◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Mozilla Firefox Part359 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1572605014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox:
https://www.mozilla.org/firefox/ ■Mozilla Firefox リリースノート:
https://www.mozilla.org/firefox/notes ■Firefox サポート:
https://support.mozilla.org/ja/ ■アドオンのダウンロード:
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/ ■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/ ■旧バージョンのダウンロード:
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter ※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
問題が発生したら‥
・拡張機能を全部切ってみる(ヘルプ→アドオンを無効にして再起動)
・プロファイルをリフレッシュしてみる
(ヘルプ→トラブルシューティング情報→Firefoxをリフレッシュ)
・新規プロファイルを作って新しいプロセスとして起動
(ヘルプ→トラブルシューティング情報→about:profilesをクリック→新しいプロファイルを作成)
http://2chb.net/r/software/1569586636/786n にも情報があります。
基本的なトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems 質問はこちらへ Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://2chb.net/r/software/1568180783/ 前スレ Mozilla Firefox Part358
http://2chb.net/r/software/1569586636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
重複スレのためこのスレは実質Part360ね
前スレ
Mozilla Firefox Part359
http://2chb.net/r/software/1572604671/
Slot
🌸🍜👻
🎰👻💣
🎴🎴🌸
(LA: 1.21, 1.58, 1.69)
このスレで良いの?
Mozilla Firefox Part358
http://2chb.net/r/software/1569586636/ 1000 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d4-edye) sage 2019/11/01(金) 20:26:30.23 ID:9ajoz6l80
1572604671が一番まとも
IP出てるのは論外
2行重ねるのを忘れてるのも論外
>>1を勝手に改変してるのも論外
何独断で勝手に変なスレ再利用してんだよゴミクズ
ちゃんと次スレ立てろやクソガイジ
伸びてるやつを本スレとすればいい
ここを使い切ったらまた重複を先に使えばいいし
クッキー全拒否してても「firefox.settings.services.mozilla.com」というクッキー作ってるな・・・
証明書関係??
firefox.settings.services.mozilla.comへのアクセスをhostsとかで遮断すればおk
今朝52.9ESRから71.0にしたんだけど
71.0ってタブが複数あると一目でどれが開いてるのか分かりづらい
デザイン替える方法ってある?
これで一目でわからないとか何がどうなってんの??
まぁテーマによっては背景色や上の線わかり辛いのあるかもしれん
Flashの実行でFirefox.exeインストールフォルダに
distributionサブフォルダを作成、URLを指定してpolicies.jsonを登録する方法は効かなくなった?
Win10 1909にアップしたからかな?
{
"policies": {
"FlashPlugin": {
"Allow": [
"
http://weathernews.jp";,
"
https://weathernews.jp";
]
}
}
}
1909に最新Firefoxだけどいつも通りdistributionフォルダ追加で問題無く動いてるよ
>>27 72.0では問題なかったけど、71.0で発生。
調べます。
なんで無くなる、効かないのにFLASH更新通知送ってくんの?
>>27 新規プロファイルでもダメだった。
72.0、73.0では正常なのに?
27さんは71.0でOS 1909だよね?
>>31 71.0に1909で問題無いよ
72.0で問題無いならそのまま使えばいいんじゃないかな
>>32 そうですか、新規プロファイルでもFlashの実行許可を求めてくる。
来週、72リリースだから原因追及は止めとく。
71本体を再インストールすれば治りそうな感じだけど
>>34 念のため、再インストールしたけどダメだった。
>>35 過去スレから拾ってきた
415 名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 20:42:15.56 ID:hPXRsp9G0
414
HKLM\SOFTWARE\Policies\Mozilla か HKCU\Software\Policies\Mozilla
キーがあると policies.json を読まなくなる。
自分では設定した覚えがなくても一部のセキュリティソフトが勝手に設定している
場合がある。
>>36 HKLM\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox\Certificateがありデータには設定がありません。
HKCU\Software\Policies\Mozillaは存在しません。
これを削除すれば良いの?
>>37 念の為にそのキーをバックアップした上で削除してみて下さい
>>38 ありがとう、うまく表示されました。
こんなことが分かる人はかなりの通だね。
この処置なければ72.0にアップしても解決しなかったはず。
最近のサードパーティーのセキュリティソフトは、はっきり言ってやり過ぎ
MozillaがDefenderを推奨するのも当然だと思うわ
クッキーのインポート・エクスポートもできないのは、広告で稼いでるモジラ的に都合が悪いんだろうなw
こういうのが一番ダメだよな
一覧も7個しか表示されないしw
>>41 Cookieのエクスポート・インポートで一番喜ぶのは広告会社だと思うのだが。ブラウザ変えてもCookieが引き継がれることで継続的な追跡が可能になる。
というかChromeにCookieのエクスポート・インポート機能ない気がするのだが。
ブラウザはサンドボックス内でスクリプトを実行するから、セキュリティソフトなんて必要無い
たまに致命的なセキュリティホールが見つかるから直ぐに最新版にすればいいだけだ
セキュリティソフトが必要なのは、インストールしたexeを実行する時
悪意の有るexeを実行した時にDefenderがどの程度効力が有るかは謎
誰か実験して欲しいもんだ
相変わらずツタヤ等のサイトは見れずじまい
ツタヤが使ってるSSLとFirefoxとの相性は最悪?
>>46 何が相変わらずなのか知らないけど普通に見れる
auカブコム証券のカブボードフラッシュ画面が崩れる。
売と買の価格、売買数の買の方が半分隠れる。昨日までは問題なかった?
前回アップデートから起動しなくなった原因ようやく判明か
カブボードフラッシュ画面の設定から文字サイズを拡大したら正常になりました。
Extension DoH Roll-Out 1.3.0 Firefox\browser\features\doh-rollout@mozilla.org.xpi
これなんだろ?
>>46 ツタヤ普通に見えるけどなあ アドオンが悪さしてるんじゃない?
permissions.default.imageのバグをどうにかして
画像を非表示に出来ない
extensions.contentblocker.enabled を true
ここ暫く、突然Firefox内の一部表示が黒く塗り潰されたみたいになる
スクロールさせたり一旦最小化して戻すと復旧するんだが…
取り敢えずHWA切って様子見中
>>59 俺も最近これ起きるわ、72.0.1
やったことと言えばFF更新しただけ
関係ないけど
Intel HDとNVIDIAが載ってるノートに入れたら初期がWebRenderじゃなくてDX12?だった
強制使用したら問題なく動いた
ストリーミング動画見てる時に、帯域何キロ使ってるとか、FPSとか詳細調べるいい方法ある?
YouTubeなら右クリック>詳細統計情報で
ある程度の情報は出るが他は知らん
>>65 SMplayerとかPOTplayerとかMPCBEとかのストリーミング見れるプレイヤーで再生する。
ポイントサイトとかアンケートサイトで質問とか進めて画面が切り替わるとエラーで先に進めなくなるんだけど、どうすれば直るんだろうか?
サイト側の都合や鯖の不具合とかじゃないの?
海外の調査系はそんなことしょっちゅうだし日本も似たようなもんだろう、気にするのは無駄
>>69 それがChromeとか、スマホのブラウザだと問題ないのよ
再インスコして復元したり、キャッシュ消したり試してみたけどダメだった
>>68 Cookieの設定はどうなっている?
プライベートブラウジングというオチも考えられる
ブロッカーが最有力かな
いまどきのポイントサイトっておこずかい程度にはなるの?
>>78 HKLM\SOFTWARE\Policies\Mozilla 、 HKCU\Software\Policies\Mozilla
両方なし
>>79 Flashplayerの有効化ならこれでもいいんじゃない?
>>80 >>26の方法と同じ結果でFirefoxの画面全体が真っ白になる。
何度かやると表示される。
環境の問題かな?
Mozilla Re-Mix
最近、全く投稿されないけど、どうしたのかな?
Firefox使い始めのころには、たいへんお世話になった。
Quantum以降は止まってるよね
仕様変更が激しすぎて心が折れたんだと思っていた
えむもじらもMozilla Fluxもみんなしんだ
ヤフーファイナンスの掲示板が途中から読み込みエラーになって読めない
>>87 ABP Japanese filters
が誤爆して掲示板の読み込みエラーになっている模様?
アドブロック/uBOからフィルタをオフにしてみてください
Mozillaが大規模リストラ。「すべてが無料だった古いモデルには結論が出た」として今後は新たなビジネスモデルを模索すると
https://www.publickey1.jp/blog/20/mozilla.html 18日に記事アップして1時間足らずでここに書くとか本人の宣伝以外ありえないだろうけど
前スレで散々既出
>>93 ごめん。本人じゃない。
ツイッターで記事が上がってるのを知って書いただけ。
twitchが糞重いんだどけおま環?
FHD60fpsの配信すらCPU100%でカクついてまともに見れなくて草
他ブラウザだとだいだいCPU30%ぐらい
CPUはi5-7500u
https://www.twitch.tv/ i5-5200U(2C4T)で50%くらい
82.0b6 ハードウェアアクセラレーションオフ プロセス数制限4 uBlock併用フィルタデフォルト
>>95 ビデオののハードウエアデコーディングが効いていないんと違う
広告ブロックなどのアドオンで負荷掛かってるんじゃないの
twitchは確かに負荷高いと思う
YouTubeなどが大体10%以下で推移するのにtwitchに行くと
同程度の画質なのに80%超えたりとか
twitchの重い動画どれかな
i7 3770sだけどトップページにあるもの再生すると10%前後だけどね
最近firefoxのページ内検索が単語全体を入力しないと一致しなくなったんだけど
前に見たいに一部の文字だけで該当させれないの?chromeだとできるんだけど
「word」があったとき「wo」だけで該当させたいということ
今のfirefoxはできない
私のfirefoxだとwordの方はwoで該当しません
83.0です
「単語単位」を押してそんなこと言うバカはいねーよな
ウチは強化型トラッキングON、uBlockOrigin使用でも問題なく見れる
>>108 そうか。ありがとう。
こりゃ困ったな。
Firefoxのトラッキング防止機能はDisconnect製でStatCounterをブロックする
正確なシェアは計測できていない
プリインストールで強制的に使わされるクローム、サファリ、エッジを抜くと
ファイヤフォックスは実質1位とゆってもいい
SideViewの機能はいつになったら正式に実装されるんかな
アドオンでいま同じことはやってるけどFirefoxのデフォルトの機能にしてほしいわ
1つのウィンドウに複数のWebページを表示したいって人結構いると思うんだが
88.0.1 になってから、メモリの食い方が異常なんだけど、前のに戻す方法ない?
メモリ開放ツールって、気休めなんでしょ、すげーパソコンがモッサリする・・・
youtubeライブを見ると1時間もしないうちに使用メモリ量が2GB超える
そんで回線に問題が無くてもクルクルしだす
ずっと直らんなあ
ニコニコなど、別のストリーミングなら500MBくらいで増えないのだが
yotubeだけは2GBまで到達する
オレはGoogle Mapでメモリ使用量が増大していくな
履歴も大量に生成してるし(仕様かもしれないけど)
で、限界を超えると画面が黒くなる
about:memoryでいろいろやっても使用量減らず
最終的に一度落とすしかなくなる
アマプラでスキップするとエラーが出る不具材も改善されたし、やっぱFirefox最高だな
スマホに入れてもアドオンで広告ブロック使えるし最強すぎる
>>120 ライブのことなら、たぶん全部
さすがに、本当に全部見たわけではないが、
今まで見たもんは例外なくすべて同じだった
どれを見ても同じくメモリ使用量が増えていって、最終的に
2GB以上になるとクルクルになり、その状態で他のサイトを見ても異常に重い
いったん終了させて立ち上げ直すと戻る
ニコニコも同じく、どの生放送見てても問題はない
720pとか1080pで見るといかんのか、と思って
144pなどいろいろやったけど何の関係もなかった
メモリ使用量が2GBになったら終わり
32bit版を使っていた頃はライブなどは見てなかったから不明
今は64bit EME-free
>>125 Name Firefox
Version 88.0.1
Build ID 20210504152106
Distribution ID mozilla-EMEfree
about:configで変更した項目の一覧が表示できるようになってた
新しいUIになってからやっとだよ
最初からやっとけと言いたいけど、まあ取り敢えず良かった
またFirefoxを使おうと触ってるんだけど、タブの再読み込みしても未読状態に戻らなくて困ってる
88.0.1
この「接続がリセットされました」っての出ないようにできないのかね
ほとんど読み込んでるのに、画像ファイルか何かの読み込みができなかっただけで
パッとこれが出てくるのでイライラする
何か読み込みができなくてもそのままでいいよ
testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/Chalkboard/Default.html
めちゃくちゃ遅くなったな
89.0にアプデしたんだけど、Fxってタブをブックマークツールバーの下に
移動できなかったっけ?
新しいタブを開いたときに出てくるトップサイトのアイコン、faviconが表示されるようになったんだな
スッキリしていてこの点は良い
今日Firefox立ち上げたら、タブの幅は最初からこの幅だったんじゃないかってぐらい違和感無かった
赤いものを見続けた後、白いものを見ると、そこが緑色に見えるっていうのと同じだな
結局、脊髄反射な意見ほどあてにならないものはない
89のブックマークとブックマークフォルダのショートカット
切り取り(T)・コピー(C)・貼り付け(P)は同じなのに
編集
ブックマーク(I)
ブックマークフォルダ(E)
削除
ブックマーク(E)
ブックマークフォルダ(M)
と違いがあるのはなぜだろ。
>>135 Firefoxを英語モード(?)にして起動すれば一目瞭然だろう
昔は日本語パックを無効にして起動すれば英語になったけど、今はどうするのだろう?分からん
日本語訳としては同一になってるけど、英語だと違う表記になってるからだろう
狐とチョロメを同時起動したらチョロメが落ちた
確認したらどうやらメモリが不足したらしい
SWAP増やして解消したついでにconfig見直し
cacheをメモリとディスク両方許可してるけどどうやらメモリは使ってないようだ
ディスクのキャパいっぱいまで行ってもやっぱりメモリは使ってない
そういうものなんだろうか
あちこちのサイトにはディスクキャッシュは遅くなるから切れと書いてるけどネットより遅いディスクがあってたまるか
終了時にいつまで経っても終了しないので強制終了したらアドオンマネージャで稼働してるアドオンが確認できなくなった
タスクバーにはあるから動いてるのはわかるんだけどどうしたものか
>>138 > アドオンマネージャで稼働してるアドオンが確認できなくなった
意味がわからないんだけど、つまりどういう状態?
> タスクバーにはあるから動いてるのはわかるんだけ
タスクバーにアドオンがある?
まじで意味わからないんだけど
すまん
タスクバーじゃなくてツールバーだった
実際にツールバーにアイコンがあるけどアドオンマネージャに表示されてないんだ
lud20250213091308このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1572605014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Mozilla Firefox Part359 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Mozilla Firefox Part359
・Mozilla Firefox Part319
・Mozilla Firefox Part339
・Mozilla Firefox Part349
・Mozilla Firefox Part359
・Mozilla Firefox Part359
・Mozilla Firefox Part369
・Mozilla Firefox Part379
・Mozilla Firefox Part399
・Mozilla Firefox Part358
・Mozilla Firefox Part322
・Mozilla Firefox Part360
・Mozilla Firefox Part331
・Mozilla Firefox Part389
・Mozilla Firefox Part348
・Mozilla Firefox Part321
・Mozilla Firefox Part353
・Mozilla Firefox Part337
・Mozilla Firefox Part332
・Mozilla Firefox Part341
・Mozilla Firefox Part332
・Mozilla Firefox Part320
・Mozilla Firefox Part328
・Mozilla Firefox Part327
・Mozilla Firefox Part357
・Mozilla Firefox Part356
・Mozilla Firefox Part313
・Mozilla Firefox Part295
・Mozilla Firefox ESR Part6
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
・Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
・Mozilla Firefox Part314 【ワッチョイナシ】
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part99
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
・Mozilla Firefox Part84
・Mozilla Firefox Part314
・Mozilla Firefox Part396
・Mozilla Firefox Part99
・Mozilla Firefox Part393
・Mozilla Firefox Part397
・Mozilla Firefox Part375
・Mozilla Firefox Part304
・Mozilla Firefox Part373
・Mozilla Firefox Part398
・Mozilla Firefox Part372
・Mozilla Firefox Part312
・Mozilla Firefox Part381
・Mozilla Firefox Part370
・Mozilla Firefox Part307
・Mozilla Firefox Part394
・Mozilla Firefox Part393
・Mozilla Firefox Part380
・Mozilla Firefox Part382
・Mozilla Firefox Part401
・Mozilla Firefox Part364
・Mozilla Firefox Part395
・ Mozilla Firefox Part321
・Mozilla Firefox Part391
・Mozilla Firefox Part277
・Mozilla Firefox Nightly Part13