◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Electronによる掲示板ビューア Siki Part36 ->画像>58枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1702679229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://sikiapp.net/ ・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/ Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/ 過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part35
http://2chb.net/r/software/1700214602/ なんかポイント乞食がそこら中に文章貼りまくってるけど 文章の一部を範囲選択してNGに突っ込んでも何も起こらない 全文数値文字参照で書かれてたりするのかな?
「数値参照文字として表示」で実際の文が見える 各レス右下の・・・マークから切り替えられるよ
>>6 おおおこんなテクニックが!
ありがとう、見事に消せました
ミュートの文字列に&が含まれていると正しく機能しなかったみたいです
改めて乙 NGといえば、ポップアップ先にNGがあってもそのまま表示されちゃうのね 1にある前スレリンクのポップアップ見て気づいた
main.cssで@font-faceによって絵文字表示させてたのですが、β版になってから多数の絵文字が表示できなくなりました cssに書き直してみたり初期設定のcssでも確認してみましたが、今のところ表示されなかったり組み合わせの絵文字がバラバラになったりですね 絵文字の表示テスト Emoji 11.0 🥰🥳🥺👨🏼🦱🥯♾🏴☠ Emoji 12.0 🥱🧏🏻♀🧑🏾🤝🧑🏼🐕🦺🪁🧉🟢 Emoji 12.1 🧑🦰🧑🏾⚕🧑🌾🧑🏽💻🧑🦯🧑🦼👩🏻🤝👩🏼 Emoji 13.0 🥲🥸🥷👨🏻🍼🐈⬛🐻❄🏳⚧ Emoji 13.1 😶🌫😮💨😵💫❤🔥❤🩹🧔🏿♂👩🏻❤👩🏻 Emoji 14.0 🫠🫥🥹🫰🏻🫵🏿🫱🏾🫲🏻🫃 Country flag (※並びはCJK統合漢字から) 🇨🇳🇯🇵🇰🇷
国旗以外は表示できてるじゃん。意図してたものとは違うかもしれんけど
国旗は使ってるフォントによるからね MSは国旗表示しない方針と聞いた
自分の環境だとポータブル(dataフォルダで運用)で全く同じ設定(dataフォルダまるごとコピー)で
0.26.2と0.27.0-beta.1比較するとこんな感じ
マークした名前の背景色や左のボーダーの幅や色が適用できてないのと
フォントも同じ設定なんだけど国旗が表示できない
0.26.2
0.27.0-beta.1
2番めの表示してないのか
うちはこうなってる
バージョンは0.26.1
何か根本的に違うようですね
Emoji 13〜とか元々sikiで表示できなかった気がしますが表示できる人が多い…?
windows10なのは関係あるかな
関連しそうなもので、自分で入れたはずのフォントがいつの間にか設定から選べなくなっている
その辺が関係してそう
これは全てのユーザーにインストールしてたのを変えたからか?でも絵文字が見えなくなったのはβ版アプデ後
↑は@font-face適用せず
↓@font-face適用
>>16 国旗は設定項目
絵文字の表示方法
を見直しては
>>15 sassからcssへの変更で色指定が上手くいかない場所がrgba(カラーコード, 透明度)になっていたなら修正が必要
sass → css
background-color: rgba(#FFF, 0.5); → background-color: rgba(255, 255, 255, 0.5);
あと、コードをよく分からずコピペで使っていた場合に確認と修正をした方がいいのが3つ
1. コメントアウト。cssは行コメント「//こめんとほにゃらら」が使えないのでブロックコメント「/*こめんとほげほげ*/」に修正
2. ネストは記号 & . # : + > ~ [ @ 始まりにする必要があるのでdivやspanなどのセレクタをネストするときは 「& 」&半角スペースを付ける必要が今はある
3. 変数の書き方。sassは「$ヘンスウメイ」だったけどcssは「--ヘンスウメイ: 値」で定義して呼び出すときは「var(--ヘンスウメイ)」になってる
これは作者に確認したいのですが、css構文で定義したグローバル変数が上手く動作しなかったのですが仕様ですかね? v0.27.0-beta.1で確認してます
>>17 Windows11だとメモ帳でも国旗以外は表示出来ているよ
たぶんフォールバックフォントはSegoe UI Emoji
>>20 usercssはmaincssの次に.theme{}の中に記述されるから:root & {}で記述すればいい
@keyframesとかはmainに移さないといけないな
>>20 勉強になったよありがとう
変数使えたのか
>>23 > usercssはmaincssの次に.theme{}の中に記述されるから:root & {}で記述すればいい
ありがとう。:rootの後に &が必要なのは気がつけてなかったわ
>>17 自分で入れたフォントが設定で見当たらない問題は、フォント選択時にja→Allで見つかりました
絵文字の表示問題は結論から言うと
Electron27以降で、システムにインストールされたNotoColorEmoji_WindowsCompatible.ttfを
src: local("Noto Color Emoji");
という形で利用しようとすると該当する絵文字が透明になる問題が発生します
これは恐らくChromium 117か118以降に発生する問題で、簡単なHTMLを書いてChromeで開くことで確認しました
フォントファイルへの絶対パスを指定することで回避できるようですが理由はわかりません
```
src: url('file:///C:/Users/xxx/Documents/NotoColorEmoji_WindowsCompatible.ttf');
```
フォントの最新版+win11だとこんな感じになります
うちのVivaldi(win10)でインストールした絵文字だけ見えなくて不思議だったけど
>>27 これだったのか
Noto Color Emojiだけじゃなくblobmojiもダメだった
SikiだけはローカルのURLで指定してたから無事だったけど
>>27 素早い対応助かります、ありがとうございました
初期のcssだとまだ組み合わせの絵文字がバラバラになりましたがunicode-range調整してたやつだと行けました
【Siki】 0.27.0-beta.1 (x64)
【Electron】 27.1.3
【OS】 Windows_NT x64 10.0.19045
>>20 ありがとうございます
マークした名前で試しにscss -> cssで記述しなおしを試しているのですがうまく適用できません
どこが間違ってるかわかる方教えてください
```
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
/*マークした名前*/
& div.rcon.mark-mname {
/*background-color: rgba(#82c00f, 0.1);*/
background-color: rgba(130,192,15,0.1);
/*border-left-color: rgba(#82c00f, 1);*/
border-left-color: rgba(130,192,15,0.1);
}
}
```
unicode-rangeの調整が必要だったのはwindows10だからなのかな? 何をどう変更したのかも忘れて、どういう影響があるのかもわからないので貼るの躊躇しましたが一応貼っておきます 初期設定のunicode-rangeでうまく行かなかったら試してみてください 文字数制限で次にcssだけ貼ります
``` unicode-range: U+A9, U+AE, U+200D, U+203C, U+2049, U+20E3, U+2122, U+2139, U+2194-2199, U+21A9-21AA, U+231A-231B, U+2328, U+23CF, U+23E9-23F3, U+23F8-23FA, U+24C2, U+25AA-25AB, U+25B6, U+25C0, U+25FB-25FE, U+2600-2604, U+260E, U+2611, U+2614-2615, U+2618, U+261D, U+2620, U+2622-2623, U+2626, U+262A, U+262E-262F, U+2638-263A, U+2640, U+2642, U+2648-2653, U+265F-2660, U+2663, U+2665-2666, U+2668, U+267B, U+267E-267F, U+2692-2697, U+2699, U+269B-269C, U+26A0-26A1, U+26A7, U+26AA-26AB, U+26B0-26B1, U+26BD-26BE, U+26C4-26C5, U+26C8, U+26CE-26CF, U+26D1, U+26D3-26D4, U+26E9-26EA, U+26F0-26F5, U+26F7-26FA, U+26FD, U+2702, U+2705, U+2708-270D, U+270F, U+2712, U+2714, U+2716, U+271D, U+2721, U+2728, U+2733-2734, U+2744, U+2747, U+274C, U+274E, U+2753-2755, U+2757, U+2763-2764, U+2795-2797, U+27A1, U+27B0, U+27BF, U+2934-2935, U+2B05-2B07, U+2B1B-2B1C, U+2B50, U+2B55, U+3030, U+303D, U+3297, U+3299, U+FE0F, U+1F004, U+1F0CF, U+1F170-1F171, U+1F17E-1F17F, U+1F18E, U+1F191-1F19A, U+1F1E6-1F1FF, U+1F201-1F202, U+1F21A, U+1F22F, U+1F232-1F23A, U+1F250-1F251, U+1F300-1F321, U+1F324-1F393, U+1F396-1F397, U+1F399-1F39B, U+1F39E-1F3F0, U+1F3F3-1F3F5, U+1F3F7-1F4FD, U+1F4FF-1F53D, U+1F549-1F54E, U+1F550-1F567, U+1F56F-1F570, U+1F573-1F57A, U+1F587, U+1F58A-1F58D, U+1F590, U+1F595-1F596, U+1F5A4-1F5A5, U+1F5A8, U+1F5B1-1F5B2, U+1F5BC, U+1F5C2-1F5C4, U+1F5D1-1F5D3, U+1F5DC-1F5DE, U+1F5E1, U+1F5E3, U+1F5E8, U+1F5EF, U+1F5F3, U+1F5FA-1F64F, U+1F680-1F6C5, U+1F6CB-1F6D2, U+1F6D5-1F6D7, U+1F6DD-1F6E5, U+1F6E9, U+1F6EB-1F6EC, U+1F6F0, U+1F6F3-1F6FC, U+1F7E0-1F7EB, U+1F7F0, U+1F90C-1F93A, U+1F93C-1F945, U+1F947-1F9FF, U+1FA70-1FA74, U+1FA78-1FA7C, U+1FA80-1FA86, U+1FA90-1FAAC, U+1FAB0-1FABA, U+1FAC0-1FAC5, U+1FAD0-1FAD9, U+1FAE0-1FAF6, U+E0020-E007F; ```
. . . . . . . .____4世代インテルI5www . . . . . . ./_ノ .ヽ、_\ .ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ /⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒) | ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ | .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン | . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン .| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l .ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、 . .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>20 の「グローバル」のせいで
>>15 の画像がグロ扱いになってるのかw
/グロ(?!ー)/とでもしとくといいのかな なにマグロ?
割と引っかかりやすいワードなのでデフォルト値はそうしておきますか
/(?<![ァ-ヴー])グロ(?![ァ-ヴー])/ こうだっけ
ひらがなの方は… /(?<![ぁ-ん])ぐろ(?![ぁ-ん])/ まぐろとかとぐろとか
あまり複雑にしすぎてもあれなので (?:グロ(?!ー)|ぐろ|注意|虐待|死体) こうしておきます
うちはこうなってる
>>33 おかげでwin10できれいに全ての絵文字が出ましたありがとう
作者さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!! バグ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 発見!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! スレ開いたとき、スレフッダー! お気に入りの★が表示されません! 正確には数mmくらいの空白スペースで表示されてて そこ押してお気に入り設定したら ★が表示されます!!!!!!!!!!!!!! これはいけない!!!!!!!!!!!!!!! 犠牲者が出る前に緊急修正してください!!!!!!!!!!!
スレタイ検索で、どの板情報なのか記載してほしいと何度も頼んでるんだけど 要望出すの疲れたよ。 脳内で 《poverty》→けんもう板 《pav》→ピュアAV板 《voice》→声優板 とかいちいち変換するの疲れたよ。
>>31 念のためコピペして試してみましたがそのコードだけなら問題なく動作していますね
>>47 syoboiのtsvにもjsonにも日本語板名の項目ないからなあ
>>48 ありがとうございます
ネストしたcssの子供側の一部を正しく書いていなかったせいで他の子供のcssも適用されていなかったようでした
無事cssに移行できました
>>20 に書いていただいたコメント、ネスト、変数の3点修正して0.26.2と0.27.0-beta.1を同じ表示にすることができました
rgbの修正が一番めんどうでした
HEXで書かれたRGBを10進表記にするとき↓のサイトが役に立ったので一応貼っておきます
http://haramoriweb.com/tool/hm_tool_mk_colors.html 今、デフォルトで適用される絵文字のフォントはこうなっていますがNoto Color Emojiがインストールされていると透明になってしまう問題が発生するのでNotoを削除して
>>33 から国旗の部分を分離したものにアップデートしておきます
```
@font-face {
font-family: 'SikiEmoji';
src:
local("Segoe UI Emoji"),
local("Segoe UI Symbol"),
local("Apple Color Emoji"),
local("Noto Color Emoji"),
local("Noto Emoji");
unicode-range:
U+A9, ...
}
@font-face {
font-family: 'SikiCountryFlag';
src:
local("Twemoji Mozilla"),
local("Noto Color Emoji");
unicode-range:
U+1F1E6-1F1FF;
}
```
デフォルトのcssを調整して何のフォントもインストールしていない状態のWindows11では以下のように表示されるようになりました
ここから国旗を表示させたい時
- Twemoji.Mozillaを使う場合はシステムにインストールするだけで表示できるようになっています
- Noto Color Emojiを使う場合はインストール後main.cssにフォントの絶対パスを記述する必要があるので大変です
Siki 0.27.0-beta.2 絵文字のフォント適用cssを修正 起動時のウィンドウ表示方法を変更
>>27 ★★ ★
★★★★★★★★★
★ ★
★ ★
★★★★★★★★★★★
★★
★★ ★
★★★★★★★
★ ★★ ★
★ ★★
★★★★★★
★
★
★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★
★
★★★★★★★★★
★
★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
★ ★
★★★★★★★★★
>>52 ★
★★★★★★★★★★★
★
★★★★★★★★★
★ ★ ★
★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
★
★★★★★★★★★★★
★ ★
★ ★
★★
★★★★★★★★★
★ ★ ★
★ ★ ★
★★★★★★★★★
★ ★ ★
★ ★ ★
★★★★★★★★★
★ ★ ★
★ ★ ★
★ ★ ★
★ ★ ★★★
>>55 ●
● ●
●
●●●●●●●●
●
●
●
●
●
●●●●●●●●
●
●
●●●●
●●●
●●●
●●
●●●
●●●
●●●
>>56 ●●●●●●●●●●●
● ●
● ●
●●●●●● ●
● ● ● ●●
● ● ●●●
● ●●● ●
● ●
● ● ●
●● ● ●
●● ●●●●
● ●
● ● ●●●●●
●●●●●●● ●
● ● ● ●
●●●● ●●●●●
● ● ● ●
●●●● ● ●
● ● ●●●●●
●●●●●●● ●
● ● ●
● ● ● ●
● ●● ●●●
国旗の絵文字も表示されるようになったけど
適用されてるフォントがちょっと違うみたいだ
ちなみに絵文字フォントは↓の3つがインストールされてる
0.26.2
0.27.0-beta.1
>>61 違:0.27.0-beta.1
正:0.27.0-beta.2
>>61 絵文字はSegoe UI Emoji、国旗だけNoto Color Emoji適用したら
0.26.2と0.27.0-beta.2で同じになった
Noto Color EmojiはフォントファイルをSiki.exe下のresourcesフォルダ下にfontsフォルダを作成してそこに配置
src: url('../../fonts/NotoColorEmoji_WindowsCompatible.ttf');
の指定で適用できました
0.26.2
0.27.0-beta.2
>>64 ん?よくみたらフォント違ったけどまいっか
>>61 Twemojiがインストールされているだけで国旗が表示されるようにしているので想定通りです
>>63 config.jsにinit_fadeinという項目が増えているので falseにするとフェードインしなくなります
サイドパネルのログに起動時間を3つに分けて表示するようになっています init: x + y + z = total sec x: 起動からElectron、ライブラリのロード終了までの時間 y: メインスクリプトの初期処理、メインウィンドウのスクリプトロード完了までの時間 z: メインウィンドウの初期処理から表示完了直前までの時間 PC立上げ後最初の起動と二度目の起動では大分差が出ると思いますが 十分なスペックのPCで二度目以降の起動であれば x + y が 1秒弱 zは開いているタブの多さによって0.3~数秒の幅が出ます
>>1 働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
>>1 男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった! 【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。 この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ〜くわかるなwww そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。 ●外での労働時間、男女差世界一の日本! 日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実 画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか? 日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない 元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ〜〜〜〜く理解できますねw 現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。 そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である! つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。 女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである 子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。 この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある ☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡 癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚 >>1 ■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
こんな機能あったのか init:1.07+1.06+0.54=2.67 sec
スクリプトのグロ貼り対策に「新規画像をぼかす」を使うようにしたのですが 逆に普通の画像のぼかしを解除するのが面倒です(上記のやり取りとか) 簡単に、例えばサムネイルダブルクリックとかでぼかし解除できるようにはなりませんか?
>>73 さすがにもう慣れただろ
>>73 設定 > 画像/映像 の
画像をクリックしたときの動作
画像を中クリックしたときの動作
画像を右クリックしたときの動作
グロ貼りと言えばX(Twitter)とか動画とかの埋め込みurlをNGミュートできないもんだろうか
なんで後から立った重複スレが賑わってるんだ?お前ら粘着コピペグロIDコロコロ荒らしそんなに好きなんかよ スレ主はスレ立てるだけ立てて逃げてるし
>>78 そりゃバーカがワッチョイで建てたからだろう?つかお前か?
違うけどなんでワッチョイがバカになるん?お前は粘着コピペグロIDコロコロ荒らし大好きなんだな。それか本人かなw
作者がワッチョイスレに絶対行かないからどうしてもここになる ワッチョイへ誘導したい人が必死で立ててるだけ。無意味な努力ご苦労さまです
作者が直接アドバイスしてくれるのがこのスレの魅力だからな 作者が来ないワッチョイスレは存在意義がない
行きたがらないって粘着コピペグロIDコロコロ荒らし大好きなお前らが重複スレでレスしてるからだろ
>>83 じゃ重複スレ閉じてワッチョイ付きスレに書いていろよ
っていうか勝手にワッチョイ付きにしたスレなんて次スレとは認められないと皆が思ってる 当然作者も見ないし書き込まない、だから過疎ってスレ建てした本人専用スレになる
大百科の掲示板のレスとかpending...って表示されたまま取得に失敗する時があるんだけど これって直すにはどうすればいいのかしら スレ自体再取得しても失敗するし
急に一部の板で過去スレッドモードにしても現行スレのままで履歴の検索なども出来なくなってしまったのですが直し方分かりませんか? バージョンは最新で再起動しても治らないです
>>88 よくわからないけど、とりあえずは板をスーパーリロードかな
>>89 スーパーリロードしてもCookie消しても駄目でした
どっちでもいいけど中の人が絶対slip付きには行かないですし
レスの一部をドラッグして選択状態にして右クリックしてNGワードにしたら 本文非表示じゃなくて透明をデフォルトにして欲しいわ いちいち見たくないからNGにしてるのに本文非表示にする原因を表示するんだと
>>92 あ、これは自分も欲しい
範囲選択して右クリックでNGに突っ込んだ場合の初期動作みたいなの設定できたら嬉しい
いつの間にかNG/強調の一時無効化をしたときにフォーカスレスの位置から表示されるように変更されてる これはありがたい いつもありがとうございます
うーんレスにグロがついた画像がモザイクにならないのはどこかで設定しないと駄目? mateで見たらちゃんとモザイクになってるけど
>>90 これやってみて
再構築にチェック
>>92 デフォルトで何も見えなくなると間違ってミュートされてる場合など厄介なので反対
>>93 設定>サイト編集>スレッド>ミュートを透明にする
0.27.0-beta.2で書き込み欄へのドラッグアンドドロップで画像をImgurに上げようとすると
ブラウザビューが開いてエラーが出るようになったんだけど、ポータブル版だとならない
(ブラウザビューを閉じればそのままアップロードはできる)
```
Failed to load URL:
with error: ERR_NAME_NOT_RESOLVED
```
ドロップでブラウザビューが発動するような設定項目が思い当たらないんだけどエスパーさんいないかな?
また作者の自演か 前から自演と言われて偽コテ使われても絶対に行かない 公式でやればいいのに荒れてる5chに来るということは作者は自演をしてるってこと
荒らし対策のためのワッチョイなのにアホな理屈で擁護 作者と一緒にみんなでワッチョイに行こうとは言わない 作者の自演
見苦しいのはお前の自演だろゴミ作者 やましいことがなければワッチョイに行くもんだ 偽コテ使われてるのにトリップも使わない
http://2chb.net/r/software/1692950247/352-353 死期を1番理解している作者がデバッグしてバグを減らすのに反対する奴なんかいない
反対するのは利用者をバグ報告してくる馬鹿な道具としか見てない楽をしたい作者だけ
平和な公式より5chで言葉荒げに自演したいんだろ
http://2chb.net/r/software/1700214602/259 バグと知ってて放置
利用者がバグで不便な思いをしても関係ない
作者はクズの中のクズ
そりゃ自演もするし利用者をバグ報告してくる馬鹿な道具としかみないよな
>>97 ミュートじゃなくてNGの話でした
全板どこでも目にしたくないワードをNGに登録してますがその初期動作を透明に設定できたらなーと
>>105 完全な解決ではないけど
NG編集の「条件を生成」で単純なNGを統合できるから
透明設定になってるNGへ統合していくようにすれば手間はだいぶ減るかも
やっとNG改良したと思ったらまだ不十分なのか NG機能は専ブラで最も重要な機能の1つだろうに まさに無能作者のオナニーソフト
こいつのことは気に入らん!!NGに入れたる!!とそこまで必死じゃないから別に(笑)
>>108 http://2chb.net/r/software/1700481736/ 俺の気に入らないレスは荒らし!(キリッ
>>13 あたりまえで草。なんの主張だよ?w
こういうどうでもいいゴミレス消せるのがワッチョイのメリットだな
ニュース板でネトウヨ連呼してる奴らが犯罪者をネトウヨと結びつけようと必死なのと同様 不満書いたら必死になってると認定に必死になってる奴って…
NG機能の要望なんて昔から何度もあったんじゃないのか 少し前にやっと改良始めたことからも作者はミュート押し付けしか考えてない無能 より使いやすくするための改良より無能な作者を擁護する奴なんて作者の自演くらいだろう そりゃ作者は自演しにくいワッチョイには絶対行かないよな ID:V4wHOudd0
>>111 はJanestyleでも使えばいい。さようなら
ID:NrBDYmZE0 死期もスパイルもどっちもゴミだと何度言ってるだろ NGもミュートもスルーもできないのは作者と低能ガイジだけ お前は作者の自演のほう
ネトウヨジャップチョッパリセッキヤマトゴキブリクソクイヒトモドキは犯罪者だろ
要望をやるやらないを決めるのも行うのも全部作者
やりたくないものはスルーするか断ればいい
それを自演して言葉荒げに却下する流れにするのは公式より5chが都合がいいんだろう
だから公式よりも荒れてる5chに来る
ワッチョイに行かないのは自演してるから
作者の代弁者気取りの正体はやらない方向にもっていきたい作者の自演
http://2chb.net/r/software/1692950247/352-353 がまさにそう
ID:H4diK26s0は月曜に備えてもう今から寝ろ
荒らしがいるのにワッチョイに行かないのは作者が自演をしてるってこと ワッチョイ移行に触れもしないし偽コテいるのにトリップつけない ほとんどの奴は作者は自演してると思ってる 仮にワッチョイ否定ガイジが作者じゃないとしてそれは作者を信じてないってことだからな 作者を信じてたら作者とみんなで一緒にワッチョイに移行しようってなるはず ワッチョイ否定ガイジの正体は作者の自演 平和な公式よりも荒れてる5chに来るくせにワッチョイもトリップも拒む理由なんてそれ以外ない
お前らが後からスレ立てされた重複スレ選んだんだからな なんでお前らは粘着コピペグロ絵文字AAIDコロコロ荒らしが大好きなんだ? そいつのレスが面白いのか?理解できないよ 責任持って粘着コピペグロ絵文字AAIDコロコロ荒らし始末しとけよw 粘着コピペグロ絵文字AAIDコロコロ荒らしのNG方法レスするとかいいんじゃないの?
>>119 あなたはこのスレに行って一人で延々と書き込んだら良いでしょう。あなたの好きなワッチョイスレですよ。さようなら
Electronによる掲示板ビューア Siki Part36
http://2chb.net/r/software/1702652297/ ワッチョイ否定してるのは作者の自演だぞ 仮に別人だとしても作者を信じてないってことだ 作者を信じてたら作者とみんなで一緒にワッチョイに移行しようってなるはず
>>121 荒らしに言っても聞くわけねーだろバカかよ
お前は責任持ってそいつの排除の仕方くらいテンプレで書いとけよw
ワッチョイに移行する理由よりも作者が行かない事実が正しいと思ってる馬鹿だからな それこそが自演だってことに気づかない無能作者
>>122 > 作者を信じてたら作者とみんなで一緒にワッチョイに移行しようってなるはず
荒らしのくせにそれは一理ある
作者自演あるのかも?w
>>120 なんで重複スレだと思ってるスレに書き込んでるの?
自分の立てたワッチョイスレを使ったら?
だから何度も言ってるだろ 作者はいつも自演しまくっててワッチョイ否定もその1つ 荒れてるからワッチョイに移行するのは5chでよくあること 作者の潔白を信じてたらみんなで一緒にワッチョイ移行になるはず 公式よりも荒れてる5chに来るくせにワッチョイ拒む理由なんて作者が自演してる以外にない
こいつの言い訳だと前にあったワッチョイは作者が行かないから荒らしの立てたスレなんだとよ 作者が来なくて過疎っても地味に伸びてたのに最後に荒らされたから荒らしのスレなんだと 作者と利用者でワッチョイに移行したわけでもないのに無理やりワッチョイを荒らしのスレにしたいらしい
作者が好む好まない以前に普通の人はいきなりワッチョイ付けたスレを次スレだとは思わないからな
そんな報告いらねーよバカすぎw どんだけ荒らし大好きなんだよ 荒らしの貼った糞画像おかずに飯食ってそうだなw
_______ \ 統 :::::/ │ 一 :::│ /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ ( ◯ / /) (\\ ○ ) \ / ./● I I ●\\/ / // │ │ \_ゝヽ / /│ │ヽ :::ヽ _ / /│ │ヽ :::ヽ ( ;) ノ (___):::ヽ :::| ヽ ;;i I I :::::: ::::::| .| ;;l ├── ┤ ::::::::| l ;l\ /  ̄ ヽ ::::::::/ l ;l \ __ ' :::::/ l ;i ィ ー 、__, - ′;;ヾ .l ::l ィ彳彡彡 ,央 ミミミミミミミ 已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡 .l :i { _ ノ \/ ヽ ,,} l i \ ) 丿/ .l i / / ( \ Li ~^~
お前の普通を押し付けんなよ 先に立ったスレが本スレだろバカか
>>95 ✅アンカーによるグロ等の警告があった時に画像/映像をぼかす
([開いているスレッド/板に適用]を忘れずに)
既に設定済みでも警告レスの前に画像を開いていた場合はぼかしが入らないことがあるので
苦手な人は画像の自動取得を切っておくほうがいいと思う
荒らしにグロじゃない画像安価でグロ言われてるだろうに どんだけ荒らし大好きなんだよお前らw
どっちのスレでも同じ 今時PCで5chやってるのは老害だけ
お前ら荒らしに老害言われてそんなにうれしいのか?w
お前らの大好きな荒らしが連日来てくれて良かったなw 俺にはその面白さが理解できないよ
手軽なミュートがあればNGいらないことがよくわかるスレ
荒らし助長発言か 何年間何百回ミュートの練習するんだよ
やはり作者はほとんどの奴に自演してると思われてるみたいだな 前もそうだったが作者を信じて一緒にワッチョイ移行を口にする奴はほとんどいない
なんで作者(と、その信者)ってどこもかしこもクセ強いんだろうな Xenoの作者もサイトで公開せず斧で上げたり我が強すぎる… 自分ルール決めるなら5ch使わなきゃ良いのに
要望です 新着がミュート・NGレスだった場合には.forecastにカウントされない設定があるとありがたいです ご検討いただけましたら幸いです
>>147 荒らしへの構ってちゃん大好きアピきめえな。
NGしたら良いのに大好きだから出来ないのなお前らw
そんな罵られてドMかよ
>>118 その同じ弁を果てしなく繰り返すコピペみてそんな面白いの?
ほんとに荒らしのことが大好きなんだなw
ですね。日曜日にこのスレに15回も書き込みしてるようですよ
>>153 同じ弁を果てしなく繰り返す老害荒らしが大好きなんだねw
嫌いなら普通NGぶっ込むのにお前は好きで好きで仕方がないのな
俺には全く理解できないよ
荒らしに構ってほしくて荒らし来てないのにわざわざアンチレスw 余っ程荒らしが好きなんだなw
まちBBSだとレス300でスレが終わって次スレ行くんだけどsikiはちゃんとDAT落ちしてからじゃないと次スレ検索してくれない DAT落ちするまではかなり時間がかかるから、まちBBSだけはレス300で次スレ検索にすぐいけるようにならないかな?
>>146 xenoって斧使ってるのはサイトがフリーで使える容量がショボくて
容量足りないからって聞いたような
>>146 自分の好きにしたいなら自分で作って使ったら?
おい!Sikiが勝手にカメラを使おうとしているって警告が出るぞ
ログが残ってたので上げてみた
すいませんテーマの設定のみたいなののまとめってないですか? 色とかも含めてのやつ
警告出しておくと仕事しているように見えるからな どっかの官僚と同じだな
>>162 カメラ下向けとけばいいし実際使われるのか確認してみたら?
事務所のPCで出入り口の監視カメラだからなあ そんな実験はやれないし・・ まあ、フリーのアプリにつきもののリスクだな
>>146 他人の意見をまともに聞いたり、考えを簡単に変えるような人間はソフトウェア開発に耐えられず淘汰されるので
その結果残ってるのがそういう人ばかりになるんだと思います
なんでそんなPCにインストールしてるの 御社のセキュリティガバガバだろ
>>170 SikiをインストールしたらPCを破壊され仕事にも支障を来していると主張し
なんで業務用のPCで5chなんか見てるんだと突っ込まれてる人は以前にもいたな
定期的に湧いて出るネタなんじゃね
>>169 だからお前は自演をして思うように話しの流れを変えたいんだよな
楽をしたいから作者のデバッグ案に自演をして反対する
利用者をバグ報告してくる馬鹿な道具としか考えてない
利用者が不便な思いをしようがどうでもいいからバグを知ってて放置
ただ自分のオナニーソフトを作りたいだけ
無能でクズ
>>160 ,163
内蔵ブラウザでWebページを閲覧してカメラを要求するサイトを開いた?
そうじゃなければ、気味が悪くて不安になる
🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴 🔴🔴 🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴
💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙 💙💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙💙💙 💙💙 💙💙 💙💙 💙💙 💙💙💙 💙 💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙
なんかスレ番がズレるんだけど 今日だけでいきなり何回か おまかん?
🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩 🟩 🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩 🟩🟩🟩 🟩 🟩 🟩 🟩 🟩 🟩 🟩🟩 🟩🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩🟩 🟩 🟩🟩🟩 🟩 🟩 🟩 🟩 🟩🟩🟩🟩🟩
あー全容がわかりました
多重投稿かと思ったらここで重複表示のバグが起こってた
報告しときます
おま環だな
おれ環はwin10 64bit sikiバージョン25.13zip版デフォ設定
Sikiってフォントの設定で太字選べないのか 他のブラウザで選べるbold系が出てこないし 選べるフォントが少ないのか?
TikTokで4000円みたいなのが削除依頼であぼーんされてるから ログとずれてんじゃね ログ削除して再読み込みしてみそ
>>98 ドロップ時の挙動がelectron27で若干変わっていたため発生していたようです
>>186 書込みとリロードのタイミングが非常に近いとおかしくなる可能性があるかもしれないですね
>>188 まだβ版ですが次のバージョンですこし改善される予定です
>>157 その板の設定ファイルを \profile\site\machi.to\ から探して
次のように編集
```
"board": {
"BBS_NONAME_NAME": "まちこさん二十歳になりました",
"BBS_THREAD_STOP": "300",
"LASTMODIFY": "1702907840544"
}
```
絵文字は携帯会社間の差異とかUnicodeの対応の歴史とか調べていくととても興味深い
この数日以内にアンカーがズレる現象が発生している可能性がありますが情報が足りないので 何かおかしなことがあったら報告をお願いします
>>194 ありがとうございます
ちゃんと300まで行ったらすぐに移動するようになりました
どうもNarisumashi Bakaのアンチです NBの言ってること一理あるなって思って作者さんにお尋ねします 何故、後からスレ立てられた重複スレ(スレ主作者?)でレスしてるんですか?迷惑してる人もいると思いますよ NBの言う通り、中には時炎もしてるように思われます。 例に上げるなら、てぃっくとっく宣伝です。時炎のありがとうレスって直近レスの199と酷似してる 時炎ですか?って最近思うようになりましたw 和著胃スレに移動号令しないんですか?
>>201 返信貰えないなら作者さんという事にしておきますねw
とうとうなりすましバカアンチにまでなりすましだしたぞw
NBがあんだけIDコロコロで俺に粘着してるんだから作者さんも辞苑でいくらでも出来るよなw 作者さん200レスに返信お願いしますねm(_ _)m 返信ないならそういうことにしておきます草
岸田首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 同じ手口で残余金を返還しなかった自民党大物議員リスト、高木毅氏、木原稔氏ら 自民党最大派閥・安倍派の「裏金問題」の泥沼化で窮地に追い込まれた岸田文雄・首相は、苦し紛れの人事で幕引きを図るが、そうはいかない。身内の自民党内からも“退陣やむなし”の声が出始めるなか、本誌・週刊ポストは政権にトドメを刺す岸田首相自身の裏金疑惑を掴んだ──。 岸田首相の「選挙運動費用収支報告書」によると、2021年前回総選挙の前に選挙費用として代表を務める自民党広島県第一選挙区支部から1200万円(うち500万円は税金が原資の政党交付金)を自分自身に寄附し、「その他収入」の100万円と合わせて1300万円を用意した。 問題はその収支だ。選挙の支出は人件費、印刷費、広告費など合計約1305万円だったが、そのうちビラやポスター、看板の作成、ハガキの作成費用などの約197万円は公費で賄われた。岸田首相が負担した金額は約1108万円で、収入との差額約192万円の残余金が出た。 政党交付金という税金を選挙費用に充てたのだから、残余金は岸田首相から政党支部に寄附して返すのが筋だろう。そうしていれば、残余金をどう使ったのかも支部の政治資金収支報告書で辿ることができる。 ところが、岸田首相の政党支部の政治資金収支報告書を見ると、自身からの寄附はゼロ。約192万円の残余金は岸田首相の手元に残ったのだ。 これは「選挙資金ロンダリング」と呼ばれる手法であり、その残余金を“裏金”と見ることもできるだろう。
気狂いがまだここに居るのか? 自分が率先してスレ移動すればいいのにな
「Narisumashi Bakaのアンチ」って「なりすましに対するアンチ」って意味かと思ったら
「なりすましでありアンチ」のほうだったか
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/Siki%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#honsure 305: RomTenma sage 2022/11/10(木) 08:04:13.97 ID:GA3qSUrz0
誰かが書き込みを制御できる場所だと批評と荒らしを区別出来くなりがち
ひやかしだろうが開発者だろうが関係なく全員が同じ立場で書ける環境のほうが健全なのは過去の色々な事例から学んでおります
俺は次スレを立てたことがないんだけど自分の立てたスレが使われないってそんなに悔しいものなのかね? そもそもなんの相談もなくワッチョイにして次スレだと言い張るのも頭おかしいとは思うけどな
俺も使われそうにないスレは立てるのを見送る(そして結果的に誰も立てずスレが消滅したりする)ことがあるので、気持ちはわからないでもない まあ自分の立てたスレを使ってほしかったらワッチョイを勝手につけたりするなって話になるけどな
以前にもワッチョイでスレ乗っ取りを仕掛けた荒しだろう? あの時はワッチョイスレを自分用の日記にしてたみたいだけど
確かワッチョイスレを建てたのは自分じゃないみたいな発言してたけど重複とかそんなに拘るのは建てた本人以外考えられないよね
>>203 いやNB安置だけど俺
俺にはこう見えてるよw
作者さん200レスに返信お願いしますねm(_ _)m
直近5スレ立て逃げしてて草
恐らくほとんどってか全て?スレ立て逃げのいつもの🟢作者Or荒らし🟢だろうねw
>>208 サンクス
作者さんそのこと踏まえてお尋ねします
輪貯意スレでレスすると何でみんな同じ立場で書けなくなるんですか?
意味がわかりません。輪貯意無スレがあるから分かりますがw
NBの言う通り自演したいからですか?
返信よろしくお願いしますm(_ _)m
>>208 > 誰かが書き込みを制御できる場所
誰かって5ch運営だろw
話猪伊無スレを嫌う意味がわからんよ
> 全員が同じ立場で書ける環境
話猪伊有無どっちでも全員同じ立場だろがw
話猪伊無スレを嫌う意味がわからんよ
俺は荒らし簡単排除できたほうがいいと思ってるんだよ
作者さん返信もらえないならガチでそういうことにしときますねw
誤 話猪伊無スレを嫌う意味がわからんよ 正 話猪伊スレを嫌う意味がわからんよ
>>212 最初に立ったのが本スレで後からたったのが重複スレだろバカかお前
輪緒位スレだと都合が悪いのか?荒らし簡単排除できるようになって快適だろ
輪緒位スレ嫌う意味が分からないよ
もしかしてお前は荒らしが大好きなのか?草
その🤪なりすまし🥳が沸緒唯スレ勧めてるんだぜw 作者含めスレ民が沸緒唯スレ嫌う意味わからんよな。 スレ民が🤪なりすまし🥳が大好きかガチで作者説あるよな草
ID:6D5y52Gs0 ID:rWtRO0gp0 やっぱり低能ガイジだったか ツッコミや援護とか言ってやりたいことはあるが少し黙っとくか
>>221 やっぱスレ民は🤪NB🥳が大好きなんだな草
だから割著井スレ嫌ってるんだな。納得したよ。。。w
🤪NB🥳に構ってほしくてワザワザ安価してバカすぎ
いつもお世話になっております。要望があるのですが ふたばにて発言No.を引用してるレスには連鎖あぼーんが効いてない(ミュート対象にNo.で安価してるレスが消えない)ので適用されるよう変更をお願いしたいです
macでのSIKI、フルスクリーン表示してると画像を開く度に別画面に飛んですごい面倒なんだよね 同じ画面で画像を大きく閲覧することできませんか?
>>225 発言Noだとツリー状態にはなっていなかったですね
>>226 そんな挙動になるんですね
ちょっと試しましたがOS側の仕様のようなので出来るかどうかはまだわかりません
ワッチョイ云々は最初からどうでもいいと言ってるはずなのでレスがあるところに行くだけですね
どうでもいいならワッチョイスレに移動号令かけてください 荒らしが邪魔です。できない理由があるのですか? 作者来なければレス走らないみたいですよ聞くところ お前ら荒らしが大好きかよw
作者が荒らしを呼ぶ元に成ってることを理解してください
>>233 全員で付けるから意味があるのに特定の人だけ付けて何になるん?バカかよ
お前は荒らしが大好きなんだなw
作者さん、230レスに返信貰えませんか?貰えないなら察しますね もしかして作者さんも荒らしの大ファンなんですか?それかドM?
レスがあるところに行くらしいから ここに書き込むのやめてあっちを伸ばせば作者もついて来るんじゃないの
ワッチョイは粘着荒らしの持ちネタの一つ スルーしてください
スゲーなお前らw荒らしがそんなに好きなのかよ ワッチョイ嫌う理由が無いだろ この単発野次馬らの中に作者まぎれてるんだろうな。。
(゜o゜)おーいNB。スレ民と作者が荒らしてくれだそうだぞ草
作者やスレ民に求められるとNB来ないのは草
これまでJSSでcssスタイルを行なっていましたが応答速度の遅さの原因になっていたので素のcssに書き換えを行います css変数とネスト構造の許容のお陰でSCSS同様不要になりました 6000行以上の変更となるのでβ版をあと1つか2つ出して動作確認していきます
Siki 0.27.0-beta.3 cssの変換作業中なので挙動が変わったり動かなくなっている箇所が出る可能性が高いです
自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化したとされる事件で、派閥側が、改選を迎える参院議員が集めた資金については、全額を裏金としてキックバック(還流)していた疑いがあることが、関係者への取材でわかった。選挙資金を想定した特例措置とみられ、19日に安倍派事務所を捜索した東京地検特捜部が経緯を調べている。
beta3やばいフォントが全部メイリオみたいになって気が滅入るお
>>248 絵文字の表示を[出来るだけ表示させる]にすると設定が反映されるよ
>>249 お?マジですか、と思って設定見たらすでに出来るだけ表示させるになってました…
自分の技量では対応できそうに無いのでベータ受信止めました、ありがとう
0.27.0-beta.3 テーマ、スレタイ文字に縁取りをつける、のところが 色ぼかしふちどり全部無効になってるのを確認 レスの文字~の方は問題なし
http://2chb.net/r/operate/1673084281/654 654: 第三の男の娘 ★ 2023/12/21(木) 15:32:00.60 ID:CAP_USER
データセンタより緊急のメンテナンスを実施するとの連絡がありましたのでお知らせします
開始日時は12月22日(金)から平日の深夜の時間帯(午前2時から午前6時の間)に行うとのことです
メンテナンスにはサーバの再起動も含まれますので概ね30分程度、掲示板の閲覧及び投稿が出来なくなります
ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします
まぁなりすましなんて自分にはなにもない空っぽのやつが、他人の栄光を浴びたいからやることだもんな 逆に可哀想に思えてくる
>>253 どんだけNB大好きなんだよお前は草
荒らしを呼ぶなって。大好きならしょうがないかw
2024年度の国の一般会計税収で、消費税が約23兆8千億円と過去最高を更新する見通しとなったことが21日、分かった。物価高やインボイス(適格請求書)制度が押し上げ要因になったとみられる。 所得税は来年6月から実施する定額減税の影響で、23年度より減って約17兆9千億円となる見通し。法人税は堅調な輸出を支えに大幅に増え、約17兆円になると見込んでいる。 政府が24年度予算案の編成に当たって見積もった。全体の税収は当初予算ベースで約69兆6千億円となり、23年度より約1700億円増える見通しだ。 23年度当初と比べた税目ごとの増減では、消費税が約4千億円増、所得税が約3兆1千億円減、法人税が約2兆4千億円増になると見込む。 消費税は、直近の23年度補正予算編成後の見積もりと比べれば約8千億円増となる。モノやサービスの価格上昇に伴い消費税も増えるため。10月に始まったインボイス制度で、零細事業者やフリーランスが制度に参加する場合は納税義務が生じることも、税収が過去最高を更新する要因となった。
>>191 なおりました!
>>248 なりました!
もうすでに粗方の要望は叶ってスレは過疎気味で荒らしがいる状況 今すぐにとは特に思わないけど、作者さんがワッチョイ付きでもよさそうなのは朗報
いやいやw 俺のレスへの返信ないんだからそういうことだよ。。草
>>244 スレリンクのポップにもNG効くようになってる
ありがとうございます
ワッチョイスレと本スレの直近画像閲覧Activeみたら大して変わらなくて草
ワッチョイ 10.6/h 本スレ 11.9/h
お前らどんだけツンデレなんだよ。コソコソ見てんなよw
💖 💖 💖 💖 💖 💖💖💖💖💖💖 💖💖 💖 💖 💖💖 💖 💖 💖💖💖💖💖 💖💖💖💖💖 💖 💖💖 💖 💖 💖 💖 💖💖💖💖💖 💖 💖 💖 💖 💖 💖 💖💖 💖 💖💖💖💖💖💖💖💖 💖 💖 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖 💖💖 💖💖💖💖💖💖💖 💖💖💖💖 💖 💖💖💖💖💖💖 💖 💖 💖💖💖💖💖💖 💖 💖 💖 💖 💖💖💖💖💖💖 💖 💖💖 💖 💖 💖 💖 💖💖 💖 💖💖 💖💖💖💖💖 💖 💖 💖💖💖💖 💖 💖💖💖💖
💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙💙 💙💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙💙💙 💙💙 💙💙 💙💙 💙💙 💙💙💙 💙 💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙
🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫 🟫 🟫🟫 🟫🟫🟫🟫🟫 🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫 🟫🟫🟫 🟫 🟫 🟫 🟫 🟫 🟫 🟫🟫 🟫🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫🟫🟫🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫🟫🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫🟫 🟫 🟫🟫🟫 🟫 🟫 🟫 🟫 🟫🟫🟫🟫🟫
くだ質も最初は作者まったく来なかったけど人が増えたらちょくちょく来るようになったしな 結局はそういうことだろ
>>265 だからNBを呼ぶなってw何で静かなのにあえて呼ぶんだよバカかよお前
どんだけNB大好きなんだよ。草
ワッチョイスレ本命になったらNB見れなくなるもんなw黙ってられないのはしょうがないかw
>>248 基本フォントのCSSの適用が漏れていました
cssへの変換はChatGPTでそれなりの精度で出来ますが統合や細かいところの調整は自力でやらないといけないので時間がかかります
プロファイルフォルダのpartitionってフォルダ、気が付いたら凄いファイル数作ってるんだけど このフォルダは削除しても問題ない?
そのうちAIで「これアセンブリで書き直して」ってできるようになるのかな… と思ったけどそれはただのコンパイラだった
そもそもSassを使ってたのが大間違いなんだよなって
なんか作者の思いつきで定期的にジャイアントスイングされてるよな お前ら
週1くらいでPC起動して初回起動時に開いてたスレ情報が消えてようこそ画面になる 最近読んだスレッドから開いてたスレをちまちま復元してるが面倒くさい 起動時に開いてたスレ情報が吹っ飛ばないようにしてください
β3になって起動したらテーマが初期化?されるようになった ウインドウのリフレッシュで設定したテーマに戻るけど
>>88 と同じ状況だけど特段反応がないの見ると現状どうしようもないのか
>>277 >>96 でなおった報告あるから試してみたら
>>270 問題ない
プロファイルフォルダじゃないはずだけど
partitionフォルダ見るとキャッシュが大量にあるけど使ってるとずっと増え続けるのかね
partition内のcacheと名の付くフォルダ全部消してやったけど無事動いてる
zip版てインストールフォルダで完結するのが一番の存在理由だと思うんだけど sikiはなんでデータフォルダをユーザーフォルダに作る仕様なんだ
以前のレスでは 設定でインストールフォルダにできるから問題ないという考えだったような 完結したいならそのように設定すればいいよ
>>274 使っているバージョンは何ですか?
最新版ではその辺は改善できているはずです
>>284 出来ればそうしたいですがいきなりデフォルト値を変えてしまうと旧バージョンからのバージョンアップで混乱が生じてしまうので
一手間(dataフォルダをSiki.exeと同じ場所に作る)必要になっています
そうですねぇ 最初からそうしておけば良かったというのはたくさんあります
Siki 0.27.0-beta.4 cssの修正 デフォルトのユーザーエージェントを一般的なWebブラウザと同様にバージョン情報を削った状態に変更
おつです!
フォントなおりました
pinkは相変わらず書けません&エラーが文字化けするようになりました
ところで0.27.0-beta.2でβ受信止めてあったんですけど
β受信を再びオンにして更新確認したら0.27.0-beta.4が検出されたのにダイアログから再起動したら0.26.0になりました
もう一度更新検出して再起動したらSiki丸ごと消えました…
インストーラからβ4に復帰できましたがこのへんはちょっと怖いですね
Siki 0.27.0-beta.4 気が付いたところだけ報告 テーマ編集 > アクションパネル > スレッド上部ののパネルサイズ の設定が適用されません
>>291 pinkは鯖側の不良なんで今は復旧まで待つしかない
>>286 ヘルプ>バージョン情報ではこうなってます。
Version: 0.26.2 (x64)
Commit: 6cb5bc3271b2a2175fcbb068875b7333c83a55b5
Date: 2023-12-07T13:28:31.169Z
Electron: 26.6.2
Node.js: 18.16.1
V8: 11.6.189.22-electron.0
Chromium: 116.0.5845.228
OS: Windows_NT x64 10.0.19045
>>293 文字化けは直った
書き込みは相変わらずUA探しの旅だね…
>>290 お疲れ様です
0.27.0-b4
書き込み欄の名前やメールで過去に使ったリスト(名称がわからない)が
メッセージ欄の裏になってます
いちいちクルクル出るのうぜえなそんな重い処理かよって思われるだけ
0.27.0-b4 サイト編集のとこの「新着レス数をポップアップで表示」を 「表示する」にしても「表示しない」にしても表示されちゃってます
💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩 💩💩💩 💩💩💩 💩💩 💩💩💩 💩💩💩 💩💩💩
👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴 👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴 👴 👴 👴👴 👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴
👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴
>>304 どうしてそんなにNBのことが大好きなんですか?w
>>300 こちらはそこの設定で表示のON/OFF出来ているようです
ポップアップ表示内にあるレスに埋め込まれた動画を最大化するとすぐ閉じちゃったりしてうまく再生できないようです
>>298 ありがたみを出してるんだぞ
ちょっと重いくらいの方がすごい処理してるように見えるだろ?
書き込みウインドウのタイトルがなんか変
0.27.0-beta.4 (x64)
>>294 起動に20秒以上かかると吹き飛ぶ可能性があったので改善しておきます
>>291 インストーラ自体が不安定なんですよね
特別な設定はせずほぼデフォルトなんですが一定確率でインストールに失敗してしまいます
>>292 ,309
修正します
名前が消えてました
Siki バージョン 0.27.0
Electron 27へアップデート
主な変更点
ユーザーscssの機能を削除しcssのみ受け付けるようになります
- 既にuser.scssがある場合はcssとして読み込みます
- user.cssとuser.scssが存在する場合はuser.cssのみ読み込みます
コマンドラインからのURIを開く方法として--uri=
https://*** という型式に加えて URIを直接渡してもタブで開くようにしました
基本で使われるuseragentのバージョン番号を一般的なWebブラウザと同じく削減しました
フォント選択で特定の言語のフォントを探しやすくしました
【対応サイトの変更】
ふたばちゃんねるでNo.でレスしたときにレスがツリー状態にならない問題を修正
その他の変更はリリースノートから確認してください
💚 💚💚 💚💚 💚💚💚💚💚💚💚 💚 💚💚💚💚💚💚💚 💚 💚 💚💚💚💚💚 💚💚 💚💚💚💚 💚💚💚💚 💚 💚 💚💚 💚💚💚💚💚💚 💚 💚 💚💚💚💚 💚 💚 💚💚 💚 💚 💚💚 💚💚💚💚💚 💚 💚 💚💚 💚 💚 💚💚 💚💚 💚 💚 💚 💚💚 💚 💚 💚💚 💚💚 💚 💚 💚💚💚 💚 💚 💚💚💚💚💚💚 💚 💚 💚 💚 💚💚 💚 💚 💚 💚 💚💚 💚💚
💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙 💙💙💙 💙💙💙 💙💙 💙💙💙 💙💙💙 💙💙💙
🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡 🧡 🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡 🧡 🧡 🧡🧡 🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡🧡🧡 🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡🧡 🧡🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡🧡🧡🧡 🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡 🧡🧡 🧡🧡🧡
>>314 お疲れさまです
ソフトウェアを作る大変さを知っているだけに尊敬しかないです。
>>318 🔴 🔴
🔴 🔴
🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴🔴 🔴 🔴
🔴🔴 🔴 🔴
🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴🔴 🔴
🔴 🔴
🔴 🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴
🔴 🔴
🔴 🔴
🔴🔴 🔴
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴🔴
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴🔴🔴🔴 🔴
🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴
🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴
🔴 🔴
🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴🔴
🔴 🔴
🔴 🔴
🔴🔴 🔴
🔴🔴 🔴🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴
🔴 🔴🔴🔴🔴
>>318 🟤
🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤
🟤 🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤
🟤 🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤
🟤 🟤
🟤 🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤🟤 🟤
🟤 🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤 🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤 🟤 🟤
🟤 🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤 🟤 🟤
🟤 🟤🟤 🟤🟤
🟤
🟤🟤🟤🟤🟤🟤🟤
🟤
🟤🟤🟤
🟤🟤 🟤🟤 🟤🟤
🟤🟤 🟤🟤🟤
🟤 🟤🟤🟤
🟤 🟤
🟤
🟤🟤🟤🟤🟤
>>318 🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣 🟣
🟣 🟣🟣
🟣🟣🟣🟣🟣
🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣
🟣🟣🟣 🟣
🟣
🟣
🟣
🟣
🟣
🟣🟣
🟣🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣🟣🟣🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣
🟣🟣🟣🟣🟣
🟣🟣 🟣🟣
🟣🟣 🟣
🟣🟣🟣 🟣
🟣 🟣 🟣
🟣🟣🟣🟣🟣
>>320 IP開示請求し特定してから作者かどうか確認してから荒らしてくださいねw
MacでM1以降を使っている方はarm64版を使ってください x64版は使い物にならないレベルで遅くなります あとWindowsのarm64版も最新のzip版と同じ場所においてあるので 試せる人がいれば動作するか確認をお願いしたいです
>>324 構ってちゃんで草。NBのことが大大大好きなんだなw
scssからcssにリネームしてコメントを/* */に修正したんですけど sageとsage以外でメール欄の色を変えていたのが反映されてないですがどう修正すればいいでしょうか ``` /* sage */ span.res-mail.sage { color: royalblue; } /* sage以外 */ span.res-mail:not(.sage) { color: tomato; } ```
>>331 & span.res-mail.sage {
もしくは
.res-mail.sage {
ですね
現在のCSSのネスト構文だとタグをそのまま置けないです
これはChromium120以降(Electron28以降)で緩和されるようです
あれ行けたわ response header errorとか出て来たけど何だったんだ 5ch側の問題かな
>>328-329 作者さんに聞いてみたら?
俺は作者さんと絡んでるんだからさ、スレ民なら分かるはずだろ
つか作者さんかなお前?w
まあ、作者さんもスレ民もNBが大好きなバカなんだな草
>>335 で、あんたはこのスレに何しに来ているわけ?
作者を馬鹿にして楽しいわけ?最低な人間だな。
>>336 論点ずらしすんなよバカか。会話できないのか?
作者さんに聞けって
ユーザーCSSは<style id="siki-user-style">の下に次のように展開されています ``` main[data-theme="default.theme"] { /** ここにuser.cssが展開 **/ } ``` 現在は構文のチェックは行なっていないので例えば{や}を無駄に置いただけでユーザーcssが機能しなくなってしまいます css変数は<style id="siki-theme-style">の下に次のように展開されます ``` :root main[data-theme="default.theme"] { --size-windowBorder: 1px; --size-sightline: 3px; --color-siki-sightlineBackground: #f32e20; } ``` 色は色設定をjsonに出力したものに準拠していて siki.foregroundは --color-siki-foregroundに置き換えたものが変数名となります user.css内でこの変数を使いたい時は ``` color: var(--color-siki-foreground); ``` というような形で呼び出せます また変数を上書きしたい場合はuser.css内で以下のように出来ます ``` & * { --color-siki-sightlineBackground: green; } ```
>>333 & spanとspan無しの両方試しましたが変化ありませんでした
それと開発ツール開く時に右サイドで開くようにする設定はどこにあるんでしょうか
ちなみにuser.cssではなくmain.cssに追記してます
アカン user.scss全部効かんようになった wikiに対応版書かれるまで26.2のままにしとこ
すみません、 .rh > span で記述したらできました
>>339 なるほど、メインだと詳細度が弱くて上書きできないですね
.rcon span.res-mail.sage {
これで行けると思います
開発ツールは設定のタイトルバーとメニューの形態をウィンドウコントロールオーバーレイAPI以外にしないと
右側に表示することが出来ない仕様になっています
>>314 お疲れ様です
Sikiのおかげで少しずつCSSのスキルupしてきてる自分がいる
>>343 開発ツールとsikiのバーが重なって不都合なんですね
使ってて気づきました
>>338 更新お疲れさまです
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#reverse-tab-colors ↑みたいなcssは今回の変更のおかげで↓みたいに書き換えられるのは便利ですね
```
.tab {
background-color: var(--color-boardTab-activeBackground);
&.active {
background-color: var(--color-boardTab-inactiveBackground);
}
}
```
アップデートしたのですが0.27.0ではスレッドのスクロールの幅が反映されてないよう?です 太くしていたのに細いままで変更しても幅が変わらず 板のスクロールバーはこれまで通りに機能しています
main.cssですが、板のスレッド一覧の背景色の指定でal、cursorが反映されないのですがどう修正すればいいでしょうか /* 開いているスレッドの背景に色を付ける */ .bcon.bc.al { background-color: rgba(80, 126, 164, 0.2); } /* 選択カーソルの背景に色を付ける */ .bcon.bc.cursor { background-color: rgba(233, 228, 212, 0.2); }
>>349 ```
#boardPane .bcon.bc {
/* 開いているスレッドの背景に色を付ける */
&.al {
background-color: rgba(80, 126, 164, 0.2);
}
/* 選択カーソルの背景に色を付ける */
&.cursor {
background-color: rgba(233, 228, 212, 0.2);
}
```
usercommandで、ワッチョイのnickname部分をShift_JISでエンコードしたものを扱いたいのですが方法はありますか? ワッチョイ→%DC%AF%C1%AE%B2になってほしいです ダメ元で${OBJECT.nickname:urlencode}としてみましたが無理でした
wikiの「メール欄を"[]"で囲む」が後ろしか効かないな
>>352 試してみたけど効いてるよ
&が付いてるから誰かが即修正したのかも
>>355 ```
/* アクティブなタブとそれ以外の色を反転する */
#boardPane, #threadPane {
.tab {
background-color: var(--color-boardTab-activeBackground);
&.active {
background-color: var(--color-boardTab-inactiveBackground);
}
}
}
```
wikiも修正してきます
実況で自動で次スレに行くようにしてるとマターリスレが割り込んでくるんだけど避ける方法ないですか?
なんでCSS効かんのかと思ったらHTML側の構成にも細かく変更入ってんのな
wikiを編集してくれた人達ありがとう
無事以前の設定に戻せました
作者さんへ
>>11 ですが国旗の部分が以前は絵文字が表示されていたのが26.xから透明になってました
27.0はこんな感じですがそのうち国旗が表示されるようになりますか?
>>361 >>55 の
>- Noto Color Emojiを使う場合はインストール後main.cssにフォントの絶対パスを記述する必要があるので大変です
がいまいち分からなかったんでそのうちなんか対応してくれるのかなーと思って
それとも自分でなんかしないといけないんでしょうか
ごめんなさいTwemojiをインストールしたら国旗表示されました お騒がせしました
自分のレスはNGにしないって奴にチェック入れてても
NGワードが入っていたら容赦なくNGになるのはいつになったら直るんだ
ついでにスレの
>>1 もチェック入れたら対象外になるようにしてほしいところ
chromium側かNoto Emoji側の対処待たないと解決しなんでしょうね デフォルトのmain.css見るとこの件補足されてたので一応貼っておきます ``` /** 国旗の絵文字 **/ /* @font-face { font-family: 'SikiCountryFlag'; src: url("file:///C:/Fonts/myfont.ttf"); unicode-range: U+1F1E6-1F1FF; } */ ``` /* */を外してフォントのパスを書き換えれば表示されるはず
アプデ入れたら板をストライプにしてたのが効かなくなったな
更新お疲れ様です サイドパネルの.sidecontents-titleにあるボタンが白くなっていてライトテーマでは見づらいです (「検索」だけは元の色のままですが) あと、スレヘッダや板ヘッダでボタンをマウスホバー時に背景色が変わらなくなっています
[自分]のNG対象外は出来てるけどな
>>1 を対象外にするのは強調でやってるけど、設定で可能ならそっちの方がいいね
NG登録する時に1を除外する条件を追加すればいいよ
[自分]マークが青字で太く強調されててすごく気に入ってたのに アプデで元に戻ってしまった 誰かに教わった通りにやったことなんでやり方が思い出せない 分かる人いる?
こんなふうにポップアップの横幅が足りてないのか名前欄やIDが見切れるようになってしまった
設定で「ポップアップの最大幅」を2000とか大きい数値にしても変わらず
CSSのどこかを弄ればいいんだろうか
初期化すれば良いだろw
デフォ設定最強だよ
>>374 まさにこれ
3箇所の//を取り除けばいいってことか
ありがとう
駄目だなおらん なんでなんの問題もなかったのにこんな自己満クソアプデするんだよアホが
>>376 背景色どうしてるかわからないけどとりあえず
```
.mark-myself {
.res-num::before {
/* 文字色を変更 */
color: blue;
/* 文字を少し太く */
font-weight: bolder;
/* 背景色を変更 */
/* background-color: #0F0; */
}
}
```
本当にリリースの度ににぎやかで楽しそうだよな お前らって
>>378 やっぱりSikiは最強ブラウザだった
ありがとう!!
SCSSのトランスパイラが不要になるからファイルサイズ小さくなるとか言ってなかったっけ?気のせいか
急にスレッドの更新チェックが効かなくなったけど Ipv4名前解決優先にチェック入れたら更新してくれるようになりました
0.27.0 ふたばで安価とする引用のホップアップですが 以前はグッドボタンまで表示されてたのが途中で見切れるようになり少し不便になりました ホップアップの幅の値を弄っても変わらずです
🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴🔴🔴🔴🔴 🔴🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴🔴 🔴 🔴 🔴 🔴🔴 🔴🔴
💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙 💙 💙💙💙💙 💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙💙 💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙 💙 💙 💙 💙💙💙💙💙 💙 💙 💙💙💙💙💙💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙 💙💙 💙💙💙💙 💙 💙💙 💙💙💙
👴 👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴 👴 👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴
👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴 👴 👴 👴👴👴
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆ ◆ ◆◆◆
>>351 についてですが、sikiの外で変換できたのでとりあえず必要なくなりました
27.0にアップしたら新着レスのライン表示の色も変えられなくなったな まあデフォのブルーでも別にいいんだけど
>>372 >>384 ポップアップで名前が略されるのが嫌で書いてみたものだけど、使えるかな?
```
#popupField .rh {
flex-wrap: wrap;
}
```
ふたば使ってないしID見切れはうちのは発生してないので、その辺未確認だし他に原因あるかもだけど
>>391 これでいけてる
```
& div[class="markline-overlay mark-new"] {
background: linear-gradient(135deg, transparent, red, transparent) !important;
}
```
今はユーザーcssの詳細度が低く、適用されないスタイルが出てきてしまうので標準で上げておくようにしておきます
>>392 横からだけどいい感じ
使わせていただきます
>>392 おかげさまで見切れが直りました
わざわざありがとございます
youtubeとかツイッターの自動読み込みを止めるにはどうしたらよいですか? グロがウザくて
久しぶりに更新したらスレのスクロールバー幅が狭くなって使い辛い テーマ編集の数字変えても変化なし
>>399 うちのCSSにいつの間にか入ってたやつ
修正来たら消しちゃって
```
::-webkit-scrollbar{width:12px;}
```
デフォ設定のおれ環では開けたよ
まあ設定いじりすぎると変化に弱くなるという良い例ではある
スレッド内のレスが全部透明状態になっているとEmptyになりますね
>>381 app.asarは25%減らせましたが本体の大半を占めるChromiumの容量は6MB上がってますね
いつから出るようになったのか分からないけど、このオレンジの横線はなんなんだろう
devtoolsでコンテキストメニューどうやって出すの?
>>416 まじか
まっさらなプロファイルでやったけどダメだったわ
なんでだろ
>>411 通常ブラウザでページ内指定ワード検索した時に出るサイドスクロールバー上に出る横棒に似てるな
sikiでワード検索したことないから知らんけど
>>419 本文範囲指定してCtrl+Fで表示されたマークが残ってたみたいです
>>411 スレッド内の検索結果がある状態で検索を閉じても表示され続けるバグでした
>>413 electronの継続しているバグで、ウィンドウ化された状態だとコンテキストメニューが裏になってしまいます
あともう一つバグが追加されていてコンテキストメニュー内の区切り線が全く見えない状態になっています
Siki バージョン 0.27.1 【修正】 自分のレスかマークされたレスがNG対象であった場合NGを適用しない設定に単語ミュートが適用されなかった問題の修正 スレッドの最初のレスがNG対象であったときでもNGを適用しない設定をNG/強調設定へ追加(デフォルトでオフ) 全てのレスやスレッドが透明になっていた時一時的に解除するボタンを表示するようにしました ユーザーCSSの詳細度を上げて適用されなくなっていたスタイルが適用されやすくしました レスのポップアップのヘッダーの長さに応じてある程度幅が広がるようになりました いくつかのcssの修正 スレッド内検索を閉じている状態でも検索結果の場所が表示され続ける問題の修正
アプデしないと古いバグが残ったまま アプデすると新しいバグ 嫌になるな
バグブラウザと言ったって使ってないのに関係ないだろ
>>424 更新お疲れ様です
1レスNG対象外待ってました
「効いてて草」もしょっちゅう使ってるな 便利なんだろな
>>424 お疲れさまです
けど0.27.0よりCSSが効きにくくなったような・・・
>>436 main.cssでこういうタグが先頭にくる記述があるとそれ以降が解釈されなくなるみたいです
```
body {
font-variant-east-asian: jis78;
}
```
前バージョンだと問題は発生しなかったと思います
タグを直接置く場合は&を頭に入れる必要があります
& body {
>>436 同じく0.27.0より効かなくなってます
やっと0.27.0で以前の状態に戻したんだけどまたおかしくなってしまった
>>424 更新お疲れ様です
>>436 うん、main.css結構剥がれた
基本バックエンド側の人間だったので 設定をテキストファイルでするってのは大好物なんだけど sikiの場合は自由度を求め過ぎて何が何でもテキストファイルってのを 拗らせ過ぎてる気がする
こまめなアプデいらん 月1でも多いくらい アプデ→修正版→安定版→アプデ・・・でいいわ
CSSをユーザが直接いじるとかありえんだろ って思うけどFirefoxなんかもそうなんだよなーって
設定、ペインの項目ではアクティブな場所を示すラインを表示しないに設定済みです
しかし下の画像と通り、BBSMenuだけアクティブのラインが表示されます
こちらを非表示にする方法はありますか?
ネットの賢い人たちってcssとクエリでなんでも出来んジャン って 自分たちのムラだけを見て回りお構いなしで猪突猛進してるからなぁw
>>447 cssもいじれない素人のことなど眼中にないからね笑
「CSSでできるよ。やってみてごらん」と突き放すだけ
どうにもできない素人は諦めてそのまま使うしかないのだ
>>446 もそのうちの一人だろう
>>446 サイドペインのところに適用されていなかったので修正します
>>439 その項目だけじゃなく以降がダメになるんですね
おかげで8割ほど元に戻りました、有難うございます
今回main.cssを:root { }で囲って詳細度を上げました これによって発生した問題 - タグを直に指定すると解釈されなくなる - @fontfaceや@keyframe等の@ルールが適用されなくなる
素人の意見だけど root にいろいろ突っ込むのは悪手だと思う
悪いことは言わないからcss周りは一旦戻そう 利用者に集中的にデバッグさせるなら正月休みはもってこいだけど それで利用者の利便性が失われるなら本末転倒
デフォ設定で使ってる俺みたいな人は何も問題もないよw 文句いってるのは粗探しして弄って使ってる連中だろ
そもそもCSSをいじってまで自分好みにカスタマイズする必要ないんだよ どうしてもいじりたい人が自助努力するべき。現状のままでいい >>454のような人は正月休みを潰してでも頑張ろう
CSSなんていじれる人がいじればいいって部分だからな 反映されない原因を自力で特定できないような人は使わない方がいい
main.scssが認識されなくて初期画面みたいなのに戻っちゃって復旧させるのに小一時間かかった 復旧作業は概ね // ___ だったコメント方式を /* */ に変換する rgba(#FFF,1) 方式だった色表記を rgba(255, 255, 255, 1) 表記にする の二種類をチマチマ直していくだけだった 割と機械的な修正でしかないからscss→css変換プログラムみたいなのをだれかが用意すれば 簡便なのになあとは思ったよ
画像のキャッシュを0(保存しない)にしてるんだけどキャッシュが保存されてる というか画像URLを書き込み欄に書き込んだときはキャッシュ表示じゃなくて再DLしてほしい 消えてるかどうかがわからない
容量気にしてるんなら安いんだから1T位のSSD買えば? それか困ったときに都度削除でよくねw
>>459 キャッシュは次回の起動時に削除する仕様で終了時には削除しないですね
>>458 vscodeのlive sass compiler拡張とかweb上の変換サービスあるじゃん?
//コメントは消えちゃうけど…
>>460 . . . . . . . .____4世代インテルI5www
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
「最近読んだスレ」が便利で活用しているのですが、
それのスレッド一覧を見た際、現在どのスレを開いているか
赤丸の部分で囲った⊿でしか現状は判断できないのでしょうか?
設定 - テーマ編集 - 背景 辺りに「アクティブなスレの背景色」みたいなのが
あれば個別に設定できるのかなーと思いまして質問した次第です
>>441 イライラしてるからってバグ多い事にしてもお前は無職のまんまだぞ
Sikiに夢中になっていつも5chにいる作者も無職
>>437 NBが大好きなんだなお前w俺はだいっきらいだから無視してるよ
>>464 一応開いているスレッドには左側の縁に色がついているのですが見にくくなっていたので直しておきます
Mac arm64版ですが、画像をポップアップで表示した際、非常に小さく(50dotくらい)表示されてしまいます siki起動後1回目の表示は画像通りのサイズの表示で問題ないのですが、2回目以降は上記現象となります 0.26.2では問題なし、0.27.0, 0.27.1では問題ありです 調査をお願いできませんでしょうか
作者様、画像ブラウザでNGされた画像を透明にする設定を追加していただけると大変助かります
>>430 なぁ、NBの何処が大好きなん?
好きじゃなかったら何時までも話しかけないよな。
>>469 調査しました
Windows側で行なった修正が悪さをしていたみたいです
あとフルスクリーン時にポップアップ画像が別画面にいってしまう問題も修正できそうです
>>434 ねえねえ何時までNBに話してるの?大好きだからやめられないのか?草
嫌いなら普通は華麗にスルーするよな
>>1 のNG除外は助かる
とりあえず画像だけ見ておくって事もできるし
なんか一部の漢字が中国っぽいように表示されるようになった
なんでだろ?
っぱデフォ設定最強だなw
>>476 MaruGoAA-SR2は
font-variant-east-asian : jis78 !important;
つけないとそうなる
おれはアプデしてないから試してないが
>>439 じゃないか?
いつも更新ありがとうございます wall local板に有益なレスをコピペしてスクラップ帳のようにして使っているのですが画像のリンクが切れたとき意味を成さなくなってしまうので この板やブックマークにあるスレだけ画像キャッシュを残す機能をお願いしたいです
Siki 0.27.2-beta.1 テキスト処理でどうにかしてみるバージョンです @ルールを枠外に追いやってタグで始まるスタイルは頭に&をつけます
>>476 こっちはそうはなってないけど数字のフォントが変わってしまった
一つ前のアップデート
もう3日くらい待ってみんなの書き込み見てからじゃないと怖くてアプデ出来ないわ 時間かけてカスタマイズした部分が無に帰して専門知識ないと元に戻せないとかやばすぎる
Mac版はβのファイルを用意していませんがapp.asarを上書きすることでβ版を試すことが出来ます Siki.appをパッケージの内容を表示させ、Contents/Resources に行くとapp.asarが置いてあるので それをダウンロードしてきたapp.asarに置き換えることでβ版で起動できるようになります
テーマ編集で設定される色をuser.cssでも簡単に利用できるようになったから個人的には良アプデだわ
>>484 0.27.2-beta1 で ボップアップ画像サイズの問題が解決されていることを確認しました
修正ありがとうございました
ありがとうございます正常表示されました! 以下はテスト。 左上右下(←↑→↓)。矢印が1周おかしいのはやっぱり元からか。。。
そういえばコードを表示するのに使われるフォント変わったね AAはMSPゴシックのままだけど
>>481 更新ありがとうございます 無事元通りにできました
(e28以降で不具合になりそうな所もなおっていてびっくり)
調べたらコードに適用されるフォントをdefaultにしているとスレッド本文に指定してるフォントで表示されるようだ 作者さんの意図した変更かはわからんけど一応
>>487 そういえばそんなのあったなあ
KO Uploader 33380
DLパス siki
.ttfだとどう?
ttfはttfでなんか問題あったような気がしないでもない…
DLしたら消すんでレスください
ご報告 0.27.1以降、テーマのスレタブ・板タブの前景色がおかしいみたいです スライダー動かしても透過度が変わらない 0.27.0までは効いてました
なんか0.27.0あたりから若干太めのフォントにしていたのが効いて無くて 全部細めのフォントになってる気がする
安定するまでベータでやってくれよ 実験につきあわされて右往左往するのうんざり
最新版の1つ前ができるだけバグを潰した安定版という位置付けなので様子を見ながら使うといいと思います 今は0.26.2ですね
>>488 コードのフォントが正しく適用されなくなっていました
【Siki】 0.27.2-beta.1 (x64) 板一覧のスクロールバーの右側に謎の余白が発生しています
Siki 0.27.1で自分自身の書き込みに返信すると [返信]は表示されますが[自分]は表示されないんですね 文章の色が変わるので、自分としてマークされていることに違いはないんですが
>>501 ほんとだ フィルター開いて文字欄が空白の時に出るね
左にフィルター中を示すバーを出すための準備で全体を左にずらしてるのかな
逆にスレッドのフィルターは文字入力があると全体を右にずらすから
その分スクロールバーが細くなってる
>>503 ほんとだ、フィルターボタン押したら発生したり消えたりしますね
>>492 ちょっと見ましたが単色、グラデーション共に透過度は問題なかったですね
>>502 それは元から返信のほうが上書きされてしまう仕様だったはずです
>>505 申し訳ありません、情報が足りてませんでした
背景画像をしている場合の前景色が透過されないんです
通常のグラデなどは問題なく機能しています
×背景画像をしている 〇背景画像を指定している 重ね重ねすみません
>>507 お返事ありがとうございます
[返信][自分]と並べて表示されないのは以前からの仕様なんですね
自分の投稿なのは文字列の色で判別できるので、今のままでいいと思います
グロ画像をモザイクにする機能をオフにする方法はありませんか? ネタ目的でグロアンカーを付ける人が余りにも多すぎてグロ画像判別方法として機能してません むしろ本物のグロ画像にわざわざアンカー付ける人なんていません
>>511 設定にあるから見てみ?スレッドのところに「アンカーによるグロ等の警告があった時に画像/映像をぼかす」のチェックを外したら良い
上級設定でないと出てこないから上級設定にしておきましょう
>>511 サイト編集>アンカーによるグロ等の警告があった時に画像/映像をぼかす
のチェックを外す
□新規画像をぼかして表示 気になる人はこっちの方がいいかもね
作者様
新着レスがある場合その部分だけ着色しているのですが、カーソルの位置が分かりづらい状態です
画像はカーソルが507の位置にあるのですが、レス右下の青三角形でしか判断できません
以前はレス単位で少し色合いが変わっていたように思うのですが、変更されたのでしょうか
環境は以下です
Version: 0.27.1 (x64)
Commit: ec813af50b1fec708fbef4111e24d9f58d04d080
Date: 2023-12-28T16:19:32.342Z
Electron: 27.2.0
Node.js: 18.17.1
V8: 11.8.172.18-electron.0
Chromium: 118.0.5993.159
OS: Linux x64 5.15.0-91-generic
>>508 画像も試していますがやはりおかしな部分は見つかりませんでした
>>516 バックグラウンドの色をカーソルがあっても常に上書きしている状態になっている状態だと思います
若干色を変えるだけならフィルタを.cursorに適用するといいかもしれません
```
.rcon.newly {
background-color: rgba(58, 74, 197, 0.2);
&.cursor {
backdrop-filter:contrast(1.2);
}
}
```
>>517 自分の環境だけということのようですね
色々見なおしてみます
確認していただきお手数お掛けしました&ありがとうございました
画像を読み込もうとするとフリーズするようになってしまいました 現在はuser.interface.thread.image_auto_download_limit_size(画像/映像/自動ダウンロードする画像サイズの制限)を1にして、画像が自動的に読み込まれないようにしています この状態で、画像URLやサムネイル領域を右クリック→「画像ビューアで開く」「ポップアップで開く」のどちらを選んでもsikiがフリーズします 画像キャッシュの削除、sikiの再インストールでも症状は変わりませんでした 打つ手があったら教えてください
Sikiって更新があったスレッドタブをアクティブにすると勝手に新着レス読み込むけどこれを止める方法ってあります?
インストール版ならzip版試してみれば? っぱ、デフォ設定最強w
>>520 つづき
書き込みの中にURLがあったとき、概要を表示しようとしてやはりフリーズしました
>>522 zip版を解凍してdataフォルダを作成→起動したら初期設定のダイアログボックスが出てきましたが、初期設定終了後このスレを開くと
>>15 の画像を読み込もうとしてやはりフリーズします
こりゃおま環ですな
でも解決方法があるなら知りたいです
zip版入れてもちゃんとポータブルモードに設定しないとインストール版と同じプロファイル読み込むぞ
自動的に読み込まれないようにしたいだけならサイズで制限ではなく自動DLをしないに設定すればいいのでは?
>>523 つづきです
とりあえず設定の「siteedit.render.[/].thread.inline_thumbnail」(サイト編集/表示するサムネイル)をすべてオフにすることでフリーズはしなくなりました
しかしなぜ突然こうなってしまったのかは謎です
>>523 新規で作ったdataフォルダのprofile/img内にはdbファイルとフォルダが作られていますか?
フォルダの中には画像ファイルは残っていますか?
どの段階でのフリーズしているのかが分かれば対応する方法がわかるかもしれません
>>527 imgフォルダ内に名前が1文字のフォルダがあり、その中に画像ファイルがありました
myself,anchor,canchorのレスナンバーのフォントをボールドにするにはどうすればいいですか?
>>528 thumbフォルダ内に同じような1文字フォルダと画像ファイルはありますか?
サムネイル作成がかなり怪しいですね
>>530 thumbフォルダ内に1文字のフォルダ、ありますあります。ただし画像ファイルはありません
>>531 やはりサムネイル作成に問題がありそうです
画像設定の小さいサムネイル画像の設定を作成しないに変更して画像が読めるかどうかを確かめてください
>>529 これで良いかな
```
.mark-myself, .mark-anchor, .mark-canchor {
.res-num {
font-weight: bold;
}
}
```
>>533 ありがとう
返信されてる時とか反映されてなかったりしてて悩んでたんだけど諦めるよ
>>532 sikiがフリーズせずに画像が読み込まれるようになりました!ありがとうございました
electronのnativeImage.createThumbnailFromPathで問題が起きていたみたいです 環境による問題なのでこれ以上のことはわからないです
27.1から本文が短いときレスポップアップで名前欄やslipが省略されるようになってしまった
ちょっと気持ち悪い・・・
強調/NGの一時無効化も謎の余白が生まれてしまっています、こちらも直していただければ幸いです
sikiの作者さんってV2C+の作者さんですか? imgurで匿名アップロードした画像の管理の仕方が V2C+と瓜二つだったんでふとそう思いました
Siki使い始めたとき不思議とV2Cに似た感覚があった おかげですんなり入ってこれたけど
Siki バージョン 0.27.2 【修正】 ユーザーcssの処理を修正 0.27.0での変更"方向キーでスレッドを操作している時にアンカーがポップアップした際にポップアップへフォーカスが移動しなくなりました”を元の仕様に戻す代わりにポップアップレスのキーバインドのデフォルト値を変更してスムーズに移動できるようにしました 開いているスレッドのマークの幅の設定をテーマ設定へ追加 monospace等のフォント指定が機能していなかった問題の修正 フォント選択でmonospaceやserif等のcss標準フォントを指定できるようにしました テーマの画像指定でファイル名に特定の文字が含まれていた時にエラーが発生する問題を修正 タブを左、右一列で表示させたときオートロードされたタブが潰れる問題の修正 ポップアップされたレスの幅を調整 【mac版の修正】 ポップアップ画像が小さく表示されてしまう問題の修正 フルスクリーン時にポップアップ画像を同じ画面上に表示するよう修正
>>541 いいえ、違います
imgurのアップロードされた画像の管理はChmateを参照した記憶がありますが誰が作っても同じような感じになると思います
navi2ch hotzonu2辺りからスマホの専ブラまで一通り使ってその上で次の専ブラはどうするかというのがコンセプトの一つなので 色々なところに影響が出ています
>>543 ポップアップで名前やslipがちゃんと表示されるようになりました
表示中スレッドのタイトル選択を示すタイトル右下の青三角形の色の変更はできますか? もっと目立つ色に変更したいのですが
>>543 おつかれさまです
CSSで色々変えられるのもSikiの強みだなと実感
まだ最新版でもスレ表示されたときの上のスレタイ表示されてるツールバーにある お気に入りのアイコン(まだお気に入り指定してない時)が幅がほぼゼロで なにも表示されてない(マウスカーソルを近づけるとあるのがわかるだけ) バグが放置されてる! お気に入りアイコンに関しては、未設定時(白色)設定時(赤色)みたいな感じで 未設定時でもアイコンをおしてお気に入り設定ONにできるようにすること!!
>>549 一時期、同じ症状になったことがあります
スレッドヘッダーのリセットか何かで直ると思います
>>518 遅くなりましたが、ご回答いただき有難うございました
カーソル位置が分かるようになりました!
>>547 これ取り消します
ID数少、取得済みスレカラーで変更できますね、失礼しました
0.27.2にしたらフォントの設定のところのフォント名が文字化けしてるし
選べるフォントが少なくなってるし太字のフォント選んでも細いままでござる
https://imgur.com/EHn6uzF >>543 おつかれさんでございます。いつも感謝です。
>>555 何の機能が欲しくてアップグレードしたんだ?
旧バージョンデフォ設定で安定して使ってる俺には理解に苦しむ。
>>555 jaになってるからAllにすれば全部表示される
自分の名前表示できる文字を持ってないフォントは
文字化けみたいになっちゃうね
>>558 設定画面では反映されるのに太字どころかポップ調のを選んでも
スレ一覧やスレ本文とかではデフォルトのMSゴシック?しか
表示されてない感じですな
人柱さん、ありがとうねw旧バージョンデフォ設定最強
>>558 わかった
「絵文字の表示方法」ってところを「出来るだけ表示させる」に変える
>>561 は
>>559 への返信だったのにミスってた
>>555 絵文字の表示設定とかいう変な設定のことを忘れていました
>>551 0.27.0から問題が発生していたようです
>>561 おー、治ったみたいだ、ありがとう
弄ったつもりは無かったけど何かの拍子に触ったのを忘れていたのかもしれない
絵文字表示させないと何故駄目なのかさっぱり理解してないけど
閉じると勝手にアプデしちゃうんだけどしないように設定する場所ある?
全部見たけどやっぱり無いな とりあえずアプデ自体確認しない設定にした
>>564 あけましておめでとうございます
Live5chから移行してきましたがSikiに乗り換えてほんとに良かったです
今年もよろしくお願いいたします
🐉謹賀新年🎍 今年も障害に強いSikiであります様に
最近書き込んだスレのカウントが記録されないことが多いな
設定のサイト編集のところで自分自身の書き込みにマークを付けるにチェックを入れると 本文の文字に色が付いてレスヘッダーの左端に[自分]て文字が入るけど それやらずにレスヘッダーの色を変えるだけの方が良いので設定で選べるようにして欲しいわ レス丸ごととかレスヘッダーに色付けてたら此方を優先するとかにして
久しぶりに実況行ったけどオートスクロール聞かない リロードはするもスクロールしない
>>573 [自分]の表示かレスに背景色つけるか選択する程度なら設定にあっていいと思うけど4行目くらいになると自分でCSSいじれって思うな
>>576 それだと[自分]に色をつける方になっちゃうんだよな
説明不足というか抜けてたんだけど背景色を変えたかったんで
自分のレスに色を付けるっていう
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
/* 自分としてマークしたレス */
.mark-myself {
/* 背景色を変更 */
background-color: rgba(127, 191, 255, 0.2);
/* [自分]を非表示化 */
.res-num::before { display: none; }
}
てのを見つけたけど背景色はレスのヘッダーのだけを変えたい場合が分からないわ
>>577 これでどうかな
```
.mark-myself {
.rh {
/* 背景色を変更 */
background-color: rgba(127, 191, 255, 0.2);
}
}
```
次スレ候補の最大数を増やせるか検索できるようにしてほしい 【◯◯】で囲った同じ文字列のスレが多い板だと出てきてくれない
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ /::::::== `-:::::::ヽ l::::::::/⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''''、l:::::::l . 」::::::l゛ /・\,!./・\ l::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\⌒ |:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // ヽ i / l .i i / ヽ ノil´トェェェイ`li ::/ |、ヽ !l |,r-r-| l!/ /⌒ヽゝ. `ニニ´ノ~⌒ヽ シ゛ャアアアアアアアップwwwwwwwwww l | | ,Y Y | | | ・ ・ |. | | l | | | .| l ノ ノ {' `\ / / ,>、 ヽ / /ヽ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● __( "''''''::::. ● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ / ● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス / ● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス / ● ● ::::::::::;;;;;,,---""" / ●●●●● ヽ .. / / \ ヽ / / \ ヽ i / ヽ .i | | | .| | .| | / .| .| | |
>>578 ありがとう、レスヘッダーの背景色を変えてても
自分のレスヘッダーの背景色を変えられたよ
[自分]を非表示化も組み合わせて良い感じだ
設定からハードウェアアクセラレーションを有効にしているとtwitterのURLで貼られた動画再生中毎秒ごとにちらつきが発生します (確認していないだけでtwitter以外の動画もそうなるかも) 同じスレ・同じURLでもハードウェアアクセラレーションを無効にして再起動するとちらつきが無くなります 無効にしてちらつきが無くなった状態を確認した後、再度ハードウェアアクセラレーションを有効にして再起動するとちらつきが再発します 同じくハードウェアアクセラレーションを有効にしている状態のchrome等では同じURLでもちらつきは確認されませんでした 他に報告が見当たらないのでおま環であることは予想できますがこちらで出来る対策は何かありそうでしょうか? Version: 0.27.2 (x64) Ryzen3500 GTX1660super 発生時期はよく覚えてないのですが思い返せば画像キャッシュの削除に失敗してsikiがクラッシュした時頃からかも?
ツリー表示でレス内に複数アンカーがある場合に若い番号のレスにぶら下がるのなんとかならないかなあ >>_583 >>_100 ってレスは「583さん、100を参照してください」ってレスなわけだがこれが100にぶら下がることになってよくわからんことになる ぶら下がる対象を最初のアンカーにするよう出来んもんかね?
こちらでも
>>582 さんと同症状を確認しています
Ver.0.27.2(x64) Windows11 Core i7-11800H RTX3050
まあスレ一覧から手動で検索すればいいといってしまえば、それまでなんだけど 関連スレッドの機能が便利すぎて、自分で探すことを失念しがちだよね
>>582 XもYouTubeも動画のリンク踏んで再生させたけど有効でちらつきなんて無いなぁ
次スレ候補から置き換えないとお気に入りやロック引き継げなくて面倒だからな
>>481 書き込み欄についても適用をお願いしたいです。
すみませんがご検討ください。優先度高くないです。
(個人的には)優先度高くないです。 優先度自分が決めることじゃないね・・・
>>589 これ
関連スレッドから開くと新規スレになっちゃう
左クリックでそのまま開いて、右クリックで新規になるとかしてほしい
次スレ候補をリストアップする際、候補のスレを既に開いているか、お気に入れに登録済みか、が分かるようになるとありがたいです ご検討お願いします
要望です スレッドヘッダーのタイトルテキストでクイッククエリが使えるようになると嬉しいです
書き込み履歴が見れません profile/post_history.dbは有り、テキストエディタで開いたらそれらしき内容が掛かれているのですが 表示->書き込み履歴とすると 1 2020/01/01(水) 00:00:00.00 No responses となってしまいます
>>595 うちもNo responsesってなったけど
[閉じてログを削除]したらなおった
0.27.2アップデートしてから
NG無効化したとき
下記画像の通り、赤のラインが入るようになりました
消す方法はありますか?
随分前のバージョンからウィンドウがアクティブじゃないと次スレに行かなくなってしまった アクティブでも失敗することあるしこの部分は前のバージョンのほうが安定してたな
💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩💩 💩 💩💩 💩💩 💩💩
💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀 💀 💀💀💀 💀 💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀 💀 💀💀 💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀 💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀 💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀 💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀💀💀
🧓🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓 🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓🧓 🧓🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓🧓 🧓 🧓 🧓🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓 🧓 🧓 🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓🧓
25.7→27.2 portable環境、dataフォルダのみ移動でさっくりバージョンアップできましたで ありがたい 感謝の書き込みテスト
>>602 sikiでこういうのを効率よくNGするにはどうしたらいいですか?
>>604 お前はNBが大好きなのにNGってバカかよ
ワッチョイスレあるんだからそっちで聞けよNB信者さん草
それともなにかNG設定ネタのためにNBを利用してる作者さんですかな?草
>>605 . . . . . . . .____4世代インテルI5www
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>596 おお表示されました!
でも何で?
初期値がへんなのかな?
IDやワードで捕捉できない荒らしやスクリプトが20レスぐらい連続で来てた時に キーボードショートカット(M)使ってポチポチミュートしてるんだけど Mを連続して押すと同じレスのミュートがトグルでオン・オフを繰り返して今一つ効率が良くない 「ミュートしてフォーカスを次のレスに移す」という動作にはできないかな?
>>609 俺はMと↓を交互に押してフォーカスを移動させながらミュートしている
ひとつの動作でフォーカス移動までやれるようになれば確かに便利そうですね
>>609 Todo(
https://sikiapp.net/todo/ )にある「複数のコマンドを連続して実行する機能」
でそういうこともできるようになるんじゃないかな
なるべく早く実装していただけるとありがたいです
フリーズはしないけどめっちゃ不安定だわ ブックマークのレス数が更新されないし、スレを開くとあっちこっちに飛ばされるし
sikiは機能満載してるからポンコツPCには向いてないよ
動画だと症状はこんな感じです 色々検証してきましたが動画が直リンクで貼られていて、カーソルを動画に合わせて再生や音量調整等のボタンが出ている時のみちらつきが発生するようです また、twitter以外のyoutubeや他の動画直リンク可能なアップローダーでも同様の症状を確認しました 特にyoutubeではちらつきに加え色もおかしくなっており明らかな再生異常が認められました 同じtwitterでも動画の直リンクではなくツイート自体のURLが貼られている場合では再生時の異常はありませんでした 一部環境でサムネイル表示部分に問題が起きているのでしょうか?
scssがダメになってたから しばらく26.2をポータブルで使うことになりそう
ネストの書き方がちょっと違うからね自分でCSS書いてた俺さんには関係ないけど
今現在13タブ開いていて全タブの新着レスチェックを掛けると なぜか9タブしか更新してくれません、原因を探る方法ってありますか?
>>582 ,
>>617 mp4はほぼ<video>タグで表示しているだけなのでElectron27にアップデートしたことによる環境依存の問題の可能性が高いですね
0.26.2でも同じような問題が発生しますか?
>>597 それはフィルタして表示してる場合の共通仕様ですね
どうしても消したければ以下の呪文をmain.cssへ追加
```
.thread-item:has(.inv_ng) {
--color-thread-filterBorderBackground: transparent;
}
```
>>625 新着レスのチェックは板を更新してサーバーとの差分があるところにマークをつけます
2ch形式の単純なところであればいいのですがスレッド一覧が完全に取れないような所だと更新できないかもしれません
>>626 zip版を解凍後dataフォルダを作成した上で0.26.2から0.15.25まで最終バージョンのみ試しましたが結果は変わらずちらつきました
>>629 となるとグラフィックボードの問題でしょうかね
Siki 0.27.3-beta.1 透明化されたレスがある場合スレッドの右クリックメニューに何件あるか表示し、確認できるようになります ミュートされたBBSSLIPやテキスト、マークされたテキストの編集を行えるようになります ミュートされたIDやBBSSLIPが完全一致から部分一致になるため以前と挙動が変わってくる可能性があります
スレを立てるとき入力欄に他スレをドラッグアンドドロップしようとすると「ドロップしてアップロード」と表示されてしまいます レスするときは「ドロップしてテキストを貼り付け」とちゃんと表示されます
ネットワークエラーで繋がらない JANEと比較して色々と使い勝手が悪すぎる PC用だと何が良いだろう
Jane Styleスレを見に行ったら、ちまちまパッチを当てなくても 5chに書き込めるようになったとかいう話が出てるのね じゃあSikiが合わないという人はそっちを使えばいいのでは
>>631 更新お疲れ様です
> 透明化されたレスがある場合スレッドの右クリックメニューに何件あるか表示し、確認できるようになります
これ非常にありがたいです
連鎖NGが「Mute:」になっているのが気になります
フォントが小汚いJane Styleなんか絶対使わないけどね
>>627 遅くなりすみません
ありがとうございます
>>637 あとスクロールも汚い
高リフレッシュレートのモニター
使ってるからSikh がありがたい
不具合報告 文字列フィルタを開いていると、スレを更新した際にフィルタにフォーカスが移ってしまいます
本当はみんなありがたがってなんかいないぞ 有るものの中で一番良いものを選んでるだけ
スレによって人気フィルタに引っ掛かる安価数が変わるのは仕様?
最近sikiを使い始めた者です、質問させてください 海外のスレを翻訳して読みたいのですが、レスを一つずつクリックして翻訳するのが少々手間です 自動でレスを翻訳する設定等あるでしょうか?
jpnknに書き込むと一部の記号などが文字化けして?になるのですが、掲示板の仕様によるものですか?
一般ブラウザで書いても?になるのならそういう事でしょう
>の全角アンカーが機能するようになってるナイス 全角数字もかな?
全角数字はだいぶ前から機能してなかったっけ? >>650
>>651 そうだっけ?
>651
>651
651
651
ID:MYI+Y/1g0
ID:MYI+Y/1g0
ID:MYI+Y/1g0
MYI+Y/1g0
MYI+Y/1g0
>>MYI+Y/1g0
>MYI+Y/1g0
>MYI+Y/1g0
>MYI+Y/1g0
いつのまにか追加されてた全角数字反転ポップアップ便利 IDは全角混じりだめっぽいね
C:\Users\(俺の名前)\AppData\Roaming\Siki\Partitions のサイズがどんどん肥大化して行ってるんだけどこのフォルダの用途はどういうものなんです? 見たところキャッシュフォルダっぽいのがありますが手動でクリアできるようにしてもらえるとありがたいです
>>643 サイト編集に
人気フィルタで表示する最低のレス数
0にするとレス数に応じて自動で表示数が決まります
ってあるから仕様でしょう(デフォ値:0)
>>655 うわ、ずっと気付かずになんだかなあって思ってた
助かります
>>655 これいつ追加されたんだ?
0.26.2にないけど最新版にはあるね
あとフィルターとフィルタがあってフィルターで検索しても出てこないね
cssじゃなくてscss書き換えて対応したけど もうcssだけにしたほうがいいのかな
書き換え済ならあとは拡張子を.cssにするだけだから変えとけばいいんじゃない?
💩💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩💩 💩💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩💩
フィルタの名前が人気と返信ですが、chmateだとsikiの返信が人気でそちらの方がしっくり来ます sikiの人気は「ツリー」、もしくは漢字統一なら「話題」とかどうですかね
以前のバージョンではサムネイルのドラッグ&ドロップで画像の保存ができていたのが 0.27.2ではできなくなっています
>>663 ちょっと言葉足らずだったので補足
Windowsでの話です
エクスプローラへのサムネイルのドラッグ&ドロップです
>>665 マジか?
設定見たんだけどないしなんだろ?
原因というか発生条件ですね わかりました スーパードラッグを無効にしているとドラッグ&ドロップで画像を保存できなくなるようです
>>654 Cドライブの容量が圧迫されるのがいやだという話なら
俺はDドライブに引っ越させて解決したつもりになってます
>>668 画像フォルダとかログフォルダは設定で場所を移動させることができるようですけどPartitionsフォルダの移動はどのようにやってるんでしょうか
自分はポータブル版使っててアプリまとめてバックアップするときにPartitionsフォルダごと削除してるよ 再起動したら自動で作られるし キャッシュクッキー履歴とかやろ
>>669 公式サイトに書いてあるとおりにやったんですが、そこそこ苦労した記憶があります
https://sikiapp.net/startup/ ちなみに俺はデータだけでなくSiki本体もDドライブに置いてるんですが
単なる自分の好みなのか、そうせざるを得なかったのか思い出せません
落ちたスレッドを閉じるアクションを定期的に実行してくれる仕組みを探してるんですが何かありませんか とりあえずユーザープラグインで実現しようとしてますが、beforeRequestからsikiにtab:close.archivedコマンド投げる方法が分かりません
吹き出しのツリー数が表示されないレスがあります
他のレスからはツリーで追えて、同じツリーとしては認識してるのになぜか吹き出しが表示されません
ジャンププラスのなろう漫画、主人公が49億4048万9756の経験値を手に入れて大荒れ
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1704592542/214 板のヘッダーの項目の仕切りの位置を一つの板で調整したらサイト編集の設定で 他の開いてる板にも適用して全ての板で項目の位置が同じになるようにして欲しいわ
レス数が多いとIDの数表示しなくなるのを表示するようにできない?
>>654 そこはWebブラウザとしての機能を使うために必要なところです
ただ、Siki側から使うのはCookieの情報ぐらいで必要がなければ削除しても問題ない部分です
一応ワークスペース設定の下の方にキャッシュ削除というボタンがあるのですが今確認した所仕様が以前と変わっている可能性があり
削除出来ないものが多いようなので見直しておきます
>>675 一応user.js設定ファイルからデフォルト値を指定できるようにはなっていますが仕組みが複雑なのと設定インターフェースを決めかねていて放置されています
通常のデフォルト値はこうなっているので順番を入れ替えてuser.jsを保存後新しく開いた板はこの順番で開かれます ``` "interface": { "board.header_columns": [ { type: "an", width: "30px" }, { type: "thumb", width: "70px" }, { type: "title", width: "1fr", flex: true }, { type: "star", width: "20px" }, { type: "pubdate", width: "60px" }, { type: "slipflag", width: "20px" }, { type: "publisher", width: "60px" }, { type: "padding", width: "20px", nosort: true }, { type: "postdate", width: "60px" }, { type: "posted", width: "40px" }, { type: "lastres", width: "60px" }, { type: "speed", width: "50px" }, { type: "delta", width: "50px" }, { type: "resnum", width: "60px" }, { type: "incres", width: "20px" }, { type: "unread", width: "30px" } ] } ``` 順番以外の内容を変更したり消すとおかしくなるので自信が無ければやらないほうがいいです
自信無いから設定画面に実装されるのをキリンになるまで待ってます
Siki バージョン 0.27.4 【新規機能】 id,bbsslip,単語のミュートの編集機能を追加 - 完全一致から部分一致に変更されたのでbbsslipの一部でミュート可能となります ミュートをクリックしたときの挙動を即解除からメニューを挟むようにしました スレッドのマーク、ミュートテキストを追加するコマンドthread:mark.add.word, thread:mute.add.wordを追加 NG、非表示になっているレスの一覧をメニューに表示するコマンド thread:ng.list, 'thread:nop.listを追加 透明レスがある時、スレッドの右クリックメニューに非表示レスの一覧メニューを追加しました 透明スレッドがある時、板の右クリックメニューに非表示スレッドの一覧メニューを追加しました NG/強調のレス右クリックから編集へ移動できるようにしました 名前やIDのカウントがスレッドの一定数以上を占めるときのカウント表示の有無をスレッド設定へ追加 【修正】 スレ立て画面にタブをドロップした時にタイトルとURLが入力されない問題を修正 スレ立て画面のCookieでログインする機能を修正 翻訳結果のポップアップが表示できない問題の修正 フォント選択で表示できないフォント名を修正 自分のレスやマークされたレスにNGを適用しない状態でも連鎖NGがNGになる問題を修正 タブを開いた直後に左クリックでメニューが開くボタンが押せない場合がある問題を修正 コンテキストメニューのアイコンが欠けている時自動で生成されるようにしました 別ウィンドウのスレッドで次スレッドへの移動が出来なくなっていた問題の修正 スーパードラッグを有効していない時にスレッド内画像のドラッグ&ドロップで画像の保存ができない問題の修正 スレッドや板の文字フィルタを開いた時、更新した時のフォーカス移動を修正 ワークスペースのキャッシュ削除機能をCookie以外を削除するように修正 全体のキャッシュ削除をシステム設定から行えるように
バージョンにミスがあったので0.27.3は飛ばされました
>>684 やた! いけました! すごく嬉しい!!
ありがとうございます
>>686 更新お疲れ様です
>>686 乙です
コテハンの名前で何故かミュート出来なかったのが出来るようになってありがたい
Windows11のみ使える実験的な機能として背景を透過してぼかすアクリル状態にする設定が追加されています
現在Electronの仕様で最大化出来なくなる問題が含まれています
設定しただけでは駄目でテーマ設定で背景を透過させたものを用意しないといけません
583はスルーされたか ツリー表示のとき1レス内に複数アンカーがある場合最初に記述されたアンカーのレスにぶら下がるようにするのそんなに難しい? ChMateではそうなってるから不可能ではないと思うんだが
>>686 更新お疲れ様です
キャッシュ削除してもCookie残るの嬉しい
あれ? アクティビティバーが何か変 サイドパネル背景をグラデに、アクティビティバー背景を透明に設定していたのですが、 アクティビティバーのグラデだけ方向が変わっています
>>686 コードに適用されるフォントが戻ってないようですよ
>>630 この件はよく分からないのでこの報告で最後にしようと思いますありがとうございました
ver0.27.2のまま様々なスレを見ていたところ、1レスに1つの動画URLだとちらつきが確認されましたが、1レスに2つ以上の動画URLだとちらつきが無くなりました
すみません途中送信してしまいました また、1レスに2つ以上の動画URLが貼られている場合でも全画面表示にするとちらつきが発生しました
マウスカーソルの挙動がまたおかしくなってる おま環?
>>702 どうおかしいのか具体的に書け
挙動がおかしいじゃ他人が見てもまるで伝わらないんだよ
それじゃ作者ですら仕様かバグかの判断もできない
>>704 文書にするの難しいんだけど
マウス動かしてもカーソルがついてこなかったり
あらぬとこへ飛んで行ったりする感じ
もちろん他のソフトだとそんなこと起きないです
以前もこの現象起きたんだよなぁ
ボールマウスの方が汚れに強かったよな 光学式はホコリ一つで完全にアホの子になる
>>705 ほかのソフトで起きないなら
Sikiのアップデートで重くなったのがPCの性能不足で耐えられなくなったとかかね
PCのスペックは十分か?
Sikiの古いバージョンだとどうなのか?
>>693 以前はサイドパネルの背景の中にアクティビティバーが入る形になっていたのですが
他の箇所と同じようにそれぞれを独立した色を設定する形に変更されています
>>699 デフォルト値がmonospaceになっていなかったようです
>>711 ああ、そういうことだったのですか
正直申せば、この部分は以前の仕様の方が好ましいですね
サイドパネルに背景画像を設定したテーマも作っていたのですが、別々になって綺麗に見えなくなってしまった
オプションでいいので戻せる方法があるとありがたいのですが
とりあえずサイドパネルとアクティビティバーを透明にして、全体の背景で何とかすべく格闘中
とりあえず今使ってるテーマは元のと近い感じにできたような気がする
なので
>>713 は取り下げます
ぼやいてしまって申し訳ありません
アップデートしてもまだ不安定だわ スレを開くとあっちこっちに飛ばされるし、お気に入りの更新もできない この現象っておま環なのか?
安定してるならアップデートなんかする必要ないだろw おれ環だけどsiki25.13 64bit zip版デフォ設定で、な〜んにも問題ねーわ
俺も結構前にアプデはしない設定にした ここのアプデは実験の言い換えなのでリスクでかすぎる
cssをいじってカスタマイズしたいおじさんは困るだけだろうw 普通の人はcssなどいじったりしないから無問題だがね
>>583 最初のアンカー先を優先してツリー表示するようにしておきます
👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴 👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴 👴 👴 👴👴 👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴
👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴👴👴👴👴👴👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴 👴👴👴
💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩💩
💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩 💩💩💩 💩💩💩 💩💩 💩💩💩 💩💩💩 💩💩💩
Version: 0.27.4、Ubuntu22.04 「画像をドロップしてアップロード」で、pngの場合はドロップしてもアップロードできません。仕様ですか?
ふたばちゃんねるのカタログで落ちそうなスレにマークつける方法を考えてるんですけどうまい方法ありますかね たとえばimg鯖だと「レスの保存数は30000で古い順に消えていく」「30000レス超えても最低1時間は落ちずにスレッド保持」という2つの条件があるようです Sikiの板の強調設定でどうにかできないもんかと考えてるんですが
0.27.0から0.27.4にしました code input textareaなんだけど、{の前に改行あるとそれ以下のCSS全部読み込まれない textarea {} はダメで textarea { } は大丈夫 textarea , a { } はダメ textarea , input { } は大丈夫
いつの間にかApple Siliconに対応してて感激だわ これでRosettaが廃止されても5chできるわ作者さんありがとう
ん? スレ欄の開いてるスレに色がつくようになったぞ 前からついてたと思うが濃くなって識別できるようになった
ミュートの使い勝手がよくなったのいいですね ちょっと覗くためにミュート解除したり、ワッチョイコロコロに対して面倒だったので
そう言えば動画サムネにデフォルトでぼかしを掛ける設定を教えてもらってやってたけどいつの間にか効かなくなってるな
ずっとzip版で上書きアプデしてるだけなんだけど何かの拍子でその手のデータが初期化されてる時がある electronのアップデートのタイミングかもしれない
久しぶりにアップデートしたのですが、board:cursor-request.replace が動作しないのは自分だけでしょうか 以前はタブがロックされていなければ同じタブで開けたのですが、アプデ後はタブのロック状態に関わらず何も起こりません .bconのクリックに割り当てても、ボタンに割り当てても反応なしでした
>>738 NB大好きかよお前w作者さんかな?
目障りならワッチョイスレあるんだからそっちいけばいいと思いますよ。
キチガイもキチガイの相手するのもキチガイだぞ 黙ってミュートしてろ
>>741 未だにって新参かバカかよ。本スレ内をNBでワード検索かけたら分かるだろ
>>739 自分が建てたスレッドくらい使ってやれよ
↑ 全く会話ができないバカw 論点ずらしのただの誹謗中傷で草
>>742 じゃあお前もキチガイってことだな
お前こそ黙ってミュートしてろよ
偉そうなことほざくなら
>>748 違うぞw
おまいうの意味わからんバカかよ
>>750 去年の大晦日を最後に書き込みが途絶えておるぞ
ワッチョイスレを使えといっているやつすら使おうとしない
やっぱりそうなったか もう二度とワッチョイ立てるなよ
そもそも荒らしが誘導しようとしてるからな 無視すべき
>>744 お前の意味不明な書き込みで分かる訳ないだろ
分からないなら検索しろって教えてやったのに野次馬かよw
>>753 いやいや、荒らしをワッチョイスレに誘導してんだけど。
荒らしのNBにちょっかい出すバカは荒らしだろが。バカかよお前
お前はNBが大好きだから後から建てられた非ワッチョイ重複スレ使ってるんだよなw
この言葉を使う奴はキチガイなのでミュートしてよしという合言葉
>>760 ただの誹謗中傷で草
NB大好き信者の荒らしのお前はワッチョイスレ行ってどうぞw
>>735 0.27.0から発生していた問題でした
>>728 頭に&をつけないといけないという制約を正規表現で回避していたのですがその処理の漏れですね
バージョン0.28.0以降で&をつけなくても正しく処理されるようになります
>>758 > いやいや、荒らしをワッチョイスレに誘導してんだけど
このスレに荒らしなんてお前しかいないよ
>>764 ただの誹謗中傷で草
お前が荒らしやろが。NB信者はワッチョイスレ行ってどうぞw
>>764 NB連呼にキチガイなんてそいつくるいだもんな
■■ ■■ ■■ ■■■■■■■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■ ■■■ ■■■■ ■■■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■ ■ ■
★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★★★ ★★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★★★★★★★★★★★★ ★ ★ ★★ ★★ ★ ★★ ★★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★★ ★ ★★★★
◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆ ◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆
● ● ● ●●●●●●●●●●● ● ●● ● ●● ● ●● ● ● ●● ● ●● ●●● ●●● ●● ●● ● ● ● ● ●● ●● ● ●● ● ●● ●●●●●●●●●●●●●●● ● ●● ● ●● ● ●● ● ●● ● ●● ●● ●● ●●
>>683 板ヘッダの右クリックメニューに「この並び順を全板に適用」を追加するというのはいかがでしょう
>>766 独特の造語に固執するあたりに本物感があるんだよな
たまに Post Error ここは実況禁止板です。 って出るんだけどなにこれ その日始めての書き込みでも出る
>>773 の画像がぼかし無しで見えて気持ち悪いよう
画像のURLまたはサムネイルだと 画像をNGにする 画像をぼかす 画像を削除する のメニューが出る 動画のURLも 動画をNGにする 動画をぼかす 動画を削除する が欲しいですね
サイト編集 > 表示するサムネイル 画像と映像のチェックを外す
>>765 お前のその設定無理がありすぎる
誰も騙されんよ
>>778 おれもこの機能欲しい
というか正に>>773を右クリ削除しようとしたら出来なくて
あれっURLだとダメなんだと気づいた
サムネ非表示だとちょっと面倒になっちゃうんだよね
見たくないのってそんな多いわけじゃないから
●要望
作者様、
>>778 の機能の追加出来れば検討いただけないでしょうか?
要望もいいけど先ずはID:0をNGにしておいたほうが良いのでは
>>686 ずっと前に要望してた
>NG/強調のレス右クリックから編集へ移動できるようにしました
これ実装してくれてありがとうございます
めちゃくちゃ使いやすくなりました!神!
>>785 ほんとだ、変わったIDだね。初めて見た
IDあまり気にしたことなくて全然気づかなかった
この方法も手軽でいいね。ありがとう
ID:0みたいな一文字IDが標準のスレだと+IDでの連鎖NGが悲惨なことになるんだよな
5chにそんなスレあるのか なら条件追加でそのスレ対象外にするとかかな
NG自体は必要な場合、短ID板とそれ以外で+IDのオン・オフだけが違うNGを2つずつ作らなきゃならないからなかなか厄介 できればSiki側での対応をお願いしたいところ
>>582 ,584,630
恐らく同じ症状の人は原因も同じだと思うので書いておきます
NVIDIAコントロールパネルからマルチフレームサンプリングAA(MFAA)をオフにすると直ります
プログラム設定にsikiを追加してsikiだけMFAAをオフにすることで今まで通り他のソフトはオンのまま使えます
>>790 ID9文字目ってID本体ではなく環境識別子だからな
ID本体とは別物だからID本体は非表示で環境識別子のみ表示って設定もあり得るんだよ
というように話が通じないのであったw 自分だけの世界が構築されてるんだろうなw
>>792 ありがとうございます、こちらの環境でも再現できました
ちなみにChromeやVivaldiでは発生しませんでしたがBraveで全く同じ問題を確認できました
NVIDIAと最近のChromiumの組み合わせで発生する問題みたいです
スレッドヘッダーのレイアウトで書き込み欄を開くのアイコンをタイトルの左に置くと狭すぎるんで タイトルのすぐ隣の右に置いたのにやけに画面の右側に置かれてとても隣にあるとは思えない距離なのは何でなんだ 余白を取り過ぎてて最初は設定で空白を入れちゃったかと疑ったわ
>>772 並び順の初期設定をメニューから保存出来るようにしておきます
好きな並び順にしたあと実行すれば
>>684 を上書きする形にします
>>799 タイトル/URLは横幅を全部埋めるようになっているのでそうなってしまいますね
Siki バージョン 0.27.5 【新規機能】 板のヘッダの並び順を基本設定にするコマンドを板ヘッダのコンテキストメニューに追加 【修正】 ツリー表示の際に1レス内に複数アンカーがあった場合、最初のアンカー番号にぶら下がるよう変更しました NG/強調に"何もしない"の設定を追加 - NGや強調させたくない場合に使います URLバー内での入力による検索をmigemoに対応させました 複数アンカーのコンテキストメニューからポップアップが開けない場合がある問題の修正 スレッド内検索で正規表現を使った時に . が改行にもマッチするよう変更しました ポップアップ画像のクリックで閉じない場合がある問題の修正 board:cursor-request.replaceコマンドが機能しなくなっていた問題の修正 ハードウェアアクセラレーションがオフの時はアクリル効果が常にオフになるよう変更しました
>>800 いい感じですねー
並べ替えは現物で直接やるのが結局一番わかりやすいですね
>>802 > ツリー表示の際に1レス内に複数アンカーがあった場合、最初のアンカー番号にぶら下がるよう変更しました
ありがたい
これで過去レス参照が快適になります
>>802 > ツリー表示の際に1レス内に複数アンカーがあった場合、最初のアンカー番号にぶら下がるよう変更しました
最初のアンカーにはぶら下がりましたがその複数アンカーありのレスへの返信が他のレス(複数アンカーのうち若いレス)にぶら下がってしまってるようです
あと取得済みの過去スレには適用されていないようです
Sikiを起動して一番最初のキーボード入力が取りこぼされます 起動してF5を押しても無反応で、2回目にF5を押して初めてスレ更新される感じ いつからか不明ですが前は普通にできてた おまかんかな?
>>802 お疲れ様です
"何もしない"気に入りました
今までアウトラインを消して使ってたので
>>805 複数のツリーは処理が複雑でまだ完全ではなさそうです
古いスレッドに関しては破棄して新しく読み直さないと表示するためのデータが足りないため以前と同じ仕様となります
>>806 起動直後でマウスもキーボードも入力されていない状態だとフォーカスが定まっていない状態になっていて
最初のキー入力で初めてフォーカスが移る仕様になっていました
0.27.5で単独レス(レス番)のミュートができなくなってない? 実行しても何も起きないし、ポータブル版だと右クリックメニューに選択肢自体が出ない
>>813 zip版だけどレス番右クリックにミュートは在る
ログにはミュート:num:***って出るけど確かに消えないですね
同じくミュートって出るけど実際にはミュートされない
>>813 ID一文字のミュートのラベルが他についてしまう問題を修正したのですがその副作用のようです
★★ ★ ★★★★★★★★★ ★ ★ ★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★★ ★★ ★ ★★★★★★★ ★ ★★ ★ ★ ★★ ★★★★★★ ★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★ ★ ★★★★★★★★★ ★ ★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★ ★ ★ ★★★★★★★★★
普通は破壊の後に創造が来るんだけどsikiの場合は創造の後に破壊がくるのが特徴
💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩💩 💩💩 💩 💩 💩💩💩 💩 💩 💩💩💩💩💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩 💩 💩 💩 💩💩 💩💩
ふたばで画像をNGにするとIDありスレの場合は透明ですがなしの場合はレス文とNGマークが表示されます よろしければなしでも透明にする機能を付けて欲しいです
>>802 更新お疲れさまです
> 板のヘッダの並び順を基本設定にするコマンドを板ヘッダのコンテキストメニューに追加
この機能で並び替えたヘッダーが「tab:siteedit.reset」コマンドを実行すると初期状態に戻ってしまいます
タブの開き直しやサイト編集 > 開いているスレッド/板に適応なら問題なく変更後の並び順が維持されるので対応漏れでしょうか?
27.5からツリー表示が不安定になったような気がする ログ読み直しても ツリーにならなかったり、暗転表示になってすることがあるね
>>822 そうですね、値が設定されていませんでした
ツリーは1レス内に複数アンカーが存在する場合があるのと新着前後で組み直す必要もあってなかなか綺麗に書けないんですよね
更新インストールが機能してない Sikiを終了はするけどその後インストーラーが動かなくてアップデート出来ない
ローカルで落としてきてインストーラーからやったら AppData\Local\Programs\Siki に勝手にインストールされた フォルダ選べないの?別の所にSiki置いてたんだけど ていうかzip版だとアップデート機能利用できないって事?
ああ違うのか、Siki起動してるとそこに色々作られるのか じゃあさっきインストーラーがインストールしたSikiは一体どこにインストールしたんだ・・・
もう一回インストールし直したらSiki終了させてもファイル残ったままだった これ一体どういう仕様なんですか? なぜインストール先を自分で指定できないんでしょうか? zip版落としてきて自分で入れ替えるしかありませんか?
>>830 インストーラ版はバージョン0.26.0以降はアップデート負荷を減らすために場所を選べなくなっています
最新版でインストールする場所を指定する場合は以下の方法を取ってください
Sikiをアンインストールする
SikiSetup-0.25.17.exeをダウンロードして"現在のユーザーのみにインストールする"を選び、場所を選択してインストール
Sikiを起動して最新版へアップデート
Siki バージョン 0.27.6 【修正】 動画のぼかしは動画にのみ効果を与えるよう変更 ツリー表示の問題をいくつか修正 次スレッドを開いた時に前のスレッドの検索結果が残る問題の修正 レスのミュートが機能しなかった問題の修正
>>833 修正お疲れ様です
動画にもぼかし入れられるの知らなかった
後で試してみよう
>>499 安定を求める人は公式のトップにあるバージョンを使うでしょうし情報もあまり追わないでしょうから
安定版として置いておくようにしても良いかもですね
自分はαだろうがなんだろうが美味しく頂きますがw
作者様 開発ありがとうございます Sonoma arm64で使用していますが、マウスジェスチャに問題があるようです。 Sikiにフォーカスが当たっていないときはジェスチャが動作する、 当たっているときはジェスチャが動作せずコンテキストメニューが出る、という症状です。 コンテキストメニューが出るタイミングが右クリックを離したときでなく押したときになっている模様です。 0.25.17では問題ありませんでした。0.26, 0.27でarm64, x64版両方で問題が出ているようです。 確認、修正のほど、よろしくお願いします。
> ツリー表示の問題をいくつか修正 複数アンカー含むレスへの返信がそのレスにぶら下がらない問題は直ってない模様 今後に期待
>>833 更新お疲れさまです
>>822 の対応もありがとうございます
0.27.6で未読バッジのついたタブがあるのにワークスペースの未読バッジが消えるケースがあるような?
動画のぼかしってグロ安価付いてる時のやつです?最初からぼかす方法あります?
画像と違ってクリックしなくてもサムネ開いちゃうんでデフォぼかしがあったらありがたいんですけどね
>>833 作者さん、
>>806 の対応は難しいでしょうか?
動画のNGは簡単に出来ると思っていたのですが思った以上に根っこの部分から変えないといけないので見送られました
あらら、でもご検討はされてるのですね 気長に待ってます
>>845 直したつもりになっていただけで直っていなかったです
>>847 の「見送られました」って日本語の使い方おかしくね?
ネストした構文を正しく読み取れない時には挿入部分をカッコに入れると理解しやすいよ > 動画のNGは(簡単に出来ると思っていたのですが思った以上に根っこの部分から変えないといけないので)見送られました なんの変哲もない受動文だね
ぜんぜん NGを主格に立てたら受動になるし作者を立てたら能動になるだけじゃん
作者は自分の意識とは別のなにか見えない力によって脳内を操られて 掲示板ブラウザを開発しているのかもしれない
テーマ全体を透明にしてアクリル効果オンにしてるけどならないな… なんでだろ
>>855 実装を見送りました
実装は見送られました
何がおかしいかわからん
板のヘッダの並び順を基本設定にするってやつ実行したのに 基準にした板から別の板に変えたら項目の位置がずれたままなんだけど 項目の位置を全板共通に揃えてくれるんじゃないのか
初期設定を変えるだけだから 既存のタブは一度閉じて開き直される必要があるとかなんとか
>>858 動画のPIPは常に最前面になるはずです
>>856 全体を透明にした上でヘッダの背景等の要素も個別に半透明にしないと駄目ですね
>>863 おお!
できましたありがとうございます!
間違えて展開しないようになのかもしれませんが ミュートの大元もミュートの連鎖レスと同じように、左クリックなら一発でレスを展開できた方が使い勝手いいと思います
非表示一覧でNGの連鎖と+IDがMuteになってるのですが 紛らわしいのでちゃんとNGと表示していただきたいです
今朝からError: connect ECONNREFUSED 2606:4700:10::6816:16d:80ってエラーが出て見られんなぁ… 昨日最後にアプデ入ったからだろうか
🐛 🐛 🐛🐛 🐛 🐛 🐛🐛 🐛🐛 🐛 🐛 🐛 🐛🐛 🐛 🐛 🐛🐛 🐛🐛 🐛 🐛 🐛🐛🐛 🐛 🐛 🐛🐛🐛🐛🐛🐛 🐛 🐛 🐛 🐛 🐛🐛 🐛 🐛 🐛 🐛 🐛🐛 🐛🐛
💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀 💀 💀💀💀 💀 💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀 💀 💀💀 💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀 💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀 💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀💀💀💀💀 💀💀💀💀💀💀💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀 💀💀 💀💀💀
最新版でマルチモニターで画像のポップアップが違うモニターに表示されちゃう
>>872 起動後に別のモニタへメインウィンドウを移動させたりPCをスリープさせると別の場所に出てきてしまうようになっている可能性があります
>>868 ネットワーク設定のIPv4によるネットワーク接続を優先するにチェックを入れると解消されるかもしれません
>>874 モニタ1、2があるとして
モニタ1で終了すると次1でSikiが起動されポップアップもモニタ1に表示されるのですが
次にモニタ2に移動して終了後、起動するとモニタ2にSikiが起動されますが
画像ポップアップが最初の1回目だけモニタ1に表示され、その後はモニタ2に表示される
という謎挙動をします
0.27.5以前はウィンドウの移動等ででポップアップする場所が更新されていたのですが 最新バージョンでは起動したときの場所で固定されるようになっていた為別モニタにポップアップするようになっていました
Version: 0.27.6 Ubuntu22.04 「ドロップして画像をアップロード」がpngだけじゃなくjpgも出来なくなっています。
運用情報臨時にもう半年くらい書き込めない あそこに書けないと何の規制か分からんから普通最後の最後だよね でもあそこ以外は全部書けるという
>>880 今時PCで5chやってるのも
バグソフト使ってるのも老害だけ
運用系とpinkは規制が特殊でめいめいUA研究を頑張るしかないぽいねえ
スレでバルーンマークをクリックしたときにポップアップされるメッセージの幅が、
設定で指定した幅より狭い時があります。
まちBBSで発生しました。
広い時
狭い時
デフォ設定で気に食わないのか?別にいじる必要ないだろうがw
幅はデフォです
表示幅が最大幅の指定を超えてしまう場合は折り返して指定内に収める という設定だろうから指定より短いレスしかない時にコンパクトになるのは仕様じゃない
0.27.0の時が
>>884 みたいな感じだった
その後ヘッダーに合わせる変更入ったけど
人気レスの文字を色を変えるとか大きさ変えるとかできない? できないならそういう機能付けてくれ
インストールしなくてもいいSikiは会社でこっそり5chするのに便利。
>>891 フツーに考えれば泳がされとるだけや
サイレントに査定に反映させるだけか、親切で優しさのあるトコなら
一回は警告してくれるかもしれん
業務用に全監視するソフトあるよ システム管理者にはばればれ
それでいっとき5chプロキシーみたいなのが流行ってたよね まあアクセスされたりログちゃんと見れば一瞬でバレるんだけど
>>884 hostの長さが計算に入っていなかったです
Siki バージョン 0.27.7 【修正】 起動直後の一番最初のキー入力を受け付けない問題の修正 一部のサイトでツリー表示が正しく表示できなくなっていた問題の修正 新規スレッド作成画面で画像のドロップによるアップロードが機能しなくなっていた問題の修正 ポップアップ画像が別ウィンドウに表示される場合がある問題の修正 【mac版の修正】 マウスジェスチャより右クリックが優先される問題の修正 コンテキストメニューを開いている状態で右クリック等でコンテキストメニューを開くとカーソル下の要素をクリックする動作になる問題の修正
>>897 > ポップアップ画像が別ウィンドウに表示される場合がある問題の修正
修正確認できました
がSikiのウィンドウを別のモニターへ移動した直後だと元のモニターのほうにポップアップが表示されるようです
5秒おきくらいに現在のモニターを検出してる感じですかね
必要十分なので問題ないですが一応報告しておきます
>>897 mac版でマウスジェスチャが動作するようになりました
修正ありがとうございました
人気、返信のツリー表示をその場で切り替えたいです 設定からできるのはわかるんですが、ざっと見てからツリー展開したい
アプデしたんだが ふたばのカタログのサムネイルが起動してしばらくすると全部表示されなくなる不具合どうにかして欲しい バージョン戻しても治らないのがよく分かんないが
>>903 12/29にも同じこと書いてるのにまだ使ってるのか
>>897 >起動直後の一番最初のキー入力を受け付けない問題の修正
直ってました!あざます
Siki 0.27.7///6.1.0-17-amd64/LR
右クリック返信アンカー
数字クリック返信アンカー
どちらかを1回やると
2回めは書き込み欄へアンカーするための数字「
>>1 」みたいなやつが出てこない
定型文入力もウインドウのリフレッシュしないと出てこなかった
うちの環境だけ?
>>907 今まで気づかんかったけど試してみたらうちも同じ症状出た
>>907 Linux版だけど2度目でも出る
逆にアンカー消さずに閉じた場合に今までは再度アンカーが表示されてたのが出なくなったので便利な気がする
マカって馬鹿だなあ スマホ出荷 アップル首位に 13年ぶりサムスン陥落 米アップル 投資判断引き下げ相次ぐ アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増
chmateみたいにフィルタを複数表示できるようにしてほしい
うちも tab:post.open.anchor tab:post.open.anchor_qselected がおかしい postform:clear使った後はレスアンカや引用が出なくなる
>>907 旧Versionだけど全く問題ねーわw
>>909 うちもLinux版 Wayland環境
PC再起動したものの再現性あり
>>915 うちはMINTデフォのXだけど試しにWayland使うといろいろおかしな挙動するので諦めた
現時点でWaylandってなにかメリットあるのかな?
>>917 3Dゲームがカクカクしない、なめらか
それ以外のメリットなし
>>918 助かります
よろしくおねがいします
Siki バージョン 0.27.8
【修正】
アンカーが追加されない問題の修正
【対応サイトの変更】
>>913 ガールズちゃんねるのカテゴリを板として扱うようにしました
- 以前の板は人気トピックの板として扱われます
Siki 0.27.8///6.1.0-17-amd64/LR アンカー修正バージョンはや バッチリ完治 ありがとうございます
>>920 乙です
がるちゃん対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Electron側が対応終わっちゃってるから仕方ないね てかウィキペディア英語版のElectronのとこ見てるけど半年くらいでサポート切れちゃうんだな 今Sikiが使ってる27も4月には終わるし28にするのかリリースを待って29にするのか知らんが忙しいな
>>924 ベースとなるElectronが切っちゃってるからね
Win7/8使いのおじさんはこれを機に卒業してしまうしかない
いつまでもWin7にしがみつく必要がないのはこれでわかったろ
そしてElectronのバージョンが上がって大災害が発生するのまでがセット
v0.27.8にアップデートしました 気になった箇所を見つけたのでご報告します 安価がつくとレス番の横に数がつきますが ふたばの発言No.で引用した場合 ・元レスのA ・発言No.でAを引用レスしたB ・Bを通常引用したCDE があるとAにレス番の横の数が集中してしまうようです。この場合はA+4です 通常の引用ではA+1 B+3になります
レス書いていたらカーソルが飛ぶのだけどなぜですか?
起動時のウィンドウ位置がいつも前回終了時とだいぶ違うところにズレて表示されるの困ってたんだけど普段表示してる座標を調べたらY軸が-1だった。 (上端をドラッグして画面端まで拡げると僅かに負数になる) もしかしたらと思ってY軸0以上にしたら次回起動時も同じ位置に出るようになった。 アプリ自身がやってるのかOSによるものか解らんが解像度変更後とかに画面外に出ちゃって操作出来なくなるのを防ぐためなんだろうけど、厳格すぎです。
>>935 OSの仕様
ちなみにWindows10だとこの問題は起こらない
仕様と考えて諦めるほかはないでしょう
>>936 そうなのか、うちWindows10なんだけど。
VbWinPos使って定位置に戻す時に座標が負数にならない設定にしたから解決してますが。
>>934 うちも同じ症状がでる
文章書いて、書き終わった文(途中)を修正するとカーソルが文末まで飛ぶ
例えば3行の文の2行目の真ん中あたりを修正か文字を追加すると
カーソルが3行目の最後に飛ぶ
>>934 ,940
書き込み欄ウィンドウ化で起きるね
0.27.7の時から発生してた模様
0.27.6でも一時的にカーソルが文末に飛ぶけど入力確定で戻ってくるから影響なかった
あと試してる時に気付いたけど文章を再変換した時の挙動が少し変
変換キー押したときに候補は出るけど対象文が選択状態にならないから
追加されるだけで置き換えられない(こちらはウィンドウ化しなくても発生)
最初から選択して変換押せば問題ないけど
Siki0.27.8 Win10(x64) Win10標準のIME使用
あ、
>>941 の再変換の現象はChromiumの問題みたいだ
他のブラウザでも同じ挙動だった
なんか最近のバージョン重くなってないでしょうか? 過去ログ見る時とかフィルターかける時とかに重さを感じます
>>929 レスの最初にある引用の
>No.000000
という部分を優先でアンカーとして使っていたせいでレスのツリーが作れていなかったようです
>>925 electron自体のバグにも付き合わないといけなくて大変ですが継続的に開発を続けられる理由の一つでもありますね
>>934 書き込みウィンドウ上で起きる問題だと思いますが修正します
>>935 確かにそこまで厳格にする必要はなかったので若干余裕を持たせておきます
>>947 理由が解ってしまえば運用でカバーできますが、意図せずちょっとハミ出していて自分のように
悩んでいる人も居るかなと思って報告しました。お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
アプデするとき終了時に更新して再起動するんじゃなくて、次の起動時に更新するようにできませんか? sikiを閉じようとしたらまた起動して、あぁって思うので
Sikiで書き込めなかったのが致命傷になってしまったのか… 作者も罪なことをする
新着レスをチェック中のバルーンアイコンクリックの動作がなんか変なような...
ツリーになるときとそうでない時があります
http://2chb.net/r/car/1650160047/684 が新着の時
684のバルーンアイコンクリック
681のバルーンアイコンクリック
680のバルーンアイコンクリック
右クリックしながらホイール回転とか 右クリックしながら左クリックとかに操作を割り当てることってできますか?
>>955 ありがとうございます
右クリック+ホイール回転は理想通りにできましたが
左右同時クリックはリンクに対してしか設定できないようですね…タブのロック/ロック解除を割り当てたかったのですが
>>956 linkclick.jsに追加。タブをマウスボタン左右同時クリックでタブのロック切り替え
```
".tab": {
"LR": "tab:toggle-lock"
},
```
ツリーをポップアップする際にNGでろくに追えず結局一時無効化で開き直す、ということがけっこうあります ポップアップの右上メニューなどによって、開き直すことなく一時的にNG込みでツリーを展開できる機能がほしかったりします 「ポップアップレス内のNGを表示させない」という設定で表示するだと、そもそもツリーではNGレスのヘッダーしか表示しませんよね? ただ毎回NGレスを表示したいわけでもないので上述の機能で切り替えられるとありがたいです
いつからかアプデが自動で落ちて来なくなった いちいちZipを取りに行くのめんどくさい
俺は安定の旧バージョンだよ。 アップデートするとバグが付いてくるんだろ?俺はデフォ設定で気づかないだろうけど 面倒くさいってバク付きアップデートのが面倒くさいだろw 取りに行くのめんどくさいっても可笑しいしな
>>962 . . . . . . . .____4世代インテルI5www
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
前までは起動したらメニューアイコンに!マーク付いてアプデが表示されてたし そこから更新もできたけど それがいちいち[ヘルプ]-[更新の確認]で確認しないと出て来なくなったし そこからサイトに飛んでZip持ってこないといけない 仕様の変更なら残念
記憶違いの可能性も否定できないので試しにそれなりに古いバージョン(v0.24.0)のzip版で確認したけどやっぱり自動アプデは非対応だったよ 念のためdataフォルダを作るポータブルモードとRoamingに作らせるノーマル共に試したけど結果は同じ ソフトウェア側ではない別の箇所の仕様変更なら意味のない検証になるが…
ガールズちゃんねるはgood、badボタンを押す操作に対応してますか? もし対応してなかったら対応してほしいです chromeは+ -になっててsikiでは👎 👍のように左右逆になってるので直していただけると助かります
右クリメニューの項目編集も設定から簡単に出来るようにしてくれ詰め込みすぎ
スレッドタブに出る未読数と新着数をシンプルに数字だけにしたいのですがどうすればいいですか? +が邪魔なのと+◯◯を消して数字だけにしたい
久しぶりアプデしたらバージョンめっちゃ進んでで笑った
SikiのメジャーバージョンはElectronに合わせてるから ElectronがバージョンアップするとSikiのもどんどん進んじゃうんじゃなかったっけ
DiscordもElectronなんだな そういえば雰囲気似てるわ
>>973 今企業内ではメインになってるTeamsや広く使われているvscodeとかもそう
vscodeはElectronでも予め展開済みだから動作は速い方だけどね
既知、オマ環だったらごめんなさい、2点です 検索の結果が何かおかしい サイドの虫眼鏡を押して現れる検索の「検索語句欄(?)横のドロップを表示」 して『すべて』を選択しても検索結果が妙に少ない結果になる 『開いているタブ』選択時の検索結果より少ない何かになってる 「検索語句欄(?)横のドロップを畳んだ状態」で『すべて』を選択した状態だと 想定している検索結果が表示されてるっぽい(厳密なチェックはしてません) 『書き込み履歴を開く』の結果の履歴が何かおかしい アプリフッターの『書き込み履歴を開く』やコマンドパレットの >uri:open.res-history でも同じ結果で、ごく一部(ひとつ?)の履歴のみ表示 スレ個別にアプリフッターの『書き込み履歴』ボタンからだと、 書き込みレスの確認はできている様子 『書き込み履歴を開く』は post_history.db を開くのかと思って適当に編集、 『書き込み履歴を開く』で表示されたものを削除、しても同じ結果に そもそも『書き込み履歴を開く』の結果の期待値を勘違いしている???
>>975 自己レスです
すいません、環境の情報忘れてました
Windows10 x64
Siki 0.27.8 zip版
です
今オサレなのはElectronなのか次はこれ覚えよっかな
>>975 書き込み履歴を開くとRes Historyってタブが表示されると思うけど
それを更新しても数が少ないって事でしょうか?
しばらくはflutterの時代やろ ekectronは落ち目すぎる
>>979 なるほど理解できました
詳細条件のドロップ表示時には初期値で直近2週間の検索期間が、
毎回自動的にセットされてたんですね
気づけよ俺……
>>980 書き込んだスレを開いて表示させ『書き込み履歴を開く』で
表示&更新で表示は増えました
表示中のスレのみで履歴を累積させそれを表示してゆくものとは
考えてませんでした
『過去すべての書き込みの一括表示』をするものだとばかり
ありがとうございました
>>952 レスのツリーはアンカーが2つ以上あると複雑になるのであまり自信がないです
レスを巡って行って最終的な起点となるレスが親になるという風になっています
>>969 丁度その作業中です
設定インターフェースを作るところまで行くかはまだわかりませんが0.28.0以降でコンテキストメニューを編集出来るようにします
vscodeとdiscordがあるからelectronはしばらく安泰だろうと思っていたのが5年前 今でもその状況はあまり変わっていな気がします
>>982 うちでは過去ログ含めタブ閉じててもRes Historyに追加されてるよ
0.27.8 スレッドを「閉じてミュート&削除」してもミュートにならない 板で「ミュート」→「このスレッドをミュート」は効く 「閉じてミュート」は試してない
レス右下の「…」をスーパードラッグできるようにしてほしいです 具体的にはそこから返信とかしたい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 40日 13時間 58分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250307130011caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1702679229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Electronによる掲示板ビューア Siki Part36 ->画像>58枚 」 を見た人も見ています:・Electronによる掲示板ビューア Siki ・Electronによる掲示板ビューア Siki 3 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part38 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part25 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part43 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part40 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part45 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part49 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part50 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part22 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part39 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part47 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part34 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part26 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part24 ・Electronによる掲示板ビューア Siki Part28 埋め立て対策措置 ・汎用掲示板ビューア Siki ・汎用掲示板ビューア Siki スレッドで労働するプロレタリアをマターリ見守るスレッドPart1 ・【5chブラウザ】Siki 【汎用掲示板ビューア】Part1 ・汎用掲示板ビューア Siki 2 ・【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part3【スレマス】 ・【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part8【スレマス】 ・【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part6【スレマス】 ・日本ヘイトで盛り上がる韓国最大の自動車掲示板…歪んだ愛国心がはびこって [Felis silvestris catus★] ・韓国ネット掲示板『慰安婦は自発的売春婦がほとんどだった。今でも日本の警察が韓国の売春婦に手を焼いているというのに』 [Felis silvestris catus★] ・『日本が朝鮮を植民地化して最初にした行動がこれ』が韓国ネット掲示板で話題に 韓国ネット「ハングルも日本が普及させた」 [Felis silvestris catus★] ・【6ch】掲示板ビューワ総合スレ【専ブラ】 ・【5ch】掲示板ビューワ総合スレ2【専ブラ】 ・【5ch】掲示板ビューワ総合スレ4【専ブラ】 ・【5ch】掲示板ビューワ総合スレPart3【専ブラ】 ・台湾人が集まる掲示板サイトについて ・2chを超える掲示板サイトは作れるか? ・外国人と日本語で交流できる掲示板が出来たよ ・ここは魔術を研究してる掲示板ってことにしてる ・2ちゃん以外にテレビ叩きできる掲示板教えて ・引きこもりが沢山いる掲示板作ろうぜ 気が楽になるだろ ・itest.5ch.net[公式]|5ちゃんねる掲示板をスマホで快適閲覧 ・【悲報】「暇アノンのひみつきち」なる掲示板でかなり糖度の高い投稿が見つかってしまう ・5ch、アホすぎて草と書き込んだら8ヶ月後に開示請求される掲示板だった…★3 ・【(ヽ´ん`)】日本一特殊な人が集まる掲示板・5ch嫌儲板民考案ドリンク「ケンモネード」が激ウマ!材料費10円未満でコスパ最強 [ネトウヨ★] ・5ch初心者による雑談掲示板 ・bronnen.ner(海外の掲示板) ・【掲示板】わいわいKakiko【無料レンタル】 ・【lovec.jp】掲示板宣伝荒らし田中【LUCK7.JP】 ・textream(旧Yahoo掲示板)消滅・原因分析 ・tvsaloon:テレビサロン@2ch掲示板[スレッド削除] ・【国際】イスラム国系のサイトのメッセージは「犯行グループ」によるものではなく、イスラム国の「支援者達」の掲示板の書き込みか ・某掲示板「くら寿司の無添加表現はイカサマくさい」→くら寿司「開示!裁判」→Sonet「開示しない。相手になってやる」→ ・【平昌五輪】 “五輪の華”フィギュア会場は「危険」? 27トン電光掲示板落下「手抜き工事」か/「国際的な恥さらし」との声も... ・許さない!酷い匿名掲示板を廃止しよう! ・掲示板の汎用ログフォーマット規格を作ろう! ・IntelのNICが最近悪い意味でヤバいとの噂を掲示板で見たんだが本当か!?情報キボンヌ ・Switch『不思議の幻想郷』、購入者の怒りが爆発して公式掲示板に返金してくれと苦情殺到! ・コーツィJJMという稀代のカリスマを擁立してもう一度ネット掲示板の頂点に競馬板が立つべき! ・掲示板 ・画像掲示板 ・掲示板つくろう ・FC-40掲示板 ・低レベル掲示板 ・駿市裏掲示板 ・新掲示板つくろう ・あにまん掲示板スレ ・皮膚科専用掲示板7 ・リユニビ掲示板 ・皮膚科医専用掲示板5