◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Jane Style◇Windows版◇Part165 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1604944377/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
山下遼太 氏の2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」
このスレはWindows版のみ、スマホ版は誘導先のスレへ
●前スレ
Jane Style Part164
http://2chb.net/r/software/1600604624/ ●質問用スレ
Windows版Jane Style質問スレ68
http://2chb.net/r/software/1593744037/ ●スマホアプリ版 Jane Styleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
http://2chb.net/r/ios/1596134151/ Jane Style for Android Part2
http://2chb.net/r/android/1565623726/ 公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/ 現在の最新バージョン Version 4.00 (4.0.0.5) 2017年11月09日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり
https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/ 過去ログ取得ツール gethtmldat.js
http://pastebin.com/3EZzrsxY 書き込みテストはテストスレで
■よくある質問
Q. JaneStyleをインストールしたが、板一覧に【機能】と【したらば】しか表示されない。
板一覧が空っぽ。板一覧が突然消えた。
A. バイナリ修正が必要。後述する「らくらくパッチまとめ」の板一覧取得修正を行う。
Q. スレタイ検索ができない。
A. バイナリ修正が必要。後述する「らくらくパッチまとめ」のスレタイ検索修正を行う。
(もしくは、ちょっと見ビューアでの表示でもよければコマンドで簡単に追加できる。
ツール→設定→機能→コマンド→実行するコマンド に「$CHOTTO
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU& ;page=200」
これを入れたらツール→コマンドから呼び出すか検索ワードをドラッグして右クリックで呼び出す)
Q. 乗り物系の板を開くと301 Moved Permanentlyが発生する
A. 乗り物カテゴリ新設によりカテゴリが変わったのが原因。
Jane2ch.brdを削除し、上記の板一覧取得修正をしてから板一覧を再取得すれば直る
(Jane2ch.brdを削除する前には念の為バックアップ取っておくことを推奨)
Q. 起動時にしょっちゅうフリーズして落ちる
A. らくらくパッチで広告除去すれば直る
Q. WinXPやVistaやWin7で書き込めない
A. らくらくパッチでUAをWindows10 2004に偽装すれば書き込めるようになるかも
Q. 最近JaneStyleで書き込むと、余所でやってください お断りしております スレッドストッパーが働いたみたいなのでこのスレッドには書けません などのエラーが出現したりBBx規制されたりする
A. アニメや漫画系の板などの一部の板でJaneStyleで書き込むと規制されやすいようです
他のブラウザで書き込みましょう
また、したらばに書き込んだCookieで5chに書き込むと規制されることがあるっぽいのでCookieを消しましょう
■らくらくパッチについて
らくらくパッチというソフトを使用すると、JaneStyleのバイナリ修正をコピペで簡単に行えます。
◇使用方法
https://nsdev.jp/homebrew/71.html ここかららくらくパッチをダウンロードする
らくらくパッチでJane2ch.exeを指定し、パッチデータ 欄に下記まとめの中から必要なものを入れて処理をクリック
(複数の修正内容は一気に適用可能)
◇注意
・JaneStyleを終了してかららくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールしている方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よくわからなければとにかく管理者として実行しろ)
■らくらくパッチまとめ
●広告除去
0020B822 72 → EB
(情報元:
http://2chb.net/r/software/1509339122/489 )
●板一覧(bbsmenu)取得の修正
00264538 07 → 04
(これを適用したら、メニューの板覧→板一覧の更新をCtrlキーを押しながらクリックして板一覧を強制更新すること。これで板一覧が直る。)
情報元:
http://2chb.net/r/software/1592047870/841 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1590144287/788 ●スレッドタイトル検索の修正(Max200件、レス数は取れないので空白)
001E6CDB BAEC795E00 → BA28825E00
00206281 BA446F6000 → BA28825E00
002082B9 BA44906000 → BA28825E00
001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2C0000003C61205B5E3E5D2B
001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F5C642B
001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 2F29223E282E2B3F293C2F613E3C7370
001E7610 3D22636F756E74223E205C28285C647B → 616E2829000000000000000000000000
001E7620 312C347D295C29007E0000003C006100 → FFFFFFFF2400000068747470733A2F2F
001E7630 200068007200650066003D0022002800 → 66663563682E73796F626F692E6A702F
001E7640 68007400740070002E002B00 → 3F706167653D32303026713D
なお既に他のスレタイ検索パッチを掛けていると書き換えできない
既に50件しか取れないパッチをかけている人で200件に増やしたい人は、公式からzip版でまっさらなJane2ch.exeを落としてきてそれに適用したほうが楽
(情報元:
http://2chb.net/r/software/1593948657/106-151 )
●UAをwin10 2004(20H1)に偽装する
・なおUAを既に書き換えている人は元に戻しておくこと (以前 Windows/ を windows や Gindows などに書き換えていた人)
・WinXPで もう新しいのにしましょうね などが出る人向け、Win7も過去規制対象になったことがあったので適用推奨
00298F8A 8B88E0060000 → b958825e0090
001E7650 22003E0028002E002B003F0029003C002F00 → FFFFFFFF0A00000031302E302E313930343
情報元:
http://2chb.net/r/software/1590427365/607 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1590144287/661 ほか
●画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CAEBC 3F000000 → 1E000000
000CAEC0 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CAED0 6174696F6E2F7868746D6C2B786D6C2C → 64696E673A206964656E746974790000
◇らくらくパッチまとめ 2
●「固まっても65秒待てば復帰します」
00278061 83CAFF → B6FF90
(情報元?:
http://2chb.net/r/software/1521284250/304 )
●4.00フリーズ回避5月23日A(2018年5月23日)
datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめます
002751FF 74 → EB
(情報元:
http://2chb.net/r/software/1527028660/30,44 )
●画像PNGがDecode Errorで見れない場合の対処
・png用susieプラグイン(iftwic.spi)必須
002C309C 89→00
002C30BC 89→00
002C30C4 89→00
002C3208 89→00
(出所はわからなかった、参考:
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1590379553/6 )
◇らくらくパッチまとめ 3 おまけ(適用するほどじゃないが、情報として一応載せておく)
●sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
000F9DA8 0A → 00
(情報元:
http://2chb.net/r/software/1521284250/534 )
●4.00フリーズ回避5月23日B(LogEndQueryのエントリで即リターン)
・こちらはオプションです。datのダウンロード中の「鯖カラヘンジ」のログ表示がされなくなります
001BB1F0 33D2 → C390
●検索の書式を変更する
「
https://www.google.com/search?q=$TEXTU 」に変更する
001C12F5 2E6A702F7365617263683F → 6D2F7365617263683F713D
001C1300 6C723D6C616E67 → 24544558545500
00208785 2E6A702F7365617263683F → 6D2F7365617263683F713D
00208790 6C723D6C616E67 → 24544558545500
002B81C1 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
002B81D0 616E67 → 545500
(情報元:
http://2chb.net/r/software/1593948657/286-290 その他お好みに変更したい場合のバイナリ編集箇所もこちら)
■画像が開けない場合の対処法 以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい ・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値) ・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上 ・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある) ・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値) ・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値) (メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます) Susieプラグインを導入する 1.以下のサイトからWIC Susie Plug-inとWebP Susie Plug-inをダウンロードして解凍 http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html 2.解凍した中にあるiftwic.spiとiftwebp.spiの2つのファイルをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる 3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く ☑Susieプラグイン有効 ☑iftwic.spi ☑iftwebp.spi それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました 以前紹介されていたSusieプラグインが存在する場合は、不具合の原因になる場合がありますので そのチェックを外すか、.spiファイルを削除して下さい 先ほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、画像を再度読み込んでみて下さい ■ImageViewURLReplace.datを導入すると、ビューアに送るURLを補正変換して、通常では画像が見られないサイトのURLの画像が見られるようになります 詳細と最新版のImageViewURLReplace.datはこちらのスレへ ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 10 http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1590379553/ (この対処法テンプレもこちらのスレから引用改変しました) >>4 らくらくパッチ部修正
●UAをwin10 2004(20H1)に偽装する
00298F8A 8B88E0060000 → b958825e0090
001E7650 22003E0028002E002B003F0029003C002F00 → FFFFFFFF0A00000031302E302E3139303431
>>9 ここ使って次からスレタイ戻すかカッコに変えるかすればいいんじゃねぇ
スレタイの暗黙ルール通りにやるならこうだと思うぞ
【Win】Jane Style Part165
Jane Style Part165 【Win】
頭にすると見た目が狂うから避けたい Jane Style (Windows版) Part166 が個人的にはすき
また改善していけばいい じゃあ次スレは◇じゃなくて()にする?
でもこのくらいうるさくないとまたスレチ迷い込んできたりして……ww
>>13 スレタイの暗黙のルールでわざとダサイカッコ付ける流れになってて
カッコ以外の記号はなるべく使わない
検索ワード、OS名、機種名、メーカー名、ネタ的なセリフなどは【】で囲う
アルファベットで略せるのは3文字ぐらいにする
()は読み仮名や、同じ名前の製品スレ立てる時に区別するためとかでめったに使わない
SoundPEATS(サウンドピーツ)、Fire HD10 (2019)
新スレなので改めて質問 スレッドタイトル検索しても何も表示されないんだけど俺だけ?
>>16 それでもこの板内しか見ないで
「スマホ版のスレがないのでここで質問させて下さい」
というのが絶対現れるw
なんで◇なんか使うんだ?センス悪い! Jane Style (Windows版) にすべきだった
次スレでどうしようかというレスをすべて無視した上に 夜中にタイトルをどうにかするわって言ってレスする人の出ない間に立てちゃったからね
Jane Style Windows版 Part166 とかもありじゃね
バカはスレタイすら見ずに来るから意味がない 普通に元通りWindowsとか入れなくてもいい
質問スレのタイトルも見難いので、むこうのタイトルも同様に合わせるようにしたらどうかな
害獣や異教徒移民じゃないんだから他所に迷惑かけるな
芸スポもすぐ規制入るけどブラウザ関係ないかな 漫画関係のスレがどこでもマークされてるのか
Jane Style ◇Windows版◇ Part165 これだけでもだいぶ見た目良くなる 今のスレタイは全部くっついてて見栄え悪いわ
【Windows】Jane Style Part165 こうでええんちゃう
書けない板が増えてきた live5chとかに移行するしかないのか嫌だな
20H2にしたらStyleがフリーズするたびにJanestyle.iniがリセットされるようになった
プログラムで書き込みクッキー消すと、Jane起動したときに板情報の列やあぼーん表示の設定やJaneの高さ幅やら色々リセットされるわ なんでこんな面倒臭い仕様なんだ クッキーの内容って書き換えても大丈夫かなあ
>>40 何度もテキストエディタでcookie削除したことあるし
古いcookieとかに書き換えたこともあるけど、そんな問題出たことは無い
>>40 そのプログラムは自作?
バックアップとってからプログラム実行してエディタで開いて見比べてみ
データぶっ壊してるから
テンプレの広告消し らくらくぱっちでやっても失敗したよ
>>42-43 iniファイルを編集してるだけなんだけどなあ、おかしいなあ
編集前後とか色々比べてみると、やっぱり外部からクッキーの文字列を消したときだけリセットされるんだよねえ
文字コードや改行コードを間違えてるとエスパーしてみる
>>31 とにかくセンスがない、コレに尽きる
その時その時の一瞬さえ良ければ良いというだらしない生き方をしているから
人として最低限のセンスというものが身につかなかったのだろうと思う
>>25 スレタイ見ずにどうやってこのスレに来るんだw
昨日Windowsの大型アップデートをしたらJane Styleが壊れた
>>49 20H2にしたけどJaneStyle使えてるよ
特に何も起きなかった
Jane Style入れ直したけど、今のやつはデフォルトでは5chおよびPINKの板情報も入ってないとは
>>50 JaneStyleを起動したままやったんだろ
なんかJaneのカスタマイズした設定が全てデフォルトに戻ったぞ ふざけんな あとスレ更新すると何秒待てとか出るようになったが
スレタイ変えたのか 【死ぬまでJaneStyleを使い続ける人のスレ】の方が良かったのに
裏設定ではJane Styleの戸締りは10万度の高温でも壊せないという無駄に頑丈な仕様らしい
Chromium Edgeは使い辛過ぎる お気に入り周りが
>>45 まず前後のファイルをバイナリレベルで比較してみる
テキストエディタで見てるだけだと 文字コードや改行コードが違ってても(テキストエディタによっては)気づかないこともあるので
これ設定ファイルはフォルダ内にないの?keyconf以外の設定
>>64 そういいながらバグが多い糞ブラウザを使い続けるしか出来ない糞ユーザー
>>63 ProgramFilesにインストールしてると、各種設定ファイルはVirtualStoreフォルダに保存されてしまう
詳しくはググれ
各板に立っている「【ご案内】新型コロナウイルスについて About COVID-19」スレだけど、 4レスあるのにJaneStyleでは3レスしか読み込めないのはどうなってるんだろう。
sqlite3.dll 3.33.0 ssleay32.dll libeay32.dll 1.0.2u 20H2で↑にしたらフリーズが起きなくなった 古いバージョンだと唐突に固まって終了するのも困難になってた
どうしようもない時は エラーがでてなかった日へとシステムの復元やってみなさい
タスクバーのアイコンにマウスカーソルを持ってきて すぐ上に表示されたサムネイルにマウスカーソルを移動すると 直前に開いていた画像が表示される 表示されるだけで操作はできない バグだよねこれ 閉じた画像のメモリ開放してないのかな
>>72 kindleでヘルプ開けてヘルプのウインドウ閉じてもサムネはヘルプ開いたときのになってるから
仕様かバグかわからんけどwin10側の問題でjaneの問題ではない
iPhoneでこれ入れてやってるがいまいち使いづらいんだが お前らは余裕?
特定の板だけsage外すのってどうすんだっけ 再インストールしたから実況系でsageちゃうわ
メール欄リストで <板キー> <板キー> sage みたいに入れて1行目をデフォルト ヘルプより
>>62 やっと解決しました
プログラムで編集した後に文字コードが変わってました
正しい文字コードを明治したら無事に初期化されなくなりました
ありがとう
20H2にしてから書き込みウインドウ開く時に 10回に1回くらいの頻度で固まって落ちるようになったわ 1909も戻すべきか
>>84 自分の場合、下記で3つを検索して入れたら快適になったよ。それまでは画面がちかちかしていた。
>>69 ヒントありがとう
https://www.dll-files.com/ sqlite3.dll (Version303.2.0.123)
ssleay32.dll (Version1.0.2.21) → 最新の1.1.0.4を入れると、何故かJaneにログインできなくなる
libeay32.dll (Version1.0.2.21)
(×)Version303.2.0.123 → (〇)Version303.2.0.12
>>86 opensslの1.0.xと1.1.xは互換性なし、ファイル名も違う
>>89 勉強になりました。最新云々じゃなく別物なんだな。
>>86 なんでそんな怪しいサイトから落とすんだ
sqliteなんて公式で普通に落とせるのに
>>87 sqliteが一つ前のになってるぞ
最新は3.33.0
sqlite-dll-win32-x86-3330000.zip
と、思ったがやっぱり駄目だった どうもJaneがwindows10で調子悪いので7で動かしてる 20H2が調子いいので、ひょっとしたら今の環境ならちゃんと動くかも? と思ったけどやっぱりなんか変な動作をする dllを一新したらいけるかも…と思ったけどなんか駄目だなあ 1からセットアップし直せば直りそうな気がするけど面倒だなあ 7で動かせば全く問題ないので、当分Janeの環境は7だなあ
その辺のdllって最新にしないと駄目なの? 何か不具合でたの?
バグ修正、脆弱性修正、機能追加されてるが これまで使ってて問題ないならこれからもそのままで多分問題ない
>>94 うちもWin10(32bit)でStyle使ってるけど
IP版~初期版の頃はStyle起動と同時にブルスクとかあったけど
最近は目立った不具合ないなあ
何が違うんだろう
1度も書き込めず変な規制される板がどんどん増えてる
>>102 確かに。
少々危ないネタでも気軽に質問できて、しっかり答え帰ってきてたからなぁ。
今同じ事言おうもんなら「そんなのは他でやれ」ってばっさり来るから。
下手にメジャー化しちまった弊害だなぁ。
2000ブログをJaneStyleに応用。 XP書き込み異常なし。
ニュー速にも書けなくなってない?クッキー消してもダメだわ おま環か?
質問があります 板タブをダブルクリックしても更新されず あきらめて次の板タブをダブルクリックすると 前の板のスレ一覧に戻って更新されます こういうタイムラグはどうすれば修正できるのでしょうか?
カスタマイズしたレイアウトや設定を保存したファイルのありかを教えてください JaneStyleフォルダ内以外のファイルが知りたいです
たぶんそれVirtualStoreに入っちゃってる ProgramFilesじゃないフォルダにインストールすればちゃんとJaneStyleフォルダ内で全て完結するんだけどね
VistaでJaneStyleとか時空に歪みでも出来てるのか?
20H2にしてクロムも落ちたからバージョン戻したわ
仕事のメールでも他社への謝罪文に「すいません」って平気で書く馬鹿がいる、他の文言も口語体でCCで送られたの見てビビるわ
ERROR: 当分お断りしております。 って出てどこにも書き込めないんだがこれ解決策ない?
先週から medaka のほのぼの板の一部スレでChromeが弾かれるようになったわ
【Nobody's fault】櫻坂46★36【本スレ】
http://2chb.net/r/sakurazaka46/1605535380/ このスレクリックしてもブラウザに飛ばされるんだけどどうやったらjaneで開けますか
>>137 たぶん板一覧(jane2ch.brd)にsakurazaka46が無いんだろう
>>3 をやって強制更新してみること
ERROR: 当分お断りしております。で、ブラウザでしか書き込めないや。 めんどくさい。
あ、
>>3 には、
「ボード一覧取得URLを変更している場合は
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html に戻す」
というのが抜けているな
>>3 のパッチのJS4.0で規制くらったんだけどパッチのせいですか?
ERROR: 当分お断りしております。冷
問い合わせID: rio/5f310ba7ea28ef96
不正改造かどうかは関係ない。同じOSの利用者が多いだけ。
janestyle こんだけ不具合が多いのになんで改訂版がでないの??
いっそのこと作者がバイナリエディタで不具合直してバージョン名の部分だけ書き換えたのを配布すればいいのに バージョン情報のバージョンもバイナリエディタで書き換えられるでしょ
他にも同じJSで規制をくらった人がいるということでいいの?
きめつはともかくコロナは今期アニメの放送に滅茶苦茶影響するからスレチじゃないだろ どれだけ録画予約いじったと思ってんだ
わっはっは。 スレチパワーがここに、溜まってきただろう。
アナウンサースレで上手く読めなくて再読み込みするとパラメータが…って出るんですがどこを変更していい のか分からずご教示承りたくお聞きした次第であります。スレチだったらすみません。
>>157 そのスレッドも使っている PC の状態も分からないから何とも言えないけど、
恐らくは多数 (もしくは巨大な) の画像が貼られるせいで OS のリソース不足に陥っているのだと思う。
もしもそうであれば、ここらをいじればどうにかできるかもしれない。
・ツール → 設定 → 画像 → XX 日以内の新着レスから XX 個までの画像を自動で開く
・ツール → ビューワー設定 → その他 → XX ピクセル(横×縦)以上の画像を展開しない
リソース不足は確認できる物理メモリの空きとかとはまた別なので悪しからず。
スレッドタイトル検索が機能しないんだけど どうして?
ff5chスレタイ検索の仕様変更に対応できていないから
>>2 を参考
>>157 不具合起きたスレとエラーメッセージきっちり書いてくれないと状況がわからない
>>164 「書けんのかい」は
「書けるのかい」「書けないのかい」どっちの意味にも取れて
表現として不適切
いつになったら、規制が解除されるのか。ブラウザでしか書き込めないの面倒くさい。
クッキーを拒否してないのにクッキーを受けいれろとか言われて ブラウザからでないと書けない
今日始めてダウンロードして起動してみたけど
>>2 これ酷すぎない?
バイナリ修正しないと使えないって何なの
>>170 初めて使うならXenoにしとけ
Styleよりはまだマシ
>>159 ありがとうございます。やってもダメでした。
>>162 【Oha!4】☆中川絵美里 Part5☆【Jリーグタイム】
で再読み込みをすると
https://imgur.com/oXUJkP5 というメッセージが出てしまいます。
なにか解決法分かれば教えて下さい
>>170 こういう被害者を出さないためにもテンプレには更新停止していて作者も音信不通だって事を入れるべきだろう
>>172 画像URLが大量に貼られてるスレなのでリソース不足
設定 > 機能 > 画像 > インラインサムネイルを使用する
のチェックを外してJane Style再起動、再読み込みでまず確認
>>172 さらっとググった感じwin7だと起きるみたいだからwin7ならwin10にする
今win10だとエラー出ずに普通見れてるよ
ここ見てからJaneインストしようとする出来る奴ならバイナリぐらいクリアしてくれるやろ インストしたけどうんともすんとも言わないからここ見に来る奴は信心が足りない
>>170 ×今日始めて
○今日初めて
>>175 ×見れてるよ
○見られてるよ
>>169 日本語の大先生ではないが
WWWブラウザも5ch専用ブラウザもブラウザには変わりないよとは思う
なので166とか168に違和感
>>178 お前がひねくれてるだけ
jnaeにブラウザで開くってコマンドあるんだけど・・・
>>174 >>175 見られるようになりました!!有難うございました。m(_ _)m
>>175 横から失礼するがダイアログがどうみてもWindows10なんだが
>>179 Jane信者ってそういうふうに考えるのかw
Chmateなら「他のアプリで開く」だ
これが普通
地下アイドル板、テレビドラマ板で書き込めない事例が出てきた気がする
それはWindows脳であってブラウザの違いってわけでもないな。
専ブラ変更した人どれに乗り換えた? これより使いやすくなった?
専ブラ変更できた人は以前の専ブラのスレなんか見てないだろ常考
今時JaneStyle使ってるのは山下に弱味握られてたり人質を取られてる奴等くらいだろう 匿名とはいえ他のブラウザの事なんて書けないだろう
今って山下主流じゃないのか どの専ブラがいいんだい? 一回Live5ch入れてみたけど、選んだ板が上にタブ表示で残ってくれないのがすげぇ不便で速攻アンスコした
>>192 荒れるの覚悟でいうけど、sikiを使ってごらん
JaneXenoに乗り換えた 使い心地はStyleとあまり変わらない 一通り設定すれば違和感なく使える
XenoとかsikiってStyleの過去ログをそのまま引き継げるの?
>>195 sikiは引継ぎは出来ないけど前スレのURLをクリックで開ける
ま、それはsikiの機能じゃなくてセットで入れる2chAPIProxyとかの機能だけど
乗り換えるにしても最初からいろいろめんどいなぁ 数年掛けていろいろ直したStyleあるしいっか そして乗り換え時を失い早幾年…
ちな、sikiの作者のTodoには ・他専用ブラウザからの過去ログ取り込み ・まずはログを閲覧するだけの機能を作る ・全ログのインポート とあるから将来的には出来るようになるかも
普段使ってない板に書き込むと焼かれるな・・・なんなんだろう
「他所でやってください」 ってアラート出て書き込めないのはこのブラウザのせいだとようやく気付いてここに辿り着いた
新しい板が昨日出来たみたいだけど、いつJane styleに反映されますか
行きつけの外部板がJS以外上手くいってくれないんだよな…
>>205 >>3 で板一覧更新すればいいんじゃない?
>>208 何度もやったけど無理でした。
まあ昨日の夜できた板なんでまだなのかな。
板一覧の更新したら既にJane Styleで見えてた
ニュース速報+(動画)
https://asahi.5ch.net/nagaraplus/ すいません質問です。 左側に板一覧でずらっと板が出ますが、その板の名前を変更することってできますか?
いつまで規制されるんだろう。困ったな。なんで規制なのにjane以外で 書き込みできるんだろう。
>>214 JanaStyleのユーザーエージェントで規制してるだけの話
どこに疑問点があるんだ?
また↓これになった 昨日書き込めたのは何だったのか ERROR: 当分お断りしております。冷
だから原因はJaneStyleと瞭然しているのに何故JaneStyleを使い続けるのか?って事じゃないか?
それはやっぱり公式だからなんじゃね?腐っても鯛みたいな感じで 書き込みできないとか言うけど全板書けない訳じゃないんだろうし書ける所に書いていればいいんじゃね? どうせ誰も読まないしレスも付かないだろうし問題ない
俺の見てるところは100箇所くらいだが、何処も問題ないし
>>219 > だから原因はJaneStyleと瞭然しているのに
他のブラウザが規制されてないわけじゃないんだ
Windows版の公式ってこれとlive2chだけだっけ?選択肢無いよね
>>194 Xenoは以前試したけど
マウスジェスチャーは設定しても動かないメニューがある
メニューに終了や最小化がないため、マウスジェスチャーでそれができない
オートリロード時に新着チェック時に既得レスを描き直すが効かない
これらの理由で使用中止したよ、今はどうなってるか知らないけど
>>218 一日に一度だけは書けるという規制もあるからだよ。
自動更新でスレの自動スクロール速度を調節はどこで設定ですか?
>>229 スレタブ右クリメニュー-実況支援・・・あとは分かるはず
>>214 書けないスレだけLive5ch使ってる
割り切り使用だから何にも設定弄ることもない
>>223 一応他にはV2C-R、ホットゾヌ2、Sanka(有料)、公式があるらしい
https://info.5ch.net/?curid=261 でも結局まともに使えるのはJaneとLive5chとV2Cくらいなんだろうな sankaは知らんけど
>>236 V2C-RはJaneからのインポート機能あるよ
libeay32とssleay32はアップデートされるたび新しいのに入れ替えてたつもりなんだけど パスが通ってるIntel iCLS Clientってフォルダの中にVer1.0.0qってめっちゃ古いのが入ってて ずっとそっちのdll使うことになってた IntelのマザーのPC使ってる人は要注意だわ
別のに切り替えること考えると億劫だけど 書けないスレだけ別の専ブラ使うのはありだな これで行こう
>>242 おれの場合、Driver Easy使ってメンテしてたから最新版になってたぜ。
カレントにあるのがパス上のものより優先されるのがWindowsだし
janeで書き込みできないって、jane使って荒らしたアホが居るってこと?
質問スレでアドバイスを受けてこちらに来ました
http://2chb.net/r/software/1593744037/677 初心者なのでバイナリ
>>2 修正の手順が分からず立ち往生しております
状況は
>>2 です
> Q. JaneStyleをインストールしたが、板一覧に【機能】と【したらば】しか表示されない。
> 板一覧が空っぽ。板一覧が突然消えた。
> A. バイナリ修正が必要。後述する「らくらくパッチまとめ」の板一覧取得修正を行う。
らくらくパッチをDLし起動させ「ファイル」に修正予定のJane(グレーのアイコン?)を
D&Dさせた後に「パッチデータ」の所に
>>3 にあります
> 00264538 07 → 04
これをコピペして終了させJaneを起動させて板一覧を強制更新すればいいのでしょうか?
申し訳ありません
>>250 それを入れたら「処理」をクリックするんだぞ
そしたららくらくパッチを終了させてjane起動して板一覧強制更新
>>251 ありがとうございます
午前3時前にトラブルに合って一睡もできずに格闘して今に至るので
本当に助かります
>>242 基本的に、個別のDLLはそのディレクトリになくても差し支えない場合は削除して使ってる
ないと動かない場合はシステムに導入したものからシンボリックリンク、それでもだめならハードリンク
そのままにするのは、バージョン限定やカスタマイズされてる場合だけだな
>>255 もうひとつ、32bitか64bitかの不一致の場合
>>256 システムにも32bit/64bit両方入れてるので、とりあえずそのパターンは回避できるかな
パスの優先度を64bit優先にして、フォールバックで32bitのEXE/DLLが使われるようにしてる
>>251 無事に板一覧を表示できるように戻りました
ありがとうございました
これまで閲覧していたスレも過去ログとして残っていて読み返せました
惜しむらくはお気に入りとしたらばのスレの復旧は
残念ながらできなかった事だけです・・・
一部の文字の文字化けを抑える設定やバイナリ編集の方法は無い感じでしょうか? 「?」(目)を書き込もうとすると?に文字化けしてしまいます
>>259 Unicode文字は、文字コードの数値文字参照で書く
👀 ← 👀
👁 ← 👁
また、JaneStyleで表示するには絵文字コードを含んでいるフォントを使う必要がある
(有名なのはメイリオ-AAR)
それでも、カラー絵文字はJaneStyleでは表示しようがない
>>260 面倒くさい書き方をするしかないのか……
なぜか他ブラウザで書こうとするとInternal server error出るし……
ありがとう
Jane15年の人生だったけどlive5chにする覚悟決めるか 書けないとこ多すぎて無理。過去ログ見れなくなるの嫌だな
見るだけならJSでいいんじゃね、使いやすさはJSの方がよさげ
live5chの開発言語VBかよ 悪い意味でスゴイな
VBといっても今のVB.NETじゃなくてVB6.0だからな 20年前は一般的だった そしてもうリリースから20年近く経つソフトなのに最新OSでも安定動作させている作者と安定動作するVB6 良い意味でスゴイよ
>>262 いうてLive5chでも書けない板は書けないぞ
スレで度々余所の話題が出てる
ただ利用者の数的にJaneStyleよりかはマシなんだろうけど
こう言いつつ、俺もスマホである板にある重複スレを埋め立てしたらその板で余所食らって書けなくなった
同じ機種の人には申し訳ないね
板立てはできるがそのスレに書けないと言う人が運営板でも報告されてるね
このまま、Jane styleで書き込みができない状態がず~~と続くんでしょうか?
>>279 live 5chだって公式なんだけどな。
>>277 >>281 Live5ch広告消せたよ
サンクス
Live5chはJaneと同じスレで余所出て意味なかったっていう 移住するにはJaneに慣れすぎて禿げる
夏くらいから書き込めない板が出てきてLive5chなら書き込めるんだけど使いづらいんだよな こんな事やってたら5ch終わっちまうぞ
>>286 某串のせいでLive5chで書けないところがいっぱい出来たけど書けるんなら
UAをLive5chのものに書き換えればいい(これは以前にもやってたこと)
Xenoにしろよ 使い心地はStyleに近いし、書き込みにプロクシ通せばChromeのヘッダとUAで書き込めるから完璧なChromeに偽装できる
>>285 ほんまや
Live5chでも芸スポとかかけないな
なんなのこれ
レスに「JlM」って文字が入るとBBx送りにされるそうだな チキン過ぎるだろJlM
ChMateとかでレスされた絵文字がPC版Janeで見ると・になるの直す方法教えて
>>291 janestyleじゃカラー絵文字を同じように見るのは不可能なのでsikiを使う
>>292 janeじゃ無理かあ・
残念だけど諦める・
>>291 フォント自体に絵文字が含まれているフォントを使えばある程度は表示可能
有名なのはメイリオ-AARってやつとか
ただしカラー絵文字にはならないし表示できない絵文字も多いのであまり期待しないこと
ちなみにJane系専ブラでは唯一Xenoが絵文字に標準対応している
カラー絵文字も対応
API仕様になった時になんでXenoにしなかったのか?あの時の手軽さに逃げた俺を叱りたい
xenoにStyleから移行する際の手順のテンプレをこのスレで作成してくれ
バカは移行先で迷惑かけるから死ぬまでStyle使ってなよ
移行一つ黙って一人で出来ないってさすがはばかはJaneStyleでも使ってろと言われた末裔だな
3ヶ月くらい前から、テレビ番組のスレに書き込むと↓のメッセージが出て 書き込めないです どうすれば治せますか? 書込み中・・・ ERROR! ERROR: 余所でやってください。[livecx]
>>307 5chが規制してるだけなので、別のブラウザから書くかUAのバイナリを弄ってくだせぃ
いまごろ言うかw また馬鹿にされるからもう書き込みしないでくれ
俺らのように毎日ここに貼りついてる人ばかりじゃないんだぞ
>>312 古い情報かどうかは読む頻度関係なく分かるだろ
>>309 UAのバイナリってどうやって弄ったらいいの?初心者はやらないほうが
いいかな・・・。
>>314 テンプレに書いてあるのに読まない時点で止めといたほうが良いよ
>>309 ありがとう 5chがJaneを規制してるのか
UAのバイナリは何にすれば書き込めますか?
live5chに乗り換えたけどまだjane styleの板表示されない不具合続いてるの?
ちょちょいと設定変えるだけでも直らんもんなの? janeは書き込めない板いっぱいあったけどliveは全部の板に書き込めるからこっちの方が便利なんだけどね
>>323 使う分にはテンプレやれば問題なく使えるし
このJane規制って、浪人を売りたいだけなんじゃないの?
一度入金したくらいで諦めちゃだめだろう、積み上げるんだよ
>>322 三年前の11月から更新されてないけど?
>>314 普通はそうする(´・ω・`)
そうでないと今の世の中、すぐにネットで出来事が拡散されて廃業の危機になりかねないからな
https://konpure.com/2020/07/20/post-13933/ これジェン2chで解答例は正しいと思うんだけど
ジェン5chの場合はどうすればいいですか?
お願いします
Janeを発音しようとすると どうしても「じゃね」になってしまう 習慣とは恐ろしい
だいたいお前ら既にJaneStyle使ってないだろう? ただ惰性でこのスレだけは開いてるっていうのが8割じゃないか?
閲覧はJaneStyleが楽だから普通に使ってる 特定のスレに書き込むときだけだろ、問題なのは
JaneStyleで閲覧してchromeで書き込んで再びJaneStyleで自分の書いたレスを確認するのか 失礼だけど、なんか滑稽
とりあえず、この板を含めた常駐してるほとんどの板では書き込めるからね 全然気にはならんよ
JaneStyleだとUA偽装がやりにくいから 規制されてない板でも他で書いてる ワッチョイ特定回避にもなるからな
ちょいちょい設定が全て飛んで読み込みスレとかのデータもすべて飛ぶ現象なんなの? バックアップ頻繁にしとかないと不安だな
名無しのことを男はジョン・ドウ (John Doe) 女はジェーン・ドウ (Jane Doe) だけど 名無しさんから来てると思った。なんで女の方で採用されたのかな
Doeは後付けだと思うよ 最初期はIEコンポーネント版しかなかったから
Jane styleだと、どの板も規制されて書き込めません。困ったな。
閲覧はJaneで見て、書き込む時だけブラウザ経由でいまのところやってる 他の専ブラ使えば?って言われるが慣れてなくてな…
>>349 5ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
テレ朝実況はブラウザでも駄目だったからプロバイダか めんどくせえな
Xenoはプロキシ更新してる人が飽きたら終わりだからな・・・
作者が真で既に更新されてない専ブラ vs 飽きたら終わりのプロキシ
今年の4月頃に突如復活したからここまでXenoが推されてるんだろ
余所規制UAで書き込むとその時点でIPで24時間BBxされるっぽいな
だから余所になって直ぐブラウザで書き込んでもダメでブラウザならいけるだのブラウザでもダメだぞだの情報が錯綜してる
一昨日昨日と余所BBxコンボ喰らってたから
>>4 やって24時間待ったら余所出なくなったわ
>>358 情報が錯綜してるのは、どこの板でという情報が抜けてるから
板によって、余所だけの所と、BBQがセットの所とがある
特定のスレ限定でNGワードを登録することはできますか? しつこい荒らしにウンザリしてます
Live5chてしたらば非対応だけじゃなく、 特定スレ限定NGもできないんだな。移行とか絶対無理だわ
PCが固まって強制終了したあとJaneのボード一覧が吹っ飛んで ボード一覧更新したらPinkチャンネルが見れなくなりました、どうやれば見れるようになりますか?ご享受ください?
>>365 それ外部サイトからメニュー取得だろ(しかも5chしか設定してない奴)
元に戻してテンプレ実行
どのボード一覧のURLで取り直せば復旧するのか教えてほしいです
>>368 それ古すぎだろ
この前追加された新板がないし
普通にデフォのURLでテンプレのやり方で取得すればよい
外部コマンドでプレイヤーにリンク投げることは出来たな
>>365 ×見れなく
○見られなく
×見れる
○見られる
>>359 最初は昔の2ちゃんみたいに
プロバイダが規制されたのかと思ったw
Firefoxも書けなくなってるな。集金目的なんだろうな ●個人情報流出の謝罪がありえなかったんで絶対に金出さん
FirefoxはAndroid版が機種名ステルスで書き込めて超優秀なので荒らしに目付けられたんだろうな
>Jane styleだと、どの板も規制されて書き込めません 全板ではないけど先月くらいから規制板増やしたな
>>364 マジ?
以前、頻繁に設定が飛んでそれ以来
NGワード使いたくても使ってないんだよ
>>385 使うときに起動し、終わったら終了させる
起動したままシャットダウン、WUなんか絶対しないこと
この前、JaneStyleを起動したままWindowsの大型アップデートをしたらJaneStyleがぶっ壊れた みんなも気を付けよう
JaneStyleは終了時に20個以上の設定ファイルを無駄に上書き保存する糞設計で ファイル保存が遅い糞実装してるからWindows終了/再起動に任せて自動終了させてしまうと ファイル保存が遅過ぎて設定ファイルが保存しきれずに壊れる場合がある JaneStyleは手動終了しなければ設定ファイルが壊れる糞アプリだってことを忘れちゃいけない
手元の環境でJaneStyle終了後に更新されたファイル favorites.dat ImageView.ini jane2ch.brd Jane2ch.ini RecentlyClosed.dat RecentlyClosedB.dat RecentlyRead.dat RecentlyWrote.dat session.dat こいつらが更新されるのはわかる NGaddrs.txt NGaddrs2.txt NGBE.txt NGBE2.txt NGEx.txt NGid.txt NGid2.txt NGname.txt NGname2.txt NGThread.txt NGThread2.txt NGword.txt NGword2.txt SearchHistory.txt そのセッションで一度も検索やNGの追加、編集、削除をしてないので本来更新される必要がないものまで一律で更新されてる
いや、まぁフツー手動?てか閉じるのは当たり前のことでしょ やらない方が悪い zip版じゃなくてインストールのやつ使ってるとかじゃねどうせ
Windowsは終了時にアプリの終了を待ち合わせるぞ それをしないのは応答がなくなったアプリくらいだ だから保存しこねるというのは本来あり得ない
YouTube板まで書けなくなったか このブラウザは香港かよ
実況出来ない・・・。余所でやってくださいになる。でもLIVE2chでもなったからJaneの問題じゃなさそう。 android版はレス出来るからなんの違いがあるんだ。ISPの問題ならどっちからも出来ないはずなのに
ありがとう。Windows7だとダメなのかな。 もうサポートしてないんだから10にしなさいってお告げなのか(爆)
Windows7ならUAを10に偽装してみれば直るかもよ
「JaneStyle+Win7」みたいな組み合わせで規制されていたこともあった
やり方は
>>7 を参照
ただ効果があるかはわからん
OS部分がWindows10のUAでも多くの板で規制されている
>>400 マトモに実装されたアプリならWindows終了時に待ち合わせもできるが
JaneStyleは当然の事ながらマトモに実装されてないから駄目って話な
http://2chb.net/r/software/1518145365/735,738,739 OpenJaneのコードが貼られてるけどこれってJane系全部ダメなのか? それともXenoやViewは大丈夫なのか
>>406 普通に作れば、
Windowsから終了通知と終了して良いかと言う問い合わせを全アプリは受けとる
終了して良いかの応答で、一つでも「駄目!」が帰ってきた場合、Windowsは終了を見送る
こんなもの、工夫しなくても普通に入ってる
メモ帳でも良いから、何か編集し、保存せず放置、
そのままWindowsを終了させてみれば分かる
専用ブラウザで芸スポ書き込みできるようになったけど 他の板でBBx食らうようになった
Janeが保存したと判断して終了OKを返しているなら、 Windowsの遅延書き込みで不具合があるんだろう そっから先はアプリの責任ではない
>>404 荒らしの送ってくるヘッダ見てさ
それがサポート終了のOS情報含んでたりするとバッサリってのはよくある話
>>408 Windows標準のメモ帳を例に出すとか笑えるwww
あれはMicrosoft純正アプリだから対応してるに決まってるだろバカだな
>>404 Windows7ならまだWindows10の無料アップグレードできるんだからすりゃいいのにww
最近もうずっとJane Styleから二回書き込むとそのあとbbなんとかで規制され書き込めなくなるから 閲覧はJane Styleでやって書き込みはFirefoxからしてる IP変えればいいみたいだけど
>>412 あれはMSが用意しているサンプルプログラムだw
>>412 書き込みまでたどり着いているんだから、後はWindowsの責任だよ
誰か簡単に書き込みができるソフトをPython辺りで作ってくれよ
>>386 そんなことは
普通にやっているんだけどな
ごめん、芸スポかけると思ったらにゅーそく+と勘違いしてた
Janeの不具合になるんだろうけど、 新着チェックなどで更新してスレの表示内容が変わってもその内容をログに書き込んではいないようだ たまに(人によってはしょっちゅうかも知れないが)固まると、強制終了して立ち上げ直さないといけない その時の表示は直前ではなく、遡った内容になる。これは直せるだろうし、どうにかして欲しい点だな
session.datが下手すると週一で消えるのほんと勘弁
5chはchromeで広告見ながら使えってことだろうな エロ同人広告をガキにも見せてるし腐ってるね運営だね
>>423 わざわざChrome使わんでもXenoとか他のマイナーな専ブラ使えばいいだろ
そこまでして広告を表示して山下&運営に貢献したいのか
>>423 あの広告の質の悪さ
ユーザーを馬鹿にしているとしか思えないよな
[広告] [広告] [広告] スレ本文 [広告] [広告] [広告] (以下ループ) もはやバナーとはいえないバカデカいエロ広告で画面が埋まり たまーにレスがチラチラ見える程度 chromeで見てる奴はキチガイ
uBlock Origin入れてない人とかいるんだねw
文句は言われるし広告は消されるしで拗ねる気持ちはわかる
>>425 広告ブロック解除したら鬱陶しさ半端ないなw
芸スポ ファイヤーフォックスとIEからでも書き込めない><
スレに張られたimgurのURLをビューワで見られるやつと
見られないやつ(Decord Error)があるんですけど対応策ありますか?
下に自分の環境で見られたURLとそうでないURL貼ってますが
URLを見た感じだとドメインの前に i. が入ってるか入ってないかでリダイレクト挟むからなのかなと思ってます
その辺もプラグインでどうにかなるのでしょうか
プラグインはifjpeg.spiだけ入ってます
見れる
見れない
テスト
みなさんは4KモニターでのJaneStyleの設定はどうやってますか? スケール200%でJane以外は文字がキレイになるんだけどJaneはできない 高DPIのの動作の上書きという設定でアプリケーションを選ぶと文字はきれいになるんだけど 他のタブが潰れてしまうんです
>>435 ×見れる
○見られる
×見れない
○見られない
>>435 下はギャラリーのURLに拡張子足しただけだな
たまにスレ一覧のところがチカチカして数秒間動作不能になるんだが なんなのこの症状 検索していろいろ対処法試したが効果なし
違った チカチカするのはスレ一覧じゃなくてメニューバーのところ
>>450 Windowsの壁紙をスライドショーにしてるとか?
変更のタイミングでそんな現象になるって聞いたことあるかも
俺の場合はタッチパッドドライバが原因だったけど、何らかの処理が入るとチカチカするらしい あとインターネットオプションを開いてもチカチカする JaneXenoはこのチカチカが一瞬で収まるから優秀だよ
新しいImageViewURLReplace.dat入れる
YouTube板に書こうとしたら 他所でやってください が出たわ はークソうぜぇ
>>460 全部表示された
(2枚目はエンジンと土台フレームとタイヤ)
◆られる
ら を抜いて命令形で言葉が成立すれば ら抜きでもOK
(例:走れ 走れる)
janeで当分お断りしております。冷になったんだけど 一度発症したらもうなおらないの?
日本語をまんま字面通りに解釈していたら社会で苦労しますぜ旦那
Janeで書き込もうとすると他所でやれ しかも一発規制 やべーな
規制厳しいから浪人買ったんだけどhashが無効とか出て相変わらず書き込めない 意味分からん
ID無しのスレで暴れてる奴をNGするには どうすればいいでしょうか? 定型ワードがなくて処理できません
最近浪人つきでも スレを更新したり次スレURLクリックしたら not foundってなるけどおま環ってわけじゃないのかな
例といわれても特定の場所で起きる症状というわけではないからなんとも 強いて言えば自分がよくいくとこでゲーム系の板あたりだけど
ツイッター観察板とかでは発生しやすいらしいな スマホのChMateという専ブラでは、浪人未ログインでnot foundが発生すると問答無用でDAT落ち判定になるので困りやすいだとか
>>485 ・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
この指定の意味、ちょっと考えて
横からだけど、そいつがNGしたいのは「IDなしのスレ」で「暴れてる奴」だと思うぞ そんなこと言われてもどうしようもねえよって言いたいけど
アドガード入れてchromeで見てたら 何度かリロードしただけでブロック回数5000とか行ったw もうねアホかと・・・
PCでアドガード入れるとか情弱かよ PCならuBlock Originが軽くて早い
それFirefoxの古いやつしかだめだろ アドオンだよな?
これが発達障害か どんだけ仕込んでるかのテストだバーカ
ublockでもブロック数は出てくるけど? テストとか言ってアドガード入れちゃうとかリテラシー無さすぎ
Androidでroot取れない人が入れる広告ブロックだろ
janestyle経由だともうかけない板より書ける板数えたほうが早そうだな
Thread Error モジュール アドレス書き込み違反が頻発してきつい
余所でやってください がウゼェんだけど これもうこの先書けないの?
chromeで開いたら書き込めたのでブラウザのせいなのか 良く分からんが公式ブラウザで書けないってアホなの?
>>506 公式じゃねえし
公認だから荒らしていいとかそういうことになる訳もねえし
ユーザーが多い分荒らしも多いから規制されやすいだけ Xenoみたいなマイナー専ブラなら余所が出る板も少ないよ しかもSpyleより安定してて快適
>>509 XenoのUAで書き込む人とかいるんだねw
JaneStyleをprogram files (x86)にインストールしてしまったんですけど 新PCに完璧に復元したい場合、 program files(x86)の全ファイルと、 Virtual StoreにあったJaneStyleの保存フォルダもまるごとVirtual Storeに置きなおせば カスタマイズしたレイアウトからフォント種類、色までデザインを完璧に復元できますか?
もうProgram Files以外にしとけ そうすりゃ一箇所のフォルダにまとめて置くだけでいい
あと、ドライブ、フォルダが異なる場合は、単純コピーではダメな場合があるので 各種設定ファイルをテキストエディタで開いてフルパスで入っている部分を書き換える必要はある
>>463 今ら抜き言葉は普通だぞ
日本語の正常な進化だとさ
日本語は何もなく変遷はしない 変化には意味がある ということだ
Jane 終わりました? 全部飛んでしまって真っ白なんですけど 仕方ないのでLive5CHで書き込み中
Live5chで満足できるやつはこれ捨てていいと思うぞ 有志がJane見捨てないのを祈るフリーソフト
>>522 またpinkが見えないって言うことになるかもね
芸スポ+には完全に書き込めなくなった 余所でやれと言われる ブラウザからならいける
>>526 Jane Styleはブラウザですけど
問題ないってことね
ふつうブラウザといったらクロームとかエッジを指して「5ちゃん専用ブラウザ」のことだと思うアホは少数派だと思うけど 君がそう思いたいならそれでいいんじゃない
>>528 WWWブラウザのことをブラウザと略すほうがおかしいんだよ
>>522 そもそもこのスレの2に書いてあるんだが
死ねよ
しかもその対処法は対症療法でしかない
余所スレ見ても芸能+かけないいうやつちらほら見るが、こっちはいけるんだよなあjaneで ここ含めていきつけは8割がたjaneで書けないけど普段書かないとこは書ける不思議
OSの細かいバージョンが違えばUAも変わるから規制される板も変わるわな
Style公式スレで平気で10.0.18363使ってる人がいるし 運用スレでアプデしたら書き込めたとかレスあるし 規制されちゃう人ってそういう少しアレな人が多い気はする
むしろこれからは19042の使用者が増えて規制が増えて18363大勝利になる可能性もあるがな
いつになったら、Jane styleから書き込めるようになるん?
芸能+はこれもLive5chもFirefoxも余所でやってくれ・・・ マイクロソフトエッジでは書き込み可能なので芸能+はそっちでやってるわ これ課金促すために規制やってるのかね?
>>544 > これ課金促すために規制やってるのかね?
こういうことを言う人は多いが
書き込み減らしたら広告に響く
>>529 オレのところでは
エロビデオブラウザのことだけど
芸スポは誰かが都合が悪いから規制厳しくしてんのかね 漫画板もだが支配されてそうだな
その辺はブラウザ関係ないもんな 都合の悪いIPは規制
体感としては某海賊漫画を悪く書くと規制になる印象だな
芸スポは荒らしが多いからその分規制されやすいんだろ スマホと違って機種単位じゃなくて専ブラ単位での規制になるから巻き添え被害が大きい 俺もとある板で荒らしをしたら規制されて今も余所が出て書き込めないけど、そのときはスマホで荒らしていたので俺の機種が規制されただけで済んだ
実質PCは普通に使えるのがJaneStyleしか残ってないんだけど これ作ってる会社はこうなる事が目的だったわけ?
>>553 Live5ch
JaneXeno
V2C
Siki
それはここで言ってはいけないお約束
ヒントは
>>10 >>557 XenoとV2Cはプロキシ噛ますやつだから普通とはちょっと違うかな
Sikiは試したことあるけど使いづら過ぎた
そうすると古臭いLive5chくらいか
AndroidエミュからChmate使うしかないな・・・
心の隙間を2ちゃんで埋めるな。 叩き煽りがデフォルトの文化になった2chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ 3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ というより2chが既に終わっているんだと思う 数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった 情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態 書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない。 どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる 書くどころか読む価値すらもなくなってきた 質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や 上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山。 だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる つまり、主役は2ちゃんではなく「自分」。 人生や日常生活に不要な2ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、 2ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。 ・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる ・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる ・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される ・ストレスが減って気持ちが楽になる ・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる 「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に 今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる 全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから。 そもそもそこまでして書きたいことあるか?
芸スポは気楽に唾吐くために書き込みたいね 週刊少年漫画板はちょっと違うがIP、ブラウザ変えも何やっても書けないな
「送られてきたデータが壊れています」 ゴミだなもうこれ
>>567 それUAが変
上手く変更出来ていないのでは?
>>553 JaneStyle使いがどんだけ情弱なのか良く判るな
>>568 そっかー、バイナリ弄ったんだけどなぁ確認したとこ一つだけ書き込めない板あるわ
昔からバカはStyleでも使っとけと言われてるだけのことはあるな
Jane XenoやJane Styleは他の専ブラと違って設定がゴチャゴチャ要らずに最初から直感で使いやすいからな 最初にJane系を触ったら他には行けないだろ、Live2chの最初の説明にJane Styleのように便利に使えないみたいな事も書いてあるし
バカはchmate使っとけ 設定要らずで使いやすくて広告付くけど小さくて運営ともwinwin オワコンPC専ブラなんて使うな
live5chも2chmateもfirefoxもchromeも焼かれるし、どうしたらいいの
>>575 最初Janeいれたらボード一覧が出ず悩んだわ
そしてLive5chに行ったらすんなり利用できて最初はそっち使ってた
バイナリエディタでjane修正するようになってこっちに移行したけどね
浪人なんて絶対に買わない。●のとき、個人情報ダダ漏れになって大変な思いした。 クレジットカードじゃ絶対に買っちゃ駄目。
>>578 のように今Live5ch使ってるけど、パッチで改善されてるなら戻ってくるわ
Liveは説明書読まないと使えない
てかいろいろブラウザあると楽しいよな おまえらww 全部使い勝手が違うから触ってみていいのが一番いいと思うよ これJaneStyleだけど快適だよ ギコナビとかちゅ~しゃも快適だけど ギコナビは音がなって面白い あとYandexもブラウザ作ったんだな 専用ブラウザじゃないけど 設定できると楽しみ増えるよな IE一択だった時代から 随分快適にはなってるとおもうよw てかお絵かき対応したいいやつ知らない? おまえら?w
>>586 15年前で知識が止まってそう
nicort
sanka
siki
このあたりは比較的最近のものでなので試してみるといいよ
>>587 おうよ おえかきできるやつある?
これいまlive5chでためして投稿するところ お絵かき一応できてたらこれ秀逸だね
>>583 SBペイメントサービスが信用できないとなると
ソフトバンク系のサービス一切受けられないなw
sikiなんてものあるんだな すごく出来いいじゃん知らなかったわ
janeでOctpusCount:8ってエラー出たときどうすりゃいいん?
バイナリいじって広告は非表示にするのにProxyでAPI回避するのは否定的なんだな
前者単一ソフト、後者は二つのソフト、問題が起きたら対処が大変、プロキシー自体は作ったことがあるが
そもそもアホ運営で気まぐれで仕様が変わるソフトウェアなんかありえんw
あと無料の公認ブラウザといったらこれとLive5chとV2C-Rくらいしかないからなあ
他所でやってくださいとかいう意味の分からんブラウザ単体の規制やめろよ
芸スポ、週刊少年漫画板 ここだけは絶対に書けなくなった。端末規制だなこれ 電通か知らんけど金貰って管理してんだろうな
単純にJaneStyle使いがキチってるだけじゃね
誰かJaneベースで新規にソフト作らないかなと思ったけど PC下火だし無駄に知識あるやつに広告除去されるしやる奴いねえわな
新規はAPIの使用許諾が下りないから5chブラウザ作らせてもらえない 新規に作るのにわざわざJaneの古過ぎるDelphiのソースコードを選ぶメリットない 既存のJaneXenoでいいじゃん、ってなる
>>608 公認専ブラの新規参入はそのルートが無い
山下が認めるのは既存の実績のあるものに対してのみだし
Jimは直接は受け付けないので
JaneXenoみんな何処で拾ってくるの? 公式サイトは公開終了してるみたいだし 公式サイト以外のものは使用する気しないし V2C-RはJAVA要るみたいだから使えないし 芸能+書き込みできないならどれも要らんけどね
>>610 > Jimは直接は受け付けないので
これのソースは?
>>612 当時Jimに直接メールした専ブラ作者がいて、そのメールの返答をそのままコピーしてレスしてた
内容は大まかに、山下は立派な人物だ、交渉は山下に任せているのでそっちに連絡してくれとかだった
>>614 でも山下の条件に合わないV2C-Rが追加で公認されたよね
作者が失踪したオリジナルのV2Cは非公認(API対応パッチで対応可能) 派生のV2C-Rは公認
そもそもAPIの使用許諾がもらえないのか なんか閉じコン待ったなしって感じだな
V2C?が許諾されなかったのはJim氏の判断だったはず 作者とJim氏がTwitterでさんざんレスしてたよ なぜダメだったかはたしかV2Cはソースがjavascriptでapiの仕様がわかっちゃうからとかだったかな?
>>589 >ソフトバンク系のスマートフォン決済「PayPay(ペイペイ)」は7日、第三者からのアクセスで、
>ペイペイで決済できる全加盟店約260万店の情報が流出した可能性があると発表した。
ソフトバンク怖いでしょ。
↓ _______________________________________________________ : 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 同じフロアになるからな レイアウト見直し 刷新する昼用梨 パーテションで区切る そんだけ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑
JaneStyleは散々自分で使い勝手良いようにバイナリ弄ってカスタマイズしたもんだから なかなか他の2ch専ブラ、ってわけにはいかないんだよなあ
>>626 ハゲ三国人とか使ってるのは
お爺ちゃんと田舎っぺと女子供だけ
あと禿げ三国人なかまのTSUTAYAとかな
逆に、AndroidやiOS版の公式ブラウザをPCに移植できないだろうか ただのエミュレートだとさすがに使いものにならないだろうけど
モバイルのJaneStyleをPCにポーティングすればいいのか!
Windowsは来年あたりAndroidアプリをPC上で動かすシステムが 出ると聞いた事あるが
まじで?現状のエミュはポンコツ多すぎてあかんし期待しちゃうな
ほい
2020年11月30日 13時22分
Androidアプリのコードを書き換えずにほぼそのままWindows 10で利用できるようにする「Project Latte」が進行中
https://gigazine.net/news/20201130-microsoft-project-latte/ Androidアプリを、コードをほとんど書き換えることなく、ほとんどそのままの状態でWindows 10に
移行できるようにする「Project Latte」にMicrosoftが取り組んでいることがわかりました。
早ければ、2021年に登場する可能性があるそうです。
Windows 10 MobileでもAndroidアプリを動かすプロジェクトはあったねー 動くとこまでいったらしいけど結局そのプロジェクトは凍結されてたな
Chromebookならアンドロイドアプリ動かせるぞ
よく見るスレで同じURLで画像切替える人がいるから 「キャシュの更新の確認をしない」の画像のチェック外してみたんだが画像ビューアの読み込みすんげえ遅くなるね キャッシュある場合スレ表示欄のサムネはすぐ表示してるようなんだけど、ビューアで開く時にキャッシュが更新されてなくてもいちいち再ダウンロードする仕様なの?
ARCWelderでChrome上でChMate動かせる 実用性もまあまあある
フリーソフトを 自分の意思で 自己責任でダウンロードしてインストール 自分の意思でインストールしたんでしょ 自分の意思で 強制じゃないんだよ 自分に合ってなかったら 無理してまで使わないでも 自己解決スキル 使いこなせなく てかんしゃく起こす
レスしたときに自分のレス番号が番号じゃなくて「自分」にならないんですが直す方法ありますか? レス番号をクリックして「自分の書き込みにする」を選択しても変わりません それとレス内容に
すみません途中で送信してしまいました それとレス内容に「ID:dSEzmEPB0」みたいな書き方がされていてもID抽出が機能しません 抽出レス数が0になります 直す方法あれば教えてください
>>646 スキンを変更していると自分の書き込みに反映されなかったような記憶があるわ
htmlを編集すれば直るけど
>>647 はちゃんとポップアップしてる
ダメな奴はReplaceStr.txtを見直せ
IDの後ろの文字列は変更しちゃダメ どうしても必要なら半角スペース入れて後ろに足すこと
余所でやってください が出たら次投稿すると、 ERROR: このホストはBBx規制中です。 にかわってしまう
>>649 フォントをメイリオに変えているのでそれが原因ですかね
具体的にどのファイルを編集すればいいか分かりますか?
>>650-651 このスレのというか自分のレスした
>>647 はちゃんと抽出されていますね…
VIPだったかで他人のレスのID抽出はできていなかったのですが
すみません
>>655 Res.html, NewRes.html, PopupRes.html
インストール先のOptionフォルダにある同名ファイルの内容を参考に
Sample+.zip内のファイルは未対応で参考にならない
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃※ ここはあなたの日記帳ではありません ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
╭━╮ ┃※┃ ┃こ┃ ┃こ┃ ┃は┃ ┃、┃ ┃あ┃ ┃な┃ ┃た┃ ┃の┃ ┃日┃ ┃記┃ ┃帳┃ ┃で┃ ┃は┃ ┃あ┃ ┃り┃ ┃ま┃ ┃せ┃ ┃ん┃ ┃!┃ ┃理┃ ┃解┃ ┃頂┃ ┃け┃ ┃ま┃ ┃し┃ ┃た┃ ┃か┃ ┃?┃ ╰━╯
┏━━━━━━━━━┓ ┃. ※ここは、あなたの .┃ ┃ チラシの裏 .┃ ┃ ではありません! ┃ ┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━┓ ┃. ※ここは、あなたの .┃ ┃ PCサポートデスク .┃ ┃ ではありません! ┃ ┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃※ここは、あなたのPCサポートセンターではありません!┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
> ID:Age/hBW30 コピペあらしbot 誰も見ない 透明あぼ~ん (´・ω・`)
やっとパッチ入れられた。 やっぱこの戦ブラが一番使いやすいわ
「勢い」かつ「!」で上から順に並べることはできるでしょうか? どちらか一方になってしまって不便です
山下どんな死に方したのかな・・・どうせろくでもない死に方やろな・・・
また規制まつり 先回はJaneならかけたのに 今回はJaneでもだめだ おてあげ
年末年始のテレビ実況に合わせて大型規制やって浪人買わせる手法はもう5ちゃんの風物詩
年末年始をテレビみたり、5ちゃんねるで過ごすって、気の毒と言うべきかな
クッキー削除したら週刊漫画板に書けたわ まあ一瞬でBBにされたんだけど
>>680 配布先の白猫アップローダー自体が落ちてるね
まあそのうち復帰するんじゃないかな?
>>682 1.1系は使えないぞ
1.0.2uが現状使える最新
1.1.x系は使えないので指をくわえて見てるしかないさ
win10PCで新しくダウンロードして起動しても板一覧更新されんのだが何で?
OpenSSL 1.0.2系列は2019年12月31日にサポートが終了する予定となっています。
セキュリティーホール放ったらかしッてのなんか怖いな
>>686 BBSMENU内のURLがhttpsで始まるようになって認識できなくなったから
対処法は
>>2 >>689 サンクス
いじらないと直らないわけね。
やり方はわかるからやってみる。
画像URLのレスだけを一発で抽出する方法ありますか? 拡張子検索だと拡張子ごとに検索しなきゃで抜けがありそうなのと tpとかで検索すると画像と関係ないURLまでヒットしてしまうので
開発担当者に逃げられた、山下はプログラムの開発ができない、だろ
新たな飼い犬としてXeno作者を引き込もうとするもお断りされるという ていうか金払って元開発担当(学生時代の友人?)に更新してもらえばいいのに何か確執でもあるのかな
>>682 そのURL先のq,r,s,t,uって何が違うの?
>>701 マイナーバージョン
1.0.2系なら、1.0.2(2015.年1月)のメジャーアップデート以降、1.0.2a(2015.年3月)、1.0.2b(2015.年6月)、……とリリースを重ねて、1.0.2u(2019.年12月)が21回目のマイナーアップデート
どのアップデートもバグ修正、セキュリティ修正を含む
https://www.openssl.org/news/openssl-1.0.2-notes.html 山下がXenoの開発者に圧力かけて、うpろだ閉鎖に追い込んだって話は本当なのか?
>>149 脳無しの糞がフリーだったJaneをパクったから
Jane系で公認ブラウザって言ったらこれしかないからな 以前は、串かませてXeno使ってたけど、 5chが対策取るたびに設定いじるのがめんどくさくなった
じゃあ、諦めましょう 嫌なら使わなければ良い、 と言うか使うべきではない
>>713 そんなこと言ったらstyleだって5ch側が仕様変更する度にバイナリ改造必要なになってるじゃん
今はXeno+串の方が安定している気がする
書き込みは書き込みに串を通さずに生のXenoで書き込めば書き込めやすい気がする
同じぐらいの手間がかかるなら公認に近い方を選ぶ人がいてもおかしくはない
公認って、ジム自身が作成し有料で配布するとかしたら良いね それならサポートもきちんとするだろうし、追随も当然する、はず RONINのように金だけ取って放置はしない、はず
>>709 ここ数日いわれてるロダの鯖落ち?のことなら
F9、鋼()のキチガイだろ。まあある意味在日BBS一味か。
・なあげちゅうだろ(PCド素人)広域不眠マルチポスト
・ラヌキ言葉など
・ぱーテーしょんAA
・幼稚なAA、性的AA
・大抵の謎スパム
・Jane板荒らし、こりを○んぽ連呼とAA、右翼なりすまし政治こぴぺ
・自演、夜中、駄レス、testレス、競合専ブラ、串スレ荒らしでログ流し
・PC等カテの他板同時期に荒れる
・スレタイやテンプレに反応(自分がスレ立てたくて仕方がない)
・産廃Styleに★5つ、スタイルをAPIや公式というとアスペのようにキレて公認連呼リアン
・あっぷろだにDDoS?
炎上監視やネ○トいじ○に反応して
大体同時期に湧いてくるwww
どうでもいいような個人運営の鯖に
丸1ヶ月間以上攻撃かかってるの数件見てる
余所でやってくださいになるんだけど 他ブラウザだと平気
レス番号の文字色を変えたいのですが、どこをイジればいいのかご教授願えないでしょうか?
このスレに1カ月滞在すれば、日本語をマスターできます
>>727 Lakini huwezi kuelewa Kiswahili, sivyo?
番号・タイトル・レス・取得・新着など表示されるところにスレタイ検索バーがあったんですが Escを押してしまい消えて復活できません… 表示する方法分かる方居ますか?
>>735-736 ありり!どちらの方法でも無事行けました!
JaneXeno試作品 ダウンロードのリンクをクリックするとリンク切れになっているが
獲得済みの中にスレストされたスレなどがあった場合、 スレ一覧更新ではいつまでも水色表記のままになってしまいます これって何か一括操作でオレンジ(Dat落ち)にできませんか? 今のところスレストされたスレなどは水色表記のままで いちいち手動で強制的に過去スレにして面倒です
>>738 確かについこの前まで死んでたと思うけど、今見てみたら復旧してたよ
うpろだ側の鯖落ちだったっぽい
なんか昨日辺りから頻繁に「Unable Delete(削除できません)~」って窓出てくるんですが何が原因なんでしょうか?
Javaが開いてるぞ JS:VC Live:VB Xeno:Delphi
>>745 リンク先の通りにやってもスレが読み込めません
板一覧は読み込めましたが
>>751 wiki読んでも何が必須で何がオプションなのか分からん
これだけでいい?
2chproxy
sslのdll
いやXenoのスレに迷惑かけたらダメ style民の評判も下がる ここで話を終わらせないと
JaneXenoスレ見てきたけど、全然話題になっていないね。 おいらはJaneXeno使わないからさっぱり分からんが、64bit対応なら乗り換えるかな。
ワッチョイスレで不正なproxy云々吐くようになったんだが。。。
>>756 乗り換えというか普段から併用するのがセオリーだと思うよ
V2Cとか色々使えるようにしておかないとトラブル時に問題切り分けが出来なくなるので
バックアップしたフォルダからコピーしたら元に戻ったわ
書き込みできないのはデフォなんか。 まあ、快適にみれるだけいいか。
ねえ、みてみて、私の象さん みれるぞ、快適ではないがな
>>769 769さんの象さん(一敗地にま)みれる?
×述べれる ○述べられる ○述べることができる ら抜きが平気なのはバカの証
いやもうむしろ今では述べられる、とか気持ち悪いし 何ら行3つも並べてんだよ、れれれのおじさんかよ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FU418-KmL._SX346_BO1,204,203,200_.jpg
>>787 Jane Xenoで書き込んでますがなにか?
バカはJaneしか使えないって言うのは本当なんだな
>>791 スレにまとわりつくとか、どんだけJaneが大好きなんだよ
Jane の Style なのか Xeno なのか
chMateがNGIDを600個しか登録できないのを今日知った Jane Styleは上限あるっけ?(メモリ限界除く)
言われてみればそうだな 設定から今まで溜まってたNGID全部消したわ これ自動で消えるようにならんかね
>>795 ChMateも正規表現でIDを|パイプで区切って突っ込みまくればほぼ無限に登録できるよ
おかしいな、なぜ書ける ぬー速とプラスで落ちた 他でも落ちた
だれかソシャゲの白猫のしたらば追加方法教えてください
>>806 ■Jane Styleの外部板登録の仕方
板一覧のテキトウなカテゴリを右クリック
→「新規カテゴリを追加」で新しいカテゴリを作る
→新しくできたカテゴリを右クリック
→「ここに板を追加」
→板のURL(
https://shironeko-shitaraba.net/jbbs/ )入力して名前つける
→板一覧から開く
https://shironeko-shitaraba.net/jbbs/#1 より引用
>>808 これ試してみたんだけど真っ白で開けなかった
そりゃJaneStyleは5ch以外の外部板はhttps非対応だからな
特定の板に書き込めない状態続いてるのでUA偽装したいのですが解説してるサイトとかありませんか?
バイナリ弄れば偽装はできるが それやると書き込みもできなくなる気がする
できるんだが教えると荒らしもそれ見ちゃうから 自分で何とか探せとしか言いようがない
733 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[] 投稿日:2020/12/14(月) 15:15:31.77 ID:ACEkhdjY0 Win10+Firefox スレ内の書き込み欄からやるとこれが出て 板TOPの書き込み欄からだと行けた んでもう一回スレ内から書き込んでみたら成功 他板でも同じ、訳が分からない
荒らしとかじゃなくて、運営側が浪人買わせたくて年末近くになると Jane規制してるだけでしょ?
浪人が他人に譲渡できるような仕組みがあればいいのにな メロンポイントとか意味がわからんわ BEしか使えんのかね ポイントで浪人が購入できるのならポイントを送りたいんだがな 昔はよくモリタポを配布していたが今は需要がないらしい
最近ショートカットキーの暗記に凝っていてJaneもマウスなしで操作したいのですが 「レス」(書き込み)ボタンを押すショートカットキーがヘルプにもググっても無い 隠しショートカットとか改造とかあれば教えて頂きたいです Alt+w
>>820 登録したメールアカウントごと譲渡すれば出来ないかな?
今までは漫画アニメ系だけ気をつけていればよかったけど規制範囲急激に広がったね
StreamingPlayerのサイト、消えました?
「StreamingPlayer4」がひっそりと開発終了 [851834166]
http://2chb.net/r/poverty/1597467409/ >>826 うわっ、そうでしたか。長い間ありがとうございました。
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7985-tgXM)[] 投稿日:2020/08/15(土) 14:09:18.30 ID:suFMDhn90 こんな面倒そうなの使ってる人いたの? これがすべて
いつからかわからないんですが気づいたらスレを開いたときに画像を自動で開いてくれなくなりました 開きたい画像を一々クリックしたり「対象をビューアで開く」したりしないと画像を見られません どうすればスレを開いたときに自動で画像を開いて(というか読み込んで?)くれるようにできますか
>>831 ツール→設定→画像
自動取得設定
ここの設定だろう
いろいろ設定をいじってみな
twiterのURLを2回連続で書き込んだら不正なproxy表示に
UAを弄っているけど4.0を5.0にしてもだめで
>>7 にしてもダメだった
あとはどこを弄れるんだろうか
他の専ブラに偽装しちゃうか どうやるか調べてみよう やり方は載せないほうがいいんだっけ?
>>833 JaneStyleは書き込み時のユーザーエージェント変更する設定はないだろ
4.00だけど不正なPROXYを検出しました。と出て書き込めないんだね 4.00の場合は↓これは意味ないのかな そもそも該当する場所がどこかわからん うーん バイナリ書き換え ● Acceptの値を「text/html, */*」→「*/*」に変更する 3.83 NullPointerException 00 00 000EBF78 74 65 78 → 2A 2F 2A
Region: [JP] QUERY:[1.33.78.147] (ワッチョイ) 4603-7qKd HOST NAME: pl23699.ag1212.nttpc.ne.jp. IP: 1.33.78.147 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19041 もう諦めて最強の専用ブラウザのJane Xenoにしろよ
あ、書き込めた 試したことは4.00だけど000EBF78で2A 2F 2Aにした UA偽装は7から10にしただけ
もうJane Styleは浪人持ちしか使えない代物だよ 浪人持っていない人は素直にXenoにしたほうが利口だわ
>>841 Jane Xenoそんなにいいのかい?
今無職だけどIT非正規になるために今勉強してるから
こういう知識もっと吸収したいんだよね
>>844 勉強のつもりで使う分には良いと思うけど
Styleはもう終わってしまった専用ブラウザだからなあ
Xeno導入や設定の手間も今となってはStyleの場合と大差無いと思うわ
バイナリを弄らないと板一覧が取得できないとか終わってると思う
>>844 利用している人の評判は良いよ
いろいろと機能が充実しているらしいわ
>>836-835 設定がないからバイナリじってるんでしょうが
>>845 時代は常に変動しているのだなあ
問題があるたびにバイナリ弄ってずっとStyle使ってきてるけど
普通の使い方じゃないよね年末だし気分を一新するためにもXenoに切り替えてみるか
Jane StyleからJane Xenoへの簡単な移行マニュアルのテンプレか 移行するためのバッチファイルやツールを誰かが作成したら みんな一斉にXenoに乗り換えるだろうな Sikiのほうはまだ未完成があるから様子見しているわ あまりにも頻繁に修正Updateしているので安定するまではしばらく時間かかると思う
SiKiは板一覧の出し方もわからんしハードル高いかも
Jane Xenoを導入して使えるようになるまでは大抵30分もかからないはずだわ 人によってはログ移行する人もいるだろうからそうしたことや設定の方が時間費やすわね テンプレが充実してないから詳しく無い人は手間取るかもしれないわね まぁ確かに使いやすいわ 安定感がある
串利用のヤツなんか人増えすぎたらゴミになるんだからあんま広めるなよ
XenoにしてもLive5chにしてもmateにしても、理不尽に焼かれるのは一緒
移行マニュアルと言っても5ch外部板くらいでよくないか? 最小限以外の余計な設定引き継ぐと予期せぬ不具合の元になりそう
>>852 いうて書き込みに串通さなければゴミになることはないでしょ
肝心なAPI部分はJaneStyleがアプデしないおかげで対策されることは無い
まあ書き込みに串通したとしてもどのブラウザも等しく規制されるので変わらんってのもある
板一覧スレ一覧すら更新できなかったからいよいよかと思ったが つかはよ余所も直して。ここすらstyleじゃかけない
Jane styleで、いつになったら書き込めるようになるの? 当分お断りしています。で、もう一ヶ月ぐらい書き込めないんだけど。
鯖落ちするたびにフリーズするからまたデータ破壊されそうで恐ろしい
◇らくらくパッチまとめ 2
●「固まっても65秒待てば復帰します」
00278061 83CAFF → B6FF90
(情報元?:
http://2chb.net/r/software/1521284250/304 )
やった後永久フリーズしたことない
>>878 ?
山下ってご存命じゃないの?
夜勤さんとかマァッブもよくわからんけど
実際の生死に興味ないが 不具合修正されず3年放置され続け一切の反応が無くなった現状が示唆している
このタブ以外のタブを閉じるを表示させない方法知りたいわ 本当にイラつく
JaneStyleだとテレ東実況書き込めなくなってるのな。少なくとも先月までは書き込めてたのだが
NGexのやり方を教えて下さい
前設定した時は出来たんですが同じようにやってもあぼーん出来ません
どこが間違っているんでしょうか?
>>885 ()や^等は正規表現のメタ文字なのでエスケープが必要
つか正規表現を利用する気がないならタイプを"正規(含む)"じゃなくて"含む"にした方が早い
不正なPROXYと表示される問題だけど 俺の場合は嫌儲でスレ立てをすると表示されて、どこの板にも専用ブラウザから書き込めなくなる beとプロバイターかUAの組み合わせで規制対象になっているのだと思う IPを変更するとブラウザからは書き込めるが専用ブラウザでは書き込みできなくなる。 色々試してみたが、クッキー削除とIP変更に併せて予め用意したJane2ch.exeを何度か入れ替えるとすぐに書き込みできるようになった。 差異はないはずなのだが・・・ どういう仕組みか謎すぎる まあ、こんなことしなくてもだいたい翌日には解除されているけどね
何度か試してみたが 同じ結果になった。 ただ、書き込めるようになっても忍法帖を破棄してから また新しくクッキーを取得すると不正なPROXY表示になるので 何かバグっぽい方法なのかもしれぬ 全くプログミングとかわからないので憶測でしかないが
>>889 ブラウザで普通に読めるぞ
リンクコピーしてやってみ
すまん、Jane2ch.exe全く関係なかった 差異なんてなかったし、入れ替える行為に意味があるわけなかった ただ忍法帖を破棄後に、どこの板に書き込んでも その板では不正なPROXY表示となりずっと書き込めないが 他の板に書き込むだけで書き込めるようになり、 不正なPROXY表示となる板にも書き込めるようになった。 もう意味わからん。こんなん突貫工事の規制してるからおかしくなってるだけじゃん。
>>889 浪人じゃないと過去ログ読めないとかひろゆきの時代までだぞ
5chなってから広告表示させる方針に変わったからログ残ってれば過去スレは基本全部見れる
Janeだとそのままじゃ開けないけどWEBからDatに変換してログ読み込むスプリクトガある
【重要告知】今嫌儲に来た人へ 嫌儲でURLを貼るな、●持ち以外はスレ立てるな、規制されるぞ!●なしでスレ立てたい人は松本りせ板へ [784049718]
http://2chb.net/r/poverty/1608386878/ 公式ブラウザ殺すと邪魔下やJimの収入も減ると思うんだけどもうどうでもいいのかね 泥舟から逃げるしかないのか
過去ログの本文検索できなくなりました どうしてなの?
実際の人間を減らしてbotだらけにすれば 永久アドフラウド機関の完成
あ896は取得した過去ログってことです スレタイは検索できるけど本文が急にできなくなったorz
>>898 検索単語がスレタイに入っていると
本文内容を探しにいかないという長年治せないバグさ
浪人のログイン固定できませんか 毎回再起動すりゃ消えてるし スリープ解除でもログアウトしてるし
たまにスレッド>すべてのタブの更新(新着)チェックで 何度やっても水色表示でレスが更新されないスレがあるのですが これは鯖側の問題でしょうか? dat落ちしたスレなのかと思ったら 数日後に何事もなく復帰している事が多いです
gethtmldatが死んだっぽいんだけどどっかで報告出てる?
>>914 いや配布元が死んだとかいう話じゃなくてdat拾ってこなくなったって話だったんだが
今試したら動作したわ
何かの拍子でtimeoutになってただけっぽい忘れてくれ
ここもニュー速とかも普通に書き込めるんだが ラブライブ板だけまたERROR: 余所でやってください。[lovelive] ってなるのは何でなんだ?
スレ内の自分の書き込みだけ抽出する機能あるけど、 これに合計レス数表示させることできんの
漫画板にもエロゲ板にも書き込めないわ、VIPは書き込めるけど 規制板に書き込むと他の今まで書き込めていた板まで書き込めなくなるのはマジでうざい
Jane style 使いものにならんやん。いい加減、書き込みできないで嫌になったわ。
>>929 マジだぞ。恥かくのはお前だぞ
俺はおっさんだし詰め込み教育だ
ビジネスなどお堅い場面はともかく、口語でのら抜き言葉は一般的になりつつある 特に見れる・食べれるなどは見られる・食べられるだと可能表現か尊敬表現かを前後の文脈から判断しなければ ならなかったのが、らを抜くことにより可能表現と断定できるようになっている
>>929 Jane Style使ってるような奴にゆとり世代がいるのか、すげえ
5chも若い世代に愛されてるんだね
たぶんゆとりには自覚してる部分があって劣等感を持っているんだろうな そういう人間は許容力がなく、すぐカッカするのもわかる
いちいちら抜き言葉指摘して水挿す馬鹿でそれしかいえない気の毒なやつだから相手するなよ…
>>939 いちいちな?age厨のコピペ貼ってる馬鹿でそれしかいえない気の毒なやつは相手していいのか?
>>941 横からだけどそれも相手にしなくていいかと
この板の名物みたいなもんよ
昨日はstyleでほとんどの板かけたのに今日またよそ そんな運営に嫌われてるのこのブラウザ
おばあさんと小さい子供が歩いていると小さい水の流れがありました おばあさんはぴょんと飛び越えましたが子供はできませんでした なぜならまたげないから
助けてください Cドライブをぶっ飛ばしてしまい WindowsとJane Styleをクリーンインストールしました ・以前はBBSPINKがスレ一覧にあったのですが今はなくなってしまいました、どうしたら復活できるでしょうか? テンプレのどれを実行すればいいのでしょう?
板一覧の話だよね? テンプレの方法で板一覧のバグを修正してれば問題ないはずだが
>>950 『 jane2ch.brd 編集 』 で検索して自分の理解できるサイトを見つけて直しなされ ageとかsageとか未だに言ってるのネ実の老害だけかと思ってたわ
このスレでも約一名が言っているだけだから気にするな あとXenoスレにもいる たぶん同一人物
つーかこれだけ色々不具合起きてるのに本体を修正する気がまるでないってすごいよな
画像貼り付けるときってimgurに貼り付けてからURLコピペするしか方法ないん?
>>961 自力で修正出来ない山下にとって修正=出費だからな
それよりこのまま放置して適当に規制に掛かってもらって浪人で儲かればいいやって感じかな
急にツイッターのリンクが貼られても見れなくなりました ツイッターの画像リンクは今まで通り見れるんですが アカウントのリンクをクリックしても文字が紫色になるだけで無反応です 右クリックで「リンクをEDGEで開く」を選んでも無反応です 心当たりがあるとすればWindowsアップデートぐらいしかないんですけど
>>965 具体的にレスのURL書かないと検証できないよ
>>965 誤)見れなくなりました 見れるんですが 正)見られなくなりました 見られるんですが 見れるは自分視点だけど見られるは他人視点に聞こえるな 人に着替えを見られる、みたいなね だから自分目線の見られるは正式に見れるでいいよもう
スルーしてもスルーしなくても出てくるんだから関係ないかと 「な、age厨だろ」と同じ原理
>>967 誤)見られるんですが
正)見られるのですが
マジメに質問したいのに 変な荒らしが常駐しててスレが機能してない 5ch(2ch)あるある
>>973 まじめに答えるとtwitterサイトの方が変わったから
mobileURLのビューが閉鎖された
ツイッター運営の最悪なところだな 役に立っているUIを潰して機能を改悪した役に立たないUIをゴリ押ししやがった
そう思ってるのは老害のお前だけ というかなんでTwitterの仕様変更がJaneStyleのリンクオープンに影響するんだ?
若造はそんなこともわからない上に想像すらできないのか 知識も思考も欠如してるって致命的だな
タブにあるスレタイって大きくできないの?スレタイをでかくしても変化しない
なんかログ削除しないと新規レス読み込めなくなった なんでだ
>>980 んだからよ
勝手にスレタイ変えるなよ
なんで今さら (Windows版)なんだよ
今までどおりのスレタイに戻せクソ荒らし
Jane Style◇Windows版◇ よりはマシ
ちょっと見ビューアでスレタイ検索してたのができなくなりました。
>>982 民主党よりマシ、で何されても延々と自民党支持してるアフォと同じか
前に戻せのレスに「○○だからマシ」は、ねえよ
どうせスレタイ荒らしの成り済ましだろうけど
元に戻す必要は無いと思います このスレの話題はWindows版であると明記するのはとても親切です
次スレは Jane Style †Windows版† Part167 になる悪寒 まあ、どんどん変わってもお前ら勿論文句いうなよ?
次スレ見やすくていいし、次スレ検索でも引っかかるから問題なし
俺
>>31 だけど新しいスレタイはちゃんと半角カッコの前後にスペースが入っていて非常に良いと感じる
Jane Style for Windows でいいんじゃね?
>>990 最初からだったらいいんだろうが、今更それに無理に変える意味は無かろうと思う
スレッド新規作成 ってボタン押してもなんの反応もなくなっちゃったんだけど 同じ症状の方いますか? この方法以外でどうすればJaneStyleでスレ立てできるかわからないです
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 45日 10時間 42分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250308133415caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1604944377/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Jane Style◇Windows版◇Part165 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・Windows版Jane Style質問スレ73 ・Windows版Jane Style質問スレ82 ・Windows版Jane Style質問スレ80 ・Windows版Jane Style質問スレ67 ・Windows版Jane Style質問スレ68 ・Jane Style (Windows版) Part236 ・Jane Style (Windows版) Part246 ・Jane Style (Windows版) Part177 ・Jane Style (Windows版) Part181 ・Jane Style (Windows版) Part245 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part201 ・Jane Style (Windows版) Part264 ・Jane Style (Windows版) Part244 ・Jane Style (Windows版) Part179 ・Jane Style (Windows版) Part232 ・Jane Style (Windows版) Part257 ・Jane Style (Windows版) Part234 ・Jane Style (Windows版) Part231 ・Jane Style (Windows版) Part230 ・Jane Style (Windows版) Part188 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part275 ・Jane Style (Windows版) Part180 ・Jane Style (Windows版) Part174 ・Jane Style (Windows版) Part256 ・Jane Style (Windows版) Part204 ・Jane Style (Windows版) Part211 ・Jane Style (Windows版) Part214 ・Jane Style (Windows版) Part186 ・Jane Style (Windows版) Part188 ・Jane Style (Windows版) Part223.3 ・Jane Style (Windows版) Part203 ・Jane Style (Windows版) Part191 ・Jane Style (Windows版) Part222 ・Jane Style (Windows版) Part218 ・Jane Style (Windows版) Part262 ・Jane Style (Windows版) Part272 ・Jane Style (Windows版) Part208 ・Jane Style (Windows版) Part197 ・Jane Style (Windows版) Part209 ・Jane Style (Windows版) Part233 ・Jane Style (Windows版) Part240 ・Jane Style (Windows版) Part184 ・Jane Style (Windows版) Part247 ・Jane Style (Windows版) Part223.21 ・Jane Style (Windows版) Part223.15 ・Jane Style (Windows版) Part224.12 ・Jane Style (Windows版) Part207.1 ・Jane Style (Windows版) Part223.3 ・Jane Style (Windows版) Part201.4 ・Jane Style (Windows版) Part223.18 ・Jane Style (Windows版) Part277(大砲禁止) ・Jane Style (Windows版) Part278(大砲禁止) ・Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止) ・Jane Style (Windows版) Part276(大砲禁止) ・【Windows】Jane Style使いの運営批判の口の悪いアニメ博士【Jane Style使いの一般的諸原則】】 ・J ane S tyle (Windows版) Part 223.10 緊急test ・WindowsXPスキン【VisualStyle】Part3 ・JaneStyle (Win版) Part241 ・jungleのZoneAlarm Internet Security Suite ・Hi CodeMonkey. Please change SETTING.TXT in netidolBBS. ・R-TYPE FINAL2 PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One ・This is the new style of bicycle that is so popular in the U.S. right now! ・Jane Style Part162 ・Jane Style Part138