◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1654886263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 03:37:43.15ID:LqLrLNZ90
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/


前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
http://2chb.net/r/software/1650072539/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:07:52.70ID:s5Hdxx5U0
>>1おつ
前スレ先に消化よろ~
3名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 18:57:16.20ID:/QuQbaV30
前スレで設定がわかりにくいという話があるが
別に全部の設定を把握する必要はないと思うけどね?私も半分くらい把握できてないけど問題なく使えてますから~
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 19:00:33.22ID:0+ZKYQOI0
前スレ消化完了
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 19:16:23.01ID:p8HP4yq10
>>3
どうも荒らしさんがwikiが邪魔で外したがってるだけみたいだから
相手する必要ないというかしない方がよろしいかと
6RomTenma
2022/06/12(日) 20:10:35.57ID:IQJR6emf0
前スレ >>983
threadTab.foreground スレッドタブの文字色
boardTab.activeMarker 板のカーソルのある三角のマーク
board.cursorForeground 板のカーソルのある位置の文字色
board.cursorBackground 板のカーソルのある位置の背景色

board.headerForeground
これは板のヘッダーの文字色ですが反映されていなかったので修正します

board.marksForeground 未使用
board.scrollbarResult 板のスクロールバー上の検索結果の位置
board.threadStatus 板のスレッドの状態表示の文字色
board.action.foreground 板のアクションパネルの文字色
urlbar.activeForeground 未使用
urlbar.activeBackground 未使用

> レスヘッダの吹き出し(.res-talk)
これは数に応じて色が変わるものでIDと同じ
thread.resCount1 ~ thread.resCount4
に対応

> .rcon.cursor::afterが付いてる状態のレスと三角のマーク
文字色 thread.cursorForeground
背景色 thread.cursorBackground
マークはthread.activeMarker

> サイドパネルのアイコンがあるバー
panel.activeBackground

> .sightline-XXXXXXXXX
siki.accent1
これは名前をつけていない汎用色になっていたので 新しく siki.sightlineBackground というパラメータを追加しておきます
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 21:20:30.90ID:VdfxPvPW0
スレ欄の「sageから日付時刻」の文字色を変えることは可能でしょうか
グレーから黒にしたいです
8RomTenma
2022/06/12(日) 22:41:03.00ID:IQJR6emf0
Siki バージョン 0.11.1

【新規機能】

マウスホイール回転時のスクロールの移動距離、加速度、速さを変更できるようにしました
スレッド内のレスやポップアップの右下にメニューを表示させるためのボタンを追加
- スレッド設定から表示の有無を切り替えます
ツリー表示で>>1を再表示しない設定をサイト設定へ追加

【修正】

スレッドのフィルタ時に正しく表示されない場合がある問題を修正
板のフィルタ中の表示を調整
スレッドの更新などでカーソル位置が変更されてしまう問題の修正
いくつかのcssの調整
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 22:51:47.89ID:pOMTHNwT0
乙です
フィルタ修正ありがたい
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 01:58:51.59ID:Tb1lHeXq0
>>8
乙であります
11名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 09:29:22.60ID:SH0kXhsK0
スクロールが戻される
12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 21:45:17.94ID:0o9mcOBb0
>>8
更新お疲れ様です
いつもありがとうございます
美しいデザインで使い勝手も新世代の新しいブラウザという印象を受けます
素晴らしいソフトウェアを開発してくださってありがとうございます
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 21:49:29.79ID:0o9mcOBb0
Sikiで5ちゃんねるのスレッドのレスビューを縦書き表示にするには、どこのファイルを設定すれば良いんでしょうかね
横書きの文章に慣れておらず、仕事で随筆や作品や学術論文を綴るときに、5ちゃんねるのスレッドを利用しているのですが、
どうしても横書きだけでは、国語や古文などの文学関係のの書き物が出来ませんので、出来ることなら縦書き表示に対応することが出来たらなあ、と考えております

横書きの文章だと、抽象的概念や空想的な物語が書けないのです
書けないというよりは、リズムに乗ることができません
というのは、執筆するときは、やはり上から下への文字の流れに乗っていないと頭の中のものが表現できないからです

他のソフトウェアを使うのも癪ですからね
5ちゃんねるで済ましたいんですよね

Jane Styleでは無理であろうから、Sikiならどうにか設定次第で出来そうだと思ったので質問させていただきました
Wikiを見ましたが、そのような項目はありませんでした
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:06:04.33ID:kAGIHw830
首を90度左に傾け、文字を脳内で一文字ずつこれまた左に90度傾けたら縦書きの出来上がり
簡単だよね
15名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:07:38.91ID:Iz665EOn0
>>7
1. profile/theme/[テーマ名]/theme.jsを開く
2. "color": { }の中に変更したい項目を記述する

"thread.dateForeground": "#1a1a1a",
"thread.mailForeground": "#1a1a1a",

参考画像
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
16名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:08:28.13ID:Iz665EOn0
>>6
ありがとうございます、説明不足ですみません
theme.jsで.sightline-の色を変更したいので分離して欲しい
という事ではなく…余計な作業を増やしてしまいほんとすみません

名称が不明な部分は便宜上使用していた名前で説明しているので
部位に名前があったら教えてもらいたいです

こんな感じで
>.sightline-XXXXXXXXX
サイトライン

>サイドパネルのアイコンのあるバー
(VSCodeにはアクティビティーバーと言う名称がありますが、Sikiでは何て呼べばいいでしょうか?)
○○○

サイトライン(仮)の説明を書くとしたらどのように書きますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:08:58.46ID:xppa+irV0
軽く調べたけどCSSでできるかもねえ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:10:38.97ID:Iz665EOn0
>>6
間違ってたらすみません
threadTab.foregroundは、.tabcon-XXXXXXXXXXのcolorに使われているのですが
どのような状態のスレッドタブに適用されるのでしょうか?
アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.activeForeground
非アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.inactiveForegroundで設定できてます
板(boardTab)も同じ状態です

boardTab.activeMarker
「板のカーソルのある三角のマーク」というのは.bcon.cursor::afterの色でしょうか?
もしそうなら、板の三角形のマーク(⊿)はboard.activeMarkerの色が使用されます

board.threadStatus
「NG/強調/ミュートを一時的に無効化」か「NGだけを表示」で出る「瞳に斜線アイコン」でしょうか?
新規プロファイルでも試したのですがcolorsiki.accent2の色になってしまいます
1度だけcolorで設定した色になったのですが再起動したら適用されなくなりました

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 22:12:57.52ID:Iz665EOn0
「自分へのレスへのレス」がミニマップにプロットされない?

0.11.1-beta.1 (x64) / Windows10 21H2
新規プロファイルで返信が多いレスツリーがあるスレを表示し、ツリーの起点を自分としてマーク
サイト編集の全体設定で自分へのレスと自分へのレスへのレスのみに設定し
ログ削除後に再度開いたり、タブのメニューから設定をリセットをしてもミニマップに出てきません

0.11.0 (x64) / Darwin x64 21.5.0 / Apple M1
既存の環境ですが、thread.minimapCancmeで色を変えてもプロットされません

ミニマップの右クリックメニューにある表示する点にも「自分へのレスへのレス」がありませんが仕様でしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 23:13:07.50ID:Tn2RZyOh0
前スレ1に自分マークで確認したけどたしかに点でてないね
マップで176の点より下をクリックすると181(点なし)が選択されるから判定自体はあるみたい
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 03:58:32.61ID:NrdJI3oB0
5ちゃんねるのスレッドの縦書き表示なんて対応無理だろ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 04:13:48.85ID:X/M99s4h0
>>21
そもそも5chを縦書きで使うとか思い付く時点で頭がおかしいと思う
5ちゃんねるは横書き表示で利用する掲示板なんだからな
発想が馬鹿過ぎる
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 04:37:21.77ID:vJP7TkQW0
表示上の細かい動作コントロールが利かないなどの些細な不備に目を瞑れるなら対応はそう難しく無いだろうけど需要が余りにも無さ過ぎるよね
プレーンテキスト化してそれを縦書き表示出来るビューワーやエディタなどの外部アプリに渡すのが現実的なんじゃね?色々既に在るんだし
青空文庫形式に変換するスクリプトとか昔無かったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 06:30:41.48ID:3arTcVn60
最近、使い始めて色々と設定してるとこなんだけど
新着があるスレをまとめて開く機能ってまだ無い?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 08:08:39.08ID:FHBi3vi70
縦で表示できたところで
字下げや禁則処理せんと理想となる表示にはならんよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 08:23:42.33ID:1Ry/hunH0
css使えるなら普通に縦書きにできるんじゃないの?
私も挑戦してみようかな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 08:54:46.20ID:6UA0b1Au0
無理なことをやっても意味無いのにw
それに見合った労力も無駄になるに決まってるのに
さすが情弱
CSSで何でも出来ると思っているあたりがおめでたいw
2826
2022/06/14(火) 10:04:53.41ID:1Ry/hunH0
俺は言い出しっぺの人じゃねーよw
ただ、昔CSSで縦書きのウェブページを作るっていう話題を見た記憶があるので参考になるかなと
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 10:13:49.18ID:QkfnnIcl0
別に縦書き表示が出来るという機能はあっても不思議ではないと思うんだけどな
本格的なテキストエディタはみな縦書き対応していることだし
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 10:19:15.26ID:E89ale7N0
需要がどれだけあるんだよ

強引にCSSでやっても長文がだらっと一列になってる想像しか思い浮かばんw
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 10:29:08.14ID:vH+SOBRM0
>>15
詳しくありがとうございます
おかげさまで無事に文字色を変更できました
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 10:29:09.89ID:11WKu3Ac0
>>24

  い
  ま
 そん
 んと
たなこ
ぶ機
ん能
なは
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 12:08:38.01ID:F13hEHZY0
>>32
こういうテキストを右から左へと、縦書きで書けることが出来たら面白いと思うわ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 12:35:39.00ID:7qyOGjHC0
レスポップアップのツリー下のレスをレス情報コピーしようとしても
ツリー最上位のレスがコピーされるので修正お願いします
「…」から選択できるコマンドでこれができないのは不自然だと思うので
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:01:38.46ID:bgB2RDea0
>>33

 完
だ全
けに
どネ
いタ
い機
か能
36名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:07:37.55ID:x5NDcCws0
そもそも13の人は何をしているんだろう
> 仕事で随筆や作品や学術論文を綴るときに、5ちゃんねるのスレッドを利用しているのですが
これってどういう意味よ?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:07:38.82ID:vH+SOBRM0
ネットのやり過ぎてたまに小説を読もうとすると縦読みに慣れるのに時間がかかる
意外とリバビリとして使えるかも
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:13:32.05ID:xDRumN640
そもそも日本語って縦書き前提で作られているからな
横書きは昔は今とは逆の向きだったし、用途は文章のためではなくて、新聞の見出しや広告や看板で利用していたに過ぎないからね

横書きに慣れるというのはある意味、障害であるわ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:25:12.66ID:3arTcVn60
>>32
ありがと
jane系だとマウスジェスチャーに入れてたから追加されるといいなぁ

あと、画像のポップアップが速過ぎてマウスが一瞬通過しただけで表示されて邪魔なことが結構あるので
ポップアップまでのウェイトが設定できるといいなと思った
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 19:52:21.56ID:a1AjhxyN0
>>24
ワークスペース活用してジャンルごとに分けられるしいちいちタブ閉じなければいいのでは?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:27:22.21ID:7qyOGjHC0
まだスレのスクロール位置が一番上に戻ることがあるなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 23:51:17.44ID:zw6mnuCw0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
ここの部分がWinキーボード仕様なんですがMacに対応させることってできますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 00:42:36.22ID:F3zC24fy0
siki 0.11.0 バグ報告ですよ
スレッド操作→この位置まで読んだ、の機能、動作が不安定。
最新レスのあたりまでスクロールして実行しても、「ここまで読んだ」マークがつかない。
少し上ならマークはつくが、クリックしたレスと違うところにマークがつく。挙動がよくわからん。
Xenoみたくレス番号右クリックメニューから、ここまで読んだ、できると直感的でわかりやすいんだけどな。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 02:00:07.86ID:Ul+CE0D10
フォントがとってもきれい
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 08:12:08.43ID:5XY8TFu20
chMate+スマホ回線、5ch書き込み禁止に
http://2chb.net/r/news/1655209765/
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 09:42:11.08ID:1qARZT9a0
巻き込み規制多いのかな
せっかく仕様変更したのになあ
広告多くなる代わりに規制は減るよってアプデじゃなかったのかな
47RomTenma
2022/06/16(木) 00:50:47.78ID:tLbw6cV60
>>11
更新直後に上方向にスクロールすると反発して戻る不具合がありました
48RomTenma
2022/06/16(木) 00:51:58.96ID:tLbw6cV60
>>13
単純なHTMLであれば縦書きはそれほど難しくないですが、そうではないのでフォントサイズから幅、高さ、折り返しを計算した上で横方向にスクロールさせる必要もあります
実装が全く不可能とは思いませんがやる理由が今のところ無いです
49RomTenma
2022/06/16(木) 00:52:54.19ID:tLbw6cV60
>>16
見直しながらやってるので特に気にしないでも大丈夫です

サイトラインはちょっと意味が分からないのでアクティブなペイン上に表示される線ですかね

>サイドパネルのアイコンのあるバー
名称は考えていなかったのでそのまま文章での説明になっています

>>18
threadTab.foregroundは下位の要素に色が設定されているため実状だと使われていないですね

> boardTab.activeMarker 板のカーソルのある三角のマーク
これはよく調べたところ未使用でした

board.threadStatusはワッチョイの状態表示の色です
50RomTenma
2022/06/16(木) 00:53:40.08ID:tLbw6cV60
>>19
設定できない状態だったので修正しておきます

>>34
うーん、いくつか試しましたが特に問題がある感じではないですね

>>41
修正します
51RomTenma
2022/06/16(木) 00:54:16.73ID:tLbw6cV60
>>43
ここまで読んだは表示中のレスの一番下にマークがつく仕様でした
一番下まで読んでいた場合は表示もされないです

確かに位置が指定出来た方がいいですね
52RomTenma
2022/06/16(木) 01:05:06.45ID:tLbw6cV60
>>42
対応出来るようにしておきます

macはまともに動作確認できる環境がないので分からない事が多いです
5313
2022/06/16(木) 01:09:57.93ID:CnTv0Yft0
>>48
お返事くださりありがとうございます
ご親切にわかりやすい解説をしてくださり感謝いたします
非常に勉強になりました
ご丁寧にありがとうございます
54RomTenma
2022/06/16(木) 08:15:34.34ID:tLbw6cV60
>>42
よく考えたらMetaが⌘に対応していました
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 09:59:58.72ID:utaw34E+0
おつかです!

1つのNGルールを複数の対象にorで適用できると嬉しいです

たとえば、AAで荒らされてるスレだけAAをNGにしようとすると
スレの数だけルールが必要になってとても扱いにくいので……
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 10:14:29.29ID:NP7gHU260
プラグイン書き込めなくなった
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 10:27:38.99ID:dEeu1Gwk0
かけるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 10:56:29.57ID:NP7gHU260
UA変えたら書けたわ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 11:49:14.80ID:w3Kvog4T0
pinkで「ERROR: このスレッドにはもう書けません」になるのでsiki+プラグイン試してみたけど
やっぱり「ERROR: このスレッドにはもう書けません」が出て書けない
APIで書き込みなら出ない筈だよね?
何でだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 13:15:19.98ID:mu3sKOtQ0
落ちたスレに書き込もうとしてるとか、1000超えたとかそういうスレじゃないんです?
APIが原因なら鍵が不正だのなんだの言われると思う
61名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 13:18:26.47ID:aIbVWAcX0
落ちたスレは「該当スレッドが存在しません」
1000到達したスレは「スレッドストッパーが働いたため~」

それは以前からある規制や荒らし対策の一種
どんどん難解なメッセージになっていってるから初見じゃわからないと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 14:14:00.59ID:w3Kvog4T0
>>58
まさかと思ってUA設定したら書けたよ
thx

でもこれっておかしくね?
プラグインのデフォってJane StyleのUAなのに他に変えて書けるって鍵どうなってんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 14:42:02.55ID:w3Kvog4T0
と思ったけど
Detourのスレに
> UA変更したら鍵は再取得になる
> 短期間に変更を繰り返すと不正取得エラーで規制される
と書いてあった
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:47:26.80ID:1iBfVOQH0
spyleのUAと鍵なんて嵐必須ツールみたいなもんだし極力回避が基本
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 16:11:17.63ID:xVaCHRSM0
どの専ブラ(の鍵)もそれぞれ固有の規制を抱えてるから
書けない板があるようならプラグインとは別の鍵入れた串も走らせといてワークスペースで使い分けるといいよ

プラグイン自体に板によって鍵を使い分ける機能とか入れてもいいんだろうけど
プロバイダによって規制対象が変わってくるから汎用性ないか…
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 17:47:23.56ID:IB5VmBVX0
偽装先をテンプレート化して
プロファイル = テンプレート(偽装する公認専ブラ or webブラウザ: key,header,field順など) + UA固有情報(機種やOSなど)
優先度: スレ(ワークスペース毎) > 板(WS毎) > サイト(WS毎) > 板(共通) > サイト(共通)
でプロファイルを指定出来るようになると便利かな
「設定」でプロファイルを予め作って、共通も設定
WS毎は書き込み欄に「現在のプロファイル」を表示してそれをクリックでプロファイル選択のリストを表示
タブで スレ毎, 板毎
リストはラジオボタンで選択
リストの横にそのプロファイルでそのスレに最後に書き込んだステータスを表示 (
「20220616-172730:不正な串」 「20220616-172925:成功」 「未使用」など)
で最後の状態を記憶
こんな感じだと便利だと思うのだが
プラグインだけで本体側にこういうフォーム追加したり出来るのかな?
出来たとしてもここまでのスキルは無いんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 20:18:17.54ID:rGqrofw10
>>54
おお、助かる
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 20:28:56.20ID:sy8oD+7N0
ミニマップなんですけど
通常は非表示、任意のスレだけ表示させる、ってこと出来ましたっけ?

設定で非表示にセット
個別スレ内で右クリ>設定>ミニマップ で行けるかと思ったらダメでした
69RomTenma
2022/06/17(金) 00:35:08.07ID:RQnoaS7W0
プロキシボードの使い方を書いておきました

https://sikiapp.net/proxyboard/
70RomTenma
2022/06/17(金) 00:39:17.23ID:RQnoaS7W0
>>68
それは不具合っぽいですね
オフにしているとメニューからミニマップが切り替えられないようです
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 01:57:59.80ID:kL0/Kvn30
取得前の画像ファイルを、ぼかしかけた状態で開いたり
取得しないでダイレクトにNGに指定する方法って無い?
前は何かのキー押しっぱなしでサムネイルクリックでぼかしかかったりしてた気がするんだけど
一番いいのは表示する事無くNGに入れたい グロ画像って開かなくても分かってるリンクとか
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 03:13:18.25ID:81cDjDBW0
>>69
すんごい技術力ですね
発想がお見事過ぎて言葉になりません
美しいソフトウェアです
耽美故に私は今にも涙があふれ出しそうです
魂の叫びとして感謝を伝えます
今後ともSikiに対し、心魂に徹して改造していく所存であります
まことにお疲れ様で御座いました候

かしこ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 08:09:51.96ID:ArXiy2z80
いくつか教えて欲しい事があります
サイドパネルのBBSmenuのboard historyの非表示、もしくはデフォルトで展開させない方法はありますか?
また、表示中スレッドのclosedにログ削除で消したスレッドが表示されるのでこれも非表示にしたいのですが可能でしょうか?
ご教示ねがいます
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 10:28:37.88ID:P6M9X89r0
>>70
そういう事だったんですね
普段はミニマップ使ってなくて、たまたま一時的に表示させたいなと思っただけなので
将来の修正リストの端にでも載せといていただけたらありがたいです
原因が判ってすっきりしました、ありがとうございます
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 12:43:00.03ID:FmfC1Aun0
プレビューで開いた画像が小さすぎることがあるので
マウスのスクロールに拡大縮小が割り当てられたら便利そうなのですがよろしければご一考頂ければ幸いです
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 18:14:14.93ID:2Z4HcoYh0
久しぶりに来てみました
前に有志が作ってくれたプラグインを今も使っているんですが、新しいプラグインとか出来ていたりしますか?

どちらの問題かはわかりませんが、今使っているプラグインは過去ログも拾える分、現行スレを追っているときにdat落ちしたのかどうかがわからないのが少々不便で…
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 18:51:19.22ID:uLLK74gU0
>>76
■ 更新履歴

2022/06/05 version 1.3
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 23:33:36.42ID:g+TGauUR0
>>49
回答ありがとうございます、これで全て項目が埋まりました
瞳に斜線アイコンの色が変わったという誤情報の報告してすみません

偶然かもしれませんが、スレッドヘッダーパネルのCSS調整ありがとうございます
レス検索コンテナに影を追加すると、影が勢い情報にだけ漏れる事象が解決しました
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 09:22:54.30ID:UhPBjnWd0
おつ ༼ つ ◕_◕ ༽つ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 12:10:14.61ID:BSMHKFdG0
【要望】開いていない不要なスレのログを削除したいのですが、今の機能だとそれぞれの板ごとにboard:log.clear.allをしないとできなさそうでした
全板に対して一括でboard:log.clear.allができる、もしくはJane系にあったログ一覧があると不要なスレを選んで削除ができるので実装して欲しいです
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 18:24:21.62ID:meR83ftT0
好き嫌い.comって対応予定ありますでしょうか
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 18:37:55.50ID:Qx+8Gyuu0
最近の流れだと個別掲示板はプラグインで対応できるようにする方向だったりするのかも
ユーザがSiki用に1つ対応プラグイン作るとプロキシボードで全ての専ブラがそこに対応しちゃうみたいな夢が
83RomTenma
2022/06/19(日) 00:58:39.13ID:DC6Evo7O0
Siki バージョン 0.11.2

【修正】

スレッドの更新直後にスクロールすると反対方向へスクロールされる問題の修正
自分のレスへの返信への返信をミニマップに追加
ここまで読んだをカーソルがあるレスの位置 or 表示中の一番下のレスに設定されるように変更
サイト設定のミニマップ表示がオフの時ミニマップが右クリック等から表示出来なくなる問題の修正
サイドパネルの開閉状態が保存されていない場合がある問題の修正
一部サイトにおけるプロキシボードのアンカー番号の修正
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 01:04:22.06ID:vaQhhcsU0
乙です!!!!
そういえば前回のアプデからノートパソコンの高精細タッチパッドの2本指スクロールをするとスクロール量が異常に吹っ飛んでしまうようになったけど、スクロール制御を切ったら直ったので同じ症状で困ってる人いたら参考まで!
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 10:09:13.52ID:k1/rQPkS0
更新乙
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:07:47.34ID:FSpIMoFH0
0.11.2へ更新したらミニマップが表示されるようになったのですが
これを全部のタブで表示しないようにする方法はないですか?
ひとつひとつチェックを外すのが面倒で。私ミニマップ表示は使わないから。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:10:55.84ID:FSpIMoFH0
設定→「サイト編集」でミニマップのチェックを外したとしてもタブ毎に設定をリセットしないといけないのも面倒くさい
なんでこんな仕様にしたん?私使わないのに
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:14:36.16ID:FSpIMoFH0
使いたい人だけが手動で有効にするようにしたらいい。強制的に使用する必要などない。めんどくせーーーーな
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:29:33.67ID:tnbxscs20
プロキシボード面白いな
mateでふたばとか見れるんだな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:33:54.46ID:IxPA4q0Q0
>>86
うちも全スレッドでミニマップがオンになったけど
どう考えてもこれ意図した動作じゃないでしょ
近いバージョンで修正されるのでは
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:35:05.20ID:tnbxscs20
自演?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:37:41.83ID:ohsqjNcE0
そうわよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:47:43.77ID:k1/rQPkS0
いつもの荒らし
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 11:52:50.73ID:fJP7oLEu0
で、実際どうなの?サイトの編集で表示非表示選べたはずだけどできなくなったの?
95RomTenma
2022/06/19(日) 11:58:59.81ID:vuomf0t+0
0.11.1以前に非表示にしていた状態で0.11.2にすると既に開いているタブのミニマップが開いた状態になってしまいますね
新バージョンで新しく開いたスレッドであれば問題は起きないようです
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 15:45:03.90ID:FSpIMoFH0
それをひとつひとつ非表示にし直すのが面倒だという話なのだ
こんなの廃止でいいよ。不必要だ!廃止するか早急に直せ

>>94
>>87で書いた通りスレを開き直すか設定のリセットをしないと駄目だから面倒くさい
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 15:46:55.15ID:wF8v4uaS0
CSSくらい書けるようになろうよ...
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 15:49:04.19ID:FSpIMoFH0
↑はサイト編集で非表示にしていたときの話
現行スレについてはいったんスレを開き直すか設定のリセットをひとつひとつ手動でやければならない(アホすぎる。作者無能すぎ)
面倒な操作をさせんなって話だ
設定した上で新しく開いた分は問題ないが、それでは意味がないのだ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 15:50:02.09ID:FSpIMoFH0
>>97
CSSは関係ないだろ。的外れな書き込みをするな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 16:05:34.49ID:609UuX6J0
thread.headerBackgroundについて教えてください
0.11.1では.header-XXXXXXXXXXのbackgroundに割り当てられてるので
threadTab.foregroundと同じく実状だと使用される事はないのでしょうか?

以前はスレッドの勢いと.action-paddingの背景色がこの色になっていたので
そういう割り当てなのかと思ってました


仕様変更だったらすみません
threadTab.activeMarkerが0.11.2で削除になりましたが
threadTab.activeMarkerで色指定ができていた
サイドパネルのアクティブなスレの右下に表示される三角のマーク
(.block .item.active::after)が表示されなくなっています
それと.block .item.activeによるアクティブスレのハイライトもなくなっています
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
CSSでどうにかなる範囲ですが気になったので報告しておきます
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 16:19:42.93ID:609UuX6J0
作者さんの協力もあり
theme.jsで配色をカスタマイズするための早見表ができたのでWikiのページとすぐに使えるサンプル
https://wikiwiki.jp/siki-app/配色のカスタマイズ

ライトテーマのLight向け
書き込み欄の色を変えるサンプルと5chの投稿フォーム風にするCSS
(※拡張機能のStylusでdisplay: noneが書ける程度なのでCSSの質は良くない)

1. profile/theme/[テーマ名]/theme.jsを開く
2. "color": { }の中に下記の項目を記述する

"post.background": "rgb(243 243 243)",
"post.inputBackground": "rgb(255 255 255)",

参考画像
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

3. profile/theme/[テーマ名]/user.scssを開く
4. 下記のサイトにあるCSSをコピペする
https://pastebin.com/raw/NNeXHdYk
こんな感じになる(画像UPボタンはhover時)
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

書き込み欄の高さを変えるボーダー通常時透明化とアイコン変更と
記入欄の枠線をウェブブラウザ風に変更はコメント化してあるので好みに応じて解除して欲しい
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 16:37:14.22ID:GX3E4VFT0
優秀な>>100とアホな>>99が混在するカオスなスレだな
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 16:47:40.43ID:ml0mmfSX0
更新乙です
オートリロード・オートスクロール時のカーソルが画面上に移動してしまう不具合も今のところ解消されています
ありがとうございました
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 17:12:05.74ID:5dMscBSx0
>>98
> アホすぎる。作者無能すぎ
だと思ったら有能な作者様ご謹製の専ブラお使いなさいな
それで万事解決
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 17:59:19.11ID:0SHUp4840
俺もミニマップは使わんから気持ちはわからんでもない
別に罵倒するほどでもないがw
細やかな不具合はあるソフトなんだから割り切るのがよいと思うがなー
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:04:28.23ID:RedsX7YM0
ミニマップオフにしてから
閉じたタブの履歴の数値を一時的に今開いてるタブ分超える数値にして一度全部閉じてまた開けば良いだけだった
107RomTenma
2022/06/19(日) 18:06:07.03ID:cZ7sTD1V0
>>100
thread.headerBackgroundも使われないというか下位の要素に背景色が設定されているため表には出ない状態ですね

threadTab.activeMarkerはちょっと勘違いしていた所があったので元の仕様に戻しておきます
108RomTenma
2022/06/19(日) 18:09:43.28ID:7m8wCWgt0
ミニマップの表示は不具合なので次バージョンで修正されます
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:15:29.34ID:RTZ0qPUu0
「書き込み完了後に書き込み欄を閉じる」にチェックを入れていても自動で閉じてくれない
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:16:29.73ID:OTscdT+v0
フリーソフトを使わせてもらって身でエラい上から物をいう人がおるのはやっぱ5chやなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:43:40.82ID:JsfOENed0
大抵の不具合は作者側で再現と原因の特定ができれば修正してくれてるし見付けたら丁寧に報告するだけだわ
正式版に至っていない開発途中のソフトウェアだし
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:50:22.83ID:riwiNki20
新しいバージョンでここまで読んだ、機能が直感的に使いやすくなってた。
作者さんありがとう。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 19:16:11.38ID:h7ke0K2I0
bbspinkで板一覧は取得できてるのに、スレ一覧がnetwork errorでempty。
どうやったら取得できますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 20:20:53.33ID:KZYBm5sU0
>>102
水刺すようで悪いが実際CSSでミニマップは消せなくないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 20:38:17.31ID:RuT8cqqo0
やってないからわからんけど幅を極小とかにすれば消えるんじゃない
左側に置くオプションとかあるからイメージだけど
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 21:20:58.73ID:Gmc3jKAb0
エレクチオンしてもいいですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 07:12:06.88ID:IaR2rGuO0
要望なのですがWebブラウザにあるようなスクロールバーの上で中クリックするとその位置まで一瞬で飛べる機能が欲しいです
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 09:54:02.93ID:EmSGc2Yh0
>>114
試してもいないのにCSSで消せると思っている>>97はゴミ
こいつが一番役に立たない
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 10:05:31.26ID:OOEegeky0
結構どうでもいいんだけど投稿日時の小数点以下末尾が2桁なのを3桁にできたりするのかな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 10:52:29.50ID:Qvr6VEp80
>>102だろ
なんも悪くない人を97を鵜呑みにしてアホ呼ばわり
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 10:53:03.19ID:Qvr6VEp80
>>119
VIPなどの一部の3桁の板以外はそもそもデータが2桁分しかないのでは
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 10:54:28.70ID:LsEgX28i0
投稿時間に小数点なんてあったのか
3桁が必要なのってどんな場面なの?
猛烈にスピード早いスレッドでどっちが先に書いたとか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 12:29:31.47ID:GSfcXHzL0
板更新で一番上にスクロールする設定が効かなくなった
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 13:17:15.70ID:4rRCSOXk0
0.11.2ですが画面内にyoutubeなどのリンクを映そうとするとエラーのダイアログが出てきます

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 16:18:43.25ID:/GmWzO9g0
多少の不具合に対して、1人で勝手にヒートアップして連投したり言葉遣いもすぐ悪くなるクレーマーとかまともじゃないな
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 16:28:01.79ID:hXIahIMg0
確かにSikiでmango板見ると時刻表示が寂しく感じるなw
あそこは秒の小数点以下6桁だから

まあ表示されなくても何の問題もないわけだが
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 19:45:39.04ID:IAzjMVHz0
バカって大変だね
128RomTenma
2022/06/20(月) 21:51:36.63ID:QmFssf5P0
>>119
レスの時刻表示フォーマットでSSSを指定すれば小数点以下3桁までなら表示出来るようです
YYYY/MM/DD(ddd) HH:mm:ss.SSS

マイクロ秒まで対応はしていないので少数点4桁以降の時間は切り捨てられます
129RomTenma
2022/06/20(月) 21:53:57.29ID:QmFssf5P0
>>109
その設定はAA表示や入力欄固定と同じ所に移動してレス内から変更できるようにしておきます
130RomTenma
2022/06/20(月) 21:54:16.05ID:QmFssf5P0
>>123
修正します
131RomTenma
2022/06/20(月) 21:55:11.86ID:QmFssf5P0
>>124
アドブロックが問題を起こしている感じなのですが何のフィルタを使っていますか?
132RomTenma
2022/06/21(火) 01:01:47.52ID:w/v/Cqkk0
Siki バージョン 0.11.3

【新規機能】

ブラウザビューの高さと幅の設定をレイアウト設定へ追加

【修正】

書き込み欄のAA表示等のボタンをコンテキストメニューに変更
書き込んだ後に閉じる、お絵かき表示設定を書き込み欄の初期状態設定へ移動し、書き込み欄から変更可能にしました
板の更新した際一番上へスクロールする設定が機能していない問題の修正
ミニマップの表示設定の不具合を修正
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 02:27:10.05ID:olX2LHCd0
>>132
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  Excellent, perfect work!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/   You need to mellow out and get some rest.
     /   /    \   \        
                       Thank you.
                      
134124
2022/06/21(火) 06:04:13.73ID:1CpIswaa0
>>131
adblock_filterの中身をadblock plus2.0の形式にしたファイルと入れ替えたらエラーが出なくなりました! ありがとうございます
今まで間違った形式のフィルタを使ってたみたいです
お騒がせしました
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 09:43:07.28ID:CxKzqqnQ0
だれかsikiでのpinkチャンネルの設定を教えてくれ!
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 10:00:28.38ID:CxKzqqnQ0
2022-06-21 09:55:43.446 https://mercury.bbspink.com/pinkj/lastmodify.txt
request GET:
user-agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.5005.63 Safari/537.36
sec-ch-ua: " Not A;Brand";v="102", "Chromium";v="102", "Google Chrome";v="102"
sec-ch-ua-mobile: ?0
sec-ch-ua-platform: Windows
sec-fetch-dest: document
sec-fetch-mode: navigate
sec-fetch-site: same-site
sec-fetch-user: ?1
cookie: READJS="off"
2022-06-21 09:55:43.448 https://mercury.bbspink.com/pinkj/lastmodify.txt
Error: getaddrinfo ENOENT mercury.bbspink.com:
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 10:33:50.61ID:zY5PlI+F0
>>101
こりゃあ労作GJ〜

なんでリンク崩れてるんだろ?テスト
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 10:34:10.79ID:zY5PlI+F0
あ、普通にリンクになった
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 13:14:59.11ID:AnFVG8cG0
>>128
おお作者様に回答していただけるとは!
こんなところに設定あったんですね
某板住人としては末尾三桁ないとなんか落ち着かなかったので助かります
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 14:42:52.97ID:vC3yAnnF0
そろそろ誰かテンプレ用意してくれよ
アフィサイトのWikiなんて踏みたくないわ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 14:50:10.32ID:vC3yAnnF0
https://imgbox.com/ErCq48cH

かなり気持ち悪いんですけど
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 14:50:36.97ID:vC3yAnnF0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

なんだ対応していないのか
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 14:57:30.58ID:4LGLDTPh0
最新版にアプデ後書き込み後書き込み欄を閉じるのチェックが勝手に外れていたのですが、チェックしても機能しません
開いているスレを閉じて開き直しても反映されないようです
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:13:22.08ID:x+us7ZU50
>>140
wikiwikiだから表示されるのはwikiwiki側の広告だけだよ
逆に、wikiwiki側の広告だからwikiの管理者側で消すこともできないよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:19:18.13ID:xO/QBpv40
>>140
> Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
> http://2chb.net/r/software/1631802792/104

> 104: RomTenma sage 2021/09/27(月) 23:34:18.02 ID:th1Z7zro0
> wikiは作るのであればwikiwiki.jp が安定性、実績を考えると最良な選択だと思ってます
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:22:20.71ID:ZMbRRrEY0
( ´_ゝ`) プッ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:42:33.13ID:PodV2Z2m0
ワロタ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:47:03.68ID:iDzFJi9P0
テンプレキチガイが恥をかくまでがテンプレ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 19:56:55.88ID:fHCw7gBH0
というかさ
この人何の為にuBlock Origin入れてんのよ?

ちゃんとブロックしてるんだから安心して見りゃいいのに
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:04:09.65ID:ipwBmE8Q0
難癖つけてるだけじゃんね
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:09:51.85ID:W8FIbExe0
>>149
たしかにw
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:10:21.37ID:JeNfezqM0
Wikiあると大好きな自治を装ったテンプレ荒らしも乱立荒らしもできないから
フラストレーション溜まるんだと思うよ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:24:34.13ID:C3A5wU4a0
LinuxMintでSikiを最新版にアップデートした後に設定を開こうとしたら真っ黒画面になってしまいました。
アンインストールから再インストールする前に何か試すことがありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:44:28.46ID:fHCw7gBH0
Lbuntuで使ってるけど
設定は普通に開くなあ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:11:07.15ID:HYwckc6u0
浪人対応してると他スレで教えてもらって設定弄ってるけど
浪人ログインの設定項目ないよね?もしかして対応してない?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:18:28.83ID:C3A5wU4a0
今まで普通に使ってた。
多分設定ウィンドが全画面で開いて感じ
バックアップから昨日のを戻したけど効果なし
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:26:53.05ID:C3A5wU4a0
んーTimeshiftで戻して見たけどダメだわ
再インストールしかないのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:35:38.99ID:C3A5wU4a0
再インストールしてもダメだった
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:36:15.74
>>155
プラグインのほうの設定じゃね
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:37:00.23

エモーティコン使うこうなるのか
バグ?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:37:16.84
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:38:54.95ID:Osv4fHD50
>>155
浪人持ってないからわからんけどこれ?
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#w9895590

プラグイン使う時はそっちで設定するんだったかな

■ 浪人の利用
RONIN_IDとRONIN_PWを設定した状態だと過去ログが読めます
浪人を使った書き込みはメール欄に#RONINと入れて投稿するかRONIN_POSTをtrueに設定することで行えます
メール欄の#RONIN以降は削除されるので sage#RONIN のように入れてください
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:44:04.50ID:HYwckc6u0
>>159
>>162
ありがとう
調べてやってみます
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 22:13:00.64ID:P/WCWzKO0
テスト
>>1+50+100
165RomTenma
2022/06/21(火) 22:34:50.79ID:d5BUTquO0
>>136
ネットワークのエラーですね
プロキシが使われているかどうか、そのURLにWebブラウザからアクセスできるかを試してください
166RomTenma
2022/06/21(火) 22:52:46.38ID:uekMMsTs0
>>143
スレッドを開きなおした場合サイト編集で設定している初期値が割り当てられます
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 23:10:54.53ID:4LGLDTPh0
>>166
サイト編集で全体の書き込み欄の初期状態を変更してからスレを開き直していたのですが
今個別の板の設定を開いたところ何故か全体の設定が反映されていなかったです
元々の仕様ではないですよね?自分だけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 23:23:30.30ID:4LGLDTPh0
5chを指定して設定で変更するとちゃんと下のレイヤーにも反映されました
と思ったら書き込み欄の高さの数値だけ反映されない板があったり、う~んよく分からない
169RomTenma
2022/06/21(火) 23:25:32.81ID:GrmlcOX20
>>167
もしかしたらサイト別とか板別設定の方が優先されているかもしれません
閉じる設定を後から追加したので前バージョンで板別の書き込み欄の初期状態を変更していた時は閉じる設定がオフの状態になってしまいます

歯車から設定をリセットを選択することで全体設定の状態を引き継いだ状態に戻せます
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 23:31:33.55ID:4LGLDTPh0
5chの階層で歯車からリセットしてみました
ご対応ありがとうございます
171RomTenma
2022/06/21(火) 23:47:20.51ID:V84gf7fG0
>>153
何かしらの設定が問題を起こしていると思われるので再インストールしても恐らく問題は解決しません
profile内のuser.jsやconfig.jsを削除すると設定がリセットされます

後、何に問題があったのかを知っておきたいので真っ黒な画面の状態でCtrl+Shift+Iを押してConsoleにエラーが出ていたら教えてくださいElectronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 02:26:11.03ID:T+bHw2350
>>171
順番に両方消してみましたがダメでした
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

起動時に一瞬設定画面が見えるのですが
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 04:38:58.96ID:l75RiR+70
ペンタブ操作だと定期的にポップアップが死ぬけどマウスが生きてるとこみると悪いのはペンタブのほうか
174RomTenma
2022/06/22(水) 08:31:46.38ID:6a8sv8320
>>172
components/phrase.yaml を削除してください

未完成な定型文編集機能が紛れ込んでいたようです
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 09:27:40.24ID:T+bHw2350
>>174
ありがとうございます。問題解決しました
ほんの気持ちほど送っておきました
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 16:45:33.26ID:EZbBBDv+0
>>173
ペンタブだと浮かせたまま静止できないから
手で持ってる性質上ずっと微妙に動いてる

対してマウスは静止できる

という話でなく?
プログラム上で補正できるけど、作者がデバイス持っていないと修正出来ないかも?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 16:50:03.91ID:3qJOT1Hg0
そういえば
> スレッド内のレスやポップアップの右下にメニューを表示させるためのボタンを追加
これってPCだと右クリックで同じものが出るから意味わかんなかったんだけど
タブレットなどのためなのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 19:26:56.79ID:EZbBBDv+0
ペンタブ使ってみたけど、特に不便なところは見当たらなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 22:55:24.04ID:6UF86STr0
設定からサムネイル画像の幅と高さを大きくしたんだけど、画質は荒いままでボヤケてる
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

ポップアップ時みたいにボヤケさせず表示する方法ってありますか?
180RomTenma
2022/06/23(木) 07:54:29.46ID:6gsgcKV30
>>175
ありがとうございます
181RomTenma
2022/06/23(木) 07:56:49.67ID:6gsgcKV30
レスのポップアップはマウスカーソルの移動があると閉じるようになっているので
閉じないようにする設定を追加しておきます
182RomTenma
2022/06/23(木) 08:02:50.96ID:6gsgcKV30
>>179
画像設定の小さいサムネイル画像を作成するを小さいサイズのサムネイルを作成しないに変更

既に開いているものには効果はないですが新しく開く画像はオリジナル画像がサムネイルになります
大きい画像が大量に張られているスレッドだと動作が重くなってしまいますが
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 13:17:32.67ID:M8QPozCB0
>>182
ありがとうございます。「小さいサイズのサムネイルを作成しない」の設定項目をサムネ自体なくすものだと勘違いしていました。
無事サムネをボヤケさせず表示できました。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 13:36:05.54ID:jICzXzAx0
ヤフーニュースのコメント欄読み込めなくなってませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 14:02:59.29ID:7mzs0vy80
一定時間で画像のポップアップが勝手に閉じてしまうのですが閉じないようにするにはどうすればいいでしょうか
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 14:12:08.84ID:D4kyoe3E0
>>183
これ、自分もサムネ自体なくす設定だと勘違いしてたw
ぼやけてたサムネなんとかならないかなって思ってたので、今回の質問と回答してくれた作者さんに感謝
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 14:31:26.65ID:enaWd5kR0
マウスのホイールクリックで自動スクロールオンオフってできないのん?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 14:48:55.32ID:enaWd5kR0
あとスレが埋まった後に出る「アクティブなスレッド選択」に次スレが出ないことが多々あります
多分あまりレスがつかないスレッドだったりが起因してるのではないかと思ってますが
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 16:57:10.08ID:DUsKOTBf0
>>184
数日前見ようとした時も読み込めなかった
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:01:35.57ID:DUsKOTBf0
>>185
逆にその設定はどうしたらできますか
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:02:30.58ID:tyhmr1f50
>>190
逆とはどういう意味なんだよ
変な言い方するな阿呆
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:07:53.25ID:7oX0zaJS0
勝手に閉じる設定にしたいってことでしょ?バカなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:14:19.04ID:tyhmr1f50
そのくらいわかるけれど、普通の言い方しろと言ってるだろこのクソダワケ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:16:29.13ID:7mzs0vy80
>>190
・ポップアップの設定
幅0
高さ0
ポップアップからフォーカスが外れた時に画像を隠す→チェック
ポップアップ画像の右上に位置を表示→表示する
画像をクリックしたときの動作→画像を閉じる
画像を中クリックしたときの動作→何もしない
画像を右クリックしたときの動作→右クリックメニュー
・ホバーポップアップ
大きさ800
ポップアップ元→両方

ポップアップしたあとマウスは動かさずフォーカスを外してないんですがしばらくすると勝手に閉じてしまいます
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:17:21.12ID:pKGw9gmu0
閉じない設定の逆という意味なんだから別におかしくないが
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:19:02.94ID:7oX0zaJS0
>>193
分かるならなんの問題もないだろ池沼
うざ絡みすんな
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:19:53.87ID:9qSgvAY40
閉じたくない意味での質問なのか
それでも普通は逆とか言わないわな
逆にさあ、反対にさあ、

こういう糞ガキ大杉
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:20:53.64ID:9qSgvAY40
>>196
揶揄われているのもわかあrないなんて( ´_ゝ`) プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:22:35.09ID:7oX0zaJS0
なんだぁ爺のノリかぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:22:40.65ID:9qSgvAY40
>>192
> 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 17:07:53.25 ID:7oX0zaJS0 [1/2]
> 勝手に閉じる設定にしたいってことでしょ?バカなの?

>>195
> 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 17:17:21.12 ID:pKGw9gmu0
> 閉じない設定の逆という意味なんだから別におかしくないが

下手くそな文章だな
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:23:45.16ID:WlQJy7za0
>>199
お前が絡みに行ったんだから自業自得だわ
馬鹿はお前だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:25:03.38ID:7oX0zaJS0
>>201
俺に対する絡みじゃねえよバカww
>>190に絡んでやるなって意味だよ察しろよ低能
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:26:52.07ID:S4cUe/cx0
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:27:10.90ID:wEDF2z/V0
回答者に意味が通じたなら騒ぐ必要もないのに横入り喧嘩腰で罵倒
どういう意味なんだと言うくせにそれを馬鹿だと言われたらそのくらいわかると言う

言葉遣い指摘したつもりのようだけど益のない迷惑行為
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:28:50.45ID:SqMCoxTB0
平均で30点くらいらしいな
小学校、中学校
国語だけな

不思議な現象だよな
横書きがどうの、とか言っていたのがいたけど関係あるのかな
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:30:04.96ID:gQsT0kei0
( ´_ゝ`) プッ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:30:17.41ID:W6z10Wg30
これだから日本はだめになるんだとか見知らぬ人に絡むおっさんぽい
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:31:12.41ID:gQsT0kei0
>>207
自分もおっさんだろうに
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:32:36.44ID:7oX0zaJS0
爺同士シンパシー感じちゃってみっともないったらありゃしない
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:33:18.67ID:WQm32fG90
>>209
ID:7oX0zaJS0
関係無い話題で場を乱すなカス
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:34:41.96ID:3RlVTPtF0
>>210
自演で荒らすのはやめてねおじいちゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:36:19.00ID:7oX0zaJS0
>>210
発端も探れない無能、そんなんだからリアルでもうだつが上がらないんだよ君は
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:39:06.69ID:DUsKOTBf0
>>194
ありがとうございます
同じ設定にしてやってみました
20秒ほどで自動で閉じますね
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:39:54.44ID:jPXEwEgx0
シンパシー[1]〖sympathy〗
同情。同感。共鳴。「―を感じる」「―を抱く」
[類語]共感、共鳴…

スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010

シンパシー【sympathy】
同情。共感。共鳴。

広辞苑 第七版 (C)2018 株式会社岩波書店

シンパシー[sympathy]
〘名〙同情。また、共感。共鳴。

明鏡国語辞典 第二版 (C) Kitahara Yasuo and Taishukan, 2011-2018

シンパシー〖sympathy〗
同情。また、共感。共鳴。→エンパシー

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021

エンパシー〖empathy〗
感情移入。人の気持ちを思いやること。
[補説]
シンパシー(sympathy)は他人と感情を共有することをいい、エンパシーは、他人と自分を同一視することなく、他人の心情をくむことをさす。

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:40:45.63ID:W6z10Wg30
>>208
センスない返しやめて
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:42:40.84ID:jPXEwEgx0
>>215
>>213
もう解決したらしいから良いじゃないの
いつまでくだらないお遊戯しているつもりなの?
早く次の作業なり業務なりに取り組めよな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:46:38.01ID:7mzs0vy80
>>213
閉じない設定をご存知でしたら教えて下さい
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:51:32.00ID:W6z10Wg30
>>216
仲介気取るなら煽るなよ
結局自身が気持ちよくなりたいだけなのかアホなのか

あと自分は発端になった言い争いの人たちではないぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:52:31.01ID:jPXEwEgx0
>>218
>>215
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:55:13.25ID:W6z10Wg30
>>219
終わったんなら黙っときゃいいだけなのに、気持ちよくなりにまたアンカしてるのブーメランでしょw
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:58:51.70ID:jPXEwEgx0
>>220
ブーメラン‐こうか【ブーメラン効果】 ‐カウクワ
先進国が開発途上国などにプラント輸出や直接投資を行った結果、現地産業の競争力が高まり、
その先進国への輸出増加となったり先進国の産業と競合関係に入ったりすること。
→ブーメラン

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021

ブーメラン‐げんしょう【ブーメラン現象】 ‐ゲンシヤウ
自分の行為の影響がそのまま自分に及ぶこと。
他人の失敗や不正を批判した者が同様の行為をしていたと後になって発覚し、自らも批判を受けること。→天に向かって唾を吐く
[補説]
平成16年(2004)に自民党の閣僚らが過去に公的年金を未納だった期間があることが発覚。
当時野党の民主党□四 が激しく批判したが、直後に同党幹部らにも未納期間があったことが判明し、主にインターネット上で「ブーメラン現象」と揶揄(やゆ)された。
→ブーメラン

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:00:49.95ID:WdK7Sf0G0
マスメディアも悪いよな
そういうのを使わせているのはマスメディアだもんなあ

彼等みたいな足りない頭では言葉なんて生み出す事も出来ないだろうからなあ
みんな同じ言葉使ってみんなでご満悦しているもんなあ

何がみんな違ってみんな良い

だよ、みんな一緒でみんな良いだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:02:06.49ID:WdK7Sf0G0
語源も知らずに使っていたりするのも多いらしい
怖い現象だよな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:03:02.79ID:W6z10Wg30
>>221
NGなってて気付かなかったけど、つまらん辞書コピペを最初のレスでもやってたみたいだな
ただの荒らしじゃねーか
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:21:31.57ID:DUsKOTBf0
>>217
遅くなって吸いません自分の設定はこれです
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
画像をクリックしない限り閉じないと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:23:32.68ID:xg1yDRnl0
>>225
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:25:16.78ID:yuDqcMoa0
造語症誇る自分語りまで出てくるとかカオスだな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 18:30:24.83ID:kTVRhGkH0
言葉にこだわりがあるようなのに文章もおかしい
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 19:12:20.37ID:7mzs0vy80
>>225
この場合マウスオーバでポップアップされないので残念ながら当方の希望する動作とは異なりますが教えていただき感謝いたします
作者様にはマウスオーバーでポップアップし、かつフォーカスが外れない限り勝手に閉じない動作を要望したいと思います
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 21:35:17.48ID:VNCctYMf0
いつも便利に利用させていただいています
要望なのですが


1.一部の.com等のドメインはhttps://をつけなくても自動的にリンクとみなし
 リンクを貼ってくれますがそれをユーザ側で追加できるようにしてほしい

近頃の東欧情勢で.ua .ru .fr等々海外サイトソースのレスを見る機会が増えましたが
5chの規制対策でプロトコル部分を削られていることが多いです
ReplaceStr.txtにべた書き追加で強引に対応してできますがもう少しスマートにいかないかと


2.画像popアップをクリックで閉じるの設定にしていると
 拡大表示等してスクロールバーが表示された時に表示領域を移動させる手段が無い

原寸大にするなり拡大表示するなりしてサイドに小さいスクロールバーが出ても
画面をクリックした瞬間に閉じてしまいます
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 21:44:51.47ID:AGiV/DQD0
kakologプラグインを入れて過去ログβのURLを開いても「解析できませんでした」と出る
プラグインのバージョンは0.0.4です

導入方法が間違ってるせいなのかな?
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 21:52:43.76ID:As2CR5gg0
>>231
間違ってるよ
完全に何もかもが
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 21:58:22.60ID:5/qM562B0
間違っているのは世界だ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 22:46:04.24ID:OHMm3eek0
初級者だらけだな
話にならんわ
235RomTenma
2022/06/23(木) 22:50:56.21ID:6gsgcKV30
>>231
新しいバージョンを上げておきました
_kakolog_cgi_pathをv15に変えただけですが
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 23:33:43.32ID:asbHkHUn0
プラグインのPOST_USER_AGENTの値を変更してもワッチョイに何ひとつ影響出ないんだけどなんで反映されないんだろう?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 00:23:26.64ID:3xfpaeZB0
>>235
読み込めました!ありがとうございます

何時間も悪戦苦闘していたので嬉しい。
238RomTenma
2022/06/24(金) 00:53:11.13ID:mXmzeHox0
>>230
リンクにするトップレベルドメインは net|jp|com|org|be で固定されています
任意のトップレベルドメインが設定できるようにしておきます

画像の移動手段が無いのは気になっていたのでAltキーを押しながらであれば常に移動するようにしておきます
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 08:30:29.37ID:HAM3mm630
関係ないけど結局andoroid版て出るんかな
IPスレのメッセージとか便利だから出してほしいけど
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 10:26:32.25ID:nj3LS4+A0
バージョンアップしたらパッド操作がちょっ速で困ってるんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 11:45:55.93ID:cyQOOleb0
>>239
目玉飛び出るほどの支援貰ったらやるとか言ってなかったっけか
でも5ch以外の対応がまだまだなのに仮に移植したりしたら開発時間倍になったりしそう
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 11:56:09.78ID:nYW5wEaG0
やりたいことやるのが作者のモチベらしいから外野がギャーギャー言っても意味なし
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 12:20:50.69ID:gVqornWA0
作者はプラットフォーム作りに専念して
5ch以外(というか5chそのものも)の対応はプラグイン方式にしてユーザにお任せでいいんじゃないかな
誰もプラグイン作らない掲示板は需要ないんだろってことで
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 14:16:57.88ID:pwELfCxR0
メール欄初期値にageteadadadなどと設定していてもスレ立て時にはメール欄が空になるのは仕様ですか?
あとスレ立て時に半角入力になっているときにメール欄にsageなどと入力後、TABキーでメール欄から本文欄へフォーカスを移そうとすると一瞬本文欄にフォーカスが移りますが、すぐにメール欄にフォーカスが戻ってしまいます
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 16:06:47.74ID:zrpQZ8So0
URL右クリックで直接archive.todayとかweb.archive.orgに持っていけるようにしたい
URLの右クリックメニューってどのファイルで編集できる?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 16:39:26.86ID:VF1Y7ZnV0
>>240
同じく
一応設定のマウスのスクロールを制御するを切ったら直ったよ
スクロールの制御が追加されたバージョンからタッチパッドでスクロールすると速すぎる状態だわ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 23:13:13.34ID:cJIz0xOH0
特定のレスの書き込み(たとえば長文など)を外部のソフトウェアに渡して縦書き表示する方法はありますかね?
外部コマンドなり、何らかの方法で出来ればありがたいのですが、その方法がわからないですが良いアイデアをご教示ください
よろしくお願いいたします
248RomTenma
2022/06/24(金) 23:24:34.33ID:mXmzeHox0
>>240,246
タッチパッドのホイールイベントは感度が良すぎるのかもしれないですね
249RomTenma
2022/06/24(金) 23:25:40.84ID:mXmzeHox0
>>243
そこが到達点の一つですね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 23:38:08.96ID:R+5WLtEK0
>>247
簡単なのはコピーしてWordに貼り付けとか
251RomTenma
2022/06/24(金) 23:54:00.40ID:mXmzeHox0
>>245
ユーザーコマンド( https://sikiapp.net/usercommand/ )に以下を追加でURLの右クリックメニューに追加されます

"webarchive": {
"label": "Web Archiveで開く",
"type": "emit",
"attach": "url",
"command": "uri:open-external",
"params": [
"https://web.archive.org/web/${TEXT}"
]
}
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 12:48:49.08ID:/rPzlL4g0
サイト編集の書き込んだ後に閉じるを有効にしても閉じないんだけど何か仕様が変わったんだっけ?
書き込み欄の…から指定するとそのスレだけは有効になるみたいだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 12:54:40.79ID:XNVrLLvE0
0.11.0から起動したとき既に開いてる2ch互換サイトがconnection errorで繋がらないんだよなぁ
開き直せばまたみられるんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 20:48:46.57ID:JzHQ2Fbv0
スレ開くたびにタブ整頓するオプションが欲しい
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 00:19:30.27ID:UMGoqBMa0
>>252
俺もそうなってたけど原因分かったよ
既に開いてるタブは再読み込みしないと設定が反映されない
Siki本体の再起動じゃなくてタブをキャッシュ消しながら閉じた後でもう一度開くとデフォルトでチェック付くようになる
256RomTenma
2022/06/26(日) 00:21:50.95ID:O382O+Td0
>>252
>>167,169

これと同じ問題ですね
257RomTenma
2022/06/26(日) 00:55:30.35ID:O382O+Td0
Siki 0.11.4-beta.1

ポップアップ周りの調整など
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 01:09:56.39ID:0WZlnppo0
>>251
なるほど
できました
ありがとう
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 01:34:43.48ID:YE51qW0d0
>>253
内蔵プラグインのしたらばのチェック外したら直った
URLが似てるからとかあるのかな
260RomTenma
2022/06/26(日) 10:29:25.08ID:O382O+Td0
>>259
したらばのURL判定はこんな感じです
\/\/(jbbs\.shitaraba\.net|jbbs\.shitaraba\.com|jbbs\.livedoor\.jp)\/bbs\/

URLが似ていても間違うことは無いはず?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 12:34:45.19ID:XArvPZ760
別ウィンドウでホイールスクロール更新可能だと操作感がメインと同じになって扱いやすい
実況モードで有効になる自動スクロールが実況を解除したあとも残るのでここは連動解除して欲しい
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 16:05:23.25ID:LtX1wrR50
Nordify (based on the Nord color palette)
【転載許可】○
【改変・流用・再配布】○
【テーマ】Nord Themeの配色をSikiで
【コメント】
キーワード強調色のみテーマ編集で変更可能です
スレ一覧の区切り線とフィルタ使用時のグラデーションの線は表示されません
板の書き込めないスレとスレッド欄のレスの右下に⊿があるレスの背景色が変化しない設定になっています
【配布】https://pastebin.com/raw/Z2kMKwfW
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
検索コンテナに影の追加と一部のアイコンの色を変えるCSS(なくても問題ない)
https://pastebin.com/raw/Ndz84q0C

カラーパレットは下記のものを使用しています
https://www.nordtheme.com/docs/colors-and-palettes
一部の透明度とミニマップの幾つかはVS Code用v0.19.0の色を使ってます
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 16:05:28.90ID:gD2hqc8l0
作者さん、スレッドをミュート(NG)に入れるとき右クリックにスレタイでミュートなんてことは出来ますでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 16:07:05.13ID:LtX1wrR50
お手軽に試したい人向けthemeフォルダで展開するだけzip
えーエックスえふシー /u/4054938

NGワードになって直リン貼れないのでuploader.jp
https://ux.getuploader.com/kidan/download/1
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 16:07:31.71ID:LtX1wrR50
ChMateのスキン総合スレのテンプレを借りた
theme.jsで変更できる部分を調べる目的で作ったものなので使い勝手は不明
エディタとかでNordテーマ使ってる人いたら調整して公開して欲しい

カスタムCSSの範囲から外れるかもしれないけど
アイコンを丸みがあるデザインになったFont Awesome 6に差し替えを推したい
(Pastebinは警告が表示されPublicで公開できないのでGitHubで)
https://gist.github.com/soukidan/77cc183faf704837780c33cd0b4c135a
レス検索バーのchevronと×の太さや向きが気になる人用の追加CSS
https://raw.githubusercontent.com/soukidan/Nordify/main/search-container.scss

少し見た目を変更するCSSを適用するとこんな感じになる
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 17:32:02.16ID:Avw4BNHj0
0.11.3からだと思うのだけど書き込み欄がESCで閉じなくなってる
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 18:17:31.12ID:LtX1wrR50
>>264
Sikiに同梱されてるアイコンを使う版
https://ux.getuploader.com/kidan/download/2

CSSを書き換え忘れてました
通常はこちらをダウンロードしてください
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 21:36:46.46ID:kvHLobCq0
>>267
詳しいレドミを同封しておくか、ここに書くなりしてくれよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 22:02:01.86ID:YE51qW0d0
>>260
ありがとうございます。該当のURLはhttp://shironeko-shitaraba.net/jbbs/なんですがその条件だと当てはまらないですよね
だけどチェック外すとエラーでなくなるしなんでなんでしょう
270RomTenma
2022/06/26(日) 22:44:27.51ID:O382O+Td0
>>264
タブのコントラストが効いててよりフラットな感じになっていて見やすいですね
271RomTenma
2022/06/26(日) 22:57:04.84ID:O382O+Td0
>>265
当初はFontAwesomeを内蔵したSemantic UIをベースに構築していたのですがアイコン以外だとほぼ使っていないので
純粋なFontAwesomeに置き換える計画は考えていました
272RomTenma
2022/06/26(日) 23:00:21.28ID:O382O+Td0
>>266
スレッド設定の書き込み欄でEscapeキーを押したときの挙動
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 23:00:43.32ID:JxEFf+h00
>>268
テーマのReadmeって釣りか?
274RomTenma
2022/06/26(日) 23:03:42.62ID:O382O+Td0
>>269
起動時に外部板の余計な部分を削除する機能のせいでした
言われていた通りドメインが似ているのが問題だったのでより厳密に判定するようにします
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 23:18:50.14ID:71dAQiIU0
被参照レスをマウスオーバーでポップアップ出来るようにして欲しいです
276RomTenma
2022/06/27(月) 00:10:31.04ID:m3BfSvXB0
Siki 0.11.4-beta.2

shironeko-shitaraba.netの読み込みに失敗する問題の修正
マウスホバーのポップアップ設定をスレッド設定へ移動して返信のあるレス番号に対応
未読スレッドのポップアップ内からスレッドを読み込めるように
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 00:21:52.13ID:ISFhT1PM0
>>273
そういう頓珍漢なことを言う奴はテンプレ基地外
ソフトウェア板に長年生息してる理解力が異様に低いくせにテンプレを作って荒らすはた迷惑な奴

行動パターンは常に同じだから周知させておけば何も怖くない
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 10:56:28.93ID:dXT3/leg0
【文字列を反転して、選択箇所をスレ内抽出】

を結構多用するんだけど、それを行うと途中まで読んでたスレが稀に何故か最初の位置に戻っちゃうから悔しいです(><;)
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 11:58:49.01ID:unMyzLKb0
遅れましたがポップアップ固定ありがとうございます
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 15:54:31.88ID:YPlaoROA0
>>278
試してみたけど本当だね
マウスジェスチャーでフィルタセットからレス抽出した時だけ、フィルタ解除するとスレ先頭まで戻る
自分はフィルタのセットをキーボードショートカットに登録したfilter:switch.inputで実行してるけど、こっちではフィルタ解除時にスレ先頭まで戻らずに済む
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 15:56:40.95ID:YPlaoROA0
いや、すまん今試したらfilter:openでフィルタ覧をトグルしてみたらマウスジェスチャーからセットしたフィルタでも先頭まで戻らなかったわ
挙動がよく分からんね
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 16:03:47.44ID:2cipiymd0
アプデしてからNG入れたやつの発言がanchor to xxxってポップアップするようになってる気がする
以前のようにNGしたやつの発言はポップアップしない設定って出来ますか?

これだと馬鹿みたいに安価しまくる荒らしが猛威を振るう気がします
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 21:21:55.53ID:o+Gmp+/b0
爆サイで最初にスレを開く時は全レス取得できるのですが、溜まった新着レスを取得する場合に一度に49件?ずつしか取得できなくなっているようで、新着レスが49件以上ある場合、その度にリロードが必要になります。兵庫風俗・お店で現象確認済みです
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 14:05:24.26ID:Jj0gxNd00
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
なんか芋毛の様子がおかしくなったんだがおま環だろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 14:06:11.55ID:Jj0gxNd00
キャッシュとCookie消したら戻りました
スレ汚しすみませんでした
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 14:07:19.13ID:uqO0FIQi0
>>284
淡い良い色使いしててセンスいいな
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:12:59.66ID:xOPKBmDZ0
NG設定の正規表現でバックスラッシュは使えないんですか?
コピペすると\になっちゃう
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:17:47.70ID:gNttCJCy0
円記号とバックスラッシュはフォントによって見え方が違うだけで同じものだからそれでおk
バックスラッシュそのものを指定したい時は\\ね
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:22:58.71ID:xOPKBmDZ0
そうなんですね

http://2chb.net/r/poverty/1656219242/10
このNGを登録しようとしたけどうまくいきませんでした
対象データをワッチョイ(sd2)にチェック入れるんじゃないのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:28:39.77ID:FplfCONN0
そんなややこしい事しなくても普通に左下のサンプルボタンで出てくる^SdをNGすればいいでしょ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:35:00.82ID:dy0XzESr0
>>289
その正規表現は無駄が多すぎ+スクリプト以外のモバイル回線もNGにする馬鹿が作った罠なので使っちゃいけない
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:39:27.51ID:dy0XzESr0
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
ここの最新のNGFiles.txtをcompatibleに入れておけば猛威を振るっているグロ画像はある程度回避できる
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:47:55.01ID:xOPKBmDZ0
>>290
完全には消えなくないですか?
確かにSdで始まるワッチョイなのに消えないものがいるのはなんでだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 23:51:32.70ID:o9P1qhSi0
mateのタブレットモードみたいにブラウザをタブで開くことはできないのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:08:09.76ID:RE5oDVYx0
荒らし報告のために
url+日付+ID
の形式でコピーするにはどうしたらいいですか
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 01:32:50.59ID:alCBIjxM0
>>295
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89#xd09cafe
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 05:36:22.55ID:rP+0jJfJ0
板のスレ一覧でフィルタで抽出中
→その中の適当なスレを開く
→「スレッドを最後まで読んだ時板を更新する」などで板が更新される
→スレ一覧の抽出状態がおかしくなる
となるのをどうにかして貰えませんか。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 08:20:12.85ID:/aHlKk+D0
なんJのスレ全部ERRORになっちゃうけどどうやってみればいい?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 08:33:31.45ID:GAL1kdcu0
>>298
errorが出るだけじゃ何も分からない

プラグインを使ってるのかapiプロキシを使ってるのか
使ってたら他の板は読めるのかどうか
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 10:01:10.61ID:/aHlKk+D0
>>299
プラグインもAPIも使ってて
他の板は読めるけどなんJだけ読めない、スレッド一覧みれるけど開くとERROR

って状況です
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 10:17:37.26ID:jKb9WluD0
>>292
導入してみたけど消せてる割合思ったより少ないな
雑に末尾dを正規表現で消すか
グロ画像貼ってるワッチョイを一々NGに入れるかするのが一番かな
スクリプトはアンカー付きでレスしていくのでNGにしたところで人気レスがメチャクチャになるのは変わらないんだが...
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 12:12:13.79ID:G8s2bA6O0
プラグインもAPIも使ってるの意味がいまいちわからん
プラグインとAPIプロキシ併用してるの?
こっちではプラグインのみで、ダウンロードしてきて何も書き換え無しでなんJも読み書き何の問題もなく使えてるけど
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 13:12:23.14ID:/aHlKk+D0
併用しないと書き込みができないです
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 13:13:17.58ID:+oXjwDMk0
じゃあ使い方を間違っています
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 13:26:32.02ID:NNpILkMR0
自レスへの色付けについて

自分の投稿を青、他人からの返信を紫にしたく、wikiを参考に記述したところ
下の画像のように自分の2回目の投稿が青と紫が混ざったように色になりました
また、2箇所の.mark-canchorの片方を青にしてみると今度は画像2のような状態になります
自分のレスは青、他人の返信は紫、と統一することって出来ましたっけ?

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

-- 画像1のCSS内容です ----
//自分のレスの背景色を変更
.thread-item, .popupfield {
.mark-myself {background-color: rgba(6,6,94,1); (青色

//自分へのレスの背景色を変更
.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor { .rb { background: rgba(75, 0, 130, 0.5);  } } (紫色
.mark-canchor { .rb { background: rgba(75, 0, 130, 0.5);  } } } (紫色
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 14:49:00.62ID:alCBIjxM0
>>305
なぜもなにも透明度のない青色に透明度を持った紫色を自分で重ねてるからだよ
rgbaのaはalpha値で透明度のこと。1は不透明で0が完全な透明
それと単純に疑問なんだけどヘッダーの背景色を[自分]には付けて他者はなし、これは意図したデザイン?

//自分のレスや自分への返信レスの背景色を変更する
//自分のレスは青、他人の返信は紫にするだけなら「自分への返信レスへの返信レスの背景色を変更」の部分が要らないのでコメントアウト
//透明度は要らないため削除
.thread-item, .popupfield {
//自分のレスの背景色を変更
.mark-myself {
background-color: rgb(6, 6, 94);
}

//自分への返信レスの背景色を変更
.mark-anchor {
.rb { background-color: rgb(75, 0, 130); }
}

//自分への返信レスへの返信レスの背景色を変更
//あえて上記二色と異なる色を指定
//.mark-canchor {
//.rb { background-color: rgb(205, 92, 92); }
//}
}
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 15:25:48.68ID:NNpILkMR0
>>306
なるほどーーー 透明度とcanchorが原因でしたか
書いて頂いたCSSで無事希望通りの表示にすることが出来ました
どうもありがとうございます!


ヘッダーの背景色については今初めて気づきました
wikiのCSSを丸写ししただけなので何でこういう違いが出たんでしょうね
siki本体の設定でここの色を変えるような項目ありましたっけ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:09:47.25ID:1T2favDC0
>>307
本体の設定にはない
.mark-myself (自レス)だけrb指定つけてないからrh含めた全体に掛かってると思われる
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:14:13.01ID:peKbjEAy0
しかし、グロ画像がめちゃくちゃ多いな
スクリプトが暴れてるのかしら
個々でNGにするんじゃなくて、5ch側で根本的に対策できないのだろうか
やっぱアカウント制の半分匿名みたいなRedditのほうが優れてるのかなー
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:16:27.37ID:y1KofyRq0
F9がキャップつけてた時もあるしお察し
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:30:21.69ID:NNpILkMR0
>>308
.rbって要素の事だったんですか、やっとCSSの内容が理解出来ました
試しにrhを入れたらヘッダーだけ色変えられるんですね
もともと透明度を入れた理由が、黒背景に馴染むよう暗いカラーにしたかったからなので
このままヘッダーカラーだけを変えることにしました
重ね重ねありがとうございます


興味ある人いたら参考までにこんな感じです
.mark-myself {
.rh {background-color: rgb(6, 6, 94);}
}
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:50:22.39ID:alCBIjxM0
>>311
コピペが原因で特に理由があった訳ではないのね

> もともと透明度を入れた理由が、黒背景に馴染むよう暗いカラーにしたかったからなので
透明度ありで書けば背景色に色付きフィルタを被せたみたいな感じにできる。.rhや.rbは好みでどうぞ
.mark-myself {
background-color: rgba(100, 149, 237, 0.2);
}

.mark-anchor {
background-color: rgba(238, 130, 238, 0.2);
}
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 17:17:57.94ID:NNpILkMR0
>>312
この配色いいですね
あまりチカチカしない暗めの背景にしようと、カラーパレットから選んだのが
上記の明度下げた青と紫だったんですが色選び失敗してましたね
>>311が見やすかったのでこれそのまま使わせて貰ってます
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 17:34:08.88ID:FDjt1RID0
画像回転させたあと他の画像見ると回転されたままになってる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 22:50:18.15ID:z4WojvKz0
レスヘッダの ID: の部分を非表示にする設定が欲しいです
Jane系を使用してたので気にならなかったのですが
ChMateとtwinkleは表示されてない事に気づいてしまいました
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:52:56.12ID:V8Lm5auO0
>>265>>284
こういう配色、デフォのカラースキームに入れてほしいですね
センス良くていい感じです
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 22:39:18.00ID:kpzNtIDc0
ワッチョイでミュートすると、それに対する連鎖ミュートが全く効いてないので修正をお願いします
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 22:55:02.12ID:g9/kROBa0
>>296
できました
ありがとう
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 23:19:38.54ID:sTJjXna+0
返信数(rep_X)の閾値を変更可能にする設定の追加予定はありますか?
要望が皆無で、レス本文の色を変える設定もないので微妙な所ではありますが…
スマホユーザーが違和感なく扱えるようにという名目で追加してもらえると嬉しいです
https://i.imgur.com/iB8Mjfd.webp
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 23:59:02.28ID:/I0xpDIk0
>>319
操作感はともかくNG/強調で叶いそうだけど
numberタブ、アンカーは被返信数、書き込み数はID数あたり
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 01:15:43.30ID:v/m7Fj8g0
RomTenmaさんへ

Hacker Newsに加えてこちらのサイトも英語圏のエンジニアの間では盛り上がっているようです
Sikiで読めるようになると大変捗るのですが・・・対応して頂けないでしょうか?

Anonymous Professional Network - Blind
https://www.teamblind.com/

URL形式は下記の通りです
各掲示板: https://www.teamblind.com/topics/GENRE/SUBGENRE
各スレッド: https://www.teamblind.com/post/SLUG
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 08:15:37.89ID:4zkwL2IS0
>>321
何が捗るようになるんだ?
言葉の意味が分かりにくい
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 08:37:03.55ID:C+rAxNBa0
My Digital Life Forums
https://forums.mydigitallife.net/

此所もお願いします
捗りますのでよろしくお願い申し上げます
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 08:42:27.82ID:8fdcLbNt0
>>323
いいな、それは
だったらここもあったほうが捗るぞ

Board: Бесплатные объявления на тему: "Коллекционирование, хобби и подарки" — Купить Ремонт Знакомства Аренда в Москве / Петербурге ..
http://board.ru/

Форум сайта diakov.net
https://forum.diakov.net/index.php?forums/besplatnye-licenzii-akcii.2/
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 08:46:28.80ID:FJubgzkI0
ComputerBase Forum
https://www.computerbase.de/forum/

ここも捗るようになります
お願いします
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 09:01:36.15ID:tbxzrwtI0
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
ここが一番捗ると思います!
よろしく!
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 09:14:02.54ID:RAkuYkuX0
>>322
ハッカー気取るようになる、の略語です!
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 09:30:46.72ID:QjwxrUnS0
ワロス
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 16:59:00.67ID:Bu1tP8b20
プラグインってまだ解放されてないんだっけ
プラグインが待たれるな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 22:47:33.06ID:j/d+TB5N0
4PDA
https://4pda.to/forum/index.php

ここの対応もお願いします
捗りたいんで・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 23:10:41.47ID:zU8H4InW0
>>320
レスありがとう
NG設定しかしないので強調の存在を完全に忘れてた
numberタブの被返信数でできました
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 02:16:50.44ID:D+PsB+N60
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
https://ux.getuploader.com/theme_example/download/2
素人が弄ってもごちゃごちゃするだけなので有志がいれば改善お願いします
捗らないので
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 10:19:18.08ID:0hic7n880
>>332
画面目いっぱいに使う必要はない
334RomTenma
2022/07/02(土) 14:59:06.78ID:aemOpwoq0
>>278
おかしくなっていたので修正します

>>297
修正します

>>315
そこは作った時の仮仕様だったので消せるようにしておきます
335RomTenma
2022/07/02(土) 15:01:16.84ID:aemOpwoq0
Siki バージョン 0.11.4

【新規機能】

http抜きのURLをリンク化するトップレベルドメインの設定を追加
レスのポップアップの遅延時間の設定を追加
未読のスレッドをポップアップ内からロードできるように変更
レスのホバーポップアップに返信されたレス番号、スレッドのURLを追加
- スレッドのURLはShiftを押しながらマウスホバーで常にポップアップします
ポップアップ画像の回転状態を保持する設定を追加

【対応サイトの変更】

【修正】

レスポップアップの調整
IDなどのポップアップ設定をマウス設定からスレッド設定へ移動
スレッドURLのポップアップ内のIDやURLのポップアップが正しく表示されるよう修正
タッチ操作時にスレッドや板の引っ張って更新が機能していなかった問題の修正
ポップアップ画像をAltキーを押しながらドラッグで常に移動できるよう修正
ゼロ幅スペースやBOM等の見えない制御文字の数値参照文字は変換しないようにしました
スレッドを上へスクロールしたとき最初のレスが表示されなくなる場合がある問題の修正
板のフィルタ中に更新があったとき正しいスレッド一覧が表示されない場合がある問題の修正
スレッドの文字フィルタを解除したとき元の位置に戻らない問題の修正
一部の外部サイトが起動時にエラーを起こす問題の修正
プロキシボードのアンカーのフォーマットを変更し一部の専用ブラウザでアンカーがポップアップ出来ない問題を修正
336RomTenma
2022/07/02(土) 15:13:52.85ID:aemOpwoq0
スレッドURLのポップアップはデフォルトではポップアップしない設定になっているのでshiftを押してマウスを重ねるか再設定する必要があります
別のスレッドのID等をマウスで追っていくことも出来るようになっていて過去スレッドもマウス操作で追っていけるようになっていますが
不具合がまだ残っている可能性が高いです
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 16:30:20.00ID:4njXgz8x0
更新お疲れさまです
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 16:47:48.16ID:tHboXQaV0
更新乙
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 17:32:22.32ID:m2oBFq+q0
お気に入りを色順で並び替える方法がわからない
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 17:42:12.34ID:hfRkzGnj0
NGFiles.txtで弾いたグロを投稿してるスクリプトだけ透明NGしたいです。どうすればできますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 18:18:12.03ID:IQ8U/Vx/0
アイフォンで使いたいです
有料でもいいです
30円までなら出せます
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 18:28:11.91ID:HJBLZOVm0
いま確実に作者のモチベーションが下がったと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 20:11:31.06ID:kBwn7Qzs0
>>335
乙です!
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 20:26:24.67ID:2tjx6Sta0
アイポンに設定の煩雑な高機能なものを提供してはいけない
バカ共のサポートで大変になる
お仕着せで納得出来るデザイン性と機能を制限した単機能に近い簡単操作が求められる
なので畑違い
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 21:07:30.11ID:9I4yE8KX0
数千万円くらい寄付しろよな
持ってる奴いるだろう
税金対策の名目で使えるなら喜んで利用させてもらうんだけどなあ
出来るんだろうかね
一度公認会計士に訊いてみるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 21:34:54.52ID:3gYsiyJB0
いくら寄付してもSikiはパソコン用ソフトなんだからスマホじゃ使えないだろ?
頑張ればSikiっぽいアプリは作れるのかも知れんけど
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 08:27:21.74ID:A2L1v1jp0
自分も数万単位程度なら毎月支援出来るけど、PayPalで振込が出来るようになっていると有難いけどなあ

まあ、こういう開発者や芸術家には裕福な状態になければ良い作品も開発する時間を労働とかに取られていたら意味が無い

まあ本人が趣味でやっているというならそれで結構だけどさ、自分は海外によく寄付するけど、それはPayPalで金額も選べるからだわ
それといつでもサブスクリプション契約を解除出来るからだわ

まあ、ビットコインの窓口は三つか四つ作ったけど入金はしていないわ
わからんもん、仕組みが

PayPalでの決済が自分は好きだけどね
わからん、開発者は最先端を行っている人なので、彼からしれみればPayPalとかいう仕組みは古くさいので設けていないだけなのかもしれん

そろそろPayPalの窓口を設け始めても良いと思う、Sikiの開発者に限らず、日本の開発者全員に言えることだけどさ

前にあったがね、専用ブラウザを開発していて、口座振り込みで名義人の名前が漏れちゃった話
それが利用者や周囲の人間の反感を買ったのかどうかは知らんけどさ

まあ、そろそろ日本人もお金についての認識を改めないといつまでも貧乏の勤め人で終わるだけだわ
アホらしいわ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 08:38:52.26ID:ZJ2/lPYI0
長過ぎる要点の曖昧な文章
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 08:41:12.68ID:WOvOkbrM0
受け取る側が言うならともかく送信側がpaypalにこだわるのは謎
数十万寄付するとかじゃなければアマギフの方がずっと楽
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:30:42.90ID:6yb+KZAP0
>>347
どこを縦読み?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:50:46.00ID:A2L1v1jp0
要点がわからんて、文章というのは文章を一つのまとまりとして読むんだぞ

自分の書いているのは、お前等のような乞食の物乞いでも呻き声でも狂人の喚き声でもなく文章だぞ
いわば作品だぞ
これを原稿にすれば銭になる商売やってるんだで、ただで読めるだけ有難いと思わないといかんわ

今の学校教育で要点だの根拠だの答えだの、何か文章の中から何かしら解答のようなものを読み取る事を身に付けてしまったようだね

一つのかたまりとして読めば良いんだわ
どこが強調されているんだ?文末だろう

それが要点だわ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:54:24.42ID:A2L1v1jp0
>>350
そういうのは今の技術で出来るので、縦読みを見いだすことの出来ない者はOCRとかプログラミングを覚えてAIを使って縦読みチェッカーみたいなものを作れば良いんだわ
353RomTenma
2022/07/03(日) 10:01:56.41ID:rRfhGlSr0
iPhone版というかスマホ版は1から作っていく予定
全く別物なのでSikiという名前ではなくなります
汎用掲示板ビューアではなくてテキスト型Webブラウザとして作ってその中の一機能に掲示板モードを作る感じ?

技術的に可能かどうか、アプリとして登録できるかはまた別問題でどちらも難しいので1年以上の研究期間をおいて検討したうえで
ようやく作り始める事が出来ると思います
354RomTenma
2022/07/03(日) 10:46:52.70ID:rRfhGlSr0
> ゼロ幅スペースやBOM等の見えない制御文字の数値参照文字は変換しないようにしました

これはちょっと前に流行ったこういうUnicodeの制御文字のことです
https://sikiapp.net/
 ​
ろくな使い方をされないのであえてUnicodeに変換しないようにしました
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 11:42:17.51ID:LaCbNpCM0
>全くの別物なので

iphoneでsikiと同じ使い勝手のブラウザではなくなるということ
「期待してたのと違うよぉ(泣)」ってね
BB2Cの代替にはなりませんよってことだから(^^) twinkleで我慢するしかなくなるだろう
本当に頭が良い人はBB2Cはもう既に過去のものになったと理解して、前を向いて歩くためにもtwinkleを使い始めてるのだよ
さぁ、さぁ!涙とともに過去のこととして忘れて未来へ歩んでいこう

iOS使い「ありがとうございます!」
356‏名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 12:05:16.81ID:Gecu27Lb0
‏これとか?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 12:52:31.10ID:8cB6NqKb0
ワイの30円が効いたか
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 14:56:47.09ID:B8kggjGB0
>>349
数百万円~数千万で考えているんだが、Amazonだと贈与税とかどうなるの?
Amazonから現金化は出来るの?
そんな小銭送っても意味無いだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:01:09.99ID:Qa9PNID40
自分で調べろよ
スレチ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:04:03.88ID:UkrZviIS0
クレジット板が串プラグインで書き込めないな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:06:16.81ID:Qa9PNID40
クレジット板は規制がかなり強いしうっかり書き込もうものなら規制されかねないのであそこは見るだけにしておいた方がいい
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:09:37.73ID:KHJPkI0b0
>>358
まずは50万くらい送ってみ
作者がお礼言ったら本気で教えるから
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:12:27.39ID:QpAJYY/u0
お礼なんて必要ないだろ
支援としての気持ちだぞ
なんでそこでお礼が出るんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:25:30.46ID:uQSNdJGH0
自分は税金対策を兼ねての経費として計上するためにDonateするつもり
会計士にきいたところ、それが業務に必要なものだとすれば何とかなると教えてもらいました
Amazonでも出来るのか
それは知りませんでした。感謝です>>349
Amazonの場合は考えていなかったです
具体的にはどのように送金するかまでは質問するの忘れていた
それと法人間と法人と個人間ではまた仕組みが異なってくるくるので確認するようにとは言われた

>>358
私もそのくらいの額で考えています
会計士からはある程度の情報を得ました
無駄なことに経費計上するよりは、今後発展して行くであろうソフトウエア開発に支援したほうが有意義だと思うので
私は希望や依頼などはしませんので開発者の思う通りに好きなよう開発してくださればそれで結構です
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:33:53.18ID:iojPb3bU0
流石に嘘松だよな?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:40:44.38ID:uQSNdJGH0
海外の法人を通しては寄付では無いですけど、税金対策で普段からやっているので、別に底の企業とも付き合いもこれと言ってないので、ここの開発者に使っていただいた方が良いです
自分も税制面で得しますからね
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 15:59:49.40ID:WgHQ2x220
寄付云々は数ヶ月前にも湧いてた
嘘松というよりキチだと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 16:34:43.04ID:kal7yjUq0
>>364
> それが業務に必要なものだとすれば
どんな仕事してんだよw
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 16:39:59.29ID:dGSwGvZ90
どうせ無職
それどころか生活保護受けてそう
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 16:53:37.32ID:WwDz61Fw0
あわよくば口座名義を公開させようとする釣りにしか思えんが
本当に使い道に困ってる者もたまに居るぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:09:14.11ID:KPgbVMWg0
いつもの荒らしだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:09:14.89ID:UkrZviIS0
画像を右クリックから拡大すると、右側(と下?)が表示エリアからはみ出して
左クリックで浮かんでスクロールさせたりも出来ません
取り敢えずその現象に気付いた画像のURLを貼っておきます
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:10:40.47ID:UkrZviIS0
色々と変だった
画像のサムネをクリックしてポップアップ表示させて、その上で右クリックから拡大すると
画像は拡大されるけど、右側が表示エリアから見切れて、ドラッグしてスクロールさせようとしても
表示エリアの位置移動いしかならなくて画像を動かせない
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:14:03.16ID:g8nL3lEo0
こちらの環境だと3回ほど拡大して172%になって画面外へ表示されるサイズになったら
画面全体に画像表示されてスクロール(クリックでドラッグ)できるようになります
環境はWindows 11で画面サイズは1920x1080、sikiバージョンは0.11.4(X64)
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 17:19:41.67ID:LaCbNpCM0
こっちも拡大してみたら画面に収まってスクロールできるようになりますけど?
環境は>>374の人と同じ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 20:15:55.02ID:yeAEmtaH0
これは仕様でしょうか?
書き込み欄のアンカー表示便利なんですけど、アンカーレスからツリーを辿ったりコピペしようとカーソル合わせにいくとポップアップが閉じられてしまうことが多いです
例えばこのスレの374や375でもなります

レス内アンカーのポップアップにはカーソル合わせられます
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 21:03:35.27ID:hDIjvR7/0
スマホで求めてる人なんて少なそうだけど
声でかいだけじゃね
378RomTenma
2022/07/03(日) 22:12:08.10ID:rRfhGlSr0
>>372
起動直後で画像を変更してない状態だと画面の大きさが正しく把握出来ていなかった為拡大してもうまくいかなかったようです

>>376
何かの理由で即閉じるようにしていた記憶がありますが特に意味が無さそうなのですぐ閉じないようにしておきます
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 23:20:40.07ID:yeAEmtaH0
>>378
ありがとうございます
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 23:44:27.74ID:R9sYwpTG0
youtubeをsiki内で再生しようとすると延々ぐるぐる読み込んでいて再生されないのは自分だけでしょうか
firefoxで開くとすぐ再生、アドブロックは未設定、0.11.3です
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 23:50:57.59ID:iQSPGJ9h0
0.11.4/Win10で特に問題ないよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 00:30:28.95ID:lfo18Pv00
>>381
ありがとうございます。それとすいません
sikiを更新しても再生できないので
設定→ネットワーク→ブラウザビューにアドブロックを適用のチェックを外したところ再生されました
妙に感じてmiscフォルダを覗いてみるとadblock_filter.txt(豆腐フィルター)が入っていました
以前設定をバックアップしたときにファイルが戻ってたみたいです
別のフィルターにするかこのまま無効にしておきます
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 01:10:42.16ID:WtXHzgFK0
豆腐フィルタを始めとしたuBlock OriginやAdGuard用のフィルタはそれ専用の構文が使われている物が多いから注意よ
俺は↓をちょっと見るのために使ってるけど今のところ妙な不具合は確認してない
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/15.txt
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 05:24:04.61ID:RpcnLyZm0
フォントに無くて文字化け豆腐になる文字を別のフォントで表示する方法はありませんか?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 07:21:21.06ID:f44fmBI/0
ポップアップのヘッダー表示させないとレスツリーごとコピペができなくなるんだな
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 19:21:14.60ID:68R/MXiy0
別ウィンドウでスクロール更新が出来ない
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 22:10:40.73ID:XUQdP0yJ0
画像のホバーポップアップがしばらくすると勝手に閉じるので勝手に閉じないようにして欲しいです
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 01:12:38.84ID:G8rul4R/0
>>383
わざわざありがとうございます
教えて下さったフィルターに切り替えてみます
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 11:27:07.02ID:dgOpC9AL0
プラグイン作れる人いたらrainbownet.jp対応お願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:24:08.57ID:ol1I/fM10
スレ覧がnetwork errorで取得できないんだけど、どの設定をいじれば良い?
ちょっとみる、では表示できてる。URLは間違っていないと思う。
板情報を最新にする、ではエラーが出ない。設定のリセットも効果なし。
BBSPINKなんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:28:59.17ID:Ckah5lxg0
アドブロックに関してはSikiのDNSをdns.adguard.comに設定できたらいいと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:35:12.20ID:F9eMH+L70
DNSはPC側で手動設定すれば良いのでは
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:37:35.73ID:Ckah5lxg0
うちはルーターに設定してるけど
PCとかに設定したくない人もいるのかと思った
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:44:43.97ID:+tXyHPP10
>>390
串は使わない、プラグイン入れる
これだけでいい
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:00:24.62ID:ol1I/fM10
>>394
ありがとう。一応最新の0.11.4でNUTは1.3。プロキシはなしなんだけど、取得できないっす。
だれか
https://mercury.bbspink.com/erocomic/
の一覧取得してみてくれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:09:01.18ID:ol1I/fM10
>>394
完全に新規にプロファイル作って試したけどだめだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:16:16.46ID:HiTIE9aS0
>>395
スレ一覧取得問題なし
NTRなんたらー(一番上に来てたスレ)開くのも問題なし
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:17:53.98ID:HiTIE9aS0
使ってるプラグインは同じ、でも中身を携帯端末に偽装するやつに変更してる
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:20:33.71ID:Rq4Db2FX0
マウスジェスチャに外部ブラウザで開くを設定したのですが、全く動きません。
右クリックメニューからの外部ブラウザオープンは出来ています。
不具合ですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:24:20.98ID:ol1I/fM10
>>397 ありがとう。
>> 作者さん
プロファイル作り直すだけじゃ完全リセットになりませんか?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 15:50:27.51ID:oUkHM3dQ0
>>399
同じく
URLコピー系も反応しない
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 16:30:47.33ID:2ZUkZgre0
その辺は結構機能しないものがあったと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 16:55:12.47ID:HPXuvu4W0
書き込み窓でタイピングすると不意にタブが切り替わったり想定外の動作することがある
キーボードショートカットがなぜか反応しちゃうんだろうな
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 19:43:50.67ID:3fS+3kw30
Version: 0.11.4 (x64) 以降からだと思いますが
ふたばちゃんねるでのレスアンカーが
複数行あっても最初の一行目分しかポップアップが機能しません。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 20:51:16.00ID:4g5QSf1V0
このスレ人格障害っぽいの居ついてるな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 22:53:02.58ID:F5g5yIoa0
なんGの他所規制を解除するプラグイン誰か持ってない?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 23:37:49.43ID:3JW51EOm0
>>406
公開されてるじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:03:34.48ID:QaADcNM+0
>>407
どこに?
409名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
2022/07/06(水) 00:23:20.74ID:QaADcNM+0
>>407
すまん、前スレちゃんと読んだらあったわ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:31:44.21ID:j5XKLJkC0
https://krsw.5ch.net/covid19/
スレ開くとerror
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:42:22.81ID:lL+Rz7Ip0
>>410
スレ欄もスレッドも問題なしよ
Version: 0.11.4 (x64)
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:42:43.90ID:lL+Rz7Ip0
ごめんスレ欄じゃなくてスレ一覧
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 00:46:35.88ID:k6d1OeBY0
>>410
Siki-win32-x64-0.11.4-zip版ポータブルモード+プラグインv1.3で読み込み問題なし
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 12:07:58.35ID:Z/pcTJQX0
ワークスペース設定のプロクシやUAを空欄にせずそのままにしてると色々おかしくなる
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:36:24.67ID:j5XKLJkC0
ああなるほどproxy2chでなくてnuts-1.3とかいうプラグイン入れて
ワークスペース設定まっさらにすればいいのね浦島ってたわありがとう
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 14:21:41.27ID:wKC5fPll0
開くとスレ欄の左に不自然なスペースが出来るスレに当たる時があるけど条件が分からないなぁ
サイトカードが関係あるかもと思ったけどオフにしてログ削除から開き直しても同じ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 14:22:53.87ID:C+5Gosxt0
アドレス欄をクリックしたら

「URLのQRコード生成」

というものがありますが、これをキーボードのショートカットキーや
マウスジェスチャーで表示できるようにしてもらえないでしょうか?
便利な機能で、個人的にかなり多用しておりまして
宜しくおながいします
418RomTenma
2022/07/06(水) 21:39:34.11ID:xbbi3mOM0
>>399
ジェスチャに設定したときはジェスチャ中のスレッドか板を開けるようにしておきます
419RomTenma
2022/07/06(水) 21:40:07.35ID:xbbi3mOM0
>>400
profileの上のSikiフォルダにキャッシュやCookieが保存されるのでそこも削除した方がいいかもしれません
network errorとなるようですがネットワークログには何か残っていませんか?
420RomTenma
2022/07/06(水) 21:45:08.86ID:xbbi3mOM0
>>404
二行目以降の要素がちょっと違っていてポップアップ出来なくなっていました
421RomTenma
2022/07/06(水) 21:45:17.15ID:xbbi3mOM0
>>417
QRコード生成のコマンドが設定できるようになっていなかったので追加しておきます
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 22:36:33.58ID:N24vrhSp0
ほえー
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 23:56:40.40ID:2SnKcevT0
アクティブ時のウィンドウ境界線の色をsiki.systemAccentから分離するのは難しいでしょうか?
境界線の色をライトグレーにして少し立体感がある感じにしたいのですが、設定との両立が難しいです
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
タブの設定はCSSで対処できるので問題ないのですが
別ウィンドウで開く設定には適用されないので検討してもらえないでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 10:16:42.24ID:r5T7nElZ0
request-hookプラグインで過去ログ取得できなくなったんですがおま環ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 13:05:42.11ID:PCLpsRip0
>>424
残念ながらその可能性があります
取得したいスレのURL貼ってくれたら切り分け簡単なんですが
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 14:06:37.00ID:u+l3LUhE0
設定を適用するためにすべての開いてるタブを開きなおしたいんだけどなにかある?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 14:59:39.33ID:e9xUNcei0
424じゃないけどプラグインでbbspinkの過去ログ取得できてますか?
軽く過去ログ検索したけど特にそういう話はなかったからこれもおま環かな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:07:34.25ID:frV/Zqp30
最近の過去ログは見られるんだけど少し前になると駄目だな
最近のもちゃんと落ちて過去ログ化してるスレだけど何が違うんだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:13:46.64ID:r5T7nElZ0
>>425
取得できなかったスレを削除してもう一度取得したら正常にすべて読み込めました
結局原因はわからなかったんですが今のところ私の環境では削除して再取得で大丈夫そうです
お騒がせしました
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:15:56.28ID:9OrVQGW90
PINKちゃんねるは見れないね
ブラウザだと開けるからそもそも過去ログ取得処理が動いてないんじゃないかな
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:28:24.35ID:frV/Zqp30
ほんとだ、削除して再取得すれば過去ログにならない
ナンデ?
てかスレ閉じる時は必ずマウスジェスチャーでログ削除してるのにたまにログが残ってる時があるんだよな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:36:30.20ID:9OrVQGW90
index.js読んで自己解決した
現状だと過去ログ取得が5ch.netにしか対応していないのでbbspinkは218行目以降で別途対応する必要があるね
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 17:09:14.82ID:e9xUNcei0
そもそもbbspinkの過去ログは対応してなかったのね
おま環じゃないのがわかって良かった
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 00:54:56.61ID:PwFc+OhU0
以前、「sikiのアイコンが空白になってしまう」と書かれた方が
このスレに居たと思うのですが、それに対し作者さんがその直し方として
コマンドプロンプトに文字列を打ち込むような発言を確かされたと思います。
その文字列が分かる方はいらっしゃいますか?
ちょうど、windowsのタスクバーに置いてあるsikiのアイコンが白いのになっちゃいまして…
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 01:12:08.40ID:lyZv4QEV0
>>434
ie4uinit.exe -show
だよ
436RomTenma
2022/07/08(金) 08:35:59.44ID:1+qbWwPu0
Siki 0.11.5-beta.1

翻訳ポップアップを追加
レスの選択時にショートカットのアイコンを表示出来るようになり、スレッド設定からクリップボードへコピーか翻訳の設定が出来ます

翻訳は何もしなければgoogletransだけ使えます
DeepL API FreeかDeepL API Proを使う場合はAPIの契約が必要となります
https://www.deepl.com/ja/pro/change-plan?cta=menu-plans/#developer

misc/translate_setting.jsに :fxで終わる認証キーを設定すると利用可能になります
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 09:30:58.36ID:JsD6WP7P0
Linux版のAPPImage使ってるけどアイコンファイルがなくてメニューから探しづらいので
Windows版のexeから抽出して使ってる
アイコンファイルはダウンロードできるようにしたほうが良いのでは?
APPImageにアイコン入れる方法が別にあればそれでもよいのだけれど
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 18:37:48.44ID:sHOVzPqE0
オートスクロール状態でスレッドが一番下にスクロールされているときのホイール動作でオートスクロールを再開停止するのが動いてない気がするけどおま環?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 19:22:40.28ID:kj7yWgNr0
>>438
オートオン時一番下から上ホイールで一時停止しないのはちょっと前のverからで直ってない
一時停止で一番下から下ホイールは普通に再開するので上ホイール側だけ動いてないと言える
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 21:27:58.92ID:5mZ7TfWO0
0.11.5-beta.1の右クリックでのブラウザビュー機能でemit command errorとやらがでるがナニコレ
マウスジェスチャーは問題なかった
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 21:32:44.47ID:At89yTvy0
ポップアップレスのサムネをクリックして表示される画像がたまにサムネと違う画像になります
442RomTenma
2022/07/09(土) 00:11:16.56ID:vhcjPBAq0
>>423
window.activeBorderとwindow.inactiveBorderで色を設定できるようにしておきます
あとWindows11だとそもそもウィンドウ境界の色がうまく表示出来ていないかもしれないです
443RomTenma
2022/07/09(土) 00:11:47.36ID:vhcjPBAq0
>>438
ホイール回転時のスクロールを制御する状態だとマウスホイールのオートスクロールスイッチが効かなくなっていました
444RomTenma
2022/07/09(土) 00:32:21.43ID:vhcjPBAq0
>>440
>>418の修正で間違っていた所があったようです
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 00:45:29.83ID:orcMSAOf0
プラグイン使用ですが昼過ぎくらいから不正な~になって書き込めないです
これは2chmateから書き込んでいます
446RomTenma
2022/07/09(土) 01:13:11.18ID:vhcjPBAq0
>>437
Linuxでのアイコンはずっとうまく設定出来てないんですよね
一応起動時に /tmp/.mount_Siki-**** 内に展開されている中にアイコンはあるのですが
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 12:13:16.21ID:6tzYbz4F0
俺もアイコン気になって直そうとしてたけどよくわかんなかったなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 12:14:12.31ID:6tzYbz4F0
あAPPImageの話ね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 15:32:46.52ID:1u4wwefy0
>>435
㌧です
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 15:35:39.79ID:1u4wwefy0
ありゃ?
それはそうと、yahoo!ニュースのコメント欄、sikiで見られなくなりました?
以前登録してたんで久々に見ようかなーと思ってスレ一覧みたいなところは難なく更新できたんですけど、肝心このコメントが取得できなくて
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 15:49:08.56ID:YziLoJnN0
いま見たら設定の「内蔵プラグイン」のとこからYahooニュース消えてるね
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 15:56:00.33ID:YziLoJnN0
>>335の更新履歴に
> 【対応サイトの変更】
という中身のないセクションがあって気になってたんだけど
この時になんらかの変更があったのかも?
453RomTenma
2022/07/09(土) 16:34:54.94ID:vhcjPBAq0
ヤフコメは元々あまりうまく読めていなかったのですがちょっと前の更新で読んでいくのがかなり難しくなってしまったので0.11.5で一旦対応サイトから外します
454RomTenma
2022/07/09(土) 16:54:00.34ID:vhcjPBAq0
翻訳はこんな感じで動作します


デフォルトでは選択テキストのショートカットはコピーするだけなのでここを変更してください
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

あとちょっとした変更点ですがレスを4連続クリック(クアドラプルクリック?)でレスを全選択状態に出来るようになります
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 19:19:33.99ID:DqMyiu+00
>>453
承知致しました
またいつか、お暇なときがありましたら、yahoo!ナュースに対応して頂けると有り難いです
失礼致しました
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 20:15:54.84ID:uGVNReKz0
>>454
乙です、Chromeでも同じような拡張使ってるので翻訳ポップアップは手軽で便利ですね
DeepL FreeをAPI契約無しで使えるのは公式Chrome拡張の特権なんでしょうか
457RomTenma
2022/07/09(土) 21:17:25.18ID:vhcjPBAq0
>>456
googletransという nodeのライブラリを使っています
同名のpythonライブラリの移植だと思いますがWeb APIを使っているものなので動作保証は出来ないそうです

DeepLは月50万文字まで翻訳できて料金はかかりませんがクレジットカードの登録が必須です
あと短い期間に連続で翻訳すると制限がかかるようです
458RomTenma
2022/07/09(土) 23:15:29.34ID:qfsX8+p/0
Siki バージョン 0.11.5

【新規機能】

テキストを選択状態にしたときにショートカットコマンドを表示出来るようにしました
選択したテキストの翻訳機能を追加

【対応サイトの変更】

Yahooコメントへの対応を中止

【修正】

QRコード生成のコマンドを設定できるようにしました
レスの4連続クリックでテキストを全選択するようにしました
ブラウザビューで開くコマンドをマウスジェスチャに設定したとき板かスレを開けるようにしました
画像ビューアのNGされたレスの画像がクリックで表示してしまう問題の修正
起動直後に画像ポップアップの拡大でスクロールしないことがある問題の修正
板のURLが正しくポップアップされない問題の修正
特定の画像URL表示でエラーが発生する場合がある問題の修正
ホイール回転の制御をオンにしている状態でオートスクロール中に上方向へスクロールしたときオートスクロールがスイッチしない問題の修正
459RomTenma
2022/07/09(土) 23:21:45.40ID:qfsX8+p/0
翻訳はテキストを選択した後のショートカットか右クリックの選択個所を...から実行できます

アップした後に気付きましたが最初に開いたときは翻訳先の言語が選択されておらずエラーになってしまっていますが一度選択すれば問題ありません
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 00:51:06.16ID:AkJyMi8o0
更新お疲れさまです
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 09:43:28.37ID:+nk0VJOj0
なんか書けないぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 10:40:07.24ID:2wQcnLAL0
>>442
おおおお、本当にありがとうございます!

theme.jsでの設定はダメなのかと思い
mainタグとmainに設定されてるclassにカスタムCSSが適用できないのですが仕様でしょうか?
と質問しようか迷ってました
Windows 11はHyper-Vのお試し環境しかなく最近は起動してないので確認できていませんでした
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 14:15:01.82ID:KV4h+VSx0
>>459
コピー・翻訳ショートカット非表示にして選択個所を...から翻訳すると左上メインメニュー付近を起点にポップが出てきます
ショートカットを出さなくても選択テキスト付近に結果を表示することは可能でしょうか
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 15:12:44.49ID:xARxrB5k0
usercommand.jsに5ch全文検索を追加したのですが
検索結果を左クリックでは反応がなく
[右クリック]→[sikiで開く]を選択して開いてるのですが
左クリック一回でsikiで開くようにする事は可能ですか
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 16:23:05.41ID:x5RqATNo0
☑ エスペラント語
🤔
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 17:02:49.16ID:/Fb7A/E/0
ウィンドウタイトルのようにスレタイ表示エリアも表示する項目を編集できるようにして欲しいです
467RomTenma
2022/07/10(日) 21:18:28.79ID:es0zjx2u0
>>462
<main>タグ以下に各テーマのスタイルが設定されるのでuser.scssからは設定できないですね
main.scssに書くしかないです
468RomTenma
2022/07/10(日) 21:20:27.56ID:es0zjx2u0
>>463
今は出来ないのでマウスカーソルかテキスト付近にポップアップするようにしておきます
469RomTenma
2022/07/10(日) 21:23:42.78ID:es0zjx2u0
>>464
googleカスタム検索だと反応しないかもしれないですね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 21:58:58.18ID:lzFlV0zb0
なにかのブラウザであった機能なんですけど
NGで見えなくなっててもCtrl+レス番でレス内容がポップアップ表示できる機能があって結構便利だったんですよね
今は見えなくなってるやつを見ようとしたらNG全解除しか方法ないですか?
一部だけ見えるようにしたいなあと
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 22:21:50.24ID:KV4h+VSx0
>>468
ありがとうございます

>>470
レスヘッダだけ表示して端のアイコンから本文の表示/非表示切り替えが代替手段かな
NG種別を透明→本文非表示、ミュートを透明にするのチェックを外す
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 03:50:14.94ID:JYN9NuC50
ミュートとか透明NGしてもアンカーのカウントはそのままなのどうにかなりませんか
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:07:07.81ID:xiczQaF70
>>469
Siki-win32-x64-0.11.5.zip です
ガルちゃんで削除されたコメントがあると表示がズレるのは修正できませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 14:21:14.94ID:YKAQuFrX0
ふたばちゃんねるのツリー表示が機能しなくなってる
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:18:31.48ID:G5dIwb4v0
自分の環境でもふたばのツリー表示がおかしい(文章引用したときのみ機能しない、番号指定してるのはOK)
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:52:19.94ID:V9PIHttP0
画像への安価はできるから2バイト文字への安価がおかしい感じかな?
番号指定でもNo.への安価は機能しなかった
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 17:45:24.61ID:2xcm7yOA0
スクリプトのワッチョイ固有部分をNG非表示にしても
アンカーのカウントは残ったままみたいで人気レスが機能しなくなる
私が見落としてるだけで設定の仕方によっては回避できたりしますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 17:48:04.51ID:cUEFyPF40
>>477
>>472と同じ意味だよね?
自分も以前提案したけどスルーされたから直すの手間なのかも
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 19:16:15.02ID:VXQwFml20
嫌儲でスクリプトNGの正規表現 \([ヲ-゚]+W\s..9f-が機能しないんだけどチェック箇所とか間違えてるのかな?
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 19:19:04.08ID:gdGAbYZE0
>>478
別に無視してる訳じゃないし過去スレで回答済み。パフォーマンスを落とさない上手い案が見つからなくて保留されているだけ

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.9
http://2chb.net/r/software/1639991986/167

> 167: RomTenma sage 2022/01/02(日) 01:44:44.16 ID:sQrtj6Fj0
> >>156
> そこは気になっているんですが計算し直すのが結構大変なんですよね
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 19:27:34.42ID:gdGAbYZE0
>>479
正規表現はどちらもONで
ニックネームに[ヲ-゜]+W
ワッチョイに..9f-

目視なので全角半角や記号の部分を見間違えていたらすまん
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 19:52:42.26ID:VXQwFml20
>>481
おぉー きれいに消えたわ
ありがとう
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 22:57:12.00ID:szGaowXm0
不具合報告
サイト編集で、板別設定がデフォルト設定で表示されてしまいます
実際には全体設定等で設定したものは引き継がれてますが表示がおかしいです
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:00:50.69ID:R3pxSCw10
レスフィルタを使用するとスレッドフッターのアクションパネルが数px下に下がってしまいます
フィルタ使用時のアクションとして追加されたものでしょうか?

意図した動きだったらすみません
Windowsのポータブル版で新規プロファイルを作成し調べた所
0.10.4 (x64)に変更が入った事を確認できました
0.10.3以前は動いてないように見えます
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:01:32.69ID:szGaowXm0
条件はわかりませんが他にも、警告文字の設定が表示上はデフォルトになったり戻ったりします
全体設定やサイト別設定を移っているとなぜか表示が変わったりします
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:01:32.80ID:R3pxSCw10
color.jsonのtooltip.foregroundの下のscrollbar.hoverはどこの色を変更する項目なのでしょうか?
以前からpopup.scrollbarHoverという項目がなかったのですが、報告するのを忘れてました

window.inactiveBorderが追加されましたが、siki.systemInactiveはどうなるのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:35:11.83ID:pqVU7/gj0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Janeから乗り換えたくて色々設定中なんですが、
赤枠の部分はサイズ変更(小さく)できないでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 08:43:24.53ID:Ukk18bHo0
たまに更新中の暗い状態のままになっちゃう時がある、スレ開き直せば治るけど
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 14:51:38.52ID:1eU+y2vi0
>>488
なるなる@0.11.5 / win10
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 00:12:00.91ID:1XlyDo6p0
テスト
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 08:54:47.10ID:Xy2p3XtS0
スレに書き込もうとしてたまに他のスレに誤爆してしまう原因わかりました

書き込み欄を開いた後、不意にカーソルがIDにマウスオーバーするとスレッドにフォーカスが行くようで
書き込み欄のカーソルが消えてしまい、気づかず入力を始め「A」「D」キーを押してしまうと隣のタブに移動してしまい誤爆が発生するようでした
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 09:02:04.66ID:g9ff6T4o0
4chan見れないけど
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 09:59:27.20ID:g9ff6T4o0
ふたばまだ直らんの?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 19:48:40.94ID:ibjuoQxq0
>>491
みてきたら書き込み欄開いてる時のマウスホバーポップは物によってスレッドにフォーカス行くのと行かないのあるな
返信のあるレス番、名前、ID、IP、レスツリー等は行く(未確認だけどおそらくBBSSLIPとトリップも)
>>アンカー、スレッドURL、画像は行かない

暫定対処はスレッド設定のマウスホバーポップ種類から外す、書き込み欄は普段閉じて置く等
スレと開く際に書き欄も開く未使用だと移動しても開閉状態で気付くから
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 00:37:21.26ID:JE1f5IY/0
アプデしたからなのかなんGだけフェッチエラー吐くようになっちゃった
これわかる人おる?
496RomTenma
2022/07/14(木) 22:59:03.74ID:jgVLCgtY0
>>470
NGの内容の確認がいまいち使いにくいのでshiftかctrlを押している最中はNGでもポップアップするようにしておきます
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 23:02:28.97ID:wf0ojHtM0
なんJがERROR出る、プラグイン使用
498RomTenma
2022/07/14(木) 23:06:26.41ID:jgVLCgtY0
>>473
削除されているとnullとなりますがその前後がおかしくなるようですね
499RomTenma
2022/07/14(木) 23:07:52.26ID:jgVLCgtY0
>>474
修正します
500RomTenma
2022/07/14(木) 23:21:13.19ID:jgVLCgtY0
>>483
サイト設定はかなり不安定な所があります
実際の値はsite以下のjsファイルを見ると分かります
501RomTenma
2022/07/14(木) 23:23:19.82ID:jgVLCgtY0
>>484
切り替えた時に動いてしまうのは意図していない動作でした
502RomTenma
2022/07/14(木) 23:32:58.17ID:jgVLCgtY0
>>486
scrollbar.hoverはスクロールバーのホバー時の色ですが、スレッドや板のスクロールバーには反応しないようになっていました

window.inactiveBorder とsiki.systemInactiveは役割が被っているというか分散されてしまっていたので後で整理しておきます
503RomTenma
2022/07/14(木) 23:49:40.20ID:jgVLCgtY0
>>491
一番上のURLバーは変更を加える予定なので変えられるようになると思います

スレッドと板の上部分はテーマ編集のアクションパネルからアイコンの大きさは変えられますが
文字の大きさ固定値になっていたのでCSSで変えるしかなさそうです
504RomTenma
2022/07/14(木) 23:58:28.31ID:jgVLCgtY0
>>491
入力中はフォーカスが移動しないようにします
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 06:55:11.06ID:ZmS4yUr80
>>504
対処ありがとうございます
お疲れさまです
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:05:48.07ID:RVeZGEXS0
半年ぶりくらいに使ったけどkey使えなくなったのか?
スレ一覧は読み込み可能だがスレは読み込まない
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 22:22:11.89ID:Ue5apbew0
半年前はプラグインなかった?それじゃダメなのか
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 22:48:32.51ID:sGppskmL0
半年前やとプラグインもなかったな
今はプラグインというものができてのう
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 22:51:36.71ID:t14Unu9/0
wikiの初期設定んとこも新しくなっとるからそこ見てやってみてちょ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 23:51:58.29ID:RVeZGEXS0
プラグインとかいうのを探せばいいってことなのか
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 05:12:33.99ID:A608widm0
request-hookを入れてみたて有効化にチェック入ってるが読込できなかった
残ってるタブみたら3.30が読み込みできてるから3ヶ月前と設定方法が大きく変わったということか
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 10:21:57.71ID:iTJZN+tz0
3ヶ月前とは変わってないと思います
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 12:07:35.28ID:d0gH2Cuc0
プロクシやUAの設定残ってるとか?
確認した方がいい
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 13:29:17.75ID:LoAHNU4+0
request-hookはapiの機能を備えてないから5ch見るならnutsっていうプラグインを入れないといけないぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 18:17:31.60ID:hHR1NmKd0
謎の文字列で解決しました
ありがとうございました
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 19:16:19.18ID:ZTx6ytnH0
文字列選択して出るコピーボタンの他に翻訳ボタンも出るようにしていただけるとありがたいです
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 21:07:56.69ID:0xT4GZPG0
>>516
後者だと思うけどコピー・翻訳ボタンの切り替えを見落としてるのか2種ボタン同時表示の要望なのかわかりにくい
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 21:08:09.96ID:2DD6iXQP0
久しぶりに来たがミュートをするようにスレッドをNG出来るようになった?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 21:18:07.69ID:46aHWTp/0
>>517
ぐぐるボタンとかも欲しくなってきたけど
あんまり増やすとジェスチャーとかぶる機能になっちゃうかな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 21:30:28.07ID:ZTx6ytnH0
>>517
切り替えできるんですね、設定見つけました
失礼しました
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 22:23:06.73ID:iTJZN+tz0
>>518
スレッドをNGできますよ
ただしワンタッチには出来ないので少々面倒だけどNGできるので我慢して下さいね
設定をくまなく見れば、ああ~これかとわかるはずなんで!
522RomTenma
2022/07/17(日) 01:00:50.85ID:MxzRToxb0
変更箇所が多いので次の更新まで時間がかかるかもしれません

次でアプリケーションのヘッダーやフッターもレイアウトのアクションから変更出来るようになりますが
スレッドや板のパネルもリセットされる予定です
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 01:12:17.26ID:706sU82U0
使いこなせばV2Cよりええんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 01:33:14.39ID:pHzfDZFi0
自分好みに染めるのがちょっと大変なだけで
自分の好きなスタイルに設定してしまえばもう替えが効かないレベルで便利
525RomTenma
2022/07/17(日) 12:39:30.57ID:MxzRToxb0
正直使い勝手は良いのか悪いのかはよく分からない

どの専ブラでスマホ、PC関係なくカスタマイズして操作している所を動画で確認したいけど
探しても出てくるのはせいぜいスナップショットぐらいなのでそういう動画があれば参考にしたいですね
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 13:32:35.13ID:6cS2/uWW0
串使用というハンデがあるが使いやすいならもっと人いるやろ
janeスレにあんな人いる時点で
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 14:06:13.24ID:hNYVbig/0
5ch見るのに串が必須なのと設定項目の多さ故の複雑さは十分すぎるくらいハードルが高いからなぁ
プラグインで導入難易度が緩和されたけれどそれを大々的に宣伝する訳にもいかないし昔からあって公認専ブラにもなったJaneStyleの知名度はなんだかんだ強い
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 14:23:11.31ID:oONYWHTQ0
自分は高スケーリング環境だとJaneの表示に問題が出たので去年Sikiに移行しました
Janeを1ペインで使ってたのでSikiも1ペインで使い、より横幅を抑えることもできました
APIプロキシも不要になりふたば4chanReddit等も並行して見れるのでもう欠かせません
作者さんには感謝しています
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 15:22:07.06ID:5kqHpbUN0
Sikiって1ペインできるの!??
横からですがどうやるとできますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 15:47:47.72ID:SHVHrMzc0
BBSMENUてどこで検索できるんだ
おっちゃんねる見たいんだが
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 16:12:48.08ID:SHVHrMzc0
あ、解決した
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:03:31.28ID:K72F5RXs0
浪人反応しないな
書き込み欄下のサイトへログインアイコ右にRonin表示されてるからログインはしているとは思うんだけど

もともとIP規制
浪人ログインで書き込みは可能だがbbqのipは不正なPROXY表示で不可能
BBQでも浪人使えば書き込みできたと思うんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:17:22.01ID:fL+cmptE0
>>532
BBQだけなら書けるけど
同時に他の規制にかかっていればその規制によっては書けないこともあるわな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:46:55.39ID:Svq2of4R0
ホイール回転時のスクロールの制御ってデフォOFFのが良くないですか?
自分の環境ではちょっと挙動が不自然です
これがデフォルトだと、設定で変えられることを知らない内はとっつきにくいかなと思いました
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:49:09.53ID:iU6h/T+Z0
浪人使ってないから詳しくないがプラグインに
浪人を使う方法が書いてあったような
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:54:58.48ID:zPVSW0N80
JaneならBBQのIPは浪人で書き込みできたからどうなんだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 18:28:40.88ID:NkPVXZPj0
>>529
メインメニューのレイアウトから板だけ表示かスレッドだけ表示
スレと板の切り替えはジェスチャやキーボードショートカットにlayout:change.swapを割り当て
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 18:32:12.91ID:IKNn3rJO0
プラグイン経由で書き込んでるならプラグイン側で浪人使う手順があるからいくらSiki側で浪人ログインしても意味ないわな
ちなみにSikiで浪人ログインするとすぐログアウトされるけどプラグインに入れとけばずっとログイン状態になるからとても便利だよ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 18:32:56.12ID:IKNn3rJO0
>>537
ありがとう
こんなところに……
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 19:07:16.78ID:tDkvgU9J0
難易度とは言っても僕みたいなネット無知ムチッでもスレ読めば導入できる、カスタマイズも有識者レベルではなくともできるし
掲示板ある程度使用する人なら皆便利だと思うけどな、少なくともPCでは
スマホはまあ手軽というメリットがあるから替えが効かないけど
PCユーザの僕からしたら最高のソフトですね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 20:09:43.87ID:6cS2/uWW0
ファイラーにも多機能なのあるが大多数はwindows標準のエクスプローラを使う
ごく少数のユーザーしか使わないような機能を大量に頑張って実装してもね。まさしくオナニー。まぁ、開発のモチベ維持するのにオナニーは重要だが

大多数のユーザーはもっと気楽やってるから。初期設定でほぼ困らず、たまにちょこっと設定を変える
ゴリゴリカスタマイズしたいなんてごく一部
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 23:02:36.94ID:hNYVbig/0
Sikiは最初からゴリゴリにカスタマイズしたいごく一部の物好き向けだろうよ
作者が設計思想に共感したと言っていたVivaldiもそういう方針だし
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 23:17:56.42ID:SHVHrMzc0
少なくとも俺はJane Styleよりかは設定しやすいと思った
説明も丁寧だしただ見て真似るだけで簡単に理想的な環境になる
544RomTenma
2022/07/18(月) 00:06:11.43ID:Pnrmh1Rg0
カスタマイズで何でもできるという方向性より標準で過不足なく使える状態に持っていきたいとは思っていますが
現状は利用者の知識に頼ってしまっている部分がかなりあります
545RomTenma
2022/07/18(月) 00:10:36.75ID:Pnrmh1Rg0
>>534
そこは迷っていたのですがやはりマウスの種類や環境で色々変わってきてしまうので外しておきます
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:18:23.38ID:cpJvp/lv0
プリセットのレイアウトをいくつか用意して
インスコ時にテーマと一緒に選べるようにしてもいいかもですね
これもユーザが持ち寄れるようにしても面白いかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:29:15.68ID:+Lf9JgBS0
左上のボタンとかをはじめとして全体的にセオリーから外れたUIだからなあ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:41:31.07ID:Ekbn1fwZ0
今ある上級者向け設定と対になるような変更頻度の高い項目を厳選したシンプルな設定みたいなのがあると取っ付きやすくていいかもね
初回起動時に弄っておいた方がいい箇所の設定ウィザード用意するとか
ユーザーフレンドリーすぎて反感買うかな?笑
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 10:12:45.77ID:yzbmRl1p0
ふたばまだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 10:13:48.09ID:COI2zWyP0
安いメイト専用スマホ買った方がいいな
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 11:19:47.13ID:BdydH2/d0
ふたば方式の返信として引用符コピーすると>のあとにスペースが入るのが気になりました(周りから浮く)
また投稿後>の後にスペースはないのにネットブラウザで見ると空いています
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 13:42:47.31ID:ATdpOKmE0
安価レスが見切れてた
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
http://2chb.net/r/poverty/1658203174/104
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 13:57:26.99ID:IurHmCF90
テキストの高さ調節はなかなか難しいみたいね
Slackとかはどう処理してるんだろ?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 21:36:16.13ID:mML4pkst0
>>545
作者様へ

機能の要望なのですが
V2Cに書き込みプレビューという機能があり中々便利でした
これをSikiにも追加して頂いたりというのは大変そうでしょうか?

v2cでの参考画像です
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 23:25:17.24ID:3TxGKtoy0
少し前からスレ欄で突然マウスホイールが効かなくなってスマホのタッチ抜けみたいな感じになるのですが俺環でしょうか
同じような人います?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 00:52:00.64ID:k0pR02a/0
なんか最近chromium側の仕様変更でスクロールの制御が不安定らしいよ
この対策で「ホイール回転時のスクロール」という設定ができてるから一番動作がマシになる設定探してみて
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 01:10:34.45ID:DiK0ZGUN0
>>556
ありがとうございます
その項目が出来た時動きが気に入らなくてオフにしてそのまま存在を忘れてました
オンにして調整した結果良い感じの設定に出来ました
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 04:43:14.87ID:salzDXTa0
4行以上のレスを消したいんだけど正規表現どう書けばいい?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 07:34:43.33ID:K8qtXAIy0
レスポップアップの画像サムネをクリックするとたまに違う画像が表示されたりしませんか?
不具合だと思うんですが再現性がよくわかりません
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 09:37:38.90ID:U19vrhj40
画像アップロード直後にスレで見た画像が表示されてドキッとすることはある
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 12:11:48.80ID:WoLWcCq00
>>559
取得済みのはずの画像をクリックしたのにエラーが出ることもあるね
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 13:28:22.41ID:pwumI5YO0
beアイコンが表示されないことがたまにあるんだけどおま環?

http://2chb.net/r/poverty/1658290854/
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 14:46:13.59ID:tq7nlQyn0
プラグインが必要になってからUA変えれなくてイライラする、どうにかならんかね
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 14:50:14.04ID:P8cW/Trc0
>>563
プラグインの中身の設定変えればいじれますよ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 14:55:51.06ID:tq7nlQyn0
>>564
"POST_USER_AGENT"いじるんだよね?変わらないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 15:00:43.66ID:P8cW/Trc0
>>565
なりすましたいUAのAPPKEYとHMKEYを入手して書き換えないとだめかと
そしてPOST USER AGENTもそれに合わせる
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 15:04:35.44ID:tq7nlQyn0
>>566
ああそうなんですねキーの入手もいるのか…ありがとう
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 15:09:33.29ID:P8cW/Trc0
>>567
https://pastebin.com/9VHdefF2
まだ使えるかわからないけど…
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 19:27:05.61ID:abhkvVSZ0
Keyだけではダメ
少なくともNonceの形式(ミリ秒の有る無し、En2chは000固定)は偽装元と合わせないとダメ
ヘッダー類も偽装元の専ブラに合わせておかないといつ規制喰らってもおかしくない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 19:40:04.95ID:ylqNpm6v0
UAのwindowsのバージョン書き換えるだけで変わったような気がしたけどよくないんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 20:15:32.01ID:FZrkzLj70
発言回数の多い同一IDをNGにする方法ある?
無ければNG機能に実装して欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 20:24:13.34ID:mgJJ5rrf0
>>558
(.*(\n)){4,}
だけどnumberで改行数4以上って設定した方が早い

>>571
numberでID数を(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 21:12:43.19ID:LqD2E5M+0
>>570
同じ専ブラでOSだけ変えるならKeyはそのままでOKだよ
ちなみにJaneStyleは4.21~4.23まで同じなので、バージョンも変えられて規制回避になる

UA変えた後の最初の書き込みは鍵が再発行されるのでそこは注意
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 21:14:40.60ID:salzDXTa0
>>572
なるほど、ダイレクトに指定できたのか

それで、バグ?っぽい挙動があったので報告します
NG設定で、stringに正規表現でスレタイの一部を、numberで「改行数」と「文字数」を入力したところ、
stringの入力が消えて、2項目分しか設定が出来ませんでした
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 21:17:09.81ID:salzDXTa0
ああいやちょっと違うか、多分stringの「条件1」とnumberの「条件1」が同一扱いになってて
どれか一つを設定すると、他の項目の同じ条件通し番号が消えてしまうっぽい
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 21:18:34.49ID:salzDXTa0
設定後に、もう一回開いて何もせずに保存すると項目が一つずつ消滅していくので
なんかしらのバグがあるっぽいです
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 23:22:24.34ID:/pVrOZzR0
575は仕様
条件番号一つにつき3種タブのうち一つを指定、跨ぐ場合は条件の追加から別種選んで条件1+2・・・で複合させる

576は種タブ移った時に同条件番号の内容がリセットされる模様(入力しないと条件無しとなり項が消える)
元の種タブに戻すと見た目だけ前の記述が残っているせいでそのまま保存を押し「何もしてないのに項目が1つが消えた」が起きる
単にもう一度開き何もせず保存押すだけなら消えない
578RomTenma
2022/07/20(水) 23:50:31.41ID:C31Cm4kO0
次のバージョン(0.12.0)ではアイコンのアップデートとレイアウトの更新等の破壊的な更新があります
その為action.jsが強制的に初期化されるので注意してください

アプリのヘッダー、フッターのURLバーやメインメニュー、ワークスペースのスイッチ等の固定表示されていたものが編集出来るようになる予定です
579RomTenma
2022/07/20(水) 23:58:31.91ID:C31Cm4kO0
>>552
ワークスペースが複数あり、フォントが違う時本来とは違う計算になってしまうバグがあったので
それかもしれないです
580RomTenma
2022/07/21(木) 00:55:17.61ID:RolN7aj80
Siki 0.12.0-beta.1
レイアウトにリセットがかかり初期化されます

URLバーは機能がほぼ無かったのでWebブラウザの仕様に近づけました

左のアイコンから
クッキーの確認、サイト設定を開くメニュー
URLのコピーやQRコード
お気に入りの登録メニュー

URLバー内で文字入力すると開いているタブと閉じたタブから検索
ユーザーコマンドを通じて色々な検索
ネットワーク設定からアドレスバーで検索するコマンドを設定
デフォルトはuser:google.searchですがuserscript.jsを導入していればuser:ff5ch.search.asboard等を使えます
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 01:11:55.33ID:CouVVxgN0
おつです〜

これはupする前にパネルアクションの設定とか控えといた方が良さそうですね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 01:20:23.53ID:93lc3PpN0
タイトルバー掴みやすくなっててすごく良いですね
更新ありがたいです
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 01:28:13.54ID:CouVVxgN0
アドレスバーからいきなりスレタイ検索できるようになったですね
こりゃあ便利

redditとかtwitterとかいろいろ欲が出てきたので3つより多くてもいいかもです!
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 01:34:55.52ID:7o7fQAGC0
使い心地がさらに良くなった!がプロキシボードのボタンが消えてしまったように見える…
チェックボタン付け直してみたりrebootもしたが出てこぬ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 05:53:19.56ID:1KOLRZJ40
スレを×で閉じると隣のスレも閉じてしまいます
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 12:27:25.12ID:Wn1jN03V0
↑あらほんと
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 12:53:40.45ID:93lc3PpN0
>>585
本当だ、自分の環境も左隣のタブも一緒に閉じちゃう
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 13:16:43.85ID:Wn1jN03V0
あと「スレッドタブのアイコン」をオフにしててもアイコン分の幅を取るようになった?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 13:25:21.12ID:mJz1cbKb0
>>577
なるほど
でもやっぱりどうやっても、条件1がStirng、条件2と3がnumberってやると保存した時に条件3が消える
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 13:27:14.21ID:mJz1cbKb0
string・number・numberだと最後のnumberが保存時に消えて、
number・string・numberだと全部保存されるので
やっぱりバグじゃないですかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 14:16:54.71ID:1we/H1Ao0
>>589
横からだけど
「条件1-string-正規表現-スレタイ、条件2-number-改行数-以上の数、条件3-number-文字数-以上の数」で問題なく保存できたし消えたりもしない

>>577
> 576は種タブ移った時に同条件番号の内容がリセットされる模様(入力しないと条件無しとなり項が消える)
> 元の種タブに戻すと見た目だけ前の記述が残っているせいでそのまま保存を押し「何もしてないのに項目が1つが消えた」が起きる
> 単にもう一度開き何もせず保存押すだけなら消えない
は再現できた

確認に使ったのはv0.11.5-win32-x64
592RomTenma
2022/07/21(木) 22:07:50.81ID:RolN7aj80
numberの条件でちょっとおかしい挙動があるみたいです
593RomTenma
2022/07/21(木) 22:11:41.57ID:RolN7aj80
>>584 >>585
修正します

アイコンの更新もあり変更ファイル数が100を超えているようなのでバグや更新し忘れているところが普段より多くなると思います
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 23:12:56.76ID:pFvFH/yK0
いつか修正していただいたふたばのNo.アンカーやファイル名アンカーで
ポップアップしないのが今回の0.12.0-beta.1で再発したようです
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 23:43:33.88ID:IU63rd9i0
Font Awesome 6に更新ありがとうございます
技術的な事はわかりませんが公式キットへの変更と調整お疲れさまです
追加アイコンだけでなくブランドアイコンも選択できるようになったので
ワークスペースアイコン選びの幅が広がって嬉しい人も多いんじゃないかと思います
596RomTenma
2022/07/22(金) 00:36:17.13ID:djnLhTYd0
Siki 0.12.0-beta.2
いくつかの不具合の修正
597RomTenma
2022/07/22(金) 00:46:30.02ID:djnLhTYd0
>>588
直しておきます
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 01:13:55.37ID:UhbMnrzC0
スレッドタブの文字列左側に余白が入るようになって、スレッド名の表示される文字数が減ってしまっているんですが
前は↓こんな感じだったのが
|スレッド1|スレッド2|
今は↓こんな風になってます
|  スレッ|  スレッ| 
設定のテーマ編集のどこかいじれば治りますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 02:10:42.35ID:bfZdcanr0
それが>>597じゃないかな
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 02:16:49.62ID:TnlchlWA0
>>598
応急処置ならcssでこれ
.thread-tabs .ic{
width:initial;
}
601588
2022/07/22(金) 04:08:46.37ID:wRJayHvw0
>>596
対応ありがとうございました
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 10:07:51.15ID:UhbMnrzC0
>>599
ああ、たぶんそれだ

>>600
ありがとう
とりあえず元に戻った
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 14:49:00.40ID:OKBPrq6A0
>>579
2つワークスペース合ってフォント変更もしているのでその条件に合致してますね
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 18:28:03.10ID:6ai7ZtWD0
Siki-win32-x64-0.11.5.zip + nuts-1.3
芸スポ+とニュー速+に書こうとすると
鍵が無効です→クッキー確認→ただいま制限を設けています
で書けないんですが皆さん書けてます?
今までは書けてました違う専ブラでも書けます
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 18:32:11.18ID:+lrr+r/Q0
>>604
どちらも書き込めるみたいです
プラグインでなりすましてる端末で弾かれてる可能性がありますね
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 18:42:54.67ID:6ai7ZtWD0
>>605
確認ありがとうございます
プラグインただそのまま入れてるだけなのでよくわからんです
他のが使えるのでまあいいですが
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 18:57:16.88ID:NjzluuiW0
アニメ板のスレ取得で失敗してる
スレ開こうとすると
ERROR.
だけ表示
そのスレURLをブラウザでは開ける
なぜだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:03:42.81ID:Z1OimoAn0
>>606
nutsのconfig.jsonのPOST_USER_AGENTってのにある4.23を4.22とかに変えた上でIP変えて別の板でトライすると書けたりすることもある

APP_KEYとHM_KEYとPOST_USER_AGENTをセットで変えるとほとんどの場合で書き込めるようになるけど
具体的にどう変えるのかはproxyの専門スレの方で調べるなり聞くなり
まぁよくわからなければ板によって専ブラを使い分けるのが無難
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:06:48.89ID:Z1OimoAn0
今思ったんすけど、URLバーに「アニメ」と打ち込むとアニメ板も候補に出たら便利かもです
BBSMENUに登録済の板名も検索や補完の対象になるイメージです

>>607
というわけで今ハコヅメのスレ開いてみたけど普通に読めたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:10:06.60ID:Z1OimoAn0
取得済のログが壊れてるケースだと
ERROになってるタブで右クリック→閉じる→閉じてログを削除
とやってからもう一度開くと開けるかも
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:10:27.56ID:Z1OimoAn0
エロになっちゃったよ!
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:28:51.70ID:NjzluuiW0
>>609
ハコヅメスレ開いてみたけどダメだった
なぜか自治スレだけが開ける

>>610
なるほど設定壊れてるのかもしれない、と
/profile/log/5ch.net/anime/
まるごと削除してみたけど変わらず

なんでなんでしょほんと
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:35:14.72ID:6ai7ZtWD0
>>608
こんなに沢山教えてもらえたらできそうです
ありがとうございます
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 21:26:02.04ID:jGm9a+/K0
>>613
色々弄るときはまずcookieを消す
即sikiを終了する
IPを変える
色々弄る
そのあとsikiをまた起動する

この手順を守ろう
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:53:42.79ID:o4oQpqTN0
>>604
全く同じです
クッキー削除、IP変えてもだめ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:56:06.39ID:o4oQpqTN0
これは同じPCからjanestyleで書き込み
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 23:47:45.25ID:C3B9iohF0
JaneStyle・Live5ch・ChMateのスレでも鍵や規制の不透明さで荒れてるのよな
ここで聞くより上記スレか串スレで情報収集するのが一番対策できそう
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 08:30:54.80ID:c4c2yyNN0
sikiの書き込みプラグインでデフォの鍵とUAを別のものに変えれば可能性はある
UAの一部を変えるとかいう小細工はほぼ通用しない
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 08:37:04.79ID:c4c2yyNN0
>568
これがまだ有効なはず
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 08:56:00.58ID:AkE3E1VS0
JaneStyleの4.23を4.21や4.22にするという小細工は割と通用する
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 10:20:38.52ID:lGucRARu0
>>604,615
Version: 0.12.0-beta.2 (x64)+2chproxy.plだけど普通にニュー速+に書けてるからsikiとは関係ないんじゃないかな
622RomTenma
2022/07/23(土) 10:27:17.20ID:JgSyAwm30
>>607
ERROR. とだけ出る場合はサーバーの移転等で古いサーバーのURLにアクセスしている可能性があります
ネットワークログに
Error: getaddrinfo ENOTFOUND
というのが出ていたら恐らくそれです
623615
2022/07/23(土) 12:26:11.60ID:RfVz8upo0
プラグインのUAを変えたら書き込めるようになりました
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 13:37:50.95ID:gMfLN/8t0
5ch閲覧すると「3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。~」と表示され閲覧できないのですが、対象方法はありますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 13:47:50.57ID:+8eoPAXw0
プラグインを入れる
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 14:05:07.90ID:JnrCdMCA0
Wikiを読む
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 15:34:11.81ID:vr+0bnIk0
Proxyかプラグイン何使ってる?
前提が分からないから何も言えない
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 15:45:11.62ID:80wQqsSx0
>>622
log.logとnet.logを見たところ
操作時付近、それらしいメッセージは見当たりません
Error: incorrect header check:
と代わりにエラー名が出ていました

該当スレのURLをコピーは
rosie.5ch~~となっており
firefoxからたどり該当スレを開くと
pug.5ch~~というURLでした

キャッシュクリア、設定クリア、などするも変化は見られず

BBSMenuは空欄、プルダウンから出てくるものなどを設定しても変化なし

どこか消さねばならない設定ファイルや設定などあるのでしょうか
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 15:56:55.38ID:bd2d3mf+0
rosie鯖って少し前の鯖だがBBSmenuの更新でどうにかなるもんじゃないのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:05:00.19ID:80wQqsSx0
>>629
BBSMenu→設定をリセット
板操作→板情報を最新にする→サーバからデータを取得しrosie.5chの板設定を更新します。

それがどこいじっても切り替わらなくてどうしてもんだか
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:38:32.62ID:abjrCQ8z0
それペイモでいいよねが口癖の主人区
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:38:39.92ID:abjrCQ8z0
誤爆
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:40:51.48ID:bd2d3mf+0
>>630
一応聞いておくが更新とリセットを間違えてるなんてことはないよな
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 17:10:34.24ID:80wQqsSx0
>>633
両方やった 保存も押した
siki再起動もした
他にそれらしい項目見当たらないし、うーん
635604
2022/07/23(土) 18:04:33.17ID:QHL4a7lH0
>>619
ですねキーをセットで全部変えて書けました
皆さんありがとうございます
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 19:35:34.01ID:aVoo1Mfq0
>>634
アニメと言いつつ途中で話に出てるハコヅメはアニメ2なんだがどっちも駄目という前提でアニメ/アニメ2とMENUだけ初期化
1.Siki起動-アニメ/アニメ2の板とスレを閉じる-Siki終了
2.log\bbsmebu.db、log\5nh.net\anime/anime2フォルダ、site\5ch.net\anime.js/anime2.jsを削除
3.Siki起動-サイドパネルbbsmenuでbbsmenu更新(db再作成)-新Menuからアニメ/アニメ2板を開く(板情報新規作成)-新板からスレッドを開く(最新板情報でスレ現行ログ新規作成)
※URLが変わっているので新URLから開く前に閉じたタブを開くは使わない
※2.でアニメ/アニメ2の現行/過去スレログが消える(過去スレログjson以外のファイルは新規作成の必要あり)
※インストールタイプで設定ファイルの保存先を変えている場合、デフォルト先にもファイルが作られそちらを参照してしまう現象が過去にあったため一応確認
637RomTenma
2022/07/23(土) 19:58:08.57ID:pm972FZD0
>>628
まず板のURLが古いままになっている可能性があるので

こっちを開いてください
https://pug.5ch.net/anime/

その後rosieの板は閉じて再起動
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:29:00.01ID:VtgJsHgg0
低スぺな自分の環境に問題があるのですがレスで大量にYouTubeのURLが貼られているとカクついてしまうので
レス内にn個以上YouTubeのURLがあったら埋め込まないようにできる設定がほしいです
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:29:08.02ID:80wQqsSx0
>>636
これまで/log/以下の.jsonと.dbは手を付けていませんでした
なるほど板情報はここ、と
丁寧に書いて頂きありがとうございます 場所覚えておきます

アニメ板の方が開けるようになったあとにアニメ2板を開いてみたところ大丈夫でした

>>637
おかげさまで正常動作なりました
念の為タブを閉じた後にログ整理からログ削除もしておきましたが必要なかったかもしれませんね

お手数おかけして申し訳ない
丁寧にありがとうございました
640名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:16:09.22ID:aVoo1Mfq0
>>639
今のverは鯖更新あると現在板内で情報更新できたはずだけど開けたなら何より
タブ内置書き換えできた場合でもmenu更新は別途要る
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 00:12:34.14ID:3iikMcQk0
書き込み欄に画像ファイルをドロップしてアップロードする機能ですが、
メインのウィンドウだと正常に機能しますが、実況用に開いた別ウィンドウの書き込み欄では機能してくれません。なにか設定する箇所があるでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 00:42:16.92ID:+LJ3vsjd0
ポップアップエリアのショートカットが効かなくなりました
beta1のときからだと思います
0.12.0-beta.2
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 06:38:17.01ID:hYyN60Fk0
スレタイ一覧を勢いソートにした場合
一度開いたスレの中でソートされた後それ以外のスレがソートされるのですが
全部含めてソートするには設定のどこを触れればいいのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 07:18:59.20ID:hl4NKS4P0
>>643
スレタイ一覧の下の方の更新ボタンの一つ右に優先表示するスレッドボタンがあるからそれクリックして全部のチェック外せばいい
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 07:29:08.93ID:hYyN60Fk0
>>644
直りました!的確な即レスありがとうございます!
ペコリ(o_ _)o))
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 07:42:19.01ID:hjZ8NRWT0
いつも便利に使わせてもらってます。以下は個人的な要望です

・スレッドのアーカイブ
自動・手動バックアップの対象になるフォルダにスレッドデータを保存する

・カラースキームのインポート
他のユーザーが作ったカラースキームを自分のSikiにインポート

・ローカルスレッドのレスを他のローカルスレッドに移動する

以上です
647RomTenma
2022/07/24(日) 11:58:36.37ID:1n/Mx/0/0
Siki 0.12.0-beta.3

フッター部分のワークスペース等のアクションを編集出来るようにしました
メッセージログをサイドパネルの下にも表示出来るようにしました
デフォルトのレイアウトで全ワークスペースの板を更新するコマンドを板の下からワークスペーススイッチの隣に変更
648RomTenma
2022/07/24(日) 12:43:32.44ID:1n/Mx/0/0
beta1,2からアップデートしたときフッターが欠けていると思うので一度初期化してください
あとフッターを消す設定は削除しましたがフッターのフッターのアクションを全部削除することで消すことはできます
649642
2022/07/24(日) 13:15:09.07ID:+LJ3vsjd0
ポップアップエリアのショートカットは単に効かないのではなく、IDやツリーをクリックしてポップアップさせた後、ポップアップエリアをクリックする等して有効化させないと効かなくなっているみたいです
以前はクリックでポップアップさせた場合、その時点でポップアップエリアのショートカットが効きました
650RomTenma
2022/07/24(日) 13:19:16.55ID:1n/Mx/0/0
>>642
入力欄にカーソルがある時にポップアップすると入力欄からカーソルが外れる問題を修正した副作用でした
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 13:51:03.62ID:JlD9V+Dw0
Janeのように、カーソルをウインドウの左端に持っていったときに
サイドバーを表示する機能がほしいです
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 18:16:54.99ID:pJ0hkqYw0
Siki 0.12.0-beta.3
ログ部分変更されたからかアプリフッター初期化しても🔔は出なくなってる
🔔で表示してた全ログポップの位置変えは今まで.info_fulltext {だけで効いたけど今回は.footer-2214485687もつけないと反映されなかった

ちょっと前からtheme.jsのcolor使ったスクロールバーの色変えが効いてない
使ってるのは初期紹介のthread.scrollbarThumb、board.scrollbarThumb、popup.scrollbarThumb
653RomTenma
2022/07/24(日) 19:02:03.32ID:1n/Mx/0/0
>>652
🔔は通常ボタンの"メッセージ表示"が以前と同じものになります
ポップアップの場所はちょっと変わったので .messageview .info_fulltext と指定することで位置は変更できると思います


特に変更したところは無いはずですが詳細度の仕様が変わったのか、-webkit-scrollbar-thumbがうまく上書き出来なくなっていたようです
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 19:30:07.77ID:7x1s5D1O0
>>647
おつです
アプリヘッダとフッタいじれるようになって不動産問題がいろいろ解決しました!

全ワークスペース更新はジェスチャにしたからいいかな…と思ったのですが
押さなくても置いておくと「更新中」「制限中」が一目でわかってべんりー
こういう地味な作り込みって好きかも
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 21:08:20.55ID:JsAXY0fN0
書き込みてす
656RomTenma
2022/07/24(日) 21:26:50.27ID:1n/Mx/0/0
ウィンドウ コントロール オーバーレイ API を選択するとカスタムとほぼ同じ見た目でWindows11のスナップレイアウトに対応します
かなり新しめの機能なので不具合があるかもしれないです

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 21:51:52.83ID:k9rmm+tS0
もしかして、これのおかげで最大化状態で画面の右上にマウス持っていっても閉じるボタンの判定が小さくてウィンドウ閉じれないのがとうとう解決できるのか!?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:00:34.33ID:ePQqWaO20
一々画面上までドラッグアンドドロップしなくてもスナップレイアウト使えるのはありがたい
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:07:37.43ID:rpmrtWPH0
Version: 0.12.0-beta.3 (x64)
Commit: 012a14dd2c9f03d9cc3cf1a2aa2d4edf2a8404de
Date: 2022-07-24T02:29:42.428Z
Electron: 19.0.9
Node.js: 16.14.2
V8: 10.2.154.15-electron.0
Chromium: 102.0.5005.167
OS: Windows_NT x64 10.0.22000

スナップレイアウト動作しないです(他のアプリでは普通に動作)
そもそも最大化ボタンが何の反応もしない
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:45:17.01ID:NMbmPfIx0
0.12.0-beta.3に更新
全フッターを初期化→アプリフッターからワークスペース切り替えを削除(削除したらアプリフッタースペースも消えました)
スレッドフッターにワークスペース切り替えボタン追加

で、どんな感じになるかなーと、スレッドに戻ったら画面真っ黒になって何もできなくなりました…
現状の設定残したまま復帰できればありがたいんですが、何か手立てはありますでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:47:11.80ID:NMbmPfIx0
ああ、あとウインドウコントロールオーバーレイAPIの設定にも変更しました
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:52:18.88ID:NMbmPfIx0
0.11.5を上書きインストールで復活
左上にベータ版あるよーの表示があるのでアプデしたらまた真っ黒w

これはなにか環境に依存してそうです
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 23:03:03.31ID:NMbmPfIx0
11.5だとワークスペース切り替えボタンがそもそもスレッドフッターに登録できないっぽい?
で、12.0-3だと設定出来るけどアイコンが表示されなくて画面バグって真っ黒になるみたいです
664RomTenma
2022/07/24(日) 23:04:07.31ID:1n/Mx/0/0
>>660
そうならないようにスレッドや板には設定できないようにしていたつもりでしたが漏れていました

profile/components/action.jsを削除して再起動で表示できるようになるはずです
665RomTenma
2022/07/24(日) 23:08:12.87ID:1n/Mx/0/0
>>659
タイトルバーとメニューの形態をカスタムからウィンドウコントロールオーバーレイAPIに変更してありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 23:13:33.40ID:NMbmPfIx0
>>664
お手数おかけしました、旧版を上書きインストールすることによって復帰することが出来ました
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 23:22:01.67ID:rpmrtWPH0
>>665
していますね
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
668RomTenma
2022/07/24(日) 23:40:19.11ID:1n/Mx/0/0
>>667
うーん何でしょうね

従来のタイトルバーに変更しても動かないですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 23:52:37.37ID:rpmrtWPH0
>>668
従来にしたら最大化ボタンそのものがグレーアウトしていました
670RomTenma
2022/07/25(月) 00:22:07.15ID:zR+H38090
>>669
分かりました

背景を透過処理させる設定がONだとカスタムタイトルバー以外の場合は最大化出来なくなっています
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 00:26:54.57ID:X5ib7Vzw0
>>670
ありがとうございます!無効にしたら動作しました。
672RomTenma
2022/07/25(月) 00:38:23.77ID:zR+H38090
>>657
この問題も透過処理設定がONの時に発生する問題です

この設定はONにしても副作用が大きすぎるのと透過処理自体設定するのが難しいので無くした方がいいのかもしれない
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 00:49:04.33ID:bIjfP2hH0
書き込み欄が空白でなくてそこにフォーカスがあるときに、PGUP,PGDNを押すとウィンドウの中身が少し左にずれます
自分の場合、cssいじっていて更に崩れます

もう一つ
スマホ等の縦長動画URLだと下のコントロールが全て表示されきらないためか音量調節等できません

修正お願い致します
674RomTenma
2022/07/25(月) 00:54:36.68ID:zR+H38090
本当だ、謎のズレが発生しますね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 01:05:28.84ID:5I/U7KDi0
みみずんの5chログを表示する方法はありますか?
5ch本家から消失してる古いスレが見たいんですが
676657
2022/07/25(月) 01:45:51.30ID:DxMbZ/uN0
>>672
ありがとうございます
すみません、私の場合背景の透過処理は最初からオフになっているので関係なさそうです
0.11.5を使用していて、「カスタムタイトルバー」で発生しています

改めて確認してみたところ、Sikiを最大化していると上端と左端に2pxほどマウスが反応しない余白があるみたいで、そのせいでマウスをピッタリ右上に持っていくと閉じるが押せなかったみたいです
同様に、左上のメニューボタンもマウスがピッタリ画面端にあると反応しません

ですが、一度最大化解除して再び最大化すると余白ができずに画面端ピッタリまで最大化することもあるみたいでよくわかりません……
(これは何回か再現できたが突然再現できなくなり、新規データを試すと再び再現できるように)
余白がある時は上端と左端に1pxくらいの青いウィンドウ枠が出てて、余白がないときはそれが出てないこともわかりました
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
(スクショはBetaですが0.11.5でも同じです)


ちなみに、従来のタイトルバーにするかもしくはウィンドウ コントロール オーバーレイ APIにすれば余白があろうがなかろうがマウス右上ピッタリでウィンドウが閉じれます
ウィンドウ コントロール オーバーレイ APIが追加されたおかげで私の中ではもう万事解決したのでありがとうございました
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 02:25:52.72ID:0qX0kHPU0
スレロックしてると次スレ探す時、同じタブで移動できないのが不便
あと前スレに戻る機能もつけてほしい
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 08:16:03.71ID:xfP/omaR0
sikiでimgurのアルバムURL(https://imgur.com/a/*****)を開くにはどうしたらいいでしょうか?
複数枚の画像が含まれている可能性がある以上開くのは難しいですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 12:40:46.21ID:2T4QB3nd0
お絵描きに画像貼るとき中心にスナップしてほしい…
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 15:34:32.24ID:6QBSFQ390
https://imgur.com/dVz5mfN

この形式のURLでもサムネ出るといいなー
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 15:35:09.77ID:6QBSFQ390
あれ出た
出ないのはどういうやつだったっけ…?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 18:15:34.85ID:CZZWl/yv0
嫌儲のスクリプトが非常に厄介でSLIP(ワッチョイ id2)をNGに入れてるのですが、

スレッド最初の1から5レス目ぐらいまではそのNGを適用しない

みたいな項目を設ける事は可能でしょうか?
何分、スクリプトが暴れまくっててNG設定がスレを立てた1レス目の人に誤爆してしまい、ニュースソースが見られなくなることが多々ありまして
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 18:21:51.24ID:ZScr+h5j0
条件の追加、Numberで対象データ:レス番号、以上の数:5
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 18:38:14.88ID:kr4IBFR70
調べな
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 19:08:24.54ID:WWmb83Oa0
たまにNG連鎖が漏れると思ったら+ID処置されたレスに対しては連鎖ないのか
可能なら対象に入れて欲しい
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 19:17:27.23ID:X5ib7Vzw0
正規表現付ければ良いよ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 20:40:40.32ID:mHk8i6xl0
>>683
レス、ありがとうございます
早速下記のように設定してみたのですが
上手く動きません(レス番号1が誤爆で消える)でした


Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 20:47:40.13ID:/NKgBeW00
てかあのスクリプト来たらもうスレ死ぬしNGするまでもなく見るのやめたらいいと思うがな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 21:08:44.47ID:WWmb83Oa0
>>687
+ID付けてたら外す
特定の板のみに対してなら条件2は消してスコープを全体から対象板でいい
690RomTenma
2022/07/25(月) 21:21:59.71ID:zR+H38090
>>673
ページダウン/ページダウンでズレる問題は根っこが深い問題だったので今回はパス
691676
2022/07/25(月) 23:01:33.97ID:VGYAYSgs0
うおお
俺もPGUP押してみたらウィンドウがズレて、上と左にあった青い余白が上と右にズレた
なるほどめちゃくちゃ根が深そうだな
692RomTenma
2022/07/26(火) 00:45:28.54ID:4vTXCwth0
>>676
最大化したときに本来であればボーダーを消すところを表示したままになってしまう問題があり、それは0.12.0で修正していました
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 20:18:53.01ID:pS7NPH1a0
爆サイ、書き込みできなくなりました。
警告ダイヤログもちゃんと出てエラーも出ないのですが書き込めてないです。
694RomTenma
2022/07/26(火) 22:33:08.46ID:87pXewyz0
Siki バージョン 0.12.0

【新規機能】

アプリケーションのヘッダーとフッターに表示できるURLバーやワークスペースの切り替えなどのレイアウトを変更出来るようにしました
アプリヘッダーのアイコンサイズの変更をレイアウトに追加
URLバーに開いているタブや閉じたタブの検索機能を追加
URLバーからの検索をユーザーコマンドを通じて実行できる設定を追加
タイトルバーの形態にウィンドウコントロールオーバーレイAPIを追加(Windows11のスナップレイアウトに対応します)
外部ブラウザで開く際のブラウザをユーザーコマンドを通して選べるようになります
スレッド取得などのメッセージをサイドパネル下部に表示出来るようになります

【対応サイトの変更】

ふたばちゃんねるのレスツリーが機能していなかった問題の修正
ふたばちゃんねるのレス引用フォーマットに合わせました

【修正】

アイコンフォントのアップデート(font awesome 4 → font awesome 6)
テーマにスレッドのレス間のボーダー幅設定を追加
入力欄の4連続クリックで全選択するようにしました
user.scss内で@at-root を使うことで mainタグ以下へのスタイルを適用できるようにしました
サイドパネルへのフォーカスでURL欄が変化しないようにしました
レスの入力中などでポップアップに触れた際フォーカスが移動しないようにしました
スレッドや板にエラーがある時自動で再読み込みしないようにしました
直前に開いていたポップアップ画像が一瞬表示される問題の低減
スレッドタブのアイコンを非表示にしている場合サイドパネルのアイコンも非表示になるように変更
ツリー状態で引用返信したとき正しいテキストが表示されない問題の修正
メニューから翻訳を選んだ時翻訳ツールチップが左上に表示される問題の修正
最大化状態でウィンドウのボーダーが表示されていた問題の修正
フォント幅の読み取りに問題があったためワークスペースごとに違うフォントを設定していた時表示が崩れる可能性があった問題の修正
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 22:51:01.66ID:uziCr/a90
乙です
だいぶ見た目変わりましたね
696RomTenma
2022/07/26(火) 22:53:03.72ID:87pXewyz0
>>693
修正します
697RomTenma
2022/07/26(火) 22:55:43.65ID:87pXewyz0
ワークスペースのアイコンが表示されなくなっているかもしれないので再設定する必要があるかもしれません
698RomTenma
2022/07/26(火) 23:16:16.22ID:87pXewyz0
ワークスペースの追加ボタンを削除してあるので追加したい時はメインメニューか右クリックから追加を選択する必要があります

新着チェックのボタンを板のフッターからワークスペースの隣に移動しており、全ワークスペースの更新チェックになっています
スレッドや板の更新ボタンもそうですが更新中はアニメーションし、クールダウン中は押せないようになっています

新着レス等のメッセージ表示のデフォルトをフロートからサイドメニューの下側に表示する方式に変更

URLバーで文字を入力すると設定してあるコマンドを使った検索、開いているスレッドと板、最近閉じたスレッドと板、お気に入りから探せます
デフォルトでAlt+DかCtrl+LがURLバーへフォーカスするショートカットになっています
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:00:06.55ID:b//4Z4g70
これヘッダー・フッターの表示切替無くなった…?
個人的には半分ほど要らぬのだが…
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:04:53.15ID:9FjzVwsg0
大規模更新お疲れさまです
ついでに必要な人がいるのか知らないけどフロートログのカスタムcssがwikiにもある従来のだとv0.12.0から効かなくなっているようなので調整
微調整は各自で

#footer {
.messageview {
//ログの全部表示の背景色と位置を調整
.info_fulltext {
background-color: rgba(#455765, 0.8);
left: 4px;
bottom: 28px;
}

//フロート表示の背景色と位置を調整
.info-float {
.mes {
background-color: rgba(#455765, 0.8);
}
left: 25%;
bottom: 28px;
}
}
}
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:05:28.59ID:Fk9ioG810
画像のサムネクリックしてもポップアップが表示されないのはおまかん?
702RomTenma
2022/07/27(水) 00:05:33.80ID:5Lh7sG7d0
>>699
フッターの表示切替は消滅しました

フッターを消したい時はレイアウト>アクション>アプリフッターからアクションを全部消してください
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:10:41.90ID:b//4Z4g70
消えた消えたどうもどうも^^
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:24:11.97ID:ErVIEH3b0
全タブ更新の場所変更に慣れない…w
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:34:11.66ID:Fk9ioG810
>>701
ポップアップ元の選択がURLになってただけでした
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 01:31:52.58ID:fQa73HHX0
検索やフィルターでmigemoが欲しい…
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 01:45:43.73ID:BuN7cr2E0
Siki w3m化計画である
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:11:09.99ID:wOpEfHYM0
>>694
更新ありがてえ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:57:55.32ID:LnjPipmC0
>>694
お疲れ様です
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 08:26:02.73ID:rTQsdBz+0
プロキシボードを使いたいのですが、
miscフォルダの下にproxy_board.jsファイルが見つからない…
この設定ファイルって自分で新規作成しないといけない物なのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 08:59:37.38ID:jx2ZS5xX0
>>705
自分もサムネイルクリックしてもポップアップされなくなってしまったんですが
どこを設定して治りましたか?
712711
2022/07/27(水) 09:13:13.71ID:jx2ZS5xX0
すみませんそのままの意味だったんですね
でも自分の環境だとサムネイルクリックしてもポップアップされない…
ホバーポップアップは苦手なんですが今までの挙動にはできないんですかね
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:14:16.95ID:SyMBjYhE0
>>710
一度プロキシボードを有効にしないと作られないぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:21:28.33ID:qdAKj9gr0
>>713
ありがとうございます、できました
Wikiの手順通りじゃダメなんですね
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:25:25.10ID:1rLA7v/V0
🔔からサイトを開くのって出来なくなったの?
なにか代りが出来たのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 13:38:56.07ID:fixNqEzv0
>>712
自分も画像クリックでポップアップされなくなったけどこの挙動は昔になった記憶がある
設定とかでは直らなくてどこかのバージョンアップでいつの間にか出来るように戻った思い出
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:57:44.25ID:7SdBCVm80
Janeスレから誘導されました
UA設定のやり方教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:59:44.18ID:RBeSnrFs0
>>717
wiki見てどうぞ
マメに編集してくれてる人が居るので見れば9割がた解決ですわ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:00:35.86ID:stihYArx0
>>717
公式サイトやWikiサイトをちゃんとみてないでしょう
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:11:35.68ID:JtAa2txf0
プラグインって違法なんですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:14:36.67ID:stihYArx0
グレー
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:15:21.74ID:stihYArx0
ヒント:
なぜわざわざプラグインとして外出しにしているのか
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:19:54.75ID:RBeSnrFs0
パチンコと同じ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:22:25.32ID:7SdBCVm80
もういいわ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:22:56.98ID:JtAa2txf0
山下や運営にメールするとまずい?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:49:23.91ID:9FjzVwsg0
>>724
プラグインの設定の仕方は同梱されているreadme.txtに必要な説明は書かれています
ですが偽装に必要な基本的な知識はここより串スレやJaneStyleスレの方が正直詳しいです
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 17:24:00.62ID:jDcjkmMC0
>>717
wiki通りにプラグイン入れればUAの設定は特に必要ないっすよ
危険な板に出入りしてるとかでどうしてもUA変える必要があるなら>>726>>608の通り
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 20:53:22.61ID:S2m8zSCH0
なんか5chの書き込みが安定しないなぁ
またあまり効果ないスクリプト対策で弄ってそう
729RomTenma
2022/07/27(水) 21:33:22.49ID:HilypHL+0
>>712
>>716
サムネイル画像右クリックからポップアップで開くを選択しても開きませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 21:41:06.59ID:ldi8vHVd0
ポップアップ設定ここ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 21:49:05.02ID:HilypHL+0
>>715
> 🔔からサイトを開くのって出来なくなったの?

何の機能ですか?
732RomTenma
2022/07/27(水) 21:54:56.46ID:HilypHL+0
ポップアップ画像を出す際の処理に少し手を加えたので何かしらの問題がある可能性がありそうです
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 22:30:49.93ID:jkqCSJRW0
>>729
開かないです
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 23:01:43.51ID:1rLA7v/V0
>>731
5ちゃんねる[9xx]みたいなメニューから板を探して開いていたのですがこれからは新しい板を開くときにはどうしたら良いのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 23:18:38.08ID:xlcdHmeS0
スレでCtrl+Fの検索開くと母数が2桁以上のとき件の字が切れる、3桁/3桁レス選択するとほぼ件の一字分隠れる

要望
ふたばでレスのスタイルにfutabaを選択していると単発IDの末尾とNo.がくっついて見づらいので間が欲しい
レス付くと落ち時間変動するためスレ更新時に落ち時間も延びた後の時間を取得できたら助かる

>>734
サイドパネルの📂
736RomTenma
2022/07/27(水) 23:22:04.90ID:HilypHL+0
>>734
BBSMenuですか?
右クリックのチェックが外れているかもしれないです
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 23:35:36.78ID:aZ50sUNF0
0.12.0 (x64) / Darwin x64 21.5.0 / Apple M1

ワークスペースアイコンがBrandsアイコンの場合
非アクティブ時にfilter: contrast(0)が適用されない?
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

設定の検索をするとブラックアウトする
新規のプロファイルでも文字入力後すぐに画面が黒くなる
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚


mainタグへのアクセス権ありがとうございます
境界線の色設定を追加してもらったので
非アクティブ時に画面を暗くするくらいしか思いつきません

タブの閉じるボタンがウェブブラウザライクになってたり
フッターがjustify-contentなしで中央寄せできたりと
0.12.0、テンションが上がるヤバさです
738RomTenma
2022/07/28(木) 00:02:15.10ID:wKzNsUf20
>>737
Brandsの場合のクラス指定が漏れていました

設定の検索でのエラーはMac/Linuxで発生するバグでした
739RomTenma
2022/07/28(木) 00:02:50.34ID:wKzNsUf20
>>735
検索の表示は調整しておきます
740RomTenma
2022/07/28(木) 00:55:25.97ID:wKzNsUf20
Siki 0.12.1-beta.1

レイアウトにあったサイドパネルやアプリヘッダーのアイコンと文字サイズの設定をテーマ設定へ移動しました

画像ポップアップが出来ないのは一旦前の仕様に戻して様子見です
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 03:41:52.53ID:s7Mm/bUM0
imgurにログインできるようにならないかな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 06:32:07.70ID:BniqDOJb0
>>729
0.12.0 では開かないです
透明なウィンドウが前面に開かれて本来画像が表示されてるであろう領域で右クリックすると画像の右クリックメニューが出る
743RomTenma
2022/07/28(木) 08:27:37.01ID:wKzNsUf20
>>742
やっぱりそうですね、画像閉じるときに透明状態にしていたので環境によっておかしくなるみたいです
744RomTenma
2022/07/28(木) 08:31:08.09ID:wKzNsUf20
>>741
画像アップロードはAPIを利用しているのでAPIを自前で用意できればimgurのサイトでアップロード画像を管理できるようになります

profile/misc/imgur_account.jsにclientIdとaccessTokenを書いておくだけで使えるようになりますが
これらを取ってくるのに少々手間がかかるので後でやり方だけは書いておきます
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 09:19:03.08ID:NahfjHX+0
メッセージログ随分と小さくなりましたね…
しかし全部表示だと元の大きさのままだ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 09:55:46.36ID:MKIhHnF30
名前欄表示させるのってどうやるんです?
この板なら名無しさん@お腹いっぱい。とか
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 10:03:26.13ID:TREWoStP0
名前で検索→名無し置換のチェックを外す
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 10:28:19.02ID:MKIhHnF30
>>747
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
ここ?
チェック外したけど名前表示されない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 13:43:23.72ID:NbfzlEd00
>>748
サイト編集を変更した後は「開いているタブを一度閉じてから開き直す」か「右クリック→設定→設定をリセットする」をしないと反映されない
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 15:12:59.11ID:MKIhHnF30
>>749
できました
ありがとう
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 15:19:57.21ID:LTT1k/5P0
「表示中スレッド」の鍵マークアイコン、★マークアイコン
「スレッド一覧」の★マークアイコン

が消えちゃいました
どうやれば再表示できますか?
オプションで”アイコン”等検索しても
それらしいのが引っかからずに悩んでおります
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 15:23:02.10ID:s7Mm/bUM0
>>744
自分のアカウントにログインしてアップロードできるようになるのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 15:34:43.01ID:9JwU5VKM0
プロキシボードの切り替えボタンどこかに行っちゃったまま再設定も出来ないんですが仕様変更等ありました?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 18:46:47.80ID:HHQ63AgC0
スクロールバーにchmateみたいな勢いグラフが欲しいです
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 19:11:58.19ID:EkVEn10P0
プロキシボードって使ってる人おるもんなん?
756RomTenma
2022/07/28(木) 19:17:21.59ID:wKzNsUf20
>>751
修正が漏れていました
757RomTenma
2022/07/28(木) 19:17:41.88ID:wKzNsUf20
>>753
左上のメインメニューの隣に表示されるようになっています
758RomTenma
2022/07/28(木) 19:29:38.65ID:wKzNsUf20
imgurのアカウントを使う方法はここでも書いてありますが改めて細かく説明
http://2chb.net/r/software/1600330025/938


imgurにアカウント登録(SMS認証が必要)後
https://api.imgur.com/oauth2/addclient へアクセス

適当なApplication nameをつけて
Authorization typeは 2番目の without a callback URLを選択
メールアドレスも入力

submitすると

ClientIDとClient secretの二つが取れるので控えておく

次にimgurにログインしている状態で
https://api.imgur.com/oauth2/authorize?client_id=";取得したClientID"&response_type=token

にアクセスしallowをクリック

imgurのトップに飛びますが、URL欄をよく見るとアクセストークンがあるのでこれを使います
https://imgur.com/#access_token=";アクセストークン"&expires_in=xxxxx&token_type=bearer&refresh_token=xxxxxxxx&account_username=xxxxxxx&account_id="クライアントID"

profile/misc/imgur_account.jsに上で取得できたアクセストークンとクライアントIDをセット
{
clientId: 'クライアントID',
accessToken: 'アクセストークン',
}

再起動するとこのAPIを使ったアップロードが適用され、imgurのサイトでアップロードされた画像の管理が出来るようになります
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 19:32:05.06ID:9JwU5VKM0
>>757
レスありがとうございます、もしやと思ってアプリヘッダーを初期化したら無事出てきました!
760RomTenma
2022/07/28(木) 19:39:58.35ID:wKzNsUf20
通常のimgurアップロードはAPIを使っていますが匿名モードで投稿しています

過去にアップロードしたものはprofile/uploaded.jsに削除キーと共に記録されていますがこれを消してしまうと削除出来なくなります
761RomTenma
2022/07/28(木) 19:41:20.00ID:wKzNsUf20
>>759
メインメニューと分離することも考えたのですが行方不明になりそうだったのでそのままにしてありました
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 19:46:13.81ID:tPvwbIBq0
フロート通知を縦でなく横に並べられたらアプリフッタ余白無駄にせず板やスレにも掛からないと思うんだけどうまく調節できない
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 19:54:52.24ID:s7Mm/bUM0
>>758
自分のアカウントにうpされてる
ありがとう

Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 22:10:16.29ID:jBWZS4m50
スレッドのヘッダーっていうんですかね、スレ開いて一番上にスレタイが出てるところなんですけど
前にクリックしてもURLに変わらない設定にしてたのですがこの設定ってもうオミットされちゃいました?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 22:32:25.29ID:NbfzlEd00
>>764
アクションパネルを編集してタイトルテキストを選択
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 22:37:26.69ID:jBWZS4m50
>>765
ありがとうございます!
767RomTenma
2022/07/28(木) 22:42:41.56ID:wKzNsUf20
>>745
アプリフッターの文字サイズに依存するようになっていたせいで10pxの大きさになっていました
768RomTenma
2022/07/29(金) 01:17:31.56ID:uzlRgl7C0
Siki バージョン 0.12.1

【対応サイトの変更】

爆サイの書き込みが出来なくなっていた問題の修正

【修正】

アプリヘッダー、フッター、サイドパネルのアイコン、文字のサイズ、レイアウトのボーダー設定をレイアウト設定からテーマ設定へ移動しました
ワークスペース作成時のアイコンをワークスペースのIDと同じ数字のアイコンへ変更
サイドパネル内のログメッセージの表示範囲をドラッグで変更出来るようにしました
検索欄の表示を調整
スレッド幅が狭いとき左側にスペースが出来てしまう問題の修正
mac版で設定の検索時にエラーが発生する問題の修正
サイドパネルのアイコンが表示されていない問題の修正
一部のアイコンにスタイルが適用されていなかった問題の修正
別ウィンドウのスレッドへ画像をドロップしてもアップロードできなかった問題の修正
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 01:49:19.71ID:cfpDaN1c0
レスを選択して右クリックすると出てくる「Google検索」を任意に検索に変えられるようにならん?
設定でbing検索選んでるのに反映されてない

あとログ(過去ログ)から本文検索ってできないの?(できれば任意の板全体から検索したい)
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 01:52:12.37ID:cfpDaN1c0
サイドバーにログ検索ありました
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 02:50:31.38ID:N9/YWf/S0
スレッドと板の上部パネル、板ヘッダーのフォントサイズを変更したいのですが
CSSにどのように記入したらいいかわかりません
教えてください
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 02:55:31.71ID:cfpDaN1c0
CSSはよくわからんが設定のここだな
アプリヘッダー/フッターパネルサイズ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 03:04:36.79ID:cfpDaN1c0
パネルじゃなくてフォントか
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 03:11:45.55ID:wJqStbaW0
>>769
> レスを選択して右クリックすると出てくる「Google検索」を任意に検索に変えられるようにならん?
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 03:26:56.02ID:cfpDaN1c0
usercommand.js 書き換えたらbing検索いけた
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 03:36:18.87ID:cfpDaN1c0
>>774
自己解決したけどサンキューや
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:22:28.96ID:RH//A98K0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
これはjdimの機能で
数字を反転→マウスオーバー→反転した数字のレス番をポップアップ
というのですがsikiにも導入いかがですか?

正しいアンカー記号が使われてない、全角数字混じり、数字のみ
などのときに数字を反転するだけの作業量でレス番がポップアップして便利でした
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:33:44.24ID:qnBXGGzS0
いかがですか?という書き方が上から目線
便利でしたとか自分が欲しいだけじゃないか
jdim使うような奴ってこんなのばっか
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:39:10.91ID:RH//A98K0
なんで煽られてるの
自分が便利だったから欲しい機能だったら恥じるようなことなの?
ちょっと意味わからない
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:41:13.55ID:LRBo61A30
馬鹿には分からない
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:46:58.05ID:0wtQ7PIF0
さわるな
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:53:16.69ID:Z+W6SZUm0
フリーソフト使う精神がなってねえな
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 08:56:27.51ID:lyCAkkkC0
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
>いかがですか
>丁寧に、相手に提案したり勧めたりする際に用いる言い方。如何でしょう。
何で上からと解釈したんだろう?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:01:59.23ID:s9xjFAc+0
馬鹿だから
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:08:36.51ID:jmxo9y5C0
Sikiで書けるんならちゃんと設定すれば串+JDIMでも書けるんだから
ソース公開されてる串とJDIM使ってればいいんでは
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:12:48.91ID:0xgu7pcz0
辞書厨まで出てきたか

https://oggi.jp/6096864
上から目線の人に共通する4つのこと
特徴1. アドバイスや考えの押しつけが大好き
特徴2. 物事の判断が自分基準になっている
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:16:02.45ID:KBHkId7J0
作者にどうですか?って聞きに来てるだけだろ
お前ら外野は黙ってろよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:17:34.74ID:mr662zx+0
それならお前が黙ってろ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:19:51.75ID:KBHkId7J0
>>788
池沼すぎん?
なんでお前らのご機嫌を取らなきゃいけないんだ?
説明してみろよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:23:00.12ID:jCX5WC2w0
外野は黙ってろと書くからお前も黙れと書かれてるんだろ
ID変わってるし、聞きに来てるだけだろとか別人のように
書いてるけど本人か
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 09:33:56.86ID:8t4pvygG0
「返答を迫る」+「要望であることを隠す」ニュアンスを含む表現であり、個人的な要望を伝える際にはそぐわない
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 10:04:36.15ID:Bngd1kn10
Ctrl押しながらキーボードでレス番打つとポップアップする機能なかった?
それでよくね?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 10:11:55.27ID:6PUahFYw0
siki+jdimでも串+jdimでも良い訳だが
何かがダメだったんだろうな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 11:10:08.16ID:gi1AgxiM0
>>792
そんな機能なくね?
俺もレス番指定でのポップアップ機能欲しくて前に設定一通り探したけど無かった記憶
今出先だから確認できないけど最近追加されてたんならスマン
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 11:35:43.30ID:n2isA17A0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
①と②の部分を設定で消すことは可能ですか?
出来るならやり方教えてください
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 12:11:35.43ID:lyCAkkkC0
>>786
辞書はきちんと引いて言葉の意味しっかり確認したほうがいいぞ
誤解をうまないで済む
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 12:18:17.00ID:6EvR/XuF0
レイアウトのパネルのコマンド設定削除したら消えると思う
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 12:21:55.74ID:IRNWi8VY0
せっかく流れたと思ったらむしかえす辞書馬鹿
そんなに続けたいのか

>>787は本人だから逃げたのか
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 12:43:31.56ID:c2qaY08Q0
空気を読めない人は辞書が友達
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:04:22.62ID:lyCAkkkC0
>>798
間違ったんだから普通に謝っとけ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:09:24.20ID:eSMpxhJ00
辞書が友達君は謝罪と賠償民族なのか
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:17:28.81ID:sIlYMrzd0
いきなり口調が変わるとか関係無いのに謝罪しろとかそれっぽい
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:20:59.64ID:+xoKhQTi0
5chらしいといえばらしいけど
煽り文化よくわからんね
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:23:52.07ID:NydUoJRa0
>>794
試したけどなかったわ
Ctrlなしなら普通にジャンプする
Janeと混同してた
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:25:07.71ID:2hpbnNOf0
nutsデフォ設定で書けない板が出てきた
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:27:37.21ID:lwfmaoYH0
>>768
更新お疲れさまです
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:35:49.74ID:lwfmaoYH0
>>795
①はアクションパネルの板フッダーを編集して項目をすべて削除
②はフィルターが開いている状態なのでその画像だと水色のコーヒーフィルターみたいなアイコンを押して閉じる
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:42:15.39ID:XFspFYJJ0
>>805
JaneのUAはいま規制されまくりだからそりゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:53:54.07ID:lyCAkkkC0
>>801
違うよ
勘違いして文句言ってんだから謝るのが普通だろ
>>802
関係ない?
どういうことよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:55:27.60ID:lyCAkkkC0
>いかがですか?という書き方が上から目線
これが間違ってたと認められない
謝りもしない
困ったものだ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:56:26.26ID:na7dDJri0
画像サムネクリックするとエラー

[Window Title]
Error

[Main Instruction]
Error

[Content]
ReferenceError: imageWindow is not defined
at IpcMainImpl.<anonymous> (C:\Users\*\AppData\Local\Programs\Siki\resources\app.asar\release\assets\main.js:8:120776)
at IpcMainImpl.emit (node:events:526:28)
at EventEmitter.<anonymous> (node:electron/js2c/browser_init:161:11014)
at EventEmitter.emit (node:events:526:28)

[OK]
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 13:56:37.79ID:yvqtVBZU0
キチガイホイホイ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:00:59.00ID:+xoKhQTi0
最初から煽るのが目的だったろうから謝れとか無駄なんじゃないかな
”jdim使うような奴”と主語大きめでレッテル貼りしたり
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:06:31.11ID:E+F0wj1m0
5chで謝れとか書く奴はまともじゃないから
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:15:46.27ID:+xoKhQTi0
間違っててごめんなさいできない子は悪い子と教えられてきたから同意はできんな
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:18:04.84ID:83iuHyZt0
争いは
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:19:10.04ID:3Zr+uukw0
Sikiの話をされると困るやつが居るんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:20:13.25ID:gi1AgxiM0
>>804
やっぱ無いか
レスジャンプだと元のレスまで戻れないからポップアップが出来ると色々と便利なんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:30:53.82ID:n2isA17A0
>>797
>>807
ありがとう
出来ました!
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:34:41.44ID:Gl4+KfBt0
無駄ではないけど、使うのは特定のレス番覚えててチラ見したいってときだよね
そんなことそうあるかなとは思う

ツリーやスレの一部をポップアップとして一時的に固定とかは使い勝手あるかもしれない
ポップアップの領域からはみ出てる気がするけど
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:34:48.27ID:+xoKhQTi0
単純に有用かどうか、それは実装コストに見合うかどうか
で作者が判断してくれればいいんじゃないかと思うが
ソフ板特有のなにかあるのかね
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:39:20.05ID:xVcbLWMV0
個人的には要らない機能だなと思う
だけど提案する自由くらいあるのでは?そもそも実装するかしないかは作者さん次第だし
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:41:05.13ID:q3RzuKSv0
自分もうっかりレス番押しちゃってジャンプしちゃうと元の場所に戻れない‥
機能を知らないだけで何か戻る方法ある?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:56:47.44ID:cfpDaN1c0
俺はそんなことより
レス番クリックで書き込み欄にアンカー入力機能が欲しいぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:00:13.94ID:lyCAkkkC0
>>814
そうやって開き直るほうがまともじゃないだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:01:25.62ID:+xoKhQTi0
>>824
本文右クリックで返信と違う?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:05:10.40ID:LuSyhm/V0
辞書厨は粘着質
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:07:29.00ID:lyCAkkkC0
>>827
粘着も何もレスがあったからそれに返してるだけだろ
829RomTenma
2022/07/29(金) 15:07:35.49ID:qf235Vmp0
随分久しぶりだけど入院でもしてた?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:10:44.00ID:l55sC0rQ0
Sikiの話をしようとすると妨害してくるID:lyCAkkkC0
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:13:15.35ID:lyCAkkkC0
>>830
おまえSikiの話しようとしてないじゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:16:17.08ID:05Cnqv6Q0
荒らすためなら関係無くても噛み付いてくるんだな
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:22:50.50ID:cfpDaN1c0
>>826
本文右クリでもいけたのか、ありがとう
毎回本文右下のメニューからやってたわ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:26:03.63ID:+xoKhQTi0
>>833
レス番右クリでいけてもよさそうだけど
重複機能になっちゃうから難しいよね
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 16:13:58.25ID:lyCAkkkC0
>>832
質問にいちゃもんつけたやつがいるから
それは違うと教えてやっただけだが
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 16:17:48.46ID:mfnhWmHp0
荒らしてる自覚が無くて正しいことしてると思ってるのも始末が悪いな
粘着質ならなおさら
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 16:45:15.46ID:S4++esbe0
「入力欄の固定」ってデフォルト状態をどこかで一括指定できますか?
1つ1つ外して回るのなかなかしんどいです…
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 16:52:10.12ID:RkTwfTCS0
アクションパネルのパネルサイズをスライドバーじゃなくて数字で設定できるようにしてほしいです
それぞれのサイズを同じにするのがやりにくい…
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 16:56:14.81ID:cfpDaN1c0
>>837
ここのチェック外すといいんじゃね
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
あと、一度タブ閉じないと適用されなかったような
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:05:23.92ID:lyCAkkkC0
>>836
> 荒らしてる自覚が無くて
お前のことだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:20:05.51ID:DSj1jRlk0
君がッ謝るまで粘着するのをやめないッ!
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:20:36.85ID:RR0qinVs0
まあ喧嘩はその辺にしとけ
>>778が悪いとは思うが謝るような奴ではないからどうにもならんでしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:22:35.87ID:O5GqXbJ30
>>822
提案の仕方に問題があっただろ
その機能を欲しいのはあくまでも自分なのに、なんかあくまでもSikiのために言ってるんですよ~みたいな余計なお世話感を出してる
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:26:44.07ID:gu2FzPth0
A「〇〇の導入いかがですか?」
B「書き方が上から目線で気に食わない」
どっちがこのスレにとって有害か考えましょう
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:27:53.16ID:S4++esbe0
>>839
ありがとう!

でもそのチェックは最初から外れていたので別の設定みたいです…
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:28:43.62ID:2JeJRXoW0
イカガデスカに親でも殺されたんかwww
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:29:59.68ID:S4++esbe0
書き込み欄の枠が最初から広めになるやつですElectronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:31:29.14ID:XfbGsgMf0
>>844
一番有害なのは粘着辞書だな
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:35:12.55ID:cfpDaN1c0
書き込み欄の初期状態
○書き込み欄の高さを固定
かな?こっちはどうだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:38:42.44ID:lyCAkkkC0
>>848
お前がそうやって文句つけるから反論してるだけだ
辞書厨とかいうレッテルもおかしいからな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:40:30.52ID:xVcbLWMV0
>>843
繊細すぎない?問題なんてどこにも感じない文章だったけども
要らないって言う権利もまた貴方に有るんだから要らなきゃ要らないって言えば良いだけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:41:14.44ID:QbY+cP5Q0
有害かどうかはともかく一番頭がおかしいのは謝罪しろ君
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:44:16.63ID:lyaVVmcT0
自分を批判するのは全て同一人物です
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:06:36.56ID:lwfmaoYH0
>>847
横からだけど、サイト編集→書き込み欄の高さを固定のチェックボックスで一括ON/OFFできてる
不具合かもなのでSikiが起動していない状態で「\profile\site」内の設定ファイルを一度削除(デスクトップなどの別の場所に移動でもOK)してから再設定するといいかもしれない
サイト編集はタブを閉じて開き直さないと反映されないから事前にタブをすべて閉じておくといいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:09:48.29ID:2P837ZWF0
>>852
間違いを認めてごめんねするのが当たり前だって分からんのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:20:23.41ID:cUBw7RBP0
謝罪と賠償民族は出てけ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:32:29.68ID:KKccp3Ib0
キチガイ粘着糖質を煽って良いのは最初だけ
炙り出したのなら後は総スルーしておけ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:35:47.99ID:2P837ZWF0
>>856
日本人の常識ですよ
敬語の使い方も知らず文句言ってるようだし大丈夫か?
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:38:52.46ID:cUBw7RBP0
>>858
>>853
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:44:08.39ID:2P837ZWF0
分かりやすい自作自演で何言ってるんだろうなあw
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:44:33.97ID:cUBw7RBP0
>>787が直ぐにボロ出したから
とりあえず同一認定しとけばいいと思ってるのか
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:45:49.21ID:2P837ZWF0
こんな滅茶苦茶な人が他にいると考えるほうがおかしいw
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:47:04.97ID:s9xjFAc+0
お前らまだやってんの
暇だねえ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:48:47.55ID:RR0qinVs0
飛行機飛ばして自演でレスバ風荒らしなんかな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 18:50:09.97ID:cUBw7RBP0
謝罪と~はどこにでも沸くな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 19:38:19.64ID:2hpbnNOf0
なんでもない書き込みに喧嘩売ってレスバに持ち込みスレ荒らす奴が常駐してるからね
Styleスレから来てるようだが
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 20:02:26.57ID:cYkbQuiA0
どんな風に装っても外部から来ただけの視界に入れなくていい人は
絶対にSikiについて話せない、答えられない
もし違うならSikiのユーザーにわかる話を振れば回答できるし、違わないなら答えられないから識別もすぐ済む
Sikiに限らずどの板どのスレでも平和が訪れる大安定の法則
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 20:36:30.05ID:+xoKhQTi0
突然どうしたの?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 20:57:03.57ID:PXhxMq3O0
すみません、プラグインが便利なのでSikiに内蔵するってのはいかがですか?
そしたらみんな助かると思います!
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 20:58:21.20ID:PXhxMq3O0
>>867はStyleスレでも見たことある構文だなぁ
Siki信者を論破しようとしてた奴が言ってたわ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 21:04:34.91ID:HAst2WdN0
>>849
>>854
ありがとうございます!
新規タブに関してはいけました
タブの一括保存/復元機能がないので既存タブについてはあきらめます…

このあたりに関してはスレ(タブ)単位でなくブラウザかワークスペース単位の設定でもいい気はしますね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 21:11:20.81ID:cfpDaN1c0
>>871
タブを閉じてはスレタブ右クリ「閉じたタブを開く」で復旧だ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 21:26:00.95ID:HAst2WdN0
80タブぐらいあるので(汗)
874RomTenma
2022/07/29(金) 21:41:41.26ID:uzlRgl7C0
>>777
はい

>>811
最大化状態の画像ビューアを閉じた後サムネイルを開こうとするとエラーが出るようです
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 21:42:48.11ID:RE5qEpdt0
0.12.1
NG設定でサンプルをクリックしても反応しなくなってる
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 21:56:17.94ID:lwfmaoYH0
>>873
新規タブがOKになったのなら設定ファイルは正常に保存できてる訳だから
タブの設定をリセット(tab:siteedit.reset)をキーボードショートカットやマウスジェスチャに登録して1タブずつ実行していけば手間を軽減しつつ既存タブを閉じずに反映できそう

それとサイト編集はタブ毎に管理されている訳ではなくて、タブを開いたときにしかサイト編集の設定を読み込まない関係で古い設定が残り続けているように見えるだけだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 22:06:20.11ID:cfpDaN1c0
>>873
もう終わったかもしれんが
「タブを閉じる」「閉じたタブを開く」のコンボでいけないか
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 22:07:07.15ID:cfpDaN1c0
連打でタブ閉じて、連打でタブ開けるなこれ
879RomTenma
2022/07/29(金) 22:12:22.89ID:uzlRgl7C0
サイト設定の開いているタブへの強制上書きは副作用が大きそうでいまだに実装出来ていないですねー
880RomTenma
2022/07/29(金) 22:14:27.10ID:uzlRgl7C0
>>875
左クリックでは開かなくなってしまっていますね
右クリックでは開けますが
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 22:17:00.13ID:zzjnfK3a0
最近勢いありますね
利用者が増えたのか荒らしが増えたのか
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 00:58:42.68ID:s7j2p9+G0
他スレのレスへのURLが貼られたときに該当レスのログ持ってたらそのレスをポップアップする機能を頼む
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 01:03:13.92ID:mMPOPsT/0
既にあるじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 01:07:03.26ID:s7j2p9+G0
右クリちょっと見るのことか?
なんか違う
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 01:36:18.40ID:7Z0C6Jhi0
>>882
設定→スレッド→ポップアップ→マウスホバーで自動ポップアップさせる対象→スレッドのURL
または、shiftキー+マウスホバー
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 01:44:01.57ID:s7j2p9+G0
>>885
できた、ありがとう
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:03:07.07ID:OVyNPfVH0
なんかアップデートしたらタスクバーのアイコン紙になったけど?
888RomTenma
2022/07/30(土) 10:25:10.20ID:rkxczJX30
>>887
アップデートするとたまにアイコンキャッシュがおかしくなるようなので

Windows+Rから
ie4uinit.exe -show
を実行してください
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:27:21.35ID:Pk8ykc1p0
俺はデスクトップのアイコンは毎回紙になるわ
F5でも直らないけどexplorer.exe再起動かPCごと再起動で直る
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:28:36.16ID:y/AB7lZ30
新しいスレを開くときに常にスレリストの最後に開く設定ってありましたっけ?
あったら教えてくださいませ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:46:54.18ID:ljDvSqva0
久しぶりに来ていろいろ進化してるのにびっくりして、なんとか調べながらやってるんですが、config.json記述の仕方がさっぱりわかりません。
ここはどうすればいいですか? 参考になるようなサイトがあれば教えてください。
892RomTenma
2022/07/30(土) 10:49:54.35ID:rkxczJX30
>>890
無いですねー
893RomTenma
2022/07/30(土) 10:53:03.03ID:rkxczJX30
>>891
config.jsonは触る必要無いです

手動で記述しないといけない箇所はほとんど設定画面から出来るようになっています
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:59:08.40ID:ljDvSqva0
>>893
そうなんですか! ワークスペースのところでいいんですかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:07:33.75ID:ljDvSqva0
板蘭は読み込めるんですが、スレ欄が「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」になってしまいます。
896RomTenma
2022/07/30(土) 11:24:26.56ID:rkxczJX30
釣られてしまった🥺
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:35:01.27ID:IYDj3qun0
janeが使いづらいからこちらに移行したいんだけど5chに書き込む為のプラグインって作者が作ったものじゃないんだよね?
それって安全なの?
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:47:36.61ID:7e7y/vlb0
どんなものにも作者いると思うが...
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:49:46.49ID:IYDj3qun0
ソフトの作者とプラグインの作者は同程度に信頼されてるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:50:17.29ID:a2Hx4Cmx0
登録してたYahooニュースがお気に入り板から消せなくなってしまった
★はついてないのにサイドバーに残ってしまって消せない
bookmark.dbを直接編集すればいいんかな
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:51:24.34ID:PtO27GFM0
ソース見ればすぐ分かることなのに何故わざわざ人に聞いて時間かけるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:52:27.80ID:XC6wt/XT0
単発か2レスでID変えるいつものやつきちゃ~
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:56:31.92ID:IYDj3qun0
ソースなんか読めんよ
だから聞いてるの
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:06:18.08ID:a2Hx4Cmx0
bookmark.db編集したら消えました
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:32:24.91ID:QcePCJQe0
>>903
俺が代わりにソース試食したけど安全だったよ

って言えば安心するんだろうかこういうバカは
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:36:51.66ID:t8F8qmPo0
他の専ブラだと楽々パッチなんてものがあるが
あれの何倍も安全なのは間違いない
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:57:19.60ID:RGP7m76q0
>>903
そうねぇ~ある日突然刑事が逮捕状を持って訪問して来るかもね
不安ならネットの利用を金輪際止めてまっとうな生活を送ることを強く推奨します
そんでISPの解約をどうぞ。PCやタブレットの処分もしたらいいですね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:02:35.03ID:d6XYHEci0
陰湿なやつだなァ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:05:24.96ID:N2GCjRSm0
ここウザ絡みする爺の巣窟だから
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:16:17.91ID:63BRk71C0
ソフトウェア板に来ててソースも読めないは草ァ!
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:19:04.40ID:7Z0C6Jhi0
>>903
プラグインが不安ならJaneStyleスレでも紹介されている串を使っても問題なく動くよ
JaneStyleスレで流行っているバイナリ改造に抵抗がなかったのならプラグインを怖がる理由はないとも思うけど…
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:34:05.70ID:7rJyEFuk0
そもそも安全じゃなかったらここまで推奨されないって考えればわかるだろうに
フリーソフトで言ったらCCleanerとかGOMPlayerとかWonderShareとかは話題が出たら誰かしらツッコんでくれるレベルだし
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 13:59:33.22ID:Cp8/LKP60
不安に成りながら人に聞くんだな
そんな人が聞いただけで納得できるんか

プラグインが不安なら串使えば良いんじゃね
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:24:09.81ID:/ShkU+O50
>>897
安全意識の強い貴方は当然横断歩道は手を挙げて渡ってるよね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:33:51.12ID:pvaNuBjk0
作者が素性隠して公開してるもんだとばかり
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:39:16.17ID:EEnonMzp0
最下部に増えた全ワークスペースの新着レスチェックボタンなのですが
0.2.1になってから一度チェックするとその後ずっと
制限中の「-」表示のまま戻らず押せなくなってしまうことがあるようです

ジェスチャーなどからならその状態のままでも再チェックできて、
運が良ければ制限時間経過後にリサイクルマークに戻ります
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:45:09.37ID:IYDj3qun0
良さそうなブラウザだと思ったけど利用者がネチネチしてて腹立つからjaneに戻るわ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:45:56.31ID:IYDj3qun0
レスするなら普通に答えてくれればいいのに無駄に煽るの楽しい?生産性ないよ?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:56:42.08ID:Exgre5Y90
おう、また明日な
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 14:58:14.47ID:GFS5g3PW0
ママにsikiスレで虐められたって言いつけるのかな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 15:01:58.98ID:Dbi1rq9u0
グレーで答えにくい問題だからな
何でも正直に答えてるとJaneみたいに運営から目を付けられる

そのせいで公式ブラウザなのに苦労してるだろ?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 15:06:27.28ID:mCIl8Gbt0
まあ確かにこの場合>>898が一言「安全だよ」と言えば済んだ話なんだろうが、それで済んでしまう方が逆に不安になる
ここまで怒ってくれたことにお前は感謝すべき
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 15:10:05.52ID:/ShkU+O50
聞きたい回答だけ欲しいなら掲示板なんて使わないほうがいいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 15:54:32.81ID:IYDj3qun0
>>922
まぁ一理ある
>>906,911,912には感謝するわ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 17:50:13.65ID:7Z0C6Jhi0
>>918
少し前から隙がある話題になると妙に言葉が悪い単発が湧いてくるスレになってるだけだから益のない煽りオンリーはスルーよ
使い勝手も作者の対応も良いブラウザなので興味が冷めてしまうのはもったいないわ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 17:51:10.15ID:Ilmkg/ye0
>>924
大丈夫安全、だと俺は思うよ
ここ陰湿なやつ多いし相手しない方がいい
作者のアップデートだけ追ってれば問題なく使えるし、ユーザーに質問しても突っかかってくるだけだからロム推奨
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 18:20:08.32ID:RGP7m76q0
>>918
おまえみたいな臆病者には相応しいレスだと思うけど?
そもそもこのスレだけでも大多数の人が使ってるのに何も疑問に思ってないわけ?少しは考えてみたらわかることでしょうに・・・
もっと頭の回転を早くして様々な物事を捉えなさい。なーに、君が頭良ければわかることなので問題ないでしょう。頭が良ければね(^-^)
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 19:15:46.85ID:Q8xf06rX0
スレが埋まった後一番下に表示される次スレ候補、左側に鎖のアイコンの、別タブで新スレを開くの無くなりました?
普通に次スレを開くと、同じタブで新スレを開く為
前スレのタブがそのまま残ってしまうのが嫌で、重宝してたんですが
「新スレを開いた後、リンク元となった前スレをログ削除する」動作を一発でやる方法ってありますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 19:16:14.58ID:Q8xf06rX0
×前スレのタブ
○前スレのログ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 20:58:17.33ID:XEMtZXvI0
上級設定表示させてて設定項目も増えてきたので、設定ウィンドウでPGUP,PGDNを使いたかったのですが
そのままPGUP,PGDNを押しても無理でスクロールのショートカットを設定してもスクロールしません

他にも少し試したところ、設定ウィンドウ全体のショートカット自体が効いてなさそうです
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 00:16:11.41ID:mQreHFTQ0
>>926
お前絶対ソース読んでないな
まさかそうやって、やたら親切にしてくれる人ほど危ないという例を示しているのか
932RomTenma
2022/07/31(日) 01:42:51.19ID:IuSs30Zi0
>>916
何かのタイミングでタイマーがリセットされていたかもしれないです
933RomTenma
2022/07/31(日) 01:43:37.27ID:IuSs30Zi0
>>928
アイコンが消失していました
934RomTenma
2022/07/31(日) 01:47:34.32ID:IuSs30Zi0
>>930
スクロール系コマンドはスレッドや板用なので設定画面内では機能しないですね
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 10:24:43.65ID:Al6ORzLD0
作者の正体が分かってしまった
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 11:00:33.83ID:oDrNdyOB0
次スレ作成押すとでloading board infoってずっと出て開きなおさないと次スレ立てられない
937RomTenma
2022/07/31(日) 11:51:10.55ID:IuSs30Zi0
>>936
修正します
938RomTenma
2022/07/31(日) 12:05:16.50ID:IuSs30Zi0
発言を追っていけば10年ぐらいは巡れそうだけどあまりおもしろいものは見つからないんじゃないかな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 12:27:24.13ID:V51O3iz50
バージョン0.12.1(x64)使っています
設定の「マウスカーソル下のペインをアクティブにする」にチェックを入れていて
スレ一覧からスレをクリックし開いた時に、マウスカーソルを動かさずにホイールを下に動かすとスレッドがホイール1回分スクロールされた後、スレ一覧部分がアクティブになります
あとtab:sort.workspaceの日本語が「タブをせいとん」になってます
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 12:43:03.59ID:TBQWLcAC0
ふたば、4chanのような画像掲示板のスレ一覧を格子状に並んだでかいサムネ形式で表示したい
941RomTenma
2022/07/31(日) 13:09:33.12ID:IuSs30Zi0
>>939
ホイールは何か気になっていたけど条件を調べてなかった案件でした

タブのソートは適当に作ってそのまま放置してありますね
942RomTenma
2022/07/31(日) 13:18:20.30ID:IuSs30Zi0
こんな感じでユーザーコマンドを指定すれば使えなくはないかもしれない

"tab.sort.fetchtime": {
"label" : "ソート(取得日時)",
"type": "emit",
"attach": ["tab.thread"],
"command": "tab:sort.workspace",
"params": [
"",
"thread",
"-fetchtime"
]
},
"tab.sort.speed": {
"label" : "ソート(スピード)",
"type": "emit",
"attach": ["tab.thread"],
"command": "tab:sort.workspace",
"params": [
"",
"thread",
"-speed"
]
}
943RomTenma
2022/07/31(日) 13:20:48.09ID:IuSs30Zi0
speedやfetchtimeの他にlocation, title, length 辺りのキーがソートに使えるかな
頭に - をつけると逆順になります

タブのソートはもうちょと考えてから更新するかもしれません
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 13:32:06.88ID:/zlz2gP+0
おつかれさまです!
タブや項目のソートは念入りに並び替えた配置を一瞬で破壊しがちなので
元に戻す手段があるような感じだとありがたいです!←今やった
945RomTenma
2022/07/31(日) 13:34:26.92ID:IuSs30Zi0
そうそう、手動の並び替えを無視してしまう問題があって封印していたような記憶がある
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 13:37:25.92ID:/zlz2gP+0
最後に手動で並べ替えた時の配置である「ユーザ順」を
ソート種目の1つにしてしまうのでもいいかもしれないですね
ちんくるのお気に入りがそんな実装みたいです
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 13:51:16.18ID:BsRt/g540
>>940
俺もこの機能欲しいなあ
ふたば系の画像掲示板は縦方向リストだけだとちょっと厳しいかも
948RomTenma
2022/07/31(日) 14:06:32.37ID:IuSs30Zi0
Siki 0.12.2-beta.1

サイト設定に開いているタブに対して一括で設定を上書きするボタンを追加

全体設定の時は上級設定ONでないと表示せず警告もするようになっています
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 14:21:33.07ID:IopQlSJI0
>>948
最高にありがたい機能をありがとう!
一発でズバァ、弄り倒してるときはマジでありがたいですねこれ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 16:02:01.78ID:/zlz2gP+0
これはいいですね!
ちょっとおっかなかったけど特にサイトやスレ固有の設定をした覚えがなかったので押しちゃいました!
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 16:28:42.06ID:JN/RJE1p0
0.11.5から0.12.0に変更したところレイアウトのアイコンサイズがなくなり
パネル幅が調整できなくなっていますがよろしければ復活キボンヌです
952RomTenma
2022/07/31(日) 16:40:12.74ID:Tm/5fZh/0
>>951
それはテーマ編集のサイドパネルのアイコンサイズへ移動しました
上級設定がONでないと表示されません
953RomTenma
2022/07/31(日) 17:03:15.43ID:Tm/5fZh/0
スクリプト埋め立てはレスをNGするのは面倒なのとあまり意味がないですが攻撃中のスレッド自体をNGにすることは出来そうです

直近のスレッド勢いを条件に追加しておきます
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 17:05:04.45ID:oDrNdyOB0
スレ立て予約機能できたら欲しいな
番組が始まる時間に実況スレ立てたい
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 17:29:28.26ID:UYGVWDFN0
思ったけどそれを2人以上が使ったらどうなるよ……?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 19:26:36.16ID:JN/RJE1p0
>>952
ありがとうございます
見つかりました
957676
2022/07/31(日) 20:26:07.45ID:SoU/w4PY0
>>676です
ありがとうございます。0.12.0で
> 最大化状態でウィンドウのボーダーが表示されていた問題の修正
とあったので最新の0.12.1を試してみましたが、変化がありませんでした……
(新規datapathも作って試してます)

そして気付いたのですが、前回最大化状態でSikiを終了した後再び起動すると、最大化状態なのに、右上の最大化ボタンが「元に戻す」ではなく「最大化」になってました
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
この状態だとウィンドウのボーダーが出てしまっています
一旦最大化解除して最大化し直すと直ります
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚

また、閉じるをクリックした瞬間だけ一瞬アイコンが「元に戻す」になりウィンドウボーダーも消えることを確認しました

ちなみにオーバーレイAPIだと、元に戻すボタンは正常なもののボーダーが出てるせいで少し不格好になります
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
(ボタンがボーダー関係なく角ピッタリにあるおかげで、角でもボタンがクリックできるので操作には困らないですが)
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 21:44:33.47ID:a7kyelYY0
reddit専用ブラウザとして
使用しています
作者さまありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 21:45:22.16ID:a7kyelYY0
寄付をしたいのですが
口座は教えていませんか
960RomTenma
2022/07/31(日) 22:06:12.22ID:ODp0deG90
>>957
最大化状態で起動したときの処理は修正しておきます
961RomTenma
2022/07/31(日) 22:09:26.96ID:ODp0deG90
>>958
寄付はここから出来ます
https://sikiapp.net/donate/

braveを使っていたら無料で寄付できるのでお勧めです
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 22:36:27.82ID:oGlNkxCs0
レスNGのtimeに投稿間隔を設けてnumberと組み合わせ「○秒以内に〇回連投でNG」は需要無いかな
作れたら埋め立てや単発替えスクリプト以外の連投系軽減に使えると思った
963RomTenma
2022/07/31(日) 23:13:15.94ID:ODp0deG90
Siki バージョン 0.12.2

【新規機能】

サイト設定に開いているタブに対して一括で設定を上書きするボタンを追加
数字の選択時にその数字のレス番号のポップアップを開く設定を追加(デフォルトでON)
スレッドのログと同じ場所(log/[xxx.net]/[boardname])にfavicon.icoを配置することでその板のスレッドや板のアイコンを設定出来るようになりました
NG/強調の条件に直近の勢いを追加

【対応サイトの変更】

sannan.nlに対応

【修正】

URL欄にアドレスを入力したときブラウザビューで開くを選択肢に追加
サイドパネルの検索で板を指定したとき非常に長く探しにくくなっていたのでサーバーと板から選択できるように変更
更新チェックのタイマーが機能しなくなる場合がある問題の修正
スレッド情報のリンクが表示されなくなっていた問題の修正
書き込みフォームが閉じている状態で画像をアップロードした際に書き込み欄に画像URLが入力されない問題の修正
次スレッド作成が止まってしまう問題の修正
板からスレッドを開いた際にカーソルを動かさずホイールスクロールをするとスレッドの方がスクロールされてしまう問題の修正
最大化状態の時ウィンドウの上部がクリック出来ない状態になる問題の修正
最大化されたウィンドウを開き直したときの挙動を修正
964RomTenma
2022/07/31(日) 23:24:21.84ID:ODp0deG90
直近の勢いは、短時間に大量にレスがあるスレッドだと跳ね上がるのでNGの条件に使うことでスクリプト荒らしの発生したスレッドを
見分けることが出来るようになります

スレッドNGのサンプルにも追加してあります
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 23:31:43.20ID:zkdg6B8J0
前まで左上にあった閉じたスレ見れる奴は消してしまったんですかね?
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 23:38:19.38ID:BsRt/g540
ナイス更新
967RomTenma
2022/07/31(日) 23:39:08.05ID:ODp0deG90
>>965
レイアウト設定でアプリヘッダーにコマンドパレットを追加すれば以前と同じ所に配置できます
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 23:54:24.66ID:dWLmsrbm0
次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part13
http://2chb.net/r/software/1659279193/
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:03:21.64ID:1c9hDpSJ0
こんなにも自由なのにゴリゴリカスタマイズしたい人は僅かってマジ?
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
これ半分とかいうほど…か?ってレス書きたくなる
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:29:44.01ID:F35xFL9/0
>>969
ごちゃごちゃしすぎ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:31:33.32ID:fW5mNXIv0
>>963
乙です
一括設定はありがたい
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:31:40.26ID:8nATxB1/0
>>970
スクショを貼ろう
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:57:25.26ID:qd2ucsGY0
カスタマイズしたくても知識がなくてどうにもならん・・・
>>771を教えてください
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 01:10:34.13ID:eZncvGx90
>>973
誰も触れてくれてないってことはどこを指しているのか伝わってないんじゃないかな
俺はイメージできてないわ…
975676
2022/08/01(月) 01:31:43.02ID:l1QnPrVR0
>>963
修正早っ!?アプデ乙です
最大化状態での起動バッチリでした
しかも、ウィンドウの上部が修正されたおかげかついでに左上のメニューボタンも画面の角でクリックできるようになってる
これは地味に助かる
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 01:40:45.29ID:a7eJF7uH0
>>963
更新乙です
レス番ポップアップでアクセスできるようになって超便利
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 01:45:59.97ID:F35xFL9/0
>>972
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
他のタブ名を晒したくないので新しいワークスペースにしてあるが
まぁ基本的にはこれだね
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 01:59:11.39ID:a7eJF7uH0
インタフェイスやアイコンが変わればいい感じだけど
そこはカスタマイズで変わらないみたいな?
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 02:30:35.82ID:qd2ucsGY0
>>974
すみません、たしかに画像貼ったほうが分かりやすかったですね
この3か所のフォントサイズというか枠の大きさも小さくしたいんですが
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 03:27:48.88ID:eZncvGx90
>>979
これで変わるけど副作用あっても俺は知らない。自分で調整してくれ

#boardPane, #threadPane {
//タイトル(フォーカス時URL)
.action-urlarea .url-area {
font-size: 12px;
}

//タイトルテキスト
.action-text.title-line {
font-size: 12px;
}

//スレッドの勢い
.action-threadspeed.threadspeed {
font-size: 12px;
}
}

#boardPane {
//スレッド一覧ソートヘッダー
.listview.list-header .bls {
font-size: 10px;
line-height: 1.5em;
}
}
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 06:04:29.18ID:5lqYeTQd0
たどり着いた”答え”
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 07:00:14.47ID:9f/TSGaA0
>>961
無料で寄付って
どういうことですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 07:14:22.31ID:114EVakR0
(仮想通貨のクソ高い手数料が)無料で寄付
普通の人はAmazonギフトが無難だと思うよ
984RomTenma
2022/08/01(月) 08:23:24.23ID:snzt7wSJ0
Braveは半分冗談で半分本気

広告をオンにして1月使っても50円未満にしかならないし将来的に跳ねるとも思わないが
製作者を支える新しい仕組みとしては期待している

最近はWeb3.0とかいう実態のわからないものの代名詞みたいな扱いされていて嫌ですが
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 09:15:35.77ID:5jZTWkRz0
実況等で書き込んだら1000超えてて書き込めなかったとき、現状では書き込み内容がクリアされてしまいますが、書き込み欄を保持して次スレに書き込める仕組みがほしいです
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 10:48:04.44ID:qd2ucsGY0
>>980
おぉ、理想のサイズに出来ました!
ありがとうございました
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:43:28.82ID:w6teaymW0
>>985
そんなのなる?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:44:02.16ID:w6teaymW0
>>985
ちょっとテストしてくる
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:44:40.42ID:w6teaymW0
web3.0はsikiにふさわしい
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:45:03.28ID:w6teaymW0
テスト
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:45:08.69ID:w6teaymW0
テスト
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:45:21.16ID:w6teaymW0
📝
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:45:32.85ID:w6teaymW0
test
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:45:49.76ID:w6teaymW0
てす
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:46:05.04ID:w6teaymW0
テスト
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:46:11.63ID:w6teaymW0
てす
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:46:22.57ID:w6teaymW0
テストです
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:46:33.07ID:w6teaymW0
テスト
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:47:01.92ID:w6teaymW0
テスト
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 12:47:18.17ID:w6teaymW0
ラスト
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 9分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220035319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1654886263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
Electronによる掲示板ビューア Siki 3
Electronによる掲示板ビューア Siki Part21
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.6
Electronによる掲示板ビューア Siki Part39
Electronによる掲示板ビューア Siki Part47
Electronによる掲示板ビューア Siki Part29
Electronによる掲示板ビューア Siki Part25
Electronによる掲示板ビューア Siki Part13
Electronによる掲示板ビューア Siki Part44
Electronによる掲示板ビューア Siki Part30
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
Electronによる掲示板ビューア Siki Part22
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
Electronによる掲示板ビューア Siki Part19
Electronによる掲示板ビューア Siki Part45
Electronによる掲示板ビューア Siki Part22
Electronによる掲示板ビューア Siki Part32
Electronによる掲示板ビューア Siki Part24
Electronによる掲示板ビューア Siki Part26
Electronによる掲示板ビューア Siki Part45
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
Electronによる掲示板ビューア Siki Part50 (15)
Electronによる掲示板ビューア Siki Part51 (772)
汎用掲示板ビューア Siki スレッドで労働するプロレタリアをマターリ見守るスレッドPart1
ケンモメンの作った掲示板ビューア、Sikiがいよいよガチ
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part8【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part7【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part13【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part11【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part9【スレマス】
【汎用掲示板ビューア】ThreadMaster Part.1【5chも見れるいわゆる専ブラ】
【5ch】掲示板ビューワ総合スレ5
【5ch】掲示板ビューワ総合スレ4【専ブラ】
【6ch】掲示板ビューワ総合スレ【専ブラ】
【5ch】掲示板ビューワ総合スレ【専ブラ】
【5ch】掲示板ビューワ総合スレPart2【専ブラ】
武豊が掲示板コンプしてないGIは6つだけ!
女子アナがスポーツ選手と結ばれる掲示板
bronnen.ner(海外の掲示板)
お前らって掲示板デビューはVIPなの?
No.A037 【芸能情報掲示板 デビューへの道】広告対策
【悲報】プロ格ゲーマーのたぬかなさん、海外でも大きく報道、米ヤフーニュースデビュー!世界最大のゲーム掲示板でも勢いトップに
【BBS】ネット掲示板サイトに新潮流…「5ちゃんねる」凋落で「爆サイ.com」が国内最大に成長 [Ailuropoda melanoleuca★]
掲示板
伝言掲示板
禁煙の掲示板
八戸なんでも掲示板
絵描き掲示板
改二掲示板 実業館
船好きの掲示板
仕手株掲示板改三
DQB2掲示板スレ
皮膚科医専用掲示板5
掲示板自作してみた
浮き輪オナニー掲示板
まさかの某掲示板のスレで童貞
▲掲示板パラノイア 両信▲
●富士通ウラ掲示板(その168)●
カスタム掲示板システムの相場は?
明治安田立川支社長パワハラ告発掲示板
ヤフーファイナンス SBG(9984)掲示板
【moeBBS】画像掲示板巡回ソフトその5【Berry他】
【メル友掲示板】menpal晒しスレッドpart1
【悲報】スイッチ版Doomが30fps確定で海外掲示板大荒れ

人気検索: 素人シャブ打ちセックス動画 Starsession video パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ
22:32:26 up 99 days, 23:31, 0 users, load average: 16.03, 17.50, 16.80

in 0.098644971847534 sec @0.098644971847534@0b7 on 072611