを捨てて1年になるかな
ところで >>87 は一体何の話をしているの?

98 :
名無し~3.EXE
2012/08/05(日) 12:00:08.87 ID:fKCCOqAh

【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344135088/
99 :
名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 17:20:28.79 ID:q1p8+ySW
>MacbookPROユーザーだけど、マウスを捨てて1年になるかな

そんなことでドヤるなよw
100 :
名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 17:29:12.04 ID:Ji+rlW17
マカーがマウスに対して異常なまでの嫌悪感を示していても、それは仕方の無いことだと思うよ
MSが青色LEDを使った高精度光学マウスを発売しだしたとき、最先端のMacユーザーはマウスのボールに付着した汚れをどう取り除くか試行錯誤してたんだから
101 :
名無し~3.EXE
2012/08/06(月) 17:44:31.47 ID:4LxTGhE2
102 :
名無し~3.EXE
2012/08/07(火) 21:50:44.85 ID:4TIOUxUI
OSX+MightyMouseは横スクロール自体は本当に良かったけど掃除が辛いのは確かだな
でもそこから外付け型タッチパッドに辿り着くまでの間にMagicMouseも出てるんだぜ!
103 :
名無し~3.EXE
2012/08/15(水) 12:05:55.78 ID:e7F4PqbS
ドザ機のトラックパッドの使いにくさは異常だからな
わざと使いにくくしてるんじゃないかと疑うレベル
104 :
名無し~3.EXE
2012/08/15(水) 15:39:33.71 ID:nlgLzV8h
ドザ機って何?w
マカーがWindowsユーザーを馬鹿にしてドザと呼ぶのはまだ理解出来る。
(成立ちがDOS使い→ドザだからホントは間違いだが、定着しちゃったからしょうがあるまい。まさかウィナーとは呼べないだろうからなw)
でも「ドザ機」?
頭悪すぎだろ。
105 :
名無し~3.EXE
2012/08/15(水) 16:08:56.02 ID:NXSSq6ou
DOS/Vとでも言いたいんだろ
つまりマックのトラックパッドは糞



まあマックにはその上を行くアップル製マウスというものがあるんだけどな
106 :
名無し~3.EXE
2012/08/16(木) 16:58:46.89 ID:hRpoYuAj
Mac miniが発売されたのをきっかけにメインをWin→Macにスイッチしたが
サブのWindowsを起動する機会がもうほとんどない
たま〜に(数ヶ月に一度)起動すると、パッチの自動インスコが始まってうざいw

当初は動画がMacだと見れないサイトあったが今は皆無じゃないか?
あとよく言われるゲームだが
今はエロゲー以外だったらCall of Duty4など面白いものはMac用出てるし
なんか今度のシムシティもMac版サポートするってことで
もうMacもゲームでばっちりだね

Windowsはメトロで滅びると思う
難民はMacかLinuxにいくとおもうけど
Linuxは使いこなすのが厳しいね
107 :
名無し~3.EXE
2012/08/16(木) 18:06:48.43 ID:tf3tNPGZ
へえ今度のシムシティもMac版サポートするんだ
シムシティは現行作もMac版あるから、まあ当然か
Windows版と違って、今となっては売ってないしサポートされてないし動かないけど
大きな問題といったらそれくらいだし大丈夫だよね
108 :
名無し~3.EXE
2012/08/20(月) 03:33:46.19 ID:VFw89WYm
まぁ、MacでもWIN動くみたいだしな。起動タイミングの面で手間らしいけどw
109 :
名無し~3.EXE
2012/08/21(火) 00:06:49.97 ID:B1vCzaRu
>>108
仮想って知ってるか?
知らないかw
110 :
名無し~3.EXE
2012/08/25(土) 00:25:05.95 ID:CMdjxrVr
>>104
ドザって言うのはWindowzer(海外のおけるWindowsユーザーの蔑視表現)から
きているんだよ


111 :
名無し~3.EXE
2012/08/27(月) 10:04:40.71 ID:CHt7rDZH
Windows時代になる前から使われてたぜ?
112 :
名無し~3.EXE
2012/08/28(火) 14:12:58.89 ID:YotsDyae
金儲で負けてた妬みでできた言葉
113 :
名無し~3.EXE
2012/08/28(火) 21:26:24.22 ID:B6XBaZXC
>>1
両方使ってる人は身に染みてわかるんだね
114 :
名無し~3.EXE
2012/08/29(水) 00:40:48.92 ID:+Op6yOvd
>>111
それはdozer(海外のおけるDOSユーザーの蔑視表現)から来ている
まあWindowsユーザーの場合も幸い同じ用語になったわけだ

勉強になっただろ、ドザwwwww
115 :
名無し~3.EXE
2012/08/29(水) 01:34:29.41 ID:QM8noRYY
元金持ちの貧乏人の嫉妬が作り出した言葉。俺の方ができるのに。できるのは持ってた機械だろと。
116 :
名無し~3.EXE
2012/08/30(木) 00:26:36.62 ID:+PNop/w9
その昔、DOSユーザーはMacのことをおもちゃのようだと笑っていた。
そして時を経て95やXP、7によって自分たちもおもちゃを扱えるようになった
というドザたちのお話。
117 :
名無し~3.EXE
2012/08/30(木) 03:33:50.85 ID:oqCpNFjT
ドザなんて使うのはマイノリティなMacユーザーのさらにマイノリティな基地害信者くらいだからな。
他のMacユーザーに迷惑かけんなよ。
118 :
名無し~3.EXE
2012/08/30(木) 03:56:44.56 ID:Duox1znz
APIがおもちゃだった
119 :
名無し~3.EXE
2012/08/30(木) 07:11:51.03 ID:Q9Ej6Ew8
>>117






 全世界の人「???」
120 :
名無し~3.EXE
2012/08/30(木) 18:02:36.47 ID:GRcN5lQX
マカー

みじめ、せつない
121 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 01:00:18.72 ID:1LJdbpTl
>>117
ドザって言葉にさぞかし劣等感があるようでww
2chじゃドザマカで普通に通っているぞw
122 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 01:46:16.88 ID:7c7aE0YT
マカー

みじめ、せつない
123 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 01:58:30.33 ID:kXU921+3
>>121
なんの劣等感を持つ必要があるのか。PCがまともに動けばWindowsでもMacでもLinuxでもなんでもいいわ。
基地害信者が集まるスレばかり見てるから当たり前だと思ってるだけ。
あなたは2chがすべてなの?
124 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 10:18:28.46 ID:KDyP+FBn
>>119
全世界の人 ×
5%の中のキチ ○
125 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 16:14:29.21 ID:4q+xNt0h
ここにはVZ爺さん来てないの?
126 :
名無し~3.EXE
2012/08/31(金) 23:49:47.67 ID:1LJdbpTl
もうすぐ8が出荷されたらスレタイみたいなこと言うドザが大量に現れると見たww
127 :
名無し~3.EXE
2012/09/01(土) 01:22:25.49 ID:qeSr7j+W
>>126
そういう願望は表に出さないほうが恥ずかしくないと思うよ
128 :
名無し~3.EXE
2012/09/01(土) 22:31:34.76 ID:74NABtzl



マルエツドザw




129 :
名無し~3.EXE
2012/09/02(日) 01:22:24.56 ID:BUVLBWvG
>>127
8を支持しているドザすべてが恥ずかしいってわけか?
130 :
名無し~3.EXE
2012/09/02(日) 12:11:55.27 ID:6Efo4J+0
131 :
名無し~3.EXE
2012/09/02(日) 20:35:13.98 ID:/dduijic
やっぱマカーはマカーだねぇ
132 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(0/8:0)
2012/09/02(日) 20:49:24.98 ID:BUVLBWvG
8がクソだという現実を突きつけられてさめた振りしているドザが笑えるwwwwww
133 :
名無し~3.EXE
2012/09/02(日) 21:19:14.54 ID:nsmx+5I8
マカーもこじらせると誰も手がつけられんな。
134 :
名無し~3.EXE
2012/09/02(日) 23:33:51.94 ID:qRL/VlTv
まったくだ
135 :
名無し~3.EXE
2012/09/04(火) 00:37:37.22 ID:tEEvYpG0
売り上げ、純益、時価総額の三冠王であるAppleに脅威を抱くMSとその信者たち乙w
136 :
名無し~3.EXE
2012/09/04(火) 01:00:47.17 ID:WVRWTV+B
MS信者なんて居ないだろ、Windowsの変わりがないだけ
正直MSの売上・純益・時価総額なんてどうでもいいというか、幾らかすら知らないし調べる気もないよw
137 :
名無し~3.EXE
2012/09/04(火) 01:38:31.30 ID:SE+l/hat
OSの話してんのに企業自慢されてもな。
138 :
名無し~3.EXE
2012/09/04(火) 09:40:56.15 ID:KF+O9Sop
今のところ、仕事、生活、趣味、遊び
全部の用途にそこそこ使えるのはWindowsだけだからな
全く問題無くって訳には行かんけどw
MacOS9までは完全な鎖国してた様なもんで
狭い範囲でながら独自の良い文化が育まれていた
OSXからは外の文化も取り入れようって事になって
出島が出来たみたいなもんかな
139 :
名無し~3.EXE
2012/09/04(火) 20:41:38.70 ID:tEEvYpG0
今PC業界はスマホやタブレットによって市場が縮小気味
iOSとの親和性によってMacが注目されている中
8でどれだけ挽回できるかが今後のMSの命運を物語っている
140 :
名無し~3.EXE
2012/09/05(水) 00:29:29.28 ID:6+bFX2Z6
まだしばらくPCはPC、モバイルはモバイルだよ
PC市場は拡大してるし
141 :
名無し~3.EXE
2012/09/05(水) 17:40:59.67 ID:y+BZ2mLg
そろそろ若い頃からPCを使えてた世代が
企業の上の方になり始めた頃だよな
つー事は企業のOA化はもっと進んで行くし
小規模店舗も普通に導入するようになるしで
今んトコ縮小って感じではないんじゃないのかね?
MSは最近組み込みOSの分野にも力入れてるみたいだし
Windows8が受け入れられなくても当分は余裕だろう
8、9と続けて大コケしたら判らんが…w
142 :
名無し~3.EXE
2012/09/05(水) 22:09:06.58 ID:PcY6zlrm
OSが売れなくてもアプリが売れれば十分儲かるだろ
MSはOS屋じゃなくてただのソフト屋だし
iOSにもMacOSにもアプリ売って利益出せるし、Andoroidからは特許料徴収できるし
MSは大きくなりすぎたからもっと小さくなるべき
143 :
名無し~3.EXE
2012/09/08(土) 20:29:38.38 ID:Ze4A1kP5
それじゃ株主が怒るだろ常考
144 :
名無し~3.EXE
2012/09/08(土) 21:13:30.06 ID:Y7ZYUu/V
利益が出てれば怒るわけ無いだろw
145 :
名無し~3.EXE
2012/09/17(月) 10:31:17.68 ID:9FHw3cxj
最近聞いた話だが、Mac使ってると会話でマクドナルドと混同するので
マクドナルドの略称をマックではなくマクドと呼ぶようになると聞いたんだけど本当?
146 :
名無し~3.EXE
2012/09/17(月) 15:17:18.56 ID:oLTgmh5e
関東でまでマクドナルドをマクドと呼ぶことはまずなかろう
147 :
名無し~3.EXE
2012/10/03(水) 11:50:52.13 ID:g0ZLr45T
>>145
「はし」や「たこ」には複数の意味があるが混同しないのと一緒で、
「まっく」に複数の意味があってもさほど困らない。
148 :
名無し~3.EXE
2012/10/06(土) 05:50:39.59 ID:f6PPpr9M
マクドとマックは混同されうるコンテキストで出現するんだろう。
149 :
名無し~3.EXE
2012/10/14(日) 09:52:50.41 ID:ABpbhA/z
関西人A「マクド行こうでんがなwww」
関西人1「おう、腹減ってたやし行こうまんがなww」
関西人A「わしゃビッグマクド食うでぇ〜wwww」
関西人1「わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www」
関西人1・関西人A『ほな、行こかぁ〜wwwwwww』
150 :
名無し~3.EXE
2012/10/14(日) 10:01:45.51 ID:05LRtJ4W
デザイン系の会社やAppleのMac使ってる学校の近くにマクドナルドあったら混乱するかもな
151 :
名無し~3.EXE
2012/10/14(日) 20:47:57.27 ID:W0V+IFLd
Mac使ってみて分かること
ソフトが少ない。選択肢は本当に限られるから強制的に使わされる感じ。
TV-testもない。
OSのGUIデザインは確かにOSXは素晴らしい。
OSXはソフトの数が少ない上に過去の遺物はサッパリと捨てる。同じOSX系なのに
新しく出た10.7 10.8 などで使えないソフトは多い。
一方、Win7はどうだろう。Windows95で動いてたソフトも動くし、ヘタしたらWindows3.1の
ソフト(NCSA Mosaicが動いた)も動く。 OFFICE 2000だって普通に動くし使える。
市場がWindowsを選ぶのも無理は無い。
152 :
名無し~3.EXE
2012/10/14(日) 20:51:09.21 ID:Rrk89BNk
>>151
市場がというか企業では古いアプリも使えないと困るからだろうね
個人で使う分には好きなOSでいいと思う
153 :
名無し~3.EXE
2012/10/23(火) 11:20:29.36 ID:zqa0Wn15
>>151
その代わりMS-DOS時代のバグをずっと引き摺っている
154 :
名無し~3.EXE
2012/10/23(火) 12:37:36.45 ID:nLf7Bx68
>>153
たとえばどんな?
155 :
名無し~3.EXE
2012/10/27(土) 12:51:42.98 ID:zIXRb6kN

アップル、独り勝ち
http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp2-20121026-1037994_m.html

>米IT大手6社の7〜9月期決算が25日出そろった。
>パソコンの買い控えなどで、マイクロソフト(MS)など5社の純損益が減益か赤字転落となった一方で、
>アップルだけが増収増益を維持し、独り勝ちとなった。


156 :
名無し~3.EXE
2012/10/27(土) 20:07:04.58 ID:IW07apbi
>>155
でもMacの伸びはたったの1%でiPodは減少でしょ?
ドザたちがiPhoneとiPadを買ってるだけだから自慢できないんだよね、同じAppleユーザーだしw
地域で見ても日本だけ2倍以上に伸びてるけどヨーロッパとかでは伸び率も鈍ってきてるし
ジョブズ亡き後どうなるのかもう少し見てみないと心配だわ
157 :
名無し~3.EXE
2012/10/28(日) 10:58:03.46 ID:MnHCsbe/
そんなことよりWindows8で業界全体が大混乱になる方が心配だわ
158 :
名無し~3.EXE
2012/10/28(日) 16:33:05.50 ID:w/bsDsfC
無能な奴らってすぐに混乱するよな
159 :
名無し~3.EXE
2012/10/28(日) 17:11:07.46 ID:5GzJvth/
実際その無能が多いから仕方ない
160 :
名無し~3.EXE
2012/10/28(日) 18:24:48.15 ID:MnHCsbe/
そりゃあタッチ対応で無いディスプレイに一生懸命タッチしている
お客さんたちがいることからすれば用意に予想できるはずwww
161 :
名無し~3.EXE
2012/10/28(日) 21:41:01.60 ID:SDXAUaiV
PCに対して有能でなければならない人だけ有能であればいい
>>160みたいな馬鹿なことを喜んで書いているようじゃ…
162 :
名無し~3.EXE
2012/10/29(月) 05:31:02.21 ID:/gm0KI/o
Win8入れたらタッチパネルになると聞いて飛んできた
Macに入れてみますわ(^-^)/
163 :
名無し~3.EXE
2012/10/29(月) 16:36:11.43 ID:oWp++b1h
マカーってバカなの?
164 :
名無し~3.EXE
2012/10/30(火) 23:58:44.25 ID:qftnSMqy
ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
バカはドザたちwww

165 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 01:53:04.00 ID:wyGdIVVh
それを鬼の首を取ったように持ちだして大喜びするとはねぇ
166 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 12:20:39.29 ID:bXeSEufH
>>165
でも実際に勘違いするバカが多いからニュースになるんだろ?
167 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 13:44:55.55 ID:sCPgqdqU
シェアの違いですなw
168 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 18:22:53.31 ID:2UvkGAR2
女子供情弱用のMacと言いながら、困ったらシェアとか言っちゃうのかw
169 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 18:33:54.89 ID:vpnpMuGc
当たり前じゃん
同じ林檎製品でもシェアが獲得出来てるiPhone、iPadはニュースになってる
Macは蚊帳の外
170 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 18:51:57.20 ID:2UvkGAR2
じゃMacはヲタ専用と認めるんだな
窓使いはミーハー、スイーツでいいなwww
ガンガンガン速のMac版はよwww
171 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 19:40:29.00 ID:sCPgqdqU
ID:2UvkGAR2 が何を言ってるのかわからない。
172 :
名無し~3.EXE
2012/10/31(水) 20:24:48.88 ID:vpnpMuGc
ID:2UvkGAR2みたいな異常者をMacで隔離してると言ったほうが正しいかもね
173 :
名無し~3.EXE
2012/11/01(木) 19:27:11.60 ID:ZqsgMpNN
マッコ
174 :
名無し~3.EXE
2012/11/03(土) 23:36:39.97 ID:ArFnoc+T
糞Windows8ですら行列ができたのに、iPad miniときたら…
175 :
名無し~3.EXE
2012/11/04(日) 03:46:32.26 ID:p+Z9ff4s
Vista7の悪口やめろよ
176 :
名無し~3.EXE
2012/11/04(日) 03:47:05.80 ID:p+Z9ff4s
Vista8だった、スマソ・・・
177 :
名無し~3.EXE
2012/11/04(日) 03:52:26.17 ID:uuLMA9me
7のこともちゃんと守ってあげなよ
178 :
名無し~3.EXE
2012/11/04(日) 20:42:10.71 ID:F98yT40o
7は絶好調すぎて叩けないのが悔しい
179 :
名無し~3.EXE
2012/11/10(土) 00:05:35.94 ID:WHoseOzl
>>164
もしMacを同様にニュースで紹介するとなるともっと酷いことになると思うぞ
あなったの持っているアプリは一切使えません、まずはWindowsをインストールしましょうとかw
180 :
名無し~3.EXE
2012/11/11(日) 22:16:49.47 ID:/7HF15gb
Appleの株価ってなんで暴落してるの?
700ドル超えてたと思ったら550ドル以下になってた
181 :
名無し~3.EXE
2012/11/12(月) 02:31:51.64 ID:JryCUmb9
Jobsが亡くなった事へのご祝儀相場だったんだろ
182 :
名無し~3.EXE
2012/12/01(土) 02:59:18.83 ID:PchaBfoL
>>1
iOS6にしたらマップがチンカスに 「パチンコガンダム駅」「首相官邸に高校」「ラ」

Appleの「iOS 6」が公開された。新OSの目玉の1つは、Google Mapsを利用していた
従来のアプリに代わって新登場した地図アプリ。だが日本版では利用できない
機能もある上、肝心の地図の精度が低いと指摘されている。

 JR新宿駅東口に「西口」? 住宅街の真ん中に現れた謎の駅──新アプリの日本地図に、公共交通
 機関のおかしな表示や日本語とハングルが一緒に現れる場所などが続々と見つかり、ネットではこうした
 “日本珍百景”探しが始まっている。
 現段階では、日本版では建物の3D表示や渋滞状況の表示などは利用できず、米国でも現段階では
 「iOS 5からのダウングレードだ」という指摘がある。米GoogleはGoogle Mapsの
独自アプリ公開予定について明確に回答していないが、開発の可能性について含みを持たせている。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/20/news034.html
・日本の地図なのに、ハングルや中国の簡体字
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
・首相官邸に高校
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
・パチンコガンダム駅やマクドナルド駅
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
・航空写真が白黒で終戦直後の写真みたい
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
・ラ
 ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
183 :
名無し~3.EXE
2012/12/01(土) 17:16:57.33 ID:fltjF3At
それMacでなくてiPhoneやで
184 :
名無し~3.EXE
2012/12/08(土) 03:40:18.19 ID:eZHx7b2s
>>180
実は配当したからというのが大きい。
185 :
名無し~3.EXE
2012/12/08(土) 10:07:00.95 ID:zdyJGCg/
>>184
違うだろw
186 :
名無し~3.EXE
2013/01/03(木) 21:07:10.99 ID:6v91QPhu
187 :
名無し~3.EXE
2013/09/02(月) 05:25:17.78 ID:8ux+drlv
何かで処理が止まった時でも、Macだと入力した内容が反映されるんだけど
Winだと無視されることがあるのが困る
188 :
名無し~3.EXE
2013/09/30(月) 13:35:09.02 ID:P98aahn4
俺が好きなOSは
Android>Mac>>>Win>>>>>(壁)>>>>>iOS
189 :
名無し~3.EXE
2013/11/10(日) 16:31:57.14 ID:/yofivgV
もしBeOSが搭載されていたなら
俺はMac信者になっていただろう
190 :
名無し~3.EXE
2013/11/10(日) 17:01:48.63 ID:dIwngnp/
こいつMac信奉者らしいんだがどう思う?

魔導師ホイの大冒険〜ヒルデ・スカカスの野望〜
http://mykit.jp/pc/6565/index.php3?adultcheck=1
191 :
名無し~3.EXE
2014/01/14(火) 20:48:28.13 ID:3KNjqojU
Mac自体が高いし、結局Windowsも買わなきゃならんしで存在意義がわからん
192 :
名無し~3.EXE
2014/01/15(水) 05:00:29.62 ID:wI6TZIT7
>>191
WindowsじゃないOSを使いたい(使ってみたい)でおkじゃね?
使ってみて同じだと感じたならWindows使ってれば良いし
印象の善し悪しに関わらず違うと感じたなら十分存在意義は有るだろ
193 :
名無し~3.EXE
2014/01/15(水) 17:59:56.93 ID:+kKAo81+
>WindowsじゃないOSを使いたい
これがすでに意義のないこと
OSを使うためにPC買ってるわけじゃないだろ?
194 :
名無し~3.EXE
2014/01/15(水) 18:17:29.56 ID:wI6TZIT7
>>193
それでは世界が広がらんじゃないか
一生ドコモのガラケーで良いし
任天堂のゲーム機だけあれば最高!っつー生き方も否定せんけどw
195 :
名無し~3.EXE
2014/01/16(木) 00:21:35.02 ID:USU0RTLO
>>194
話が全然違うじゃないかw
196 :
名無し~3.EXE
2014/01/17(金) 11:44:44.27 ID:ovWHE8Zn
>>1
特に設定しなくてもゲームができるので、Windowsがいい。
197 :
名無し~3.EXE
2014/01/18(土) 03:51:04.30 ID:daZf01W7
どうでもいいよ、Macは
198 :
名無し~3.EXE
2014/01/24(金) 20:44:38.16 ID:qA9VAj9T
マイクロソフトが過去最高売上を記録

だってさ、ムカつくね
199 :
名無し~3.EXE
2014/01/25(土) 21:25:35.01 ID:ZahvDmCa
糞箱の売り上げがほとんどwwwwwww
200 :
名無し~3.EXE
2014/01/25(土) 21:59:29.34 ID:+gzv+yxp
「ほとんど」ではないね
201 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8)
2014/02/01(土) 14:28:27.49 ID:MweJ0Eue
うん
202 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 12:49:47.14 ID:ZBRJtwsh
>>198
すごいねMicrosoft


AppleとMicrosoftの業績比較
直近四半期(2013年10〜12月四半期)

      売上      純利益
Apple  575.94億ドル   130.72億ドル

Microsoft 245.19億ドル   65.58億ドル




Apple>>>超えられない壁>>>Microsoft

┐(´ー`)┌
203 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 15:29:18.62 ID:ixkGpqpV
そもそも業種の違う企業同士を比べても仕方ないんじゃないかと思うけど
Appleのバブルもそろそろ終わるんじゃないか?
204 :
はい論破
2014/02/02(日) 16:42:28.31 ID:sFtKdepo
appleで売れてるのは8割以上がiphonだから、PCの売れ行きでは圧倒的にWindowsが勝ってるよね
205 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 17:09:31.10 ID:ixkGpqpV
>>204
Windowsを使ってる人たちはデスクトップ用OSとしてWindowsを選んでるだけでMSに対して愛情を持っているわけではない
デスクトップOSとしてはすでに勝敗がついてしまっているから、議論の余地はないと思う
企業としてはMSよりApple好きの人のほうが多いんじゃなかな?おれもiPhone使ってるし
マカーの人はなんですぐにMSvsAppleにしたがるのか理解できん
206 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 22:26:37.05 ID:LDZBl5f3
>>205
別にMS vs Appleとは思ってないよ。実際両者はそんなに仲悪くない。
どっちかっつーと、Windowsしか知らないのに知ったかしてる人間かな。問題視してるのは。
207 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 22:43:03.03 ID:ixkGpqpV
>Windowsしか知らないのに知ったかしてる人間かな
そんな人いる?
208 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 22:56:26.33 ID:LDZBl5f3
>>207
たま〜にね
209 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 22:57:47.72 ID:IMKsksF2
きっとドザたちはろくにMacを使いもせずに叩いてるに違いない!と思いたいだけ
マカーから見るとMacOSを叩くなんて考えられない行為だからな、所詮敗北したOSなのに
210 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:05:45.27 ID:kPsRwYi6
>>208
たまにならいいじゃんw
そもそもWindows以外知る必要のないような状況だし、Macについては「リンゴのマークがついてるパソコン」程度で十分だろw
マカーなんて毎日Windows板まで出張してきてWindows叩きまくってたし
俺達は仕事でWindowsを使わされてるからWindows板に来る資格があるとか言いつつ、Windows叩き系のスレにしか書き込まないっていうw
Mac板で好きなだけWindows叩いてろよ、ドザはMac板になんか気持ち悪くて行かないw
211 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:12:59.21 ID:6X2J3uiw
PowerPC-Macあたりまで散々unixとPC互換機とWindows批判してた癖に
次期OSの自社開発失敗してunixになるし、PowerPC使いこなせなくてPC互換機になるわ。
そのうえWindowsを公式にサポートするあたりが何とも下品だよな。
212 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:31:28.92 ID:kPsRwYi6
あれ?すぐにマカーが反応すると思ったのに… つまらん
213 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:37:02.70 ID:LDZBl5f3
>>210
ん〜、そういう輩が居るのは事実だし、いわゆるドザがMac板にあんまり来んのも確かだよ
「たま〜に」というより「稀によくある」かな?
たま〜に、いわゆるドザにも発狂しちゃう人が居るみたいでな
俺はそういう人以外はそうそう問題にしとらんからね、Windows板にMac関連のスレは要らんと思っとるし
214 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:41:21.98 ID:LDZBl5f3
>>211
俺はむしろLinuxから入った人間だから、入りやすくなって良かった。
まあ、WindowsについてはIntelになった時点で野良での手段が出回り始めたからなあ。
そういうの、Appleって野放しにするのは好きじゃなさそうだし、その辺もあるんじゃね。
215 :
名無し~3.EXE
2014/02/02(日) 23:53:05.10 ID:kPsRwYi6
>>213
お、やっと返信来たかw
>210はマカーとドザがバチバチやりあってた懐かしい時代を思い出しながら書いてみたネタだw あまり気にすんなw
発狂に関してはマカーの方が圧倒的に多かったとは思うが、そもそもWindows嫌いなのにWindows板に入り浸ること自体が発狂状態だしな
Windowsが圧倒的な勝利状態にあった分ドザ側に余裕があったのかもしれんね
ま、なんにしろマカーとドザがやり合ってたのはもう過去のことでしょ
Linux大好き人間のくせにWindows板に入り浸って時にはマカー、時にはドザになりすましてスレを盛り上げてた俺が一番発狂してたけどねw
216 :
名無し~3.EXE
2014/02/03(月) 04:18:42.81 ID:w9DppgnW
linuxはmacよりアプリ市場が終わってるしな・・・。そういう事してしまうのはわからんでもない。
217 :
名無し~3.EXE
2014/02/03(月) 08:43:54.57 ID:jCBUVd37
犬遣いでなくてもマカーをからかって遊ぶのは面白いよ
218 :
名無し~3.EXE
2014/02/03(月) 12:07:16.24 ID:LYZCb2Vx
 
LinuxがデスクトップでOS Xに負けている理由
http://www.zaikei.co.jp/article/20120903/112417.html

>開発者が使うデスクトップ環境としてはLinuxのシェアは減っており、
>逆にOS Xのシェアは増えている。
>その理由は、デスクトップ環境やそのAPIの分断化や後方互換性に対する不満があるという。


 
219 :
名無し~3.EXE
2014/02/03(月) 13:54:34.78 ID:acDVRrPH
>>218
そんなの知ってて好きで使ってるんだろ、マカーも一緒
220 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8)
2014/02/04(火) 20:25:16.45 ID:tn4DR0pY
にんにん
221 :
名無し~3.EXE
2014/02/05(水) 20:03:18.58 ID:zkZMhfPe
ブラック版ワロスwwwBOT @wwww_bot
「Windowsはクソ!!Windowsなんて絶対に使わない!!」って言ってる林檎信者に
「お前が遊んでるゲーセンの筐体も、切符を買った券売機も、
お金を下ろしたATMも、お前のバイト先のコンビニのレジも全部Windowsだぞ」
って言うと林檎信者は痙攣して過呼吸になるからおすすめ。
222 :
名無し~3.EXE
2014/02/05(水) 23:57:22.76 ID:sb15p8Mw
>>221
アーケードゲームしねーからゲーセンなんか行かねー
電車乗らねーから発券機使わねー
窓口取引だからATM使わねー
バイトしねーからレジも打たねー
223 :
名無し~3.EXE
2014/02/06(木) 01:57:55.34 ID:hHkkWC8u
MacだってPC互換機だし、Windows導入もアポー公式サポートされてるし問題なし。
224 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8)
2014/02/06(木) 09:22:30.97 ID:Q8YcWJSC
にんにん
225 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8)
2014/02/07(金) 10:04:40.46 ID:1Be2T8iM
にんにん
226 :
名無し~3.EXE
2014/02/07(金) 22:53:42.76 ID:Kd1DoGSC
VAIO脂肪はMacの普及が原因


ソニーから分離で「VAIO」の魂は失われてしまうのか
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1402/07/news098_2.html

>ソニーの商品企画担当者は「かつてプレミアムなノートPC市場は国内外ともVAIOが席巻していたが、
>今は大半がMacになってしまった」と頭を抱えていた。

 
227 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 00:35:42.28 ID:iQAh5EvG
Mac(プレミアムノートPC!)
228 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 01:22:26.16 ID:Re+PlhdE
MacとVAIOは同類なのね
229 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 02:28:13.32 ID:iQAh5EvG
そりゃまぁ、どっちもPC互換機ですしWindowsも動きますし。
230 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 02:55:24.89 ID:Re+PlhdE
そういう意味じゃないだろアホw
231 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 03:13:00.26 ID:iQAh5EvG

あ、うん。そうだね。
232 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 08:02:08.15 ID:HyfMUy+O
ユーザー層が近いんだろうな
携帯音楽プレイヤーとか
印象としては小金持ってる
ポップな新し物好きの人が多そうだ
233 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 12:36:41.33 ID:iQAh5EvG
単にブランド崇拝者じゃね。
234 :
名無し~3.EXE
2014/02/08(土) 20:05:08.60 ID:x9zlOlZP
ようするに今までMacはVAIOに負けていたというわけか
235 :
名無し~3.EXE
2014/02/09(日) 03:11:36.68 ID:Y3KOERz9
家電の不調で財政難に陥ったSONYが作った低開発予算のVAIOの牙城をようやく切り崩したMac、素敵ですやん
236 :
名無し~3.EXE
2014/02/09(日) 20:27:55.23 ID:UJZruwnM
>>199
「ほとんど」というのはこういうこと

iPhoneはApple売上構成の55%を占めていた!2位はiPadで18%!
http://news.livedoor.com/article/detail/8519954/
237 :
名無し~3.EXE
2014/02/10(月) 22:41:51.81 ID:gP7dov+w
またiPhoneに重大なバグが見つかったみたいね
238 :
名無し~3.EXE
2014/02/11(火) 02:07:58.37 ID:kgCpfAFA
iPhoneがポシャって喜ぶのはGoogleとチョン
WindowsやMSはあんまり関係無いな
239 :
名無し~3.EXE
2014/02/11(火) 02:18:38.54 ID:Tnz2AX+z
Androidが売れたらMSも儲かるんじゃなかったか?
240 :
名無し~3.EXE
2014/02/11(火) 10:40:47.00 ID:kgCpfAFA
MSに特許使用料払ってたのか
それなら今の所Androidが売れる分には良いのか
AppleやOracleからも訴えられてるから
そっちの判決によっては全米vsサムチョンになるかもな
241 :
名無し~3.EXE
2014/02/11(火) 11:34:57.93 ID:ztCqZtLB
ウォズもアップルがAndroid端末出せばいいのにっていってるし、
そのうちまたブートキャンプとか言ってAndroid動くようになるんじゃね。
242 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
2014/02/11(火) 20:32:42.63 ID:Tnz2AX+z
にんにん
243 :
名無し~3.EXE
2014/02/12(水) 19:04:05.59 ID:P6fdqOi0
ウイルス作成者=ドザ
244 :
名無し~3.EXE
2014/02/12(水) 20:46:52.75 ID:D5SC8B67
ドザの中にはウィルス作者以外もいる、そしてウィルス作者の中にもマカはいる
245 :
名無し~3.EXE
2014/02/13(木) 02:20:43.86 ID:h17Sz/oc
ウィルス=マカ
246 :
名無し~3.EXE
2014/02/13(木) 03:44:16.45 ID:8b2vkquG
マカの中にはウィルスもいる、そしてウィルスの中にもマカはいる
247 :
名無し~3.EXE
2014/02/13(木) 21:51:33.95 ID:3CnzHKkK
シェア
248 :
名無し~3.EXE
2014/02/14(金) 23:06:53.15 ID:/UkCQvUY
株価
249 :
名無し~3.EXE
2014/02/15(土) 15:15:55.72 ID:EA8nJBOW
intel CUP にOsX ←この時点でApple終了だろw
250 :
名無し~3.EXE
2014/02/15(土) 16:21:06.38 ID:qemS8wtf
Think Differentしたんでしょw
ま、俺は二枚舌と思っているけどねww
さんざんPower PCの優位性云々してたくせに...www 
251 :
名無し~3.EXE
2014/02/15(土) 23:34:34.16 ID:0kY/HNeW
もうデスクトップは諦めたんだから許してやれば?
252 :
名無し~3.EXE
2014/02/16(日) 01:03:01.34 ID:kBN3Y3An
とはいえNetBurstには負けたと思っていない
253 :
名無し~3.EXE
2014/02/16(日) 05:33:38.69 ID:5xTeLpQT
まぁ PowerPC使いこなせなかったのはアホだったな。
PowerPC自体は未だ現役で世界中で大活躍しとる。
254 :
名無し~3.EXE
2014/02/16(日) 06:53:03.51 ID:GUbtSvuF
Windows 8のシェアがやっと8%を超えて第3位になる。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1380973605/
(1) Windows 7      46.39%
(2) Windows XP     31.42%
(3) Windows 8      8.02%
(4) Windows Vista    3.98%
(5) Mac OS X 10.8   3.69%
(6) Mac OS X 10.6   1.68%
(7) Mac OS X 10.7   1.66%
(8) Linux         1.65%
(9) Windows 8.1     0.87%
(10) Mac OS X 10.5   0.35%

バージョン合算しての計測
(一) Windows     90.81%
(二) Mac        7.54%
(三) Linux       1.65%
(四)FreeBSD     0.00%
255 :
名無し~3.EXE
2014/02/16(日) 10:34:21.51 ID:D7ZPo2+2
あらゆる面でってのに反証になってるからシェアを挙げるのも悪くはないが
もっと他にも良いとこ有るだろ…って感じがするなぁ
256 :
名無し~3.EXE
2014/02/24(月) 00:08:33.33 ID:ZssfMnNm
w
257 :
名無し~3.EXE
2014/02/24(月) 12:31:03.36 ID:38PpFxt1
>>1
【恥】【失敗】いつも通りiPhone5Cも発火【アップルボム】

iPhone 5Cが発火、女子中学生が火傷する事故が発生
2014年2月 4日
ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚

米国のメイン州に住む14歳の少女が、発火した「iPhone 5C」で火傷を負うという事故が発生しました。

この事故が起こったのは、先週の金曜日の朝。授業の前に、椅子に座ってiPhone 5Cで音楽を聴いていたところ、
パンツのポケットに入れていた iPhone 5Cが突如発火。
太ももと背中に2度の火傷(全治1週間?2週間、水ぶくれ)負ったというものです。

彼女はとっさにiPhone 5Cが原因だと判断して燃えたパンツを脱いだことで、
火傷はそれほど酷くならずにすみましたが、脱いだパンツとiPhone 5Cは
救急隊員が到着するまで燃え続けていたそうです。ちなみに、パンツを脱いだ状態で先生が到着するまで、
女子がスクラムを組んで男子の目線から 彼女をガードしていたということです。

今回発火したiPhone 5Cは、2ヶ月前に買ってもらったばかりということで、経年劣化は考えられにくく、
彼女の使用方法についても問題は無かったと みられており、バッテリーが発火に至った原因は不明とのことです。

http://ipod.item-get.com/2014/02/iphone_5c_4.php
258 :
名無し~3.EXE
2014/02/24(月) 18:02:33.98 ID:K3nvSPA3
iPhoneってコタツの上に置いておくと開くんだっけw
259 :
名無し~3.EXE
2014/02/27(木) 01:11:41.38 ID:z+rw3C9x
w
260 :
名無し~3.EXE
2014/02/27(木) 03:45:55.55 ID:sOs6et/W
あらまー大変マカーvs空気脳
261 :
名無し~3.EXE
2014/02/27(木) 23:19:46.46 ID:42h9AQ13
またコミュ症が出てきた
262 :
名無し~3.EXE
2014/02/28(金) 00:31:28.27 ID:bFJkytm8
263 :
名無し~3.EXE
2014/02/28(金) 00:48:33.16 ID:BimkeYJm
264 :
名無し~3.EXE
2014/02/28(金) 08:30:03.38 ID:A4V7qRbD
>>261←ワンダーワールドは広がります
>>262←敵はマカーに見えています
>>263←興奮して3連発こきました

空気脳が飛び回っています。
265 :
名無し~3.EXE
2014/02/28(金) 09:36:00.27 ID:5oiw+QW9
あらまー大変、空気脳
266 :
名無し~3.EXE
2014/02/28(金) 21:01:46.50 ID:JSWnGD6e
>>264
お前ってVZ爺って呼ばれてたやつか? まだこんなことやってたのか!?w
267 :
名無し~3.EXE
2014/03/01(土) 12:44:01.05 ID:J1JQar6O
>>266←敵は全て同一に見えています

空気脳が登場しています。
268 :
名無し~3.EXE
2014/03/06(木) 01:58:09.61 ID:RM9L4q9L
「ボクのWin7 32bitを批判するヤツは許さない!!(Vz爺を除く)」

これじゃねえw
269 :
名無し~3.EXE
2014/03/07(金) 12:32:48.67 ID:OPRMrc2y
Windowsは糞OS
270 :
名無し~3.EXE
2014/03/08(土) 23:37:26.73 ID:9XM25mpm
271 :
名無し~3.EXE
2014/03/09(日) 02:54:59.07 ID:XGhPPx7O
日本に来るの遅過ぎの今更感。
272 :
名無し~3.EXE
2014/03/09(日) 03:34:12.71 ID:IPu9Nbse
GooglePC使うにしても現状Windows環境手放す訳にはいかんから
Windowsの出荷台数的には当分変らん予想だが
ActiveX+Flash関係より問題の少ないインタラクティブ環境まで
提供出来れば趣味ユーザーは一気に流れるかも知れんなぁ
MSOffice以上に使い勝手が良いOfficeソフト同梱なら職場でも歓迎か?
273 :
名無し~3.EXE
2014/03/09(日) 15:59:06.05 ID:yH2grt1d
>>149
お前無茶苦茶すぎるわドアホ
274 :
名無し~3.EXE
2014/03/10(月) 17:35:56.89 ID:RMcmM0Wk
今更つっこんだの!?
275 :
名無し~3.EXE
2014/03/17(月) 15:45:48.78 ID:vgGmNQpp
Macの現場で働いてる友人は、マカーは「すごい…」とげんなりした顔で言っていた
276 :
名無し~3.EXE
2014/03/17(月) 22:46:47.84 ID:YT18fqAt
まぁ、ちょっと独特だからね彼らはw
277 :
名無し~3.EXE
2014/03/18(火) 03:34:42.19 ID:rxft3NOh
それで仕事が出来ないなら鼻で嗤えるんだけどな(ボソッ
278 :
名無し~3.EXE
2014/03/18(火) 20:56:50.80 ID:UeD2NoeV
マカーは仕事できそうに見えるけど実際にはそうでもないんだよな
279 :
名無し~3.EXE
2014/03/20(木) 09:41:29.92 ID:CYR81edR
w
280 :
名無し~3.EXE
2014/03/23(日) 20:50:23.11 ID:7a2SV0jA
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
281 :
名無し~3.EXE
2014/03/26(水) 12:05:32.32 ID:85vud0Rl
金融系のオフィスや事務所の画像に
Macが映ってると、なんか胡散臭く感じてしまうww
282 :
名無し~3.EXE
2014/03/26(水) 15:57:58.84 ID:21LCIKAv
テレビでスーパードクター的に紹介される医師がMacを使ってるのを見たことなくて毎回がっかりしてるw
283 :
名無し~3.EXE
2014/03/27(木) 06:11:11.16 ID:wgg0T0vp
macも今じゃ只のpc互換機な上にアップル直々のサポートでwinも動く。
モトローラ時代macの文字通りインテリアにするしかない頃に比べれば、遥かに使い道あると思うで。
284 :
名無し~3.EXE
2014/03/30(日) 12:03:59.67 ID:crImCk86
マカと韓国人の相違点

・韓国人はパーツが韓国製の場合に誇らしげにするが、マカはひた隠す
・韓国人は日本起源をパクるが、マカはXerox起源をパクる
・韓国人は日本を悪にするのが好きだが、マカはMSを悪にするのが好き
・韓国人は日本からの援助を無かったにするが、マカはMSからの援助を無かったことにする
・韓国人は日本にもっと見て欲しいと思っているが、マカは全人類にもっと見て欲しいと思っている
・韓国人は国際社会での存在の薄さに嘆くが、、マカは実社会での存在の薄さに嘆く
・韓国人はコピー品を作るが、マカはコピーで同人誌を作る
・韓国人は韓国製ケータイを誇らしげに使うが、マカは林檎印の韓国製スマートフォンを誇らしげに使う
・韓国人は「独島は我が国」というTシャツを着るが、マカは「made with Mac」というバナーを貼る
・韓国人は「韓国は素晴らしい」とホルホルと力説するが、マカは「Macは素晴らしい」とホルホルと布教する
・韓国人はネトゲ空間に押し寄せてくるが、マカはWindows板に押し寄せてくる
・韓国人はサムスンの純利益を我が事のように誇るが、マカはAppleの純利益を我が事のように誇る
285 :
名無し~3.EXE
2014/04/03(木) 07:02:00.86 ID:k53Nv7UW
てか根本からして造りが違うから
比べても
Macのほうが断然凄いが、商売用ならWindows
286 :
名無し~3.EXE
2014/04/03(木) 10:09:23.31 ID:bXngK40Z
本来より不自由にしたPC互換機に本来より不自由にしたunixを載せたのがMacでござる。
言うほど根本から違ってないし、凄くもないでござる。
287 :
名無し~3.EXE
2014/04/08(火) 04:25:03.24 ID:dMiTVqOE
VZ爺どこ行った〜?
288 :
名無し~3.EXE
2014/05/04(日) 23:42:27.83 ID:kTo9Czs2
Macは最高!
289 :
名無し~3.EXE
2014/05/05(月) 03:55:01.17 ID:HCOph+O8
マカはGに似ている
違うのは数のみ
290 :
名無し~3.EXE
2014/05/14(水) 17:38:25.35 ID:PH3DEaD4
Windowsの不親切さをなんとかしろ
何で同じカテゴリの設定があちこちにあったり一つ前のOSと名前が変わってたりするんだ?良い加減にしろくそ
291 :
名無し~3.EXE
2014/05/15(木) 00:22:01.60 ID:fDIAEIfT
>何で同じカテゴリの設定があちこちにあったり一つ前のOSと名前が変わってたりするんだ?良い加減にしろくそ
例えばどれだ?
292 :
名無し~3.EXE
2014/05/15(木) 04:51:26.07 ID:ZbM58r58
Macなんか オリジナルハードからPC互換機になったり、オリジナルOSからunixになったりしてますけど。
293 :
名無し~3.EXE
2014/05/16(金) 00:19:34.78 ID:eOxwCB+d
Vistaと8は確かに階層構造がメチャメチャで分かりにくいのだけど、
Linuxっていうもっと酷い物が存在するから気にするなw
あれこそユーザビリティって概念を持ち合わせていない最悪なプラットフォームだw
294 :
名無し~3.EXE
2014/05/16(金) 15:50:01.71 ID:hocGLwhq
なかったことにされる7ェ・・・
295 :
名無し~3.EXE
2014/05/16(金) 16:53:30.91 ID:RVIkDAdp
7はまともだからだろ
296 :
名無し~3.EXE
2014/05/17(土) 17:47:59.15 ID:3gGhK7pt
>>291
パスワード設定が電源のとことnetplwizのとこにあるの意味不明
ファイル復元と普通の復元が別のところにあるのもちょっとあれかな
あと、ちょっと言って見たかっただけ
297 :
名無し~3.EXE
2014/05/17(土) 22:01:11.96 ID:9KBF50Qq
>>295
メチャクチャかどうかはともかく、Vistaと7ってそんなに違ったっけ…
298 :
名無し~3.EXE
2014/05/18(日) 00:38:34.06 ID:K7rJnVA2
>>297
かなり違うね
299 :
名無し~3.EXE
2014/05/18(日) 00:42:12.30 ID:Xozz6t5L
スタートメニュー削除とかね
300 :
名無し~3.EXE
2014/05/18(日) 01:08:51.08 ID:7xcFGvlC
スタートメニュー削除は8.0じゃね?
というか設定の階層構造…つまり、コンパネの話じゃないの?
301 :
名無し~3.EXE
2015/01/17(土) 03:20:34.58 ID:M27qSwuS
Mac YosemiteとiOS8のコンビネーションはヤバイな
iPhoneにかかってきた普通電話がMacで受けれたり
下書き中のテキストをMacの近くでさっと横にスワイプしたら
iOSの画面からMacの画面に移動したりとか
あの完全に統一された操作感はWin+Android環境にはない
Scatterでクリップボード共有して満足する程度
Windows Phoneはどうなってんだか知らないけど
302 :
名無し~3.EXE
2015/01/17(土) 03:32:14.10 ID:5Pd2Dk4w
そういう需要があるとでも思ったから、MSもWindowsPhoneはイケる!とか考えちゃったんだろうなぁ…
303 :
名無し~3.EXE
2015/01/17(土) 06:36:27.77 ID:7R+WXI0R
>>301
Appleは究極の個人向け端末で会社環境では使いにくい。
個人環境に限定するなら、
Appleの路線は究極のユビキタス端末である。
複数のデバイスがあっても目の前のデバイスがメインになり
作業が継続していく、そんな内容。
それの一環がiPhoneの通話をMac側で受けて繋がる。機能等に繋がる。
モバイルならiPhone+MacBook Airは最強だろうね。
WindowsスレなのでparallelsでWindowsでも動かせばいいよ
304 :
名無し~3.EXE
2015/01/17(土) 08:58:08.78 ID:7R+WXI0R
>>302
MSはバカなので無理だと思います。
WindowsPhoneを普及させるには半ば強制的にでも
Windows7開発環境に押し込むやり方で
Windows7の方を今風(8の意味じゃない)
新規性(追加機能として)を感じるOSにしなければならない。
それが出来てないので単なる単体の機器として使うならWindowsPhoneはないよ。
Appleが行っているのは個人が管理してるデータのシェアリング。
それを使って作業の継続性が保たれる。
単なる個としてなら2台持ち歩く意味はないし利便性も確保できてない。
時代遅れのMSだがそちらが目指してるのは単なる個として本体を
グループで使う事でしかない。

モバイル端末として成功したいのであるならWindowsを捨てる事が大事。
もう一度ARM機で末{気に作らないbニ駄目だろうな=B
失敗の血エ因は技術がなb「くせに移植しb謔、とする事。
要員は2つ、
1、仕様がいい加減。
2、端末についての知識がなさ過ぎる。
仕様を厳密に決めるが出来ない為に移植した時に表示等互換性が保証されない。
結果Windows以外は成功しない会社になってしまった。
2は言わなくてもいいだろが
あの会社に不足してる部分は「知識不足」そして「いい加減」に尽きる
305 :
名無し~3.EXE
2015/02/25(水) 01:09:45.33 ID:E4oN7DiR
w
306 :
名無し~3.EXE
2015/02/25(水) 01:33:41.59 ID:GqAAWPX0
>>1
【恥】【日常】【アップルボム】iPhone6が発火し火傷【恒例行事】【いつもの】【手榴弾】

【また問題?】iPhone6、燃えてしまう!?
http://アイフォン.com/archives/4614
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/d474dbb5b4a90cc6d39a2fa148592a30-550x249.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287368.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287770.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287900.jpg

iPhone6(アイフォン6)また問題が出てしまったそうです。
「買って11日間しかないiPhone6が何かの原因で燃えてしまった」とあるユーザーは
インターネット掲示板に投稿しています。また、燃えてしまった原因はまだ不明だとのことです。

ほかの国のユーザーよりも同じ問題を発見しているみたいですが、
そのユーザーがアップルのアフターサービスに問い合わしたところ、
「こんな状況は今までになく受け付けることができない」との返答をもらっているとのことです。
307 :
名無し~3.EXE
2015/03/08(日) 11:42:25.32 ID:AYGskuSb
>>306
iPhoneは
郵送回収修理
キタムラへの持ち込み修理ができるけど、Androidは郵送修理だけしかできないよね確か

キタムラやビックカメラ、最近はイオンまで神奈川県や埼玉県に新店を展開してるけど、サムスンや富士通はどうなんよ?
308 :
名無し~3.EXE
2015/03/08(日) 11:42:51.26 ID:AYGskuSb
横須賀に出来たらしいな、Microsoftは?
309 :
名無し~3.EXE
2015/04/24(金) 07:07:02.15 ID:jJx7GDJp
MSはモバイル競争に出遅れたのが痛すぎたな
Xboxなんて作ってる場合じゃなかった
310 :
名無し~3.EXE
2015/04/24(金) 07:47:31.85 ID:RStVwK2Q
>>309
ポジション的にも能力的にも無理。
作る能力も、UIを設計する能力もなければ客層もいない。
結局Windowsで周辺機器で成功したプロダクトってないでしょ。

iPhoneの全てがハイエンドモデル設計
国内のAndroid携帯のような一点集中型
全体性能を上げているので安いモデルが存在しない世界だろ
Microsoftの立ち位置は何周遅れのデバイスで
使い捨ての価格の製品しか出せない。
Windowsユーザーにお金の出す少ないので連携させるにしても
中途半端な製品しか出せないだよ。
たまたま日本は携帯に金を出す文化が出来ていたので
維持費がかかる筈のiPhoneに流れたのさ。

使い勝手が良かったり長期運用を考えるとよく考えられてる部分あるので
それ自体のが他のモデルに流れないロックなりスマホの半分が
同一機種になるという状態になっているわけだ。
311 :
名無し~3.EXE
2015/05/05(火) 16:43:09.53 ID:aAYHCYZq
>>1

Xcode(Objective-C++)とVC++で仕事している。
Winは糞とは言い過ぎだ。
Winの開発はあえて未だにMFC&WinSDKなので単純比較はできないが、鬱陶しいことが多い。

Winは仕事と割切っている。個人的にはゴメンだ。Macしか使わない。
312 :
名無し~3.EXE
2015/05/10(日) 04:52:29.01 ID:5E78khuJ
GOOGLEは情報搾取の糞
APPLEはワンマン企業で居なくなった今終わりに向かってる・・・マニア受けはいいがPCでもスマホでも結局世界標準になれなかった
313 :
名無し~3.EXE
2015/05/29(金) 16:21:10.01 ID:gCK9UiNT
 米AppleのiPhoneで特定の文字列を含んだメッセージを受信すると、iPhoneがクラッシュするバグがあることが分かった。
Appleもこの現象を確認し、対応を表明しているという。

 この問題はRedditに寄せられた投稿で発覚した。
アラビア語の文字や漢字を組み合わせた特定の文字列を受信したところ、iPhoneの電源が落ち、同じメッセージを別の相手に送るとその相手のiPhoneも落ちたと伝えている。

 iMoreやMacRumorsなどのメディア各社が伝えたところでは、iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadやApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。
特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再起動したりするという。

 不正なメッセージを受信してしまった場合は、誰かにメッセージを送ってもらうか、自分あてにメッセージを送信すれば、クラッシュを回避できると伝えられている。

 iMoreによれば、Appleもこの現象を確認し、「特定のユニコード文字列によってiMessageに問題が発生することは認識している。
ソフトウェアアップデートで修正する」と説明している。
314 :
名無し~3.EXE
2015/05/31(日) 16:57:13.21 ID:v408tQ8P
自分のiPhoneに“例の文字列”を送り実際にクラッシュさせてみた
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1505/29/news165.html

OS Xでも同じようになるんじゃね?
315 :
名無し~3.EXE
2015/05/31(日) 17:00:24.88 ID:F5YRYxSN
美味しんぼはアンチMS
316 :
名無し~3.EXE
2015/06/08(月) 20:16:04.30 ID:roidNtgy
チョン人マカ
317 :
名無し~3.EXE
2015/06/10(水) 08:56:25.39 ID:nE1gvcq6
コリアップルという宗教
壷買って喜ぶのは自由だけど

「お前も壷買えよ!」ってのはやめてよね
318 :
名無し~3.EXE
2015/07/04(土) 01:25:08.67 ID:1Qu/xTH1
マカと韓国人の相違点

・韓国人はパーツが韓国製の場合に誇らしげにするが、マカはひた隠す
・韓国人は日本起源をパクるが、マカはXerox起源をパクる
・韓国人は日本を悪にするのが好きだが、マカはMSを悪にするのが好き
・韓国人は日本からの援助を無かったにするが、マカはMSからの援助を無かったことにする
・韓国人は日本にもっと見て欲しいと思っているが、マカは全人類にもっと見て欲しいと思っている
・韓国人は国際社会での存在の薄さに嘆くが、、マカは実社会での存在の薄さに嘆く
・韓国人はコピー品を作るが、マカはコピーで同人誌を作る
・韓国人は韓国ブランド製スマホを誇らしげに使うが、マカは韓国製の林檎スマホを誇らしげに使う
・韓国人は「独島は我が国」というTシャツを着るが、マカは「made with Mac」というバナーを貼る
・韓国人は「韓国は素晴らしい」とホルホルと力説するが、マカは「Macは素晴らしい」とホルホルと布教する
・韓国人はネトゲ空間に押し寄せてくるが、マカはWindows板に押し寄せてくる
・韓国人はサムスンの純利益を我が事のように誇るが、マカはAppleの純利益を我が事のように誇る
319 :
名無し~3.EXE
2015/07/17(金) 07:44:54.94 ID:4LkVhA/4
俺が好きなOS

Android>>>Mac>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Win>>>>iOS
320 :
名無し~3.EXE
2015/07/19(日) 07:01:39.03 ID:y9SOtG/K
>>1
【ザル】「iOSはAndroidより安全」神話の崩壊 Apple Payでカード番号が盗まれる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/15/news029.html
ハッカーは、キャプティブポータル(インターネット接続時に認証のために特定のWebページへ強制的に接続する)機能を
使って、カード情報入力画面に酷似した、偽ページをユーザーのiPhoneに表示させる。
ユーザーが何も操作をしないうちに、どのアプリやサービスを起動しても偽ページが最初に表示される状態になる。
ユーザーが偽ページにカード情報を入力すると、入力内容がリアルタイムでハッカーに収集される。
 「Apple Payはかなり新しいテクノロジーなので、デパートで買い物をするコンシューマーであろうが
レストランで勘定を済ませる大企業の社員であろうが、Apple Payの本来の支払い手続きが
どんなものかを理解している人はほとんどいない。従って、(自分の端末上に表示された)カード情報入力画面が
本物か偽物かを見分けるのは、非常に難しい」。
 「ハッカーは、ユーザーが『自分の端末は大丈夫』と信じ込んでいるところに付け込んでくる。
だからこれは、情報セキュリティの脅威というより、ソーシャルエンジニアリングの脅威だ。
この手の攻撃をかわすには、わずかな違いでも偽物を見分けるほどの感覚をユーザーが磨く他はない」
「人の多い場所で攻撃を仕掛ければ、かなりの人数の貴重なクレジットカード情報を入手できる」。
 「とても簡単に実行できる攻撃だ。テクノロジーが手軽に使えるようになり、個人で携帯できるデバイスで情報を盗み出せる。
ハッカーは、標的にしたユーザーが最も用心する状況、つまりチェックアウトの場面でも攻撃を仕掛けるようになった」
 ところがAndroidデバイスではこの問題は発生しない。「Google Walletも試して突き止めた。
Androidは、CPページの処理を進める際に、ユーザーがそのページを承認する操作が必要な仕様になっている。
だが、iOSでは承認が要らない」。
 「しかも、ハッカーたちから見ると、Google Walletのカード情報入力ページは(Apple Payに比べると)かなり複雑なので、
ページを偽装するのはやや難易度が高いようだ」
321 :
名無し~3.EXE
2015/07/19(日) 22:01:23.95 ID:cuKHBYxW
個人的に好きなOS
Ubuntu>>Win>>>>>>>>Android>>>(越えられない壁)>>>FreeBSD>>OSX>>iOS
322 :
名無し~3.EXE
2015/07/20(月) 01:03:38.91 ID:1pUhnbXg
実際負けてるよな
最近は中古が高く売れるって理由でマカーに転向する奴も出てるし
323 :
名無し~3.EXE
2015/08/13(木) 21:23:27.01 ID:GiX5v01T
と思ってMac使ってみたけど、Macクソすぎワロチ
何が糞かって言うとメモリとグラボ
ヘビーユーザーにはwin
ライトユーザーにはMac
という結論
324 :
名無し~3.EXE
2015/10/18(日) 05:58:14.61 ID:QmrazEl/
win使っているがどちらでもよい。明日からmac使えって言うならそれでもかまわないとおもっているが

アップル信者がウザすぎてムカつく。このクズども、macやiPhoneの為に人殺しもしそうだよ・・・

特に超亀レスだがスレ主みたいなヤツ。Windowsに何か恨みでもあるのか?なんかキチガイじみてんだよなあ アップル信者って。
325 :
名無し~3.EXE
2015/10/22(木) 16:28:32.58 ID:hdyvETsX
初代Macんときは
「日本のPCはカラーだからガキっぽい!
 Macはモノクロだからオトナ!」
なんて騒いでたからなw

まあMacIIが出たときは知らん顔して
「カラーすげえええ!日本のPCはもうゴミ!」
つってたわけだけど
326 :
名無し~3.EXE
2015/11/01(日) 21:12:23.79 ID:noLdcur8
327 :
名無し~3.EXE
2015/11/02(月) 06:25:26.59 ID:+gn69Wac
日本人はMac好き
世界的には全部合算して8%程度しかないOSXのシェアが
日本においては10月末時点で11.38%もいて7、8.1に次ぐ第三勢力というデータが出ている
328 :
名無し~3.EXE
2015/11/03(火) 11:10:28.89 ID:Yps36rNH
俺の好きなOS
Win>>and>>>>>>Ubuntu>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ios>>>>>OSX
329 :
名無し~3.EXE
2015/11/03(火) 11:23:06.18 ID:h4UTT4ga
変人を極めてるな

あんな糞OSがそんなに好きなんてw
330 :
名無し~3.EXE
2015/11/07(土) 00:52:35.27 ID:A7ViW3UI
超エレガント】Apple製新型最高級マウスMagic Mouse 2(10,260円)の高級感がすごい【一流ブランド】

ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚
331 :
名無し~3.EXE
2015/11/07(土) 11:31:06.85 ID:nIzUFYlR
なんかやらしいなw
マンぐり返しでブチ込んでるみたい
332 :
名無し~3.EXE
2015/11/07(土) 18:35:09.06 ID:Ru/RNZpC
ハゲの居ないあの会社は話にならんな
333 :
名無し~3.EXE
2015/11/15(日) 20:25:25.26 ID:4BzQJ+aF
Winはバッドセクタのデータが壊れるまで何もしてくれないのがキツイ・・・
8bayのHDDケースでRaid組んで運用してるが、僅かなバッドセクタのために
倍のHDDを消費する上、これもいざ逝ってしまうと直挿しで読めなくなるからな
Macは異常が出始めたセクタを代替処理するReallocationという機能があるから
データ容量が正常なセクタ容量を超えない限りは概ね耐えてくれる
大容量データの保存にはMac+重要なデータだけバックアップソフト使う方が効率がいい
334 :
名無し~3.EXE
2015/12/13(日) 14:06:15.84 ID:UOuFg6YT
 

Windows Update をするために Windows を使っているような気がする。


 
335 :
名無し~3.EXE
2015/12/13(日) 16:24:51.79 ID:HzHcTL43
低学歴になるにつれMacを使う人が減り、高卒とかまで行くとMacを買うやつは皆無になる
336 :
名無し~3.EXE
2015/12/13(日) 22:52:11.40 ID:RgyecENS
今時はそもそもパソコン買わずにスマホだし
337 :
名無し~3.EXE
2015/12/27(日) 10:36:30.41 ID:MZl81GT3
>>336
スマホ程度で事足りる使い方ならそれで充分だろうよ。
99KB

lud20160608130016
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1339360645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドザの意見「Winは糞。あらゆる面でMacに負けてる」YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
ゲーマーさんって「俺の意見を聞かないメーカーは糞!!」みたいに言うけどさ
エビ中の廣田あいか「アーティスト宣言するアイドルは糞!」と俺たちの意見を代弁する
【悲報】読売&産経新聞、紙面まるまる1ページ使って「メディアは加計問題で偏向報道している」という意見広告を掲載してしまう。
【悲報】読売&産経新聞、紙面まるまる1ページ使って「メディアは加計問題で偏向報道している」という意見広告を掲載してしまう
【日韓関係】 韓国外相、徴用被害者と近く面会へ=「意見を傾聴」[08/30] [LingLing★]
【芸能】酒井若菜「岡村さんを助けてくださいという声、沢山頂いてます」 「私の考えや意見を公にするつもりはありません」 [jinjin★]
Macbook 購入しようと思ってるんだが意見を聞かせて
ロンブー淳「日本人は自分の意見を押し殺して他人に同調している」
【政治】菅氏、辺野古賛成「多くの民意ある」 移設に賛成する意見の方が多いかのように主張
【話題】「障がい者はこの世から全て消えて」 NHKで紹介された意見に「辛辣すぎる」の声★5 [無断転載禁止]
【悲報】特捜OB、異例の意見書送付「法改正は検察の独立性・政治的中立性が損なわれる」
【日韓防衛相会談】「韓国と日本は隣接する友好国として、緊密に協調し、互いを助ける必要性がある」意見が一致
【民団新聞】長野県議会「人権の尊重求める」…ヘイトスピーチ意見書を全会一致で可決[12/10]
【蓮舫】「都民ファーストの会は小池さんに反対の意見は言えないが民進党なら議論できる」とアピールへ
【芸能】加藤浩次、松本人志と意見は「分かれてない。お互い会社が良くなるために言ってる」★2
ドイツ人「民主主義は、異なる意見を共存させ、止揚していくシステム。だからどんな意見も尊重される」 [無断転載禁止]
【サッカー】<ハリル解任の真実>「意見言えば呼ばれなくなる」“強権政治”に選手の不満爆発寸前 ★3
【ネット】「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪 Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行★14
【ネット】「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪 Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行★4 [無断転載禁止]
【音楽】ロックフェスのアイドル出演に「モヤモヤする」という声 一方で「曲自体はロックでは」と寛容な意見も
【ネット】「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪 Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行★8
【ネット】「何を言っても女の意見だけで痴漢が成立する」 平井駅で痴漢冤罪 Twitterで多数の無罪証言も男性は警察に連行★21
【朝日新聞】「反日」「国益を損ねる」言い方で気に入らない意見を排除しようという空気が安倍政権になって年々強まっている★3
【G20】韓国・文大統領が到着…「この機会を活用できるかどうかは日本にかかっている」安倍総理と非公式で意見を交わしたい考え★7
【G20】韓国・文大統領が到着…「この機会を活用できるかどうかは日本にかかっている」安倍総理と非公式で意見を交わしたい考え★6
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 [クロ★]
【芸煤z上沼恵美子“逆ギレ” 「快傑えみちゃんねる」突然終了… 梶原との騒動後、現場の意見に「そこまで言われるなら辞めてやる」★5 [Time Traveler★]
釣り意見交換 1匹目★糞スレ乱立を防げ★
【朗報】こち亀で一番面白い話、嫌儲でも意見一致する
3大オクトパストラベラーエアプの意見「ストーリーが糞・雑魚敵が固すぎ」
加藤純一史上一番面白い作品と言えば意見が別れるだろうけど
オーバーロードが糞面白ろ過ぎて泣けて来た もーコレ半分アニメ史上最高傑作やろ・・・
映画エイリアンよりもエイリアン2の方が面白いって意見全く納得できないけどお前らはどう?
【川崎事件】「一人で死ね」意見を排除するのは問題? ー多面的な見方に寛容性を!
宮本「作り手は表立たない方がいい。アンチの意見は活力になる。売れるものではなく面白いものを出す」
【IT】総務省、「Beyond 5G推進戦略骨子」に対する意見を募集 テレワークなど全面的にICTに依存せざるを得ない状況
感染症専門家「無知な厚労省職員が現場ででかい顔して意見が全く通らない。指揮権持った人間が面子だけで指揮してるので悲惨な状況」 2
意見対立者に向かって「○○を勉強しろ!」って言う病人いるけど、するわけないじゃん?そんなこと言ってる時点で負けなんぢゃよね
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なの? 2 (394)
ホリエモン「俺もウーマン村本には同意見。誰が国の為に命まで懸けて戦うかよバーカ」
島田晴香「自分の意見を押し付けても構わないけど相手にも感情があること相手を思ってから発言すること最近の世の中はそれがない」
【二階自民幹事長】 韓国情報機関トップと会談 日韓関係の改善に向けて意見交換[11/9] [首都圏の虎★]
爆笑太田「なぜ一人で死ねなんて意見が出るんですか?誰かが助けてあげることはできないんですか!」
【朝日新聞】少数意見・批判は無視しろ 偽って多く見せかけているだけ 少数意見に価値はない。
【渋沢栄一】韓国「日本の新紙幣は韓国に対する配慮に欠けてるのでは?」「日本国内からもそういう意見が出てくるのではないか」
【インド与党メディア】中国とWHOを批判「WHOは台湾への不当な扱いをやめるべき」 神戸市議会も意見書提出[4/4]
【MNP】亜季にゃ♪382【糞面倒】
はいふりOVAが糞面白い [無断転載禁止]
PS4「ロケットリーグ」が糞面白い件
糞面白くもない仮装大賞をなんとか盛り上げるスレ
FLU 運命の36時間が糞面白い お前らも見たか?
TVCMやってる、週刊 日本海軍 が糞面白そうなんだが買った奴おる?
岡井千聖が痛烈なハロコン批判!「ひなフェス楽しい。ハロコン糞面白くない」
アニメ一気見派の俺氏、前期オバロしかないからフラゲで今期を見たら ヒナまつり が糞面白い お前ら何で教えねーんだよ!
オーバーロードが糞面白いのは何故か? ドラボ的宇宙一最強が際限なく現れるインフレに飽きて、主人公が圧倒的になぎ倒す痛快さじゃね?
市川愛美「私はダンスは平手ちゃんに負けてない自信ある」
【またいつものアホ】アホの朝日新聞「選挙よりも世論調査のほうが民意が正しく測れる」 要約すると選挙に負けて悔しいかな?
意見を聞く
ガチ意見くれ!
ちょいと意見くれ
大阪国税局意見版10
なんJで意見発表すんのもうやめるわ
軽度の発達障害で苦しんでる方の意見交換場所
なんでゲーム業界って否定意見を嫌うの?
文化祭で台本を作るんだが皆の意見を欲しい
メンヘルご意見番の名無しさんスレ

人気検索: 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen ロリ画像
07:17:50 up 27 days, 8:16, 0 users, load average: 17.72, 16.80, 16.45

in 0.027622938156128 sec @0.027622938156128@0b7 on 051420