◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1364831545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 00:52:25.54 ID:rIpz9mU4
とりまなさそうなんで立てました。

2 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 06:30:16.87 ID:???
乙です
生協のカードは13時に行っても作れるかな

3 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 08:31:11.22 ID:???
学生は「孔子学院」の毒牙にかからないように注意してください。
「孔子学院」は中国共産党のスパイ、文化侵略、洗脳工作機関と認識されており世界中で問題視されています。
今はまだ孔子学院がない大学でも、将来設立されないとは限りません。中共は孔子学院をどんどん増やす計画です。
自分の母校に間違っても孔子学院が設立されないように学生側で予備知識を持っておく事が大切です。

カナダ名門大学が孔子学院を閉鎖(新唐人テレビ)

@YouTube


世界の反感を買う「孔子学院」(新唐人テレビ)

@YouTube


孔子学院 海外へ拡大(新唐人テレビ)

@YouTube


孔子学院に 米市民が「ノー」(新唐人テレビ)

@YouTube


中共の常套手段ー共産党文化で外国人を洗脳=孔子学院(新唐人テレビ)

@YouTube


外国人を洗脳する専門機関ー孔子学院(新唐人テレビ)

@YouTube



【魔都見聞録】工作機関・孔子学院を礼賛した朝日新聞[桜H24/6/4](チャンネル桜)

@YouTube


【魔都見聞録】大高未貴が、孔子学院に行ってみた[桜H24/11/12](チャンネル桜)

@YouTube



孔子学院の正体!?(中国の脅威から子供の未来を守る会)

@YouTube



日本における設立済みの孔子学院(Wikipediaより)------------------------------------------
【立命館大学】立命館孔子学院:http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/
【桜美林大学】桜美林大学孔子学院:http://www.obirin.ac.jp/kongzi/
【北陸大学】北陸大学孔子学院:http://www.hokuriku-u.ac.jp/confucius/
【愛知大学】愛知大学孔子学院:http://extension.aichi-u.ac.jp/koushi/index.html
【札幌大学】札幌大学孔子学院:http://www.sapporo-koshi.jp/
【大阪産業大学】大阪産業大学孔子学院:http://www.osu-confucius.jp/
【岡山商科大学】岡山商科大学孔子学院:http://www.osu.ac.jp/koushi/
【早稲田大学】早稲田大学孔子学院:http://www.waseda.jp/wci/index1280.html
【工学院大学】工学院大学孔子学院:http://www.kogakuin.ac.jp/another/cik/index.html
【福山大学】福山大学孔子学院:http://www.fukuyama-u.ac.jp/confucius/
【関西外国語大学】関西外国語大学孔子学院:http://www.kansaigaidai.ac.jp/special/confucius/

4 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 08:31:57.61 ID:???
米国務省は25日までに米国内にある81個所の中国の孔子学院を閉鎖することを決めたそうです。
中国は当然反発していますが、中国による情報侵略に対する措置です。
我が国にも大学を中心に孔子学院がかなりの数できておりますが、我が国も閉鎖させた方がいいのではないかと思います。

元航空自衛官 第29代航空幕僚長 田母神俊雄氏 2012/05/27 ツイート

“孔子学院”には御注意下さい。
http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10803933293.html
【日中】 「孔子学院は文化スパイ機関、提携するのは不適当」と大阪産業大学事務局長。辞職か解任へ [06/02] (160)
http://desktop2ch.info/news4plus/1275474599/?1&guid=ON
孔子学院は中国の宣伝工作機関     5月28日(月)
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-894.html
監視するべき各大学の「孔子学院」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1524.html
孔子学院、30万人留学生計画、1000万人移民計画…
http://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/10/
【櫻井よしこ 安倍首相に申す】情報戦 日本に厚い壁 2013.3.14 msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130314/plc13031403210003-n1.htm
孔子学院、20年までに世界500都市に分校設置 中国語を世界的に推進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000001-xinhua-cn

また、大学側は左翼思想家が多いところです。現実を見ない能天気な左翼思想に洗脳されないように注意して下さい。
中国人自身が書いた中国共産党の巨悪を論じた大作「九評共産党」が中国共産党と仲良くしようという
馬鹿な左翼幻想を打ち砕く上で有効です。

@YouTube



5 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 13:26:02.91 ID:???
遅れたせいでいい席見つからずボッチでしたよ今日は
このままボッチか

6 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 15:50:03.87 ID:lbHviW3O
はぁ・・・・・
明日の7時から10時のバイトもキャンセルww
一体どうなってんだ?
書類にちゃんと書いてもらわないとスケジュールが組めない
本当にここの事務もっと詳しく相手に分かるように書くべき
これじゃマジでクビになるww
1日の午後のバイトもキャンセル
3日の午前中のバイトもキャンセル
4日目の入学式はいったい何時に何時に集合して(15分前というのも怪しい)何時に帰れるのか?
酷過ぎる

7 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 15:58:51.41 ID:lbHviW3O
あのパートのおばちゃんたちは優しかったなww

8 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 17:52:16.45 ID:lbHviW3O
先輩からアドバイス貰ったからちゃんとコマ入れた
一年二年はフル単目指して三年からゴロゴロ
↑これが良いらしい

9 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 18:39:43.04 ID:???
なるほどな何事も積極的にやっとけか
後回し後回しだと取り残されるからな
頑張ったるで

10 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/02(火) 19:10:41.80 ID:lbHviW3O
>>9
それから授業はいっぱい入れておくと単位貰えないときも他で補えるらしい
授業を受ける=単位を貰えるわけじゃないから
って言ってたなww
それにしても明日は家を10時に出れば間に合うww

11 :名無し:2013/04/03(水) 00:09:21.39 ID:???
>>8
英語とかスポーツのこと?

12 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 10:09:29.02 ID:???
今日遅れてんな

13 :名無し:2013/04/03(水) 15:16:58.43 ID:???
今日朝私にのり貸してくれた人
このスレみてません?

結局返せず帰宅しちゃったww

14 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 16:22:10.59 ID:qZafzOae
それにしても大学行くの面倒になってきた
毎朝満員電車に乗って何時間も掛けて大学
大学では1~3時間で終了
そのあと何時間もかけて帰宅ww
なんだか思っていたよりも退屈っていうか・・・

15 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 16:31:34.39 ID:qZafzOae
そういえば清瀬から大学前のバスの定期買いたいのだが買い方が分からないww
誰か教えてください
清瀬駅の係員に「バスの定期ください」って言えばいいのか?

16 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 16:32:45.26 ID:???
ここなんの大学ですか?

17 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 16:38:08.43 ID:qZafzOae
>>16
学費が国立並みでOBOGに頼めば就職は困らない
福祉の東大ですww

はぁ・・・・・・
誰とも今日も話さなかった
アカプラⅠでも自己紹介したっきりww
周りはワイワイしゃべって俺は「・・・・・・」
はぁ・・・・・・・
もうどうしよ

18 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 18:35:23.49 ID:qZafzOae
誰か友達に本当になってくれ
なんで誰も俺に話しかけないんだ?
誰か頼むよ
話しかけてくれよ

19 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 18:50:54.09 ID:qZafzOae
俺の独り言だけどいいかなぁ
社大の帰り道
駅員さんが俺に話しかけてくれたんだよ「君大学生?」って感じで
その時俺は駅員さんになりたいと思ったね
俺みたいに友達がいない人を元気づけてくれる駅員さん
正に駅員さんの鏡だよ
はぁ・・・・・・・・・・・
誰か俺と友達になってくれ
一人ぼっちは嫌だあ
1人で携帯いじってるの辛い
携帯いじってる=画面見てるだけ
です

20 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 19:30:08.75 ID:???
アカプラで話さなかったのか

21 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 20:57:12.18 ID:qZafzOae
>>20
だから自己紹介だけはしたww
自己紹介して以降俺は一人ぼっち
先輩が気をきかして俺に話題振っても「はい!」「えっと・・・・」で会話成り立たずwww
教授さまも俺にはあきれてたかもしれんww

そういえば
明日の荷物教えてください
明日の入学式は筆記用具+何?

22 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 21:00:41.37 ID:???
いやそこは先輩に履修教科の取り方とかコース選択のコツ等聞けば良かったのに
やっぱ積極的にやっといたほうがいいと思った
明日は筆記用具とかでいいんでね

23 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 21:39:00.31 ID:qZafzOae
>>22
終わったwwwwwww
履修教科の取り方コース選択のコツ
糞・・・・・・
お前なんでもっと早く俺に教えねぇんだよ酷い
そういえば先輩が一つ良い事言ってた
「平日1日くらいは何にもコマを入れないで休日にすると良いよ^^」
これだけ覚えてる
コース選択のコツ聞けばよかった・・・・・・・・・
もう明日も一人ぼっち
何か大学つまらなくなってきたww
誰か一度でもいいから俺に話しかけてくれよ
明日は背広じゃなくてブレザーで入学式出ようかなぁ^^
明日こそ必ず誰かに話しかける!!

24 :名無し:2013/04/03(水) 21:51:17.07 ID:???
明日って入学式の他になにかある?

25 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 21:53:45.84 ID:qZafzOae
>>24
あるんじゃねぇ?
この学校に一つだけ文句言いたい
しっかりと予定教えろ
オリエンテーションの時も始まりの時間しか書いてないww
1日目のオリエンテーションでは3日は午後に来ればイイ的な風に言っておきながら2日には11時に来てねww
おいおい
ちゃんと予定教えてくれないと困るぜ
ってことで
俺の予想は入学式の後何かあると思う
サークルの勧誘もあるらしい

26 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/03(水) 22:28:23.42 ID:???
明日の午後はサークル紹介があるよー多分B教室

>>15
バスの学割定期は駅じゃなくて西武バスの営業所で買える
清瀬駅北口のりそな銀行の近くに営業所があるから学生証持って行ってちょっと書類書いて終わりです
1か月3900円、電車と違って3か月とか6か月で買えないことに注意
学割定期限定で、半学期とか1年とかでも購入できるのだけれど、買ったことないんでその辺はわからないです

27 :名無し:2013/04/03(水) 22:41:49.59 ID:???
>>25
ありがとう
確かに予定とかわからん(;´・ω・)
他の予定が組めん(´Д⊂ヽ

28 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 00:07:44.26 ID:???
今、4年生なんですが入学式前にアカプラのメンバー同士で集まるなんてなかったので驚きました

もうすでに寮生同士で仲良くしてたり、周りがどんどんコミュニケーションとってたりすると焦りますよね
自分が新入生の時は、健康診断で並んでいる時とかにみんなアドレス交換したりした
けど、交換した人と今でも仲良くやっているかというとそうでもなかったりする
今の時期は、友達(仮)の状態で一緒にいる人達も多いんじゃないかな…
いきなり、初日で1日オリエンテーション、オリフェス委員決めるよーで頭ぐるぐるした思い出があります

電車・バス通学中で知り合ったり、授業が一緒で知り合ったり、サークルとか委員会で知りあったり
色んなところに出会いの場がありました
あと、2年や3年で入るゼミや専門演習とかで初めて出会って仲良くなる子もいたから
1年の頃の出会いが全てってわけでもない
プリント渡すときに「はい、どうぞ~」「ありがとうございます」って言ったり、あいさつをしっかりしたり、姿勢をよくするだけでも
話しかけられやすくなるかもです

何となーく話しかけても大丈夫そうな人に話しかけてみてもいいかも
今まで2chが怖くて書き込めなかったですが、新入生の頃を思い出してつい書き込んでしまいました
うざかったらごめんなさい

29 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 06:45:53.82 ID:???
アカプラ事前オリエンテーションって前はだったんですね
全ての人と仲良くなるつもりは僕はありません アドバイス通り4年間の間で少しずつ友達が増えていけばいいかなと思っています わざわざありがとうございます

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 16:55:03.69 ID:c3yYle+c
入りたいサークル見つけたから暇なとき行ってみるww

>>28
参考になりますww
一応今日はなんとか頑張って話しかけたりしてみました^^
明日からは授業始まるらしいので頑張りたいですww
>>29
アカプラ
オリフェス・面接あるから面倒だけど留年したくないから頑張る

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 17:02:44.17 ID:c3yYle+c
ところで至急教えてくれ
1年の俺は明日の心理学は出なければいけないと思ってる(必修だし)
だが他の科目は俺どうすればいいんだ?
今スケジュール確認したが明日の12時過ぎないと履修科目すら確定されないし・・・
明日の授業9時からみたいだけど俺はどこにいけばいいんだ?
もしかして自分の好きな感じに出ればいいのか?
それとも出なくていいのか?

32 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 17:34:40.80 ID:c3yYle+c
誰か頼むよ・・・・・
教えてクレヨン

33 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 19:11:23.26 ID:???
>>30
昨日の4年生です
今日は話しかけることができたんですね、良かったです
疲れちゃった時は休憩しながら、無理しない程度に頑張って~
改めまして入学おめでとうございます、これで社大生の仲間入りだね!

>>31
毎年入学式の日に履修科目発表なんだけど、まだ発表されてないみたいだね…
これは学校側が悪い!
情報の授業金曜にあるやつを希望に入れてたら、もしかしたら1限か5限に授業あるかも
PCでの履修登録期間中はお試し期間中みたいなもんだけど、自分がこれから履修しようと思っている授業には出ていた方がいいよ
出てないと、欠席になっちゃうから

34 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 19:30:25.09 ID:c3yYle+c
>>33
解答ありがとうwwwww
仲間入り頑張りました^^
なんとか明日も会ったら話しかけます^^

ただ履修科目の発表がまだされてないから自分の出る授業が全く分かりませんww
ただ情報A5は選択すらしてないのですが・・・・・心配です
まぁ明日気軽に行ってみようと思ってます

35 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 19:43:50.29 ID:???
教務科聞いたから書く

明日の心理学は必修の色付いているけど実は必修ではないハッタリの科目
これに該当するのは医学一般とあともう一つある
ただこれらは社福の試験ですべて聞かれるから出る価値はある
あと心理学はおもしろいらしい

36 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 19:49:19.45 ID:c3yYle+c
>>35
心理学www
出るよww
興味あるしww
それに単位取れそうな教科は取らなきゃ損でしょ
単位137集めないとまずいからなw
で明日は>>35情報A5の授業受ける?
正直俺受けなくてもいいと思ってるのだが・・・・(選択すらしてないww)
人間知性か科学的思考IXB受けて気に入ったら続けようかなぁと思ってる
1回受けたのにそのあと受けなかったらマズイ?

37 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 21:38:37.66 ID:c3yYle+c
そういえば
土曜日は休みで良い?
一年生はなんか必修がないし取ろうと思う科目がなかったからw

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 23:02:57.85 ID:???
日程云々は教務科できける

39 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/04(木) 23:03:34.87 ID:???
ちなみに情報Aは休講義

40 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/05(金) 19:45:42.65 ID:4kxy4XGK
>>39
計画なのに朝早く起きて行ったら休講ww
で結局心理学しか出てないww
時間返せ

41 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/05(金) 20:26:20.45 ID:4kxy4XGK
日本語作文って授業受けれないだけどどうして?
(留)って何?

42 :名無し:2013/04/05(金) 21:25:31.34 ID:???
>>41
それは留学生⁽中国からとか⁾の
生徒の必修科目。ちゃんとみたらわかりましたよ?

43 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/05(金) 22:53:42.33 ID:4kxy4XGK
>>42
それで留学生の留をとって(留)かぁwww
はぁ・・・・・・
取りたかったのにww

44 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/05(金) 22:57:45.31 ID:4kxy4XGK
中国語受けようと思ってたんだけど正直の話
初級中級学んだらどのくらい中国語喋れる?
言語って取れるだけ取っていいの?
例えば
ドイツ語中国語フランス語とかのようにww
被ってなければ・・・・

45 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 02:52:34.66 ID:???
どんな雰囲気の大学ですか?

46 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 09:09:54.49 ID:???
意外とハキハキしている

47 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 09:51:33.17 ID:mzKcYL3G
はぁなんとか履修登録終わったww
教養結構とったから2年3年の時楽のはずぅ・・・・
3年の10月過ぎから就活
忙しい大学生活になりそうだなぁ
そういえばこの前の授業で先輩が出席してたけどなんで?
一年の授業なのにどうして先輩が出席してたんですか?
もしかして単位・・・・・

48 :名無し:2013/04/06(土) 14:56:53.40 ID:???
>>44
外国語は簡単だって先輩に言われたから
俺はフラ語もチャイ語もとった!

>>47
英語とかだって1〜4でとるし
単位足りてない人はいるって
先輩はいってた。
別に一年生の講義ってわけではない。

結果40しか単位ないんやが
これって少なすぎ?

49 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 15:56:59.30 ID:mzKcYL3G
>>48
40くらいでいいはず
一年40
2年40
3年(必修が多い)30
4年^^
で足りるだろ
フランス語良いんだけどまだテキスト買ってないww
どうしよ
>>48
テキストフランス語の買った?

50 :名無し:2013/04/06(土) 16:01:53.58 ID:???
>>49
ありがとう!!
テキストはまだいいかなーってww
とりあえず必修の科目だけ
テキスト買おうかな!

心理学は買わないかもwwwww

51 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 20:31:43.04 ID:???
社会福祉事業大学と言えば不正の坩堝

52 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 21:45:14.31 ID:mzKcYL3G
>>50
じゃぁお互いフランス語のテキスト無しでwww
ちゃんと再来週までには買う予定だけど今週はちょっときついww
心理学は中島先生の本を図書館で探して読む+集団心理興味ある
お互い頑張ろう^^
>>51
天下りとか国家試験とかいろいろあったらしいね^^

53 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/06(土) 22:39:00.83 ID:???
テキスト買わなくてもいい人のは図書館で読むと良いってばっちゃが言っとったで

54 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 15:30:52.84 ID:4J3gDKD9
教養科目は一年のうちに12科目取りきらなきゃだめなのかな

55 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 16:25:18.46 ID:H2ia3QBq
>>54
別にいいんじゃねぇ?
そんなに焦ってもしょうがないよ^^
2年の時に取ればOKww
そういえば教科書って前期の分だけ今買えばいいよね?
後期の分は前期の終わりにでも生協に申し込めば大丈夫?

56 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 16:54:07.25 ID:4J3gDKD9
>>55
そうかぁ
ま6科目のうち4科目はとったからいいか

57 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 18:29:32.90 ID:H2ia3QBq
明日の授業テキスト無しで受けますwww
買ってる人どのくらいいるのかなぁ^^

58 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 18:53:20.41 ID:???
2年で教養科目取れるの?
1年生と受ける感じになるのか?

59 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 18:59:29.68 ID:H2ia3QBq
>>58
平気らしいよww
必修とかぶらなければ受けれる
必修とかぶったらアウト

60 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 19:01:40.46 ID:???
>>59

なるほどね サンクス
別に抵抗とかないからそうしようかな

61 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 19:14:08.92 ID:???
試験問題が漏洩しまくりのFランじゃねーか

62 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/07(日) 21:14:24.12 ID:H2ia3QBq
>>61
君は落ちた人ですか?
試験問題漏洩は残念ですけど
国家試験作成する人間がいる大学なんて凄いと思いませんか?
流石厚生省が設立した大学のことはあるww

63 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/09(火) 18:26:09.41 ID:SUVLuVBd
質問
俺介護士になる気はない・・・
でも介護必修の授業を受けたいのだが大丈夫?
やっぱり受けない方がいいのかなぁ

64 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/09(火) 19:20:30.03 ID:???
それは教務科に聞いたほうがいいのでは?

65 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/09(火) 20:29:08.57 ID:b0hPVfJC
明日は精神国資を取るための講座を
考えてる人のためのオリテかぁ・・・・
それだけのために行くのもたるいな~w
でも行かないと・・・

66 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/10(水) 00:52:08.40 ID:???
この大学行く人って
例えばソーシャルワーカーになりたいとか
将来が具体的に決まってる人が多いんですか?

67 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/10(水) 09:08:32.43 ID:P0uVDpTt
>>66
そりゃここは単科大だからね。
一般企業のリーマンでいいや・・・
という人は少ないんじゃない?
公務員とかSWを目指してる人が多いかと。

68 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/10(水) 17:33:42.21 ID:X4envB7C
>>67
俺はリーマンに含まれるかもww
一応生保就職して相談役になりたいww

69 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/10(水) 18:40:54.22 ID:X4envB7C
精神保健福祉士
今日出るのわすれた・・・・・
どうしよ

70 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/10(水) 21:45:43.27 ID:P0uVDpTt
>>68
まぁやりたいことがあれば
それでも全然いいと思うよ。

>>69
どうせ2年次にまた詳しい
説明があると思うから大丈夫だと思う。

71 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/11(木) 18:35:53.47 ID:SacrmOYL
よくわからん
今日の教養の説明受けたけど何?
履修登録変更やら?
よく分からないだけど

72 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/11(木) 18:38:27.90 ID:SacrmOYL
知のステップって第3版と改訂版
どっち買えばいいの?
改訂版の方が安いだけど・・・・・・やっぱり第3版じゃないとダメですかね^^

73 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/11(木) 19:35:41.57 ID:???
生協で売ってるやつ買おう

74 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/11(木) 20:50:46.90 ID:SacrmOYL
>>73
OK
高い・・・・けど買うよwww

75 :名無し:2013/04/20(土) 20:47:01.28 ID:???
意外とリア充多くて疲れる。

76 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/04/22(月) 15:00:03.95 ID:???
ここの事務員クソ。
単位取れてるのに不合格になってるからな。

77 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/01(水) 18:22:10.21 ID:DJ4RBlsB
お前ら今すぐ助けてくれ
清瀬から社大までの近道を教えてくれ
頼む
今まで乗ってた自転車が盗まれた

78 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/01(水) 18:38:36.64 ID:???
名前だけ見たらFっぽい大学だな
看護関係の大学では有名なのか

79 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/01(水) 18:42:30.95 ID:DJ4RBlsB
>>78
名前だけ見たらFww
俺もF大だなぁって思ったwww
まぁ2chでは名前すら出てこないほど無名な大学だからな^^
看護で有名なのは同じ清瀬の国立看護大学校
ここは福祉で有名な大学だよ
ぶっちゃけここもう少し宣伝すれば人気出ると思う

学費が安いですよ^^
厚生省が建てた大学ですよ^^
そして
何にも学ぶことがない諸君
社会保障を学ぼう
選挙にいつも話題に出る社会保障^^
この社会保障を学んでない奴が社会保障の何が分かる?
分かりたいのであれば学ぼう社大で!!
って感じで宣伝すれば人気出るだろ多分。。。。

80 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/18(土) 15:35:45.94 ID:u6y+qV3i
誰か統計のレポートの答え教えてください。
分かりません。

多分
1関係ある
2良い効果

81 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/18(土) 23:31:05.80 ID:yc4aagcn
ここの大學って教授同士の派閥争いが酷いって聞いたけど
あと年々社福祉試験の合格率下がってるくせに碌な対応しない大学
その癖社福祉養成を謳って厚生から金もらってるスッカラカンな大学だよな

82 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/19(日) 00:55:04.00 ID:???
>>81
そうなんですか...

83 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/05/19(日) 19:04:40.56 ID:HHILjPvA
>>81
東大じゃないんだからww派閥争いなんて無意味でしょww
それよりもここの大学って授業暇でしょうがない
もう少し難易度上げてくれないと困る
テンポが悪い

84 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/06/12(水) 18:54:36.34 ID:OwlSe5Wx
授業面倒・・・・・

85 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/06/12(水) 20:33:19.57 ID:cTS6Nvf0
ここの先生方、もともと頭悪くないんだから、厚生省なんかにこびらずに
名古屋の日福に合併したらいいんやね。

86 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/06/13(木) 15:41:14.20 ID:IWbp6Tng
>>85
先生方ヤバいよww
東大卒大杉
厚生省×厚労省○
先生方って正直の話、学生のレベルどう思ってるのかなぁ

87 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/06/13(木) 15:42:33.17 ID:IWbp6Tng
>>83
君みたいに学生が全員すぐに理解出来ればもっとテンポ良いよ
出来ない学生に合わして授業を進めるからテンポ悪いだけ
教育の平等・・

88 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uxuHvQwv
以前、日福に吸収されるって話題が出たが・・・。向こうがつぶれ危機だし。
こっちも刺激無いと、向上心も出ないテイタラク。

89 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ってかここは精神保健福祉士養成のほうが名門なんじゃね?
社会福祉士よりもね

90 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mTGy1elK
理事長戦の派閥争いは非道いって聞いたな
昔社会六法教えてた先生は社会福祉士試験作成者が生徒に自筆の参考書使って授業している、これは他の受験生に対する差別だと
どこからかの触れこみで干され(しかし今社福祉試験対策の特別授業やっている先生は話題にならない、こちらも社福祉試験製作者なのにね)、さらにまた他の教授は学生時代の卒論が盗作だという因縁つけられて干され、
正直ここの理事長戦は本当に異常。

91 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Uler8Hoj
うちの大学の教授がここ出身だったんできました

92 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:McpW/iCC
ここ出て大学教授になっている人は多い。
日本の私大では一番学者排出率が高いかも。

93 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sQW/LRHA
院ができたのは、遅いんじやね。愛知の日福と同時期。
同志社、本女、関西学院、上智。大阪市大あたりが早くから
大学教授出していた。

94 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:yVwZcymH
 ここって、もういらねぇんじゃね。
福祉、福祉っていっぱい私立も公立も雨後のたけのこで
出てきたし。厚生○○省が経費を毎年出す必要ないんじゃね。

95 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1W3oSx+g
>>94
ダメだろ
官僚にとっては再就職先にもってこいなんだからww
日本社会事業大学
昔は存在意味はあったと思うけど今は・・・・・・
福祉の大学現在どのくらいあるのだろうか?

96 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1W3oSx+g
ここって本当に学費が安い
厚生省立だから学費は国立とほぼ同じ

もし、学費の工面が出来ずに大学進学諦めている人がいるならここにおいでww
国立大と同じ授業料だけど国立のようにセンター試験はいらないww
本当にお勧めの大学

97 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aiS8TeMo
↑ 要するに、お役人のお役人によるお役人のための大学かWWWW

98 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:d/AHNOvu
入学希望者いないのかなぁ?
質問あれば答えるけど

99 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
日本社会事業大学給費生制度の成績基準ってどんなもんですか?

100 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5Xoae97b
>>99
成績基準ねぇ・・・・
成績ってそんなに厳しくない
この給費生って「本当に家にお金がなくてどうしようもない」っていう生徒にだけ給付される制度
だから成績よりも経済事情が大きいよ!
普通に成績取っていれば成績はOK
他にない?
因みに学内の奴が「給費生羨ましいww」とか寝ぼけて言ってたけど羨ましいかね?
両親そろっていない場合や大学に通うのすら厳しい奴らが殆どなのに^^

101 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wI4W8pb9
社事大生に伺いたいのですが
どのくらい点数を取れば合格ですか?
1高3の頃の偏差値
2一日の勉強時間
3併願校
4志望動機(志望動機を書かなきゃいけないので参考にさせてください)
5塾や通信を利用しましたか?

教えてください。
参考にしたいです。
河合の記述模試47・河合のマーク模試49です。

102 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lvCr7oPQ
>>101
どのくらいの点数を取れば・・・7割8割取れば合格できると思いますよ?
1 高3の頃の偏差値は河合の記述59マーク62
2 時間は決めていませんでした。時間より今日はどのくらいやるか決めていたので。
3 早稲田・立教・法政です。第一志望の早稲田には落ちましたがww
4 学費が安かったのでww+福祉はこれから成長する可能性があるのでw
5 河合に通っていました。

偏差値もう少しUPさせた方が良いかと思いますよ?
正直、その偏差値では・・・・・

103 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/03(火) 11:56:43.97 ID:QPDFltfo
社事大自体準国立として扱われていますけど
レベル自体は低いですので>>101さんであれば入れると思います

104 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/07(土) 13:09:02.68 ID:um67PEX9
福祉をやりたいという人に質問
あなた方は年収200万で我慢できるのですか?
50代になっても300万ほど

105 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/10(火) 20:32:12.87 ID:71X6G7Ki
>>104
俺は嫌だから民間に就職する

106 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/12(木) 12:27:20.70 ID:euG9lP7W
もうすぐ大学始まるなww
後期履修漏れどうしよ

107 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/13(金) 19:02:11.63 ID:a5HaAX1b
>>106
履修漏れ^^
9日10日だったら間に合ったのにな笑
>>105
意外に民間に就職する人も多いよ
頑張れ^^

108 :khy:2013/09/26(木) 19:49:15.05 ID:8euLlCDm
>>104
それって自分のレベルに相応してるんじゃないの?

金欲しさに福祉やってきたの?笑
その時点でもう人生ミスってるじゃんw

109 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/02(水) 19:27:37.24 ID:???
社会福祉事業大学は単なるバカ大学

110 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/03(木) 17:53:10.92 ID:py+CpL72
>>109
日本社会事業大学なw
社会福祉事業法と間違えるなよ^^

馬鹿大学は同意
昔はレベルは高かったけど今はレベル低いって聞いたな
在学生に聞きたいけど今授業中おしゃべりしたりスマホしたり遅刻したりするやついるか?
俺の時はおしゃべりなんかしてたら周りから睨まれたし携帯弄ってたら普通に「今授業中だけど?」って学生に言われたり遅刻してるだけで「何しに大学に来てるの?」って普通に言われた
今はどうなんだ?
本当に2chにあるようにFランになってしまったのか?

111 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/03(木) 21:19:57.75 ID:bYSxJVB8
原宿時代⇒みんな貧乏だったけど、清く正しく生きてた。
清瀬時代⇒厚生労働省から立派な建物建ててもらってからとたんに
     経営者から腐ってきた。頭からだんだん足のほうへそれは浸みてきた。

112 :学籍番号:774:2013/10/04(金) 04:31:55.09 ID:lI6QV06r
でもね、全国各地に福祉系の大学ができてきたので、厚生省が
お金を出す意味・意義はなくなってきたのではないのかな。

昔のように専門の学校が少ない時は存在価値があっただろうけどね。

まじレスで御免。

113 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/04(金) 21:32:19.30 ID:8EZIfcaP
>>111
原宿の時は確かに今と雰囲気が違ってたな
今の方が広いし勉強の環境は整っているのにみんなどうして勉強をしないのだろうか
>>112
昔は福祉系の大学なんて数校しかなかったよねw
今は数も結構あるし厚労省(旧厚生省)が社大だけにお金を流すのはどうなんだろう

114 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/05(土) 14:10:36.93 ID:Cy3gBjqN
>>113
先輩の方ですか?
今2年の在学生です^^
もし宜しければ昔の社大の雰囲気教えてください。
今は私の知る限り授業に遅れてくる人や授業中抜け出したり講義中にスマホでゲームしてたりしている人多いですよ。
彼らを見ると勉強する気がなくなります。

115 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/05(土) 17:00:33.09 ID:itifWakS
 秋の大学祭には喫茶バザー「スマイル」やったりして静かな雰囲気。
正月には本館の玄関でうすを出してきて、もちついたり。
白山に男子寮があってボロボロ。消防署から勧告受けているとかだった。
寮生はやや暗かったね。全員がバイトで生活をなんとかしていた。

116 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/06(日) 18:15:23.34 ID:MBMdpfkB
なんと今とは比べ物にならないほど静かだったのですね^^
2年間過ごしてきて思ったことは口では「福祉やりたい」と言っている人が多いですが
その割には遅刻していたり授業中外に抜け出して帰ってこなかったりやる気のない人が多い
彼らは何のために大学に来ているのでしょうか?そんなに勉強したくないなら施設などで働けばいいのに
友達の前では言えないことを言ってみました^^

117 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/06(日) 21:06:19.90 ID:POntCG9H
とにかく、地味そのもの。社会福祉科と児童福祉科半々だったし。
受験科目も社会2科目で5割得点だった。

118 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/07(月) 15:06:47.73 ID:9Z6tMmbi
>>117
時代の流れですね^^

119 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/08(火) 11:38:29.83 ID:???
>>108
え、自分が頑張ってレベル上がれば給料上がると思ってる?

120 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/09(水) 21:07:23.81 ID:dpu9ys9x
>>119
そう思っている人もいるよww
現状を知れば言えなくなる
福祉はどんなに頑張っても給料に反映されない
国が政策をしなければ絶対に上がらないよ
そもそも介護士の給料の半分以上が税金だという事を知っているのだろうかねww

121 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/10(木) 17:21:07.52 ID:S/NGkEzk
>>114
後ろの方で喋るやつ多いよね
喋るやつ大学来なければいいのに
そういうやつら本当に邪魔

122 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/15(火) 20:23:34.92 ID:SLmrSrpY
俺たちは福祉の東大に通ってる
少しは自覚持った方が良いと思う
自覚持とうぜ

123 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/18(金) 22:02:21.12 ID:CpsSDg55
こんばんは(^O^)
福祉計画の一般推薦受けようと検討している者ですが、何か対策したほうがいいこととかありますか?

124 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/19(土) 11:43:17.59 ID:gyjE756R
>>123
そりゃ面接でしょww
面接対策しっかりした方が良いよ
「なぜ福祉を学びたいのですか?」
「なぜ社大なんですか?他にも大学ありますよね?」
「将来は何をしたいのですか?何を専攻したい?」
「どうやって今日来ましたか?電車?」
「社大は結構授業多いですよ?毎日休まずにこれますか?」
「ボランティア活動はしましたか?」
などなど
偏差値は河合で50~55くらいの生徒が受けにくるよ

125 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/19(土) 17:46:13.42 ID:JkEChK7z
アンサー。福祉は安定した業界だし、将来性があるからです。
福祉の東大といわれているからです。
福祉の経営者になりたいので、そういうことを専攻したいです。
せっかくの授業ですから休まず受けたいです。
福祉施設を見学してきました。

126 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/20(日) 06:16:03.16 ID:2jFnysL2
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?
その警察が・・・・「全部」ですよ? 100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



127 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/22(火) 06:29:17.47 ID:pXwskkUR
テレビ朝日 報道発 ドキュメンタリ宣言 『さらば警察 ~わが人生に悔いなし~』 2009年5月11日放送
密着4年!さらば警察 裏金告発した現役警官 仙波敏郎

現職に拘り続けた仙波さんを待っていたのは、警察組織による壮絶な報復人事( いじめ )・・・。


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



自宅周辺を普通乗用車を使い徘徊
尾行、張り込み、電話の盗聴、メール(パソコン)の盗聴、盗撮
大量の花や寿司が届けられる
架空の結婚式を予約されキャンセル料を請求される
窓ガラスが割られる
飼い犬が石を投げつけられ殺される
車を壊される
車にスプレーを吹き掛けられる
自宅や職場に誹謗中傷の電話がひっきりなしにかかってくる
京都の大学に在学中だった次男は家庭教師のアルバイトをすべてクビ


尾行にはNシステムやセコムが開発したGPS発信装置が利用されている可能性が高いという。
郵便物が持ち去られたこともあり、電話や電子メールが盗聴されている可能性も高いという。

仙波の告発後、愛媛県警は通信傍受技術に精通したNTT職員を警察官として採用し、
高額の通信傍受用機器を納入している。

128 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/24(木) 17:31:22.34 ID:S5OwltqA
>>124

ありがとうございます!
社大は予想外な質問が飛び出すと聞いたことがあるので
臨機応変に対応出来ないと厳しいですよね(T_T)

129 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/24(木) 17:34:16.38 ID:S5OwltqA
>>125

ありがとうございます(^^)
社大に入りたくて高1の頃からボランティアしまくってきたので、頑張ってアピールしたいと思います!

130 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/27(日) 02:07:26.79 ID:kMg+hxXA
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

(コーン茶の広告)

@YouTube



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

@YouTube



131 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/27(日) 15:31:19.20 ID:jxPq3aq4
>129
すべてはボランティア活動から学ぶ!という考え方で面接に臨んだらいい。
自分が自信を持っているものを話すといい。

132 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/01(金) 17:30:36.75 ID:FOdalEXo
■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる

http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html
政府の情報セキュリティー政策会議(議長・菅義偉官房長官)は、2013年6月10日、2015年度までの
「サイバーセキュリティー戦略」を正式決定した。サイバー犯罪の複雑化と被害の深刻化を踏まえ、
通信事業者がインターネットの利用状況を解析したり、利用内容の履歴を保存したりすることについての検討を打ち出している。
今後は、特に、通信履歴の一定期間の保存を通信事業者に義務付けることの検討が進むだろう。
このように、既に、私たちり電子メールや通信履歴については現行法上も対象犯罪の限定なく容易に取得できる状況となっており、

さらに、通信傍受が拡大されるとともに、その手続が緩和されようとしており、捜査機関の捜査権限はますまず拡大されようとしているのである。

対象犯罪にテロ関連犯罪も含める動きがあることから、通信傍受の対象は、ますまず将来犯罪を対象とするものに拡大され、
限りなく行政盗聴に近付いていくことが予想される。そうだとしたら、アメリカで明らかになったインターネットの監視プログラムに
ついても他人事ではないと言わなければならない。秋の臨時国会には、秘密保全法案が提出されることも決まっており、
これと併せて、日本においても通信の監視が強化されていく可能性は極めて高いと言わなければならない。

いずれにしても、通信傍受法の改正の動きを注視し、反対の声をあげていくことが強く求められている。


■マイナンバー法と盗聴法改正問題
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■ACTA~水面下で進められる動きに注意~/堤 未果のブログから ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d1d08b3ae375726481dc64a2ef8c24ee
「国民が何が起きているか分からないでいるうちに、急速かつ強権的に改革を進めることだ」
国民がおかしいと気付いた時には、すでに社会のあらゆる場所が「監視国家」と化していたのだ。
テレビや新聞が抽象的なスローガンや芸能ニュースで占められ、国民の知らない間に、
いつの間にか法律がいじられてゆくという状況は、3・11以降の日本と酷似しているのではないか。

133 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/02(土) 23:14:58.58 ID:kZGiKcFs
>>131
ありがとうございます ヾ(´︶`♡)ノ
推薦の英語が難しくて困っていますが、最後までねばって頑張ります!

134 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/05(火) 17:03:31.63 ID:LrSLvdoT
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。

135 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/06(水) 11:05:57.13 ID:VXK31O2/
ちゃらい人が多いって本当ですか?

136 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/06(水) 18:30:48.14 ID:EMz4Mw/R
.







社民党ホームページ 「盗聴法はいらない」 が文字化け中 不正アクセス改竄されたか?

http://www5.sdp.or.jp/central/faq/toutyou.html










.

137 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/07(木) 11:56:11.62 ID:elHEMFXB
■マイナンバー法と盗聴法改正問題 - 清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc ...
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■“治安対策”の名で進む監視体制
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
人たちを警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより~
音声の解析ということは、 ■「 監視カメラ 」 がおかれたところには ■「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が ■「 盗聴 」 されていることを意味します。
斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

■警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
地域ぐるみによる未来を担う子どもの安心・安全を守る「子ども見守りカメラシステム」
■電柱に設置された見守りカメラ 日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の■電柱に設置することとなりました。

■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
■「 警察庁 」 は ■「 盗聴法を改正 」 して、 ■「 室内盗聴を合法化 」 しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160

138 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/13(水) 22:31:57.22 ID:9YZFwWEa
特別支援学校の教員免許が欲しい^^
誰か教えて
なんか特別支援学校の教員免許は小中高の教員免許がないと無理らしいけど・・・
社事大で取れるの?

139 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/14(木) 22:51:59.45 ID:a52+4Kqb
>>138
高校福祉科の教員免許とって、さらに特別支援学校の教員免許とるよ。
でも正直、特別支援学校の教員免許とって、教員になるのが
第一志望なら、社大よりも教育学部行った方がいいと思う。
基礎となる免許が高校福祉科だから、実際に採用試験となったとき
受けられるとこがあんまりないとかいう話も聞く。

140 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/15(金) 21:34:12.41 ID:Em4mgkyj
>>139
了解
社事大は一応第2志望
学芸(学芸は特別支援学校聴覚以外にいっぱい取れる)が第一志望です^^
お金が家になくて国立大しか行けない
社事大って貧乏人多いですか?なんか変な質問ですけど
派手な雰囲気だと上手くやっていけないと思う
私はなるべく地味で真面目な大学に行きたいので

141 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/15(金) 23:04:56.29 ID:fxdgbG2W
割り込みすいません
私もわりと地味めなので派手な雰囲気だとつらいとおもってます
実際社会事業大学の今の雰囲気ってどんな感じですか?

142 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/16(土) 00:29:37.76 ID:RIVdlnrr
オープンキャンパスの時聞き忘れたことがあります
私は将来PSWになろうと思っているのですが4年次SWとPSWで忙しいでしょうか?
あまりに忙しすぎるのであればSWだけにしようと思っているのですがどうなのでしょうか?
在校生の方教えてください

143 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/16(土) 22:31:14.72 ID:u1rMhiQ4
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 11月7日
11月24日18時00分から山岡さん @yama03024 と秘密保護法や記者クラブ、日本版NSC、共謀罪、盗聴法改正について
緊急対談します。場所は「ありがtoCafe&Bar」です。http://www.arigato-cb.com/index.html
たくさんのみなさんのお越しをお待ちしています!11月24日18時00分~20時00分 料金1500円
(アルコール&ソフトドリンク飲み放題。食べ物は各自でご注文ください)
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/398692666063351809
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/398691549795475456

11月24日の秘密保護法反対のイベント
https://www.facebook.com/events/549023758523272/
ありがto Cafe&Bar
https://www.facebook.com/arigato.cb

【ゲストプロフィール】
山岡俊介
ジャーナリスト
1959年生まれ、高知県出身
「噂の真相」の意志を継ぐタブー無し有料WEBマガジン「アクセスジャーナル」編集長(http://accessjournal.jp/ )。
上場企業、政治家、暴力団、芸能界から反原発まで幅広くネタを日々配信中。日本アムウェイの店頭公開を止めさせ、
武富士会長を逮捕させ、自宅放火も経験。

寺澤有
ジャーナリスト
インシデンツ代表
1967年2月9日、東京生まれ
大学在学中の1989年からジャーナリストとして、警察や検察、裁判所、弁護士会、会計検査院、防衛省、
記者クラブ、大企業などの聖域となりがちな組織の腐敗を追及しはじめる。

144 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/18(月) 06:50:53.49 ID:m29e3MKv
犯人、不審者、監視対象者、調査対象者は 「 誰か? 」 とにかく ■「 誰でもいいから作らないと裏金が作れない 」 んですよ。
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 6/13

@YouTube


市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・■「 全部 」 ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている 町のお巡りさんから高級官僚から ■「 上から下まで全部 」
裏金を必要悪だといわれる方がいる。公務のためにプールして運用するというのも必要ではないかと。
ところが、日本の警察の裏金はそういったものと類が違う。
公務に使うという名目で私腹を肥やしている。 ■「 結局自分の飲み食いに使う 」

公金横領なる犯罪 - ジビエ料理&ハンティングのシェフブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/32547160.html
先日、当時現職警察官として日本で初めて実名での警察による裏金問題公開記者会見を行った、
仙波敏郎さんにお会いした折り、こんな質問をしてみました。 「 愛媛県には銃砲安全協会ってありますか? 」

『いや、そう言う名称のものは無かったけど、■「 防犯協会 」 というのはありましたね。
■そこでも皆同じような手口で裏金を作っています。』

私たちが知らないところで、そんなことがまかり通っているのですから呆れてしまいます。

町民の皆様へ 余市町防犯協会経理事務における不正な会計処理に対する関係職員の処分内容とお詫び
http://l.moapi.net/http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/oshirase/soumu/sc-20120830.pdf
【事件】署幹部にビール券…防犯協が不適切支出4000万円 栃木県警、返還要求へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120316/crm12031623310035-n1.htm

官の不正も機密? 内部告発、逮捕の懸念 2013年10月31日 朝刊 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013103102000128.html
「秘密保護法は公益通報者の足かせになる」と話す仙波さん=鹿児島県阿久根市で(早川由紀美撮影)
日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚

145 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/23(土) 09:11:49.56 ID:jItYHnrN
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト 渡邉正裕 09:26 07/30 2008
http://www.mynewsjapan.com/reports/883
寺澤氏は、警視庁内では誰もが知っている「人材情報センター」という組織が
警察官の再就職を斡旋している実態をつかみ、東京都情報公開条例によって過去2年ほどの求人票を入手。
うち200社以上に対しては電話取材も行い、警視庁OBを採る理由などを尋ねた。

■「全員、他の社会人と同様、ハローワークに行け」

■「天下りが跋扈してる会社がいい会社なわけない」

と主張する寺澤氏に、その背景、構造について、編集長の渡邉が聞いた。
就職で人気ランキングに入るような有名企業にも、組織的な斡旋で天下った警察OBが跋扈している
官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。
警察報道の第一人者、ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、過去2年ほどの間に、
大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。

リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが
天下りを受け入れている。これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)

【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf

146 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/29(金) 17:33:56.83 ID:ZqaoIyEf
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
清水雅彦氏講演 『秘密保護法と憲法』 2013/11/10

@YouTube


治安政策としての「安全・安心まちづくり」 監視と管理の招牌 清水雅彦 著
http://www.shahyo.com/mokuroku/gendai_shahyo/authority/ISBN978-4-7845-1463-2.php
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 Yahoo!ニュース 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
日本弁護士連合会 エッ!これもヒミツ?あれもヒミツ!あなたも「秘密保全法」にねらわれるQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf

Q なにが「特別秘密」になるの?

A 「特別秘密」は、①国の安全、②外交、③公共の安全と秩序の維持
  の3つの分野の情報のうち、「国の存立にとって重要な情報」なのだそうです。

  ③の「公共の安全と秩序の維持」には、わたしたちの生活全般に関わる事が全て入ってしまう危険があります。

Q わたしのプライバシーも調査されるってほんと?「適正評価制度」

A ほんとうです。報告書は、「特別秘密」が外部にもれないようにするために、
  「秘密をとりあつかう人たちの管理を徹底する」ことが重要だとしています。
  他人に知られたくないプライバシーまで調査し、管理し、チェックするとしています。

  調査の対象になるのは、情報をとりあつかう本人だけにとどまりません。
  家族や親戚、そして恋人や友人など、「本人の身近にあって、本人の行動に影響を与えうる者」
  のプライバシーも、管理される人の範囲は、際限なく広がっていくといってよいでしょう。
  国の「特別秘密」をまもるために、私たち国民ひとりひとりの、知られたくないプライバシー情報が、
  国や自治体、民間の事業者によってあつめられ、使われていく。そんな人権侵害が、許されてよいのでしょうか。

Q ①処罰されるのは公務員だけ?
  ②私たちの私生活が「監視」されるってほんと?

A ①違います。一般人も含まれます。
  ②確実にそうなります。一般市民には、いつ、なにが「特別秘密」に指定されたか
   わからないのですから、知らない間に「特別秘密」を収集、取り扱っていた等。

┏------警察------------------------------------------┓
┃                                       ├---監視---→調査対象
┗--監視--→ 地域安全活動に関わる全ての人間(調査対象)---┛

Q まさか地域安全の為 (公共の安全と秩序の維持)
  に防犯活動をしていたわたし達までも監視対象だったなんて・・・

A プギャ――m9(^Д^)――

147 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/11/30(土) 11:28:10.36 ID:N8VEvqqZ
なんか荒らしが多いなww
荒らしが多いという事は秘密保護法は良法なんだなw

148 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/05(木) 21:42:32.27 ID:hzUe2fTX
秘密保護法案  可決
おみごと^^

149 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/09(月) 01:53:29.11 ID:FyPmS1Fv
社大ってトレーニングルームみたいな施設ありますか?

150 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/09(月) 07:19:28.94 ID:SkyxSpxj
 
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、引きこもった生活をしている人間の割合が高く
付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われている。
 日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚
 日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚
 日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。

151 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/09(月) 19:46:44.95 ID:ndyXs9uU
この大学でて福祉ジャーナリストとかなって独立目指すとどうだ。
けっこう必要性あると思うし、目新しいよ。

152 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/11(水) 18:46:02.90 ID:cXRgoULl
>>151
そうか?
まぁそれが一番給料良い職業かもな

153 ::2013/12/21(土) 16:45:46.19 ID:kPaYj2Tx
掲示板みたいなので
社会事業大学は受かりやすいみたいなこと書いてたんですけど
実際、センターでどれくらいとれば受かりますかね、、?

154 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/22(日) 16:51:32.09 ID:niPpnuW4
>>153
センター利用であれば73%(計画)
面接の方が配点高いから気を付けろよ

155 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/01(水) 20:56:29.12 ID:usdsiM5E
後期で受かった方っていますか?
筆記でどれくらいとったか、面接で何聞かれたか教えてください

156 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/02(木) 11:42:49.49 ID:ZofWlKxS
>>155
そうだね
大体自己評価になるけど
筆記は簡単だった
8割は取れていたと思うよ
周りを見るとみんな筆記は簡単だって言ってたしね^^
面接で恐らく決まると思う
面接では
「どうして社大?」「将来どの分野に進みたい?」「いつぐらいから社大を決めてた?」「通学は大丈夫?」
「ボランティア活動はしたことある?」「将来進みたい分野の何を知ってる?」「お金などは大丈夫?」
後はおしゃべり
福祉は人とのコミュニケーションが大事だからコミュ障はここで明らかに弾かれるよ^^

157 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/02(木) 11:45:00.56 ID:ZofWlKxS
面接ではくれぐれも滑り止めであっても第一志望校ですって言った方が良いよ^^
後期は国立組が受けにくるから難易度上がるよ
頑張ってね

158 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/08(水) 21:11:09.28 ID:Px1Qs4EG
>>157
国立組はどこの大学受けたんだろうかねww
正直この大学は福祉の単科大学だから他の分野を志してた人間には辛いと思うよ
学費が安い
それだけの理由で来るのはお勧めしない

159 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/11(土) 14:52:58.56 ID:7dSTEClT
4月から通う人間だけど
駅から遠いっすけど徒歩している人が多いと聞いたんすけど
徒歩通学者はどうして徒歩なん?金がないの?それとも健康の為?
ここのスレの連中に言われた通り歩いて試験会場までいったんけど疲れた

教科書とか買わなくちゃダメなんすか?金があまりないんであまり買いたくないっす
この場合どうすればいい?

160 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/12(日) 09:35:18.56 ID:ZgMxa9tK
推薦で受かった人ですね。
教科書買いたくないのなら、入学するのをやめたほうがいいんじゃないですか。

161 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/12(日) 15:42:44.52 ID:f0Sja6Nz
>>159
よく合格しましたね?いくら匿名性の高い2chだからといってその書き方ww
質問に答えます
徒歩組はほぼ99%節約です。
自転車を持っていれば自転車を使いたいですし、お金があればバスに乗りたいです^^
一応、近道?ありますよ。それでも15~20分は掛かりますが・・・・
教科書を買いたくないのであれば買わなくても平気ですよ。
ただ、友達に見せてもらうor図書館で探さなければいけないと思います。
授業は過ごせてもテストがきついですよ。

162 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/17(金) 08:58:50.86 ID:Papq5zbj
156さん、157さんありがとうございました

絶対に日本社会事業大学行きたいので頑張ります…
国立組が入ってくると私のような人間には厳しいかもですが

163 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/18(土) 20:26:49.63 ID:0cNAiwTu
センター利用Bの面接で高卒認定ってそれだけで落とされますかね?
ちゃんとした理由があれば大丈夫ですかね?

164 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/19(日) 23:52:46.78 ID:iFHRC4rt
センター試験6割だったのでここ受けます

165 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/20(月) 19:55:55.25 ID:vTidtb7b
>>164
6割分くらいでしたか?
あとabどっちで受けます?

166 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/20(月) 21:42:32.96 ID:5d/69Qfs
教科書初年度前期分はいくらぐらいと考えておけば良いでしょうか?

167 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/21(火) 11:24:48.98 ID:yPGoJJjm
>>165
542/900
もうダメぽよー
どっちも受けるよ

168 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/21(火) 12:09:17.37 ID:Ko0JXsxW
>>167
どっちも受けるんですかー、じゃあライバルですね(-_-;)
今年度ってセンター利用の倍率上がりますかね?

169 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/24(金) 14:24:41.50 ID:UgueBfDT
>>166
大体2万~3万
履修した教科によっては教科書がいらなかったり、図書館で借りられるものもあるよ
>>168
センター利用は大体7割~7割5分あればイケる^^

前期の難易度は低いけど後期の難易度は上がるから気を付けて
後期は国立の滑り止めに利用されやすいから(-・-)
何か質問あるなら受け付けるよ

170 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/24(金) 15:07:26.68 ID:x1aKBemn
169さん
私はセンター利用B受けるんですけど、どれくらいの人数が受かりますかね?
あと面接で逆転って本当に可能なんでしょうか?

171 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/25(土) 09:19:34.65 ID:292o/BDb
>>169
>センター利用は大体7割~7割5分あればイケる^^
>後期は国立の滑り止めに利用されやすいから(-・-)

7割から7割5分取れれば教育学部レベルなら国立に受かりますよ。
社大を国立の滑り止めに考えている人は、ほとんどがセンター利用に出願すると思うのですが・・・。
また、国公立大学では前期入試で上位の人は合格してしまうので、
後期は出願時の倍率は高くても受験時の倍率はぐっと低くなり、難易度も下がるというのが定説だと思うのですが・・・。

社大の場合、どんな人が後期に受けて、どういう流れで難易度が上がるのか教えてください。

172 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/26(日) 14:53:56.88 ID:7WgQuZhN
>>170
大体センター利用だと定員の3~5倍取るよ
面接の方が配点高いと思うから逆転は可能。
そもそも、後期試験(一般)は面接で合否が殆ど決まるらしい
友達は筆記6割だったけど合格した。

>>171
教育学部と福祉学部って違うよね?
もしかして、学費が安いから受けるの?
まぁそういうやつが多いから後期の難易度が上がるんだけどね。

前期の出願期限っていつかなぁ^^センター前だよね?
国立組がセンター失敗した時、もちろん国立大は受けるけど合格できるか、心配になるわけだ。
人によっては家庭から「国立じゃないと大学はいけないよ」「国立だけにしてね」と言われる。
でもセンター失敗して国立の判定がCとかBだったとき、彼らは必死に『学費の安い大学』と検索してここを受けるとさぁ
何しろ、社大は私立だけど学費が国立大に準じてるから結構、そういう人が受けにくる。
もちろん、国立組と私立組じゃぁ正直国立組の方が頭は優秀。(偏見じゃなくてセンターの平均点見れば大体分かるよ)
だから、彼らと後期勝負しなきゃいけないという訳^^
センター利用び出願日は22日まで。センター終了後にここから願書貰っても2~3日掛かるからセンター利用に申し込めない。

173 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/26(日) 15:00:14.31 ID:7WgQuZhN
一応、私の周りの人も紹介しておくね
友達A
首都大(公立)目指してたけどセンターの点数が足りなかったから後期受験。
首都大に落ちて、社大にきた。
偏差値は確か59とかいってた。
友達B
埼玉大を目指してたけどセンターで失敗。だからここを受けた。
偏差値は55らしい。
友達C
社大を第一志望。センター利用で落ちたから前期受けて合格。
偏差値は50なかった(本人が50なかったって言ってて詳しくは教えてもらえなかった

関西にある大学(福祉で有名)に入ろうとしたけど落ちたとき、心配だったから一応ここと立教を受けた。
一応社大と立教は受かったけど公立は落ちた。
学費が立教の場合130万(初年)で掛かるみたいだから社大にきた。

174 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/26(日) 20:36:17.69 ID:TfGg0d5f
172さん、ご丁寧にありがとうございました!
センター利用Bの面接頑張ります!

175 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/26(日) 20:36:43.64 ID:gqhz1D2s
ID:7WgQuZhNさん、ありがとうございます。

社大の場合、推薦、一般前期、センターA、センターB、一般後期と5回の受験機会があります。
さらに推薦を除く4回の試験は福祉計画と福祉援助の併願が可能です。
私は社大を第一志望としている者ですが、推薦以外の全てについて2学科を併願するつもりです。
しかし、センター試験の国語で大失敗してしまい、国語・英語・選択の3科目では6割に届きません。
センター利用に出願してもお金を捨てるようなものかと思ったりもしましたが、ABとも2学科併願で出願しました。
2月の1日は一般前期、2日はセンターBを受験すべく、社大に向かう予定です。

一般前期はもちろんこれからなのですが、過去問の英語と数学が難しく、
昨年度の合格最低点が計画211点、援助209点と聞くとかなり難しいのではないかと思ってしまいます。
http://www.jcsw.ac.jp/admissions/gakubu/kekka/files/20130521nyushikekka.pdf
それに加えて一般後期の難易度が上がるなどと書かれていたので心配ばかりが募ってしまったのです。

しかし、模擬テストの偏差値ランクで言うと、社大は決して高くありません。
河合塾の偏差値では福祉計画でも45で、東洋大の社会福祉学科よりも低くなっています。
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks02.pdf
一般入試はセンター利用に比べて、ずっと入りやすいということなのでしょうか?

また、一般前期の結果が出る前にセンターABを出願しなければならないので
優秀な人は3回(両学科併願なら6回)も合格することになると思うのですが・・・。

これは私の憶測ですが、一般前期とセンターAに合格した人は、
センターBと一般後期の合格者リストから除外するということはないでしょうか?

いろいろと長くなってしまいましたが、そのあたりの事情を教えていただけるとうれしいです。

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/27(月) 12:42:49.59 ID:w0DrFV9j
175さん
センター利用Bも受験されるんですよね?
2科目の合計得点はどうでしたか?

177 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/27(月) 14:14:57.72 ID:w0DrFV9j
何度もすいません
センター利用Bのことなんですが、センターでボーダーぐらいの点数がとれてないと
面接がどんなによくても落ちるとか
センターが悪いと面接をしても、その前に落ちるのが確定してたりするんですかね?

178 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/29(水) 13:04:36.97 ID:RhuSdJnY
>>175
大体7割取れば合格できるはずですよ^^
そもそも、どこの大学も大体一般入試では6~7割求めているのですから
合格者リストからは外されないです
合格者リストから外すのは結構時間が掛かるので
他の試験でも合格しているという事(加えて滑り止め)を予測して定員の倍以上を合格としています。
センター利用はほぼ国立組が利用するので一般入試よりは難しいでしょうね

>>177
ボーダーはあるらしいです
でもボーダーはあると言っても6割くらいですので気にしなくて平気です。

179 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/29(水) 13:29:51.24 ID:iwB5rjlH
私もセンター利用受けるんですが
受験番号が6ケタで前半は300とかで後半は001なんですが
これってどういう意味なんですかね??

180 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/30(木) 15:55:42.64 ID:wfzbaHkO
>>179
そんなの知らんがな

援助・計画・併願で受験番号分かれるよ
001ということはたぶん前から1位か2位だったんだな(願書が届く順番)

181 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/30(木) 18:53:25.68 ID:???
大阪会場で受ける人いる?
昼食ってレストランじゃないとダメなんかな

182 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/30(木) 19:11:23.21 ID:wfzbaHkO
>>181
それは平気
俺の時は「外出は禁止。食事は各自」ということで昼はレストランじゃなかったぞ
レストランはレストランでもトイレで食べてた
役に立った?

183 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/30(木) 20:00:03.47 ID:???
>>182
ありがとうございます!
でも今年の要項には食物は持ち込み不可で会場内のレストランを利用してくださいと書いてあります‥‥‥

184 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/30(木) 22:37:13.79 ID:5UsfpzZD
私も大阪会場で受けますよ
でも何故か時間が早くて、大阪で受ける人少ないんですかね?

185 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/31(金) 08:20:24.66 ID:hA9lxkQc
>>180
変なこと聞いてすいません…
でも自分願書後の方に出したので上3ケタが受けてる人数なのかな?
って思ったんですが…

186 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/31(金) 21:27:22.26 ID:yRBydpct
>>183
そんなの無視して平気
オニギリ2個くらい大丈夫ですよ^^


>>185
大体は上の方の説明であっていると思いますよ
恐らく
計画100001(若しくは30001)
援助200001
併願300001(若しくは10001)だと思います

187 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/01(土) 01:36:25.36 ID:x72ulbMi
後期の成績っていつ頃、わかりますか?

188 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/01(土) 15:56:43.48 ID:???
前期受けた方、お疲れさまです

189 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/01(土) 23:09:37.31 ID:???
おつかれさま
東京会場何人いた?

190 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/02(日) 03:49:09.22 ID:???
東京は70人弱の部屋が6部屋くらいあったと記憶しているので400人程度だったかと思います。

191 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/02(日) 09:30:48.62 ID:???
じゃあ大阪と合わせて420人くらいかな

192 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/02(日) 14:43:03.87 ID:k2sbmFDm
>>187
手引きに書いてあると思うぞ
2月中旬には分かると思う

>>191
大阪と合わせて420人って・・・20人しかいなかったのか?
昔は社大の偏差値60あったのに今じゃ52
2000年の福祉の人気凄かった

193 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/02(日) 14:50:19.11 ID:DrDNvSya
今日のセンター利用Bはどれくらいいましたか?

194 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/02(日) 16:43:46.03 ID:???
大阪会場20人もなかったような気が‥‥‥

195 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/03(月) 06:13:45.10 ID:???
合格最低点去年より下がりますかね?

196 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/04(火) 12:01:16.73 ID:OhPfCofn
>>195
下がるんじゃない?
それにしても福祉は本当に人気がなくなったなww
昔30年前くらいは偏差値60あったらしい(俺の親曰く)
まぁ1970~1980年代はいろいろあったから
その為、福祉に注目があったからだと思うけど
今じゃ福祉職なんて・・・低賃金・低地位

197 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 14:29:32.81 ID:???
はやく倍率出てくれ

198 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 14:37:07.72 ID:he4Bga7q
倍率とかって合格発表の時分かるの?
てか前期それだけ少ないとセンター利用とか後期の合格者数どうなるんだろう

199 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 14:55:41.21 ID:???
>>198
合格者去年より多くなるの?
だとしたらチャンスが‥‥

200 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 16:45:52.69 ID:???
英語って形式変わったよね?

201 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 18:06:51.46 ID:he4Bga7q
>>200
変わったってどうなったの?

202 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 18:53:39.42 ID:???
>>201
大問1が長文の穴埋めで34問あって文法も含んであった
計算したら多分大問1は各2点の68点分、大問2はただの長文の内容一致だった気がするけど各4点の32点分じゃないかな、と。
例年の大問1は長文の穴埋めこそあったものの全てが穴埋めってわけじゃなかったと思うんだけど…

203 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 18:59:18.78 ID:he4Bga7q
>>202
長文重視になったってこと?
あとセンター利用も受けた?

204 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 20:14:47.66 ID:???
>>203
そういうことですね
慣れてないと解きにくい…
センター利用は出願してないので…申し訳ない

205 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 20:19:00.18 ID:???
日本史と国語は普通だったし英語やなあ
みんな何点くらいなんやろ

206 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 20:21:55.02 ID:he4Bga7q
>>204
英語が難しいのか…
後期心配だわー

207 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/05(水) 21:46:50.82 ID:???
>>206
俺は元から英語が得意じゃないから他で補うつもりだったんだけどあの英語だと補いきれるかどうか…
政治経済は8割はとれてると思うんだけど…
英語は大問1で時間結構とられるから速読の練習すると役立つかもよ
後期も同じ形式かわからないから保証はできないけどね

208 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 00:01:54.00 ID:???
倍率はいつぐらいに発表されるんですか?

209 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 12:53:05.23 ID:kgVV5mnF
日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚
これみると社事大って結構上位じゃんww
センター48%の俺合格すると思う?
尚、代ゼミで偏差値43だった模様

210 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:05:23.74 ID:dhfb+bDr
>>207
自分も英語が一番苦手なんだよね…
ありがとう、後期頑張る

>>208
倍率は分からないです、すいません
合格発表の時に分かるかもしれないけど

>>209
センター48%はさすがにきついと思われる…
ちなみにセンター利用出願した?

211 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:33:54.00 ID:kgVV5mnF
>>210
センター出願・・・してないよ
後期受験しようと考えてるけど偏差値43じゃさすがに厳しいかねぇ~
皆さんの偏差値って因みにどのくらいある?

212 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:34:24.92 ID:???
明日の正午発表だな…
>>209
最低でも60%はないとキツくないか…
俺もセンターで出願しようと思ってたけど評論にボコボコにされたから一般で受けてる
>>210
俺もおそらく後期受けるから一緒に頑張ろう!
英語さえできれば受かりそうなんだけどな…

213 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:39:06.92 ID:???
>>211
212だけど受けてなかったのねwwwごめん安価つけて
センターは6割、偏差値は河合で50前後…
ここ受ける人はもっと高い人が多いんじゃないかな…

214 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:41:22.85 ID:dhfb+bDr
>>211
まあ自分も偉そうに言ってるけどセンター6割少し足りなかったけど出したよw
後期勝負だから頑張るわ、お互い頑張ろう
自分は偏差値50くらいだよ

>>212
じゃあ会場で会うねw頑張ろう!
英語がかなり不安になってきた…

215 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:47:03.53 ID:kgVV5mnF
はぁ・・・・・
偏差値43なんて俺くらいか
2浪してるからもう後がないんだよね
今年落ちたらさすがに就職だわ

216 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:48:27.27 ID:???
>>214
会えても規制中でここに書き込めないからわからないけどねwww
地歴公民と現代文で稼ぐしかないな…
そして最低点が6割くらいでありますように…

217 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:52:44.08 ID:???
>>215
福祉系やたいなら白梅の家族・地域支援にセンター利用出してみれば?俺は滑り止めがそこだから出したよ
パスナビには50%がボーダーって書いてあったし48%ならもしかしたらいけるかも
12日までならB日程で出せるよ

218 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 13:53:11.34 ID:dhfb+bDr
>>215
そんなことないと思うよ、いるんじゃないかなそういう人
偏差値は分からないけど訳ありの人はいると思う
自分も入れるか分からないけどお互い頑張って一緒に合格しよう!

>>216
まあねwでも心強いよw
とりあえず6割は取れるように頑張る、最低点低い方がいいよね…

219 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 14:04:14.23 ID:???
>>218
そういや地歴公民は後期ないんだった…
現代文で稼ぐのは知識多いから厳しいかも…
まぁ俺も6割とれるように頑張る!

220 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 14:10:53.94 ID:dhfb+bDr
>>219
しかも現代文は年度ごとに難易度変わるからややこしいよね…
とりあえずお互い頑張りましょ!

221 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 14:18:48.41 ID:???
>>220
頑張ろう!このスレ住民みんなで受かりたい!

222 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 14:43:13.80 ID:???
センター65%で河合D判定だった
やっぱ70%近くないと無理っぽい

223 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 22:51:10.12 ID:???
いよいよ明日かー緊張で吐きそう

224 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/06(木) 23:16:05.18 ID:???
>>223
張り出されんのはほんと勘弁してほしいよね…

225 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 11:48:22.66 ID:K3z+z6g0
速達っていつ来るの?

226 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 13:35:06.85 ID:fChIDvPK
ホームページに貼りだしてあるよ
それにしても合格者数63と90ってなんでこんなに減ってるんだろう…

227 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 14:21:39.76 ID:???
駄目だった…
いけると思ったんだがな
補欠とかの可能性もあるのかな

228 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 16:04:32.19 ID:???
寮って入れない人毎年何人くらいいますか?
あと寮に持ち込む物って同室の人と話し合ってから決めたほうがいいんですかね?

229 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 16:29:39.85 ID:f645UEMT
落ちてた
援助90人って少なくないか?
補欠合格とか繰り上げって3月中旬まで決定しないのだろうか・・・

230 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 16:37:07.18 ID:???
>>229
ほんと気になる
去年とかのスレを見ると試験の次の日に速達で補欠合格通知来るみたいだけど補欠合格の繰り上げは国立の後期まで続くみたいだから3月になるよね

231 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 16:44:01.33 ID:f645UEMT
>>230
せめて前期の繰り上げだけでも早く知らせてほしい・・・
後期受けるけど無理そうだし

232 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 17:13:44.76 ID:ouYn1OZn
>>226

サイトとかで発表されてる人数は繰り上げ合格者含んでるから
はじめから合格する人数はそんなもんじゃないかな?

233 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 17:35:07.77 ID:???
受かった人いないのか?

234 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 17:39:11.65 ID:???
補欠電話いつくるんだ・・・

235 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 17:41:54.70 ID:???
>>231
俺は後期は受けないかな…
補欠合格に期待
補欠も無理なら社会福祉士の受験資格は他で取って保育士の資格は大学在学中に通信とかで勉強するわ
親のおかげで就活はしなくていいから大学3、4年のとき時間あるし
このスレのみんな、後は頑張ってくれ

236 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 17:49:02.33 ID:f645UEMT
>>235
補欠合格でも繰り上げ合格にならないことあるから不安だよな
まぁ自分も補欠すらないようから後期受けるの考えるかな

237 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:06:38.11 ID:puqh7od4
両学科受かった
まだ速達来てないけど

238 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:06:58.47 ID:???
速達遅いね

239 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:10:04.34 ID:puqh7od4
>>228
寮見学行ったけど男子は使ってない部屋があったよ
男子寮の上の階は女子が使ってた

240 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:23:25.93 ID:???
男女同じなんか
またリア充がいちゃいちゃしてるのを遠目に見る生活かよ

241 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:58:43.68 ID:puqh7od4
>>240
男子の入寮者が少ないのは俺みたいなやつが淘汰された結果なのだろうか…

242 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 18:59:54.64 ID:???
全体的に男子が少ないからじゃね

243 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 19:08:38.47 ID:???
俺寮に入れなかった時のために他の私立に入学金払おうと思ってるんだけど、もしかしてバカ?

244 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 19:26:11.57 ID:puqh7od4
>>243
俺も寮に入れないとヤバイ人だけど男子なら大丈夫だってオープンキャンパスのとき聞いた
実際空き部屋もあるし
寮を使ってる先輩からも大丈夫だって聞いたよ

245 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 21:02:23.65 ID:???
みんな合格通知届いた?
まだ届かない‥‥‥

246 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/07(金) 22:13:30.20 ID:wbRY70AB
合格おめでとう
補欠は期待しないで他探した方が良いぞ
補欠は来れば儲けもん
来ないと考えた方が失望しないよ

247 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 08:08:43.16 ID:???
そっか期待しないほうがいいかもな
他大学は三月末のセンター利用にしたんだが

248 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 10:03:54.32 ID:qX11HkBW
寮っていつから入るの?

249 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 11:19:12.44 ID:???
補欠だったんだけどホームページにある過去3年分の入試結果見ると合格者のところに繰り上げ合格者を含むって書いてあるけど自分みたいな補欠合格の速達が来た人も含んでるのかな?
そして合格者合計と入学者合計を比べると実際に入った人が相当数少なくなってるんだけどみんな辞退しちゃうのか?

250 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 11:24:42.63 ID:???
>>249
補欠合格は3月に入って繰り上げ合格の電話がくるまで合格ではない。
繰り上げ合格を含むってのは3月入って連絡がきた人達。
自分もいま補欠きたけど計画51だったから無理だな・・・
援助は来なかった

251 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 11:37:21.79 ID:???
>>250
ありがとう。自分は補欠70番でした
こんな大人数を補欠として扱うんですねぇ
きっぱり諦めて他の入学金払います

252 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 12:37:29.50 ID:W5Kpy3Lp
合格通知書きたー
どっち行こうかなぁ

253 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 12:49:15.69 ID:???
>>252
どこと迷ってるの?

254 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 12:53:55.91 ID:W5Kpy3Lp
>>253
援助と計画どっちにしようかなと
福祉やりたいのははっきりしてるんだけどどんな福祉かと言われると…

255 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 12:55:38.94 ID:???
>>254
贅沢な悩みやなぁ
すげえ羨ましい

256 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:01:09.30 ID:W5Kpy3Lp
気に触ったらごめん

でも正直あんまり一般は期待してなかったなあ
英語なんかさっぱりだったし

257 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:10:34.65 ID:???
いや俺も受かってるし大丈夫
計画受かるってすごいなーと思っただけw

258 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:20:07.31 ID:W5Kpy3Lp
センターは援助しか出してないよw
お金と自信の問題でw

当面の問題はとりあえず寮に入れるかだなぁ

259 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:26:02.12 ID:???
寮怖いよね
↑にある男子は大丈夫ってのは本当なん?

260 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:30:08.17 ID:???
援助いけよ

261 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:49:20.30 ID:W5Kpy3Lp
八月のオープンキャンパスのときに一時間くらい面談して寮についても聞いたけど基本的に今の住所から遠い人及び両親の経済状況による
男子寮は今空き部屋もある
三階は女子が使ってるけど男子寮だから男子優先になるかも(勝手な憶測)
寮を使ってる先輩からは男子寮は大丈夫だと聞いた
あと寮は大分ボロい&先輩と相部屋だから敬遠する人もいるかも
寮見学のとき親からは不評に見えた
あとはネット環境無し、エアコン無し

要約すると確信は持てないけど期待はできる
参考までに関東住みの俺は距離的に大丈夫だと言われた

262 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 13:50:49.54 ID:W5Kpy3Lp
ちな上のと同じ人だよ

行けよってそんなに援助の方がいいのか

263 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 17:55:20.10 ID:???
在校生の方に質問なんですが
学生の雰囲気はどんな感じですか?
授業やイベントなどで体育はありますか?
ボランティア系のサークルはまじめに活動しているところは多いですか?

264 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 20:35:01.52 ID:/x2ZrnWo
補欠って何番ぐらいまでが可能性あるんだろう?

265 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 20:52:36.29 ID:???
合格発表の時に出された合格者数がそれぞれ去年の合格者数より大体20人少なかったくらいだからあっても25くらいじゃないのかな・・・
もっと早く繰り上げ分かれば楽なのに

266 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 20:55:05.06 ID:W5Kpy3Lp
>>263
在校生じゃないけど
体育はあるよ
選択制みたい

267 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 21:40:52.61 ID:???
>>263
体育は全員必修だよ。
前期と後期に1コマずつ取ることになってる。
種類は色々あってサッカー、バスケ、卓球、バレー
バドミントン、テニス、障害者スポーツ……etc
自分のやりたいスポーツの履修希望を出して
抽選で決まるよ。

268 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/08(土) 21:51:21.21 ID:PL4JkDdn
もっとスレ伸ばしてくれ
日本社会事業大学2014作りたいから
早く>>1000まで^^

269 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 09:40:10.74 ID:???
寮のテレビってみんな一人一台持ってるんですか?
それとも一人が買うんですか?

270 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 13:11:28.32 ID:Sz4i7ej2
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
落ちた
落ちた
落ちた
落ちた
落ちた
落ちた
糞が
なんで俺が落ちてんだよ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

271 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 13:14:26.58 ID:Sz4i7ej2
関学も落ちた
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
くそが
浪人確定だ
浪人ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
浪人したくねぇ
後期落ちたらもうダメだ
山梨大学も多分dあめああ
後期落ちたら俺浪人
浪人

272 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 13:16:44.82 ID:Sz4i7ej2
国語78
数学ⅠA36
数学ⅡB52
英語96
政経62
日本史72
生物24

今年のセンター異常だろ

273 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 14:16:14.34 ID:Sz4i7ej2
後期受けるやつ
勉強してんか?
一日どのくらい勉強してるん?
俺っちは3時間

後期落ちたらもう後がねぇ

274 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 14:26:40.43 ID:mLaYXV/7
俺もそのくらいだな。

補欠合格だった?

275 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 14:40:19.11 ID:pKKRrxlN
>>269
テレビはロビーに1台あったような

一日3時間か
教科を絞ればいけるいける

276 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 16:46:52.65 ID:???
自分本当英語だめで今までなんとなく配点高い長文で稼いでたんだが社大はセンターみたいな長文でないじゃん。
もうどんな勉強したらいいかわからないんだが単語やれば点とれるのか?

受かった人教えて下さい。

277 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 17:48:40.87 ID:SWNtzRs1
熟語やったほうがいいんじゃない?

278 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 19:13:38.14 ID:pKKRrxlN
基礎がなってないと点は取れないよ
文法と単語を基礎からやりましょう

279 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 19:17:07.39 ID:Sz4i7ej2
>>274
嫌・・・・補欠にもならん
>>278
これでもセンター96点だったんですけど?
基礎なってないと思いますか?

俺本当にここ落ちたら浪人
山梨大に受かるわけねぇわ
くそが

280 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 19:29:25.94 ID:mLaYXV/7
センターで半分いかないのは流石に基礎ができていないかと・・・

281 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 19:29:31.70 ID:pKKRrxlN
俺もセンターそのくらいだったよw
単語はわかるんだけど文法がさっぱりです
俺も基礎がちゃんとできていないから多分あなたも基礎が出来ていないと思う

その代わりセンター現代文は9割取りました
古文漢文は1割だけどw
絞ってやればもっと点数取れるよ!

282 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 19:37:33.27 ID:???
96点なら単語だけでも結構上がるんじゃない?

283 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 20:43:56.00 ID:Sz4i7ej2
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうどうしよ
本当にヤバい
浪人したくねぇ
浪人したくえねぇよ
怖い
入試受けてくねぇ
落ちる
怖い
寝られない
昨日も不安で寝られない

284 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/09(日) 21:07:00.30 ID:pq+iDpyT
ガールズちゃんねる観てるの?ここの女学生

285 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 00:02:49.72 ID:???
後期通ったことある者だけど前期も後期も難易度は同じ。

英語は知識偏重。合う人には合うけど合わない人には合わない。国語はみんな取れるんじゃない。

ちなみにセンター英語6割、国語5割()だったから後期の敷居は言うほど高くないと思う。
国立レベルだのマーチレベルだのはあんま聞いたことないしそんなに学力高い人はそっちに行く。

残りわずかだけど受験生頑張れ~

286 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 06:09:01.38 ID:eXoftEow
いまだに通知きてないひとっている?

287 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 06:49:44.68 ID:???
今更感が否めないが基礎だよなやっぱり。
単語熟語とにかくやってみるわ。単語熟語やれば英語はとれるよな・・・!?

288 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 07:13:37.49 ID:???
ちなセンターは116で六割いかなかった>>287だがまだ伸びるかな

289 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 09:13:11.98 ID:sJDBtEIg
自分はセンター122だったけど両学科受かった
過去問やってコツつかめばイケる
がんばれー!

290 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 09:37:12.24 ID:+uLBKVOx
>>289
ありがとう頑張るわ!

291 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 10:55:39.08 ID:eXoftEow
結局このスレで、
後期受ける人何人いる?

自分は受けるよ!

292 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 11:34:46.15 ID:+uLBKVOx
>>291
両方受けるよ
うーん55000高いなぁ

293 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 11:46:19.60 ID:tMBUmnpF
援助受けるよ

ここにいる人で補欠待ってる人っている?

294 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 12:06:41.78 ID:+uLBKVOx
>>293
計画の補欠待ってるが51だから全く期待してないwwww

295 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 14:31:43.77 ID:???
>>293
はーい70番ですwww\(^o^)/
俺は22日まで耐えられないから後期諦めるんだ
誰か一緒に白梅行こうぜwww

296 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 17:18:26.04 ID:miXoflZb
私も補欠で35番でしたが、正直あまり期待はしていません…。

297 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 18:03:01.65 ID:???
援助なら35くるかもだけど3月末だし待てないよな・・・

298 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 18:36:21.67 ID:miXoflZb
>>297
すみません、援助では無く計画の方の補欠でした。

そうですね…待っていられませんね…。
ですからもう他の所を考えようかと。
3月末に電話が来れば幸いに越したことはありませんが…アテには出来ませんし…。

299 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 18:45:23.05 ID:EBZBmlwf
補欠の人に報告です
寮の申し込み期間が2月22日から3月1日までです
補欠で寮に入ろうと考えている人は厳しいかもしれません

300 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 19:04:37.93 ID:???
援助なら35くるかもだけど3月末だし待てないよな・・・

301 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 21:53:54.99 ID:???
週刊東洋経済『分野別「資格に強い大学」ベスト10』
警察官、消防官、社会福祉士…就職に役立つ大学は?

http://toyokeizai.net/articles/-/12877?page=3

302 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 21:57:23.49 ID:43NBc/Ac
すいません。もし、落ちたとしても通知は来るのでしょうか?
どうでもいいことかもしれませんが教えてください。

303 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/10(月) 22:34:56.35 ID:sZ5dDjWB
>>301

社会事業大学って必要か?
厚労省から数億円の補助金
文科省からも同様に貰う

補助金貰うなら社会福祉士合格率1位じゃないとね

304 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 07:40:48.71 ID:jQyy/lhp
↑意味ねぇ。こんだけ福祉学科増えてんだから。
研究所さえあれば厚労省は用足りるっしょっ。

305 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 13:11:23.34 ID:SOYF1rRD
>>304
昔は福祉学科がなかったから社会事業大学の価値あったみたいだけど
福祉学科が乱立してる今は・・・・研究所ねぇ

後期はMARCH落ちた奴+私大は学費が払えないから社事大受けるやつ(国立組に多い)が多くなるから
難易度は前期より上がる
とは言っても面接の方が配点高いからやる気さえ認めてもらえれば合格出来るよ^^
面接で質問されやすいのは
1学費は大丈夫か?
2必修科目が多いが、大丈夫?(留年しないか?)
3家から遠い場合、寮に入るか?(ここで寮希望をする生徒を数える)
4ボランティア活動はあるか?(福祉に興味があるなら一度くらいはしてるかなぁ・・)
5社大の歴史を知ってるか?
6将来、どのような分野に進みたいか?(福祉と言っても児童・高齢・母子などいろいろあるから)
7福祉大は他にもあるのにどうして、社大なのか?
8最近読んだ本は?(どんな本をこの子は読むのか、知りたい)
↑私が聞かれたのは上記です^^

受験生の平均レベルは大体、後期は私が通っていた予備校の先生によると大体前期より上がるから52~55付近
大変だけど頑張ってね(・0・)

>>285
RかH(特定怖い)受かったけどこっち来た人もいるよ
私・・・・・・

306 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 13:35:28.54 ID:???
日福との違い聞かれたらどうしようかな・・・
理由が学費と交通だけって答えにくいんだよなあ

307 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 14:32:15.62 ID:???
>>305
面接の方が配点高いんですか?
それならダメ元で受けた方がいいのかな…

308 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 17:31:45.92 ID:jQyy/lhp
>306
「…君ねぇ。そんなら東北●大がいいよ。」
「…君の話聞いていると、愛知の○大と混同していやしないかい?」

309 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 19:47:58.63 ID:???
>>308
それ怖いんですよね
学費が決め手なんだけどなあ

310 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 20:31:34.94 ID:jQyy/lhp
教授陣が豊富→東北も愛知の方も同じ。
専門に学べる→みんなそう。
社会福祉の現場に行きたいから→みんなそう。
歴史が古く先輩が多い→みんなそう。
学費が安いから→「じやあ、なぜ他の国公立にしなかったの?」

311 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 21:14:03.34 ID:SOYF1rRD
>>307
面接で不を取れば即座に不合格
私の友達に自己採点5割の人居るけど受かったみたい
やる気があれば有利だと思うよ^^

>>310
もしかして、在校生?
私もそれ殆ど言われた^^
歴史が古く、OBが多いって言ったら日本福祉勧められた^^
学費が安いなら山梨県立だとかあるでしょ^^
今思うとあの面接は結構圧迫?なのかねぇ
一言いうとニヤニヤしながら他の事を提案する・・・
しかも、首を傾げたり・・・
ここにいる受験生頑張って合格を!
何か聞きたいことある?

312 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/11(火) 21:50:08.77 ID:???
>>311
ありがとうございます
その威圧に耐えられるか不安ですね…
面接の練習とかしたことないんだよなぁ

313 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 06:46:35.59 ID:???
学費歴史技術の他に挙げるもんなんて印象の他にあるのだろうか・・・

やっぱり面接っておわった人から帰れるのかな。
順番早く知りたい

314 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 09:24:18.72 ID:r+M09r3z
うちもセンターB方式の面接で結構ひどいこと言われた…
経済学部の方があってるんじゃない?とか資格二つとりたいとか欲張りだねとか…

面接官によって違うのかな??

315 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 09:55:43.07 ID:???
一人厳しい人いるって過去スレでも見た気がする

316 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 14:32:56.31 ID:v/b8c9d+
今年のセンターB受けたけど、面接官の人優しかったよ
逆に不安になったぐらい

317 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 21:48:47.31 ID:H120+j6S
歴史が古いなら、大正大あたりか。日福も結構歴史も伝統もあるんで。
学費?あんまし言わんといてや。親が払うんだし。
技術?これも他校とさが無いような。
社大の先生が書いた本を愛読していたとか。そいでゼミも入りたいとか。
…かえって日福の先生の方がそのへんは強烈か。
私立とちがって、社大は個性がだせないのが社大らしさだろ?
社大に合格できたら、…この先生から…を学ぶのが希望。
社大に落ちたら、他校でこの分野の先生から学びたいと思っている…とでも
答えたらいいんやね。OB、OGの数なら日福は社大の(全国津々浦々)5から8倍の人数は
居るンからね。

318 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 22:12:52.67 ID:H120+j6S
もう少しだけ、おせっかいを焼く。
社大→児童養護、社協論、地域福祉論。
日福→司法福祉のメッカ、障害者論、医療福祉論。
東北福祉→老人福祉論。
同志社→ソーシャルワーク論。
簡単に大学別の得意分野をあげてみた。ご参考までに。

319 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/12(水) 22:46:43.95 ID:H120+j6S
あっ。愛読書? できたら文学。フランクルの「夜と霧」を読んでたら
最高。感想もね。
映画なら「シンドラーのリスト」とか。どこが良かったとかも。
日本なら「夜明け前」あたり。
面接、がんばっ!

320 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/13(木) 07:09:14.34 ID:???
>>317 どうもありがとう頑張るわ!

321 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/13(木) 18:32:37.99 ID:hoJgDmsC
センター利用B受けた人に質問
どれくらい受けてた?

322 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/13(木) 23:55:38.15 ID:KpCwGPKd
ボランティアしたことがないと不利ですか?

323 :jgtwmm:2014/02/14(金) 13:14:50.56 ID:bAJh3wOh
繰り上げ番号ってどこくらいまでくるんだろうか。
行く大学がぎりぎりまではっきりしないのってきつい。

324 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 14:33:36.05 ID:???
福祉学部はソーシャルワーカーを養成する所だからな。
結局、社会福祉士の資格を取れない大学は存在意義がない。

福祉大学を出て社会福祉士になれず、社会福祉主事で働いているのは惨めなもの。
能力の低さを露呈して福祉職に携わっているからね。

325 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 15:07:23.66 ID:cI1VD6XF
>>323
25番くらいはくるみたいだね
10番代だと安心していいと思うよ、多分だけどw

326 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 19:05:50.40 ID:mWNslyma
>>324
そもそも社大は社会福祉士養成の専門学校だからな
それで厚労省から毎年補助金を貰ってる

補欠は期待しろ
センター利用はあまりしないほうがいいかも
センター利用は蹴られる前提で3~5倍以上の合格者出してるからな
前期は大体10番台は確実
30~以降は厳しい

327 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 21:21:28.11 ID:???
名前が似ているけどレベルが異なる資格って結構あるよね。

社会福祉士 > 社会福祉主事
正看護師 > 准看護師
管理栄養士 > 栄養士

328 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 22:03:43.67 ID:phLSx07Q
入学前にボランティアやっていた→実際感が感じられる。
やっていなかった→時間がなかったor福祉の現場に興味が湧かなかった→不適格
かも?  ということになるから、やっていたほうが面接がスムーズ。

329 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/14(金) 22:07:34.99 ID:phLSx07Q
>324
社大にしても、卒業生の全員が福祉士合格できないまま。
だからあんまし、存在意義が…。

330 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/15(土) 22:52:22.60 ID:dWti0TaQ
ここのセンター利用って偏差値換算なんですか?

331 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/16(日) 01:20:38.73 ID:???
社会福祉士試験に受からない時点で福祉職の適性を欠いてるわな。

332 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/16(日) 10:15:27.02 ID:???
>330
Aは三科目500点満点
Bは二科目400点満点面接有り
だよ

資料ちゃんと読んだ?

333 :jgtwmm:2014/02/17(月) 20:20:55.69 ID:aST2cXXs
受かった方に質問です( ゚д゚)ノ!
入学式やオリエンテーションなどの日にちが知りたいです。
補欠合格なのでまだいけるかわかりませんが、把握しておきたいです。

334 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/17(月) 20:36:23.48 ID:???
ここは社福の養成大学だから試験に受からなきゃ行く意味ねーな。
看護学校行って看護師になれないのと同じ。

335 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 12:11:59.51 ID:Xcl5AKF7
オリテは1日と2日
健康診断は3日
入学式は4日です

センター利用の発表てホームページに出るのかな

336 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 12:14:18.55 ID:???
まだ出ないね

337 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 12:35:21.61 ID:t2A5YpCB
一回出てたのに消えた?

338 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 12:58:01.18 ID:Xcl5AKF7
受かってたー

消えてないとおもうよ

339 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 13:08:57.15 ID:vD7xxXYR
落ちた

340 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/18(火) 17:25:45.10 ID:4Gq6sGD2
早く>>1000まで伸ばそうぜ

341 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/19(水) 11:39:47.67 ID:O69kcOmP
センターBで補欠だったんですが、何番まで位なら可能性あるんでしょうか?

342 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/19(水) 19:15:45.88 ID:mYYlShDv
今年合格者数少なくないですか?
なんでこんなに減ってるんですかね

343 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/19(水) 20:31:40.53 ID:eRRWAThf
偏差値56

344 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/20(木) 22:51:47.83 ID:iOAwjeTu
寮ってネット環境ないんですか?

345 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/20(木) 23:23:01.32 ID:iOAwjeTu
寮ってネット環境ないんですか?

346 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/20(木) 23:29:16.65 ID:iOAwjeTu
あ、すいません二重投稿になってしまいました

347 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/21(金) 11:21:56.19 ID:3UBxaVQb
ないですよ

348 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/21(金) 18:11:42.07 ID:U/1Rv3Ze
部屋はクーラーも無いらしい

いよいよ後期明日だなー
もう筆記行ける気全くしないから面接だけやってくわ

349 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/21(金) 18:25:40.12 ID:3UBxaVQb
寮は本当に暮らす最低限の設備しかありませんよw
個人的にはトイレが和式なのが嫌ですね

援助学科センター利用補欠2番目でしたが辞退します
一般で両学科受かってるのに落ちた...

350 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/21(金) 21:57:21.38 ID:fUE70NLW
そうなんですか
早い内に退寮しそうだなあ
まだ入れるかも決まって無いけど

351 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 02:41:59.61 ID:W/K9WTKU
重ねて質問なんですが、漫画や小説等は寮に持ち込みOKですかね

352 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 07:30:12.54 ID:bHS0+tt7
同室の方の迷惑にならない程度なら大丈夫でしょう

353 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 11:13:58.99 ID:???
席間違えて受験してるやついてわろた

354 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 15:09:49.91 ID:3JOaOFNK
法政と社事大だったらどっち行けば良いと思う?
先生は法政
親は自分の好きな方
俺的にはオープンキャンパスしかないけど印象的には社事大の方がよかった
法政はチャラ男がウザくていい思い出がない

355 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 17:00:41.24 ID:???
普通に考えれば法政かな
本気で福祉一本なら社事大でもいいと思う
チャラい奴がいない大学なんてないよ

356 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 17:46:34.86 ID:???
面接せっかく答え練習してきたのに、会話の中で聞いてくるから駄目だった・・・
席立ってからも話かけられて「アッ。じゃあ、ありがとうございました」とか言って退出してしまった。
終わったな。

お前らどうだった?

357 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 19:07:45.12 ID:YTLyKYPN
…なるほど、さりげない会話のなかに質問を混ぜてくるわけね。
答えきらないうちに次の質問始まったりしたら…。

358 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 20:28:12.57 ID:eI9X2Pgy
>>354
法政って言っても、福祉学部は多摩キャンパスだよ。
あそこじゃ東京とは言えないし、普通の法大生の生活は期待できない。
それに法政って名前だけで、そんなに将来の期待がもてるの?

359 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 21:25:29.67 ID:???
>>357
そうなんだよなー。
貴校が云々ってしっかり考えてたんだけど。
志願理由も言わなかった。
「~って書いてあるけど、~?」
俺「はい。~です(一言程度)」
みたいにもうグダグダだった。
今考えたらもっと具体的に言えるのに

360 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 21:46:41.43 ID:YTLyKYPN
まぁ、大穴さえ空けなけりゃ、あとは運。
大穴とは→四年間学費を払えないような家庭環境とか、福祉に関心なくて
ただ学歴を得たいだけの学生。大きなマイナス点なけりゃ、あとは運次第だよ。

361 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 21:59:42.54 ID:QEF4bV3i
何人受かるかな?

362 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 22:13:45.38 ID:PCYBS+Uh
でも面接も大事だけど筆記が出来てないと意味ないでしょ
あんだけ人数いたら

363 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 22:27:12.70 ID:???
今回ぐらい前期でとれてりゃなぁ。感覚だが

364 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/22(土) 22:50:34.23 ID:PCYBS+Uh
>>363
どれくらいできた?
なんかみんな出来てそうだよね

365 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 08:20:15.98 ID:???
>>364
自己採点しないからわからないけど、前期よりもとりやすかった気がする。

自分がとりやすく感じたってことはみんなもとりやすかったんだろうな・・・駄目だ

366 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 15:26:45.95 ID:53Fuevco
ここ去年より難易度上がってるよな?
受験生多すぎるし、ネットで「学費の安い大学」でここが紹介されてた
http://katsumoku.net/archives/7052908.html

367 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 15:28:47.54 ID:53Fuevco
>>354
名前だけで選ぶなら法政だよね
法政行けば少なくとも周りから「頭良いね」って言われる
でも福祉専門にやりたいなら社事大の方が良いと思う

もうすぐ国立も始まる
合格できるか心配

368 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 16:55:50.69 ID:y2TCMA81
ここにいるみなさんって
3/26にある生協主催のオリエンテーション行きます?

369 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 17:32:04.43 ID:53Fuevco
>>368
行った方がいいみたいだね
ボッチになりたくないわ

370 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 18:06:09.95 ID:V3JCM7Uf
ここって、いいかげん公立大にしてもらえんのかね?なんでいつまでも私立??
同じくらいの小規模の公立短大が公立四年制大に昇格している例がいくらでも
あんのに。

371 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 20:21:34.79 ID:tlroS0fO
>>368
軽度のコミュ障ですけど参加します
不安ですがw

372 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 21:11:16.03 ID:53Fuevco
>>370
それは無理だろ
国立大ならともかく公立は無理
まず、社大の土地は国(厚労省)が所有
だから公立にするには清瀬市(東京都)に譲渡しなければならない
だったら国立に出来ると思うかもしれないが
厚労省が建てた大学だから国立にすると大学校(文科省が建てたら国立大)になってしまう
いろいろあって私立のままということだ!!
って予備校の先生が言ってて納得した

373 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 21:36:51.69 ID:V3JCM7Uf
もとの原宿の建物は海軍館払い下げ。
今度の清瀬移転の建物って厚労省が建てた?で私立存続?
もう駄目だね。チャンスおわた。このまま私立か。
県立にも農業大学校あれば、県立大学ある。

374 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/23(日) 22:14:12.36 ID:rZoZvSOp
うわああボッチにはなりたくないがオリエンテーションの場でコミュニケーションをとれる気がしないいいいコミュ力を養っておくべきだったかあ

375 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/24(月) 18:37:00.77 ID:0uenPsyJ
入寮願い出した!
入れますようにー

376 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/24(月) 18:57:02.93 ID:???
心配だよね………

377 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/25(火) 18:51:06.33 ID:bZ1j+lTJ
計画前期補欠一桁なんだけどもう清瀬周辺に住むとこ決めていいかな

378 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/27(木) 18:29:55.18 ID:fTkuCV46
>>377
お前は浪人の準備しておけ^^

379 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/27(木) 18:45:04.20 ID:Q1WaWrPF
探すだけならいいけど入居は決まってからでも間に合うんじゃないかな

380 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/27(木) 22:01:25.29 ID:5GxnkTQ3
>>378
一桁ならまず受かるでしょ

381 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 08:06:22.03 ID:u7RjeGTq
落ちたわもう滑り止めの結果早く知りたい

382 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 08:18:59.99 ID:7fTOW0Uc
>>381
結果って正午掲載でしょ

383 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:31:01.91 ID:u7RjeGTq
>>382
今みたけどやっぱり落ちてた
去年何人とってたっけ

384 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:33:50.75 ID:aDererie
補欠の場合って通達いつくるの??

385 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:35:07.75 ID:86MWJBgg
ホームページに出ないんだけど…

386 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:35:48.40 ID:aDererie
去年はたしか17

387 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:37:01.00 ID:aDererie
あ、計画はね

388 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:38:28.69 ID:aDererie
http://www.jcsw.ac.jp/admissions/gakubu/kekka/files/20130521nyushikekka.pdf

389 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 12:49:39.49 ID:S/MRgo4r
援助、108人中13人って・・・

390 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:24:13.67 ID:7fTOW0Uc
>>389
でも補欠とるから補欠1ケタなら大丈夫だと思うけど
通知を待つしかない

>>384
合格してる人と同じタイミングで速達で送られてくるよ

391 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:33:58.62 ID:7fTOW0Uc
ちなみに計画って何人中何人受かったの?

392 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:39:07.64 ID:aDererie
つまり今日中ってことですか?

393 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:43:18.23 ID:7fTOW0Uc
家が東京とか近場なら今日中には送られてくるんじゃない?
遠くの人だと土日はさむし月曜日になるかもしれないけど

394 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:52:26.97 ID:aDererie
東京隣…こりゃ浪人だな。笑
ありがとうございます

395 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:54:27.52 ID:u7RjeGTq
正確には補欠合格っていうか補欠合格の候補者だな。

補欠合格うんたらって書かれた速達が来てもまだ合格じゃなくて、補欠合格になるかもしれない人におくられてくる

396 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 13:58:06.43 ID:7fTOW0Uc
>>394
まだ今日が終わるまで時間があるし、月曜まで待ってたらくるかもよ?

397 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:04:10.24 ID:WYlK48Bq
大学に落ちました^^
偏差値56あったのに
面接なんかなくていい
面接酷い

398 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:06:12.39 ID:aDererie
ありがとうございます。ま、候補ですもんね。候補の期待以前に変な期待は持たないことにします…

399 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:06:44.96 ID:aDererie
あ、受かった方おめでとうございます!

400 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:07:13.67 ID:WYlK48Bq
っていうか補欠合格を期待するのっておかしくねぇ
補欠合格って簡単に言えば保険だろ
お前ら保険にされてるのによく我慢出来るなww

保険野郎
wwwwwwwwwwwwww


俺は山梨多分受かるからいいけどwwwww
マジ腹立つわ
気分悪いうわ

401 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:08:15.05 ID:WYlK48Bq
っていうか社大
酷過ぎだろ
合格者計画5人ってwwwww
おいおいおいおい
倍率何倍にしたいんだ?本当に厳しいわwww
いくらなんでも酷過ぎ
今年難易度高過ぎだろ

402 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:08:59.00 ID:WYlK48Bq
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マジでどうしよ山梨落ちたら浪人だわ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
倍率8倍ってか?
気分悪いんだよ
この野郎
マジで何倍にしたいんだ

403 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:09:47.08 ID:WYlK48Bq
俺様を落として許さん
将来厚労省の役人になったら補助金なくしてやるわ
俺を落とした大学
許さない
山梨大の方がまぁ上だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムカつくわ

404 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:10:52.54 ID:WYlK48Bq
山梨大の方が上だしwwwww
そもそも社大とか田舎っぺwww
学校小さいんだよww
山梨大の方が断然いい

405 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:11:24.64 ID:WYlK48Bq
面接なんてなくていいわ
筆記重視でいいわ
面接反対~~~~~~
面接反対だわ

406 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:12:10.07 ID:WYlK48Bq
代ゼミで偏差値53?
俺は56wwwwwww
山梨大55wwwwwwwwwwwwwwwwww
山梨大にいくから俺は良いけどねww
本当に落とされると気分悪いわ

407 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 15:12:40.06 ID:WYlK48Bq
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ムカつくんだよ
たっく
これで補欠とか来たら俺許さんぞ
期待させんじゃねぇよ

408 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 16:09:37.00 ID:u7RjeGTq
取るの少なすぎだよなぁ・・・
補欠一桁を祈ろう。
明日は滑り止めの発表日だ。滑り止まりますように

409 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/02/28(金) 20:08:47.82 ID:ye5T6+am
>>407
山梨大は希望持てるんか?

410 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 10:25:11.48 ID:13WlR/dh
後期の繰り上げ10番台前半じゃ厳しいかな?

411 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 12:10:05.69 ID:D3EilryO
センターBで繰り上げ12位だったのですが
受かる可能性てありますでしょうか?

412 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 13:29:34.45 ID:eTX+Qy7y
補欠1桁なら受かると思うけど、2桁からは運だと思う
待つしかない

413 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 16:17:12.83 ID:UwvoXPKF
補欠17だった・・・
無理かな

414 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 18:06:05.95 ID:cNW7/ewr
補欠合格.....
恥ずかしくないのか?

415 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/01(土) 18:08:16.45 ID:UwvoXPKF
>>414
恥ずかしいけど受かりゃいい

416 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/02(日) 18:47:38.26 ID:UA/6dVk0
今年の合格偏差値どのくらいなんだろ?
結構上がったかね

417 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/04(火) 09:25:45.23 ID:vBRak9EC
57で合格

418 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/05(水) 09:36:44.66 ID:2uVp8lU4
知のステップ欲しい人いる?

419 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/05(水) 15:31:51.53 ID:zKSXtc1N
予防接種間に合わんわ

420 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/05(水) 22:41:27.28 ID:K0/pmijz
生協って入った方がいいのかな

421 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/06(木) 18:02:50.83 ID:tjOCftdV
国立落ちたからここに来ます
>>419
行かなくてもいいじゃねぇ?
>>420
金がないから入れん

422 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/06(木) 23:40:52.70 ID:B70/gJol
>>421
受けた国立大学も福祉関係だったの?

423 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/07(金) 01:05:09.66 ID:???
まぁ違うだろうな
そもそも国立に福祉系はあまりないし
安いからっていって来ても続かないぞ

424 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/07(金) 13:38:52.17 ID:0lHzcIWL
>>423
俺の友達にも国立志望だったけど落ちたからここに来たって言う人いるけど
大変そうだね
福祉には興味ないのにどの授業も「福祉福祉」ww

結局その友達は「福祉でもいいんじゃないか」っと勝手に自己解決して今PSWになりたいらしい
まぁそんなもんだよ^^
ただ自己解決するまで大変だと思うけど

425 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 10:19:53.29 ID:???
「東日本大震災で亡くなった人達の“遺体"で裏ガネを作っていた警察 3万体 9000万円」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html

警察庁だけでなく法務省もやっていた
【政治】公安調査庁「被災地で過激派に勢力拡大の動き」と復興予算で乗用車を購入
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352424836/

426 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 15:07:13.82 ID:r4G9QLyU
寮入れましたー

427 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 19:04:06.52 ID:SwmyS/iO
補欠合格の連絡きた方いますか?

428 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 20:55:07.69 ID:kQF+A+4q
補欠キター
ちな計画学科

429 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 22:37:25.70 ID:SwmyS/iO
ちなみになんの補欠ですか?!
おめでとうございますo(^▽^)o

430 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 23:01:15.01 ID:QnVZpIWR
おめでとうございます!
補欠は何番でしたか?

431 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/10(月) 23:10:04.52 ID:0tAzXwx7
就職先の給料は爺婆のうんこかw

432 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/11(火) 15:08:08.12 ID:4mYJELAq
>>431
おい!福祉が介護だけだと思うな
しかしながら、4割が爺婆のウンコだと考えれば強ち、間違えてはないはず・・

お勧めはPSWだね
この職業だけ病院で医者と同じ白衣着られて、しかも「先生」と呼ばれる

在校生だけど聞きたいこととかある?
質問とかあれば答えるよ^^

徐々に補欠合格者決まっていくと思うけど
大体、3月4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、25日、26日、27日あたりが多いかね

433 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/11(火) 16:54:27.43 ID:cwuSnLl/
一つ質問いいですか?補欠合格において、一般前期の補欠合格とセンターの補欠合格とでは優先される違いなどはありますか?

434 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/12(水) 11:15:29.05 ID:BjVj88AR
もう援助学科の補欠合格者決まっちゃったのかな

435 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/12(水) 11:16:37.39 ID:BjVj88AR
もう援助学科の補欠合格者決まっちゃったのかな

436 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/12(水) 19:42:54.56 ID:8O5yOZeL
433
ないよ

437 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/16(日) 23:11:29.97 ID:cnwIcvvJ
まだ補欠あるかな、、、?

438 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/17(月) 14:05:29.65 ID:h+5PXcy8
援助後期の補欠来ました^^

439 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/17(月) 14:26:09.87 ID:DKjZW1pz
何番ですか??

440 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/18(火) 19:59:28.19 ID:???
豊かな森のキャンパス!

明治33年創立の名門大学!

それが我等の東京経済大学なのだ!

www.asahi.com/ad/u-power/tku/

441 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/21(金) 17:56:39.83 ID:80tr55r2
この大学第一志望ですが、高2マーク模試で英語が偏差値45と壊滅的だったのにA判定でした
一方でここを見ると立教や国立と併願されてる方がたくさんいて実質のレベルがわかりません
ここは模試で偏差値いくつくらいの層の方が受験されてるのでしょうか?

442 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/21(金) 18:32:41.18 ID:vNk2K6bu
>>441
私は英語それくらいで一般受かりましたよ
センターだと英語200現代文200数社100のの500点満点中7割取れば受かります

443 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/25(火) 04:55:35.08 ID:???
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

444 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/25(火) 09:29:04.39 ID:ofD8nJfq
滑り止めの電話来る気配まったくなし。
10番代なのに。
もう、期待するのはやめとこう。

445 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/27(木) 11:08:45.74 ID:QPse2JBQ
なんの補欠ですか

446 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/27(木) 20:23:13.89 ID:T8Zucg/S
結局繰り上がらなかったな
残念

447 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/27(木) 20:49:05.59 ID:l23ud4NZ
今年は辞退した人少なさそうですしね…

448 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/29(土) 19:19:27.71 ID:It/ebODD
>>447
学費が安い
福祉界では有名であり、コネ有

良い条件そろいだからな

449 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/29(土) 19:19:58.24 ID:It/ebODD
知のステップ第3版
1200円で譲るよ

450 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/30(日) 15:09:28.01 ID:4gvbrHXc
補欠合格今更来てもね(-0-)

451 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/30(日) 23:19:41.39 ID:EaaX23B/
今年は、補欠いなかったのでは?

452 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/31(月) 00:25:35.11 ID:MGU6ec2H
みんな友達できた?

453 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/31(月) 12:53:15.41 ID:yFnuAK+6
今年の合格者の偏差値ってどのくらいなん?
河合で52あったんだけど落ちた

454 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/31(月) 19:52:54.79 ID:SUNmCNBz
>451
援助から計画行ったりする人とか、センター利用落ちたけど一般で受かった人は少なくともいるはずだから、
今年は多分1桁台の人しか補欠合格してないと思う

455 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/01(火) 20:56:52.38 ID:+Z9xg+UV
>>453

結構滑り止めに利用する人が多いからだと思う

立教大や法政大
国公立大(山梨とか首都大、埼玉県立)
落ちてくる人多いよ

456 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/02(水) 14:39:14.79 ID:rpC+ReJV
知へのステップ 1200円でいらんかい~

457 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/06(日) 19:15:37.13 ID:+JYiaVMv
来年またここ受けるわ

俺浪人決定~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

勘弁してクレヨン

458 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/10(木) 20:30:57.87 ID:ze+WAtPF
友達がいまだに1人も出来ない
辛い
体育行きたくない
外国語行きたくない
授業無理

459 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/10(木) 23:47:31.32 ID:6zdkIngA
>>458
学科どっち?
あと明日何出るの?

460 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/19(土) 11:35:15.47 ID:B7qDjELJ
>>459
来年辞めるわ

そもそも俺は本当は千葉の法経行きたかった
でも落ちたから家の事情もあってここにきただけ
周りの雰囲気・学力(確率が出来ないなんて予想してなかった)が合わない
2年生になった自分を想像できないから今年で辞めると思う

461 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/21(月) 20:58:39.25 ID:7Usx1kK3
>>460
家の事情なら仕方ないな
でも辞めるのは勿体ないと思うよ

まぁ千葉大レベルが日東レベルに来るとレベルの差に歴然とするのは分かるけど
でも千葉程ではないけど立教落ちとかMARCH落ちが多いからそういう連中と付き合えば少しは変わるかもよ^^

462 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/23(水) 16:57:10.47 ID:C0z2XMyq
>>460
大学は義務じゃない
辛いなら辞めるのも手
でも1年間頑張ってみろ
で決めるといいかも
最初の時は辛くても徐々に慣れ始めたら^^

463 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/23(水) 20:22:43.36 ID:???


464 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/23(水) 20:24:11.34 ID:ScILzhAh


465 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/23(水) 20:25:18.45 ID:ScILzhAh


466 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/26(土) 14:51:51.85 ID:N6srHuhq


467 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/26(土) 14:52:39.88 ID:N6srHuhq


468 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/04/26(土) 14:53:15.24 ID:N6srHuhq


469 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/04(日) 00:55:25.42 ID:ZOTCE754
スレ伸びてないな

470 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/05(月) 11:40:44.42 ID:XEqFvp5o
来年またここ受けるわ

471 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/05(月) 17:53:20.04 ID:/hgiPcM9
>>470
勝手に受けろww
今度は合格しろよ

>>469
そもそもこの大学自体活気がないわ
立教大に1回行った方が良いぞ
新座キャンパスって活気がないって言われてるけど社大よりは少なくともあるわ

スレ伸びない理由もそこだろ

472 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/06(火) 11:20:18.87 ID:w3TGiWSx
受験生ですが本当に学費は安いのですか?

他のサイトで
大学が国立大に準じて安いと載っていたので興味が湧いています。
大学の雰囲気は埼玉県立と比べるとどうですか?

473 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/06(火) 16:09:12.06 ID:8b3B2kbM
>>472
学費は国公立大と同じ
埼玉県立は一回しか行ったことがないから知らんが社大はそんなに活気が無いわけでもない

474 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/07(水) 18:33:56.78 ID:z7vdYbdi
みんなどのサークルにはいったのかしら。

475 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/07(水) 18:46:46.04 ID:???
入ったけどあんまり行ってないなあ

476 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/07(水) 20:22:00.77 ID:z7vdYbdi
バイトしたいバイトしたいバイトしたい

477 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/10(土) 13:05:01.33 ID:nN8Kkqvv
>>473
いや・・・・
埼玉県立と比べれば活気は大体、同じくらいだけど立教とかと比べるとアレだよね
まぁ向こうは新座とは言えども大きいからだと思うけど

>>476
じゃぁすればいい
誰も制限掛けてないんだから
お勧めは夜勤
夜勤は一日で1万前後稼げる
ただ、拘束時間が無駄に長い
そうそう
夜勤をやり過ぎて授業をおろそかにしないように!!
考えれば分かるけど授業1回に付き1500円~2000円程掛かってる
だから1回授業サボればそれだけのお金をドブに捨ててる

授業中寝てるやつとか、抜け出す奴、ゲームする奴、喋ってるやつ、遅刻を平気でする奴
本当に金が勿体ないわww
っていうか何のために大学来てるのだろう
来なきゃいいのに

478 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/14(水) 17:52:25.60 ID:b+gsTM2T
>>477
別におかしくねぇだろ
授業中抜け出すのが悪い?
授業中寝るのが行けない?
ゲームしちゃいけない?
喋っちゃいけない?
遅刻がいけない?
wwwwwwwwwww
こっちは授業料払ってんだから別にかまわないだろww
自由に自分の時間使って何がいけないん?
そりゃタダで受けてるなら分かるけどこっちは一応お客様だろ
客に対して注文つけるな

479 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/14(水) 21:24:43.70 ID:c7W+77eJ
>>478
小学生にも相手にされないような理屈だな。
真剣に講義しようとしている先生や、真面目に授業を受けようとしている学生に迷惑だろ。

お前なんか社大に要らない。
授業料はもう払わなくていいからやめてくれ。

480 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/14(水) 21:57:58.46 ID:b+gsTM2T
>>479
お前さんは凄く勉強してる学生さんなんだなwww
じゃぁお願いがありまーす

成績うpしてもらえませんか?
そんなに真面目に受けてるなら成績SSSSSSSSSSSSSなんだろww

これで成績悪かったらお前終わってるわ
人にいう事はいって自分にはあてはめないww
小悪性に相手されないような理屈ってwww
社大に要らないってお前何様だよ
神様ってか
授業料はもう払わなくていいからってお前何俺の権利侵害してるんだ?
お前こそ福祉を学ぶ資格ないわ
人の権利を制限する奴こそ社大には要らない
やめな

481 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/14(水) 22:08:00.30 ID:c7W+77eJ
俺、学生じゃないよ。
たぶん、お前が目指しているであろう仕事に就いている現職の人間だけど。

482 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/17(土) 18:46:46.20 ID:QwXB21j4
>>481
>>480みたいな奴
意外に多いよ
何と言うか授業中抜け出す奴とかゲームしている奴
先生も「昔と比べると学生の質が明らかに落ちてる」って言ってた
学力面だけでなくやる気そのものが。

483 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/17(土) 18:59:40.54 ID:BKrlc/Da
>>480は「成績うp」とか書いてるところを見ると1年じゃなさそうだな。
現時点では1年は試験や成績については知らないわけだから。

今年の入試結果を見ると、全ての入試方法において倍率が上がっている。
受験生が増えたというよりも、辞退者が減って追加合格がかなり減っているみたいだな。
社大を第一志望にしている意欲ある学生が増えてほしいものだね。

484 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/22(木) 18:58:19.45 ID:nTvaVzr6
・授業中抜け出し(授業終了10分前ほどに戻ってくる)
・授業中スマホでずっとゲームしてる
・授業中ずっと居眠りをしている
・授業中ずっと隣の奴とおしゃべりしてる
・授業中ずっと内職(サークル)してる

もう社大生終わりだよ
いつも前の方に座ってたから分からなかったけど今日後ろに座ってよくわかった
本当に何のために大学来てるのか
どうせ親が授業料出してるから分からないだろうね

485 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/28(水) 18:20:35.39 ID:HVp4q3P0
ここのトイレって本当にきれいだよね
前に漏れそうになったとき使わしてもらったww
トイレットペーパ
ダブルだったら100点だった

486 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/31(土) 19:22:02.35 ID:oVDAQbFH
社大の良いところ
・学費が安い
国立大に準じてるから他大よりは安い
・サークルなどが主に福祉関係
福祉大学ならではのサークルが多い
・授業がほぼ福祉ww
どの授業でもほとんどが福祉に直結してる
これには私も驚いたww中には福祉に関係ない授業もあるが。
・奨学金などが充実してる
これは言わずと知れたことだから省略
・福祉大学では名門
GHQが厚生省に要請して出来た大学なため、それなりの歴史はある。
知ってる人にはそれなりに評価高い。ただ、一般人には??状態。

悪いところ
・学内が狭い
他の大学と比べると狭いため、噂などがすぐに広まる。また、新入生は注意することだが仮に友達が出来ない場合4年間ぼっちになる。
狭いため、すぐにグループが出来てしまうため。
・福祉しかやらない
仮に学費が安いからという理由で来てしまった人
4年間辛いと思え。すべての授業が福祉に直結してる以上福祉に興味ないと結構辛い。
・駅から遠い
・学生寮の環境がとても悪い
私は途中で出て行った。夏にエアコンなしなんて考えられない。
・スズメバチが多い
・図書館の本が古い(歴史があるとポジティブに考えられるかもw)
・印刷機が良く壊れる&詰まる
・授業中の受講生の態度がとても悪い(一部)

こんなもんかなぁ
受験生は参考に。

487 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/05/31(土) 21:33:07.40 ID:PZv3/Dl7
部屋にはエアコン無いけど食堂にあるよ!

488 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/01(日) 13:50:05.38 ID:???
遠藤賀子 1992 MEITEC

489 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/01(日) 18:45:07.88 ID:Uks/hUKb
>>487
普通は部屋にもあるもんなんだぞ

寮費上げてでもエアコン完備してほしかった
夏は熱中症になる
冬は逆に寒すぎる

490 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/06(金) 02:32:11.58 ID:zPEAlAH+
来年度ここを目指している者ですが、大学生活楽しいですか?

491 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/07(土) 16:52:17.75 ID:ql6PuN9e
>>490
人それぞれ
つまらないという人もいるし、面白いという人もいる。
自分次第だと思われる。

勉強だけを取るなら
福祉を学ぶのにはもっとも適してるよ
だって
全ての授業が何かしらの「福祉」だからww

492 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/08(日) 00:37:52.67 ID:RWSkcCmv
>>491
ありがとうございます。
たまにスレを拝見させていただいています。
よく見かけるのですが、受講態度はそこまで酷いんですか?スレを見ると酷く感じるのですが。
落ち着いて受けれる環境ですか?
質問ばかりしてすみません。

493 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/08(日) 07:27:03.25 ID:hLTdeXbc
>>492
前の方に座れば気にならん

494 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/08(日) 13:46:01.09 ID:bZ/AKS4Y
>>493
気になるよ
いつも先生が「後ろ、静かにしなさい」って言うから授業が中断される
それに受講態度以前にこれは俺が3年間連続で思っていることなんだが誰かが冷房を最大まで上げるから寒い

戻るけど
社大生の受講態度の悪いところを上げると
1授業中大きな声でしゃべる
2授業中音を出してゲーム・音楽をする
3冷房等最大まで上げるから室温と気温の差が凄い
福祉なのに他の学生の事を考えられない愚か者が多い
4授業中抜け出す生徒が本当に多いからドア付近だと集中できない
5授業中なのにお菓子・弁当を食べる
臭いが充満して臭い
6トイレの鏡を使って5~10分くらい自分の顔を見てる
キモい。そんなに自分の顔に見とれてるならモデルにでも応募しろよww
7ウン●を流さない
小学生かい?自分の糞くらい流せ。次に使う人が可哀そうだろ。
8トイレから出る際、手洗いをしない
これはもう何も言えない。一番びっくりしたのはウン○したくせに手を数秒水に当てて終わり。
親の教育が悪いんだと自分を納得させる日々。

他にももっとあるけど今日はこれだけ。
何か受験生
聞きたいことある?

495 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/08(日) 14:14:57.98 ID:???
自分の周りではそんな評判がよろしくない。

あ? なんでだこら?
あれか? コンセプトがアレだからか?
コミュニティ青春恋愛とかいうのがアレだからか?
「自由恋愛」と書いて「フリーラブ」って読むのがだせぇからか?
「純愛の探求」と書いて「ラブリークエスト」って読ませるからか? あぁん?

でも自由恋愛システムとかいいんじゃない?
好感度や、フラグ立てもないらしい。
好みのヒロインを目当てに選択肢を上げる必要がなく、
いろんなヒロインいのいろんな側面を見てから自分の好きなヒロインを決める、そういうコンセプト。
もちろん第一印象から決めたヒロインをずっと追い続けてもオッケー。
あとサブヒロインとの3Pもあるらしい

496 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/12(木) 21:04:07.54 ID:mOSOaHst
第一志望に考えているのですが、寮の環境について教えてほしいです

497 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/14(土) 14:25:19.60 ID:???
接客面倒臭くなると本番する。
本番できないのに本番すると立場がそこで一気に逆転
あとはマグロでもクレームいれられる心配もない。
更にお金もらえるwwwうはうはwww

498 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/16(月) 15:59:39.09 ID:???
>>490
医療系に比べればヒマでラク。
楽しいかどうかはどのサークルに入るかで決まるよ。
最近は医療ブームで医学部のレベルが恐ろしく上がってる。
それにつられて看護系の大学も難化。
隣の国立看護大学校は随分前から社大よりも偏差値が高いし、社大と同じ単科大学の聖路加国際大学なんか最新の代ゼミ偏差値だと62にもなって明治大学や立教大学の看板学部と並んでる。
看護のクセに中央大学、学習院大学、法政大学よりも偏差値が高いってどういうこと?
って訳で社大近くの薬科大や看護大の連中は非医療=福祉を格下に見る傾向が強いから関わらない方がいい。
社大は大学の中だけで自己完結しているから下手に他大学の連中に関わらない方が四年間幸せに暮らせる。

499 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/17(火) 21:47:22.71 ID:???
>>192
社大は昔も代ゼミ偏差値だと60なかったよ。
代ゼミの偏差値記録がネットに転がってる。
一番難易度が高かったのは1997~2000年頃。
代ゼミ偏差値が56~58ぐらいで倍率が5~8倍ぐらいだったよ。
介護保険制度が導入された直後で空前の福祉ブームだった。
その頃一般受験で入った人達はかなり優秀だと言える。
ちなみに福祉ブーム以前は代ゼミ偏差値54~56ぐらいで推移してた。
でも福祉ブームはすぐに収束して社大の偏差値は急速に低下。
現在は代ゼミ偏差値52~54ぐらいだから下げ止まって福祉ブーム以前の水準に落ち着いている。
今熱いのは医学部と看護学部だよ。
国立大学医学部医学科の難易度は東大の理1、理2に匹敵する。
実際、最近のトレンドでは開成高、灘高などの超一流進学校の生徒が東大を受けず医学部を受ける動きが顕著。
私立大学医学部も総難化して下位校でも早慶大の理系並みの難関だ。
看護も大ブームで20年前は5校程度しかなかった看護系大学、学部、学科が現代では200校オーバー
東大や京大のみならず慶應大にも上智大にも看護学部や看護学科がある時代だ。
聖路加大や日本赤十大や北里大なんかの看護系伝統校も軒並み難化。
学校によってはマーチの上位学部とタメの偏差値だよ。
看護専門学校も難化が著しく、高倍率で予備校に通わないと受からなくなってる。
社大からも社大卒→福祉職→看護学校→看護師って人は少なくない。
介護現場や病院で働くと待遇がよくて医療ができて医学的立場から患者や利用者を把握できる業務独占医療職(看護師とか)の凄さを身を持って痛感させられる場面が多い。
まあまとめると福祉ブームで福祉業界を目指していた層は福祉ブームの終焉と空前の看護ブームの到来で行き先を看護にシフトしたと考えるのが自然。
医学部医学科はレベルが高過ぎて福祉を目指す層とは無関係だから、福祉大学の偏差値の上下には関係ないね。

500 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/20(金) 22:41:39.66 ID:???
【興銀行員 洋弓銃で猫殺害】 スポニチアネックス
日本興業銀行の行員(44)が、洋弓銃で猫を殺したとして動物愛護法違反容疑で警視庁成城署に逮捕されていたことが5日、分かった。
東京都世田谷区砧の自宅敷地内に入り込んだ近隣住人の飼い猫に洋弓銃で矢を発射し、殺害した疑い。容疑者の自宅近くではこれまでにも矢が刺さった
猫が度々目撃されているほか、自宅からマタタビが見つかっており、常習的に虐待に及んでいたとの見方が強まっている。
生命軽視の風潮が社会的な問題となっている中、エリート銀行の行員が動物虐待に手を染めるという、なんとも末期的な事件が明らかになった。
 逮捕されたのは興銀マンの樋口昭彦容疑者。調べによると、昨年12月23日ごろ、近所の主婦(69)が飼っていた4歳の雄猫が自宅敷地内に入り
込んできたところに、持っていた洋弓銃を発射。心臓付近を矢で射抜いて殺した疑い。
樋口容疑者は「庭に猫が入り、ふんをするので狙った」などと供述しているが、自宅からは洋弓銃12丁と矢22本のほか、マタタビをまぶ
したネズミのおもちゃなども押収されている。また、容疑者は「10件ぐらいやった」とも自供しており、同署ではわざと猫をおびき寄せて
虐待を繰り返していたとみて、余罪や詳しい動機を追及している。
容疑者の自宅周辺では昨年8月ごろから、矢が刺さった猫が数回目撃されていた。成城署にも近隣住民から「飼い猫が矢でけがをさせられ
た」などと相談が寄せられており、捜査していた。都内で昨夏前ごろに洋弓銃を購入した者の中から砧地区在住の容疑者の名前が浮上。また、
容疑者宅から矢が飛来するのを見たという目撃情報も寄せられていた。
樋口容疑者は成城大学経済学部卒業後の1980年に入行。町田支店課長などを経て99年から財団法人「地域総合整備財団(ふるさと財団)」に出
向し、事業課長をしていた。同行では「特にエリートコースということはないが、勤務態度は勤勉で、出向先からもよくやっていると聞いている
」と話しており、奇行なども見られなかったという。一方で、同署によると、容疑者は妻子と別居して実母と暮らしており、なんらかのストレス
を抱えていた可能性もあり“心のヤミ”の解明も急がれる。
 ◇動物愛護法 正式名称は「動物の愛護及び管理に関する法律」。ペット虐待などに歯止めをかけるため、従来の「動物保護・管理法」を大幅に
改正し、昨年12月1日から施行。動物を「命あるもの」と位置づけたのが大きな特徴で、虐待行為に対する罰則も「3万円以下の罰金か科料」から
「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」と強化された。また、従来は規制対象外だったペットショップなどの動物取扱業者に、都道府県知事へ
の業務内容届け出を義務付けたのも特徴。動物の扱いに問題があれば、立ち入り検査できるようになった。
◆洋弓銃 ライフルとアーチェリーを合わせたような弓。通称クロスボー。スコープで照準をあわせ、引き金を引いて矢を発射する方式で
、殺傷力はエアガンより強いとされる。
2002-2-5

501 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 17:09:00.09 ID:tm+wh3ON
>>498
今確認してきたけど偏差値62って看護だと1校しかないぞ
偏差値63で慶応のみ
上智は偏差値-1の61だった(代ゼミ)

まぁ正直福祉より看護の方が目指す価値はあると思うぞ
介護に出来ないことが看護に出来てもその逆は存在しない
相談業務がやりたくて社大に来る人
悪いけど相談業務に付ける人は公務員より割合少ないと思う
殆ど介護職で一生を終える
相談業務に就くより公務員になる方が簡単
どのくらい相談業務職に就くのが大変か分かる一言

502 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:05:22.99 ID:???
相談職ねえ。
mswやpswは病院組織では底辺の扱い。
病院経営は医療保険点数を稼げる業務独占の医師、薬剤師、看護師によって成り立っている。
病院組織では最も低賃金な相談職はベッド回転率を上げるための捨て駒に過ぎない。
看護系で最強なのは東大医学部の看護学専攻だな。
卒業生の大半は臨床経験を経たあと官僚や学者になる。
中にはアナウンサーになった人も。
でも伝統と実績は千葉大や聖路加大なんかの看護世界のブランド校の方が東大などの旧帝大よりも上だ。
ちなみに旧帝大には看護があるけど福祉はない。
旧帝大は福祉を学問とみなしてないフシがある。
上智大や早稲田大や立教大には福祉があるけど卒業生の大半は有名大学のメリットを活用して一般企業に就職してしまう。
福祉現場に行く上限校(偏差値51~56程度)が社大なのかも。

503 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:08:26.08 ID:???
公務員=行政のCWも医学知識がなくてもできる泥臭い仕事だ。
行政職がやりたがらない福祉をやるために設けられたらようなもんだからね。

504 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:19:25.76 ID:tm+wh3ON
>>502
聖路加は知らないが
千葉大卒看護師と東大卒看護師
どっちが良いかというと俺は東大卒看護師なんだけどなぁ
旧帝大の話になるけど福祉学部作らないよな
昔、福祉を作ろうと厚生省から文科省にお願いしたときに文科省が「福祉なんかどこに作るんだ?」と厚生省を煽ったため、厚生省が独自に社大を設立をした
っていうかIDつけろ
ID付けないと同一人物だと思われるぞ
>>502は社大卒?それともどっかの看護大卒?

505 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:22:24.00 ID:???
慶応63
上智61
聖路加57
国立看護56
日赤56
社大53
やっぱり社大って低いな

506 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:26:18.70 ID:???
>>504
俺?
俺は専門卒の看護師だよ
看護師視点から言うと正直ワーカーって本当に給料泥棒だと思うわ
何かあっても何も出来ないじゃん?
だから患者は看護師に頼ってくる

507 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 18:51:54.84 ID:???
最新版の代ゼミ偏差値見てみ。

慶應  64
上智  62
聖路加 62
社大  54 ←福祉計画
社大  52 ←福祉援助

偏差値63以上に私立大学の医学部医学学科がある。
看護の上位大学は医学部医学学科に重なる。
まあ科目が違うから単純比較できないけど。
昔は聖路加大学の一人勝ちで偏差値が57~60あった。
その当時の北里大学や杏林大学や昭和大学の医学部医学学科は偏差値54~57だったから聖路加出身の看護師は扱い辛かっただろうなw
その頃の慶應はまだ看護短大で偏差値40台だった。

508 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 19:11:16.19 ID:???
防衛大学校にも看護学部ができたよ。
こちらは代ゼミ偏差値で58
国立看護大学校の代ゼミ偏差値が56だから防衛大学校の方が難しい。
しかも両校とも理科2教科必須で4科目受験。
3教科で補正したら代ゼミ偏差値60ぐらいの難度になる。
どちらの学校も国立で社大の近くにあるね。

509 :508:2014/06/21(土) 20:34:20.07 ID:???
「訂正」

防衛医科大学校(看護)偏差値58
国立看護大学校(看護)偏差値56

4教科受験で英、数、国必須。
理科1科目選択(生物、化学、物理)

まるで国立大学の二次試験だな。
どちらも国立だが管轄する省庁が違う。
国立看護大学校は国立高度医療センターの幹部候補を養成するために作られ、将来はエリート看護師としての活躍が期待される。
在学中は海外への研修が必須。
問題は文科省管轄じゃないから学位授与機構に申請しないと学位(看護学)が取れないこと。
看護大学は2年ぐらい前までは学部で看護師と保健師と助産師のトリプル国家資格がとれたけど、国立看護大学校では看護師と助産師しか取れなかった。
ちなみに社大を卒業すれば社会福祉士の受験資格は得られるが、精神保健福祉士や介護福祉士は一部の人しか受けれない。

by 看護師&社会福祉士

510 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/21(土) 22:50:02.28 ID:???
>>504
千葉大学の医療系学部は全て一流たよ。
千葉大学医学部は旧制六医大の筆頭だから旧帝大医学部に次ぐ伝統と実績がある。
関東の国立大学医学部の中では東大医学部に次ぐ伝統のある医学部だと言ってもいい。
難度で見れば東大医学部>慶應大学医学部>東京医科歯科大学医学部>千葉大学医学部>>その他国立私立大学医学部だから難度でも千葉大学医学部はトップクラスだ。
ちなみにダブル合格対決で東京医科歯科大学vs慶應大学医学部だと東京医科歯科大学の完勝。
千葉大学医学部と慶應大学医学部はいい勝負。
千葉大学は薬学部も名門で関東では東大に次いでナンバー2の地位にある。
実際、千葉大学薬学部に落ちた連中が慶應大学薬学部や東京理科大学薬学部に進学している。
最後に千葉大学看護学部だが、この学部も名門中の名門で国公立大学看護学部の中では最古の歴史を誇る。
さすがに戦前から高度な看護教育を行っていた聖路加や日赤には負けるけど。
でも伝統や実績を考えればつい最近まで短大だった旧帝大や慶應大学の看護なんか目じゃない。
上智大学の看護も数年前に聖母大学を併合したものだから偏差値が高いだけで実績が不足している。
千葉大学は医療系は一流だけど文系は三流だ。
千葉大学文系の就職力やOBの活躍はマーチに劣る。
文系は典型的な駅弁レベルなので文系受験しかできない連中は千葉大学の凄さがわからない傾向がある。

511 :名無しさん@頑張る2014:2014/06/22(日) 05:49:39.78 ID:L/bl6yD2
福祉を勉強するんだったら、社事大でもいいと思うけど、今は各県に福祉系の
大学があるだろうし、国立の教育学部や県立にも福祉があるだろう。そこに行けば良いよ。
そちらの方が地元の堅い職場が見つかる可能性が高い。

福祉を勉強してみようかなという程度であれば、潰しが聞くような大学が良い。
東は首都大学東京や上智大学、西は大阪市立大学や同志社辺りに進学すると、
民間企業も視野に入れた進路を考えることが可能だよ。

512 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 09:25:43.30 ID:???
首都大学は微妙だな。
就職力や出世力はマーチには及ばず日大にも完敗。
典型的な三流国公立大学扱いをされるのに入試難度だけはマーチ以上だ。
ここに入学するぐらいならマーチの看板学部に入るか、もうひと頑張りして横浜国立大学を目指した方が賢い。
横浜国立大学は二流大学のカテゴリーだからマーチ以上の実力がある。
私立大学と同様で国公立大学はピンキリ。
関東の国立大学だと筑波大学、埼玉大学、群馬大学、茨城大学、宇都宮大学、山梨大学も経済界では三流大学扱いだから地元志向以外の人は避けた方がいい。
ちなみに関東の公立大学大学は全て三流大学で就職力や実績は日東駒専レベルだ。
関西の公立大学には二流大学があるけど。

513 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 10:14:39.69 ID:???
「追記」

千葉大学は文系は三流、医療系は一流。
上智大学(文系)は1.5流。
就職力は私立大学では早慶に次ぐが、難関大学になってからの歴史が短いため学閥力が貧弱。
やはり経済界では就職・出世で三田会の絶大なサポートが期待できる慶應義塾がよい。
上智大学(理系)は二流。
明らかに東京理科大学に負けている。
東工大や早慶大の理系には遠く及ばない。
上智大学(看護)は看護界では二流か?
前身校の聖母大学の看護学部はそれなりの歴史があるが、実績では千葉大学や聖路加大学の足下にも及ばない。

514 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 10:19:46.37 ID:???
上智大学(福祉)
福祉に関しては二流でしょう。
キリスト教精神に根ざした福祉教育は素晴らしいが、卒業生のほとんどは上智ブランドを利用して有名企業に就職してしまう。
社大は9割以上の卒業生が福祉界に就職するので社大の方が上。

515 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:08:48.17 ID:???
おいおい偏差値45(河合)の社大でそんな学歴の話するなよ
>>514
上智は千葉、首都大、聖路加より断然上だよ
世の中
ブランド=偏差値
偏差値が高いから評価される
お前らの友達に聞いて見ろ
少なくとも俺の友達は聖路加なんて知らねぇよ

516 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:17:54.81 ID:???
>>515
おい河合の偏差値は今出すな
そもそも河合じゃ聖路加でさえ偏差値54しかない
社大スレではあくまで代ゼミを使え馬鹿

ここにいる連中って専門卒看護除けばみんな社大在学、卒業生なのか?

517 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:27:55.20 ID:???
聖路加は看護世界では名門ブランド校だけど他の分野の人間には馴染みが薄いね。
まるで一橋大学みたいだw
でもあそこの病院はブルジョワには知名度が高い。
皇室御用達で芸能人の患者も多いからな。
医師の世界でも高評判で臨床研修したい病院日本一にしょっちゅうなってる。
患者に評判が良い病院ランキングでも1位を連発。
まあ貧乏人には縁がない世界なのでわからない人がいるのは仕方ない。
上智大学は看護も福祉も駄目だよ。
福祉は歴史があるけど卒業生は福祉分野に就職しない。
看護は最近聖母大学を合併してできたから実績がまるでない。
上智大学に行くなら看板の外国語学部、経済学部、文学部、理工学部に行かなきゃ意味がない。

518 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:38:12.82 ID:???
>>517
社大って貧乏人or裕福貴族
割合的にどっちが多いのだろう?

519 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:48:16.73 ID:???
最新の河合塾偏差値見てみ

慶應義塾大学 60
上智大学  57.5
聖路加国際大学 57.5
日本赤十字大学 55 
北里大学 55
杏林大学 55
東京歯科大学  55←私立歯学部No1 
明治薬科大学  55 ←社大のご近所
日本社会事業大学 45

慶應大学~杏林大学は看護系ね。
マーチの大半の学部は河合塾偏差値55~60に分布してるから看護大学の上位大学はマーチと同等。
でも看護の単科大学の聖路加国際大学や日赤赤十字大学はマーチレベルなのに福祉の単科大学の日本社会事業大学は日東駒専以下。
これが福祉と医療の格の違いってやつなのか。。。

520 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 19:52:21.39 ID:???
>>517
法学部がないのに意図を感じるw
確かに早慶大の法学部に比べれば上智は(ry

521 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 20:00:35.84 ID:???
>>518
福祉バブルの頃は裕福な家庭の子女もいたが現在は貧乏人が多い。

522 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 21:14:24.27 ID:???
>>509
>「訂正」

>防衛医科大学校(看護)偏差値58
>国立看護大学校(看護)偏差値56

>4教科受験で英、数、国必須。
>理科1科目選択(生物、化学、物理)

防衛医科大学校の看護科は2つコースがありますよ。
代ゼミ偏差値だと自衛官コースが偏差値58で技官コースが偏差値59
もちろん4教科受験だから3教科に補正したら代ゼミ偏差値60~62ぐらいある。
ここは去年まで看護専門学校で倍率が20倍ぐらいある超難関だった。
防衛医科大学校の学生は身分が国家公務員になり国から給与が支給される。
学費はゼロだが卒業後何年間かは防衛省に入省しなければならない。
防衛医科大学校の医学科も同様で給与を支給されながら学費ゼロで医師になれる。
まあ医学科も看護科もその分野ではトップクラスの難関なので入学は困難だが。

523 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/22(日) 23:56:36.99 ID:???
>>519
慶應大学は2教科受験だから実際の難度は3教科受験の上智大学、聖路加国際大学と変わらんよ。
慶應大学は昔から偏差値操作がうまい。
系列附属高校や推薦入試、AO入試でたくさん入学させることにより一般入試の定員を少なくする。
そうすれば偏差値が上がる。
さらに受験教科数を2教科にして偏差値を釣り上げる。
文系では早稲田大学と慶應大学が偏差値で並んでるけど偏差値が同じ学部なら3教科受験の早稲田大学の方が難しい。

524 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/23(月) 00:43:42.44 ID:???
>>517
聖路加は看護世界のパイオニアだよ。
東大に衛生看護学科を作って東大にはじめて看護を持ち込んだのは聖路加出身者だし、旧帝大の看護学専攻の教員も聖路加にゆかりがある人物が多い。
現在の慶應義塾大学の看護医療学部の学部長も聖路加出身だ。
国家行政を見ると厚労省医政局看護課のトップは聖路加出身者。
看護行政の中枢に人材を送り込んでる。
アカテミズムで見ると看護分野でのCOE採択校は千葉大学、聖路加国際大学、兵庫県立大学の3校。
この3校が国内では最高水準の看護研究を行っていると国に認められた。
兵庫県立大学は阪神大震災を教訓にした災害看護の研究が評価された。
社大も学者はそれなりに輩出しているが、さすがに旧帝大で学者や教育者として活躍しているOBはいない。 
旧帝大は福祉を学問扱いしてないから仕方ない面もある。
社大OBはもう少し官界で活躍して欲しい。
福祉行政のトップの厚労省の福祉専門官は東大出身者ばかりだ。
国家行政の中枢に人材を送り出せなければ福祉の東大とは名ばかりのジリ貧に陥ってしまう。
現場働きの地方公務員や国家公務員二種を輩出するだけで満足してるようじゃ先は暗い。

525 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/23(月) 12:09:55.45 ID:???
社会事業大学と東北福祉大学と明治学院大学だったらどれがいい?
明治学院は福祉ってことで。
調べたら三大学とも難度は同じぐらいだった。

526 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/25(水) 11:32:16.97 ID:/hS0WBOO
明学にいっておけ

福祉はバブルが弾けて以降、夢もない産業になった
低賃金で過酷労働させる業界
そもそも福祉を志す人ってボランティア心持っている人が多いから
福祉はそれを利用してる悪徳産業

527 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/25(水) 11:50:58.31 ID:???
明治学院は他の学部はそこそこレベル高いけど福祉は社大と同じぐらいのレベルだよ。
だったら学費が安くて伝統と実績がある社大の方がいいと思う。
早稲田大学、上智大学、立教大学、法政大学の福祉なら福祉以外に転向が容易だけど、さすがに明治学院じゃ厳しい。
同じ理由で東洋大学の福祉とかもやめた方がいい。

528 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/25(水) 16:36:54.45 ID:???
まあ福祉を本気でやりたいなら日本社会事業大学、日本福祉大学、大阪府立大学は最高峰だな。
東北福祉大学も東北に限って言えばかなりオススメ。
それ以外の大学は偏差値が高くても卒業生は福祉に進まない。
埼玉県立大学と日本社会事業大学なら伝統と実績と卒業生の福祉分野での活躍を考慮して日本社会事業大学の勝ちと見た。
その代わり福祉以外の分野に進もうと思った時は埼玉県立大学の方が潰しが利く。
日本社会事業大学も慶應義塾大学の三田会みたいに同窓会組織=原宿会をマルチに活用すればいいのに。
三田会は就職、出世、ビジネスのあらゆる場面て塾員(慶應義塾卒業生)に絶大な影響力を持っている。
だから一度、慶應義塾に入れば大船に乗った気持ちで安心できる。
卒業生も三田会パワーで人生の成功者になるから母校や後輩への愛情が強烈になり、いい循環を生み出している。
慶應義塾は三田会パワーで日本の経済界を席巻している。
原宿会も三田会に見習えば日本の福祉分野で日本社会事業大学は過去の栄光を取り戻し栄えることができる。

529 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/27(金) 01:07:33.17 ID:XFJCPVBw
夏のオープンキャンパスに行くんですが、見ておくべきところとかありますか?

530 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/28(土) 19:19:44.34 ID:won7P5+H
正直社大に入るときは福祉やる気満々だったけど今は考えてしまう
社大のOBに話聞く機会あったから聞いたのだが就職した殆どが辞めてるみたい
福祉ってやる気だけじゃまず無理らしい
ちょっと私には向いてないと最近思い始めてきた

立教と法政、東洋、明治学院だったら他の学科あるからいいけど社大は福祉しかないから
ちょっと私みたいに途中で考えてしまうような人には結構厳しいかもね

>>529
教室、図書館見てみるといいと思う
特に図書館は結構お世話になる事多いから

531 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/28(土) 19:35:11.13 ID:???
原宿会って全く機能してないよね
正直入らなくても平気だ
そもそも
社会福祉士会自体があれだよね

532 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/06/28(土) 20:03:03.08 ID:???
社大は福祉では一流。
でも残念ながら福祉自体が斜陽化してる。
清瀬移転後の社大は地方公務員や社協への就職を自慢するだけの理想の低い三流福祉大学に成り下がってしまった。
原宿会も馴れ合い組織。
三田会のような就職、出世、実務に大きな影響力があるサポート組織ではない。
社大も聖路加のように国レベルの行政に人材を供給したり、慶應三田会のように卒業生をしっかりとサポートすれば評判が上がるし福祉も変わっていくと思う。
社大の教授は福祉政策の立案過程では形だけのご意見番として利用されているが、政策の策定権者は官僚と為政者の利益を代弁する政治家だ。
まあ厚労省立の大学だと東大出身者が牛耳る厚労省の行政権を奪うなんてマネはできないかw
このあたりが医療と福祉の違いを生み出す元凶なのかも。

533 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/05(土) 18:51:43.15 ID:???
>>532
外国では認めれても日本では「福祉」は学問とみられてない節があるよ
福祉はボランティア
人の善意で行われるもの
だから善意にお金を掛けるという考え自体が間違ってるんだよ
東大含め旧帝に福祉学科がないのは上記の理由
福祉は学問ではなく人の善意
どちらかというと宗教学かぁ

534 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/05(土) 18:55:18.23 ID:???
医療は金になる
研究をして開発をすればそれなりに富が^^

福祉は善意だから金にすらならない
研究をして開発?
所詮何をしたって報酬通りの金
そもそも利用者自体が負担を出来る限りしないのを望んでるだから医療とはやっぱり違う
医療だったらどんだけ金払っても治るのであれば金を出す奴は多い
一方で福祉は?

医療と福祉は似ている部分があるけど実際は天と地

535 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/06(日) 21:07:41.55 ID:yvsE6dFw
スタミナニンニクラーメン

スタミナニンニクラーメン

スタミナニンニクラーメン

スタミナラーメン

536 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/08(火) 20:41:31.37 ID:???
>>534
夢のない奴
お前友達いないだろ

537 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/09(水) 12:50:07.53 ID:???
日本社会事業大学の偏差値をどうすれば昔のようにあげられるか、議論しようぜ

せめて河合の偏差値50は行くようにしよう
代ゼミでは55を目指す
ベネッセでは60を!

538 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/09(水) 18:14:39.29 ID:???
介護職の賃金を医療職並みに引き上げればいい。
働いて人並みの賃金がもらえる業界なら優秀な人間は自然に集まるからね。

539 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/09(水) 20:27:01.47 ID:???
>>538
そりゃ無理だろ
>>534が良い事言ってるけど医療にお金を掛けたい奴は多い
お金掛けて治るのであれば人は喜んでお金を掛けるだろ
介護にお金かけたい奴っているか?より良い介護ってなんだ?医療であれば治るという客観的に分かることが出来るが介護って何かあるか?
国がこれ以上税金を投資するとは思えない
被介護者も上記の理由からして、負担はしたくないだろうし
無理だな

540 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/10(木) 00:54:47.10 ID:ZE78R9Ap
社大の寮ってどんな感じですか?

541 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/13(日) 20:10:19.26 ID:MzPxkYIZ
寮は格安アパート
冷房なし暖房なし
風呂トイレ共同
部屋汚い

542 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/19(土) 13:14:37.57 ID:???
可愛い子って多いですか?
出来れば大学では可愛い子と付き合いたい

543 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/19(土) 20:55:49.06 ID:wEJrQbVS
>>542
無理だろうな
可愛い子は殆ど彼氏持ちだよ
大学に居なくても地元に居たりね

544 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/21(月) 20:44:58.10 ID:7D9xyX2e
>>496
正直、親御さんとかがお金払って寮に住まわせてくれるなら、
自分でも少し頑張ってバイトして普通の新座辺りのマンションに住んだ方がいい。
寮は流石に汚い。汚なさの例をあげると、
入寮すれば分かるけど大抵の人は入ってから数日は酷い咳をする。
夏場はゴキブリの家族に会える。壁紙が異様に汚い。
同居人によってかなり衛生面が左右される。極度の綺麗好き、すごい汚い奴、どっちも嫌だ。
寮のキッチンの汚さはチェーンのラーメン店の奴より汚い。
エアコンが無いのはみんな知ってる。冬は寒い。夏は溜まった湿気が苦しい。
窓を開けたくても同居人の許可が必要。同居人は1年生なら大抵先輩。
夜勤バイトで帰って来た同居人の音で目覚める。寝不足。
寮食は最初の2ヶ月は絶対取らなければならない。
この時、1年生が次から寮食を取らないことを決心することが多い。
風呂は大浴場。因みに女子の方は壊れている?と聞いたことがある。
男子はボイラー室が女子の方にしかないので好きな時にお湯を出すことは出来ない。
トイレ、和式。非常に汚い。皆使わない。大便器にこびり付いたウンコは石化?取ろうとしてもなかなか取れない。
1年生は近くのコンビニ又はファミレスで用を足す様になる。
洗濯機、一部新調したものもあるけど、基本的に一般家庭にあるものよりは確実に汚い。
今思いつくのはこんな感じ。
普通の寮にもある様な伝統行事がめんどくさいとか集会がとか人間関係がどうとかは個人の考え方による。

545 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/23(水) 17:29:30.67 ID:lVETyYQY
>>544
辞めました。
寮には住まない
今学部生で実は寮に住もうか、悩んでたけど>>544読んで辞めましたww
寮から人が出ていく理由がなんとなくだけど分かった
よくみんな寮に住んでるな

546 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/07/31(木) 11:01:41.49 ID:6vZUDoOQ
この大学って偏差値どのくらいですか?
高校の担任は偏差値55あればイケるって言ってましたけど

547 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/01(金) 10:23:45.75 ID:???
代ゼミのサイト検索しろ
最新の偏差値が出ているから

548 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/03(日) 14:44:16.69 ID:IJK2kwUU
1年なのですが皆さんにお尋ねします。
社大は狭いですが告白とかしたら広まるの早いですか?
付き合うことになればうれしいですがもし、断られたら正直秘密にしておきたいくらい恥ずかしいです。
尚、1回も話したことはなく、いつも眺めているだけで終わってしまう同級生に告白しようと考えています。
だから、たぶん断られると思います。

549 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/04(月) 01:00:46.14 ID:vfm2dA5l
>>548
早い

550 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/04(月) 17:29:52.21 ID:L4kuHFm6
>>549
やっぱり早いですよね


告白はやめておこう

551 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/04(月) 20:21:39.43 ID:???
告白するなら将来をしっかりと固めてからだな。

同じ福祉でも今どう頑張るかで人生の豊さや生涯賃金が天と地ほど違ってくる。

地方公務員>>社会福祉協議会職員>>>>授産所職員・MSW・PSW・ケアマネ>介護職・中小企業社員

この身分制度は絶対的で一度就職してしまえば生涯変わることはない。
ここがいつでも簡単に公務員になれる看護師等の医療職とは違うところ。
もちろん身分制度の中で下から1ランク
上に努力して移れる人はいるがあくまで例外だ。
本気で社大(福祉)で生きるつもりなら迷わず公務員予備校に通った方がいい。
医療に野心がある人は在学中に英語、数学、生物の学習を進めておくと後々楽になる。

552 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/05(火) 12:58:41.81 ID:v7EbvPdp
>>551

地方公務員>>社会福祉協議会職員>>>>授産所職員・MSW・PSW・ケアマネ>介護職・中小企業社員
これ上手いな
この順って離職率も表してるよな

553 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/09(土) 11:22:36.56 ID:zXPucwCj
可愛い子の割合があまり居ないような気がするけどどうして?
化粧とかファッションに興味ない人が多いのでしょうか?

554 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/10(日) 15:37:01.15 ID:/tQeq3Sk
>>553
イモが多いからな
結構地方から来てる人が多い

555 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/12(火) 12:28:09.85 ID:???
毎日片道2時間掛けて行った大学
正直辛い
なんで千葉から東京の外れまでいかなきゃいけないのだろう

遠すぎ

556 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/13(水) 13:10:42.16 ID:mb/H81Kn
>>555
自分で選んだくせにそんなこと言ってんのか笑
まぁ千葉から清瀬は大変だと思うけど頑張れ
中には神奈川の外れから来てる人も居る
群馬から来ている人もいるらしい
頑張れ

557 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/13(水) 19:04:43.85 ID:???
往復5時間以上なんていっぱいいる
皆福祉をそれだけやりたいのだろう
ドMが多い

558 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/15(金) 18:03:02.40 ID:???
くだらない
通学時間なんて別にどうでもいいと思う
でも
往復5時間以上掛けて大学に来ている人を見ると尊敬する
私だったら多分無理

559 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/16(土) 12:45:11.20 ID:???
>>555
千葉から東京行きって電車座れるの?
こっちは神奈川からだけど座れない

560 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/08/22(金) 22:28:20.57 ID:???
>>555
関東住みだから楽ってわけでもないんだ
静岡だけど神奈川の大学へそのくらい掛けて行ってたなあ

561 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/08(月) 15:20:21.86 ID:ZxJkuSUJ
2018年問題
社大は将来どうなると思う?
幸い、大学院は定員割れみたいだけど学部はまだ大丈夫

562 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/08(月) 18:29:59.42 ID:???
将来この国の福祉がどうなるかによる

福祉自体がダメだから伝統校でも凋落してるんだから
福祉の需要があってもそこで働く人間が人並みの報酬を得られなければ優秀な人間は福祉に見切りをつけて医療などの他業界に行ってしまう。

563 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/09(火) 12:55:40.55 ID:onUnnbB1
>>562
未だに福祉って軽視されている部分あるよね
2000年に福祉の時代って言われて賃金UPするって言われてもう14年
多少は上がったのかもしれないけど他の業界と比べるとまだまだ

564 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/10(水) 06:18:44.93 ID:???
大学院の倍率は人気がある分野でも低いよ。
国立大学でも嘘みたいに低倍率だし。
大学院はそういうところだからな。
人気がない福祉系の大学院が定員割れしていても自然だわ。

565 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/11(木) 13:33:18.85 ID:???
社大に入ったのだが最近福祉以外にやりたいことが見つかった
どうするべき?

566 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/11(木) 19:07:56.16 ID:???
答えはお前自身の中にある

他人に訊くな

567 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/14(日) 20:46:13.09 ID:rd+a934r
夏休みが明日で終わり
やだやだやだやだやだやだ

568 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/14(日) 22:01:10.97 ID:???
休み関係ない。
大学なんだから時間は腐る程あるよ。
働き始めたら毎日忙しい。
疲れ果てる。
自由な大学時代を大切にしなきゃもったいないよ。

569 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/15(月) 11:41:59.87 ID:ISbDAXlk
>>568
働きたくない

570 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/09/17(水) 19:12:33.77 ID:???
社大生って何をやりたくて社大に入ったの?
やりたい分野とか理由出来たら教えて下さい。

571 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/09(木) 02:30:42.05 ID:???
麺類に時間かかりすぎ・・・
サラダは安くていいよね。

572 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/11(土) 11:17:28.24 ID:J5r36qhO
>>571
何言ってんだかww
まぁサラダが高いのは同意だわ
なんであんな少量で100円以上掛かってんだか
10g=1円で良いと思う

っていうか社大のこのスレ
受験前は盛り上がってたのになんか今は過疎地ですな

573 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/12(日) 11:34:26.01 ID:duy0s5ce
>>572
おい
最後まで文章読め

>571はサラダが安いと言っているぞ
お前は高いと言っている
何が同意なんだ??

サラダが高いと俺は思うゾ

574 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/15(水) 02:29:37.92 ID:???
麺類頼むと10分待ちはフツーだからなぁ。
みんな食い終わっちゃうから、ボッチで食わざる得なくなる。

575 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/15(水) 21:20:08.91 ID:???
>>574
ぼっちであの狭い食堂だと目立つよね笑
だからあまり行きたくないわ

576 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/22(水) 11:59:45.69 ID:sWh9171O
ウンコ踏んだのだが
社大の敷地内ってウンコ多いよね

577 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/10/25(土) 19:08:11.42 ID:lDHA4rw1
【ご参集ください】 2014年11月19日 秘密保護法違憲訴訟 第3回口頭弁論 東京地裁 第103号法廷

大学生が中心に500人ぐらいが秘密保護法反対のデモをしています。
世の中の大人も、もう少し頑張らないとです。
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/525919168550297600

寺澤 有 (てらさわ ゆう)
http://www.incidents.jp/profile.html
経歴等
1967年2月9日、東京生まれ。大学在学中の1989年からジャーナリストとして、警察や検察、裁判所、弁護士会、
会計検査院、防衛省、記者クラブ、大企業などの聖域となりがちな組織の腐敗を追及しはじめる。
過去2回、平沢勝栄・衆議院議員(元警察庁キャリア)と消費者金融大手・武富士から名誉毀損で提訴されるが
(損害賠償請求金額は、前者が1780万円、後者が2億円)、どちらも勝利。
2009年公開の映画『ポチの告白』(高橋玄監督)では、原案協力者とスーパーバイザーを務め、特別出演(裁判所職員役)も果たした。

【映画】ポチの告白 (予告編)

@YouTube


【映画】ポチの告白 (本編) 3時間13分

@YouTube



寺澤有さんが、国境なき記者団により『世界のヒーロー100人』に選ばれ、日本外国特派員協会で記者会見をしました。

@YouTube



留置場での強姦事件も「テロ防止」で秘密指定(寺澤有氏)

@YouTube



ジャーナリスト寺澤有、車を破壊される
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/367568128508579840
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA
クルマに危害を加えられることがたまにあるので、新車を買う気が起きないんです。

578 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/11/20(木) 15:08:44.89 ID:VkiKAiwj
うんこくさいね

579 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/12/21(日) 15:43:10.68 ID:???
合格した人の最低得点ラインを知りたいんですが

580 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/24(土) 15:34:10.86 ID:???
書き込みが全くないけど受験者いるよね…?
近辺に住んでる方洋服やかわいい雑貨などどの辺で買うんでしょう?
ショッピングモールのような施設は近くにあるのでしょうか

581 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/27(火) 09:52:25.67 ID:w5JHjNIt
>>580
近くにショッピングモール見かけなかったんで、みんな電車使って買いに行くんじゃないですかね?

前期受けるんですか?

582 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/28(水) 01:11:33.35 ID:l/cs5qQV
センター利用A方式って、センターで75%取れていれば受かりますか?

583 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/28(水) 12:53:20.56 ID:???
確かに買い物気になります
合格できたら大学近辺住むことになると思うんですが、商店街があるってことくらいしか…
今田舎住みだけどショッピングモールが割と近場にあってなんでもそこで買えてたので、
田舎者かつ出不精の自分としては池袋とかハードル高いw
寮も気になるところ
まあ合格したら心配しろって話かもですが…

584 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/28(水) 20:43:15.46 ID:???
買い物は・・・無いねww
大学周辺にコンビニすら無いからなぁ。
池袋か所沢あたりに出るよ。
男子寮は相部屋、雨漏り エアコンなし でも安い。

585 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 16:00:19.50 ID:???
コンビニなし!?
お昼は学食のみなんですかね
今色々物件見てるけど楽しいですね
親には申し訳ないけど寮が相部屋というのにどうしても抵抗があって…

586 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 21:39:07.68 ID:???
大学近くにコンビニは無いよ。
歩いて5-6分のところにサンクスがあるだけ。
お昼は売店でおにぎりとかサンドイッチ買うか、学食か
規模の小さな単科大学だから、そこは仕方ないかなぁ。

男子寮は相部屋、女性は個室です。
学費が安いんだし、普通のアパートでいいと思うよ。

587 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 21:46:09.46 ID:3yg1nWYF
センター利用B方式の面接で逆転合格できますかね?
センターリサーチの判定はよくなかったのですが、どうしても行きたいので
駄目元で受けるんですが……

588 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/30(金) 01:46:46.51 ID:wYfDoi6V
松窓寮入ったら近所の幼女とお知り合いになれる機会はありますか?

589 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/30(金) 12:45:24.26 ID:oTtt4be3
>>587
センター7割あれば受かるよ
Bはそんなに受からん

590 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/30(金) 17:55:06.56 ID:???
センター利用合格者から5人しかとらないのかな
実際は何人くらい合格もらえるんだろう
なんとかかかってほしいなあ

591 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/03(火) 20:45:04.93 ID:???
センター利用
待つのが地味につらい

592 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 20:12:34.96 ID:yhO+/kJH
センターBで面接逆転ってありえる?

593 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 19:25:51.54 ID:???
いよいよ明日発表のセンターA受験者
親に負担はかけたくないけど地元国立よりこっちに入りたいんだ…

594 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/17(火) 14:23:04.19 ID:???
合格しました!
物件探しに来週上京します

595 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/17(火) 17:54:23.06 ID:Q8CuD5Yk
繰り上げ合格っていつ頃連絡来るんですかね?というか何番くらいまで受かる確率あるんでしょうか?
もう併願受かってるんですが。

596 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/17(火) 21:11:15.29 ID:jRf18wds
番号あったのに入学手続き書類が来ないのですが、、、

597 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/17(火) 22:04:37.04 ID:???
今日発表だろ
いくら速達だってその日のうちには届かないよ

もっと世間を知ろうな

598 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/18(水) 21:27:25.45 ID:YVB2cEmd
昨日誰かが書き込んでいましたが、繰上げ合格一桁なのですが、いつ頃連絡がくるのでしょうか?

599 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 17:57:11.47 ID:???
感染症云々の書類があった
病院行かなきゃなんだなコレ

600 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 18:37:48.71 ID:W6p8GmrU
繰り上げは3月後半くらいに連絡くると思う
友達で繰り上げ10番後半とかいたよ

601 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 19:20:55.22 ID:iYXrONXr
センター利用Aの福祉援助で20代後半って無理かな?(絶望)

602 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 19:21:22.21 ID:iYXrONXr
センター利用Aの福祉援助で20代後半って無理かな?(絶望)

603 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 19:53:04.40 ID:W6p8GmrU
20代後半は諦めたほうが…

厳しいことだけど、社大レベルの偏差値の大学入試の結果20代後半だったんならあんまり真面目に勉強しなかったんじゃないかな?
自分も人のこと言えなくて真面目に勉強しなくてセンター補欠合格で一般で入ったからそんな気がします。

604 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 10:17:09.41 ID:???
社大も2000年頃の全盛期は代ゼミ偏差値が58、倍率が10倍近いそこそこの難関だった。
だから20代後半でもそれなりに頭がよくないと入れなかった。
でも今の社大なら誰でも入れる。
福祉系大学も飽和したから今さら入る価値があるのか?
それよりも医療系の大学に進んで医療系の業務独占国家資格を取得した方が賢いだろうな。

605 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 11:52:34.47 ID:???
その頃の社大なら難易度で法政大学と並んでたね

606 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 16:24:56.59 ID:???
興味もないのに親に医療系推奨されてそっちに進む人は多いよね
結局学費出す親の意向には逆らえないというか
高校の保護者会でも進路指導室からその話があったらしい
親の希望と進路が全く合わずに生徒が鬱々することがあるんだって
ウチなんかは好きなことした方がいいよと福祉関連応援してくれたけど、何度も親とケンカして泣きながら医療系進んだ友達は見てて辛かった
解剖嫌だし実験にも化学式にも興味なんてないよ!といつも言ってた
結果としては医療系の需要は高いからいいのかもしれないけどね…
とりあえず自分は学費安いこの大学受かって嬉しい
頑張るわ

607 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 18:58:09.31 ID:???
福祉系大学を卒業しても大半は施設勤務。
働いてみれば医療系の方が良かったと痛感するよ。
給料が全然違う。
ヒエラルキーも厳然として存在している。

看護師>>准看護師>>>>(超えられない壁)>>>>ケアマネ・社会福祉士>介護福祉士

これを嫌と言うほど味あわされる。
同じような仕事をしていても看護師と介護職とでは給料が倍ぐらい違う。
だから福祉系大学卒業して現場の現実を知った後に看護学校に入り直す人が凄く多い。

608 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 19:02:28.77 ID:???
あほらしい

609 :卒業生:2015/02/20(金) 19:06:11.38 ID:???
自分がもし再び社大に入学するなら、入学直後に公務員予備校に通って公務員福祉職を目指すだろうな。
福祉職で人並みに暮らせるのは公務員ぐらいしかない。
公務員採用試験はかなり狭い門だからサークルもそっちのけで四年間公務員試験のためにひたすら勉強するだろう。
でも社大のゼミには素晴らしいのがあるから人間的に成長するためにもゼミは力を入れて頑張った方がいいだろう。

610 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 19:19:14.19 ID:???
「今週の新聞広告」

①看護師:月収35万円~月収45万円 

②准看護師:月収30万円~月収38万円

③介護福祉士:月収19万円~月収25万円
④ヘルパー:月収17万円~月収23万円

⑤ケアマネ:月収20万円~月収28万円

⑥社会福祉士:月収19万円~月収25万円

各種手当て込み。
①②③④は夜勤4回あり。
こんな感じです。

611 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 19:35:10.61 ID:???
( ´_ゝ`)ふーん

612 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 19:38:18.79 ID:???
>>607
看護学校が福祉系大学卒業の社会人で溢れかえってる現実

613 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/21(土) 13:51:39.97 ID:KGOeNhwG
こんなスレあったのかw
地元の大学といえばここなんだよなあ

614 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/21(土) 17:26:04.53 ID:???
清瀬の看護系なら国立看護大学校があるね。
社大より倍率、偏差値が高く受験科目が4教科課される難関だが。
社大の隣には国立病院機構東京病院がそびえ立ってる。
社大卒がMSWで働くのはまず無理だけど。
国立看護大学校卒なら国立看護師として優先採用されるけどね。

615 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/01(日) 15:03:26.99 ID:gzvjAoOm
>>614
意外にMSW多いぞ
まぁMSWって大体給与17万前後だから安い
ただ夜勤とかないから体力的には看護師より断然楽
尚精神的には看護師より辛い
退院支援=退院強制だからな
早く退院させないと上から怒られる

616 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/04(水) 17:43:12.48 ID:GnHULmp8
補欠合格の連絡きた人いますか?

617 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/05(木) 16:24:37.70 ID:+W/2ygEZ
補欠合格来たで
計画学科

618 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/05(木) 16:29:00.89 ID:tVuCpaJu
センター利用B一桁だけど補欠合格の連絡まだ来ない…
一桁だったらセンター利用Bでも連絡きますかね?

619 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/05(木) 21:31:18.44 ID:rCL1uB+G
センター利用じゃほぼ来ないですよ。
一般入試と比べて合格者がとても多いから来ないって先輩に聞きました

620 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/06(金) 14:59:11.24 ID:Zesx4W8e
前期補欠合格来たー

621 :恐怖感:2015/03/06(金) 15:54:56.07 ID:mwUhALDc
令状もない任意同行なのに、また半強制的に警察署に連れて行かれないか心配、不安(前は頭痛がしてきた)。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1384412235
70歳の母親の心臓にも悪いのに・・・・・・・。

622 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/06(金) 16:00:13.54 ID:???
仲田昌司と西岡美恵子(現・仲田美恵子)は、夫婦そろって教師に向いてなくて
美恵子は仲田昌司との結婚で教師を辞めたからいいけど、仲田昌司は教師を続けてるから
冬休みが終わるのが怖いからって、八つ当たりで私への名誉毀損をした。

仲田昌司、名誉毀損罪!!!。
山内幸恵、誣告罪?。

仲田昌司だけは許さない!!!!!!!

623 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/06(金) 16:01:18.91 ID:???
仲田昌司と西岡美恵子(現・仲田美恵子)は、夫婦そろって教師に向いてなくて
美恵子は仲田昌司との結婚で教師を辞めたからいいけど、仲田昌司は教師を続けてるから
冬休みが終わるのが怖いからって、八つ当たりで私への名誉毀損をした。

仲田昌司(まさし)、名誉毀損罪!!!!

624 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/06(金) 16:05:18.57 ID:???
【頭脳】
二宮>長田=高田>>>>>>>>>>>>>>山内幸恵


山内幸恵に、二宮と一緒に私を侮辱していい能力はないはずなのに!!!

625 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/06(金) 20:53:08.75 ID:KRRr5V1q
職員のみゆきちゃんはちゃんと働いてる?
他人の悪口ばっかり言ってない?

626 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 14:36:43.61 ID:pW2A2GO7
知のステップほしい人いる?
ほしい人居たらヤフーのアドレスでも構いませんので返事ください。

627 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 18:58:42.64 ID:g4yXy8WQ
援助学科補欠3番だけど合格キター
因みに後何人かいるらしいからまだまだ諦めるな

628 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 19:01:17.20 ID:g4yXy8WQ
因みに後期の援助です

629 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 19:05:13.09 ID:g4yXy8WQ
予防接種しなきゃいけない
いくら位かかるのか、わかる人いますか?

630 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 19:44:03.71 ID:???
むしろ免疫検査が病院によりけりとはいえ万単位かかるらしいわ…

631 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/07(土) 23:32:30.93 ID:g4yXy8WQ
万単位.....
無理だわ

632 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/08(日) 00:09:42.50 ID:???
病院によって本当に金額が違うらしいね
そんなの考えずに近場の総合病院で予約してしまった
免疫残ってればいいんだがなけりゃ追加接種でまた金が飛ぶ…
結果が即出る訳じゃなさそうだから早目に調べた方がいいらしいぞ

633 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/08(日) 17:59:19.12 ID:TMZdKWjJ
援助13番ですが連絡こない

634 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/08(日) 18:04:06.17 ID:vuk6ozE6
何か官僚の天下り団体みたいな名前なんだけど福祉関係の仕事に付くの?

635 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 00:06:30.49 ID:JEvRdtye
>>634
天下り....

636 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 00:30:19.07 ID:???
>>634
調べてみな。
この大学は準国立大学で学費は国立大学と同じ。
建物や土地は国有物。
福祉の東大と言われ続けてきた福祉世界の名門だよ。
卒業生は福祉関係の公務員、学者、社会福祉法人経営者、社会福祉法人職員、社会福祉協議会職員などになる。

637 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 09:27:45.79 ID:ARd5gi5T
何か良さそうな大学だね。

638 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 10:17:10.93 ID:t6cXJ+h1
キター
前期計画補欠6番だけど連絡来ました
やっほー

639 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 11:24:59.07 ID:Lat54F19
>>638

おめでとうございます!


私も前期計画の一般補欠なので回って来て欲しいです(;_;)>>

640 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 15:42:21.12 ID:t6cXJ+h1
なんかもう合格の封筒がやってきたww
JRの奨学金利息なしか...
どうしようかなぁ

641 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 16:05:14.20 ID:???
逆説的な話だが、
借りた奨学金に手をつけずに卒業までいける自信があるなら借りるべき
借りた額(自宅通学なら54000、自宅外なら64000)をそのまま安定した投資信託に突っ込んでおけば
4年後卒業するころには16万~19万近くプラスになってるはず(年利3%の場合)
4年後はまだオリンピック前だから、年利は上がることはあっても3%を割るとは考えにくい

奨学金に手をつけてしまう可能性があるならやめておけ
奨学金はただの借金、しかも何百万にもなる借金だ

642 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/09(月) 18:53:54.54 ID:???
地方から上京予定
恥ずかしながら大学近辺のバスの乗り方が分からない
前後どっちからの乗車?
磁気カード使えるの?
田舎の方ではバスって乗らないんだよね…
あってもPASMOもSuicaも使えないしさ
買い物とかするのに荷物多いとバス使いたいよ

643 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/10(火) 09:56:48.85 ID:6IwrQnXJ
>>642
後ろから乗ってICを整理券出すところに当てる。
そのあと降りる場所でボタンを押して降りる。
それだけ。
手前のバス停で乗れば東京病院前で降りれるから。どっちでも構わない。

何か他に聞きたいことある?

644 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/10(火) 12:54:16.21 ID:6IwrQnXJ
社大は因みに学費安いから1浪しても他の私大に行くより安いよ
それに社大であれば予備校行かなくても平気
センター利用で現代文・英語(筆記)・その他好きな科目で合格出来るよ

645 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/12(木) 00:00:49.38 ID:HsEzD245
誰か知へのステップいらんかい~
1200円で譲るよ

646 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/12(木) 14:09:38.63 ID:cvK6YWdH
誰か社大の実習について教えて
実習って2年と3年のどっちに行うのですか?
後いつから行うのですか?4月から?9月から?
気になります

647 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/12(木) 16:23:17.33 ID:???
>>644
それを知らない人すごく多いですよね
元々福祉系志望の自分は面談で「都内のここを受験したいと思います」と言ったけど長年文系のクラスを担当し、福祉系学部進学の生徒も受け持った教師も初耳の大学でしたよ
法政福祉など他の私大を推されたけどやっぱり学費の魅力には抗えませんでした
バイト生もたくさんいるんでしょうかね?
夜勤のバイト経験の記事を読んだ記憶がありますが

648 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/12(木) 18:36:57.94 ID:JqwNPkGL
援助学科と計画学科って、就職先結構違いますか?

649 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/12(木) 21:30:29.34 ID:baYA+08P
ここ就職凄く良さそうだね。

650 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/13(金) 00:16:54.93 ID:8eXk9NTg
>>648
特に変わらん....
そもそも学部生じゃ限界がある
ただ、行政を目指すのなら計画の方が将来像(具体的な行政の役割)が分かりやすい
>>649
福祉は就職だけは良いのだよ!明智くん

651 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/15(日) 13:44:21.21 ID:???
今回結局申し込まなかったけど寮に興味ありました
女子は個室寮もあるみたいですよね?
調べてみたけど「寮がある」というだけで寮の情報が全くなく諦めたんですが、どこかに情報ありませんか?
部屋の中の画像とか見せられないレベルで汚いとかなんでしょうか…?

652 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/15(日) 23:58:59.05 ID:LUQIqlSp
寮は安いんだよ
でも毎年空きが出るんだよね~~
理由は単純で「夏は暑すぎる。冬は寒すぎる」んだよ
エアコンがないから皆夏は食堂で寝たり...風呂から部屋の間に風邪ひいたり。
2700円って確かに安いけどオススメはしないよ。
尚、個室寮であれば大丈夫。
部屋も綺麗だし良いよ!!オススメ。

653 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/16(月) 00:00:37.90 ID:1M2ud7fJ
補欠期待するなら来年合格できるように頑張って!!
センター試験で65%取れば合格出来るんだから楽だよ。

654 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/16(月) 14:33:56.47 ID:???
>>652
松窓寮夏冬きつそうですね…
虫が苦手なのでそのような環境だと触れ合いが増えそうでちょっと怖いような…
そして個室寮きれいなんですか!
ダメ元で申し込めば良かったかなあ
部屋数少ないし優先者からの入居とあったのではなからあきらめてました
親類の所に下宿になりそうなんですが気を遣うんですよね…
来年要検討かな
また情報ありましたらよろしくおねがいします

655 :転載禁止:2015/03/17(火) 00:18:25.69 ID:fMwTVLOu
>>654
夏休み前頃であれば個室寮は開かないけどボロ寮は開く可能性あるよ

656 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/17(火) 19:54:51.53 ID:???
検査したら免疫が弱いのがあった
明日接種することになったわ

657 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/20(金) 23:27:06.72 ID:bpupws8j
社大のポータプルサイト繋がらん
誰かオリエンテーションの日程教えてくれ
4月4日って何かあったけ?

658 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/21(土) 07:22:23.09 ID:???
4日のことなら3日の入学式の時に確認できるんじゃなかろうか
てか1日に何かあったよな
今家にいないから確認できないが

659 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/21(土) 09:56:47.04 ID:tqG9Kj8E
ごめん
新入生じゃないんだ

660 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/25(水) 03:31:24.17 ID:XcHqIRVe
ここにある演研?とかっていうサークルがかなりのヤリ◯サーらしいけど本当?部長が女子とホテル泊まりまくってるって友達から聞いたけど

661 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/25(水) 20:34:41.89 ID:r2lIZRPb
センター利用補欠キターでwww

662 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/26(木) 12:19:21.65 ID:4ZH8An6E
>>660

社大にヤリサーなんかねえよ

663 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/26(木) 20:18:39.97 ID:???
私怨ですかね

664 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/27(金) 00:11:12.88 ID:fZD3je4V
演研(笑)

665 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/27(金) 23:00:13.42 ID:???
清瀬の核爆弾と呼んでくれ

666 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/28(土) 10:45:45.60 ID:???
先輩方はどんなバイトをしてるんだろう

667 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/29(日) 19:19:39.33 ID:???
外国語の授業は重要性高いんですかね?
英語とあとは選択みたいですが

668 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/30(月) 23:49:14.36 ID:jp1RUV41
4月1日のオリエンテーションって何時に何処の教室ですか?

669 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/31(火) 20:23:10.33 ID:s166WADx
>>666
福祉関連が多いけど塾講師、コンビニとかもいるよ
>>667
英語4科目+手話、中国語、フランス語とか
>>668
B101教室
時間は9時

670 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/31(火) 22:31:43.12 ID:???
私は社協系の事業所でバイトしてるよ。
かなりハードだが、就職活動に備えて人脈作りしてる。

671 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/01(水) 14:04:26.90 ID:???
バイトがまんま就活に繋がるんですね
有意義だなあ

672 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/03(金) 17:46:05.82 ID:MR3hBPGv
>>671
バイトより実習先がそのまま就職コースになったりもするよww
>>670
私も社協で働きたかった
今は.....無職だ!学生ニート。

この前聾唖と手話で会話する機会あったんだけど殆ど手話は通じず、口話で通じたという....
なんだかね~

673 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/03(金) 21:51:32.95 ID:???
サークルが何がなんだか分からん
どのサークルも合宿ありき?
活動費とかどうなんだ?

674 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/05(日) 08:17:46.39 ID:???
てか授業が何げにハードじゃないですか?

675 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 03:40:38.42 ID:???
授業は他の大学に比べたらハードだよ。
実習はもっとハードだけどね(笑)

新入生の皆さんは友達できた?

676 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 05:43:00.76 ID:???
自分も文系大だからゆるいのかなーと思ってたら甘かったw
実習厳しいんですか
どんな感じなんだろう
そして大学のサイトでは入学式終了のことや在学生の数なんかの情報は特に掲載ないんですね
後輩に「自分も受験したいけど古いものしかない」と言われました

677 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 05:58:24.51 ID:???
実習期間中は寝る時間がない。
これが一番きつかった。
精神的、肉体的にも追い込まれるから、実習停止になる人も結構いる。

実習先が特養じゃないことを祈るよ。
頑張って

678 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 14:06:25.51 ID:???
実習詳しく知りたいな
友達は保育取りたいって言ってたから保育園と介護施設必須なのかな?
別の友達は計画学科だけど実習は同じなんでしょうか?
希望制なのかな

679 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 17:47:40.28 ID:???
実習は2年時に施設見学があって、3年で24日間の現場実習。
日程や実習先は選べなかったよ。

私は7~8月にかけて特養で実習を受けた。
7割介護現場、2割雑用、1割相談援助。
私の周りでは、実習先は圧倒的に高齢者施設が多かったなぁ。

とりあえずボランティアに行くとか、バイトするとかで、福祉施設がどういうものか事前に理解しといた方がいいね。

680 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 18:55:07.55 ID:c0CU2UvI
>>679
3年で今年実習があります。
計画学科なのですが特養配属って可能性あるのでしょうか?
一応高齢者関係なのですが

681 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 19:30:22.37 ID:kbC+cT4+
職員のみゆきちゃんに言えば何でもOK

682 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 21:13:53.01 ID:???
>>680
特養の可能性は高いと思うよ。
私の周りでは、高齢者関係は全員特養でした。
もちろん老健、グループホームなんかの可能性はないとは言えないけどね。

実習先の中では最も過酷な現場だから覚悟が必要。
体力的、精神的に厳しそうなら、早めに実習室に相談した方がいいよ。

683 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/09(木) 23:06:20.01 ID:???
むしろ当たりな実習ってなんなんだろう?
どれも大変そうだけど
計画も援助も実習は同じなんですね
なんとなく少し違うのかと思ってました

684 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 15:09:48.10 ID:Wdt7oHhW
今年社大を受けようと思っているのですが、レスを読んでいるとブラック臭が凄いします...ww ここってそんなにキツい所なんですか?是非教えていただければ幸いです

685 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 15:12:26.42 ID:Wdt7oHhW
今年社大を受けようと思っているのですが、レスを読んでいるとブラック臭が凄いします...ww ここってそんなにキツい所なんですか?是非教えていただければ幸いです

686 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 15:13:35.99 ID:Wdt7oHhW
今年社大を受けようと思っているのですが、レスを読んでいるとブラック臭が凄いします...ww ここってそんなにキツい所なんですか?是非教えていただければ幸いです

687 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 20:21:18.11 ID:???
睡眠時間が2~3時間の実習が一年以上続く看護学校みたいな医療系のハードさに比べれば社大はぬるま湯だよ
非医療系の文系の大学はみんなラクチンだから。
この程度で大変とか言ってたら就職先で医療職に笑われる。
彼等は学生時代に地獄をくぐり抜けてるからな。

688 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 20:58:50.03 ID:???
自分は大学って便器こんなもんでいいんだー、と正直思ってしまったわ
内容の難しさではなく時間的に
高校時代は学校が補講まみれで常に勉強してたからさ

689 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/11(土) 20:59:25.35 ID:???
便器×
勉強○
単語選択ミスりました…

690 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/12(日) 09:41:30.51 ID:???
>>684
レベルが低い訳じゃない大学に何のゆるさを求めてるんだか
社大はキツい講義や実習をこなしてこその社会福祉士の合格率だと思うよ
大体ブラック扱いとか他の大学にも失礼だわ
緩い大学生活したい世間知らずなら、大人しく文系教員と学芸員の免許だけ一般大学で取ればいいんじゃないかな

691 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 01:18:51.96 ID:???
だから医療系に比べれば社大なんかラクチンだから
同じ清瀬にある国立看護大学校なんか大変だよ
実習は睡眠時間2時間で海外での実習が必須。

692 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 05:40:23.62 ID:???
大変なのは同情するけどなぜここで国立看護大なんでしょう?
前にも医療系age福祉sageの人いましたね
違う職種なんだからあっちがどうこうこっちがどうこう言わなくて良くないですか?

693 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 10:15:05.87 ID:???
社大卒業生の多くが就職先で嫌でも医療職と関わるようになるから、彼等の前で恥をかかないようにアドバイスしているだけさ。
社会に出たら間違っても社大の学生生活はハードだなんて言っちゃ駄目だよ。
明らかにぬるま湯だからな。

694 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 14:20:27.45 ID:???
(いつもの人かな?)

695 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 16:45:02.25 ID:???
↑話しをそらさないで現実を見ましょう

696 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 18:43:06.67 ID:???
(しーっ、さわるな)

697 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 19:39:16.66 ID:???
NGでスッキリ

698 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 20:00:34.47 ID:???
↑話しをそらさないで現実を見ましょう

699 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 20:23:18.49 ID:???
初めてNGやってみた。
便利だなw

700 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 20:31:54.83 ID:???
↑話しをそらさないで現実を見ましょう

701 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/13(月) 20:47:59.94 ID:???
>>700
では、介護福祉士は
総合病院の序列で
医師>薬剤師・助産師>大卒正看・保健師>門卒正看>管理栄養士・理学療法士・作業療法士>准看・医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)>看護助手
のどの位置に配置されるのが正しいのですか?

702 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/14(火) 04:57:23.79 ID:???
介護福祉士=看護助手でしょ

業務独占の医療職と誰でもできる福祉職とでは同じ国家資格でも雲泥の差があるから。
給与や責任の重さが全く違う。

703 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/14(火) 05:45:29.49 ID:???
久しぶりに覗いたらあぼーんが続いてる
巡回ご苦労様です
何のお仕事なさってる人なんでしょうね

704 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/14(火) 15:42:41.78 ID:???
本当は見えているクセにw

705 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/14(火) 17:51:07.09 ID:???
>>704
無駄だよ
まだ社会を何も知らない学生だから
卒業したら福祉は医療の下だって嫌でも思い知るだろうな
毎年社大を卒業して福祉現場の現実を知ってから看護学校に入学する奴が沢山いるってことも
大卒の福祉職よりも専門卒の看護師の方が倍近ぐらい給与をもらってるからな
業務独占と名称独占の違いは大きい
福祉の仕事は資格がなくても誰てもできるが医療は資格がないと出来ない
現場でそれをイヤというほど思い知らされる運命だ(社大卒業生)

706 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/15(水) 10:41:44.61 ID:YhHQ+Ekg
初めて書き込む受験生です
福祉系の事務の仕事に就きたいんだけど福祉計画学科の方がいいのかな?

707 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 06:14:52.56 ID:???
MSWかPSWだな
計画の方がよかろう

708 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 06:16:06.42 ID:???
MSW=医療ソーシャルワーカー=社会福祉士ね

709 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 07:54:14.23 ID:AjqQCIRQ
>>707
社会福祉士は取るとして精神保健福祉士の資格も取ったほうがいい?

今のとこ福祉センターの生活支援課とかその辺の仕事に就きたいんだけど…

710 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 10:33:07.89 ID:???
>>709
Wでやるのは相当大変だけど大丈夫?
精神障害者分野にいくなら精神保健福祉士は必要。
高齢者分野なら介護福祉士や初任者研修が必要。

社会福祉士ベースに色々考えてみるといいよ。

711 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 11:19:06.39 ID:AjqQCIRQ
>>710
そういえば精神保健福祉も履修するとだいぶ忙しいって聞いたことある..
取りあえず計画のほう目指してそれから考えてみます。

アドバイスありがとう。参考になりました。

712 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 19:11:58.98 ID:???
複数の資格取得ができるから欲張っちゃう気持ちは分かるけど、当然大変になるんだよね
知人は援助学科で保育士も取得してたよ
社会福祉士が前提として、選択によって精神保健福祉士、介護福祉士、保育士、教員免許(福祉)と取得を目指せるのは単純にすごいかと
計画学科を選ぶと取得できない資格あるから要注意

713 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 22:37:16.76 ID:O8ZXi60k
最寄りが清瀬駅ですけど手前の新秋津までの定期券って買えるのですか?
新秋津から歩いた方が節約になるのですが....

714 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/18(土) 12:31:20.48 ID:k+rXpDi/
>>713
学校で区間変更すれば平気だと思うけど。
雨の日とか大丈夫?
1か月で1000円程度しか変わらないなら別に・・・・・

715 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/20(月) 18:33:01.38 ID:???
成績表って保護者にも届くんですかね?
あと追試はお金かかったりします?

716 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/21(火) 17:41:05.46 ID:VJFYqFRl
>>715
届かないよ
基本的に大学生は個人で終わり
追試はお金掛かる
そもそも追試受ける奴は・・・・・国試も受かる見込みないよ~

717 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/21(火) 19:18:46.92 ID:???
追試は受ける人は何割くらいなんですかね
追試料は自分で出すように言われてますし頑張らないと

718 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/21(火) 20:09:35.53 ID:ISqWtXwQ
浪人生なんだけど浪人で入る人ってどれぐらいいる?

あと入ったとき気使われたくないから1個下と同じように接してもらいたいんだけどバレる?

719 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/22(水) 18:14:00.95 ID:eKq1ZtZp
>>717
1割もいないよ
本当に珍しい
>>718
言わなきゃばれない
ごまかせ

720 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/23(木) 22:42:13.89 ID:???
結局サークルが気になりつつ何にも手を出せてないままだわ
おすすめってある?
顔見知りが良く実行委員がどーたら言ってるのはサークルとは別物?

721 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/03(日) 10:52:27.94 ID:n5nfFV63
図書館がカスすぎる。
土日も夜までやって欲しい。
どうにかならないかな?

722 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/03(日) 15:13:51.47 ID:???
んー確かにね。
土曜日午後休みの図書館なんて使い物にならん。

723 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/07(木) 08:36:02.01 ID:AJsc4a+K
アカプラの面談の予約の仕方がわからなくて未だに予約できてない・・・

724 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/07(木) 22:23:49.02 ID:78+cA9kE
社大の偏差値50きってるじゃん…やばいね

725 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/07(木) 23:13:41.50 ID:???
ホントだ
なんで?
センター利用が多いから?

726 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/08(金) 00:29:22.74 ID:+bRUVifJ
>>725
今まで一番よい数字を出していた代ゼミ模試が廃止されたから。

727 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/08(金) 16:32:35.87 ID:VqAlcwDw
実際入りやすい大学なのかね。
レベル低いのかな

728 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/08(金) 18:14:44.26 ID:???
てか今年入学者数多くなかったか?
ピンキリの幅が広がったからじゃ?
自分は頑張って入ったのになんかショックだわ…
こんなんだから福祉の地位が上がらないんだろと

729 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/08(金) 21:57:50.10 ID:Kqb4fORe
そうなの?変わらない気がする。
しかも福祉の地位に関係ないでしょ。
と言うより、まず福祉の地位ってなんなの?

730 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/19(火) 12:16:31.39 ID:oezxmDGo
せっかく入ったけどサークルやる余裕がなくてやめたい
同じ悩みの人いませんか?

731 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/19(火) 16:35:38.82 ID:rKF1G5Bh
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当にわけわからん組織

732 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/20(水) 16:23:05.34 ID:1w9T2Ym9
日本は社会保障費を削減する必要がある

733 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/21(木) 14:30:36.32 ID:???
覚えるの面倒なんで国試終わるまではやめて下さい

734 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/21(木) 17:35:29.91 ID:FXLDE8Wn
>>773
わろた

735 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/22(金) 19:47:26.01 ID:r5VP+2SB
未だにリアペ書くの苦手。レポートも。記述式のテストも。
自分の意見なんて書けない。こうすればもっと社会が良くなる、とか。
ぜんぜん分からない。知識がなさ過ぎる。
補欠で入ったから、すごく周りとの差を感じる。

736 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/22(金) 20:04:43.47 ID:???
偏差値そんなに高くない割に不合格続出なのが解せなかったけど、確かに並じゃないわと思う
福祉への情熱というか知識をみんな普通に持ってるんだよな
数学できなくても社会論にすごく強いみたいな
そしてこの大学はそれを学ぶ訳だし
バイトも福祉関連でやってる奴多いし、同じ学生なのに尊敬する

737 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/27(水) 16:00:22.99 ID:???
45.0じゃな。これが42.5になると国士舘レベルな。
これが40.0になると明星、帝京レベル。関東学院よりも下。
関東学院の社会学部は42.5で社会福祉士も養成するから、ここはもう駄目かもね。
むかしは福祉の名門だったんだけど。

738 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/29(金) 00:41:28.44 ID:GipIlHLl
皆さんバイト週何日で入ってます?

739 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/05/30(土) 21:24:21.97 ID:1uEcXCqF
リアぺなんて適当でいいんだよ
あんなの読んでる教授なんて物好きだけだろ
学生
しかも1年の書くことなんか中身がない感想文なんだからww
>>738
俺は週6だ
4月は13万稼いだ

740 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/04(木) 13:53:41.97 ID:v+l2JZ5c
お前ら血税使って勉強させてもらってんだからしっかりと勉強しろや
>>739
何バイト自慢してるんだ??
勉強自慢しろ

741 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/04(木) 20:59:24.28 ID:???
元々福祉なんか勉強する気ないよ
血税?
なんだそりゃ
大卒資格だけもらえればOK
公務員就職活動中

742 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/09(火) 12:23:45.79 ID:+HgHxV1A
福祉系の仕事のバイトはどうやって探すんですか?

743 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/13(土) 10:11:53.97 ID:FnhCCOgf
この大学、今はもう死んでいます。

744 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/13(土) 19:15:26.18 ID:Xx6nRZlF
>>742
先輩に紹介してもらえ
先輩いないなら学生支援課の窓口にアルバイト情報の求人置いてあるからそれ見ろ
>>743
お前ら学生が授業中抜け出したり、スマホやったりしてるからだろうが!!
勉強白や

745 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/13(土) 20:06:07.37 ID:???
勉強より大切なことがあるだろう
若い時にしかできないことが
>>744には到底無理だろうがな

746 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/14(日) 00:46:17.82 ID:???
バイトは就職希望の分野にした方がいいよ。
私は社協系施設でバイトしてます。

事前にOBがいることを調べた上で応募した。

747 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/16(火) 21:01:45.36 ID:QdL81muf
>>745
アスぺ発見

748 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/17(水) 00:25:31.06 ID:???
社協って、公務員福祉職になれなかった奴が行くとこでしょ
バカってことでしょ
公務員になれなかったコンプレックスが一生付きまとうよ

749 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/23(火) 12:15:06.09 ID:x329omse
>>748
社協と福祉職公務員の仕事内容
全く違うのだが
まぁ被っているところがないわけではないけど。

750 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/23(火) 14:25:35.90 ID:9yyogW7y
>>748
こういうこと書いている人がどんな人なのか知りたい(・_・;社大生なの?

751 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/23(火) 18:24:43.07 ID:x329omse
>>750
たぶん一年生だと思う
私も一年生の頃同じような事考えてたから
3年4年生になれば社協の仕事内容も大分分かってくるから考えが変わってくると思う

752 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/27(土) 13:16:33.93 ID:/PYvZIcK
また

753 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/30(火) 22:34:09.56 ID:???
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

754 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/08(水) 09:49:45.08 ID:???
暑すぎる
毎年体調不良者が出るのに節電節電
大丈夫か?この大学

755 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/11(土) 05:26:58.79 ID:FoppYltt
なんとか

756 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/11(土) 08:08:22.45 ID:???
社協って、赤いはねとか偽善募金をしてるとこでしょ
この無法団体が存在する理由が分からない
公務員落ちたやつらが勝手に作った団体で、自治体も面倒な業務をやらせているとしか思えない
上級生になると洗脳されてしまうんだな
社大のくそ上級生め
生きる価値なし

757 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/11(土) 10:15:41.23 ID:???
役所がやりたくない仕事を社協に投げ、
社協がやりたくない仕事を包括に投げる

758 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/11(土) 15:16:14.41 ID:w5UEKnli
>>754
エアコンがつき始めると急に寒くなる
>>756
社協落ちた奴は見苦しい
インターン落ちた??
因みに公務員が落ちた奴が作ったわけじゃないからなww
>>757
事業委託ってそう言うもんでしょ

759 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/11(土) 15:57:37.33 ID:???
>>758
お前ばかか!
福祉は社協のような偽善団体もせいでイメージダウン

760 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/12(日) 04:11:58.89 ID:???
社協って落ちこぼれの人しか行かないよ

761 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/13(月) 01:14:55.53 ID:???
ぬるま湯 社大

762 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/13(月) 11:02:30.06 ID:???
寮はいつ建て替えるんだよ~
雨漏りは勘弁してください

763 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/13(月) 19:58:38.42 ID:5AaPemFP
法学のテストありゃなんだ。

764 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/13(月) 21:06:10.33 ID:???
社大に存在価値はあるのか?
授業料値上げしろよ

765 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/13(月) 23:15:44.53 ID:???
僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。女子の悲鳴と男子の笑い声。僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。先生も「ちょっとやめなさい」というものの前線効果がない。僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。

766 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/14(火) 00:33:20.74 ID:???
先生!質問!
実習先は選べるのですか?
社協希望なのに特養が指定になりました。
変更可能ですか?

なんか実習先が特養ばかりなんですが、どうしてこんなに片寄っているの?

767 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/14(火) 22:32:31.17 ID:???
親が実習担当の事務員にに電話して、文句を言えば変えてくれる。(実話)
国の政策で老人介護をする人材だけを増やすことになっているから。
こんなことも知らないのか、バカだな。
キミは退学したまえ

768 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/14(火) 23:25:32.14 ID:???
>>767
先生!質問!
学校のカリキュラムだと、ソーシャルアクション、アウトリーチ、社会資源の開発、ネットワーキングほか
と実習で学ぶことになってますが…

特養で可能ですか?
どう考えても無理ですよね?
カリキュラムは社協 包括 福祉事務所あたりを想定してませんか?

769 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/14(火) 23:41:07.09 ID:???
特養で可能だよ
実際には行っていなくても、
福祉事務所で実習したことになってるから。
裏の操作はお手の物
特養は実習生という作業要員が欲しいだけ

770 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/16(木) 23:37:52.62 ID:jKzvBTI9
ウンチニギニギプシャー
ウンチ
ウンコ
実習に行ってこの違いを学べた

771 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/16(木) 23:39:19.56 ID:jKzvBTI9
学費もっと下げろや
厚労省の天下りで構わないからもっと予算付けて学費安くしろ!!!!
高いわ

772 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/16(木) 23:40:39.91 ID:jKzvBTI9
千葉県庁入りたかった....
クソが
これから施設巡りしないといけん
後輩達
頑張って公務員になるんやで~

773 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/18(土) 13:08:07.51 ID:tEUCc2e2
>>766
お前計画学科だろ
嫌われ者笑

774 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/18(土) 15:25:05.28 ID:???
>>773
すんごい推理力(笑)
でも福祉にあるまじき発言だよぉ~

775 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/19(日) 19:51:18.25 ID:iXbWP63t
>>774
ブス
スブタ
汗臭い

776 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/21(火) 01:24:49.47 ID:???
>>775
ご自分のお顔を鏡で確認された方が良いかと。

777 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/22(水) 21:30:33.48 ID:zP8MFRjD
>>776
うるせぇよ
いつも馴れ馴れしく話しかけるな
汗臭いんだよ
ブス
豚は豚小屋に入ってろ

778 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/23(木) 00:25:57.79 ID:???
社大の学生は全員豚小屋行き
千葉県庁にすら入れない奴がいる社大の学生は
公園で生活する人たちと同じ

大学はどこ?
日本社会事業大学。
くっさ!ここの学生の実習先は公園で2週間くらすこと。

779 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/23(木) 23:40:41.60 ID:h6rH79ZU
どうしてこのようなことが言えるのか。
社大を馬鹿にするのはいいけど、公園で生活する人を馬鹿にするのはおかしいと思うよ。

780 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/24(金) 22:21:10.86 ID:4HCArHab
>>779
ウンコ投げるぞ
ウンコ食った事あるか?

781 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/25(土) 14:49:12.17 ID:wp7U7fI3
>>778
お前は県庁入れるのかよwww

782 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/25(土) 20:32:13.80 ID:???
入ってるんだが。
文句あるか?
お前はせいぜい社協どまり
寄付金生活者
俺さまは税金生活者

783 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/07/28(火) 01:05:16.34 ID:???
県庁の福祉職はゴミ扱いだろ。
そんな中で良く耐えられるよなぁ。
何年いても経験は積めないし、SWの墓場だわ。

784 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/02(日) 00:30:38.70 ID:RyhMgImb
>>768
あと少しで特定出来る
お前首都圏に住んでて自宅通いでしょ

785 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/02(日) 02:13:56.73 ID:???
768を特定して何の価値があるのか?
女だったら顔を晒してくれ

786 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/02(日) 15:47:55.92 ID:???
職員のみゆきの顔をさらせ

787 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/03(月) 00:14:14.09 ID:DBN066sl
>>785
特養をバカにしやがる奴は許せん
そもそももう分かってるけど友達にも特養嫌だとか言ってる奴だからすぐ分かる

788 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/03(月) 00:40:11.76 ID:???
みんな特養嫌がってるよ?

実習行った先輩の話だと、介護現場が多いらしいし。
入所者の男性に触られたりとかは日常だってさ。

これから特養実習勤まるのか不安でたまらない。

789 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/04(火) 13:31:30.57 ID:QY9YLD35
みゆきってだれ?

790 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/04(火) 21:50:16.72 ID:Z44i/Anc
>>788
特養はそういう所だ
いいか!
特養で働けば分かるが入所者によってはウンコを手で握って投げてくる人もいるんだぞ!!
ケツを触られる程度で騒ぐな
胸を触られたって別に減るもんじゃない
それとも触られたら小さくなるのか???
ウンコ触る覚悟で実習に参加しろ

791 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/04(火) 22:29:06.06 ID:???
入所者の人権は守られても、職員や実習生の人権は蹂躙されるんですね?

792 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/05(水) 02:25:50.09 ID:???
職員は神、入所者は金づる、実習生女子はおもちゃ、実習生男子はゴキブリ、
というのがきまり。

793 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/05(水) 11:28:28.32 ID:UiL3LP49
利用者の人権も大切だけど、なんでも許すのは違うよね

794 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/05(水) 12:10:51.12 ID:h3rT0wum
>>791
you 3年ダヨね?
今まで大学でなにを学んだのかい??
入所者様がお金を落としてくださるから職員はライフ出来るわけよ
入所者様にある程度ケツを提供するのは別に構わないだろ
>>793
これだから最近の若者はって言われる
別にケツ胸触られたっていいだろ
提供するべき
私も抱きしめられたね~
でも別に気にしない気にしない

795 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/06(木) 09:41:45.92 ID:+qk0FGAb
利用者に何されても実習生は何も言えないからな
ウンコ投げは本当にあるよ

796 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/06(木) 17:31:45.72 ID:z2EfUGsL
>>794
こんな人がいるとは恐ろしい。
そう思うのはいいけど、その考えを他人に押し付けるのはやめてくださいね。

797 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/06(木) 17:44:53.83 ID:???
>>794は人間の屑

798 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/06(木) 20:22:06.15 ID:???
きこちゃん

799 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/07(金) 19:14:02.44 ID:UkspdSZ0
>>794の内容って大体本当だよ
特養含めて施設って利用者の人権にはとても厳しいけど従業員の人権は軽視される傾向がある
だから利用者に蹴られたり物を投げられたりするケースは多いけど表には出てこないでしょ
ウンコ投げは知らないけどウンコが付いた手で触られるのは意外に多いよ
実習生はそのあたり従業員に聞いてみるのもいいと思うよ
実習生だから聞けることだし。

800 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/07(金) 19:15:51.56 ID:UkspdSZ0
そうそう
自分が希望しなかった実習先でも頑張っておいたほうが良いよ
もし自分が希望する就職先から内定貰えなかった場合その実習先で働くケースも多いから

801 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/07(金) 23:20:04.65 ID:???
内定貰えない奴は元実習先で働くのか
アルバイトなんだろうな
コンビニバイトより給料低いんだろうな

本命と結婚できなくて、やりマンの元彼と同棲するようなもんだな
人生闇だ
全ては社大のせい。

802 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/07(金) 23:32:50.18 ID:???
特養の勤務体制見てると、結婚どころか友人すらいなくなるよ。

ローテ休ならともかく、休みばっらばら。
シフトが休日になってたとしても、ひとり受診が発生しただけで休日出勤。

803 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/08(土) 00:34:32.13 ID:???
授業料安くしてやったんだからそれぐらい当たり前だろ
クソ社大め

804 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/08(土) 18:10:50.98 ID:vOHBD2hW
>>803
たけぇよ
昔は40万だっただろ
それに維持費9万に値上げしやがって
高すぎるよ
天下の社大様がよ
高すぎるよ
国も委託金もっと増やせよ
30億円
補助金にすれば社大はもっと輝ける

805 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/08(土) 18:21:23.17 ID:???
確かに安いけど、食堂、売店、図書館
クォリティが低すぎるよね。

土曜日午後、図書館が休みって(笑)

806 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/08(土) 18:47:36.55 ID:???
天下の社大?
貧乏人が行く学校だろ
我慢しろよ
社大は学費が安いだけで学校の質は最底辺

807 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/08(土) 19:18:43.23 ID:???
教育の水準だけは高いよ。

808 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/09(日) 08:08:36.00 ID:???
その割には入学偏差値低いな

809 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/09(日) 11:16:00.95 ID:qNZBLW7f
>>805
じゃあお前が社大に交渉しろや
維持費5倍くらいにすれば開けれるんじゃない?
>>806
いつの時代?
今の社大は私のように一定の裕福層が多いよww
>>807
ごめん
私授業中スマホでゲームしてるか、寝てるか、内職してるか、いずれか。
真面目に授業聞いた事ない
周りを見ても皆そんな感じ。
>>808
それは同意
センター4割しか取ってないけど入れたから

810 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/09(日) 23:10:19.24 ID:5p0x/xps
センター4割は言いすぎ
馬鹿じゃないの

811 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/09(日) 23:55:34.38 ID:qNZBLW7f
>>810
人の事悪く言うのやめてくれない?
最低で~す

812 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/10(月) 11:51:42.94 ID:XoTZP2W3
>>809
センター4割じゃあ絶対受からない。
お前、社大生じゃないだろw

社大受からなくて、恨みでも持っているのか?

813 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/10(月) 11:52:38.39 ID:bDeJKcD8
入り口にある職員組合?の張り紙、あれなんなの?

814 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/10(月) 19:03:25.57 ID:???
>>813 悪徳職員のみゆきが書いたんだよ

815 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/10(月) 23:13:07.49 ID:YDIqMiam
みゆきってだれなの笑

悪徳学長を追い出そう!みたいな張り紙だった

816 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/11(火) 00:11:22.03 ID:ogLuTENo
>>812
は??
頭おかしいんじゃないの
社大生ですけど!
酷い
お前こそ他大でしょ?
ウザイ
こっちは実習で忙しいだから邪魔しないで

817 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/11(火) 07:28:02.06 ID:feSOGrGF
>>809
>センター4割しか取ってないけど入れたから

寝言は寝て言えw

818 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/11(火) 11:27:44.31 ID:feSOGrGF
社大はポン女や明学とほぼ同レベルだよ。
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2ba00c1374e82e71fbe09b40888920ff)


819 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/11(火) 19:17:17.49 ID:ogLuTENo
>>818
開かねぇよ
駿台生だけなんじゃねぇの?
>>817
寝てから言ってますけど?
私4割で入ってるから
っていうかあんたらだってどうせ半分言ってないでしょw

計画学科なのにジジイババアの特養ww
本当におかしい
包括支援センターにして欲しかった
本当におかしい

820 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/11(火) 21:16:05.85 ID:feSOGrGF
センター4割って言うけど、入ったのは一般入試でしょ?
そうでなければ、データ的におかしい。

821 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 00:24:05.26 ID:ODzpltzW
センターの自己採点間違えたんじゃないの?

社大落ちたかわいそうな人にも見えるけど。

822 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 01:20:10.26 ID:yaL/bel6
>>821
じゃあ社大生しか分からない問題出して
明後日から忙しくなるから

823 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 10:33:10.26 ID:3HsuXDvN
センター利用なら3科目で6割後半はないと受からない。
それともB日程なら、親のコネが効いたりするのか?

824 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 11:30:04.12 ID:yaL/bel6
>>823
www
本当にバカなんじゃないの
センター4割って総合ですから!
現代文、日本史、英語だけだったら5割言ってます!!
本当に社大生馬鹿すぎ
親のコネってww普通に私の両親会社員ですから
もうバカばっかり

825 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 11:51:27.59 ID:???
>>824
ずっと読んでるけどキミの方が馬鹿だよ
共働き家庭のカギっ子か
生きる価値なし

826 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 13:25:16.69 ID:3HsuXDvN
>>824
だ~か~ら~、センター3科目でも5割じゃ受からないって言ってるの!
もしあなたみたいな人でも社大に受かったとするなら、一般入試でそれなりに取れたか、
何かズルイことでもしたかとしか考えられないんだよ。

そもそも今自分が社大に在籍していながら社大ディスるって、天井向いて唾吐いてるのと同じだよ。
誰もがあんたはアホだと思うわ。

827 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 15:29:18.45 ID:yaL/bel6
だから>>826
社大の偏差値いくらか知ってる???????????
社大の偏差値って45だよ45
ちなみにこの偏差値45は合格率60%の状態ね
つまりB判定
センターも60%って書いてあるけどあれは合格率60%
実際はあたしみたいに5割でも十分合格できるわけ
本当にバカばっかり
そもそも福祉の東大って・・・・・・今じゃ明学・立教・上智のほうが福祉先進でしょ。
学生の質も正直良いしww
どうせあんたらもあたしみたいに講義中スマホいじりでしょww

828 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 16:02:50.97 ID:UDFKk95H
文章から見てもバカだね
イライラしてくる
もう現れないでください。

829 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 17:00:07.82 ID:yaL/bel6
>>828
wwwww
ごめん
本当のこと言っちゃってww
そうだよね
結局口だけだよね
あたしと同じだもんね
講義面白い?面白くないから寝るんだよねw

830 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 17:27:16.77 ID:3HsuXDvN
>>829
今さらで悪いけど、俺、社大生じゃないよ。某国立大の卒業生。
でも、社大に知り合いがいて、社大生には一目置いている。

あんたみたいな社大生がいるなんて本当に残念だ。
でも、あんたみたいなのはどこに行っても真っ当な人生は歩めそうもないね。

俺?ちゃんと仕事しているよ。
私生活も十分充実してると思っているよ。

831 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 18:41:43.21 ID:yaL/bel6
他大の人が他大のスレにおいでなさってwwww
仕事ねぇ~
誰も仕事の話してないのにwwそれなのに仕事の話しだすって何となく察します。
それに「俺?」ww
別にあなただけに書き込んでるわけじゃないんだけど。
気持ち悪いです。
生理的に受け付けられない。

832 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 19:17:25.57 ID:???
830は中卒だよ
国立どころか私立大学にも、高校にも進学できない、
貧乏家庭のひと。
かわいそうに最底辺で団子虫のように生きている人。
公園で新聞紙拾うという仕事で、一日をかろうじて生きている人
明日は死んでいるかもね

833 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/12(水) 19:59:54.38 ID:yaL/bel6
>>832
ダンゴムシだって頑張って生きてるのですよ。
人間の子供たちに転がされても必死で生き抜こうと!
ダンゴムシに失礼です。
>>830はワカメです。
食べられる為だけに生まれてきたワカメ。

834 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/14(金) 01:15:22.68 ID:???
>>833って莫迦?精神おかしい?

835 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/14(金) 10:09:18.24 ID:QNR1Uye3
社大生っておかしい人多いね

836 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/14(金) 18:29:52.11 ID:???
鷹の爪団の人が多いね

837 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/14(金) 19:27:49.60 ID:2/pighFk
秋の社事大のOCに来るものなんですが、学生さんとかにも話し聞いたりして良いのでしょうか?

838 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/15(土) 11:22:23.81 ID:o54IVcUh
>>837
生協の連中が相談とか乗ってくれるよ
生協というのは簡単に言えば高校の生徒会?みたいなもの

839 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/15(土) 16:14:18.24 ID:3jaOKtCW
>>838
ありがとうございます!社事大を第一希望にしようと思っているので...

840 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/15(土) 16:33:12.00 ID:sTbfnkt3
>>839
頑張ってね
応援してます。

841 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/20(木) 14:21:02.22 ID:???
実習辛い…
もう特養から逃げたいよ…

842 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/21(金) 20:15:37.23 ID:8JH2R7hc
がんばれーー!

843 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/22(土) 00:35:10.17 ID:???
頑張らないから社大生なんだろ
落ちこぼれ
特養から逃げたいとか人間の屑だろ

844 :sato:2015/08/22(土) 14:57:37.06 ID:BiZEKmSj
頑張る

845 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/22(土) 17:34:32.63 ID:9ccomE10
全社協に就職って難しいですか?

846 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/25(火) 01:55:11.12 ID:???
頑張れるわけない
だって毎日介護現場実習ばっかだもの
相談援助の場面なんてなんにもない

847 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/26(水) 10:56:17.85 ID:hlhMtNHC
実習なんてすぐに終わるんだから、それくらいでグチグチ言うなよ

848 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/26(水) 14:38:06.26 ID:Y8cF8elH
>>846
お似合いだよ
卒業後もそのまま特養で頑張れp(^_^)q

849 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/26(水) 20:31:04.21 ID:???
社大生なんかに相談援助ができるのか?
出来るわけないだろ
おむつ交換死ぬまでやってろ
くそばか

850 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/27(木) 08:07:06.67 ID:CSOeVs9K
>>849
言いすぎ

851 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/27(木) 11:03:17.36 ID:M6w+JGLc
>>849
舐めるなよ
お前みたいなアホどっかに行け
キモい
マジでキモいから

852 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/27(木) 20:42:47.28 ID:???
>>851
社大生ごときが何ほざいてるんだ?
バカのくせに!

853 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/27(木) 21:55:15.52 ID:M6w+JGLc
>>852
なめんなよ
お前のほうがバカだろwww
社大生にすらないやつが社大のスレに来るなよww
それとも落ちて未練タラタラなん?
お前みたいなバカ早く出て行けよ
働けニート

854 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/28(金) 00:06:04.45 ID:???
>>853
あははははははははあっはははああははははは
低偏差値貧乏人が納付金の安さに惹かれて入学したものの
相談業務をやらせてもらえないレベルの大学でありながら
自分の方が上だと思ってるクソバカ!
相談業務したいならもう少しまともな大学に行 け よ !

855 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/28(金) 00:49:08.74 ID:???
>>853は実習先で怒られて、その場で実習停止になった奴??

856 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/28(金) 14:26:28.41 ID:cW8rDb9Z
>>854>>855
悪いね
ごめん
図星の事いってしまったねwww
相談業務ということはやっぱり落ちたやつだね
落ちた人にいうけど社大より上のランクの大学に行くと殆どは現業者じゃなくて役人や民間に流れるんだよ
お前さんみたいなバカ
どこに行っても相手にされないよ
社大の卒業生に良いように使われてるパートのおばちゃんかしらwwそれともリストラされて今パートで働いているフリーター?
どうでもいいけどバカはバカらしくしなよ
お前みたいなネットでしか意見を言えないバカ誰も相手にせんよww
相手にしてもらえているだけ喜びな

857 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/28(金) 20:25:17.28 ID:???
>>856
お前、見事につられてしまったな
惨め。無様。バカ丸出し
さすが社大の留年生。

858 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/28(金) 20:38:48.70 ID:cW8rDb9Z
>>857
お前本当に邪魔だな
社大に留年なんて指で数え切れる程度しかいないんだから俺を特定してみろよwww
留年生なんて初めて聞いたww
留年に「生」なんて普通はつけねぇよ
お前外人だろww
害児ww

859 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 06:16:35.44 ID:???
cW8rDb9Z 笑えるほどのバカ
お前、何も知らないのか?
IDからお前を特定できてるんだよ
大学で会ったらいじめてあげるね

860 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 07:01:02.01 ID:???
釣られやろうは自爆したな

861 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 08:16:55.21 ID:???
858は嫌われ者だな
そろそろ退学勧告するか

862 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 13:35:16.79 ID:1qpkk10U
この掲示板にいる人がおかしいだけで、ほかの社大生はそんなことないです

863 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 14:27:40.74 ID:IaTgQpQq
社大生って本当にレベル落ちたもんだな

864 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 14:31:21.03 ID:IaTgQpQq
横からで悪いけど>>854>>859って同一人物なの?
言っている事が矛盾してる

865 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 14:39:00.92 ID:???
別に矛盾してないじゃん
違う人たちでしょ

866 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/29(土) 21:09:54.92 ID:???
社大生って、納付金の安さにつられてるだけの貧乏人じゃん

867 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/30(日) 19:23:19.93 ID:???
バカ学生どもは逃げだした

868 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/30(日) 19:52:43.52 ID:BW1EVLDC
>>866
確かに....否定はしない
私自身も1月まで知らなかった
1月に「学費やすい 大学」で検索したところ社大を見つけた

869 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 05:58:14.77 ID:???
納付金が安い分、大学としてどうかと思う
清潔感もないし、学食も他大学に比べると。。。
キャンパスライフという楽しみはほとんどない
飼いならされたウジ虫って感じ

870 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 09:05:06.87 ID:+gqY2a/2
>>869
トイレ綺麗じゃん
そこらへんの国立だって汚いよ
学費の高い私立大と一緒にしたら負けるよ
明治とか東洋のようなあのデカイビル。。

871 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 10:52:42.53 ID:???
学費が安いのはいいけど…
学食、売店、図書館
すべてレベルが低い。
近隣にコンビニもATMもない。
夏場は極端に暑いし。

872 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 14:37:57.89 ID:???
文句言うなよ
安かろう悪かろう
安さを求めて、本来の大学生活をスポイルしたんだろ
国立の学食とか生協とかすごいぞ
どれもせこいのは社大のみ

873 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 14:47:26.66 ID:+gqY2a/2
>>871
ATMやコンビニは隣の東京病院の中にあるじゃないか!
学食は生協提供だから仕方ない
東大とか大規模大学であれば店自体が中に入ってくれるが社大のスペースじゃ無理
図書館は時間さえどうにかなれば・・・・
東大の学食凄いよな
あれで国立大ってwww本当においしかったしやすかった。
社大の学食は安い・・・・のみだなんだよな

874 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 16:48:45.25 ID:EkCYZopR
綺麗なキャンパス憧れるけど本来大学は勉強するためのところだよ

875 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 16:59:12.77 ID:???
隣の東京病院・・・・。
悲しすぎる現実。
小規模大学でもコンビニやレストランは言ってるよ。
大正大学にでさえプリンスホテルの学食があると言うのに
社大は既に存在価値が無いんだな
国からも見放された

876 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 17:00:41.72 ID:???
>>874
せいぜい勉強だけしてくれよ
社大以外の大学生はキャンパスライフ満喫中!

877 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 17:36:42.22 ID:+gqY2a/2
>>875
まだ大丈夫だ
社大がなくなれば厚労省は天下り先を一つ無くすことになる
そんなこと官僚は認めないだろう
だから存在価値はある!!
ただ
学生のための大学から官僚のための大学に存在意義は変わってしまう

878 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 19:48:03.74 ID:???
社大は天下り学校だったのか
じゃあ学生は金づるとしか思われてないな
学生に金掛けるより自分たちの給料が大事な公務員

879 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 22:17:32.06 ID:???
天下り大学なのか
出入りの業者とも癒着してるのかな
事務員ども

880 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/08/31(月) 23:42:30.33 ID:???
お前らトーシロは、社大クッキーでも食ってなさい

881 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/01(火) 00:37:42.85 ID:O4lYw69u
天下りは有名でしょう
社大以外の私立大だってなんだかんだ天下りを受け入れてるよ
天下りを受け入れているから補助金がたくさん出る訳だし。
社大は厚労省のキャリアを!
他の大学は文科省のキャリアをそれぞれ受け入れるわけだ。

882 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/01(火) 02:24:29.10 ID:???
あ~、天下りを容認しちゃったわけだ
明日マスコミが取材に行くな
大学は大騒ぎ

883 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/01(火) 11:46:37.41 ID:Tiaw0Yd1
どうすれば社大は良くなりますか?

884 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/01(火) 12:11:36.95 ID:O4lYw69u
>>882
何か勘違いしているみたいだけど.....
何年か前、社会福祉士の試験を作成する者が社大で試験対策をした事があるんだけど知ってる?
その時に「試験内容漏洩疑惑」と「厚労省との癒着(天下り)」を国会で取り上げられてその後、
取材も実際行われたんだよ。だから、自明の事。
youtubeにもあるから調べてみー「社大 社会福祉士 漏洩」

>>883
我々学生がちゃんと講義を受けて社会福祉士に合格する
100%の合格率を出せば良くなるよ

885 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/01(火) 18:00:29.39 ID:???
社会福祉士、精神保健福祉士に合格しても食えない。
一般事務より安い。

社大の偏差値が年々低下してるのは、福祉=低賃金重労働が周知されているから。

実習だ国試だで努力しても報われない。
優秀な人間が来るだろうか?

886 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 14:05:51.88 ID:OYjN6Mni
>>885
就職率はいいでしょ
それに賞与
一概に安いとは言い切れない!

887 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 18:42:47.12 ID:???
>>886
賞与?

888 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 18:51:42.95 ID:OYjN6Mni
>>887
社会福祉法人の賞与はそこいらの企業よりは高い!
賞与だけは公務員に準じてるところが多い

どう、社会福祉士に夢がないというのは間違いさ
少なくとも人並みの生活は送れるはず

889 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 19:44:30.85 ID:OYjN6Mni
>>887
社会福祉法人の賞与はそこいらの企業よりは高い!
賞与だけは公務員に準じてるところが多い

どう、社会福祉士に夢がないというのは間違いさ
少なくとも人並みの生活は送れるはず

890 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 20:21:44.54 ID:???
福祉系で人並みの生活は絶対におくれない。
年収300万円前半なら、コンビニバイトの方が給料いい。
世間知らずな>>889

891 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 22:20:52.88 ID:OYjN6Mni
>>890
福利厚生知らない世間知らず
社会福祉法人の退職金は800~2000万とそこいらの中小企業より多いよ

892 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/02(水) 23:50:09.87 ID:???
定年まで身体も精神も持たないよ。
社福の相談員も支援員も最悪の労働環境。

フツーに大学出てOLやってた方がマシ。

893 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 13:03:42.01 ID:fPuPgaqO
>>892
なんてストライキなど国に訴え出る行動に移さないの?
普通の人は何かしら行動を起こすよ
起こしてないという事は

894 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 14:54:36.52 ID:???
福祉関係の労働条件・労働環境が悪いって話から、なぜストライキの話になるの?

ストライキなりやって福祉関係の待遇改善を訴えるより、福祉関係を選ばない方が早いのでは?

苦労して実習やって国試合格しても、それに見合った待遇を受けられない。
偏差値下がって当然じゃないですか。

895 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 16:23:14.43 ID:5tkDbtzV
福祉職の待遇が悪いことすら知らないバカがいるとは思いませんでした…

896 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 21:34:55.41 ID:???
>>893はただのバカなんだろ
若しくは福祉施設でしか就職できずに人生を嘆くバカ
もう福祉に頼らず自分自身で生きていく世の中だから
この業界も終わりだね
コンビニバイト儲かるよ

897 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 21:42:48.23 ID:0ytNB0qC
>>895
お前のほうが何にも知らないようだな。
福祉職と一口に言ってもいろいろあるんだよ。
社大だから入れる職場がいくつもあるんだよ。
下手に民間企業に入るより安定していて、休暇もしっかりもらえるところがね。

面倒くさいからあまり細かいことは書かないけど、興味があったらこれでも読んでみて。
http://www.chuko.co.jp/tanko/2015/03/004710.html

898 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/03(木) 23:42:26.49 ID:???
>>897
社大に来てる求人見てるけど、とてもそんな案件ないよ?

役所に福祉職で入るか、社協入るか。
それ以外はほぼダメでしょ。

899 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 00:05:02.96 ID:y2eXx+ti
>>894
お前って福祉職を仕事がない人が付く職業だと思ってるだろ
そうじゃなかったらそういう発想にならないよ

>>893は正しいよ
介護は安い安いって従業員は文句言っているばかりで何も行動をしない
確かに介護含めて福祉職は非正規の割合がとても多いからいざとなれば離れればいいと考える人が多いのも事実
でも社大に入ったなら福祉職を一生するということだよね?
だったら福祉職の待遇改善のために何らかの行動は起こすべき
>>894より>>893のほうが優秀だよ

900 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 00:07:27.45 ID:y2eXx+ti
>>898
社協と役所しか挙げてないところを見ると本当に世間知らずだと思う

お前民間で1回でも働いてみなよ
働いたことのある社会人ならわかるけど社大の求人案件見ると本当に恵まれてるよ
給料18万もらえれば良いもんでしょ
民間によっては大卒でも15万16万だよ
大手病にかかってんじゃないの??

901 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 00:18:14.49 ID:???
他人を「お前」呼ばわりする人間が、社大出身者とは思えないし、認めない。

そんな人間の言うことは聞くに値しない。

902 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 00:45:01.31 ID:y2eXx+ti
>>901
別にいいよ
お前程度に認められたくないしww
ただ、一言だけ言わせてもらうよ
お前、都合の悪いことを聞かないふりするのやめな

903 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 14:05:24.22 ID:UqXhLmhs
待遇のいい福祉職もあるけど、悪いところが多いのは事実であって、それをこれからよくしていくために働きかけることが大切なんじゃないの。

904 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 15:47:03.84 ID:???
社事大だからって、福祉職に就かねばならない
って事はない。

905 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 18:21:07.73 ID:y2eXx+ti
>>903
だからそれを>>893は指摘したんでしょう。
>>904
そうそう
ただ、誰も卒業後に福祉職に就けなんて言ってないよね....

この調子で>>1000まで行こう!

906 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 20:50:49.08 ID:???
言葉遣いの悪い人は消えて欲しい

907 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/04(金) 23:21:46.99 ID:???
でも、社大卒業で民間企業に採用されるだろうか。
福祉系企業ならごまかせるだろうがそうでないと
なぜ福祉を学んだ人がこの企業を受けるのかって面接で聞かれたら終わりだね。
社大に入らなきゃよかった。

908 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/05(土) 08:39:01.22 ID:???
>>902はみんなに論破されて、ボロ雑巾のようになって消えた。
ざまみろ!

909 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/05(土) 12:03:43.78 ID:ehQ8Z68d
>>908
傍から見て、論破されているようには到底見えないが・・・。

910 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/05(土) 13:13:18.68 ID:G3anKzuH
>>908
逆に論破されたのはみんなのほうに見えるけど・・・・
>>908の言うとおり
都合の悪いことは聞かない、見ない
そういう性格直さないと福祉職でやっていけないよww
福祉職は理不尽なことが多いから

911 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/06(日) 18:43:51.56 ID:tpjBk/8V
>>910
読解力ゼロ

912 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/06(日) 18:56:44.33 ID:OVZNAZ3J
>>911
ネットでしか意見を言えないバカ
読解力なんて社大生にないだろ
あるのはプライドwwww

913 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/06(日) 21:06:01.17 ID:OVZNAZ3J
社大生と東大生の比較
・学力
偏差値45の社大と偏差値67の東大(文Ⅲ)を比較するまでもなし。
・アルバイト
社大の夜勤のバイトは一日で1万~2万を稼ぐという高時給だ!しかし、健康面にリスクを負う
一方で東大のバイトといえばやはり、人気があるのは家庭教師!東大生の家庭教師の相場は3000~6000円(個人)!
なにせ、東大生は有名中学を出ている人が多し!!小学校から大学受験まで信用のおける東大生!
東大生が本気になれば一日で数万稼げるだろう!健康にリスク負わずwww
・立地
言うまでもない・・・・
東大の圧勝だ。少なくとも以前の原宿の社大だったらまだ勝ち目はあったが・・・今の清瀬では駅から遠すぎる
・学費
授業料等は同額だ。しかし、維持費9万がネックだ!それに東大生は年収400万未満であれば一律授業料免除である。
社大とは財政が違いすぎる!!
・図書館等の設備
言わなくても分かるだろう。東大の圧勝。
・プライド
これしか社大生は東大生に勝てない!!社大生は「俺たちは福祉の東大で学んでいるんだww」といつも言う
そして、その傲慢なプライドの責でいつも失笑をかう。
考えてみろ。
福祉の東大と呼ばれていたのは昔だ!今は福祉大が乱立しているため、福祉の東大の存在意義はない!おかげで誰も今の社大を東大と言わないだろう

914 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 00:38:54.92 ID:geqznBjk
至急詳しい人助けて
実習定期がもうすぐきれる。
でも後15日ほど残っている。
実習定期って確か1ヶ月分しか買えないよね
どうすればいいのー

915 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 01:09:52.29 ID:???
営業時間の短い学食、売店、図書館
暗くて人が少ない校内
不穏な入り口掲示板

プライドなんて持てませんよ。

916 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 05:48:28.50 ID:???
>>907
福祉に絡めた話で説得力を持たせるか
福祉を学んでから方向転換した、と言うか
とにかく福祉を出た人間が福祉以外に就職できないなら
文学部の人間なんて民間就職できなくなる
福祉を学んだなら、そのメリットを活かしデメリットの部分を補うしかない
高齢化社会の昨今では福祉を学んだ人間が多くは要らないけど少しは欲しい
そんな企業も少なくないだろう

917 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 18:37:04.69 ID:???
バカというかなんというか、情けない大学の情けない学生ども
小学校からやり直せよ
そんなことでまともな就職ができると思うか??

918 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 19:09:25.39 ID:???
まあ就活頑張れ

この大学って通ってて楽しいんですかね
いや、煽りではなく受験生の親として聞きたい
公式サイト見てもキャンパスライフの様子が全く見えてこないから気になって

919 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 19:42:08.63 ID:geqznBjk
>>918
一部は楽しいだろうね
残りは「こんなはずじゃなかった」だよ
遊べないし

920 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 20:07:12.36 ID:???
>>919
レスありがとう
遊べないというのは場所柄?
それともカリキュラムかな?
夏休みが短いというのは聞いたんだけどどうなんでしょう?

921 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 22:34:42.34 ID:???
夏休みは実習とかあるしねー
他の文系大学より忙しいと思うよ。

922 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 23:26:52.02 ID:geqznBjk
>>920
全部
夏休みが短いのはもちろん、カリキュラムの他大より必修が多い。
多分、そこいらの理系より忙しいと思うよ
1年2年の間はほぼ毎日3~4時間受ける羽目になるだろうし。
時間帯も5時間目に必修があったり....

923 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/07(月) 23:59:13.32 ID:???
文句ばかり言ってないで勉強しろ
遊ぶなんて考えるな
何のために納付金を安くしてると思っているんだ
だから福祉業界はいつまでたっても
低賃金の脳無ししか人材が集まらないんだ
入所者への虐待や殺人などストレスのはけ口としているのは
社大の卒業生ではないのか?
こんな大学潰してやるぞ

924 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/08(火) 05:58:18.87 ID:???
(触れちゃいけない人?)

925 :221:2015/09/09(水) 13:41:54.30 ID:SXPGRrw1
社大はいい先生は、みんないなくなっているよ。やめさせられたと言ったほうがいいかもさ。

926 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/09(水) 15:25:12.53 ID:ZlYIj1Xx
精神保健の最初の授業って絶対出た方がいいのかな?出れなさそうなんだけど。後で挽回できる?

927 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/09(水) 19:15:24.30 ID:UpbI3GRY
>>926
出なくて良いよ
面倒臭いwww

928 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/09(水) 20:05:00.56 ID:YbQ9OBHA
いい先生の定義と辞めているということの根拠は?

929 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/09(水) 21:46:24.11 ID:???
成績っていつ頃出ますか?
保護者にも通知されるの?

930 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/10(木) 10:10:43.76 ID:H2b921/t
>>928
単位認定が甘い先生
>>929
いかない
留年はいく

931 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/10(木) 20:47:01.41 ID:???
きちんと指導してくださる人がいい先生だと思うがなあ
単位認定が甘いとか、社大の納付金100倍にしてバカ学生は死んでしまえ

932 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/10(木) 22:11:20.51 ID:H2b921/t
>>931
社大生の質は本当に低下してるってH先生がいつも嘆いてるよ
講義中「おしゃべり」「居眠り」「SNS」「ゲーム」「漫画」「読書」「内職」
本当に何をしに大学に来ているの分からない学生が多いって。
だから単位認定を厳しくしたらみんな留年しちゃうね。

ちなみに俺は上記に挙げたものには含まれない。
講義中は抜け出して遊んでるからwwww終わるころに戻ってます

933 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/10(木) 22:12:43.15 ID:H2b921/t
話変わるけど
受験生の人が見てたらアドバイス
社大のアルバイト、夜勤だけど夏休みだけで15万~20万稼げるよ
社大生はリッチが多いのだ

934 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/10(木) 23:04:32.17 ID:???
バイト充実させるために大学行くわけじゃないと思うけどね
一応真面目に講義受けてる身としては、社大生のイメージをどんどん下げるようなヘンな自慢は迷惑以外の何ものでもないわ

935 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/11(金) 20:10:51.91 ID:AEgGh8Sc

GPAうpしてみろよ
真面目に受けてるって自信があるなら3.0は少なくともあるよなwww
なかったらお前マジ笑える

936 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/11(金) 22:04:10.99 ID:Tmq8QOmt
授業への取り組み方と成績は関係ないでしょ。
成績が不真面目な人より劣っていたとしても、得られるものは不真面目な人より優れている思うよ。

937 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/12(土) 11:34:40.95 ID:???
学ぶ気が無いなら退学しろ

938 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/12(土) 13:14:03.13 ID:X7kcVQVE
>>937
教授「そんなこと言ったら大学つぶれるぞ?いいのか」

939 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/12(土) 15:41:56.49 ID:???
社大生の遊んでるアピールとかバカみたい
地方から出てきて勉強して生活費のためにバイト頑張ってるヤツもいるっての
チャラい大学生やりたいなら即退学して他の大学行ってもらいたかったわ
最も他の大学じゃ相手にされない程度なんだろうけどね

940 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/12(土) 20:36:37.49 ID:X7kcVQVE

そいつは違うぜ
地方の大学から出て社大で学びたかったわけじゃなくて都会に出て遊びたかったwww
の間違いだろ
俺もその一人
学費+生活費すべて自分で稼いでるぜ
去年は103万に抑えるのが大変だった

941 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/12(土) 20:38:22.57 ID:X7kcVQVE
社大生は本当にプライドだけは一人前www
偏差値は45の癖にwww

942 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/13(日) 06:53:48.32 ID:???
この大学へ補助金出すのやめよう

943 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/13(日) 08:58:13.57 ID:???
(なあ、ひとりおかしいのがいるけど本当に在学生か?)

944 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/13(日) 11:18:29.78 ID:???
>>943よ 愚かな943よ
私は厚生労働省で社大を担当するものだ
社大の崩落ぶりは目を覆うばかりだ
お前のような奴が入学するくらいなら潰すしかない

945 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/14(月) 08:29:34.09 ID:7tnP7e9C
精神保健福祉士の授業を受けているひといますか?
難しいときいたんですが全部出ないと大変ですか?

946 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/14(月) 08:37:05.76 ID:???
精神保健の授業が厳しいか、って事?
それとも国家試験が難しいか、って意味?

言葉足らずでわからない

947 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/14(月) 09:52:41.58 ID:fmDPpxrU
実習で私は福祉に向いてないって気付いた
利用者は私の事をいつまでたっても覚えてくれない
アルバイトで10時間勤務したことあるけど実習8時間の方が明らかに疲れてる
無理してる感がある
そもそも私って他の人と話すのあんまり得意じゃなかった
実習を通して気付くことが一杯ですww

948 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/14(月) 14:20:34.67 ID:7YtEzPeV
>>946
少しでも休むとその後の授業で挽回できなくなるかってことです。授業回数少ないし。

949 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/15(火) 05:22:42.35 ID:???
うちの大学にも国家試験の問題をつくっている先生がいるだろ
試験対策してくれないかな

950 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/15(火) 11:28:33.61 ID:bINi2inH
>>949
それで昔漏洩問題があったんじゃ

無理無理
明大は本当に馬鹿な事をしたのう~

951 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/15(火) 12:32:38.56 ID:bINi2inH
>>948
大丈夫大丈夫
精神等資格等必修科目は本当に甘いから
5回まで休んでもAやSもらえるよ
単位集めはそうやってするんじゃ!

952 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/15(火) 12:36:40.68 ID:bINi2inH
まず社会福祉士の実情を書きたいと思う
1給料安い
給料が安いのは知っているじゃろ
株式会社ならともかく、社福法人の場合儲けはできない。出来ないというのは収益が決まっているからじゃ。
民間みたいに裁量で値段を決められるわけじゃないんじゃ!その影響で給料は増やすことが出来ないのじゃ(経営者余談)

2離職率が高い
これは3K+施設側から強いられるからなんじゃ。まず、人件費は昇級させなければいけない。だから、年増の正社員は本当に金くい虫なんじゃ。
だから、40代50代になると「やめてくれ。非常勤になってくれんか?」とお願いされる。断ると首じゃ。

他にも書きたいが社大生の夢を潰したくない!だから、書かないでおこう。

953 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/15(火) 15:34:51.88 ID:???
じゃ…。

中途半端なことするなら初めから調子づいて突っかかってくんじゃねーよ。

954 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/16(水) 05:12:18.14 ID:???
社大にしか入学できなかった時点で
夢も希望もうせてしまった
だから今はただ生きているだけ
こんな大学で勉強しようとも思わないし
引きこもりにしかなれないよ

955 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/17(木) 11:03:29.52 ID:KOn6p8NN
ここにいる連中は口だけwww
プライドしか取り柄がない

956 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/17(木) 13:05:34.68 ID:KOn6p8NN
福祉の東大www

それはな
東大生クラスが「福祉」をする必要性がないからだ
東大生クラスには政策力を求められている
だから現場には現場力・・・低偏差値の君たちが求められているわけだ

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/17(木) 20:17:46.70 ID:???
福祉の単科大学でしかないのに何のプライドがあるのか。
授業料が安い学校に入れたという貧乏人根性か?
偏差値低いくせに!

958 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/17(木) 22:04:49.04 ID:???
半分厚生労働省管轄学校のくせに東大と比べられる訳もない
福祉なら上智や法政や明治学院の方が偏差値も知名度も交通の便も
キャンパスライフも学食の満足度もすべて上。
社大ごときに何ができる?
福祉の高卒レベルのくせに、笑える!

959 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/18(金) 00:24:49.99 ID:4zjRpqBo
後期始まって早くも授業5コマ休んでるクズ野郎は私です
起きれない・・・
起きれても家出るまで1時間余裕があったから横になってたら寝ちゃって結局遅刻→もういいやって
直したい・・・
今日からがんばる
っていつも思ってるんだけど

960 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/18(金) 00:49:52.73 ID:4zjRpqBo
親と不仲な人いる?

私は親と関係が良くなくて、夏休みに帰省したときまた喧嘩しちゃって東京に戻る前日に「帰ってこなくていいし、連絡もよこすな」って母から言われた。
その言葉はたぶん勢いで出ちゃったんだとは思うし、過去にも「生まれてこなければ」とか「お前なんか・・・」って言葉は何回も聴いてきたんだけど、やっぱり傷つく。
2、3日もしないうちに母から何気ないメールが来ていらいらした。
母からメールが来ても返信しなかったら、今度は父から「連絡がないので心配しています。たまには連絡してあげて」ってメールが来て、
嬉しいんだけど、嬉しいんだけどさ、振り回されてる気がして嫌になる。

今、私は奨学金5万とバイトで月7万、親からの仕送り月3万で家賃、生活費、学費払ってる。
親から仕送りもらっている以上、感謝もある。
逆に仕送りもらってるからこそ親に反抗するのは抵抗がある。
仕送り断って自分で全部稼ごうかな、なんて考えてるんだけどやっぱりきついだろうか?
学費を稼ぐために1年休学したり、留年してもいいかも、と思ってるくらい
完全に自立したい


長文すんません

親と仲良くできてる人を見たり、話を聞いたりすると涙が出る。
どうして私はうまくいかないんだろうって

意地はってるのはわかってる。自分でも大人気ないと思う。
でもずーっとこんな感じで振り回されてきたから疲れちったよ

961 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/18(金) 00:56:09.49 ID:4zjRpqBo
連投ごめんなさい。
もう今の生活でいっぱいいっぱいで遊んでる余裕なんてほとんどない
バイトで疲れて家にいるときはほとんど寝てる。

欝みたいになってて困る


とりあえず、もう寝ます。

962 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/18(金) 18:50:23.70 ID:4zjRpqBo
引きこもり、不登校児の支援とかって児童ソーシャルワークコースに進めばいいの?それともスクールソーシャルワーク?
発達障がいの子どもの支援も興味あるんだけど、これは精神保健福祉コースでいいの?


誰か教えてくださいー!

963 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/18(金) 19:14:57.41 ID:jAOMYhBM
>>960
申し訳ございません
私はアルバイトで年間100万稼いでおります。
加えて、月の奨学金5万です。
そこから学費等全て自分で賄ってます。
あなたは親に感謝をもっとすべきです。親のために生きなさい。
親に感謝されるように生きなさい。

964 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/19(土) 04:55:03.11 ID:???
>>960
完全に自立したいと言っている割には親のせいにしたりバイトのせいにしたり。
何を甘えているのでしょう。
完全に自立したいなら高収入のバイトを探すしかないし
それができずに愚痴っているなら大学辞めて就職したらどう?
何もできずに愚痴っている人ほど傍から見ていて
惨めなものはありませんよ。

でも960の質問って嘘でしょ
論旨が一貫していないから、ただの釣りコメントにしか見えない

965 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/19(土) 19:25:12.54 ID:Hbb/Y4fS
実習やめてぇぇぇぇぇ
こんなの何にもやくにたたねぇぇぇぇぇぇ

966 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/19(土) 22:51:45.35 ID:???
グチくらい言わせてあげなよ

967 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/19(土) 23:32:28.29 ID:???
そうそう、実習ぐらい不要なものは無いね
高卒の同年代の指導員についたときなんか
このバカ何やってるんだっていつも思う
こんなレベルの施設なんかで実習をやれせる大学もどうかしている

968 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/20(日) 00:01:56.58 ID:???
社会福祉士試験問題漏洩事件はまた起きると思う
ていうか毎年おきてるけど誰も気づかないだけじゃないの

969 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/20(日) 00:37:16.77 ID:???
実習乗り切ったぁぁぁぁぁぁ
初日から最後まで終始介護介護介護

970 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/20(日) 02:34:06.22 ID:???
親には話せないよな
施設でおむつ交換してたこと
大学行かせておむつ交換じゃ、泣くよ

まあお前の将来も決まったな
こうなるんだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00000004-mai-soci

971 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/20(日) 20:07:59.48 ID:???
社大ってキャンパスライフ楽しい?
狭いし汚いし田舎だし、いいとこ無いじゃん

972 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/22(火) 20:29:23.15 ID:Y9nowB1f
っていうか社福の資格も持ってない指導員に何を指導されればいいん?
本当に意味ねぇ~
バイトのほうがまだ金稼げるし価値あるわ
実習180時間なんて全く意味ない
養成校みたいに80時間ほどにするべき
介護で何を学ぶんだよ

973 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/22(火) 23:13:39.34 ID:???
>>972
養成校も実習180時間だよ

974 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/23(水) 20:25:18.07 ID:i1ggEIAM
実習って本当に時間の無駄だよね~
あと5日で終了だけどバイトもできない
本当に無駄な時間
こんな無駄な時間過ごすなら試験対策にでもするべき
そもそも同じ場所で23日も無駄

975 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/23(水) 20:36:20.31 ID:i1ggEIAM
次スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1443008085/

976 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/24(木) 00:51:28.19 ID:???
>>974
23日ならいいじゃん。
私は特養24日間で、途中イベントが入りプラス1日。
生理の時に熱出てるのに、介護させられたのは辛かった。

細菌検査やインフル予防注射とか、学校の健康診断じゃダメで、向こう指定の医院で自腹検査。

時間もお金もムダにした感じ。

実習残り頑張って!

977 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/24(木) 04:37:34.25 ID:???
就職先は福祉系はパスしよう
民間企業が良いよ
給与も勤務時間もまとも。
施設の低賃金や夜勤とか信じられない!”

978 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/24(木) 12:42:47.68 ID:/VkzkTtX
>>976
いくらぐらい掛かったの.....
>>977
本当にそれ思う
予想以上に福祉現場悪い
賃金はともかく夜勤連勤とか......
人手不足酷すぎるわ

979 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/24(木) 21:54:18.22 ID:???
>>978
健康診断7000円くらい
細菌検査6000円くらい
インフル予防注射5000円

実習終わったのに書類返却なし…

980 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/24(木) 22:12:29.83 ID:/VkzkTtX
>>979
ご愁傷様です・・・・・・
実習って本当にお金と時間が無駄になるよね
全部の場所が無駄になるとは限らないけど少なくとも私が行った実習先は本当に無駄だった
質問しても「今忙しいから後でね。」
その「後」が・・・もう実習終わってしまいました!
だから、実習ノートにも「疑問」書いたの何もご無沙汰なし
職員にはその辺で利用者と話しててと言われ、一日が終わり笑
「記録は個人情報だから実習生には見せられない」・・・何のための誓約書?
結局何もなかった
担当者も毎日コロコロ変わって、あるときには担当者不在もあったし笑
「忙しい」なら実習生引き受けなきゃいいのに

981 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 03:48:45.25 ID:???
実習費が欲しいだけの施設っていっぱいあるよね
良い人材が公務員や企業に流れるのが分かるよ

982 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 11:31:10.05 ID:JWmdcgpN
>>980
分かる
担当者が「社会福祉士の実習って何するの?」って私に聞いてきた時には???だった
社会福祉士の資格すら知らない人間が担当者ってww

厚労省はこんなくだらない実習制度廃止するべき
看護師とか医師の方が目的がはっきりしてて羨ましい
社会福祉士の実習は目的の前に指導員のレベルが問題

983 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 16:27:33.03 ID:???
指導する側のレベルが低いのは確か。
だけど実習生だって変わらんよ…。

ここにいる人は違うのかもしれないがね。

でも今まで来て感心するような実習生は年に1人くらいだよ。

984 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 18:46:29.70 ID:???
そもそも相談援助実習なのに、介護現場ばかりだったのがね。
もちろん利用者さんの食事介助、入浴介助、排泄介助が重要なのは理解できるよ。

これじゃ介護士の内容であって、相談援助ではないよね?

985 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 18:50:24.72 ID:JWmdcgpN
>>983
実習生に求めるレベルって何ですか?
聞きに行っても答えてくれない指導員に何を期待して受ければいいのかね~
指導員って一応、講習受けてるんだよね?

986 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/25(金) 21:41:27.22 ID:???
実習前に最大限理解しておくべき知識を持ってない人は多いですよ。
知識があってこそ実習が役立つわけで実習で全て教えてもらおうってのは違うと思います。
質問に答えないのは指導員の問題ですが。

講習ってなんの講習のことですか?

987 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/26(土) 03:22:30.14 ID:???
>>986
あれ?指導者講習を知らない?
そりゃ勉強不足もいいとこ。

988 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/26(土) 03:29:04.30 ID:???
>>985
私の実習指導者は、講習はおろか社会福祉士すら持っていなかった。

指導者は介護士、ヘルパー、作業療法士で、責任者は介護士・ケアマネでした。

グループ内には社福士がいるのだろうけど、会ったことは無かったです。

989 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/26(土) 05:00:36.93 ID:???
今の社大ってそんなレベルの実習先しかないの?
それって、成績の悪い学生を人材不足の介護現場に行かせるために
大学側が行っている作戦じゃない?

990 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/26(土) 17:14:48.47 ID:???
それはホントに立派な施設なんですね。
申し訳ないです。

講習については知ってはいますが主査レベルなど現場を離れた人しか受ける暇はないので。

うちの施設のレベルが低いから実習生のレベルも低いのですね。

気を悪くしたなら申し訳ないです。

991 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/26(土) 19:33:23.96 ID:hJc/h29A
ウンチ取り、トイレ掃除って相談援助に含まれますか?
トイレ掃除してる時「なんでこんな事してるんだろう?」って思いながらしました笑
後数回ありますけど全部トイレ掃除かね~

992 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/27(日) 13:40:23.72 ID:???
うちの施設の48歳以下の人は全員社会福祉士資格を取得している。
そういう施設にこそ良い人材が集まる。
結果評判が良くなる。

993 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/27(日) 20:22:23.19 ID:FFGG9l93
福祉なんか自分には向いてなかった
それを気づかせてくれた実習ありがとう
就職は福祉以外の道で行きます!

994 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/27(日) 20:59:25.53 ID:???
>>992
そういう意味ではないと思うけど社福=良い人材ではないよね。

良い人材が社福等の資格を取得してるというか。

資格なんてなくても良い人材はいる!
って考えもあるだろうし、もちろんそういう人もいるだろうけど少数派だわな。

995 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/27(日) 23:27:28.06 ID:FFGG9l93
>>994
そういう施設の体制、雰囲気が大事なんじゃないかねぇ~

それにきても実習の責で疲れが溜まる

996 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/28(月) 01:17:01.46 ID:???
近所のおばちゃんが人材不足というだけで職員になって
福祉のプロって勘違いしている。
良い人材がいるならなぜ資格化したのか
なぜ施設内虐待が起きるのか
福祉士の合格率が低いのは求められる能力がそこまで達していないからだ。
無能職員が良い人を気取っているだけだから
福祉の評価はいつまでたっても低いし
有能な人材は他へ流れてしまう。

997 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/28(月) 01:32:31.86 ID:???
次スレはこちら

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1443371365/

998 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/28(月) 01:33:46.15 ID:???
次スレはこちら

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1443371365/

999 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/28(月) 01:34:26.87 ID:???
次スレはこちら

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1443371365/

1000 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/09/28(月) 01:35:09.65 ID:???
近所のおばちゃんが人材不足というだけで職員になって
福祉のプロって勘違いしている。
良い人材がいるならなぜ資格化したのか
なぜ施設内虐待が起きるのか
福祉士の合格率が低いのは求められる能力がそこまで達していないからだ。
無能職員が良い人を気取っているだけだから
福祉の評価はいつまでたっても低いし
有能な人材は他へ流れてしまう。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160322195205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1364831545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本社会事業大学 2013verYouTube動画>35本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
日本社会事業大学 Ver.2017
北見工業大学 Part36
白山産業大学 part6
北見工業大学 Part38
【】奈良工業大学 part6
北見工業大学 Part40
北見工業大学 Part39
北見工業大学 Part39
三次市立三次産業大学 part7
【FIT】福岡工業大学 35限目
北見工業大学 Part43 (199)
東久留米産業大学 その17
大阪産業大学Part39
北見工業大学part23
大阪産業大学 Part38
大阪産業大学 part36
芝浦工業大学 Part106
香川農業大学校 part4
芝浦工業大学 Part120
芝浦工業大学 Part117
芝浦工業大学 Part116
芝浦工業大学 Part113
九州工業大学・九工大スレPART101
九州工業大学・九工大スレPART105
九州工業大学・九工大スレPART102
【FIT】福岡工業大学35限目
【KIT】金沢工業大学 Part75【金工大】
【NIT】日本工業大学 Part1【日工大】
JR東日本社会人採用【2017】 [無断転載禁止]
【偉大なる】大阪産業大学 Part36【平凡人たれ】
【道南暮らしは】室蘭工業大学 part3【どうなん?】
【意外に歴史がある】東北工業大学 Part6【東北私大】
【全裸メシ】九州産業大学part57【スタンガン】
【コンビニはないし】九州産業大学★62【快速も通過】
【コンビニはないし】九州産業大学★63【快速も通過】
【一回生からの】京都産業大学二回生スレPart1【脱却】
芝浦工業大学 Part121(荒らし対策のためIPアドレス強制表示)
【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★4
【コロナ19】 「アベ政権の『嫌韓』助長政策、日本社会に食い込んでいる」~恵泉女学園大学イ・ヨンチェ教授[03/16]
【中国語と英語の講義及び再履修を比較】九州産業大学part59【やっぱり日本人のパートナーは中国人!】
【ハンギョレ新聞】 がんばれ! 山本太郎  日本社会が変われば、韓日間の歴史問題も未来志向的に解決できるのではないか [01/15]
福井工業大学
東京農業大学
京都産業大学
千葉工業大学124
芝浦工業大学スレ
日本工業大学IQ70
日本工業大学IQ67
名古屋工業大学 33
日本工業大学IQ81
日本工業大学IQ79
日本工業大学IQ68
日本工業大学IQ84
日本工業大学IQ79
東京工業大学って…
京都産業大学一回生スレ
京都産業大学VS摂南大学
愛知工業大学 一般推薦
東京電機農業大学!!
【】九州産業大学★60【】
芝浦工業大学のY村には気をつけろ
九州工業大学は何やってるんだ。
室蘭農業大学には絶対いくな!
小笠原農業大学馬糞研究所
九州産業大学2017新入生スレ

人気検索: 高校生 2015 アウあうロリ画像 Pthc 女子小学生パン 小学生膨らみ 女子中学生 Loli 洋和ロリ あうあう女子小学生エロ画像 高瀬ゆり masha babko
22:33:14 up 103 days, 23:32, 0 users, load average: 31.12, 25.57, 25.95

in 0.028340101242065 sec @0.028340101242065@0b7 on 073011