◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1723532510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■ギコナビ(避難所版II)
https://github.com/digital-cat/gikoNaviG2/releases/ 避難所版II(バタ72以降)では、串なしで5ちゃんねるを直接扱えるようになる
新規インストール、バタ71以前からの更新の場合は
ファイル名にupを含まない gikoNavi_b*_setup.exe をダウンロードして実行
たておつ
1. どんぐりレベル強制表示(大砲可能)
2. どんぐりレベル任意表示(大砲可能)
3. どんぐりレベル強制表示(大砲禁止)
4. どんぐりレベル任意表示(大砲禁止)
これがすぐわからなくなる
乙
暑くて嫌ですなあ
警備員○だけど名前は変えといた
ハンターネーム変更で簡単にできるね
自動で1時間おきにどんぐり基地にアクセスしてくれる機能が欲しい
マウス操作系のツールで再認証を押すか
/authエンドポイントを叩くツールをを作るか
後者はソース公開されてるんだから半分コピペでいけるんじゃね
>>1ですが、誤ってワッチョイを付けてしまいました。
ワッチョイはスクリプト対策にはあまり有用ではないので、
ワッチョイ無しのスレが希望なら立て直して下さい。
焼き土下座で詫びます
ワッチョイの有無とか気にしてなかった
そしてエラーで貯まってたキーを消化したらUR防具でたデジニャンコ氏ありがとう
ワッチョイ無しは
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/autoclicker/ おーとくりっか~
①クリック間隔 50分なら50x60x1000で3000000ミリ秒
②押したいボタンにマウスを持って行って[F12]
③ファイル→設定の保存
④開始
次からは
①ファイル→設定の読み込み
②開始
ウインドウズが気を利かせて危険なアプリですってギコナビ削除してくれはったわ
ばーか( ´◔ ‸◔`)
ギコナビがいきなり落ちたと思ったら
パソコンから削除されてる…
ウイルス扱いされちゃった?
全部のウィ対策でできるのかは知らないが
ギコナビフォルダを除外フォルダにするとよい
MS Defenderはこれで桶
画像プレビューのキャッシュは別の場所ね
(IEの一時フォルダ)
アンカーが付いてるレスにアンカーが埋め込み表示されるスキン的なものってありますか?
↓こんな感じです
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2025/01/01(水) 00:00:00.00 ID:**** >103 >123 >130(青字)
>>18 gikoNavi.exeだけ削除されたっぽくてほかのファイルは残ってたから
ギコナビフォルダをwindows defenderで除外設定にしてから
あらためてギコナビダウンロードしてフォルダに入れたら
過去ログや設定もまた見られるように復旧できた。よかった
ところでギコナビ起動中に、たまに画面端が一部見えなくなるのなんなんだろう
ヘッダーみたいに横に長い範囲で真っ黒になる
win10
>>21 >ところでギコナビ起動中に、たまに画面端が一部見えなくなるのなんなんだろう
>ヘッダーみたいに横に長い範囲で真っ黒になる
>win10
うちでも以前起こってた(初代避難所版)
画面左端が縦に帯状に黒くなってF5で元に戻る
グラボをAMDからNVIDIAに変えた後だったからその辺りだろうなとは思っている
今もNVIDIAだが完全に別物PC/win11でその現象は起こらない
専ブラで書き込もうとするとどんぐりログアウトクッキー削除→レベルが足りませんてなるから
普通のブラウザで書き直し、ageまくりなぼく
あぴproxyのようなどうにもならなかった回避策以外はめんどくさくてやりとうない
>>14 こっちじゃね?
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/2
むしろ年々温暖化で暖かいだろ
証拠はなにやっとるわ
ロマサガのソシャゲ売上金額は?
スクリプトの被害は2件だけか
失敗スレは20件被弾してるからかなりマシだな
>>23 同じ
なので書き込みにギコナビは使わなくなったわ
まあ何かやり方足りないんだと思うけど、見当も付かない
ログアウト、書き込みでログイン=Lv0で書き込めない、5分放置して書き込み=Lv1で書き込める
と理解してる、~秒経過があるからわかりやすい
ログアウトしてすぐにログインでちゃんと元のレベルに戻って書き込めるけどなぁ・・・
ここは
Lv.0 Required:4
だからムリポね
アイテムバッグ(アイテムの武器・防具タブ)の表示がおかしくなった
項目順がまた変わったようだな
ヘブバン一発で分かりますよね、賛同してるんだけどなー
夜勤でも政府のせいにしてごまかす準備は整えたからな
9月以降上がる
人柱版リリース(1.75.0.904)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・どんぐりアイテムバッグ仕様変更に対応
・どんぐりサービスで資源パック作成に対応
・どんぐりアリーナ及びログへのリンクを追加
>>40-41 朝もはよからありがとう
資源パックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>35-37 これって完全に専ブラに対する嫌がらせだよな
無意味な配置変更した今回のは特に
>>40 更新ありがとうございます
不用なアイテム分解できなくて困ってました
>>40 JaneXenoとかsikiとか色々あるけど
どんぐり周りの不具合にうんざりして久々にギコナビ導入してみました
他の専ブラとは比較にならんほど優秀でフイた
基地の操作が全部出来るとは・・・素晴らし過ぎる
ありがとうございます
書き込みの時間帯指定して板ごとあぼんできたら良いのに
それをgitかどこかで共用してギコナビが読みに行ってくれたらいいのに
またアイテムバッグが変更された
アイテムがロックされてない
てか名称とかも表示されてないわ。いつになったら仕様固まるんやろ?
linuxを初めて導入してみたけど、ギコナビがうまく動かなくて止めた
それ以外のソフトはなんとかなるけど専ブラだけはギコナビじゃないと嫌や
Mateには自動で毎時間どんぐり基地にアクセスする機能あるらしい
ぜひギコナビにも欲しい
それやるとグレーなツールだと思ったけど
mateがやってるなら赤信号みんなで渡ろう
URL貼るとグダグダ言うのなんとかならんの?
h抜きht抜きでも弾いてくるな
メール登録していない警備員はLv.11以上にならないとURL貼れない
ギコナビでも正規表現で透明NGできるようにはならない?
スマホと同じ正規表現使えるとすごく捗るんですが
荒らしが長文乱文改行あの手この手使ってきてて…
>>66 ツール→NGワードファイル編集
使える正規表現は微妙に違うが
【どんぐり】ハンター、偽装警備員機能が実装 [487816701]
http://2chb.net/r/news/1724911369/ ギコナビで使える正規表現は伝統的awkのもので
POSIX拡張もなく、他の専ブラ用正規表現でよくみかける
量指定→{m,n}、拡張文字種指定→\w、\d
が全く使えない
https://ht-deko.com/tech064.html にあるようなより高度なものはあるようですが
NGワード正規表現対応した頃の開発環境では使えなかったのかも
>>67 >>70 http://2chb.net/r/akbsaloon/1724929524/700,702,717,718,845,849,850,853,855 http://2chb.net/r/akbsaloon/1724941952/126,127,128,130,132,133,137,139 正規表現使えたら
>>71の荒らしもNGで消える?
アイドルの名前を本文にして荒らしてるからNGワード追加難しい
それに微妙に文字入れ替えたりしてNG回避もして困ってる
>>71 ギコナビはその書き方では全部ポップアップできない
頭の2つの数字を - でつないだのと同じものだけになる
どのワードをBGしたいのかは、そのスレ住人でないとわからん
そのスマホ用とやらの正規表現はどうなってるのよ
>>74 正規表現ではないNGワードでこの3つを試してみてな
コピペ時の行末につく空白は消してね
<> く <b
<> くる <b
<> くるく
IDをクリックするとレス番が表示されるけど、ワッチョイクリックでも同じようにできないかなぁ
出来たら便利なんだけど
>>75 荒らしを防げたけど、荒らしではない「くるくる」や「くるくるちゃん」などが消えてるので厳しいですね
人柱版リリース(1.75.0.905)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・どんぐりシステムホーム画面自動更新機能追加(画面右上のボタン)
30分間隔で表示更新
手動で表示更新した場合はそこから30分
・ハンターの警備員認識設定対応(設定タブ)
>>78 まじっすか!
助かります!
いつもありがとうございます
>>78 > ・どんぐりシステムホーム画面自動更新機能追加(画面右上のボタン)
要望を取り入れていただきありがとうございます!
マジ嬉しい
ちなみに自動更新機能ってギコナビをアクティブにしてなくても機能してくれますか?
>>83 どんぐりシステム画面を表示している場合のみ有効
Windowsがスリープに入ると更新も止まると思うから電源の設定に注意
>>84 あっそうなんですか…
寝るとき表示させておくか
>>78 更新お疲れ様です
「表示更新」という表現にしたのは大人の事情ということでしょうか
あとどんぐりシステムだけタスクトレイにすることって可能でしょうか
Mateはバックグラウンドでどんぐり更新し続ける機能あるんだよな
どうでもいいことなんだけどレスエディタの下にある秒数経過が
以前はレス書き込むとリセットされてたのに今はずっとカウント続いてる
>>91 それは鯖の設定が0秒になっているから
1など適当な秒数を設定すれば書き込み毎に秒数が戻る
レスエディタのファイル→Samba24の設定値を更新する
でもSamba24は終了しているから無効に設定してもOK
ツール→オプション→その他動作1
2ちゃんねる→Samba24対策機能を使う
ちなみにスクリプト対策でSamba24を復活させる話が出ていた
>>88 基地へのアクセス結果をどんぐりシステムホーム画面に表示するギコナビの動作としては
「表示更新」でいいのではと思います
1日つけっぱなしにしてみたけど
上がり方が少し速くなったかな
>>94 そのルート画面の表示更新だけで/authが不要になるのか知りたかった
ソース見る時間が取れないから作者さんに聞いてみたかっただけ
ちょっとほっとけば答えが出ることだから聞くまでもなかったんだけどね
ありがとう
どんぐり3657期
経過が2から進まないトラブル発生中
自分が見ているスレのタブが見つけにくいです
複数開いていると、自分が見ているスレのタブを探すのに矢印キーを押して探さなきゃいけない
ぱっと一目でわかるようになると嬉しいなぁ
自分がよく行くスレで困ってる人がいたとして、別板で知った情報をその人にコピペして教えてあげたいって時に
えーーっと、ってタブをグルグル回して探してる
横一列しかないのは不便
常に開いてるタブは5つぐらいにしてその5つ以外はすぐに全部閉じてる
そこから情報のあるスレ開いて教えたいスレ開いてレスすりゃよくね
お気に入りがぐちゃぐちゃで整理できていないのか知らんが
どこに書かれてたかわからんようならタブが何行になっても同じようにわからんと思うが
それならレス検索機能を充実してもらったほうがいいんじゃね
キャビネット(板ツリー/お気に入り表示部)での履歴リスト表示
リスト(スレ一覧表示部)での開いているタブ一覧表示
(ツールバーに「タブ一覧表示」ボタン登録必要)
を使ってみたらどうでしょう
>>105 >タブ一覧表示
ありがとう、でも使い勝手悪かったわ
どんぐりシステム画面最小化しててもリロードは有効ですか?
他スレのレスアンカー付き書き込みコピペするとレス先がありませんって出るようになったな
このスレでいうと今200とか300のレスアンカー
現在Version バタ74(1.75.0.892)で久しぶりに来たんですが
最新のギコナビではどんぐりログイン機能って付いてますか?
>>110 ハンターの場合
ツール→オプション→2ちゃんねる→認証
upliftのログイン情報を設定
upliftにログイン(稲妻ボタン)
トーロク警備員の場合
ツール→オプション→2ちゃんねる→警備員アカウント
ログイン情報を設定
未トーロク警備員の場合
ツール→オプション→2ちゃんねる→UAバージョン番号固定
今のバージョンを選択
名前欄!donguriで書き込む
上記をやってどんぐりシステム画面を開きログインボタン
どんぐりレベルによるURL制限のおかげで
ps://
s://
みたいな貼り方をするレスが増えましたが
これらからでも直接リンク先に飛べるようにはできないでしょうか?
config/replace.ini
s://すら無い場合はしらね
chMateならアタマ省略でもリンク扱いになるんだがな。
>>114 過去ログを見て色々replace.iniに追加してるんですが置換されません
\ps://
https:// \s://
https:// "ps:\/\/ "
https:// ps:\/\/
https:// "s:\/\/ "
https:// s:\/\/
https:// 空白にTABも入れてるのですが文字列自体が間違ってますか?
置き換わるけどどれが合ってるのかわからんくなってきたすまん
あと、あたりまえなんだけど
https://がhtt
https://になっちゃうのが気持ち悪い >>117 いえいえ
ご助言ありがとうございました
試験
http://2chb.net/r/software/1723532510/1 ps://2chb.net/r/software/1723532510/1
s://2chb.net/r/software/1723532510/1
>>116 左(置換対象)では「/」のエスケープが必要
htt があるものまで置換されないように先に処理してしまう
今のギコナビは「tps://」でリンク処理してくれる
replace.ini変更後はギコナビ再起動が必要
以下の5行を半角、[TAB]は生タブにして、試してみて
https:¥/¥/[TAB]https://
ttps:¥/¥/[TAB]ttps://
tps:¥/¥/[TAB]tps://
ps:¥/¥/[TAB]tps://
s:¥/¥/[TAB]tps://
DATのサイズが変わるとあぼーん再取得が頻発するのは我慢してな
最新の人柱版だけど警備員登録ボタンを押すと、警備員登録のページ解析に失敗しましたってなるのはおまかんだろうか
116さんじゃないけど、自分のギコナビは
>>121を追加しても置換できない…
何が原因なんだろう
(ギコナビ再起動、保存する時のエンコード形式も色々変えて試してみました)
>>124 コピペじゃなくて半角で書き直してるよね
>>125 キーボードから手打ちで入力しましたが、置換されてないっぽいですね
>>120は1番目のURLだけハイパーリンクになってます(頭のhが無いですが)
自分はちゃんと処理されたわ、なんか見た目は変になるけど実用性は改善された感じ
>>120の1番目がハイパーリンクになってるのは
>>121に書かれている通りデフォでなる
あまり使う機能じゃないけどreplaceもNGワードみたいに専用窓と再読み込み機能ほしいよね
だとすると、replace.ini自体が機能してないのかも?
さっばりわからん\(^o^)/
>>129 ツール→オプション→あぼーんタブの
「シリア語ブラクラ対策をする」を有効にしないとreplaceは働かないです
「シリア語ブラクラ対策をする」にチェックと、
[詳細設定4]-「セキュリティ対策ソフトの誤反応対策」にチェックでも変化なしでした
tab文字の後に半角スペースを入れる/入れないでも変化なしですね…
シリア語ブラクラ対策をするのチェック外れてるけどreplace.ini機能してる
やってたらすまんけど、replace.ini編集したあとにそのスレ削除して再取得してる?
スレのログ削除→再取得もやってました
結局原因分かりませんが、特別不便というわけでもないので…
アドバイスありがとうございました<(_ _)>
人柱版リリース(1.75.0.906)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・レスのdatコピー機能追加
レス番号メニュー → このレスのdatコピー
・どんぐりシステム画面配色変更(ダークからライト)で
アイテムリスト背景色が変わらない不具合修正(一部改善)
・警備員メール登録WEBページ変更に対応
・URLのプロトコル短縮表記パターン追加(ps://、s://、://)
replace.iniについてはこの2つ
> [詳細設定4]-「セキュリティ対策ソフトの誤反応対策」にチェック
> スレ削除して再取得
なお、Shiftキー + ダウンロードボタンならスレ削除不要
>>134 仕事はええ感謝
replace.iniをデフォに戻して
>>120がちゃんとハイパーリンクになってる
レスのdatコピーもめちゃくちゃ助かる
いちいちlog開いてスレのdatファイル開くとかしなくて済むとか天国か
>>124です ギコナビを更新したら
>>120が全部ハイパーリンク化しました
不思議に思ってreplace.iniを見比べてみたんですが、全く同じ(に見える)
ほんと何が違うんだろ…;
>>139 ギコナビ側で対応したのだからリンクになるのは当たり前
replace.iniの変更を反映させるにはギコナビの再起動が必要だがそのまま使っていたのでは
なりました!
すいません、まだ更新してませんでした…。
>>134 ナイス
//~で始まるのをリンクにするにはどうしたら
いっそドメイン全部リンク化してしまったら別な不具合が発生するんだろうか
コーヒー とブラウザから書き込むとカップ絵の表示になるけど
ギコナビから書き込むと??になるのは、どうすれば改善できるんだろう?
151 名前:◆BJxNexVpYc (ワッチョイ f7c3-18DD)[] 投稿日:2024/09/17(火) 15:24:38.61 ID:vJKKOKpr0
一部AAの表記がリンク化してしまってる
>>154
_,....::::::_::: ̄::::::::ー:..、
_,.... -- 、 /::::,:::'´::::::::::::::::::::ヽ、::::ヽ
/: ヽ _/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
{: : / /,.ィ::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::,::::ヽ
|ー'、 {/:/:::::/::/:::::::/:::::::::,::::::::::::::::,:::::,:::::::,::::::.
,.ィ{ l }l:::::/::::i:::::::/:::::::::::l、:::::::::::::::l::::::,:::::::,:::/!
| / \/ }l::::,:::::::l::::,イ:::::l::::::ハ:::l::::::::::',:::::',::::::l::::;|
{ i、_/ /::l::!:::::::|:::| L:::」::::j ',:::l:_::」l:::::}::::::l:/:}
ヽ_ノ人、!l:::::::::!リ  ̄ ` ´ ̄ lr::::::::l::::l
l:::::ノ__o}l:::::::::|ィ斥心 ィチ心ヽ}:::::::::|:/
|::::::::::}Y|:::::::::| 弋)ソ 弋)ソ |::::::::l'
|::::::::::|,lハ::::::::{. , |:::::::,'
|:::::::::{ ,::::::∧ /j::::::,'
|:::::::::! ,::::::l ヽ ´ ` ,.:' ,'::::::,
,:::::::{ ,ィ:::::|//ィ> _ < /::::::,'`ヽ、
,:::::::. ///,:::l/{ヽ| |>!,::::::://///}.
,::::::.////,::::l/  ̄ヽ /l ̄´/,:::::::/`ヽ//∧
//////l::::!//\/ ,/////,::::::////`ヽ∧、
////////|:::|///////////:::::イ//////////`ヽ、
//////////,!:::l//////////{:::::///////////////\ >>154
>>155
あとこれも
,.:′/:.:.: : /:.:.:.:.:∧!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.: i
/:://:.:.: /:.:./.:.:.:.:.:i| |:::.:.:.:.:.:|:::i:::ヘ:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.: ∧:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:://:.:.: /:.:./.:.:.: : /:| Ⅵ:i:.:.:.:|:::l、:::ヽ、、:: Y:.:.:.:.: ∧.:.:.:.: : :l ※ノイ
i:/ i:.:.:.:/:.:.:从/:.才メ、、!:.:|:.:.: Ⅵ \::::ヾ\:|__.:.:.:.:.i .:.:.:.:.:.l
|′|: : ハ:.:.:|:.:.i:|: :;代ぇヾⅥ:.:._厶孑七气 ̄:リ:::::i:l:!::::!.:.:.:.:.:.:l
| : | :|:.:.|:.:.i:|:/ `ー‐' ∨V::. ィ丐ソ ̄>7:://i::/.:.:.:.:.:.:.l
| : | :|:.:.|:.:.i:|ハ / ∨:. ` ̄ ̄´ / ////.:.:.:.:.:.:.: l
Ⅵ| Ⅵハハi / `\ /イ//:′.:.:.:.:.:.:.:.l
\ Ⅵ::::\\ 〈 -=彡′.:.:.:.:.:.:.:.: ∧
/才 : /:八 `ヽ イ:/.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::∧
-=彡イ.:/:::/:::::::∧ 、..__ //.:.:.:.:.:.::::::::::::: : ヽ::\
// : /:::/: : :::::::∧ ...,,, ̄ ̄´ /才:::::イ::::::::::::::::::::::ヘ:::\::\
// : /:::/: :.:.:.:::::::::∧ ///:: //:::::::::::::::::: i|::::::Ⅵ:.:ヾ:.:≧=ー
/イ: : ハi :.:.:.:.:.:::::::∧ハ、__ / ,':::://:::::::::::::::::: : lト、:::!i ` ̄ ̄
|:.:.:i:::::|: : :.:.:.::::::::::∧  ̄´_ |:://:: /:::::::::::::::: ∧:::Ⅵ
厶斗::::|: : : ::::::::::::::::∧ 〉-〈i/∧:/::::::::::::::::::/! iヽく
. . - ´ |:::∧: : : ::::::::::∨ \ /!二!∨ ∧::::::::::::::::// l ` ..
たしかに
オプションで切り替えれるようにした方が良いかも
スレ開くときダブルクリックじゃなくてシングルクリックで読み始めるのはどうすればいい?
自分の環境だと最近の画像リンク規制でreplace.iniをいじったから ://が入ってるAAは全部http~に置き換わってる
ほんとクソ規制
あとlinux版お願いします!
スロット数に上限が出来たせいで木材が余りまくってる
>>166 上限がいくつか知らないが、その時点で上限値以上だったらスロット追加できなくなったようだ
おれは290で打ち止め
どんぐり残高だけでなく、木材や鉄や鉄のキーやマリモも転送できるようにして
ワイはスロット数330、木材沢山あったからもっと拡張しとけば良かった。畜生
書き込みウインドゥ開くたびに日本語入力offになってるの地味に面倒なんだけど
何とかならんのか?
うちは日本語のままだ
レスエディタ開く前の状態を維持してるから半角英数時に開いたら半角英数のまま
>>170 うちもそれなる
勝手に日本語オフになる確率50%くらい
ちょっとイラっとするよね
人柱版リリース(1.75.0.907)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・URLのプロトコル短縮表記判定改良
>>113-117 のようにドメイン名が続かない場合はリンクにならない
・どんぐりシステム画面でIME制御しない設定追加(設定タブ)
レスエディタで日本語モードが維持されないパターン
レスエディタを日本語モードのまま終了
↓
どんぐりシステム画面サービスタブのキー入力項目
↓
レスエディタを開く
IME制御しない設定をONにするとこのパターンは解消する
OFFの場合はサービスタブで半角数字・英字入力の時に日本語がOFFになる
オプション画面にもIMEを制御している項目が少しあるけど頻繁に触るところじゃないからこちらはそのまま >>174-175 1.75.0.907で
>>155-156のAAの表示が元に戻りました激しく乙です
あ~確かに一度でも鉄のキー作成したあとはレスエディタの日本語モードが何度でも解除されるな
レスエディタを開いたままでも鉄のキー作成画面の操作すると日本語解除される
なるほどね
いつかワッチョイクリックでレス一覧が表示されるようになってくれると非常にありがたい
あと自分のレスを一発で表示させるとか…これは他のブラウザでも見ない気がするから厳しそう
自分のレスを一発で表示 は、スマホのChMateで出来るけど
ギコナビは自分のレスを識別してないので無理だろうね
非常に使いづらい
起動して全既読スレ、もしくは最近読んだスレ、書いたスレを表示して
更新チェックってのが専ブラの主な流れ
ギコナビは全くこういう機能がない
新着スレ数もおかしいし
スレ一覧更新して未取得見るだけだから何も不便を感じない
janeとかのスレ一覧の表示が糞な専ブラに比べたら100倍使いやすい
ギコナビは主に2000年代に使われ、10年前に開発も終了した昔の専ブラ
昨年のAPI廃止を知って何とか復活させたが、今時の新しい専ブラに生まれ変わったわけではない
基本は昔のギコナビのままHTTPSやUnicodeに対応したもの
10年前、20年前に誰かが作ったソースコードを1つ1つ調べながら少しずつ改修している
ちょっとしたリクエストに応えることはできても他の専ブラに成り代わるような立ち位置ではない
どんぐり導入が切っ掛けで新しく使ってもらえる人が増えたのはありがたいが、
他の専ブラとの違いにストレスを抱えながら使い続けるのはお互いに不幸じゃないかと思う
ギコナビを使いづらいと思う人は他の専ブラを使えばいい
それだけの事
Sikiみたいに現在どんぐり大砲ログに記載されてる被弾書き込みを表示する「スレッド内の被弾チェック」機能は無理でしょうか?
ギコナビ以外使う気になれない
目をつぶっても使えるくらい使い慣れてる
Ver1の頃からずっと使ってるからもう他の選択肢はないな
余所で出来てる事なら無理せず引っ越しするのがよかね
ギコナビに限らず長年同じ専ブラ使い続けてれば脳が最適化されとるから
他の専ブラは使いづらくてしょうがないのはどうしようもないわな
俺ももうギコナビ以外は使えない体にされてしまった、ただスマホはmate使うしかないのでがんばって慣れてる
歳食ってくると慣れたモノイズベスト案配になるのは摂理やな
大昔やが、今ではもう当たり前な給与の銀行振り込みで最近はペイペイ給料なんてのもあるが
当時、手渡しで給料を現金貰ってた年配連中は、給料を今後銀行に振り込み形態に移行します
って世の中がなる大昔の時に
「給料を貰ったといった実感が感じられない」
「従業員に対しての思いやりや配慮がなってない」
「明細の紙切れ1枚だけでは有難みがない」
「汗水出して働いたという満足感が感じられない」
などと、給料銀行振込み制度に対して猛反発したことが各会社であったらしい
おまいらも歳食ってきた
ってコトよ
これが10代20代ならスンナリ受け入れやすい時期だとが、心理学の先生も述べていた
そういうことじゃないんだよおじいちゃん
使いたい機能や最低限のUIはユーザで対応できる問題じゃない
スレの!id:ignoreのID隠してる書き込みだけ
透明あぼーんにしたいけど、どうやってやるの?正規表現ありますか?
ギコナビのソースコードが分かるのなら、次回のバージョンアップ時に
こうやって欲しい的なリクエストがあれば、可能な修正ならお願いしたい内容が結構ユーザーであるんジャマイカね
ちな、俺の場合は、ギコナビで一発で新着スレッドをダウンロードが出来るのは10スレッドまで
との制約があるが、これは鯖に負荷をかけないように、ギコナビ発足当時の2chの鯖状況
いまはもう大丈夫なくらい鯖は頑丈だし、ナニより投稿者が減少してる具合
一発ダウンロードスレッド数制限の解除キボン
数々の苦難を乗り越えてきた的な愛着があるからギコナビは専有のようなアプリだよ
>>194 :[0-5][0-9].[0-9][0-9]\ <>
日時の秒部分とヘッダ末尾の区切りに一致
Beで書かれたもの(日時後にBP(12345)のようなのがつく)には非対応
板指定しないとID出ない板が全部NGになるので注意な
>>197のを使ってて動作上問題ないけど
「.」をエスケープする必要があるので、正確には
:[0-5][0-9]\.[0-9][0-9]\ <>
>>195 オプション画面からではなくレスエディタで気軽にIPv4とIPv6での書き込みを切り替えられる機能が自分は欲しい
>>195 >ダウンロードが出来るのは10スレッドまで
自分も10スレッドは少ないと思ったことある
ギコナビは鯖が貧弱だった時代からあるからな
巡回機能の●(浪人、UPLIFT)限定も鯖負荷を意識した制限
「警備員としてメールログイン(A)」が薄文字になったままでずっと選択できないから、毎日植え直してる
何アカウント登録しても同じだけど、おま環なのか?
最新人柱版なのに
ツール→オプション→2チャンネル→どんぐりシステム
に登録情報いれてる?
>>204 あなたのおかげで助かりました
アカウント4つ作っただけで済みました
複数個育てられたらいいのにね
グレーの濃さがあがるが
よくわからんうちに初大砲撃たれて被弾が1になったんだけど、大乱闘は勝負引が0のままでした
武器防具は装備してたから大乱闘の勝敗が増えるのかと思ってけど違うんかな
大砲撃たれたの初めてだからバグ的なものなのか、ギコナビ的な仕様なのか
はたまたどんぐりの仕様を理解できてないだけなのかわからず
わかる人いたら教えてくれると嬉しいです
>>207 名前を変更していないのでは
https://donguri.wikiru.jp/index.php?fight > 撃つ対象が以下の場合は どんぐり大乱闘 の処理になります。
> ・すべてのハンター
> ・以下の2つの条件を満たした警備員
> ・どんぐりネームをデフォルト(nanashi)以外に変更する。
> ・武器または防具を装備をする。もちろん、両方を装備しても良いです。宝箱を開ければ武器も防具も出てくるので、武器だけや防具だけにこだわる必要もないと思われます。
>>208 おお名前デフォルトのままでした
サンキューありがとう
Win11だが一部の絵文字に色が付くようになった
多分先日のWindowsUpdateから
Win10 (のMS Pゴシック) ではダメだな
フォントをSegoe UI Emojiにすると色がつくが
AAは乱れ、半角円記号がバックスラッシュになり、
>>211は最初の1つしか表示されない
Win10 Edgeでも
>>211 の右は表示できないな
Ubuntuでギコナビやってンの俺くらいかここ
(,,゚Д゚)
>>219 mintつこうてるけどwineうまく動く?
UIのアイコンは馬鹿みたいに小さいし、
スレ読み込んでも自動で既読にならないから板の横に未読の数字が付きまくる
linux用のJDimはそれ以上に使いにくい機能、操作性なんだけどね
//i.imgur.com/F9SssQm.png
こんな感じ
いまだにWin10でギコVersion バタ70(1.71.0.861) を串さして使ってるんだけど
そろそろ改良版は安定してきた?
それと、スレッドリストをマウスで選択するときたまにカーソルがどっかいってしまう仕様は
治った?
こういう返事になってないレスしかないから使えないんだろうな、とは思った。
安定は最初からしてるし作者の技量も高いし足も軽い
ドングリとか登録から全てギコで出来るぐらい有能
スレ一覧で右ドラッグでマウスカーソルがふっとぶのは変わらず
マルチモニタで拡張してシングルに戻すとエラー吐くのも変わらず
自分の使い方だと画像のポップアップが更新されずずっと同じ画像になる以外は困ることないと思う
>>226 プレビュー画像はIEのキャッシュに入ってしまう
OSのコントロールパネルのインターネットオプションで
キャッシュを極小にするといいかと
(0にはできなかった)
>>227 ありがとう、自分のブラウザだとキャッシュのサイズ選べなくて削除しかなかったから次おかしくなったら削除してみる
Win10で、インターネットオプションは以下のようになってた
全般タブ→閲覧の履歴
[設定]ボタン
インターネット一時ファイルタブ
●Webサイトを表示するたびに確認 を有効
ディスク領域 8MB(最小値)
>>228 重要なのは容量でなく「表示するたびに確認」のほうでした
申し訳ないです
>>229 ありがとう、でもIEじゃなくてBrave使ってるから設定がわからなかった
ギコのブラウザエンジンをBraveに変えるのってどうやるの?
それやったら正規表現とかまともに使えるようになる?
>>231 ギコナビのIEをBraveに差し替えたという意味ではなく、普段Braveを使っているというだけでは?
>>234 >229は使っているブラウザではなくWindowsのインターネットオプションの話
ギコナビのスレ表示や画像プレビューはWindows組み込みの部品が使われている
IEの方で設定しておかないと駄目なのね
確認したらすでになってたんだけど?
Webサイトを表示するたびに確認する
ディスク領域 250MB
AA輪切りにならないよう横スクロールできるようになりませんかね
>>237 ①config\css の使っているcssファイルをコピーする
例:
フォントサイズ12ptダーク.css
↓
フォントサイズ12ptダーク改.css
②コピーしたcssファイルをメモ帳などで開いて下記を追加、保存し閉じる
.mes{width: 1000px;}
※「1000px」の部分は好きな数字に調整
③オプション画面「CSSとスキン」で①のファイルを選択
CSSフォルダに注意.txtが入ってるでしょ、それに従って
人柱版リリース(1.75.0.908)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・同じワッチョイへのアンカー表示機能追加
ワッチョイをクリックで右上にアンカーを表示
レス番号メニューからは下4桁のみ一致も選択できる
・UPLIFT非ログイン時の巡回制限緩和
スレ一覧のみ巡回可 → スレも巡回可
前回巡回から30分は次の巡回ができない → 10分に変更
・画像プレビューHTMLにキャッシュ不使用のヘッダ追加
効果があるかどうか不明・・・
・画像プレビュー表示するファイル拡張子に「.jpg:large」追加
画像プレビュー表示追加ありがとうです
.jpg:orig の方も対応していただければ幸いです
次回の更新時、ついでにお願いしたいこと
可能であれば、一般ブラウザと同じようにハンターでなくても どんぐり大砲の画面を見られるようにして欲しい
(装備などを見たいので)
荒れてるスレで新機能使ってたら
このレスのワッチョイ(全)→あぼーん
このレスのワッチョイ(下4)→あぼーん
も欲しくなってしまった
http://2chb.net/r/donguri/1730027174/396-400 新しいアイテムバッグが出来るらしい
鉄のキーじゃない新システムで有料オプションもある
過去に有料のキーを買った人には自動的にその有料オプションが配布される
現在の鉄のキーのシステムはそのまま残る
新しい武器と防具のタイプが新システムに展開される
名前をレス番にしてる人ってマウスオーバーでレス見れなかったっけ?
ワッチョイのレス一覧が見られるようになってからレス番の方は見られなくなったかも?
>>256 >>258 何が目的の書き込みか知らんが
>>257へのレスは無いのか?
ありがとう
>>261だった、メールソフトが立ち上がるやつかと思ってオフにしてた
どんぐりシステム画面て最小化してたらリロードしれくれないですか?
してくれてる時と、してくれてない時があるみたいなんですよね。
つつかない方がいいんですか? タブを切り替えるとダメとかありますか?
常に最新の状態じゃないよそんなDDoSみたいなことはしてない
あくまで育成のための必要最低限な更新頻度
何時間か経ってもステータスに変化がないことがたまにあるような気がしたんで。
気のせいかもしれないですね。
時間置いて「表示更新」しても変わらないのは認証期限切れ状態
この状態で「アイテム」タブの「アイテムバッグ表示更新」をすると怒られる
>>267 そういう場合は鯖を疑え
数日前には早朝から夜まで半日以上更新が止まっていた
時間が巻き戻る現象は毎日のように起こっている
更新が止まると数値は一切増えないし、巻き戻ると数値が減ってしまう
>>269 そういうこともあるんですね、なるほどです。
今日は普通に増えてる
どんぐり板にも不具合の書き込みは無い
増えてない気がするならスクショを取って実際どうなのか確認すればいい
金曜の夜ぐらいから宝箱がおかしくなってる
キーが足りない状態で箱を開けられてキーの数がマイナスになるしやたら重い
アイテムバッグが空になったという報告も少数あるから今は宝箱はやめておいた方が無難
アリーナもおかしくなっているらしい
imgurの画像リンクを開いたら画像は見つかりませんでしたと
言われて画像が見られないことがあるのなにか対策ありませんか
右クリックで対象をファイルに保存すれば画像取得はできるけども
ブラウザ上で見たいのに
>>278 自分は今までそういうimgurの画像に出会った事ないな
imgur側に画像が削除されているのはたまにあるけど
ギコナビ的には画像表示できるようにURLを補完して外部Webブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge等)に投げているだけなので
あとはWebブラウザ側の問題のような気もするけど
できれば具体的に閲覧できないURL貼ると皆で確認しやすいかも
例えばこの画像リンク
マウスオーバーでサムネイルは表示されるんですけど
リンク開いてブラウザ(firefox)に移動すると、画像が見られないんです
試しにスマホからChmateで見た場合も
サムネイルは出るけどimgurのサイトへ飛ぶと(chrome)画像が見られない
画像のダウンロードはできるので削除されてるわけでもないような
普通に開ける画像もあるんですけども、開けない画像もたくさんあって
なにかimgur側の仕様なんですかね
>>280 なるほど確認できた、自分はGoogle Chromeで飛んだけど
「The requested page could not be found」のエラーメッセージが表示される
ギコナビからリンク開かずに
Google ChromeやMicrosoft Edgeに直接上記URL貼っても自動転送され同様のメッセージが表示される
ギコナビの画像プレビューポップアップは
Webブラウザとは別の仕組みなのか知らないけど画像が表示されている
そして、右クリックして「対象をファイルに保存」すると普通に画像ダウンロードされる
たぶん、imgur側の仕様だね
imgurは画像に直リンできなくなったから、それに伴う自動転送されるシステムが原因なんだろうけど
そもそもギコナビではなくWebブラウザの関係だし
imgurがアカウントに紐付いていない古い投稿など削除という話も昨年あったから
もしかしたら実際の画像は残しつつ削除しているように見せかけているだけなのかもしれない
直リンはOKだが直接開くのは不可という仕様みたいだな
これ↓でhtmlを作ってchromeで開いたら表示される
<html><body><img src="

;></body></html>
>>282 そうだね勘違いしてた、直リンはOKだったか
つまり他サイト上なら原寸表示で無断転載もできるとw
一応htmlとbodyタグはなくてもimgタグだけでChrome表示できた
画像プレビューポップアップのサイズをもうちょっと大きくさせてほしいとは思う
もし時間があったらポップアップ窓で拡大縮小とか操作できるようになると嬉しい
人柱版リリース(1.75.0.910)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・NGワードの形式に正規表現2(SkRegExp)を追加
NGワード編集画面に「正規表現2」を追加した
正規表現 → bmRegExp(従来版)
正規表現2 → SkRegExp(Perl 5.14互換)
・画像プレビューのサイズ選択肢追加
オプション画面 → スレッド2
→ 画像プレビューポップアップ → サイズ
従来より大きいサイズを4種類追加
(グロ画像のダメージも大きくなった…)
・ID:CAP_USERの日時・IDの強調表示機能を追加
オプション画面 → スレッド1
→ 表示設定 → CAP_USERの日時・ID欄を強調表示する
標準のCSSを使っている場合はこれだけでOK
独自CSSやスキンの場合はカスタマイズが必要
・同じワッチョイのレスあぼーん/NGワード登録機能追加
レス番号クリック → このレスのワッチョイ
・画像プレビュー表示するファイル拡張子に「.jpg:orig」追加
・UPLIFTログインエラーが多発する場合がある問題改善
ここまでの内容で近日中に正式版を出そうと思う
どんぐりの管理人がもうすぐ復帰して変更が発生しそうなのでその前に正式版を出しておきたい
>>285-287 でじねこ氏更新ありがとうございます
個人的には「画像プレビューポップアップのサイズ選択肢追加」が嬉しいです
まさか1600 * 1200 pixelまで追加されるとは思いませんでしたが、これで4Kモニター使用者でも満足だと思います
ところで
>>277の新しい過去ログ鯖への対応は難しそうでしょうか?
Webブラウザでアクセスすれば旧鯖にあった過去ログも一応閲覧できますが
できればギコナビ上でもご対応して頂けると有難いです
>>288 作業が完了しているようには見えない
少なくともdatを取得できるようになるまでは保留
>>289 なるほど了解しました
確かにdatじゃないと色々と問題でそうですし、正式に運営の過去ログ復旧作業が完了されるのを待ちます
そして、近日中にギコナビの正式版リリースですか
頻繁に人柱版が提供されていたので気づきませんでしたが、正式版はかれこれ1年近くリリースされていなかったですね
正式版を待ち望んでいる利用者も多いと思いますので、これは非常に嬉しい話題です
現作者が優秀すぎて人柱版でも全然問題ないから迷わず更新しちゃう
>>289 スレッド10個以上のダウンロードも可能にしてくれんかのぅ・・・
ギコナビ使い始めて何年になるだろうな
これ以外はスマホでchmateを除き使う気にならんわ
開発者さんお疲れ様です
でかいプレビュー助かる
ブラウザで開くことがなくなった
NGワードをテキストエディタで編集する場合、正規表現2は {{REGEX2}}
正規表現2(perl5)は既存(非拡張awk)の上位互換なので
{{REGEXP}}を{{REGEX2}}に全置換したが今のところ問題なし
replace.iniの処理にも適用されるとかなり強力になりますな
感謝感謝
正規表現2、NG処理が速いな
>>290 URLを過去ログ用に置換(鯖名→kako)して
外部ブラウザに渡すのはできそうだ
>>249も反映されれた ありがとう
下4のNG登録は
前に-のついた「-lLE6」のほうがよさげ
たまに普通の単語と一致することがあるので
最新版に更新したけど、ギコナビから書き込もうとすると
アクセス規制のBBXエラーになるんだけど、ブラウザから書き込むと問題ない
数日前からずっとそうなんだけど、なんだろうね。おま環言われそうだけどw
>>301 IP規制っぽい
一般ブラウザでいけるならIPV6の設定をいじってみたら
>>303 どんぐりの終了ではない
どんぐり板(
https://kes.5ch.net/donguri/)以外の板では強制どんぐりを一旦終了
今後はスレ毎にどんぐり設定を決める
また荒らしが湧いた時には板の強制どんぐりを復活させる
バタ75正式版リリース(1.75.1.911)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
バタ75の主な変更点
・どんぐり対応
・板別Cookie管理廃止
・IPv6対応
・NGワード形式に正規表現2(SkRegExp)追加
・その他改良/不具合修正
正式版の1つ前で気づいたんだがログ検索が速くなったな
>>298の一括{{REGEX2}}化は今のところ問題なく動いてる
>>300の微修正も正式版に反映
ありがとう
そういえば910→911の変更を書いてなかったが個別あぼーん解除画面を改造した
どんぐり0なのに1って表示されてたのが直ってる良かった
お気に入りファイル読み込めなくなって起動できなくなった
長年使ってきて初めてのエラー
古いお気に入りファイルで置き換えて直ったが、よくあることなんだろうか?
正規表現2
\d, \w, \s は全角にもマッチするね
今は当たり前だけど
マルチバイト対応不完全な時代にPerlから離れたから
どうしても[0-90-9]と書いてしまう
>>313 それはギコナビではなく5ちゃんねるの仕様変更よ
一時的にレベルゼロが廃止されていたのが復活したのに伴う現象
>>316 ああそうなんだ、教えてくれてありがとう
実行には.NET 6が必要
kako.5ch.netからHTMLを取得してdatに変換する
取得したdatをギコナビで表示するには
1.ギコナビ終了
2.datファイルをギコナビのログフォルダーにコピー
<ギコナビフォルダー>\Log\2ch\<板フォルダー>
3.ギコナビ起動
dat変換がおかしかったら教えてくれ
詳細設定4のログ(folder.idx…)を有効にしておくと
ギコ起動状態のままログフォルダに放り込んでから
スレッド一覧更新でいけたような
過去ログ未開放時代に外部DATを取り込んだいたときは
これでやってた
>>319-320 でじねこ氏、年の瀬に過去ログ取得ツールを公開して頂きありがとうございます
旧鯖の過去ログも取得できるようになり増々便利なギコナビになって嬉しいです
本年も大変お世話になりありがとうございました、来年もよろしくお願い致します!
おじいちゃんXPは10年前にサポート終了したでしょ!
スクリプトの呪文NG 正規表現2
これでNGになったレス近くの画像を踏みませんように
<>\x20[あ-ん]{20,}\x20<>$
同一内容20文字以上の行を4行以上繰返す荒らしNG 正規表現2
文字数は{20,}、行数は{3,}の数字を変更すると変わる
ahoは後方参照のラベル
(?<aho>\x20.{20,}?\x20<br>)\g{aho}{3,}
後方参照が名前付きでないとだめなのをNGエディタのテストが教えてくれた
この仕様は無名後方参照 [()→\1] を許すPerlと違うので注意
正規表現こういうのを見ながら
http://2chb.net/r/ios/1588489178/2 入れてるんだけど、何かうまくいかない
例えば20行超えるレスをNGしたい時はこれら正規表現で透明設定したけどスレ反映しない
(.*\n){20}
\n{20}
>>329 改行は<br>
「このレスのdatコピー」メニューが役立つよ
IPv6対応とのことですが具体的にはどうすればIPv6で書き込めるのでしょうか?
ギコナビは更新済みでIPv6回線です
>>331 ツール - 詳細設定 - 詳細設定4 - 接続設定2
>>332 ありがとうございます
IPv6使える回線のはずなのですがIPv4で接続されてるみたいでエラーでした
ルーター勝手にいじれないので挫折しました
>>333 コマンドプロンプトやターミナル(PowerShell)で
ping www.5ch.net
とした時「○○○からの応答」がv4アドレスとv6アドレスのどちらになるかでIPv6を使えるか確認できる
>>330 これでいけた ありがとう
\<br>{20}
(.*\<br>){20}
ニューススレや長ったらしいテンプレなんかあるスレだと
>>1や序盤がNGで見えないこと多々あるね
難しい
人柱リリース(1.76.0.912)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・5ちゃんねるの板一覧更新でbbsmenu.jsonに対応
通常使っている bbsmenu.html のURLの最後を .json に置き換えたURLから板の情報を取得できるようにした
ツール → オプション → 接続
のボードURLにこのURLを入力して追加をクリック、OKクリックで板一覧更新画面にURLが表示されるようになる
今までどおりbbsmenu.htmlでも問題ないが更新タイミングは違う模様
(まずjsonを更新し、落ち着いてからhtml更新という手順っぽい)
・どんぐり画面アイテムバッグの仕様変更に暫定対応
「ネックレス」というのが追加された影響で武器一覧が表示できなくなった
取りあえずネックレスは無視して武器一覧を表示できるようにした
・ハンターネームをどんぐりネームに変更
いつの間にか変わってたから対応
・どんぐりチームへのリンクを追加
チーム戦のゲームが構築されつつある
ネックレスもチーム戦の関係らしい
アイテムバッグがちゃんと表示できなくなったから急遽リリースした
アイテムバッグおかしいから見に来たらもう対応されてた
>>336 乙
規制されたにしてはギコナビから全然書けないことが1ヵ月近く続いて何か変だと思ったら
ツール →Cookie管理→表示されたの選んで Xマークでクッキー消したら書き込めるようになった
なんていうか知らないってのは怖いね (´・ω・`)
どんぐり導入スレのレスをギコナビでコピーすると
このようにカッコ付で余計なものが挿入されるのですが
↓
326 : <span style="color:green;">警備員[Lv.26]</span> (ワッチョイ 4e44-Ub3D) :2025/01/01(水) 08:12:01.74 ID:sTTKouSn0
おじいちゃんXPは10年前にサポート終了したでしょ!
どんぐり表記無しのレスのときのように
↓
336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-5yfa) :2025/01/03(金) 04:05:52.38 ID:0+iDe3JA0
人柱リリース(1.76.0.912)
余計なものが入らないようには出来ないのでしょうかね・・・?
>>345 うちではならんなぁ
CSS入れてたりするとなるんかね
345 名前: 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H8a-ojbB) [sage] 投稿日: 2025/01/04(土) 00:57:37.12 ID:zWDMnlh8H
どんぐり導入スレのレスをギコナビでコピーすると
このようにカッコ付で余計なものが挿入されるのですが
datから余分なタグを削ってテキストを作っているけど、spanタグは今まで使われていなかったから削り漏らしてる状態
タグが付かないのは謎…
>>350 いつも思うんだけどギコナビの人柱版は人柱ではないと思うんだ
だが新参者は人柱と言う言葉に躊躇し、導入に踏み切れない事もある
とはいえ、どんぐりの仕様変更が多いので、常に最新のギコナビを導入せざるを得ない現状もある
そろそろ人柱版というネーミングも見直すべき時ではないかと感じる
>>351 http://2chb.net/r/software/1452956532/346 >>345 なったわ
直接コピーするんじゃなくてレス番メニューからの「このレスをコピー」を使うと出てくるな
345 : <span style="color:green;">警備員[Lv.7][新芽]</span> (JP 0H8a-ojbB) :2025/01/04(土) 00:57:37.12 ID:zWDMnlh8H
どんぐり導入スレのレスをギコナビでコピーすると
このようにカッコ付で余計なものが挿入されるのですが
↓
326 : <span style="color:green;">警備員[Lv.26]</span> (ワッチョイ 4e44-Ub3D) :2025/01/01(水) 08:12:01.74 ID:sTTKouSn0
おじいちゃんXPは10年前にサポート終了したでしょ!
どんぐり表記無しのレスのときのように
↓
336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-5yfa) :2025/01/03(金) 04:05:52.38 ID:0+iDe3JA0
人柱リリース(1.76.0.912)
余計なものが入らないようには出来ないのでしょうかね・・・?
>>354 なるほどレス番メニューの「このレスコピー(S)」の事か、同じく状況再現できた
ところで、話は変わってでじねこ氏への依頼なんだけど
imgurの画像で以下のURLの形式にも画像プレビューポップアップ対応して頂く事は可能なんだろうか?
たまに使う人が居るのでできれば対応して頂きたい
//imgur.com/a/k83yrgp
//imgur.com/c0ppPA2
どんぐりレベル規制対策な
ps:// とかもあるな
人柱版リリース(1.76.0.913)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
・どんぐり画面バトルトークン・バトル宝箱・ネックレスに対応
保管庫の項目にバトルトークン追加
バトルトークン1個を使ってバトル宝箱を開けるとネックレス1個取得
武器・防具と同じようにネックレスも一覧表示と装備中表示追加
・このレスコピーでspanタグを削除するよう変更
バトルトークンはチームバトルで勝利するともらえるみたいだけど
チームに参加するだけでも1個もらえる
たぶんもらえるのは期が変わるタイミングで1回だけ
装備中のネックレスはロックされているかどうかの情報が無いから
ロックしているのに鍵アイコンにならない場合があるかも
レスアンカー触ったときポップアップが出るけど、
クリックしてそのレスに飛びたくてもじわじわとポップアップが動いてクリックさせてくれない
レスアンカーのポップアップは一度出たら位置固定にならない?
シフトキー押すとポップアップが出ないようだけど今知った
安価の上から下、または右から左にマウスカーソルを動かすようにするとついてこない
詳細設定5でポップアップ位置をずらすこともできる
>>355 リンクを踏むとわかるが、単なる画像ではない
text/htmlから画像だけ抜き取って扱うのは難しいでしょう
>>366 スマホのChMateだと
>>355のURL2つともプレビュー画像出るんだけどね
例えば
>>349の

とかでも
Webブラウザで飛べば
https://imgur.com/r6jBf64 に転送されるけども
ギコナビで画像プレビューポップアップできているから拡張子なしでもいけると思うんだけどな
>363
どっちも上手くいかん
ただ純正スキンに変えてみたらあっさりと直った
chie_popup.jsいじればいいのかな
>>358 乙
書き込み認証関連で躓くとギコナビ上で立ち上げられるブラウザみたいなのが欲しいところ
それで認証通るのかわからんけど
最近はなんGエッヂでスレ立てすると次のようなエラーが出ますね。(以前もギコナビではスレ立てできなかったけど)
●例外
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
ここからギコナビの情報
●例外
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
●送信
POST /test/subbbs.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 173
Pragma: no-cache
Cookie: edge-token=*; tinker-token=*; NAME=; MAIL=;
Host: bbsエッヂiビービー.cc
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja
Referer:
http://bbs.エッヂビービー.cc/test/bbs.cgi
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta74/1.75.0.883
FROM=&mail=&MESSAGE=*&bbs=ライブedge&time=1736123113&subject=*&submit=%91S%90%D3%94C%82%F0%95%89%82%A4%82%B1%82%C6%82%F0%8F%B3%91%F8%82%B5%82%C4%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE
●受信
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
Date: Mon, 06 Jan 2025 00:25:32 GMT
Content-Length: 0
Connection: keep-alive
allow: GET,HEAD
cf-cache-status: DYNAMIC
Report-To: {"endpoints":[{"url":"https:\/\/a.nel.cloudflare.com\/report\/v4?s=*"}],"group":"cf-nel","max_age":604800}
NEL: {"success_fraction":0,"report_to":"cf-nel","max_age":604800}
Server: cloudflare
CF-RAY: 8fd7924b7985fcc1-NRT
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
server-timing: cfL4;desc="?proto=TCP&rtt=41888&min_rtt=41888&rtt_var=20944&sent=2&recv=4&lost=0&retrans=0&sent_bytes=0&recv_bytes=950&delivery_rate=0&cwnd=250&unsent_bytes=0&cid=0000000000000000&ts=0&x=0"
POST /test/subbbs.cgi HTTP/1.0
が1.0になってるからとか?
なんで1.0なのかは知らんけど
>allow: GET,HEAD
って吐いてるだろ
モナチケットとかいう謎のパラメータ出てきたな
課金関連かな?
Povo2.0みたいな低速回線のテザリングで書き込み、そのままスレを更新しようとすると
ギコナビが落ちて、再起動すると以前取得したスレのカウントだけが0になる現象が多発するんだが
これは自分の環境のせい?
低速回線で書き込んだ後、テザリングを解除して固定回線で更新すると何も起きないんだけど
名前欄のみにNGのフィルタかけることって可能でしょうか?
ワッチョイ隠して書き込みしてくる嵐がいて、スレ住人から
名前欄のみ正規表現(?<!\))$でフィルタすればいいと教えてもらったんだけど
普通にNGワードファイル編集に入れるだけではスレの全員が消えちゃうんですよね…
>>377 ギコナビの正規表現2なら
(?!.*(\)<b><>))
タコ付きワッチョイも想定する場合
(?!.*(\)<b><>|\)<b><span>🐙</span><>))
スレ指定を忘れないように
訂正
タコ付きワッチョイも想定する場合
(?!.*(\)<b><>|\)<b><span>🐙</span><>))
タコの文字参照をうまく貼れなかった
タコの部分はこれの半角
&#128025;
>>381 ありがとう!ワッチョイ隠しの嵐だけ消えたわ、ここで聞いてよかった
あれ実在の居酒屋で酒飲む漫画ならあるやん
最近もガッキンとコラボして超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ
やっぱ童貞には興味ない人
批判出てた週末だし24時間テレビの話題なんて
スレもレスつくなこのスレ立てるときは翌日下げる気がする
タブ切り替え無しで、スレ同時に2つ見れたりする設定ってある?
もし2スレ同時に見れたらめちゃくちゃ捗るんだけど
実況スレと実況スレとか同時に見たい
2個立ち上がったことならあったと思う、プログラムが違うからか保存場所が違うからかで
データ共有しないけど
>>319-320 すみませんこのツールはギコナビのどこのフォルダに入れたら使えるようになりますか?
>>390 ツール自体はどこに置いても使えるはず、一応自分はCドライブ直下にkaConvを設置したけど
GUI版のkaConv.exeは.NET 6環境が必要だから
導入されていない場合は起動時にエラーが出るので.NET 6のダウンロードページから導入すれば大丈夫
以下の画像はkaConvフォルダ内のLogフォルダにギコナビPart1スレを取得した時の参考画像
CUI版のkaConvCui.exeはreadme.txtに書かれている使用方法の通りのコマンドを
コマンドプロンプトやPowerShell等で実行すれば指定した過去スレが取得される
こちらも同じくギコナビPart1スレを取得した時の参考画像
>>390 ちなみにkaConv.exeを実行したときに自分はWindows 10 64bit版で.NET 6は未導入だったので
>>392 の.NET 6のランタイムダウンロードページがウェブブラウザで自動的に開かれ
それを導入後GUI版が起動できるようになり過去スレを取得可能になった
>>391 ご丁寧にありがとうございます
.NET 6を導入しツール起動してフォルダの場所指定とURL入力まで行ったのですが
過去スレHTMLのダウンロードに失敗しました404NotFound
とダイヤログが出ます
試しに色々な板の過去HTMLで試しましたがどこも同じ状態です
フォルダの場所もCドライブ直下にしているのですが原因がわかりません
>>394 .NET 6導入後に
>>391の画像を参考に過去スレのURLなどを入力設定したのであれば
404エラーが返ってくる理由は自分にもわかりません
あるとしたらセキュリティソフトなどでツールのアクセスがブロックされているくらいしか思いつきません
すみませんが作者のでじねこ氏か有識者の方々、解決策をよろしくお願い致します
404NotFoundはHTTPサーバが返すエラーだからセキュリティソフトは無関係だ
ここによると全部の過去ログが戻っているわけではないらしい
http://2chb.net/r/operate/1697962402/651 何にせよそのURLがわからないとどうしようもない
>>395 ありがとうございます
ちなみに参考画像のギコナビスレPart1のログは取れましたので板によるものかもしれません
取ろうとして失敗したのは難民板とニュー速板とラウンジ板です
>>398 書き込みは一応できる。スレ立ては出来ない
人間確認チェックが入ったから
もうおーぷんは読み書きできないよ
多分読み書きできるのはsikiくらい
アドレスバーにURL表示されないんだけどみんなどう?おま環?
>>402 僕も表示されてないよ
無くても困らないから今まで気にしたことなかった
>>403 そっか ありがとう
前は表示されてたんだけど、さっきみたら表示されてないからさなんか設定いじったかと思った
>>402 「ツール」→「オプション」→「その他動作1」にある「アドレスバー」の
「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックは入ってる?
あと、同じく「その他動作1」にある「2ちゃんねる」の
「URLコピー及びWEBブラウザ表示・アドレスバー表示にitest板URLを使用する」の
チェックを外すと従来通りのURLで表示されるよ
アドレスバーの挙動は
ツール→オプション→その他動作1タブ
での設定によるのでは
>>405 ありがとー
チェック入ってませんでした
表示されるようになりました
ギコナビのレスエディタを投稿する際キーボード操作で送信する方法てないでしょうか?
Ctrl+Rでレスエディタ開いて
Alt→F→Sで投稿じゃいかんのか
>>410 それが知りたかったのです
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
メニュー右に(F)とか付いてる系のアプリはaltキーと押せばそのメニューを操作できる
ツール→キー設定で、
レスエディタの操作にもキーアサイン可能になってる
人柱版使ってたんだけど
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙
って出て書き込めなくなっちゃった
他のブラウザだといける
bata74(1.74.1.878) にバージョン戻してもいけた
これなんなんだろ?
>>414 よくわからんけどNGワードかなんか含まれた書き込みをしようとすると
書き込みが失敗したうえでどんぐりアカウントにタコおどりの烙印押されて
クッキーにタコおどりが残ってる間、そのエラーが出て書き込みができなくなる
特定のURLもNGワードっぽい。スパム扱いされるんかな
クッキーのタコおどりを削除すれば書き込めるようになる
いちど削除してもまた書き込み失敗することあるけど
もっかい削除したらいけた
人柱版リリース(1.76.0.914)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
5ちゃんのスレタイ検索を復旧させた
ツール → 5ちゃんスレタイ検索
それと画像プレビューのキャッシュクリア機能を追加してみた
ツール → オプション → スレッド2
→ 画像プレビューポップアップ → キャッシュをクリアする
画像プレビューで使用したIEのキャッシュを毎回削除するようにした
画像が更新されないと言ってた人の環境に効果があるかどうかは不明
>>417 でじねこ氏、ギコナビ更新ありがとうございます!
今回の更新内容に「imgur.comの画像ファイルではないURLのプレビュー表示一部対応」
とあったので以前は表示できなかった
>>355の画像を確認してみたところ
下の拡張子なしだけのURLは表示できるようになっていて、上の/a/が入ったURLには未対応みたいですね
スマホのChMateだと両方とも表示できるのでなんらか方法はありそうな気もするのですが
/a/の方は複数の画像がアップロードされているケースもあるので
ギコナビの仕様上、1つのURLで複数の画像をプレビューポップアップするのはやはり現実的ではないかな
一応試しに複数の画像をあげたimgurのURLを貼ってみます
https://imgur.com/a/t1jNPbj >>421のURLの画像をChMateで確認してみたところ
複数の画像がアップロードされていても結局最初の1枚目しかプレビュー表示されていませんでした
なので仮にギコナビで対応可能だったとしても最初の1枚目の画像だけですかね
いつからだろう、落ちたスレを更新したら未更新って出るようになったのは
以前はエラー、存在しませんみたいなのが出てた気がする
スレが生きてるのか死んでるのか判別できない
>>423-424 落ちたスレを更新するとoysterで取得しにいくようになってからだな
鯖が変わってないのは成功してしまうのでエラーに遭遇しなくなった
スレの生死はスレ一覧の頭の*表示で確認するか、一般ブラウザで開くか
>>423 ちなみに一般ブラウザで開いてkako鯖に移行完了済みの過去スレは
>>319-320のツールで過去ログ取得できるよ
それにしてもギコナビの「5ちゃんねるスレタイ検索」機能が復旧したのは本当に良かった
スレに貼られてるリンクをクリックしてもブラウザで開けないのですが、同様の方いますか?
ブラウザはChromeを使用しています
OS
Windows11 Pro 24H2(2月分アップデート済み)
ギコナビ
Version バタ75(1.76.0.914)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.1.27)
ShitarabaJBBS(1.2.24)
<IE>
9.11.26100.0
<OpenSSL>
1.0.2u
Chrome
133.0.6943.127
>>427 「ツール」→「オプション」→「スレッド1」の
「リンククリック時動作」にある
「スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開く」にチェックして
「アプリケーションパス」欄に
C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe
と入力してOKしても駄目かな?
普通はチェックなしで未記入の場合、デフォルトのWebブラウザが起動するはずなんだけど
ここで指定すればデフォルトでないWebブラウザでも開くこともできる
>>428 お返事ありがとうございます
直接Chromeを指定しても何も起こりませんでした
ただ、
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
と入力するとEdgeが起動してリンクを開くことができました
Chromeとの相性の問題でしょうか
デフォルトのブラウザをChromeにしてあるので以前は指定しなくてもChromeで開けました
不用意に人柱版をインストールしたからでしょうか
>>429 追記
ギコナビのバージョンを
Version バタ75(1.75.1.911)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.1.27)
ShitarabaJBBS(1.2.24)
<IE>
9.11.26100.0
<OpenSSL>
1.0.2u
に落としてもChromeではリンクを開けませんでした
リンクをコピーしてブラウザに貼り付けることで回避は可能ですが、ちょっと面倒ですね
>>430 追記
Edgeで開けるということはChrome側の問題でしょうか
PCの電源を入れる度Chromeの更新がないかチェックするクセがついてますので
>>429-430 Chromeだけ駄目みたいだね
Chromeのバージョン的には133.0.6943.127だとOfficial Buildの最新版と同じだし
うちでもそのバージョンでギコナビからChromeで開けているので問題ないと思うんだけどな(Win10 64bit環境で)
ギコナビの問題ではなくて、Win11等の何かセキュリティ的なものでChromeにURLが伝わらない原因があるのかな?
これ以上はわからないので、他に原因分かる人居たら回答してあげて
>>432 お返事ありがとうございます
色々試行錯誤していますが、例えば
>>418のリリースページはリンクを右クリックで開くを2回繰り返すとChromeで開けました
ただしリンク先を2重に開いたことになっています
1回目でもリンクを開く情報はChromeに渡ってはいると考えられるのですが、僕の環境だけと判断するべきでしょうか
>>433 C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe
でMicrosoft Edgeを直接指定して、1回ですぐ開けるようならたぶんそうかもね
>>434 設定して試してみたところ、Edgeで1回で開けました
どうやらおま環ということになりそうですね
どうもありがとうございました
>>417 ちょうど今さっき画像が更新されない現象が出たからチェック入れてみたら
繰り返し出てた画像は出なくなったけど
「このページを表示できません」とエラーが出て画像が見れなかったンゴ
Vivaldi(Chrome系)でも最近外部ソフトからURL送っても起動しないみたいな話があった
おま環ではあるものの、広い影響が出る要因で最新Chrome側のURL受け取りの挙動がおかしくなってるのかもしれない
もしそうならそのうちChrome側が修正されて直ると思う
通常ブラウザで認証した後にギコナビのエッヂ承認できる?
UA違うから弾かれてる気がするけど
IP一致してればいける筈だぞ。
尚IPv4接続かIPv6接続かは注意
ギコナビだと
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております
普通のブラウザだと
ERROR: Cookie の内容が壊れていますのでいったん削除してください。[Delete Cookie, "MonaTicket"]
と出て書けなくなった昨日から
俺はFireFoxからは書けるがギコナビは投稿拒否される
どんぐりにログインしてもダメ
どんぐりどころかアップリフトを使っても駄目
レベル100どんぐり+アップリフトでも駄目
>>442だが自己解決
ギコナビの方のCookie削除で書けるようになった
あれ? 書けた
ギコナビのcookie管理でヤケクソになってMonaTicketを削除したのが効いたのか?
MonaTicket発行時とUAが変わっていたらエラーになるらしい
MonaTicket削除してオプションでUAを固定したらどうだろう
おなじく投稿拒否されて書き込みできなかったけど
クッキーのモナチケット削除で書き込みできた
情報に感謝
ギコナビの「User-Agentバージョン番号固定」機能を普段から設定しているので
そんな事が起こってるとは知らなかった
「ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。 」となって書き込みできないんでクッキーの削除してみようかと思うんですが、大丈夫でしょうか?
mona(?)という方のクッキー削除したら書き込めました。
UA固定してるから影響なかったけど
くっきー管理が楽になってて助かってるな
いつの間にかMonaTicketの項目はあるけど値が空になってる
↑これを書き込んだら値がセットされた
よその板で書き込んだ時に値が消えたのか
日本にも黄砂はやってくるから韓国ニュースで役立つ情報
ある操作にショートカットの「Ctrl+T」を割り当てたいのですが、
どの様に設定すればいいのでしょうか?
Tを押下した瞬間、フォーカスが設定ダイアログから外れるので、
設定出来ません…
特殊なキーは作者に対応してもらわないと無理じゃないかな
便乗で、どんぐりシステム>アイテム>大型の宝箱ボタンにキー割当してY連打で開けるようにしたい
レスエディタだと最前面切り替えだけど
キー割り当てウィンドウだと何してるかわからんね
まぁ、仕方が無いので運用で回避、って事で、取り敢えずは Shift+T にしました…
Ctrl+Tを押した瞬間にエディタを最前面に移動させる処理が働いてキー設定画面にキー入力が届いていない
エディタのウインドウ最前面からCtrl+Tを解除 → OK としてから
目的の機能に割り当てなおす必要がある
あー、そっちにデフォルトで設定されてたのか。
それならそれで、「エディタで既に使ってるよ」エラーを出して欲しかった…
>>462 これはキー設定画面の問題じゃなくてエディタの最前面処理が悪さをしているんだと思う
本来はエディタ画面内の操作として最前面表示のON/OFFを切り替える機能のはず
ところで、別の質問ですが、タブを横一列ではなく、
多段にするにはどの設定を変更すればいいのですか?
後、書き込み時にsageをデフォルトでチェックする方法も知りたい。
>>465 ギコナビ レスエディタのsageにチェックを入れて一度書き込めば
次回からは自動でチェック入っている
一度何かを書き込まないと駄目なのか…
後、名前欄の「!id:ignore」が有効にならないね。
それに、スレ表示画面で↑↓キーを押下しても、スクロールしない。
まぁどのソフトも同じだけど、自分好みの操作性にカスタマイズするのは大変…
>>467 「!id:ignore」ってUPLIFT利用者専用みたいだけど
「ツール」→「オプション」→「2ちゃんねる」→「UPLIFT」の
ユーザIDとパスワードは入力した上でログインして書き込んでる?
当方、UPLIFTは使用してないので確認はできないが
スレ表示画面で↑↓キーを押下しても、スクロールできないらしいだけど
Windows 10環境ではスレ表示画面のどこかをクリックした後に↑↓キーでスクロールできている
このスレは
>>1でID表示が指定されている !extend:checked
>>469 なるほどID表示、強制コテハンがスレに設定してあるからID非表示は無理って事か
>>467 ということなので、「!id:ignore」はこのスレではできないのが正常みたいだね
>>468 > ユーザIDとパスワードは入力した上でログインして書き込んでる?
勿論。
マウスの中ボタンでスクロールした時、スムーススクロールになるのですが、
あれを普通の速いスクロールにするには??
設定をくまなく見たけど見つからない…
>>465 ツール→コテハン設定
板を選択して(複数可) メール欄に sage
でできる
>>471 ↑これも、この書き込みも、名前欄に「!id:ignore」を入れて、別のブラウザで書き込んでみました。
消えてるので、ギコナビの設定か問題っぽいけど、果たして…
>>472 > ツール→コテハン設定
オプションの中ではないのか…(汗)
メニューでログインしただけでは駄目なのか…(汗)
稲妻押下のこれで有効になるのかな??
いつの間にかギコナビでも
このレス→どんぐり大砲 を選ぶと、
警備員でも大砲画面の情報を見ることができて
相手の装備とか分かるようになっていたんだな
これはなにげにありがたい機能だ
「どんぐり大砲」の文字が薄くなっていて無反応だけどどこか設定あるのかな
http入ってないリンクを直接クリックできないのは、なんとかできないんだろうか
スレタイ検索メニューが淡色になって、選択出来なくなった…
何故だ…
ところで質問なのですが、1000迄行ったスレの次スレを、
表示するには、どのメニューで何を操作すればいいのですか??
>>483 スレタイ検索メニューってドロップダウンリストに検索文字を入力するところだよね
次スレは前スレにリンクが無ければ、そのスレタイ検索メニューで探す(表示させる)しかないと思う
検索が使えないなら、エッジとかの一般ブラウザでスレ一覧表示させて検索、スレのURLをギコナビのアドレスバーにコピペかなあ
ギコナビのスレ一覧をスレ名順ソートで全表示して目視で探した方が早いかな
>>484 > スレタイ検索メニューってドロップダウンリストに検索文字を入力するところだよね
それが何かはよく分かりませんが…
メニューの、ツール→2チャンネルスレタイ検索ってのが、淡色になってしまったのです。
昨日迄普通に使えてたのに。
>>486 ごめん、ツールメニューの方(5ちゃんねる全体からの検索)は使ってないから知らなかったわ
今使ってみたけど、うちの環境は普通に使えるなあ
>>486 「ヘルプ」→「バージョン情報」でバージョン確認してみて
>>417-418にある Version バタ75(1.76.0.914) が最新の人柱版で
5ちゃんねるスレタイ検索が使える現状唯一のバージョンだから
それ以外のバージョンなら
「ヘルプ」→「ギコナビ更新」から
「最新版の確認」押して「人柱版に更新」してみて
>>488 人柱版に更新、で動きました。
最初にダウンロードしたのはそれだったのに、
知らない間に別のバージョンに更新されたのか…
自分は「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンを押して
「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」ボタンを押して
「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」で検索してる、上の方にあれば新着の緑マークでもわかる
>>480 前のバージョンだと薄い文字で無効だったけど
今は普通に選択できて大砲画面のダイヤログが出る
文字情報だけの簡易版だけどね
>>481 誰かの書き込み番号を左クリック→このレス→どんぐり大砲でOK
警備員○でアップリフトが無くても普通に見れる
今481を見ると、どんぐりの畑は空です と出る
>>491 最新版に更新済みVersion バタ75(1.76.0.914)で薄い文字のまま見れないんだけど
ウチも薄いままだわVersion バタ75(1.76.0.914)
髪の毛で判断されてるのかもしれんね
自分のは Version バタ75(1.76.0.913)
まさか最新版は見れなくなったのか・・・と思ったら
原因が分かった。
ギコナビのツール→オプション で、アップリフトのユーザIDとパスワードを入力しておくと
どんぐり大砲画面を出すことが出来るようになる模様。
入力する文字列はテキトーでOK。
1234546 と入力しただけで見れるようになった。
また
>>444-448の投稿拒否がきた
MonaTicketを削除したら書けるようになったけど
これ有効期限とかあるのかねぇ
cookie関連で書き込めなくなった(´・ω・`)
Monaticketに対応しないと書けないようになるらしい
「ツール」→「Cookie管理」から
「MonaTicket」の値を削除すれば書き込みできるようになるよ
「ツール」→「オプション」→「2ちゃんねる」→「どんぐりシステム」→「User-Agentバージョン番号固定」
でUAを固定して、IP変更無しならそのエラーも今後出なくなるはず
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
このエラー初めて見たわ
> 7 名前: 5ちゃんねる ★ 投稿日: 2025/03/24(月) 00:00:00.00 ID:LokiTech
> 専ブラ*開発者様へのお願い
>
> 投稿時の処理が改修されていますので、下記の要項をご確認ください。
>
> 1. Cookie の取り扱い
> yuki=akari は撤廃されました。
> 代わりに MonaTicket=_文字列_ が適用されています。
> 現在、一部の専ブラで Cookie の処理が適切に行われていないケースが見られますので、再度ご確認をお願いいたします。
>
> 2. 書き込み確認処理の徹底
> 書き込み確認の仕組みが厳格化されました。
> 以前のように承諾ボタンを押さなくても Cookie が発行される仕様は廃止されました。
> 新たに Cookie を取得する際は、書き込み確認のページを改変せずに正しく表示し、その処理を厳密に行ってください。
> 詳細については書き込み確認の HTML ソースをご確認ください。
>
> 3. MonaKey は廃止されました
> X-MonaKey, X-PostSig, X-APIKey, X-PostNonce のリクエストヘッダは不要です。
> X-Ronin-Sid は引き続き利用可能ですが、将来的に廃止される可能性があります。
> 現時点では、以前の Cookie に sid を挿入する方法を推奨します。
>
> 備考:
> 専ブラ*は専用ブラウザ(Dedicated Browser)の略称です。
>
> なお、一般ブラウザ(Chrome や Firefox など Mozilla/5.0 を名乗るブラウザ群)では、すでにこれらの処理が適用済みです。
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
http://2chb.net/r/software/9240230711/7 まだ一部AAがリンクになってるけど、これ以上の設定は無理そうかな
´⌒\..:::-===-- 、
/ヽ \ゝ
/ .ハ ヾヽ へ)
lソ , //i j .lヾヽ 、 Y jソjP
lノl-升ト|、ヾ川ヾキ j.. lシ.}
}vノt=ソ ヽヒ弋iiう.j トツ
| 从ⅶ 乂:ミi仆 | )
| .} ゙ ~ ""¨ |. l´
. い '_ ノ| ノ;;,、
t. 卞 、 イ | .ノ〆
ヘノ .」:] 「.:.:.:へ.レ、;;,j
/F―-ヒ┐:.:.:... :.:.:.\
jミ / ̄ ̄ ゚̄\:.:.:.:. :.:.:.ヘ
>>511 ChMateで確認したら同じ箇所がリンクになってた
>>482みたいな要望もあるし利便性を考えるとなかなか難しい所だよね
タスクトレイ格納からショートカットキーでアクティブにできる機能ある?
autohotkeyでWinActivate ahk_exe gikoNavi.exeにしたら最小化なら大きくなるけどタスクトレイでは反応しなかった
mi/nova/fate/krsw/maoの板が仕様変わったらしいので
ギコナビで試してみたけど特に問題なく書き込めたから気にする必要はなさそうかな?
これ、タブを多段にするには、どの設定を変更するの?
人柱版リリース(1.76.0.915)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
MonaTicketの取得に対応した
UPLIFTユーザーやメアド登録警備員でもUAが変わるとMonaTicketを
取り直すことになるのでUA内のバージョン番号固定を推奨
ツール → オプション → 2ちゃんねる → どんぐりシステム
→ User-Agentバージョン番号固定
リストの一番下にある現在のバージョン番号を選択
(ギコナビ更新前に固定しておいた方がいい)
人柱版リリース(1.76.0.916)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
MonaTicketの取得に対応した
(
>>516-517 の不具合修正)
UPLIFTユーザーやメアド登録警備員でもUAが変わるとMonaTicketを
取り直すことになるのでUA内のバージョン番号固定を推奨
ツール → オプション → 2ちゃんねる → どんぐりシステム
→ User-Agentバージョン番号固定
リストの一番下にある現在のバージョン番号を選択
(ギコナビ更新前に固定しておいた方がいい)
>>519-520 でじねこ氏いつも迅速な更新ありがとうございます!
User-Agentバージョン番号固定は普段からしていたので大丈夫でした
事後報告ですが
数日前から「ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。」
というメッセージが出て書き込めなかったのですが
このスレを見て人柱最新版にアプデしたら書けるようになりました
いちおう旧版でもCookie管理でMonaTicket削除すれば書けるようにはなります
>>524 それは書き込み確認厳格化がまだ導入されてないサーバでの話でしょ
今はまだ未導入サーバでMonaTicketを取得して導入サーバで書き込む抜け道があるだけ
1.75.0.866からUA固定したままで被害もなかったが
更新した
古くからのユーザーでダメな人は
ツール→オプション→詳細設定 詳細設定3タブの「固定Cookie」に
yuki=akari
が入っていないのを確認したほうがいいかもね
>>516 書き込めなくなってたけど書き込めるようになりました
ありがとう
昔ピコビニ使いだったけどあの騒動で使えなくなりジャーネに浮気してそっちに慣れちまってもう戻れんな
ごめんね
ジャネーは画像ポップができないのだけはクソ
ビゴパニは画像ポップはサクサクでいい機能だったがなそんでもIMGRUとかもう見れんくなって有意性も消えたが
>>531 Imgurの画像の事を言っているのであれば
ギコナビは画像プレビューポップアップに対応していますよ
最大1600✕1200のサイズでもプレビュー表示可能になったし
Version バタ75(1.76.0.913)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.1.27)
ShitarabaJBBS(1.2.24)
<IE>
9.0.8112.16421
<OpenSSL>
1.0.2zl
>>533 MonaTicketの取得に対応した
>>519-520にある
Version バタ75(1.76.0.916)が最新だから更新してね
最近出ているという
「ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?」
ギコナビで出たというのを見ないな
昔からスレ(一覧)を更新しないと「サーバの時刻不明」で投稿できない仕様だったが
これが有効に働いているのか?
>>535 「ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?」
最近ギコナビで1回出たことある
ギコナビの再起動で解消したけど
一般のブラウザでは最近しょっちゅう出る
これもブラウザをいったん終了して再起動したら書けるようになる
ほんと意味不明でウザいエラーだね
やはりエッヂでスレ立てが出来ない...
ここからギコナビの情報
●例外
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
●送信
POST /test/subbbs.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 171
Pragma: no-cache
Cookie: edge-token=a*; NAME=; MAIL=;
Host: bbs.eddibb.cc
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja
Referer:
http://bbs.eddibb.cc/test/bbs.cgi User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta75/1.76.0.916
FROM=&mail=&MESSAGE=%82%97&bbs=liveedge&time=1744364660&subject=d&submit=%91S%90%D3%94C%82%F0%95%89%82%A4%82%B1%82%C6%82%F0%8F%B3%91%F8%82%B5%82%C4%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE
●受信
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
Date: Fri, 11 Apr 2025 09:46:00 GMT
Content-Length: 0
Connection: keep-alive
allow: GET,HEAD
cf-cache-status: DYNAMIC
Report-To: {"endpoints":[{"url":"https:\/\/a.nel.cloudflare.com\/report\/v4?s=*"}],"group":"cf-nel","max_age":604800}
NEL: {"success_fraction":0,"report_to":"cf-nel","max_age":604800}
Server: cloudflare
CF-RAY: 92e98de88d1625fe-NRT
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
server-timing: cfL4;desc="?proto=TCP&rtt=39761&min_rtt=39761&rtt_var=19880&sent=2&recv=4&lost=0&retrans=0&sent_bytes=0&recv_bytes=948&delivery_rate=0&cwnd=234&unsent_bytes=0&cid=0000000000000000&ts=0&x=0"
最新の2chAPIProxyでギコナビ立ち上げるとスレ更新やレス更新はできるんだが書き込みするとプロトコルエラーがでて書き込めないんだがどこの設定いじれば書き込めるんだろうか?
> HTTP/1.1 405 Method Not Allowed
答え書いてあるじゃん
2日前から突然
承諾画面が出るようになって
書き込みボタン押すと
../test/bbs.cgi?guid=ON
とエラーが出て書き込めなくなったわ
パタ73 (1.73.0.867)
>>538 確かにスレのリロードしてみたら書けるようになったわ
サンクス
また「現在あなたの投稿を拒否しています」
というメッセージで書き込めなくなったのですが
人柱版でツール→cookie管理で2つあったcookie(monaticketとacorn)を両方とも削除したら
今度は「投稿時間がずれてる」みたいなメッセージが出て書けず
ギコナビを何度か再起動させてようやく書けるようになりました
自己解決できたからよかったのですが削除するcookieは両方でよかったのかどうか教えてくださるとありがたいです
>>545 投稿拒否は
>>444-448辺りにも書きこみあるけど
MonaTicketの削除だけでいいらしいよ
acornは削除すると登録してない人はどんぐりレベルリセットされるし
投稿時間ずれは
>>535-538辺りだけど
ギコナビの再起動かスレの再取得で直るらしい
>>546 ありがとうございます
確かにどんぐりはリセットされ5ちゃん最初に書き込むときの書き込み同意ポップアップも出ました
> 「現在あなたの投稿を拒否しています」
これ運営からBANされてるんだぞ
一体何を書き込んでいたのか
そしてそんなのに回答する必要も無かろう
>>548の言うとおりcookieじゃなくて規制だな
NGワードに引っかかってIP規制されたんだろう
BBxほど厳しくないからこの板には書けている
俺もたまになることあってMonaTicket削除で対応してるけど
規制されるような書き込みした覚えないんだよな
同じホストの奴がやってて巻き添え食らってるのかな
IPで規制されてるならMonaTicketを削除しても書きこめない
俺もさっきそのエラーがでたぞ。他のブラウザからは書けたのでBANではない
ip規制ならONU再起動でipかわるやろ
isp規制なら( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
DHCPなのに、何度再起動しても同じIPがアサインされる…
昔強制的に変更する方法を見つけたんだけど、
今検索しても全然ヒットしない…
よし書けた・・・どうも ばんぱく が禁止ワードになってるみたいね
ツールのcokkie管理から削除して、一旦、ここに書き込んでcokkie作ったら
普通に書き込めるように戻ったわ
レスエディタの
表示(V)→書き込む板/スレッドをリロードする(Z) Ctrl+Alt+R
をしてから送信
で時刻問題は解決する
これを一つの操作でできるオプションがあればいいが
このレスを参照しているレスアンカー表示をやっても「未定義のエラーです」ってでる
固定Cookieは今は何を設定すればいいの?
空欄にしても「../test/bbs.cgi?guid=ON」ってなっちゃうんだけど
バージョンはバタ75(1.75.1.911)です。
>>574 人柱版更新が先(916が最新)
固定クッキーは空欄
ギコナビ最新版にしたら音が出なくなった
どうやったら戻るのかわからん
確かに音が出なくなった
オプションのサウンドタグから各イベントにギコナビフォルダにあるサウンドファイルを割り当てればいい
レス送信完了の音はないね
音が出ないだけでビービー泣いてるんじゃねーよ
ガキじゃあるまいし
音が出ないと死ぬの?
お前ら
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 いまこそギコナビを!
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
ツール→オープション→サウンド→それぞれのインベント項目(レス送信完了以外)を選択
→参照→ギコナビのフォルダ→Soundフォルダにある同名のwaveファイルを選ぶ→適用OKしてとじる
おわり
5chのサーバー、ダウンしてたの?やっと通信できた。
>>588 ダウンの原因はこれらしい
199 名前: Ace ★ 投稿日: 2025/04/22(火) 16:35:51.75 ID:CAP_USER
CloudFlareとデータセンター間で障害が出ている模様です。
http://2chb.net/r/operate/1725683177/199 書き込もうとしてもタイムアウトのエラーが出る
でも実際には書き込めてる
どゆこと?
タイムアウトって多くの場合は書き込み処理に失敗したんじゃなくて
書き込み処理をした後にパソコン(専ブラ)側に返事を返せていないっていう状態
でもパソコン(専ブラ)側からしたら向こうで書き込み処理がどうなったかなんて知る由もないから
書き込みしたのに返事が返ってきてないよーってエラーを出すしかない
だから書き込み失敗したように見える
でも最初に言った通り実は書けてる
鯖が重くなっているのかも
取りあえず
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定1
タイムアウト時間を20000~30000ぐらいに増やす
一ヶ月ぶりぐらいに書き込もうとしたら書きこみ&クッキー確認という画面が出てきて書き込めない
過去レスを読むことをお勧めする
他にも同じような古い専ブラのスレも参照するといい
書きこみ&クッキー確認という画面の無限ループで書き込めない
という問題にギコナビは対応して書けるようになったけど
スマホのChMateはまだ対応されてないな。
これはもう駄目かも知れないね
どんぐりの時にも思ったけど
ギコナビ作者が優秀すぎて夢を見てるんじゃないかと
>>598 > スマホのChMateはまだ対応されてないな。
ん?
書けてるよ。
Version 0.8.10.211 dev
2025-04-09
ってバージョンだけど…
ChMateはスレ読み込むたびに広告を取り込みに行って作者が広告閲覧数の水増ししてるらしいな
>>603 それな
去年アプリ更新したら広告の通信量が激増したってのに、最近のバージョンは更に酷いらしい
そんなレビューを見て更新を見送っわ
>>600 クッキー削除したらMonaTicketの再取得ができなくて無限ループになり書き込み不能になるよ
だから今後は削除厳禁
※ギコナビは再取得できるので安心
ここも書き込み出来るけどスレ立て出来ない
null速VIP
http://www.nullblank.net/null0vip/ ●例外
HTTP/1.1 404 Not Found
●送信
POST /test/subbbs.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 182
Pragma: no-cache
Cookie: NAME=; countsession="*"; securitykey="*"; MAIL=;
Host: www.nullblank.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja
Referer:
http://www.nullblank.net/test/bbs.cgi User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta74/1.75.0.883
FROM=&mail=&MESSAGE=nano&bbs=null0vip&time=1745673482&subject=suretatetesuto&submit=%91S%90%D3%94C%82%F0%95%89%82%A4%82%B1%82%C6%82%F0%8F%B3%91%F8%82%B5%82%C4%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE
●受信
HTTP/1.1 404 Not Found
Date: Sat, 26 Apr 2025 13:18:17 GMT
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Connection: close
cf-cache-status: DYNAMIC
Report-To: {"endpoints":[{"url":"https:\/\/a.nel.cloudflare.com\/report\/v4?s=*"}],"group":"cf-nel","max_age":604800}
NEL: {"success_fraction":0,"report_to":"cf-nel","max_age":604800}
Server: cloudflare
CF-RAY: *
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
server-timing: cfL4;desc="?proto=TCP&rtt=69592&min_rtt=69592&rtt_var=34796&sent=2&recv=4&lost=0&retrans=0&sent_bytes=0&recv_bytes=663&delivery_rate=0&cwnd=248&unsent_bytes=0&cid=0000000000000000&ts=0&x=0"
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>404 Not Found</title>
</head><body>
<h1>Not Found</h1>
<p>The requested URL was not found on this server.</p>
</body></html>
他の専ブラが使えなくなって途方に暮れていましたが、ギコナビのおかげでかけるようになりました
開発者の方々ありがとうございました
そろそろ俺もギコナビを最新版にしようかなあ
Version バタ70(1.71.0.861)で串さして使ってたんだが、限界が来てるっぽい
スマホはchmateで対応、PCは10年くらい前に使ってたjaneをバイナリー改造して使ってるんだが
これはこれで使いやすいが、やはり20年来使ってるギコのほうが安定している
ただ、設定をゼロから復元するのがクッソめんどくさいわw
>>605 普通にアドガート入れればいいだけじゃね
俺は191dev版入れてるけど、すこぶる調子がいい
どんぐり枯れると以前はどんぐり板で復活できたが
>>598になり、書き込めなくなった
>「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法や串も新しくてもダメで
ギコナビ更新の最新でもダメで、
人柱Version バタ75(1.76.0.916) で書けるようになった
書けない人お試しあれ
つーかどんぐり勝手に枯れるなよw
これまで人柱版は避ける方向で更新してきたけど昨今の5ch仕様変更が速すぎて
ついに無限ループ書き込み不能の症状が出始めたので素直に最新にした
今でも普通に書ける専ブラって少なくなりつつあるのでホントありがたい
新方式「同意」に対応しているのは
>>520の人柱版916
今は人柱版にもインストーラー版がある
バタ71以前からの更新の場合
≪≪インストール前に旧版でプロキシ使用を解除してから≫≫
gikoNavi_b76_916_setup.exe をもってきて実行すればよい
設定は保持される
今試しに
>>520の人柱版入れてみたんだけど、20年くらい使ってる今のギコナビがカスタマイズし過ぎで、デフォが全く分からない仕様になってたわw
とりあえず、フォントとマウスジェスチャーとショートカットだけは元のやつを復元したけど、ピンポンピンポンうるさいわw これどうやってオフにしたのかすら覚えてないわ
OpenSSL3検証版#01リリース
URLは次レス
このバージョンは、OpenSSL3への対応を検証するためのものです。
使用しているIndy通信ライブラリが開発途中の未完成版であるため、正常に動作しない可能性があります。
使用中のギコナビとは別のフォルダにインストールしてください。
興味がある人だけ試してみてください。
HTTPSでTLS1.3を使うように設定しています。
ギコナビ自体は1.76.0.916相当です。
正常に動いたかどうかをWindowsバージョンと一緒に報告してもらえると助かります。
win98はいよいよ串の対応もないから最新版のギコ使ってみたが微妙に動作がおかしくて悲しい
スレのURLはコピーできるのにスレタイはダメとか
>>610 うちもまさにこの仕様なんだけど、書き込みは通常のブラウザとかいう状態になっている
人柱版に移行する場合って設定はそのまま引き継げないの?
試しにログとか何もないまっさらなの動かしてみた感じでは書き込みもストレスフリーでいいなーとは感じたんだけど、旧ギコナビにはいわば自分の歴史が詰まってるからな…
>>620 iniを上書きしないようにすれば大丈夫
念の為バックアップ取ってな
ここ大砲ありになってるの何か理由あってのことなんですかね
これとは違う環境で一昨日書いたのがどうも撃たれてたっぽいんだけど
何かを批判したり煽ったりした内容ではないんだけどな・・・
意図せず誰かの逆鱗に触れたら撃たれるとなると質問や報告しにくいなぁ
>>623 このスレが立った頃はスクリプト荒らし酷かったからね
どんぐり突破したスクリプト撃退する理由じゃないかな
当時は他の専ブラスレでもよくありになっていたはず
どんぐり枯れるって言ってる人は武器と防具はちゃんと装備してるか?
お気に入り(A)を押すとリンク \] が変な風になってるんだけど、おま環なのかな
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
ブラウザから直接ならOKだけど、ギコナビからはNGになった
数日前から騒がれてたのが俺んとこにも来ましたぜよ・・・
>>631 だめやね。諦めて
>>617にverUPしたら、今度はドングリレベル足らんらしくて
しばらくギコナビからはROMっぽそう
他の板のスレはギコナビから書けるようになったから、
他に原因がありそうなんでしばらく様子を見るよ
しかしあれだね。レス書き込み時の注意書きがめちゃくちゃ長くなってるのは
5chの仕様なのかギコナビの仕様なのか・・・
>>633 それOpenSSL3対応の検証版だから
同バージョンの
>>519-520にある人柱版の方がいいよ
今更人柱版をwin98で使ってみたのでチラ裏
スレ一覧でスレタイのコピーができない(URLはコピーできる)
スレタイに&#xxxxがあるとエラーでスレが表示できない(Folder.idxを書き換えれば表示できる、©は問題ない)
オプション>あぼ~ん>&rlo;と&lro;参照文字を無視する(Win98+IE6ユーザーチェック推奨)
がまだ残ってるのでスレタイの文字参照も無視してくれるようになると嬉しい(儚い願望)
とうとうwin98は串の対応も無さそうなので困ってる
>>637 幾らチラ裏とは言え27年前のOSで困ってるとか言われてモナー
むしろ起動できるだけすごいな
kernel32.dllのAPI不足とか無いのか
そもそも何で98なんて使ってるんだ。
Windows Me を使え。
うちではスタンドアロンのパソコンでXP使っている
アンチウイルスソフトが入っていないのでサクサク快適に動く
だけどギコナビ使う=ネットに接続するパソコンでWIN98ってのはどうなんだろうか
元がIE依存だしwin98で動くようコーディングされてるからopenSSLだけwin9x用に差し替えれば概ね問題ないのよ
IEも串刺してSSL化するとなお良し
というか、今Windows9xで動くウイルス流通している?
殆どしていないと思うから、逆にWindows2000よりも安全。
XP時代のatom搭載ネットブックだとSSD積んでるにも関わらず
SDカードで並列処理してるんじゃないかってくらいネットブラウズが遅い
昔は快適だったから、それだけネットのコンテンツが
無駄に多くかつ重くなったって事なんだろうね・・・
>>646 いやいや。自分で分解してSSD積んだから違うよ。
すまん話が脱線したな。気にせんでくれ。
もなちけっと厄介やな。913愛用してるけど916に乗り換える時期だな
>>649 既に設定済みなら問題ないけど
ギコナビ更新後スレに書き込む前までに
「User-Agentバージョン番号固定」だけはお忘れなく
>>650 アップグレードじゃなくて、通常版展開して使う人は必ずチェシク
よし!
Version バタ75(1.76.0.916)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.1.27)
ShitarabaJBBS(1.2.24)
<IE>
9.0.8112.16421
<OpenSSL>
1.0.2zl
>>650 久しぶりにギコナビに戻って来た民だが
「User-Agentバージョン番号固定」って何?
ツール→オプション→2ちゃんねる
これ固定しないとどんぐりとの紐付けが外れて枯れる
User-Agentバージョン番号っていろいろあるけど、何を選んだらいいの?
>>656 どんぐり埋めた時のギコナビのバージョンを選択
以降はギコナビ更新してもUser-Agentのバージョンは固定されているので
どんぐりCookieやMonaTicketに関係するエラーを回避できる
>>610 俺もそう思って
とりあえず今はバタ70とバタ75を併用している
ログフォルダを同じところに指定すればどっちも同じログを参照して動くゾ
ただし新版を動かす時には旧版で使っていた串を終了させること
改造バタ70(5ch化、Content-Length修正)で、
UA偽装できるwebブラウザでMonaTicket取得して、
固定cookieの所に入れたら書けました。
ただこの手順が面倒過ぎる。
acornとの併用も可。
5ch化、Content-Length修正は串無し運用の強攻策の為で、
串有りでも
>>660の方法はいける筈
「ただいまあなたの書き込みを……」は、うちはクッキーのMonaを一度削除したら書き込めるようになるなぁ。
>>658 終わらせなくても78のほうで串を設定しなけりゃいいだけだろ
>>662 削除したあと次の書き込みをする前に
>>650の設定をしておけばもう起きないみたい
書き込むときにギコナビが落ちる時があるんだけど、おまかんかな
ギコナビのお気に入りを整理するとデスクトップが真っ黒になる
>>666 少なくとも俺の環境では落ちたことないな
Win11 Pro 24H2(4月更新済み)
Version バタ75(1.76.0.916)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.1.27)
ShitarabaJBBS(1.2.24)
<IE>
9.11.26100.0
<OpenSSL>
1.0.2u
ギコナビ起動時にデスクトップの一部が黒くなる現象
そういやwin11にアップグレードしたら起きなくなった気がする
画面がおかしくなるのは
グラボが駄目になってるパターンが多いな
あ、グラボに原因がある可能性がもあるのね
確かに変なノイズ出て買い替えたんだった
これ「バタ75(1.76.0.916)」が最新の人柱版?
はい。MonaTicket問題のベストな選択が.916
>>670 グラボ一昨年買い換えたんだけどね
win11にしても治らないな
急にこんなのが出て、何処も書き込めなくなったわ
htt
ps://i.imgur.com/VYFld6z.jpeg
Version バタ75(1.76.0.916)
ただし、operaやクロームなら書き込める
ここへはoperaからカキコ
>>677 ツール→クッキー管理→mona削除、でうちは直るんだけどな。
ツール→オプション→ユーザーエージェント固定、もお忘れなく。
ツール→オプション→2ちゃんねる→ユーザーエージェント固定、だった。
あと yuki=akari が残っていたら削除
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定3
「固定Cookie」を空にする
ツール→Cookie管理
名前が「yuki」の項目があったら削除
一回どんぐり削除して、ユーザーエージェント固定のどんぐりを新たに作らんといかんのかな?
仕組みがよくわからん。
前のバージョンでエージェント固定せず作ったアカウントが
固定してる.916でも運用できてるのでそこまでやらんでもいいっぽい
ギコナビだと過去スレが
kakoで始まるスレは取得出来ないんだな
取得できるようにお願いします
>>684 >>319-320の「過去ログを取得するツール」で一応できるよ
>>687 最新の人柱版となる
>>519-520の
Version バタ75(1.76.0.916)使っているなら
ツール→クッキー管理→MonaTicketを削除で直るはず
同じ質問はよくされているので
エラー出たらMonaTicketを自動削除してくれる機能とかあると便利なのかな~
その手のエラーが出たらとりあえずcookie全削除
あくまで体感だけど・・・
ユーザーエージェントを固定してmonaticketがない状況で
新規書き込みするともう「あんたの書き込み制限中」と言われなくなるっぽい
>>688 レスありがとう。やってみたらそのエラーは出なくなったけど、
「当分の間お断りしてます」とか「投稿時刻がおかしいです―」とか
他の色々が出て結局ギコからは書き込めないのが続いてる
スレをリロードした状態で
2週前のモナチケ期限切れ後
モナチケ消さずに同意→最初の投稿で時刻エラーが出た
再投稿で解消
今日の期限切れ後
モナチケ消して投稿→時刻エラー出ず
IDでNGに入れても新着分はNGにされないのは仕様なの?
仕様
新着もNGにしたかったらその下のNGワードに追加
あるスレに普通に書き込み。
その数分後、同じスレに同じIPアドレスのままもう一度書こうとしたら何故か突然
「あなたの投稿を拒否」エラーで書き込み不可。
そこで慌てず騒がずクッキー管理でモナチケットを削除。
見慣れないBAN=BOONBOONBOONなるのも有ったので、これも削除。
それから再度書き込もうとしたら今度は「投稿時刻がおかしいです」のエラー。
そこで慌てず騒がずレスエディタの「書き込むスレッドをリロード」を実行。
→無事に書き込み完了
ギコナビは優秀だ・・・
ほんと、5chの仕様変更に応じて更新してくれるから助かってる
昔はLive2ch使ってたが更新止まってしまったのでもうどうしようもなくなった
BAN=BOONBOONBOON はNGワード引っかかった時の
cookie BANだから全部のcookie消せば書き込めるようになるよ
当たり前だけど禁止ワード削除しない限り投稿はできない
>>699 いや、BAN=BOONBOONBOONが出たとき一字一句たりとも修正せず
>>697の手順で書き込めているので
これはNGワードでは無いと思う
ちなみにどんぐりのクッキーは消さなくても大丈夫だった
消さないからレベルを維持できた
書き込もうとするたび「投稿時刻がおかしいです」
Cookieを消そうにもCookie管理画面は空白
これは困った
人柱版リリース(1.76.0.917)
URLは次レス
865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能
879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認
投稿時刻エラーを処理するようにした(ガイド程度)
現役ではないスレの処理を追加した
・スレ上部のツールバー横にあるスレタイトルのアイコン表示
・現役ではないスレへの書き込み抑制
※スレ一覧更新で現役スレかどうかの判定も更新する
まちBBSプラグインで扱うURLを最新のものに修正した
それと板一覧更新画面も追加した
ツール → プラグイン → まちBBS板更新
でじねこ殿
一括スレダウンロード10個規制なくしてくれませんか
lud20250525234548このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1723532510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99
・2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part156
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part162
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part157
・2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part170 ID
・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part169 ID
・2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ~しゃ」Part103
・2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ~しゃ」Part104
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part8
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part7
・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part6
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part233
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part256
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part222
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part226
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part245
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part225
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part229
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part261
・2ちゃんねる専用ブラウザ開発者のスレ 1
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part211
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part210
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part218
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part219
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part206
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part187
・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part181
・5ちゃんブラウザ「投稿時刻がおかしいです」というエラーで死亡中
・お前らブラウザで2ちゃんを開いてみろおおおおおおお「5ちゃん」になってる
・Q 2ちゃんねる史上最大の荒らし「F9」とは?
・【速報】東京地裁「2ちゃんねるはJimのもの」 ひろゆき氏敗訴へ
・超人気漫画家「2ちゃんねるの意見を参考にしたら人気が落ちた」
・小藪千豊さん「2ちゃんねるばかりしてる奴、生産性なさすぎて可哀想やな」
・人気アイドル「2ちゃんねるという肥溜めが機能してた頃は楽だった」
・【朗報】「2ちゃんねる」ひろゆきのものだった。特許庁が認定!Jimと嫌儲は敗北
・「2ちゃんねる」を脅威に感じた電通、2000年頃から自演書き込みをして印象操作を行なっていた
・2ちゃんねるで名前欄に「fushianasann」って入れると何かが起こるらしいけどどうなるの?
・【初心者歓迎】5ちゃんねる板対抗バトルロワイアル【PCスマホ対応ブラウザゲーム】
・「2ちゃんねるに書き込んだことがある人」は31% 2ちゃんねるに接したことがある94%wwwwwww
・【ネット】「流儀があった」「学びがあった」。40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由★5 [記憶たどり。★]
・【ネット】現2ちゃんねる「Jim」氏らが反撃、ひろゆき氏らからの攻撃を遮断…無断コピーに対し、1から1000まで「転載は禁止です」★2
・【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★4 [Toy Soldiers★]
・【衆院選】現役自衛官らが憤り…「田母神閣下の落選はあり得ない」「Twitterや2ちゃんねるでは支持者が多い。何らかの圧力がかかった」★2
・「2ちゃんねるに『アナウンス力がない』と書かれて落ち込んだ」元テレ朝・竹内由恵(36)が明かす局アナ時代の“知られざる苦悩” [朝一から閉店までφ★]
・【専ブラ速報】5ch専用ブラウザBB2C 「不正なPROXYを検出しました501」と表示され書き込めない事態 chmate使えよ(´・ω・`) [和三盆★]
・2ちゃんねる版sl
・後藤真希 2ちゃんねるを見ていた
・裏プロフ学園2ちゃんねる
・2ちゃんねるより年下のみんな集合
・うるサイゾー2ちゃんねるについて
・Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。
・■DXML[2ちゃんねる版]Part-142■
・2ちゃんねる生和コーポレーション
・5ちゃんねると2ちゃんねるを荒らしてる奴は死ね
・2ちゃんねる全板に強制ID導入キタwww
・もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 44匹目
・「5ちゃんねる」がみじめである理由の3つは、
・大企業のひとってホントに2ちゃんねるやらないの
・【速報】2ちゃんねるを10年荒らしたF9、特定
・ビジウヨ「里崎ちゃんねる」にありがちなこと
・ごちゃんねるの裸の王様「ヒサナオ氏」
・軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11
・2ちゃんねる逮捕に向け警視庁・FBIに協力するスレ1
・5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part79