◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Jane Style Part161 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1593948657/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
実質Windows版のみ(Win中心の板、情報の蓄積が無い、別OS用スレあり、質問などがあっても反応が少ない)
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」
●前スレ
Jane Style Part160
http://2chb.net/r/software/1592047870/ ●質問用スレ
Windows版Jane Style質問スレ68
http://2chb.net/r/software/1593744037/ ●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part6
http://2chb.net/r/ios/1556700645/ Jane Style for Android Part2
http://2chb.net/r/android/1565623726/ 公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/ 5ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.5ch.net/ 現在の最新バージョン Version 4.00正式版(2017年11月09日) =4.05
過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY ジェーンBBS(したらば 別OS版のスレッドもあり)
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/ 全板対応の避難所 (Jane Styleとはあまり関係ない) 2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2n ★n.jp/refuge/ ← ★を取ってね
まとめwiki待合場所 (スレ難民になったり、スレ立したりしたら利用 現在あまり使われていない)
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/57.html (テンプレ元
http://2chb.net/r/software/1539005064/1 )
>>1 書き込みテストはこれらの継続スレを推奨
見れない、書けない 報告スレ Part.90
http://2chb.net/r/operatex/1593387292/ 【test】書き込みテスト_05
http://2chb.net/r/software/1589856561/ ERROR: 余所でやってください 当分お断りしております もう新しいのにしましょ かえましょうね
スレッドストッパーが働いたみたいなのでこのスレッドには書けません 送られてきたデータが壊れています
http://2chb.net/r/software/1592047870/2,7,532,553,536-538,666,770,825,850,851 =特定のUAを狙っての強引なBBQ(JaneStyle含む)
666 chromeからなら書き込める
770 バイナリエディタで置換
00298F8Aのアドレス部分を書き換える
8B 88 E0 06 00 00
↓
B9 58 82 5E 00 90
001E7650のアドレス部分を書き換える
22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00 2F 00
↓
FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33 36 32
GindowsはWindowsに戻す
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows」
スレタイ検索 スレッドタイトル検索の修正1
http://2chb.net/r/software/1592047870/3,7 ・
らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)」というツールをダウンロードしてJaneの実行ファイルを読み込んでアドレスと変更部分を全部ペースト
(制限 レス数は未取得スレは常に"1"となる)
4.0用 パッチ適用前のものをバックアップしとく知恵 Jane Styleは必ず終了させてから行うこと
001E75E4: 3F000000 → 2E000000
001E75E8: 3C6120687265663D → 3C61205B5E3E5D2B
001E75F0: 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F285C64
001E7600: 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 295C642B2F29223E282E2B3F293C2F61
001E7610: 3D22636F756E → 3E3C7370616E
001E7616: 74223E205C28285C647B → 00000000000000000000
001E7620: 312C347D295C29 → 00000000000000
001E76C0: 2432 → 2433
001E76CC: 2433 → 2432
001E7628: 7E000000 → 5C000000
001E762C: 3C006100 → 3C006100
001E7630: 200068007200650066003D0022002800 → 20005B005E003E005D002B0022002800
001E7640: 68007400740070002E002B003F002900 → 68007400740070005B005E0022005D00
001E7650: 22003E0028002E002B003F0029003C00 → 2B003F002F0028005C00640029005C00
001E7660: 2F0061003E003C007300700061006E00 → 64002B002F00290022003E0028002E00
001E7670: 200063006C006100730073003D002200 → 2B003F0029003C002F0061003E003C00
001E7680: 63006F0075006E00 → 7300700061006E00
001E7688: 740022003E002000 → 0000000000000000
001E7690: 5C00280028005C0064007B0031002C00 → 00000000000000000000000000000000
001E76A0: 34007D0029005C002900 → 00000000000000000000
スレタイ検索の差分パッチ差替版
https://ux.getuploader.com/soft2/download/125 https://u11.getuploader.com/uploader/download/1526 スレタイ検索の差分パッチ自己解凍版(インストーラー)
https://ux.getuploader.com/soft2/download/126 https://u11.getuploader.com/uploader/download/1527 外部コマンド
ツール→設定→機能→コマンド→実行するコマンド 「$CHOTTO
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU 」
スレタイ検索 スレッドタイトル検索の修正2 アンカーが多かったので引き継ぎ http://2chb.net/r/software/1588754275/171,173,177,531,562,563,686 686 ① https://u11.getuploader.com/uploader/download/1527 (JaneStyle_スレタイ検索パッチ_自己解凍版.exe) をダウンロード ② ブラウザの機能でダウンロードした場合は、そのままではコンピューターが保護されて実行できないので、 ファイルを右クリックして、プロパティ表示させた上で、 一番下にある「ブロックの解除」チェックボックスにチェックを入れてOKを押す。 ③ このファイルをJane Styleのインストールフォルダ(例:C:\ProgramFiles(x86)\Jane Styleフォルダ)に置く。 ④ 同じフォルダ内にJane2ch.exeがあることを確認して、パッチファイルを実行する。 ⑤ 完了後、展開したファイルが3つ(Patch_Readme.txt、JaneStylePatch.bat、sfk.exe)と、 バックアップファイル(Jane2ch.exe.bak)が作成されるので、必要に応じて保存するなり削除する。 Patch_Readme.txtに説明がある。 中身が知りたければ、7-zipとかの解凍アプリで解凍できるから、 管理者権限の不要な場所で使う場合は、これでJaneStylePatch.batを実行してもいい。 173 らくらくパッチはエラー無く変更出来たらバックアップが作られる 171 スレタイを検索するワードの履歴なら100以上にできるけども 検索結果が100以上にもなることとかあるっけ? 177 ないと思う 562 スレタイ検索が出来なくなったという報告ある? 563 いっぱいあります http://2chb.net/r/software/1509339122/489,652 4.00正式版
広告除去
0020B822 : 72 →EB
◆らくらくパッチ
http://nsdev.jp/homebrew/71.html 下の方にある
ダウンロード: らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)
からダウンロード
JaneStyle4.00をダウンロード
Janeを閉じた状態で開く→らくらくパッチでJane2ch.exeを指定
パッチデータに下記記入
0020B822 : 72 → EB
http://2chb.net/r/software/1514039161/752,763,785 752
広告消そうと思ったら0020B822 : 72の行が見当たらねえ
763
>>752 0020B820の左から三番目
785
あと3.84用のImageViewURLReplace.datが入ってるとフリーズするから外すのを忘れるな
■簡易まとめ 3.84以下
http://2chb.net/r/software/1592047870/9,169 api.2chからapi.5chに完全移行したため、専ブラで読み込めない人
設定 > 基本 > 通信 > ボード一覧取得URL
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html へ変更
バイナリ書き換え(全置換) 2ch.net -> .5ch.net Mozilla/3 -> Mozilla/5 ※5ch.net読み書き対応
Jane2ch.ini [BBSMENU] へ 2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com ※5ch.net読み込み対応
ReplaceStr.txt <rx2>(h?)ttps?(://\w+\.5ch\.net)【TAB】$1ttp$2【TAB】msg ※httpsをhttpへ置換(ポップアップ対応)
【TAB】はそのままコピペするのではなく
【TAB】を消してそこでキーボードのTabキーを一回押すという事
favorites.dat, jane2ch.brd, session.datの置換 .2ch.net -> .5ch.net ※お気に入り, 板一覧, 開いているスレの5ch移行
画像は、これを使えばOK
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1590379553/18 ImageViewURLReplace.dat 20/05/31(Sun) 13:50:26
http://whitecats.dip.jp/up/download/1590900626/attach/1590900626.zip pass:style
genVwCache.wsf
http://pastebin.com/eN1tQZmc http://2chb.net/r/software/1564475101/5,7-9 画像が開けない場合の対処法 http://2chb.net/r/software/1564475101/642 ・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値) ・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上 ・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある) ・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値) 2147483647ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない ・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値) ※Susieプラグインを導入する 1.以下のサイトからWIC Susie Plug-inとWebP Susie Plug-inをダウンロードして解凍 http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html 2.解凍した中にあるiftwic.spiとiftwebp.spiの2つのファイルをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる 3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く ☑Susieプラグイン有効 ☑iftwic.spi ☑iftwebp.spi それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました ※先ほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、画像を再度読み込んでみて下さい ImageViewURLReplace160522a版 ImageViewURLReplace.dat Simplified version v.0.2(20171105) ImageViewURLReplace.dat 2017-11-11 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/6 ifjpegx.spi iftwic.spi Susieプラグイン 画像 画像の展開処理 http://2chb.net/r/software/1514039161/7-11 スポニチ s抜くだけ <rx2>https://www.sponichi.co.jp/ 【TAB】http://www.sponichi.co.jp/ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510368758/155,181 アメブロ ユーザーエージェントを別のものにしてみる http://2chb.net/r/software/1539005064/184-185 http://2chb.net/r/software/1592047870/583,590,592,595,623,629,631 >>2 583
バイナリ弄りでWindowsをwindowsやGindowsとかにするんじゃなくてfcwinでOS自体を偽装しろよ
バイナリ弄りの方法じゃあ「5.1.2600 Service Pack 3」を弾くようにされたら一発アウトだぞ
http://2chb.net/r/operatex/1588026565/404 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1949743.html 590
試してみたけど「送られてきたデータが…」のエラーでJaneから書き込めないわ
fcwin起動→File欄にJaneのEXE、OS VerでWin7選んで互換保存押すだけでいいんだよな?
592
書き換えたexeのタイムスタンプ見て変わってるなら成功してるんじゃないかな
あとその書き換えたやつって事前にWindowsの部分を書き換えたやつだったりしない?
広告は好きにすればいいけどそこは書き換えるまえのオリジナルと同じバージョンで試してみて
595
GindowsからWindowsにバイナリ戻したらいけたわ
Google日本語入力はやはり使えないから通常IMEにしたけど、ひとまず書き込めるようになって満足
623
fcwinで書き込めるようにはなったけどシステムエラーメッセージが出てたり、アイコンにカーソル合わせたり
画像取得時にポップアップ表示が出なくなったり小さな不具合も出るようになってしまったよトホホ
629
fcwin o tsukattemita kedo,
nihon-go ga hyougen dekimasen.
korya, dame da www
631
fcwinを使うとかネタだろ
ウィンドウをタスクトレイに強制収納する類のソフトがなぜかJaneだけ効かない
消失 スレタブ
ネイティブの方はサクッと終るけどUA偽装の方は重い リクエストに対するレスポンスの早さが全然違う ポイントに準じて遅延
syoboiのページ仕様また変わった デフォルトでは50個まで 200個 実行ファイル書き換え
実況してる時、書き込もうとすると、実況支援のオートリロードが止まってしまう
字が見辛くて フォント
楽天モバイルのminiにテザリングするとJaneが見れない 楽天モバイルは新顔だから今の5chにとっては未知扱い
http://2chb.net/r/software/1592047870/12-16,286 http://2chb.net/r/software/1592047870/31,32 31
URLのリンクを頭のhtを省略して tpsからコピペする人が増えてきたのですが、これは現状ではリンクとして認識せずワンクリで飛べず不便です
tpsから始まるURLもリンクとして認識する方法はないでしょうか?
32
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1466648977/805,807 <rx2>((?:^|<br>)[ ]*)((?:h?t?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1
https://$3$4$5 【TAB】msg
http://2chb.net/r/software/1592047870/79,108,112 79
datがどこのフォルダに保存されてるのかわかんない
108
%LocalAppData%\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style\Logs\2ch
これをそのままエクスプローラのアドレスバーに貼り付けて移動
移動できなければ、インストールしたフォルダのサブフォルダに存在する
112
エクスプローラーの検索ボックスでこのスレの 1592047870.dat を検索しただけでも
すぐに場所が出てきたが
http://2chb.net/r/software/1592047870/335,338,350 335
選択部分を右クリックしてGoogleで検索の項目を移動させたいんだけど
338
PopupTreeMenuConfig.ini…スレッド一覧タブ右クリックメニュー
ListPopupMenuConfig.ini…スレッド一覧右クリックメニュー
ThreadPopupMenuConfig.ini…スレタブ右クリックメニュー
PopupTextMenuConfig.ini…レス表示欄右クリックメニュー
PopupViewMenuConfig.ini…レス番クリックメニュー
PopupSearchMenuConfig.ini…検索バーの右クリックメニュー
350
PopupTextMenuConfig.ini の TextPopupWebSearch=True 選択範囲をWebで検索(&1)...
TrueをFalseに変更
とりあえず消したい項目は False に
http://2chb.net/r/software/1592047870/374,375 374
[sage] 投稿日 の部分を削れますか?1行目をなるべく短くしようと思っています
375
Res.html、NewRes.html、PopupRes.htmlをいじれば自由自在
http://2chb.net/r/software/1592047870/843,844,860 843
閉じたタブ戻す方法ないの?
844
ファイル→最近閉じたスレ or スレタブ空白部分を右クリック→最近閉じたスレ
860
ツール→設定→機能→その他2
>>1-9 >>10-12 2 書き込めない 3-4 スレタイ検索 5 HTTP/1.1 301
r-──-. __ / ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l | | l ´・ ▲ ・` l | | <おう、こっちこっち! ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ /:::::::::::::::::l なんだよもうスレ立てたのか~> /::::::::::i:i:::::::i、 l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:! /::::::::::::::::l /:::::::;へ:::::::l /:::::/´ ヽ:::l .〔:::::l l:::l ヽ;;;> \;;>
>>10 fcwinを使うとIMEが使えなくなったりFirefoxが起動しなくなったりする報告がある
今は
>>2 の方法でUAを本物のWindows10のものにするのが確実かと(GindowsやVindowsにするのではなく)
pcとiPhoneの両方で見てる人が殆どなのに お気に入りの同期が出来ないなんて
>>2-8 そこまでしないと使えないJane Styleをなぜ今後も使うのか?
もう一度冷静になって考えたほうが良くないか?
5chを読み書きするだけならもっと簡単にJane Style以上の環境を有している非公認ブラウザがいくらでもあるのに
>>18 なぜ君はこんなスレにまで来てるの?
そっちの非公認ブラウザを使ってればいいじゃない
もっと冷静になって考えた方が良くないか?
>>18 ほっといてくれ
好きで使ってると思ってるのか?これが仕事なんだよ
>>18 ほっといてくれ
好きで使ってると思ってるのか?これが仕事なんだよ
>>18 5chとプロクシのイタチゴッコが終了してから来い
あのトラブル対処も面倒だったんだよ
誰か前スレの973に答えて 973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/05(日) 21:28:37.72 ID:7/AYavvT0 スレッドタイトル検索が出来なくなったのですがどうすれば良いのでしょうか?
>>25 1.
https://ux.getuploader.com/soft2/download/126 または
https://u11.getuploader.com/uploader/download/1527 (JaneStyle_スレタイ検索パッチ_自己解凍版.exe) をダウンロードする
2. 普通のブラウザでダウンロードした場合、そのままではコンピューターが保護されて実行できないので、
ファイルを右クリックして、プロパティ表示させた上で、
一番下にある「ブロックの解除」チェックボックスにチェックを入れて「OK」をクリックする
3. このファイルを Jane Style のインストールフォルダー (例:C:\Program Files (x86)\Jane Style) に置く
4. 同じフォルダー内に Jane2ch.exe があることを確認して、パッチファイルを実行する
5. 完了後、展開したファイルが3つ (Patch_Readme.txt、JaneStylePatch.bat、sfk.exe) と、
バックアップファイル (Jane2ch.exe.bak) が作成されるので、必要に応じて保存または削除する
Patch_Readme.txtに 説明がある
中身が知りたければ、7-zip とかの解凍アプリで解凍できるので、
管理者権限の不要な場所で使う場合は、これで JaneStylePatch.bat を実行してもよい
頻出だろうがなんだろうがその都度自分用にレスをもらえると思ってるんだろう
小中学生は聞けば教えてもらえるからさ 大人には分からない感覚なんだよ
テンプレが多すぎるから仕方がないよ 初心者はXeno使え
テンプレ多すぎ 今後は古参しか使わないだろうな 全てを一括で修正できるパッチを作らないと
>>31 ただインストールするだけで使える時代は終わった
>>2-10 までのステップを踏んで信仰心を示さないといけない
一応言っておくとテンプレの中にはやってもやらなくてもいいやつもあるから注意な
サブでxenoを入れてみたが、設定するの面倒すぎて捨てた 歳取ると駄目だね こういうのやる気せんので色んなソフトが古いままだったりする
>>37 なるほど、参考になるな
未だにJane Style使い続ける人って老害で新しいモノへの順応性を失っているんだな
そりゃ何言っても無駄なわけだわ
普段使ってるJaneStyleのJane2ch.iniをXenoのフォルダに入れるとあら不思議
>>39 Xenoを試してみようと思うけど実行ファイルはStyleと同じフォルダに置いて共存できるの?
できないこともないけど、絶対面倒なことになるからやめとけ
バイナリいじるのが定番にして必須にして至高なのは分かりますが 普通のゲームスレに改造コードが飛び交ってるようなものではないでしょうかなのは
Xenoを導入するよりはバイナリいじった方がラクだろ
初心者でも楽に使えるようにする努力は山下さんがするべきだと思うんだけど 「教えてくれない古参」が叩かれてるのはなぜ?
書き込めない件でFCwin使ってJaneの互換返還してたんだが FCwinいろいろ触ってたらパソコンのWindowsキー全く効かなくなってどのソフトでも文字入力できなくなった まじキレそう
あ、無線キーボードの電源入れ直しで直ったわスマソ///
ワッチョイの有無をスレ欄に表示させる機能はあるでしょうか? 別に嵐じゃないけど、ワッチョイ有りは気持ち悪いので 開く前に視認できれば嬉しいです
フォントいじったころから任意のレス番をテンキーから打ってもそこに飛ばないんだが・・・ Ctrl押した状態だとポップアップはする
>>47 fcwinじゃなくてバイナリエディタで本物のWindows10に偽装した方がいいかも
fcwinだとそのようなIMEの不具合が起こる
このバイナリの方法は他のいらない部分を潰してWindows10のUAを直接記述してるっぽい
770 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/02(木) 10:41:27.48 ID:fVwBIM4l0
ここから
バイナリエディタで置換
00298F8Aのアドレス部分を書き換える
8B 88 E0 06 00 00
↓
B9 58 82 5E 00 90
001E7650のアドレス部分を書き換える
22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00 2F 00
↓
FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33 36 32
GindowsはWindowsに戻す
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows」
ここまで
>>33 有難うございます。
いつ頃パッチはできそうですか?
>>46 確かに
「急に検索できなくなったんだが俺だけ?」を毎日毎日あの人数書き込まれたら仕方ない気はするが
>>52 ありがとう
このバイナリ書き換える方法試してみけど「時刻が狂っています」のエラーで書き込めないわ…
001E7650で指定移動すると「22 00~」の場所がちょっと前の方にズレてるのが原因なのかなぁ
>>57 そんなことよりPC画面右下の時間と
壁に掛けた時計、レコーダーに表示された時計とで
時間を見比べてみろ
>>51 win10の新しいの(2004)にした時点からなら
旧MS-IMEにしたら色々と不具合が直ったとの書き込みがある
それで直るかどうかは知らんが
わかりました、ワッチョイの有無はいちいち手動で開いて確認するしかなさそうですね
なんだかスッドレ検索できないけどどうなってんの??
>>63 面倒なら別の専ブラ使うしかないね。sikiならスレ欄に表示できたと思う
>>59 さすがにパソコンの時刻設定は狂ってないよ
確認したけど年月日時刻にズレはない
>>63 そりゃsubject.txtにもsubback.htmlにもどこにもワッチョイの有無なんて書いてないんだから開くまでわからないだろ
開く前に表示するのは物理的に不可能かと
いい加減、ほかに乗り換えるなら何がいいんですかね・・・ Live5ch一択か?
XenoやView、ギコナビ等はそれ自体の設定以外に 串の設定がいろいろあるからねw
すっぱり専ブラ諦めて5CH STYLE FORMATなんてどうだろ
誤爆抑止のために開いてるスレタブに色を付けたいんですけど そんな機能はありますかね?
>>75 書き込みウインドウのタイトル部分にスレ名が書いてあって、
誤爆する前に開いてるのとは違うスレに書くけど大丈夫かって聞いてくるのに誤爆するのか?
まあ、するんだけどorz
>>75 そんな機能があるかどうかは知らないけど
メニューの 「ツール」 → 「設定」 → 「基本」 → 「書き込み」 → 「誤爆警告」 のチェックをオン
リソース不足のエラーがバンバン出て、すぐ使えなくなる・・・
>>79 エロ画像スレ開きすぎじゃね?
サムネール等がリソースリークしてるので
>>62 今朝起きたら直ってた 何故かは分からないけど
win10pro 64bit 2004 MAY
>>79 画像スレを開くのをグッと堪えて我慢したらいいんだよ
サムネール表記は個人的に違和感しかない ネイルサロンの看板にネールサロンと書いてあったら行きたくなくなるでしょ
え?俺わ 広告消 画像表示 スレタイ検索 だけ 読み書き普通に出来るけど 一部の興味無いスレが見れないだけなんだろな
木工DIY始めたのでネイルサロンってすごく興味あるわ
>>79 その辺がクソなのわかってるから
ギコナビが廃れないわけ
また画像保存しようとして間違って「ブラクラに登録」とかいうのクリックしちゃった ほんとこの機能どこに需要あるんだろう 迷惑でしかない
Janeの作者って機能を削ることで使いやすくするという発想がないんだよな ただ詰め込めば使いやすいと勘違いしてる
あっても使わなきゃいいけど、無いのは使いたくても使えないからな。 でもメニューのカスタマイズくらいあってもよかったかもな。 項目の追加とか削除とか。
>>91 レス表示欄右クリックメニュー
ツール-キーコンフィグ更新-PopupTextMenuConfig.ini更新
TextPopupRegisterBroCra=False
なおビューアの右クリックメニューも同様に編集可
Styleユーザはこれだからな 自分の見える範囲だけですべて知ったような気になって批判する PopupTextMenuConfig.ini を更新して TextPopupRegisterBroCra=True を False に書き換えれば目的のことはできると言うのに
だいたいヘルプも読まないんだろうねえ 大概の事書いてあるし質問スレの半分はヘルプ読んでれば聞く必要ないこと
バカはJaneStyleを使え って格言を知らない情弱がイキってて草
>>95 そのへんは俺は諦めてるよ
ヘルプ嫁と返してた頃もあったけど
ぶつぶつ文句言うけど、教えてくれるやさしい頑固親父~
770 バイナリエディタで置換 00298F8Aのアドレス部分を書き換える 8B 88 E0 06 00 00 ↓ B9 58 82 5E 00 90 001E7650のアドレス部分を書き換える 22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00 2F 00 ↓ FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33 36 32 GindowsはWindowsに戻す 00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」 ↓ 00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows これって上から順に3回も文字列を書き直さないといけないのかな?
>>101 それ見るたびに敗戦間際の昭和日本を見ている気持になるな
>>90 だと思っていたけど
>>93 なんだよね
どっちにしろ無能Spyle作者が作った機能じゃなさそうだが
>>90 そう
出来もしないくせに
ぐたぐた付け足した結果が
このザマ
>>102 ごめん
できました
コメントしていただけただけでもありがたい
ありがとう
http://2chb.net/r/software/1590427365/424 スレタイ検索 結果200まででるようにバイナリ変えるのやってみたんだけど50までしか表示されません
これに変更してる人は今も検索結果50以上表示されてますか
検索文字は バキ でしてます
>>106 50までは出るということは文字列が切り替わってない
つまり最初の1行目が適用されてない
おそらく下3行しかやってないと思われる
>>92 へー、出来たのか。
俺はやろうと思うこともなかったが、
>>90 にとっては有用かもな。
>>107 ありがとうございます
最初の1行目っ検索パッチを適用していたら
; mov edx,dword 005e79ec → mov edx,dword 005e822c
001E6CDB BAEC795E00 → BA2C825E00
になるんですよね
検索パッチと424だけでいいんですよね
時間をおいてまた挑戦してみます、数字を見つめて目が痛い
>>108 ミスだと言ったのが届かなかったか、残念
結構前から使ってたから何も考えずに使ってたけど色々不都合が出てきて試しに他のブラウザを試したらものすごく快適で驚いた 情弱はJane Styleでも使ってろと言われても仕方ないと思ったわ
>>90 PCの専ブラはどれも機能がめちゃくちゃ詰め込まれてるんだよな
だからこそ92の方法のようにカスタマイズ性が高いが
>>107 ごめんなさい勘違いしてた1行目ってこれのことですね 001E6DCC 'スレッドタイトル検索' ;実効アドレス 005e79cc これならお手上げです、これも勘違いかもしれないけど ありがとう ここに書きこもうとしたら余所で出て焼かれた NGワードも無かった うぃn7なんか・・・
アレ? IP変えたらいけたという事はURLだったんか
これからの人の為に、らくらくパッチ用データ ●スレッドタイトル検索(Max200件、レス数は取れないので空白)の修正 ・Jane2ch.exeを終了してかららくらくパッチを実行する ・Jane2ch.exeをProgram Files(x86)に置いている人は、らくらくパッチを「管理者として実行」する ・なお既に他のスレタイ検索パッチを掛けていると書き換えできない 001E6CDB BAEC795E00 → BA2C825E00 001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2B0000003C61205B5E3E5D2B 001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F5C642B 001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 2F2922282E2B3F293C2F613E3C737061 001E7610 3D22636F756E74223E205C28285C647B → 6E282900000000000000000000000000 001E7620 312C347D295C29007E0000003C006100 → 00000000FFFFFFFF2400000068747470 001E7630 200068007200650066003D0022002800 → 733A2F2F66663563682E73796F626F69 001E7640 68007400740070002E002B003F002900 → 2E6A702F3F706167653D32303026713D ●おまけ(UAをwin10 2004(20H1)に偽装する) ・なおUAを既に書き換えている人は元に戻しておくこと 00298F8A 8B88E0060000 → b958825e0090 001E7650 22003E0028002E002B003F0029003C002F00 → FFFFFFFF0A00000031302E302E3139303431
余所で~って表示出てきて面倒なんだが、対策法あんの? 最初の方で長々と書いてあるのは別種のことみたいだが
主にこの一月あまりの間に相次いで生じた要修正箇所に対応する更新版
まっさらなオリジナルバイナリを用意して実行されたし
一部、ここで紹介されているパッチと互換性なし
オプションにつき、詳しくは Patch_Readme.txt で
お約束の自己責任で、興味があったらどうぞ
https://u11.getuploader.com/uploader/download/1534 >>117 ありがとうございます
でもやっぱり50以上でてくれません
コマンド $VIEW
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU 検索すると230のスレがありますとでるものも50までです
あと50以上表示されるときは【検索結果】【検索結果】【検索結果】とタブが複数でるんですよね
janeの設定は何もいじらないでいいですよね
新しく解凍したものを書き換えても50以上でませんでした
それと条件は分かりませんがスレッドタイトルの先頭に > が付いてるタイトルが複数あります
>>120 >>119 にはスレタイ検索の更新(検索件数)が含まれてるみたいだよ
>>121 ありがとございます
後でためしてみます
>>122 わかった、オペレーションが違うのが原因
・メニュー-検索-スレッドタイトル検索
・メイン検索バーからスレッドタイトル検索
あともう一つオペレーションがあるようなのでそれも修正(どこだろう?)
ということで
>>117 を訂正(
>>119 に合わせて4バイトずらした)
●スレッドタイトル検索の修正(Max200件、レス数は取れないので空白)
001E6CDB BAEC795E00 → BA28825E00
00206281 BA446F6000 → BA28825E00
002082B9 BA44906000 → BA28825E00
001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2B0000003C61205B5E3E5D2B
001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F5C642B
001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 2F2922282E2B3F293C2F613E3C737061
001E7610 3D22636F756E74223E205C28285C647B → 6E282900000000000000000000000000
001E7620 312C347D295C29007E0000003C006100 → FFFFFFFF2400000068747470733A2F2F
001E7630 200068007200650066003D0022002800 → 66663563682E73796F626F692E6A702F
001E7640 68007400740070002E002B00 → 3F706167653D32303026713D
>>128 もう一つのオペレーション判明
・レス表示欄で文字列選択後右クリックメニュー-選択範囲をスレットタイトル検索
しかし何でわざわざブスになる韓国メイクする女が激増してんだろうな。 平行線まゆ毛に真っ赤な口紅そして違和感だらけの真っ白な顔に汚い金髪。 挙げ句にダサいキャップに寸胴短足に見えるワイドパンツ。 更には韓国人みたいな素足にスニーカーみたいに見えるダサい着こなし。 どう見ても超絶ダサいとしか言えないだろうに。 いくらメディアによるインチキな流行を真に受けてたとしてもさ、 韓国メイクしてわざわざ自分をこれほどまでにブスにする意味あんの?いやマジで、いやほんとに。 仲間の誰か注意してやれよ。
>>128 おお ありがとうございます
検索結果表示50をこえました
レス数は取れないので空白 の空白スレの頭に > がつきます 直近開いて無い板
乃木坂で検索
>乃木坂46のザ・ドリームバイト!
>【しあわせの保護色】乃木坂46★10588【本スレ】
らくらくパッチ用データまで本当にありがとうございました
>>130 そんなところで使われてたかw
deassembleのときに3つあるのはわかってたけど、使われてるところがわからなくて、
検索バーの分だけしか反映させてなかったよ
>>134 50を超えるようになったんだから > が付くくらい目を瞑ればいいんだよ
賢明なあなたなら素直に従うはずでしょう
>>129 山下が死んだらStyleが一生更新されないだろ!
って思ったけど山下が死んだらXenoやSikiなどの非公認専ブラは大手を振って自前でAPI実装できるのかな
というかAPIも廃止されそう
修正した
検索結果表示数については、サイトが50件をデフォルトに変更したことを踏まえて100件に抑えた
Win10偽装用ビルド番号については、まだ数的に主流と思われる19H2のままにした
https://u11.getuploader.com/uploader/download/1535 >>134 再現できない
レス数をタイトルより後ろに移動すればどうかな?
>>134 ミスってたよ
・Jane2ch.exeを終了してかららくらくパッチを実行する
・Jane2ch.exeをProgram Files(x86)に置いている人は、らくらくパッチを「管理者として実行」する
・なお既に他のスレタイ検索パッチを掛けていると書き換えできない
●スレッドタイトル検索の修正(Max200件、レス数は取れないので空白)
001E6CDB BAEC795E00 → BA28825E00
00206281 BA446F6000 → BA28825E00
002082B9 BA44906000 → BA28825E00
001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2C0000003C61205B5E3E5D2B
001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F5C642B
001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 2F29223E282E2B3F293C2F613E3C7370
001E7610 3D22636F756E74223E205C28285C647B → 616E2829000000000000000000000000
001E7620 312C347D295C29007E0000003C006100 → FFFFFFFF2400000068747470733A2F2F
001E7630 200068007200650066003D0022002800 → 66663563682E73796F626F692E6A702F
001E7640 68007400740070002E002B00 → 3F706167653D32303026713D
>>138 番号 タイトル レスの順 なんです
>>139 空白スレのタイトル頭に > も付かなくなりました
>>138 >>139 遅くまでありがとうございました
>>139 イジる必要のない正規表現を変更しちゃったのかぁ
混乱する人出てくるな
【らくらくパッチまとめ 1】
●広告除去
0020B822 72 → EB
●板一覧(bbsmenu)取得
00264538 07 → 04
●画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CAEBC 3F000000 → 1E000000
000CAEC0 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CAED0 6174696F6E2F7868746D6C2B786D6C2C → 64696E673A206964656E746974790000
●UAをwin10 2004(20H1)に偽装する
・なおUAを既に書き換えている人は元に戻しておくこと
・WinXPでスレッドストッパーが出る人向け、Win7でも過去規制対象になったことがあった
00298F8A 8B88E0060000 → b958825e0090
001E7650 22003E0028002E002B003F0029003C002F00 → FFFFFFFF0A00000031302E302E3139303431
●スレッドタイトル検索
>>139 なお次スレでテンプレに貼る場合は、レスをそのままコピペするんじゃなくて
編集してすっきりさせてください
【らくらくパッチまとめ 2】 ●「固まっても65秒待てば復帰します」 00278061 83CAFF → B6FF90 ●4.00フリーズ回避5月23日A(datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめます) 002751FF 74 → EB ●画像PNGがDecode Errorで見れない場合の対処 ・susieプラグイン必須iftwic.spi 002C309C 89→00 002C30BC 89→00 002C30C4 89→00 002C3208 89→00
>>141 さっぱりわからん
それは今までの200件取得バイナリとは何か違うの?
自分が積み重ねて来たバイナリ改変を元に弄ってもどうやってもダメだったから
イチからやり直したよ・・情報ありがとね。検索が50件以上になった
何か他にもあったような気もするがまぁいいか
あと、
>>143 のフリーズ回避って復帰したためしないよね?
>>146 効果のほどはよくわからんが効果があったという報告もチラホラあるし
やっといても特に副作用はなさそう
適用するほどじゃないが、情報として一応載せておく 【らくらくパッチまとめ 3 おまけ】 ●sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし) 000F9DA8 0A → 00 ●4.00フリーズ回避5月23日B(LogEndQueryのエントリで即リターン) ・こちらはオプションです。datのダウンロード中の「鯖カラヘンジ」のログ表示がされなくなります 001BB1F0 33D2 → C390 テンプレに入れる場合は、らくらくパッチの取得先urlと ・Jane2ch.exeを終了してかららくらくパッチを実行する ・Jane2ch.exeをProgram Files(x86)に置いている人は、らくらくパッチを「管理者として実行」する の注意を明記願います
>>144 あくまで最初のスレタイ検索パッチとの話で、200件とは直接関係ない
一番最初のオリジナルの書き込み
http://2chb.net/r/software/1583979367/511 これをそのまま表現すると
001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F285C64
001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 295C642B2F29223E282E2B3F293C2F61
001E7610 3D22636F756E7422 → 3E3C7370616E0000
001E76C1 32 → 33
001E76CD 33 → 32
これが 139で
001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2C0000003C61205B5E3E5D2B
001E75F0 2228687474702E2B3F29223E282E2B3F → 2228687474705B5E225D2B3F2F5C642B
001E7600 293C2F613E3C7370616E20636C617373 → 2F29223E282E2B3F293C2F613E3C7370
001E7610 3D22636F756E74223E205C28285C647B → 616E2829000000000000000000000000
に変更された
違いは
<a [^>]+"(http[^"]+?/(\d)\d+/)">(.+?)</a><span
<a [^>]+"(http[^"]+?/\d+/)">(.+?)</a><span()
一番問題になるのが、元パッチの下2つ
001E76C1 と 001E76CD でのパッチ改変が残っていると、エラーが出てしまう。
したがって、安全のためには、元のパッチを当てた状態に、
001E76C8 02 → 00
これを加えて、レス数の部分を無効にするだけのほうがよかったのではないか?
>>145 主に、これからの人向け情報です
自分で必要だと思ったものを入れればいいですよ
>>3 は最大50件まで、
>>139 は最大200件まで表示、レス数が"1"か非表示かの違い
>>149 なるべく短いほうがいいかなっていう考えだけです
>>90 他と比べて全然詰め込まれてもいないが?
今では子供の児戯以下の専ブラ
>>153 4.00正式版では不要で無かったと思うけど(4.00β3までならあった)?
それともあったっけ
●改善 [ビューア] ・JPEG対応のSusieプラグイン導入時はJPEG画像をプラグインのみを用いて展開するようにした 要らんくなっとったか
>>8 XPだとWIC Susie Plug-inだけでいいのかな?
以前はPCからjaneでアニメ板に書き込めなかったったが、いつに間にか出来るるようになった だが、今度はスマホからjaneでアニメ板に書き込めなくなった どういうこっちゃ?
オープンソースなソフトをなぜバイナリパッチを当てなければ使い続けられないような事態になっているのか
>>158 オープンソースじゃないだろ。 頭沸いてんのか?
5ch人をあまり増やしたくないだけなんじゃないの TVのアレみたいに
まぁ欲しいであろう答えを読み取るなら 作者が泥棒の上に無能だから
>>68 lastmodify.txtには書かれている
例:
1577781022.dat<>Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1 <>16<>7107<>0666<>1593104088<>2020/06/26(Fri) 01:54:48<>checked:vvvvv:1000:512::<>
1549443927.dat<>PC版5ちゃん公式ブラウザって機能強化禁止なの? <>13<>4283<>0644<>1593121502<>2020/06/26(Fri) 06:45:02<>none:none:1000:512:----:<>
>>163 うおおお
こんなファイルあったのか
知らなかった ありがとう
【不具合】 【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5) 【 Windowsのバージョン 】 10.0.18363 【 IEのバージョン 】 9.11.18362.0 【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1 【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2 【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3000MHz メモリ:6109MB (920MB Free) 【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10] 【 使用状況 】 スレ[30] 板[26] お気に入り[34/0] 【 バグの概要 】 【バグの詳しい再現手順】 検索機能が使いえないです
>>160 なんかどっかのサイトで見た話だと「Styleがクローズドソースを選択した理由は、ユーザーが勝手にリロード制限などを解除して2chからアク禁を食らわないようにするため」などとしているらしい
まあこんなん今ではバイナリエディタで解除し放題なのがわかったし、そもそもそのバイナリエディタでユーザーが不具合の修正を繰り返しているという惨状だが
>>160 どうやって金を稼ぐんだ、変態ヤンキーは?
ここ数日起動時に固まらなくなった やっとバグ対策したか
>>142 純正のバイナリに順番にパッチを一個ずつあてればいいの?
>>171 こんなふうにまとめてできるよ
各種修正パッチの統合ツール 2020-07-08_A
今までにスレタイ検索パッチを含む何らかのパッチがあたっていても、
その他のパッチについてそのまま上書きして適用できるようにしてみた。
(上書き適用がうまくいかない場合は公式オリジナルバイナリで試されたし)
スレタイ検索に関しては、200件に仕様を統一した(通常のキーワードでは問題はなさそう)、
実際の書き換えについては、混乱を避けるため以前のパッチの仕様を踏襲した。
(新しい仕様のパッチによる書き換え部分はそのままいじらないので念の為)
Windows 10への偽装(オプション、Windows XPでの書込み時に必要)については、
19H2、20H1を選択できるようにした。
その他、板一覧が更新されず、Jane2ch.brdが初期化された状態で、
板一覧に【機能】と【したらば】しか表示されない不具合の修正や、
一部画像が取得できない場合のAccept Headerの修正、などが含まれている。
具体的な使用方法、使用にあたっての注意点、オプションの詳細などについては、
同梱のPatch_Readme.txtを精読されたし。
このパッチには旧版の内容がすべて含まれており、
改めて旧版を適用する必要はないので、様子を見て削除する予定。
興味があったらどうぞ。
JaneStylePatch-20200708A.7z
https://u11.getuploader.com/uploader/download/1536 7zってそんなに使わないか? zipの圧縮フォルダ嫌いだから普通に7z使ってるわ
使わない ついでにLhaplusで解凍できなくて他の使わなきゃだからメドイ
7zはzipが広まり始めたころにコンピュータオタクがドヤって使ってて 且つ同時のzipの解凍アプリで解凍出来なかったから確かに印象はよくないかも
7zすら解凍できないってw ガイジにも程があるだろ
Lhaplusは破損しているzip解凍のために使用でしょ? 最近の圧縮解凍ツール関連事情知らんが他のツールも出来るのか?
昔からwinrarとかexplzhとか使ってるけど出来る 脆弱性ほったらかしlhaplusと違って更新も続行中
7zには7-Zipでしょ ド定番だよなw
それ以外でも最近ので対応してないやつも皆無だろうし
>>189 7-Zipだと壊れてたり型式違いでも解凍できたような?
Lhaplusはパス付zipのパス検索で使うことがあるかも
ただし一度もその目的で使ったことないわw
imgurをプラグイン無しで直リン画像貼って
301 movedなんたらとかdecode errorとか出ないで貼れないもんかと探ってて(2018辺りに上がった画像の中には直リンできてるのもある)
結局解決してないんだが
(もちろん容量とかサイズの問題では無い)
記事探してたら関係ないところで
http://2chb.net/r/software/1592047870/993 とかに沸く「ら」抜きなんたらほざくカスが
ガチのアスペ病人なのがバレる証拠が発掘されたんでちょっと貼っとくね
→
http://superbabooooo.blog.jp/archives/22975211.html のコメント欄
>>183 わざわざ7zを使うメリットが感じられない
pinkとかでアンチやニワカっぽいやつがPC初心者と踏んで 画像動画詰め合わせをあえて7zで上げるとかはある 新参にはわからないpassつけたりもあるのでぶっちゃけオナニーの場合もある
そういえば「パスは基本」とか昔はよく見たけど今もまだ使ってるとこあるのかな ともかく、玄人気取りたいならtar.gzだろ常考
玄人はバイナリエディタで修正済なんだから 内容はド素人向けっぽいのにド素人でもWindows標準機能で展開できるzipじゃない所が 笑いを誘う時点でお察し
人の善意を笑うもんかねぇ キチガイの考えることはようわからん・・・
普通にzipであげておけばこうにはならなかったのにね これがニワカ玄人の末路でしたとさチャンチャン♪
Lhaplusは色々問題有るから7-ZipやWinRARにすべき
持ち運びしたいなら 7-Zip Portable でもいいよ
右上のスレ検索つけなくなってるんだけど、どうやったら動く?
2chでこういうのアップする人って煽り耐性ない人多いよね
北朝鮮と韓国みたいだな 似た者同士なんだから仲良くすれば良いと思うのに無理なんだよな
古いのを削除したついでにコメントを変えようとして誤って消しただけだよ 新規で使えない現役アプリの更新の機会を奪うのも何なんで、再うpはやめとく
大して書き込みしてないのにまた余所出たよ… 巻き添えじゃないんだろ意味ワカランわ
5ちゃんねる自体が終わりそう 専ブラだけの話じゃねぇな
板更新しても一度ひらいたスレの新着レス数がきっちり表示されなくなったのいつからよ 地味に煩わしいな
>>219 5ch終わるより無職の人生終わる方が先だから心配すんな
>>194-223 ここ邪魔下の不具合隠しの埋め立て
起動しない不具合
起動しないフリーズ
広告表示でフリーズ
スレッド検索できない
話題になると雑談装ってログ流し
少し上の書き込みも読まない人がいきなり質問するから塩対応されるのは当たり前 ctrl+Fくらい普通に使えるようになりましょう 話はそれからですよ
142他でUA偽装書いてるけど、xpじゃなくてwin7の場合はどうすんの
>>229 OSが違ってくるとパッチが当てられないとでも?
それともパッチするかどうかで悩んでるのなら、そんなの自分で決めろとしか言えない
結論言っちゃうけど7zは圧縮率でrar5に抜かれたからオワコン リカバリーレコードもコメントも出来ず伸縮も重い
>>233 作業ミスで間違って消しちゃったらしいが
その後再アップしないのは気に障ってイジケちゃったのかな?
>>234 しつけーwww
見ててサブイボ立ってくるwww
>>235 人の善意を笑ったとか解釈してる人に言われたくはないな
俺は、拗ねて削除したその行動を見て笑ったんだと思うよ
>>236 誉めてやったんだから素直に黙って誉められてろよ
いちいちこっち見て尻尾振るな
>>236 >拗ねて
レッテル貼りwww
バカが他人に纏わり付く時のきっかけに使う
バカの一つ覚えのレッテル貼りwww
お前がなんでもかんでもすぐ拗ねるから
他人もお前と同じようにすぐ拗ねるって思いこむんだよ
人は自分の経験と尺度でしか他人を評価できないからなwww
>>237 通常人とは違った解釈をする奴だな
病気でなければ周りの人と正常なつきあいが出来ないよ
人の行動も理解できないのは致命的
どうせネットでしかイキれないんだろ? それはお前の自由だけど他人を巻き込むなよ、な
>>232 そうなのか
スレ検索できないトラブルと違って142のコピペしてもバイナリが一致しないとかアナウンスでてきから違うのかと…
>>244 これを機会に別のブラウザに乗り換えた方が幸せだよ
>>247 どれをコピペしたんだ?
00264538 07 → 04
だぞ
>>247 bbsmenuじゃなくてUAの方か
以前のスレッドタイトル検索パッチを掛けてると
領域が重なっているのでエラーになるよ
>>249 live5ch入れてみたんだがめっちゃ使いづらい
ギコナビ復活してくれんかな
>>252 復活ってなんだ
いまも使えてるのに
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part87
http://2chb.net/r/software/1592556272/ これからもパッチ当て続けるの考えたら2chapiproxy導入の方が良い気がするわ
現在のオススメ2ch串ツールぐらい 書かないと導入しない人いると思うぞ
お薦めも何も2chapiproxyは2chapiproxyだろう? まぁ個人的には2chproxy.plの方が好きだけど
いまだにJaneStyleを使ってる情弱相手には特別な説明の仕方が必要ってことだな 難儀だな
この程度の事がわからない馬鹿は一生ワーキングプアだろ テレワークすら出来そうにないから工場で部品組み立ての仕事でもしてなよ
; ' ; \,,(' ⌒`;;) (;; (´・:;⌒)/ (;. (´⌒` ,;) ) ’ ( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),` ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__ \/___/
Osaka-AA
(こんなにジャギーだっけ?)
MaruGoAA-SR2 (しっくり・・・)
>>139 バイナリでディタでポチポチ疲れた・・・直った!サンクス
>>174 どうしてすぐ消すんだよ
タワケみたいなことしてんじゃねえよ
消されたじゃなくて作者が自分で消したって言ってたじゃん
スマン
>>217 見たら転載について一言も言ってなかったわ
もう一人テンプレ用に整理してくれてる人いるから
それ全部コピペしてらくらくパッチで一発でやるといい。同じことだ
>>142-143 ,148
更新ってされるのか? 噂では山下さんは故人らしいじゃないか 大丈夫なのかな
>>272 サンクスコ
スレを全て読んでなかったので非常に助かりました
今からやってみますわ
感謝いたします
>>264 それコピペして「らくらくパッチ」に投げれば1発やで
>>273 流石に亡くなってたら何かしらのアクションあるでしょ
株式会社ジェーン ですよ
http://janesoft.net/ >>276 そうだと良いんだけどね
前々から顔が拝みたくて、いま検索してみたけど、想像とは違ってガッカリしましたわ
背が小さいんですかね
それともっとオタクっぽい顔していると思っていました
(株)ジェーンの3人。左から佐々木氏、山下氏、三宅氏
(株)ジェーン 代表取締役社長 山下遼太氏
[2017/11/09] Jane Style for Windows v4.00 リリース
[2017/11/07] Janetter for iOS v1.8.3 リリース
[2017/11/01] JaneStyle for iOS v1.5.0 リリース
[2017/10/18] JaneStyle for iOS v1.4.3 リリース
[2017/10/06] JaneStyle for iOS v1.4.2 リリース
[2017/10/04] JaneStyle for Android v1.6.0 リリース
こんな頻繁にアップデートしていたのに、いきなり更新が止まるなんてなんかあったのかな?ってどうしても考えてしまうわ
気の弱そうな顔立ちしているから、メンタル参ってしまったのかな、とか勝手に想像していますわ
なまじユーザーがパッチによる解決を続けてるから、 更新しなくてもユーザーが減ることもないだろうし、 ますます更新の必要がないと判断されてる可能性はあるけどな クラックするならもう少しこそっとやってろよというのは否定できんわ
>>278 流石に管理者がいない専ブラを5ch側がそのままにしてるとは思えない
広告料の分配みたいなのもあるんでしょ
>>279 それは別だよ
そのサイトに載ってるのはJanetterの情報
>>281 それはどうだろう
同じような質問がここのところやたら多かったし
>>272 それに虫眼鏡検索の検索エンジンをgoogle.co.jpからgoogle.comに変更するのも記載されていたら完璧だったと思うわ
教えてくれたものを全て適用しましたが、問題なく使えていますありがとうございました
>>275 これもやりました
感謝です
どうも
>>285 検索は各々違ってくるからなあ
アドレスだけ教えるから自分で書き換えて
なお上2つが虫眼鏡(ハイライト検索)
002B81A8 長さ
002B81AC 文字列
0020876C 長さ
00208770 文字列
001C12DC 長さ
001C12E0 文字列
>>251 そうだったのか
とりあえず元のexeから142、139の順で改変したら書き込み検索ともにできるようになった、ありがとう
【例】
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja& ;ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTU
↓
https://www.google.com/search?lr=lang_ja& ;safe=off&num=50&q=$TEXTU
002B81A8 4500000068747470 → 4100000068747470
002B81B0 733A2F2F7777772E676F6F676C652E63 → 733A2F2F7777772E676F6F676C652E63
002B81C0 6F2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6F6D2F7365617263683F6C723D6C616E
002B81D0 616E675F6A612669653D5554462D3826 → 675F6A61266E756D3D35302673616665
002B81E0 6F653D5554462D3826713D2454455854 → 3D6F666626713D245445585455000000
002B81F0 55 → 00
001C12F5 2E6A702F7365617263683F → 6D2F7365617263683F713D
001C1300 6C723D6C616E67 → 24544558545500
00208785 2E6A702F7365617263683F → 6D2F7365617263683F713D
00208790 6C723D6C616E67 → 24544558545500
002B81C1 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
002B81D0 616E67 → 545500
検索の書式を変更するらくらくパッチのやつ
書式はこれ↓
https://www.google.com/search?q=$TEXTU なおsafe=offは個人の趣味(たまにアダルト検索するので)
スレタイ検索できるようになったのはいいけど、やっぱ勢いだけでも欲しいな・・・
>>174 先日、ダウンロードしてパッチで修正させてもらいました。
ありがとうございました。
>>167 それはStyleじゃなくて、Styleのベースになった
OpenJaneView(現JaneView)の話だぞ。
Styleがクローズドソースを選択した理由は
他にOpenJane派生ソフトにパクられるとモチベが
維持できないからと作者がはっきりそう言ってる。
>>278 更新が止まってるのは影武者(開発担当)を手放したからでしょ?
それとメンタル参るような奴じゃないから気にしなくていいよ
コテ無し時は昔ながらの2ちゃんねらーっていうか汚い言葉で煽ってくる糞野郎だから
Janetterと電話向けStyleで月に450万稼げるかってとこかな?
すいません、教えて下さい。 さっきPCの電源を落とした時にブルー画面で強制終了みたいになって また立ち上げたらJaneが完全に初期化された形になってしまいました。 板一覧に5ch無し、板一覧の更新とかをしても全く変わらず。 5chを見ることすら出来ない状態です。 解決法はありますか?
>>299 とりあえずどうしたらいいですか?
ボード一覧のURLとかは間違ってないと思うんだけど。
>>300 >ボード一覧のURLとかは間違ってないと思うんだけど
そんなこと言われても
ここにコピペしてみ
このスレを
>>1 から見直して解決しなかったらもう一度来てください
なんとか復活。このレスはJaneから書き込んでます。
>>301 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html でした。
>>303 それに変えたら復活しました。
サンクス。
>>304 駄目です
試しに公式からStyleをダウンロードして板が表示されるか試してみればいい
でもなんで急に駄目になったんだろう?
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html でもブラウザでアクセスすると普通に一覧が表示されてる。
>>306 >>5 の話だろ
ちゃんとやることやればいいだけの話だ
>>309 5chの成長スピードにStyleが追い付けない
>>312 前回の電源落とした直前までは何も問題なかったんですよ。
初期化されたことで何かが変ったのかな?
新しいボード一覧の経緯とか知らないんだけどどういうことなんですか?
自演とか言われちゃってるんだけど何かあったの?
Jane Styleは終了時に毎回設定ファイルを上書きする糞実装のため Style終了処理中にPCが強制終了するとStyleの設定ファイルが壊れる PCを終了させる前にStyleを確実に正常終了させておけ、ってこった
>>314 Janeを落としてから電源落とすってことでいいんですかね?
でも急に固まったりしちゃった時にはヤバいよね。
>>315 次からバックアップさえ取っておけば急に固まってもOK
>>316 バックアップについて教えてください。
知っておきたいです。
Jane起動中にマシン固まっても再起動したら 前回読み込んだところの最初に戻るだけでそんな初期化みたいなことに出くわしたことはないな
>>318 自分も無かったんですよ。
名前のところの「自分」表示が消えるとかはあったんですけど。
今回はいきなり全ての設定も消えて板一覧から5chも消えるという初めての現象でパニックになった。
NG設定とかも全部消えてしまった。NGExの正規表現とか全部作り直しw
まぁ、設定した当時の荒らしはもう消えてるからいいんだけど。
>>314 NGEX.txt(あぼーん登録)とかも壊れるな
バックアップしたコピ~NGEX.txtをNGEX.txtに戻して起動しても意味ないし←設定消える
いちいちオプションから登録し直しなければいけないし
おま環じゃないよな?
>>319 PC使ってる以上フリーズや電源断なんかは稀に起こる事なんだから
時々Janestyleフォルダ丸ごとバックアップしといた方が良いよ
ここで言う事じゃないけどアニメ板とテレビドラマ板に書き込めたよ 余所規制を解除してくれた人ありがとう これもJane使いのみんなが大人しくしていたからだね みんな・・・規制された甲斐があったな・・・!(タァンッ
>>321 バックアップってそういうことだったのか。
でも、毎回それやるのはきつい。
また余所→BBX規制だよ 復帰できたからJaneStyleは削除したわ おまえらもこんなもの使うなよ
>>324 その漫画版で余所食らってBBX規制になった
おまえだけじゃないさ
>>326 IP変えてみるわ
はぁ~ 連投エラー直ぐ出るし最近面倒くさい
若い子が5ch(2ch)見るのにわざわざ専ブラ使うかは興味ある
そもそも「見るのか?」ってところには興味ないのか…
余所やべーな Janeで余所 edgeで余所 Chromeで余所 サブPCのChromeで余所 今サブPCのedgeで書き込んでるけど何が引っかかって追跡されてんだ? IP替えてもムダだし怖いわ
>>334 2018年で止まってるからそれ以降の新設板が登録されてないね
PC買い換えてJane入れたら板一覧読み込まなくて困ってたけど、やっぱなんか不具合でてたのかな?
とりあえず
>>334 ので見れるようになったわ
>>329 分裂騒動と専ブラ規制以降に人が居なくなった専門板はもう元に戻らないだろうし…
Style使用者は今後減ることはあっても増えることはないだろうから そら新しいバージョンなんか出さんよ
afiいいんだけども、テレワーク板が出ないってしたらばで話題になってたね afiというより公式も。Styleはおすすめが表示されないんだとか だからイチからやるなら最後がbbstableの方のがいいよって 自分は見るわけじゃないけども、社会カテゴリに追加しといた
なるほど まあ結局バイナリ修正が一番いいのかな それともバイナリ修正で公式menu使ってもテレワーク板は出ないのか?
無能なエセ権利者がこのまま握り続けて死に体化させるくらいなら、 さっさとソースを公開すればいいのにな もともとオープンソースだったのを政治力で囲い込んだだけだし コード修正する能力やその気のある人はずいぶんいるだろう
ジェーンアプリでスマホから書き込むときにsageなかったのに、パソコンで見ると下げたことになってるのは何故ですか? ちなみにメール欄にsageじゃなくて、別の文字を入れたかもしれません。
名前が青くなるのはsageに限ったことではない メール欄に何らかの文字を入れれば青くなるぞ Webブラウザで5chを閲覧する場合、メール欄が空欄なら緑色で何か入ってれば青色ということ メール欄の内容を見たければ、マウスで青くなってる名前をポイントすれば左下に「mailto:○○」って表示される
>>345 ありがとうございました!
すっきりしました!
>>342 バイナリ修正でも本家本元のBBSメニューがテレワーク板フォローしてないっぽい
掲示板リスト(
https://menu.5ch.net/bbstable.html )には【社会】、【会社、職業】のカテゴリにテレワーク板あるけど
BBSメニュー(
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html )には【おすすめ】のカテゴリにしかなくてJaneじゃ【おすすめ】カテゴリが取得できないみたい
パッチ+公式menuでは取れなかった
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 16:41:06.66 ID:Cv0Es+yi [2/2]
ところでJaneStyle 4.0使いは定期的にDLLの更新してる?
bregonig.dll 1.46 → 4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html#SCT-8 bron420.zip
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html libeay32.dll/ssleay32.dll 1.0.2.13(m) → 1.0.2.21(u)
https://www.openssl.org/news/openssl-1.0.2-notes.html Win32OpenSSL-1_0_2u.exe
https://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html openssl-1.0.2u-win32-xpmod-sse.7z
https://rwijnsma.home.xs4all.nl/files/openssl/ sqlite3.dll 3.7.0.1 → 3.32.3
https://www.sqlite.org/changes.html sqlite-dll-win32-x86-3320300.zip
https://www.sqlite.org/download.html これもテンプレに加えて欲しい
テレワークはいつの間にかメニューから消えちゃったみたいだね
まあ、2chのメニュー
https://menu.2ch.net/bbsmenu.html には2020/05/09が最新だからまだ残ってるけど
こういう場合は、自分で登録すればいい
もともと隠し板なんてのがあったじゃん、それと一緒
>>349 何の役に立つの?
おま環の原因になりかねないものを詳細も書かず入れろと言われてもな
>>355 処理が早くなる
.dllが古いままだと不具合が起きる確率が高い
最新dllにするのは常識だろ?
これを導入しておま環という奴はいないだろw
馬鹿だなw いつまでガラクタブラウザを使ってんだよw
半分スレチだけどもしかしてJaneXenoに必須のOpenSSLのdllもそこから最新のやつ落とせる? Xeno公式に貼ってあるindyとかいうサイトしょっちゅう死んでて不便なのだが
OpenSSL1.0.2系は去年サポート終了したので一度ダウンロードすればいいだけだが 同一バージョンでも別人がビルドした異なるバイナリがいくつもあるので 信頼できる所からダウンロードすればいいよ
https://www.axfc.net/u/4024708 こっちにも。
メイン検索バー用のSearchEngineファイルどうぞ↑
おっ もしかしてこれ入れればバイナリ修正する必要ない?
>>363 残念ながらこれを入れてもバイナリ修正は必須
検証方法
janestyle公式ページからzip版をダウンロードして適当なところで展開
Seachengineファイルを展開先へ解凍
メイン検索バーを使って検索するとバイナリ修正前と同様、白紙のままなーんにも表示されない
バイナリ修正後は検索結果が表示されるようになる。当たり前だけどな
>>363 の願望は脆くも崩れ落ちてしまっただけでしたとさ(ドヤァ!)
もしかしてお前最初からあるほうのスレタイ検索使ってない?
OSを初期化して、やっとネットにつながるようになって、JanStyle 4.00 をインストールしたんですが
左側の板一覧情報がからっぽで、ここのURLを貼っても閲覧できません。
ツール > 設定 > ボード一覧取得URLを
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html にしましたが、何も変わりません。
今まで使っていた時に、何も設定しないで見れていたように思います。
解決方法を教えてください。
>>367 バイナリ修正
0x00264538 07 → 04
ちなみに他にも初見用バイナリ修正があるから興味あったら試すといい
らくらくパッチにコピペすれば一気に適用できる
>>142-143 ,148
この中で特に重要なのはスレタイ検索の修正かな
>>366 メイン検索バーと書いてるでしょ
右端の最初からある方は使ってませんよ
とにかくバイナリ修正してないと使えませんから
>>363 の願望は終わってる
>>363 は泣きながら修正してくださいまし〜
>>367 5ちゃん運営側の仕様変更でJaneStyleをインストールするだけで使える時代は終了しました。
現時点でついてこれないなら他のブラウザの導入を検討することをお勧めします。
>>349 これを全部更新したら擦れたい検索すると強制終了するがね
どうなってりゃーす
どのファイルが問題なのか詳細を述べなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>349 上書きしてしまったから、またJane Styleに同封のファイルを上書きしないと駄目だがね
何という意味のない手間をかけさせる迷惑な人なの
人様にも紹介してしまって迷惑かけてしまったがね
どうしてちょうすの
テンプレにするくらいなら、問題のファイルを特定してさっさと修正したテンプレを作りなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>349 > ところでJaneStyle 4.0使いは定期的にDLLの更新してる?
なにが「定期的に更新してる?」だよ
乙に気取りやがって大概にしてちょうだい!
いち早く問題を特定してこのスレに書き込んでください!
>>374 一体何が出来ないって大騒ぎしてるのさ?
>>376 オマハンもやってみりゃいいがね
同じように強制終了するで試せばいいがね
それとも情弱だから騙されて更新したって皮肉かね
それならば素直に受け入れるわ
pc用の専ブラでjane以外のまともなのありますか?
>>379 Style以外の全部な
ちなみに同じJane系ですらXenoやViewはまともだぞ
>>379 sikiっての使い始めたけど結構良いよ
>>380 ありがとう
>>382 とりあえずLive5chを入れてみたので駄目だったら試してみる
DLLは新しい方が良いとは限らないってこった 無能だと言ったのはそういうこと
まあでもテンプレに加えて欲しいとまで言われると動くのは当然と思うわな
>>381 それmigemoの奴でしょ
それ切ればいいじゃん
Windows10のIMEが刷新された が、今までのように、ウインドウごとにIMEのオンオフが記憶されなくなったようだ 書き込みウインドウでIMEオン→書き込みした後はスレッドビューでもIMEがオンのまま 数字キー入力で該当レスに移動する機能が使えなくなってしまった もちろんIMEをオフにすれば機能するがひと手間増える しかもスレッドビューでは半角/全角キーでのオンオフが出来ず、 右下のIMEアイコンをクリックして切り替えるか、書き込みウインドウを閉じる前に切り替えるしかない 「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」を有効にすれば、以前のように戻る
>>377 スレタイ検索って、板一覧の所の虫眼鏡にキーワードを入れて検索する所の事?
>>385 てかあれだよね
起動不良になっても常に俺様の更新プログラムを取り付けろっていうWindows10運営の思考と同じ
だからこいつ自覚無くてやばいと思った
ごめん間違えたかね? スレの板一覧の所の上にある検索欄の事だよね? そこにキーワードを入れて検索すると、Janeが落ちるって話だよね? うーん、ウチではそんな事無いんだけどなぁ・・・。
どっちなんだよ いい加減の奴だな>349が糞なのか?
>>392 ごめんね。
で、自分で広告非表示のパッチを当てて使ってるけど、スレタイ検索は普通に出来てるし、落ちる事も当然無いよ。
パッチの当て方が悪いとか、そう言う話なんじゃないの・・・?
やっちまった お気に入りが全て突然消えて 何度も再起動させちまった 復旧できねえ
>>381 公式に
>>142 (
>>139 含む) のやつだけあてて
>>349 のやつ(32ビット用)を3つ全部入れて試してみたが、
なんの不具合も怒らなかったぞ。@win10 64
落ちるのは64ビット用でも入れてるからじゃないのか?
>>389 不具合なし
bregonig.dll 1.46 → 4.20
疑ってごめんね
感謝感謝
>>387 migemoは関係ない
これがないと、サイトのスクレイピングに正規表現を使ってるスレタイ検索自体ができなくなる。
言い出しっぺ本人は自分で確かめたうえで謝ったからよかった 自分で確かめもせずに流されたお馬鹿さんたちはどうする?
そうか、それはスマンね でも問題なかったんでしょ? 自分のとこでも問題なかったから、何言ってるんだろと思いながら成り行きを見てたわ
401の事を指してるんじゃないと思う ID:JAZwL4Zc0の書き込み多すぎて信じてしまったわ 「検索できない」新しい技かもな
間違えて、x64のフォルダーに入ってるヤツを使っちゃったんだろ bregonig.dll
ID:JAZwL4Zc0 やっぱり無能だったな 349かわいそう
使えてるうちは更新しない主義なので 今はいいかな^^ dllたち
自分で確かめることもなく、推測だけでモノを言う無能な方々 ID:3udmXWW80 ID:xRWB7rUS0 ID:b8oy/Q+k0
>>349 の通りにdll更新してスレタイ検索しても問題ないけど
何があったんや
それより「このスレにはもう書けません」が朝から頻発して困ってる クッキー削除すると書けるようになるけど…うーん
JaneXenoはむしろDLL更新は推奨してるんだよな sqliteは同梱されてるけど更新推奨されてる SSLはそもそも同梱されてないからその時々の最新のを入れることになる
sqliteとbregonigは、Jane Styleのインストールフォルダにないと認識しないので、 システムにインストールしてるdllのシンボリックリンクをおいている。 opensslの2つ(ssleay32/libeay32)はシステムのものをそのまま認識するけど、 1.0.2系はもう更新はないんだっけ? ちなみに、スレタイ検索のパッチを当てた後、 bregonigを入れ忘れる(or 対応してないやつを入れる)とエラーが出て落ちる。 件の原因はおそらくこれ。
dll更新してみたけど、長時間使用時の謎のフリーズ治るのかな?
スマン、ここで聞くより自分で調べた方が早いな さっきの質問は無しで
>>368 ありがとう。
いつの間に、こんな面倒な手続きが必要になったのか…
>>415 作者が(といっても元祖じゃないが)不具合を直さないから
win10にしてから板一覧が取得できなくなったんだが何が原因ですか?
>>418 5ch側の仕様変更が原因
バイナリ修正しろ
0x00264538 07 → 04
0x00264538 07 → 04 の修正したけど取得できないよ
とりあえず、一時的な方法でしかありませんが 過去に板一覧の更新できてたpcから jane2ch.brd をコピーして使ってます
同じく板一覧が取得出来なくていろいろ試したけど結局駄目だった
2chAPIProxyをダウンロードしてsikiにして
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を登録してやっと読み書き出来るようになった
バイナリ書き換え後に jane2ch.brdを消してから Jane本体を起動しないと ダメなんじゃなかったかな
消すならbbsmenu.idxの方だ
まあ
>>425 と同じなんだけど、こっち方が面倒くさいのでお勧めしない
朝起きてJane起動したらうんともすんとも言わないからなにかと思ったら仕様変更したのか
>>419 やってbbsmenu.idx消したけどだめだったからjane2ch.brd消したら出来た
でもスレも板欄も消えちゃったから今取得し直し中…
と思ったらJane再起動したらまた出来なくなってる なんなん
>>430 twitterみるには2018年11月25日からになってる
乗り遅れたがbregonigはメジャーバージョンで文字コードの対応状況違うし、 以前3.xの頃だったと思うが同様の案内に従って交換したら劇的に処理遅くなったので戻した覚えがある あまりメジャーバージョンまたいだ更新はしない方がいいよ
「当分お断りしております」とエラーメッセージが表示されて書き込めない板は、 5ch側が対応してくれるまでは、もう何をやっても書き込みは無理といった感じですか?
Windows7ならUAをWindows10に書き換える あとクッキーを消す それでダメならもうわからんね
XP
バイナリ修正 0x00264538 07 → 04
brdが壊れたってわけじゃないんけど
これやって効果を試したくてbrd削除して更新したんだが取得できなかった
>>5 の手順踏まないとだめなの?
めんどくせーなw
>>437 ありがとうございます。試したみましたが、やっぱり無理でした。当分が終わるまで待ちます。
>>439 自分はJane Styleでレスできない所は
スレを右クリックしてブラウザで開くから
ブラウザ使う
これに落ち着いた
スレ立てすると全然関係ないスレが赤く上がるのなんとかならんのか 惰性でつかってるけどホンマこれだけ我慢ならん
>>444 いつまでも逃げ回ってばっかじゃ何も変わりませんよ?
>>438 こっちもやってみたら?
0x0026453C 68 74 74 70 3A 2F 2F 00 → 68 74 74 70 00 00 00 00
現状じゃ5ちゃんブラウザ使うなら他のソフトに移行するのが手っ取り早くて楽だけど将来的には公式ブラウザの面目躍如って事になったりする?
5ちゃんねる落ち目、Windows落ち目、JaneStyle落ち目の三重苦なので面目丸潰れって事になったりする
>>434 Janeの歴史考えるとかなり新しい方だね
もっと永続的にできてなにかいい方法はないものか
>>435 たしかにそんな事もあったな。
まぁ、試してみるという姿勢は悪くないんじゃないか?
とりあえず、今の最新4.20では表立った問題は生じていないようだ。
>>435 >あまりメジャーバージョンまたいだ更新はしない方がいいよ
具体的にどーゆうことなのか
分かり易く教えてください
>>438 こういうどうなるかわからない作業では、削除じゃなくてバックアップ用にリネームだろ
まぁ、
>>425 だな
>>453 NGにするスクリプトがあるからできんじゃね(適当)
>>458 言うをゆうと書く阿呆女は、
間 違 い 無 く 少 女 マ ン ガ 脳 ( )
だよwww
しかも40代のババァ。
この世代が10代だった頃の少女マンガ辺りから、「言う」を「ゆう」と書くのが流行ってる。
>>453 ReplaceStr.txtでIDなしのを適当な文字列に置換のち抽出
>>453 こんなガンジーでどうでしょう
【ログから検索】
キーワード:(\d\d\W){3}\d\d\s*$
検索方法:正規表現
検索対象:[日付/ID]
漫画・小説等 [アニメ] Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- IDなし
1-99 100-198 199-214
漫画・小説等 [アニメ] ID:INVADED イド:インヴェイデッドはカエルちゃんが死ぬ糞アニメ 2
1-99 100-182
【2 件見つかりました】(検索時間:0秒)
>>458 同様に
この間をこないだと書く奴も頭が悪い
>>464 JaneStyleを丸ごとOneDriveなどのクラウドに置いて使う
負荷やデメリットは知らん
長く世話になったJaneStyleから別のブラウザに乗り換えて24時間も経たないんだけど やっぱり新しいモノはいいね JaneStyleはオワコンだと以前からこのスレでも誰かが言ってたけどもっと早く乗り換えれば良かったよ
それくらいで完全に乗り換えられるくらいにしか使ってなかったならそっちの方が正しいよ たまにPC用のmateはよ。なんて人までいるが、そんなくらいでいいなら早く移った方がいい
>>468 ま、それくらいと言われればそれまでだけど。最近モニターを4:3から16:9に替えたんだけどJaneStyleって画面の横幅を活かすレイアウトってないじゃない?
それと比べるとsikiってブラウザは画面レイアウトの自由度が高くて板名、スレ一覧、開いてるスレ、スレ本体を全部縦にレイアウト出来るんで
スレ本文の見晴らしが良いんだよね
公認ブラウザであるJaneStyleの巻き返しも期待しつつも当分はsikiで良いかなと思ってます
Sikiはエレクトロンだからなんかきもい Xenoにしとけ
利用者増えないから焦ってんだろうな 電話ならまだしもPCとか自分好みに何年もかけてカスタマイズしてるんだから そんな簡単にホイホイ乗り換えるわけないじゃん いい加減学習しろよ siki界隈の教組と儲はw
>>471-474 ネイティブコード以外弄ってるような人種はこういうレベルだから。
この件を調べると20年近く技術が劣っている。
http://2chb.net/r/software/1590284608/296 296 名前:RomTenma[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 20:09:23.82 ID:t3NzdMQ70 [9/9]
今回の変更で対応しているサーバーに対してはRangeリクエストで必要なデータだけをダウンロードするようにしたので
1000レス近いスレッドを更新した際の速度がかなり短縮されているはず
似たような人種をバカにする書き込み。
こういう人種が時々Spyleスレに来ていたがお前運営だろとバカにされて一切来なくなった。
http://2chb.net/r/operate/1587216038/428 428 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[sage] 投稿日:2020/06/08(月) 22:17:18.51 ID:K3Kakafi0 [1/2]
大規模変更するならちゃんと告知出せよ
あの全部の板の底に沈んでる謎の宣伝スレは何のためにあるんだよ
変更加えるたびにバグらせるプログラム初心者の運営くんはURLにs1個増えただけだと思ってるのかもしれんが
ほかのソフトの悪口や粗さがししてもどJane Styleがどうなるわけでもないよね? ID:azwSiO5U0やID:l+5wEYbM0の発言って何も得るものがないよ Jane Style使いの人からすると気に入らないだろうけどID:JfjkhLRx0の書き込みのほうが情報としては断然価値があると思うな
逆にお尋ねしたいが人種だの教祖だの言ってるID:azwSiO5U0とID:l+5wEYbM0のお二人(一人かもしれないけど)はJane Styleの作者についてどんだけ知ってるの?
変な儲抱えた作者可哀想 って思ったけど作者木綿だったな これ作者だろwww
自分はプログラムのことはまるで分らないけど、どんなに優れた最新の技術を使っても良いソフトが出来ないことは判ってる 逆に古い技術でも工夫次第では良いソフトもできるんじゃないかとも思う
最新の技術を使ってるのに5ちゃんのレスを取得するときって httpの古いdatのurlを使ってんだよな Sikiの作者って マヌケなのかな?
俺はXeno&Siki信者だけどStyle山下は死ね 以上!
>>487 いや串経由で取得するんだからちゃんと昔ながらのURLでdat取得しないと串が動いてくれないじゃん
これは神専ブラXenoもいっしょ
>>488 そういうのを列挙する時は一番最初に書くのって偽装なんだってよ
>>489 昔からある専ブラなら分かるけど最近作り始めた最新モードのブラウザだろ
やっぱマヌケとしか
xenoとsikiの両方使う意味が分からん 両方使う意義何?
>>489 せめてhttpsにしろよElectron使ってドヤってるなら
ここでsiki推ししている人いるけど APIに対応していない時点で推す価値ないと思う API未対応でいいなら最初からStyleなんて選ばないだろう?
>>481 だとしても、ここではスレ違いでしょ
長々と書くようなことではない
Xenoマンセーガイジもそう 釣られて試してみたけど そのままじゃ通信すら出来ねーとかアホかと
>>490 なぜそんなしょうもない疑いする?
そんなに疑うならせっかくだから俺のデスクトップの専ブラコレクション見せてやるよ
この中で1番使ってるのはもちろんXeno
Sikiは新参だからまだあんまり使ってないけど期待の新人として見ている
>>493 httpsだと串すり抜けるから無理だぞ
ちなみにこれはLive5chのUA偽装でも同じで、串を経由して書き込むにはhttps非対応の旧バージョンが必要だったりする
ま、既に他使ってる奴がまた他を試すってその横移動が主なのよ 覚悟するまでって中々だからね よっぽどのことがないと普通に一番簡単に使えるのがそれでもStyleだし (流石に今回は公式でzip落としてそのままでは板読めないとかよっぽどのヤバさではあるが・・) それで例え他を使ったとして、それがStyleの100倍ほども何か新しいかというとそんなことはない 何故なら5ch他日本のこういう掲示板形式自体がもう進化のしようもないモノだから
今はstyle使い始めるのにパッチ当ての面倒があるが それでも日々使うのに串でワンテンポ待たされることに比べたらマシ
あくまで道具だから、 今までの使い勝手で不具合なく読み書きできればそれで良し となると、Jane Styleにパッチをあてたものは及第点 逆説的だが、変に更新しないところが長所でもある
ワンテンポ待たされる?そんなことはないけどな Styleで変な規制を食らうよりずぅーーーーーーーーっとマシですから(笑) Style信者は規制と付き合うと良い。毎日規制を食らっても信者なら笑顔でいられるでしょ?その調子で使い続けなさい
>>501 まずこのスレに居るなら、他のを使っててもいいからStyleも使ってることが前提だろ
使ってないのならお前が居る意味は無い
レスの一部を検索するのに、Jane上で範囲選択→コピー、ブラウザで 貼り付けすると正しく貼り付けできるのに、範囲選択→ドラッグ→ブラウザとすると ダイヤマークの中に?と文字化けするの何でだろうなぁ…不便だ
>>505 そんなことならないぞ
どちらもちゃんと貼り付く
>>474 >利用者増えないから焦ってんだろうな
増えても何の得もないんじゃね?
>>498 >よっぽどのことがないと普通に一番簡単に使えるのがそれでもStyleだし
>(流石に今回は公式でzip落としてそのままでは板読めないとかよっぽどのヤバさではあるが・・)
Live5chやV2C-Rはちゃんと作者が対応しているのに
>>505 Jane上で選択→出てくる?アイコンをクリックじゃダメなん?
直そうと思えば直せるのはスレで分かりきってるし放置してるのはやる気0なんだろうなっていう
API独占状態だし公式に釣られてカモがやってきて広告収入の分配金だけは黙ってても増えていくのに何を直せと言うんだ?
StyleスレでStyleディスりに来るとか正直気持ち悪い
もうPC版に伸びしろないんだろうな そもそもバイナリで広告非表示してても鯖サイドではカウントされてるの?
>>514 非表示にしてるだけじゃなくてそもそも通信自体が出てないんだが
それだと広告収入の配分に加味されないよね 修正してもイタチごっこだろうしなぁ その辺が放置の原因かな
なんでStyle運営をdisるんだよ?w 他のブラウザ作者の回し者か?
>>516 広告非表示してるのってせいぜい1万人もいないだろう
どやっ
いまだにJaneとかいう化石専ブラを使っているバカがいるらしい [851834166]
http://2chb.net/r/poverty/1594700529/ どの部分を改変するにしろバイナリいじってる人は500人くらいだと思う 簡単だとかそういうの以前に非公式ってのはそんなもんよ
最近アンチ多いね
アンチは別にアンチレス立ててそっちで好きにやったらどうかな
それか文句あるなら
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1590144287/ とかの方が声が届きやすいんじゃないか?
俺らは開発者じゃないし バイナリ修正といっても出来ることには限度があるし 5ch側の仕様はどうにもできん
5chのサイトの改良コピー作ればよくね? 誰か作って
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm をインストールして
出来た jane2ch.brd JANE STYLEに入れればいいのか?
でも面倒
>>523 流石にそんなに少なくはない
おそらく桁が一桁は違う
バイナリー修正もチャレンジしてみたけど
>>142 の
●広告除去
0020B822 72 → EB
●板一覧(bbsmenu)取得
00264538 07 → 04
この2つとも修正しないと更新できないと思う(多分)
>>535 更新だけならひとつだけでよいが2つやるのが最低限だろう
ただし新規でなければ、板一覧の更新はおそらくは強制更新させないといけないだろう
板一覧の強制更新 Altキー → Bキー → Ctrlキーを押しながらUキー これ、テンプレに入れとけ
板一覧の更新やったけどダメだったよ だから2個修正が要る
>>520 ここは俺と他がIP転がしても少なく見積もって5人だぞ
5chなんて100人でぐらいだぞ
夢壊してごめんね
広告表示してたらまともに動作しなくてしょうがなくブロックした記憶がある いまは治ってんのかな
>>542 表示位置がずれてうまく選択ができないよね
転載された最初のパッチのダウンロード数が3500あまり 自分で書換えたりその他のパッチなどいくつかの方法があったことを考えると バイナリ書換をしてるユーザーは倍近くはいるだろうな
>>532 それでもいいけどバイナリ修正の方が圧倒的に楽
広告除去はやらなくていいからバイナリ弄って強制更新するだけ
>>540 いや5chやしたらばのスレ見てる人はせいぜい1000人もいないと思ってるけど
広告除去はweb上であちこちに書かれてるんで多めに書いた
いやぁ あんたらのおかげで更新止まった jane が快適に使えますわ 感謝 感謝
PC 2017/11/09 4.00 iOS 2018/05/09 1.6.2 泥 2020/04/28 2.1.8 単純に直せる奴がいないだけじゃね?www
非同期制御がおかしくなってるのを直そうと思ったら大変だが 板一覧やタイトル検索だけなら簡単に直せる ソースを紛失したとかがあるかも
昔slepinirというブラウザがあって ver1.61の頃に作者のノートパソコンが盗まれて更新できなくなった、という話があった ソースコードごと紛失した形になるためイチから作り直したのがver2.00で、今に至る 作者の自作自演とか色々な憶測が飛び交っていたのも事実
StyleってOpen Janeの規約違反だよね 罰則とか与えられないの?
>>554 styleの前にviewがクローズドソースになったのでは?
またウィンドウとかいうの間違ってクリックしたわ マジで誰得なんだよこの機能 もう嫌がらせだろこれ つくった奴ほんと頭悪い
>>403 ID:JAZwL4Zc0です
仰るとおりでした
無事問題解決しました
解答した時にこのフォルダしか無いように思えたので勘違いしていました
同じような間違いをしていた方にも報告しておきます
> 349さん
本当に申し訳ございませんでした
自分の普段居るスレッドの大切な人が、これに入れ替えてみたところ強制終了してしまうというので、試したら自分も強制終了したので、
つい癇癪を起こしてしまいました
皆様お騒がせして申し訳ございませんでした
>>558 ユーザーごとに使い方が違うのでニッチ向けのUIをデフォルトで希望しても無理な話
styleはカスタマイズ性いい方 メインメニューから「ウインドウ」を消し去るようなことも可能
ヘルプ読んであれこれいじくり回し限界を理解した上で乗り換えるなり要望するなりすべき
>>563 > styleはカスタマイズ性いい方 メインメニューから「ウインドウ」を消し去るようなことも可能
どうやるん?
>>565 消し去るにはリソースを弄るしかないだろう
ただkeyconf.iniでキャプションを非常に短くすることは簡単にできる(ピリオド一つとか)
PC 2017/11/09 4.00 iOS 2018/05/09 1.6.2 泥 2020/04/28 2.1.8 泥版はPC版と比べてどのくらい差あるんだろう?
ツールバーの使わないアイコンを削除したい。 ・オンライン ⇔ オフライン変換 ・縦 ⇔ 横分割切替 ・2⇔3ペイン切替 ・板ツリー表示 ・右側切替 ・設定/ビューア設定 ・ヒント 最後の2つはメニューにもあるからダブってるしな。
>>571 それアクセスキー使ってわざと難しっぽく書いてあるけど、普通にCtrlを押しながら板一覧更新で強制更新になるってことだよ
バイナリ修正したあとはこれをやる必要がある
>>537 のBとかUとかの自動的に割り当てられるキーアサインって勝手に変わることがあるらしいぞ
俺は遭遇したこと無いけど偶に何で勝手に変わるんだって書き込み見かける
>>576 俺もStyleじゃないけど別のソフトで源柔ゴシック使ってる
見やすいからほんとおすすめ
>>565 メインメニューのウィンドウを消すには
>>566 の言うようにリソースいじりになるが
代替としてメインメニューを非表示にした上でメインツールバーにメインメニューの機能をあてる
これならユーザーカスタマイズの範疇
何にせよ使い勝手は個人によりけりなのでお仕着せに文句言わずにまずはヘルプよく読む
なんでショートカットキーがコロコロ変わるの? すげー鬱陶しい
Spyle?Skype?Style? もっと落ち着いて打てないのかな
>>580 579見てきたけど…たった一行に反応して三行も書いちまったのか
もっと肩の力抜かないと血管切れて半身不随になっちゃうぞ
あと塩分と辛いものも控えめにな
良かったーーー age絡み厨がXenoに移行してくれたんだ これで平和になるぞ
>>581-582 不具合だらけのSpyleって常識だろ
公式掲示板にまで書かれてる
アプリ配布サイトでWin10じゃ起動すらしないって酷評されまくってる
嫌われブラウザ作者の擁護大変ですなー
したらば/bbs/read.cgi/internet/8173/1590144287/529
らばした/bbs/read.cgi/internet/8173/1278227439/419,448,578,701,722,742
jane2ch.net/test/read.cgi/community/1278129067/54
>>583 火消し一味だから移行してるんじゃなくて、荒らしてるんだよ
「な?age厨だろ」 はどのスレにも湧くからたぶん信者とかアンチとか関係ないと思うよ まあXenoは神専ブラだからスレで話すことも少ないし荒れててもノーダメよ S p y l e と は 違 っ て
>>579 Jane'S に限らず,ショートカットに限らず
「設定変更したら再起動」を習慣づけるとそのような事態はグッと減ると思われ
俺も PS5 の設定弄ったら再起動するよう心掛けてる
大分待たされるけどね
>>588 何も弄っとりゃせんわ
同じ板にいて直前に使ったはずのショートカットキーが
次の瞬間から変わったりする
ID:q+t+OLbq0は何したいんだろう ちょっと気持ち悪い
>>589 それは起動中に変わるってこと?
再起動後に変わっているという意味ではなく?
ショートカットキーが変わることがあるけど原因が分からないし再現性も無い 具体的には荒らしが多いスレで連続でNGIDに追加してるとZから別の文字に変わることがある この書き込みをしている時点ではGになっている
初期化まっさらの本体のをDLして 設定というかバイナリ改竄カキコ+広告とショートカットキーだけやって 変わらなければ残りの自分流設定やる でなければキーロガーとかスパイウェアあるんじゃないの?
割と昔から指摘されてることなんで作りが甘いだけでしょ
>>592 そゆこと
直前まで出来てた操作が突然出来なくなってギギギってなる
あははは そのまま永遠にギギギギギってやるといい
バイナリ書き換えしたが、3時間でフリーズした。 OCとかしていないのに。 やっぱり定期的に終了させるのが吉だな。
上のほうにPC初期化してDLしたら使えなくなった人と全く同じ状況・・。 とりあえずLive5chに移行しました。 でも本当はJaneStyle使いたいなぁ・・・便利だわ・・
上のほうが~っていうからちょっと遡ってみたけどどのレスのことだ? 解決策はちゃんとこのスレに書いてあるぞ
JaneStyle終了してバイナリ書き換えてJane2ch.brd消して起動して板一覧強制更新 たったこれだけの事が出来ない奴がLive5chスレ荒らしてるんだろうな
>>596 NGID登録だろ
ほんとしょっちゅう発生するわマジで糞
3.83使っていたけど先月から書き込めなくなったからようやく4.0にしたった
>>608 質問に答えず関係ないこと言うのがこのスレのデフォルト?
スレさらっと読むだけで大抵解決するのにその労力を惜しんで叩かれるんだから世話ないぜ
>>609 このスレに書かれている。これが答えだ
見もしないでいきなり質問する馬鹿にはわからないだろうな
ageだのsageだのに過剰に反応する人いるけどなんなの? 専ブラ使ってるとまるで関係ないよね?
>>619 >>192 誰も真似する動機が無い=一匹死ねばそれで絶滅
取るに足らんよくいる生物だよ
てか、スレタイ検索なんてダセエよな 玄人は板を選んでからスレ抽出で足りる
>>192 忘れてたけど
ラ抜きもたぶん同一だよ
投稿時間帯の異常さと広域ぶりがね
同時期に精神病謎スパムも湧いて来る
もう開発者の山下さんはお亡くなりになったという噂があるそうだが Jane Styleを起動する度に、ああこんな素敵なソフトウェアを開発してくれた方が他界したなんて思うと切なくなってくる 今後は遺影として山下さんの顔写真をテンプレに追加してもらいたい
>>623 15年もやっててあの程度なのか
やっぱりどこか障害でもあるのかな。
お気の毒に
まぁ死んでたらjanesoft.net実体のさくらインターネットのレン鯖代は払い続けられないわな
皆が言うところの「山下」はステマ担当でAPI導入時にMonazillaの名を騙ったあの屑だろ(写真のやつ?) 開発担当の方は退社したとされている奴か ステマ担当は既に死んでいて今居る山下は別人だったら面白いかも
当時は山下の汚い笑顔見たくないと思ったが、 プリントしてトイレマットの下敷やダーツの的とかに活用できそう
マウスジェスチャーで スレタブの上でホイールクリックして そのタブだけ閉じるにはどうすればいいの?
>>634 外部マウスジェスチャソフトを使う
これしかない
ここ最近全てのタブの新着チェックが機能しなくなる(押しても何の反応もしない)んだが俺だけ? 一度Janeを終了させると治るんだが何でだろ
板一覧もスレタイ検索でもURL直でも取得できなくなって、アンインストールしてインストールし直しても直らない バージョンアップで何か変わった?
>>644 情弱扱いされたくなければ
>>1 から読みましょう
あなたの欲する答えが書かれてありますから面倒くさがらずに読んでね
賢い人は自発的に読む
アホは答えだけ教えろと戯言をいう
まてまて、パラレルワールドからの書き込みの可能性はないのか?
>>644 俺も新規インストールでそうなった、頑張れ
巨人・サンチェス、4回を終え依然としてノーヒットピッチング継続中 ノーヒット・ノーラン達成まであと15人
巨人・サンチェス、5回を終え依然としてノーヒットピッチング継続中 ノーヒット・ノーラン達成まであと12人
>>644 >>142 - のまとめを参考にらくらくパッチでバイナリ修正しろ
まあ今一番必須なのは板一覧取得修正とスレタイ検索修正かな
まぁ、修正しても特定の板には書き込めないんだけどね
また乃木坂板が他所でやってになってるぅ
前回書けなくなったときちょこちょこ変えたjaneじゃなくてjane公式から素のやつ落としてきて
>>117 やればいいんですか?
クソ専ブラ 板取得が出来ないし、画像も取得できない、すぐ固まる(´・ω・`)
>>657 それは間違ってるらしい
最新は
>>142 >>658 文句あるなら他のを使えよ
何も頼んで使ってもらってる訳じゃない
板取得も出来るし画像取得もできるし固まらないけどな
>>658 同じJane派生系ブラウザでもSpyleなんかよりViewやXenoのほうが百倍マシだよ
要外部APIだけどね そこは我慢して目をつむってしまうしかない
山下はもう息してないからAPI勝手に使って訴えられる可能性も限りなくゼロよ もし生きてたらまずはご自慢のStyleの板一覧取得を修正するはずだし
API管理してんの5chなんだからそんなの無理でしょ
アホか 山下も5chと同じ契約を結んでる立場なのに 一度契約による修正命令がstyleに出ただろ
量子論的効果により「山下なら、今俺の・・・」って大勢いそう
>>574 いや、書き方とかじゃなくて
Ctrlを押しながら板一覧更新で強制更新になる
ってマニュアルのどこに書いてあんの? って話
>>674 janestyle.txtには、
・板一覧を更新する時にCtrlキー押しでlastModifiedを送らないようにした
とは書かれている
>>659 >>142
書けるようになったし放置してたスレタイ検索まで出来るようになった
ありがとう
書き込めてるのに毎回書き込み失敗出よるわ!ギコハハハ 二重三重アタリマエ!BBx規制に追い込みたいブラウザかな
うちも書き込めてるけど書き込み失敗出てる、イミフ 昨日までは出なかったのになんじゃろね
5ch なんか書き込み終了するまで長くなってね?オレ環かなぁ
>>679 昨日まで時々あったけど、今日はすべてそうだな
何なの一体
したらばの山下公式BBSのスレによると5chが重くてタイムアウトが発生してるっぽい
完全におまかんってわけでもなさそうね、とりあえず3人?いるみたいだし
書き込み時のRead timed outはずっと前からでてたわ まあ設定の受信/接続タイムアウト1500ミリ秒にしてるからだと思うけど
スレ更新はだいぶ直ったけど書き込みはやや時間くうな janeだけの問題かどうか知らんが
あー、その設定いじればいいのか、と気付かされたので
3000から5000にしたらとりあえず直ったわ
>>685 つーわけでありがとう
sikiがどんどんアップデートして良い感じだね Styleにしがみついているおじさんは1995年から時が止まっているのかな? 今もwindows95・98を使っていそう
全タブできるようになったら報告しに来て それ以外どうでもいいから
DNAにJane Styleを使い続けるようにインプットされてるからな 死ぬまでJane Styleだけを使い続けるんだよ
おーぷんに移住すれば専ブラ色々使えて手間もほぼなくなるんだけどな 専ブラ開発も再開されるだろうし
ネットの掲示板にしがみ付いてるのが年寄だけだろ、若者はSNSに居るんだろ知らんけど
俺もsikiにしたけどJane Styleとはいろいろ違うので最初は戸惑うけどかなりいい感じ 何しろ毎週のようにアップグレードされて何かしら追加や修正が行われているみたいでなんか楽しい 昨夜もF1見ながら実況してたけど重さとかも全然感じなかったしなにか根本的に違う気がした
思考停止したユーザーには開発停止したStyleがよく似合う
自演ってなにが? 他のブラウザの名前出すと何か困るの?
興味感じて少し調べてみたが、まだまだこれから…というソフトみたいだな? センスは良さそうだし志も高いが、道は果てしなく遠いと思った
>>706 必死ですなあ
>他のブラウザの名前出すと何か困るの?
困らないよ
自作自演で宣伝は困るけどw
>>708 妄想性障害だと思うから病院行ったほうがいいと思うよ
自作自演厨が必死 自演がバレたら宣伝活動に差し支えるもんな
山下もsikiにしたけどJaneStyleとは色々違ってパクリようが無かった やっぱりXenoからパクろう
即堕ち2コマ ソース非公開のXenoからはパクれなかったよ…
>>644 俺もそうなったからしかたなくlive2ch使ってるけど使いにくくてしょうがない
>>717 バイナリ弄るかXenoに乗り換えろよ山下
>>699 sikiにしたんでしょ
何故君はこのスレに居るの?
>>719 山下はなんで簡単な修正もせずにこのスレにいるの?
>>722 並行して使うのを「sikiにした」って言わないよね?
新しいブラウザーをインストールしたら今まで使ってたブラウザーは削除して専スレには書き込み禁止みたいなルールでもあるの?
>>725 キミみたいなタイプには適用されるルールだよ
自分で気付けない見たいだからみんなが教えてくれてるだけ
ちょっと他のブラウザの名前出しただけでみんなで寄って集ってグズグズ 更には勝手なルールまで作り出して排除しようとするなんて 同じJaneStyle使いとしても誇らしいよw
>>725 無いよ
でもあなたただsikiの宣伝したいだけでしょ
XenoやSikiに嫉妬しまくりの山下必死で草 Sikiはエレクトロンでなんか嫌だからXeno一択だろ 同じJane派生なのでStyleからの乗り換えにも最適
Sikiに火の粉がかかりそうなので Xenoを隠れ蓑にしだしたかw
>>732 すまん俺は別人なんだわ
ちなみに497です
Siki信者はどうでもいいけどSiki信者アンチ(山下の自演)は気持ち悪いよ というか俺の環境だとなぜかSiki起動しないし WindowsがInsiderPreview版だからかな
730に対して言ったものに、別人なんだけどとレスする人の気が知れん
>>729 別に宣伝したい訳じゃなくてJaneStyleだと重くてエラー出ていた時間帯でもスムーズに書き込み出来ていたから
なにかソフトの作り方の問題なのかな?と思ってその辺の意見が聞ければと思っただけなのに
JaneStyle使ってても他のブラウザー使ってても情報の交換はしても良いんじゃないかと思ったけど皆は違うのかな
>>699 を読んで
>>736 の意図を汲み取れってのはエスパー
Siki問答無用でゴミ Spyle変数のスコープ、スレッド間同期、通信のほぼ全て、例外処理を理解していない奴が改悪したゴミ XenoやViewにマウスホバー状態での各ペーンのスクロールが対応すれば Spyleは完全に用済み 尚この機能はSpyle作者のものではない
>>739 Windows10にしろよ
アップグレードはまだ無料だぞ
sikiって何ぞやって調べたら プロキシかまさないと使えない面倒なツールじゃねーかよ
>>740 そのゴミOSと739のレスが何か関係あるのか?
>>739 で、出たーーーーーーっ!!!
たられば君の登場だ!!!
>>741 XenoもViewもギコナビも同じだが?
>>742 Windows10にすればマウスホバーでスクロールできるようになるんだぞ
食わず嫌いしてないで、ちゃんと良い部分も知りなさい
まあもしどうしてもWindows10を使うことができないなら、かざぐるマウスでも入れるといいだろう 俺もWindows7で止めてるサブ機ではかざぐるマウスを使っている 専ブラに限らずマウスホバースクロールができるようになると便利だ
>XenoもViewもギコナビも同じだが? jane style 使いからすると その全部が面倒って事になるな
>>747 まあそのXenoやViewやギコナビを使うのをそうやって面倒にさせたのは、お前が使ってるStyleの作者張本人なんだけどな
それをどう捉えるかはお前次第だが
sikiは20人くらいしか使ってないんだから そんなに目くじら立てて熱くなるなよ お前ら
>>744 そういえばそっか、どういう技術なんだろうな。
古典的には
スクロールバー(を配置すること)と
スクロールは一切関係ないと思うが。
子がどういうViewかによるか。
ハイ、ゴミ確定
783 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/18(土) 04:56:17.09 ID:Gms3O5l5
これって replacestr.txt にも対応してるの?
imageviewURLreplace.txtのところにそれがあってビビった
820 RomTenma 2020/07/19(日) 20:52:46.79 ID:YTOeqGt80
>>783 対応してるけど一般的な専ブラと違うのはオリジナルを書き換えるという点
Sikiではスレッドを取得した際にデータ処理をだいたい終わらせてファイルに保存しておく仕様なので
Replacestrで書き換えると元々のデータがどうだったかわからなくなってしまいます
>>751 おっとそれじゃ使えないな
というか串使うならXenoが一番移行しやすいだろうに
>>744 >Windows10にすればマウスホバーでスクロールできるようになるんだぞ
そんなものZTopのフリーソフトでXPでもできる。ウインドウスナップもな。10より7より快適
ソフトをインスコしなくてもデフォで出来るってのが大きいんだよ
PCの専ブラなんてどれも時代遅れの使いづらいヤツを延命して使ってくだけなんだから仲よくしろよ これから他に移れるなら一般ブラウザのアドオン系使うべきだな
>>757 広告除去するのは必須だし、それがもう数箇所増えようが
コピペを数回増やすだけの手間しか変わらん
>>755 ZTop.exe わずか52kb。
インスコする必要もなく、スタートアップに登録しとくだけ
Win10はオフるべき機能が多すぎる
俺も、ZTopをWin10で32/64両方共入れて起動させてるわ 当然、Win10のスナップ機能なんかのダブル機能は切ってる たしか、Win10の機能ではJaneStyleなどの32bitアプリをスナップさせることはできなかったはず 横スクロールとか、ボリュームとか、いろいろ便利なんだよ
ここのStyle使いが一番必死な件
JaneStyleは山下Styleもしくは必死Styleに改名するか、そう呼ばれるようになるのがいいよ
悔しかったらアップデートしたまえ。アップデートしない(できない)から面白おかしく弄られるだろ
もっとも3年放置されてるから諦めた方が早いと思うがね・・・
>>761 FirefoxのFoxAge5chと5CH STYLE FORMAT 2017(ff) がある
>>758 すまん
755は「SikiやXenoだと串が必要」って話だと思ってた
だからそれに対して俺は「Styleはバイナリエディタが必要だけど」って言った
マウス補助ソフトの話だったか
外部串が必要なのは公認ブラウザじゃないから Styleは公認なのでAPIが内蔵されている しかしStyleは公認なのに3年も放置されている役立たずな専ブラ 信者は大阪にある会社へ訪問して直談判したらいいと思うよ
>外部串が必要なのは公認ブラウザじゃないから 公認ブラウザじゃないと串を使う権利があるような物言いで爆笑
>>772 外部串=API串じゃないから
ところで
>API鯖に不正アクセス
これなんだが不正である根拠は?
proxy使うとブラウザの選択肢が一気に増えちゃうから山下としては困るんだろうな
画像が見にくい問題がかなわんなこれ 見れるものも落ちてくる速度が遅いし
HTML串ならばなんの不正にもあたらないけど、サーバーに負荷をかけるし使いすぎると負荷規制されるからよくない グレーゾーンという点を除けば結局はAPI串の方が良い
>>774 でもさAPI串使ってるやつって大抵JaneStyleに偽装してない?
そうすると見かけの読み込み書き込み数は増える訳で山下に不利益無いんだよな
広告非表示のバイナリ修正は不正の要素ないのかね? 少なくても俺は少し後ろめたさは感じてるから串のそこには突っ込めない
>>777 JaneStyleだってMozilla/4.0+OSのVerじゃねーの?
html串はproxy特有の環境変数を出力しているので5ch側が弾いて使えない まともに使えるというか5chの制限に引っかからないhtml串は非常に稀 悪さする人がいるから制限されるのは当たり前なのだが API串はIPアドレスを偽造するようなものじゃないから問題視されていない sikiの場合は作者が言うにはデフォルトではchromeの出力するものに準拠している 見かけ上はchromeから読み書きしていることになるが、何ら問題ないでしょう Janesytleみたいに変な規制で書けなくなるよりはずーーーーーっとマシですから(笑) 問題なく使える方を選ぶのは至極当然でしょう。styleはまともに使えない。以上
かつてJane系はstyleとxenoの2強の気配はあって、ほかはUIの微妙な違いで好きずきがあった程度 styleは昔から異常終了してファイルがぶっ壊れやすかったがカスタムしやすく各自工夫し使いこなし xenoはずっと前からssl、ユニコード文字対応お絵かき使ってローカルファイル投下とか強みあるが、初見でわかりにくさはある yahooに飛ぶ際styleのリファラついたりspyle騒ぎがあってstyleいやつう人もいただろう API以降串使える人なら今までの専ブラそのままでいいが、 大方はstyleに乗り換えたんだろうけど、手負い感満載のstyleは人を選ぶ ひろゆきのときみたいなリモホ単位の大規模規制はないからまだまし 抜け道はどうにでも探せる styleどうにもわからん言う人は串使うか5ch以外に行くか5chやる時だけstyle使うか
>>780 >html串はproxy特有の環境変数を出力しているので5ch側が弾いて使えない
何でこういういい加減なこと言うかな
俺らって余所者ブラウザが来ると団結して叩くけど、それ以外の時はいつも仲間割れしてるよなw
>>778 普通のブラウザの広告消しアドオンと変わらん
>>779 API
Mozilla/4.0 (compatible; JaneStyle/4.0.0)
書き込み
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363
>>783 叩いてるのはいつものsikiアンチ1人だけだろ
>>784 そうかな?アドオンブロックとは少し違う気がするのだが
公式専ブラだしバイナリだし
UAに関してはありがとう。そうなってたのね
>>783 山下叩きも団結してるけどアレは仲間なのかどうなのかという…
推測なので間違えているかもしれないが アドオンによる広告消しって言うのは、 一種のプロクシで、ブラウザとサイトの間に割り込み、 サイトからのレスポンスだけを監視し、広告と思われる部分を 消しているんだと理解している それに対して専用ブラウザへのバイナリパッチは 広告サイトへの呼び出しをそもそも行わないようにしている
>>780 APIだのHTMLだの言うのはスレデータ(datファイル)の取得の話だぞ
APIはdat読み込みだけでレス書き込みのI/Fは無い
書き込みは一般ブラウザと同じくPOSTを送っているだけ
>>783 俺らと言うか
異なるグループ同士で常に争うのが人間
星系、惑星、種族、人種、国家、都道府県、市区町村、学校、学年、クラス、家族、趣味、性癖、好きなもの嫌いなもの、きのこたけのこ
グループの最小単位は“自分”、つまり個人だろう
>>782 弾いているのは事実だろ?
>>788 OK
なるほどなるほどdat取得のみなら何ら問題ないね〜
410Gone規制のことなら、html串関係なしにread.cgiに過剰アクセスすると出てくるんだよな これは一般ブラウザでも同じ
>>790 何言ってるのか分からんが、どの串でも書き込みできるてるよ
onedrive保存 起動まで16406.5ms 遅っw
詳しい人が多いみたいだから聞きたいんだけど 実際にAPIより串の方が速いって状況に寄っては事は有り得るの?
串は専ブラの代わりにAPIを叩いてるだけなので早くなるはずがない 敢えてレアケースを上げるとしたら、API鯖が落ちてるときはHTML串を使ってるとスムーズに読み込めるという状況になる めったにないが
>>797 API鯖が落ちていても専ブラの代わりにAPIを叩いているHTML串は通るものなの?
APIとhtmlだとAPIのほうが早い言うけど せいぜい違いって2,3秒だろ? そんな目を皿のようにして画面だけを凝視するか? 普通
>>798 言葉足らずだったなすまん
APIを叩くのは「API串」といって、HTMLをDATに変換して専ブラに渡す「HTML串」とは別物なのだ
詳しくはここでも読め
https://prokusi.wiki.fc2.com/ スレッドタイトル検索が出来ないんだけど俺だけかなあ
>801 ↑ このガイジも毎日よく飽きないね いい加減スベってる自覚ないんだろうか
>>803 君みたいにレスしてくれるのがいるからやめないのよ
>>786 >公式専ブラだし
公式じゃないよ
公認
公式は別にあるから
>>790 >弾いているのは事実だろ?
ちゃんと使えてるけど
恒例のスレタイ検索質問 英語にしたり工夫すれば如何だろうか?
Live5chスレにも「右クリック検索はまだかしら?」荒らしがいる 同類っぽい
Hi everybody ! I can not スレタイ検索 Only me?
>>812 yep.
get out of here
ちょっと質問 PC買い替えてJane入れ直したんだけど、 板一覧パスはあってるのに、PINKしか板一覧表示されないんだ・・・ 三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ HTTP/1.1 301 Moved Permanently [ブラウザゲーム]: HTTP/1.1 301 Moved Permanently ( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3 (・∀・∀・) とは出てるんだけど、何がいけないんだろう?
>>903 パッチ作った奴が叩かれてムカついて荒し感覚でやってるんだろ
いい加減に引導渡したほうが良いんじゃね? JaneStyleの初期設定(バイナリ修正)考えたら2chAPIProxyの方が楽だろう
大阪にある会社へ訪問した方が早いよ 大阪の人はいないのか? 淀屋橋駅から徒歩10-15分くらいのところだぞ
なにそのRealtekみたいなIDはw 伏見だから京阪で行った方が速いかなw
>>823 ネットワークチップで有名なRealtekって会社のロゴマークににてるんだよw
Jane Style 4.0을 사용하고 있습니다 "スレタイ検索"을 사용할 수 없게되어 버렸습니다 어떻게해야하나요? よろしくおながいします
을 사용하고 있습니다 을 사용할 수 없게되어 버렸습니다 어떻게해야하나요?
スレタイ検索の修正って>3と>4の両方やらんといかんの? かなり難易度が高いな
そもそもjanestyleが修正版を出してくれれば済む話なんだがな もしかしてこの開発会社って終わってるん?
今のテンプレは死ぬほどわかりづらいからこうやって両方やろうとするバカが出てくるんだよ 早くこのスレ完走して次スレでは142のまとめに統一してくれ
らくらくパッチにjane2ch.exeを開いて>3の変更部分をペーストして実行しても失敗してしまうんだが何が悪い? 1行ずつやっても失敗してしまう
>>830 そのファイルでもやってみたけどToolsとかいうフォルダを作らされてコマンドプロンプトが立ち上がってそこで何をすればいいのか分からん
もうこれでいいだろ
ツール→設定→機能→コマンド→実行するコマンド 「$CHOTTO
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU 」
このスレの半分はこれだよな 修正版出さないなら今あるバージョン引っ込めれば良いのにな
昔は馬鹿はStyleでも使っとけって言われてたのにな
>>840 できたわサンクス!!
らくらくパッチでやる方が圧倒的に簡単だね
>830のやり方だとコマンドプロンプトとかが出てきてややこしい
batファイルを知らない人がいるのか batファイルはコマンドプロンプトが出てくるものだよ。それが普通 「えっ何これ!?」と驚いて戸惑う必要はありません。情弱丸出しでみっともない ちなみにらくらくパッチよりも圧倒的に簡単なんだけどねぇ。初心者はそんなもんか
readme.txtくらい読め janestyle.exeのあるフォルダにファイルを2つ置いてbatを実行して、Yを押すだけの簡単な作業 ド素人でも出来る簡単なこと 無能だからややこしいと感じるのだろうが、そこは学習していけば良いだけの話 さあ頑張って学習しましょう。クッソ簡単すぎるからね
いやいやらくらくパッチの方が圧倒的にシンプルで簡単だよ 怪しいファイルをダウンロードしなくていいしね
つまりreadmeを読むという手順すらわからん層が使うてるちゅうことや
>>836 > Toolsとかいうフォルダを作らされて
何をどうやったらたら、こういうことになるんだ?
>>852 jane2ch.exeと同じフォルダに例のパッチファイルを置いて実行するとそういう流れになったんだが?
>847はファイルを2つ置いて実行しろとか言ってるしわけ分からん
パッチファイルを実行すれば即完了できるなららくらくパッチより簡単かもだがね
まあ圧倒的に分かり易いのはらくらくパッチの方。間違いない パッチファイルを使う方法は削除してもok
それとらくらくパッチは管理者権限で実行するようにテンプレに書き加えておいてくれ 無駄に悩まずに済むようにね
>>854 >パッチファイルを使う方法は削除してもok
無能なのになんでこんなに偉そうなん
やっとの思いで出来たんならもう黙ってろよ
パッチまで作るなら、最終版のexeでもうpしてろw
自分一人じゃ何も出来ず人に教えてもらいやっと出来てからあーしろこーしろと文句を言う 典型的な老害タイプじゃん
142氏のまとめにはちゃんと管理者権限のことも書いてある だからさっさとこのスレが完走してテンプレが更新されればいい あとお前らもお前らでテンプレ見ろとか言うな テンプレは古いから142(139)に誘導しろ 俺はいつもそうしてる
>>855 >>142 にあるまとめから
>>139 に飛ぶとそこらへんの注意が書かれている
つぎスレのテンプレにはちゃんと編集して載せるように
またそのまま142と139を載せないようにな
多分新スレテンプレもキチガイのオモチャにされて まーた後から混乱するだけだろうにw 今のうちにテンプレ最新化したい奴は酉付けてテンプレ担当宣言をしとけよ
今のうちにちゃんとしたテンプレにした新スレを立てておけ 俺が許す
>>860 142のまとめは「1」って書いてあるだろ
続きがあるぞ
その最後にちゃんと書いてある
あと今のうちにテンプレまとめるのはやめとけ
板にもよるけどコピペ扱いされて書き込めなくなる可能性が高い
よく見ると>139のパッチ変更点は10個しかないのに>3のは20個もあるのは何故?
しかも001E75E4の変更点が>139と>3では違うね。しかも>139には":"が無い >139 001E75E4 3F0000003C6120687265663D → 2C0000003C61205B5E3E5D2B >3 001E75E4: 3F000000 → 2E000000
次スレからタイトルはJane Style パッチ教室 にしたほうが良くね?
>>866 少しはその周辺のレスも読め
150 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/08(水) 02:49:04.52 ID:2L2G8jV20
> 145
主に、これからの人向け情報です
自分で必要だと思ったものを入れればいいですよ
> 3は最大50件まで、> 139は最大200件まで表示、レス数が"1"か非表示かの違い
151 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/08(水) 02:57:43.78 ID:2L2G8jV20
> 149
なるべく短いほうがいいかなっていう考えだけです
あと : がないのはただ好みの問題でしょ
らくらくパッチは : があってもなくても認識する
http://rudora7.blog81.fc2.com/blog-entry-1059.html 上のアプリを使って差分更新プログラム作ってみたけど
TEMPFILE.EXE というファイルをDLして実行する勇気ないわな
>>871 スマホ版なら対応できる人がいなくなった可能性があるので更新はあきらめて他を使った方がいい
PC版は3年更新が途絶えているのでその機能が追加されるのは一生ないと思った方がいい
スマホはまだしも、PCでこれ自体に画像うpの機能を付ける意味がない
本体入れ直したんだけど、板一覧に機能したらばだけ。 最初こうだっけ?
>>875 > 板一覧に機能したらばだけ。
すまんが日本語で頼む。
もう現状に対応できていないVer.4.00は公式HPから削除すべきじゃね おまえら山下に利用されてるというか試されてるんじゃね?このままでいいの?
板一覧はこのスレ内辿るだけでも解決方法のレスがいくつもある 現行スレすら読まないような人たちは切り捨てればいい
>>875 らくらくパッチでバイナリ修正
00264538 07 → 04
をして、Jane2ch.brdを削除してからJaneStyleを起動して、メニューバーの板覧の中にある板一覧更新をCtrlキーを押しながらクリックすることで板一覧の強制更新をすれば完了
ちなみにバイナリ修正をするときはJaneStyleは終了させてから行うのと、らくらくパッチは管理者権限で実行すること
>>881 このスレ内には古い情報も沢山あるからそれはよくないよ
bbsmenuのURLを入れてないといういつものやつだろ
>>884 エアプ乙
BBSMENU入っててもバイナリ修正しないと取得できないぞ
Jane styleの代わりに使うとしたら何が一番かな?
それはクロッチ 具体的な名前出すとキチガイが湧いて出るからダメよ
>>887 XenoかView
同じJane派生系だからスムーズに移行できると思う
そいつらは時代に適応できなかったじゃろう だから今わしらがこれ使わされてんだし
アドレスバーにURLを入力してEnterを押したら、URLの一部がkamomeに書き換わって開けないんだけど、なんでですかね?
>>894 再現しない
jane2ch.brdが壊れてるんじゃない?
バックアップとって再構築してみたら?
>>895 ありがとうございます。 少しだけ進展しました。
jane2ch.brd を削除して、板覧の
すべての板のインデックスを再構築
ログの再構築
の両方を試してから、
http://2chb.net/r/math/1245060000/ を読み込ませると、先ほどのアドレスバーのURLが kamome に書き換えられることなく
該当スレの1番目と、「このスレッドは過去ログです。プレミアム会員に(以下略)」の2津が表示されましたが、
以下のエラーメッセージが表示されます。
の後に
>>896 再起動して何度か試していたら、うまくいきました。よくわからん。
>>895 ありがとう!
過去ログは取れるけど1回通常クリックでこの画面表示させて 該当スレの1番目と、「このスレッドは過去ログです。プレミアム会員に(以下略)」 ログ削除してまた通常クリックすると(・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 404 Not Foundで表示できなくなった 過去ログは取れるけど
再起動で1回は表示できたけど ログ削除してまた通常クリックすると(・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 404 Not Found
スレタイ検索まだ公式で修正してねーのかよ マジうんこだな
>>890 そのXenoとViewは今もUPされてるのかな
串使わないよね
昔、串使ったことあるけど
もう忘れたから面倒臭くて使いたくないのです
お気に入りで新着チェックに引っかからないスレがある 車種・車メーカー板のスレ、最近新着ないなーと思ってクリックしたら 取得できなかった316件が一気に来たわ
初めてカキコします スレタイ検索しても何もヒットしないのですが 私だけでしょうか
>>899 >>898 とは別の人?
898はbrdファイルを削除して立ち上げたんだろうけど新規に作成したbrdは
Janeの終了時にファイルに書き込まれるので一回終了させておかないと
brdファイルはまだ存在してない状態だったってこと
また、ログ削除するとJaneが改めて取得するわけだから1しか見れなくなって当然
取得後は再描画と強制過去ログ化解除とレスの既読化が必要
>>904 Xenoは更新再開して現役で更新してる
Viewはジオシティーズが閉鎖したまま放置されてるので、ウェブアーカイブから落とすことになる
あとどちらも串は必要
とはいえ串なんて今はダウンロードして起動するだけなんだからそれほど手間ではない
JaneStyleはバイナリ修正が必要だけど、さてどっちの方が面倒かなってレベル
>>905 乗り物カテゴリの問題かな?
前に乗り物カテゴリが新設された影響で、別カテゴリにあった乗り物系の板が301吐いたりしておかしくなることがある
http://janesoft.net/janestyle/help/menu/board.html > ただ、BBSMenu内で板名・カテゴリ名の変更があったり、カテゴリ分けが変わったりした場合には、
> 適宜ログフォルダをリネームしたり移動する必要があります。
ということでログフォルダ内のフォルダを移動したりするとよさそう
ただやる前にバックアップを取っておくのは忘れるなよ
Jane Styleが好きすぎて頭のおかしい人が居るよな
最近、鉄道模型板のスレでお気に入り更新が効かないんだが 原因が分かる人いますか? 板一覧更新は頻繁にしてます
豆知識 鉄道マニアは知能が低い 撮り鉄のマナーの悪さが証明している。反論の余地はないはずだ
>>918 さんくす、
>>5 の手順を実行したら治りました、助かりました
>>919 すまん、俺は撮り鉄じゃないが知能が低いことは認めるw
ocnのスマホからjaneで5ちゃんに書き込もうとするとどの板もアク禁になるんだけど、どういうこと?
スレチだけど機種は何? P20liteなどは規制常連だぞ
>>922 P20じゃないけど、HUAWEI P10 lite
でも書込み禁止になったのはここ数日なんだよね(閲覧だけならば現在も可能)
>>923 じゃあP10liteスレで聞いた方がいいと思うよ
もし機種規制じゃなければOCNが悪いけど
半島ガイジって荒らしがOCN使ってたから巻き添えになってるって噂もある
>>921 Jane自体が運営非公認
広告とか勝手に外せるし
ソフトウェアの開発者が不明状態だから
ユーザーエージェントでJane見つけたら
「余所でやれ」とか「お断りしてます」
「スレッドがストップします」とか出すようになった
>>927 パソコンのJaneとは別物だけどな
Janetterみたいに名前だけ借りてるだけ
改造しないとまともに使えないとかもう実質非公認ソフトだからな これだったら他のまともに動く非公認を使う方が何倍もまし
あ、ごめん 今試したら書き込めるようになっていた 一時的に規制解除されているのかもしれないけど良かった
俺のP10Liteも5ちゃんでけでなく、今までアク禁されていたサイトまで書き込めるようになっている ずっとこのままだといいのだが
JaneStyle/4.00 Windows/ 余所でやってください ↓ Live5ch/1.52 Windows/(sp)(sp) 当分お断りしております ↓ 2chMate/1.52 Windows/(sp)(sp) 送られてきたデータが壊れています
>>933 架空のUAは壊れていますで弾かれるよ
例えばChMateでやるならPixel4みたいな実在する機種の本物のChMateのUAを使え
まだPCブラウザではシェア高いはずだし 本当にjanestyleってだけで規制されてるならもっと話題になってるだろうから なんか他にも要因あるんだよな、なんだろう
win10でも余所扱いされる時がある。android版でも余所扱いされた(Yahooニュース板とか) 2chmateとsikiへ移行してからはまだ一回も見ていない>余所
Win10(Home)+ver.4.0.0.5で漫画板はほぼ余所扱いになるな。 シャア専とか家電板は今のところ大丈夫っぽい。
回線によるんだろ 余所はjaneだけの問題じゃないし
基本は回線とUA さらに場合によってはCookieやHTTPリクエストヘッダなんかも見てるらしいぞ FirefoxでAccept-Languageヘッダに英語が含まれてると書き込めないって事例や、したらばに書き込んで毒入りクッキーをもらうと5chに書き込めないって事例もあった とにかく規制対象の荒らしが使ってる環境をなるべく巻き添えしないように細かく排除してる感じかな
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃※ ここはあなたの日記帳ではありません ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
╭━╮ ┃※┃ ┃こ┃ ┃こ┃ ┃は┃ ┃、┃ ┃あ┃ ┃な┃ ┃た┃ ┃の┃ ┃日┃ ┃記┃ ┃帳┃ ┃で┃ ┃は┃ ┃あ┃ ┃り┃ ┃ま┃ ┃せ┃ ┃ん┃ ┃!┃ ┃理┃ ┃解┃ ┃頂┃ ┃け┃ ┃ま┃ ┃し┃ ┃た┃ ┃か┃ ┃?┃ ╰━╯
┏━━━━━━━━━┓ ┃. ※ここは、あなたの .┃ ┃ チラシの裏 .┃ ┃ ではありません! ┃ ┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━┓ ┃. ※ここは、あなたの .┃ ┃ PCサポートデスク .┃ ┃ ではありません! ┃ ┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃※ここは、あなたのPCサポートセンターではありません!┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ID:CZ9WmvNP0の書き込みあぼーんにならないわ 設定する必要もないかな? 手作りお疲れ様です。
漫画板が書けるようになったと思ったら また書き込めない リトライしたらrockやBBQとか表示され全板で書けなくなった 繋ぎ直しで他の常駐先は書けるようになったが
漫画板はアカンな。 俺環(Win10Home64bit)でもほぼ全滅だわ。ブラウザ(狐)なら問題ないのに… JaneでBBQされるとブラウザからもBBQされるんで、漫画板だけはJaneから書き込むの諦めた(´・ω・`)
俺もJane Styleだとダメでsikiだと問題なしだったわ
>>960 串使ってsikiのUAに偽装するとか?
janestyleで串使う意味あるのっていうか使えるの?sikiのUAはsiki特有のものではなくchromeを準拠にしてる なのでUA上は普通にchormeから読み書きしてるように見える
どっちも同じUA使って結果が違うって事はどういうことなんだろう
>>964 回線同じ、UA同じなら
リクエストヘッダの
Accept、Accept-Languageあたり
一応クッキーは?
スレタイ検索できない仲間、たくさんいたんだな・・・ URLにジャンプはまだ使えるからそっちでいいや
いあー騙されたわ ここでの話しだとsikiはまだ使い物にならないとかお話にならないって筈だったのに 昨日使ってみたら全然良いじゃないか。20スレほど開いて新着更新しても観てもStyleより速いんじゃないかと思うくらい インストールも簡単だしスレタイ検索もパッチとか設定とか不要だし外部板の画像も無設定で表示出来るしYouTubeやツイッターはインライン表示出来る、もうまるで欠点が無いどころかJane Styleと比べるのがムリなくらい高性能だわ そして何しろJane Styleだと弾かれる板も普通に書けるし 今までsiki使い物にならないとか言っていたのはプログラマーに逃げられてJaneStyleを修正出来ない山下だったのね
デメリットは無駄な冗長とかあってサイズでかんだろうとか 前にココでカキコ見かけたけど 現在どうだろう?<siki
無駄な冗長とかいうのがよくわからんけどサイズは100MBを軽く超えてますねぇ インストールファイルの入ったzipをDLした時点で69MBあるからね それは大して問題ではないので気にする必要はありませんがね これが10MB以下までぐーーーんと圧縮されることは不可能なので、まあ諦めてください
sikiはElectronソフトだからどうしてもサイズはでかくなる Chromiumまるごと積んでるようなもんだからね 仕方がないよ これは他のどのElectronソフトにも言えるし、Electronのデメリットの1つとしてよく言われる VSCodeも無駄に容量でかい
低スぺで容量カツカツでコンパクトなサイズを欲していたとしたら
>>972 は絶望して激しく痙攣をおこしながら倒れることだろうね
なーに簡単な話で、スペックを強化すればいいんですよ
高性能の人が移動してくれないとな ReplaceStr ImageViewURLReplaceに代わるのあるのかね?
利用者が全然増えなくてまーた作者自ら宣伝に来てるのかよw
このスレの単発荒らしも作者かもなw PCからの書き込みなのにわざわざ毎回繋ぎ直して書き込んでるとかw 883 RomTenma 2020/07/24 (金) 23:11:05.96 ID:C0vyMqfZ0 886 RomTenma 2020/07/25 (土) 02:31:22.51 ID:g+OtIFd80 887 RomTenma 2020/07/25 (土) 02:37:02.16 ID:DSVbp/hn0 888 RomTenma 2020/07/25 (土) 02:39:35.47 ID:5Ysjfu1e0 910 RomTenma 2020/07/25 (土) 15:10:07.74 ID:L+yIhVC20 913 RomTenma 2020/07/25 (土) 16:00:09.59 ID:4IrbF6YK0
余りにも変えすぎたから1度リセットするために 新たにZIP落として前にここに貼られてたパッチあてたんだけど レス番にカーソル合わせても認識しなくなったり ニュー速(嫌儲)で一番下がちゃんと表示されなかったりした 改めてらくらくパッチで書き換えしたら問題無い これ書かれてる事以外に表示なんで変えてるの?
>>982 御執心ですね
そんな妄想しててもJaneStyleが1ミリも良くなる訳じゃないんだぞ
>>984 その、前にここに貼られてたパッチ、とやらの素性の分からない物を本当にあてちゃったの?
さすがにそれは迂闊すぎる
>>984 最後が表示できなかったりリンク位置がずれたり起動が2回必要だったりするのは
全部広告のせい
一応
比較でキャプった
レスした数の部分がずれてるんだけど
何処が違う?
らくらくパッチで変更した場合
ここに有ったパッチで変更した場合
>>987 同じ状況で表示が違う
らくらくパッチで書き換えた方は正常だから
広告のせいだけじゃ無いみたいだが
>>989 表示が正常って意味が、チャンと理解出来ないでいる
キャプチャ見た印象って事で書くけど
らくらくパッチ変更の場合は、レス番720のヘッダー最後の[5/5]が
改行されずに延びてるってことでいいのかな?
その時、ペインの一番右にあるスクロールバーはどの辺にある?
あたし鴻鵠はIEの設定で非表示にしてるけど枠は表示されるからそれによってマウスホバー位置やレイアウトずれる だから直すために一旦オフラインにしてからレス表示欄をクリッコして正しい骨盤位置に戻してる
>>989 下の画像は広告領域が確保されてるが、不可視属性に変更されて実質見えないだけで
プログラム上は裏で広告サーバとの通信がされているタイプかな
タチ悪
>>992 同じ状況と書いて有ると言うのが理解出来てないのかな?
改行されずに伸びてるのでは無く
パッチをあてた方が改行される
この改行のせいなのかレス番号にカーソルを合わせても認識しなかったり
一番最後のレスが表示出来なく見られない場合が起きる
以前パッチを作った人は
変更箇所はここで書かれたものだけとレスしている
しかし
パッチ制作者が変更しているという変更箇所を
らくらくパッチで変更した場合は改行されない
明らかにパッチの方の変更箇所が違う
自分はもうらくらくパッチで変更し直したのでもう問題は起きてないが
今後パッチで変更した人が不具合で質問してくる場合があるので報告
対処はらくらくパッチで変更する事
だから、広告表示領域を回り込む為に改行されてるように見えてるの レス番やリンクの動作がずれたりするのも同じ状況 広告表示消せばそのスペースもレス表示に使えるから本来の位置に表示されるの
>>982 ソフトウェア板は携帯回線も末尾0だよ
ガラケーだけ末尾Oになる昔ながらの仕様
レス番やリンクにマウスカーソル合わせても反応しない奴は広告が原因 広告が原因で判定がズレてる スレのツールバーの時計マークを右クリックでスレの再描画をすれば修正されるよ その怪しいパッチでは、広告が正常に消えていないのだろう
>>994-995 >>139 が従来のパッチと非互換なものに変更した (
>>149 ) からで、
ずれているのは当たり前
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 19日 22時間 51分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250305222827caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1593948657/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Jane Style Part161 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・Jane Style 更新 ・Jane Style Part160 ・Jane Style Part133 ・Jane Style Part154 ・Windows版Jane Style質問スレ67 ・Windows版Jane Style質問スレ68 ・Windows版Jane Style質問スレ80 ・Jane Style for Android Part7 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part191 ・Jane Style (Windows版) Part236 ・Jane Style (Windows版) Part259 ・Jane Style (Windows版) Part275 ・Jane Style (Windows版) Part203 ・Jane Style (Windows版) Part167 ・Jane Style (Windows版) Part214 ・Jane Style (Windows版) Part201 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part235 ・Jane Style (Windows版) Part193 ・Jane Style (Windows版) Part196 ・Jane Style (Windows版) Part201 ・Jane Style (Windows版) Part258 ・Jane Style (Windows版) Part261 ・Jane Style (Windows版) Part255 ・Jane Style (Windows版) Part251 ・Jane Style (Windows版) Part176 ・Jane Style (Windows版) Part274 ・Jane Style (Windows版) Part238 ・Jane Style v4.22更新キター! ・Jane style山下の乱は何故失敗したのか ・Jane Style (Windows版) Part223.19 ・「Jane Style」にPCぶっ壊れてるかもしれない不具合 ・【緊急】 Jane Styleを使ってる人は見てください ・Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part57 ・【悲報】Jane Styleでimgur(イムガー)が見れない ・Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止) ・【朗報】5ch対応の旧バージョンJane Styleが見つかる ・2chブラウザ Jane Style Part128 [隔離病棟] ・Jane Styleが1年半ぶりのアップデート さらにiOS、Android版もリリース ・【IT】Jane Styleがアップデート配信 特定の文字列でフリーズする不具合を修正 [凜★] ・【5ちゃんねる】Jane Styleの5ちゃん離脱理由に ネット民「クーデターお気持ち表明」「ユーザー軽視」と批判的な反応★5 [あずささん★] ・【5ちゃんねる】閲覧ブラウザソフト Jane Style更新 Version 4.00β版(最終試用評価版)公開 https:// " rel="nofollow" target="_blank">https://画像に対応ほか ・JaneStyle v4.20 ・JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3 ・JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】 ・【悲報】JaneStyle 山下、特定されるwwwwwwwwwwwwwwwwww ・【5ちゃんねる】5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」 [ぐれ★] ・スマホ用2chブラウザ JaneStyleが公開 これでひろゆきの関係会社の2chmateと決別出来るな ・【朗報】俺たちのJaneStyleのスマホ版が公開 西村博之とその手下が作った2chmate完全終了か ・JaneStyle山下「4.4… 4.2… 4.0… 3.9!? 馬鹿な!まだ下がるだと!?Google Playの故障だ!」 ・【朗報】JaneStyleがUPLIFT(旧浪人)●にログインできない問題、ソフトウェア板住人によりパッチが完成した模様 ・【5ちゃんねる】5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 ★22 [ぐれ★] ・【朗報】JaneStyle v4.00 改造版 (kénmo edition v2.1)がリリースされました。【安倍晋三🏺】 ・NFVオナニー開発部:new fap style ・Mrs. Ellen undertook all subjects. Does she adjust to Japanese? Can she teach it to students? ・Welcome to the new 'celebrity' board! ・【��】Hello Kitty bullet train debuts in Japan. It travels between Fukuoka and Osaka for three months. ・docomo STYLE P-07B Part3 ・docomo STYLE series L-01B ・Y.LIFE STYLEアンチスレ37 ・BMS 初心者質問スレ 10th style ・Y!mobile Android One S7 #1 ・docomo LG Style L-03K Part4 ・beatmania IIDX AC 57th style ・docomo LG style2 L-01L Part1