誰だよポーランド勝った方がいいとか言ってたのは 勝つどころか^負けそうじゃん
セネが先制したからじゃないけど 日本が例年通りなら、ポーランドのほうがやり易そうだよね
このままだと本気状態のポーランドと3戦目にやりあう羽目になるのか
>>14 そう 下手に勝敗が噛み合って勝ち点3以上が3チーム存在する方が宜しくない ポーランドやセネガルにしても、やっぱり日本には勝って欲しくなかったんだろうか。
セネガル選手の体幹が強いのか当たり負けしないね。じわじわ押し込んでく感じ
コロンビアがセネガルポーランドに勝つんじゃないのか
ポーランドはレヴァンドフスキだけって感じだけど セネガルがやべーの何人かいるな。
なぜ後ろ向きのDFに当たって入ったのにオウンゴールなのか不明。
>>22 川島で行くとしたら負けるわマジで 今日はキーパー正面ばっかで奇跡だった >>23 後で訂正されるかも フランスの2点目はオーストラリアのオウンゴールに訂正された 川島を置くことによって守備陣に緊張感を与えるんやろ
>>5 レヴァンドフスキが前半ボール全然触れなかったからね 予選10試合で16点取ってる人だし流れが来たら一気に持ってくと思うよ しかし時代は進んでるなぁ Jリーグ創世記から知ってるオッサンとしては 日本がw杯の初戦で南米勢に勝ち点3を奪ったというのに 周りも自分も全く浮かれてない事に驚くw
日本のサッカーはテンポが遅いって意見をよく見るけど、それは身体能力的な理由でそうなってるのか技術的な意味での視野の問題なのか、戦術的な意味での思考力の問題なのか教えてほしい
セネガルvsポーランド見てるけど日本は勝てる気しない…
ドイツは大丈夫か? 何か2002年のフランスや前回大会のスペインを思い出した
2010年の時、スイスは初戦スペインに勝っても予選突破できなかったな。 あれと同じになりそうだな。
>>20 そうなると、2010年のスペインと同じだな。 川島もうすこしゴール奥だったら捕球できたのにな 勝ったからどうでもいいけど
>>30 コロンビア戦が始まる前から日本の様子を見ると良く分かるんだけど、めちゃめちゃ気合い入ってて顔つきもマジだった。 闘志が凄くて試合開始から覇気がやばかったよね、レッドカードが出てpk決めるまでは。 ここで皆表情が和らいだんだよね、あー勝ったなって。思ったんだと思う、これが日本の一番悪いところでこの後落ち着いてしまったよね、急ぐ必要ないって後ろでボール回すようになってさ。 そしたらコロンビアサポーターが鼓舞したよね、完全アウェイの中でコロンビアが全力で取りに来たよね、流れが完全に変わったのが今日一番の悪いところだったかなと俺は思うよ。 日本もスイスやメキシコみたいに行けば強い国だよ 川口能活がキャッチじゃなくて弾き出して欲しかったって言ってたね。
ゴール前で手を開いて故意じゃないとか言ってるニワカ、ツイッター多すぎ
このポーランドは南アフリカのデンマークより弱いだろw
コロンビアがグループリーグ敗退すると仮定したら、 このポーランドvsセネガル戦で点差開くのは、得失点差の観点で言えば悪くないんじゃない?
なんかスレがやたら重複してるせいで PART○って数字がめちゃくちゃずれてるんですけど
>>50 だね 仮に日本が1勝1敗1分の場合、上に行けそうかな? コロンビアがセネガルポーランドに勝つんじゃないのか
ヤフーのW杯のページの右にある順位表ねいくらスコア反映させてるからってまだ勝点はないと思うの 日本がこういう試合しろよ! ポーランド側でもセネガル側でも良いわ!
こうやって負けると、ポーランドもなんかもったいないよな セネガルは力強さないし、エトーやドログバのような特別な個を持ったやつもいない 日本は十分、ポゼッション保てるわ 調子が上がったポーランドの方が嫌だわ
ここにきてポーランドに勢いが出てきたけど、さすがに時間が遅すぎるな
試合内容は日本の試合よりだいぶいいなw シュート外れてもいいからちゃんと攻めきってほしいよな
ポーランドはさっきのセットプレー以外特典の匂いがない
今夜だけは浮かれて良かろう メキシコ国民だってあの夜は語り明かしたはずだ
第2戦前迄は、 決勝トーナメント進出妄想に ひたれるね。 セネガル守備陣か主力怪我してくれないかな?
同じゲームとは思えない、日本人が地面にコロコロ転がってたのはなんだったんだ。 つーか、これがサッカーだよな。
>>70 いや、実は初戦勝ったおかげで最終戦まで妄想に浸れるんだわ ルーマニア ハジ チェコ ネドベド スロバキア ハムシク ブルガリア ストイチコフ アルメニア ムヒタリアン ポーランド レヴァンドフスキ
>>40 とてもわかりやすいです。 ありがとうございます。 多少運もあったが戦術の勝利やな お見事としか言いようがない
アジアとアフリカが首位タイwww 南米と欧州が最下位タイwww
セネガルはやっぱ守備が強いな、あたりが早い、フィジカルが強い ボール回しも確度が高い
コロンビアのこれを、 「ハンドじゃない」とか 「レッド退場は審判が厳しい」なんて 言ってるのがいるわ ↑ 普通に故意のハンドですこれ おいおい、セネガルさん全員ウサインボルトに見えたぜ…
>>74 本当か?それなら、最後までみんな見てくれるね。 これ両方共強いは。 日本には期待しない。 てか今からカウンターとか言うなよ解説者
終わったな セネガル強いな 日本本気を出していかないと どのチームも後は日本つぶしに来るな、うん
ハメスもファルカオもプレミアやリーガで通用しなかったのがエースなんだから強いわけないわな ポーランドもコロンビアもポルトガルとかスペインに比べれば一段も二段も弱いわ
>>73 それな。まあ勝って良かったが11対10であの内容だし素直に喜べないし、調子乗ってると…。 >>99 ほんとそういうことだな セネガルは次戦こそ一番気合い入れてくるだろうな 韓国vsイランと変わらないくらいのレベルの試合だろ この試合は まあ、日本は韓国にもイランにも勝てるとは言えないが
ていうかセネガル85分くらいずっと走ってたぞ 本田なんか5分もついていけんぞ
ボーダーラインが勝ち点6+得失点差になってしまった。
>>94 コロンビアにも勝ったしわからんけどwあるんじゃね 本田だけはみたくないな(´_ゝ`) あいつ更に省エネして足枷やぞ
ポーランドがんばれよー 勝ち点1を分け合ってくれるのが日本にとっては一番良かったなぁ あと2試合で1勝1敗か、2引き分けできればほぼ行けるっしょ コロンビアが必死になるだろうし
日本はイランや韓国に比べたら、どうもGLには恵まれたな 明らかにイランと韓国は残り2試合は嫌がらせだわ
>>104 勝てる気がしないけどなw 強いていうならセネガルは攻撃の詰めがやや甘いから 運が良くて引き分けられるかどうかって所だろう どうせ、また日本の相手は退場になるんだろ? やはり、10人になって初めて日本の勝機が出てくるんだよ。 電通さんが交渉してくれるさ。
>>124 電通がどんなに頑張ってもハンドはしてくれないよ >>112 勝ち点5でもいけるんじゃね? ま、まだまだ、わからないんだけれども >>100 ブラジルドイツフランスベルギースペインポルトガルあたりの優勝候補よりはそりゃ弱いわ 強いと言っても日本にとっては強いのであって優勝候補には全く上がらないチーム おいおい、セネガルさん全員ウサインボルトに見えたぜ…
>>106 セネガルは、日韓ワールドカップ時代からフランスリーグアン所属が多いから 専門誌はリトルフランスと呼んでいた。 >>131 岡野って当時、日本のボルトって呼ばれてたくらいだろ >>105 恐らく、どこも勝ち上がる為には日本に勝って稼ぐ必要があるからな セネガルは案外どこのチーム相手とか関係なく 力を保ってくるかも >>108 日本に勝たないと上がれないチームも出てくるだろうな >>93 立ち上がりで必死になりすぎたのかな あのシュートが入って1体0になってもまだコロンビアに分があったのに セネガルに勝つビジョンが見えない…… シュート外してくれることを祈るくらいしかないんじゃ
プレスを掛けられたら簡単にボールを失う日本の攻撃が セネガルの守備に通用するわけが無い
日本勝ち、セネガル勝ちにtoto張ってた俺歓喜 後はポルトガル、ドイツがモロッコ、スウェーデンに勝って最後に日本がセネガル粉砕してくれればウハウハだぜ
「前半3分に見せ場がやってきた。ロングボールにFW大迫勇也が抜け出す。 GKとの1対1でのシュートはセーブされたが、こぼれ球に香川が素早く反応した。 枠を捉えた強烈なミドルシュートを、サンチェスがペナルティーエリア内で腕を伸ばして食い止めた。 このプレーに対し、主審は迷わずPKを宣告。 香川は相手GKダビド・オスピナから牽制されたが笑顔で一蹴。 PKスポットでボールを置く位置に対するクレームを受けたが、日本の10番は不動心を貫いた。」 世界では、普通に香川の相手をレッドにしたシュートは枠内であると当たり前のように語られている
これ当初はポーランド1位、コロンビア2位が大本命やったろ? わからんもんだな
相手が日本のスローなテンポのサッカーのリズムにハマると日本有利だけど カウンターとかで向こうのリズム出てくると日本はミスが増えたりして対抗できなくなるよね
>>138 決定力なかったからな ただ基本技術が高いから日本だと8割近くボール支配されると思うわ ポーランドは運頼みのヘディング決めるので精一杯な程にセネガルの守備ヤバイ。 日本はゲイエ、マネ、サー止められんのかw
セネガルも強いが、負けたポーランドも調子が上がるとどうなるかわからない 日本は初戦を勝ったとはいえ、GL突破は壁が高いわ 相手の油断に付け入る方法でしか勝てんやろ
ポーセネ戦どうしてtotoでもポーランド勝利予想が優勢なのか本当に謎だった 日本コロンビアのオッズは妥当
グループリーグ突破の可能性が十分に残ってるだけで本当にW杯が楽しめそうだ ブラジル大会の気分とは雲泥の差 今日の香川大迫、代表チーむのメンバーに感謝しかない
セネガルの守備は抜けるイメージがまったくないな ハーフライン越える前からがんがんあたってくるし、しかもつめるのが早い 抜けずに後ろ向かされて戻して、焦って前に大きくフィードしてとられる未来しか見えない
日本は10人相手にパスミスからのロスト多かったからな 今日の出来だと11人相手で守備いいとこだと簡単にロストするぞ
セネガル守備早い強いわりにクリーンでファール少なかった 日本は何度も完取りされそう
>>154 てかそれしか無いやろ、前半全然大迫に入れないからイライラしたわ ハーフタイムで言われたのか後半ちゃんと機能して良かったわ なんか普通に残り2連敗で何の希望も無く終わりそうな気がしてきた セネガルはもっと弱いと思ってました
これ、コロンビア3連敗もありうるな。 ファルカオ不振、ハメス怪我でコロンビアも終わりだろ。
次日本勝利、ポーランド達は引き分けで確定させるのが理想か。 ポーランドVSコロンビアは負けた方はお通夜か。 波乱のグループだな・・・
セネガルつえー、なんつーか老獪な試合運び 守備もほぼ安定してたし最後も慌ててなかった
>>160 だから、また相手10人になればいいわけだよ。 次節二試合ともドローだったらコロンビアとポーランドお通夜?
次戦セネガルか… 確かにすげー技術だ!ってシーンはなかったが、日本戦を見た後だと、 普通にボールをワンタッチで前に転がしてるだけで上手く見える件…
>>163 大方の予想はよくて引き分け1つだしもう目的は達成した 大迫が今日のレベル維持できるんなら一位抜けすらあり得ると思うけどなぁ ボールタッチ、体の使い方、DF2人背負っても維持できる強さ全部完全にワールドクラスだった うまいのは知ってたけどこれほどとは思わんかった 他の人はイマイチだったけどな、、、
もう1勝すれば自己ベストタイのベスト16、イングランドかベルギーに勝てば自己ベストの8強
>>159 自軍エリアでバックパスミスなんかしたらもう終わりだろうな 分かってるよなホンダ まだ一試合とはいえ成績ではロシアがトップという事実
ホンダは使わないといけないの? 良かったのコーナーキックだけじゃん。
>>179 本田監督の方が西野選手より立場上だからね。 ポカの多いイングランドならワンチャンあるな ベルギーは無理ゲーだろう
もう適当に予想してるけど、自身がそうあって欲しいと思う方には全く当たらない 逆にダメそうと思う方には良く当たる(エジプトの最後の失点、ブラジルの引き分け、ドイツ、ペケルマン、ポーランド…) そしてそこを踏まえて予想 日本はセネガルには普通にやられる ポーランドには善戦する(下手すると勝つ) 理由は強さと言うより、バイエルン所属の主力がいるかいないか 今シーズン終盤を見てると、バイエルンが有力どころでは1、2を争うほど状態が最悪だと思った そして今大会でも全く活躍していない
日本のもっさりパス回しにイラついたセネガルが猛プレス 慌てふためく日本df陣
セネガルに勝つ方法はドン引きカウンターかな、カウンターうまいチームにはボールを持たせるとよい
スネ夫は消えてたなw ポーランドは日本いけるんじゃね?
セネガルが一番強かったとは ブラックアフリカに組織力と規律とハードワークがあったら最強じゃん
電通が買収した人 審判 レッドカード サンチェス ハンド ハメス ケガ べケルマン 迷采配 現在はセネガルと交渉中
しかし本田のインタビューはすごいもんだな。よく言えるわ
>>184 怖ぇー バックパスカットされたら終わりだぞ 日本はまだ本田使わない、川島使わないという二回変身を残している
日本は、次 負けなければOKじゃないかな。 まさか、 勝ち点計算を考えることになるとは(笑)。
>>190 すげぇ優秀だな。何でもできるんだね。 すげぇすげぇ。電通最高じゃんw ヘタに攻めてDFに引っ掛けられて逆襲されるのと、引きすぎて攻めまくられるの、どっちがええんやろ?
>>176 あの速さだからなw短いバックパスとかもうカットしてくださいって言ってるようなものだわw 受けた方にも相当プレッシャーかかるから縦も通しづらいだろう セネガルは当たりに来る人数自体は少ないから、守備にもかなりの人数が残ってるし、守備は相当硬いわ >>186 それだろうね 足速い選手が多いからDFの背後に広大なスペースを作ると危ない ライン上げたらまずカウンターで失点する 乾も良くなかったんで 原口左に戻して、右は武藤でどや アフリカンに対抗するにはそれしかない で、トップ下もやめよう
コロンビア戦は10人になったおかげで誰もプレスに来なかったからな 最終ラインで安心してパス回しができた
>>185 グループリーグ初戦24時間前迄、 怪我等の正当な理由に限り、 入れ替え可能。 つまり、もう、第1戦終わった代表は、入れ替え不可。 イエロー持ちの川島使う意味なくね これで先発だったらマジで忖度JAPAN
セネガルのDF自陣でパスミス多過ぎだろ 緩慢な雑なプレーで日本に得点されそう
>>178 ポーランドかコロンビアどっちかが負けたら終わり? >>207 交代あっても、外れて欲しくない人としか代わらなそうだ・・・ >>208 川島のイエローは次で変えてくれってアピールだったか 見直したわ カウンターしてくるやつはカウンターで倒せばいいってか 確かにFFであったわ、カウンターメテオ撃ってくるベヒーモス安定して倒せる戦法
サッカーファンは洗脳で気づかないんだろうが一般人からすればサッカーってほんとルールが成熟してない原始的スポーツだよな。 いかにうまくファールをもらうかが大事でシミュレーションダイブに対してもまだまだ激甘判定。 そして相手の決定機にファールして止めたら褒められるとかw 故意のファールなんざアウトオブルール、すでにサッカーでもないわけだが? 故意であればやってることは日大悪質タックルとかわらないことに気づけよ原始人たちw あと、時間稼ぎしてると「落ち着いてる」と褒められる始末。 時間稼ぎしてるシーン見て面白いとでも思ってるの?ほかのスポーツなら対策されてるよ?見ててつまらんし気持ちよくないから。 やーーーーーーーーっとビデオ判定導入されたが、はじめは反対してたからねぇ老害原始人ども。伝統だか何だか知らないけどただ単に原始的なだけだからw
>>3 > ここまで南米1勝2敗2分、アジア2勝3敗。 勝ち点で勝っとるやん いうて今の本田から鋼メンタル取ったら何が残るん? ベンチウォーマー待ったなしやで
アジアで決勝トーナメント進めるのは日本だけになりそう
>>209 日本も、同じだよ。 いつも、それで自滅。 第2戦で、日本もあるかもしれない。 あってほしくないが。 >>215 気付いてるってのw コロンビアもシミュレーションしまくりで酷かったわ でも勝ったやつが正義なんや 1998:●グループ敗退 2002:◯グループ突破 2006:●グループ敗退 2010:◯グループ突破 2014:●グループ敗退 2018:◯グループ突破 こう言うジンクスや運はサッカーでは重要かつ有り得るからな 日本のグループ突破確実だよ
お笑いH組になったね。 コロンビアにも相当 笑ってしまったが ポーランドのお間抜けぶりの笑い話(ポーランドとアイルランドはバカという) がリアルで観られて 滅茶 楽しかった。
欧州、南米以外で決勝トーナメント行けそうなのはメキシコと日本orセネガルくらいか。 メキシコはよほどのことがない限り決勝トーナメント進出は問題なさそう(ただしまたベスト16で負ける予感だが)。 日本とセネガルは片方だけかな。次の第2戦に勝ったほうが行きそう。
今日も失点には結びつかなかったが、 高頻度でパスミスからライン割って相手ボールになってたよ
>>217 今の本田ではなく、 頼りになった本田は、キープ力。 大迫が、このまま、キープしてくれるなら、 時間潰し要員かな。 >>122 確かに勝てる気がしないな セネガルは、守備強いしカバーリングもいいし高さもある 単純な折り返しだと跳ね返されて即カウンターを食らいそう 日本は、攻撃をしながらも常に相手のカウンターを意識しないといけない セネガルの攻守の要であるマネとゲイェを以下に抑えられるか パスコース限定させて追い込んでもサイドにスピードのある選手がいるから 日本のディフェンダーは苦労するだろう おそらくセネガル戦ではチャンスは少ないだろう なんで、解説の藤田さんも言っていたけどがっちり守って カウンター狙いがいいのかもしれん 運がよければ引き分け 負けない戦い方をしてなんとか勝ち点1でもいいのでとってほしい イランもかわいそうだな1勝したのにポルトガルとスペインがいるおかげで絶望的
柴崎、今日みたく前向いてプレー出来れば良いけどな あのセネガルだと横パス怖いわ
>>20 90分11人じゃなかったからいまいちどのくらい強いかが解らんかったわ まあ強いんだけど レヴァンドフスキとか言う奴の凄さが全く理解できない クラブとかで点取りまくってるとか何の冗談だよw プレッシャーきつかったら何もできないやんこいつ
今日の初戦を見た限りでは、日本が特に弱いって事は無いな 普通にグループの本命だろう というかコロンビアもポーランドも弱過ぎ、過大評価で相手にならんわ このグループは正直大した事無い
コロンビアはハメスが想像以上に悪かったからもしかしたらまずいかもな
>>233 難しい体勢でも決めちゃうイメージ。というかシュートがうまい。自分だけで決めきるタイプではないかな。 >>229 本当にそうだよね。 海外メディアも、イランがアジア最強だが、 入った組が悪すぎたと書いていたし。 10人になったのはゴール防いだせいだから その時点でやられてんだよ 善意で人数減らしたわけでもないのにハンデつけてもらった みたいな感想は笑えるわ 日本のDFがアレやったらボロクソ叩くくせに
クアドラードをさっさと下げてくれたのはありがたかった
セネガルは最初から飛ばして後半ばてるかと思ったが最後まで全力だったな ポーランドは弱くはない 急に攻撃しかけてくるし日本戦の時はまた違った戦い方で来ると思う
>>240 それな。香川乾がカウンターして 途中から引いてくれたから実質勢い失ったよね。 >>234 そうか?普通に日本の守備やべーなと思って見てたわ 1人少ないコロンビアに簡単にシュート打たれまくりだったし 運良く入らなかっただけに見えた >>233 DF3人付いてるような選手だけどその価値が分からないお前がバカなだけだよ ポーランドてセネガルの弱点すら炙りださない糞攻撃やったな つかえねー
>>243 はは。 仮に可能でも、 筋肉を急速につけると体がイメージ通りに動けなくなるよ。 ペナルティー・モラウド「ファールを貰う技術があればナンテことないよ。そんでFKズドンで得点奪えばいい」 ペナマール「ダイブが命!マリーシアだ!俺は演技なんてしてないぞ!世界一のダイバーだ」
前回のギリシャみたいな決勝T行く実力ないのに行った例もあるからな 南アの時は行くべくして行ったけど
>>251 今日の勝利受けてそれはもう負け惜しみでっせ 結果残すしかないって散々叩かれた西野ジャパンがその結果を初戦で残したんだから 海外の反応サイトで、 コロンビアの反応読めると思うが、 今、どういう声が多いんだろうね?
>>244 ガラッと変わって落ち着いて試合メイクできるようになったもんね いつか抜かれるって思ってたけどその心配がなくなってみてる方も余裕が出たわ 日本は走れ走れ言い過ぎなんだろ 全員、持久走型のひょろっとした体型になってしまって 前線で戦える重量型が全く育たん
>>253 ぺケルマンは前回全て上手く行ってまぐれなだけだったね 絶対不利な状況で勝ち点1を狙えないようでは勝ち抜けない 基本相手を舐めてるか、WCの怖さを知らないかどっちかだわ まぁ南米チームは基本相手を舐めてるから前者の可能性高いが >>255 1強3弱の組では 1弱が進んぢゃうしw 3強1弱だと 1つ強いトコが落ちちまう… >>234 いや、普通に日本が一番ヤバいよ 10人のコロンビア相手に前半はむしろ押されてたし まあポーランド戦は中盤にしっかりプレスかけてれば勝ち目はあるはず セネガル戦は乾原口走らせてファール獲得からのセットプレー勝負になると思う 下手糞かつひょろいくせに走ることを嫌がる奴が多いことこそ最大の問題 パワーやテクニックでは勝てないのだから運動量で上回るしかないのは当然
>>229 まだフランスに惜敗したオーストラリアのが可能性あるんじゃね? >>249 まあまだ厳しいよな。同じ初戦勝利のイランよりはかなりチャンスあるけど 今日の大迫見て日本人が下手って感想でるのは割と信じられない
>>259 ただ、前からある程度守備してくれないと、 日本は守れない訳で。 仕方がない面もあるが、 育成できてないのはその通り。 平山とか、海外で、ずっと勝負していれば良かったのに。 戦争には、重戦車も軽戦車も突撃砲も必要なわけで 全員に走ることを強要する日本は、軽戦車しか育たん こんなんで勝てるわけない
>>271 大迫のテクニックは良いけどシュート下手よね 大迫は当たり負けせずねじ込んだ 非常に価値があると思う。光明だわほんと
まぁな、明らかにスポンサーの金儲けっていう思惑で 若い選手を外した日本代表を嫌う気持ちは分かる でもスポーツなんてそんなもんよ Jリーグブームの頃ならスポンサー契約も引く手数多だろうが、 今は大手の後ろ盾が付いてくれてるだけでもありがたい状況だし
次のw杯は誰がメインになるんだろうか。久保君とか少しウマい柴崎路線いきそう
ノリノリのロシアを生で見たいが流石に起きてられない
>>275 戦争なら本田は何になるんだろう、、、前線に出張って来た指揮車? >>273 日本は、後ろだけでは守れないから。 結局、日本は意図的に 大型FW育てないとね。 それこそ、JFAアカデミーで、 育てれば、いいのに。 どう見てもポーランドより日本のが強い スピード感が全く違う贔屓目なしでも
サラー先発か。どこまでやれるやら。イケイケロシアがスペースくれるとは思えないな(´_ゝ`)
>>273 重戦車は走らなくてもいいというのが間違いだろ 強くて走れる選手と速くて走れる選手の両方が必要というのなら分かるが、 どちらにしても走れることは絶対に必要 クリロナクラスの化物が日本から出てくるというのなら話は別だが >>276 あれを大舞台で強豪相手にできた選手はじめて見たからね しかも今の日本で足元も間違いなく一番うまい まじで光明というかスター誕生の瞬間に立ち会った気がしてる >>286 マラソンランナーと、格闘家の体型を見ればわかるだろ 走れる格闘家などあり得ないのだよ 走れる身体は、マラソンランナーみたいな身体 最前線では戦えない >>282 それはないw ポーランドは今日は終盤まで全然かみ合ってなかったが それでもパス回し等のスピードや技術は日本よりもはるかに上だし、高さや速さでも敵わない Nagao Keitaro 広告会社 /Director さて、ちょっと迷いましたが、、、本人承認の元、書きます。 現場で頑張ってる後輩からのメッセージ。 ちょっとアドレナリン出てるので、言い方キツイです。 一部表現と本人特定できそうな部分は変えてます。 ========================== やりました!!!! まだ2試合あるのでまずは次の試合に向けて切り替えます。 ただ、一言だけ言いたいのは、 3連敗するとか、史上最低とか、全然期待できないとか、○△の人格否定するようなこと言って、俺らのモチベーション下げようとしてたやつら全員に言いたいです。 ザマァみろ 苦情、励ましのお言葉、ご質問等ございましたら、こちらまで。 k-nagao@outlook.com 体格と筋肉のつき方を考えれば、 まだ日本は、ハンデがある。 それを埋める努力はこれからも必要だが。
>>292 大迫は高校時代からワントップでポストプレーしながら輝く選手だったからね 昨日のスタメン見てマジ嬉しかったわ同郷だけに >>284 オリンピックに向けて日韓WCぶりに金かけて強化してるから そのうち出てくるよ 結局金よ セネガルは2010年に決勝進出したオランダほどではない 当時はオランダに1-0と接線出来た訳だから、セネガルに勝てる可能性はあるが引き分けで御の字 ポーランドはレバンドフスキーが居るけどバイエルンという周囲のレベルが高いから実力が出せる選手 レバンドフスキーと香川は同学年(レバの方が1つ上)で同時にドルトムントに入ったが 最初の頃のレバは香川の控えだった バリオスが抜けてからレバが1トップをやっていたが香川の活躍だけが目立っていた そのレベルの選手なので、周囲がバイエルンレベルではなければ大丈夫だと思う ポーランドは勝ちを計算に入れられるチームと思う
>>294 格闘技は格闘技、サッカーはサッカーだろ サッカーに於いては前線からのチェイシングやプレス、DFのラインの上げ下げは不可欠 >>294 ジェルダン・シャチリ「果てしてそうかな?」 アジア最強は日本とはな 韓国はソンフンミンに頼りすぎたな
>>304 アジアは日本だけでなくイランが勝利している 予選で4チーム中2チームが初戦で勝つとは初めてじゃないか? アジアのレベルは上がっているよ >>306 南アでもそう信じられていたんだがブラジルであのザマだったし・・・ でもさーいきなり10人で相手対応しきれなかっただろうし浮かれすぎでしょ 次ボコボコにされそう
>>300 そうそう。小野ら黄金世代も、ユースの頃にお金かけて、かなり海外遠征して強化されたからこそだったからね。 今大会、アジアは5チームで2勝2敗1引き分けだった
>>284 だから今回の選考は文句言われてるんだろ? 今までも日本が躍進する時は大体若い選手が急成長して活躍してたからさ >>308 その通りだよ。 あまりにも、望外の結果過ぎて、 反動で浮かれているんだよ。 俺含めてね。 ■走行距離 日本 101km:93km コロンビア 10人のコロンビアの方が走らされてんのかとも思ったがそう言うわけでも無いのね
>>314 実際、11と10で割ったらコロンビアの方が走ってるじゃん >>312 宇佐美が、 覚醒しないかなと少し期待している。 どこかで、CB植田も試して欲しい。 ただ、まずは決勝トーナメント進出。 さあロシアは本当に強いのか? 17番は囚人服クラブが狙ってるらしいな
今大会、ユニフォームに国旗あるのて 日本だけ? 国旗つけるの無しにしよう! みたいなルールできたのかと思ってた 日の丸ちゃんとついてて良かった
>>317 本田じゃなくて宇佐美入れれば良いのになマジで まあ10人でも負けるって思ってた奴もいそうな気はするが
ロシア押してるなぁ。 プーチンに薬漬けでもされたか
こうなると親善試合とかいらないよな 大会前に2、3試合縦に速いサッカーやってれば毎回ベスト16やんw
実際同点にされて危なかったしな 10人相手にそんなに攻めれたわけでもないという これで次から11人相手に攻められるのかという不安はある
>>323 プーチンに薬漬けでもされたか>> 真面目にレスすると、 ロシアは、各競技でつい最近まで 組織的なドーピング疑惑で罰を受けていた からね。 もう、危ない橋は渡らないと思うが。 試合後、両チームの選手とも、 ランダムに尿検査される。 やっぱりロシアは前戦での大勝が有るから、そのイメージのまま強気にガシガシ行くね
さすが、大国おそロシアだな 日本以上にホームアドバンテージの雰囲気を見方にしてるな もうちょっと個の能力が高ければ、ベルギーやスイスよりも強くなれるわ あまりにも広いし寒い国だから、土壌的に強くなりにくいんだろうがな
さすが、大国おそロシアだな 日本以上にホームアドバンテージの雰囲気を見方にしてるな もうちょっと個の能力が高ければ、ベルギーやスイスよりも強くなれるわ あまりにも広いし寒い国だから、土壌的に強くなりにくいんだろうがな
>>325 南アフリカW杯の時も、同じこと書いた人がいたが、 独立採算方式のJFAの収入源なんだから必要だよ。 放映権しかり、 サポーティングカンパニーからの収入は ホーム権のある親善試合からという契約だし。 JFAに収入ないと 育成年代の海外遠征その他の強化費も、 払えないから。 そして、日本サッカーを盛り上げるためにもね。 Jリーグが根付いて超人気で、プレミアリーグ並みなら 話は別だが。 まあ、ロシアもエジプトも「きめ細かいサッカー」をできないな 組み立てやシュートに芸術性がまだまだ薄いな 単純だわ しかし、この勢いなら勢いでゴールが決まるものだからな その時その時のムードにゴールスタイルを合わせるのも大事だからな
ロシアってユーロ2016はとろいしくっそ弱かったけど まあ、新造チームで2018を睨んだチーム作りなのは明白だったけどな でも、まだまだアメリカの方が強いな
ロシア代表のメンバー実は極東出身が何人もいるんだよ。
ロシアはブラジル人帰化選手もいるな 日本はこのGLに入ったらウルグアイ、ロシアに抜けられてたろうな
H組は3強1弱の1弱が入れ替わったな。1弱は日本かと思ったらポーランドになった。 コロンビア、セネガル、日本のうちポーランドから取りこぼしたとこが落ちる。多分日本が落ちるとこだな
このロシア代表も多民族で、オセチア人、アゼルバイジャン人、ウクライナ人とかいる。 ソ連崩壊でサッカー代表の中心のウクライナ人がごっそり抜けたのが痛かった。
>>336 ソ連の国自体はサッカーはあまり興味なさそうだもんな 欧州に近い側にサッカー上手い連中はいそうだもんな アイスランドと対照的な国かもな ロシアからしたらこれ引き分けでほぼ突破確実だから全力を出し切るやろな
今回のH組をアトランタ五輪のブラジル、ナイジェリア、日本、ホンジュラスの組に例えてた奴がいたが、 俺は2010年のH組臭がする。 つまり スペイン=コロンビア スイス=日本 チリ=セネガル ホンジュラス=ポーランド 日本はセネガルに敗戦後、最終戦で最下位のポーランドに引き分けor負けで敗退。 このグループが勝ち点6で3チーム並ぶことはないと思うよ。 腐ってもシード国のポーランドが3敗するとは思えないし、何よりポーランドは最終戦でよく意地見せるからね。
ロシアも肝心なところが上手くはねえよな もっと上手くなれそうなもんだけど、いまいちセンスが上がらねえな
>>344 日本に比べれば足元の技術とか判断の速さとか雲泥の差だけどな おc エジプト勝てばおもしれえな サラーもっと決勝Tでも見たいもんな
ロシアVSエジプト お互い攻守の切り替えが早く面白い!! これはどっちが勝つかわからないね
エジプトは勝ちが必要。サウジアラビアが5点以上くれるとは限らない ロシアもウルグアイ考えたら最低でも引き分けが欲しい 負けられませんねぇ
切り替え早くファールも無いから試合も止まらず 見てて面白いね
もっと試合のペースに緩急つけるとか考えないもんかね 勢いのまま点とろうとしか考えてないな
開催国が決勝T進出してくれないと、 いまいち盛り上がらないから、 ロシアに勝ってほしい。 サラーが1得点取った上で。
えるねニーいい選手だわー アセナルで控えなのがもったいない
しかしこのグループはウルグアイはほぼ突破確定みたいなもんだな サウジアラビアが残ってるしな
A組で一番強いのはウルグアイだな 今日が二番手争い
日本の所属するグループは、第2戦のカードが初戦勝ち同士、初戦負け同士になることが多く、今大会で4大会連続。 だがポーランド-コロンビアが初戦勝ち同士、日本-セネガルが初戦負け同士の対戦になると思ってたらまさか逆になるとはな。 2006年 F組第2戦 ブラジル-オーストラリア 初戦勝者同士 日本-クロアチア 初戦敗者同士 2010年 E組第2戦 オランダ-日本 初戦勝者同士 デンマーク-カメルーン 初戦敗者同士 2014年 C組第2戦 コロンビア-コートジボワール 初戦勝者同士 日本-ギリシャ 初戦敗者同士 2018年 H組第2戦 日本-セネガル 初戦勝者同士 ポーランド-コロンビア 初戦敗者同士
まあ最終的にはウルグアイとエジプトだな ロシアはサウジの意地で引き分けと見た 今日はエジプトが勝つよ
これ引き分けたらウルグアイは確定か エジプトは絶対に勝たないとダメだな
>>361 ? サウジアラビアとロシアは第1戦だったんですが サラーのマルセイユルーレットみたいのカッコ良かったな
いいオウンゴールだ。 ロシア先制。 がんばれ、ロシア。 開催国の意地見せろ。
このままロシアが勝ったらウルグアイがサウジアラビアに負ける事はまずないからほぼ2チーム決まりか
やった。ロシア2点目。 後は、終了間際にサラー1点、 2-1ロシア勝利でいいよ。
今月2日、サラーいないエジプトに勝てなかったコロンビアェ… 2014はただの確変だったのかな
>>379 ウルグアイもサラーいないエジプトに苦戦してたぞ あれ?もしかしていない方がバランス良かったりする? ロシア強すぎね? サウジが弱すぎたわけじゃなかったのか
日本とエジプトで明暗分かれそうだな 初戦南米国相手に終了間際に失点し負けたエジプト、凌いで勝てた日本
エジプトのキーパーイケメンだな ワイが女なら確実に惚れてるわ
サウジとエジプトとはいえ、この勢いならベスト4は確実だね
でかい、走れる、テクニックも有る、表情がかわいい ジュバすこ
今回日本が勝てたんはまじで奇跡みたいなもんだろ 100試合して1試合しか勝てないのが、たまたま今回きただけ 開始3分でのレッドカード+1点とかそうそうないだろ
てか、エジプトも強くないな ウルグアイにはかなり善戦しただけだったのかも 確かにサラーの動きは凄いけど、チーム自体が全く機能してない
>>385 日本初戦勝利と同様に、誰も予想しなかった。 >>400 いや、今大会は下克上が多いし完全ホームのロシアは強豪相手でも勝てるで 試合がまだ半分以上のこってるのにほぼ決まるってのもおかしな話やなw
セルビアもかなり強そうだったし、またレッドカード取ってもらうことを願おう
日本は次の試合で必ず勝たなければならない 最悪でも引き分けだ
エジプトウルグアイ戦の時はガッチリ守ってカウンターに徹してたのにロシアはそこまでないと甘くみたツケが回ってきたな ウルグアイ戦みたいにしてりゃ少なくとも引き分けにはなっただろう
>>398 なんか今大会カリスマ一人を有するチーム微妙よな メッシ不調のアルゼンチンはもちろんのこと、 ブラジルのネイマールも敵に調子崩されてイライラしてたし ポーランド エジプト コロンビア 日本 これだったら全勝ち点4ありえたね 今回はセネガルが3勝しちゃいそうだけど
ポルトガルはチームとしても強くてクリロナがいるが、エジプト、ポーランドはチームとしてはダメだな
ロシアは予選してないから情報不足なのと、自国だから気持ちの楽さが影響してる
よし、PKとは言え、サラーの得点見れた。 このままロシア3-1エジプトでOK。
日本にとってはセネガルもポーランドも格上の相手! コロンビア戦みたいなラッキーなことが起こらない限り勝ち目はないw
>>390 GKモハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ) 29歳 第3戦は、エジプト途中交代でいいから、 GKハダリは45歳を出場させてくれ。 セネガルポーランドどっちか引き分けで進めなかったら、しょうがないぐらいの気持ちでやってくれれば良い
ゼネガルってこんなに強かったんだな FIFAランキングだけで決めたらあかんな
>>421 川島さんがね どう見ても100パー入ってるのに審判にアピールはあかんわ エジプトさんヤケクソになってきてるな まさかのまさかあるかも
中盤で捌ける上手い選手がいないとレヴァンドフスキもサラーも死ぬんだな
川島なんとかならないの? 代わりがいないという悲惨さ。 あんなのより酷いのしかいないとはw 間違いなく出場国でGKのレベルは最低だな
エジプトの中盤はダメダメだったな これじゃサラーどうしようもないよ
ロシア、2連勝おめでとう。 日本も、続きたいな。 エジプト代表45歳GKエル=ハダリを 第3戦こそ見たい。
ロシア士気が高くていい なんか今のところ一番強い気がするんだけど ブラジルやスペインならいなせるのかな
W杯は毎日寝不足になるのが難点だ もうそろそろ本当に見たい試合に絞らないと予選で力尽きてしまう
ポーランドとセネガルを見て日本の予選敗退は揺るぎないなと普通に思えるわ。
ジンクスって結構あるのね コロンビアは火曜に負けるって
>>403 ポルトガルはロシアに勝ちそう スペインはやらかしそう 2戦目終了 1セネガル 6 +3 2日本 3 -1 3コロンビア 1 -1 4ポーランド 1 -1 3戦目終了 1セネガル 6 +1 2コロンビア 4 +1 3ポーランド 4 +1 4日本 3 -3 コロンビアポーランドで抽選という可能性も微レ存
サラーはマジで1人倍速どころか3倍速ぐらいで動いてたな ただエジプトはスタメンに問題あったと思う 最初から右サイド交代で入った奴がいればもっと前半から幅取れたはずだし2枚目か3枚目の交代で入った11番は途中交代のくせに運動量が最低レベル オフザボールの質もゴミでぜんぜんボール貰える所にこないからクソほども役に立たないどころか居ない時のほうがよかった
初のグループリーグ突破、地元開催 体裁保ったな でも、決勝トーナメントで勝てるにはもう少し経験が必要だろうな
いつもワールドカップになるとポルトガル信者が騒ぐけど結局ダメじゃん
>>447 分かったから母国のチョン国でも応援してやれ あ、棄民に母国はないか… サラーはなかなか動けてたな 第1戦終わって期待外れはスアレスとハメス 他に誰か居た?
手のひら返すわけじゃないが若手選ばずベテランばっかだったのはあの異様な雰囲気に落ち着けてよかったな
>>452 お前こそニワカ ポルトガルの空気の読めなさは異常のらりくらりさをお前はわかってない ポルトガルはユーロ決勝で地元フランスに勝ったの知らないの?スペインはヤラカシの歴史 >>457 スアレスはそんなに悪くなかったよ 1試合だけどハメスとは雲泥の差 そんな事より、このままじゃ丸山桂里奈のお尻が見れずじまいというまさかのケツ末に! >>459 pk外したけどメッシは特に不調では無いと思う 審判のミスを 日テレが長谷部のファールとか 嘘言ってるんですけれど 笑
>>460 糞ニワカ恥ずかしいwww ポルトガルはモロッコに負けるだろアホ >>466 お前はもうサッカー見るのやめたほうがいい 俺はドイツ一時敗退も当てた 何度も言う ポルトガルが優勝する 負けない強さがある ロシアみたいな圧倒的に勝ってるとこはコロッと負ける ポルトガルにはレアルに似た強さがある
サウジ国民「日本がコロンビアに勝てたんだから、うちも明日はウルグアイに(ry」
ニュースでVTR見れば見るほど川島の反応が遅すぎてやばい あれ止められないキーパーって参加国で日本だけじゃないの
>>469 イランが言うなら説得力もあるんだけどねぇ >>461 マジかよ、丸山桂里奈のケツでオナニーしようと思ってたのに ちくしょーーー >>475 id変えて大変だな 日本が勝って機嫌悪いんか?? セネガル勝ったんだな。こりぁ1番熱いのはH組だな。 これって日本にとってセネガルが勝ったのは吉と出たの?凶と出たの?
サッカーってドリブラーがいないとスポーツ自体に魅力がなくねーか。 セットプレーで決めましたとか興味をもてない。
別に一敗していいから気持ちは楽じゃね 南アと同じ状況 1敗は許される
>>478 引き分けが良かったね そうすれば2勝で抜けられる マイアミの時とかぶっちゃう 南米に奇跡勝利 アフリカに完敗 欧州に勝利も得失点差で泣く 大迫がコロンビア国内で有名になったろうな 日本ではカルロスサンチェスが知名度を上げた
ポーランドコロンビアが評価高かったけど逆の日本セネガル勝った
ヨーロッパ 15試合 9勝4分2敗 26得点 11失点 南米 5試合 1勝2分2敗 4得点 5失点 アジア 5試合 2勝0分3敗 4得点 9失点 アフリカ 6試合 1勝0分5敗 4得点 10失点 北中米 3試合 1勝0分2敗 1得点 4失点 アフリカはセネガル以外、北中米はメキシコに以外ヤバイな 南米は全体的にヤバい
釜本もじじぃになったな 審判のミスとファールの区別もつかなくなってる笑
日本がセネガルに勝つわ。コロンビアはポーランドに負けて終戦
コロンビア3連敗とかなったらマジでヤバいだろ 命的なあれで
釜本老眼だろ ファールと審判のミスの区別もつかない
アジアはあとオーストラリアがペルーかデンマークのどっちかから白星拾いそう 韓国、イラン、サウジは残りの試合キツイだろうな
水を指すようで悪いが日本は予選リーグ突破は無理だ コロンビアの試合ですぐにコロンビア選手が10人になって ハメスも怪我の影響で本調子じゃなかった 10人でも1点返したコロンビアはやっぱり凄い 今回はまぐれみたいなもんだよ 本田も実力で勝ったとは言えない試合だったと言ってる 奇跡は2度は起きない コロンビアは残り2試合を勝ち勝ち点3に持ってくるだろう セネガルも日本に勝つがポーランドに負けて勝ち点3 ポーランドは日本に勝って-3 日本も残りの試合で負けて-3で予選リーグ敗退 こんな感じになると思う
○セネガルー日本● ○ポーランドーコロンビア● これで最終戦ポーランドと一騎討ちかねぇ 正直日本の勝ちもセネガルの勝ちも予想外だったのでもう何でもアリになってきたな
セネガル戦予測しとくわ。 乾が決めて、本田が直接フリーキック決めて 吉田が頭で合わせて、3対2で勝つよ。 ドログバとかが出た国だが、ファールも多い。 今日の得点は、すべて個々の身体能力でこじ開けられた物で、パス精度も大したことはない。 迂闊なバックパスしなければ勝率70%以上
セネガル守備は凄かったけど崩した点は無かったな それでも怖いけど
ポーランドとドイツ ある意味同じ系統が負け そしてイングランドがドイツっぽかったw
98 敗退 02 突破 06 敗退 10 突破 14 敗退 で、一部では「18は突破じゃね?」なんて言われてて実際には「今回は例外だろwww」ってのが大方の予想だったんだけど やっぱりこのジンクス?は当てはまるのかもしれないw しかし西野の「マイアミの奇跡」の再来(勝ち点6なのに敗退)的なジンクス?もあるのでどっちに出るか? とはいえ西野はそれを経験してるので、前みたいに守りに出ないで攻め続けるかもしれない
>>498 これは釣り?色々と突っ込み所があるんだが 日△△セ ポ△△コ ポ○●日本 コ○●セ これで全チーム1勝1敗1分もある気がする
セネガルはディウフとかだね。ドログバはコートジボワール。
川島は有り得ないゴミっぷりだけど そもそもキンテーロはゴロを狙ったのかね? あれって単純にダフってミスキックになっただけだと思うんだけど
メヒコサポと勝てばよかろう同盟組みたい 勝っても文句言ってる奴等と話したくない
>>507 そんなわけない。狙いすましてる。 普通のキーパーなら入らないけどダメキーパーだってのがバレてた。 セネガルは、フォワードが長友なだけか あとはごちゃごちゃゴール前で団子になって ごっつぁんゴール狙い。 そうかードログバはコーチジボワールだったか。 じゃ余裕で勝てるじゃん。 コロンビア下したことは本当にでかかったな
トップ下置いた分大迫からのパス受ける位地低くなって 原口が完全に守備の人だな 守備ですごい頑張ってるだけに少し可哀相
ファルカオ選手「次のポーランド戦では命を賭けなければならない」 日本人選手「次のセネガル戦では命を賭けなければならない」 意味も重さも全く違う台詞になるな
>>509 >>512 もう一度しっかり見てみろニワカ 狙ってはいるが、スピードはもっと速いのを意識してる てか川島がゴミなのは確かだが >>513 とはいえあのインチキクソ男はガチで撃たれて死んでもいいかもしれない 正直、これほどスカッとしたのは久しぶりだわ ハンドのやつなんかよりこいつ殺せよww 大迫がブレーメンに7億で移籍が決まった時に 移籍金が高くて過大評価と言われてたけど、やっぱ見てる人はしっかり見てるな チームメイト次第ではブンデスなら15得点取れるだろうしプレミアなら13億は堅いと思うぜ
ポーランドほど課題評価の国もそうないよな 毎度大会には顔出す割にはいっつも負けて予選敗退してるイメージしかないわ
田嶋『ほれみろ! ハリル切って大正解やがな! ゲボハハハハハハハハハハ!!!』
たま蹴りレベルで生命がとか 貧乏と劣等感のかたまり
>>519 毎度恒例だよな 個人的には一昔前のチェコ的な過大評価www >>520 理解出来ないかガイジ 正確には足下を狙ってはいるが「ゴロ」は狙っていない あれはミスキック なんか日本予選リーグ突破する気しねーな 初戦勝っても予選リーグ敗退してる国たくさんあるし 今回はこの初めてのパターンで予選リーグ敗退しそう
南米勢の異様な絶不調 ロシアの気候や風土が合わないのかね
武藤、大迫、岡崎 乾、香川、柴崎 長友、昌子、吉田、槙野 これ。セネガルなど恐るるに足らん。 ガンガン点入るぞ。まぁみとけ。
大迫は攻めでも守りでも存在感があってまるでレブロンジェームズのようだ
>>524 特に今回みたいな3強1弱の図式では多いからな しかし個人的には3戦目までもつれること自体が面白い 日本が弱くても全世界のサッカーファンに楽しみを提供出来てるかもしれんw イランも日本もそういう意味では貢献してる >>525 いや、あいつらも過大評価の典型だよ ワールドカップでの舞台というより予選とか欧州の中で ネドベドとロシツキーが居たから印象だけは良かった コロンビアがポーランドを倒すのが理想的展開ではあるけど 個人的にはコロンビアはムカつくから敗退してほしいわ セネガルかポーランドがいい
コロンビアは予選からパッしないよな 何が起きてるのか知らないが3連敗ありえうる
コロンビアポーランドは引き分けでええ 勝ち点が2しか発生せんから
各チームの初戦走行距離と対戦相手より多く走って勝った場合○、負けた場合● 多く走って引き分け△、走らず引き分け▲、走らずに勝った場合☆、負けた場合★ ○ロシア118km、○セルビア109km、○イングランド105km ○スウェーデン103km、○ベルギー102km、○日本101km ●オーストラリア111km、●ポーランド110km、●エジプト110km 、●ドイツ110km ●コスタリカ107km、●チュニジア103km、●モロッコ101km、 △デンマーク110km、△スイス108Km、△アイスランド105km、△スペイン103km ▲ペルー104km、▲ブラジル103km、▲ポルトガル102km、▲アルゼンチン101km ☆セネガル107km、☆ウルグアイ106km、☆メキシコ106㎞ ☆クロアチア104km、☆フランス103km 、☆イラン100km ★サウジ105km、★韓国102km、★ナイジェリア101km、★パナマ100km、★コロンビア93km
○・・頑張って走った結果優位に立ち、対戦国との実力差以上のパフォーマンスで勝利 ●・・対戦相手より走ったおかげで本来の実力差よりも拮抗した負け方 △・・頑張って走った結果、本来の実力差以上の結果を収めた ▲・・サボった結果引き分けてしまった、もっと頑張ればより良い結果を出せたはず ☆・・効率良くゲームを進めて対戦国と明確に上下関係を付けた。勝ち方を知ってる ★・・サボリまくった結果、相手のいいようにやられてしまった もちろん走行距離が全てって訳じゃないけど★のグループには 技術的には劣ってるのにそりゃ走りもしねぇで勝てる訳ねーだろwって言いたい ロナウドのせいでバグったポルトガルと退場でたコロンビアは別
>>536 もう一度録画見てみろ 川島もゴミだがキンテーロも微妙に恥ずかしいキック 寝ておきてもまだ大迫の興奮から冷めやらんわ 日本人あそこまでうまくなってたとはなぁ 来期クラブチーム争奪戦あるレベルだった 神トラップ、神反転、神体の使い方、神フィジカルetc 中田以上の衝撃だったわ
>>534 逆にノープレッシャー&3連敗は面目保てないから普段の倍くらいの力出してきそう 本田は走らないので不要。どうしても点が欲しい時だけ一か八かで投入。 もはやハーフナー的な存在でしかない
>>538 ロシア118kmって絶対ドーピングやってるだろ 幼い中井君も要チェックやで。 大迫、乾、中井でワールドカップ狙える。 本田ではない。
カルトマネーは強力 凡人がさも活躍したように出来ちゃうから
金であの大迫トラップできるようになるんならいくらでも金払ってくれ 全員あれできるなら冗談抜きでワールドカップ優勝狙える
>>537 まあサウジ相手なら4-0くらいだろウルグアイ >>543 前回大会のスペインやボスニアがそのパターンだった そしてやられたのはオージーとイランのアジア勢 特にイランは突破の可能性があっただけに残念だった >>527 キーパーは変えなくていいのか? 川島が怖いんだけど 日本勝っちゃってアンチさんが困っておるwwwwww 八百長連呼しかできないwwwwww 悔しいのうwwwww悔しいのうwwwwww
>>35 キ・ム・チ! キ・ム・チ! サッカー弱い国の人、ザマアアアwwwwww セットプレイで正確なキックが蹴れる奴+セットプレイに合わせて点とれる奴 両方が鍵になる大会だな ロナウドは両方できるんだよな、ズルい
>>548 乾30歳、大迫28歳 中井君14歳 無理に決まってるだろww セネガル、個人が強くて速い、身体も大きい。強かった頃のナイジェリアと似てる。 乾なんて接触しただけで吹っ飛ばされそうだ。
>>526 寒い、というわけではないのだがね… 気温は20℃から30℃くらいあるけど、南米にとっても快適なはず。 お前ら、乾と大迫の上手さにようやく気づいたのかい?リサーチ力不足過ぎんぞ。 柴崎も良いだろ?欲を言えば、ここに若い頃の 中田、小野、柳沢、遠藤がおれば強かったんだ けどな。早々各ポジションで天才は現れんわな
>>560 乾ってワールドカップ出場選手の中で最も軽いらしいな 170cm以下で60kgない >>562 ニワカきっしょ… しかもいい歳こいたお馬鹿さん >>563 出た 怪我明けで不調、ハメスと同じ 思い出PKで今大会フィニッシュ >>560 そのように見えるだけ。 吹き飛ばされたら、ファールですわいな。 しかし今大会はオウンゴールとPKとFKばっかりだな
ドーハの悲劇をリアルタイムで見てた世代を にわかと言われましても。
本田は嫌いだったけど大迫へのアシストで見直したわ。 あの本田でも下から支えるようなことをするんだなと目からうろこだ。 短時間でも点取り狙いに本田ということはあったけど、 それはエゴプレーによる一発狙いだった。
本田って得点にも絡むけど失点にも絡むからプラマイゼロなんだよな だから使うな あと香川のPKもほぼ真ん中蹴ってるしハメスも不調でマジでほぼ運で勝った勝利
柳沢の身体の使い方は大迫に似てた。結果は 出せなかったけどな。 良いプレイを多く見てれば、目は肥えると思うけどね。セリエAの中田の試合は殆ど見てたからなー。
今回嫌いな国が初戦でコケるとか飯うま ドイツポーランドざまぁw
これ最初ハンドになったの香川のシュートだけど枠外れてね?
>>570 少なくともニワカっぽいレスはしてるわ 普段サッカー見てなさそう 南米勢は審判が見てないところでラフプレーをしているから ビデオ判定があるとやりにくいってのは当たってるのかもな
>>580 今ならベッカムとシメオネは両方退場だろうな >>575 柳沢には大迫の反転とトラップと体の強さは無かったわ 大迫はあれがあるからゴールに一歩早くいけてる っつーかみんなあれみてびびらんのか、、、 もしかして大迫あれぐらいできるのって既出で俺がびっくりしてるだけなのか? 普通にデルピエロやバッジョしかやってなかったトラップやって怖すぎたんだが、、、 >>570 木村のFKを国立で見たオッサンの俺から見てもあなたの書き込みはニワカ でもいいじゃないニワカでも 本田が全方位から叩かれてるのが嬉しいやっとみんな理解したみたいだなw
過大評価ってコロンビアのことじゃないんかい なんだあれはw
西野が監督なだけにアトランタ五輪の再現になりそう・・・。 日本2-1コロンビア 日本0-2セネガル 日本1-0ポーランド 順位 1位 コロンビア 2勝1敗 得失点差+2 2位 セネガル 2勝1敗 得失点差+2 3位 日本 2勝1敗 得失点差0 4位 ポーランド 0勝3敗 得失点差-4
恐らく第3戦でポルスキと天王山だな 勝ち点3同士の コロンビア? アサルトライフルの刑だろ
青学駅伝部の原監督と日本代表西野監督は ゆとり世代を伸ばすのが上手い
優勝はアルゼンチン、スペイン、ポルトガルのどこかだろうな
レバンドフスキってどんだけ凄いのか興味津々だったけど、もうどうでもいいやザコだった
あの黄色いサポーターの数は異様だったな 何か裏があると思うよな まともな判断できる人間なら どっから金出たんだろうって
>>589 今日のは退場やらで本当に運が良かっただけで 本来のコロンビアはフランスに勝ったり ブラジルスペインに引き分けたりで 波はあるけど十分強いって感じの前評判 一週間あれぱハメスも多少調子良くなるだろうし アトランタの再現は結構可能性ある 川島 代えてくれろ。 コロンビアの自滅に助けられただけでジャパンが強くなった訳ではないだろう。 得点能力の無さは全然改善されていない。一点目は論外。 セットでしか得点できないと言うのも現実や。
>>598 金使ってロシアまで来るからには、勝てそうな試合見に来たってことじゃないの 日本のW杯の二大鉄板ジンクス ・日本は厳しい組には入らない ・日本はGL敗退と突破が交互になる いつになったらこのジンクスが破られるんだ…
「コロンビアが破れたか…」 「アジアごときに…南米の面汚しめ」 「所詮奴は頭数合わせ、元より器ではなかったのだ」
選手たちは日本サポの少なさに衝撃受けただろなロシアは欧州でも近いのに
選手たちは日本サポの少なさに衝撃受けただろなロシアは欧州でも近いのに
>>602 欧州の優勝経験国と当たらない も追加で。 大迫は次期からブレーメンなん でもこうなると国内リーグや国内カップだけじゃなくヨーロッパ戦線で闘うところを観たい。。。
普段CLでナバスとかブッフォンとか観てるとダメだな 川島見てると絶望感しかない 川島は割と真面目に脳震盪起こしたカリウスレベル 敵にパスする予感しかない
コロンビアのサポーター大人。先ず、相手におめでとうを言う。どっかの交差点で大騒ぎして居る子供と大違い。
>582 ケルンの試合を見ているとあんまり驚かない。半端ない状態の大迫はバイエルン相手にすら平然とポストとキープ出来ていたし。
>>597 あいつはもう歳だし近年は雑魚専になりつつある 前半しか観てないけどニヤケ面でのゴールパフォかませてなくてスッキリしたわw レバざまぁw >>610 外国だって勝てば大騒ぎするぞ。 渋谷の連中はあれでも大人しい方。 窓から国旗を出してクラクション鳴らして車を走らせたり、爆竹を鳴らしまくったりカオスだぞ。 >>610 イケアの不買運動まで始めたお前らが言うなw 徴兵行ってから言え棄民が >>611 まじかよ 最近サッカー見てなかったけど日本のびてるな もしかして若手でもこのレベル結構いるのか 大迫レベル3人いれば相当強くなるぜこれ ロシアって日本人から見たら近くて遠い国だからな 観光地は結構あるんだが
2戦目のコロンビア×ポーランドでコロンビアが何とか勝ってくれれば、 日本は残りのセネガル戦、ポーランド戦引き分けでもいいんだけどな
次節で日本の突破条件は 日本勝利 コロンビア対ポーランド引き分けで突破確定
今日の3試合は順当にいけばポルトガル、ウルグアイ、スペインの勝ちだな まあサッカーは何が起きるかわからないが
これアトランタと同じになる流れかもな コロンビアがブラジル セネガルがナイジェリア ポーランドがハンガリー 初戦 日本とセネガル勝利 次節対戦 ここまで全く同じ 次 日本負け コロンビア勝ち 最後日本勝ち コロンビア勝ち で勝ち点6で3つ巴 W杯で過去勝ち点6で敗退ってあるんだろうか 五輪では日本が史上初の敗退だったが
コロンビアのセカンドユニの色って青か?コロンビアがセカンドユニ着てる所って、ほとんど見た事がないわ
>>620 地味にイランが勝利でトーナメント勝ち抜け決定だからな。一回くらいベスト16出て欲しいよ。 もし日本がトーナメント進出決まっても最終戦H組のほうがG組より先にあるから相手はG組終わるまで相手決まらないんだな てか次も日本が先に試合かよ ポーランド対コロンビア先にしてほしいわ
昨日の日本とコロンビアの試合で、前半の中盤頃にコロンビアが右サイドで凄いスルーパス出したよな。やばかったわあのパスは
>>625 セネガルに勝ってもその後の試合が引き分け以外になると決まらない >>628 いやポーランドには勝てる算段で言ったんだが そうもいかんか この状況下で技術で得点にからむプレーできる本田マジパネェ レジェンド中田氏越えたんじゃね?
W杯で初めて日本と韓国、どっちかがGL突破どっちかが敗退になるかもな
>>613 昔留学してる時、うるさいから軽くShut the fuck upて叫んだら まじブチ切れられて殺されるかと思った 2002年の時、クロアチア国旗だった >>629 ポーランドも連敗しても最終節まで可能性残るからな~ ポーランド次節で敗退のパターンは日本対セネガル引き分け コロンビアにポーランド負けのみ 日本は他国の状況知らないで戦う方がアタフタしないでいいんじゃない? 日韓の時とか母国開催だったから特に顕著だったけど「この試合に勝てば突破!」ってなると急にあわわわってなるのが日本だから てか下馬評高い時に負けて下馬評低い時に勝つ癖いい加減になんとかせぇよ ここ重要!ってなるとアタフタしだすのなんて日本とイグアインぐらいだよ おっと流石にイグアインに失礼だったな
ポーランドはコロンビアと逆に終盤暖まってきてたから次は勝ちそう
いつみても香川のゴールした後ダサいな 岡野みたいに全力でベンチまで走るほうがかっこええわ まぁ岡野みたいに足早くないと途中で捕まるけど
なんでクァドラードを下げてくれたのかねぇ? 長友はほっとしたと思う
>>542 大迫が高校サッカー史上最強の点取り屋だったことを知らんのか あの頃から凄かったけど、順調に伸びてくれた 自転車レースでもコロンビアファンはどこでも多い アルプス山中でも熱狂的だから違和感無い あいつら金持ちだろ、確信したわ
本田のインタビューはクズだった あいつは何もわかってない
>>638 あれのおかげで、長友乾のチビチビコンビのチビタカはじまったしな ほんと有難かった 今ワールドカップは全体的に強豪国が軒並み苦しんでるな
>>640 富裕層多いんか? エスコバル楽園の掟見たら絶対あの国には住みたくないがなw >>639 それは知ってたけど所詮高校ジャンぐらいにおもってたわ まさかあのレベルになってるとは思いもよらんかった 恐らくスラダン山王寺パターンだろうな まぁ1試合夢魅せてもらっただけでもありがとうだよ
>>642 ただクアドラードのオナニーで攻撃が停滞してる一面もあったからあながち間違ってもないと思ったがな コロンビアが日本の攻撃を甘く見てたんだろう しかし、ここも反サッカー協会、反スポンサー電通派が見事に消えたな。 あくまでも日本は90分間10人の相手に勝ったってこと忘れてないか?
>>649 10人になってから前半で交代ってなぁ あの交代でガス欠目に見えてたからな、、、 今大会はあまりにもPK多すぎるな。 ほとんどの試合でPKが大体ある。
ドイツとブラジルとアルゼンチンの勝ち点足しても日本の勝ち点のほうが上とか信じられん
チビタカw 個人的には乾がよくコロコロするからマルセロとネイマールの左サイド目指してるのかと思ったわ 転がり方だけ
>>649 でもまだ前半だぜ? まあペケルマンには感謝しかないけど 日本な話題は正直他でやってほしいわ。 住民の質が変わりすぎ。
この乾と合わないの修正しないとだめよ 昨日これ多すぎた 乾こけるのはどうでもよくてここの連携しっかりしないと
>>650 そんなことはどうでもいい 勝ちは勝ちだからな 乾はリーガでもうまくファール貰ってるからコケるのはそこまで問題じゃない だがやっぱシュートが下手やな
サッカーってプロになるとちょっと転んでファールとってもらえなかった後もいつまでも寝転がってアピールしてるけどなんなの そのくせ仲間とかが立たせてあげると元気に走り出すし 高校サッカーとかあんなのないでしょ ってか他のスポーツだと仲間や監督とかに怒鳴られそうだけどな 見てて腹立ってくる
今大会、流れの中からの綺麗な得点は殆どないな。流れの中からの美しい得点はロシア、スペインポルトガル、メキシコくらいかな? セットプレー、PK、オウン、珍ゴールしか無い。
>>661 吉田マヤが寝たままでピンチになってるの腹立ったわ はよおきろと >>654 特に前半の乾はひどかった。 武藤に代えてほしかったコメント内容 乾良くなかったが原口も攻撃では何もしてないからとりあえずスタメンはこのままかな
>>663 だよな。根性と忍耐の部活サッカーとかあまりにも馬鹿らしいわ。 タックル入ってるのに倒れないと怪我するし。 倒れるのが嫌いならラグビーやアメフトでもやってろよ。 >>655 まあ賭けだったんだろうな いかんせん10人になるのが早すぎた 後半は目に見えてガス欠だった 日本も10人みたいなもんだろ川島はいてもいなくても同じ
>>667 いやいや、倒れるのは別に悪く思わないよ いつまで寝転がってアピールしてんだよって話 >>602 1998年は完全に力不足としても、2006年、2014年はGL2~3位になれるポテンシャルはあった 特に2014年は組み合わせ的に絶好のチャンスだった 前回GL突破できたから今回も行けるだろうっていう慢心だと思う 今回のコロンビアみたいな >>670 いくらなんでもGKはいないとまずいだろw >>671 15%とか日本がコロンビアに勝つ確率より万倍高いじゃねーか 俺のくだらんネタ投稿で荒れ出したのか? なんかすまんかったな まぁ勝ったわけだし大きく変えなくていいんじゃね? 因みに俺はフランスドイツブラジルベルギーとかの試合は全部観てるが日本は前半途中までしか観てないw
俺のくだらんネタ投稿で荒れ出したのか? なんかすまんかったな まぁ勝ったわけだし大きく変えなくていいんじゃね? 因みに俺はフランスドイツブラジルベルギーとかの試合は全部観てるが日本は前半途中までしか観てないw
>>621 調べてみたら、2勝1敗でGL敗退したのは1950年のユーゴスラビアのみ。 ただ、この時は1位のみ突破できるレギュレーションだったから、 2勝1敗でGL2位以内に入れなかったチームはW杯史上まだない。 セネガルには勝てないと思う 日本が1番苦手とするフィジカルと高さの国 ロングボールの放り込みで得点される予感しかなしない
本田は得点に絡むけど失点にも絡むから使うな コロンビア戦のバックパスミスで奪われたあと失点しなかったのは運が良かっただけ あの試合は本当に異様に運があっただけ
これでコロンビアがグループリーグ敗退したらサンチェスは殺されそうやな 昔射殺されたエスコバルも今回と同じ1-2負けでその時の解説者が岡田 偶然にしては出来過ぎてる
日本が一番苦手なのは技術とフィジカルの南米だよ。 今回のコロンビアは相手が10人になったから勝てたけど、有利な状況でも苦戦してたでしょ。 日本はチビだけど、案外高さでやられるシーンは少ない。 アフリカ勢も対戦成績的には苦手にしているわけじゃない。 とはいえセネガルに勝つのは容易ではないがな。
>>681 セネガルには引き分けでも、最悪負けてもOK コロンビアがポーランドを2連敗の地獄に叩き落してくれたら それでいい ・・・しゃあけど、コロンビアにもまったく期待出来ないわな GK特にヤバそうだし >>681 フィジカルだけじゃなく守備組織もしっかりしてた印象 アリューシセ恐るべし 昔ウイイレでお世話になってたわw あそこまで完全にライン割ってるのに割ってないアピールは流石にみててきついっす
日本が勝ったから本格的にどこが抜けるか分からなくなったな コロンビア三連敗かと思ったがポーランドがアレだと分からなくなってきた
セネガルの怖さは組織力も有ることだ このグループで一番隙が無くて強い
>>690 セネガル普通に三連勝あるよな セネガル戦は無理に行かずに分け狙ったほうがいいかもしれん >>689 福西は雑誌の記事の中で「オーストラリアは監督代わったから 今回は難しいだろう」と予想してたわ 全然マシになってるようにしか見えないがw エスコバルの射殺は、負けた腹いせというより不法賭博の結果が変わって シンジケートにやられたというのが真相らしいな。 まあ、今もこの不法賭博が存在していればヤバいけどな。 日本戦はまず自分達が勝つ方に賭けてるだろうし。
日本が次勝って,コロンビアがポーランドに勝てばGL突破。セネガルとコロンビアは最終節対戦するため。 日本2勝→GL突破 セネガル1勝1敗 コロンビア1勝1敗 ポーランド2敗→敗退決定 日本セネガル引き分け・コロンビアがポーランド勝利の場合 ほほ通過決定。日本は最終戦敗退が決まって モチベーションが低いポーランドと。 セネガルとコロンビアはしのぎ削りあい。 日本は引き分け以上でOK。万が一破れても セネガルがコロンビアに勝利なら無条件で 通過。もしくはコロンビアがセネガルに大差をつけて勝てばセネガルより得失点で上になるので問題ない。 日本1勝1分 セネガル1勝1分 コロンビア1勝1敗 ポーランド2敗
休むために立たない奴も実際いるからなぁ 相手がプレイ切ってくれるとふんでたりな
今日はモロッコとポルトガルの対戦楽しみ イランに負けたけどモロッコはそんなに弱いようには見えなかった
>>695 取り敢えずセネガルに負けなければ良いってわけか まさか突破可能性に語れるなんて思ってもなかったわ 昨日の今頃は葬式ムードだと思ってたんだがw 今のコロンビアはコカインカルテルが台頭してた90年代とはちがうんだから さすがに射殺されたりはしないだろ まあ敗退したら一生言われるだろうけどな
>>690 ブラックアフリカの中では一番チームとしてまとまりがあるね。 ブラックアフリカは植民地時代の名残りで国境線がメチャクチャで、 違う部族が同じ国に混在していたり同じ部族が違う国に散らばったり しているから、代表チームでも内紛が起きやすい。 セネガルは小さい国だからそういう対立が少ないのかもしれない。 ナイジェリアやカメルーンといった大きい国は内紛が絶えないしな。 >>701 イングランドかベルギー、もしかしたらチュニジア >>703 どうせ負けるならイングランドとやりたいな まだ開始3分体力万全の退場はでかかったわ 神風ってあるんやな
>>704 ベスト16で当たるとこはどこも強いとこばっかだからねえ 今回なんか一位抜けしてやったーと喜んでたら 相手がスペインやドイツ、アルゼンチンだったでござる てことになりそうな国あるしな コロンビアの3分だけ試合にいたやつ。 何しに来たんだ?
仮にGL突破したら ベルギーorイングランドになる 勝ち目はある
>>706 日本はまだ欧州の優勝経験国とW杯で対戦したことないから見てみたいな。 とはいえ、イングランドとベルギーならベルギーの方がまだ組し易いと思う。 4年に一度で予選ようやく勝ち抜いて出場した大会だから 敗退確定してもモチベーション低いとかないぞ 活躍して売り込む必要あるし
今のラッキージャパンならどこが相手だろうと勝ち目はあるな
日本の目標は決勝T進出。 それさえできたら負けたってかまわん。 問題はあとの二試合。
ぶっちゃけ韓国の方がいいサッカーしてた 両チーム共ミスはあるけど圧倒的に日本の方が自分たちのミスが多いんだよ あれなんとかならねぇのかなあみすみす相手にプレゼントしちゃってるんだもん
>>709 M78星雲から地球の平和を守るためやってきました 相手は10人でこちらが有利なの自分たちのミスで相手の11人目になってしまってるんだよ W杯って事で緊張してるから仕方ねーかもしんねーけど
>>715 乾とか明らかに緊張して脈拍高そうだったな まあ、初戦だし、初出場組は、そういうことなんじゃない? >>714 三戦ともボロ負け覚悟してたからGL突破すりゃもう大満足よ あのチームで勝てるとは思ってなかった 相手が10人なら強豪相手でもいい試合になることがわかっただけでも良かった 同人数では韓国くらいにしか勝てないわ…
乾はラ・リーガが合ってるんだろうな プレミアだったら活躍できてないわ多分
>>719 なるほど、それだけの大会だしほぼアウェー状態だったもんな 日テレでノーカット放送してんじゃん どんだけコロちゃんに勝って嬉しいんだよwww
コロンビアが思った以上にガツガツ来なかったから楽だったな まあポゼッション主体の日本のサッカーに対して、日本の弱いDFの裏をつく ファルカオカウンターで戦うつもりだったんだろうね 昨日のセネガル観るかぎり次はそうもいかんだろう しっかり守って、相手のミスを誘うプレーから得点とりたいね
>>721 ハメスいないコロンビアが強豪かどうか?疑問ではあるが。。。 それにスタートは11人同士なわけで、やらかす国がアホなだけだよ まああのハンドはそんな故意って感じでもなかったけど 日本の内容も褒められたもんじゃないけど韓国の方がいいサッカーはねえわ。 グダグダのスウェーデン相手に何もできなかったじゃん。 堅守速攻型のスウェーデンにボール保持率で大きく負けてる時点で終わってる。
ボーナスステージの日本に負けるとかコロンビア恥ずかしいのうww モレノは国に帰ったら射殺だな
>>720 俺もそう 三戦全敗だと思ってたからこんな形でも コロンビアに勝てたことがうれしい 全敗だと思ってたからさ・・・ >>726 ハメスほどのタレント性はないけど キンテロの縦に速いパスは要注意と俺はずっと言ってたけどね >>727 ふむふむ、たしかに堅守速攻の相手にあの保持率はないかも なんか安心してきたわ… まあ、あのハンドくらいなら、ふつうはイエローだったかもな ただ手を故意に出したことは映像観る限り間違いなさそうだし、香川のあのシュートも枠いってたから しかたないだろう
日本の収穫は大迫が怪物レベルだったのとなんだかんだ長友は効いてるってのとしばさきはやってくれるってのかなぁ 酒井なんかも悪くない 乾周りのコンビネーションはもう一回見直して欲しいわ、あのままならやばい
1勝2敗でベスト16の可能性あるな。この後負け続き1勝3敗だけどベスト16で帰ってくる。 あり得ないけどベスト4まで勝ち上がって 準決と3決負ければ3勝4敗だけどベスト4まで 行けるw セネガル3勝 日本1勝2敗 ポーランド1勝2敗 コロンビア1勝2敗
>>727 スェーデンは全然グダグダじゃないよ 中盤で韓国潰してるし なのに、大迫なんて点とれねーFWはいらねーって散々連呼している奴、結構いたよな あんだけ収まる大迫を外せとか、考えられなかったけどな まあFWが得点するのは大事だから、これでこのツッコミも少しは減るだろうね
ベスト16ではイングランドと当たってほしいわ ベルギーは一回やったことあるやろ
あんまりサッカーは詳しくないけど、昨日の試合見ていて いくら強豪国でもその状況での得て不得手があるんだなと解った 強豪国でも前半の早い時間に2点差とかだと焦って攻撃して守備がおろそかとか 選手全員の意志が同じ方向に向かないと勝てない競技なんだってのを再認識した。
コロンビアみて感じたのは、やっぱサッカーは足元の技術あっても 判断を間違う、頭が悪いとどうしようもないってことだわな 大迫に入れ替わられた瞬間、カード覚悟で引き倒すことをせず 開始早々なのに一点を惜しんでエリア内で手を出す 一人少なく運動量必要なのに足が完全じゃないハメス入れる コロンビアは三連敗でバイバイでもおかしくないわ
スウェーデンは強そうに見えないけど負けにくいんだろ
あんだけ苦手だった南米勢にも勝てるようになったんだな 弱いけど運とラッキーチャンスで勝ち上がってほしい
>>526 よくそういう人もいるけど ほとんどが欧州組にも関わらず 欧州気候についていけないってのも変な話で。 ついていけない人が一定数いるだろうってのは理解するけどそれは各国同じかな。 本田のシュートもヘボいし枠いってないやん それにしても日本はずいぶん一方的に攻めてたもんだな コロンビアは消極的するぎたな もっとコロンビアがガンガンにやれば負けてたわ
コロンビア10人になったから運が良すぎだよw アレでレッドカードは普通にないし しかしそれでも危なかったからな 後半コロンビアがへばってくれて助かったけど ファルカオは後半完全に消えてたしハメスは置物だったしw
大迫凄いな あんな密集した中でゴールするって相当むずかしいよ
10回に1回が昨日の試合ででたからな あとはセネガルと引き分けてポーランドに勝つ夢を1週間くらい見れる
日本がコロンビアに勝ったのは事実 だが真実は・・・ペケちゃんの迷采配でコロンビアが自滅しただけである
試合の流れを読むって大事なんだよ コロンビアは10人にしても、攻撃がおとなしく単調すぎた 後半を日本に明らかに攻撃させすぎて失敗している 日本も決定力なかったりパスミスが多いからなかなか得点できなかったけど、 コロンビアが長く攻めさせてくれるからCKでこじ開けられたな コロンビアは流れを引っ張ってくるのが下手くそだったわ
>>684 とは言え1戦目で速くも南米がかつてないレベルで落ちてるのが証明された形だからなあ ブラジルが圧倒的に強かったんじゃなく、ブラジルだけが欧州上位と互角にやれるだけで、残りは欧州中堅クラスにも普通に負けるレベルまで落ちた >>715 良いサッカー、か・・・ 日本 シュート14、枠内6 韓国 シュート5、枠内0 日本も初戦でパスミス多かったけど、ふつうにできれば昨日のポーランドよりはるかにマシだから セネガル戦は、いい勝負になると思うよ
>>724 日テレはセネガル戦放送するから注目度上げるのに必死なんだよ サッカーダイジェスト Web search 2018 FIFA WORLD CUP RU GROUP D 6月16日(土) アルゼン GROUP D 6月16日(土) クロアチア 国旗 クロアチア 2 ナイジェリア 国旗 ナイジェリア 0 GROUP E 6月17日(日) ブラジル 国旗 ブラジル 1 スイス 国旗 スイス 1 GROUP E 6月17日(日) コスタリカ 国旗 コスタリカ 0 セルビア 国旗 セルビア 1 GROUP F 6月17日(日) ドイツ 国旗 ドイツ 0 メキシコ 国旗 メキシコ 1 GROUP F 6月18日(月) スウェーデン 国旗 スウェーデ GROUP G 6月18日(月) チュニジア 国旗 チュニジア 6月19日(火) ロシブラジル 国旗
>>749 それはともかく、大迫は開始3分の抜けたやつはしっかり 決めなきゃあかん 普通のシュートを3つくらい決められなかったからな 3つ決めろとは言わないが、一つは決めないと >>752 ぺケルマンが馬鹿なはずないけど、ハメス使わずに引き分けや負けで 批判されるのが怖かったのかもな これでニワカが勘違いするなw つーか、大会始まってからずっとここニワカが湧いてきてるもんな だいたい精神論説いるのとか攻めてる姿とシュートシーンしか見てないようなのばっかだし 芸スポ臭いのもいるからな
>>752 後半ガス欠は目に見えてたのに前半で交代させたのは謎 日本戦は捨てて二戦目以降に温存したのかとも思ったが、、 ハメス出してきたし 本当に謎 コロンビアはペケルマンの采配にもミスがあったよ 選手交代とかでなく、試合の流れを作るうえでな コロンビアを後半30分からは攻撃させないといけなかった 一人少ないし、おそらくコロンビアは1-1でもOKのつもりだったんだろうな それが失敗だわ
コロンビアはペケルマンの采配にもミスがあったよ 選手交代とかでなく、試合の流れを作るうえでな コロンビアを後半30分からは攻撃させないといけなかった 一人少ないし、おそらくコロンビアは1-1でもOKのつもりだったんだろうな それが失敗だわ
>>755 すまん撤回させてくれ… 日本のミスがあまりにも多くて韓国がマシに見えてしまったんだ… サッカー素人だけど10人になるとそんなに不利なの?
実際、このスレにいた連中はほとんど書き込みできてない。 芸スポ板にいた日本凄いのニワカに連中に乗っ取られただけ。 日本代表以外の話題がほとんどできなくなってしまったし。 日本の話題は排除でいいよ。
大会前このスレで「ポーランドGL突破無理でしょ」とか「日本以上に厳しい」って意見結構あったけど 当たるかもしれないね
>>766 不利だな だからこそ、重大な反則の罰則が退場処分なんだよ 先に相手がレッドカード一人もらったチームが勝てなかったことは結構あるワールドカップでも 最速退場の1986年のスコットランドvsウルグアイは0-0 2002年のドイツvsカメルーン、ブラジルvsイングランドとかも もちろん四年前の日本ギリシャとか、Jリーグだけど横浜が磐田に勝って優勝決めた試合とか
>>766 宮川君の立場くらい不利と言えばわかるやろ? >>766 ボール支配率が変わる コロンビア相手に日本が70%保持できた 相手のチャンスクリエイトが格段に減った 崩しのパターンバリエーションが少なくなった キンテロ下げた謎采配に助けられた >>727 韓国はあまりにも酷かったが、日本は90分間もずっと一人多かったという事実を無視してもねえ。 とにかく結果だけは勝ったけど、11人同士の対決で勝てない限り誉めることはできない。 日本昨日勝ったんで他のグループを冷静を見れるわけだが… 改めて見ると、韓国のいるグループFはマジ地獄やな…
>>766 当たり前だけど不利 ただ、全大会のギリシャ戦でギリシャが早々に退場したがために、ギリシャ選手が引き分け狙いの10人引き籠りやったおかげで 日本はGL敗退になった苦い経験がある。 有利ではあるが、少ないほうが勝ってしまうケースも実は少なくなかったりするんだよね。 >>775 ハメスのサブがキンテロ だからハメスを入れるならキンテロ下げるのは特別なことじゃない スター投入で会場のボルテージアップを促し、コロンビアに流れを戻したかったのだろう ただハメスが監督の想像以上に仕上がってなかったということ >>711 吉田、昌子がルカクにブチ抜かれる姿しか浮かばない どっちかっていうとイングランドの方が良い 日本の話題しかないっつーか今放送してっからそりゃしゃーねぇよ
ポーランド敗退は自分も予想した一人 ペケルマンは予想していたけど、想定よりずっと酷かったが…
>>766 致命的。 まずこぼれ球拾うのは不可能になる。 体力の消耗激しい。 ギリシャみたいに引き分け狙いでずっと引きこもることは可能だが、 一点ビハインドのコロンビアの場合はそうしなかったわけで。 同点になるまで数的不利を感じさせない動きだったが、むしろあれで使い果たして 後半ガス欠になった。しかも、全く動けない置物ハメスを入れたことで コロンビアはほとんど9人に等しかった。 後半はハメスが全く動かないから日本は組み立てて自由に攻撃できた。 それに、1点取ってなおかつ90分間も一人多いなんてサッカーの試合でもほとんどありえない幸運。 ペケちゃんの迷采配 1つ、突破力は惜しいが守備が緩くブロック崩されるのを嫌ってクアドラードを早々に交代させる 1つ、クアドラードを下げたくせにさらに運動量の少ないハメスを投入した結果日本に楽々ボール回しを許す うん、実にペケちゃんらしくない 軽くパニックだったんだろうね 突っかけることも裏にスピードで勝負することもできるクアドラードが居なくなってほとんどの日本サポは喜んだはず
>>662 ポルトガルが流れからの美しい得点?? バカ丸出し ロナウド得意の劇団でのセットプレーと やけくそでシュート放ってデヘアがやらかしただけなのにww >>773 0-0で退場した場合、残りは体力も温存しつつ守備に徹すればいいわけだから、 スコアレスドローはそう珍しくない。 それがギリシャ戦 >>775 あとクアドラードoutは助かったな 投入時点でコンディションはどうだったのかわからんがハメスinの時点で日本最低限勝点1ゲットは確信した 守備のしないハメス入れた時点でコロンビアは9人で戦ってるようなもんだし 流れから来たなー!ってのは今んとこ俺はルカクぐらいしかみてねぇわ あれは綺麗だった
>>784 ウザいニワカがそこらじゅうでどんちゃん騒ぎしやがるからムカつく >>766 >>775 に加えて本来は空いていないスペースを埋めるために他の9人が走って埋めなければならないから、スタミナ消費が半端無い。 特に今回退場した選手は、セントラルMFで1番走り回るポジションを担っていた選手=スタミナお化けだった公算が大きい。 そんな選手を87分も埋めるとかゲロ吐くわ バッカが使えなかったな コロンビアは最後まで自分たちの攻撃ペースを作れなかった 不思議と4年前のリベンジを果たすことになったな 西野の奇跡でしかないわ
選手の走った距離がヒートマップみたいに見られるアプリってある?
ニワカってどの国のサポーターもほとんどニワカだろ 戦犯したら〇す国もあるのに日本は平和だろうが
後半はコロンビアの中盤ほとんどプレスできてなかった。 DFラインから蹴りだすのが精いっぱい。 ハメスがプレスできないから、日本はほとんどノープレスで攻撃できた。 シュートミスで4-1であってもおかしくなかった。 前半はコロンビアの個人技に日本がどんどん抜かれてたから数的優位を 感じさせなかった。
奇跡って2回も起きないから・・・ 2回起きたらそれは前提が間違っているか西野が「持っている」かのどっちかだから なんか奇跡のバーゲンセールでもしてるかのように使うのはどーだろーか?
しかし3戦目まで楽しめることになるとは予想外の嬉しさ 代表には素直に感謝 内容はあんなもんだあの実力でよく勝ちきったよ
まあ今回セネガルと日本で良いのかもね 悲観論が漂っていた日本や決して慢心しなかったセネガルが楽観論が漂っていた両国を打ち砕く展開 ハリル解任には倫理的な意味で反対だったから応援はしなかったけど、コロンビアやポーランドの方がよっほどチーム全体で舐めてたかも
実力的にはクソ弱い日本へ 昨日はほぼ90分10人相手だから勝てたんだからね セネガルポーランドには順当に負けて下さいね
っつーかそろそろ日本は代表監督日本人でしばらくいってもいいとおもうわ 指導者も育ってきてるだろうし
>>800 前段なんて、そんな分かりきった事を何ドヤ顔で語ってんの? 日本語で日本ディスることほど惨めなものはないといつも思う
>>801 西野を続投させるかどうか いや自分から辞めるやろな 田嶋もW杯終わったらおほらく辞任するだろうし新会長次第か >>803 個人的にはポーランドに勝ってもらって、このグループを1番舐めプしてたコロンビアがリーグ敗退を希望w >>804 エスコバルの悲劇を知らん世代増えて来たな あれは風化させちゃいけない エスコバルは敗退後すぐにコロンビアに帰国したのがよくなかったみたいね 他の選手は危険なコロンビアへは帰らずラスベガスでのバカンスを選んだ
ネタとは思うが、カルロスサンチェスのtwitterに男が銃に弾つめる写真が載せられてたらしいけど あれ、ほんとうかね?
アトランタ五輪日本代表(監督:西野朗) 日本 〇-● 南米 (得失点差:+1) 日本 ●-〇 アフリカ (得失点差:-1) 日本 〇-● 欧州 (得失点差:+1) ロシアW杯日本代表(監督:西野朗) 日本 〇-● 南米 (得失点差:+1) 日本 ?-? アフリカ (得失点差:?) 日本 ?-? 欧州 (得失点差:?) ちなみに、初戦の アフリカ〇-●欧州(1点差)まで同じ。 とにかくセネガル戦は大敗はしないでくれ。 そうしたら3戦目まで望みはつながるから。
>>797 そうでもねえよ 宝くじ3億円2回当たるやつもいるんだしな ハリルじゃ勝てなかったと思うな べつにハリル、西野の監督の良し悪しでなく結果論でな? 交代した本田のCKで得点したことは、西野の采配が結果論当たったことになるし、 やはり柴崎のCKなんかよりも、本田のCKの方が「日本のW杯には役に立つ」ということだ 奇跡といったら悪いけど、たまたま勝ったような質だな まだまだ3回やれば2回はコロンビアが勝つレベルだわ それくらい日本はろくなシュートないしパスミスも多い >>810 4年前の本田も日本に帰らずに逃亡したしなw セネガル戦のポーランドもひどいもんだったな 韓国レベルだわ こういう国が初戦ダメダメなのに、最終戦になると急に調子があがることがあるからな 日本はセネガル戦で一気に行きたいな
>>812 自己レス まちがえた・・・アトランタの2戦目、 日本 ●-〇 アフリカ (得失点差:-2) だったわ。 この得失点差が響いてGL突破を逃したわけで。 セネガルも完璧な決定力はなかったからな 1点目はOG、2点目はポーランドのDFの連携ミス 俺は日本にとってはポーランドよりはセネガルの方がやりやすいと思うな W杯でコートジボワール戦を経験していることも役に立つと思う 2戦目がポーランド戦よりはセネガル戦の方がいい そのあたり日本に不思議な流れになってるよ
プーチンのロシアが 目を血走らせて優勝へ 強豪国はPKで潰して 咬ませ犬をロシアが喰らう
ランキング的には今んとこ今大会最大のジャイキリか(コロンビア16位 日本61位) 仮にセネガルポーランドに連敗しても30位台くらいまでの躍進ありそうやな
昨日、昼間新橋駅前で、コロンビア戦開催の号外を受け取ったから、試合があることを知ったよ。 録画していた番組を見終わって、ワールドカップのチャンネルにあわせたらインジャリータイム 5分という表示される前で、日本が勝ち越していてビックリしたよ。 思ったのだが、サッカーは、スタジアムで観ないとあかんね。
コロンビアが勝手に自滅して勝ってしまった。ただそれだけの印象。内容は糞だし。GL突破できなきゃなんの意味もない勝利だわ。
コロンビアは、また日本開催の時のように、誰か射殺されちゃうんかね?
>>819 ゴールはラッキー2つだったけどセネガルのボール奪取は凄まじかったわ 日本もボール奪われダッシュで戻るを延々繰り返すのが予想できる セネガル戦相当きつそう W杯本番みちゃうと結局アジアは日韓豪イランの4強だなって思うわ 中国や中東ウズベキががW杯で勝利したり互角の勝負したりとか想像できない
>>825 だから、W杯でコートジボワール戦を経験しているのを強みにしろと書いてるだろ 4年前のコートジボワール戦は後半日本は何もできなかったろ あれに比べればセネガルは楽だ セネガルも決定力はなかったろ ポーランドもレバがいても、エジプトにサラーがいても勝てるわけじゃないんだよ 日本だって2010カメルーンのエトーを抑えたろ? W杯本番になれば抑えるのにエトー、マネ、レバンドフスキ、サラーの差はない 日本は前回のコートジボワールだって勝てなくはないんだから、普通にやれば セネガルも勝てなくないから >>826 中3日で地元ロシアが相手はちょっと酷やな ロシア代表はプーチンからどんな飴ちゃん貰う予定なのか想像も付かない これがわからないと対戦相手は翻弄され続ける
>>824 コロンビア前回も出てベスト8いってるし、こんなGLごときじゃ2018にもなって そんあアホな殺人はさすがに起こらんだろ 前回のドイツに負けたブラジルの方が、絶対に発狂するブラジル国民いそうじゃねえかよw 日本がW杯準決勝で韓国に1-7で負けると思ってみろよ? さすがに、日本でもまじで代表が帰国したら何か起こすやついるぞw >>829 あのエトーは抑えたというより、チームバラバラの機能せず状態だったけどね キーパーは顔はブレーキだけど、東口のほうが、いいのでは
>>810 そういう人間がやられるとは、本当に切ないな… まあ、とにかく俺が前から言ってるが 今回のW杯は見ものなのは「2戦目から」になる さっそく、ロシアなんかはサラーが復活したエジプトに調子よく勝っているな やはり初戦を勝ってる国は、対戦順抜きに有利だな イランなんかも厳しすぎるけど、何が起こるかわからんから面白いよ
イヤ、これ、セネガルと結託して分けて勝ち点4にしちゃえばいいんじゃね? コロンビアとポーランドはお互い削りあって、勝ち点3と0か、1ずつだろ? 日本はポーランドに分けて勝ち点5、セネガルはコロンビアに勝って勝ち点7か分けて5。 で、セネガルと日本が決勝進出でおkだろ。 ハメロドまーた泣いてるのが目に浮かぶわw
第1節を終えての各地域成績 欧 州(14):8勝4分2敗 南 米(5):1勝2分2敗 北中米(3):1勝2敗 アジア(5):2勝3敗 アフリカ(5):1勝4敗 前回好調の南米勢が低調な成績 やはり欧州開催なだけに欧州勢は好成績 前回勝ち星なしのアジアが2勝とここまで大健闘
セネガル対ポーランドの録画見てるけどセネガルの2点目は審判のミスだろw 普通、プレー中に選手復帰させるか・・・?
>>833 日本だって同じようなもんだったぞ 急造の本田1トップで、たまたま勝てたようなもんだ オランダ戦も戦術もクソもなくひたすら耐えてるだけで、日本がチャンスになるのは 行き当たりばったりになった時だけ デンマーク戦もパラグアイ戦もろくな良い決定機の形を作れなかったろ いくらカメルーンがまとまってなくても、エトーの個人技はそれに 関係なかったりするからな? 逆に日本は形できてなくても、そのたまたまトップやフリーキックで勝っただけのようなもんだから >>841 エトーのあのときは、エトーにパスが来ないってレベルだけどね アジア勢のみ12人で戦えるルールにすれば バランスとれるなーって
今回、上位に初戦で頑張った国は メキシコ、アイスランド、スイス、日本 しかし、この4カ国はまだまだGL敗退もありえなくもない しかし、ドローのアイスランドやスイスよりは、やはり勝っているメキシコや日本の方が 圧倒的に有利だな アイスランド、スイスなんてまさにGL敗退は十分あるからな メキシコや日本は対戦相手からも初戦を頑張ったおかげで、ほぼGL抜けの流れが強いな
>>845 一位抜け筆頭に勝ったからなあ 気を抜かなければ行けるで ポーランドの監督ナバウカはイタリアサッカー信仰者らしいな 高さのある選手を集めてロングボールをラッシュさせる戦い方してるけどセカンド拾えなけりゃ意味ない
まあ半八百とは言わんが日本セネガル双方無理する理由がないからな 対してコロンビアポーランドはコロシアイが予想されるw
W杯のドローの勝ち点を「1.5」にしたらまた違うのかな?
戦前今大会まだレッド出てないから川島がやらかすとか書き込んでた人すごいな 宝くじのニアピン賞くらいあげてもいい
電通出目金酷かったな まさかワールドカップであんな敵へのバックパスが見れるとは思わなかった しねばいいのに
>>847 セネガルはコロンビア戦を控えているから不利であるからな 3戦目でコロンビアがGL抜けできる条件になっている可能性も高いからな ポーランドが2敗していたら、日本はドロー狙いだけでいい もっとも、セネガル戦にドロー以上をやればいいし、勝てばいいんだよ 0点に抑えて勝てなくはない セネガル戦こそむやみに攻めないで、堅守速攻の方がいいな 日本サッカー相手するのはポーランドよりはセネガルの方が苦手だと思うわ ギリシャが日本を4年前攻略しているからな セネガルはそこまで緻密な作戦サッカーやらないと思うわ セネガルは単に「自分たちのサッカー」で来ると思うわ セネガルから見ればコロンビアに引き分けるより日本に勝つ方が楽なんだから そんな談合試合をのむわけないだろ
やっぱW杯は決勝Tより グループリーグの方が面白いわ
>>854 まあ、今回は日本を筆頭に「2014の劣化バージョン」のような国が多いし、 アフリカ、アジア、中米はレベルアップしてないしな アルゼンチン、ブラジル、ドイツの強豪タレント国がたいしたことなく、 ベルギーやイングランド程度の「中途半端なタレント国」が躍進できそうな W杯だからな でもゴール自体は良いものも多いよ なかなか現代の大会だと「1点」を取るのがきついからな 今全通りシミュレーションしてみたけど、 今後の展開って日本にめちゃくちゃ有利だったぞ
原口ほめてる奴いるけどなんで?全く通用してなかったと思うんだが。守備か?
昨日のコロンビア見てアルゼンチンも優勝絶対に無いなとおもった スペイン優勝かな 隔年制覇
>>860 守備と運動量じゃね? 個人技で通用したとは思わないが、戦術的には効いてた 個人技で通用してたのは大迫、香川(前半)、柴崎くらいだろ 次戦セネガルを何とか引き分けで終わらせた場合 セネガル 勝ち点4 日本 勝ち点4 コロンビア 勝ち点3 ポーランド 勝ち点0 ↓ 最終戦コロンビア勝ち、ポーランド勝ち 得失点差でコロンビアとセネガルが通過 コロンビア 勝ち点6 セネガル 勝ち点4 日本 勝ち点4 ポーランド 勝ち点3
今大会で、強いな と思ったのはたしかにスペインだった あと、調子上げてくればフランスも あとはどこもパッとしない
長友はいつから金髪になった? 全然似合ってないからやめてほしいな
177: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:21:24.27 ID:l4KVUC7w 日本は一番楽な組をGET 買収したようだな
189: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:25:28.19 ID:l4KVUC7w 最後に残ったのは日本と韓国 そして一番厳しいF組と一番楽なH組という天国か地獄 そして日本は一番楽な組GETの天国で、韓国は一番厳しい組送りの地獄 自分達が楽な組をGETするだけじゃなく、敵対している韓国を地獄に突き落とすとか、日本はここまでやるのかよ・・
193: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:27:21.02 ID:l4KVUC7w >>185 日本と同じ組になったとたんにポーランドとコロンビアを過大評価かよ お前日本人特有のネガティブな気持ち悪い性質だな 197: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:28:46.11 ID:l4KVUC7w H組はゴミしかいないカスグループ
201: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:29:42.30 ID:l4KVUC7w とんでもないラッキーグループだな 日本は8つあるグループで一番弱いグループに入れた
メディアとかがウザいから、日本はGL敗退してくれ。韓国もな
フランスは噛み合わなくても無理やり勝てる程度にはタレント揃ってる 噛み合えば優勝だわ
203: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:31:00.53 ID:l4KVUC7w 8つあるグループで強豪国がいない唯一のグループが日本が入ったH組 H組はダントツで最弱グループですわ
一番の功労者はクジを引いた人だろ。 8組の中でHだけ明らかに雑魚の集まりじゃん。
211: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:35:01.46 ID:l4KVUC7w 前スレで「日本はポーランドと同じ組になることが確定している」と何度も書かれていたが 本当にそうなったな ポーランドは実質ポット3レベルでポット1にいることが場違いな雑魚 ポット1の強豪国ではなく、そのポーランドをGETできるなんて最高に恵まれいるね
212: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:36:30.12 ID:l4KVUC7w H組は強いチームが一つもないとんでもなく楽な組だな
214: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:37:34.59 ID:l4KVUC7w 実況スレでも日本がボーナスステージH組に入ることができて、みんな歓喜してたな
217: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:39:02.95 ID:l4KVUC7w H組は雑魚勢揃いの最弱の組 コロンビアごときが一番手に上がるほどのゴミカスグループ H組はダントツで最弱グループだぞ
229: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:42:24.39 ID:l4KVUC7w コロンビア・・大会26~32番手ぐらい ポーランド・・大会26番手~32番手ぐらい この2つが前評判1、2番手に上がるぐらいH組はダントツの最弱グループ
235: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:47:29.09 ID:l4KVUC7w >>231 ロシア>>>>>>ポーランド ウルグアイ>>>>>コロンビア エジプト>>>>>セネガル だからね H組は間違いなく一番レベルが低いグループ H組には強豪国どころか準強豪国も一つもない 244: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 02:53:13.72 ID:l4KVUC7w >>225 釣り針でかいなw B組にはスペイン、ポルトガルと優勝候補の強豪国がいる G組も同じくイングランド、ベルギーと優勝候補の国が2つもある A組もウルグアイ、エジプト、ロシアと優勝候補に続く大会第2グループ勢力が3つも入っている そしてH組は、強いチームが一つもない雑魚揃いのうんこグループ H組には強豪国や優勝候補がいないどころか、準強豪国や大会第2勢力集団も存在してない H組はまともなチームが一つすらない、ダントツ最弱グループ 294: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 05:39:21.02 ID:l4KVUC7w 第一ポットにいることが世界中から場違い扱いされてる弱小雑魚国ポーランドという誰もが欲しがる大当たりくじを、やはり電通(日本)が持って行ったか・・
295: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 05:44:25.96 ID:l4KVUC7w ポーランドって本来なら第4ポットレベルのチーム セルビア>>>>ポーランド、と思っていい それが方や第1ポット、方や第4ポットなわけだ 本来第1ポットには強豪しかいないはずなのに、ポーランドという第4ポットクラスの雑魚が第1ポットに紛れ込んだ 第2~第4ポットの全ての国がポーランドを狙っていたわけだ そして日本は狙い通りにポーランドをGETできた 電通の力は恐ろしい
298: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 05:51:17.97 ID:l4KVUC7w 最後の二択に残った日本と韓国 死のF組と天国のH組が残っていた ドイツ>>>>>>>>>>>>>>>ポーランド メキシコ>>>>>>>コロンビア スウェーデン>>>>>>>>セネガル どちらの組に入るのか、まさに天国と地獄 そして日本が天国の組をGETして歓喜して、韓国は死の組という絶望に突き落とされた 日本が抽選会を買収していたとしか思えない 韓国人は日本に対して怒り狂っているだろう
299: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 05:56:47.11 ID:l4KVUC7w スペインやイングランドやメキシコやスイスやウルグアイなど強国がポット2なのに、ポーランドごとき弱国がポット1にいる ポーランドがあまりに場違いにポット1にいるのは ポット1で当たる国も雑魚国にして、すごく楽な組を作りたいという日本の策略だろうな ポーランドは初めから日本のために用意されていたんだろ ポット1に強国じゃないチームを加えれば、強国不在の楽な組を作れるわけだから
300: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:00:51.30 ID:l4KVUC7w 出場32チームを実力上位国16チーム、下位国16チームの半分に分けたなら 日本がいるH組には、上位16チームに入ってるチームは一つもなくて、H組は4チーム全てが下位16チームの中に入ってるチームなわけだ H組はダントツでレベルが低いグループだ
301: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:03:11.93 ID:l4KVUC7w H組から決勝トーナメント(ベスト16)に進む2チームは完全な「くじ運」によるもの ベスト16に入れる強さもないのに、くじ運だけでベスト16だ
>>882 では、決勝トーナメントへ進出できなかったならば、スタッフ、選手、協会理事含めて、銃殺が適当という事ですか? 303: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:23:25.21 ID:l4KVUC7w 日本は、8つあるグループの中で、ダントツで最弱のグループに入れたのにそれでも悲観するような人間は自殺した方がいい
ワールドカップ一通り試合見たけど、スペインが優勝すると思う。 チームとしてのレベルが違うのと何より層が厚い ポルトガルはロナウドいないと並みのチーム
>>396 ブラジルやアルゼンチンやドイツならそりゃ50試合か100試合に1回勝てるかどうかだろうけど、 コロンビアだったら10試合に1~2回くらいの割合じゃないの? 304: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:25:33.43 ID:l4KVUC7w 強国不在のラッキーグループ、それがH組 8つあるグループの中で、H組はダントツで低レベルなグループ
>>396 まあ誰もが負けると思ってたろ コアサポでさえ内心はそう思ってたはず 選手だって口には出さないけど実力差があるのは分かってる でもW杯でジャイキリは毎回起こるからな 今回は日本の番だったって訳だ ゴール前までボールを運ぶ競技だったらドイツがたぶん一番強い あとは誰がそれを決めるかだけなんだがなあ
306: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:32:31.00 ID:l4KVUC7w 本来なら8つあるグループ全てに、どの組でも最低1ヶ国は強国がいるはずなんだが 本来は強国がいるはずの第一ポットに、H組はなんちゃって第一ポットのポーランドだからね そのポーランドの組にスペインやイングランドやスイスやメキシコやウルグアイなどの強国が入っていれば、少しはましな組になったかもしれんが コロンビア、セネガルと糞雑魚が立て続けに入ってきたわけだ そして史上最弱のカスグループの誕生だ H組には雑魚しかいない、H組は雑魚の寄せ集まりグループ
308: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:35:34.80 ID:l4KVUC7w A組~G組の全ての国が「H組に入りたかった」と天国のH組を羨んでいるだろうな
優勝は日本やろ なでしこジャパンみたく大地震後に突然優勝
311: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:43:13.51 ID:l4KVUC7w コロンビア・・出場32チーム中26~32番手ぐらいチーム ポーランド・・出場32チーム中26~32番手ぐらいのチーム セネガル・・出場32チーム中26~32番手ぐらいのチーム H組は凄まじい酷さだ よくぞこんなゴミカスグループができたもんだ ポーランドみたいな弱小雑魚国を、何をトチ狂ったのか第1ポットにしたせいで、こんな間違いが起きてしまった H組は世界中が全く注目しない唯一の組になるだろう
313: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 06:50:55.51 ID:l4KVUC7w ポーランドみたいな弱小雑魚国が分不相応に第1ポットに入ってしまったから、ゴミカスうんこグループができる可能性があって そして実際に4チーム全てが雑魚のH組というゴミカスうんこグループができてしまった 他の7組の3位>>>>>H組の1位 A~G組で結果グループリーグ敗退することになる14ヶ国は「H組だったなら我々も決勝トーナメントに進めたのに・・」と思うのだろうね
575: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 13:48:15.00 ID:l4KVUC7w 他の組は強が1~3チーム入ってるのに H組は4弱だからね H組は最高に恵まれた組だ
577: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 13:52:30.13 ID:l4KVUC7w H組は唯一強豪不在の組で、混戦になってもそれはどんぐりの背比べというだけのこと 4チーム全てが弱の雑魚であるから、混戦が予想されてもそれは低レベルな混戦なわけだ 結果他の組の最下位のチームでもH組なら首位突破できた、H組とはそういうダントツ最弱グループ
ロナウド上げしたいんだろうけど並のチームだったら 決勝フランス相手に敵地でエースが負傷して優勝できんだろ 他の選手たち下げる必要はない ポルトガルの不安要素は守備的過ぎる戦術組む監督 守備的にやろうとしたのにスペイン相手に3失点してるし、 ロナウドのpkから10分くらいは高速カウンター数度発動したけどいずれも決定機まで持って行けない制度の低さ 例えばメキシコとかなり差がある
585: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 13:58:35.42 ID:l4KVUC7w >>507 日本だけじゃなく、ポーランド、コロンビア、セネガルも大会出場国の底辺にいるとても弱い雑魚チーム H組は雑魚の寄せ集まりゴミグズグループ >>907 昨日の日本勝利から火病起こしてるのが居るからそれだろ 今迄は雑魚でも10人相手でも勝てなかったんだから進歩しただろ 先制したけど絶対逆転負けすると思ってた ハメスが出てきた時はドログバパターンか思ってたけど 何故か本田さんパターンだったんで助かった
586: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:00:21.49 ID:l4KVUC7w H組には強豪国もいなければ準強豪国もいなければ中堅国すらいない、ものすごく低レベルな天国グループ
588: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:01:39.88 ID:l4KVUC7w H組は本来ならグループリーグ敗退レベルの弱いチームが4チーム集まったどんぐりの背比べのゴミクズグループ
593: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:11:38.08 ID:l4KVUC7w H組は日本が突破を狙える唯一の組 8つある組の中でダントツで一番難易度が低いのがH組 日本は一番簡単な組に入れたんだ H組という天から授かったラッキーボーナスグループをしっかりものにしないとね
594: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:14:34.63 ID:l4KVUC7w >>592 H組は強豪国も準強豪国も中堅国も存在してない、ダントツの最弱グループだからね 世界中がH組のことを組み合わせに恵まれたラッキーグループと認識してるわけだ 596: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:17:01.89 ID:l4KVUC7w 例えば他の組で2強2弱とか言われて「弱」扱いされて敗退を予想されてるチームでも、H組だったらなら十分に1位突破を狙えたわけなんだ H組とはそれほど簡単なグループなんだ
>>875 ハメスマネレバを封じれば絶対勝てるから現地記者を直撃取材しましたwこれで勝つるwwwwwwと全国のウェーイ中継がうざい。泣けるほどうざい。死ぬほどうざい。 でも勝ち抜けて欲しい。がんばれ日本。 599: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:20:03.07 ID:l4KVUC7w エジプト>ナイジェリア=モロッコ>>チュニジア>>>セネガルア なのに、エジプト、モロッコ、チュニジアは敗退確定と言われ、セネガルは十分突破を狙えると言われている H組ってどんだけ糞なんだよ H組の難易度の低さは8つある組の中で間違いなく一番だ H組は弱小雑魚でも首位突破できる天国グループ
ハメドリは向こうとしても使わざるを得なかっただろうからね 使わず負けたら非難は避けられないし 昔の日本で言うと中田が負傷明けで一点ビハインドでベンチにいると
600: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:22:18.04 ID:l4KVUC7w A~Gまでの全ての組の全ての国がよだれを垂らして羨ましがってる組、それがあまりにもイージーなダントツ最低グループのH組 他の国々は「H組だったなら良かったのに」とみんな思っている
ひたすら10人ガーとか言ってるやつはいるが10人にするのも実力の内では?誤審ではないしあのシュート入ってたかもだし
606: 名無しが急に来たので [sage] 2017/12/02(土) 14:28:27.14 ID:l4KVUC7w H組だけが「強」がいなくて「中」すらいなくて「弱」しかいない、あまりにレベル低いゴミクズ最弱グループ
VAR導入は審判にとってありがたいよなぁ。試合のナガレガーとかあったけどそんなに気にならないし、結果的に大成功じゃね?
監督西野 (アトランタ五輪) ブラジル○→ナイジェリア×→ハンガリー○ グループリーグ敗退 (今大会) コロンビア○→セネガル→ポーランド 南米→アフリカ→ヨーロッパと同じ流れ 嫌な予感がする
南米って審判が見てないところでラフプレーやってそうだし ビデオ判定が負担になってるんじゃね
>>924 あえて釣りにマジレスするが ロシア>>>>>>>ポーランド ウルグアイ>>>>>>コロンビア エジプト>>>>セネガル サウジアラビア>>>日本 ほぼPKで出場のサウジw 相手の消化試合で出場決定!
コロンビアのハンド、本当にハンドなのか?不可抗力なのか?をVARで確認しなかったの不自然だな これまでの試合だったら審判に連絡が入り審判がモニター確認してるはずなのに 昨日のコロンビアのハンドでは審判のビデオチェックがなかった 室内の映像チェック連中も含めてやっぱり審判団をまるごと買収してたのか?
コロンビアの点取ったフリーキックの長谷部ファウルこそ誤審だからな
日本人は誰も韓国の試合なんて見てねーのにな 御苦労なこって
>>935 だよな 長谷部は逆にどつかれた方だよな やっぱワールドカップは特別だなぁ 野球のWBCなんかは回避する一流選手もいるけど、どの国も主力選手は必ず出場してる
>>933 ゴールコースで手を挙げてるのに何言ってるの これがディスカウントジャパンって奴なのかね? 本当にやってるんだ
セネガル戦どう戦うつもりなんだろうな中盤勝負だとキツイ気がする いっそファンハールの3-4-3みたいに原口本田に両サイド高い位置に張らせて中盤すっとぱすか つっても日本代表はザックの時に3-4-3捨てたんだっけ ロングフィードがもうちょい良ければいなしやすい相手なんだけどな
>>937 試合終わったあとも長谷部が審判と話してて 審判が長谷部をなだめていたから 多分それについて話していたと思われる あれこそVAR ゴールライン云々ではなく 故意故意じゃないに関わらず ハンドなければ得点入ってたと主審が判断すればカード しかもやつは肘上げてたから故意
協会や西野批判してた連中ってほんと無能だよな ハリルじゃ間違いなく勝てなかっただろ やはり結果が全て
コロンビアサッカー協会からの異議申し立てもないしな 向こうも受け入れてる
>>939 ボールに向かって手を差し出してないだろ たまたまシュートが手に当たっただけ わざとではない 至近距離で手に向かってボールが飛んできたんだからどうしようもねえだろ、不可抗力だ あれがバンドにとられたら、ディフェンダーはやってられないぞ >>926 2勝1敗勝ち点6で3チーム並ぶとか滅多にないから。 32枠になったフランス大会以降は1度もなし。3位でもGL突破できたアメリカ大会であったけど、2勝1敗で敗退は1982年のアルジェリア以降はないな。 今大会はどちらかといえばドイツ、メキシコ、スウェーデンのグループのほうが勝ち点6並びの可能性高い。 2010年のスペイン、スイス、チリのH組は最後にスイスがホンジュラスに引き分けたせいで勝ち点6並びに失敗したな。 VARいいシステムだと思うけど、選手か監督が一回だけ抗議できるようなシステムの方がよいのではないだろうか
>>922 大迫がフリーで打ってこぼれ球に香川が詰めてたのは明らかに日本の実力だもんな 相手がハンドしたのはラッキーだったが むしろシミュレーションとか汚いことしまくるコロンビアの自業自得やな 2002W杯ベスト16のスウェーデン対セネガルの試合、セネガルのツートップが最終ライン突破してキーパーと2対1になり、FWがプラスのパス出してオフサイド取られたのを見てお前らが「セネガルって強いけどバカだな」って言ってたのをまだ覚えてるわw
>>946 アホ ルールはお前が決めるんじゃない ルールブック見直せよ でもフランスのハンドはイエロー止まりだったよね 他にも見逃されたハンドいっぱいあったのに殆どPKにすらなってなかったし 結局日本だからPK退場、妥当ていってるだけだろ 前大会のクロアチアと同じだわ 不利な時には大騒ぎなくせに有利な時にはダンマリ
歴代W杯の得点者(出身地)と当時の所属 中山(静岡) ジュビロ磐田 鈴木(茨城) 鹿島アントラーズ 稲本(大阪) アーセナル 稲本(大阪) アーセナル 森島(広島) セレッソ大阪 中田(山梨) パルマ 中村(神奈川) セルティック 玉田(千葉) 名古屋グランパス 本田(大阪) CSKAモスクワ 本田(大阪) CSKAモスクワ 遠藤(鹿児島) ガンバ大阪 岡崎(兵庫) 清水エスパルス 本田(大阪) ACミラン 岡崎(兵庫) マインツ 香川(兵庫) ドルトムント 大迫(鹿児島) ブレーメン 16点中10点が関西に所縁のある選手 殆どが西日本出身者
あのハンドの香川のシュートは、じつはバー越えてたろ? 枠外っぽいんだよな
どう見ても故意です しかも主審がガン見 原口よく走っててよかったわ セネガル戦もスタメンで起用してほしい
角度的にははずしてたかもな まあ主審は入ってたと思ったから レッド出したんだろ
>>960 完全にバー超えてるなw こまけえこたぁ略 なぜ日本の勝利に韓国人がこんなに発狂しているんだ、 自国の試合だけ見てればイイだよ。
>>949 大部分の人がVAR制度の方が良いと思ってる。 ハンドについて一番否定的に発狂してるのはジャップってのが皮肉ってて面白い
2勝1敗で3チームが並ぶケースがあるなら メキシコは韓国に大差で勝つのがベストだな
マジレスすれば A組のウルグアイとH組のコロンビアが 入れ替わってればバランスが取れていた G組のベルギー、イングランドは組合せ的に かなりの確率でベスト8が約束されている
>>955 日本vsコロンビア セネガルvsポーランド これに比べたどんなカードも豪勢だよ TBSの番組とか、くだらなく得点談義してて 日本のマスコミはレベル低いな てか、1発で大迫が決めろよ そこだろw
>>955 日本vsコロンビア セネガルvsポーランド ↑これより微妙なカードなんてないない 中西も言ってたな。 ああいうハンドでPK+一発レッドは殆ど前例がないと。 かなりラッキーな判定だったと言う事。
>>973 同意すぎる。ハンド流されてたら大迫戦犯もありえた。まぁVARのおかげで流されることもないが。 >>960 確かに、この場面で手を広げるのは自殺行為なんだけど、 意図的というよりは不可抗力に見えなくもないよなあ。 手にあたっちゃったので急いで動かしてる感じにも見える。 ワールドカップの風物詩 サウジ師匠の大敗芸が楽しみ
まじでW杯なんて運ゲーだわ 大迫は一発で決められないし 香川のシュートは明らかに枠外シュートだしな しょうもねえな 香川はまじでシュートがJ2レベルじゃねえか
でもやはりもう一度見ると明らかに故意に見えるね。 前半3分という時間を考慮すればこれはイエロー+PKが妥当だろ。
>>933 審議が必要と判断された場合はVAR室から主審に連絡が入る。 審議の必要性が無いくらいあからさまだったってことだろ。 >>978 不可抗力には見えんな 反射的に手が出てしまったなら分かるが それならサッカーで手を使ってはいけないっていう意識が足りてないんだしやっぱりコロンビアの落ち度だね 豪州戦でのフランスのも明らかなハンドだったけど流したね。
>>977 何をいまさら 戦犯もいいとこだよ 4年前のギリシャ戦から変わらずの、ただの決定力不足だったわ 大迫も香川もひどいシュートなのに、なぜか日本の得点になるんだから やっぱ勝ち進みたいなら、こういうところでちゃんとしたシュート打っておかないとなw >>933 いや、今大会PK判定がVARで無しになった例は一度も無いからね。 PKだと主張してVAR入りしてPK判定しかない。 そういえば、同じようなので2010年のベスト8の闘いのウルグアイ-ガーナ戦でスアレスのハンド見逃しとかあったな。 あれは今回よりもはるかに酷かった。 明らかにバレーボールしてたが、あれは今大会だと確実にVARでPKだよな。
>>984 大迫が外す ↓ 詰めてた香川もじつは外してる で、コロンビアがハンド 何のコントサッカーだよ >>978 痴漢と同じで決定機のハンドは故意を疑われた時点でアウト だから本来過剰に肘を胴から離さないようにする それを怠ったんだからしょうがない 痴漢を疑われたくなかったら両手で吊革掴むしかない >>989 スアレスは退場でPKになっただろ。 PKをギャンが外しただけ。 VIDEO これね。今回のハンドの100倍は故意。 いや、これはハンドでPKで阻止したのか。 VARはアシスタントレフェリーだからあくまで主審の判断優先だしね
スアレスとか両手でハンドボールブロックだからな 前半3分でレッドなら延長終了間際とかレッド10枚くらいじゃないと釣り合わない
スアレスの場合は、試合終了間際だからレッド覚悟で得点を阻止するのはまだ分かる。 今回の場合は試合開始早々で失点してもまだまだ取り返せる時間がたっぷり残ってるのに ハンドしてまで得点を阻止したんだからアホだとしか言いようがない。
だよな サンチェスはコロンビアでは電通の買収工作員スパイだと批判されてもおかしくないだろうな。 普通、あれは無いよ。
外そうが入れようが、チャンスに詰めてるの当たり前なのに、外すだろうと思ってたなって、お前サッカー見たことあるんかいなってレベルの人がいる
-curl
lud20200129020555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1529422804/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART24 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART71 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART72 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART62 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART63 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART78 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART59 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART39 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART98 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART67 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART17 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART95 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART84 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART38 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART76 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART13 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART58 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART45 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART56 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART33 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART83 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART14 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART48 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART10 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART80 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART73 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART55 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART75 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART79 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART54 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART19 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART31 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART116 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART106 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART118 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART86 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART40 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART36 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART50 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART87 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART51 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART66 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART32 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART85 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART34 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART114 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART122 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART117 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART113 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART123 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART121 ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART101★ ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART105★ ・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ 反省会2 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART8 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART5 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART4 ・【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart46 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART4 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART9 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART6 ・2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART7