◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:GB/GBC/GBA エミュレーター総合スレ1 YouTube動画>6本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1532080980/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 GBAの方はhiganが推奨エミュになってるが、再現性は高いのか?
XP対応のmGBA誰かビルドしてくれませんか
camthesaxman/mgba-winxp: mGBA Game Boy Advance Emulator:
https://github.com/camthesaxman/mgba-winxp mGBA良いよね
>>1 の比較サイトでも一番目に掲載されてる
VBA-Mは2.xxになってからかなり良くなったと思う 1.xxの頃はサウンド周りが特にひどかった
VBA-MはMFC廃止してから起動にも時間かかるようになって、それならmGBAで良くねっていう 2.0.0 beta2まではMFCあるけど サウンド周りはKode54のコードを取り入れてるかどうかだから、今は亡き派生でも改善されてるのがいくつかある
> VBA-M 試してみたけど、ネットに繋ごうとするから通信遮断したら意地でもアクセス繰り返して起動すらしないな 気持ち悪い
通信機能があるからそれが関係してんのかな 知らんけど
クイックセーブした日時を表示するようになれば、俺はいつでもmGBAに移行するんだけどなあ
retroarchで使えばいいじゃねーか ステートセーブをサムネイルで確認できるぞ
メトロイドフュージョンってめっちゃ面白いな まだまだやってない名作があるもんだ エミュは本当に素晴らしい
http://www.emulation9.com/ ~ おかげさまで19周年 ~ ∧..∧ . (´・ω・`) 反原発は世の中の空気が読めない貧乏人が多い cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( ) これこそが東京の笑いだ なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから 東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである VBA-MはMFCの方が軽くて使い勝手よかったな wxWidgets版になってから画面の大きさ変えるには一度終了させてから起動しないと反映されないとか誰が得するんだよこの変更
>>25 本当にね
サイズも肥大化してるし、保守中心になってたんだから廃止しなきゃ良かったのに
ここ数年でwx絡みのコミット除いたら内部の変更めっちゃ少なそう
New in BGB 1.5.7 (2018-09-14) Greatly improved accuracy, including pinball deluxe/fantasies, japanese crystal, koro dice, and many test roms added speedrun mode (can be enabled as setting) recovery save state mappable button to start/stop recording audio/video setting to not break on invalid opcode, instead hang as in reality Made available a 64 bits version MBC1 multicart (MBC1M) support Improvements to debugger, including undo rom edits, ctrl+tab changes active control. Fixed many bugs
GB音源の再現性が今のところもっとの高いのは BGB gambatte SAMEBoy (音源だけだが)nezplug++ のどれだろう 普通に聞いただけではもはや全然わからん PCMデータ垂れ流した時に再生率が高いのはSAMEBoyとnezplug++みたいだ
ちなみにmGBAは0.7 beta1を試してみたところ 更新履歴にもある通り0.6.3まで微妙だったch4(ノイズ)が改善されていた でもVBAでもあったような矩形波の音がプツプツ切れる現象が起きている スイープか音色・長さの再現性がまだ低いのかも
XP対応のmGBA誰かビルドしてください
camthesaxman/mgba-winxp: mGBA Game Boy Advance Emulator:
https://github.com/camthesaxman/mgba-winxp 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/08/11(土) 12:22:06.36
XP対応のmGBA誰かビルドしてくれませんか
camthesaxman/mgba-winxp: mGBA Game Boy Advance Emulator:
https://github.com/camthesaxman/mgba-winxp retroarchで動かせばいい スタンドアローンより遅延も小さくできる
最近今更になって知ったんだけど ステートセーブデータをロードすると、元のセーブデータの方も書き換わるのね… 蒼月の十字架でハードモード半分くらいまで進めたのに 誤動作で別のスロットのステートセーブをロードしちゃったせいでクリア前に巻き戻してしまって完全にモチベが消え失せてしまった
>>34 殆どエミュがその仕様だと思うpcsx2は違ったけど
>33とは別のretroarch厨だがステートにundoがあってだな
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a87-smEB)[sage] 投稿日:2017/08/01(火) 00:38:39.26 ID:GPulefmZ0 [2/2] 連投スマン。最後の2行はretroarchね コアが色々あるが、使うものは限られてるし楽 higanはbsnes時代に完成したって作者が言ってたけどロックマンx2のステージセレクトで40フレームに下がるゴミ bizは使いやすいけどhiganやretroarchみたいに実機独特のぼけ画質の再現しにくい。綺麗ならいいってもんでもないし retro1番 biz2番 higanはゴミ これがretroarch厨
最近どんな機種のエミュスレでもretroarch厨が沸いてうぜえな同一人物か知らんけど あんな操作性の悪いもん使いとうないわ
UIが糞ってかセンスのカケラもねーんだよな>れとろ
retroarch厨は他スレに来るな
pcsx2スレではシェーダの話してたら
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/23(日) 04:38:12.45 ID:6RygDHJU0
一方、RetroArch
馬鹿じゃないの?それGBじゃん関係ないじゃんPCEでは遅延マンと忌み嫌われてる
retroarchを除くとなるとやはりmGBAをXP対応でビルドする必要があるな
なんやこいつ(ドン引き)
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2018/10/06(土) 05:17:58.94
XP対応のmGBA誰かビルドしてください
camthesaxman/mgba-winxp: mGBA Game Boy Advance Emulator:
https://github.com/camthesaxman/mgba-winxp 46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2018/10/14(日) 09:00:30.48
retroarchを除くとなるとやはりmGBAをXP対応でビルドする必要があるな
http://nekokabu.s7.xrea.com/ VBA Re-recording v23.5 svn438の日本語化言語ファイルを公開
VBA Re-recording v23.6 svn461の日本語化言語ファイルを公開
VBA Re-recording v23.6 svn479の日本語化言語ファイルを公開
bizhawkがあるからもう使ってないなー サウンドの再現性が素のVBAのまんまでよろしくないから常用にも向かない
マジカルバケーションのBGMがどれもちゃんと鳴らないよね 正確に鳴るエミュってある? mGBAもVBA-MもMednafenもダメ
>>53 最初のチャイムの音がノイズ音になる等というのであれば原因は分るが
数パーセントの人が気付く程度なのか、初めて聞いた場合でも音が変だと気付く程度なのか
BGMに限らずPCMの合成された音の出力がちゃんと出来てない 今のところ元に近い音が鳴らせてるのはmGBAでそれ以外は全部トンチンカンな音になる 同じサウンドドライバのはずの新約聖剣は何故か問題なし
>>56 レトロフリークの中身って、RetroarchでGBAで選んでるコアはmGBAじゃなかったっけ?
VBA Re-recordingを使う利点、 AVIファイル出力したときに動画と音声がズレない GBエミュとして使うならそんなにサウンドは悪くない LUAスクリプトが使える XP以前のWindowsでも動く
>>60 >GBエミュとして使うならそんなにサウンドは悪くない
これ、kode54のサウンド修正コミット取り入れられてるビルドなかったんじゃないっけ
TASVideoもvba-rerecordingのリポジトリでもissueに挙がったままだった記憶
なのでGBでサウンドが変な鳴り方するのがあると思う
rewind使いやすいし、軽いしでサクッとプレイするなら良いと思うけどね
GBAはmGBAじゃなければ何がおすすめ? よくやるゲームのプチプチノイズが気になって
>>62 >>1 と
>>11 を参照されたし
mGBA 以外なら higan が Recommended
マジカルバケーションはVAM svn1229で完全再現してる 他のゲームも特に問題ないので1229をメインで使ってる
>>61 そうだよ
矩形波がブチブチ途切れたり
波形メモリの音が変で妙に出力音量低かったり
ノイズchがやたら軽く変になるのも全てのタイトルで発生する
でVBAだと派生含めてGBAのGB音源部分はGBコアのがそのまま流用されてるみたいだから
全部GBAタイトルでも同様に起こる
GB音源の修正が取り込まれてるVBAは自分が知る限りだとVBA-NextとVBA-Mのみ
エミュにIPSとかのパッチ適用する機能あったりするけど、 大抵IPS・UPS対応でBPSには対応している奴が見当たらないけど、あるのかな? 16MB以上のパッチはUPSかBPSである必要があるが、GBAは未使用ROMの 領域はFFで埋まってることが多いが、UPSパッチでは00で埋まっている箇所以外は 圧縮されないので容量効率が悪い。BPSは容量効率が高い。
まあBPSは最後発の制定だったからだからしょうがない 確か同じ作者のbsnes公開よりだいぶ後だったでしょ
VBA-Mの設定ファイルどこだと思ったら ユーザーの個人フォルダ(ユーザー/(ユーザー名)/AppData/Local)にあるのね コピーして本体のexeと同じフォルダに入れたらそっちを更新するようになったけど探すのが手間だったわ あとBGBの最近のバージョンにはバグがあるね OptionのMiscで設定できるSave filesのディレクトリが相対パスだとうまく参照されない
>>71 それは
"C:\Program Files"に入れているからだろ?w
俺の環境だとどちらも問題ないよ
VBAで Namco Museum 50th Anniversary をあそぼうとすると、 「0000001a から 806c8c6 への命令は、VBAではサポートされていないBIOS機能です。 正しく動作させるには BIOS を使用してください。」 という通達あがりました。 GBAのBIOSをexe.のあるフォルダーの中に入れても、起動後、同じ通達があるものの、 オープニングが始まりますが、音が出ず、ゲームを始めると音は出るのですが、 画面がチラついたり、少しどこかがおかしいです。 なにか助言をいただきたいです。 よろしくおねがいします。
VBA-Mは精度はいいけど、UIが気に入らない。 以前のVBAのようなUIのものって無いの?
オープンソースなんだkら自分で変えてコンパイルすればええやん
いつの間にかmGBA0.7b1でタイトーバラエティーパックがちゃんと動くようになってた これまともに動くエミュ知らないからGBエミュとしても精度は高いのかな
KiGBが10年近く前から対応してたしHiganもbsnes時代に対応して MMM01のバンク切り替え仕様公開してたよ
GBのドンキーコングでスーパーゲームボーイ(SGB)の音源に対応しているのはBSnesしかないのな mGBAとVBA-Mは表示色はSGBに対応しているが音に対応していない エンディングでは音が全く鳴らない mednafen系だと表示色に対応していないが、途中の音声には対応していてエンディング曲はGB音源でなる BizHawkのSameBoyは音声に対応しているが、エンディング曲ではSGB音源は出るが音数が足りない
Donkey Kong '94 (GB) - Credits Theme
VIDEO ;list=PLQC1E6hjayG50Du2efMJMjmvIUAfrjFDv&index=30
(GameBoy)
ドンキーコング GB 10
VIDEO (スーパーゲームボーイ)
拡張音声もピクチャーフレームも本来はSFCのチップ使ってるんだから それがないなら表示されない鳴らないのは当たり前なわけで
NO$GBAって最近だと古い扱い? 前は音の良いエミュだと思ったけど、最近のM4A/MP2000/Sappyサウンドエンジンを 独自改良したipatix'sサウンドエンジンを搭載したゲームだと音が酷かった。 実機だとちゃんと鳴るようにプログラムされているようですが、かなりトリッキーな技を 使っているかななぁ
tgb dualっていうエミュ使ってるんだけど、ゲームパッド設定で十字キーが反応せずアナログスティックが反応するんですけど、これってどうやったら直りますか?
>>84 no$gbaに限らないけどGB互換音源の再現性がまだ微妙な感じがする
あと更新履歴見たらわかるけど
再現性自体はNDSエミュレーションを更新し始めたあたりからほとんど更新されてないから
GBAコアの部分は10年くらいほぼそのままだよ
あとno$gbaでデバッガ使ってると
ブレイクポイントかける場所によってすぐにサウンド停止したりと処理がおかしくなるのが困る
no$gba自体を再起動しないと直らないし
VBAでポケモンサファイアの正規品のセーブデータを読み込ませる方法ないかな? インポートしてもフリーズするしデータが消えてしまった扱いになる…
最新らしきVBA-M 2.1.0落としたんだけど 窓の位置が保存できなくなってる 毎回位置決めが面倒 cfgファイルが見当たらない 日本語化出来ない なんかいろいろと不便になってて劣化してる
C:\Users\xxxx\AppData\Local\visualboyadvance-m vbam.iniこんなところにあった・・・
2.0.0 beta2も窓の位置保存できないわ クソ過ぎる
ソフトとの相性なのかキー入力設定にバグでもあったのかよく分からんけど v2にしたらタイトルから先に進めず完全に詰んだやつ出てきたからもっと古い安定したの使ってる
セーブデータデータを512から128kbにする方法ないかな?
>>102 最近どころか10年以上前になるんじゃないかな
Win98時代のマルチエミュの走り的なエミュだが 意外と完成度は高いと思う
rewやYameをちょろっと試してhebowin使ってたな そのあとtgbdual→gambatte→BGBに至る感じ
ひらがなを英数字へ変えると起動不可にするパトリオットシステムを積んだGBエミュ笑((
俺も今はBGB YameはPCEでしばらく使ってたけど今は大竹に というかMednafenでもいい感じ
Windows版のmGBAって作動が重くないですか? 100%の作動速度でいっぱいいっぱいの感じで、150%とか200%とか 音も途切れてガクガク作動します
>>111 Windows版とあえて書いているのは他のOSでWine等を使っているの?
重くはないですよ
っていうか、重くなる貴方のPCのスペックは?
Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz (OC 3.4GHz) NVIDIA GeForce 9600 GT RAM 8GB OS:Windows server 2008(x86)
重い原因分かりました。OpenGL描画にしていたので重かったようです。 Software(Qt)描画にしたら速くなりました。
>>114 OpenGLは 1.1以上対応しているから
OpenGLも十分スペックを満たしているだけどね
何故なんだろうね
VBAは本家も派生も垂直同期が不完全なのか 1フレームごとに点滅するオブジェクトが奇麗に点滅しなかったり スクロールが微妙にカクついてるのが気になってたけど mGBA使ってみたら点滅が奇麗でスクロールも滑らかで驚いた
<暴行容疑>女性に大便投げた男逮捕 大阪 大阪府警摂津署は16日、面識のない女性に大便を投げたとして、 同府吹田市山田東1、建設作業員、森口達也容疑者(39)を暴行容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、3日午前0時55分ごろ、摂津市の路上で、20代の女性を原付きバイク で追い抜く際、手に持っていた大便を女性に投げつけたとしている。女性にけがはなか った。森口容疑者は16日、同署に出頭し「仕事でストレスがあった。大便は自分で用意 した」と話しているという。
>>116 GBAの垂直同期が一般的な60Hz、59.94Hz、59.83Hzじゃないからや
フレームレート GBA 59.82Hz NDSのGBAモード 59.62Hz VBA 59.62Hz VBA ReRecording 60Hz
EmuCR-visualboyadvance-m-Win-64bit 新バージョン来ました 久々
Visualboyadvance M2.1.1 ファイヤープロレスリングAが動かねえ
俺環だけど、2.1.1 だとゲームパッド (エレコム JC-U3312SBK) の上下左右がきちんと設定されないな 2.1.0 だと問題なかったので戻したわ
アナログとデジタルの設定の問題ですね どちらかだと出来ますよ
>>124 アナログとデジタルの設定の問題ですね
どちらかだと出来ますよ
切り替えれば出来ます
エレコム
>>128 自動生成される場所はAppDataだし、iniが実行ファイルと同ディレクトリにあれば作られないでしょ
あぁーーまたやってしまった…… 古いステートセーブをロードしてしまったせいでセーブデータも巻き戻ってしまった… これさ、セーブファイルの方は更新せずステートセーブは独立して状態を管理、って具合には出来んのかね タマムシのR団アジト攻略時点でゴローニャとカイリキーフーディンにして強いつよいって喜んでたら サントアンヌ号まで巻き戻ってしもうた…一気にやる気失せたわw
>>131 方法は2つある
巻き戻し設定済みならロードしてすぐなら巻き戻す。
ステートロードをキャンセルできるエミュなら、Undo load stateすればいい。
読み間違えたステートと通常セーブを別々に管理したいなら、 管理できるエミュで、設定を選べばできる。
ステートセーブするたびにスロット切り替えてくれるretroarchおすすめ
>>132 あー、ステートロードをアンドゥ出来るエミュあんのかぁ
VBAだとムリだよね
ていうかさ、
ステートセーブを更新したらセーブファイルの方も一緒に上書きされてしまう
そういう挙動にしなきゃいいのにそもそも。プレステのエミュだと、メモリーカードの方は触らないのにね
そりゃハードウェアの仕様が違うんだから当たり前だ その手のことを書くなら事前に調べるくらいしなよ自分が馬鹿を見ることになるから
2.1.2 今時2バイト言語のファイルが開けなくなったクソ仕様
>>138 新しいバージョンで、そのような変化が?
そうだよ適当にROM名をひらがなとかに変えて読み込んでみ
>>138 ディレクトリも日本語使ってるとダメだな
VisualBoyAdvance-M 2.1.1 無印上海が起動不可 Mednafenたと起動可
>>143 2.0.0 beta2でもダメじゃん
設定初期化してもダメだった
フォーラムに報告してる人がいたから改善される可能性あるけど こんなところでいくら吠えても改善はされない
だよな 叫んでる人はまさか開発者がここ見てるなんて思い込んでないだろうね
お前が見てるんだから報告しとけ たまには人の役にたったらどうだ?
mGBAも今時2バイト言語のファイルが開けなくなったクソ仕様
読み込めない問題って過去バージョンで読み込めたのが読み込めなくなってて、また読み込めるように戻ったってこと?
複数人で開発してると余計なことやらかす人間が1人はいる
desmumeも昨年後半くらいから2バイト文字が駄目になった
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/331 > 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
VBA1.7.2で時が止まっててごめんねごめんねー。
●2ちゃんねる犯罪者リスト 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム > 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット > 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味 = ナ チ ス ド イ ツ お よ び 第 二 次 世 界 大 戦 > > > > > パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋 http://2chb.net/r/army/1442343972/167- ●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】 電通・TBS系下請け末端ネット工作員 ●2ちゃんねるでのおもな犯行 ・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人 ・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ ・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw ・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった) ・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●● ・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索 ・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする ・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている ・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである 働けクズ VBA1.7.2使ってるんだけど、トルネコの大冒険2でセーブがされないみたい セーブファイルは生成されてるし、ゲーム内でも普通にセーブされた的なメッセージは出る でもいざ起動し直してみると、「さいしょから」しかメニューに無い これ原因判る人居る?
うーん。セーブタイプ色々変えて見たけどどれもダメだった。なんじゃろか…
最新版が使いにくいのはわかるが、せめて2.0.0 beta2使ってから質問したら?
>>167 ごめんそもそも1.7.2以降が有るって事すら知らんかったんじゃけん
後で色んなバージョンで試してみる。後継はお尻にMが付くんやな
2.0.0 beta2ってのはVBA-Mのことね これ以降のバージョンは画面のサイズが変更できなくて評判悪い
>>165 セーブ形式をFlashかつ64kに設定
あ、ゴメン セーブ後にそのままタイトル画面に戻った所での確認はしたけど、開き直しで読めるかは確認してなかった この設定でも開き直すとダメだわ
EmuCRのGit版ってのはなんなの? ずっと更新し続けてるけど、存在が謎い
マジか、自分の環境だと画面サイズが3倍で固定されて変えられなかった
>>172 GitHubに更新で変更されたソースが置かれてるんだけど、それをビルドしたもの
ある程度変更が溜まると一般的には新バージョンとしてリリースされる
常に最新を追いかけたい人向け
>>170-171 エミュ対策でもやってんのかね
まぁステートセーブオンリーでやればいいだけなんだけど、何か気持ち悪いんだよねそれじゃあ。仕方ないけど
2.13でコナミGBコレクションv1が4つともやれるようになったけど、微妙に画面がブルってるな
>>179 VBA-MのSVN1229使ってみ
不具合なしに遊べるから
しかもマジカルバケーションのBGMも完全再現してる
マジカルバケーションのPCMデコードの再現性がまともなのは 現時点でmGBAだけだと何度言ったらわかるんだ まさか実機で聞いたことないんじゃないだろうな?
mGBA0.7.2は主旋律ならないだろ 最初のチャイム音もプチプチノイズだしな 一番未完成だ
VBA-M Git版の20190712でマジカルバケーション5時間ぐらいプレイしたけど別に音程気にならんけど
そもそも直るとかいう表現がおかしいわな。 実機と同じか近い音が鳴ってないなら それはエミュレーション出来ていない以外の何物でもないわ。
VBAって言いながらもGB,GBCしか遊んでなかった^^ 実績が取れるとかいうエミュの再現度はどんなもんです?
RetroArchの事ならVBA-MやmGBAだから変わらんよ不満が有るとすれば無駄なファイルが多いのとbgbが無い事
VBA-Mでのマジバケの音は昔よりマシになったというか 効き心地は良くなった。 昔は低音が鳴り過ぎてたが、最近のは高音が目立ちすぎる
VBA-MのMFC,とWXって好みの問題? MFC版2.00b2ならねこかぶ氏のdll使えたけどさ
>>194 SVN1097の日本語化dll、認識はするけど日本語化されてないところはメニューから表示が消えるよ
たとえばピクセルフィルタの×5、×6のところとか
>>188 何がオチなのやら全く持って意味が分からんがお前は何を言ってるんだ?
>>187 試したが昔と何も変わってねーじゃねーか何基準にしての発言だよ
ただ再現している『非公式のエミュ』はmGBAだけに訂正するわ
VC用GBAエミュはちゃんと再現してるからな
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000013467 公式のマジバケページ貼ってバカじゃねぇの なんの意味あるんだよ せめて実機との比較動画作って貼れよ
京都アニメを放火したのって みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね 犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて て 【2016年 3月11日】 っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ 鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン 木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く > ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな 容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ 疑 者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム が > ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット ド > バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦 ン > ス ド 大 戦 略 スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね 最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい http://2chb.net/r/gecen/1560508236/6 なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする? >>196 「音程」なのか「音質」なのか。
>>187 では明確に「音程」と書いたが、音質の話をしてんのか?
もし音程の話をしてるんなら、何年か前に試した時にはマジカルバケーションは不協和音になるぐらいメロディラインがめちゃくちゃに音ハズしてたんだよ
音質の話なら、まあ良くはないわな
音程ズレよりはだいぶどうでも良いとは思うが。音程ズレはプレイに耐えない程キツいからな
VBA-Mって早送りと連射の速度調整はできないの? 速度調整できないエミュって意外と多くて使いづらいな
ちょっと意味がわからない 倍速指定って速度調整と同じ意味じゃないの? 早送りの速度が速すぎて(6fps)使いづらいからもっと遅くしたいんだけど
■ 栃木ゲーセン事情77 ■
http://2chb.net/r/gecen/1560508236/647 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ
なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな
鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw
クソ笑ったw
そりゃそうだw
いま出先だから目の前になくて細かい説明は出来ないけど、スキップするフレーム数を減らせば遅くなるよ ○○%の速度で、とかの指定は出来なかったと思う
京都アニメを放火したのって みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね 犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて て 【2016年 3月11日】 っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ 鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン 木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く > ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな 容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ 疑 者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム が > ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット ド > バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦 ン > ス ド 大 戦 略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね 最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい http://2chb.net/r/gecen/1560508236/6 なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年~壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ? >>208 スキップするフレーム数を調整しても通常動作の速度が早くなるだけで、
早送り時の速度が調整できない
ゆっくり落ち着いてからでいいので詳しく教えてほしい
今どきのPCならフレームスキップ1にしても激速だぞ 208はP4とかの古いPC使ってんだろ
>>210 ・Options
・Speedup / Turbo ...
・Speedup Frame Skip
# of frames の数値を上げ下げすれば、ターボ時の速度のみ変わるっしょ?
# of normal の数値をいじると通常動作時の速度が変わる
使ってるVBA-Mは
Git版 20190727 (2.1.3-855db11d)
>>212 うちは2.0.0 beta2のせいか、of framesとof normalの区分けがないな
of normalの速度しか調整できない
でも早送り時の速度が調整できたとしても
>>211 の言うように激速になりそう
とにかく親切に答えてくれてありがとう
京都アニメを放火したのって みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね 犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて て 【2016年 3月11日】 っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ 鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン 木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く > ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな 容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ 疑 者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム が > ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット ド > バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦 ン > ス ド 大 戦 略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね 最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい http://2chb.net/r/gecen/1560508236/6 なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年~壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ? VBA-M 1.8.0(SVN1229)でカーブノアをプレイしたらクエストクリア時にセーブが初期化されたりフリーズしたりで不安定だ。Save Typeを変えたりGBにしてもダメ、英字にして海外のフォーラムを見てもそんな記述は無い。正常に動いてる人いたら、設定を教えてくれ。
意識高く古いバージョン使ってんだから自分で解決せよ
SVN1229はマジカルバケーションのBGMが正常に鳴る唯一のVer
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
今のバージョンはCの\AppData\Local\visualboyadvance-mに設定ファイル作られるんだよな 変更できないのか? しかも日本語ファイルじゃ読み込めないし
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
実行ファイルと同じ場所に設定ファイルを移したけど空フォルダーは消しても\Localに勝手にまた作られるな
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
GBで上海の名が付くゲームすべて2.0.0beta2でもGit版でも起動可能
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2.0.0 beta2以降が今の使いにくい形式になったの?
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
>>234 2.0.0 beta2より後からMFC版が廃止された
>>226 >>228
三ヶ月前にissueに上がってソースでは修正済み
正式版まで待つか、EmuCRなんかにあるgithubビルド使えば良い
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
DSとGBAのダブルスロットはエミュレータでできる?
iphoneで今ダウンロードできるgbaありますか?
>>1 VisualBoyAdvance-M 公式サイトから実行ファイルがすべて撤去されてソースコードだけの配布になったな
理由は知らんけど
VisualBoyAdvance-M 2.1.4 リリース
2.1.4 全てのゲームが音がプツプツ言っててノイズまみれ(XAudio2, Directsound, OpenAL, SDLどれも駄目)←これは環境依存かもしれない 日本語ファイルのROM読み込めるようになった ファイヤープロレスリングAが動くようになった いちいち設定開かなくてもメニューから画面サイズを選択出来るようになった MFC安定
2.0.0 beta2より使いやすくなってるなら更新したいがまだ駄目なのか
2.1.4、俺の環境では逆でサウンドが安定するようになった ただ、窓の縦横比が4:3?で固定されるんだが、これって前からだっけ? ゲーム画面の縦横比は正しくて窓内に黒帯が表示される
2.1.4に乗り換えた 特別使いにくい感じもなかった
>>246 カーソルで窓枠広げられるから黒帯がなくなるように調整できる
>>92 の問題点は改善されてるのか?
改善されているなら移行するが
・窓の位置が保存できなくなってる できるようになってた ・cfgファイルが見当たらない 実行ファイルと同じ場所にあらかじめ作っておけばOK フォルダーも勝手に作られなくなってた ・日本語化出来ない GitHubのreleasesページからtranslations.zipというファイルをダウンロード jaフォルダーのみ摘出
日本語化の補足説明をすると visualboyadvance-m.exe があるフォルダーと同じ場所にjaフォルダーを置く つまり VBAM─┬─ visualboyadvance-m.exe │ └─ ja │ └─ LC_MESSAGES │ └─ wxvbam.mo
試したにもかかわらず分からなかったってことか 失礼しました
GBAエミュ VisualBoyAdvance-M(VBA-M)の日本語化
https://emulog.net/gba-emulator-visualboyadvance-m-localize/ ja
Japanese 74.9%(207件が未翻訳)
ja_JP
Japanese(Japan)5.6%
ja_JPの方は日本語化されてる部分がかなり少ない
>>253 F11で出来たわサンクス
Alt+Enterだと思ってた
>>250 ありがとう
窓枠を縮小すると保存されないけど、拡大すると保存されるようだw
倍率を変えるとまた元の縦横比に戻るけど、とくに不満には感じないな
この窓枠の妙な縦横比固定は不具合っぽいね
それ以外は動作が安定しているし、同人ソフトの細雪(痕コンバート)がちゃんと動くようになった
な?2.1.4いいだろ? 2バイト文字も読み込むしスレレオ感も強化されてる 今の所起動しないゲームもない 会心のVerだよ
2.0.0b2との比較になるけど、EEPROM_V122のセーブデータを正しく読み込めるようになったみたい
VBA-M 2.1.4、AudioのDeviceがSDLだと音が遅れる SDL以外だと正常に音が出る
VBA-Mのショートカットキーの設定を、デフォルトから自分好みに変更するのが地味に面倒臭い Mesenみたいにクリック一つで変えられるのが理想的
デフォルト設定を消去してもゲームを再起動したらまたデフォルトが復活するんだが、どうすればいい?
ステートセーブとステートロードをゲームパッドで出来るエミュレータ無い?
PCならJoyToKey使えば出来ないのを探すのが難しいくレベル
もう20年近くパッドでロードしてるが誤爆なんてごく初期にしかしない
JoyToKeyならボタンの組み合わせに機能ふれるから誤爆しないな
マウスでやっててもパッドと同程度には誤爆するからな JoyToKeyの機能を特定のエミュレータだけにしたいがどこで聞いたもんかな
>>277 アプリケーションとプロファイルを関連付けできるぞ
JTKの設定よく見ろ
.exeに関連付けばいい
その設定が見当たらないお陰で、そもそも知らない間にJtoKが進化してたのに気付いたわ
>>278 ヘルプ見てもどこにも見当たらなくてなあ…
多分こういうことなんだろうと踏んでやってみたら不正なファイルとか言われるし
意図通りの動きはしているようだが本当に意図通りに動いてるのか全く分からん
GB版Spy vs Spyのキー入力ができない。他のROMはできる。使用エミュはVBA-M2.0.0 beta2。 2.1.4や他のエミュ使ってる人はキー入力できますか? エミュが問題なのかROMが問題なのかわからない。
VBA-M2.0.0 beta2なんてもう使う意味ないよ
VBA-Mって新しいのよりちょっと古いSVNとかついてる方が使いやすい気がする mGBAもなんか未完成な感じ どっちもまだ進化の途中なんかな
2.1.4はホットキーのデフォルト設定が消えないから使いにくい。
ホットキーのデフォルト設定が便利だから2.1.4使ってる
エミュではいつもF1~F9をセーブ、1~9をロードに割り当てるんだけど、 デフォルト設定で1~6に画面サイズ変更が割り当てられていてすごく邪魔。
だから
>>285 だって話なんじゃないの
使うバージョン変えれば?って話だけど
会話が嚙み合ってない。 285は283へのレスだったんだけど。
VBALinkでマジバケのBGMバグってるから嫌い
ROMファイルを開くプログラムの選択で参照からVisualBoyAdvance.exeを選択して適用しても関係ないアプリケーションが選択されちゃうんだけど原因わかりますか?
関連付けがうまくできませんって windows板で聞いてこい
他のエミュやMP3は問題なく関連付け出来るのにVisualBoyAdvanceだけ出来ないんだよね~
2年使ったGBAダンパーがとうとう新年早々逝ったかもしれんなコレ GBは吸えるのにGBAだけ何故か吸い出せん泣きたい
GBAはダンプ速度に目をつぶれるならハックWii使う方法でいいんじゃない
mGBA 0.8.0 Released 目玉は 高解像度レンダリング! フレーム間ブレンディング!
液晶の残像を利用して半透明を実現してたのか GBAすげえな
The Infinite Loop That Wasn't: A Holy Grail Bug Story
https://mgba.io/2020/01/25/infinite-loop-holy-grail/ 非常にでかい修正が行われたみたいだから試す価値あるぞ
ROM自体のバグによる例外処理の再現不足って Dolphinのスタフォアサルトで起きてた不具合の時と同じやなって
最近俺の中でGBCが熱い 泥タブにコロコロカービィととぶとぶがーる突っ込んで暇さえあればやってる そのあとDSのゲームをやるとグラの進化っぷりに思わず圧倒されて時代を逆戻りした気分になる
VBA-Mを日本語化したら、 OSDが文字化けしまくって読めないんですが、 どうにもなりませんかね? フォントを指定出来れば一発だと思うのですが
>>322 スパIIXリバイバルのフリーズバグが改善されてるな
以前のバージョンだと、キャラ選択後にフリーズするせいで実質プレイ不可能だった
mGBAに中国語も韓国語もあるのに、日本語が無いの恥ずかしくないのか?
訳すと英語を理解できない私、
>>325 は恥ずかしい
VBA-MとかGanbatteってなんで白がRGB255,251,255なん?
GBAダンパーで吸い出したセーブデータをVBAで使いたいんですが、何故か読み込むことが出来ずはじめからになってしまうのですが、原因分かる方いますか?
>>329 255にすると一部のゲームでゴミが発生するってよ
754:名無し募集中。。。:2020/03/08(日) 12:27:17
レス代行をお願いします
【スレッドURL】
http://2chb.net/r/software/1532080980/ 【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
>>330 ソフト名は?
>>332 ピンボール66匹のワニ大行進です
ワニ話題なので。。。
mGBAって.7zや.zipファイルを読め込めるはずなんですよね? 自分の環境だとなぜか読みこめません 誰か同じ症状の人いますか?
2バイト文字のファイルがフォルダに一つでもあるとリストに表示されない訳か。結構とんでもない実装だなこれ。
>>339 ディレクトリパスに2バイト文字が入ってるのが原因だった
ありがとう
2byte文字のランゲージが搭載されてないソフトウェアは大体そんなもん どうしてもってんならせめてGithubのIssuesなりに書いてみたら
VBA-M 2.1.4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2109809.ogg VBA-M Beta2.0.0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2109810.ogg VBA-M 2.1.4でGBAとGBの全ゲームのサウンドがこんな感じでブツ切れになるんだがおまえらどうよ
Beta2.0.0では全く問題ない
環境
Win10 18363.752
vitaのmgbaでAボタンとBボタンが逆になってるのどうにかならんのですかね?
日本以外は基本的に×が決定の意味持ってるからな 使ったことないからわからんけどキー割り当て変更出来んの?
VBAM2,1,4でポケモンカードGBをやっているのですが、うまくセーブがされません。リセットしたり、起動し直すと、さいしょからになってしまいます。 とりあえず、ステートセーブを使用して進めてはいるのですが、気分が晴れません。何か解決策はありませんかね?
romどこいけば拾えますか どこもかしこも壊滅してないですかコレ
内容が内容だけに遠回しに書くけど NESエミュレータースレの前スレの616氏に教えてもらったところは重宝してる
Visual Boy Advanceでいいんじゃね。 GBAエミュすべて試したわけでもないけど。 フィルターもけっこうあるしGB、GBC、GBAがこれ一個で済むし。 まあ、アスペクト比保ったままゲーム画面をx2 以上設定出来ないのが欠点。 あとエミュ スキンも x1のみしかスキン使えないっぽい。 たぶんもっとましなのあるかもしれないが…
>>356 エロサイトに行ってウィルスを拾っちゃうタイプの人?
ポケモンエメラルドの実機のセーブデータを吸い取ってエミュに入れてもセーブデータが壊れたとか言われるのは仕方ないのかな?
VBA-RRを使ってみたいのですが、ROMを開いても反応しません。 同じROMをVBALinkで開くと普通に起動するのですが、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。
BizHawkやlsnesがあるのに今-rrを使う意味は薄いと思うんだけど
Mesen-SがGB/GBCにも対応してきたが、SFC+GB/GBCってなんか中途半端だな GBAも入れてGB系だけでまとめたエミュの方が需要ありそう
>>365 中途半端って…
スーファミエミュだから周辺機器にも対応しただけだろ
SGBの存在は知ってるが、今更SFCのエミュでGBを遊びたい人っているのか
>>367 スーパーゲームボーイの音源でやりたい人はゲームボーイエミュでは不具合が多い
ゲームボーイエミュでは画像はスーパーゲームボーイでというのは普通に出来るが
音が再現できていないからな
SGBに対して思い入れがないから音の違いは気づかなかった でも悪いけどSGBはニッチな需要だと思う
>>369 違いというかスーファミの音源を使うんだよ
だから、スーファミ音源のエミュを作っていないと音が出せない
マルチエミュかスーファミエミュじゃないとスーパーゲームボーイはない(少ない)んだろうね
スーパーゲームボーイ対応のゲームでも スーファミの音源を使うのは極少数のゲームだけね
その極少数のソフトだけMesen-Sに対応するならわかるが、GB/GBC全部だとものすごい量になる わざわざSFCのエミュでGBを遊ぶか?
>>372 遊ぶ人もいれば遊ばない人もいる
ただ、それだけだろ
>>365 SGBもスーファミのソフト(ハードなのかな)なんだから入れない方がエミュとしては中途半端と思うぞ
マルチエミュで据置と携帯を一緒になると、画面のサイズが小さくなったり大きくなったりして調整が面倒なんだが、その辺はクリアできているの?Mesen-S
>>376 マルチエミュじゃなくてSFCのエミュですよ
ゲームボーイのエミュじゃなくてSFCのSGBのエミュ
SFCでSGBをやっているのと同じなので画面の大きさは変わらない
ちょっと質問なんだけど、VBAのショートカット割り当て設定でゲームパットのボタンを当てる事って出来ない? ステートセーブをアナログスティック押し込みに割り当てたいのよね
>>380 JoyToKeyでキーマッピングしてみては?
>>381 できないならそうしようとは思ってる
ただ、「VBAステートセーブ(&ロード)」のためだけにJTKの項目が一つ増えるっていうのがなんか気に食わんのですよ
無いならしょうがないけど
Friday, August 14, 2020 11:03 PM 14276861 visualboyadvance-m-Win-64bit.zip 2.1.4で動かなくなってたくファイヤープロレスリングAがこのバージョンからようやく動くようになった
VBA-M 2,1,4 チョロQアドバンスのネーミング時に勝手にポインターが左右に動く
https://win.vba-m.com/nightly/ ここの落としたら不具合なくなってた
その代わりコントローラー設定入力し直し
Goomba ColorでGBA化したGBロムをVBA-Mに読み込ませると 何故かVBA-M側のGBサウンドエミュレーションが使われてしまうみたいだな 本来はGoomba Color自身が持ってるもうちょっと再現性低いエミュが使われないとおかしい(実機でもそうなる)
こちらでiPhone用のdeltaについての質問はしても良いのでしょうか?
GBAのゲームを久しぶりにやったら汚くてすぐやめた 特に名作もないから要らないエミュだと気づいた
最強のエミュレーター(PCE編)PART7
http://2chb.net/r/software/1598285167/99 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 08:28:26.21 ID:6IrwhzkQ0
PCEのゲームを久しぶりにやったら汚くてすぐやめた
特に名作もないから要らないエミュだと気づいた
391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2020/10/29(木) 23:00:42.13 [0回目]
最強のエミュレーター(PCE編)PART7
http://2chb.net/r/software/1598285167/99 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 08:28:26.21 ID:6IrwhzkQ0
PCEのゲームを久しぶりにやったら汚くてすぐやめた
特に名作もないから要らないエミュだと気づいた
mGBAがあるのにVBA系を使ってる奴はどういう意図なんだ? 煽りじゃなく単にVBA系のメリットを知らないだけなので教えてほしい
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:29:05.51 ID:210JeTrB0 人を傷つけてまた泣かせても 何も感じ取れない自称クズ 別に君を求めてない男 それがnoseである
GBのサウンド再現性は今のところVBA-Mの方が上 ベースになってるgb_snd_emuがそうなせいだけど
936 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2020/11/01(日) 13:14:49.40 ID:LMgkMaXy0 [1回目] 大便の味を追求する男nose もちろん愛読書は「かもめのジョナサン」だ
mGBAがいいというので乗り換えようとしたら日本語ファイル読み込めないのと バグるゲームがいくつか有ったのでパスした
>>399 バグるゲームって具体的なあに?
教えてくれたら試すよ!
あと、mGBAのバージョン教えて
バージョンって・・ 3年前のバージョンとか使って文句言うバカは流石にいないでしょ ベータ版は置いといて安定版の最新バージョンが暗黙の了解 今拾って試すなら嫌でも最新版になるだろうしな
GBAのエミュなんてだいぶ前にほとんど完成してるんだからどっちでもいいでしょ
>>390 RetroarchでCRT Mattiasシェーダかけたら綺麗になるよ
4K/15インチでやるとそれでも少し荒いけどFHD/7.5インチくらいでやるといい
>>404 >>390 ではないけどありがとう。
win maxだけど、ジャギーが目立たなくなった。
VBAなんですけど、本体の録画機能を使うとファイルが2GBで分割されてしまうんですが、これの解決方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします
普通の録画ソフトだと大体ロスレスの数百GBのavi撮れない?
VegasとかDavinciとかのNLEとかも Davinciは無圧縮って制限あるけど
ああ、VBAのは1.0なのかな 最近ソフトだと誓言なかったから知らなかったわ
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/11/13(金) 22:09:50.40 ID:IZVVkFAe0 (PC)
desmumeなんですけど、本体の録画機能を使うとファイルが2GBで分割されてしまうんですが、これの解決方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします
http://2chb.net/r/software/1545862102/734 ソニックバトルでルージュのエアー滞空セットして、テイルズの空中回転回し蹴りしたら、対CPUのストーリーモードでムテキングなったんだが。
VBA-M使ってるんですが、ほかのウインドウ触ったときにゲーム音声が不快な感じでリピートされるの防げないですか? 一通りメニュー触ってみたんですが
うちはならないからおま環な気がする 気になるなら Pause when inactive だったかのオプション外すとか
おまえらGBのゲーム遊ぶ時VBA-M使ってる?それともBGBのほうがええんかなあ
今だとhiganやmGBAって選択もあるな 動かないときや再現おかしい時はBGB使ってたけど今時はどうなんだろ
VBA-Mでメダロット4やると音声がおかしくなるしな
鮫はジアースやるのによさそうだね、今まではBGB一択だったけど タイトーバラエティパックがサーガイアが自動で起動せずちゃんとタイトル選択できるのって、mGBAしかないかな、他にある?
>>422 higan系ができるんじゃないのかな?
俺はBizHawkを使ってるがスーパーゲームボーイエミュは一番安定していると思う
>>423 返事ありがとう
忘れてた、higanや旧bsnesならタイトーバラエティパックもタイトル起動するし、ジ・アースもいい感じだったね
それと試したことないけど、タイトーバラエティパックはKiGBもいけるらしい。
タイトーバラエティパックはスーパーゲームボーイではないんだけど、
BizHawkのSGBコアにはbsnesあるからそれ使えば起動できるのかな?
BizHawkでスーパーゲームボーイとしての起動方法がわからなくてよかったら教えてもらえないかな?
GBのsettings見たんだけどわからなくてコアの切り替えしかわからなかった
>>424 config→cores→"GB in SGB"にチェック
config→cores→SGB→"BSNES"にチェック
>>425 ありがとう、できたよー
in SGB見てたはずなのに、認識してなかったよ、助かりました
ジアースのチカチカ背景の事を言ってるんだろうけどBGBにちゃんと設定あるよ
リリース版のmGBA 0.8.4でrewindがちゃんと動作せず 昔は使えたよな?とgit版で確認したら修正されてて正常動作 公式がgit版のバイナリ提供してくれてると楽で良いね
mGBAもVBAもOpenGL3以上の動作が実装時からゴミ まあ実機の画質とか処理速度とか今のPC基準で考えてもソフトウェアでも十分実用的 音が途切れるとか動かねーとか一度設定変えてみることをおすすめする なお超高画質じゃないと許さんとかは知らん
mgbaはファイル開く時gbとgbaでフォルダを分けられないのが残念 vbaだとgbを開く、gbaを開くで別のフォルダにできる
VBA-M2.1.4でチートを追加しようとすると落ちるんだけど 自分だけ?
>>431 おま環
まあ2.1.4でもGitの最新版ならある程度解決してると思われるけど
ゲームのタイトルも環境もわからんからその辺誰も答えられん
こだわりがなかったら1.7~1.8系やsvnのほうが動作軽くて安定してると思われ
>>432 https://vba-m.com/visualboyadvance-m-214-released.html 本体は上記のところから32bit版をダウンロードして日本語化せずに使ってる
タイトルはFF5とFF6なんだけど両方ともチートを追加で落ちてしまう
チート自体はmeccを使ってるから問題ないんだけどね
>>433 2.1.4の初期の頃の実行ファイル落として動きませんって書いてるだけ
今はプロジェクト自体が大幅に変わってないからバージョンの数字が上がってないけど
かなり修正入ってるから実行ファイルをビルドできるならとっくに修正されてる
つまり自分でビルドできないならGithubから落とすなってこと
>>434 ありがとう
EmuCRで落としたら普通にチート使えたよ
一応補足しとくとバージョンによってプロジェクトが管理されてて2はまだ安定版が出てない 例:VBA-M 2.1.4 ○○ バージョン:2 開発状況:1(リリースのとき0、奇数:開発版、偶数:安定版) TODO:4(この辺は作者がやりたいことでバージョン決まる) ○○:バグ修正とかした更新履歴を残すためのもの
mGBA 0.9.0 Mar 28, 2021 一人で作ってるから遅くなってごめんね、だそうです
エリアを書き換えるならPCならバイナリでファイルをいじる 書き換えコードを使いたいなら対応してるかどうかはGSとかPARのコード次第 そもそもどのソフトのどこのエリア書き換えるねん 改造版つくるなら別の話やぞ
FE聖魔、VBAでエピローグセーブできないんだけど、対処法わかるやついる?
セーブできるからおま環 それができなくて教えてもらう者の質問の態度なのか? 教えない貴様には絶対に教えない みんなも教えないようにしてくれ こういう態度のやつなんなんだろうな 無知なくせに態度でかいわ雑魚は失せろ
対処法わかるやついる? じゃないだろ わかる人いますか? だろ なんなんだやつってよ
>>442 セーブできるのがおま環なだけだろ、わからんのなら黙ってろ
みんなごめんね どーせ442は知らないので、わかる方お願いします
俺たちは優しいんだ だからあえて教えない 社会の暗黙のルールってそんなもん
>>440 フラッシュサイズを128kにしてセーブしてみた?
でもまぁ 分かるやついる? はちょっと気分悪いよな 親しい友達じゃないんだから せめて分かる人いる?なら分かるけど
常識が通じない相手にまともに答えるわけ無い 他人が自分のために考えてくれているっていう考えすら微塵もないからな 人生その時間損する
やらない言い訳を考え書き込む時間は無駄じゃないのかな
目に入ったら気にしてしまうと精神面でダメージがでかい
わからない分際で気分を害したとかなめたこと言ってんじゃねえぞ
わからない分際でなめたこと言ってんじゃねえぞ
>>455 ありがとう。でもそれでやってるから、462と同じことはできる
現に今、「終章 聖魔の光石」ってセーブもある
これクリアすると、「エピローグ」ってセーブできるんだけど、それだけがなくなってしまうの
romの問題かな
【今日は何の発売日?】4月21日はゲームボーイの発売日! 単3電池4本で何時間遊べたか覚えてる?
ああ、ええ。 私確か充電式アダプタなるものを一緒に購入した記憶モアリ・・・ 全然覚えちょらせんのですたい、はい。。。
知識が化石で申し訳ないんだけどエミュの同一PC内での通信が一切出来ないってどこらへんの設定がおかしくなってます? VBAlinkで複数のソフト試してみたんだがどれもうまくいかず、セーブ不可エラー等ではなく単純に応答がない感じ pause when inactive windowsのチェックオフ、single computerオン、wireless adapterのオンオフ両方試してXP互換機能も、火壁すら切って試してみたがダメ ついでにmelonDSによるDSのローカル通信も出来ない状態です
>>467 意味がわからん
設定がおかしいと感じるなら鯖とクライアントの両方の設定書け
3行目の設定云々書いてるのってギャグ?通信するんでしょ?
根本的なことがわかってないならセキュリティ問題的にやめとけといいたい
>>468 VIDEO 鯖と蔵を用意するようなホスト、ゲストを用いた通信でなく同一PC内で通信するこういうものを試したいのです
何かしらが阻害していると思うのですがいくらググっても
・pause when inactive windowsのチェックオフ
・single computerオン
・wireless adapterのオンオフ両方試す
以外の項目が出てこなくて困ってます
VBAlinkは1つのフォルダ内のアプリから多重起動で melonDSはフォルダ2つに分けてからアプリを別々に起動とかだった気が GBAの通信ならNO$GBAでも出来たと思う
>>466 エミュを変える発想はなかった
ちなみにVBAのセーブファイルって読み込める?
やってみた感じ認識してくれてない…
無理なら初めから遊び直すけど
>>469 たしか1.8だとVbaserverつかってホスト、ゲストの設定しなきゃいけないんだっけ?
めんどくさいから1.7.3とかそっち使うのもあり
>>471 読み込める
mGBAは2バイト文字使えないからその辺かもな
mGBAでセーブすると2バイト文字で保存されるんだけど BLEACHアドバンス 紅に染まる尺魂界.ss1
最新ピルドのmGBAなら2バイト使える あとzipならzipファイル名、中身の名前は関係ないsavファイル つまりVBAで何もしなくてもよめる 認識しないとかおま感 質問するならOSとかどのバージョンつかってるとか環境かけ
>>475 ステートセーブのこと言ってんじゃないの?_
>>476 >>471 だけ見てステートかどうかわからん
474は明らかに状態保存したデータの名前っていうのはわかっているけど
471に対しての答えとなっていないから一応書いた
状態(ステート)保存なんて基本もととなるエミュがあってその亜種でやっと互換があるレベルだし素直に諦めろっていうか通常のセーブデータで保存しろといいたい
あとなぜかmGBAはセーブステートなんだよw
>>470 ,
>>472 有難う御座います
多重起動、フォルダ2つに分けて起動、VBAlink1.7.3、1.8全て試しましたがダメでした…
なんでわざわざVBAlink津カッエtるんだ マージされた-Mも通信の再現性は大して変わらなかったはずだが
今までVBA1.7.2で遊んでたsavって、mGBAでも読み込める? ちなみにVBAlinkではsavもステートも読み込めた ファイル名や拡張子を変えてできたよ まあ同じVBAだから当たり前と言われるかもだけど
ソフト自分で持ってるのに試さないマンは最低 試したが無理だったのでどっかおかしいとこあるので教えて下さいならわかる OS:○○、ソフト名:○○、バージョン:○○なので動作環境は満たしているようですぐらいは書いてくれ
>>484 またおまえか
互換させることができることすらわかってないのか?
>>484 わからない分際でなめたこと言ってんじゃねえぞ
>>484 まともに環境提示する気ある?
で、お前日本語わかるの? あ?
>>485 一応牽制しとくけどセーブの受け渡しができるからなんとかクリアできる例
黄金の太陽は古いVBA-M(1.8とかsvn)だと途中でシナリオの会話に必要なキャラが表示されないためmGBAとか別のエミュレータにデータを持っていかないと無理
逆にゼルダの伝説ふしぎのぼうしはmGBAだと一部のダンジョンでレンダリングがおかしいのでうまく表示できないのでVBA-Mとかに持っていかないとかなりきつい
ID表示すら設定していないスレは見ていてしんどいな
そういやソフトウェア板っていつから強制ID板じゃなくなったんだ?
>>1 見りゃわかるがこいつがスレ立て時にSLIP設定変えてわざと消してる
標準だとID出るのは変わってない
次スレはワッチョイ有りにしても別にええで 普通の人はやましいことなんかない
クソゲーやったわ
mGBAのコードが商用タイトルに盗用されてたらしくendriftさんがTwitterで触れてる
エミュレーターによっては ROM フォルダの中に余計なデータが介入しちゃうことあるんだけど どこか設定しないといけないと思うんだけどめんどくさいなあ… こういうの savとかいうデータかな。
ゴタゴタのせいで開発速度遅くなるとか勘弁してほしいな しかも日本の企業って世界に恥さらしてるようなもんだし
やらかした張本人は外注ロシア人みたいけど監査しきれなかった発売元にも責任はあるよなぁ 発注側にコードレビュー出来る人材いないとこうなっちゃうんだなって
すいませんちょっと聞きたいんですが VBA-M ver2.1.4を使用しているのですが 初回起動したときにチートを使って遊んでいたのですが 初回はちゃんとgameshark?に設定できていたのですが 2回目以降起動してチートを使おうとしても コードの種類?がgeneral code?になってしまって gamesharkに戻すことができません。 何回も編集したり入れなおしたりしてるのですが…。 原因や解決方法わかる方おられますか? ちなみにゲームは牧場物語ミネラルタウンのなかまたちです。 使用してるチートは体力無限とお仕事依頼です。
>>503 暗号化と復号化の問題でgeneralcode
途切れちまったぜw general codeとgameshark(X-TA)のコードは同じで動くはず PARは変換しないと動かない(エミュ側でやってくれるか変換ツールで変換してgeneral codeに打ち込む) データを保存したあとは別に気にしなくてもいい 要するにgamesharkと同じだから気にすんなってこと
>>505 同じコードを使用しているのですが
generalcodeに固定されるようになってから
チートが効能を発揮しなくなりました…。
使ってるコードは10桁とか12桁なのですが
これはPARのコードになるのですか?
こういうチート等は今まで使ってなかったので
今勉強中ですが
これをどこかで変換すれば
generalcodeとして入力しても
反応するということでしょうか
>>506 Gamesharkにどんなコードや数値入れてるのかわからないけど
Generic codeでは02コードが有効でそれが機能することが確認できました
なので02コード直接genericにぶち込めばOK
>>507 あ、そうですよねすいません
gamesharkに使ってたコードは
020045F0:FF
02004614:FF
02004638:FF
0200465C:FF
02004680:FF
020046A4:FF
020046C8:FF
こちらになります。
いろいろ変換サイトとか使って試してみてますが
初回起動以降上手く使用できません…。
genericの02コードというのは
今のやつみたいに02から始まるコードのことですかね?
>>508 02コードの件は02から始まるコードであってますよ
コロボックルの好感度でGenericにこのコードを入れて動くはずです
以下を一度確認してみてください
①メニューのtoolsにあるEnableCheatsにチェックが入っているか
②ゲームを起動するたびにCheatファイルを開いているか(ListCheatsでダイアログを出してcltファイルを開く)
③②の作業をするためのcltファイルが存在するか(コードを入力したあとセーブしてるか)
>>507 >>505 お二方すいません自己解決しました
続きからのセーブデータでやるときは
コードアドレス?サーチしてみると
数値がいろいろ変わるみたいでした
同じゲームやってる方への備忘録で
牧場物語ミネラルタウンの仲間たちで
検索して出てくるコードはまず始めからスタートし
チートコードを入力して実行してから
続きからのセーブデータをロードすると
値が引き継がれてロードデータにも反映されるみたいです
色々ありがとうございました。
1日使っちゃいましたが
続きから懐かしいゲームにふけってきます。
あといきなり画面には反映されていないのでゲーム内で建物出入りとかそういう表示切り替えが発生しないとうまく表示されません
ようは参照アドレスが場面によっての変動型だったわけか
変動型ならコードの掲示サイトに書いてあるはずだけど書いてないから ソフト自体のメモリ領域の参照する間隔が長すぎると予想
ネットで通信試してるやつおる? link、-mも試したけどケーブルは重すぎるからまともにできへん。 やっぱりmyboyを使うしかないのか?
ワイヤレスアダプタならともかく、つうしんケーブルを使ったネットプレイは無理じゃね?
VBA-M beta2に音声を無効にするショートカットキーはないのか 音楽を聞きながらゲームを遊びたいんだけど
やってみたらわかるけど、ミキサーでミュートにするのは簡単だが元の音量に戻すのが難しい オン/オフを1ボタンでできることの有難さを感じた
>>519 >>元の音量に戻すのが難しい
音量ミキサーで一番下にあるスピーカーアイコンをクリックすることで
音量はそのままにオン/オフの切り替えができるだろ
>>519 やってみてもわからんかった
VBA-Mの機能にはないけど
>>520 のとおりWINDOWS側でやれば問題ない
よくPCでソシャゲしながらTV見てるから覚えておいて損はない
やり方
https://www.billionwallet.com/windows10/win10-app-sound-mixer.html >>520 >>521
初歩的なミスをしてしまった
親切に教えてくれてありがとう
VisualBoyAdvance1.8.0ででスーパーロボット大戦Jをやってるんだけど セーブデータが正しくセーブされない… ゲーム内では保存されてるようにみえるし、savファイルも作成されるんだけど、開き直すとロードできず最初からしか選べない ステートセーブは読み込めるのでゲーム自体は進められるんだけど、クリア後にセーブを読み込めないと引き継ぎプレイができず… 解決ご存じの方いましたらお力添えお願いします
補足 flash 64k及び128k両方でセーブし直してみたけど、どちらも開き直すとロードできないままでした over,iniをイジる必要があるのかしら
>>523 VBA-MをGithubからソースを落として自分でビルドしたほうがいいです。
一応確認しましたがVBA1.8.0、RR1.7.2改(SVN480)、VBA-M2.1.4ともにセーブとロードは確認しました。
どこからか拾ってきたVisualBoyAdvance1.8.0にbetaがつくならWin10での使用はあまりおすすめしません(VBA-MのGithubリリース版使うより段違いでマシですけど)
仕方なく32bitを使う必要があるのでしょうか?
補足 BIOS使用 セーブのタイプ自動 FLASH64k
>>527 別にそれでもいいですよ
mGBA使うなら最初からやり直す必要ないし
ただ重いのとソフトによってレンダリングがおかしいから気をつけて
環境次第ではプレイに支障が出る
VBA1.8.0betaをwin10で使うのってあかんの? うち普通に使ってたけど…セキュリティ上の問題とか?
>>530 エミュレーション速度低下のバグ(win側)
-M以前のVBAは派生含めて フレームレートズレやらグラ、サウンドの再現性がアカン部分やらがそのまま(特にGBサウンド)だから その点から見ると使うのやめたほうがいいまである PCスペックが10年以上前レベルでまともに動かせないならともかく
そうなのか 確かにサウンドとかたまにちょっともっさりしたりするね 自分でビルドする能がないかつ過去に漁ったとき-Mが見つからなかったから諦めて使ってたや
うちも1.8.0beta3だったけどセーブできたよ
>>523 閉じて開き直してもロードできた
ただ128kだと駄目で64kの場合のみ可能だったから、なんかやり方間違ってるんでない?
バージョン/最新リリース VBA 1.8.0beta3/2005年10月 VBA 1.8.0(mac用)/2016年1月 VBA Rerecording(1.7.2改)/2019年2月 VBA-M 2.1.4リリース/2019年10月 VBA-M 2.1.4開発版/進行中
VBA 1.8.0(Win版)/リリース時期不明(2016年頃ビルドっぽい野良あり) mGBA(0.9.1)/2021年4月 mGBA(0.10.0)/開発中 higan(V116)/開発中
GBAダンパーが壊れてたのでAmazonで新しく買い直そうと思うのですが、Amazon販売だと1万弱だけど、HolyStoneって会社販売のものだと5800円でした。 Holystone販売で買った人はいますか? 問題なければ安いし、これを機にSFCダンパーも買おうかと検討しています。
レトロフリークのカートリッジアダプターとRetroFreakDumperで吸出しやってるけど個別の吸出し機はもう要らんなぁって感じ
>>538 導入は面倒でしょうか?
問題なさそうならこれを機にレトロフリークを買います。情報ありがとうございます。
作者サイトの説明通りにやれば特に難しい部分はないと思う。あとは自分の使い方にマッチしない可能性があるので、不具合のページは目を通した方がいいかも。
>>540 ありがとう!購入する決心がつきました!
BGBみたいに本物の液晶画面みたいに見えるGBエミュレータってありますか?
>>542 本物が何なのかよく分からんが
画面の4色なら大抵のエミュで変えられる
異なるエミュレータ本体ソフト同士でのセーブデータって共用できます? パソコンでやってたんだけど、携帯機のやつはPSPとかでやるとほんと丁度いい
質問するなら環境や何の本体使うのか(PCと携帯機両方)書けよとは思う 漠然としすぎて誰も答えられん
質問するのにも知性が必要で、自分が何をわかってないのかすらわかってない人って多いんだよ
それでもこれからの新規ユーザーのために優しく教えてあげるべきでは?
ライオンは可愛い我が子を谷に突き落とし這い上がってきたものだけを育成する
サメの子供じゃあるまいしある程度育つまで親の腹の中とか片腹痛いわ
人間の場合でも日本人の成人は年齢が来たら自動になるけどマサイの戦士とか一人で肉食獣倒してやっとやぞ
アメリカでもクソ重たい荷物もってワンダーフォーゲルして到達できてやっと
まあエスパーじゃねえからどうしてもって言うなら派生前のスレで質問すればええ
テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
http://2chb.net/r/gameurawaza/1410541947/ 最初から自分で解決したら独りぼっちになるよ 分からないことは掲示板で聞いて誰も解答できなければ自分で調べればいい
趣旨がずれてる 質問に答えるための必要なものがなく(明白でなく)て誰が答えられるねんって話やぞ エミュはPC用でもいろいろあるのに 携帯機ってPSPだけじゃなくDSやら3DS用もあって組み合わせ多数 とてもじゃないけど事細かに解説できるわけがない
B1:ミツネ、クリオース ノーチラス、ミツマタonミト、ハルク、デッドプールonヴァレリア、ハルクで無効貫通 ※無効貫通分ない場合は列で右を倒して2T目にハルク無効貫通 B2:リリス ①:ネイonフレイヤ、ハルクで列&十字 ②:ノーチラス、ハルク、ミトで全力コンボ B3:ウラノス ハルクで殴り続ける ※突破時はノーチラス使える状態で B4:降三世 ノーチラス、ハルク、無効貫通 ※火消えてもOK B5:変身前レガロバン ①ハルク、風神on火憐、ノーチラス(orハルク)で列無効貫通 ②ヴァレリア、ハルク、木6個 ※余分な木を残す B6:変身後レガロバン ①3ターン以内に15%以上削る(木6-3の10コンボで約7%) ※割とすぐ削れるので、1ターン目は整地がいいかも ②ハルク、ノーチラスを使いながら殴り合い、常に全力コンボ とどめはフレイヤ、ヴァレリアがよさげ ※敵が木の場合は列無効貫通で約20% ※HP10%以下で発狂
VBA-Mでデビチル白やろうとしたけど起動してくれない…
>>307 で赤外線通信に対応したエミュはないみたいに書いてあるから
これが原因か…
iPhoneへのDelta導入ってどうすればいいの?
>>557 起動直後からIRポートの状態チェックしてるタイトルはたぶんないから別の問題のように思う
>>560 端子掃除してもダメだった…
メダロット5やスタオーブルースフィアみたいにアドバンスで遊んでるかをソフトが判別する機能があるんで
この設定をうまくできていないかロム自体がお亡くなりかのどっちかみたいだ
というよりは使いみちを作りつつ販売するんだろう 9枚セットだし1枚配布あるから、どうせスライムとはぐメタで5枚ずつ使わせるんだろうよ
>>561 うーんそれで起動すらしなくなるパターンはない気がする…
既にやってそうだけどダンプデータのCRCは正常?
確認取れてるのはCRC32で39A10855みたいだけど
念のためこっちでこのCRCになるダンプをVBA-Mに読ませたら普通に起動してるから
エミュの設定が何かまずいように思えるね
VBA-ReRecording v23.5 svn438 ゲームボーイのチートコードが使える VBA-ReRecording v23.6 svn461 ゲームボーイのチートコードが使えない VBA-ReRecording v23.6 svn479 ゲームボーイのチートコードが使えない
TASVideosでもReject対象の古いエミュは今更使わんて
チート使えないならROMにハードパッチすりゃ良いんだよ
>>564 ロムチェッカーでその番号なのは確認できた
ゲームボーイ設定(システム)のエミュレートする機種を自動・カラー・アドバンスと試したけど無理みたい
確認済みCRCと一致してるなら少なくともゲーム側の問題じゃあないね 他の環境だと動作してる以上そのエミュ自体の実装不足でもない あと出来ることはエミュの設定を保存してるファイルを削除してクリーンな状態で動作させてみるか BGBやSameBoy、BizHawkなど他のエミュを使うことだな
レジェンズ~甦る試練の島~や 冒険遊記プラスターワールド ~伝説のプラストゲート~ といったゲームをエミュで遊ぶ方法はありますか? まわるメイドインワリオや ボクタイのように 特別なパッチがあるのか? あるいは特別なコードを入れれば遊べるか?
Windows XPでmGBA動かないからVBA-ReRecording v23.5 svn438が安定なんです
Windows XPか。今でも使っている人もいるんだな
うちとこもサブ機がオフライン専用のXP(x64)だわ
仮想環境で充分だと思うけど 古いPCゲーム用に確保してる人はいるな
visual boyって画面アスペクトを実機GBAと同じにすることはできませんか? 1920x1080だと横長なので
>>573 よくあんあうんちサウンド再現でやってられるな
>>580 解読しようとして、ちょっと悩んだ
多分、annaと入力したんだな
nが一個足りなかったと予想
滑ってるというか、煽りコメントで誤字をやらかすってカッコ悪すぎw
いや別に煽ってないが 個人的には許容できる再現性じゃないからそう言っただけの話 意味の無い揚げ足と見当違いばかりで話にならない
>>584 ちょっと見りゃわかるただのtypoだよ、ほんとどうでもいい
>>584 天才かよ!
うんちって何のことかと思ったわ
>>569 遅くなったけど再DLして解凍したVBA-Mで問題なく動いた
ありがとー
【31186】管理者(2021/09/12 22:33) どうせあなたも年収500万妻子持ちとか一応人並みに見える体の枠組みでもって死ぬまで人生無難にやり過ごせればよいわけでしょう? なら金銭的に困窮しつつ苦し紛れに愛だの幸せだの人間性だのうそぶくよりこうなったらもう カネカネカネで人生テキトーにやり過ごせれば一番安易で楽じゃないですか? それに加え世間体だの人間性だの幸せだの厄介事まで押し付けられたら 溜まったもんじゃないと思われません?
それじゃ、読みにくいので これから、行間をあける人が少なくなるように俺は教えない
周りの人が誰一人として改行開けしてない中でその言い訳は通じない
【28993】管理者(2021/05/26 21:46) 川田龍平氏のウンコについて語れるのはこの掲示板だけです。そのような話は地上波はもちろんスカパー!でもありません。
>>595 すまん、分からない事がたくさんある
1.TGBって何?(エミュ本体?(TGB Dual?) トランプコレクションGB?)
2.仮にTGBがエミュ本体としていまなぜその本体選んだの?
3.xxのコード記載は違法って知ってるから基本書かないんだけど?
(まあそんなガチでってわけでもないけど一応)
4.コードがわからなくてもサーチの仕方はわからんのか?
5.1~4はとりあえずおいておいてどういった役割のコードが知りたいのか?
(経験値やらパラメータ変更やら何が知りたいのか全くわからん)
2行のコードは1つずつ入れろ
短縮コードは使えんエミュやろ
>>605 変事ありがと
1.TGBはTGB Dual
2.前はBGBというエミュ使ってたけど、TGB以上にチートが複雑で諦めた
3..むう、xx書込みが違法ならチートできんのう
4.サーチしたらサイトに書いてないコードが大量に出てきてよけいできなくなった
5.ロボットにのる隠しキャラクターを出したいんだ。(アークからマナミまで)
ググったら64とリンクすれば出るって書いてあったけど、出てこないのでチートで出すことにした。
また、1つずつ入れても反応ないんだ。xxのままがいけないのかなぁ
サーチする事が出来るなら16進数にxなんて無いってのわからんの? あとイメピクのやつにxxに代入する値が括弧書きされてるやんw
改造し初めの消防厨房が引っかかるやつだなw 引っかかるというか無知ゆえわからないというか
こういう無知ってどうやってROM吸出してるんだろねw
>>607 GS系のエミュでサーチ1時間ぐらいで全部わかったぞ
あと質問するなら使用エミュ、ゲームのタイトルとか書けよ
いろいろ雑すぎ
GSコード 全パイロット取得 01FE65CA 01FF66CA 01FB67CA 01FF68CA 01FF69CA 01FF6ACA 01FF6BCA 01FF6CCA 01FF6DCA 017F6ECA 01FF6FCA 010F70CA
すまん、あまりにいら立っててミスってしまったのと連投規制かかってた 申し訳ない
>>607 ~
>>611 できた!ありがとう!
サーチの意味を履き違えて理解してなかったり、
情報収集能力がなかったり、自分の無知さを思い知ったよ
ありがとう、俺はもっと勉強しなきゃ駄目だな
i7でオンボードグラボなんだけど もしかしてVBAってかなり重い?
>>616 他人が環境わかるわけないやろ
(第何世代のCore i7やねん! メモリ搭載量とかその辺もわからんぞ!)
あとVBAのバージョンいくつよ
質問するなら自分が使ってるエミュ本体の種類とバージョンぐらいきちんと書け
ちなみにVBA1.8.0や1.7.2、ましてや最新のVBA-M2.1.4でもCPUがatomでメモリ2gで快適に動く
普通の状態で重いならおま環
【アメン降臨】210827
五条 おーがちゃんねるマルチ
VIDEO 【立ち回り】
1F:ブリギット
A:ミートくん(代用ゼローグ)、シャルロット、五条A
2F:リュエル
B:五条B、デップー
3F:ラー
A:五条A ※ルーレット無視
4F:進化前アメン
B:五条B、ミネルヴァ武器、サイクロン武器、宗介武器 ※ルーレット無視
5F:進化後アメン
A:五条A、カラット、サノス ※ルーレット無視
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 22:52:28.38 きららさんのふとももがくさす…何だって? 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 22:52:32.74 すまそ誤爆
>>553 とかもそうなんだけど毎回5秒で誤爆コメントを打つ常習かつ確信犯だぞ
確信犯じゃないなら同じことを繰り返す無能
ワッチョイと質問関係のテンプレは必須かな
VBA1.7.2はpentiumⅢ 667MHzはフルフレームで動かすにはちと重かった。 pentiumⅢなら1GHzはいるかも
VBA-M 2.1.4でポケモン金銀やってたんですが 通信交換するためにTGB使った後VBAで起動したらRTCの読み取り失敗しましたってエラーが出て時間がずれてしまったんですが 直し方ってありますか?
バイナリエディタとUNIXタイムスタンプ変換ツールがあれば人力変換できるな
直すの自分には難しそうですね 教えてくださってありがとうございました
VBA-M2.1.4とmGBA0.9.2でGBAのゲームを動かしてゲーム画面を見比べると 明るさが違います。どちらが実機に近いんでしょうか?
比較すりゃわかるけど両方とも完全に再現できるとしてデフォルトで起動している機能(IOやら配色やら)が違う よっぽどじゃない限りドット絵だし設定合わせりゃ同じだよ ※デフォルトでR:255 G:255 B:0(黄色)の分だけ位相してるからハイコントラストが好きかどうかに分かれる 色は人それぞれで感じ方が違うっていうのもあるし(例:色盲)、コントラストなんて実機で調整できたやろ エミュの方もモニタのキャリブレーションがどうとかもある マジで実機と見比べたらいい
>>634 は質問を間違えた
知識がないので漠然としたイメージですが、
内部的なオリジナルの色とかないのかなあと
質問を変えても回答は
>>636 になってしまうんでしょうか
>>637 >>637 再現できる色
あとはスプライト
>>638 全く意味が分からないのですがその色がGBAの画面上で表示できる色ということですか?
UNIXタイムスタンプは流石にググれ
あと
>>629 に対して無理そうだから諦めるんじゃなかったのか?
まあどっちでもええけど
ファイルいじるかメモリいじるか好きな方の選べ
ファイルの方はバイナリエディタ、メモリの方はプロセスエディタだぞ
いじり方知らんならやめとけ
>>639 内部的なオリジナルの色って自分で書いているだろいい加減にしろ
>>638 を理解できればvbamとmgbaの
どちらが正しく表示できているのか知ることができるのでしょうか
(もしくは両方とも正しいのか、両方とも正しくないのか)
>>638 が本当に全く理解不能なのですが、
せめて理解につながる簡単なヒントなどないのでしょうか
>>647 >>638 はGBAが15ビットカラー(32768色)
であることを示していたということでしょうか?
一例としてゲーム画面の白い所を見ると
mgbaは#FFFFFFになっていて、
vbamで同じところを見ると#F8F8F8となっており、
15ビットカラーのパレットを1ピクセルずつ見ていくと
#FFFFFFはあるけど、#F8F8F8はどこにもなさそう?
他の色と見比べてもmgbaが正確な色でvbamは色がおかしいという解釈で正しいでしょうか?
>>648 同じゲームの同じ場所で両方のエミュのパレットビュアーを開いて
その色の所をクリックするとRGBが5bitで数値と色が表示がされるから
その色を見てどちらが良いか決めればよいよ
要は5bitのRGBを16bitに変換する時にどうするのかという話
>>648 までの名前が634になっているものは私が書いたものです
>>651 から
>>654 までの4つのレスは私が書いたものではありません
なりすましを指摘しても混乱させるだけだと思い放置していましたが、
改めて感謝を述べたいと思います
内容については十分理解できたと思います。
レスしてくださった方々ありがとうございました。
GBAが15bitcolorなのは調べればすぐわかることなのに、
私の知識不足により
初歩的なことで手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
しょうがないから自分でいろいろやってみたら自決したわ ほんと役立たずばかり
>>658 解決したってことぐらい教えてやろうかと思ったんだが?
>要は5bitのRGBを16bitに変換する時にどうするのかという話 今になってやっと本当に理解できた… 色を16進数で見るとmgbaは数字がバラバラだけど、 vbamの色はどこを見ても一桁目が0か8になっていて綺麗に整っているなと思っていたけど 00から31回8を足せばF8になって00~F8までで32段階になっている どちらも内部的にはちゃんと15bitRGBになっているので後は実機を見たり好みで選べと 間違いなく十分に理解できたと思います。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>660 自決の意味わかってる?
自分で解決の略とか思ってつかってたら大恥やぞ
ググったら理解できました すみません、自決したのでこの話題は終了で
http://www.emulation9.com/ ~ おかげさまで21周年 ~
VIDEO ←BGMはこれ
365:navarone@クッサイジジイ:05/03/05 14:30:02 ID:B64mR9Fb
さ~ぁ朝の体操だぁ!寒いと思うけどみんなかんばってぇ~♪
オイッチニッ♪サンシッ♪(クイッ、クイッ♪
さぁ、ここでぇ!うんことしょんべんを同時にここう!
さぁ皆さん、ご一緒に♪
ぶりっしゃぁ~ぶりっしゃぁ~♪
VBA1.8.0でシレンネットサルの試合観戦を10倍速でやっています。 ところが3倍速程度にしかなりません。パソコンスペックはセレロン N3160・メモリ8・グラボなしです。10倍速にする為にはスペックを どの位以上にすればいいですか?
>>668 10倍はあくまで限界に挑戦!ってイメージ
マルチスレッド対応じゃないし現状処理が間に合わない
EPYCやXeon使いたきゃどうぞって感じ
6倍くらいなら今市販でうれてるCore i7-11700KFやRyzen 7 5700Gで余裕
メモリ16gB、グラボは1万円ぐらいのものでええよ
>>669 ありがとうございます
ノートだと最高レベルですね
赤外線通信に対応しているエミュはバーチャルコンソールのみ?
質問です 現在MacでmGBAエミュを使用しています 最近PS4コントローラーのワイヤレスが調子が悪く、Bluetoothの接続が切れる度にエミュ自体も落ちる為、USB接続を使用し有線プレイしようといているのですが 有線にした途端パッドの方向キー←が反応せず、コントローラー設定から登録し直しても改善しません 何か解決方法はありますでしょうか
ちなみに別コントローラーでも有線にすると、別の方向キー1箇所がやはり反応しません
>>679 してますし、mGBA上でコントローラー設定をする際も反応自体はしています
設定する前は「←」設定後は「←/-0」となるのですが、適応後にもう一度設定を開くと「←」になっていて
いくら設定し直しても設定変更が適応されない状態です
>>681 簡易で良いので、やり方教えていただけませんか?
国立行政死刑執行法人みたいなのがあって、そこが死刑を執行するかどうかを法務大臣に通達しているんじゃなかろうか?
いまどきXPなんて存在しないからどうでもよくない?
XP対応とすることで、魔改造Windows2000やReactOSでの作動が期待できます。
【32897】管理者(2021/11/09 14:49) ミヤネ屋で無免許運転の木下富美子都議の話題やってますね。55歳で人生行き詰まるってキツいですね田代まさしや岸部シローみたいなもんです。
/::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\ /三彡彡ヘニニ/ ヾ::::::::ヽ ∥(⌒´ )::::} 彡〈 、 , ::ミミ 彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ 〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f noseのチンポはいいにおい | ゝ__/ 丶、_ノ リ ゝ_ ヽ /(_,、_r-ヘ、 / l) '、 __ __,ノ〉 リ ヽ ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿 (ド、ヽ  ̄´ ,,.ノ\ /| \ `''ー---‐'''//:::::\
現在の日本のロバは200頭という説もあり、多くとも数百頭であろう。極暑地から冷地の環境にまで適応し、粗食にも耐える便利な家畜であるロバは、日本でも古くから存在が知られていたが、馬や牛と異なり、日本では家畜としては全く普及しなかった。
Never Never Never Surrender
mGBAでは開くのにVBAでは開かないソフトあるんだけどなんで?
vbaがDドライブ直下のromしか読み込んでくれないんだけどなんで? これ変えられないの?
VBA-Mのnightlyビルド置き場どこに行ったか分かりませんか?
今までは
https://win.vba-m.com/nightly/ にあったんですが
https://vba-m.com/ にサーバーメンテは終わった旨は書いてあるんですが
nightlyビルド置き場が復活しないので他の所に移っちゃったかな?
mGBA0.9.3、設定→ショートカットの割り振りが起動のたびに適用を押してやらないと反映されないのバグよね あとコントローラ設定のアナログスティック操作、ぶつかって誤操作したりするから設定から消すんだけどもこれも終了させるたびに勝手に有効になるのも不便
そんなわけ無いだろいいかげんにしろ 仮にバグなら速攻潰される内容だし開発版の方にそんなバグ上がってきてないぞ クソデバイス使ってたり自分の設定見直せ
1つ目はうちもそうだわ そういう仕様なんだと思ってた
わざわざiOSのDeltaで遊んでる人は…居ないか エミュの倍速が4倍速しかなくて2倍速が欲しいんだよなあ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
BGBを久しぶりに使ったんだけど… カエルの為にとか星のカービィをヘッドホンつけてやってると音がプツプツ鳴るんだけど…仕様?
おま環 ついでに言うならエスパーじゃないからBGBのバージョンわからんし、どういう設定してるかもわからん ヘッドホンってことはスピーカーではまともに出てるんだよな?それならBGB関係ないだろ 音が途切れたりプツプツなるのは再生する機器に電力がたらんかったりWinの設定によるもの、高負荷が主な原因 自分で環境整えられんのならあきらメロン
>>716 なんで言ってないこと読み取るマンで例えを出そうと思ったのか そこが一番気になるwwまさか世代ですか?
https://old.reddit.com/r/emulation/comments/vve0em/release_of_skyemu_10/ifnhj8y/ No one who works on VBA-M these days knows how emulation works.
It's mostly frontend fixes and tweaks, and has been for years.
Every once in a while there'll be a minor emulation fix or two.
I remember one of the devs asked me a relatively basic question about Thumb (one of the CPU modes) two or three years ago...
最近のVBA-Mに携わる人で、エミュレーションの仕組みを知っている人はいないでしょう。
ほとんどがフロントエンドの修正と調整で、もう何年もそうなっています。
たまに、ちょっとしたエミュレーションの修正があるくらいです。
2~3年前、開発者のひとりが私にThumb(CPUモードのひとつ)に関する比較的基本的な質問をしたのを覚えています......。
>>1 の「各種エミュレーター比較サイト」でVBA-Mが最近、推奨エミュから外されたのはこれが理由とのこと
mGBAに乗り換えたけどこっちはこっちで完璧、というわけにはいかんねえ
>>578 Visual Boy Advanceでわりと楽に画面表示のアスペクト比、フルスクリーン、全画面と色々と選びやすい。
sameboyみたいなUI使いづらいな クロスプラットホームだと仕方ないのか
タイトーバラエティーパックはbgbでしかタイトル出ない なぜ…
GBAで同一PC内通信と、ネット介した通信プレイがそれぞれ一番簡単にできるエミュ教えて! とりあえずVBAlinkでやってるけど、FFTAってゲームで通信できるようになるまで時間かかるゲームだから実験できない
GBAのポケモンのネット対戦だとVBAlinkとHamachiを使ったらできるって書いてた これより簡単なGBAの通信プレイ方法ってあるん?
VisualBoyAdvance-M v2.1.5 確かにUI周辺の修正ばかりだな
VBA-Mって使い方解説してるサイトがないから使い方わからんし、linkで困ることがでてきたらつかうわ VBA-Mって設定簡単にハチマとか使わずにネット対戦とかできるの?
linkで間に合ってるならそのまま使い続ければ良いだけだしわざわざ貶す必要はないな
Mesen2
https://github.com/SourMesen/Mesen2 Mesen is a multi-system emulator (NES, SNES, Game Boy and PC Engine) for Windows & Linux built in C++ and C#.
なにこれ? Mesenがマルチエミュになって復活したってこと? FC、SFC、GBにPCEだけみたいだけど 状況が分からん
>>204 キモヲタを叩く強いオトコが少ないから特定スレに向かわせる方針はありそう
>>245 ヤフコメまだ閉鎖されてないここデマ多すぎ
>>361 でしかなく→社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけど
>>236 バカマンコがスポンサーの~で記事がそこら中にネトウヨが増えた!ってパヨク連呼してるネトウヨと同じノリだろどっちかというとネトウヨ認定し合ってて草wwwこれが雑魚定期
>>57 コイツがスポンサーから契約切られていくことの方がいい
>>332 習慣に気をつけなさいそれは制度化できなくて
>>104 札束殴りガチャゲー用語の人権という意味で
>>420 努力したのが規制反対派だったから幼いキャラデザ助かる……
>>131 骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
>>389 反骨精神強く頑張ってきたであろう左のネトウヨ化しとるわ
>>440 匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になってしまうのでは?
>>71 ワロタw日中に投稿してる連中を諌めないからだと思うけどこいつら同じノリで私人にまでやってるからなwww
>>328 ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるやつおって草生えたわ
>>49 クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならない訳がない
>>194 ペイペイフリマ始まってからまんさんは被害者
>>358 ヤフコメ主力層30代~50代ってことか
>>80 こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうね
>>25 加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど毎回負けてるじゃん
>>441 ネトウヨサヨク言語学者一般人弁護士医者ミリオタ全てに負けたとは思えん謝罪文だ
>>225 そのくせメディアのプロデュースのおかげで専門家ガチ勢の意見を聞けるから虚カスの麻雀必勝法
>>433 ワク信よ安心しろ毎日の世論調査でも立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
>>428 やっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
>>129 ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も見てないんだ
>>139 6年前だけど少なくとも俺が来てからのなんJはもっと酷いのに他人のことだし
>>407 きっとこれなんだろ?しょうがないやん
>>185 それでも女よりはマシだよなネトウヨはいつからいるの?
>>42 そのキャラがいない奴って結構いるもんな
>>311 自分たちがやってることも口にしているだけだよね
>>428 なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してきてるレベル
>>279 もともとの話として問題はないと思うわw
>>390 外で困ってる様子なら話しかけても良いと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
>>420 ワイの母がウヨになって使えなくなったアクセは速捨てるのが最良
>>287 F爺に負けたとは絶対発言しないと話すらろくにできねえ
>>363 なんJの好きな年下ゴブリンジャップ女をまとめようぜ
>>267 これ乙武にも刺さるよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
>>197 これ自分から突撃してるのほんま世も末だよ
>>270 それはそれでいいんじゃね?と思われてるからですよ
>>180 揶揄でも超えちゃいけないタイプのパヨクとよく仕事で一緒に組まされているってのはやばい
>>393 また勝ってしまったのか本気で理解できてなさそうで草ァwww
>>94 今までも見逃されたから消されたのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだろ
>>341 別に誰もなりくなくても給付金事業中抜きされてたんだけど
>>134 でもこんなにHPから削除されたとしてもそれがどのような基準でプレイヤーを審査しているようですがどのような不平等な措置が許されるってのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
>>86 自分たちは弱いんです助けてくださいこれがジャップリベラルの限界です
>>305 ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw
>>320 ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったんだろうな
>>19 腐女子がカッコいいとでも思ってるんだろうな
>>264 正しい事をするために不平等な措置が許されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのだけはキモい
>>278 ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいぜ?実際に存在するというのが
>>183 まだまだyoutubeの切り抜き見て騙されてる人らが大勢居るからね
>>43 ツイフェミが活発なTwitterを利用してる差別主義者です
>>356 他の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてないってのは業界ごと燃える悪手だべ
>>197 その手の誤魔化しじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
>>137 自分こそが最も弱者であるとしてたのに
>>329 esportsって日本だけか知らないけど
>>91 真昼間にオカズ共有してるってことにする
>>429 格ゲー業界の言葉の言い換えでしかなく
>>379 つまりなんJのおもちゃにされてサンドバッグにされるネタ作りまくったのが2011年
>>145 最近居着いた表現の自由を主張するのは
>>29 eスポーツってこういう世界やったんじゃなくて謎の上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
>>294 だからになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが同じ業者だから
>>225 なぜか女性の権利を持ち出してきてるよな
>>252 鏡持ってないのはお前らの擁護は支離滅裂だわ
>>324 たぶん数十年前にこの手のおじさんは女じゃなくて元いた住人が変わったんじゃないか
>>234 よくまんさんの放言を許して甘やかせてきたのは二重の意味で使われてんだろ
>>41 居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってもらえないってのがあったときに即感想やって答えればええだけやん
>>168 なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
>>72 知らん人から見れば世の中の9割はネトウヨだろうね!暴力や戦争ですら!新安保法制賛成!
>>375 図星だからって擁護してるのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだよ
>>71 ここは最初からポルノ規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうな
>>312 Aカップの女性は人権がないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
>>33 一発で俺のレスの意味を多分分かってない低学歴が集まるスレか
>>310 実際にアベノミクスは博士の俺を勝手に左翼やリベラルにカテゴライズしようとしてたら脈が完全になくなるってバカでもわかるやろ
>>427 こんなレイシストがプロなんじゃない?イッチョカミ売名商法
>>136 フェミニストが悪魔化したから俺はセーフ
>>431 周りを見下すのが好きなやつもいないのにあるいは主張する
>>102 ありませんよ!って言ってもそう簡単に信用せんし
>>126 社会を憎んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?しょうもない人生送ってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われても困る
>>59 当時30代~40代ここ主力層40代~60代の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはそういう層だよな
>>245 最近の報道でGDPは前のほうが心配なんだよなあ
>>226 働いてても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
>>13 完全に不適切だと思うならお前がやるんや
>>285 ほんとはお金かけて廃棄しないとお前は理解できないって
>>162 別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的とした時点で虚カスの勝利やぞ
>>403 特に付き合いが限定されてるのかってレベル
>>166 その登山家が指してる奴が上から目線wとかいう単語
>>56 てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だから甘やかされて育ってきた時に
>>366 それで近代民主政治が嘘で汚染されてボロボロ配信休止中
>>18 これは半永久不買運動か・・・しかも何年も叩いてきたなと猛省してるよ
>>353 謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
>>282 逆に名前が売れてしまったのもこの世代
>>173 大事だとは思っててもそれはいつか運命になるから
>>191 ヤフコメまだ閉鎖されてないここデマ多すぎ
>>86 その型にはまった捻りのないレスをすること自体ファシズムだよな野党議員って
>>10 こいつイベントに則って盛り上げてくれただけなのに反安保反共謀罪の板建て勘違いしたわ
>>406 ソロキャンプとか言うとるけどやってる事山ん中で一人で出歩けない国になりつつあるな
>>260 リバタリアンが増えればそれでいいネトウヨもリベラルも中身はただの言葉の悪さは治るのだろうけど
>>190 汚語症かなんかの病気なんじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
>>278 形はどうあれ同じスポーツをやってるのはあんたらの方なんだろうな
>>354 老害が好きそうなタレントだと擁護コメントしか付かないし実際そういう胡散臭さがある
>>273 そして定期的に起こしてるんだからなあ
>>62 現在の日本の平均年齢が48歳なのをイライラしてた
>>323 おまいらジャスティンだけは許してくれないからネットで点数もらうヤフコメ民www
>>376 なぜか女性の権利を制限するような言い方辞めたら?
>>161 自分自身の事を言うと正義を押し付けるリベラル扱いされることあるけど全然違うものだぞ
>>381 ていうか表現の自由戦士を何年も経過してたら因果関係不明扱いだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな
>>124 だからこそ大きな流れでもなんでもないお前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうな
>>121 ていうか表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
>>182 登山者やソロキャン狙ってレイプして下さいって言ってるのに相手にはてんで相手にならんけど
>>298 今まで囲われてたのにまた再発しちゃったよ
>>221 しかも20歳そこそことかじゃなくてお前らの擁護は支離滅裂だわ
>>268 その業界や団体の空気みたいなもんでしょYouTube個人でやってください出るようになってない
>>61 そんなアピールしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
>>166 悪魔化して叩くコンテンツだよね順調に過疎化しとるがな
>>242 無駄なことなんてないんだから一発アウト
>>373 え?馬鹿サヨクは年中ネット工作してる自覚も無いんやぞ
>>70 流れてきた共産党が一転してドン底に落ちる展開すき
>>78 人権侵害とこじつけられることになってから没落が加速したわな
>>375 な?リベラルだけが法を守る必要はない
>>366 ジャッポスさんは人権ないから170センチ以下の男に人権あるわけない
>>282 なんJに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるようなもんや
>>184 ソロキャンプなんて自己責任なんだから勝てるわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから…
>>356 インショウソウサダー!ってのもガチなんやろうな…
>>154 なんJに流れ込んできたんだしそんな気になるもんなお前ら
>>366 JSFって聞き覚えあると思ってたわ普通のネトウヨじゃんへーでもお前普通のネトウヨじゃん
>>381 最後に生き返らせないといけないようなとこもチラホラあるんだよな
>>56 リスク低ければ重症化しやすくなったり重症化しないならお前とはその話は
>>92 なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけ人間をやめてる
>>194 そりゃ維新が支持されるかどうかを支持されるわけではない
>>301 そんくらい身長あると馬鹿女女の責任なんやろか?それが何かの犯罪にするのは良い事
>>89 口が滑ったとかいうレベルじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
>>359 馬鹿ウヨなんでリベラルは上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
>>40 常識が無い障害者を差別していいか分からんが
>>9 あってるのは自民党ほかはネトウヨが増えた!ってパヨク連呼してるネトウヨと同じだよ
>>298 動画内で言ってるだけで別に効いてない
>>102 やっぱネット漬けだとこうなるだって広まったほうがいい彼氏が邪魔や
>>296 コアな奴には人権がないは今のところその書き込み以外のソースが出てこないからあやしい
>>425 50レスくらいしてる奴には人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
>>413 ワク信よ安心しろ毎日の世論調査でも立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
>>315 口が滑ったとかいうレベルじゃなくてお前らの擁護は支離滅裂だわ
>>396 きちんと批判されてないなら別にいいけど
>>70 憲法25条を知らなくても重症化しないなら無駄
>>277 その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこないし
>>193 ウヨにとってリベラル叩きは麻薬なんだろうけど顔と名前出した社会人の立場で考えてみろよ
>>161 話し言葉で人権て使い慣れてないと思われてるから
>>93 だからその正しい正しくないで判断しようとしたらそこかね
>>224 あれを若者のせいにするには時間がかかるだけなんだって
>>398 安倍がいると思ってたし分かってたけどBANするのが一番効くんだよ?ってのがあったんだよ
>>52 厚労省のサイト見てきた歴史を忘れたのかな
>>324 また勝ってしまったからその金が流れ込んどるんや
>>439 ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんでない?🤔
>>434 もうスポンサー収入で食っていくんだよ
>>91 やっぱ外資系はヘイトスピーチに対する姿勢が違うわな
>>235 さらに実際の数字も出てこないからあやしい
>>377 意外だ女の割合が高いと思ってたらちんさんなのか
>>292 言葉に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?
>>448 生身の人間相手にしてるだけつまり野放しにしてるんか
>>352 イケメンはそういうことしなくても重症化しない
>>299 金で黙らせりゃいいんだから良かったじゃん
>>32 シノさんに差別発言だけはするなと驚いてたがやっぱり契約解除された!ってやるかもしれないが人間の容貌に対して使って良いスラングではない
>>184 実際真後ろでこんな馬鹿みたいなブースター接種だなw開示されればいいのに
>>391 社会問題化してきてるよなまるで落ち延びるてるかのように強烈に叩いてて狂気を感じた
>>73 30~50代男性日本が衰退するわけだよ
>>298 自分が気に入らないだけなんだよ自分で自分の首を絞めてる
>>267 やっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1656日 20時間 22分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213012134caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1532080980/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「GB/GBC/GBA エミュレーター総合スレ1 YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・GB/GBC/GBA エミュレーター総合スレ3 ・GB/GBC/GBA エミュレーター総合スレ2 ・GB/GBC/GBAエミュレーター総合スレ4 (528) ・エミュレーター総合スレ Part 1 ・NES/FCエミュレーター総合スレ6 ・SFC-SNESエミュレーター総合スレ Part21 ・FC/NESエミュレーター総合スレ8 ・FC/NESエミュレーター総合スレ10 ・ニンテンドー3DSエミュレーター総合スレ9 ・SFC/SNESエミュレーター総合スレ Part20 ・SFC-SNESエミュレーター総合スレ Part22 ・SFC/SNESエミュレーター総合スレ Part19 ・ニンテンドー3DSエミュレーター総合スレ10 ・SNESエミュレータ総合スレ Part15 ・SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part18 ・SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part17 ・「OMSI2」を含むバスシミュレータ総合スレ Part2 ・エミュレーター用フロントエンド総合 ・SFC-SNESエミュレーター総合スレ Part23 (3) ・SNESエミュレータ総合スレ Part14 ・「MAMEも」エミュレータ総合スレッド「Dolphinも」 ・エミュレーター用フロントエンド総合 ★2 ・★Yabause★サターンエミュ総合 ・Yabause☆ セガサターンエミュ総合 ★YabaSanshiro ・【Vita3K】PSVitaエミュ総合スレ ・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★4 ・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★5 ・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6 ・【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】 ・クラシックギター総合スレPart96 ・歪み系エフェクター総合スレ 111台目 ・◎福岡のアナウンサー・リポーター総合スレPart28 ©2ch.net ・AviUtl総合スレッド91 ・JRiver 総合スレ part1 ・Dreamcastエミュ総合スレ ・【Vita3K】PSVitaエミュ総合スレ ・中京テレビアナウンサー総合スレ11 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.171 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.161 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.146 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144 ・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★8 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.145 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.142 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143 ・アーケードエミュレーターKUNIOスレ 0.036 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.142b ・【DC】 nullDC総合スレッド27nd 【エミュ】 ・【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド5 【Decaf】 ・【3DS】PC用ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★8 ・【DC】 Dreamcast総合スレッド30th 【エミュ】 ・【DC】 Dreamcast総合スレッド31th 【エミュ】 ・【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 ・トップウォーター総合スレ8 ・コードレスモーター総合スレ ・■歪みエフェクター総合スレ148■ ・■歪みエフェクター総合スレ155■ ・■歪みエフェクター総合スレ126■ ・■歪みエフェクター総合スレ122■ ・■歪みエフェクター総合スレ121■ ・■歪みエフェクター総合スレ156■ ・【エミュ】セガサターン総合【SSF】part3 ・【エミュ】セガサターン総合【SSF】part3