◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mozilla Firefox Part331 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1510880827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 そうだ5ちゃんねるしよう! (JP 0Hcb-mRgU)2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://2chb.net/r/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:07:55.06ID:y1fNGS3OH
重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します
http://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista

Firefox 52 ESR に移行してください

Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/

3名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:08:11.79ID:y1fNGS3OH
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14  /  59  / 58 /  57  / 52.5
2018-01-23  /  60  / 59 /  58  / 52.6
2018-03-13  /  61  / 60 /  59  / 52.7; 59.0
2018-05-08  /  62  / 61 /  60  / 52.8; 59.1
2018-07-03  /  63  / 62 /  61  / 59.2
2018-08-28  /  64  / 63 /  62  / 59.3
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 59.4
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 59.5

4名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:08:29.42ID:y1fNGS3OH
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
AndroidでもFirefox その12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498016021/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/

■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

5名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:08:42.65ID:y1fNGS3OH
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 来年5月までサポートされるFirefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
 アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください

◆57にしたけど重い、不安定という方
 ・プロファイルを作り直してみましょう
  1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
  2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
  3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
  4. プロファイル名を入力して完了
  5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動

 ・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
  ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう

6名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:09:22.15ID:y1fNGS3OH
◆アドオンのWebExtension対応状況
 http://arewewebextensionsyet.com/#addons
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/htmlview?sle=true#gid=0
 ※情報が古い可能性があります、最新情報はできるだけご自身でAMO、開発者のサイトで確認してください
 
 ※旧式アドオン廃止の混乱に乗じて不審なアドオンが紛れ込んでる可能性があります
  代替アドオンを入れる際は気を付けましょう

 スムーズにWEに移行し、より洗練されたアドオンもありますが
 まだAPIが充実していないため機能が制限・劣化、開発中止になったアドオンも多数あります
 これによって多くの開発者離れも予想されますが
 今後のAPIの発展次第でアドオンの機能向上も見込まれ
 また、需要の高い機能であれば新たに開発してくれる人が現れるかもしれません
 気長に待ちましょう

7名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)2017/11/17(金) 10:09:53.27ID:y1fNGS3OH
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
 また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
 自己責任で
 使用法は関連スレかググって探してください
 自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう

◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
 ※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
  質問する前に一度スレを読み返してみましょう
 
 ※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
 https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
 
 ・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます

◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
 下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
 1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
 2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
 3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RjUU)2017/11/17(金) 10:18:00.65ID:BzT0pob00
アドオン対応してないから旧に戻した重いと思ったこと無いし
でもお気にのアドオン作者がこの先も対応しないなら別に移るアドオン使えないなら意味無いし

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-RjUU)2017/11/17(金) 10:25:47.76ID:xTccshK60
正式リリースしてたのか
TMPは対応してないみたいだな
ちょっと様子見

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd27-98La)2017/11/17(金) 10:31:54.57ID:v11z3T+q0
あの遅い遅い言われてたFirefoxが最速ブラウザになってしまったか

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-dUYE)2017/11/17(金) 10:36:41.08ID:C7AYAdRw0
アプデして変に固まると思ったらアドオンが悪さしてるのか

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a990-n8r0)2017/11/17(金) 10:51:39.93ID:1NW2taZp0
最新版に自動でなってしまった
軽くなったけどタブの多段化に慣れていたから
これが出来ないのと右クリで元戻す機能が使えないのは
痛すぎる

13名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)2017/11/17(金) 10:52:02.20ID:etjr5oXTH
>>11
アプデだと
古い環境を引き継ぐ
(使えないアドオンが変更した物はそのまま変更されてる場合も有る)
どうせ57になって
アドオンほとんど使えないので
使えるのだけメモして
新規インストール後に
新たに入れた方が良い

因みに自分はCTRで変更してた一部がそのまま引き継がれてたので
タブバーの所で右クリックからメニューバー選択しても開かなくなってた

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-dUYE)2017/11/17(金) 11:03:34.90ID:j+bcowdz0
コンテキストメニューは何かのファイルで定義しているんでしょうか?
右クリックメニューでの検索にamazonとかも入れたいんですが

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 11:14:41.90ID:/SBBOsni0
前スレの
>FirefoxからChromeに移ったらこんなこともできないのっていうくらいアドオンに機能がない

そんなChromeにシェアを大幅に奪われてしまっているのが現状でしょ
アドオンをどうしても使いたい人は作者に高額の出資をする。自分で開発する。Mozilalaを買収する
この3つから選んでどうぞ。本気なら出来るので頑張って!

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-2Rtq)2017/11/17(金) 11:15:06.01ID:GzBqk/n50
アップデートしてnoscript使えなくなったんだが?
すげー不便

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 11:16:07.29ID:/SBBOsni0
>>16
お金で解決しましょう

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d1-2dC4)2017/11/17(金) 11:17:36.33ID:fGfnDWmj0
57にしたらbookmark menuからサイトを選んでクリックしてもbookmark menuが閉じなくなった
でも検索してると本来は閉じるみたいなんだけど他の人どうだろう?
それっぽいabout:configのbrowser.bookmarks.openInTabClosesMenuはtrueになってる

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 11:18:30.56ID:1rhDtm4R0
>>15
>>17
その工夫のかけらもないツッコミってやってて楽しいの?w

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-8CrJ)2017/11/17(金) 11:20:06.99ID:h0jOQYEE0
>>18
リフレッシュした?過去のアドオンの弄った部分が原因で
おかしくなってるかもしれんからバックアップとってから試してみて

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28c-2Rtq)2017/11/17(金) 11:20:31.89ID:1Znbxonr0
クソだなfirefoxは
なんでアイコンだけで表示させようとすんだよ使いづれえな

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfc-byB5)2017/11/17(金) 11:21:42.76ID:fP5E4Qy40
この人アプデからずっといるよねw
Mozilalaって何やw

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 11:23:59.73ID:XuyQ53Uz0
>>14
日本語用コンテキスト検索
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/context-search-ja/

設定
amazon追加
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/?mode=blended&tag=janestyle-22&field-keywords=

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)2017/11/17(金) 11:26:16.99ID:GevC6rTR0
>>23
>&tag=janestyle-22

しれっとアフィコード入れてんじゃねえよゴミクズw

25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)2017/11/17(金) 11:29:01.67ID:pMxEFf8Da
>>23
グロ注意 ゴミ 死ね

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-kjAN)2017/11/17(金) 11:29:07.75ID:G7hl+/S10
spyleのアフィ憑きやめれ

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 11:31:03.92ID:XuyQ53Uz0
わりい
抜くの忘れた

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d153-MCr9)2017/11/17(金) 11:33:07.87ID:mMw/aHYo0
ダウンロードの進捗状況をステータスバーに表示させるアドオンが使えないのは残念
もう対応したアドオン見つけた人おる?

29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 11:33:35.62ID:RPy+S/2Ga
いや突然のアドオン全滅でびっくりしたわ

とりま62に戻したわ

今後どうするか考えないといかんのか
面倒なことになったなぁ

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828e-0Kam)2017/11/17(金) 11:34:20.08ID:GevC6rTR0
これは悪質だからアマゾンに報告しとくか
アカウント凍結されろカス

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 11:34:25.20ID:e3+YrsIF0
62とか超進化やんw

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 11:38:31.12ID:XuyQ53Uz0
>>14
こっち使ってください
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/?mode=&field-keywords=

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 11:40:53.24ID:XuyQ53Uz0
>>30
JaneStyleのSearchEngineList.iniからそのままコピペしてしまったんだよ
今後気を付けます

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d1-2dC4)2017/11/17(金) 11:43:16.41ID:fGfnDWmj0
>>20
リフレッシュしてみたけどダメだった

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Cb/O)2017/11/17(金) 11:44:24.09ID:ClCP0dlK0
>>23
死ねアフィカス

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-dUYE)2017/11/17(金) 11:50:23.35ID:j+bcowdz0
>>23
ありがとうございます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/context-search-we/
こちらを見つけて設定したんですが、ご紹介いただいたのの方が良さそうですね

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-dUYE)2017/11/17(金) 11:52:22.92ID:j+bcowdz0
ちなみに検索エンジンは前のバージョンのをそのまま引き継げてるので
設定不要ですね

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 11:52:38.46ID:XuyQ53Uz0
>>36
>>32のを使ってください

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91c0-WV5P)2017/11/17(金) 11:54:09.95ID:HNRrnyJF0
tab mix plusが対応してくれないとなー

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)2017/11/17(金) 11:54:56.57ID:Dx078uwi0
前スレにある
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 21:54:50.54 ID:z/FoJwAG0
メニューボタンをダブルクリックで再起動

(function(){
document.getElementById("PanelUI-menu-button").ondblclick = function restart() {
let cancelQuit = Cc["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Ci.nsISupportsPRBool);
Services.obs.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", "restart");
if (cancelQuit.data) { return; }
Services.startup.quit(Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit | Ci.nsIAppStartup.eRestartNotSameProfile);
}
}());

ってどうやって利用するものなんでしょうか?

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e01-iCeq)2017/11/17(金) 11:55:07.80ID:a1t7+Zns0
アドレスバーの中にあるスクショとるアイコンって外に出せないのかな

42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)2017/11/17(金) 11:58:49.90ID:Xjc223NJa
>>40
ヘルプからプロファイル開いて中にChromeつくって中にcss作るだけ

43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 12:03:52.71ID:RPy+S/2Ga
Chromeは宗教上の理由で使いたくないんだよなぁ
仕方が無いからoperaに十数年ぶりに戻るか
三国志好きだし・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 12:08:29.24ID:/SBBOsni0
>>22
アプデ前からいますけどね
他人の苦悶の表情を見るのが大好きなのでこのスレは最高に楽しいんだ

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)2017/11/17(金) 12:10:47.20ID:hRYtOFXb0
ID:XuyQ53Uz0
は既にNGした

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)2017/11/17(金) 12:11:28.02ID:Dx078uwi0
>>42
userChrome.cssの中に書き足せばいいんでしょうか?
やってみてもダブルクリックするとただ閉じるだけで再起動してくれません

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 12:11:29.99ID:P5fBJ+t90
>>41
右クリでアドレスバーの中には置けるよ

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 12:11:34.93ID:1rhDtm4R0
>>44
レス内容もアプデしてほしいもんだね
悪趣味な上にアタマ使わない奴は見苦しいw

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-GXP8)2017/11/17(金) 12:11:48.15ID:hfIzCq6o0
ゴミすぎてダウングレードしたわ
旧型に代わる新型アドオンが出揃うまで57を使う気にもならん

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-dUYE)2017/11/17(金) 12:13:30.59ID:j+bcowdz0
>>38
ありがとうございます

>>23を使われる後の方のために情報提供をお礼とさせていただきます

簡単な手順
1.検索エンジンで分かりやすい語句入れて検索してみる
2.開いた検索結果のアドレスで検索した語句がどこにあるか確認
3.末尾にある場合はそのまま検索語句の前のアドレスが設定用のアドレス
4.末尾じゃない場合は検索語句を{searchTerms}にしたものが設定用のアドレスとなります

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-RuWE)2017/11/17(金) 12:13:48.17ID:9atJsbwD0
firefoxの強みってなに?poketが使いやすいとか?

52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-fiGR)2017/11/17(金) 12:14:24.70ID:Bg65fQp3a
Chromeと同程度の拡張性しかないのでいくら待ってもレガシーに代わるアドオンは出てきませんw
諦めて更新しましょうw

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)2017/11/17(金) 12:14:31.57ID:hRYtOFXb0
poketって使ったことないが
便利なの?

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 12:16:07.78ID:/SBBOsni0
>>48
見苦しいならアタマ使ってNGしてどうぞ。アタマあるんでしょ?NGの仕方くらいわかるよね?

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 12:17:14.45ID:e3+YrsIF0
>>52
userChromeとabout:configが効く時点でちょろめさんより大分マシよw
ちょろめも併用してるけどね

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 12:18:47.36ID:1rhDtm4R0
>>54
他人にNGの労力をかけること前提で見苦しい書き込みをするのは勘弁してほしい
あまりにも自分勝手すぎるw

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 12:23:34.56ID:/SBBOsni0
>>56
あっそう
で? NGの仕方を教えてほしいわけ?

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 12:23:42.26ID:P5fBJ+t90
>>52
tabhide apiが確約されている時点でChromeと同程度はあり得ないから安心していいぞ

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-RuWE)2017/11/17(金) 12:26:39.28ID:9atJsbwD0
なんや tabhide api て?

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)2017/11/17(金) 12:26:50.38ID:YQwfbtGE0
タブバー全体を隠すAPIはおそらく来るけど確定はしていない
個別のタブを隠すAPIは確約どころかどういう仕様にするかの時点でぐだっていて
実装されるかも不透明

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 12:35:58.05ID:XuyQ53Uz0
>>46
ここのその1かその2やりやすい方法で設定して
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

>>40の文字列をメモ帳にコピペ
restart.js などと名前付けてChromeフォルダへ入れる

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3170-Wnxb)2017/11/17(金) 12:36:20.17ID:cvHU5oEu0
Chromeはブックマークの使い勝手が超絶最悪なので使う候補に入らないなぁ
せめてサイドバーに常時表示できるようになってくれたら

今なら使い勝手や速度ならIEの方が上やね

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-RuWE)2017/11/17(金) 12:37:11.70ID:9atJsbwD0
今アドオンのAPI見てきたけど独自実装あるし、これからも拡張するんやな知らんかった
じゃあchromeよりちょっとだけ高級なの作れるやんけ。それにpoketも初めから実装済みやし

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-ijJr)2017/11/17(金) 12:37:54.16ID:qKWbO8TJ0
Tab Mix Plusの代替手段として、タブの多段をuserChrome.cssでってやつ、
タブをドラッグ&ドロップして移動させようとしても上手く動作しないよね
タブが
1 2 3 4
5 6 7 8
ってあったら1→5~8がダメで8→7に移そうとすると8→3になってしまう
これはやっぱりcssで overflow とか display をイジろうが、
タブのドラッグ&ドロップの処理が scroll で inline 前提なのが理由なの?

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 12:39:25.61ID:1rhDtm4R0
>>57
返しもことごとくつまらない上に本人の要望でもあるのでNGにぶち込んでやったぞw
俺の手を煩わせたことに対する謝罪と感謝は勘弁してやるw

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)2017/11/17(金) 12:44:44.89ID:Dx078uwi0
>>61
それもやってみたんですけど動作してくれないようです

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-kjAN)2017/11/17(金) 12:45:06.31ID:G7hl+/S10
>>61
restart.uc.js ね
メモ帳だとBOM付いてしまうから他のテキストエディタ推奨だけど
40の場合は日本語含まれてないのでメモ帳で文字コードANSIで保存でもok

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-RuWE)2017/11/17(金) 12:46:53.63ID:N0QPQdkW0
>>64
これ自分も困ってた
なんかいろいろグダグダで嫌になるな

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)2017/11/17(金) 12:47:40.83ID:Tt3nNe870
>>64
あくまでも多段で “表示” させることに重点をおいてて
タブの移動の処理とかは考慮されてるわけじゃないし…

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)2017/11/17(金) 12:47:55.60ID:pJ/a6IbY0
あのさぁ・・・なんでどいつもこいつもソフトベンダーは操作性からGUIはたまたUIまで変わりかねない
重要アップデートを何の告知もなしに平気で堂々とするんだ?
もうマジで終わりやな。冗談抜きでアドオンが今までと同じように使えない開発されないなら
””使い勝手””の問題で最重要だからFirefox辞める
あー意味わからん

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)2017/11/17(金) 12:49:05.41ID:20FCNxmh0
ESRにしたらえらい遅くなって使いもんにならんが
別に56.0.2のままでもたいしてセキュリティ的に問題ないんだろ?

72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-L4aB)2017/11/17(金) 12:53:28.21ID:yQQju+Ccd
>>71
ESRにしときなさい
それで具合が悪いならWaterfoxにでもしときなさい

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e8-2dC4)2017/11/17(金) 12:54:11.62ID:Su+1miBI0
新タブに表示される、ハイライトとトップサイトを消したいんですけど、
いじれますか?

74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)2017/11/17(金) 12:54:12.41ID:09M9/C2Wa
Pocket使ってはいるけど利点としてはスマホに自動的にダウンロードしてオフラインでも読めるってところだけだな
表示についてはクソ
読むときはFirefoxのリーダーモードの方がはるかに読みやすい
Mozillaが買収したんだから早いとこ統合しろと言いたい

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)2017/11/17(金) 12:54:16.50ID:pJ/a6IbY0
Firefoxの変遷

アドオンによる幅広いカスタムが唯一可能な万能ブラウザとして君臨するもChromeにより押され始める。

Chrome登場以降及びMozilla内部のゴタゴタが激しくなる。

頻繁なアップデートを繰り返し始める。

数々のアドオン不具合、撤退を促す。

アップデートでamazonなどの複数サイトが異常に重くなる(数.ver跨いで以降続く)

安定期に入る(最後の楽園)

57爆誕\(^o^)/

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 12:56:28.66ID:/SBBOsni0
>>65
OK、君の敗北宣言をありがとう。お疲れ様でした

>>70
ちゃんと告知はしてたぞ。おまえが情弱なだけだ
Developerの段階で試すことだって出来た
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1031821.html
もう辞めるなら関係ないだろうからここで愚痴愚痴いうなよ。君らの愚痴は私にとってエンターテイメントの一つでしかないから私は楽しんでるけど(笑)

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)2017/11/17(金) 12:57:13.09ID:Dx078uwi0
>>67
うーん、ダメでした
restartfirefox.uc.jsは動作しているのでuserchrome.jsの設定は出来てるはずなんですけど

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-dUYE)2017/11/17(金) 12:57:13.80ID:20FCNxmh0
>>72
Waterfox試してみるわ
サンクス

79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)2017/11/17(金) 13:01:13.07ID:09M9/C2Wa
Firefoxの利点にはPDFリーダーがネイティブコードじゃ無いからセキュリティの懸念が少ないのとサクッと見れるってのもある
あとさっきも言ったけどリーダーモードが便利
長いドキュメント見るときはリーダーモード無いと目がやられる

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)2017/11/17(金) 13:04:59.71ID:pJ/a6IbY0
>>76
それは情弱云々の問題ちがうだろ
例えばおまえが知りもしないことを俺は知ってる、それは仕事であり社会常識でありデータでもある
逆にブラウザ一つを常にオフィシャルレポートやリリース告知をチェックするほどの暇人と一緒にすんなボケ

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 13:13:22.40ID:e3+YrsIF0
ケンケンしすぎだろお前らw
もっとリラックスしていこうぜ。2chで輩ぶっても誰ひとりビビったりしないよ?噛み付き合うだけで不毛やぞw

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-2Rtq)2017/11/17(金) 13:13:24.41ID:o8YROFXp0
お亡くなりになったこれらの変わり教えて(`;ω;´)
Mozilla Firefox Part331 	->画像>6枚

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19d-IKRN)2017/11/17(金) 13:16:00.71ID:ADwWXU920
いくら相手が無茶苦茶言うからって自分が告知見てないことを棚上げするのは違うんじゃねーの

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)2017/11/17(金) 13:18:25.75ID:hRYtOFXb0
>>82
こんなにアドオン入れて
どんな使い方してるの?

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)2017/11/17(金) 13:18:27.18ID:Gc9adKwl0
>>82
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-dUYE)2017/11/17(金) 13:19:05.81ID:5Hm7IfwB0
52で使えるアドオンが100だとすると
56で70くらい
57で15くらい
に減った感じだなぁ

こんなのFirefoxじゃねぇ('A`)

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-dUYE)2017/11/17(金) 13:19:55.09ID:gbE9J34k0
>>82
広告ブロッカーはublock originを使えばいいじゃん

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-dUYE)2017/11/17(金) 13:20:25.69ID:5Hm7IfwB0
事故レス

>>86
> 56で70くらい

これはe10sが有効にできるアドオンってことね

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820e-VFQ0)2017/11/17(金) 13:20:39.98ID:Ca0rF2Ri0
新しいタブ欄のサイト履歴、トップサイトとハイライトに分かれただのそんなことはどうでもいい
ピン止めですら位置を弄れないってどういうことだよ
たまに見たいけどしょっちゅうは見ないページとか意図的にピン止めせず下位に置いていたのに編集できねーじゃねーかふざけんなボケ

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 13:22:56.58ID:/SBBOsni0
>>80
主要ニュースサイトに載っていたぞ
言い訳するな、みっともない

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-5vGC)2017/11/17(金) 13:24:12.40ID:VFvqQojb0
新しいタブ使い面杉
わざわざ変えんな

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-RjUU)2017/11/17(金) 13:24:22.00ID:+Fy5uGKA0
57から多数のアドオンが使えなくなったみたいだけど、
単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
それともFirefoxの柔軟性が制限されて、今まで出来ていたことが出来なくなり、アドオンもパワーダウンせざるを得ないと言うことなの?

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)2017/11/17(金) 13:26:46.42ID:vhKqL5+20
cssに書くと色々出来るって話が出てきてるけど、だったらcssをアドオンみたいにファイル管理できるような仕組み入れりゃいいのにね
css書くとか、多くのユーザーが当たり前にやると思ってるのかな?

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/17(金) 13:27:39.18ID:IOcqIjbZ0
tab mixだけは早く対応してくれ

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)2017/11/17(金) 13:28:40.30ID:vhKqL5+20
>>92
>単なる仕様変更で少し待てばアドオン側が対応してまたこれまで通り使えるようになるって事でいいの?
APIの実装次第だけど、セキュアな環境を前提とするから恐らく旧環境と同様は無理

56まではセキュアじゃねーのか!って話だけどw

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1e-NolT)2017/11/17(金) 13:33:04.16ID:OqI/oaYl0
タブが黒いのどうやったら直せるん?

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2913-RjUU)2017/11/17(金) 13:33:48.94ID:hzV7dK8T0
>>96 テーマ

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1e-NolT)2017/11/17(金) 13:36:40.35ID:OqI/oaYl0
>>97
マジでサンキュー

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 13:57:45.89ID:1rhDtm4R0
>>93
ユーザーができることを塞いでいくというのが林檎が成功して以来の流れだからな
面倒な思いをして自由を勝ち取るか不自由に自らを慣らしていくかの二者択一になってきてるよね

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 14:03:59.11ID:P5fBJ+t90

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 14:05:15.08ID:e3+YrsIF0
userchromeがある分だけちょろめよりずっといいな
自殺と思ってたがこれ案外ちょろめのシェア削るんじゃないだろうか

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-8CrJ)2017/11/17(金) 14:07:00.55ID:04LYwuwA0
F57はabout:configでwebrenderで検索して出てくる項目を全てtrueにして再起動すると
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 14:09:42.85ID:P5fBJ+t90
>>102
57でやるのは絶対やめろよ。やるならNightlyでやれ。
公式でそう言ってるからな。ヨダレ垂らしながら設定するのはやめろよ。

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-IKRN)2017/11/17(金) 14:18:14.49ID:COWoeQ7/0
今日の朝ファイアフォックスバージョン変わったと思ったらすげー重いんだけど
遅すぎて使う気なくなるわ

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)2017/11/17(金) 14:22:47.01ID:vhKqL5+20
>>100

みたけど、それはエディタでしょ?
そうじゃなくて、「多段タブ用css」とか「○○用css」とかcssをファイル単位で扱って、あたかもアドオンのように公式サイトからDL出来るようにと
機能欲しくて皆がcssを書く世界が来ると思ってるのかな?って話

OSSの世界は皆んなヘビーユーザー前提で事が運ぶことが多いよ
GIMPの「スクリプトfuで出来るから自分でやれ」とか…そうやって廃れていくから

コードとかいじったことない人間にしたらcss書けもjs書けもアドオン作れもネイティブアプリ作れもほぼほぼ一緒だからね
一般の人がcss書けと言うのは、cssくらいは書ける人に「Cで作れ」言ってるようなもんだよ

出来る出来ないだけが重要で、「手軽にできる」がどっか行っちゃってる
OSS界隈はこの感覚が足りない

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 14:27:31.38ID:/SBBOsni0
>>105
素人には縁がない話で済むからのう
情強なら自分でやれ、でも済むし
「頑張ってくださいね!」で済む
便利な言葉ですよね~笑

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 14:27:38.82ID:pbdRZXpx0
勝手に57になってからYouTubeくっそ重いけど何なんw

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 14:29:24.84ID:P5fBJ+t90
>>105
そもそもcssでの修正はユーザー側が勝手にやってることでMozilla側は関与しないスタンスだぞ
どうしても欲しい奴は書くだろ野良アドオンだよ所詮。普通の奴は弄らないで使うし。Mozillaとしても本来弄らせたくない場所。

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)2017/11/17(金) 14:30:53.15ID:sdTpRPP50
>>107
快適だから環境のせいじゃね?

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-RjUU)2017/11/17(金) 14:31:23.20ID:kon+XfUw0
マウスジェスチャーとタブミックスプラスだけでも早めに欲しいんだが、
対応の目処とかってある?

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 14:32:48.14ID:pbdRZXpx0
>>109
前まで4Kでもサクサクだったんだが
今はデフォが自動(低画質)スタートで1080pにしただけでガックガクなんだけどw

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)2017/11/17(金) 14:37:17.63ID:vhKqL5+20
>>108
今までアドオンで出来てたことが、ナンタラ.cssでしか代替えしようがない
なんて状態なんだから、それを手軽に使える仕組み入れとけよ とね
そんなのは瑣末なことで、ようは「皆んながヘビーユーザーじゃない」って視点がバッサリ抜けてると

かつてIEがトップシェアだった頃は、Windowsで頭使わなくて使えるからで、
泥を足がかりにそこをChromeが支配して

結局窓枠である『ウェブブラウザ』を良きに使うのに余計なスキル求めるようなもんは考え直しなよって話
「窓枠に鍵つけたい」って時に「今ある穴にビスで付けちゃえ」程度で済むならまだしも、電動ドリルやらボール盤やらの使い方から学べみたいな話になってるからさ

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-2Rtq)2017/11/17(金) 14:40:40.19ID:87gigYuo0
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-8CrJ)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 14:07:00.55 ID:04LYwuwA0
F57はabout:configでwebrenderで検索して出てくる項目を全てtrueにして再起動すると
量子ブースト掛かって異次元速度になるぞ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 14:09:42.85 ID:P5fBJ+t90 [4/5]
>>102
57でやるのは絶対やめろよ。やるならNightlyでやれ。
公式でそう言ってるからな。ヨダレ垂らしながら設定するのはやめろよ

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-2Rtq)2017/11/17(金) 14:44:40.44ID:dE6phZVn0
うげぇ なんだこのクソ改変…せっかくベストな配置にしてたのにアイコングチャグチャになっとるやんけ
URLとか検索にこんな広いスペースいらねぇんだよ…消せねぇし
新しいタブに登録出来るショートカットのページも減ってめっちゃ小さくて見辛いし

なんだこのクソブラウザwwwwww死んだwwwwwwwwwwww

115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-XUHT)2017/11/17(金) 14:45:41.69ID:5IqGEtECa
外部ソフトでuserchrome.css弄れる分かりやすいツールあると嬉しいなあと思う

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-xoHb)2017/11/17(金) 14:46:59.59ID:JfBVIPgw0
>>71
クリティカルレベル※の脆弱性の修正が含まれてるが問題ないと思うんならいいんじゃね?

※通常のブラウズ以上のユーザー操作を必要とせずにPCを乗っ取れる可能性があるレベル

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 14:49:28.66ID:/SBBOsni0
https://mozillagfx.wordpress.com/2017/09/25/webrender-newsletter-5/
>I wouldn’t advise using this configuration by default yet.

この機能をデフォルトで使うことはお勧めしない、と書いてるね


>>108
正論

>>112
アホ

118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-ijJr)2017/11/17(金) 14:50:58.51ID:Ms0/F2yba
ダウンロードヘルパー途中でDL止められなくなってるじゃん
動画配信を同時進行で保存する時に途中で切り上げられないから最後まで表示してなきゃならん
配信ページのタブ消しても読み込みは続いてたのが読み込みされなくなってるし

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-dWcy)2017/11/17(金) 14:53:53.28ID:05ffuhOI0
Firefox57になってアイコンもダサくなっちゃたし見た目もキモオタ臭くなってしまったね。
Chromeは何となく気持ち悪いしOperaもデザインがダサくなっちゃたしどうにかならない?

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 14:55:19.41ID:/SBBOsni0
>>119
どうにもならないから我慢して使ってください

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-RjUU)2017/11/17(金) 14:56:37.89ID:QyYeDq+s0
タブを閉じないようにする機能ってなくなったの?
(そのページに別のページを上書きできなくするやつ)

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RJRh)2017/11/17(金) 14:58:25.86ID:s8j5M7se0
勝手に更新した挙句糞UI(調整アドオン即死)になってるんだけどなんなのこれ?嫌がらせ?

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-IKRN)2017/11/17(金) 14:59:13.58ID:COWoeQ7/0
簡単なページの読み込みだけで以前の2倍以上かかってんだけど
やばないこれ?

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)2017/11/17(金) 15:00:13.26ID:/gFfAs4k0
※嘘です

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-tkS5)2017/11/17(金) 15:03:21.01ID:e4x78/imp
無理に57つかう必要はないんやで

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)2017/11/17(金) 15:06:54.98ID:s1+aqx1q0
>>82
お亡くなりじゃなく、リストラね

127107 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 15:20:11.44ID:pbdRZXpx0
質問スレに書いてあるとこ弄ったら直ったわ
media.block-autoplay-until-in-foreground

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-TPFu)2017/11/17(金) 15:28:59.97ID:ZJT/NOPi0
右上からお気に入りが開けるボタン無くなってるのどうすればいい?
あそこからいつもお気に入りアクセスしてたのに

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/17(金) 15:34:04.88ID:IOcqIjbZ0
ノースプリクトが使えなくて
典型的なウイルスに感染しましたの音声広告ページに飛ばされてえらいこと
といってもすぐ再ログオンで強制終了せざるえなくなったから
56にもどした

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)2017/11/17(金) 15:35:58.23ID:9yr3Xxsi0
>>128
ブックマークのことなら、カスタマイズ内にボタンが用意されている
もしくは、ライブラリーボタンから
質問は質問スレでね

131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 15:38:09.11ID:RPy+S/2Ga
>>92
どう好意的に考えても、57から別物のfirefoxと言う名の
fireStoat

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/17(金) 15:39:06.37ID:IOcqIjbZ0
ノースプリクトがあるから
firefox使っているのに
これ使えなくなったら使う意味がない

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-VAF2)2017/11/17(金) 15:43:57.30ID:PQR+kJZm0
見た目も操作性もアドオン使えないのも全てが酷い
57が糞過ぎて即56に戻したわ

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)2017/11/17(金) 15:45:37.48ID:TgNcf4C30
>>132
NoscriptのFAQのページ

https://noscript.net/faq

上の方の四角で囲われた部分を読むよろし。
あとすこしなんで待つあるね

135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 15:46:02.04ID:RPy+S/2Ga
>>125
operaを新規導入で試し始めているわ
移行するかはまた分からんが

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)2017/11/17(金) 15:53:26.31ID:/gFfAs4k0
スプリクト

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)2017/11/17(金) 15:53:44.99ID:s1+aqx1q0
>>132
だったら No Firefox でいいじゃんw

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 15:58:09.34ID:pbdRZXpx0
Key Scrambler使ってるんだけど57になってから全角入力の反応めちゃくちゃ遅いな…
56戻すのってどれダウンロードすればいい?

Firefox 56.0.2でいいのかな
56.0b9?

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e0-RJRh)2017/11/17(金) 15:58:45.17ID:F5uMj+ZS0
で、新しいこれでコツコツと拡張機能とカスタマイズを
繰り返していくとまたぶっ壊されんだろ?

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/17(金) 16:00:07.21ID:IOcqIjbZ0
>>138
それでもどせたよ

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-C2+4)2017/11/17(金) 16:01:46.91ID:mzzB5KO80
タブホイールがなくなったのでGesturefyで代用してみたが、
クリック+ホイールは不便
Chromeに移りつつある
そもそもホイールでのタブ移動は標準機能で良くないか

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)2017/11/17(金) 16:02:08.31ID:NgMb6/HL0
waterfoxに移行するときに
57からwaterfoxに移行すると57で無効にされた拡張は無効のまま設定がインポートされてしまうので
57から56に入れ直し、56のプロファイルをwaterfoxに移行すると
レガシー拡張有効のまま移行できる

143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)2017/11/17(金) 16:02:33.57ID:09M9/C2Wa
強制終了させないといけないなんて事にはならないよな…
どんだけパニクってんだよ
なんだこのクソサイトと言いながらタブを一つ閉じるだけだ

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-IKRN)2017/11/17(金) 16:04:40.26ID:RNVXTV6p0
今までVid eoDow nloadH elperで
TBSラジ オクラウ ドと、らじ る聴 き逃 し番組を
ダウンロードしていましたが、
自動でバージョンアップされてしまい、出来なくなってしまいました。
色々と情弱ながら試して、古いバージョンを入れ直しましたが、
Vid eoDow nloadH elper Version 7.0.0になってました。
T BSの方はダウンロード出来る物と出来ない物があり、
ら じるの方はダウンロードしても0バイトとなってしまいます。

前スレ・本スレに目を通したのですが、解決できませんでした
どなたか情弱にも可能な解決策をm(_ _)m

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)2017/11/17(金) 16:07:20.26ID:wQ3MHzOB0
NoscriptはuMatrixっていうアドオンで今のところ代替できてるよ
サイトごとのオンオフから画像だけオフとか表形式で細かく制御できるようになった
Noscriptが57対応したら戻すかもしれないけど今のところそんなに不満ない
ただし、デフォルトでjavascript有効なのでその点が注意だな
自分で不可にしない限りそのサイトのjavascriptはデフォルトオンだ

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 16:09:36.79ID:pbdRZXpx0
>>140
うーん…56使いやすいw
ヤフショとかヤフオクよく使ってるんだけど
Chromeとかedgeとか障害で突然繋がらなくなったりするからFirefox使い続けたいんだよな

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-C2+4)2017/11/17(金) 16:14:12.72ID:mzzB5KO80
>>110
http://tabmixplus.org/support/troubleshooting/data/legacy-tabmix.html
いわく、
Tab Mix PlusのコードをWebExtension形式にコンバートしているところです
Tab Mixには139個のファイルに合計35000行以上のコードがある
WebExtension版をいつ出せるか分からないし、
旧版の機能を全部盛り込めるかどうかも分からない
コード書きやその他のことで貢献できるという人は***@gmail.comまで連絡を
「Firefox 57以降もTab Mix Plusを使いたいという方はぜひ寄付を」
ということらしい

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-JAgm)2017/11/17(金) 16:15:58.61ID:krYTgmym0
firegesturesが死んだ
タイル画面のレイアウトがボロボロ

泣きそう

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-bWEv)2017/11/17(金) 16:17:24.44ID:Dx078uwi0
57になったのと関係あるのかどうかわからないけどYouTubeの動画のかなり多くに緑色のフィルターがかかったようになっちゃう
なんだ?これ
ダウンロードしてメディアプレイヤーで再生されると異常なしなので俺のFirefoxの何かがおかしいようなのだが

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)2017/11/17(金) 16:22:04.79ID:yTfWg+eW0
ステータスバー(アドオン)が対応してなかったのでバージョン戻した
ひとつ前の56.02だとタブがカクカクしてて嫌いなので56.0に戻したら
俺のFirefoxが戻ってきた
自動更新切りました

つーか57.0の、URLバー前後の「空白のスペース」ってなんだよ
アホかよ

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-kjAN)2017/11/17(金) 16:23:10.37ID:G7hl+/S10
>>149
動画緑はだいたいグラフィックドライバの問題なので
ドライバ変えるなり再生支援切るなりしてみたら

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 16:24:54.24ID:e3+YrsIF0
>>150
その空白右クリックから削除できる
俺も気になったが削除できてなんだこれとは思った

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-zZYI)2017/11/17(金) 16:26:19.13ID:fwIHmuDi0
アドオン全く使えなくなってるし、初めて戻したぞおいどうなってんだよ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-XEHd)2017/11/17(金) 16:27:34.15ID:ARikfb0Xa
うんちだねぇ

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)2017/11/17(金) 16:28:51.59ID:yTfWg+eW0
>>152
俺もカスタマイズでいろいろとって使ってみようかと思ったんだけど、
ステータスバーないの気になって気になってダメだったんで戻しましたw
タブが四角いのも嫌い
あとサイトタイトル部分がすっげえ見えづらくなってるし

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)2017/11/17(金) 16:33:01.06ID:vXfNqphA0
・同期機能
・ナビゲーションロック
・ビルトインページでのジェスチャ

57となってこれを満たすブラウザが存在しなくなったという事実。

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)2017/11/17(金) 16:33:19.66ID:fg00vfxE0
リンクを新しいタブ開いた時に結構発生するプチフリーズなんとかならんかな
それ以外はアドオン抜きだとサクサクで快適なんだけども

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RJRh)2017/11/17(金) 16:34:08.86ID:s8j5M7se0
やっと戻せた
仕事してますアピの糞開発者くたばれ

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)2017/11/17(金) 16:37:35.82ID:wQ3MHzOB0
>>156
設定画面でアドオン有効ってことは裏で勝手にオプションいじれたりするってことだろ
勝手に全ての情報送信を許可するなんてのにチェックいれられないように
無効なのは不便だけどセキュリティ的には理にかなってる
つまり今後も動作する可能性はほぼない

160名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-hz2Y)2017/11/17(金) 16:41:20.98ID:LhkH/I98H
UnMHTって、新しいやつ出すの?

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e05-2Rtq)2017/11/17(金) 16:44:17.18ID:KRTyBuBR0
今Firefoxを立ち上げたら更新されて最新版?(57.0 64ビット)になりました。
で、ブックマークツールバーから良く見るサイトを立ち上げようとしたら、現在のタブでそのページが開くようになってしまいました。
今までは、新しいタブで開いておりましたのでそうしたいです。
オプションの「タブグループ 新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)」という項目がそれっぽくて、それはチェックが入ってるのですが。

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)2017/11/17(金) 16:54:48.34ID:YBUNCoNX0
はぁ、4人時くらい工数ロスしたわ。1人時1万円で4万円のロスや

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-8CrJ)2017/11/17(金) 16:55:56.47ID:v4a+93An0
ダウンロード支援とブロックくらいしか入れず、ほとんどの機能を使わない
俺みたいな奴をターゲットに開発したのが57やな
そんな俺でもたまに使ってたアドオン使えなくなってダメージ受けてるという

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-wYhD)2017/11/17(金) 16:57:41.36ID:WTKOH8P80
chromeが特別良いとも思わないけど、chrome以外のブラウザ(firefox含む)が軒並み
chromeと同じ方向性を向いてしまっているので「これならchromeでいいじゃね?」って
思ってしまう人は多そうだな…っていう現状…多様性がないな

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c57c-xySt)2017/11/17(金) 16:59:58.72ID:hd459A/z0
そこまで比較して選ぶ奴そんなに多くないと思うよw
それこそ重いとか軽いとかの噂で選ぶくらいじゃないか

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-wRfy)2017/11/17(金) 17:04:09.42ID:8n2cNq6d0
>>161
about:config
browser.tabs.loadBookmarksInTabsをtrue
ただブックマークはバックアップとっといた方がいいよ
ブックマーク消えちゃう場合がある

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-ijJr)2017/11/17(金) 17:07:19.31ID:YYKWuFQY0
>>157
同じ意見
右クリック→新しいタブで開くで数秒フリーズする
使いづらい

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3a-HNOF)2017/11/17(金) 17:09:54.27ID:fEqZl9Q40
三つしかアドオン入れてない身にはこのバージョンいいわ

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828f-amsk)2017/11/17(金) 17:10:10.78ID:gI5kGXuF0
いつもの小さい更新かと思いきや大分変わったんだね
Firebug、Firegestures、Tabmixplus、Autopagerise、Noscriptと有名所のアドオンがほぼ死んだのがかなり痛い

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 17:10:16.84ID:e3+YrsIF0
自分特にフリーズとか起こらないけど良かったら起こってるサイトとリンク教えてちょ

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a990-n8r0)2017/11/17(金) 17:10:58.65ID:1NW2taZp0
普段からダブ開きまくって使ってたから
多段表示が出来ないと、効率悪過ぎるorz

旧バージョンに戻すときってお気に入りとか
バックアップ取っておかないと旧バージョンでインストし直したら消えてしまう?

172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)2017/11/17(金) 17:11:13.38ID:cgbK0IDta
使ってるアンチウイルスソフトとかも書いた方が

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 17:11:39.76ID:e3+YrsIF0
>>169
>firebug
これ完全にfirefoxと統合されてるでw
右クリ→要素を調査 でfirebugの上位互換。俺も言われるまで知らずにずっとfirebug使ってたw

174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-VFQ0)2017/11/17(金) 17:13:49.60ID:45hb+sXJa
おいおい軽い気持ちでアップデートしたら大惨事なんだが

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/17(金) 17:14:25.13ID:IOcqIjbZ0
>>171
消えない

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828f-amsk)2017/11/17(金) 17:14:34.11ID:gI5kGXuF0
>>173
おおお!教えてくれてありがとう!
ありがてぇありがてぇ…

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-iCeq)2017/11/17(金) 17:17:13.71ID:87qCug2q0
>>132
JavaScriptをブロックするならChromeにすれば

178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-ijJr)2017/11/17(金) 17:17:58.91ID:uKofo7o3a
ダウンロードヘルパーで名前変更して保存したらファイルの種類がmp4じゃなくファイルになって
動画再生の規定プログラムからはじかれちゃう
毎回ソフト選択してOKクリックしなきゃならないしサムネも白くて中身わからないしなんだこれ面倒だ

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a990-n8r0)2017/11/17(金) 17:19:58.93ID:1NW2taZp0
>>175
消えませんか。
動作はかなり軽くなってるからイイんだけど
タブ表示だけは耐えられんから戻そう
スピードダイヤルとマウスジェスチャも使えないんじゃ
operaから移行した意味ないし

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 17:20:41.48ID:e3+YrsIF0
>>178
やってみたけど現象の再現が出来なかった。
名前の変更で、末尾に.mp4と追加してもソフトで再生できない?

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)2017/11/17(金) 17:21:28.43ID:Zt3a7paE0
起動が早くなったんで割と満足してるわ
アドオンの整理整頓もできてスッキリ

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)2017/11/17(金) 17:29:03.10ID:XSoFDWeW0
そして気づく
これならChrome使ったほうが良くね?って

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)2017/11/17(金) 17:30:36.15ID:Bw1gGMGL0
なんだか今日停電があったみたいで、起動してFirefox立ち上げたら新しいバージョンになってて驚いた
アドオンのScrapbookで保存しといたページが見れなくなったのは困る
それに俺の自作機では極端に動作が重くなって使い物にならんぞ、サブのメーカー製ノートはそんな事無いから
PC側の問題だな、リフレッシュしても変わらないし旧バージョンに戻すしかないか・・・

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 17:31:53.95ID:e3+YrsIF0
>>182
そして気づく
userchromeでデザイン変更できず、ブックマークを中クリック押さないと新タブで開く術なく、ようつべ保存が出来ないchromeを
firefox使ってた人間が常用できる訳がないと・・・

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)2017/11/17(金) 17:35:27.92ID:P5fBJ+t90
そして気づく
ChromeのUIの酷さを

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)2017/11/17(金) 17:37:11.11ID:yTfWg+eW0
>>171
俺は消えなかったけど、一応バックアップ取っておいた方がいいよ
取り方はわかるよね

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)2017/11/17(金) 17:39:37.15ID:Zt3a7paE0
ジェスチャはかざぐるマウス使えば?
これでfiregestureの代わりになってるよ

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-5vGC)2017/11/17(金) 17:40:04.50ID:yTfWg+eW0
余計なことかも知れないけどかいとく
57.0の一つ前のverは 56.02
二つ前のverは 56.0
何が違うかというと、戻しても56.02の場合、タブの四角さはなぜか残ってる
以前の、フチがまるっぽい感じのタブに戻したい場合は56.0がいい

一応お気に入りのバックアップは取ったうえで

189名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WL0x)2017/11/17(金) 17:42:18.72ID:CjAFDaaQd
>>184
そうなったわ
こんなんならChrome

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d63-VFQ0)2017/11/17(金) 17:42:34.54ID:AP2riioG0
スピードダイヤル\(^o^)/

191名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WL0x)2017/11/17(金) 17:43:21.56ID:CjAFDaaQd
>>189
途中送信してもた
Chrome使うわって思ってたけどそれで移行できるなら今まで火狐なんて使ってなかったって思い知らされた

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a925-RuWE)2017/11/17(金) 17:44:11.15ID:YvBApJPb0
新しいタブのタイル機能無くなった?

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ff-ZJei)2017/11/17(金) 17:44:22.77ID:xQvFGoiC0
>>184
Ctrl+Shift+左クリで新タブで開くで

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)2017/11/17(金) 17:47:51.54ID:XSoFDWeW0
>>187
そういうソフトってリンク上ジェスチャにも対応してるの?

195名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMed-/KPb)2017/11/17(金) 17:48:34.44ID:CYqxW96wM
まぁ良くも悪くも、オンリーワンのスーパーブラウザからchromeの派生ブラウザにはなったな。

chromeの悪い部分をユーザの工夫次第でなんとかできるブラウザ。

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 17:48:50.74ID:XuyQ53Uz0
かざぐるマウスのマウスジェスチャー不足してる分
Gesturefyで右を閉じる左を閉じるhome endとかできると思ったら
かざぐるマウス動いてるとGesturefy動作してくれなくてがっかりだ

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-W26E)2017/11/17(金) 17:49:16.22ID:pJ/a6IbY0
>>174
おまおれwwww
「なんや?またアプデか、まあセキュリティ気になるし何時ものようにやるか・・・」
「くぁwせdrftgyふじこlpflkjbなkbおいあdんb;あdmンバmkんぶあbぢおvにぱあvんばおいdんびおあんびお」

マジでタブ型ツリー横配置とブックマークツールバー多段とマウスジェスチャー、これだけは何とかならんとマジでF57は使えん

198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-dUYE)2017/11/17(金) 17:49:28.30ID:8762yaxxa
旧安定版も結局52で今度は古くて使えないアドオンが・・・

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eee-dUYE)2017/11/17(金) 17:57:29.36ID:t4xu673R0
自分はMouseGestureL使い始めたけど世界が変わった
キーボードのショートカットは何でも使えて空白ページでも動くし非常に快適
ブラウザのジェスチャー機能に拘る理由なんてないしもっと早く導入してりゃよかった

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4163-98La)2017/11/17(金) 17:58:02.10ID:zz+YQDvc0
今回の騒ぎでもデフォで新タブで開くにどうすればいいですかって質問が山ほどあったし
需要はあるはずなのになんでChromeでは出来ないんだろうな

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)2017/11/17(金) 17:58:44.63ID:TgNcf4C30
>>198
古くて使えないときは「バージョン情報」から使えてた頃のバージョンを
探して入れればいいんじゃない?
作者が消しちゃってる場合はしょうがないけど・・・

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-i3Av)2017/11/17(金) 17:59:58.00ID:8XYwi94l0
とりあえずWaterFoxにしなよ
改悪前のFireFoxと同じ感覚で使えるから

しかしやらかしちまったな
大改訂する前にユーザーに周知するだろjk

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)2017/11/17(金) 18:01:52.57ID:Zt3a7paE0
>>194
自分が使ってるのは・・・進む、戻る、上の階層へ、home、end、マウスホイールでタブ切り替えくらいかな?
完全に代用になるかはわからない
新しく試したアドオンでは動作が不安定なものしかなかった

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 18:02:52.74ID:XuyQ53Uz0
>>203
home、endの設定教えて

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-kjAN)2017/11/17(金) 18:03:09.86ID:WC5+WD1A0
ほぼ56以前を再現できたからTMPもう来なくていいよ

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)2017/11/17(金) 18:07:43.76ID:Zt3a7paE0
>>204
これちょっと悩んだわ
マウスジェスチャータブでジェスチャーを選んでから
割り当てるコマンドでキー入力を選んでhome or endを入力すればいいよ

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-W26E)2017/11/17(金) 18:08:20.85ID:NidoOCoo0
>>202
それだよなぁ
あんだけアナログ放送終了ってTVでもあちこちで言ってても「はぁ!?」って奴いたんだよな
そういうのは論外として、今回みたいな大規模アップデートというかぶっちゃけ中身別物になるなら
アップデートで「重要なアップデートが含まれてます。色々変わります。本当にいいですか?いいんですね」
くらい注釈入れてほしかった

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)2017/11/17(金) 18:09:26.12ID:XSoFDWeW0
>>203
あんま色々出来ないなら使い物にならんなあ

209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-ijJr)2017/11/17(金) 18:09:45.38ID:uKofo7o3a
>>180
できました
ありがとうございます
もう一度保存しなおしかと思ってたから本当に助りました

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 18:09:56.50ID:XuyQ53Uz0
>>206
ありがとうありがとう
キー入力で可能だったのね
感謝

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-IKRN)2017/11/17(金) 18:10:04.10ID:COWoeQ7/0
この書き込みもすでにグーグルクロームwww
さようなら狐!!!アディオス

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 18:10:09.89ID:e3+YrsIF0
>>194
リンク上ジェスチャというのが「マウスカーソルの場所がリンク上なら」ということなら

if MG_GetCursor() = 65567

で判別できる。mousegestureLの場合ね。かざぐるマウスは更新ないし今のうちにmousegestureLに慣れた方がいいと思う。
出来ることは同じ。

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-VFQ0)2017/11/17(金) 18:16:03.20ID:kaIbeUVN0
いきなりゴミクソみたいな改悪されてすっ飛んできたわ…
メニューバーに全部突っ込んでたのに57でムダにバー増やされて発狂するかと思った
即ダウングレードして57バイバイ

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-RjUU)2017/11/17(金) 18:17:38.99ID:bXjIwEb60
早くなって余は満足じゃ!
でもブックマークを新しいタブで開くようにするアドオン、誰か知りません?

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)2017/11/17(金) 18:21:56.99ID:TgNcf4C30
>>214

about:config
「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-RjUU)2017/11/17(金) 18:24:35.28ID:bXjIwEb60
>>215
ありがとうございます!!
できました!

217名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-L4aB)2017/11/17(金) 18:38:40.76ID:yQQju+Ccd
ネットにはずいぶん前から情報が出ていたし
そういうの見てた層には「とうとう来ちゃったか」
という落胆があるだけだった。

ただ告知は充分とは言えない。
更新前に使用不能になるアドオンを明示した上で
ユーザが望めばその場で更新チャンネルをesrに切り替えられるようにすべきだった。

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-uOuL)2017/11/17(金) 18:41:37.69ID:1NSC6R4y0
タブをダブルクリックでタブを更新ってどうやんの?

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-RjUU)2017/11/17(金) 18:43:01.94ID:52NjHJCg0
どっちにしろ更新して最悪だと思わされることを変えなきゃ嫌われ者でしょ

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0253-mRgU)2017/11/17(金) 18:47:19.01ID:Wn5Rj4GJ0
新しいタブで開くアドオンなくなって不便だわ

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-kjAN)2017/11/17(金) 18:47:48.33ID:hUO/mXo+0
旧式表示付けたあたりから何日かに1回くらいはブラウザ起動時に57で使えなくなるアドオンの警告表示するくらいしてもよかったんじゃないかと思うけどね

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 18:48:16.50ID:e3+YrsIF0
外人共のサーバ技術はとんでもないのに、UIへの気遣いがクソなのは全くもって意味不明。

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)2017/11/17(金) 18:54:08.45ID:sGujRrE+0
これは酷い
stylo, CSS属性セレクタのスペースの扱いがバグってる

バグfixされるまで layout.css.servo.enabled = falseにしとけよ

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)2017/11/17(金) 18:59:01.34ID:fg00vfxE0
>>170
ほぼ全部のリンク
Youtubeとかで動画再生しながらリンクを新タブで開くと音が途切れるから分かりやすいと思う
自分の環境やとほんと0.5秒ぐらいのプチフリーズだ

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-JAgm)2017/11/17(金) 18:59:04.52ID:4nO6lXjS0
うっかり更新しちまった
生きてるアドオンがuBlockだけとかオワタ

226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 18:59:46.68ID:RPy+S/2Ga
>>202
WaterFoxは5602と共存出来るのかな?
両方使えるなら、56残しながらWaterFoxつかうかな

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)2017/11/17(金) 19:00:45.77ID:fg00vfxE0
>>224
もうちょい正確な再現性としては右クリック→新しいタブで開くで起きることが多い
Yahooでもなんでも適当に片っ端からやってみると起こる人は起こるんじゃないかな

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-wYhD)2017/11/17(金) 19:03:25.11ID:uQgAQ9W+0
タブの位置をブックマークツールバーの下に戻したいのだが
どう設定したらいいのだ?

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd84-0hG5)2017/11/17(金) 19:04:04.80ID:z7ed9ptG0
【IT】Mozilla、次世代Webブラウザエンジン「Servo」と開発言語「Rust」を韓国サムスンと共同開発
http://2chb.net/r/news4plus/1365051565/

230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-Km3L)2017/11/17(金) 19:06:01.32ID:2fhYcme+M
windows10のUWPばりの改悪で失望した
アドオンの数こそ力なのに

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-zReG)2017/11/17(金) 19:06:29.02ID:DUhEy+o70
使い辛いとかいうレベルじゃねーぞコレ!

232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 19:06:32.76ID:RPy+S/2Ga
>>214
ない

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-XTcS)2017/11/17(金) 19:06:57.04ID:w2OddKpb0
ダウンロードした時に出てくるバーって無くなったんですか?

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 19:07:45.85ID:e3+YrsIF0
>>227
今やってみたけど自分の環境だと1つ目の動画の音が途切れることなく2つ目、3つ目も開いた。
セーフモードで試した?もしそれで駄目ならプロファイルから作り直しかな・・・

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0253-mRgU)2017/11/17(金) 19:08:35.46ID:Wn5Rj4GJ0
タブが使いづらいからダウングレードしたわ

236223 (ワッチョイ 4187-8CrJ)2017/11/17(金) 19:08:58.22ID:sGujRrE+0
これな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1418152

こんな基本的な自動化テストもない...
Firefox最低だな

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 19:09:40.67ID:e3+YrsIF0
>>227
firefox57のポータブル版ももうあるみたいだからそっちでも試してみれば?

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9132-2Rtq)2017/11/17(金) 19:11:00.83ID:nDgh8vrK0
ウプしたらほんとに酷い有様になったから戻しました
ちゃんとしてくれるまでもうウプしない!

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-0wpo)2017/11/17(金) 19:13:58.82ID:xCiqEArt0
アドオンのせいで最悪のアップデートとか言ってるやついるけどそれアドオン側が対応させないのが悪いだろ?w

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9132-2Rtq)2017/11/17(金) 19:14:54.79ID:nDgh8vrK0
これ早急にアドオンなんとかしないとやばいと思います

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Eq+G)2017/11/17(金) 19:15:22.42ID:WRJhG2KU0
Quantum来たか
予想通りの阿鼻叫喚でワロタ

scrapbookはポータブルで隔離して専用ソフトにしたけど
winhttrackがいいのかな

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026c-oZIE)2017/11/17(金) 19:20:02.35ID:pjg37vYN0
待ったらアドオン復活する?

243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)2017/11/17(金) 19:21:29.89ID:RPy+S/2Ga
>>242
復活はない

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-8CrJ)2017/11/17(金) 19:24:17.61ID:QGBA92aP0
質問スレで答えて貰えなかったのでここでも聞いてみたいんですが
downloadhelperのアイコンをアニメーションさせるにはどこの設定を弄ったらいいんでしょうか?

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4225-Wr28)2017/11/17(金) 19:27:31.29ID:pkkyhaJP0
56.02神

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-8CrJ)2017/11/17(金) 19:31:06.89ID:68aJUVWW0
>>239
準備期間がないから阿鼻叫喚なんだよ

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)2017/11/17(金) 19:34:24.36ID:rS9J2RSq0
ふぅ やっと俺的設定も決まって慣れた

248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-fiGR)2017/11/17(金) 19:34:33.18ID:Bg65fQp3a
旧式アドオン廃止が告知されてから長いこと経つぞ
馬鹿か

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 19:40:37.56ID:/SBBOsni0
>>246
Developerという準備期間があったでしょ。なんで先に試さなかった

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-ijJr)2017/11/17(金) 19:43:32.63ID:JsbO3zTh0
勝手にアップして酷いな一気にクソブラウザ化したわ
DownThemAllと同じようなのないの?

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 19:45:35.09ID:pbdRZXpx0
合わない人は56に戻せば解決や
20-30秒あれば戻せる!

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 19:48:22.58ID:LYcmDraU0
同じくDownThemAllと似たような機能があるアドオン教えてください

253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-FcQs)2017/11/17(金) 19:49:41.05ID:ei+bXdQRa
>>246
準備期間はかなり取ってたし
従来型はもうこれからのこと考えたら維持するのは無理
文句言う前に調べろそのためのブラウザだろ

254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-fiGR)2017/11/17(金) 19:52:08.74ID:Bg65fQp3a
>>252
ないし作れないから諦めろ

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 19:52:41.39ID:xsR1hL1C0
まとめ

ESR(https://www.mozilla.jp/business/)が旧アドオン使える
来年の7月ごろまでは更新されないらしい

WaterFoxも旧アドオン使えるらしい
WaterFoxは2011年に16才の学生が始めたってことは6年もやってるのか

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 19:53:16.99ID:/SBBOsni0
http://www.downthemall.net/
作者の近況によるとWebExtensionは思った以上に厄介で、一から全部書き直しになっているらしい
11月10日時点で少なくとも1ヶ月以上はかかるとのことだ
それまではESRを使っていただきたい

257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-fiGR)2017/11/17(金) 19:54:34.61ID:Bg65fQp3a
ESRや派生に逃げたところで
もう更新されないレガシーアドオンがいつまで使えるのかな?
諦めて更新しましょう

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-RjUU)2017/11/17(金) 19:56:08.46ID:b5hdPLLC0
糞FOX死ね
何がサポートできないだよサポートされてたのは
糞のほうだろ
デザインもいきなりかえやがるし
糞のせいで面倒
ただのブラウザだろ何様なんだよ
応答なしとか死ねよぼけ

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 19:56:31.49ID:LYcmDraU0
>>256
ありがとう

今後更新されるんですね
それまで別の探してしのぎます

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 19:57:23.36ID:z21ux+p40
>>255
57 (Quantum)と52 (ESR)のプロファイルに互換性はないからダウングレードできないってのを忘れてる
ESR導入するなら最初から設定やり直し

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6a-kjAN)2017/11/17(金) 19:58:26.11ID:UjGokt4c0
つまりは56までの旧版こそ大正義

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-v9tW)2017/11/17(金) 19:59:04.17ID:I5QW0/GC0
新しいバージョンはアドオンと互換性がないという記事は
何度も見てた
でもそれは更新ではなく、その新しいバージョンを入れたいと
希望する人のみ対応だと思ってたわ
クソが
こんな更新すんなボケ

前のverに戻したし二度と更新しない

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-dIr2)2017/11/17(金) 19:59:14.80ID:jty6ToWt0
ScrapBookX死亡

そもそもツリー型タブを標準機能にするのはいいが
お気に入りと同時にツリー表示できないとか無能

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 20:00:51.51ID:/SBBOsni0
>>259
旧版でできていたことができなくなっても泣かないでね
作者はかなり頭を痛めているみたいだから(笑)

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9e-2Rtq)2017/11/17(金) 20:03:36.26ID:hzX4HmVC0
使いにくくてしょうがねえ
てやんでえちくしょうめ

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 20:04:33.75ID:z21ux+p40
>>261
56も無理
たしか55で変わってたはず

267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)2017/11/17(金) 20:04:52.14ID:SQHRQYzEa
有名アドオンの多くが継続投げてる中で続けようとしてるだけえらい

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 428b-XFH7)2017/11/17(金) 20:06:31.86ID:SU0dH6uz0
なんかアドオン使えなくなったからスレ覗きに来たんですが、前々から告知はあったのか…。
NewsFoxというRSSリーダーを使ってました。
んで今回使えなくなったんですが、代わりのを探すとして、以前に登録してた情報が見れないので新しいアドオンに移行が大変です。
どこを登録してたかを思い出しながらになりそうなんですけど、何かいい方法無いですか…。

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-8CrJ)2017/11/17(金) 20:07:14.70ID:68aJUVWW0
情弱には使えないマニア限定ブラウザになったってことか

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8251-5vGC)2017/11/17(金) 20:07:26.62ID:0K8op/+90
TabGroups使ってたら非アクティブのタブ全部消えちゃった

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Eq+G)2017/11/17(金) 20:10:14.34ID:WRJhG2KU0
>>268
ファイルにプロファイル残っているはずだからコピーして
56以下インストール&ペーストすればいいんじゃない?

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)2017/11/17(金) 20:12:42.88ID:sGujRrE+0
ご新規さん限定ブラウザになった

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2559-2dC4)2017/11/17(金) 20:16:09.41ID:3m1234HY0
>>14
>>23
Amazon.co.jp--->
https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=
文字コード UTF-8

ついでだから、
ビックカメラ--->
https://www.biccamera.com/bc/category/?q=
文字コード Shift_JIS

価格.com--->
http://kakaku.com/search_results/
文字コード Shift_JIS

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9132-2Rtq)2017/11/17(金) 20:17:53.60ID:nDgh8vrK0
タブの幅が広すぎてひどい外観になる不具合が発生しています

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f987-vNkE)2017/11/17(金) 20:18:06.91ID:Jno9eig60
うろ覚えだけどver54くらいからTwitterの画像が一切表示されなくなって、57になってもまだ表示されないんだけど、どうしたら表示されるようになる?
ちなみに
・動画は表示される
・プライベートブラウジングはしていない
・試しにアドブロックプラスのアドオンをオフにしても表示されないまま

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 20:20:11.61ID:1rhDtm4R0
十分な準備期間を取って予行演習すると
Firefoxを捨ててCentBrowserに移行するのが妥当な結論となる
今頃57で困ってる人はFirefox捨てるほうが幸せだと思うよ

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f987-vNkE)2017/11/17(金) 20:22:57.49ID:Jno9eig60
>>275
追記
・トラッキング保護はプライベートウィンドウのみに設定している

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-JNqm)2017/11/17(金) 20:23:39.13ID:q8iaz82r0
質問するところを間違えた

751名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 20:20:09.35ID:q8iaz82r0

ERROR
The requested URL could not be retrieved
↑こればかりでるけど、俺だけですか



752名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 20:21:03.43ID:q8iaz82r0

そしてお気に入りはどこだーーーー

279名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM52-f++e)2017/11/17(金) 20:23:42.26ID:30y9vAloM
>>246
FUEL霧消からの、JetPack迷走からの、e10s目押しキャンセルからの…
まさに手弁当で頑張ってたアドオン開発者が準備期間云々言うのなら判るけど。

280名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM52-f++e)2017/11/17(金) 20:26:02.24ID:30y9vAloM
>>261
56はAdd Bookmark Here2が動かないので55.0.3が旧版至高。

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9132-2Rtq)2017/11/17(金) 20:27:15.93ID:nDgh8vrK0
57は無かった事にして56からーの58作ってちょ

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-JNqm)2017/11/17(金) 20:29:58.83ID:q8iaz82r0
753名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/17(金) 20:29:36.24ID:q8iaz82r0

プロキシサーバーへの接続を拒否されました

プロキシサーバーへの接続を拒否されました。インターネット接続の設定を確認してください。

プロキシ設定が正しいか確認してください。
プロキシサーバーが正常に動作しているかネットワーク管理者に問い合わせてください。
↑これもでてくる。オプションからプロキシを設定しない、自動設定にしてもだめ・・・

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d4-K+Lm)2017/11/17(金) 20:33:49.21ID:gdtlP0vu0
さっきから落ち巻くってるぞ
更にfireshot使えば100パー
どーなってんだよ糞狐

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-E0d6)2017/11/17(金) 20:34:17.02ID:6iIXLckG0
タブ多段で任意の位置にタブを移動可能なブラウザってなにがあります?

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-JNqm)2017/11/17(金) 20:38:53.97ID:q8iaz82r0
よかった自分だけじゃなかったー。
お気に入りは、「一番右の線3つ」→カスタマイズ
でありました!ご参考に。

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9e-2Rtq)2017/11/17(金) 20:42:55.68ID:hzX4HmVC0
タスクマネージャー見たらfirefoxが4つ起動しとるんだが

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 20:46:29.33ID:xsR1hL1C0
マルチプロセス機能(e10s)

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-2Rtq)2017/11/17(金) 20:47:59.44ID:+uG8Jn/60
アドオン使えなくなりすぎだよ
もう大人しくchromeに移行する

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428b-8CrJ)2017/11/17(金) 20:48:18.51ID:6hZt0Z2l0
>>271
とりあえず56をインストールしたら中身が見えたので、これでなんとかします!ありがとうございました!

290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)2017/11/17(金) 20:50:24.84ID:SQHRQYzEa
とりあえず56再インストールした
吐きそう

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 20:51:17.35ID:xsR1hL1C0
セキュリティは56よりESRのほうが明らかに良い

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e63-HMJd)2017/11/17(金) 20:54:41.25ID:3mi0bCnc0
メモリの消費量おかしくないですかこれ?

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 20:54:56.71ID:LYcmDraU0
私も当面は56再インストールで乗り切ることにしました

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 20:55:58.96ID:xsR1hL1C0
>>116によると56はクリティカルレベルの脆弱性の修正が含まれ
通常のブラウズ以上のユーザー操作を必要とせずにPCを乗っ取れる可能性があるらしいw

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)2017/11/17(金) 20:56:24.02ID:zP56fNVd0
散々既出だろうがTab Mix Plusが一番痛いな
無意識にタブ上のスクロールで切り替えようとしちまう

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-E0d6)2017/11/17(金) 20:58:01.84ID:vytTgWCg0
FirefoxというよりTMP使ってた感じなのに。

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 21:01:24.42ID:xsR1hL1C0
56よりESRのほうが全然いいと思うんだけどな
他人の考えることは分からんw

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 21:03:36.95ID:z21ux+p40
>>294
何が笑いどころか分からんのだが
Chromeとかの他のブラウザも含めて最新版以外は脆弱性持ってるものだぞ
というか、常に新しい攻撃方法を探されてるから、都度対策しないとダメ=最新版以外ダメっていうべき

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd53-8CrJ)2017/11/17(金) 21:03:40.61ID:OWpvlUqJ0
>>250
それ俺も探してるわ…

それとContext Searchは似たようなやつ入れた。

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-dUYE)2017/11/17(金) 21:05:02.33ID:Gchh/HHx0
>>297
56とか57っていうのは数か月単位でバージョンアップしていくのに対して
ESRってのは1年ごとにバージョンアップって聞いたが、なら
ESRがバージョンアップしたときってのは同じタイミングでがージョンアップした56とか57ってのと
中身は一緒なの?
違うなら何が違う?

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 21:05:31.77ID:LYcmDraU0
>>297
以前使っていたからという理由で戻しただけなので
今からESRというのを試してみます

セキュリティで問題があるのは怖いですね

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 21:07:03.13ID:LYcmDraU0

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)2017/11/17(金) 21:08:06.43ID:wQ3MHzOB0
>>300
ネット上には正しい情報が書いてある
来年の3月には59ベースに置き換わる

https://www.mozilla.jp/business/

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-YP+Y)2017/11/17(金) 21:10:05.90ID:xsR1hL1C0
説明を求めてるようだがIDから255をたどってURLを開かないのか?w

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)2017/11/17(金) 21:11:51.96ID:Tt3nNe870
>>301
知ってると思うけどFirefox 55以降からFirefox ESR52へ “上書き” インストールはするなよ
http://2chb.net/r/software/1507682626/538-540n

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-JNqm)2017/11/17(金) 21:11:59.46ID:q8iaz82r0
【2017】安全にFirefoxをダウングレードする方法
https://blog.halpas.com/archives/11809
↑既出かもしれませんがこれで元通りになりました

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 21:13:30.32ID:z21ux+p40
>>305
それじゃ説明足りないでしょ
プロファイルを削除して作り直し=設定やり直しって言わないと

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 21:14:13.91ID:B5COwUHE0
今はウィルスソフトは意味ない、ちゃんとアップグレードしろが常識だからなあ

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-dUYE)2017/11/17(金) 21:14:34.53ID:Gchh/HHx0
>>302-303
ほう、
Firefox59とESR59.0はほぼ同じと考えていいんだね

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-C9r9)2017/11/17(金) 21:16:57.46ID:LYcmDraU0
>>305-306
もう遅いよ・・・

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)2017/11/17(金) 21:20:09.89ID:b13CJyPb0
アクティブタブの上部の青い線って消せる?

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-8CrJ)2017/11/17(金) 21:23:04.00ID:6o3VnvHl0
このサイト開くとCPUとメモリ消費がすごい
https://goo.gl/CzbKiu
特にuAutoPagerize使ってるとメモリが死ぬ

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)2017/11/17(金) 21:23:19.16ID:PZLMQXsl0
どういうことこの更新
左にお気に入り右にツリー型タブ使ってたんだけど
57では無理なん?
だとするとマジでFirefoxとか使う理由ねえぞ

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)2017/11/17(金) 21:23:36.95ID:vi0oG9UZ0
だいたいはアドオン入れ替えられた
あとはFEBE、 quickfox notes、 downroad manager(s3)、 backward/forward history buttanが対応したら俺57に更新するんだ……

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eb0-k+XY)2017/11/17(金) 21:24:48.29ID:JXc1i8hS0
全部のタブを閉じた時に新しいタブって言うのが開かないようにするのは無理なんかな?
Tab Mix Plusだったかにその機能あったと思うんだけど

316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)2017/11/17(金) 21:25:18.10ID:SQHRQYzEa
完全テーマとか探したら大体52対応見つかったからこれでいいか

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)2017/11/17(金) 21:26:42.80ID:DGxcXTPn0
タブを全部閉じたら、ブラウザ自体が終了してしまったw

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)2017/11/17(金) 21:27:33.75ID:OQpevIYU0
結構前から告知されていたのに何も対策してなかったのかよw
最低でも自動更新を切るくらいはしとかないとな

Waterfoxと併用だけど、すんなり移行できたわ

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)2017/11/17(金) 21:28:28.00ID:J+sWG7e80
>>317
about:config で browser.tabs.closeWindowWithLastTab を false

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a5-RuWE)2017/11/17(金) 21:29:37.32ID:OttVkaNq0
新しいタブクリック→Google に直接飛ぶ
というのはできない?
CustomNEWtabというアドオンが使えなくなって困ってる…

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-dUYE)2017/11/17(金) 21:30:06.79ID:Gchh/HHx0
>>313
57では、左にお気に入りはデフォでそうなるでしょ

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49cf-+5Fo)2017/11/17(金) 21:32:02.51ID:lhQ9aBR/0
download managerとbiscuit似てるもんすら無いのがつらいわ
stylishもやめてstylusとかいうの入れたけど除外の方法が分かんねぇ

323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)2017/11/17(金) 21:33:49.12ID:SQHRQYzEa
Waterfoxは64bitしかないから無理

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-v9tW)2017/11/17(金) 21:35:11.90ID:I5QW0/GC0
ブラウザのサイズを変更すると
タイトル部分とメニューバー部分が
半透明になってみづれーわ

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 21:35:22.34ID:72zlPIN80
苦労して見付けて使ってたアドオンが全滅。
何考えてるの?

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-HgvF)2017/11/17(金) 21:36:50.41ID:QJwTugvFM
なんでこういちいち改悪するんだ
しかもそういう連中に限ってもとの状態+αにしないでもとのやつ切捨てようとするからほんと性質が悪い

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-TOzs)2017/11/17(金) 21:37:39.94ID:YGwI7rsy0
>320
CustomNEWtabは対応版がでたよ。ただ俺は手書きhtml指定派だから使えないんだ><
webページならHP指定先が反映されるらしい
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/custom-new-tab/?src=ss#

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-v9tW)2017/11/17(金) 21:38:35.58ID:I5QW0/GC0
>>326
おっとマイクロソフトの悪口はそこまでだ

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-kjAN)2017/11/17(金) 21:40:44.07ID:MZwXpGFc0
>>311
消せるかどうかなどは他の方に任せるとして
カスタマイズに内にあるテーマによって上側の線の色は変わります
例えば、Space Fantasyというテーマだと白
タブと同色、もしくは無いように見えるものもあり

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee0-b06s)2017/11/17(金) 21:41:32.86ID:QFZFuECd0
クッソ余計なことしやがって
MacでFireFTPやら何やらアドオンがなくなっちまったじゃねえかよ

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-GXP8)2017/11/17(金) 21:41:42.42ID:CryzEYvX0
56と57って並行して使うことは出来ないの?

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 21:42:57.91ID:72zlPIN80
これ、firefox離れが加速するぞ

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Eq+G)2017/11/17(金) 21:43:07.27ID:WRJhG2KU0
>>326
日々新しいものや基準ができているのに古いソースコードに捕らわれてると何もできなくなるから

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)2017/11/17(金) 21:43:58.33ID:OQpevIYU0
>>331
出来るよ
オススメはしない

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)2017/11/17(金) 21:44:44.77ID:J+sWG7e80

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-RuWE)2017/11/17(金) 21:45:56.64ID:2/iU8Iy4M
拡張機能の「IBM Security Rapport 1.4」がある人はいる?
これ有効にしてると閲覧できないんだが
無効化すると解決する

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-GXP8)2017/11/17(金) 21:51:01.25ID:CryzEYvX0
>>334-335
めんどくさそうだね

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a3-dUYE)2017/11/17(金) 21:51:19.51ID:ugoGNizK0

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)2017/11/17(金) 21:51:52.04ID:OQpevIYU0
>>332
今回のWebExtentionsでやれることはChromeと並んだけど
独自実装もあるし、それの更なる拡張もアナウンスされてるから
むしろ期待が高まると思うよ

340311 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)2017/11/17(金) 21:52:22.73ID:b13CJyPb0
>>329
レスどもです。
背景は無地がいいですすみません。

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4694-8CrJ)2017/11/17(金) 21:52:23.59ID:0KmU5uGX0
>>335
そのブログだと-no-remoteのこと書いてないから知らない人は同時に使えないじゃん

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)2017/11/17(金) 21:56:10.47ID:OQpevIYU0
>>337
どうしてもFx57が使いたいならWaterFoxと併用すると良いよ
ちゃんとプロファイルもFxからインポートできるし、別管理だよ
古いアドオンが手放せないのならWaterFoxに乗り換えるかESRを使うと良いよ

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-rqIf)2017/11/17(金) 22:00:23.83ID:RNrgZTQX0
57にだいぶ慣れたけどChaikaだけ使えるようにならないかな
そうすればあとは我慢できそう

あとマウスジェスチャーアドオンは56だと全てのページで有効なのに
57だと有効ページと無効ページがあるのはなぜなんだろう
同じページでもURL直打ちだとジェスチャーが効いて
リンクから飛ぶと効かないものがあって訳分からん
「about:~」関連は全部だめ

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-dUYE)2017/11/17(金) 22:04:21.43ID:+XX095EL0
>>314
Downlooad Manager(S3)は57に対応できないって開発者が言ってたぞ
WebExtensionsにアドオン動かすのに必要なAPIが無いんだってさ

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866c-dUYE)2017/11/17(金) 22:06:29.30ID:BOnA0J4l0
アドオン厨って本当に害悪だな
今の火狐が嫌ならチョロメ使えよカス

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-RuWE)2017/11/17(金) 22:06:50.23ID:72zlPIN80
めんどくせえなぁ、おい

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)2017/11/17(金) 22:10:32.04ID:PZLMQXsl0
>>321
そういうはなしじゃねえよはげ

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9c-E7tz)2017/11/17(金) 22:11:08.09ID:OQpevIYU0
>>343
>57だと有効ページと無効ページがある
それはFirefoxの仕様

>Chaika
今の段階では実現が無理

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 22:11:09.81ID:z21ux+p40
>>343
WEの仕様
わざと効かなくしてるから文字通りの意味で仕様

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)2017/11/17(金) 22:12:35.05ID:e3+YrsIF0
>>343
かざぐるマウスかmousegestureLを導入すれば出来る
ブラウザ依存のジェスチャソフトでは不可能です

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)2017/11/17(金) 22:13:58.23ID:vXfNqphA0
>>345
ビルトインページで動作する自前のジェスチャと、ナビゲーションロックと同期機能さえ完備してくれれば今すぐにでも乗り換えるが

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 22:16:33.57ID:/SBBOsni0
>>351
同期機能あるじゃん
どこ見てんの?

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-HNOF)2017/11/17(金) 22:16:48.71ID:2bEpyxxM0
57がガタガタでほぼ使えなかったけど、RealPlayer のDL機能外したら直った。

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46cb-br9w)2017/11/17(金) 22:17:34.25ID:SHrQxcij0
慌てて見に来たら大惨事じゃないか。
マクソのバグメジャーアップデートレベル。
android版57.0もカスすぎて速攻ダウンしたわ。
よく見るページをアイコン化とかすんなや。

355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-dUYE)2017/11/17(金) 22:20:17.46ID:SQHRQYzEa
拡張性が低いFirefoxとかおまけのついたIEみたいなもん

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a185-HtQY)2017/11/17(金) 22:22:02.78ID:CXPZstfx0
RealPlayerってあのRealPlayerか
まだあったんだあんな化石

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-HNOF)2017/11/17(金) 22:39:49.11ID:2bEpyxxM0
>>356
youtubeの音楽をmp3に変換するのに便利で使ってたんだが。

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-GXP8)2017/11/17(金) 22:43:15.97ID:hfIzCq6o0
速さを求めてカスタマイズ性を犠牲にしたらchromeと狐とで何が違うんだって話
速さは他に譲っても利便性とカスタマイズを追求できるからこそのfirefoxじゃねえのか

開発の連中は馬鹿しかいないのか

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)2017/11/17(金) 22:45:38.57ID:/3WwR3pp0
このタブから左を全部閉じる、って事を可能にする拡張機能が57になって消えてしまったんだが、
57だとどれを導入すればいい?

360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-dUYE)2017/11/17(金) 22:45:45.64ID:fqRW/Hwxa
57以前がどうだったかもう忘れてしまった私は幸せかもしれない

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 22:47:34.40ID:/SBBOsni0
一応メーリングリスト上で長い間の議論はあったみたいだけどね

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-dUYE)2017/11/17(金) 22:47:55.54ID:ZkhvfEOy0
Firefoxならではってものが見えなくなったから
あんま賢いとは思えんわな
chromeのシェアや知名度には今更勝てる理由がないし

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/17(金) 22:51:38.28ID:/SBBOsni0
とりあえず今後の関心事としては
Mozillaは2020年までにシェアを20%に伸ばすと言っているので本当に達成できるかどうかですねぇ
もし達成できたらMozillaの方針が間違っていなかったことになる

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-8CrJ)2017/11/17(金) 22:51:44.48ID:wV8mUtRh0
テキスト選択 → コンテキストメニュー → 検索リストよりテキストを検索サイトへ送信
が今動くアドオンってありますか?
検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/17(金) 22:51:49.80ID:z21ux+p40
>>359
情報が足りない
キーボードショートカットでやりたいならVimiumでできる

>>362
Chromium系ではないことに価値がある
あっちがやらかしたときの避難所だな
なお、Firefox 57は絶賛やらかし中の模様

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 22:53:45.42ID:B5COwUHE0
>>359
FoxyTab

367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)2017/11/17(金) 22:55:31.98ID:09M9/C2Wa
モバイル版も57になったけどマジで軽いわ
非力なスマホほど軽さが実感できるだろうな
今まで引っ掛かりまくりだったのがスルスル動くよ
勿論ABPも入れた状態

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)2017/11/17(金) 22:56:35.98ID:Bw1gGMGL0
57にして極端に重くなったのは俺だけみたいだな、う~ん何が悪いのか・・・

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 22:57:18.66ID:B5COwUHE0
>>364
> 検索リストはFirefoxが管理しているリストを使っているもので

Firefoxの検索リストをみるAPIがまだ実装されてないから
結論として今はまだない

370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)2017/11/17(金) 22:59:28.54ID:09M9/C2Wa
リリース日当日に騒ぐならまだしも今騒いでるのはマジで情弱
どうせ周りで騒ぎ出したから便乗してるだけだろ

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-k+XY)2017/11/17(金) 23:00:27.96ID:6hDoos0d0
先読み関係をゴッソリ切ると、表示されるまでに時間を要するようになるね
当たり前だけれども、殆どこれのお蔭だったのだなあ

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 23:01:09.84ID:B5COwUHE0
>>368
悪さしてるアドオンがあるとか、ウイルスソフトが邪魔してるとか

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)2017/11/17(金) 23:04:25.36ID:vi0oG9UZ0
>>344
サンクス書いてあったね、FEBEも書いてあったなあ
waterfoxで様子見しながらあたしいつまでも待つわ……

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)2017/11/17(金) 23:04:37.44ID:/3WwR3pp0
>>366
教えてくれてありがとう!左のタブ全部消せたよ!

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)2017/11/17(金) 23:05:58.55ID:r/zPbwy30
確かに軽いけどジェスチャーのアドオン使えないのがなー
と思ってたけどmousegestureL使ったら全て解決した

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 23:08:01.17ID:XuyQ53Uz0
>>359
こんなのありました
タブのコンテキストメニューに追加される
左側のタブをすべて閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
https://bitbucket.org/zbinlin/close-tabs-from-the-beginning/src/6af748bdde87222174ce09b079fd8412b00a6c0c?at=default

labelを「左側のタブをすべて閉じる」に変更
あとこれ挿入してもいいかも
menuitem.setAttribute("accesskey", "B");

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-8CrJ)2017/11/17(金) 23:10:18.43ID:wV8mUtRh0
>>369
そうなんですか
それを聞いて当分諦めがつきました
ありがとうございました

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-RuWE)2017/11/17(金) 23:10:30.21ID:/i2mrwJA0
>>368
いやいや 前スレにはかなりそういう人いたよ
俺も含めて
みんな前バージョンに戻したんじゃないかな?

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-8CrJ)2017/11/17(金) 23:14:54.52ID:Byd/bz2A0
俺は軽くなった
アドオン数個ダメになって焦ったけど、このスレと前スレをROMって復活
サンキュー

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d5-ej5J)2017/11/17(金) 23:17:08.95ID:nKQygeyV0
現状56.0.2のままにしてる。水狐56が出たらそっちに行こうかな。
行った後に57も別途試してみよう。

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd8e-sBCm)2017/11/17(金) 23:18:42.54ID:YJRMPtyv0
気づいたらアップデートされててアドオンが2個使えなくなってて大変困っています。
Tab Mix Plus
セッションマネージャー
この2つの代用アドオン知ってる方おられましたら情報提供お願いします。

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMed-wRfy)2017/11/17(金) 23:20:17.76ID:2FEsfF4RM
Chrome最高!!!

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)2017/11/17(金) 23:24:38.13ID:J+sWG7e80
>>381
Tab Mix Plus は機能が多いので機能ごとに代用できるものとできないものがあるので
やりたいことを以下で質問してみて

Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aece-kjAN)2017/11/17(金) 23:25:23.58ID:NuSoqLS80
ScrollbarAnywhereとかSearchWPは57対応は絶望的なんだろうなあ
Chaikaはどうだろう
Tabmix+が対応した時点で乗り換えるつもりではいるけど、代替アドオン求めてさまようことになりそうだ

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 23:25:32.72ID:B5COwUHE0
俺は同じようなアドオン構成にするとChromeより57は若干軽いって感じかな

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 23:25:35.65ID:1rhDtm4R0
あと期待できるとしたらシェアが高まってChromeにある拡張が移植されることかな
俺はと言えばSession Buddyが来たら57復帰は考えなくもない

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebd-HsDt)2017/11/17(金) 23:26:57.57ID:X65wTL620
なんか凄い軽くなった
pixivでフォロー新着を片っ端から新しいタブで開いても(30タブくらい)すぐ読み込み済みになる
今までは15秒くらいかかってた

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 23:30:24.37ID:B5COwUHE0
Chromeにある拡張の移植が物凄く簡単になるってのが57のアドオンなんだぞ
はてブ拡張なんてChrome用をそのまま持ってきて説明文がChromeのまま公開してワロタからな

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd89-98La)2017/11/17(金) 23:31:38.48ID:vi0oG9UZ0
chromeの超便利翻訳、あれfirefoxでやりたい

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d5-ej5J)2017/11/17(金) 23:31:39.07ID:nKQygeyV0
chaikaは現状厳しそう。

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-RjUU)2017/11/17(金) 23:32:18.03ID:3g09S6V20
なんか新しくなったと思ったらアドオン使えへんやんか、DownThemAll動け動いてくれ

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d125-n8r0)2017/11/17(金) 23:32:24.65ID:3j2mCEYp0
数個しかアドオン入れてなかったけど
その数少ないアドオンが使えないとfirefoxの意味なくなったよ
これじゃチョロメと何が違うのかと

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee9-RuWE)2017/11/17(金) 23:34:12.54ID:/3WwR3pp0
>>376
こ、コレ57でも動きます??

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)2017/11/17(金) 23:34:26.28ID:yzVkKXuY0
新しくなったが、数秒ごとに一瞬固まる症状でて使い物にならんのだが

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-2Rtq)2017/11/17(金) 23:35:09.68ID:weaHUhnp0
youtubeがくっそ重くなった糞すぎワロタ

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866c-dUYE)2017/11/17(金) 23:36:38.46ID:BOnA0J4l0
チョロメ厨のネガキャン工作員湧きすぎて草ww
一般人からしたら爆速になった火狐を叩く要素がない

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/17(金) 23:37:46.74ID:XuyQ53Uz0
>>393
動きましたよ

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)2017/11/17(金) 23:43:01.75ID:yzVkKXuY0
>>396
うちの環境では数秒ごとに数秒応答なくなるから使い物にならんわ
以前のバージョンだと問題なかったのに

399名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM52-f++e)2017/11/17(金) 23:43:38.13ID:30y9vAloM

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-GGrk)2017/11/17(金) 23:45:15.03ID:S5v5RXHD0
ようやく週末時間取れそうなので素の57から新環境でリスタートする気なんだが
57以降もautoconfigというかMCDのローカル設定ファイル仕込む方法あるいはuser.js使う方法って使える?

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9e-2Rtq)2017/11/17(金) 23:46:14.49ID:hzX4HmVC0
落ち着かなくて貧乏揺すりが止まらねえ
はやく使ってたアドオン対応してくれ

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)2017/11/17(金) 23:52:02.59ID:r/zPbwy30
開いてるタブ数を表示する方法ないですか?地味に不便

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4201-ISLW)2017/11/17(金) 23:52:42.99ID:oRbndjwp0
泥版のPCサイトモード固定するアドオン使えなくなったんだが

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)2017/11/17(金) 23:54:55.57ID:1rhDtm4R0

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)2017/11/17(金) 23:59:01.43ID:B5COwUHE0
>>402
FoxyTabにその機能がある

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Cb/O)2017/11/17(金) 23:59:25.07ID:jP5pLnux0
一気に糞ブラウザになった

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RjUU)2017/11/18(土) 00:01:05.30ID:H7qcUKPR0
OPERA中華化の絶望感に比べればまだ希望がある

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)2017/11/18(土) 00:01:05.75ID:9Q0Atu8u0
ふざけんなよ
昨日56に戻して、更新通知切っていたのに、
今日再起動したら勝手に57に更新されてた

開発者は死ね

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-8UG8)2017/11/18(土) 00:01:39.27ID:f30Ij3+p0
もうこのクソブラウザ使わねえ

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dUYE)2017/11/18(土) 00:02:05.94ID:lH4KbdAJ0
>>404,>>405
ありがとう!

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-RjUU)2017/11/18(土) 00:02:36.85ID:Ux0wZVM10
ラジコのタイムフリーでシークバー動かしても
シームレスで対応するようになったのが地味に嬉しい

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)2017/11/18(土) 00:10:33.84ID:ZU7aSIhY0
tab mix plus とsession managerが使えないことには移行できない

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c2-K+Lm)2017/11/18(土) 00:11:25.68ID:5y6ydvZe0
以前は起動に15秒ぐらいかかってたし
タブ100個くらい開くとすぐ応答なしになってたけどそういうのなくなったから
結構満足度高いESRからの乗り換え

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)2017/11/18(土) 00:13:28.50ID:p0I4eDVh0
タブグループが使えなくなったとかほんとゴミみたいなブラウザやな
FireFoxはタブグループのオマケみたいなもんやのに、
オマケがタブグループ切ってどうするんや

みんなWaterFoxに移住やな
Mozillaははよ死滅して

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)2017/11/18(土) 00:15:42.57ID:HtjBjn9b0
タブグループ? 別に無くても

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-DKIN)2017/11/18(土) 00:19:49.09ID:lA1rvGnc0
ad

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-E0d6)2017/11/18(土) 00:20:11.59ID:oIthLKMG0
>>412
自分はTMP必須、できればADPぐらい

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-VFQ0)2017/11/18(土) 00:21:23.93ID:hs4rkgyO0
タブグループとか使ったことないな

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ec-iBwA)2017/11/18(土) 00:23:13.26ID:sij83WMG0
俺もない

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2526-GXP8)2017/11/18(土) 00:24:40.25ID:L6JFRHUj0
軽さが凄いのは分かった
tabmixはよ

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Cb/O)2017/11/18(土) 00:34:22.25ID:+c032Fq+0
56に戻すのって上書きでいいんかな。
アンインストールすると設定とかアドオンも消えちゃうよね

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98e-YP4Q)2017/11/18(土) 00:38:44.81ID:ZU7aSIhY0
WaterFox最新と57、同条件ならどっちが速いの?

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)2017/11/18(土) 00:40:13.94ID:GuT/a3hs0
ページのタイトルをタイトルバーに表示させたいんだけど、方法ありますか?

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-GXP8)2017/11/18(土) 00:40:26.47ID:N+tDFDSy0
上書きというか再インストールでブックマークは消えなかったが
心配ならブックマークだけバックアップ

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-GXP8)2017/11/18(土) 00:44:32.08ID:lbzoOEUk0
Scrapbookってもう永久に使えなくなるの?
マジで困るんだが、どうしたらいいんだ?

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/18(土) 00:54:08.86ID:y5hg0d8X0
>>425
東工大の室田研究室が開発元みたいだから直接メールを送ってみたら?
全然更新しないのでおそらくやる気が無い

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)2017/11/18(土) 00:55:37.34ID:y5hg0d8X0
作ってたのが研究室の院生で、その人が卒業していなくなっていたらどうしようもないと思う

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-GXP8)2017/11/18(土) 01:00:15.63ID:lbzoOEUk0
そうなのか……

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)2017/11/18(土) 01:05:25.38ID:GuT/a3hs0
設定画面とかアドオン画面とか
そういうモジラ関係のページで
マウスジェスチャアドオンが機能しないのなんでなんだろ

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)2017/11/18(土) 01:06:04.10ID:5ItQvO0f0
56に戻すくらいならESR使うべきだと思うの

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8667-HBWO)2017/11/18(土) 01:06:35.31ID:U56arONp0
タブミックスの復活だけを監視するためにこのスレをチェックしてます

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-0Kam)2017/11/18(土) 01:09:02.36ID:PvEnG7sn0
>>431
ESRかWaterfox使えばいいだけじゃん

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-r7cG)2017/11/18(土) 01:12:06.30ID:mCIFQ0MJ0
何だ???
Firefox で Google トップページのロゴが表示されない。

(単なるおま環か???)

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)2017/11/18(土) 01:12:24.55ID:GuT/a3hs0
>>432
それって普通のFirefoxと多重起動できる?
出来るなら使いたい

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdee-GXP8)2017/11/18(土) 01:12:39.64ID:GuT/a3hs0
>>433
同じく

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-GXP8)2017/11/18(土) 01:13:02.01ID:Npoc2rTh0
マジで重すぎてワロエない
タスマネで殺すまでG並みにしつこい
何なんだ!コレは

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)2017/11/18(土) 01:14:32.43ID:j9rtlIJg0
>>433
今日はそういう日なんじゃないの

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)2017/11/18(土) 01:15:14.76ID:j9rtlIJg0
画像だけ表示しても背景と同じ画像用意してるし

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d53-8CrJ)2017/11/18(土) 01:15:52.45ID:j9rtlIJg0
透過か

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-HNOF)2017/11/18(土) 01:16:48.53ID:i1sxI+Cu0
昨日アプデ通知来たがシンプルな表示にはなったがなぁ

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)2017/11/18(土) 01:27:29.69ID:8UoFGUE90
GoogoleはIEとかならオッサンの絵が表示されてるぞ

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e32-98La)2017/11/18(土) 01:28:32.61ID:kLozC4ZZ0
>>433
IEだと表示されるけどFirefoxとChromeだと消えるな
セーフモードでも変わらず

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c563-98La)2017/11/18(土) 01:30:42.42ID:otwuOPic0
58b4でも表示されないね

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da7-RjUU)2017/11/18(土) 01:31:34.51ID:rtAR8m7F0
更にメモリ食うようになってんじゃん
プロセス合計すると1.2GBくらい食ってるよ

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-dUYE)2017/11/18(土) 01:31:43.56ID:xdehgjdt0
>>433
俺もでねーわ、これはこれでさっぱりしてていいけど、原因なんだろうね

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-c1KZ)2017/11/18(土) 01:39:11.18ID:ZlnE7Ts70
>>372>>378
アドバイスありがとう、アドオンはScrapBook位しか使ってなかったんだけど、保存してあったのが見れなくなったので
旧バージョンに戻して、また見ると思うものだけスクリーンショットで保存しtました
それでブックマークをエクスポートしてプロファイルをバックアップして、一旦FireFox関係を全部削除して
57をインストールしたら軽く動くようになりました!

中途半端に前のバージョンから設定とか引き継ごうとしたのが悪かったみたいです
ブックマークはインポート出来てよかったけど、サイトごとのパスワードを入れ直すのが面倒です

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/18(土) 01:43:13.02ID:aDznNPW60
しかしChromeで駄目ってどういうことだw
テストしてないのかw

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-RjUU)2017/11/18(土) 01:44:12.51ID:4hQBcKcY0
メモリなんてバンバン食っていいだろw
お前のメモリは512MBなんか?

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-HNOF)2017/11/18(土) 01:46:02.71ID:KyHMIfX/0
紆余曲折を経て、どりあえずアドオンはVideo DownloadHelperだけにしていた俺にとっては
かなり良いアップデートだは

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da7-RjUU)2017/11/18(土) 01:46:31.47ID:rtAR8m7F0
4GBしかないよ
もう増設しようかな

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26a-2dC4)2017/11/18(土) 01:49:12.03ID:o6zExSNG0
何かスレの進行が速過ぎて付いていけない・・・。

とりあえずWin7x64のFireFoxが57になったが、Win8.1に比べてモッサリしてたのが
大分改善した感じ。(Win8.1の方は、元々モッサリ感が少なかったので。)

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-HNOF)2017/11/18(土) 01:51:49.19ID:i1sxI+Cu0
アプデしたもののChromeフォルダが見当たらないんだがどうすんだこれ
スクリプト入れようとしてるのに

453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)2017/11/18(土) 01:52:31.76ID:lV74Qw74a
作れよ

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)2017/11/18(土) 01:54:22.34ID:64v2fd4e0
>>352
移行先の話な?同期機能のないプニルとか挙げられたらたまらんし

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/18(土) 01:56:55.16ID:aDznNPW60
>>452
自分で作るんだよ
てか、ネタ抜きでやり方とか意味とか読み直せ
何やろうとしてるか理解してないとトラブル起きたときに対処できないぞ

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-dUYE)2017/11/18(土) 01:57:57.43ID:xdehgjdt0
グーグルトップ画像が出ないやつだけど、ハイライトのほうは表示されとるな
イミフすぎて笑えてきた

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)2017/11/18(土) 01:58:22.50ID:aDznNPW60
>>454
Vivaldiが近いところ行ってる気がする

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-HsDt)2017/11/18(土) 02:01:29.82ID:jjJpe2/10
タブを閉じる タブをロック のショートカットがどこかへ行きました探してます 見つけたら連絡下さい 母より

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-RjUU)2017/11/18(土) 02:01:30.29ID:rhCDwkhZ0
edgeで見ても真っ白だった
特に実害ないからいいけど


lud20171118020152
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1510880827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mozilla Firefox Part331 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part377
Mozilla Firefox Part381
Mozilla Firefox Part370
Mozilla Firefox Part374
Mozilla Firefox Part330
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part318
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part300
Mozilla Firefox Part387
Mozilla Firefox Part371
Mozilla Firefox Part348
Mozilla Firefox Part326
Mozilla Firefox Part349
Mozilla Firefox Part338
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part392
Mozilla Firefox Part376
Mozilla Firefox Part312
Mozilla Firefox Part395
Mozilla Firefox Part382
Mozilla Firefox Part373
Mozilla Firefox Part368
Mozilla Firefox Part390
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part367
Mozilla Firefox Part384
Mozilla Firefox Part385
Mozilla Firefox Part340
Mozilla Firefox Part320
Mozilla Firefox Part346
Mozilla Firefox Part337
Mozilla Firefox ESR Part8
Mozilla Firefox ESR Part6
Mozilla Firefox Part341
Mozilla Firefox Part277
Mozilla Firefox Part334
Mozilla Firefox Part322
Mozilla Firefox Part352
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part360
Mozilla Firefox Part356
Mozilla Firefox Part332
Mozilla Firefox Part324
Mozilla Firefox Part325
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part351
Mozilla Firefox ESR Part5
Mozilla Firefox ESR Part10
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
Mozilla Firefox質問スレッド Part166
Mozilla Firefox Nightly Part14
Mozilla Firefox Nightly Part13
Mozilla Firefox Nightly Part17
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
Mozilla Firefox Part316 【ID】
Mozilla Firefox アンチスレ Part1
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
【本スレ】Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3
Mozilla Firefox質問スレッド Part164
Mozilla Firefox Nightly Part15
Mozilla Firefox質問スレッド Part176

人気検索: 聖心女子大生 女性顔 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像
23:59:04 up 128 days, 57 min, 0 users, load average: 72.10, 59.28, 41.27

in 0.030654191970825 sec @0.030654191970825@0b7 on 082312