◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>117本 ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/swf/1419288850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:54:10.52ID:6frJNYPz
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

2Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:54:36.47ID:6frJNYPz
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚         .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ .
       .\\::::::::::::::::: \\
       \\::::::::::::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

3Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:55:02.59ID:6frJNYPz
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\________________________________/

4Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:55:56.12ID:6frJNYPz
空気公団 / 灰色の雲が近づいている

僕の後ろに乗って
一度も行ったことのない街へ
色とりどりの花がきれいだね

僕が選んでいた
言葉は空に吸い込まれて
遠くの街は雨かな
天気の間を目指して出かけてみるのも
たまにはいいだろう

僕ら迷いながら
毎日何を悩んでいたのか
もうじき雨がポツンと
ポツンと街中を洗い流してくれるさ
そして
また始まるのさ
天気の間を目指して出かけてみるのも
たまにはいいだろう

5Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:57:28.58ID:6frJNYPz
二分ちょっとの短い曲ですけど、「おっ!」っていう視点の鋭さがあって、尚且つ親しみやすい眼差しの暖かさも感じて、好きです。
私はしとしとした気分転換に浸りました。


>天気の間を目指して出かけてみるのも
>たまにはいいだろう

このフレーズ。イイ!(・∀・)と思いません?

・明日、晴れたら、出かけよう サンノゼ通りでデートだぜ
とか
・止まない雨はない ガンバ!
とか
・グッバイレイニーデイ、 太陽さんこんにちわ!
とか
みたいなのってけっこー歌われてるじゃないですか?

それでこの歌詞ってそういう文脈にありそうで、前後を見ると全く逆のことを言ってるんです。

雨だろう遠くの初めての町へ、出かけてみるのも、たまにはいいだろ。
ここでの「天気の間」って、晴れや曇りの此処から、目的地の雨へのそんな境目。
つまり、雨へ向かって出かけよう! なんですね。
いや~、これには驚きました。


でも、奇手じゃなくて、ちゃんとしていて。
雨は憂鬱なものを洗い流してくれる。
それと「僕が選んでいた言葉は吸い込まれる」空は、雨と連動していて、そうした嘗ての言葉が空から降ってくるイメージと繋がる。
迷い、悩みを、癒してくれるそんな雨です。

6Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:59:18.08ID:6frJNYPz
ほかの部分も無駄がないですよ。

冒頭の
>僕の後ろに乗って
えっと、つまりここでの僕は、雨が単純に好きな子供時代にいるんじゃなく、誰かを後ろに乗せることの出来るある程度の年の人。
自転車かな? バイクかな? 車かな?
私は自転車ってことでウキウキしてます。

あと、これは「僕」だけじゃなくて、一緒に後ろに乗って雨へと出かける「あなた」への呼びかけってニュアンスがあります。
あれですよね。ちょうど聞いている聴者な私と、呼びかけられている後ろの人が重なって、外へと誘われている気がします。
これもポップソングの特徴かな? 応援歌系って押しの強さに却って元気が吸い取られているように思う事があって。私。だからこう言うふんわりと仄めかすのって、好きです。


ほんと無駄がない丁寧な歌なんです。
検討をしていて、最後に残った

>色とりどりの花がきれいだね

も唸ります。
あれですよね。雨が冬の時だったら「寒いっ!」ってなるし、梅雨時だったら「またか……」になる。
でも花がたくさん咲いていて、特別にきれいと思える季節、春がやって来たな、そんな時期だから。多分春雨な、しとしと雨だろうから。そんな季節の到来を肌で感じる喜び。のような。
北国に住んでいる人は、降ってくるのが、雪から雨になる、って感じもありそうで、喜びは増すかも。

春を感じる。癒しを感じる。
ってのは、この歌詞を聞き逃しても、こうした解釈探しに陥らなくても伝わると思います。
歌い方が弾んでいて、跳ねていて、リコーダーのような笛とか木琴とか、明るい音が加わって、陽気な雰囲気っていうのが自然と醸し出されてます。

いい歌ですよねー。
ですよねー。
よねー。
ねー。

7Now_loading...774KB2014/12/23(火) 07:59:56.89ID:6frJNYPz
小さく息切れ(小野法師丸)

もし、うんこをもらして誰かに笑われたとしても、
彼らが笑っているのはあなたのことではなく、
うんこをもらすという些細なことをタブーとしているちっぽけな自分たちのルールを無意識で笑っているだけだと考えれば、
もらした自分を責めたりしなくていいんじゃないかな。

8Now_loading...774KB2014/12/23(火) 08:01:18.09ID:6frJNYPz
最高級トリュフ塩(アルバ産白トリュフ+ゲランド塩)

@YouTube


中居「函館産のイカ墨塩」
「いかすみぃ?」
??「初めて見たよこんなの」


中居「強烈なトリュフの香りが料理を引き立ててます」(もちろんカンペ。番組の意向。だって塩食べてるだけだよん)
キムタク「これ、すっげぇうまい」(テロップ)
中居「100グラム3000円」(テロップ)
「高い!」(一番、実感がこもってそう)
ユースケサンタマリア「はじめて食べたこんな塩!」(この微妙なニュアンス)
中居「いい勉強になりました」(カンペから開放されたんでしょう)
キムタク「これでおむすび握ったらもうヤバイね」(ヤバイね)

9Now_loading...774KB2014/12/23(火) 08:02:45.45ID:6frJNYPz
昔、「どっちの料理ショー」って日テレのテレビ番組があったんです。
「カツ丼VS牛丼」とか「カレーVSラーメン」とか「餃子VS唐揚げ」とか、関口宏さんと三宅さんがバトルんです。
それでゴールデンでの民放ではけっこうな長寿番組になっていて、流石に一通りの料理や食材が出尽くすとネタ切れかどうか、終わってしまったんですが。
中々に心に残る番組でした。

これで面白いと思ったのは、あの、バトリ方なんです。
「どっちの料理が美味しいか?」じゃなくて。
「どっちの料理が美味しいと思えるか? そう思った人の数で多数派が勝つんだよ!」なんです。
そして勝った者たちだけが支持した方の料理を食べれる。

だから、「どんなに美味しいかっていう味の評価」じゃなくて、「どうやって美味しい料理が出来上がるかまでのアピールをするか」に全スポットが向くんですね。
これは料理バトルとしては歪つに見えて、でも料理番組としては凄く上手いと思うんです。
と言うのもこのテレビを見る視聴者な私たちって、画面を舐めれないじゃないですか。
どんなに美味しい料理が生まれようが、常におあずけを喰らうのがカメラの向こうの私。モニターが伝えられるのは料理の味や舌触りじゃなくて、料理の色や見た目や音。そこを逆手にとっていて。

10Now_loading...774KB2014/12/23(火) 10:27:19.54ID:6frJNYPz
(この板が用意してくれた素敵な間を置いて、続きます)

番組で一番緊張感のある場面が。
「食べたいのはどっち?」 カウントダウンされて、3、2、1、0でタレントさん達がおのおの投票する。札を上げる瞬間なんですね。
その時、私という参加者も確かにそこにいて、心の中で「カツ丼か牛丼か? 食べたいのは! 牛丼!」と票を投じる。
そしてCM。お約束のCM。どきどき。
結果が出て勝者が決まる。「よっしゃ!」か「あー!」か。そこがクライマックス。
グルメ番組として肝な、食べるシーンみたいなのはあっさりしていて、オチ的なエンディングにはなってるんですが、緩やかに食事会って感じで終わります。
徹底しているのが、多数決で負けた方は、ほぼ存在が否定される。負けたタレントも料理も、負け組として扱われる。強がりと哀愁以外にはありえない。
「美味しい」じゃなくて「美味しそう」をゴールにした番組として、異色でありながら、とてもテレビの視聴者を意識した番組だと思いました。

さて、ここまでの前フリで何が言いたいかというと。
私、これからエロゲーのOPを観たウンチを書きます。精液じゃないです。
中身も設定も知りませんし、文脈も知りません。エロゲー系はゲームもアニメも一つも全体を通してみたことありません。
こういうプロモはプレイさせるのが本望でしょうし、そういう意味ではどんなに絶賛しようとゲーム販促として失敗したプロモ、なニュアンスが出てしまうかと思います。
でも、それはあの「料理ショー」みたいに
……と長くて実りのない言い訳なのでした。

11Now_loading...774KB2014/12/23(火) 17:04:45.17ID:6frJNYPz
魔界天使ジブリール4 [Makai Tenshi Djibril 4] OP HD

@YouTube



これは演出とアニメが融合していて、映像単体として良いなって思いました。
「エロゲー」というのを忘れずエロっぽい絵や構図もあるんですが、アダルトビデオとか秘宝館のような「ええやろ節」みたいなのが薄まってます。
狙った感とかそういうのは、曲の歌い方とか甘さとかには濃厚に出てると思うんです。
でも映像が本当にお洒落で、テンポとか鋭く、色がシックで、MGのようなデザイン的演出と相まって、カバーしている。ブリッコな歌さえもkawaiiワールドに取り込んでいる印象です。
映像が歌をねじ伏せている。
狙ってるなーって感じは、一般RPGのはずなテイルズ系の方がむしろ濃く感じるような、これの方が予算はともかく才能が注ぎ込まれているなとか私は思います。(また、無駄に敵を作る比較を……)

あの冒頭の四角形のようなシンボルがそのまま窓(ウインドゥ)になって、キャラ絵が映されるってところで、ふつーのゲームやアニメとは違うぞって思います。色合いも素敵なデジタルカラー。
次いで立体感あるMG演出で、紙芝居的な印象だったエロゲーっぽさを一気に払拭します。
そこから太もも、お尻、胸と、アップがあって、かなりマニアな視点に向かうと思うんですが。
背景色も含めて凄く色がオシャレですし、音楽とシンクロして歩くリズムの一体感もありますし。
あの、何か「むふふな、フェチな目線」でありながら、「エロこそ美術で芸術で、こういうのが男のロマンを追求したものなんだ」的な、上手く言えないのですが、ソソルモノがあります。
何と言えばいいのか。女性に向けて、こう隠したくなるものがエロゲーなのだとしたら、「これってキュートじゃない?」的に開き直りやすい、そういうパワーを。

12Now_loading...774KB2014/12/23(火) 17:06:09.80ID:6frJNYPz
45秒あたりから、女性キャラが動くんですが、こうヌルヌルって細かく動いて、そして写真を撮ったかのように静止して、ぴたっと決め絵になる。
アニメしながら飛び込んできて、画面内でイラストとして置かれる。
と言うのは凄く痺れるような、イラストとしての良さと限られた制約でのアニメの良さを同時に感じました。
アニメオープニングと恐らくは静止画を中心に展開されるゲームそのものを上手いこと繋いだシーンにも思えます。
スタッフクレジットとか繋ぎとか間奏とか、MG的な部分は場面を彩りながら、女の子のイラストやアニメを中心にしていて、モーグラは引き立て役に徹している印象です。
ここらへん、凄く良い。
個人でやってるかのような統一感がありますし、複数の作者さんの共同作業ならば、理想的なコラボの一つのように感じます。

こういうエロゲーのようなものってノッペリ感を感じそうなんですが、終始どきどきと惹きつけられました。
良さも感じていて、それはアニメ絵でありながら頭身が人体に近い、人体の構造としてスタイルがいいね的なものもありました。グラドルの写真集に近い?
個人的に驚きつつ惹かれたシーンが、女の子が左右からアップして登場していくシーン。多分サブキャラなんでしょうが、ハツラツな元気のいい印象が残りました。
それと最後に服を脱いでいくシーン。裸が見たい、と言うより、衣服を脱ぐ過程を見てみたいと思わされました。
ブラジャーを外す、パンツを太ももに下ろすなど、どう描写されるのだろうと。なんだ! その! マニアックな! 私の嗜好は! 恥ずかしくないのか! ← 吹っ切れた私! やっほーい!

あとデザインとか技術とか全くわかんない私が、MGで感じる快楽、「速度」に感じる快楽、が全編を通して心の中で満たされ続けました。溢れてる。
作った人は、けっこー好きだった「じゃんがりあん」の作者でもあるらしいです。

13Now_loading...774KB2014/12/24(水) 15:10:41.74ID:zklSMP+i
グリザイアの迷宮 OPムービー

@YouTube



animate
〈…に〉生命を吹き込む.

ふむふむ、アニメー盗撮は。
とか言う人って、むかつかないですか? その、こう言う変換候補が真っ先に出てくる人とか。アニメートとは。
私はむかつきます。シグレメンタルとかほざいてた長文邪太郎には密かに殺意を抱いています。密かにです。そう漏らすのも、あなた一人だけにです。内緒ですよ。
間違っても私が長文邪太郎を殺そうと思っているなんて、バラシちゃダメですよ。機密性を確保するために強く確認しておきます。私は

14Now_loading...774KB2014/12/24(水) 15:11:07.73ID:zklSMP+i
『長文邪太郎を殺したい!』

15Now_loading...774KB2014/12/24(水) 15:12:25.40ID:zklSMP+i
ってのは秘密です。

一つ一つの演出は、特に最初の方は、クールでカッコイイって思ってたんです。
こういう流れはGilcrowsさんが既に特集してるんですが、PV系とかMG系とかそういうのを一歩進めたように思ったのです。
が、キャラがアニメートして来ない。ふむふむ。
むしろ分解、断片化されている。誤解アリで言えば、殺されているに近い感じがあったんです。
最初の方のシルエット、背景とか、その舞台に導かれるというより、舞台裏のセッティング、コンピュータプログラミングによって構築されているって感じを受けました。
これは吹き込まれるといった生命的なものと言うよりも、むしろこれって記号だよねと感じたんです。MG的な目を見張る演出も、そういうニュアンスを強調しているように感じました。
だから凄いと思っても、「この人ってどういう人だろ?」まで興味がおもむかない。
情報がアルファベットで補足される演出に、プログラミング構築っぽさを感じたのかな。
あと、55秒あたりからの演出って、モロにパズルにして分解しましたって。
こういうのは、その命が軽いものなのとか、メタ的な仮想世界だったのだとかだったら、凄い演出意図で伏線にも感じるんですが、そういうのもある意味、禁じ手のようでいながら使い古されていて。
だから、なんか、もよるんです。

個々のイラスト部分だけに注目すれば、「おおっ」てなるんですが。
そのいくつかのそれらに至るまでの構築の仕方と言うか完成までの見せ方が、こっていて、こっているが故に……そんな。
1:14辺りの背景と女性イラストの融合とか、見せ場になっていて、それだけで十分にアニメートしているような気がするんです。気になる私は止めてみてください。

最後に出てくるファンブックの表紙も、魅力的に思えて、ずば抜けた上手さを感じるのですが、その、美味しい方向に包丁が向かなかったように思います。
もにょる。

16Now_loading...774KB2014/12/24(水) 15:18:21.11ID:zklSMP+i
グリザイアの楽園 OPムービー

@YouTube


同歌手を用いて、多分同PV作者を通して、関連作の統一感を与えている。
のは個人的に好きです。
心中ものとか、一直線とか。燃えます。

今回はイラストが綺麗で、イラストをきちんと見せてるなって印象が大きかったです。
死んでる感は少なく、ちょっと冒頭あたりの影絵の多用に不安感みたいなのはあったのですが。きれいだなって。

イントロから、まずは最初のイラストは銃構えのポーズで連続性をもって私を殺して欲しいとか。もあったんですが。
サビへと至る立ち上がる、決起するような動きは盛り上がるアニメートでした。アニメートですよ。
そこからのホウキを構えてドヤ顔には、微妙にくすりとしてしまったんですが。
りんごに、胸が揺れて、タイトルドーン、手つなぎキター! で、山場を熟知していて。
迷宮よりも楽園の方が、私的に合ったというか心動かされる面積が広かったです。

17Now_loading...774KB2014/12/24(水) 15:24:36.49ID:zklSMP+i
Gilcrowsさんの
http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-746.html
エロゲムービー特集。

やはり「じゃんがりあんR」は当時から偉大だったようです。
このお方の作品はちょっと抜きん出ている感がします。至宝というか。

ざっと流して、一視聴者として堪能しました。
最近のはカバーしきれてないみたいですが、かえってちょっと古目の作品に当たれると思います。

私は2chをサクッと検索して、ぷよっと出てきたスレッドを漁ってます。

私のたどる道自体、この特集そのものなんて、Gilcrowsさんの二番煎じですし。
ニコニコ、youtube紹介辺りから内輪的な限界を感じたんですが、全盛期とその末期から、コアで面白い情報を提供し続けたニュースサイトです。
Googleやインターネットアーカイブなどを使って、動画を追っていくのも楽しいもんですよ。

18Now_loading...774KB2014/12/25(木) 20:02:17.58ID:c88QGF/r
トロピカルVACATION OPムービー

@YouTube


イントロが流れてあの歌声が聞こえるまでのタイトル辺りの演出。
女の子イラストが出てくるまでの演出。
その、掴みの部分がとても好きでした。

あの、ゲーム会社的な依頼とか思惑とかそういうのが、正面切って主張してくると思われないまでの間。
こういうところのイントロでの楽しさって本作に限らず、幾つかのエロゲOPにも共通する部分だったりしました。
色々とにょほほと考え、色んな事情があるんだろうと、妙に人間臭い部分に着地して、私としては楽しかったです。

歌はトロピカルに、ファッキューポーズから笑わせたるって意思を感じるのですが、微妙にちぐはぐでした。
なんでかって言うと、トロピカルな歌なんですけど、声のトーンの強い歌でくすくすとは離れている感じだったのと。
それと微妙に音同期がズレてるかなって感じたからなのでしょうか。
いい加減な印象からなのですが。私は何故かリズムにノレナイ感じがあったんです。何でかな。

19Now_loading...774KB2014/12/25(木) 20:08:22.23ID:c88QGF/r
ヒマワリと恋の記憶オープニングムービー

@YouTube


凄く光彩を感じる色使いで、特に夕焼けシーンになってからの使い方で、妙なノスタルジーとか哀愁を感じました。
えとフィルムの焼けた感じとか、焼けて茶色になっていく紙の質感があったとして、デジタルな絵がこうなるとこんな感じだろう的な。
眩しい光があって、それは嘗ての通り過ぎた青春の煌きとか? 上手いこと言っちゃって。けむにまこうとしてー。
キャラ絵も微妙に色が反映されていて、風景、人物どちらかが突出することはなく、溶け込んだ一つの空間みたいなのを感じました。
「おっ!」って思います。

1分あたりに、山としたであろう演出が入ります。
伏線的に、キスとかポッキー咥えとか焦点を口に持っていき。
どーん!
「あなたが好きよ」
と歌詞と連動して、唇が動くのですね。くちびる? ええ! 無いー?

ここらへん動かし方も凝っていて、かなりいい感じに思えるのですが。
動画ではなくて、イラストとして最適化したものを動かす、的な相性の悪さを感じました。
目がきらきら大きくて、口元とっても控えめ。
だから、喋る動きが加わると、めっちゃ小さく囁いているような違和感が私を襲ってきたんですよ。
そこで試しに、鏡に向かって私、口をパクパクとささやいたんです。
「あなたが好きよ」
滅茶苦茶、違和感とかあり得なさを感じません? 滅茶苦茶キモかったです。私。青春にも今にも帰れない! せめて少しでも明るい明日へ逃避だ。レッツゴー。
じゃなくて!
人ってですね。片目よりも口のパーツの方が大きいんです。あなたも、鏡を見て、「あなたが好きよ」って言ってみてください。逝ってみてください。
そこら辺は少女アニメやこの手のゲームテイストに不慣れな、私のヴァージンっぽさが出てしまっただけなのかもしれません。本当にキモイ処女航海ですね。タイタニックも真っ青ですわよ。

20Now_loading...774KB2014/12/25(木) 20:14:03.18ID:c88QGF/r
花咲ワークスプリング! OPムービー

@YouTube



飛び跳ねてますね。映像も曲もテロップも。春恋、ハルコイ! ってそんな陽気さがありましたです。
色使いから何から、明るさと暖かさを感じました。
タイトル名の感じが良く出ていて、やっぱり桜は定番で外せないのでしょうが、主張しすぎることもなく、多彩に展開し。
好感だけがじーんと足されました。

最初の雑貨と4人が出てくるカットの勢いと、動く飾りがついたクリスマスツリーのようなタイトルデザインに、引き寄せられました。
その勢いは緩やかになりつつ、パワーを失わずに展開していく。歌の進行と、映像のシーンの進行が、シンクロしていて、一体となっていて春風がふわふわと吹き続けました。
曲のリズムや展開を活かした映像だと思います。

2015年来春発売のゲームのPVを、この時期に秋あたりから魅せて、期待感を煽る。私、けっこう知らぬ間に春へとトリップ感に浸ってましたよ。
あと、ここで再確認したんですが、PCゲームってお高いですねー。うーむ。実はごめんなさい、前日にはプロポーズしている方がいらっしゃるの。シアトリズム♪ ドラゴーン クエストー。
スクウェアのFFからのエニックスへの派生作ー。やっと合併して嬉しいと思ったー、そんなソフトー♪ きっとークロノトリガーシアトリズムへの布石ー。なのー♪でーすー♪
頭はアレ真っ盛りですが、果たして冬を越せるんですかね。

21Now_loading...774KB2014/12/26(金) 18:48:58.50ID:WymCAmDE
つーか♪FFシアトリズムにー♪クロノトリガーから「クロノトリガー」ついでにFF零式から「ゼロ」がー聖剣2からも「子午線の祀り」までー♪追加コンテンツで登場してたんですねー♪
悶える!

22Now_loading...774KB2014/12/26(金) 18:55:07.81ID:WymCAmDE
PC  俺たちに翼はない OP2

@YouTube


本編にふれない限り、これは津軽三味線片手に、マザーグースを弾く予行練習をするような、そんなものなんでしょうが。
ストーリーを感じられて、広がりを感じて、好きなタイプです。
冒頭から落下を意識していて、地面に落ちて「ああ!」。
そこからアスファルトな都会へと持っていき。「私も? 翼があった?」的な感情移入が働き。
あのトイレマークみたいなCGはよくわからんかったのですが(たくさん死んだ的な?)、雰囲気を作っていて。
途中、飛翔を示唆するシーンがあって。
終わりらへんの空を見あげる少女たち、そこに空へと果たされた想いがあればいいなって、そういう気持ちが動きました。

23Now_loading...774KB2014/12/26(金) 18:59:59.93ID:WymCAmDE
蒼の彼方のフォーリズム OPムービー

@YouTube


これはね。冒頭から強いコンセプトを感じるんです。
蒼、青で攻めて来るんだなって。空をメインに、海を使い、背景に寒色を混ぜ、蒼の彼方へ。
サビには期待しますよ。どんなクライマックスを用意するか?

残念です。

最初の山場、空をバックにしたタイトル出現で、いやーな予感がしたんですよ。
もう、これってエロゲに限らずゲームで使われすぎ、いや、映画でもアニメでも何が何でも使い古されすぎで、こんなの山場用に用意して期待を煽ったの?
それで歌がサビに向かう地点で、映像が上昇しながら空を映して、そのありきたりさにイヤンとなりましたよ。
この二つのシーンでゲームカセットなら、ボタンを押して抜きとってたなって思います。変な意味じゃなく。
まとまっている作品だと思うし、コンセプトはしっかりしてるんですが。見せ場でのシーンの決定的な外出感、既出感、見慣れた感じ、参照済み、既出感、外出感(無駄な情報っていらつくでしょ?)。で、オウノーなんです。

こういう感覚が強いと、冒頭のセピアから空色の移り方は「岩窟王」になってしまうし、青いトーンの風景画は「北野ブルー」になってしまうし。あー。なんだよーって。

じゃあ私が衝撃を受けたオープニングタイトル絵は? ってなると、「聖剣伝説2」です。一昔前のドッターたちの血のにじむ一品。こういうのをー、期待して、悪かったでやんすねー。

@YouTube


24Now_loading...774KB2014/12/26(金) 19:06:36.51ID:WymCAmDE
スマガ OP

@YouTube


この作品、オープニングから変な液を出させそうな絵とコラージュで、どっきどきしました。
タイトルで一つピークを迎えて。
あれ? けっこー、フツーのゲーム? って残念感はよぎったんですが。

空の下降から、ストーリー仕立てで、あれ? BAD? それともGOOD? とするすると引き込まれて。
空でも落下でも魔女でもベタでも、こういうのイイって思える私。
中でも標識を重ねて、BADENDを示唆する演出、そこから抱擁シーンでの意外性とか、分岐の楽しさを感じる、引き付ける展開です。
そして、出てくる一本締め。
「人生リベンジAVG」のキーフレーズにAVGの意味も定かではない脳に、ずしんと「楽しそう!」って興奮が湧きおこりました。
表現面での新しさと構成面での冒険の双方とも、とても私好みでした。

25Now_loading...774KB2014/12/26(金) 19:10:09.88ID:WymCAmDE
カタハネ OPムービー (Tarte)

@YouTube


あれ……ですよね。
上昇するカメラワーク、綺麗な青空に、早めにタイトルどどん。
っていうどこかで観た青空野球をしているのが。確かに絵としての綺麗さは劣化感を感じさせないのですが、水彩絵具とデジタルの混ざってるのは自然ですてきなんですが、まー、なんでしょう。

街というか世界というか、ヨーロッパ片田舎テイストがしっかりと出ていて、色んな髪色のキャラとか、ファンタジーとして多くの人が思い浮かべそう。
そんな最大公約数をしっかりとターゲットにしたものを感じます。
それも、いい加減に思いついたと文句をつけにくい描写力によって纏まってます。
締めのセリフもきちんとしていると思いました。
あと、清潔感を感じます。
不潔なはずのヒゲズラのおっさんでさえ、ちゃんと手を洗っているような。
こういうのをゲーム内でも貫けていたら、けっこう広い層も楽しめるんじゃないかな。抵抗を覚えている私が、このジャンルに手をつけるとしたら、こういうゲームなのかも知れない。
平均的な、でも優等生って印象でした。

26Now_loading...774KB2014/12/26(金) 19:14:43.24ID:WymCAmDE
your diary オープニングムービー

@YouTube


これはアップを中心に映して。
綺麗な絵とか風景なんですけど、キャラ絵が上手いことそこで主張している感じがします。
光を感じる空気感。
緩やかに進みつつ、スムーズで小気味いいシーン展開、スライドと、イラストを軸にした画像そのものを動かす楽しみとか感じます。
これは妄想なんですが、「楽しそう」、作ってる人も私も的なのがありました。
根拠はないです。なんとなく。
幾つかのシーンはダイアリーと言うよりアルバムのような、何か特別な思い出を写しているような、言葉を添えたくなる、そんな感じがします。
特に、草とか菜の花とチョウチョとか、こういう子供の時はもっとでっかくて瞳を輝かせたような、日常の光景をアップして再確認させる描写は、けっこう好きです。
こういうのが本編でも取り入れられてたら、面白そうとか思いました。
映像を見ていて、私なりのストーリーを思い浮かべれて、それもけっこう楽しそうで、その正誤なんて野暮ったいのはヨシにして、答え合わせってドキドキしそうですし、だから楽しいPVじゃないかな。
楽しさの中に切なさがちょっとだけ滲んで、それがより楽しさをひき立てるというか。

27Now_loading...774KB2014/12/26(金) 19:18:33.55ID:WymCAmDE
「こんそめ!~combination somebody~」デモムービー

@YouTube


ニヤリとしましたよ。
あなたもわたしもニヤリとしていたら嬉しいです。
えーと、こりゃ、ネタバレしちゃダメダメ。だよね!
99%ネタバレ前提のウンチばっかなわけですが、今回は1%で、観てのお楽しみにしておきます。
アイディアがあって、しっかりとリスペクトしているようなこだわりがあって、やっぱ画面を一時停止して凝視しましたです。
つまり、キャラクタの設定や特徴を、こちらからニヤニヤしながらGETした、っていう点で、私は正にしてやられた。
と同時に制作側の遊び心とゲーム愛にまで好感を持ってしまい。なかなかに技アリ。
combination somebody 略して コンソメ? みたいなそういうネーミングセンスも光ります。ぴかぴか。

28Now_loading...774KB2014/12/27(土) 19:45:57.43ID:qQUlWC0o
CURE GIRL PV

@YouTube


凄く面白い設定ですよね。
その設定を「面白いよ!」とゴリ押しするんじゃなく、「ひどいでしょ?」と卑下するわけでもなく、「普通でしょ」って毎日の一幕な感じで流すのが好きです。
オシャレでシンボルの動きで伝えていくMG風な演出は、キャラの個性を透明に保ちつつ、製作陣のセンス、ここでは作り手の趣味の良さみたいなのを感じ、このゲームに身を委ねてもいいかなと思いました。
表現面でも三人の女の子の動きを三回繰り返す、この動きが単調な反復じゃなく、心地いいリズムとなって伝わってくるような。曲と演出の綺麗なハーモニーとリフレインを感じました。
野暮っぽさを感じず、笑いや感動を強調することもなく、少しおしゃれな普段着スタイルを感じて、スっと入って行きました。いい意味でエロゲっぽくないと思います。キミ死ね(ヌーヌーヌーヌヌヌヌヌーラヴィ!)よりも、スタイリッシュな。
オチも予感を広げて、おしゃれに。その、1に。うん。
最後のタイトルのとすんと押す感じとかも、記号と認識していたものが実に人間らしい側面を見せて、好きです。

29Now_loading...774KB2014/12/27(土) 19:49:25.95ID:qQUlWC0o
ToHeart2 OP

@YouTube


これは、通称東鳩(?)とのことで、古く且つ古典的な作品。
青空シンドロームとパン食い競争に、私のありがちセンサーが反応したわけですが。
いや、いやいや例えばブームの大本を指して、「カッチョワリー」ってほざいているのかもなな躊躇いがあります。
もう開き直ったのか、圧倒しようとしたのか、その堂々とした佇まいがね。
シーンそのものは既出感があっても、そこに至るまでのステップ、例えば空なら足元を写すカメラワーク、階段の上昇に沿って、それを追い越しての女の子が見上げる空。的なシークエンスの美しさ。
パン食いだって、起床からの少しおしゃれな着替えに自転車登校を鮮やかに切り取って、その一部としての慌ただしさ。パン食いそのものには共感できなくても、その遅刻遅刻ーな空気にはうなずくものがある。
とそういうのを感じました。
やはり一番感じた良さは、わかりやすい、ってことでしょうか。安心感のような保証印は、びんびん輝いてました。

30Now_loading...774KB2014/12/27(土) 19:54:56.35ID:qQUlWC0o
アイドル魔法少女 ちるちる☆みちる - オープニングムービー

@YouTube



アイドルということで、この作品を見ている私の中のアイドル像というのは。
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな。ってのは、メルヘン服を着ていてそれ自体がアイドル性を高める、のような、つまりこのムービーでのアイドルさん達ってとってもオシャレなんですね。
オシャレすぎて、普段着から外れすぎていて、現代日本の街中じゃ浮きすぎてしまう。ファンタジーでさえ魔女狩りにあってそうな異質感が出てる気がします。
服は歌詞でもふれられていて。
それで服飾に凝るってのも意外と面白くて、エロゲーなんだから裸にするってのを、一段階広い視点で捉え直して、裸になる前の衣服から強くこだわってそこからエロさへと繋げていく的な。
そこらへんは、衣服にはこだわらん的な偏見があった私を責めつつ、こういうアプローチは読者モデルとかけっこー面白そうで、
例えばエロゲーの新機軸として作品に服飾デザイン専門家とか雇ったら、差別化出来んじゃないのだろうかとか思いましたです。

http://news.walkerplus.com/article/32062/
ここは暴走してるのを目をつむって、止めないで、調べてみました。
日本中のケモナーに強烈な洗礼を与えた「おおかみこどもの雨と雪」では、服のスタイリストが起用されていたりして。
確かに青いワンピースとか凄く劇中で大きな意味を持っていて、こういうところって拘れますよね。
幼女漫画「もふもふ」でも、子供服の専門家っていうのを活かしていて。
どこまで個人制作からいけるのか、そこから色んな人で出来た輪の活動へと発展するのかっても、所謂2chやネットの限界に挑む面白さに思えてです。
コラボしようと思えば、まとめるパワーと求心力さえあれば、きっとまだ見たことのない

あと上昇カメラワーク、タイトル、青空ってここまで被るとエロゲのテンプレートだったりこんにちわの挨拶みたいなものなんでしょうか。
当たり前としてやり過ごしそうなところまで慣れてしまい。

31Now_loading...774KB2014/12/27(土) 20:02:41.12ID:qQUlWC0o
プライマルハーツ オープニングムービー

@YouTube


最初の辺り、企業ロゴ、タイトルと静かな中でも華やかさを感じる細かな動きが、いいなって思いました。
それと線画から色を塗って重ねて一枚のイラストにするって演出は、かなり好きです。

そこら辺から展開して、そこから。手堅く纏まってしまった感はあるんですが。ひとまず冒頭に注目してください。私。
エロゲPVを観るときは、ある程度集中してしょっぱなから。ってのが、私が学びつつある教訓です。

見返してみると、キャラ紹介でのデカキャラを横切らせて、新キャラにバトンタッチのは面白かったです。
速すぎて今まで気付かなかった模様。

32Now_loading...774KB2014/12/27(土) 20:07:18.99ID:qQUlWC0o
Haru no ashioto demo movie

@YouTube



あっ! これって噂の深海誠が手がけたやつじゃないかな?
小物とかのコダワリとか、空気感が息づいている背景から、そう発見しました。
キャラ絵とか構成とかよりも、こっちの方に色濃く作者臭が漂っていて。
なんでしょうFlash系作家には当てはまりにくい、背景なら一時期のsaharuさんとか小物なら一時期のたけはらさんとか。
それ以上のとんがりを感じる珍しい人です。

冒頭にピークを持っていくエロゲ見は、ここでもやっとかねば!
秒針がチクタク動いて、分針がカチリ。この細やかさこそ、当たり前を鋭く切り取る日常観察の匠でござんすよ。
アイリッシュなケルト音楽は作中の澄んだ空気や冷たさと、女の子な歌声はタイトルの「はるのあしおと」とマッチしていて、曲そのものと映像そのものが歩み合っている。その連携の心地よさみたいなのを感じました。
あとは、「秒速5センチメートル」で見られる幾つかの特徴的モチーフのプロトタイプが散見できて、そういうのも楽しかったです。

33Now_loading...774KB2014/12/29(月) 19:12:29.45ID:QkfjP8+j
恋がさくころ桜どき OP 「恋さくミライ」

@YouTube


過不足なく、私が思っていた「エロゲOPはこういうものだ!」なOPでした。
背景があって、空があって、桜があって。
定番なキャラクタ一1枚絵が続いて、これまたスタンダードな紹介文が付いてくる。
メインは一人ずつ紹介で、サブは二人まとめて。
ちょっとしたほんわかエッチシーンが入って、テンポアップして。
それで、「恋をしよう」、なメッセージはそのまま「パソコンというバーチャル世界へ来なさいよ! 恋できます。なそんな逃避なようで私はね、何だろね」とか受け取りました。
これは本当に私の一昔前的な「エロゲOPの標準ってこういうのだよね!」にかなり近い、むしろそうした偏見を映像化したようで。
なので、私ってこうなんだと、そういう自己紹介も含めて、ふつーです。
と言いたいです。

あと書き加えると、私の観覧の傾向として。
こういうのって歌ものが大半なわけですが、殆どその歌詞を聞き取ろうとしてません。印象に残ったフレーズや映像で強調されたものはそれなりに掴むのですが。
なんなんでしょうね。曲としてメロディーとして、聞いていて。
あとやっぱりアニメ声みたいなのは、よっぽどの事がないと、感動したとか泣けるには向かわないです。
アニメOPで歌詞が記憶に残ってるのは、「鳥の詩」(これはクックルFlashの影響も濃ゆい)と「リトルバスター」(これはぐるぐるバスターの影響)くらいな感じで。

あと青空アレルギーがあります。これも「Air」とか「カノン」とか名前しか知らんのですが、ここらへんから発達したんでしょうか。
印象に残りつつ記憶が定かじゃないので、既視感を感じつつ差異を楽しめないという、ひじょーにメンドくさい中級者気取りな素人視点が強化されてます。と思います。

と、こういう前置きは初めにしっかりしなきゃなんですが、ここで文字として形になってくれたんで。今更ながら。

34Now_loading...774KB2014/12/29(月) 19:16:02.18ID:QkfjP8+j
ギャングスタ・アルカディアOP

@YouTube


これは曲といい演出と言いハイテンポな台詞回しといい、一時期のcranky系なフラ板テイストを思い出しましたよ。
カッコ可愛いって感じで。私のノホホンスキーからはちょっと好みは外れるんですが、きちんと空気感を作ってると感じました。
厨テイストはどうしてもあるのですが、多くの作品が厨一で終わるのに対して、厨三なちょっと大人びた感じも受けましたよ。
これは私の感性がもうちょい若ければ受けるものも違ってたのかな、ってジェネレーションギャップみたいなものまで考えてしまいました。
すっごく曖昧ですいません。免疫足りてないもんで。

35Now_loading...774KB2014/12/29(月) 19:21:38.97ID:QkfjP8+j
相州戦神館學園 八命陣 天之刻 オープニングムービー

@YouTube


燃えますね! ちょっと萌え激しく燃えな。萌え燃え。
タイトルは何て、読むんでしょうか。ってところも微妙に萌えます。

ちょっとダーティなCGを出して、その色合いを残しながら音に沿って登場人物が紹介されていく。
特に背景に淡いキャラ絵、手前に濃いキャラ絵っていう、二重写しがツボで、テンポよく密度よく進んで行きました。
色んな敵キャラが出てきて、妖怪だったり鬼だったり兵士だったりと、そこらへんちょっと節操のなさみたいなのも感じたのですが、
締めの冒頭から溜め置きした、主人公らしき人とライバルな悪役らしき人の、ドアップでの指を震わせながらの錬金術師よろしく陣発動! な構えの応酬に、いやでも血が沸き立つものがありました。
私、RPGとかなら、こういうテイストのゲーム、意外と好きかもって思いました。
黒曜天使な暗黒剣士な、夜を堪能テイスティー。

36Now_loading...774KB2014/12/29(月) 19:25:07.38ID:QkfjP8+j
大番長 BIGBANG BEAT OP高画質版

@YouTube


いいなって思いました。
今までのエロゲOPとはいきなり毛色が変わったゆえの補正はありそうですが、熱血でビートに映像が乗っているとうおお!
こういうのは、戦国無双な雑魚敵をバッサバッサというより、剣を研いで一騎打ちなのを期待します。
そんな期待の方向へと妄想が広がったOPでした。
キャラクターが背後で演舞をする、その殴る蹴るという暴力行為の残酷なまでのカッコヨサを感じて、「おおっ」でした。
闘う踊り子たち。

あと、エロとはちょっと離れつつも、最初の女の子のちょっと狂気じみた表情が却ってセクシーだったなー、大人な妖艶さまで感じましたです。
「乱れ雪月花」というフレーズから漂うエッチさに近いかも。 ← わけわからんですよね。すいません。
それと空の描写にも個性を感じました。こういう頑張りは好きです。

37Now_loading...774KB2014/12/29(月) 19:28:58.83ID:QkfjP8+j
少女神域∽少女天獄

@YouTube


和風ホラーなざわつきを残しつつ、可愛くてカッコイイという後味。
こういう世界観は、興味深く。

昼の青さから、夕焼けのまどろみ、そして松明に火が灯り、夜。
と、時の経過を中心とした縦の線は、個人的に合っていて、安心します。
コントラストとか、色彩だけじゃなく、心に訴えてくる印象でも映えてました。
階段にヒロイン集合は、微妙な奥行きや高さを感じ、その志に拍手。
狐のお面がほのかに妖しいです。

38Now_loading...774KB2014/12/30(火) 14:54:04.57ID:YnNAmSoY
私、ここまでやって来て、年末にですね、エロゲOPを見続けてて、感想をまとめ続ける。
って夢を見たんですよ。夢です。睡眠中に見るやつです。

それで、何に拘っていたかというと、架空のトキメモっぽい動画があってです。そのハイソックスとミニスカートの間の肌のスキマをチェックしていて。確か、親指と人差し指をC状にしてその面積をチェックしていて。
この、太もものようなお尻とお膝の間の、あの女性らしいラインや肉付きを多分。
つまり、多分パンツやブラジャーとか、プレイスタイルとかじゃなく、その黄金領域が私の中の無自覚な趣向のようなものなのかもしれません。
スカートじゃなくてミニスカート、ソックスじゃなくてハイソックス。
こういうの、わかるかなー? わっかるかなー?

そんな夢を見ないで済む人間になりたいものです。
現実が既に腐ってるので。

39Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:07:03.39ID:YnNAmSoY
オトメスイッチ (OP movie) オトメスイッチ
ニコニコで検索してみてください。私よ。

スゴクですね。手作りのバレンタインチョコレート的な、こだわった勝負もののような、力の入った丁寧さを感じました。
漫画に近いトーンをけっこうなパターン用意してますし、全体的に写真を取って終わりと言うよりも、もう一加工なプリクラ的なエッセンスも感じました。
故にごちゃっとした印象もあるんですが、賑やかで宜しいと。
曲の展開と映像の切り替え、ページ送りなんて、こだわりを感じますし、表情も多彩で、狙いとしての感じているワンな表情も受け取れました。
1:15秒あたりなんて卑猥な感じなんですが、お洒落な卑猥さで。ここらへんファンタジーな力業っぽくも、ロマンスなパラダイスな視点で。
こういう都合のいい妄想って素敵ですやん。
曲自体が強烈な緩急やサビの盛り上がりがないためか、それに乗っ取った映像もほどほどな緩さで進むのですが、これはこれで味があっていいなって。
そう思いました。

40Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:11:24.19ID:YnNAmSoY
Monogatari Series: Second Season | Opening

@YouTube


何か力の加減がふわふわほのぼの。
女の子がこちら側の視線を意識しているのを感じるのですが、そう意識していながらも何処か自然体で奔放で、そういうのが猫っぽさなのかなとか。
これは猫物語(白)のOPらしくて、エロゲとは違うらしいのですが、今まで浴びてきたエロゲOPは、その点で何か視聴者の視線を強烈にまで意識しているようなそういう色が特徴なのかも。
この種のゲームOPにふれてみたら思ったよりも全然幅の広さを感じたのだけど、やっぱり何処か似たようなニュアンスがあって。
それを言葉にすると、こういうところなのかなって思いました。

で、この猫物語ですけど、ところどころのMG系演出がアクセントになっていて、歌詞がチョコレートと出てきたあたりで、とんと映像の中心に反映される、
そこらへんのミックスのような繋がりのような、そういう不思議系オサレ風味が、何となくですが、ビタースイートな風味を感じて、好きです。
夜の感じも落ち着きがあって、そこに日向の象徴な向日葵を取り合わせる妙も面白く。
POP流メルヘン系。

41Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:14:52.66ID:YnNAmSoY
Monogatari Series Second Season Opening 2『720p』

@YouTube


女の子に導かれ、路地裏の更に裏を曲がったりふらふらとしている感じがありました。
音楽の明るさが軽快でありながら、リズムを刻んで、異世界な雰囲気をとんとんと。
道路標識を分解して、キューブ状にばらばらに配置している。そんな絵と重力感の滅茶苦茶さですね。
でもめちゃくちゃに見えて、45秒あたりの飛び跳ねる感じに肉体の重さを感じます。
歩き方も地に足がついていて、踏みしめる地面を感じます。
があるからこそ、浮いていたキューブがどどっと崩れていく感じ、次いで体ごと落下する感じに、妙なアトラクションっぽさがあって、微妙なる感覚を刺激します。

42Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:22:13.70ID:YnNAmSoY
天色*アイルノーツOPムービー

@YouTube


始まりから、紳士を彷彿とさせる曲にも絵にも、スケールの大きさを匂わせ、「おお!」と思ったのです。
が、映像が展開していくと、妙にこじんまりとした私的なミニマムさへと落ち着いていき、かと思えばワイドに広がったり。
物語の大きさが一定せず、世界が妙にちぐはぐとしている印象を受けたのでした。

酷な言い方をすると。
詰め込むだけ詰め込んだ、だけ。
もっと残酷に断言すると、「まるで私のウンチみたい」。
言いたいことだけてきとーに言ってると、何を言いたかったのかわからなくなる。そもそも強く言いたいことなんてあったのか。今、タイピングしてそんな状態です。
私的に胸にグサッと刺さるものがあるのですが、あなたはニヤケテいらっしゃるんでしょう?

43Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:29:42.69ID:YnNAmSoY
フレラバOPムービー

@YouTube


始まりでワクワクとして、それがけっこう上手いこと作中で昇華された感じですよ。
水色を軸にしたコンセプトのまとめ方は手馴れてる感じがするし、ここまでやれば空や海の青も、嫌味じゃないです。
何といっても、速度が気持ちよかったですよ。テンポとかスピードとか、ゆるる、ふわっ、くいって感じで。
あと、歌も私の好みに合っていて、何が合うかって歌詞が入ってきやすい。
それは映像の妙もありそうで、同期はしっかりしてるし、必要以上の文字情報を控えていて、余計なものが入ってこない。
それで歌詞を聞き取ろうと思い、伝わってきたのは自然体で無理をしないポジティブさ。抵抗なく、前向きになれました。
ゲーム自体もこうした歌のようなものだったら嬉しいな、と思いました。

エロゲには海率が大きいなって思ったんですけど、あとそれに加えて夏も定番で、要するに水着にしやすいからなのかな?
次に、桜と春と学校が来て。
ここらへん、食べ比べてみても面白そうな感じがしてきました。

あと最後の最後で思ったんですが、手つなぎのシーン、もしかしたら性行為を暗示してるのかな。
このOPは凄く健康的なOPだと思ってたんですけど、そういうのを混ぜていて気づかせないってのは、個人的に萌えます。
単なる初デートとか、そんな解釈の方向も残していて、考え過ぎかもしれませんが。

44Now_loading...774KB2014/12/30(火) 15:34:20.90ID:YnNAmSoY
グリムガーデンの少女 - OPムービー

@YouTube


デザイン的に素敵だなってのが各所に散りばめられていて、見た目的にイケルオーラが漂ってまして。
最初の文字出し、文字送りはシャレオツですし、ピアノのイントロとの連鎖も心地よく。蝶々が世界を旅する感じもよかったでした。
「一筋の光がー」辺りの歌の盛り上がりに、きちっとデザインで応えているのもいいなって。

そしてキャラクタもイラストっぽい印象がありました。
平面を平面と割り切って効果的に使っているというか。シール貼るのもセンスってあるんだなって。

少女たちって、どんな人たちなの? 立ち位置は? グリムガーデンって? 「君に幸福な人生を」の「君」って誰?
こうした疑問点が浮かぶのですが、それはそのまま本編でのお楽しみってことにもなりそうで、ゲームプレイ後に観たら、特に印象が変わるんじゃないかって感じた映像でした。

あと、実はこの作者さん、エロゲを離れて別のモチーフでも、オリジナルとか別ジャンルでやっても、活きていけるんじゃないかな。
って作家の「個」や可能性を強く感じたりもしました。

45Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:09:11.78ID:yxnNJVhF
闇夜に踊れOPムービー

@YouTube


チャンドラマハルの王子様がー♪
えっ? 「月のワルツ」じゃなくて「闇夜に踊れ」ですか。
にしてもタイトル、音と似過ぎてます。
それだけならいいんですが、サビになると歌い手の歌唱力、声の張りや妙な色っぽさや重奏さみたいなので、落差があって。似ているだけじゃなく。
劣化感が、確かにあるんです。

それがとっても勿体無い。映像が盛り上がってるのに、曲自体は穏やかに続くので、何かバランスの悪さを感じて、そこが歌の「月のワルツ」を無理やり使った感を強調して。
マイナス方面に、相互作用してしまった感じがします。

アダルティーな色調にデザイン、そこにアダルティーな曲を組み合わせるっていう、コンセプト自体は新しいと思うんですが。
この曲を知らない層を狙いつつと思いつつ、やっぱその手では有名曲じゃないですか。記憶って罪です。

最初の方の青い炎の浮き出ている感じ。
33秒あたりの、邸宅の平和すぎるお昼な感じ。
1:17秒あたりの、ちょっとした間をおいてからのサビの弱さ。ここで曲と映像ともにテンポを上げて、特に曲に盛り上がりがあれば、パワーが生まれそうで。
このサビの不満は、もろに月のワルツの曲と映像、みんなのうたが誇る大傑作という比較対象が生まれてしまったゆえの不満かもしれません。(私まで同レス内で似たような文をリピートしてしまい……)
一言で言えば、やっぱり下手な詐欺に会ったような、もやもやがあります。

月のワルツ

@YouTube


46Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:13:31.76ID:yxnNJVhF
『なつくもゆるる』 OpeningMovie (natsukumo-yururu OPMovie)

@YouTube


SDキャラとかデフォルメとか、これはとてもニュアンスの問題なんですけど。
設定って強いじゃないですか。「こういう設定だ!」って宣言すれば、文句を言えない。
「設定と合ってない、稚拙だ」って不満は言えるけれど、「これほんとはこう言う設定でしょ?」って文句は殆ど言いがかりとして処理できる。

何が言いたいかというと、これってロリコンさんな、小学生っぽいのを強く意識してない?
そこらへんをつまり、設定上でごまかして、こう遠まわしにこの手のファンに訴求してない?

ってのを感じました。
こういうスタンスは、誤魔化し誤魔化し生きている私にはむしろ大いなる共感があって、そうやって生きていくんだーとは思いますけど、ヤヴァイ橋を渡ったな的なスリルがあります。

47Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:21:51.64ID:yxnNJVhF
さかあがりハリケーン Portable PSP版OPムービー

@YouTube


元気の良さを感じる映像でした。
青空シンドロームも小気味よいテンポとまさに逆上がりのような回転するカメラワークで、びたっと決まってます。
こういう必然性を感じる奇手って、実に私好み。
賑やかになりつつ、デザインとして爽やかで、ごちゃつかない。スピード感も軽快。
お馴染みなハズのキャラ紹介パートも抜群の演出とスピードで、きゅんきゅんしました。
浮遊感もおおっと!

全体の雰囲気はPV系で、バランスの良さはMG系で、とここらへんの系統付けそのものがカオスなFlash板で大はやりだったあの頃の映像郡の、先端を思い出させる。
そんな懐かしさを感じました。もちろん、鮮度は良くて、新しさ、しゃっきりぽんな舌心地なのは、そう、もちろん。

サビで疾走するんですが、走る速度がちょっと緩やかで、全体的にほんわかな平和な感じを受けました。やんちゃ坊主らしさは、おとなしくなってたかな。微炭酸。
ここは、そういうテイストなゲームかもしれず。野暮ったいな。

この作品に賭けられたギミックやスピードは、原作OPのこちらと見比べると、よりはっきりするように思えます。思いっきていて、もはや別系統。
さかあがりハリケーン Portable 原作版OPムービー

@YouTube


48Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:25:47.34ID:yxnNJVhF
ひとつ飛ばし恋愛 OPムービー

@YouTube


ポップでカラフルでキュートで。
まるで何層かの世界の表面に浮かぶ軽やかな部分を、こう、すくったかのような。
なんでしょうね。疑うことを知らない児童のような。

ぽんぽんぽんと、小気味良くカットが変わっていくので、なんか気持ちいーです。弾む。
一つの絵に使う所要時間がちょっとキャンターのような小走りで、その、私みたいな飽きっぽい性格にはぴったりでした。

けっこう画面全体を占める女の子の面積比率が高めで、でも暑苦しいわけじゃなく、絵的にも主張的にも、ほんわかと元気だなって思えて。
いい感じです。

49Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:31:32.98ID:yxnNJVhF
流星☆キセキ [Ryuusei Kiseki] OP HD

@YouTube


装飾的に歌詞を表記して。
ちょっと手を入れすぎ目立ち過ぎとも思うのですが、歌をフォーカスしたのはマンネリへと陥るのを防いでる気がします。

流星ぎゅるんぎゅるん流れまくりで、例えば一場面だったり、一回だけに決めて、そこで決定的に惹きつけられる演出の方が。とは私の趣味です。
「星降る夜」あたりでそういうのやれそうな気がします。
花火が、ヒュー、パパパパパパパパンパンパ、ってのは、思いっきりがよくて、こっちには好感。
どんどん花火が上がり、ぎゅんぎゅん流星が降って、ばんばん恋愛が成就し、じゃんじゃん夢が叶う。素晴らしい世界。

50Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:36:37.26ID:yxnNJVhF
英雄*戦姫 オープニングムービー

@YouTube


序からの世界地図での大きな緩、それにキャライラストでの動きをつけて登場しピタッと張り付くように止まる演出のキビキビな急。
と中々に楽しませてくれる動き、構成でした。
ただ、そこが演出のピークって印象もあって、後半はちょっと山が足りない感じもありました。
締めのタイトルがだだだだって出る箇所、ここらへんでもうちょい派手な冒険をすると印象が変わったかもしれません。

このOPの闘う乙女なコンセプト、これはきっと侍スピリッツのナコルル的なそんな感じかなと、そんな予感が伝わってきました。

51Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:43:34.64ID:yxnNJVhF
貧は僕らの福の神 - デモムービー

@YouTube


アニメは薇に留めながら、適度に透明感があって、適度に密度のある画面で、なんとなく良かったなな後味がありました。
透明感の良さってのは、ここに特筆しておこうと思います。
あと、その透けてる感は歌にもあって、ロックっぽくも声にクリアさがあって、主張しすぎない映像もあってか、歌詞がけっこう前に出てきて、楽しめました。
確かな満足感と柔らかな飢えがあって、美味しい天然水のような、こういうのはゲームを実際にプレイしてみようと思わせるものなのかもしれない。普通のゲーマーにとっては。

けっこうね、「凄い!!!」ってのが絶対的な価値観として君臨しちゃいけないと最近は思っていて、
近くにお住まいの大切な感覚としての、
「馴染むー」、
ってのがありました。
青空シンドロームは……慣れました!

52Now_loading...774KB2014/12/31(水) 14:46:58.51ID:yxnNJVhF
すぴぱら Magical Happy Show!

@YouTube


見所は、書かなくても伝わりますよね。
歌声のピークとともに展開される魔法ホウキ飛行シーンのあの迫力と爽快感。
元々人気の出そうなシーンに加え、あの「魔女の宅急便」という巨大な先行者。
そこを、それなのに、抜群のスピードでの動きに、実写ではありえないアニメだからこそのグルグルグルンなカメラワーク。
飛んでいるだけでも素敵なのに、飛行機との交差、海の水面にしぶきと、緊張感のあるシチュエーションを用いていて、予想の一歩も二歩も先を行く驚嘆がありました。
見ていて、パソコンの前の私もジェットコースターのような浮遊感の欠片を感じたように思います。

それと、ルーズソックスを履くという仕草、それと靴下を直す感じとか、意外とそういうフェチっぽのに弱い自分というのも発見したムービーでした。
興奮のツボって身近なところにあって、それも見逃しがちなところにあって、そこらへんをつついて発見してもらう喜びのようなものも。
これは私な私からあなたな私へと、おすすめしたい。

53Now_loading...774KB2015/01/01(木) 15:58:17.07ID:nhUn3r9u
炎の孕ませ"わんぱく"おっぱいお嬢さま学園 - オープニングムービー

@YouTube


これは、物凄くレアリティーを感じます。貴重な作品です。
このタイトルときわどい歌は、開き直りネタ系にも近い直線的なエロへと向かいます。
が、映像の表現面では、所々の漫画とMGの表現のミックスが、かなりイイ感じ。
冒頭から「おっ!」と思わせて、それでそこで力尽きるわけじゃなく多彩な引き出しを開け閉めし、最後までテンポよく乗り切っていきます。
キャラ紹介の、水玉とキャラと背景の混合としつつも一枚絵としての締りの良さがあって、切り替えの動きもその滑り方とか変化を楽しませてくれました。気持ちいい。
所々のデジタルカラーマンガ家としての才能を感じさせるシーンも光ってます。

もう、かなり頑張っていて。
こことの戦いですよね。このテーマソング。
主題歌「わんぱく甘エロ! ちゅぱおっぱい」
これと向き合いつつ、全力でアタックしていそうなのが素晴らしい。
最後のセリフに、なんか変な感慨を受けて、声を出して笑ってしまいました。
許す!

54Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:01:44.46ID:nhUn3r9u
しろのぴかぴかお星さま オープニングムービー

@YouTube


こっちは、童話や絵本でもいけそうな、メルヘンタッチでした。
街の描写、この華やかな賑わい方、お城だって夢を感じました。
色が好きです。水彩絵具とデジタルカラーを溶け合わせたような、ほんわかしつつも飽きさせないで。ピントを合わせようとするところとか、もう。
丁寧な作りで、歌も展開もほのぼのと進み、でも中だるみもなく、こちらの心もほどけていきました。
またーり。
この世界観テイストは、これはちょっと違うぞ、と思わせてくれます。

55Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:07:53.88ID:nhUn3r9u
ハピメア-Fragmentation Dream- OPデモムービー

@YouTube


うーむ、って感じでした。
あの、不自然なまでにキャラたちがカメラ目線って感じは、ちょっと苦手で。
なんと言うか演出過剰気味? なのも。

でも、最後のテーブルをCGで切り取ってるところが、こう、ツボで。
そこだけでも、私よ、覚えていて損はないぞ。って。

56Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:13:45.80ID:nhUn3r9u
パステルチャイム3 バインドシーカー [Pastel Chime 3 Bind Seeker] OP HD

@YouTube


光のエフェクトが、かっくいーですね。
最初の方はやり過ぎにも思えたんですけど、やったるぜーみたいなそういう気合を感じました。
画面を三分割にする、手で引き上げる、剣で鎖を断つシーンがあるんですが、上手いことコマを繋げて、止まったのが動いてまた止まって、次のコマへ。心憎い演出でした。

アニメが随所に入っています。
だけじゃなくて、それが実に効果的。
エロゲOPではアニメは一つの目玉のようで、だから本当に何気ないところでもアニメさせると豪華とか手が込んでいるとかそんなのがあるのかな。
本当にささやかな仕草とか、ささやかすぎてそこをアニメとして見せて誰が得をするんだろうっていうシーンもあったりします。
でも、このOPアニメは動いている箇所が私が見たいってシーン、
それは正に実写ではかなりムズイ、大予算を使って頑張りまくってどうにかな、ファンタジーな活劇シーン、魔法を放ったり、剣をふりかぶったり、凄いのを召喚したり、にアニメが使われてます。
動きだってどんどんと盛り上がって、最後なんてもう凄い大バトルじゃないですかー。ここはたぎらなきゃ、嘘でしょう? って。
アニメで魅せるとは思わなかった、でも魅せてくれてありがとうな、そんな余韻です。

この動画にはもう一つ工夫があって、アニメ以外の部分、つまりイラストの静止画が入るわけですが、そこをアニメにしていないから手抜き、とは思わせず、緩急としてメリハリとして活用しています。
キャラ紹介のまずイラストから入って、そこからアニメする、動き出すという構成。静から動へ。ここも好き。

57Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:14:12.20ID:nhUn3r9u
アニメとイラストのハイブリッドとでも言おうか。あとこの短さだからこその密度にも思えて、エロゲOPとしては一つの型の模範として、と言うよりこのOPにはエッチも萌えも薄いですよね、
だから広い意味での短編PVとして、私は押さえ続ける映像だと思います。

実はこのウンチを書く前の、プロトタイプっぽい文字列では辛辣なちょっと手厳しい言葉が踊っとりました。技術は凄いけどみたいな。
で、うわっ、なんでそういう事おもったんだろって恥ずかしくなって、消して、今のウンチへと至ってます。
何故かはわからないんですが、一度や数度ではこのOPの持ち味を十分に汲み取るのが難しかったのかもしれません。

58Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:19:59.23ID:nhUn3r9u
クロウカシス デモ

@YouTube


最初の花と細かな線画を見て、「良いな、すっごくいいな」って思ったんです。
と同時にエロゲPVの傾向としての「アニメ塗りの絵へと向かうのかな?」ってのが浮かんで、「どうかこのまま!」って祈るようなのが湧いてきたんです。
見終わって。
すごく良かったです。

エロゲー? って言うかゲームのプロモなの?
って言いたいくらいに、上品で繊細で。
途中の切られて血がどばどばー? って絵が誤魔化しつつも配置されているように思えたんですが、そこさえ無ければ桧舞台に「日本良いとこ、おいでやす」に置かれても不思議ではない。
歌だってエロゲのニュアンスを残しつつ、アイドルっぽさを脱臭して、風のように流れて行きましたよ。風のようにほのか香る。
花々、バトミントンのシャトル、ピアノ、和服、と女性らしく。あと白を有効に使った画面のそれぞれは、全体を包む冷たさ、雪のようなものを絶えず連想させ続けました。室内でも。
色の使い方、締めの淡い淡い使い方だって、「対比じゃズッバリ! ズバリ、ほほほほ!」(本ウンチにおける私なりの対比)のような、意図丸出しのあつかましさもなく、そっと残り香を添えて。
余韻が深かったですよ。切なさまで感じてしまいました。よかったです。

これはPV製作者個人の志とともに、コンセプトを貫いたゲーム製作陣全体の祈りのようなものもあったのかな。中々に珍しく。

(ただ、ついさっき観ていて残ってしまった「ダサくね? カット」が一つ。
48秒、49秒辺りの何か真ん中に箱と影絵があるカットです。どうなんでしょう?)

59Now_loading...774KB2015/01/01(木) 16:25:19.52ID:nhUn3r9u
虚ノ少女 (OP movie) 月の虚
2015/08/24(月) 21:32:42.85ID:tC0KKf6J
もう終わり?
嘘の情熱だからこんなもんか

277Now_loading...774KB2019/01/21(月) 17:56:45.72ID:Gvy1GwkL
age


lud20200519075557
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/swf/1419288850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「焦げ茶色のアレが近づいている [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>117本 ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
最近流行りの服がだんだんバブル臭いダサさに近づいているような気がする [無断転載禁止]©2ch.net
検索に一切引っかからない『ダークウェブ』 絶対に近づいてはいけないネットの闇 Welcomeアンダーグラウンド [無断転載禁止]©2ch.net
嘗てバグルスが『ラジオ・スターの悲劇』でラジオの終焉を歌ったように、今、テレビがインターネットに殺されるときが近づいているね [無断転載禁止]
【地震予測】関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ 314年前に「元禄関東地震」、500年周期か [無断転載禁止]
松村沙友理「アイドルになるつもりはなかった」「看護師を目指していた」←嘘2 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
お前ら、いつ自分が中途半端オタクて気づいた?俺はラノベアニメについていけなくなった辺り [無断転載禁止]©2ch.net
女性「私はアルコールアレルギーなの!男性は制汗シートを使うのをやめて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
ニュース「リンガーハットの冷凍チャーハンにアレルギー食品表示がありませんでした!あー大変です、大変です!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
「綾波レイ」の決定版フィギュアがついに発売。独自アレンジの半ケツプラグスーツのセクシー衣装で価格は11,800円 [無断転載禁止]©2ch.net
【画像】今日リリースのまどマギソシャゲ『マギアレコード』 FGOっぽい、リセマラに40分かかるとユーザー間でざわつく [無断転載禁止]©2ch.net
佳林ちゃんはああ見えて乳首の色が焦げ茶色だと思う
【緑のモコモコ】夏の夜 8/18~10日間。 緑色のモコモコ「コキア」がカラフルに! 国営ひたち海浜公園 [無断転載禁止]©2ch.net
もう限界が近づいて来てる人のスレッド202 [無断転載禁止]
NFL総合 Vol.265 [無断転載禁止]©2ch.net
bitbank [無断転載禁止]©2ch.net (2)
不登校の親愚痴スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
艦これ愚痴スレ Part1047 [無断転載禁止]©2ch.net
【PSO2】スッキリ顔スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
ラジオの宗教番組 7KHz [無断転載禁止]©2ch.net
平松タクヤ総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ向け雑誌の読モたち part11 [無断転載禁止]©2ch.net
神奈川県の気象特異点青根を語るスレ15[無断転載禁止]©2ch.net
ママ向け雑誌の読モたち part12 [無断転載禁止]©2ch.net
【ROM焼き】ASUS ZenFone 4 root1 [無断転載禁止]©2ch.net
婚活パーティーカップル成立後交際前31 [無断転載禁止]©2ch.net
【ゾゾ】序序の帰命な望見32【同人】 [無断転載禁止]©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net
嫌儲に定住するネトウヨが増えている気がする [無断転載禁止]©2ch.net
【PS4/XB1】Dead by daylight part 32 [無断転載禁止]©2ch.net
【レース】Asphalt アスファルト総合53 [無断転載禁止]©2ch.net
【ゲリラオーブ】モンスターギア★68【詐欺】 [無断転載禁止]©2ch.net
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 237【GTAV】 [無断転載禁止]©3ch.net
嫌儲民が食品を無駄にしてる間に世界では9人に1人飢えている [無断転載禁止]©2ch.net
【KADOKAWA・はてな】カクヨム225【小説投稿サイト】 [無断転載禁止]©2ch.net
幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている [無断転載禁止]©2ch.net
Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++232 [無断転載禁止]©2ch.net
電車でたまにかばんちゃんと閉めてないのに気づいてない奴いるよね 中が丸見えであれすっげえ気になる [無断転載禁止]©2ch.net
来る日も来る日も幼女と戦うために引きこもって血反吐吐きながら筋トレばかりやっている [無断転載禁止]©2ch.net
【gif】 泥酔してベンチで寝ていた男性、ゲイに襲われフェラチオされる [無断転載禁止]©2ch.net
twitterのオタク、DQNの車を損壊しているところを発見され逆ギレ!DQNに連続パンチをする [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】Ryzenさん、8コア対応のDirectX12世代のゲームでもIntelにボロ負けしていたことが判明する [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】YMO"第四のメンバー"こと松武秀樹、Twitter上で佐村河内していたことが暴露される [無断転載禁止]©2ch.net
パナマ文書の疑惑にかけられていた首相 証拠文書のフォントが当時存在しないフォントだったためバレる [無断転載禁止]©2ch.net
童貞営業をしていた声優の鳥海浩輔さん、7年前にデキ婚し二人目ももうけ家と車を買い長男を私立小に入れていたことが判明する [無断転載禁止]©2ch.net
* 【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 148周目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
もう限界が近づいて来てる人のスレッド199 [無断転載禁止]
【民進党】都議選で安倍政権の終焉が近づいた。喜ばしい。 [無断転載禁止]
オーバーロードⅡ[無断転載禁止]©5ch.net
富山県の高校野球100 [無断転載禁止]©5ch.net
【SM】サン・ムーン葬式会場 ©2ch.net [無断転載禁止]
ワールドスポーツMLB★426 ©2ch.net [無断転載禁止]
【自分ラブと説いて】子宮系総合10【障害者差別】 ©2ch.net [無断転載禁止]
三和警備Part12 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【ぐっすり】ベッド総合43【眠りたい】 [無断転載禁止]©5ch.net
幻獣物語2★171匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
正解するカド 29カド目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
藍井エイルさんについて語るスレ[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
MU 奇蹟の大地 Part 290 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
はじめの一歩●Round535● [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
第98回全国高校野球選手権神奈川大会★49 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート  四七  ©2ch.net [無断転載禁止]
しみじみ清水エスパルス1562 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ54(修正済☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ランドクルーザー200 part44 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]

人気検索: タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child 無撫
23:33:21 up 88 days, 32 min, 0 users, load average: 12.24, 12.60, 12.43

in 0.01499605178833 sec @0.01499605178833@0b7 on 071412