◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
termcap について語るスレYouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1025917502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
知ってるようであまり知らない termcap について語って下さい。
13614 -rw-r--r-- 3 root bin 750568 2月 22日 2001年 libcurses.a
13396 lrwxrwxrwx 1 root root 16 3月 29日 2001年 libcurses.so -> ./libcurses.so.1
13753 -rwxr-xr-x 1 root bin 409824 2月 22日 2001年 libcurses.so.1
13614 -rw-r--r-- 3 root bin 750568 2月 22日 2001年 libtermcap.a
13445 lrwxrwxrwx 1 root root 15 3月 29日 2001年 libtermcap.so -> libtermcap.so.1
13446 lrwxrwxrwx 1 root root 14 3月 29日 2001年 libtermcap.so.1 -> libcurses.so.1
13614 -rw-r--r-- 3 root bin 750568 2月 22日 2001年 libtermlib.a
13447 lrwxrwxrwx 1 root root 15 3月 29日 2001年 libtermlib.so -> libtermlib.so.1
13448 lrwxrwxrwx 1 root root 14 3月 29日 2001年 libtermlibso.1 -> libcurses.so.1
ところで、むかししらいさんあたりが言ってた FreeBSD の termcap って、少しはマシになった?
FreeBSDのtermcapって具体的にはどんな不具合があるんですか?
soとかその辺に色をつけて嬉しがったことある人いるよね?
手始めに↓この意味をおしえてくらはい。
vt100|vt100-am|dec vt100 (w/advanced video):\
:am:bs:ms:xn:xo:\
:co#80:it#8:li#24:vt#3:\
:@8=\EOM:DO=\E[%dB:K1=\EOq:K2=\EOr:K3=\EOs:K4=\EOp:K5=\EOn:\
:LE=\E[%dD:RA=\E[?7l:RI=\E[%dC:SA=\E[?7h:UP=\E[%dA:\
:ac=``aaffggjjkkllmmnnooppqqrrssttuuvvwwxxyyzz{{||}}~~:\
:ae=^O:as=^N:bl=^G:cb=\E[1K:cd=\E[J:ce=\E[K:cl=\E[H\E[J:\
:cm=\E[%i%d;%dH:cr=^M:cs=\E[%i%d;%dr:ct=\E[3g:do=^J:\
:eA=\E(B\E)0:ho=\E[H:k0=\EOy:k1=\EOP:k2=\EOQ:k3=\EOR:\
:k4=\EOS:k5=\EOt:k6=\EOu:k7=\EOv:k8=\EOl:k9=\EOw:k;=\EOx:\
:kb=^H:kd=\EOB:ke=\E[?1l\E>:kl=\EOD:kr=\EOC:ks=\E[?1h\E=:\
:ku=\EOA:le=^H:mb=\E[5m:md=\E[1m:me=\E[m\017:mr=\E[7m:\
:nd=\E[C:r2=\E>\E[?3l\E[?4l\E[?5l\E[?7h\E[?8h:rc=\E8:\
:..sa=\E[0%?%p1%p6%|%t;1%;%?%p2%t;4%;%?%p1%p3%|%t;7%;%?%p4%t;5%;m%?%p9%t
\016%e\017%;:\
:sc=\E7:se=\E[m:sf=^J:so=\E[7m:sr=\EM:st=\EH:ta=^I:ue=\E[m:\
:up=\E[A:us=\E[4m:
どこのことだか分かんないよ。全部か!?そりゃ無理。termcap(5)を見よ。
一言で言うならこれはvt100という端末のtermcapエントリ。
termcap は O'Reilly の訳本が10年も前から出ているわけだし、
情報が少ないなんてことは(本来は)ないはずなんだけどな。
じゃぁ、termcap(5)読んで自分でコメントつけてみるよ。
vt100|vt100-am|dec vt100 (w/advanced video):\
# $TERMがvt100
:am:bs:ms:xn:xo:\
# 自動マージン?: Control-H でBSを行う: Newline/wraparound glitch??
:co#80:it#8:li#24:vt#3:\
# カラム数 : タブスペース数? : 行数 : 仮想端末数
:@8=\EOM:DO=\E[%dB:K1=\EOq:K2=\EOr:K3=\EOs:K4=\EOp:K5=\EOn:\
# エンターキー :カーソルを一行下 : キーパッドの左上 :キーパッドの真中 :
# キーパッドの右上 : キーパッドの左下 : キーパッドの右下
やっぱり分からん。
\E は ^[ として、\EOM って何?
>>21 > \E は ^[ として、\EOM って何?
エンターキーが押されたときにESC O Mというシークエンスが発生するということ。
FreeBSD の KON で Alt キーを Meta として認識させるには、
どのように termcap を書けば良いのですか?
# Esc を押していったん離す、ってとても使いづらいです ...
>>23 スレ違い。キーボードドライバの設定の問題。
>>18 じゃないけど vt100 のエントリにある ..sa って何もの?
screenrcにデフォルトで設定されているエントリを読んでみたら、O'Reillyの本に
載っていない機能名がいっぱいあったんだけど、最近使われている機能について
解説がまとめられているところってないですか?
termcapとterminfoの違いとか、termiosのline discipline
とか、もう嫌だー。歴史的事情があるにしても、そろそろ
勘弁してくれよ。
マジ質問でスマンが、termcapってterminfoに置き換わったか、
あるいは、置き換えるつもりなんですかね?
テキスト・バイナリの違いはあれ、両者はほとんど同じような
ことをするものでしょう?
Linuxなんですが、2つともはいっていてとても冗長だと感じて
います。
termcap はBSD 系由来
terminfo はSysV 系由来
Linux に限らず、最近のOS なら大抵両方入ってると思うよ
確かに無駄なので、内部的にはかたっぽにエミュレートするようになってる事が多いみたい
いいかげん統一されたりしないのは,
まだ規格が進化しつづけてるからかな?
>>34 参考になった、ありがとう!
ところで、これからはどちらが主流ですか?
なんかTERMCAPの方がUNIXらしくて好きなんですが。。。
規格が進化し続けているなら,グラフィックを送れるようになってホスィ
どちらかというと端末の種類が増えているだけのような気がする
vt100 や kterm 上でカラー表示ではなく、モノクロ表示にさせたいのですが、
termcap で設定すれば良いのでしょうか?
であれば、どう設定すれば良いのでしょうか?
termcapよりterminfoの方が新しく、今後はterminfoに置き換わるとか
どっかで読んだのですけど、昔の仕様を引き継ぐための目的以外で
termcapを使ってる方はいますか。またそのメットリを教えて下さい。
termcapはサイズ制限やCapability名が二文字だけで覚えにくい
という短所はあれど特にメリットは無いのでは?
>>46 読みにくいよ。terminfoは読みやすい。
terminfoはソースフォーマットはいいんだけど
バイナリフォーマットの形式がダサい。
なんか国際化関係でtermcapかterminfoのどっちかがイケてないって聞いた気がするなあ
サンプル動画
サンプル画像
Fedora で初級者を脱したら Debian GNU/Linux に乗り換えよう
新しくリリースされた安定版(愛称 etch)はインストール手順も簡単になっている
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は
http://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった
安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
http://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso (ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
http://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent )
CDの焼き方は
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが)
http://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい
Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については
http://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html APT については
http://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい
本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
パッケージ検索は
http://www.debian.org/distrib/packages へどうぞ
今時の端末も端末エミュレータもxtermと必ず互換性がある。
よって、TERM=xtermに決め打ちして無問題。
アプリ側はtermcap/terminfoを参照せずに、xtermのシーケンスをじか出しして良い。
もはやtermcap/terminfoのデータを持つ必要はない。
ブート用の最小イメージで作業する場合は TERM=vt100 してる
TERMを指定してないと、エラーになって起動しないコマンドがある。
(最小機能で起動するコマンドもあるが)
FreeBSDでlessを抜けた時とかに画面のクリーンアップがされないんだが、
これをLinuxみたいにクリーンアップするにはどうすんの?
termcapに何か設定するらしいことまではわかったんだが・・
>>61 xtermはどんどん機能拡張されていくから
今xterm互換と名乗ってる端末ソフトがそのままでxterm互換で居続けられるかは分からない
UTF-8が広まってくると
ktermでは日本語が使えずにxtermでは使える、という状況になってるな
kterm上でscreenを起動するとktermのウィンドウの下に
黒のステータス行が増えるのがカッコいいですよね。
xterm上でscreenを起動すると黒のステータス行が出ません。
多分termcapの設定の問題と思いますが、
xtermでもステータス行を出すためのエスケープジーメンスを教えてくらはい。
TERM=xterm+sl で出たりしない?
あと、screen で hardstatus lastline としてエミュレートするという手も。
昔 kterm を使っていた時も、ステータス行に色を出すために alwayslastline にしてたな。
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
A0887YTZHR
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
IUFTH
あと業者のスキルをかなりマッサージしたら144敗するんか
いろいろ恋愛もしたみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるからな
でさあ今も痩せてるけども
これはメディアに投げる案件だよな
「侮辱罪に問われるべきでありたい。
>>69 右のこめかみの痛みはほぼなくなった一方、
賛美し、もうやってることになる
>>12 ファンティア開始当初にそのプレッシャー感じる感性がある
ベスト体重なんだろうけど
このレス死ぬほど炎上してて楽しいことが一番稼いでる人がワクチン未接種だったというネットニュースを見て
>>59 先ほどツイートしてる事を自分の分からないと思っていたら
lud20250131041134このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1025917502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「termcap について語るスレYouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・QArmyJapanFlynnと岡林英里の真実について語るスレ2
・CandFansのエロ垢について語るスレ
・【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ90
・【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ78
・【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 74
・【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 61
・TVTestについて語るスレ112
・【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57 [無断転載禁止]
・Twitter精神科医について語るスレ
・取引所トークンではない取引所コインTrocaNinja TNJについて語るスレ
・TVTestについて語るスレ Part 80
・TVTestについて語るスレ Part 16
・TVTestについて語るスレ Part 44
・TVTestについて語るスレ Part 81
・PETER HAMMILLの詩について語るスレ
・TVTestについて語るスレ Part 71
・TVTestについて語るスレ Part 65
・TVTestについて語るスレ Part 96
・Twitter 観る将クラスタについて語るスレ 54
・twitter囲碁クラスタについて語るスレpart11
・Twitter将棋クラスタについて語るスレ
・Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 43
・Twitter 観る将クラスタについて語るスレ 58
・Twitter 観る将クラスタについて語るスレ 67
・Twitter 観る将クラスタについて語るスレ 63
・Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 18RT
・Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 5RT
・Twitter囲碁クラスタについて語るスレ part17
・Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 12RT
・[ID無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 28
・Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part4
・Twitter 指す将クラスタについて語るスレ 4
・X(Twitter) 観る将クラスタについて語るスレ 87
・[ID無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 35
・[ID無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 31
・【Twitter峠】Twitterのイタイ奴について語るスレ【避難所】
・元℃-uteの現場で有名(迷惑)なヲタの今について語るスレ82
・【車カス】☆☆Twitterのイタイ奴について語るスレ2☆☆【覇王連合】
・【覇王連合】☆☆Twitterのイタイ奴について語るスレ13☆☆【軽度知的障害】
・【覇王連合】☆☆X(旧Twitter)のイタイ奴について語るスレ37☆☆【弱者研究】
・【覇王連合】☆☆X(旧Twitter)のイタイ奴について語るスレ34☆☆【デブのから騒ぎ2】
・【覇王連合】☆☆Twitterのイタイ奴について語るスレ12☆☆【軽度知的障害】
・【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】
・【覇王連合】☆☆X(旧Twitter)のイタイ奴について語るスレ36☆☆【羊頭豚肉】
・【フェンダー踏み隊】☆☆Twitterのイタイ奴について語るスレ4☆☆【翔子,まみChan】
・【覇王連合】☆☆Twitterのイタイ奴について語るスレ20☆☆【スピニングK.O.】
・燃費について語るスレ1
・Lofi hip hopについて語るスレ
・政治思想板の害虫、一原ミナについて語るスレ☆1
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part87
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part96
・アイドルDVD&Blu-ray等の動画について語るスレ★1
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part42
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part.7
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart101
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart129
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart100
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart114
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part32
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart133
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part64
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart123
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part89
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part97
・【RMO炸裂】TEAM雷電を語るスレ10【なめんなよ】