◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本人の作った最高のテクノアルバムって何かな? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>56本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/techno/1462613505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1TR-774
2016/05/07(土) 18:31:45.77ID:coWQ1kS6
教えて
2TR-774
2016/05/07(土) 18:46:45.18ID:???
Plantation / Ringo (Susumu Yokota)
3TR-774
2016/05/07(土) 18:52:24.99ID:57S5UXhr
ケニシ EXTRA
まあベタだがなんだかんだこれじゃない?
4TR-774
2016/05/07(土) 20:26:58.00ID:???
B-2 dept.のAcsending、いかがっすか
5TR-774
2016/05/07(土) 21:08:21.25ID:7pEgn1je
COLOGNe Deep Talk
https://www.discogs.com/ja/artist/219472-Cologne

Web Ivory Tower
https://www.discogs.com/ja/Web-Ivory-Tower/release/294267

Okihide A Boy In Picca Season
https://www.discogs.com/ja/Okihide-A-Boy-In-Picca-Season/release/104166

Takayuki Shiraishi Reach For The Sun
https://www.discogs.com/ja/Takayuki-Shiraishi-Reach-For-The-Sun/release/522495

DJ Shufflemaster EXP
https://www.discogs.com/ja/DJ-Shufflemaster-EXP/master/118768

Mind Design
https://www.discogs.com/ja/Mind-Design-1991-1994/release/323504
6TR-774
2016/05/07(土) 21:14:06.12ID:7pEgn1je
Drawing Future Life Spill-over LP
https://www.discogs.com/ja/Drawing-Future-Life-Spill-over-LP/release/400520


Suzukiski Waiting
https://www.discogs.com/ja/Suzukiski-Waiting/release/263906

FLR Easy Filters
https://www.discogs.com/ja/FLR-Easy-Filters/release/536039

Tanzmuzik Sinsekai
https://www.discogs.com/ja/Tanzmuzik-Sinsekai/release/83650

CX Audio IE Alpha 000-011
https://www.discogs.com/ja/CX-Audio-IE-Alpha-000-011/release/185407
7TR-774
2016/05/08(日) 19:17:45.38ID:???
渋い名作ばかりだね
COLOGNeってのは知らなかった
8TR-774
2016/05/08(日) 20:45:37.58ID:l24zaVat
90年代の日本で作られたテクノやハウスは
今や立派なRare grooveになってる
9集ストテク犯被害者必見!
2016/05/08(日) 23:43:16.95ID:q9+zCJgG
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
10TR-774
2016/05/09(月) 06:53:29.26ID:???
コンピュータおじぃちゃん
11TR-774
2016/05/09(月) 12:07:31.95ID:???
こどもと魔法
12TR-774
2016/05/09(月) 14:03:07.56ID:???
Tagomago / Heavenly Music
13TR-774
2016/05/09(月) 15:28:12.38ID:???
voxxx
14TR-774
2016/05/09(月) 19:57:36.44ID:???
『DANCE 2 NOISE001』
メンツ的にAcid Tommy以外はロック畑が多いが、発売記念イベントは
なぜか西麻布YELLOWでやったんやな。
15TR-774
2016/05/09(月) 19:58:50.87ID:???
ビクターはアナログ切った方がいいかもね。90年代ブームきているし。
16TR-774
2016/05/10(火) 14:25:40.69ID:???
CX Audio IE / Alpha 000-011

名作は数あれど1枚選ぶならこれかな…
17TR-774
2016/05/10(火) 22:07:48.97ID:???
>>6
drawing future lifeってアルバム出してたのか
聴いてみたい
18TR-774
2016/05/11(水) 01:40:32.54ID:duN1Zc3b
Sublime Records
https://www.discogs.com/ja/label/1328-Sublime-Records-3

Transonic Records
https://www.discogs.com/ja/label/785343-Transonic-Records-4

Syzygy Records
https://www.discogs.com/ja/label/11820-Syzygy-Records

Frogman Records
https://www.discogs.com/ja/label/414-Frogman-Records

Subvoice Electronic Music
https://www.discogs.com/ja/label/1847-Subvoice-Electronic-Music


Dubrex Records 90年代に札幌に設立されたテクノレーベル
https://www.discogs.com/ja/label/53741-Dubrex-Records

Dope Technix 90年代に愛知で設立されたテクノレーベル
https://www.discogs.com/ja/label/36616-Dope-Technix
19TR-774
2016/05/12(木) 00:09:48.96ID:???
ケニシのインナーエレメンツ
オリジナルアルバムでは無いけど
20TR-774
2016/05/12(木) 03:10:59.42ID:???
冨田勲の「惑星」だな
21TR-774
2016/05/13(金) 01:01:50.91ID:???
シルクロード
22TR-774
2016/05/13(金) 23:17:37.64ID:???
>>12
tagomagoいいよな
俺は「木枯らしのエチュード」を挙げたい
23TR-774
2016/05/14(土) 17:58:10.10ID:???
Berlin Trax
24TR-774
2016/05/15(日) 02:17:59.54ID:???
Electric Brain Feat. Astroboy
海外勢も混ざってるけどなかなかいい
25TR-774
2016/05/15(日) 07:39:23.64ID:???
sinsekai
26TR-774
2016/05/23(月) 06:39:49.81ID:???
nobu / on
27TR-774
2016/05/23(月) 23:16:51.26ID:w9JMwX+s
Flare ?? Reference To Difference
28TR-774
2016/05/24(火) 00:38:31.60ID:???
盆踊りはオリエンタルテクノ
29sage
2016/05/28(土) 22:10:34.64ID:HV/E1n8s

@YouTube

30TR-774
2016/05/28(土) 23:04:52.50ID:???
電グルAはどうかな
31TR-774
2016/05/28(土) 23:21:30.89ID:???
prism / metronome melody
32TR-774
2016/05/29(日) 06:04:00.57ID:???
>>30
単なる寄せ集め
33TR-774
2016/05/29(日) 13:23:24.58ID:???
白石隆之 Photon
https://www.discogs.com/ja/Takayuki-Shiraishi-Photon/release/325500

Mind Design View From The Edge
https://www.discogs.com/ja/Mind-Design-View-From-The-Edge/release/313589

FS Birth + Breath LP
https://www.discogs.com/ja/FS-Birth-Breath-LP/release/200386

日本人が作った最高のデトロイトテクノ
34TR-774
2016/06/03(金) 07:10:23.97ID:???
399 :TR-774:2016/05/29(日) 18:52:59.33 ID:???
この人がテクノの神でなくてなんなんだ!!

@YouTube



若者を交えた緊急集会で
アメリカ国内(カリフォルニア州)における
現行法の矛盾と今後の展望
クリミナルジャスティスについても言及

400 :TR-774:2016/05/29(日) 19:00:10.27 ID:???
うっひょー
http://feelthebern.org/bernie-sanders-on-criminal-justice-category/

401 :TR-774:2016/05/30(月) 01:15:03.66 ID:5NugPgOr
日本でテクノはそういうのと一切関係ないアイドル産業だから(笑
35TR-774
2016/06/07(火) 20:22:31.15ID:ijpGB7V+
>>27
これかなぁ
36TR-774
2016/06/07(火) 20:58:43.79ID:???
コンピュータおババさん
37TR-774
2016/06/10(金) 19:35:46.33ID:???
フロア向けなら卓球のベルリントラックス
アンビエントならアキオオキヒデのスクラッチ
38TR-774
2016/06/10(金) 23:16:22.87ID:???
アイドルなのか?
39TR-774
2016/06/12(日) 12:44:47.26ID:???
何だかんだで初期ケニシが一番好き
40TR-774
2016/06/13(月) 22:33:12.58ID:???
ミックスCDならフミヤのi am not a dj
41TR-774
2016/06/14(火) 06:47:06.36ID:8K9KLEF7
susumu yokota love or die
42TR-774
2016/06/15(水) 01:14:15.22ID:???
>>39
外人は好きな日本テイストを狙ってる感は多少感じるけど。
43TR-774
2016/06/15(水) 07:03:16.92ID:???
亡くなったレーベルの権利とか何処か買って復刻しないかな
挙がる名盤ほとんど廃盤だし
44TR-774
2016/06/15(水) 10:28:23.47ID:???
7th Gate Dancer In The Snowfall EP
https://www.discogs.com/ja/7th-Gate-Dancer-In-The-Snowfall-EP/master/437413
45TR-774
2016/06/15(水) 14:08:04.09ID:???
日本人の作るリズムやフレーズって日本人だとすぐにわかるよね
卓球、ケニシもろもろ誰が作ったか知らなくても聞いただけで日本人だなとわかる
フレーズなんて自分でも予想できちゃうくらい日本人のは分かる
46TR-774
2016/06/15(水) 16:11:15.34ID:???
>>43
Syzygyは途中までアナログしか出してないから埋もれてる感あるね
47なっしんごなちぇーん
2016/06/15(水) 23:58:05.86ID:Cu3KPU94
電気グルーヴのビタミンかな?ちょっと新幹線だけは、未だによくわかりませんけど、新幹線以外の曲は、いい曲です
48TR-774
2016/06/16(木) 17:55:17.33ID:???
ビタミンとドラゴンの2枚はクオリティ高いよな
49TR-774
2016/06/17(金) 16:35:16.24ID:???
そのタレント性ゆえに賛否あるけど
ケニシやタンツムジークやサイジジーをラジオで紹介したのも卓球だよな
50TR-774
2016/06/17(金) 19:01:25.17ID:???
akio okihide scratches
51TR-774
2016/06/17(金) 19:21:38.37ID:???
ケニタンの初期は傑作揃い
卓球は音楽はつまんないけどキャラが面白い
52TR-774
2016/06/17(金) 21:01:01.59ID:???
dotsやleapsはなかなか良かったよ
最近のケニシも悪くない
53TR-774
2016/06/17(金) 22:57:15.41ID:???
>>51
初期のケニシのレコードは今でも宝物だわ
日本人云々を抜きにして大好き
54TR-774
2016/06/19(日) 02:59:54.31ID:???
そもそも卓球のベルリントラックスなんて日本人以外褒めてないしな
ケンさんの作品はスヴェンやデイブ・クラークからリスペクトされまくってるけど
55なっしんごなちぇーん
2016/06/19(日) 11:34:52.18ID:sTZE9kcX
そんな事ないでしょベルリンは、ピエール瀧だって誉めてるし、マイクバンダイクだって誉めてるよ!
ケンイシイを スベンやデイブが、リスペクトなんて聞いたこともないけどね!
スベンは、ともかくとして、デイブがそんなにいいとも思わないけどね!
56なっしんごなちぇーん
2016/06/19(日) 11:48:43.61ID:sTZE9kcX
ベルリントラックスは、素晴らしい コレ最高のテクノ
57TR-774
2016/06/19(日) 12:58:10.43ID:???
日本人がDjax-Up-Beatsやデトロイトのローカルレーベルから作品を出せることに驚いた


Hiroshi – Hiroshi
https://www.discogs.com/ja/Hiroshi-Hiroshi/release/16793


Hiroshi Morohasi – Untitled
https://www.discogs.com/ja/Hiroshi-Morohasi-Untitled/master/485628
58なっしんごなちぇーん
2016/06/19(日) 13:37:15.82ID:a22sx4Ag
大体ケンイシイは、卓球ちゃんが拾ってくれたからデビュー出来た訳だろ?ケンイシイ ケンイシイってケンイシイこそ卓球ちゃんに感謝しなきゃだし
ケンイシイだって卓球ちゃんに感謝してるんるんだろう wireだってほぼ解禁だぜ?
59TR-774
2016/06/19(日) 17:37:21.61ID:???
最初に目を付けたのはR & Sの社長だったRenaatだし
日本でのデビューはMoodmanやDJ Wadaが深く関係してるし
ソニーにもデモテープ送ったみたいだけど無視されたらしい
60TR-774
2016/06/19(日) 18:37:25.72ID:???
>>59
卓球は全く関係ない。デビュー後まで知らなかったくらい
>>58の言う通り
61TR-774
2016/06/19(日) 18:38:38.83ID:???
レス間違えた、ごめんなさい
>>58>>59が逆でした
62TR-774
2016/06/19(日) 19:13:37.87ID:???
オパキュー
63TR-774
2016/06/19(日) 19:19:10.76ID:???
このトラック最高

Mr.YT Pacific Jazz

@YouTube

64TR-774
2016/06/19(日) 22:01:52.86ID:???
ルークバイバートが「最近ヨコタはどうしてるの?」と言ってるインタビューは見たな。
意識していたのかな
65TR-774
2016/06/20(月) 01:18:31.31ID:???
>>62,64
ハラカミレイ、ヨコタススム
いいクリエイターだったね
日本のテクノっていわゆる"フロア向け"みたいなのよりもしっかり聞き込めるタイプのものの方が良作が多いと思うな
66TR-774
2016/06/20(月) 06:27:49.69ID:???
同意
良く言えば繊細、悪く言えば内向的
67TR-774
2016/06/20(月) 14:27:56.79ID:???
rei harakamiは良かったな
URの連中もあの独創性をリスペクトしてたね
68TR-774
2016/06/20(月) 20:05:06.49ID:???
Nobukazu Takemura / Scope
69TR-774
2016/06/22(水) 06:28:03.77ID:CBljTQJ2
55 名前:なっしんごなちぇーん[] 投稿日:2016/06/19(日) 11:34:52.18 ID:sTZE9kcX [1/2]
そんな事ないでしょベルリンは、ピエール瀧だって誉めてるし、マイクバンダイクだって誉めてるよ!
ケンイシイを スベンやデイブが、リスペクトなんて聞いたこともないけどね!
スベンは、ともかくとして、デイブがそんなにいいとも思わないけどね!

56 名前:なっしんごなちぇーん[] 投稿日:2016/06/19(日) 11:48:43.61 ID:sTZE9kcX [2/2]
ベルリントラックスは、素晴らしい コレ最高のテクノ
70TR-774
2016/06/22(水) 20:55:11.36ID:???
卓球ソロなら1stの方が好き
特にラストのスーサイドのカバー
71TR-774
2016/06/23(木) 07:27:56.72ID:???
銀河鉄道の夜
72TR-774
2016/06/23(木) 14:34:31.83ID:???
bambi synapse - Life

https://www.discogs.com/ja/Bambi-Synapse-Life/release/236790
73TR-774
2016/06/25(土) 14:21:00.25ID:lzTS6jpn
卓球さんの意向もありますが、芸能の一連の働きに関与はありません。スタッフ一同より
74TR-774
2016/06/25(土) 22:42:13.81ID:ErnlklY6
卓球さんの意向もありますが、芸能の一連の働きに関与はありません。電通一同より
75TR-774
2016/06/26(日) 10:23:31.10ID:???
ケニシ、ヨコタ、オキヒデ、ハラカミ
日本のテクノでパッと思いつくのはこの4人
76TR-774
2016/06/26(日) 14:40:30.65ID:???
↑↑↑
>日本でテクノはアイドル産業だから(笑
77TR-774
2016/06/26(日) 15:05:37.38ID:???
Co-Fu
78TR-774
2016/06/26(日) 19:13:38.06ID:???
Daisy Glow - Theme From Daisy Glow

@YouTube



卓球とかマジでどうでもいい
これは本当にヤバイ
79TR-774
2016/06/26(日) 21:32:39.47ID:???
さてさて諸君
ここでもう一回確認しておこう

Atom Heartも ヨコチンの月を高く評価してる
細野はすでに1980年の時点でアシッドハウスの原型みたいな曲もつくってるしな
Sandii - Zoot Kook -

@YouTube


モロダーのI Feel Loveも早すぎたDisco Acidだったが細野のも悪くない
でHeaven 17が1983年にこれを出す
Heaven 17 - Let Me Go -

@YouTube

80TR-774
2016/06/26(日) 23:15:12.39ID:???
|
|__/ヽ
|'''''':::::::: \    >>75
|_, )ヽ ,,゜ .::|    大ってんプッ
|ニ´   .:::/
|-‐‐―´\
|ニ´   .:::/
|-‐‐―´\
|ニ´   .:::/
|'''''':::::::: \
|_, )ヽ ,,゜ .::|
|ニ´   .:::/
|'''''':::::::: \
|ニ´   .:::/
|-‐‐―´\
81TR-774
2016/06/28(火) 03:33:16.46ID:e0F0JWFs
日本のテクノ ハウスミュージシャンはみんな海外に行ってしまう
82TR-774
2016/06/28(火) 04:38:04.89ID:???
レイハラカミは日本ってより和風
天才には間違いないけどな
83TR-774
2016/06/28(火) 05:25:25.66ID:???
島国番長だよな
84TR-774
2016/06/28(火) 08:51:59.98ID:hxWecAHo
suzukiskiのアルバムは全部凄い
85TR-774
2016/06/28(火) 12:27:48.68ID:???
スズキスキーのメッセージはよく聴いた
初期のもいいな
86TR-774
2016/06/28(火) 21:01:04.16ID:???
ジェリートーンズの国内盤
87TR-774
2016/06/29(水) 07:51:22.17ID:IF6xnmCI
palomatic trill
88TR-774
2016/06/29(水) 12:14:39.19ID:???
おとなり韓国の人のはもちろん
フィリピン人とかマレーシア人のも知りたい
89TR-774
2016/06/29(水) 12:48:05.18ID:???
インテリジェンステクノの分野では日本人テクニシャンは大活躍だったけど踊り床テクノはからっきしダメだな

踊り床テクノはヒョロい体格の日本人には無理
90TR-774
2016/06/29(水) 13:06:01.32ID:???
韓国は昔探しまくったんだけどな
フォークトロニカやアートロック系、ヒップホップばっかで
電子音楽はあんま目ぼしいのがなかった
91TR-774
2016/06/29(水) 18:38:34.66ID:???
東アジアでテクノはアイドル産業以外無理
92TR-774
2016/06/29(水) 22:22:05.57ID:???
>>89
ハウスの方が健闘している?
思いつくのってDJシャッフルマスターぐらい?
93TR-774
2016/06/30(木) 01:17:28.56ID:xNz2ahqX
Go Hiyama
https://www.discogs.com/ja/artist/63239-Go-Hiyama


Tomohiko Sagae
https://www.discogs.com/ja/artist/1741457-Tomohiko-Sagae


Takaaki Itoh
https://www.discogs.com/ja/artist/7766-Takaaki-Itoh?page=1


Ryuji Takeuchi
https://www.discogs.com/ja/artist/220832-Ryuji-Takeuchi


Hiroaki Iizuka
https://www.discogs.com/ja/artist/1123-Hiroaki-Iizuka


Acidworx ※レーベル
https://www.discogs.com/ja/label/594016-Acidworx


俺の知る限りではこの辺かな
94TR-774
2016/06/30(木) 02:02:33.85ID:???
イトウタカアキっていたな
かっけートラック作る人のイメージだわ
何でメジャーになれんかったんやろ?
95TR-774
2016/06/30(木) 03:56:24.10ID:???
ストイックすぎた
Q-HEYさんくらいチャラければ
96TR-774
2016/07/02(土) 02:49:05.49ID:???
ヨコチンの月
97TR-774
2016/07/03(日) 06:51:37.39ID:???
ゲルニカ
98なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 12:31:23.51ID:4tb+XaSF
ちょっと待て!ケンイシイは、電気グルーヴのNOリミックスやったお陰様で、エクストラに繋がってるんだよ!
電気グルーヴのミックスやってなかったらデビューすら出来てないぞ!
卓球のお陰様で、デビュー出来たに決まってるんだよ 
NOミックスやってみんな認知ですよ、NO出るまでケンイシイ知ってたか?
まあ知らないだろ、NO以前にケンイシイしってたらすごいわ
卓球が日本でテクノを広めたんだぜ?
99なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 12:36:28.38ID:4tb+XaSF
と言うわけで、テクノは、電気グルーヴ!のビタミン コレは、テクノ!なんと今やNHKのととねえちゃんにもご出演!
ピエール瀧の富士山も入ってるぜ!
100なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 12:42:45.08ID:4tb+XaSF
まあケンイシイは、卓球を邪険にしたら大変ですよ!電気グルーヴからエクストラも売れたよ!コレは、決定
101TR-774
2016/07/03(日) 12:48:04.51ID:???
はいNG
102なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 15:47:59.67ID:/+l9zzVm
電グルが、テク専だしてだね、その中で卓球が、ケンイシイ コイツもいいね!って言ってるんだよね!
卓球君がいいって言ってるんだから電グルファンもテク専買った人もケンイシイ買っちまうてなもんだぜ?
それまで日本版ケンイシイなんて売ってなかった訳だし
同じ日本人だしちょっと買わなきゃ!になるでしょうよ!
それでジェリートーンズがかなり売れたんでしょう?
卓球かなりケンイシイに関わってるよ
それでソニーから沢山テクノのCDでたけど、まあ出たアルバムが、オレンジてのもあるけど
かなり売り上げ落ちたけど、テクノは日本に広まりましたよ
まあオレンジの売り上げ不振の根本的原因は、コレプラス普段は、
子猫ちゃんみたいな借りてきた猫みたいなて言うか借り猫なこの森口博子さん大好き人間である、
なっしんごなちぇーん様を 怒らせたからかもね!
なっしんごなちぇーん様を怒らせた
103なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 15:50:48.15ID:/+l9zzVm
らデカい噴火山!ボルケーノボルケーノボルケーノボルケーノボルケーノ!
104なっしんごなちぇーん
2016/07/03(日) 15:56:05.70ID:/+l9zzVm
ホンでもってやっぱ電気グルーヴのビタミンでしょう ハッピーバースデーは、なーるほどザワールドのエンディングテーマなんだぜ!
105TR-774
2016/07/03(日) 21:12:29.87ID:???
第三の波平と同じ類か 
106TR-774
2016/07/03(日) 21:53:51.11ID:yAOuNzo0
>>98
日本での知名度は大して問題じゃない
実力でイギリスのNMEやFat Catのテクノチャートで1位になったんだよ
あとNO以前にPLUS8から出してる
卓球より前にリッチーホーティンが認めて対談もしている
107TR-774
2016/07/03(日) 21:57:25.82ID:???
卓球はテクノに詳しいお笑い芸人
石井賢は世界も認めるテクノレジェンド
108TR-774
2016/07/04(月) 00:11:58.83ID:???
そのケンイシイの高評価も殆どが初期なわけで
109TR-774
2016/07/04(月) 00:27:44.80ID:???
>>108
それは仕方が無い部分があるのかも
YMOだって凄かったのは、たった3年位だし…

その点、ススムヨコタの作品のクオリティは最後までとても良かった
レイハラカミも我が道を行ってて好きだったよ
110TR-774
2016/07/04(月) 01:12:10.75ID:???
ケンイシイの初期は突出していた
ヨコタの20年、ハラカミ、オキヒデの10年は突出してないけど高クオリティだった
卓球は電気グルーヴでの寒い歌詞が評価を落としてるし、
砂原ももう少し作品量が多ければ評価できた
111TR-774
2016/07/04(月) 01:50:01.62ID:???
YMOが凄かった時期も1st2ndか、BGMテクノデリックかで意見が分かれるな
112TR-774
2016/07/04(月) 04:08:29.45ID:???
>>111
デトロイトは1st2nd、UKテクノはBGMテクノデリックの影響を公言するアーティストが多い気がする
113TR-774
2016/07/04(月) 04:44:18.58ID:???
芋の初期はデトロントの黒人にはエレクトロに聴こえるんだろ
芋の中期は暗くてジメジメしてるからエゲレス人にはニューロマに聴こえるんだろ
114TR-774
2016/07/04(月) 04:47:46.96ID:???
>>98
EXTRAは94年のウィーンでのライブで初披露された
その場にいたR&Sの社長が興奮してリリースを即決
95年はこの曲で勝負するとまで言ったらしいよ
アニメは知らないけど卓球は関係無いんじゃないかなぁ
115TR-774
2016/07/04(月) 06:10:19.29ID:???
デロリロンッ
テンテンテン デロリン テンテンテン デロリン テンテンテン デロリン
ピュゥゥゥゥゥゥゥゥ⤴︎ピュゥゥゥゥゥゥゥゥ⤴︎
ピュゥゥゥゥゥゥゥゥ⤴︎ピュゥゥゥゥゥゥゥゥ⤴︎
ウピュンンンンンンン ♪
116TR-774
2016/07/04(月) 06:50:16.73ID:AEWz334i
Sympathy Nervousの影は薄い
117TR-774
2016/07/04(月) 12:48:45.22ID:???
タンツはどうしてもアキオよりオキヒデに評価が集中するね
118TR-774
2016/07/04(月) 15:07:57.89ID:???
2人とも好きだけどアキオの曲は当たり外れが激しい
オキヒデはバンビシナプス含め外れが全く無い
119TR-774
2016/07/04(月) 18:22:22.21ID:???
実家のそば屋つぐためテクノ引退
120なっしんごなちぇーん
2016/07/04(月) 18:46:13.18ID:+YM9A++L
そのR&Sも日本で最初は、電気グルーヴが紹介したんでしょ?日本で卓球が、テクノが普及に頑張ったんだよ!
エクストラもR&Sから出たとしても日本で発売されたのは、卓球の頑張りですよ
卓球が、テクノ好きじゃなければまあ日本でケンイシイが、発売されたかどうかはわからない
歌の入ってるテクノは、日本でも出ただろうけど、卓球が、歌の入ってないテクノを 紹介しなきゃ
日本で歌の入ってないテクノは、入ってきてもごく少量だし、まあ出ても電気グルーヴの歌とインストが半々で限界な気がするぞ!
電気グルーヴも最初ラップだから色々やってるけど、歌詞が、実は重要で、歌詞があるからそこで興味をもってもらえるし
卓球どMだから本人は、なんとも思ってないかもだけど、ちょっと過小評価ですよ
まあ卓球は日本のテクノ貢献度は、天晴れですよ
121なっしんごなちぇーん
2016/07/04(月) 18:50:09.87ID:+YM9A++L
はー長文で熱出てきた、田中フミヤとフードラムやってた人ってどっち?アキヲorオキヒデ
122なっしんごなちぇーん
2016/07/04(月) 18:56:36.16ID:+YM9A++L
ケンイシイでは、一般的にはジェリートーンズの評価の方が、高いんですかね?
僕は、次のブルーメタルアメリカの方が、かっこいいと思うんだけど、なんかアメリカって感じだし
ジェリートーンズは、なんかタイの仏教音楽みたいなんだよね
123なっしんごなちぇーん
2016/07/04(月) 19:26:50.89ID:+YM9A++L
僕は、電気グルーヴ大好きっ子だけど電気グルーヴ以外も買うんだぜ!!しょこたんべすとの7000円のDVD付きも買ったしNMB48のベストも買ったし
森口博子Iwish初回限定版定価19800円は、高いんだから安くならないかなーと思い続け取りあえず通常版は、買ったし
森口博子のワンパンマンも買ったね!でもIwish初回限定版は、過去のビデオのブルーレイが、五枚分も入ってるから
高いのは、しょうがないんだけど、プロモが入ってないんだよね!
まあケンイシイも石野卓球が、こいつもいいね!って言ってたから、あれだけテクノ大好き卓球が言うからいいのかな?
まあたまにはケンイシイ聴くのもいいだろうけど、テクノゴッドはちょっと過大評価だと思うけどね!
東洋のテクノゴッドって誰が、最初に言ったの?ダンスミュージックじゃないし、どこか日本ぽい曲だから
イギリス人には新鮮だったんじゃないかな?
ケンイシイよりまりんの方が、僕はいいけどね。リミナルめちゃくちゃいいけどなー
電気グルーヴで一番おとなしそうなあの、まりんちゃんがついに怒ったーって感じ?
後、石野卓球ホントは、お笑いマニアで、テクノも好きだしレコード買っちまうしフィギュアも買っちまう電気グルーヴで、シンガーソングDJ!
124TR-774
2016/07/04(月) 21:19:47.81ID:???
>>121
フードラムはアキオ
アルバムは駄目だったけどクラシックス1、2は良かった
125TR-774
2016/07/04(月) 21:40:58.16ID:???
アキオミランパークってミランとなんか関係あんの?
126TR-774
2016/07/04(月) 22:15:22.22ID:FfreBo3/
何なんだこの情弱電オタ
2016年にもなって何の冗談だよ
アホなのかw
127TR-774
2016/07/04(月) 22:16:59.23ID:???
>>123
オマエは嘘をネットに書いた
まずそれを謝ってから次のレスを書け
128TR-774
2016/07/04(月) 22:22:20.04ID:???
>>120
電通一課が全員卓球の子分だったとでも言うのか?
マヌケが
129TR-774
2016/07/04(月) 23:09:23.14ID:???
>>125
おまいゼンジー北京って知ってる?
130TR-774
2016/07/04(月) 23:21:10.85ID:???
ゼンジー1億なら知ってる(^ω^)
131TR-774
2016/07/04(月) 23:23:56.02ID:???
アキオの音は元バンドマンだからなのか少し粗いしキンキンしてる

でもスクラッチの1曲目と、アンタイトルのコンピの1曲目は凄い好き
132TR-774
2016/07/04(月) 23:27:52.39ID:???
ここ変な電オタさえいなければ良スレだな
133TR-774
2016/07/04(月) 23:39:44.54ID:???
タンツの2ndも好きな曲はアキオの曲だった
134TR-774
2016/07/05(火) 00:05:54.91ID:???
>>アキオの音は元バンドマン

サカナクションくらい収支がとれてれば
135TR-774
2016/07/05(火) 01:39:35.28ID:???
バンド名シークレットゴールドフィッシュだっけ
アキオのソロアルバムも製作中って噂があったけど出なかったな
136TR-774
2016/07/05(火) 01:47:26.94ID:NY0HGUVP
タンツのハラカミremix
ハラカミのオキヒデremix

どっちも最高やな
137なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 01:53:47.69ID:u/AFc/gw
127と128うるせーぞ!えらそうに言うな!テメエ何様だ!嘘書いてる訳ねえだろうがよ!卓球ちゃん侮辱すると許さねえぞ!
卓球ちゃんは、日本のテクノ普及に貢献したっつってんだろうがよ!そこんとこよろしく!126テメエもだ!
そんな言い方あるか!ボケー、卓球ちゃんゴミ呼ばわりだ!おらー出てこいやー!なにがケンイシイさんだボケー、

121よ、サンキューベリマッチだ!なる程アキオがフードラムね!、アキオとオキヒデがタンツムジークだ!
138なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 01:58:35.57ID:u/AFc/gw
110よ、まあそれは、電気グルーヴの20周年の唄みたいアホな歌が有るからこそな 卓球ちゃんのかっこよさが光のさ
139なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:03:04.43ID:u/AFc/gw
まあテクノ版だから仕方がないのか?オメエらテクノばっかり聴いてんじゃねえぞ!
テクノばっかり聴いてるから、そんな人を キズつけるような書き込みするだろうがよ!
もう少し言葉を考えてから書け!放射線出しながら電気作ってるんだぞ!
140なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:05:45.97ID:u/AFc/gw
お前ら大体一言多い!ちょっとテクノに詳しいからってえらそうにしやがってよ
141なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:15:17.45ID:u/AFc/gw
もう終わっちまったけどワイヤーなんてあんなにデカいテクノ限定のなんていうのデカ箱で朝まで踊る奴なんか誰かやったの!
卓球ちゃんが、頑張ってやっちゃったわけでしょうが!
あんなの卓球ちゃんがやんなきゃ出来なかったぜ?
卓球ちゃんがやらなねば誰がやるー
142TR-774
2016/07/05(火) 02:21:26.81ID:???
>>141
ここは日本人の作った名作を語るスレ
君が卓球好きなのは別にいいし作品の話なら歓迎だけど功績とかはどうでもいい
143なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:22:55.58ID:u/AFc/gw
嘘書いてないし全部ホントだし学校ないし
144なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:26:04.35ID:u/AFc/gw
だって卓球ゴミ呼ばわりされたらカチンと来るよ、
まりんのファーストもかっこいいぞ!
145なっしんごなちぇーん
2016/07/05(火) 02:47:11.15ID:u/AFc/gw
あれ?デジャビュ?この放射線と電気のフレーズどっかで書いた気がする!
電気グルーヴか森口博子さんの掲示板に、書いたぞ!コレ 懐かしーい(泣)
146TR-774
2016/07/05(火) 13:27:38.75ID:???
卓球ならベルリンよりdisco catかな
147なっしんごなちぇーん
2016/07/06(水) 01:13:16.10ID:HNWWBPtI
功績も大事だよ! ディスコキャットね 僕はあんまりかな?でもエレキングにポスター付いてるから
それほしくってエレキング買ったね!
148TR-774
2016/07/06(水) 10:30:12.51ID:???
>>2
ringoいいよね
こんな軽快なテクノは好き
149なっしんごなちぇーん
2016/07/06(水) 12:35:26.23ID:RKWUc5YG
Zガンダムのvol1
150なっしんごなちぇーん
2016/07/06(水) 12:43:21.66ID:RKWUc5YG
ケンイシイが、ソニーで没になったけど、その音源はテクノの巨匠電気グルーヴまでは行ってないんだよ
その音源がテクノの巨匠電気グルーヴまで行ってたら、ケンイシイ日本デビューも早かった可能性があるよ
ただテクノの巨匠電気グルーヴとは言っても、当時は若すぎたっちゅうことさ
151TR-774
2016/07/06(水) 14:23:15.05ID:???
>>151
卓球が紹介しなくてもムードマンのダブレストランのコンピに2曲入ってたけど
それが日本デビューじゃなかった?
152TR-774
2016/07/06(水) 14:24:36.01ID:???
>>150
アンカーミスすまん
153TR-774
2016/07/06(水) 15:47:05.07ID:4AD8+uVS
アキオミランパークの12インチ3枚を編集してCD化してくれたら今でも買うわ
154TR-774
2016/07/06(水) 16:47:19.21ID:???
>>153
3枚もあったか?
とか思って調べちゃったから
ついでに貼っとく

https://www.discogs.com/artist/3406-Akio-Milan-Paak
155なっしんごなちぇーん
2016/07/06(水) 20:34:21.79ID:o47lY8oL
ただ卓球が、紹介する前に日本版有ったとしてもそれを 買えるのはテクノを売ってるレコード屋が近くにある
東京や大阪ぐらいで、田舎では買えないし、そもそもケンイシイを知らないし 
卓球が日本で初めてラジオで、ケンイシイをかけて、そして電グルの学校ないしのミックス頼んで、それで
ケンイシイ日本でも広まった訳じゃん?
僕もケンイシイは、電グルのラジオで聴いて初めて知ったぜ?
基本的に、酒と女しか興味がないから卓球がかけた外人の曲も名前もすぐ忘れちゃうけど
ケンイシイは、UKかなんかでデビューした日本人だ!って言うから覚えてるよ
あと、ケンイシイと電通ってなんか関係あるの?なんか電通がー電通がー言ってる人がいるけど?
156なっしんごなちぇーん
2016/07/06(水) 20:37:02.09ID:o47lY8oL
あとNMB48のカモネギックス 結構いいね!わーいテクノ!テクノ!
157TR-774
2016/07/06(水) 21:12:18.26ID:xHtDeTM4
Speaker名義やTarheel名義の曲もCD化してほしい
158TR-774
2016/07/06(水) 21:41:22.48ID:???
>>157
speakerは地味だけど、とれまの中ではベストかもね
tarheelはとんがっててカッコいい
159TR-774
2016/07/06(水) 22:08:02.53ID:???
サワサキさんのアルバムみんな好きだった?俺は苦手だった
160TR-774
2016/07/07(木) 00:28:44.16ID:???
マイペースで独特な人だよね…
自分はヨコタファンなので、サワサキさんは初期以外あまり聴いてない
すまん
161TR-774
2016/07/07(木) 00:33:43.38ID:???
>>155
卓球卓球しつこい
ケニシは確か一橋大→電通社員
162TR-774
2016/07/07(木) 00:35:30.59ID:8oTHwx94
このスレ限定だけどアキオ再評価は嬉しい
163TR-774
2016/07/07(木) 20:08:45.84ID:???
dj klock - sensation
2000年以降ならこれがマイベスト
164TR-774
2016/07/07(木) 21:27:33.48ID:???
竹村のメテオ
165TR-774
2016/07/07(木) 22:31:16.85ID:???
>>164
メテオ懐かしいな
アナログ買ったけどB面が好き
つべに無かったからA面貼っとく


@YouTube

166TR-774
2016/07/07(木) 22:44:07.10ID:???
細野さんのSFX
167TR-774
2016/07/08(金) 02:30:44.27ID:???
メテオそこまで良いかな
竹村ならもっと良い曲沢山ある気が
168TR-774
2016/07/08(金) 16:17:28.98ID:???
イノヤマランド

@YouTube

169TR-774
2016/07/08(金) 16:52:31.07ID:9D9qnO9f
イノヤマランドなら変形菌のための音楽も良い
170TR-774
2016/07/08(金) 18:53:35.76ID:???
イノヤマランドってテクノなの?
イーノみたいなアンビエントの認識だった
171なっしんごなちぇーん
2016/07/08(金) 20:26:17.73ID:4udasorG
ほうほうなるなるほどほど ケンイシイは、テクノしながら電通社員してたのか?それは初耳!初めて知った!
あとクラフトワークとYMOもエイフェックスも卓球君のおかげさまで売れてたんだよ!
何故ならば卓球君は、テクノの巨匠DAKARAね!
で、電気グルーヴの緑色の煙草のアルバム!あれもいいな!
172TR-774
2016/07/08(金) 23:09:45.82ID:???
にわかは黙ってろよ
173TR-774
2016/07/10(日) 06:37:46.36ID:???
選挙フェスにはテクノのテの字もなかったね

それもこれも日本のテクノが
その元電通社員とインディー系コミックバンドのリーダーが
本流からはずれたデトロイトとかドイツとかが持ち上げられ
自分たちを中心にアイドル産業化したせいだからかな?
174名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 07:15:54.44ID:???
TransonicとChildiscも良いアルバムが多かった
175名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:43:11.17ID:???
本流って何?エイベックスが推してたユーロビート?
176TR-774
2016/07/12(火) 19:25:17.83ID:???
suzukiski / waiting
177TR-774
2016/07/13(水) 01:54:33.59ID:???
細野さんのNDEもなかなか・・・
178TR-774
2016/07/13(水) 02:19:35.39ID:BiBtCnC/
Woodmanは良い 特にPisin Jaz From Mobile Station Radio
179TR-774
2016/07/13(水) 21:39:08.40ID:???
砂原良徳が全然触れられてませんが、彼こそが最高のテクノシャンだと思いますよ


@YouTube

180TR-774
2016/07/16(土) 13:47:30.45ID:LiYFQRgs
lovebeatは良いよね
181なっしんごなちぇーん
2016/07/16(土) 23:18:52.56ID:Hcs34cd3
むっにわかじゃないもん!もう今年でテクノ歴28年のベテランなんだぜ!
TM NETWORKのドレスからテクノ聴いてるぜ!
182TR-774
2016/07/20(水) 15:42:12.11ID:NEiHMKoJ
Flare‎のReference To Differenceになっちゃうね。結局のところ。
183TR-774
2016/07/20(水) 19:58:41.94ID:OU+KIZjJ
Nettin Pureも忘れるな



Flare (Ken Ishii) - A2 (Nettin Pure 1)

@YouTube

184TR-774
2016/07/20(水) 22:17:30.58ID:???
ホントFlare名義いいよね
185TR-774
2016/07/20(水) 23:01:08.27ID:???
Nettin PureをまとめたCD出してくれ…Nettin Pure 2も大傑作。
186TR-774
2016/07/22(金) 02:05:18.82ID:Bs6iSmT1
YMOだけだな。名曲は。
187TR-774
2016/07/22(金) 02:06:38.33ID:Bs6iSmT1
たかものが今出てるな。
188TR-774
2016/07/22(金) 02:27:22.96ID:???
riow arai - circuit '72
189TR-774
2016/07/22(金) 04:23:03.25ID:???
okihide - a boy in picca season


@YouTube

190TR-774
2016/07/22(金) 15:47:31.65ID:???
もう挙がってたけど細野さんの銀河鉄道の夜が一番好き
あとマーキュリックダンス
191TR-774
2016/07/23(土) 00:12:58.34ID:???
>>189ええな
192TR-774
2016/07/24(日) 10:10:34.72ID:???
インナーエレメンツの輸入盤
193TR-774
2016/07/24(日) 23:25:21.72ID:???
どうしても90年代の音に魅力を感じるようにされてるよなあ俺ら
194TR-774
2016/07/25(月) 12:07:35.74ID:???
Child's View / ほしのこえ
195TR-774
2016/07/25(月) 14:41:42.56ID:???
白石隆之は最高やで


Takayuki Shiraishi - Mr. Blank

@YouTube

196TR-774
2016/07/25(月) 17:18:31.57ID:dhmQsoQ8
Lady Citizen BLACK CITY LIGHTS
https://www.beatport.com/release/black-city-lights-ep/1567384



Mr.YT fragments
https://elementsofsouls.bandcamp.com/album/fragments
197TR-774
2016/07/25(月) 23:19:07.91ID:???
okihideリマスター再発してくれ。
198TR-774
2016/07/26(火) 01:19:57.40ID:???
>>195
聞けるねえ・・・
199TR-774
2016/07/26(火) 16:46:01.02ID:???
>>193
テクノが最も熱い時代の最先端だったから
200TR-774
2016/07/26(火) 20:17:38.39ID:???
成田 木の根ペンションへの行き方


@YouTube

201TR-774
2016/07/27(水) 11:03:50.95ID:???
DJシャッフルマスターのexp
202TR-774
2016/07/28(木) 12:36:34.97ID:???
しゃっほーマスターってテク肉のオーナーだったんだっけ?
今も経営にかかわってんのかな?
203TR-774
2016/07/28(木) 14:30:41.91ID:???
違う DJ Zankこと佐久間英夫だよ
204TR-774
2016/07/29(金) 11:59:09.22ID:???
>>195ええな
205TR-774
2016/08/03(水) 21:17:09.56ID:DaDse9aC
NHK yx Koyxen ‎– Doom Steppy Reverb
206TR-774
2016/08/07(日) 17:21:31.45ID:???
やっぱり地域性ってあるよな
フランスとかテクノは弱いよね
日本は健闘してる
207TR-774
2016/08/08(月) 00:59:40.21ID:???
ダフパンより売れてる日本人テクニシャンっていないのによくそんな事言えるな
208TR-774
2016/08/08(月) 02:34:05.09ID:???
Fコミュより有名なレーベルもなかったし
209TR-774
2016/08/08(月) 06:31:48.79ID:???
そっか…何かハウスの印象が強かったけど
ダフトパンク、ガルニエ、フランスも流石だな
浅はかだったごめん
210TR-774
2016/08/08(月) 08:35:07.57ID:???
最近は日本で作られたテクノや
ハウスを海外DJが掘ってるらしい
その流れで寺田創一も再評価された

90年代 日本で作られたハウスだけを
集めたVAもあるしな


https://www.discogs.com/ja/Brawther-Alixkun-ハウス-Once-Upon-A-Time-In-Japan/release/7770383
211TR-774
2016/08/08(月) 11:11:22.91ID:???
真面目な楽曲多いからな
212TR-774
2016/08/08(月) 12:23:45.39ID:???
イギリスは変態的な曲が多い気がする…
213TR-774
2016/08/08(月) 12:27:17.80ID:???
勿論いい意味で
no future一派とかかっこよかった
214TR-774
2016/08/14(日) 13:57:21.57ID:???
arche type - sky scraul space
215TR-774
2016/08/14(日) 18:56:42.03ID:/goNsmJD

@YouTube

216TR-774
2016/08/15(月) 00:19:50.15ID:???
オキヒデは最高のシンセ使いの1人だと思う
この曲好き
http://ototoy.jp/_/default/p/3699
217TR-774
2016/08/18(木) 13:09:40.36ID:???
ヨコタさんのメトロノームメロディの再発買ったよ
やっぱり良い
218TR-774
2016/08/18(木) 21:11:40.29ID:???
谷村コオタ Tyrical Lowlife
219TR-774
2016/08/20(土) 18:02:04.47ID:uXaPWu9D
タンツムジークはもっと評価されていいよなあ
過去のリミックスも全部入れて10枚組ボックスとか出してくれたら10万出しても買うわ
220TR-774
2016/08/20(土) 20:47:50.47ID:eXZbcMQi
>>219
10枚組になるか?wと思ったけど2人のソロワークも全て集めたら余裕でなるな
221TR-774
2016/08/20(土) 20:52:39.22ID:eXZbcMQi
>>217
prism名義ならfallen angelも甲乙つけがたい名作だと思う
222TR-774
2016/08/20(土) 23:26:25.24ID:1fSWQE7D
キャプテンファンクの最初が思い付いた 2作目以降はくそだったがw
223TR-774
2016/08/21(日) 02:30:20.78ID:djjkiEhu
Captain FunkならHeavy MetalやSunshineもいい出来だ
224TR-774
2016/08/21(日) 09:59:16.86ID:???
少なくともPerfumeではないことだけは確か
225TR-774
2016/08/22(月) 10:37:46.21ID:???
初期のサワサキの曲は怪しいお香炊いて聴くとええ感じになる


Yoshihiro Sawasaki  Magic Dome

@YouTube





Yoshihiro Sawasaki  Secret Isle

@YouTube

226TR-774
2016/08/27(土) 02:36:21.44ID:???
当時ソフトシンセもプラグインも無いか出始めでMacもクアドラとか余裕で100万越えしてて出来るのはMidiシーケンサーだけとかの時代によく完パケまで個人で作れたよなと思う
当時打ち込み系ミュージシャンはお金持ちのボンボンが多かったのかな
227TR-774
2016/08/27(土) 09:25:41.19ID:???
rei harakami "lust"


@YouTube

228TR-774
2016/08/28(日) 17:51:50.60ID:???
Berlin Trax

電気は聴きたいと思わないけど、卓球ソロは好きだ
229TR-774
2016/09/01(木) 18:23:49.08ID:???
>>227
最高やな
230TR-774
2016/09/02(金) 07:56:50.21ID:???
卓球とか砂原良徳ってただのゴミだな
231TR-774
2016/09/02(金) 09:18:27.12ID:???
…と、ただのゴミが申しておりますw
232TR-774
2016/09/02(金) 19:26:47.24ID:???
卓球の音は何だか疲れる
233TR-774
2016/09/02(金) 22:17:05.13ID:???
ススムヨコタのアルバムは本当に外れが無い
234TR-774
2016/09/02(金) 23:47:43.58ID:???
Jeff MillsのMix Up.Vol2でテクノ好きになったから
Jeff Millsだけじゃなく卓球にも感謝してる
235TR-774
2016/09/03(土) 10:37:09.93ID:???
卓球ソロは前作のCruiseから良くなったぞ
今回のもなかなか
236TR-774
2016/09/03(土) 18:17:33.01ID:???
いや今回のはダメだろw
237TR-774
2016/09/03(土) 19:29:25.58ID:???
Interferon - Hypnotic Regression

@YouTube

238TR-774
2016/09/03(土) 20:15:16.26ID:???
225に引き続きいい曲だな
90年代のハードウェアサンプラーやリバーブは優秀だったんだな
239TR-774
2016/09/04(日) 10:31:21.58ID:???
>>227
この曲凄いよなー
>>237
透明感があっていいね
240TR-774
2016/09/04(日) 18:28:44.52ID:???
boogie ku damn
241TR-774
2016/09/05(月) 03:15:25.58ID:???
ORGANIZATION - SPACE BALL オーガニゼーション


@YouTube

242TR-774
2016/09/07(水) 21:42:16.01ID:MMCfGhbd
organizationのHOPEは超名曲
243TR-774
2016/09/07(水) 23:37:16.45ID:???
ここなかなか良スレだな
244TR-774
2016/09/08(木) 03:18:30.03ID:???
Web - An Elephant


@YouTube



吸い込まれそうになる
245TR-774
2016/09/08(木) 21:47:52.49ID:???
タンツの2ndが大好きなんだけど
名盤かと言えばムラがある気もする
246TR-774
2016/09/09(金) 04:50:27.04ID:???
初期YMOをパクってばかりのヤツがいたと思うんだけど誰だっけ?
おしえろください。
247TR-774
2016/09/11(日) 16:58:55.30ID:???
omyとかYセツ王とか?
248TR-774
2016/09/11(日) 19:03:55.05ID:???
>>247
いやカバーとかじゃなくて
249TR-774
2016/09/11(日) 20:10:53.91ID:???
Logic System
250TR-774
2016/09/11(日) 21:28:39.22ID:???
>>249
ぜんぜんちがう
251TR-774
2016/09/13(火) 00:51:57.42ID:???
LOVEBEATにきまってんだろ
252TR-774
2016/09/13(火) 01:10:12.89ID:???
>>246
OMY
253TR-774
2016/09/13(火) 17:24:43.70ID:???
この手の話で候補に挙がるのが20年くらい前のものに集中しちゃうってのが今の日本のテクノ事情なんだろうな
まぁ日本だけでは無いのかも知れないけど

個人的にはヨコタが一番好きだけど、一番いいアルバムっていうとなんだろうね
やっぱringoやprism名義あたりのになるのかなぁ
254TR-774
2016/09/13(火) 22:49:08.69ID:???
ヨコタさんなら個人的にはLove or Dieが好きです
255TR-774
2016/09/14(水) 01:57:26.99ID:???
昔ならテクノ作っただろうクリエイターが今はボカロPに流れちゃうんだろうね
ケニシ、ヨコタ、まりん、オキヒデ、ハラカミ
このスレでよく名前が挙がる人もみんな過去の人
256TR-774
2016/09/14(水) 02:07:17.71ID:???
俺、おっさんだから過去の人しかわからん
現在の人って誰?
257TR-774
2016/09/14(水) 02:57:37.13ID:???
>>256
いません
258TR-774
2016/09/14(水) 20:37:22.19ID:???
別に懐古スレじゃないんで
259TR-774
2016/09/20(火) 23:01:30.21ID:???
>>256
SEKITOVAとかじゃない?
260TR-774
2016/09/21(水) 22:53:53.55ID:???
>>259
本人宣伝乙
261TR-774
2016/09/22(木) 03:23:32.57ID:???
keita sanoの今後に期待したい。
しかし、ライブは別に見たくないなw
262TR-774
2016/09/22(木) 04:47:17.55ID:???
keita sanoとmori raは期待してる
263TR-774
2016/09/25(日) 09:31:31.60ID:???
ほっといても才能ある人は出てくるだろう
今が過渡期なだけで
264TR-774
2016/09/25(日) 14:18:45.28ID:???
もうすぐスマホアプリで作った名作が出るさ
265TR-774
2016/09/26(月) 00:05:45.61ID:???
日本人がテクノを聞かない・・・
266TR-774
2016/09/26(月) 05:46:22.19ID:uJXOgoJg
colored musicが81年ってやっぱり凄いよな
267TR-774
2016/09/26(月) 06:12:09.10ID:???
Mochyのjakam名義好きだな
268TR-774
2016/09/26(月) 06:18:08.52ID:???
synth sistersとかってテクノではないのかな?
269TR-774
2016/09/28(水) 20:25:40.61ID:???
ゲルニカこそ至高
270TR-774
2016/09/29(木) 02:04:18.32ID:???
上野耕治はやっぱり作曲能力高いな
271TR-774
2016/09/29(木) 05:41:39.92ID:???
最近だとJapanese suicideなhiiragi fukudaとかぶっとんでるな
272TR-774
2016/09/29(木) 07:06:39.18ID:deOLb250
>>266
テストパターンのHopeって曲もそういう感じ
なんでこの時代にこんな四つ打ちがあるのっていう
273TR-774
2016/09/29(木) 20:45:02.96ID:???
>>268違うと思う
274TR-774
2016/09/29(木) 20:51:25.41ID:???
YMOのAcrobatも四つ打ち
275TR-774
2016/09/30(金) 04:56:03.57ID:FhV0rBjx
>>124
classcs1と2良いよね
ああゆうのだけでアルバム作って欲しかった!
276TR-774
2016/09/30(金) 05:13:49.77ID:???
Moogrooveもよかったよ
277TR-774
2016/10/01(土) 16:45:03.92ID:anLq+BOa
このスレ的に姫御前はどうですか?

@YouTube

278TR-774
2016/10/01(土) 17:56:18.64ID:???
yoshinori hayashiとsugai kenには期待してる
279TR-774
2016/10/02(日) 19:57:13.22ID:???
keita sanoとあとESP Instituteから
出してるPowderも期待できる
280TR-774
2016/10/03(月) 01:40:02.49ID:???
ここは宣伝スレじゃありません
名作を挙げるスレです
281TR-774
2016/10/03(月) 10:00:07.46ID:FGajeCLZ
>>78
これ日本人関係あるの?
282TR-774
2016/10/03(月) 18:12:54.00ID:FGajeCLZ
Delicなんかで紹介されてた
90年代テクノはだいたい一通り
名前はあがった感じかな?
283TR-774
2016/10/03(月) 19:46:12.74ID:???
2016/10/03 (月)

■「ZERO GRAVITY 20th ANNIVERSARY SPECIAL」

19:00~21:00 映像で振り返る90年代日本の電子音響 inc 中里丈人の小宇宙
TALK:永田一直(ZERO GRAVITY主宰)、山辺圭司(ロスアプソン)

21:00~24:00 LIVE:TAGOMAGO、TAMARU、UTAH KAWASAKI DJ:永田一直
284TR-774
2016/10/04(火) 16:07:52.51ID:???
dommune明日はWoodman追悼か~
285TR-774
2016/10/06(木) 11:47:08.87ID:???
俺はタゴマゴが好きでした
1stのジャケットに英語で決意表明みたいなのが書いてあって、音も名前に恥じない気がした
DJでカンをよくかけてた竹村延和が絶賛したのもわかる気がしたな
長文ごめん
286TR-774
2016/10/06(木) 22:47:33.94ID:???
戸川純+YMOでアルバム作って欲しかった
287TR-774
2016/10/07(金) 10:12:59.05ID:d4iRYCUF
Interferonいいわぁ~
288TR-774
2016/10/07(金) 15:17:40.06ID:???
最近Interferonて同じ名前で活動してる
アメリカ人がいて紛らわしい
289TR-774
2016/10/07(金) 20:28:34.87ID:???
YMOのBGMとテクノデリックが最高峰
海外の真似テクノではなく日本人の作り出すテクノとして
290TR-774
2016/10/08(土) 01:01:40.15ID:???
ソリッドステイトサヴァイバーが個人的にはピュアで好きだな

BGMとテクノデリックはUKニューウェーブの影響もあるのかも知れないけど
何か変なものを引きずってる
291TR-774
2016/10/08(土) 01:11:28.25ID:???
アキツユコ「音楽室」
292TR-774
2016/10/08(土) 05:11:05.06ID:zcBvzS9g
アルバムと呼んでいいかわからんが KAGAMIのベストアルバムでラジオ番組になってるヤツがなんか好き
293TR-774
2016/10/08(土) 16:53:18.72ID:???
電オタが来たぞーwww
294TR-774
2016/10/08(土) 17:01:18.15ID:???
フロッグマンはhiroshi watanabeを
もっと押してれば良かったのに
295TR-774
2016/10/08(土) 23:21:58.70ID:???
1981年にBGMとテクノデリックだものね…才能やセンスがぶっ飛んでる。
296TR-774
2016/10/09(日) 18:57:36.17ID:???
DJ Shufflemaster – Restrospective | 1995-2002

https://www.discogs.com/ja/DJ-Shufflemaster-Restrospective-1995-2002/release/9155697

まさかの未発表音源集
297TR-774
2016/10/09(日) 19:14:03.35ID:???
シャッフルマスターは音も好きだけど曲名がカッコイイ
298TR-774
2016/10/11(火) 08:11:52.99ID:???
シャッホーマスターってまだ活動してんの?
テクニーク経営してる人だっけ?
299TR-774
2016/10/13(木) 01:37:59.68ID:???
ブンブンサテライトの人亡くなったんだな、RIP

ブンブンも最初RSレコーズからデビューしたんだよな
確か日本のソニーだったかのオーディションでRSデビュー勝ち取ったんだよ
自分もテープ送った記憶あるわ
300TR-774
2016/10/13(木) 09:24:04.05ID:???
ミックスマスターモリスにカスゴミ扱いされてたなブンブン
まりんは褒められてた
301TR-774
2016/10/13(木) 17:05:57.24ID:???
>>299
デビューはフミヤのとこじゃなかったっけ?
302TR-774
2016/10/15(土) 23:06:23.47ID:???
「RIP」とか言いながら名前間違えてんじゃねー(笑)
303TR-774
2016/10/16(日) 06:51:02.43ID:???
ナーヴカッツェ好きだった
304TR-774
2016/10/16(日) 13:45:36.58ID:???
ハラカミさんの独自性
305TR-774
2016/10/16(日) 23:50:51.42ID:???
本当に独自ならもっと世界中から注目s
306TR-774
2016/10/17(月) 19:14:56.59ID:???
レイハラカミの音楽はそんなに注目を浴びる感じじゃないと思う
でも少数の人に支持され続けてずっと残る気がする
ドゥルッティ・コラムみたいなタイプ
307TR-774
2016/10/17(月) 22:12:07.53ID:???
ハラカミは海外評価はほとんど無し?
308TR-774
2016/10/18(火) 04:09:00.77ID:???
ハラカミのは大衆向けじゃないからな
309TR-774
2016/10/18(火) 10:37:55.05ID:???
>>307
はい
310TR-774
2016/10/18(火) 13:27:50.23ID:???
確か北欧のジャズフェスティバルに呼ばれたんじゃなかったっけ
311TR-774
2016/10/19(水) 02:49:49.01ID:???
ナムルックのスルタンシリーズみたいな日本の名盤ない?
312TR-774
2016/10/19(水) 04:10:35.44ID:???
ハラミってケンイシダのパクりじゃん
313TR-774
2016/10/20(木) 05:48:30.04ID:???
レッドカーブ聞き直してみたけど
Plaidや黒犬の新譜なんかよりは普通にいい
314TR-774
2016/10/20(木) 20:58:00.76ID:???
ハラカミさんの最高傑作はオパキューだと俺は思う
特に1曲目が凄い斬新
315TR-774
2016/10/20(木) 22:24:35.44ID:???
ハラカミ、海外では配給されなかったの?ウケそうなのに
316TR-774
2016/10/21(金) 02:23:43.22ID:???
人気出そうだよな
317TR-774
2016/10/21(金) 18:52:50.39ID:???
サワサキさんのこれが好き

@YouTube

318TR-774
2016/11/02(水) 22:11:54.96ID:B2wMv7V1
>>317
これ20年ぶりに聞いたわ
いま聞くとあらためて新鮮な感じするね
319TR-774
2016/11/02(水) 23:08:06.97ID:???
サワサキならこれも良い


@YouTube

320TR-774
2016/11/03(木) 09:51:30.36ID:???
サワサキさんは俺のような当時10代後半のガキには早すぎた
321TR-774
2016/11/03(木) 13:48:08.52ID:wvSr0GZU
ハラカミ氏はフロアというよりホームリスニングでフツーにいいよね。
322TR-774
2016/11/04(金) 00:51:59.60ID:???
サワサキは当時(大学生)、(yokotaと比べて)色物担当か思って気にも掛けなかった
が今初めて聞いたらとてもいいな。
323TR-774
2016/11/04(金) 01:10:02.85ID:???
>>317>>319をいま聞くと上物のアンビエント感がとても良い
324TR-774
2016/11/04(金) 06:57:49.71ID:???
Montage - Abstrato


@YouTube



90年代後半の陰鬱な音だ
325TR-774
2016/11/07(月) 06:34:35.45ID:TOzIwkiQ
4d mode1と原マスミはまだ出てきてないな
326TR-774
2016/11/08(火) 17:19:45.47ID:???
テクノじゃないし
327TR-774
2016/11/08(火) 18:15:39.79ID:???
かなぁ?と思った
328TR-774
2016/11/12(土) 14:21:03.11ID:???
ハラカミの5枚目のアルバムが聴きたかった…
329TR-774
2016/11/12(土) 18:39:15.88ID:???
Technoではないけど、DJ Krushは外せないかな
330TR-774
2016/11/13(日) 14:31:38.41ID:???
krushだと未来が好き
331TR-774
2016/11/13(日) 16:57:54.65ID:???
90年代のは割りと全部いいかもな
歌モノ多くなってきてから微妙
332TR-774
2016/11/19(土) 20:43:24.07ID:???
挙がってるのはほぼ90年代の作品だけど、2000年以降の名作があれば教えて欲しいな
333TR-774
2016/11/19(土) 20:53:14.25ID:???
>>332

@YouTube

334TR-774
2016/11/20(日) 13:34:28.00ID:???
>>332
Sound Of Sky/Susumu Yokota
厳密にはテクノじゃないけど。
335TR-774
2016/11/20(日) 15:03:37.77ID:???
国産テクノで2000年代を代表する人を選べと言われたらレイハラカミになると思う
2010年代は俺もわからん
336TR-774
2016/11/20(日) 15:38:38.02ID:???
Keita Sanoはこれから一時代築いちゃいそうだよね
337TR-774
2016/11/22(火) 01:39:38.80ID:K0RuhuA9
Keita Sanoは天才かもね
日本国内より世界でブレイクしそう
338TR-774
2016/11/22(火) 12:01:11.32ID:???
keita sano 宣伝乙
ブレイクしてから書けば?
339TR-774
2016/11/22(火) 13:52:56.93ID:???
天才かどうかはよく分かんないけど真面目に作ってあって悪い気は全然しない
340TR-774
2016/11/22(火) 15:51:32.98ID:???
天才って10年に1人レベルだろ
そんなに凄いなら聴いてみるわ
341TR-774
2016/11/22(火) 18:27:07.98ID:???
おれも2000年代ならレイハラカミかな
レイハラカミの音楽って全然飽きないし古くならない
342TR-774
2016/11/27(日) 03:34:50.73ID:???
ハラミってケンイシダのパチモンじゃん
343TR-774
2016/11/28(月) 10:06:52.57ID:???
つまらん次
344TR-774
2016/12/05(月) 07:57:40.26ID:???
オキヒデ
cx audio ieカッコいい
345TR-774
2016/12/10(土) 00:19:31.12ID:gDJhPCCy
レイハラカミに一票
自分もopa-qが一番好きなアルバム
その後の2枚より完成度は少し低いかも知れないけど
初めて聴いたアルバムだからかなぁ
346TR-774
2016/12/11(日) 20:44:39.78ID:05uaT8YP
ナーヴ・カッツェ / ジェントル&エレガンス

超豪華メンバーのリミックス盤が有名だけど
この人たちはニューウェーブ的な初期からテクノの後期まで全て良かった
347TR-774
2016/12/12(月) 22:36:13.98ID:???
Happy好きだわ
348TR-774
2016/12/18(日) 00:28:00.30ID:BulFVklk
オキヒデはクソバカ転売屋が8000円とかで売ってるけど
これなら買えるだろ。俺は持ってるからいらん
転売屋死ね
CX AUDIO IE http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p534685235 1500円スタート
Okihide /A boy in picca season http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b240251568 1200円スタート
349TR-774
2016/12/19(月) 04:28:10.04ID:KfUa8mbX
オキヒデ ハアハア
350TR-774
2016/12/19(月) 19:57:35.55ID:???
2枚とも名作なのに一向に再発されないものな
351TR-774
2016/12/19(月) 23:33:27.81ID:iFpnasBw
ここで出てるような90年代の作品はあらかた聴いたから
2000年代半ば~現在までの作品も挙げて欲しいわ
352TR-774
2016/12/20(火) 02:39:41.40ID:2qCPpbu0
DJ DaikeiがO-Partsレコードっていうのゼロ年代にやってたよね
353TR-774
2016/12/29(木) 15:00:39.69ID:???
やはりというか、そこかしこに元ネタがあって、それをまとめあげる手腕がオリジナリティとして評価されてるような人って、あまり対象にはならないな。
卓球とか。
354TR-774
2016/12/29(木) 21:10:03.75ID:???
まりんのlovebeatここまで無し
355TR-774
2016/12/29(木) 23:00:11.86ID:???
Lovebeat、あれは凄いよな
古くなる気配がない
356TR-774
2016/12/30(金) 10:48:08.12ID:???
>>315
当時はネットも発達してなかったから、中々海外に出れなかったらしい。
Yokotaのサブライム時代の作品も当時、思うように配給できなかったらしいし。
357TR-774
2016/12/31(土) 10:54:12.07ID:???
>>328
不可能なんで、匿名で提供してたらしいベタな作品とやらを聴いてみたい。
358TR-774
2016/12/31(土) 16:11:37.01ID:???
Okihide の A boy in picca season タワレコで取り寄せできたって
ツイッターで見かけてオーダーしてみたら一週間ほど掛かったけど
今日届いたよ。ここ覗いてる人は持っている人多いと思うけど、
欲しい人がもしいたら

http://tower.jp/item/239227/
359TR-774
2016/12/31(土) 19:53:49.68ID:???
>>358
ありがとう
オーダーしたぜ
360TR-774
2017/01/02(月) 00:07:18.65ID:hwfSVUaQ
タワレコで買えるんだな。
オーダーしたぜ。
361TR-774
2017/01/06(金) 09:09:32.49ID:???
和泉希洋志も凄い独特だと思う
362TR-774
2017/01/08(日) 00:49:13.40ID:8vPiXzTw
カレーに深みがある
363TR-774
2017/01/08(日) 20:52:02.67ID:???
イズミキヨシは確かに才能すごいね
オレンジサンシャイン好きだったな
364TR-774
2017/01/10(火) 11:05:18.32ID:KWThHxsL
カレーにコクがある
365TR-774
2017/01/11(水) 00:03:32.53ID:???
>>348のオークションだと3人が競っていたみたいだから
落札できなかった2人がこのスレみてるといいな
366TR-774
2017/01/11(水) 22:16:12.37ID:???
キヨシ感激
367TR-774
2017/01/11(水) 22:24:00.24ID:exlgOZQy
Tanzmuzik/Sinsekai(Rising High盤)

Okihide / A boy in picca season

CX AUDIO IE ‎/ Alpha 000-011

Okihide最高ってことで。
368TR-774
2017/01/11(水) 23:51:46.76ID:???
テクノってなんで80年代末~90年代初めがピークでその後は衰退の一途なん?
誰も理由を語らないよね?
369TR-774
2017/01/12(木) 00:45:28.61ID:???
メディアが飽きただけじゃね
370TR-774
2017/01/12(木) 04:03:07.53ID:???
みんな揃ってミニマル化したから
371TR-774
2017/01/12(木) 18:30:05.68ID:???
他にワクワクする事が増えたからな。
ネットベンチャーとかウェブとかニコ動とか。
372TR-774
2017/01/12(木) 23:17:11.20ID:???
sinsekaiってsony盤とrising high盤でそんなに印象違うのか?sony盤しか聴いた事ない…
373TR-774
2017/01/13(金) 19:01:08.40ID:???
>>372
1曲目が全く違うからか、全体的なトーンも少し違って感じる
RH盤の方がヒンヤリしてる


@YouTube

374TR-774
2017/01/13(金) 23:16:05.41ID:???
その一曲目が良いんだよなぁ。
初っぱなのシーケンスにヤラレタ。
375TR-774
2017/01/14(土) 21:41:32.12ID:???
インドープサイキックスが好きだった
特にUNKLEのremix
376TR-774
2017/01/14(土) 22:48:46.09ID:???
厨二臭いバンド名だなw
377TR-774
2017/01/15(日) 09:31:24.41ID:???
Synethesys – Just A Distance

https://www.discogs.com/ja/Synethesis-Just-A-Distance/master/361842
378TR-774
2017/01/22(日) 17:25:42.64ID:???
Kiyoshi Izumi - Graflicker

@YouTube

379TR-774
2017/01/22(日) 21:55:23.14ID:0rCylMGR
和泉希洋志  

@YouTube

380TR-774
2017/01/25(水) 19:21:12.42ID:Wt99ss5i
Lovebeatはシンプルでいいよね
381TR-774
2017/01/25(水) 21:13:32.18ID:???
Lovebeatだけは手元に置いてるわ
382TR-774
2017/01/27(金) 18:51:03.51ID:???
和泉希洋志といえばチャイルディスクもはずれが無かった
Asao Kikuchi、Hyuのアルバム良かったな
383TR-774
2017/01/28(土) 07:11:04.22ID:???
>>382
竹村延和は凄い
384TR-774
2017/01/30(月) 22:26:10.52ID:???
>>383
今は何をしているんだろうね?
才能ある人なのに最近見ないな
385TR-774
2017/02/02(木) 19:07:29.48ID:???
アサオキクチは2枚とも良いね
386TR-774
2017/02/04(土) 16:35:03.52ID:???
Slowly Minute. - Whisper Magic (2002 Slowly Minute. Mix)

@YouTube

387TR-774
2017/02/04(土) 23:03:10.35ID:???
ヨコタさんのringo、3月に再発されるね
楽しみ
388TR-774
2017/02/07(火) 12:47:40.30ID:???
ここまで適当に集計してみた

ベスト3
・ケニシ reference to difference
・砂原 LOVEBEAT
・オキヒデ CX AUDIO IE
次点
・ヨコタ RINGO
389TR-774
2017/02/07(火) 17:00:37.30ID:???
ケニシは、もうリスニング向けの作品を作る気はないのかな?
390TR-774
2017/02/07(火) 22:23:54.96ID:???
作れないと思うもう。
中身のないフロア向けばかりになったな気づいたら
391TR-774
2017/02/08(水) 00:06:40.08ID:???
リファレンス2デファレンスって紙ジャケのCDと同じジャケのレコードって出てる?
392TR-774
2017/02/08(水) 02:15:35.54ID:???
>>388
まぁ妥当やね
393TR-774
2017/02/08(水) 11:15:50.33ID:???
>>389
若いときしか無理なんかね
394TR-774
2017/02/08(水) 16:33:07.69ID:???
>>388
ハラカミも一枚欲しいところ。

>>390
>>393
フロア向けに移行した時には、いつでも作れるから、みたいな発言をしてたけど、実際のところ、どうなんだろ…。
リスニング向けばかりだと単純に食えないからかな?と思っていたのだが。
395TR-774
2017/02/08(水) 18:22:07.41ID:???
ケンタンに図太いリズムは無理なんだよ
ローはスカスカだけど初期のM1と奇跡的に相性が良かったから傑作が出来た
元々機材選びに無頓着&最新のシンセ=最高のシンセと思ってる思考だからシンセ暗黒時代の90年代後半~00年代の波モロにかぶちゃった
396TR-774
2017/02/08(水) 20:47:37.69ID:???
>>394
ロックよりも刹那的なジャンルで短命なのかもね。
397TR-774
2017/02/08(水) 22:08:01.11ID:???
フロア向けならDJ Shufflemasterも捨てがたい
398TR-774
2017/02/08(水) 22:20:43.76ID:???
シャッフォーマスターって今もテク肉で働いてんの?
399TR-774
2017/02/09(木) 00:42:25.00ID:???
>>397
純フロア向けならナンバー1じゃないかな
EXPは名作
400TR-774
2017/02/09(木) 15:01:19.63ID:IJ0+xSUP
Tanzmuzik - When a Young Monarch Awake

動画見つからなかった…
RH盤の1曲目のリメイクだけど、サブライムのコンピに入ってる
これ最高だぜ
401TR-774
2017/02/10(金) 11:41:49.38ID:???
クニユキタカハシKOSS名義のancient rain
カラフトのインディビジュアルオーケストラ
402TR-774
2017/02/12(日) 23:44:34.68ID:???
tagomago - a sleeping bee
403TR-774
2017/02/14(火) 12:10:31.18ID:???
ここ見てる人で日本人の作ったテクノ限定のイベントやったら楽しそうじゃない?w
404TR-774
2017/02/16(木) 17:57:04.91ID:???
サイジジーとかトランソニックは再評価に値するよな
405TR-774
2017/02/16(木) 18:24:02.15ID:???
susumu yokota - overhead

横田さんのアルバムの中でも地味な一枚だが良い
406TR-774
2017/02/16(木) 21:39:23.58ID:???
ヨコタといえば246のアルバムが出るね
当時はヨコタさんだと気付かなかったな
407TR-774
2017/02/17(金) 01:24:55.76ID:???
Front246のメンバーだったのか!
ハンマービート=ヨコタのイメージなかったわ
408TR-774
2017/02/17(金) 07:28:40.19ID:???
それ、242だと思う…。
409TR-774
2017/02/17(金) 12:11:05.63ID:???
ヨコタさんは良作多すぎ
steviaも好きやわ
410TR-774
2017/02/19(日) 17:25:04.82ID:???
Jelly Tones
411TR-774
2017/02/21(火) 18:47:07.52ID:u9ROU1Hk
やっぱりメトロノームメロディかな
こんなシンプルで気持ち良いテクノってあまり無い気がする
412TR-774
2017/02/22(水) 23:07:42.61ID:???
Suzukiski / Thought
413TR-774
2017/02/22(水) 23:49:14.67ID:???
俺はスズキスキーだとユートピアとメッセージが好きだ
2枚とも迷いが無い
414TR-774
2017/02/23(木) 00:06:36.03ID:???
utopiaは、ハラカミが帯を書いてたんだよな…。
415TR-774
2017/02/23(木) 01:07:59.83ID:???
そうそう
推薦文は細野さんやDJ Kenseiも書いてたなぁ
懐かしい
416TR-774
2017/02/25(土) 22:57:05.50ID:???
Mind Design - View from the Edge
417TR-774
2017/02/26(日) 07:21:18.94ID:???
karafuto 10 inch works
418TR-774
2017/03/01(水) 05:25:54.73ID:???
スズキスキーはWaitingとKamakuraの2枚を再発して欲しいな
419TR-774
2017/03/04(土) 10:05:07.36ID:???
オキヒデの曲は何年聴いても飽きない
420TR-774
2017/03/04(土) 14:41:51.18ID:???
バンビシナプスも良かった
421TR-774
2017/03/04(土) 18:14:51.86ID:???
>>404
永田一直も凄いよね
トリガー時代を含めて発掘した才能は数知れない
422TR-774
2017/03/06(月) 00:56:49.93ID:???
CX AUDIO IE
車で聴く002(Asphalt)の気持ちよさ
423TR-774
2017/03/07(火) 21:09:16.74ID:???
palomatic - trill

https://www.discogs.com/Palomatic-Trill/release/923781
424TR-774
2017/03/07(火) 22:55:11.57ID:???
>>420
LIFEは俺のオールタイムベストアルバムだよ
綺麗な女性Vo.、ドラム、オキヒデのシンセ
この3つのバランスが奇跡的なんだよな
425TR-774
2017/03/07(火) 23:19:05.10ID:???
Bambi Synapse - Kazeteki

@YouTube

426TR-774
2017/03/24(金) 23:31:17.75ID:EOAYRUbp
Tetsu Inoue
427TR-774
2017/04/01(土) 04:01:33.57ID:???
細野晴臣 メディシンコンピレーション
428TR-774
2017/04/01(土) 13:04:18.24ID:KvcWJMQ2
>>427
名盤だがテクノなんかな?
429TR-774
2017/04/02(日) 00:51:06.14ID:???
まぁMedicine Mixはテクノだと思うけどそれ以外は微妙
リミックス盤のほうならテクノ扱いでいいと思うけど
430TR-774
2017/04/02(日) 05:03:01.52ID:???
個人的には十分テクノだと思う
431TR-774
2017/04/02(日) 15:26:28.98ID:???
核P-MODEL 「Vistron」
432TR-774
2017/04/02(日) 18:15:57.49ID:???
>>430
あのアルバムがテクノなら世の中テクノアルバムだらけ
Omni Sightもそうだがテクノのジャンルの曲は数曲入っているがテクノのアルバムではない
テクノドンくらいでギリテクノのアルバムとして認められる程度
433TR-774
2017/04/02(日) 20:51:02.05ID:MMeOf0+g
>>432
テクノドンもナンガとドルフィンとチャンスの3曲だけじゃん
434TR-774
2017/04/03(月) 03:23:12.39ID:???
テクノドンはテクノというより
テクノポップな感じかな
435TR-774
2017/04/03(月) 07:47:18.88ID:???
>>433
だからギリって言ってるだろアホか
それくらいの割合でもテクノアルバム扱いされてる作品なんかいくらでもある
436TR-774
2017/04/03(月) 12:49:59.54ID:UtudepiK
>>435
すでに>>432発言と矛盾しとる
437TR-774
2017/04/03(月) 18:15:34.22ID:???
全然矛盾してないな
まぁどこがどう矛盾してるかを書いてない時点でお察しだけどw
438TR-774
2017/04/03(月) 18:43:30.58ID:???
メディスンコンピレーションよりN.D.E の方がこの板の人間は好きだろ
439TR-774
2017/04/04(火) 00:48:00.57ID:invA07U4
>>437
数曲 3曲 ギリ
これでわからなきゃ無能
無能に気づいたらレスしていいよ
440TR-774
2017/04/04(火) 01:03:15.24ID:???
核P-MODEL Gipnoza
441TR-774
2017/04/04(火) 05:32:40.03ID:???
>>439
別にお前のレス見ても「あぁ文盲なんだな」と思うだけだからこの話自体終わりでいいよ
無意味だし
442TR-774
2017/04/04(火) 06:15:43.91ID:???
オキヒデを筆頭にマイナー90年代ジャパニーズテクノがカルト化してるけど
ススムヨコタだけはその辺りとはまた別格なのは一応言っておかないと
443TR-774
2017/04/04(火) 07:01:28.42ID:invA07U4
>>441
レスしちゃったね
444TR-774
2017/04/04(火) 07:13:22.88ID:???
>>443
バカの言う事とか真に受けてないから問題ない
445TR-774
2017/04/04(火) 18:03:05.30ID:C7UiRR6B
>>444
じゃあ特別にもうひとつヒントをやろう



理解できたらレスしていいよ
446TR-774
2017/04/04(火) 18:54:11.41ID:???
馬鹿馬鹿しい
これだからYMOオタは嫌われる
447TR-774
2017/04/04(火) 23:47:43.69ID:???
レイハラカミとススムヨコタが好きです
アルバムは選べないな…
448TR-774
2017/04/05(水) 05:40:31.01ID:???
ハラミってケン・イシダのパクりじゃん
449TR-774
2017/04/05(水) 17:01:10.92ID:???
>>447
ヨコタは曲の傾向の幅が広いから選べないのはわかる
ハラカミならレッドカーブかな
代表作って感じがする
450TR-774
2017/04/07(金) 14:02:33.08ID:???
SAKURAとかが無難に名盤じゃね
451TR-774
2017/04/08(土) 17:17:42.70ID:???
レッドカーブが代表作なのは同意だけど、ラストも凄いよね
自分はなぜかバッハを思い出す
452TR-774
2017/04/08(土) 22:45:37.44ID:???
Metronome Melodyってこんなにいいアルバムだったのか・・・
453TR-774
2017/04/08(土) 23:51:32.81ID:???
>>452
その気持ちわかる
454TR-774
2017/04/08(土) 23:54:01.26ID:???
Prism - Sunday Brunch

@YouTube

455TR-774
2017/04/09(日) 02:37:34.49ID:???
red curbはアルバムとしての流れが気持ちいい
lustは1曲1曲の密度が異常に濃い
456TR-774
2017/04/09(日) 08:58:37.36ID:???
Metronome melodyはwhereが好きだったなー
457TR-774
2017/04/09(日) 14:23:16.76ID:???
待って 今ここは
458TR-774
2017/05/11(木) 14:23:09.11ID:???
砂原のLove Beatと、ケンイシイはRising Sun / Yoga名義のGreen Timesがよかった。あと次。

Reflection ‎– The Errornormous World
https://www.discogs.com/master/90543

Suzukiski ‎– Big Tomorrow
https://www.discogs.com/master/365017
459TR-774
2017/05/11(木) 23:29:08.68ID:???
ケニシで一番好きな曲はSamsaraだな
460TR-774
2017/07/01(土) 23:27:37.66ID:???
>>459
UTUは異常にいいよな
461TR-774
2017/07/02(日) 17:41:05.17ID:???
riow arai - electric emerald

@YouTube



リョウアライの作品は全て好きだけど、テクノ板なのでこのアルバムを挙げます
462TR-774
2017/07/03(月) 19:14:49.83ID:???
riow arai 面白いよな
自分はcircuit '72が一番好きかなぁ
463TR-774
2017/07/04(火) 00:08:58.54ID:???
何人かも分からない音を作る日本人って貴重
464TR-774
2017/07/04(火) 00:52:00.33ID:???
円盤とかあの辺りの吹き溜まりで自足してるのを見ると
あえてB級を狙ってるのが見え見えでシラケるけどな
実際に高橋幸宏ナイトとかやってたしねw
465TR-774
2017/07/04(火) 01:11:48.75ID:???
DJ Krush / 覚醒

厳密にはテクノじゃないかも知れないけど、凄くテクノを感じる
466TR-774
2017/07/04(火) 10:41:04.87ID:0IbKrYUU
もう何度も出てるけどCX Audio IEが好きだ
いつ聴いても瑞々しい
467TR-774
2017/07/04(火) 11:05:14.95ID:???
いいよね、いつでもテクノ聞き始めた頃の気分に戻れる
468TR-774
2017/07/04(火) 11:09:22.20ID:M4lRB7Cv
あれはエレクトロニカ臭が苦手なんだよな
okihide全般がsusumu yokotaと比較すると大分質が落ちるのは確かだよねw
469TR-774
2017/07/04(火) 11:18:09.78ID:DyastQhX
>>425
オキヒデは確かにこういう歌モノはないなぁとは思うわ、個人的に
470TR-774
2017/07/04(火) 11:44:52.04ID:M4lRB7Cv
>>279
この辺りはレベル高いよね
471TR-774
2017/07/04(火) 11:48:36.94ID:DyastQhX
まぁ確かに
オキヒデよりかはw
472TR-774
2017/07/04(火) 12:43:47.44ID:???
ヤン富田
Music For Living Sound
473TR-774
2017/07/05(水) 07:11:56.45ID:3LmSxbrf
DJ Krushをイベントに呼んだりしてたOxygen Funk Crewっていたね
蜂でよくやってた
そのメンバーのAfropoliceがDmx krewのところから出したアルバムは良かったな
474TR-774
2017/07/05(水) 23:21:54.65ID:???
Indopesychics - Infinite In All Directions

https://www.discogs.com/Indopepsychics-Infinite-In-All-Directions/master/956617
475TR-774
2017/07/05(水) 23:50:57.70ID:???
インドープ、リョウ アライ、ブレイクビーツ物の良作も結構あるよね
476TR-774
2017/07/06(木) 00:31:39.22ID:???
2000年代初頭はそこら辺とカラフト、DJクロックとかのイベントが多くて楽しかったな
477TR-774
2017/07/06(木) 00:41:17.02ID:???
あの頃のケンセイ、カラフト、そしてクロックの存在は大きかった

そういえば結局出なかったけど、Mo' WaxのHeadz 3は
全員日本人アーティストという噂があったよね
478TR-774
2017/07/06(木) 01:16:54.19ID:YtPKXJis
そこからの展開でForce Of Natureが強烈な進化を遂げたのは凄かった
kzaがヒップホップの枠で自発的かつ独自に突き詰めた世界がDJ Harveyたちと繋がっていったのは感動したw
479TR-774
2017/07/06(木) 05:10:55.47ID:IbeE5+kC
>>478
kzaとかcos mesの後でラブビートを聞くと流石にこれは風化したなと思った
あの辺りがいつのまにかテクノのフィールドまで浸食する勢いに達してたんだよねw
480TR-774
2017/07/06(木) 05:46:18.15ID:YtPKXJis
なにはともあれkza、cos mes、powderの系譜はテクノ好きも注目したい流れだね
481TR-774
2017/07/06(木) 07:33:05.67ID:???
Cappablack - Meian


@YouTube



Montage - Abstrato


@YouTube



DJ Krush and Toshinori Kondo


@YouTube

;time_continue=93

Child's View Open Out


@YouTube

482TR-774
2017/07/06(木) 11:33:48.91ID:???
kzaのclckwork pimpinの衝撃は言っておきたいw
これはヒップホップのDJによるディスコのブレイク集なのではある
しかしスクラッチが苦手でターンテーブリストのように出来ないKzaは淡々と繋いだw
淡々とブレイクを繋いだ結果disco dubやnu discoを予感させる新しい音になってしまった
ヒップホップというジャンルでやろうとした事に対して才能の方がジャンルを突き抜けた瞬間をこのとき見たw
rub n tugもまだ存在してない当時本当にこれは衝撃だったのでw
483TR-774
2017/07/06(木) 19:05:53.02ID:???
indopepsychicsは最高だった
484TR-774
2017/07/06(木) 21:55:33.46ID:IxCJWiav
>>483
2枚買ったけどLeiwandの方が好きだったな
Kit Clayton大好きだったし…
あの時代の音が今でも一番好きだ
485TR-774
2017/07/07(金) 21:17:50.82ID:???
テクノとヒップホップが衝突した2000年前後は本当に面白かったよ
486TR-774
2017/07/08(土) 04:02:15.31ID:I2Wq/6+T
最近360゚から出たMecadog聴いてる
487TR-774
2017/07/08(土) 12:05:39.47ID:???
クラッシュがありならブルーハーブもありかな
488TR-774
2017/07/08(土) 12:24:39.97ID:I2Wq/6+T
ブルーハーブのOnoがやってるミニマルは悔しいけどオキヒデよりクォリティ高かったわ
489TR-774
2017/07/08(土) 13:21:14.60ID:???
ブルーハーブってトラックが電子音楽っぽいのってPhase3以外にあるの?
490TR-774
2017/07/08(土) 16:55:47.38ID:???
沢山あるんじゃない?智慧の輪とか
3rd、4thはほぼモノマシーンの音だし
491TR-774
2017/07/09(日) 16:25:37.97ID:???
卓球のソロは暗くて良い
dream baby dreamとboogie ku'damn最高
492TR-774
2017/07/10(月) 00:31:57.65ID:IOo4l39p
その頃の石野卓球の曲は暗いっていうより躁状態でしょ
初期衝動に突き動かされて!みたいな興奮状態が気持ち悪いしひたすら暑苦しい
493TR-774
2017/07/10(月) 00:53:46.69ID:???
NUNBの東京?だったか独特で好きだった
494TR-774
2017/07/10(月) 00:54:37.66ID:???
間違えたNUMBだった
ごめん
495TR-774
2017/07/10(月) 05:15:03.04ID:???
銀河鉄道の夜のアニメのサントラ
496TR-774
2017/07/10(月) 05:35:28.42ID:???
あれはテーマ曲がニーノロータのカサノバのサントラに似てるよねw
497TR-774
2017/07/10(月) 12:53:40.67ID:???
細野さんならビデオゲームミュージックも良いです
498TR-774
2017/07/10(月) 17:53:19.59ID:???
Susumu Yokota - Mother (2009)

https://www.discogs.com/ja/Susumu-Yokota-Mother/release/1738502
499TR-774
2017/07/11(火) 17:55:07.25ID:???
ヨコタさんは3拍子3部作も素晴らしい

・Love or Die
・Wonder Waltz
・Triple Time Dance
500TR-774
2017/07/11(火) 18:49:38.21ID:a+naoiH2
たしかにCX Audio IEなんぞではまったく歯が立たないレベルだな
最近のアンビエントリバイバルではススムヨコタと吉村弘が並列で再評価されてるのも興味深い
501TR-774
2017/07/12(水) 03:00:07.24ID:???
liminal
502TR-774
2017/07/12(水) 07:46:36.45ID:TDo6OXfu
ススムヨコタと吉村弘はスマートにまとめる才能だろうね
ラブビートもlimhnalもスマートではない
503TR-774
2017/07/12(水) 11:15:23.10ID:???
ラブビートはスマートな印象だな。
まだまだ音数を増やすことも出来るが、敢えてやらないところが。
504TR-774
2017/07/12(水) 11:32:03.26ID:eK65j/Fm
あれの場合はいまの感覚だと上物は全部いらないパーツだね
もっと減らせるはず
505TR-774
2017/07/12(水) 11:37:29.38ID:TDo6OXfu
まさにそう
当時の感覚としてのお洒落感が若干臭いw
あとああいうボイスサンプル使いがダサいのは石野卓球もだよね
506TR-774
2017/07/12(水) 12:40:56.01ID:???
音数をどれだけ減らしてもいらないフレーズがなくならない砂原って本当に才能ないなw
507TR-774
2017/07/12(水) 13:17:28.05ID:???
オキヒデの次は砂原ですか
自分を棚に上げた批判はいらねーよ
508TR-774
2017/07/12(水) 13:33:00.11ID:eK65j/Fm
アンチがいないヨコタさんってやっぱりすげーなw
509TR-774
2017/07/12(水) 15:13:23.95ID:???
評価の高いらしいサクラが苦手だな。
いくらライヒに こだわったとはいえ、あの引用はやりすぎだと率直に思ったな。
510TR-774
2017/07/12(水) 15:22:06.32ID:???
>>487
それはないな。
511TR-774
2017/07/12(水) 16:55:27.32ID:???
ヨコタとハラカミは日本の宝やで
512TR-774
2017/07/12(水) 17:07:22.39ID:???
どちらも黄泉の国ですがな…。
513TR-774
2017/07/12(水) 17:13:28.71ID:???
>>504
上物は全部いらない?

全部?
ちょっと理解不能なんだが。
514TR-774
2017/07/12(水) 17:25:50.99ID:???
サクラ、ある程度ライヒを聴いてたから、なぜにヨコタさんはこんなことするんだろ?権利関係をクリアしてでもやるべきことか?とは思ったな。
515TR-774
2017/07/12(水) 19:16:18.65ID:eK65j/Fm
>>513
だからそれをやるとこういう感じになる

@YouTube

516TR-774
2017/07/12(水) 19:35:39.33ID:TDo6OXfu
サクラはあの時代にあれをやるってのが早すぎる
同じ頃のDJ Harveyのsarcastic study masters vol2が色々な人に影響をあたえたわけだけど
あれもそういう感じで後に重要性がわかる時代に先行してる作品
hatchbackやseahawksはあれの全然あとなわけだから
517TR-774
2017/07/12(水) 20:13:36.03ID:???
>>516
早いも遅いもないんだけど。
ライヒを一通り聴いてたら、ただただ萎えるだけなんだが。
あんなの、ヨコタさんがすべきこ とではなの?
518TR-774
2017/07/12(水) 20:15:22.81ID:???
書き損じたか。
あんなの、ヨコタさんがすべきことなの?
519TR-774
2017/07/12(水) 20:52:38.08ID:???
>>515
なぜにコレ?
終始「ラブビート」の話をしてるんだが。
さておき、しかも上物、残ってるし。
全部って、意味わかって言ってる?
520TR-774
2017/07/12(水) 21:40:05.41ID:TDo6OXfu
だから全部取っ払ったリズムトラックだけをミュートとダブ処理で聞かせればいいんじゃない?
521TR-774
2017/07/12(水) 21:45:52.81ID:???
それリョウアライが先にやってるからなぁ
522TR-774
2017/07/12(水) 23:28:02.13ID:???
EP-4 / Multilevel Holarchy

最初聴いた時オウテカみたいだなと思った
523TR-774
2017/07/12(水) 23:32:07.51ID:???
SAKURAだったらThe Boy and the Treeの方が好きかな
524TR-774
2017/07/12(水) 23:35:57.34ID:???
どっちもライヒっちゃライヒか
525TR-774
2017/07/13(木) 00:57:33.19ID:???
細野さんのフィルハーモニー
526TR-774
2017/07/13(木) 21:19:28.17ID:???
palomaticのtrill、最近よく聴いてる
これサブライムあたりからリリースされてたら、もっと広がったかも…
本当に良いアルバム
527TR-774
2017/07/16(日) 22:45:10.29ID:Qn0q828w
HARD TECHNO JAPAN TECHNOLOGY
528TR-774
2017/07/17(月) 22:47:59.62ID:???
素人の俺に2010年以降の名作を教えてください
529TR-774
2017/07/19(水) 10:24:46.39ID:???
にんげんとどうぶつのおまけDVD
530TR-774
2017/07/30(日) 21:27:57.51ID:u/KSR0hT
そういえばshinichi atobeの名前がまだ出てなかった
ニューアルバムかなり良かったよね
531TR-774
2017/07/31(月) 07:26:04.22ID:???
モーリッツのとこからデビューした人か
532TR-774
2017/08/01(火) 13:39:34.78ID:???
ザバダックとか新居昭乃にはテクノを感じる
533TR-774
2017/08/01(火) 14:01:44.92ID:???
ニューエイジやろ
534TR-774
2017/08/01(火) 14:56:12.31ID:???
機械DOTEちん
535TR-774
2017/09/11(月) 17:33:45.75ID:UjP//qpP
cx audio ie
オキヒデにはもう1枚作って欲しい…
536TR-774
2017/09/12(火) 04:00:46.19ID:???
タンツの3枚目が聴きたいぜ
537TR-774
2017/09/12(火) 23:05:37.73ID:???
Tomohiko Sagae – Sensory Deprivation

https://www.discogs.com/ja/Tomohiko-Sagae-Sensory-Deprivation/release/10221369

素晴らしい
538TR-774
2017/09/13(水) 11:23:57.57ID:???
パワエレけ
539TR-774
2018/01/16(火) 10:41:26.56ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
540TR-774
2018/01/16(火) 11:56:40.69ID:???
レイハラカミやっぱ神だわ
541TR-774
2018/02/18(日) 10:37:08.63ID:???
80年代の佐藤博の作品なし?
542TR-774
2018/03/23(金) 03:32:45.29ID:???
Must japanese techno
http://www.electronicbeats.net/the-feed/15-classic-japanese-techno-albums-every-head-know/
http://amass.jp/102717/
543TR-774
2018/04/27(金) 16:06:52.32ID:hSThNaR1
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ARCNK
544TR-774
2018/06/01(金) 11:26:52.31ID:???
テクノだかトランスだか分からん曲が多いな
545TR-774
2018/06/15(金) 12:14:42.05ID:ZVsedrGv
純粋にアルバムってことであればもうソリッド・ステイト・サヴァイヴァー1択だろ、後にも先にも
通ぶってテクノデリックとか言う奴けっこういるけど、あれはあれでいいけど結局
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーあってのあれだし、ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーあっての
BGMだしとどのつまりソリッド・ステイト・サヴァイヴァーには勝てない
とはいえウインターライブは最高
で、何周か回ってソリッド・ステイトが1位なのは揺るがないが、テクノデリックやBGMなんかよりも
1stアルバムであるイエロー・マジック・オーケストラがやっぱすげえ、ってことに気づく
546TR-774
2018/06/15(金) 13:04:10.94ID:???
>>3
スポッティファイにエクストラあるけど3分ぐらいのエディットバージョンしかないのはなんでなんだろ
本来8分ぐらいあっても長さをまったく感じさせないトラックなのに
547TR-774
2018/06/15(金) 13:05:55.30ID:???
>>545
YMOを最初に聞いたときの印象は全然テクノじゃねえじゃん何だこれ詐欺かな?だ
あんなもんはフュージョンの出来損ないでしかなく果てしなくダサい
日本のテクノといったら電気グルーブだろ
548TR-774
2018/06/15(金) 13:12:38.43ID:ZVsedrGv
>>547
で、最高のテクノアルバムって何?
549TR-774
2018/06/15(金) 13:16:30.63ID:???
>>548
砂原よしのりのラブビート
550TR-774
2018/06/15(金) 15:58:08.66ID:???
小室哲也のデジタリンイーティングブレックファスト
551TR-774
2018/06/15(金) 16:09:04.06ID:???
m.o.v.eのelectrock
552TR-774
2018/06/15(金) 21:23:27.95ID:???
Tanzmuzik Rising High盤のSinsekaiが最高なんだと何度言ったらわかるんだ貴様らは
553TR-774
2018/06/16(土) 09:52:57.81ID:???
>>547
1万回聴け若造
554TR-774
2018/06/16(土) 11:56:56.62ID:klCVb7EC
>>549
電気グルーヴじゃねーじゃん
あとお前電気グルーブとか言っちゃってるし色々失格
555TR-774
2018/06/16(土) 18:29:52.94ID:???
YMOとかゴミやん
556TR-774
2018/06/16(土) 20:56:23.77ID:???
>>555
YMOかいなかったら今の日本にテクノは根付いてなかった
そこから目を背けてはいかんな
557TR-774
2018/06/17(日) 09:37:35.85ID:???
矢沢のキャロルがなかったら~キヨシローがいなかったら~

どうでもいっす
558TR-774
2018/06/17(日) 10:09:37.55ID:???
>>554
じゃあ下痢便発電所24時
559TR-774
2018/06/17(日) 18:58:35.43ID:???
YMOがtaisoでミニマルテクノを根付かせた結果がこれ

@YouTube

560TR-774
2018/06/17(日) 20:03:01.20ID:???
>>559
コミックバンドじゃんww
これがテクノとか笑わせんな
561TR-774
2018/06/17(日) 22:10:24.87ID:???
胸キュンは歌謡曲だしな
562TR-774
2018/06/17(日) 23:21:55.43ID:???
YMOの人力テクノはフュージョンにしか聞こえんかったばい
日本発のテクノミュージシャンは電G軍団で間違いなかと
563TR-774
2018/06/18(月) 21:48:35.50ID:???
電気グルーヴもYMOの影響受けとるやん
564TR-774
2018/06/19(火) 07:22:13.04ID:???
受けてたら何?
565TR-774
2018/06/19(火) 19:31:37.01ID:???
日本人の作った最高のテクノアルバムはdj TAKA - milestone
566TR-774
2018/06/21(木) 00:57:31.71ID:???
久しぶりに渋谷ユニオン行ったら
SyzygyのWebとかFSとかの中古が4~5枚並んでたよ。
このスレを思い出したのでメモっとく。
567TR-774
2018/06/23(土) 15:50:05.38ID:Dhks7hgg
たかがゲーム音楽と思って舐めてたけど、結構良くて若干プレミアついてんだよな

Armored Core 1 | Full Soundtrack

@YouTube


Armored Core 2 | Full Soundtrack

@YouTube

568TR-774
2018/06/24(日) 20:27:13.60ID:???
アーマードコアは一作目がリリースされた当時コールドカットか何かが表紙の号で
GROOVEってテクニ系の雑誌でおすすめ記事があったんで買って遊んだら面白かった
音楽もよかったな~
同じ年にスクエアからリリースされたフロントミッションオルタナティブの音楽は
リョウアライが手がけていてそっちの方は有名だと思うけど
569TR-774
2018/06/24(日) 20:32:20.03ID:???
流れとは関係ないけどTHA BLUE HERBのトラックメーカーO.N..OのSignalogってアルバムかなりいいよ
570TR-774
2018/06/27(水) 04:21:58.61ID:K/l1stPe
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KFU
571TR-774
2018/06/28(木) 01:21:03.77ID:???
>>552
同意だけど入手困難なのが残念
572TR-774
2018/06/30(土) 05:48:20.63ID:7ubbGZol
卓球のベストでよくね?
いっぱい入ってるし
573TR-774
2018/07/12(木) 12:48:42.20ID:???
タンツのシンセカイに俺も一票
UK盤+国内盤を足してリマスターした完全版が出たらいいなぁ
574TR-774
2018/07/13(金) 15:44:50.87ID:???
でもシンセカイは恐ろしくショボい曲も入ってるからなあ・・・
575TR-774
2018/07/14(土) 13:14:24.06ID:???
製作時の2人の年齢と、時代が時代だったのを考えると仕方ない部分はあるかもね
それを差し引いても素晴らしいアルバムだと思う

あとスクラッチも最高だった
576TR-774
2018/07/14(土) 20:47:23.60ID:FfZ2I1+v
スクラッチいいよねぇ
577TR-774
2018/07/14(土) 21:03:07.97ID:???
これ94年?すごいな

@YouTube

578TR-774
2018/07/15(日) 05:04:30.23ID:???
ださいな、、
579TR-774
2018/07/18(水) 14:11:57.26ID:???
トランスやな
580TR-774
2018/07/21(土) 23:29:06.99ID:???
タンツならもっとええ曲あるやんか
581TR-774
2018/07/22(日) 00:43:34.32ID:???
フミヤが昔やってたアンタイトルってレーベルのコンピの1曲目
アキオの変名の曲がヤバかった
582TR-774
2018/07/24(火) 22:12:22.95ID:???
何はともあれ石野卓球は問題外だよな?
アルバムたくさん出してるけど残らないものばかりだと思うんだが
583TR-774
2018/07/25(水) 20:30:53.57ID:???
卓球ソロは4枚目のアルバムまでは好き
584TR-774
2018/07/25(水) 23:27:12.98ID:???
ヨコタ、ケニシ、ハラカミみたいに繊細でオリジナリティがある人はもう出てこないのかなぁ
585TR-774
2018/07/31(火) 09:29:22.77ID:???
ラブビート
586TR-774
2018/07/31(火) 21:52:17.84ID:???
>>584
卓球は?w
587TR-774
2018/07/31(火) 22:30:55.84ID:???
>>586
ちんどん屋みたいな良さはあるけど見慣れるとキツイわな
588TR-774
2018/08/01(水) 00:04:44.50ID:pbc0qTpA
俺も石野卓球とかには才能を感じないね
589TR-774
2018/08/01(水) 16:55:20.99ID:???
俺も感じない。何が凄いのか分からない。
作品は一応聴いたよ
590TR-774
2018/08/01(水) 18:02:23.64ID:???
subvoiceの昔のやつ聞きたい
テクニークで配ったやつとか
昔はつべにあったと思うんだけどな
591TR-774
2018/08/01(水) 19:00:12.82ID:???
コアなことしてるわけでもないんだし卓球を純粋なカッコよさなんかで語るのも違うでしょ
592TR-774
2018/08/01(水) 21:27:26.51ID:???
>>591
スレタイわかってる?
だから卓球はチンドン屋扱いなんでしょここではw
コアとかじゃなく純粋に最高のテクノアルバムにノミネートされるのかって話なんじゃない?
結果チンドン屋で本職の曲はダメってだけ

チンドン屋具合を純粋なカッコよさなんかって言っちゃってるけどスレ違い
593TR-774
2018/08/01(水) 21:36:50.25ID:???
Subvoice Electronic Musicを総括して配信して欲しいわ
594TR-774
2018/08/10(金) 10:13:06.62ID:???
坂本龍一のB-2 UNIT
595TR-774
2018/08/15(水) 20:27:15.26ID:eIfy/mBK
ベムズン「ペストリア」
596TR-774
2018/08/18(土) 17:41:50.69ID:sbpcLUh5
大沢のやつやろ
597TR-774
2018/08/18(土) 19:57:28.24ID:???
やっぱりオキヒデ
a boy in picca season

夏の終わりに聴くと切ない名作
598TR-774
2018/09/16(日) 18:29:26.24ID:???
ピカの季節?
599TR-774
2018/10/17(水) 14:04:45.77ID:???
まぁ結局はハラカミのレッドカーブで決まりって事か
600TR-774
2018/11/04(日) 11:01:41.13ID:N2MXwlKm
DJ TECHNORCH @technorch 12時間前
https://twitter.com/technorch
ADHDを抱えて生きているのには本当に辛い思いをされていると思われます。
心療内科に行くよりはADHD専門医とパーソナリティ障害医では
同じ症状に対する診断が異なりますので変わる覚悟が必要だと思われます。
必要なのは病気に対するできるだけの知識なのですが
私は何年にも渡り「電話が出来ない」「メールが出来ない」という自己中心でした。
これらの症状を理解し勇気を持ってこうと説明しても信じて貰える方は僅かに数名でした。
ですかツイッターやヨウツベでは自分の幼い感想しか言えず
大人としての他者への社会的隠喩的な会話が出来ません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601TR-774
2018/12/14(金) 22:46:28.39ID:JUWWgagM
>>596
俺もこれだな
素人でも楽しめるし
602TR-774
2019/02/16(土) 15:42:22.33ID:Jno/Myq0
KAITO の TREAD名義 1~3が好き
603TR-774
2019/02/20(水) 16:53:14.56ID:???
ここ数年だとmaigoishiアルバムがヘビロテ
音楽ってやっぱり主旋律のメロディーあったほうが楽しいよなって思わされた
しかも安易なメロディーラインじゃなくちゃんと作り込まれた感じ
maigoishi - Space Rabbits

@YouTube

;fmt=18
1st Album「Encounterより」
maigoishi - 四面楚歌

@YouTube

;fmt=18
2st Album「dystopiaより」
604TR-774
2019/03/05(火) 23:15:47.10ID:???
メタルブルーアメリカ
605TR-774
2019/03/05(火) 23:21:53.56ID:DLzPhrOm
>>3
おれもこれが一番
606TR-774
2019/03/05(火) 23:55:30.91ID:DLzPhrOm
音の増やし方や減らし方、構成が90年代の感じがする。音楽は、時代の空気を吸っているんやなあと改めて思う。ユーチューブで聴いてるし、後付けかも知れないけど、音が汚れている。あの頃のカオスと、今のカオスとでは違うと思う。ただ、若者ではないから今を語れないけど。
607TR-774
2019/03/06(水) 00:23:10.80ID:ZysfKCBh
90年代は、マニアックラブがなくなり、wombが誕生して、それから中抜けして、今は横井庄一のセリフだわw
608TR-774
2019/03/06(水) 12:49:10.44ID:???
P-model Layer Green
609TR-774
2019/03/20(水) 17:36:52.59ID:???
ここまで○○無し みたいなスレ
610TR-774
2019/03/31(日) 14:48:34.76ID:???
Represent 01ってお前ら的にはどうなのさ
611TR-774
2019/09/08(日) 16:45:26.44ID:jsKYIDOD
ブルスコング「バルブパニック90」
612HAL
2019/11/23(土) 19:35:26.25ID:QgteaRyt
テクノミュージックのハシリってYMO
Yellow Magic Orchestra
でしょ?
坂本龍一と細野晴臣と高橋幸宏の
でも日本中で大ヒットしたRYDEENの曲終了間際のピッコロのフレーズは
先に世界的に大ヒットしていたスティービー・ワンダーのAnother Star 同じく曲が終わる間際の笛のフレーズに 音色も似てる…
613HAL
2019/11/23(土) 19:41:23.78ID:QgteaRyt
YMOならUC YMOを買えばいい
洋楽のR&Bならスティービー・ワンダーとマイケル・ジャクソンとマービン・ゲイで昔のは終わり
二十一世紀のStevie Wonderがミュージク・ソウルチャイルド(musiq soulchild)
二十一世紀のMichael Jacksonがクリス・ブラウン(chris brown)
Marvin Gayeとそれらを揃えれば ハイ終了かなぁ(笑)
614TR-774
2019/11/23(土) 20:23:04.09ID:???
日本のって
あって全部鑑賞用でしょ?
シーンとリンクしてないから
興味なし
615TR-774
2019/11/23(土) 23:03:11.65ID:???
レイハラカミのred curbかな
出来るだけ客観的に考えるとそんな気がする
616TR-774
2019/11/24(日) 07:39:48.09ID:???
>>614
だよなあー
シーンはないよなあー
617TR-774
2019/11/30(土) 06:16:12.05ID:???
>>612
YMOのファーストは画期的な作品だがあれをテクノの走りとは言えないな
ミニマル度で言えばIFeel Loveの方が上だしテクノ的コンセプトで言えばすでに放射能がやってる
618TR-774
2019/12/24(火) 14:00:41.67ID:???
ken ishii
green times、reference to difference
どっちか

aphex twinの初期作品と並べても遜色無いと思う
619TR-774
2019/12/28(土) 13:47:52.16ID:???
スティーブ Aokiじゃないか? 
620TR-774
2019/12/28(土) 14:10:35.83ID:???
ねーわ
621TR-774
2020/01/06(月) 12:47:52.32ID:YnjdPy4O
細野さんのコチンムーンが個人的に最高なんだが、あれはテクノでいいのかな?
622TR-774
2020/01/06(月) 12:49:11.27ID:YnjdPy4O
細野さんのコチンムーンが好きなんだが、あれはテクノとは違うのか?
623TR-774
2020/01/06(月) 12:49:44.80ID:YnjdPy4O
細野晴臣のコチンムーン
624TR-774
2020/01/06(月) 14:47:57.30ID:rOlpa5q9
shinichi atobeのheat
爆発力こそないけど聴いてるとクセになってくる
625TR-774
2020/01/10(金) 02:16:08.77ID:/9nS9oBo
地味にアーマードコア挙がってて嬉しい
シリーズ後期の星野さんの曲もいいけど確か斎藤さん(?)のブレイクビーツがめっちゃカッコいいのよな
626TR-774
2020/01/10(金) 06:50:41.86ID:???
>>621
あれはどちらかというとモンド、電子音楽方面
ちゃんとシーケンスなどをコントロールしてるからテクノとして語る事も可能だけどあれをテクノアルバムと捉えるのは微妙なライン
627TR-774
2020/01/10(金) 09:42:56.78ID:???
ダンスミュージックのくくりなら
DJミックスとかは別でも
アルバムなんてまとめてなくてもよくね?
628TR-774
2020/01/11(土) 18:00:05.17ID:???
アルバムというか製品にならないとテクノと接点持てないような人がほとんどだからあ
629TR-774
2020/01/14(火) 22:52:37.94ID:???
製品化云々はまだ敷居が高いとしても
アルバムはもうさすがに古いな
630TR-774
2020/01/17(金) 08:15:27.50ID:???
製品化しなければ
反応できないつーのは
クラブカルチャーに基づく本物の
テクノフリークじゃない
っていう
証左なんじゃないでしょうかね
631TR-774
2020/01/17(金) 19:23:27.97ID:???
自分は家で一人ぼっちで聴く方が好き
だからアルバムの方が好都合
クラブカルチャーがテクノのすべてでは無いと思う
632TR-774
2020/01/17(金) 19:44:27.21ID:???
気持ちは分かるけど
それだと商業化されたのとかに限定されるから
最先端のホットなやつには触れられないよな
633名無し
2020/01/22(水) 00:37:11.06ID:Q+TDelaB
間違いなくテクノデリック、古いけど音楽殺人
634名無し
2020/01/22(水) 00:43:40.23ID:Q+TDelaB
テクノはエレクトロニカに移行、エレクトロニカ漏れしたのが未だテクノ
635名無し
2020/01/22(水) 00:45:29.39ID:Q+TDelaB
トランス系はオワコン
636名無し
2020/01/22(水) 00:48:11.63ID:Q+TDelaB
クラブ系テクノは発展性が無いナ
637名無し
2020/01/22(水) 00:51:04.67ID:Q+TDelaB
>>612
それを知らんもんが多過ぎるらしい。
638TR-774
2020/01/22(水) 01:17:50.77ID:???
世界的には青木でしょ?
トゥモランなんて20万人くらいだろ?入場者数は
冬バージョンも去年からフランスで開催されて
そっちも大盛況だったみたいだね

@YouTube

639名無し
2020/01/22(水) 13:56:18.50ID:Q+TDelaB
電 Gのスレいけよ。
640名無し
2020/01/22(水) 14:37:13.13ID:O19kLVYM
エナジードリンク無しでお願いします。な。
641TR-774
2020/01/22(水) 17:32:48.22ID:???
>>638
日本人がなるべく来れなくするような工夫がいろいろとしてあるよね
642TR-774
2020/01/24(金) 20:27:51.20ID:???
ARMORED CORE ORIGINAL SOUNDTRACK 20th ANNIVERSARY BOX
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXP-0dK0eHWHqFnQbgtoVe1tFbUK2PzDk

何万円もするボックスが聴ける
ありがたいことだ
643TR-774
2020/01/26(日) 20:40:27.11ID:???
>>633
テクノデリックはほぼMC-4でコントロールされてるからわかるけど音楽殺人なんてほとんど生演奏だし音楽ジャンルとしても普通のNWなのがほとんど
644TR-774
2020/01/26(日) 21:16:00.23ID:???
テクノじゃなく、テクノポップだわな
645TR-774
2020/01/26(日) 23:24:29.48ID:???
YMOも数曲の例外を除けばテクノポップやニューウェイブに聴こえる
偉大だけどDJカルチャー以前の音楽
646TR-774
2020/01/27(月) 07:49:11.71ID:???
YMOはフュージョンでしゅ
647TR-774
2020/01/27(月) 14:10:38.98ID:???
YMOは表面こそ電子音だけど
曲の構成やハーモニーはフュージョンやポップスとあまり変わらない

だからテクノ系には人気が無い
むしろポップス系の人たちが尊敬してる
648TR-774
2020/01/28(火) 12:32:24.40ID:???
細野さんのアンビエントはいいよ
649TR-774
2020/01/28(火) 16:39:40.55ID:3RVkPOCA
イノヤマランドすき
650TR-774
2020/01/29(水) 17:20:33.03ID:???
細野さん楽曲のサイズが歌謡曲なんだよ
651TR-774
2020/01/30(木) 07:35:35.76ID:???
>>646

未だにこういう初期YMOしか知らんやつがいるからな
652TR-774
2020/01/31(金) 00:31:00.69ID:???
YMOは今の耳で聴いても面白いと思うけどな
イーノやクラフトワークとも違う不思議な魅力があるよ
上手く言えないんだけど
653TR-774
2020/01/31(金) 05:23:31.03ID:???
テクノポリスのダサさがすごい
654TR-774
2020/01/31(金) 05:23:44.28ID:???
まちがえた、ライディーンか
655TR-774
2020/01/31(金) 07:04:47.77ID:pYnWLPUS
ここだけの話だがアーマードコアのサントラで1番カッコいいのはNEXUSな
656TR-774
2020/02/09(日) 18:28:40.60ID:???
>>652
今聴くとYMOはなんだかんだ細野色が圧倒的に強いな
坂本龍一の葛藤がわかる気がする
657TR-774
2020/02/17(月) 18:47:18.54ID:???
電気のビタミンとドラゴンの2枚だけは
テクノアルバムとして普通にハイレベルだと思う
ドギツイ歌詞も無いし

あと卓球はジェフのミックスアップ2を残したことが偉いと思う
658TR-774
2020/02/18(火) 08:03:45.62ID:2cFMC8jt
そのAlbum
Surgeonに勝ててると思うかい?
659TR-774
2020/02/18(火) 08:07:53.06ID:2cFMC8jt
卓球の曲のなどこの一曲で吹き飛ばされる

@YouTube

660TR-774
2020/02/18(火) 08:15:39.77ID:2cFMC8jt
実際この曲だけで日本人のTECHNOなど吹き飛ばされれた

@YouTube

661TR-774
2020/02/21(金) 12:50:50.48ID:???
>>657
ビタミンに入ってるスノウアンドダヴはめちゃくちゃ好き
ミックスマスターモリスみたい
662TR-774
2020/02/22(土) 19:03:23.12ID:???
ビタミンのB面はかっこいいね
663TR-774
2020/04/13(月) 09:24:12.26ID:aBc8OcAA
FA PSF SOUND COMPLETE LIVE - RIOW ARAI

@YouTube



ところどころダブの手法が取り入れられている
664TR-774
2020/04/13(月) 12:05:23.25ID:???
BGM YMO 1981
665TR-774
2020/04/14(火) 17:24:55.62ID:???
>>664
大音量でかけると格好良くて
意外とクラブ映えするような気がする
666TR-774
2020/04/14(火) 18:47:46.96ID:???
BGMやテクノデリックは高橋幸宏のキモい歌さえ無ければ完璧だったのに…
667TR-774
2020/04/15(水) 15:38:37.20ID:???
RIOW ARAI - Game Music
https://www.youtube.com/playlist?list=PLw08S8dOBLHZ4FKglW4zJqUSTbfGmhodQ

ゲーム音楽だと思って舐めたらあかんな
668TR-774
2020/04/15(水) 18:05:08.11ID:???
フロントミッションオルタナティブかな
有名になってからはヒップホップのビートメーカー風のトラックが増えたから
テクノアーティストって感じはあんまりしないけど
669TR-774
2020/04/17(金) 07:51:06.14ID:???
>>666
リズムトラックだけサンプリングして好きに作れよ
そもそもそんなのはアシッドハウス以降だから言えることであってそれ以前はああいうトラックだけだと作品として認められなかったんだよ
歌がなかったとしたら初期作みたいにダサいメロディが乗っかってる
670TR-774
2020/04/18(土) 10:22:39.78ID:???
浮気なぼくらの坂本手弾きメロディ超いらんよな
671TR-774
2020/04/20(月) 13:50:35.99ID:yL+pVAV2
YMOは基本的に曲が歌謡曲の構成だからテクノではなくテクノポップに分類される
胸キュンなんかもろ歌謡曲だしな
672TR-774
2020/04/20(月) 19:57:36.02ID:???
テクノ視点ならYMO本体より坂本龍一の初期ソロアルバムの方が斬新
左うでの夢とか面白い
673TR-774
2020/04/22(水) 14:08:53.37ID:urmiX5fj
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888584500/episodes/1177354054894015869
674TR-774
2020/04/22(水) 14:42:58.83ID:???
未来派やろう
675TR-774
2020/04/22(水) 22:12:13.96ID:???
自分の趣味だが

踊れるのなら
Dee-Light時代のテイ・トウワ
Kagami

リスニングなら
80年代初期の坂本龍一
「旬」の頃の平沢進
初期のケンイシイ
ススム・ヨコタ、レイ・ハラカミその他大勢

やっぱり黒いグルーヴ出すのって難しいんかな
676TR-774
2020/04/23(木) 07:54:53.35ID:???
ハナカミって全部おんなじような曲やん
677TR-774
2020/04/24(金) 05:51:01.84ID:???
>>675
追加
齢のせいもあるがここ10年くらいで
みんな似たようなDAWで音が同じに感じてしまい
こういう進化してないリストになった
678TR-774
2020/04/24(金) 12:17:52.76ID:???
>>677
わかる
自分も今のDAWの音に少し疲れてしまった

その点レイハラカミの音はローファイでボヤけてるけど
個性があってホッとする
679TR-774
2020/04/24(金) 15:17:30.43ID:???
でも全部おんなじような曲やん
680TR-774
2020/04/24(金) 15:40:37.99ID:???
懐かしいのが並んでるぞ!
Japanese Techno 1992-1995 Mix

@YouTube

681TR-774
2020/04/24(金) 16:43:35.65ID:???
>>680
イイネ
682TR-774
2020/04/25(土) 06:46:50.66ID:???
>>679
誰の曲か聞いても分からんハードミニマルよりそういう聞いてわかる個性があるほうがすごいだろ
テクノ界で新曲聞いてすぐ誰かわかるやつなんてデリック、ジェフとかごく少数しかいない
683TR-774
2020/04/25(土) 13:04:57.88ID:???
>>682
エイフェックス・ツインとか
スクエアプッシャーとかな
684TR-774
2020/04/25(土) 18:15:06.59ID:???
名盤どころか名曲のひとつすらないのに?
685TR-774
2020/04/25(土) 19:50:16.19ID:???
レッドカーブは?
つーかちゃんと聴いたことあるのか怪しいな
686TR-774
2020/04/25(土) 20:02:17.21ID:???
終わりの季節しかよくなかったよ
687TR-774
2020/04/25(土) 22:58:21.08ID:???
>>686
終わりの季節といえばドラムカバーはちょっと驚いた
他にも色々あるよ

@YouTube

688TR-774
2020/04/29(水) 17:07:22.25ID:???
ここ10年くらいで海外からリリースする日本人めっちゃ増えたな
特に電子音楽というかエクスペリメンタル系
正直全然追えてない
689TR-774
2020/04/29(水) 22:31:20.56ID:???
>>688
だな
ニューカマー?と思ったら
実は震災前にリリースしてた、なんてことが
ザラにある
690TR-774
2020/05/03(日) 17:07:30.75ID:???
【テクノ法要】照恩寺リモート極楽音楽花祭り【ライブ配信】

@YouTube

691TR-774
2020/05/06(水) 11:23:35.65ID:???
Tropical Love
692TR-774
2020/05/09(土) 11:57:53.66ID:???
Haruomi Hosono - LATTICE 200EC7 Soundtrack [PlayStation, 2000]

@YouTube

693TR-774
2020/05/10(日) 10:55:49.73ID:SKJ6DLMd
>>692
やっぱ凄えオッサンだな
Surgeonみたい・・・
694TR-774
2020/05/10(日) 12:17:58.94ID:???
こんな作品が存在したことすら知らなかった
695TR-774
2020/05/11(月) 01:46:31.77ID:???
これ作った当時は50歳くらいか
さすがやわ
696TR-774
2020/05/11(月) 08:53:21.90ID:???
かっこいいね
697TR-774
2020/05/15(金) 10:18:23.62ID:???
スズキスキーのメッセージ
古いのか斬新なのか不思議な感じで最高のアルバム
今何やってるんだろう
698TR-774
2020/05/15(金) 20:19:06.15ID:???
>>697
https://hearthis.at/akio-u5/191002-suzukiskijunbichu/

今は年1回ライブやる程度やな
機材は全部処分しちゃって、KORG DS-10とか携帯ゲーム機だけでやってるって話
699TR-774
2020/06/04(木) 21:47:08.87ID:???
素直にビタミン
700TR-774
2020/06/05(金) 13:58:32.26ID:???
僕はsingles&strikes disc-2
701TR-774
2020/06/08(月) 20:21:40.77ID:???
>>697
>古いのか斬新なのか不思議な感じ

なんかわかる
utopiaもhelixもそんな感じだったな
702TR-774
2020/06/11(木) 18:14:54.39ID:???
ブレイクビーツもありならDJクラッシュの覚醒が日本人の最高到達点かも知れない
703TR-774
2020/06/11(木) 22:25:33.97ID:???
>>702
他のアルバムはともかく覚醒はテクノでもいいんじゃないの
勿論ヒップホップとも言えるけどテクノとも言える
704TR-774
2020/06/12(金) 08:46:46.52ID:???
覚醒って全然よくなったけどなぁ最近の作品の方がよっぽどテクノ寄りだよ
705TR-774
2020/06/12(金) 09:47:27.63ID:???
覚醒、発売から20年経ってよさがわかる。
706TR-774
2020/06/12(金) 23:41:06.41ID:???
自分もクラッシュなら覚醒が一番好き
心が落ち着くというか…
よりテクノっぽいのは深層、バタフライエフェクト以降かな?
707TR-774
2020/06/13(土) 03:48:54.59ID:???
全然Krushのファン名乗れるほど聞いてないけど
記憶が好き。
なのにYouTubeにエレベーターミュージックとか書かれてて腹立った。
708TR-774
2020/06/13(土) 19:40:34.27ID:???
>>707
記憶は名作だね
確か海外盤はR&Sから出たんじゃなかったかな
709TR-774
2020/06/15(月) 16:49:27.71ID:???
Krushは最新作もいいな
710TR-774
2020/06/15(月) 22:18:01.40ID:???
クラブミュージックという括りで決めるなら多分クラッシュだろうね
ストリクトリーが一番好きだ
711TR-774
2020/06/16(火) 09:57:21.53ID:???
アキオ / オキヒデのスクラッチはずっと必需品
気温が5度くらい低くなる感覚
まさにチルアウト
712TR-774
2020/06/16(火) 20:48:12.03ID:???
覚醒は最高だけどTECHNOの手柄にするのは卑怯だろw
713TR-774
2020/06/16(火) 22:02:37.28ID:???
まぁね
714TR-774
2020/06/16(火) 22:12:14.00ID:???
インディビジュアルオーケストラの一枚目大好きなんだけど2枚目と3枚目もいい?
ネットで検索しても視聴できるところがなくて買おうか迷ってる。
715TR-774
2020/06/18(木) 22:55:38.02ID:???
>>714
どっちもいいよ
1枚目よりシンプルな感じ
716TR-774
2020/06/19(金) 12:25:33.76ID:???
>>715
ありがとう!
717TR-774
2020/06/21(日) 13:23:10.97ID:???
一番衝撃だったのはケンイシイかな、やっぱり
あと竹村延和の子供と魔法
718TR-774
2020/06/22(月) 08:27:34.85ID:???
竹村延和のすごさがまったくわかんない
719TR-774
2020/06/22(月) 12:44:31.25ID:???
あれはテクノに分類されるのか・・・?
720TR-774
2020/06/22(月) 17:25:08.65ID:???
トータスのTNTのリミックスとかやってたけどね
721TR-774
2020/06/23(火) 11:17:39.97ID:???
竹村はガチで凄いでしょ
こどもと魔法はDJの作った作品として最高レベル
722TR-774
2020/06/23(火) 16:03:44.32ID:???
竹村はアニメイトっていうアルバム良かった
723TR-774
2020/06/23(火) 16:30:51.96ID:???
竹村さんはちゃんと聞いたことないけど、
子供とか魔法とかジャケがメルヘンな感じで苦手。
食わず嫌い。
724TR-774
2020/06/23(火) 16:41:32.07ID:???
本人の風貌はロン毛でピアスだらけ
725TR-774
2020/06/23(火) 21:03:54.44ID:???
>>723
自分も子供とかメルヘンとか苦手
一時期腐るほどあった可愛い系のエレクトロニカも苦手だった
でも竹村だけはすごいと思ったんだよな
726TR-774
2020/06/23(火) 23:03:12.54ID:???
もうちょっとつっこんでどこがどうすごかったのかを語ってもらいたい
727TR-774
2020/06/24(水) 00:08:25.47ID:???
竹村は根っこがパンクだから
728TR-774
2020/06/24(水) 00:27:31.12ID:???
こどもと魔法はエイフェックスツインとライヒを足して
ストック、ハウゼン&ウォークマンで割った感じ
729TR-774
2020/06/24(水) 01:21:38.49ID:???
>>717
ケニシはN.O.のリミックスがすごく良かったな
今でもケニシで一番好きな曲だな
730TR-774
2020/06/24(水) 01:33:39.00ID:???
>>720
あのリミックスは良かったよね
スピーディーJの曲をサンプリングして使ってることに後で気付いた
731TR-774
2020/06/24(水) 05:11:42.90ID:???
>>730
これか

@YouTube

732TR-774
2020/06/28(日) 11:42:29.87ID:???
DJの作った作品で最高なのはDJ SHADOWかな
733TR-774
2020/06/28(日) 15:57:34.33ID:???
>>732
俺もそう思う、あれはDJにしか作れない
日本限定ならクラッシュか竹村だと思うけど
734TR-774
2020/06/28(日) 23:14:40.19ID:???
DJ K.U.D.O.がArtman名義で出したRe:Sortも名作
735TR-774
2020/06/29(月) 08:07:03.90ID:ZIuMDeSg
アートマン懐かしい
DJケンセイがかけてたな
736TR-774
2020/07/02(木) 01:55:03.55ID:???
土俵orizinのコンピ
737TR-774
2020/07/02(木) 18:55:26.87ID:???
kuniyuki takahashiを推したい。
738TR-774
2020/07/02(木) 19:05:01.73ID:+p+CvObM
ケン・イシイ
739TR-774
2020/07/02(木) 19:45:32.96ID:???
今テクノの雑誌があって、日本人テクノアーティストの人気投票があったら誰になるんだろ。
740TR-774
2020/07/02(木) 20:15:41.55ID:???
それ国内だけ?
mix magみたいな世界規模の??
741TR-774
2020/07/02(木) 20:29:47.32ID:???
>>740
あえて国内雑誌。
remixみたいなやつ。
742TR-774
2020/07/02(木) 20:40:48.42ID:???
どうでもよくね?
743TR-774
2020/07/02(木) 20:52:05.11ID:???
いや、どうでもいいけどそれ言ったらおしまいやんw
744TR-774
2020/07/10(金) 19:17:27.36ID:???
私は全然詳しくないけど、pacific stateっていう二枚組のCDがいいと思ったよ
石野卓球とかレイハラカミとかDJクラッシュとかメンツがすごい
竹村延和の曲が一番好きだったかも
745TR-774
2020/07/10(金) 19:20:00.37ID:???
あとケンイシイのミックスアップvol.3も大好き
ミックスアップは全部買ったけどこれが一番良かったな
746TR-774
2020/07/11(土) 00:57:20.24ID:???
>>745
あれ出た当時エレキングで叩かれてたけど今聴くとかなり面白い
747TR-774
2020/07/11(土) 06:53:11.51ID:???
ナガイエリ
748TR-774
2020/07/11(土) 07:08:25.84ID:???
ヒップホップやレゲェなんかもそうだったけど
Jなんちゃらの黎明期ってのは
早い物勝ちやったもん勝ちって感じだよね
749TR-774
2020/07/11(土) 07:16:06.77ID:???
それって日本に限った話か?
750TR-774
2020/07/11(土) 11:30:30.92ID:???
世の中のすべてがそうやで
751TR-774
2020/07/11(土) 12:51:20.57ID:SvuTLYbV
>>745
アレで結構色んな曲を知ったわ
752TR-774
2020/07/11(土) 14:47:25.14ID:???
マネしたもん勝ち
パクったもん勝ち
753TR-774
2020/07/11(土) 15:23:03.31ID:???
サイジジーの初期のとか配信しないかな
754TR-774
2020/07/11(土) 20:33:27.96ID:???
アキオとスピードメーターのautoraのアルバムは良かった
755TR-774
2020/07/12(日) 02:56:53.95ID:???
中国や韓国にも
国内限定のテクノってあるのかな
756TR-774
2020/07/12(日) 07:31:57.86ID:???
韓国はポンチャックやろ
757TR-774
2020/07/12(日) 08:43:35.07ID:???
韓国はハウス屋が多いイメージ
758TR-774
2020/07/12(日) 19:02:24.01ID:???
>>756
今はテクノトロットって言うらしいよ。イパクサ若返ってるww
https://news.yahoo.co.jp/articles/efff686667a09ef4a7a9331e1e5bba16d7852e1e
759TR-774
2020/07/12(日) 20:50:26.42ID:???
ソウルにもSNTSとかゲストで呼ぶようなテクノ箱はあるらしいが・・・
760TR-774
2020/07/12(日) 21:40:02.52ID:???
この人は有名なの?

@YouTube

761TR-774
2020/07/13(月) 05:00:54.42ID:???
田中フミヤが出てこないけど、どう?w
762TR-774
2020/07/13(月) 05:47:11.80ID:???
>>761
作曲家よりDJとして優秀
763TR-774
2020/07/13(月) 09:32:14.05ID:???
KARAFUTO名義のMIXCDとか最高だったわ
764TR-774
2020/07/13(月) 09:41:08.29ID:???
>>762
カールコックスみたいなもんか
765TR-774
2020/07/13(月) 10:42:27.87ID:???
>>746
どう言われてたの?
766TR-774
2020/07/13(月) 19:31:17.15ID:???
>>765
選曲がダメって
古い曲を使うなよ、みたいな
767TR-774
2020/07/13(月) 19:33:23.87ID:???
>>766
坂本龍一とかか
768TR-774
2020/07/13(月) 19:37:00.32ID:???
ハウスとテクノの垣根が低かったことを感じさせるね
769TR-774
2020/07/13(月) 21:09:36.68ID:???
Tyreeとか入ってたよね
あとゼロセットとかバンバータとかも
770TR-774
2020/07/13(月) 21:55:43.19ID:???
あれは別に狙った訳じゃなく当時のケニシが好きだった曲を純粋に繋いだだけだと思う
771TR-774
2020/07/14(火) 05:56:20.72ID:???
>>770
割と普通なんだよね(笑)
772TR-774
2020/07/14(火) 21:47:20.42ID:???
>>754
Autoraいいよな
まりんもハラカミも絶賛してた
773TR-774
2020/07/14(火) 22:08:26.36ID:???
>>762
フミヤの曲俺は好き
完全にDJツールに徹してるけど家でぼーっと聴いててもなかなか楽しめる
774TR-774
2020/07/14(火) 23:35:17.50ID:???
ボアダムスはどのアルバムがいいの?
775TR-774
2020/07/15(水) 06:37:51.72ID:???
スーパーアーかな
776TR-774
2020/07/15(水) 12:12:04.16ID:???
チョコレートシンセサイザー
777TR-774
2020/07/15(水) 16:12:54.21ID:ng8Y3iUs
ダンケーってどう?
778TR-774
2020/07/15(水) 16:16:14.37ID:???
山塚アイがおやすみホログラムのリミックスしてたけどよかった
779TR-774
2020/07/15(水) 18:05:06.56ID:xSqUgu/7
山塚絡みならカセットテープスーパースター必聴。
780TR-774
2020/07/16(木) 01:00:15.54ID:???
このスレ的にはリボアもいいと思う
DJクラッシュ、ケンイシイ、UNKLE
3枚とも面白いよ
781TR-774
2020/07/16(木) 07:13:08.74ID:???
このスレ的にというと
国内限定的にという意味ですね
782TR-774
2020/07/16(木) 08:17:33.02ID:???
海外でも成功したといえるのはクラッシュ、ケンイシイ、ボアダムス、あとコーネリアスくらいか
783TR-774
2020/07/16(木) 09:25:59.09ID:???
ヨコタさんもじゃね?
784TR-774
2020/07/16(木) 09:27:32.36ID:???
クラッシュとコーネリアス以外は成功した内に入らない
785TR-774
2020/07/16(木) 12:54:01.16ID:???
でもおまいら
中国や韓国で世界的に成功したといわれる人
知らないんだろう
786TR-774
2020/07/16(木) 15:14:12.09ID:???
メルツバウはかなり評価されてる
787TR-774
2020/07/16(木) 15:17:25.09ID:???
あと坂本龍一は格が違う感じだな
788TR-774
2020/07/16(木) 15:25:08.16ID:???
なぜか世界で聞かれるススム・ヨコタ
このひとの聞き所・名盤おしえて
789TR-774
2020/07/16(木) 16:28:47.16ID:???
ここってアルバムだから鑑賞用テクノのスレか
790TR-774
2020/07/16(木) 20:26:21.94ID:???
>>787
マッシヴアタックのリミックスもしたしニンジャからもなんか出たし
何だかんだ一番活躍してるな
791TR-774
2020/07/16(木) 21:01:55.63ID:???
ボアダムスっていうか山本精一の関わった作品は大体好きだ
もうすぐEP-4の人のレーベルからアルバム出るみたい
テクノかどうかはよくわからない
792TR-774
2020/07/16(木) 21:17:02.30ID:???
その辺までテクノに入るのかよw
ならフィッシュマンズとか余裕だな
793TR-774
2020/07/16(木) 21:18:39.63ID:???
>>782
ハウスならトミイエサトシ
794TR-774
2020/07/16(木) 22:04:14.86ID:???
>>785
TECHNASIAの片割れくらいしか分からんな
頑張ってる奴はいるんだろうけど
795TR-774
2020/07/16(木) 22:06:26.98ID:???
ヒップホップのトラック作ってる韓国人の女がRAの記事に乗ってた記憶はある
思い出したけど東方不敗ってアルバム出してた中国人もRAで評価されてたっけな
796TR-774
2020/07/16(木) 22:54:00.47ID:???
>>795
Tokimonstaのこと?

グラミーの候補にもなったことがあるらしい
インスタのフォロワーが15.6万人だから凄いんじゃない?
坂本龍一でさえ14.3万人だからね
797TR-774
2020/07/17(金) 12:18:29.59ID:???
フライングロータス周辺の人なんだ
韓国アメリカのハーフで去年サマソニに来たみたい
798TR-774
2020/07/17(金) 12:23:31.13ID:???
スティーブ青木みたいな感じか
799TR-774
2020/07/18(土) 02:03:13.69ID:???
>>782
意外と少ないね…
800TR-774
2020/07/18(土) 02:19:07.42ID:???
テクノなんて言葉の無いインストなのにね
逆に難しいのかな
801TR-774
2020/07/18(土) 05:46:50.04ID:???
人種差別でしょ
802TR-774
2020/07/18(土) 14:05:55.40ID:???
クラッシュは向こうで火がついた
803TR-774
2020/07/18(土) 14:17:49.77ID:???
あとDJケンタローとか?
ベビーメタルとかは知らん

>>801
音楽は人種差別無いだろ
スポーツとか大変だっていうし
804TR-774
2020/07/18(土) 18:01:17.84ID:???
理由はクラッシュが語ってる
向こうの真似は相手にされないって
805TR-774
2020/07/18(土) 18:36:21.76ID:???
ドラムンベースならMAKOTO
806TR-774
2020/07/18(土) 21:37:09.90ID:???
agraph 牛尾憲輔の名前がまだ出てないとな?
807TR-774
2020/07/19(日) 00:46:57.68ID:???
これだけ情報が筒抜けになっている時代に
このスレはすごいな
808TR-774
2020/07/19(日) 01:15:11.66ID:???
世界の情報の6割は英語なんでな
809TR-774
2020/07/19(日) 06:02:13.36ID:???
GOTH-TRAD
810TR-774
2020/07/19(日) 07:39:03.40ID:???
>>807
グーグルの国別検索数サーチで公称「ヨーロッパで人気」の
DENKI DROOVEやTAKKYU ISHINOが
ドイツはおろかどこの国でもほぼ検索されていないってのがあったからな
811TR-774
2020/07/19(日) 07:40:52.28ID:???
DROOVE ⇒ GROOVE
812TR-774
2020/07/19(日) 08:43:22.25ID:???
誰も人気があるなんて信じてねえよ25年まえの時点でさえ
813TR-774
2020/07/19(日) 12:03:58.44ID:???
電気は毒のある歌と立ち振舞いで人気が出たんだから無理もないよ
悪いけど、音はヨーロッパのコピーで平凡だもんな
814TR-774
2020/07/19(日) 14:11:35.94ID:???
>>806
凄い才能あると思う
815TR-774
2020/07/20(月) 21:44:04.91ID:???
>>813
化けの皮が剥がれてっても卓球は一人強気。。。笑
816TR-774
2020/07/20(月) 23:05:57.01ID:???
電気ファンみたいのを相手にしている限りは
問題にはならないです
817TR-774
2020/07/21(火) 01:41:18.49ID:???
でもダイナソータンクだっけ
あれ一時期クラブで一番盛り上がる曲だったけどね
ガルニエも何だこの曲は?って驚いたらしいし
818TR-774
2020/07/21(火) 03:54:09.91ID:???
SURGEONも卓球のポリネシアかけたりはしてたよ
819TR-774
2020/07/21(火) 07:06:22.72ID:???
世界で人気の実態はその程度なんや
820TR-774
2020/07/21(火) 13:07:46.40ID:???
海外のテクノファンからは田中フミヤが一番有名なんじゃないの
TresorとPerlonからアルバム出してるし
821TR-774
2020/07/21(火) 19:01:48.04ID:???
>>817
ダイナソータンクは主にまりんが作ったって聞いたけどまりんっぽくないよね
822TR-774
2020/07/22(水) 08:42:43.75ID:???
>>820
どこの国で人気なの?
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&;geo=DE&q=fumiya%20tanaka
もしかして検索に引っかからないような特殊な層でも存在するの?
823TR-774
2020/07/22(水) 16:18:31.96ID:???
>>822
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&;q=fumiya%20tanaka

何でドイツだけ?
まあ大したことないけど、ルーマニアで人気あんだね
824TR-774
2020/07/22(水) 16:32:39.88ID:???
ルーマニアモンテビデオかな
825TR-774
2020/07/22(水) 19:28:48.48ID:???
PerlonからってYou Find The Keyだよね
アレ物凄くいいアルバムだよね
826TR-774
2020/07/23(木) 02:54:50.96ID:???
>>817
友達から聞いた話だが
元ネタみたいのが2つあってそれを合体させるとほぼダイナソーになるとか言ってた
827TR-774
2020/07/23(木) 08:03:49.20ID:???
https://seedsandground.bandcamp.com/album/we-hear-the-last-decades-dreaming

昨日発売のチャリチャリのアルバム最高だったわ
828TR-774
2020/07/23(木) 12:12:22.14ID:???
電気グルーヴが賛否あるのは理解できるけど
虹とN.Oだけは名曲と認めざるおえない
829TR-774
2020/07/23(木) 21:04:31.91ID:???
虹は逆再生ボーカル加工がDTM初めたての素人みたいで聴いてらんない無理
830TR-774
2020/07/23(木) 21:08:46.61ID:???
邦楽板の電気スレでやれ
831TR-774
2020/07/23(木) 23:11:35.30ID:???
ざっと挙がった感じだとやっぱりDJ Krushが一番偉大だと思った
YMOはリアルタイムじゃないので良く知らない
832TR-774
2020/07/23(木) 23:48:48.93ID:???
クラッシュは真夜中の王国に出てたの偶然見て知って次の日CD買いに行った
833TR-774
2020/07/24(金) 03:17:38.46ID:???
やっぱタンツムジーク
UK盤1曲目Fine、国内盤1曲目Kar、あとラストのLand of Tairin
こんなカッコいいテクノなかなか無い

2ndはあまり好きじゃなかったが…
834TR-774
2020/07/25(土) 19:28:04.62ID:???
サムライチャンプルーのサントラ
ツッチーは凄く好きなアーティスト
835TR-774
2020/07/25(土) 20:30:48.39ID:???
最高とは言わんが
Shinsuke MatsumotoのLanternは本当に腐る程聞いたな
836TR-774
2020/07/25(土) 21:15:19.10ID:???
>>833
セカンドは中途半端だよな
837TR-774
2020/07/25(土) 21:24:57.09ID:???
フードラムは\\\\\\\\/
838TR-774
2020/07/26(日) 01:09:14.83ID:???
>>834
シャカゾンビはカッコよかったな
839TR-774
2020/07/26(日) 12:21:34.13ID:???
シャカゾンビの虹は電気の虹にも劣らない名曲
840TR-774
2020/07/26(日) 12:55:20.34ID:???
ヒップホップでしょ
841TR-774
2020/07/26(日) 20:52:55.46ID:???
俺はヒップホップの良さはリアルタイムでは全然分からないダサ坊だったわ
842TR-774
2020/07/27(月) 01:10:03.66ID:???
シャカゾンビやブッダブランド、ソウルスクリームあたりは今聴いても全然良い
特にツッチーのトラックはテクノの耳で聴いても良いし、サブライムのコンピにも参加してるし、
あんまり境目無いんだよね
843TR-774
2020/07/27(月) 04:59:42.07ID:???
ヒップホップってビートほぼ全部一緒だし
上物のワンループ一本勝負みたいなとこがある
特に昔のはそんな印象
844TR-774
2020/07/27(月) 05:38:36.93ID:???
ラップはそもそもリリックが大事だから
インスト音楽として聞く価値はほとんど無い
845TR-774
2020/07/27(月) 08:53:30.71ID:???
>>844
リリックの良し悪しとトラックの良し悪しと同時に聴くんだよ
インストヒップホップも沢山あるし
846TR-774
2020/07/27(月) 09:03:31.78ID:???
テクノとハウスとヒップホップは兄弟みたいなもんだしな
847TR-774
2020/07/29(水) 05:43:44.16ID:???
カウボーイビバップに使われてた曲が良かった
あれ確かシャカゾンビだよね
848TR-774
2020/07/29(水) 22:53:04.15ID:???
>>846
テクノのミニマルの美学ってヒップホップから来てるんじゃないの?
ジェフミルズは元ヒップホップDJやったんやろ
勿論それだけじゃないにしても
849TR-774
2020/07/30(木) 16:05:16.33ID:???
多分ちゃうで?
Waveform Transmission 1の時にハードテクノを突き詰めた結果、ミニマルにたどり着いた感じや
850TR-774
2020/07/30(木) 17:22:42.12ID:???
テクノとヒップホップの邂逅というとTHA BLUE HERBを連想する
851TR-774
2020/07/30(木) 19:35:43.52ID:???
ブルハよりアルファかな
852TR-774
2020/07/30(木) 19:48:37.60ID:???
>>850
PHASE 3はビビッたな
日本だとアレ以上に好きなヒップホップの曲はないわ
853TR-774
2020/07/30(木) 21:04:42.01ID:???
自分もヒップホップ素人だったけど
BOSSがすすめてたNASとかJERUとかウータンとかブラックムーンとか聴いて
ヒップホップ好きになれたから感謝してる
854TR-774
2020/07/30(木) 21:16:54.05ID:???
Company Flowはミニマルテクノ
855TR-774
2020/07/30(木) 21:28:59.53ID:???
>>854
co flowカッコいいよな
el-pは激しすぎだが
856TR-774
2020/07/30(木) 21:35:02.56ID:???
日本のヒップホップだと関西の土俵ORIZINがテクノっぽかった
DJKRUSHのアルバムでラップしてるINDENがいたところね
857TR-774
2020/07/31(金) 13:05:14.22ID:???
>>854
あの音は日本からは産まれないよね
858TR-774
2020/07/31(金) 21:23:19.95ID:???
関西のインディーズおもしろそうで気になるんだよね
適当にジャンクで買ったんだけどove-naxxとか
859TR-774
2020/07/31(金) 23:03:33.65ID:???
関西のシーンは俺も気になる
ヒップホップならM/O/P/Oとか面白かった
860TR-774
2020/07/31(金) 23:07:31.72ID:???
>>854
cannibal oxもヤバかった
インスト盤もその辺のテクノより数倍カッコよかった
861TR-774
2020/08/01(土) 03:13:13.13ID:???
それでもZIP大先生のプレイの方が大好き
それがTECHNO板の総意です
862TR-774
2020/08/01(土) 17:51:41.04ID:???
みんな結構ヒップホップも聴くのな
863TR-774
2020/08/01(土) 20:28:49.54ID:???
いやこの流れでSOUP、不知火に言及できてないのは駄目やろ
864TR-774
2020/08/01(土) 22:16:38.01ID:???
>>863
今日初めて知ったわ
素晴らしいな
865TR-774
2020/08/01(土) 23:02:53.20ID:???
もうあんまり覚えてないけどHeadzとかあった頃は結構熱かったよね
分散しすぎて大して話題にならんかったけども
866TR-774
2020/08/02(日) 01:19:28.62ID:???
TECHNO好きが聞くべき最初ののヒップホップは
ずばりMobb DeepのThe Infamousです!
867TR-774
2020/08/02(日) 03:04:31.42ID:???
>>866
いいとこつくね
868TR-774
2020/08/02(日) 03:08:42.21ID:???
Deltron 3030がテクノ好きには聴きやすいのでは?
これが好きならDr.オクタゴンもいけるし
あと勿論カンパニーフロー
869TR-774
2020/08/02(日) 13:03:19.74ID:???
アメリカのもいいけど日本のヒップホップの名作挙げてくれよ
テクノ的にもいけそうなやつ
870TR-774
2020/08/02(日) 16:47:58.39ID:???
キミドリ
871TR-774
2020/08/02(日) 21:04:28.36ID:???
Audio Active feat. Boss The MC - スクリュードライマー

@YouTube

872TR-774
2020/08/02(日) 21:21:06.38ID:???
そういやボスもクラッシュがアホほど褒めてた辺りで知ったんだったな
873TR-774
2020/08/02(日) 21:35:18.49ID:???
DJ klockの作品はどれも面白い
874TR-774
2020/08/02(日) 21:47:42.52ID:???
TBHとか降神は最初はヒップホップ畑よりテクノ系の人達から支持されてた記憶がある
875TR-774
2020/08/02(日) 22:54:30.47ID:???
TBHはコア直後あたりに知ってはいたもののジャケ付きの1st買わなかったことは今でも後悔してるわ
あんなにプレミア付くとは思わんかったよ笑
876TR-774
2020/08/03(月) 00:07:30.98ID:???
個人的にTBHの最高作品はコアのライブDVD
877TR-774
2020/08/03(月) 01:51:19.09ID:???
降神っていいの?
878TR-774
2020/08/03(月) 03:11:32.37ID:???
>>877
個人的には聞く価値がない気がする
あくまでここの住人の耳の意見だけど
879TR-774
2020/08/03(月) 11:37:38.65ID:???
インストヒップホップならreflectionっていう兄弟ユニットもいいよ
竹村のレーベルからデビューして、soup-diskや不知火とも関係があったと思う
880TR-774
2020/08/03(月) 20:17:03.59ID:???
やっぱリョウ・アライだろ
Mind Edit最高
881TR-774
2020/08/05(水) 00:03:24.74ID:???
日本人の最高の美人は北川景子
882TR-774
2020/08/05(水) 03:31:55.57ID:???
覚醒の評価がめちゃ高いけどおいらには正直わからんかった
DJクラッシュは1stから未来までは大好きなんだけどな
Big City Loverとかいい曲だなって思う
883TR-774
2020/08/05(水) 05:16:21.91ID:???
>>879
Tone Languageのアルバムは名盤やな
再発も配信もしてないのは勿体ないわ
884TR-774
2020/08/05(水) 09:56:15.74ID:???
鳩のやつ? あれは名作
885TR-774
2020/08/05(水) 22:03:15.57ID:???
>>882
big city lover懐かしいね
リミックスがまんまメインソースでワロタ
886TR-774
2020/08/06(木) 20:51:21.43ID:???
テクノ好きが語るヒップホップとかスレ立てたら面白いかも
887TR-774
2020/08/06(木) 23:00:02.15ID:???
いや微妙かな?専用スレ立てると何故か人減るんだよww
こういうスレでたまに脱線するくらいが丁度いい
888TR-774
2020/08/07(金) 00:01:47.18ID:???
まあテクノ板住民の語る思い出のヒップホップ雑談タイムよ
音楽好きなら他のジャンルを聞きたくなった時期もあったやろ
889TR-774
2020/08/07(金) 15:33:50.27ID:???
調子に乗って書かせて貰うと

Jungle Brothers 3rd
KMD 2nd
Organized Konfusion 1st 、2nd両方

この辺はCompany Flow並みにヤバいからテクノ好きにおすすめ
890TR-774
2020/08/07(金) 19:53:01.27ID:???
ジャンブラ3rdのボツ曲?が別名義で出てたよな
それと初期のSensationalは最高だわ
891TR-774
2020/08/08(土) 22:41:56.98ID:???
あれヒップホップ界からは無視されたよね
竹村のぶかずは褒めていたが
892TR-774
2020/08/09(日) 23:25:57.93ID:???
trf
893TR-774
2020/08/12(水) 00:31:01.30ID:M2Alhhvp
DJコーの風貌はそれだけで新世代の登場を体感させたが
あのままモアディープにいてもおかしくない点において、実はそんなに新鮮でもなかった。
894TR-774
2020/08/12(水) 03:45:11.46ID:???
djコーって誰?
895TR-774
2020/08/12(水) 04:13:15.59ID:M2Alhhvp
テツヤコムロレイブファクトリーの鷲鼻男性。
896TR-774
2020/08/12(水) 08:08:40.63ID:???
156名無しチェケラッチョ♪2008/03/11(火) 23:43:34ID:???
KO
KOU
KOH
数ある選択肢の中からKOOを選ぶだなんて
さすがクー
897TR-774
2020/08/12(水) 16:13:29.11ID:???
セバスチャン コー Sebastian Coe
898TR-774
2020/08/12(水) 18:33:29.87ID:???
俺ヒップホップ素人だけどdj klockのTight11が良かった
93 til infinityとかbreakadawnとかcome cleanとかヒット曲がいっぱいで楽しめる
899TR-774
2020/08/12(水) 20:49:51.19ID:???
>>891
確かボアダムスのEYEも絶賛してたと思う
900TR-774
2020/08/13(木) 01:32:54.73ID:???
DJクラッシュは忍者のメガミックスが好きだなぁ
もう20年以上も聴いてるのか…
901TR-774
2020/08/13(木) 01:56:52.38ID:???
20年以上聞いてるとなると
FlareのReference to DifferenceとかGripも入るなあ・・・
902TR-774
2020/08/13(木) 12:46:21.79ID:???
ヒップホップはラップが苦手
トラックだけのDJミックスとかあったら教えてください
903TR-774
2020/08/13(木) 19:38:29.31ID:sZWTgUaQ
山塚のピカピカピカは?
904TR-774
2020/08/14(金) 13:04:51.10ID:???
>>900
あれ傑作
DJ FOODのWARPのやつに匹敵すると思う
905TR-774
2020/08/15(土) 07:37:11.39ID:???
あれ二枚組だったよね輸入盤で買ったが両面たしかによかった
でももう傷がついて再生できないからサブスクで聴けるようにしてほしい
906TR-774
2020/08/15(土) 08:12:04.28ID:???
コールドカットとクラッシュの組み合わせとか
DJとしてこれ以上は望めない
907TR-774
2020/08/15(土) 08:38:54.10ID:???
同じぐらいの時期に出たスティーブジャンセンとリチャードバルビエリと竹村延和のコラボ作品もよく聴いたわ
908TR-774
2020/08/15(土) 10:49:01.03ID:???
>>905
邦盤はバラ売りだったんだぜ…
後から知った人は泣いただろうな…
909TR-774
2020/08/15(土) 23:33:08.94ID:???
クラッシュはモノクロでニンジャはカラフルなイメージだったからDJミックスはかなり意外に感じたな
めっちゃカッコ良かったけど
910TR-774
2020/08/16(日) 16:43:05.77ID:???
ここ読んで久しぶりに覚醒聴いたけどやっぱいいな
911TR-774
2020/08/16(日) 18:23:34.91ID:???
迷走、未来、記憶、そして覚醒は神の作品
912TR-774
2020/08/16(日) 21:25:41.25ID:???
>>907
あれカッコいいよね
ジャンセン・バルビエリにハズレなし
913TR-774
2020/08/16(日) 22:00:23.60ID:???
>>911
記憶はもっと評価されていいな
914TR-774
2020/08/17(月) 19:00:43.92ID:???
久しぶりに来たらヒップホップの話題になってたのかw
俺もテクノやハウス好きだが人間発電所を聴くと涙腺が緩んでしまうオッサンだ
915TR-774
2020/08/17(月) 19:02:22.07ID:???
あと時代は変わるとかね
916TR-774
2020/08/17(月) 20:14:34.93ID:???
人間発電所もそうだけど90年代の一番かっこよかった時期の
東京ナンバーワンソウルセットなんかもサブすくにないんだよね
DLさんが亡くなったのは今でも時々思い出しては深く悲しい気持ちになる
本当に亡くなる直前まで活動を追ってたから
917TR-774
2020/08/17(月) 22:44:50.83ID:???
ヒップホップは基本少ないね
洋物も意外と無かったりする
918TR-774
2020/08/17(月) 23:05:44.63ID:???
>>914
ライムスターが人間発電所カバーしたのは泣いた
919TR-774
2020/08/18(火) 01:47:32.32ID:???
Mobb Deepから色々聞き始めていったけどほとんど忘れちゃったわ
920TR-774
2020/08/18(火) 10:51:12.58ID:???
ヒップホップとテクノの融合と言えばやっぱインドープサイキックスだろ
ていうかDJケンセイは何やっても面白い人だ
921TR-774
2020/08/18(火) 19:17:10.29ID:???
>>915
名曲
922TR-774
2020/08/19(水) 06:27:36.08ID:???
全然ヒップホップじゃないけど
Pacific 231 - Tropical Songs Gold

これと2ndのミヤシロは再発しる
923TR-774
2020/08/19(水) 21:09:59.27ID:???
配信にないのがクリアランスの問題だったらちゃんと処理して欲しいな
924TR-774
2020/08/19(水) 21:21:42.50ID:yBsUb2bk
京浜兄弟社方面の人脈だから、かつての「テクノ」出身。
蓮實重彦の息子はすでに他界。
925TR-774
2020/08/20(木) 12:39:17.85ID:???
日本にテクノはありませんでした
というのがよくわかるスレ
926TR-774
2020/08/20(木) 12:44:28.66ID:???
日本にテクノはありませんでした~
ありませんでした~
ありませんでした~
ありませんでした~

僕は何て言えばいいんだろう
僕は何を思えばいいんだろう
927TR-774
2020/08/20(木) 22:57:04.92ID:???
KING OF OPUSの1stも重要盤やで?
不知火がPANの人に発掘されたしあの辺は海外でも需要あるはずや
928TR-774
2020/08/21(金) 20:26:50.19ID:???
>>922
パシフィック231はいいよねえ
アカルイミライのCDしか持ってないけど
入手困難なのが辛いな
929TR-774
2020/08/21(金) 20:31:32.08ID:???
DJ SODEYAMA - TWELVE PROCESSING
930TR-774
2020/08/22(土) 10:29:09.99ID:???
これか

@YouTube

931TR-774
2020/08/22(土) 20:32:15.78ID:???
自国の中だけでの人気つーんでも
これくらいの再生数はあってほしい

@YouTube

932TR-774
2020/08/25(火) 00:44:02.19ID:???
レイハラカミの1st
933TR-774
2020/08/25(火) 09:55:21.40ID:???
>>931
テクノにしてはスネア音がびみょー
934TR-774
2020/08/26(水) 05:15:58.57ID:???
浜崎あゆみリミックスまとめ
https://togetter.com/li/1566490
935TR-774
2020/08/26(水) 23:39:04.50ID:???
>>893
trfの1stは名盤
936TR-774
2020/08/27(木) 03:31:07.12ID:19wf/7Rr
ヴォーカルの女の若作り感が洋楽っぽかった。
937TR-774
2020/08/27(木) 07:21:22.10ID:???
洋楽w
938TR-774
2020/08/27(木) 07:22:49.08ID:???
ボーイミーツガール
939TR-774
2020/08/27(木) 11:10:43.91ID:???
糞スレ化してきたな
940TR-774
2020/08/27(木) 15:53:56.33ID:???
日本人の作った最高のテクノを挙げるって時点で
無理ゲーだから
941TR-774
2020/08/27(木) 17:05:40.26ID:???
大体出尽くしたよね
942TR-774
2020/08/27(木) 23:17:39.89ID:???
YMO、ゲルニカの名前は出るけどEP-4はなかなか出てこないな
943TR-774
2020/08/28(金) 00:19:03.70ID:???
大体卓球のベルリントラックスだって
マルコカローラの1000なんちゃらの足元にも及んでねえからな・・・
944TR-774
2020/08/28(金) 08:10:35.36ID:???
ワールドワイドでなく
国内のガラパゴス市場のみで通用するテクノって
945TR-774
2020/08/28(金) 08:31:15.39ID:???
初期ケンイシイ、後期ヨコタだけかもね
通用したのは
946TR-774
2020/08/29(土) 02:14:26.15ID:???
Tagomago - Sleeping Bee
ずっと前に買ったけど今だに聴いてるアルバム
947TR-774
2020/08/31(月) 20:44:47.47ID:???
サルゲッチュのサントラ
948TR-774
2020/08/31(月) 21:43:27.06ID:???
細身魚の繭シリーズはなかなか良かったな
949TR-774
2020/09/01(火) 20:12:16.31ID:29eK3iyW
かせっとてーぷすーぱーすたー
950TR-774
2020/09/02(水) 13:19:57.85ID:???
ヤン富田
昔はよくわからなかったけど最近いいなと気づいた
951TR-774
2020/09/04(金) 09:59:21.84ID:ckDwdkpk
ヤン冨のアルバム、山本精一が「みんな褒めるから」という理由で年間ワーストに挙げていた。
952TR-774
2020/09/04(金) 11:35:32.77ID:???
ヤン冨の息子さんはB'zのファンで有名
953TR-774
2020/09/04(金) 16:59:43.72ID:???
あるあるやな
954TR-774
2020/09/04(金) 20:21:54.77ID:???
>>952
学生バンド時代の芸名は「サン富田」ww
ネタっぽいけど、検索すると引っかかるんだよね
955TR-774
2020/09/06(日) 18:55:49.89ID:???
晩年のヨコタさんの作品はどれも神がかってる気がする
956TR-774
2020/09/17(木) 13:12:44.96ID:???
そうだね
でも1枚選ぶなら初期のメトロノームメロディかな
957TR-774
2020/09/22(火) 20:51:46.74ID:???
>>954
サンの上司がそこそこ著名な元ラッパーらしいんだけど
ヤン富の息子って分かった途端に敬語になって困ってるとかヤンさんが言ってたな
958TR-774
2020/09/22(火) 22:16:21.51ID:???
某ライムなんちゃらのトラックメイカーね
959TR-774
2020/09/28(月) 13:56:49.49ID:???
日本人の作った最高のテクノアルバムって何かな? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>56本 ->画像>2枚
960TR-774
2020/09/28(月) 22:29:32.32ID:???
ナーヴカッツェ ジェントル&エレガンス
961TR-774
2020/09/29(火) 12:03:31.98ID:???
リッジレーサーは名曲ぞろい
プレステソフトそのままプレーヤーで聴けるという
962TR-774
2020/10/19(月) 03:30:11.66ID:???
DJ KRUSHと記憶を録音した近藤等則さんが亡くなられたそうだ
彼の音楽については詳しくないが名盤を生み出した音楽家が亡くなるのは本当に悲しい
963TR-774
2020/10/19(月) 19:16:08.00ID:u4vrOXwE
屁の音とビートたけし。
近藤は「例えばビートたけしのような、イエローならではのノリ」とか息巻いてたのに。
964TR-774
2020/10/20(火) 00:22:43.68ID:???
まあこのスレ読むととことんテクノに向いてないんだな
俺たち日本人って
965TR-774
2020/10/20(火) 00:52:51.48ID:???
一括りで言う必要ある?
自分に向いてないと思うなら別の音楽聴きなさいよ
966TR-774
2020/10/20(火) 01:34:44.39ID:???
環境音楽としてならテクノは盛ん
967TR-774
2020/10/20(火) 10:31:16.99ID:???
アーティストはともかくローランド、コルグ、ヤマハはテクノの歴史にかなり貢献したから
そこは誇ってもいいんじゃない
968TR-774
2020/10/20(火) 10:52:34.83ID:???
AKAIとThecnicsも忘れちゃ困ります
969TR-774
2020/11/07(土) 23:20:27.04ID:vfDZS23r
FLAREのREGRIPはほぼ全曲良い
山塚アイの曲が一番かっこいいのが何か腑に落ちないけど
970TR-774
2020/11/08(日) 13:05:52.54ID:???
>>968
ベスタクスも…
971TR-774
2020/11/08(日) 20:00:41.35ID:???
そのクラスまで入れたら
オーディオテクニカとかナガオカとか
キリないじゃん
972TR-774
2020/11/18(水) 19:09:00.16ID:???
trfの1stは名盤
973TR-774
2020/12/12(土) 01:09:52.03ID:???
ケンイシイはsleeping madnessがアルバムとして一番まとまってると感じる
974TR-774
2020/12/12(土) 20:14:21.37ID:???
いいアルバムだけどやっぱGreen Timesにはかなわんなあ・・・
975TR-774
2020/12/30(水) 19:21:51.78ID:???
ケニシはやっぱ初期だよな
976TR-774
2021/01/07(木) 21:06:32.08ID:???
ジェリートーンズから自分の魅力消しちゃったね
977TR-774
2021/01/21(木) 20:42:47.57ID:n9SO9nbU
ubartamr 永劫回帰
978TR-774
2021/01/21(木) 22:09:56.25ID:AjetyoAK
poison girl friend
979TR-774
2021/01/26(火) 14:34:47.82ID:???
初期ケニシにかなり衝撃を受けた自分は
ExtraとJelly Tonesを聴いた時、なんか複雑な気持ちを感じたのは覚えてる
980TR-774
2021/01/26(火) 20:00:52.84ID:???
最高傑作というと大げさに感じてしまうけど
ヨコタさんのringoとprismの2枚は今でも時々聴きたくなる大切な作品です
特に気持ちが疲れてる時とか
981TR-774
2021/01/27(水) 23:00:19.09ID:???
タンツムジークはもっと評価されて然るべきだった
あの刹那的な美しさは唯一無二だった
982TR-774
2021/01/28(木) 19:43:17.31ID:ksiActNA
https://kinseikinsei.bandcamp.com/album/prism
983TR-774
2021/02/02(火) 16:12:00.26ID:NfiCvc0A
>>982
これ作ったの高2?
すげえな
984TR-774
2021/02/03(水) 00:21:33.07ID:???
DJ Skullって最初にレコード出したの14歳だったんだろう?
余裕余裕いつの時代も若者恐るべし
985TR-774
2021/02/03(水) 15:48:35.51ID:5s0mV3dI
天才はいつの時代もいるな
986TR-774
2021/02/03(水) 21:27:13.54ID:???
以前フロッグマンからチサって高校生がリリースしてたっけなあ
987TR-774
2021/02/03(水) 22:40:08.58ID:???

@YouTube



>フロッグマン初期、まだ日本産のダンス・トラックさえも珍しい時期に17歳の女子高生が作ったというハードなアシッド・トラックがコンピレーションに収録されたことは大きな話題を呼んだ。
>しかし、彼女は多くのデモを残したまま留学のためアメリカへと旅立ち、結局たった2回のライヴとその1曲しか発表しないまま音楽製作から遠ざかった。
>残された5本のDATは、そのまま聴かれることもなく眠っていたが、約5年振りにそれを耳にした我々は、そこに収められた曲たちが色褪せることなく輝き、むしろテクノ自体が深化した現在にこそ正当に評価されるものであると確信した・・・。
>99年に生誕5周年を迎えるフロッグマンが、これまで応援してくれた人たちへの感謝と、やり残した過去の清算の意味を込めてリリースする特別限定盤。
988TR-774
2021/02/03(水) 23:43:32.07ID:???
アシッドビーティーの片割れの女の子も
相当若かったんじゃなかったっけ
989TR-774
2021/02/10(水) 01:18:24.38ID:???
ナガイエリっていたよな
990TR-774
2021/03/20(土) 18:39:31.97ID:???
日本人じゃないが韓国系アメリカ人の
Nosaj Thingは結構いいと思うんだよな 
991TR-774
2021/04/20(火) 20:24:02.01ID:???
>>1
◆◆◆「創,価,学,会,」の集団ストーカーに注意◆◆◆

札幌の悪徳ライブハウスSound Lab Moleの大嶋(オオシマ)店長は集団ストーカー

・卑猥投稿、誹謗中傷、ファン叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺泣き寝入りに追い込む集ストネット工作 (ソース http://imgur.com/a/2EqB0YU
・配信ライブ詐欺で卑怯にお金を巻き上げる
(ソース→ http://imgur.com/a/nktaiRM
・杜撰なコロナ対策で35人感染者のクラスターを発生させた
(ソース http://imgur.com/a/j1tKDPM


大嶋の顔画像5枚↓ @ohshima0040
http://imgur.com/a/1ScFLYc

詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙暴露!
大嶋智洋 は集団ストーカー
http://2chb.net/r/4649/1590645255/l50
「 大嶋智洋 5ちゃんねる  」で検索

◆東京の無名DJ 「なんちゃらロック」ことウメロック(本名:木村正敏)は集団ストーカー ◆

顔画像集↓ @ume_rock
http://imgur.com/a/GVJAjI8

(ゴミ漁りして個人情報収集やストーキング)
(女性に卑猥スカトロ投稿嫌がらせをやる変質者)

ウメロックの悪事を一挙大暴露↓
ume-rock は悪質な集団ストーカー!
http://2chb.net/r/4649/1591070603/l50 hcdksl
「 ume_rock 5ちゃんねる  」で検索
992TR-774
2021/05/10(月) 07:10:22.67ID:???
久し振りに調べたらあった
20年振りくらいに聴いたわ
あげてくれた人に感謝しかない

@YouTube

993TR-774
2021/07/23(金) 13:07:01.06ID:???
なるほどね
994TR-774
2021/07/23(金) 13:07:09.81ID:???
ホスト
995TR-774
2021/07/23(金) 13:07:16.85ID:???
扇風機
996TR-774
2021/07/23(金) 13:07:23.99ID:???
コード
997TR-774
2021/07/23(金) 13:07:31.69ID:???
新ラシー
998TR-774
2021/07/23(金) 13:58:43.66ID:???
コーネリアス 嫌い 怖い なんJ
999TR-774
2021/07/23(金) 13:58:56.33ID:???
小山田圭吾 嫌い 怖い なんJ
1000TR-774
2021/07/23(金) 13:59:03.79ID:???
リテーナー
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1902日 19時間 27分 19秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250215210740ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/techno/1462613505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本人の作った最高のテクノアルバムって何かな? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>56本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ジャニーズのSnow Man、1stアルバムが年間グローバルランキングであるIFPIで9位に。嵐を抜いて、日本人アーティストとして最高順位となる
韓国首相「多くの日本人が平昌五輪に安心して来るようお願いする。過去最高の五輪にする」
ユニクロ柳井社長「本屋で“日本最高”という本を見る度にいつも気分が悪くなる。日本が韓国に反感を持つのは日本人が劣化した証」
安室奈美恵のアルバムで一番最高なのって
歴代最高の日本人俳優
歴代日本人メジャー打者の単年最高成績打線
XVIDEOSの最高に抜ける日本人動画 Part 39
XVIDEOSの最高に抜ける日本人動画 part81©bbspink.com
xvideosの最高に抜ける日本人動画 part114 ©bbspink.com
【アベノミクス】日本人の家計資産、2千兆円を突破 史上最高に ★2 [ボラえもん★]
日本人ユーチューバー過去最高なまでにモラルが低下 「ニセ)警察を用意し連行されてみたドッキリ動画」投稿
税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も ★2 [樽悶★]
イチロー引退の件について思ったのだが何で日本人って素直に人を讃えたり、褒めたりせず 粗探しして批判しようとする民族なんだろうな?
結局サザンのアルバム最高傑作は
最高のアルバムはなんだ!俺はサージェントペッパー
【音楽】嵐、最新ベストアルバム売り上げが歴代最高の初日72・9万枚を記録
【音楽】英Classic Rock誌 「史上最高のAORアルバム TOP50」発表 ★3
【音楽】「パンク」史上最高のアルバム40選 1位はラモーンズ『ラモーンズの激情』★2
東山奈央、2ndアルバム「群青インフィニティ」より本人作詞・作曲のリード曲「はじまりの空」リリックビデオが公開 2019/02/28
腐った日本人がやってしまいがちな言動
黄昏流星群の最高傑作って結局何だったのよ?
松本人志ってなんで映画撮らなくなったの?🤔
日本人「ブスザワなんか買うかよw」結果23万の核爆死 3倍売れたFFって凄かったんだな
あなたが選ぶ「エビ中が最高の売れかけどきのMステ二週で歌って欲しかった2曲」 ©  
昔ってもっとクリスマスムードあったと思うんだ 近年はクリスマスに冷めてきてないか、日本人
日本人が嫌いな国ランキングで韓国が3位だったことに、韓国が怒ってた理由がわからないんだが
【朗報】国民年金の加入 20歳になったら日本年金機構が本人に代わって手続きを済ませる仕組みに改善!
【サッカー】長友佑都、不適切ツイートをした本人から謝罪があったと報告「誰だってミスや過ちはある」
【芸能】松本人志、ワイドナショー降板の秋元優里アナは「竹林のことがあって」「月に帰った」かぐや姫 
【調査/遊技】<日本人のパチンコ離れ進む!>「一度もやったことない」約7割 「目立たないよう地下に作って」という声まで
山本彩のエッセイ集とファーストアルバムが108円で古本屋に売ってるけど買ったほうがいいかな?
もっと最高に頭悪い発言をして下さい@テクノ板 2
【KEN ISHII】ケンイシイの最高の1曲を決めようぜ
m.c.A・Tの「Fight 4 da Future」は最高の名曲!!!
◆Perfume以外のテクノってクソ同然だよね?◆
貴様!ジャーマントランスこそ男のテクノだよな?
北朝鮮のテクノを教えて下さい★2
テクノの情報ってどこから得たらいい?
【アルバム】Vitalic【発売】
Autechreで一番好きなアルバムとトラック
自転車移動中にハイになれるトランスのアルバム
中森明菜11・30ロックアルバムDSも追加
硬めのテクノ
他板のテクノスレ
大学のテクノ系サークル
北朝鮮のテクノを教えて下さい
Perfumeが日本のテクノを駄目にした
Wikipediaのテクノ関連項目を充実さるせスレ4
プロじゃない人のテクノ・デジタル系バンド
お前らのテクノファッションを教えてください2
【祝】今のテクノ板は全く使えない。【2ch閉鎖】
テクノのDJって…
そもそもテクノってなんだよ
聴き込むと良い感じだったテクノ
ミニマル・テクノの時代は終わったの?
テクノって意味あるん?
      テクノ板はなぜ過疎ったか2     
テクノの魅力ってズバリ何?
テクノってカッコいいよね。(適当)
テクノって今はメタルより人気無い?
テクノ聴きはどんなヘッドホンを使っているか
テクノ板住民の使っているオーディオ類
今ってどんなジャンル流行ってるの?テクノは
クラブへ行ってみたい人のために:テクノ板編
YMOってテクノじゃなくてテクノポップだよね

人気検索: こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko すじコラ panties masha Olivia model Secret star 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」
19:06:41 up 76 days, 20:05, 0 users, load average: 20.98, 24.14, 21.56

in 0.12415194511414 sec @0.12415194511414@0b7 on 070308