◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Jane Style (Windows版) Part175 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1625040284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ
公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/ 現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり
https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/ 4.10用のテンプレは未完成です
Part173にそれなりに要点が集まっています
http://2chb.net/r/software/1621436816/ 問題も多いので転載はしません
広告除去はほぼ間違いなく需要があるので貼ります
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
http://2chb.net/r/ios/1596134151/ Jane Style for Android Part2
http://2chb.net/r/android/1565623726/ 前スレ
Jane Style (Windows版) Part174
http://2chb.net/r/software/1623239679/ 4.10広告除去
0020A186 72 → EB
そして以下はバイナリ編集をコピペ一発でできるソフトの紹介
■らくらくパッチとは?
バイナリエディタで修正する作業をコピーアンドペースト(コピペ)するだけで手軽に出来るソフトです。
【使用方法】
■らくらくパッチDL
https://nsdev.jp/homebrew/71.html 1.らくらくパッチ Ver.0.1b を ダウンロードしてから、解凍してください。
2.RRPATCH. EXE を 起動しましょう。
3.開くをクリック
4.ファイル欄にJane2ch.exeを選択します。
5.パッチデータ欄に下記まとめの中から必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
【Susieプラグインを導入する】
1.以下のサイトからWIC Susie Plug-inとWebP Susie Plug-inをダウンロードして解凍
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html
2.解凍した中にあるiftwic.spiとiftwebp.spiの2つのファイルをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる
3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く
✅Susieプラグイン有効
✅iftwic.spi
✅iftwebp.spi
それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました
以前紹介されていたSusieプラグインが存在する場合は、不具合の原因になる場合がありますので
そのチェックを外すか、.spiファイルを削除して下さい
先ほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、画像を再度読み込んでみて下さい
■ImageViewURLReplace.datを導入すると、ビューアに送るURLを補正変換して、通常では画像が見られないサイトのURLの画像が見られるようになります
詳細と最新版のImageViewURLReplace.datはこちらのスレへ
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 12
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/
(この対処法テンプレもこちらのスレから引用改変しました) 好きだと思い込んでるだけで本音はとっくに飽きてんだよな
5chオタクである自分像から抜け出すのが怖くて切り捨てられないだけで
「5ch好きだからすぐ見る」じゃなくて「億劫だけど5ch見なきゃ」って感じるようになったら既に終わってる
■らくらくパッチとは?
バイナリエディタで修正する作業をコピーアンドペースト(コピペ)するだけで手軽に出来るソフトです。
【使用方法】
■らくらくパッチDL
https://nsdev.jp/homebrew/71.html 1.らくらくパッチ Ver.0.1b を ダウンロードしてから、解凍してください。
2.RRPATCH. EXE を 起動しましょう。
3.開くをクリック
4.ファイル欄にJane2ch.exeを選択します。
5.パッチデータ欄に下記まとめの中から必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)
■4.10用 らくらくパッチまとめ
広告除去
0020A186 72 → EB
画像PNGがDecode Errorで見れない場合の対処
susieプラグイン必須iftwic.spi
002BF8C0 89 → 20
002BF8E0 89 → 20
002BF8E8 89 → 20
002BFA2C 89 → 20
>>11 ×見れない場合の対処
○見られない場合の対処
【各種プラグイン】
gzip.spiスレ(Style専用) 1
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/ ■gzip.spi
JaneStyleの通信がgzip対応になる
■(janestyle_)iftwic.spi
JaneStyleでiftwic.spiを使用すると読み込み違反がおきる問題に対処したもの
■bregonig.spi
bregonig.dllの最新版の機能を使ってImageViewURLReplace.datを高速化する
■janestyle_emoji.spi
1. 今まで文字化けしていた絵文字や常用外漢字が正しく表示されるようになる
2. 上記の絵文字や常用外漢字を本文からコピペできるようになる
3. Segoe UI Emojiフォント(seguiemj.ttf)がインストールされていればカラー絵文字が表示される
(Windows10は標準でインストール済み / Windows7でも手動でインストールすればカラー絵文字が表示される)
4. 書き込み欄に直接絵文字や常用外漢字を入力して書き込みできるようになる
(プレビューで文字化けしていても正しく書き込める)
([Win]+[.]の絵文字入力にも対応)
バイナリ弄ってUA変えてもどこでも書ける決定版UAなんてないんだからStyle捨てて潔くAPI串使えばいいんだよ
>>19 公式は別にある
[5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://2chb.net/r/win/1514958091/ 今日やっと 実況板で書けるようになったな
何だったんだよ
俺は問題なく書き込めている
というか、現在5chでやってる“書き込み規制”は
プロバイダ+ブラウザって感じでしょ
芸スポいって久々に書こうとしたらこのスレッドにはもう書けません。って出るんだけどどうしたら直るのこれ
>>23 それはレスの内容の問題だから
で、またそのレスを修正して投稿するとエラーがでるか、規制される、と
パソコンは
プロバイダ+Macアドレス+ブラウザじゃね?
モバイル端末は
端末ナンバー+プロバイダ+ブラウザ
>>23 同じだな。winやブラのバージョン変えても無駄だった
しかも2か月以上前から。IPでの規制をかけられてるな。
VPNでPCから同じ内容をかけた。
後は携帯回でもかけた。
・こちらのスレッドは書けません
・他所で
などのメッセージの大抵は板によって書き込みを禁止された
プロバイダー(MVNO通信事業者等のIP規制含)規制でしょう。
>>27 それなら理解できるんだが同じPCでもchromeでなら書ける板もある不思議
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
余所とどう違うのか。
4.10のどこをどう直したらIP事由以外で書けるようになりますか?
>>22 俺はブラウザでは全然書けるからその理論は間違ってる
なんだJaneStyleはお馬鹿ブラウザだったのか
Servers Ultimate というスマホアプリを使って、スマホをプロキシサーバ化して
書き込みたい時にスマホにアクセスしたいけど詳しい使い方誰か教えてほしいな
>>33 バカはお前
ブラウザとは一般敵に
Chromeやsafari、Internet Explorerだろ普通
ググってみろや カッスw
>>33 ブラウザとは
ブラウザにはいくつか種類があり、「Internet Explorer(IE)」「Microsoft Edge」
「Google Chrome」「Safari」「Firefox」「Opera」などが有名です。
>>29 該当スレ出禁
余所で~ 特定板だけ書けない
>>22 User-Agentだよ
OS+バージョン+ブラウザ+バージョン+利用デバイス+ISP(板による?)
余所はUAだね
このスレッドにはもうかけませんの方はIP規制(確定)と別の規制がある気がする
特定の板だけ書けんな
一発で他所でやれ→同IPでは別のブラウザ使ってもアウト
JaneStyleは5ch(2ch)専用ブラウザなんだから
ブラウザだぞ
Jane Style は Jane って呼べよw
あえてブラウザで括るから紛らわしんだよ
>>49
_,,..-‐ _―‐-..、
,.--.、''´,..-'"´_`"''-、 `ヽ
.\-――‐/ ./''´ __`ヽ `ヽ \ /`l
\ ヽ/,.ヘ `ヽ ・ヽ \ \ ./⌒ヽ__/、
.ヽ / ./ | \ __ ,.-ヽ | ___ ヽ '., l ヽ-'_,.-‐ヽ
∨ 〃 \ \`ヽ o l _∠ ・ヽ`ヽヽ .'/ (⌒ヽl
/ l //. _\ \ヽ._o ) `ヽl ', l __ノ
二_/.l l .l /:::::::::\ `''-,, ヽ、 ./ l /
: : : : :/',| .l-‐.、 l:::::::::::::し`''-,, `''-ヽ / / /
: : : : :| ', ', <⌒ヽ:::::::::::::::::::/`''-,, \ / / /
: : : : :.', ヽ \ \ ヽ-.、:::::ノ `´ `>/⌒l ./
: : : : : :', \ \ `''-.,, l ._,,//__ ノ ./
: : : : : :.ヽ \ `''-..,,_  ̄ヽ_,,-''// | ,.'
: : : : : : : :\ , `''-..,,_ ̄_,,..-''"_../彡lリ , '
: : : : : : : : : :>'、/  ̄ ̄´ノ: :.| /
`'' ―― <: :./`"''――― ''"´: : : : \{ ./
. ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l´
',: : : : : : : : : : : : : : : : : :.,'
ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :/
`''-..,,: : : : : : :_,,.-'' JaneはブラウザキチガイはJaneの中に「ブラウザで開く」という機能があることについては一切反応しない
>>52 ブラウザの中にブラウザで開くがあって何の問題が?
の一言が出てこないんだろうな
>>44 なんで一時的に「テレビドラマ」スレに書き込めたのか 謎??
マジレスすると、JANEはかなりの板で余所全滅
”的を得る”を本気で誤用でお墨付きがあると勘違いして正義ヅラしてるガイジがブラウザに拘って知障安価つけてるけど
ブラウザ変えても、余所やれが出ることはある
ところがブラウザはそのままに板もスレもそのままで、IPだけ何度か変えてくと、書ける場合がある
だからUAのみで判断してるわけじゃないっぽい
そもそもUAで荒らし対策って頭悪すぎだろ
同じブラウザなんか環境が何百万何千万人と使ってるのに
●買わせるのと鯖・回線代負担軽減のためだもの一石二鳥なんよw
まんまと買ってしまったからなぁ
何なら安いと思ってしまったし・・w
今確認したらまだ余所出てるわ
>>61 ●なんて今売ってないけどいつの時代からやって来たのかな?(笑)
おまえらJaneStyle以外は使えない病かなにかな?
Win11、スレ一覧の一番上のスレしかクリックできないね
>>66 Windowsの互換モード有るだろ?
11からは無いの?
>>68 いや、だから何を使用してるか?って聞いてるんだよ
ついでにレビューもしろや
PC用であとは開発中なのってXenoとLive5chぐらいしかないやんけ
Styleに近いXenoを推す
2つとも公認ブラウザだけども?(笑)
めくらですか?
いまさらブラウザでちょこまか書くのめんどくせー
よりによって野球chしか書かないのになんで駄目なんだよ
>>76 JaneStyleもブラウザだとわかってての発言か?
>>77 ブラウザってクロームの事だろうが
専用とはこのJaneStyleだろ
野球が1番頻繁に使うんだよなぁ
後の板はWEBで充分だけど
野球とかなに書き込むの?
赤の他人がボール投げて棒振って走ってるだけやで
特定の板にしか用がないならその板で書き込めるUAにすりゃいいじゃん
>>80 野球知らないならならごちょごちょ言うなw
ユーザーエージェント知らないレベルのやつはjane使わない方がいい
>>85 jane使わないほうが良いとか言われても
かれこれ8年くらい使ってるんだから仕方ないだろw
>>77-78 最近ちょくちょく見かける「ブラウザ」で絡むのは釣りネタでしょ
そもそもつい先日から
余所へ~ になって書き込めなくなっただけだろ
大袈裟な事言うな
スマホでデザリングしたノートPCで見れるから良いんだけど
メインPCで『ERROR 余所でやってください』が出るから
暇つぶしに原因探ってるだけだ
>>90 見れるは見られると書かないと突っ込まれるとわかっての書き込みか?
>>82 本人がプレーするわけじゃないんだから本当はなんでもいいんだろ?
投影して買った負けたと騒げられれば
>>93 マジレスするとTVで放送してない試合の時とか速報として物凄く役立つ
後質問を書き込んだ後答えを探すのが楽なんだよ
というか、Live5chに関ししては作者が半ば放棄状態だし。
そうそうボランティアも続けられんでしょうから文句は言えんよね。あのまま終焉になるんじゃないかな
インラインサムネイル画像がマウスオーバーで表示されない
全く同じ設定でxenoだと表示されるのに何故???
>>97 問題起きてる画像の情報ないと何が原因か検証しようがない
>>98 マウスオーバーしても何も反応しない状態です
xenoではちゃんとサムネイルなるのに
>>99 janeでもサムネ表示されるから問題起きてるURL貼れ
>>101 どれか1つ貼れよ
こっちでも起きるか確認するから
>>101 同じ設定とか言わずに、きちんと設定した箇所を示せよ
もしかして設定したつもりで勘違いの可能性があるだろ
ビューア設定のスレ覧操作のところで間違いないのか?
>>107 こっちでは表示されるからそっちの設定ミス
ツール→設定→画像→インラインサムネイルの設定確認
>>52 (他の)ブラウザで開く
>>107 俺も問題なく表示されるが
「巨大なファイル(3MB)~」と出るから
上のはサイズが大きいからじゃね?
>>20 火消が監視している闇深いスレ。
そっちはスレが全く伸びてないし日本語わからないやつらは日本的には公式じゃない。
ポンコツJaneStyle以下のポンコツを公式にしたらだめでしょ。
案内スレも無いみたいだし。
APIの設計がいまいちで不具合だらけだがJane Styleが公式だね。
https://premium.5ch.net/tokusyo.html 特定商取引法に基づく表示
事業者の名称
株式会社ジェーン
代表者
山下遼太
会社所在地
大阪市西区京町堀1-17-16 京町堀センタービル7F
動作環境について
以下のアプリで動作確認を行っております。
・JaneStyle(Windows), JaneStyle(iOS), JaneStyle(Android), BB2C(iOS), 2chMate(Android)
↑↑↑はい確定
日本が本場だから
https://www.seinenkai.org/branch_blog/%E7%AC%AC227%E5%9B%9E%E8%A8%98%E8%80%85%E3%83%BB%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BD%9Elgbt%E3%81%A8%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA こっちも乱立屋が火消
http://hissi.org/read.php/win/20180117/NDJObk90ZTY.html >>111 公式は公式なんだから何言っても意味ないよw
浪人の値上げまだかな
そろそろ値上げしてもいいと思うのにな
選択範囲を右クリックで表示されるメニューの上の方にある、選択範囲をWebで検索(1)、選択範囲をAmazon.co.jpで検索(2)、選択範囲をスレッドタイトル検索(3)
この三つのう、スレッドタイトル検索だけはきちんと機能しているんだが、Web検索とアマゾン検索で検索するとどちらもアマゾン検索になってしまうんだが、
どこを修正すればいいんでしょうか
消すか、修正する方法があれば教えて下さい
よろしくお願いいたします
https://imgur.com/HtNTdbf こっちのメニューバーで検索するほうはアイコンと検索がきちんと機能しています
https://imgur.com/ALiT5WI PopupTextMenuConfig.ini のファイルでコメントアウトすればいいのかな
ここが該当する箇所だと思うんだけど、どうしてズレているんだろうか
TextPopupWebSearch=True 選択範囲をWebで検索(&1)...
TextPopupAmazonSearch=True 選択範囲をAmazon.co.jpで検索(&2)...
TextPopupThreadTitleSearch=True 選択範囲をスレッドタイトル検索(&3)
なんとかズレているメニューを表示させないことは出来ましたが、ズレている理由はわかりませんでした
外部コマンドを主に使っているので、重複したメニューは必要ないと考え消しました
スレタイ検索だけは残しておきました
https://imgur.com/TxH6kJQ TextPopupWebSearch=False 選択範囲をWebで検索(&1)...
TextPopupAmazonSearch=False 選択範囲をAmazon.co.jpで検索(&2)...
TextPopupThreadTitleSearch=True 選択範囲をスレッドタイトル検索(&3)
スキンのファイル(アイコン)がchromeになっててスキンを変えられん…
なんでだ
もはやJaneStyle関係ないけどhtmlファイルの編集は「プログラムで開く」からメモ帳で開け
>>117 ツール>設定でスキンのフォルダを指定した?
00297C63 : 30 →31
こういうのなんかないの?
頭のいい人助けてくれ
久々webで5ちゃん見たり書いたりするのやっぱりめんどクセーな
>>1 【4.10用 らくらくパッチ必要最小限まとめ】
■広告除去
0020A186 72 → EB
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CA704 3F → 1E
000CA708 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA718 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
■PNGファイルシグネチャを書き替えJaneStyle 4.10
002BF8C0:89→20
002BF8E0:89→20
002BF8E8:89→20
002BFA2C:89→20
これが見えれば成功↓
https://www.google.com/favicon.ico >>1 【4.10用 らくらくパッチ必要最小限まとめ】
■広告除去
0020A186 72 → EB
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CA704 3F → 1E
000CA708 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA718 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
■PNGファイルシグネチャを書き替
JaneStyle 4.10
002BF8C0:89→20
002BF8E0:89→20
002BF8E8:89→20
002BFA2C:89→20
これが見えれば成功↓
https://www.google.com/favicon.ico ならkeep-aliveの修正も入れてくれや
5chの鯖負荷減らせるらしいから
Style4.10用
●sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
000F2040 0A → 00
>>131,132,135
ありがとうございます。
>>132 新しいjane4.10落としてきて実行したけど
広告表示は消えたけど.icoの画像が見えないのはなんでだろう
,____,、___,
i、(⌒V7 ,/ iト-- イヽ,
i_ヽ) l^l ヽ、 ,l ,l `TT" ! l!
=、ノ ⌒`''\ ヽ ,l ,l l ,l ll,
l ● l ヽヽ ,l ,l l ,l ,ll,
r'"oヽ  ̄l二ニコ_ } r--、― ァ--i {
ヽェノi'iヽ ヽ ~ i~ヽiiii | | ● , ● | ヽ , -、
ーi" | \ ヽヽ |.||| /ー'ヽ_ ⊂つ , ノ⌒7' ̄ノ ノ
l | ヽ、 ノ ヽ / {`ー--ー'{ ヽェ-' ̄
.l !- - - `-、___ノ || i⌒i、i- - - - - `tiー'"
| ||___| l、ii l _l_i |
ヽ_____________ ____`t--イ l (_____二二)
/ | | ̄ |',  ̄', ノ- - - - - - l
/ /! | | ', V l l l l ヽ
/ / | | ! ', r' - - - - - - - ニ }
/ / | | .|. ', {`ー---ェ----ー i"
./ / ! .| | ', l } { ノ
/ /. l | |. ', } ノ 〉 ノ
/ ./ | | | / } / ヽ
〈、 ./ |__.|--' },---、 ノ { ,--!、
`ー' `ー┘ {__ノ `ー---- '
テレ東…余所がでなくなった
ラジオ実況…余所のまま
(´・ω・`)
すすコインとかいうもので浪人が買えるらしい
すすコインのウォレットもっている人いないのか?
振り込むぞ
>>132 「これが見えれば成功」っていうけど、
■画像取得
■PNGファイルシグネチャを書き替え
それをしていなくても見えているのは一体。
>>146 パッチなくても見えてて正常
ico対応のプラグインさえ入れれば見える
pngをプラグインに処理させるパッチの訂正版(icoが見えなくならないようにする)ってだけなので
>>120 そんな手間いらんかったんだけどな・・・クリーンインストールだからか
まあ切り取りでコピーしたら不思議とスキンも移行できたよ
実況は今日もやっぱ書けない
biglobe が駄目なのかなぁ?
いまセブンにコーヒー買いに寄ったら50近いオジサンがマシンの前で店員と揉めてた
3台のコーヒーメーカーあるのだけれどもその内の一台が故障中の張り紙
どうやらオジサンは常連でいつもその故障中のマシンを使ってるみたい
店員が他のマシンを使うように言ってるのに、そのマシンじゃないと嫌だとごねていた
なんかJaneStyle民を思い出した日曜日の朝だった
余所エラーがでるから浪人かってjaneの設定をしたけど
hashがどうのこうjのエラーがたまにでてイライラする
再度janeを立ち上げれば使えるが
ブラウザ変えてもプロバイダ変えてもスマホからでも
とにかく書き込めない
もうええわ
そのために浪人というものがあるんだよ
迷わず浪人を買うんだよ
運営に協力的な姿勢で5chライフを満喫するべきだよ
ワイファイのこと?
エフエフのことをファイファンって読んじゃう人みたいだな
>>164 ファイファンのほうが正常なんですけどね
DBのことをドラゴボって略すマイノリティ派だなww
ファミコン版FF2とか3やってた鼻垂れ小僧の時分にエフエフなんて洒落た略称使こうてた奴なんていなかったわ
30年以上前かな
実際 Los Angeles は LA なんだし
やっぱり Final Fantasy は FF だろ
実況板は20H1に偽装してたら余所出が出て書き込めなかった
一つ前のの1909なら書けた
この板だと逆に1909だと余所でが出たわ
Jnae StyleはJS
Jane XenoはJX
Jane ViewはJV
JSだけかっこ悪いな
あ、
>>174はVer4.10の場合
4.00だと偽装は1909のままでどっちも書き込めたわ
>>175 JVのがダサいだろ
どこの共同企業体かよって感じ
どーでもいい
難癖つけて格好悪いとか言うからついね(笑)
スレ立てできるかどうかも重要だと思うわ
浪人持ちなんだけど、広告除去するとスレ立てが出来なくなるんじゃないかな
エラー 空っぽです
のようなメッセージ「が出てスレ立てが出来ないわ
スレ立てする時だけJXを使っているわ
スレ一覧にマウスカーソルが重なってるのに、マウスホイールでスレ一覧がスクロールしない時がある
これが煩わしい
>>1 ■ビューアでスレタイ検索を表示させる
5chスレタイ検索(ff5ch)=$VIEW
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU ↑
これを command.dat にコピペする
すると範囲選択して右クリックしてこのメニューを選択すると
ビューアに検索結果が表示される。そしてそこからスレクリックするとSytleで開ける。
>>1 【gethtmldat.cfgを使える様にする】
■必要なもの
メモ帳などのテキストエディタ
■手順
1:メモ帳を開く
2:以下のURLの内容をコピーしてメモ帳に貼り付けます
https://pastebin.com/3EZzrsxY ■修正方法 1
var HTTP_HEADERS = {
"User-Agent" : "Mozilla / 5.0(X11; Linux x86_64; rv:89.0)Gecko / 20100101 Firefox / 89.0 LibreWolf / 89.0.2
};
■修正方法 2
gethtmldat.cfg(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)を同じディレクトリに作成
// User configuration file for gethtmldat.js
HTTP_HEADERS = {
"User-Agent" : "Mozilla / 5.0(X11; Linux x86_64; rv:89.0)Gecko / 20100101 Firefox / 89.0 LibreWolf / 89.0.2"
};
以上を記述し『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存します
(拡張子は.jsになります)
■使用方法
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
以下のコマンドでURLを入力して過去ログを取得できます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
またテンプレ台無しにするガイジが来たよ
ほんとセンスないからやめてくれ
俺の作ったテンプレベースに戻せ
gethtmldat.cfgだけにしておけばいいのに
いらないことまで書くから可怪しくなってる
修正方法1はそのとおりにやると確実にバグる
インデントとしての行頭のスペースもどこかへ逝っちゃってるし
なにが (拡張子は.jsになります) だよ ?(?`^´?)?
>>192 文字化けしてるぞ
絵文字プラグイン入れろよ
>>193 ほう、表示だけじゃなく、書き込みにも対応してたのか
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は ジェ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や I / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く ン / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
英語で「名無しの権兵衛」に相当するのは、ジョン・ドウ (John Doe) である。
ジョンは、ありふれた男性の名前であり、女性が対象となる場合は同様の理由でジェーンが用いられ、
ジェーン・ドウ (Jane Doe) となる。
>>190 > 以上を記述し『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存します
どこに記述すればいいですか?
テキスト内には既に103行目に
var HTTP_HEADERS = {
の記述がありますが、上書きじゃなくて追記でいいのでしょうか?
>>213 多分追記でも動くけど、それじゃ変数の二重定義になるから誤り。
正しいのは元の行に対して上書き。
WIN11でこれ死ぬんか?
誰か試した人いないのかな
もそもそ関係のない該当者がいっぱい出る方法で規制するのがおかしい
何かおかしい。スレタブが点滅する現象が多発
21H1にしたせいなのか
テーマで色変えたり透明オンオフするだけで点滅するわ
ろくでもないOSだ
>>131-135 コケにされる公式ブラウザ。
広告詐欺同然。
>>226 マジかよ
別のやつってなんだ? ABone?
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
>>1 【4.10用 らくらくパッチ必要最小限まとめ】
■広告除去
0020A186 72 → EB
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CA704 3F → 1E
000CA708 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA718 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
■PNGファイルシグネチャを書き替え
JaneStyle 4.10
002BF8C0:89→20
002BF8E0:89→20
002BF8E8:89→20
002BFA2C:89→20
これが見えれば成功↓
https://www.google.com/favicon.ico >>229
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \ >>227 [5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://2chb.net/r/win/1514958091/ >>229 全然最小限じゃない
最小限ならAcceptとPNGファイルシグネチャOUTでkeep-aliveINすべき
【4.10用 らくらくパッチ必要最小限まとめ】
■広告除去
0020A186 72 → EB
AcceptやKeep-Aliveみたいなヘッダを変更するとバイナリ修正してるのがばれて規制
Win11ベータだとツールチップの挙動がおかしくて
スレ一覧をクリックできなくなる
どこをクリックしても一番上のスレをクリックしたことにされちゃう
>>236 つか32bitを切り捨てたはずの11で動くのか、すげえな
情弱馬鹿の俺には何がどうなのかサッパリ分からん
32bitCPUを切り捨てたのであって
32bitアプリを切り捨てたわけじゃない
>>236 公式ブラウザ Jane Style まで終わってしまうのか。
>>231 それは偽物だろ。
レビュー★1.7、Ronin対応なし、広告対応なし、
特定商取引法記載なし、日本の会社じゃない。
公式なら案内スレ出てなきゃおかしい。
嫌儲民と、辻元清美ピットクルーはそっちの信者みたいだからそっち使ってろ。
「公式」が大好きなくせに「非公式」のスレに張り付いてる謎。
Jane Style は公式の不具合だらけのブラウザってことだ。公式といわれるとクルーが発狂するのも無理がない。
Window 10 といい勝負だな。不具合多さは。
性能は知らんが Loki Technology Inc. が提供するホンマもんだぞ
http://5ch.net/privacy.html https://5ch.net/ 一番下には以下のように書かれている
5ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています|
5ch.netにおけるコンテンツの権利はLoki Technology, Inc. に帰属します。
>>239 だから公式じゃないって
> 日本の会社じゃない
5chの運営会社は日本の会社じゃないのは分かってるよね
> 公式なら案内スレ出てなきゃおかしい
あったの知らんのか?
Windows11になったらChMate使うかもしれん
現状でもPCでchmate使えるけどマウスジェスチャとか使えないし使いづらいよ
ジェーン
七夕です。短冊をおいておきますね。
┌───────────────────────
┤
└───────────────────────
短冊にお気に入りを書いて吊すと
iPhone版に入ってるなら欲しい
Jane Style (Windows版) 書き込めない
PCでchmate 書き込めない
read.crxで書き込んでる
この書き込めない現象何が問題なんですか?
UA(ユーザーエージェント)で識別して書き込めないものを選別しているんだろう
そう思うよ
Jane Styleユーザーに浪人を買ってもらいたいから運営がこうしているのかどうかは判断できんわ
運営関係の板に浪人による荒らしの報告スレッドやマルチポスト報告のスレッドがあるんだけど、毎日多くの浪人が焼かれている
本当にいろんなタイプの浪人を使った荒らしがいるんで、運営やボランティアの人達も大変だと思うよ
もう少し値上げしてもいいと思うんだけど、ずっと値段が変わらないところから察するに今の状態がバランスが良いのだと思うわ
因みに2ちゃんねるの時の有料サービスの●は一度焼かれると、契約したクレジットカードで再び●を購入することが出来なかったんだけど
今の浪人は焼かれても同一のクレジットカードで浪人を購入することが出来る
(自分の場合は半年期間を開けていたのでクレジットカードが復活したのかもしれんが)
まあ荒らし行為をしているのは偏執的な人間なのか業者なのかは分からないけど、需給バランスが取れているんだと思う
本当に運営やボランティアの人達には頭が下がる
自分があのような仕事していたら気を病むと思う
>>256 浪人購入で100%規制が解除されるわけではないよ?緩和されるかも知れないだから
浪人買ったのに規制されないって騒がないようにな?!
一応貼っとくわ
>>259 確実なのは、プロバイダ規制と海外規制のみか
スレ立てと連投規制は緩和だけで、余所とかの他の規制については言及なし
>>257 >自分の場合は半年期間を開けていたのでクレジットカードが復活したのかもしれんが
これ自分が荒らしだと告白している?w
期間内は荒らし放題だと思ってたわ
焼かれて買ってを繰り返してんのか
>>265 お疲れまです
中国掲示板だけ
>>266の方法では取得出来ませんでした
アドレスが違っているからです
ボード一覧のもので取得すると↓ですが、
http://chugoku.machi.to/chugoku/ 正しくは
http://chugoku.machi.to/cyugoku/ です
それ以外は正しいです
そんなのよりJane2ch.brdに直接追記する方法が一番確実だよ
以下を jane2ch.brd に追記(最後でおk)する
[TAB]はタブ文字に置換する
まちBBS[TAB]0
[TAB]www.machi.to[TAB]tawara[TAB]会議室
[TAB]hokkaido.machi.to[TAB]hokkaidou[TAB]北海道
[TAB]tohoku.machi.to[TAB]touhoku[TAB]東北
[TAB]kousinetu.machi.to[TAB]kousinetu[TAB]北陸・甲信越
[TAB]kanto.machi.to[TAB]kanto[TAB]関東
[TAB]tokyo.machi.to[TAB]tokyo[TAB]東京
[TAB]kanto.machi.to[TAB]tama[TAB]多摩
[TAB]kanto.machi.to[TAB]kana[TAB]神奈川
[TAB]tokai.machi.to[TAB]toukai[TAB]東海
[TAB]kinki.machi.to[TAB]kinki[TAB]近畿
[TAB]kinki.machi.to[TAB]osaka[TAB]大阪
[TAB]chugoku.machi.to[TAB]cyugoku[TAB]中国
[TAB]sikoku.machi.to[TAB]sikoku[TAB]四国
[TAB]kyusyu.machi.to[TAB]kyusyu[TAB]九州
[TAB]okinawa.machi.to[TAB]okinawa[TAB]沖縄
ソフト起動時にすべてのタブの新着チェックを行ってくれるようにする設定は出来ないでしょうか?
OSクラッシュしたら設定壊れた・・・8割ぐらいしか思い出せない
なんか足りない・・・なんか足りない・・・
俺もwin10のせいで振り回された
マザボ壊れるし散々
>>269 乙です
テンプレ職人の方、これを次スレのテンプレに追加してもいいと思うんですがどうでしょうか
>>257 運営側やプレミアムサービスに絡んでる山下の意向でクレカBANまではしてないんじゃないか?
なんせほっときゃどんどん課金してくれるんだから相手が荒らしだろうが儲かれば良しって姿勢なんでしょ
>>276 課金とは支払を課すること。
金を払う意味で用いるのは誤り。
ら抜きキチガイとJaneStyleはブラウザキチガイに続き課金キチガイまで来たか
>>276 そうかもしれませんね
自分の場合はIDを隠して三回AAを貼ったらBANされました
荒らし行為と判定されるのも運営やボランティアさんのさじ加減一つだから文句は言えないですわね
それと浪人がBANされているスレッドを観察していて気が付いたことなんですが、浪人をよく焼かれている人の条件というのは基本的に下記のようです
・ID隠しでの連投・荒らし・AA貼り
・複数スレッドにわたってのマルチポスト
・同一文章では無いが似たような意味合いの連投もマルチポスト扱いされていること
・IDコロコロの投稿及び自作自演行為
・ニュース関係板にスレ立てする人に関しては、意味の無いニュース、公共性の無いニュース、古いニュース等
UA偽装
1. gethtmldat.jsを用意 S-JIS
2. コマンドで指定 wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" $LINK$URL
3. gethtmldat.cfgを用意
4. 3にUAを書く
で合ってる?
どうもうまくいかない
>>280 浪人で荒らしてる人がいるとすぐに報告する人がわりと結構いるからな
浪人焼きの基準はユルユルで、虚偽報告でも焼かれたりするし
>>281 それはgethtmldat.jsが5chのHTML過去ログを取得する際に使うUAを変更する方法だけどそのことを言ってるんだよね?
根本的な勘違いをしてるよ
gethtmldat.cfgにUAを書くのは過去ログ取得のため
(デフォルトのUAを過去ログ取得側が弾く)
なのでgethtmldat.cfgにUAをいくら書いても
Styleの全般としてのUA偽装にはならない
書くのはあくまでgethtmldat.jsを正常に動作させるためだからね
>>283-284 どうも話がおかしいと思っていたがやっと分かった
お恥ずかしい
ご指導感謝
5chへの書き込みUAはexeに埋め込まれていてそれ以外に外部から指定する方法もないので
exeを書き換えるしか方法はない
まあこのスレをじっくり読んでみれば
まあローカル串とか使って通信内容を書き換えるって方法ならあるけどね
janestyleってhttps通信だけどそれでもローカル串使えるん?
>>292 proxdomoやproxomitron rebornを使ってるけど、何か?
スレ内サムネイル表示をオンにしておくとスクロール中にフリーズしやすいのはもうどうしようもないんですかね
>>296 自分の場合はそうですね
サムネイルを表示しない時と比べてフリーズ率がぐんと上がります
>>295 情弱で理解できてないけどこのスレを見てると画像系でトラブルが起きるのは宿命みたいなようなので、サムネイル表示や自動取得とか全部切って安定してる
>>297 書き忘れた
俺もサムネイル表示させてたら固まってた
届けて切なさには名前をつけようか snow halation
急にどの板でも書けるようになったわ
政府と電通が諦めたんかなw
欧州ではIPアドレスも個人情報で保護されなければいけないものってとっくに制定されてるのに
日本はバリバリ言論統制する気満々だからね
そろそろ危機感持ったほうがいいよ
これだけSNSやネットが発展して個人が自由に発信できて、世界中で誰もが見ることが出来るのに
香港を守ることができたか?
ミャンマーを食い止めることができたか?
ハイチの状況を世界が非難して正常化することができたか?
そう、結局どうしようもないんだよ
どんどん民主主義を破壊して全体主義のディストピア化がリアルに進行してる
そういう可能性もあるよねってネタだった1980年代の書物や映画のような世界が現実化してきてる
で、誰かどこか世界が食い止めたり守ったりしてくれてるか?
そう、されるがままなすがままなのよw
特定のスレだけ画面真っ白で右クリ再読み込みしないとレスが見れないことあるんだが、これどうやったら改善するんだ?
過疎スレではあるがすでにおちてるわけでもない現行スレなんだが
>>303 ら抜き言葉は使わないのがこのスレーのルールだから
見れないは見られないと書こう
>>302 思考盗聴されてるから高級なアルミホイル巻いたほうがいいぞ
>>303 嘘乙
本当にそんなことになるならスレURL貼ってみろや
どうせ嘘だから貼れないんだろ
あんまない症例なんかね。映画板のスレなんだけど再起動するたび白くなるから変だなと思ってるんだが
あそこまで言われたらURL貼って誰でも起こるのかおま環か確認させろよ
>>310-311 嘘乙
本当にそんなことになるならスレURL貼ってみろや
どうせ嘘だから貼れないんだろ
レス窓で漢字変換してもIMEの選択肢が開かなくないか
どの漢字やカナなどを選択するかの
他のツールedgeのURL入力やノートパッドでは問題ない
上下キーでスレ閲覧中、間違って左右のキーを押すと
ビャッと数十、数百レス上に戻ってしまうやつ
あれ何なん 何の意味がある機能? やってしまう度に「あー…」ってなるわ
>>315 書いてあるとおりだろ
home 一番上まで戻る
end 最後に行く
PageDown 一画面進む
PageUp 一画面戻る
↓ 一行下がる
↑ 一行上がる
あれなんなんってそのまんまだろ
何のIMEかも書かないとわからんわ
Google日本語入力やMozcだったらインスコしてないから分かりません
>>315 自分の環境で試した感じでの推測は
まず、前提として
スレ欄がアクティブのときにInsertキーを押すと文字カーソルが表示されて、Shift+カーソル移動での文字列選択とかができるようになる
で、マウスホイールでスクロールするとその文字カーソル位置は表示内容と一緒にスクロールされて表示域外に出てしまう
その状態でカーソルキー入力で文字カーソルを動かすと、その文字カーソルがあった位置に表示が飛ぶ
そういう機能というか挙動があるという上で
文字カーソルが表示されていないモードのときの上下キー入力は表示域スクロールになるが
左右キー入力だけは(表示域外にあり、なおかつ表示されていない)文字カーソルを移動する、という動作になってしまって、結果、文字カーソルがあるはずの位置に表示域が飛ぶ
って現象でないっすかね
設定、 基本、 Doe、 □スクロールに同期する
にチェックで、表示が飛ぶことはなくなるように思えるが、ちょっと文字カーソル付近の挙動が変わる・・・かなぁ
00297C63は30じゃないよ
00297C64が30だけど
わざと伏せてるのかな
どっちみち駄目でした
余所でどうのこうのとエラーが書き込むとでるので
浪人買って、セッティングするのはいいが、
書き込む時にたまに hashがどうのこうのエラーが出るのを改善してほしい
立ち上げ直すと使えるが
>>323 なるほどそうなってんのか、すげぇな
試しても変な飛び方して全然わからんかったわ
そういやDoeって隠れたカーソルがある仕様だよな
それだったのか……
現行スレのログを取りに行っただけで
アプリケーションクラッシュが発生する場合があるよ
今日になって急に発生するようになった
>>330 100発100中じゃなきゃ原因は文字コードじゃね?
315
>>323 なるほど、そういう……やってみました ありがとう
>>332 自分が315と同一人物と示したい時は名前欄に315と入れてね
スレビューのフォントが何もしてないのに変更されたのか読みづらくなったんだけど
フォントの変更もネットみてやってみたけど変わらない
どうしてなんだろう。おしえてーーー
>>334 Jane Styleで使用するフォントの種類や大きさを変更する方法 – Webトピッ
https://webtopi.net/archives/41 >>330 ReplaceStrなど正規表現周りが原因のこともある
>>336 ありがとうございます。おかげさまで元に戻せました
お世話になりました
Ver. 4.00使ってるけど、そろそろ4.10にした方がいいのかな?
使用に支障がなければ4.00のままでいいのかな?
>>339 不都合なければそのまま様子見でもいいし、
4.10zip版落として別フォルダで試験運用してみるのもありかと。
ということは、Ver.4.10にしないと間もなく使えなくなるとか
そういう話ではないってことですね
情報ありがとう
>>341 4.00の方がスレタイ検索はいいなと思うし
UA偽装すれば4.10に化けさせられるので締め出しを食らうこともない
ちょっと見ビューアもある
正直4.10の方が優れている部分が見えない
なるほど、勉強になりました
古いのでもまだ使えるんですね
もうしばらくVer.4.10で様子見します
本当にありがとう
間違えた
Ver.4.00で様子見します
こういう場合、文脈的にVer.4.00とわかるから
こんな風にいちいち訂正する必要はないのかな?
マナー的にどうなんだろ
野暮なやつがツッコミ入れてくるから訂正した方がいいと思うよ
本人しだい
突っ込まれても気にしないで無視すりゃいいだけのことだが
それができない奴も居ることは知ってる
何でNG指定をすると、わざわざ其の不快理由になっている
NGID
その文面
を表示させるの?
コレ開発してるやつってNGにするって意味理解してるの?
何も指定せずとも透明あぼーんで消すのもあるのに謎。
PC用ブラウザの中ではまだ開発続いてるものなんでしょう?
他にもツリー表示が酷く見づらくて機能してない。
あと変なErrorで落ちることも珍しくない。
定番?でこんなレベルなのか・・・ビックリしすぎて不快かもしれないけど
書かずにいられなかった。(´・ω・`)
>>349 そういうプラグインはアドレスじゃなくて機能をフックしてるから
4.00でも動いてるよ
絵文字いらない人は絵文字プラグインなるものを入れて何かメリットあるの
>>351 無いし初めから入れないだろ
おまえアホだろ
>>351 自分は使わなくても最近もう絵文字でスレ立ててるやつとかちょくちょくいるんだよね
文字化け見せられるぐらいなら表示されたほうがいいし
本来あるべき機能を取り戻すだけでも十分なメリットじゃないのかね
自分が使うとか使わないとかは関係ない
絵文字をあぼーんするよりは労力が少ないと思うが
古いバージョン使って書き込み出来ねえとかアホ極まる
新しい奴でも書けないけどなw
余所規制は2ヶ月ほどで解除されるので逆に古いバージョンの方が書ける場合も出てくるよ
あえて古いverを使うのならトラブルに遭遇しても文句は言うなよ
手間も込みで受け入れるってことなんだからな
このソフトの場合は最新バージョンでも書き込みは上手くいかないけどな
このソフト、
入っているSSLや正規表現、sqliteの
.dll をAVX2最適化コンパイルすると
サクサク動くね
配布用はきっとSSE2だろうからね
今まで書き込めなかった芸スポに書き込めるようになった
なんで?
>>257 焼かれてるのは障がい者約一名
http://2chb.net/r/ogame/1623689091/68 公式ブラウザの火消重複スレ
Spyleの火消重複スレ
Win10の火消重複スレ
自作PC脆弱CPU火消重複スレ
ソフトウェアの火消重複スレ兼DTV板スレ立て
𝘾𝙞𝙙𝙚𝙧➏➑ “𝘾𝙤𝙢𝙚𝙗𝙖𝙘𝙠 𝙎𝙥𝙚𝙘𝙞𝙖𝙡 ”🗣
こんとどぅふぇ HiLi.
急に広告が表示されるようになった
らくらくパッチっていうのでやってたのに
いや本当
昨日まで表示されてなかったのに何でだろ?
今も
>>2と同じのをやり直してみたんだけど何か変わったのかな
あ、インストールしなおしたら出なくなった 良かった
Windows板で余所エラー
4.1にして以来初めてなった
なんか最近表示がズレる
一番下のレスがスクロールしても切れて見えないとか
Windows板書けたよ
4.10 パッチは広告除去のみ
Mate使ってからこれゴミ以下なのがよくわかった
100分の1の使いやすさもない
ハッテン途上だったけどプログラマーの住所指名を明かさないと公式ブラウザになれないという条件がきつすぎて原作者がコードを放棄
それをほとんど素人の山下とかいう奴が買って公開したはいいが広告を付けただけで全く改良せず頓挫とかいう悲しいストオリイ
であってるかな?
>>391 Janeの歴史とJaneStyleの登場時期、それとAPIの導入時期などを調べりゃ
そんなトンチンカンなことは言い出さなかっただろうに
API導入前からstyleあるのにどうしてこんなストーリーに
早くWindows11出ねえかな
ゴミJameアンインストだわ
Jane Style
firefox
edge
chrome
IE11
どれ使っても自作板書けないんだが
>>403 自作板って自作PC板のことか?
それならJane Styleで普通に書き込めるぞ
>>409 お前はな
でも403は書けないんだよ
そういうことだ
信仰が足りないからです。
もしあなたがたに小さなからし種ほどの信仰があったら、この山に向かって『動け』と言えば、そのとおり山は動くのです。
何でもできないことはありません。
>>301 Jane Styleでラブライブ板に書き込めなくなって20日ほど経ちますね
まだ文章を書いてる途中だったのに
たぶんエンターキーか何か押したら書き込みされてしまう事が今日二回おきました
これって何か設定の変更で防げますか?
>>419 何をしたせいで書き込みされたのか自信ないけど
Shift+Enterは押してない気がするし
alt+Wも押してない気がするんですよね
設定画面一応見たけどそれらしきもの見当たらなくて…
>>416 >>409見てもお前は恵まれてるんだな
書き込めないのは殆どプロバイダの問題だからな
探せばあるかもしれないが今のところ書き込めない板はない
いまだに書き込めない板には書き込めないな
一発で他所でやれ、となる
ちなみにブラウザも古いやつだとダメだな
車板は「書込みに失敗した模様 HTTP/1.1 301 Moved Permanently」で書き込めない
Firefoxなどのブラウザでも、ERROR: 余所でやってください。[car]が出て書き込めない。
>>427 車板についてはurlが違ってるだろ
たぶん古い鯖になってると思うよ
羊の皮をかぶった狼」S54Bの血統を引き継ぐスカイライン(PGC10)は昭和44年(1969年)2月にデビュー。
2000GT-R「S20型」直6気筒、は驚異的なものであった。
DOHC24バルブのエンジンでセダン・タイプの車としGT-Rの「R」は、正にレースを意味していたのである。
昭和44年5月3日からわずか2年10カ月間で、レース50勝という不滅の金字塔を打ち立てた。
8代目(R32)デビューとともに発表され16年ぶりの復活となった
GT-Rは、最高出力280ps/6800rpmの高出力・高回転型RB26DETT
(2600ツインカム24バルブ・ツインターボエンジンを搭載。
レース仕様GrAでは最高出力680psオーバーを誇り、国内/国際ツーリングカー
4年連続制覇。
ここはケンとメリーのJane Styleスレっすよ
必死チェッカーのコマンドが変わってて嵌った
今はこれだった
wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^https?://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "
http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&;ID=$5" "Shift_JIS" "POST"
>>1 必死チェッカーのコマンド
wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^https?://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "
http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&;ID=$5" "Shift_JIS" "POST"
Header.htmlをコピーして中身をメイリオに書き換えたのですがスレ表示が変わりません
今は設定方法変わってるのでしょうか
jane styleのバージョンは6月8日のものです
>>436 SearchEx.wsf ってもう提供元サイトが閉鎖してるね
どっかでダウンロードできない?
4.10にしてから、
書き込んだこともない(そもそも開いたこともない)スレで、
スレ一覧の最終書込欄に、書き込み時間履歴が付いてるスレが大量に出てくるのですが、
これって私だけですかね…
スレざっと見た限り、他に報告はなさそうな感じですが
>>439 それじゃダメだよ
そのサイトの方法に従うと「自分」「返信」「重要」の表示が消える
>>437 ANSIで保存してる?メモ帳の右下がUTF-8になってるとダメ
>>440 https://web.archive.org/web/20070312081223/http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/searchex.zip
>>437 Optionっていうのは、標準では無いということ
この中にあるファイルは有効にはなってない
ちゃんとHeader.htmlをJane2ch.exeと同じディレクトリに配置してるか確認だな
>>436 必死チェッカー
$BURL$TEXTI
で問題無く使えてるけど
$BURL$TEXTIU
に変えると何が変わる?
必死チェッカーだけだったら変わらん
文字エンコードがUTF8になる指定なので検索クエリを送る場合には正しく指定しないと文字化けする
>>449 選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(UTF-8でURLエンコード)
特殊文字を書き込めないのホントくそだなw
きょうびIMEで顔文字だせる時代なのに、それ打ったら「????」だもん。ばかかと
>>453 バカなの?
特殊文字とはそう言うもんだw
>>454 >特殊文字とはそう言うもんだw
解読不能な暗号かなにかなの?Janeには荷が重いって事か…そりゃ残念だな(棒)
>>457 それぐらい知っとるわあほ。UNICODEが文字化けすんだろ。時代遅れも甚だしい
>>458 >455は>453を書き込んだ直後に導入した後のテスト。(ただのバツマーク)
そのプラグインって特殊文字じゃなくていわゆる絵文字アイコンが対象なのでは
┣┳┫┻╋┠┯┗㍑㌃㌶㌘㍍㌢㌍㌫㌃㍊
㊤㊥㊦㊧㊨⊿∵∩煤縺セ∩㍼㍾㍽㈱㈲℡㏍№
特殊文字ってWinだけで表示できるの一部文字のことだろ?
>>464 かけとるな。要は「書き込める文字と書き込めない文字が有る」というだけでは
>>463 プラグイン入れてないJaneでも表示は可能だよ。書き込みができないのよ。コピペでも
janestyle_emoji.spiを入れれば全Unicode文字を書き込めるようになるのにな
なーにーが「それくらい知っとるわあほ。」だ
何も知らないじゃないか
unicode文字ってWindowsだったら[Win]+[.]で出せるやつでしょ?
絵文字はもちろんUnicode文字だけど、それ以外にも「噓」(嘘じゃなくて噓)などの異体字や、
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/245 に載ってる𠀋𦥑𠗖𡉻𠮟𡶡𦙾𢌞𦚰𡸳𨦇𦣪𠝏𨏍𥧄などの常用外漢字もUnicode文字だよ
いやこの書き方はおかしいか
噓は異体字であり常用外漢字だし、𦥑も異体字か?
まあつまり常用外漢字などにもUnicode文字があるってことだ
ほんっとJaneは頭悪い専ブラだな
他ブラに目を向けないから取り残された
大きな更新や改良を行わなかった、マイナーカスタムチェンジのみ
このスタイルはすでに死んでる
貪欲に他専ブラみたいに良いところを取り入れてたらまだいけたかも知れん
あぐらをかいていながらも前進していかないと置いて行かれる
常に前進していても置いて行かれる世界なのにね
使ってる側は文句言うなよ!なのだろうけどね
いくつも提案したのに既存のバグ潰しどころかやつぎはぎで機能追加してて
そのバグ潰しで火の車なあのソフトや、
ポータブル版を提案したもののやる気なしどころかスレ見てるくせに
Twitterでそれに対してぼやいてるあのソフト
そんなのがある中このソフトは頑張っていると思うよ
別に擁護するわけではない。というか旧2ch、5chそのものが大嫌いなので。
よく考えたら書き込み前の同意確認で勝手に同意するのってヘン
Delphiは環境として古いのでライブラリも進化せず
webエンジンのみならず通信やその他全般で現状に追随できなくなっているから
別言語で作り直すとかしないといつまでも古くさいまま
>>475 クッキー削除してレスしてみなよ?
最初の書き込みには同意しないといけないから
>>476 https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi Delphi 10.4.2が最新だけど無料版使えない企業が開発してるStyleは無理
Xenoは無料版の10.3だけど
>>471 >>476 そもそも山下側に技術力がないから軽い微修正以外何もできないよ
元々他のOpenJaneの機能をマージして多少とっつきやすいUIにしただけだから
>>446 ●ファイル→拡張子を用いて、コンピュータに分かりやすい形にしたデータ
例:「.jpeg」→写真データ、「.mp3」→音声データ
●フォルダ→ファイルを整理・保管するための袋
●ディレクトリ→フォルダと同じ意味
フォルダ→ディレクトリをGUI用にアイコン化したもの(Macの思想のパクリ)
ディレクトリ→MS-DOSのコマンドライン用のファイルを固めて置く場所の名前
誰か偉い人が書き込みのプロトコルをhttpにするパッチを作るとか出来ないの?
そしたら書き込みに串を使えるし
httpsをサポートしている串はあるよ
styleでは読み込みには不要なので専ブラ用串は不要
書き込みには、一般の汎用串ソフトを使えばいいだけ
>>484 一般の汎用串には板単位でリクエストパラメータやUAを変える機能があるの?
>>485 俺は、現状では串を通す・通さないの2通りで十分賄えている
それより多く必要ならProxy.txtを作って切り替えて使うということになる
>>480 GUIではフォルダ
CUIではディレクトリ
>>485 URL毎にリクエスト及び応答ヘッダを書き換え出来なくてどうして汎用串を名乗れるの?
>>490 URLでは鯖名しか判定できないので、板ごとには出来ないんだよ
まあ鯖単位で切り替え出来れば現状では何とかなるという考えも有りかもね
上記のように厳密には違う物。
ユーザーレベルでは同じ(ような)ものとして使ってもほぼ問題ない。
ID:OiQr4IlZ0は何必死こいてるのだろう?w
GUIで扱うのにフォルダでいいよ
(一般的にディレクトリなんて使わない)
>>491 どういうこと?
パスインフォを無視する串があるってことかな
>>500 POSTするときのURLは、鯖のbbs.cgiになる
板名やスレIDは、POSTデータの中にある
>>501 なるほどね
Refererで分岐しても良さそうだけどそんな機能がある串はそうそう無いか
Windows板で余所られてしまった orz
ここはどうだろう
>>503 4.10にしてるけどずっと余所られたまま
なんなんだろ
書き込んでもレス番横に自分マークが付かないことがしばしばつかないことがあるんだが、これ改善できない?
一行目空白にすると確定でつかないのはまあ仕方ないとして
付かないことがしばしばつかない←これ改善できない?
と思ってしまいました
未だに何の目的でそんなものを付けたいのかが良く分からない。
百害あって一利なしだと思うんだけども。
ああ申し訳ない…
自分マークが付かないことがしばしばあるんだが、これ改善できない?で
最近頻繁にあるから気になって
で、実際のところ改善は無理だから手動でつけるしか無いと思うよ
山下さんもたまにはこのスレに書き込んでくれれば嬉しいのにな
こんにちは
私が山下です
みなさんいつも応援ありがとう
これからも信頼されるソフト作っていきます
末尾整形にチェックが入っていれば、もうそれ以上は手動で自分のレスにするしかない
頻繁に自分が付かない人は、特殊なunicode文字を打ちすぎだと思う
💩🦠💩🦠💩🦠💩💩
🦠💩🏊♂💩💩🦠💩💩
💩💩🦠💩🦠🏊♂💩🦠
💩💩💩🏊♂🦠🦠💩💩
🦠🦠💩💩🦠💩🏊♂💩
💩💩🦠💩💩🦠💩💩
↓
🇺🇸🤮
🇬🇧🤮
🇫🇷🤢
🇩🇪🤢
🇨🇳🤮
🇰🇷🤢
↓
🇯🇵💪😁✌🥇
🇯🇵💪😊✌🥈
🇯🇵💪☺✌🥉
いつになったらタブ順で画像を一括保存できるようになるの?
Windows10を初期化する事になって
ダウンロードしたソフトはすべて消えるらしいんだが
今まで使ってきたJane Styleをそのまま保存するには
CドライブのProgram files (x86)の中にある Jane Styleのファイルをそのまま別のドライブに移し替えればいいの?
今までのパッチやら何をどうしてきたとかもう分からなくて
今使ってる状態でそのまま使いたい
Virtual Store問題のせいでそう簡単にはいかないよ
Program Filesは保護されたフォルダで、ソフトから書き込みできないようになってる
つまりソフトは別の場所にファイルを書き込むしかないってのが前提なんだよな
imgur画像のバラバラのファイル名なのを連番にリネームして保存してくれる機能が欲しいなぁ
>>525 保存時にスレッドタイトル+レス番をファイル名に含められる機能だったら欲しい。
スレの表示する部分
要するにここの部分の文字をもうすこし大きくしたいのだが
どこの設定をいじればいいですか?
>>527 上のメニューバーの「表示」→「文字のサイズ」
>>526 外部コマンドで、$TITLE、$NUMBERをファイル名として渡せばできるんじゃない?
>>522 インストール先をProgram Filesにしてるやつ居るんだ・・・ってのは置いといて
OS初期化とかPC移行するときに害でしかないから別フォルダ作ってそこに入れると良い
融通の利かないクソなインストーラ使ってるアプリあるけど
Styleのインストーラー版って引っ越せるのか?
※.dllが足りませんとかで起動しないとかない?
ない
VirtualStoreに保存されてしまったファイルにさえ気をつければあとはzip版と同じ
アンインストーラーが不要かな
他所で
もうあれだな。連休は大体プロバイダー規制ですな。
暇を持て余してスレのログを漁ってたら最古のログは2001年だったわ
Style登場前だ Styleの前は何を使ってたんだっけな
Style は同一フォルダ内に下記の 3 ファイルさえあれば動作する。
・Jane2ch.exe
・sqlite3.dll
・libeay32.dll
あとは起動してから同一フォルダ内に設定ファイルなどを書き出す。
レジストリにはそういった設定は一切書かない。
そして、読み書きするログフォルダは自身が任意に指定した場所になる。
って事はどうやったら引っ越せるかとかはすぐ分かるよね。
…インストーラー版とか何の為にあんの?ってなもんだよ。
バイナリーを扱ったら、余所エラーが減るのならば
そのバイナリー変更のパターンを教えてほしいです。
>>545 簡単なのはUAを、Win10にしてビルド番号をいろいろ変えてみること
>>479 UI改良したの山下じゃないよw
山下版はデザイナ上のポトペタで素人ミスしたままの改悪の形跡が残ってるから
ヘルプ作ったのは山下?
正直Styleの一番の功績が分かりやすい説明と充実したヘルプだと思う
( ゚Д゚)ウマーとかよろし/やめるみたいな初見お断り要素もないし
他Jane使うのにもStyleのヘルプが役に立つ
当時2chだったが
初めて来て最初は顔文字とかその言い回し的な文化みたいなもんが心地よいんだけども
次第にこっ恥ずかしくなって来るもので
その元々のJaneシリーズも2chブラウザだから当然UIからその文化に浸かっていたのを
自分が普通のソフトと同様にしてくれって要望して結構取り入れてもらったのを覚えている
今でもChmateとか操作する際に顔文字やAA出て来るが、ダサイからやめりゃいいのにって思う
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) AAダサくないよ! 今でも使う
/ /
取り敢えず、Ver 4.10にしましたが
果たして書き込めるのでしょうか?
オッケーバッチし!
絵文字も見れるプラグインも入れた!
Win11 IP版でJane Style 4.10に不具合があるようだ
スレッド一覧でマウスが反応しないことがあり選択できないが
スクロールさせると選択できるようになる
Win11正規版までに対応できるかな?
それとも別のビューアーか?
書き込んだ後に出る「自分」の色を変たいのですが
どこをいじったらいいのかわかりません
ヘルプ見てもスキンのどの番号のカラーコードをいじればいいのかわかりません
えろい人いましたら教えてくだはい
>>559 TextAttrib9…自分の書き込んだレスに使用される色・スタイルです。
TextAttrib10…自分への返信レスに使用される色・スタイルです。
スキンカスタマイズ [5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html >>559 スキンなら、
<!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/-->
とあるだろ
navyを好きな色に変えろ
本文の色も変えたきゃ、<MESSAGE/>の前後に同じように追加しろ
>>555 警察に失礼
とっくにNGされてるのに回避を諦めて同じ文面に戻ったアスペで痴呆のレス乞食だよ
五輪開会式の実況スレに行こうとしたら
エラー になるわ・・・
読み込みがままならないって相当鯖環境貧弱になってんだろうな
数十分に一回上のメインツールバーとかメニューバー点滅して操作受け付けなくなる。
たまにそのまま落ちる。
これどうなってんだ?
>>560-562,565
早速のレスありがとうございますた
>>570 あるあるだよ
ちなみにそれはWindowsの壁紙を変更したりインターネットオプションを開いたりするだけでもすぐ再現できるよ
(あと俺のノートの場合は、ALPSのタッチパッドと相性が悪いんだと思うんだがタッチパッドのスクロールの方法によってスクロール量を変更してるとしょっちゅう発生する)
JaneXenoの方が復帰早いから、頻発するようなら乗り換えも検討してみては
>>572 まじか…。
PC変えてなるべく同じ環境にしたはずだがなにかの設定が違うのか。
たまーにマウスカーソルの当たり判定が下に一行分くらいずれるんだけど
んで長さを調節すれば
スタックに積んであるリターン先のアドレスを書き換えることができる
ら基地外見るたびにイラッと来るんだが俺もまだまだだな
Styleはバカ専用って言われる理由が判った気がした
ここに有ったパッチ使ったらおかしくなったな
最初それが普通だと思って我慢してたけど
ストレス酷くて改めて新しいのを自分で変更したら問題無くなった
ニュー速+系のスレ立てる記者ってNGワード避け意識してる人多いんだな
ジャンルの【】を付けなかったり変な名前にしてるスレが多くなってる
>>584 嫌がらせ目的のスレ多いからねあそこは
昔は自治スレがあって違反したらキャップ剥奪とかやってたけど今はもう管理放棄されてめちゃめちゃ
21H1 Windows板にて絶賛余所られ中
WindowsユーザーがWindows板に書き込めないという…
>>578 そんな風に書くって事は
自分で自分が嫌われてるの自覚してるって事かw
20H2なら書けるんだから問題ない
一説によると、余所は2ヶ月程度で一旦解除されるようだ
どれどれ、21H1で書けるやんけw (ver4.00)
専ブラよりChromeの方が読み込み早いってどういうことなの
>>594 そりゃあ山下とGoogle(+5ch)だぞ
起動してからスレが表示されるまでの時間をもう少し短縮できないのかな
山下さんに本気出してもらって高速化してもらいたいわ
これとかじゃね
680 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/18(金) 13:18:04.09 ID:HbIfIYsL0
>> 679
とりあえず思いつくとこで
・JaneStyle起動時に前回開いてたスレを開かないようにする or スレ全部閉じてから終了するようにする
・お気に入り(Favorites.dat)の鯖名を板一覧(Jane2ch.brd)記載の鯖名と全部同じに修正する or お気に入りを登録しない
・期限切れの画像キャッシュを削除しないようにする or 画像キャッシュを使用しない
751 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/03(木) 04:36:39.37 ID:VttsrlXd0
>> 742
お気に入りで登録した当時の鯖と板一覧に登録されてる現在の鯖が違うと色々重くなる
起動時間やお気に入りの移動や削除なんかに時間がかかる
JaneStyle終了状態でfavorites.datとJane2ch.brd見比べて鯖名を板一覧に合わせるように置換するといい
3~5秒ぐらい掛かるので、まあ遅いね
3.8xまでは1秒以内だった記憶があって4.00から一気に遅くなった
ファイブルーツってどうなんかな?
http://2chb.net/r/haken/1482831511/ (・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 404 Not Found
↑このスレだけじゃないんだけど
幾つかのスレで、このような表示が出るのは鯖の原因?
JaneStyleではタブは水色表示になってる
そーゆー情報は気にしない事にしてる
再度読み込むと読み込める事もあったりするんで
>>604 Jane類のような専ブラはdatを丸ごと全部じゃなくて、
前回の続きを差分取得しているので、取得済のdatと鯖上のdatとが食い違っていると
指定された先頭dataまでdatが無かったりすることがある
こういうときはソンナニナガクナイッテと出るのが正しいんだが最近は404を返してくるようだ
そのスレには、148,161,168,252のレスがあぼーんされている
おそらく君が取得済のdatにはあぼーんされる前のレスが存在しているはずで
それで食い違いが起きていると思う
「再読み込み」して先頭からスレ全体を先頭から取得しなおせば正常に戻るよ
>>604 他の板でもトレース画面に 404 が出るの自体はしばしば遭遇するね。
そういう時は単にサーバーが重たくなってたりするんだろうとかいうので気にしてない。
ただ、それによってタブが水色表示になった事はないから、それは
>>606 氏の言う通りだと思う。
そういう変更でスレが壊れてるアイコン出てこなくなったのか
imgurの読み込みやたら遅いのもどうにかならんのか
それもimgur側の問題だし
めっちゃ速度絞ってる時ある
>>606 >>607 レスありがとうございました
たしかに運営であぼんされたレスがあると
このようになるようです
タブクリック→再読み込みで正常に戻りました
>>586 害悪なコタツ記事量産のスポーツ紙とかまとめサイトとかと癒着してると見て自然だよな
>>598 NGExで正規表現多用してるとスレ表示が遅くなる場合あるよ
他のjaneをパクってただけなのにそのjaneを締め出せばただの糞の出来上がりだわな
>>614 場合があるというか確実に遅くなるね。
なので NG 全般は極力使わないようにしてる。
使うとしても、スレッドタイトル指定で適用範囲を狭くしてる。
出来るだけキーボードショトカで済ませたい勢なんだが、レス表示欄にフォーカス合わせるショートカットキー設定ってできないの?
このスレッドにはもう書けません。でたわ 過疎スレだからつらい
名前の色とリンクの色の設定の変更の仕方教えてください
基本-動作で全レス表示から最新 50レス表示にしたら軽なった
ニュー速+系って毎日大量にスレ立てられる癖に
サーバーの容量が足りないのか1000行かなくても過去ログ送りが早すぎるんだよな
見てみたけど7月20日のスレが未だに立ってたぞ
普通に残ってるじゃん
書き込みがないと過去ログ送り
書き込みがあるときはスレ終了まで生き残るが、次スレはない
こうではなかったか?
>>610 ブラウザなら速いけどstyleだと読み込み遅いのもimgur側の問題か?
>>627 Choromeとかのwebブラウザていちいち言わなきゃわからないとか言葉通りにしか受け取れないアスペ系の疑いあるから精神科の受診をお勧めしとく
割とマジで
>>628 からかうやつが出てくるの分かってるんだから、最初から汎用ウェブブラウザって書きゃいいんだよ
あと、いちいち反応するのも荒らしの思うツボだ
・ら抜き指摘キチガイ
・JaneStyleはブラウザキチガイ
には一切触れてはいけません
>>628 言葉使いがおかしければ普通指摘されるだろ
分かればいいって言語感覚は悲しすぎるよ
高学歴エリートは意味わかれば誤字とかそっちのけで
本質だけを求める
一方、ただ威張りたい、指摘したいだけの無能な低学歴は
言うだけ言って悦を得て、何もしない、てかそれだけでしか悦を得られない。
高学歴エリートは気付いても直してそのまま本質へ突き進む。
なおJaneStyleの右クリックメニュー「ブラウザで開く」
>>632 いいオトナは揚げ足取りみたいに指摘しません
意味が分かれば良いからです
リアルでもやってるならアタオカですね
>>633 まったくだ・・・
マウント取りたいだけってねぇー
このくらい正しく書けよ、バカかこいつ
と思いながら黙って手直ししてるんだけどね
競馬板 余所でやってくださいと出て書けない(´・ω・`)
>>636 揚げ足を取ってる訳じゃないよ
単なる指摘なのにバカにされてるとか喧嘩売られてるとか思ってるのかな?
議論する時に正確な言葉を使うのはとても大事なことだと思うけどな
板からスレッドをダブルクリックして
タブにマウスを置くとスレッドタイトルが表示されるけど
文字が小さすぎて見にくい
どうしたら大きくできるのかわかるひといるかな?
>>643 windowsキーを押しながらテンキーのプラス記号(+)
>>646 数少ない報告例から判断すると、2ヶ月ってところ
>>626 マジレスするとJaneStyleで読み込むときは直に画像読まずに
ImageViewURLReplace.datの記述に従って1回アクセス増やすことでオリジナルサイズで読み込むようにしてるから
>>641 例えば2人で蕎麦屋に入った時に
A「ざるそば1枚ください…君は何を食べる?」
B「僕はうなぎだ」
これ正しい日本語だと思う?
>>650 え~あたしアホだから、何が正しい日本語とか言われても(?´ω`? )ぴえん
日本語の指導してくれる人はこのスレで非常に重要な役割を持っていると思います
どれだけ貧しくても、心が暖ったかければそれだけで幸せなのさ。
もう「?」も日本語として認めてもよさそう。
疑問文、質問文がはっきり分かる。
それを言い出したら、
数字も漢数字でないと日本語でなくなる。
(漢字・漢数字自体、中国からの輸入品なわけで)
>>660 句読点の一種として小学校の国語の教科書に出てるよ
重箱の隅を突いていないと立っていられないって悲しいよな
>>657 ボボ・ブラジルや大木金太郎みたいなもんか
言葉は変化するものってのを理解してないな
ら抜きとか気にしてる人は今も平安時代のような「いとをかし」とか使ってんの?w
正しい昔ながらの日本語だぞ使えよ
>言葉は変化するもの
出た出た、ゆとりの得意な屁理屈。
>>668 実際時代で意味違っている言葉ってあるじゃん?
それでも屁理屈なの?!🤪😜🤪
ら抜きを指摘するなら
・課金する (対価の支払いを課する事。支払う側が用いる言葉ではない。正しくは納金する)
・性癖 (三つ子の魂百までの意。性的嗜好、性的指向の意味は無い)
・個人攻撃 (人格攻撃の事。特定個人を攻撃するという意味ではない)
などの意味が履き違えられて用いられている言葉も指摘して回って欲しい。
ら抜きを指摘するなら
・課金する (対価の支払いを課する事。支払う側が用いる言葉ではない。正しくは納金する)
・性癖 (三つ子の魂百までの意。性的嗜好、性的指向の意味は無い)
・個人攻撃 (人格攻撃の事。特定個人を攻撃するという意味ではない)
などの意味が履き違えられて用いられている言葉も指摘して回って欲しい。
数10年のスパンで用法が変わってんなら変化していくってのも頷けるが
同時代の辞書にその用法が載ってなかったり誤用ですとかあったら単なる誤りだ。
>>668 おう!それ国語学者の金田一秀穂に言ってこい!
このスレッドにはもう書けません。って次スレにも受け継がれるのかよ…
>>679 アニメサロンでは新スレッドになったら書ける様になってる。
「言葉は生き物」とはいうけれど、それで済ませていいことといけないことがあるんだよな。
>>675のような、言葉の意味を明らかに間違えて使ってるような例は時代に関係なく認めちゃいけない例。 時代が変わろうが間違いは間違い。
すでに定着してしまってるものは仕方ないけど、だからと言って間違った言葉の使い方がいくらでも許される言い訳としてはならない。
ら抜きとか、「~ている」→「~てる」、「ならない」→「なんない」みたいな言い回しは時代の流れで変わるものでいい例だと思う。
特にら抜きは、たびたび言われてるように、可能と受動の曖昧性を廃する意味でむしろよい変化と言える。
もっとも、定着度によってはフォーマルな場面で使っていいかどうかの区別は考えるべきではあるが。
言葉の定義や変遷を語るのは完全にスレ違いどころか板違いだ
いい加減やめれ
便所の書き込みで議論とか
実生活が相当寂しいんだろうな
https://www.nippon.com/ja/features/c04701/ > 「的を射る」という慣用句がある。これは実は「的を得る」でも正解なのだ。
(中略)
> 「『的を得る』誤用説」を広めた当事者が、『本来誤りではなかった』と、経緯を説明してお詫びしてもネットユーザーは聞く耳を持とうとしないという。
>>680 次スレっていうかアニメ板全体がだめだったみたいだ どのスレも書き込めねえ
アニメ板と漫画板の規制が尋常じゃないらしい
書けるプロバイダーのほうが少ないかもしれない
ほとんどの夏休みキッズは5chのようなおっさんサイトにはもう来ないよ
タブにマウスを置くとスレッドタイトルが表示されるけど
どうしても見づらい
どうしてこの部分だけ文字を大きくできないのか
なんでPCのJaneからはこのスレッドにはもう書けません。でて
Wi-Fiで同じIPのiPhoneのBB2Cからは書き込めるんだ…
東條さちこ先生の旦那様がワクチン打った後に脳梗塞だって
先生はワクチン推奨派だから関係あるとは思ってないようだけど
血栓症、心筋炎、心膜炎は、ワクチンと
因果関係があるって認められているそうだ
日本だとしばらく無理そうだけど
デルタ株には効果無し
デルタに効くワクチン出てから接種するわ
>>697-698 こういう何も関係ない専門板で唐突にこういうコピペ吐くやつって洗脳するのが目的だからな
俺もこれで「ネットで真実!」って洗脳されたことがある
>>701-702 読点な?
おまえらも同類やんw
>句点打ってる時点で低能無学歴
>句点打つのは単なる高齢者だろ
うわぁ…こいつらこんなに頭悪くて世の中生きていけるのかな…
不正なプロクシとか出て専ブラから書き込めなくなった
エッジからだといけるのに…
5ちゃんでは句点を打たないのがデフォらしいのだが
この板にはNAMEに句点が打ってある
句読点使うのは個人の好み
2/5chで使う人が少ないのは単なる謎ルール
てか5chが高齢化してる現在
句読点使ってる人はむしろ「若者」
>>720 じゃあなぜ句読点て書かなかったんだ?
最初の読点にしか目がいってなかったのでは?
どっちも認識していたら両方指摘するはず
言い訳はいいからw
句読点を打つ行為は
ここで区切って読めと相手に指示することになるので
失礼に当たる
お前らだって手紙には句読点付けないだろ?
>>719 こんな掲示板如きでぶしつけにも句点を使うマヌケは
小学校の授業レベルで思考が停止してる情弱バカ者と言えるよな
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
>>721 お前は真の意味でバカチョン生ぬるい脳みそ
なぜそう言われるか理解もできないだろうどうせ
>>721 古くは5chでは「句読点」を使うことが悪とされてきたが、最近では読みやすさの観点から「読点」だけは許容されてきてるんだよ
だから
>>701-702は「句点」だけを指摘している
句点と読点の区別はつけようね
>>714 最近、句読点はやめろキャンペーンを貼っているとある民族がいる。
お前等、色々文句言ってるけど改行位置については文句無いの?
>>730 分かち書きしないと意味の通じないおでん文字の人たちですね
>古くは5chでは「句読点」を使うことが悪とされてきたが、最近では読みやすさの観点から「読点」だけは許容されてきてるんだよ
Googleが小さいバナーを2chに出していた辺りから居るが
そんな話知らねぇよ。
>>734 句点が必要ない場合は省略ってのは昔からのネットの書き込みの常識
読点については読点使わんと理解できないような長々とした文は止めろっていう昔からの風習
これ知らないってどこの板にいた人?
>>736 そういや読点に関してはそう言われていたな
ありがと
>>736 自らどこの「板」とか言ってるように2chで育ったようなマイナー文化だよ
ネットでもニュースグループやパソ通の頃にはそんな習慣なかった
>>738 > ネットでもニュースグループやパソ通の頃にはそんな習慣なかった
普通にあったよ
知らんのか?
>>718 実はそれ、ふたばの話なんだよ。
2ch には元々そんな文化は無かった。
相手に言いたいことが伝わらなくてもいいなら好きに書けばよろし
>>712 文末に句点使ったらじじいと嘲笑されたぞ
句読点がダメなんじゃなく
無駄な行末句読点使ってるからアホって言われてる
>>774とかそのあたり
行末句読点云々は、禁則処理に関わる話だろ
それって文書作成・組版に関する話で、にちゃんごとき
会話口調での(1行の長さが不定の)記載で重要視する
話じゃねーだろ
やだねーこういうしったかぶって阿呆を逆にさらけ出す奴
あ、まちがえたw書き直し
>>744とかそのあたり
行末句読点云々は、禁則処理に関わる話だろ
それって文書作成・組版に関する話で、にちゃんごとき
会話口調での(1行の長さが不定の)記載で重要視する
話じゃねーだろ
やだねーこういうしったかぶって阿呆を逆にさらけ出す奴
・・・まぁ俺も吊ってくるわ 苦笑
1行で済ませる書き込みならともかく
複数行に渡った書き込みなら、
普通に文章としてのルールを守らないと
5chどうとかそれ以前に、日本語で文章を書いているんだから
句点読点は適宜書いて当たり前。
小学校で習う国語の話だ。出来ないやつは日本人じゃないんだろう。
山下は句読点styleを出してくれ
スレからの要望や
>>1 少なくともこのやり取りを続けている奴らがJane Styleについての事を何一つ知らず所持すらしていないのは確定だ
Jane Styleの話題ができない奴が無条件で負け
簡単な事だ
>>751 お前が現代社会の日本語を理解できてないだけ
口語主体で絵文字や顔文字などを使うメッセージ系アプリやネットでは行末句読点省く
書き言葉主体の仕事などでのお堅い書類では句読点使う
この住み分けできてないから高齢者認定されるw
>>751 なんで「だから」の後で改行挟んでんの?
それこそおかしくない?
見にくくなるだけだし
他人を動かしてここまで荒らせるら抜き厨は偉大だなぁ
「Styleを使ってすらいない惰性で常駐しているだけの手帳持ちの統失に踊らされている」
言われて気付いて幼児並み
言われてなお気付けないなら生まれ直した方がいい
画面の前にいる君はどっちかなー
>>762 5chどうとかそれ以前に、日本語で文章を書いているんだから句点読点は適宜書いて当たり前
小学校で習う国語の話だ
出来ないやつは日本人じゃないんだろう
少なくとも、「だから」の後で改行を入れてはいけないというのが理解できない
「だから」の後に読点があるものと考えたら何らおかしくない。
>>758 無理して突っ込みどころ探して食いつかないと気が済まないのか?
みっともない
>>767 じゃあ読点入れればいいのでは。
無駄な改行は正しい日本語ではないと思います。
>>751 元々は句点を使うやつは学校教育受けてないとかいう話じゃなかったか?
みんな学校で学んだ内容が違いすぎw
gdgd言ってないで句点読点をNGワードに入れろよ
チョンが喚く日本語が低レベルすぎて
>>776 sageすら知らずごり推してくる
西暦はキリスト教という外国の宗教由来の暦だから、日本政府としては和歴だけが正式な暦なのよ。
事実上の世界共通歴ではあるから併用はするけど。
ワロタwww
地味にUA改ざんの対策はしてるんだなw↓
ERROR: もっと古いのにしましょう。
http://2chb.net/r/operate/1614303866/ >>786 新しくするのはできても、ダウングレードって色々問題が起きやすいからどうなんだろうw
【俺用備忘録】
今までjaneからchromeのシークレットモードで開くには-incognitoオプションを追加したショートカットをパスで指定すればよかったけど
chromeのインストール先がProgramFiles(x86)からProgramFilesになってから何故か上記の方法だとchromeが起動しなくなったので
ProgramFiles(x86)にシンボリックリンクを作成してそちらのショートカットをパスで指定すれば今まで通りシークレットモードで開くことができた
なんでProgramFilesの方だと-incognitoオプションを追加したショートカットを指定しても起動しないのかは俺にはわからん
読点の無いもしくは少ないツイートはめっちゃ読みにくいからおまえらも気をつけろよ
JaneStyleってUA改ざんできたっけ?
エディタでいじっても長い文字列にはできないよね?
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。106
んー?
>>799 自分もこれが急に出る
ブラウザならいける
俺もクロームなら書き込める
JaneとLive5chはダメ
何のための専ブラだよ
NGワードとか設定して荒し対策するのはいいが
何がNGなのかわからないからたちが悪い
>>811 普段使ってるのと別にもう一つ用意してNGワードは一緒にする。
次に2つ目の方、NG理由表示でNGになったIDをNGにする設定も解除にする。
自分も。Cookie削除でいけました。教えてくれた方ありがとうございました。今度みよしのの餃子定食奢ります
cloudflareのcookieが付いていると不正なproxyになるみたい
cookieに__cfduid=~が消えている
またバイナリイジらんとあかんのかメンドクサと思ってたらクッキー削除でいけんのか
>>817 いやそれじゃなく運営のNGワード(地雷)の方な
しかし、久々に板見たら5chブラウザって実質これとLIVEくらいになってたんだな。
スマホ用の方が数が多いなんて
またなんかめんどくさいことしとるな
janeだけでなく、2chmateでも書けない
俺のプロバイダだけじゃなかったか
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。106
ブラウザではかける
おま環じゃ無かったのか、ひとまず安心。
うちもJaneからだと不正なPROXYとかって出て書けない。
Janeで書けなくなってる人はツール→cookieを削除
で書けるかも
>>792-794 向上心に溢れてるからな
順位や勝ち負けを気にしない奴は人生諦めてる負け犬だよ
ERROR: 不正なPROXYを検出しました
かけない
Cookie削除とかそんなのないとおもったらアップデート来てたのか
俺4.10だけどずっと「忍法帖を破棄」ってなってる
不正のプロキシでクッキー削除まで自力でさっきたどりついたんだがこのスレの事すっかり忘れてたわこっち来れば早かった
>836ないす win10+janeで書けましたわ
こんなことすら自力で解決できない池沼ばっかなんだな…
>>857-858 古いkeykonf.iniがあるのが原因
心当たりがなければ、たぶん大昔に間違ってkeykonf.ini書き出しをクリックしちゃったのが原因
いきなり書けんくなってなんかしたかわしと思ったらこれかいな
クッキー食べた
>>872 新しくkeyconf作って見たけど治んないや
まぁ支障はないから大丈夫。ありがとう
>>877 Jane起動させないでkeykonf.iniを消してみろ
>>879 それJaneじゃなくて君の回線が原因だよ
今試したらWindows板かけた
違うブラウザで試してみ?書けないから
>>884 Firefoxからだと書けたけどJaneからは書けないぞ
janeやっぱりおかしいのか
急に過去の記事があぼーんだらけになって書き込みもできなくなった
共通のトラブルならまあそのうち治るか
>>772 無駄な改行かどうかは、その前後のセンテンスの長さ次第でしょうね。
通常、「だから」のあとに続くのが結論であると考えられるので、
ここで改行して、改めて結論部を始めることはごく当たり前の書式です。
結論部の途中で改行せずに収まる長さの文章が続くなら、あなたの言うように読点でもいいですが、
そうでない場合は、きちんと改行したほうが正しい日本語の書き方になると思いますよ。
>>888 直近にスレッドをあぼーん登録しませんでしたか?
>>886 そうかすまん
俺はJane最新だけどWindows板か書き込めてるよ
普通のブラウザなら書き込めるからやっぱりこいつが原因かよ
>>891 Jane最新にWin10の21H1で書けないね
っつーか、書けない時は理由関わらずまずCookie削除してIPアドレス変えろよ
何度か試せば大抵通るようになるから
cookieを削除で書き込めるようになったわ
4.00のせいかと思ったが先にスレ見に来てよかった、感謝する
ピンクちゃんねるではCookie消さないと書き込めない現象が昨日から出ていた
Windows10の特定バージョンで書き込めない板は何とかならんものか
>>898 IP固定だから無理
もう十分やった諦める
不正なPROXYエラーが出る
Chromeからなら書き込める
何か今日開いたらお気に入り欄やログが全て吹っ飛んでたんだけどこれ復旧する方法ある?
クッキー削除したら書けたけど、いったいどうしたん?
cookie削除で行けた
拍子抜けしたけど、もうわけわからん
何はともあれ教えてくれた人ありがと
書込み中・・・
ERROR!
ERROR: We hate Continuous..
連投してるで
↑なんじゃこりあああ
Cookie削除って当たり前過ぎてみんな知ってると思ってたわ
ずっと放置しててすまんな
>>889 それをするくらいなら、むしろ「だから」の前で改行を入れるべきだろ
接続詞で前の行が終わるのは違和感があるし
まあ知ってるよ
変な場所に改行打つのは大抵Webブラウザから5chに書き込んでるバカだからw
画面端で改行されることも考慮しない
芸スポ+で「連投してるでしょ?」ってエラーが出たわ・・・
してねえのに
ほんと何してんだろうな
>>917 ChMate とかいうゴミで 5ch を見ている人ですか?
V2Cでもlive2chでも同じだから多分鯖側の設定ミスw
と言うかニュー即+がいま書き込めないね(´・ω・`)
>>926 俺更新したの去年の5月だけど…その時はバージョンいくつだったかしら?
>>917 >>751 を受けた
>>758 に対する評価だぞ
> 5chどうとかそれ以前に、日本語で文章を書いているんだから
> 句点読点は適宜書いて当たり前。
「だから」の前で改行を入れてごらん
それこそ日本語じゃないからw
>>929 5chどうとかそれ以前に、日本語で文章を書いている
だから句点読点は適宜書いて当たり前。
やっぱ接続詞から始まった方が見やすいよね
>>936 むしろ書かない (書けない) 人がバカなんだよ。
じゃあ、ほとんどの人がバカなんじゃないかって?
その通りだよ。
俺は昔から句読点付けてた派だったけど、
Twitterとかで一回の投稿が制限されてるSNSが主流になった結果、
みんな句読点を付けなくなったんだと思う。
Jane Style民って偏狭な人しか残ってない
普通の人は句読点付けても付けなくても対応できる
ら抜き言葉も同様
時代の変化に対応できない人専用ブラウザJaneStyleスレならではの議論ですね
>>939 Twitterでも句点を省くことはあっても読点は当然つけてるぞ
なにかと注文つけるなら
>>925の豚絵文字は気にならんのかなと思うわ
それは5ちゃんねる(2ちゃんねる)の文化だからなーw
>>939 句読点は改行で代用するのがIT流
句読点うってから続けて改行するのは、二重の手間だから
たまにカンマ、ピリオドで書き込んで「あ、つい癖でw」って理系ムカつくわ
つい先だってまで、公文書の横書きはカンマピリオドだった。
>>935 日本語でもネットでの書き込みには別のルールがある
あなたも段落の始まりを一字下げたりしてないでしょ
>>936 ああ、そういう主張をする症状の奴ときどき見るわ。
そういう奴に限って句点・読点の区別が付いてないし、
読点を使わないから文章の切り方が分からず改行を多用するせいで
文章の体をなしていない、ただの短文羅列の箇条書き状態になっているよな。
>>950 だからなんで変に改行打ちまくるんだよ
スマホで見てる人のことも考えろ
前に異様に句読点に噛みついてくる奴に3点リーダー … を読点3つ 、、、 でレスしたら
手が付けられないほど暴れだして笑った
自分こそがデファクトスタンダードと思い込んでる奴にとっては人それぞれっていう感覚がないんだろうなw
5ちゃんで句読点を打つ理由は、ひとえに読みやすさのため
つまり、相手の読解力を見くびっている者が句読点を多用するのだ
そして、読解力の乏しい者が句読点の使用を求めてしまうのと同時に
表現力の乏しい者が書き込んでいると適切な句読点の使用を求められてしまうのだ
たとえばブログのような、あまり文字数とか気にしないできちんと伝えたい場合には
句読点とか行間とかふんだんに使って誤解や誤読されにくく、また表現力を高める
ことに重点を置いて書かれるために、やや冗長気味に丁寧に記述されることも有るが、
誰の投稿も同じフォント、同じサイズ、同じ色の掲示板では伝えたいことを読み取って頂く
ための工夫として安直に多様できるのが正しい漢字を使用することで、その次が実は
正しい句読点の使用なのである
>>954 読みやすさ?
句読点を使わなくても読みやすい簡潔な文章を書けってことだよ
句読点バカってやっぱ読点と句点に使い分け、区別ができてねえんだよな
唾棄すべき存在かチョン
これな
バカチョン「朝鮮人は句読点付けられない。」
2chで句読点付ける奴は病気とレスしたらこの発狂振りである
言うまでも無かったわ
早く病院行けよこんなとこで発狂してないで
>>963-964 差別を垂れ流すゴミは日本にとっても害悪でしかない
恥を知れ反日の薄汚い差別主義者め
2chだろうが5chだろうが社内メールだろうが
全角英数字使う
>>936みたいなやつは仕事できない
これ常識
完全に全角数字は使わないって話?
元のネタが2chで句読点付けるやつは病気って流れなんだから
少し考えれば何を言わんとしているのかすぐわかると思うんだが
>2chだろうが5chだろうが社内メールだろうが
いつのまにか2ch外に話が及んでるんだよ
下手糞な日本語でいちいち絡んでくるんじゃねえよバカチョン
>>960 新スレの3だがテンプレ編集している間に割り込んですまんかったね
あらためて乙
>>954 無駄な改行UZEEEEEEEEEEE
>>982 意味の切れ目で改行してないからな
たとえばブログのような、あまり文字数とか気にしないできちんと伝えたい場合には
句読点とか行間とかふんだんに使って誤解や誤読されにくく、また表現力を高めることに重点を置いて書かれるために、やや冗長気味に丁寧に記述されることも有るが、
誰の投稿も同じフォント、同じサイズ、同じ色の掲示板では伝えたいことを読み取って頂くための工夫として安直に多様できるのが正しい漢字を使用することで、
その次が実は正しい句読点の使用なのである
とかならまあ何とかね
これでも一文が長すぎる冗長な書き込みで要改良だけどな
は?(威嚇)
>>983 これならまだわかるよ
まあ意味はないと思うが
一文が長くならざるを得ない場合、
強調したい内容は、直前で改行して文頭に持ってくる、
それができない場合は、読点を打って改めて記述する、
それだけのことだわ。
2000年には2chやってたけど句読点で切れてるのは完全に外様
ログ探して見てみ
レスバで勝てないから変なところでマウント取ろうとするやつ
アスペは空気読めずにいつまで同じ話続けるからどうしようもない
生暖かく見守ってやるしかw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 1時間 8分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250817120802ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1625040284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Jane Style (Windows版) Part175 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【Jasmy Personal Data Locker 実用化】 Part12
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【Jasmy Personal Data Locker 実用化】 Part11
・【JASRAC】著作物使用料が過去最高に!分配額1170億円、徴収額1176億円 分配額1位は米津玄師『Lemon』 [チミル★]
・【特定】Twitter詐欺業者 @jasminmod【求ム】
・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part.57 【PUBG】
・【WiiU】Splatoon/スプラトゥーン イカ1802杯目
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【Kraken、FTX上場】 Part13
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【Coinbase】
・【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part114
・【Android】Berry Browser 11個目【べりー】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1096【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・ジェイソン・ボーン・シリーズ JASON BOURNE SERIES 25
・jason006,joynerstar, warren2004
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者・中級者スレpart497
・【エバクラ】FINAL FANTASY VII EVER CRISIS 【FF7EC】part168
・【WoT】World of Tanks 1482
・【P2P】Torrentで音楽データに手を出していた人の元へ天下のJASRACからお手紙が配達されてしまう
・【JASRAC、勝訴】ファンキー末吉のライプハウスで自分の曲が演奏できないとJASRACを訴えてた音楽家、JASRACと裁判所を批判
・【中華】Huawei、「Harmony OS」を商標出願 [雷★]
・【観光】7月の訪日韓国人5・6%減、豪雨・地震影響か・・・旅行者数全体では前年同期比で過去最高
・【バードストライク】サーブ社製戦闘機JAS39「グリペン(Gripen)」が鳥と衝突し墜落、操縦士は無事脱出 スウェーデン
・【Roland】INTEGRA-7 Part7【唯一無二ハード音源】
・【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★5
・【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★2
・【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★3
・ブルー・ジャスミン Blue Jasmine
・【サッカー/W杯】モロッコ4強で「ウマイヤ朝が復活」と海外で話題 イベリア半島の二カ国スペイン、ポルトガル連破で [THE FURYφ★]
・荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ! part58
・Reason Studios 総合 63
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合179
・【MVNO】BIGLOBE LTE・3G SIM 33枚目
・【野球】セ・リーグ T1-6D[10/5] 高橋先制打・福田アルモンテ1発!笠原好投中日快勝 原口代打安打球団タイ記録以外見せ場なし阪神4連敗
・JASRAC、音楽の使用料を18万円固定から映画興収2%へ・・・「タイタニック」(国内興収262億円)だと5億へ・・・・
・【20年前】JASRACのmidi狩りに詳しい人すぐ来て
・RYZEN 20年前( ´∀`)2Gモナカッタ AMD雑談スレ1084号
・乃木坂出演Mステがももクロ出演Mフェアに視聴率で完敗www
・HKT48・指原莉乃が14歳メンバーに「わたしが代わりに怒る」と憤慨! 原因は創価学会の「聖教新聞」か
・【食品】JASDAQ上場のシベール(山形県)が民事再生を申請、東北では「ラスクフランス」で有名
・【芸能】土田晃之 ラジオで上島竜兵さん追悼 「友達だし、恩人だし、親友だし、兄貴だし、親。家族なんです」「利害関係もない」★2 [jinjin★]
・【Legend】JASH【Challenger】
・【神対応】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
・【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
・JASRAC現会長「人間の背丈よりも大きいサーバーは私的利用と認められないで~Dropboxからも徴収や!」
・[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part200
・【JASRAC】新たな音楽文化振興事業「楽しく学ぼう!アンサンブル」をスタート JASRAC職員による著作権講座も実施
・【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー38液
・【ATP】ロシアによるウクライナ侵攻関連【WTA】
・【サッカー】≪日本 0-2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★7
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1858≡
・【JASRAC】今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 「タイタニック」なら18万円が5億円超に 入場料の値上げも
・JASRAC 19年度の徴収・分配額ともに過去最高の見込み 大規模コンサート好調
・【JASDAQ 株価】ズームは一時ストップ高、米ビデオ会議システム会社と取り違えか【ZOOMではない】 [エリオット★]
・北海道 駆除ヒグマのDNA鑑定 死亡男性に付着のクマ体毛と一致 [少考さん★]
・【音楽著作権協会】JASRAC、能登半島地震被災地支援で500万円寄付 著作物使用料の請求を3ヶ月間取りやめも発表 [muffin★]
・【速報】 JASRACさん、クラウドサービス利用者から使用料徴収へ
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【バイナンス上場】 Part8
・【23区】東京に暮らす奥様 Part54(IDなし)【都下】
・【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」 [ばーど★]
・【音楽】「恋ダンス」動画削除要請で騒動 JASRAC関係なし ビクターはビジネスが下手くそ
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【バイナンス上場】 Part7
・【IoT】ジャスミー(JASMY)【ビットポイント上場】 Part2
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
・【ジャスラック】「聞かれてこそ音楽」、だから JASRAC に対抗する 金をとられるとジングルベルが街から消えた… ★2 [BFU★]
・JASRAC常務理事「人間の背丈よりも大きいサーバーは私的利用と認めない」
・なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その56
・ビッグバンのイ・スンヒョン、売春目的で韓国女性を日本に送っていた ネット「後に慰安婦と騒がれる訳ですね」「早くビザ免除廃止…」