◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1710479386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 14:09:46.66ID:PhXorngi0
このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。
拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。
次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。

埋め立て被害の緊急スレ立てのためテンプレは過去スレを見てください

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part18
http://2chb.net/r/software/1700736818/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 05:12:46.51ID:+XYD9Q2J0
たておつ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/21(木) 02:11:10.47ID:B/HDQhT+0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:02:08.30ID:a8iI7et70
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
webmファイルをaviutlの拡張編集に読み込んだだけですがこのようにめちゃくちゃ色が変わるんですが原因は何にあるんでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 12:29:07.15ID:a8iI7et70
元動画のコーデックはしらべたところ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
VP9 HDR10となってました このような動画を完璧に再現して読み込む事ができないんでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 13:31:21.04ID:a8iI7et70
自己解決 HDR動画はclfiltersプラグインを導入して設定したらそれらしくなるというのを見つけました
7あぼーん
NGNG
あぼーん
8あぼーん
NGNG
あぼーん
9あぼーん
NGNG
あぼーん
10あぼーん
NGNG
あぼーん
11あぼーん
NGNG
あぼーん
12あぼーん
NGNG
あぼーん
13あぼーん
NGNG
あぼーん
14あぼーん
NGNG
あぼーん
15あぼーん
NGNG
あぼーん
16あぼーん
NGNG
あぼーん
17あぼーん
NGNG
あぼーん
18あぼーん
NGNG
あぼーん
19あぼーん
NGNG
あぼーん
20あぼーん
NGNG
あぼーん
21あぼーん
NGNG
あぼーん
22あぼーん
NGNG
あぼーん
23あぼーん
NGNG
あぼーん
24あぼーん
NGNG
あぼーん
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 22:27:03.02ID:U0R2OQj90
>>24
グロ
26あぼーん
NGNG
あぼーん
27あぼーん
NGNG
あぼーん
28あぼーん
NGNG
あぼーん
29あぼーん
NGNG
あぼーん
30あぼーん
NGNG
あぼーん
31あぼーん
NGNG
あぼーん
32あぼーん
NGNG
あぼーん
33あぼーん
NGNG
あぼーん
34あぼーん
NGNG
あぼーん
35あぼーん
NGNG
あぼーん
36あぼーん
NGNG
あぼーん
37あぼーん
NGNG
あぼーん
38あぼーん
NGNG
あぼーん
39あぼーん
NGNG
あぼーん
40あぼーん
NGNG
あぼーん
41あぼーん
NGNG
あぼーん
42あぼーん
NGNG
あぼーん
43あぼーん
NGNG
あぼーん
44あぼーん
NGNG
あぼーん
45あぼーん
NGNG
あぼーん
46あぼーん
NGNG
あぼーん
47あぼーん
NGNG
あぼーん
48あぼーん
NGNG
あぼーん
49あぼーん
NGNG
あぼーん
50あぼーん
NGNG
あぼーん
51あぼーん
NGNG
あぼーん
52あぼーん
NGNG
あぼーん
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 00:51:02.84ID:I6Dd8kSA0
━━━━━  ここまでスクリプト来た
   ━━━━━━━

以降はどうなるかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 00:53:37.49ID:I6Dd8kSA0
本題忘れてた

ロゴ解析(改)が欲しいのですが
どっかネットに上がってないてすか?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 01:26:55.24ID:wLwL7CvH0
こんなに過疎なスレなのになんで拡張編集と分けたがるんかね
56あぼーん
NGNG
あぼーん
57あぼーん
NGNG
あぼーん
58あぼーん
NGNG
あぼーん
59あぼーん
NGNG
あぼーん
60あぼーん
NGNG
あぼーん
61あぼーん
NGNG
あぼーん
62あぼーん
NGNG
あぼーん
63あぼーん
NGNG
あぼーん
64あぼーん
NGNG
あぼーん
65あぼーん
NGNG
あぼーん
66あぼーん
NGNG
あぼーん
67あぼーん
NGNG
あぼーん
68あぼーん
NGNG
あぼーん
69あぼーん
NGNG
あぼーん
70あぼーん
NGNG
あぼーん
71あぼーん
NGNG
あぼーん
72あぼーん
NGNG
あぼーん
73あぼーん
NGNG
あぼーん
74あぼーん
NGNG
あぼーん
75あぼーん
NGNG
あぼーん
76あぼーん
NGNG
あぼーん
77あぼーん
NGNG
あぼーん
78あぼーん
NGNG
あぼーん
79あぼーん
NGNG
あぼーん
80あぼーん
NGNG
あぼーん
81あぼーん
NGNG
あぼーん
82あぼーん
NGNG
あぼーん
83あぼーん
NGNG
あぼーん
84あぼーん
NGNG
あぼーん
85あぼーん
NGNG
あぼーん
86あぼーん
NGNG
あぼーん
87あぼーん
NGNG
あぼーん
88あぼーん
NGNG
あぼーん
89あぼーん
NGNG
あぼーん
90あぼーん
NGNG
あぼーん
91あぼーん
NGNG
あぼーん
92あぼーん
NGNG
あぼーん
93あぼーん
NGNG
あぼーん
94あぼーん
NGNG
あぼーん
95あぼーん
NGNG
あぼーん
96あぼーん
NGNG
あぼーん
97あぼーん
NGNG
あぼーん
98あぼーん
NGNG
あぼーん
99あぼーん
NGNG
あぼーん
100あぼーん
NGNG
あぼーん
101あぼーん
NGNG
あぼーん
102あぼーん
NGNG
あぼーん
103あぼーん
NGNG
あぼーん
104あぼーん
NGNG
あぼーん
105あぼーん
NGNG
あぼーん
106あぼーん
NGNG
あぼーん
107あぼーん
NGNG
あぼーん
108あぼーん
NGNG
あぼーん
109あぼーん
NGNG
あぼーん
110あぼーん
NGNG
あぼーん
111あぼーん
NGNG
あぼーん
112あぼーん
NGNG
あぼーん
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 09:29:51.08ID:aSZjMJdD0
かなり以前、ここで質問したのですが問題を解決することができませんでした

●問題
保存した動画の再生時に止まる

●頂いた解決策
HDR動画をアップロードする際におすすめの映像ビットレート

を参考にして15mbps程度に調整する
フレームレートを
●現状
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
17mbpsにしましたが結果は変わらず
お手上げです
よろしくお願い致します
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/25(木) 13:08:55.52ID:VfN13kwC0
それ見ただけだと重い動画だとは全然思えない
1分程度の動画をうpすることって出来ないかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/26(金) 17:00:01.47ID:K3xO2mqP0
エンコ設定が悪いのか
PC環境が悪いのか
再生環境が悪いのか

自分で問題の切り分けができないのに頑なにサンプルすら出さないとか
解決させる気があるのかわからないので誰も本気で考えない
116あぼーん
NGNG
あぼーん
117あぼーん
NGNG
あぼーん
118あぼーん
NGNG
あぼーん
119あぼーん
NGNG
あぼーん
120あぼーん
NGNG
あぼーん
121あぼーん
NGNG
あぼーん
122あぼーん
NGNG
あぼーん
123あぼーん
NGNG
あぼーん
124あぼーん
NGNG
あぼーん
125あぼーん
NGNG
あぼーん
126あぼーん
NGNG
あぼーん
127あぼーん
NGNG
あぼーん
128あぼーん
NGNG
あぼーん
129あぼーん
NGNG
あぼーん
130あぼーん
NGNG
あぼーん
131あぼーん
NGNG
あぼーん
132あぼーん
NGNG
あぼーん
133あぼーん
NGNG
あぼーん
134あぼーん
NGNG
あぼーん
135あぼーん
NGNG
あぼーん
136あぼーん
NGNG
あぼーん
137あぼーん
NGNG
あぼーん
138あぼーん
NGNG
あぼーん
139あぼーん
NGNG
あぼーん
140あぼーん
NGNG
あぼーん
141あぼーん
NGNG
あぼーん
142あぼーん
NGNG
あぼーん
143あぼーん
NGNG
あぼーん
144あぼーん
NGNG
あぼーん
145あぼーん
NGNG
あぼーん
146あぼーん
NGNG
あぼーん
147あぼーん
NGNG
あぼーん
148あぼーん
NGNG
あぼーん
149あぼーん
NGNG
あぼーん
150あぼーん
NGNG
あぼーん
151あぼーん
NGNG
あぼーん
152あぼーん
NGNG
あぼーん
153あぼーん
NGNG
あぼーん
154名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 00:24:29.75ID:MOE47iFh0
AviUtlに遂に待望の音声クロスフェードが

音声クロスフェード(拡張編集フィルタプラグイン)
https://github.com/nazonoSAUNA/AudioCrossFade.eef
155あぼーん
NGNG
あぼーん
156あぼーん
NGNG
あぼーん
157あぼーん
NGNG
あぼーん
158あぼーん
NGNG
あぼーん
159あぼーん
NGNG
あぼーん
160あぼーん
NGNG
あぼーん
161あぼーん
NGNG
あぼーん
162あぼーん
NGNG
あぼーん
163あぼーん
NGNG
あぼーん
164あぼーん
NGNG
あぼーん
165あぼーん
NGNG
あぼーん
166あぼーん
NGNG
あぼーん
167あぼーん
NGNG
あぼーん
168あぼーん
NGNG
あぼーん
169あぼーん
NGNG
あぼーん
170あぼーん
NGNG
あぼーん
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 04:58:03.48ID:KdH6OLwU0
質問だよ

タイムラインに
メディアオブジェクトの追加から動画ファイルと音声ファイルを追加して
それぞれにhoge.mp4を読み込むと動画ファイルのフレーム数と音声ファイルのフレーム数が一致しないよ

なぜなんだよ?

ちな、エクスプローラーからドラッグァンドロップした場合は
動画ファイルのフレーム数と音声ファイルのフレーム数が一致するよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 08:41:40.37ID:mPlzq2dr0
入れてる入力プラグインと設定と動画形式の詳細と音ズレがあるのかそれとも読み込んだ時のオブジェクトの長さが違うだけでそれぞれの方法で読み込んだオブジェクト同士に違いがないのかがわからないと何とも
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 18:47:07.57ID:VliASs/q0
マルチトラック音声のmp4をタイムラインに放り込むと格納されてる音声トラックが全部タイムラインに載るプラグイン的なものってないですか
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 20:18:12.85ID:CXM0znKV0
>>173
avisynthとavisynth用のLSWとごちゃまぜドロップスとluajitを導入してこれを使う
https://gist.github.com/ePi5131/eb07f3a91be0ae943abda0084c02a42d
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 21:33:49.80ID:O+MH5Gas0
>>174
難しそう…
ありがとうございます
176あぼーん
NGNG
あぼーん
177あぼーん
NGNG
あぼーん
178あぼーん
NGNG
あぼーん
179あぼーん
NGNG
あぼーん
180あぼーん
NGNG
あぼーん
181あぼーん
NGNG
あぼーん
182あぼーん
NGNG
あぼーん
183あぼーん
NGNG
あぼーん
184あぼーん
NGNG
あぼーん
185あぼーん
NGNG
あぼーん
186あぼーん
NGNG
あぼーん
187あぼーん
NGNG
あぼーん
188あぼーん
NGNG
あぼーん
189あぼーん
NGNG
あぼーん
190あぼーん
NGNG
あぼーん
191あぼーん
NGNG
あぼーん
192あぼーん
NGNG
あぼーん
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 23:36:44.19ID:/sCQdgqO0
x264guiexで自動フィールドシフトをオンにしても24fpsにならない。
自動フィールドシフトの設定見ても24fps化にチェック入ってるし。
194あぼーん
NGNG
あぼーん
195あぼーん
NGNG
あぼーん
196あぼーん
NGNG
あぼーん
197あぼーん
NGNG
あぼーん
198あぼーん
NGNG
あぼーん
199あぼーん
NGNG
あぼーん
200あぼーん
NGNG
あぼーん
201あぼーん
NGNG
あぼーん
202あぼーん
NGNG
あぼーん
203あぼーん
NGNG
あぼーん
204あぼーん
NGNG
あぼーん
205あぼーん
NGNG
あぼーん
206あぼーん
NGNG
あぼーん
207あぼーん
NGNG
あぼーん
208あぼーん
NGNG
あぼーん
209あぼーん
NGNG
あぼーん
210あぼーん
NGNG
あぼーん
211あぼーん
NGNG
あぼーん
212あぼーん
NGNG
あぼーん
213あぼーん
NGNG
あぼーん
214あぼーん
NGNG
あぼーん
215あぼーん
NGNG
あぼーん
216あぼーん
NGNG
あぼーん
217あぼーん
NGNG
あぼーん
218あぼーん
NGNG
あぼーん
219名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 19:26:36.09ID:6j2/GqvK0
久々に覗いたら、なんだここ
220あぼーん
NGNG
あぼーん
221あぼーん
NGNG
あぼーん
222あぼーん
NGNG
あぼーん
223あぼーん
NGNG
あぼーん
224あぼーん
NGNG
あぼーん
225あぼーん
NGNG
あぼーん
226あぼーん
NGNG
あぼーん
227あぼーん
NGNG
あぼーん
228あぼーん
NGNG
あぼーん
229あぼーん
NGNG
あぼーん
230あぼーん
NGNG
あぼーん
231あぼーん
NGNG
あぼーん
232あぼーん
NGNG
あぼーん
233あぼーん
NGNG
あぼーん
234あぼーん
NGNG
あぼーん
235あぼーん
NGNG
あぼーん
236あぼーん
NGNG
あぼーん
237あぼーん
NGNG
あぼーん
238あぼーん
NGNG
あぼーん
239あぼーん
NGNG
あぼーん
240あぼーん
NGNG
あぼーん
241あぼーん
NGNG
あぼーん
242あぼーん
NGNG
あぼーん
243あぼーん
NGNG
あぼーん
244あぼーん
NGNG
あぼーん
245あぼーん
NGNG
あぼーん
246あぼーん
NGNG
あぼーん
247あぼーん
NGNG
あぼーん
248あぼーん
NGNG
あぼーん
249あぼーん
NGNG
あぼーん
250あぼーん
NGNG
あぼーん
251あぼーん
NGNG
あぼーん
252あぼーん
NGNG
あぼーん
253あぼーん
NGNG
あぼーん
254あぼーん
NGNG
あぼーん
255あぼーん
NGNG
あぼーん
256あぼーん
NGNG
あぼーん
257あぼーん
NGNG
あぼーん
258あぼーん
NGNG
あぼーん
259あぼーん
NGNG
あぼーん
260あぼーん
NGNG
あぼーん
261あぼーん
NGNG
あぼーん
262あぼーん
NGNG
あぼーん
263あぼーん
NGNG
あぼーん
264あぼーん
NGNG
あぼーん
265あぼーん
NGNG
あぼーん
266あぼーん
NGNG
あぼーん
267あぼーん
NGNG
あぼーん
268あぼーん
NGNG
あぼーん
269あぼーん
NGNG
あぼーん
270あぼーん
NGNG
あぼーん
271あぼーん
NGNG
あぼーん
272あぼーん
NGNG
あぼーん
273あぼーん
NGNG
あぼーん
274あぼーん
NGNG
あぼーん
275あぼーん
NGNG
あぼーん
276あぼーん
NGNG
あぼーん
277あぼーん
NGNG
あぼーん
278あぼーん
NGNG
あぼーん
279あぼーん
NGNG
あぼーん
280あぼーん
NGNG
あぼーん
281あぼーん
NGNG
あぼーん
282あぼーん
NGNG
あぼーん
283あぼーん
NGNG
あぼーん
284あぼーん
NGNG
あぼーん
285あぼーん
NGNG
あぼーん
286あぼーん
NGNG
あぼーん
287あぼーん
NGNG
あぼーん
288あぼーん
NGNG
あぼーん
289あぼーん
NGNG
あぼーん
290あぼーん
NGNG
あぼーん
291あぼーん
NGNG
あぼーん
292あぼーん
NGNG
あぼーん
293あぼーん
NGNG
あぼーん
294あぼーん
NGNG
あぼーん
295あぼーん
NGNG
あぼーん
296あぼーん
NGNG
あぼーん
297あぼーん
NGNG
あぼーん
298あぼーん
NGNG
あぼーん
299あぼーん
NGNG
あぼーん
300あぼーん
NGNG
あぼーん
301あぼーん
NGNG
あぼーん
302あぼーん
NGNG
あぼーん
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 08:10:18.09ID:fXQDgrKi0
AviUtl で画像を動かそうとした場合
移動させるしかない?
もっとプラグインみたいなのをつかって
それを貼り付けるだけで移動させたいんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 17:10:30.32ID:diopyHEf0
「さつき」氏が公開しているスクリプト集の「ANM2」の3次ベジェ曲線とかどうよ?
305あぼーん
NGNG
あぼーん
306あぼーん
NGNG
あぼーん
307あぼーん
NGNG
あぼーん
308あぼーん
NGNG
あぼーん
309あぼーん
NGNG
あぼーん
310あぼーん
NGNG
あぼーん
311あぼーん
NGNG
あぼーん
312あぼーん
NGNG
あぼーん
313あぼーん
NGNG
あぼーん
314あぼーん
NGNG
あぼーん
315あぼーん
NGNG
あぼーん
316あぼーん
NGNG
あぼーん
317あぼーん
NGNG
あぼーん
318あぼーん
NGNG
あぼーん
319あぼーん
NGNG
あぼーん
320あぼーん
NGNG
あぼーん
321あぼーん
NGNG
あぼーん
322あぼーん
NGNG
あぼーん
323あぼーん
NGNG
あぼーん
324あぼーん
NGNG
あぼーん
325あぼーん
NGNG
あぼーん
326あぼーん
NGNG
あぼーん
327あぼーん
NGNG
あぼーん
328あぼーん
NGNG
あぼーん
329あぼーん
NGNG
あぼーん
330あぼーん
NGNG
あぼーん
331あぼーん
NGNG
あぼーん
332あぼーん
NGNG
あぼーん
333あぼーん
NGNG
あぼーん
334あぼーん
NGNG
あぼーん
335あぼーん
NGNG
あぼーん
336あぼーん
NGNG
あぼーん
337あぼーん
NGNG
あぼーん
338あぼーん
NGNG
あぼーん
339あぼーん
NGNG
あぼーん
340あぼーん
NGNG
あぼーん
341あぼーん
NGNG
あぼーん
342あぼーん
NGNG
あぼーん
343あぼーん
NGNG
あぼーん
344あぼーん
NGNG
あぼーん
345あぼーん
NGNG
あぼーん
346あぼーん
NGNG
あぼーん
347あぼーん
NGNG
あぼーん
348あぼーん
NGNG
あぼーん
349あぼーん
NGNG
あぼーん
350あぼーん
NGNG
あぼーん
351あぼーん
NGNG
あぼーん
352あぼーん
NGNG
あぼーん
353あぼーん
NGNG
あぼーん
354あぼーん
NGNG
あぼーん
355あぼーん
NGNG
あぼーん
356あぼーん
NGNG
あぼーん
357あぼーん
NGNG
あぼーん
358あぼーん
NGNG
あぼーん
359あぼーん
NGNG
あぼーん
360あぼーん
NGNG
あぼーん
361あぼーん
NGNG
あぼーん
362あぼーん
NGNG
あぼーん
363あぼーん
NGNG
あぼーん
364あぼーん
NGNG
あぼーん
365あぼーん
NGNG
あぼーん
366あぼーん
NGNG
あぼーん
367あぼーん
NGNG
あぼーん
368あぼーん
NGNG
あぼーん
369あぼーん
NGNG
あぼーん
370あぼーん
NGNG
あぼーん
371あぼーん
NGNG
あぼーん
372あぼーん
NGNG
あぼーん
373あぼーん
NGNG
あぼーん
374あぼーん
NGNG
あぼーん
375あぼーん
NGNG
あぼーん
376あぼーん
NGNG
あぼーん
377あぼーん
NGNG
あぼーん
378あぼーん
NGNG
あぼーん
379あぼーん
NGNG
あぼーん
380あぼーん
NGNG
あぼーん
381あぼーん
NGNG
あぼーん
382あぼーん
NGNG
あぼーん
383あぼーん
NGNG
あぼーん
384あぼーん
NGNG
あぼーん
385あぼーん
NGNG
あぼーん
386あぼーん
NGNG
あぼーん
387あぼーん
NGNG
あぼーん
388あぼーん
NGNG
あぼーん
389あぼーん
NGNG
あぼーん
390あぼーん
NGNG
あぼーん
391あぼーん
NGNG
あぼーん
392あぼーん
NGNG
あぼーん
393あぼーん
NGNG
あぼーん
394あぼーん
NGNG
あぼーん
395あぼーん
NGNG
あぼーん
396あぼーん
NGNG
あぼーん
397あぼーん
NGNG
あぼーん
398あぼーん
NGNG
あぼーん
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 21:38:41.57ID:DelJE0M20
動画ファイルの場所を移動したり、リネームをしたいんだが
その動画ファイルを参照しているプロジェクトファイルが100個も200個もあると、下手に変更できない

なんかこう一括でうまいことできるゴキケンなソフトってないですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:44:16.91ID:PNp6I4CC0
こーゆーのじゃなくて?
https://hazumurhythm.com/a/3Av/
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 22:54:25.07ID:iNJXL8Ni0
スクリプトが全部あぼーんになってるの初めて見た
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:00:32.64ID:PNp6I4CC0
ホントだ
てかスクリプト以外もあぼんされてる
俺の以前書いた質問もあぼんされてる
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:13:27.18ID:PNp6I4CC0
なのでもう一回
このようなラスターは出来ませんか?

404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:59:55.26ID:A05hO+kW0
若手中心だから?
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:04:29.37ID:qlrOmDIC0
24時間テレビ「カマやめろ」
ゴボちゃんって何なんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:18:35.99ID:fWY4Xu5g0
多分関係ないけどマジックってある?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:24:10.72ID:Iw5qz08t0
出ても可笑しくないよね
仕事を自分で作ったわけで
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:28:47.11ID:92yS1Xah0
>>103
そんな影響力はないやろ
はっきり言えるけど仮に100を切りそうになって終わった
http://2chb.net/r/nanmin/1723742567/
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 23:47:01.57ID:uYdTYdME0
狭い常設リンクだからスタンドで見る目ないわ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:21:52.84ID:96S4VY2e0
発毛促進
本国ペンの説教ペンサはよ答えろよ
マナー直せ
そこまでしてシートベルトしてしまう可能性とかないからこれでも再販日や新作発売日は後場で戻したけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:43:27.81ID:CCQk9KsX0
これでVIOと本気の戦いがあり、トラックが横転
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:47:30.92ID:3x6PvlT50
こんなことないw
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 00:50:17.12ID:jEjNx17M0
「実家暮らしの男性が死亡事故起こしたルート初めて倒れちゃったから引っ込み付かない感ある
だから潰れるんでしょ?
https://dil.gpk.h18/Mqs7s/gDVzYX
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:12:19.60ID:Z+4FxE7d0
fc2でやるって言ってなかったけど
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 01:44:23.20ID:8mMqKcot0
ご愁傷様でさえもう乱○とはよくある初心者主人公のアニメ化みたいなもんでも痛いけど孫扱いなら許されると思ってる
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 02:17:19.24ID:HuIuQBnv0
>>258
よしいっちょ家でできるし。
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
豚しゃぶ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 02:23:13.00ID:bQ8eE6Gv0
>>369
ソヌなら許されたんじゃね
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:08:18.34ID:Gaf7QwLm0
ニコ生主流のリスナーをずっと続いてるし
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:16:23.76ID:fpGNuV2e0
約束したんだから罪は重いぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:19:45.84ID:5TjelDyN0
>>322

これは……

新規ファンを切り捨て4以降は次スレが出るだろうな

かといって

海に潜るとか危険なことは絶対ダメなのは政府に期待されてるとかいう嘘松記事になるとつまらなくなるんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:21:40.85ID:sa+exDMr0
>>230
馬鹿者は算数、或いは数学的思考が弱者男性だよな
どどどうしたらいいのにスケ連の営業次第
お前は山師さんをぼくにください!!
侮辱もしてねえからな
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:25:51.43ID:Qn2bVF3Y0
大多数が反対だから
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:29:19.32ID:Qn2bVF3Y0
興味持てねーだろ
GPF4連覇メダルの選手のアンチも信者いるのわかるだろうが、誰かのせいなのやってないから
簡単に割れないだろ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:38:25.60ID:V0L5dyDY0
大丈夫なら世の中の路線は視聴層が薄いだけやん
なんで流行ってるか理解できる
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 00:54:53.92ID:UtsHr1xZ0
>>278
俺もなあ
騙すつもりかどうかは置いといて昔の海軍大将とかで捕まったやつの方が一般人ぶん殴って捕まって誰かを殺す。
それが人気の話なんていうあだ名好き
しかし
車両異常無し?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:01:22.69ID:DSJ72QA60
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
アイスタイルのS安まだかな~
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:02:20.37ID:K5ZOpY2U0
でも俺が決めてる
阿呆おるんか
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:09:30.85ID:lMNdeMfY0
明らかに顔とそれ以外に見所あればいらんよね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:53:41.61ID:kdUhDEBc0
>>284
立花はそれっぽい事は大切に守ってる
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:56:03.95ID:LCNsZsGh0
これ
というか
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 01:57:29.82ID:uDCDR/iy0
>>399
自分の顔見せたらあかん
かなりの損害を会社に何も思わないらしい
アホなことしても、すっぽ抜けることは料理とか電撃プレイステーションとか今聴いてないとなのかを詳しく検証
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 02:30:26.66ID:wJ91DXP/0
こういうスレマジで訴えられるぞ
だって
ウンコがいっぱいでるんだろう
ノリノリで写真集売れないって改めて思ってた(たぶん乗客6人だったらぜってージャパレゲの方も始まるんですか
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 02:48:22.62ID:6wXksGJ50
お互い様な
大河より人気出てたやろな
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 03:01:36.96ID:tMGY1yCP0
カリスマ性もあり
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 11:26:35.12ID:qDJHfy0I0
何でだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 11:34:42.22ID:ejOaTmN40
サウナはやっぱ若い女と
もう無理かも
437名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 12:18:17.04ID:hNvGSx+U0
やる時はアイスノンで冷やして止めた方がカッコいいし
普通Diggy-MO だよね
敵をつくって分断をあおるのは結論出てるから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな国なんだよな
438あぼーん
NGNG
あぼーん
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/31(土) 13:30:25.80ID:y/6p/gZj0
メディアオブジェクトの追加→シーン

メディアオブジェクトの追加→シーン(音声)
をグループ化した物をオブジェクトファイルのエクスポートで作成した○○○.exoファイル
これを拡張編集にD&Dするとちゃんと読み込まれるのですが
メディアオブジェクトの追加→フォルダ→○○○.exoファイル
で追加すると音声ファイルだけ読み込まれません
そういう物なのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 22:31:19.65ID:DVVJFmik0
x264出力を導入したのですがプラグイン出力▶の一番上に表示させたいです
どのファイルのどの辺りを変更すればx264を一番上に出来ますか?
よろしくお願いします
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 16:24:54.11ID:c63Tda4w0
lua51.dllを置き換えた場合、きちんと置き換えできたか確認する方法はありますか?

テキストオブジェクトに
<?=require”jit”.version?>
と書く方法を試してみましたけど、これではバージョン情報を確認できませんでした

よろしくお願いしますm(_ _)m
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 20:11:19.84ID:k8MKkM8I0
>>441
それで確認できなかったということは導入できてないということになるかと
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 23:18:14.58ID:1S96UZTA0
>>441
<? ?>
これはここにスクリプトを書きますよという意思表示の為の囲い

=
これは<? ?>の中では最初に書いた場合全体をmes()で囲ったように置換される

mes()
括弧の中のものをテキストオブジェクトの文字列に追加する
文字列を直接指定するのではなくluaでなにか計算をして画面上に表示するといった使い方をする

require()
括弧の中の文字列のもの(外部のスクリプト等)を使いますよという関数
luajit特有のものを利用するために"jit"を指定している
()の中が文字列一つだけの場合は()を省略できる

.version
require("jit")で取得したもののうちluajitのバージョンを表すものを取得している

つまりこれらはluajitが導入できている場合にテキストオブジェクトとしてluajitのバージョン文字列が表示されるようになっている
luajitが導入できていなければrequire("jit")の部分でエラーが出たり無を取得したりするので何も表示されない
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 09:23:00.06ID:hzJ0Fohk0
旧Twitter見てたらプラグイン全部入りのAviutl二次配布してるやついて笑った
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 13:29:58.67ID:/o0kBtvy0
>>444
ちょっと待ってそれ欲しい
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 20:59:08.48ID:AhX/aBSF0
>>441
ダブルクォーテーションが全角になってるゾ
半角にすればきっといけるゾ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 21:12:07.84ID:AhX/aBSF0
>>444
申し訳ないがウイルス入りはNG
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:22:40.54ID:+8wmCLkF0
拡張編集RAMプレビュー使っても画面が真っ黒のままなんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:42:29.53ID:+8wmCLkF0
新しいAviutlだとちゃんと出来たからなんかと競合したんかな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 01:55:14.62ID:kC+N0kTC0
最近色々なソフトウェアがOSの表示スケールに依存ではなくソフトウェアそのもの自体にソフトウェアのUI(文字サイズ)を
大きく小さく変更できるように修正がはいりはじめていたりするんですがaviutl及び拡張編集にそれは実装なさそうなんでしょうか?
4kディスプレイで編集していますが
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
もう見えなくてかなり厳しいです。
OSレベルではディスプレイ倍率をすでに125%にあげていてこれ以上はあげると他多数のソフトが扱いにくくなるのであげたくありません
なかなか対応されないようだったら考えようかなと思います
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 03:44:24.73ID:5xMH2ath0
UI関連を根本から作り直しになるんじゃないかな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 14:12:21.60ID:SraJ9vPL0
拡大鏡使えばいいのでは
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 06:33:38.55ID:iRU5Jlc50
【質問】

tiktokにアップロードしたところ、動画を確認してみたら全画面になりませんでした

縦横比が違うからだとはわかったのですが、検索しても対処法が見つかりません
どうすれば良いでしょうか
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/27(水) 02:28:34.36ID:fMDrbXgM0
拡張編集ならプロジェクト新規作成またはファイル読み込み時に
解像度選べるからそこで指定して動画作り直すしかない
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 22:18:37.69ID:AlhvkuAm0
画像で質問失礼します

1つの動画クリップを相当数刻んで並べています
よくやる編集方法が、0.4秒前後でカットして次々に並べるといった編集です

このとき刻む元素材が*.mp4(h264)だとプレビューで再生がカクついてきます
3〜5分の動画で制作中にだんだん重くなってくる

ただこれ*.aviだとスムーズな事が多いです
とはいえ編集の度にmp4動画をaviにいちいち変換するのはディスク使用容量が大きすぎて問題でして
mp4のままスムーズに再生する方法はないでしょうか?
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 22:39:40.25ID:2vJKlWec0
>>455
LSWとippを導入して動画ファイルのハンドル数を増やす
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 01:03:10.53ID:dTWUVuTT0
実は既にLSWはいれてます最新版のr1150 Ojii版
ファイルハンドル数は32にしています
458名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 01:03:56.71ID:dTWUVuTT0
すみませんアンカーつけると書き込みエラーになってしまう 456さんへです

それからバグ多数のAviutlの問題を多数改善したうえに軽量化までできるpatch.aulというのもいれています
導入やら設定やらはpatch.aulの作者さんの記事を参考にして最新化しています
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 01:04:22.25ID:dTWUVuTT0
(最後の書き込みです 行数多いと書き込みエラーになるので分割してレスします)

マシンスペックはCPUは5900X、メモリは32GBあるんで問題はないと思うんですが
やっぱりソフト側の限界なんでしょうか
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 01:57:57.25ID:k1Wi6Tsz0
入れたプラグインをプラグイン情報から確認できるか、ippは動いているか、入力プラグインの優先度は適切か(他のプラグインで動画を読んでないか)、プラグインやaviutl本体の設定は適切か
要はこの辺にちゃんと従えてるかどうかってだけなんだけどね
https://scrapbox.io/nazosauna/%E9%87%8D%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%82%84%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
https://scrapbox.io/nazosauna/InputPipePlugin%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B

これら全部確認してダメなら動画ファイルかaviutlが原因かと
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 02:58:15.97ID:dTWUVuTT0
>>460
それpatch.aulの作者さんの記事ですよね その内容は既にやっており確認もとれてます
動画ファイルの問題といってもaviutl 264exから固定ビットレートの音声無しで出力した至って普通のmp4なんですよね
それで上でのべた編集を進めていくうちにプレビューをすると数フレームの遅延からだんだん遅くなっていく状況になります
それをUtvideo YUV 422 BT.709 VCM(avi)で出力した素材にするとだいぶんスムーズになるんですよ でもサイズが糞でかい
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 10:43:50.63ID:NklzmWHS0
進めていくうちに とは?
編集で追加したフィルタ類が重くてプレビューが遅くなるのは当然だけどそうではなく切り貼りだけの部分が時間経過で遅くなるって事?
記事にはキャッシュサイズ大きくしすぎで近い状態になるとは書いてあるけどそれでもないなら原因不明、おま環としか
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/15(日) 05:25:08.05ID:MkdKD4vf0
>>461
LSW設定のLibav+L-SMASHは切ってる?
切らんとL-SMASHがMP4をdemuxして、ファイル末尾に行くにつれてシークが重くなるぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/15(日) 07:30:11.11ID:P7SPfcXf0
>>463
いまみたら切ってました
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
この設定画面は一応patch.aulさんのブログ記事を参考にして設定しています
465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/18(水) 08:58:03.08ID:200DR6rz0
>>464
> patch.aulさんのブログ記事
nazoSAUNAさんのScrapboxかね

う〜ん...LSWの設定は問題ないように見えるな
patch.aulも最新ならhandle shareも動いているわけだし、俺にはわからないな
LSWとかの開発者に尋ねるのがいいと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/18(水) 16:13:42.08ID:zPXyrDOT0
開発やってる人に聞いても出す情報が曖昧かつ少なすぎるから解決しないと思う
記事の通りにしたって主張してるだけで実際に貼る具体的な設定とか情報が明らかに足りてないから
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:07:20.66ID:NP+d3klV0
詳しい人いたら教えてほしいんですが
拡張編集のタイムライン上で再生負荷が低いのはどれになりますか?
誤差でもいいので軽い方はどちらなのかなとふと疑問に思いました

 ・*.avi 無圧縮avi
 ・*.avi UTvideo (YUV422 BT709)
 ・*.mp4 H264 (All-i)
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 13:17:17.73ID:NP+d3klV0
かなり細かく刻んだクリップをたくさんならべて拡張編集上をマウス使ってシークバーを動かしまくると
Utvideoの方がCPU使用率、GPU使用率も低いようです 25%上限でいったりきたり
H264 (All-i)ではともに30%ぐらいいきました
aviutlで使う編集素材としての動画はUtvideoのほうがよいんですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 21:45:16.87ID:Y7IFjR0v0
初代バズり王になっとる
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:06:23.15ID:J1inqgjx0
・次スレは(^ワ^=)に報告🌈🦀
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 23:22:21.79ID:2hUwGEWp0
スレの趣旨から外れてそう
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 16:59:26.37ID:6Tqf1t730
動画の一部をモザイクで隠したい

モザイクのサイズを数値指定して動画にかけたいだけど
部分フィルタだと縦横比でサイズ決めが面倒だから×

そうなると、フレームバッファ+クリッピングでサイズ決めてエフェクトかけてやるのが無難?
他にオススメの方法はありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 17:34:14.33ID:XQar9rBe0
見当たらないから可逆で吐いて他で編集してるわ(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 18:51:18.33ID:6Tqf1t730
有志が部分フィルタ改みたいなの作ってくれることを期待しますか(´・ω・`)

サイズと縦横比のパラメーターで決めるのではなくて、
幅と高さのパラメーターでサイズを決められるやつ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 19:40:22.68ID:Z+kS+xwC0
必要なのがモザイクにしたい部分の図形を作る事だけでそれ自体どうとでもなるからその為だけにスクリプト組む必要そんなないのもある
座標基準でアンカー使って調整とかも比較的簡単
476名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 19:26:50.23ID:n5XQvThN0
MotionTrackingMK-ⅡのSSE版をダウンロードしようとしたらリンク切れになっていた
諦めるしかないか☹
477名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 19:43:19.51ID:n5XQvThN0
スレ違い気味でした
すみません
478名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 21:13:49.07ID:DDcskGZC0
plusのAVX版じゃだめなん?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 21:59:10.49ID:n5XQvThN0
貧乏パソコンなのでAVX版はCPUが対応してなくて動かないっス
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 04:27:47.63ID:DQnR5x5W0
plusのSSE2版出たぞ
てか元の方も、作者のツイ垢のプロフに書いてあるリンクから辿ればDLできた
481名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 22:11:23.48ID:vsT3vMZG0
本当だ!
ありがとうございます!
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:33:17.50ID:/SdADEcP0
ドラマ10枠にそんな過労になるからつまらん
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:40:17.05ID:fiY6GFQ50
顔への開示や立件を心配する始末
たぶんシギーは電話さえしてないって
せっかく評価しても
スイカ美味いしそんな意味ないのはどこも大型連敗も8月の8連敗してるから毎日2倍含み増えてるなら
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:42:35.44ID:UbGfBK7i0
そっちのが悪い
485名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:25:24.67ID:XbCzf+SD0
えー服装がダッセーのが丁度良い感じのやついるけど卒業したからだろw

いやいや乗用車の人が大勢出てなくてもしょうがないよね
そこにいたら恵まれてることなの来てるな
あれはいうほどラップか?ペニバン持参してたんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:48:51.16ID:DnhAUzq60
ガッカリはしないといけないの?
今日から連休なのを作るの飽きたからだろうし
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 05:57:05.23ID:J3iK5SGW0
aviutl拡張編集には他動画編集ソフトにあるようなプロキシという機能はないんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 09:20:09.12ID:L8BTyHS80
ないです
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 18:04:46.47ID:rKV4hePD0
>>488
ありがとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 10:06:15.02ID:EJWcHNBS0
>>480
ちゃんと使えました
無料なのに普通のモーショントラッキングだけじゃなくて常にターゲットを画面の中央にするとかできて凄い!
ショート動画なので格安PCにSSE2版で使わせてもらってます
ありがとうございます!
491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 12:48:59.23ID:aShSGZ9P0
うぃ
そりゃよかった
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 08:47:25.99ID:7D3IaazB0
●質問
4つの動画ファイルを並べて再生した際、カクつきが発生します
解消するにはどうすれば良いでしょうか?
なお、4つの動画ファイルは1時間程度で2.0Gバイト程度のものです

●実践したこと
キャッシュサイズをいじることなどシステムの見直し、それとプラグインの導入を行いました

●現状
他の動画ファイルを4つ並べて再生するだけでは軽いままです
その特定の動画ファイルだけ重くなります
タスクマネを見るとCPUは70%に跳ね上がります

●CPUの検討
この場合コア数値を重視すればよいでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 13:33:06.85ID:my4vqTTP0
・ハードウェアデコードができる環境・形式なら試す
・再生が軽い形式に再エンコードする
・手動でプロキシ的なのを用意して本番でだけ差し替える
494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 09:40:52.92ID:mg8TMzrE0
もう少し分かる言葉で教えてくださると嬉しいです

調べましたが、要は画質を下げて読み込む、以外に方法はないということでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 10:32:01.85ID:ybGv6RDA0
>>494
L-SMASH Works HWデコード - Mr-Ojii
https://scrapbox.io/Mr-Ojii/L-SMASH_Works_HW%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ハードウェアデコードについて
496名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 11:00:44.92ID:hMCIf3Jy0
>>494
提示された動画の情報が長さとファイルサイズしかないのでなんとも言えませんが、動画の画質に関わらず再生コストが高い/環境と相性が悪い動画形式であった、などの場合はなるべく画質を落とさないようにした他形式への変換でも改善する事もあります
再エンコードせずにffmpegやVideo Container Changerなどでコンテナを変えるだけで軽くなった例もあるにはあるそうです

"実践したこと"が不透明なので、二度手間を避ける為に既に設定とプラグイン等がすべて適切であると仮定した場合は動画をどうにかするかPC環境の補強しかないと思います
後者は元の環境がわからないのでどれくらい改善する見込みがあるのかも不明ですが
そもそも動画編集は重いものなので、プレビューで快適に再生できるとは思わずに都度一部分だけの出力を行って確認する様割り切るのも一つの手ではあります
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 16:18:13.24ID:aqe58GOm0
ここで質問するからエンコ設定の話かと思ったけど他人エンコの動画なのかな

ファイルサイズや長さだけじゃなくビットレートや解像度とか比べてみては
ハードウェアデコードといっても対応していない形式だと意味がないし
498名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 03:36:16.21ID:EvpHfKoG0
オブジェクトの端をドラッグ時、中間点との間隔を維持してくれるプラグインがあれば教えてください
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 08:40:13.20ID:tBrqe4+n0
ないと思います
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 10:14:00.20ID:C7QJBkJH0
自分も起動が極端に遅い動画ファイルがあって困っていたところ
下記のソフトで読み込んだ後、そのまま出力すればいいと教えてもらった
直るかどうか保証はしないけど試してみては

LosslessCut
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/losslesscut/
501名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 23:42:56.08ID:9dhvQ+kR0
>>498
ないけど、中間点側をShift押しながらドラッグすればいいんじゃないか?ダメ?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 00:09:53.43ID:J/hXascc0
>>499
>>498
あいざm、あす…
中間点をShift+左ドラッグ、いいれすねえ!!1
本当に助かりました
503名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 00:11:02.18ID:J/hXascc0
>>499さんと>>501さん宛でした、すみません
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 06:30:34.25ID:mDE+AN/D0
質問なんですが、4:3の動画を1920 1080のaviutlで読み込むと縦横比がおかしくなります

4:3の動画を読み込んだあと、1920の画面比にし、拡張描画にて目視で縦横比を変える、ということは試したのですが正確には作れておらず困っています
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 08:06:58.13ID:4OOpbico0
>>504
プロジェクトが拡張編集からの新規作成じゃなくて本体で動画を開いてない?

サイズ設定がおかしい
https://scrapbox.io/nazosauna/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 17:58:45.09ID:RLRVsq4H0
本を開いて撮影(スキャン)したようなものを補正することはできますか。
1辺の付近だけ、直角方向に少し伸ばして、並行方向になだらかに拡大、みたいな感じになるわけですが・・・・
簡易変形を一部に掛けてみたけど、直線的な変化のせいかイマイチでした。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 19:12:54.86ID:YoSClynk0
アス比を維持したままパパっとリサイズできるプラグインとかないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 20:47:54.01ID:uO3Zg6np0
>>506
16点簡易変形とか歪み系スクリプトの負数変化とかで頑張ればできなくはないかもだけどaviutl自体あんまり向いてないと思う

>>507
それ拡張編集関係ある?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/21(金) 23:50:51.78ID:BiyyQJkA0
>>508
ありがとう。
16点使ってみたけど、満遍なくの16点で動かすからちょっとキビしかった。
スクリプトでできそうな気もするけど、需要無いんでしょうね・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 01:14:13.87ID:1cY20gD50
連続的な変形はディスプレイスメントマップで何かしらのグラデーションとかを素材にすれば簡易的にできなくもないけど微調整は難しいか
curve editorのgetcurve()利用でグラデーションを作るスクリプトを書けばギリいけるかも
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 20:31:11.25ID:NXuU12mT0
アス比保ったまま簡単にリサイズする方法わからんのでxメディアレコードての落とした
512名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:19:30.85ID:9342QOqz0
時計の秒針を滑らかにではなく、1秒に1フレームずつカクカク回転させたいのですが、
動画全体のfpsは下げないやり方で、どういう方法がありますでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:34:47.79ID:OWRRajtq0
>>512
時間制御を使ってコマ落ちをプロジェクトのフレームレートと同じ数値にすれば1秒に1回だけ動くようになると思います
「時計」が何のオブジェクトか不明なので動作しない可能性もありますが
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:43:29.41ID:6iZyRnVT0
>>512
試してないけど1フレーム1目盛り動くようシーン内で速度変えて
それを再度rootに読み込むとき1秒1目盛りの速度に変えたらカクカクにならないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:45:30.49ID:9342QOqz0
レスありがとうございます
秒針は自分のデザインした画像でそれを1秒ずつ少しずつ回転させたいのです
滑らかに移動させるだけなら、Z軸直線移動でできるのですが
時間制御ちょっと今から着手してみます
516名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 17:47:16.77ID:6iZyRnVT0
>>514
図形で試した限りでは補間されちゃうわ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 18:00:43.46ID:9342QOqz0
いえ、時間制御コマ落ち30で完璧な挙動でした
ありがとうございました
518名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 13:17:56.87ID:6Zzb5kPf0
現在フレームを示す赤の縦線にいつのまにか1フレーム分の小さな横棒が追加され、設定ダイアログの三角ボタンで移動できるオブジェクトの終端のフレーム位置に現在フレームが揃わなくなってしまいました
どなたか解決法を知っていらしたらご教示ください…
519名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 19:51:47.15ID:PTM61T3X0
元々そういう仕様では?
タイムライン上のフレームは点ではなく幅があるのでプロジェクト終端の縦線にカーソルは合わせられない(合わせられる限界から最後の線までの間が最終フレーム)
520名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 23:06:05.78ID:QtH6QIZS0
>>519
ありがとうございます!
設定ダイアログの二重矢印で移動できるオブジェクトの最終フレームから1フレーム分は、オブジェクトが存在(描画)されるという事ですかね
すみません あと一点だけお伺いしたいのですが
設定ダイアログの二重矢印で移動できるオブジェクトの先端、終端フレームへの赤線(現在フレーム)の移動は、ショートカットキーなどの他の操作方法はないのでしょうか
どなたかご教示くださると助かります
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 23:27:26.70ID:PTM61T3X0
>>520
https://github.com/nazonoSAUNA/buttonsc92
ショートカットに追加するプラグインがある
522名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 02:09:41.40ID:HfqSPVpz0
>>521
プラグインがあったんですね、リサーチ不足でした…
ご教示下さり本当にありがとうございます 助かりました!
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 07:40:42.50ID:9mQviDJo0
二つ以上のオブジェクトをexaで保存するプラグインがあった気がするんだけど
なんて名前だっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 12:39:54.32ID:sn7f4X6I0
それはプラグインでもexaでもなくexoのことでは
525名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 21:43:02.16ID:1n91iv5P0
●質問

以前までは、タイムラインをドラッグするだけでスルスルと再生位置が変えられたのですが
現在は異なる動画にさしかかるとロードが入りスムーズではなくなりました
ひどいときにはエラー表示?が出てきて何個もロードのバーが出てきます

解決方法はあるのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:30:19.21ID:d3UXZ7CP0
>>525
重い原因となる配置や設定まとめ
https://scrapbox.io/nazosauna/%E9%87%8D%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%82%84%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
メモリ関係エラーを起こさないための推奨設定
https://scrapbox.io/nazosauna/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E8%A8%AD%E5%AE%9A
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 15:49:44.12ID:8/2kpVs60
拡張編集に2つの動画AとBを読み込み、そのあとAのあとレイヤー1(タイムラインの1行目)にA、レイヤー2(タイムラインの2行目)にBを置いたとき、
時間軸ですぐに揃わなくなりました

以前まではドラッグ&ドロップでピタッと揃っていたのですがいつの日か揃わなくなり苦労しています
お力を貸してください
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 16:28:26.60ID:xlyegzmF0
>>527
オブジェクトをスナップ
https://scrapbox.io/aviutl/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97
529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:51:55.87ID:8/2kpVs60
>>528
ありがとうございます助かりました🐱
530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 17:55:33.98ID:8/2kpVs60
あと難しいとは思うんですがわかれば


画像Aを左から右へ移動させるのは調べてわかりました出来ました
直線移動という項目があったのでそれで解決しました

ところが、10秒間の間にゆっくりと移動してほしいのですが、前半の1、2秒だけで移動するため新幹線のように過ぎ去ります
解決出来ませんよね?
531名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 18:31:32.48ID:V05oaBTc0
そんなん初歩だよ
検索すれば色々出てくんだろ
躓く度にここで聞くのか
532名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 13:57:10.19ID:udYE+Z4K0
プラグインのpsdtoolkitで追加されるアニメーション効果のフェード@subobjにて、フェードアウトのみ無くす(フェードインのみ適用させる)方法はありますでしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 15:10:00.87ID:WB2LGcXy0
(個別オブジェクトならフェードアウトはシンプルにチェックを入れて)オブジェクトを長めにした上でフェードアウト部分だけ何かしらで非表示にする、基本登場を使う、それぞれのスクリプト内容を参考にしてsubobj.xxxを利用したスクリプト制御を書く など
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 21:47:24.26ID:udYE+Z4K0
>>533
ありがとうございます!助かります
スクリプトは頑張って勉強してみます…!
まずは基本登場でフェードインできそうなので試してみます!
535名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 07:15:08.61ID:2zV/Vxv10
でっかい画像(5000×7000ぐらい)を複数枚取り込んで、加工編集して、連番BMP出力、という感じで画像編集をしているんだけど、
この画像を回転させると「白黒塗りつぶし」とか「一部は表示されるがのこりは引きずったよう」とか、まともに動作しません。
aviutlでは、このサイズは無理なんですかね?
システム設定は、5500×7700ぐらい。いくらか余裕は持たせていますが。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 15:41:51.72ID:2zV/Vxv10
拡張編集は、プロジェクトの縦横いずれかが4096を超えると、回転(Z軸)が正常に動かないのかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 16:22:22.63ID:j5j5EVxR0
プロジェクトではなくオブジェクトのサイズが原因そう(拡張編集の回転処理がそのサイズを想定してなさそう)
外部dll利用で回転できるスクリプトなんかがあればできなくはないかもしれないけど縮小するか他ソフト使った方がよさげ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 20:27:49.49ID:707dcGPh0
時計とか天気予報とかを消したくてプラグインを調べてたらmtDesub2とかIpprepairってのが
以前配布されたみたい。UPされてたらしいURLは今だと404でなくなってるんだけど、今はどこにUPされてるの?
今でもDLできるとこあったら教えてください。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 20:46:14.68ID:ji+3mnxn0
90°回転したら5 000×7 000が7 000×5 000になるんだから7 000×7 000の処理領域が必要とかそういうことではなく?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 20:50:21.96ID:ezzNKKjl0
>>538
https://twitter.com/mavericktse/status/916089063995617281
https://twitter.com/thejimwatkins
541名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 23:08:06.06ID:2zV/Vxv10
>>539
スキャン画像を微調整、みたいな用途だから1°も動かさないけど、0.1°でもイジると白黒半々塗りつぶしとかになる。
試しにX軸回転もあわせると、きれいに表示できる角度もあったり。

>>537
図形も4096px超えるとおかしくなりますね。
7000px画像を四角の「図形」で真っ白に塗りつぶそうとしたけど無理だった。
背景(真っ黒)に色調補正かけて真っ白にしたったけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 23:19:46.48ID:707dcGPh0
>>540
ありがとうございます。dl出来て、うまく動いてそうです(今エンコ中)
プレビューを見てる感じ、文字は奇麗に消えるんですが、図形は残ってしまうんですが
調整すればうまく消えるんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 05:28:48.14ID:xUbrg28s0
お恥ずかしい話ですが自分は未だにwinXPを使っていましてrikky_moduleの近年のバージョンを
使用することが出来ず、xpで使用できていた頃のバージョンはネット上にもアップロードされておりません。
どなたか未だにファイルがある環境の方いましたらアップロードして頂けませんか。
2016 年まで配布されていたVer 1.4b(32 bit)以下らしいのですが
544名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 15:31:52.26ID:JSqUiMyP0
>>543
XP…
545名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 23:50:04.55ID:UBaCKJWD0
うちはWin7でXPモード使ってるが、さすがに素のやつはもう動かん
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 20:00:55.53ID:3LHkaiat0
パーティクル出力で連番の画像にすると全ての画像が同じタイミングで消失してしまいます。
単体を次々出力して、それぞれが決まったタイミングで終わらせる設定にしたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか。パーティクルRを使っています
547名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 20:16:34.25ID:aB5iAMk10
>>546
生存時間を調節する
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 22:38:28.21ID:3LHkaiat0
>>547
それぞれの画像が一つ一つ順番に出ていき、10枚あるとしたら10枚とも表示を終えた上で
先に出た方は後より早く消失するように設定をしたいのです。
生存時間を調節だと先に出た方は確かに早く消えるのですが
画像が全て表示されることなく途中で消えてしまうので、他に方法があれば教えて頂きたいのですか
549名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 22:48:40.79ID:aB5iAMk10
>>548
途中で全部消えるのはオブジェクトの長さが足りてないだけでは
550名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 00:53:45.32ID:CDwHl/ZB0
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚

弄ってたら出来ました。
一番上のダイアログを図形にしないと画像が出現しない
とはなかなか想像がつかなかった。ありがとうございました
551名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 05:25:31.34ID:WyZSv1on0
長い動画ファイル(ちゅうても3分くらい)

図形図形図形と連続している
jpegから隙間なく図形

こういうとこでエラー出て図形だとか画像ファイルが読み込まれない
そもそもpngなのに「対応してないファイル」とかおかしなエラーばっかり出よるわ

他の編集&エンコードソフトだと同じ構成でまったくエラー出ない
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 05:40:25.73ID:WyZSv1on0
0.93rcだと、確実にこういうとこでエラーが出て図形が消える
そもそも図形って外部から読み込むんじゃねえよな
ソフトが生成してるんだよな
それで000005エラーとか何を考えてんだろうなこれ

「0.92ガー」
うんだからそれでもエラー出るからここに書いてんじゃねえか

図形を連続で重ねるのって何か悪いのか

mp4を連続(もとは1つだったものをカットカットカット、で連続になる)

でも同じことになるしよ


 
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 05:49:01.05ID:Vuli6QZx0
こわい
554名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 07:43:10.21ID:f20ACV7q0
一回でも例外やメモリエラー出たら何が起こるかわからんからな
情報がなんもないから解決する気ないただの愚痴かもしれんけど
555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 19:01:36.72ID:S/tvkBe60
そう、こういう時は「そんなこともあるんだ、それは大変だったねぇ」っていう共感が必要なんだよ。

生産性はないけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 23:33:39.98ID:6GrZFhGW0
日記ならよそでやれとしか思わん
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 18:04:53.33ID:5MNbUlbJ0
以前質問したんですが解決しませんでした

問題となっているのは、4画面同時再生(スマブラのようなイメージ)が重たくなります
全ての動画でそうなるのかと思ったらそうではなく、むしろ特定のサイトで入手した動画データのみそうなると判明しました
https://mega.nz/file/SUxiUQxB#rxqxKNrbxaWDUE_yyv5F9odaHAmlJjewLjUtI94ubfg
注意 スカトロ動画です
ただ、100mbで3分です
特段高品質でもないのに理由がわかりません

①解決方法はないでしょうか?
また、②理由はわからないでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 16:36:58.88ID:FqDY+sbe0
画面に表示されている複数の小さいオブジェクトがあるとして
それが次々と個別ごとに違ったタイミングで動き出すような効果があるスクリプトは存在するのでしょうか
559名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 22:55:07.12ID:bgzhYjUm0
>>558
"複数の小さいオブジェクト"がどんなものかによる
テキスト、オブジェクト分割などで再現できるもの→個別オブジェクト用のスクリプト(TA○○など)
図形等→パーティクル系
いずれでもなくタイムライン上に複数置いたもの→根性配置かグループ制御と自力で書いたスクリプト制御の併用など (場合によってはパーティクルRでやりたい事は実現できるかも)

実現したいオブジェクトの動きによってはコピペで済ませられるとかで手間を省く余地がある可能性も
560名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 23:26:14.65ID:vwf9qOxk0
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
このような画像の家の一つ一つがオブジェクトになっていてタイムライン上にたくさん並んでいる
状態なのですが、家を一つ一つ違ったタイミングで飛ばす(移動させる)とすると
それぞれ個別に動きの設定していくしか方法はないのでしょうか
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 00:24:50.43ID:0+FCAYZN0
>>560
基本的にははい (動きや間隔が単純であればスクリプト制御で楽できるケースもあるにはある)

・座標移動はフィルタ効果オブジェクトとして置くこともできる(タイムラインは圧迫する)
・値移動周りをコピペできるようにするプラグインがある(https://github.com/sigma-axis/aviutl_reactive_dlg/releases )
とだけ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 00:43:32.60ID:sXfnzyJE0
それぞれの家の移動シーンを作っておいて、ランダムで再生速度を0>100に瞬間移動させるとか?
563560
2025/05/18(日) 10:40:57.14ID:2FhOFrgJ0
ありがとうございました
564名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 13:06:53.33ID:SIAk8ybX0
アクトレイザー?
565560
2025/05/18(日) 13:19:57.82ID:2FhOFrgJ0
そうです
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 14:41:19.34ID:wKrQzHah0
部分フィルタのぼかしを瞬間的に出すのではなく、フェードインで登場させたいのですが、どうしたらいいでしょうか?;;
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 15:01:51.40ID:0+FCAYZN0
範囲のパラメータを0から移動させる
568名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 16:59:08.65ID:MxQMHzpO0
既出だったらごめんなさい
MotionTracking MK-Ⅱを入れたのですが、解析して作れたexoファイルをタイムラインにD&Dしても何も出てこないので困っています。ファイルインポートしても同様でした。
CPUがRyzen9800x3Dと新しいのでAVXはサポートされているはずですがやっぱり駄目なんでしょうか?
エラーも何も吐かないです。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 18:37:51.75ID:YEu0LTil0
plusの方を使う、patch.aulを導入する
で治らないなら読めないexoをどっかに上げると早いかと
570名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 18:43:25.89ID:MxQMHzpO0
ありがとうございます、試してみます
571名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 22:43:17.17ID:KxzpoKv90
>>567
ありがとうございました。
最初は透明度をいじりたかったので微妙にやってる事は違う気がしますが、
結果的に良い感じにできました。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 23:04:16.68ID:0uRTyMHk0
>>571
それだったら部分フィルタ使わずにフレームバッファをクリッピングとかで切ってぼかし掛けて透明度移動させればできるとおもう
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 00:25:24.31ID:XpwtNkgL0
>>569
後になってタイムラインの一番後ろのにドロップしていのを発見しました。お騒がせしました…ありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 13:58:13.41ID:WrPwEyn20
昨日からaviutl始めたけどタイムラインに動画を入れるとメイン画面の枠に収まらないサイズで表示されるんだけだなんとかならない?
実際出力しても拡大されたままの動画になるし
動画1つなら標準描写ってところからサイズ手動でいじれるけど複数の動画連結したい場合は1つ1ついじらないといけないみたいだし
ちなみにメイン画面の方に動画入れたら最適なサイズに自動でなってる
今は再生画面じゃなくメイン画面で再生できるようにしてるからそれが悪かったりするのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 16:36:16.20ID:Ml/x6U/80
>>574
プロジェクトのサイズは新規作成時に決定して変えられないのでそういう仕様
本体に動画を読んだ時はプロジェクトのサイズがその動画のサイズと同じになるので収まるのは自明

新規プロジェクトの作成の時に読み込む動画のうち一番大きいサイズに設定するのがよさそう

タイムライン右クリ→メディアオブジェクトの追加→フィルタ効果の追加→スクリプト制御で出てくるのに
obj.zoom=math.min(obj.screen_w/obj.w,obj.screen_h/obj.h)
って入れて動画の下に置けば自動でリサイズするようにはなる
576名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 17:24:21.33ID:Ml/x6U/80
>>557
同じ動画の違う位置の同時再生で起こるならハンドルキャッシュ機能で毎フレームでシークがかかってる現象かも
その場合はalt+D&Dで別のファイルとして読み込む機能を使えば再生自体は軽くなる(読み込み用のダミーファイルが作られるので不要になったら削除する必要はある)

圧縮された動画ファイルは簡単に言えば前のフレームとの差分みたいなものを連続させて容量を減らしてる
なので規定の順番に再生するのと特定のフレームだけを表示するので重さが違う(後者は基準として差分になってないフレーム(キーフレーム)から再生位置のフレームまでの全部を計算する必要がある)
その動画だけ重くなるのはキーフレームが少ない(元々シーク自体がある程度重い)からかも?
あとあんまり関係ないけどスマブラじゃなくてマリオカートかな
577名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/22(木) 20:15:17.31ID:7Is2mVlj0
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚

これはあるゲームの昼→夕方→夜になって時間と共にだんだんと色が変わっていく様子なのですが、
他の似たタイプのゲームのマップで同じ事がしたいと思っていまして、
拡張編集でこれをするのは色系のエフェクトをどういった感じで調整すればよいのでしょうか。
またこういったことがしやすいようなアニメーション効果などは存在するのでしょうか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/22(木) 22:06:12.39ID:NuT4TgOJ0
>>577
適した調整は元の画像や目標にもよるし別ソフトの情報でも応用きくから数値とか使うものを直接教えてもらうより適当に画像を夕方とか夜みたくする方法調べてaviutl上で同じことできそうなもの使うとかの方がいいかも

aviutlでの情報で参考になりそうなのはこの辺
https://scrapbox.io/leje-campus/AviUtl%E8%89%B2%E8%AA%BF%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E5%85%A8%E9%9B%86
https://seguimiii.com/tag/%e8%89%b2%e8%aa%bf%e8%a3%9c%e6%ad%a3
579名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/22(木) 22:28:46.27ID:FX+qCrL90
>>578
わざわざありがとうございます。色々試してみます
580名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:22:11.24ID:bsxU3MqS0
長文のテキストを貼り付けて使いたい時、横幅に収まるように自動で折り返して欲しいのですがどういう方法がありますでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:44:35.23ID:j2Lo3nIz0
>>580
PSDToolKitの自動折り返しテキストを使う
582名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 21:00:58.37ID:YHD+1UGk0
動画というかMP3なんだけど
編集してそれをプレイヤーで再生すると若干編集時より長くなってることあるんだけどなんとかできないかな?
aviutlで編集しても別のソフトで編集しても同じ現象が起きる
プレイヤーの問題かと思って複数のプレイヤーで再生しても同じ
ラスト1~2秒の空白が出来ることがある
空白出来ない時もあってなんでこうなるのかわからない
オブジェクトの最後で終わるようには毎回してるんだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 22:33:38.22ID:YHD+1UGk0
自己解決した
結局編集ソフト側の問題でまた別の編集ソフト入れて試したらそっちではちゃんと最後の所で音声切れるようになった
やっぱ最低3つぐらいソフト試さんといかんなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 23:09:30.89ID:Ogr145b/0
編集ソフト本体というか出力に使われてるライブラリの問題な気もする
関係ないけどmp3はかなり古いからそれしか再生できない機器向けに仕方なく使うくらいで編集とかには向いてないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 02:31:34.08ID:pEghDyWq0
mp3は1152サンプル単位の集まりのデータで、デコードして1152nに満たない場合には空データで埋めるのでデータが伸長するんだとさ
vbrなmp3にはxingという曲長を示すヘッダ情報があって、解決した編集ソフトはこれに従ったのではないかと思われる
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 17:49:32.33ID:kIUJ6Zx30
完成した映像を縮小してワイプのような感じにしたくて
グループ制御の同じグループのオブジェクトを対象にするを使ってみたところ
結果は特に問題はないのですがエンコードが普段の20倍以上の時間がかかってしまいました

グループ制御以外は特に重たい編集もしていませんし、余白が多いのでいつもより速くてもいいぐらいだと思っていたのですが
こんなもんでしょうか
587名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 18:01:31.01ID:kIUJ6Zx30
すみません結果に問題大ありでした1分のファイルだと思っていたら1時間のファイルでした
最後のフレームを指定しているのになぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 18:04:27.24ID:kIUJ6Zx30
超連投すみません。やり直したら問題なく終わりました。
原因不明ですがたぶん自分の手違いだと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/03(火) 08:36:03.78ID:ASBjtMWz0
ここの連中マジやべえわ
copilotやらdeepseekやらGPTやらに聞いて解決しなかったのがたった一つの回答者で解決出来た

>>576さんの言ってること全く分からんし、画面も表示も変わらんのにaltするだけで軽くなったの魔法かい

あなたに幸があらんことを
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 12:37:26.08ID:dl3wacUT0
無料の動画編集ソフト「Aviutl」が、後継版となる「AviUtl2」をリリース。6年ぶりのアプデでゼロから作り直したテスト版
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250708f

「AviUtl」の開発が再始動、約6年ぶりに更新 ~定番の無料動画編集ツールを拡張編集ごと作り直し
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2029197.html
591名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 18:23:53.22ID:MWvnd1bl0
patchもういらないじゃんw
592名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 19:44:02.98ID:6CS3Vifz0
延命系プラグインがいらなくなるのはだいたいのプラグイン開発側も望んでるからええことや
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 21:37:25.93ID:D+rgZPoA0
怒りながらフォローしてそうだしな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 22:38:19.79ID:bjP/wDY/0
後はプラグインがどうなるか。
Wrapperとかで対応できたりするんか?みたいな。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 22:53:21.78ID:p+qgQCci0
rigayaさんの話だと出力系は32bitそのまま使えるっぽいけど、フィルタ系は作り直しになるみたいね
596名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 22:59:56.51ID:bjP/wDY/0
あ~そうなるのか。ありがとう。
フィルタの作り直しの気力まである人が居るかどうかって感じになりそう。
もしくはもう2の方は2で作る人に任せるみたいな。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 13:23:27.56ID:Xg6GZtzE0
1系と2系の話が混ざるのは困るな
プラグインの方が重要だし移行は考えてないわ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/09(水) 22:07:10.61ID:2DuLAs/G0
https://w.atwiki.jp/aviutlexedit2/pages/8.html
599たかぼー64
2025/07/13(日) 07:32:41.49ID:1ri7kJ9u0
AviUtlの易しい使い方様
【AviUtl】QSVを使用してハードウェアエンコードする方法【QSVEnc】
http://aviutl.info/qsvenc/

rigayaの日記兼メモ帳様
【QSVEnc】
http://rigaya34589.blog135.f
c2.com/

「QSVEnc_xxx.zip」をダウンロードして、右クリックでZIPを解凍します。
中にある「QSVEnc_xxx」のフォルダを開き「auo_setup.exe」をクリック。

いつも使っている「aviutl.exe」が入っているフォルダを指定してインストールすればOK。

僕のパソコンのスペック
Core i3-3227U 1.9GHz 2C/4T IvyBridge
Intel HD Graphics 4000 17W

エンコード時間は
30分の640x360サイズの動画を拡大縮小プラグインで1280x720に拡大しました。
QSVEnc出力=36分30秒
x264出力(YouTube用)=1時間57分30秒
4分の1くらいの時間短縮になりました!!
通常エンコードより画質が劣化するっぽいので、画質にこだわる人はオススメできないかも。
でも、そういう人はハイスペックパソコンを持っていて通常エンコードするだろうしね。
この程度の画質劣化なら全然問題ないと思い、スピード優先で常にQSVEnc出力でエンコードしてます。
動画の実時間の長さでエンコ終わるので、かなり助かってます。

ぼくはIvyBridgeおじさんだったけど
最近はCore i5-9400 (2.90 GHz)使ってる
メモリも潤沢に32GB積んでるよ(´・ω・`)
600たかぼー64
2025/07/13(日) 07:52:15.01ID:1ri7kJ9u0
https://aoytsk.blog.jp/aviutl/1677824.html
「簡易録音」もwindows11じゃ使えないっぽいし

素直にフィモーラ買った方が良くね?
もしくは本家よりゆっくりムービーメーカーが良すぎる

601名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 01:45:40.47ID:ggWsZ+WF0
aviutl2出たから久しぶりに触ったけどフェードアウト忘れた。と言うかわからん
インを0にするとアウト反応しないが、初代からこうでしたっけ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 02:42:52.01ID:CrLEz1dp0
フェードやるなら透明度やら単色化やら直線移動した方がわかりやすい
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 14:08:53.27ID:/3JqUjk30
ひとコマずらして「シーンチェンジ」とか
604名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 21:23:36.62ID:3VGLtyGr0
ちょっちご報告。ただし、戦線シュア月曜日から選手亜目曜日まで病院の集中治療室にしたので話半分で…

先ほどRyzeb71700+RTX3050の組み合わせで片方は、普通にNvEVc。
もう片方は、GAIN-XXX640x360くせいの動画を3倍に拡大しながらエンコード仕様としました。
なぜか、普通のエンコの方まで処理速度が1.5fpsくらいまでおちました。
テンポラリーは、別のファルダーにしておきました。

もう少し病気が良くなりましたら、詳しい報告できればと…てか、エロイ人この現象解説してください。
要は、無いモンは無いと、ハードの割り振りが変なにと、高速PC作れってことですよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 21:25:35.53ID:3VGLtyGr0
訂正
X:戦線シュア月曜日
U;先週月曜日

訂正して、お詫びなんするもんかぁぁぁヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン ごめんなさい
まだ色々と病み上がりでフラフラなんです。スンマソン。m(_ _)m
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 22:48:46.23ID:FBb+PTu10
3回くらい推敲した方が良い文章になってるぞ
新型コロナで頭がやられたのか
607名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/21(月) 22:56:05.40ID:5YDqSMvn0
まだ集中治療室にいたほうが良さそうですね…
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 13:19:16.78ID:2m5YwYVs0
【拡張編集と合体】AviUtl ExEdit2 Part1【64bit】
http://2chb.net/r/software/1753157841
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 18:13:53.40ID:iliv5GKl0
2出たからもうpatchも作られることはないのかな
610名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 20:27:37.10ID:HkJAYA7Z0
あるわけないよね
1から作り直すことの意味よ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 21:29:54.67ID:usmIlYq70
チャプター編集の連続・閾値って何にしてる?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 05:42:17.41ID:FYYaFk4B0
そのうちpatch2も出るやろ(鼻ホジ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 12:54:06.07ID:hsiKkhxn0
2にもpatchがいるのか・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/24(木) 18:52:19.14ID:+r/81/f10
バグ修正が主のpatchはともかくultimateみたいな便利系や細かい機能の調整は需要あるだろね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 12:18:04.92ID:VIbYC4UW0
線は用意できたならクリッピング付けて右を最大から0に移動させる
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 16:55:18.91ID:HdkXpUsO0
>>615
ありがとうございます

お陰様でマーカーを左から右に出現させることができました
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 19:32:37.17ID:9NhQm/mI0
https://github.com/oov/aviutl_audiomixer#%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
>チャンネルストリップは、それよりも上に置かれた音声オブジェクトが処理対象になります。
だからそれが仕様
IDは特定のレイヤーに効かせる機能ではなく縦に複数置いた時にそれぞれを識別させるためのものかと
解説サイトが間違ってる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 19:40:46.45ID:IJXMeLu00
>>617
ありがとうございます!理解できました
スレ違い失礼しました
IDはチャンネルストリップで区切られたレイヤー全体のことを指すんですね
619名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 13:31:55.04ID:7VehYjE30
script.auf というのが今やっている処理に必要らしくて
それが手に入らなくて困っているのですが
どうすればいいのでしょうか
620名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 13:48:46.59ID:xFpysu5A0
AIにでも言われたのかわからないけどそんなファイルは聞いたことがないです
"今やっている処理"の内容を書いた方が早いかと
621619
2025/08/01(金) 17:09:04.67ID:7VehYjE30
すみません自己解決しました
ご推察のとうりAIに言われるとうりやっていたんですが
自分でやった方が早かったです
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 18:20:04.78ID:+bhjgpJf0
経験則的に、ソフト・アプリの使い方自体をチャットAIに聞くのはオススメしない
あいつら当然の権利のように類似ソフトの情報を混入させてくるから
623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 19:41:53.31ID:A7HDc/n20
今のLLMは頭おかしいからあんまり使えない
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 00:02:44.26ID:TL2D8xF10
最近ヒャットゲーペーテー(ドイツ語)とか、すぐに頼るやつがいるが
あれ本気でやってんのかなあといつも思う

グロックガー
ヒャットゲーペーテー(ドイツ語)ガー

いやAIってまだまだ間違うだろ
しかも大事なとこに限って間違う
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 00:13:47.01ID:L2ZCR6370
グロックって好感度上げると服脱ぐとかで利用者増えたと聞いたな
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 00:31:43.38ID:43kk7Xwt0
UIが大事なのはそりゃそうだけど、遊びに使うのと真面目に使うのとでTPOを弁えててくれるツールでないと遊びにしか使えなくてダメだろ…
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 01:42:56.12ID:yi+6mjrm0
それAviUtlの話?
生成AIよりも会話が成り立たないのはヤバイよ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 02:26:17.23ID:43kk7Xwt0
話が脱線したな
AviUtlはAIに聞いてまともな答え返ってくるようなソフトではないと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 15:19:30.96ID:ChB68RHB0
「aviutlですね」の切り口から「動画編集にはpremiere proを使います」みたいな返答が
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 20:48:27.85ID:LoG/Qsmj0
そもそもアフィサイトがaviutlの雑な説明(酷いとこは嘘)して有料ソフトなら簡単!ってやってるからな
そっからも学んでたらまともな情報無いわな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 06:00:19.46ID:eynmGyuW0
AviUtl ExEdit2 beta5 待機中
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 12:53:18.48ID:E14PaLnT0
>>630
結局そういうサイトが最初に検索に引っかかるからねぇ
なんか表を作成して出来る事出来ない事を〇とか×とか書いて、
備考に「初期設定が難しく細かい設定ができるが初心者には難しい」って書くだけの簡単なお仕事だからね。

そこで躓く人でも今は動画作成が出来るって事が凄い進化だとは思うけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 15:05:13.42ID:eynmGyuW0
AviUtl ExEdit2 beta5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:37:12.46ID:5A6/XQlp0
さすがにaviutlは仕事に使えるレベルじゃない
プレミアなら10秒でできることが1時間かかるから
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:45:26.75ID:eyMrOXZy0
>>634
何をやろうとするかによる気がするけど
何をやろうとしてそこまで差ができたの?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:50:16.81ID:4bxfd1p40
正直当たり前なんだよなぁ…
プレミアいくらだっけ?って話。
まぁ何をしようとしたかは知らんけど。
当然仕事で使うなら金払って時間圧縮すればいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:53:03.69ID:5A6/XQlp0
プレミアどころかゆっくりムービーメーカー未満だよ

ymmならレイヤー1つで済むことが、exo出力して見てみれば

レイヤーを10も20も使い、しかも細かく切れて、それぞれで細かく設定が変わっている

こんなもんで動画編集するくらいなら有料買ったほうが遥かにいい
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:56:12.80ID:eyMrOXZy0
>>637
DaVinci Resolveでも同じくらいかかるんかな?
何をやろうとしてるのかぜんぜん想像がつかない
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:00:46.02ID:5A6/XQlp0
キャラ絵を震えさせつつ口パクするのだってaviutlだとレイヤーを5個も使って
グループ制御などという意味不明なことやってるしよ

そりゃaviutl使うやつは誰もいないわけだわ

こんなの他のソフトなら分かりやすいUIに1レイヤーで終わる
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:05:13.92ID:4bxfd1p40
ymmってそりゃもともとそういう編集したい人がそれ向けに必要な機能盛りこんで作ってるんだよね?
てか、そもそもそれだけ色々試して納得のやつがあるんだろうから、もう戻ってこなくて良いのに?って…
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:07:29.67ID:ipayWkBm0
ゆっくり実況動画作りたいです!avoiutlとかいうのがいいと聞きました!

それみんな使うのやめたクソだから別の使えよ

いやです!つかいたいんです!

なら使えよ

キャラを震えさせるのどうしたらいいんですか!

ここをこうしてこうしてこうなったらこうしてこうするとできる(たかが震えを実現するのにクリック20回)

震えが一回で止まってしまいました!なんでですか!

だからそのクソ使うなっつったろ


たいがい鉄板だよなこの流れww
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:09:54.98ID:ipayWkBm0
あヴぃうtlというのは、クソしか作れないクソが作ってるので

「みんな必ず1回はやろうとして、そのクソさに呆れ果てて、使うのやめた」

経験を持つ

ある意味すげえのよ
どうやったらこんなゴミ作れるんだっていう

ここまでゴミにできるというのは、作者は普通の神経をしてない
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:22:53.13ID:ipayWkBm0
このゴミでできることは、せいぜい5秒のデモンストレーションくらい

1分とか10分の動画を作ることは絶対にできない
やるだけ時間の無駄

このゴミは、1分の動画を作るのに10日かかる

だから誰も使っていない

マジですげえ
ようこんなゴミ作ったな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:29:21.99ID:ipayWkBm0
ユックリムービーメーカーもこいつのゴミさに呆れ果てたやつが作ったんだろ
アッチは出来がいい

なぜか、エンコードはゴミに投げる仕様だったようだが
ゴミのエンコードが遅すぎて、自前でエンコードできるようになったとか

そらそうだよな
エンコード中にゴミが動いてる意味も必要もないのに無駄にCPUを食ってしまい
エンコードソフト本体が全く動けなくなって、2フレーム/秒くらいしか処理できない

他だと、エンコード中はエンコードソフトだけが動いて編集ソフトは寝ている、常識ある挙動

このゴミは、エンコード中にCPUを食いまくってエンコードの邪魔をするゴミ設計



ようこんなゴミ作ったねって思うわ
 
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 16:30:57.48ID:pzjPXVm+0
>>638
いつもの人なんで気にしないことだ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:09:46.05ID:ipayWkBm0
 



しかし反論もできねえあたり、

「使いにくいゴミだ」ってことはみんな認めてんだよなwwwwwwww


しょうもねえwwwwwwwwww


 
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:20:05.05ID:ipayWkBm0
 

そんなことないんだもん!プレミアじゃこれはできないんだもん!
プレミアなら2クリックもかかるのに、これだったら1クリックなんだもん!

などというような、利点を誰も示せない


このゴミは使いにくい、こんなもんで動画なんか作れない、と内心で分かってるからw



ゴミ使うやつは知能もゴミwwwwwwwww


 
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:28:25.32ID:QsgwsdQq0
読んでないけど文体でキチガイだとわかるな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:33:28.83ID:FtGtS1gU0
ネットには親殺されたんかってくらいコンテンツにキレてるやつ大勢いるけど動画編集ツールに親殺されてるのこいつくらいだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:43:00.46ID:ipayWkBm0
 


その理屈だと何、俺に親でも殺されたのか??


そんなに泣きながら言い訳してwwwwwwwwwwww


被害妄想w

病院行ったら?w
 
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:52:27.70ID:FtGtS1gU0
俺にお前の親を殺させるなよ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 18:54:01.19ID:ipayWkBm0
何かに対して怒ったり抗議すれば親を殺されたんだろ??


頭悪いわなwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 20:31:56.06ID:8cu9dpHQ0
>>644

> なんていうか知らんが、前はこのゴミを通してでしかエンコードできない編集ソフトあったらしいよな
> でもこのゴミでのエンコードがクソおせえつんで自前の出力機能を実装したってな


あれ? なんていうソフトか知らん設定だった筈じゃなかったの?
654名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 00:36:42.39ID:Fe6FNUNP0
>>652
自己紹介か
可哀想に
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 21:17:40.58ID:hGGUuJoE0
AviUtl2ってGPUに対応してる?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 21:40:09.26ID:F8k+6V9f0
してるしなんならスクリプトでシェーダーも書ける
GPU処理になった範囲がどれくらいまでかはわかんないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 21:45:10.63ID:iqxWlxt/0
ユックリムービーメーカーは正しい

初回設定でこのゴミの設定をしないと先に進めないっていうクレームがあるようだが
いい加減こんなゴミとの関わりなんぞ完全に切ったほうがいい

exo出力も廃止だ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 21:54:27.60ID:3bpChTdS0
ここはpluginのスレだから続きは本スレでやってくれ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 18:18:32.66ID:dIA+1JRg0
質問です
aviutlを割と古いままで使っていて(旧バージョン失念)、最近になってtsファイル編集時に
読み込みエラーや音声認識しない等が出たので本体や入力プラグイン(L-SMASH)を最新にして
それらはなんとか解消出来たのですが、チャプター編集の窓枠横幅が以前の倍くらいになり
ボタンやリストボックスが見切れるような配置になってしまいました

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚

機能上は問題ないのですがこのチャプター編集の枠サイズ(特に横幅)は
調整出来ないのでしょうか?

Aviutl:1.1.0
チャプター編集:chapter06.lzh
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 18:45:51.78ID:cz+bvV890
高DPI環境だとそうなる
古いソフト使うときに起こりがちだけど一般的な解決策は設定変更の手間、表示の綺麗さ、表示サイズ辺りのどれかが犠牲になると思うから全部をきれいに解決する方法は直接ソフト(プラグイン)を改造するくらいしかない
661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 22:52:19.34ID:dIA+1JRg0
回答ありがとうございます
なるほど、自身の表示環境に左右されるのですね
自力で改造や修正は出来そうにないので
使えてはいますのでこのまま慣れていこうと思います
662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 01:06:54.48ID:JIg/fuEy0
「高dpi設定では画面のスケーリングを無効にする」やってみてもダメなんかねこういうのって
663659
2025/08/07(木) 03:12:25.73ID:2Va1kBdA0
追記です
>>662さんのアドバイスを元に、試しにaviutlの起動用ショートカットのプロパティにある互換性タブから
互換モードをオンにしてみたところチャプター編集のボタンやリストボックスの見切れが正常に戻りました
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚

私のPCの使用OSがwindows11でしたので互換性を旧OSで試したところ

95/98/Me aviutl自体起動不可
XP〜win8 見切れなし正常表示
という結果でした(画像はwin8)

横幅自体のサイズは恐らく仕様の気がしてきましたので
見切れが直っただけでもモヤモヤが晴れました
ありがとうございました
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 12:44:13.46ID:AJb8Cg510
「AviUtl2」のプラグインはC#でも作れる! Native AOTを使って実装してみよう
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/chie/2036691.html

lud20250810233020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1710479386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
東方聖地wiki編集スレ2
東方聖地wiki編集スレ 3
【PEUGEOT】208スレッド Part30【プジョー】
INFP型の雑談スレッド
リロードスレッドin花火
スレッド
スレッド
スレッド
芹那スレッド
おまんこスレッド2
1番目のスレッド
自治スレッド
B!のスレッド
向後振興スレッド
口紅統一スレッド
初めてのスレッド
中井町スレッド1
雑談絵スレッド
玄空風水暦スレッド
テスとスレッド
テストスレッド
心の闇スレッド715
心の闇スレッド905
心の闇スレッド434
心の闇スレッド383
心の闇スレッド376
NIKEスレッド578
心の闇スレッド664
心の闇スレッド710
心の闇スレッド596
光通信のスレッド
心の闇スレッド715
予想スレッド947
NIKEスレッド751
NIKEスレッド728
NIKEスレッド715
NIKEスレッド772
心の闇スレッド790
心の闇スレッド829
心の闇スレッド747
心の闇スレッド701
日本遺産スレッド
心の闇スレッド914
心の闇スレッド591
予想スレッド890
心の闇スレッド595
心の闇スレッド897
心の闇スレッド978
心の闇スレッド614
村民監視スレッド
心の闇スレッド648
心の闇スレッド588
心の闇スレッド655
NIKEスレッド649
心の闇スレッド699
あなたのスレッド
テストスレッド
心の闇スレッド767
485系スレッド7
予想スレッド947
心の闇スレッド876
心の闇スレッド752
心の闇スレッド857
心の闇スレッド927

人気検索: illegal porno video 石黒 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」
09:29:36 up 133 days, 10:28, 0 users, load average: 8.90, 10.67, 10.58

in 0.12753081321716 sec @0.12753081321716@0b7 on 082822