◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

四日市について語ろう50 YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1535726208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2018/08/31(金) 23:36:48.72ID:tlP7FtRO
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

前スレ
http://2chb.net/r/tokai/1532178977/

2名無しさん2018/08/31(金) 23:37:26.84ID:tlP7FtRO
次スレ立てておいたぞ

http://2chb.net/r/tokai/1535726208/

3名無しさん2018/09/01(土) 02:35:42.46ID:eKLRQyK9
乙。ここはテンプレに980とか書いてないんだな

4名無しさん2018/09/01(土) 05:45:28.63ID:0+qI7qOb
一乙

5名無しさん2018/09/01(土) 06:15:00.90ID:wCnYfFut
土砂降りやが

6名無しさん2018/09/01(土) 06:24:27.17ID:a96aLf4M
壱乙
雷は鳴っても雨は降らない

7名無しさん2018/09/01(土) 06:50:36.68ID:y9P6nC2E
ゴリラゲイ雨凄い

8名無しさん2018/09/01(土) 07:21:46.96ID:OA7seLUE
6:30頃ザッと降った後今は雷がゴロゴロ鳴ってる

9名無しさん2018/09/01(土) 07:36:42.35ID:K/eIdOH1
きみちゃんラーメン大好き

10名無しさん2018/09/01(土) 09:13:01.19ID:TcsVx52l
JR関西線マジ滅びろ
それか近鉄に身売りしろ
名古屋~富田までは許す
四日市、津に行きたきゃ桑名か富田で近鉄に乗り換えろ

11名無しさん2018/09/01(土) 09:28:14.87ID:j5FGJwK4
馬鹿の一つ覚え↑

12名無しさん2018/09/01(土) 09:32:12.75ID:dM4dCv+M
三岐鉄道が昔は気動車で四日市駅へ乗り入れてたってほんと?

13名無しさん2018/09/01(土) 10:56:13.22ID:2DrvHHQe
ほんと

14名無しさん2018/09/01(土) 11:12:32.75ID:a96aLf4M
>>10
南四日市までは良いぞ

15名無しさん2018/09/01(土) 12:21:27.40ID:aJjSHQMk
そうそう、ごく最近、南四日市駅近くに家買った!少し空気悪い

16名無しさん2018/09/01(土) 14:15:42.04ID:/9ofZI81
特定した

17名無しさん2018/09/01(土) 15:13:00.78ID:SCuvzw0k
JRの踏切は一分だけでも短くなってくれればましになるんだがなあ

18名無しさん2018/09/01(土) 15:22:17.46ID:dM4dCv+M
入れ替え中ランプがつくと終わり

19名無しさん2018/09/01(土) 17:02:33.59ID:0Cb1XRSW
AIがどうのこうの、自動運転がどうのこうの言う時代なのに
踏切は単純に一定距離に列車が接近したら閉めるだけの時代遅れ具合

踏切閉まってから実際に通過するまでめっちゃ時間かかる遅っそい貨物列車とか、
何分もまたされた挙げ句に伊勢鉄道の車両がノロノロ1両通過するだけだけとか
もうアホ過ぎてね・・・

20名無しさん2018/09/01(土) 17:03:52.67ID:0+qI7qOb
いちおつ

21名無しさん2018/09/01(土) 17:07:09.33ID:DgqR8lmo
四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

22名無しさん2018/09/01(土) 17:39:34.55ID:a96aLf4M
妖怪ババァやろ

23名無しさん2018/09/01(土) 17:58:19.59ID:L1QFR4uX
台風で塩浜あたり浸水しない?

24名無しさん2018/09/01(土) 18:41:33.80ID:dM4dCv+M
南四日市だが、一両も通過しないのに踏切の遮断機が作動しててワロタ。

25名無しさん2018/09/01(土) 18:44:17.43ID:L1QFR4uX
>>24
通過しないでも貨物の線路切り替えで動いてる

26名無しさん2018/09/01(土) 19:18:08.06ID:y9P6nC2E
超大型台風火曜日昼間直撃っぽいな

27名無しさん2018/09/01(土) 19:44:31.60ID:U5nvJk4n
大型じゃねーよ、強さが強いだけでサイズは普通

28名無しさん2018/09/01(土) 19:47:53.03ID:7d+rWZPq
なにいってだこいつ

29名無しさん2018/09/01(土) 20:03:13.60ID:L1QFR4uX
台風くるのに稲刈りしないやつwwww

30名無しさん2018/09/01(土) 21:44:44.47ID:CY4YnO1M
南四日市駅のそばの踏切は駅に入る前に鳴らすから
駅に止まってる間も待たなきゃだめなんだよな
アホすぎるわ

あと電車通過したあとはすぐ踏切あけろや
通過して開く前に反対の矢印つくと殺意がわくわ

31名無しさん2018/09/01(土) 22:17:50.66ID:I3JeYf6x
>>21
やりたいっ

32名無しさん2018/09/02(日) 08:04:35.86ID:FOi27AJ5
時代遅れはストレスにつながるから改善すべき

33名無しさん2018/09/02(日) 10:56:58.21ID:znbXJLcn
御在所岳にデートでいく予定があるんだけど天気悪かったらコース変更しようと思っています。
四日市港ポートビルぐらいしかめぼしいところが見当たらないんだけど、ポートビルってどんな感じか教えてください。
あと、他にここってとこがあったら教えてもらえたらうれしいです。

34名無しさん2018/09/02(日) 11:21:45.28ID:Xjxd4V3m
ポートビルは入場料取るけど港の眺めはかなり良かったよ。
それから稲葉ポートラインって新しい道ができたから通ってみるのも面白い。
川越の発電所の近くを海を渡る大きな橋から眺められる
(ポートラインはなぜかグーグルマップにはまだ反映されてないけど、埠頭から川越方面に抜けられるよ)

35332018/09/02(日) 11:49:07.81ID:znbXJLcn
>>34
さっそく情報ありがとうございます。
稲葉ポートラインですね。さっそくググりました。
四日市港とみえ川越をつなぐ線ができたのですね。
天気悪かったら提案してみたいと思います。

36名無しさん2018/09/02(日) 11:52:31.99ID:4iI+WL1V
天気悪いのにポートビル行っても残念な結果になるかと…

37名無しさん2018/09/02(日) 11:54:57.67ID:LY4lO8SC
本格的な秋になり空気が澄んでこないといい景色は拝めない

38332018/09/02(日) 11:58:57.17ID:znbXJLcn
>>36-37
ありがとうございます。
たしかに外が雨とかだと景色難しいかもですね。
残念な結果だけは避けたいので、総合的に判断します。

39名無しさん2018/09/02(日) 12:14:45.84ID:thoC8MTf
このスレには珍しい真面目な回答が(゜Д゜)

40名無しさん2018/09/02(日) 12:18:36.21ID:Mw/qUi8Y
>>38
御在所行く予定にしてて天気悪くなったのなら、そのまま麓の片岡温泉行けばいいんでない?
元々泉質の評価高かったけど、ケーキとか石窯パンとか食べ物関係も充実させてるし
今の時期は無理だと思うけど、イチゴ食べ放題やってる時もある

41名無しさん2018/09/02(日) 12:24:53.88ID:WlU7JXYS
帰りは珍味こめかみを。

42名無しさん2018/09/02(日) 12:26:12.14ID:zsn70hjC
お買い物はタチヤ、ラ・ムー、トライアルへ

43名無しさん2018/09/02(日) 12:46:15.67ID:nlUK9I5u
四日市競輪で楽しみ、昼飯はラ・ムーで買ってポートビル近くの公園でお弁当食べるコース

44332018/09/02(日) 13:11:07.43ID:znbXJLcn
>>40
アクアイグニスのことかな?
我々にはちょっと雰囲気がハイソすぎるかなと思ってたんですが、もう一度見てみます。

ラ・ムー、ググったのですが、あそこまで本気で価格に挑戦されているところは、まだちょっとハードル高いですw

45名無しさん2018/09/02(日) 13:15:50.81ID:LY4lO8SC
ラ・ムーのたこ焼きって美味しいの?

46名無しさん2018/09/02(日) 13:27:15.71ID:3Zs2ccb4
大阪人が大阪の100円たこ焼きもこんなもんや!言うてた

47名無しさん2018/09/02(日) 14:05:42.73ID:F9beKT4a
らんまんってラーメン屋さんどうですか?
締めの茶漬けってスープかけるだけ?

48名無しさん2018/09/02(日) 14:25:12.89ID:sANeOa+E
小古曽のマリオンの駐車場だったところにネクステージとかいう中古車屋が出来て来ている

49名無しさん2018/09/02(日) 14:34:52.99ID:SiSZeB4y
何するにも基本クルマがないと無理なんやな

50名無しさん2018/09/02(日) 15:19:02.65ID:0iviSR4o
>>48
マリオン潰れたんか?

51名無しさん2018/09/02(日) 15:53:35.84ID:sANeOa+E
>>50
西側の閉鎖されていた駐車場に出来てきている

52名無しさん2018/09/02(日) 16:11:01.88ID:0iviSR4o
なんや潰れてないんか

53名無しさん2018/09/02(日) 17:00:34.75ID:qfFTFbNE
へえ、あそこ車屋が出来るのか。
結構昔から使ってなかったイメージだからいいんちゃう?

54名無しさん2018/09/02(日) 17:03:15.70ID:ZtIqfTRn
>>45
まぁガチですわあれは

55名無しさん2018/09/02(日) 17:40:05.22ID:thoC8MTf
ラムーは1号線右折馬鹿さえいなけりゃ良いんだけどな

56名無しさん2018/09/02(日) 18:03:35.12ID:pa/Xo7vy
昨日なんか作ってるなと思ってたら
ネクステージか
高いだけの店ってイメージしかないな

57名無しさん2018/09/02(日) 18:07:21.40ID:0iviSR4o
近くにGsがあるのにな

58名無しさん2018/09/02(日) 19:18:00.47ID:9pcv+6KG
小古曽周辺のパチ屋は総じてなくなって欲しい
右左折邪魔でしょうがない

59名無しさん2018/09/02(日) 19:40:10.73ID:hzF+TCB5
買収よろ

60名無しさん2018/09/02(日) 20:06:28.40ID:sANeOa+E
入ってくる奴が良い台を確保する為に突っ込むし
負けた奴がヤケになって狭い道を敗走するし
買った奴が舞い上がって狭い道を爆走するしロクな事が無い

61名無しさん2018/09/02(日) 22:28:19.34ID:zaswv9ub
>>44
アクアがハイソ?
大丈夫さー
パン好きにはたまらん石窯パン屋とか
女子は喜ぶさー
時間余ったらお近くの
パラミタミュージアムどや?

62名無しさん2018/09/02(日) 22:46:32.40ID:XzwpqgN3
近鉄でやってるビアガーデン行ったことある人いますか?
どうでした?

63名無しさん2018/09/02(日) 23:14:35.51ID:s+NVkiNu
>>33
アクアイグニスはハイソではないと思うよ…
年齢とかの情報ないのでアドバイスしにくいが、天気悪いならプラネタリウムは?
機械はいいやつを導入してるらしいぞ

64名無しさん2018/09/02(日) 23:26:30.10ID:iVwIiqBL
>>63
ちんちんしゃぶりをアクアイグニスでやりたいのか?

65名無しさん2018/09/03(月) 00:21:17.53ID:5BssMXTc

66名無しさん2018/09/03(月) 00:38:48.96ID:rhOQAtTA
寝れないよ!!

67名無しさん2018/09/03(月) 00:40:25.74ID:t+7UNoBG
まあすぐ止むじゃろ

68名無しさん2018/09/03(月) 00:41:25.45ID:wM52FJpQ
大雨警報だってよ
雷がすごい

69名無しさん2018/09/03(月) 00:47:27.58ID:UrdevxpM
たすけてくれーー!

70名無しさん2018/09/03(月) 00:52:08.04ID:t+7UNoBG
雨雲レーダー見ると三重県北部以外は雨すら降ってなさそう
1時40分も降ってそうだわ
記録的豪雨の予感?

71名無しさん2018/09/03(月) 00:53:38.19ID:5BssMXTc
なにこのどしゃぶりww

72名無しさん2018/09/03(月) 00:54:21.25ID:wM52FJpQ
やはりケムトレイルだったか

73名無しさん2018/09/03(月) 00:57:41.75ID:oq7N2wNS
結構すげえなこれ。
これまさか朝まで降るのか?

74名無しさん2018/09/03(月) 00:58:00.09ID:t+7UNoBG
うーん心臓に悪い音

75名無しさん2018/09/03(月) 00:58:58.61ID:VrJIeYkq
マンション停電したわ

76名無しさん2018/09/03(月) 01:02:18.98ID:t+7UNoBG
河川等の情報カメラ
http://www.cty-net.ne.jp/

77名無しさん2018/09/03(月) 01:03:02.20ID:hIdBaszW
家の中にいても死の危険を感じるレベルの雷だな

78名無しさん2018/09/03(月) 01:05:56.84ID:ewrvHOC+
>>77
ちんちんしゃぶりしてるヤツイるか?

79名無しさん2018/09/03(月) 01:15:14.17ID:dLl0UO1y
大雨で隣家ガレージのトタン屋根がめっちゃうるさい

80名無しさん2018/09/03(月) 01:18:04.57ID:IaYG+d4r
雨止んだかも

81名無しさん2018/09/03(月) 01:19:45.96ID:xjZBjnlR
スゴい雷やったな

82名無しさん2018/09/03(月) 01:22:04.10ID:MViolRRp
雷すごいのに四日市ナンバー作っとる場合ちゃうぞ

83名無しさん2018/09/03(月) 01:24:39.54ID:2TlpfGc5
大垣辺りまで線状降水帯になってるな
後1時間は続くみたい

84名無しさん2018/09/03(月) 01:29:06.06ID:MViolRRp
雨はいいけど雷勘弁してくれよ。風呂入ってたのにコンセント抜きに慌てて出たわ。

85名無しさん2018/09/03(月) 01:31:32.36ID:N1/xAc9o
雨がウソのように止んだ。

86名無しさん2018/09/03(月) 01:34:56.93ID:MViolRRp
四日市の雷が京都から見えた報告あがってるな
四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

87名無しさん2018/09/03(月) 01:43:05.21ID:wM52FJpQ
なんでこんなピンポイント

88332018/09/03(月) 02:33:59.53ID:XYyAnv/o
>>61
>>63
レスサンクスです
アクアイグニスググってみましたが、確かに「ハイソ」ってことはないかもですね。
天気が良くても、御在所の帰りに寄るのもありかな思いました。

プラネタリウムはうちの近所に名古屋市科学館があるので行くとしたらそっちに行こうと思います。

皆さんありがとうございました!

89名無しさん2018/09/03(月) 04:51:57.58ID:eOFCObwz
あの大雨は瘴気台的には58mmだった
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-53061.html?areaCode=000&groupCode=38

90名無しさん2018/09/03(月) 06:25:49.62ID:LYr/88Sp
台風の前の静けさかいな
今日から2学期やでー

91名無しさん2018/09/03(月) 08:20:58.55ID:ul5C6k+7
雷にも大雨にも気付ず熟睡
トリプルサッシの我が家
勝ち組

92名無しさん2018/09/03(月) 08:30:09.78ID:/slvR21b
>>91
数ヶ月後、焼け跡から変わり果てた姿で発見

93名無しさん2018/09/03(月) 08:33:58.80ID:sxl1kugG
>>91
家新築か?なんぼした?

94名無しさん2018/09/03(月) 08:41:08.21ID:FEl4zMU1
ち◯ぼかな?

95名無しさん2018/09/03(月) 09:06:47.05ID:8EKUfNer
なんぼ3重サッシでもあの雷に気付かないってのはありえんわ

96名無しさん2018/09/03(月) 09:26:01.95ID:LYr/88Sp
場所による
海の方は音も小さく雨も短時間

97名無しさん2018/09/03(月) 09:43:50.01ID:sY6FUh9k
あの音に気付かないなら
珍走の音とか無縁やろうな
うらやましい

98名無しさん2018/09/03(月) 12:03:33.52ID:ul5C6k+7
>>97
三重サッシのワイやけど
裏にハーレー乗りがおってな
めっちゃうるさいわ
珍走はこんなとこまでこやんで
大丈夫や
でもなー昨夜は呑んで寝たからなー
気付かんだんかもな、ほんま火事に気付かんと、アボンかも笑えやんわ

99名無しさん2018/09/03(月) 12:46:32.09ID:3i/nlOfm
一回起きたけど眠すぎて寝ちゃった
そんなすごかったんだ
惜しいことした

100名無しさん2018/09/03(月) 14:14:08.17ID:oq7N2wNS
予報だと今日の夜も雨だからどの位降るかが不安やな

101名無しさん2018/09/03(月) 14:35:04.73ID:z1B3Bn//
うちは2重ガラスのサッシだから雷ドッシャー!の音に犬がビビって家の中を走り回ったあげくに玄関で小便漏らしてた

102名無しさん2018/09/03(月) 15:08:07.74ID:HIBVbHZz
いいな
家はビニールか段ボール張りの窓だから不安でしょうがないよ

103名無しさん2018/09/03(月) 16:49:55.34ID:wsq93K1i
チョンコが多い町ってのは知ってる。

104名無しさん2018/09/03(月) 17:05:54.13ID:fOlU1qnG
普通に寝てたけど赤ちゃんだから雷の音でビックリして起きた

105名無しさん2018/09/03(月) 18:18:02.58ID:IAjdwm+g
>>91
と 思ってるのは お前だけ


会社の厄介者

106名無しさん2018/09/03(月) 18:28:47.46ID:OfYBsK+G
厄介者はおだてて厄介ごとを押し付けてやると良い

107名無しさん2018/09/03(月) 18:45:51.35ID:c9CU+zzh
一言多い奴も嫌われるぞ

108名無しさん2018/09/03(月) 19:17:48.73ID:tgXcgnSj
鈴鹿サーキット
長島スパーランド
近鉄百貨店

臨時休業

109名無しさん2018/09/03(月) 19:27:04.57ID:ul5C6k+7
>>105
自営やで
雇ったろか?

110名無しさん2018/09/03(月) 20:46:01.02ID:UrdevxpM
草の草

111名無しさん2018/09/03(月) 21:02:06.60ID:FLgh/mGz
塩浜あたり沈まないかなあ

112名無しさん2018/09/03(月) 21:04:46.20ID:9NXxCxeU
一日だけ車両保険付けたろ

113名無しさん2018/09/03(月) 21:10:45.80ID:JyGnMi8l
ああ明日も仕事だ

114名無しさん2018/09/03(月) 21:48:50.94ID:ewrvHOC+
>>113
休め

115名無しさん2018/09/03(月) 22:16:32.22ID:73XvLDoO
マトモな会社は臨時休業だろ普通

俺のところは明日は全部門旧教、日曜日に振替強制出勤だが・・・・

116名無しさん2018/09/03(月) 22:22:49.58ID:FLgh/mGz
泊のイオン跡地は仕切り半分ぐらい撤廃して中みれるようになってるね
あんなに広かったんだな。勿体無い使い方してたんだなあそこ

117名無しさん2018/09/03(月) 22:38:40.89ID:4AYhj3Dd
南署は休みかな

118名無しさん2018/09/03(月) 23:21:17.22ID:xjZBjnlR

>>117
休みなら大チャンス

119名無しさん2018/09/03(月) 23:32:50.19ID:8UgJygZi
近鉄 店の方と東芝は休みってきいた

120名無しさん2018/09/03(月) 23:36:50.60ID:JKMeYg52
全部門カトリック?

121名無しさん2018/09/04(火) 00:13:32.82ID:uvmVQHLA
三重県って伊勢神宮以外に何があるの?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1535979194/

122名無しさん2018/09/04(火) 05:25:59.00ID:Coc3AyJZ
お!雨やんでるやん!会社行こ!

123名無しさん2018/09/04(火) 05:35:03.89ID:OXAqyZp5
>>119
はい逮捕

124名無しさん2018/09/04(火) 06:32:09.84ID:r/BIbGEM
今世紀最大限の台風とか言ってるんだが

125名無しさん2018/09/04(火) 06:44:04.10ID:OXAqyZp5
雨降り始めないうちに会社に着いた俺勝ち組wwww

126名無しさん2018/09/04(火) 07:19:58.19ID:QIXuMIRS
少し残業して帰る頃には
もう台風去ってる、でおけ?

127名無しさん2018/09/04(火) 07:35:14.29ID:gs7/phAR
むしろ晴れ間が広がってるくらいだが、今だけなんだろうな
これが嵐の前の静けさってやつか

128名無しさん2018/09/04(火) 07:44:56.41ID:P3Rp5klG
急に風が強くなるから怖い

129名無しさん2018/09/04(火) 09:28:22.94ID:pBZuemCQ
>>125
帰りは危ないから会社に泊まりやな

130名無しさん2018/09/04(火) 09:36:16.31ID:N14PoAAC
俺、交替勤務やで嵐の中の
命懸け出勤や

131名無しさん2018/09/04(火) 11:22:32.45ID:P3Rp5klG
水沢方面に行ったら倒木や停電が酷いパターンになるから注意な

132名無しさん2018/09/04(火) 11:35:56.01ID:zWw3so4r
風が強くなってきたから一人で留守番してるの怖い
今日も出勤しないといけない人ありがとう 行き帰り気を付けてな

133名無しさん2018/09/04(火) 12:29:39.94ID:UqGkCNfi
台風のピークは何時くらいになるのかな

134名無しさん2018/09/04(火) 12:32:25.44ID:X4tEWSww
ピークは15時やぞ

135名無しさん2018/09/04(火) 12:33:35.00ID:UqGkCNfi
>>134
ありがとう!14時に病院予約してあるけど無理そうだね。

136名無しさん2018/09/04(火) 13:01:40.49ID:X4tEWSww
行こうと思えばいける
でも病院で14時って珍しいな
昼休み中じゃないの?

137名無しさん2018/09/04(火) 13:21:51.87ID:P3Rp5klG

138名無しさん2018/09/04(火) 13:24:27.35ID:7X6YR/tL
羽津や大矢知のほう停電らしい
http://teiden.chuden.jp/m/

139名無しさん2018/09/04(火) 13:35:26.92ID:G1EJNuNZ
流石に風が凄いな。
ふと思ったがまさかこの中夕刊配りにバイク走る気なのかな?
休みでも誰も文句言わんやろ

140名無しさん2018/09/04(火) 13:35:41.12ID:HQAMukeI
風でアパートが揺れる!

141名無しさん2018/09/04(火) 13:44:29.38ID:7X6YR/tL
なんかフェリーに載っているみたいだ
横揺れ酷いから酔いそう

142名無しさん2018/09/04(火) 13:49:17.40ID:V/drwtqY
車の中に居るとすごい迫力だな

143名無しさん2018/09/04(火) 13:52:48.88ID:cD3GT7/6
これあかんやつやろ。。。

144名無しさん2018/09/04(火) 13:53:16.72ID:+f+Or00G
風がすごくなったね

25年くらい前の台風で、生桑の、得々うどんの
大きな鉄塔の看板が、フトンダノ思い出したわ

145名無しさん2018/09/04(火) 13:53:59.18ID:f50OWQJp
係留してある船がしんぱいじゃのぅ

146名無しさん2018/09/04(火) 13:54:47.75ID:vibHEojv
エアコンやサッシから水が

147名無しさん2018/09/04(火) 14:07:30.85ID:QKID66Zx
こんな強い台風は生まれて初めてです

148名無しさん2018/09/04(火) 14:15:33.76ID:/wu/e/Oj
これあかんやつや…
桑名や朝日町が避難勧告を出してたの正解だわ

149名無しさん2018/09/04(火) 14:16:26.94ID:U9SGElyO
1998年の台風7号とどっちが強いかな?
あの時の最大瞬間風速の記録が三重県には複数残ってるけど

150名無しさん2018/09/04(火) 14:17:30.68ID:V/drwtqY
雨はそれほどでもないが、風がやばい台風だな

151名無しさん2018/09/04(火) 14:18:21.85ID:Tmv2P2nU
出前や宅配頼んでるのも多いんだろうな

152名無しさん2018/09/04(火) 14:28:12.92ID:L6YjBgyT
エアコンのドレンホースが切れて飛んでった━━━━(゚∀゚)━━━━!!

153名無しさん2018/09/04(火) 14:29:07.75ID:L6YjBgyT
ん?瞬間停電したぞ??

154名無しさん2018/09/04(火) 14:29:15.49ID:Tmv2P2nU
神戸に上陸したみたいだしそろそろ落ち着くんでは

155名無しさん2018/09/04(火) 14:31:22.28ID:Coc3AyJZ
めっちゃ停電してるやん!

156名無しさん2018/09/04(火) 14:31:29.15ID:/ZZGIbUm
家ずっと揺れてる
普段は台風来るとワクワクだけど
怖い以外の言葉が出ない

157名無しさん2018/09/04(火) 14:31:33.79ID:q5D/MdeQ

158名無しさん2018/09/04(火) 14:32:40.96ID:rvqcAqIG
怖いけど逃げられんし

159名無しさん2018/09/04(火) 14:39:23.68ID:P3Rp5klG
この風の中、カッパを着てカブに乗って走っていくおっさんがいて草が飛ぶ

160名無しさん2018/09/04(火) 14:45:39.26ID:b3678MDg
停電しまくってるじゃねーかwwww
やっぱり会社に籠城するのが一番だな

161名無しさん2018/09/04(火) 14:45:42.80ID:L6YjBgyT
CTYのライブカメラ見てると
走ってる車が結構多いな

162名無しさん2018/09/04(火) 14:51:42.92ID:Dq0S4Phj
これはかなりヤバい風じゃないですか

163名無しさん2018/09/04(火) 14:51:44.17ID:7X6YR/tL
電気がパカバカし出した、そろそろこの辺りも停電かな
風は一番酷い時に比べると三割減
時々ネコバス通過突風って感じだ

164名無しさん2018/09/04(火) 14:52:12.19ID:Coc3AyJZ
もう落ち着いてきたか

165名無しさん2018/09/04(火) 14:53:47.91ID:cMG17oKn
電線がブルんブルん揺れてるもんなー
これはもうダメかも分からんね

166名無しさん2018/09/04(火) 14:54:09.78ID:7X6YR/tL
>>164
ウェザーニュースの10分天気を見ると
3時半から4時辺りにキツイのが海側からくる

167名無しさん2018/09/04(火) 14:58:06.26ID:FCgNnf5Y
マジで余裕だはwwwww

今から三滝川の様子見に行ってくるwww

168名無しさん2018/09/04(火) 14:59:42.92ID:aqIwVvG0
>>167
ID付きで実況よろしくな

169名無しさん2018/09/04(火) 15:05:17.53ID:YfWFHEcR
雨より風が尋常じゃないくらい酷い

170名無しさん2018/09/04(火) 15:05:45.58ID:rShHM2aR
万札乱舞

171名無しさん2018/09/04(火) 15:06:16.38ID:Hwpb9qPc
停電きたぁぁぁぁぁ

172名無しさん2018/09/04(火) 15:09:38.89ID:WWaHV1/n
停電してるし、何もすることがない。
いつおさまるんだよこれ。。最悪やわ

173名無しさん2018/09/04(火) 15:14:43.80ID:f50OWQJp
ベビーブームくるか?

174名無しさん2018/09/04(火) 15:26:58.71ID:7X6YR/tL
瞬間最大風速13.3m/s(13:45)
降水量は15時に北署で時間8mm
数字で見ると普通なんだが
何時もよりきつく感じる

175名無しさん2018/09/04(火) 15:31:15.16ID:FCgNnf5Y
峠は越えたか?

176名無しさん2018/09/04(火) 15:34:31.19ID:OF9/rHXD
電柱が揺れとる
マジやばい

177名無しさん2018/09/04(火) 15:36:19.82ID:OF9/rHXD
ベランダのサッシの振動が半端ない
ガラス割れそうで、マジやばい

178何が 面白いのか 判らん2018/09/04(火) 15:36:54.67ID:ZtE3kc7w
夕方 バイトやわ

あと 一時間もしたら おさまるかな

179名無しさん2018/09/04(火) 15:38:19.98ID:WWaHV1/n
今のうちに買い出ししとくか。ピザってたのめるのかね?

180名無しさん2018/09/04(火) 15:38:49.52ID:QIXuMIRS
停電てどこ住み?
うちの地域余裕ぞ

181名無しさん2018/09/04(火) 15:39:32.20ID:COOuEC5g
>>179
やめなよ…ピザは…配達員があぶねーよ

182名無しさん2018/09/04(火) 15:41:55.29ID:0zBcr7bs
ただいま停電中早く復旧してくれ

183名無しさん2018/09/04(火) 15:43:47.02ID:D1Kl/xpN
停電したで

184名無しさん2018/09/04(火) 15:49:21.51ID:Vxoc6KOw
停電情報 三重県 真っ赤っか

パチンコ 行っとけば 良かったなー

これからの時間帯 することないから
子作り 始めようかな

185名無しさん2018/09/04(火) 15:53:27.98ID:dsNflKhr
イオン四日市はやってる?

186名無しさん2018/09/04(火) 15:55:13.95ID:8cGuH+D2
落ち着いてきたけど
稲刈りしてないから憂鬱すぎるわ

187名無しさん2018/09/04(火) 15:56:50.48ID:b3678MDg
鈴鹿川は無事か?

188名無しさん2018/09/04(火) 15:57:34.17ID:Coc3AyJZ
あー暇だし嫁でも触るか

189名無しさん2018/09/04(火) 15:57:39.95ID:b3678MDg
>>186
土日やってないアホがいたか
あんだけでかい台風来るって言ってたのに何してたん?

190名無しさん2018/09/04(火) 15:59:01.48ID:2noimoqJ
はやく停電復旧してくれ暑い

191名無しさん2018/09/04(火) 16:02:07.69ID:VgxGxUlh
桑名も停電中
水槽がヤバい
早く復旧たのむ

192名無しさん2018/09/04(火) 16:06:35.98ID:QIXuMIRS
夕刊が届いてた
無茶しやがって!

193名無しさん2018/09/04(火) 16:11:03.01ID:L6YjBgyT
小古曽で男性が転倒し負傷、
NHKの全国ニュースで扱われててワロタ

194名無しさん2018/09/04(火) 16:21:09.84ID:g3I2M/0N
>>157
1時間以上停電してんのに載ってないぞ糞が
通報した方がいいのか?

195名無しさん2018/09/04(火) 16:22:43.84ID:Bl6hzusF
富洲から北ジャスまで一号線信号停電で死ん出るわ。

196名無しさん2018/09/04(火) 16:22:55.67ID:dsNflKhr
停電は電線が切れているのが原因かもね!

197名無しさん2018/09/04(火) 16:30:08.77ID:Coc3AyJZ
ふぅ…
さっさと帰ってよかったみたいだな

198名無しさん2018/09/04(火) 16:32:38.33ID:FCgNnf5Y
もう虫鳴き始めたわ
たいしたことなかったな

199名無しさん2018/09/04(火) 16:32:53.57ID:ay+KrwkY
停電が長いと食中毒が流行るのが恐い

200名無しさん2018/09/04(火) 16:35:52.69ID:x2u0ST4W
停電復旧キター!中電さんありがとうございます!

201名無しさん2018/09/04(火) 16:36:13.97ID:D1Kl/xpN
鳥が鳴いてるのに停電治らんて

202名無しさん2018/09/04(火) 16:38:31.30ID:Hwpb9qPc
大規模停電…草

203名無しさん2018/09/04(火) 16:41:27.66ID:6O4XA0oM
>>157
どこも5分で復旧しまくってるのばっかじゃん
こっちはもうすぐ2時間停電ってのにどうなってんだ

204名無しさん2018/09/04(火) 16:42:28.94ID:0zBcr7bs
マックスバリューサンリバー店 閉店中

205名無しさん2018/09/04(火) 16:48:54.42ID:sDELBf7e
>>203
同じくw

206名無しさん2018/09/04(火) 16:51:19.77ID:/DISOEdx
早く停電復旧してくれい

207名無しさん2018/09/04(火) 16:51:29.72ID:OXAqyZp5
小杉は電線に布かなんか引っかかってて停電してるな
銀行の近く

208名無しさん2018/09/04(火) 16:54:13.16ID:2noimoqJ
停電してもう2時間経ってるぞ。はやく復旧しろ!

209名無しさん2018/09/04(火) 16:55:38.04ID:OXAqyZp5
中部電力に電話しろよ

210名無しさん2018/09/04(火) 16:59:23.97ID:FUZ+TPNf
うちは停電は無かったけどテレビだけが一瞬ブチッと電源が落ちてすぐに復帰するなぞの現象があった

211名無しさん2018/09/04(火) 17:02:26.75ID:zWw3so4r
ガスと水は生きてるから短時間停電ならまだ良いわ
8時までには直ると良いな
夕飯を作るのは非常ライトでも良いけど食べるのは明るいと嬉しい

212名無しさん2018/09/04(火) 17:04:28.65ID:VgxGxUlh
はよして

213名無しさん2018/09/04(火) 17:04:28.98ID:Ql6fZHJo
給湯器が動かんからガスと水だけ生きててもな

214名無しさん2018/09/04(火) 17:04:54.40ID:0nQLmGxC
小杉で電線みたいなのが切れたのか道路ふさぐような感じで落ちてた
2時頃元新町の交差点通ったら信号停電してたなー

215名無しさん2018/09/04(火) 17:05:54.60ID:G1EJNuNZ
なんか静かだけどもう過ぎたのか?

216名無しさん2018/09/04(火) 17:06:55.11ID:Coc3AyJZ
もう平和なもんよ
ゲームしてるわ

217名無しさん2018/09/04(火) 17:07:21.83ID:/mzzVmin
停電で諏訪のあたり、全滅やん

218名無しさん2018/09/04(火) 17:07:37.48ID:M6fwB94Z
冷凍庫のアイスあかんかな…

219名無しさん2018/09/04(火) 17:11:00.60ID:ClacVglF
これ明日まで続くとか有りえるよな

220名無しさん2018/09/04(火) 17:11:19.30ID:0nQLmGxC
先日の深夜のすごい雷の停電も数分で復旧したし、今日は停電なしだったわ

221名無しさん2018/09/04(火) 17:24:53.80ID:/ZZGIbUm
>>218

冷気逃げるから冷蔵庫も冷凍庫も電気復旧まで開けない方が良いよ

222名無しさん2018/09/04(火) 17:31:27.51ID:tyOrmhZn
>>217
諏訪だが何もなかったよ?

223名無しさん2018/09/04(火) 17:31:42.78ID:P3Rp5klG
停電はしていないけれども、ケーブルテレビが受信できなくなった
中継設備の無停電電源が終わった模様
http://www.cty-net.ne.jp/json/detail2.html?gp=trouble&topics_id=11400214

224名無しさん2018/09/04(火) 17:42:01.30ID:n7tz9C7C
>>221
安いしろくまアイスだから諦めた

225名無しさん2018/09/04(火) 17:43:01.38ID:0h4R4+7Y
>>221
俺は急いで食ってるぞ

226名無しさん2018/09/04(火) 17:48:35.35ID:mVyHzi/u
風も雨も止んでんのにずっと停電やぞどうなっとるんや

227名無しさん2018/09/04(火) 17:52:33.08ID:v1+mS9eX
第三銀行 西阿倉川店あたりの電線に白いビニールみたいなのかかって停電になってるっぽいな
あとは安島の一部、日永の一部の信号が消えてたからあの辺は停電してるな

泊の四日市シティーホール付近の信号ひん曲がってたけどそんな風酷かったのか

228名無しさん2018/09/04(火) 17:54:01.20ID:0zBcr7bs
エアコン止まって蒸し暑い 冷凍庫のガリガリくんが心配だ

229名無しさん2018/09/04(火) 17:56:38.36ID:vtUgFpRW
こりゃ明日まで停電か?
水とガス生きてても電気ないと給湯器が動かんから風呂入れんやん
水もポンプ止まるとかないのか?

230名無しさん2018/09/04(火) 17:56:43.34ID:0QUJNPum
>>223
こっちも、停電してないのにテレビだけ受信できなくなった

231名無しさん2018/09/04(火) 17:57:32.06ID:v1+mS9eX
海蔵付近も停電してたな

232名無しさん2018/09/04(火) 17:59:03.63ID:DuQKePyc
暑い暑い暑い
もう二時間以上停電してるよ

233名無しさん2018/09/04(火) 18:01:51.83ID:WWaHV1/n
>>181
わかった。やっと止んだし買い出し行ってくるわ。
停電早く復旧してほしい。冷凍庫が死ぬ

234名無しさん2018/09/04(火) 18:03:33.71ID:WNSyYx6u
>>230
うちも同じやわ。テレビだけ見れなくなった

235名無しさん2018/09/04(火) 18:04:41.83ID:v1+mS9eX
エアコン涼しいわwww

236名無しさん2018/09/04(火) 18:07:50.64ID:aSHP+nNa
よんキン営業してるな

237名無しさん2018/09/04(火) 18:09:29.46ID:0QUJNPum
>>234
CTYのせいか

238名無しさん2018/09/04(火) 18:16:45.12ID:6FxGnrUI
台風通過したやん雨風止んだやん夕日見えとるやん
電気いつ復旧するんや?このまま夜か?真っ暗か?

239名無しさん2018/09/04(火) 18:17:51.26ID:0nQLmGxC
家はコミュファだけど東海テレビだけ受信できなかった

240名無しさん2018/09/04(火) 18:18:17.20ID:f50OWQJp
失って 初めて分かる ありがたみ

241名無しさん2018/09/04(火) 18:20:58.40ID:v1+mS9eX
>>238
諦めろ

242名無しさん2018/09/04(火) 18:21:20.99ID:qujTEcho
空が異様な色してる

243名無しさん2018/09/04(火) 18:24:33.47ID:HO2nZdat
非常灯の準備したわ
こりゃ復旧は明日だな
近所の爺が電気はまだかと煩い
風呂入れんまま出勤は痛いな

244名無しさん2018/09/04(火) 18:25:21.85ID:OM4OB4t9
>>243
元ユラックスやってるかも

245名無しさん2018/09/04(火) 18:25:39.83ID:v1+mS9eX
休め

246名無しさん2018/09/04(火) 18:27:15.14ID:/mzzVmin
>>222
商店街のあたりやで

247名無しさん2018/09/04(火) 18:28:54.76ID:HO2nZdat
>>244
クルマ持ってないから無理

248名無しさん2018/09/04(火) 18:29:13.22ID:VgxGxUlh
はよせえよ
仕事しろごみ中電
停電で失われる命もあるんやぞ

249名無しさん2018/09/04(火) 18:30:01.79ID:/DISOEdx
長えな

250名無しさん2018/09/04(火) 18:30:42.88ID:v1+mS9eX
>>248
お前は大丈夫やな

251名無しさん2018/09/04(火) 18:31:54.12ID:4jlUFLa5
発生日時 9月4日15時35分
復旧日時 9月4日18時10分
復旧地域 四日市市 朝日町、栄町、昌栄町、諏訪町、西末広町、浜田町、本町の一部

16時10分以降更新が途絶えていたがようやく動き出したか

252名無しさん2018/09/04(火) 18:33:01.28ID:Bdti0pCu
人口の多いとこ優先なんやな

253名無しさん2018/09/04(火) 18:34:46.03ID:490MztNQ
>>251
復旧したんですか?羨ましい、、、。

254名無しさん2018/09/04(火) 18:35:21.22ID:v1+mS9eX
>>252
でかい工場周辺が優先やぞ

255名無しさん2018/09/04(火) 18:36:03.87ID:yVW5Jwec
>>251
どこの電力会社?

256名無しさん2018/09/04(火) 18:38:52.96ID:3O2jsdKS
CTYがテレビもネットも使えなくなったわ
同じ業者にまとめてるとこういうときに困るね

257名無しさん2018/09/04(火) 18:40:01.53ID:0HLuaMGr
停電が長引いたときオール電化にした家は泣きをみる

258名無しさん2018/09/04(火) 18:47:52.51ID:2/P6NbXv
>>257
オール電化だとエコキュートは停電しても風呂入れるぞ

259名無しさん2018/09/04(火) 18:51:00.93ID:xlMob9Da
>>255
>>157の中電

260名無しさん2018/09/04(火) 18:55:26.42ID:490MztNQ
>>255
中電ですー

261名無しさん2018/09/04(火) 18:55:48.84ID:XZqDGyFy
トライアル四日市南店は停電で閉店してる
隣の倉庫とかマンションも停電しているけれどセブンイレブンは停電していなくてレジに行列ができてた

262名無しさん2018/09/04(火) 18:57:31.93ID:kQiMTpPB
>>227
こんな日に風に飛ばされるような物を外に放置してる馬鹿なんとかならないのかね

263名無しさん2018/09/04(火) 18:58:06.27ID:G1cZDexX
セブンイレブン停電してたのにレジは動いてたな
どうなってるんだろうか

264名無しさん2018/09/04(火) 18:58:56.43ID:uYDTnmeP
民度が低いから無理

265名無しさん2018/09/04(火) 19:00:40.53ID:LTT7QX8+
風が全く吹かん無能め

266名無しさん2018/09/04(火) 19:00:48.89ID:0zBcr7bs
中電はどのようにして停電の場所を特定するのだろうか

267名無しさん2018/09/04(火) 19:00:59.84ID:yVW5Jwec
川尻復旧したことになってるが、なっとらんぞー。

268名無しさん2018/09/04(火) 19:02:08.45ID:7X6YR/tL
>>263
一応補助電力(バッテリーなど)で
2時間程度対応らしい

269名無しさん2018/09/04(火) 19:03:03.76ID:uqDc9XRl
街灯も全く点灯してない真っ暗な中
大病院だけ明かりが点いた自家発電かな?
一晩くらいは保つんだろうか

270名無しさん2018/09/04(火) 19:11:01.30ID:y5ybWKqr
中電の停電情報(http://teiden.chuden.jp/p/index.html)
愛知 約237900戸←ま、まあ分かる
三重 約237600戸←おかしない?人口比でみてボロボロ過ぎやん

ちな
岐阜 約199500戸
長野 約20800戸
静岡 約1200戸

271名無しさん2018/09/04(火) 19:12:38.02ID:3O2jsdKS
ああいう命に関わる施設は地下タンクに重油を備蓄していて発電機を回せば3日ぐらいは動くようになってんじゃね

272名無しさん2018/09/04(火) 19:15:06.58ID:XZqDGyFy
大阪と比べても多いな

関西電力管内全域:約523,800軒
大阪府:約291,270軒
京都府:約11,050軒
兵庫県:約11,490軒
奈良県:約13,040軒
滋賀県:約5,160軒
和歌山県:約183,000軒
三重県(一部):約8,800軒
雷情報はこちら
http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/

273名無しさん2018/09/04(火) 19:15:12.05ID:od5CPEeK
自家発電はあるだろうけどせいぜい1日くらいだったと思う

274名無しさん2018/09/04(火) 19:16:03.35ID:9x2PXJ7u
海山道の近鉄踏切遮断機降りたまま、10分以上電車来ないよ!

275名無しさん2018/09/04(火) 19:17:11.50ID:ZYCH0rsk
風で飛ばされるような物を外に放置する馬鹿が多いせいってことでFA?

276名無しさん2018/09/04(火) 19:19:13.09ID:/cmMsbkI
>>266
それを探すのが大変だからこんなに復旧に時間がかかるんじゃね?

277名無しさん2018/09/04(火) 19:20:07.90ID:HQAMukeI
ときわの辺は全く停電しなかったな。
まだ四日市の一部は停電してるの?

278名無しさん2018/09/04(火) 19:20:21.31ID:AFkGvDlg
>>272
関西電力はシステム障害で停電件数把握できなく
なったらしいよ、

279名無しさん2018/09/04(火) 19:28:19.22ID:Gw76mQ+K
羽津だけどまだ停電してるよ
今日中に復旧するんやろか

280名無しさん2018/09/04(火) 19:28:46.92ID:XZqDGyFy
>>278
最終更新日時:2018年9月4日 13:50って書いてあった
どんだけ停電しているんだろうな

281名無しさん2018/09/04(火) 19:29:29.80ID:0zBcr7bs
>>277
天カ須賀は停電中

282名無しさん2018/09/04(火) 19:30:33.34ID:Nd9Sa6p7
いっぽう台風が最初に上陸した四国は4県合わせて約3700戸
http://www.yonden.co.jp/kinkyu/hp_all.html

283名無しさん2018/09/04(火) 19:32:13.42ID:64Dlq9CS
>>279
だそうです

32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/04(火) 19:03:34.066 ID:CbOnQeWad
この時間で復旧できてないなら主要施設なきゃ今日復旧なんてないだろうな
二次災害で怪我人や死人でなきゃいいがね
停電で暗くて階段から落ちて死亡とかありそう

【停電】和歌山県全域: 約173,610軒 次いで 大阪府全域:約52,730軒
http://2chb.net/r/news4vip/1536052878/

284名無しさん2018/09/04(火) 19:33:45.50ID:Bl6hzusF
停電難民、北ジャス殺到中w

285名無しさん2018/09/04(火) 19:36:57.60ID:TkZX28xB
テレビ映らんのやけどctyおかしい?

286名無しさん2018/09/04(火) 19:38:10.89ID:RgfqY7QO
>>277
安島のまわりは真っ暗なままのビルも
あればもう電気がついてるアパートも
ある。みんなみんな復旧してるわけでは
ないのね。この違いはなんだろう

287名無しさん2018/09/04(火) 19:39:05.50ID:0T+MKXeP
>>285
停電中はちんちんしゃぶりしたらどうかな

288名無しさん2018/09/04(火) 19:39:27.88ID:78JJpkmP
>>279
羽津でもうちは大丈夫だぞ

289名無しさん2018/09/04(火) 19:41:38.91ID:RKOkcRBf
>>278
中電のは生きてるってことか更新増えた

290名無しさん2018/09/04(火) 19:43:26.03ID:f1jMwpem
うちはテレビと電話がctyなので両方とも駄目。ネットはつながるよ

291名無しさん2018/09/04(火) 19:44:02.19ID:L6YjBgyT
CTYが映らないのは自宅へのケーブル引き込み系統が壊れてる可能性もある

292名無しさん2018/09/04(火) 19:44:04.26ID:WWaHV1/n
停電の復旧遅すぎ。あいつら定時でかえってんじゃねーの?

293名無しさん2018/09/04(火) 19:47:37.83ID:WWaHV1/n
一番初めに停電してるのに後回しとかまじかよ。。

294名無しさん2018/09/04(火) 19:48:43.26ID:tyOrmhZn
復旧は停電した順じゃなく優先順位付けられるからね

295名無しさん2018/09/04(火) 19:49:12.73ID:YWb9ZZl0
20年前も台風で大規模な停電あったけど、復旧に二日間位かかったからな
今日中は無理だから諦めろ

296名無しさん2018/09/04(火) 19:49:29.74ID:EnTMK+et
>>292
大正義経費削減でこういう時に人手がいないのかもよ

297名無しさん2018/09/04(火) 19:51:42.48ID:MtrrXHYX
復旧済み地域で
復旧時間がある←復旧済み
復旧時間がない←復旧させる気はある
そもそも載ってない←優先度:低
ってことか?

298名無しさん2018/09/04(火) 19:52:58.64ID:LriE/ZIy
停電のせいで近所の爺がイライラしてて怖い

299名無しさん2018/09/04(火) 19:59:15.11ID:8Mnplr/a
停電ってどこの田舎だよ

300名無しさん2018/09/04(火) 20:02:34.85ID:TyrnNluc
通信設備もバッテリーバックアップか?
何かネットが重たくなってきた

301名無しさん2018/09/04(火) 20:03:29.48ID:aicu1MHP
>>299
四日市とかいうド田舎だよ

302名無しさん2018/09/04(火) 20:19:45.37ID:WWaHV1/n
復旧に2日て、発展途上国じゃあるまいし、ここ日本ですよね?

303名無しさん2018/09/04(火) 20:22:20.24ID:v1+mS9eX
俺の地域は停電しなかったみたいやな
タイマーとか切れてなかったし

304名無しさん2018/09/04(火) 20:23:41.42ID:XZqDGyFy
いや日本は衰退途上国なんだわ

305名無しさん2018/09/04(火) 20:24:23.11ID:v1+mS9eX
>>304
キッズは寝ろ

306名無しさん2018/09/04(火) 20:25:32.04ID:ClacVglF
雨降って来たし復旧は明日以降やろな
真夜中に復旧したら停電前に付けっ放しの諸々の物が動き出して逆に大変なことになりそう
まあ早いに越したことは無いけど明日午前中までに復旧しなけりゃ冷蔵庫全滅確定やろな

307名無しさん2018/09/04(火) 20:30:45.28ID:WWaHV1/n
雨降りだしたよ。
道路一本隔てた先は電気がついてるって言うのにさ

308名無しさん2018/09/04(火) 20:30:55.44ID:qxXjRS6z
中部電力四日市営業所 停電情報 
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html

309名無しさん2018/09/04(火) 20:34:14.18ID:Coc3AyJZ
なぜかうちの近所だけ停電してないのがすげぇ

310名無しさん2018/09/04(火) 20:34:15.67ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。

311名無しさん2018/09/04(火) 20:37:01.10ID:kf15kEkf
まだ復旧しないの?もしかして明日の朝まで停電!?

312名無しさん2018/09/04(火) 20:38:14.05ID:tS1h1zGl
明日の朝には復旧してるとでも

313名無しさん2018/09/04(火) 20:41:22.49ID:7X6YR/tL
大矢知羽津辺りって下手したら
送電線じゃなくて変電所の施設が
やられてる可能性あり?明るいうちに停電したのに
さすがに時間掛かりすぎな気が

314名無しさん2018/09/04(火) 20:42:04.36ID:qxXjRS6z
帰宅する時、交通量は少なかったし、何か所か信号機の灯火が消えていた所があった

315名無しさん2018/09/04(火) 20:45:41.93ID:3kiQJnab
CTYのテレビ夕方から見れんのやけど
お前ら見えてる?
こっちは西阿倉川

316名無しさん2018/09/04(火) 20:46:12.72ID:N8/TlGfT
今夜はネトゲの攻城戦があるのにネット接続出来ないとかCTYのせいでうちの同盟が負けたらどうしてくれるんだよ…

317名無しさん2018/09/04(火) 20:55:01.26ID:/6jwrqVF
全く復旧しません@川原町

318名無しさん2018/09/04(火) 20:55:58.43ID:5nBFUXci
復旧遅すぎだろ
中電の雁首揃えた無能共、ぶち転がしてやりてぇ

319名無しさん2018/09/04(火) 20:56:18.34ID:u0flEhQf
信号や街灯まで消えてるのは深刻というか重症やね

320名無しさん2018/09/04(火) 20:57:45.16ID:DCiRuMYY
蒔田が復旧扱いになっているがほぼ全域停電中
これは優先度が低い
明日になっても復旧しない

321名無しさん2018/09/04(火) 20:58:26.18ID:I7WPpQ3m
大正義コスト削減でこういう時に現場の人手が足りないんだろうか?

322名無しさん2018/09/04(火) 21:00:46.04ID:0QUJNPum
>>315
俺のところも、5時くらいから観れん。電話したらCTYの不具合らしい

323名無しさん2018/09/04(火) 21:01:27.96ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。

324名無しさん2018/09/04(火) 21:04:32.83ID:hyE0/Tit
>>315
羽津山だけど地デジだけみれない

325名無しさん2018/09/04(火) 21:05:25.32ID:GcWLPQSJ
>>173
ないない
エアコン止まって蒸し暑いのに体動かす気になれんわ
ここはアメリカじゃない

326名無しさん2018/09/04(火) 21:11:21.57ID:qo+qiYRH
停電継続中
うちはオール電化だし
シャワーも浴びれないと思ってたけど、
エコキュートだから貯めてあったお湯で
シャワー浴びれた!

ひと安心

327名無しさん2018/09/04(火) 21:11:38.54ID:xfJZcbXV
大矢知のサンシのとこの深刻も停電してパトカーがいたわ

328名無しさん2018/09/04(火) 21:18:50.25ID:ZvywITJr
普通に水でシャワー浴びたが?

329名無しさん2018/09/04(火) 21:19:39.86ID:gBbTuedd
>>326
この停電2日くらい続きそうだぞ

330名無しさん2018/09/04(火) 21:22:56.00ID:cvSyyAlz
川原町車ぶつかってたね

331名無しさん2018/09/04(火) 21:24:48.44ID:0XYsHoXP
停電とかどこの田舎だよ
こっちは優雅に大雨の中ドライブして洗車代を浮かせてやったぜ

332名無しさん2018/09/04(火) 21:28:29.00ID:9mA3iiwo
中電の停電情報
http://teiden.chuden.jp/p/index.html

愛知 約237900戸→約161200戸
三重 約237600戸→約213100戸
岐阜 約199500戸→約181700戸
長野 約20800戸→約20800戸
静岡 約1200戸→約600戸

田舎は後回しってことか

333名無しさん2018/09/04(火) 21:29:46.42ID:qo+qiYRH
うちは生桑台なんだけど
少し下っていくと電気ついてるんだよね

この違いは何なの
はよ復旧せい

334名無しさん2018/09/04(火) 21:31:09.20ID:ppWek1Qr
風に飛ばされるような物を放置する住民がいるかいないかの違い

335名無しさん2018/09/04(火) 21:35:58.28ID:v1+mS9eX
対応は営業所の問題やから田舎もクソもない

336名無しさん2018/09/04(火) 21:36:12.44ID:gL5bFRBB
>>332
三重はトーエネックの営業所が少ないんだって

337名無しさん2018/09/04(火) 21:36:15.55ID:EBSkjOkv
停電復旧した!

338名無しさん2018/09/04(火) 21:37:33.50ID:yer74HOk
>>336
営業所が少ない=田舎ということでは?

339名無しさん2018/09/04(火) 21:38:14.53ID:v1+mS9eX
>>338
後回しにはしてない

340名無しさん2018/09/04(火) 21:38:58.11ID:gL5bFRBB
>>338
田舎とかそんな話どうでもいいよw
営業所少ないから仕方ないって話
しょーもない人やな

341名無しさん2018/09/04(火) 21:39:36.89ID:mCBKv9kw
>>297
>復旧時間がない←復旧させる気はある
>そもそも載ってない←優先度:低

いまだに名前すら出てないわ
今夜中に復旧させる気ゼロってことか?

342名無しさん2018/09/04(火) 21:40:27.30ID:4jlUFLa5
>>340
ド田舎人の屁の突っ張りもいいよ

343名無しさん2018/09/04(火) 21:41:17.04ID:E2mDZG+A
復旧した!
良かったー!

344名無しさん2018/09/04(火) 21:43:23.50ID:2NPRDV1n
〉〉347
どこ住み?
羽津はまだだめだ…暑いのに雨で窓開けられないから辛い

345名無しさん2018/09/04(火) 21:44:07.77ID:QIXuMIRS
>>331
惚れるわ

346名無しさん2018/09/04(火) 21:46:49.94ID:WWaHV1/n
やっと復旧した。サバイバル継続中のやつは、コンビニでスマホだけでも充電した方がいいかもな

347名無しさん2018/09/04(火) 21:48:33.89ID:v1+mS9eX
まだ停電してるところあるのか
電話してみたら?近所の人誰も連絡してないんじゃないのもしかしたら

四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

348名無しさん2018/09/04(火) 21:48:41.27ID:WWaHV1/n
風強い時は、網戸が見えない程度の隙間でも結構涼しかったんだが、
風ないときついな

349名無しさん2018/09/04(火) 21:49:00.14ID:cvSyyAlz
風呂やってるとこない?
あさひの湯はダメっぽい

350名無しさん2018/09/04(火) 21:50:24.69ID:v1+mS9eX
水浴び

351名無しさん2018/09/04(火) 21:51:00.49ID:0T+MKXeP
>>349
ユリックスは大丈夫

352名無しさん2018/09/04(火) 21:51:10.33ID:HQAMukeI
>>347
不謹慎だがワロタ

353名無しさん2018/09/04(火) 21:51:28.21ID:Wjx7JJx4
中電高い金払ってんだから早よ復旧しろや

354名無しさん2018/09/04(火) 21:51:44.63ID:0T+MKXeP
>>333
サーラこい

355名無しさん2018/09/04(火) 21:55:12.76ID:E2mDZG+A
湯守座やってる
満殿の湯はやってなかた

356名無しさん2018/09/04(火) 21:56:06.76ID:E2mDZG+A
>>354
ありがと
生桑台停電復旧した

357名無しさん2018/09/04(火) 21:57:30.72ID:cvSyyAlz
風呂情報ありがと

358名無しさん2018/09/04(火) 21:58:25.05ID:v1+mS9eX
>>355
あの辺、夕方信号も死んでたからな
今日は休みにしたんだろうな

359名無しさん2018/09/04(火) 21:59:08.26ID:5nBFUXci
中電の怠慢無能共が
いい加減にしろよ

360名無しさん2018/09/04(火) 22:00:35.66ID:0T+MKXeP
>>355
ユラックスにかわったやろ

361名無しさん2018/09/04(火) 22:01:09.21ID:0T+MKXeP
>>359
ごめんな

順番

362名無しさん2018/09/04(火) 22:01:35.95ID:3o5GbUKl
おいヤバいぞ雷鳴ってる

363名無しさん2018/09/04(火) 22:02:57.65ID:Wjx7JJx4
西浦、堀木とかどうでもいい地域から復旧すんのやめろ

364名無しさん2018/09/04(火) 22:04:34.01ID:sElfCvbJ
>>341
これさ明日も停電だったら学校とか休みになる?
復旧見込みゼロ地域なんやけど

365名無しさん2018/09/04(火) 22:06:13.12ID:jbpSrLjY
今になって停電来たわ
風呂早めに入ってて助かった

366名無しさん2018/09/04(火) 22:11:38.07ID:hudov2l0
またゴロゴロいうてきた
今日の台風よりもこないだの雷雨のが
トラウマレベルやで

367名無しさん2018/09/04(火) 22:16:02.98ID:hudov2l0
停電言うてる奴
一度ブレイカーだけ見ておけ

368名無しさん2018/09/04(火) 22:16:15.39ID:ge8g73ld
中電の停電情報
http://teiden.chuden.jp/p/index.html

愛知 約237900戸→約161200戸→約141700戸
三重 約237600戸→約213100戸→約207300戸
岐阜 約199500戸→約181700戸→約174500戸
長野 約20800戸→約20800戸→約18400戸
静岡 約1200戸→約600戸→約500戸

いまだに20万戸停電とか

369名無しさん2018/09/04(火) 22:17:28.54ID:rYi/joUK
>>367
確認しとるわアホ
街灯も全部消えたまんまだぞハゲ

370名無しさん2018/09/04(火) 22:19:53.26ID:0XYsHoXP
信号消えてて草

371名無しさん2018/09/04(火) 22:21:55.04ID:Wjx7JJx4
このペースだと最悪3、4日停電になるんちゃうの

372名無しさん2018/09/04(火) 22:29:30.52ID:5nBFUXci
想定外(笑)の台風ガー!とか女の泣き言みたいな言い訳は甘受したるから
せめて復旧状況に関する情報は出せや

373名無しさん2018/09/04(火) 22:29:57.44ID:zjZ/lIVC
四日市住みの友達はいまさっき復旧したってメール来たわ。住んでるとこで差があるなやっぱ

374名無しさん2018/09/04(火) 22:31:14.11ID:72RST7xW
23号で名古屋から帰ってきたけど、海の近くは信号ほとんどがダメやったね
四日市の街中は信号けっこうついてたけど、川島はあかんわ

って終わったかと思ったら雷に大雨か

375名無しさん2018/09/04(火) 22:31:28.23ID:y+QsyAM3
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
復旧済み地域だが復旧日時がまだ無い地域
13時45分 - 三重郡菰野町 大字下村、大字吉澤、四日市市 赤水町、江村町、上海老町、北野町、平尾町の一部
13時50分 - 四日市市 桜町の一部
13時50分 - 四日市市 貝塚町、河原田町の一部
14時20分 - 鈴鹿市 岸田町、椿一宮町の一部
14時25分 - 三重郡川越町 大字南福崎、四日市市 天カ須賀の一部
14時30分 - 四日市市 曙、大井の川町、大浜町、昌栄町、末広町、南起町の一部
14時35分 - 三重郡川越町 大字高松、四日市市 天カ須賀の一部
14時45分 - 四日市市 貝塚町、楠町 北一色、楠町 北五味塚、楠町 本郷の一部
14時45分 - 鈴鹿市 石薬師町、自由ヶ丘の一部
14時50分 - 鈴鹿市 一ノ宮町、神戸、河田町、須賀、須賀町、十宮、十宮町の一部
14時50分 - 四日市市 桜台、桜台本町、桜町の一部
14時55分 - 四日市市 生桑町、尾平町の一部
15時25分 - 鈴鹿市 岸田町、四日市市 和無田町の一部
16時15分 - 四日市市 あかつき台、朝明町、大矢知町、垂坂町、平津町、山城町の一部

そして俺の住んでる地域はいまだに名前すら出てない
(停電した地域の方には名前がある)

376名無しさん2018/09/04(火) 22:32:40.00ID:jExy29yr
雷が近づいてきた様な。

377名無しさん2018/09/04(火) 22:32:42.65ID:hudov2l0
>>369
なんで俺がハゲとわかったんだよ!
Wi-Fiも使えないんだろ
今日はもう寝とけ

378名無しさん2018/09/04(火) 22:34:29.56ID:wu/lZid2
>>372
皆様の料金をもっと安く!に応えてコストカットしたおかげだよ^^

379名無しさん2018/09/04(火) 22:36:14.45ID:v1+mS9eX
もう諦めて寝れば?

380名無しさん2018/09/04(火) 22:36:38.20ID:1tfKpMpt
>>371
地域によってはそうなるのも覚悟しないとな
信号や街灯が消えてるってかなり深刻だよ

381名無しさん2018/09/04(火) 22:37:35.91ID:2VgCul2+
明日も停電だと学校休みになる?

382名無しさん2018/09/04(火) 22:39:24.65ID:v1+mS9eX
ならんから寝ろ

383名無しさん2018/09/04(火) 22:42:21.85ID:8Mnplr/a
人のいない地域に住んでると大変やな

384名無しさん2018/09/04(火) 22:42:23.30ID:72RST7xW
暑いからネットカフェか車で寝ようかと思ってるけど、うるさいって言われそうだ

385名無しさん2018/09/04(火) 22:44:16.14ID:hudov2l0
>>380
さっき周辺が復旧したばかりだがそのために一時間くらいガッチャンガッチャン復旧作業してた
そんなペースなんだろう・・・
>>381
それくらいじゃ学校は休みになんないだろうが近所に人たちが
信号の周りに立つだろうな
勤め人はちょっと早い出勤せねば

386名無しさん2018/09/04(火) 22:44:49.35ID:TJGGs4um
ここで明日の四日市市の天気予報です

>明日は強い日差しが照り付けて、溜まった洗濯物を片付けられそうです。
>厳しい暑さになるため熱中症対策が必須。外出時は紫外線対策も欠かせません。

停電で洗濯どころじゃねーよwwwwwwww
エアコンも動かんのに厳しい暑さとかもうねwwwwwwww

387名無しさん2018/09/04(火) 22:47:44.09ID:AdcMBiv1
まわりが停電してるのになぜかうちだけ復旧した。ありがとう中電。冷蔵庫内がいつもより14度も上がってた。

388名無しさん2018/09/04(火) 22:49:14.02ID:0QUJNPum
さっき近くのホテルの前を通ったら、真っ暗だった。ホテルで停電とか最悪やな。うちは停電してないけど

389名無しさん2018/09/04(火) 22:50:32.46ID:5nBFUXci
猛烈な、じゃなく非常に強い中堅台風如きでこの体たらくだから
南海トラフでは行政やインフラ系の無能と相まってエラいことになるんだろうな

390名無しさん2018/09/04(火) 22:51:22.43ID:0QUJNPum
>>387
同じ町内でも停電してるとこと、そうでないとこあるんだよな。電線て不思議

391名無しさん2018/09/04(火) 23:01:49.32ID:vibHEojv
マンションで水も電気も止まった
南海トラフの練習になった

392名無しさん2018/09/04(火) 23:03:28.77ID:v1+mS9eX
南海トラフなんてこんな愚痴言ってられないから練習にもならんぞ

393名無しさん2018/09/04(火) 23:03:40.22ID:Wjx7JJx4
電線なんて時代遅れのもの無くせよ

394名無しさん2018/09/04(火) 23:05:45.60ID:QKID66Zx
マンションの水道ってポンプであげてんの?

395名無しさん2018/09/04(火) 23:06:22.47ID:7X6YR/tL
>>393
地下埋設だと更に日数伸びるよ
ほぼ全滅の所からこの天候でこれだけ復旧してるのは
かなり凄い事だと思うけどな

396名無しさん2018/09/04(火) 23:10:42.84ID:5nBFUXci
中堅規模の台風なのに全滅レベルで停電させちゃうのもかなり凄いことだよ

397名無しさん2018/09/04(火) 23:13:11.75ID:Vxoc6KOw
>>331
アホまるだし

398名無しさん2018/09/04(火) 23:13:12.31ID:7POTTOfB
男性が屋根の修理中に転落して死亡 三重・四日市
https://www.asahi.com/articles/ASL9475T7L94OIPE039.html

399名無しさん2018/09/04(火) 23:14:28.23ID:6To5Fk6E
お腹空いたけど、どこかお店空いてる所ある?

400名無しさん2018/09/04(火) 23:16:09.27ID:Vxoc6KOw
歩き回らない方がいい

カーポートとか 塩ビ波板
飛散して 踏んで 滑って 大怪我

401名無しさん2018/09/04(火) 23:18:53.59ID:hudov2l0
>>398
リアルタイムに雨漏りしてやらざるを得なかったんだろうな
まだ明るいうちに・・・と焦ったか

402名無しさん2018/09/04(火) 23:26:19.93ID:jbpSrLjY
寝るわ
おやすみ

403名無しさん2018/09/04(火) 23:26:50.39ID:8Mnplr/a
>>384
午後5時ってもう風弱まってるよな

404名無しさん2018/09/04(火) 23:27:18.59ID:wWng//vL
公共機関と高層ビルの地域から順次復電してる

405名無しさん2018/09/04(火) 23:29:52.72ID:5nBFUXci
家に居てもイライラするので組合の後輩引き連れて町内見回りに行くわ
空き巣に出くわさないかなぁ
合法的にボコボコにして鬱憤晴らせるのに

406名無しさん2018/09/04(火) 23:37:11.61ID:OYTT/cmV
後輩いい迷惑じゃん。俺の仕事の邪魔しないでくれ。今が稼ぎ時なんだよ

407名無しさん2018/09/04(火) 23:40:31.28ID:Wjx7JJx4
このままだと明日の猛暑で熱中症による死者が続出する
夜のうちに復電は必須

408名無しさん2018/09/04(火) 23:53:38.80ID:OPbRnvhq
停電は大丈夫なのだがCTYがずっと死んでる

409名無しさん2018/09/04(火) 23:59:37.73ID:v1+mS9eX
CTYはお前の家に繋がってるケーブルが切れただけだから電話しないと気づいてもらえないぞ

410名無しさん2018/09/05(水) 00:27:44.17ID:MuKJYWuK
>>399
生桑のマックスバリュやってるよ

411名無しさん2018/09/05(水) 00:36:32.89ID:OZ6RRQ6R
停電時はタンクレストイレは流せないんだな?
うちはタンク付きトイレに変えて正解

412名無しさん2018/09/05(水) 00:44:35.13ID:UVPmOK04
暑くて寝られない

413名無しさん2018/09/05(水) 01:21:26.01ID:oR2p3Qlm
羽津付近復旧
コミュファでテレビもネットもオッケー

414名無しさん2018/09/05(水) 01:34:12.94ID:H47UhVIb
停電長かったな
うちは今日は風呂なし
夜11時ごろようやく復旧
でも隣の町は夕方でもテレビ付けてたのが見えてた
向かいの町も夕方には復旧してた
夜中に車で走っていたら(0:30)もうすこし西のほうはまだ信号が消えてた

415名無しさん2018/09/05(水) 01:43:18.98ID:pTpIVuHS
R23は木曽岬から飛島辺りまで真っ暗だったわ

416名無しさん2018/09/05(水) 01:45:15.94ID:H47UhVIb
ちなみに停電中でもオビジャ・マックスバリュなどは営業してた。たぶんサンシもやってたと思う。
うちは停電でご飯が炊けなかったのでやむをえず買い物に行った。ガラガラだったw
夜中にミニストップの前を通ったら営業してなかった。

余談だけどうちの冷蔵庫のアイスは一旦とけたらしく、再冷凍状態になってた。

417名無しさん2018/09/05(水) 02:06:16.54ID:0catFK5L
四日市はもう復旧したんか 羨ましいわ

418名無しさん2018/09/05(水) 02:22:46.28ID:Wk9AAape
復旧してねーよ
大矢知、蒔田は全停電
今も真っ暗

419名無しさん2018/09/05(水) 02:33:45.27ID:H47UhVIb
24時間営業のトライアルはどう?
やってるの?

420名無しさん2018/09/05(水) 02:36:24.93ID:UI5veE+k
>>418
西富田は復旧した?

421名無しさん2018/09/05(水) 02:42:13.06ID:5TLYW+79
スーパーとか大変だろうな、冷凍食品も全滅か
冷蔵辺りは無茶して売りそうだが

422名無しさん2018/09/05(水) 03:30:39.86ID:MuKJYWuK
CTY復帰したやん!
これでBSジャパンの中国ドラマ見れるわぁ

423名無しさん2018/09/05(水) 05:26:57.77ID:b/U6nuGP
復旧した。もう仕事だっての
遅すぎるわクソ中電

424名無しさん2018/09/05(水) 06:05:43.75ID:t5GnSkJE
>>418
大矢知でも停電してないとこあったよ

425名無しさん2018/09/05(水) 06:06:36.00ID:egZd7k/T
シルクハットどうだった?

426名無しさん2018/09/05(水) 06:13:04.46ID:FLphYYXb
どうせなら昼くらいまで停電してくれれば仕事休みになったのに半端なことしやがって

427名無しさん2018/09/05(水) 06:21:54.81ID:O2YhTDoZ
どっかの首長が公約にしとったけど電柱の地中化って必要やな
台風による停電の原因って殆どが風による電線の断線とか物が飛んできて電線に引っかかる事やろ?地中化したら無くなるやろうし、ツイッターとかで出てた電柱が風でなぎ倒されて家に刺さってるのとかも防げるし
四日市も電柱の地中化よろしく

428名無しさん2018/09/05(水) 06:30:06.33ID:kb4XmsBC
森「そんなことより、盆踊りやるぞ!盆踊り!四日市ナンバーも作るぞ!」

429名無しさん2018/09/05(水) 07:01:10.42ID:Ilf0Jzrd
>>363
掘木は大事やぞ

四日市のシンボルがあら
>>425

430名無しさん2018/09/05(水) 07:03:14.37ID:thG9jsYO
四日市信号復旧してんの?

431名無しさん2018/09/05(水) 07:15:37.03ID:yh/E3LPg
電線を地中化すると今度は地震で断線の可能性が高くなるからなぁ
台風優先か、地震対策優先か

432名無しさん2018/09/05(水) 07:18:34.51ID:yh/E3LPg
電線を地中化すると今度は地震で断線の可能性が高くなるからなぁ
台風優先か、地震対策優先か

433名無しさん2018/09/05(水) 07:19:37.86ID:yh/E3LPg
あれ何で連投になるんやクソが

434名無しさん2018/09/05(水) 07:21:25.48ID:yh/E3LPg
と思ったらレスしたの忘れてまた同じレスしちまったのか…もうボケボケだな

435名無しさん2018/09/05(水) 07:26:02.25ID:pTpIVuHS
9時間停電してたが冷蔵庫を殆ど開けなかったからなんとかいけたわ

436名無しさん2018/09/05(水) 07:32:31.24ID:HSO4SaaN
水道料金バカ高くしやがって
これ以上インフラ料金高くされちゃ敵わんわ

437名無しさん2018/09/05(水) 07:58:46.75ID:GxOfH4/i
三滝テニス場の通りの1号線から一つ23号線側の信号未だ停電してたわ

438名無しさん2018/09/05(水) 08:18:54.96ID:7U12bqrF
http://teiden.chuden.jp/p/mie.html
四日市市まだ約9600戸
三重県でまだ約50800戸
停電中

439名無しさん2018/09/05(水) 09:35:51.88ID:i+NyQzbB
>>437
鈴鹿なんて23号線でまだ信号復旧してない箇所三ケ所あったわ
一箇所は警官がワラワラいた

440名無しさん2018/09/05(水) 10:10:27.33ID:gm5EP30u
直撃でもないのにこれだけの被害

441名無しさん2018/09/05(水) 10:18:07.95ID:qRpxFl/U
調査中て

442名無しさん2018/09/05(水) 11:04:03.54ID:Em8ncSDk
中電の公式で復旧見込み15時って出たな

443名無しさん2018/09/05(水) 12:00:22.98ID:wYS7pt51
信号点いても、昨日の暴風で
信号の向きがめちゃくちゃ…

444名無しさん2018/09/05(水) 12:54:37.62ID:PAcCDg3j
モリモリ「そんな事より京本政樹を使ったPR映像見てよwwwwゆるキャラ投票も宜しくやでwwww」

445名無しさん2018/09/05(水) 13:52:38.07ID:bj2xS+jY
停電は市役所関係ないからな

446名無しさん2018/09/05(水) 15:10:27.18ID:W8GrS7mG
掠っただけでこの被害とか脆弱すぎるわ
伊勢湾級や南海トラフ来たら確実にこの県壊滅するな

447名無しさん2018/09/05(水) 15:20:06.53ID:PAcCDg3j
四日市は災害にクソ弱いことを露呈したな

448名無しさん2018/09/05(水) 15:21:44.21ID:pXW+3wyG
>>428
四日市なんばーw
せめて萬古焼ナンバーなら

449名無しさん2018/09/05(水) 15:25:13.94ID:GBFcj0OT
四日市ナンバーってどこの誰が望んでるんだよ
住民投票やれよ

450名無しさん2018/09/05(水) 15:52:31.52ID:kor5zU2O
俺は嫌だわ 
公害の街に住んでるの?なんて言われるから

451名無しさん2018/09/05(水) 16:02:07.09ID:5TLYW+79
台風の中心より遠い四日市の方が被害多かったのは弱いとしか言えん

452名無しさん2018/09/05(水) 16:06:20.56ID:6h51ACtM
>>451
馬鹿にされるからもうちょっとだけ勉強した方がいいよ

453名無しさん2018/09/05(水) 16:18:49.09ID:0hXdFdwF
台風の右側は風が結構強いんだよ

454名無しさん2018/09/05(水) 16:24:20.94ID:0hXdFdwF
日永のオートバックスは停電しているけれどうま屋は停電してなくて営業してた
なんか信号の向きがおかしかったり、街灯がもげて落ちていたり落ちそうだったりしてるし
木の太い枝が落ちていたりぶら下がっていたりするから怖い

455名無しさん2018/09/05(水) 16:27:27.02ID:FLphYYXb
阿倉川駅前に蕎麦屋出来るみたいだけどうまいのかな
このあたり蕎麦屋少ないから美味いと嬉しいけど阿倉川駅前ってなんでか飲食店すぐつぶれんだよなぁ

456名無しさん2018/09/05(水) 16:53:25.15ID:kZVP3R0D
遠まわしに阿倉川disってます?まあ同意しますがね

457名無しさん2018/09/05(水) 17:13:48.35ID:vFqPQVlh
>>449
ナンバーなら全国で目撃され話題になり
市長の任期後も永遠に残る
そういうのはここにワシが橋を建てた的に
政治家冥利に尽きるわな
まさしく自身のオナニーだが

458名無しさん2018/09/05(水) 17:41:01.27ID:4+8PQ/+m
四日市ナンバーって市長選の時に公約してた?公約までは言わずとも四日市ナンバーを新設すること発言してた?
こんな大掛かりなこと市民投票ものでしょ

459名無しさん2018/09/05(水) 17:57:17.69ID:GoxBSWvN
>>455
ああ、ちょっと変わった店主の店ね

460名無しさん2018/09/05(水) 17:57:45.18ID:xm3WkvRJ
四日市ナンバーがいやなら三重ナンバーの今のうちにクルマったらいいんだよね

461名無しさん2018/09/05(水) 18:31:30.80ID:PAcCDg3j
台風の右側は風が強い言うても直撃より弱いだろ

462名無しさん2018/09/05(水) 18:32:00.97ID:1Go6llwL
>>455
あの駅を利用する人は殆どクルマで送り迎えだからね
電車が着く時間前は駅前広場にクルマがズラーッだよ
だからわざわざ駅前に立ち寄ることがないしわざわざクルマから降りることもない

463名無しさん2018/09/05(水) 19:03:08.91ID:PAcCDg3j
>>458
モリモリ「そんな事より金掛けて作った京本政樹の四日市PR映像見てよ!」

464名無しさん2018/09/05(水) 19:07:02.09ID:8n3SHh1W
東海三県ウロウロするだけなら四日市ナンバーでいいけど
これで他の地域行ったら公害ナンバー、ぜんそくナンバー言われるだけ

465名無しさん2018/09/05(水) 19:09:52.85ID:h1zFrWiN
ラムー近くの信号の赤だけ壊れてたが、あれなにがあったんだ?

466名無しさん2018/09/05(水) 19:11:46.31ID:FtQ1AcNH
>>464
四日市ナンバーなんて、東海地方でもやばいだろ。
恥ずかしすぎる。
四日市ナンバーはモリモリのいる水沢だけにしろよ。

467名無しさん2018/09/05(水) 20:21:25.41ID:zMEXmN6m
これだけ反対の声があることが予想できたから住民投票せずに決めたんだろうな>四日市ナンバー

468名無しさん2018/09/05(水) 20:37:24.17ID:VJk2DgZ7
ゆるキャラ人気投票、去年地元で開催して4位になったから調子に乗って1位狙ってるよね
企業にこにゅうどうくんの投票お願いしてるし、モリモリになってからこんなんばっかりやね
PR活動とか四日市ナンバーとか盆踊りとかで一生懸命頑張りました!ってアピールしたいだけやろ

469名無しさん2018/09/05(水) 20:38:45.81ID:dExMJRDa
原付のカモメナンバーもダサすぎるけどな

470名無しさん2018/09/05(水) 20:49:18.67ID:4+8PQ/+m
アピールばっかで渋滞とか市税の高さとか水道料金とか実生活に負担ばっか求めて上部だけやってる感満載の市長とか必要ですか?

471名無しさん2018/09/05(水) 21:25:14.45ID:C3ILMTNN
四日市ナンバーwww
わざわざ全国に恥晒すのかよ

後ろから指刺されて、喘息やー近寄らんとこwってなるぞ!

472名無しさん2018/09/05(水) 21:40:38.19ID:VJk2DgZ7
選挙前から元気モリモリ四日市とかやってたやつやからこういうアピールばっかりやで

473名無しさん2018/09/05(水) 23:21:30.32ID:UZ1CCwvq
でも選んだのお前らなんだろ?

474名無しさん2018/09/05(水) 23:23:02.54ID:TE4alngM
>>469
前に豊橋までケッタバイク引き取りにカモメナンバー持参してったけど
ナンバー見るなりめっちゃかわいいwwwwっていわれたで\(^o^)/

475名無しさん2018/09/06(木) 00:33:47.20ID:gTwyoF5+
>>452
違う、三重の西側より東側の方が停電被害が大きかったと言いたかった
まぁ勘違いされるような書き込みしたのも悪いけど
中電の停電マップ見た上での話だった

476名無しさん2018/09/06(木) 04:45:13.50ID:IIT2hkIr
かもめはカワイイじゃん

477名無しさん2018/09/06(木) 04:53:39.75ID:XCaJpQYO
>>473
選んでないけど、仮に選んだら何も言っちゃいけないとか凄い理論だね

478名無しさん2018/09/06(木) 05:08:02.22ID:IIT2hkIr
ご当地ナンバー見てみたが、登米の米、鯉のぼり、野々市の椿、富士山、浜松のバイク、藤枝のサッカー、焼津の海、甲賀の忍者、箕面、高石、亀山、大和郡山辺りはおすすめ

479名無しさん2018/09/06(木) 05:59:23.91ID:ze6ARyuI
四日市の知名度なんて「公害」と「ぜんそく」しかないのに、そんなものを自動車のナンバーにするなんて

480名無しさん2018/09/06(木) 06:08:02.99ID:qA/ga7wQ
マスクをかぶった痛々しい子供の顔をご当地ナンバーのデザインに加えたら?

481名無しさん2018/09/06(木) 06:41:07.90ID:fI8cBbur
モリモリはこにゅうどうくんをゆるキャラ1位にして四日市ナンバーのデザインにするとか考えてそうだな
そのために大きな企業にこにゅうどうくんに投票するようにお願いしてるぞ

482名無しさん2018/09/06(木) 08:58:28.12ID:P1KY5wAX
>>481
そういう逆ステマやめろよ

483名無しさん2018/09/06(木) 09:19:42.36ID:XFcHBY70
台風でずれて落っこちそうになってた一蘭のデカい看板が直ってた

484名無しさん2018/09/06(木) 12:13:26.56ID:mqs/yDe6
所々信号機がひん曲がってるね

485名無しさん2018/09/06(木) 12:14:15.98ID:4fJrPu6o
メールが来たけど行方不明の老人が発見されたとか台風が来てたのになかなか奇跡的だな

486名無しさん2018/09/06(木) 12:36:26.81ID:Y+a9Y9sX
保護じゃなく発見って書かれてる場合は…

487名無しさん2018/09/06(木) 12:58:53.93ID:3hlrmxdW
>>483
おまいの頭に落ちれば良かったのにな

488名無しさん2018/09/06(木) 13:06:22.45ID:qxIL4jPb
どうせならダサい四日市ナンバーより、伊勢志摩ナンバーがええんやが
四日市に住みながら伊勢志摩ナンバー取得って可能なん?
新車を伊勢の陸運局に持っていけばええの?

489名無しさん2018/09/06(木) 13:09:29.70ID:mioZYsVv
希望者は四日市ナンバーならええけど俺はお断りだわ。
鈴鹿ナンバーに関しては、レース場のイメージあるから苦情なかったんだろうね。

490名無しさん2018/09/06(木) 13:32:31.85ID:Y+a9Y9sX
ディーラーから聞いたことあるけど鈴鹿ナンバーも嫌がる人多いらしいよ
どうにかして三重ナンバーにしてくれないかって問い合わせが結構あるとのこと

491名無しさん2018/09/06(木) 13:38:34.95ID:qxIL4jPb
レースに思い入れが無ければド田舎やもんなぁ
おまけにピンポイントで居住地バレするし

492名無しさん2018/09/06(木) 14:17:16.15ID:X8yS1yPP
生きてれば保護
発見されるのは死体

493名無しさん2018/09/06(木) 14:54:07.25ID:bNPaDy+U
じいさんどうせ徘徊するタイプの認知症だったんだろ
死んで発見されたんなら身内もやれやれじゃねーか

まっ台風が来る(来てる)って時に身内の目から逸れて都合良く出てってくれたもんだな

494名無しさん2018/09/06(木) 14:57:45.10ID:zGMoCwvD
どこかに置き去りにしたのかもよ

495名無しさん2018/09/06(木) 15:06:08.54ID:m36fmh2p
こないだ2歳児が行方不明になって生きて発見された時も「発見」で報道されてたよ

496名無しさん2018/09/06(木) 16:06:33.68ID:5XhIRaGb
>>486
無事な場合は無事発見とか書かれているな
発見だけだと…

497名無しさん2018/09/06(木) 16:10:52.77ID:OMHFkamF
はぁ・・・この辺にも震度7来ないかなぁ

498名無しさん2018/09/06(木) 16:35:20.25ID:5XhIRaGb
なんか嫌なことでもあったか?

四日市駅のハンズが8月末で閉店してた

499名無しさん2018/09/06(木) 16:43:20.89ID:qA/ga7wQ
地域が特定されるのってなんだか嫌だよね。
塩浜ナンバーとかあったら最悪だし

500名無しさん2018/09/06(木) 17:15:23.11ID:ZXNgjDLc
>>497
不謹慎にもほどがある!
罰として北海道に50万寄附な!

501名無しさん2018/09/06(木) 17:18:58.52ID:qA/ga7wQ
四日市に住んでることを隠したい
臭い街に住んでると思われると嫌だから。
福島ナンバーみたいなもんや

502名無しさん2018/09/06(木) 17:20:05.03ID:iTrZd/bi
こら、やめたまえ

503名無しさん2018/09/06(木) 17:29:00.56ID:Gjbe2XG1
東の福島
西の四日市

504名無しさん2018/09/06(木) 17:37:17.86ID:8KMNLcR3
>>497
総合心療センターひなが受診をお勧めします。

505名無しさん2018/09/06(木) 17:41:30.67ID:qA/ga7wQ
水俣ナンバーとかあったらどう?
嫌だろ?
それ

506名無しさん2018/09/06(木) 18:48:18.76ID:qxIL4jPb
調べたら四日市に住民票がある人間は車を買い替えると強制的に四日市ナンバーなんやな
寄付すると図柄入りカラーと図柄入りモノクロになるって寄付しなければ通常のナンバーのまま地名が四日市にw
どうしても嫌なら転居して別の地域に住民票を移すしかねぇ
もし移さずにナンバーだけ別の地域のものを取得したら『車庫飛ばし』という立派な犯罪になるらしいぞw
\(^o^)/

507名無しさん2018/09/06(木) 19:29:31.74ID:C5SkHt58
かもめカワイイと思うんだが、嫌いなの?

508名無しさん2018/09/06(木) 20:09:20.64ID:mqs/yDe6
死兆って暴走するタイプなん?中日新聞見たら大矢知の小学校の改装問題で監査請求されとるやん
パフォーマンス重視で深く考えられない人なんやろか

509名無しさん2018/09/06(木) 20:51:32.04ID:j2VEiqUO
市長が独断で何かを出来るわけではない
議会や委員会で議員たちが賛成しないと政策は実現しない
よく「市長は一番偉い人」のような勘違いをしている人がいるが議員たちも選挙で選ばれた市民の代表なのだ

510名無しさん2018/09/06(木) 21:00:47.81ID:FhlChrgp
やっぱお前ら選んだ選択じゃん自業自得

511名無しさん2018/09/06(木) 21:09:09.68ID:8SBAP7ft
>>510
その糞みたいな論理なんとかしないか?
働いてないのかキッズなのか知らんが

512名無しさん2018/09/06(木) 21:49:07.73ID:6n+3UP3a
>>509
じゃあ市長って何でいるのよ?トップダウンでやってる事かなりあるでしょ
四日市の知名度上げてるのに躍起になってるようだけど市税は高いインフラ悪いとか諸々で住んでる住民が嫌気さす様な町なのに対外的に四日市アピールしてなんか意味あるんですかね

513名無しさん2018/09/06(木) 21:58:32.92ID:z3mkRbDd
市外に一歩出たらどう見られてるか考えろよ
ってクソ狭い田舎道かっ飛ばすしか能のないオツムじゃ無理か

514名無しさん2018/09/06(木) 22:01:04.23ID:T0xNS3/d
はっきり言わさせてもらうけど
教科書にずっと載ってるレベルだからどう頑張ってもちょっとやそっとのイメージ作戦じゃ無理

515名無しさん2018/09/06(木) 22:18:31.20ID:7BfPN2PE
>>512
議会制民主主義ではトップダウンでなにかをやるってよりは
トップは打ち上げるだけやで

516名無しさん2018/09/06(木) 22:23:27.91ID:OMHFkamF
四日市のイメージアップ図るより市の名称変えた方が早いんじゃないか

517名無しさん2018/09/06(木) 22:51:51.75ID:Yl0F09av
>>516
ちんちん市はどうかな

518名無しさん2018/09/06(木) 23:20:04.48ID:8SBAP7ft
>>515
打ち上げんかったらええやん(適当)

519名無しさん2018/09/06(木) 23:43:21.28ID:m5ZaIyCC
>>516
経歴ロンダリングみたいで嫌だけど割とマジでそうするしかないかもね
これから先もずっと教科書に書かれ続ける訳だから

520名無しさん2018/09/07(金) 00:45:47.92ID:AhdJLgyw
麺屋オーラムやけに食べログ高い評価だったから行ってみたんだけど塩っ辛くて水たらふく飲んだ
麺はよかったかな

521名無しさん2018/09/07(金) 01:13:22.69ID:V5+XL3gg
オーラムといえばあすなろ鉄道か
鉄ヲタはラーメン食べまくったんだろうかね

522名無しさん2018/09/07(金) 03:28:58.09ID:9YTTbHxi
>>483
<ラーメン店>一蘭を略式起訴 大阪区検
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000099-mai-soci

523名無しさん2018/09/07(金) 06:53:42.07ID:/H6+ubsK
四大公害病のなかに四日市ぜんそくが入ってるからね。
イメージ最悪。

水俣ナンバーとか嫌でしょ?
なら四日市ナンバーも嫌だわ。

524名無しさん2018/09/07(金) 07:41:13.89ID:72FWqG+x
品川ナンバー「うわぁ~前の車ぜんそくナンバーだぁ!w

後ろから指差されるのがオチだわ

525名無しさん2018/09/07(金) 08:17:57.67ID:B7Lwt2R3
自意識過剰すぎるで
ナルシストかよ

526名無しさん2018/09/07(金) 08:36:33.43ID:/H6+ubsK
そうだろうか?
なるかわ倉庫に福島のナンバーのトラックが出入りしてるの見た時、こいつら産地偽装してるんじゃないか?みたいな嫌な感情が湧いたけど?

527名無しさん2018/09/07(金) 08:56:56.84ID:sQoT301l
宮崎で口蹄疫流行ったとき、牛車が帰り荷を一般会社倉庫へ行くと、宮崎ナンバーや!来ないでと嫌われたらしい
だから、大阪ナンバーにしてある牛車もあったよ

528名無しさん2018/09/07(金) 09:25:00.55ID:+5uPhZ1F
そりゃ感染防止のために仕方ない

529名無しさん2018/09/07(金) 09:29:21.84ID:jFHwporQ
四日市といえば喘息だから
これ以上のイメージなんてない

530名無しさん2018/09/07(金) 10:18:27.59ID:qIwF4rwx
>>520
飯屋の評価はグーグルのがマトモだぞ
ツイッターで露骨に宣伝されまくってる店とか食べログ高評価でもグーグル見てみると散々だったりする

531名無しさん2018/09/07(金) 10:18:38.94ID:B7Lwt2R3
>>527
これは仕方ないだろう
パンデミックの最中なんだから
同じ引き出しに入れている事がおかしい

532名無しさん2018/09/07(金) 10:58:00.25ID:qIwF4rwx
東急ハンズのあとって何ができるの?

533名無しさん2018/09/07(金) 11:09:49.82ID:nG0Z2ULX
ご入道くんがマスクしてた

534名無しさん2018/09/07(金) 14:26:26.30ID:uoxjASdH
721名無しさん@恐縮です2018/09/07(金) 14:22:46.48

>>659
人権のあるナンバーは品川と横浜の2つしかないぞ
他はゴミだぞ

535何が 面白いのか 判らん2018/09/07(金) 16:18:33.89ID:MN/anhNH
ひらがなの よっかいち は ?

536名無しさん2018/09/07(金) 16:26:49.73ID:Ief8TJbJ
ひらがななら「とんてき」でもいいんじゃない?

537名無しさん2018/09/07(金) 17:23:10.08ID:sQoT301l
トンテキって不味いわ
トンカツが好き

538名無しさん2018/09/07(金) 19:14:32.94ID:dCvKcWxO
四日市は渋滞が酷いから運転が荒っぽいのが目立つ
もっと酷いのは京都の河原町周辺で、急発進と急ブレーキの車ばっかり

539名無しさん2018/09/07(金) 21:24:18.51ID:wZqYZjzl
王者の名古屋には勝てないだろ

540名無しさん2018/09/07(金) 22:27:33.44ID:JRuss0BN
>>539
ちんちんしゃぶりは四日市と名古屋どっちが有名なん?

541名無しさん2018/09/07(金) 23:02:54.72ID:Dy54CeIr
でもこないだ免許更新のとき見せられたパンフだと愛知より三重のが人口あたりの交通事故死者数多かったよ

542名無しさん2018/09/07(金) 23:26:30.59ID:DvQbk8Ef
三重の方がある意味交通マナーがクソ。

543名無しさん2018/09/07(金) 23:50:15.48ID:T3CL0UUM
交差点で確認もせず一時停止もせず
進路に歩行者がいようが平気で突っ込み歩行者が避けて当たり前感覚
クソ狭い田舎道飛ばしてイキってるやつ大杉なイメージ

544名無しさん2018/09/08(土) 02:19:30.33ID:KsnIGETg
なんつーか台風過ぎると一気にどうでもいい話題しかなくなるな笑

545名無しさん2018/09/08(土) 06:39:09.75ID:0CoY587O
>>544
意味不明

546名無しさん2018/09/08(土) 07:02:45.11ID:Ts+IricQ
>>544
女の会話なんかそんなもんだろ?

547名無しさん2018/09/08(土) 09:45:14.81ID:g3DLic0I
四日市ナンバー導入する前に新車買えばその先何年も三重ナンバーのままなんだからそんな人増えそう
そもそもそんなありがたいナンバーじゃないんだけど

548名無しさん2018/09/08(土) 10:33:23.62ID:OJqHfbTz
>>547
だどもその次の新車買う頃には四日市ナンバーは避けて通れない
市長が辞めても10年後20年後と三重ナンバーが減って四日市ナンバーが一方的に増殖する仕組み
呪いもいいとこ

549名無しさん2018/09/08(土) 10:38:59.68ID:yWE1wVCu
言っちゃ悪いが何が悲しくて十字架を背負って走らにゃならんのだよ
何の罰ゲームだよ

550名無しさん2018/09/08(土) 10:40:37.97ID:w53Bwy+N
田舎道イキって走ってる連中はどうせ市外に出ないし
県内の田舎町村に対して威張れるから喜んでるんだろうなあ

551名無しさん2018/09/08(土) 10:58:32.73ID:47JwLG8y
みんな嫌がってて反対だけど大々的に抗議活動だのなんだのやるほどでもない絶妙な糞政策だよな四日市ナンバー

552名無しさん2018/09/08(土) 11:33:12.31ID:aTywnww2
もう決定事項なんだろ
今さら反対運動したって無駄じゃん

553名無しさん2018/09/08(土) 12:25:56.26ID:4e1tZJqW
悪い事ばかりではないぞお前ら
四日市ナンバーだと名古屋とか走ってると周囲の車が避けてくれそうでかえってストレスが少なくてすみそう
少しは発想を変えて前向きに生きろよ引きこもりども-w

554名無しさん2018/09/08(土) 12:33:41.15ID:efX54zk8
尾張小牧、三河ナンバー並にイメージ悪い

555名無しさん2018/09/08(土) 12:34:10.32ID:rOJeOqO7
他の市町村にて・・・
鈴鹿ナンバー車「どや!」
四日市ナンバー車「どや!」

556名無しさん2018/09/08(土) 12:54:34.95ID:ubnUWQos
四日市ナンバーだと脅しが効いてええかもな


どけや!!ここは産業道路や!仕事しない奴は通るな!!みたいに

557名無しさん2018/09/08(土) 13:11:22.61ID:EVjdpmNI
>>553
名古屋の方が強いから四日市なんかじゃ勝てない
通用するのはせいぜい菰野かいなべぐらい

558名無しさん2018/09/08(土) 13:28:09.47ID:Ts+IricQ
老人とかパチンコ屋周辺に多いけど歩行者相手に車で幅寄せして道を譲らすような頭が逝かれたチキンとかいる

559名無しさん2018/09/08(土) 14:52:04.35ID:SdzPqMUP
>>557
そうそうせいぜい三重県内限定だよね

560名無しさん2018/09/08(土) 14:55:03.53ID:lEuvnSDj
中京圏以外にて・・・

名古屋ナンバー車←あー、あの名古屋走りの・・・
四日市ナンバー車←あー、あのぜんそくの・・・

言っちゃ悪いがこれが現実だよ

561名無しさん2018/09/08(土) 14:58:08.47ID:BufXnJ3w
他県で市内と同じような走り方してたらそのうち
名古屋・足立ナンバー並みに要注意DQNナンバーとして全国に名を轟かせられるかもよ
やったね有名になれそうで

562名無しさん2018/09/08(土) 14:59:46.15ID:FEUl9Pk6
今の若い世代は四日市喘息って知らないんじゃない?

563名無しさん2018/09/08(土) 15:06:00.37ID:SXfco6oR
>>562
それはあり得ない
教科書にずーっと載り続けてるから学校に行ってる日本国民なら絶対に一度は耳にする

脳筋DQNヤンキーくらいだよ忘れてるのは

564名無しさん2018/09/08(土) 15:12:34.33ID:HAAEaVsy
という十字架を背負ってるって認識が全く無いよなあ

565名無しさん2018/09/08(土) 15:15:08.51ID:ubnUWQos
水俣ナンバーとか絶対嫌

それと同じことが言える。

566名無しさん2018/09/08(土) 15:23:40.37ID:EXyQZWKx
自意識過剰なお前らが思っているほど他府県民は四日市自体知らない
「四日市?ふーん3文字の珍しいナンバーだなどこの県だろ?」って8割は思うよ
そんな嫌悪するなら引っ越して住民票移せよ貧乏人どもよ

567名無しさん2018/09/08(土) 15:25:38.49ID:NylAZm17
水俣ナンバーは別に悪くないと思う
なんか変な疑似科学でも信奉してる爺さんなのかな?

四日市ナンバーが嫌なのは未開人やDQNがよそで迷惑をかけた結果、自分も同類だと思われてしまうからだね

568名無しさん2018/09/08(土) 15:26:45.08ID:ubnUWQos
四日市市って水沢茶とかお茶の産地ってのを知らない人多いよ。
四日市市全体がコンビナートでみんな喘息患って臭いイメージしかない。

569名無しさん2018/09/08(土) 15:38:34.21ID:L5ogdA9c
四日市ぜんそくは学校で習うから知らないって言ってるやつはほい卒やろ
まともな教育受けてこなかったんだな

570名無しさん2018/09/08(土) 15:45:29.21ID:8uJbdYy8
四日市ナンバー嫌だ本当に嫌だ
勘弁してくれ
四日市ぜんそくなのに恥ずかしすぎる

571名無しさん2018/09/08(土) 15:49:48.17ID:xyolmS9d
火消しに必死な単発が多いことw

572名無しさん2018/09/08(土) 16:03:15.10ID:ubnUWQos
ナンバーをプレスする会社から献金でも貰ってるのかね?

573名無しさん2018/09/08(土) 16:05:07.43ID:L5ogdA9c
お前らは盆踊りと100キロマラソン出ればいいんだよお前等は

574名無しさん2018/09/08(土) 16:23:33.04ID:kpmdy+NG
四日市が嫌なら、ほかにどんな名前があるんだよ

575名無しさん2018/09/08(土) 16:33:11.32ID:NbEzIAAo
安島じゃね?

576名無しさん2018/09/08(土) 16:33:49.21ID:L5ogdA9c
>>575
お金なさそう・・・

577名無しさん2018/09/08(土) 17:01:20.58ID:VB08uaZI
>>573
去年は人ガラガラだったよね
今年はマルシェだけは賑わうだろうね
徹夜マラソンとか徹夜盆踊りとか意味不明…

578名無しさん2018/09/08(土) 17:01:55.09ID:aTywnww2
生桑

579名無しさん2018/09/08(土) 17:05:57.11ID:NbEzIAAo
>>577
去年も昼間は子供のイベントなんかでにぎわったんでしょ?

580名無しさん2018/09/08(土) 18:03:13.66ID:47JwLG8y
東京大阪福岡以外は「田舎」で統一しちゃえよもう

581名無しさん2018/09/08(土) 18:11:11.71ID:33wo8AXR
>>580
何で第3都市が福岡なの?

582名無しさん2018/09/08(土) 18:26:07.25ID:HmHIWKqq
>>574
三重と四日市くっつけて三日市

583名無しさん2018/09/08(土) 18:28:42.42ID:L5ogdA9c
>>581
そらわざわざ九州人土人がおるからよ
工場の出稼ぎやろうな

584名無しさん2018/09/08(土) 18:35:53.30ID:33wo8AXR
>>583
福岡って札幌以下やのにな

585名無しさん2018/09/08(土) 18:47:32.91ID:L5ogdA9c
どうせ東芝メモリあたりにでも来てるんやろ
北九州の工場真っ先に潰したからないらんからって
四日市にでも入れてもらってるんやろ

586名無しさん2018/09/08(土) 19:09:41.93ID:+oYUZ6jL
徹夜で踊るってどんな雰囲気で踊ってるの?

587名無しさん2018/09/08(土) 19:15:07.75ID:fjXlvuZn
>>580
大分ナンバーの出稼ぎ乙

588名無しさん2018/09/08(土) 19:22:16.24ID:5FCwjz0k
誰かよんてつの偵察行ってよ

589名無しさん2018/09/08(土) 19:29:19.42ID:6Q6QxkCO
久しぶりに歩く女さんを見た

590名無しさん2018/09/08(土) 19:57:28.96ID:Vx++AdBe
>>582
てめぇ足し算もてけへんのかよぉ
不甲斐ないのぉ
三十四市だろうが(^^♪(^^)v

591名無しさん2018/09/08(土) 20:11:21.42ID:BHwoFtmh
花火うるさいと思ったら鈴鹿でやってんのか

592名無しさん2018/09/08(土) 20:13:21.28ID:vLTNzpl6
白子花火か
渋滞注意だな

593名無しさん2018/09/08(土) 20:15:59.23ID:Ts+IricQ
>>594
三十四→34→惨死というように縁起が悪いから却下

594名無しさん2018/09/08(土) 20:21:57.14ID:Vx++AdBe
四日市と言えば轆轤喘息オバケ

595名無しさん2018/09/08(土) 20:25:06.14ID:L5ogdA9c
>>594
みゆきさんやぞ

596名無しさん2018/09/08(土) 20:37:42.29ID:ZcG4Vj/r
今、家が揺れた
鈴鹿の3尺?

597名無しさん2018/09/08(土) 20:38:46.13ID:bFhTMtKV
>>586
割とそこら中でセックスしてる

598名無しさん2018/09/08(土) 20:57:01.12ID:5quE4Ak6
鈴鹿で2尺3尺連発

599名無しさん2018/09/08(土) 21:05:54.79ID:ubnUWQos
>>593
そういえば俺は34から透析になったなw

600名無しさん2018/09/08(土) 21:40:48.43ID:qLmEBBb1
34は本当の厄年

601名無しさん2018/09/08(土) 21:55:00.35ID:iafqNebD
スーパー34

602名無しさん2018/09/08(土) 22:08:44.75ID:L5ogdA9c
>>599
糞デブ

603名無しさん2018/09/08(土) 22:10:08.88ID:/e95SU+p
いっそのこと遷都麗空みたいなのにしようぜ
脳筋DQNヤンキーが大喜びしそうだ

604名無しさん2018/09/08(土) 22:27:13.21ID:vLTNzpl6
一号線の電線埋める工事を来年6月にするみたいだなぁ
これかな
http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/road/works/road1_23.html

605名無しさん2018/09/08(土) 22:36:14.03ID:+oYUZ6jL
>>597
リオのカーニバルかよw

606名無しさん2018/09/08(土) 23:05:20.22ID:mNzbVr0U
電柱地中化よりも、右折車線の設置を早よ頼むわ
あと、踏切の拡幅とかも、はよしろ

607名無しさん2018/09/08(土) 23:21:52.46ID:Rtb055P3
>>589
マジか!
もうここ23年は見ていない
相変わらず痩せてた?

608名無しさん2018/09/08(土) 23:26:00.99ID:AuZ8lwJj
京本
よんてつ
喘息ナンバー
しょーもないもんに
銭使うなや!
ボケ!
クソモリ!

609名無しさん2018/09/08(土) 23:26:45.82ID:Xu6a1ecm
市内の殆ど消えかけてるセンターラインと横断歩道ばっかりなのをなんとかして欲しい

610名無しさん2018/09/08(土) 23:29:42.30ID:xKpXmvp8
歩道が中途半端杉
片方にしか無い・クソ狭い・途中で無くなる・草ボーボーで通れない・そもそも無い
歩くやつなんてハナからいないと思ってるだろ

611名無しさん2018/09/08(土) 23:30:43.91ID:L5ogdA9c
無理に自転車専用レーン作ってて草生える
レーンの通り走ってたら途中で道無くなってて電柱にぶつかるところとかあるぞ

612名無しさん2018/09/08(土) 23:38:42.17ID:3x5JIKYk
>>610
当たり前やろ
田舎者様がわざわざ歩くのは犬を散歩させる時だけや
ウォーキングなんてハイカラなことをする爺婆はおらん
数百メートル先のコンビニ行くのですらクルマが常識
犬の散歩でも無いのに歩いてたら不審者
クルマも持てないのは欠陥人間

613名無しさん2018/09/08(土) 23:39:09.13ID:vLBv1Tbd
>>604
えっちょっと不要
その前にやることがある
まじで道ボコボコだったり歩道が終わってたり
四日市ナンバーもいらないが、別にそれが恥ずかしいとは思わない
思わないが政策としてはアホのアホ
不要

614名無しさん2018/09/08(土) 23:41:42.90ID:LTXxUYvr
交差点でワザと一箇所だけ横断歩道を引かないのは
しょーもない経費削減だと思ってる
あとわざわざ歩道を切り下げてあるのに横断歩道引かないとかセコい

615名無しさん2018/09/08(土) 23:45:24.94ID:KHQGI7Sw
>>613
いやほんと市内の道路ボコボコだわ
直すお金がないのか直す気がないのか
そもそもおかしいとすら思ってないのか
何でああも簡単にボコボコになるんだか

616名無しさん2018/09/08(土) 23:52:43.91ID:bFhTMtKV
>>612
さすがに数百メートルは都会でも歩かんやろ

617名無しさん2018/09/08(土) 23:53:01.91ID:vLTNzpl6

618名無しさん2018/09/09(日) 00:11:40.02ID:rymJxxw0
>>616
電車の乗り換えだけで毎朝数百メートルってザラにありますが京葉線とか新秋津とか

619名無しさん2018/09/09(日) 00:20:25.75ID:RsWdiEQv
東京人の方がホンマよく歩くで

620名無しさん2018/09/09(日) 00:22:50.16ID:9tISjmGf
トンキン人ってアホなんだな

621名無しさん2018/09/09(日) 00:34:22.28ID:E1GyVbMR
トンキン人メチャクチャなスピードで歩くからな
油断してると置いてかれるわ

622名無しさん2018/09/09(日) 03:26:34.00ID:gJoQhrwU
おまいら今からよんてつ集合な

623名無しさん2018/09/09(日) 04:44:54.27ID:TmKVRS8C
>>616
盛り下がってるな
マルシェなかったらやばそう

624名無しさん2018/09/09(日) 05:39:39.25ID:Pz++oX7+
>>604
日永の洋服の青山の前に、電線を埋めていますとかいう工事の看板が立ってたな
そんな金があるのならあすなろうの踏切を拡幅することぐらい容易いと思うんだがな

>>615
渋滞が酷いとアスファルトが凹みやすいらしいな
過積載の犯罪トラックが走っているのも減員
砂利とか産廃を撒き散らす糞トラックとか取り締まれよって思う

625名無しさん2018/09/09(日) 06:42:42.79ID:ewNv6MZ7
電線地中化よりも渋滞緩和に力入れてくれ

626名無しさん2018/09/09(日) 06:49:25.82ID:RyO4CK1A
北勢バイパスいつ完成するの?

627名無しさん2018/09/09(日) 07:12:45.69ID:8XPHp2t8
>>626
無理

628名無しさん2018/09/09(日) 07:42:31.12ID:s0pG2g2w
ひさびさに四日市に戻ったら笹川近くのクレモナなくなってる!
いちから?原因は?ショックだ・・・・・・。

629名無しさん2018/09/09(日) 08:00:12.49ID:OMeDjNYy
北勢バイパス
始点・・・一号線川越交差点から大矢知/東芝横を抜けてゴルフコースの地下を通り
曽井/尾平に抜け三滝川を越え川島団地を登り高花平を抜け采女の坂を上がって一号線を越えて鈴鹿川を渡って鈴鹿市三日市に繋がるその先のサーキット以南は中勢バイパスですでにほぼ開通している

630名無しさん2018/09/09(日) 08:11:16.23ID:JL02ZEeD
>>629
北勢バイパスって鈴鹿の三日市に繋がるの?
中勢バイパスは玉垣までだから北勢とは繋がらないの?

631名無しさん2018/09/09(日) 09:08:42.39ID:EGTmNjLC
東西2キロぐらいの区間で変わったのが目立つ地域がある
なぜか男女ともに太っている人が多く、着ている服はダサい
女は化粧をしていないことが多い


片側二車線で交通量が多い車道を右へ左へ歩いている女
バス停の時刻表を殴っている男
下を向きながら自転車で爆走する男
脇道から一時停止を無視してブレーキをかけずに出てくる車と自転車多数
歩きスマホのおっさん多数
すれ違うときに睨みつけてきた薄汚れた若い女
チラチラ見てくる暗い感じの男

632名無しさん2018/09/09(日) 09:44:56.76ID:QKSqXfti
そんな場所ないでしょー

633名無しさん2018/09/09(日) 10:05:51.57ID:UaK2yLfV
北勢バイパスは采女のコカコーラから少し一号線を亀山方向に行ったとこあたりに接続する予定だよ。

俺としてはあれができるよりさっさと県道8号線バイパス作って南小松の狭い急坂の道をなんとかしてもらいたいが…
http://www.utsube.jp/dekigoto/kawaraban/2014kawaraban/2014.12/20141128kendou8/20141128kendou8.html
一応これの図を見ると波木団地から内部川までの道は作る予定あるみたいだけど。
内部川の川沿いの田んぼとか潰してるから用地買収済みみたいだしな。

634名無しさん2018/09/09(日) 11:34:23.32ID:nen+Ne8V
県道8号四日市鈴鹿環状線
名前凄いし1桁県道だからさぞや立派な県道なんだろうと思ってたが殆ど1.5車線のクッソしょぼい裏道みたいな所ばっかりの田舎道なんだな

635名無しさん2018/09/09(日) 11:40:56.22ID:Pz++oX7+
もう四年も経つのにまだ完成しないのはなんでだ?
遺跡調査をしてるわけではないみたいだし何やってんだか
電線埋設とか見映えを気にするよりも、まずは道を作れよ
家がボロいけど無理して高級車に乗っているDQNみたいな発想だわ

636名無しさん2018/09/09(日) 11:55:37.76ID:5xXfnyJX
>>634
岐阜県道50号大垣環状線(全線4車線・立体交差区間あり)みたいなの想像してたら何じゃこりゃの名前負けのしょっぼい道路やな険道同然じゃん
三重ってこんなんばっかなんか

637名無しさん2018/09/09(日) 11:57:41.20ID:X0dYmcTT
>>633
それじゃあ北勢と中勢は繋がらないんだ

638名無しさん2018/09/09(日) 12:00:59.75ID:9tISjmGf
>>630
はよ鈴鹿まで繋げてほしいわ
23通りたくないし

639名無しさん2018/09/09(日) 12:04:06.81ID:3PAo3yUn
市内の1号線を全部4車線にしろや
2車線になる所がいつも渋滞する
だいたい23号もあるのに渋滞するのは市内走るクルマのが多いんやろ
北勢バイパス完成しても変わらんやろ

640名無しさん2018/09/09(日) 12:06:04.33ID:tq7JF9TT
市役所の所の4車線道路も中途半端な所で終わってるしやる気ないよ

641名無しさん2018/09/09(日) 12:19:31.49ID:cUqEnZ/W
儲かってるくせに何もしないよなぁ
歩道や道路脇の雑草とか伸びまくって交差点視界塞いでたりもするのに
私腹を肥やしてる奴は誰ぞね

642名無しさん2018/09/09(日) 12:41:27.49ID:fACFMaEv
これだけ工場があるんだからもっとリターンあっても良さそうなのにね

643名無しさん2018/09/09(日) 12:49:28.33ID:vmzBIVaw
>>633
こんな工事してたんだな
今、止まってるんか?

644名無しさん2018/09/09(日) 12:50:39.04ID:ewNv6MZ7
>>628
いつだったか思い出せないくらいかなり前。相当に久々でしょ

>>642
石油コンビナートあっても、ガソリン代に何も恩恵ないしね…

645名無しさん2018/09/09(日) 13:17:44.27ID:e7Xo6tPr
コンビナートで四日市市民が迷惑や喘息被害被ってる現実を直視すれば、心ある政権なら市民に某等の恩恵を与えるべきと思う!
例えば、市民にガソリン税を年間10万まで免除するとか

646名無しさん2018/09/09(日) 14:06:32.50ID:/5V0Wa9W
税とか渋滞とか生活環境とか市民に負担だけ強いて恩恵に与れないのが四日市よ
そのくせ四日市ナンバーだのPRだのしょうもないことに金使いやがって

647名無しさん2018/09/09(日) 14:20:43.49ID:djU1FbB0
>>640


そもそも四日市には道路行政というものがないのです。
だからやる気もないのです。

648名無しさん2018/09/09(日) 14:27:09.06ID:UaK2yLfV
シャトルバス最終便があったから乗ってよんてつ来たけどガラガラw

649名無しさん2018/09/09(日) 14:33:16.62ID:Z8vKZuwN
>>610
他県から来て思った
歩道が狭いのはともかく凸凹が多すぎる

650名無しさん2018/09/09(日) 14:38:28.83ID:AbAf9Qhh
お前らは黙って四日市ナンバーを受け入れてバカみたいに盆踊りし続ければいいんだよ
市政にどうこういうなボケ

って事だと思うぞ

651名無しさん2018/09/09(日) 14:46:36.21ID:djU1FbB0
久保田の「コメダ」北側にあった結婚式場、すっかり取り壊してさっぱりした景色になった。
元従業員はどうしているのだろう、、

652名無しさん2018/09/09(日) 15:00:45.50ID:Pz++oX7+
>>643
工事はしているけれども本気でやっている感じがしないな
ショベルカー1台で山を削っている感じ
10台ぐらい使って一気に削れば何ヶ月もかからずに終わるはず

653名無しさん2018/09/09(日) 15:41:38.32ID:99QhBLGR
まぐろレストランって閉まってんの?

654名無しさん2018/09/09(日) 15:42:59.45ID:djU1FbB0
..>>624
>>そんな金があるのならあすなろうの踏切を拡幅することぐらい容易いと思うんだがな


あすなろうは廃線にすべき、そしてBRTに変更すれば今ある数多い踏切問題が解消できる。
また松本街道の延伸工事に即着手できる。

655名無しさん2018/09/09(日) 16:03:27.82ID:AbAf9Qhh
>>654
もう近鉄の提案を蹴ったからないぞ

656名無しさん2018/09/09(日) 16:32:21.65ID:HoeWZQPV
市議会議員選挙の投票率が低いから固い組織票に守られた議員が何もかも決めてしまう
全部お前らの責任だよ

657名無しさん2018/09/09(日) 16:36:52.90ID:82TbQOUz
違うよ俺の責任だよ
他の人は関係ない

658名無しさん2018/09/09(日) 16:46:17.60ID:yX6ccmLz
四日市ドームで夜通し踊り明かしたい?

659名無しさん2018/09/09(日) 16:47:33.35ID:ftQhZFYZ
だが断る

660名無しさん2018/09/09(日) 16:58:37.99ID:qSN9ByPK
>>656
まあそうだな…これはある
一応毎回選挙行ってるけど、正直政策や人となりをちゃんときっちり理解して投票できてるわけじゃないしな

661名無しさん2018/09/09(日) 17:01:51.85ID:HE+BHzcm
四日市の居酒屋ってオススメある?
教えてくれ

662名無しさん2018/09/09(日) 17:06:12.82ID:AbAf9Qhh
お前ら馬鹿だから盆踊りで大丈夫と思われてるんだぞ

663名無しさん2018/09/09(日) 17:18:58.97ID:qSN9ByPK
>>661
どんな系?
安くて美味いが狭くて混んでてうるさいえびす

664名無しさん2018/09/09(日) 17:26:59.93ID:zVr5X/b4
>>653
改装工事らしい、親会社変わってしばらくしてから
建設ニュースに載っていた
書かれていた日程より随分遅くなったけど

665名無しさん2018/09/09(日) 17:42:20.71ID:yX6ccmLz
マグロレストランって、国道23号線で四日市北ジャスコに入るときに使う狭い道の反対側にあるやつ?

666名無しさん2018/09/09(日) 18:38:40.71ID:JL02ZEeD
>>653
まだ改装中ってか壊してる最中
>>661
壮大屋

667名無しさん2018/09/09(日) 18:45:13.73ID:lTHvXOjR
>>661
なんちゃっては朝7時までやってた
最近は知らん

668名無しさん2018/09/09(日) 18:53:28.12ID:qAkY5B8O
市会議員選挙は所属政党も隠して耳ざわりの良いことばかり言ってる人が
多いから選挙公報を見てもどういう人なのか分からんよな

669名無しさん2018/09/09(日) 20:32:24.95ID:AbAf9Qhh
テレビ愛知で四日市が映るぞwwww

670名無しさん2018/09/09(日) 21:23:30.62ID:pK+SZMAW
客引きの店って四日市全般やばいの?
例外もあるだろうけどさ

671名無しさん2018/09/09(日) 21:43:12.80ID:ghbs38iJ
電線を地中化すると一気に災害に弱くなりそう

672名無しさん2018/09/09(日) 21:49:26.33ID:2eJogYK5
台風には強いが地震には弱い

673名無しさん2018/09/09(日) 21:55:45.37ID:/5V0Wa9W
地中化した電柱がダメになるくらいの地震なら地上にある電柱は倒れてるっての

674名無しさん2018/09/09(日) 21:57:48.23ID:AbAf9Qhh
地震来たら耐えられないだろうな四日市は
海沿いは化学工場が爆発しまくるんじゃないか
石原産業はここが好機と流しちゃいけないもん流したりするかもしれないけど

675名無しさん2018/09/09(日) 22:14:42.24ID:ghbs38iJ
一号線より東側は全部埋め立て地だから大地震が来たら一気に水が上がってくる

676名無しさん2018/09/09(日) 22:49:17.57ID:wvepGH+V
>>673
地中化より復旧が早いぞ電柱の方が

677名無しさん2018/09/09(日) 22:53:08.27ID:eL4nIK6R
>>671
地中の方が強い

678名無しさん2018/09/09(日) 22:54:47.58ID:Pz++oX7+
もう地中海で良い

679名無しさん2018/09/09(日) 23:09:01.02ID:xCy/7Ylw
そういや昔、地中海っていうレストラン(ファミレス?)あったよねぇ・・・

680名無しさん2018/09/09(日) 23:14:32.45ID:uY96z97N
地中化する程の街並みかよ

681名無しさん2018/09/09(日) 23:21:43.19ID:eL4nIK6R
地中化はまだいいから、他のアレやってくれよ
なかなか完成しない道路とかさ

682名無しさん2018/09/09(日) 23:26:21.75ID:pT/dYDTU
道路は工事費用よりも土地買収費用が高いんやろな

683名無しさん2018/09/09(日) 23:40:49.60ID:HE+BHzcm
えびすとか壮大家は割と聞くな
プラトンホテルの系列?ってどうなんだ

684名無しさん2018/09/09(日) 23:44:03.93ID:QHthMOwI
>>674
わかる
中国の天津レベルとはいかないだろうけどそんな感じのはありそう

685名無しさん2018/09/09(日) 23:48:27.90ID:TmKVRS8C
蒼とか秀も美味しい

686名無しさん2018/09/09(日) 23:58:41.30ID:A1FtIQiw
>>683
プラトン系列の従業員か?w

687名無しさん2018/09/10(月) 00:21:33.46ID:HbGr6Y3Q
柳通りっていうのかな?
湯の山街道から接続する伊倉のカーマから23号の吉野家までの区間
このスレで聞いてから走ったけど、信号の停止線部分はどれもアスファルトが波打ってるね
あとは中川原の通りも東日野のコスモスのあたりから西日野線の踏切のあたりなんて酷いもん
あとは23号も全体的に荒すぎ

688名無しさん2018/09/10(月) 00:35:42.17ID:HoC6N+gz
>>687
三滝通りの歩道も緑地に近づくにつれガッタガタやわ

689名無しさん2018/09/10(月) 00:47:26.53ID:+iIxcFe5
液状化しやすい地盤だったりすんのかね

690名無しさん2018/09/10(月) 00:48:09.91ID:meIrYG0x
ホント四日市の道路行政仕事してねえって思うわ。

691名無しさん2018/09/10(月) 02:06:55.50ID:6db3BdhI
四日市で夜にドライブするならどこ走ればいいんだ

692名無しさん2018/09/10(月) 02:20:01.13ID:QPzEdiuZ
>>608
毎年、その話出るけど、税金なんてほとんど入ってないだろ
バカだなあ

693名無しさん2018/09/10(月) 02:25:07.44ID:QPzEdiuZ
よんてつ、日曜日の午前3時くらいまでいたけどなかなか楽しかった
マラソンも飛び入りで走ってきた
終わってから帰宅途中、ラ・ムーとかいうスーパーが終夜営業ってことに驚いた
ハタハタ買って来たので、今、それ焼いてビール飲んでる

694名無しさん2018/09/10(月) 03:09:02.48ID:Ikk2DC4K
>>652
バカだなお前
早く工事が終わってしまったら、建設業者の旨味が無くなるだろ
わざとちんたらやって、工期を延ばしてるんよ

695名無しさん2018/09/10(月) 03:46:56.34ID:3bO6/vRo
>>665
そう。鈴鹿方面から来て左で北ジャスコ。右でまぐろレストラン。
てか改装してるのか。ま、かなり古かったからね。

696名無しさん2018/09/10(月) 06:17:48.78ID:Wr2F8Lhb
>>692
毎年って
もう何十年もやってるような言い方だな
いつからやってんだよこのクソ盆踊り
まさか去年やり始めた途端批判されてるから毎年って言ってないよな?

697名無しさん2018/09/10(月) 06:18:36.47ID:Wr2F8Lhb
>>693
もう来年はやるなよゴミクズ

698名無しさん2018/09/10(月) 06:40:57.89ID:6JxE+RJz
三重県の他の予算のない自治体に四日市市の税金が流れてるんじゃなかったかな?
だから金がないのでは?
市町村で住民サービスの格差が広がらないための政策があった気がする。

699名無しさん2018/09/10(月) 08:04:53.72ID:ORqivlsc
三重は一極集中していないからインフラに金がかかるんだよね
大阪だと草ボーボな道路や公園とか見ないし、ゴミが落ちていてもすぐに拾われる

700名無しさん2018/09/10(月) 08:33:52.02ID:5Oz5dZkO
>>698
そういうのは国がやってる
東京の金を吸い上げて地方交付金として全国の田舎にばら撒いてる
だから東京民が地方が寄生しているとか地方のせいで東京がよくならないとか愚痴る
地方交付金頼みの自治体を他治体とか皮肉を言われる

701名無しさん2018/09/10(月) 09:18:47.15ID:RmwQdt63
23号とか1号とかは特にだけど道路よくしてもトラックやら他府県ナンバーが走り抜けるだけだからな
四日市民の税金投入してトラックやら他府県の奴らを快適に走行させる意味がないわ
それならその金で生活道路の2車線化とか健全化して貰った方がよっぽどまし

702名無しさん2018/09/10(月) 09:39:21.10ID:019bV/he
>生活道路の2車線化

是非やって欲しいが立ち退きさせられる住民がゴネて用地買収が遅々と進まないだろうからやったとしても完成するのはいつになるのやら
例えば県道8号線とか狭い道沿いに古い家がびっしりだよ

703名無しさん2018/09/10(月) 11:11:21.93ID:vQyn5RZh
金場のアホみたいな5差路目もなんとかしてくれ

704名無しさん2018/09/10(月) 11:20:18.01ID:EUO7uKZo
東京とか金が有るからバンバン土地買収して道造ってくけど
金が無い地方は吊り上げ目的でゴネられたら頓挫して終了だからね

705名無しさん2018/09/10(月) 11:52:58.63ID:6JxE+RJz
もう北勢バイパスは諦めて、さっさと南小松の狭い坂道をなんとかしてもらいたいね。

鈴鹿の神戸から笹川団地までまっすぐバイパスで抜けられるようにしろよ。

706名無しさん2018/09/10(月) 12:00:40.41ID:3p1p7V0L
すごいねこのスレw

愚痴・・・他人に成功体験させてほしい者の甘え
文句・・・応援という立場をたてにしたおこがましさ
罵倒・・・自分で不機嫌を処理できない知性の低い者の発散
妄想・・・自分の感情を慰めるのに都合のいい積極的な逃避
嘆き・・・誰かが餌をくれるのを口を開けて待ってる魚
自虐・・・敗北主義者の自慰

だいたいこれで95%埋まってる感じかな?
普通に見ていたら精神に良くないスレだよw
慣れると君も同じ色に染まっちゃうからね

707名無しさん2018/09/10(月) 12:52:18.24ID:+QO3lZQS
>>580
福岡って最低賃金三重より安いらしいね

708名無しさん2018/09/10(月) 12:53:04.63ID:Wr2F8Lhb
四日市北警移転したんだな
どこに移転したん?

709名無しさん2018/09/10(月) 12:54:53.46ID:47uCSbsu
静岡から引っ越して10年経つがお前ら文句言い過ぎ。三重県の道路の方が全然いい(不満もあるけど)
全員が満足できる道路なんて震災で全壊して一からやらないと無理だろ

710名無しさん2018/09/10(月) 12:56:26.93ID:kBF1q0fB
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://2chb.net/r/liveplus/1536460797/l50


全域がハゲるほどの山崩れ、プレートのない北海道で地震、なぜ?

711名無しさん2018/09/10(月) 13:02:51.22ID:+pZCtKj2
夕チヤ最高!!!

712名無しさん2018/09/10(月) 14:19:55.82ID:kBNeqr++
あんなとこに移転しても無能なのは変わらん

713名無しさん2018/09/10(月) 14:35:28.34ID:Wr2F8Lhb
>>709
リニアで難癖つけてた静岡民か

714名無しさん2018/09/10(月) 14:58:54.98ID:JJbenSsZ
件 名 :高額な架空請求詐欺被害の発生について
発信日 :9月10日
場 所 :三重県内
情報元 :三重県警察本部生活安全企画課
概 要 :被害者宅の固定電話に「株式会社ワカバ」を名乗る男達から電話があり、
・あなたがAさんという人に名義を貸し、車いすを買ったことになっている。
・名義を貸したことで、社会福祉のリストに載っていて、このリストから名前を削除しないと民事裁判になる。
・リストから名前を削除するために、800万円が必要。
などと言われ、現金を受け取りにきた犯人に、現金を渡してだまし取られるという事件が発生しました。

その後も、
・今回の件が刑事事件になる。
・事件にならないようにするために、1,000万円必要である。
などと言われ、現金を受け取りにきた犯人に、現金を渡してだまし取られたものです。

この種の事案の特徴は、
・被害者に対して、名義貸しが(民事・刑事)裁判になる。
などと脅したり、不安をあおり、
・(家族など)誰にも言わないように。
・金融機関で聞かれても、「家族のために使う」と説明するようになどと発覚を免れるために、被害者に対して強く指示しているケースも散見されています。

不審な場合は、警察への確実な通報をお願いします。


現ナマ1000千万用意したんけ?
めっちゃ金持ちやん
俺に車こおてくれよ

715名無しさん2018/09/10(月) 15:04:51.27ID:y/HYzUN9
計1800万じゃない?

716名無しさん2018/09/10(月) 15:08:55.78ID:yqf4i6wX
名古屋市なんかは年寄りの「平均」貯蓄額が2,000万円とか言われてたから
四日市辺りでも持ってる年寄りは、、ぼちぼち貯蓄額があるんじゃないのかな?

717名無しさん2018/09/10(月) 15:42:43.08ID:eBQ2SlzK
>>709
名古屋から渋々越してきたが酷い所だぞ静岡の田舎民よ
こんなことなら名古屋から通勤すれば良かったわ
水道クッソ高い・プロパン糞高い・道は狭くてボロボロ・名古屋民ですら身の危険を感じるクソな運転・飲み屋くらいしかないアーケード街・とにかくクソど田舎

718名無しさん2018/09/10(月) 15:52:23.54ID:hEkjrYmv
>>709
静岡で営業車転がしてたことあるが静岡のが酷いってどこの話だよ?赤間山脈にでも住んでたのか?
狭い道を一時停止も確認もせずに飛ばしてイキってる馬鹿がいないだけでも静岡の方がマシだったよ

719名無しさん2018/09/10(月) 16:09:19.24ID:eHt9qpUQ
>>708
お前の家の中

720名無しさん2018/09/10(月) 16:52:54.58ID:XVV71839
「今あなたの後ろにいるの」

721名無しさん2018/09/10(月) 16:58:27.17ID:Wr2F8Lhb
震災で全壊とか流石静岡民だわ
リニアの工事遅れてるのはお前らはの代表がヤクザまがいの要求してるせいだぞ

722名無しさん2018/09/10(月) 17:48:47.72ID:DgSwfTbU
実際に1号線を拡げようとしたら、どれくらいかかるんやろうね

723名無しさん2018/09/10(月) 17:53:20.54ID:UWwOpcVf
君たち国道、県道、市道に違いわかる?
1号線も23号線も国道だよ、維持管理は国土交通省だよ。
なぜ四日市の税金を投入しなくてはならないの?
根本的に理解していないのでは…?

724名無しさん2018/09/10(月) 18:00:58.46ID:6BtAvWRK
近鉄に551の肉団子買いに行ったら無かった
しょうがなく豚まん買ってきた

725名無しさん2018/09/10(月) 18:24:33.29ID:jxVSaLNr
>>680
まあそうだけどね
でもタダでさえ狭い生活道路を更に狭くしてる電柱はやっぱり地中化して欲しいわ
狭いのに飛ばすクルマが怖いから
でも生活道路なんて一番後回しだよねはぁ

726名無しさん2018/09/10(月) 18:27:55.95ID:tiQs+s47
四日市の運転は歩行者恐れないよね、少しふらついたらぶつかるぐらいの距離で走るし、歩行者優先もしない。
いけると思ったら進む感じだからそう言う認識なんだけどね。

727名無しさん2018/09/10(月) 18:52:18.74ID:47uCSbsu
>>723
してないから此所でドヤ顔してるんでしょ

728名無しさん2018/09/10(月) 18:53:18.84ID:47uCSbsu
>>726
それ、どこも一緒

729名無しさん2018/09/10(月) 19:16:33.71ID:IwDLlOj+
>>728
井の中の蛙乙
四日市と名古屋だけだ
東京はマシだった
川崎にも劣るわここの民度は

730名無しさん2018/09/10(月) 19:19:39.86ID:pKXBHZdD
普段から威張ってるジジイが特に酷いな
自分が全てにおいて優先されて当然
歩行者が譲るのが当たり前だと思ってやがる
道交法的にはお前がアウトだ

731名無しさん2018/09/10(月) 19:25:39.25ID:Uefldt80
住めば住むほど知れば知るほど
良かったと思えることが何一つ無いわ
チャンスがあれば早よ出て行きたい
こんな所一分一秒でも居たくない

732名無しさん2018/09/10(月) 19:29:48.04ID:tiQs+s47
でも田舎は何も無いし、行くならもっと都心部って感じになるんだろうな。

関係ないけど何で四日市の水って塩素臭いの?

733名無しさん2018/09/10(月) 19:31:11.25ID:Khyp8+rF
チャンスと言うかきっかけが欲しいだけやろ。
まずはこのスレから卒業してみては?

734名無しさん2018/09/10(月) 19:37:11.81ID:48byD0wm
ケツwwwwwwwwww

735名無しさん2018/09/10(月) 19:39:43.79ID:KIE0WEXC
もう工場だけ残して全員名古屋に移住しちまえよ
ちな水道はどんどん高くなっていく一方だぞ

日本の都市で、今後の10年~20年くらいでもっと発展する都市と衰退する都市

発展する都市(人口が増加する)
東京都、大阪市、名古屋市、札幌市、
福岡市、川崎市、さいたま市、広島市、
仙台市、千葉市、船橋市、川口市 

衰退する都市(人口が減少する)
神戸市、京都市、北九州市、堺市、
新潟市、浜松市、熊本市、静岡市、
姫路市、松山市、東大阪市、長崎市
その他県庁所在地の大半

3大都市圏+地方のトップクラスは軒並み成長する見通しでその他がヤバイな
衰退都市の奴らはどうするんだ?

736名無しさん2018/09/10(月) 19:45:05.86ID:ifV5kssE
不満しかないスレって凄いと思うわ
お前ら地元愛は無いのかよw

737名無しさん2018/09/10(月) 19:46:20.39ID:MuyzRPPL
地元民じゃないから
転勤で嫌々渋々居るだけ
早よ出て行きたいわ

738名無しさん2018/09/10(月) 19:53:42.65ID:isuim+Td
>>697
メンツがあるから続けるよ
市長が変わりでもしない限り無理だと思う

739名無しさん2018/09/10(月) 19:54:53.56ID:Ib01fFgl
そもそも何で始めたの?

740名無しさん2018/09/10(月) 19:58:14.34ID:UkQwbfoG
四日市市食肉センターから特定危険部位を持ち出したとして刑事告発されている川村幸康市議(40)が、
22日の市議会代表者会議で、議員活動を継続することを表明したことに、市議や問題を告発した市民からは
「明快な説明もないまま、議員にとどまると言われても納得できる訳がない」と反発が広がった。

同会議は、各会派の代表者ら8人が出席。川村市議は、所属する政友クラブからの要請を受ける形で
会議に出席して陳謝したものの、危険部位の持ち出しについては認めず、わずか数分で退出した。

代表者会議で川村市議の陳謝を聞いた加藤清助市議は「約3か月間、事実解明を求めてきたのに
何の音沙汰(おとさた)もなかった。しかも、『議会に復帰したい』と言うだけで説明もない。これ以上、
議会を休んでは市民の追及が厳しくなるからと勘ぐりたくもなる」と不信感を示した。

川村市議を窃盗と食品衛生法違反容疑で四日市南署に刑事告発した食肉会社社長の福原正幸さん(53)は
「自身の問題ついて釈明もできないのに、市議として何の働きができるのか」と憤りを見せていた。

ソース:読売新聞

741名無しさん2018/09/10(月) 20:04:53.86ID:iyjJnCgU
四日市市政120年過ぎたのになんにも蓄積がないのがすごい。
観光は何にもないし。四日市は危機感がないから没落していくだけ。

名古屋は、イメージが悪いし、田舎なまちを自覚して、危機感感じてるのに、
それよりなにもない四日市は解体したらいい。

742名無しさん2018/09/10(月) 20:08:26.03ID:4aHE+h3P
浜田の交差点で軽横倒しになってた

743名無しさん2018/09/10(月) 20:09:09.80ID:88HQA0XS
周りの町村見下して都会やろって威張ってるだけでしょ

744名無しさん2018/09/10(月) 20:10:20.49ID:wY8aUnuQ
名古屋は住むには良いところだよ
観光で行くところじゃないだけでw

745名無しさん2018/09/10(月) 20:10:55.03ID:47uCSbsu
>>732
ソムリエになったら?

746名無しさん2018/09/10(月) 20:11:07.31ID:+iIxcFe5
もともと四日市にいる連中は喘息でポンコツだろう
ほとんど転勤やらなんやらの移民みたいなもんよ

747名無しさん2018/09/10(月) 20:14:38.92ID:BK8KUBSl
>>709
静岡県はそんなに道路悪いんか

748名無しさん2018/09/10(月) 20:20:48.14ID:LZqAAuRB
激安スーパーがある所は総じて民度が低い

749名無しさん2018/09/10(月) 20:26:43.50ID:hElfmNSO
国道でも県や市が管理してるのもあるらしい

750名無しさん2018/09/10(月) 20:28:06.64ID:HEN5oShU
マジな話で混線の場合どうなるの?
双方から資金が出ているのかね。

751名無しさん2018/09/10(月) 20:46:08.94ID:47uCSbsu
>>747
歩道がどこも最悪

752名無しさん2018/09/10(月) 20:57:47.87ID:mmXRXFjG
>>751
名古屋とか岐阜の歩道は良かったけどな
消えかかってる横断歩道とかあり得んわ

753名無しさん2018/09/10(月) 20:59:29.57ID:vF6k2j6U
>>751
牧之原の方にも居たがここまで酷くはなかったぞエセ静岡民

754名無しさん2018/09/10(月) 21:00:52.40ID:OdgYTZhc
ラムーが24時間営業なの知らんやつ多いのな

755名無しさん2018/09/10(月) 21:07:32.76ID:MrgXdt2u
>>733
子供には見せられないスレだもんねぇw
こんなに不満だらけなんてショック受けるわ

756名無しさん2018/09/10(月) 21:09:53.18ID:5UXOjJm6
久々に冷房無しで寝れそう

757名無しさん2018/09/10(月) 21:14:17.46ID:UCi7xCUx
涼しくなった日の翌日は風邪引くやつが続出する
電車の中がセキ、クシャミ、ハナミズの大合唱

758名無しさん2018/09/10(月) 21:17:03.72ID:GCA3bEXr
逆にいまは空気めっちゃキレイなはず。

759名無しさん2018/09/10(月) 21:19:41.67ID:RcmqAaHg
伊勢の国道42号線は歩道が無い橋が多くて危ないな
この辺りだと、亀山のコメリの手前とか湯の山街道にそんな橋がある

760名無しさん2018/09/10(月) 21:22:26.27ID:47uCSbsu
>>753
掛川市で歩いてから感想よろ

761名無しさん2018/09/10(月) 21:31:11.61ID:/fzHnJmL
>>729
四日市のあっちこっちで警察が立てた当て逃げ目撃者いませんかの看板が見られるからな

762名無しさん2018/09/10(月) 21:33:01.32ID:CMPwnB+2
>>754
営業マン おつ

763名無しさん2018/09/10(月) 21:34:27.67ID:CMPwnB+2
>>761
タテ看板禁止の街だろ?

764名無しさん2018/09/10(月) 21:37:29.65ID:bWdiyJlj
まだ駅前で平気で歩きタバコしてる人間のクズが何人もいるんだな

765名無しさん2018/09/10(月) 21:57:26.22ID:n7PC/W9Q
>>764
ここで愚痴ってないで直接注意しろよ

766名無しさん2018/09/10(月) 22:01:01.51ID:UCi7xCUx
歩きタバコが一番多いのは福岡、次が大阪、そして東京
駅前で道ばたに落ちてる吸い殻の数見てびびる
四日市なんてかわいいもん

767名無しさん2018/09/10(月) 22:07:20.85ID:5UXOjJm6
>>765
すぐこういう事脊髄反射で言う奴いるよね
平気で歩きタバコするような人間にその場で注意したらどんな事になるか想像出来ない奴

768名無しさん2018/09/10(月) 22:14:38.69ID:UkQwbfoG
>歩きタバコ
心の中で『肺がんになって死んでまえ』と唱えよう。

769名無しさん2018/09/10(月) 22:26:26.29ID:3LWIecBt
コンビニが営業中に天井のペンキ塗りしてた、さすがにバカじゃ無いのかって思った...
塗る業者ではなく許可した店長を。

770名無しさん2018/09/10(月) 22:48:35.45ID:68WOWmcW
四日市市は工場で働くだけの街って考えで合ってる。
自分の土地にも愛着がないから臭いガス撒き散らしてる。
食べるために工場から近いから住んでるだけ

771名無しさん2018/09/10(月) 22:50:29.81ID:rAXpXCie
笹川通りと中川原通りの交差点の所にあった
元セブンイレブンの建物、
改装中なんだけど何ができるんだ?

772名無しさん2018/09/10(月) 22:54:48.81ID:RcmqAaHg
犬ジャージを着ている女の旦那がコンビニのオーナーになってたな

773名無しさん2018/09/10(月) 22:56:42.29ID:UkQwbfoG
>犬ジャージ

まだこんなに着てる奴居るんだ(笑)

だせえ。。

774名無しさん2018/09/10(月) 23:06:24.66ID:Z93CcXRn
>>771
お前のトイレ

775名無しさん2018/09/10(月) 23:08:40.59ID:1I962HaD
誰かカヌレ買えるとこ知らない?
四日市のアピタに入ってるパン屋で買えるけど、仕事帰りしか寄れなくて
仕事帰りだと売り切れが多い。
桑名とか東員でもいいので、車でに買いに行けるとこがいいです。

776名無しさん2018/09/10(月) 23:16:00.01ID:1I962HaD
>>652
山を削っただけで道路ができるわけじゃない。
削った土があれば、それを別の場所に運んでその土で道路を造ったりしてるんだよ。

777名無しさん2018/09/10(月) 23:22:30.48ID:1I962HaD
>>696
去年もその話出てたから、間違いなく「毎年」だな。

778名無しさん2018/09/10(月) 23:25:02.72ID:0BISw3NT
>>776
だから何?何が言いたいわけ?
掘った土を使うアテがないからダラダラ工事してるとでも言いたいの?

779名無しさん2018/09/10(月) 23:25:38.76ID:1I962HaD
>>732
マンションだったら受水槽のせいだろ。
そのまま売ってるくらい。
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/~yk-water/06_information/shisuinosato.html

780名無しさん2018/09/10(月) 23:26:44.42ID:GCA3bEXr
>>775
伊賀にあったよーな

781名無しさん2018/09/10(月) 23:27:03.86ID:1I962HaD
>>778
ごめん、そんなに頭悪いと思わなかった。
許してくれ。

782名無しさん2018/09/10(月) 23:30:36.50ID:7pqU3P/S
>>775
ドミニク・ドゥーセは?

783名無しさん2018/09/10(月) 23:52:01.57ID:YcfGSufI
>>781
他人に分かるように説明出来ない知ったか馬鹿に馬鹿と言われる筋合いは無いな

784名無しさん2018/09/10(月) 23:58:52.02ID:fNJwHb4q
知ったか馬鹿がマンセーし合ってるからこの街は成長しないんだな

785名無しさん2018/09/11(火) 00:48:38.38ID:d+l3aRDk
四日市で産まれ育って20年以上経つけど、三重県の中では都会なはずなのに山奥に住んでんのかってくらい何も知らない猿みたいなバカが昔っから多すぎる

786名無しさん2018/09/11(火) 00:50:22.60ID:XZCFDTkl
新名神 菰野-亀山間はいつ出来るんだろう?
これが出来れば休日の東名阪の渋滞も減ると思うんだが。

787名無しさん2018/09/11(火) 05:00:44.32ID:fEhhn0ig
>>786
2018年度だから来年3月までに開通予定

788名無しさん2018/09/11(火) 08:34:23.65ID:zd/djaB6
>>769
コンビニに閉店時間ってあるのか?

789名無しさん2018/09/11(火) 09:17:45.22ID:cBd0X35r
>>785
田舎だからね

790名無しさん2018/09/11(火) 09:20:02.03ID:jHGVTypu
ブンブンの営業時間は朝7時から夜11時だろ

791名無しさん2018/09/11(火) 09:29:22.85ID:ZAY98p8g
>>785
20代で昔がわかるの?

792名無しさん2018/09/11(火) 09:53:53.40ID:ApNecmam
小学生の頃には大人というものが思ったほど賢くなくておかしな連中ばかりという事実に気がつくはず
こんな大人や老害になりたくない
こんなのがのさばっている社会に出たくないという不安ばかりだった

793名無しさん2018/09/11(火) 11:00:46.19ID:ApNecmam
家から1.5キロ移動するだけで2回もサル被害に遭う
家の近くのT字路で自転車でブレーキをかけずに曲がってきたアタマが弱そうなおばさんにぶつけられそうになった
脇道から一時停止を無視して飛び出てきた777のbBに乗った容疑者みたいな感じの女に進路妨害された

794名無しさん2018/09/11(火) 11:44:20.54ID:BPXXjl1T
モンキーに警告

795名無しさん2018/09/11(火) 12:29:51.98ID:RfzGoP4H
何で猿に免許を発行するかね

796名無しさん2018/09/11(火) 12:41:19.69ID:CGtiLggS
リアル猿に失礼

797名無しさん2018/09/11(火) 13:01:15.43ID:Nw32QhzK
ど田舎だからね

798名無しさん2018/09/11(火) 13:33:27.71ID:xrRvq20e
トーエネック 1584

会社の看板 背負ってるのなら
荒い 無茶な運転したら ダメでしょ

799名無しさん2018/09/11(火) 16:50:54.06ID:dNkKMPUp
>>775
朝日町の白梅の丘にあるニノっていうケーキ屋に売ってた

800名無しさん2018/09/11(火) 16:53:38.19ID:h8DiA8xX
四日市の丘の上にある自動車学校とか不思議だわ。
なんであんな変なとこにあるんだろ?

801名無しさん2018/09/11(火) 18:29:01.76ID:rqbphKSf
田舎だからね

802名無しさん2018/09/11(火) 19:02:08.04ID:rqbphKSf
田舎やからしゃーないわ
都会とか言ってるやつおったけど冗談やろ

803名無しさん2018/09/11(火) 19:12:28.71ID:ZAY98p8g
都会には必ず国立大学かあるが、駅弁都会もある(笑)

804名無しさん2018/09/11(火) 20:23:01.61ID:d+l3aRDk
津は都会だった…?
実際三重で一番の都会ってどこなんだろうね
桑名か?

805名無しさん2018/09/11(火) 20:36:50.57ID:l8kiVcLW
【三重県津市】
首筋にナイフ
女性脅迫 
中国人の男を逮捕

806名無しさん2018/09/11(火) 21:01:04.94ID:rqbphKSf
三重に都会なんてないよ

807名無しさん2018/09/11(火) 21:33:09.67ID:z8t7lY/C
度会はある

808何が 面白いのか 判らん2018/09/11(火) 22:30:05.12ID:6PvQgZjt
>>708
浸水被害から 逃げたの

山城線 サンシ前

809名無しさん2018/09/11(火) 23:01:49.91ID:83LDqQs2
>>808
ちんちんしゃぶりは誰が好きなんか?お前か?白状しろや

810名無しさん2018/09/11(火) 23:02:05.62ID:83LDqQs2
>>804
いなべ

811名無しさん2018/09/11(火) 23:12:24.46ID:sjbYWYWu
お腹いたい

812名無しさん2018/09/11(火) 23:15:16.40ID:Vhnju4Zs
津波きたら浸水2、3メートル予測なんやけど
これでも普通に死ぬよな?
こんな海の近くに住まなきゃよかった
田舎でも東員菰野いなべにしときゃよかったわ

813名無しさん2018/09/11(火) 23:49:30.14ID:83LDqQs2
>>811
盲腸か?

814名無しさん2018/09/12(水) 00:06:39.19ID:t8dn8P4/
>>812
堤防が5m、潮位0から平常授業の満潮で2.5m

815名無しさん2018/09/12(水) 00:08:16.59ID:3QUcCaod
>>812
富士山頂に住めば?

816名無しさん2018/09/12(水) 02:05:42.22ID:Owc5Pilc
>>726
うちの近所 狭いギリギリ道路が
15m位のところがあるんだけど
>>809
基地外
不要人物

817名無しさん2018/09/12(水) 06:02:55.67ID:NVzuz5Ly
>>816
誰がきちがいか知りたい

818名無しさん2018/09/12(水) 06:38:16.26ID:u4pBIQxE
>>726
だいたいはジジイ、犯罪者みたいな容姿の男、もやし男、ブタ男などのように性的・人格的魅力が無い男が危険運転をするイメージ

819名無しさん2018/09/12(水) 06:58:54.45ID:ZAZYkzoX
ファミリーで四日市に引っ越すのですが、水害や生活環境で見ると、
どの当たりがよさそうですか?
阿倉川や伊勢松本泊あたりですか??

820名無しさん2018/09/12(水) 07:24:02.33ID:2tT1AznD
四日市に引っ越すつーわりにはピンポイントで阿倉川とか伊勢松本とかおっしゃるの不思議

821名無しさん2018/09/12(水) 07:48:30.13ID:ZnYfXygM
ときわ、伊勢松本おすすめ。

822名無しさん2018/09/12(水) 08:28:40.87ID:GNRNkQ4p
安島が出て来ないのが不思議だなw

823名無しさん2018/09/12(水) 09:04:22.76ID:pi/8a14T
江戸時代の地図を見て、昔から人の住んでた場所はだいたい安全
土地がいくらでも空いてた時代に、そこを選んだ理由がちゃんとあった

新しく作った場所はだいたい何かしらの危険があぶない
北海道の地震で液状化が起きて家が傾いた場所みたいな感じになる

824名無しさん2018/09/12(水) 09:20:58.73ID:JnkTf3ES
マ●スターズプラン(株)は反社893

よく覚えておくように

825名無しさん2018/09/12(水) 10:00:36.09ID:Kh3KaHaZ
はーい(*・ω・*∩

826名無しさん2018/09/12(水) 10:11:53.22ID:Q1oTTHoR
水害なら川島とか強いだろって言おうと思ったけど生活環境がダメだな

ときわ安定

827名無しさん2018/09/12(水) 11:00:47.02ID:7mGlckp6
阿倉川は病院、スーパー、駅近いから便利だろうね
西側は少し高くなってるから水害にも強そうだが
子供が高校、大学行くときの事考えると近鉄本線に近い方がいいかなって思うわ

828名無しさん2018/09/12(水) 11:15:29.36ID:JnkTf3ES
スイッチ!でやってた小杉新町の詰め放題手作り弁当の店、流行るだろうな

829名無しさん2018/09/12(水) 12:56:31.95ID:W1VN1m/r
なんて言う名前の店?

830名無しさん2018/09/12(水) 12:59:27.48ID:rUxT6DBN
>>829
知らんがな

お前のせいでイオンモール東員のマッサージチェア座れなくなったやないか

アピタのジョウシンしかり

反省しろや

831名無しさん2018/09/12(水) 13:16:37.57ID:4ZW8TQ54
>>824
あんな事で家買う人いるやろか?
477バイパスから曲がる時や出てくる時に運転荒すぎやわ、あそこの人ら

832名無しさん2018/09/12(水) 13:19:50.19ID:MG+8QIh3
>>829
普通にスイッチのHPに載ってたぞ
むらやまって店だけどネットには全然情報がない
google mapで店の外観が確認できた

833名無しさん2018/09/12(水) 14:59:16.91ID:JnkTf3ES
住宅地の中にあるからな
おばちゃん手作りのから揚げやらコロッケやら各種惣菜が盛り放題で630円は安いと思った
おばちゃんの愛想も良さげで一度行ってみたいと思ったわ

834名無しさん2018/09/12(水) 15:00:42.36ID:JnkTf3ES
>>831
社長の愛車がフルスモークの黒塗りベンツSクラスという時点でカタギじゃないと分かるやろ

835名無しさん2018/09/12(水) 15:02:54.85ID:rUxT6DBN
>>832
ちんちんしゃぶりと関係あるのか?

836名無しさん2018/09/12(水) 16:41:40.29ID:X0Y/EAlI
北海道の地震見て四日市の地盤調べてるけどどこもかしこも液状化しやすいんだな
四日市駅前とかしにくいのかと思ってたけどそうでもないんだな

837名無しさん2018/09/12(水) 17:33:08.84ID:4PyX9J0+
おばやんとかいう生命体は何処でも運転が荒いぞ

発進したら安全だったということがほとんどなので
安全確認をせずに発進して右折後に轢き殺しそうになったとかいうことが起きる

838名無しさん2018/09/12(水) 17:51:20.01ID:rUxT6DBN
>>837
最近なんで電気やでマッサージチェアためせなくなったんや?

839名無しさん2018/09/12(水) 18:17:27.34ID:biwkiurP
14時半ぐらいに塩浜でGoogleストリートビューカーが走ってたな

840名無しさん2018/09/12(水) 18:18:21.76ID:4PyX9J0+
>>838
孟子は毛ありません
私では分かり金増すので、その伝記屋さんにおたずねください

841名無しさん2018/09/12(水) 18:19:29.12ID:Uuc1bPPi
むらやまさん去年少しお世話になったけどいい人だったし美味しかったよ

842名無しさん2018/09/12(水) 19:10:46.14ID:1UJc3ory
>>839
月曜日も塩浜街道走ってた

843名無しさん2018/09/12(水) 19:20:30.70ID:AksQwB8g
>>830
ジジイいい加減にしろよ
タダ乗りしやがって 
お前のような居座り乞食がおるから辞めたんや

844名無しさん2018/09/12(水) 19:30:59.33ID:Zi9bbCRG
四日市ナンバーいつからなんだろ
今の車の車検があと1年でもう一回通すか悩むけど
通して次変える時に四日市ナンバーかと思うと憂鬱
ま、いずれは四日市ナンバーにせにゃならんのだろうけど

845名無しさん2018/09/12(水) 19:34:55.34ID:GoLLp5Tt
うちの子供が「言えやんくなる」とか「わからんくなる」とかしゃべってくる

この前某カーショップでも
「タイヤがアカンくなる」とか言われました

西野カナも
「18歳の感覚を歌詞に書けへんくなるのが嫌で」



この動画の子らも
1:30辺りで「今日さー雨やから行けやんくなった」

この~くなるっていうのをググると新関西弁?とかでてくるけど
それとは違って元々三重県の方言だったりするの(´・ω・`)?
自分は他県から来たもんで教えてください

8468192018/09/12(水) 20:04:06.22ID:ZAZYkzoX
ハザードマップみていて、阿倉川近辺は少し高めで、伊勢松本のあたりも四日市周辺よりはよいのかな、と思ったしだいです。
ときわ、伊勢松本、阿倉川が良いって感じでしょうか。
安島と川島もよいのですね。駅名しかわからないので、少し検索してみます。
ありがとうございました。

847名無しさん2018/09/12(水) 20:14:23.84ID:pi/8a14T
安島は三滝川が切れたら水没するやろ

848名無しさん2018/09/12(水) 20:23:03.34ID:8qyKU/fu
安島は地盤わるくて揺れるし液状化するってよ
そりゃ貧乏人すか住まんわな

849名無しさん2018/09/12(水) 20:23:46.78ID:biwkiurP
数十年に一度が来たら川のそばはどこでもやばいだろうなぁ

850名無しさん2018/09/12(水) 20:30:32.12ID:XmVsd8a5
「無印良品 近鉄四日市」
「Café&Meal MUJI」(三重県内初出店)
近鉄百貨店5階
11月20日(火) グランドオープン
営業時間
10:00~20:00
東海地方最大を誇る売場面積約2,200平方メートル

851名無しさん2018/09/12(水) 20:31:43.97ID:8qyKU/fu
無印出来るんや
ハンズはなんで撤退したんや

852名無しさん2018/09/12(水) 20:44:50.13ID:UUEVXlN5
>>844
2020年度中から交付予定だったかと

853名無しさん2018/09/12(水) 21:07:40.87ID:0PLnCBvu
鈴鹿のイオン内にあるやん?

854名無しさん2018/09/12(水) 22:04:34.30ID:UMuF5Ds9
無印は撤退したりまた来たりでよくわからんな
昔四日市に大きな無印あったの知らない人いるのかな

855名無しさん2018/09/12(水) 22:26:04.23ID:NVzuz5Ly
>>843
ただ乗りじゃない

ちゃんと買い物してるわ

856名無しさん2018/09/12(水) 22:27:57.75ID:NVzuz5Ly
>>843
電気屋いってこいや

しばくぞ

857名無しさん2018/09/12(水) 22:29:18.73ID:4PyX9J0+
この特徴的なレスは桑名スレに住み着いているあいつやな

858名無しさん2018/09/12(水) 22:31:58.77ID:uEi7xvyp
>>854
いつ頃の話?
2年ほど前から四日市に住んでいるが知らんぞ。

859名無しさん2018/09/12(水) 22:32:25.17ID:NVzuz5Ly
>>858
昨日かな?

860名無しさん2018/09/12(水) 22:33:01.15ID:NVzuz5Ly
>>858
情けない あったやないか?

861名無しさん2018/09/12(水) 22:33:33.93ID:NVzuz5Ly
>>858
とりあえずみんなに謝れ

862名無しさん2018/09/12(水) 22:35:47.99ID:NVzuz5Ly
>>858
黙るな

863名無しさん2018/09/12(水) 22:47:32.88ID:KYR9wkPX
>>846
ハザードマップも大事だけど、阿倉川は刑務所や朝鮮学校があるから…
あそこから脱走事件が起きたとかいうわけではないし
朝鮮学校の通学者数も今は少ないみたいだけどね

864名無しさん2018/09/12(水) 23:01:01.36ID:0LD9z5X4
無印近鉄の地下にあったな
ようお世話になっとったわ。文房具屋もあったな

865名無しさん2018/09/12(水) 23:32:46.29ID:8qyKU/fu
無印あったよな
手提げ鞄かった記憶があるけど、もしかして鈴鹿で買ったか?って記憶がおかしくなるぐらい昔やわ
松坂屋あったの知らん奴もおるやろうなあ

866名無しさん2018/09/13(木) 00:11:21.78ID:TOSV/Bp6
昨日阿倉川に乞食がいたわ
駅周りの家とか会社に10円でもいいから恵んでくれって言ってまわってた

867名無しさん2018/09/13(木) 00:12:36.35ID:ycb2+i4s
>>819

災害重視なら阿倉川より伊勢松本、ときわがマシやで。

868名無しさん2018/09/13(木) 00:14:35.81ID:C4It/fFN
北ジャス出来たときに無印入って無かったっけ?

869名無しさん2018/09/13(木) 00:23:06.96ID:r3QBB4G5
津波心配するなら先に倒壊を心配しろ
河川の増水は知らん

四日市に津波が来るなら
ほとんどの家は倒壊してるから
津波のしんぱいなんてしやんでええんやで

870名無しさん2018/09/13(木) 02:15:05.77ID:h0OdIbib
>>868
あったな、今のフードコート辺りだったっけ?

871名無しさん2018/09/13(木) 05:42:24.73ID:ZTOxEe8U
>>869
ちんちんしゃぶりしたい

872名無しさん2018/09/13(木) 06:14:01.79ID:r/GymUDQ
地震は阿倉川より北東に住んでりゃ問題ないやろ
津波はもうちょい東に行かんとやばいけど

873名無しさん2018/09/13(木) 06:25:28.51ID:1MY1w6dq
高花平どう?
バスが来てるから意外と便利だし店もある。
空き家が多いしクソ田舎だから安く入居できるかも。
もちろん津波は絶対にこなさそうなとこ。

あとは笹川団地とかだと街からもっと近くなって便利

874名無しさん2018/09/13(木) 06:42:58.60ID:Lir6/0qW
笹川は場所はいいけど外人多くて治安がね

875名無しさん2018/09/13(木) 07:39:25.76ID:ykLFoUFX
>>872
津波心配するなら西側だろ

876名無しさん2018/09/13(木) 08:04:07.48ID:krBvyBup
南海トラフの時は震度7予想やで
どの家も傾くやろ

877名無しさん2018/09/13(木) 09:16:44.63ID:VntY18OU
山は崩れるし平地は液状化

逃げ場なんかにゃーでよ

878名無しさん2018/09/13(木) 09:23:47.56ID:bMKlH7aX
ジャンプして回避

879名無しさん2018/09/13(木) 10:40:59.20ID:QMrKktOc
阿倉川に引っ越すって
昔からの家が多くて空いてる土地も無いのに
行くとこあるんやろか?
刑務所は交通刑務所やからそんな心配は無いし
土地が高いって事では安心やけどな

880名無しさん2018/09/13(木) 10:46:57.42ID:QMrKktOc
>>845
そのしゃべり方は若い子限定やろな
少なくとも5~60代以上の人は言わんわ

言えやんようになる
って言い方する

881名無しさん2018/09/13(木) 11:25:48.01ID:so8Q2qbk
ドラックストアにいた初老の婆さんが電話で飲めれる?と電話で話してて違和感がおかしかった

882名無しさん2018/09/13(木) 12:16:36.81ID:gIPRySzA
>>881
マッサージチェアにいるけど

883名無しさん2018/09/13(木) 12:32:09.22ID:NF8fCi3W
阿倉川は拘置所もあった。
海蔵川沿いにかつて処刑場があった。

884名無しさん2018/09/13(木) 12:34:25.60ID:5cwhDq+x
>>875
西やったなすまんな

885名無しさん2018/09/13(木) 12:46:25.60ID:gIPRySzA
>>884
東やろ

886名無しさん2018/09/13(木) 12:47:12.43ID:gIPRySzA
>>874
最近はベトナム難民がたくさんいるな

887名無しさん2018/09/13(木) 14:57:27.11ID:QMrKktOc
>>885
津波の心配してんのに
何で海側の東なんよ

888名無しさん2018/09/13(木) 15:23:51.94ID:RFG61DET
津波が心配なら
http://bousai2.city.yokkaichi.mie.jp/home/
から津波避難マップを見て判断したら?

889名無しさん2018/09/13(木) 16:23:17.63ID:5XNKOuC3
>>887
沖合に避難したら津波の心配が少ない

890名無しさん2018/09/13(木) 16:39:05.22ID:BA6MfgZP
まず…。
先日届出があったイオンタウン四日市泊の小売の名前が、LIXILさんのお名前だけでしてね。
一部、LIXILビバホームが、先行オープンするんじゃないか?!って事で…。

ビバホームカラーの茶色がある所が、イオンタウン四日市泊のビバホームになります。

四日市について語ろう50 	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

そして、イオンカラーの所、凸な形の建物がイオンタウンの商業施設の建物になるみたいです。


西から
・スーパマーケット
・ホームファッション
・家電
の3店舗が並びます。

凸の先っちょの方は、小さいテナントさんが並び、一番北側に、ファストファッションが2店舗の予定です。


この中核店で、小さいテナントさん、ペットショップ、ドラッグストア、美容室、飲食店シューズ・衣類などのお店を囲います。

駐車場内の北側、イオンタウンとバビホームの中間にも、テナントさんの建物ができるみたいです

891名無しさん2018/09/13(木) 17:10:48.19ID:nQkDWYRM
>>887
しばくぞ

892名無しさん2018/09/13(木) 17:43:54.46ID:GnRRKU8+
>>890
ビバホームが入るって隣のカーマと業態がかなり被ってる気がするけどそうでもないんかな?

893名無しさん2018/09/13(木) 18:23:45.65ID:Ip/DMOwk
ビパホームは来年4月ぐらいにオーブンだったと思う

894名無しさん2018/09/13(木) 18:29:03.47ID:TXH+PFoB
イオンの建物が思ったより小さくなるんやな
これは期待できないしカヨーも潰れないわ

空いてるところは全部駐車場か?

895名無しさん2018/09/13(木) 19:01:13.43ID:tegtoVml
>>894
平屋なの?

896名無しさん2018/09/13(木) 19:08:03.14ID:HTwFnZLy
俺はビバのポイントカードある(^^♪カーマはクレジットカード作らないとポイント付かない(T_T)

897名無しさん2018/09/13(木) 19:26:15.39ID:TXH+PFoB
>>895
平屋じゃなくても狭いでこれ

898名無しさん2018/09/13(木) 20:21:57.93ID:Ip/DMOwk
二階建てやろ
そこにモックスヴァリュ、スポーツオーソレティ、サイゼ、マック、ドイザラス、百均、ATMが入るだろうな

マナーが悪く犯罪者みたいなのが集まって殺伐としたスパ銭、いきなりステーキ、バーディ書店などが出来るんじゃないかな?

899名無しさん2018/09/13(木) 20:33:44.74ID:TOSV/Bp6
でかい映画館一つだけ立てろ

900名無しさん2018/09/13(木) 20:43:11.87ID:ZTOxEe8U
>>899
ちんちんは固く強くなくちゃあかんやろ

901名無しさん2018/09/13(木) 20:51:24.22ID:1MY1w6dq
高性能な脱臭装置で工場から来る悪臭を店内に入れないようにしてほしいね。

902名無しさん2018/09/13(木) 21:17:08.88ID:TXH+PFoB
>>899
この広さじゃ無理

903名無しさん2018/09/13(木) 21:28:28.91ID:GnRRKU8+
やっぱり間の住宅地買収できないと広大な施設は作れないよなぁ。
大規模リニューアルって言うからてっきり出来たかと思ってたわ

904名無しさん2018/09/13(木) 21:29:57.72ID:QMrKktOc
>>891
おう、しばけるもんなら
しばいてみ~

905名無しさん2018/09/13(木) 21:30:17.70ID:VP8PhW4U
あれだけの宅地を買収なんてしたら100年かかってもペイ出来ないだろな

906名無しさん2018/09/13(木) 21:41:34.18ID:ZTOxEe8U
>>904
お前のちんちんが硬くて使い物になりますように!

907名無しさん2018/09/13(木) 21:45:02.19ID:ZTOxEe8U
>>904
ちんちんは大事にしやなあかんぞ!

将来のために

908名無しさん2018/09/13(木) 21:53:04.66ID:ZTOxEe8U
>>905
ちんちんは固くさせるにはどうしたらいいかな?

発射したらあかんで

我慢

909名無しさん2018/09/13(木) 21:56:18.50ID:ZTOxEe8U
>>905
参考までに

感想ききたいな

http://xn--88j8du21lwjctw4d.com/entry16.html

910名無しさん2018/09/13(木) 22:01:19.10ID:ZTOxEe8U
>>903
例えばビバホームの片隅にピンサロつくったら流行ると思う

家族できてもパパはピンサロいっテクるでママと子供は買い物楽しめるし

どう思う?

911名無しさん2018/09/13(木) 22:10:19.18ID:43SNFbgQ
DIYイメクラいいかもな
脚立に登って電球交換してる嬢を下から覗いたり支えたりw
蛇口のコマ交換、障子張り替えなど学びながらエロい事が出来たらwin-winだな

912名無しさん2018/09/13(木) 22:11:41.45ID:1MY1w6dq
そういえばカーマって大丈夫なんだろうか?
赤字になってないか?
鈴鹿のカーマもぱっとしないし。

913名無しさん2018/09/13(木) 22:15:28.79ID:ZTOxEe8U
>>912
例えばカーマの中にピンサロ作ったら流行るとぉもつ

45分6000円とか?

914名無しさん2018/09/13(木) 23:48:26.31ID:VpK2vham
南四日市駅行くと隣の平屋のBBAがうろついてて、毎回「今日は何曜日」って聞かれる…
無視して過ぎようとすると「聞こえとらんのか!」ってキレるし

あんまり毎回毎回で面倒くさいから、わざと違う曜日言ってやったりするんだけど

915名無しさん2018/09/13(木) 23:48:33.97ID:WmaG3VTq
>>862
死ねばいいのに。

916名無しさん2018/09/14(金) 03:52:41.70ID:HBwBrMOD
あっそ

917名無しさん2018/09/14(金) 05:25:24.80ID:0mPfTetv
>>915
ぉまえがな 反省しろよ

918名無しさん2018/09/14(金) 06:10:05.44ID:0mPfTetv
>>915
反省してるのか?

919名無しさん2018/09/14(金) 07:03:49.38ID:0mPfTetv
>>914
たまってるんじゃないかな?はっしゃ

920名無しさん2018/09/14(金) 07:07:03.72ID:q4nB/q31
どこの店とは書かないけど、とあるチェーン店で今年店長が変わったら今までいた従業員が殆ど辞めていって
よほど人望の無いのが店長になったんだなってもしかしてパワハラやってる?

921名無しさん2018/09/14(金) 07:39:41.97ID:r1yqrxQn
笹川の一億越えの大豪邸のオープンハウスのチラシ観たけど以前誰が住んでいたのか興味ある

922名無しさん2018/09/14(金) 08:46:23.67ID:9KBvNNUP
>>921
ちんちんしゃぶりしてこいや

923名無しさん2018/09/14(金) 08:56:08.21ID:iNqL2z1x
>>920
ヒントkrkr

924名無しさん2018/09/14(金) 10:20:42.41ID:r1yqrxQn
>>922
どこで?

925名無しさん2018/09/14(金) 10:29:34.08ID:r1yqrxQn
1憶3800万円
お前らならキャッシュで買えんだろ
http://www.h-okabe.co.jp/blog/entry-126078/

926名無しさん2018/09/14(金) 10:46:46.68ID:RtFKGrKK
表札は藤田ってなってるな

927名無しさん2018/09/14(金) 11:03:11.50ID:pnkUHI1o
はえ~すっごい
この内容にしては安い(買えんけど)

928名無しさん2018/09/14(金) 11:05:13.14ID:N6AZ5TeD
固定資産税の奴隷になりたい?
会社が借りるのならありだがね

929名無しさん2018/09/14(金) 11:40:37.07ID:pnkUHI1o
固定資産税は年間50万くらいで奴隷というほどでもないんでないか

930名無しさん2018/09/14(金) 11:46:26.54ID:N6AZ5TeD
こういう家って維持費かかるし最悪だよ。
形が複雑だし屋根の防水とか大変そう。
そりゃ何もせずに放置すりゃ維持費かからないけど、豪邸が廃墟になる外観とか痛々しくてとっても恥ずかしいからな。

931名無しさん2018/09/14(金) 12:05:36.83ID:pnkUHI1o
そうだろうけど、誰も検討してないし何を必死になってるんだw
買う人は固定資産税も維持費もそりゃ込み込みで検討するだろ

932名無しさん2018/09/14(金) 12:16:40.39ID:pOPYWSgt
>>930
実家の隣がこれに近いRCの豪邸だったんだけど
子供達が独立し、主人が亡くなって嫁とその義母だけになったら
2人では持て余すとの事で築20年くらいなのにとり壊しちゃったよ

933名無しさん2018/09/14(金) 12:17:57.59ID:N6AZ5TeD
この物件、朝の中日新聞にもチラシ入ってるわw
今気づいた。
どんな大金持ちが住んでたのかとても気になるなぁ。

934名無しさん2018/09/14(金) 12:24:42.64ID:qmv0izru
この価格になると投機には外れるしこの値段で住む家探す層はそもそもイチから建てるだろ。
急ぐ必要も無いというか手放した理由の方が気になるな。
藤田なら病院のイメージしかないわ

935名無しさん2018/09/14(金) 12:53:25.22ID:N6AZ5TeD
世界名作劇場でこの家を例えると

ペリーヌのおじいさまの家
ポリアンナのパレーおば様の家
赤毛のアンのダイアナのおば様の家
若草物語のマーサおば様の家
トラップ一家物語の船長の屋敷
南の虹のルーシーの大富豪プリンストン夫妻の屋敷
アルプスの少女ハイジのフランクフルトの屋敷

936名無しさん2018/09/14(金) 13:00:26.85ID:p7Xb/JyI
買ってから更地にするわ

937名無しさん2018/09/14(金) 14:29:53.34ID:25WQERO/
ストビュー見ると2013年1月まで更地だったね
ここ5年くらいで何があったのか?

938名無しさん2018/09/14(金) 14:36:42.26ID:11WdCAnt
その築年数でこの価格、めっちゃお買い得やん
21台も駐車できるしなんかでかいシェアハウスとして使ったらいいんじゃね

939名無しさん2018/09/14(金) 14:55:35.51ID:D+ocqyfE
>>930
酸っぺえ~~wwwwww

940名無しさん2018/09/14(金) 16:10:32.20ID:a7SbN8zr
>>880
今の若い連中ってイントネーションおかしいやん?
うちのガキもそうなん?(遭難とちゃうで)のイントネーションがおかしい
そう↓なん↑?って語尾があがる
普通そう↑なん↓?やろ?
「パパ言い方おかしいで?」俺「いやいやおまえのほうがおかしいやん!」
マックもマック↑って語尾があがるw
普通↑マックやろw
語尾あがり流行ってるんか?

941名無しさん2018/09/14(金) 16:10:49.90ID:r1yqrxQn
住んでたら893の組長と疑われるレベルw

942名無しさん2018/09/14(金) 16:48:55.93ID:vhW+7h0B
>>924
タレントクラブ

943名無しさん2018/09/14(金) 18:20:32.29ID:Oc6LaG6S
こんなデカイ家いるか?
変な宗教のたまり場とかだったんじゃないだろうな

944名無しさん2018/09/14(金) 18:30:08.53ID:9e6t6r1z
なんだRCか…
RCの建物には興味ない

945名無しさん2018/09/14(金) 18:33:54.15ID:Oc6LaG6S
>>944
でもお前の家ベニア板じゃん

946名無しさん2018/09/14(金) 18:34:10.04ID:V6CJ681w
PCラーメンってどんなラーメンだ?

947名無しさん2018/09/14(金) 18:50:12.17ID:kc7Xnhun
>>945
そう言うお前の家ダンボールじゃん

948名無しさん2018/09/14(金) 18:53:42.60ID:11WdCAnt
うちの実家今の査定で言うと億以上だけど、金がなさすぎて雨漏りしまくってるけど直す金ないからもうビッシャビシャなってるわ
屋根一番重要ね

949名無しさん2018/09/14(金) 19:09:21.91ID:Sa2QMxgs
ウチもRCの陸屋根だけど50年くらい雨漏り知らずだな

950名無しさん2018/09/14(金) 19:18:41.66ID:11WdCAnt
>>949
いいね
築30年で終わってしもうた

951名無しさん2018/09/14(金) 19:26:35.44ID:pauyEjJ3
>>925
二階居間23帖なんてよく見るあのプールかと思ったわ

952名無しさん2018/09/14(金) 19:31:47.63ID:11WdCAnt
>>951
ほんそれ
ワクワクして拡大してしまった

953名無しさん2018/09/14(金) 20:00:29.26ID:r1yqrxQn
笹川でよく大きなベンツとすれ違うけど意外とお金持ちが住んでるのね
団地とブラジル人のイメージしかなかったわ

954名無しさん2018/09/14(金) 20:00:36.84ID:chlb6er5
この豪邸、広さの割にトイレ少なくない?

955名無しさん2018/09/14(金) 20:46:42.82ID:V6CJ681w
その豪邸だれか奢って良いって言う人いる?

956名無しさん2018/09/14(金) 21:38:19.82ID:qmv0izru
調べたらその家前の持ち主は美容院経営者じゃん。
研修所としても使ってたからここを個人で買う奴はおらんやろ。

957名無しさん2018/09/14(金) 22:26:57.65ID:Oc6LaG6S
日永の元セブンのところ何ができるかと思ったら
BIGじゃねーかwww
拡張するのか場所移動するのかどっちだろうな

958名無しさん2018/09/14(金) 22:31:44.27ID:0mPfTetv
>>957
安いスーパーやな ビッグありがたい

959名無しさん2018/09/14(金) 22:55:38.77ID:fhwb5z3B
カネスエが更に安くなるな

960名無しさん2018/09/14(金) 23:01:59.23ID:Oc6LaG6S
中古車屋のBIGやぞ

961名無しさん2018/09/14(金) 23:06:44.52ID:pnkUHI1o
>>937
1981年築じゃん
場所を間違えてるのでは…

>>956
検索ワード何?うまく出んかった

962名無しさん2018/09/14(金) 23:08:30.16ID:11gDM5q1
あそこ交差点ショートカットがウザイからできない構造にして欲しいね

963名無しさん2018/09/14(金) 23:50:57.99ID:UoOJYmR7
>>961
1本道間違えた
スマソ

964名無しさん2018/09/15(土) 00:20:48.20ID:Y1Rs0NVj
BIG Mororsって儲かってるんかね
最近そこら中に店建ててるよな
ガリバーなんて落ち目なのに

965名無しさん2018/09/15(土) 04:57:26.58ID:QHjSburm
歩道に車を置くようなのは嫌われて当然だしろくな会社じゃないんだろうなと思う

966名無しさん2018/09/15(土) 06:17:19.05ID:Uzktx2g2
>>960
ちがうわ

スーパーのビッグやぞ

967名無しさん2018/09/15(土) 08:17:16.77ID:v17R8Ey0
ビックモローって撮影中のヘリコプター事故で死んだ人だっけ

968名無しさん2018/09/15(土) 08:26:12.12ID:QHjSburm
酒のビッグか?
帰り道でへべれけになる奴が増えそうだな
コンビニで酒買って飲んで飲酒運転するジジイとか当たり前のように存在するし

969名無しさん2018/09/15(土) 09:14:39.84ID:uZy3YlIX
ひっでー民度だな道理で交通事故が多い訳だなこの糞ド田舎が

970名無しさん2018/09/15(土) 09:37:27.90ID:nLeXiuXT
男は横暴な荒くれ者が多いし
女はスマホで喋りながら走る茶髪ネーチャン多いし
田舎だからボケてるババア多いし
もうめちゃくちゃ
スーパーやホムセン周りや駐車場が一番怖い

971名無しさん2018/09/15(土) 09:55:59.20ID:ZrdxcSb/
いつものガイジが適当なこと言ってるけど看板一緒だからビッグモーターだぞ

972名無しさん2018/09/15(土) 10:07:51.84ID:4ekO5IKP
今てテレビで干物食堂やってる
四日市の紹介って干物食堂ばっかりのような気がする

973名無しさん2018/09/15(土) 10:14:27.13ID:4ekO5IKP
何年か前に行った時よりも綺麗になってるし
客層が可愛くなってた

974名無しさん2018/09/15(土) 10:31:20.21ID:XwyRSTqw
まぐろレストランとひものととんてきしかあらへんやんか
餃子と牛乳もあったか

975名無しさん2018/09/15(土) 10:34:07.34ID:XwyRSTqw
パンナコッタのロケ
夜で、めっちゃ虫の音聞こえてるやん
それにしても、あのパンナコッタめっちゃ値段高いんよな

976名無しさん2018/09/15(土) 10:38:34.75ID:YPXVzGKj
新味覚の餃子ってそんなに美味いか?
いや、不味いとは思わないし普通よりかは上と思うんだけど
昼時行列できてるの見るとそこまでして食いたくなるレベルじゃないよなって思ってしまう

977名無しさん2018/09/15(土) 10:52:26.88ID:4ekO5IKP
なんてこった、パンナコッタ

978名無しさん2018/09/15(土) 11:04:57.75ID:v17R8Ey0
店で焼きたてを食べるとまあそこそこ旨いけど持ち帰りだと全然だな

979名無しさん2018/09/15(土) 11:28:10.13ID:m8XC0ymc
餃子オンリーって時点で独自色が強いから常連さんがメインなんじゃない?
まぁ四日市にいるなら一度は食べみてもいいんじゃないかな

980名無しさん2018/09/15(土) 12:30:09.27ID:PMm/kTjG
とりあえず干物 マグロの店はこの地域じゃマシって評価、海産物は金出せばまともになるが安い美味いがやっぱり良いしね

981名無しさん2018/09/15(土) 13:03:08.67ID:v0LIgvHq
干物食堂高くね?

982名無しさん2018/09/15(土) 13:31:25.45ID:1wM41r6o
マグロはたまに行くけどひものは一回限り
いつぞや高田純次がきてたよね

983名無しさん2018/09/15(土) 13:53:32.08ID:IyaXA+Zx
マグロはたしか50年以上続いてるだろ。

984名無しさん2018/09/15(土) 14:48:38.12ID:5pneBq+A
まぐろ全然おいしくなくね?
みずっぽい
色も良くないし

985名無しさん2018/09/15(土) 15:27:29.09ID:FfrZdmuM
美味しいって言ってる人は居なくね?

986名無しさん2018/09/15(土) 15:40:53.28ID:zia6MMZj
次立つまで自重しないかんな

987名無しさん2018/09/15(土) 15:47:23.53ID:hpVaNXx0
そろそろ次スレ
まだ埋めちゃだめよ

988名無しさん2018/09/15(土) 16:15:07.83ID:cnbNFEDa
お前等自分で建てろや
http://2chb.net/r/tokai/1536995614/

989名無しさん2018/09/15(土) 17:14:08.87ID:v0LIgvHq

990名無しさん2018/09/15(土) 19:01:50.99ID:Lc8XxCA1
松本沿いのダイソー近くの歩道が陥没してるな

991名無しさん2018/09/15(土) 22:35:01.34ID:WAK9TZX7
東海3県について。愛知三重岐阜の人たちはなぜ静岡をハブるの?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1537017120/

992名無しさん2018/09/15(土) 22:39:47.62ID:cnbNFEDa
静岡も東海三県に入れてほしいと思ってないやろ

993名無しさん2018/09/15(土) 23:26:51.96ID:vud13doO
滋賀と静岡はどっち付かずだな

994名無しさん2018/09/15(土) 23:28:33.93ID:UenmhDUF
>>988
おつ

995名無しさん2018/09/16(日) 01:15:00.50ID:G/JWWFRJ
995

996名無しさん2018/09/16(日) 01:15:17.51ID:G/JWWFRJ
996

997名無しさん2018/09/16(日) 01:15:30.79ID:G/JWWFRJ
997

998名無しさん2018/09/16(日) 01:15:49.50ID:G/JWWFRJ
998

999名無しさん2018/09/16(日) 01:27:23.16ID:cI6S3bbk
銀河鉄道999

1000名無しさん2018/09/16(日) 01:34:06.44ID:cDsO6KeG
千昌夫

mmp2
lud20190630184524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1535726208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「四日市について語ろう50 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
四日市について語ろう62
四日市について語ろう52
四日市について語ろう82
四日市について語ろう42
四日市について語ろう45
四日市について語ろう51
四日市について語ろう59
四日市について語ろう61
四日市について語ろう65
四日市について語ろう47
四日市について語ろう45
四日市について語ろう60
四日市について語ろう51
四日市について語ろう54
四日市について語ろう64
四日市について語ろう63
四日市について語ろう49
四日市について語ろう102
四日市について語ろう121
四日市について語ろう124
四日市について語ろう125
四日市について語ろう122
四日市について語ろう41
四日市について語ろう127
四日市について語ろう126
四日市について語ろう112
四日市について語ろう123
四日市について語ろう57
四日市市について語ろう35
四日市市について語ろう 27 [無断転載禁止]©2ch.net
四日市について語ろう80
四日市について語ろう44
四日市について語ろう90
四日市について語ろう69
四日市について語ろう76
四日市について語ろう74
四日市について語ろう86
四日市について語ろう81
四日市について語ろう69
四日市について語ろう99
四日市について語ろう98
四日市について語ろう97
四日市について語ろう66
四日市について語ろう73
四日市について語ろう83
四日市について語ろう81
四日市について語ろう78
四日市について語ろう87
四日市について語ろう85
四日市について語ろう100
四日市について語ろう40
四日市について語ろう117
四日市について語ろう144
四日市について語ろう118
四日市について語ろう138
四日市について語ろう134
四日市について語ろう104
四日市について語ろう105
四日市について語ろう136
四日市について語ろう119
四日市について語ろう101
四日市について語ろう101
四日市について語ろう111
四日市について語ろう137
四日市について語ろう113
四日市について語ろう131

人気検索: nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年
12:32:35 up 87 days, 13:31, 1 user, load average: 9.49, 8.85, 8.56

in 0.029258966445923 sec @0.029258966445923@0b7 on 071401