◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part6【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1637459844/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年10月期 TBS日曜劇場
【TBS公式サイト】
https://www.tbs.co.jp/nihon_chinbotsu_tbs/ 【公式Twitter】
https://twitter.com/NCkibou_tbs/ 【公式Instagram】
https://www.instagram.com/nckibou_tbs/ ※前スレ
【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part2【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】
http://2chb.net/r/tvd/1633982408/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part3【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】
http://2chb.net/r/tvd/1634840029/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part4【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】
http://2chb.net/r/tvd/1636295709/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part5【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】
http://2chb.net/r/tvd/1636896571/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし、同じ小松左京なら、復活の日をやるべきだよな。
>>4 このドラマみたいな手法で復活の日を作ったら、また原作とはまったく違うもんになるだろうな
原作の場合、舞台の半分以上が南極とアメリカ合衆国、その他の外国というワールドワイドな設定
ドラマになったら南極やクライマックスのホワイトハウスのPEOC潜入シーンさえ無くなるかも
福島原発事故の際は実際にはメルトダウンしてたが、その情報は開示されなかった。開示されてたらパニックだっただろう。 開示されなかったがメルトダウンによる被害はない。 この場合は開示しなくて正解。 しかし、沈没の場合は被害が出る。その被害と開示によるパニック被害を考えたら、パニック被害が出ても開示して避難させるほうが被害は少ない。 天海のとった行動は当たり前のこと。 天海が復帰するなら、判断をミスった常磐は更迭されないとな。
>>4 復活の日はさ、子どもの頃CM見て核の話なんだと思って怖くて見れなかった
ちょうど学校で広島の原爆の授業があったり五島勉のノストラダムスのやつが流行ったりして、そのことばっかり考えて怖くて眠れなかったころだと思うんだよね
で、大人になってから見たんだけどめっちゃ面白かった
日本沈没のドラマ化もむりなのに 復活の日は、さらにムリ。 復活の日は、南極含めた全世界規模のドラマ。
6話予告での里城副総理の「予測は絶対じゃないよぉ!」という台詞が何か子供っぽくて可愛いらしい
飛ぶ鳥を落とす勢いだった角川が アイドルしょぼ映画路線に方向転換せざるを得ないとこまで追い詰められたのが 復活の日だっけ?
番組表見たら今日から第二章か・・・ って第一章長っ!w
宗谷岬にある日本最北端の地の碑でT字に立つ小栗旬 傍には杏があぐらをかいてセリーヌディオンを弾き語り という最終回
>>17 某戦隊ものだと南極にある敵の本拠地を描写するのに軽井沢ロケで済ませたぞw
全然雪も氷もない大地に雪ちらつかせて南極だと押し切ったw
>>17 ぜんぶCGでやればいいんじゃね
TBSならできるでしょ
自然災害物はもうドラマ化無理でしょ 日本沈没だって批判されまくってんでしょ
タイトルに「沈没」大書きしてんだから 津波来るに決まってんのに観る方が悪い というかクレーマーはどうせ震災当事者じゃないに決まってんだけど
>>25 たしかにトラウマある人にはつらいかもしれんけど
起こりうる?こととして表現することまで自粛するのはなんかな〜って感じ
>>25 >日本沈没だって批判されまくってんでしょ
どういう批判でしょうか?
>>28 分からないの?
お前日本人じゃないのか?
>>30 フィクションてわかる?
予言とか願望とは違うぞ
だから嫌なら観るな てかオマエなんでここいる? 見張りか?
刑事者も人死ぬのはダメだな 泥棒もダメ 理由は遺族被害者に訊け
>>34 見張りはお前だろw
こんな糞スレに何時間も粘着して暇なのか?w
ネトウヨはきっと日本と沈むんだろうな 日本が失くなれば生きる必要もないしな
>>38 昨日のアナ雪2でもダム崩壊からの洪水描写があったから、やっても大丈夫な気がする
でも、CGのレベルがディズニーアニメに負けたらどうしようw
>>27 ぶっちゃけ、関東沈没は来なくても首都圏直下型大地震がいつ来るかわからんからな
今朝も、震度は小さめだったが首都圏地震来てたし
地震でビルが崩れるくらいなのに走って逃げてるの草 次のシーンではすでに海に沈んだ後であっけに取られた こりゃ酷いな
私、ネコ嫌いなんでネコがでてくる番組やCMやらないでもらえますか?
ペットは日本と一緒に沈没だろうなぁ。移民先に連れていく人もいるだろうけど
何でこんなに毎回爆笑ドラマなん? 何あの何とか会議www ブスは初めて見たみたいに口抑えてるしw
日本沈没の予想地図 稚内から対馬まできれいに沈没するのに樺太や朝鮮半島は無傷 こんなもん世界に配信したら外人に間違ったメッセージを与えかねない 日本人にとって国境の向こうは世界の果ての外宇宙の異世界に過ぎないと考えていると思われかねない 日本人の日本人による日本人のためだけの話にとどめとけ
アメリカに3000万人 中国に1000万人 欧州に1000万人 オーストラリアに1000万人 インドに1000万人 ロシアに1000万人 東南アジアに1000万人 その他で3000万人 国連が調整してくれるだろう
終わりの2話ぐらいでドカンドカン日本が急に沈みだすんかな?w
なんかリアル感がないよなwドラマに入り込めれない。茶番のコメディードラマかw
沈没始まったら何もかも無に帰す里城の茶番劇に尺費やしてどうすんだよ
予告にあった生島自動車の会長と船の場面がなかったな。
最後鍵渡すってそういう関係になった事でいいのかな?
沿岸部だけとはいえ、関東の地図書き換えなきゃいけないような大災害の後に、 再度茶番政治劇やり始めたのは、流石に視聴者バカにし過ぎだろw
主題歌の歌い出しが「諸行無常の世にはしないでよ〜♪」って聴こえる
日本が震災に被災すると喜ぶ南朝鮮ヒトモドキ向けの番組だな 胸くそ悪い
今の所、死者10名 (トンネル崩壊9名+ウエンツ妹←new!)
>>58 けど実際日本沈没しますって言われて
はい そうですかって受け入れられる人っていないじゃない
寧ろ沈没が現実となるならと、親族の移住先をこっそり確保するだろ 里城みたいな頭の悪い政治家は居ないよw
要するにコロナ対策を想定した災害対策ドラマ。 災害パニックドラマじゃない。 災害をどうやって最小限に食い止めるかのドラマなんだよ。 がらがらどかーん わぁああああ 崩れる〜津波が来る〜 という描写で視聴者が怖い〜すげ〜 というドラマじゃない。 コロナや南海トラフが現実の恐怖である以上、 どうやって災害を最小限に食い止めるべきかの ドラマを作ってるんだろう。
ドラマはつまらないけど思考実験としては面白いな 実際は中国や韓国に搾り取られるだけ搾り取られそうだけど
Dプランズ社これ田所の指示で日本人の避難先確保しているだけじゃね
がらがらどかーん わぁああああ という描写だらけにするのは無理だよ。 東日本大震災・コロナ大感染 を経験して しかも今後、また南海トラフもあるし ウイルス・パンデミックもまた来る。 欧州もロシアもコロナで史上最多感染らしいしな。 死人も多く出てる。 今の状況でさすがに単なるパニックドラマ作ったら 完全な馬鹿の知恵遅れだよ。
新潟だ高山だ岡山だ札幌だってレベルの話じゃなくなったな
東日本大震災の時はプーチンがシベリア提供すると言ってたな
>>83 俺みたいにいつ沈むか毎週待ってるんだと思う
企業移転っつても、職域接種みたいなもんで、せいぜい1,000万人くらいか
>>86 あ、それあるかも
つまらないけど何かありそうだから見てしまう
こんなことして何になるんだー!って、それは俺がTBSに言いたいことw
>>83 > つまらんなあ
> なんで視聴率いいんだ
あまりに馬鹿ぽく
見ている自分が優越感に浸れるから
落としどころをどこに持っていくかは興味ある この状況でハッピーエンドにするにはどうすればいいのか
しょせんフィクションなんだからそんなに真剣に見るほどのものではないけど 丁寧に作ってるおもしろいドラマだと思うんだけどなあ
やっぱり杏とくっつける為に屑嫁エピソード入れたのかよ 既婚設定必要無かっだろ
専門家が田所博士たった一人しかいないのがどうにもリアリティがない 関東沈没後は世界中の地質学者が注視しているでしょう 日本沈没はとっくに海外の専門家も結論を出しているだろうし なんなら海外のメディアにすっぱ抜かれてもおかしくないんだよ
最終回に至っても、被害は最小限で済んだとかナレーション入りそうだな
>>98 あらすじみたら来週里城の手引でモーリーロバートソンが日本沈没を否定するらしい
今の日本で欲しい企業なんてそこの社員だけで移民枠埋まりそう
日本企業を海外移民の交渉に使うと言っても 2023年じゃトヨタだって欲しがる国はないだろうなあ
海外だとすでにこういうパニックもよは溢れてるから 政治中心はまあ日本ドラマらしいって感じ
いつまで未来推進会議のおこちゃま会議を見続けなきゃいけないんだ・・・
土地も必要だが船も大量に確保する必要があるんだがな 空港や岸壁などの大型施設がいつまで無事かわからない 結局は大型船を沖に停泊してランチとか漁船で人を運ぶことになる 国内の輸送だって道路も鉄道は当てに出来ない
日本の総資産1000兆以上あるから それで土地買えば1億2千万人にぐらいなら何とかなりそうだけどな ただバレたら日本円の価値なくなりそうだからバレないように買わんと駄目だけど
ロシアが喜んで東シベリアの広大な大地に3000万人くらい受入れてくれると思う そこで生きていけるかどうかは別として
ポーランド 難民 このニュース見てると現実で受け入れ先なんかなさそうだよな
原作だと皇室は各国に散らばるんだけど、そういう話しが全く出ないな。w
原作がベストセラーで何度も映像化されているんだから沈むのはわかってるんで 沈むの沈まないので話を引き伸ばされてもな 予算がないから会議ドラマにするしかないという作り手の事情がもろ見え
>>108 最後は船が足りんってパニックになるけど
そこに感動的なBGMをバックに他国からの船が支援に着そうだよね
未来推進会議の交渉で心動かされた他国の人が自分の国に移住してもらおうと
わざわざ船で迎えに来てくれる
シンゴジもそうだけれど 40%が選挙に参加せず、経済や政治への無関心ぶりが露骨なのに こういった未曾有の危機にエメリッヒみたいな頭空っぽのディザスターではなく社会システムなどのリアリティを追求するのが日本人の不思議な所
あれほど超極秘情報だと言われたのに新聞記者をじぶんのマンションの部屋に入れる主人公 視聴者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
何も知らずにフランス外人部隊に入隊していた人たちは幸いである
政治ドラマでもいいけど 退屈すぎてつまらんよね 池井戸さんにシン日本沈没書き下ろして貰えばよかったのに
制作費無いから特撮CG作れなくて人間ドラマの部分が多くならざるをえないのかな
これ夢オチだろ 天海の観た夢なら、何とか会議の幼稚さも関東沈没の現実感の無さも全て納得
国家滅亡の危機なのになんで下っ端役人に全部おまかせなんだよ 外国との交渉は総理か外務大臣がやれよ
>>108 海流もぐちゃぐちゃになって海も荒れまくりで船舶も使えなくなりそうだ
どうせなら漫画版AKIRAみたいに破壊されたあとにディストピア誕生みたいな方が面白かったかもね 23区の半分沈んでるのに政争はないわ
里城に田所は嵌められたか にしても隠してマジ日本沈没したら里城どうすんだかな
全体的にパッとせんなあ・・・・ 分析するのも面倒くさいが、今思いつくのは田所のコメディ演技がうっとおしいこと、 杏のやせこけ不幸顔がうっとおしい
天海とくっつけたいんだったら、最初から天海独身設定でいいじゃん。 精霊流しの街角で国家機密話したり、 里白副総理を手玉にとる天海なのに、椎名に大災害を悟られるとか、 いちいち、ひっかかるというか、リアリティが無さすぎるんだよね。 田所以外に科学者がいないのも変だし、 うーん。。。
関東が沈没するしないでグダグダ4話やったから 日本が沈没するしないでまた4話グダグダやるのかな
一日100万人として120日かかる計算 もちろん輸送手段は回転させなきゃいけない 貨物船とかを改修して人員輸送に使うしかなさそう
よくこれだけ薄っぺらいセリフを次から次へと考えられるもんだな
普通に1億人超える移民受け入れなんて不可能だわな 金があるやつは移住して、金のないやつは海に沈むしかない
100万人も越えれば移民じゃなくて、侵略だしな。 仮に日本が中国人1000万人を受け入れるかって言ったって有り得ない
田所も最初から政府に騙されているのかな んあんとかプランは副総理が関与かな
MKコンビみたいに海外に拠点を作って移住してた人たちは高みの見物だな
次回もまた会議や政治の陰謀劇で終わりそうだな 脚本家日本沈める気ある?
それともDプランは良い会社なのかな この先人々を逃がす場所探し
>>70 原作だとこの時点で数百万人死んでたりする。
CGなんで新たに作らんでも10年くらい前の動画を編集して流せば良いやん
しかし、オーストラリアとの下交渉を官僚だけでやらせるか? 政治家は何もしとらんな
>>136 日本の財産及び全ての分野での技術供与が条件なら喜んで中国は受ける、逆にアメリカは絶対阻止するが。
>>130 あ、確かに
どうも家庭をないがしろにする傾向はあったようだが
天海も善人、嫁は善人(多分)、娘は天使
となるとこっちは「杏と付き合えよ」とは思わんわな
>>105 悲しい現実を突きつけないで‥‥
せめて虚構の中でくらい技術立国日本の幻想に浸らせてくれ
実際に移住出来るのは、凄い頑張っても日本の人口の1割ぐらいじゃない? お金持ち、医者、研究者、技術者だけ受け入れで技術も無い普通の国民は 日本に取り残されてお終いでしょう
>>136 中国なら日本の臨時政府地用の土地を貸すと思うよ。
日本があった場所に日本の為と言って、強引に人工島作って西太平洋の覇権をとるだろうな。
移民先候補 マダガスカル共和国(Republic of Madagascar) 1 面積 587,295平方キロメートル(日本の約1.6倍) 2 人口 2,769万人(2020年、世銀) 3 首都 アンタナナリボ(Antananarivo) 4 民族 アフリカ大陸系、マレー系、部族は約18(メリナ、ベチレオ他) 5 言語 マダガスカル語、フランス語(共に公用語) 6 宗教 キリスト教、伝統宗教、イスラム教 このアフリカの国を乗っ取ればよい。島国だし、同じ島国民族の日本には最適。
環境省って比較的新参の役所だから権力弱いってハナシ聞いたことあるな
>>134 といいつつ見てるお前も相当薄っぺらいなw
日本が乗ってるユーラシアプレートと北アメリカプレートが沈み込むのかな? たった1年でプレート端が沈むなんてあり得ないんだけど
>>150 そんなことないよ
シリアの難民レベルでも移住できてるし
>>152 埋め立ててもいつ沈むかわからんし
日本という壁なくなったら実質太平洋の半分は中国のものなんじゃね?
>>110 例え海外の土地を買っても、そこに日本人を住ませるかどうかは現地政府の胸先三寸。
ハワイに別荘を買ったのに、アメリカから入国拒否を食らったなんて話もあるし。
>>158 日本は4つのプレートに載っているんだが
>>159 そのシリアの難民を日本は受け入れて来なかったんだが
あの何かにつけてパニック起こして喚き散らしたり、 文句しか言わないアホみたいな未来会議メンバーって、 ああ見えて国の超エリートなんだよな
野菜入りラーメンは確かに旨い 東京ってチャンポンの店がリンガーハットくらいしかないよなあ
米軍基地とか石油コンビナートとかもちろん原発も、最後までノータッチなんだろな。
日本のドラマはドラマ内ドラマで駄目だな それでいて脚本や演出の学校では偉そうに教授してるんだろうな、作劇論を
で、なんでこの人たち一々帰宅すんの? 近くに宿舎確保して24時間体制で動くべきでしょ。 時差とかない世界かな?
>>167 つーか、玉ねぎ、人参、ジャガイモならカレーか肉じゃが作れよ
対馬とか沖縄とか、キッチリ日本だけ隅から隅まで沈没w
なんか同じ話をループしてるような。 また小栗が女性記者を使って日本沈没を公表させるんじゃないの。
日本国土を失ったら死ぬしかないネトウヨのアンチが増えてるな。笑
1億2000万人の難民だからね 土地はあっても食糧がない
>>173 いや、普通にあると思うが
むしろTBSがそこを突いてこなかったら不自然なくらい
避難しない人も居るだろう。 そこをどうやって描くのだろうか。
>>169 もう沈むの前提でどんどん話を進めていけばいいのにね
原発はいつ止めますか
ダムはいつ放流しますか
食糧の配給は等々
シミュレーションをドラマで見せていけばいいのに
冒頭ビルの屋上に集まり群像劇のワンシーンのように1人ずつひと言ずつ呟く そしてみんなで祈りを捧げましょうと沈没した街に手を合わせる未来推進会議 あほか
>>177 うん、ループしてるようにしか見えない。予想に愕然としたり、杏が秘密を察知したり、田所が疑われたり、副総理が憎たらしかったり、既視感あるシーンばっかり
このドラマが伝えたい事 「だから日本は移民を受け入れろよ」 「居酒屋サイコー!」
やっと実際沈没が始まって話が進むのかと思いきや また政略とか茶番会議に逆戻りかよ
科学的知見は田所博士のみに頼ってるんだw じゃあ今度はまた國村隼登場かな
ビルの屋上から水没した街を見ても綺麗だねとしか思えない 被害が全然現実のものとして表現できていないから物語が空回りしてる
小栗旬「こんな事をして何になるっていうんだ!!」 視聴者「こんなドラマ観て何になるっていうんだ!!」
この世界には地質学者は田所しかいないのか? 関東沈没を言い当てた田所に先見の明があるのは確かだけど、政府も他の地質学者に意見聞けよ その田所も未だにたった二人の助手だけで同じ場所で研究してるしw このドラマはでかい話を扱ってるくせに世界観が狭すぎる
>>189 なかなか沈没しないな
予算かないのかな
そろそろ面白くなるかもと見てしまうが全然面白くならないな
デイアフタートゥモローみたいに災害くるけど踏みとどまって終わりな感じになるのかな
来週あたり里城にはアバランチが制裁として生中継するんじゃないか
原作はもうちょっと政治家がかっこよかったのに 政界の黒幕がしょぼすぎる
脚本がショボすぎる 田所告発とかないだろ 政府の監視下で軟禁して好きな研究させりゃいいだけの話 反抗してボイコットしたら監禁すりゃいいだけの話
このドラマのDプランズ社は原作のD計画となんかリンクしてくるのかな?
マジメな話しすると、今買いたいと思う日本企業はほとんどないと思うよ 製造業もIT産業もすでに沈没してるんだけどな。認識が古すぎるわ・・・
今日もつまらんトークシーンだけだったな もう見どころは最終回の沈没のCGくらいかな。香川照之の沈没も最終回だろうしな
あかん 録画してあったのをようやく初回から見たけどつまらん 楽しみにしてたのに残念だ 脱落するわ
今回のツッコミ所 里城解任しろよ… 自宅連れ込んでんじゃねぇよ… 連行してんじゃねえよ…
里城倒して「さぁ俺達の戦いはこれからだ」 でナレーションで半年後に日本が沈み始めるもみんなの活躍で多くの日本人が移住して助かった。 とかで終わりだろw
>>209 自宅連れ込み合い鍵渡しの早業には笑ったわ
今回進展したのってこの二人の関係だけだったねw
潜水艦で一緒にもぐった天海の東大教授はなんか悪さしているの
うなぎとかメロンとか私も食べたいんだが現実はダイコンと茶碗蒸しのうどんとたこ焼きだった
ネットフリで予算20倍界王拳で作り直してくれ キャストも同じでいいが人数10倍に増やして こんなとんでもないことが、政府機関と副総理と記者と学者一人と家族だけで話進むとかあるかよ 予算なさすぎで情けない 原作が最高なんで見れるけどな 地震のやつパラレル東京の話の方が良くできてたなあ
まぁ最近のドラマにしては割とよく出来てるほうなんじゃないの
ろうそくシーン観て思った 韓国推しが次回以降始まる悪寒
関東沿岸部以外の災害CG描写一切出てこないし、多分もう大きな災害シーンは無いだろうね 地図映像で名古屋や大阪の低い場所が水没したとかセリフ説明はあるかもしれないが 再度関東が沈没しだしてダメ元でCOMS<コムス>に凝固剤ながして地殻変動止めたり、 逆に爆破物流して地殻爆破させたりして収束させちゃうと思うわ
日本沈没の前に、関東の10分の1沈んだら、他も液状化するし、ガスも出る、火災もっと出る 衛生面で異常起きて、虫も菌もわく、病気も出る インフラも壊滅打撃 信じず逃げ遅れた人たくさん出るだろうし、田所博士のスキャンダルどころでなない 完全にリアル感ないよな
>>216 文句は言うが、確かに最近のドラマでは一番おもろいね
半沢よりいいw
予算大量にあってもっとリアルに話作れれば、ネット配信でもヒット飛ばせたかもしれない
未来推進委員会・・ カッコいいよねー わたしも一員になりたいわあ 中村アンさんみたいなバリバリのエリート官僚 最新のファッションで固めた超一流のスーパーキャリヤウーマン 世の女性憧れの的 カッコいいわあ わたしはどうやったらなれるのかしら 一応短大の家政科出てるから 今度一回応募してみよっかな
>>222 半沢も楽しめたけどなんか裏切り者や寝返り合戦なだけだっような感じ
そもそも何で椎名は天海の自宅の場所を知ってるんだよ? ソファーで、着衣の乱れ?もなく寝てたので、お口でご奉仕か、立ちバックだろ? やって無い気がする。 もう無茶苦茶。
日曜の夜は未来推進会議のバカっぷりと西島秀俊のバカっぷりを見たらよく眠れる
>>227 中村アンの時折Nativeぽい英語の出るキャラは
失笑担当だぞ
てか田所だけに任せず政府が第二波の検証組織つくって動いてるとこ見せろよ
小栗妻は夫がイケメン高身長、エリート官僚で収入も安定、性格も良く 娘を可愛がってくれて娘もパパ大好きなのになんで別れるのか勿体ない と思ってしまったw
>>234 1人だけに振り回される政府とか狂ってる
副総理との対立、沈没危機、田所信用問題なんて関東編でやったことの繰り返しだし関東編で沈みませんでしたで大団円でよかったのに
さすがに飽きるよ
島一つ沈んで、学者の意見だけで、都民何百万人逃げるとか、不可能だけどな 絶対納得するわけない その前に前兆現象見せて、一発大地震起きないと 余震も何回も起きるだろ 地震エネルギーで起こる稲光も起こしてって 予算ねーか・・・ CGの予算あればなあ、こだわってそういうとこまで作れればマジ面白かったなあ
だな、また田所怪しい説やりだしたときは 同じことの繰り返しで萎えた
数十年前の科学もSNSも発達してない時代だからよかったのかも 今の時代じゃ穴だらけでリアリティーにかける 日本沈没したら大津波や海流の変化でオーストラリアもシドニーあたりは沈没しそう
始まって15分で寝てしまってた。長い会議シーンほどめちゃ 迫力もないくらいつまらないから睡魔くるねw
オナホールを洗っている最中に 表面にスロースリップが多数見受けられたので そろそろ買い替え時なのだと悟った
登場人物少なくスケール小さすぎて日本沈没というよりも村が豪雨で沈没するくらいの規模になってる
地割れが起きて沈没シーンがここまで数秒しかないのではないか?あとは事後の状態が示めされただけ。 これで切迫感は出ないよね。 視聴者だって嘘だろ!リアリティない!って副総理みたいに切れたくもなる
>>206 それ思ったわ
今どきジャパンアズナンバーワンかよ?って
実はこれは本編の方ではなく 本編には不要で削られたシーンたけで構成された アウトテイク集を間違って放送しているんじゃないかと 感じてしまうほど無駄シーンてんこ盛りのドラマ あぁこんなシーンも撮影していたけど使われなかったのねという 映像だけを毎週視せられているような感覚
そりゃ東日本大震災あって津波や沈没描けないから それなのにこの題材にてを出したのも意味不明だけど
>>241 原作は1973年刊だからほぼ半世紀前だね
今の時代なら直接余波を食らいそうな韓国や台湾には情報を隠蔽できないよなあ
要は12月に首都を襲う地震の地均しの為のドラマだから そんなことに気付かず茶番劇云々言っているのが微笑ましい
最後沈むのだが副首相だけ逃げ出す タイタニックで金持ち男が逃げるのと 同じように
>>113 すでに眞子とKK殿下がアメリカに渡米してる
>>26 どこにクレームが殺到してるの?今回そんなニュース見た事無いけど。クレームが来るだろうから自粛してるみたいだけど。
エキストラとかセット代ケチるためによりの絵ばっかで遠景は安いCG これなら走る救急車の方がまだ派手だったわ
壮大な設定に家族の絆とか撮りやすいのばっかで途端に世界が矮小化する
>>223 比べるなら、1974年のドラマ版とだろ
1974年のドラマ版は序盤、小野寺とレイコの恋愛話しに尺を取りすぎたのもあるが
26回放送でも足りないぐらいで最後駆け足になってしまったけどな
本来は2クールで放送しないとこの物語のスケール感が出ない
TBSじゃなく、NHKで予算かけて初回と最終回はSP2時間放送20回放送して欲しかった
しょぼいドラマだな 進撃の巨人の総集編の1/100ぐらいの面白さ
最終回予想 難民の大多数は韓国が受け入れました。素晴らしい国だね。で終了。
原作知らんし前の映像なんて知らんけどここまで話広げてどうゆうオチにするつもりなの?
オーストラリアは親日国だが、移民には厳しいからね ヨーロッパの国々も同じ 寛容なのはドイツくらいか あと中東の国は日本人なら歓迎するかもしれん トルコとかウクライナのような親日国にも可能性はある ブラジルもね ただし、外国は治安が…
>>249 あーなるほど
あのリアルを体験してるからこのドラマにリアリティを感じないんだ
腹に落ちた
田所博士は見た目からして怪しいから Dープランズ社との関係がなくても地検に捕まると思ってた
アメリカや米軍の話が全然出て来ないのが・・・ アメリカの諜報能力なら、もう向こうからどうする積もりだと連絡が来てる頃だろw 極秘もなにも同盟国と協議しないままでは、全て絵に描いた餅
>>249 そんなわけ無いやん
やる気無いだけだよこのスタッフ
>>234 田所としか予測できる奴が居ないんだろ
他の学者は皆予測出来て無かったし
田所のデータ見た米学者と田所で世界の1,2位の権威なんだから
までも普通に考えれば米学者から米政府に伝わり、米軍も海底調査に乗り出してるだろうし、
機密にするなんてとても無理だろうな
>>230 だよね、オーストラリアのニュース聞いてるとかなり違和感あるのに
中車のいかにもわざとらしい芝居は胡散臭さを出そうとしてるのかなあ まあこれだけ政治や国際情勢なんかについて議論するネタを提供してくれるんだから充分いいドラマだと思うよ
石橋蓮司って20年くらいあの髪型をキープしてない? ハゲもある程度まで行くと進行が止まるのかな
>>206 笑える
企業で日本の価値を図れると思ってる思ってるのがネラーな感じ
一年で沈んだら原発の放射性廃棄物どうすんだ 原子炉が海底に沈んで壊れず済むのか? それに日本が沈んだら日本に膨大な輸出超過出してくる国も終わるだろ てか国なくなる時に9条守ってる場合じゃなくね?
対外資産があるし、途上国は日本を受け入れれば一気に先進国だから東南アジア辺りで全員受け入れたいと言うだらうな 下らない反日も無いし
こういうクソみたいなドラマがそこそこ視聴率取っちゃうから低レベルなドラマが量産されるんだろう
刑事ドラマでいうと殺人等の事件がほとんど起こらず 警察署内会議室でひたすら防犯の会議の模様を描いているドラマ
>>274 それだけで1クール分のドラマになるのでカッツアイされます
織田裕二の「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」を全否定して、ずっと会議室なドラマ
>>279 官僚なんだから
ある程度はしょうがないだろ
政府は見た目30代そこそこの推進委員会に色々と委ねすぎな気もする
よくある追悼イベントの空々しさがよく表現できてたと思う
>>274 シンゴジラだっておなじようなもんだろw
いつまで日本沈没と半沢直樹のハイブリッドを続ける気なんだろう
昨日の放送をみて思ったけど、田所博士が情報を流してたと里城が疑問視してたけど、そうだとすると日本沈没が本当に起こらないと利益貰えなくない? 里城の日本沈没しないという立場と矛盾するんだが
実際は日本沈没したら、着の身着のまま、身一つでの避難だから 日本人はみなアフリカ難民なみの乞食になるしかない 円は無価値に 不動産資産はゼロに 日本の富の99%以上はなくなる
首相が未来会議になんでも任せすぎ問題 首相がイキると直後に副総理の恫喝に負けすぎ問題
原作だと日本の全国民が避難するのに1年以上掛かる 空港をいくつも新設する必要があるっていう ただ実際は予測より日本沈没がずっと早くて間に合わなかった
>>289 あげくこの部屋好きに使ってとかさぁ、、、
あの規模の沈下が起きたら日本だけ影響受けるとかないと思うんだけど 韓国とか北も多少影響あるだろ、沖縄も沈むんかな? あのシミュレーションじゃ日本だけ綺麗に無くなるけどさ 地盤沈下で日本がすっぽり沈むとかもありえない 地下に何百メートルもの空洞があるんか?日本がすっぽり入るほど大きな 自分だったら海外みんな逃す前にまず標高高いとこに移動させるわ 関東沈没みたいに被害が予定より少ない可能性十分あるし それにあんな事が起きるなら日本だけの問題じゃなくて世界で考えるべき事案
とりあえずは田所シミュレーションで沈没しなかった沖縄県に全国民避難させよう
>>285 俺は博士を疑う前に同室にいる研究員を何で疑わないかが不思議
小遣い稼ぎで情報売る下っ端の方が可能性高そうやけど
日本沈没のウワサ聞いたら まず円売って外貨買って 外銀に移す
俺は沈没しない可能性にかけて普通に過ごすわ みんなで死ねば怖くないみたいな感じかな
いろいろ収集つかなくなって俺たちの戦いはこれからだでエンド
あ、
>>277 だった…
ほんとごめんなさい
しばらくロムる
実際に描画級の規模の日本沈没が起こったら、 隣接の韓国、中国、北米西海岸、ハワイ諸島にも被害が出るだろ 少なくとも朝鮮半島、ウラジオストック、中国湾岸部は 未曽有の大津波で沿岸都市は壊滅的打撃だろうな 2011年の東北地震の時の仙台、岩手沿岸の都市崩壊級の津波が襲う 釜山港、済州島、上海以北も都市壊滅級の津波被害が起こる 津波は太平洋の対角線に影響が出る傾向があるから 意外と南米の太平洋沿岸に津波被害が出るかもしれない 日本列島だけが静かに地盤沈下なんてあり得ないだろ 地殻変動で休火山の爆発も起こり得るし もっと阿鼻吸汗だろうな
>>283 庵野に同じ予算で任せたら
緩急ついて緊迫感あるもんになったんだろうな
石原さとみポジション以外
石原さとみパートの機微が判らない奴は、何を見ても判らない
日本海溝付近でのプレート交差活動で列島が完全I引きづりこまれるなら 太平洋のいわば防波堤を失った中国と朝鮮半島は、沈没後 ダイレクトに太平洋プレート活動の影響を受けだすことになるよな。 沖縄の軽石被害どころじゃない土石、土砂が中国沿岸海中にあふれ 北太平洋の魚類や海洋生物も壊滅的打撃で太平洋は死の海になるのが現実的。 日本だけが被害者で、中国や韓国が平時通りというのは、実際にはあり得ないし もしそう描くのなら、何か政治的な意図があってTBSが 日本沈没をコロナ禍の混乱の中でわざわざ放映したとしか思えない 自然災害が社会に与える影響のシミュレーションなら日本1国だけが被害は夢物語だよね。 日本たたきが目的ならわかるが。
何やこのドラマ 話が進まんしチマチマチマチマ、はよ沈没せえや 湾岸の沈没もショボすぎるわあの絵
ありえへん世界、ありえへん想像力、ありえへん人間描写 日本人への警鐘とはとても思えんね 日本沈没ではなく「日本は沈没してほしい」という某国の願望で作られたのか 誰に見せたいのって感じね
>>266 東日本のときでも トモダチ作戦とかやってくれたのに今度は無視かW
田所の助手2人は国家最高機密を全部詳しく知ってて漏洩でも何でも出来ちゃう立場なのに、誰も疑わないどころか存在が完全に空気なのは何故??
日本沈没確定で過去にユダヤ人等に起きたディアスポラ、民族離散が 日本人に起きるとどうなるのか、哲学的に非常に興味深いテーマだから しっかりそこら辺を描いてほしい
昨日のハイライトはウェンツの流暢な英語お披露目シーン
>>288 まあ当時とは空港の数が全然違うけどな
>>126 他に情報知ってるのって助手2人を真っ先に疑わないのは脚本として穴が大きすぎるよね
>>312 確かに、小松左京の原作的のメインテーマは
国土を失った場合、日本人のアイデンティティ維持が可能かと
国際救助が国家的利害の中で正常に機能するかだった。
今の日本人の目線で作り直すなら、
原作以降に日本人が経験した東日本大震災級の災害被害と
世界規模の未曽有の感染のコロナ禍の経験を経て作るべきだよね
それがないから、なにかリアル感が乏しいわけよ
小松左京が原作を描いた60年代末期ころは
日本は敗戦という災害級の経験だけしか経験してない頃。
今の、世界規模のウイルス感染災害のコロナ禍も
温暖化原因の気候変動の自然災害も
東日本大震災のような、津波による都市破壊も経験してない状態で
原作を書いてるからね。
小松さんが今、生きてたら実際にテーマに変更を入れたと思うよ
制作側に創造力が不足してる。
救いは、このドラマの最終回放送まで昨日から日曜昼に 村野武範の日本沈没を放送してること。 但し旧作放送に際して大地震が起きてるので、 今回は中止なく完走できるか。
ネトウヨの移民先として最も向いているのは中華人民共和国なんだよな
中国行ったら、 それこそ家畜人ヤプーになるだけじゃん
映画「ディープインパクト」だとシェルターに避難できるのは医者とか学者みたいに特殊なスキルを持った人間+抽選で選ばれた少数の一般人 それも50歳以下という年齢制限付き(結果的には隕石衝突の被害は最小限に食い止められたけど) 日本沈没もこれくらいやった方がいいよ 1億2000万も避難させるなんてそもそも不可能 国家存亡の危機に優先順位や切り捨てなきゃいけない人々も出てくるってのが悲哀、絶望があってドラマになる
原作でも語られてるが日本沈没時には韓国南部にも相当な被害が及ぶ。 地震は大したこと事なくても数十m〜100m級の津波で国が崩壊する位に水没してる。 この辺の描写はさすがに当時でも無理なんだろな
沈む前に阿蘇山や富士山が本気に近い噴火したらそれだけで世界中が大変な事になりそうだけど、しないだろうなw
>>324 何度も書いたけど
旧連ドラ版の最終回では朝鮮半島の南半分も消えているよ
他の板のドラマスレでもTwitterやFacebookでも大して盛り上がっていないね 「こんなもんでしょ?」って気持ちで作ったドラマはそれ相応の評価しかもらえないよね
>>327 まあこんなものでしょう。災害シーンを使ってもPTSDとか言われるし、
東日本大震災や御嶽山噴火を見てしまうと変にあらが目立つ。
と言ってリアルすぎても浮いてしまうし、政治や官僚の動きを重点的
に描いてもいいとは思う。ただ科学の世界をもっと描いてほしい。
津波とか大水害は本当に街が水で埋まっていく感じだったからな
まあ日曜劇場で日本が完全に沈むなんてオチのドラマを流せるわけないし 結局は沈まないで終わると思うよ
今回の杏小栗の関係はあえて見せつけなくてもいいだろってくらい無駄エピソード感あった 実際自分がこのドラマの住民として上手く移民として移住できても生きていける自信が無さすぎる 老人抱えてる家とかどうすればいいんだろう
このスレではあまりにも話題にならないけど小栗の演技が酷すぎないか
特に台詞がない表情が致命的にダメ
何でここでそんな顔するの、ってシーンが何度も出てくる
例えば東山総理に「週刊誌が私を貶めようとしている」と言われた時に 肩落としてため息ついてこの顔
まず何でため息ついてしょうがないなあみたいな顔するの?
総理大臣の前だよ
この台詞も酷かった 何言ってだキミ ぼくちんには未来推進会議の議長としての責任があるんだよキミ 21世紀の現代ドラマで「ぼくちん」なんて台詞が使われるなんて夢にも思わんかった 脚本家は一体どういうつもりなんだこれ 大衆の面前でオーストラリアに移民受け入れの話はするはもうめちゃくちゃだろこれ
>>230 そういうことさえ製作陣は知らんのよ
稲川素子事務所のタレントかなんか知らんけどほんまちゃんとやれよ
>>338 田所派、反田所派、中立派、色々分かれて学会は大論争だろう。アメリカに
リークされ渋々日本沈没の事実を総理が発表する。こうだろうね。
>>272 日本の価値って何?
国際社会からは片隅に追いやられ経済は衰退、国際競争力ある企業もごく少数
自慢だったアニメも最近では韓国のエンタメの前には霞んでる
あなたが考える日本の価値を具体的にお願いします
>>335 いや、良かったな。常磐のキャラは非情でドライだから友人の前でちゃらけることは人間味が出て良かった。
ドライなままなら副総理に逆らうって言われても信用できない、本音がわからない。
>>276 日本のドラマというのは芸能事務所に利益を誘導するための手段だからいいどらまなんてできるはずがない
脚本家もいつもの脚本家が量産してるだけで新人が育たない
まあやっつけ仕事ですわな
小栗に罵声を吐き続ける未来推進会議の連中はもう必要ないだろ こういうのを熱い思いか思ってるとしたら大きな勘違いだわ ほんと脚本家変われよ 酷すぎるわ 1億2千万人もの移民を受け入れる国なんてありませんよね そんな交渉をどう進めるつもりですか? 全てを失った日本人は世界から見捨てられますよ 沈没するので助けてくださいと他国に頼み込むんですか? 日本の機器が世界に知られたら株も為替も暴落して国の資産がゼロになるかも知れへんのやぞ そんな都合のいい国がどこにあるんですか?
>>342 いやいや
おれが言ってんのは「ぼくちん」という台詞だ
こんなのオリジナルおそ松くんあたりの言葉だぞ
>>291 樺太、ロシア東岸、朝鮮半島、台湾、中国沿岸部も普通に沈みそうだよな
田所キーボードカチカチやめろよ それもブラインドタッチじゃなくてほんとにカチカチ音鳴らしてるだけ リアリティを一切排除する糞ドラマ
副総理に代案を出させて阻止できなくさせるのはさすが。
>>341 フランス人ルノー使って日産自動車を株買い占めて国有化しようとしてまで欲しがってるけどな
本当に日本沈没したら、世界中の沿岸部も津波で壊滅する?
序盤で沈没始まってその災害の中どう生き抜いて行くかみたいなドラマが良かったな 官僚と政治家のやり取りとかどうでも良いんだが
>>340 怒りが収まらんのよ
こんな糞ドラマにスポンサーは貴重な宣伝広告費を使われてんだぞ
>>353 だからごく少数と書いたよね
ちゃんと読んでからレスしなよ
トヨタ 世界最大クラスの自動車メーカー 日産自動車 フランスも一目置く技術力 スズキ 軽自動車はアジアはじめ世界で大人気 クボタ 発展途上国のインフラ整備に多大に貢献 鹿島、清水建設 長大トンネル掘る技術は世界一 川崎重工 リニア、弾丸列車、ミサイルから何でも作れる 安川電機 産業用ロボットは世界シェアほぼ100% 任天堂 世界中で大ヒット ジブリ 世界中で大ヒット 集英社 鬼滅の刃が世界中で大ヒット 無知な自分でも世界に価値のある日本企業はこれだけ思い付く その他中小企業も侮れない 水族館の水槽のアクリルパネルを作れる世界無二の企業も香川にあったし 日本食、交通機関の正確性など唯一無二の日本人の真面目な気質や文化を買ってくれる国もあるだろ
>>359 確かにそれは価値がある。ただ1つの企業が従業員ごと外国に移転して
日本国内と同じ業績を上げれるかというと疑問符がつく。現地雇用や
現地調達も当然必要だしね。
閉店大安売りなんだから同じ業績あげられなくても良いのよ
>>17 渡瀬恒彦が狂うブリザードはダイエーの駐車場
吉住が南に向かう所の海岸は勝浦
吉住とみんなの再開シーンは本栖湖
まわりのエキストラはみんな日本人
全部移民終わってから沈んで終わり 最終回まで死者ゼロです
小栗と杏はどこに逃げるのかな? それとも日本沈没とともにあぽーんするのかな?
>>364 日本と心中しようとする人もいると思う。特に老人は多そうだね。
>>366 一番最初に逃げるのは売国ウヨクの連中だな!
>>368 それに港や空港は使えなくなるところが多いだろうね。沿岸部に多いしね。
空港は内陸部の空港が重要だね。
色々ショボいしもういっそ水曜どうでしょうレベルのCGと編集レベルでいんじゃね?
未来推進なんちゃらのメンバー何人か逃げてればリアリティ出るのに
>>334 お前総理大臣は神だと思ってるん?
官僚と総理大臣はイーブンやで
むしろ愛国者ほど日本人を残すために外国に移住すべきでは 死んだらそれまで
ここから視聴率が下落か、半沈没だしね。 視聴者も飽きた
全然沈没シーンないけど、 これから半端ない沈没やってくれるの??
いやいやこんなふうになっなら 俺は公務員に権力預けないぞ 政治官僚主導が前提というのがおかしいわ
>>376 今なら沈没させてドラマ2期で異世界転生だろ
>>379 沈みこんだプレートへし折れば安定するという攻略法は見つかったからな
元凶と思われてたコムスが奇跡を起こすのかもしれん
>>360 その通り
さらに企業&社員と同時に企業とは関係ない移民を何百万人と受け入れることを条件に出されたら考えるわな
>>382 天海のムスコは椎名に奇跡を起こせそうか?
>>375 そんなこと全く思ってませんけど
だが現実的に若手官僚が総理大臣と対等なんてあり得ませんから
Dプランズは何かしらの密命を受けて行動している組織。 ウラで操っているのは里城すら知らされていない影の人物 田所博士はスケープゴートにされているだけ。
tverで既に真犯人フラグごときに抜かれてるしなかなかヤバいかも
>>387 確かにね。原作だと渡老人のポジションかな。政界の黒幕が情報を得て
土地買い占めとかありそう。副総理が裏の黒幕ならいいけどね。
日本人は海外に移民するんだよね。 在日は置き去りでOK?
日本民族の移民、中国はともかく韓国や北朝鮮は絶対拒否するだろうな
>>382 そして折れたプレートが海に浮かび日本列島は太平洋を漂いだすわけですね
里城「君はどこの記者かね」 麻生「あなたはどこの社?」
>>387 漫画版で言うD2計画よね・・・
謎の老人は出てくるのかどうか。
第01話 飛び散る海 第02話 海底の狂流 第03話 白い亀裂 第04話 海の崩れる時 第05話 いま、島が沈む 第06話 悲しみに哭く大地 第07話 空の牙、黒い龍巻 第08話 怒りの濁流 第09話 海底洞窟の謎 第10話 阿蘇の火の滝 第11話 京都にオーロラが!! 第12話 危うし京の都 第13話 崩れゆく京都 第14話 明日の愛 第15話 大爆発・海底油田 第16話 鹿児島湾SOS! 第17話 天草は消えた! 第18話 危機せまる小河内ダム 第19話 さらば・函館の町よ 第20話 沈みゆく北海道 第21話 火柱に散る、伊豆大島 第22話 折れ曲がる、日本列島 第23話 海に消えた鎌倉 第24話 東京都民・脱出せよ 第25話 噫々 東京が沈む 第26話 東京最後の日
作中で誰もペット飼ってないのは人だけで 動物を連れ出す余裕がないんだろうな ペット飼ってる奴がいると他の動物は置き去りなのに お前のペットだけ連れて行くのかってなるだろうし
今からでも「世界沈没」にしたらどうだべ? 田所博士の演技に期待。
>>395 京都に3話も使ってくれてありがとう。それにしても映画版での京都の扱いは酷かった
>>314 残念な結果だったね
小栗旬と同じレベルだった
5話見てこれから災害ドラマとして本格的に動き出すのかと期待したら 6話でまた停滞しちゃったな。緊迫感なさすぎなんだよ
>>402 先々週の香川照之の英語もどうかと思った
日本沈没騒ぎで嫁が家族の大切さに気付いて天海ファミリー皆んなで海外で幸せに暮らす事になりました。 みたいな展開になったりして
採掘口から核突っ込んで列島沈没無くなったってオチになるじゃないか? 沈むのは静岡県の沿岸部くらいで済むと。トヨタも助かる。
日本沈没という古典名作の名を借りた政治茶番あるいは政権・官僚批判ドラマ それでも今後の展開に期待 石橋蓮司は老害政治家として存在感
>>409 えい語がんばって外国で活やくの
無理矢理感ハンパなかったし
彼女を含めた次の世代が希望なんだろうな
大人になった娘役を誰が演じるか皆で予想しよう。恐らくそれなりのビックネームのはず
>>319 津波なら原作中盤で東京を直撃して甚大な被害が出てなかったっけ?
このドラマだと関東水没にあたるエピソードかな?
>>410 娘だけ生き残るのかな?
手紙で英語がんばる、って、
それまで英語の絵本を喜んで読んでいる描写とかないのに、脈絡無さすぎって白けたわ。
>>407 COMSの出番はあると思ってたんだが、スロースリップが全国レベルになったから、
もう無理かな
このまま移民もなんとか間に合って、ホワイトボードにちっちゃく死者37人とか書いてあったら、 後々までの語り草になるなw
10月でひまわりが咲くぐらい温暖化が進んだ世界らしいから、原発ないよ。たぶん。 でもそれなら、ツバルとか沈んでるはずだし、世界中で異常気象起きて大変なことになってそうなんだけど、そうゆう描写が無いから、辻褄が合わない。 とにかく、リアリティが無いし、汚嫁不倫とか、椎名お泊まり合鍵とから余計なエピソードが多すぎて、近年稀に見る駄作。
田所博士以外にも、地球物理学者がいないのがおかしい。 映画にはちゃんと複数人でている。しかもひとりは本物w 政治家や官僚が日本沈没の可能性をあれこれ言うんじゃなくて、複数人の物理学者で議論して、結論出さないと。 とにかく、リアリティなさすぎ。
田所博士のシュミレーションは考察が浅い 俺の考察では埼玉だけが近代空中都市になる予測だ
>>414 大井松田の避難所で英語の絵本読んでた。ペンで押さえると発音するやつ
>>414 母親と間男が翻訳の仕事繋がりじゃなかった?
里城先生を背後から撮った時に頭の形状がタコに見えて仕方ねぇw
>>424 その新家族は英語圏なら生きていけそうだな
水没した湾岸地域が引きの絵、俯瞰の絵でしか描かれないから臨場感がまったくない それじゃ、吉本新喜劇の書き割りの背景に過ぎない 水没地域を自衛隊のボートや船が救助活動してるシーンでも出せば臨場感出せるんだが、いかんせん金かかるからね ここら辺が日本のドラマの限界
>>427 文化はどうかな。モンゴルとかインドの土地をDプランズが買い占めている
そうだからインドならなんとかなりそう。インドの英語と文化は独特だがね。
>>420 ネタがスロースリップしている上に「シュミレーション」って…
お前は日本に置き去り決定だな
しかし思い付きで行動するゴミが主役で、 希望の人が逮捕されるって、珍しい設定だな
田所博士のファッションは戦場カメラマンの渡部 陽一を意識してるのか?
沈没する? 日本が!? という衝撃的な予測が出たのに、あまりショック受けてるように見えないな 会社が潰れるからどーする?くらいの感じ もうあとは首相が各国に1人でもいいから移民受け入れてくれって頼むくらいしか見せ場無いよね その首相がコムスの事隠してる信頼できない人物だし そこを小栗の役割になるのかな? そこは国の首相が頭下げるから胸を打たれるのであって、小栗は違うだろって感じ
>>281 「ここまでご苦労あとは我々が引き継ぐ」的にエリート大集団に取って代わられてほしい
あんなんがこの国家危機の対策機関とか、いくらフィクションとはいえ信じられんわ
田所博士が逮捕されたのってwinny の金子勇氏の事件を参考にしたのかな? 天才過ぎて逮捕されちゃうみたいな
>>435 口封じだね。ただスロースリップの解析が田所博士しかできないとすると
博士が保釈される時には国民避難には手遅れということになる。
日本沈没ってこんな話だっけ もっとサバイバルな展開を予想してた私がバカでした つまんないからもう脱落する
さいとう・たかを先生の「サバイバル」実写化すりゃあよかった (毛虫大量発生はトラウマ)
湾岸地域の水没絵みても笑えてしまうからな。 むしろ映画の「天気の子」のほうがよく出来てたよ。
視聴率15%の人たちは何を思ってこのドラマを見てるんだろうか。時間の無駄とか思わないのかな
詐欺学者だなんだとまた同じことの繰り返し。 もうサッサと日本沈めちゃえよ。
>>440 君はどう思ってんの?
自分は漫才のツッコミ的な立場で楽しんでる
>>442 軽いギャグや学芸会と考えると楽しめるな。災害ドラマとしては落第だがね。
なんか通ぶってるやつ沢山いるけど 文句言うために観てるのか?
>>445 むしろ真剣にハラハラドキドキして観てる人いるのかな?
とりあえず 日本が持つ、客船、商船、艦艇に 日本国民を乗せれるだけ乗せて 移住先見つかるまで みんなて船上生活すればいい
>>440 日曜劇場の固定層て
政治劇が大好きなんだろうなと思う
>>440 そのうち10%はツッコミどころを探すのを楽しんでるよ
対馬、沖縄が沈んでチェジュ島が沈まないてどういうメカニズム?
なんかもっと外国からの視点を入れないと 移民交渉した時点でその国は自国民の避難を始めて情報は漏れる 米国にこんな大事な話を即伝えない時点でも大問題だし てか米教授に相談した時点でアメリカも動き出すだろう
>>451 沈まないんじゃなくてデータがないだけじゃないの
混乱するから公開しないとか言ってるが 日本にいる数百万人の外国人は帰る所あるんだから教えないとまずいだろw
>>453 てことは日本含め周辺国も沈む可能性あるのか
それ描写したら凄いな
>>434 矢口蘭堂「ここまでご苦労あとは我々巨災対が引き継ぐ」
専門外でもあいつらの方がよっぽど役に立ちそう
造船会社をフル稼働させて メガフロートを作ればいい
オーストラリアに移民打診とはいえ なんだあの仲良しクラブみたいなの 来週あたりから日本沈没説がよりリアルになって アメリカや中国とも交渉はじめるんだろうけど
>>450 サシで雑誌記者や木端役人とやり合う軽い首相、全然関係ないPTがそのまま災害復旧を受け持つ意味不明さ。ツッコミどころ満載だもんな。
娘の手紙に描いてるイラストがペンパイナポーアッポーな件
日本がまるごと沈没しても、中国や朝鮮半島は無傷だったように見えたけど、 台湾も無事なのだろうか
海外と交渉して皆無事避難出来ましたーと やっぱり日本沈没しませんでしたー の どっちが落としやすいだろうな
「日本中途半端沈没」は、もう駄作の平成版でやったしなあ
今度こそそろそろいっきに盛り上がるで! というワンピース的な集客方やな
原作が好きだから観てる 本当に全てがクソ で、このクソを最後どのように〆るかが関心事
ドラマというよりTBSがいかに廉上がりに大作っぽく作るのかを楽しむって感じ。
日本人の移民が全部拒否されたその時 日本以外全部沈没に変わる
6話見て、どうやらDプランズ社の黒幕は里城なんだろうね 一見沈没論に反対しているように見えて、実は誰よりも沈没説を信じているから 誰よりも早く土地売ったりしっかり金儲けに走っている 田所博士は性格に難ありだけど正義側の人物でなければ物語自体破綻するから間違いなく濡れ衣で逮捕されたw
>>471 円安になって食料、エネルギーの調達が困難になる、ここを描かないとね。
ドル不足になってアメリカ国債売却、ここも必要だな。
>>454 でも実際に1年以内に沈没することがわかっても自公政権なら後悔しないと断言するわ
火事場泥棒のように里城と一緒で私有財産を守ろうとするわな
野党には一切知らせずにね
>>350 人差し指だけで超速タイピングとか見たかったな
>>458 あのさあ
日本列島は海面にプカプカ浮いてるとでも思ってんのお前?
>>452 アメリカや中国が情報をつかんでいないわけないよなあ
>>473 それでもリークがあるだろう。結局デマが横行して混乱するだろうね。
>>447 いずもは詰め込んだら何人位載れるんだろうな
>>459 そもそも前首相に相談したところで何も決められるはずもないし確約も取れるわけないやん
政府外の人間なんだからな
そういうところが脚本がダメだって言うんだよ
非公式で閣僚級がオーストラリアの閣僚級と話をするのが当たり前
もちろん機密扱いでな
いくらウェンツの親父の知り合いだからとても若い官僚がお使いに行ってる場合かよ
>>476 情報をつかんだアメリカから発表があり、そこから日本政府が発表。
実際はこの流れだろうね。それとなくリークは事前にあるだろうけどね。
>>460 シンゴジラの会議シーンのマネしたかったんだろうけど見よう見まねでするからこんな大惨事になる
>>387 映画からの引用なら日本沈没を信じて今のうちから海外に日本人が移住できる広大な土地を買い漁っておくという秘密私設日本人救済組織なんかね?
>>465 批判するために見るドラマ
それが日本沈没の楽しみ方の王道
来年夏頃にリアルの政権が発表 新型コロナワクチンによる重大な薬害が発生しましたw
>>475 だから沈む前に
少しでも住める
浮く陸地を作るんだよ
メガフロートってわかってる?
>>428 それな!
がんばろう東京とか灯籠出てきても被災地っぽさが全然ないからポカーンだったわ
最後までこんな感じなんだろうか
>>478 大戦後に、たかだか日本の軍人を外地から引き上げさせるのに、正規空母や駆逐艦が何往復もしてようやく運んだんだから、1億2千万人を海外に避難させるのは、絶望的な難事業。
>>483 人生は短い
批判する為、鑑賞するなどこの上なく無意味な行為だ
日本沈没したら他のアジアの地図も変わるだろうな 最前線の米軍の基地が無くなって即応力が低下する 在日米軍の恩恵受けてる他の国も本来は在日米軍の駐留経費支払うべき
最終的にはどこかを少し沈没させるだけじゃね 他は収集つかなそう グーグルの海底図見ても日本列島だけキレイに切り取った様に落ちるなんてのはありえないし
こんな面白くないドラマは初めてだ MVP受賞だね 今年面白くないドラマ作ってる人ご苦労様 MVPは日本沈没で決まりだよ 向こう10年はこれより面白くないドラマはできんよ
>>481 仮に今回の日本沈没の脚本家に「シンゴジ巨災対に匹敵する有能集団を描け」とオファー出してもきっと書けないだろうね
小栗があの世界で一番有用なんだから推して知るべし
>>341 素材、工作機械あたりは、まだまだ一級品、
>>486 あのさあ
メガフロートでどれだけの広さの陸地を作るの?
台風来たらどうすんの?
メガフロート内で孤立するの?
よく考えてからレスせえや
>>478 正規空母の葛城は、戦後復員輸送艦として使用された際に、一回あたり3000人から5000人を運んだそうだ。
里城はもう退場でいいのになぜ同じこと繰り返してるの。前の週の録画かと思ったわ 会議ごっこと副総理のワンパターン策謀はもう見飽きたぞ
英語の場面ているか? 中国と相談する時は中国語になんの?
これに出てる人たち脚本読んでおかしくねって思わなかったのかな
>>502 いるだろう。もちろん英語、中国語もだが、フランス語やスペイン語もある。
まあ英語と中国語で済ませるだろうがね。
>>470 100人が100人里白だと思ってるから
里白ではないw
>>502 中国は移民の受け入れ先の大手だから、通訳つきで時間をかけて交渉するんじゃないかな。まずは拒否ってこないとな
CG使うシーンを削って予算節約してるんだから
>>475 それがプレートテクトロニクスによると浮いてるんだよなw
>>470 そんな誰もが思ってることをドヤ顔で書かれてもw
このスレではあまりにも話題にならないけど小栗の演技が酷すぎないか
特に台詞がない表情が致命的にダメ
何でここでそんな顔するの、ってシーンが何度も出てくる
例えば東山総理に「週刊誌が私を貶めようとしている」と言われた時に 肩落としてため息ついてこの顔
まず何でため息ついてしょうがないなあみたいな顔するの?
総理大臣の前だよ
>>501 捏造裏切り真犯人が好きな日曜劇場だから
最後は味方になるんでしょ
>>512 意外だが、里城の言っていることは常識論。総理と天城は理想論だな。もちろん
理想論が通る世の中であってほしいがね。
小栗って頭もキレるし仕事も出来るそして優しい そんな旦那に嫁は何が不満なのか ワンオペなんて有望な旦那を持つとこなんて当たり前なのに
大企業のトヨタとかが企業ごと移りたいと言えばどこの国も社員家族受け入れてくれそう 中小企業は無理だろうから、いかだでも組んで無人島に流れ着くのを祈ろうかな
>>515 カンバン方式があるから、中小も一緒に移転しないと。それに地元雇用と
地元調達も必要だから、日本国内と同じ品質は維持できないと思う。
>>514 そこが一番現実離れしてるかもね
仕事優先なエリート官僚有能な旦那より
多少ショボくてもいつも寄り添ってくれる
翻訳家を選んだんだろうか
>>516 今時の小学生でも知ってるコメントありがとうw
>>518 日本人としてのアイデンティティと現地に溶け込む努力、双方が必要だな。
生き残るのも地獄だね。
>>519 文化はどうかな。モンゴルとかインドの土地をDプランズが買い占めている
そうだからインドならなんとかなりそう。インドの英語と文化は独特だがね。
>>520 インドでも日本人500万人が限界かな。1国につき上限500万人かな。
なんで日本沈没をドラマ化しようなんて思ったんだろう
>>522 村野武範「えっ⁉︎」
小栗旬は自分で選んだ作品なので自業自得だからしょうがないが、他の共演者が気の毒だ
登場人物や描かれる要素が少な過ぎて、世界的大災害のはずなのに陳腐に見えるんだよな リソース的に難しいならむしろ場面を対策本部に限ってそこで起こる事を徹底的に描くとかやりようあったと思うんだけど
月がこんな風に見えることってあり得るか?
太陽は一体どっちの方向にあるんだ
>>527 関東沈没でもニュース速報とか犠牲者の数をニュースの形で伝えるとか
報道形式でやりようがあったと思うぞ。ただリアルすぎるとアウトだがね。
これで実は博士の助手2人が色々やってました〜w とかだと笑う
>>515 電気自動車作らない、ハイブリッド最高、水素もあるよとか言ってるトヨタはどこの国からも拒否されます
麒麟とサントリーの人がビールで乾杯っておもしろいな
不動産取引で巨額な金動いてるのに 里城先生が知らないって デープラン社 金塊で取引ですかね
>>525 まあこんなものでしょう。災害シーンを使ってもPTSDとか言われるし、
東日本大震災や御嶽山噴火を見てしまうと変にあらが目立つ。
と言ってリアルすぎても浮いてしまうし、政治や官僚の動きを重点的
に描いてもいいとは思う。ただ科学の世界をもっと描いてほしい。
半沢並の会議シーンが面白いから見続けてる層 10% 昭和49年の沈没みたいになるのかと期待してる層 5% 最終回は20%超えは確実なのかもしれないけど
>>528 十三夜月
自分が知らないからってなんでも批判するのはどうかと
>>539 再来年だろ?
EV車で完全に出遅れたトヨタが再来年にどこまで落ちていることやら
日本沈没したら朝鮮半島の政治体制がどうなるか アメリカの基地はグアムまで下がるし
>>541 COPのグダグダみてもトヨタゲットした国は即手のひらかえして
なるべく削減しようかって言い出すわ
政権批判や、日本の科学者や官僚を貶めたいだけのドラマな気がしてきた。。 99.9%も、日本の司法は腐ってる、ってプロパガンダで、酷かったし。
白い巨塔は医療ドラマかと思ったら、前半は政治ドラマで後半は法廷ドラマだった それと同じ感覚をこれ見て思い出した
>>548 ないわけねえだろ
まあ日本人200万人つきで
とか言われたらいらんだろうけど
現実に当てはめて考えても意味なくね? 日本だけの問題に留まらないし 米軍のプレゼンスも無くなるわけだから日本や極東レベルじゃなく世界的な再編になるだろう
TSMCなら難民付きでも世界中から引く手あまただろうなあ
どちらかというと、この新日本沈没のやってることは 猿の軍団でやってた派閥闘争に近い。それが日本沈没で やることかよっては思える。
これ字幕付けて世界に配信するんだろ 日本ドラマの恥というか、 誰に見せるために作ってんだか という感じだな
八頭身の俳優をそろえてるあたりは 海外意識している感はある
大企業の正社員の家族だけアメリカとかに行けて生き残れるってこと? 俺みたいな底辺ワープアは、日本と一緒に沈むってこと?
とにかくテンボが悪い。ウエンツの出番を増やすためのオーストラリア訪問のくだりとか、「感触は非常に悪かった」とセリフ一言で済ませろよ
>>560 あのイケメン総理はなんとかしてくれないのか?
話がなかなか進まないし深刻な割に緊張感が伝わらないから飽きてきた
エラの生えた小栗がバンジージャンプして助けてくれるやつ
どんな気持ちで見りゃ良いのか 面白いと思うのも不謹慎だし、深刻に見ると設定が気になりだすし
単純につまらないよ というか感想としては無なんだよ 特に悪い所もあんまり無いけど良い所も全く無いし中身も無い
つまらないと思うなら見なけりゃいい 不謹慎と思うなら見なけりゃいい 設定が気になるなら見なけりゃいい 日本人の85%は、そんな人達 それでも見てるのは15%だ。
日本沈没と言う響きにネトウヨは総スカンだからな 日本アゲしてくれないとむくれちゃう安倍晋三病つまり下痢なんだよ
家族が見てるから目に入るがくっそつまらない 政治ドラマ見たいわけじゃないのに
アラ探しするために見るってのもひとつの楽しみ方なのかもね まあ世の中いろんな人がいるってことで
見ようとは思うんだが、いつも冒頭でチャンネル変えてしまう 見ようと思って最初の位置のチャンネルにしてんだけど。
くだらねー つまらねー下手糞と思ってみればいいじゃん
最初の沈没の時 米軍基地とかどうなったん? あと日本列島が沈むのに朝鮮半島、国後択捉、台湾とかと情報共有しなくていいの?
逆に日本が隆起してどんどん拡がっていくドラマを観たい
>>567 どうでもいいけど、視聴率の数値はそのまま日本人という括りの数値には当てはまらないよ
>>553 愛の不時着は国内視聴率気にせず世界見て作ったらしいから本当に北朝鮮で撮影したのかと思うくらい壮大
ネトフリ内でああいうのと比べられるとちょっとね
pとかdによほどこだわりでもない限りマニア受けしかしない表現なんて使われないだろ 金だってそんなにないだろうし あーだこーだ言ってる人たちはせめて好きだったドラマとか出してみなよ
>>577 このドラマでは下っ端の官僚にフォーカスしすぎて
総理以下政治家の日本沈没に対応する動きが全くといっていいほど描かれてないからなあ
これでは話が広がらん
>>526 インフラ整備とか考えたら大手ゼネコン、五大商社が一価値あるかもね
あと産油国なら石油会社とか油田の建設、管理ができる会社
漫画みたいに日本人の人権消えそうw 移民の条件に人権の喪失と保有してる財産と知識は全て相手の国のものになる 沈む日本に世界中の国が金魚すくいしに来る
>>537 政治家や官僚が大勢で話し合って
物事を決めてるシーンははあっても、
データ分析は田所一人だもんな
>>592 科学も政治と密接で忖度ばかりだからね。科学に幻想を持っていたのも事実だな。
日本に複数ある在日米軍基地のことがまるで話題にならないがそんなのない世界なのか?
最新話みて思ったことだけど、ホントに東京1割沈没したのん?
なんか台風災害より被害ない感じだな 大映ドラマのネタドラマじゃなくて本気でTBSが作ってこれじゃ困ったもんだ テセウスやMERのがマシじゃん
平均15.8%だから結局1500万人の国民がリアルタイムで見てるってことになるw 見逃し配信とかで見てるバカは更に洗脳されてる(笑) 結局は平成時代のようにリアルタイムで見れるような働き方改革をしないと日本人を変えることはできない。 残業がなくなったのに忙しいとか屁理屈こねるのが日本人w
>>580 いいですね日本拡大
なに?日本が広がるだと…?と真面目な顔でやられたら笑いがとまらない
「日本未来推進会議」の面々が屋上から水没した東京を見下ろしてたけど 彼らはどうやって通勤してるんだろう?風呂にも入ってそうだし綺麗な 衣服も着てるし。さすがに水に浸からなくても首都圏のライフラインは 無茶苦茶じゃないのか?
『日本沈没―希望のひと―』プロデューサーが作品に込めた思いとは|TBSテレビ つまり、リーダーを描きたかったから、原作の潜水艦操縦士から官僚に主人公を変えた。 当然政治の話になる。 天海が悩みながらリーダーシップを取り日本人を救うのかがこのドラマ。これがこのドラマの「はじめに」だ。 本も「はじめに」に主旨が書かれている。「はじめに」を読まないで批評しても無意味。
>>600 ドラマにしろ映画にしろ、評価ってのはあくまで作品だけを見てくだすもの。
制作側が作品外で何を言おうが、何の意味もない。
>>600 >つまり、リーダーを描きたかったから、原作の潜水艦操縦士から官僚に主人公を変えた。
なら原作使わずに一から作れよ
天海が独断でリークし関東の国民を救ったことにしたいから避難所で苦しむ描写がない。 苦しんでたら救ったことにならないからな。 避難所は一ヶ所しか描かないからリアリティーがない。 バスを見送った直後の沈没でバスがワープし神奈川の山中のトンネル崩壊に巻き込まれる珍事。避難所に自衛隊を連れてきて避難民を救うというリーダーシップを描きたいからだな。 そのために杏は山中を歩かされた。 政治の舞台の霞ヶ関、官邸は無事だが臨時国会は開催されず。 主旨に合わせてむちゃくちゃが展開されている。
>>600 その「はじめに」とやらに沿って批判するなら
天海はたいして悩んでいない
自分の理想通りに進まない事に「困って」いるだけ
リーダーとしての悩みを描きたいなら少なくとも経済との天秤に理解があるべきだろう
他にも、どうしても助けられない人が出てくるという様な究極の選択的試練もあって然るべきだがこのドラマでは描かれてない
リーダーシップも特に発揮されている様子は無い
官僚の世界の計略で自分の考えを押し通しているだけ
天海が苦悩しながらリーダーになっていくドラマ。 結果的に電話一本で自衛隊と総理を動かしてしまう。 そして、リーダーの資質を副総理に見抜かれて政治家になれと言われる。 展開が遅いというが、天海は急速に日本のリーダーになりつつある。 今や天海に逆らう人はいなくなった。
>>568 ネトウヨトレンドは安倍は過去の一人
河野で
高市
あれだけ持ち上げた河野君を一気にヘイト
票田として全く旨味無い
実際に日本が沈没するってなったらどうする? 俺は難民になりたくないから日本と一緒に沈没しても良いかなって思うかもしれない 実際には沈まないかもしれないしさ
>>608 でも私生活は孤独で必ずしも恵まれてない。
>>611 離婚が決まったらすぐ女を連れ込み合い鍵まで渡してましたが
いやー手の早さにびっくりしたわw
>>600 その「はじめに」とやらはどこに書いてあるんだよ
>>600 潜水艦とか言ってる時点で理解してねーじゃんw
そもそも丹波哲郎のリーダー感に勝るやつが一人もいない
>>610 現実だったら個人でどーこうできる問題じゃないだろ
世良教授ってまだ生きてるのかな?って カーネーションの再放送に登場した國村隼を見てふと思った。 例の話題になったセンターから外れる眼鏡はしてなかったけど BS12は字幕ないから台詞が聞き取り辛くて見るのが大変だった声張らない人だし
スポンサーがサントリーな上に 小栗がプレモルのCMに出てるのに 謎のビールで乾杯とは? そこでプレモル出さなかったのは何故?
何でこいつら里代を信用してるのかが不思議 こいつ政治家じゃなく金の事しか考えない守銭奴 適当な時に自分は外国に逃げるし管も裏金海外に資金ため込んでるんだろ
>>619 と思わせておいて実は味方側になるのが
日曜劇場w
このスレで知ってる人はいないだろうけど原作よりも「夢みる惑星」という昔の漫画を思い出す 太古の地球を舞台に 地殻変動による大厄災から逃れるため繁栄する王都を捨てて未開の地へ遷都を断行する物語 地殻変動を察知した科学者たちと予知した神官、国政を執りしきる王族、地方の諸部族、それぞれの思惑や対立や駆け引きを乗り越え、政治、科学、宗教が足並みを揃え困難な遷都を実現へと導いてゆく 1億2000万人の移住という壮大な物語なのに 政治家と官僚との間でごちゃごちゃやってるだけじゃスケール広がらないよ
大体が省きすぎなんだわ。田所の観測データによるシュミレーションだけを丸呑みっておかしくね? そのシュミレーションのデータを実際に海底の地質を調査。 それでデータの裏付けを図る。 最低でもこれはやらんきゃないのに。 その間、国内あちこちで頻発する地震やら火山の噴火。 ここまでして「日本が沈没するかも?」 という描写はしなきゃダメっしょ。
大体が省きすぎなんだわ。田所の観測データによるシュミレーションだけを丸呑みっておかしくね? そのシュミレーションのデータを実際に海底の地質を調査。 それでデータの裏付けを図る。 最低でもこれはやらんきゃないのに。 その間、国内あちこちで頻発する地震やら火山の噴火。 ここまでして「日本が沈没するかも?」 という描写はしなきゃダメっしょ。
それにしても深海調査艇のわだつみどうしたんだ? 旧作じゃケルマディックと並んで活躍したのに今作では出番が一回ポッキリって…?
>>625 それな。プレートの問題ならまだ解るけど、温暖化で地盤が沈下するのは意味不明。海水面の上昇が原因なら日本だけの問題じゃないし、脚本家はアホなのか?
東京湾沿岸付近が全て海に沈んだ大惨事なのに、何故か官邸含め霞ヶ関周辺は何事もなかった かのようって………… 高層ビルが軒並み被害を被っている状況からして無傷っておかしいだろw ライフラインは短期間でしっかり回復してるし。 天海のマンションにしてもどんな耐震設計してんだw ひび割れひとつねぇじゃねーか!
>>594 確かに。米軍にも知らせないとおかしいね
>>629 東日本震災なんて別にどこも沈んでないけど都内もあんなに揺れて被害あったのに、
至近距離が地震どころか海底に沈んだとなれば、沈んでない所だって物凄い地震と被害のはずだよね。永田町なんて辛うじて沈まなかっただけで、壊滅してるはず
温暖化で海面上昇 →スロースリップが急激に この理屈がよくわからん。 海底にかかる海の重量が大きくなるからってことか?
>>633 そもそもスロースリップって、日本列島が乗っかる北米プレートやユーラシアプレートが海溝に引き摺り込まれずに、プレート境界がゆっくり滑って元に戻る現象を言うと思うんだが、なぜそれが日本沈没の予兆になるのかがよくわからん。
やっと始まった杏ちゃんと旬くんのあまーいラブストーリー これを待ってました これが主題のドラマですから シュミレーションを何度脳内でしたことか シュミレーションしておいて良かった シュミレーションこそ最強のシュミレーションですよ シュミレーション大好き シュミレーションには文句言えないもんな そのためのシュミレーションですから
仲村トオルと同い年なもんだから、ドフサっぷりに目が行って話がちっとも入ってこない ストーリーおもしろいの?
タイトルはあれですが沈没やパニックシーンはほとんどなく 政治闘争と陰謀が9割なのでそれを許容できる人は見てください
>>641 みんな許容してるから
見てここで文句垂れてんじゃないw
>>640 悲しいなあ(◞‸◟)
>>524 とか
>>645 が文字化けなんだけど絵文字?
自分がPC身体からのせいだとは思うけど
>>646 自分がPC身体からのせいだとは思うけど×
自分がPCからのせいだとは思うけど○
一番の親友が最後に裏切る説なら 黒幕はマツケンやな
関東沈没の原因として田所があげたのは 1.始まったばかりのコムス採掘によるプレートの沈下 2.海水面上昇による海水の重量増加で 3.プレートの端が亀裂により切り離され、端が沈下するスロースリップ現象(と番組内では説明してた) これで関東沈没するのも無理がある説明だったのに、日本列島もこれらが原因で沈没させるの? 日本沈没って嘘をつかなきゃならないのはわかるけど、嘘つくならもっと上手い嘘をついてほしい どうしても環境保護と絡ませたかったからか?
>>620 いや、つい最近みたんだが
オリジナル普通に強烈なリーダーキャラいるし
しょぼ官僚に変える意味がわからんよね
>>650 誰も読まない長文お疲れw
お前暇やなw
全9話ってマジ? 本当なら、この間6話だったから後3話でもう終わりじゃん
日曜劇場だから家族愛を入れたいってのは分かる だけど宮崎美子のくだりが一番いらない 中村アンやウエンツもいらないけどあいつらは役者としていらないだけで役としては必要 杏の母親はストーリーに必要ないだろ
>>653 出演者インタビューで全10話ってなってたはず
>>650 酒の肴で見ているものとしては
ツッコミどころが増えて酒がうまい
実際にとんでもない地震に何度も見舞われて南海トラフ地震もそう遠くはない今と原作当時では見る側の予備知識も異なるしね。 太平洋に隕石落ちるか激烈な地震で大津波で平野部壊滅って方が現実感がある。
>>655 自分もそう思ってたんだけど、視聴率スレで全9話って見たから…
ソースは月刊のTV誌らしいんだけど
会議に特化するのはまだ百歩譲って許したとしても その会議がまったく面白くないのが何とも
当てつけみたいに、同日お昼に日本映画専門chで旧作 4話連続で始まったわ。 古臭いのは当たり前だけど、大津波、海底噴火、崩れ落ちていく姫路城...。一話目からバンバン特撮入れて来た。
>>654 宮崎美子はバスで亡くなってたら事態の恐ろしさや深刻さを強調する役割を担えたんだけど、あの状況でピンピンしてたから逆に事態を軽々しい印象にしてしまった
>>663 今ですら叩かれてるから
これ以上の日本沈没の演出はムリです(>_<)
色々制約があるのに何でこの時期にこれやろうと思ったのか理解できない
製作発表会に総理と仲の良い世羅教授役の人が入ってたから重要な役なんだろう。 田所博士を嵌めたのは世羅教授だろうな。 プライドズタボロで才能への嫉妬なんだろ。 ドロドロしてきたな。
>>665 ただ金がなくてショボイ映像になってるだけのくせに、つまらん言い訳するな
田所携帯漏洩の話してる時に杉本哲太の分かり易いインサートがあった
>>664 で実際亡くなってるウェンツ妹はセリフだけの説明と
部屋の鍵を預けるということは、つまりその気があるということだよな
>>674 出るだろ
今回は予告にあったシーンカットされてたけど
>>664 でもシボウフラグ立ってるように思われるんだけど。
里城先生って株価と土地の価格にしか関心なくて本気で日本沈没が来ないと信じてるのかな 仮にもしリアルで日本沈没ってことになったら里代先生みたいな政治家が出てくるだろうな ちなみにモデルは麻生太郎だと思う 財務大臣と副総理を兼務してるから
東京が一番ヤバい都市なのに 学者がそれを言うと叩かれる風潮は 関東大震災の昔からずっとあるね
>>679 そもそも中世以前は人が住んでいないんだからね。
ビルが崩壊するとかまたあるんかな 多分多くの視聴者はこれ目当てだけだと思う
>>682 ここまで地震のシーン2回だったような…
こっちに金をかけてるので次の日曜劇場の面子がショボい 中村アンだけ連続で出るみたいだが
>>686 中村アンってたいして魅力が無いのにうまいこと仕事あるなぁ
>>636 そこがSF(すこし ふしぎ)なわけよ
映画はプレートの動きが現実と逆と仮定だったっけか
>>691 後半はこれぐらいのパニック感を出してもらいたいもんだ
面白いっちゃ面白いが、そこ膨らます?ってのはあるな
>>688 この辺の女性タレントの仕事は事務所の力が全てっぽいけどね
あの時間帯でランチパックとラーメンは反則だよな 無性に喰いたくなるだろ
パニックが見たいのに 関東沈没前に住民はほぼ避難させてしまうというつまらん展開
黒澤明は モブ「群衆」をうまく使う演出で有名だが、 この日本沈没は それがない。モブ「群衆」が慌てふためいて死んでいくパニック感がない。
>>624 シミュレーションだよ
英語だとsimulation
>>699 何度教えても覚えないから言っても無駄だよ
もうこのドラマではパニック場面もないし 主要な人も誰も死なないだろうね 逆にそういうのを一切排除、の方向に見える 待っていても何も起きないよ
映画の1973年版を見たが、二時間半の中で沈没シーンは55分から。ドラマ全10話なら5話に沈没ならほぼ同じタイミング。 火だるまの人間や黒焦げの死体、顔にガラスが刺さって血だらけの女性などはテレビでは無理だし見たい人はキチガイ以外は皆無。 仮面ライダー役といしだあゆみの色恋はあるが、離ればなれで落ちがない。 ウルトラマンと変わらない特撮。 田所博士は無責任に逃げ出すし、最後に顔出して終わり。 ほとんどの国民は死に助からない。 これが名作とは言いがたい。 駄作だな。
過去の日本沈没のことは忘れて会議大好き半沢直樹っぽさもあるドラマと思って見るよう切り替えた あとは記者との関係が恋愛に進んでくれたら逆に面白いよね 鍵まで渡すくらいだし
映画ではもう助からないとなると外国も救済を止め、総理も見殺しを選択する。 日本国民は見捨てられて海に沈む。 敗戦国となった日本すらアメリカは見捨てず再建を支援したのに、この映画は誰も救われない。 ドラマ版はこうならないことを望む。
>>703 お前遅いよw
普通第一話で切り替えてるだろ
実際 助けてくれるんかなぁ余所の国 どこの行かされるんだろうか… 沈んだ方がマシかもなぁ
>>703 お爺ちゃん、
日曜劇場になった時点で察しw
「希望の人」と謳ってる以上、絶望的な結末になるだろう
同じく私もいいかげんうんざりしてきたので あと4〜5回見て視聴継続するかどうか決断しようと思う
小栗と新聞記者がアダムとイブになるのかも知れないな
>>702 比較するなら1974年テレビドラマ版だろ
>>702 日本沈没1973が名作だからこそ 何度もリメイクされてるんじゃないの? バカ舌グルメレポート?
君と世界が終わる日にの方が余程パニック感があったw ゾンビはテレビ的にええんかな?
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_163794 しかしネット上では、その出演者については好印象の反応が多いものの、《なぜこの時期に日本沈没?》《パニックものはいま観たくない》《日曜の夜、暗いドラマはカンベン。
これだけの役者が揃うなら、もっと他にやれるドラマがあるだろう》などなど、「日本沈没」を取り上げたことに猛反発の声が上がっている。
小栗は演じるにあたり、「ただでさえ苦しい環境の中、この題材は非常に難しいお話ですが、その中でも“希望”と“人間の強さ”を届けられるよう、
自分を含めキャスト・スタッフ全力で希望を持って真摯に作品に向かっていきます」とは語ってはいるが…。
「TBS側もある程度の反発は予想していたようですが、など想像を超える批判に戸惑っているようです。
今年のコロナ禍や、ここ数年の台風や集中豪雨被害、16年の熊本地震や11年の東日本大震災と、日本人が疫病や災害に敏感になっているいま、『日本沈没』をやる必要があるのかとの疑問は出て当然の話。
原作では、京都や東京で巨大地震が発生し、富士山が噴火、次第に全国が海に沈み、最後は大爆発を起こして完全消滅する。作品としては“ありえなくはない”リアルさと恐怖が魅力なわけですが、
それを追求すればなお嫌悪感を持たれる、苦しい制作となりそうです」(テレビ誌ライター)
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_163794 ドラマなんやから避難じゃなくてとんでもない方法で沈没を防ぐ方法考えて、それで沈没防ぐとかの流れにすりゃいいのに 巨大な支柱で支えるとかさ 元々日本が沈没するとか、沈没する速さとか現実的にありえない作り物のドラマなんやからさ そもそも最初に島があんな短時間で海に完全に沈んだ時点で世界的な問題に発展してないとおかしい
>>719 あれこそ延々とテレビ局の中だけの場面だけど緊迫感は凄かったよね
最終回あらすじ 様々な困難を経て日本国民の海外避難は日本列島沈没前に完了した。最後に日本を脱出することとなった日本未来推進会議のメンバーは居酒屋で缶ビールを片手に日本の再興を誓い合う。日本列島は沿岸部の都市機能を失ったがまだ国土の大部分は残っており世界各国に散らばった日本人は再び祖国に戻れる日を夢見る希望のひととなった。 そして1年後、ロンドン大学を訪ねた天海は田所博士から驚くべき事実を告げられた。
関東沿岸部の1割が沈んだらどれくらいの被害が出るのか 具体的なデータを示さないから緊迫感がないんじゃないかな 例えば下水が壊滅してるから関東の住宅地の○%が居住不能で復旧には○ヶ月かかるとか 沈没時に発生した火災で○%が焼失とか こういうデータをざっと並べるだけで被害の甚大さが伝わると思う 2週間で日常に戻れるわけないよ
>>718 それは「日本沈没」と違うよ。国土が喪われた日本人がどう生きるかのシミュレーションが日本沈没。
>>702 ほんとにあの映画見たのか???
>ほとんどの国民は死に
ラスト見たのかよw
実際日本が沈没したら海流が変化したり海面が上昇したり 世界規模で気象異常が発生するだろうな 日本沈没は世界終焉の始まり
どこかのでかい火山が噴火するだけで地球全体がおかしくなるしな
第6話も相変わらずまったりと終わったな 全10話は確定してるようだが、予告編見る限り第7話もまったり進行のようだ このペースで日本完全消滅まで描くのは無理だろう 日本が沈む途中で終わる気がしてならない でなければ最終回でいきなり海自の護衛艦に乗ってるなんて展開か しかしこのドラマ、災害シーンを描かずに日本沈没という未曾有の天変地異を語るという 斬新かつ実験的なドラマになるだろう 色んな意味で最終回が楽しみだ
自然災害シーンは日曜地上波ゴールデンでは無理だな BSとか深夜ならあり得るかも
知ってたのに何も知らせず全部沈んだら国内に基地置いてあるアメさん大激怒するんじゃ?
>>727 ラストはアメリカの学者が日本列島中央の断層に異常がないことを指摘。ここに異常が出れば日本は終わると指摘。海外は異常が出たので救済活動を停止する。それを受けて総理は救援プロジェクトの停止宣言をする。
老人宅を訪問し、老人を置き去りにして姪っ子だけヘリに乗せようと連れ出すと、辞表を出し行方不明だった田所博士が現れ、田所博士はヘリに乗らず日本と共に沈没する。
主人公といしだあゆみは生きのびたが、それぞれ違う外国の地で電車に乗って終わる。
救済されたのは数百万人で一億以上の日本国民は海に沈む映画だ。
大昔の映画の批判された位でムキになってるのはお爺ちゃん?
映画が公開された1973年は、1971年にニクソンショックが起こり1ドル=360円の固定相場制が変動相場制に移行した年。高度成長期でイケイケの時にニクソンショックで経済が混乱した時に製作された。 イケイケの日本がまさか崩壊する?との不安と日本沈没がマッチしたんだろ。 ただただ不安を煽り、残虐なシーンを見せ、救われない日本を見せて終わる。 名作とは言いがたい駄作もいいとこ。 イケイケの日本人には激辛ラーメンと同じで刺激だったんだろうな。それだけの映画。
Dプランズと田所の陰謀云々はいらんだろ なんでも陰謀をからめるのは半沢以降の日曜劇場の悪いクセだわ ドラゴン桜でも学園買収の陰謀やってたしバカの一つ覚えかよ そんなに陰謀やりたいなら、日本の危機に便乗して敵対国が攻撃しかけてくるっていう陰謀でもやればいいものを 実際日本が沈没するってなったら、中国やロシアは黙ってないだろう アメリカだってそうだよ
>>731 むかし大怪獣が東京に出現したという設定で
特撮一切なしで地方の人々の日常を描いたみたいな映画あったよな
来年は怪獣ぶっ殺したけど後始末どうすんのみたいな映画もあるみたいだけど
いっそそんな感じで特撮シーン無しで韓国とか近場の海外に駐在の日本人達の
わらわらしてるコメディドラマにした方がまだよかったかもね
>>736 なんでいい若者が5chなんか見てるんだよ?
バカだからか
>>738 本当に旧作の映画見たの?
無常なだけだよ。
救いはあるよ。
これから日本人がどうなるかは全くわからない。
だけど、いつか、きっと。もしかしたら。
ってラストじゃないか。
100万人受け入れる国を120ヵ国見つけるの無理だわな 10万人すら難しい
関東から避難した人たちは今どうしてるんだろ 各々の避難先で様子見? 天海妻子や杏母はそのまま九州?に行ったみたいだけど 世間的には「もうプレートは大丈夫だから復興」ってなってる状態だよね 関東に戻って来てる人もいっぱいいるんだろうか ボーっと見てるからなんか見逃してるかな
>>738 そういうことなら、原作も否定ってことになる。
原作自体がそういうもんだから
>>741 そもそもDプランズが海外の土地を安く買い占める為にはギリギリまで日本沈没の情報は隠ぺいしたい訳で。
田所博士の一日も早く公表すべしという主張とは完全に相反するモノなんだよな。
ミスリードをするにも理屈が通るミスリードじゃなきゃ、ドラマの中の人達がどうしてそう思っているのかの
理由付けができないのよね。
あんなの集中して見るもんじゃない ボーっとで十分っす
ようやく復興の足取りがついたぐらいだから、避難所や地方の知人宅で生活してんだろう ま、そのあたりの描写がカットされてんのか頭の中にないのかは不明
>>705 後だしじゃんけんタイプだなお前は
なにが一話からだよw
いるんだよなこのような奴
今回は小野寺君が居ないという情報を聞いた時からだから、始まる前からだな。
タイタニックは名作やな 船が沈没し始めると乗客は最初は冷静だったが 徐々に乗客のパニック度が増していく 最後は大混乱
>>756 そんな間にも
仕方ねー演奏続けるか
夫婦で死ぬか
緩急付けた演出。
タイタニックみたいに生死をかけ逃げまどう姿を見たいんだが 愛犬を両手にかかえて屋根の上に登って必死に救助を待ってるとか 無理だろうな
1年で沈むって予測たってたと思うけどこの政府の準備待ってたら半年たっても情報公開されなさそうな 企業なんか準備期間たりないだろうし海外に土地持つ金持ちも下手したら脱出する足の確保が出来なくなったりして
未来推進なんちゃら 大学生のサークル活動にしか見えん
この程度の描写で文句を言うとか耐性がないな。まあ災害で逃げ惑う人とか 津波を直接描写したとかなら分かるがな。コロナで耐性がないのは分かるが こんなことでは現実は乗り切れない。
>>758 最終回だけはタイタニックばりに描いてほしいな。まあ最終回もひたすらトークシーンが中心だろうね
>>758 いいね
あと画面内では収まり切れない何十万人の避難者たちの列が
道路上を延々と途切れることなく徒歩で移動している様子の空撮映像とかな
アンビリバボーの再現ドラマの方がよっぽど緊迫感がある
本作は自衛隊は協力してもらってるのかな? 最終回は日本国土が無いので未来推進会議のメンバーで最後の方まで残っているメンバーは 自衛隊の護衛艦等で脱出すると思うんだが、いづも等の軽空母か強襲揚陸艦がキャパでかいので 出てきてほしいかなと
残酷な描写無くても緊迫感はいくらでも表現できるでしょうに 定時で帰宅・居酒屋・全員揃って屋上で手を合わせる・スーツ及び作業着にしても汚れシワひとつもなし 間違い探し感覚で視聴してますw
>>766 ウェンツの妹が死んだ事も取ってつけたようだったしな
ビル崩壊後ウェンツは何回も出てたが避難所でもケロッとしてたし
半世紀前のドラマをエンドレスで語る 痴呆のお爺ちゃんw
パニック 映画の名作 ポセイドン・アドベンチャー タワーリングインフェルノ タイタニック
タワーリンクインフェルノは小学生の時見て衝撃を受けた 一番のパニック映画
半世紀前の原作に依らざるえない 日本tv ドラマの貧困
スピードとカサンドラクロスもパニック映画では一押し
1972 ポセイドン・アドベンチャー 1973 日本沈没 1974 タワーリングインフェルノ
>>776 いくらでもAmazonプライムで見れるから
>>779 新幹線大爆破を今Amazonプライムで見ようとしたけど購入しないと見れない..
>>774 現実だと明治以降 皇室との関係が深く現天皇も留学していたことのあるイギリスじゃないの
■♯6雑感01 ようやく見て書けた。本論は、国際政経軍事を趣味の一つとする私的駄論であり、それ故ドラマ批判を超越したリアル政治批判(与野党問わず)部分も相当あるが、そこは気違いの意思的一方通行や自己顕示欲の表れと解釈して頂きスルーされたし。以下、長文御免! ●未だ天皇避難の話が出ない。恐らく今後も出る事は決して無く、出したら出したで非難囂々の結果となるのだろうが、余りにも無視していると、感性で天皇を否定している私(但し理性では肯定)でさえ「天皇を馬鹿にしてるのか?」と疑ってしまう。天皇の避難に関する諸問題は♯1にて儀礼的にでも済ませておき、初っ端から不敬による炎上を狙って話題をさらう戦術の方が、スポンサも結果的に喜んだのでは無かったか? ●現状余りにもテンポが悪く、機密情報漏洩の推察ネタも入って来て作品としての締まりが皆無。サバイバルもの?政治もの?理想のリーダもの?恋愛もの?推察もの?どれもこれも欲張って詰め込み、又、全体的なノリも軽過ぎる為、肝心の訴求点(=希望のひと=小栗旬)に感情移入出来ない点が極めて残念。 ●相も変わらずパブリックスペースで国家機密をペラペラと…。(@頑張ろう東京のキャンドルイベント)この馬鹿ん僚どもは「オレ達だけが知っている国家機密だぜ!」とでも言いたいのか?お遊戯会も大概にしろ。 ●総理を交えて田所のシミュレーションを見るシーン。国家最高機密を共有するシーンでこの人選は絶対の絶対にあり得ない。何度もほざくが、下僕公務員の、しかも中間管理職でしかない小栗と松山なんざが出没してはならんのだ。尚、現実的には以下の5名で極秘に行われる。 総理〇 副総理〇 外務大臣〇 防衛大臣〇 ↑国家安全保障会議=実在 常任メンバ 官房長官× 専門家役1名〇 −−−−−越えられない壁−−−− 公僕(何度もほざくが現実の官僚は永田町のポチでしか無い。尚、小栗と松山の立場は役人レベルに於ける中間管理職でしか無く、官僚トップの事務次官でさえ雲の上の存在である) ●そもそも田所は何故に「第2波は来ない」と明言したのか?そして何故に、それを総理以下の全国民が真に受けたのか?私なんざは徹底的に疑う人間ゆえ、「第1波=前震」としか考えない。余りに安直過ぎる設定である。 ■♯6雑感02へ続く
>>782 ■♯6雑感02
●これも田所ネタだが、田所博士の身辺調査なんざ、DP社や部下も含めて内調(=実在)レベルで当の昔に行っていなければおかしい。いや、異端児設定とは言え何で学者が奴だけなのだ?仲村トオルも世界中の学者から見識を募ったのか?只、それでも、現実的に100億円以上のカネを日本国からむしり取った病床詐欺師尾身なんざと比較すれば可愛いもんだが。
●国家の緊急時に海保データ提供を渋る杉本(官房長官役)も国賊か?但し実際には、海底地震計等による観測データを文科省に提供している組織は海上保安庁だけでは無い。JAMSTEC=海洋研究開発機構(=実在)等も文科省内の地震調査研究推進本部(=実在)にデータを提供しており、それらが叩き台となって最終的に国家安全保障会議(=実在)に諮られる。(実在組織と糞ドラマの架空組織との違いや役職序列をあぶり出し、如何にドラマの脚本が手抜きをしているかを暴くのは個人的快感である)
●小栗(天海)と麻生…元い里城のネゴのシーン。「普通なら」天海は、自殺した財務官僚赤木氏同様の運命。壊滅した東京湾に沈められて本ドラマは終了だ。これは絶対に間違いない。「目的達成が為に政敵は排除する」これが全世界共通の政治の現実であり、杏が「次のスクープ」を握っているなら彼女も小栗と共に偽装心中パターンだ。何処までお花畑なのか?こういう偽善的ドラマは反吐が出る。幼少期から人類の冷淡過ぎる現実を教育していないから、大人になっても野党のお花畑論に賛同する愚民が後を絶たないのである。売国TBSなら、同じ売国奴である安倍の追求等で百も承知の筈。森友問題、赤木氏の自殺、彼は本当に自殺だったのか?
■♯6雑感03へ続く
>>785 ■♯6雑感03
●ところで里城は天海の大胆さや謀略性を買っているようだが、それだけで政治家が務まると考えるなら大間違い。無論彼は、最低限の資質(赤門以上のナレッジ)は有している設定だが、政(まつりごと)を志すなら、己の信念、俯瞰視眼、先見性、謀略性、意外性、創造性、変幻自在(臨機応変)性、調整力、決断力、実行力等の各種能力も備えていなければならない。
そして、大前提である基礎ナレッジの有無を計る為にも、私は「国会議員免許デジタル試験(私案)」の導入を希求したい。
無論このデジタル試験には受験資格要件もあり、簡単に申せば国籍条項、犯罪履歴、各種トラブル履歴等の制限を、受験者本人のみならず、配偶者等にも課して受験対象者を絞り込んでいる。更に実際のデジタル試験や語学/ICT実技試験で使い物にならない世襲議員や国賊議員、勘違いアイドル議員や脳筋スポーツ議員等を予め排除する仕組みだ。
(重要な余談。我々は、国賊議員である野田聖子のような輩を政治家にしては絶対にならない。「半島による日本国乗っ取り」が現実のものになる可能性があった先の拝金移民党総裁選は、そもそも国政/地方選挙に於ける被選挙人要件が緩過ぎるからである。野田の旦那は、紛れもなく在日帰化人であり、元反社の嫌臭屋であり、そして前科者でもあるのだ。これは裁判所が開示している客観的事実である)
●平和な時代は、既存の体制全般や無能なリーダであっても特に問題は無かった。
だが20110311(3.11)以降、対自然の災害的国家安全保障問題、対特亜の軍事的国家安全保障問題、対感染の医療的国家安全保障問題、対害人の治安的国家安全保障問題等、「日本人の生命に直結する」大問題が「日常的に」襲いかかって来るようになり、又それ以外にも、食糧安保、資源安保といった既存の国家安全保障問題も存在し、更には、経済安保、知財(IPR)安保等の新たな国家安全保障問題も生じて来た。
もはや従来の体制全般では、そして無能なリーダや政治屋では決して持ち堪える事は不可能なのである。
一応5ちゃん上のURLを貼っておくので、私の謳う「国会議員免許デジタル試験」に興味のある御仁は参照されたし。
http://2chb.net/r/newsplus/1636435519 (れす番♯0226-♯0227)
■♯6雑感04へ続く
>>786 ■♯6雑感04
●因みに、麻生太郎をモデルとする里城は、典型的な自民党議員。では、私が移民党と揶揄する自民党とは如何なる政党なのか?
それは、社長を守る為の、詰まりは「一部の資本家を守る為の拝金政党」なのであり、社長が儲ける為に害人を受け入れているに過ぎず、堅牢なお城に居住する奴等にとっては、平民居住区の治安が破壊されようがどうでもよい事なのである。
従ってだからこそ、裏仕事を担い、且つ、一定規模以上の組織力を持つ反社の嫌臭屋も、その利用価値がある限り壊滅される事は無く、更には、売国遊技であるパチンコ業も、例えPRKが日本国の愚衆が擦ったカネで核兵器を創っていても、移民党にとっては献金してくれるお得意様なのである。
同様に、国賊尾身や売国奴中川等がいつまで経ってもコロナの主役でいるのも、日本医師会という拝金移民党にとっての上客だからこそであり、莫大な献金と票田の見返りが、毒ワクチン&治療薬&病床利権なのである。従って、いくら国民が悲鳴を上げようともコロナ虚像祭りは終わらない。(現在岸田がソフトランディングポイントを模索中。欧州のデルタが日本国に飛び火しなければ、予定では来年夏の参院選が始まる「前に」コロナ完全終息宣言→自公はそれを大きな成果として選挙戦に突入する。何処までも茶番劇ですな)
そう、売国拝金政党移民党にとっては、コロナや毒ワクチンで国民が死のうが、子供達の修学旅行が無くなろうが、内心どうでもよい事。だからいつまで経ってもコロナを5類に下げないし、メディアに映る場所以外ではマスクを外すし、無論その多くは、毒ワクチンも接種していないと思われる。
我々は、日本人の大多数は「搾取側である経営者」では無く「搾取される側の給与所得者(サラリーマン)」、そう、「単なる一般労働者」であるという現実を絶対に忘れてはならない。
例え、あるリーマンの年収が1000万円あろうが1億円あろうが、そして本ドラマを皮肉って申せば、例え小栗や松山等の高級官僚(…と言えば聞こえは良いが、実は只の公務員。私の貶し言葉で申せば下僕/公僕/永田町の犬…)であろうが、社長(CEO)=経営者(陣)で無い限り、所詮は搾取される側でしか無い「切り捨て労働者」なのである。
■♯6雑感05へ続く
>>784 嫌すぎるw
でも里代失脚までの何だかんだは1〜2話使ってきそうで怖い
半世紀前のドラマや映画を半世紀前の人間しか見てないと思ってる奴は いったいいつの時代から止まってるんだろうか
>>787 ■♯6雑感05
●詰まるところ拝金移民党(自由民主党)とは、「長期的国益」を損なう「売国革新的で近視眼的な拝金経営者政党」であり、私に言わせれば野党以上の「極左政党」に等しい。
日本国に「愛国保守的な給与所得者政党」や「愛国革新的な給与所得者政党」が現れない限り、要は「サラリーマン政党」が現れない限り、害人は増え続けて治安は悪化の一途を辿り、又、経済的にもグローバリズム政策(グローバリズムの本質は搾取)とそれに内包される害人welcome政策が続き、経済格差は益々拡大して何れ経済的中間層は皆無となるのだ。中間層不在の世とは、買い物さえ出来ない人々で溢れかえるという事であり、カネという血液は富裕層に滞留し、最終的に経済は瀕死状態に成り果ててしまう。
日本国政治の致命的欠陥。
それは、国民の大多数を占めるサラリーマン=給与所得者(その多くは現実的、且つ、極めて緩やかな愛国層であり、経営者程には短期的利益を追求しようとはせず、長期安定を望む)の声を代弁する政党が存在せず、「無党派層」として「自民党に投票せざるを得ない」状況にある事なのである。
尚、保守/革新の定義は論点やその時代によって変わる。現代に於ける天皇という論点では、肯定=保守、否定=革新。憲法という論点では、改憲反対=保守、改憲賛成=革新。経済という論点では、グローバル化反対=搾取反対=二極化反対=富の分配機能強化=保守、グローバル化賛成=搾取賛成=二極化賛成=富の集中万歳=革新。害人という論点では、受け入れ反対=保守、受け入れ賛成=革新。日本国文化という論点では、守る=保守、異文化歓迎=革新等々。
私が拝金移民党=自民党の事を「長期的国益を損なう、売国革新的で近視眼的な拝金経営者政党」だと貶すのは、天皇に関する論議は当の昔に「存続が当たり前」だと国民に広く認識されているゆえ、その他の論点である憲法や経済体制、害人等を総合的に鑑み、彼の政党はもはや「愛国保守的で現実的な拝金経営者政党では無く」、「売国革新的で近視眼的過ぎる拝金経営者政党」であると判断しているからである。
(無論近年でその決定打を放ったのは、改憲するする詐欺の親玉、究極の左翼、安倍晋三である。私は奴に天誅が下る事を激しく希求する)
■♯6雑感06へ続く
>>790 ■♯6雑感06
●話をドラマに戻そう。日本国沈没は、3.11なんざ足元にも及ばない地球規模の大変動と思われる。それなのに、日本国沈没だけで物語が思考停止している点が一番解せない。普通なら、田所博士より先にUSやCHNが騒いでもおかしくは無く、糞会議シーンを描くならNYC(UN)こそが舞台の中心となるべきである。
(とは言えそこは糞フィクションの思考停止ドラマ。以降は日本国沈没限定論として夢想論を綴る)
●移民計画も、未だに架空の官僚組織に過ぎない日本未来推進会議とやらが仕切る夢物語。そしてそれ以上に、本来敵でしか無い記者の杏と接触したり、現在は只の民間人に過ぎないと思われるAUS元首相に頼るとは…。何処まで視聴者を馬鹿にする?杏やそのAUS元首相経由で国家機密が漏れたら君ら下僕如きの首では済まんのだよ。浅はか過ぎるのも大概にして欲しいし、話を振る側も振られる側も根本的に違います。
●日本国の現状を鑑みるならば、話を振る側は日本国首相である仲村トオル一択。そして振られる側は、現状世界で唯一の超大国であるUSの現職大統領(売電)が優先第一位。優先第二位がCHN主席(臭)。
(ドラマ上の設定で夢想を発展させるなら、両国を天秤にかけ、「国家安全保障上、CHNに日本国を取られてしまっては絶対に困る」というUSの危機的心理を煽り、最終的に「1.2億、USへ総移民」を勝ち取る算段。更に謀るなら「将来のDC占領=アングロサクソン覇権の終焉」。そのKOR十八番の内部侵略的な偉業を成し遂げるのが、US国民となり、そしてUS政界にも打って出た近未来の小栗旬=希望のひと。笑)
■♯6雑感07へ続く
>>791 ■♯6雑感07
●トップ会談のメイン趣旨としては「日本国の総資産譲渡と引き換えに」「(現在旅行中等の海外在住国民を含む)一括移民」を直談判。
●受け入れ国の経済的メリット01
インサイダ取引という不正相当の利益享受は、移民を受け入れる側にとって当然の権利であると日本国側から主張する事により、US/CHN側は勿論、国際社会の理解も得る
●受け入れ国の経済的メリット02
メリット01とも関連するが、近々為替は超々々々…円安、超々々々…他国通貨高となる訳であり、最終的には日本国沈没と共に円は消える。それに対するヘッジ策を予め採っておく事が可能となる点
●受け入れ国の経済的メリット03
日本国軍25万人(予備自衛官等も含めると30万人)、最先端の軍備等の譲渡
(人員は非力だが装備は一級品。無論、装備には弾道弾や核等のテクノロジも含まれる。尚、日本国は貧弱なKOR製弾道弾=ロケット開発とは異なり、長年の実績が豊富にある。そしてそれは核も同様で、創ろうと思えばいつでも可能。只、それを現行法規が認めていないだけの話)
●受け入れ国の経済的メリット04
軍事以外の、日本国全体が保有する先端技術やIPR等の譲渡
(たった一文にて済ませているが、ここに、軍事を除く日本国の全産業ナレッジ全てが入る訳であり、その時価総額は計り知れない。衰退国家に成り下がってしまったとは言え、それでも近代化を切望する国にとっては、逆に国ごと乗っ取って欲しい位の価値がある)
■♯6雑感08へ続く
>>792 ■♯6雑感08
●受け入れ国の経済的メリット05
日本国全体が保有する外貨や海外不動産、金(きん)等の現物資産譲渡
●受け入れ国の経済的メリット06
海底に沈んだ国家の「領海」は、国家消滅後も保全可能なのか?という国際法規に関わる問題はあれど、(一定期間)可能であるならば、日本国の旧陸地に存在する「現:海底資源」譲渡
(嘗て栄華を誇った国家の地下からは金等のPM=貴金属、コバルト等のMinM=マイナメタルや原油等が豊富に産出される。但し、それに至るまでには相当の年月が必要)
●受け入れ国の経済的メリット07
国債の海外保有比率が少ない事
●受け入れ国の経済的メリット08
ODA等の対外債権が多い事
(但し、民間の債権や債務総額までは知らん…)
●私がとりあえず思い付いたのは上記であり、当然他にもあるだろうが、上記だけを総合的に考えてみても「経済的には」US/CHN共に損は無い話だと思われる。
●但し、それはあくまで「経済的な」話に過ぎず「軍事的には」相反しまくるだろう。
●USにとって日本国沈没とは、CHNに対する民主主義の防波堤が丸ごと消える訳であり相当の痛手である。
●一方逆に、CHNにとってはUSの最先端軍事技術を筆頭に、日本国の英知が喉から手が出る程欲しい筈であり、又、USと敵対するCHNにとって、列島沈没は地政学的にも大変喜ばしい事であり、一気に太平洋進出の運びとなるであろう。第2列島線の見直しにより、嘗て習近平がTrumpに提唱した「太平洋2分割」も夢ではなくなり、鼻息が荒くなるのは間違い無い。
(但し、US/ISRの最先端軍事技術と言えど、システム的なものは全てブラックボックス化され、日本国軍であっても開示されてはいない)
■♯6雑感09へ続く
>>793 ■♯6雑感09
●現実的には、USは日本国民の移民に関する話より、在日米軍、及び、日本国政府から譲渡を受けた日本国軍の代替施設(基地)を真っ先に確保しようとする。そこで脚光を浴びるのが、先に示した「海に沈んだ富士山の埋め立て&基地化」。実際にどの程度海底に沈んでいるのか不明な為一概には言えないが、第2列島線の書き換えを睨んだ米中バトルの中心地となる事は間違いないだろう。
代替基地の要件としては、司令部機能は勿論、LCC19=ブルーリッジやCVN76=レーガンレベルを接岸&収容可能な港湾機能等を中心に移転先が絞られると考える。只、基本的に売電政権下に於ける在日米軍は、全てPHLのスービックベイ(第7艦隊等のNavy)やクラーク(第5空軍等のAF)等に移転し、敵に寝返る可能性のあるKORの在韓米軍に在日米軍の一部を移設する事や、一気に大本営(US太平洋軍司令部)のあるハワイ等へ後退する事は無いと考えるが、日本国軍の一部機能が移転先として浮上する事はあるだろう。
(但し現実的にはKOR側から拒否)
●一方CHNは、(先にも少し触れたが)移民と引き換えに手に入れた現:海底資源という名の旧:日本列島=具体的には富士山を強引に埋め立て、南沙同様の人工基地を建設するのは間違いないと考える。
(ドラマ上の話では、今後も継続的に沈んで行く可能性は否定出来ないが、それでも既成事実=軍事基地を作り上げようとしてしまうのが、現在のCHN)
●経済に軍事…。何れに転ぶにせよ、この移民問題というものは考えれば考える程多岐に渡っており、正直全く整理出来ていない。こういう事こそAIに処理させてみたいものだ。
(尚、私が上記にて、受け入れ国の経済的メリットを優先して綴ったのは、軍事は経済に内包されるからである。世界は実質的に軍事力に支配されている。がしかし、その軍事力の大元は経済力なのであり、要はカネが無ければ戦争も出来やしない…という現実論からである)
■♯6雑感10へ続く
>>794 ■♯6雑感10
●後は、経済的損得や軍事戦略以外のUS/CHN側の諸問題の解決。
特に、漢民族はCHN人口の90%以上を占めるマジョリティであり特に問題無いだろうが、Obamaの例外を除きアングロサクソン覇権が国是に等しいUSは確実に難色を示すだろう。だが、1.2億人の日本人を始めとする日本国利権をCHNに渡してしまえば形勢は一気に逆転してしまいかねない。この国家存亡的なリスクをUSがどう捉えるか?
●日本国側の問題点としては、先ず天皇の国籍問題。一般国民はUS/CHN国籍に移行するとしても、日本国再興の時の為にも、天皇だけは特別国籍待遇等の措置を希求したい。尚、現行に於いても天皇の国籍には論争があり、私如きが一概に申せるものではない。
●平和ボケ日本国民がUS/CHNでの避難生活を経由してゼロから一斉にリスタート出来るのか?
●激し過ぎるUSの人種差別や、厳し過ぎるCHNの生存競争に耐えられるのか?
●そしてその結果がどうあれ、後に日本国の窮状をツバル以上に全世界へ同時アナウンス。舞台はそれこそUNである。
●前スレでもほざいたが、日本国沈没が本当なら半島沈没も想定せざるを得ないKORも、ここぞとばかり受け入れ先に名乗りを上げて親韓ムードを煽る…という売国TBSの策略が来るか?
(現実的には、KOR側から拒否)
■♯6雑感11へ続く
>>795 ■♯6雑感11
●「避難態勢の道筋を整えるまでの間は絶対にアナウンスしてはならない」は本当か?
実際には、政府がアナウンスをするより「先に」、敵国(特亜三国)によるSNS(LINE)を使った煽動リークが行われてしまい、それに呼応して原発等の基盤インフラ各種を狙った踏み台攻撃も仕掛けられる。為替や株は大暴落し、金利は急上昇。多重の恐怖に襲われてしまった愚衆が大パニックを引き起こしてしまうのは間違いないだろう。そして、「逃げ場の無い」国民の怒りは政治に向けられるどころか「未来に絶望したジョーカー」の大量発生をも生み、結果、大勢の弱者が犠牲になってしまう事も危惧される。
要は、政府がアナウンスをしようがしまいが「敵国に先を越されてしまう」可能性がある訳であり、そうなってしまった場合、例え害人が祖国に帰ったとしても、日本人底辺層を中心とした暴動レベルの治安悪化=秩序破壊は必至であろう。従って、現実レベルでは「先手を打つ事が肝要」であり、即アナウンスすべきなのである。
●がしかし、本平和ボケドラマに於いては敵国によるICT煽動工作を頭から描いておらず、「悪意の世論煽動に端を発した秩序破壊」は考えなくともよいだろう。又、一定数の害人同士による殺傷事件はあっても、基本的に害人は祖国へ帰る為、留意すべきは「通常のパニック」のみである。しかも、そのパニックに至る層は主に民度の高い日本人。従って私には、そこまで酷いパニックになるとはとても考えられない。故に、為替等による経済的損失以外の部分に関しては、即アナウンスしても大勢に影響は無いと考える。
(特に私なんざは、即開き直る。焦っても逃げる場所なんざありはしないのなら、心の準備が出来る分、そして移民生活に向けた荷物整理や身辺整理等が出来る分、アナウンスは早ければ早い程有り難い…と考える。第1波の時もそうだったが、こういう思考の者は案外多いのでは無いだろうか?)
■♯6雑感12へ続く
あれだけ東京沿岸部が水没してたら地下鉄なんて地下で浸水して全滅じゃないのかな? どうやって霞ヶ関まで通うんだろう?タクシー?
>>796 ■♯6雑感12
●個人的要望としては、以前にもほざいた記憶があるが、サイバ空間にて生活する無数のアバタに実在の日本人の脳を移し(AI変換)、永遠の「意識的生命」を手に入れて新生サイバ国家日本国をリバースさせる事。円もデジタル円(≠CA)に変換して流通させる。これは現実の内閣府にてR&DされているMS(ムーンショット)計画の延長でもあり、実現不可能な話でも無い。
●但し、これは電脳空間上のサイバ国家日本国、及びサイバ日本人の話ゆえ、物理的なモノを製造して輸出する事なんざ不可能。デジタル円の流通は兎も角、仮想的な製造物で外貨を稼げるようにするには、他国のサイバ参入が不可欠なのである。只、IPRを始めとするアイディア等の抽象的な産物はリアル世界との取引も可能であるゆえ、他国がサイバ国家に参入するまでの間は、サイバ空間内に限定された日本人同士の取引と、アイディア等の如く、一部リアル世界と繋がった取引で、ガラパゴス的な空間を日常とする…というのが現実的に想定されるであろう。
●こう考えると、1.2億人もの大量移民問題の最適解は「SAO(ソードアートオンライン)的なサイバ国家日本国に避難する事」なのではないか?と大真面目に思えて来る。人間の意識さえアバタに取り込めさえすれば、そして永遠に給電される電力さえあれば、我々人類はサーバ等の中で永遠に生き続け、物理的な食料等の心配をする必要なんざも一切無いのだ。物理的サーバ等のメンテは?に対する回答も、アバタ→冷凍人体と、サイバ化とは逆の手順でリアル化を行えば理論上は問題無いだろう。「人間意識のサイバ化とリアル化」、「電力問題」、「メンテ問題」…。これらをクリア出来たなら!そしてそのサーバ等の理想的な物理的ロケーションは…核を保有する深海の戦闘独立国家である原潜やまと…。いやいややはり、南極昭和基地内の堅牢な核シェルタか?天然の冷却機能もある事だし…妄想が過ぎるので止めておこう。苦笑
■♯6雑感13へ続く
>>799 ■♯6雑感13
●話は変わるが、こういうドラマに出演する俳優達は何を考えながら演技しているのだろうか?私がその立場なら、「いや、現実ではそんな事なんざあり得ない!」等とほざいて監督等とぶつかり、到底撮影にならないだろう。脚本家や監督の意に沿う演技を忠実にこなす俳優は私に言わせれば「マリオネット」そのものであり、我が儘過ぎる私には到底無理な職業である。
●本ドラマを私は散々貶しているが、実は「私が仲村トオルの立場なら…」等と常に思考を巡らせている。「日本国沈没と1.2億人の移民」等、難問であればある程、そしてあり得ないシナリオであればある程、思考停止する事無く糞真面目に攻略したくなる。
その意味に於いて、少しだけサバイバル系と推察系であり、又、主に政治系でもある本ドラマのふざけ過ぎた進捗を見守るのは、頭に来つつ、一方でとても楽しいものなのである。この点に関しては、突っ込みどころ満載の糞フィクションを創り、反面教師陣を演じてくれた売国TV局TBSと若きキャスト陣に皮肉を込めて感謝申し上げたい。
おい天海!♯7以降で感情移入させてくれよ!←結局、私が一番ほざきたいのはこの一文なのであった…。苦笑
20211124 以上、長文御免!
>>798 地下鉄どこじゃすまない。あれだけの規模だ。都内のJRや一般道・首都高速含め全交通網はズタズタだろ。
復旧にしても数ヶ月、あるいは年単位でかかるぞ。
徒歩にしてもあちこち地割れやらで満足に歩けないはずが…
なんで映像では何事もなかったように普通に車が走ってんだよw
おかしいじゃねぇか!
地方のリアクションが全くわからない 各都道府県の知事が1人も出てこない、都知事すら出てこない 名古屋もスロースリップが多発するぐらいの地震があったらしいが、一言で片付けられてた 基本東京だけで最後まで話を進めるつもりなんだろうか
九州行きのバス乗り場って東京の八重洲あたり? あそこで地割れしてたから都内全滅なはず
>>756 タイタニックは主人公とヒロインが人間のクズだったがな
杏を泊めておまけに鍵も渡す。 有事で感覚が麻痺しているという体かな。まあ何でもありだな。
結局これ日本だけじゃなく世界沈没で人類滅亡エンドがいいな 漫画そうだったよな
こんなクソみたいなドラマで視聴率取れちゃうから手を抜いて作るようになるんだろうな
もうあれだ 斎藤工の預言者さまのヘミングウェイに頼んで絵を書き換えてもらうしかないな 国家存亡の危機に現れる預言者さまだし
結局関東沈没も予想より遥かに小さい被害やったし日本沈没も沿岸部が少しだけなんやろ? で、自然の力はすごいとか 日本が完全に沈むなら世界中で問題になってるわwあの博士にしか分からんような規模じゃねーし
>>780 >
>>779 > 新幹線大爆破を今Amazonプライムで見ようとしたけど購入しないと見れない..
Fulu で見れる
沈没の根拠が田所説だけで進むんじゃなく、世羅教授にも意見を聞きに行くとかやればいいのに 第二波は無いと言い切った田所に対して、今度は世羅教授が意見するとか
>>815 都民総避難レベルの車両回すなら既存のバスターミナルとかでは無理だろ
ロケの都合でもあるだろうけど、そこは別にツッコミどころではないと思う
>>818 てか沈没って湾岸地域なんて一番危険なのにな
まあその時はまだ地震は起こってなかったが
>>819 東京の沿岸部が沈没、高層ビルが破壊され、交通網が切断、ここまで
くると大混乱だね。
>>817 本当にそう思う。
国家の一大事なのに、学者が田所しかいないのおかしい。
竹内先生ポジションがいないのとても変。
>>800 大変面白く読ませて頂いた、感謝。このドラマに緊張感、独創性のカケラでもあれば‥ あなたのオリジナル沈没ストーリー考察は引き込まれた
日本沈没、所詮はSF娯楽作品なんだから奇想天外、驚きを楽しめるおとぎ話じゃないとねー
天海の元嫁は間男と不倫だし、 離婚届を渡してすぐ、天海は、椎名を自宅に上げて合鍵渡すとか、ある意味似たもの夫婦じゃんw 天海のかーちゃんも、まだ天海夫婦が離婚してない2話で取材にきた椎名を彼女認定してみたり、 このドラマの倫理観どーなってんの? 色々とあり得なくて、突っ込みが追いつかない。 視聴者が突っ込み役のギャグドラマだと思うことにした。
>>807 それだと草刈正雄主演の「復活の日」になってしまうかな
>>824 沈没が前提なら、もはや倫理もくそもなく 本能のまま行動するっていうことだろ
>>797 あの無能ハゲでも、反ワクチンみたいな低脳と一緒にするのは可哀想
>>817 データ改ざんバレた世良が出てくるわけない。調査頼むならモーリー演じるジェンキンス教授がいるだろ
実際の所は日本が確実に沈没となると 国連か国際会議で各国に受け入れの割り当てを決めると思うわ 日本も仮にオーストラリアが沈没するとなると人道的に何百万単位で受け入れざるを得ないでしょ
>>803 バスが全部臨港バスだったから
横浜圏内では?
>>836 沈没最前線から1kmも離れてない霞ヶ関でさえ無傷だから大丈夫なんです
会議の無能っぷりは天海祐希に「何やってんの!」って締めてほしい
>>758 >愛犬を両手にかかえて屋根の上に登って必死に救助を待ってる
鬼怒川の堤防決壊の映像ですね
ヘーベルハウスも強かったやつ
>>845 これをしたら涙が出るぞ
まあ豪雨じゃなくて全部沈没してるから周り誰もいなくなって助けてくれない
>>828 東芝ビル沈没はしてなかった
武士の情けか
>>847 日本生命からそれをしたら洒落になんねえし辞めろと言う御達しが
>>735 フィンランドは34歳で首相だぞ
仲村トオル56だしな 役の設定が何歳か知らんけど ここ10年くらいの内閣では野田さんとか第2次安倍ちゃんとかといっしょくらいやね
>>850 役者だから歳のわりには若作りしてるしな
顔のメンテナンスにも金かけてるだろうし
ジジババや家族がない独身者には未来が無い。そうなると意識は過去に向かうが過去にも希望はない、過去には戻れないからな。 生きるに値しない人達が今を否定して過去を懐かしむ。 それが老害だ。
>>853 今を否定してるのではなく
駄作を批判してるだけだと思うぞ
俺の極太杭を 茜、椎名、嫁のマリアナ海溝に挿入して スロースリッパを止める 間男も入れてプロジェクト4pで解決
今までのスローペースな展開、基本は天海中心の関係者だけの箱庭視点で物語が進む という、このドラマ 日本沈没というどデカイ災厄というテーマに対し どんなミステリードラマより最終回の展開が予測できない
ここまであまりお金かけてないのは 後半のためと信じたい。
たぶんNetflixで続きやるんじゃないか? 配信版になったら大災害シーンを直接描くのかもしれない
>>859 日テレのゾンビのもそんな感じだったよね
hulu版のほうが過激になってた
原作知っている人はDプランズって名前にピンと来ているけど 黒幕が石橋蓮司じゃ無さそうな時点でガッカリだよ 田所博士嵌めたの官房長官な気がするな 実は中国と繋がってたとかやってくれたら この危機感が全く演じられないママゴトドラマを誉めてやるよ
前例がないから何とも言えないけど、国レベルで移住する時って、浮浪者とかペットも移住でいるの?
>>774 旧ドラマではスイスへ移住?したとセリフだけで説明されてた
>>862 旧ドラマでは
ペットは置いてけというお達しだったらしく
飼い犬をそこら辺の木に括り付けてついて来ないようにしてた
かわいそうだからやめてと子供が泣いてて道中子供だけ引き返して犬を助けに戻ったら地震が起こって…と一話まるまるドラマしてた
1 自分で考えることができない子 2 なんでも教えてもらえると思っちゃう子 3 なんでも本当だと思っちゃう子 1から出直してこい
>>866 マリと子犬の物語では鎖を引きちぎれたから生き延びれたよな
>>860 あれ見てないけどどういう終わり方だったの?
>>864 役柄と役者のランクが合ってない時は大抵黒幕。
エンディング菅田将暉ってこないだはじめて知ったわ なんかのバンドだと思ってた
>>869 細かく覚えてないんだけど主人公グループが身を寄せている
選ばれしものだけが優遇されるシェルターが反対勢力にゾンビ使って襲われて大変なことになって
主人公の恋人は妊娠が原因で一人旅立ちました・・・
でS3に続く! な感じだったかな
>>859 今のままじゃ巨額の予算かけまくりのネトフリドラマを見慣れた視聴者からは呆れられるだけだもんね。
ネトフリ制作だと日本ドラマの今際の国のアリスだって、内容はともかく渋谷のセットとか凄い金かけてたし。
そういうラインナップと肩を並べるのは現状だと厳しすぎる
映画では組織メンバーだった田所博士はテレビでの暴言の責任を取り辞表を出してラストまで雲隠れ。 雲隠れと同時沈没が加速していく。 本ドラマでは独立研究機関だから辞表はないので検察に拘束されたとすれば、映画と同じくこれから沈没が加速していくことなるな。
最終回 日本全土2割程度の沈没で止まった、海外へ脱出できなかった多くの国民も高台へ逃れ助かった 1年後、海外へいち早く逃げ伸びた天海と椎名は、田所にしぶしぶ日本へ呼び戻され とてつもない第3波の予知を聞かされる 「日本以外全部沈没が起きる」・・・と
しかし実際に南海トラフが来る来る言われてて 一応国民には来る事だけは既にお知らせされ てるのに、今他県へ移住しようとパニックに なったり全くしないどころか 震度5あっても通勤の為に長蛇の列を作る都民 里城の言うように、それがいつかも規模も わからないのに日本をカラッポには 出来ないのも確か
昨日のテレ東の午後のロードショー「2012」みたいにもう少しテンポを上げられん物かね
歴史を見ると火山の灰で埋もれて全滅した都市とか 海に沈んで消えた都市とかいくらでもあるんだよね 日本でもある 九州に住んでた縄文人は7000年前のカルデラ噴火で全滅したし
新幹線大爆破 ポセイドンアドベンチャー タワーリングインフェルノ 全部、アマゾンプライムで別料金だった。 やっぱ、40年前のでも、これはっていうのは別料金なのか。
>>858 制作費20億とかいう噂もあるが
ここまでの関東浸水ですでに使い果たしてたりして
>>886 TBSの管理部門の配賦費用まで含めているんだろう。
スポンサーから20億もらったら 電通が6割中抜き TBSが残りから6割中抜き 制作会社が残りから6割中抜き 残りが現場のドラマ制作費用に使われます(>_<)
>>883 Huluで毎月1000円払うのは痛いよな
お試し1ヶ月は無料だけど解約がめんどい
>>886 映画もドラマも同じだけど、宣伝広告費も全て入るから
ざっくり半額が制作費と言われている
なんで未来推進会議のメンバーしかいないんだよ 各省庁のお偉いさんとかもっといるだろ
>>890 お前の言う制作費の定義によるけど半額ってことはないw
>>891 いつも同じメンバーが日本の運命を握ってるw
>>883 プレシネでどれも年一回は放送されるので
国を持たない世界最大の放浪の民族になるの? 君たちの好きな民族に虐殺されておわりなの?
小松さんも日本人がここまで〇〇になるとは 想像できなかったでしょう 蔑んだ民族に無抵抗で〇〇〇
>>823 有難う。(1/2)
ついったもそうですが、私の自己顕示欲に満ちた狂気的な長文駄論に直接リプを返すのは、絡まれてしまうのを極力避けようとする日本国に於いては一般的に勇気の要る事。
従って私は、あなたが私の自論を根気よく読破してくれた事、並びに、好意的に受け止めてくれた事の両方に感謝すると同時に、匿名投稿という同調圧力が働き易い環境下であっても、己の意思を表明するあなたを尊敬します。
無論私も、あなた同様に流されず己の意思を貫く類の人間。(同類は勘弁?笑)だからこそ、空気なんざ読まずに平気で気違い長文駄論をネット上にUPするし、ネット世論等が存在しなかった1991湾岸戦争では、腑抜け過ぎた海部元総理以下、日本国中が日本国軍の派兵を猛反対する中で「弱腰日本国軍が行かないなら私がSaddamを叩き潰してKWTを解放する!石油に頼る日本国の国益を考えれば、MEの秩序維持は必須であり、KWTは勿論、独創技術国家ISRを世界地図から抹消させる事があっても絶対にならない!」という政治的信念の元、遺書を書いて参戦しました。
(当時は独身ゆえ無謀な事も出来ましたが、今は家庭を持っていますのでネット上のほざきにて我慢中。只、下の子ももう時期大学生になるので、そろそろ「解放の時」が近付いて来ているかなと。笑)
2/2へ続く
>>899 2/2
だからこそ唯我独尊的な田所博士のキャラが大好きなのであり、リアル社会に於いて、一人で約1.2億人を敵に回した実経験上、ネット如きの誹謗中傷なんざ可愛いもんなのです。
故に、あなたのような好意的意見は勿論、例え反対意見であってもそれが感性に流されない理性的・建設的なものであれば、私は大歓迎です。
(議論というものは、その人が保有するナレッジの豊富さで勝負がつきますが、それらが同等な場合、結局はその人の人生=感性に左右され、詰まるところ互いに感情論一色となる訳です。故に私は、「議論は時間の無駄」と割り切っていますが、中には「己が持ち合わせていない視点」がある事もあり、無論それは年を重ねる毎に減って来る訳でもありますが、そういう斬新な視点を「己で消化する為に」私は絶えず求めている部分もあり、建設的な反対意見をも歓迎しますー)
今後も迷惑甚だしい「スロースリップ自己満長文駄論」を上げるかもですが、また機会あらばどうか懲りずに読んでやって下さいな!(笑)
by 日本国沈没前夜、最期の晩餐に「うな重」と「メロン」という高級メニュの中で自分が一番好きなものを選び、「この鰻の完全養殖技術も、高級メロンの高糖度化品種改良技術も、全て日本国の技術の賜。それらの豊富なIP(知財)のお陰で、我々日本人はUSへの移民を勝ち取ったのだ!天海君、私はこの祖国と共に沈む覚悟だが、未来の日本人、そして日本国再興は君に託す!」…と涙しながらも、一方同時に、その口では「日本国技術の結晶」を貪るように食していた田所博士(笑)
20211125 以上、リプに於いても長文御免!
>>880 メタ的に視聴者は日本沈没が起きるって前提で見てるけど、あのシチュエーションで一番現実的な対応してるのは里城先生だよな
>>873 渋谷のオープンセットを作ったのは中国映画だよ
アリスはそのお下がりを使わせてもらったの
他にもサイレントトーキョーとか全裸監督とかも使ってる
よくわからないけど、こういう時は国連がなんとかしてくれんじゃないの? いくら小耳に挟む程度とはいえ、あんな雑魚2人がオーストラリアに行って交渉できるわけないっしょ
>>902 一部とはいえ首都が沈没してんのにそれはない
>>905 あの世界の住人ならドラマ化の状況なら関東沿岸で済んでよかったって思うんじゃないの?
お前は東日本大震災の後日本全土の震災被害の可能性を憂慮して海外避難とかしてるのか?
全員移住させるなんて無理なんだから優先順位決めないとだめだよな 30代以下、特殊技能ありとかで 頑張っても5万人移住させるのがやっとってとこかな 時間もないし
日本沈没 2部構成になるんじゃないのかな 視聴率がよければ2部を作るということで
>>910 もう既に第2部日本沈没編になってるんだが
>>910 このペースでいくと、あと4話で日本が完全に沈没して完結するとは思えない
Netflixも制作費出してるわけだし、本当の日本沈没編は地上波放送を意識しない
Netflixでやるんじゃないかと期待してる
テレビでは大胆に省略する以外にマトモに最後まで描ききれるとは思えない
また大胆に省略されても萎えるだけ
ネトフリ的には旧テレビシリーズみたいなスペクタクル物だと思って金出したんじゃないかと思ってしまう。 沈没編をネトフリだけとかになるとそれはそれで大炎上だわw
最終回もだらだら会議を続けてて小栗が興奮して立ち上がったら画面ストップ ナレーションで「その瞬間であった。日本が沈没したのは」 後は主題歌が流れる中、海をバックに出演者たちの映像が走馬灯のように流れて完
この前の日曜の午後にダイジェスト版を放送していたが バス乗り場も避難所のシーンも天海の妻と子供だけで 妻の不倫相手の登場シーンは全部カットされていたw クレームでもあったのか? 天海が離婚届けを渡す場面はあった
最終回 1億2000万人の移民の目処が立って 移民船が次々と出航する 小栗たちがまたビルの屋上から眺めつつお互いをねぎらう そこへ富士山大噴火の報が入り東京にも火山灰が降ってくる 小栗たちも急ぎ出発する ついに日本沈没が始まる エピローグ 何年かのち 散り散りになった日本人たちは世界中でたくましく生き延びている こんな素人のベタな予想が外れてくれることを祈ります
>>917 そりゃそうだろw
まだ離婚してないのに後ろめたさを見せずに不倫相手と天海の前で楽しそうにしてんだから
現実の世界でありえんわ
天海がまとめた復興計画案があんなペラペラなわけがないことに突っ込む奴がいないことで書き込んでる輩は肉体労働者だとわかるな。
>>907 現実は南海トラフいつ来てもおかしくない状況で
M7クラスの地震発生やら火山活動の活発化やら
ドラマよりよほど終末感あるよな
>>904 旧作だと、初めは水面下で交渉していたけど、沈没がはじまったら、世界会議みたいなので避難先が決まって、世界中から空母が来て、日本人は避難した。
日本が全部沈没するくらいなら、 周辺国も一部沈没する思われ 大陸棚で繋がってるし
>>922 映画では水没が始まったら各国から救済活動が始まったが、途中諦めて救済ストップ、総理も救済活動ストップしてヘリで逃げただろ。
痴ほう症か?
ホランのナレーションがニュース原稿を読んでるみたいでちょっと冷める まあわざとかもしれないが
>>917 ダイジェスト版ならそりゃクレーム関係なく真っ先に削られるだろ
今のところ本筋に絡む場面無いんだから
実際沈没起きてもそのまま沈没でしぬんだろうな 沈没公表したらパニックになるし治安悪くなるしだったら直前まで黙りするよなって思うようになった 里城ムカついていたけど妥当だよな
これは、 トオルが安倍 蓮司が麻生 哲太が菅 のイメージでキャスティングされたのか?
>>931 里城はキングメーカー的な言動もあるから二階の要素も足されてるかもな
>>929 日本が沈没するのは数日なんてことじゃなくて半年〜1年かけて沈んでいく感じだろう
本格的に沈没が始まると
毎週大地震が日本各地で断続的に起きて地盤沈下して津波が襲ってくるようになる
そうなるとインフラがどんどん壊滅していくから水、電気、情報、交通の全てが無くなる
残された人々はかなり恐ろしくて苦しい思いを数週間〜数ヶ月感じながら
死刑執行を待つ死刑囚のように死んでいくんだろうな
そんなのかなりイヤだわ
松葉町の小さな女性職員、また出てくれないかな?惚れました。
でも実際には「○日、何時何分に」みたいな 具体的な日時を知らせても多分みんな 半信半疑でパニックになる事もなければこぞって大量に逃げ出す事もないだろう ドラマの中だけだよ 何百年ぶりの巨大台風来ます言われても通勤する国民性だし、その瞬間がやってくるまで 今の生活を維持し続けるのが日本人 あの時逃げていれば、とは思うだろうけど意外ともう諦めの境地になるというか なんかもう今さら言ってもなーってなるし そこは海外の人とちょっと感覚違うと思うよ
南海トラフが来る確率70%って言っても誰も逃げないしな
>>925 ドラマの旧作だから旧ドラマ版のこと言ってんじゃね
久しぶりに新幹線大爆破見たわ。 時速80KM下回ると爆発っていうアイディア一発勝負と国鉄協力無しがすごい。やくざ映画つくっていた東映じゃないと映画化むり。 キャスティングがしっくりしないところもすごい。高倉健が首謀者で、新幹線運転手が千葉真一、運転助手が小林稔侍とかめちゃくちゃ。 多岐川裕美が端役過ぎて見逃しそう。
オホーツク海の小島とか小笠原諸島みたいな場所だけセーフって田所が言い出して、 小さな島の土地の所有権や開発権利を巡って日本人が奪い合いを始め、 島の路線価が1億円とかになるドロドロドラマなら見たい
>>946 都市圏沈没したらライフラインも何もないだろw
現地で時給自足するんか?
>>947 小笠原の2000人だけなら、台湾から週一でおが丸がきてくれりゃ、何とかなるかも。
>>945 たいして似てもない
対立の構図が浅すぎるし、主人公の天海が特に窮地に陥る事もなく概ね思惑通りに進むからカタルシスもない
比嘉愛未って美人だけど なんか薄幸ぽくて花道じゃない 脇っぱい役多いきがする
>>949 思いっきり似てる
制作も半澤・ドラコン桜他と同じ福澤組だしw
お前以外の視聴者みんなそんなこと分かってて見てるけどw
>>950 いくら美人でも大根だからだよ
でも大根でも味として認められれば活路は有る
>>951 福澤組なんてわかってて半沢と並べる域にも達してない稚拙な出来だと言ってる
会議や政財界のイザコザって部分だけで「似てる」なんて言う上っ面の話じゃない
>>950 推しの王子で主役じゃなかった?
見てないけどw
本作は自衛隊は協力してもらってるのかな? 最終回は日本国土が無いので未来推進会議のメンバーで最後の方まで残っているメンバーは 自衛隊の護衛艦等で脱出すると思うんだが、いづも等の軽空母か強襲揚陸艦がキャパでかいので 出てきてほしいかなと
日本と共に沈む下級国民を置き去りにして脱出するのか 自衛隊も印象悪いから協力しにくかろう
>>965 脱出の道筋を立ててるのに脱出しない国民は自業自得
>>282 実際には、事務次官レベルが決めるに決ってる
北海道にいると伊達藩の支藩の殿様と家臣団が移住して来て農業や酪農始めて成功したりしてるから、そんな感じなんだよな
>>954-955 半沢直樹に似てるかどうかの話だぞ?
>>835 アゼンとしたw
あそここそ湾岸部だろw
さっき神奈川西部で地震あり縦揺れでドスンと一度 この前にも夜中にあった 関東大震災の起きた層だから怖い
. 安倍なら日本が沈没しても フランス料理食ったり天ぷら食ったりしてたからな
>>979 それなら香川を副総理役にして欲しかった
南アフリカへ…とかには流石にならんだろうね。 国民の大半を中国と韓国へ移させるのは、 なんかこの製作陣から想像つく
似てはいないけど半沢の影響を思いっきり受けてるのは感じる そのせいで出来が沈没
田所博士が日本沈ヴォっつ!と叫びながら椅子に座るのか
>>983 > 半沢にそっくりなのは何か理由があるの?
馬鹿視聴者向けで
視聴率をとりやすい
>>974 あやっぱり地震だったよね
活断層バリバリ通ってるからやべーなw
山梨だけど活断層あっても今んとこ平和だよ やっぱ海沿いのほうが危険なのかな
あのー フィクションのことはグダグダ書けるのに ホントのことは書けないって大丈夫ですか? ホントに
オグリッシュの英語発音がヤバすぎてゴジラの大幅カットも納得出来たw
>>734 7000万万人たすかって残りが亡くなってるんだよ、お前さん脳ミソ確かか、映画もドラマもまともに見てないか妄想癖があるのかはたまたただの荒らしか
あのさー、何書いてもいいと思うよ こんなとこで間違えたって死ぬわけじゃあるまいし ただ書き込むまえに一回くらい読み直したほうがいいと思う 人に読んでもらってるんだから じゃないと991のようになる つーか993じゃ誰も見てないか
VIDEO 地震列島 予告
パニックものは、こうじゃないとだめ
>>994 これこれ
これを求めてんだよわかってくれよ
Amazonプライムにあるかなあ
日本国民の移民先が決まらなくて、日本政府が他国へ侵略、奪った領土へ移民とかになったら、神展開なんだがw 実際問題の所、今の世界で大量に移民を受け入れてくれる国ってあるのかな? 50カ国の国に割り振っても240万人だもんな
>>998 それどこのファイブスター
おもろいねw
日本が他国と戦争やって勝てるとか思ってるキチガイまで来たwww もう駄目だ猫のドラマ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6日 5時間 20分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250331131705ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1637459844/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part6【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・日本沈没ー希望のひとー part1 ・[新]日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」第1話★7 ・トゥルーハートの日本の希望プロジェクト ・【悲報】日本のタンカーのスエズ運河事故で世界中の船が希望峰へ [みつを★] ・「希望の党」のメンバー やっぱり日本会議だらけ ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【ルアー】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【千と千尋】 ・剣と魔法のPUBGが日本に最も望まれてるゲーム ・【映画】キアヌ・リーブス日本語でお礼 映画PRで来日希望 ・「ライフアフター」チラ裏・日記・妄想・希望・雑談・非本スレ民スレ ・【ライブビューイング日本でも希望】f(x) 47 ・【復活】日本版サバイバーPart8【希望】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【あつ森】 ・【◯】日本国民全員の希望【◯】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【任天堂】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF11】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【艦これ】 ・大学生1、2年の50%、「日本の未来には希望が無い」 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF11】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【日大】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【霊夢】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【婚活】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【sao】 ・明るい未来に就職希望だわ 日本の未来は ・【衆院選2017】希望公認予定の92人判明、本日3日発表[10/03] ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【アナ雪】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【赤本】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【VR】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【逃げ恥】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【ウマ娘】 ・希望・玉木代表「日本は蚊帳の外で出遅れた」 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【禁書】 ・[緊急速報]本日10:00分に、日本の”真実“について告発します[拡散希望] ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【アスナ】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【DQ】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【嵐】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【なろう】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF8】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【フリマ】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【発達】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【けやき】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF9】 ・【希望丸大炎上の総選挙】 日本共産党総合Part136 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF16】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF6】 ・韓国が日本・中国とともに30年W杯共催を希望 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【SKT】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FPS】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【FF13】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【キリト】 ・【悲報】菅義偉「自民党が衆院選で大勝し、安心と希望に満ちた日本を」 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【レジン】 ・【拡散希望】中国人による日本国土爆買い問題【鬼滅の刃アンチ】 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【アレフ】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart49【希望の星】 ・Z世代の約7割が日本社会の未来に「希望を感じていない」 ・【拡散希望】中国人による日本の土地爆買い問題【禰豆子】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart42【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart54【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart58【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart50【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart61【希望の星】 ・武田薬品、日本で希望退職募集 勤続3年以上 [蚤の市★] ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart52【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 貴信応援スレpart56【希望の星】 ・【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart40【希望の星】