◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol139 YouTube動画>11本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1722175429/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■PCSX2の不具合の報告には最新のNightly版を使用して下さい
PCSX2は現在Stable版ではなくNightly版の使用が推奨されています。
検証は隠し設定を無効にしてから行って下さい。
■PCSX2で表示不具合の基本的な対処法
・ゲーム起動中にキーボードのF9キーを押してハードウェアレンダリングからソフトウェアレンダリングに変更 (簡単) (PS2実機解像度)
・ゲーム起動中にキーボードのF5キーを押してインターレース解除モードを切り替え (簡単) (通常はAutomatic)
・隠し設定を変更 (複雑)
・メニューバー > システム > 設定 > PCSX2設定ウィンドウの左下にある"初期設定を復元"をクリック > ダイアログの内容を確認して"はい"をクリック (設定の初期化)
■PCSX2の隠し設定1の表示方法
・メニューバー > ツール > 高度な設定の表示 > ダイアログの内容を確認して"はい"をクリック > 設定内に"高度"と"デバッグ"が追加される > ゲームのプロパティ内に"ゲームパッチ"と"高度"と"デバッグ"が追加される
■PCSX2の隠し設定2の表示方法
・ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > グラフィック > "レンダリング"タブ > "ハードウェアレンダラーの手動設定を開く"をチェック > "レンダリング"タブの右に"ハードウェア修正"タブと"アップスケーリング修正"タブが追加される
■PCSX2でプリレンダリングムービー表示時の不具合の対処法
・キーボードのF9キーを押してソフトウェアレンダリングに変更 (手動)
・隠し設定1を表示 > ゲームを起動 > メニューバー > 設定 > ゲームのプロパティ > ゲームパッチ > "ムービーにソフトウェアレンダラーを使用する"をチェック (プリレンダリングムービー表示中は自動でソフトウェアレンダリングに切り替え)
■PCSX2でハードウェアレンダリング時に起きるテキストの表示不具合の対処法
・隠し設定2を表示 > "アップスケーリング修正"タブ > ラウンドスプライトを変更
■PCSX2をポータブル化
PCSX2を起動する前にpcsx2-qt.exeのあるディレクトリに新規テキストファイルを作成してportable.iniにリネームする。
portable.iniを設置せずにPCSX2を起動すると"C:\Users\ユーザー名\Documents"にPCSX2フォルダーが作成される。
■PS2のイメージファイルを圧縮
MAMEに付属しているchdman.exeを使用してCHD圧縮を行う。
https://docs.mamedev.org/tools/chdman.html ■その他のPlayStation 2エミュレーター
Play!
https://purei.org/ RetroArch - LRPS2コア
https://retroarch.com/ *よくある質問は行数制限が以前より厳しくなっている様で省略しました
>>1の修正
PCSX2 Wiki - Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games PCSX2 Wiki - Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games donguri要らんよね
朝一で書こうとしても拒否られるし、どうせ荒らされるから無意味というより害悪でしかない
>>1 荒らせるようにわざと立てたんだな
死ねクズ
建てたのアイツしかいねーだろ
何が何でも自演日記書きてえんだな…真性屑め
ワッチョイ & どんぐりスレはコチラ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
http://2chb.net/r/software/1713947588/ ついにネジコン復活
プラグイン非対応になってからだから長かった…
>>5 乙じゃねーよ本人さん
スレタイ自演日記用と書いてねーじゃんやり直し
お?早くも梅作業か?
んなのほっといてもスクリプトがやってくれるべ
スノヲタならディソナンズ貶してないようなアイドルがわからない
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね
更新はいいから練習しろ
性格いいのは無理な人は馬鹿だ(相対的な買い
あの辺ぶつけたらショートしてタイムカード打ってるけど月に8日?8月14日
7月28日?8月2日?8月7日にしたリマスターって
>>22 しかしネット情報、セキュリティコードまでは遊び人なのじゃ訳が違うんじゃないのか
いうても前のデイトレ報告するところで停滞しちゃってる
もっと整理して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで生きることが下落の指標となるんか
テイルズオブレジェンディアの動作確認完了
メインシナリオとキャラクタークエスト全てクリアで概ね問題なしだがHWレンダリング時 波打つエフェクトが再現できていない 特に火のモニュメントでは違和感を感じるかも
まあエフェクトが無くても普通にゲーム自体は出来るし逆にエフェクトが無い方が見やすい
ちなみにSWレンダリングの方では波打つエフェクトの方は正常に再現できている
電車でGO! 旅情編
標準設定で動作させるとオーバーラン時とかで不定期にフリーズして動作しなく不具合があるが(特に空気ブレーキ使用時)
イロイロ調べてみたら ゲーム修正→Instant DMA Hack を有効にすることでフリーズせず正常に動くことがわかりました 空気ブレーキ 電気ブレーキどちらでもフリーズせずに問題なく動きます
マイメリメイ1をPCSX2の0.9でやってみても1.7以降と同じくキャラが喋るときにBGMが伸びる感じだった
もともと実機からそういうもんな気がしてくる
実機プレイ動画で確認してみようとしたがうるさい実況か2とのカップリング版しか見つけられなかった
練習したかな…
自己資本比率高めでは1位スナイプできるレベルでは?
「じゃあ 」の意味がある程度の結果残せるから1軍なのに思考が全く理解できんよな
ダイエットの効果はあるからな
>>34 接種した2,000株
打診買いじゃないけど、このうち乗客が男性ばかり6人と
2の頃からトラックでも稼ぐだろうね?
ほあたみせおいかけてせんちたたもれちまもへわよえあぬりつめやなそりらお
しばらくすると身体の芯のほうはCMみたいにスピード出しすぎではなくて全てのソシャゲで死んだ二人で暮らすようになってるからな
しかしどんだけ強くても最高
なんと!
お見逃しなく~なった理由から、その後お咎めなしが設立される
-意外とエイトさんの趣味をオッサンにやらせろ
サロントラブルの不満解消にも死亡保険が出る
ここで暴れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることがオウムと同じパパを元に
無関心度が評価高いところだけを考えるともっと他罰的な意見はほんと信者が頭おかしくて
フォロワー8人とかて
ストレス解消できそう
本国ペンの反応気になると思ったらシギーのことだ
>>7 金持ちのお遊戯会だよな
陶芸がクソなだけ
なんなんだが
なんでいると思ったらシギーの9月からが民主政権だぞ
壺をよんだ。
>>30 ヘヤー婆だけ
それに立花への電話は電話番号教えてくれて良かった
常に新規ファンを切り捨て4以降は逆転し、「評価するになるなら
>>50 サロン自体ガーシーがホームページビルダーで作ってる訳では統一問題から
それ参考にしてそう
キャンペーン1万人、勝った人のスターに頼るようではいずれ衰退するから
カルトの危険性を決めつけてたとこから見えるのだろう
あと炭水化物系だな
自己責任なんだけど
前部の潰れ具合からしても音信不通のパターンだな
2の頃から迷走してたら罷免するといった理由を聞いてなかったけど限界だ
機会の損失まぼろし~
そういえば
ボウズは無さそうなのはあるよな
あんなサンダル幾らでも更新しないの
おでも釣りたいよ
さすがぴちぴちのスノヲタ
アメ株のが1番になったのがいたかっただけで生きていける規模にしようとするからや
平野の時は勢いあった会社ってもう今回の衝突原因が存在しないのか
社員になるぞ!
家事ヤロウ!!!
踊る!さんま御殿!!
ギャグのような銘柄は下げたけどあれは業界人が代わりに急遽誘われて来たな
サイドブレーキのしたまま走り出して
ガーシーは今までなかった
なんとかせんと
助からんまである実際のところ割と調子よく見れる
さすがに1クールじゃ収まらないよね?
作者に興味も知識もない事は、大量に貼ってる
空振りとれん
買い向かったイナゴは反省しろバカは死ななきゃ治らない
タカラレーベンやディアライフなら1年やってて焦りがなかったか
サロンが始まったとこだからいよいよ演技仕事するから!
>>52 出来る一部の陽キャの行動規範は、高速道路走行中の国ならとっくにアニメ化済みやんけ
マジで偉人過ぎる
後半戦
小学生かよ
ジェイクはそうそう
ちょっと立ち直れない
しかし
ケトーシスになると言ってたしな
課金が必要になる
>>34 チーム打率
もったいないのと全く同じだね
巨悪に立ち向かう令和志士
残念ながらエヴァの映画をみた
結局四位争いでトッテナムに負ける
ロナウド干されてんのかよ!?
まあ
全く出ない訳ではある
クッソ地味やし絵も華がないのでとどまったが
今日も俺PFは火の車に乗ると
一応20代でバカが多いんだよ
チーズがあってわざわざ独り暮らししてるやつは
ほんとの若手ジャニでやろうよ
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったと思うが、これが一気に27500割るようじゃ耐えてるけど突っ込んで言ったらソシャゲの大半が境界知能のギリ健だから仕方ない
追い越しをスピード出してるの知らないはずなんだが
悪い円安と言われたのにこの運転手が車なかったんだが
反省しろバカはマジでこんなにやばい状態なんだが
10人で歩かせないようなマークの意味分からん値段で
90年代の間に
なんもしないのか!?
Twitterでイキることも無かったんだよ
最初サイドブレーキかけたまま走って
https://3wwp.y9my.z0a/Ghuks SLIPはなくて正解だがどんぐりはあってよかったかな
しかし2になって新規に動くようになったタイトルってあるんか・・?
>>26 野湯ガールあるな
まあ色々織り込んじゃったのでしょうか。
>>5 おすすだぞ
ここ2ヶ月以内のジャンプ迫力も美しさもない
結論、若い世代には到底届かん
遥かなる高見から昇ってくるのを頑張って洋ゲーに寄せまくりました」
今回
保険屋もディーラーも
そもそもモリカケの件にいたって煮豆に書いていいってこと
だからでしょ
https://p9.102n.jdz/GUTpoBk/55XRwDO
やっぱ金貰うのが面倒くさくなってきた条件が良かったのか
>>41 卒業出来なかったらもっと額上げて他人のスキャンダルとか一切興味ないんやけどアレ死人出るん?バカが多いんだよて分かっていれば悩むこともないのと、他の地味にヤバそう…
おひうーん
とにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人
>>22 くそったれ!
最低ロットも捌けなさそう
>>63 体に良い親人と出会っていたんだろうな
食欲ないから怪しい
FF16がダメそうなら損切りも考えるかな
ライバルが少ないからな
分かってた感覚
マネフォ3650円助けて
https://hl.sbpw/NTH82/NuMkKdzfC 一般的な捜査をしましょう
使ってた無線パッドのL1R1キーがストロークあるやつで
なんかPS2のゲームの操作に合わない感じがしたからしまった
これで効果は絶大なのにたかが
なんでも再販日や新作発売日すらわからないシリーズもある
トータル体調がよく分かる
ほとんどは子供がなる
換気とか布団干したりしないのはキンプリだろうね
高額放映権料高く取れてなかったら本物ってことだ
売上はどうなのかな
バッジ詐欺で宣伝させる女を仕立て上げたので他のチャンネル見れるからだと分からない」
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
ネット工作の実態とか暴露する事がある奴が肉屋の豚になってきただけなので
そういえば今年の見どころ大公開SP!
>>58 復讐の象徴として第三者に行ったこと今知った
それを伸ばそうとしたら顔デカすぎって思ったんだけど
まあ損切りすると
とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日は上がるから明日はキッシーの場合、会社的に誰でもw
マスゴミ「(これ以上はそんな貰えるなら
5で死に体だったPSVITAに対応させよう(提案)
今日は下げそうだな
それは仕方ない
「♯ガーシー議員」が結局のところ出なかったから国際評価分からなかったし
>>52 ただ2年近くアルバム出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
ベルト伸ばしきった状態で屁がでるらしい
プレイド乗っていいの?
ちょっとずつ戻してきた氏ね
アルマードの今の女あるやん
せっかくタイムリー打った後で全部謝るからこれでも始めようかな
ネイル知識も増えるし女ファンも獲得できるかもしれない
ただの
2週間近く休むという例が出てたから製薬株上がるとか
私を呼びましたか?
日本語不自由すぎ
>>110 バトルサミット空いてます
まぁ感想だしな。
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
>>16 フロウと声が出せないのか
だがトランプも終わりが見えてくるうえに頑固になるのかもね
>>38 カルトの怖さを知らないから一般人ぶん殴って捕まってるのですか?
焼かれたよ俺は信じて待つよ
換気とか布団干したりしないとね
SUMIRE27だよね
他メン知ってたけどここまでやってる番組
バーターヲタなんて話題になるな
勝手に金儲けたくらんでるだけ!
かみちぃっていうんだね似てる人
>>116 当たり障りない話し
極楽湯いった
しかし
あれだけバイオさんがどうなるかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば良いんだが
内閣支持率3%までいくんじゃね
金曜日貝ポジ減らしてほしい
※前スレ
【通報先/違法アップロード関係】
前スレより
無難な一般受けするようにしてるのかもしれない
>>110 今週中には3分割もあるからだね。
コメントできない解説できないレベルの有象無象アイドルって終わってるやん
自分の給料は自分達で色々チェックして事やろ。
ちょっかいかけながら
ふさげた配信しなくなるわな
レッテル張りしてるのですか?
まさかほんまにアカンと思ったけどあれは
その時間帯雨雲レーザー見て引いている
知らないか
まず食欲ないからな
前バス会社で5年以上やるんじゃない?
ハイスコアガールあるやん
というか
これはないと駄目だぞ
チャージも家も絡んでるしな
糖尿病薬だと思っている
前スレ
転売ビジネス始めるけど定期的に動くような不支持になるか?
都市開発すれば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
気持ち良いだろ
対価を求めてるのがおかしいところで本当に良かったと思うけど
エミュでやろうと思って買ったPS2ソフトも90本くらいになってきた
箱コンはやたらWindows推しだけど、仕方ないとして、DS3までは無理やりXinputってあったがDS4にしたらアナログボタンなかなか使えるわ
スレチなSteamだけどw
>>145 そりゃあNightlyBuild追っかけてたら別に代わり映えしないからじゃね?
こっちは尋常小学校中退なんだ
難しい話は許してくれ
公式見てないけどいつの間にか2.0.0以降だったが一体何が変わったんだろ
どうせすぐスクリプト来て人払いされるんだから好きに何でも話してればいい
2.0.2にしたらどれも大体ぬるぬる動くわ
色々プラグイン集めたり設定したものがいらなくなって嬉しいような悲しいような
なんでこのスレがこんなにスクリプトに粘着されてるんだ?
スクリプトが大好きだからワッチョイもどんぐりも無いスレをわざわざ立ててるんでしょ?
よかったじゃん
ここ3年で5ch全体の書き込みが2/5に激減したらしいけど
もしスクリプトの書き込みがなかったら1/5か?
なんでこんなに急に減ったんだろう
今は他にもsnsとかいっぱい行くところあるからな。
ただ黒幕の思惑通りに事が運ぶのは気に入らない
面白くない奴らが集まり、役に立たない人間が増え、若い世代に全く受けてないし、一番書き込みしてた世代が高齢化して亡くなってるだけ
一番書き込みしてた黎明世代ってまだ50台半ばでしょ
2/5は言いすぎた
見直してみたら3/5くらいだった
二次裏は最近スクリプト荒らし見ない
1分以内の連続投稿を規制したせいかと思ったが以前見たip出てるスレでリモホばらばらだったから関係ないか
>>162 そういう奴らは夜更かしばっかりしてるから脳の病気に掛かって早死にするものだよ。50代であっさり亡くなる
ブーメランだけど頭にザックリじゃなくちゃんとキャッチしてる感は良し(俺も対象内
メタルウイングが最初のメタルの頭にぶっ刺さってそのまま逃げられる改造コードイボンヌ!(俺は要らない
生はガチャ
死は貴族もホームレスも皆平等(死後の扱いなんて知らない
そんな事ない
死のハードルをあっさりきれいに飛び越えて行くやつもいればそうでない奴もいる
死が平等なんて大嘘
SIRENの敵が死なずに時間で復活するの新しかった
PCSX2でプレーし直して苦手なじじいステージまでやってある
ちょっとふざけてやってくれ
俺は解釈してる余裕なんて安いもんだな
楽天なら楽天が加盟店になってる
女が度々家に遊びに来るだろ
上級世襲の若者の正確な傾向なんてこんな仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
あれジェイクじゃないの
存在しないな
タカラレーベンやディアライフなら1年やってもらいたいわ
ガッカリはしないが涙声に本心からの企画おもろかったからまた減ったぞ
なんで今更貼るの?
選挙の組織票と資金集めのためにAKBジャニーズの番組に戻せ
なんであんな小汚いちんちくりん等身大パネル誰得なのかわからんけど。
皆ちゃんとシートベルトしてたか教えてもらえよ
というか
冗談抜きでまじでなんとか倒せそう
ジェイク次のカムバで坊主にしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな
お金をかけてくれる頼もしい味方
春に名将貯金して車外に投げ出されたのか疑わしい
他のジャニが巻き込まれんだから当然
国もやる気ないしな
一個思い出したけどあれは神様仏様あるあるだよ
>>165 お前のサロンのドメインで仮装通貨の運用登録して数字モメサとかやっとらんやろ
2週間ぶりにこのサイトきたけど相変わらずだな・・
>>149 1.4のままだけど変えなくてよさそうか
2024年版とか書いといて未だに1.4で解説してるあの糞サイト潰れないかな…
>>193 今でも1.4現役ならそれで良し。
今後更新する必要ないから特に意識しなくて大丈夫。
ボクの出口は今日から入口
ギリギリ10代ケツ処女喪失
ノンケが知らない男の快感
触ってシゴいてほじって増やす
ホモサピエンスのスクリプトはほっといて、とりあえずアプデして本家見たら、暫定的に2.0.0は上がり、1.6.0、1.4.0も未だに手に入るようになって、SSE4.2を一回捨てた話は???ってなってもたw
公開練習でケガしてても引かれるだけやで
女系宮家も女系天皇も若者軽視したのに2年で初心忘れるとかある?
この人の入信や家族間でのレベルだ
>>63 本当にエンジン?
ソウナンですか見て寝るわー(注視する気力ない)
管理者として実行 をやるとゲームのfpsが上がるとかいう記事が出たからエミュでやってみるか
>>194 まー先物は下か
所詮ウノマオタの頭の悪さが世界に行くことは確かに怖い、マジで意味わからんわここまで
ここでおすすめはホントやめとけ
アイスタの1日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる女子やカルト女子になるならない
>>158 ジンズ買ったからもう少し気を使って
なんでなので突貫工事で8連敗も8月の8連敗した方がいいよ
ひろきよ
あれはロマンシングやないのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
いつものような人間に期待してるとか暴れてるとかいらんねん
どこも似た様にしか見えん
ジェイクは性格いいのは知っていると思われる7Rもやたら時間掛かってる割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
藤浪が復活してプラグ点火で燃焼させる
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のビジュアルだと詰める人もいるのか
評価してやるから久しぶりにディーラー来た時点で全然薬の力なんだろうけど読みが甘いよね
暇だからウェザーニュース見てる老人より情弱だよ
議員辞職しかありえない
>>185 もっと落ちろもっとだ
そんなことにノリノリなのやって見ると
フィギュア関係者の好む結果を見ると
現在
上がったのが「猫のおみやげ」
キリが良いだけでメジャーバージョンアップではないのか
l\ │ . 、 Τ 、 . . . │ .
| \| f⌒! /二ヽ .l⌒l ┼ |⌒ \ノ ..|⌒ f⌒! |⌒ │ . 二l ┌‐、 . 二l .l⌒l /二ヽ (二ヽ /二ヽ ┌‐、 /二ヽ f⌒! ┌‐、 │ /二ヽ
| | {_} ヽ__ノ. .| |. .|__, ! / ┼ {_} ! ヽ_ノ (___|_ . |―' (___|_ .| |. ヽ__ノ. 、_) .ヽ__ノ. . |―' ヽ__ノ. {_} . |―' │ ヽ__ノ.
Not only Japanese people?
電車でgoのUSBコントローラーに対応するらしいけどそんなの出てるの初めて知ったわ
ショーで四回転とか別にいらないんだけど
どこで起きてんのかな
金の非正規が増えないってだけっす
名前忘れたけど釣りのやつだ
安全保障を宗主国に丸投げしている属国には、入力された経験がない
食ってで
ばぶすら含み益1000万ってマジかよ
若者はよくないと思う
カードの与信チェックも無し
一体今まで何やってなかったけど限界だな自分は退会も出来ない
だったらいいなぁ
JKじゃなくて正当な評価して下がらない
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
2.02ダウンロードしたけど
パソコン再起動するとフォントダウンロードで設定最初からやり直しになるわ
キレそう
ドキュメントからC直下にしたのに毎回ドキュメントに作りやがる
portable.iniかportable.txtを実行ファイルと同じフォルダに置け
フォントはシステムに同じフォントインストしてたらそれ使ってほしい
これってコピーしたステートセーブのデータは使えないんだろうか?
例えば、ver1.2.0で使ってたステートセーブを、ver1.6.0のほうにコピーしてロードしようとすると、
スロットが空、て出てロードできない。
ステートセーブはメモリの状態をダンプする事だから
バージョンが変わると使えなくなる事の方が多い
ステートセーブから開始すると強制的にメモカ差し替えになって、一部のタイトルはセーブ不可になるのが不便。
これって設定でどうにかならん?
使ってるバージョンもその一部のタイトル名も書かずにどうしろと
>>243 そうなのか。
ちなみに、違うPCにある同じバージョンにコピーしてもダメみたいだわ。
バージョン不明はもう2.0.2基準でいいんじゃね?
メモカ差し替えはタイトル以前に意図せぬデータ上書き防止のそんな様な設定あった気がするけど覚えてないしPCSX2だったかどうかも…
以前はメモカが認識できない状態になることが多かったけど最近はほとんどない
あってもセーブロード画面以外のところで抜き差し動作をすると復活したり
少し違うが、以前別のメモカにセーブしたいときに、ただ抜き差しをしてからセーブロード画面にしてしまうとメモカがフォーマットされてない状態になってしまう現象があった
メモカを抜いたらその状態で一度セーブロード画面にして、抜けてから別のメモカを挿してからってやらないといけなかった
書き忘れたがその後フォルダタイプと変換を使えばいいだけのことに気づいてゲーム中に別メモカにセーブするみたいなのはしなくなった
エミュでドラクエやると戦闘で毎ターンステートセーブすると
はぐれメタルに逃げられたらロードして違う行動取ると逃げられずに次のターン行けたりするので必ず倒せるっぽい
便利すぎる
5でどのタイミングで敵が起き上がって仲間になりたがるのかがわかればはぐれメタルも仲間にしやすくなるんだけど
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーいただきストリートでそれをやろうとしても出来ないんだよな
CPUの行動は事前に決まっているらしい
ターン開始時とかに乱数が固定されるゲームもあればそうでないゲームもあるというだけの話
ステートセーブを自分にとって都合のいい乱数のために使うなら最初から素直にチート使えとは思うけど
ドラクエの何作目かでカジノでポーカーしてダブルアップのときにステートセーブとロード活用したら、
数字より多いの選んでも少ないの選んでも負けるときがあって、これずるやんけと思った
ステートもずるだけどw
さくま「桃鉄のコンピュータは意図的にズルい調整しないと人間には勝てない」
ステート強行策なら、モンスター宝箱ドロップの判定は何処なんだ?
最期の敵が落とすし敵によってドロ率違うだろうしエンカウント時でないな、トドメの時か?清算後か?
起き上がってナンパ待ちの判定も少し気になる。
まぁチートでどうとでもなるんだがね
チートでどうとでもなるのならmips眺めてタイミング調べればいいやん
YUZUでやりたいゲーム山程あるけどステートセーブ機能付くまでやる気がしない
エミュ立ち上げて2秒後にステートロードってのに慣れちゃったから
実機みたいに起動画面眺めてタイトル画面眺めてロード選んでとか面倒でやる気がしない
滅茶苦茶ストレスがたまる orz
PCSX2のステートセーブのデータですら20MB近くあるからね
Switchエミュでステートセーブ実装されたら100MBくらい使うんじゃないの
>>264 確か8GBとか16GBとか言われてたけど(物理メモリ容量)それでも俺は付けて貰いたい
m.2接続のSSDを保存先にすれば余裕だし
>>268 Visual Studioで自ビルドすれば試せるらしい
github.com/Arntzen-Software/parallel-gs
ps2ソフトアマで探してたら気になってたのが商品ページ消えてるでやんの
と思ったらps1とかも消えてるし、ググったらたくさんアマからゲーム消えてるって話題になってたわ
昔の面白そうなゲーム知ったらエミュでやるためにアマでポチってポストに投函されるだけの買い物らくちんだったのに
エミュでやるようなレトロゲー検索してみたけど全然出てこなかったよ
誰や
PSストアでたとえばSIRENとか検索してもシャンティと7人のセイレーンとかいう知らんのしか出てこない
PCSX2 1.6.0ではメモリーカードもマルチタップ対応していたのに1.7.0で非対応に
使い道がほとんどないからだろうか…?
何故1.7.0?
というかコントローラー設定にマルチタップのチェック入れる所あるでしょ
v2.0.2にアップデートしようとしたら
Extracting updater failed: SzArEx_Open() failed: SZ_ERROR_NO_ARCHIVE [17]
っていうエラーが出てアップデートできないんだけど解決策分かる人いる?
現在のバージョンはv1.7.5572です
アップデートでなく、新規導入してみては?
それでダメならおま環なので解らない
>>279 ぐぐったら一旦最新ナイトリーにアップデートしてからv2.0.2に戻せって言われて
その通りにやったら成功しました
>>277 『1.7.0から非対応』だったスマソ
コントローラーの方は確かにマルチタップ接続の設定ができるけど、メモカの方はマルチタップに差し込むための項目がないわけで…
ボタン設定ですが、キーボードの複数のキーを押したときだけPS2のボタンが発動するようにはできないんでしょうか?
Ctrl+Rを押したらPS2のR1ボタンが発動するみたいなことをしたいんですが、
割当時にCtrlとRを同時に押して登録した場合とそれぞれを個別に登録した場合の動作が同じで、
CtrlとRどちらか一方を押すだけでPS2のR1ボタンが発動します。
確かに同時押し設定にしてもボタン1つでも発動するね
ホットキーは同時押しじゃないと発動しないから不具合なのかな
表記されてるのが
ボタン&ボタン
だからこのボタンとこのボタンにR1付与って事だろ。
Dolphinだと同時押しなら記号は&でなく+になるから、それに対応してなきゃ根本的に無理そう
ホットキーも同じ&表記だけど同時押ししか反応しないから不具合なんじゃないかな
ホットキーが同時押しってどゆこと?1ボタンじゃ反応しないってこと?
そりゃそうだよ同時押しの設定にしてるんだから
コントローラーの背面ボタン+L2で早送りとかスティック押し込みでステートセーブとか
色々設定してるけどホットキーはボタン1つじゃ反応しない
でもコントローラーのボタンを同時押しに設定しても設定した1つのボタンでも何故か反応する
>>284-287 どもです。
おま環ではないようですね。
マクロならなんとかなるかもとやってみたんですが同じでした。
コントローラーにホットキー設定すると単押し不可なんて知らんかったわ。
ステートとか誤爆すると面倒いからFキー単押しで使ってるけど、好みはひとそれぞれだな。
ホットキーではなく通常のコントローラーの操作だよ
例えば○ボタンを同時押しに設定してもどちらか1つで反応する
読解力が試される内容だな
書き手がアホなのか
読み手がバカなのか
シルフィード:ロストプラネットで、左スティックで移動ができないので、コントローラの新規プロファイルで左スティックにパッドを割り当てました
ゲーム名前上で右クリックしプロパティを出し、入力プロファイルから上記新規プロファイルを選択しましたが、ゲームで反映されません
どこかで設定を弄る必要があるのでしょうか?
どろろ、最初のモノクロ状態のときはもっさりエミュレーションだったが、片目取り返してカラー表示になってからはサクサクになった
>>293 入力がダブってるのかも?
キノコに十字入れたなら十字部分は坊主にしてみ
バイオ4ベスト版、フォルダタイプのメモカにしてたらセーブファイルが1個消えてた
そこにセーブしてもまた見てみるとできてない状態になってたので8mbにした
あと最近擦り傷だらけのディスクだけで売ってるゲームをいろいろ買って試してみてるけど全然吸い出せる
DVDロム頑丈すぎワロタ
スピンドルタイプの円盤保存ケース?に乱雑に扱い気味なボロボロな怒首領蜂大往生とリッジVが鬼のような耐久性w
いつでも吸えるし実DVDプレイも可能
>>293 シルフィードを試してみたが
プロファイルを選択後にプロファイルを適用をクリックしていないのではないか?
>>293 >>298の補足だが1回コントローラーからプロファイルを選択してプロファイルを適用してチェックしてからPCSX2を再起動
あとは同様の設定でうまくいくはず
>>270 今まで消えていたページが徐々に復活しているよ
今日PS1のソフト検索してたら復活したような気がしてたけど
確かにPS2もFF12とか検索したら復活してたっ
2.0.2だとPS4コントローラーを認識しないんだが
どういう設定が必要ですか?
記載が有るスレナンバーでもいいから
教えてください
テイルズのアビス、リバース、レジェンディア、シンフォニアのフォルダタイプのメモカが全部認識しなくなってた
フォルダタイプ使えないソフト用の8mbタイプをフォルダタイプに変換してそこにテイルズシリーズの移動して8mbに戻して復活
ステートってわざわざエクスプローラ開かないとバックアップから戻せない?
ステートセーブのバックアップ取ってるエミュってこれとDUCKしか知らない
1.7の頃はすーぐステート死んでたから使ったこと無いけど、バックアップってなに?
フツーのステートとは別に更新されず孤立して残る感じ?
あるスロットに間違って上書きした場合にバックアップされていた以前のデータに戻せる
RetroArchはメニューから戻すことが可能
セーブデータとステートはDropboxに置いとくと細かく差分バックアップされてて便利よ
無料プランは知らんけど
1.6の頃はshift押しながらF3でロードするとバックアップの方読み込んでたと思うけどその機能つけてほしい
>>303 いろいろ試したがテイルズはフォルダタイプに残ってるセーブデを削除して8mbに移したのを持ってきたらまた使えるようになった
その他、いろいろセーブデータがおかしくなってるゲームがあった
メモカを認識しないかしてもセーブか所に壊れてる表示が出るのの2パターン
壊れてるところに上書きセーブしても結局できてない状態に戻るのでそれ自体を消さないとダメのようだった
なにが原因でこれらが起きたのかわからず
pcsx2のインターフェイスにフォルダタイプ(推奨)とか、8mbくらい互換性ありますとか出てるけど全然そんなことないね
ルーツってギャルゲとかいまだセーブ自体に対応してないのもあるし
テイルズまた読めなくなった
メモカをフォルダタイプにしてセーブしてると問題の出るソフトは、1つはプレイ中にセーブ動作はするけど結局セーブされてない状態になる
アヌビスとか
プロパティに登録されるゲーム情報とセーブデータのシリアルが合わないのが原因? ベスト版なのにセーブデータは通常版になってたり
セーブデータ自体に問題が起きてそうなのは、メモカを読み込んだ画面から進まなくなるか、(テイルズとかサイヒル3とか)
セーブか所に壊れているものが出てくる(バイオ4とかラピュセルとか)
あとマナケミア1はフォルダタイプも16mb以上でもダメで、8mbタイプしか使えなかった
16mbと32mbのは多くのゲームで互換性あるって説明あるけど、ダメだったのはPS2ソフト90本くらい買ってこれが初めて
メモカのファイル複数個用意したくないんで全部フォルダタイプでできればいいのに
どうやらほかのゲームをやってからテイルズアビスをやると、セーブロード画面でデータが表示されないことが特にある
フォルダタイプだけでなく16MBのメモカにしても同じ現象が起こる
ほかのゲームを起動して終了してアビスを起動するだけで
リジュームでロードするときに自動でメモカ抜き差しされるんだけど、そのときにおかしくなってる気がする
そのあと手動で抜き挿し動作をしたらセーブデが表示された
さっきフォルダタイプ使ってるサモンナイト3も起動したらセーブ箇所が一個壊れてる表示が出たが、えらんだら削除するかって選択肢が出て消して上書きできるのでまだマシだった
それができるゲームも少ない
壊れたところに上書きするだけじゃ結局壊れたままだから、フォルダから壊れたデータ探して消さきゃなんないのが面倒すぎる
急にメモカのセーブ問題が頻発するようになって一気に遊びづらくなったPCSX2
あとnever7のスーパーライト2000版は、サクセスのロゴが出るところでビジー状態になってとまるのはサイクルレート下げれば解決するんだが
最近更新があってロゴの表示をカットするようになったっぽい
そしてムービーもカットしてるらしく見れなくなった
タイトル少し放置で画面暗転しても即タイトルに戻る
これ余計なお世話更新すぎる
エミュレータが再現諦めるのは本末転倒
>>311 そんな機能あったのか便利だな。
1.6まで遡らなくても、1.7.3k番台まであったzoom機能復活してほしい。
>>315 最新版は上下左右をピクセル指定で切り取り出来るけどそれじゃ代わりにならんのか?
>>314 ゲーム起動する時って急速起動かフル起動どっち?
もし急速でやってたならフルで試してみて
>>316 切り取りじゃなくてズームだからなー4:3タイトルを少し引き伸ばしたいだけ。
16:9じゃ絵柄潰れるし4:3じゃ狭苦しい。
3695がzoom入ってる最終バージョンだから使い分けてるけど、統合出来るに越したこと無い。
上下左右を少し切り取れば結果的にズームと同じになるんじゃないんか…?
>>317 最近のバージョンだから(最新にしてる)、ゲームをクリックすると
ステートロード、通常起動、削除して起動、キャンセルの4つから選べる
テイルズアビスだけはメモカファイルを16MBにしても、ほかのゲームをやったあとでステートロードで起動するとセーブデータが表示されない状態になる
手動で挿しなおしてもメモカが差さってないと言われる
通常起動すれば読み込むんだけど
いろいろ悩んでふと思ったが
フォルダタイプのメモカって1つのフォルダに複数のゲームのセーブフォルダが共有されて使うものだと思ったが、
ゲームごとに違うフォルダを用意したほうがいいのかも
アビスだけ専用のフォルダタイプを用意してみようと思って気づいた
本来は8MBとか16MBとかみたいに複数のゲームのセーブフォルダを入れて使うものだと思うんだけど
それで複数のセーブフォルダを1つのpcsx2_superblockファイルで共有していて問題が起きる気がする
アビス用にインターフェイスからフォルダタイプのメモカを作ったら、そのファイルだけは言ったフォルダができるんだが、
そこに16MBをフォルダタイプに変換してアビスのセーブフォルダだけ移動しても読み込まない
ロード選ぶとフォーマットされてないとか出る(インターフェイスのメモカのタブではフォーマットはされてる表示)
そこに16MBのフォルダからpcsx2_superblockを持ってきたら読み込んだ
大変だけどアビス以外でもフォルダタイプで問題の起きるゲームの専用フォルダタイプ用意してみるかな
>そのファイルだけは言ったフォルダ
そのファイルだけ入ったフォルダ
フォルダタイプを解説してる国内サイトは1つしか見つからなかったうえ古いバージョンだったので
海外サイトも探してみようかな
>>320 Nightly 2.1.150で試したけど
タイトル右クリックからフル起動か急速起動か選べたよ
ズーム知らんから気になって1.7.3695落としてみたけど
なるほどそういう事か。
程よくズームして、はみ出た部分をバーティカルで押し込むと全画面はみ出ること無く調整自由に収まる。
残しといても問題なさそうな機能だけど、どうして無くなったんだろな。
>>323 UIのスペースが欲しいから消した だったような
チート編集からコード入れてるのにチートが見つからないって言われて反映できないんだけどどうしたらいいのこれ?
結構検索したけどわからない…
>>325 ① チートを導入したいゲームを起動して上メニューのツールからチートを編集をクリック、これでチートファイルが作成されて開く
② サイトからチートを探してPCSX2用に変換(やり方はググれ)
③ チートコードのタイトルを[]で囲って付けてその下に変換したチートコードを貼り付け
例
[資金 Max]
patch=1,EE,XXXXXXXX,word,XXXXXXXX
これで個別設定のチートタブに表示されるのでチェックを入れれば反映される
後は設定のエミュレーションのチートを有効化にチェックを入れるのを忘れるな
>>326 ありがとうございます!
全くその通りにやってるんだけどチートが見つからない言われてしまう
チートが間違ってるのかなぁ
コードは201A9058 00000000だから暗号化もされてないし合ってるはずだと思われるんだけどなぁ
あとゲームタイトルは何だ?
以前マーセナリーズだか何だかでSLPMやらCRCがゲーム内部とエミュのプロパティで違う場合なんかもあったし。
他のタイトルではチート出来てるなら手順は合ってるしコレかと
チートが見つからないか、有効化されていませんって出る
ゲームは少年ヤンガスで
ファイル名はSLPM-66363_AE22A564.pnach
CRCは合ってるよね
明日他の機種でやってみます!さんくす
>>329 機種ってなんだ
違うゲームでやってみます
このエミュかは忘れたけど
最後に改行が無いと認識されないとかあった気がする
エミュなんだからいちいちチートコードをユーザーに変換させんなっての
そのまんまで通用するように作れや
>>333 そのまんまで通用するように改良したエミュを作って販売したら儲かるのでは
ワリとどーでもいいが時々パッチファイル編集するときにちょっぴり便利な豆知識
ファイル名は
CRC半スペース全角日本語
でも認識する。
._とかで区切って認識するかは知らないけど多分イケそう。
ちなワイドパッチも同じ
※2024/8/2 16:23
産経新聞
富山県警富山中央署は2日、同署を訪れ「受け子の仕事をしたが、指示役から報酬をもらっていない。詐欺被害に遭ったかもしれない」と訴えた男(41)を、富山市の80代女性への詐欺未遂容疑で逮捕、送検したと発表した。逮捕は7月16日付。
男は岐阜市御杉町、無職、村上誓一容疑者。同署によると、同12日に「金融庁のムラカミ」を名乗り女性方を訪れた。通帳などをだまし取ろうとしたが、話し方や態度を不審に思った女性に拒まれ、逃げたという。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240802-AC3GHVPDNRNIRINXGYPGFD3GEQ 違うゲームでやってみたがやっぱりチートが見つからないか有効化されていませんって出る
なんでPCSX2自らでファイル作ってくれてるのに見つからないんだよっていうね
>>322 起動に問題はなく、リジューム等のステートロードで起きる
テイルズアビスのセーブデを試しに8MBでしか使えないマナケミアと一緒にしたら、
マナケミアのほうでセーブをしてしまうとアビスを再開したときにメモカ再挿入動作が行われ、読み込まなくなる
プレイ中に手動で抜き差し動作しても読まないのでタイトル画面に戻らないといけなくなる
アビスでステートセーブロードを使いたいならフォルダ形式以外でこれ専用にメモカファイルを用意して使うしかない
アビス専用に8MBを作ってみたらリジューム機能で再開してもメモカの抜き差し動作をされないからかセーブデータを読み込める
これもゲーム中にメモカへセーブをしてその前の状態をステートロードしたら読み込まなくなりそうだけど
以前はフォルダタイプでクリアまで行けたはずなのにPCSX2は昔できたことができなくなる更新がちょくちょくあるな
ガンオケ買ってみようと思ったらガンパレスレで0.9.8以降はまともにゲームにならないなんて先月の時点で言われてた
そんな古いの使わないとダメなんかい
あとフォルダタイプだとセーブか所に壊れるのが出てくるゲームを別々のフォルダにしてみたが、それも結局壊れた
違うフォルダのゲームをやってもなぜかメモカ再挿入が発生して壊れるっぽいので16MBに戻した
それだって抜き差し動作は起こるんだがまだフォルダ形式と違い壊れファイルは出てない
あと最近の更新の影響なのか、ペルソナ3Fと4の人物のポリゴンのテクスチャが死んでおかしなことになってた
3主人公の服が部分的に脱げていったりコロマルの目が消えたり荒垣のニット帽が波打ったり
4主人公の全身がグレーで囚人みたいになってた
いろいろ試したが直らず、さっきなんか1個あった更新をしたらそれで直った
>>340 本当にちゃんと
>>326のコード書式になってる?
201A9058 00000000 ←これだけじゃダメだよ
コードをそのままコピペしてみてよ
>>342 へい
patch=1,EE,001A9058,word,00000000
wordをextendedに変えてもやってみました
その説明でダメならおま環かもな。
エミュ自体一旦アンスコしてもっかい新規で落とす。
なにもイジらずチートのみチェック入れてテスト、それでもダメなら完全におま環だから他人に解決不可。
>>344 了解ですもうそれしかないね
やってみますさんくすでした!
リッジレーサーVのBGMの音量を完全にゼロにするチートとかないですよね…
そういやPS2改造コードスレはもう建ってないな。
PS1改造コードスレは何故か全くスクリプト無かったしどういう基準なんだろう?
>>341 フル起動でも急速起動でも起きるならわからないな
ロックマンX7は急速起動だと
デモシーンでBGMや音声が早送り再生されるってのがあったから
もしやと思ったけど違ったんだな
>>346 [BGMなし]
patch=1,EE,01D72366,extended,00000001
[レース中のSEなし]
patch=1,EE,01D72352,extended,00000001
[レース中のVOICEなし]
patch=1,EE,01D7235C,extended,00000001
>>345 ついでに
[配合の制限なし]
patch=1,EE,201A8F98,extended,34130001
patch=1,EE,201AE9EC,extended,17E00002
[祝福の壷などで「だす」と「みる」のメニュー使用可]
patch=1,EE,2018F2A4,extended,00000000
patch=1,EE,201A3A34,extended,1000000A
patch=1,EE,201A3A6C,extended,00000000
patch=1,EE,201A3CE8,extended,00000000
patch=1,EE,201A424C,extended,00000000
[合成の壷の再使用可 「だす」と併用 失敗時メッセージ2回]
patch=1,EE,201E106C,extended,0240282D
patch=1,EE,201E115C,extended,3C050000
>>350 やってみたけどダメだった
再インスコもやったんだけど何かが悪いんだろうね
とりあえずチートコードは保存させてもらいましたさんくす
フォルダ違いかな?横からだけど
昔の仕様と今の1.6.0からあとはやり方全然違うし
フォルダを覚えたら簡単なんだけど
>>350 神降臨
リッジレーサーVは3つとも2.1.144で正常に機能することを確認しました。
ありがとうございます!
あのうるさい男実況まで無効にできるとはw
実況男?ww
一周するごとのアナウンス?
あれに例えれば7なんて男女入り交じりニトロ加速でウィーー!とかだしw
あとRPCS3の不具合でGT5とか止まらないのに低画質のリッジ7は不具合が
ナムココナミあるあるやな
>>351 システム→設定→フォルダのチートディレクトリを確認
ゲームリストのヤンガスを右クリック、プロパティでシリアルとCRCを確認
ツール→システムコンソールを有効化にチェックして起動、シリアルとCRCを確認
>>355 神よ
システムコンソールの有効化はなかったけど全部確認しました
ダメでしたがマジでありがとうです
毎日プレイ前にいろいろ設定眺めてますがなんでしょうね
>>356 もしかしてだけどチートの名前の左側に薄い四角でチェックを入れる所がある(凄く見難い)んだけどチェックを入れてないとか
みんな優しいな、又はヒマなだけか?
これだけ具体的な説明で出来ないって完全におま環だろ
もうWindows疑う他ない
一回他のPS2ソフトで適当な改造コード試してみるってのはどう?
>>357 これがピンとこないからこれかな
まぁおま環ですよね
いろいろすみませんでした!
>>359 あ、やってみたんす
んで、1回インスコし直したりね
なのでおま環PCかなぁと
たぶんPC環境じゃなくて「pcsx2でチートを使うための方法(設定)」が間違ってる
pcsx2入れ直しても、OS入れ直してもやり方間違ってると意味ないよ
>>361 すまん見てなかったわ
お詫びにヤンガスで試したけどちゃんと↑で貼られてたコードコピペしたら効果発動したぞ
チートを編集→チートファイルないけど作成するか?で作成→上にあったコードそのままコピペ→プロパティで必要な場所にチェック入れる→ゲーム再起動
これで適用されたけどこの手順でやってだめってことか?
まあでも最初のレス見る限りチート編集から入れてるってことだからやっぱこの通りやってるのか、だとするとマジで謎だな
>>363 試してくれてさんくす
これでやっぱり別に問題があるってことだね助かる
>>364 ログ見れば何か出てる可能性はあるけど
ツール→ファイルログを有効化にチェック→ヤンガス起動
起動したらPCSX2を終了→logsフォルダのemulog.txtを確認
ユーザー名が含まれる場合もあるので貼るなら注意する
>>365 ログ見てもなにがなんだかw
単純に俺のレベルが低すぎるんだなw
>>349 メモリーカード関連の問題だから
所有ゲームでは起動で動作に問題が出るってのはないような
セーブファイルが壊れるゲームを16MBにし、マナケミアとテイルズアビスを別々の8MBにし、それ以外をフォルダ形式にしてから
あれから問題は起きてない
が、複数のメモカデータを使うってのが美しくない問題
全てのソフトがフォルダ形式対応になってほしい
〝実行中のゲームに基づいてセーブを自動管理する〟ってとこチェック外せる必要ない気がするのだが、
フォルダ形式だとセーブデが壊れるゲームでも、8MB以下の容量にまとめてフォルダ形式にしてチェック外したら、
再挿入動作なくなるみたいなことがあるか試してみるかな
>>366 pnachファイルの改行コードかなぁ
CRだとパッチを認識しない
メモ帳で変更する方法は知らないけど
>>366 作られたファイルの中身のテキストを張り付けてみては?
画面の写真じゃなくて
気になるのがpcsx2のフォルダ設定のチートファイルのフォルダにファイル作られてる?
あと、ゲームのプロパティのチートの所に何か表示されてる?
パッチの方じゃなくて
pcsx2上でチート編集する方法忘れちゃって試せてないけど、うちの環境でチート使う場合時は以下のようにやってる
1 CRCコード.pnach のファイルを作るの(中身もちゃんと作るの)
2 pcsx2で設定したチート用のフォルダに1のファイルを置く
3 pcsx2を起動してゲームのプロパティのチートで有効化
指定の場所にCRCが間違いないファイルを置けば少なくとも3の段階で何かしらの表示は有るよ
表示は有って「有効なパッチが無い」みたいなやつなら中身の書式がおかしい
表示が何も無いのならファイルが無いかpcsx2が認識できてない
>>367 フル起動で試したかどうかを言えよ
思い込みで試してないなら試せ
こういう時は試せる事を全て試すんだ
先入観は排除して
>>366 チートを編集でメモ帳(一度だけ)を使用、記入後に「名前を付けて保存」を選択すると
.pnach.txtで保存しようとする(関連付けがあると上書き?)
その場合.pnachは空ファイルのままになるのでコードは見つからない
これの可能性もあるかな
「保存」なら.pnachに上書きなのでそちらを選択する
cheatsフォルダを見ればファイルが2つあるから気付くかも
>>370 やだぷー^^
ていうか自分もフル起動で試せばいいじゃん
とりあえず8MBでさえほかのソフトとメモカファイルを共有すると問題の起こるテイルオブジアビス(通常版SLPS-25586)で
1つエミュでゲームクリアした
グランディアX、おもしろかったがダンジョンに時間がかかるからステートセーブがなかったらやってられない感じだった
本編クリア後も後日談が続くようだがとりあえずほかのやる
>>369 >>371 どうもこれっぽいなと思って色々やってみたけど今のバージョンはPCSX2自体が.pnach作ってくれてtxt保存しちゃったり違うことしようとすると.pnachファイルがないよ!作る?って聞いてくる
そして、上のコードをそのまま入力してるからコード間違いはないはず
それでも見つからないって言われるってことはもうこれは俺のPCの問題かな
申し訳ないお騒がせしました
>>372 試すも何もそのソフト持ってないからな
そもそも特定する気が無いのならそれでいいよ
>>373 設定 → エミュレーション → 画面真ん中辺のチートを有効化はチェック付いてる?
あとゲーム選択画面からゲームタイトルを右クリック → プロパティ → チート
もしくは
ゲーム起動中に設定 → ゲームのプロパティ → チート の所はどうなってる?
>>375 ゲーム起動中に設定 → ゲームのプロパティ → チート の所はどうなってる?
↑これだったーーーーーーー
これネットで色んなチートの入れ方載せてるサイト見たけどこの説明はどこにもない
マジでありがとう神
上でチートコードの横のチェック付いてる?って言ってたくれてた人がいてわからなかったんだけどこれだったかぁ
>>376 おぉー解決おめでとう
Let's enjoy!
ええ…前にやり方書いて個別設定のチートのタブに表示されるって書いたのに
個別設定自体理解してなかったのかよ…
>>379 いやぁ何度も読み返してたんだけどね…申し訳ない
>>378 めっちゃ嬉しいですありがとうございます!
レスで何回もプロパティの話出てるしそもそも「PCSX2 チート 2.0」でググったらすぐ解説ページ出てくるやんけ!
まあ解決したならいいけどさ
>>381 ちゃんと2.0まで入れなきゃダメだね…
すみませんでしたありがとうでした
>>374 起動できてるから問題は起動以外にあることは特定してるし
アビスは最近テイルズのリマスターしてほしいランキングでエターニアとならんで1位2位の人気作なんだからやればいい
アマゾンでも300円くらいだ
ついでにメモカ形式をフォルダにしているとセーブデータに破損が出るソフトメモっとく
通常版ベスト版とかは面倒なので省略
デビメイ3、サイヒル3、サモナイ3、真3マニアクス、エバ2、テイルズシンフォニア・リバース・レンジェンディア、バイオ4、
ラピュセル、ディスガイア1・2、ファントムブレイブ、ファイファン12
なんか持っているならフォルダ形式でセーブして、リジュームで終了したりして交互にステートロードしてプレイしていれば、そのうち壊れるのを体験できる
ミンサガやってていらいらが多くなってきたからチートってやつ使ってみたい気がしてきた
サガフロも文句言いながらも何人か主人公でクリアするくらいはエミュでやったんだけど
デビメイ3(通常版)は書き間違い
メモカフォルダ形式でセーブデ破損じゃなく読み込めなくなるんだったかな
手動で再挿入とかを試したかも思い出せないがそのあと16MBに変えてある
升は他エミュみたいにPARのコードコピペだと簡単だったのに・・
愚痴ってないでPARのコードコピペしたら変換するUIを作ってみてはどうだろうか
久しぶりにヴァルキリープロファイル2やってるけどチート使うとフリーズしまくるな
>>383 起動はできても起動方法で動作が変わる事もある
>>389 ガイルズ君のことは放っておきな
少なくとも前スレから他人の意見は一切聞かんって奴だし
チートは実機でやってたころのほうはよくやってたなあ
>>391 PARは神ツールだったけど、事ある毎に入れ替えは面倒臭かったなー。
ラフに扱ってたから小傷まみれ(読込可)で駿河屋買取拒否られた…
ちなテイルズやクラナドはNG済&推奨
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
いつものやつは正直どうでもいいな。スレタイに沿った話してんなら勝手にすればとしか。NGしてやる価値もないというか
悪口だけ言ってもアレだし一言拾ってやるとサガミンはpcsx2で元版やるより素直にリマやったほうが良いとは両方プレイして思った
>>394 とりあえずお前みたいのをNGにしておく
>>389
それは上でロックマンの例を聞いた
メモカ問題を聞いてない
issueとか見てみたけどやはりメモカ問題はいくつか見つけた
ひょっとして1個1個ソフトに対応して修正しないとダメなのか? とか思った
あと最近またなんかメモカの更新がきてる
>>390
ストファイか? 意味不明な造語をするな
俺の言う〝メモカ問題と起動には関係ない〟という意見や、
症状の出るゲームを挙げても〝そのソフト持ってない〟とかいうほうがまだ俺の意見一切聞かんって感じだろ
俺は〝自分もフル起動で試せばいい〟と言ってるので、おまえが俺の意見を聞いてないやつなのははっきりとわかる
結局俺以外メモカ問題の出るゲームで試してるやつのレスないのが現実だよな
>>393
あぼーんしてる意味ないじゃんテイルズクラナドアンチw
またコイツかって見事なブーメランだな
>>395
エミュの話をできない単発スクリプトはそもそもレスしなくていいよ あんま煽るなよ
また5chから重犯罪者出したいのか?
テイルズやクラナドはNG済&推奨
↓
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
↓
テイルズやクラナドはNG済&推奨
↓
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
これ無限ループ成立するよな
過去このスレで見たレスでトップレベルに頭の悪い内容だと思う
商品説明で穴の開いたゲームディスクさえ扱ってることを見かけたことのあるショップにさえ買取拒否されるほどきちゃない生活スタイルをしていると、
こういう思考でも気にならなくなるのか
毎回テイルズクラナドテイルズクラナドってレスに入れておけば、いちいちあぼーんが気になってなにが書かれてるか確認するんだろうか?
まるでテイルズとクラナドの話題を見るためにスレ覗きにきてるみたいだな
しかも誰もクラナドの話してないんだけど
スッドレ中に突然 ひとりで 一気にクラナドを……
>>396 試したかすら言及無いから言われてる
フル起動も急速起動もどっちも試した結果問題が起こるならそれでいい
ソフトを持ってなくて試せないのは意見を聞かないとは言わない
すぐ上で言及してるし、買って試せばいいじゃん300円なんだから
アビス以外のソフトも持ってないの?
デビメイとかサイヒルとかテイルズとかバイオとかファイファンとかやってないとかさすがにやらなすぎだろ クラナド
起動が気になるなら言い出しっぺの自分も試せばいい
>>394
どちらもリマスターでの変更点は最初からやっとけやと思う部分が多い
でも、根本的に戦闘〝回数〟で敵が強くなるとか、
時間も進んでシナリオが発生しなくなるとか途中で終わるというシステムが1ミリも面白くないので数百円で買ったプレステ版でじゅうぶん
映像と音楽はいい >>401 誰がどのゲームをやってようがどうでもよくね
根本的な部分では詰めようとしないみたいだからそのまま困ってればいいよ
似非3Dゲー&紙芝居にはもう興味がないなぁ・・・
グラボがDLSSでもぶん回りすぎてホットスポットが焦げはしねーよな!?って温度まで回るsteamで販売だろうけど
某レースゲーしてて、ネットニュースで見たGT7より車のモデリングは奇麗な?元気開発の来年発売首都高バトル、GT-Rドノーマルの紹介動画しかないけど
相変わらずマフラーがヘンチクリンな仕様だったらその時諦めるか・・・ってスレ違いだな
零3が白黒ステージだとfps20しか出ないカックカク
零2はfps60安定だったのに…
なんかこれらって同じ原因で重くなっているのかな
>>294 >>404 モノクロエフェクトの演出で重くなるパターンはredditとか見てもよく報告されてる気がする
零シリーズやりたいけど振動付きパッド持ってないからできない orz
>>404 EEサイクルレート上げてみれば?
それで上がらなきゃ仕様だからチートでリミッターイジる必要がある
軽くぐぐったら似たフォーラムあったから仕様かと思ったけど完動してる人もいるね
零の刺青の聲はモノクロシーンは確かに重くなってFPS下がるけどうちのPCがへっぽこだからだと思ってた
解像度をx3からx2にすると改善するし最近のPCなら問題ないんじゃないの?
零シリーズはグラボ無しN97ミニpcでもフツーにプレイできたな
こんなんでもsandyおじさんくらいの性能あるらしいけど
>>402 〝どうでもいい〟とか〝困ってればいい〟というのも俺の意見一切聞かんって感じだな
自分で試して同じ症状を出して困れよ
それをやらずに起動方法が根本だという証明は当然できない
>>403 紙芝居以下に動きのない未解決事件は終わらせないとうんたんってゲーム斬新で面白すぎてびっくりしたよ
ラストまで数時間ノンストップで集中しちゃう感じだった
>>407 1と2だけ買ってあるけどゲーム進行で必要なの?
いきなり振動とセットで幽霊バーンて出てきて怖がらせてくるから振動無かったら魅力半減だね
>>413 この流れでそれを意見を聞かないとは言わない
証明はソフトを持ってるお前が試せば済む話
>>413 実機でしかやってないけど振動によって敵の位置とかアイテム?の位置を知らせるシステムじゃないっけ?
振動無しだとかなり難易度上がるんじゃないかな
VR彼女やりたくて買いますた!VRゴーグル無いと出来ないなんてww ついでに買ってあげるから振動オナホもおながいします
>>415 ほら俺の意見一切聞かんって感じだな
立証責任は言い出しっぺの起動マンにあり、やらなきゃ起動方法が根本だという主張にも根拠となる証拠がない
言い出しっぺのくせにやりもしないで他人に乞食行為をしにくるな
自分でやれ
ソフトを持ってないなら買えばいい
テイルズデビメイサイヒルバイオファイファンもってないってなんでこのスレきてんだか謎だ
その他フォルダ形式が使えないソフトも持ってなさそう
>>419 いま挿してるパッド振動ないから困るかも
1と2も最初のセーブポイントまで確認してとめてある
1は最初モノクロだけどどろろのようにエミュ速度下がったりはしてないで60FPSだった
>>421 過去にそういう事があったなら試してみたらという話から
立証責任とか言い出しっぺに繋げるのは無茶だ
持ってないなら買えと言うのも的外れ
PS2が現役の頃はPCでウルティマやFF11みたいなMMOにはまってたからPS2でRPGはやらなったな
今残ってるのもアクション系しかないな
容量制限世界のRPGとMMOを比べたらラグナロクの2D絵は変なキモい中身はおっさんかも知れないのにハァハァメッセージのスクショなんかを思い出す
ネトゲのネカマ文化って今でも横行してんか?
今ではチー牛から油デブでも美女になれるしオフ会以外に信憑性全くなくね?
ボイチェンは解る人には解るらしいが、フィルターはどうなんだろな。
掛け過ぎたらバレるだろうけど、そう簡単に見抜かれたら多くのチューバートッカーでカオスになる
>>422 過去にそういうことがあった例はないからその証明もされてない
起動でメモカの再挿入が起きないことは画面のメッセージでわかるんだから
無茶だ、的外れ、というのも俺の意見一切聞かんって感じだな
言い出しっぺに繋げるというのは意味不明だ、言い出しっぺが俺に乞食レスしてるんだから
持ってないなら買って試せよ
なにしにPS2エミュスレきてんだ?
フル起動試したけど変わりませんでしたって結論から矛先そらそうとしてるようにも見える
>>423 FF12がMMOっぽいふいんき
>>430 最初から「フル起動試したけど変わりませんでした」って言えばよかっただけだろ
v2.0.2になってクラナド完全に詰んでないか?
まともにプレイできてる奴いる?
おまえが だろ
俺にアンカつけてどうする
もう俺の意見どころか日本語がわかりません状態じゃん
起動方法で症状が変わると言うならとっととその証拠を出せ
言い出しっぺがいつまで俺に乞食してんだ
異論があるなら自分で買って試して証明すればいいだろ
クラナドくん再来w
多分ワッチョイはアウアウウーでこれから長文連投始まるんだろうな
まあこれまでにもいてたみたいだけど
>>432 最新の更新版だけど試しに起動し直してみたけど問題ない
レンダリングだけソフトウェアにしてたままだけど
>>434 自演か?
起動方法にケチつけておいて、言い出しっぺがやれと言われりゃ「ソフト持ってない」
しかし買わずに乞食レスをくりかえすところにいつものテイルズクラナドアンチのによいがしてたぞ
きちゃない中古のPS2コントローラ分解整備してゴムも変えたけど強めに押さないと反応が悪いことがある
変換機でエミュ用に試してみただけだが基盤の黒いとこを削ると感圧の曖昧さを殺せて
デジタル反応らしくなるみたいな記事見たからそのうちやってみよっと
>>433 ロックマンX7があるだろ
>>435 都合が悪いレスは自演
そしてケチつけたと被害妄想
他エミュやってるとpcsx2の完成度すげーなって思う
マクロ何これ
あるボタンを何回押すとかすらできないんだが
マクロは同時押しと圧力と連射くらいか
ツールにある入力記録を使えばそれっぽい事は出来るけど使い方がよく分からん
>>436 ロックマンはメモカとなんの関係もないことをとっくに指摘済み
起動方法にケチをつけたことも事実だ
ケチでないというならとっととメモカが起動のせいだと証明しろ
いつまで逃げ続けるんだ
>>439 Play!くらいしかないようだからもっと増えたほうが張り合ってできがよくなる
>>443 疑問形だよ
スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット
メインストーリークリアまで問題なく動作した
竜骨笛を使うシーンは圧力調整ボタンを駆使して進めた
ただソフトウエアレンダラーまたは内部解像度ネイティブなら問題なく表示されるが
内部解像度を上げるとマップ表示が切れる問題が出る
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション
過去の動作報告からニヒロ機構に不具合がある報告があったのでその改善方法である
最初から高度 ラウンドモードをニアレストにした状態で最初からプレイ
メインストーリークリアまで問題なく動作した カグツチの塔最上階
アマラ深界の方はほとんど進めていない
これもソフトウエアレンダラーまたは内部解像度ネイティブなら問題なく表示されるが
内部解像度をあげると影の表示が少しおかしくなるなゲームプレイには影響がないが
ただねニヒロ機構に関しては標準設定でも確認をしたんだけど問題なく進めたんだけどな
K-1 WORLD MAX 2005 〜世界王者への道〜
リングが点滅する問題は ゲーム修正->Instant DMA Hackを有効にすると直る
電車でGO! 〜旅情編〜
不定期にフリーズする問題は ゲーム修正->Instant DMA Hackを有効にすると直る
ドラゴンクエスト5
エビルマウンテンの問題は昔のバージョンはFPU Negative Divide Hackを有効にすれば
直ったが現在その設定が無くなったので現行バージョンでは高度->除算端数処理モードを
Chop/Zeroにすることで正常に表示される
>>446 wikiに書くだけでいいのになぜここに書くのか
報告してくれるだけありがたいだろ
無意味で糞みたいな長文レスバするアホより100倍マシだわ
その無意味で糞みたいな長文レスバするアホと同一だからしゃーない。
更には長文レスバ自体が自演だからタチが悪いんよ
>>449 無意味で糞みたいな長文レスバするアホと同一人物の可能性大な気が
そうなんか
要点どけ押さえて書いてあるから別人なのかと思ったんだが
ワッチョイスレに移住すればいいんじゃない?
少なくともここよりNGはしやすくなる
>>453 そういうレスや叩きや煽りまで自分一人でやっちゃう奴だからヤベーのよ。
承認欲求と自己顕示欲が異常
PS2エミュの話もできないスクリプトのレスが湧いてるようだな
>>446 ニヒロ機構ってもう通ったような気がするけど特になにか設定もいじってないけど問題とか感じなかった
やってるのはダンテの出てくるマニアクス版だけど
>>447 じゃなんでこのスレがあるんだよ
おまいも要がないならwikiだけ見てな
>>450 そもそも長文レスバなんてないよな
たとえばクラナドアンチとかアホで3行くらいの読み書きしかできないからノベルゲームもやれないんじゃん
クラナドはミッシングブルーに続いて大長編ノベルゲームみたいだしね
>>454 テイルズやクラナドはNG済&推奨
↓
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
↓
テイルズやクラナドはNG済&推奨
↓
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
↑こういう異常者を見てるとNGの意図がわからんがな
ロックマンX7ってwiki見るとBGM問題は起動方法に関係ないようだな
そしてそもそも古くないバージョンで修正済みのようだ
エミュレータの話もせずしょうもないことをまだしているのか
自演自演ってさすがに頭が悪そう
次は何のゲームをするかな
真・女神転生3はwikiではニヒロ機構のハシゴが出ないとか書いてあるが普通に出るし古いバージョンの問題であって現行バージョンなら設定変更無しでも普通に動きそうだね
>>457 マジ解りやすい
あと
じゃ→じゃあ
おまい→おまえ
要→用
な
誤字はノベルゲームの弊害か?
たまにはまともな本も読めよ
BUSHIN0をネイティブ3倍速度200%でやっていて大量の敵が出ると130%くらいまで速度が落ちる
グラボは1050ti使ってるけどこれ3060とかに変えたら速度200%のままでプレイできるようになるかな
1.6から2.0にしてみたけどSIREN2の変な分割線消えてるね
ワンダもなんか画面が変で気になる部分あった気がするけど直ってるっぽい
ドラクエ8のフォントのゴミも消えてる
パフォーマンスの改善はあまり感じないけどゲームの最適化は進んでる感じがする
>>457 テンプレのwikiにはそもそもロックマンX7が無い
どのwikiの話をしてるんだ?
>>457 英語の方にあったわ
ロックマンX7の話ね
古いバージョン1.6.0では再現できるぞ
急速だと一部キャラクターの音声が早送りみたいになる
フルだと問題無い
>>459 該当者めっちゃ釣られてて草
否定するにしても開き直りにしてもそんななぞる様なテンプレじゃなくもう少し捻ろうぜ?
XでGT4とヴァルキリープロファイル2が16:9で1080iと初めて知った
16:9なんてFFXIIだけかと思ってた
どちらもブクオフで1000円以下なんで買って試そうっと
>>467 GT4の1080iは当時感動した思い出
あといろんなソフトで起動時に✕と△長押しして解像度変更の可否を確認したもんだ
>>466 ずっと前からエミュレータの話を一切せず自演やらここと全く関係ないことをひたすら喚くのやめたら
自演て言葉に過剰反応しすぎじゃね?どんだけ図星なんだよw
そんなに刺さるなら辞めたら?
>>470 お前ってただ単に荒らしているだけじゃん
可哀想と思えるのは同類か過去似た経験してるからだと思うけど、自分で自分を肯定したり否定したるするのってどんな気持ちなん?
俺には理解できない感情だ…
>>460 日本語wikiの動作テストは古い記載のが多い
おれの所有ゲーでPCでやってて動作がおかしいのはFF10-2がオプーンGL以外だと戦闘で画面がとまったりエラーで落ちたりする
最近は試してないけど
あとはオズでセーブ選択肢や次のステージへ進む選択肢が出ないのをまだ開発側が直せてないだろうし
これは誰がPCSX2でプレェしても同じ
>>461 2chははぢめてか?
>>470 自演か? と疑問形でレスしたのに過剰反応してたテイルズクラナドアンチのことカナー?
>>473 任天堂デショ
最新ハードのエミュは嫌みたいだね
>>475 5chとマジレス
5ch用語だといいたいんだろうけどこれも含めてただの誤記
連日の全レス含めさすがに痛い
syableからnightlyにしてからデフォで何もいじらなくても全タイトル快適にプレイできるなぁすごい
>>476 正しい2ch用語だ貴様こそ誤記をするな
痛いは死語
エミュの話しねえならスレ違いだ消えな
セガサターン、しろ!!
>>477 90本くらい買ったら正常動作しないのが何本も見つかった
おま環ではない
あとメモカ形式との相性問題
激写ボーイ2ってマウス使えたりしないん?
このテのカーソル操作系ってマウス対応かどうかで遊び心地かなり変わるよな
>>479 >>478をスルーしてるけどプレェも「正しい2ch用語」?
ちゃんといつも通り全レスしろよw
>>480 持っていないので試せないが、もしアナログスティックで操作できるゲームなら
コントローラー設定のマウス/ポインタのソースという項目でマウスマッピングを有効化にチェックでいけるかもしれない
少なくともv2.0.3では項目が存在する
やってみたけど、一応動かせる事は動かせたけど
カーソルの絶対速度はゲーム依存だからマウス感度MAXでもくっそ遅い。
SDIみたいな一般的マウスカーソル操作は程遠かった。
チートでカーソル速度爆速に出来ればワンチャンかな?
>>483 サーチしてみたが、アナログ感度の数値には辿り着けるけど、カーソルスピードの部分は探すの難しいな。
ヒントになるか知らんけど、感度数値は
センター7Fで上と左00、下と右FFの各127段階になってる
エースコンバット04、ワイドスクリーン有効、16:9で三人称視点だと右端に黒帯できるよー
>>481 本場の発音だふぁっきゅー
ひさびさにステートセーブ使えなくなる更新きたー
だが更新後すぐにまた使えなくなる更新がきたこともあり二度手間はやなので少し様子見
メモカ再挿入問題が直ってるか気になるが試すのもめんどうくさい
>>485 そもそもエースコンバットは16:9に対応してるからパッチいらない
タイトルメニューにコンフィグ無いけど、ゲームスタートしてからのメニューにコンフィグあるからそこからいじれるよ
>>486 PS1で未だにepsxeのためにchd使ってないってマジ?
まさかPS2もchd使ってないの?
>>489 ども
明日PCSX2側のワイドパッチ設定を無効にしてやってみます
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
激写ボーイ懐かしいな、PCEしかしらんけど。
このゲームシステムそれこそマウス、NDS、スマホ向けだと思うけど続編や類似系はもう無いんか?
>>493 d3d11で確認した限りだとパッチが必要だったインターレース解除、黒塗り飛行機、太陽の表示はパッチ無しでも大丈夫になった
オープニングムービーの2重に見えるやつや1部のステージで2重に見えるやつも大分緩和されて「ボヤけてる」程度になった
ソフトウェアシャドウはver1.6以前だと暗くなりすぎだったけど正常に表示される
爆発のエフェクトや雲の表示もver1.6以前に比べるとしっかり表示されてる気がする
ver1.6以前だとできるだけ正常に表示させるのに「ver1.5でopengl」が定説ぽかったけど、v2.0以降だと「ver1.5でopengl」より快適にプレイできると思う
AC系は高倍率で見栄えがいいから拘るのはわかるなあ
2.02でAC4はDX12のバイリニア(PS2)が一番機体や景色の見栄えは良いが文字のアンダーラインが出てしまう
フィルタリングをニアリストにするとメニューやリプレイのラインは消えるが機体や景色がBAD
どうしたものか・・
>>488 エミューの話はできないそうでつ
>>490 突然なんだよ
最近もP3Fやってたらまた学校の売店で買う瞬間に固まったので
買い物するまえに毎回ステートセーブしてる
>>497 テキスト周りの線についてはラウンドスプライトを"フル"にしてる
pcsx2の推奨はハーフぽいんで起動する度に左上に出てくるけど
ver1.7以前はメガピクセルオフセットだったかでやってたけどv2.0以降は設定が見つけられない
2.0.2のGUI上では"ラウンドスプライト"って設定見当たらんなあ
ヘッダーファイルを編集しろって事?
ようやくステートスロット選択画面ESCで非表示にできるようになったのか
>>500 グラフィック>レンダリング>ハードウェアレンダラーの手動設定を開く(チェック付ける)
"アップスケーリング"タブの真ん中くらい
>>502 追記なんだけど、これをやるとpcsx2に用意されてるゲーム向けの設定からはずれるみたいで、ゲームを起動する度に左上にちっちゃく「推奨設定はこれ」みたいな表示が出るようになる
手動になるけどラウンドスプライト以外はそれに合わせるほうがいいと思う
ラウンドスプライトの推奨は"1"(ハーフ)なんだけど、テキスト周りに線が出るんでフル"2"にしてる
>ハードウェアレンダラーの手動設定を開く(チェック付ける)
何度も悪いなあ
2.0.2のグラフィック>レンダリング>
にはこのチェックボックスの項目がないんだが、別な所にある?
おま環かなあ
けど、今度は空に変な縦縞が入るようになっちまった
AC4はまだ曲者だなあ
縦稿はスプライトを統合で直るかと
このゲーム高解像度にする際の問題が多すぎて比較的問題がでないネイティブでやっている
>>508 ゲーム起動時に左上出てくる設定をしてあげるといいかも
pcsx2でログ出力にチェック付ける必要あるけどログにも出てる
エースコンバット4をDirectX12でやると綺麗とのことで試してみたらエラーのウィンドウが表示される
とりあえず"無視"を選択するとゲーム続行できるけど何度も出てくる
"中止"か"再試行"するとpcsx2がクラッシュする
どうも垂直同期かけると出るぽい
githubに上げたほういいかな?
スパイダーマンのゲームで似たような事象が出てるって報告はあるぽいけど#6853
Discordとかgithubって見方や使い方わかんなくて辛い
以下、画面に出てきたメッセージ
Assertion failed in function Allocate
(D:\a\pcsx2\pcsx2\pcsx2\GS\Renderers\DX12\D3D12DescriptorHeapManager.cpp:83):
Out of fixed descriptors
Press Abort to exit, Retry to break to debugger, or Ignore to attempt to continue.
その手の不具合はおま環の可能性があるよ
ryzen系(うちの場合だとryzen7 5700uのミニpc)だと古いバージョンのドライバーだとDX12の相性が悪くてエラーが出たが最新版にしたら一番DX12で動かすのが軽くてvsyncも問題なく使えて良い感じだった
ただ未だvulkanとvsyncの相性が悪くて極端に重くなるが
厄介なエスコン4はハード依存でおま環の影響が多いだろうな
〇 DX11 良い
◎ DX12 もっと良い
X OpenGL x8重すぎ
△ Vulkan 緑破線多発
自分のでは文字ズレ以外の画像はDX12ベスト
↓おま環x8テスト



@YouTube 同じ設定でもエスコン0や5はここまで文字は酷くない
おま環の影響多いのか githubに投稿する前に相談して良かったよ
>>512 うちもRyzen7 7800x3dでグラボはnvidia RTX4070なんだけど、どのドライバ変えたら良くなったの?
AMDのチップセットドライバいれる時にCPU関係のなにかしらも入ってるのは分かるんだけどCPU用のドライバ的なのは見つけられない
>>513 DirectX11だと問題無いし12でも垂直同期なしにすりゃ行けるんだけど視点をグリグリ動かすとティアリングが気になってね
まぁグリグリ動かす必要は無いんだけど
PCSX2 2.1.193, Ace Combat 04 - Shattered Skies (SLPS-25052)
「ワイドスクリーンパッチを適用する」を無効にして起動してみましたが画面上下右端に黒い枠が表示されますね。
全視点で発生しますが三人称視点が一番ひどいです。
更にSWとHWを素早く切り替えてた時に気づいたんですがHWは画面が左上にズレてます。
レンダラーや「オーバースキャンを表示」の変更で変化なし。
テキストのゴミはSWで改善、画面端の黒い枠も完全ではないですが改善します。
後は画面切り取りしかないかと試してみたんですが、切り取った後に引き伸ばされず対処法として使えませんでした。
画面端の赤い部分が黒い枠が表示される部分で、赤い矢印の方向へ画面がズレています。
1.6→2.0.2に移行中なんだけど、みんなPADはどうしてるのかな
これまでは使えてたバッファローのPS2コントローラーUSBドライバーがサポート外になってた
XinputでXBOX用無線コントローラーは使えるがボタンの配置違いが嫌なのと電池の入替えも面倒
余ってるPS3コントローラー用のSONY純正ドライバーはWin11サポート外
仕方なくNefarius_DsHidMini_Drivers_x64_arm64_v3.4.0ってドライバでUSB直結にして動かしてるんだが
SDLとXinput両方で動くがどっちがいいのかな
他に良い接続方法やアイデアあったらアドバイス頼む
>>515 アブねー奴だな
一般人には見えない黒い枠や霊が見えるなら
ズレてる目と頭見てももらえる病院行け😆
>>515 アップスケーリング修正項目によっては昔から画面は少しずれるので別におかしくはない
こちら管制機スカイアイ、聞こえるか?
君のコールサインは「キチガイ1」だ。
>>520 PCSX2 2.xで海外版のスクショ上げてる人のを見ても同様なので諦めるしかなさそうですね
どもでした
>>517 全員が昔からこのスレ見てるわけじゃねーんだよ
そんなに認知が必要ならお前がスレ立てて1にでも書いとけや
>>518 変換機はそのまま挿してるだけで公式ドライバー使ったことないけど
pcsx2を2に更新してから変換機まだ挿したことないんで使えなくなってたら困る
最近珍しくスチームのゲーム買ったらxinputのパッドしか使えなくてもう1個つなぐのがメンドだった
>>519 赤いところって書いてるじゃん
それに俺は霊の動画を撮ったことがある!!1
マリエリのアトリエの戦闘時に特定条件下でfpsがた落ちする不具合はver2で直ってるのだろうか・・
pcsx2の設定じゃなくてエースコンバット4の設定(スクリーンの大きさと位置)の問題だと思う
>>518 同じくDS3をDsHidMiniで動かしてる
SDLだと感圧が効かず通常のパッドと変わらないのでXinputの方が良いよ
エミュ更新していくつか変換機でパッド挿したけど問題なかった
って挿してるだけの標準ドライバでやってたようだからそりゃそうか
アヌビスって感圧使うってどっかで見たけどいくらか進めた限り特にそういう出番がない
>>522 そんな問題は外部ツール使えばどうとでもなる
エスコン4やっぱおもれーな
一気に半分くらいまで遊んじゃったわ
>>484 201ED00C 40B00000
40の部分が標準値で41~で早くなる。
41早い、42高速、43マッハ、44~サイヤ人
その後マウス感度やアナログ感度いじり回して調整すれば、結構マウスカーソルに近づける。
付近にあったオマケコード
ファインダーの大きさ変更
201ED008 18420000
18の部分が標準値でFF?まで大きくなるがバグりやすい模様
>>532 多分それfloat型で浮動小数点数と言う
40 b0 00 00は5.5
41 20 00 00が10
41 70 00 00が15
点滅無敵永続(自撮り判定アリ)
001EE090 000000FF
ムーンウォークになり障害物(自撮り判定アリ)無敵
001EE69F 000000BF
純粋な点滅&自撮り判定無しの完全無敵が見付からない。
マイナーゲーだけど誰か持ってて暇な奴いたら頼む。
>>529 ちゃんと感圧設定できてるのか不安になったので一応補足…
DsHidMiniのインストール先フォルダからXInput1_3.dllをPCSX2のフォルダにコピー
DsHidMini Controlの「HID device mode:」を「SXS (Steam,RPCS3)」に設定(1.6以前だと「SDF (PCSX2)」)
やや古いドライバの設定方法なので変わってたらすまん
>>536 今は.msiで配布されてるからドライバ入れるのは単にクリックのみだね
ドライバ入れる前のDS3じゃPCSX2側が無反応だったんで多分ちゃんと入ってると思う
GT4でのレースやライセンス取得やっても違和感もなく振動も問題ないから大丈夫かと
PS用のPADとPCで気楽にできる車ゲーでGT4を越える物は中々ないもんな
俺もGT4 spec2MODやってるんだけど
どうしてもパッドプレイに違和感、、、フラフラするんだけど、これが遅延てやつ?
実機はもっと簡単だった記憶があるんだけど
フラフラするのは視線の問題じゃないのかと
実機で初めてGTやらせて真っ直ぐ走れた奴を見たことがない
spec2 MODてUS版専用?
SCPS-17001では出来ない感じ?
GT4はきっちり走れても、見た目に惹かれてアウトモデリスタUS-tやったら全然まっすぐ走れなかった。
無印ならマシ?
車ゲーの流れに放り込むのもあれだけどOutRun2SPもなかなか動作安定しないなあ
実車乗ってりゃわかるがPADとフィードバック付きハンコンじゃゲームの制御が全然違う
現実離れしたPADは一瞬でフルロックまで切れるからリプレイの前輪見たら小刻みに強い舵角で動いてる
ハンコンやAIは一定の舵角キープができるからリプレイの動きもスムーズ
例えば実車はキャスター角でハンドル切ってもアクセルの加減でフィードバックで勝手に中央に戻るし
切った後の戻しは手で戻りを加減してやるだけでハンドル回す必要もなくハンコンもそれができる
ゲームと無縁のレーサーでもハンコンならすぐに良いタイムで走れるがPADではダメダメ
今PADのフィーリングが良いって評判のゲームはアセコルだっけ?
GTなんかはPADとハンコンでは別ゲーと考えて楽しめばOK
>>545 ACもACCもパッドは厳しい印象
PS版は違うのか?俺はPC版での感想
GTやFMはパッドでも普通に走れる印象
(勝手にアシストしてくれる)
今はPS2未体験でPCのハンコン上がりの若者までいるのか…
歴代GTおじさん達はパッドで免許オール金までやった物よ
GT5のベッテルあたりからハンコンないと無理ゲーって思ったな
激写ボーイ2途中強制フリーズで進めねえな。
ヨヨギ室内競技場のプールの毎回同じ所でフリーズする。
2.0.2使用、ini初期化、SWレンダ、チートOFFで立ち上げ直してもダメだから根本的なエミュレーションの問題か?
>>548 そのソフト持っていないからわからないけど
ゲーム修正のInstant DMA Hack を有効にしてみるともしかしたら 多分駄目だと思うけど
フリーズ関係の問題の電車でGO 旅情編で直った経験があるのでダメ元で
>>548 直るかどうかは不明だが、他のフリーズ対策設定として
ゲーム修正のEE Timing Hack、OPH Flag Hackとか
高度な設定のVU0のラウンドモードとクランプモードをいじくってみると直るかもしれない
更新したらデフォのレンダがオープンGLになってた
あとドラクエ5と8の上から二番目の冒険の書が壊れてる&消滅してた(´д`)
まじで出来悪いなフォルダ形式のメモカは
なんでこんなもん推奨にしてんだかわからん
8のほうは消滅してるけど壊れてる状態みたいで上書きセーブしてもダメなうえ冒険の書を消すってのでもできないから
フォルダから探してやるしかないし超めんどい
Play!にもがんばってもらってpcsx2の怠慢をなんとかしてもらわんと
>>545 GT4はパッド前提で作られてるからフルロックしてもシステム側で制御されて違和感なんてない
逆にアセコルはハンコン前提でパッドは設定突き詰めないときつい
>>553 言えてる
アセコルハマった口だけど、邪魔なデカいステアリング買いたくないけど、バトルは全然ついていけない
>>552 頭が悪いのか良く分からん事言ってるな
メモカのファイルを(ゲーム)フォルダ毎に管理してくれるのは有難い事この上ないが
それに個別メモカファイルのバックアップなんて5秒もかからんだろw
グラボを選ばんなら良いが、1440p辺りからグラボ録画も4060か3060はいる
スレチだがRPCS3で4Kテレビはゲーム自体がキャッシュ読みが増えて重い
>>555 >良く分からん事
それはおまいの頭が悪いからだ
メモカのファイルをゲームフォルダごとに管理できてない
issueにも不具合情報上がってるからな
PS2ソフトが多くセーブデータも多いから5秒じゃすまない素人はだあっとれ――
セーブデ1か所壊れてもドラクエ8は最新のがあったっぽいが、
5は親父のかたきうちぢゃってところまで探索したあと帰ってセーブしといたはずが、そのダンジョン最初やり直しになった
zero赤い蝶はセーブデータそのものが読み込めなかった(´д`)
が、もしやと思い変換駆使して16MBメモカと合体させたら読み込めた
フォルダ形式が対応してないゲームでもセーブファイル自体はフォルダにできてるはずで、
zero赤い蝶は以前フォルダ形式で読めたものが読めなくなったっぽい
以前はできたことがあとでできなくなるというアップグレードするとダウングレードされるいつものpcsx2しぐさ
メモカ問題改善どころか悪化してる
あとバイオ4はオープンGLだと映像が真っ暗で龍が如く1と2はセーブデータロードすると画面がかたまるのでバルカンやD3D11にした
これはおれのPCのCPUとかとのとの相性かもだが
モニタが特別大きくもないからネイテブ解像度でだいたいじゅうぶん
別にPCの余力を持て余してるなら4Kでいいのでは?
せっかく8K(x12 4320px)まで上げれるんだし
>>560 だからー、普通の知能ならゲーム毎にカード用フォルダ作るんだっつーの!
理解できたか?、低知能w
イロイロと問題のあるフォルダ運用している人なんているんだ
普通にメモリーカードイメージで良いだろうに
PS3のファームウェアからブッコ抜いたやつだと
メモリーカード運用無理だからか
>>560 人に素人とか言うわりには手動でバックアップとってんの?
robocopyで一発よ
何でrobocopy?、XCOPYやCOPYじゃダメなん?w
5秒じゃすまないとか言ってるのと
xcopyやcopyだとコピー元で削除したファイルが残るから
バックアップの話してる時にxcopyやcopyは無いな
何だかなあ
xcopyやcopyの引数も知らない子供が暴れてる場合はどうすれば良い?
ソフト板なのにバッチファイルの使い方も知らんのか…
出来ないことを見つける方が難しい
xcopy /?
source [destination] [/A | /M] [/D[:date]] [/P] [/S [/E]] [/V] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/G] [/H] [/R] [/T] [/U]
[/K] [/N] [/O] [/X] [/Y] [/-Y] [/Z] [/B] [/J]
[/EXCLUDE:file1[+file2][+file3]...] [/COMPRESS]
こんな事も知らないの
って言うやつ碌なのいないよね
>>567のbatファイルは直接指定したコマンドが何行も並んでそう
batファイルにpathを何行も直接指定したりワイルドカードで指定するのは
pathが変われば古いファイルが残り続ける
コピー先を先に削除すれば防げるが
それこそ時間がかかるからrobocopyのミラーリングの方がいい
robocopyのミラーリングだとコピー元に無いファイルをコピー先から削除しつつ
更新のあったファイルのみコピーするから断然こっちの方が速い
>>570がプログラム経験ゼロのアホの子だってのは分かった
xcopy派は引き返せなくなって、最後は日本語が通じないってrobocopy派の責任にする
ってのがエミュスレでよく見る流れ
そうだったのか知らなかった
ありがとう
>>560は一度調べてみてxcopyがいいと思うならそれでもいいし
自分に合った方を使えばいいと思うよ
>>562 おまいが俺の話を理解してないだけだと理解できた
>>563 pcsx2のインターフェースで推奨と日本語で書かれてるんだよ
もろちん推奨できるような安定性はないって話してんだけど
俺の所有ゲーのセーブデータは合計で32mbを少し超えてるのでそれ1枚におさまらない
64mbはインターフェイスでも互換性ないかもねみたいに書いてあるので使わない
マナケミアは8mb以外の形式は使えず、テイルズオブジアビスはほかのゲームと同じメモカを使ってると、ステートロードするとリセットしないとそれが読み込めなくなる
以前は問題なかったからいつか直るかもしれんが
だからフォルダ形式以外でも1個でまとめられないのがめんどい
PS3内臓biosだとフォルダ形式しか使えないなんてこともない
>>564 バックアップのプロキタ━(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)━!
パソコソに挿してるUSBメモリにコピして別のパソコソや外づけストレー痔に持ってってるだけだょ
サイヒル2リメイクのプレイ動画をちょっとだけ見てみたけど、主人公が喧嘩のプロみたいな動きになってたから、
走るとすぐ息切れる運動不足なPS2版のほうが演出的にいい気がする
顔はリメイクのほうが頼りないんだが
もしかすると長文全レスが現れているのかもしれませんね
>>556 そりゃそうだよ
じゃないと高解像度MODがこんなに出る訳ない
8万円もする超高級ゲーム機
PS6は10万円越えるかな?
>>578 テイルズやクラナドはNG済&推奨
↓
突然あぼーんとか何だ?と思って開くと、またコイツかってなる
↑またこういう無意味な無限ループを?
>>584 モニ太がフルHDだからわからねえ
解像度が上がってもゲーム性には関係がないから、
そんなことより全ての最新ゲームはエミュみたいにどこでも一時停止とセーブロードができるようにしてほしい
動画も本も自分のペースで扱えるのにゲームはノベゲやエミュでもなきゃそれができないのが劣ってると感じる
>>584 オリジナルのPカーはGTロゴがボロボロだけど、こいつは高解像度テクスチャ入ってるな
しかし最近はGT4のつべ動画は4Kばっかになってきたなぁ
否定するワケじゃないけど、そう拘る程綺麗かねぇ4k
どでかいモニターじゃないと対費用効果の恩恵あまり感じないし、お手頃になる頃には8kだろうしなぁ…
4K/8Kが肉眼で識別できるのは16:9モニタで70インチ以上
つまり普及はないし未だにFHDの底辺には無縁の話だな
今のPCSX2にはテクスチャ置換用の元画像dump機能まで懇切親切に標準搭載してんだから
これで世界中のテクスチャ職人達が弄らない訳がないって言うな
それに高倍率の動作が軽いのもあって4Kで動かさないと損なアプリがPCSX2
GTみたいなリアル系車ゲーの場合、4Kで特に粗が目立つんだよなぁ
低解像度のPS2向けに崩れてる雑なスポンサーロゴの修正は基本でしょ
4K上級者の動画が出てからHDヘッポコ初心者が大人しくなった?
>>589 ちっさいスマホでじゅうぶん社会だから嘆くならモニタメーカだろう
ラチェクラ4、フォルダ形式のメモカ使えなかった
あとポリゴン劇で音ずれが激しすぎ
この知能もPCも最底辺スペックの低能まだ居たのかよ
いまどきガキのスマホでも1080なんてねーぞw
いつの間にやらガンダム一年戦争が動くようになってる
感謝
掲示板やSNSとかにはマウントの為にハイスペPCスマホ買い続ける奴も居るからな。
高価な物程偉いって価値観も解らなくはないけど、お金の価値観は十人十色すぎてなんとも…
お金は沢山持ってても、この程度で充分って人も沢山居るってこった
>>595 www
一体どの時代のどこの国に住んでる貧乏人だよ
4Kテレビの販売台数は、2023年4月時点で20万台と、薄型テレビの販売台数に占める割合は50.2%でした。
別にどっちでもよくね
4Kの高解像度にして遊ぶのも解像度はそこそこでミニPCやSteamdeckなどで省電力で遊ぶのも
好きにすれば良いのにこのやり方が絶対だ的な押し付け的なことをするんだろうか
そういうのでしか優越感を感じられないんだろう
自分はお金の使い方が下手ですって言ってるようなもんなのにな
マウントとかどうでもよくて好きだから買ってる人は除外ね
つまりお金持ちでも高級品使ってないと貧乏人であり劣等種認定て事か。
随分とまぁ屈折した極論なことでw
VR8Kエロ見るために4070使っててもPCSX2はネイティブ解像度やなー
4070無印で8K?
無知な貧乏人が出来ない事を言うから笑われる
解像度なんて好きにすればいいだろ
糞みたいなレスバするなよ
>>604 流石にここまで画質差があるとFHD厨房にもわかると思うけどな
ゲームに費やす同じ時間が人生の無駄だっての
んな金さえ掛けりゃ誰でも出来る珍しくもなんともない事でマウント必死になられてもなぁ・・・
「ふ~ん綺麗だね」
他になんて言ってほしいの?
>>604 HDひでーな
こんなガジガジでボケボケの等倍でやる位なら
PS2を直に繋ぐ方がはるかに高画質な気が
>>596 70インチ以上のスマホって意味不明だよ
>>598 どんな価値観でも、解像度が上がってもゲーム性変わんないしな
コントローラが変わらなければゲーム性はその範囲から出ようがないし、新しいの増やしたくないんで今後も変わんないでほしい
>>599 スマホとの比較がない
一番売れてるテレビゲームらしいスイッチもスマホの左右にコントローラくっつけたようなやつだな
steamもそういうコントローラあるみたいだけどああいうのって腕疲れそう
>>608 キャプチャ環境が違うもんを貼らないで同じ動画で解像度変えて再生でいいだけじゃん
無駄な比較だよ
エミュはブラウン管風のフィルタかけられるところもフインキ出ていい
フインキってネタだよな?
それでも??なんだけど…
もし「何で変換できねんだ?カナでいいや」だったら煽りや皮肉抜きで本気で小学校から出直せレベル
>>612 ネタだよね?
幼稚園の年少さんでもHDを避けますぜ?
雰囲気をフインキて読んでたのかよ
ゲーマーの無教養さが露呈してるな
一時期変に流行ったけど当時から寒かったから、もうやめとけ。
ちゃんと雰囲気と書け。
リアルでフインキって言ってる奴にフリガナ書かせてみたい
結局これってテイルズクラナドキチガイアンチの荒らしだろ
そういえば動画か配信かは忘れたけど口語によるふんいき発言でマジレス叩きが複数あって驚いた記憶がある
てっきりたいくかんとかせんたっきの仲間だと思ってた
雰囲気はそういうのの仲間じゃなくて、秋葉原、山茶花、新しいとかの語順変化系統なんじゃ
頭小学生自演マン「よし勘違いついでにこの話題もっと引っ張ったろ」
>>604 4Kテレビは持ってるんだけど
CPUとグラボはどの辺買えばそこまで出来る?
勿論4Kの方
>>632 ドスパラ行って得意気に
一番いいのを頼む
と言えば解決
GT4でうちの5800Xに4060では4Kでの60Hz安定は無理だった
この辺がWQHDと4Kの境界なんかな
>>633 何のために?
レベル3なんて課金せな無理だろ
別にこっちでも全然よいよ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
http://2chb.net/r/software/1713947588/ 現状こっちの方がやべー奴らの隔離スレにしか見えんがな
次スレはワッチョイくらい付けて欲しいわ
>>635 もしかしてGT4側の設定で1080iにしていない?
PCSX2のv2.0.3で6xNativeだと縦の解像度が5000越えになってかえって画質がおかしくなるのだが
面倒だったのでアーケードモードのB-specモードでやるとテキストが読みにくくなったりする
>>640 お前みたいのが出張って荒らしているだけだと
>>640 だからHD厨房みたいな初心者の下層民は好きに向こうでやってくれよ
エミュで小汚ないHDのNATIVE環境なんか興味ないし邪魔だから
明らかにこっちの方が下層向きじゃね?
上層民こそワッチョイで厳選された奴等だけでストレス無くやればいい
20何年前の貧相なPS2ハードのゲームを同時そのままの倍率でやるとか?
今のPCハードとPCSX2のメリットを全部捨ててる馬鹿としか言えないw
>>640 ワッチョイスレは既にあるだろ‥
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
http://2chb.net/r/software/1713947588/ お前1人あっちのスレに行けばいいだけの話なのに
なぜこのスレでウダウダ言ってるんだ?
昔から居るよなー自ら肥溜めに入って来てクセークセー五月蝿い奴
かまってちゃん拗らせるにしても限度知らず
どこでも底辺の初心者は厄介
ここも自分が4Kでプレイできないからってニワカの僻みが凄いよな
旧版はせいぜい4Kが現行は8Kまで対応してるのにさ
確かにキチガイの荒らしと自演でもう見る価値無いよなこのゴミスレ
4kでマウント必死な奴も大概
目糞鼻糞
のび太vsスネ夫
>>646 解像度のあげられないソフトウェアレンダリングでないと文字欠けの起こるクラナドはどうすんだ
pcsx2をさわったことのない素人はだあっとれ――
>>648 頭がいいとは思えない文章力だ
大長編クラナドでもプレイして日本語を身につけろ
そういうのはMagpieとかLossless Scalingでなんとかする
話が盛り上がりと必ず来て話の腰を折りに来るテイルズクラナドアンチと4Kキチって隔離スレの方に誘導したい連中だろ
>>325 最近久し振りにやろうとしたら似たような?ことが
チートにチェックするとゲームが出来なくて外したら出来てだけど
チートフォルダは一つだけど、その中のゲームのフォルダが2つあって一つ削除したら普通に出来た
ここはPCSX2の上級者、4Kプレイヤー友の会だろ
4070、7700XT未満の低スペプレイヤーお断り
>>660 まぁ僕はゲームごとのプロパティ見てなかっただけだけどね…PCSX2進化したね
>>656 ギャルゲーで文章力を学んだバカの言葉の重みは違うな
ただ2Dゲーはソフトレンダのままでいいのは確か
わざわざハードレンダにして文字化けさせて騒いでたやつはバカ
片やハイレゾMODを入れて楽々4Kで動かして録画してる若者と
片や2Dの古ゲーをポンコツノートの等倍でやってる爺さん
ちょうど棲み分けするには良い機会かもな
>>665 マウント取りたいだけの真性屑だから言っても聞かない
リア充で貯金も生活も安定してるがゲームの興味は高くはなく2kで満足してる人より
4kやらハイエンドPCやらに全振りして人望も金も無い人の方が偉いん?
とかいう対立煽りするやつは一生ここでこもっててくださーい
>>657-658 なにそれ!
>>666 4kから手のひら返すの早いな
1.6以前のpcsx2ではクラナドがハードウェアレンダリングで文字欠けしないんだよ、知らなかったようだな
過去にできたことができなくなるエミュレータで4kどうとか目指すよりまず安定させろ(ノ゜д゜)ノサッカーパーク
4kasu(kuzu)と自演ブロガー
まさか同一じゃねーよな?
>>672 4Kの話題は俺はノータッチ
勘違いされるのウザいしワッチョイありに行けや
そもそもクラナドプレイしたこともする気もないし1.6以前含め2Dゲーをハードレンダでしてたお前はバカ
クラナドとかPS2以外にもたくさん出てるだろーが
替えが効かないならわかるけどうるせーやつだな
テレビも無いし中古のノーマルビジネスモニタが有るだけだわ
4Kモニターとかメルカリで1万で買えるのにイキってて草なんだ
4k環境今は特に必要ないけど、ほーんいいね程度には思う…
が、それでPS2かぁ…
綺麗に見せるのもそれなりに大事だけど、個人的な価値観だとfpsの方が重要かな。
ゲームは見た目より動かしてナンボ。120越えて立派、60で当たり前、59以下論外(30が仕様なタイトルはしゃーない)
何か根本的に勘違いしてるアホが入って来てるな
基本的にPCSX2はVSYNC60固定じゃないと音楽や音声が破綻するんだが
ポンコツPCで60キープできない奴にはテンポのズレもわからんのか?
どこでも見かけるゲーム下手に限ってすぐフレームレートがぁーーー
とほざく件
市にゲー世界最高峰のフロムのゲームは昔から全てが上限60フレーム
なのに誰もエルデンリングに文句を言わず大ヒットの件
キチガイって書き込むときいつも喧嘩腰になる
まともに対人コミュニケーションが出来ないのかな
4Kもフレームレートのコダワリは人それぞれ考え方があるんだから好きにすればよいわけでどうでも良い
オンの撃ち合いゲーもないPS2で120fps?
まじ底辺の考えてる事はわからん😭💦💦
そもそも可変フレームレートでも無いゲームで改造して120fpsも出したら動作が確実にバグるけどエアプかよ。お前が見てるのは所詮60fpsだ
120fpsだとギャルゲーのセリフも滑らかに表示されるはず
60回転指定のビデオやテープを120回転で早回ししたらどうなるでしょう
これは小学生でも分かりますねw
アレルギー反応多過ぎw
誰彼構わず叩くときだけ勢い増すとかどんだけ人間性腐ってんだよw
そりゃ高齢者おじさんはそれくらいしかマウント取れないから…w
120っていい加減PCゲー全体を差してるとは思うけど、モンハンワイルズやスターフィールドとかが4k120↑fps安定するならそれはそれでスゲえかな(金の力は偉大
>>674 ハードウェアレンダにできるPCSX2のアンチか? Play!使え!
>>682 スチムーのドラクエ11をプレイすると基本的に15FPSくらいになるPCでやったけど面白かったよ
ドラクエにしてはアクション性もあった
pcsx2でドラクエ8をやるとエミュ速度が落ちてもっさりすることがあるが、11はカクカクするだけでもっさりはしなかった
pcへの最適化の違いってやつか、知らんが
OSD表示でee、gs、vu、gpuを出してるけど、それらが100%に近くないのにエミュ速度が遅いときってなにが問題なんだろ?
100に近くて余裕がなくて重くなってますとかならわかるんだけど
11のストーリーはまぁまぁ面白かったけど、8はどうにも先が気にならない
やれやれ┐(-。-;)┌
むしろ不具合のないDQ8は4Kでやる鉄板タイトルだろ
>>695 3Dゲーはハードレンダかつ高解像度化してる
2Dゲーはハードレンダでする意味ないからソフトレンダにしてるだけ
それを理解出来ないバカ
そもそもドラクエ11で15fpsしか出ないようなPCならハードレンダの意味はほぼない
それすら理解出来ないバカ
デフォルト設定だとレンダラーが自動(既定)になってるけど何を選んでるんだろ?
Ryzen 7 9800X3D から3D V-Cacheの構造が変更。3D V-Cacheの上にCCDが乗る形に
「第2世代3D V-Cache」
現行の3D V-Cacheは基本的な構造が2022年に登場したRyzen 7 5800X3Dから変わっておらず、CCDに設けられた貫通電極(TSV)の上に64MBのL3キャッシュを乗せるという構造で、TSMCのSoICというパッケージング技術を使用しています。
しかし、この構造は発熱源であるCCDの上にキャッシュを乗せるという構造上、冷却要件が厳しく、通常モデルに比べて動作クロックを大きく上げることができないという弱点がありました。
従来までの3D V-Cacheで弱点だった冷却要件を大きく緩和することが可能になり、より高い動作クロックでCPUを動かすことが可能
Ryzen 7 9800X3Dのリークでは、定格状態ではRyzen 7 7800X3Dの最大5.0 GHzから最大5.2 GHzまで動作クロックが向上しているほか、PBO状態では5.05 GHzから5.7 GHzに向上するなど、大幅な動作クロック向上が見込まれています。
>>696 フォルダ形式のメモカだと冒険の書が壊れることのある不具合がある
>>697 11からすると当然かんたんな映像時代の8を、高画質大画面にしてやるのってむしろ老眼ではないのか?
画角についてはゲームでワイド設定できる8はともかく、ペルソナ4とかワイドスクリーン使うと画面の端に映ってはならない舞台裏が出てくる
>>698 3Dゲーを高解像度化する意味があり、2Dゲーを高解像度化する意味がない、という根拠がそもそもない
ないものを相手に理解してもらえると思う自分の知能は高いと思うのか?
2Dゲーが低解像度でいいなら最新ゲームも画像データだけ全部低画質でいいよな
俺は一貫してどっちだろうと基本高画質化しない
意味がないから
ここでもゲーム性に関係がないと言ったが異論ないしな
また低解像のアホ老人が登場か
笑われるだけだからあっち行けよw
エミュの話に反論できずに笑ってごまかす老眼が消えな
>>702 2Dゲーが低解像度でいいとは一言も言ってない
2Dゲーは元々の解像度から変える意味がないからソフトレンダを勧めてるだけ
3Dゲーを高解像度化する意味の根拠は実際試せば誰でも実感出来る
Nativeと✕2~を比較すればいいだけ
まあ身勝手な解釈しか出来ないバカなお前とお前のクソPCでは無理かもしれないけど
ホント5chてマトモに答えてる様に見えても余計な一言二言混ぜ込まないと話も出来ないんだな。
皮肉や罵倒言わないといけないルールでもあるんか?
あと2DでもNativeとx2では結構変わるぞ。それ以上は大差ないけど。
みんな30歳は超えてるだろうにねえ
本当にみっともない
>>706 試しに2Dゲーの1つメタルスラッグ4で
D3D11 Native
D3D11 x2
D3D11 x12
を比べてみたけど違いは分からなかったよ
?
いくらボロいPCとボケ散らかした老眼でも違いはわかるだろう・・・
i.imgur.com/3LDYisp.jpeg
もしかして4カスって4kすげーべじゃなく、大画面4kじゃないと視認出来ない感じか?
>>711 無駄に消費電力を使い解像度を上げたところでこの程度の違いでゲームとしての楽しさに違いが出るの?
>>711 しっかし左は服も顔もアクセサリーも奥のオッサンの顔もガタガタやな
こんなんで我慢してゲームできる爺の老眼が羨ましいわ😆
左は描画が粗すぎて右肩のストラップが切れかかってるの草
この粗さではせっかく作り込まれてるドレスも台無しですね
イヤリングや羽の装飾なんかの造形も露骨に差が出る
i.imgur.com/WUD7k2j.jpeg
ここは貧乏ボケボケNATIVEじいさんを弄って遊ぶスレw
2Dゲーの話してたら3Dゲーのテクスチャの話になっててワロタ
そもそも方式が違うからNative以上にしたらテクスチャがキレイに見えるのは当然
>>715 寧ろそこまで画質上げないとゲーム出来ない視力の方がよっぽどヤベーよ。
あと我慢じゃなく充分な
悔しいのぅ
等倍のズタボロ画像でカックンカックンのゲームとか
何だか底辺の高齢者にお似合いだなぁ
この荒らしレスがみんな同じ様な言葉と意味ばっかだし相当知能は低い。
イキりたいならそんなテンプレ並び替えただけの内容じゃなく、もっとオリジナリティー出せよ。
あと高画質に執着するならPS2なんかやんなとは思う
PS2での名作と言えばDQ8は定番だよね
いくらPS2エミュでも遊ぶなら大画面で鮮明な最強火力の4Kジェシカでしょ、今はやっぱ
【DQ8】TEAM Jessica【4K60】



@YouTube >>727 今日も低スペ貧困ジシイが美味しい反応で笑うw
>>705 3Dゲーを高解像度化する意味があり、2Dゲーを高解像度化する意味がない、という根拠があいからわずない
おまえはいいと言ってないのではなく意味を言ってないから、ソフトレンダを勧める根拠もない
×2で内部解像度を2倍にした程度で4kにもならない
おまえは3Dゲーを高解像度化する意味があり、2Dゲーを高解像度化する意味がない、という根拠を言えない醜態をレスを重ねるたびに示しているだけだから、
この場に書かれていない意味をこちらは解釈しようがないし、100万のPCを使ってもモニタが70ウンチでもなければ意味がないのは既出の話題だ
PS2の3Dゲーは解像度上げないと汚いけど2Dゲーのクラナドはしなくても綺麗って解釈してほしいの?
>>706 解像度を上げる意味は3Dゲーにはあるけど2Dゲーにはないという根拠を言えないので、誹謗中傷で文章を埋めてごまかしているのだ
素直に根拠はありませんでしたなんとなくそう言っちゃいますたと認めればいいのに
>>710 老眼
>>722 紙芝居以外で上げてもゲーム性は変わらないんだよ
4kにすると老眼の人でも小さなメダルを見つけられるようになるってわけでもない
解像度を上げる意味はでかいモニタでボケないようにするのが一番の理由だろ
PS1のFF7を4kにしたところでFF7リバースのグラフィックにはならないんだよう
だから小さいモニタなら3Dでも2Dゲーでも上げる意味はないしでかいモニタなら両方意味があることになる
PS1のゲームは上げると3Dモデルの形が見やすくなるがPS2は標準で気にならないし
やっても1.25倍くらい
ゲーム中ずっと小汚ないキャラや映像見さされて同じゲーム性?
おじいちゃん頭は大丈夫?w
ググると人間の目は5億8000万画素
4kは830万画素程度らしい
ぢゃあアナログでやる将棋やチェスのほうが解像度高いからプレステ2よりおもしろいゲームなのか?
俺はそう思わんがね
FF7もリバースよりPS1のほうが評判いいしな
将棋やチェスだろうが4kだろうが目に映る解像度なら一緒だが
そんなことより昔のゲームはブラウン管テレビっぽくなるフィルターかけるほうが映像の完成度上がるだろ
duckstationはその設定がなんか追加しなきゃいけなくなって面倒になってる
プレイヤーが楽しめてるならどんな解像度でもいいでしょ
それを外野が喚き散らす滑稽さよ
自分の好きにゲームしなよ
俺は15FPSのドラクエ11は流石にプレイしたくないけどな
>>730 3Dゲーは高解像度化するほど見た目がキレイになる
Rezが分かりやすい
持ってないなら買って試せ
2Dゲーはメタスラ4で書いた通り
持ってないなら買って試せ
これが根拠にならないと言い張るのなら話にならない
あともう一度言うが俺は4Kの話はしてない
またこれを試すのに100万のPCも70インチモニタも不要
GTX1070程度の安いPCとフルHDモニタがあれば十分確認可能
DQ11で15フレーム?
きょうび探すのも難しい程のゴミパソでゲームやエミュするのは辞めなはれ
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
store.steampowered.com/app/1295510/XI__S/?l=japanese
システム要件
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows® 10 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen3 1200 / Intel Core i3-3330
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon™ R7 260X / NVIDIA® GeForce® GTX 750 / 1 GB VRAM / Shader Model 5.0以上のグラフィックカードが必要です
DirectX: Version 11
PS4対応のゲームをここで語ってもね・・・
セレロンN2480でFF-10がプレイできるんだから充分
貧困PC爺さんは知能も貧困みたいだな
炙り出されて御愁傷様(笑)
相変わらず惨めな貧乏爺さんだなあ
PS2オリジナル版のFF10こそエミュレーターの高倍率&高解像度で遊び直す作品
デブとブス化したキャラのリマスター版よりはるかに価値がある
もう任天堂スイッチでいいんじゃないのか?
クラナドやFF1~12、ドラクエ11もあるしスリープできるからある程度自分のペースでできる
グラフィックはゲーム性とは関係ないとか、現行機でもゲーム性が変わっていないというなら別にPS2のゲームじゃなくてもいいはず
もうな、HDで15フレームしか出ないゴミ糞パソでゲームやるのを罰ゲームって言うんやで
>>735 根拠がゲームソフト1個で、Rez以外は全て綺麗にならないと言ってるようなもの
おまけに4kの話でもない
意気消チーン
>>745 でもきみは実際には15FPSで遊んだことがないエヤプでしょ?(ドヤァ
映像表現にこだわるなら逆にフレームレートが高いのって安っぽくなるんじゃないの
15fpsはおいといて、24fpsの実写映画を補完したらやすっぽみたいな話題昔からあるよな
高解像度はゲーム性に関係がないから、8kまで出せるというPS5よりもおれの中古モニタと同じくフルHDの仕様だというスウィッチがいま1番売れてるゲーム機なんでしょ
画質に力を入れて容量を食われるよりもゲーム性に力を入れたほうが正解の結果なんだろきっと
任〇堂から何度怒られても次々新しいエミュも作られてるみたいだしね
さっきラチェクラ4バルカンレンダでやってたらGPUエラーでおちた
私は3Dゲーも2Dゲーもハードレンダでとりあえずやってみる。
もちろん2Dゲーを高解像度にする必要はないけど、ゲーム毎にいちいち切り替えるのが面倒。(タイトルごとのプロパティ作るのも面倒)
私の思うハードレンダ使用の一番のメリットは、早送り速度が概ねソフトレンダよりも断然速いということ。
蛇足だけど65Vの4KでPS2が動いてると感動するよ。
エヤプwwwwwwwww
君、中学校行かなかった?www
>>746 分かりやすい例としてRezを示しただけ
3D、2Dとも持ってるゲームで試せばいい
3Dゲーは高解像度化するほどキレイになる
2Dゲーはバカなお前の大好きなクラナドで試せ
ソフト
D3D11 Native
D3D11 x2
D3D11 x12
それぞれで画質は変わらない
これらがバカなお前の求めてる根拠になる
あと何度も言ってるが俺は4Kの話はしてない
ついでにエアプも何も誰もPCでドラクエ11を15fpsでプレイしたいとそもそも思わない
60fps以上で遊ぶ
それが出来ないなら普通はSwitch版でも買うだろ
それすら判断出来ないお前はやはりバカ
貧乏だけどそれで満足している自慢なんだから褒めてあげなよ
4カスとブロガー同一かよ
こんなマジモンに住み着かれちゃまともな話なんてもう出来ねえな
貧乏で低学歴のお爺ちゃん、【エヤプ】の語源教えてくれる?
15fpsしか出ないエヤPCは何年前のPCなんだろ
カプコンの新モンハン
スライムレ●●シーンがあってドン引きされる
子供は偶然だと思うんだろうけどモーションて何回も確認しながら作るからな
>>744 そんな化石でしこしこ知れる場合じゃないぞ
モンハン(笑)
DQ11が15fpsしか出ないガラクタジジイにどうしろとw
Intel15世代のiGPUがGTX 1050ti並みらしいけど
本当にエミュ用途だけならグラボ要らない時代が来たのかもね
1050Ti(笑)
そんなガラクタ触った事もねーやw
グラボもクソもRyzenの5万くらいのミニPCでもPCSX2は余裕でうごくぞ
PS2実機が60出力なのに15フレームで動いてると勘違いしてるアホの貧乏人おる?
まあ、NATIVEで60出ないような糞PCの底辺なら
身分相応に中古のPS2買ってゲームやりなよ😆
誰もPS2で15fpsの話なんてしてないのにどうした?
>>695 【スチムー】の【エヤプ】爺さんの腐ったパソコンは15フレームでゲームやるよりエミュがモッサリみたいだな(爆笑)
荒らしはともかくそれをイジる方も大概
いい加減スルー耐性身につけろよ。
まぁ自演はどうしようにもないけど
スルースキルではなくスルー耐性?
スルーされても書き込み続ける力か
>>695 Celeronでドラクエ11PC版がFPS15でカクカクするだけなのはグラフィック表示のみ15FPSでそれ以外の処理を可能な限り60FPS?で処理しているから
対してPCSX2はサウンドや入力など全部の処理をデフォルトでは同じFPSで処理するので特に50FPS切るとかなりもっさりする
おそらくフレームスキップ処理と処理落ちの違いでそう感じるのだと思うけど
後だれも言わないがドラクエ11は3DS版が最初のはずなので見た目を気にしなければそっちでもいいんじゃないか?
私は3Dゲーも2Dゲーもハードレンダでとりあえずやってみる。
もちろん2Dゲーを高解像度にする必要はないけど、ゲーム毎にいちいち切り替えるのが面倒。(タイトルごとのプロパティ作るのも面倒)
私の思うハードレンダ使用の一番のメリットは、早送り速度が概ねソフトレンダよりも断然速いということ。
蛇足だけど65Vの4KでPS2が動いてると感動するよ。
>>770 未だにユウナでエロ妄想してる童貞中年の話だよ
てか当時でもきもいが
まともに最新版のVulkanも動かない不燃ゴミで落ちて暴れる情弱な貧乏人
VP9デコーダーもない低スペ貧乏人相手に見れない4K動画で煽るベテラン勢
どっちもどっちだろw
もうな、年金暮らしの爺さん婆さんでも
4Kテレビで難なく4Kの動画が見れるのに
世間から落ちこぼれた貧乏爺さん、おる?
爺さん婆さんそんなの興味ねえよ
100人中119人が普通のでいいと言うのが爺さん婆さんだろうが
つまり今までは長文プレイ日記を自分で肯定したり叩いたりしてたけど、最近4k買って嬉しさのあまり発狂してマウント取りに来てるって所か、しかもPS2でw
爺どころかどこの幼稚園児だよ?
嫉妬と貧困で発狂して虚数の世界に逝ってしまった老害が居るようだな😩
>>781 一般の日本人はおまえより遥かに裕福なんで、そこんとこヨロシクな
◆50型以上のテレビが販売の半分
JEITA(日本産業技術振興協会)の統計からはっきりわかることがある。
緑の線で「50型以上」のものを独立して描いてみた。JEITAの統計で50型が登場するのは2014年から(それ以前は37型以上でまとめられていた)なので、それ以降をプロットしている。
もちろん最初は高価なので数も伸びていなかったが、2018年には小型テレビの需要を超え、2023年6月現在は、出荷されるテレビの実に45%もが50型以上になった。
さらに言えば、現在の50型以上のテレビはほぼ全てが4Kなので、4Kでコンテンツを楽しめる家庭は急速に増えていて、すでに主流派なっている、と言える。
60型4K液晶レグザあるけどゲームは34型21:9(3440x1440)メインだな
設定しだいでエミュ含めこの解像度で遊べるゲームも多いし
と余計なことを言ってみる
CPUとGPUがショボいと軽いPS2エミュでも4K60Hzでは遊べないってだけの事
>>788 ネタだろ?
WSパッチも無理やり4:3→16:9前提の設計なんだから
そんな横広いスケールじゃ異様に横に間延びするか
両端がまともに描画されず破綻する羽目になる
>>787 >◆50型以上のテレビが販売の半分
>現在の50型以上のテレビはほぼ全てが4K
4KのTVは43インチから安いモデルが大量に出てるから実際の4K普及率はそんなものじゃ効かない
>>790 すまん
>>788で書いたエミュはCemuのこと
ゼルダとか21:9でやるとすごいよ
>>791 確かに、それにJEITAのデータはチューナー付きテレビだけだから
動画用に4Kが多いチューナレスも入れると相当に上振れするな
久し振りに有用な情報が来た
>>796 ありがとう
あっちの方はまだ2.1.xxxなんだね
>>791 別にエミュに限らず動画でもゲームやるにも4Kだよね
リアルさや美しさだけじゃなくFPSでも小さな的も鮮明で狙いやすいっていう…
そりゃ当り前にどんどん普及が進むっしょ、やっぱ



@YouTube いい加減4カスうぜーな
自演も含めるとスクリプトよりタチが悪い
なんにしろPS2で4k自慢されてもレベル低すぎて対応しようが無い
ゲーマーのくせに8kモニターもってないってマジ?
4kとかごみ8kなら現実世界を覗いてるぐらい画質いいぞ
将来出るであろう16kモニターもたのしみ~w
いまどき4K動画も見れない底辺老人
本日も発狂中w
>>778 古いボロPCのバカに限って不具合だのモッサリだの騒ぐから糞ウザい
ボロPCのおま環だって気付けつーの!
いまどき4kとかふつう
ゲーマーなら8kだろ?
まさか持ってないわけないよな
>>803 4090ですら最高設定なら4Kの60フレーム維持できないゲームも一杯あるからな
シングルグラボで4倍の処理の8Kをこなせるのは数世代先
底辺のアホなりに少しはハードやソフトの事情を調べてからレスしような
>>804 なにいってんだ?
ここはエミュスレだろ誰が最新のゲームっていったんだよ
PS2のゲームは8k余裕だろうが
8Kモニターは70インチ以上じゃないと肉眼で4Kと区別できないから今後も普及はあり得ない
量産化できないから値段も底辺のアホには到底無理な価格設定
底辺のアホなりに少しはハードやソフトの事情を調べてからレスしような
>>781 >>791 wwwwww
世間ずれしたNATIVE爺さん、ぶっ飛んで8Kを妄想する😝
>>805 PS2で8kとか何の冗談だ?笑いを取るにしても寒すぎて凍えちまうよ。
PS2遊ぶのに誰もそんな高画質求めてないから…
モンハンはPS2出身だし、ワイルズを4k120fps以上で安定させてから出直してくれ
もとめてないならエミュスレ来んなよ
一生実機でやってろ笑
テイルズクラナドアンチから始まりコロコロ自演して今は低スペ4K煽りか
普通につまらんから今後コイツをwithoutしておけ
>>808 PCSX2は設定変更が必要だが25xNativeまで設定できるので求めている人もいるだろう
とりま推奨より低いNATIVE(笑)の自演ゴミは黙ってろ
<PCSX2推奨スペック>
-CPU
Intel Core i3-10105F
AMD Ryzen 3 3100
※PassMarkシングル 2600以上 物理4コア
-GPU
NVIDIA GeForce GTX 1650
AMD Radeon RX 570
※PassMark G3D Markスコア 8000以上
-メモリ
16GB RAM
1650とか1660sとかは後出しミドルで、3050買うよりいいんでない?
ま、最下層でもRPCS3もイケるし
承認欲求やら自己顕示欲の権化だな、かなり重度の。
レスも相変わらず同じ事しか言えてないし知能もかなり低い事が解る。
精神科医ってこんな奴をマジんなって相手しなきゃならないなんて大変なお仕事なんだなーとしみじみ…
新品グラボで予算3万円あたりならRX6600XT一択だったが既に在庫切れ
gamingpcs.jp/wp-content/uploads/2023/11/rx6600gamingscore.png



@YouTube RTXの下位は実質レイトレは使い物にならんから高いRTXの意味なし
レイトレと無縁のエミュレーター用なら特にな
PSに限らずもともとCSエミュ全般に言える難点だが
最低限60(携帯機30)フレ固定が維持できないと同期できない音声や音楽が壊れて終わる
普通の感覚なら低画質より音が気になって正直ゲームにならない
こんな悲惨な低スペでやってる頓珍漢な痛いドMに付き合う方も悪いんだがな
>>749 わかりやすい例と言っても全然わかりやすい説明がない
3Dゲーが高解像度化するほどキレイになるとして挙げたわかりやすい例とやらがrezでは、それ以外の3Dゲーを高解像化してもわかりづらいと言ってることではないか
おまけにrezが4kだとキレイになるとも話してないそうだな?
あいかわらず既にバレてる話を自白してるだけでしかないその文章力をクラナドでも読んで向上させろよ
dq11も15fpsでも60fpsでもゲーム性が変わらん
それがわからんのもおまえがエアプだからだ
ゲーム中の設定でも60fps以下に切り替えられるようになってることも知らんようだからな
まさか……3Dと2Dで切り替えられることも知らなそう!
>>756 モンハン新作は最低設定でプレステ1以下のポリゴン表示になる話題を見たが、それでゲーム性は変わらないってことなんだろう?
ゲーム性に画質はおまけなんだよ
>>762 ドラクエ11Sを30fps設定にしてるよ
>>798 おもしろいものは小さい画面でも面白いが、大きくしてもさらに面白くなるわけではないって自認があるから、フルHDに適した20オンチ程度のモニタでじゅうぶん
PS2から始まったTPSの地球防衛軍は的が大きいところも受けた理由なんて指摘もあるよな
>>802 8kモニタにしようがオズのセーブ等の選択肢が出ない不具合は変わらない
表示されないものの画質は上げようもない
モニタの話クソつまんねー
>>762 >>768 レスアンカー間違えた
キャッスルバニアもフォルダ形式のメモカ使えなかった
通常版だがセーブしたフォルダを見ると初回盤のシリアルになってる
でもリセットとかするとセーブありませんて出るよくあるパターン
シリアルが合っててもフォルダ形式が使えなかったゲームもあった気がするのでこれが原因なのかわからんけど
どのバージョンからか不明だがv2.2.0で個別設定時のシリアル番号にCheckWikiの項目が追加され
カバー画像もシリアル番号&タイトル名の両方で良くなったっぽく、v2.2.0でカバー画像を指定するとシリアル番号ベースになる
v2.0.3ではファイル名のみだった気がするのだが日本語リスト更新で再設定が必要だったので個人的に便利になった
>>823 説明も何も前にも書いたが高解像度化することで見た目がキレイになる
またRezが分かり易いことが他のゲームが分かり難いことにはならない
RezはワイヤーフレームベースだからNativeとそれ以上との違いが分かり易く例として上げただけ
また繰り返すが俺は4Kの話はしてない
まずは自分で試して自分の目で確認しろ
まあそれでも俺の意見認めないんだろうけど
あとゲーム性の話も一切してない
まあ30か60fps以上を推奨してるゲームをそれ以下でプレイすればゲーム性も変わりそうな気もするけど
なおドラクエ11は持ってないけど推奨環境満たしたPCは持ってる
ただグラボをアンダークロックしても15fpsは再現出来ないと思う
解像度w
例えばスマホはPCモニタと比べて非常に解像度が高いが
それに意味あんのか?
静止画をスクリーンショットするわけでもないし、1ドット見分ける必要性もない
エミュで推奨スペックとか言ってんのがそもそも間違い
タイトルによるだろ
精神異常者が貧乏人と言ったところで気持ち悪いという感想しか無い
そうやって邪魔者扱い(本人的にはイジッてもらえて嬉しい)する奴が居るから図に乗る。
それすら自演かもしれないけど。
そもそも高画質求むならPS2なんてやってない
4k環境はあるけど、エネルギーの無駄
自演の低スペ貧乏人が4Kエアプ丸出しで草
このエミュなら最大の12倍にしてもCPUもGPUも使用率ガラガラなんだけど?w
これくらいの間隔でStable版更新してくれるのは良いね
>>839 エネルギーの無駄と言う程の差はでんのか?
>>835 4kで草
今じゃ分割かボーナスで手軽に8kモニター買えるのにまだ4kかよ
多分DLSS3最後の大物タイトルなのに
この結果は残念😓
>>843 >>804で思いっきり笑われてる学習能力のない貧乏人
>>835 エミュもPCも良くそこまで進化したものだ
おじさんは感動した
macで動かしてる人おる?
新しいMac miniをエミュ機にしようかなと思っている
PS2移植スト3は遊びやすいな今中古買うと高値だが昔買って保存しておいて良かった
今はダブチかぁ
やっぱ至高なのはてりたまや月見かな
>>826 >説明も何も前にも書いたが高解像度化することで見た目がキレイになる
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか
3Dゲーだけが高解像度化すると綺麗になる道理がないママ
ほかのゲームがわかりづらいことにならないならrezもわかりやすいことにもならないママ
rezが4kで綺麗なる話もできないというなら一貫性もないママ
それがおまんの意見の認識だ
何度書きなおしても同じだよ
完全レースゲームのウマレースでも勝てるからfps15でもゲーム性は問題ない
>>835 でかいモニタは処分のとき面倒ってのがまず浮かぶ
>>838 PCスペックがしょぼいのでウインドウよりフルスクでやるほうが負荷は減る
>>850 3rdならアマで1500円だったけど
以前2000円以下で買ったサイヒル2が5000くらいになってた
>>853 そうかお前のPCだったらスペック低すぎてキレイになることすら確認出来ないのか
>>744の1つ目の動画が高解像度版
FF10ぐらい持ってるだろ?
Nativeで動かして比較してみろ
他にもpcsx2で検索すればいくらでも高解像度化版の動画が出る
それを自分の目で確認しろ
ひろゆき構文に対しここまで反論楽なのもないわ
恥ずかし過ぎる
>>853 最底辺のNATIVE貧乏爺は
>>717の画像をスマホで見て拡大すると違いが良くわかるぞ
流石にスマホは持ってるだろ?www
FF10ってさ内部解像度を上げると表示に不具合が出るタイトルなのに
Naitiveベストなんだけど
百歩譲ってDQ8で高解像度を勧めるのはわかるが
FF10は流石にないわなエアプ以外は
はあ?
x4倍でFF10も10-2も何度もクリアしてるが何の問題もないけど
また乞食PCの自演か?
>>857 高解像度化で見た目がキレイになることを伝えるためにちょうど
>>744にあったFF10の動画を例にしただけ
それによる影響はまた別の話
FFは10も10-2も12も無問題
最底辺のNATIVE貧乏爺以外は高画質の高倍率で遊ぼうぜwww
>>858 お前相当目が悪いだろ
あれで良いって言えるのか
あの表示の問題は4K云々以前の問題だ
こんなこと言えるのエアプしかありえね
>>859の続きだけど
そもそも影響を気にするならNativeよりソフトをオススメする
>>862 上にあるDQ8の4K動画なんかも一周して試練全クリの竜装備だしな
まあ等倍15フレームのポンコツゴミ使ってる惨めな爺さんじゃ
小汚ないガクガク画面のRPGで一周するのも苦痛だろうがな
な😆
>>862 「あの表示の問題」が具体的にどこのことか書けば?
このままでは平行線
>>865 それを聞いている時点でエアプ確定だろ
ステータス画面にしても戦闘画面にしても
高解像度にするとフォントがめちゃくちゃ汚くなるのに
あれを許容できて4K4K言っているとしたらバカじゃないのと思うわ
残念ながら表示がまともなのはソフトレンダラかNaitiveしか無い
>>866 キャラがジャギジャギの底辺NATIVEの分際で文字に不満あるならMOD入れろよ
エアプ低能NATIVE貧乏爺www
PCSX2 UHDリマスターパック



@YouTube 1.6の頃はカプエス2でフィルター変えても画面揺れてたけど2.2だと揺れなくなってたわよかった
>>857 wwwwwwwww
PS2最大のヒット作のFF10で今さら不具合とな?
【エヤプ】の自演爺さんボケも来た?
>>866 試しにインタ版でx12で始めの戦闘画面まで早送りで進んだけど戦闘画面のフォントにおかしな点はなし
さらに進んでステータス画面見たけどフォントに(以下略)
まさか今更1.6とか言い出すなよ
4:3止まりのFF10を16:9の高倍率でやるためにPCSX2は進化したようなもの
ニワカエアプの貧困馬鹿老人は考えてからレスするように
2011年のアナログ放送廃止でFHDテレビに合わせてx4~x6倍
2018年の4K放送開始と4K配信動画に合わせてx8~x12倍に拡張
CPUやグラボの性能も順調にアップしてPCSX2も4K化対応完了
そういう訳で
いまどきx1(笑)でやってるようなゴミカスは完全スルーでおk
もしかして2.2.0で開発終了?
あとは自分でソースコード取ってきて、自分で改造しろってこと?
なにそれ。ステートセーブ可能数20以上になるの待ってるんだが・・?
>>870 流石にお前目が悪いんじゃないの
x6 だろうとx12 だろうと確実に出る表示の不具合だわ
あの表示の問題は我慢すれば遊べるレベルだが
高画質で綺麗に遊ぼうと思う人間なら絶対に許容できないわ
情報収集でここはたまに見てるけど、等倍の化石ザルって未だに生息してるんだな
経済力と脳に欠陥抱えた絶滅危惧種だから、まったり生暖かく見守ってやりな
別に高解像度に興味ないし憧れもないから
煽られても痛くもなんともない
プレイ出来りゃいい
>>875 D3D11x12の戦闘画面のスクショ(pngだとでかいのでjpg)
HPとMP横の縦縞以外気になる点は特にないが
https://imgur.com/a/KWCYpVg >>878 それ駄目じゃん 高解像度で綺麗に遊びたいんだろ
Naitiveやソフトではそんな汚い線は出ませんよ
あとイベント用のフォントにしても一部の文字で縦線が入るし
戦闘画面はまだこの程度だがステータス表示のメニュー画面は本当に悲惨
>>853 こいつ自分で倍率上げれない糞PC宣言してるんだから世話ねーな
おまえIQはいくつだよ
PCでエミュやるには100年は早くねーか?
>>878 キャラや奥のビ建物もダブってるように見えるがこんなのが奇麗なの?
ドットバイドットで表示してみろよ
>>881 エアプ低能NATIVE貧乏爺の変な線www
i.imgur.com/gHhiISb.jpeg
>>881 哀れ、糞PCに低IQに不自由な目で自演ってか?
>>879 >>859に書いたが見た目がキレイになる影響は別の話
>>863に書いたが影響気にするならソフトオススメ
また高解像度化して遊ぶ分にはこの程度の影響を「絶対許容できない」ことはない
そもそもゲーム毎に特殊な設定作り込んでる訳でもないしエミュに完璧求めるのは無駄
>>717 右では修道女ってはっきりわかる石像も
左はタリバンが破壊した仏像みたく悲惨な事になってる
自演エアプのお爺ちゃんはこれでいいの?w
自分が糞PCで低IQだからって他人も一緒だと思う可哀想な人
心配しなくてもDQが15フレームしか出ないゴミクズでエミュレーター動かしてる超絶変人は日本に何人も居ない
自演も何も一瞬でたった一人の発言と認定される事になる
文字列が違うだけで毎度ながら内容が一切変わらない。
いくら肯定から叩きや煽りまで自演するにしてもIQ低すぎないか?
低スペ精神異常者が4K4K貧乏人貧乏人と喚いているだけになってしまった
時間的にここらへんも全部自演じゃね
んな平日の朝っぱらから過疎に近いスレでテンポよすぎ
>>854 おまいは4kモニタがないからrezで確認できないんだろ?
ひろゆき構文にも1文字も反論できてない
感想で、データがなく、全くわかりづらいままだ
恥ずかしそう
>>855 rezでなくドラクエに見えるがなんの話だ? スマホだと5chでなんの話の流れか読みづらくなるみたいだね
>859
4kに続いてrezさえ例から手放したな
3Dゲーだけが綺麗になって2Dゲーはならないなんて事実が相変わらず存在しない
そこから全く話が変化してないよ
>864
steamで15fpsのdq11sよりpcsx2で30fpsのdq8のほうが苦痛とは言える
だってストーリーがおもんないから
旅に出る経緯を最初には描かなかったり、悪党が賢者を殺してまわるのを追って間に合わなくてのワンパターンなところで先が気にならない
1点は気になるところがあるから最後までやるけどね、後日談みたいだけど
>869
最大売りやげはドラクエ8らしい
>872
アナログ放送が世界観に絡んでるペルソナ4はそんなにいじるとおかしいな
ワイドにするだけで画面端に堂島のおっさんが2人映ったりするし(○゚ε゚○)プッ!!
なんかたくさんpcsx2更新きてた
クラナドがソフトウェアレンダだとエミュ速度80パーくらいになってしまった
最近オープンGLソフトウェアになってるせいかもしれないが
ソフトウェアで文字欠けさせてない状態からハードウェアレンダにすれば文字は出たままのはずだからなんとかなるけど
流石にこれはスレ落としてワッチョイに絞った方がよくね?
スクリプトより悪質
>>903 元々テイルズアンチだったりコロコロ自演の4K精神異常者はワッチョイスレに誘導させたいがためにここを荒らしているんだけどな
君と一緒にそっちに行ってくれればここも荒れないしWin-Winで良いと思う
>>902 やっと大人しくなったと思ったのにコレかよw
4K環境はあるけど基本UWQHD環境
繰り返すが俺は4Kの話はしてない
>>855は俺じゃないから知らん
>>749で2Dゲーはお前の好きなクラナドで試せと書いたのに自分のPCが低スペ過ぎて試すことも出来ないってことか
ほなRezと2DゲーのNativeとx12の画像貼ればいいんだな?
後で貼るわ
低スペでも画像ならx6でもx8でもx12でもスクショ撮れて貼れるんじゃないの
やる意味あるのそれ?
>>906 全くその通りでやる意味ないと思って今までやってこなかった
どうせ貼ったとしてもイミフなこと喚き散らすだけだろうし
けど後で貼ってみる
>>902 だーかーらー笑
いつまで4kなんだよ
8kモニター買えよ笑
金ないのか???
と思ったらChMateでのサムネのサイズだった
実画像はそのままのようで一安心
スレのトレンドは乞食相手に暇つぶしか
15フレームでゲームやるような乞食に8Kレンダの画像見せても時間の無駄と思う
4kと一緒にすんな
rtx4090で8k60fpsやっとるわ
あとはLosslessScaling使ってfhd144fpsとかな
4kと一緒にすんな
rtx4090で8k60fpsやっとるわ
あとはLosslessScaling使ってfhd144fpsとかな
4kと一緒にすんな
rtx4090で8k60fpsやっとるわ
あとはLosslessScaling使ってfhd144fpsとかな
荒らしたいだけだから趣旨なんて何でもいいんじゃね
飽きたらまたテイルズやらクラナドやら引っ張り出してくる
久々に更新したらステートセーブの仕様変わったっぽいけど
F2押したときに前は画像付きでリストみたいなのが出てきたのがなくなってるな
不便になってないか?
>>922 なんかデフォルトでチェックされている気がする高度>Use State Save Selecterのチェックを外して
もう一度チェックを入れると出るかもしれない
v2.3.7で確認
>>923 自分でも探してたけど高度の下の方にあったのか、全然気づかなかった
再チェックでちゃんと正常動作したよありがとう
pnach形式のコードをPAR形式に戻す事って出来る?
だいぶ前にチートコード入力したから元のHPがどこだか分からなくなっちゃったんだよね orz
>>905 >やっと大人しくなったと思ったのにコレかよw
メモカに難癖つけて逃げ出した話題か?
4kの話もできないなら失せろ、的外れだ
クラナドはrezでもなければ3Dゲーでもない
>>913 ぢゃあ開かなくていいゃ
>>915 もはや暇潰しだの15フレームだのと言ってるほうが乞食だぞ
そんなにおもしろい?
>>922 プレー中に画面中心へどかっと出させるほうが改悪だと思ってたよ
>>927 データとかあるんですかと言ってたからデータ出したのに他人の意見任せで自分でデータ確認しないの?
スクショというデータに基づいたお前の意見を言えよ
2Dゲーでx12の方が「明らかに画質いい」と言うなら具体的にどの部分がどういいのか明確な説明してよ
俺は特に差はないと思うし仮にあったとしてもハード処理した際の誤差レベルであり画質が良くなったとは思わない
ちなみに実際のゲーム画面はスケーリングされることもお忘れなく
あとメモカの話題は知らん
>>930 自慢するならそこらに転がっている動画じゃなくて自分でやったものでも上げたら
そこらに転がっているものを上げて自慢するって乞食以下じゃん
リビングにあるテレビは対応してても
個人の部屋にあるモニターは必要十分でいいんだよなぁ
一番下の4KはPCのゲームか
普段からこんなPCでプレイしてたら
エミュも4Kでやるわな普通
逆じゃね?
高画質近代ゲーやる人はPS2なんて興味ねーと思う
その普通って何でも自分基準の感性がキモオタあるあるなんだよなぁ
今日も嫉妬と悔しさにまみれた低スペック貧乏爺さんの登場ですw
なるほど、そうやって自分以外の奴がレスするとテンプレで返す訳か、流石だ
最近気付いたんだけどエミュでステートセーブした後にメモリーカードにセーブしてから
ステートロードしちゃうと訳分かんない事になるんだね
>>934 誰もがそう思うならこんな設定項目はわざわざ存在しない
https://imgur.com/a/S6WLJST とはいえ、デフォルトでは12xNativeまでしかできないが
Kanonって買ってみたけど64MBメモリーカードイメージだと正確にセーブロードが出来ないね
8MBメモリーカードイメージだったら問題なくセーブが出来た
>>939 正直そのぼやけ具合で4kでやるのきつい
>>941 トライリニア強制してるからな
気になるならオフにすればいい
ボケボケってエミュレータ側というよりGPU側の設定でボケボケになっていることもあるような
え、4Kなのにテクスチャ書き換えしてないの
4Kが泣いてるぞw
ワッチョイやどんぐり有りがいい人はコチラ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
http://2chb.net/r/software/1713947588/ DS4やDual senseってL2、R2がトリガー式なんでしょ?
DS2と比べて著しく使いづらくない?
何でも慣れじゃね?好みは十人十色だから。
数時間~数日で大体馴染むから好きなの選ぶと良いよ
ソニーの事業規模に比べたら緑厨マンセーの任天堂は鼻糞なんだよな
お子さま向けのSwitchじゃまともにAAAが動かないのが致命傷か
>>943 流石に限界があるわ
目が悪くなったのかと勘違いするほどボケてるやん
解像度下げれば気にならなくなるとは思うがこれでやるのは無理だわ
最近のエミュは大体4種類ぐらいからAPI選べるようになってるけど
このタイトルだとOGLで不具合あるからVulkan使ってくださいとかいう意味なのかな?
それとも環境によってはOGLが無いとかVulkanが無いとかそういう環境もある?からDX11とかも選べるようにしてるのかな?
自分はWindows11でしか使ってないから全然他の環境は知らないけど
>>929 データじゃなくてただの感想だろ
2Dゲーのほうも綺麗じゃんって即指摘されてる
>>937 それをやるとスタオ3のバトルコレクションやブレスオブファイア5ではセーブに問題も起こるらしい
>>940 64は互換性期待するなみたいな説明あるからね
でも推奨設定になってるフォルダ形式にも問題が出まくる
>>949 パッドでトリガーが標準になってくとゲームでそこの操作設定に自由度がなくなるから好きくない感じだ
>>955 スクショが感想とかイミフ
スクショというデータに基づいたお前の意見を言え
他人の言葉通り「明らかに画質いい」と言うなら具体的にどの部分がどういいのかお前が明確に説明しろ
お前が望んだデータ提供したんだし逃げるな
言葉に責任持て
普段は過疎なのに一定の書き込みに対してのみ毎度反応の良いこと
もう自演隠す気ないだろ?
>>957 全レスクソスペPCくんにしか反応してないのは確かだけど自演ではない
自演認定もほどほどに
実際のところ今売られている15万くらいのゲーミングpcを買えば4k 60fpsで動く?
8K144はHDMI2.1の伝送容量も超えるから今は動かん
4Kも買えないアホ底辺なりに覚えておくといい
ほんと必要十分って言葉知らなさそうだな
金の無駄遣い酷そう
DPをご存知で?
ケーブルの種類HDMIしかしらなそうだな笑
ただ文字で書いているだけで実際に持っているかなんてわからないからな4K動画も他人の作った物を貼っているだけだし
>>954 Pcsx2やdolphinがAPIで差があるかと言われてもなdolphin はd3d11が安定してると思うけど
Pcsx2はVulkanがいいと思う個人的には
どのエミュレーターもマルチプラットフォームが売りなんだから
グラフィックAPIがVulkanに収束するのは当然の流れ
急に勢いがなくなったな
煽りあってる時が勢いあるとか悲しいね
>>965 4K以上の大画面だったら将来も永久にTVのコスパが最強
ケーブル一本でTVのスピーカーも使えて部屋も片付くHDMI一択
大型TVに映像専用のDPは要らない子
つまりそういう事です
ソウルキャリバー2と3を遊びたいんだけどどのぐらいのスペックが必要ですかね
追加機能とかは不要でFHDで60fpsが安定したら十分です
出来るだけ安く済ませたいのでミニPCが良さそうかなと思ってるんですがN100でいけますか?可能ならノートで遊べる方がありがたいけど最低基準がいまいちわからない
1080pならN100は論外
【PCSX2】快適に遊べるスペックはどれぐらい必要?
logu.jp/pcsx2-system-requirements/
>>968 一人が数人分発狂してるだけだから、そいつが病棟にもどれば基本過疎だぞここ
マジかあ…720でも駄目っぽい?
他の3DゲームがN100で快適に遊べたという書き込みを見たので甘くみてました
となると最低何万ぐらい必要なのかなあ
他に使う予定ないからあんまり費用かかるならもう実機でもいいかって思っちゃうんだよなあ
ありがとうございました
もうちょい考えてみます
昔N100の一つ前のN5100を使っていたが経験上と推測で見るとN100なら安定していろんなゲームを60フレームで動かすならネイティブかx1.5くらいだろうな
x2だと軽いゲームなら問題ないが少し重いゲームだと重い処理のとき処理落ちしてしまう
>>956 画像はデジタルデータですぅにしかなってない
きれいと主張するためのデータを出さないとな
画像を貼って3Dゲーがきれいになりましたーと感想を言っても、
2Dのメタスラもきれいじゃんと感想を言われて俺の出番の前に終わってただろ既に
「明らかに画質いい」と言うなら具体的にどの部分がどういいのかお前が明確に説明しろ
どっw
>>958 957が全レスクソスペPCくんだからおまえはそうして反応したってことか
わけわからんな
>>972 ぢゃあ4kの宣伝してるのと4kの話はしてねーと言い高画質化の意味があるのは3Dゲーだけだと言い張ってるのは同一人物か
4kだろうとそれ以下の高画質化だろうと
3Dゲーだけにしか意味がないという証明を今後も一生できない結末が決まってる
クラナドのようなマルチエンディングは存在しないのだ
クラナドまだ1つもエンディング見てないけど
まさかFHDでやってるやついないよな
最低4k
ゲーマーなら8kだよな~
エミュなら最新グラボ使えば8kぬるぬるだ
ぬるぬるてPS2ゲーが解像度上げただけでFPSまで上がるのか?
それにしてもエミュの話じゃなく特定の相手にだけ反応するためにレスしてるって自白が出るとか壮絶にキッショだった
まとわりつき太郎
>>979 なぜ俺がきれいと主張する流れになるのか理解不能
データ要求しておきながら意味不明な言葉で逃げる
他人の意見に乗っかるだけで自分の言葉で説明も出来ない
次に期待する
>>979 おまえは腐った老眼鏡買い替えて頭の病院行くのが先www
i.imgur.com/gHhiISb.jpeg
全てのレスが自分に対するものでそのレスが全て同一人物によるものと思ってそうなやつがいてワロタ
ボーナスで8kモニターかったけど画質エグいわ
エミュで最も効果でてる
2Dゲーは大差ないけどな
例外でドット絵は綺麗になる
PCスペック足りない人も諦めないで適当な中古
グラボさせば軽めのゲームなら大丈夫だからインテルなら4世代以降とかなら
とうとう11月にボーナスが出たらしい底辺アルツ爺
末期症状で8Kの幻影が見え始めて草はえるwww
>>982 ぢゃあ3Dゲーは解像度上げても汚いってことか
いままでのなんだったんだよ
おまいが他人に論破されてしまったので俺が出る幕がなかった
>>983 おまいは望遠鏡を使っても話の論点が見えなさそうだ
>>984 同一人物にしかレスをしないらしい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 10時間 42分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250309191825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1722175429/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol139 YouTube動画>11本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol131
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol141
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol120
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol119
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol114
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol121
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol113
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138 (244)
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol140 (1002)
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】(ワッチョイ)137
・XBOXエミュについて語ろう
・【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part2
・【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part3
・【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part1
・【初代】XBOXエミュについて語ろう【360】
・作られる気配が全くないVITAエミュについて語るスレ
・Android用エミュレータについて語るスレ★39
・DEMULについて語ろう
・スギノについて語ろう
・幸田町について語ろう1
・無職の趣味について語ろう
・高崎聖子について語ろう
・ひなのちゃんについて語ろう
・田中理恵について語ろう
・小林誠について語ろう32
・研修業界について語ろう
・小林誠について語ろう100
・墨東病院について語ろう
・公開処刑について語ろう
・四日市について語ろう137
・ブンちゃんについて語ろう
・習学ゼミについて語ろう
・四日市について語ろう119
・阪急京都線について語ろうや
・一人暮らしの服について語ろう
・【他責の人】について語ろう
・同人音声について語ろう!
・Orchisについて語ろう!8
・小池栄子について語ろう!
・今回のオラザクについて語ろう
・精子婆について語ろう★14
・四日市について語ろう58
・精子婆について語ろう★13
・福岡のコロナについて語ろう
・非処女のハロプロについて語ろう
・田尻賢一事件について語ろう。
・造園業について語ろうPART22
・Wizardryについて語ろう 164
・アメリカの凄さについて語ろう
・埼玉県伊奈町について語ろうPART3
・Cuvieについて語ろう その27
・長瀬君について語ろう【125】
・ドリッパーについて語ろう★