◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SRWare Iron Part21 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1635779085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/02(火) 00:04:45.28ID:Qna+u3rB0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  http://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part20
http://2chb.net/r/software/1554426252/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/02(火) 03:11:34.24ID:02FkTo1D0
>>1


最新版の94だと
IronPortable.exe -disk-cache-size=1073741824
みたいなキャッシュ指定死んでない?
退避スレに書いたけど反応ないので

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/02(火) 09:25:29.45ID:BtkI6/Gu0
スレたて乙 >>1

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 14:46:40.99ID:HKK5EPgB0
アスクルだと画像が表示出来ないので、アスクルではEdgeを使っている。

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 15:59:15.93ID:rqrCvKfO0
edge使うくらいならChromeにするわ

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/06(土) 13:04:17.61ID:Q/6KYKiy0
アプデするんじゃなかった……
前バージョンどこだよ

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/06(土) 13:38:03.69ID:jXgFQMiT0
【旧バージョン】
http://download1.srware.net/old/

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 06:59:25.79ID:/Yg4EkQP0
94.0.4800.0 から93.0.4750.0に戻したらパスワードが吹っ飛んだw

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 11:41:13.43ID:q+tf+2rp0
>>8
マジかw
今のバージョンにしてから新規タブ開いたら応答がシャレにならんくらい遅くなったんで戻そうと思ってたんだが。
ヤバかったなw このまま諦めて次のバージョン待つか・・・

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 16:50:46.95ID:7IW35Pf00
早急なアップデートを 〜ゼロデイ脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v95.0.4638.69 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1362331.html

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 02:21:04.26ID:CnQ4VTDy0
そもそもIronはv95がまだリリースされていないけどね

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 14:26:47.33ID:tquZO2Kt0
>>2
うちの不具合はこれだけだな

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 13:30:53.59ID:DM0LmFTT0
なんかブックマークの読み込みしようとすると落ちる症状になったけど履歴キャッシュ消去
したら治った

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 16:53:02.97ID:OX5eE/5c0
>>13
うちも同じくブックマークのYouTube開こうとすると時折落ちる症状が出るな
履歴キャッシュ削除しても時折落ちる症状は変わらずだな

そういやWindows10の更新してから症状でるようになった気もするが

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 01:14:02.37ID:kpTj3Lbd0
またChromium関連だな

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 11:13:33.63ID:/2QU4las0
10のアプデ後は
クッキー削除しないと落ちるな

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 20:31:15.37ID:Rr9QBBcp0
YouTubeだけ全く開けない
履歴データ全部消しても再インストールしてもだめだわ
アマプラとかニコニコ、GYAOなんかは何の問題もなく見れる

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 20:40:25.35ID:fcgsDta50
試してみたらクラッシュしたけど、
上に出てる通りキャッシュを消したら問題無かったよ

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 21:47:09.29ID:ATLI91RM0
YouTubeのクッキー許可してると駄目だな
削除すると見れるようになるけどすぐに落ちるようになる
クッキーをブロックすると大丈夫っぽいけど設定が保存されないから厄介

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 21:56:01.16ID:Rr9QBBcp0
>>19
同じくブロックしたらいけた!
良かった、ありがとう

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 22:54:33.68ID:n0BOsaaL0
IronでYouTubeが急に不安定になったのってYouTubeの仕様が変わったから?
chromeのほうは大丈夫なの?

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 23:31:03.55ID:/2QU4las0
クラッシュしまくるから
93.0.4750.0に戻した
全然クラッシュしなくなったわ

>>21
他のブラウザは落ちない

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 04:30:33.28ID:CpvAEsbR0
>>22
俺もさっき戻したわ。
もうチューブ開くだけでブラウザごと落ちるわ、対策何やってもアカンし。。。

戻したら安定してよかったわ

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 07:10:26.28ID:FH9b8b9O0
俺もYoutubeだけ強制終了になったが、絶対に11/10のWindows定例アプデのせい
それまで、94使ってても普通にYoutube見れたから

25132021/11/13(土) 09:30:54.02ID:/+GamkPr0
自分はWin10だけど前回の大型アップデート以来アップデートしてないよ、それでもなった。
また落ちたりしたので上のクッキーブロック法で今の所大丈夫になってる。
設定、全般設定のCookie と他のサイトデータのCookie を使用できないサイトにYoutube
入れた

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 14:13:20.01ID:AFeCx6LM0
Reject Service Workerって拡張機能を入れたら、Youtubeを見ても落ちなくなった

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 14:16:52.88ID:AFeCx6LM0
拡張導入と併せて、登録済みのサービスワーカーの削除もしておかないと、駄目かもしれない

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 20:02:52.28ID:NUH6+e080
アップデート来るまでクロームで我慢しようと思ってたけどもうずっとクロームでいいや

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/13(土) 20:55:12.97ID:olmgVntN0
このソフトってチョロメ本家だけは意地でも避けるような人が使うもんじゃないのかw

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 00:42:58.05ID:QIqGUGJn0
>>29
宗教的な意味で使ってないとかじゃなく
野良やら自作の機能拡張を入れたりしてる時デベロッパーモードにしとくと
起動時にそんなの外せ!ダイアログが出ないっていうメリットがあるから使ってる

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 00:57:16.08ID:EEYwPDxB0
youtube落ちまくるので一時的にChromiumのEdgeDev使ってみたけど悪くなかった

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 11:30:52.47ID:XwFKjUbU0
Youtube見れなくなるのはあかんでしょ
また見限るユーザーが増えちゃう

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 19:56:11.13ID:E1gRA5je0
普通に見れてるからおまカンだろ
ポタブルでまっさらな状態で試してからいえ

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/14(日) 21:38:26.39ID:QIqGUGJn0
>>33
>>14-20あたりでcookieブロックしたりキャッシュ削除で見れるって書いてあるだろ
まっさらなら当然見れるのにおまかん言いたいだけ
もちろん自分もcookie受け入れると他のchrome系は見れるがIRONはYoutube飛んだりリンク踏むと即落ちる

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 02:37:24.15ID:RKUAhPFE0
実験してみた。
Win10 64bit 21H1で94.0.4800.0 64bitを新規にインストールしてYouTubeを開いたが普通に開けた。
ただ1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開こうとしたら直ぐにSRWare Ironが落ちるのは確認できた。


C:\Users\[user]\AppData\Local\Chromium
にあるユーザープロファイルを削除してSRWare Ironを起動すると再度YouTubeを開けるが同じく
1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開くと即落ちるの事は確認できた。

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 07:47:22.63ID:ZTLSQwHf0
YouTubeでふわっとウィンドウが閉じてしまったから何かと思ったら不具合なのね
拡張機能の Tab Session Manager を見ると普通にウィンドウを閉じた扱いになってた

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 09:07:51.98ID:z6j+CZ6T0
ポータブル版で何もしてないが落ちない
不具合といえば最近シークバーの他に画面の中央に線が入るようになったくらいか

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 18:08:41.05ID:PNaNVloW0
初めてiron使い始めたら速攻Youtube落ちるからここを覗いてみたら皆落ちてるのね
旧バージョンにしたら今の所大丈夫

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 18:27:29.46ID:IWcjW7rA0
Youtubeとか利用者が多いサイトでもフォーラムの反応が薄いから
最新版に更新しながら使うユーザーがほとんど居ないんだろうね

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 19:42:14.20ID:KDJfaOxC0
>>37
94.0.4800.0だけど自分もポータブル版のせいか今のところYouTubeで問題起きてない

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 20:07:03.23ID:+6Lt0x+Y0
Win10だけかと思ってWin7の仮想でも試したらそっちも2回目で落ちた
インストール版の64ビット

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 20:26:10.96ID:dvTTmwty0
YouTubeは1つ前に戻すか
フォーラムに投稿されてるのは
シークレットモードで開く
シークレットモードはクッキー削除と同等の効果でしょう
無難に1つ前に戻した方が全く落ちなくなるのでストレスは無くなる

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/15(月) 22:04:42.36ID:hJtj29Bm0
>>26 の人が解決策を教えてくれてるのにまだ困ってる人がいるんだ

https://chrome.google.com/webstore/detail/reject-service-worker/falajmifjcihbmlokgomiklbfmgmnopd
Reject Service Worker入れれば問題なくつかえるよ。
サービスワーカーが悪さしてるんでしょうね

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 01:29:32.03ID:cHnHZukN0
うちは94.0.4800.0のポータブル版かつシークレットモードでウィンドウが閉じたのだけど

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 07:57:35.40ID:l+jeGKLm0
>>43
それどんな拡張機能なの?
みてみたけどよくわかんなかったわ
教えてちょ

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 09:49:57.55ID:cKwWu8i40
Youtube治ったかも

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 13:53:48.30ID:il50YpqT0
同じく最新版、クッキー常時使用で問題無く見れるようになった
良かった良かった

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 11:08:57.71ID:tcK4T5X10
また見れない

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 13:33:15.53ID:C4Gm0c9Y0
Reject Service Workeを入れても駄目だったから
設定でCookie使用できないサイトに追加したら見れるようになった
見れるだけだけど

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 16:43:38.23ID:w5XMCEXL0
だから1つ前に戻せよ

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 01:14:32.79ID:uFf107Qh0
↑↑
あげ

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 12:33:25.41ID:DLj+XvMc0
以前のバージョンに戻したいけど、ironサイトにないんだね...

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 12:48:40.15ID:/5aLH9kN0

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 20:42:11.48ID:DLj+XvMc0
うおー、サンキュー。戻せて、youtubeも再生できたよ。

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 01:43:07.96ID:oSmZAv2H0
もう細かくバージョン残しとくのはやめてしまったがな…

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 07:53:00.74ID:lWFRjVhT0
>>49
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-m4cz) ↓ 2021/11/16 (火) 13:19:05.09 ID:DYZyHKKW0 [PC]
設定
プライバシーとセキュリティ
cookieとその他のサイトデータ
cookieを使用できないサイトにhttps://www.youtube.comを追加
どんな環境の人でもこれでとりあえず落ちることはなくなるはず

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 17:59:37.14ID:S/uN7mVP0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62507

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:07:27.95ID:NrDKbbeg0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62510

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 01:06:58.29ID:XqAjrQIn0
更新したらパスワード全部消えたぞ。

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 01:21:05.38ID:XqAjrQIn0
>>59
すまん
同期してたアンドロイドのChrome側の
履歴削除のときにパスワード削除にチェックが入っていて消してしまったみたい。

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:16:59.52ID:S5ZfaqUG0
いつものように上書きインストしたらキャッシュが消えてた
今までは残ってた

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 18:15:50.08ID:NrDKbbeg0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62515

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 01:36:57.11ID:PQm/uOht0
>>57
サンキュー

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 03:24:06.50ID:nA7IYpAz0
96にしたら仕様が変わったのかショートカットに入れてる引数が無視される

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:36:25.20ID:hg/8Dafn0
とりあえずYouTubeを見ることができない現象は、アップデートで自分のところでは解決したが。

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:11:31.55ID:hU1bvc4M0
90から96にしたら起動が遅くなった
あと、HTML5ゲームが重くなった

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:47:56.59ID:6y2Lv5U50
どうしちゃったんだろうな
93で困ることないから止めてるけど

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 05:18:56.22ID:JzsT2l700
>>66
ソシャゲとかクラッシュしやすくなってないか?
24時間INさせっぱなしで日に2回程度落ちる程度が、日に6回位落ちるようになっててもう再ログインまでが面倒で面倒で・・・

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:05:55.97ID:Nrt2zqFj0
新しいmac版立ち上がんない

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 15:59:21.39ID:hU1bvc4M0
>>68
なんでだろうね
カクつく

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 20:36:05.60ID:1W6Vr4hG0
Experimental Web Platform features
cross-origin-embedder-policy-credentialless

オフにしたら軽くなった

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 00:02:17.04ID:kbwD4cTP0

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 11:48:30.70ID:kbwD4cTP0
96から起動が遅くなった

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 21:52:05.85ID:nIQQzBZr0
>>72
そんなに急ぐんなら、chromeを使ったほうがいい
ちょっと遅れてchromiumが出て、Ironはその後
まあ来年2月ぐらい

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 21:55:51.82ID:nIQQzBZr0
来年2月ぐらいと言ったのは、よっぽど重要なfixでもなければ
Ironはマイナーバージョンアップを出さないので

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 08:30:24.17ID:zaftbbCA0
タブにある閉じるボタンをタブから除去する拡張機能はないんだろうか
タブが多くなると誤って閉じるボタンをクリックしてしまい見ているページ内容が喪失する
ことが頻発するのが非常に不便でイライラする(特にシークレットウィンドウ)

タブを閉じるのはホイールクリックかCtrl+Wで充分すぎる

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 10:12:23.46ID:Go1L785k0
>>76
ググっただけだけどこれ試した?

Chromeを開き、アドレスバーに下記のアドレスを入力し、[Enter]キーを押します。
chrome://flags/#close-buttons-inactive-tabs
「Close buttons on inactive tabs」項目の右の「Default」を「Disabled」に変更します。

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 10:33:47.49ID:3Fbr4fLi0
最新の 96.0.4900.0 を使っていて違和感があるなと思ったら、これは太字バグがあるバージョンか
ビットマップがある文字サイズでも太字はアウトラインフォントになるので気持ち悪い

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 12:02:34.99ID:3Fbr4fLi0
>>77
今も有効なのですか? 既に無効になった技だと思って試さなかったですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11208688846

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 23:09:50.50ID:90RLpyh00
flagsにそんな項目はもう無いよ
まあやってしまったとしても、「閉じたタブ(ウィンドウ)を開く」で戻せる

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 04:29:33.20ID:zTeH+xUA0
>>79-80
まじか

閉じたタブを開き直すは解決策じゃないんだよな全ての
なぜなら閉じたらログインし直さないといけないというシチュもあるわけで

クリック無効にするか、あるいはタブロックくらいしか思いつかないな

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/24(金) 18:01:16.12ID:8FYhRZoh0
同期解除したら
同期出来なくなってYouTubeにログイン出来なくなった

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/24(金) 18:42:23.79ID:8FYhRZoh0
取り敢えず解決

同期は
ここ見て
https://lemu.blue/698
Google browser sign-in test account
というグループに参加で解決

YouTubeのログインは
93まで一度バージョンを落とす(何故かYouTubeにログインされてる)
その後96にアプデ
で解決した
※93はログイン出来ると思われる。自分の環境だと96では出来ない

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/27(月) 11:33:46.17ID:oZjfWRIj0
乗り換えようと思ったけどGoogleアカウント関連でやや手間かかるのか
まぁそういうの不要な層向けのブラウザだからしゃーないけど

85名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/05(水) 07:55:58.13ID:3dMzhNmm0
等幅フォントの大きさを13pxから16pxにしたい

86名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/06(木) 02:12:10.40ID:BR0LueN00
>>85
Advanced Font Settings という拡張機能で変更できる

87名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 17:03:06.74ID:P/0s/W5K0
chromeが横幅がかなり大きいところで最小値となるようなのですがこちらはかなり細くした状態
で仕様が可能またはそうする手段などがありますでしょうか

88名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/09(日) 03:14:11.52ID:vf4Lo0ZX0
PrivacyTests.org: open-source tests of web browser privacy
https://privacytests.org/

89名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 14:37:53.40ID:VnVZ3fkg0
mod作るのすげー時間かかるんだな
こんなのよくやってくれてたわ、プラチナの人たち

90名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 19:17:45.25ID:NtYVd4fz0
modってなに?

91名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 23:56:29.28ID:ojo4K/gK0
Ironなんてスパイウェア使わないほうがいいよ
https://spyware.neocities.org/articles/iron.html

92名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 01:50:47.19ID:V7NB9Bda0
信頼性ある情報を貼ろうね

93名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 14:12:17.88ID:HmSb2wUC0
通信状態まで監視したソース付きだけど?
反論するならちゃんと否定できる根拠出してね

94名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:46:05.60ID:4UQPNbaA0
つまりGoogle Chromeを使えば安全だな

95名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 20:12:38.99ID:J7hLtWxO0
bingがスパイウェア扱いされてて笑う

96名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:04:03.73ID:HmSb2wUC0
>>95
自分に都合の悪いことは読み飛ばしてて笑うw


最初の起動時に大量の接続

SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/ushttps://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても!

97名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:11:36.33ID:4UQPNbaA0
主要なブラウザを列挙して全部にケチつけてるようなサイトに
何の意味があるのか

98名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:13:55.01ID:nbDmKXVB0
どこへ行っても!

99名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:28:19.41ID:HmSb2wUC0
>>97
プライバシー尊重するって自称するIronがGoogleに大量接続してるのは事実だけど?
ちゃんと否定できる根拠も出せない奴が反論して何の意味があるのか

100名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:54:42.46ID:J7hLtWxO0
別に英語ぐらい読めるからトンチンカンな翻訳載せなくていいぞ

101名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 22:58:29.44ID:UYsXJIGq0
>>96
過去に散々言われてることだけどそれはブラウザじゃなくてサイトの問題
初期の一回きりの起動時の問題だから、オフラインで起動してもいいし、気にもせずそのまま設定変更してもいい
あとから変更できる初期設定にケチを付けてすべての判断基準にするのはただの馬鹿だよ

102名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 23:15:05.17ID:sCxnvyqq0
今dlして起動してみたんだが初回でも出ないんだけど、portable版だからかな?

103名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 23:27:47.45ID:HmSb2wUC0
>>101
過去に散々ていつどこで言われたんだ?こっちはソース出したからそっちも反論するならソース出してね
それにChromeのスパイウェアを取り除いたプライバシーって宣伝してるのにグーグルアドセンスで儲けてるのはどう思う?立派な詐欺だよこれは

104名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 23:50:39.87ID:4UQPNbaA0
親の仇を憎むのは分かるよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 11:03:28.36ID:n+4pxHEK0
前スレ>>689からの流れのdejavu

106名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 11:40:05.68ID:OxcQaYp10
親の仇ならまだいいけど、実際は最近ironを知ったばかりの毛も生えてないnoobなんだろ…?w

107名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 12:11:16.83ID:2Sjc6T5+0
>>105
103「ぐぬぬ・・・!」

108名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 12:35:20.53ID:P7XrlvSq0
ワロス

109名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 22:10:15.93ID:C2MYE22s0
>>105
前スレの方がよっぽど非難されてたんだが
結局スパイウェアで詐欺ブラウザって事実は否定できないのかな?


http://2chb.net/r/software/1554426252/697-701
Ironのサイトに悪質な広告があったのは知ってるよ、っていうかそれでIron使うのやめたw
OperaもGoogleみたいに検索データ収集か……実際何らかのユーザーの情報を集める以外手がなさそう
こういう状況はいつまでたっても変わらんだろうね

SRware Iron
注意点
初期設定のスタートページにマルウェア広告が表示される
他の派生ブラウザとは違いIron固有の不具合が幾つか存在する。

Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない。

110名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 23:14:34.20ID:u0vFMcIO0
>>109
portable版でいいから落としてきて動かしてみて
その広告とやらが出るかどうか自分で確かめてくれ

111名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 23:39:39.74ID:0PXWD7an0
普通に頭弱い子でしょ
やたら粘着だけしてくるからまさに無能な働き者

112名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 16:56:56.91ID:Pa/Ny1d10
更新できてないから試せないんだけどVersion: 96.0.4900.0てあんま評判良くない?
アマプラ見れないから更新したいんだけど、何故か今までできてた更新ができない。
何度クリーンインストールしても元のVersion 93.0.4750.0になるし…
インストーラはForumのリンクからとトップページのと両方試したけどダメ
OSはMacOS Montrey

113名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 19:56:40.68ID:56fPxYP40
>>110
広告は昔の話でもうないんだろ?
結局Googleへの接続とグーグルアドセンスで儲けてる点についてはだんまり決め込むのか?
詐欺ブラウザに騙された信者は頭弱くて悲しいのう

114名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:06:02.62ID:H5MoEQaL0
>最初の起動時に大量の接続

SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/ushttps://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても

そもそも動作確認もせず過去スレも確認せず同じ流れを繰り返し
自慢げにこれを貼ってる時点で程度が知れてる

115名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:26:03.50ID:A/pGi2dl0
>>113
起動時の通信をトレースしてみた
accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
の2つ出てた
アドセンスは出てないね
またアクセスの度にはどうかなって思ったけど
一般サイトは嫌すぎるしgoogleへの通信なんてどのサイトだってやるから
直接画像リンクで試してみた(https://i.imgur.com/〜.jpg)
CONNECT i.imgur.com
GET /〜.jpg
GET /favicon.ico
CONNECT imgur.com
GET /favicon.ico
しか出てなかった
ちなみに、googleとの同期やセーフブラウジングは当然なしでの状態でのテスト

116名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 21:43:49.72ID:A/pGi2dl0
なお最初の2つのPOSTに関して
それ見ろ出てるじゃないかって言うのかも知れないけど
これは拡張機能のチェックらしいので仕方ないだろうな

117名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:07:26.01ID:NlYkbrJf0
拡張機能のチェックらしいってなんでわかるの?extensionsってどこにもない

118名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:25:01.59ID:A/pGi2dl0
>>117
POST /ListAccounts?〜へは、時半角空白1文字のみのデータ
POST /service/update2/〜へは、POSTデータ無し?(キャプチャデータ上現れてない)
ただしヘッダに
X-Goog-Update-AppId: aimiinbnnkboelefkjlenlgimcabobli,bkcpdcldomniehifhidlnjhmmodaiabj,〜(計15個あり)
X-Goog-Update-Updater: chromiumcrx-91.0.4650.0
がある

119名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:29:21.57ID:NlYkbrJf0
それがなんで拡張機能なの?X-Goog-Update-Updater ぐぐったらオマハなんとかってやつ出てきたけど
https://chromium.googlesource.com/chromium/src.git/+/refs/heads/main/docs/updater/protocol_3_1.md

120名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:42:42.65ID:A/pGi2dl0
>>119
調べるのなら、X-Goog-Update-AppIdに列記されてる謎の呪文の方だよ

121名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:46:01.42ID:A/pGi2dl0
また、crxのは内部ビルトイン拡張機能のことだと思って列記した

122名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:51:36.58ID:A/pGi2dl0
>>121
これ違うかも
拡張機能の現状をpakして知らせるものかも
ただ通信データ上は現れてないんだよな

123名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:54:34.35ID:NlYkbrJf0
結局ほんとうのところは誰にもわからないってことね
chromiumだからgoogleと通信するのは避けられない問題と思うけど

124名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:59:28.15ID:A/pGi2dl0

125名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 23:09:55.42ID:NlYkbrJf0
ほんとに謎の呪文が拡張機能だったんだ
>>115の下はわかるけど上はアカウント持ってないのにaccounts.google.comに行くのが不思議だね
別にアカウントなくても拡張機能使えるし

126名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 23:24:57.23ID:NlYkbrJf0
spyware.neocities.orgは海外じゃフェイクニュース、妄想で狂った人が書いたやつってバカにされてた
https://github.com/StevenBlack/hosts/issues/1094
https://www.reddit.com/r/KerbalSpaceProgram/comments/mkb743/does_anyone_know_anything_about_this_spyware/

127名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 01:23:39.73ID:t0dlsmMx0
スレ伸びてるから 何事かと覗いたらキチガイが発狂してただけか

128名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 04:56:23.17ID:+BWvl89v0
まっさらなportable版v96で改めて試してみた
なお設定は、セーフブラウジングは保護なし、起動時は新しいタブを開くとなっていた
これが初期値なのかレジストリからの読み込みなのかは不明
(パスワード、ブックマーク、拡張等は無しの状態)
■ 初回起動時
1) POST accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
放置して1分後
2) POST update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
  初期状態で拡張が何もない状態なのにX-Goog-Update-AppIdに設定されていた
  レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\Chromiumを見てるようだ
  バイナリデータなので送信内容不明(1.5KB程度送信し4KB程度受信)
3) GET www.gstatic.com/chrome/config/plugins_3/plugins_win.json
起動して1分30後〜3分30秒ぐらいまで断続的に
4) GET http://edgedl.me.gvt1.com/edgedl/chromewebstore/L2Nocm9tZV9leHRlbnNpb24vYmxvYnMvOGQ5QUFYTUR2NWZzUHhaQjJuZnJrYS1vQQ/4.10.2391.0_oimompecagnajdejgnnjijobebaeigek.crx
  ここはredirector.gvt1.com、r3---sn-nuoxu-u53l.gvt1.com経由して都合数KBのデータを貰っている
  何をやってるか不明
5) POST update.googleapis.com/service/update2/json
  2)の続きみたい(数KB)
終了時は特にアクセス無し
■ 2回目起動時
初回時とほぼ同様で起動していた7分間で4)と5)は断続的に続いていた

前回の運用してるものと比べると
・update.googleapis.comへのアクセスが1分遅い(拡張が何も入っていないからか?)
・edgedl.me.gvt1.comへのアクセスは運用してるものでも放置してると出た
 これが謎すぎる???(edgedlと付いてるがwin7なのでedgeは入ってない)
 ただしPOSTはしてないのでスパイとかでは無さそうである

129名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 08:09:51.11ID:tt4f3lqP0
最新版でリーディングリストに追加をする方法が分からない
前はブックマークを追加する際に追加先(ブックマークかリーディングリストか)を選ぶ方式だったのに、
今のバージョンはリーディングリスト導入前と同じく純粋にブックマーク追加の表示しか出てこない

ブックマークバーのリーディングリストをクリックすると、「+ 現在のタブを追加」という
それらしい表示があるけど、グレーアウトしていて効かない

130名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 13:53:04.51ID:pmdJNSFV0
>>103,109,113

131名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 19:49:36.47ID:eSmmHjmr0
>>130
spyware.neocities.orgって海外じゃ悪質なデマサイトとして見られてるけど
日本の5chじゃ信じてる人多すぎでびっくりしたね
しかも情報強者気取ってるかんじ?井の中の蛙大海を知らずとはこのこと
http://2chb.net/r/poverty/1633566338/538
http://2chb.net/r/software/1589811569/330

132名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:22:40.91ID:RYbi2N9S0
ワロース

133名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 12:29:25.26ID:LCnqmNH30
何年かぶりに最新バージョンにアップしたら
DMMのブラウザゲームができなくなったのですが
Ironの最新版では遊べないのでしょうか?

134名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 13:13:33.24ID:VQSlTsec0
>>133
どのゲームなのかタイトルとリンクくらいは書いてないとわからんだろ

135名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 13:49:22.46ID:LCnqmNH30
いくつか試したけど全滅だったので
どれかとは書かなかった

136名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 13:55:49.01ID:qrZvd0yu0
おかしいと思ったら
新規プロファイルでやり直せ

137名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 11:35:40.39ID:z4c6Oft20
Software Reporter Toolについて語るスレかと思った

138名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 22:01:51.11ID:QfbWY9Uu0
New Iron-Version: 97.0.4950.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62535

139名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 22:33:07.52ID:VdRLa7A50
>>138
39

140名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 23:22:34.37ID:wj+YJus/0
アイコンがダウンロード?の絵になっていて
落としたファイル探しちゃったよ

141名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 00:41:14.28ID:qgPPu7bK0
>>137
そういう類が省かれているのが Iron

142名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 09:00:31.00ID:Nd4mHjPv0
TEST

143名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 00:52:19.37ID:UnUNPcxR0
Ver94以降のIronをインストールすると文字が化ける。
新しいバージョンが出るたびに試してみるけど、最新版でも相変わらずバグってる。
OSから入れ直して新規インストールしてもこんな状況なんだけど、解決方法ありませんか?
https://imgur.com/a/5hYeYAr

144名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 05:41:12.72ID:0o87LcR10
>>138
バージョン97では>>78で書いた太字バグは解消
ブックマークバーが何か違うなと思ったら、リーディングリストがサイドパネルに移動してる
アドレス欄がサイドパネル開閉のアイコン1つ分狭くなったけどこっちのほうが見やすい

145名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 16:56:44.05ID:LfBRl8VJ0
>>143
スクショとったら縮小せずにまんまをあげてみてくれや
拡大してもいまいちみにくくて文字化け具合とその範囲がよくわからん

ま、OSの地域設定が日本以外になってたりとか、通常使うフォント類が別のになってるとか言うような場合にそんな感じになるって可能性は考えられる。

1461432022/01/31(月) 03:50:33.87ID:BdNR6HoO0
>>145
遅くなって申し訳ありません。
https://imgur.com/a/6ghvRNd

見えないながらも日本語フォント探して設定してはみたもののこの有様です。
プルダウンメニューを開いたり閉じたりしたときに一部正常に近く表示されることもありましたが、
エンコード違いの文字化けという感じでもなく、いくつかパターンかあるのか、表示が更に崩れることも。
ウェブサイトの閲覧も厳しい感じです。
OSの地域設定も言語も日本、日本語になっており、Ver93までのIronでは正常に表示されていたのですが、
アンインストールしてVer93で正常表示でも94以降に更新すると画像のようになります。

1471432022/01/31(月) 04:17:48.82ID:BdNR6HoO0
追記
日本語フォントはもとよりアルファベットさえも化けるので流石におかしいと思い
ハードウェアアクセラレーションを切ることにより正常に表示されるようになりました。
ドライバはあたっているし、他のアプリやブラウザでは問題ないし、過去バージョンでは問題ないので、
93以前と94以降でなにか処理の仕方が変わってしまったものと割り切りました。どうしようもない。

>>145さん
フォント以外の可能性に言及してくださりありがとうございました。解決です。

148名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 11:28:44.86ID:jsvZmPOG0
>>147
報告おつ
グラフィック(?)の問題だったんだね
>>146と似たような画像があったし記憶にとどめておこう
SRWare Iron Part21 ->画像>6枚
https://community.brave.com/t/possible-gpu-acceleration-bug/171664

149名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 00:27:35.61ID:C0DB6Lph0
>>146
その画像は目が荒い(解像度が低い)まんまなんで肝心の文字がどんな風に化けてるのかが相変わらずわからんわ。

普通にキーボードの右上の方にプリントスクリーンみたいな機器ーあるからさ、それ押してからペイントソフトのようなものを立ち上げてペーストで画像を取り込んだら、そのまんまでアップな。
へたに縮小とかせんでいいからw
ま、なんか>>147で既にアクセラレータ関係の設定で問題を解決してるようなんで、次からは前記のような感じで画像関係はあげるといい。

150名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 11:02:59.35ID:dd7Mp8HE0
1920 x 1173のPNGだから別に縮小とかしてないんでは?

151名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 15:15:06.25ID:9S8szPeC0
タスクバーのサイズを加味するとおそらくWUXGAだろうか

152名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 13:47:31.18ID:KR+uMdBf0
88から93にしたらadblock.iniが空白にされた

153名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 20:06:08.85ID:PWaBiFKR0
サイトリニューアルしすぎだろ
バージョン:97.0.4950.0
入れた人居る?

154名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 09:07:18.25ID:H49ljrZQ0
98.0.5000.0来てます。

155名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 18:09:01.00ID:EarEfP9n0
>>154
URLはこれでいいのかな。&の直後にセミコロンが付いている場合は削除して
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62558

156名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 09:19:38.66ID:bPq9Te3D0
>>155
ありがとうございます

157名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 16:59:53.63ID:dMJrLSNF0
>>154-155
サンキュー

158名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 12:39:49.18ID:RYVLE6dU0
タブ何個かある時に
タブの境目でホイールスクロールでタブ切り替え出来るの初めて知ったわw

159名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 07:20:16.11ID:jLY0yLqB0
>>158
えっ、どうやって?

160名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 08:50:33.15ID:DawdhBL90
>>159
良く分からんが
タブの閉じるXの右側(次のタブの境目)に
カーソル合わせてホイールスクロールしたらタブが切り替わった

因みに
全く同じ拡張入れてるChromeは切り替えできなかった

161名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 09:42:20.37ID:DawdhBL90
ごめん
拡張削除してるのに
右クリックしながらスクロールできたから
前に入れた拡張が原因みたいだ
何の拡張か忘れた・・・

162名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 10:24:45.18ID:DawdhBL90
原因が分かった
マウスジェスチャーの設定で切り替えできてた
Chromeも切り替え出来た

163名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/16(水) 11:09:08.38ID:nMQkmg+70
New Iron-Version: 98.0.5000.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62558

164名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 02:57:26.33ID:3V+g0YmC0
>>163
>>154-155とは別?

165名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 02:58:37.25ID:3V+g0YmC0
>>161-162
拡張機能なのね。標準でできるようになったのかと思った

166名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 10:09:09.21ID:zNMlG0pI0
ポータブル版を使っています
新しいバージョンにするときふるいのに登録したパスワードなどどうやってひきつげばいいのですか?
手作業で打ち込むしかないですか

167名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 11:07:45.32ID:MISwZ2xu0
古いのはまだ残ってるんだよな
Iron_Backup_Config_Portable.exeでバックアップして新しいほうにリストア

168名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 19:06:19.15ID:S5Cku8Nq0
え?普通に上書きコピーで引き継がれない?

169名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 19:13:42.64ID:MISwZ2xu0
>>168
それやったら元のが消えるじゃん
それにバージョンをいくつか飛ばしてたらデータは消えちゃう

170名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 20:09:21.32ID:S5Cku8Nq0
profileフォルダ以外コピーで行けてた気がするんだがなぁ

171名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 20:34:50.05ID:1ysn8dUj0
いや毎回使ってたProfileを新しい方に上書きしてるだけでOK
ただ以前のバージョンで吹き飛んでたのはあったけど今はそうゆうのはないな

172名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 20:37:02.48ID:2ukgClZ90
ファイルにドキュメントが付いてるのに
全く中身を見てないのか

173名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 20:46:31.19ID:MISwZ2xu0
設定だけバックアップして取っておけるように専用バックアップツールが付属してるのに
それを使わずにフォルダコピーとかどうしてそっちの方向にいっちゃうのか?

174名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 04:10:41.52ID:mxClhzfw0
あるサイトでページを印刷(実際はPDF出力)しようとしたら、
通常の印刷プレビューではなく、送信先、ページ、1枚あたりのページ数、余白、
オプション(ヘッダーとフッター、背景のグラフィック)しか項目がない(詳細設定も無し)
プレビューが表示された。サイト側から印刷に関する項目を操作できるのか?

>>172
自分はそれを見て自分用に簡易に日本語訳したテキストを作るほどのことをしておきながら、
うっかり全部上書きコピーしてしまってユーザデータを壊したことがあった

175名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:04:24.37ID:PjuPeUaN0
サイドパネルと共有ボタンいらん
試験運用で消した

176名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 11:00:59.84ID:zxNNORYD0
新しいタブで検索窓付きの白紙ページ開くようにしてるんだけど
検索窓の下にショートカットのアイコン追加する「ショートカットを追加」ボタンがでてないんだけど、これって今どうやって設定するのかな?
確か前は「+」マークのようなものがでてたと思うんだけど

あと、白紙ページ開いたら検索エンジンがバインド固定になってるの変更できないのかな?

177名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 11:37:08.11ID:markh5YB0
ポータブル版でアプデしたらブックマークが全部飛んだ
これ新規上書きだったのか・・

178名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 11:38:17.60ID:pz0+haNK0
Profileも上書きしたら全部消えるのは当たり前

179名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 11:50:12.09ID:markh5YB0
何の警告も無しに上書きするとは思わんかったから・・・

180名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 12:01:37.90ID:markh5YB0
firefoxのブックマークをインポートしたら不具合が出て元に戻したかっただけなんだけどなぁ・・
元々サブのブラウザで使ってたし先月にエクスポートしておいたから昔のブックマークは戻せたけど
firefoxのエクスポートとこんな相性悪いとは思わなかったよ・・

181名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 20:52:05.66ID:9OFLYWM+0
エクスポートとの相性の話ではないような・・・

182名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 11:34:31.32ID:tE3v+5TV0
何も考えずに全部上書きでいけるのがポータブルのいい所なのに何言ってるんだチミは

183名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 11:50:14.20ID:Nu0VK1b/0
ブックマークって
Firefoxのフォルダ出来るだけじゃ無いの?
親のFirefoxのフォルダ削除で全部消えるでしょ

184名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 12:59:15.55ID:p08b08vV0
アップデートの方法は howto_update.txt に書いてある。
Iron_Backup_Config_Portable.exe なんてのもあるし…

185名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/03(日) 14:51:25.18ID:e1QVgxSd0
>>184
しかも、義務教育修了程度の英語力があれば読めるくらい易しい英文

186名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 05:51:05.45ID:vNeIb1Gc0
IronってEdgeでいうところの「スリープタブでリソースを保存する」みたいな機能はないんだっけ
あれはタブを多く開いているとかなり有用なのにな

187名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 19:12:36.55ID:PVRSdh+H0
edgeが嫌でiron使ってるんで別に何とも思わん

188名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 19:21:45.20ID:0MB4C6dv0
edgeの何が嫌なんだ
edgeはwindowsで最高のパフォーマンスを発揮するブラウザだ

189名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 20:14:34.64ID:PVRSdh+H0
出張ってくんなウゼー

190名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 20:21:15.41ID:CE70Fv0G0
過去ログ見れば解るがEdgeは迷惑で害悪なソフトウェアに該当する。
知り合い・友人に奨めたりする事はないね。

191名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 20:37:28.48ID:ZuhaErIw0
つかchromeですら嫌でiron使ってる人達のスレで何言ってんだ?

192名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 22:38:44.59ID:m3HqNUI40
今のEdgeは使いやすいじゃん。嫌なところといったら他のブラウザ使ってるときMSが猛プッシュしてくるところくらいだね。
なんでここの人達はそんなにキレてんの?

193名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 22:57:25.17ID:aA9H2q550
スレタイを理解できますか?

194名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 02:25:13.27ID:air1vd1a0
クロミウムのうちでgoogleにデータ送るのがクロームmsに送るのがエッジ送らないのがアイアン

195名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/05(火) 22:17:30.01ID:B/3+S8AB0
アイアンもgoogleにデータ送ってるがな>>115

196名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 10:22:07.70ID:gOKG4DOM0
>>176
Ironに「ショートカットを追加」的なのあったっけ?
まぁその辺をカスタマイズしたいなら、スピードダイヤル系のアドオンでも入れた方が簡単だよ。

197名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 19:33:58.32ID:Cds6yFDz0
New Iron-Version: 99.0.5050.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62571

198名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 20:32:15.14ID:ao6/NHsw0
>>197
おつ

199名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 20:33:12.91ID:hwTfnqNo0
>>197
サンクス

200名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/06(水) 22:27:33.51ID:e4P1Fwy70
New Iron-Version: 99.0.5050.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62571

201名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/07(木) 05:18:02.79ID:jTSSrmrN0
メジャーバージョンが追いつかなくなってきてるな

202名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/07(木) 23:30:46.73ID:5SkTRKKI0
最近ブラウザでインスタ見ると気温のせいだけじゃなく勢いよくファンが回り始めて勝手に落ちる
過去にもなんどかあったがアプデしたら解決したが今度のは解決しないインスタの仕様変更なのか
なもしくはcatalinaのせいなのかsafariだとそこまでひどく無い

203名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/08(金) 14:21:22.40ID:BlgZdQZn0
おまかんだろ

204名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/09(土) 10:19:28.98ID:jRoEPDDV0
おかまん

205名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/09(土) 10:50:33.71ID:GbtP+0YP0
やおいあな

206名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 16:00:30.53ID:I+zHUb7b0
>>200
りょ

207名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 19:45:26.11ID:IV8nNTbO0
アプデしてからブラウザゲーの動作不安定で
古いバージョンのいれ直した(Portable版しかなかった)んだけど
その古いPortable版をタスクバーにショートカット追加して、そこから起動すると通常版?(アプデしてしまった今までつかってたIRON)のほう起動するみたいなんだよね
これ解決方法ある?Portable版の方をタスクバーから使いたい

208名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 22:22:20.20ID:cLA99lWE0
IronPortable.exeじゃなくてIron\iron.exeのショートカットを作ってるってオチじゃね?
そしてシステムの方のプロファイルで起動していると…

209名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 23:09:06.63ID:IV8nNTbO0
あぁ確かにショートカットからの起動だと前の設定のプロファイル参照して起動してるっぽい
でも、Portable版起動してタスクバーにでてくるアイコンをピン止めしてPortableのを閉じてからピン止めしたの起動すると新規アイコンで前のプロファイルので開いてるって感じ
なんだこれ

210名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 12:51:20.66ID:yvxV2Uj40
タスクバーに出てくるのをピン留めじゃダメだよ

211名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 07:50:59.89ID:7QF02v6B0
極めて安定運用

212名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 08:45:36.01ID:PSnyiECc0
test

213名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 05:17:23.30ID:6XvH4s3q0
ファイル置き換えた時にフォーラムに新バージョンのトピックを立てないのね作者
100に置き換わってから8時間経つけど

214名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 17:00:10.02ID:Opy68Qvu0
SRWare Iron 100.0.5100.0 | ダウンロードと使い方 | ソフタロウ
https://softaro.net/srware-iron/

215名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 20:42:20.07ID:Ffa7xqVT0
>>214
糞サイト貼るなハゲ

216名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 20:51:47.44ID:qdFMIHrZ0
New Iron-Version: 100.0.5100.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62580

217名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 21:29:44.77ID:WoRozjVQ0
>>216
サンクス

218名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/30(土) 23:14:33.58ID:87xQqZAC0
ton

219名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 01:28:33.82ID:UlXnBvPy0
>>216
なんかブラウザを多重起動する時とか、した後とか、なんか動きがおかしくない?
引っかかると言うか、そんな感じでラグるような感じになった
多重起動後も、なんかCPUのタイムスライス関係で切り替え時にひっかかりのようなラグっぽい感じに定期的になるような感じになったような

220名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 12:36:15.38ID:yD5cEd3I0
? 何が言いたいのかサッパリ分からん

221名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 17:56:14.40ID:gcnKOPnk0
ver100になったのか

222名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/03(火) 12:29:42.18ID:3xl9pw7y0
設定にかかわらず起動するたびにゲームのキャッシュがクリアされてたが100で直ったようだ

223名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 07:09:35.21ID:hTEaoXgI0
ERROR: 余所でやってください。
IronはUAで規制されて書き込めないな

224名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 08:30:23.12ID:Wdu57h2W0
>>223
V2cとかでも問題になってるけど条件がはっきりしないんだよな
URL書かなきゃ書き込めたりもするし 板内でもスレによって書き込み可能なのもあるしね

225名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 11:09:25.84ID:Dnz3xTLL0
余所エラーは本気でわけわからんよな

226名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 11:22:09.99ID:nCwIgMNT0
運営が馬鹿だからしょうがない
UA変更するしかねえ

227名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 11:25:43.34ID:7gEhLKx30
単に荒らしがいて規制されてるだけ
どのブラウザでも同じことが起こる

228名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 11:29:17.79ID:nCwIgMNT0
んなもん荒らしはどのブラウザでも使えるのに効果あるわけないだろ

229名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 12:13:02.84ID:vIUX/0Zr0
わざわざIron使って荒らしてんのかw
せめて専ブラ使えよw

230名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 12:29:47.39ID:m+AQNEGl0
専用ブラをIronに偽装してるんだろ?

231名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 21:06:56.58ID:FGxI3lQn0
RAMの管理がおかしい

232名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 21:13:39.55ID:ZgMnGy2u0
>>226
板によってはUA変えても書き込めない

233名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 15:11:24.49ID:SUrIgE0v0
Yahooの雨雲レーダー表示しないんだけど
仕様?

234名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/12(木) 15:31:26.77ID:EZuO+n7G0
うちだと表示されてる

235名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/16(月) 06:00:35.53ID:HXQNyrdD0
>>231
ずっと起動したままにしてるとシステムがメモリ不足でChromiumの終了を促してくることがある

236名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 10:54:59.50ID:Wj0AJa940
>>233
ウチだとIronだと雨が降ってる地域のデータが表示されるまで5~10秒ぐらいかかる
今までIE11使ってた時はすぐ表示された
Chromiumブラウザの仕様なのかもね

237名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/28(土) 23:50:26.19ID:8eYu8cPZ0
>>236
うちだと1秒くらいで表示されるぞ
Iron以外のChromiumブラウザでも同じ

238名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 12:32:58.24ID:L73y6zQL0
>>233
2台あるうちのPCの古い方は表示されないわ(´・ω・`)

スレチだけど新しい方はkiwi monitorがいつの間にか落ちるから
痛し痒しだわ(´・ω・`)

239名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/31(火) 22:53:56.59ID:yNch2qCL0
なんかプチフリーズみたいの頻発する

240名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 02:48:09.28ID:vl64fmSp0
ポータブル版使ってるけど
USBに入れて他のPCで使おうとすると毎度プロファイル削除されて設定やアドオンとか引き継げないんだけど
どうやったら同じ環境持ち運べるの?

241名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 08:34:12.16ID:eAQ5RBIV0
>>240
howto_update.txt を読め

242名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 14:46:00.13ID:M4lISwCJ0
別のPCにコピーしても環境は引き継げない
パスワードとか拡張とかね
これはセキュリティの思想からきているのでバグとかではない

243名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 15:56:54.07ID:gCCfO13a0
>>240
x-ironでも使ってろ

244名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/04(土) 20:11:18.44ID:7nf+gTw10
>>241-242
ポータブルアプリって持ち運べるものだと思ってたけど引き継げないのね
知らなかったありがとう

>>243
ありがとう
調べたけどもう更新止まってた

245名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/06(月) 19:26:00.02ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62609
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62612

246名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/06(月) 19:42:21.48ID:U+vf70ch0
更新止まってるってx-ironの事

247名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/06(月) 22:25:46.18ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62615

248名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/07(火) 22:01:03.03ID:JAhtxzUt0
>>245
サンクス

249名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 02:38:47.31ID:Psc0qgRL0
書き込み内のURLにアンパサンドが含まれるときに直後にセミコロンが付加されてしまう
write.cgiの不具合?はいつの間にか解消されたのね

250名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 02:42:04.81ID:Psc0qgRL0
まちがえた。bbs.cgi か
過去の書き込みはセミコロンが付いたままだから書き込み時のCGIの挙動が原因かなと

251名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 03:00:25.39ID:/+N2rkHo0
専ブラで取得した生のdatには付いてないので、読み込み時のread.cgiで付けられたと思うよ

252名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 03:17:49.13ID:o2Hph5Wz0
portableapps産の奴は試した?>244

253名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 21:27:50.44ID:Psc0qgRL0
>>251
んー、じゃあなんで過去の書き込みはそのままになってるんだろうな(´・ω・`)
datにはセミコロンが付いてなくread.cgiが変わって正しく表示できるようになったとすれば
>>247だけでなく>>216とかも直ってそうなものだけど

254名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 21:53:45.58ID:/+N2rkHo0
>>253
datでは、216は&となってるが247はそのまま&
いままでは必ず&は&に変換されてた
が、これはHTMLでは当たり前の表記であり表示異常になってたのはread.cgiのバグ

255名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 22:24:02.09ID:q/dXYDHU0
>>252
公式配布とPortableApp版も両方試したけど駄目だったよ
Portble言うくらいだから持ち運べると思ってたのに、バスワードやらアドオンやら全部初期設定になる

元のパソコンで使うと内容は保存されてるからプロファイルの読み方にやり方があるのかと思って聞いてみた
PCのuser-nameか何かで判断してるのな

256名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 22:57:57.77ID:/+N2rkHo0
同じPCでは大丈夫だけど、そういう開発ポリシーだから無理なものは無理

257名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 23:18:57.39ID:o2Hph5Wz0
>>255
どうも
tなるとIronにこだわる必要も最早薄いしVivaldiとかその辺りの他の同種で好みのを使うしかないね

258名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 23:26:19.58ID:/+N2rkHo0
googleの設計思想でそうなってるので、chromium互換は全てダメだと思うよ

259名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 23:28:02.42ID:/+N2rkHo0
やったことないけど、googleの同期を使えばいけるかもしれん

260名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 23:37:09.13ID:Oa0cRAeW0
Googleアカウント経由で同期すれば
出来そうだね

261名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 01:09:54.42ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62619

262名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 10:52:58.10ID:wkqG7H3l0
今回は早いな

263名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 13:04:18.64ID:S3X+UVZ00
354 名無しさん@お腹いっぱい。 ↓ 2022/06/11 17:35:58.00 ID:gAIIUGWe0 [PC]
>>350
そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん

滅茶苦茶Disられてて悔しいです

264名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 19:30:33.14ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62622

265名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 20:46:30.00ID:XIH3jiC00
IronでYouTubeのページを開いたままで時間が経ったり
Ironを再起動させるとYouTubeからログアウトするようになってしまった
俺環?

266名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 22:34:32.00ID:cHiI14xg0
>>265
8時間~十何時間とか時間は不定だけどで勝手にログアウトされるからセキュリティー的な仕様じゃないの?
ツイッターとか5chの浪人でもなる

267名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 22:57:35.39ID:nLHgcLGg0
>>263
全部当たってるから反論できないね

268名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/16(木) 23:21:56.88ID:oXRJv5f20
>>265
アドレスグループに参加させてる?

SRWare IronのGoogleアカウント同期を有効にする
https://lemu.blue/698

これやってから自分は勝手にログアウトする事は無いよ

269名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 00:45:27.51ID:26uoMWvV0
素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのってメモリバカ食いも理由だと思うけど
Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
Googleアカウント同期使うならChromeなりEdgeでいいのでは?

270名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 02:00:00.31ID:Z+ZSUKWN0
最新はUAのバージョン表示おかしいな
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.9999.0 Iron Safari/537.36

102.0.9999.0になってる
正規のダウンロードから落としても同じだから
気付いて無いっぽい

271名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 05:41:15.60ID:sBpQnzA20
>>269
Firefoxがメインのユーザーがチョロメ本体だけは嫌
ってことでIron、Vivaldi、Braveあたりを入れて両方使ってると思ってる

272名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 08:04:14.44ID:ejNNGyS80
>>271
まあfirefoxも嫌でwaterfox使ってるんだけどね
ironはブラゲ専用

273名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 20:22:00.66ID:ZyKYugOQ0
>>266
仕様のようで俺環でなく安心した(再ログインは面倒だけど)

>>268
同期させるとログアウトを回避できるんだね
検討してみる

274名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 22:43:02.16ID:Z+ZSUKWN0
>>273
ログアウト回避というか
Ironの設定のGoogle の設定の
Googleの同期に必要みたい
設定しておくとでGoogle関係は同じアカウントでログインされる
YouTubeも同じアカウントでログイン状態になるから
これでログアウトされないのかも

因みにログインのみに使用してるので同期は全てオフにしてて同期は全くしてない
これで自分は今の所ログアウトは1回も無い

275名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 23:12:54.39ID:rVLZww3S0
>>271
確かにFirefoxメインで使っててこれサブで使ってる
アプデでfirefoxアドオンだいぶ減ったからEdgeをメインに移行しつつあるけど

276名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 07:41:58.10ID:U1d6Cytl0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62625

277名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/18(土) 14:42:40.93ID:Q/DwVYXe0
本家Chromeの設定画面が
まとめて上下スクロール不可になり行間が無駄に広くなったっぽい
ironの方もそうなってます?(アプデしてない)

278名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 14:29:29.12ID:qJdAzkiw0
収集機能省いた実質 Chrome なんだから基本 UI 周辺が独自に変わる事はない
Portable だが 102.0.5200 でもそうなっている
行間広い設定画面は俺も嫌だわ、他は通常の行間なのに統一感なし
Microsoft の影響受けてんのか知らんが要らん変更をしやがる

279名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 14:43:53.45ID:qJdAzkiw0
>>269
>>271
俺も Firefox がメインで
Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable
Vivaldi、Brave、Edge は使わない

280名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 16:50:27.66ID:IW1gj2mv0
Vivaldi、Braveは入れてるけどもう使って無いな
アンインストール面倒でまだしてない
FirefoxメインでIron
たまに不具合出たら今はChromeがデフォみたいな所有るからChrome使ってるわ

281名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 18:20:48.26ID:rQWMyLCe0
Chrome使うくらいならもうEdgeでいいだろ・・・

282名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 18:28:10.72ID:XyKsn9pe0
Iron使うくらいならBraveでいいと思います。

283名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/19(日) 21:31:43.41ID:qk6aeKfZ0
Edgeは初期が悪かったのとゴリ押ししてくるのが嫌で毛嫌いしてる人多いイメージ
ても使うとChromeより軽いし無駄にデータ送信しない(データ送信する項目もあるけどオフに出来る)しでメリット大きい
スマホがChromeがデフォだから同期するのに使ってる人が多いかな

284名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 01:04:57.23ID:shvHY7Ac0
>>282-283
こういう人等ってなんでこのスレ来るんだろ
Chromium派生スレ巡回してんのかな?

285名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 01:44:36.40ID:ud818xkZ0
喧伝しに来てるのだろう
試して選別してironに行き着いてんだっつーの

286名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 16:07:29.82ID:5CXSnpYL0
嫌なレス見ると敵に見えちゃうんだねぇ
アルミホイル巻いとけよw

287名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 16:50:36.08ID:ks4uLO0H0
>>284
言ってることは当たってるし気に食わないなら反論すればいいのでは?
Iron使うくらいならBraveでいいのは同感だしEdgeはchromeより軽いのも事実じゃん

288名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 23:42:37.76ID:ud818xkZ0
いいかげんスレ違い
失せろ

289名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 23:58:57.46ID:ks4uLO0H0
なんでそんなにムキになってんの?
Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね

290名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 08:09:25.30ID:dJbDZjXL0
巣に帰れ

291名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 23:05:59.01ID:QTihRmlO0
>>289
> Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね

クソワロタ

292名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 23:21:16.67ID:wRlyeTSh0
>>289
ちょっと上手いって思った

293名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 06:27:04.03ID:jtnCJsHx0
バージョン102になってから?、シークレットウィンドウでリンクにマウスポインタを置いたときに
ウィンドウ左下に表示されるリンク先URLの文字色が明るい色になっていて、なんだか違和感w
見やすくなったのでいいのだけど

294名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 12:11:19.12ID:WefW3Uyo0
なんか最近ブラウザのデフォ縮尺だと左右が見切れて表示されません?
いったん右に動かさないと最大化ボタンがおせない

295名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/05(火) 12:17:09.72ID:1wwlxx6P0
おま環

296名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 07:06:15.80ID:kP0iuxJ70
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62653

297名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 21:03:15.18ID:WWQGUadG0
>>296
サンキュー

298名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 21:16:12.97ID:s10lq91h0
>>269
> 素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのって
> Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?

ungoogled-chromiumおすすめ。Ironと違ってgoogleに一切データ送信しないから

299名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 22:55:47.92ID:7gvMU1g10
それ良さげだなーと思って使ってみたんだけどgoogle検索が出来なくて挫折したわ

300名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 23:17:10.72ID:s10lq91h0

301名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/08(金) 02:43:36.73ID:Xk5B1LKa0
>>298
他ブラウザお勧めるのはスレチ

302名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/08(金) 21:11:32.67ID:lR5cM3410
>>300
サンキュー

303名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 17:01:34.64ID:DzC8epde0
これ使ってみてるけど、chromeログインしても
右上のアイコンに「ログインしてません」と表示されませんか?
対処方法ないですか?

304名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/15(金) 23:47:07.65ID:xNr30ty50
>>303
Googleの仕様によるものなので
>>83
をやると解決するよ

305名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 15:31:20.92ID:hDOnA03T0
このサイトが真っ白で見れないんですが、
おれ環なんでしょうか? 102.0.5200
https://healer-girl.jp/

ちなみにChromeやiphoneからだと見れています

306名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 15:44:50.10ID:d8QNzfgJ0
バージョン: 102.0.5200.0(Official Build) (64 ビット)でみられる
但し指定がおかしいのかStory が見切れてtoryとかになってるな

307名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 15:52:32.16ID:UbdvSNkU0
v91だけど見れてる
ただし画面解像度が幅1280をベースに作られてるようでそれ以下だと切られる

308名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/16(土) 19:31:06.40ID:ZOqkPWWb0
>>306-307
検証していただきありがとうございます
理解いたしました

309名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/17(日) 03:48:23.81ID:nlbRqCia0
>>307
もっと横幅大きいみたい。横スクロールバーなしで1300px未満だと切れる
スクロールバーとウィンドウのふちの太さを考慮すると、隅々まで見るには
ウィンドウ横幅1330px以上でないとだめっぽい

310名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/18(月) 02:20:40.18ID:5HEVmI+D0
>>309で微妙に間違えていることに今気づいた。横スクロールバーではなく縦スクロールバーね
縦スクロールバー領域を除いた実際の描画領域が横1300px未満だと切れる

311名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/19(火) 05:29:18.11ID:VsODX8wS0
MSEdgeは通常のインストール版、Ironはポータブル版を同時に立ち上げているとき、
Edgeが固まったらIronも巻き込んで固まる(タスクマネージャでは「実行中」の表示だが動かない)
ことがあるのは、Chromiumベースブラウザの仕様なのだろうか

312名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 19:51:56.53ID:RmbQRNJT0
>>279
> Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable

それならBraveおすすめ
IronじゃManifest V3とかChromium の嫌がらせが起きても防げないから意味ないんだな

313名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/11(木) 23:18:31.66ID:HuSch1b/0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62661

314名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/11(木) 23:57:20.51ID:TYlWLR1u0
>>313
サンキュー

315名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 19:07:54.29ID:2D8U5qHG0
前にここに書かれてたChromiumベースのブラウザ気になったから
試すのにzip版ダウンロードして起動したら
プロファイルIronのと共有される
タスクトレイのIronのアイコンが変更されて
何かやばそうだったからすぐ終了し削除
Iron起動したら
プロファイル共有されて上書きされたせいで
Ironのログイン設定全部ぶっ飛んでた

3162792022/08/13(土) 19:28:55.70ID:PmfGuhgS0
>>312
Iron捨ててBraveにするわサンキュー

317名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/13(土) 22:36:21.28ID:+Nul8R3H0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62666

318名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 16:54:18.28ID:B3m8nDT60
Windows10をクリーンインストールしたんだけど
Ironはポータブル版をEドライブに入れてたから関係ねーべ
と思ってたら拡張機能が全て消えてた あんぎゃあああああああ
ポータブル版ってそういうのも引き継ぐんじゃねーのか?

319名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/14(日) 18:20:52.78ID:jJfJ4W420
Chrome、Chromium系は拡張を引き継がないから
Googleにログインして同期使うんだで
なのにGoogleはChromium系からのログインを出来なくさせると言う暴挙

320名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 06:20:32.24ID:Xj93I9t/0
>>319
Google ChromeやGoogleアカウントは使ってないのでよく知らないけど、Googleは
Google Chrome以外のChromiumベースブラウザからのログインを排除するようになったのか
やはりめちゃくちゃな企業だな

321名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/18(木) 21:16:19.08ID:FTCZucpg0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62670

322名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 16:20:56.11ID:nMn7aiKv0
Google Chromeって未だにインストール時の固有番号割り振ってるの?

323名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/06(火) 14:51:55.10ID:pfSEIlsP0
uBlock Originオンにすると繋がらないんだが?
Edgeは繋がる

324名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/06(火) 15:31:51.80ID:S+lpoNQ80
じゃあEdge使えば

325名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/06(火) 16:23:15.70ID:0IXMhtUs0
勝手にアップデートするの嫌だ

326名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/07(水) 11:07:09.79ID:QZKYn+Ff0
全く接続できないとかなんなんだ急に
これじゃ全く使えんな

327名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/07(水) 12:34:03.63ID:dujIDHge0
IronやめてBraveに移行したら快適快適

328名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/12(月) 13:18:49.31ID:GwvB872n0
BraveはBraveで使ってるから接続できないの不便不便

329名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:45:13.90ID:dzz2whhC0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62685

330名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:48:17.63ID:Ge/Gxmz10
ironはツイッターできんな
見るだけで良かったのにそれすらもできなくなった

331名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:49:19.41ID:CIXCsNnl0
>>329
サンクスギビング

332名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 04:56:53.04ID:i6KJjuJp0
>>330
普通に出来るけど?

333名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:33:50.58ID:SvAvy8KM0
シークレットモードで見れてたのが
とうとうログインしなきゃダメになった

334名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:49:10.20ID:Ge/Gxmz10
>>332
俺の環境ではログインしてても
>問題が発生しました。再読み込みしてください。
とでる
更新とかせずにいきなりなったわ
他のブラウザではログインも正常にみることもできるからおまかんかもね

335名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 21:51:35.56ID:dzz2whhC0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62690

336名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 12:41:59.29ID:0XVcCqA80
Twitterを見るだけならuBlock Originを入れてログインのポップアップを
除去するフィルターを追加しとけばおk

337名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:48:38.14ID:2VAZ/0pq0
アップデートしても接続できないままとかあほか
どうせ来年1月にプレイソトアの拡張機能がやたら制限されるようになるらしいからもう乗り換えることにした

338名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:03:26.36ID:UkjOFaVg0
Chromium捨てるの? Firefoxぐらいしか無いんじゃね

339名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:40:03.03ID:2VAZ/0pq0
一部は使うけどIronは制限で影響あるから捨てる

340名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 21:28:07.93ID:QaLCW/hP0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for macOS - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62693

341名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 09:33:19.07ID:YM4mPUnL0
更新したらダウンロードバーが表示されなくなりました
また表示させる方法教えてください

342名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 17:27:45.88ID:3Hwqg0ef0
>>341
俺も辺だなと思ってたら、右上の方の↓のとこにDL中は吹き出しのように表示されるようになったぽい

DL中やDL後にその吹き出しや↓クリするとフォルダー開いたり実行できたりするようだ

俺としては、従来通り左下のとこらへんに保存だと出る方が良かったんだがねぇ・・・。

343名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 22:01:59.55ID:jbPVeo8/0
>>268
これのおかげでYouTubeから勝手にログアウトされることが無くなったけど
+をクリックして新しいタブを開くと、Googleで開くようになってしまった

344名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/22(木) 22:28:25.73ID:jbPVeo8/0
>>343
ごめん
103.0.5250.0から104.0.5300.0へ上げたせいだったみたい

345名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/23(金) 09:46:25.52ID:zmXNSGPO0
>>343
設定のデザインか起動時の設定から設定せい

3463432022/09/26(月) 00:55:10.27ID:2vKqmN680
>>345
デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
なぜかGoogleのデザインが微妙に違うんだよね

通常Google
SRWare Iron Part21 ->画像>6枚
新しいタブ
SRWare Iron Part21 ->画像>6枚

347名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 02:37:52.23ID:8oRFH8qF0
>>346
横からだけど
俺も104にしたらこれになったから103に戻した

3483452022/09/26(月) 06:10:21.34ID:KCDnFTyz0
>>346
自分は良く使うサイト有るから
スピードダイヤル無いと面倒だから
Speed Dial [FVD] - New Tab Page, 3D, Sync
入れてるから分からんな

デザインの「ホームボタンを表示する」は
アドレスバーの横に家のアイコン表示させてそこクリックすると表示するやつだから
起動時の方を変えてみ

349名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 07:16:32.75ID:2vKqmN680
>>347
104が原因だったのね
他にも同じ人がいて助かった

>>348
レスしてくれたのに申し訳ない
起動時の方は「前回開いていたページを開く」にチェックしていて閉じたくないタブが沢山あるんだよね…なので「新しいタブページを開く」には変えられない

>>346のこれ紛らわしいので訂正しとくね。ごめん
×デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
○デザインの”ホームボタンを表示する”内のチェック項目を「URL用記入欄(https://www.google.co.jp/?gws_rd=sslと入力)」から「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった

350名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 07:45:41.06ID:pJY8Tw870
検索エンジンをGoogleから変更しろ

351名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 09:17:48.14ID:1Ip10X/X0
>>346の2枚目の画像のようになるのはグーグルにログインする人だけ?
104にしたけど検索欄の下に空間が空くみたいなことは起きてない

352名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 09:33:50.22ID:au5KUwPR0
ログイン関係なく起きた。理由は不明。設定などはいじっていない。
検索エンジンを変えた覚えのないGoogleからDuckDuckGoに変更したら元に戻った。

353名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/26(月) 11:24:49.57ID:KCDnFTyz0
>>349
よく見たらそれショートカットがブロックされてるだけじゃね?
ログインして履歴残ると利用頻度の高いページへのショートカットが表示される

一度アドブロを止めて
ここ見てショートカットを非表示にしてみ
Google画面のショートカットを非表示化
https://technote.flyingjunk.net/7940/

354名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 09:05:45.27ID:DQzxhckY0
その解説のページとは違うから

355名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:10:06.91ID:chI3NOzw0
ご丁寧に理由が書いて有るのに理解出来て無い痛い奴

356名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 10:03:21.05ID:tBZUtkFN0
104はファイルが差し替わっている。
>>329 が書き込まれた頃に落とした人は確認した方がいい。

> by SRWare ≫ Fri Sep 16, 2022 11:07 am
> There was a bug with "NewTab" when using Google as search.
> It's fixed now. Just redownload iron if you are affected.

357名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 10:21:56.55ID:JWzUrNHN0
>>356
あら、Ironの単なる不具合だったのか

3583432022/09/28(水) 22:11:16.61ID:R5cUA/CS0
>>350をやってみたら直ったのでお礼言おうとしたら
>>356-357で解消されてた。よかった

359名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/28(水) 22:12:40.15ID:R5cUA/CS0
今さらだけど
>>353のはちょっと違ってて、>>343はこういう風に表示させたかった→SRWare Iron Part21 ->画像>6枚
あとhttps://technote.flyingjunk.net/7940/で紹介されてる画像が俺環境では違ってた
SRWare Iron Part21 ->画像>6枚  (右下の歯車アイコンをクリック後)

360名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 16:01:22.18ID:djQVyFkL0
IronのスタートページにChromeみたいにショートカット付ける事できる?
ググったけど分からんかった

拡張機能で付けようかと思ったけどSpeed Dial 2っていうのしか分からんかった
(自分はダークテーマなのでSpeed Dial 2は合わなかった)

361名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 18:47:50.85ID:9d77MvL80
IronやめてVivaldi使ってみて
ショートカットが充実してるよ

362名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/02(日) 19:27:31.91ID:djQVyFkL0
>>361
なるほど。試しに使ってみようと思います!

363名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/11(火) 23:03:40.72ID:Y9hKtqSU0
オマ環かもしれないけども一応
VerUp後Volume MasterやVolume Managerのボリュームを上げる系アドオンで
100%以上に声を大きくするとブツ切れになって全く聞き取れなくなる
EdgeやVivaldiだと正常だから多分これが原因だと思う

364名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 02:00:45.23ID:M03Tkh9Z0
Video DownloadHelper が色々やったけど急に使えなくなった
俺環かな

365名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 03:32:33.20ID:+WLw1Tyv0
PCで普段使いのIronの設定や拡張機能を保持したままでUSBで持ち場こびとかできないのかな?

出先のネカフェとかで使いたいんだけど

366名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 09:12:05.96ID:KeF7FK+A0
>>365
Portable版のIronで普通に出来るよ

367名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 09:30:11.73ID:3USvdSOo0
パスワードとかセキュリティ上不可能な部分以外はいける

368名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 10:18:05.20ID:wd9QhvSk0
>>366
ポータブル版でもパソコンが変わると引き継げないで

369名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 10:20:45.25ID:GjkgHhty0
PC買い替えたときにポータブル版が入ってるHDDそのまま載せ替えたけど拡張とか消えてたな
意味ないやんと思った

3703652022/10/13(木) 10:54:17.70ID:+WLw1Tyv0
出先のネットカフェとかで使いたいのが、ブラウザ本体で管理されてる各種サイトへのログインIDやPWと、ブックマークのお気に入りです
あと、拡張機能の方は、同じく各種ログイン情報を管理してるLastPassと広告カットのuBlockOriginだけ使えればいいって感じです

ポータブル版だとやっぱ厳しいですかね?

371名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 11:24:08.26ID:10gSHWU90
chrome系はportable版でもセキュリティ上別PCには持っていけない仕様になってる

372名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 13:15:08.43ID:QUR3hPOe0
じゃあportableにするメリットないじゃん

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 14:05:29.96ID:RaU9cMU70
ポータブルになんてさせるかっ!って感じのChromeが悪い

374名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 19:26:48.04ID:wd9QhvSk0
ポータブル版のメリットはレジストリイジらんってだけで環境をポータブル出来る訳じゃない
しかも一部レジストリ書き込んでるんだよね
スレチだけどIronじゃないとだめってこだわりなければ他のブラウザ使った方が環境移行は楽でいい

375名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 22:54:03.99ID:IIdE8fOx0
>>374
違うぞ
ポータブルのメリットは設定ファイルが一元化されていること

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/13(木) 23:28:12.60ID:IIdE8fOx0
その定義自体はどうでもいいんだが
最近ブラウザのストリーミングの一部でIronだけブラクらみたいな挙動している奴いない?
いきなりカーソルだけは見える黒画面になってカーソルが点滅はじめるみたいな

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 00:29:57.10ID:aTb+wlus0
拡張引き継げなかったら意味無いじゃん
他のchrome系でいいのないかな?

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 07:30:01.69ID:4R5cmd6H0
同期すれば良いだけ

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 12:04:34.40ID:YkH08UFK0
chrome系は全部同じじゃないの

380名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 12:25:55.40ID:+dJYFYDw0
ファイルを持ち出しただけで何でも再現出来たらセキュリティ上問題があるから
昔みたいにコピーで簡単なんてのはどのブラウザも排除していると思うよ

381名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 15:48:08.49ID:zmeJyEUx0
Firefoxポータブルはできるでしょ

382名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/14(金) 19:54:17.12ID:aTb+wlus0
>>381
ゆっくりFirefoxを育てて乗り換えようかな

383名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/19(水) 11:12:10.60ID:ZtnYtoE20
そのつもりでプロファイルフォルダーをFirefoxポータブル内のフォルダに移しといたのに
結局持ち出さなかったな ChromeCSSとか色々イジったのに
なだなんか足らん様な気もするが なんだっけな

384名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 00:36:09.59ID:HZa4DKgB0
New Iron-Version: 105.0.5350.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62706

385名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 12:46:10.45ID:hqlID8fE0
>>363だけどver105にしたらあの問題解決したわ

386名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/23(日) 16:53:19.35ID:kjHb32vc0
>>384
サンキュー

387名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 00:37:29.57ID:hGxwGfoY0
ublock origin入れるとyoutubeライブにチャット出来なくなっちゃうんだけど、同じ症状の人はいるかな?
因みにフィルターリストとかはいじってないです。

388名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 10:37:19.25ID:Er/LyFXi0
AdGuardの方入れろよ

389名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/24(月) 15:19:48.56ID:SS80IQoB0
>>387
いじってないですじゃなくいじれよ
チャットを消してるフィルターリストをはずせ

390名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/25(火) 10:51:33.21ID:LeyPxGjc0
>>387
別に何もしなくてもそんな事になった事無いよ
インスコしたデフォ状態なら尚更


lud20221027135605
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1635779085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SRWare Iron Part21 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part7
SRWare Iron Part19 【Chromium派生ブラウザ】  
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18  
SRWare Iron Part23 (726)
the irony Part.2
Java Runtime Environment Part5
Java Runtime Environment Part6
【1D】One Direction part 33【UK】
『ARIA』【AVVENIRE / CREPUSCOLO / BENEDIZIONE】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part22【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part13【EDF:IR/地球防衛軍】
浜田省吾 & The J.S. Inspirations Part208
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part43【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part28【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part14【EDF:IR/地球防衛軍】
Girls northern Arizona participate in chess
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part26【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part21【EDF:IR/地球防衛軍】
自分の葬式で流して欲しい曲 わしはTHE SPIRIT CARRIES ON
【ミリオンライブ】THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part11【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part3【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4/XboxOne】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part13【隻狼】
【PS4/XboxOne/PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part1 【隻狼】
BREAKING: Israeli PM Netanyahu enters quarantine after aide tested positive for coronavirus
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part23【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part30【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4】「地球防衛軍」の新シリーズか。「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」が発表。2018年にリリース
Elemental(Carbuncle Typhon Aegis Gungnir Atomos Garuda Ramuh Kujata Unicorn Tonberry)スレ3
【物理学】〈フェルミのパラドックス〉We may have answered the Fermi Paradox: We are alone in the universe[06/25]
MONO NO AWARE
劣化iPhone Part1
Pale Moon Part7
iPhone X Part66
iPhone X Part6
iPhone 12 Part1
iPhone X Part26
iPhone X Part.5
iPhone XR part46
REDSTONE part357
iPhone X Part20
iPhone X Part11
iPhone 13 Part10
iPhone XR Part3
Pale Moon Part15
Pale Moon Part16
Pale Moon Part10
Pale Moon Part14
Pale Moon Part13
Acronis True Image part60
【DSP】Dyson Sphere Program part7
【DSP】Dyson Sphere Program part5
【DSP】Dyson Sphere Program part03
VMware Fusion for Mac Part 34 [無断転載禁止]
【DSP】Dyson Sphere Program part8
【WARNING 警告】Coronavirus outbreak English / 新冠肺炎 中文
【PS4】初音ミク Project DIVA Future Tone Part5
Acronis Cyber Protect Home Office part71
【バックアップ】 Acronis True Image part51
結局VMware Workstationの最適版って15.x.xだよな?
【HoI4】第127次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【HoI4】第46次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【HoI2】第271次 Hearts of Iron 2【Paradox】

人気検索: 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 昔のロリ女子小学生マン ジョリ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ jb porn
20:34:25 up 109 days, 21:33, 0 users, load average: 31.59, 29.64, 37.46

in 0.018011093139648 sec @0.018011093139648@0b7 on 080509