1 :
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
2016/10/07(金) 22:27:56.71 ID:CAP_USER
仙台の秋の風物詩として定着している「みちのくYOSAKOIまつり」。
市内中心部を始め10カ所の会場で、エネルギッシュな踊りを披露する。
基本的なルールとしては、手には鳴子を持ち、地元民謡の一節を盛り込んだ曲に合わせて踊ること。
その他、衣装や振付けは自由。
音楽もジャンルの制限はなく、躍動感あふれた振付けと相まって、独創的な雰囲気が観客を圧倒する。
「このYOSAKOIまつりを通じて、多くの人々が触れ合い、さらに前を向いて欲しい」(関係者)。
人も街も元気になれる一時だ。
◆開催日/平成28年10月8日(土)・9日(日)
◆時 間/両日9:00〜20:00(会場毎に異なります)
◆会 場/ステージ会場
市民広場・勾当台公園・元鍛冶丁公園
泉区民広場・地下鉄旭ヶ丘駅・長町駅西口広場
荒井東市営住宅・若林区役所駐車場
JR仙台駅西口ペデストリアンデッキ(予定)
パレード会場
定禅寺通
◆交 通/各会場へは仙台市営地下鉄をご利用ください。
みちのくYOSAKOIまつり公式ホームページ
http://www.michinoku-yosakoi.net/
以下ソース:宮城まるごと探訪
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=2106
市内中心部を始め10カ所の会場で、エネルギッシュな踊りを披露する。
基本的なルールとしては、手には鳴子を持ち、地元民謡の一節を盛り込んだ曲に合わせて踊ること。
その他、衣装や振付けは自由。
音楽もジャンルの制限はなく、躍動感あふれた振付けと相まって、独創的な雰囲気が観客を圧倒する。
「このYOSAKOIまつりを通じて、多くの人々が触れ合い、さらに前を向いて欲しい」(関係者)。
人も街も元気になれる一時だ。
◆開催日/平成28年10月8日(土)・9日(日)
◆時 間/両日9:00〜20:00(会場毎に異なります)
◆会 場/ステージ会場
市民広場・勾当台公園・元鍛冶丁公園
泉区民広場・地下鉄旭ヶ丘駅・長町駅西口広場
荒井東市営住宅・若林区役所駐車場
JR仙台駅西口ペデストリアンデッキ(予定)
パレード会場
定禅寺通
◆交 通/各会場へは仙台市営地下鉄をご利用ください。
みちのくYOSAKOIまつり公式ホームページ
http://www.michinoku-yosakoi.net/
以下ソース:宮城まるごと探訪
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=2106