◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part68 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1670288775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレは
>>950が建てること
無理なら代理を指定する
〇テンプレ
http://2chb.net/r/wc/1606660307/2-8 〇※前スレ
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part64
http://2chb.net/r/wc/1670260817/ 2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part65
http://2chb.net/r/wc/1670262720/ 2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part66
http://2chb.net/r/wc/1670265781/ 2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part67
http://2chb.net/r/wc/1670265841/ クロアチアは前回大会決勝1、2回戦もPKで勝ってる。PKになった時点で負け、後半動かなかった森保で終わり。
ブラジルに舐めプされて負けたバカチョンは書き込み禁止
モロッコとスイスはどうなるかなー
ここまで順当なトーナメントも珍しい
1位通過で負けたの日本だけか
モロッコどうなるかな
なんかブラジルが圧勝しそうだな
アルゼンチンもオランダもフランスも止められる気がしない
>984名無しが急に来たので2022/12/06(火) 09:51:11.71ID:EEUnf0Qy
>歴史の差を埋めるのにはまだまだ時を要するという事やな。
アホか
昔の時代と違って、現代の環境で日本サッカーが20年成績が進歩してないのは
「日本サッカーは出来が悪い、2浪3浪レベル」
なわけ
見てるやつも、昔から変わらないレベルで勘違いレベル
20年だぞ?
20年前に生まれたのが20歳になってるって、どれだけ長い年月、月日だっての
本当に20年って長いからな?
しかし、日本は20年分の成長はできない国なわけだ
俺に言わせれば、日本は2010W杯くらいでベスト8行ってないと進歩の無い国だからな
今回モロッコ押す人多いけど、そういうのに限ってあっさり負けるんだよね。
スペインがモロッコに勝ったら2006年並みの波乱のないベスト8だな
ベスト8がブラジル、アルゼンチン、フランス、イングランド、スペイン、オランダ、ポルトガル、クロアチアなら
ベスト16のうちFIFAランキングが上の国が全部勝ってしまうのか
1ブラジル
2ベルギー
3アルゼンチン
4フランス
5イングランド
6イタリア
7スペイン
8オランダ
9ポルトガル
10デンマーク
11ドイツ
12クロアチア
PKを含めて、敗因を議論できるだけマシだよな
前半で4-0とか、控えキーパーの練習台にされたりとか
今ごろどんな会話してるんだろうな
これから楽しめる奴らが本当のサッカーファンだ。もうそろそろ本気に日本代表を
語りたい人間は日本代表蹴球板に行って下さいね。正直うんざりしていましたので。
韓国を貶したい人間も同様にどこか行って頂きたいです。ここは政治板でもないし
自民党応援スレでもないです。
本田ってPK戦一番手でど真ん中に強く蹴り込んでた覚えあるけどアレ凄かったんだな
モロッコよりスイスのほうが勝てる可能性があると思う
>>11 はいはい。批判したいだけ死なされや。
それでストレス発散出来るならやりたいだけやれや。
本当にめでてえなww
30年経済成長のナイ国で国民のおつむも退化してるのは残念な事実。仕事出来るやつ少ねえだろ?男なのに大手なのに。
そんな時代背景の中で日本代表は頑張って来たと思うぞ?
お前同様の成果出せるんか?退化してねえか?
職業子育て違え同等以上の結果出してからほざけ。
人生は結果しかねえんだよ。
南野
キーパー最初に動いてたからよく見てほしかったな
今大会のブラジルにとって、GLとベスト16は調整試合のようなものだったのかも
ベスト8以降のブラジルが、ガチのブラジルか?
クロアチアは直前までPK練習バキバキやってたみたいだな
自信あふれるクロアチアキーパーだったもんな
ホンダはPKに限らずGKの一瞬のタイミング外すの上手い
>>17 オリンピックの堂安も思いっきり真ん中に蹴りこんでた、あの時こいつ良い方にネジ飛んでるなと思った。
勝ち負け以前に退屈な試合だったわ。
どちらもリスクを負わず、1点転がってこないかな~と待っているばかりで、
運良く手にしたらそれで満足しちゃった感じ。
連戦の疲れもあると思うけど、あれじゃカネ払って見るに値しない。寝てればよかった。
過去最高の日本代表だった
負けたのに賞賛したくなったのは初めてだ
森保ジャパンは常に我々の予想以上の強さを見せた
森保に批判的だった身としては参りましたと言いたい
俺はスペイン戦直後に「クロアチアとは延長引き分けでPKになるからPKの練習だけしとけ」と明確に投稿した。
今そのレスを過去ログからさがしているところだ。
お前ら待ってろよ
>>26 べつにサッカーが好きでは無くただ単に
ナショナリズムを喚起したい似非ナショナリストにとっては
もう終わりだろう。もうこういう奴らははっきり言っていなくなって欲しい。
疲れてるとはいえモドリッチを封じてたのは凄いと思ったよ
日本のベスト8を賭けたPK戦負けはこれで2回目ってことは
過去の屈辱が生かせてないとか?
過去最高の代表なのには異論はないけど
戦術でなんとかなりそうなところがあったのが残念だったわ
選手同士の連携がちぐはぐ
そもそも投入するタイミングがバラバラでなあ
クロアチア戦で負けたのは采配が全て とは言わないけどそこは大きいと思う
選手の力不足はもちろんあったけどね
>>30 どうでもいいよ
単なる予想が当たってドヤ顔するのって、猫とかタコとか売れてない芸人とかでしょ?w
PKへたw
4回蹴って1回しか決まらないって何事よ
確率25%じゃん
俺が蹴ったほうが決まるわ
ブラジルからすれば日本が粘ってクロアチア120分消耗させてくれてラッキーって思われてるのか
>>38 まず、120分走ってこいw
話はそれからだ
消えていた浅野をまた途中で変えるぐらいのことはやってほしかった。クロアチアやってたけど
>>37 悔しいのぅwww
日本の弱点がPKだと知らなかったお前ww
にわかサポーター悔しいのぅwww
早く現地いってゴミ拾ってこいやww
決勝終わるまで戻ってくんなよww
ニワカ以外は贔屓の国あるだろうしこれからがWC本戦だろう
日本戦は余興みたいなもんで
勝てるチャンスはあったけど、それを生かせないのが監督の限界
>>43 ほんとこれだよね。
クロアチアはPKで絶対勝てると思ってたから120分間ずっと手抜いてたな
>>28 フリーキックの名手いないし、PKも下手では過去最高とは到底言えないと思うが
スペイン・ドイツのグループから抜け出したという点では評価されて当然だろうな
クロアチア ブラジルに勝てんだろうなあ
ブラジル強すぎだわw
ほんと笑っちゃうくらい強いよなあ・・・
この板的にはこっからが本番だろ、これだけ強豪が潰しあわない組み合わせの決勝トーナメントなんてそうそう無いからな
>>43 毎回ベスト8からが本番だよな実際
それまではコンディション調整してる強豪が足元を掬われないかみたいなところがポイントになるし
ブラジルはさすがにベスト4までは9割がたいくでしょ
オランダとアルゼンチンどちらがやりやすいか
フランスVSイングランドはタレント対決としては最大のカードだろうな
順当ならベスト4にはスペインだとは思うが一番波乱が起きそうなブロックではある
決勝はブラジルとフランスVSイングランドの勝者を見てみたい
フランスもめっちゃ強いのかと思ったら最初のころポーランドに結構押し込まれてたからね
さすがにブラジルも負けることはないだろうが
>>41 ブディミルなw
マジョルカでは久保のクロスからヘディング決めてたね
>166 :高島厨[]:2022/12/05(月) 16:53:53.48 ID:LQrcaz2o
>日本はロシア大会でベスト16
>それなら、ベスト8に行けるか?
>といえば、やはりここで「真の
LINEじゃもう誰もいれないが、まだ語れるこのスレ最高だぜ!
PKで負けるのはいいよ、クロアチアはPK上手いチームだから勝てなくて当然
問題は延長入ったあとにPKやむ無しみたいなぬるい采配とったモリポやろ
こんな体たらくだからPKの練習なんてしてなかったんだろうに、なんで交代カード温存みたいなぬるいことしてたんだ
>>52 個人的にはオランダなんだけど、そうなるとガチガチに
守備固めそうでつまらなくなりそう。
やはりブラジルアルゼンチンの事実上の決勝が見たいな。
別ブロックの欧州の潰し合いは正直何処が出て来てもおかしくない。
強いてあげればスペインかな。
>>55 同感やなぁ
1発勝負の負けられないトーナメントこそ実力が出る
オマーンやサウジに負けるレベルだし、森安だと次はb16行くかどうか。
クロアチアは追い付きそうで追い付かない因縁の相手になりそう
>>47 南アの日本代表には相性悪そうやねこの日本代表
あれは本当にオカナチオだった
ミナミノのピーケーww
ボールしか見てねーくせにあのコースの甘さと威力の無さwww
キーパーいないとでも思ってんのかなwww
あの杜撰なPK技術でどうすれば率先してけれるのwww 自己愛すごすぎるwww
俺の息子(中2)のほうがマシな球蹴るわwww
これでスペインさんがベストエイト残ったら全部スペインの計算通りになるのか
まぁそれでも勝って欲しいけど
ポイチの戦術はハマったときは強いが
なんで強かったのか本人が分かっていないのかどうか知らんが
次の試合で違うことやって負けるイメージ
>>58 つか、後半35分過ぎた時点でどっち国の足も止まった
延長なんて完全な蛇足だったな…
田中碧-日本人に生まれて良かった
「今まで自分何してきたんだろうって思うくらい悔しいですけど、
でも素晴らしいチームだったなと思うし、素晴らしい国に生まれたなと。
この借りを次、今度は自分がバケモンになって、ここに戻って来たい。で、優勝したいなと思いますね」
↑某国のDNAが入った奴なら絶対に言わないセリフ。やっぱり碧は顔も可愛いし性格も良さそうだもんな。
戦術、選手の調子まかせ。結局ドイツ戦の浅野みたく個人のホームランを期待してみているだけ。
ヒットを積み重ねて点取ろうという傾向なし
まぁスペインがモロッコにあえなく敗れ去ることで
E組がどんなレベルであったのか理解するだろうよ
てっきりPK戦の準備するのは当たり前だと思ってた
中学の部活でさえ大会前日はPK練習が定番だったし
昨日の敗因は豆腐メンタルだからな
あの重圧掛ける練習と言っても無理じゃねとは思った
前半から攻めに行ってたのは森保らしくない戦い方でその点はどうだったのかなと思う
前半は耐えて守り後半両翼に高速ウィンがーを配置して攻撃に出るパターンが良かったと思う
>>25 堂安は蹴ってほしかったね
先発で出る聞いたときPK蹴れねーじゃん思っちゃった
>>69 もう終わったことをいつまでもグチグチやるなよ。
やるなら違うところでやれよ。もう日本の話題はノーサンキューだわ。
キーパーさえいなかったら左右の隅にビシッと決める力はあるんだけど
球を浮かせるのは怖いけど普通ならきっちり決める力はある
>>69 馬鹿じゃねえのか日本厨アパホテルで損壊遺体にしてやろうか?
あのPK戦、ベスト8がかかっているのに「蹴りたい奴が蹴っていいぞ」って
もはや甲子園の思い出代打のレベルで勝つ気なかっただろ。
PK戦は捨てるって山張ってトレーニング組んだのかね。
>>10 どこ見てんのかとしか思えんが
フランスオランダとかと当たったらいきなり何もできなくなるのがブラジルサッカーなのに
クロアチアに苦戦しても驚かんぞ
今日は韓国が悪すぎた
今ってW杯で活躍して就活成功!ビッグクラブにヘッドハンティング!って風潮そんなにあるのかな?
最近ってかちょっと前だとハメスとか分かりやすかったけれど
オランダのガクポとかもステップアップしてほしいがね
俺だけスペイン戦直後に「対クロアチアは延長引き分けに絶対になる。PKの練習だけしとけ。」と再三言ってた
誰も聞いてくれなかったがなw
堂安を後半から出せば何か起こったかもしれない
最初から出してので嫌な予感してたら・・・
体力消耗しただけで終わった 三苫とセットで出しておけばな
>>75 >>77 お前らの国はブラジルにぼろ負けしたら火病おこしてるのかww
わっかりやすいなあwww
>>48 クロアチアは日本とブラジルとは縁があって今回で3回目だね
ドイツでグループ一緒
ブラジルでは開幕戦 西村のせいで負けたが
キーパーがいると取られそうな気がしてコーナーに蹴れなくなるんだよね
>>60 そもそも、高校野球の強豪校の方が、サッカー日本代表なんかよりも
よっぽどレベルの高い1発勝負でのプレーぶり、締まり具合でやってるからな
サッカーは、野球に比べてもそのくらい世界レベルでもレベルは低い
そもそも、ベスト16に行ってもどうせベスト8戦でブラジルにボコボコにやられるわけだ
そんなんなら
「ベスト16、ベスト8で一喜一憂してるなんてアホな国」
なわけだ
まじでな
高校野球だって、2回戦と3回戦の差なんかに、そんな執着してないわな?
ところが、サッカーはそんなレベルで執着してるような、日本は猿脳レベルなわけだからな
>>78 蹴りたくないやつは絶対外すからなぁ
鎌田 堂安 久保がいなかったのが痛かった
>>74 堂安もう少しやらせてあげたかった
三笘と堂安、前田でやる時間長かったら勢い変えられたのではって思う
浅野が今日はとにかくダメ
ダメダメのダメ
気になったんだけど森保なんで交代カード残してんの?
使える選手いないの?
4年前のクロアチアは延長戦やPK制しまくって決勝行ったんだよな
凄え国だわ
>>84 くだらね~敗退したのはどっちもどっちだと思うが。
まあネトウヨ的には「負けたんじゃない。引き分けだったんだ」と
屁理屈言いそうだけどw
自分的にはこれからがワールドカップなんだよね。何度も書くが日本代表蹴球板って
書き込むところがあるんだから、そこでやれって
単純な話をしているだけ。
PKは関してはお粗末だな、高校生の大会でも負ける。コースも甘いし完全に読まれている。練習したのかな?
>>84 ブラジルは憎いな
後半戦は点取らないようにして1点プレゼントしてる
前半はいともたやすく点取ってたのに
韓国が体ぶつけていくけど問題にしてない
そういうの軽くかわしてあっという間にゴール前
シュートされた時の韓国選手が呆然としてた
止めようがないみたいな
>>82 練習はしたんだろ
しても入らない時はあんなもん
ほとんどの人がクロアチアとは泥仕合でPK予想してただろ
>>79 あれはPK誘発マリーシアで流れをもってかれただけで
後半は韓国、ソンがベストだったら1-4にはなってねえわ
ブラジルはフランスより強いよ
今大会圧倒的No1
ブラジルが優勝しなかったらよっぽど何かある
運が悪すぎるかやる気ないか
実力は圧倒的
>>92 ネトウヨとか言ってる時点でもうその通りですって認めてるじゃんwww
悔しいのか?悔しいんだなw
PKの順番、三笘→浅野→冨安→南野
これが正解
三笘は一発目なら絶対決めれる
一発目に南野はおかしい
あとPK一番下手な吉田が蹴ったのもおかしい
久保くんはPKは上手いだろうけど、体調不良関係なくクロアチア戦向きじゃないな
>>95 相対的にみないとな
勝ったスペインドイツ、今日のクロアチアが
今大会どんなレベルなのかを
ブラジルが真面目にやってたら韓国戦は10-0もありえた
マジで
26人全員で戦うって言ってるけど、1試合も出場してない選手いるよね
>>95 上がってはいる
少なくともディフェンスラインの固さは成長した
板倉と久保がいないのが響いたな
3バックで冨安右にすれば三笘に良い形でパス出せた気がする
ブラジルとフランスならフランスの方が強いが、オランダにあっさり沈められる恐れがある
あと、スペインにリズム握られるとフランスも苦戦するだろうね
逆にブラジルはアルゼンチンに封じ込まれてメッシの1発に沈む恐れはある
一丸となったものの強さと国という大きなもののために仕事するとき等身大以上の強さを見せる
そういうメッセージを森保ジャパンは発してたがこれはクロアチアもまさにそんなチームで
最後の最後まで拮抗した
>>89 三苫と堂安仲いいらしいから
この二人が長いと結果出てたのにね
>>101 そうかな、クロアチア戦では久保欲しかったよ
日本戦は最後に一つだけ
俺はペリシッチみたいなゴールを日本選手がやるのが見たいんじゃ~!
>>99 じゃあ自分をパヨパヨと言ってみろ。このネトウヨ野郎。
こんなところで書き込む前に国にもっと税金納めて日本国に貢献しろ!
ただ単にこんな時だけ日本!日本!と騒いで国にぶら下がっているだけのネトウヨ野郎。
お前が何か国の為に成し遂げてみろと言いたい。
まだまだ余力を残してると思えるチームが
オランダ、ブラジル、フランス、イングランドだけど
スペインは日本戦で主力休ませず負けたことがいいほうにいくか悪いほうにいくかわからん
ポルトガルも余力残してるはずだけどクリロナ縛りがな…
>>52 アルゼンチンはあんまり強くない
今のブラジルのメンツならメッシを簡単に抑えられちゃうと思う
昨日みたくプレスが緩いクロアチアなら久保は生きたかもしれない。
>474 :高島厨[]:2022/12/05(月) 20:15:50.23 ID:LQrcaz2o
>まあ、ここの人間レベルの低そうなおっさん爺さんなんかは
>「韓国までベスト16に来た・・・」
>なんて動揺してるようなのが多いが、さすがに韓国がブラジルに勝つまでの
>カオス大会までは無いだろう
>このベスト16戦こそ韓国は敗退するが、日本も同じくベスト16で敗退する可能性が高い
>それが韓国と日本の関係だ
>ま、おまえらみたいのが「韓国がー」やってるうちは、こういう状況が続くということだからな?
>まじでな
↓
まさに、そのとおり
しかし、こうやってきちんとワールドカップを楽しめるレベルで日本が強くなったんだなって思いはあるよ
1998とかどう見てもアウトサイダーだったし
>>110 ヘディングはもちろん、体寄せてこられると吹っ飛ばされるよ
>>116 あんまりー
スペインとやったらチンチンにされるだろうなってくらい
ただ、クリスチアーノ・ロナウドいるので1発で勝ち上がる可能性はあるかなあ
ドーハの悲劇 とか言ってたころはワールドカップ出たことなかったしな
ワールドカップ史上3人目だって
PK3本止めたキーパーは
>>119 中盤でボールにリズム持たせたいのよ
競り合いに勝てるとは思ってないが、とにかくボール預ける先が欲しい
堂安はそう言う仕事してたけど、久保は結構そう言うプレイ上手いので
久保は格下相手だと有用だけど、スペースない格上相手だとスピードとフィジカル的に厳しい
日本代表って明確な暗黒期がないのが凄いよな
GLずっと勝てない時期が続いて~とかそういうの無いし
調子悪い時期くらいならあるけれど
>>112 どうした顔がキムチレッドだよw
あっちの人っていつも怒って誰かのせいにしてるな
ロナウドから今度はブラジルの選手ガーってやってる
お前こそ税金納めるどころかナマポだろ
いつものことだが日本が負けたあとのワールドカップがマジで楽しさ半減するんよな…
何が久保だよ
グヴァルディオル(お前ら絶対知らない)に吹っ飛ばされて病院送りされるだけだろ
クロアチア普通に5点ぐらい取られた内容だっただろ…
>>128 えー!いつものことだけど
日本が負けた後から本格的にW杯が楽しめるのに
>>122 だからその希望通りになるのがおかしいって言ってんだよ
>>118 今大会もグダグダになる筈がドイツコスタリカスペインクロアチアに2勝1敗1分だったからな
森保に感じてた絶望感からしたら考えられない戦績
>>126 如何せん日本はスポーツ大国過ぎて他の競技が快進撃起こすから男子サッカーはまたベスト16か…と言われてしまうのが贅沢なんだよな
結局それだからこれ以上強くならない
ドイツ戦に起用してコスタリカ戦に久保を起用しない時点で、森安は不可解。
>>121 >121名無しが急に来たので2022/12/06(火) 11:06:00.33ID:Gj4ZRpVS
>ドーハの悲劇 とか言ってたころはワールドカップ出たことなかったしな
こうやって、なにかと「ホルホルしようとする」のが日本なわけだ
それだけ、日本人のサッカーレベルは相当にレベルが低かったわけ
ブラジル人が、「サッカー下手くそ=日本人」と表現していたのもわかるだろ?
「サッカー下手くそ=韓国人、北朝鮮人」とはしないわけだからな
そのくらい、北朝鮮なんかはW杯ベスト8もやっていたわけだ
日本は昔は非常にサッカー弱い
だから、弱いレネルからそこそこまでならレベルを上げられた
しかし、20年経っても進歩しないサッカーセンスのない国
2022年までで、こう評価できるのが日本なわけだ
さんまが言ってたよねー
みんな日本が勝つみたいに言ってるけど
日本はコスタリカに負けたんやぞ
>>128 それはお前がただ単にサッカーが好きなのではなく
日本が好きなだけだからだろう?
本当のサッカー好きはこれからが本番なんだよ。
これからWBCが始まるのを指折り数えているんだな。
志願制とはいっても内部ではあらかじめ順番を決めてたりするんじゃない?
マジでその場で決めてたとしたら学校のクラブ活動のノリだけど
このへんクロアチアはどうだったのか気になるわね(´・ω・`)
>>132 森保さんは選手の気持ちを尊重するタイプ
>>91 クロアチア相手に引き分けにもつれこんで伝家の宝刀を抜かせてPK戦まで行った日本は凄いよ
あれ前回の決勝トーナメントの強豪に使ってた戦法だから
ブラジルにボコボコにされて揶揄われたのがドーハの喜劇だわ
あのブラジルのダンス覚えたい
クロアチアって大量失点しない国のイメージあるんだが
グループでも失点も1だし他ぼろぼろでもGKが鉄壁
はい終わり、終わり
グチグチ言ってる場合じゃないぞ
3月からは、日本の真のアスリートが終結するWBC開幕
この不完全燃焼を爆発させよ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合132 野球総合
http://2chb.net/r/mlb/1668077450/l50 >>140 あの場で決めたって吉田が言ってたよ
ほんとうに部活のノリでアホすぎる
WCのPK舐めすぎ
まあ、見ていたい決勝は
「アルゼンチンvsポルトガル」
だな
やはり、この10年くらいは日本なんてどうでもよく、
メッシとロナウドが注目、現代サッカーを牽引してきたことは間違いないからな
まあ、どうせならもっとメッシもロナウドも旬な時にW杯での対戦を見たかったが、
今回もこの決勝になる確率は低いわな
でも日本はよくやったよね
凱旋帰国して欲しいくらい
また4年後が楽しみ
でもW杯は今からが面白い
しかし1位通過で負けたのは今のところ日本だけなんだね
個人的に松井大輔氏の見解がしっくりきた
日本はボール保持した方が不利になると思いそれをためらった、クロアチアは自分達のサッカーみたいなこだわりがない
あんま指摘されてないけど昨日の浅野酷すぎだろ
役立ず過ぎてS級レベルの戦犯だと思ってるが
>>140 クロアチアは泥仕合PKがいつものパターンなんだから準備してないわけない
クロアチアはFWが明確に弱いから相手の強弱関係無しに泥仕合する
>>128 それは日本代表が好きなだけでフットボールが好きな訳では無いだけだろ
ワールドカップはベスト8と4が特に面白いから俺は楽しみだぞ
>>100 アディダスの呪縛じゃね
10番背負ってるし行かねーとみたいな
>>150 あの地獄みたいな予選から抜け出しただけでも日本選手褒めてあげたい…
元日本代表の城彰二氏は試合後、自身のYouTubeチャンネルで、4人中3人失敗したPKに苦言を呈した。
「PKは運じゃない。蹴る人の責任だし、相当な重圧があったと思うけど。
(南野拓実が止められた)1本目からあれだと難しい」
1998年のワールドカップに出場したストライカーは「(助走が)すごく短い。短いと読まれやすい。
それであのコースでしょ。緊張もあったんだろうね」と10番が蹴ったキックのコースの甘さを指摘した。
さらに、キッカーの決め方も疑問視。「びっくりしたのが、PKの時に『1番だれ蹴る?2番だれ蹴る?』
ってやってたでしょう。あの場で決めたんだよね。普通、あんまりそういうことないんだよ。
ある程度順番は決めているんだよね。キックが上手いとかPK得意がとか。
(それらを踏まえて)監督が決めたほうがよかった」と選手任せだった点に意見した。
>>151 強豪国にはそんな特定のスタイルへのこだわりがない国の方が多いと思うけどね
イタリアやスペインだって、タレントが変わればスタイル変わるしな
戦術なんてしらねー
で通してるイングランドとブラジルは異常
>>135 優勝は無理だろうけれどベスト8なら生きている内に見れる自信があるわ
上村愛子のように言えば一段一段なんだよなこういうのって
かえすがえすも森保ジャパンはよくやった
もうベスト8は目標というより普通に行けるという感覚になったのがデカい
今売ってる日本代表ユニホーム売れ残りそう
南野と伊藤だけ500円で売られないかな
>>160 「具体的な目標」であって「将来的な夢」ではなくなったよね
PK戦は、運でもなんでもない
少なくとも、じゃんけんよりは技術的な面も、じゃんけんの比じゃないしな
見る人が見れば、日本のPKは運ではなく
「PKキッカーの実力レベルが低い」
とわかるはず
日本人は、麻雀なんかも「とどのつまり運ゲー」とかぬけぬけと言うのが多いが、
麻雀大会の優勝も、実力要素も大きい優勝も多いからな
クロアチアは攻めるしかなかったから後半頭からグイグイくるのは想定してたけど日本は前半と同じで良いってなったのが謎
点取られてから動き始めたけどどんなゲームプランだったんだろ
>>145 GKは欧州代表の正GKとしてはこのくらいが標準。
クルトワに比べて一枚落ちるくらいだ。
クロアチアはDF陣も粘り強くて我慢強い。
お隣セルビアとは雲泥の差だ。
モドリッチばかり警戒してペリシッチとグヴァルディオルとリヴァコビッチに対しては無対策、無研究。
彼らを舐めすぎ。そりゃ勝てない。
PK運ゲーは皆ゴール端スレスレを狙うから運ゲーなんだろ
日本代表みたいにコロコロボールとか運以前の問題
ゴールにパスしてんのかよ
>>152 浅野ってあんなもんだろ
ドイツ戦みたいな奇跡はそうないよ
公式的にはPKは引分け扱いだからな
ただ次に進む権利がないだけで
遠藤(ヤット)の異様に決定力が高いコロコロPKが日本人には一番あってると思うんだがあれって教わって習得出来ないの?
大会前から不調だと言われてた鎌田を使い続けた森保が全部悪いで終了
ユラノビッチが良い仕事しすぎて完全に浅野死んでたわ
あれは浅野が悪いと言うよりユラノビッチが強かった
>>174 次に進めるかどうかが一番大事だろうにw
何いってんのw
ペリシッチに上げたアーリークロスは強いヘディング打てるスピードあったし精度よかった。
あれはなかなか長友にはできないなと思った。
予選から思ってたけど、クロアチアは前半の日本を上手くした感じだよね。
とにかくリスクを負わない。
相手が来ないならもっと攻めて欲しかったけど、日本は引いた相手を崩せないし、そもそも体力が限界だったんだろうな。
皆の出足が鈍かった。
失点シーンも誰も詰めないから、んじゃ俺行くかって感じで鎌田がトボトボ詰めていったけど遅くて精度の高いボールを入れられちゃったし、
スペイン戦やドイツ戦のような厳しさがまるでなかった。
相手もバテバテだっただけに、若い日本がテンポを早くすれば圧勝もあり得たと思う。
予選と違って交代も慎重で試合の流れを変えるほどではなかったし、もったいない試合に見えた。
取り合えず次の2026WCのアジア枠は8あるので出場できるでしょ
ただ何でオーストラリアはオセアニアじゃなくアジア枠なのか不思議
まあぶっちゃけ日本が上がっても次はなかった。ブラジルとかそういうの関係なく。
ここからは7試合戦えるチームが集うべき。
まあサッカーは勝てば官軍だから負けたらボロカス言われてもしょうがない
世界共通ね
>>176 あの失点は鎌田を変えなかった森保の全責任
今大会ずっと前にゴミだったのに何故代えないのか
電通に何か言われたんか森保
しかしブラジルもブラジルで隙はある
今日の試合は韓国が弱すぎただけ
正直クロアチアと引き分けるとか強くなったよな
三笘マジで神
>>152 浅野はトラップとドリブルとパスおよびフェイント、ポストプレー
とキープ、トランジションそのうえポゼッション
が、駄目だったわね(´・ω・`)
前半は意図的に長友フリーにされてたよな
フリーでも何も起こらないのわかってるから
三試合変更ほぼなし、モドリッチ老化、チャンス潰しまくりで
良く勝ったわクロアチア
途中まで負ける要素しかなあったからな
部活サッカーを舐めるな
PK順くらい決まってる
サッカー上手な順からってな
外してもみんな納得するから
>>190 これ
長友と南野は驚くほど何も起きなかった
ただもムードメーカーとして試合には出さなくて良かったのでは?
解説が終始「同点なのはプラン通り、問題ない」って言ってたのが意味不明すぎる。
これだけPKに差がある両国でなにが「問題ない」なのか
同点の末にPKが待ってること知らないのかな
頭が悪いやつは解説やるなよ
日本もたいしてチャンスなかったからな
伊東と三苫で前半からサイド攻撃してればよかったのに
>>191 内容はクロアチアが押してても結局日本か勝ちそうな雰囲気があったね
モドリッチなんだかんだいやらしいところにいて、いやらしいところにピンポイントでパス出す、文字通りの司令塔だったぞ
>>187 ねえわボロボロのクロアチアが点も取れずに
惨敗だわ
>>97 これが、日本と韓国の違いなんだろうな
日本は負けを受け入れて、敗因を自国の代表の中に探す
韓国は負けを受け入れないで、展開のせいにしたり相手国のせいにしたり審判のせいにしたり
サッカーに限ったことではないけど
>>196 今までの日本代表より守備が良かったからな
>>152 浅野はロングパスが来ても必ずスピードで負けてたね
もうどうしようもなかった
伊東はMVP
無尽蔵のスタミナとポジションどこでもできる
本田も使い勝手バツグン言ってた
結局、脇が甘かったって事だな
所詮は付焼き刃の実力よ
この相手にセットプレーで得点出来るのは成長かと
でもいい加減PK戦勝てよ
>>197 全試合フルでずっと出ててあの精度と動きだからな
マジで「いつの間にかいる」を体現してた
>>182 あそこからのアーリークロスずっと狙われてたから何かしら対処すべきだった
多分日本はクリア下手だから早めに入れてセカンドボール取りにいってたんだろうからクロアチアからしても想定外だっただろうな
いくらフリーでもあの距離の強烈なヘディングは見たことない
途中あっちの監督が伊藤の対策しろって指示だししてるとこ撮られてたな
伊藤と三苫は脅威になってた
>>153 PKで決まると予想してた人多かったよね
1-0で守るより2-0にするために早く動けば良かったのに
三苫が脅威になるなんて明らかだったし後半頭から入れとけばあそこまで向こうの右バックに上がられる事もなかったろ
なんで同点にされてから動いてんだよw
向こうだってとりあえず負けがなくなったらそら三苫のとこケアするだろ普通
伊東のスタミナとスピードとトラップ、少なくともワールドカップで世界と互角に戦えるレベルにあるよな
>>207 伊藤は出てないだろ
バックパスしかしねーぞ
元サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」の丸山桂里奈さんが、
現在行われているFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で男子日本代表が「優勝する気がする」とツイッターに投稿した。
すると丸山さんを「素人」だと批判する声が届き、ツッコミが相次いだほか、丸山さん自身も反論した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e900bfb3b8294d01bf5775c48499649f82529d 悲報:TBSの昼のニュース、3分で終わり⇒旧統一教会ネタに
でも監督がキッカー決めるとしても南野、三笘は選ぶでしょ
俺の覚えてる限りで仕事したのは
大自然 三笘 遠藤 権田 伊東
>>187 赤子の手をひねる感じだった
あんまり差をつけちゃ悪いから
今後のことも考えて手を抜くのがまた小憎らしい
ブラジルって本当サッカーうまいね
サッカーするために生まれてきたみたい
長友は前半10分くらいで前田が届かなかったグラウンダークロスにダフったのしか覚えてない
>>212 これに批判してる奴って文化祭一人で回った挙句「つまらなかった」とか言いそう
まぁ見事に作戦負けだわな
三笘さえ封じれば何もできないでしょって言われて実際できなかった
他だと伊東だけいい動きしてたしてたけどやっぱ120分フルはきつかったな
ドイツ・スペインに勝ったのに
あのショボいPK戦は何だったんだって
改めて世界に恥をさらした結果だったな
>>220 遠藤も良かったろ
大自然はちゃんとご褒美を貰えた感じで見てて気持ちよかった
あと主審は3流だったな
メリケンだから仕方ないが
韓国を擁護する訳じゃないがあのPKは厳しくない?故意じゃないだろ
でも今大会はこれが基準なのか?
>>221 入るのが当たり前のPKで3本止めは流石にな
>>220 三苫が機能するとしたら1-0の状況で嫌でも向こうが攻めなきゃいけない時間だけだったな、あそこで後手に回ってサンドバッグにされるのを選んだ
同点にしてからは時間が経つにつれ向こうの試合巧者が際立っていっただけの試合
>>216 DF陣はみんないい仕事してたぞ
ミスはあったけど、これまでの日本代表のレベルよりはるかに機能している守備陣だった
>>226 鎌田以外はちゃんとやってたな
鎌田以外は
モドリッチがJリーグ来るらしいけど本当かね
正直面白そうだ
何気に日本全4戦全部失点してるんだよなあ
無失点で行ける率を上げるべきだ
海外のサッカーファンにも日本はPK練習しろ!って言われててわろた
>>223 ネイマールが嫌われる理由
ブラジルの1点目見てみろ
倒されてるけど全然転がってない
>>223 韓国は手で押したり体ぶつけたりしすぎ
ヘッディングしてる選手の後ろから意図的に手で背中押すから
むち打ちみたいになってたじゃんw
あんなの初めてみた
まあ結果から言うと、ハーフタイムで長友かえ、前田と堂安はもう少し残しても良かった気がする。
>>228 イニエスタにモドリッチとかJリーグ創設期を見るようなスター効果
>>206 一つ前のベルギー戦でも同じ攻め方だったんだよね。
今回日本はDF強いから特に怖くもないし、もうちょっと詰めれればそれだけでよかったと思うんだけど、そのもうちょっとが出せないのが実力というやつなんだろうな。
とは言え日本も連動して動いたときは魅力あるし、やはりオシムスタイルの「走れ」が日本には合っている気がするよ。
>>236 モドリッチ37歳なんだってな
それでも良い風取り込んでくれそうだわ
流しながら体力温存してそれでも入るところは入って脅威だったし
>>231 選手がちょっと臆してるように見えた
普通に蹴ったらみんな厳しいところにきっちり蹴れる選手なんだけど
1-0になった瞬間にどうしていいかわからなくなってた。
勝ち逃げするプランがどこにもなかった感じ
>>216 みんなそれなりに貢献してたぞ
浅野だけは、びっくりするくらい何もできてなかったけど
モドリッチJリーグ行きはシャビFC東京行きと同じくらいの可能性
Google検索で「PK」まで入力すると
「下手くそ」ってトレンドワードが最初に出てくるんだが
>>239 負けると言われて当たり前の試合なのに何をビビってるのか
三笘が外したのを見て筑波大学行った理由が分かった気がする
謙虚な天才だからこその神プレイだが大一番では弱いんだな
>>242 浅野本当に酷かった……
アレなら前田120分使った方が良かったのではってレベル
前田は疲労という判断で変えたのかもしれないけどだったら前田以上に動いてない鎌田変えろ
あ、ネイマールじゃないか
PKの時倒されたのリシャルリソンだった
>>232 しかし韓国戦はブラジルのうまさが際立ってたね
ブラジルのうまさを見せるためのショーみたいに見えた
韓国はボール取られて危なくなったら体ぶつけて阻止するんだけど
それをさせないテクニックが凄かった
韓国は問題外だが、
日本の暗くて重い、そしてかしこまったアプローチもいかかなものか?
真面目だけが取り柄っていうのも良くないぜ?
モドリッチが今回の試合でJリーグ興味持ってくれたら来てくれるかもしれんな
>>247 浅野は終始ユラノビッチに押し負けてたわ
浅野を貶すよりユラノビッチを誉めておこう
スポ日によると、モドリッチ来るなら神戸かFC東京らしい
>>255 モドリッチとイニエスタの中盤とかどんだけよ、と
宝くじで1億当てたのにうっかり落としちゃいましたみたいなオチだったな。
モドリッチはミウラみたいに現役を続けたいって言ってたから
鈴鹿ポイントゲッターズに入れてカズと一緒にやらせよう
>>229 WK史上GL3試合先制されたチームがトーナメントでたことないからな
それだけ運と相手に恵まれたこと
>755 :高島厨[]:2022/12/05(月) 22:57:32.15 ID:LQrcaz2o
>クロアチアの方がガタイはいいから、クロスやセットプレーで
>スペイン戦のモラタのようなゴールは確率は高いわな
>943 :高島厨[]:2022/12/05(月) 23:34:25.42 ID:LQrcaz2o
>気をつけるのはクロス
>スペイン戦からは、日本相手のグラウンダーのパス、ゴールは
>あまり狙わなそうだからな
>クロアチアはクロスと、そこからのこぼれ球を狙うだろう
↓
まさに、そのとおり
クロスからペリシッチがゴール
ま、それが日本のDFのレベルだからな
モラタのゴールといいな
つまり、日本はもう1-0になったらクロスを上げさせない試合内容に
しないといけなかったわけ
そのあたり、西野に続いて森保も試合運びの采配に能が無いわけだ
正直、おそらく日本が賢ければ「1-0」で勝てたわな
しかし、日本のレベルは2022年でも強くない、賢くない、下手くそ、だったわけ
結局たりないのは2010年本田でしょ?
前線での溜めとFK
次点で2018年大迫
アジアレベルじゃまずpkにならなくなったし
経験積めないわな
韓国と定期試合してpkもやろうぜ
>>226 昨日の冨安は誉められたもんじゃない。クソミス大杉
決勝Tはここまでジャイキリが一件も無いな
モロッコは普通にスペインに負けるだろう
スイスがポルトガルに勝つのはギリギリジャイキリか?って程度だし
ケイスケは偉大だった
律はまだケイスケに及ばないとクロアチア戦で分かった
>>257 モドリッチが、「ずぃーこ、ずぃーこ」とかやるの?
それとも流行りのYoutuber?
三笘が後半センター切り込んだのを浅野へのレッドカードだと思ってる
本田、PKまで行ったら負けるって最初から分かっていたようだったな。
韓国のゴールは殆どがゴラッソだけど
日本のそれはほぼわちゃわちゃゴールだからな
>>265 しかし韓国下手すぎ
日本のがうまいよ
韓国のようなサッカーしてもうまくはならないと思う
もう日本のがレベルが上だわ
ケイスケホンダは失点する前から長友鎌田を変えようと言ってたし慧眼だった
次の監督になってもらいたいくらいだ
>>272 JリーグにPKないしな
まぁリーグって名前ついてるしな
この結果で「あっぱれ」出すのは日本国民だけだろ
ワールドワイドでは大喝の結果
日本ならブラジルにもうちょっと戦えてたけどなー
ブラジルと当たりたかったなあ
>>276 これ
ケイスケホンダはケイスケホンダな判断だった
韓国は絶対に日本の下にいきたくないマンだから
日本敗戦でほっとしちゃったんだろうね
>>276 それも一つの意見だけど規律を守らせることが重要な監督が
ルールを守れないのは日本人のメンタルとして受け入れずらいかも?
>>275 没落する日本を見る前に
道志村の新しい白骨遺体にしてやろうか日本厨
ケイスケホンダ「日本動かないなー代えないの?」からの失点だったからな
マジで笑えない
大迫が出なかった理由は?
本当に鎌田とか南野より格下?
これグループリーグ二位だったらどこと当たってたの?
>>288 なるほど、それなら納得です。ありがとう。
>>287 モロッコ
そこに勝つとポルトガルとスイスの勝者
>>280 今日のブラジルにどうこう出来るのは
3カ国だけ
>>287 モロッコ
クロアチアよりだいぶ下がるけどコスタリカに負けた日本にとっては強敵
森保は玉砕の神風采配は得意だが
リードすると欲が出ちゃうからな
後半開始と同時に仕掛けるべきだった
いやーPKは運ゲーだからねー
クロアチアと日本は互角ってところかな!?
ざっくり言うとモロッコはスペインの1.5軍から2軍クラスのチーム
>>259 監督が適当采配だからな
漠然とした戦略を取ってドイツ戦スペイン戦はたまたま当たったけど
なんでそれが上手くいったかまでは深く分かってないから別の試合ではやらかす
コスタリカ戦とクロアチア戦はそれが出てしまったわ
>>294 全くハマってないのに欲出してゴリ押す傾向あるよな
保守的おじさんな感じ
フジ見てるが日本のスポーツバーだかに集結してた若い奴らは全員マスクしてなかったな
あれも日本特有の集団圧力なのだろう
あそこではマスクしたくてもすることは不可能な空気になってたはず
インタビューで第一声三笘に今回の問題点はとか次のワールドカップまで四年ありますなんて言ったら心折れるだろう
そういうとこなんだよ日本のマスゴミ
結局富安も遠藤もブラフの怪我だったからな
フンミンやキムミンジェのガチ怪我とは違う
【悲報】NHK昼のニュース「新しい景色には届かなかった」と冒頭で断言。
>>293 モロッコは日本が苦手な相手だと思うね
ちなみにスイスとか日本じゃまず攻略できない相手だよね、ある意味ブラジルより嫌だわ
>>297 でもクロアチアとドローなのはよくやったよね
PKが酷かっただけで
クロアチアって今大会まだ負けてないもんね
しぶといチームだよー
日本はせっかくリードしてたのになんも考えてなかった、クロアチアは明らかにゲームプラン壊れて前がかりに来なきゃいけない状況になった事で0-2になるのが1番怖い場面で日本はどうぞどうぞ攻めてくださいカウンターしませんっていうおもてなし作戦に出た
案の定1-1にされてからがクロアチアが上手くて三苫対策も考慮したとりあえず負けない戦術を取ってきた
攻めなきゃいけないから負けなきゃいいに切り替えられるのがほんま凄いわ
そしてその間サンドバッグになってるだけの日本も本当すごい、守り重視になるのは仕方ないとしてもあのリードしてる時間に2-0にする気がサラサラなかったのがクロアチアの攻めを加速させた
絶対ベスト8マンのくせに
クロアチアの研究してなさそうだもんな
ベルギー対策はしてたんだろうけど
>>293 今のモロッコがクロアチアより下とか
感性の沸点が低すぎだろお前w
18時間後にはスペインの遺体が転がってるわ
>>307 今大会どころか去年の9月から1回しか負けてないらしい
日本が縦ポンに弱いのを分かっててばんばん入れてきてたな
クロアチアは日本をよく研究してた
ザッケローニはブラジル優勝を予想
五人交代も層が厚いブラジル優位に働くと
PK負けた理由は
クロアチアのGKが優秀だったからなのか
南野、三苫、吉田のメンタルが弱かったからなのか
>>11 今回下手に勝ったせいで、また問題が先送りされ、さらに低迷が続くだろうな
俺の心はアルゼンチンにあるから母国をアルゼンチンとして見るわ
まだ我が国は負けてないぞ!
>>316 どっちも
枠内に蹴ってるからGKポンコツなら入ってたので
PKの時もうちょっと明るくて元気があったら結果も良かったと思うけどなー
チーム全体が萎縮してる感じだった
>>307 クロアチア相手にPKまで持っていったのはよくやったとは思う 思うけど
采配がしっかりしてたら勝てたかもしれない試合だった
なのでそこは残念なんだよなあ
モロッコは陸上中距離が最強な国だからサッカー向きなんだよね
>>300 俺は未だにマスクなんて言ってる保守性だと思うよ。
変えなきゃいけないのは。
監督は外人のほうがいいと思う。遠慮なくみんな言いたいこと言える。
お前ら節穴すぎない?
誰も鎌田指摘してないじゃん
ケイスケホンダじゃないわ
>>319 キーパーに読まれてたんじゃね
きっちり蹴る方に飛んでる
>>308 それな
後半の 同点にされるまでの消極的作戦は危ないだろと思っていたら
案の定だったわ
いやぁ、無敵艦隊がモロッコにジブラルタル海峡で全滅させられるのが
目に見えるわw
ベスト16が終わるともう大会も終盤だな
夏休みも残り1週間的な寂しさを感じる
>>329 あの速度だと見てから飛んでも間に合うんじゃね?
堂安も結果に意味はないとか言ってたけど、中身からっぽの勝利に意味なし
>>329 そうだよ、だからどっちも
GKはキレッキレで日本のキッカー陣は萎縮してた
モロッコ
予選リーグと決勝トーナメントで同じテンションで出来るかだな?
4年後サッカー界にも大谷みたいな天才が育ってるかもしれん
>>321 なんで三人揃って弱いキックになってしまったんだろうね
試合内容だけなら1998初出場時よりひどいよね
よくここまでたどり着いたもんだ
逆に言えば決勝Tいくだけならもう余裕なんじゃないかw
ナンチャンのシュートは俺でも止められそうだったなwww
>>336 しかしここからがWCで1番面白いとこである
イングランド=フランス、オランダ=アルゼンチンとか燃えるカードが多い
好勝負が一番多いのもベスト8
他国はどこも優勝目指してるなか日本はベスト16の壁が至上目標になってるのが上に行けない理由なんだよな
まぁでも、ブラジルに惨敗するよりは、ここで惜敗して終わり方としては良かったんじゃないか
クロアチアならまだブラジルにぐらいつけそうな気もするし
もう次は強豪2つと当たることはないのが救いだ
ただしベスト16の道は強豪とデスマッチになるけど
PKは堂安と前田なら入れてたと思うけど、交代しちゃうと蹴れないの?
>>325 俺が言ってるのは日本の同調冊力のこと
皆がやってると他の選択は一切出来ない奴らばかりってことを言ってる
前半からロングスローとクロスでやられまくってたから、もっとでかいやつ増やすべきだったと思う
吉田は身長あっても顔がでかいだけでパワー無いから全く跳ね返せないよな
次が東京オリンピック世代の円熟期だし、次がんはれよ
>>343 それによくキーパーを迷わせて蹴るのに
そういうのが全然なかった
オレたちのワールドカップは
もう終わったんだよ\(^o^)/
オランダ対アルゼンチンと言うとオルテガの素晴らしいヘッドバットを思い出すわ
pkを見据えていたのに
キッカーを交代させ、さらに出さないのがぽいち
広い外を歩いてる時はマスクしなきゃいけない圧力
飲み会やスポーツバーではマスクをしてはいけない圧力
本当におかしな国
好勝負が多いベスト8
劇的な試合が多い準決勝
実に塩試合が多い決勝
ユーロでもこんなんよね
とりあえず監督変えないと
日本は4年後も選手の好不調に頼った試合になる
戦術をきっちり立てられるひとを監督にしないと4年後も同じレベルだわ
マスクといえばユラノビッチは大活躍だったな
浅野が何もできなかった
PKの順番すら決めてないってことはPKの練習すらしてなかったな
やなことはさっさと終わらせちゃおうみたいな感じで蹴ってた
>>350 3チームのGLやるならポット1に入ってないと地獄だな
FIFAランク的にはコスタリカ戦落としたのが痛かった
アレでドイツ戦で稼いだポイントが消えた
>>352 同意!
自分を基準に、他人に干渉しないのが洗練された行動。
3本も止められるってW杯史上初じゃないの?w
ある意味韓国の負け方より酷くね?w
10番が仕事してない国がベスト8は厳しいという事か
確かにトーナメント勝ち上がってる国の10番ちゃんと仕事しとるわ
>>367 監督と体制も変えないとな
南野に10番着させたせいで他国から「彼は特権階級かい?」もか揶揄されてたし
>>363 本当に不思議な国だよな
でも仕方ない。同調圧力に従うことが遺伝子に組み込まれてる民族なので
そこらの高校生に蹴らせたほうが入った可能性高いよな
南野も三苫も権田もPKのとき頬っぺたを膨らませてたけど、あれメンタル弱い証拠なんだよね
嫌なことは見なかったこのする森保タイプかこいつ
ID:rX8YTfPm
>>379 深呼吸だろ
スポーツエアプかこいつ
デブのくせに選手批判おじさんか
マスクしないほうが女との出会いが多くなることに気づいたこの1年間だった
>>381 ゴールとのコミュニケーションをはかるためにパスだしたんだぞ
キーパーに邪魔されたけど
>>342 福田師王(しおん)18歳来年からボルシア入り
マスクは剥がすと
パンツ同様に汚ね~だろうが?
矛盾に気付かないと…
>>214 三笘と南野を選ぶなら
1.三笘
2.浅野
3.南野
4.冨安
5.遠藤航
にすべきだった。
吉田は6番手以降にすべきだった。
>>382 メンタル弱いから深呼吸する。ため息みたいな
新しい景色ってことある事に誰もが呪文のように言ってたけどあれはスポンサーから言うように言われてたとかなん?
ニワカが使いそうな言葉
「新しい景色」
「ハメる」
「可変式」
「ミスマッチ」
「ブラボー」
南野はマジで何もせずに終わったな
その10番重くないか?
次、クロアチアとブラジルのどっちが勝つかで、日本と韓国のどっちがアジアNo.1かが決まるな
>>389 煽られても冷静なプレイだな
賞賛に値する
>>369 してなかったと思う
しかしPK練習はある程度必要だとは思うが
あの大一番だからな 精神的な部分を占めるPKで練習がどれだけ役に立つかは疑問だ
しかし PKの蹴る順番くらいは決めておけはいざというとき(PK戦で)気持ちの切り替えができるから
そこを全く準備してない日本チームはやっぱダメだね
いろいろ想定不足
蹴る順番は選手を尊重? 適当とも言える
>>228 イニエスタはシュートがな。
モドリッチはシュートが上手いから期待。
バ韓国まじでいい気味だわ
4vs1は流石に情けない
三笘って去年までJリーグにいたんだ
遅咲きだったの?
PKの準備もしてないのにPK戦狙いの試合してるんだぜw
そりゃ勝てんわwww
南野「俺が最初に蹴る( ・ิω・ิ)」
→ボールをセットしてから顔真っ青www
>>393 代理戦の味方チームを延長まで疲弊させてボロクソの状態にしてるの草
エムバペってゲームFIFAのジャケットになってる奴?
近所に住んでる留学生って言われても違和感ないわ
昔バラエティでやってたPK合戦復活させないといけないかもね
>>399 にわかだけどチーム実績の問題だった気がする
そうしなきゃプレミアリーグ行けなかったって聞いた
現代サッカーは簡単だ、エムバペのいないチームが負けてエムバペのいるチームが勝つ
森保の続投には賛成だわ
森保は大器晩成型でその気質はチームにも反映される
後になればなるほどデカくなるので森保に関しては長期政権が吉
ヘボい右サイドから攻めまくったのが敗因
三苫が元気な内にもっと高い位置で仕掛けさせてたらもう一点取れてたのに
スペインの監督がPKは運じゃないからちゃんと練習しろやだってさ
運で済ませてたら先はないぞ
>>401 三苫と吉田も処刑台に乗せられた囚人みたいな顔になってた
2022、参加国32、欧州13
2026、参加国48、欧州16
FIFAって欧州に厳しくないですか。
きのう木梨憲武に蹴らしてたらどうなってたんだろうね
富安はアーセナルで名将のもと最先端のサッカーしているから
森保のサッカーって古いって思ってそう
2026W杯は
グループ突破のルールが今より厳しくなりそうだから怖いのよな
影山予想はマジで驚いたわ
多分あれ内心ではPK負けると思ってたろ
テレビの手前日本ギリギリで勝たせたけど
南野は、全盛期の松居一代から
何かを学んでほしい。
世界各国で国内リーグと国内トーナメント並行してやってること知らないやつがWC知った口で語るのは、流石にちょっとアレすぎる
セルジオ越後の論評を聞いてると家庭で嫌な事があったのかと時々思う。
1回戦負けしかないな
ベスト4の実績がある韓国とは
勝負強さが雲泥の差だ
PK外しってずっとずっと言われるからなー
三笘辛いよね
あのPKじゃトーナメントやってないと思われても仕方ない
今度からグループリーグで一つでもアウトになるから、日本やアメリカみたいな中堅は苦しくなる
>>424 電通スポンサー枠
日本は昔からそうだから気にしなくて良い
>>426 三笘は後半センター切り込みで株爆上がりだから
南野が犠牲になってくれたし評価もギリギリで留めた
久保より堂安の方が確かに全体的にパス以外はうまい気がする。
あとはクロアチアが少しでもブラジルに食らいついてくれれば
いや、なんなら勝って欲しい
>>418 冨安はアーセナルの名門復活に貢献する事が自分のレベルアップにつながると常々言ってるから、そうなるように頑張るべし。
これから日本代表のプレミア仲間が増えるだろうからそれも励みにはなるだろう。
>>429 ほうほう
それはしゃあないとして
本来 日本の10番は誰が相応しいんだろうな
>>432 堂安はメンタルぶっ壊れてるからな
PK候補に上げるべきだった
>>418 そんなんブラジルアルゼンチンの選手も思ってるだろ
代表なんてそんなもんだしスペインドイツのチーム構成が異常なだけ
古い新しいより森保の場合はディテールが気になる
>>436 三苫めちゃ頑張ってたよな 伊東も。
あの2人からのパスを受ける選手を中央に置いておかない監督采配が終わってるよなあ
堂安にとっての理想のスターはフィーゴ。
フィーゴは球離れが良いドリブラーとして歴史に名を残した。
こんな大事な試合期間中に試合中のケガではなく体調不良になるのも大概だよな
>>413 サッカーの普及&金の亡者やからな
アジア枠の増大は、中国マネーを期待しのもの
そもそも、今回のカタール解散もオイルマネー目当てで、とてもW杯を開催出来るレベルの国では無い
7がエース番号の国もあるし10が誰とかどうでもいいよ
1番金払う企業に任命さしても何も問題無い
活躍したからではなくメンバー発表された時点だったら誰?
中村俊輔みたくFKできて、そのほかドリブルやボールキープなど総合的に出来るタイプは
だれだろう。
>>455 しかもチャイナマネーで、不可解な判定が増えるぞ
2026からは予選通過は楽だけど
決勝Tへは今までより厳しくなる可能性がある
ポルトガルのエースナンバーは7番で、ウェールズは11番。
アルゼンチン、ウルグアイはCBが一般的に背番号2。
鎌田残して前田交代したのは何かクソみたいな理由があったんだと思うわ
解説陣みんな鎌田が交代だと思ってたって言ってたからな
とりあえず日本負けたからニワカが大人しくなるのはいいことだ
日本の敗因は控えに殆ど使えない選手しか居なかった事。
選手層が薄過ぎる。
欧州5大リーグのスタメン選手を沢山育てないと勝てない。
9番と11番がセンターフォワードで、10番がトップ下
ってイメージで番号振られてるんで、最近の1トップスタイルとかだとイメージにピタッとハマらないのは良くある
柴崎と町田って、何の為に連れてきたの?原口とかの方がマシだったんじゃ?
これからずっとお前らワールドカップ優勝出来てないじゃんって煽られるのか
ちなみに(つまらんレベルの低い試合が異様に増えると言う意味で)見る方も地獄
久保は言動や態度が森保の怒りを買った可能性がある。
そういうのを隠すために体調不良にしたかも。
こいつらいつまで敗因分析やってんだろう?もうたられば言っても始まらない。株上げたのは三笘と堂安とあなたのハートにゲーゲンプレスだけたな。
>>470 転職する時に「W杯選出」っ書けるじゃん
厳しくなるのはグループリーグのことじゃないかな。スペインとか第一ポッドは格下2国だけど、
日本など中堅は格上が混じる可能性たかい。一方で格上に負ければ今度から即終了。
>>473 充分考えられる
一丸となってがテーマだから和を乱す言動には厳しく対処しそう
PKの順番が決まってなかったってのにも驚いたが、
そうだとしても、あそこは監督の指示で5人決めるべき
選手の能力やメンタルを考慮してな
最後まで責任持てよ、ポイチ
セルジオ越後の記事出てたけど
セルジオに対する批判コメント多数
このぬるま湯人どもがいる限り
日本代表はいつまで経っても良くて16強止まりだろな
負けて帰って来た選手に「感動をありがとう!」
などと訳の分からない事ほざく国は日本くらい
左サイドバック外してCF補充して使わん
そして左サイドバックは人が足りん
アホが監督だと勝てんよな
控えにどうでもいい選手を入れすぎてるし
選手を交代するタイミングも謎なところが目立ったな
控えメンバー選んだのだれだよ!?
ぽいちか・・・
衰えたなお前ら
>>464 解説本田氏は長友代えろと言ったよ
同点ゴールのヘッドも体は寄せてるが
高さが全然違っう
>>478 よくあるよ
いつぞやも行きたいやつが行くでそん時は確か勝った
>>483 その2人もワールドカップ優勝してないカスだぞ
>>484 8年前の長友と今の長友は流石にな
衰えたわ
>>468 今なら11はWGかSHかな。
IHもなくはないか。
昨日の試合に限れば、ぶっちゃけ富安と田中碧はよくなかった
>>484 それは三笘を出したいから言ってたように見えたのだけど
>>479 今や日本代表は欧州各国でリーグ戦を戦ってる奴らばかりだぞ。
セル爺の考えこそ日本の古臭い島国根性そのものだ。
五輪だっけ?なんかの試合でPK1番手志願してヒーローなったみたいなのあったよな
あれ賞賛されてた記憶あるから別に急遽順番変わろうが別に関係なくねって思う
そもそもPKなんてキッカー有利だし今回みたいなのってかなりのレアケース
ビビって枠内に蹴るのが精一杯で駆け引きなんてしてなかったけどw
>>486 次からのGLは16カ国をふるい落とす為の世界最終予選みたいなもの
今大会みたいな熱いGLの試合は激減する
ペリシッチのゴールって
誰の責任なん???
伊東か冨安???
>>493 セルジオこそ、お役御免だよね
これまでの仕事否定する気はないけども
クロアチアはPK練習したのに
日本はしなかったって本当?
>>491 スペイン戦の安心感が全くなくヒヤヒヤもんだったな
アディダス「僕の好きな南野に10番つけるでー!きっと活躍するやろうな!」
>>497 そもそもワールドカップ優勝の立役者に限って選手としてはカスてのもいるし
ワールドカップて概念自体見直す必要があるが
日本代表はワールドカップに重きを置いてるからそっちを目標にするために国を動かした方がいい
>>476
そうか? 3チーム 16組でグループ2位でOKやんか
日本は32位以下にならんかったら第二やろ
格下に勝てばグループ突破やん??
今は4チームで8組で3位アウト、16位以下で第三、四になるから
格上倒さんとおしまいやん どう考えても今のがキツイ ぶっちゃけJリーグとか極東の極小島国で地域戦してもレベル上がらんのだわ
>>500 ペリシッチのマークって鎌田やったん???
PKの準備とかマニュアル通りにしかやろうとしないメンタリティに逃げてないか?
南米やバルカン半島の人々はそういうところ即興でこなす。
三笘のインタビュー見たらこっちまで泣けてきた。年は取りたくない
ポイチさんは後半頭からどうして追加点を狙わなかったのか
同点のリスクはあるけど1点取られても同点、2-0になる可能性だってあるかもしれない
同点にされたら慌ててテンプレ交代
こんな采配は素人には理解できないよ
サッカー上手いと三笘の方がイケメンに見えるから不思議
そもそも国際大会なのに
イギリスのチームはなんでイングランドとかうぇーるずとか
複数出てるんだよ
おかしいだろ
>>508 そんなことはない
Jリーグがあるからこそ、ユースが存在し、海外に雄飛できるんだよ
トップリーグが欧州に匹敵しないからといって無意味ではない
リーグはその国のフットボール文化そのものだからな
>>501 冨安なんてトットナムとのノースロンドンダービーでしくじってたら激しく批判されてたと思うぞ。
勝利に貢献したから免罪符を得られた。
>>509 マークがどうとかじゃないのがわからないとかニワカすぎ
覚えたての言葉ばっか使うとか子供かよ
>>511 そもそも文字通り命かけてるからな向こうは
1本のPKでサッカー人生終わる奴なんてザラだし
今日の2試合は日本クロアチアの次くらいに面白そうだから頑張って起きてようかな
>>448 堂安にフィーゴは無理だろう。
おっさんになったインテル時代でも縦の突破ふつうにやってたぞ
三苫インタビューの最初らへんは
泣くの堪えてたよね
>>507 3チーム 16組で
組で1位のチーム(国)しか決勝トーナメントに出られないルールかもしれないのよ
ブルーロックしか知らないんですけどノエル・ノアはどこの国代表ですか?
選手はがっかりしてるけど
ファンから見たらBravoだよBravo!!
情に厚い男なんだよな三笘
田中が削られたとき逆サイドからダッシュで駆けつけてたの見た時泣けたわ
>>518 ニワカだよw
W杯限定のサッカーファンだから(^^)
それより鎌田の責任っての詳しく教えてよ
興味ある
無理ならべつにいいよ
>>520 特にポルトガルースイスが面白そう。
スイスは極端な人海戦術だと思うから、ポルトガルが攻めあぐねるとひょっとしたらひょっとするかも。
PKで勝てるわけないと思ったけどPKしょぼすぎたな
試合中にシュートしろよってとこでしなかった奴も大概だがな
勝ってる場合は状況に合わせてあんな感じでいく予定だったんだろうね
ああいう時って0-0と思っていけないもんなのかな
なんなら1-1なんて0-1で負けてるくらいの勢いで
日本は、1位通過より2位通過した方が良かったねw
スペインはモロッコとか
周り全員8割スペインが勝つと予想してる
今頃元代表やキャスターが、やっぱり勝ち上がるには「ボール支配率は高い方」がいいと
色々言いだしてる
日本は相手に持たせてるんじゃなくてキープ出来る技術がないんだって・・
選手は素晴らしかったですよ正直日本マジで強くなってるわ
PKでクロアチアに勝てるわけないPKに持ち込まれたらしょうがない
あそこは前回大会も2回くらいPKで勝ってきてるから
>>523 ポルトガルvsスイスって言うほどポルトガルが上か?
まあスイスもベスト16の壁に苦労してるけど
>>240 モドリッチはレアルで引退するって明言してたし、飛ばしだろ
正直、どうあん堂安は上手く行ったドイツ戦、スペイン戦みたいに先発じゃなくて後半から出て欲しかったな
PKも堂安だったら雰囲気も違ったはず
まあ、結果論だけれども
まぁドイツとスペインに勝ってクロアチアと引き分けたって過去のお前らに言っても信じないしな
強いのは確か
現地に行ってたサポーター達はまあご苦労さんだと思うが、
ULTRASらしき連中の顔が画面に写った時には吐き気がした
ヤクザがサッカー賭博に進出して、下手なプレイをしたり、PKを外した奴は命の保証がない環境を作る以外にメンタルを鍛える方法はない。
>>541 PKの練習してないんだと思う日本は
ノックアウトステージに入ったらPK対策必須やから
まあ経験だよ
>>512 そこは結果論じゃね
前半のままなら1点で抑えられる可能性があった
で、仮に後半頭から変えて2点相手に入れられて負けたとしたら、前半良かったのになぜ変えた?という批判になる
そこは結果論
問題は同点に追いつかれた後のプランが皆無な所なんだと思う、毎度毎度
>>500 鎌田がちんたら詰めていったのは確かに良くなかったけど、それ以前に誰が詰めるのか明確じゃなかった。
全体に距離を取りすぎて自由にやらせすぎた。(遠藤除く)
疲れて動けなかったのかもしれないけど多分そうじゃなくて作戦通りだから、個人の責任というよりプランが良くなかったんじゃないかな。
失礼、次会からのグループリーグの勝ち抜け勘違いしてた。
その代わりベスト32からスタートだからベスト8まで消化試合がなくなり、
やっぱ中堅はきつくなる。
また第2ポットと第三はそんなに実力差ないので、格下に負けがそれこそゆるされなくなる
>>543 コンテナみたいなところに押し込まれて1泊5万とかホントすごいよな
>>538 スイスつまんないけどガッチガチなので食う可能性はある
特にポルトガル相手なら
>>539 モドリッチはミウラみたいに長く現役続けたいって話聞いた気がするんだけど
あれはガセだったのかな?
>>537 しょうがないけどさ
PKに持ち込まれようにしないとダメだった
まだベスト8の実力がなかったね
>>544 ブルーロックの亜種
レッドロックでやってほしい
プランが皆無って…色々やってたやん
クロアチアなんかもう放り込みしかできなかったし
日本はめちゃくちゃいい勝負してたよ
>>523 ポルトガルがずる賢く韓国勝たせて
めんどくさいウルグアイ、ガーナを消した
37歳の時点で十分だろサッカー人生
しかもお情け出場じゃなくてしっかりチームの要になってるし
>>554 うーんというかPKの可能性も考えてPK対策した方がいいんだよノックアウトステージは
>>525 ほとんどの国が2試合しかできないから、それは却下だったはず。
現行と同じ最低3試合が求められてて、ややこしい方法がいろいろ提案されてる。
なんで浅野はあんなに調子良くなかったんだろう
ドイツ戦が良すぎて
>>540 けっこう多くの人がそれ言ってるよ
後半から出してればなんか変わったかもしれない
つか ドイツとスペインんときは堂安は後半から出したのにな
負け試合は堂安先発
>>562 ホント節穴だなお前ら
ユラノビッチが抑えてたろ
このスレで誰も触れてないしお前らのサッカー知識がにわかななのがわかる
それにしてもベスト8のそうそうたる面々。日本が入ったら正直な話、場違い感があるな
>>562 浅野は調子悪かったわけじゃない
日本は色々やったけどハマらなかっただけ
>>555 ホワイトロックでいいじゃん
ちぇっくめいときんぐつーや
>>547 確かに結果論だなー
スペイン戦が完璧に守れたから行けると思ったんだろうけどノックアウトステージは違ったのね
それでも三笘のWB起用だけはわからん
長友を守備専にして鎌田out 三笘inじゃダメだったのかと
そもそも鎌田の調子があがらないのにどうしてそこまでスタメンで引っ張ったのかを本当に聞きたい
ユラノビッチって誰だよって調べたら20番のキンタマスクの人か
確かに要所要所でクリアしたり良い仕事してた
日本は予選突破して決勝トーナメントに進出したら万々歳の国だからな
決勝トーナメントで負けたからと嘆くのが間違ってる
地理的にも言語的にも風習的にもココが限界
>>563 そう感じるよね
そんなジンクスあるなぁってクロアチア戦スタメン発表してから嫌な予感がしたけど、やっぱりって思ってしまった
>>561 まだ決定してないから現時点では何とも言えないか
森保は気質的に前半引きこもり後半イケイケ系だから
前半に三笘とか堂安入れても全然生きない
クロアチア戦は采配ゲームプランとも中途半端だった
>>544 イングランドのスターリングは自宅に武装した人間が侵入した為に
大会中に帰国したぞ
>>547 いや、前半良くもなかったでしょ。
ドイツ、スペインと同じような入りだったけど、相手が落ちるし疲労もあったから上手く運べてゴールまでもらえただけ。
たまたま得点した以外は同じような展開だったんだし、相手は見るからに疲れてたんだから今までと同じように後半から交代でギア上げて押し込めばよかったと思うよ。
それで負けたら仕方ないでしょ。今大会はそういう戦い方だった。
たぶん監督もそのつもりだったけどリードしちゃったもんだから迷っちゃって遅くなったんじゃないかなぁ。もったいない試合だった。
昨日のブラジル見たらレベチすぎて世界の壁感じたわ
個の力が違いすぎて
>>566 なるほどねぇ
まあ終わったことだから仕方ないが
最後まで自称サッカー通を黙らせた森保監督こそ歴史に残る名将ですね
代わって入った南野がクソだったから
堂安後半の方がって気持ちはわかる
後の祭りやけどなw
>>553 ガセっていうか、何歳まで続けたいかって聞かれて、軽いノリでミウラみたいに50歳まで続けたいね(笑)って半分ジョークで返したのを日本のメディアが大袈裟に取り上げただけだろう
レアルで引退したいってのはアンチェロッティも代弁してるし、ガチ感が強い
クロアチア相手に引き分けだよ?めちゃくちゃすごいわ日本代表
>>542 ビッグクラブでも普通に活躍できそうな三笘
ビッグクラブに行けるであろう堂安
ブンデスで対人ナンバーワンの遠藤
ブンデスで大活躍の鎌田
アーセナルで活躍しているスペ安
普通に世界水準にある伊東純也
無尽蔵に走り続けるハゲ
普通に考えてタレント力がまず強い
鎌田なんかは実力は完全には発揮できなかったけど
会見のポイチに鎌田をスタメンで引っ張り続けた理由を聞くリポーターっている?
マスコミも質問を制限してるのかな
鎌田の不調具合は日本代表にあるとしか思えないわ
ブンデスとは別人だろ
本田の解説持ち上げてるが相手選手にコイツとか言ってる時点で失格です
周りの人間も誰も注意しない同罪 スポーツの品位品格を最低限守れよ
ベスト8を目標に掲げるのはいいんだけど強豪だってGSで脱落するのを思えば
このまままずまずの頻度で決勝トーナメント進めますようにが現実的な目標か?
何回か突破してればチャンスあるでしょ
解説とかもついに鎌田変えると思ったとか口に出してたもんな
クロアチアに研究されて色々対策された感あるよね
浅野も対策されてたし
三笘からの神パス受けてゴール前で撃てなかった鎌田はマジでセンスない
>>536 その通りだけど
日本はコスタリカ戦を落とした時点で1位通過2位通過を選ぶ権利を失った
浅野は20番にずっと好きなことさせてもらえなかったからな
後半に堂安、三苫投入で良かったのに
ついでに鎌田下げて・・
改めてフランスの試合じっくり見ると的確なパス回し、見事なクロス
相手にプレッシャーかけられても簡単にボールキープ出来る
おまけにとんでもない速さのドリブル(エムバぺ)
何もかも完璧で映画みたいだな
雑さがないんだから・・
実力ではない弱小国の奇策に嵌められたドイツには本当に申し訳ない気持ちでいっぱい
ドイツ対ブラジル見たかったなあ
てかW杯の八百長を助長するシステム何とかならんの?
>>589 イップス的なスランプなんじゃないかと
前半40分の棒立ちシュートも酷かった
>>600 前半からフルで出てたのに後半でちゃんと浅野に追いついてたからな
ケイスケホンダですら褒めてたし
>>577 前半普通に良かったと思う
パワープレイ対策はもう日本が連れてきてる選手では不可能だから、あれが危ないのはある程度仕方ないし
ドイツ戦後のツイートで浅野は「この日のために頑張ってきた」みたいなもう終わったみたいなこと言ってて今後浅野の活躍はないだろうと予想できた
鎌田これでブンデス戻って結果出せなかったら可哀想だわ
あれだけ大躍進したのに
最後でしょーもない負け勝たして全てが台無し
>>602 失礼かもだけどスピードしか売りがない浅野のスピードを完全に殺してたから、もう浅野がそこにいる価値がなかったよね
>>604 三笘きゅんとのカップリングなんだから当たり前じゃんおじさん
しっかし鎌田はなんで駄目だったんだろうな?
体の使い方が抜群に上手いし、そういうのは好不調の波が少ないから
鎌田と遠藤だけは活躍間違いなしだと思ってたんだけど…。
とはいえ最低限の仕事はこなしてたし、期待値が高すぎたのかなぁ。
>>606 ポイチに破壊されてJに戻ってくるのは悲しい
>>609 いや普通の意見だぞ
だから変えなかった森保が叩かれてる
>>446 ちゃんと真ん中で受ける選手として浅野を置いてたぞ!!
だから無能なんだが
ドイツに申し訳ないとかw
令和の福沢諭吉いるなここw
鎌田は三笘パスを撃てなかった時点で相当自信喪失してるのが分かって辛かったわ
流石に下げてやれよ無能監督
ブラジル凄いな。
やはり個の力が突出してるし面白い。
ドイツ、スペイン<日本<コスタリカ
こうだぞお前ら
数学出来ないのか
>>611 ニュースでCLのゴールシーンしか見てない人は鎌田に期待し過ぎ
普段のフランクフルトの試合をチェックしてれば想定内
って木崎が言ってた
スイスはセルビア戦のように打ち合いに持ち込んでくれたら楽しいけどそうはならんわな
ブラジルはまともにやってれば8-0になってたかもな。
ブラジルは3点目取った段階で手抜いた。
後半は遊びだよ。
個の力が違い過ぎるな。
ベスト16にはよく行けるがずーっとその壁を越えられない中堅国って他だとどこかな
南アで負けたパラグアイ代表はあれが唯一で待望のベスト8なんだな。。。
その後は燃え尽きたかのように南米予選を突破できない空しさ
>>626 ブラジルがすごいんだよ韓国はがんばってた
PKの内容は置いといて
何だかんだ日本って決勝トーナメントでボロ負けみたいな試合にならないよね
強豪国が日本選手相手に個人対策してきたんだぞ
日本の育成は確実に実を結んでる
今日のブラジル、昨日のフランスを見れば強豪国との力の差が無くなったなんて全くの嘘だとわかるな。
やはりブラジルみたいな個人技が上手いチームが勝つと盛り上がるわ。
個人技や独特なリズムこそサッカーの醍醐味。
組織力なんて糞つまらないわ。
>>630 負けたガーナ戦も韓国はよく戦ってた
初戦のウルグアイ戦はクソだったけど・・
鎌田は1人で何とかするタイプでは無いからな
周りが連動して動けないと活きない
三笘は逆に1人で何とかするタイプたから本田もサポート行くな!と散々喚いてた
その三笘を最終ラインに置いて最前線の仕事しろ言うてる監督が駄目なんよ
ウイングバック言うてるけどサイドバックの位置取りやん
そりゃ前出るまでに相手は2枚目3枚目カバー来るわ
>>626 どっちも実力通りの仕事はしたよ
トーナメント入ってから強豪vs中堅の試合はみーんなこんな感じ
クロアチアだけは世代交代それなりに失敗してるし強豪国の中でも格落ち感が少しあったが何とか突破したって印象
メキシコも正念場やな。グループ絶対突破するマンやったのに。
強豪国の一部が地盤沈下してるのは事実じゃね
ブラジルフランスも一時期沈んでたけど今は上がって来た
ブラジルとかエムベパとかは育成云々とか糞くらえってのが最高だな。
これぞ自然に生み出されるもの。
組織力が勝つとサッカー魅力半減だから、
ブラジル、アルゼンチン、フランスが優勝に相応しいな。
>>642 サポーターが液晶テレビ破壊するレベルの熱狂的ファンがいるからな
昨日の前田大然のゴールのアシストは吉田だったんだな
ミスもあったけど、吉田も良くやったな
>>640 そうなんだよなーWBでボールもらってもゴールから遠すぎる
レヴァンドフスキが下がってボールもらうのと同じ
やってる本人もなんか違くない?って首かしげてたし
サッカーは石畳やスラム街で遊んで覚えるものだよ
育成とかクラブとか芝生の上で機械的に覚えるものではない。
それがブラジルだな。
冨安があそこでシュートしてれば感が抜けない
アーセナルの試合ずっと応援してるから残ってまう
>>639 どっちも初戦の負けを嫌がったのか途中で寝たくらい退屈な酷い試合だった
ただああいうずる賢さ必要なんだよね勝ち点を1でも取るか取らないかで後々変わってくるからグループステージは
そういうのを叩きこんだのがポルトガルのあの監督でしょうけど
鎌田のフランフルトでの活躍をそのまま期待したのがバカでした
>>644 日本にもその可能性があるってクロアチアが戦い方で教えてくれた
>>638 後は優勝こそないシルバーコレクターだがオランダのカウンターと攻撃は美しかったし素晴らしかったわ
正に強豪国
案外ロッベンスナイデルの頃よりチームバランスいいかもしれん
>>634 虚しい人だね~
釣りって可能性もあるな
>>649 あれはパス出したつもりなのか?
シュートしようとしたが、ひっかけ過ぎたようにも見えたが
やっぱ強豪国はスターが出てきてその人が引退して少し大人しくなってまたスターが出てくるって繰り返すよね
まさに今のフランスがそうだと思う
今のエムバペはアンリの再来に感じる
ほぼノーモーションからのシュートとか
>>652 日本はこれからナカタクがあがってくるから待ってろよ久保
>>649 あの時ガラ空きだったから高確率で決まってたはずだよな
キーパーもあれ打たんのって感じだった気が
そーいやメキシコのGL敗退は割とビックリしたなぁ
ポーランドと引き分けたのが痛かった
あそこも世界的ストライカーが出そうで出ないね
>>637 前回大会 ベルギー
今回大会 GLでドイツ、スペインからのクロアチア
どこが恵まれてるんや
今回は世界組とJリーグ組で大きな開きがあったな
やっぱり日本はまだまだサッカー後進国だわ
ドイツは補欠だったしスペインにはズルして勝った
これで準決勝ぐらいまで行けば言い訳もできるのにトーナメント1回戦で負けちまうところが日本らしいよな
前大会もズルして勝ったし今大会でも結局、汚点だけが残った
日本の名誉を輝かすどころか世界中から笑われてる
これなら大会出ない方がまだましだった
>>661 決勝トーナメントで優勝や準優勝するチームと当たってないという意味です
>>640 今回の森保の策はバランス度外視の攻撃的布陣だから
両サイドの伊東と三苫も守備のタスクをやる必要がある
スペイン戦の伊東のプレスなんて一か八かのプレイだった
もう日本は韓国超えたな
今後は相手にしなくていいよ
>>666 おいおいクロアチアは前回準優勝チームなんだけど
もうサッカーの放送なんかやめりゃいいのに
アニメでも放送してろ
今時はドラマなんかも漫画原作でなきゃ数字取れないし、声優出す番組もどんどん増えてるしな
かってはバカにしてたテレビ局や芸能人も、今じゃアニメ漫画ファンにひれ伏してご機嫌取りしてる
漫画家の赤松なんか参議院議員になった
もう日本はアニメ漫画無しじゃ回らない
日本で1番偉いのはアニメ漫画ファン
お前らもサッカーなんてくだらないっていいかげん気づけよ
三笘の涙みたら 切なくて何もいえねぇや、また代表に戻ってこいよ三笘
三連敗はカタールとカナダ
しかしカタールはえげつない敗退だった
でも負けて泣くのってどうなの?
黙って会場を去る武士道見せつけるか
逆ギレしながら去っていくメンタルじゃないとこれまで通りじゃね?
>>666 いやベルギーは前回大会でそのまま3位になったし、クロアチアは前回準優勝チームやんけw
GLでは複数回優勝国二カ国いたし、少なくとも試されてない!みたいな言い方は違うっしょ
やりようはあっただろって不完全燃焼感があるのがなあ
ブラジルに破壊されたかったというか
>>665 韓国はブラジル戦出ない方が良かったね
恥かいたね
弱すぎ
グヴァルディオルどんだけ凄いCBになるんだろな チアゴシウバや大工超えていくだろ
三笘が最終ラインまで下がってるのは中山故障離脱伊藤論外長友()だからだろ
攻撃重視では無くそもそもの人選を間違えてるだけ
>>681 これはある
どこまで通用するか見たかった
>>669 今回は無理でしょ。
決勝トーナメントでボロ負けしないのは、決勝トーナメントの中では比較的楽なチームと当たってる
という意味でした
気分を害されたならすみません
>>678 勝ったらブラボーと叫ぶ人がいるのに負けた時には武士道見せようは難しそう
>>672 5chサッカースレで長文垂れ流れす矛盾に気付けよ、バカチョンw
>>677 カタールはアジアカップの時より弱くなってた
逆にサウジのハイラインはアジアカップの日本戦を思い出した
三笘がマークされた場合のプランBが無かったのもな
ペリシッチ使われた時も後手後手に回って時間と体力奪われたな
ペリシッチ全盛期と比べたら落ちたが技術は衰えてねえな
長友は見てて辛かったわ
ほぼフリーで放置して少し寄せれば後ろに戻してくれるからボーナスポイントだった
>>688 勝ったら静かに去り、負けたらブラボーを叫ぶのが武士道
>>665 韓国が今回、八百長を仕込む機会に恵まれなかったのには同情する。
今こんだけ強いフランスも12年前の南アの時は監督が占星術で選手を決めるわ選手は小粒しかいないわ更に内紛からのGL敗退とゴミのような暗黒時代だったしまあドイツも二大会後にはエジルミュラーのような黄金世代が現れてしれっとベスト4以上には戻るんだろうね
そして10年代後半と20年代前半は「あ~キミッヒとかがストライカーやってた時代ねw」と暗黒時代として語り継がれる
>>687 はいはい、あなたは韓国がちんちんにされたの気にしてるんでしょうけど
ブラジル相手なんだからしょうがないでしょ?
でも韓国は1点返したしがんばってたじゃん
日本があのクロアチアと引き分けるくらい強かったのも事実なんだから認めなさいよ
ヤングスター候補生
ペドリ、ガビ、ムシアラだったけどベリンガムが今のところ一番だな
あれは大器だわ
>>677 カナダはいいんじゃない、36年ぶり2回目だしサッカーは人気スポーツでもないだろうし
カタールは開催国で有利なグループだっただけにな
>>700 メリケン審判は毎回ゴミだからな
あの国サッカーも審判も下手
のらりくらりで気が付いたら罠にはまってたみたいな負け方はスッキリしないな
点取り屋とキーパーとフリーキッカーは急いで育てよう
今回審判の質低いのかね
ポーランドフランス戦もフラサポ大ブーイングだったが
アメリカ審判は試合止めるとブーイング出るからなかなか笛吹かないの常識だろ
海外の記事は辛辣
「PKの順番決めてなかった?信じられない。今まで何やってたの?」
「あの場でPKの順番決めるなんて。練習すらしてなかったのではないか?」
「PK外すとただのバカに見える」
「ドイツとスペインに勝ったのに、1位通過したのに全て無駄になった」
「PKを含めて戦略練ってないなんてW杯を舐めてるのでは?」
だってwwww
何て言うかグループリーグで全て出し切って
ようやく決勝Tに出れる実力しかないんだろうな
>>706 国柄が出やすいのもある
サッカー後進国の審判がやるとヘボに見える
審判酷いというか仕事してないこと何度かあったよね
モドリッチのハンド取らなくてモドリッチが自分で「なんで取らないの?」と申告してたしw
「日本PKガタガタだぞ」って世界に知らしめる結果になった
>>709 >>714 PKしか批判するところないからな
モドリッチはハンドじゃなかったぞ
審判がヘボ過ぎて誤審しただけ
>>706 1番ひどいのは日本スペイン戦の主審のポジショニング
あいつボール競ってとこへ近づき過ぎて邪魔ばっかりしてたからな
>>709 まあここまでの日本旋風見てると最後にあのPKのクオリティはずっこけたくなるだろうなw
>>649 あれ見てやっぱり本調子じゃなかったんだとオモタ
>>713 120分やり切ったクロアチアと後半半分遊んでたブラジルだからまあお察しよ。
決勝Tはサッカー先進国以外は審判させないようにしようぜ
>>717 肩とかじゃなく下の方の腕にあたってたように見えたけど?
じゃああれは「当たってない」アピールってこと?そうなんだ
しゃーない
クロアチアに魂乗せて応援するか
ブラジルに負けたらブラジルに魂乗せるから
>>712 逆逆
ハンド取れて「はあ?」ってなってたんやぞあれ
まぁこのままだと「日本はPK戦に持ち込めば勝てる」と思われて
次の大会迎える羽目になるから強化できればチャンスかもしれない
>>725 それじゃお前もヘボ審判だわ
肩だったのにハンドだったから抗議してたんだぞ
てかあれが申告に見えるって軽度の発達持ってんじゃない?
>>708 グヴァルディオルにはチェルシーやマドリー移籍の噂が出てるね
日本人にもビッグクラブの話来ないかな
モドリッチのあれが申告ってやべーなwwwwwwwwww
>>709 「PKを含めて戦略練ってないなんてW杯を舐めてるのでは?」
これな(´・ω・`)
>>730 フルタイムの動画再生してみて
ハンドだと思うよあれ
これ日本じゃなかったらメディアもボロッカスに叩いているだろうな
>>736 前回大会もノックアウトステージで2回くらいPKで勝ってる国だから
もう歌って踊って忘れよう。
>>709 やっぱPK練習してなかったんだな
WCの基本がわかってなかったんだ
こりゃダメだ
相手の弱さにつけんだ練習は強豪はしないよ
強い相手をどう崩すかやったほうがはるかに役立つ
ポイチは私がドイツとスペインに勝った監督ですって
帰ってきたら言いまわりそうでなんかやだなー
つか必死過ぎない?もう終わった試合で
ハンドじゃなかったよで終わる話なのに
言いたくないがミナミーノはぶち壊したい気持ちが有ったのかも
ジム行ってきたが隣の初老くらいの人が今日の試合の話してたが
久保が戦犯だと言ってた
こんな時に病気して情けないと
結構ボロクソ言ってて5ちゃんかよおもったw
監督続投コース完全に入ってるだろ
あのサッカー見たいか?そんなに
>>744 微妙な判定を自分から不利な方に申告する選手はいない、という話だよ。
審判になめられちゃいけないしね。
こりゃあとんでもない大型サポーターが来たもんだ
712 名無しが急に来たので[sage] 2022/12/06(火) 13:39:56.56 ID:Jkrv8NTL
審判酷いというか仕事してないこと何度かあったよね
モドリッチのハンド取らなくてモドリッチが自分で「なんで取らないの?」と申告してたしw
>>741 相手の良さを潰し、相手が嫌がる攻撃をすること
PKの可能性があるノックアウトステージでPKによる取り決めをしない監督っている?
>>748 サッカーショーが見たいわkじゃないからねw
結果を出してくれれば応援するわ
さっきからID変えて連投してるけどあぼーんしてるから見えないのよw
堅い守りとPKの強さがクロアチアの武器だからな
見誤ったよね頑張ってもう一点取りに行くべきだった
PKは運クロアチアは前回の経験があったなんて言い訳してる場合ではなかった
クロアチアは、日本相手にこの程度じゃ、
ブラジル相手はきつそう
選手はよくやった
作戦通りできたと思う
ただしその作戦が間違えていた
終盤重視じゃダメなんだよ
相手はこれまでPK戦で勝ち上がってきたチームなのだから
序盤で圧倒すべきだった
要は戦略で負けていた
戦術や個々の個人技で取り返すのは無理だろ
とりあえずスペインはモロッコにやられる気がする
モロッコの両サイドがかなりスピードあるからスペイン対応し切れなさそうなんだよね
ベスト8からはブラジルが勝てる可能性高い以外はもうわからんね
アルゼンチンとオランダは特に分からん。オランダが想像より遥かに強かったからアルゼンチンがボコボコにされる展開もあり得る
イングランドとフランスは塩漬けでPKになるかどちらかが1点取って逃げ切るかやろなぁ
>>757 ブラジルには勝てない
いくらしぶとくても
PKに持ち込まれたら負けると思ってた
それくらいPK巧者クロアチア
Pkで日本勝つと予想してる人いたけど
>>750 笛吹くまでプレイしてたのに「なんでハンド取らないの!」は笑う
ガチで言ってたら発達だろ
ほらパチンコとかもそうじゃん
勝てそうって言ってるやつほど勝てない
【悲報】ミヤネ屋、W杯の結果をトップニュースで扱わず
お前ら知ってるか。
闘病をしているサッカーの王様ペレは
抗がん剤も効かなくなり
いよいよいつ死んでもおかしくない終末期に入った。
ブラジル代表はペレにトロフィーを届けるために一丸となっている。
あれだけ強烈な個が揃ったチームが一丸となってるんだよ。
こういうときのブラジルはガチで強いよ
>>761 勢いに乗って前に出てくる相手はスペインのカモにされる
今回のワールドカップで南野、上田、伊藤は評価落としたな。
シーズン再開後のリーグ戦に影響無いと良いけど。プレータイム減ったとか試合出れないとか。
皆PK下手とか言ってるけどキーパーの差だからな。
そもそも前回のベルギー戦で川島じゃなく世界でやれるキーパーなら勝ってた。
日本負けてやっと正常にワールドカップ観戦できる
本田とかいう奴も実況もナショナリズム酷すぎて萎える
ブラジルを倒せるとしたらオランダ、イングランド、フランスくらいしか思いつかん
そろそろ南米優勝が見たい
フランスはちょっといいかな
PKをする必要なしは120分以内には決着をつけるという
森保の自信の表れカモ
ワールドカップでPKを3本外して負けるなんて聞いたことない
ネイマールは対韓国戦でコーナー隅に軽く蹴りこんでPKを決めてたけど
日本選手はGKとの駆け引きをせずゴール中央に蹴るだけだった
>>771 モロッコはガチガチのカウンターだから話は別やろ
ボール奪ってからめちゃくちゃ早いから日本のカウンターにすら慌ててたスペインでは対処し切れない可能性が高い
>>754 ドイツスペインはボール保持する相手だから森保のやり方がはまったけど
ここから4年間はアジア相手だからまたコスタリカ戦みたいな試合で取りこぼすと思うわ
>>779 ブラジルが一番強そう
フランスより強いよ
これだな
前田
堂安
三笘 伊東
守田 遠藤
谷口 酒井
吉田 冨安
権田
堂安の活躍は認める
だがどう見ても半島人の顔だよなぁ・・・・・
クロアチアがPKに持ち込めば絶対勝ちと判断してたなら
PKに持ち込まれた時点で負けだよね
だから戦略的にも負けだったわけだね
素人です。
日本は人種改良しか道がないと思いますがどうですか?
選手や監督や戦術に責任はないです。戦術も人種故に選択肢
がないのだと思います。突然変異以外代表候補を全てハーフにする事が1番大事だと思いますがどうですか?
>>782 ゴール中央なら入ってたよ
中途半端に左右だから簡単に取られた
吉田は左ギリギリだったけど読まれてた
結果と言っても強豪に勝って近いとこには全然でやられたって中国にも負けそうでなあ
堂安は三笘とセット起用がよかったな
>>746 とりあえずくぼっちを戦犯にしておけば丸く収まるってのはあるかと(´・ω・`)
>>788 堂安はそれほどでもない気がするけどな
俺は顔でいまいち好きになれないのは古橋だな
>>793 コースは上下いれて6択以上ある
自分の得意コースをはやさできめるかとかもあるし
4年後はもっと強くなってるだろう
日本は今大会でバックパスサッカーから卒業できた。
これだけでも大きな進歩
5人目は遠藤だったのか
こっちの遠藤もPK職人で19歳からまかされて1回しか外したことなかったらしい
>>709 PK外すと馬鹿に見えるはリオ・ファーディナンドの擁護だよ
もっと強く蹴れって避難した他の解説に
今の選手はああいう蹴り方するから失敗するとバカに見えちゃうって
>>786 4-2-3-1?
4-4-1-1?
4-4-2?
どこの国かは覚えてないけどブラジル大会の時にPK専用のキーパーを持ってる国があったな。
で、延長戦終了の直前にそのキーパーに交代してPK戦に勝利。
>>792 一夫多妻で頑張って育てて下さい
とりあえず11人いればいいから
>>786 いいね
けど冨安SBの方が活きるんじゃないの?
イングランドも弱いから島国メンタルはPK向いてない
>>794 東アジアカップ以外では中国には負けんよ……
タイに負けても中国には負けない
コスタリカ戦を勝っとけばスペイン戦でキーパーのシュミットダニエルに経験させれたのにな、年齢的にも次は権田じゃなくシュミットだろうし。
PK失敗は仕方ないやろ
ジーコやプラティニやバッジョみたいなスーパースターでも失敗してるんだから
まあ3人失敗ってのは高校サッカーかよとは思うけど
玄人の方もお気付きじゃないですか?
日本は頭で強豪国に勝ってます。昔に比べて食べ物が良くなったからまぐれが起こるようになった。まずは全員ハーフにしましょう。そこに日本の頭脳を足せば今の弱小の戦法から抜け出せると思います。
>>704 ブラジルの哀れみじゃん
あまりにかわいそうなので
シュート入れられて顎外れたみたいに唖然としてたのは
かわいそうだった
最近だとメッシも外してたっけ
話題になったファール
浦和の若いキーパーで有望そうなの居るんだろ?
無理やり使い続けて経験させてくれ
すまん
シュミットダニエルって結構歳行ってたのね
発言取り消します
失敗はいいけど南野のアレはちょっと
PK行ったのが悪いんだけどさ
>>796 体調管理は基本の基本だけど
コロナだったらどうしようもないよね
ブラジルはクロアチアののらりくらり蟻地獄にハマって敗退だな
メッシもPK失敗してたしな。東欧のキーパーはレベルが高い
>>805 アメリカ大会のアルゼンチンGKゴイコエチェアもPK止めまくってたな
しかもプンピードの控えだったのに
>>814 プラティニは覚えてる
思いっきり枠外だったんだよね
なんで大迫って代表から外れてんの?
予選のミャンマー戦で5得点の活躍してんのに
あそこで入れてたら10番も認めたのに最後まで枕枠だったな南野
今韓国戦見てるけどドフリー余裕で1点入れてるじゃん
クロアチアPK勝利当てたがブラジルは日本を倒したクロアチアには勝てない
すまん 今だけ母国ブラジルにして良い?
見てて気持ち良いわ
>>814 レバンドフスキも外したよね、しかも勝負が決まってて重圧がほぼ無いような状態でw
やり直しで決めたけどw
勝ちに行って結果にPK戦になるのと、諦めて引き分けを選んだ時点で無理やったわ(´・ω・`)
クロアチアが途中出場のブディミールを下げたように、日本も浅野を下げて上田を使って攻め上がるべきだった
というかコンディションは本人にしか分からんところではあるが鎌田下げたのも謎な采配だった
本気でGKからの一本で点を取りに行こうとしてたのなら史上最低の愚将
>>832 ブラジルは前半最後らへんから遊び始めた
>>832 あっという間にゴール前だろ
もう10点くらい取れると思った
とるつもりならね
>>842 あのスルーパスからの間をおいてGK含めた4人釣り出してゴール角にポンと放り込む
こりゃ皆母国にしたがるわ
昨日のブラジル戦見てたら
相手が弱いとサッカーってあんなにたやすいものなんだなと思った
鎌田の不調って
予選リーグに殆ど出場してないからでは?
>>841 トーナメントは督失点は関係ないからな。
ブラジル大会でドイツがブラジルから大量得点を奪って勝った時に
ドイツのメディアがブラジルに対してあのような勝ち方はするべきじゃないと
代表チームを批判してた。
義理で日本見てたけどやっぱサッカー先進国は別格だわ
ここまで来れるかよ日本
南野が悪いとは言わん
ただ順番は違うやろと
どうせ蹴るなら吉田が一発目に行け
大量得点の次は負けたり点入らなくて苦戦するしな
少し落としてコンディション調整だ
まあ30年前は日本じゃ永久にW杯出られないと思ってたから
いずれ追いつくでしょ
クロアチア弱いなんて言われてるが
モドリッチと10人のミルコと試合してるて想像したら心臓止まるだろ?
前回準優勝チームが弱いってどこの国が言ってんだよwwwww
ブラジルの一心同体って感じがいいんよなぁ
応援したくなる
ペレにトロフィー届けたいんだっけ?
映画に出来るストーリーだな
ブラジルは走り回ってヘトヘトのクロアチアが相手か
37のモドリッチとか回復しないだろうな
PK観て思ったけど
PKなんて決めて当たり前やし運や運
インステップと高めは枠外リスクあるからサイドで低めコース狙い
ワイが現役の頃からなんも変わっとらんなw
サイドキックで蹴るならフェイント入れて上手いことやってくれや枠外よりだせぇぞしっかりキャッチされてるのw
結構このスレは冷静だったけどな
接戦負けやPK負け予想は多かった
>>859 影山予想に乗っかっただけだろ
影山に震えろ
「日本と世界の差は縮まっている」
「新しい景色が見えかけた日本はいつかブラジルにだって勝てる」
と思ってる奴ら、いいか、
日本はどうあがいてもブラジルには勝てない。
日本が今いる場所はすでにブラジルが二千年前に通過した場所なんだよ
>>861 1996年アトランタオリンピック
??? 1-0 ???
やってみなければわからん!
クロアチアも、ベスト8でブラジル相手に負けるなら悪くない結果だろ
だめだわ
ブラジル3点目がマジで芸術過ぎて書き込まずにはいられない
ここまで全て強豪が勝ったな。これでやっとワールドカップらしくなるね。
強豪との力の差は大きいということ。
PK残念だったけど、過去に枠にすら入らないコースに蹴って失敗してるの何人も見てるからまだマシなんじゃないかなぁ
素直にクロアチアのキーパーを褒めるべき
クロアチアは去年のユーロでスペインと延長5-3とかやってるからな
ポーランドとかよりは上だろうな
スイスもかなりの難敵だと思うが
>>861 ミネイロンの惨劇忘れたのか?
ブラジルを1:7で下したドイツに勝ったんだぞ?
いけるいける
まぁ今見てるブラジル戦だと無理かもだけど
ビシニウスの得点も凄いよな。コースほぼ消されてるのに狙って決めてるし。
技術がないとできない得点。
決定力不足って単に技術が無いと言うだけだと分かるな。
もっと道路や砂地で楽しみながら遊んでサッカー覚えないと無理でしょ。遊びながらサッカーを覚えるこれぞ、日本に最も不足してることでしょ。
蹴りたい人が蹴る
これにもメリットはある
物事にはメリットデメリット両方ある
スペインとドイツに勝ったけど実は欧州はシーズン中なんだよな。
それなので代表チームとしての練習量が少ないんだとか。
まぁ、本来は7月~8月に開催されるW杯だけど夏は猛暑のカタールなので
若干暑さが和らぐ冬場での開催になったわけだけど。
>>877 あの巨体で浅野に追いついてたからな
マジで凄かった
このスレでも気づいてる奴数人しかいない
ベテランどもがなあ
くだらんミスはするわPKはずすわ、髪の毛そめて遊んだり勝って人一倍はしゃぐわ、パフォはお粗末、交代枠はしっかり浪費
なーんも頼りにならん
日本ってチーム力が毎度毎度ほんとない
チームワークが良いとか言ってる時に限って、悪い意味で仲良しで馴れ合って監督の言うことろくに効かない馬鹿どもだし
結局相互理解もないから連動性もない
毎度毎度、大きい大会だから結果次第で評価が変わることをいいことに、場当たりサッカーに終始する
4年、8年、12年といった長期スパンでの成長はなし
だってまさにワールドカップのPKで悔しい思いするの初めてじゃないから
組織があの経験からなんも学んでないんだよ
「よくやった」「しょうがない」で済ませておしまい
本田の解説は松本人志がお笑いについて語ってるときみたいな雰囲気ですごく楽しい
なにより恐ろしく的確だし最高のコンテンツだわ
チーム力ってか監督がレジェンド枠を無駄に起用するんだよな
精神的主柱の役割終えたらさっさと下げろよ
>>880 関西弁丸出しなんで関西人はとても馴染みやすい
>>878 気づいてない奴なんていない
速度というより外すタイミングとか位置取りとかで全く浅野がなんもやれなかったから批判されてるだけ
相手DFが良いことは要因の一つでしかないわ
日本は10番がフル出場する国にならないとダメ。
日本の選手達は確実に全体の能力が底上げされてるけど、チームを引っ張る絶対的な10番のエースが生まれて欲しい。
南野じゃ足らなすぎる。
>>887 堂安のチームになりそう
予選は伊東のチームだったけど
次は33だからな
北京五輪の時アルゼンチンに居たから向こうのスポーツ誌よく読んでたが
あの時メッシはチームの都合かなんかで合流が遅れたんだよ
そんでヘラヘラして来て、他も若いのばっかだから一緒にヘラヘラワイワイしてたら
OAのリケルメが遊びにきたんじゃねーんだぞと一喝したと
それで一気に引き締まって優勝に向けて集中しだしたとインタビューで選手が言っていたわ
ベテランの役割ってこういうことだろ?若手よりはしゃいだり一緒に遊ぶのがええんか?
余談だけどボクシングの絶対王者である井上尚弥は完璧と思われてるけど実はクリンチが下手。
何故ならクリンチに頼る必要がなかったからまともに経験がつめてない。
なんかそれと似たようなものを感じてしまった。
結果論だけどもしコスタリカ戦がPKまでもつれた挙句に負けてたらもっと真面目に対策して違った結果になったかもしれん
日本の10番は広告塔
もうこれでいいよ
なんだかんだ言ってサッカーには本気じゃないんだろ
>>880 率直な普段着の振る舞いが良いね。
どうも我々は、何かやるにあたってかしこまり過ぎているのかもしれない。
あんな小学生みたいなPKを世界にさらしたのが何よりも悔しい
ブラジルが強すぎて当たってメンタルズタボロにされなくてよかったと思うレベル
ブラジル遊びすぎだろwwww
フリーでクロスとか鎌田じゃないんだからwwwwwwww
モロッコスペインはどうなるんだろね
なんか読めないというか
スペインだろ?と思いつつなんかやられそうな気がしないでもない
というか批判の矛先が選手じゃダメなんだよ…なんでそれがわからないんだよ
もしグループリーグがドイツスペインクロアチア日本だったら2勝1分、凄くね?
PK直前に「じゃあ誰蹴る?何番目?」にはびっくりだなあ
想定とかないんかいっていう
外した時に責任背負えるようにかたちだけでも監督が暫定オーダー出すのもないんだなあ
>>897 >897名無しが急に来たので2022/12/06(火) 14:59:30.49ID:+hGDg0XZ
>あんな小学生みたいなPKを世界にさらしたのが何よりも悔しい
それが日本そのものの実力なわけ
いくら日本のマスコミが
「日本人の観客席のゴミ拾いが話題に」
なんてホルホル記事を日本で流したって、世界のほぼ100%の人間は
そんなこと頭に入らない
しかし、日本のへなちょこPKは、世界の見ていた人は
「日本のPKシュートだっさ」
と頭に入る人間は多いわけ
それがW杯であって、ゴミ拾いの大会ではないからな
>>900 決勝トーナメント入ったら欧州はギア上げるしさすがにスペイン勝つんじゃね?
ブックメーカーのオッズは7.0と1.53だね
ジャップの攻撃パターンってサイドから駆け上がって精度の低いクロス上げてこぼれ球に押し込めたらラッキーってパターンしかないからな
個の力が圧倒的なブラジルでも複数で崩してんのに
ジャップは三苫にボール渡してあとは自分で何とかしてって個人任せな戦術とも呼べない攻撃
そらコスタリカみたいな引いて守る相手には全く崩せないわけだ
昨日のブラジルなんてチョンが全員自陣に引いてるのに余裕で崩してたからな
あのレベルなんて未来永劫無理だわ
色々あってもベスト8はいつもの面子だね。序列は昔と全く変わってないね。よく考えたら欧州発祥のスポーツってほとんどこんな感じだね。ちょっとアメスポ好きの気持ちわかった
PKになった時点でクロアチア優位でしたね。
髪の毛、鬱陶しい選手は駄目
浅野とか見てて思うけどメッシのトラップ見習ってほしい
>>910 見習って出来るようになるなら日本人初のバロンドールいけるな
>>906 そうだね
でもモロッコに賭けて遊んでもいいオッズだなw
とくに南野なんてリバプールの選手だったわけだから、
多少なりとも、プレミア観てる世界の人間は、リバプールの南野か
と日本選手のうちでは知られている方なわけだ
リバプールの選手なんかも、見ていたろうからな
日本はリバプールの選手を擁しても、そのレベルなわけだ
つまり、逆に言うと南野はリバプールのレベルだったのか?
ともなる
世界の人間も、あのPKシュートを見てそう思った人間は、間違いなく
1人ではないだろうからな
てかスペインドイツの勝利 コスタリカの敗戦。
クロアチアPK勝利が全部当たるとは思わなかった。怖いぜw
ブラジルのラフィーニャの切り返し笑うわ
相手の選手と踊るの楽しそう
浅野にはあの化け物DFとあと一人ぐらい釣ってスペース作る動きして欲しかったな
けど後半は得点しない失点しない戦法だったけどなw
あれでPK無策なら笑われるのは当たり前
クロアチア戦の浅野っていつもに増して下手くそだったな
なんかトラップ甘いどころか足につかなくて訳わからないスルーも2、3回やってたし
ちょっと厳しくされるとああだよ、スピード自体も一線級と比べたらぜんぜんです
>>914 いくら稼いだ?
もちろん賭けたんだろ?
まあPKにも技術があるのは否定しないけど、多少確率が変わるようなもんでやっぱり運がメインだからな。
日本 vs ブラジルでもPKG合戦なら4割くらい勝てるでしょ。
やっぱりPKを避けるべく、後半開始から、遅くとも15分の三笘投入からチームとしてギア上げて2点目を取りにいくべきだった。
それで予想外の予選突破を果たしたんだから最後まで貫けば後悔も少なかったと思うけど、
日和ったのか疲れたのか泥仕合で敗退したのが心残りでならない。
>>908 欧州で一番人気のある競技はサッカーでもF1でもなく自転車競技なんだそう。
ツール・ド・フランスで優勝したら神待遇されるらしい。
>>913 いうてヘボかったから誰も覚えてないぞ
フリーで外す外国選手なんか記憶するか?
>>919 winnerで300万ぐらい。日本終わったからwinnerともお別れ。
前半に前田が相手CBに足使わせてるのに後半から入った浅野が走り負ける
もう全く存在価値が無い
ゴミ呼ばずに古橋呼んどけよな
浅野はオフザボールもからっきしだったね
裏抜けもないから万が一通ればみたいなロングパス兼クリアも引き出せない、だから日本は陣形も整えられないし時間も作れなかった
下がってきてバックパスしてその後ちんたらジョギング
後半投入で自分の技術や役割考えるとおもうけど、その答えとしてポジション下げっぱなしでいられるのがすごい
ベンチから伊東見てなかったのかな?あれに感化されないようじゃチームとして弱いよ…
>>913 メンタル的に日本の重圧と全サポの視線とあのブーイングを浴びながら
冷静さを保てるプレイヤーって海外拠点の選手でも難しいって事ね(´・ω・`)
メッシかネイマールのどちらかは間違いなくワールドカップを手にしないで引退
するんだよな。どっちが手にすることが出来るんだろうか?
浅野って前からあんな感じじゃない?
ドイツ戦で一発ハマったから相手に実力以上に警戒されちゃって何もできなくなってしまったけど、
それを逆手に取ってもう一枚上がっていけばよかった。引きすぎて逆に苦しくしたよ。
守田が底にいるとどうしても攻めが停滞するので、この試合では久保が欲しかったねぇ。
>>923 すげえな
winnerやったことないから的外れなこと言ってたらゴメンだが、スクショかなんか撮れるんじゃないの
見たいなあ
何がすごいわけでもないけどとにかく相手の嫌なことを知ってるいやらしいチームだったなクロアチア
こんなことならベルギーと激しくリベンジしたかったわ
ルカク決めといてくれよ…
>>927 そういう所がきちんとできる選手なら継続的に活躍できる。
ドイツ戦で運を全部使い切ったので平常運転。
>>908 Xリーグ(アメフト)もテレビで中継すれば人気出ると思う。
たまにTOKYOMXで流すことあるけどね。
>>932 ベルギー - クロアチアは面白かったよね。
日本と当たってもあんな感じの試合になったと思うので、たしかに見てみたかった。
「新しい景色がみたい」
寒気がする程おぞましい何ほざいてんだって感じ
こんなメンヘラポエムみたいな事ほざいてるから
無様なPK晒して帰国する羽目になるんだよ
恥を知れ
地味に浅野も研究してたんじゃないかという
20番の対策が完璧すぎて何もさせてもらえなかった
まぁ何というか南アの時にPKで宇宙開発した駒野には腹立ったけど
今回は何故か叩く気になれんなw
三笘と酒井の涙で全て流されたのかもしれん
それにしてもぶっちゃけ始まる前は予選リーグマジで突破なんか無理wと国民皆んな思ってただろうから
ほんと良いもん見せてくれたよ
壁は高い方が登りがいがあるもんだ
結果は同じベスト16なのに
西野 岡田より評価される森保
特技コロコロと特技お散歩があの化け物に勝てるとは思えんよ
まぁ新しい景色は見れたけどな
PK3本止められるって記憶してる限りは初めて見た
韓国はやっぱり韓国だった。
ブラジルが第3GKに途中交代させたり、ゴールパフォーマンスを口汚く罵ってるな。
礼節が無く対戦相手を侮辱したり大ケガさせてるのはどこの国だっけ?
予選とはいえ、ドイツ・スペインを破ったのは物凄い偉業だからね。
どちらにも勝ったことないんじゃないか?
>>929 ポルトガルのロナウドも今回優勝できなかったらそうなる。
ブラジルとしてはアジアの小国なんか相手にならんアピールしたいしな
雑誌の表紙用プレイとか完全に遊んでたし
俺の心の母国舐めんなよ
どうやらチョン国のメディアここ見てるようだぞ W
先頃 日本がベスト16に残ったのを チョン国の代表のやつが 気に入らないと言った時に あちらのメディアがここの書き込みのあちこちにあった 純正にブラジル対ウルグアイを見たかったとか 日本の反応の紹介として載せていたらしい W
先攻後攻という点で運の要素も否定できないけど、PK戦は実力だろ
例えばクロアチアは前回大会から続けて3連勝してる訳だし、イングランドの勝率の低さは異常
日本は立候補制にしたあたり、たぶん何も準備してなかったんじゃないの
ブラジルのゴール後のダンスかわいい
監督も一緒に喜びまくっててかわいい
>>946 決勝がアルゼンチン-ポルトガルになったらアツい。
相手の長所を潰す嫌がる方法で攻める
森保が目指したサッカーってクロアチアだったんじゃないの
出来てなかったけど
>>946 彼はEURO優勝しているからまだいいんじゃないの。
突っ込む人がいるから最初に書いておくけど、EUROとコパアメリカでは全く価値が違うでしょう。
>>944 つーか韓国の選手はポルトガル戦の時に交代言われたロナウドに対して
はよピッチから出ろとか言ってたからなw
コスタリカとクロアチアが強すぎたわ
負けたのはしょうがない
>>951 それを韓国が侮辱と腹を立てている。
どこよりも対戦相手を侮辱してるくせに。
>>934 ネイマールは怪我多過ぎて流石に次はないと思う。
あのPK見て、運はない。
明らかに実力差、弱々しいし
そもそも日本がクロアチアに勝てなかったのは
育った環境が違いすぎる…
あとドフリー近いのに自分で打たずに変なパス出した冨安とかな
森保最高成績か…
パラグアイと違って前回準優勝国だし
一対一の点の取り合いの後のPK
韓国も喜んで踊ってたけどな
ラフィーニャの切り返しで
>>963 あれは本当に酷かった
あそこで撃てないんだっていう落胆
PK練習してないってクロアチアと次のブラジルに勝ち越すつもりだったの?
森保?
>>950 3連勝の確率は8分の1、ジャンケンでも珍しくないし言うほどの偏りじゃない。
イングランドの勝率が低いといって3戦3敗。シュート成功率も平均70%のところ50%だから低いには低いけど異常というほどのことでじゃないよ。
なんせ母数が少なすぎるので統計的には普通にある程度の偏りだよ。ジャンケンでも3連勝や4連勝くらいの経験はあるでしょ?
決勝戦がスペインとクロアチアになったら日本最強が証明される
コスタリカより弱い事になるがよろしいか?
森保続投がいいのかこのスレ
2006年にはソウルのスイス大使館前で抗議デモをやってた記憶があるが、今度はブラジル大使館前に集合か?
>>924 ロードバイクは楽しいぞ
自分の力だけでこんだけ速度出して走れる爽快感がいいのだ
>>972 今はそんなこと関係ない。ここは総合スレなんだから
これからのワールドカップのことをやればいい。
大会終了後日本代表板でやってくれ。
もう日本なんていう弱小国の話はいいよ
フランスとブラジル、アルゼンチンが早く見たい
まあ、ドライブはドライブで楽しいけども、楽しむ方向性はまるで違うな
>>904 久保「イタリアだと立候補制だよ」
森保「採用」
こうだぞ
今夜の注目はスペイン、ポルトガルが勝ち上がって準々決勝でイベリアクラシコもしくはラテン始祖対決になるか否か。
PKは運も大きいけど
実力差の要素は今回含まれた
上段に蹴るのを恐れたせいか全部ゴロでリスクとらないのが敗因だったね
ABEMAのドイツ戦だかでコロンビアしてたおっさん
日本サポかと思ったら今朝の韓国戦にもおらんかった?
>>969 今後のスペインの活躍が重要になってくる
もしスペインがモロッコにあっさり負けるようだと日本のグループリーグのレベルが低かったと言われる
日本が「ドイツスペインに勝った大金星だ」なんて言っても糞雑魚に勝っただけじゃんって事で価値がなくなる
日本人ならスペインを応援するべきだね
日本の勝利に価値を持たせるためにも
>>987 お前がその場でやってみろとw
オンチ君
マラソンとか自転車は経験したり知識ないと全く楽しめないからな
知識ゼロでもなんとなく楽しめるサッカーみたいな球技と違って楽しめないのもわかる
>>989 日本のことしか頭のないネトウヨ脳の馬鹿は
救いようがない。
運だとか言ってごまかしてる限り日本は何十年経ってもPKで泣く事になるぞ
コスタリカ戦で負けたのが…ベスト8に行けなかった
要因…コスタリカにも勝ってれば勝ち点6で
スペインにわざと負けて2位通過で行けば相手は
モロッコだしベスト8に行けたかもしれない
スペインはブラジル回避して…その選択を選んだ
あとな…シバターから…日本代表に…
>>994 日本万歳日本万歳と叫びたいなら
他でやれ。
PK云々騒ぐ前にスレも立てられないお前らのヘボさを自覚しろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 53分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214150035caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1670288775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part68 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part89
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part48
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part58
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part37
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part71
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part72
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part64
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part70
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part84
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part87
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part35
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part69
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part39
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part44
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part83
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part55
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part27
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part36
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part32
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part88
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part81
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part28
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part77
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part59
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part90
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part74
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part83
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part34
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part86
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part73
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part44
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part81
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part53
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part62
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part91
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part41
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part66
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part45
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part5
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part16
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part31
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part42
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part38
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part56
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part21
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part19
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part61
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part57
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part36 修正
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part7 日本vsドイツ
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part54 日本VSクロアチア
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part25 日本vsコスタリカ
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part50 日本VSクロアチア
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part27 日本vsコスタリカ
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part8
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part12
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part26
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part6
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part3
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part9
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part11
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part13
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part14
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part17