◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Jane Style (Windows版) Part267 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1708963746/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アムグーラー開けねえと思って来たら俺だけじゃなくてよかった
ゼノなら見れるで
susie入れ直したけどダメだと思ったらみんななってたか
おま環じゃないのか 画像そのものが消えてなければサムネもビューアも普通に表示される
http表記のImgurのURLは見れるけどhttpsの方がなんか見れんくなってる
昨日の内に見た画像はキャッシュ残ってるから見れるけど 新しい画像は見れないな
>>14 どっちも問題ないけどな
あれじゃないか
どっちか忘れたがhttpとhttpsの通信だかを変える改造したんじゃないか
前にそんなコードあった気がする
ごめこれURLの i.imgur の i. 消せば認識するから
ReplaceStr.txt で置換設定すりゃ通るんじゃね?
なぜこのゴミブラウザは画像の表示すら満足にできないのか
上は
If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work.
って出る
下は見れるね
i.付きはこっちにひっかかるのでコメントアウトして取り直せばいける ただ、キャッシュを捨てることになるから勿体ないけど // 定義に無い古いキャッシュを見るには、下にある最終防衛ラインのコメントアウトの2行も有効にする //--- 以下は古いキャッシュを見る場合に有効にする(重要なものだけに限定) https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp) http$1.$2
>>22 どっちも見れる
見れない奴はバイナリのせいじゃないのか
どちらも見れない あと専ブラじゃなくブラウザではスレも開けなかった
サムネが一つしかでてない どちらのURLクリックしても i つきのURLがビューワの下にでてる
鯖落ちはしてないし書き込めてる人もいるスレが 専ブラなら開けるし見れるけどブラウザからは開けもしない
イムガーが直リン不可にしてるっぽいね chromeで直リン開いても拡張子なしのページリンクに飛ばされるし
書き込み反映が遅い 書き込み失敗って出るけど書き込めてる
普通に見られる
あ、ほんとだ JPになってる つい先日もJPになってたことあったけどなんなんだこれ
>>45 これになって見られない
Susie Plugins could not decode
普通に見られない
これは?
>>45 >>50
どっちも見れない
これは見れる?
>>52 見れない
てか5chをブラウザから見たら鯖落ちしてね?
Styleからだと板の更新はできるけどスレが開けねえ エッヂは開けるから5chの仕様変わったか 3時くらいは開けてたのに
「書き込みに失敗した模様」 でも更新すると書き込めるようになったな また無意味に連投する奴が増えるパターンだわ
書き込めるけどimgur画像がすべてデコードエラーだわ
ブラウザから書き込めないからSikiから書き込みテストや
たまにある 書き込みエラー出てるけど書き込めてる不思議現象 のみ状態になった
専ブラでは5ch読み書きできるけどブラウザではできんカオス状態やなw
5ch死んでるのか生きてるのかカオスw
とりま転載サイトは更新して見ることはできるな
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/software/ imgurは何が見えるか見えないかより、とにかく見られるプラグインが欲しいんだよね
imgr直リンできないから画像保存するとき面倒くさいな
昨日の夜までなんともなかったのになんでJANEだけこんなことになったんすか?
imgur画像をビューアーで見られなくなったな なんか数時間前からこうなった
なんか5chが異様に重かった頃が境目だった気がする
>>77 それは画像表示をインラインサムネイルや自動取得する設定してるからじゃね?
imgur側の仕様変更で5chもjaneも関係ないっしょ?
俺も全部見えてるが、見えてる人がいる以上おまかんだろ
ゼノならイムガー画像ビューアーで見れるで
設定不要でな
今朝7-8時くらいどの板も重くて書き込めなかったんだよ
chmateやxenoだと開けてるからStyle側の問題だと思ってた
>>78-79 単にこれくらいの時間に見れなくなった的なことが言いたかっただけで、5chが重くなったことが原因なのではと言ったわけではないです
JPからワッチョイに戻った というかIDまで変わったぞ
Sikiでもビューアーで見れるで
いや、それらが見える見えないってタイミングの問題だよ。 最初に見えないって言われた時、汎用ブラウザでも見えなかったもの。
別ウィンドウで開くと
>>52 は
<<<Imgur: The magic of the Internet>>>
●フレーム[■]
If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work.
>>53 は
Binary Data
って表示になる
https://i.imgur.com/KnUqZSA 拡張子外したらいけるね
何で急にこんなんなったんだろ
janeからだと>ERROR: このホストはBBx規制中です。ってエラーが出て書き込めない
5ch治ったみたいだよ
ブラウザから書き込みテストや
>>91 何も変わらず見えてますよ?
ImageViewURLReplace.datやReplaceStr.txtの記述の問題じゃないの?
>>92 どこのスレだよ
俺が普段見てる所は問題ないぞ
二重書き込みが散見されるように鯖が完全に止まってた訳じゃないから 何度も同じ内容書き込んで自動BBx規制されたんじゃね
>>92 それは書き込み規制ってだけで個別の問題じゃね?
Janeのクッキー削除して通信接続し直してIPアドレス変更するだけでいいんじゃないの?
キャッシュファイル見てみるとimgur側のレスポンスが変わったっぽいね
正規表現よくわかってないから間違ってるかもしれないけど ImageViewURLReplace_20230930.zipのImageViewURLReplace.datの14行目を 変更前▼ https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp) http$1.$2 変更後▼ https?(://[i\.]imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp) http$1.$2 に変えたら見れた…かもしれない (i\.をカギカッコで囲む)
>>102 見れたわサンクス
>>103 スレの11月ころにあるよ
「ら」を抜く香具師は一生見られんと 誰かが言ってました
アイムジャグラー見れなくなった みんなもそうだったか
>>102 >>111 さんきゅー見れるようになった
>>102 読み込めた
サンキュ
まったく意味わかってないけど
解決策 何をどうしたら良いのかわかりません どなたかご教授下さい
既に取得済みのキャッシュは全部再取得になるんだな しょうがないけど
>>102 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
イメグルが直リンできなくなってる?ちゃんとURL直打ちしても拡張子なしのページに飛ぶ
>>102 >>111 ありがたや感謝
>>116 これが本当に困るんだよねキャッシュ膨大な量あるから
何か再取得不要の方法あれば良いのだけれど…
困ったらこのスレ飛んでくると大抵えらい人が解決してくれてるな
>>111 をダウンロードして
>>102 の通に変更して保存したらおkでしょうか?
>>124 OK!
ImageViewURLReplace.datはJaneのexeと同じ場所に配置ね
102です
>>121 さんの言われる通り
14行目の先頭を";"でコメントアウトが正解ですね
スレ汚し失礼しました…
コメントアウトってどうするんでしょうか すみません無知で
>>128 ↓14行目の先頭に";"を入れてください
;https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp) http$1.$2
imgur開けなくなってあせったけどおま環じゃなかったのね そして解決策を貼ってくれた人サンキューです!
>>102 いけたわthx
>>102 これやったらimgur開けるようになったけどyoutubeのURLクリックした時にサムネを画像で開けなくなったわ
なんかアップロードの圧縮タイミングも変わったよね jpgだと常に圧縮されるようになった気がする
何もしないでも見れてるんだがなぁ 条件はなんだろう
自分はこれ追加して、単純に「i.」を削っただけの応急処置
<rx2>
https://i.imgur [TAB]
https://imgur [TAB]msg
んー既存のdatを弄ってもなんかダメだな… みんなが使ってるImageViewURLReplace.datって大体何行ぐらいある? >111のを修正したらもちろん表示はされたんだけど今までアレコレ追加してた既存のをお蔵入りさせていいものか… 既存のは適当にブチ込みすぎてるのか1600行ぐらいある んで[i\.]付けてもダメだったからdat内の処理順に問題があるのかなと700行目辺りにあったのを上に持って行ったんだがそれでもダメ つまりなんか別の処理のせいで>102が効かなくなってるみたいだ いい機会と思って刷新すべきなんかねぇ?
[]で括るのは、その中の文字1文字を意味するので i付きでもiなしでもどっちにもマッチしなくなる つまり削除したのと同じ 俺は今の所全部見えてるけど時間差でそのうち見えなくなるのかな?
jane style5.10zip版のoptionの中にあるImageViewURLReplace.datに
>>102 の行を追加したらyoutubeもサムネイル見れるようになった
http://janesoft.net/janestyle/ 朝書き込みできない現象になって何回かチェックしても書き込めていなかったのに 今見たらちゃんと書き込んでいた なんだこの時間差攻撃は
>>149 ごめんこれウソ
jane style5.10zip版のoptionの中にあるImageViewURLReplace.datの
//YouTube
以降を
>>111 のdatに上書きするとサムネイル表示できる
メモ帳って閉じた時に変更あるけど保存するか?ってダイアログ出なくなったんだな、いつもあれで上書き保存してた 解決しなくてImageViewURLReplace.datを開き直すまで保存されてない事に気付かなかったわ
これ
>>22 これになって急遽ここに来たけどどうなってんの?
>>102 でいけないって言ったけどいけた
ImageViewURLReplace.dat
を
ReplaceStr.txt
と勘違いしてたからいけなかった
(
>>137 はReplaceStr.txtのもの)
>>102 ,111ありがとう!
YouTubeのサムネが見れなくなるのはjaneのビューア設定から通信欄のUAを Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 に変えれば見れるな
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 13
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/97 97 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/10(金) 00:13:38.30 ID:K7a7gAl9
だから、UAがChromeならv77まで、Firefoxならv89までならyoutubeもinstagramも見れる
JaneStyle改を終了後に
>>111 をexeと同じ階層に置いて14行目をコメントアウトしてJaneStyle改起動
>>22 も上下共に直で見られる
サムネイルのサイズって小さくできない? 急にでかくなって困る
>>163 設定>機能>画像で好きな値に変えれば?
既に解決法まで書かれていた 見られるようになったよありがとう
>>163 //=================================================================================================
//********** 更新内容 **********
//=================================================================================================
;2023/07/30:YouTube 修正 [1429-1432行目]
これが原因で混乱してる様が
>>161 のスレで垣間見れるだろ
IEやChromeの新しいバージョンのUAで見れなくなるとかも
修正元(そのスレの前スレ)を辿れば解決するよ
元のImageViewURLReplaceが古すぎてファイル全差し替えするしかないけどそうすると6年分のキャッシュがオワタ 面倒くさいけど古いログ開く時だけImageViewURLReplace戻すしかないのか 後で何とか維持できる方法探すか
画像開けなくなって久々にスレ見に来たけど、有能有志のおかげで見れるようになった サンクス
とりあえず今回の件は
>>111 からImageViewURLReplace.datを持ってきてその14行目を
>>102 かコメントアウトにする
そうすると今度はYouTubeのサムネが見れなくなるから
>>152 もやってついでにUAも火狐に変えればOKって感じだな
じゃねフォルダに ImageViewURLReplace.dat 自体が存在しないのは俺環?
>>102 >>111 コメントアウトでよかったっぽいけどいけたありがとう
>>173 修正元を辿れば小さなサムネにする修正案も出てる
これならUAがどうとかという問題も起きない
イムガーがいきなり見れんくて慌ててぶっ飛んできたw やっぱりおま環じゃなかったんだなw
遂にアクセス対策されたようで、読み込めない i.imgur.com
さすが専門板 ぱそこんの大先生は問題の解決策をすでに教えてくれてる
クソデカサムネに慣れるしかないか いろいろありがとう
>>182 ■imgur修正まとめ
1.
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/62 からダウンロードする
2.「ImageViewURLReplace_20230930.zip」 を解凍する
3.「ImageViewURLReplace.dat」 を Jane2ch.exe」 と同じフォルダへ入れる
4.「ImageViewURLReplace.dat」 をメモ帳で開き、14行目の先頭に 「;」 を入力して上書き保存する
5.「JaneStyle」 を起動する
■imgur修正まとめ
1.
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/62 から 「ImageViewURLReplace_20230930」 をダウンロードする
2.「ImageViewURLReplace_20230930.zip」 を解凍する
3.「ImageViewURLReplace.dat」 を 「Jane2ch.exe」 と同じフォルダへ入れる
4.「ImageViewURLReplace.dat」 をメモ帳で開き、14行目の先頭に 「;」 を入力して上書き保存する
5.「JaneStyle」 を起動する
6.完了
>>185 初心者の自分でも見られるようになりました!
丁寧にありがとうございました
ちょっと前の入れてたからなのか弄らなくても問題無く見れてる ImageViewURLReplace_20230722
画像を開けるようになり助かりました ありがとうございます
やっぱみんな見れなくなってたんだな
>>185 でいけたわありがとう
>>185 うちのも無事見れるようになったわ
ありがと~
メモ帳の設定を「右端で折り返す」にすると14行目が狂うからな そんなヤツいるわけないだろうって? 俺がそうだったんだ!(;´∀`)
みっけたよ
ImageViewURLReplace_20230722
https://www.ax ●fc.net/u/4067756
イムガー見れないかfら久しぶりに来たぞ iのせいだったか
>>185 imgurのグロ画像スクリプトが見れるようになっちゃった
You Tubeのサムネが取得できなくなった(´・ω・`)
>>185 で直ったけどなぜか
>>22 他見られないのがある、なんでだろ?
10日くらいPINKみれなかったのが何もしてないのに唐突に治った
>>208 前者は知らんけど
YouTubeのサムネはこれでどう?(おれは見れてる)
■YouTubeサムネ修正まとめ
1.ツール → ビューア設定 → 通信設定 を開く
2.ユーザーエージェント欄に 「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36」 を入力
>>208 俺の場合は20230722ではなく20230423の分を使えばYouTubeは問題なかった
詳しく見てないから差はしらないけどYouTubeに関する部分を20230423から持ってくれば直るんじゃないか
クーデター前にJane擁護してMateより使いやすいとか言ってたやつは脳ミソウンコの薄らバカ
20230423に
>>185 で行けた
こっちのほうが楽やな
>>211 横からだけどありがとん
youtubeサムネ見れるようになりました
>>213 スマホ用専ブラと比較してるあなたの脳は何で出来てるんでしょうか
>>129 すげー、出来たわありがとう
俺も自分得意な分野でみんなに褒められたいよ(本音)
20230423に
>>129 でyoutubeのサムネが見えるようになったわ
ImageViewURLReplace_20230423
短縮済みURL:
https://9ch.net/zFJ7C >>170 これマジで困るなぁ
古いのは鯖で削除されてて開けない…
>>216 いやPCの方のJaneとスマホのMateね
10年以上Windows板Jane使ってて8年くらい前にMate入れた瞬間クソなのがわかった
スタイルでどうやって5chを見られるんだ TALKのブラウザに書き換えられてる やり方分かんね
俺は独自でちまちま作ってたから
>>111 の
//imgur関連(230820更新)
の部分だけ移植した
YouTubeサムネはUA弄ればいけるのか 20230423より20230930のほうが高解像度なサムネ拾ってくるんだな
規制食らってウェブブラウザからなら書き込めるような状態の時 ウェブブラウザに偽装とかは出来ないもんなの? IPv4のアドレスで書き込んで規制されてるから、そうでないウェブブラウザからは書き込めるらしいけど 使い分けれたらいいなぁと思うんだけど 不可能ですか?
昨日から何で騒いでるのかと見てたけど
>>102 やらなくてもImageViewURLReplace_20230930入れてるだけで見れてるな
>>161 は対策してるけど
他何かやってたかな?もう覚えてないや
https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp)[TAB]http$1.$2[TAB]
http://imgur.com/ リファラ指定だけで見れた
>>229 proxy2chがお勧め
書き込みをhttpにするパッチがあるがそれよりかはmitmでhttpsに対応させるほうがお勧め
(proxy on/offを使い分けるなら)
>>233 これ設定すれば相当古いdatファイルのままでも表示できたわ
マジで助かったありがとう
昨日は起動して板の更新するだけで「停止しました」になってたな なんなんだ一体
>>185 >>211 全部元どうりになったんよ!
ありがとうございます
え待って、最新のReplace.dat入れたら、今までサムネ表示されなかったものまでサムネ表示されるようになったんだけど!?(ニュースサイトのURLとか) これめっちゃ便利じゃん! 昔からリプレースは使ってたけど、更新される度に便利になってたんだねこれw
キャッシュに残ってる画像全部消えるん? じゃあ無理だわ 激レアエロ画像とか大量にあるし
>>239 更新されてもこんな感想言うやつ居なかったから気が付かない人多かったんだろうね
テスト
<rx2><br> *
https://twitter \.com/(?:5chan_nel \(5ch newer account\)|thejimwatkins) *$【TAB】【TAB】msg
過去のキャッシュを生かしつつ対応する方法あるのかな? 0722や0423だとできたりするん?
>>240 twitter.comじゃなくてx.comにする
>>233 の設定が良さそうなんで助かった、thx
>>185-186 ありがとう
ありがとう
ありがとう
imgur見れないと思って来たら
パソコンの賢人の方々がいた
>>185 >>211 感謝
アップデートしたわけでもないのになんで同時に共通したエラーが出るんだ
>>240 ReplaceStr,txtに以下追加
//▽5chツイアカウント非表示
<ex2> <br>
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)【TAB】【TAB】msg
<ex2> <br>
https://twitter.com/thejimwatkins 【TAB】【TAB】msg
https://twitter.com/thejimwatkins >>221 > いやPCの方のJaneとスマホのMateね
だから
> スマホ用専ブラと比較してるあなたの脳は何で出来てるんでしょうか
と言われてるんだろ
スマホのjaneとmateを比較するのなら分かる だがそれだとこのスレに書く意味が分からん PCのjaneとスマホのmateと比較するのは頭おかしい
上で出てるけど せめてイムガーとかURLすらデフォでまともに開けるようにらないとな talkまでに何回バージョンUPしても全く改良されない機能ばかり
[ ]付けたり;付けたり
http://imgur.com/ 付けたり
今のところ3パターンか
こういうの解決できる人ほんと感心するわ
>>102 は正規表現が崩れていてimgurの画像URLにマッチしなくなっている(無効になっている)ので無駄を省くためにもコメントアウトして何もしないようにしたほうがいい
>>263 たぶん[ ]付けるってのは違うぞ
単純にマッチしなくなったから解決したに過ぎないので;を付けたのと一緒(というか;を付けるやその行を削除したほうが無駄がない)
>>255 できた! ありがとう!
あばよJIM!!
imgur対策でImageViewURLReplace.datいじってたらstyle自体が「Runtime error 217 at 004131EA」てエラーで何回か起動しないと立ち上がらなくなってしまった… 調べても原因わからんし困った
何もしてないのに壊れた(バイナリ弄ってソフト自体イカれた)
新しいの落として入れ替えたらいいだろ なぜここの民草はいつもいつも・・・
そりゃ新しいのを簡単に使えるような人はXenoとかSikiに移行済みだし
Sikiは操作が意味わからんもん 思い通りにならなくて苛つく
Sikiはゴチャゴチャし過ぎ Xenoは痒いところに手が届かないw
>>271 >>102 これの14行目を消して
>>233 これをコピペすればいいだけ
>>102 やっほい、ありがとうございます
俺でも見られるようになた(・へ・)
>>277 Jane Styleのフォルダー開いて、次にどれを何で読み込んだらいいの?
あー俺もYou Tubeのサムネだいぶ前に表示されなくなった、なんでや?(・へ・)
誰か完璧にビルドしたJaneStyleをネットにアップしたら解決やな
Sikiは設定からしてめんどくさすぎる バグも多いみたいだし 仕方なく移行するにしてもXeno
完璧ビルドされたStyle上げてくれる心優しいスレ民一人くらい居ないのかえ? 説明されても出来ない人もいるよ
アップデート詐欺もな勝手に5ch終了ということにして連れ去りしようとした どこぞのバカ
慣れすぎて脳死で操作出来るJaneStyle以外使う気にならん
生命維持装置付けてまで書き込むのは止めろ 成仏しろよ
Jane勃ち挙げてる時にwinのスムーズスクロールアニメ設定したらOS側が固まって設定ONにならんな
調べたけど、その14行目とかいうの無かったんやけど
ImageViewURLReplace.datをメモ帳で開けてないんじゃないの
変更後に保存しなくても警告なしで閉じたり行番号もわからんメモ帳じゃなくテキストエディタくらい使えよ
>>292 >>111 のリンク先からダウンロードしたらImageViewURLReplace.datに14行目が存在する
>>297 なんだ、昨日見たカキコは嘘だったか
メモ帳なんて使わんから信じてしまった
>>111 これを落として
>>185 これをする
こう言ってややっと見れたわ
<<<Imgur: The magic of the Internet>>> ●フレーム[■] If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work. imgurのこの対策、出ましたかね? ちなみに脳内で「イメジウラー」と読んでるw
>>299 これで君もパソコンの大先生の仲間入りだ
次分からない人がいたら君が教えてあげるんだ
このスレのおかげでimgur見れました本当にありがとうございます
見れるようになった報告してる人は 過去のキャッシュ消えてないん?
You Tubeのサムネがエラーで表示されないのなんでや
とりあえず文字列検索すればわかる 2つくらいあるけどとりあえず上にあるやつじゃないかと思う
20230930に
>>160 と
>>233 をやるのがベストかな?
>>308 数年前は見れてましたね、なんか色々イジったらいつの間にか見れなくなってた・・・
UAってよくわかんないっす
イモグアー見れなくなって久しぶりに来たけど 何か問題があるときだけ正常化するのねこのスレ
datファイル入れ替えてこれからやってくしかねーのかな 過去スレの思い出にも浸りてーし
イムガーは何が原因なん? サイト側?Styleコードがヘボなだけ?
困った時だけソフトウェア板を開く 今回もそれで助かった
ヤフーニュースの画像も見られるようになって快適になた、感謝感謝(・へ・)
imgurの件解決したのに次は皆と同じようにようつべのサムネが出なくなってる
サムネが出ていたファイルからyoutubeの部分を切り取って入れ替えればOK
>>317 >>152 に書いてあること試してみたら?
ちなXenoでやってみたらサムネ出たよ
>>320 いちおう
>>160 で解決したけどImageViewURLReplace.daの書き換えもしたほうがいいのかな?
過去画像取得し直しになるのか 過去ログだけ処理分岐とかできないのかな
グロ画像を弾く? そんなもったいないことをしてる奴がいるのか!?
>>22 jpgをjpegにすると見れるんだな
そういう貴重な画像貼る方はぜひコテハンでお願いします
グロがいじ用NG正規表現 i\.imgur\.com/[0-9a-zA-Z]{7}\.jpeg
イメグル直リン戻ったか 直リン以外価値が無いんだから変えんなよな
イムガーサイト側の問題だったか 範囲選択開くだと面倒だったから助かる
何もしなけりゃ良かったのか 上見て対策したら嫌儲でBeアイコンが巨大化して鬱陶しい
今回お前らがイムガーイムガーいってるからなるほどそう読むのかと思ってたのに 俺、騙されてたの?ひどい
別にどっちでもいいんじゃね だからJaneだってじゃねって呼んでもいいのよ
全部はまだ直ってないな 元のImageViewURLReplace.datで開けないのある
何も弄ってないけどついさっきから全部ではないがいくつかビューアーで見られるようになってた
sikiはwin11でもすんなり動いて問題なし xenoはwin11ではdllが無いだのセキュリティ警告が出たりと使い物にならない
[4.23]UPLIFT(旧浪人)SID取得のリクエストヘッダのバグ修正 (※3) 002A9554 2F → 21 002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564 ※解説 「Content-Type:」の中身の文字列を「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」から「application/x-www-form-urlencoded」に変更 (※3)UPLIFT(旧浪人)は必須。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ らくらくパッチを使ったことがありません 上記の部分を実行する場合、C:\Program Files (x86)\Jane Styleの どのファイルを選択すればよいのでしょう?
dat落ちスレッドの
>>1 を取得する にチェック入ってるのに取得出来ないから出来るようにするには?
>111はうちのJaneStyleでは開かず、 一般ブラウザを使うと「警告: 潜在的なセキュリティリスクあり」と出て危険を承知で開くと404 Not Foundなのだ
>>185 imgurは見れるようになったけど今度は画像ファイルじゃないリンクが左クリックでブラウザで開かずビューアーでサムネが開くようになった
このブラウザ正常に使い続けるにはアップデートがないから 一生ここに張り付いて自分で更新しないといけないんだよね? …流石に他移ろうかな 山下だか知らないけど強制トーク移行失敗したのはもう終わった事だし意地張ってないで帰って来てよ 別に犯罪した訳じゃないし 許してくれるっしょ
ツギハギみたいな修正しか出来ないもんね だとしたらいつかは他のブラウザに抜かれるのは目に見えてるし
でもここ最近の5年間ぐらいみてもバージョンアップ時に作りこんだバグの修正(アップしてなきゃ無いバグ) と特定の文字列でフリーズするのに対応したぐらいでほぼ何にもやってくれなかったよ だからv4.00を使ってる人がいるぐらいだし
スマホ含めて、専用ブラウザ作者からの暴露話聞いてみたい
返って来ない理由が意地張ってるだけ、とか恥ずかしいだけならマジで勿体無い ユーザーも山下もお互い損するだけで不毛 帰って来てよいい物作れるんだから
>>344 Jane2ch.exe だけどまずは今後のトラブル防止のためにzip版に変えるのを薦める
>>357 > いい物作れるんだから
自力では無理だろ
当時Pascal扱える奴が山下しかいなかった ソースが読めて理解出来るってだけで プログラムがかける訳ではないけどな
>>361 > 当時Pascal扱える奴が山下しかいなかった
こいつは何を言ってるんだ?
imgurが見られなくて今日直そうと思ってたら直ってるのか 良かった良かった
>>342 <rx2>(http|sssp):\/\/.+?\.5ch.net\/.+?\.(gif|png|jpg)([ ]*<br>)?[TAB][TAB]msg
BEアイコンうざいのはこれで完全に消したわ
[TAB]は消してキーボードのTABキー押す
janeのアプリと同じ場所にあるReplaceStr.txtをメモ帳で開いて適当な場所に //▽BEアイコン完全非表示 <rx2>(http|sssp):\/\/.+?\.5ch.net\/.+?\.(gif|png|jpg)([ ]*<br>)?[TAB][TAB]msg [TAB]は以下略
>>367 いつでも、どこでも、周回遅れをわざわざ報告する人は居るです
>>370 直ったのは午前中だよ
そこまで既出じゃない
既出は既出でそこまでとかそんなのないからw 何で他人のレスは読まんのにレスしちゃうのか不思議でならない 自分は他人のレスは読まんのに何で自分のレスは他人に読んでもらえると思うんだよ?
>>372 自分の思い通りにならないのでキレちゃったジジイw
これ結局何もしなくて良かったんじゃね? あれこれ弄った奴乙
imgurなんて何年も前からサムネ出てるけどなぁ 気になってすぐに対応したかもしれんけど・・・
今回の騒動のおかげでImageViewURLReplaceの存在を思い出せた なん個か.dat_みたいなファイルあったので、忘れてたけど過去にもなんかあったんだろうなぁ
皆が騒いでる間もこっちはリファラーも付けてない元からあるOBSOLUTEな記述のままで 何の不具合も出てなくてなんか一人だけお祭りに取り残された気がする UAとか色々と弄って俺も祭りに参加しようと頑張ったんだがなあ
スクリプトって何気に読んでると馬鹿っぽくて笑えるときあるよな
>>185 >>211 これしたけど別に直さんでええか
最近また復活してスクリプト荒しが酷くなってきた 見てるスレがどんどんやられてるからスレの体をなしてなく荒らされて終わってる
>>387 >>161 のこともあるぞ
chrome122だと今度はinstagramが見れなくなる
戻すとまだ見れない画像が一部あるけど何が違うんだろう
めんどくさくなってXenoに移ったわ 違和感はあるけど、アップデートされないんじゃ仕方ない
>>390 サーバーごとで違うのかも
あとダメなやつだけキャッシュ消して再読込はした?
JaneStyleの正規表現NGで 連続する5文字の漢字をNGにする正規表現あれば教えてほしいです
>>392 キャッシュ削除で表示されたわ
ありがとう
(?:^|\P{Han})\p{Han}{5}(?:\P{Han}|$)
一気にたくさん開いてアクセス過多だとダメな時あるね サーバーへのアクセス不良が原因だったのか
連続漢字5文字とか普通に会話しててもあるんちゃうかと思うがw
あれ?スレを読み込まない xenoだったら読み込める 何もいじってないのに何でだろ?俺だけかもしれんけど
サポート終了した物をいつまで騙し騙しつこうてんねんw OSで例えるならStyleがWindows7でXenoがウィンドウズ10でSikiがWindows11やな。
NGExってURIとwordのAND条件ってできないの? newsplusを含むURI, wordに正規で\.[jpg|jpeg]とするとbbspinkでも削除されてしまってorzだわ
今の今まで全く気にしてなかったけどURIて言うんや
>>399 なんで終わってるスレに書き込んでるの?
キチガイなの?
styleはXP、Xenoは7、Sikiが10だろ
>>403 何でか聞くために書き込んだんだが分からんのけ?w
なんでそれがキチガイ?アホやんお前
4.23が公開されたのが2022/04/08 既にWindows 11 だっただろ?
>>359 昨日のキチガイ
>>403 今日のキチガイ
>>400 問題の解決にはならないと思うけど
\.[jpg|jpeg] でいいの
\.(jpg|jpeg) じゃないの
>\.[jpg|jpeg] これだと、 「.で始まり、jまたはpまたは・・・・eまたはgの一文字が続く(|も指定文字列と解釈)」 と解釈されてしまうと思う >\.(jpg|jpeg) ならば、「.jpgまたは.jpeg」と解釈される。 \jpe?g でも良いかもしれない
>>400 > NGExってURIとwordのAND条件ってできないの?
できますよ
というかAND条件以外の指定が無い(強制的にANDになる)
■バージョンアップ&日記スレッド過去ログ (※5ちゃんねるの貴重な資源です)
★☆★UPLIFT(旧称:浪人)を使うと読むことが出来るようになります♪
※注意書き
過去ログなどのスレッドの書き込み内容は全て5ちゃんねるの権利に帰属しますので無断に転用したり引用するなどは駄目です。
■UPLIFT (通称:UPLIFT、アップリフト、あっぷりふと、うpリフト、リフト、上級国民など等)
UPLIFT
https://uplift.5ch.net/ 400です。 スマソ・・・[]じゃなくて()だった・・・ありがとう・・・ __________ || ⊂⊃ || ∧ ∧ || ( ⌒ヽ ∧||∧ ∪ ノ ( ⌒ ヽ彡 V ∪ ノ フワーリ ∪∪
|| ∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∩∪∩ (・∀・| | ウヒョー | | ⊂⊂____ノ ∩∪∩ (・∀・| | オレモ- | | ⊂⊂____ノ
あれ?今は何ともないや 今朝は何だったんだろう?3月から5chの仕様が変わったのかと思っちゃたよ
正規表現てセンスが出るな。最初に思いついたのはこうやった jp(g|eg)
4.23でUPLIFTにログインするのは無理なのですか?
俺できてるよ 君もこれでできる ■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限 [4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 000E18BF 03 → 05 000E18E0 08 → 20 000E3B42 03 → 05 000E3B68 08 → 20 [4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正 002A9554 2F → 21 002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
拡張子のように列挙していくものは面倒でも一つ一つ書いた方が後で探しやすい のちのち再利用することもあるから
20230930
入れて14行目に「;」追加したうえ
UAも変えたのに
コレが見られなかった
いやもうそれ必要ない あとサーバーアクセス不良だと再読込しなければ
>>419 大文字小文字問わないjpgまたはjpegの正規表現って可能?
大文字小文字を列挙するしか無いだろうね \.[Jj][Pp][Ee]?[Gg]
>>428-430 試してみたところ大文字小文字区別なしでした
ありがとうございました
そうなのかよ・・・ それなられそれで明記してほしかったが、今更だな
ヘルプ目次 > 設定 > 機能 > あぼーん Tips 英大文字・小文字は区別しません。 ヘルプ目次 > はじめに > ReplaceStr.txt <rx2>で「置換対象の文字列」が大文字と小文字を区別する正規表現であることを指定します。
マルチワードのAND検索でレスを抽出したいのですが、検索する単語をスペース で区切ってもOR検索の結果にしかなりません。 どういった方法でアンドに切り替えるのでしょうか
> どういった方法でアンドに切り替えるのでしょうか 検索バーでは切り替えはできません マルチワードのAND検索でレスを抽出するには レス抽出してから2つ目の単語で検索 または ログから検索:マルチワードAND:5開いているスレッド
>>434 メニューの検索→ログから検索→マルチワード(AND)
ここで検索欄に「マルチワード レス」って入れると
このスレの
>>434 が表示されるよ?
急に書き込みでUA弾かれるようになった(´・ω・`)
ReplaceStr.txt に追記しても何も動作しないのは何でだろう? ちゃんと読み込めてるのかなぁ・・・
スレッドのタブの切り替えはタブのバーの上にカーソルを持っていきホイールで変えれますが
なんとなく不便な気がしてしまって、
スレッドのタブの切り替えをジェスチャーに登録したいのですが、そのようなことはできるのでしょうか
>>436 ,437
ありがとうございます。
らくらくバッチでファイルを選択する窓がありますが
>>421 を実行する場合はどのファイルを選択すればいいですか?
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 詳しく教えて下さい
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 場合には 000E18BF 03 → 05 000E18E0 08 → 20 000E3B42 03 → 05 000E3B68 08 → 20 この四つのアドレスの数値を→の後の数値に置き換えるだけ 置き換えるのはらくらくぱっちやバイナリ書き替え君がやってくれる Janeの通常通信はTLS1.0になってるからそれを1.2に強制的に変更するんだ わかったかな?わかったならレッツトライ
DEF_SSLVERSION = 3(sslvTLSv1) DEF_SSLVERSIONS = 8 ([sslvTLSv1]) fMethod := DEF_SSLVERSION; fSSLVersions := DEF_SSLVERSIONS; DEF_SSLVERSION = 1(sslvSSLv23) DEF_SSLVERSIONS = 3D([sslvSSLv2,sslvSSLv3,sslvTLSv1,sslvTLSv1_1,sslvTLSv1_2]) の場合は最適なものが選択されるので5chの場合は結果的にTLS1.2になる 5(sslvTLSv1_2) 20([sslvTLSv1_2]) 4(sslvTLSv1_1) 10([sslvTLSv1_2]) 3(sslvTLSv1) 8([sslvTLSv1]) 2(sslvSSLv3) 4([sslvSSLv3]) 0(sslvSSLv2) 2([sslvSSLv2])
俺はそうだった グロ画像も生成AIでいくらでも作れるからな だんだん、グロ画像も意味を成さなくなってきた
起動時の新着チェックの時よく「janeが停止しました、microsoftに報告しています」というアレって無効にできる?
新規チェックの部分のフラグ無効にすればいけるよ 1[4.23]version.txtに通信しない(アップデート確認の無効化) 001FC71C 55→C3 1[4.23]setting.phpに通信しない(LOGINFAILDエラー予防・アップデートダイアログ予防) 001FD214 53→C3
たしかに無改造Jane4.23入れなおしたほうが早いかも
>>453 バイナリ系はチマチマ対応していたつもりだったんだけど編集してなかったわサンクス
4.23のオリジナル置いてたけど、実行したらすでにあるデータに影響受けないか心配
昔からディレクトリ内を上書きしてきたけど古いファイルとかは使っていないんだろうな
大昔なのは消しているかもしれんが、jane関係で一番古いのは2008年か・・・
秀丸軽くてサブに使うには良いぞ
オリジナルの4.23起動したり
>>453 を適用もしたけど
「最近書込」をダブルクリックしたときの新着確認で異常終了する時は続くな
各スレの板に更新を確認しようとするときに調子の悪いサーバがあると落ちるんだろうか
あと広告何年ぶりかに見たわ、本当にoriginalのexeなんだな
>>452 Janeのexeを右クリックしてプロパティ出して「互換モード」で実行してみたら
XPやVista互換にしbスらその手のエャ堰[減ることあb
>>439 Xeno偽装をオフにしてもダメになったから4.23入れ直した
今は偽装してない
>>449 ほんとだ
ImageViewURLReplace.dat削除しても見れるわ
>>460 Windows 11からでも互換できますか?
パッチ済みの4.23使ってたけど数分前からエラー出て読み書きできない
そゆときは他の板でどうだったとかブラウザでどうだったかとか試してその結果も書いた方が良いぞ
>>465 申し訳ないです…
PCブラウザのChromeやスマホからだと本家5もピンクも町BBSも見れるし、今も書き込めるんですが
Janeからだとなんかエラーだって。のステータスが出て新規読み込みと書き込みができなくなってしまいました
11時15分までは書き込めていたんですが…
でもここには書き込めてるよね。 書き込みできないスレに書きこんだ後 結果タブにエラー番号あるでしょ。 それも書いたほうがいい。
(・∀・∀・) (・∀・)ナンカエラーダッテ Socket Error # 10061 Connection refused. すみません!エラー番号これかな… よくわからないまま去年夏にこちらで教わったパッチを見様見真似であてた4.23をずっと使っていたので 個人の環境がおかしいだけなのかもしれないです
プログラムの追加と削除で StyleもXenoも一覧に出なくなった リセットするする時はフォルダから手動で削除してる
Janeだけの話じゃないけどWin8.1から11にしたらAA入れてるメモ帳開けなくなって泣いたわ 特殊文字は切り捨てる形で保存しなおせばいけるんかな… 8.1はマザボ?から壊れたんで保存しなおすには古い環境を構築しなおす必要もあるけど
>>467 串設定とかじゃ?
なんかエラーとか言われてもエスパーしろと?
>>469 見る場所違う
Jane左下のトレース画面見るんじゃなくて
Jane下のステータスバーダブルクリックで
書き込みウインドウ開くからそれで書き込んで
結果画面にエラーがでるからそれでおながいしまつ
>>475 >>476 ありがとうございます!!!
すごく言いづらいんですけど、今476さんのレスで書き込み画面を開いて、
よく見ると書き込み欄のProxyのチェックボックスがONになってました
押した覚えないんですけど11時15分の時点からこれが入ってたんだと思います
janeも5chもおかしくなかった変なのは俺でした
申し訳ないですありがとうございました…(これはjaneから書きました)
無意識にオンオフしてしまっているのは稀にあるな 別の窓で作業しているつもりでいつの間にかショートカットキー押してしまっている等で
実は30年前から壁紙はグロ画像にしてるからグロ耐性は万全
MSは11をもっと売りたいらしく、12は来年になるって聞いた
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限 [4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 000E18BF 03 → 05 000E18E0 08 → 20 000E3B42 03 → 05 000E3B68 08 → 20 [4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正 002A9554 2F → 21 002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564 ------------------------------------------------ [4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) この意味がわかりません JaneXenoでは何もしなくてもログイン状態なのに
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限 [4.00]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 000EC8A3 03 → 05 000EC8C4 08 → 20 000EEB2A 03 → 05 000EEB50 08 → 20 [4.00]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正 0029C008 2F → 21 0029C008 2F → 21 0029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F6465640029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限 [4.00]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 000EC8A3 03 → 05 000EC8C4 08 → 20 000EEB2A 03 → 05 000EEB50 08 → 20 [4.00]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正 0029C008 2F → 21 0029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F6465640029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
素人なのでTLS 1.2化するという意味がわかりません
インターネットの暗号化通信でTLS通信てのがあって そのバージョンが1.0 ,1.1, 1.2ってあって 最近だと1.2しか対応してないサイトがほとんどだから Janeも1.2に合わせるためにバイナリ改造しようって話 5chもTLS1.2になってたんちゃうかなぁ
らくらくバッチ内でTLS 1.2化の処理もできるのですか?
てゆうかーUPLIFT垢で書き込めてるようだから TLS1.2化できてるはずですよ
あら、そうでしたか なら気が向いたらJaneStyleもTLS1.2化するものいいですよ
■らくらくパッチ
ダウンロード
https://nstjp.com/soft/77.html 簡単にバイナリの変更ができるかも。
パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)
このスレでよく出てくる
00XXXXXX ○○→□□
という文字列は、すべてらくらくパッチ用の書式になっています
自分の書き込みに返信があるスレだけ抽出とかマークで識別することってできる?
>>503 抽出はスレッド、ローカルあぼーん表示
マークは設定、スレッド、自分書き込みと返答通知
>>504 理想を言えば最近書込の一覧更新時に自分のレスがあれば
何かしらのマークがつけばいいんだけど
ここはスレッドのヘッダのような情報を表示したものだから中身までは見てないから無理よね
返信レス抽出ってのは初めて知った、なんとかワンタッチで切り替えられたら良いんだけど
ショートカットでできるだろうか(返信抽出と標準に戻すの2ついるよね)
>>506 返信があるかどうかはタブを開いている状態でスレを更新しないと分からない
開いている状態で返信があればスレタブにアンダーバーが付く
最近書き込みや板一覧から返信の有無は確認できない
>で選択できるようなタイプはショートカットキーで一発変更できないしキーの変更もできない
ショートカットキーの一発変更はできないがマウスジェチャーからならできる
NGワードはポップアップなんだけど NGIDだけ透明アボーン設定にしてほしい あぼーんあぼーんってだされてもうっとうしいだけ
janeでホストBBx規制掛かって書けないけど 火狐で書けるってどういうこと? (今、火狐で書きこみ)
>>509 火狐はBBx規制されていないIPv6アドレスを使っているから
素のJaneStyleはIPv4アドレスしか使えないが、串を通せばJaneStyleもIPv6アドレスを使えるらしい
何度も初心者の振りしてネタ質問しなくていいから。 どんなに騒いでもipv-6対応にはならない
厳密に言えば内部的にIPv6を拒否してる もともと5chがIPv4でしか動かないからな 2ch時代のIPv6板には試験的には書けたわけだから内部ルーチンはある
この前IPアドレス露出スレでIPv6アドレス見たんだが
>>508 NGに登録時に透明あぼーんを指定すればいい(レス番クリックメニュー-NGItemに追加から)
または設定-あぼーん-NGIDを開いて項目を選択して右クリックから透明あぼーんに変える
なんかいつの間にかまたJaneで5ちゃん見れるようになってたんですね。
>>452 亀だけどその機能はwindowsなのでパワーシェルとかレジとかでなら消せる
TLSだのIPvだのASCIIコードだのググればまぁ概要は分かるけど どう弄るのかとか5ch以外ではどの程度使われてるのかとかどっかにまとまってたら良いのにな 探せばそういう同人誌とかある?w
janeが無かったらWindowsは売れていなかった>MS
NGExについて教えてください 以下の順で登録してあった場合、上から順に適用されますか? 透明あぼ~んのNGExリスト 重要キーワードのNGExリスト 「透明あぼ~んしたいワード」と「重要キーワード」の両方を含むレスがあった場合に、 透明あぼ~んを優先して非表示にしたいです
>>518 それやるとNGワードも透明アボーンになるのよ
もっと細かく設定できるようにしてほしいわ
あぼんの表示の仕方がネームやスレタイやワードやIDで 全部共通っていうのがね... スマホだと○○板だけって設定もできたりするのに このワードだけが書かれてたらアボーンにするとか これだけ除外とかさ そういう細かい設定ができないもんね
まあ言ってる意味もわかるしそれが可能なら便利だろうと思うけどさ 根本的に発想が荒らしと同じレベルだよ
>>529 なんで?
わざわざ個別に項目毎に透明あぼーんしてるのに?
もちろん、デフォルトはポップアップで、下の透明あぼーんチェックボックスにはチェック入れないこと
同じNGWordでも、「ばか」を通常あぼーんで「あほ」を透明あぼーんとか分けて設定もできるんだが
>>530 そういう板別にアボーン項目を条件を分けて設定したいならNGExで設定すること
NGワードが適用される順番は俺も気になってた シンプルに登録順なんだろうか
なおNGの優先度は、 NGWord > NGName > ・・・ > NGExで、また各々種別毎でも上に書いた項目が下の項目より優先となるので NGWordに重要 NGExに透明あぼーん と重複または同じレスが両方に該当する場合はNGWordの方が適用される
エッヂに書き込むと時々エラーで落ちる対策って無いのかな
NG優先度とか気にしたこと無かった mateぐらいに使えるようにはしてほしかったが
NGName > NGAddr > NGWord > ・・・ > NGEx の間違い
以前書き込んだときには NGName>NGAddr>NGID>NGWord>NGBE>NGEx って書いたんだっけな(あの時はどこまで確認してたのか覚えていない、いい加減だなあ) 本当のところは全部のパターンをチェックしてみないとダメってことだな
あっ、ID変わっちゃったけど連レスしてる 今更面倒なのでそのまま信じるか確認して訂正なりしてくれる人いないかなあ
重要キーワードの記載に正規表現であぼ~ん用のを否定文で入れとけと
>>543 どういう風に記載するのでしょうか?
透明あぼ~ん:あああ
重要キーワード:いいい
だとして「あああ」を含まない「いいい」の表現方法を知りたいです
こうかしら・・・? ^(?=.*記載)(?!.*どういう)
違う文字で確認しててそのまま貼ってしまった<('A`<) そして429エラーが憎いぃ 正 重要キーワード : ^(?=.*いいい)(?!.*あああ)
_ _ ___ _ ┌ ̄“ ” “ ̄┐ |__ У └ー┐ i= = =i г‘ ‘ ¬ ` < ___ _ _ . . lニニ ニニl_ 7 . l /‐⌒―‐| └― / .___ ||| ◎. _____ └‐ッ . 、‐┘ヽ/| 「`.フ /コ | / < └―‐┘|| ||└―‐┘ ..<__-´|_|ヽ、_> [_ノ ヽ_ノ |_ノ く/ \>. 〈ノ L〉.
>>528 まず通常通りに登録してみて、透明あぼ~んが優先されない、希望通りで無い様だったら、次を考えましょう
ところで、あなたのレスの "~" は &#65374; (unicode 環境依存文字)です
特に問題は無いのですが年の為
>>548 まず通常通りに登録してみて、透明あぼ~んが優先されない、希望通りで無い様だったです
NGEx で上から透明、重要で登録してみたら nameに重要がついて 透明あぼーんが通常あぼーんになるんやね てかNGExで重要ワードが登録できるの知らなかった
NGの優先順位つったってどのみちあぼーんするならどうでもよくね?って スレ見ながら思ってたが通常あぼーんと透明あぼーんを併用してたりすると気になってくるのか なるほど まぁオレはNGEx+通常あぼーんしか使わない人だから関係のない話だが
俺感でNG機能がおかしくなってNGexのNG設定が全スレに反映される事象が発生した
使い難いのは 強制的に”通常”あぼーんにするのが出来ない点かな 通常(又は標準)に設定してもデフォルトやチェックボックスに従うので デフォ透明、別途通常というようには使えない点 デフォ通常、別途透明でしか運用できない
あれ?これ使えなくなったんじゃなかったっけ?久しぶりに立ち上げたら普通に使える
>>532 いやだから
IDを透明アボーン設定にしたら
他も全部透明アボーンになったのよ
何故なら共通だから
>>557 むしろJANEがなきゃ5xhを見れない体になった
5ch見るのにこんなに便利のものはない
これ
>>555 設定 → 機能 → あぼーん → Option → デフォルトのあぼーん法 ポップアップ
にして下の透明あぼーんのチェックボックスにはチェック入れない(ここのチェックボックスはNGName~NGBEまで全部共通なので)
透明あぼーんにしたいレス番クリック → NGItemに追加 → NGIDに追加 → 透明あぼーん → 登録
もしくは透明あぼーんにしたいレスの「ID」の部分を右クリック → このIDを透明あぼーん
って事を言われてるのでは?
NGExのNGIDに自動で追加チェックによって追加されたIDをいちいち設定開いて透明あぼーんに変更するのは面倒くさくてやってられないだろうけどな
2000語以上をアボーンワードにしてるんだけど 解除したい単語があるとき探すのしんどすぎるんだけど あとあぼん設定中に エンターキー押すと設定中の窓全部消えるゴミ設計どうにかしてほしい
スレタイをログから削除して透明アボーンにしても ソート変えると何度も何度も蘇ってくるのうっとうしい
そんな数設定してるのにわざわざ設定から探すのか JaneStyleフォルダのNGEx.txtなりNGwords.txtをメモ帳なりテキストエディタで検索すれば一瞬なのに エディタから変更するならJaneStyle閉じた状態でな
>>564 NGEx.txt
それぞれの定義に色々パラメータがあるけど、とりあえずコピペして正規表現だけ触ればOKって感じ?
既にNGWordが適用されたレスに対してNGExの判定が入ってる気がする アニメ板の外科医エリー、俺だけレベルアップのスレ爆撃をNGWordに入れても重い。レス表示までに時間がかかる ちなみに ReplaceStr.txt を全行コメントアウトしても変わらず
>>567 疑うならNGEx.txtを移動するなりリネームするなりしてNGWordのみ残して試してみれば?
俺はNGExでNGWord設定してる(一応板指定してるので)
ちょうどエリーゼが埋められたけど1002レスの再描画でトレース行には800ちょっとミリビョウ程度で済んでるよ
まあ1秒弱を時間がかかると評しているのならそのとおりだが
ちなみNGExの項目は10個(これ以外は全部正規表現だが)しかないからこの程度で済んでるのかな
ふたばちゃんねるの古参が数百GBの画像キャッシュ保持してるとか聞いたことがあるな そのうちどれだけが重複画像なのやら
これスレ削除してもキャッシュは残り続けるんだね 知らなかった
NG関係で唯一欲しいのは並び変えかな 板(スレタブ)の順にしたいんよ ゆーて50個もないからテキストファイルを直接弄って直したけど imgurの件で思ったけど画像のキャッシュ残してる人って結構いるんだな Jane重くなるような気がするしグロ画像も大して気にならんから都度消してるわ
画像キャッシュが残ってることがJaneStyleを使い続けてる一番の理由みたいなとこある
画像キャッシュをsusieで眺める ひ と と き
500GBもあったらキャッシュ一覧を開くのにどのくらい待たされるのかな?
>>567 やっぱそうなんだ
もうそんなに5chに拘ってないというか重要性低くなって来てるならNGExのファイル保存してから消して
全体NGだけにしたほうが安定するのかな
面倒くさいから5chが山下にいくらか金あげてjane買い取って終わりにしてほしいわ 式は5ch運営が依頼して作らせたみたいな感じでjaneの基本機能があからさまになかったりで無理だ アップデートの度にjaneに寄せて行ってるけど
ウェブブラウザで開くとすぐ見れるのにjaneで開くと書き込みや更新に5,6秒かかる
sikiは設定イジっても使いにくい なんとかしてほしい
>>583 別の専ブラ使ってるけど
ネットワークがIPv6優先(
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP でIPv6が使えるのを確認)で
IPv4で読み書きしようとするとIPv6と比べて4秒くらい遅く(ダンマリ)になったわ
ん? なんかスペースキーでのスクロールが効かなくなる時があるな スレタイ検索とかした後かな ちょっと条件が分からないけど 再起動したら直る
文字入力でスペースキーで変換選択した時にバグることがあるね
テスト
転載サイトは問題ないな
>>590 うん駄目だlargeって出る
>>91 もキャッシュ削除しもう一度踏んだが駄目
それも問題なく見れるよ
591と593は問題なく開く・・・とりあえずまた様子見しとくかなぁ また勝手に直るかもしれないし
>>592 どっちも問題なく表示されてる
設定が何かおかしいんじゃないか?
テスト
>>594 ゼノデフォ設定はダメやな
>>592 pixel sizeやvolume sizeの設定が小さいんじゃないの?
>>596 転載サイトで問題なく映るよ
ピクセル数制限だと、トレース行にサイズが大きすぎますと出る 通信サイズ制限だと、image too largeと出る
今日は雰囲気いいね なんか夜中だかjaneだけ重かったから5ch側が余計なことしてるのかと思ったけど大丈夫かな・・
あげられる動画は60秒以内 それ以上をあげようとするとErrorとなる
あれ?直ったよ何もいじってないけど いやそもそも何もイジってないのにDate is too large streamって出て駄目だた
今見たら4千語くらいアボーンにしてた 削除したい単語が探せない
なんか見られる画像と見られない画像があったけど ピクセル数制限を元の1000万から100億ピクセルにしたら全部見られるようになった 少し前までは特に制限が出る事無かったんだけど 急に特大画像が普及するようになったのかね
>>560 この画像って1番目だけこうなるんだよね
←
ImageViewURLReplace変えたのに
キャッシュ削除してもダメ
If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work.
>>609 Janeのスクショが普通に見える
ブラウザでJavaScriptが使えませんてなってるけどガードしてるとかないの?
>>609 エラーメッセージが全然違うこと言ってんじゃん
「おたくのブラウザ(JaneStyle)でjavascriptが実行不可に設定されているから実行可に設定しな」
JaneStyleでjavascriptの実行可否をどこで設定するのか知らんけど
もしかしたらブラウザ(JaneStyle)を入れてるあんたのPCかスマホで丸ごとjavascriptを実行不可に設定してるのかもね
>>609 もしかしてウイルスセキュリティーゼロみたいなネタセキュリティソフトとか入れてない?
OracleのJavaがセキュリティホールがガバガバであっちこっちでJava実行不可を推奨してる Javaを実行不可にしたときついでに全く別物なのにJavaScriptも実行不可に設定しちゃったとか
>>611 ←これはJaneのビューアで見れない firefoxなど別のブラウザでは見れる
←これはJaneのビューアで見れる 別のブラウザでは見れる
ImageViewURLReplace.datを
>>185 の方法で編集してある
Jane以外のブラウザで開けばimgurの画像は全部見れるし保存もできるからいいけど
画像によってJaneのビューアで差が出るってどういうことなのかわからん
>>616 横からだけど俺もわからん
昔Waterfoxでimgur.comが見れない時に
https://imgur.com/beta/disable に一度アクセスすると見れるようになるというのがあったけど
それと同じような気がする…たぶんJaneではなくてimgurがこまめに設定弄ってるんじゃないかと思う
555が透明あぼーんされて556が通常あぼーんされてる画像だな
JavaScript云々はリファラが無くてhtmのページに飛ばされた時のエラー JaneのビューアはJavaScriptには対応してないからね ImageViewURLReplace無しだとアクセスの度に 直リンで画像見れたり飛ばされたりする ImageViewURLReplaceでURLが変換されてるかどうかは ビューアのステータスバー見れば分かる
サイズ上限 (通信とその他) とリダイレクト数を晒してみせよ
>>568 言われた通りNGEx.txtをリネームしてみたら爆速になたよ
NGExありだと俺レベスレ開くのに 15235ミリビョウかかる
>>528 のケースって
重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする
によって動作が変わるんだろうか
重要キーワードと透明あぼーんの両方含むと優先順序関係なく重要&通常あぼーん表示になるけど
kakikomi.txt をリセットしたら書き込んだ後に「自分」が付かない現象が減った気がする
>>623 単純に消したって意味ないんじゃない?
重複してる部分のそれぞれ片方ずつを削除したパターンと
両方とも削除したパターンと
NGExに全部まとめたパターン
とかやって比較してみないと何にもわからん
これのみを両方に入れてるパターン(つまりNGWord1件、NGEx1件) それぞれ片方ずつのパターン も考察には必要かな あと俺がちょっとやって見た結果だと NGWordのみに指定 1秒 NGExのみに指定 1秒 NGWordとNGExの両方に同じWord指定 1秒 ってことで両方指定してみても15秒とか結果は伸びなかった
例えば「100文字以上の書き込みをNGにする」には、 あぼーんの何処に何をどんな風に設定すればいいのでしょうか?? 検索して出てきた「.{100,}」とか「[\s\S]{100,}」をやってみても、 全然うまくいかないのですが…
>>630 ツール>設定>機能>あぼーん
右側のタブのNGExを選択する
□透明あぼーん [追加(A)] [削除(D)]
の、すぐ上にある1行入力欄に over100 と書き込んで [追加(A)]を押す
NGword [無視] から [正規表現(含む)] に変更して、
キーワードの欄に .{100} を入力して [OK]を押す
既存のものを変更したいときなどは、ヘルプ参照
>>604 あぼーんの Option で、NGの期限(日数)が指定できる
NGExは、NGExの登録画面で期限が指定できる
期限を3日とかにして、いったん終了して再起動すればごっそり消えると思う
>>160 なんだよ、これを入力するだけなんだ
この項目に変えるのかと思ってたけど俺のjaneにはないからどうしたらいいんだ?と思ってたよぉ
それ早く言ってよぉ~(・へ・)
え待って、またイムガーの画像見れんくなってる。 ちな対策はずっとしてない
imgurなんかおかしいね変に自分側がいじらん方が良いと思う
ここでの対策を実行してない人でも、いつの間にか見れるようになってた ってこないだ言ってたけど、 やっぱりまた見れたり見れなくなったりと不安定になってるね。
この先も不安定ならやっぱり対策しといた方がいいかもな
imgurって イムガーってよむ? アイエムジーウラってよむ?
あれ? 前にイメージャーと呼んでくれ言ってなかったかimgur?
まつわよねわうをるもらよらこにわえるほたまてひにゆまをを
自演しか居ないスレで何を言ってんだか スクリプトの方がマシまである
>>214 ナマポ
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
アンリミテッドサガ2出せたな
左ライト破損 すでにいろいろ動いたが サプリてほんのちょっと甘かったみたいな人、勝った気がする
糖が出てるてことな 買い場のはずなんだと思う 草 こんなに話をするん
そもそもおっさんの趣味というよりはマシかもしれない ただどっちにしても全く言いすぎで実力以上の想定外な姿を見て離れていくうちにめっちゃ嫌われてること知って笑った
アイドル入れるときはインデックス買うのと、今このスレ立てしてたら頭おかしい
PC再起動したらお気に入りのスレ開けなくなった どうすればええねん
>>139 外交も安全に乗れるように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから脂質を貯めるように失点しとるな
2人死亡
緩和すると思ってんの? 散々他人に触らせるもんじゃないから2人ともないと思うけど
>>288 なんで弁護士になれないのに謎に見た目的にヤバいし
ホモという烙印押される
風俗とかあるはずがないねえ
うちは子供がなる
集客は座長なら深く考えないとか考えないあほだな Joji一択やんガイジなの? で最後の錬成(346)山田 *2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後の詐欺(クレジットカード情報なども抜き取ることが面倒
>>598 文化大革命も若者って主語が通じ無いか日本人に気を付けようとか思わない?
これ荒らしてんのJのやつらだろ? ホントにしつこいな いい加減あきらめればいいのに talkだっけ?誰もそんなとこ使わないよ
>>633 駄目でした。
100文字より遥かに少ないものが幾つか消えてしまった…
>>673 君のレスアンカーは何文字だと思う?
>,>,6,3,3で5文字?とんでもない実に108文字もあるんだよ
<a href="#673" rel="noopener noreferrer" class="reply_link">>>673
原因は分かるが、対応策がぴんと来ない
原因は、NG処理をdatを見てやっているから
ついでに改行( <br> )も無視というか6文字と数えるから
どういうことかというと、ちょうど
>>673 がNGEx:100overされるから例題にすると
1708963746.datの該当部分は次の通り
<a href="#633" rel="noopener noreferrer" class="reply_link">>>633</a> <br> 駄目でした。 <br> 100文字より遥かに少ないものが幾つか消えてしまった… <>
余裕で100文字を超えているのが理解できると思う
すまんが、ここまでしか分からない
こうしたらちょっとはマシになるんとちゃう (?:^|</a>) .{100}
うわぁ 今まであんまりスクリプト荒し来なかったスレにも来てる・・・・ 荒しのレスは20くらいで少ないけどソフトウエア版で荒らすな!
全スレがスクリプトに乗っ取られてるのに対策もせん5ch運営はなんなの
^(?><[^>]+>|[\s\S]){100} タグ全体を1文字としてカウントするから厳密には違うけど
スレタイ検索できないのとレスに~って文字いれると自分マークつかないのいつ直すんだよ・・ >imgur おれはいみぐらって読んでる
10枚ぐらい一気に取得すると2つ3つぐらいその表示が出る 何度かF5すると表示されるんだけど面倒すぎるな
心の中でなんと読んでいようが勝手だけど、その読み方が通用しなかったりバカにされた時に発狂するのはやめてほしい。 とにかく imgur はイメージャーという正しい読みがあるんだから、通話なんかでは間違えないようにした方がいい。
最近イムガーが開けないんだけど そういう悩みってこのスレであってたっけ
こないだ開けなくなってまた普通に開けるよう戻ってたんだけど 直リン不可が再び来てます、永久措置だと代替が無くて困るんだな
>>691 だからこそ imgur の読みなんて話に脱線してるんだよw
>>627 付かない現象はkakikomi.txtの容量が大きすぎることが原因ってことか…
でも過去の書き込みから検索かけたい時あるんだよなぁ
バックアップを作って定期的に切り取り&貼り付けるのがベターかね?
確度の高い情報ならやってみるけどさてはて
いやkakikomi.txtとの関係なんて無いだろ
スレで長文連投するidを右クリックあぼーんしたいときに ポップアップで邪魔されて、そのポップアップ連鎖するidを追いかけるアレはなんとか良い方法無い?
「自分」が付かない現象は特定の文字使ったかどうかだろ
「これまでのキャッシュを活かしながらImugurにまともに接続する方法」 はまだ見つかってないでOK?
こういう1文字だけで縦書きする荒らしをNGにしたいけどいろいろ検索して試しても消えない
どうすればNGにできますか?
http://2chb.net/r/mlb/1709900225/712 705です >>706 NGEx ↓ 名前つけて(例えば1文字で改行 (で追加)) ↓ NGWord のとこの項目で 正規(含む) にして "(?:^|<br>)[ ]*[^ < ](?:(?:[ ]*<br>)+[ ]*[^ < ]){3}(?=[ ]*(?:<br>|$))" ←これを“”もいれてコピペ ↓ 左下のオプションのとこを 透明あぼーん にしたけどダメだった 何がダメなんだろう? ビューアの黄色い△ってなに? ここ数日一部のimgurファイルで出るようになった なんもしないと見れなくて、キャッシュ削除を何回かすると見れるようになる
自分も最近画像がたまに読み込み失敗する 一度キャッシュ削除するかそれでもダメなやつはビューア開いて再読み込みでだいたい表示できるけど
絵文字プラグインは.Net 4が入った環境でレスの絵文字を表示出来るがWindows 10以外ではスレ一覧とスレタイの絵文字に対応しない
Imugur71個一気に読み込んで22個はエラー出ちゃうな
何度も再読込すれば最終的には読み込めるけど
さっきなぜか画像ビューアが勝手に開いてて 何かボタン押したかショートカットキーか何かいじっちゃって開かれる設定になったのかなと思ってたけど これどうなってんだ? 誤操作誤設定なのか 基本画像は表示しない設定にしてるんだけどな どうやったら開かないようにできるんだ
>>698 マウスを微動だにさせずにクリックすればその自己主張マシマシポップアップ消えるけど
>>689 GIFも長いあいだギフと読んでいて開発者が正しい発音はジフだと言った時には衝撃だった
でも今もギフと読む人は多い
語呂悪いから公称より俗称のが使われてるあるあるね?!
日本IBMの岐阜研究所で開発されたフォーマットだからGIFって名付けられたって聞いてた
たまにクラッシュというか画面上に消えないポップアップが残り続けて再起動するんだけど、 自分の書き込みが全部解除されてるのムカつく
>>724 Graphics Interchange FormatでGIF
IBMは岐阜に事業所はあるが、研究所があった事はない
川重とかKYBとかの研究所はあるけど
PNG is not gif(キッ なおあんまり使われなくなった模様
元々imgurは開ける開けない不安定なとこあったけど、低容量低画質のもの以外は完全に開けなくなったな 直リンしても変わったきがするし、imgur側の仕様変更だったりしないかね
jpgをうpしてアドレスコピーしたら拡張子jpegに変わってる謎とか増えてるしわけわかめだよこのいめぐるは
いみぐらの件、みれない画像もf5連打でみれることもあるな。完全にみれないってことはないようだ
永遠に消されなくてチョッ速い便利なウプロダとしか思われてないけど中の人たちは画像コミュを作りたいのであって5ねらにはご立腹らしいね そのうちBANされてks遅いロダ探したり不便な斧とかの時代に戻るかもw
ツイッターの動画ダウンロードきても再生できないからyoutubeにupしてほしい
>>441 うちもこの手の記事URLまで画像だけビューアで開くようになってしまった
imgur一部見れないのって、おま環かと思ってた みんななってるんだな とりあえずF5連打か
イムガーのURLコピーしてブラウザで見ても変な表示になるんだよな
これは変な表示か?
>>742 お前の言う転載サイトだかで誰がまともに会話できんだよw
ずらのガイジはエッジでも使ってろ
Microsoft Edgeと転載サイトに親でもころされたんかな? 違うにしても関係ない俺に八つ当たりすんなクソガイジw
>>744 おまいう?w
http://hissi.org/read.php/software/20240218/RWRNZ2lGcjAw.html 736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/18(日) 12:52:08.44 ID:EdMgiFr00
>>727 いや、もう今の時代通常ブラウザ(Microsoft Edge、他)で十分やろ
専ブラ使ってるやつは自己満に過ぎないと思いますよw
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/18(日) 15:45:31.39 ID:cfNyuZGG0
>>762 会話ができてると思ってるなら他の専ブラスレでも同じようにやってみろ
ChmateもXenoもLive5chもSikiもお前に言われてEdgeに乗り換える奴いるだろうよ
>>740 imgurにあげたものをキャプって別ロダにあげるとか
こんなガイジ見たことねーよw
やばw全く会話になってない。ガチガイジで草 ああ。ただの野次馬だなクソガイジ ブローックっ。ポチっとな
>>749 どうした急に?
ブロックしたのにID変えて
>>750 飲まなきゃダメだよ。あなた精神異常者なんですから
>>751 専ブラスレに来て通常ブラウザが十分と言ったり
imgurもまともに使えないガイジに言ってやれ
お前が本当にID:VQr3qc3X0でないならなw
>>617 ImageViewURLReplace.datを
>>185 の方法で編集しなおして上書きしなおしたら全部表示されるようになった
いろいろ試してるうちに編集前のdatで上書きしてたからおかしくなった可能性がある
>>185 の14行目ってどれの事か詳しく教えてクレメンス
あ、14行目とやらいじらなくても上書きしただけで直った
画像をURLクリックでブラウザ開いてヒントでビューア開くことって出来ないんかな?
>>761 Xenoだけど右クリからブラウザで開けるだろ。Styleは出来ないのか。ヒントって?
>>762 janeでもそれは出来る、ヒントはスレに出る小さな画像
ヒントって言わなかったらすまん
>>761 まあヒントってのはポップアップして表示する奴のこと
でもヒントにマウスを持っていくことはできないので質問者はインラインサムネイルのことを言ってるのかも
■ショートカットキーの場合
【Shift+クリック】で「ビューアでモザイクを付けて表示」
【Ctrl+クリック】で「ブラウザで開く」
(設定によっては動作が逆転する)
■URLExec.dat/URLExec3.dat(/URLExec2.dat)
それぞれ、URLリンクをクリック/サムネイルをクリック(/URLをホバー)
したときの動作を設定するファイル
●いかなる場合もクリックすれば無条件でビューアを開く
^.*$【TAB】$&【TAB】$VIEW
●いかなる場合もクリックすればブラウザを起動
^.*$【TAB】$&【TAB】"$BROWSER" "$URL"
>>764 設定見るとヒントがうんたらと書いてたから、普通に考えたらサムネだよなw
>>765 ありがとうございます、やってみます
5chからユーザー泥棒狙いの山下 他人に迷惑かけるのが大好きなキチガイ 今5ch荒らしてんのが山下と言われても否定しにくい ゆっくり特許空き巣狙いの柚葉も嫌がせで相当足搔いてたな
模型板やFF・ドラクエ板 育児板もやられてるらしい マジでふざけてんな
読み手重視だから書き込みの質は関係ないんだろこのサイト
かれこれ定期的にやられてるけど5ch運営って法的対応できないの?
業務妨害として訴訟は起こせるとは思う あと、親告罪ではないので、 直接の被害者でなくても司法に告発はできる
何か都合が悪いから法的措置、警察使えないのか あと2ch時代のたらこの言い分では会話成立してれば荒らし認定しないとか わけわからん自分ルールで好き勝手やってたからな
会話成立は今でもあるな 削除依頼出した時にそういう対応される
殆どのやつが荒らしたことある奴か荒らしたことないと思ってる無自覚者のどちらか そんな奴に荒らし報告されてもね、というのが運営側の視点でしょうな
自分だけは例外、自分だけは特別扱いw もちろん俺も
5chの運営所在地がフィリピンなのが法的手続きに都合悪そうだし そもそも5chに後ろ暗いことがあって日本の警察は頼らなさそう
スクリプトはIPころころ変わるけど、BOTネット使ってるんだろうか?
犯罪捜査への協力はしているだろう ジムは警察に対してひろゆきよりも協力的
日本からのアクセスを遮断するって警察に脅迫されただけだぞ
1発で読めるやつと数回リトライして読めるやつの違いはなんだろう、運?
スクリプト対策はreCAPTCHAでイチコロでしょ 実況除いて全部認証付ければよろしい
スタイル以外の専ブラだとなにごともなく見れるんかね>imgur もうメイトあたり起動しようって気もおきない・・
>>782 大抵のスクリプトは筑波ボランティアVPNだね
嫌儲板では自分の名前欄に自分のワッチョイを入れて ワッチョイと名前が一致しないレスをNGにする正規表現を使う方法が対抗策になりつつある 確かに有効ではるけど面倒臭いなぁ
スクリプトはandroidのゾンビボットが同調して襲撃するの?
🐯 🏹 < AA表示されるのか?? 🦾💤👔🐛🌶 ⛽ ⚡👟 🎸 🌂 👢 👢
>>795 すごいな でもズレてたから直した 🐯 🏹 🦾💤👔🐛🌶 ⛽ ⚡👟 🎸 🌂 👢 👢 うーん、この無能な働き者
半島人を無償接続させてるソフバン焼けば解決するじゃね
ええ?見え方が全然違うな
https://imepic.jp/20240311/360890 なぜ同じJaneStyleを使っていながらこうなるのか
もしかしてAAに監視てどこかに設定がある?
う~~んこの
指定してるフォントでだいぶ違う 空白で幅が1ドット違えば無残にズレたり
ここにAAが基準としている環境が書いてある
http://kansuto.com/aa-mode 書体:MS Pゴシック
文字:16px(12pt)
行間:2px
まずは↓のサンプルAAでブラウザの確認をしましょう | ∧∧ | ∧∧ | ∧∧ _ | 〆⌒ ヽ |← |( ^▽^)|( `◇´)|( σ_σ)|( ‘д‘)|← | ( つ| これがズレてませんか? |0..|← 絵文字は知らんが古のAAはMS Pゴシックでできている
今時MS Pゴシックなんか使わないから普通はズレる。 でもヒントには敢えてMS Pゴシックを設定してIDやアンカーにマウスカーソルを合わせれば ズレてないのを見れるようにはしてるわ。
>>805 絵文字の問題ではなくスペースの幅の問題だと思うので
>>797 がMS Pゴシックを使っていないのが原因と思う
多分
>>805 のAAもズレているんじゃないか
前からヒントのAAのズレがきになってたからMS Pゴシック にしてみたけどズレるな、どうしだろ
>>810 ありがとうございます、12 にすればズレがなくなりました
専ブラ使ってるのにAA対応のフォント使ってないのか これも時代か
(∩´∀`)∩
jpegになるから貼るとき手で治したマンドイ
ていうか未だにAAとか気にしてる奴いるんか とっくに廃れたと思ってたわ
>>812 > 専ブラ使ってるのにAA対応のフォント使ってないのか
AA対応のフォントってどんなやつ?
いつものテンプレきちがいでしょ わざわざネタ質問してからテンプレ貼るワンパターン
先に違うネタ質問書いて置いてやるよ jane4.23で書けるようになったんだな スレタイ検索できない 書けない イムガーが見れない パッチどれだっけ?
俺の場合、5chではAAを見る機会より普通の文を読む機会の方が圧倒的に多いので、 AAの見やすさより普通の文の見やすさを優先して表示フォントを選んでるわ
全てのタブの新着をチェックするとたまにyoutubeの再生も止まるぐらい重くなるんですが 負荷下げる方法ないですか?
>587の件だが書き込みをを終えた直後にも発生したな 書き込みは通常の別窓ウィンドウのタイプ なんだろう ログを結構ため込んでるから何か原因があるならそれぐらいかな?
video.twimgのサムネ出すことって不可能?
山下見つけたら必ず●す 確実に●す グチャグチャにして●す
だめだ、これどちらもJaneから見られない
>>829 俺見れる
でも見れない時が多いんだよなぁimgur
>>829 です
過去スレ見てきて
>>129 で解決しました
有難う
とりあえずスレ全体見てきます
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 13
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/108 108 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 11:29:05.49 ID:ITJvbRM5
>>102 のやり方で、いいんじゃないの、それでうちは見れた。
>>62 のImageViewURLReplace.datを使って
ツール→ビューア設定→通信タブ→ユーザーエージェントに
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
を貼り付けてOKを押す。
――
この方法だけで全て見られるよ
どの画像が見られないのか不明だわ
ImageViewURLReplace.dat これ入れると動画URLまでサムネ表示されるから使いにくいんだよな TMなんかはブラウザにそのまま飛びたいし
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。 になってJaneでは書き込めなくてブラウザでは書き込めるんだけど これはJaneが悪いん?
>>829 サムネイルが出ないってこと?
俺は左右に並べて出てるよ
そもそも左右に出るのが普通かどうか分からん(縦に出る人とかいるんだろうか)
Sikiだとデフォ設定で見れるぞ
あいぴーぶいしっくすないぶらうざにじんけんないよね
見れないんじゃなくて見れるときと見れない時があるってわかった キャッシュ消してもう一回開いたら見れた
>>841 ここはStyleのスレ
論点ずらすな
ハゲのヅラは黙ってろ
>>834 最近のimgur見れない騒動で見れなくなったことが全く無いんだが
違いとしてはこのUAにしてたこと位しか思いだせなかった
やっぱりこれだったのか
これやらないと確かインスタも見れないはず
>>846 全部見られる
>>834 この方法で全て問題無く見られる
ビューア設定
通信:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 13
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/62 62 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/07(火) 20:17:04.63 ID:EfaG0wU7
ImageViewURLReplace_20230930
とりあえずまとめ
以上
全部見られるので画像とか選びようが無い
>>813 ,829,846
全て見られるよ
>>129 この設定はやっていません
>>846 ビューア設定通信はMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
最近のimgur騒ぎは問題ないけどそれは見れない
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0に変えてもその3つは見れない
それみれんけど なんやかんや他のimugrは調子良くなったからいいや
>>846 う、見れん。
png対応に書き換えておくか・・・
>>829 サムネ一つだけになるけど見れる
>>846 三つとも見れる
ImageViewURLReplace.dat は自分の必要そうなのしか使ってない
その他の可能性 ※Susieプラグインを導入する 1.以下のサイトからWIC Susie Plug-inとWebP Susie Plug-inをダウンロードして解凍 http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html 2.解凍した中にあるiftwic.spiとiftwebp.spiの2つのファイルをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる 3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く ☑Susieプラグイン有効 ☑iftwic.spi ☑iftwebp.spi ← Windows10以降は不要 それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました 4.23 htmlやgzip圧縮されたデータがなるべく返ってこないようにする ■画像取得(Accept,Accept-Encoding) 000CA780 3F → 1E 000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F 000CA794 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479 PNG画像の表示にSusieプラグインを使用するようにする ■PNGファイルシグネチャを書き替え 002C46D0 89 → 20 002C46F0 89 → 20 002C4710 89 → 20 002C47E8 89 → 20 >PNG画像の表示にSusieプラグインを使用するようにする これだった ありがとう
>>861 おおお!サンキュー!846は見れるようになった!
>>855 は見れんけど
>>821 設定>通信>最大接続数
を、5より小さくしてみる
設定>通信>受信バッファサイズ
を、32KBから、4KBや512KBに変更してみる
861の■PNGファイルシグネチャを書き替えを適用してみたが、846の2,3枚目は見れる様になった。けど1枚目は見れないまま
>>861 846見れるようになったわ
ありがとう
>>862 なるほど
pngはsusieであったっけ?
>>868 こうなる
匂わせレスし構ってほしくて仕方なかったが あまり食いつき良くない中、他の人が解決策を出し ソレに皆んなが感謝した途端に こっちの方が良くないか?と後出しで必死 惨めだな
>>844 お前色んなスレに居るな
精神異常者はお薬必ず飲みましょうね!
>>873 お前じゃあるまいし
色んなスレ荒らしてるhissi晒されてるんだからすぐに分かる
匿名サイトで何言ってるんw アホか。お前は何と戦っとるんや お薬はよ飲めや
>>875 Styleの問題なのにSikiの話をするずれたガイジなんて
この前のずれたEdgeのガイジくらいだろ
いつも変なロダ使ってるし
それはお前が勝手に思ってるだけやろ だからお前は何と戦っとるや?精神異常者とは会話にならんなw ほなさいならノシ
お薬、私も使ってます、効きました って体験談をぜひお願いします
>>747-749 >>878-879 逃げたと思ったらID変えるところまで同じだな
>>846 見れんからスレ見て見れるようにしたわ
他が見えてるのに見れないのあるとやっぱなんか気持ち悪い感じするね
気象板が荒らしの餌食となってスレが全部消えた マジで犯罪だろ逮捕しろよ
>>846 これ
だけサムネが表示されない…
>>888 いまだなんの対策もしない無能運営が逮捕レベルだろ
>>861 >>846 の画像見れるようになりましたありがとう
>>889 何が違うんだろうね
自分は
>>9 の通りにやっただけのことだよ
>>846 三つともeXIfチャンクのCRCがおかしいからCRCチェックするプラグインだとダメだね
>>846 の一番上の画像、これではどう?
透明度無しにしただけなんだがね プラグインが対応出来るかどうかで違うのかも
このスレにいるような連中は色々弄りまくって環境違うから なかなか正解が見つからんね
>>896 何もしてないけど見れるようになった
俺環境では透明度があると見れないんだろうな
なお使っているのはSusie32 PNG Plug-in Ver.0.25
>>861 思い出してきたから追記
Susieプラグインはテンプレにもあるこれを使ってる
・janestyle_iftwic6.zip
https://www.dropbox.com/s/zu04xl6ydxucj3g/janestyle_iftwic6.zip readme.txtより
このプラグインはJaneStyleでiftwic.spiを使用すると読み込み違反がおきる問題に対処したもの
iftwic.spiの問題ではなくJaneStyleの問題だがソースコードが無いのでiftwic.spi側で対応した
対応拡張子が多すぎるとJaneStyle側でバッファオーバーフローがおきるようなので対応拡張子を"*.jpg;*.jpeg;*.png"にしている
iftwic19.zip(2020-3-8)がベース
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwic 使ってるSusieプラグインはこれ以外は gzip.spi と janestyle_emoji.spi のみ
何かできるってわけじゃないが報告だけ >846は最初見えなかったが>861で見えるようになった ただ861実行前からSusieプラグイン関係は導入してたみたいだった(ファイルの更新日が2018年だったのでおそらく最初期のものから入れてた) 当時からWin8.1→Win11になってるのでifwebp.spiを削除してifwic.spiを一応更新 あとはバイナリ弄って…って感じだけど似た環境で諸々面倒な人は後半のバイナリ修正だけでもいけそうかなって思った 知らんけど
>>900 Susie32 PNG Plug-in Ver.0.25 を入れたけれど
入れる前と変わらず普通のPNGしか見れない
>>846 ここの 3つのPNGは相変わらず見れない
>>906 それじゃなくて
>>861 >>901見てiftwic.spi使え
>>906 >>861 の■PNGファイルシグネチャを書き替え
をしないとだめだぞ
宮坂氏のifpngは設定で壊れたファイル表示するオプションとか色々あるけど、
もう古いのでwicにしたほうが良いとは思う
sqlite-dll-win-x86-3450200.zip
32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.45.2.
https://sqlite.org/2024/sqlite-dll-win-x86-3450200.zip JaneStyleではファイルチェックしてPNGだと内部デコードして表示するようになってる プラグインはPNGの場合使わない ならファイルチェックしたときPNGじゃないと判定するようにすれば それ以外の画像だなってことでプラグインが呼ばれるようになるわけ
>>907-908 お若い方々ありがとうよ
おかげさまで胸キュン画像3連続何の問題も無く開けるようになりましたんご
>>861 のこれをらくらくパッチであててみた
PNG画像の表示にSusieプラグインを使用するようにする
■PNGファイルシグネチャを書き替え
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
らくらくパッチ配布元
https://nstjp.com/soft/77.html これの必要性はどうなんじゃろか?
↓
htmlやgzip圧縮されたデータがなるべく返ってこないようにする
>>911 そのパッチは2つの件が一緒になってる奴で
Accept-Encodingの追加はスポニチサイトの画像対策だった
がそれでも見れなくなってたのでgzip.spiの登場までダメだった
Acceptの方はスポニチだけじゃなくて別のサイトの対策でもあるが
こっちはgzip.spiの登場で不要になったかどうかはもう忘れた
がどっちにしろパッチを当ててても別に問題は起きない
学生時代にサル顔でゴリラみたいな屈強なやつがいて皆からアパッチとアダ名されてたの思い出した(チラ裏スマソ
>>912 サンキュ
> htmlやgzip圧縮されたデータがなるべく返ってこないようにする
これは未だによくわからないので先送りします
イメグルが表示されるようになっただけで助かった
巻き込まれて書けないからSiki入れたわ せっていめんどくせぇ
861の1,3項目実戦してもデコードエラーで見れないやつの方が多いわ
余計なプラグイン入ってて競合ってるとかじゃないの?
ImageViewURLReplace.datって exeファイルの階層とoptionディレクトリの2箇所に入れると見てから入れているけど 実際のところどこに置くのが正解なの?
optionに入ってるのはサンプル
optionの中をjaneは見てない
ヘルプ見てそれを参考に使いやすいように弄ってスキン等作ったりするもの
ただほとんどの人は有識者が作ってくれた
>>9 みたいのを利用する
command for Jane Style fixed Ver 9.7z (9 MB)
https://www.mediafire.com/file/mtul2ujgnofwqjs/ もそうだけど基本指定がない限りJane2ch.exeと同じ階層のディレクトリに入れて使う
>>923 なんとそうだったのかありがとう
sampleディレクトリにしたらいいのにね
optionと書かれていたexeが見てると思ったわ
>>829 と
>>846 が全部見られるなら現状はOK?
829は見れるけど 846はデコードエラーとかCRCエラーになる
>>877 必死使って必死に粘着してガチ大好きやんけ草
必死貼るなら当日の必死貼らな意味ないやろアホ
>>926 >>919 が言ってるがImageViewURLReplace.datは入れてるの?
今日の俺の必死貼れや粘着ガイジ 誰の必死貼っとるや 匿名サイトで誰だか分かんえーのはるなやボケ 必死貼るなら当日の貼れアホ
XPで使えるjanestyle_iftwic5
https://9ch.net/IKKCX バージョン1.5だけXPで使えるWebPコーデック(正しく描写されない古い)
http://mimizunoapp2.appspot.com/susie/ 必死チェッカーは必死なやつがチェックするもの、とはいうが・・
>>926 846の下二つは見れたけど一番上だけ見れないな俺環境だと
FxSound 1.1.22.0
https://www.fxsound.com/changelog 1.1.22.0
アラビア語と日本語のサポートを追加
処理なしのプリセットを追加
Windows 10 の通知オン/オフ設定は、再起動/再ログイン後も変更されないように変更
有効な文字入力ショートカットと競合するホットキーは有効にしないように変更
デフォルトのホットキーの組み合わせをCtrl+Shift+に変更
ユーザー定義プリセットの上限がデフォルトで20に増加
FxSound.settingsファイルに<max_user_presets>の値を追加することで、ユーザー定義プリセットの上限を10~100の範囲で設定できるようになりました。
ホットキーオプションで次と前のプリセットに切り替えられるようになりました。
設定ダイアログ、プリセットのインポートダイアログ、プリセットのエクスポートダイアログをESCキーで閉じることができるようになりました。
FxSoundのオン/オフ/処理状態に応じてシステムトレイのアイコンが変化します。
AutoIt ウィンドウ情報ツールで FxSound ウィンドウのタイトルを表示できるようになりました。
いくつかの翻訳修正
ID:KSZmZu970 と ID:200ezYXH0 って、IDコロコロだよね?w
>>909 Jane Styleスレッドの最新テンプレまとめ 作成日時:令和6年3月13日(水) 午後3時55分 ・ paste.gg
https://paste.gg/p/anonymous/9fa90f0992a44b6a91eacbe4b78cef11 ここの箇所を変更したわ
>>185 に従ってImageViewURLReplace_20230930の14行目をコメントアウト、
>>233 にあるリファラ指定行を15行目に追加したら、「選択範囲のURLをすべて開く」でビュアーが起動しなくなった。
(裏では指示通り各urlを取得していてビュアーが起動待ちしてるような感じ)
その状態で、スレ内の任意の画像URLをひとつクリックするとビュアーが前面で起動して、選択範囲内のURLが
ずらっと表示される。これは、以前からやってたスレ内の画像全部を表示させる時の手法で、
ImageViewURLReplace_20230930導入前の挙動と同じであり、その際、表示されないimgur画像を
個別にリロード(f5)していたんだけど、何がおかしいんだろう?
Jane423を起動して最初のアクションで「選択範囲のURLをすべて開く」でビュアーが起動することもあるし、
次いで別のスレだとビュアーが起動しなかったりする。
>>938 これまじでいいんだわW 日本語化も確認W ありがとナスW
自分の環境では、
>>846 の
だけ見れないな。
>>861 も適用したし、ImageViewURLReplace.dat も入れたけど…
>>946 俺は基本的に画像がサイズオーバーの以外は見れてるし
>>846 のも全部見える
適用したパッチとかわからんとどうにもならんな
何やったか覚えてなければオリジナル4.23とのバイナリファイルコンペアやって差分を出すしかない
ImageViewURLReplace.datを入れただけじゃだめだし、他に何を入れたかもわからんとな
>>946 >>911 です
大事なのは 「■PNGファイルシグネチャを書き替え」 のバイナリー書き換えです。
>>931-932 何をしにきたんだっていうくらい全く話を理解していない
会話ができていないのを人のせいにする
デフォルト設定
変なロダ
これだけ共通点があって別人はない
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213022329このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1708963746/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Jane Style (Windows版) Part267 ->画像>39枚 」 を見た人も見ています:・Jane Style (Windows版) Part260 ・Jane Style (Windows版) Part245 ・Jane Style (Windows版) Part258 ・Jane Style (Windows版) Part240 ・Jane Style (Windows版) Part268 ID表示のみ ・Jane Style (Windows版) Part230 ・Jane Style (Windows版) Part177 ・Jane Style (Windows版) Part244 ・Jane Style (Windows版) Part223.7 ・Jane Style (Windows版)お気持ち表明スレ ・Jane Style (Windows版) Part260 ・Jane Style (Windows版) Part257 ・Jane Style (Windows版) Part202 ・Jane Style (Windows版) Part262 ・Jane Style (Windows版) Part218 ・Jane Style (Windows版) Part193 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part231 ・Jane Style (Windows版) Part217 ・Jane Style (Windows版) Part178 ・Jane Style (Windows版) Part272 ・Jane Style (Windows版) Part204 ・Jane Style (Windows版) Part227 ・Jane Style (Windows版) Part224 ・Jane Style (Windows版) Part191 ・Jane Style (Windows版) Part278(大砲禁止) ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part227 ・Jane Style (Windows版) Part255 ・Jane Style (Windows版) Part238 ・Jane Style (Windows版) Part203 ・Jane Style (Windows版) Part239 ・Windows版Jane Style質問スレ69 ・【速報】iPhone版Jane Styleが2年ぶりにバージョンアップ‼ ・スマホ版jane styleきたあああおおおお ・【IT】Linux版SteamにVulkan対応のWine実装でWindowsゲームもプレイ可能に ・【Windows】「迷惑アプリ」の前科持ちなのに? 「CCleaner」がMicrosoft Storeに堂々と登場 [樽悶★] ・Windows10 Anniversary Update HDD認識しない問題 ・パソコン業界に激震、Chromebook版のAndroid Studioが配布開始、世の中からWindowsもMacも不要に ・1996年、Apple「もう終わりだよこのOS。Coplandもクズだし、BeOSかWindows NTかOPENSTEPかSolarisを買収するか」→ ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影 Teenage Mutant Ninja Turtles: Out of the Shadows 2 ・道重さゆみ LIVE TOUR 2024『SAYUMINGLANDOLL~さゆと君と夏~』開催が決定しました! ・Windows Genuine Advantage始動! Ver.11 ・【速報】Halo: The Master Chief CollectionがSteam/Windows10に ・【WACK】ANTi STYLE IDOLS【ASP】Part4 ・【IT】WindowsPCがブルースクリーンになるエラー『CrowdStrike Falcon Sensor』米クラウドストライク「問題を特定し、修正した」 [窓際被告★] ・【悲報】Windows版太鼓の達人The Drum Master!配信中止 ・【ASP】 ANTi STYLE IDOLS 【WACK】 Part8 ・OCHA NORMA「LIFESTYLE with DOGS 2024」内ライブイベント「≒JOY x OCHANORMA」出演決定! ・USG2020「LIVE(in the)HOUSE -Count Down Style-」 ・なんでスマホってiPhoneかAndroidの2択なの?WindowsPhoneにはもう少しがんばってほしかった ・【惨敗土挫】MSのCortana、Windows Phoneに続いて頓挫か【なにをやってもダメ】 ・Windowsってメモリ4GBもあればサクサクだけど、なんでAndroidは4GBだとモッサモサなの? ・【Windows Phone】FREETEL KATANA 01・02 Part7 ・【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】 ・【iOS/Android/Windows】ディアブロイモータル/Diablo Immortal Part53 ・【iOS/Android/Windows】Diablo Immortal / ディアブロイモータル Part28 ・Windows7サポート終了、日本人の半数以上はWindows10でもMacでもLinuxでもなく「iPad・Androidタブレット」に移行していることが判明 ・次期AndroidにWindows 10 Continuum相当の機能が追加。これはPC終わった。 ・中華タブレット「俺、WindowsとAndroidのデュアルブート。しかも安いよ」 ・WindowsPC Android使いのためのiPad ・【Windows】「Windows 10」に「Android」アプリをミラーリングする新機能が登場へ ・【iOS/Android/Windows】ディアブロイモータル/Diablo Immortal Part40 ・【iOS/Android/Windows】ディアブロイモータル/Diablo Immortal Part55 ・WindowsでAndroid使えるようになるのまだ? ・ARM版windows10とAndroidのデュアルブートは可能?