◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

rep2 part67 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1602673030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 19:57:10.24ID:6qV5ddIu0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part66
http://2chb.net/r/software/1581552388/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 21:57:42.94ID:TC5cCRv70
>>1
おつおつです
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 08:18:20.02ID:BjKi/rE30
>>1
これはほうびだ
rep2 part67 ->画像>6枚
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 20:17:44.54ID:pbRgnjYn0
otu
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 20:38:56.53ID:yAHAJuql0
浪人の話題はしない&スルーしてください
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 07:47:38.89ID:Lora09/y0
「書き込めなくなった」と書き込むのはやめて自分で解決してください
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 12:00:15.33ID:MVBOus6b0
自分で解決した結果をドヤるのは良いでしょうか
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 16:41:00.78ID:r1J8PnrX0
「p2 info: http://menu.2ch.net/bbsmenu.html に接続できませんでした。」って出るのですけどどうして?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 17:49:36.68ID:Nx94pnyD0
接続できなかったから
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 17:51:05.86ID:7iDPRvm60
5ch
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 13:04:38.69ID:t/t5r9Fu0
ic2画像キャッシュからrank 0の画像だけ消す方法ないですか?
Web画面からだと20x20の表示で1000画面近くあって、20x40あたりにすると
InternalServerErrorになるので、できればCLIから消す方法があると
嬉しいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 13:15:40.44ID:XgrRoi6H0
ランク0は一定時間で消す設定なかった?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 13:24:50.46ID:cXhTEGtZ0
>>12
データベース管理の所にあるね。
あまりに数が多いとタイムアウトになった気がするが。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 18:19:42.87ID:t/t5r9Fu0
Webサーバ経由だとタイムアウトしてしまうので、
php web.phpでローカルサーバを立ち上げて処理できました。
ありがとうございます。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 20:38:43.26ID:EeO9Qiu+0
また書けなくなった?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 21:03:21.85ID:7WQ8w5Rb0
書けるよ~ん
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 09:29:17.54ID:2Hi4yqVN0
俺はずっとかけない
18名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 09:58:26.81ID:v8kWGj1L0
前スレで書かれてたことやればいいのに
学習能力がないのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 11:05:33.80ID:2Hi4yqVN0
学習能力はないな
あとrep2+2chproxyなのでやったところで行けるのかはわからん
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 12:32:27.05ID:q0Jnyh/d0
プロバイダーで規制されてるから前スレの対策講じても書けない人は書けない
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 05:54:03.48ID:YDBXHp4X0
VPS+rep2+2chproxyで書けてる
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 12:33:51.33ID:PIfYHQq/0
プロバイダーで規制されてるから前スレの対策講じても書けない人は書けない
23名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/25(日) 18:39:29.74ID:t5ydjanz0
どこのプロバイダーがです?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/26(月) 13:03:40.68ID:U8LrV3LR0
まとめ読みでGoneっぽい
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/26(月) 13:16:54.11ID:7CwB3Ggl0
ごね
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/26(月) 20:23:12.61ID:RLnSprP40
カルロス
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 00:42:41.64ID:d6fPDhef0
API認証鯖落ちてる?それとも認証出来なくなった?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 06:31:32.26ID:iFmHjueW0
んなこたぁない
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 06:38:50.54ID:/QgmaMm20
一時的なものだったわ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 07:07:50.87ID:d6fPDhef0
DAT落ちしたスレッドを拾ってくる方法ってないですか?
API認証しててもURL入力しないと拾えないんですがURLが分からない
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 07:54:19.22ID:HfSZjidl0
しかし5ch全体書き込みが減ったなぁ
お気にスレの新着が全然増えない
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 08:27:18.57ID:sG7LzeIs0
またなんか運営がトラブってるみたいだしな
数年前みたく他の所へ脱出したヤツもいそう
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 11:32:22.46ID:4Un9MZm70
jimに金がなくて回り回って鯖停止の危険があるから広告収入上げるためにあれこれしてる構図なんだっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 09:14:23.18ID:9C8eLuaf0
昨日からまた
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。
が出て読めなくなってるんだけど他に同じ人いる?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 12:19:32.89ID:aVGE+eCv0
chmateでもなってるからrep2固有の問題では無いっぽいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 12:20:38.01ID:aVGE+eCv0
ってかAPI絡みでなんかやってるっぽい感じ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 13:37:10.35ID:Kg+YjHZ+0
わか
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 16:05:37.10ID:eIWINHng0
【悲報】 5ちゃんねる、まもなく閉鎖へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/news/1603796241/
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 15:41:19.72ID:35SqNeAj0
rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。
[APIで再取得を試みる] [旧datで再取得を試みる]

なんかまったく読み込みできない・・・終わり・・・?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 15:43:18.38ID:35SqNeAj0
chmateでもダメだ・・・終わり・・・?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 16:14:25.40ID:MqWOV3uR0
終わらんよ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 16:14:44.49ID:MqWOV3uR0
rep2+浪人で書き込めるけど?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 18:07:50.75ID:35SqNeAj0
よかった復活してた
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 20:38:49.23ID:/zKpzGdE0
IPoEで書き込めない掲示板w
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 07:31:03.04ID:6tvEpUJA0
テスト
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 10:04:53.88ID:fE1QZrDR0
テストはテストスレで
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 11:07:24.29ID:bJHc4qRA0
文句はモンクスレで
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 11:14:32.07ID:kaEidXwb0
最近の5chはcookie周りが明らかにおかしいな。Detourのスレにも書いたが、
cookie確認の画面が出たらそこで「上記…」をクリックしないで一旦戻って
再度書き込むと書けたりするな。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 11:17:16.23ID:cDlvbO7g0
特定のブラウザでcookie関連の問題がありそうだ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 22:30:08.53ID:jcWDk6bP0
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html の板メニュー使ってるんですが、
板一覧のキャッシュを削除したところ以下のエラーで板メニューの更新ができなくて
板一覧が表示されなくなってしまったんですがおま環でしょうか?

rep2 error: /path/to/data/cache/menu.5ch.net/bbsmenu.html から板メニューを生成することはできませんでした。

bbsmenu.html のファイルを見る限り、ファイル自体は取得できてるみたいですが、そこからの生成が失敗しているようです。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 23:40:24.71ID:DSNZQdHV0
鯖のログ見たら?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 02:06:41.19ID:m9JXMfWC0
chmod 0777 data/* rep2/ic

のパーミッションフルアクセスが怖いんで制限できないかしら
nginx使ってます
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 09:26:52.64ID:i3I/s+IY0
Ubuntu/Debianだったら

chown -R www-data:www-data data/ rep2/ic
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 18:37:52.46ID:rYMOiAZO0
rep2でまったく書けないから「元スレ」の「>>1」を右クリック「新しいタブで開く」
から書き込んでる。
他に良い方法ないかな。
5550
2020/11/06(金) 23:07:46.13ID:Dl/opNiS0
>>50 ですが、問題発生時にログとかは特に出てなかったんですが、
/lib/BrdMenu.php の setBrdMatch() で ita_match のパターンが http:// になっていることによって、
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html の各板へのリンク URL の https://~ にマッチしなくなったことが原因でした。
なのでパターンを https:// に変更することで正常に更新することができました。
同じ bbsmenu.html で以前は更新できていたので前までは http:// でリンクされてたんですかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 19:12:48.36ID:/fD/cqh10
rep2 part67 ->画像>6枚
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 20:49:04.01ID:odz7tyTZ0
パターンマッチならこうでは?
https?://
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 09:10:08.15ID:WI6ctADe0
find5chって死んだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 17:10:46.44ID:aKVX2eU00
Jane Styleユーザーってバイナリ修正とか苦労してるみたいね。
その点rep2は楽だね。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 15:56:20.34ID:tK0XZiFQ0
ソースが手元にあるからな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 16:31:14.98ID:nA6y2N0O0
>>60
隣の人の前とかだと
「すみません。ソース取らせて下さい」とか声掛け辛い時あるものね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 19:53:59.57ID:dnOGy6lT0
>>61
取ろうとしたら手と手が重なってしまい…
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 08:00:28.09ID:LC+4AwJy0
>>62
コロナうつったらどうしてくれるの!?と怒鳴られる世の中
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 10:11:32.03ID:06L/UbvE0
コロナから始まる俺達の恋仲
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 18:32:05.65ID:5dYWcgY70
テスト
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 19:51:43.10ID:HSCLRRs90
>>64
まるでゼロの使い魔の歌詞みたいだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 20:49:08.12ID:4xMehchW0
二週間前に「正規表現道場」スレで尋ねたのですが回答を得られませんでした。
改めてこちらで質問させて下さい。文末に1へのリンクを含むレス
(e.g. http://2chb.net/r/mnewsplus/1606277957/614)を
纏めてあぼーんしようとしました。
過去スレでrep2は行末に半角スペースが挿入されるとありましたので
(>>1)\s$ で目的を達することができるかと思ったのですが機能しません。
どのように記述すれば良いのでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 21:01:18.27ID:fpHLO6sL0
&;gt;&;gt;1\s$
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 21:02:28.18ID:fpHLO6sL0
あれ、変な変換された
これでどうかな
&ampgt;&ampgt;1\s$
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 21:03:07.46ID:fpHLO6sL0
だめか…
これを全部半角で書いて
>>1\s$
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 21:04:20.19ID:nmy1vxmk0
DATファイルを直接見ればわかるけど、1の後ろでaタグを閉じてるからそれも入れないとダメだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 23:34:29.16ID:4xMehchW0
>>68-71
早速ご回答を頂き感謝します。
>>1<\/a>\s$ としたところ上記例をあぼーんすることができました。
このまましばらく様子を見たいと思います。有難うございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 23:36:27.90ID:4xMehchW0
すみません。
&gt;&gt;1<\/a>\s$ です。いろいろ勉強になりました。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 00:05:27.14ID:Tj+AUyJ00
2日ほど前から、クレジット板にp2で書き込もうとすると、
「ERROR: しばらくお断りしております」からの「BBx60」になるわ
何故だ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 02:01:19.70ID:4CYEzvE20
クレ板規制きついからね
BBx明けたらUA変えるといいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 08:44:54.29ID:S0P6a21M0
>>74,75
主にRep2+2chproxy.plだけれども
火曜日にそうなり
IP変更・Cookie削除→UA変更
を色々試行してもダメでRep2のAPIモードにしたら書き込めた

ちなみにJaneStyleからだと書き込みOK
Rep2プロキシモード+2chproxy.pl(UAはJaneStyleと全く一緒)でもNG

テスト書込スレッド2
http://2chb.net/r/credit/1561808910/
!chkBBx: 確認専用スレ part112
http://2chb.net/r/operatex/1605650112/
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 14:57:26.70ID:SbbulFyB0
PHP8で問題なく動くのかしら?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 17:45:26.07ID:lenE4gbn0
パッチ作ってくれた人いたな
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 20:08:26.34ID:Tj+AUyJ00
UA、今まで Monazilla/1.00 (AppName) にしていたけど、 ブラウザと同じUAにしたらどうなのか
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 22:55:03.57ID:Hds9gKGC0
>>78
PHP8用のパッチ?どこにあるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 11:14:44.80ID:aZ63RWKI0
php8はondrejのPPAがリリースされたな。
php7と喧嘩しないならちょっと試してみるかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 23:23:12.38ID:Yl3m6u7w0
php8にアップグレードすると
PHP Fatal error: Uncaught Error: Non-static method PEAR::staticPushErrorHandling() cannot be called statically

とかスタティック宣言してないのにスタティックで呼んでた箇所はエラーで動かなくなる(厳密になった)ので
php8に上げないか、php7を混在させるかしかない
あとcomposerも2.xだとpear読まなくなったから1.x系を使うこと
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 23:52:58.97ID:TolR98ja0
今後のことを考えたらphp8対応しておいたほうがいいんだろうけど自分じゃやりたくないな
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 02:37:16.23ID:h+J6Fwq50
誰かが作って公開するのが早いか
規制に次ぐ規制でrep2では参照も出来なくなるのが早いか
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 08:01:37.17ID:B9JdVGr10
俺はは混在させようかなと思ってる。
他、rep2と同居してるサービスでphp8を要求されるまでは待つ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 10:50:35.05ID:E20iCdd90
dockerで飼い殺しにするという手もある
https://hub.docker.com/r/pengo/rep2
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 18:55:22.67ID:Y0HPx9XN0
不正なPROXYとか出て書けない
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 19:19:13.49ID:L8zF+R2B0
板や環境や具体的な状況ややったことを書かないということは
問題解決したいのでは無く愚痴かつぶやきってことだよね
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 19:35:51.51ID:Y0HPx9XN0
UA書き換えたら書けるかなと
テスト書き込みで書いた結果です
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:37:12.33ID:L8zF+R2B0
>>89
なるほどスレチですね
この板のテストスレ
【test】書き込みテスト_07
http://2chb.net/r/software/1607166623/
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 21:03:44.88ID:cKStagnp0
書き込めない?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 21:04:02.65ID:cKStagnp0
問題なかった
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 12:34:32.05ID:4hujuiFm0
必死チェッカーって機能しないけど死んでる機能なんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 13:43:49.92ID:smkEvxmo0
rep2 part67 ->画像>6枚
機能してるみたいだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 14:50:29.30ID:4hujuiFm0
>>94
ほんとだ
自分の真っ白ページだわ
おまかんか
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 14:59:27.98ID:mGW9HmHK0
必死チェッカーはいまだにSSL非対応だからな
rep2がSSLの時にiframeで必死チェッカーを表示しようとすると、
混在コンテンツとして読み込みをブロックするブラウザが増えてる
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 15:16:19.12ID:4hujuiFm0
やはりそうですか
取りあえずSPMはやめて置き換えワードで対応しました
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 15:32:52.69ID:mGW9HmHK0
別タブで開くようにすれば問題ないので、rep2ex/rep2/js/idtool.js の39行目あたり
showHtmlPopUp を window.open に変えて、,から0までは削除すればいい
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 09:28:22.80ID:UVWGVCpt0
今回はUA書き換えで回避できない
お手上げ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 09:45:36.51ID:RS1VGFkw0
>>99
どこのどんなエラーの件かな?
APIとproxyどちらの環境かな?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:16:05.92ID:W3VRHK4J0
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104

今日になったらエラーで書き込めないとこがたくさん・・・API利用
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:25:26.22ID:EIjSNYYM0
俺はproxyにDetuor使ってるんだけど、今日もちょこちょこ書き込んでるが問題ないな。

・クッキーを消す
・レスを「書き込む」をクリック
・書き込み確認が出るが、先に進まずブラウザの←で書き込み前に戻る。
・再度書き込む

これで今のところずっと書けてるなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:28:50.67ID:EIjSNYYM0
クッキーを消す は最近ほとんどやってない。
つまり、書き込み確認が出たら書き込まないで一旦戻るって手順をしてるだけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:01:33.62ID:UVWGVCpt0
この104って数字はなんだろうね?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:12:00.18ID:W3VRHK4J0
ERROR: リファラが変です。HTTP_REFERER: http://egg.5ch.net/

元スレを表示してリファラなど全然いじってない素のChromeからも書き込めない↑のエラー
素のFirefoxからなら書き込める
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:16:16.07ID:nlYNigUD0
それは一旦開き直せばいける
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:17:22.56ID:nlYNigUD0
というか元スレのurlがhttp://になってるからか
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:53:19.27ID:lcPgXjHZ0
UA変更でいけるかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:53:39.72ID:RS1VGFkw0
>>101
自分が行く板では目にしたこと無いけど
よく聞くエラーだね

運営板にそれに関するスレも立っているけど専ブラどころかFirefoxなど一般ブラウザでも発生しているみたいだね
板トップから読み直すとOKみたいな話もあるようだから確かにUAだけの話じゃ無いようだね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 12:01:53.36ID:zo9xVD/k0
もうジムは手放してくれないかなぁ
カツカツなら誰かに売れよ
姑息な規制して浪人で稼ごうとか人が減るだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 12:05:32.22ID:078D4PHA0
>>102
proxy環境で>>76のクレジット板のテストスレも書き込みできますか?
>>76に書いたとおり自分はproxyに2chproxy.plを使うと
「ERROR:しばらくお断りしております。」となってしまい書けません
APIならOKです

早速エラーを食らったのでIP変えたためIDが変わってますが自分は>>109ですw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 12:21:25.32ID:uL4xnQ3E0
104エラーで書けなくなってた
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 12:37:00.94ID:zo9xVD/k0
どの板も人減ったよな
てか書き込みが少ない
そりゃそうだ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 13:51:07.96ID:SH2CYdqV0
エッチでサイトトップから来ても書けなくなったので
IEを引っ張り出して書いてるw
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 14:01:25.16ID:YRCYSwbT0
>>114
元スレの>>1を右クリック「新しいタブを開く」で書き込むのを自動化しようかな
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 14:05:35.12ID:v1v/+0w00
>>113
人が減った原因は規制もあるしSNS時代だから残当なのもある
もうビジネススタイルもUIも古い
管理人変わったり運営方法変えてももうムリポ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 14:27:30.64ID:UVWGVCpt0
Chromeからでも新着レスの表示を一度押して
表示されるレス数を減らしてから書き込みすると書ける
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 17:34:38.00ID:irKdiliP0
参考までに
API運用で今日突然
不正なPROXYを検出しました。 104
でMangoや運用情報臨時にも書けなくなったけどUAを変更して書き込めるようになったよ

元は
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999
にしてたんだけど
JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
に設定したら書き込めた

なんでそんなUAにしたかというと運用情報臨時板のchkBBx確認用スレ見て実際に書き込めている人のUAをそのまんまコピったってだけ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 17:44:10.21ID:+EfIgAX00
マジ?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 17:44:19.59ID:+EfIgAX00
マジだったわ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 17:58:30.33ID:tqBl6JoU0
ほんまやんけ
あざます
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 18:24:19.32ID:GJGlwzuV0
再構築したいんですけど、今なら
何がおすすめですか。浦島太郎状態です。
vps+2chproxyもちょっと興味あります。

ちな現状は10年落ちの中華ThinkPadに、
Virtualbox + CentOS 7です。
php周りが壊れてしまったようで、
「お気にスレ」関連が機能しません。
IC2は入れておきたいです。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 18:31:17.32ID:ZDKDcCz60
>>122
api環境+proxy環境など
柔軟に切替可能な環境がいいと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 19:04:06.30ID:+EfIgAX00
>>118
ほんとありがとう。礼が遅れた。
神かおまいは?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 19:17:57.55ID:lHw6rPmA0
>>118
助かる
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 19:30:40.85ID:F1dONKCt0
どれどれ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 20:08:40.91ID:74xWPJ/A0
ここも書き込めなくなってるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 20:11:55.47ID:GJGlwzuV0
>>127
書き込めてますよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 21:11:25.32ID:Nmo0Aht/0
>>118
神!ありがとう!!
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 21:30:22.16ID:ts+mXKsz0
>>118
助かったワイ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 21:36:27.74ID:ZDKDcCz60
5ちゃんねる推奨環境 Windows7SP1
ってことかw
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 21:43:49.42ID:+EfIgAX00
サポート終了してるがな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 21:59:50.81ID:hXDFDzeZ0
>>118のUAにしてみたけど

ERROR: 余所でやってください。[software]
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 08:17:39.41ID:SRWjSYfo0
>>118 神降臨と聞いて歩いてきました
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 10:26:33.47ID:pYQAeUAX0
>>118
サンクス
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 10:55:50.99ID:SLc45Ny80
たすかる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 12:49:57.29ID:a/DEzMEN0
さん
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 12:58:45.91ID:kXbhT6bp0
すこぶる快調
さすが神様だわ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 14:57:10.76ID:dM4YBO5S0
>>118 にしてみたけどダメ
IE11で書けるだけましと思うしかないか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 15:07:52.38ID:kXbhT6bp0
SSL有効にしてないとか他に原因がありそうだな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 17:07:33.85ID:cpAGgvLk0
最近BBx規制で書き込みできない
p2使わないと書き込みできるんだけどなあ…
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 17:58:52.16ID:56p+vQs20
昨日>>118 設定してから、今日になったら
p2 info: 書き込み結果ページを判別できませんでした。
になったわ
UAを戻してもクッキー削除しても同じ

なんか触った覚えはないというか、昨日UAを変えた後は問題なかったんだけどなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 18:09:57.46ID:kXbhT6bp0
こっちはなんともない
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 18:10:16.00ID:kXbhT6bp0
一回で書き込めないな
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 18:39:05.93ID:diAjmA3p0
んご
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 18:40:21.27ID:diAjmA3p0
連投すまぬ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 18:42:23.33ID:diAjmA3p0
試行錯誤したけど、結局、UAを完全に元に戻しただけで回復
142で戻したと書いたのは、118の「元は~」まんまコピペして末尾99999まんまだったのが敗因
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 20:33:47.31ID:1VnLGIeQ0
日々刻々と規制の条件は変化してるよ
だって浪人買わせるのが目的だもの
そりゃそうでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 20:35:51.41ID:MMBk5lSf0
もうピロシキ時代と変わんねえな
いやもっと悪くなってるのかも
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 21:38:25.41ID:u2dpnXBd0
だからこそ>>118に書いてあるとおりUAが原因で規制されてそうと感じたらリアルタイムに実際に書き込めてるUAを見て設定してみると良いってことだな
板ごとの規制はともかく全板レベルの規制はchkBBx確認スレを見れば通り抜けてる実例が見れるという寸法よ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 01:54:28.73ID:ttLAPT4M0
ダメだ、ほとんどのスレに書き込めなくなっちゃった
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 08:47:49.10ID:sYZv9im80
>>118のUAに変更してもダメだったので>>150を参考にしていくつかUA試したら投稿時に書込み完了とか不正なプロキシのメッセージは表示されず白画面になるようになってしまった。
153152
2020/12/28(月) 08:55:17.94ID:sYZv9im80
と思ったら、
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042
ならちゃんと書けた。Win10(20H2)ならセーフってことか。

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999
は潰されたってことか。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 09:10:40.90ID:zCSesvm90
ありがてえありがてえ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 09:44:50.89ID:Gn+cxplP0
たらこ時代の方が10000倍マシだったわ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 09:51:14.98ID:nBGrn+5d0
>>153
書けた書けた。thx
157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 10:16:12.54ID:9r4gFctq0
絶対ここ見てるだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 08:12:40.91ID:boWFV7rq0
いろいろ試してみてもrep2から5ch.net配下の板には書けん
Chromeで同じIPから5ch.net開いて普通にレス投稿なら書けるので
IPやリモホで規制されているわけではなさそうなのに
ちなみになぜかbbspinkにだけは書ける
159名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 09:34:53.53ID:gcUH6vRV0
>>158
切り分け情報が何も書いてないし
急にダメになったのかrep2初心者なのかもわからないから助言のしようが無いけれども
もしもここソフトウェア板のテストスレにも書けないようだとかなり基礎的な部分でダメなんじゃ無いかな
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 09:50:54.33ID:boWFV7rq0
>>159
最後に書けたのは12月19日だったか
最後に書けていた時のAPI User-Agent設定は
2chapi_ua.auth は 3 Monazilla 1.0
2chapi_ua.read は 2 Mozilla 5.0
だったが他の組み合わせを一通り試してもダメ
もちろん >>118>>153 も試してみた
rep2鯖にLet's Encryptを入れているので
SSL周りもAPIのSSL認証関係と2ch_ssl.postのON/OFFも試したけど効果なし
ここのテストスレには書けないが運用情報臨時やbbspinkには書ける
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 10:19:46.24ID:cNm52/mg0
>>160
エラーコードも書いてないけどやはり「不正なPROXY~」なのかな
自分が使ってる2chapi_appnameやua.auth等では出たこと無いんだよな
ちなみに2ch_ssl.postは「しない」です
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 11:11:46.01ID:WRyxZ2yW0
それぞれのプロバイダーの書き込み状況見て規制かけてるから書けない条件は千差万別
そこがこの規制のやっかいなところ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 11:23:17.65ID:fxIQ+Mq/0
>>158の人も書けないのはapiの状況下みたいだから比較するとしたらchromeじゃなくてJaneの方がいいのかもね
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 12:06:26.19ID:RzEaT6BC0
APIって書き込み関係ないじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 12:16:20.44ID:aM5qItDL0
SSLは有効にしてないとダメだぞ?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 12:17:48.84ID:C8tqEz1V0
>>164
http://2chb.net/r/software/1540808160/840-
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 12:25:09.72ID:cNm52/mg0
>>165
SSLってどの話?
2ch_ssl.postじゃないよね?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 13:30:16.16ID:RzEaT6BC0
>>166
それリンク先の人が間違ってるだけだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 13:49:53.55ID:aM5qItDL0
>>167
2ch_ssl.postだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 15:20:01.97ID:cNm52/mg0
>>169
>>161にも書いたけど自分は「しない」で書き込み可能
設定のETCタブは
・ssl_capath : (設定なし)
・2ch_ssl.subject : する
・2ch_ssl.post : しない
なのだけれども他で別の設定を強制されてしまったりしてるのかなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 18:23:12.92ID:UtruHkRy0
書き込みのuaは2chapi_ua.authと2chapi_ua.readに関係なく
if ($withMonazilla) {
  $p2ua = sprintf('Monazilla/1.00 (%s)', $p2ua);
}
で、Monazilla/1.00 (AppName)固定になってるのはなぜ?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:33:15.52ID:+XYaQN4F0
少し上のコメント見れば?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 20:45:22.81ID:1Vd1B7un0
>>158 = >>160 だけど
Cache削除で書けるようになったw
お騒がせしました
そして皆さん謹賀新年
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 13:02:34.12ID:ptZOh+oG0
>>173
環境構築での基礎的な話じゃ無くて
切り分けや対処時の基礎的な話でしたねw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:24:28.36ID:shrfvyhF0
うぐ、もうcomposerはバージョンかえてもそのまま通らないのか
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:46:42.83ID:AGCG+qvT0
メンテしてくれる人いない?
丸ごとバックアップ取ってるからなんかあっても一月前までは戻せるけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:53:14.93ID:shrfvyhF0
Composerでdropbox-sdkを入れようとしてるけど、無い感じか
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:55:30.42ID:AGCG+qvT0
無いよ
過去スレで消さないと通らないって書かれてた
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 17:22:55.87ID:shrfvyhF0
なるほど、ありがとう
必須かとおもってたわ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 21:28:04.66ID:ZLTqNc+S0
>>174
しかしrep2でrep2自体のキャッシュクリアが必要なシーンなんて今まで一度もなかったし
必要性が思い当たるところまでなかなか行き着かなかったなあ
Windows上の無印rep2から約10年、Linux移行で774版に変えてもう4年ぐらいになるが
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 22:43:52.48ID:DmoM43nj0
>>180
しばらくお断りスレとか見ると、専ブラの種類関係なくキャッシュ削除をまず最初にしろって話になる(一回お断り食らったキャッシュだと、解除後もお断り食らう)
エラー内容も書き込んでなかったし、「書き込めない」で思考停止せず書き込めないのかの切り分けることが重要だと思うよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 09:17:50.32ID:B8VIps4F0
PHP7.4に移行したった
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 09:19:36.10ID:EAePkv6t0
>>180
Cache削除は具体的にはCookie削除のことでいいのかな?
https://info.5ch.net/?curid=686
Cookie削除は対処時の定番だね

Cookie削除と見間違えて>>174を書いたけど
もしもCache削除がCookie削除以外のことだとしたら自分も思い当たることが無いので謝ります
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 09:32:39.58ID:Tn7ZIBMu0
ワイもCookieのつもりでキャッシュって書いてたわ
なんか脳内で変換されてた…スンマソ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 10:20:59.80ID:MOTxbtJ50
クッキー確認でそのまま書き込みをクリックせずに一旦戻って改めて
書き込むとクッキー確認出ずにそのまま書き込めてるけどな。
最近はそのやり方だと全く問題なく書けてる。
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 10:40:13.08ID:kiFaKsZD0
あ、クレジット板にproxyモードで書き込み可能になってた
コロナと違って5chは規制緩和の流れかな?w
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:16:12.63ID:Pf9FQCea0
めんどくさくなって自鯖のrep2を以下のdockerに切り替えたら
https://hub.docker.com/r/pengo/rep2
自鯖のphpが8でも動くようになった
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:18:33.38ID:/KR8Yg1S0
>>187
Dockerfile見るとphp7なんだけどphp8に変えたってこと?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:25:18.45ID:Pf9FQCea0
>>188
ざっくり言うと
自鯖の中にp2用の仮想鯖がdockerによって作られ
その中はphp7のまま保たれるということ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:40:43.90ID:/KR8Yg1S0
なるほどわからんw
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:43:09.43ID:n2A50v1c0
環境はPHP8なんだけどrep2を仮想環境で独立させたって話だろ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 16:56:18.21ID:T91HfAsm0
GitHubのopen774/p2-phpは開発が続いてるの?
最新のリポジトリおせえて
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 15:18:59.43ID:8DqMQWPD0
絵文字のNGの仕方を教えてください
具体的には「🍛」(カレーライス)入りのレスを特定板であぼーんしたいです
https://emojipedia.org/curry-rice/

普通に入力すると「& # x 1 F 3 5 B ;」(スペース抜き)と変換されて登録されますが、NGされません
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 15:23:06.08ID:6stbBv+y0
>>193
俺普通に登録したら「🍛」ってなってNGできたけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 15:23:39.45ID:6stbBv+y0
そのまま入れると絵文字になっちゃうのか。

「& # 1 2 7 8 3 5 ; 」

ね。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 15:35:47.68ID:8DqMQWPD0
>>194-195
ありがとうございました!
無事スカトロ貼り付け犯のレスをあぼーんできました
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:41:03.00ID:IPvyvRvl0
今更かもしれんが5chで使える(可能性がある)HTML数値文字参照は10進数だけな
193のは16進数だ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 18:21:21.91ID:8DqMQWPD0
自分の使ってるrep2が古くて変換時のバグが残ってるだけかな

「& # x 1 F 3 5 B ;」って書いてみるテスト

「🍛」
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 20:05:27.25ID:0RgLbgIh0
ページのソース見てみ
10進だから
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 22:15:17.99ID:8DqMQWPD0
「& # x 1 F 3 5 B ;」と書き込むと5ch側で「& # 1 2 7 8 3 5 ; 」 に変換されるってことかな
で、rep2のNG設定もいつのバージョンからか10進表記で保存するように修正されたと推測
rep2のソースは確認してないけど
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 04:31:21.84ID:+L/1JLt30
&#x1F35B;
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 04:36:14.32ID:+L/1JLt30
🍛
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 08:14:45.11ID:OYq4/HZT0
年始頃からモ娘(狼)板のスレを見るときに
タイムアウトか502かが頻発するようになってしまった
他の板のスレは問題ないんだけどなー
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 13:19:08.70ID:aWnenDmJ0
試しに狼のスレ読んでみて書いてみたけど問題ない
おまかん
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 14:28:36.41ID:xizgXXgf0
おわこん
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 17:16:22.30ID:zzG7hWW/0
phpさっぱりわからんけど、php7.2以降?でプロキシ使っててCurlMulti有効にすると
Webサーバのログに
PHP message: PHP Warning: curl_setopt() expects parameter 1 to be resource, null given in /opt/p2-php/lib/P2CurlMulti.php
が出る件で、P2CurlMulti.phpの
curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPPROXYTUNNEL, 1);
curl_setopt($ch, CURLOPT_PROXY, $address);

curl_setopt($this->ch[$key], CURLOPT_HTTPPROXYTUNNEL, 1);
curl_setopt($this->ch[$key], CURLOPT_PROXY, $address);
に直すとエラー出なくなるんだけど、この変更は正しい?
なんかほかのcurl_setoptを書いてるとこは$this->ch[$key]なのに、プロキシ回りんとこだけ$chになってるから合わせてみたんだけど。
207206
2021/01/14(木) 17:33:18.81ID:zzG7hWW/0
あ、うちのrep2置いてるとこのパスまでコピペしちゃったよ…。

エラーメッセージ見る限り、curl_setopt() の1つ目のパラメータはresourceを期待してるのに、ヌルってんだけど!?
ってお怒りで、他にcurl_setopt()使ってるとこは$chじゃなくて$this->ch[$key]になってるから、合わせろってことなんじゃないか?
とおもいました。

よくわからんが、まぁ動いてるから ヨシ!
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 17:53:09.36ID:TKOOXRCp0
>>206
自分と同じパスだw
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 18:12:57.70ID:h0kg+fup0
/var/wwwじゃないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:12:29.34ID:+93E/uy60
うちは /mnt/wwwroot だな
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:13:06.23ID:KkhSFSDL0
そこは/usr/local/binで
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 22:12:31.08ID:2B1H3Xv80
/home/rep2/www/rep2 だろJK
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 22:29:45.43ID:H5MqFssr0
/rep2
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:16:53.50ID:IWwSpB6z0
誰かphp8対応してくださいm(_ _)m
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:27:41.37ID:2B1H3Xv80
>>214
わかった、待ってろ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:33:41.17ID:h0kg+fup0
マジで対応してくれたら神降臨
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 00:20:26.45ID:XE3qlaHY0
年内には公開したる
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 22:36:21.87ID:T94bhsYt0
テスト
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 08:41:03.27ID:JIa8RXSN0
203だけど単純にmatsuriサーバーが重いだけだわ
普通にブラウザでもページが開くのが遅い
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 09:51:16.65ID:KYGGpOkq0
したらばの書き込み、どうすればいいのですか。
今まではポート80を見にくる59.106.195.128/26
を弾けば、書き込めたのですが。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 09:53:50.61ID:4IetGVhd0
/home/rep2/public_html/rep2 は異端だったか…
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 11:21:01.20ID:K+3oLUpo0
203だけど暫定的にconf_admin.inc.phpのhttp_read_timeoutを10から20にしてみた
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 12:46:31.11ID:oHVutkNd0
俺なんて /usr/local/src/p2-php/ だぞ…
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 13:34:58.92ID:gG76nnXK0
>>223
FreeBSDか?
/usr/local/wwwなんてディレクトリがあった気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 14:14:36.44ID:PKMcB+8/0
俺は /home/ユーザ名/www/html/ch/p2-php/
動けばええんや動けば。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 14:49:18.80ID:/0P1twKG0
ふつう/usr/local/bin
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 14:53:40.65ID:ys81IuzM0
>>226
こういう流れで「ふつう」は荒らし用語あるいは釣り用語
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 18:29:05.57ID:PaSxeQiO0
>>226
それはない
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 18:33:45.67ID:gG76nnXK0
俺も相当昔、15年くらい前にpublic_htmlに置いてたような気がするな。
今はバーチャルホストで複数サービスと同居してるから/var/www/p2-phpに置いてる。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 23:02:40.70ID:KxI8SZsv0
/cygdrive/d/www/rep2 とかいないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 23:12:21.84ID:wwi6onHi0
D:\web\www\p2
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 23:16:05.85ID:NwZAwQWn0
/var/tmp/rep2
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 23:17:20.54ID:zcUynP1G0
いつまでやってるんだよガキ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 01:27:17.98ID:K7siViWV0
短気なジジイあらわる
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 09:56:28.96ID:982nBwqF0
>>214
open774版にphp8対応のプルリクきてるね
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 11:55:35.07ID:X5X9/IWY0
>>235
https://github.com/mikoim/p2-php/tree/php8-merge

そろそろこっちのブランチに移行した方がいいのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 12:43:21.28ID:adr4OgzC0
後で試すかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 12:55:17.87ID:ahlc72Zs0
php8にしたらいいことあるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 13:05:46.95ID:adr4OgzC0
JITで速くなる
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 17:59:08.46ID:n1+ix3fN0
逆に774版使ってないのは何故?
もう何年もここでの話題は774版が前提になってるのに
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 18:11:03.16ID:l+wZFj9n0
>>240
ん?
open774氏の更新が止まっているからそこからさらにブランチしたやつはどうだろって話じゃないのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 18:55:15.37ID:iHhqtkIB0
素rep2の私がここを通りますよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:26:59.50ID:9NSxOlf+0
未rep2の私もここを通りますよ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 20:23:51.54ID:adr4OgzC0
php8対応を自分とこのブランチにマージした。
取りあえずIC2も動いてる。
串刺してるせいなのかどんだけ早くなったのかイマイチわからん・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 20:24:14.57ID:adr4OgzC0
お、カキコもできたわ。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 09:27:12.91ID:j+9ET7of0
別に今ので処理速度に不満はないだろ
どうやってもネットワークの待ちが支配的なんだから
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 09:38:36.21ID:6EG6Ooz00
PHP5から7に上げた時は明らかに速くなったな。
あと鯖をHTTP/2に対応させたり俺も色々高速化はやって来てる。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 13:43:10.21ID:Is1/LEUf0
IC2のサムネ作成らしき処理やってる間が一番重いけど他はサクサク

大量の画像のあるスレを開くと(サムネ無制限設定)鯖がすごく重くなる
以前は普段使いのWindows PCにapache2入れてrep2動かしてたけど
サムネ作成中にものすごい重くなってガクガクになるからrep2用に
Ryzen5 2400Gで安い鯖作った
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 16:48:06.91ID:58HleV3d0
最近読んだスレのスレ数増やせないのかな…
どこをいじれば保持数増やせるのか 🤔
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 23:07:43.38ID:mvAFwpWC0
>>249
>>242みたいなレスもあるし
まずはrep2バージョン等を晒すと反応が得られやすいかも知れませんね
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 23:11:18.10ID:d1LuZMMP0
自分のrep2は設定のETCにある
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 23:32:18.02ID:6EG6Ooz00
rct_rec_numの値を変えればいい
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 00:32:27.87ID:SH5+q6+D0
>>251 Thanks!
確かにありました
有難うございました!
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 09:54:09.13ID:hWojbBB60
>>248
IC2はかなり前から切っちゃってるからよく覚えていないが
表示で重たさは設定のいずれかで大きく変わった気がする。
expack.ic2.viewer.uniqueがONだと重い、だっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 10:15:07.99ID:hnFC6Xi80
サムネ生成する個数を無制限にしてると重いかもしれん
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 19:09:42.15ID:8K2ox0m/0
書けないと思ったらCookieにTAKO=ODORIが設定されてた
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 19:17:58.31ID:IvHyz+ok0
スレ表示時にスレタイで検索した時の画像数を表示するがONだとすごく重い
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:09:05.88ID:Sb8naeCD0
今頃になって10.0.99999から更新
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:18:20.16ID:f/lfhkTk0
Linuxログインするの面倒なんだけど
webアクセスでrep2のバージョン調べる方法ある?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:20:06.23ID:NeNKdvLG0
普通にrep2にログインすりゃいいだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:26:22.75ID:f/lfhkTk0
>>260
ああ、デスクトップPC表示モードにすればいいのか
rep2-expack_allinone ver.180705.1300 +live だった
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 15:23:17.29ID:O8x2x7rT0
普通にどの板にも書けるようになったんだけど
逆に「!chkBBx: 確認専用スレ」だけ
「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」
となって書けなくなったんだけどどういうことなのかね。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 08:58:20.09ID:GnhS7aBE0
別に問題なさそうだぞ
おまかん
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 09:02:06.06ID:n4MttyHg0
Cookie消してみるとか
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 10:38:56.86ID:YEiM3QpV0
クッキーを消す代わりにpost.phpで"TAKO=ODORI"を送らないように
したら書けるようになったんだけど、まだ他にもあるのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 11:20:05.61ID:ebuD4SA/0
>>265
蛸踊り規制に遇わないようNGワードに気を付ける
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 11:28:59.97ID:azzm/4+10
>>265
俺、未だにめっちゃ古いrep2使ってるけど、その辺って10年以上前に
対策して以来いじってないけど何も問題になってないぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 11:31:14.14ID:ebuD4SA/0
>>267
たまたま規制のゆるい板にだけ行っているのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 11:37:06.60ID:azzm/4+10
>>268
今回問題が起こった板ってどれ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 12:00:05.27ID:ebuD4SA/0
>>269
自分は問題になった人じゃ無い
クレジット板などでは書き込みできなくなりUA変更したり
それでもダメでproxyじゃなくAPIモードにするみたいなことはたまにある
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 12:26:40.50ID:AdWgJCrq0
近頃の規制は色々な条件で規制書けてるから
人によって違うんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 15:12:33.72ID:ebuD4SA/0
この板など技術系専門板ではあまり苦労した記憶は無いかも
自分は行かないけどアイドル/相撲/マンガなどの板は厳しいらしい
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 16:04:32.83ID:AdWgJCrq0
>>272
ソフトウェア板は去年の今頃から規制酷くなってるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 16:10:28.79ID:azzm/4+10
例えばこれはどの板なの?>>256
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 17:41:12.14ID:AdWgJCrq0
>>274
http://2chb.net/r/operatex/1608544110/
http://2chb.net/r/operate/1602022373/
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:13:58.36ID:ebuD4SA/0
>>273
そうなんだ
他の板でハマってもこの板でハマったことが無いから知らなかった
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:50:37.55ID:0H0T8nWQ0
いつも思うが人によって条件は違うが最低限どの板くらいは書けって思う
板によって全然違うの知らないだけかもしれんが
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 20:25:16.11ID:azzm/4+10
>>275
どっちのスレにも書けてるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 20:59:31.75ID:ebuD4SA/0
>>277
どこかの板で書込みできない話をこの板にrep2で書き込みしたら
板ごとで異なることに気付くはずだねw
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 21:02:38.30ID:AdWgJCrq0
>>278
馬鹿なの?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 06:35:27.99ID:2l0zMMtk0
これは俺環
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:39:34.88ID:1t7Y/vF/0
書けるのも書けないのも、すべて運営の手の平おま環
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:29:45.02ID:JRPk3vGB0
1年見てない間にphp8とDockerコンテナ化が進んでるのか
鯖更新の度に再構築面倒だし暇見て試そう
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 19:48:59.19ID:P+rYMERO0
書き込めない?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 19:49:13.46ID:P+rYMERO0
問題なかった
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:31:07.47ID:DTyssU+g0
matsuriサーバー改善したか
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:55:05.56ID:3K09fIMx0
自宅のサーバーのひとつにもmatsuriがあるからドキッとする
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 09:14:09.36ID:vlX73b+L0
>>287
三郎?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 19:29:19.36ID:+2+54TPF0
久々に書き込もうとしたら
「送られてきたデータが壊れています」
となったから>>153を参考に
2chapi_appname: JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042
2chapi_ua.auth: 3 Monazilla/1.00 (AppName)
2chapi_ua.read: 1 Monazilla/1.00 (AppName)
にしたら行けた
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 12:50:02.60ID:Fk74jzv/0
てすと
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 23:08:51.10ID:mVREBCcq0
てすと
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 13:20:13.13ID:75/LcCY70
test
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 14:19:19.98ID:tDuMrIje0
テスト用スレがあるんだから、テストしたいならそっちでやれよ

【test】書き込みテスト_07
http://2chb.net/r/software/1607166623/
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 17:56:42.49ID:P3qxGtP30
メンゴメンゴ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 01:00:23.64ID:6b1cx1IN0
本物のJaneStyleの書き込み時のUser-Agentには()が付いてないのに
rep2だと(AppName)になってるからバレるな。
おれは()を取ってる。特に効果はないみたいだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 16:11:43.97ID:Oy0voMwN0
https://hub.docker.com/r/pengo/rep2
このコンテナ使う場合、2chproxyの設定ってどこでやるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 19:54:46.55ID:UalPSMWW0
>>296
コンテナに直接入って変更するしか無いと思う。
rep2のconfを変更するときはそうした。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 04:02:20.98ID:Z6le9w010
>>297
最近 conf も外に置かれるようになった
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 08:28:29.02ID:0h2+Nf1e0
pav板が「余所でやってください」エラーで書き込めなくなった
UAはMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 10:32:50.50ID:jqRk8qLb0
>>299
JaneStyle → JaveView
試してみて
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 11:38:57.74ID:0h2+Nf1e0
>>300
書き込めました!ありがとう
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 12:16:24.12ID:/EI6If1S0
JaneViewじゃなくてJaveViewなのにはなにか意味が?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 12:25:31.32ID:jqRk8qLb0
>>302
あう Typoなだけです(汗
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 15:34:50.13ID:jqRk8qLb0
https://hub.docker.com/r/pengo/rep2
これとnginxを使って外部からのアクセスを行いたいと考えています。

https://hoge.com/rep2/ でアクセスされた際、docker の http://localhost:40080/ にアクセスするのは出来たのですが、rep2の新規ユーザー登録の際に、https://hoge.com/ をアクセスして 405 になってしまいます。
おそらくコンテナ内部で / を見にいっていると思うのですが、https://hoge.com/rep2/ を見に行くようにする設定がわかりません。
わかりやすく解説しているサイト等ありませんでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 15:43:34.63ID:0yR+IJ9A0
こんな感じか?

location /rep2 {
proxy_pass http://localhost:40080;
proxy_set_header Host $host;
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
}
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 16:04:25.02ID:jqRk8qLb0
>>305
ダメでした
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 17:48:43.05ID:urjJgUF30
とりあえずコンテナ内のアクセスurlを/rep2に変更して対応しました。
もうちょっとスマートなやり方ないかな・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 08:51:54.93ID:nk0JNX8U0
rewriteで飛ばすのはスマートじゃないのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 16:16:53.32ID:mt61ZTz20
>>308
rewriteはやってみたんですけど、よくわからなくて成功しませんでした。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 17:32:43.84ID:PBmmgDW20
そのコンテナに限らず、CGIの設置で
「CGIがトップページだと考えるパス」を変更するのって
前段(nginx)の設定だけではどうしようもないことも多いんじゃね

で、conf/conf_admin.inc.php のリバースプロキシのところじゃないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:45:15.29ID:dhCyvbLv0
クジラで走らせるメリットはなーに?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 10:48:10.46ID:XvxpkYdX0
>>310
時間が出来たときに試してみます。

>>311
PHP8との共存とセットアップの簡易さ。あとは興味かな。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 13:33:29.57ID:m6zgcj5v0
mikoim版の1をあぼーんから除外が便利だ
そこだけ手パッチした
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 14:07:09.99ID:uCktzgAr0
スマホで見ていると
502 Bad Gateway
になっちゃう(原因は不明)以外はmokoim版とPHP8で動いてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:55:14.78ID:uCktzgAr0
Ubuntuアップデートしたら502 Bad Gateway は出なくなったな。
PHPの問題だったか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 23:20:24.49ID:BwE2GdJm0
>>313
それはjunk2ool氏のリポジトリからcherry-pickしたパッチなんで出典元書いときますね
https://github.com/junk2ool/p2-php/commit/92d0c03789df4b8a0fb5cc8b5e9b1951e6ed0960
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:49:53.92ID:7URCXTrt0
指定スレだけn回以上の書き込みを自動あぼーんってできないよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:19:25.20ID:3wyxCrMR0
やろうと思えばできるんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:16:19.17ID:0nGs1pFV0
IDに数出てんだから、そこでフィルタすればいいだけ
簡単だね
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 12:15:12.72ID:8Sjcbb/f0
車板がrep2+2chproxyだとERROR: 余所でやってください。[car]になって書けないな・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 14:26:03.36ID:da0sJA8E0
書き込みは2chproxy関係ないだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 09:44:19.86ID:BUaOP6La0
え?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 17:13:08.58ID:wYTWPiJs0
PHP8対応のブランチ使ってみたけど、未定義変数系のWarningがまだ結構残ってるな
30箇所くらい修正した

あとrep2直接関係ないけど、IC2をPostgreSQLのver.12以上で使ってる人は
/vendor/roojs/pdo_dataobject/PDO/DataObject/Introspection/pgsql.php 132行目の
pg_attrdef.adsrc を pg_get_expr(pg_attrdef.adbin, pg_attrdef.adrelid) に書き換える必要がある
参考 https://stackoverflow.com/a/58798028
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 17:27:42.06ID:l12tcoYs0
>>323
プルリクしろ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:22:23.50ID:Cya4lJup0
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104

ってカキコできなくなった。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:26:38.27ID:Cya4lJup0
過去スレでCookie消せばいいってあったんで消したが

サーバからのレスポンスが変です。(行番号:691)
って言われる。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:33:05.68ID:I6pbCg5F0
運用情報臨時板の「!chkBBx: 確認専用スレ」でテストしてみたら
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:41:51.36ID:k/nfWDHl0
>>327
無意味
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:46:49.08ID:Cya4lJup0
ちなみにAPI使用で2chapi_appnameは
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:47:41.02ID:+ogLZI/O0
俺もERROR: 不正なPROXYを検出しました。104になった!!
774戻ってきてくれ~~~~~~~~~~~!!!!

Janeが規制食らってるみたいだからAppnameのとこJaneからtwinkleにしたら
書けるようになったわ。
774あばよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:54:19.19ID:Cya4lJup0
運用情報臨時見に行ったが、浪人でもNGらしい。
何やったw
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:19:05.02ID:ZKi/7P+10
うちも不正なPROXY出るようになった
とりあえずUAをtwinkleにしたらいけたわ

twinkle/8.2; iOS14.4; iPad8,9
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:41:42.01ID:UpgNuI/e0
UAじゃなくて2chapi_appnameだろ?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 16:58:00.10ID:tgynohPP0
>>332
サンキュー
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 22:05:56.86ID:wY3lhwY50
>>332
appnameちんくる設定したら書けた
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:27:19.19ID:C2xzuK/x0
apikeyとappnameは一対一の対応じゃないのか
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:32:09.32ID:9ydP58O90
まあ仮にそうだとしてもちんくるのを持ってくるだけの話だからなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 02:37:22.70ID:VO6iNq/f0
スレタイ一覧ペインのNo欄クリックしたらinfoのウインドウ開くんだ……
あぼーんしたいスレタイ、今まで一回表示してからinfoのウインドウ開いてあぼーん送りしてたよ
ImageCacheで無駄に画像取らなくてすむようになって一石二鳥w
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 12:27:35.21ID:YlTcshMY0
神降臨と聞いて歩いてきました
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 13:24:46.53ID:d9YLOnvM0
API鯖落ちてる?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 13:29:17.88ID:d9YLOnvM0
Twitterでも騒ぎになってるわ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 16:16:05.06ID:P/cQM6sc0
API鯖落ちていたね
また何か新しい対策されたのかと思ったが
試しにChMateを落として試してみたらどの板も全く読み込めなかったので
鯖そのものが落ちていたと悟った
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:13:10.54ID:kEI/rJMi0
Windows/10.0.19041 だとアナウンサー板に書けない
Windows/10.0.19042 だとテレビドラマ板に書けない
板ごとにAppName変えるようにしようかな
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 13:05:20.84ID:hlHCWC4g0
スレ建てたいができねー!チクショー!!
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 11:27:32.56ID:lyX6xFq/0
生IPなのに、不正なPROXYを検出・・・
わざわざブラウザから書き込むのめんどくさい
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 11:39:20.55ID:WjX7Gagu0
appname変えてもダメ?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 12:15:27.12ID:lyX6xFq/0
>>346
ユーザー設定/2ch apiの2chapi_appnameだよね?
JaneView/4.00 Windows/10.0.19042 にしてみたけどダメだった。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 12:17:38.92ID:RxLmSRQ40
ほんとジムいらんことしかしないな
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 13:30:34.85ID:WjX7Gagu0
>>347
これは?
twinkle/8.2; iOS14.4; iPad8,9
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 14:10:38.94ID:lyX6xFq/0
>>349
同じですね。
なにか根本的にミスってるのかなぁ?
PHP8対応のやつも公開されているみたいだし、環境組み直してみるかな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 14:51:36.45ID:ZPwVs8ug0
ERROR: リファラが変です。HTTP_REFERER: http://egg.5ch.net/
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 15:06:13.92ID:WjX7Gagu0
>>350
php8対応版は一応存在する。
https://github.com/mikoim/p2-php

色々問題あるけど俺のところでは使えてるし、串なんたらのエラーも起きてない。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 16:03:32.43ID:lyX6xFq/0
PHP8対応のdockerがあったので、ローカルで実行して試しましたが、症状は変わらず・・・
もう、面倒になってきた(苦笑
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 17:23:12.97ID:LFbsxSTk0
5chを読むだけならrep2ほど便利なものはないな
akidは神
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 18:16:25.99ID:he/7vcbr0
php8版のdockerで書き込み出来るようになったから、元のやつも同じ設定にすれば書けるだろうとやってみたけどエラー・・・
面倒なので、php8版を運用することにしたw
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 18:53:42.90ID:cDskijKJ0
数日後「php8版で書けなくなったもう嫌」
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 07:47:13.33ID:JBa6ctxb0
PHP8版更新入ったな。
MySQLでUNIX Socket使えるようになった。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 23:12:49.64ID:HGdehgX20
まちBBSに書き込むと
サーバ接続エラー: Curl error: transfer closed with 258 bytes remaining to read
と出てしまうのはうちだけかしら
書き込みは正常に出来てて更新すると書き込み反映したスレが読み込まれる
 Ubuntu20.04.2
 nginx 1.18.0
 PHP 7.4.3 + PHP-FPM
でnginxやPHPはパッケージをインストールしたもの
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 12:26:19.85ID:wbqSf3780
>>358
再現しない。API串とか使ってる?
俺はrep2のAPI設定で使ってる。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 13:32:30.71ID:2geeEyXQ0
°
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 18:48:14.73ID:Ih5ggSRj0
>>359
2chproxy.plかましてます
今度書き込む機会があった際に外して試してみます
参考になる情報ありがとうございます
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 13:50:21.05ID:pUvr0+LF0
スレ取得が急にできなくなった
「rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。」と出る
皆さんどうですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 13:54:04.42ID:pUvr0+LF0
おっと
[APIで再取得を試みる]
をクリックすると再取得できた
他のスレも全部取得できるようになりました
失礼しました
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 06:37:00.82ID:YitzZ07F0
書けない板が増えた
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 12:06:55.94ID:j9ucYQd10
例えば?
どこか教えてくれればこっちでも確認できる。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 22:05:40.48ID:och1K7p+0
p2 Error: 2ch API の認証サーバに接続出来ませんでした。(Curl error: Operation timed out after 10016 milliseconds with 0 bytes received)

rep2 info: 2ちゃんねるのAPIを使用するには、PHPのcURL関数又はOpenSSL関数が有効である必要があります。

rep2 error: 2ch API認証に失敗しました。
またapiサーバ死んだか?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 22:18:06.98ID:j9ucYQd10
なんともないけど?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 22:20:13.59ID:j9ucYQd10
5chはともかく、Twitterで障害発生中だな。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 23:25:05.66ID:bRlDwlZB0
最近読んだスレでしばらくアクセスしていない過疎スレが
消えてしまうのですが回避策があれば教えて下さい

環境はrep2-expack_allinone ver.180705.1300 +live, 2chproxy.pl です
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 03:13:43.46ID:ukuF6OkD0
設定-> ETCの「最近読んだスレの記録数」を増やす
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 03:40:52.59ID:ERe6Lz+S0
回答ありがとうございます
ただそこは100にしておりスレは60程度です
しばらく読んでいないスレが消えるのは
「最近読んだスレ」の意味からすると
正しいとは思うのですが、、
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 05:57:52.98ID:ukuF6OkD0
ホストの同期で最近読んだスレを同期しても駄目?
それで駄目ならわからんわ、ソース読んでくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 10:48:19.96ID:ERe6Lz+S0
なるほどホスト同期試してみます
ありがとうございました
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 12:13:55.78ID:0t+mkx7k0
やっぱ、書き込めないな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 12:15:25.97ID:0t+mkx7k0
あら、書き込めた
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 12:21:40.85ID:MjBX/q6d0
古いrep2使う場合は、最新の5chに対応できてない可能性があるから自己責任だな。
つうかもうどこが本家のレポジトリなのかわからん。
俺もPHP8版使ってて、これもフォークしたものだし・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 12:49:38.31ID:Le86V/yZ0
もうお前らの使ってるのが全部本家でいいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 13:58:52.14ID:ERe6Lz+S0
>>372
ソース読んでみました
>>370 の回答が正解のようです

rct_rec_numのデフォルトは100だと思っていたのですが50でした
記憶にないのですが途中で変更したようです
rct_rec_numが50だったときにそれを超えたスレが消えていたようです

お騒がせしました、そしてありがとうございました
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 11:59:28.09ID:mSXiwPHU0
php8版、jitオンにするとまとめ読みとかでphp-fpmが
readv() failed (104: Connection reset by peer) while reading upstream
吐くのでオフにした
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 23:28:01.55ID:3T+h74zK0
Dockerの公式phpイメージでJITを有効化すると自分の環境ではphp-fpmがクラッシュする
ソースコードからビルドするようにDockerfileを書いたら動いたわ
JITを常用するにはまだ早いな
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 23:46:43.57ID:Oww6y5xw0
JITはrep2だと恩恵が感じられないけど、Nextcloudだと明らかに高速化した。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 06:17:19.54ID:3sYORKIM0
rep2に恩恵がないのなら使う理由がない
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 20:31:16.20ID:SAMuBrEs0
書き込みできるUAください
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 20:36:54.19ID:xDyoBwYK0
浪人買え
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 21:02:27.47ID:VDcYOFmT0
テスト
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:02:07.13ID:l6tTRMLm0
テスツ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:08:34.11ID:l6tTRMLm0
>>118 で書けた
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:26:46.09ID:9CQzOA+N0
さんきゅー
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:34:33.23ID:tVdp11Jk0
>>118
有能
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 00:34:52.95ID:2CAMq13l0
俺も掛けるかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 03:52:15.18ID:2RdpVDRS0
またか
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 08:53:22.93ID:509oR8mn0
またのようだ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 09:08:52.97ID:Fo9RhYwr0
ハゲ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:00:47.76ID:FNPghpWr0
俺のはここまで全部額だから
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:35:01.94ID:aYBKyE/Y0
>>388 いいってことよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:44:32.13ID:OCQhOenG0
>>388
どういたしまして
どういたしましてって言ってんだよ!!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:44:58.20ID:/FqnpdEP0
どうしましたか
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:47:05.11ID:F//Jw24D0
最近UA焼かれるの多いな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 13:21:46.24ID:0VdKmwWq0
てす
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 13:58:24.57ID:DaOq8x7b0
前に>>118で書き込めるようになって
その後また不正なPROXYが出るようになって
>>330でちんくるにしたら解決して
それで昨日また不正なPROXYになってちんくるから>>118にしたらいけたわ
ほんと何なんだこの意味不明な規制
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 14:19:26.56ID:DVbKybdI0
何のための規制なんだ?
将来の5chは浪人持ち専用になるのだろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 14:31:13.24ID:zJxQQ8oP0
どうせどっかで暴れたアホの余波とかだろうから考えるだけ無駄よ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 14:37:57.49ID:2RdpVDRS0
知らぬが仏
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:09:00.59ID:5BVButXi0
ずっと普通に書き込めてるがなあ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 00:19:43.72ID:G7x649m50
ファッ!?
浪人有効でも「不正なPROXYを検出」で書き込みできなくなったぞ?
プロキシなんて使ってないんだけどな🤔
一体何の規制なんだ…
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 00:36:05.37ID:eMRI3q6k0
浪人は駄目という話はよく見かけるな。
UAを過去レス見ていろいろ試せばいいんじゃね。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 15:55:59.40ID:ViGNZEIM0
アホだから仕方ない
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:07:46.69ID:bAUB8Xsv0
UAを >>330 から >>118 にしたら書き込めるようになったぞ
もう意味が分からないな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:18:51.32ID:ddUDgiOr0
運営は雰囲気で規制している
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:01:03.58ID:oeZ2CnEw0
俺たちがJaneやちんくるのふりして読み書きしていると、浪人の開発者向け
分配金(そんなものがあればだけど)が、Janeやちんくるの作者に多めに
払われるってことなのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:40:50.64ID:7M/4w1SS0
今の俺環ではrep2+Detour2chで書き込みはできてるけど、通常5chスレでの書き込みはリファラ云々で失敗してしまう件について
adblock関連の拡張のせいだろうけど、書き込みさせない熱意に負けるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 20:18:02.45ID:cSUaOy1M0
書き込みが減ったら運営自身がが5chの存在を否定してる事にならんの
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 13:01:04.50ID:uyX0XaDz0
無印rep2使ってる人いる?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 13:43:01.04ID:fvuQJuL90
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 14:56:31.37ID:s3bBVOZc0
PHP8版でログには記録されるのにちゃんと書き込めないことがあるな。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 15:00:52.15ID:457Qfe+p0
ボクはphp100
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:42:59.16ID:ftzpIRJU0
無印とPROXY2CHの最新版で書けてる
俺のところも4月はじめから不正なプロキシが出て書けなかったけどPROXY2CHを最新のに差し替えたら書けるようになった
設定は何も変更してない
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:16:32.20ID:59wvztq/0
無印rep2は全く修正してないんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:20:17.16ID:sP0q9jFN0
修正しないというか放置
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:24:32.88ID:59wvztq/0
なるほど・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:38:11.78ID:ftzpIRJU0
無印で読めて書けてるから放置だな
スレ中の5ちゃんURLのHTTPSの動きがおかしいけど治すの面倒くさい
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 07:09:08.02ID:gmVHS8vx0
6時台にスレタイ一覧が見えているのにスレ読めなかったので
また規制されたのかと思ったらAPI鯖が死んでいただけだったようだ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 10:54:56.93ID:Gk42EI3D0
Linux版が他所でやってくださいって書き込めなくなった。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 14:59:59.91ID:Ak2bmFjD0
>>423
無印+proxy2chでもなる
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 20:24:26.99ID:5IbQfh0P0
Jane Styleのバージョン上がったみたいだね
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 20:29:38.71ID:Nhug1L/v0
4.10?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 05:13:14.92ID:3KTyghlN0
スレ内の画像をiv2みたいにlightboxで表示できないかと思ったけど結構面倒だな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 12:22:48.69ID:QZDCj6Gi0
なぜか書き込みすると403エラー出るスレがあっておかしいなと調べてたら
アドレスがそれだけ2chになってた
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 16:08:11.84ID:kQr5xoGF0
8か月ぶりくらいに書き込めるようになった
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 17:49:05.79ID:kQr5xoGF0
無印+proxy2chだがphpをいじらないと書き込めなかった
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 18:21:14.75ID:R2P+CWnZ0
そりゃそうだろ。
自分でメンテできて人に迷惑がかからなければ勝手にしろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 18:25:32.66ID:fS5eq+940
自分はうまくいかないからイライラしてんのかw
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 10:26:56.73ID:y6hLaPTv0
phpもいじれない奴が無理してrep2を使うほうがおかしい
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 12:38:23.58ID:S9BYQ+2D0
はいはい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 21:06:46.48ID:BEwk2hy70
テキストエディタもいじれない奴が無理してrep2を使うほうがおかしい
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 21:48:01.19ID:tdSgU1490
Q.rep2を使うにはどうすれば良いですか?
A.まず、お好きなテキストエディタのソースコードをダウンロードしてきてコンパイルしてください
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:02:12.59ID:r+imzZyH0
ツッコんだら負けか?
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:03:37.18ID:r+imzZyH0
わざわざうまくいった設定を教えるわけないよな
規制されたら困るし
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:07:14.33ID:ed70pgOX0
サクラエディタはソースあったな
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:10:14.76ID:r+imzZyH0
rep2だってソースあるし…
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:17:29.68ID:IVyTBlqK0
テキストエディタくらい買えよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:30:57.49ID:FHf3i27D0
ずっとvimとかEmacsでPHP書いてきたけどVSCode便利やね
Windowsに乗り換えるか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:35:59.49ID:ed70pgOX0
LinuxとMacでもvscodeは使える
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 15:32:54.57ID:6YRHLBvR0
ChromebookでもVSCode使ってる
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 20:48:30.30ID:wtoh8nCh0
ソース弄らなくても書き込めてるし他人のソースを読む気もない
書き込めなくなったらそれまで

5chにもうそこまでの存在価値はない
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 21:33:20.41ID:swz892j60
ソースをいじれないので
負け惜しみ
すっぱい葡萄
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 07:26:34.77ID:sbJHlWb/0
有物引っ張ってくるならともかくソースこね回してまでする熱がなくなったってのはあるな
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 12:41:56.03ID:XegrJjra0
確かに無印とphp5を使い続けてるわ
OSもサポート切れだけど、入れ替えるの面倒くさい
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 12:56:12.21ID:rJOIvdD+0
それなりに動いてたら更新する気も起きないし不便もない
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 18:11:00.65ID:SsaeLRQ40
>>448
ローカルでしか使わないならそれでいい
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 01:25:38.76ID:SQd0d0o60
>>450
外に公開してるけどなwww
ポートは制限してるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 03:05:18.90ID:o4mz/tfM0
芸スポ書き込み「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」になるのはワイ環かしら?
他の板は>>118で書けてるんだよね
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 03:32:52.39ID:zYmXk9ji0
4.10にしてみたら?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 09:07:43.50ID:o4mz/tfM0
>>453
4.10でいけました愛してる
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 12:16:28.03ID:RcxDk8XW0
Linux板が書き込み出来ない問題も4.10に変えたら解消した。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 00:01:05.68ID:74XP4Xq70
市況2も旧版Janeバージョン弾いてた
457やんやん ◆yanyan/....3
2021/05/16(日) 16:57:57.02ID:r9m2lpSX0
書き込めるか?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 20:43:47.74ID:1eKp83Rt0
テスト
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 20:55:47.17ID:T5rmODeP0
このスレは俺に撮って必須だな。お気に入りから外せない・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 03:28:07.98ID:AaYuG++f0
>>459
しかしそのレスは他の人達に取っ手不要だな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 11:01:07.17ID:xAYVRcxN0
test
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 11:16:59.02ID:svcYVsg20
>>458,461
http://2chb.net/r/software/1617905350/
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 18:52:07.85ID:ael9symt0
test
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 10:20:36.75ID:13Kd95MG0
test
で1000を目指すスレ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 14:25:23.54ID:u7b+h1BP0
test
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 17:44:02.49ID:FaMMRprz0
ラーメン板が書けない
JaneStyle 4.10からなら書けるのでrep2+2chproxy.plのUAをそれに設定してもNGだ

ラーメン板
[test] 書き込みテスト 専用スレッド
http://2chb.net/r/ramen/1621400095/
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 18:00:31.81ID:sRtqwFyb0
>>466
APIだけど書き込めた
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 18:07:22.20ID:WrX0W9290
無印rep2+proxy2chで書けた
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 21:25:01.59ID:kTucbcOx0
>>466
普通にかけた

しかし芸スポ+で書き込みエラーになるのは放置している
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 00:39:31.66ID:5qKrg4FT0
書けたけどラーメン食べたくなった
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 04:00:22.83ID:s+M8AieK0
ラーメン板なんて有るんだw
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 08:00:35.63ID:gualEGfJ0
>>466です
ありがとう
書き込める人がいるのならもう少しあがいてみよう

UI(appname)変更だけでいけるのかな?
自分のAPI環境設定ではJaneとは別のappnameでラーメン板以外ならば書けるが
Janeにするとソフトウェア板でさえ「不正なPROXY」になってしまう
このあたりから試行錯誤してみるか
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 11:20:39.20ID:hSmVJXvb0
>>469
芸スポ>>454で4.10にして書けてたんだけどまた書けなくなってるね
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 12:10:00.84ID:GmfGRM+L0
荒らしが使ったんだろうね
いたちごっこ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 12:22:09.61ID:l4qvWspC0
こういうアホがワクチンの予約システムでも愉快犯的に悪戯してるんだろうな。
IQが低過ぎて笑うw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 17:29:11.43ID:hSmVJXvb0
>>474
てことはrep2の問題じゃなくてJaneStyleが規制されてるんですかね
rep2側の問題じゃなければ仕方ないね
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 20:43:42.79ID:uf/2V7nI0
>>466
素rep2+Detour2chの非APIで書けない
UAの問題と思っていいんかな
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 02:38:35.75ID:atgNDolD0
>>477
JaneStyle 4.10なら書ける
rep2+proxy2chでUAをJaneにすると書けない(余所でやって下さい)
だからUA「だけ」の問題じゃ無いと思うんだけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 22:15:20.95ID:wToeab2V0
rep2+Detour2chの非APIでてすつ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 22:21:26.82ID:wToeab2V0
19042でラーメン板に書けたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 17:17:48.15ID:ucm2ojYO0
10.0.19042でしょ?
こっちは書けないけど、他に何があるだろうか
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 22:32:34.16ID:kqsUIJQx0
JaneStyle/4.10 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
で書けたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 10:51:29.06ID:lsUFEbt20
芸スポはChromeだとrep2使わず5ch直書きでもNGだ。Cookie消しても変わらず。
「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」
ocnだがIPoE、PPPoEどちらもNG。
しかしFireFoxだと5ch直書きなら書ける。rep2はやっぱりNG。
芸スポがやたら厳しくなってるのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 11:57:17.91ID:ttwagFGJ0
荒らしが使ってるブラウザやらソフトやらがそれぞれ規制されてるんだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 11:53:56.91ID:yOXHhGI50
またAPI鯖が落ちてたな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 12:19:41.14ID:08wUZqO90
>>485
自分もrep2で読めなくなって
appnameとかUAとかいろいろ試しているうちに読み書きできるようになった
まあでも書き込みはともかく読めない時はAPI鯖そのものが落ちたケースだな
待っているしかなさそうだ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 13:06:05.24ID:yOXHhGI50
Twitterで「5ch重い」とか呟いてる人がいて、俺だけじゃないんだなと悟ったわ。
串では読み込みはできたからAPIだけで運用するのは避けておくかな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 22:04:34.11ID:KlgWOC2b0
芸スポ書き込めないの悲しいね…
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 23:08:22.71ID:hIiYLtkr0
浪人「書けますよ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 20:50:48.76ID:2y6imLUD0
imgurから画像読み込んでくれるときと失敗するときってなんか違いあるんかな
imgur側に画像があっても失敗することがあるし、再度スレ読み込みしたらとってくることもある
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 23:35:54.89ID:ChBH5on10
サイズがデカくて失敗していることは結構有る
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 11:24:10.99ID:5P7IDPnv0
DBが肥大化しすぎて死ぬこともあるな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 23:20:12.32ID:pc1HOK4h0
rep2 part67 ->画像>6枚
この中にrskえもんいる?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 12:19:06.55ID:SGEH9l4z0
ic2のスマホGUI
1回目の表示→指定したサムネイルサイズ
2回目の表示→元画像サイズのサムネイル
3回目以降の表示→指定したサムネイルサイズ

何故かキャッシュ画像初回表示が指定サイズにならない
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 12:25:23.28ID:C2xzuK/x0
>>494
https://github.com/mikoim/p2-php
に不具合だって見て貰えば?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 13:58:17.28ID:/8sH0gPS0
最近rep2+proxy2chで

rep2 error
不正なポストです
backtrace:
1. ./rep2/post.php (line 24)

が出てかけない板が出てきた。広がっていくのかな~。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:26:02.07ID:07wbEg9r0
5/20の時点でラーメン板に書き込めていたが今は
ERROR: 余所でやってください。[ramen]
だな
rep2+proxy2ch
いやラーメン板書かないからよいけどなんか悔しい
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:27:46.16ID:07wbEg9r0
あぁ、proxy2chではなくて2chproxy.plです
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 10:27:30.27ID:A/yukpr20
そのスクリプトはDAT落ちしたスレを取ってくる時しか使ってないな。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 10:24:47.44ID:3Af+ZkD10
Internal Server Error
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 00:10:10.55ID:tyIj840u0
ImageCache2で取得した特定スレだけの画像を
一括ダウンロードしたり削除する手っ取り早い方法ってないかしら
画像キャッシュ一覧でちまちま削除していくには流石に多すぎて……
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 00:43:25.94ID:jusgNM3U0
>>501
検索でスレタイ使えるけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 01:05:06.24ID:tyIj840u0
検索ボックスにスレタイ入れて表示しても
例えば数百とか数千チェックボックス付けて回るのが大変だなぁ、と思いまして
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 08:56:27.43ID:oUs+zKyG0
全部チェックするとかのボタンおいたらどうかな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 09:56:30.93ID:MInVRqAp0
>>503
チェックボックスはまとめて入れられるやん。

俺、古いままのrep2使ってるんだけど、大量の操作をするときはマウスの
操作を記憶してくれるツールで記憶させてループ再生させてるわ。

ImageCache2は検索ボックスとかが一番上に表示されるようにいじってるけど。
そうでないとボタンの場所がずれちゃってループ再生しても意味がないので。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 10:07:29.21ID:Oe5ZMQpf0
うちIC2に「すべてのチェックボックスを[選択][解除][反転]」ってボタンあるし
SHIFT押しながらチェックボックスクリックで連続選択できるの使えば簡単に選択できる
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 11:24:38.64ID:AEqt489P0
みなさんありがとうございます

>>506
まぢですか……ちょっと設定ファイル見直してみます
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 13:37:18.94ID:AEqt489P0
昼休みにPCからアクセスして確認してみました

・画像キャッシュ一覧右上にあるリストボックスで「個別管理」を選択

すると画像がズラッと表示されて、その下に>>506氏が述べられている
 [選択][解除][反転]
のボタンが表示されていました
ここで[反転]を選択することで一覧表示された画像を全てチェックイン/アウトすることが出来
チェックした状態で削除することで無事いらない画像をまとめて削除できました

皆様、スレお騒がせ申し訳ありませんでした
助かりました、ありがとうございました
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 15:04:51.22ID:ctRUn7td0
>>508
「個別管理」の上に「一括変更」てなかった?
これなら画面一番下で「すべてのチェックボックスを全選択」→削除
とすれば2クリックで全削除できる
例えばサムネイル表示数を16x20にしとけば2クリックで320件一括削除できる
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:52:24.56ID:VsmqNqNU0
今の5chてrep2でDATの取得ってできないんですかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:57:48.26ID:iPcJ8gnT0
はあ?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 13:13:35.32ID:VsmqNqNU0
当然分かると思ったんですが、DAT落ちした古いスレッドの話です
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 13:26:01.36ID:e1omMuBT0
http://2chb.net/r/gal/1612100100/
このスレッド、スレッドURLを指定したり検索から開くと普通に表示されるんですが、
最近読んだスレから開こうとするとphpファイルの内容がテキストで表示されます
他のスレッドでそんなことになったことはありません
PHP7にしたせいかと思って5.6に戻してみましたが同じでした
Apache2.4/PHP5.6、rep2-expack_allinone ver.180705.1300 +live、ic2オンの状態です
他にそんな方います?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 16:02:46.41ID:Jp1gozM40
>>510
2chproxy.plかました状態で使ってるが
DAT倉庫からスレ落ちしたスレも普通に拾ってきてる
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 18:19:41.28ID:VsmqNqNU0
API認証方式だとDAT落ちしたスレのDATを拾ってこれなくなってると思うんですが出来てる人いますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 18:56:48.25ID:iPcJ8gnT0
DAT取得プラグインを使えばAPIでもDAT落ちのスレを拾える。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 19:59:04.15ID:VsmqNqNU0
結局2chproxy.plが必要ってことですか
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 00:31:30.30ID:SACOR7wr0
>>517
最初は親切に教えてあげようと思ったのだけれど久しぶりに
「お前の態度が気に入らない」他の人に教えてもらえるといいね
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 15:50:11.50ID:RrXPMdqh0
教えたくないとか個人の感情だからどうでもいいけど
なんでいちいち表明するんだろうな?
しかも初出IDで
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 16:09:11.55ID:L85Skjbh0
「なんかスレ番飛んでるなー」とかな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 16:28:12.79ID:koKiEYys0
教えたくなくなる態度なのは間違いないけどなw
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 16:33:21.36ID:WRBX+G8a0
>>511が原因じゃないの?そもそも。で、>>511,516=>>518だろ?

dat2ch.inc.phpはもう作者からは手に入らないけど、これを二次配布する以外の方法で、
2chproxy.plを使わないAPI認証のDAT取得プラグインってある?
自分でdat2ch.inc.phpと同じものを組むしかないと思うけど
perlが読めてphpが書ければ、2chproxy.pl使ったDAT取得プラグインと合わせて書けなくはないと思うけど
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 22:29:29.23ID:s/mMUu3s0
このレスに関係ないんだけど、近年の5chでは丁寧な質問じゃないと受け入れられない人が増えたなあとは思う
で、丁寧であっても短く書くと情報不足で情報後出しと叩かれ、長く書くと誰も読まない(これは昔から)という
端から見てても全く役に立たんやりとり増えたよなあ感

Q&A共々細けえことはいいんだよターン なやりとりはもう無いんだろうかね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 22:33:35.41ID:haQCDC/Z0
http://2chb.net/r/unix/1026505539/850

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 02:26:18.54ID:uifUOWss0
>>523
そういう空気は自分で積極的に作るもんだよ
一年もやれば後は放置してもだいたい同じ雰囲気が維持されてく
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 13:00:06.43ID:Ucw3e0ZS0
要点要望が明確で回答に必要な情報が足りてて答えられる人が居れば
端的でも丁寧でも端的でも答えは出てくるよ。

質問が不明確で情報不足な時に付き合って対応して貰えるのは
丁寧な人だけではある。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:15:26.27ID:PytqbE0J0
なんか質問して「はあ?」と一言しか言わないやつのほうがおかしいと思うけどね
質問が気に入らないとか答えたくないならスルーすればいいのに
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:31:30.00ID:QvjlPfq50
「質問が気に入らないというレス」が現れた!
コマンド?
・スルーする
・先の質問にさっさと答えて話を終わらせる
・といっても質問には答えられないから丸ごとスルーする
・それもしゃくだから「質問が気に入らないというレス」をしたヤツに粘着する
・根本的解決にならないので「質問が気に入らないというレス」が今後出ないように演説をする
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:35:40.57ID:4/fX3OeL0
>質問が気に入らないとか答えたくないならスルーすればいいのに
レスが気に入らないとかおかしいと思うならスルーすればいいのに

って返しに繋がるだけかと、そんなことよりワイは焼き肉いって汗かきながらビール飲みたい
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:44:20.73ID:PytqbE0J0
>>529
まったく予想通りのレスをするw
もう5chの古典だなこのパターン
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:50:59.12ID:1Af6RKO30
スルーすればいいって言ってるやつが全然スルーできてない問題は未解決なんだから古典もクソもない
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:56:16.30ID:4/fX3OeL0
それな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 18:21:30.16ID:Ep0WZgox0
またカキコできなくなったわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 18:54:09.82ID:8/dc/MNp0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 18:55:21.33ID:MRApuvMo0
User Agent教えてけろー書けるやつー
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 19:46:33.79ID:yVPBXIKf0
ここ数ヶ月間で書けていたことのあった
JaneStyleのWindows 10, 7, あとちんくる
どれもダメだな

これはChromeから
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:00:00.67ID:U9R+K1Dh0
晒したらすぐに荒らしに渡って焼かれる。どうにもならんな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:11:01.93ID:8/dc/MNp0
書かなくてもいいから書けるUAが存在するのかだけ教えてくれ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:38:37.75ID:2KwR87vh0
存在はしてる。rep2で書いてるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 21:58:32.33ID:FW/FelB50
またかあ……
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:23:47.50ID:8/dc/MNp0
UAだけの問題じゃないのかね
rep2から送られてる情報がどうなってるのか分からないから俺にはこれ以上無理だけど
書き込みできるJane StyleのUAに設定しても書き込めないし
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:25:45.82ID:5IAdNAun0
不正なPROXYが出たけどとりあえずchkBBx確認スレにあるUAを片っ端から試してこの2chapi_appnameでいけた

JaneStyle_Android/2.2.3 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 9; S30 Build/PPR1.180610.011)
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:26:49.52ID:iI2KrD9L0
古い2ちゃんねるブラウザーをproxyで動かすスレ界隈を見れば分かるけど使えるUAを使って片っ端から荒らしてる奴がいる
だから晒せない
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:32:14.00ID:8/dc/MNp0
そういうクズに利用させないためにも晒さなくていいと思う
俺はrep2で書き込めないけど、そういうクズの方が許せないからそれでいい
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:33:54.89ID:0Jz0NXZf0
浪人でも書けないとか舐めてるのか運営シネよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:52:35.21ID:B8Mr0sQE0
無理だと思うけどテスト
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:53:00.33ID:B8Mr0sQE0
あ、書けた
>>542とは別なUAで書けたわ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:55:42.30ID:skXAABvo0
test
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 22:57:17.06ID:skXAABvo0
>>300でいけたわ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:16:45.93ID:B8Mr0sQE0
Jane Styleってさ、Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.0.6000みたいにAppNameに()付かないじゃん?
でも設定だと Monazilla/1.00 (AppName)ってなってるよね?
で、JaneViewとかはMonazilla/1.00 (JaneView ~)って()内にあるわけ

これって設定でMonazilla/1.00 (AppName)選んだ時、実際には()付くの?付かないの?
AppName部分だけが痴漢されてJaneStyleが()内に入るなら、その辺が問題なのでは?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:23:21.62ID:8On4k9ze0
それくらいソース読んだらすぐわかるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:31:36.48ID:Ep0WZgox0
書ける?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:31:41.13ID:7KFX/5Tp0
appnameは()内に収められる
Jane Style本体は()無しになってるけど今まではrep2で()内に入ってても書き込めた
今回の規制でそこを厳密に分けるようになったのかは分からないけど、
書き込めるJane Styleと同じUAにしても書き込めないから、その可能性はなきにしもあらず
つまり今回はJane Style以外にすれば大体大丈夫ってこと
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:53:32.97ID:FW/FelB50
久々にソース見るか……
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 00:28:07.59ID:KG46GNF00
>>550
()が付く
カッコを付けたくなければソースをなおす
実際にどう送られてるか確認するにはここに書く
http://2chb.net/r/operatex/1622518463/
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 00:29:22.06ID:KG46GNF00
書き込めるUA見つけた
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 00:53:08.38ID:r1UMwULV0
やっと書けるようになったわ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 00:56:27.82ID:PpsNSrix0
Jane Style以外にすればぶっちゃけ大体なんでもいける感じ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 01:11:20.17ID:r1UMwULV0
わかればなんてことない
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 05:38:04.53ID:LKtbtprv0
死ね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 06:40:34.39ID:8UOhyEl90
書けた
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 07:06:35.87ID:lGzAptPs0
ということはわざわざひとつひとつUAを制限リストに追加していく方式なのかよ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 07:31:30.13ID:pWJQTO670
テスト
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 07:54:32.42ID:OsTdqYER0
いちいちめんどくせえなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 08:21:46.47ID:tebUB2Jg0
荒らすやつがJaneStyle使ってるからなのか
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 08:44:17.52ID:XD/Ib58i0
さっき書けたのに今試したら「余所でやってください」が出たな
他の板は書けるけどここだけダメ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:22:53.97ID:tebUB2Jg0
もう嫌
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:28:19.13ID:ngsaUXaa0
めんどくさいよな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:32:24.82ID:obdw4UpG0
現状仕方がない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:38:37.11ID:Bs3w7ik10
JaneStyleのUAなんて使ったことないなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:50:36.64ID:ngsaUXaa0
車板だとFireFoxで直接書いても「不正なProxy~」っていわれる
同じPCでEdgeで書き込めるのに・・・
どういう判定してるんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 10:10:57.67ID:XvF18OvV0
どういう判定も何もそれUA以外に判定要素あるか?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:08:10.00ID:oTZHt7AX0
>>550
> でも設定だと Monazilla/1.00 (AppName)ってなってるよね?
それはAPI接続用だよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:09:44.28ID:vxE37hf/0
UAのホワイトリスティングとか荒らし対策としては一番無意味で不毛な対応だと思うけど
5ch運営は技術力的にそのくらいしか思いつかないのかな…
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:46:10.89ID:QohAWAWK0
>>574
お前の技術力ならどんなことができるんだ?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 13:21:33.88ID:gHJPIfPl0
まあフィンガープリンティングとかやろうと思えば色々あるのはある
あるが、5ch運営がそれを使って個人を識別するようになって嬉しいかと言われるとそんなことはないのでガバガバUA運用でいいよ
577名無し募集中。。。
2021/06/10(木) 13:24:41.25ID:bnpX4iFr0
だな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 15:20:29.54ID:iRIVDGd50
もうrep2をシャットダウンしますた
5chはもういいわ
今までありがとう
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 15:36:54.90ID:OsTdqYER0
>>578
おう、また明日な
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 16:03:58.64ID:tebUB2Jg0
rep2のせいじゃないのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 16:04:49.89ID:8UOhyEl90
>>579
ワロタ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 16:39:36.62ID:LKtbtprv0
書けるUA見つからんわ諦めた浪人も解約
これじゃますます人減るな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 17:31:46.56ID:U/Ug0zal0
みんなHMkeyどうやって探してるのかしら
Janeで書き込んだときの通信とかパケットキャプチャしてもダメだよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 18:52:06.36ID:obdw4UpG0
おぼろげながら浮かんできたんです。HMkeyが
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 20:43:00.37ID:J6EWVLza0
このスレみてるとAPI使う人ばっかりで
2chproxy.pl利用者ってもういないみたいだな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 20:47:03.80ID:tebUB2Jg0
串としては使ってないけどDATプラグインとしてはまだ現役で使ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 21:00:54.46ID:tebUB2Jg0
ニュー速がVIPでやれとかで書けなくなった。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 21:34:18.97ID:KWmk82+p0
2chproxy.pl 使っているがどのスレも
「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401」
で書き込めなくなった
履歴見ると6/8までは書き込めてた
このレスはブラウザにて書き込み
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 21:41:51.29ID:VtGrreq30
書き込めない
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 21:47:28.29ID:bnpX4iFr0
おれ2chproxy.plやで
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 22:05:35.87ID:VtGrreq30
ブラウザで書き込むしかないのか
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:54:41.75ID:oifE6/8S0
APIはDAT落ちしたら即読み込めなくなるからpl使ってるで。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:59:06.62ID:OsTdqYER0
運用のchkBBxスレにいくらでもUA落ちてるんだからそれを順に試せよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 01:11:21.17ID:OCdRefjD0
proxy2chならdat落ちだろうがAPI鯖落ちだろうが
APIでエラーが出るとread.cgi経由で取ってきてくれる
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 04:32:55.59ID:tNLRRdF70
rep2を走らせてる鯖がWindowsじゃないもんで
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 05:16:01.73ID:o2W5I8q20
Wineで動く?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 07:06:32.64ID:toJR/TVp0
さよけ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 07:47:46.42ID:GwtLIVG80
ソース配布でコンパイル方法まで書かれてるのにWineで同梱のバイナリ使うのか
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 08:34:10.45ID:h8cLXOD/0
ワシミジンコ。パッケージでくれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 09:13:41.99ID:toJR/TVp0
makeもできないのにLinux使ってるとかスゲーな
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 09:30:53.58ID:SDmfx/JZ0
proxyで書けないスレが増えたと思って見に来たら
みんなそうなんだな
めんどくせーなー
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 10:00:31.82ID:o2W5I8q20
鯖がWinとか書かれたのでexeで配布されると思ったんだよw
Perlよりこっちの方が速そうだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 18:38:29.46ID:31q6z1YN0
誰も書けなくなったか
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 18:44:04.95ID:SDmfx/JZ0
もうほとんどのスレで書けない
JaneStyleで書きたいスレ開いて書いてるような状態
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 20:17:04.60ID:DeXM0N4n0
人により行く板の傾向が異なると思うけど
とりあえずソフトウェア板で書けないってことは無いよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 20:19:59.59ID:/NraS0lh0
浪人で書けてる人居る?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 20:36:29.55ID:v3iJixWc0
118にしてた頃には書けなかったテレ東板も書けるようになったわ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 20:39:29.67ID:JQSYL8QT0
書けなくなったけどUA変更で書けるようになった
いつもと同じかな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 20:41:10.53ID:31q6z1YN0
とりあえず書けてる
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 21:17:03.88ID:KPSM/cVp0
すぐに対策されそうにないUAを使えと。それだけだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 21:19:18.33ID:YrBWYlga0
今のところここは書けてるかな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:28:05.73ID:K2K3vYrF0
またrep2狙い撃ちか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:46:27.31ID:tzc6Npd50
このUAなら問題ないという噂を信じちゃいけないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:49:00.73ID:SDmfx/JZ0
書けるUAどれー
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:55:07.56ID:o2W5I8q20
>>542
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:03:08.90ID:tNLRRdF70
また書けなくなった?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:03:16.00ID:tNLRRdF70
書けるじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:04:26.40ID:xIil9N6F0
書けるUAも何も、JaneStyleにしなきゃ書ける
JaneStyleにしても(AppName)をAppNameにすれば書ける
それだけのこと
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:10:04.41ID:toJR/TVp0
俺はカッコ外してもかけなかったけどな、なのでJaneStyle以外にした
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 00:31:28.79ID:VKhSzUPg0
最近の5chはUser-Agentとそれ以外のヘッダあるいはPOSTする内容の整合性を見てるから
User-Agentだけ偽装してもダメなことが多いんよ
もちろんチェックがゆるいUAもあるけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 00:33:47.50ID:sS0XGk+L0
>>615>>542
ありがとう!
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 01:39:33.03ID:0vptcixj0
書けない
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 01:40:08.12ID:0vptcixj0
あぁ、やっと書けた
疲れたよパトラッシュ・・
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 01:45:52.23ID:0vptcixj0
542も無理で最新の!chkBBxスレからUser-Agentと抽出して
sort | uniq してバージョン違いは最新のものだけ試して
1時間位かかってやっとたどりここまで着いた
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 08:46:02.48ID:TwEMRCo50
またかよ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 09:05:29.05ID:9yRSrjB60
礼には及ばんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 13:49:27.11ID:/AWlE0vl0
>>620
余計なことは言うな
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 14:35:23.56ID:buE8sjHB0
まったく関係ないが、ソース見るとhttp://でべた書きしてるところ多いなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 14:45:56.49ID:NUl5UDFn0
15年前のコードだしな。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 17:41:05.42ID:0gfwqrRZ0
テスト
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 17:47:04.36ID:VBe6Jlp90
UA以前に移転の時によくあるエラーが出たり出なかったりするんだけど、板メニューの取り込み先も
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html じゃダメになってるのか、単に時間の問題なのかどっちだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 04:44:56.33ID:x5THEtad0
だっふんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 13:57:04.28ID:sXbg5ENP0
このレスの間にUA対応できなくて死んだ奴らの屍が埋まっているのだ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 18:06:46.92ID:GSnBd+Mh0
んなこたーない
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 20:36:53.18ID:Z+M4u71c0
post.phpにUA直書きした
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 02:04:01.22ID:+10Ltaiw0
ソース書き換えメンドクセ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 02:26:10.75ID:W7NM1E+20
ソース見てもわからないくせに
見栄はっちゃって
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 04:30:21.27ID:jzYw9kd70
3行いじるだけで設定から書き込みUAを変えられるようになるぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 09:13:18.67ID:C7/IeNb80
2chproxyなら1行で終わるじゃん
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 10:38:36.75ID:ylGVvUNO0
OSS何だから還元しようぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 11:39:31.23ID:cWOylOjZ0
なぜか書けるようになった
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 11:40:27.66ID:6IfLD4JO0
変えるのが1行とかでもその場所探すのが結構大変なんだよね…
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 11:53:46.49ID:/X7R8TVE0
こういうグッチャなソースいじる時はステップ実行出来る環境あるといい。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 15:24:33.06ID:W7NM1E+20
ステップ実行とか…普通のアプリじゃあるまいに
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 15:54:51.31ID:Lv/78wmd0
phpのステップ実行って可能やろ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 16:02:00.37ID:/X7R8TVE0
vscodeで出来るぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 16:54:03.47ID:W7NM1E+20
出来るかどうかじゃなくてサーバーに置くアプリは実行環境が変わったら動作が変わる可能性があるからステップ実行なんてやんない
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 17:59:12.54ID:C7/IeNb80
は?実行環境でやればいいだけじゃん。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 18:00:10.42ID:ylGVvUNO0
え、やるけど
printデバッグなの?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 18:11:17.51ID:/X7R8TVE0
ビルトインサーバーってのがあってだな
そいつとxdebug組み合わせればローカルでステップ実行出来るんだよ。
Apacheとか建てなくても。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 19:15:20.82ID:wUzJM2VL0
ていうかrep2程度ならプロパティ名をgrepで追うだけで十分な気もするが…
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 23:20:41.14ID:Lv/78wmd0
環境が変わる可能性はあるから実行環境で最終テストはするけどさ、
手元でもデバッグくらいしないと効率悪すぎやろ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 10:37:32.76ID:IFRkV4kf0
不正なPROXY問題で閲覧rep2
カキコchmateになってしまった
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 11:27:32.49ID:cYYjYQwk0
ブラウザでカキコすりゃいいじゃん。
アプリなんか入れてられるか!
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 14:37:19.84ID:83ssaCWY0
rep2をブラウザ以外で使ってるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 15:12:30.88ID:P2T6uAMO0
HTTPならtelnetコマンドでもやってやれないことはなさそう
だから何だと言われれば困るけど
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:30:35.10ID:j3zD55Hf0
APIそのものが死んだんだが……?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:38:57.30ID:52B3/Qj60
API死んだな
これはChromeから
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:40:13.85ID:ZCbJrOCo0
rep2 error: 2ch API のレスポンスからSessionIDを取得出来ませんでした。
22:00頃までは取得できてたのを確認してるが日付変わってからdat取得できなくなった
皆さん取得できてます?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:41:15.71ID:ZCbJrOCo0
>>657-658
やっぱrep2でAPI取得ダメなの?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 01:47:12.50ID:ZCbJrOCo0
twitter見たらJaneStyle自体もAPI取得エラーで使えてない
API自体死んでるぽい
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 02:42:17.07ID:6ZAMFfKc0
APIProxyで読み書きできてる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 04:17:38.62ID:QcrGwixk0
ほんといらんことしかせんなクソ運営
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 07:40:57.03ID:d7cdUSMN0
今、起きて気づいた。
一晩放置かよ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 08:17:08.52ID:/Fy0w4gj0
直ったっぽい
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 08:25:54.17ID:d7cdUSMN0
API自体が害悪
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 08:45:36.74ID:K6l0PBl60
直ったけど今回は一晩直らなかった
長かったな
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:50:12.71ID:2C+SYm0L0
書き込めないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 11:51:21.09ID:d7cdUSMN0
もう解決した。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 12:23:25.55ID:QcrGwixk0
>>666
利用者側のメリットは一切ないからな
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 04:09:30.18ID:PxRnT4SY0
リンスは要らない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 13:33:11.71ID:+VTg5MPb0
情報から元スレ開いてブラウザで書けばいいわけだけど
なんだかな
負荷かけまくった方がお好みなんでしょうかね
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 20:22:51.53ID:OhNunMS+0
未だに書けるUAは見つからないよ
プロバイダーも関係してるのかな?
因みにSo-netで浪人
ブラウザで書けるけど書き込み履歴に残らないのがね
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 20:32:04.44ID:b8fHdHZ00
そういえば昔書き込みだけクライアント側からやるって機能なかった?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 00:54:29.01ID:vGoKa4Mq0
今は書けてるけど書けないときは
元スレの>>1を右クリック「リンクを新しいタブで開く」
で書き込んでる
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 18:26:17.20ID:i0yP5h6X0
久々に設定管理のスキンを一通り試して元の標準に戻したら、数分おきにスキンが勝手に変わっていったんだが
何なんだ一体?
ChromeのサイトCookie消したら直った
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:22:25.83ID:UgtP5pI50
不正なproxyで書けなくなった
今度はUA弄ってもダメら
\(^o^)/オワタ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:36:20.86ID:v+nB45Oh0
諦めたらそこで試合終了だよ?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 06:16:51.72ID:MkWjZbVc0
書けるが?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 08:51:33.99ID:lA0BLCQs0
他の人が書けるUAでも書けない人もいるんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 16:41:23.75ID:L++YP4R60
UAを複数登録しておいて、書けなかったら変えてリトライするようにするか
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 21:53:10.87ID:jm2wteET0
>>677だけど、急に書けるようになった
意味が分からねえ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 10:47:42.46ID:n/6C5n4M0
dockerで入れたp2が繋がらなくなったのはchromeがport:10080をブロックするようになったからだとは
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 17:00:32.13ID:Cja80OnQ0
また書けねえ
死ね
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 20:44:09.72ID:FC+idjhY0
ざけんじゃねえぞ、オラ!
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:32:37.93ID:isD9Zrz30
ワイの出入りするスレはPC関連専門スレばかりだけど、もはや人が居ない
いやまあ、結構前からだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 06:27:01.92ID:TY+eIBKJ0
えいえいむん
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 09:26:32.62ID:q/U/GnjK0
何がしたいんだこの運営
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 09:54:10.52ID:AgwA4Lhd0
浪人売りたいんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 10:39:07.08ID:hK10yigH0
浪人で書けるの?
久しぶりに買おうかなと思ったが、1ヶ月分だけ買いたいのに自動更新が強制される。何コレ・・・?
あとで解除できるんだっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:25:41.47ID:mNrX1+dk0
不正なPROXYなら浪人でも書けないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:00:19.08ID:hK10yigH0
もうダメかもわからんね。
串ではスレの取得はできるけど・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:04:43.56ID:icr0GXSj0
俺は古いrep2+Detourだから参考にならんかもしれんが、全く問題ない。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:18:02.56ID:41Dzt2HX0
とにかく書けるUAが見つかるまでappnameを変えながら試すしかない
きちんと書けてる既存の専ブラの通信を解析してそれと挙動を合わせるようにできればそれが一番良いんだろうけど……
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:14:47.70ID:cOEEJDde0
悪貨良貨を駆逐すると同じくチーターがゲームを壊し人が居なくなるのとまた同じく
荒らしが掲示板を壊して運営が対策して人が居なくなってる状態
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:17:37.77ID:sC/Xjxt90
ていうかほとんど荒らし対策にはなってないんじゃねこれ
荒らしそっちのけで非公式ブラウザ排除に血道上げてるように見える
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 15:02:06.66ID:JqgLEfd70
ブラウザからなら書けるみたいだから
誰かSeleniumの串つくってよ
業者の荒らし屋は既にそれつかってるかもしれんけどw
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 20:49:54.39ID:GirfGovf0
俺はむしろChromeで書こうとすると、他所でやってくださいが出るわ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 21:19:02.49ID:cMQb8ywi0
板によってはhttpだと書けないけどそうじゃなくて?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 21:41:30.72ID:GirfGovf0
うむ、httpsでも書けない
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 22:40:21.53ID:w7MbQPfM0
また書けなくなった
rep2もお終いか
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 23:36:01.32ID:eMo9ueRk0
そうお終いだ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:02:53.79ID:7VJTEP2i0
まさかもう書けないなんて
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:32:18.36ID:LIZO85bm0
dockerのrep2使ってんだけど、2ch API設定のとこの、2chapi_ua.authとua.readってとこ
Monazilla/1.00(AppName)だと2chapi_appnameに入れたUAが丸括弧で括られちゃうから跳ねられるんじゃねえかな
前は適当で良かったけど
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 03:43:13.10ID:BT7Ix7qS0
少なくともうちはカッコあろうがなかろうが一緒だった
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 05:21:49.77ID:Jr3QEYz90
書き込みは2chapi_ua.authとua.readは関係なくてMonazilla/1.00(AppName)
固定だよ。
俺は一応カッコは削除してる。必要なら2chapi_appnameの方に付ければいいから。
いろいろappnameを試して今は快調に書けてる。
頑張って探すと良いよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 08:11:27.39ID:bk9Z59eL0
うむ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 09:13:53.67ID:jfG77cdI0
定期的にカッコあるなしこだわる人出てくるけど、そんなに気になるなら自分で外せばいいじゃん?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 11:03:27.82ID:VqkH2Vbr0
ワイもUAしかかえてない
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:02:58.97ID:aOrQbund0
ubuntuに入れたreo2が書けなくなったが昔から手を入れすぎて
どこを書き換えたか分からなくなったからDockr版試してみたが
これもダメじゃん。
どうも、2chproxy.plがダメなような、、、
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:07:27.98ID:EELhOcxP0
2chproxy.pl使うなら幾つか手を入れないとたぶん無理よ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 18:27:12.26ID:aOrQbund0
2chproxy.pl外してAPIだけなら確かに書けるが過去ログ取れんのよね。
読みは2chproxy.pl、書きはAPIということはできんもんだろか?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 19:13:54.61ID:6kZBa+qv0
>>712
過去ログ参照
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 23:37:23.34ID:3qQ1RDsb0
書けるUAワカンネ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 23:48:15.40ID:Oz60np470
みんな書かなければいい
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 00:04:02.07ID:ZtEqjBJW0
書く時だけ直接ブラウザ使えばいい
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 00:09:58.61ID:IVQ89+I20
どこの板なのか書かないと別の人には検証もできないが
もしもテストスレが無いような所だと論外
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 01:23:03.98ID:6cs12dGN0
>>712
> 書きはAPI
そもそも書き込みにAPI関係ないじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 01:26:20.33ID:w2AdBQNG0
>>717
テストスレ使う必要はない
924スレを使えば良い
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 06:44:13.30ID:ZAV4yrAc0
>>711
変えてないけど書けるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 09:04:14.97ID:s5lgzTDb0
>>714
chkBBx確認専用スレ行って書き込みできているUAを片っ端から試すしかない
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 11:01:12.76ID:JO4jJr7w0
>>542
さすがにもう無理だったか
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 12:23:00.28ID:hEqa7xD+0
運営は●買ってない人に広告回避されたくないから、
API認証したアプリ(●がなければ広告が表示される)だけにしたいんでしょ
rep2は●無しで広告回避出来ちゃうから弾きたい
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 12:27:22.62ID:BZLaMnrD0
対策されたってことか
書けるUAは存在しないってことだな
オワタw
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 13:38:32.13ID:fERBuulQ0
>>723
そんな僕の考えた理想の世界になる前に人がどんどん減ってきそうだ
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 13:56:26.86ID:ECA7rTTQ0
俺は書けるから大丈夫:P
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 14:07:06.53ID:uNR7Jz1O0
書けるUAは存在するよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 14:24:03.88ID:rGOHl9vB0
書けるUAはあるけど、板ごとに使えるUA違ったりするから面倒だ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 14:42:45.14ID:n7W5+96A0
割と本気で誰一人書き込めなくなって滅んで欲しい
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:25:54.90ID:TgRonCWt0
>>723
最近多発してる不正なPROXYは浪人使ってても書き込めないから関係ないとあれほど
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:53:27.63ID:5q2LjtRT0
open774/p2-phpってもうメンテされてないの? forkして更新してる人いるみたいだけどオススメとかある?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:18:41.09ID:3CWQkrYg0
>>722
自分もそれ使っていたが先週金曜日の夜に突如書けなくなった
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:01:25.19ID:Rhojh9MN0
過去ログ取れない
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 23:30:59.87ID:g3DMIhHZ0
分からなくなってきた
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 09:49:53.16ID:8Q/VAamn0
公開されているUA使ったら焼かれるだけだろ。
もうちょっと考えなさい。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 10:04:55.27ID:AA3cJjsG0
chkBBxスレにも書けなくなった
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 11:33:44.15ID:Br1+lTV00
Docker版でも不正なPROXYで書けないとは、、、
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 08:06:28.45ID:uxBHxiV50
>>730
関係あるよ
●使っててもそもそも本来の認証アプリじゃないrep2は弾こうとしてるだけ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 10:55:37.83ID:MtQw/jTk0
諦めてtwinkle使い始めた
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 23:33:30.12ID:xtZSvGYg0
ええことや
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 23:35:52.36ID:r1TDpcsO0
PCとの連携はどうすんの?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 05:27:54.38ID:+rYlfTJ40
Sync2ch
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 16:21:04.94ID:a/baTCYB0
みんな書ける方法見つけ出したのか
それとも諦めたのか
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 16:34:12.48ID:z0eGn4lG0
俺は書けない
AppKeyが潰されたのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 21:09:57.01ID:+Hoyubsh0
ニュー速とかこことかは書ける
芸スポは書けない
何が違うんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 21:11:11.97ID:WfQVTj1c0
そら規制の設定が違うんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 21:41:26.44ID:I75g9S4f0
俺は書ける
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 22:59:57.24ID:9x7g+fDR0
俺は書けてるよ
板が違ったら参考にならないだろうけど
上で出てたニュー速もここも芸スポも試してみたけど書けるな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 23:35:17.14ID:z0eGn4lG0
twinkleでchkBBxスレに書けないからIP焼かれてるのかなと思ったが、ここには書ける。
よーわからん!
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 07:47:03.97ID:fzeJES4+0
散々出てることだが板によって設定違うし
UAとキャリアの組合せ判定だから、状況は人によって異なる
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:04:31.58ID:Kk+7dGqd0
俺も芸スポは書けないな他は書けてる
IPアドレスで規制されてると思ってる
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 11:34:44.71ID:Uu6Uuz5J0
俺は自分が出入りしてるスレは全部書けるよ。
Jane Styleのスレをのぞくと分かるけどJane Style自体が規制されてる
からUAがJaneStyleじゃだめっぽいな。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 14:28:02.64ID:YPCvenz+0
どんなエラーで書けないかにもよると思う
「余所でやってください」は板ごとの規制
「不正なPROXYを検出しました」でダメな時はたぶん全板共通で書けない
で、不正なPROXYを検出しましたに関しては924スレで頑張って書き込みテストしながらappnameを変えて試すしかない
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 16:23:53.43ID:2UxGbhTN0
もうread onlyになってるよ
カキコはchmate
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 16:54:11.76ID:A1se1/KT0
JaneStyleてアプリなんでしょ?規制解除にはどうすればいいんだろ?
規制されたユーザを切るしかないのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 17:42:10.81ID:QqoXVoH00
俺はもうスマホでやっていくことにした。
出先ではメイン機、自宅ではサブ機で。
Sync2chでお気に入りスレは同期させてる。
rep2鯖はWordPressとか他のサービスも稼働してるから閉じないけど。

なんか動きがあるかもしれないから、しばらくはここは巡回するつもり。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 20:29:50.84ID:1X9Av4+u0
ですよねー
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 22:08:01.79ID:hAnMZPH50
Win11では標準でAndroidアプリが動くらしいから
kindleストアにないapk直インストールでchmateも動きそうだし
Sync2chってのがちゃんと動くならrep2はお役御免かな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 22:19:51.05ID:QqoXVoH00
Sync2chはお気に入りの同期しか出来んよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 22:45:18.55ID:gf0rxRkA0
板次第?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 22:51:14.97ID:Ezzvu2nI0
ChMate使うならChMate有料版の同期機能使えばいいんじゃね
ChMate間でしか同期できないけど
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 23:48:37.90ID:tb6O3x/F0
>>760
板、IP、UA次第じゃない?
UAの場合JaneStyleはすぐ規制入るね
Style以外にしとくのが無難かな
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 17:26:42.97ID:Yd+HiKgU0
twinkleはM1 Macで動くんだな・・・
今書き込んでる。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 17:41:56.50ID:h+BHFLJT0
おかげで今はJaneXenoなんていう聞いたこともなかったUAにしてるけど、
最近芸スポは書けるようになったが、このスレは書けない
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 18:01:12.93ID:Pu308rMf0
書くなよ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 18:10:51.88ID:Yd+HiKgU0
それに変えても俺のところはNGだった
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 18:22:55.66ID:YDNrQLYA0
余計なことは言うな
自分も書けなくなるだけだぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 20:04:06.51ID:Qd35w+XX0
芸スポもこのスレも問題ないが、UAに何使ってるかは書けないな。
ちなみにJaneStyleのUAは使ったことない。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 20:38:11.73ID:PRQbXn9E0
問題ない
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 04:31:30.59ID:AfEz6Y0m0
JaneXenoブーム到来
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 10:32:09.49ID:RnpaGKrr0
おい、やめろ!
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 14:52:10.01ID:oO4Cu1fY0
UA、IPの組み合わせだけじゃない気がするな
スマホの書き込めるUAコピペして回線同じでも使えないからな
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 15:26:01.67ID:FTsCmLJ80
俺もそれ
だから逃げ道はあると思うがどうすればいいか分からん・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 15:30:07.42ID:z5RyVBKi0
オレ規制解除来たかもわからん
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 16:45:30.32ID:FTsCmLJ80
あ、書けたw
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 16:50:35.53ID:FTsCmLJ80
クソ運営のせいでrep2自体はまだ終わってないな。
捨てなくてよかった・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 17:00:12.65ID:l3VZ89yx0
>>772
ヘッダ情報フルに使って規制されたら結構辛いよね
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 17:06:09.16ID:FTsCmLJ80
chkBBxスレには書けないからUA,IPだけじゃないかもな。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 18:23:22.90ID:c/D5+8C70
俺のGone.は解除されねー
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 19:30:46.69ID:eAvihz9i0
クッキーもあるよ
タコ踊り以外にもクッキーがあるかも知れん
rep2ならヘッダーはどうにでも対応可能だと思うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 20:45:25.31ID:NLCYjPbu0
ワケワカメ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 20:48:50.45ID:FTsCmLJ80
多分、環境によってまちまちなので色々試すしかないな・・・
一部の板を除いて書けてる。
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 08:51:23.02ID:HFYT97+E0
今書けているUAだと自分の行くところ全板書けているな
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 09:30:57.13ID:IrVqUDDt0
色々試しまくって
ようやく書けるようになった
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 10:31:08.91ID:BbPoT+wi0
でもまた同じことが起こるんだろうな・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 11:59:58.39ID:9LSeJ41o0
またなの
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 18:06:51.83ID:vXQIvLFG0
通常版rep2だけど、最近読んだスレ一覧で

Error: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。
p2 info - http://mevius.5ch.net/tech/subject.txt に接続できませんでした。
 :
rep2 error: BbsMap: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 - http://menu.5ch.net/bbsmenu.html をダウンロードできませんでした。

と表示されてスレを開いても以前取得した分のレスまでしか表示されないんだけど、数日待てば回復するけどそもそも根本的に解決する方法はあるんですかね?

http://menu.5ch.net/bbsmenu.html をダウンロードできないといいつつ、直接アクセスすると特に問題ないのと、板メニュー(brdfile_online)の指定は
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html なのでどこら辺が問題なのかよく分からないです
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 18:23:56.32ID:BbPoT+wi0
>>787
httpsになってないのが原因?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:22:41.22ID:xCktYf700
ソース読めないのと、切り分けができてないのが問題かな
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 20:41:30.30ID:vXQIvLFG0
もう一度簡単に書きますが、たまにこの現象が発生しても2~3日でいつも直っています
このことから自分では切り分けに至りませんが、ここから何か分かるならばご教示ください
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 20:44:50.29ID:9L92Tido0
じゃあ2~3日待ってみたら?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 21:01:34.53ID:vXQIvLFG0
> 数日待てば回復するけどそもそも根本的に解決する方法はあるんですかね?

聞いてるのはこれなんですが
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 21:09:08.94ID:hDqbJGCo0
解決する方法はあるんですかね?→ありません
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 21:27:11.53ID:KQSWfq4K0
そもそもrep2側の問題じゃないからな
5ch側の仕様がどう変わったのかリリースノートがあるわけでもなし
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 22:38:53.45ID:embcBAQ/0
この前なんとなく「知っているがお前の態度が気に入らない」とか
書き込んだらスレが荒れてしまったので今回は書かないですぅ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 00:07:52.05ID:2v1wZNwx0
「態度が気に入らない」は5chで良く見るフレーズでジョークも含んでいると思うけど
態度じゃ無くて環境・バージョン・設定などの具体的な情報を載せないで具体的な答えを期待する質問をするのは気に入らない人は多いと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 09:24:04.06ID:zQuJJBW50
とりあえずこれにレスしてる人はこれ以上詳しく書いても答えられないだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:06:18.31ID:XnQd+6cY0
書けるUA教えてくれくれ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:20:36.01ID:4mrf/jg90
ああ、なんだその態度は?てめえ!
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:01:11.41ID:VKhK5Blb0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:12:59.38ID:VU1/p7Ti0
ここにUA書いたら2~3日で使えなくなる
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:19:09.56ID:4mrf/jg90
今は書けてるけど、どっちみち使えるUAが無くなって終了パターンだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 13:08:15.81ID:nKl0E6uK0
エラー出ないで書き込めた体なのに書き込めない板がある
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 13:34:23.79ID:+BAwMUOj0
絶対に書き込めない板がそこにはある
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:07:06.38ID:cdvaHhLG0
今はちんくるがいいんじゃないかな
あ、BB2Cとかでもかけるかも
もしかしたらMateとかいけそうなのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:45:28.04ID:TGTk+Pec0
俺はそのどれでもないUA使って書き込んでるけど、誰かが荒らしに使って焼かれる可能性あるなら教えられない
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:48:15.66ID:nKl0E6uK0
>>806
オカルト板に書ける?
>>803で書けない
Chromeなどのブラウザからなら書ける
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 18:00:27.16ID:2m4rrXxH0
>>807
806じゃないけど書けたよ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 18:22:24.07ID:qRFvS1Oz0
>>808
試してくれてありがとう
エラー出ず書き込めないのもUAなのかな
いろいろ試す気力がないw
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 19:12:00.88ID:H4vPHkfF0
オラもオカルト板かけたよ
テストスレないか探したらみんなクスクス書いている
スレがあったからクスクス書いてきた
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 21:12:03.20ID:Lp1R8bjx0
自分もオカルト板行ってクスクスしてきた
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 00:09:20.21ID:i11GQCc50
オカルトに行ったのは初めてだけどクスクスしてきた
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 00:49:37.65ID:jAkiHMJl0
一人ぐらいセックスしてるやついるだろと見てみたら
みんなちゃんとクスクスしてる恐るべしオカルト板
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 09:07:08.65ID:23Cjg19l0
またなのか
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 09:21:18.80ID:Zzh0Clxt0
えっ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 13:48:38.79ID:QYJ9qRNm0
えっ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 19:11:08.31ID:Xpnj64J+0
クスクス
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 22:15:14.79ID:BcZ2foye0
どれ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 08:19:54.29ID:kHSt1NF/0
2ch.netの書き込みにSSLを使用するをしないにしたら書けたわ
UA何十種類も試したけどこれが原因だったあほ臭さ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 09:21:42.89ID:U7VvjO2l0
これからはダダ洩れか・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 09:43:35.91ID:dAyromb20
rep2からダダ漏れしたって困る事は何も無いw
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 09:56:43.14ID:5g9iO/Mf0
書き込み内容がだだ洩れになって何が困るんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 12:50:32.33ID:/wC6+0MG0
>>820は盗聴されている政府要人
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 13:03:20.68ID:QE4pWn0p0
●流出で書き込み内容が暴露されたからな。
裁判やらでログ取ってることが明らかになってるし、匿名じゃない。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 13:10:39.87ID:/wC6+0MG0
>>824
SSLの話だから盗聴されている時点で匿名とか関係無いし
内容が暗号化されているかどうかがポイントなんじゃないのかな

とネタにマジレスしてみるw
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 14:57:31.80ID:7SGXrMs50
書けねぇ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:13:50.63ID:6sIo0IA80
書けねぇ・・・と書く矛盾
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:42:36.22ID:Ijq0Audg0
不確定原理に基づいている
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 15:49:29.18ID:2o152HdS0
書き込みボタン押して、5ch側がそれを受け取るまでは
書き込めたかどうか確定していない重ね合わせ状態だから
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 16:55:19.05ID:bt2xM0+F0
書けた!
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 17:15:43.88ID:6sIo0IA80
深いな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 00:03:21.84ID:cZiEeKYf0
ニュー速+に書けない
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 02:43:42.14ID:kvJbf5o00
ニュー速+にクスクスできたよ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 14:23:42.73ID:fAcsk/Az0
rep2で書けねぇ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 14:28:07.97ID:BC27in8S0
さいでっか
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 14:48:11.50ID:2vEZDFgf0
シュレーディンガーのrep2
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 07:54:07.36ID:3WHFdzoQ0
ずーっと書き込めてたUAが昨日から突然不正なPROXYが出るようになった
荒らしに使われてしまったんだろうか
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 08:31:02.33ID:VuLQ4Jv+0
せやろ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 10:41:28.92ID:OaGjdQy10
また?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 12:28:04.35ID:oUVfuQME0
あー、俺も書き込めなくなった
UA焼かれたか
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 12:36:38.99ID:zNRAnmUI0
書ける!
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 12:51:13.51ID:oUVfuQME0
書ける?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 12:52:45.38ID:oUVfuQME0
UA変更で不正なProxyでなくなった
めんどくさいなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 13:17:40.55ID:GzKgIHxT0
環境ふっとんだので書き込みテスト
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 04:38:32.76ID:/LKOrBNn0
egg鯖だけ書けないな
独り言です
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 09:51:05.14ID:p+ETxL5c0
FFO板行ってきたけど書けたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 15:36:59.79ID:6wuU7LCd0
やっと書けるようになったけど、まんどくせ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 14:58:48.95ID:YiNM3mhk0
カキコがない=このスレ的に平和
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 18:06:48.35ID:8bFCbzUm0
また不正なが出たぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 18:56:29.17ID:Nu+3Ywzp0
タマホーム「不正が出ても大丈夫!大丈夫!」
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:05:01.46ID:Qw4t9c+Y0
いよいよダメっぽい
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:06:57.72ID:i3ar59Ws0
俺も不正なが出たわ
書けるUAが見つからない
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:12:21.54ID:E5FDbzl60
他のブラウザーだとcookieの削除でいけるらしいけどrep2はわからん
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:23:33.03ID:Mz35WrRX0
ついに完全不正になった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:29:37.27ID:Ez+FkSoM0
今まで特に弄らずなんともなかったけど急にダメになったわ
いよいよ終わりか
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:33:04.84ID:aJKOYlsb0
書ける!?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:37:29.92ID:aJKOYlsb0
うむ今の所ラーメン板もクスクスも問題なしだな
ちなrep2+2chproxy.pl
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:39:06.53ID:i3ar59Ws0
他のスレでも同じ事言ってるな
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:40:31.49ID:i3ar59Ws0
お、書けた
JaneStyleのスレでも同じ事言っててcookie消せば書けるってあったから試したらいけたわ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:46:48.98ID:E5FDbzl60
どこのcookie消したの?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:52:32.40ID:i3ar59Ws0
>>860
俺はopen774のrep2ex all-in-oneだけど設定管理からCookieの削除
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:53:15.78ID:gbxxte7H0
ああ消せた。わかった解決した
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:53:36.14ID:gbxxte7H0
ありがとうございました
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:54:52.03ID:gbxxte7H0
>>861の方法でcookie消したら書き込める
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 20:55:13.55ID:G6lypsx20
書け
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:03:45.70ID:epuqrihu0
ワイは平常運転や
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:04:13.85ID:SNrOjo5o0
どれどれ
書いてみる
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:08:45.06ID:Mz35WrRX0
Cookie削除機能こんなとこにあったのか
サーバにログインしてしまった
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:09:42.45ID:5af3MPft0
えーマジ?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:10:38.97ID:5af3MPft0
俺は大丈夫そう
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:19:07.57ID:s7ChzdIa0
さんきゅー助かった
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:20:32.65ID:TIJzROpk0
Cookie削除ボタン初めて押してみた後のてすt
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:21:33.69ID:TIJzROpk0
ってことはCookieに仕込んでるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:22:25.01ID:8j+8kZkT0
どれどれ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 21:22:57.63ID:8szVZWHu0
どれ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 23:29:49.78ID:qop2/skk0
rep2のCookie削除を一度も経験せずこれまで運用できたってのが不思議だし
何て言うか素晴らしいw
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 06:56:25.85ID:jwa3lDIm0
いいってことよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 10:28:55.39ID:ufblXV7B0
書けないよぉ。 UAわかんなくて書き込みできず5chつまんない。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 10:37:26.11ID:A1BwdhgS0
とりあえず!chkBBxスレに行けば書けるUA見つかると思うが
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 10:48:13.91ID:I4LIm3av0
!chkBBxスレで「User-Agent:」から始まる行を抜き出して、重複しているやつを削除。
あとは、それを1つづつ試していけばいつかは書けるだろ。多分。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 11:35:39.43ID:M4ChLwyw0
どれー
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 12:54:13.24ID:e1DU5kRY0
てすてす
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 14:12:20.10ID:C2xzuK/x0
俺は問題ないな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 15:40:48.23ID:ooOBlimN0
昨日突然書けなくなってUAをいろいろいじっても駄目だったのに
いつの間にか書けるようになってた。
5ちゃんの方で何かやっていたのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 16:02:16.61ID:C2xzuK/x0
運営に振りまわされる定期
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 16:03:08.72ID:C2xzuK/x0
あれ、IDが前のカキコと同じものになってるw
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 07:39:20.31ID:GH6Fxb6X0
また変になってんな
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 07:56:27.39ID:Btncc0/y0
俺はなんともないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 08:54:04.68ID:0lm9921Z0
書けるかな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 08:57:26.78ID:0lm9921Z0
前書けていて書けなくなった2chapi_appnameをいくつか試してみたら
再び書けるようになったものがあるようだ
以前の定番JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043とかはダメだが
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 10:04:20.22ID:8EvFG9xt0
lavenderだけProxy2ch+rep2で行けないのはProxy2ch側の問題ですかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:50:30.39ID:ReHoQM4O0
行けないの意味が分からんが読みも書きもできるから環境か設定の問題だろう
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 13:01:34.74ID:C75uPile0
カメラ板とか?
APIだが普通に見えるぞ。
894やんやん ◆yanyan/....3
2021/08/06(金) 17:07:42.85ID:X8Xr9qPW0
2chploxy.plで書けた
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 00:21:30.64ID:NnUPVVTL0
>>894
もしもどこにも書けなくなったらここと2chproxy.plスレが盛り上がってる
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 10:12:00.97ID:6f7NgKJz0
ダークモードっぽくしたいんですが、スキンフォルダってどこにありますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 09:21:50.84ID:s4HL+SMY0
774版ならrep2/skinといういかにもなフォルダがあるが
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 06:55:31.78ID:r1I9STqE0
rep2で書けるのに読めない
一時的だとは思うが最近API不調多いな
これはブラウザから
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 13:26:58.92ID:leq8jqfg0
一週間くらい前から
「rep2 error: sessionID が無効だったのでスレッド取得に失敗しました。」
のエラーがでて読めないんだがAPIで再取得もログイン管理から再認証も効果なし
以前も何度か同じような症状出たときはほっとけば治ったんだけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 13:30:06.12ID:sucn3kXI0
えっ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 14:38:56.51ID:kTE7hVl90
おれもしょっちゅう失敗するけど再取得で読めてる
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 17:18:55.54ID:2+83W6QM0
今日の午前中に読めない時がちょっとだけあったけどここ最近でそういうのは今日以外ないな
仕事中は分からんからなんとも言えんが
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 18:31:59.19ID:leq8jqfg0
完全におま環か
一切読めないしなんか弾かれてるのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 18:46:25.23ID:stoeiLNW0
過去レス過去ログ見たら分かるけど、ここで解決することはないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 19:31:37.98ID:3SdGRHKA0
>>899
たまに出るけど1回~数回の再読み込みで読める
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 07:12:09.77ID:gIs0DsJr0
一切読めないなら焼かれてるだけじゃねーの
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 10:42:31.95ID:yf/QZBZT0
rep2を動かしていて
curl error: Timeout was reached (http://xxx.5ch.net/xxx/subject.txt)
こんな感じのエラーが出ます。

rep2でProxyを使用しする設定にしているのですが、板情報を取りに行くcurlはProxyを経由してくれないのでしょうか…。
この場合、どこかで設定が必要ですか?おせーてくださいorz
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 11:49:46.57ID:R73QzF2A0
>>907
どの板でもエラーになります?
例えばこのソフトウェア板ではどうですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 16:32:21.81ID:n2mgIn680
古いバージョン使ってない?
curl周りって新しいPHPだとバグってたから774の最新版にした方がいいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 17:10:45.55ID:AwkaSPcE0
>>906
認証時点で弾かれないのが不思議だけどまあそれしか考えられないよな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 13:38:15.83ID:plzN7xL10
>>908 >>909
特定のサブドメインだけ(例えば「medaka」や「lavender」)ブラウザでアクセスしようとすると
「ERROR 403: Forbidden」が出るのです。

なので、これが原因でRep2も板が読めないのかな?と思い外にProxyを用意し、設定して経由させようと思いました。
ブラウザでProxyを指定したらちゃんとsubject.txtが取れるので、Rep2もProxy経由で取りに行ってくれると大丈夫かな?と思ったのですが…。
引き続き直接取りに行っているようでどうしようかと頭を痛めております。

バージョンは
git clone git://github.com/open774/p2-php.git
で入手したので最新だと思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 15:14:31.46ID:Hv4DgHig0
>>911
検証してくれようとする人に対して「medaka」や「labender」が具体的にどこなのかを調べさせるよりも
板名とURLを書いた方がいいと思いますよ

ちなみにここソフトウェア板は問題無いのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 19:06:26.08ID:xL/My33X0
403の時点で理由は明らかじゃないか
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 15:02:13.80ID:YB1hYsTS0
open774の最新版でもプロキシ経由でsubject.txtを取得できるぞ
設定が間違ってんじゃないの


5ch APIと投稿のUser-Agentを別々にしたら書き込めるようになったわ
ジムいい加減にしろ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 19:19:15.92ID:EiMd96tY0
>>914
> 5ch APIと投稿のUser-Agentを別々にしたら
これはそもそも書式が違うのに
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 08:25:31.07ID:fyW10/kx0
2ヶ月ほど今のUAで書けているけどここ数日API鯖が不調すぎ
お盆休みのせいなのか
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 10:55:10.29ID:DEBvmV+w0
おま環
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 11:00:49.37ID:AkZnClL40
以下同文
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 23:38:23.29ID:Y5ujk74b0
>>909だけど、正確には

curl周りは古いPHPのバグ対策のためおかしなコードを元々実装してて
新しいPHPではバグが修正されて正しいコードで動く様に774が修正された。
っていう経緯だった。

curl_multi_selectでググると出てくる。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 01:01:23.90ID:zmi5rXlP0
そもそもP2CurlMulti.phpが色々おかしい上にプロキシ通す設定でまともに動くようにできてない
自分で修正する気がないならexpack.use_curl_multiをデフォルトのまま0にしとかないと
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:44:08.64ID:8VGjGbsI0
774版でbbspinkに書き込めない
書き込めているやついる?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:12:20.81ID:D9pp5oC10
そんな低俗なところ行きませんし
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:41:16.13ID:aW/h5D+c0
書けたよ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 08:43:10.82ID:k/Eys/TF0
書き込んでないけど書けた
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 09:23:46.76ID:xppq7ngh0
proxy2chでカキコSSL切りで書けなくなる事無いよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 10:18:12.09ID:DKJSRb7K0
>>921
bbspinkに書くのは問題ない

速報ヘッドラインの桃+の続きはこちらのリンクが5ch.netになっているので
そこから飛ぶとスレの表示までは問題ないがその状態だと書くのに失敗する
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 13:52:45.04ID:tTn47Hry0
狼が重い
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 17:31:15.24ID:+IzXfXjd0
Debianを10から11にアップデートして以来

rep2 part67 ->画像>6枚

なメッセージが出て書けなくなりました(読み込みは無問題)
調べてみるとcurlはある時からHTTP/0.9応答を受け入れなくなったようです

https://www.php.net/manual/ja/function.curl-setopt.php

> CURLOPT_HTTP09_ALLOWED
> HTTP/0.9 形式のレスポンスを許可するかどうか。libcurl 7.66.0
> 以降のデフォルトは false です。 それより前のバージョンの
> デフォルトは true でした。

Debian11のlibcurlは7.74にあがったのでこのオプションをfalseにするとなおるかと思い
P2CurlMulti.phpのprivate function addの
curl_setopt($this->ch[$key], CURLOPT_MAXCONNECTS, $_conf['expack.curl_per_host']);
の後に
curl_setopt($this->ch[$key], CURLOPT_HTTP09_ALLOWED, true);
を追加したのですがやはり書けるようになりません
最近のcurlとPHPをお使いの方は書けていらっしゃいますでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 18:33:14.43ID:pXpw6wph0
>>928
Ubuntu 21.04でこっちもcurl 7.74.0だけど774版で書けてるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 18:35:05.98ID:pXpw6wph0
>>928
書き込みはSSL必須なんだが、
2ch_ssl.postはtrueになってる?
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 18:51:39.68ID:+IzXfXjd0
>>930
うちだと2ch_ssl.postをfalseにしないと
> ERROR: 送られてきたデータが壊れています
で蹴られますね
プロ串2chのせいかもしれませんが
でもAPIにしても「不正なプロキシ」でやっぱり書けません
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 01:04:09.14ID:iK+NVQc40
どっちもUA系じゃねーか
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:02:10.99ID:fdM1LbUu0
2ch_ssl.post しない
で書けてるけど
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:23:59.32ID:LkCAdxzw0
マジか?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:24:10.09ID:LkCAdxzw0
マジだったわ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:28:16.61ID:LkCAdxzw0
UAだろうな。
書けないUAだと2ch_ssl.postに関係なく書き込めなかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 11:44:32.74ID:pZuBOgvH0
2ch_ssl.post しない
にしてみた
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 21:24:19.05ID:LkCAdxzw0
Software errorって出てカキコできない
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 21:26:17.49ID:xidxtKed0
横からですが知らなかった
ありがとう
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 08:39:53.11ID:UcGhd3Sp0
いいってことよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 09:48:58.48ID:vgDVf08h0
いやいや、俺へのお礼だから
いいってことよ
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 09:55:56.79ID:6Uzxh6t/0
書けた。よかった。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:33:59.04ID:/HZ6dbcL0
最新にしてみた
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:34:21.01ID:/HZ6dbcL0
うおぉぉぉ書けたー。
長かったー!
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:39:21.80ID:ZVs4p4iI0
ニュー速+が
Software error:って出て書けなくなった。
おめ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:41:32.22ID:NjocW+GA0
書けるやん
確認したの馬鹿らしい
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 10:12:21.69ID:tWH7nfuV0
今のところギバップ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 16:47:59.28ID:WNxL9g5u0
新着スレの取得をcronで回しているのだけど
ここ数週間、急に新着が取れる時と取れない時が出てきた
似たような症状が発生している方います?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 17:02:22.85ID:jQsQQu830
おま環
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 17:10:26.29ID:UW9chGkv0
ここにはそんなことが分かるようなスキル持ちはいませんよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 17:19:00.92ID:hf+lX4+K0
cronなんだからログくらい見てみろよな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 17:56:16.76ID:WNxL9g5u0
Downloading以外は何も出てない
最終確認日時でも狂ってんのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 20:35:41.44ID:BTyIKgAH0
>>948
「新着スレの取得をcronで回している」
ってのは

774公式
https://open774.github.io/p2-php/

「履歴の新着数更新」のことかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 20:59:04.01ID:WNxL9g5u0
>>953
多分それ
php scripts/fetch-dat.php --mode fav
だけで動いていたものが急に動かなくなってわけわからん
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 21:13:20.06ID:BTyIKgAH0
>>954
違うじゃん
fetch-dat.phpはその下の
「更新ついでにDATのダウンロード」の方じゃん
あとはどんな条件、情報を隠してます?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 21:19:46.29ID:S4CZktMW0
情報小出しにするやつ本当に害悪
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 21:35:14.87ID:WNxL9g5u0
隠してる条件なんてないぞ
774版のHEADを使ってる

環境を変えてもいないのに動かなくなったから5ch側の仕様変更かどうかを確認してんだよw
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:23:06.57ID:BTyIKgAH0
>>957
ちなみに何をもって「新着が取れない」と判断したのか具体的に教えて下さい

自分は
fetch-dat.php --mode recent
をcronで回してますが特に問題を感じてません
ただし問題に気付いてないだけかも知れません

あとcronと関係ありませんが閲覧時にrio2016サーバからのタイムアウトエラーが最近多いと感じます

巡回先のサーバや板などを変えてみたら状況が改善するかなどの切り分けを行ってみるのもよろしいかと
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 23:36:54.98ID:F6h5BQ/k0
自分は全部出してるというヤツは大抵自分自身の情報収集が足りてない
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 01:10:51.20ID:Cy6aMJmx0
それはどちらにも言える
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 13:55:40.28ID:xkGb/PVe0
書けない
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 13:58:32.76ID:UB8y+ya20
>>960
どちらって?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 08:43:38.21ID:QLt029wQ0
また書き込めなくなった
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 08:50:02.06ID:DN2G7ACD0
マジで?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 13:00:05.91ID:3xQ9FJhW0
またも何もずっと書き込めてるのでおま環
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 05:56:27.74ID:cY3HYAOk0
書き込めなくなる事なんってないけどなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 08:17:05.54ID:6DaTAxrZ0
7月の騒ぎ以降は問題無いな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 10:20:42.88ID:W7dxDKLp0
pinkbbsだけ書けない
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:48:32.22ID:L9g5nXf+0
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。16
ってなんだよ

末尾数字が14 だったり 401 だったり毎回変わるし
これはUAを変えろということか?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 13:08:42.75ID:ANZUGOmp0
そゆこと
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 17:12:51.43ID:Ellj4LM+0
よかった
オレのUAはbbspinkも書けた
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 18:55:56.29ID:MAibJmOY0
書けるUAおしえてくらはい
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 20:03:57.00ID:4eGDW+nj0
>>972
自分で探すしかないんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 20:09:01.20ID:ANZUGOmp0
>>972
俺も苦労したんだ、頑張ってくれ!
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 21:06:09.52ID:gXrrgYIF0
JaneView
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 21:12:21.50ID:FgoyfxWl0
>>972
http://2chb.net/r/operatex/1629085047/

ここのやつを片っ端から試したら?
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 09:09:49.29ID:vySMtIwe0
今書けているUAはなかなかの長寿だな
6月から3ヶ月持っている
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 11:46:03.30ID:Q15/jFTe0
ワッチョイの下4桁が他の人とカブるのが避けるためになるべくレアなUAを使うようにしてる

でも書き込めなければ意味無いから難しいんだよねw
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 14:43:54.93ID:CAVmAHs50
とある板で「このスレッドには書けません」と言われたが
結局UA変えたらいけた書けないときはまずUAだな
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 15:09:36.20ID:ZBPgm3SQ0
書くなとまでは言わないけど
IP変更やUA変更による復旧報告は不要だと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 21:02:04.73ID:1Efo+Dsk0
うわっ書き込んだらそれぞれ違う場所で立て続けにスレッドストッパーにぶち当たった
もうおしまいだ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 00:58:11.56ID:2k+/2vFK0
ここは雑談板でも無いしTwitterでも日記帳でも無い
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:33:53.30ID:3Mf7M5Gv0
Error: 301
rep2 info: https://mevius.2ch.net/win/subject.txt に接続できませんでした。

こんなエラーが何度も出る
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 12:40:35.46ID:5XF5pjP90
そうですか。良かったですね。
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 15:31:43.06ID:h1Fc6l+N0
>>983
そりゃあ出るだろうなとしか
HTTPステータスコードの301の意味とURLをよーく見るんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 11:05:21.69ID:CT54teuP0
しゃーないんだけどSJIS外の文字あると検索だめなのね
UTF-8に統一すればいい感じになりそうだけどそこそこの改造になりそうで手を出せないな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 16:59:25.44ID:mcu6uCuF0
API使っていたけど2chproxyに変更してみた。
なかなか良いかもねこれ。
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 18:04:20.74ID:SpbAo9rd0
2chproxyはDAT落ちスレの取得にしか使わない
焼かれたらどのみちカキコできないんだし・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 17:19:45.71ID:q9fngS8G0
PHP8.1にしても動くか?
試したやついる?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 18:24:50.75ID:PfL/QE430
動く
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 18:30:59.34ID:/4B/PQ2X0
働け
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 18:34:18.65ID:vN1iaRJT0
建てました
rep2 part68
http://2chb.net/r/software/1632216794/
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 19:24:15.10ID:5FDcBC/z0
>>989
ImageCache2が動かない
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 17:13:28.40ID:os9vL8J70
>>993
動いてるけど?
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 17:42:39.65ID:ryBYt69i0
どっちなんだ?
オラ!シャバ僧
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 18:10:25.16ID:umJ25Wns0
素で必ず動くかは知らんけど、ソース修正も視野に入れれば動かんことないやろ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 09:24:35.53ID:6dAfInCa0
docker-rep2をありがたく使わせていただいてますが
書き込みだけができません
書き込むと

サーバ接続エラー: Curl error: Empty reply from server
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました

と出力されます
何か対処方法がありますでしょうか
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 09:32:40.80ID:PR66er/R0
知らんがな
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 09:55:06.44ID:LOGl/k/b0
接続失敗した言われてるんだから、接続が成功するようにすればいいんじゃねーの
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 13:18:42.94ID:pD7NSAcJ0
次スレ

rep2 part68
http://2chb.net/r/software/1632716260/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 17時間 21分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304183412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1602673030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「rep2 part67 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Xperia 2
predia20
Surgeon pt2
PEARL part2
test Part2
ME2種 part5
predia 23
JCB PREMO 2
predia☆22
LOVE Part 2
cero part2
Wise Part2
VADER Part2
predia☆21
FINE Part 2
rep2 part68
rep2 part72
rep2 part66
rep2 part69
Brave Part2
rep2 part69
印綬・偏印 Part2
VGAME Part2
predia☆32
predia☆24
predia☆12
ENNE Part.2
ME2種 part2
rep2 part68
rep2 part63
大脱走 Part2
無職 Par302
rep2 part70
rep2 part71
Opera 12.17
Supreme 2
predia☆27
ELAC part24
predia☆24
Hades Part2
ME2種 part3
Zero Part.2
PEDRO vol.2
predia☆28
Rei Part2
テストpart2
predia☆29
KEIKO part2
PRIDE #3291
rep2 part65
rep2 part62
NEWS23 part2
Amoeba part2
ELAC part21
NEWS23 part1
世界遺産板 Part2
milet PART20
NEWS23 part1
SMEE Part12
Trove Part20
mae2c Part1
ウェブ魚拓 Part2
Docker Part2
LhaForge Part2
rep2 part64

人気検索: 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ pedo little girls Kids 女子小学生マンコ
20:32:40 up 116 days, 21:31, 0 users, load average: 24.37, 18.72, 15.90

in 0.085940837860107 sec @0.085940837860107@0b7 on 081209