北名古屋5大パチンカス店
・東宝プラザ
・クリオコート
・ニュー比良
・スター
・モンロー
長瀬は再選するよ
医療費無料化馬鹿は引っ込んでろカス
古本屋の萬月書店はまだ営業してるでしょうか
大分前に一度行ったきりだったんで見つけられなかっただけかも知れないけど、
店がなくなってるように見えたんで
ホームページがありまんがなw
住所も書いてある 沖村
こんな殺人事件あったんやな
怪しい外国人は出て行ってほしいな
老害の肥溜め基地外の貴様が引っ込んでろカス
貴様の存在が目障りなんだよ、はやくたばれゴミ屑が
今日近所の長屋の住人が引っ越した
空き家ばかりのオンボロ長屋なんか直ぐにぶっ壊せば良いのに
ここ数日の気温の上昇で恒例のユスリカ虫が飛び出し出したな
オンボロ長屋オンボロ長屋と言うが、あれは県営住宅だぞ。
ユスリカ虫が大量発生するのはやはり農業用用水路に生活汚水を
垂れ流ししてるのが最大の要因らしいね
後側溝に溜まる水に卵を産むらしい
だからこの時期ドブ掃除が強制的にあるんだな
相撲取りの逸ノ城の体重は215キロ。
彼が一度にするウンコは約10キロと推定される。
この量だと普通の水洗便所の便器では水を流そうとしても水があふれてしまう。
みんながバカにしているポットン便所でなければ役に立たない。
肥溜めだって彼一人が用を足すわけじゃなく、何人かの相撲取りがウンコをするわけだから
バキュームカーがおそらく毎日通ってくることだろう。
>>17
はよ潰れんかな
ホーク以外はまだしつこく営業してるし ニュー比良のようなゴミホールは不要。
邪魔だから早く潰れればいいのに。
>>20
あのガラガラの広い駐車場売ればいいのにな ニュー比良、モンロ、スター、東プラ、クリオ全てクソホール。
スロは設定クソだし、パチもぼったくり、ゴミホールしかない。
台も古臭いのばかりだし、不要のホールしかない。
名古屋市は自転車の保険に強制的に入らないといけない。
出身地が個人情報?
イチローは豊山の出身とか書いたらあかんのか
頭弱い人?
イチローはイチロー館あるだろ
平手の公称は愛知県出身まで
ソニーが本気出せばここに書き込んだ人の住所氏名全員割り出されるぞ
相変わらずお前らスルースキル無いのな
そんなガイジほっとけ
>>27
決裁文書の改ざんを指示したのが誰かということは個人情報なので国会で証人喚問されても
お答えできません、とサガワくんが言うそうだ。 近所にバキュームカーが来て糞吸い出した
臭いったらありゃしない
何食ったらあんな臭い糞が出るんだ
変質者続出西春師勝村!
■発生日時
3月17日(土)午後1時30分頃
■発生場所
北名古屋市沖村地内
■状況
男が、学校帰りの女子学生に対して道を尋ねながら前に立ち、両手でズボンを下ろそうとした。その後、黒色の軽四で逃走した。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、170センチ位、やせ型、黒色短髪、グレーのパーカー、グレーのズボン
ホークの跡地はまたパチ屋らしいぞ、もういい加減パチ屋はいらねええええええ。。
>>35
マジで・・・
でもパチンコ人口が増えるわけじゃないからねえ
次はモンローかニュー比良が死亡するよ
松屋を作って欲しかったな
豊山と小牧と一宮しかないから ヅヤの外壁のヤバさ、亀裂や破損が多い。耐震補強は金掛かるしメリット無いからやる気なし。
地震で崩落したらそのまま閉店撤退するつもりだな。
グリーンのジジババも地震起これば、それどころじゃないからギャアギャア文句も言えんし。
>>37
ひとつ聞きたいのだが、スーパーや他商業施設の建物は、新しさが必須としたら
飲食店はどうなのかな?やはり建物は新しくないとダメ?味だけでは勝負できない? 飲食店の場合は別だろ、味で勝負できる、店舗の古さは中の掃除が行き届いているか
整理整頓がされているか。商業施設の場合は不特定多数の客が出入りする為、安全性の確保が重要。
ヅヤの何が問題かは店舗の古めかしさよりも耐震診断での強度不足が一番の問題。
災害時の客の安全性が確保できないなら閉店するべき、それが企業としてのケジメだろ。
営業を続け長ければ耐震補強ぐらい金賭けてもやるべきだろ、やる気ないって事は客の安全性などどうでもいいと思ってる証拠。
ようするに利益さえ上がれば建物が危険だろうが客がどうなろうが知った事ではないと言う事。いい加減な企業体質なんだよ。
ヅヤは市が耐震補強の補助金制度を容認しない限り、補強しません。市が補助金出さない限り国と県の補助金が受けられないのだから当然です。
市は木造の民家に対する補助金制度を充実させたいとしてる。
民間企業に対する耐震補強の補助金にはどこの自治体も慎重な姿勢だよ。
何しろそんなものに税金を投入するのは市民の理解を得られ難いのだから当然だろ。
先の短い商業施設で一部のジジババにしか需要も無いのだから。
耐震が解決しても施設の老朽化は避けて通れないし耐震化が集客率UPには繋がらない。
閉店しないのは客の安全よりも売り上げを優先してるから。
売り上げ優先ならとっくに閉店してるんじゃねーのか?
ヅヤが閉店しないのはまだまだ買い物客の需要があるからだろ
売り上げが悪ければ豊山店進出の際、移転統合という形で閉店している
借地で続けてるのは利益があるからだよ、土地ごと買い取った豊山店の方がガラガラで悲惨
中の店も串ぎく、めいせいなんかはヅヤが建て替えや閉店を検討すれば店を続けられなくなる
個人店にとっては現状のままヅヤに存続してもらわないと、商売が続けられない
もういい加減ヨシヅヤネタも飽きたわ、
どうせ書いてる奴北名古屋市民でもないんだろうし。
ヨシヅヤはブラック企業。
過労死、自殺など頻繁。
そんな会社だからこそ、耐震なんてどうでもいいんだろうな。
ズヤのエレベーターは歴史民俗資料館に寄贈すべき遺産
グリーンシティですらエレベーターは修繕積立金で全て入れ替えしてるのにヅヤは開店当時のまま
外壁もグリーンシティは修繕が行き届いているから殆ど亀裂や破損などないが、ヅヤは亀裂や破損だらけ
グリーンシティとケチヅヤでは建物の管理状態がまるで違う
さすがヨシヅヤの低クオリティw
三代目社長になってからダメダメに。
これだから世襲企業は。
グリーンシティーってどこからどう見ても団地にしか見えない糞ダサマンションじゃん
いくら修繕しても昭和臭は拭えない
築40年以上で中古で軽く1000万超えで売る神経が分からんわ
管理が行き届いてるからだろ、だから値段が未だに4桁
でも時期に高齢化と空き室の増加で管理が出来なくなり老朽化スラムマンションになる
ヅヤが老朽化で撤退したら資産価値も今の半分以下まで落ちるだろう
>>56
駅近で安いならなんでもいいって人には需要あるんだろ
駅近だと住宅用の土地って全然売りに出ないからな ん?認識違いか
>>57
1000万超って高いか?安い部類だと思うんだが 築43~45年だから築年数的に見て高いだろ
旧耐震基準法だから震度6強の地震が来れば只ではすまんし
ヅヤもいつ撤退するか分からんし、あんなマンションを買うのはリスクでしかない
同時期に建てられた隣のヅヤが耐震診断で震度6強で崩落の危険性大と出たし
グリーンシティもほぼ間違いなく耐震性は無い
>>60
駅近で同じ間取り平米の戸建ての中古物件ならもうちょい高いよ 戸建の場合は確か30年で減価償却で価値がなくなるが土地は残る
グリーンが45年前に新築で幾らか知らんが
ただマンションの場合は土地は残っても自分だけの土地じゃないからなんともならん
ニューヨークのダコタハウスという名のマンションは1884年竣工。
ジョンレノンが住んでいたことで知られている。
映画「ローズマリーの赤ちゃん」の撮影にも使われた。
このマンションが作られた当時は辺鄙な場所だったが、その後この場所は繁栄していった。
このマンションは今でも需要がある。
耐震問題はどうなっているか知らないが大いに参考にすべき建物である。
国定歴史的建造物とただのボロマンション比べてどうすんだ
>>56
価格設定は不動産屋が見積もっているからだろw
売れない物件を出したら広告費で数十万捨てるようなものだ
需要と供給のバランスだな