◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mozilla Firefox Part332 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1511052917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-0wpo [101.55.236.102])2017/11/19(日) 09:55:17.50ID:lwxyvatI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://2chb.net/r/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part331
http://2chb.net/r/software/1510880827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-RuWE [113.151.0.111])2017/11/19(日) 10:16:39.97ID:RSZeKPHJ0
ピーナスがアテンションしたらブルームした

3名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-9aoE [49.98.15.237])2017/11/19(日) 10:18:42.36ID:3H1MMpeNd
Android版Firefox酷いもんな
信者が目を背けたくなるのもわかる

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-2Rtq [153.250.147.128])2017/11/19(日) 10:21:04.22ID:pVHuAEdqM
>>3
いつも新スレ建つの待ち構えてんのか、キモい

5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-xBro [182.250.241.102])2017/11/19(日) 10:33:45.58ID:cOsmy1P1a
せっかく信者囲って個人情報商売してたはずなのに
クロームに性能競争で負けたからって焦ってクソアプデした結果
その信者から逆噴射くらってるモジラの工作員の阿鼻叫喚で大吟醸がうまいwwwwwwww

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a556-RjUU [122.20.167.145])2017/11/19(日) 10:35:01.05ID:7Gw32lvj0
最新にしたらタブが上に来てクソうぜぇ
場所も変えられねぇしクソ苛つくわ

configでいじっても
スタイルシート作っても上に固定されたままだ

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-JAgm [219.116.144.209])2017/11/19(日) 10:53:56.06ID:n0D5JbrG0
アドレスバーの右端のリロードボタン消えてない?
誰か復活方法教えてくれ

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50e-RuWE [210.190.192.168])2017/11/19(日) 10:54:45.62ID:y8Tlj2Hi0
>>7
アドオン

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-iCeq [153.220.51.253])2017/11/19(日) 10:54:52.38ID:jzWJsRtU0
56.0.2と57の、真っ新な状態のポータブル版を用意して、両方でブラウジングしたんだけど、
i7 6700 メモリ16GBのPCだと描画の速度差がわからんのだが。
PenD E5200 メモリ 8GBのPCだとわかった。
最近のCPUパワーでゴリ押ししたら、あまり差が出ないって事かな?

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-aQWK [153.162.4.173 [上級国民]])2017/11/19(日) 10:58:50.95ID:OMSGLXOw0
ビルトインページでのジェスチャは内蔵ジェスチャで多くのブラウザが対応してる

・タブのナビゲーションロック(タブの凍結)ができる →タブを「閉じない」、リンクを「新規タブで開く」

Chrome系だと「タブの固定」と被って再現ができない。
これができるブラウザは、旧FFの他にはSleipnirとAnciaしか存在しない。そして後者はどちらもブラウザとしては欠陥品。

だからTabMixPlusが望まれている。

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50e-RuWE [210.190.192.168])2017/11/19(日) 11:02:35.22ID:y8Tlj2Hi0
>>9
ryzenでもはっきりわかるから見るページによると思う

12名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H21-2dC4 [106.72.194.0])2017/11/19(日) 11:11:01.19ID:r038GWagH
>>6
やっぱこれ移動も非表示も出来ないよな?
くっそ邪魔なんだが

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c335-r9TO [101.140.225.28])2017/11/19(日) 11:16:54.78ID:UbPkBecT0
天才スパイのゾルゲ「日本人はプライドだけ高い民族。知らないの?と煽るか間違った知識を披露すれば顔を真っ赤にして国家機密を喋る」 [545919783]
http://2chb.net/r/poverty/1511057140/

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-W26E [153.145.144.146])2017/11/19(日) 11:18:23.07ID:s7bI5AlR0
こういっちゃなんだけど、タブ操作系でこうしたいってレス群は、だいたいジェスチャーで出来るものよ・・・
というかブラウジングソフトでジェスチャー以上に必要なアドオンなんてない
はよファイヤージェスチャー対応しる、代替のではやっぱり足りない

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6a-mRgU [111.217.32.142])2017/11/19(日) 11:19:03.77ID:ERqCDU6P0
タブ切り替えた際に読み込みがなかなか終わらなくて
数分間応答を待っています状態のことが頻繁にあるんだけど
こんな風になってるの俺だけ?

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-dUYE [113.159.238.129])2017/11/19(日) 11:27:42.77ID:mwjKG5yt0
TabMixPlusが使えなくなってクソ使いにくくなった
なんだこのクソ更新は

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-W26E [153.145.144.146])2017/11/19(日) 11:27:49.84ID:s7bI5AlR0
これだけ皆こまってる中でいきなりIP出しとか何してんの??
訳わからんことするなぁ、気軽に誰もが書き込めなくなるだろアホス

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-bWEv [118.16.49.27 [上級国民]])2017/11/19(日) 11:30:49.26ID:bCmHF5h90
>>12
タブを下にする、多段化するってのは過去スレでさんざん出てるよ
多段化するとタブ並べ替えの挙動がおかしいけど

19名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H21-2dC4 [106.72.194.0])2017/11/19(日) 11:34:05.86ID:r038GWagH
なんかブックマークバー表示されてるはずなのに見えないんだけど…

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-RjUU [113.147.52.183])2017/11/19(日) 11:48:29.78ID:trrdkhFj0
多段タブが使えないいいいいいい こんな横長のタブバー使えるかボケ

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8d67-2ktz [14.101.106.74])2017/11/19(日) 11:53:33.73ID:adyvLsJy0
最近のFirefoxってどう?

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d87-Wnxb [124.155.33.162])2017/11/19(日) 12:05:58.03ID:nAw8w4oD0
Autoclose Bookmark&History Foldersの代替アドオンってありますか?

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-dUYE [126.15.24.84])2017/11/19(日) 12:09:45.86ID:QZwqreH60
>>16
とりあえずツリー型タブってアドオンで妥協してる

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-dUYE [1.33.11.148])2017/11/19(日) 12:24:57.54ID:qAU8nkq50
>>17
質問に回答する側のほうが気軽に書き込めなくなるから、愚痴や文句ばかりでスレが埋まる可能性あるんだよな
スレ立てた人は馬鹿だからそんなことにも気づかないんだろうけど

ところで、Firefoxを56に戻したっていう人、メニューから「Firefoxについて」を選んでバージョン確認してみた?

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-2dC4 [118.241.227.19])2017/11/19(日) 12:31:43.15ID:K6gOSBOT0
Noscriptの代わりは何で補っていますか?

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-kjAN [210.253.88.142])2017/11/19(日) 12:33:09.81ID:XP+3U4Ot0
>>16
「CSSで多段タブ」
これで妥協しましょう。

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb85-JAgm [111.171.167.30])2017/11/19(日) 12:49:39.29ID:05ff5vtP0
>>24
>質問に回答する側のほうが気軽に書き込めなくなるから

そんなもんかねぇ?
俺、IP程度で気後れとか一度もない馬鹿だから気付かなんだよ

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b513-RjUU [210.159.220.37])2017/11/19(日) 12:56:05.32ID:qi6kezVl0
質問は質問スレでやるもの

29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-BBFM [182.249.246.39])2017/11/19(日) 12:57:03.56ID:xaqzdnXSa
>>24
質問スレの存在を知らない馬鹿が何言ってんの

30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-xBro [182.250.241.81])2017/11/19(日) 13:01:48.39ID:2iXYaku9a
いやIP出しはGJだろ
モジラのステマ部隊や工作員が気軽に書き込めなくなるからな

前スレにも不自然にFFQ持ち上げてる奴いたろ

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-xsqm [153.249.108.155])2017/11/19(日) 13:06:24.53ID:GiWeFvqEM
>>30
生きててしんどくない?

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe0-JNqm [113.197.209.25])2017/11/19(日) 13:06:31.06ID:WUg+Qf6m0
工作員の主張

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-dUYE [1.33.11.148])2017/11/19(日) 13:06:38.89ID:qAU8nkq50
>>23
Firefox開発者がやらかした今の状況で、よく悠長にそんなこと言えるな
お前、仕事できないだろ
空気読めないとか、現場の雰囲気を察知しろとか言われない?

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d89-kjAN [118.108.209.121])2017/11/19(日) 13:06:39.02ID:/CHJUrRn0
うちの環境でたまにOSごと死ぬほど重たくなるのなんなんだろう
56以前や派生Firefoxだと起こらないから間違いなく57以降のFirefoxのせいなんだけど

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-dUYE [1.33.11.148])2017/11/19(日) 13:07:06.15ID:qAU8nkq50
間違えた
>>33>>28宛て

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.47.247.177])2017/11/19(日) 13:08:11.70ID:tA13F6mc0

37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-xBro [182.250.241.81])2017/11/19(日) 13:11:01.44ID:2iXYaku9a
>>31
むしろやっとモジラが潰れそうになってて楽しい

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-xsqm [153.249.108.155])2017/11/19(日) 13:19:55.68ID:GiWeFvqEM
>>37
そうですか楽しそうでなによりです
これからも工作員との戦い頑張ってください

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50e-RuWE [210.190.192.168])2017/11/19(日) 13:30:07.29ID:y8Tlj2Hi0

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-E0d6 [183.76.9.84])2017/11/19(日) 13:32:58.84ID:qI9iGVAx0
回避できる可能性
回避しなければならない不具合
出来損ない

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d89-kjAN [118.108.209.121])2017/11/19(日) 13:37:18.69ID:/CHJUrRn0
>>39
ありがとう、試してみる

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-8CrJ [121.82.165.225])2017/11/19(日) 13:39:45.61ID:yPUKpN3e0
about configとかでページ内検索バーをタブ切り替えても残るようにできる設定ってありますか?

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7535-x4l0 [114.159.173.146])2017/11/19(日) 13:43:28.78ID:0Z5o+xg20
firefoxは最先端なプラウザを使いたい人が使うもので
古いアドオンに縛られた老害は駆逐せよ

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb67-XUHT [111.110.59.25])2017/11/19(日) 13:45:45.27ID:cT4y2GXG0
ツリー型タブのコンテキストメニューもcssで弄れるんだな
だいぶすっきりできた

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb85-JAgm [111.171.167.30])2017/11/19(日) 14:08:07.15ID:05ff5vtP0
>>43
そして、誰もいなくなる

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e367-98La [27.92.22.39])2017/11/19(日) 14:23:16.10ID:m9T4jHHi0
ドラッグした範囲のリンクをコピーできる機能がないと困るのじゃ

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-dUYE [126.15.24.84])2017/11/19(日) 14:32:03.89ID:QZwqreH60
video download helperのアイコンがなんか生々しくなった気がする

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-ijJr [121.111.4.155])2017/11/19(日) 14:45:49.04ID:WD+ka7kM0
57になってからYahoo!Japanトップページ中央の項目に
動画LIVEって表示されるようになったんだけど
これって正常なのか?
IE11やChromeでは一度も表示されたことないのだが
https://imgur.com/a/NIGPN

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ee-dUYE [114.161.24.164])2017/11/19(日) 14:50:09.44ID:Z3iPhKQW0
57への移行完了
代替アドオンとuserChomeで何とか環境設定
情弱でハゲの俺でもできたのに57がどうとかこうとか言ってる奴は
たぶん知恵遅れだと思う

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d25-98La [118.13.146.191])2017/11/19(日) 14:52:31.98ID:ayEh6mXU0
>>25
Noscriptの代替はuMatrixで出来る
デフォルトではスクリプト等は許可になってるから
まずアイコンクリックしてマス左上にある「すべて」を不許可にし必要に応じて
縦の列(cookie、css、画像、スクリプト等)を許可・不許可に設定しとけばNoscriptライクに使えると思う

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755f-dUYE [114.153.140.179])2017/11/19(日) 14:58:38.72ID:60qZkhZZ0
>>46
Gesturefyってマウスジェスチャーアドオンで出来るよ

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/19(日) 15:14:26.98ID:tEO3NxCd0
よっしゃ、代替のアドオン揃ったし57にアプデするわ(´・ω・`)

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6c-98La [60.61.75.160])2017/11/19(日) 15:15:07.30ID:7YaXuTAG0
>>28
Firefoxのスレはここなんだから質問をここでして何が悪いと考える連中に
基本ルール教えても無駄だろ

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad87-mcBf [126.78.2.141])2017/11/19(日) 15:33:03.18ID:2DbZ0dP00
クアンタ早すぎワロリッツァ…
ついにVivaldiβから卒業する日が来たわ
32bitでも落ちずに特に動画がヌルヌルすぎる

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/19(日) 15:42:55.50ID:tEO3NxCd0
Group Speed Dialがエラー吐いてリフレッシュしろって出たわ・・・。
今後のためにやるか

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-2Rtq [121.87.23.80])2017/11/19(日) 15:51:36.68ID:nJFEXlEB0
>>50
Noscriptは来年6月まで待ってくれ…らしい。

----from Noscript.net----
Where's NoScript for Firefox 57 "Quantum"?
2017-11-14: We're working hard to make NoScript for Quantum available to you as soon as possible,
definitely by the end of this week.

Please be patient: if you feel naked while you're waiting for the "brand new" NoScript,
you can still use the "regular" NoScript 5.x (and all the other extensions of yours) on Firefox 52 ESR,
which will receive security updates until June 2018. See you soon!
---------end-------------
セッションマネージャの代替は何かありますか?
あと、tab Mix Plus…

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-ej5J [116.82.31.187])2017/11/19(日) 15:54:17.92ID:Cjc1br2l0
>>51
動作しないとこあるのが気になるけどな
アドオンマネージャー
about:config
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/

58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-XITZ [106.181.79.16])2017/11/19(日) 15:57:26.59ID:RiW88BYOa
タブのデザイン四角くなった
Thunderbirdとは決別したことだしね

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b94-8N+f [153.186.207.229])2017/11/19(日) 16:00:20.08ID:KsOg61lW0
>>56
訳ちごてる。

今週末には出せそうだ。
それまでNoscriptなしじゃ不安な人は52ESRつこてね。これだと
来年6月までは更新されるよ。

みたいな感じか。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-dUYE [123.217.187.183])2017/11/19(日) 16:04:50.70ID:2ibWnrP50
なんかフリーズすることが多くなった

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8b-dUYE [125.192.148.196])2017/11/19(日) 16:16:09.07ID:3dp2jF4hM
>>50
ありがとう。

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-2dC4 [118.241.227.19])2017/11/19(日) 16:44:10.88ID:K6gOSBOT0
>>50
設定方法までご丁寧にありがとうございます 入れてみますね!
adblock plus初めて入れてみたけど、これもいいですね

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc2-hz8v [110.54.3.216 [上級国民]])2017/11/19(日) 16:49:21.71ID:7oNaFo8S0
>>62
uBlock Originを広告とか動画のカットに使ってるなあ俺

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-2dC4 [118.241.227.19])2017/11/19(日) 16:58:26.04ID:K6gOSBOT0
>>63
調べたらかなり軽くて良さげですね
情報ありがとうございますー

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/19(日) 17:00:36.20ID:tEO3NxCd0
CSSでタブ幅縮めたんだけどうまく動作しない。
タブ閉じた場所が空欄になって残ってしまう。助けて(´・ω・`)

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6be5-u8f6 [153.162.4.173 [上級国民]])2017/11/19(日) 17:31:26.01ID:sPjfOgHo0
>>1
近代のブラウザに求められる機能は5つある

・アカウント同期
・アドブロック
・タブセッション復元
・ビルトインページで動作するジェスチャ
・タブの凍結、ナビゲーションロック

これらの内、ナビゲートロックを備えているブラウザは現在存在しない。

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-dUYE [202.247.66.10])2017/11/19(日) 17:45:49.42ID:Zjog+62h0
更新ボタンをアドレスバーの中に格納する方法ない?

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-o/fK [121.113.111.109])2017/11/19(日) 17:51:58.27ID:hFvH78yw0

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-dUYE [202.247.66.10])2017/11/19(日) 17:53:12.38ID:Zjog+62h0
>>68
ありがた

70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-BBFM [182.249.246.27])2017/11/19(日) 18:00:34.00ID:KD1V1FXBa
>>66
存在しないんかーいw

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.47.247.177])2017/11/19(日) 18:09:31.81ID:tA13F6mc0
リロード こんなのもある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/reloader/

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-E0d6 [183.76.9.84])2017/11/19(日) 18:13:52.12ID:qI9iGVAx0
普通の人は自転車を室内に入れるとびっくりするよね。
土足で家に上がる感じに近い。

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-E0d6 [183.76.9.84])2017/11/19(日) 18:14:46.75ID:qI9iGVAx0
誤爆すまん

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-dUYE [121.87.23.80])2017/11/19(日) 18:26:05.12ID:nJFEXlEB0
>>59
訂正thx
機械誤訳に頼ったらあかんなー

75名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 18:59:45.39ID:YMd2/u0p
test

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dca-RuWE [116.70.194.27])2017/11/19(日) 20:29:24.53ID:QrhQptxJ0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれはver.56にダウングレードしてYouTubeを観ながら別ウィンドウでネットサーフィンをしていたところ
KeyScrambler(キー入力暗号化ソフト)が突然遅延したと思ったら再起動していないのにいつのまにかver.57になっていた…」
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…便利だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-iCeq [153.220.51.253])2017/11/19(日) 20:37:16.95ID:jzWJsRtU0
>>49
userCromeでScrapbook完全互換の機能が追加できればそれでいいわ。
ぜひ教えてくれ。マジで。
知恵遅れの俺にぜひご教授お願い致します。

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-dUYE [202.247.66.10])2017/11/19(日) 21:00:19.20ID:Zjog+62h0
browser.download.useToolkitUIって何時使えなくなったんだっけ

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6382-8CrJ [203.136.190.163])2017/11/19(日) 22:19:57.55ID:qlnedWlm0
DownThemAll! のこれ誰か訳して
https://www.downthemall.net/delays/

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-dUYE [112.136.100.5])2017/11/19(日) 23:03:24.71ID:9BgTnCBb0
>>79
私は早期採用者/テスターのベータ版を2?3週間後にリリースし、その後1-2週間後に安定した完全リリースをリリースすることができます。

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-ej5J [116.82.31.187])2017/11/19(日) 23:04:18.68ID:Cjc1br2l0
>>79
57対応版は2-3週間後にベータ版を
それから1-2週間後に聖騎士版をリリースするってさ

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd32-98La [180.39.4.40])2017/11/19(日) 23:25:43.73ID:2JXiT5z20
パラディンは、「パラティン」、そしてラテン語の「パラティヌス」」から派生した語で、
中世および初期近代ヨーロッパの多くの国で見られた、一定の高位にある騎士である。

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-dUYE [126.15.24.84])2017/11/19(日) 23:35:16.44ID:QZwqreH60
なんのためにこんな更新するの?
やっぱりセキュリティとか脆弱性とかそういう関連なの?

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b94-8N+f [153.133.16.174])2017/11/19(日) 23:53:21.44ID:x/2NbGME0
>>79
訳してみた

最初わしはQuantumがリリースされるタイミングに合わせてDownthemall LITE(WE版)を出そうと計画しとったんだわ。
ん~、quantumは2~3日のうちに発表されるけど、DTA LITEはまだできとらせんがね。
思っとたよりめんどくさいことがあったで、フリーランスの仕事(これで食っとる)がおもっとったより時間が
かかってまった。んで、ちょっとした健康状態のことやとかその他の個人的なこととか・・・
そんなこんなで計画しとったより遅れてまった。
DTA LITEは旧版のコンセプトを引き継ぐとは言っても(それにただのLITE版とはいっても)なんだかんだ結局全部書き直し
になってまうんだわ。そこんとこわかってちょ~よ。
んだで俺の計画ではDTA liteは、少なくてもあと一か月ぐらいかかるがね。
テストしてくれる人用のベータ版を2~3週間後、そっから1~2週間ごに安定版を出せるとこまでやっときたがね。

疲れた・・・・このぐらいで許して;;
だいたいこんな感じかと思うけど・・・英語得意な人、違ってたらなおして・・・

85名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa93-c1KZ [119.104.105.205])2017/11/20(月) 01:37:05.94ID:w8R9NBPAaHAPPY
Quantumにしたら、downloadhelperが上手く動かなくなった(もちろんdownloadhelperは最新)
Queue... のまま次に進まず
ブラウザを再起動するとうまくDLが始まる

今までうまく動いていたのに、糞すぎ

86名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e3f9-dUYE [59.191.181.12])2017/11/20(月) 10:29:33.26ID:7wMGERKh0HAPPY
来月の今頃にDownThemallライトバージョンか・・・
tabmixplusとsave sessionもはよ!

87名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e3f9-dUYE [59.191.181.12])2017/11/20(月) 10:32:33.24ID:7wMGERKh0HAPPY
>>10
何処かにタブロック機能アドオン(TMPでいうタブ凍結&タブ固定)だけでも転がっていてくれれば
火狐標準装備のセッション保存機能だけで57以降用TMPリリースまで待てるが

88名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 856e-dUYE [202.247.66.10])2017/11/20(月) 13:20:45.71ID:vLLj0d9K0HAPPY
検索結果を新しいタブで開くアドオン無いかな

89名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e389-dUYE [219.107.203.88])2017/11/20(月) 13:35:50.56ID:8qNuM1Rc0HAPPY
アドオンが無いとただの未完成なブラウザだな

90名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9d2c-TOzs [124.255.75.187])2017/11/20(月) 13:36:28.63ID:A/Y42V910HAPPY
「Firefox Quantum」にしたらお気に入りのアドオンが動かない……どうしよう?
Mozilla Firefox Part332 	->画像>6枚
 最後に筆者の個人的な意見になりますが、レガシーアドオンに固執す
るあまり、より本質的なことを見失ってはいけないと思います。アドオ
ンはブラウザーをより便利にするためのもので、その逆ではありません。
アドオンを使うためにブラウザーを選ぶというのは(ごく少数の例外を
除いて)“本末転倒”というものです。

91名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e55b-8CrJ [218.46.220.91])2017/11/20(月) 13:42:13.61ID:FPxZIFnK0HAPPY
>>90
自分で作ればいいだろ?w

92名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cd7c-VFQ0 [180.46.106.243])2017/11/20(月) 14:07:13.32ID:6fzrQZRa0HAPPY
>>90
そのアドオンを使いたいわけじゃなくて、そのアドオンで実現していた機能を使いたいってことなのに。

93名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM21-xFaz [106.139.1.28])2017/11/20(月) 14:07:59.30ID:8JzRBr7BMHAPPY
今までfirefox使ってた人はアドオンの為が大多数だと思うが…

94名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 856e-dUYE [202.247.66.10])2017/11/20(月) 15:51:26.97ID:vLLj0d9K0HAPPY
通知は兎も角としてアプデが早すぎて追いつかない開発者もいるんじゃないの

95名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a36a-Wh1n [211.1.200.174])2017/11/20(月) 16:13:30.92ID:nIPEFNK/0HAPPY
何年も使ってると自分好みにカスタマイズしまくってるから
また一から構築し直すのが面倒
だったらFirefoxにこだわる必要もなくなるしなあ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9d2c-TOzs [124.255.75.187])2017/11/20(月) 17:00:14.37ID:A/Y42V910HAPPY
プラウザにどれだけの価値を見いだすかは
利用者によって様々だと思うけど、
アドオンを入れている人は全体の一割もいないのでは?
UBOでさえ、四百万人。それを上回る人気アドインでも一千万人。

97名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sp19-tkS5 [126.255.194.216])2017/11/20(月) 17:44:46.98ID:yql9CDw2pHAPPY
57とChromeの拡張機能ならどちらが使えるやつが揃ってる?

98名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9d2c-TOzs [124.255.75.187])2017/11/20(月) 17:45:45.06ID:A/Y42V910HAPPY
規制に引っかかり、URLを貼れない。以下で検索お願いします。

ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし

99名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6b9c-E7tz [153.181.190.223])2017/11/20(月) 17:49:55.18ID:Ho6QD9S40HAPPY
>>97
Firefoxは大変革の後だから、今の段階ならChromeでしょ

拡張機能関係なしにブラウザの使い易さからいったらFirefoxだと思うな
Chromeはシンプルにし過ぎて使い勝手があまり良くないし、フォントが薄いんだよね

100名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sp19-tkS5 [126.255.194.216])2017/11/20(月) 18:07:08.89ID:yql9CDw2pHAPPY
>>99
なるほど、Chromeとりあえず乗り換えて様子見するわ

101名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W ad87-vNkE [126.122.54.67])2017/11/20(月) 18:23:24.18ID:ZP1+fDf70HAPPY
高速になったと謳っているがページの読み込みは以前より遅いし、使用メモリは増えてるし、大量のアドオン殺してるしなんなの

102名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W ad87-vNkE [126.122.54.67])2017/11/20(月) 18:25:14.43ID:ZP1+fDf70HAPPY
FirefoxCPというのはなんだ?ウィンドウの数だけ増えるのか?

103名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa21-RjUU [106.181.215.113])2017/11/20(月) 19:23:09.80ID:1I7gYDeqaHAPPY
Quantumになって「体感できるほど速くなった!」って感じてる人ってどれぐらいいるの?
一昔前のPentium 4にメモリ512MBの時代だったら分かるけど、
今の時代にそんなソフトの違いを感じられるようなことないんと思うんだけど...。
公式のChromeとの比較動画もコンマ数秒レベルの戦いになってるし、わざわざXULを捨ててまでやる必要はあったのだろうか。

104名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! b513-RjUU [210.159.220.50])2017/11/20(月) 19:30:12.72ID:LzYsyEp80HAPPY
速度よりも安定、開発しやすさのためにXUL廃止だから

105名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 75ee-dUYE [114.161.24.164])2017/11/20(月) 20:01:42.58ID:ZtspnV1H0HAPPY
当社比

106名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/20(月) 20:09:00.19ID:WzBm/GaJ0HAPPY
この差はイケメンにしかわからない(´・ω・`)

107名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4309-8L+O [133.204.18.160])2017/11/20(月) 20:30:17.78ID:kE9Nk6s70HAPPY
こんなメチャクチャなアップデートしたソフトってこれがはじめてじゃないか?
まったくフォローしないのねw

108名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a391-ej5J [211.133.45.73])2017/11/20(月) 20:37:09.09ID:OwoD+DIq0HAPPY
どうせそのうち旧アドオン動かせるアドオン作る勇者が現れるさ

109名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6b32-iCeq [153.220.51.253])2017/11/20(月) 20:40:35.43ID:ei6Fx8nu0HAPPY
Stylish:Midnight Surfing - Global Dark Style
テーマ:BlackFox V2
拡張:Theme Font & Size Changer

この3つを組み合わせたら、サイドバーの中まで黒地に白文字な、
真っ黒なFirefoxにできた(^ω^)
目に優しいぞ。

110名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! eda7-ej5J [222.2.133.154])2017/11/20(月) 21:15:15.53ID:gHWVhqz00HAPPY
>>103
960pro、RYZEN1800X
56からQuantumになって激速になった

111名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ad87-K+Lm [126.243.96.36])2017/11/20(月) 21:23:01.80ID:9UcfQMek0HAPPY
Firefox アドオンは、Firefox 57で使える新しい技術によって作られたアドオンのみ
紹介します。
http://blog.livedoor.jp/firefoxaddon/?p=51

112名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4309-8L+O [133.204.18.160])2017/11/20(月) 21:25:16.39ID:kE9Nk6s70HAPPY
前のバージョンに戻しても、
ソフト終了してまだ起動したら57になるなぁ…更新は止めてるのに…

113名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4dca-RuWE [116.70.194.27])2017/11/20(月) 21:33:20.92ID:IPqj3/oR0HAPPY
>>112
再起動しなくてもバックグラウンドで落としてるのか突然重くなるの腹立つw

114名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e55b-8CrJ [218.46.220.171])2017/11/20(月) 21:50:09.80ID:Xy7rRaNg0HAPPY
本当にアドオン乞食が多いよなw

115名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a57f-dUYE [122.132.199.9])2017/11/20(月) 21:55:10.01ID:yb9cVek+0HAPPY
57になってからすっごい速くなったわ。終了が。

116名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 7bcb-br9w [119.243.212.123])2017/11/20(月) 22:06:25.81ID:EmDVV1It0HAPPY
>>112
インストールするときにはオフライン状態でないといかんらしい

117名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/20(月) 22:24:15.19ID:WzBm/GaJ0HAPPY
メモリ消費は少なくなってるな

118名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a50c-s5oR [122.223.200.70 [上級国民]])2017/11/20(月) 23:07:19.33ID:JP4mSqCD0HAPPY
2窓でタブを移すと行方不明になる

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-dUYE [1.33.11.148])2017/11/21(火) 02:07:48.73ID:BEHdxT5t0
なんとかWaterfoxへ移行できた
さらばFirefox
Tab Mix PlusとFireGesturesが完全対応したら、また戻ってくるよ

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-dUYE [116.64.223.236])2017/11/21(火) 02:11:00.65ID:W/yUugpT0
いうほど完全互換必要か?
代替アドオンで基本困ってないわ

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-aQWK [114.165.110.172 [上級国民]])2017/11/21(火) 03:48:19.35ID:Ixr3sLZ70
ジェスチャに関しては絶望的だよな・・・
仮に戻ってきても、ビルトインページで動作することは絶対にない

122名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H21-8CrJ [106.73.138.0])2017/11/21(火) 04:47:26.38ID:nagjBU8OH
無駄なアドオンの整理が出来て良かった
意外と使わないの多いわ

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e55b-8CrJ [218.46.220.70])2017/11/21(火) 08:26:38.15ID:6rN9aTWb0
>>122
アドオンなんてそんなものだよ
無かったら無いでも済むモノが結構多い

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-e+vr [219.203.62.84])2017/11/21(火) 08:27:53.82ID:fEQ6AdFU0
いつの間にかNoScriptが57に対応してるじゃないか よし57へ移行するか

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.47.247.177])2017/11/21(火) 10:13:05.16ID:RVb52gFJ0
マウスジェスチャのGesturefy
デフォルトの設定消して自分好みの設定してもデフォルトの動作しかしないんだけど
どうすればいい

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e332-018h [61.119.228.131])2017/11/21(火) 10:22:16.84ID:zG9cDR+l0
ジェスチャはスクリプトで満足

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-JAgm [219.116.144.209])2017/11/21(火) 10:31:01.70ID:knJyz+uw0
ファイアジェスチャの開発チームは何やってんの?

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.47.247.177])2017/11/21(火) 10:50:19.49ID:RVb52gFJ0
>>125です
他スレへ移動いたします

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd9b-RVCU [182.170.76.110])2017/11/21(火) 11:38:45.00ID:yCw+Tr6i0
>>127
作者が行方不明じゃなかったか

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-RjUU [59.135.123.73])2017/11/21(火) 15:51:28.17ID:1YaPOHza0
ジェスチャはmousegestureL
これでIE、Chrome、Firefox全部同じ
Jane Styleだけは同じにできない

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-Wh1n [60.83.64.25])2017/11/21(火) 16:02:17.29ID:+LHafGlw0
アドオンのショートカットキーのカスタマイズはどうすればいいんだ
Chromeですらできたんだが…
ああ使いにくい、吐きそう

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-MQuH [60.61.55.106])2017/11/21(火) 17:05:39.25ID:RlMRCk470
速くなったと評判の「Firefox Quantum」をもっと速く使う方法が明らかにされる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1092730.html

133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-OKWT [182.251.240.13])2017/11/21(火) 18:52:49.24ID:qKgqEPpYa
>>132
disconnect系を使うのと同じじゃ?

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb91-ej5J [111.64.169.42])2017/11/21(火) 19:14:57.06ID:bknl7rIt0
>>129
今年ちゃんと更新してるからw

135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RjUU [106.181.221.120])2017/11/21(火) 19:22:26.12ID:2/H3isNFa
>>132
トラッキング保護を有効にするだけでそんなに変わるんだ。
だったらデフォルトで有効にしとくわ。

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.47.247.177])2017/11/21(火) 20:10:02.81ID:RVb52gFJ0
クッキー保存されないから困ることはあるなー

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad87-v6MH [126.122.54.67])2017/11/21(火) 21:31:05.23ID:cP4pkaZe0
起動もページの表示も56までより明らかに遅いんだが俺だけ?

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6c-dUYE [118.111.200.103])2017/11/21(火) 22:18:28.40ID:5Xc6CaL80
57記念にスレ覗きに来たらネガキャンの嵐で草
お前ら暇すぎんだろ

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc4-KWQn [220.211.219.43])2017/11/21(火) 22:19:15.63ID:hzUL41NY0
ネガキャンじゃなくて愚痴でしょ

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e0-VFQ0 [101.128.219.199])2017/11/21(火) 22:44:21.80ID:ukN8vplK0
サイドバーがワンクリックで開けるようになったのね

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-tkS5 [126.255.194.216])2017/11/21(火) 23:44:45.32ID:CnM4uSGNp
愚痴を言えばネガキャンと言われるブラウザ…。

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb91-ej5J [111.64.169.42])2017/11/21(火) 23:57:43.02ID:bknl7rIt0
焦って57移行する必要ないのにな
数か月でアドオンの対応状況は改善してくるだろうし

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a556-RjUU [122.20.167.145])2017/11/22(水) 00:00:38.03ID:bUN/4Z/p0
ノースクリプトいきなり作動したけど
仕様変わってて不便になったw

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-iCeq [101.142.92.224])2017/11/22(水) 00:16:46.09ID:AFsQbwQM0
>>143
それが原因か?
ページを全く読み込めなくなった
再起動して調べてみたいけどファイルのDLしてるから
あと数時間は出来ないので確認のしようがない
DLは継続してるしローカルセキュリティページも開けないから
ネットの問題じゃなくFFの問題なのは間違いない

ショートカットみたいなのでそんな機能あったっけ?

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-iCeq [101.142.92.224])2017/11/22(水) 00:19:34.53ID:AFsQbwQM0
ある程度我慢して慣れようかと思って頑張ってたけど
これはちょっとダメかもな
なんとかっていう企業用の入れるの検討するわ

146名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-9aoE [49.104.46.159])2017/11/22(水) 01:33:10.04ID:OzpuSNVtd
自動更新止めてポータブルで様子見してるがまだ移行は無理だな

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd56-k+XY [180.44.185.222])2017/11/22(水) 03:39:33.22ID:j/GTIk340
使いやすいように頑張ったけど、サイドバーありきで使ってたからどうしようもない。
AIOSみたいのはもう出ないんだろうね。Vivaldi頑張れ、たのむわ。

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-iCeq [101.142.92.224])2017/11/22(水) 08:09:12.79ID:AFsQbwQM0
>>144
これだけど起動しなおしたら治った

ちょっと質問なんだけどシフト+クリックで
新しいウィンドウじゃなく新しいタブで開くにする変更を
about:configで変更したいんだけど項目わかる人いるかな?
TabMixPlusないだけで苦労多すぎ

149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-eZzj [111.107.188.90])2017/11/22(水) 08:11:50.83ID:PLaETCWxa
普通に中ボタンクリックすりゃいいだけじゃん…

150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-dUYE [106.147.107.135])2017/11/22(水) 08:17:41.42ID:wKfol+CEa

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-iCeq [101.142.92.224])2017/11/22(水) 11:17:48.78ID:AFsQbwQM0
>>149
まじで知らんかった

152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-eZzj [111.107.188.90])2017/11/22(水) 12:31:58.95ID:PLaETCWxa
TMPに固執してるのってそんなんばっか…
じゃあタブを中ボタンクリックで選択せずに閉じれるとかも知らなそうだな

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a3-dUYE [125.170.195.144])2017/11/22(水) 12:59:23.36ID:KksNarTw0
Ctrl+クリックで新しいタブで開くのも知らないのかもしれない

154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-BBFM [182.249.246.21])2017/11/22(水) 13:10:18.33ID:32Wwo68Qa
アドオンガーアドオンガー連呼してるガイジの知能…

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-tXlZ [220.109.5.99])2017/11/22(水) 14:35:25.18ID:qznVjtHN0
新しいタブを開くとき空白ページにするにはどうすればいいですかね?
歯車アイコンでチェック全部外してもFirefoxのマークと歯車アイコン出たままだし、
tabbrowser.newtab.url;about:newtabにしても反映されない。

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e55b-8CrJ [218.46.220.127])2017/11/22(水) 15:04:32.86ID:zWcT87sa0
>>155
空白ページ表示させて何をやるつもりなんだ?

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b513-RjUU [210.159.220.123])2017/11/22(水) 15:06:44.03ID:JnQDIm+l0
潔癖症なんでしょ

158sage (ワッチョイ 6387-GGrk [221.57.66.118])2017/11/22(水) 15:10:30.32ID:l9XSO6AN0
ノートパソコンとwinタブレットで使ってるから
そもそも中ボタンが存在しないんだよなぁ・・・

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-tXlZ [220.109.5.99])2017/11/22(水) 15:15:48.49ID:qznVjtHN0
前は設定できていたし、起動時には空白にできるから聞いたんですけど変でしたかね。
すいません、忘れて下さい。

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-bWEv [118.16.49.27 [上級国民]])2017/11/22(水) 15:30:57.50ID:zaYXToJ50

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd17-RjUU [180.27.42.249])2017/11/22(水) 16:34:12.95ID:Kc73WLpQ0
右クリックメニューのポケットに保存とか使ってる人いるの?
毎回毎回余計なゴミを追加しないで欲しい

#context-sendpagetodevice, #context-sep-sendpagetodevice,
#context-sendlinktodevice, #context-sep-sendlinktodevice,
#context-savelinktopocket,

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.35.99.212])2017/11/22(水) 16:55:11.45ID:wXIZPLXR0
数時間前からこんななってるんだけど
直るの?

お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。
後でもう一度リクエストを送信してみてください。このページが表示された理由

IP アドレス: xxxxxxxxx
時間: 2017-11-22T07:51:38Z
URL: https://www.google.com/search?q=userChrome.js&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-MQuH [60.61.55.106])2017/11/22(水) 17:03:44.49ID:96RnWaAn0
>>162
おれも数日前にその状態になったけどしばらくしたら直ったよ

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-HNOF [60.35.99.212])2017/11/22(水) 17:04:39.91ID:wXIZPLXR0
>>163
そうですか
しばらくかー
待つしかない

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-8CrJ [124.211.227.139])2017/11/22(水) 17:08:17.50ID:WtcggW1y0
>>162
前にも書いたけど俺もそれ出て、お前はロボか?と突っ込まれ
この中からこういう画像 (車、標識・・・etc) 選べっていう試験させられた
合格したらしく普通に検索できるようになった

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-HNOF [118.20.198.5])2017/11/22(水) 17:54:07.54ID:HjTlpZTm0
>>165
合格してもダメだったんですよね

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ee-dUYE [114.161.24.164])2017/11/22(水) 20:16:20.52ID:aMnUsnnX0
短時間に何回も検索するとロボと間違えられる

168166 (ワッチョイ 3d63-HNOF [118.20.198.5])2017/11/22(水) 20:26:59.12ID:HjTlpZTm0
IP替えたら正常になりました
たぶん

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-HNOF [118.20.198.5])2017/11/22(水) 20:27:44.27ID:HjTlpZTm0
あれ変わってない
失礼しました

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59b-opeP [182.170.76.110])2017/11/23(木) 00:15:30.12ID:2pYUEjEm0
>>134
あぶねぇ
死亡説流すところだったわ

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6b-I/NF [218.46.125.247])2017/11/23(木) 10:04:14.04ID:IGdcj73X0
>>97 FirefoxもWindowsもJaneも、そのソフトやOSに拘ってるわけじゃなく、使いたい様に好きにカスタマイズして使いたいだけで・・・そこを履き違えられている気がするw。

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2325-Gymb [123.216.37.175])2017/11/23(木) 14:57:25.22ID:KLcE6KWD0
これだけ使いにくくなった上にトラブル頻発して
それでも効率化と言って時間を費やしてる馬鹿てなんなん

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a56c-nf4/ [60.61.75.160])2017/11/23(木) 15:47:23.85ID:ypT4WsTB0
バカ

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d59-5Bhd [210.170.137.162])2017/11/25(土) 23:33:52.28ID:a7D9WPlW0
以下に移動します。
Mozilla Firefox Part332
http://2chb.net/r/software/1511064523/

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a56c-nf4/ [60.61.75.160])2017/11/26(日) 17:07:49.93ID:LWO/wVKb0
IP出ると困るような疚しい連中はそのスレ終わったらどうせ333を立てるんだろ

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-0KK9 [220.39.138.23])2017/11/27(月) 02:37:23.96ID:oQU5Oz2V0
>>152
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1419272
タブの中クリックで閉じない場合がある

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e0-vU9f [218.42.34.108])2017/11/30(木) 17:55:20.61ID:YUtcYsWZ0
「Firefox Quantum」v57.0.1が公開、一部環境で動作が異常に遅くなる問題を修正
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1094312.html

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b375-83Qr [133.155.132.70])2017/11/30(木) 18:46:25.20ID:VdmPaeUu0
>>147
>>An extension like AiOS, which is heavily changing the interface of the browser, isn’t viable with Firefox 57 onwards.

ええ~。マジでただの劣化chromeやん
最後の取り柄さえ捨てて何がしたかったんだろうな、この終わったクソブラウザは

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-bpph [118.152.77.89])2017/11/30(木) 20:09:22.60ID:ZBqcGZ7/0
>>178

> ええ~。マジでただの劣化chromeやん
> 最後の取り柄さえ捨てて何がしたかったんだろうな、この終わったクソブラウザは

人それぞれだけどchoromeにはない右下に拡大縮小のスムーズバーが着いているこれだけで視力の悪い人には助かる
少しchoromeより速いしchoromeの拡張機能がほとんど使える
冗談の読み込みバーや全体的にみるとopera関係の人間がつくっただけあってoperaを彷彿させる

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-bpph [118.152.77.89])2017/11/30(木) 20:16:41.44ID:ZBqcGZ7/0
メニューバーが上段につけられるしchromeよりずっと使いやすい
chromeってなんでメニュバーの概念ないの?

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c1-HgL3 [58.85.106.213])2017/11/30(木) 20:25:38.78ID:yLXBc8Nc0
Chromeはインストールした段階ですぐ素人でも使えるような作り
Firefoxはそうじゃない玄人向け
この違いやろ、棲み分けはしっかり出来てる

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-HgL3 [220.39.138.23])2017/11/30(木) 20:41:36.00ID:3DtHolok0
レイアウトおよび印刷が
期待通りなのがChrome系
バグだらけなのがFirefox

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8987-whtz [126.122.54.67])2017/11/30(木) 21:41:49.31ID:vGntiuxo0
タブグループがないとマジで不便だわ
しかも動作はむしろ以前より遅いし劣化しかしてない

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-bpph [118.152.77.89])2017/12/01(金) 00:19:49.97ID:46FGqh9j0
ライブカメラの動作高速順 使用LIVECAMERA

http://www.liveduvalstreet.com/

1.FFQ
2.Vivaldi
3.Chrome
4.Cyberfox

1.2はわずかな差なんだけどね 実際リアルタイムといってもネット遅延して表示されるだろう
上に時間が表示されるからつまり高速で表示される方は未来 遅い方は過去になるって訳だ

つまり4画面立ち上げて表示速度を比べてみた どれを先にアクセスしてもかまわない 結果は同じだっった

不可が高いんで余裕のあるマシンでやってみな

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-4NBu [123.198.33.234])2017/12/01(金) 02:54:26.39ID:6CAn012M0
リフレッシュでひどい目に合った
起動が遅いときしてみましょうとあったので、ちょっとキャッシュなどを削除するだけかと
思ってポチしたら、全く変わってしまいアドオンまでなくなってしまった。
しかたがないのでchromeで検索して調べて回復したが
アドオンは戻らなかったのでうろ覚えで再install

みなさんリフレッシュはしないようにしませう

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-6uK/ [114.162.64.233])2017/12/01(金) 03:18:20.91ID:Da+fingR0
リフレッシュ機能は何をしますか?
Firefox プロファイルフォルダー内に保存された 拡張機能 や テーマ のようなアドオンは通常、削除されます。
プラグイン のように他の場所に保存されたアドオンは削除されませんが、変更した設定 (無効化したプラグインなど) は
リセットされるでしょう。
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-L6cJ [116.220.69.73])2017/12/01(金) 06:06:33.54ID:ujB/gKhE0
なんかよくわからないけど>>185はワンクリック詐欺とかに気をつけたほうがいいと思う

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-2+KY [153.220.51.253])2017/12/01(金) 09:13:46.13ID:hG8ctcHA0
リフレッシュが何かも解らずに実行したのか…。

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f967-1LOX [118.158.90.235])2017/12/01(金) 09:27:19.41ID:8wbtMwvP0
わざわざステップを踏まなければ実行できないようになっているのだから、説明を読んでからにしようよ
ボタンを押したときに、きちんと何をするものか説明するダイアログが出たはずだよ

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6932-4sX8 [180.39.4.40])2017/12/01(金) 09:37:40.18ID:KL8fTQaa0
リフレッシュは復旧用のファイルが作られてるだろ

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8113-JjO2 [210.159.220.139])2017/12/01(金) 10:31:56.64ID:3ExWeQ160
自動で保存される元データーをコピペする知能のない人間は
リフレッシュしないほうがいいだろうね

192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-HgTM [182.249.246.35])2017/12/01(金) 12:57:50.25ID:AV0KJaPDa
>>191
そんなの中学生でも出来るだろ…
>>185は中学生未満の知能なのか

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-UX3x [220.39.138.23])2017/12/02(土) 05:37:52.44ID:pN+Qa7zv0

194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-Qehx [36.12.110.151])2017/12/02(土) 16:47:21.57ID:LCEuCDv+a
>>193
そりゃ出来立てのエンジンだからな
すぐ直るだろ

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-1noQ [221.23.28.12])2017/12/02(土) 20:51:58.36ID:slaHXvUu0
>>186
うんこして気分をリフレッシュ

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-17nN [101.128.219.67])2017/12/03(日) 10:01:27.16ID:OL6cm7AA0
手当たり次第タブ関連のアドオン入れて試してたら削除してもデフォに戻らなくなったw

197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-Qehx [36.12.99.68])2017/12/03(日) 14:23:40.00ID:iB51u+zHa
>>196
web-extでもそんなこと起きるんだな

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8154-C+D/ [210.198.126.199])2017/12/03(日) 21:54:57.28ID:c+K5uT1s0
アップデートしたらタブのところが直線になってしまった。これは以前の丸みをおびた形に戻した方がいい。

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6932-4sX8 [180.39.4.40])2017/12/03(日) 22:00:22.58ID:WBbbJit60
userChrome.cssで弄れる

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f967-1LOX [118.158.90.235])2017/12/03(日) 22:03:54.23ID:3swIVL2M0
むしろ56.0.2を直線タブにしていた

201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-Qehx [36.12.107.220])2017/12/04(月) 00:42:11.60ID:CNyCHhkJa
タブを丸くしても角ばらせても不満を言う人がいるんだからこれは永遠に解決しない問題だな
だからMozillaがどっちにも出来るようにテーマを用意してくれればいいんだが

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9c-Er63 [153.181.190.223])2017/12/04(月) 17:07:59.17ID:YixKCJfd0
>>185
可哀想に、頭のリフレッシュが必要だね
Fx56から57に移行した人はこの期にリフレッシュした方が良いよ

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-L6cJ [121.80.83.83])2017/12/04(月) 22:40:52.65ID:SsXy3NL10
>>185
どんまい。口の悪い奴のことは気にするなw
が、言葉の持つイメージだけで勝手に想像して判断してしまうのは日本人(語)の悪い癖だな
気をつけるべし!

204名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-HgL3 [106.73.138.0])2017/12/04(月) 23:11:14.79ID:b0Em+7z4H
>>185
逆にアドオンの整理出来て良かったと考えるんだ
今まで入れていて便利だけど
特に無くても良いの結構有るはずだから
必要最低限だけにすると良い

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-HgL3 [220.39.138.23])2017/12/05(火) 18:12:37.02ID:RhlcsxRG0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1305957

Scroll Anchoring まだかよ 使えねーな うんこFirefoxは
やっぱChromeだねぇ

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-MbHU [222.229.250.110])2017/12/06(水) 07:27:25.19ID:yyAp4oN30
ATOKガイジ

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23aa-F7Qh [219.108.50.215])2017/12/07(木) 06:16:14.09ID:OALunNZq0
Mozilla and Yahoo sue each other over default search engine deal

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85fd-jSqy [60.236.29.209])2017/12/07(木) 10:39:36.81ID:6+U/kYXO0
不満、不具合について発言するとバカ扱い。ずいぶん意識高いブラウザになったなw

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e5-3IWI [118.6.14.120 [上級国民]])2017/12/07(木) 13:10:29.62ID:iCX6bH0d0
アドオンで保管できる機能が未実装 or 未開発ならまだいい

仕様によって不可になった機能が本体側で保管されないのがキツイ。具体的には「タブロック」と「ジェスチャ」

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-H+qN [219.102.153.5])2017/12/07(木) 19:19:20.88ID:j58MMOwH0
>>119


こいつはwaterfoxの作者で各地にwaterfoxのステマをやりまくっている最中だ

なぜかというとウイルスを仕込んでいるからだ

頭の腐りきった野郎だ。ぶち殺したい。

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a4-E40X [220.144.41.60])2017/12/08(金) 12:11:18.72ID:V2acu20Q0
「Firefox」v57.0.2を公開 ~“Critical”な脆弱性を1件、ほか1件修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095782.html

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d54-856a [210.198.126.199])2017/12/08(金) 12:52:40.66ID:Etu2KN9J0
上に検索窓があるが、これはネット検索なんだな。表示されているページ内の検索窓は下にある。
これは逆にした方がいい。下は見にくい。表示されているページ内の検索窓は上にした方がいい。

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-gvGC [118.20.198.5])2017/12/08(金) 13:07:00.40ID:ts+nth5M0
>>212
ページ内検索バーをChrome風にする.css

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-gcK6 [121.111.4.155])2017/12/08(金) 18:19:07.43ID:odyNKxrh0
例えばこんなの?
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
margin-top: -1px !important;
transition: none !important;
}
スレチ失礼

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-LVSJ [220.109.51.87])2017/12/08(金) 19:10:27.46ID:Xu3doxjE0
v57.0.2で新しいタブを開いたとき
新しいタブにホームページ表示させる方法を教えてください

216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Saa1-sTU9 [36.12.14.119])2017/12/08(金) 19:28:08.89ID:xQYUBbGha
>>215
New Tab Homepage :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-homepage/

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-LVSJ [220.109.51.87])2017/12/08(金) 20:06:58.36ID:Xu3doxjE0
>>216
ありがとうございます
助かりました

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-aiou [124.155.25.207])2017/12/08(金) 21:34:32.76ID:cLe7t+vj0
v57.0.2で新しいタブを開こうとするとすっごい重くてロールバックした

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-aiou [124.155.25.207])2017/12/08(金) 22:43:05.38ID:cLe7t+vj0
ロールバックしても良かったのは最初だけで、今はすっごく重い
こんな調子悪いのは初めてだ

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-il6A [60.47.202.221])2017/12/08(金) 22:55:24.64ID:QM2D/eJ10
>>218
ウイルスバスターを捨てれば無問題という話があちこちで

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-aiou [124.155.25.207])2017/12/08(金) 23:04:04.29ID:cLe7t+vj0
>>220
そうなの?今開いたらなぜか普通にタブ複数開けた

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qmOZ [159.28.162.99])2017/12/09(土) 00:32:56.81ID:qKvtK1ZU0
>>218-220
俺も重くてバスター切ったら治るわ

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qmOZ [159.28.162.99])2017/12/09(土) 01:38:51.98ID:qKvtK1ZU0
Autoclose Bookmark&History Folders
の代わりってないでしょうか?

Bookmarkが開きっぱなし

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f535-qmOZ [180.147.189.89])2017/12/09(土) 01:50:13.69ID:JNPc1/Yf0
>>223
アドオンではないが AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js で実現できてる

225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-mNjW [182.249.246.33])2017/12/09(土) 06:54:50.25ID:qRVtSYzYa
ウイルスバスターはウイルスソフト(文字通り)だからな

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f8-jSqy [118.240.151.244])2017/12/09(土) 08:40:56.73ID:bLE2sziE0
今回のアップデートも「G Data Endpoint Security」絡みだから、すぐにウイルスバスター対応でアップデート
されるかもねぇ。
うちの「ESET ファミリー セキュリティ」では特に問題ないけど。

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qmOZ [159.28.162.99])2017/12/09(土) 11:10:15.88ID:qKvtK1ZU0
>>224
ここに辿り着いたのですが
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
使い方がさっぱりわかりません

使い方教えてください
お願いしますm(_ _)m

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-gvGC [118.20.198.5])2017/12/09(土) 11:40:36.84ID:tsKP9DPq0
>>227
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 その1を準備設定し
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#i91db12d

「chrome」フォルダの中にAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js を入れます

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d28-KT3g [210.150.103.124])2017/12/09(土) 12:22:08.86ID:MtHuYWUF0
そろそろTabMixPlusが使えるようになりましたか?

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3df-ifr+ [115.162.100.244])2017/12/13(水) 19:57:35.82ID:Gdz8x+f+0
自動更新オフにしてたのに勝手にアップデートされてた
古いバージョン残しといて良かったわ

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f532-IOfz [180.39.4.40])2017/12/13(水) 20:06:25.99ID:KG6HF2ZT0
Q. 自動更新を切ってるのに更新されたんだけど?
A. セキュリティソフトが原因のようです。いずれにしても非推奨

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-qmOZ [103.2.255.113])2017/12/13(水) 20:28:27.69ID:/gTAnuVz0
セキュリティソフトは通知してくるけどやるかどうかは本人がボタン押さないとむりだろ

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f532-IOfz [180.39.4.40])2017/12/13(水) 22:27:46.83ID:KG6HF2ZT0
もしかして、「全てのアドオンを手動で更新」を設定してたってオチかな

234名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/13(水) 23:35:02.93
関連付けのアイコンが黒背景なのクソダサいからやめてほしい

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c767-3lHk [118.158.90.235])2017/12/14(木) 03:17:13.57ID:KFO1v2hi0
>>233
手動なら自動で更新されないだろう

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65c-mLIQ [153.151.212.66])2017/12/14(木) 08:31:04.47ID:K1tcU7qz0
Walnut for Firefoxは、もう諦めないとダメなのかなぁ…残念。

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6b-6+fO [218.218.25.143])2017/12/14(木) 09:13:47.25ID:LBM/McNt0
ブックマークメニューの星アイコンって
オーバーフローメニューにピンどめすると挙動が変わるんだな
なんの意味があるのかよくわからん

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fad-Ltoi [110.3.246.59])2017/12/17(日) 23:48:28.06ID:c5MZK7eB0
こま?
次のFirefox ESRはバージョン59ではなく60 その影響を探る - Mozilla Flux
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/12/17/223604

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-mLIQ [203.136.190.163])2017/12/18(月) 17:58:29.63ID:X/OoxOGz0
GoogleNewsからリンクで飛ぶと
https://news.google.com/news/?gl=JP&ned=jp&hl=jaっていう空白のタブができて
そこから右端に別のタブができて表示されるんだけど再現できる人いる?

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-PGwP [220.6.162.132])2017/12/23(土) 19:18:42.65ID:Isjp8zxT0
Firefox57.0 重たい感じだから、Edge に移行した
ところが、どうだ、使ってみたら結構いけるじゃないかエッジ
動作は軽いし、クラッシュもしない
当分エッジを使うわ

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-SZyW [222.150.41.32])2017/12/23(土) 21:13:45.29ID:P6m75/bW0
音量ミキサーのところにタブの数だけ音量出てくるのうざいわ
一括制御でいいんだよ

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f332-Jcy0 [180.39.4.40])2017/12/23(土) 21:21:43.81ID:4JctoU3Y0
んなわけない

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-bqMz [58.188.146.51])2017/12/23(土) 22:57:44.45ID:a97px97l0
まぁFirefoxを使う意味はもう無いのは確かだな
同じWebExtentionのアドオンならChromeでいいわ

244名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 efc5-buzn [143.189.193.14])2017/12/24(日) 01:23:13.53ID:TkNkbUfA0EVE
>>241
自分は爆音な上に音量調整できないページがあるから助かってる。

245名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1387-PGwP [220.6.162.132])2017/12/24(日) 08:44:44.38ID:0Py9G1bM0EVE
>>240
エッジは アドオンに Mcafee のウェブアドバイザーが使えない。
それもあって早いのかも知れない。
ウェブアドバイザーが使えないのは少し残念。
ただ、MSによると、エッジのセキュリティーはかなり向上しているようなので暫く使うか。

Microsoft Edge のセキュリティの強化
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/deploy/security-enhancements-microsoft-edge

246名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ef74-tmg3 [175.177.5.134])2017/12/24(日) 09:07:35.63ID:tHt0Dl+g0EVE
ウィルスバスター使いだが、ようやくFirefox最新版が使い物になるようになった。

247名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4327-DFJT [210.150.176.223])2017/12/24(日) 09:58:59.83ID:mUF4BQ3b0EVE
>>246
ウィルスバスターやめればいいだけやん

248名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3363-SZyW [222.150.41.32])2017/12/24(日) 11:56:02.73ID:DMbJowVy0EVE
>>244
ファイやフォックス全体をミュートにするアドイン見つけたよ・
いきなり中国語の広告がでかい音量で再生されるから心臓に悪いんだよね

249名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4328-N4OW [210.150.103.124])2017/12/24(日) 12:21:15.70ID:aJjzDTN+0EVE
そろそろTabMixPlusが対応されても良い頃だと思うのですがw

250名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ef70-buzn [159.28.162.99])2017/12/24(日) 12:40:22.76ID:uxPQVxW10EVE
autoclose bookmark&history folders
の代替えないですかね?

お気に入りが開きっぱなしで不便

お気に入りのフォルダ閉じるアドオンおしえてください

251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-7LW1 [106.161.242.57])2017/12/27(水) 19:13:59.22ID:tJLgvLKca
残して置いた旧verも削除
完全に火狐とはお別れ

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-7LW1 [210.159.220.25])2017/12/27(水) 19:26:17.39ID:IfjVa5V20
代替え

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-bqMz [114.154.236.212])2017/12/27(水) 20:47:34.10ID:ahce5XFE0
自動更新オフにしてたのに勝手にアップデートされたんだけど元に戻す方法ない?
古いの落として再インストールしたんだが完全には元に戻らん

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-7LW1 [210.159.220.25])2017/12/27(水) 20:51:25.87ID:IfjVa5V20
ない

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f332-Jcy0 [180.39.4.40])2017/12/27(水) 20:52:51.84ID:mK0gsykA0
新規インストールしたらいいがな

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2367-esu5 [118.158.90.235])2017/12/28(木) 02:53:07.80ID:OcTraD5z0
だからあれだけバックアップしておけと

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-FiVz [60.125.99.54])2018/01/01(月) 22:58:03.05ID:t/u43Nhs0
バージョンアップしてからアドオンポンポン入れてカスタマイズできなくなったんです?
userChrome?だかなんだかしらんけど、ホイールスクロールとかマウスのクリックの挙動だけ
変えたいんだけどたかだかその程度のカスタマイズでも
めっちゃわけわからんこと勉強しないといけないの?

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-bgiL [180.39.4.40])2018/01/01(月) 23:32:55.81ID:ykvHBj1n0
模倣するものがなくて自分でいちから書こうとしたら当然そうなる

259名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2a-Qn9o [153.233.126.10])2018/01/02(火) 00:17:04.68ID:hXljw2KzM
>>257
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://2chb.net/r/software/1512639644/
↑ココで欲しい動作、実現したい機能を訊いてみれば?
適当なスクリプト教えてもらえるだろうし、自作する時の参考にもなる。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-FiVz [60.125.99.54])2018/01/02(火) 23:26:53.82ID:eXT3uJj/0
>>258
firefox的にはもうuserChromeってのをデフォにしたいんですかね?

>>259
プログラミング的なのいっさい知識ないからちょっとググってでてきた文字列見ただけで頭いたくなりそうだから
自作は当分良いかな・・・
できればアドオンで手軽にすませたいんだけどなぁ・・・

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2367-esu5 [118.158.90.235])2018/01/02(火) 23:35:20.25ID:azw3yS6s0
>>260
XPCOM/XULは廃止されるらしいので、userChrome.cssはそのうち使えなくなるんじゃなかったっけか
けれどもユーザースタイルシートは使えるはずだから、cssは覚えておいて損はないよ
プログラム言語ではないからハードルは低いし、気が付いたら使えるようになっているレベル

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-PREc [180.39.6.148])2018/01/04(木) 02:48:59.40ID:tRtu4etE0
今年もお世話になりまっせ

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-9yk3 [218.42.34.208])2018/01/05(金) 14:50:38.10ID:4W24+fbs0
「Firefox」v57.0.4を公開 ~CPU脆弱性“Meltdown”“Spectre”へ対策
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099704.html

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7728-rLyv [210.150.103.124])2018/01/05(金) 19:54:18.16ID:bp+fwEEe0
現在使用しているV56.02からESR版に乗り換える際に何か注意事項とかありますでしょうか?
できれば現在展開中のタブリストもそっくり移行したいと思います。

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-EZVp [210.150.176.223])2018/01/05(金) 20:28:36.22ID:1mL91b400
>>264
55でプロファイルに互換がない変更入ったので、同じプロファイルで 56→52 だと問題が生じる可能性がある
新規から作るか、リフレッシュかけること

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7728-rLyv [210.150.103.124])2018/01/05(金) 21:25:39.22ID:bp+fwEEe0
>>265
ありがとうございます。
少し様子を見てから検討したいと思います。

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-nXLO [221.26.66.172])2018/01/06(土) 12:41:01.36ID:bPLlbtyh0
最新版の57.0.4入れた人いる?
起動までに30秒以上、リンクをクリックしてからは応答なしになって1分後くらいにようやく表示
ってな具合になっちゃったんだけど、こういう不具合発生してるのうちだけだろうか?

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7713-Ogju [210.159.220.66])2018/01/06(土) 12:42:42.53ID:lQckBxkc0
どうせウイルス対策ソフトなんでしょ

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-nXLO [221.26.66.172])2018/01/06(土) 14:33:22.53ID:bPLlbtyh0
ウイルス対策ソフトなのかなあ
ウイルスバスター使ってるけど、今までのFairfaxの更新でも、他のソフトでも
アンチウイルスソフトで挙動がおかしくなった経験ないんだよね
今、このテキスト打つときも固まった
一旦アンインスコして入れ直してみるか…めんどくせぇ

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa3-aKZ8 [125.170.195.144])2018/01/06(土) 14:37:16.83ID:7IVULGxC0
Fair

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-aKZ8 [49.241.20.150])2018/01/06(土) 14:49:39.75ID:TOLBLjZp0
>>267
入れたけど
起動は30秒以下、リンクをクリックしてからは1分以内に 爆速快適表示されてるぞ
おま?やで

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-nXLO [221.26.66.172])2018/01/06(土) 14:51:43.91ID:bPLlbtyh0
うわ、スペルミス恥ずかしい
言い訳すると、「ファ…」って打ち込んで出てきた予測変換リストの英語をよく見ずに選択してしまった
いつもはATOKで正しく出るんだけど、今見たら勝手にIMEに切り替わってた
だからIMEのせいってことでw
今買い物頼まれたんで、帰ってきてから作業するよ

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-/9VY [153.200.70.146])2018/01/06(土) 17:30:10.71ID:xvDedyg90
Firefox減少続く - 12月ブラウザシェア
https://news.mynavi.jp/article/20180105-566131/

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-EZVp [210.150.176.223])2018/01/06(土) 17:49:46.87ID:hHxzSokV0
>>272
IMEオフにして入力しろよ
かな入力しかできないジジイかよ

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c5-8O7H [202.224.180.20])2018/01/06(土) 18:15:58.84ID:eQLzvn+O0
>>272
英数字の半角全角交じりのレスは見難い
>>274
ATOK使ったことなのかな
慣れるとMS-IMEよりいいものだが、
アップデート後にMS-IMEに戻されたりすると間違える

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-EZVp [210.150.176.223])2018/01/06(土) 18:22:33.40ID:hHxzSokV0
>>275
> ATOK使ったことなのかな

バカさ炸裂してるな

> 慣れるとMS-IMEよりいいものだが、

慣らされて脳がしぼんだか?

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73b-2b0q [150.31.11.53])2018/01/06(土) 23:11:56.76ID:MW3xrEGZ0
スマホではATOK
PCではGoogle日本語入力使ってますわ
前者は変換がどうとかよりUIがなれちゃったからいまさら移りたくない
後者は2chで煽りあいしてるとばっちりな変換候補が来るから好き
仕事じゃ使えんがね
そういう意味ではプレビュー版のりんな変換候補が木になってる

278267 (ワッチョイ 9f87-nXLO [221.26.66.172])2018/01/07(日) 00:27:42.13ID:0e5PKo4x0
俺のスペルミスのせいでサーセンw

あれからアンインスコして再インストールで直りましたが、おそらく原因はWindowsupdater
念のためアンインスコ後にPC再起動かけたら「更新してます」って言い始めて、ああこれだわと思い至りました
今までもWindowsupdaterで重くなる現象が起きてたんだけど、ここまで重くなったことはなかったし
いつも月中旬の更新だったんで、正月早々更新かけて来るとは思わず、頭から除外してました
一応フィードバックということで、ご報告

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Ogju [219.63.178.14])2018/01/07(日) 05:01:53.33ID:oKz4iHOc0
0.4にしたら起動が最小化してたヤツを展開してるだけだよ♪くらいの爆速に成って逆になんか不安やわw

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-aKZ8 [60.47.56.14])2018/01/07(日) 21:50:42.48ID:OYkBeStk0
自作アドオンが出来つつあるけど
公開まではまだまだ掛かるな
WEすげえ面倒

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7728-rLyv [210.150.103.124])2018/01/08(月) 10:24:50.29ID:Xe0O29/w0
TabMixPlusさんの対応はまだですか?

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-JYVM [110.50.10.40])2018/01/08(月) 10:49:49.58ID:ViF4AQcb0
>>281
まだだからおとなしく待ってろ

ちょっとでも早く出してほしいならコーディングの手伝いをするか寄付をするかしろ
どっちも公式サイトで募集してる
集まりが悪くて作者のモチベが下がれば終了もあり得るから
終了を避けてリリースを早めたいなら技術か金を提供して差し上げろ

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-wtpF [101.128.225.221])2018/01/08(月) 13:33:19.76ID:mu46/S9X0
Flagfoxきてた

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb9-BCvr [120.75.175.195])2018/01/11(木) 03:12:49.58ID:fLUIWQTf0
quantumは従来の2倍の速度とかChromeより30%上回ってるとか大口叩いてたけどデタラメ並べ立ててるとしか思えないくらい重い
ひどい

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb27-A66n [210.150.176.223])2018/01/11(木) 03:19:51.33ID:mCvU4+tw0
オ・マ・カーン

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6b25-XZ0y [122.25.78.101])2018/01/11(木) 05:14:49.43ID:R1VcTqMF0
スクロールが滑らかになったぐらいで別に速くわない

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bec-53ns [222.229.250.110])2018/01/11(木) 22:12:16.92ID:jsWjmO510
ちょろ~ん

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-QpsD [220.39.138.23])2018/01/11(木) 22:16:07.93ID:n6BBCtd10
レイアウトバグってて 速いとか言われてもな

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbe0-2WGl [220.100.102.237])2018/01/13(土) 02:01:20.35ID:atV7/hn20
速いけど汚いえっぢとかFirefoxの二の舞踏んでドツボなちょろめとかロクなの無い

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb13-0PCX [210.159.220.11])2018/01/13(土) 08:24:06.64ID:Ohx/+X180
二の舞踏んで

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-LzOj [D1k3nVU])2018/01/14(日) 08:43:12.30ID:zNCM+verK
三の舞♪

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-QpsD [220.39.138.23])2018/01/14(日) 11:45:03.68ID:3kmb+uJJ0
踏むのはうんこ

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6e-0PCX [182.22.140.240])2018/01/17(水) 18:10:47.42ID:vVkp3fvo0
青森の匿名希望さん
俺にも1億円くらさい

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-Un5q [110.134.253.153])2018/01/17(水) 19:30:50.48ID:f2kZVxJf0
【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://2chb.net/r/liveplus/1516152328/l50

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-QpsD [220.39.138.23])2018/01/17(水) 20:34:17.81ID:8eglOSk10
強制労働させろよ

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-BgxS [153.200.70.146])2018/01/17(水) 21:06:18.98ID:vXvxp4yE0
下が潰れたら平均は上がる

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e09-GP+B [119.242.192.12])2018/01/18(木) 19:04:05.44ID:MpaeLv4U0
57でyoutubeで動画見てるとメモリが1.5GBぐらい(8GB搭載)消費して
すごいもっさりしてくるんだけど俺だけ?

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-weOF [220.10.83.123])2018/01/18(木) 19:09:34.20ID:3pehdLGL0
32bitだが確かにメモリー消費はすごくなるな。こっちはもっさりはしないが。

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-weOF [220.10.83.123])2018/01/18(木) 19:12:07.52ID:3pehdLGL0
カーネルにパッチを当てて3.5G以上使えるようにしているがねw

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e09-GP+B [119.242.192.12])2018/01/18(木) 19:54:33.27ID:MpaeLv4U0
タブいっぱい開いても閉じればちゃんとメモリ開放してるみたいだけど
動画見た後は開放されてない感じする

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3a6c-NkMr [203.165.22.145])2018/01/24(水) 10:47:00.15ID:zVkSmbIe0
>>300
プロセス単位で保持しているので、ほかにプロセスを共有しているタブがない場合は
動画のタブを複製するなどして元のタブを閉じると解放されるかもしれない

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a4-Os6t [220.144.41.136])2018/01/24(水) 13:25:12.12ID:TbILTyRv0
「Firefox 58」を正式公開 ~OMTPとJSBCの導入でパフォーマンス向上を図る
スクリーンショットツールにはクリップボードへコピーする機能を追加
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1102658.html

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-GP+B [180.36.98.252])2018/01/24(水) 15:06:15.56ID:+Q+zehbH0
60めっちゃ速いな…正式版来る日が楽しみだ

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8135-yhi3 [122.25.238.211])2018/01/24(水) 16:08:52.08ID:Our6CEgi0
ひさびさに当たり更新だった
糞PCでサクサク感が上がった
マイナーバージョンアップで糞にならないことを祈るわ

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d34-IrH7 [180.221.118.12])2018/01/24(水) 19:09:47.13ID:U3GE/JoR0
Firefox58 ってタブのXML指定がクラスじゃなくてIDになったんだね。
まあ書き換えればいいだけだからあまり困らないが。
更新・再起動してタブがぐっちゃぐちゃだった時は焦ったわ

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b928-C/cT [210.150.103.124])2018/01/24(水) 19:38:06.78ID:WU+TwDEv0
>>302
そんなものよりTabMixPlusを!

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5732-qDc1 [180.15.227.105])2018/01/25(木) 03:13:17.59ID:TAPvMqCe0
ここでいっか

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-rgA5 [150.246.213.60])2018/01/25(木) 03:39:14.06ID:BurRn0+Z0
youtubeで固まるのなんとかしてくれ

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-hSsO [220.211.129.75])2018/01/25(木) 03:48:13.84ID:94/ya4Tq0
58にしたらちょっぱやじゃん。これならシェア取り戻せるんじゃね

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-rgA5 [218.223.191.227])2018/01/26(金) 00:18:18.69ID:bedIGjWY0
(゚A゚;)ゴクリ

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-rgA5 [220.39.138.23])2018/01/26(金) 00:26:54.09ID:cvFD5Wtf0
バグだらけでサイト非推奨ブラウザですから
ねーよ

312名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-oxQM [122.100.27.243])2018/01/26(金) 13:26:07.90ID:ToFRAfSQM
豆腐の多段タブ使うとウインドウ閉じた時のセッションの保存がうまく動かないな。俺だけかな

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4787-YZKy [126.122.54.67])2018/01/26(金) 13:33:49.91ID:BctU5Cka0
開発者がタブグループのアドオンを作れるようなシステムをさっさと実装しろ

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734a-rgA5 [202.215.16.50])2018/01/26(金) 13:36:55.15ID:QG4I/CUH0
Tree Tabs みたくアドオン完結でやるしかないんでないの

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ed-4vN5 [121.95.182.196])2018/01/28(日) 11:35:12.63ID:mTW3POni0
>>302
CSSによる多段タブが出来なくなった…。
内容を理解してないから修正方法も解らんです。
(;´∀`)

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ed-4vN5 [121.95.182.196])2018/01/28(日) 11:40:08.16ID:mTW3POni0
ググってCSSの中身を書き替えたら多段に戻ったけど
効かなくなった原因は解らないままでござる。

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ad-W10G [49.242.16.206])2018/01/28(日) 13:06:55.74ID:tdI+8Upx0
多段にするとタブが凸凹になって今どのタブを見ているかが分かりにくくなるんだよな

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5632-qDc1 [153.174.170.188])2018/01/28(日) 13:10:43.82ID:kDulsDnC0
アクティブタブと非アクティタブは見た目違うから区別できるんちゃう?

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1368-T3WU [61.46.234.75])2018/02/18(日) 18:31:35.10ID:ds+n4pKl0
Firefoxでニコ動をHTML5で再生してるとプチプチ止まるんだけど俺だけかな
FLASHにしたら問題ないからこっちで見てるけど

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61ad-H8TX [110.3.246.59])2018/02/18(日) 18:58:01.03ID:fVL2mVdZ0
ニコ動はZenzaで観てる

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/19(月) 01:37:28.64ID:ncQMxV8J0
firefox 57 処理が重くなったんでネットで調べると、アクセシビリティサービスが原因かもしれないとの情報があり、
「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」にチェックを入れてみるが、全く改善されない。
Firefoxを初期化してもダメ。


偶然かどうかわからないけど、色々なドライバ(サウンドドライバやら何やら)を最新にしたらWINDOWS 10(64ビット)が起動直後に不安定になり、5分以内にフリーズする現象に見舞われるようになってしまった。

セーフティモードで起動し、復元ポイントを使って数日前に復元したら改善され、Win 10が元通りフリーズしなくなった。

そこでFireFoxを起動してみると、ブックマークが全てクリアされているものの、C:ドライブ内に自動バックアップされてるファイルを見つけて復元。

で、Firefoxの動作が極端に重たかったのが何故かキビキビ動くようになった。同時にFireFox起動中に他のアプリで曲を流すと妙に動作が重くなってたのが解消された。

原因が特定できない場合、こういう方法も試してみてはいかがだろうか?

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5927-64EY [210.150.176.223])2018/02/19(月) 02:02:08.61ID:uyOupqwE0
偶然でも、何故かでもない、明らかじゃないか

323321 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/19(月) 02:22:02.11ID:ncQMxV8J0
OSにゴミが溜まってたからかな?

何にせよ、最新のFireFoxを使い始めてから、突然つかいものにならないくらい重くなったので
OSとFirefoxの相性に何らかのトラブルがあったのかも???
OSとFireFox,どっちが原因かは知らんけど、セーフモードから復元ポイントで2、3日前に戻すだけで
こんだけ快適になるとは思わんかった。多分、OSの何らかのゴミが消えて快適になったのかも?

FireFoxが劇的に重くなるのは1っか月以上前からだったのにね。

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5927-64EY [210.150.176.223])2018/02/19(月) 02:29:24.66ID:uyOupqwE0
どうせ Windows 10 は 1703 じゃなくて 1709以降なんだろ?

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/19(月) 02:37:56.05ID:ncQMxV8J0
>>327
今見たら バージョン 1079と書いてあった。これ最新なの?
復元ポイントで2-3日前に復元したら、何かしら改善されたってことなのかな?

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/19(月) 02:38:49.00ID:ncQMxV8J0
スマソ、アンカー間違えた
>>324
今見たら バージョン 1079と書いてあった。これ最新なの?
復元ポイントで2-3日前に復元したら、何かしら改善されたってことなのかな?

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6141-1D4l [110.50.10.40])2018/02/19(月) 08:07:48.82ID:l+Rf5eYW0
>>326
バージョンくらい間違えずにかけよ
あとWin10はバージョンとビルドをセットで書かないと意味ない

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5927-64EY [210.150.176.223])2018/02/19(月) 08:39:53.61ID:uyOupqwE0
>>326
アンカー間違えるわ
投稿し直したくせにバージョンまともに書けないわ
生きてる意味あるの?

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-hxII [60.71.58.1])2018/02/19(月) 10:50:42.32ID:4ouDeZEd0
重複誘導

Mozilla Firefox Part337
http://2chb.net/r/software/1518498170/

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-hxII [60.71.58.1])2018/02/19(月) 10:52:39.93ID:4ouDeZEd0

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6905-mhGK [218.43.42.126])2018/02/19(月) 21:09:07.54ID:vUN+jR7y0
断わる!

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/20(火) 00:14:33.95ID:yTT6CK4r0
先の方法で、Windows10 でスタートメニューが表示されなくなる不具合も見事に解決されたわ。
俺の場合再起動してもダメで、電源を切る→電源オン で何とか凌いできたけど、
>>321 でやった方法でスタートボタン不具合もFirefoxの激遅も見事に解決。ウハウハだわ

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5927-64EY [210.150.176.223])2018/02/20(火) 01:00:45.65ID:CEI9iGJK0
ここは Firefox のスレで Windows板じゃないんだが…

334321 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/20(火) 01:04:11.32ID:yTT6CK4r0
firefoxの劇的に遅くなる不具合が解決したついでにWIN10のスタートボタン不具合も同時に解決したよんって報告。
余計な事だったらスマソ

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6905-mhGK [218.43.42.126])2018/02/20(火) 02:24:20.51ID:FIgMKL480
更新プログラムで不具合引き起こしてて復元でアンインストールしたのなら
また降ってくるやん

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HsKf [221.254.95.174])2018/02/20(火) 02:56:43.11ID:yTT6CK4r0
>>335
いや、そういう意味ではなくて、復元した時に色んなOSに溜まった何らかのゴミがついでに消されてFireFoxも軽くなったんとちゃうか?って意味。
自分はそれでFireFoxが解決されたよって報告なんだけどね。OSなんて使えば使うほど
だんだんゴミが溜まって重くなるのは初代Windowsから変わらんと思うんだが。

そもそも、Firefoxがなぜ重くなる理由は現段階で完全に特定されてないんでしょ?

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f87-x4Or [220.39.138.23])2018/02/22(木) 00:39:36.93ID:mq7wWJ+20
どれもこれもP5(いつか修正されるといいですね)かよ

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])2018/02/22(木) 00:47:52.60ID:8n6dEUyB0
ペルソナ5かと思った

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ad-MTlB [49.242.16.206])2018/02/22(木) 07:06:31.05ID:B+BZa9kp0
Pentium5に期待しろと

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfaf-x4Or [115.69.236.244])2018/02/23(金) 19:04:16.29ID:umA5T9U50
タブ閉じようとしたり、別のタブをクリックしたら、たまに思いっきり左のほうのタブに飛ぶのだが、同じ症状の人いる?

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d768-x4Or [61.46.234.75])2018/02/24(土) 14:48:21.52ID:L7UoLEvX0
Video DownloadHelperって完全に日本語に対応したんだな
設定とかも全部日本語になった

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ee-PfSm [218.42.41.98])2018/02/28(水) 07:32:11.88ID:sbeJy3SP0
2018年5月に正式版のリリースが予定されているFirefox 60では
Cookieに関する管理方法が変更され、個別のCookie管理は廃止になる見通し
https://gigazine.net/news/20180227-firefox-60-no-individual-cookie-management/

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4387-6vob [126.122.54.67])2018/02/28(水) 13:09:25.60ID:IX3sPVe10
57以降改悪しかしてないな

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-je3A [49.253.181.224])2018/02/28(水) 14:40:13.87ID:NM4RESK/0
広告屋に屈し過ぎでCookie周りは本当にクソになっていってるな

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f87-x4Or [220.39.138.23])2018/02/28(水) 15:18:18.79ID:AW3HLwFM0

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a0-x4Or [125.194.117.91])2018/02/28(水) 15:48:25.27ID:OEnNNj6p0
アドオンでも対応無理な変更なの?

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])2018/02/28(水) 16:00:20.82ID:4QsIQ6H70
>>345
これ、5年もいったい何やってたの?

348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-ZA4G [36.12.93.212])2018/02/28(水) 16:54:10.43ID:wdhj7Zoka
>>345
俺にも分かるように3行で説明してくれ

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-je3A [49.253.181.224])2018/02/28(水) 17:58:32.18ID:NM4RESK/0
これかな?
https://security.srad.jp/story/13/12/10/0917220/
ここから自分で証明書入れれば解決するけど
http://www.gpki.go.jp/

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])2018/02/28(水) 19:03:01.57ID:4QsIQ6H70
>>349
そんなのはわかってるよ
5年間も何やってたんだよってことだよ

351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-ZA4G [36.12.97.97])2018/02/28(水) 23:32:28.50ID:kCzbh2faa
MozillaJapanが無能だったんだろ
名前だけ借りて何も仕事してなかったんだな

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-m1UI [220.39.138.23])2018/03/01(木) 00:11:14.16ID:2Nr9njLt0
MozillaJapanも役人も無能集団

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-gRLC [210.150.176.223])2018/03/01(木) 01:00:15.47ID:lRheWzok0
>>351
そういうおまえの決めつけとかしらねーよ
Bug 87015 のやり取りは何だったんだってことだよ

354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae5-esk7 [36.12.99.57])2018/03/01(木) 12:49:03.23ID:0nj8X2epa
>>353
Firefoxに新しい証明書を突っ込む事が大変な事なんだろうけど、最初に報告した人がちゃんと説明出来てないように見受けられた
で、レスポンスも遅い
その内お互い噛み合わないうちに何ヵ月も放置してる感じだった
違ってたらごめん

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-gRLC [210.150.176.223])2018/03/01(木) 14:04:45.32ID:lRheWzok0
>>354
全然違う
第一「Firefoxに新しい証明書を突っ込む事」自体は簡単で大変なことではない

無能なお前らの代わりにブログでまとめてる人いたんでそれを元にするとこんな感じ?

GPKI担当者:うちのルート証明書を信用してよ

Mozilla:問題の証明書を失効させろよ

GPKI担当者:うちは日本国政府によって管理・運営されているサーバ専用の認証局だし、問題の証明書は期限切れで失効して再発行されるので問題ないよね?

Mozilla:問題の証明書が失効するのを待つだけで受け入れられるものじゃない 要求は拒否する

GPKI担当者:それ誤解ですよーすぐに失効の準備に入ってるし でも証明書失効させたら要求を受け入れてくれるんだよね?無駄になるし

Mozilla:BR 4.9.1.1(9) に違反してることを指摘したまで、結論は覆りません

結論:
GPKIは認証局としての最低要件を満たしてないから出直してきな

Makoto Kato氏のツイート:
個人的に言えば、担当者がというよりも予算ですね、あれの場合。なので担当者の問題というより政治の問題かと思う。
特に国なので透明性が必要だからプロセスに時間もかかる

なので総務省はWoTとかIoTとかに予算割り振る前にe-GOVに対してちゃんと予算振り分けて欲しかったというのが、内情を知る人間としてのGPKI の総括ですね

行政管理局がもしまだやる気であれば、Application Root 3作って、WebTrust for BR通してって話になるし、また入札必要だろうからまぁ1年コースかと

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-2ncT [49.253.181.224])2018/03/01(木) 14:38:46.10ID:8cXx/Y9K0
>>355
これ見ると役所の縦割りが原因としか思えないけどな
総務省であっても新規事業部署とかって本当に相手にされないのかもしれん
https://payoku.requiem.jp/7866

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90c-RH3x [220.247.15.13])2018/03/01(木) 15:35:02.21ID:iuCVRm1x0
産総研の人間が下着コレクトに走るわけだ。

358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae5-esk7 [36.12.99.57])2018/03/01(木) 15:43:34.54ID:0nj8X2epa
>>355
俺の解釈もそんなに間違ってないじゃん
つうかお前が文句しか垂れてないで最初からそういう説明をしろよ
どっちが無能なんだよ…

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f191-yVqK [218.231.105.206])2018/03/02(金) 17:40:53.70ID:n8ymzRq+0
>>349
政権批判しようと思って総務省の意見フォームへ入力するために
ページを表示しようとすると警告出てたけどコレが原因か

ホント政府のIT施策やってる連中ってバカばっかり
ゲリベベさっさと辞めろ

360名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ede0-XzdE [218.42.34.186])2018/03/14(水) 12:01:04.46ID:OR9cGoX+0Pi
「Firefox 59」を正式公開 ~新しいキャッシュ技術でパフォーマンス向上
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111408.html

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e74-hKdO [220.215.249.72])2018/03/17(土) 06:23:53.79ID:/YTtHu9v0
Version 59.0.1

362名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-S8gv [1.1.125.109])2018/03/17(土) 13:48:35.02ID:mEtjiaqPH
DownThemAll
これ、もう使えないの?

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae91-x8JX [218.231.251.70])2018/03/18(日) 11:00:19.04ID:EfNsF2/t0
あきらめろ

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a0-Ue6H [111.216.207.24])2018/03/18(日) 12:39:19.77ID:1qOJur9t0
トップサイトってドラッグで追加できないのですか?
editするのが面倒すぎる

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a0-Ue6H [111.216.207.24])2018/03/18(日) 12:54:50.16ID:1qOJur9t0
chromeだとたぶサスペンド使うとガッツリメモリが減るのに、firefoxだといまいち減らないのはしゃあないのですか?

366名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Amy/ [122.100.24.176])2018/03/18(日) 20:11:08.54ID:lw2wNWimM
>>365
Firefoxに真っ当なTab suspend(discard)APIが実装されたのはver.58からと割りかし最近。
その機能に対応した拡張がまだ少ない&上手く機能していない可能性(バグ)
他にも59b3 以降はTab Show/Hide APIが実装されるのでそれ待ちのアドオンもあったりする。
Nightlyで動く新しいTab Group系アドオンがいい感じなので過度に期待せず待ってるところ。

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c490-hKdO [222.149.125.191])2018/03/20(火) 13:11:11.77ID:9hgDpNbu0
検索エンジンだけを手動でエクスポート・インポート出来ませんか?
丸ごと環境移行じゃなくて検索エンジンだけを他のPCに入れたFirefoxでも使いたい

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c490-hKdO [222.149.125.191])2018/03/20(火) 13:16:29.59ID:9hgDpNbu0
Mozilla Firefox Part332 	->画像>6枚
Mozilla Firefox Part332 	->画像>6枚

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-PYx6 [125.3.125.26])2018/03/20(火) 13:28:19.69ID:NEPRnkeI0
Ver59になってから正常に表示されない事が多くなったな

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e92-hKdO [118.15.150.238])2018/03/20(火) 13:45:13.47ID:VElbGrL10
更新したら他のアプリまで重くなるんだけど
終わっとる

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-hKdO [122.210.237.102])2018/03/20(火) 14:25:32.20ID:cRb/EvWn0
ばーかw

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f26e-x8JX [123.230.1.51])2018/03/21(水) 22:17:08.08ID:3hQ+tBQj0
おまえのかーちゃん デベソ

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-fzSc [219.48.86.133])2018/03/22(木) 00:10:31.40ID:Fop8nXrB0
なんだとぉ!!

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bc6-kEyS [218.229.161.167])2018/03/22(木) 10:49:29.20ID:zKKr6Etw0
俺にはかーちゃんなんていないんだぞ!
とーちゃんはいるが玉は抜いているんだ!
だからかーちゃんじゃ無いんだ!

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1767-meRS [118.158.90.235])2018/03/24(土) 00:46:15.10ID:Oc7J5wZy0
何のスレだよ……

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7e0-kEyS [220.100.102.237])2018/03/24(土) 06:45:44.69ID:jUdec/wJ0
フォクすけのかーちゃんを語るスレ

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-jSUp [14.10.99.96])2018/05/08(火) 19:39:18.21ID:7tbpJNGs0
60公開されるの何時や?

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pRpi [222.229.250.110])2018/05/08(火) 22:15:33.70ID:xsy7ooxp0
な、age厨だろ

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-ztmJ [218.42.34.214])2018/05/10(木) 12:00:06.36ID:0a25k3H00
「Firefox 60」が正式公開 ~ホーム画面を拡張、“Web Authentication API”に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1121001.html

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d67-qYT3 [118.158.90.235])2018/05/10(木) 12:57:27.26ID:PlKBuVEp0
ホームはabout:blankだから関係ないな

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-R6rx [118.105.11.243 [上級国民]])2018/05/10(木) 13:04:58.28ID:2XI9lG/R0
>>380
検索窓とトップサイトくらいはあると便利よ

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bf-k37M [153.178.81.166])2018/05/10(木) 17:14:43.95ID:4D8S7Oh80
ちくしょう60閉じたらOS引き連れて落ちやがった。

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edd-6USY [183.77.96.122])2018/05/10(木) 18:01:12.03ID:4lISs7M40
>>379
>新しい「Firefox ESR」のベースとなる点にも注目。「Firefox Quantum」の改善による恩恵が「Firefox ESR」でも享受できるようになる。

それを「恩恵」と受け止めるESRユーザーは1%もおらんやろ・・・
またシェア下落が捗るな

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9128-8lMK [210.150.103.124])2018/05/10(木) 18:48:10.61ID:pNtSIPnr0
>>383
「Firefox Quantum」の改善>改悪としか思えないのですが orz

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 265c-Iyo3 [153.151.190.221])2018/05/10(木) 19:04:19.31ID:zyxu0wZ00
トップに、よく使うページのリンクを幾つか置いてたから、
Updateで消えて残念…

386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1d-RFBT [36.12.104.114])2018/05/10(木) 21:26:55.17ID:xF77I/zfa
ピン止めしとけばいいじゃん

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2635-5xfy [153.222.47.222])2018/05/11(金) 11:01:37.05ID:Sl3dFb/X0
60.0ESRってQuantumだろこれ
確かに動作軽いが何もないという
Speed Dialが出ないしSimple mailが使えないし色々消えてて復元するしかないよ

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2635-5xfy [153.222.47.222])2018/05/11(金) 11:53:42.02ID:Sl3dFb/X0
これ復元しても戻らないんだな
無効になってるアドオンを有効にするボタンがないので
いちいち入れなおすしかないという…

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-79TQ [133.218.190.112])2018/05/11(金) 12:07:14.20ID:fHJVA79Z0
うちは何回か再起動してたら戻ってた

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-5xfy [218.231.251.197])2018/05/13(日) 04:08:43.98ID:3XJSFE1s0
Quantumになってyoutubeの動画見ててもメモリ消費量が増えなかった時期があったのに
近頃のは馬鹿みたいに増えまくりだね。劣化の一途をたどってるわ。

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-NEzo [126.66.201.202])2018/05/23(水) 07:17:47.70ID:mjRDz9Wm0
保守失敗で落ちちゃった

Mozilla Firefox Part340
http://2chb.net/r/software/1527008427/

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4528-PcTF [210.150.103.124])2018/05/23(水) 19:54:15.16ID:hA0997bT0
>>387
簡単に言うとこれ使うなら、もはやESRの意味はないw

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c727-lkdC [210.150.176.223])2018/06/02(土) 03:35:21.71ID:/gpiDCgr0
>>392
おまえの言うESRの意味って一体何だ?
FirefoxのESRはメジャーバージョンアップはほぼ1年に1回でその間は機能面で大きな変更のないマイナーアップデートのみ
メジャーバージョンアップの際は2サイクルの重複期間を設けるなど
法人ユーザーのリスクを最小限にするためのものだぞ

394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5b-RWP3 [36.12.94.118])2018/06/02(土) 09:36:07.84ID:2lkbLYa/a
ESRの52は2018/8/21までサポート期間がある

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c727-lkdC [210.150.176.223])2018/06/02(土) 12:27:38.38ID:/gpiDCgr0
しかも 60 はアドオンなしでActive Directoryのグループポリシーによる自動configに対応している
(まあ、そのために ESRのリリースが遅れたわけだが)

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-NLsb [219.126.198.144])2018/06/02(土) 19:08:11.23ID:uy4X4qLY0
メインメモリーは大したことないだろ!ちゃんと解放するし
Versionが上がって目に見えて食うようになったのはVRAM

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-NLsb [220.39.138.23])2018/06/05(火) 16:24:55.78ID:x3BX7Bv40
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1460499
が解決すれば 電力消費量も少し減るかもね

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-NLsb [106.72.167.224])2018/06/06(水) 03:41:15.31ID:VGTPpcTG0
【ブラウザ】Firefox開発終了か?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/

まじ?

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc2-LHz9 [110.54.59.194])2018/06/08(金) 23:37:38.53ID:frXo8t9s0
よかっただれも傷ついてなかったんだ・・

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-LHz9 [114.178.169.104])2018/06/13(水) 23:22:36.99ID:pctzreo+0
すげえ調子悪くなった
最初の起動がなかなかしない

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab87-+Xf1 [126.122.54.67])2018/06/14(木) 09:35:21.88ID:6YQx5zZg0
今は亡きタブグループの成れの果てとしてウィンドウ4つ開いて使ってるんだが使用メモリ量半端ない

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-JcM/ [121.95.183.132])2018/06/17(日) 20:47:10.22ID:cR/IKI730
iOS版で他のアプリからfirefoxのタブを送るが使えなくなってる。
地味だが確実に不便だ…。

403402 (ワッチョイ 0fed-JcM/ [121.95.183.132])2018/06/18(月) 07:55:15.55ID:Bf6/BR3+0
メニューの場所が移動というか
別々の場所に二つあったものを一つに整理しただけでした。
キャー恥ずかしー!w

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ec-qn6i [180.57.1.70])2018/06/26(火) 20:04:26.36ID:zodF688D0
61って今日か

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-WDJb [175.132.30.77])2018/06/26(火) 22:29:45.33ID:ycDsKNWZ0
helpから更新したら61来た

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])2018/06/27(水) 02:58:31.98ID:D6DN58830
61.0にしたら新しいタブのページが更地になってる上編集するボタンが見当たらない、見落としてるだけかな

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d05-bhK7 [218.43.42.126])2018/06/27(水) 03:29:51.02ID:T7UgN2f70
>>406
個々の画像や枠にポインター持ってくと・・・マークがでるけど
これじゃなくて?

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-WDJb [175.132.30.77])2018/06/27(水) 04:08:01.12ID:3EyYXO4x0
オプションのホームで
「新しいタブ」が「空白ページ」になっているとか?
helpから更新したけど、トップサイトのショートカットもそのままだったし、ハイライトも表示された

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])2018/06/27(水) 11:07:53.93ID:D6DN58830
>>407 >>408
返信サンクス
スクショしたけどこんな感じになってる、もちろんFirefoxホームに設定してあってのこと
Mozilla Firefox Part332 	->画像>6枚

自分もヘルプから更新したけど他の人は正常ってことは、ただのおま環なだけっぽいな

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])2018/06/27(水) 11:12:30.01ID:D6DN58830
連投すまんが、スクショした画像が紛らわしかったのでこっちでMozilla Firefox Part332 	->画像>6枚

411名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx31-GwbS [126.164.12.120])2018/06/27(水) 13:46:59.99ID:ZGiqQEo3x
>>410
関係無いけどタブとタブの間のセパレーターってどうやって消してるの?css教えて

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-DJU/ [125.174.67.145])2018/06/27(水) 14:13:12.36ID:JSDsNZ9z0
>>410
ホームボタン押したらいいんじゃね?

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])2018/06/27(水) 15:34:42.53ID:D6DN58830
>>406だけど、リフレッシュして自己解決しました
何年も前から使ってるから、多分古い設定が悪さをしていたと思う

>>411
セパレーターってタブとタブの間にある仕切り?みたいな線のこと?だよね
フォーカスがタブの2つ目にあったからセパレーターが消えているように見えていただけだと思う

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-8g2T [121.116.66.127])2018/06/27(水) 15:43:14.03ID:8/jsPFls0
>>411
横からですが

/* タブの仕切りを消す */
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ec-DJU/ [222.229.250.110])2018/06/27(水) 16:10:05.21ID:ziS/4wr00
クソどうでもいいスクショをクソデカい原寸で連貼りしてる池沼がいると聞いて来ました

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-GwbS [133.206.37.0])2018/06/27(水) 20:03:14.69ID:oohpJ8Uu0
61.0に更新したら左下にステータスバー(URL表示のポップアップ)がまたでるようになってしまった・・・

/* ステータスポップアップを非表示(左下の応答表示) */
statuspanel{display:none!important}

これで非表示にしてたんだが誰か改善方法を・・・

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdd-qn6i [183.77.88.142])2018/06/27(水) 20:26:10.87ID:3IV2uLG60
>>416
#statuspanel
#statuspanel-inner
#statuspanel-label
みたいな感じで、全部idになったみたいだよ

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-GwbS [133.206.37.0])2018/06/27(水) 20:47:29.62ID:oohpJ8Uu0
>>417
ありがとう!無事に解決!すき!

419名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx99-yQv9 [126.198.70.200])2018/06/28(木) 04:24:15.20ID:d+mBeXVqx
>>414
ありがとう、試したらできた

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])2018/07/27(金) 11:18:04.00ID:iJh23b130
新規タブをバックグラウンドで開く方法ないかい
browser.tabs.loadDivertedInBackgroundでは意味がなかった

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])2018/07/27(金) 11:33:03.44ID:KsS8fBLQ0
>>420
リンクをバックグラウンドで開くなら
Ctrl+Shift+マウスミドルクリック

新しいタブをバックグラウンドで開くのはわからん

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])2018/07/27(金) 11:45:58.17ID:iJh23b130
>>421
ブックマークをたとえば10個まとめて開きたいなんて言う場合に、サスペンド状態で開きたいのですが、これは可能ですか?
バックグラウンドとサスペンドだと意味が違いますね、、、

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])2018/07/27(金) 13:12:44.92ID:KsS8fBLQ0
サスペンドで開くアドオンはいくつかあるけど
最近更新されてないがこれとか
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])2018/07/27(金) 13:16:07.91ID:iJh23b130
>>423
ありがとう
できたけど、moz-extentionっていうページが付くんですね
もうこれ系は必ず付く仕様になったっぽいですね

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])2018/07/27(金) 13:23:47.73ID:KsS8fBLQ0
この手のアドオンはレビュー見るとファビコンが無いタイトルも表示されないという意見が多いよね

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-Oxw4 [220.144.41.53])2018/07/31(火) 12:32:14.52ID:X6njtTqK0
ブランドロゴって、どんなものでも万人を納得させるのは難しいのだから
無理して変えなくても・・・ 今はただでさえ本体大改築が総じて不評なのにコレ以上傷口を広げるような行為は

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f9-hins [211.131.5.220])2018/08/01(水) 22:28:32.07ID:wj4PmRO+0
デザイナーにも仕事が必要だろ?

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1384-Mv1r [118.237.246.157])2018/08/03(金) 06:01:36.24ID:ILtDtj8w0
タブのピン止めすると一番左に移動してしまうんですが、タブの位置を維持したままピン止め、ロックなどできないでしょう

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-0Uuo [220.42.122.89])2018/08/03(金) 07:07:31.49ID:3nIMhiEm0
できないでしょう

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e305-Q1aY [218.43.42.126])2018/08/04(土) 05:28:25.09ID:H2OE/J7G0
自己解決しないでしょう

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1384-Mv1r [118.237.246.157])2018/08/06(月) 10:38:28.76ID:G6uMTAfa0
オーバーフローメニューを無効にできませんか?
勝手にオーバーフローに追加されてうざいのです

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a4-xMn8 [220.144.41.224])2018/08/17(金) 17:30:18.02ID:IR70qrn10
TwitterのUser StreamsやSite Stream廃止→サードパーティ製クライアントに多大な影響って
FirefoxのXUL廃止→アドオン大量死亡と良く似てる

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-ipLS [59.191.174.87])2018/08/18(土) 10:53:55.32ID:VXgw04IJ0
>>432
アドオン系は利用者がばらついているからまだいいが、
Twitterサードパーティ製クライアントは国によっては一定数のユーザーが利用してたりするから
100人単位で騒動が起きてるようなもの

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-rdTS [220.247.15.13])2018/08/21(火) 17:47:35.78ID:9vyf6emN0
>>422
アドオン(拡張)のアップデート内容からの情報だけど…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadのまま(新規)タブに読み込めるようになるらしい。

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b84-4dUf [118.237.246.157])2018/08/25(土) 05:54:50.89ID:LIiD6xZq0
ときどき以前のセッションを復元が機能しないのですが メモリは関係ありますか

436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saff-ara0 [36.12.111.113])2018/08/25(土) 06:53:23.55ID:M1D1ee6ya
アドオンのせいで起動にめちゃくちゃ時間掛かってるだけか、別にウインドウが開いてる状態でメインのウインドウを先に閉じてしまっているかだな
後者は昔新規ウインドウをタブで開かない時代はたまにあったな

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-eSc4 [220.144.41.148])2018/09/06(木) 10:25:51.09ID:D8uRsYPD0
「Firefox 62」が正式公開 ~「Firefox 52 ESR」とともにレガシーアドオン対応が終了
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1141740.html

 > 「Firefox 52 ESR」のサポートが打ち切られ、「Firefox」としてはレガシーアドオンのサポートを終了。
 > “addons.mozilla.org(AMO)”でレガシーアドオンの無効化が開始される。
 > ( 参考記事 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html )
     

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b28-sq74 [210.150.103.124])2018/09/06(木) 19:53:14.73ID:9cAhhaL50
>>437
オワタw

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da4-80HK [220.144.41.158])2018/09/15(土) 01:16:59.61ID:Vk2a0QNR0
昨日、9月14日は Firefox 1.0 Preview Release(PR)がリリースされた日だった
Mozilla Firefox Part332 	->画像>6枚
あれから14年、思えば遠くに来たもんだ

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb63-cT37 [223.217.50.21 [上級国民]])2018/09/15(土) 22:14:02.99ID:YkbZhVGu0
Shockwave flash プラグインを無効化しておかないと
やらおん!で固まる現象が発生した。
9/12のadobe flash更新からみたい

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-Ai3y [121.116.66.127])2018/09/15(土) 22:50:50.34ID:RWRGNYWl0
>>439
昔のブラウザって感じだよなボタンとか
IE5.5の灰色ボタンからXPのIE6になったときカラフルなボタンなって喜んだりしてた

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b563-S3nB [114.182.85.151])2018/09/16(日) 03:01:40.23ID:62N8y1oT0
テキスト入力エリアにどんな種類があるのかわからないけど、
矢印でキャレットを移動しようとしたら
上下は点滅のタイミング以外でも移動した位置が見えるのに
左右だと表示の更新が追いつかなくて次の点滅のタイミングまで現在位置が変わらない事がある
quantumとかいうのになってから発生してずっと直ってないなこれ

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-G9Ec [61.245.42.234])2018/09/17(月) 06:09:54.95ID:e+ZL92NF0
>>442
それMSIMEのバグじゃね?
edgeでもどこ変換してんだかわからないもの

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-HLYK [220.39.138.23])2018/11/21(水) 18:56:48.98ID:FS5n2q0h0
>>442
> テキスト入力エリアにどんな種類があるのかわからないけど

どこのサイトのどのページのやねん

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-tM2s [221.191.121.143])2018/11/23(金) 01:29:20.48ID:KhONZ3Fl0
Youtubeの配信機能であるYoutube Liveての見てると該当タブが使ってるらしきプロセスが
4GB以上メモリ抱え込んで離さないんだが、そういう状況の人居るかしら?

446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa47-BrqF [36.12.98.66])2018/11/23(金) 06:28:47.13ID:3blWrE4oa
どうせ動画関連アドオンだろ

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 226c-n9Ol [125.8.214.202])2018/12/12(水) 05:43:19.02ID:HyO7whYy0
64.0に更新したらrssのヘッドラインが出なくなって不便極まりないなぁ

448名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 6b3e-SzBm [106.72.196.33])2018/12/12(水) 20:54:48.91ID:3SMIpjMX01212
Livemarks入れたらほとんど変わらん

449名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 8ea5-n9Ol [119.10.233.72])2018/12/12(水) 21:29:07.61ID:vaWV/5ku01212
rssはアドオン使えよ

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128f-TsKV [125.48.13.132])2018/12/14(金) 18:16:41.95ID:nRtJ0D5I0
本スレってここ?

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3667-OhWe [111.105.125.133])2018/12/15(土) 00:00:16.36ID:763Ka+ww0
違う

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-m6UX [126.159.230.167])2018/12/15(土) 00:27:38.37ID:fuggHlzh0
次スレが立たなかったものだから、Firefox住民が幽霊のようにうろうろしてるなw

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Pbcq [210.149.254.43])2018/12/17(月) 10:13:55.72ID:YjmlXDmNM
え?俺はここが本スレだと1年以上思ってたわw
道理で勢いがほぼないわけだ
早速移動する

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f6-tvdn [121.95.183.132])2019/01/05(土) 17:51:02.85ID:terQrFtQ0
なんじゃそりゃ、半年くらい気付かなかったわw
自分も移動する。

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9773-3oCP [118.158.74.193])2019/01/06(日) 03:20:04.20ID:x5PEcAeD0
325と332と346があって紛らわしいわ!

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba1-uJAn [180.44.199.195])2019/01/29(火) 11:13:20.88ID:ebPK9ifA0
Video DownloadHelperでAVGLEから動画落とすとCPU負荷が急上昇するんですが
これって再エンコされてるってこと?

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-ZhXv [61.245.53.30])2019/02/03(日) 01:23:46.30ID:lwu3mpij0
まだコインマイナーでも仕込まれてんじゃねーの?w

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf4-PXdI [175.103.227.145])2019/02/23(土) 12:29:24.81ID:dr9Ybp2b0
ナイトモードで使ってるんだけど
サイト読み込むたびに白くなるのなんとかならないの
めが痛くて他のになれたら使えん
bravedevとかvivaldiは黒い

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1f-uGSY [119.25.10.223])2019/02/23(土) 13:25:24.57ID:f7QyQiH10
>>458
userChrome.css
https://github.com/overdodactyl/ShadowFox/blob/master/css/userChrome-files/remove_white_flash.css

var(--in-content-page-background)の所はお好みで
俺はblackにしてる

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YOQp [61.89.113.207])2019/02/24(日) 00:07:15.89ID:0HB1r9wY0
pixiv見てると、2時間ぐらいでメモリが5GBに達した。
これって普通?

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-uGSY [222.228.22.170])2019/02/24(日) 01:09:40.03ID:8d/EmL4Y0
ハイ次の患者さんどうぞ

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-6HlP [14.101.148.160])2019/02/25(月) 12:46:14.35ID:0ufcTdxH0
5GBは無いけどpxiv開くと跳ね上がるね

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YOQp [61.89.113.207])2019/02/26(火) 19:53:33.65ID:HWxkmanw0
あ、やっぱりメモリ喰うんですね。
メモリ喰ってそうなスクリプト片っ端からブロックしてみたけど効果なし
メモリ解放も効果ないんで再起動するしかないのかな

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1f-rusg [119.10.237.43])2019/02/26(火) 21:52:51.35ID:VCZcmISR0
メモリなんて今は底値なんだから16G積めよ
4Gや8G層だろメモリがメモリがーなんて毎回わめいてる輩
16G積んでればメモリなんて気にならなくなる

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-uGSY [222.228.22.170])2019/02/27(水) 04:21:19.73ID:dL4O5FOd0
いまどきたった16GB(笑)とか恥ずかしくて死にたくなるレヴェル

466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-VS9j [36.12.100.56])2019/02/27(水) 14:43:14.47ID:Yf8IOEpYa
メモリ沢山積んでる自慢て何なんだろうな
ブラウザと糞みたいに広告を入れまくってるWebサイトが無駄にメモリ喰ってるだけなんだけどな
それで8GBじゃ足りねーwとか言ってんのもう見てらんない
広告を快適に見るためにメモリを増やされていることに気付け
そしてブロックすべし

467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-ES6A [106.132.84.89])2019/02/27(水) 17:34:33.77ID:ric8JjeTa
広告だけでカクツクサイトとか何のために存在しているのだろな

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a573-ZEUr [118.158.74.193])2019/02/28(木) 00:17:30.63ID:MxUiNq780
16Gならゲーミング用途でも十分耐える容量だよ
ネットサーフィンだけなら4Gでもいい

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-X/bm [49.239.65.217])2019/02/28(木) 19:37:03.16ID:Uws9QgHXM
10Gだと足りなくなる事があったが、24Gだと余裕になった。
パフォーマンスモニタ見てるとほぼ9Gで、時折11Gまで行ってる。
16Gあれば大抵問題なさそう。

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-UbqP [61.210.134.184])2019/03/01(金) 16:27:32.80ID:SU7VJAA/0
メモリを食いまくってる時の、タブは何個くらい開いていますか?

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-YIQo [220.10.83.123])2019/04/23(火) 04:56:36.55ID:vaoIXBsu0
user.jsをUTF-8で作ってプロファイルフォルダーに入れても無視される。66.0.3だが。仕様変わったのかな?

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])2019/04/23(火) 12:19:25.25ID:Gt2wD3v60
>>469
32G勢だが搭載メモリによって消費量は変化する
パーセンテージで表さないと使用メモリ量じゃあまり意味をなさない(24G搭載してる同士でなら話しが噛み合う)

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-8I1V [210.150.176.223])2019/04/23(火) 20:29:25.62ID:0SCLDu6J0
数Gで普通にブラックアウトしちゃうし
24Gだの32Gだのの高G環境で大丈夫とかお前ら超人かよ

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])2019/04/23(火) 21:43:23.52ID:Gt2wD3v60
32bit版てオチじゃないだろうな
懐かしいなブラックアウト

475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-zVoN [36.12.105.55])2019/04/24(水) 01:43:06.83ID:92WuhvZLa
メモリ積んでる自慢もいいけど、ブラウザが使ってるメモリの大半は広告だぞ
分かってて言ってるならいいけどさ
あと、動画関連アドオンも異常にメモリ食うときもあるけどね

476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-zVoN [36.12.105.55])2019/04/24(水) 01:45:02.08ID:92WuhvZLa
広告ブロックして動画関連アドオンも常時オンにしてなければ、32GB積んで足りないとか絶対無いからね

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfdc-R72J [120.74.83.173])2019/04/24(水) 07:49:18.66ID:8mbmn+8g0
言いたい事は逆じゃね?
広告ブロックとかしなくても32GBあれば、足りないなんて自体には絶対にならないし、普通のユーザーなら16GBあれば、メモリについて悩むことなんてほとんど無い
って言ってるように見えるんだが

478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Rkxo [106.132.83.147])2019/04/24(水) 09:16:23.75ID:9UW/Zm0ra
広告ブロックしててもメモリ食いつぶすのだが

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])2019/04/24(水) 15:18:28.40ID:exUUfq6N0
搭載メモリで自慢なんて感じちゃう奴は
そもそもが妬ましいだけで発言自体が感情的で無駄

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61f-UklA [119.10.204.126])2019/05/04(土) 21:45:16.86ID:zbwJ56lT0
なんか治った
普通に今までの環境に戻った

481名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f676-15o0 [223.217.48.171])2019/05/05(日) 05:22:07.31ID:FWZ/nBfd00505
about:configで
app.normandy.run_interval_secondsの値を21600から20に替えて
放っておいたら、アドオン復活した。Tab Session Managerが
動き出して多段タブが再現された。
uBlock Originに、こんなに恩恵を受けてたなんて再確認させられた
怒涛の土曜日になっちまったな

482名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3e73-R0y6 [113.150.99.33])2019/05/05(日) 15:03:15.69ID:YffT9Ej600505
復旧したか

483名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 16:10:14.04ID:fcJKviXu00505
Firefoxで印刷する必要が何年振りかで訪れたが、まったくダメだな。用紙設定で紙の大きさ
選べねぇよ!バカか。HP Deskjet 3070でもOfficejet 6000でも同様。印刷する直前にプリンター
名横のプロパティ押して用紙を選べるが、プレビューの時点で変更できない。なので途中だけ
印刷したい時に指定するページが分からない。しかもデフォでLetterと言う英米豪NZでしかない
アホサイズになってる。

484名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 5762-15o0 [58.189.8.193])2019/05/05(日) 16:24:57.36ID:68szum0E00505
そりゃつれぇでしょ

485名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 16:47:00.99ID:fcJKviXu00505
そこでabout:configで自分の印刷機の型番3070で印刷したところ、なんと、インチで紙の大きさ
がよりによってインチで指定されてやがる。当然、Windows7のプリンターとデバイスで指定した
デフォルトの神の大きさはガン無視。なにので一インチ2.54ミリであるからJIS B5を7.17インチ×
10.12インチと四捨五入してuser.jsに入力。なお、そのインチ数は小数点_以上_が三ケタであ
るようで、二ケタインチのところは空白が入れてあるので、こちらもそのようにした。うまく行ったか
どうか、あとで印刷してみるが。プレビューしてみたところ知れっとプリンターのプロパティがJIS
B5になってやがるww

486名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 16:47:49.43ID:fcJKviXu00505
型番3070で印刷したところ→型番3070で検索したところ

487名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 16:50:08.19ID:fcJKviXu00505
と思ったが、紙のサイズと印刷ページ数は関係ないようだな。紙のサイズに合わせているか。
ははははは。

488名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-GqEr [220.39.138.23])2019/05/05(日) 16:54:04.27ID:wYkxHpam00505
直す気ゼロですから

489名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 17:15:22.12ID:fcJKviXu00505
用紙サイズについてはまだしも、プレビューについての俺の意見は部分的に間違っていた。
ただChromeにおいてはAcrobatみたいな、用紙設定とプレビューが合わさったわかりやすい
印刷設定画面になっているので、Firefoxに頑張ってほしい。Chromeを使うつもりがないので。

490名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])2019/05/05(日) 17:16:17.92ID:fcJKviXu00505
つまり、>487で述べたように、用紙サイズに画像・フォントを合わせてページ数をそろえるみたいだ。

491名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa7b-3o8d [36.12.92.33])2019/05/05(日) 18:44:07.98ID:Rb6otG15a0505
印刷機能はもうアドオンにした方が誰かがいい感じに作ってくれそうな気がする

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-Cg3z [106.167.72.35])2019/05/05(日) 23:52:49.09ID:htLNLUPw0
アドオン全滅じゃねえか!

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8309-qepX [220.144.41.242])2019/05/06(月) 11:07:38.07ID:i9zl0l6J0
「Firefox」v66.0.4が公開 ~アドオンが利用不能になる問題を修正
「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182988.html

>今回リリースされたv66.0.4を導入すれば、「Firefox」の調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる。
>カスタマイズ設定がリセットされたり、一部のアドオンで再インストールや手動での有効化が必要となるなど
>まだ解決すべき問題が何点か残されているが、週明けに影響が広がらないようリリースを優先したという。
>なお、企業向けの長期サポート版「Firefox ESR」やAndroid向け「Firefox」でも、同様の修正を施した最新版がリリースされているとのこと。

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-EPtf [153.158.68.18])2019/05/06(月) 12:27:51.70ID:WZQhQ/12M
アプデで治った

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b695-Cg3z [183.181.226.119])2019/05/06(月) 16:08:20.62ID:WfsXuZ/b0
>>494
未だ拒否中

496名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-ahOC [61.117.150.131])2019/05/06(月) 19:06:53.48ID:Yoiy/jFsH
>調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる
これって・・・

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be0-cDBl [110.50.10.40])2019/05/06(月) 22:23:58.69ID:vcvzNP6b0
文章が悪いか>>496の読解力が悪いかわからんが

>調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる
これは「調査機能を無効化している環境」でも「調査機能が有効化される」という意味ではなく
「調査機能を無効化している環境」にも有効化している環境に提供された対策が導入される
ってことだと思うよ

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa8-R0y6 [115.163.221.78])2019/05/07(火) 23:43:38.19ID:BOY1ZvVl0
文章は間違っていませんし誤解するような書き方でもないと思います

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-R0y6 [116.220.96.5])2019/05/08(水) 00:36:31.48ID:cI5Sdjj40
調査機能を無効にされた方でも品質の保持のための情報はご提供いただいております
"調査"ではないため問題はないと認識しております

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-EPtf [153.154.169.222])2019/05/08(水) 18:17:43.90ID:fNZN8bCcM
66.0.5

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])2019/05/11(土) 15:43:46.82ID:DAcMPgVf0
66だけどアップデートの通知がうざい
調べてconfigいじってるのに消えない
今これ消す方法ってないの?

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a962-t4ir [58.189.8.193])2019/05/11(土) 16:04:46.48ID:988t3Yyf0
アップデートしたら消えるよ

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-NMZ3 [61.114.204.122])2019/05/11(土) 18:24:09.70ID:o11lbIHG0
policies.json

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1396-A/q9 [125.3.72.21])2019/05/11(土) 18:28:22.09ID:R+IIFGoM0
普通に見れてたサイトがブロックされて面倒くさ
アプ後
完全このアドオン問題起こる前の状態に戻してほしい

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])2019/05/11(土) 20:05:40.33ID:DAcMPgVf0
>>502
もうしたくない・・・

>>503
サンキュー神様!
早速自動更新の停止を作ったので今後通知が出ないと良いけど

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])2019/05/12(日) 02:38:37.31ID:VqjjHyFO0
やっぱ駄目だわ
policies.jsonで自動更新の制御を試してみたけど更新の要求してくるな

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d927-7DOq [210.150.176.223])2019/05/12(日) 06:03:10.01ID:MaSlsWqS0
66で66.0.5アップデートを拒む意味がわからない
そんなことしてなんのメリットがあるんだ?

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])2019/05/12(日) 13:03:44.38ID:VqjjHyFO0
別に0.5にしても良いけど単純に今後の事も考えてだよ

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-vVMj [116.220.117.232])2019/05/12(日) 15:49:10.16ID:KtaxeQh90
なおのことわからん

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c3-BD3m [210.150.176.223])2019/05/12(日) 16:54:10.82ID:TVzhVJFU0
>>508
今後のことを考えるなら絶対に66.0.5にすべきだろ
今の状況を理解してないのか?

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-y0Vo [180.19.215.179])2019/05/12(日) 16:56:18.87ID:Ba2MDwak0
他人のことなんてどうでもええやん

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-lJF8 [123.225.62.200])2019/05/12(日) 19:34:15.17ID:0GQMKTQV0
「あら○○ちゃん、いい縁談話があるのよ~」

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-vVMj [222.228.22.170])2019/05/12(日) 22:33:53.10ID:yxxpQeMJ0
馬鹿 「今後の事も考えてだよ(間抜け面

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])2019/05/13(月) 00:17:33.64ID:gVn1HGyp0
結局66にはしない方が良いな
62くらいで止めておくのがベスト

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c3-BD3m [210.150.176.223])2019/05/13(月) 01:10:30.97ID:cLUtaUZb0
>>514
それ最悪な選択だろ
なぜその結論に至ったのか?

516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-MxYF [36.12.98.186])2019/05/13(月) 08:44:05.37ID:WsGjYBOqa
62が良いとかFirefoxはワインじゃないぞ!
85年ものが最高とか言ってて目も当てらんない
ワインは年によって味が違うけどFirefoxは最新が常に最高なんだよ

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-8qg1 [114.186.164.42])2019/05/13(月) 10:54:23.77ID:l9q5tjKF0
というか途中で止めたいんならESRでいいやん

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-8qg1 [118.111.9.143])2019/05/15(水) 20:49:39.63ID:gbNq4CkY0
ツベが表示されないんだが・・・

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d790-8NB0 [114.173.221.130])2019/05/22(水) 09:05:51.56ID:K7v7X0fk0
また更新来てんのか

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-wkih [153.193.9.231])2019/05/22(水) 10:20:45.82ID:oEeBwznY0
なーんか拡張機能管理のページがますますゴテゴテしてきた
上の方の注意書きとか消せないのかな

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-VtQ6 [153.232.20.77])2019/05/22(水) 17:35:42.70ID:4vWfUlKR0
ネイティブで実装されたフィンガープリント防止機能の効き目って確認出来るサイトある?
CanvasBlockerだと見れば分かったんだけど・・・
Amazonが軽くて不安になるんよw

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fa6-EL+e [221.191.16.48])2019/05/22(水) 20:14:37.86ID:0RbcWqz60
アマゾンなんてずっと軽いじゃん
いまさら何言ってんの?

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be84-to8s [64.63.79.206])2019/06/08(土) 14:03:28.64ID:/xM1QsFY0
なぜかFireTV版Firefox(ブラウザアプリ)でサイバーエージェントのFRESH!というライブ配信をフル画面でみようとしたら
何事もなかったかのように強制終了してしまう(エラーメッセージが出ない)

amazon開発のSilkは画質の自動調整がFRESH!では機能してないので論外(つべ等他はしてくれる)

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb84-2qry [64.63.79.206])2019/06/13(木) 18:49:56.65ID:0nsYTv1C0
サイトによってはSSLが原因なのか真っ白のまま読み込まれず

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f41-26Fq [180.199.17.196 [上級国民]])2019/10/22(火) 22:26:22.09ID:jrRPT4T10
70.0になったのか

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-XjTz [218.42.41.172])2019/10/23(水) 15:06:42.22ID:TyyEbQTN0
「Firefox 70」が正式リリース~パスワードの管理・漏洩警告機能を統合するなど、大きな改善が多数盛り込まれる
あと兼ねてよりアンケートなどを取っていた新デザインロゴを今回初めて採用
“Firefox Quantum”ブランドは一休み など
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214106.html

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdc-GE84 [153.227.145.241])2019/10/28(月) 10:16:23.98ID:njVhbCmn0
>>524
ヘルプ -> トラブルシューティング情報 -> Firefoxをリフレッシュ

で直る。

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-3RYV [119.224.212.47])2019/12/04(水) 12:10:17.50ID:B4XAE2dv0
71.0

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-nwpU [118.241.249.252])2020/03/26(木) 19:53:09.57ID:eNJp7rY50
この前のトラブルから、その場凌ぎにbetaにしちゃったんですが、なんか使いにくて、betaから普通のに戻したいんですけど、どうすればいいんですか?

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75e-KvFk [212.102.51.148])2020/05/13(水) 22:23:58.59ID:0gwNcPO/0
マルチすまんが質問スレが(基地GUYのせいで)全く機能しないからこっちで質問

firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに

firefoxバージョン 76.0.1 (64 ビット)
windows10 pro
intel corei7
メモリ32GB

過去スレで対処法探すにも今の状況じゃ探せない
対処法あったらURLでもいいから教えてくれ

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0dc-EoUu [60.37.138.211])2020/05/14(木) 03:16:22.95ID:RWM8N0Ff0
>>530
どっちのスレでやるかの前に
質問スレの>>1-3の内容くらいは守りましょうよ

Mozilla Firefox質問スレッド Part187
http://2chb.net/r/software/1584828472/1-3

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-5UfV [60.144.14.117])2020/05/22(金) 11:40:11.64ID:z1NiV6EV0
>>530
死ねよ基地外


lud20200629181826
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1511052917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mozilla Firefox Part332 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox Part382
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part362
Mozilla Firefox Part342
Mozilla Firefox Part347
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part319
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part353
Mozilla Firefox Part327
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part340
Mozilla Firefox Part328
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part295
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part351
Mozilla Firefox Part352
Mozilla Firefox Part343
Mozilla Firefox Part322
Mozilla Firefox Part354
Mozilla Firefox Part331
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox ESR Part6
Mozilla Firefox ESR Part5
Mozilla Firefox ESR Part6
Mozilla Firefox Part399
Mozilla Firefox Part390
Mozilla Firefox Part383
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part386
Mozilla Firefox Part385
Mozilla Firefox Part369
Mozilla Firefox Part391
Mozilla Firefox Part401
Mozilla Firefox Part397
Mozilla Firefox Part378
Mozilla Firefox Part371
Mozilla Firefox Part365
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part400
Mozilla Firefox Part375
Mozilla Firefox Part398
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part387
Mozilla Firefox ESR Part9
Mozilla Firefox Part316 【ID】
Mozilla Firefox ESR Part10
Mozilla Firefox Nightly Part13
Mozilla Firefox Nightly Part16
Mozilla Firefox アンチスレ Part1
Mozilla Firefox Nightly Part15
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
Mozilla Firefox質問スレッド Part166
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
Mozilla Firefox質問スレッド Part198
Mozilla Firefox質問スレッド Part192

人気検索: 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい
03:55:13 up 118 days, 4:54, 1 user, load average: 78.18, 58.05, 50.51

in 0.020672082901001 sec @0.020672082901001@0b7 on 081316