◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PeerCast総合スレ Part25©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1461160128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/04/20(水) 22:48:48.77 ID:HUYG4fIA0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 09:50:45.58 ID:NtS5peEm0
>>1

おつ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:12:37.00 ID:vT6jWf7l0
元々はIMで統一されて安定して配信を見れてた所にペカステが入ってきてリレーメチャクチャにした挙句信者がペカステに統一しろと暴れてるところやで
後から入ってきてコミュニティぶっ壊して不良品に統一しろとか何様のつもりだよ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:11:09.17 ID:StE3Z9jD0
Manmes@まんちゃん亭
?@manmer1

あれ●まとかいうゴミ脅してペカステに重大な不具合脆弱性って発表させてえなあ FLVマジいらねえ


https://twitter.com/manmer1/status/721565496991088640
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:11:54.22 ID:StE3Z9jD0
か○だ「ほんとペカステ糞だなあ~まともにリレー繋がらないわ」
○なだ「まじでいらね~わFLVとか」
かな○「俺たちは画質なんて求めてねえんだよ」
○○だ「あれくまって奴も配信者なら配信でループが起きない設定を教えろよ」
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:07:17.51 ID:+QDM0a420
>>3
>>4
>>5
テンプレ乙
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 19:39:24.47 ID:uB/u+qKs0
FLVを批判してんのってころんに有馬にジップリに糞ブログ運営だろ?
お前らこそあとからやってきて悪口や叩きでpeca荒らしまわった障害者ちゃうんかい
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 00:59:24.21 ID:QY1G0qq50
久々にピアキャス見てるけど本当にFLVってブチブチ切れまくるね
一応ペカステ最新版入れてるんだけどね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 04:11:35.76 ID:viXlETjd0
まぁ雑談系のようなところで3桁つくような配信者のところにはそれだけちゃんと更新してなかったりバグ有り版入れたまま更新してなかったりの人が多いだろうし
さらにそういうところのリスナーって人に文句言うばっかりで自分の環境なんて何も考えないだろうしそらひどいことになるだろうな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 07:39:34.92 ID:C/+gUFiz0
そもそも作者が気持ち悪いしな
目立ちたがり屋で声もキショい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 08:23:59.06 ID:g2L4+mWY0
興味ないから見たことないわ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:46:05.64 ID:T6L8pcYK0
相変わらずKOROKOROもなしか
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 23:41:49.47 ID:ZuElBWI+0
IM版って出た頃はアホほど叩かれていたのにな
手のひら返し怖すぎwww
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:01:41.81 ID:IJ9NPob/0
FLVの問題 解決してほしいな
あれくまさんなんとか頑張ってくれー
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:05:55.25 ID:m761ahy90
ペカステよりはマシってことだろ
VP・IMなら通信内容は基本的に互換性があって普通に共存できてたから
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:08:06.25 ID:NJ/kiLUE0
ペカステがFLVの問題を解決出来ても
IM/VPはFLVの問題が解決出来ない
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:09:01.58 ID:m761ahy90
>>14
あれくまはそんなことより新機能(バグ)を投入したくてウズウズしているよ
RTMPの再配信機能を付けて他所との同時配信を簡単にするとか、いよいよピアキャスを完全に潰しにかかる気か
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:09:57.20 ID:vB1sRteV0
ペカステ擁護:あれくま(自演)・魔改村・イデコウ

つまりはこういうことだなっっw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:12:14.20 ID:c8p7MNKY0
VPGUI版が出来るまではまったく使わなかった
「あいます」とかデカデカ表示されるのはキツすぎ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:13:39.36 ID:+XEA/3Es0
それは画像差し替えるだけの話じゃね?
まぁツリーの挙動がおかしいけど
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:25:45.77 ID:pFFA4o5P0
ワッチョイ立てろ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 09:47:31.18 ID:jLfH/Duy0
自分でスレもたてられない分際で偉そうだな・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 13:41:08.59 ID:9MvSk28o0
ペカスのスレを別に立てたら?w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 13:48:49.16 ID:lmjIw3PQ0
>>23
ペカスって語感いいなw
次からペカステ信者のことをペカスって呼ぶか
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 19:08:07.47 ID:C92l8Wym0
テックセッターかな?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 03:36:45.57 ID:uv4ZaCak0
勝手に呼んでろよw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 07:59:49.87 ID:g7ZuDSuh0
ペカス
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 10:15:08.17 ID:AM2q9KKB0
ペ・カスw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:08:53.82 ID:93m5CEyR0
ペカスちゃもw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:33:18.97 ID:6bmpALQm0
いい大人がバカじゃないの
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:57:42.22 ID:Z+qUI/iF0
いい大人なのにバカだから未だにピアカスにしがみついてるんだろ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:25:33.38 ID:FRACEFfJ0
悲しいねえ…
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:47:28.89 ID:4jYKC/wC0
ペカスめっちゃ効いてるやんw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 19:52:57.19 ID:uv4ZaCak0
ピアキャス民の事さしてぺかすって言うんだろ?w
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 20:23:48.75 ID:VI21qr3M0
ペカステ厨息してないw
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 20:47:21.69 ID:/SZhAOjS0
03:36 >勝手に呼んでろよw

みんな呼ぶ

19:52 >ピアキャス民の事さしてぺかすって言うんだろ?w

これは悲しいわ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 21:07:19.57 ID:00T1RkqY0
いつまであれくまとアンチの1on1続けるんや
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 00:19:24.17 ID:2hxJj0Fl0
さぁみんな本人配信してるんだから本人のところ言っていろいろ言いたいこと言ってやれ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:49:05.89 ID:NJo4ZL3O0
ピアカスをピア過疎にしたぺカスは己の罪を味わえ
苦味をな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 15:08:46.46 ID:1D+/0cF90
ペカス急におとなしくなったけど何かあったの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 15:28:50.77 ID:X3awj5Ez0
きっとワッチョイスレで元気にやっているのでしょう
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 20:06:11.18 ID:5bfVdbAw0
新しいプロトコルの配信ソフト期待してますわ
神グラマーあらくま氏
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 22:32:11.04 ID:nmVqOQVK0
て言うかまぁだピアキャスに固執してるの?死ぬまで居るつもりか
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 22:33:37.17 ID:/5+ZGT1G0
ペカステでWMV配信できるようにして
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 22:46:27.66 ID:GbDHuqOy0
>>44
できるやん アホ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:18:25.28 ID:/5+ZGT1G0
>>45
OBS以外にもツール必要なのね。これFLVとWMVってどっちがPC負荷低いの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:24:46.81 ID:Nq1bX2x90
黙れペカス
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:26:26.17 ID:NEn7MaYC0
それはエンコーダーの話だからペカステ関係ない
OBSはflv用のエンコーダーな
wmv用のエンコーダー使うか
OBSで無理やりwmvエンコしたいなら他のもの入れなきゃいけないね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:37:43.00 ID:/5+ZGT1G0
あーそういう事か。分かった。ありがとう。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:54:48.38 ID:E+tdG5Xm0
配信するなら頑張ってね
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:59:55.61 ID:DlFBPqGy0
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 01:23:44.52 ID:eNEbjNhd0
WMV(h264+aac)配信がnginx無しでも配信できるようになったよ
ffmpegにnginxの代わりになる機能があったからそれを使ってる
rtmpdumpを組み込んでるffmpegだと使えないけど
tsukasa.exeもnginx無しの配信に最適化した
詳しいことはwikiに書いてるよ
http://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki

今までのWMV(h264+aac)配信はこんな感じで
OBS→nginx→(ffmpeg→tsukasa)→Kagamin2→Peercast

今のWMV(h264+aac)配信はこんな感じ
OBS→(ffmpeg→tsukasa)→Kagamin2→Peercast

このffmpegだと使える
http://sourceforge.net/projects/mplayer-win32/files/FFmpeg/

PeerCast Stationを使ってる場合は開発版を使わないと配信できません。次に出る安定板なら配信できます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 02:03:26.53 ID:bGlTSHr30
(ffmpeg→tsukasa)
これってどっちか使うって事?それとも両方?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 03:27:03.73 ID:H+Sv7vBD0
>>52
お前wmvとflvの配信の仕方の違いがペカステでどうにかなると思ってるような奴が出たタイミングでそんなめんどくさい配信のしかた教えようとしてんじゃねぇぞカスが
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 09:39:59.62 ID:eNEbjNhd0
>>53
tsukasa.batを起動したら両方起動するよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 10:12:17.22 ID:Y+pwZOn00
面倒なのでkagamiなしでできるようにして
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 11:16:58.34 ID:22j7RkGq0
バカはレスするな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 16:45:42.94 ID:InEJxucE0
二度とレスするなよ無能のバカ(´・ω・`)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 16:50:57.72 ID:mXIgfFzz0
ペカス同士で争うな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:45:08.33 ID:6D+DZtCH0
ピアカスってもともとあるのに新たに流行らせたいの?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:18:31.17 ID:bGlTSHr30
>>52
これのKagamin2→Peercastこがよく分からない。どうすれば良いの?
IM状態は正常になってるんだけど
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:22:58.30 ID:eNEbjNhd0
>>61
PeerCast Stationの安定板を使ってる場合は開発版を使わないとバグでペカステとKagamin2が繋がらない
開発版を使ってる場合はhttp://localhost:8080/のURLでWMVで配信が出来る
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:29:42.41 ID:bGlTSHr30
>>62
ありがとう。http://localhost:8080/のURLでWMVで配信が出来るってのはどういう事?
OBS→(ffmpeg→tsukasa)→Kagamin2 ここまで設定したらあとはペカステで設定してWMV配信開始すれば良いって事?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:38:38.73 ID:eNEbjNhd0
そういうこと
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:41:14.58 ID:bGlTSHr30
>>64
ありがとう。助かった。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 06:06:46.38 ID:9W1V+u+u0
黙れペカス
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 19:56:29.56 ID:s26seF7l0
みみっち落ちぶれたなあ
最近多くて60人、40人デフォとかになってしまった
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:18:11.39 ID:aNLeZZlU0
黙れペカス
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:20:52.00 ID:FH/R2cQb0
まーたペカスが変なコーデック無理矢理流行らせて弱小コミュニティぶっ潰そうとしてるのか
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:28:09.04 ID:Rzp0BC1h0
標準状態のWindows7でpcwmpで見れるならいいよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:56:53.91 ID:+I6zK4Ca0
Windows7()
ペカス
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:54:14.47 ID:e4bd21Ke0
>>69
むしろWMV(H264+AAC)配信が流行ってFLV配信が廃れた方がピアキャスにとっては良いと思う。
FLV配信ってループしたりキャッシュが溜まったりIM/VPで配信できなかったりと色々と問題が多いし

>>70
WMV(H264+AAC)配信はコーデックを入れればpcwmpで快適に見れるよ
FLV配信はコーデック入れればpcwmpでも一応見れるけど再接続しないので快適に見れない
pcfpでもループしたりキャッシュが溜まったりと問題が起こるし

ちなみにWMV(H264+AAC)配信のコーデックはここにあるよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461160128/4
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 22:00:05.19 ID:e4bd21Ke0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 22:16:46.80 ID:forneGIQ0
FLVではループやバッファで文句が出て、今度はh264で見れないって文句が溢れる
配信者のストレスは増える一方である
WMV安定
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:39:02.13 ID:US2v6grV0
この>>52方法で配信しようと思ったらずっとチャンネルがサーチになっててチャンネルが載らないんだけど何が原因かな?
Kagamin2とかは正常に動いてるみたいなんだけど
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:52:47.71 ID:e4bd21Ke0
たぶん>>62が原因かな。ペカステの場合は開発版を使えばおk
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:57:23.80 ID:US2v6grV0
開発版は使ってるんだよね。2.1.5だよね?
ストリームURLはhttp://localhost:8080/にしてるし他に考えられる原因って何か無いですか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:14:07.15 ID:4+uQZLog0
そもそもhttp://localhost:8080/で配信は見れてるの?見れてないとピアキャスで配信できないよ
見るにはVLCか>>73のコーデックを入れたWMPが必要だけど
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:17:48.71 ID:UTVszRFB0
>>78
ピアキャスは見れてる。FLVでも配信は出来てる。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:24:20.19 ID:9VPXh4Or0
そのport:8080にプレイヤー直接繋いで動画が見れるかって話かと
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:26:19.14 ID:4+uQZLog0
>>79
Kagamin2でIM状態が正常になったときに
Kagamin2からの配信をちゃんと見れてるって意味ね

あとFLVは関係ないよ。WMV(H264+AAC)配信はWMVだから
ちなみにWMV(H264+AAC)配信の配信設定は

ソースはhttp
ビットレートは自動
タイプはASF(WMV or WMA)
チャンネル名は適当

これでおk
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:41:48.27 ID:UTVszRFB0
>>81
Kagamin2からの配信というのはどうやって見るの?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 01:06:41.95 ID:4+uQZLog0
Kagamin2のIM状態が正常になったら
http://localhost:8080/のURLでVLCか>>73のコーデックを入れたWMPで見れるよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 01:22:09.42 ID:UTVszRFB0
>>83
ありがとう。配信もできたみたいです。ただ帯域が99kbsになってしまうんですがこれは何が原因なんでしょうか?
kagamin2の帯域制限は5000kbでobsは800にしてるんです。配信の表示では99になってしまいます。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 01:33:03.51 ID:4+uQZLog0
>>84
PeercastStationでビットレートの自動取得が失敗したからかな
特に配信に影響はないと思うけど気になるのならPeercastStationの配信設定で
ビットレートを自動では無く自分で指定すると良いよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:09:49.07 ID:UTVszRFB0
>>85
いやー助かりました。ありがとうございます。
あともう1つだけ質問お願いします。
>>52のOBSの設定でサーバー:rtmp://127.0.0.1:1935/live
ってあるけどこの1935/liveって数字って何なんですか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:17:39.57 ID:UTVszRFB0
でもこの配信方法ってコーデック入れてないリスナーには繋いで貰えないのか・・・うーん
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 08:06:22.35 ID:jze9ySJS0
>>86
質問内容からいってきみは普通に配信するのも危うい
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 09:21:19.38 ID:4+uQZLog0
>>86
1935はポート番号だよ
rtmpのデフォルトのポート番号
だからrtmp://127.0.0.1:1935/liveになってるけど
rtmp://127.0.0.1/liveでもつながると思う

>>87
Peercastを見てる人はPeercastのインストールとポートの解放が出来たんだから
コーデックのインストールぐらい出来ると思うよ
コーデックのインストールなんてFlashPlayerのインストールと同じレベルだし
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 09:37:19.38 ID:tF/b0rrr0
まだ初心者に教える丁寧な奴が残ってる事にビビった
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 09:49:00.55 ID:4+uQZLog0
>>87
あとFLV配信とWMV(H264+AAC)配信の同時配信も簡単だよ
同時配信をすればFLVが見れる人にも配信を見てもらえる

先にPeercastStationのWMVとFLVの配信設定をする

WMVは
ソースはhttp
ストリームURLはhttp://localhost:8080/
ビットレートは自動
タイプはASF(WMV or WMA)
チャンネル名は適当

FLVは
ソースはRTMP Source
ストリームURLはrtmp://localhost:1936/live/livestream
ビットレートは自動
チャンネル名は適当

次にtsukasa.batをメモ帳で開いて
ffmpeg -f live_flv -listen 1 -i rtmp://127.0.0.1:1935/live/livestream -c copy -bsf:v h264_mp4toannexb -f asf_stream -map a -map v - | tsukasa http://127.0.0.1:8080/
こうなってるのを
ffmpeg -f live_flv -listen 1 -i rtmp://127.0.0.1:1935/live/livestream -c copy -f flv rtmp://localhost:1936/live/livestream -c copy -bsf:v h264_mp4toannexb -f asf_stream -map a -map v - | tsukasa http://127.0.0.1:8080/
こうすれば良い

あとは今までと同じように配信すれば良い
エンコードせずフォーマットを変換してるだけだからCPUも食わない
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 10:14:04.16 ID:2phGN4lM0
こだわる理由が全く分からん
FLV廃れてどうぞは同意だけど、現状のWMVじゃ不足とする理由って画質とか求めてるの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 11:01:13.89 ID:hAyuaf7o0
画質とかどっちがいいかわからない、MWVで十分だと思います
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 12:04:26.32 ID:3Ea5xblu0
ADSL組にWMVで満足のいく画質配信を要求するのはどだい無理な話
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 13:22:28.03 ID:4+uQZLog0
普通のWMVだとOBSを使えないCPU負荷が高い画質が悪いでFLVから乗り換えられないでしょ
WMV(H264+AAC)配信だとOBSを使えるCPU負荷が低い画質が良いでFLVから乗り換えられる

とりあえずtsukasa.exeにサーバー機能を持たせて
OBS→(ffmpeg→tsukasa)→Kagamin2→Peercast
から
OBS→(ffmpeg→tsukasa)→Peercast
にして配信をやり易くするのが今の目標

WMV(H264+AAC)配信の有用性を示せば、
あれくまさんもペカステにrtmpにpushするだけでWMV(H264+AAC)配信を出来る機能を追加すると思うから
OBS→Peercast
になって上手くいけば将来的にはFLVと同じように配信出来るようになると思う
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 13:39:07.16 ID:iqiZ3P/G0
デモ太のくせになまいきだぞ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 13:53:42.65 ID:kfoyxLkt0
ゆw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:17:58.31 ID:FJPfKHm20
見る側がコーデック入れなきゃいけない時点で無理だわ
flvならまだ別の用途でだいたいの人が入れてるから何とかなったけど
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:22:30.37 ID:UBR37MMx0
2016/04/29
Version 0.63
ツールバーの変更
メニュー表示時にマウスホバーでボタンを切り替え可能に

フィルタリストに右クリックメニューを追加
チェックリスト形式の検索文字列エディタを追加

再生タブを追加
プレイヤーを起動したチャンネルを記録
取得ボタンでPeerCastの接続情報を取得

フィルタの検索条件に新着と再生を追加
設定ファイルをXML形式に変更
ウィンドウスナップ時にフリーズすることがあったバグを修正
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:25:37.97 ID:2phGN4lM0
ペカレコのページ繋がらないです
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:35:43.42 ID:R6NPcGMW0
俺もぺかれこ繋がらん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:57:37.84 ID:2phGN4lM0
繋がりました
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:12:27.84 ID:LcFL+MIS0
obsってKTEの代替にはならないの?
h264とかじゃない、WMEが出力するようなWMVは作れないの?
マイクのミキシングがKTEより便利なんだ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:13:18.23 ID:STppV9/H0
>>95
OBS単体からから直配信するやりかたおしえてくれ
デフォだとrtmp://127.0.0.1/livestreamだけどココにリレーなしでWANに出したい
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:27:11.65 ID:XmMXNHHt0
>>104
FlazrDumperとくみあわす
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 16:48:25.94 ID:STppV9/H0
>>105
なつかしーなオイ ありがとう
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 17:15:56.60 ID:x91ls1/G0
>>103
OBSはhttp通信出来ないのでwmvの配信用途では扱えない
更にWMV9とかいう老害形式は今の時代にそぐわないので、
それを扱えるエンコーダーに誰も興味を持たない

この2点を誰かがクリア出来れば配信出来るんじゃね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:24:02.47 ID:STppV9/H0
>>107
おい
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:36:20.21 ID:4+uQZLog0
>>98
WMV(H264+AAC)配信が普及すればするほど
コーデック入れないと配信が見れない確率が増えるんだけど
FLV配信の場合は配信に繋ぐ前に見れないことが分かるけど
WMV(H264+AAC)配信の場合は配信に繋がないと見れる配信か見れない配信か分からない
繋いだ配信が見れたり見れなかったりするのは結構ストレスだと思うので
そんなストレスに悩まされるぐらいなら、コーデックを入れると思うよ

>>104
>>52のwikiのやり方でKagamin2で配信が出来るよ
ちなみにWMPのコーデックは>>73

>>103
>>107
KTEはWMV(WMV9+WMA)配信でOBSはWMV(H264+AAC)配信だから代替になるよ
コーデックを入れないと見れないけどね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:44:04.46 ID:zb4qk6hV0
もう勘弁してくれ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:45:55.28 ID:iqiZ3P/G0
デモ太のくせになまいきだぞ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:49:26.70 ID:FJPfKHm20
>>109
そんなストレスなもん普及するわけねぇだろwww
flv以上に反感買うわ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:08:23.58 ID:9VPXh4Or0
もし詳細にもh264と書いてないWMVで見れなかったら先にリレーを疑うんじゃね?
ストレスだからコーデック入れるって考えが理解できんなw
いっそWMVじゃない別のタイプに割り振ってくれる方がありがたいな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:09:08.68 ID:4+uQZLog0
>>112
コーデックを入れてしまえば
ストレスどころか快適そのものなので問題は無い
むしろストレスだから普及すると思うよ
古いIEだってウェブサイトがいつまでもサポートするから
中々シェアが減らなかったわけだし
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:25:01.18 ID:5BWkcbsV0
まじで死ねばいいのに
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:40:49.54 ID:4+uQZLog0
>>113
例えば無料のウェブサービスに有料会員ってのがあるよね?
その有料会員なんだけど
有料会員になればサービスがさらに便利になるよ
より
有料会員になればサービスの不便さが解消されるよ
の方が有料会員になる確率が高いんだよね

つまりコーデックを入れれば配信を見れたり見れなかったりする不便さが解消されるから
コーデックを入れてくれる確率が高いってことだ。コーデックを入れればWMVの配信が全部見れるようになるからね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 21:05:53.15 ID:BDCHkdOb0
WMV(H264+AAC)が普及促進のため
WMV(H264+AAC)配信だったらここに配信者名晒していこうぜ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 21:43:03.07 ID:FJPfKHm20
数回見れないのが続いたらこいつの配信設定かリレーかなんか知らんがとりあえず見れないから見ないで良いやってなって
一覧に出てるのも邪魔だしNG入る方が先だわ
何か別の用途でコーデック入れてる人ならまだしも
いつも見てる配信者が見れなくなったけどどうしても見たいとかじゃなきゃわざわざ入れてまで見る人なんていないだろ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 21:54:22.12 ID:SLv/LkFV0
>>117
実際動作確認のため配信者リストはほしい
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:09:47.90 ID:4+uQZLog0
>>118
コーデックが無いから見れないって分かってるなら普通はコーデックは入れるでしょ
コーデックを入れれば何も気にせず全部のWMV配信が見れるのに、
見れない配信があるたびNG入れるとか面倒くさ過ぎる
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:20:14.47 ID:5BWkcbsV0
まじで死ねばいいのに
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:24:00.42 ID:Qpw+MkQr0
いままで見てた人がそのコーデック入れないと見れなくなったら入れるかもしれん
そんなことはないけどな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:48:18.26 ID:4+uQZLog0
>>122
普及したら普通にあると思うよ
WMV(H264+AAC)配信はWMVの安定性とFLVの画質と音質をあわせ持った良いとこ取りな配信方法だからね
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:51:17.83 ID:90XZ4aQi0
WMVというか、ASFって言った方がしっくりこないか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:51:36.17 ID:UFMqRVGL0
>>120
気まぐれで開いた配信が再生できないだけって段階でコーデックが無いのが原因だって判断つく?
気まぐれで開いただけだからわざわざ調べようとしないしほかの配信開いてそっちが見れればその配信の原因だとしか思わないと思うけど
そんなのをわざわざ入れてまで見たいと思う?
いつも見ててどうしても見たい配信がそうなったら原因調べようとするかもしれないけど

それに>>116の例でいうなら現状wmvもflvも見れるけどコーデック入れたらこれも見れるよ!
ってなら前者のほうだと思うんだけどなつまり流行らないってことだよね?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:54:13.57 ID:UFMqRVGL0
>>123
>普及したら普通にあると思うよ
まずその前提がある時点で可能性が0なんだよなぁ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 23:02:25.20 ID:x91ls1/G0
FLV黎明期に300人リスナーの配信者が、
同時配信とかで広めた上で結果半分くらいリスナー減らしたのを目の当たりにしたので、
コーデック入れて貰えるとか夢見るアリスちゃんだわ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 23:09:09.38 ID:UFMqRVGL0
3桁のキチガイ系配信者が二人ぐらい導入したら流行るかもね
そういう人はチンパン級の脳みそだと思って扱わないと無理だろうから
流行らせたい奴がそういうのに金積んで設定してやってリスナーへのサポートもやってくれるなら有り得なくはないな
こんなところで流行れば~普及すれば~とか妄想してないで行動あるのみだよ!
必要に迫られればflvの半分ぐらいには普及するんじゃないかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 23:37:10.92 ID:ZaTKOuMt0
黙れペカス
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 23:37:25.54 ID:4+uQZLog0
>>125
コーデックが無い状態でWMV(H264+AAC)配信をWMPで開いたらコーデックが無いってエラーが出るよ
気まぐれで開いた配信が見れなかったらコーデックを入れないかも知れないけど、
それが頻発したら普通はコーデックを入れると思うよ
あと>>116の例はflvが色々と問題があって不便すぎるから後者だね

>>127
同時配信ならリスナー減らないんじゃない?配信は見れるわけだし

>>128
全てのFLV配信がWMV(H264+AAC)配信に置き換わるのが取りあえずの目標かな
ピアキャスは趣味でやってるから金を積むのは嫌だけど
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 23:41:02.69 ID:UTVszRFB0
>>89
>>91
ありがとうございます
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 00:23:39.87 ID:nvweA2no0
>>130
pcwmpやピアストプレイヤーあたりでコーデックが無いってエラーでるならまぁ・・・気付いてもらえるといいね
>>116の例だとWMV(H264+AAC)はflv事態の不便さの改善じゃなくてより便利(だと言い張ってる)な別物だから後者にはならないですね流行らないですね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 00:53:06.10 ID:srxIb5T80
>>132
いや別物とか関係ないよ。flv自体じゃなくても不便な所を解消してるなら後者になるんだよ
それに>>116に当てはまらなくても流行らないとは限らないでしょ
FLV配信は>>116に当てはまらなくても流行ったじゃない
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 07:57:07.80 ID:0CsTEs5/0
いいかげんにしろデモ太!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 09:14:24.24 ID:nvweA2no0
>>133
WMV(H264+AAC)を後者にできると言い張るなら
flvだってバッファ時間の短縮でレスポンスの速さや
配信者側の手間などの関係で後者だと言えるからな
WMV(H264+AAC)だと配信者もリスナーも手間かけるだけでそもそも初動に無理がある
デモタと新しい物好きが二人ぐらい触れて結局それで終わりだよ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 11:01:32.41 ID:sSe4uaX00
頭悪すぎて全く話が噛み合ってなくてワロタwww
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 11:21:28.61 ID:LBjCIY610
pcfpでもShiftキー+ホイールで1音量調整できるようになってほしい…
5でもうるさい配信多い
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 11:28:08.02 ID:Bu2kljlP0
>>137
配信者に言え
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 11:35:58.40 ID:srxIb5T80
>>135
FLV配信が遅延が少ないって言うけど前スレ見ると何分も遅延してるレスがチラホラあるよ
FLV配信よりも配信するのが面倒なのは認めるけど許容範囲内だし、普及すればペカステが対応したりして面倒じゃなくなるでしょ

それより何でWMV(H264+AAC)配信が叩かれるか分からない。
普及すればFLV配信が叩かれてた部分が改善されて、みんなにメリットがあるのに

分かりやすくFLVの代わりにWMV(H264+AAC)配信が流行ればどんな良いことがあるのか説明するね

FLV配信はIM/VPで配信できないがWMV(H264+AAC)配信になればIM/VPで配信できる
FLV配信は配信がループするがWMV(H264+AAC)配信になれば配信がループしない
FLV配信は配信がキャッシュされるWMV(H264+AAC)配信になればキャッシュされない
※RTMPだとキャッシュされないがHTTPで再生出来ない配信もあるしIM/VPはRTMPが使えない。あとSSD勢は特にキャッシュされるのを嫌がってる
FLV配信は再生するのにWMP系のプレイヤー(pcwmp)は使えないがWMV(H264+AAC)配信になればWMP系のプレイヤー(pcwmp)を使える
※つまりプレイヤーをWMP系のプレイヤーに統一できる

ペカステがFLV配信のキャッシュしたりループしたりする問題が将来的に解決出来ても開発されてないIM/VPでは解決出来ない
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 11:45:27.14 ID:UDNf29fc0
ほんと音量が配信者によってまちまちだよな
ちゃんとエンコのピークメーター見てんのか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 12:18:47.32 ID:WhXxXBV00
デモタしつこい
お前のクソ知識は世の中に必要とされてないからって限界集落を潰すのに利用するなカス
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 12:35:01.40 ID:tk9glxyt0
wmvはビデオコーデックでコンテナの名前じゃない
ASF(Advanced System Format)って言え

FLV(H.264+AAC)に対応する言葉はASF(H.264+AAC)
そして旧来からあるのはASF(WVA+WMA)配信だろ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 12:41:05.13 ID:mvxZHRDx0
今はどの程度になってるか知らんけど、ピークメータで赤の領域に入ると割れるなんていうデマが昔から常識を装って流されてたからな
デマに騙された奴らの音量が小さすぎるのが悪い
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 12:48:32.57 ID:nvweA2no0
>>139
まずは環境整えてから言え
FLVが現状叩かれてるのはループ問題やら環境が中途半端だから
お前が叩かれてるのは環境がほとんど整ってない上に初心者が質問してきたタイミングであほみたいなことぬかして尚且つそんなことすら理解できてないからだ

IM/VPでflv配信できない?ペカステ入れれば?
キャッシュされるのが嫌?RTMP再生環境整えれば?
プレイヤーなんて別に現状pcfpなりなんなり既に入れててペカレコなりpcypなりで自動で割り振ってくれるんだからもう今更気にする必要ないじゃん

現状flvでそんなことすらやらないやつがわざわざコーデック入れるわけがないだろ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 12:54:05.90 ID:Cwq7Pw3K0
>143
デマに踊らされてるのおまえじゃんw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 13:22:05.32 ID:srxIb5T80
>>142
そうだけどASFだと分かりにくいじゃない

>>144
WMPでもpcwmpでもpeerstplayerでも再生出来るのだから環境が整ってるでしょ
それにペカステよりも普段使ってるIM/VPの方で配信したい人だっているでしょ
あとRTMP再生しようとしても配信によっては失敗してキャッシュが溜まるHTTPでしか再生出来ないんだよね
pcfpもpcwmpと違って1音量ずつで調整できないし。それに出来ればプレイヤーも統一させた方が便利。

FLV配信と違ってコーデック入れるだけで何も設定する必要はないのだからpeercastのインストーラーに
コーデックの自動ダウンロードと自動インストール機能を組み込めば問題は解決するんだけどな
ピアキャスはpeercastのソフトを入れなければ配信を見ることが出来ないからね
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 14:02:18.61 ID:0CsTEs5/0
デモ太必死すぎやろワロタ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 14:03:50.33 ID:bi7LtQzO0
みんなはどのプレイヤー使ってるの?
自分はピアスト 
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 14:09:56.03 ID:nvweA2no0
>>146
プレイヤー統合したいとかコーデック入れるとかならwmp環境でもflv再生できる
コーデックを勝手にインストールとか発想が酷いにもほどがあるし
IMやらVPにこだわってるのかと思いきや「開発されてないIM/VPでは~」とか言ってるのにインストーラーに組み込みの話とかね・・・
あと言っとくけどIMは開発されてないんじゃないから対応する気がないだけだから

まぁなんていうか結局自分がASF(H.264+AAC)したいだけで都合のいいようにしか言ってないだけじゃん
やりたいなら勝手にやればいいじゃん結果どうなるかすぐわかるでしょ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:40:06.21 ID:srxIb5T80
>>149
pcwmpでもコーデックを入れればFLV配信も見れるけど動作がおかしいからな
動作がおかしくなければ、みんなpcfpじゃなくてpcwmp使うと思うよ
WMV(H264+AAC)配信ならpcwmpの動作がおかしくならない

コーデックをインストールしてもデメリットなんて無いんだから別に酷くは無い
それにIM/VPもソースが公開されてるんだからインストーラーぐらい作れるでしょ
IM作者は4年くらい開発してないんだから、もう開発停止してるって言って良いでしょ
この間更新したのは、あれくまさんのパッチを当てただけで自分でソースを弄ったわけじゃないからね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:43:03.50 ID:wjjEOUFY0
h264のwmvおじさんはここで長文書いてる以外に行動してるの?
ここの奴らは基本否定的なんだから、他所で布教しなきゃ意味ないと思うんだけど
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:48:55.94 ID:rMrBMnFV0
wmv配信ひらいて見れないチャンネルが増えたら、詳しくない奴は他所に行くだろ。flvすらあやしい奴多いのに。てかXPでまだ見てる奴も相当数いると思うわ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:14:08.16 ID:rF8+SqgI0
Win10に移行すればリスナーはコーデック入れずに
mkv(H.265+AAC)配信が見られるようになる。
あと3ヶ月の辛抱やで(´ω`)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:29:13.47 ID:b5IuT+D60
その辺にしとけよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:42:18.06 ID:srxIb5T80
mkv(H.265+AAC)配信が見れてもHTTPだからキャッシュが溜まるんだけどね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 17:31:10.43 ID:rF8+SqgI0
大容量ストレージ時代になにケツの穴の狭い話しとるねんw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 17:54:15.51 ID:srxIb5T80
大容量ストレージ時代でもSSDユーザーが多いからな
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 17:58:27.43 ID:E80O6BKi0
>>141
お前もはよ就職しろよぺあかすに執着してねぇでw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 19:29:01.59 ID:tV/0YDZa0
WMV(H264+AAC)配信は配信する側も負荷少なくて良いなって思ったね。
ただ視聴者側がコーデック入れないとダメなのがだめね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 20:34:50.78 ID:E5hlhMoc0
WMV(H264+AAC)配信者のリストくれよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 00:11:03.42 ID:Opcg++8M0
>>160
おれもみたい
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 11:33:01.58 ID:uY3SC0Tb0
>>159
WMV(H264+AAC)配信を見られるか不安ならFLV配信と同時配信すれば良いじゃない
エンコードはしてないのでCPU負荷ほぼ0で同時配信出来るよ
しかも同時配信でも普通のWMV(H264+AAC)配信と同じやり方で配信出来るから面倒じゃないし
同時配信をしまくってコーデックを導入してる人が増えればWMV(H264+AAC)配信だけでいけるようになる

FLVの同時配信の詳しいやり方はwikiに乗ってるよ
http://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 11:37:23.28 ID:qZfKSQfv0
連続長文を読んでる時点で面倒
限界集落に変化は不要

と思わない人がたくさんいるといいね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:01:30.92 ID:b0Dl9lra0
みんながコーデック入れれば
っていう希望的前提があるみたいだが
その前にwmvと見せかけてそのままでは再生できないめんどくさい状況なんて作ったらそれこそflv以上に叩かれるぞ
せめてタイプだけは別表記にでもしないと
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:02:42.21 ID:SznYZj990
新しいコーデックに文句ある奴はデモ太の親友のこいつに言え

http://twitter.com/th6de0
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:03:35.63 ID:ZFVMiXrH0
コーデック入れなくても見れたら良いんだけどな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:25:58.73 ID:uY3SC0Tb0
>>164
コーデックを入れたら全部のWMV配信が再生出来るから面倒くさくないよ
原因が分かれば叩く前にコーデックを入れるでしょ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:47:47.77 ID:qZfKSQfv0
>>167
その理屈だとコーデック入れなきゃ面倒だから「視聴する為に」入れるんだろ
視聴しないを選択されたら終わりなんだよ
前提を都合のいいところに設定するのやめろよ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:04:40.05 ID:uY3SC0Tb0
コーデック入れなきゃ面倒なのにコーデック入れない選択をする人は少ないと思う
どうしてもコーデックが入れたく無ければVLCとかmpvで見れば良いよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:24:34.49 ID:3W1XxAsI0
コーデックを入れてもらって当たり前の脳内世界から出てこいよ
帯域設定して貰うのが当たり前、リレー管理して貰うのが当たり前、
そんなのも出来てないやつらが大量にいるからFLVがバファってる訳で

変な宗教みたいで気持ち悪くなってきたわ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:42:21.67 ID:b0Dl9lra0
>>167
コーデック入れてもらえる前に反感買って終わりだっつーの
それこそ毎日のように見てる配信者がコーデック入れなきゃ見れなくなるとかにならない限り
たまたま開いたやつが見れない程度じゃ絶対入れてくれないわ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:46:31.50 ID:UcZs0KIw0
人の話聞く気一切なさすぎるしなんかの病気なんじゃないですかねこの人
他所で見かけるキチガイ荒らしに似てる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:56:20.87 ID:Ew9bKCrU0
まぁVC-1やWMV9APみたいに時間が解決するんじゃねwww
ただFLV配信のループの一因が配信者側で発生しているバスの帯域不足じゃないかと思ってるんだが
そのASF配信だと帯域の専有多いしどうなんだろうな。使う人間が増えれば問題の一端が見えるかもしれんなww
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 15:20:26.62 ID:+XSbH84Z0
2016/05/01
プレイヤーの設定に「IDを検証する」を追加
IDを検証する場合は、今まで通りIDが不正なチャンネルではプレイヤーが(自動)起動しません
再生タブからIDが不正なチャンネルを削除できないバグを修正
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 15:27:09.99 ID:GoE9Lkop0
俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 15:42:59.98 ID:FLQTQLYT0
新しいものがでるとき特に奇抜なものというのは、常に批判されるし最初は誰も耳を貸さないよ
・コーデックを入れるという前提条件を何とかする
・配信・視聴方法をもっと分かりやすく伝える
・メリット、デメリットをまとめあげる
・WMVという表記を一新する
それだけ熱心に言う理由があるわけでしょう。私には配信のやり方も視聴方法もわからないけど
あなたの言うことには非常に興味があります。人々に受け入れてもらうには
まだまだ時間がかかると思います。がんばってください。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 15:45:30.61 ID:uY3SC0Tb0
>>172
論理的かつ合理的に考えて自分の考えが間違ってるなら素直に間違いを認めるよ
でもコーデックを入れる入れないは人によりけりだからね。
コーデックを入れなきゃ面倒でもコーデックを入れない人もいるかもしれないけど
コーデックを入れなきゃ面倒だからコーデックを入れる人もいるわけだから
自分の考えが確実に間違いとは言えない。どっちの考え方が多いかはやって見なければ分からない
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 16:20:22.81 ID:NKai46aP0
論理的かつ合理的に考えてw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 16:31:54.94 ID:JJTFnEdb0
俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 16:33:53.87 ID:V5Mo5uUu0
俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!俺たちデモタ軍団が限界集落にトドメを刺す!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 17:40:11.33 ID:WtwWLgiL0
限界集落をぶっ潰せ!!!

デモタ軍団参上!!!

謎のコーデックで過疎限界を超えろ!!!

リスナーの不便が我らのエネルギー!!!

進めデモタ軍団!!!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 18:03:15.51 ID:b0Dl9lra0
お前ら!俺が今からピアキャス不便にするけど
不便なのいやだったら俺の考える最高の環境のためにコーデック入れろ
わかったか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 18:55:54.37 ID:mrYP9LNe0
>>177
スーパーで会員カード作ったほうがお得ですよって言われても、面倒だから作りませんって人のほうが大半なのと一緒
ちょっとでも面倒だったらやらないのが大半なのが世の常なんだよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 19:11:16.63 ID:dVQoQztr0
どっちの考え方が多いかはやって見なければ分からないって
君はやってみてどうだったんだよ
自分でやらないものを他人に勧めてたわけじゃないんだろ?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 19:18:46.42 ID:ZFVMiXrH0
WMV(H264+AAC)はマジで良いと思うよ。ただやっぱ見る側がコーデックをインストールしないとダメというのがネックだね。
まあインストールするだけなんだけどなw俺はWMV(H264+AAC)は嫌いじゃないわ。ただコーデックをインストールがなw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:09:30.66 ID:RzBS62g40
Win7だとコーデックだけだとなんかうまくいかないくない?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:23:15.68 ID:azSBXHUo0
お前らGW何だから家に引きこもって過疎配信なんて見て無いで遊んで来いよ外でw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:23:38.61 ID:ZFVMiXrH0
7だが問題なくなくなかったぞ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:52:35.70 ID:uY3SC0Tb0
>>183
でも、そのスーパーをよく利用していたとしてカードを持ってないと買えない商品がいっぱいあって
買えるか買えないかはレジに持っていくまで分からない仕組みだったらカードを作るでしょ
カードを作る面倒よりもカードを作らない面倒の方が上回ってるからね

>>184
コミュ症だからね。配信できないんだわ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:03:36.81 ID:b0Dl9lra0
>>189
なぁお前さ
>でも、そのスーパーをよく利用していたとしてカードを持ってないと買えない商品がいっぱいあって
>買えるか買えないかはレジに持っていくまで分からない仕組みだったらカードを作るでしょ
>カードを作る面倒よりもカードを作らない面倒の方が上回ってるからね
ってそもそもその面倒な状況作る時点で害悪だと思わないわけ?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:04:44.37 ID:WF+Tmry30
てかそのときはコンテンツタイプをASFにすればいいでしょ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:17:15.84 ID:azSBXHUo0
スーパーだの買うだのの例え出してるが
大体金払うほどの価値はねぇだろピアキャスに
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:28:49.35 ID:qZfKSQfv0
だから違うスーパー使われたら話が終わりだって
よく使ってるスーパーだから面倒を乗り越えて使い続けるっていう前提が自分に都合良すぎるんだよ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:56:50.30 ID:uY3SC0Tb0
>>190
狙ってそうなったわけじゃないよ
便利な配信方法を作ったら偶然そんな感じだったんだよ

>>193
でもコーデックの導入が必要なくらいで他の配信サイトに行くような人は
Peercastの導入とかポートの解放とかFLVプレイヤーの導入とかで、もう他に行ってるでしょ
Peercastに残ってる人はコーデックの導入くらいしてくれると思うよ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:04:04.98 ID:azSBXHUo0
>>194
もう導入したのが何年前だよ?
て言うくらい古い奴等しか残って無い
だから新たな物なんていれたくもないし試したくも無い
面倒だから

今いるのはそんな残滓のような奴らだぞ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:33:20.89 ID:uY3SC0Tb0
>>195
そんなに長くPeercastにいるような人だったら
Peercastに愛着があるだろうからコーデックが必要なくらいで他に行ったりしないでしょ
それにコーデック入れても新しく覚えることなんて何もないからね。知らないうちに使われてるものだし
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:50:07.38 ID:OwJrF7yi0
配信してて気づいたことだけど

・配信者が考えている程リスナーは画質に興味が無い模様
・画質よりもそこそこのビットレートでリレーが安定してて見やすい方がいいみたい
・FLVって配信者側よりもリスナー側の方が設定するの楽なんだけど、面倒って考える人が一定数いる
・WMV配信でもpeercast本体はSTを使って視聴している人が多く、IM,VPの方が少数派。

新しい配信方式に興味はあっても、リスナー側がついてこれるのか不安。
配信設定はwikiに頼りきりなので、そういう話を対立煽りとか抜きに前向きに
語れる配信があればねぇ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:51:38.27 ID:OwJrF7yi0
>>189
配信を経験することで見えてくることもあるよ。一度やってみたらいいよ。
しゃべるのなんて回数重ねていけば誰でも慣れるんだから。
悪くいって申し訳ないけど今のアナタの考えは机上の空論なんだ。
設定が面倒くさい配信=見れないからほかの配信サイトに行くではなくて、
なんか面倒くさい配信者だな。こいつPCYPのNG登録しとくかってことになるんだよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:52:38.99 ID:dVQoQztr0
コミュ症だからとか言い訳してないで自分でやってみりゃいいのに
自分でやってもいないのに他にいったりしないとかコーデック入れてくれるとか言ってるなよ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:03:17.93 ID:b0Dl9lra0
そうだな
別の店行くってよりは
レジ前でこれはコーデックがないと・・・
って言われた時点でその商品床にポイ捨てだわ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:07:51.00 ID:azSBXHUo0
>>200
態度悪すぎドン引きだわそんな奴いたらwww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:12:14.87 ID:qZfKSQfv0
>>200
しかもそれを引き止めて
「わざわざコーデックいらない別の商品探すんですか?面倒でしょ?
カード作っちゃえば面倒ないですよ、これで作らない人いないですよ」
とか言われる
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 00:22:29.01 ID:7JZIoN6K0
配信する側からしても、OBSとかWMEみたいにすぐ設定変更できたり気軽にできるものじゃないとやる気でないわ
kakagamiがうんたらとか言われてもめんどくせぇ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 01:09:17.33 ID:wt+zqJWQ0
ペカレコv0.64使ってるんだけど
チャンネルリスト自動、手動更新のたびに
ペカレコのチャンネルリストやメニューバーあたりがちかちか点滅するようになるんだけど
これの原因とかわかりますか?
win10 64
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 01:16:25.41 ID:wt+zqJWQ0
ペカレコv0.64
表示→リストヘッドをクリックしてリストヘッダを非表示にすると
チャンネルリスト一番上の配信者名の横に小さな点々がつくけど、これって仕様?
http://fast-uploader.com/file/7017674859065/
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 01:59:33.71 ID:gHNJt6b30
>>203
WMV(H264+AAC)配信は普通のWMV配信と面倒くささは同じだよ
WMEで配信する時はWMEの他にも
SCFF/SCFHみたいなキャプチャソフトと
VAM/アマミキみたいなステレオミキサーソフトも
一緒に起動するでしょ?

でもOBSはキャプチャ機能もステレオミキサー機能も内蔵してるから起動する必要はない
その代わりにKagamin2とtsukasa.batを起動すると考えれば面倒くさくないでしょ
将来的にはOBSとtsukasa.batを立ち上げるだけで配信できるようにする予定
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 05:00:32.30 ID:hPhblThm0
>>206
あなたshinji3さんでしょ?
プログラミングスキルあるんならそんな面倒なことしないでいっそピアキャス向けのエンコーダーソフト作ってよ
いろんな形式の配信をそのソフト1つでできちゃうような奴
そっちのほうがずっと普及すると思うよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 06:07:18.88 ID:jvFm6PuW0
うまい棒1本をクレカで払ったら店員に嫌な顔された男の話は関係なくね?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 14:14:01.26 ID:OYBCz2O70
米やパンや麺類とかの主食が全部カード必須ですって言われたら考えるが
お、なんやこれ初めて見た商品やなちょっと試しに買ってみよ
って思っただけのやつでこの商品カード必須なんですよーっていわれてもじゃあいらないですって次から買わないリストに入るだけ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 14:41:56.07 ID:uGI/uoj10
わざわざツイッチいってまで見ないみみっちみたいなもんだな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 14:48:49.67 ID:ip4nZTYE0
みみっちいな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 16:13:19.07 ID:tzv71U2r0
コーデック上書きで不具合出たらshinji3が責任取るのか
なら勝手にやっていいよ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 17:33:02.70 ID:1oZj8WTA0
もっと新しいことにチャレンジしていこうぜ
爺さんは保守的だから困る
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 17:34:39.03 ID:gv3AVlhX0
つまり、ピアキャスから卒業しようという事ですね?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 08:19:49.49 ID:0hv3eI5k0
デモ太と書いても止まらないのにshinji3と書いたらレス止まったな
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 08:44:04.35 ID:/yXlwjbu0
配信やったことない奴がこういうことを語るってのがそもそも片手落ちなんだよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 09:14:17.31 ID:ShQMV4hk0
。←豆が落ちとるぞ!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 12:32:47.07 ID:AMcUw8nE0
>>207
ピアキャス向けのエンコーダー作ってもOBSの使いやすさを超えられないでしょ
いろんな形式が出来てもフォーマットとコーデックの優劣がハッキリしてるんだから一つの形式しか使わない
フォーマットはWMVとFLVとMKVがあるけどFLVとMKVはHTTPで配信されるから
WMPで見るとキャッシュが溜まったりループしたりするんだよね。さらにMKVはリレーバグがあるから映像が乱れるし
その点、WMVはMMSHと言うストリーミング用のプロトコルを使ってるから安定性が高いのでフォーマットはWMV一択
ビデオコーデックはH264よりも画質の良いコーデックもあるけど重すぎるしOBSで使えないのでH264一択
オーディオコーデックは優劣がハッキリしてないけど配信ソフトのOBSで使える形式がAACとMP3しか無いのでAACかMP3の二択
つまりWMV(H.264+AAC or MP3)配信が一番良いってことだね

>>216
例えば企業が社内アプリの開発を外注したとして
外注先がその社内アプリを使ったりはしないけど、ちゃんとしたものは作れるでしょ
つまり配信者じゃ無くてもちゃんとした配信ソフトは作れるってこと
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 12:37:18.57 ID:zfY8jVup0
もう次に長文書くのは作ってからでいいよ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 12:41:16.77 ID:4HyTVT7R0
無能な働き者を地で行っているよなこいつ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 13:41:32.07 ID:orchwnVP0
shinji3shinji3shinji3 shinji3    shinji3shinji3shinji3        shinji3shinji3shinji3
     shinji3      shinji3     shinji3              shinji3    shinji3
shinji3shinji3shinji3          shinji3shinji3shinji3       shinji3shinji3shinji3
     shinji3                shinji3             shinji3    shinji3
     shinji3                shinji3                     shinji3  
    shinji3                  shinji3                   shinji3
   shinji3                    shinji3shinji3           shinji3
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:05:42.74 ID:mzEA0s3U0
デモタの特徴
・長文
・語尾に「でしょ」
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:17:25.39 ID:sbQhHBt30
お前らGWもぺあかすか父ちゃん母ちゃんが泣いて・・・いやもう諦めてるか
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:17:42.50 ID:sbQhHBt30
お前らGWもぺあかすか父ちゃん母ちゃんが泣いて・・・いやもう諦めてるか
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:18:22.44 ID:sbQhHBt30
お前らGWもぺあかすか父ちゃん母ちゃんが泣いて・・・いやもう諦めてるか
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:18:38.48 ID:sbQhHBt30
お前らGWもぺあかすか父ちゃん母ちゃんが泣いて・・・いやもう諦めてるか
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:18:51.81 ID:8KiGVWVA0
黙れペカス
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 15:05:21.59 ID:sbQhHBt30
専ブラの調子悪くて無駄に4連騰しちまった正直すまんかったw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 15:08:08.98 ID:0hv3eI5k0
いや2chがおかしいんだよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 15:30:25.23 ID:1W+amv4+0
わざ連投してたんじゃなかったのかよw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:33:00.13 ID:F2U8KDh60
まぁとりあえず何だ?
こんなところで長文書いてないで自分でやってから言え
人にやれやれ言ってないで自分がやりたいなら勝手にやれ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:38:49.06 ID:KTZPnuoD0
shinji3shinji3shinji3 shinji3    shinji3shinji3shinji3        shinji3shinji3shinji3
     shinji3      shinji3     shinji3              shinji3    shinji3
shinji3shinji3shinji3          shinji3shinji3shinji3       shinji3shinji3shinji3
     shinji3                shinji3             shinji3    shinji3
     shinji3                shinji3                     shinji3  
    shinji3                  shinji3                   shinji3
   shinji3                    shinji3shinji3           shinji3
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 17:21:56.75 ID:w82heunv0
>>218
いや俺が言ってんのはそういうことじゃなくてさ
WMV(H.264+AAC or MP3)配信するにはエンコーダーの他にも鏡ツールとかtukasaとかがいるんでしょ?
いろいろソフト立ち上げるのは面倒なんだから、エンコーダー一つで配信できるよなエンコーダ自体を開発しちゃえばいいじゃんってこと
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 17:58:26.37 ID:AMcUw8nE0
>>233
エンコーダ自体を開発しても世界レベルのソフトであるOBSの使いやすさには敵わないでしょ
PeercastとOBS以外に立ち上げるのはtsukasa.batだけにするのは頑張れば出来そうだからするけど
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:02:07.03 ID:w82heunv0
>>234
君なら世界レベルのエンコーダソフト作れるよ
頑張って
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:41:01.19 ID:EGFuenb10
>>234
プラグイン作るかOBSのgitから派生させたのでもええんやで
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:05:43.33 ID:Rp2nuGVG0
>>218
再生側の不具合を放置してまでコーデックを混在させたら混乱を招くだけだろ・
ペカステなんか放置して、まともな再生ソフトを作れや。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 21:59:47.01 ID:mzEA0s3U0
まだ「でしょでしょ」言ってるw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:58:56.71 ID:4t0b6DCy0
冒険
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 11:34:36.02 ID:gM9vRNOe0
ピアキャスは世界レベル!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:20:38.07 ID:ODjvHpL+0
WMV(H.264+AAC or MP3)配信者

こいつか

たいよー (-1 / -1)
[game - 視聴方法はコンタクトURL - <Free>]
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:46:09.51 ID:F5hddnBN0
>>241
PeerstPlayerで視聴を試みたけどだめだったわ(´・ω・`)
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:53:35.28 ID:9oeArRsc0
ポート0でもチャンネルリストに載る配信と載らない配信の違いは何ですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:08:26.79 ID:ymkqPgZa0
>>241
pecarecorderでは録画が一瞬で終わってしまうのか
pecaflvrecorderでは録画できた
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:13:34.21 ID:RadIO3FA0
pecaflvrecorderすげえ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:14:06.97 ID:t8/+enLf0
>>237
再生ソフトはWMVはWMPエンジンでFLVはFlashPlayerエンジンで動作してて
キャッシュするのはエンジン側の仕様でそうなってるのだから直しようがない
ループとリレーバグはPeercast側が何とかしないと無理

>>242
>>73のコーデックを入れないとWMV(H.264+AAC or MP3)配信は見れないよ
それとPeerstPlayerが最新でないと見れないよ

私が改造した物か
http://github.com/shinji3/PeerstPlayer/releases

もしくは本家でもイケる
http://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases

>>Merge pull request #37 from shinji3/master
>>WMV(H.264+AAC)配信に対応
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:20:08.97 ID:F5hddnBN0
>>246
Peerst最新版だと対応してるんだ
ありがとノシ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:50:05.71 ID:0gjJXaj70
またshinji3か
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 14:20:52.53 ID:+LtBIwNm0
ペカレコ作者さんに要望
配信リストからチャンネルを右クリック→クリップボードへコピー→コンタクトURLの手順で
クリップボードへコピーの項目を削除して1ステップでコンタクトURLのこぴーが簡単に出来るようにしてほしいです。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 15:21:42.97 ID:lWh9SsoJ0
flvプレイヤーはRTMP対応させて
ループとかリレーはペカステ修正すりゃいいんだろ?
早くやってくれよshinji3
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 16:06:31.93 ID:4oWbV6al0
shinji3shinji3shinji3 shinji3    shinji3shinji3shinji3        shinji3shinji3shinji3
     shinji3      shinji3     shinji3              shinji3    shinji3
shinji3shinji3shinji3          shinji3shinji3shinji3       shinji3shinji3shinji3
     shinji3                shinji3             shinji3    shinji3
     shinji3                shinji3                     shinji3  
    shinji3                  shinji3                   shinji3
   shinji3                    shinji3shinji3           shinji3
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 18:00:27.29 ID:RMSv/Pwm0
下手くそだなペカス
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 06:18:53.46 ID:o0mn+j210
peerstplayerでflv配信みてると、最初はRTMPで接続するのにしばらくするとHTTPに切り替わっちゃうのは何で?
プレイヤー側の問題?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 10:46:18.81 ID:dl0pzz5L0
flv配信の1~2時間でRTMP接続できなくなるのはペカステの問題だと思う
けどすぐなるならピアストの問題かね
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 11:44:28.71 ID:DTqoXjL10
pcfpでもHTTPでしか接続できないってことがあるよ。ようするにペカステ側の問題
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 12:34:20.88 ID:JyObIq+i0
>>255
リレーの問題 ペカステやらIMのバージョン問題
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 12:45:38.24 ID:cU3P4EwU0
win7から10にしてピアキャスOLEエラーなん(´・ω・`)
直し方教えて、ini書き換えるのはやりましたが無理でした
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:31:26.32 ID:fPX1WAvm0
win7に戻す たむーん(´・ω・`)w
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:43:19.71 ID:6P/hIkio0
shinji3shinji3shinji3 shinji3    shinji3shinji3shinji3        shinji3shinji3shinji3
     shinji3      shinji3     shinji3              shinji3    shinji3
shinji3shinji3shinji3          shinji3shinji3shinji3       shinji3shinji3shinji3
     shinji3                shinji3             shinji3    shinji3
     shinji3                shinji3                     shinji3  
    shinji3                  shinji3                   shinji3
   shinji3                    shinji3shinji3           shinji3
260 :
257
2016/05/05(木) 17:59:49.13 ID:cU3P4EwU0
7に戻したけどだめぽ…
pcypliteもしくはペカレコとpcwmpもしくはペカプレーヤー
この組み合わせで視聴できん
ブラウザでYPから直接開くとwmpだったら視聴できる
ピアキャス本体と視聴ツールがうまくいってない、誰か助けて…
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:59:51.37 ID:NZqOsuh20
下手くそだなペカス
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:11:29.37 ID:YWWsekko0
>>260
OSクリーンインストールしかない
あきらめるんだ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:22:35.17 ID:Y+VxgKlE0
大変だねえ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:27:34.31 ID:DTqoXjL10
よく分からないけどkukuluLIVE 修復ツールで治るんじゃない?同じWMV関係のトラブルだし
http://kukulu.erinn.biz/live/wiki/index.php?%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%88WindowsMediaVideo%E7%89%88%EF%BC%89
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:30:46.57 ID:DTqoXjL10
>>264
よく見れば修復ツールはnot foundだったわ。同じページのFix-itでいけない?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:45:24.85 ID:cU3P4EwU0
fixでもダメでした、さようなら皆さんクリーンインストールします
24時間以上あれこれして7に戻して今からクリーンインストールする私を許して下さい…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:47:19.45 ID:DTqoXjL10
pcwmpでOLEエラーが出る。

pcwmpを終了させる。
pcwmp.exe と同じフォルダにある wmp.ini をテキストエディタ(メモ帳など)で開く。
wmp.ini が存在しないなら configex.exe を実行すると「pcwmp用拡張設定」が開くので「OK」をクリックすると wmp.ini が生成される。
下記の1行を追加し、上書き保存する。
DisableRemoteMedia=1
以上。

上記の方法でも直らない場合または初めにpcwmp.exeとskinフォルダ内の*.wmzファイルのプロパティからブロック解除することでエラーは出なくなりました。

とこのページに書いてあったけど。wmp.iniとpcwmp.iniを間違えてるんじゃない?
弄るのはwmp.iniでpcwmp.iniじゃないよ
http://listeners.reep.info/index.php?FAQ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 22:26:40.11 ID:IdizYuhR0
>>246
そんな致命的な不具合があるのに公開して、ペカステの作者ってゴミだな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 23:13:29.92 ID:+Pj0qmdf0
PeerCast SP管理人 Siryu しりゅ 無断転載 Banshee SOFTWAREメンバー
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 23:16:09.81 ID:+Pj0qmdf0
PeerCast SP管理人 Siryu Banshee SOFTWAREメンバー
しりゅたんぶらー 無断転載で不正なAmazonアフィリエイト収入
SPに直接広告を貼るとメーカーに訴えられかねないからこのような形態で収入を得ている
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 00:16:45.28 ID:qfGkG1s10
Bansheeってクソ使いにくいプレイヤーだろ
それでもすごいやつなんだな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 14:46:29.46 ID:sDDERTU90
馬鹿しかいない
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 14:55:07.73 ID:Dv4ldCFu0
デモタしか居ないからな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 15:09:02.16 ID:7xHUzSJu0
黙れペカス
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 17:21:20.21 ID:NAzfhrFA0
黙れデモ太
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 18:20:56.37 ID:5XiZobEh0
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  デモ太のくせに、
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <    
     / |. l + + + + ノ |\  \  なまいきだぞ!
    /   \_____/  \  \_________
  /                  \
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 22:25:18.26 ID:9aLAi1Bb0
ペカレコを使わせてもらっています
ある時から通知領域のアイコン右クリックからGUIが開かなくなったので
ファイル先のフォルダ内にあるunblock.batを実行してみたら
正常に起動しなくなってしまいました

実行しても通知領域のアイコンをマウスカーソルで触れると無くなる?ような症状
help内を閲覧してuserフォルダ内の\AppData\Roaming\PeerCastStation、
\AppData\Local\PeerCastStationは削除して再起動してみました

githubのアカウント持ってないので同じ症状出た人とかいませんか?
安定版2.0と開発版2.15共に同じ症状です
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 22:33:44.38 ID:tqoO/fUA0
ぎっとはぶのアカウントくらい自分で作れよ無料なんだしアホかよ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 00:46:23.21 ID:5cth9m3A0
デモタ優秀
あれくま優秀
スレ口だけ優秀
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 03:38:02.68 ID:8XobmVa00
あれくまが配信してる時に聞けばだいたいのことには答えてくれるよ
githubよくわかんない人はみんなそうしてる
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 07:45:58.62 ID:16ZhRxzN0
shinji3に聞けよ
このスレで答えてくれるじゃん
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 11:39:41.67 ID:+zr9bcC80
あれくまのペカスなんて使うからだろ
捨てちまえ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 15:52:07.01 ID:K6Itk9d70
いい機会だからピアキャスから卒業しちまえよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 17:04:48.82 ID:z8HXbe+m0
そうするわ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 17:53:32.40 ID:CqqXnA5+0
あれクソ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 17:58:38.71 ID:+GDuqC8N0
黙れペカス
287 :
277
2016/05/07(土) 18:15:31.66 ID:QE1GL9+U0
peercast見れないので代わりにIM50入れたら見られるようになりました
ありがとうございました
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:01:55.93 ID:ZkXvxGat0
ペカステのゴミっぷりw
IMの上位互換と嘘をつくあれくまとその信者たちw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:09:15.75 ID:/PCVjsIh0
ペカ捨て
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:44:38.57 ID:yNdUJJct0
ワッチョイで立てなかったのが一番無能だなって
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:50:49.12 ID:+zr9bcC80
あれくまの声キモすぎ
十中八九メガネかけたブタだろうな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 20:06:36.92 ID:6VDUa4Lt0
>>290
で、他人にワッチョイ出せと宣うお前は何で自分の名前欄に「!slip:vvvvv」すら入れられないの?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 20:23:31.61 ID:Pdd4aGqq0
このスレC++とpocoで作ろうとして使いこなせなくて頓挫してC#で作りなおしたソフト作者の話ばっかだな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 23:02:00.52 ID:VdyqWaBy0
win10にしたら、pcwmpの画面を左クリックでドラッグして場所変えようとしたらウィンドウの位置がずれるんやけど俺だけ?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 23:08:30.82 ID:LmpmwWoB0
pcwmpを最新にしれ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 23:09:15.35 ID:VdyqWaBy0
その発想はなかったはw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 23:14:08.32 ID:VdyqWaBy0
治った。ありw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 05:08:24.38 ID:hE+r0UrJ0
能力あるやつの話題になるのは当たり前
もう数少ないからな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 07:47:17.65 ID:g4xiQP110
>>294
Win7だけど、それと同じことがamcapで起きるわ
ドラッグしようとするたびに右下に移動するw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 08:09:25.36 ID:BQ3oT7e60
俺もなる、ウィンドウズアップデートのせい?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 08:26:28.45 ID:e0drt/y50
まさにそれやったでw ディスプレイ右下まですっ飛んでたまに救助できなくなった。
pcwmpだったら最新うpだてで治った。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 08:31:49.47 ID:KHC3EJoa0
>>292
メガネかけたブタ本人である事がバレてしまうじゃないか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:17:42.66 ID:t72g8ABx0
俺たちの師匠あれくま様が降臨なさってるぞ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:24:02.52 ID:6OzNtNe+0
黙れペカス
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:17:41.37 ID:9wh6zrIq0
あれくま配信中はここも静かになるし
かといってあれくまのスレにレスがあるわけでもなく
どういう事なんですかね?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:35:41.98 ID:Mn95bptP0
>>305
あっ!
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:47:42.20 ID:65sii45k0
配信中はここが静か  →配信に関係している?
レスがあるわけでもなく →しかしリスナーではなく?

んーちょっとわかんないなぁ…
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 22:51:39.41 ID:hE+r0UrJ0
信者もアンチもあれくま見てるんやな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad1-3WR+)
2016/05/09(月) 08:00:41.27 ID:yseYv3Wv0
確かめるにはワッチョイ導入
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 10:59:05.54 ID:RF/eON6M0
監視したいならヲチ板にいけよ
ここはソフトウェア板だ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:26:38.01 ID:vn6a45Vp0
質問です。PeCaRecorderでffplayって使えますか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 21:29:53.54 ID:k5mL7z4k0
眼鏡豚発狂
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 22:26:55.57 ID:tY1EU/gf0
黙れペカス
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 08:41:11.52 ID:gTMvE9AO0
>>307
ワロタ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 09:12:55.60 ID:bOy5Jiwd0
ゆw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 13:06:45.65 ID:6rs/mdbB0
ペカス流行らせたいガキが1人でやっててさむいね
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 13:31:03.90 ID:fs8dw56a0
ピアカスは脳障害が多いからしょうがない
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 13:34:41.10 ID:50PZpjTf0
巡回お疲れ様ですあれくまさん
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 18:31:40.02 ID:nVBatU7G0
見てないアピールしてるやつは、実際見てる可能性高いからな
自己主張強い厚顔無恥なやつだし
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 19:17:44.25 ID:77qBaKP20
黙れペ・カス
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 19:21:05.57 ID:Syqk022Z0
WMVでH264とかH265とかAACを配信できるのだから
あれくまさんもFLVとかMKVみたいなフォーマットを増やすのではなく
WMV配信用のWMP向けのH264とH265とAACのデコーダーを開発すれば良かったのに
開発したらピアキャスのインストーラーにデコーダーもインストールするようにすれば楽に普及できるし
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 19:44:27.49 ID:7BGmAf030
いい加減黙れごみカス自分でやれ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 20:26:04.72 ID:zuiCU5+60
またshinji3か
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 22:21:13.93 ID:7+wQ8Te40
第三者として見てるとどちらも滑稽だなw
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 07:56:30.88 ID:zzxpHlOq0
ニコ生なりいった方がたのしいだろうに新し物好きのプログラマーなら
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:11:37.40 ID:PzOKlslm0
ここでいくら文句言おうがペカステ+OBS使用のFLV配信が主流になっていくでしょう
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:42:42.15 ID:reiOiIAp0
新しもの好きのプログラマーは今abemaTVにかかりっきりだよ
出たばっかで船頭多くして船山に登ってる感じで一長一短でマージできてないけど
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:46:44.24 ID:u2hLs9HT0
あれくまもそっち行きゃいいのに
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:46:48.45 ID:MUI2UVeT0
画質ならツイッチの方が高いという
FLV配信はゴミのくせにビットレが無駄高くリレーする気にならないから紫にしてる
別に切断されてもかまわん
星座してみてるわけでもないしな

みんなもFLV配信は紫で見よう
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 11:45:57.69 ID:xZMDWvzE0
>>326
もしあれくまさんが飽きてペカステ開発中止になったら
ずっとFLVはキャッシュが溜まったり配信がループしたりする状態のまま
そうなればFLVよりもWMV(H264+AAC)を選ぶ人が出てくると思うよ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 12:15:25.93 ID:Ku8F+Lb40
FLVって低ビットレでもエンコが崩壊しにくいのが売りの1つだったはずなのに
実際はWMVより高いビットレで配信してる人が多いと感じる
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 12:50:07.59 ID:xWdQ8Chb0
現状ループしてても気にならないからペカステ使ってるんで
開発中止しようが関係ないよ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 13:37:41.27 ID:TqSbglF20
下流の奴はループ気になってるだろ
自分が気にならないとかいうならまじで紫で配信すればいいと思うよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 13:45:37.94 ID:pTp6VPC60
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 13:51:06.78 ID:xWdQ8Chb0
FLV配信者自身が無視してる以上どうしようもない
レスで指摘してもめんどくさそうにちょろっと触れて終わり
徹底的に責めたってお気に入りの配信者がFLV配信やめるついでにピアキャスもやめたんじゃ得るものないし
結局リスナーは見るのやめるかペカステが死滅するのを祈りながら我慢して見るかしかないんでしょ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 14:08:30.09 ID:rVr8FC/r0
ループは知らんがキャッシュはプレイヤーのせいだろ
peca本体とか関係ない
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 14:34:48.83 ID:xZMDWvzE0
コーデックを入れなくてもSilverlightでWMV(H264+AAC)配信を再生出来たわ

この3つのファイルをダウンロード
https://github.com/progre/p-at/raw/master/server/app/public/plugin/wmvplayer.xap
https://github.com/progre/p-at/raw/master/wmvplayer/wmvplayer.Web/wmvplayerTestPage.aspx
https://raw.githubusercontent.com/progre/p-at/master/server/app/public/javascript/vendor/Silverlight.js

wmvplayerTestPage.aspxをindex.htmlにリネームしてメモ帳で開いて
<%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true" %>
を削除

<param name="source" value="ClientBin/wmvplayer.xap"/>

<param name="source" value="wmvplayer.xap"/>
に変更

ctrler.Play("", "");

ctrler.Play("ストリームID", "リモートIP");
に変更

プレイリストURLに例えるとこんな感じ
ローカルで再生してる場合はリモートIPは127.0.0.1:7144
http://localhost:7144/pls/ストリームID?tip=リモートIP

あとはこれをHTTPサーバーを立ち上げてindex.htmlを開けば配信が再生される
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:16:40.61 ID:rVr8FC/r0
silverlightって、あの終了したやつ?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:25:08.87 ID:rVr8FC/r0
つーか真面目に最後まで読んでなかったけど、いちいち配信見るたびにチャンネルIDとtip編集すんのかよwwwwアホかwwwwwwwww
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:29:50.69 ID:xZMDWvzE0
>>339
Silverlightでも再生出来ることの証明をしただけだよ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:37:24.18 ID:TqSbglF20
で、それが何の役に立つの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:46:59.47 ID:xZMDWvzE0
>>341
Silverlightでデスクトップアプリのプレイヤーを作れば普通のWMVでもWMV(H264+AAC)でも再生出来る
コーデックを入れなくても良いし、FLVの代わりにWMV(H264+AAC)が普及すればプレイヤーも統一できる。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:50:25.18 ID:TqSbglF20
Silverlight自体もう更新止まってるけどそれは?
今後のWinのアップデートとかでも問題無く動作する保証は?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:52:02.08 ID:ndWexBPH0
Silverlightなんてもう公式で終わらせにかかってるしもうデフォで入れなくなってると思うんだが
そんなもの誰が作るんだ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 15:59:36.52 ID:xZMDWvzE0
Microsoft Silverlight 5 は 2021 年 10 月 12 日まではサポートが続くし
その頃にはFLVのFlashも終わってるだろうから問題ない
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:11:27.18 ID:JEJdJ0Oi0
よくわからんけどせめて同じ5ならHTML5で頑張れよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:11:45.37 ID:vQnfEXhW0
サポートされるのはあくまでブラウザ上での話だよ
あと作るのは自由だから頑張ってね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:19:57.07 ID:xZMDWvzE0
>>347
>>サポートされるのはあくまでブラウザ上での話だよ
どこにそんなの書いてあるの?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:43:17.58 ID:ndWexBPH0
現状のflvすら修正できねぇ奴に新しいものできるわけねぇだろ
全部人任せにするならいい加減黙ってろ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:54:35.64 ID:xZMDWvzE0
>>349
flvはキャッシュ溜まるのは仕様でループするのはピアーキャスト側が原因だから仕方がない


試してないけどSilverlightで再生が出来るなら似た技術であるWPFでも再生が出来るかもしれないね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:07:20.30 ID:ndWexBPH0
>>350
RTMPで再生すればキャッシュたまらないからRTMPで再生したら?
ペカステだけじゃなくてIMでもRTMP再生したいならIMもソース公開されてるんだから更新すりゃいいじゃん
ループがピアキャスの原因?だったらそれ修正したらコーデックなんかいらなくね?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:13:08.88 ID:OxkMmpBk0
えーまたなんか新しいの作るの?
今度はまんちゃんに断ってから作ってなw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:17:21.79 ID:OoZumaY90
まんちゃんはペカステとFLVと新しいツールが大嫌い
これ豆な
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:37:48.50 ID:xZMDWvzE0
試して見たけどWPFだとコーデックが無いと駄目だったわSilverlightだといけたんだけど

>>351
FLVの問題を解決するのは難しいんだろ
簡単にできるのならとっくにやってると思うし
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:46:03.16 ID:PYaH9xyz0
FLV配信は>>253-256の問題が解決しないと、
お気に入りの配信者でもない限り見る気が起きないわ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:47:39.57 ID:SfQMsvBW0
それはFLV布教したデモタのせいだから知らんよ
ペカステが悪いわけじゃない
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 18:09:41.22 ID:JEJdJ0Oi0
SPシリュも同罪
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 18:42:18.23 ID:22lDZiBy0
ムキムキのカントンw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 19:47:36.44 ID:oeGgecTe0
>>337
それが何の役に立つの?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 20:14:30.00 ID:T88S9uON0
バカは黙っとけ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 00:18:41.88 ID:y6q36MJx0
>>331
それな。H.264はビットレートが低いときに破綻しにくいのが特徴なのに
両方流してる人でも高レートをflv(H.264)、低レートをasf(wmv)でやってる人が多い。

ビットレート上げれば高画質なのは当然だし、
ビットレートを上げるほど、H.264とWMVの画質の違いなんてなくなるのにな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 03:24:28.94 ID:/0wwvgII0
だってデモタが高ビットレートで配信してたし・・・
高ビットレートで配信するものじゃないの?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 07:44:07.60 ID:EtnitN+u0
結論
デモ太がなまいきすぎたのが悪い
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 08:20:45.61 ID:aWTJoTd+0
帯域の変動がひどすぎる>FLV
帯域チェックが意味をなさない
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 09:36:24.54 ID:uPk8ihpG0
配信者の設定甘いだけだろ
変動減らす設定するように文句でも行っとけ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 14:58:55.18 ID:jaK3FQiF0
デモ太がFLVの高ビットレ高画質配信を推奨してたんやで
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 17:51:51.52 ID:y6q36MJx0
flvとか低遅延コンテンツは高ビットレートで安定して流すのには向かないからな
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 17:59:09.87 ID:A1UxLOHN0
デモタが高ビットレ勧めてたのは事実だし仕方ないよ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 18:08:39.14 ID:xyuSWGx80
5人とか10人くらいしか見てないデモタ配信のFLVまとめをサイトトップに載せて宣伝協力(しかも「凸しないように」との配慮まで)したのは他でもないSPなんだよな
しりゅさんの功績をもっと讃えるべき
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 18:13:28.14 ID:ZwG0jarG0
黙れペカス
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 18:27:23.27 ID:8GbwafeN0
糞配信チェッカーとしては機能してる
FLVで4桁ビットレート出してるようなのは全部糞
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 18:45:04.33 ID:JZcKBi1v0
高ビットレート推奨したのはTwitchに対抗みたいな色気だしたのかな
Twitchたしかに画質は綺麗だけどピアキャスよりひどいラグだし気にしなくてもいいのに
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 19:18:47.45 ID:/0wwvgII0
デモタみたいに高ビットレートで配信したけどTwitchと比べて全然綺麗じゃなかったよ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 22:17:22.62 ID:M8dVRi7d0
たしかにビットレートでソートしてみてもFLVは殆ど1000k超えだね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 22:25:57.78 ID:/0wwvgII0
デモタと同じように配信したのになぜかリスナーからはFLVやめろとしか言われなかった・・・
なんでやねん・・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 23:16:05.53 ID:BtrTS3D20
そら先人がヘイト稼ぎ過ぎたからだろ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 23:42:03.56 ID:xfP54xq/0
見ている側は配信してる側ほど画質とかそこまで気にしてないから、WMVでも充分ってだけじゃ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 00:12:27.00 ID:NmNlxrBH0
レスする側はラグが一番気になるからFLVがベター
掲示板使うのやめてチャット導入が一番ラグ解消になるんだろうけどね
したらばの代替サービスない現状って結構危険だと思う
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 00:18:02.88 ID:MCUrdOuD0
掲示板類は自分でもなんとかなるし
ペカでしたらば互換たてることだって何でも出来るでしょ
ツイッターレス読みでもいいし、色々手段はある
チャットは別にラグ解消にはならないのでは?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 00:25:55.08 ID:NmNlxrBH0
ニコキャスは現状7秒更新だから配信者に届くの遅れること多いでしょ
タイミング合えばすごく早くレス表示されて嬉しいからあれがデフォになるといいなと
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 02:57:00.68 ID:9Wxax3jV0
でしょ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 05:57:57.85 ID:60UopAcm0
ラグ少ないをメリット扱いできるのはリレーの上の方だけ
つまり過疎配信
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 06:00:03.11 ID:djlESJq/0
チャットソフトつくろ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 06:12:54.10 ID:su6DgBco0
このご時世掲示板で実況してるのが時代おくれすぎるとは思う
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 11:38:52.58 ID:XLuiNEhq0
実況、だと・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 12:33:52.12 ID:+g4UF+Vp0
気軽に書き込み出来すぎると低質なコメントも増えだすから、掲示版というスタイルも個人的には悪くないと思っている。実況向きじゃないかもしれないけどね
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 15:11:35.89 ID:su6DgBco0
>>385
あれ、もう最近じゃ配信にレスすること「実況」って言わなくなったの?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 15:47:58.18 ID:eCVGC4kq0
実況スレでやってたころから配信する側が実況だったのであってレスはレスだろ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 16:09:32.18 ID:NmNlxrBH0
昔はそういう使い方だったろ?マイクあり配信がデフォになってるしいまは言われなくなったけど
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 16:36:09.21 ID:Y5wfGx/t0
配信者が実況みたいなもんだからな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 16:48:20.41 ID:GjSy31wh0
しょうもない言葉尻を捉えて揚げ足取り合戦かよペカスw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:58:23.03 ID:XLuiNEhq0
flv問題もペカステ問題も全員分リレー出すことで解決したわ
お前ら頭悪いよな
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 18:00:57.37 ID:qOyE80xq0
かなり前の配信データが流れてくるバグなんなんだ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 18:31:15.64 ID:fFASfHig0
>>392
骨肉か?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 18:35:59.92 ID:fK362aNJ0
ペカステスループット悪いから全員分とか余計リレー悪化すんぞw
空気配信者なら別だが
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 19:04:43.34 ID:HpWe12Jx0
ペカステでFLV配信してるのだが直下でもバッファるとクレーム付けられた
WMVの時は問題なかったから設定の問題?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 19:37:58.28 ID:gbNOq6hM0
今の設定のままリレー本数だけ下げてみたら?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:21:17.76 ID:wPxVB7R90
FLV配信で配信開始からしばらくつながらない人もいるな
WMVならリレーが詰まってんのかなって感じだけど、毎回毎回必ず同じだから配信者側が自覚してないだけなんだろうな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 21:39:37.61 ID:xopTMVl90
このスレ的にはYouTube配信とかどうなん?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 21:44:58.74 ID:MCUrdOuD0
スレ違いなんじゃないかなぁとおもいます
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 22:15:08.76 ID:9Wxax3jV0
正解w
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 22:54:01.24 ID:xA1vD65l0
どうなんとかきかれてもええんちゃうとしか言えませんけど
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 22:55:37.19 ID:D34Jm7Rk0
レスが早く表示されて嬉しいとか行っちゃう人はニコ生に行けばいいと思います
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 03:07:25.32 ID:SChLMWGG0
レス表示はニコ最強
画質はツイッチ最強
配信環境はペカ最低
コンテンツもペカ最低
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 03:37:14.81 ID:8HC1LOHl0
>>404
じゃなんでペカにいるん?アホ?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:38:36.15 ID:fLTn5YXX0
pcypliteってなんでFLV視聴するとき一回目は繋がらんの?
二個目の窓で繋がるから見れてはいるんだが・・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 17:08:00.70 ID:fLTn5YXX0
IMからペカステに変えたら一発で繋がるわ
そういう仕様なのか
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 17:28:11.38 ID:CW9lA+DX0
>>404
マジこれ
コンテンツはデモタとペカステ作者が片っ端から潰した
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 17:49:19.24 ID:5uPXLYRy0
無断転載しりゅ
いやらしりゅ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 18:06:31.41 ID:nI9zdA7k0
コンテンツつぶしてるのはリスナーだけどな
デモタとあれくまごときにコンテンツ潰すような力はない
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:24:59.36 ID:MFULJbih0
WMV配信は遅延が大きくてFLV配信は遅延が少ないって言うけどMediaElementのBufferingTimeを0にして
WMV(H264+AAC)配信をSilverlightで再生して見たら2秒から3秒くらいしか遅延が無かったわ
FLV配信も2秒から3秒くらいの遅延しかないのでWMV配信もSilverlightで再生したら遅延はFLV配信と変わらないね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:57:03.75 ID:hR+Gi4uu0
>>407
前はリレーは構築されるだけで配信画面出なかったけど今はIMでも一発で繋がってるで
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:59:44.03 ID:UYGhcxBo0
>>412
あれくまの自演なんだからそっとしといてやれよ・・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 22:49:36.72 ID:mxA1Pn0V0
シルバーライトおじ、もうだまろ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 23:30:13.61 ID:ktgVnUOP0
一発でつながるかどうかは直上のアホがおそらくセキュリティソフトの設定ミスってるだけやろ
リレー受付けはするがストリームデータは送らずこちらの時間だけ食うやつ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 00:20:55.70 ID:dHI7Ywlv0
FLVになったドラキャスで一度もループしたことないどころかバッファすることもほとんどないんだが
やっぱ配信者やリレー次第じゃないのか、FLVやペカステに文句言ってるのが所謂雑談系な現状からすると
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 00:36:48.04 ID:bM4j1fDy0
たとえそうだとしても
配信者とリレー次第で崩壊しやすいことは、脆弱ってことである
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 00:48:45.42 ID:CiDb5hXd0
言い換えると配信設定やリレーが特定条件に無いとループやバッファが発生する
特定条件はわからんし、一般的な帯域確保とか直下厳選じゃクリアできないってことでしょ
それは誰も否定しないと思うが
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 01:59:52.08 ID:9kNe7X4s0
つまりFLVは悪ということ
それを無理に流行らせたデモ太はペカから消えるべきだということ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 06:36:33.26 ID:b+LXJ75F0
デモタと癒着しりゅ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 07:14:15.45 ID:eDT0tO7Q0
ピアキャスの善悪(笑)
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 08:26:11.30 ID:1xwiAfgC0
ペカレコってGWにも更新してたのね
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 12:56:08.90 ID:b8iZTbrN0
ペカステはバグ放置のままだけどw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 20:28:41.41 ID:zfSlbuUd0
>>423
さすがにプログラマとしての次元が違うかと
比較するだけ失礼

去年お盆のこのスレで提案から実装までの速度が尋常じゃなかったし
バグらしいバグもなんもないし
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 15:44:54.33 ID:F57vZU9r0
いちいち本体のGUI開かなくても切断とかできるようになったのがありがたいな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 15:52:50.69 ID:R1e7n9nd0
リレーの管理しやすくして
回線判定紫緑にもどして
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 20:21:55.11 ID:VpHunjCm0
指定IP、指定ホストをリレー末端に追いやる機能の実装を・・・
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 22:20:42.69 ID:JG0aliAS0
指定IPバン機能も・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 02:59:19.71 ID:YkK+QrFy0
BANなくなったん?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 19:55:53.53 ID:75eQvAe+0
ちなみにペカがオワコンというのはルーターでポート解放が必要なこと
試してみればわかるがルーターで手動ポート解放するとスループットが著しく低下する(回線速度が落ちる)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 19:59:50.47 ID:3c/v/KPS0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:03:59.10 ID:Znx4S4y60
AAが懐かしすぎる
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:37:32.35 ID:ALpLB6T20
酷いルーター使ってる奴も居るもんだなwww
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:45:34.44 ID:n+GPuLbc0
ゴミルーター自慢やめやめーwww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 22:32:11.82 ID:03557Wu20
参考程度に>>430の使ってルーターを教えて貰いたいのだが
一体どこのなんて製品だ?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 23:12:28.15 ID:75eQvAe+0
>>435
うちのはRT-400NE
そんなに酷いもんではないと思う
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 23:19:38.61 ID:03557Wu20
>>436
フレッツ光とかで配ってるタイプか?
ファームウェアアップとかしても変なのかね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 01:37:10.96 ID:Lt9/m9SH0
規約に触れてても相変わらずデモタ=58_FLVには甘いよねSP管理人
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 02:18:48.55 ID:a3n0qX0i0
黙れぺカス
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:42:45.09 ID:wK+93b0I0
おもろいやつおるなw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 00:20:00.52 ID:mJjUgga50
配信できてるよていうか掲示板つくって
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 00:56:36.43 ID:OGMBGvxV0
ペカレコの再生タブって何?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 09:39:52.03 ID:1751A+Ae0
ペカレコの再生タブ、
ピアキャス本体のGUIに残ってるリレーしてないの全部消してくれるボタンもつけてくれないかな
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 11:42:10.47 ID:NLjxWMRY0
今見てる配信にレスしたい→チャンネル一覧から探すのが大変→再生タブから一発で掲示板へ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:01:51.10 ID:fNfeTXp70
ChromeでFlashが秋から無効化されるみたいね
これでFLVも終わりか
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:06:29.84 ID:o3zyacdo0
1行目は言葉足らずだし2行目も帰結が解からんしFLVに親を殺された方ですか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:07:34.35 ID:sGegjYBE0
とうとうピアキャス終了か
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:12:44.25 ID:QI4Tmxyd0
FLVはフラッシュの為のコーデックだったしね
終わりだよ
あれくま、デモタ、ピアカス潰してくれてありがとな
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:24:51.00 ID:MulpGFz90
よく判らんけどクロームで無効化されるだけなんでしょ?
だったらそんなに問題ない気がするんだけど・・問題あるのかね?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:38:49.11 ID:F/w6uUh50
クロームでの話だし
デフォがってだけで普通に再生できる
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:57:06.85 ID:JwKVgxHF0
終わりって言いたいやつがはしゃいでるだけか
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 19:59:55.12 ID:fNfeTXp70
ブラウザの世界シェア60%のChromeがFlashを無効化したんだから問題だろ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:10:33.13 ID:F/w6uUh50
デフォルトで自動で開くのを"無効"に設定しただけでしょ
消されたわけじゃない
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:12:22.49 ID:SO/+vU7Z0
よく知らないで言ってるやついて(笑)
完全無効化じゃなくてユーザーの判断で再生可能だしサポートも続くんだがなw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:28:45.51 ID:MulpGFz90
じゃぁそんなに問題ないね
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:47:19.64 ID:rdQvK8gV0
情弱をあんまりいじめんなよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 20:57:29.57 ID:fNfeTXp70
これでFlashが使われるサイトが減ればFlashのサポートも終わるんじゃね
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:38:09.33 ID:QI4Tmxyd0
FLV=フラッシュ用の動画コーデック
フラッシュ放置=FLVも放置

わかる?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:41:45.46 ID:sdB4b46W0
今のpeca用FLVプレイヤーってflash入れてなかったら再生できない?
もしそうだとしたら、
積極的にflash使うサイトが今後はもっと減っていく→今後新しいPCにflashを入れる動機がなくなる→デフォでFLV見れなくなる奴が今後増える、って流れになるんでは?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:46:41.03 ID:23S+4Tg20
なったらなったで代替プレーヤーあるし問題無いとは言えないが時間がそこそこ解決するだろ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:49:23.25 ID:o3zyacdo0
こんなスレにまで釣りに来たのかと思ったら釣られてた人達かよ
FLVはコンテナな
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 22:25:19.09 ID:SFtsBbbe0
MKV「やっと俺の出番か」
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 22:37:41.25 ID:F/w6uUh50
まぁadobeがflashやめる頃には7もサポート切れてmkv行けるかもな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 00:26:46.54 ID:G7XMfbAr0
未だにシルバーライトとか生きてるみたいだし、
更新されなくなってもIEにインスコ出来れば見れるし大丈夫だろ
そんな頃にはwin7終わってみんなwin10になって、
h264のwmvとかいうのも普通に見れるようになるだろうし、問題ないという予想
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 05:59:01.12 ID:Ylbspygh0
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 10:34:47.43 ID:Rk7I7xdu0
http://github.com/jp9000/obs-studio/releases/tag/0.14.2
>"FFmpeg now is compiled with VP8 and VP9 support on windows"
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 11:06:06.05 ID:FZJQix4o0
Webm配信の時代が来るのかww
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 11:48:12.47 ID:xtx2bDHD0
>>467
そういやピアキャスってWebM配信も出来るらしいなw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 13:18:40.80 ID:uEvOL7Fq0
>>466
これ録画する時に使えるってだけやん
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 14:29:14.21 ID:253aH58O0
ウェブムってなんや
mkvよりええんか
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 20:25:50.45 ID:Qfbr8hqG0
デモ太説明よろー
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 20:37:14.26 ID:dTEKpXMc0
うるせえペカス
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 20:43:35.97 ID:d+EJVN0c0
おいデモタ出てこい!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 21:07:17.81 ID:8vs6gcoz0
いでよデモタ!
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 21:07:22.64 ID:vukSkykN0
C調の配信古いペカステのせいでリレーがバグってる
マジで糞だわ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 21:08:43.91 ID:xX6WHfwF0
リレーがバグるってどういう状態なの
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 22:10:32.02 ID:I7j99yV50
リレー欠損
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 22:20:57.55 ID:BTWwlRnj0
なんだよリレーがバグって頭がバグってるな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 05:31:57.22 ID:Is9lJGQf0
ペカステは常にバグってるけど?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 07:58:20.10 ID:s4ajbQc90
あれくまが人類のバグみたいなもんだしな
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 11:18:50.16 ID:GtEnPQVG0
SCFHが急に使えなくなって再インスコしてもダメなんだが誰か原因教えて
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 11:35:44.72 ID:s4ajbQc90
サポート「どうされましたか?」
初心者おじさん「何もしてないのに動かなくなった」
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 12:40:23.03 ID:H195YyaZ0
>>475
windowsみたいに自動で更新されないとだめだな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 13:25:02.09 ID:5ePU/THh0
Win10「せやな」
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 17:34:07.45 ID:bT1qzb6n0
坊さんみたいなキャラが手を合わせてる
アイコンのソフトってなんてやつ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 17:36:21.80 ID:ZOI66hgC0
ニコキャスじゃね
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 17:36:51.53 ID:HG4o/+jW0
SCFFじゃだめなの?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 20:03:48.92 ID:hOrbVcuw0
peerstplayerってのがウインドウ閉じても裏でプロセスが残って何か通信してる時がある
ウイルスかもしれないので一応IPAに通報しておく
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:50:15.40 ID:WLyjQEt40
それバグだよ
閉じてもプロセスに残り続けて普通に見てる状態のままになる
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 22:01:47.26 ID:griocMhF0
>>488
とっくにそのバグフィックスされてるわ情弱
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 22:50:09.18 ID:XhFwBhEL0
PeCaRecorderの作者さんみたいな有能な人がプレーヤーも作ってくれないかなあと思っている
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 02:09:34.18 ID:4aVr7qKe0
無理w
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 02:16:24.95 ID:dWNonvll0
そんな簡単に言うけどな

大工に、ちょっと暇ならタンス作って!
手間も日数もかかるだろうけど
お金も寄付もしないし、アフィすらおいたら批判するからな

って言ってるようなものだぞ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 03:24:07.20 ID:Gk3G7nes0
うるせぇ黙って働けぇ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 03:47:11.70 ID:Ofwrlt1p0
黙れペカス
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 08:04:42.12 ID:xh6VyjpN0
くっさ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 14:18:11.00 ID:BMt303ww0
ペカレコさんがピアキャス再構築したら凄いものができそう
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 15:14:39.86 ID:AC6pxHh/0
ペカレコの人ははよpecatv3
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 16:07:12.58 ID:vO5zU1R80
絶対につかまらないp2p放送ソフトが時代のニーズ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 16:09:29.64 ID:2ZQ+f++N0
500 Internal Server Error
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 03:11:09.02 ID:LfkOw9k00
みんなペカステって開発版入れてんの?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 03:56:26.60 ID:DyR437GG0
しらんw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 04:33:23.32 ID:6n7Jsr6Z0
みんなが使ってるなら、程度の動機で開発版入れるのはやめとけよ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 07:17:14.18 ID:kfRbJA2u0
どのバージョンもバグだらけだし問題ないよ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 07:28:23.57 ID:jx2oWknX0
安定版もバグあるしな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 16:58:01.41 ID:jx2oWknX0
今、ソウル市配信者のアルジマをペカレコのホスト名でコピーしたらnullデータになった
これはIPを何処かで照らしあわせた結果のデータのコピーなんだろうか
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 18:37:54.69 ID:JsbxkU3y0
安定板に内包されてるバグが開発版でしか修正されてないとかいっぱいあるからな
その点開発版のほうが安定してるかもしれないが
開発版は開発版でまた別のバグやらくっついとるでな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 21:00:57.04 ID:4y2XSnT00
セキュリティ案件なんだが、
pecaSTでWAN操作にチェックが入って無い状況で外部から操作できる配信者2名を数日前に見つけた
その2名ともポート自動解放にチェックが入っていたのが珍しかったが、自分の環境では再現しなかった
その配信者達に聞き取り調査するのもだるいので自身で調べるのは終わりにするわ
ルーターか接続方式が特殊なんかな。privateIP to privateIPになるようなリダイレクターでデフォONのLAN操作あたりが反応してるんかな?
あと誰とは言わないがいまだにWAN操作ONの人も居るからそこのリスナーの人は啓蒙頼むわwww
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 21:03:16.18 ID:kfRbJA2u0
>>508
IPAに通報するから詳細よろしく
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 21:43:02.03 ID:1OZabKP40
お?事件ですね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 21:43:49.87 ID:kfRbJA2u0
ペカステ経由で遠隔操作できるって完全にアウトだろ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:27:32.09 ID:VkSeKNiy0
マジレスすると、パスワードかかってないとセーフなんだが。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:28:17.59 ID:4y2XSnT00
詳細もなにも普通HTTP-Status404返ってくるのが200返ってきて
それなのにsettings.htmlのWAN操作にチェック入ってないのが驚きってだけだしな
ポート一覧の設定の部分も全部デフォルトだし特殊性も無い
うちの環境では再現しなかったが2名居た事を考えると環境依存では再現すると思われるぐらい

ちなみに>>508の1行目で操作できるって書いたが、操作できるだろうってだけだからな
俺が遠隔操作したわけじゃないからな(´・ω・`)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:32:50.95 ID:kfRbJA2u0
>>513
つまりペカのポートを利用して遠隔操作できるってこと?
それならアウトだよな?IPAどころじゃない騒ぎになるんじゃないの?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 01:59:33.22 ID:6UaplVJ00
ペカステ使いは情強()なんだから、そんなの平気なんじゃね?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 05:57:03.10 ID:z3w44DNP0
ペカステをいじれるってことだろ?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:06:13.12 ID:NYLabwq80
犯罪者
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:24:01.70 ID:ezkekt4N0
          ___           _                __                  _
  4广'' 、 ヤ''-、 "1 ゙1         ''厂"'' 、            f厂゙''┐         <゙゙''┐  'く `''4亡'''、
   1 丿 ヘ、 〕丿 rゝ、、        |l  丿 _..,,_           |l  丿        __│ ''゙'ゝ_ _ │ {r'゙゙''∟
,,__ナ 冖゙゙''''二" ..--r  フ   ィ 、..----′  ̄´  ヽ、    __    _│ ⊥-‐'`ー 、    ゝ、..、 F't匸" 、 r┬ェ┘
''ゝ__、 :ャ‐'、 ー′ ニニ 丿    ゝ_ _....-   'せ''''―'′   〈 ―'''""´  _..............ト   'で゙ ニ = ;「ゞ┘ ニ、 "〉
  ` l! 〉''∥ ''ワ '‐''´ 亅     ` ノ’   j、 ゙\       `' 、-‐‐T  _゙ゝ        │ │ 4 │ コ `'│ |l
..ハ-''’ _ノ'´]―=Fテ"゙'<      /  r||  l!コ、 `'ゝ、        ,'’ ,,lヽ `ゝ       'ゝ_ニ :ョ-(l! ''tァ '''│ ||
`ゝ__r''´  │ :=―ゝ 丨   _..r‐’_.._'冖′ _ ∟  `ー 、    _ノ’ 丿 ヘ、 \、   :1ー‐"  ..-彳 _┐ :f''|l │
  ´    |! 'コ=彳 │   ゙―‐"´ `‐'7  │ ̄`ー-一''´ __,,..r''´ _/   ヘ  `'ゝ_  ゙ヽr''フ |l ''、 |!'、 〉┘ │
       弋_,r一''、 丿         ヽ  }        ゙――''"′     ヘ_....-〃   ヘ__,'   ー'’ ー'"'、 丿
        ´   ゙゙′          `‐'´                            `        ゙'´
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:30:16.87 ID:ZZKcrNfc0
遠隔操作って、ペカステの設定や接続がリモートで変えられるってだけだろ
ID:kfRbJA2u0は何を言ってるんだ?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:53:50.90 ID:wt1R2sOE0
それでも他人のPCに侵入したら犯罪になるんじゃないの?
ペカステのセキュリティホールだよ
ここを見てて放置してたら犯罪幇助になるかもしれんよ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:59:31.55 ID:qBCNIWMc0
ペカステはゴミアプリ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 09:25:25.41 ID:KaTmGY4G0
>>508
このWAN操作ONって何?OFFにするにはどうすればいいの?
http://fast-uploader.com/file/7019864236245/
このルーター設定画面のインターネット側リモートアクセス設定のチェックがはずれてればOFFになってるって意味ですか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 09:35:41.46 ID:NxMq2Fz50
う~ん…
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 09:44:11.65 ID:4wh8KCTl0
ペカステなんて早くアンインストールしろよ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 10:38:45.53 ID:tQxJWphU0
このセキュリティホールがあったら他人のペカステで配信を勝手に立てることも可能なのか
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 12:02:34.43 ID:ahzLwdop0
津田復活くるか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 12:18:34.44 ID:MBrwrZRi0
ダーツーぞwwww
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 14:00:01.33 ID:t4Zu/cak0
ペカステ本当にヤバいソフトだったんだな
ちなみに配信者じゃなくてもIPさえ分かればリスナーでもセキュリティホールを叩くこと出来そうだね
これすぐ修正しないとダメでしょ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 14:18:55.41 ID:6UaplVJ00
× 修正


○ アンインストール
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 16:34:17.72 ID:mki9iJUe0
センスがないやつはどんなに更新してもダメ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 16:47:00.21 ID:e5xjRJ/G0
ペカステまじで消すわw怖すぎw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 17:06:05.25 ID:81mXcNGk0
勝手にリレー本数増やされたりしたらプロバイダの規制に引っかかりそうだな
あれくまわざとバグ放置してセキュリティホールから弄って遊んでたりしてないよね?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 17:12:42.34 ID:s7jEu3MO0
ピアキャスの設定画面に外部からアクセスってIMとかでも設定変えてたらいじられるんだがな
前にどっかの掲示板でIMとかの設定画面アクセスできたって言ってた人いたし
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 17:31:04.35 ID:QXv9LHYX0
その設定を切ってるのに接続できるのが問題なんだろ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 17:53:34.14 ID:81mXcNGk0
つまりペカステのバグ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 21:42:06.90 ID:gdpog0F80
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 21:47:52.22 ID:QIyAYzb30
github垢作るのに抵抗無いならここに来ry
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 22:16:49.22 ID:U9pNKTAj0
そのバグ使って不正アクセスした奴を通報逮捕させる巧妙なトラップだな
まぁたピア滓から逮捕者が出てしまうのかw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 22:25:11.42 ID:wt1R2sOE0
あれくまいまだにバグ放置中
対応遅くね?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 22:27:12.29 ID:JvGQsfLi0
最新版で直下のIMが云々かんぬんの愉快犯に騙されたのもう忘れたのかよ
お前らが検証も確認もできないの見透かして遊ばれてるんだぞ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 22:36:51.09 ID:tQxJWphU0
配信者のIP:Portをブラウザで開くするだけだし簡単だし誰でも出来るでしょ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 01:10:55.12 ID:lee0o06R0
>>508は自分の環境では再現できない、って言ってるから、
508が本当だとしても一般的な状況では再現するのも難しいと思われる
だからそう簡単には検証も確認もできない
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 01:14:58.44 ID:hrDbd1Uz0
擁護レスしてる暇あったらさっさと直せよ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 01:21:02.73 ID:A/XLNqit0
よく分からんが再現できないと直しようがないのかな?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 01:36:48.61 ID:2iyvfoOF0
>>508
>その配信者達に聞き取り調査するのもだるいので自身で調べるのは終わりにするわ
その2名の配信者に注意くらいはしておいたら?
もしかしてそのままにしておいてそいつらを実験対象にするつもりなんだろうか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 04:27:58.65 ID:XIownifA0
HP放置だから掲示板探すのめんどいメも
http://jbbs.shitaraba.net/game/45037/
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 10:18:37.78 ID:Dl5sV4to0
ゴバクジョコビッチ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 13:42:13.85 ID:z8fjTCFt0
やすくんlol永久BANわろた
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 14:47:24.23 ID:yj31df0l0
くっせえなペカス
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 15:00:10.40 ID:z8h2rEQC0
>545
その自分は手を動かさないが、なんかしろってのはどういう意図なんだ?

掲示板に「あんたのSTは外から丸見え。原因も判らんし対処法もはっきりしない」って書くとどうなるか想像つくか?
もしその場にアンチが居れば、即配信終了宣言と同義じゃないか?
直し方が判らなければ周知され次からの配信でも遊ばれるだけじゃねぇかな

実験対象うんぬんの話なら、STでいきなり実用的じゃないWAN操作を実装したり、
その後単品では意味のない要認証を実装して単品では意味ないんだから操作とセットにしろよって指摘したら、
互換性が~とか、認証なしのWAN操作とか設定したやつが悪いって言い出したり情弱ユーザーの安全性を考えない奴に言ってくれ。
それにうっかり設定変更して壊しでもしたら不正アクセス禁止法に触れそうだし実験の価値すらないと思ってる

最後にまとめると、俺長文きめーww
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 15:48:00.40 ID:2iyvfoOF0
>>550
え?掲示板に書いたらそうなるなんて誰でも想像できない?連絡手段なんて他にもあるじゃん。
こっちはその2名の配信者が誰かわからないからねw
配信者自体がこのこと知って悪さする可能性もあるから言わなくていいかもな。

ここで不正アクセス禁止法の話がでてなかったら何かしらするつもりだったんだな・・・最低

最後にまとめると、あれくまはしねww
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:27:25.62 ID:z8h2rEQC0
もうちょと倫理観下げたとして、勝手に設定弄っていいんだったら認証付けたり操作OFFにして終了だろうな
そっちの方が生きやすい気がしてきた(´・ω・`)

倫理観下げきったら、配信者名かIP晒して終了かな
そっちの方が啓蒙できる気がしてきたwww

はぁ…
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:40:24.81 ID:luDqzH2D0
まぁ設定の問題なら個人の問題だし気にしなくていいんじゃね?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 19:13:47.08 ID:hrDbd1Uz0
設定内容を知ってるってことは>>508は不正アクセスを認めたってことになるけどいいのか?
設定内容は知らないはずじゃないのか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:28:25.33 ID:exRG7kYm0
お前ら不正アクセスの定義すら知らずに何妄想してんだ?
制限もかけず意図していないとはいえ自ら公開している状態だぞ
接続しても普通のウェブサイトにつないでるのと何ら変わらん
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:12:46.75 ID:xGB9FZsD0
そんなの捕まってから弁護士にでも言えよw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:45:26.79 ID:lV+HxDUj0
ワラタ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:20:08.16 ID:79leASFe0
不正アクセスには,(1)他人の識別符号を用いてアクセス制御を回避すること(3条2項1号),
(2)識別符号以外のデータによってアクセス制御を回避すること(3条2項2号及び3号)
の2種類がある。

このうち(1)はなりすまし行為である。
他人のパスワードを盗んだり,推測したりして認証を得ることが典型例である。
不正アクセス禁止法違反として検挙されるのはこのケースが多い。

(2)は誰とも識別されない行為である。
典型例は,認証を得ずにセキュリティ上のぜい弱性を突いた攻撃で認証を回避する行為が,
バッファ・オーバーフロー攻撃がこの類型になる。

はいアウト
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:50:52.77 ID:79leASFe0
コンピュータプログラムの不備を衝く行為(第2条第4項第2号、第3号)
いわゆるセキュリティ・ホール(アクセス制御機能のプログラムの瑕疵、アクセ
ス管理者の設定上のミス等のコンピュータ・システムにおける安全対策上の不備)
を攻撃する行為です。
https://www.npa.go.jp/cyber/legislation/pdf/1_kaisetsu.pdf

設定のミス、安全対策の不備も該当
次はどんな言い訳するのか楽しみ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:53:37.32 ID:ZLPAipnx0
とりあえず誰かテンプレート書いてよ

FVL配信者全員の掲示板に貼るから
ペカステのバグの存在と実際に不正アクセス試みてるやつがいるって
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:12:19.91 ID:V0F50pYS0
あれくま氏の策略に引っかかってる奴いてワロタ 震えとけw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:18:35.36 ID:8q2NqnBo0
まずそんなバグ存在すんのか誰も検証してないのにw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:41:18.41 ID:JrfdRReH0
無断転載 不正アフィリエイト しりゅたんぶらー Bansee SOFTWARE
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 10:03:17.48 ID:3xw9sSuE0
広める前にあれくまの所に書いてこいよ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:36:54.94 ID:kcR9Gb040
そもそも開発者に直接言えばいいのに、わざわざここに来て「こういうことできるわーw(ドヤッ 啓蒙よろーw 倫理観がー」みたいな書き込みしてる時点でどの程度の人間か察するべき
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:56:46.70 ID:cyFAiObh0
livemateどっかに置いてない?もう無くなったの?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:16:04.85 ID:cXh8LoHE0
Cドライブに置いてあるよ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:19:44.31 ID:97QhKdjN0
つまんねえよペカス
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:53:47.75 ID:DgT9VJqh0
カオスやな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:46:27.97 ID:lLURy9bs0
ペカステ出る前は平和だったのに
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:03:31.10 ID:Mvj3mXH30
スレにゴミを撒き散らしている張本人がお前らのせいだとほざく構図
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 08:51:18.04 ID:FrO4lg3m0
そういえばPeCaTV2ってバージョンアップしないのかな
iniファイルがSJISなせいで、デバイス名に(c)とかが入ってるデバイスをソースにしたプロファイルが正常に保存されないらしいけど
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:54:41.82 ID:0TXZPFg00
へーそんな事例があるのか
unicode対応しないソフトも古い設計であることには間違いないけど
ベンダー側もデバイス名くらいASCII文字だけで表現してもいいのに
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:30:07.50 ID:ovowzzzF0
>>572
そもそも作者ソース紛失して無いっけ?
作るなら一から作り直しみたいなこと無かったか
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 04:47:46.12 ID:X7pcVggD0
今日ピアストプレイヤー閉じたのに配信音だけずっと続いててびっくりしたわ
プロセス切ったら止まったけどあんなバグあるんだな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 06:29:27.70 ID:V5ecW/B/0
>>575
いい加減ぴあすとスレ覗いて見てみると良いよ
それいつのバグだよっていう
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 10:47:04.18 ID:TLjNuvt30
>>576
最新版でもバグってるので貴方がご存知の修正版が置いてあるurlを教えてください
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:20:17.26 ID:Ehmnuv3n0
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:48:44.72 ID:xPPgsgyQ0
バージョンがいくつか書かないで最新版とか言うやつはたいてい古いの使ってるやつ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:46:10.28 ID:8USknfev0
ゆきとさんワギャンランドクリア出来ないくらいで発狂しないで
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:09:17.95 ID:MVOcrDPR0
>>577
何でも聞けば教えて貰えると思うなよな…該当スレの1から最後まで読み飛ばさずに読めよ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:13:13.39 ID:QC9f/d350
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:48:00.05 ID:EhgLp/Q90
わりと頻繁にアプデしてたんだけどプロセス残りバグ相変わらず起きる
本当に直ってるの?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:48:53.73 ID:MVOcrDPR0
だからバージョンくらい書けよw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 04:20:03.43 ID:BB2iFCJ00
上に書いてる人と別だけど、5.1.22でプロセス残る
Win10Proでだけど
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 07:03:03.24 ID:7rMWnne80
バージョンくらい書けと言ってる九官鳥はWindows板とかでもよくみかけるけど、
書いた後に解決に繋がるレスしてるの見たことない
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 07:34:33.03 ID:huxhDx7A0
そう?たまにだけど見かけるよ
>>575はどの最新版を使ってるか知らんけど
シュール版じゃなくてシンジ版で修正されてなかったっけ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:41:47.81 ID:IXN0+EQM0
>>587
直ってなかったよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:57:57.33 ID:50iD5Les0
向こうのスレ見てきたけど、しんじの修正版でもまだプロセス残る場合があるかもって書かれてるね
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:37:25.52 ID:iezkhzBe0
な?
やくたたずだろ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 22:46:04.88 ID:zwNCA2/p0
あれくましっかりしろ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:10:10.18 ID:vQM+WfKU0
少数の人間しか現れないおま環で症状が出てドヤ顔されてもな
分かる訳ねぇだろエスパーかよ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:22:29.04 ID:fNimPgYy0
バージョンw


579 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/06/02(木) 18:48:44.72 ID:xPPgsgyQ0
バージョンがいくつか書かないで最新版とか言うやつはたいてい古いの使ってるやつ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/06/03(金) 02:48:53.73 ID:MVOcrDPR0
だからバージョンくらい書けよw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 03:06:43.25 ID:o38ZTrZY0
あれくまw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 03:27:03.57 ID:iUhdR9QL0
クマーw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:31:42.97 ID:HrT+oj4F0
バージョンおじw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 14:40:04.88 ID:j5GMgxG/0
幼児退行してんじゃねえよクソおじ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 16:06:16.29 ID:vM/SK4L80
2016/06/04(土) 10:37:38.50 ID:PP5eDI61

ダーツー配信でペカステの通知で謎の住所が書かれてたことあったよな?

まさか・・・w
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 16:37:28.55 ID:mN7C3oZu0
あいつはVP(IMのVPGUIでも使える)とかについてるメッセージ送れる機能で送られてきてた
ペカステってその機能受け継いでるん?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:36:48.84 ID:4BEM2xvE0
ウィルスじゃねーか
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:08:01.56 ID:I8vV1yYC0
ペカスターターとペカステの区別がついてないアホの子だからVPとIMとペカステの区別がついてなくてもおかしくない
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:11:28.26 ID:vM/SK4L80
マジかよあれくま
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:39:01.42 ID:AztZts550
あれくまがもう個人じゃなくてピアキャス界における憎悪の概念の名称になってるな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 00:21:24.42 ID:Kk8pQYet0
久しぶりにしたらば死んだね
掲示板死んでも死んだことを配信者に伝える手段がないからお通夜で配信者切れて終わりなんだけど
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 00:34:47.50 ID:qaS6CVEz0
つーかもうPeercast終わりで良くない?
頭のおかしくなった老人の収容所みたいになってて何の面白みも無い
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 00:43:26.25 ID:rT5FgpoP0
そう思うなら他行けばよくね
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 03:29:21.38 ID:VBb4oQxP0
>>605は頭のおかしくなった老人だから他行くことができないんだろうなw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 04:48:21.11 ID:e9UJFYlJ0
一々誰か提案しなくても終わるときゃ終わるし
言った所で皆でこぞって移動なんてありえないから
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 07:20:40.47 ID:wa5Y9UXy0
つーかもうPeercast終わりで良くない?みんなもそう思うよね?ねえ

周りに同意を求めないと自分の意見を主張できないタイプ
いるよねこういう子供っぽい子、いや女々しい子か
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 07:32:56.37 ID:roX2Pxmw0
どーでもええわ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 07:35:57.75 ID:pdr+rd9N0
>>609
回りに同意を求めてるやつがここにwww
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 08:11:13.59 ID:9SP93lZS0
ペカスきもいから死んでくれよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:57:55.93 ID:YzCn62d70
増本ですが?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 16:48:44.59 ID:5hLbSXpY0
                                    ,-、
                                 !  !    /⌒i
                   ./ ̄ ̄γ" ̄ヽ    .l  l   /  /
                   /    ,,人  ミ│   l  l  /  /
                  |  ノリノリ  ヾ .│  ..l  l  /  /
                ...| / ━ :::::: ━| ./     l  l /  /
      /⌒ヽ/  ̄  ̄\   .|/ (。)  |(゜) |/   ./⌒ヽ  ̄  \
   /{  ━ :::::: ━  |   .∫  t_」ヽ│ /{  \ :::::: /  |
   |   ⌒ │ ⌒ \   ..ト  トエエエイ/  |   (・) │ (・) \
   i\   t_」ヽ    } │ヽ||="/   ..i\   t_」ヽ    }
   `ヽ  トェnz     /    U─ ´   .`ヽ   左nuz    /
     \ `="    /                \ `="    /
        ̄ ` ー'´                       ̄ ` ー'´
     右手はグー      頭はパー   左手はチョキ

PeerCast総合スレ Part25©2ch.net->画像>4枚
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 17:47:42.24 ID:roX2Pxmw0
ワロタ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:32:09.59 ID:e9UJFYlJ0
>>612
お前がぺかすでしょ?お前が死ねば解決やん!やったな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:38:47.20 ID:kK9moirK0
ずいぶんとあれくまだねえ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:15:22.07 ID:m3CW5F+U0
黙れペカス
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:51:57.35 ID:SOc5kDRv0
あれくまった感じ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 12:24:45.11 ID:2qHdPmoS0
丹波大樹
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 12:51:17.05 ID:kVt0q9Q10
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 13:20:47.71 ID:hs1tocy60
OBS使いやすいからWMV配信できるなら朗報だな
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 13:47:34.67 ID:AhqHMf9g0
>>621
試して見たけどビットレート暴走するし動画が止まるし使いものにならんぞ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 14:48:43.59 ID:kVt0q9Q10
ワシに言うない
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:43:26.21 ID:g1i471IC0
また老人たちの知らない、分からないツールや方法が出来て
叩き潰しに行く流れが手に取るように見える
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:55:28.01 ID:itEs7jpM0
割りと希望の星だったのだが、あかんのかWMV
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:58:58.04 ID:g1i471IC0
>>626
>>623
まだ試してるだけだと言うのにこんな物言いしてるからな
製作者がやる気なくして消えるパティーン
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 16:15:10.08 ID:hs1tocy60
ペカステでFLV配信が偶然できたみたいに今回も偶然できただけっぽいからこれから研究されるんじゃないか
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 17:35:41.35 ID:3LcZAZYN0
お前らあれくまのように叩き潰されたいのか?
嫌なら大人しくwmvで配信してろ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 18:24:27.21 ID:H3Uz4CfX0
黙れペカス
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 18:54:02.79 ID:AhqHMf9g0
OBSでWMV配信が出来たとしても画質の悪いWMV7かWMV8でしか配信できないぞ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 19:22:46.55 ID:laYbtr6m0
FLVも画質悪いけどw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 19:37:29.48 ID:laYbtr6m0
「安全ではない可能性があるプログラムがファイルを変更しました。安全のためにプログラムを停止します。変更されたすべてのファイルを復元しました。」
こわっwIPAに通報しとくはw

ファイル名: peerstplayer.exe
その他情報: Shikkari Shule ch
バージョン: 1.0.0.0
著作権: Copyright c Shule 2008-2013
検出リソース/プロセスID: c:\program files\peerstplayer\peerstplayer.exe
処理: 終了
変更されたファイル:
peerstplayer.xml
wmsdkns.xml
wmsdkns.xml
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 22:31:51.78 ID:KktJWYD80
>>620
昔映画配信して捕まったらしいな
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 22:39:47.67 ID:2qHdPmoS0
>>634
→が逮捕前
←が逮捕後
左下はおのり
PeerCast総合スレ Part25©2ch.net->画像>4枚
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 02:58:04.17 ID:JpafhJvA0
>>633
俺も通報しとくはw
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 06:23:05.67 ID:RvqzDr8V0
>>633
やばいやばい
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 07:16:07.74 ID:glm83LFT0
おのりって今何してるの?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 10:02:16.36 ID:pIiqoOIW0
OBSでWMV配信ってビットレートを高くすると動画が止まりやすくなるな
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 11:17:14.28 ID:6xneyveJ0
ソフトの使い方を見つけただけで「製作者」って頭やばない?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 11:24:58.30 ID:55ZOLaOg0
なんかFLV配信てつながり方に差がある気がするけど、そういうもんなん?
すぐつながるのもあればずーっと接続中なのか黒い画面のまま、つながってるのかどうかもわからないことがある
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 11:34:45.62 ID:Z50Xmhp60
枝による
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 16:07:10.25 ID:UUno3Is90
>>633
アウト
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 02:45:02.02 ID:C6mq2AZm0
ペカステって視聴してると勝手に停止されてるときあるよな
バグなん?はよなおして
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 04:47:27.07 ID:xnvR38oE0
手がクリームパンのたてはげくん、また顔出し配信してヨォ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 13:29:09.25 ID:EVMG8W890
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 13:59:52.61 ID:K+LXYEEB0
>>633
何?ネタなの?特に問題ないやん。
マジレスしたらいかん流れなん?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 14:50:06.20 ID:ettSavaA0
   |   |
   |   |
   |   |           
   |   |           ,-' へ
  . |    |         /    \ _
   .|    i        /  /  Υ ヾ
   |    |       ,/、    / X   ヽ     .
   |    |      / γ/ソソ/ ヽ  . ..い    
   i    メ      (σi/  ._.,`' . ..リ   . i    
   |   / ヘ      X   '⌒ソ   ,,,,i   ./    
   | ,,.;;;:   ヘ     /  ,-γ'  ;:. ν7. X  
   iヽ:::::ノソ ノヾ  ,/i/ /〆,`'-ヘヾ i/      
   ト、ノ/彡》ソ⌒i彡/《 ( ttuュ.i ./       
   |/ ノ / 彡 り癶iゝヽゝ─/_.ノ           
   ヾ  ソ  ノ ヽ \ヽ-⊿`\            
   iゝ      i \   ̄    丶、        
   i    \  i  \      ヽ         
   |      \ i         >       
   .i         i        |
   |          i     ├┘   
   |                l   .        
  ..|               .  X           障龍拳!!
   |                  ヽ/ヘヘヘ  .  ...
  |                 / (... i. i. i. l
  |                 /\  ) )ソ
  i                l    ̄ ̄
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 16:18:42.97 ID:VLz8e8xi0
>>647
wmsdkns.xmlは勝手に書き換えたらあかんやつやで
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 23:36:13.87 ID:8Vo+vmjg0
sp帯域チェックできねーごみ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 03:36:04.22 ID:RpLUHPxN0
無断転載 しりゅたんぶらー Bansee SOFTWARE
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 02:58:01.60 ID:3TSd+gdb0
diice K masmot
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 10:02:50.13 ID:49EynhFU0
マスダイmust die
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 11:22:16.80 ID:rSq/wDW70
あれくまが出張ってきてからこのスレも臭くなったなあ
655 :
とどとど
2016/06/11(土) 15:15:16.19 ID:s561AEIt0
うんち食べたい
ゲイ 広島住みです。
うんち食べさせてくれる人連絡ください。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:09:53.86 ID:KuBBwagf0
このスレが臭くなったのはペカレコ数年ぶりのアップデートに釣られてきた奴らのせいなw
そんな奴らがアンチペカステだったから臭さ倍増w
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:47:41.49 ID:gS1XaIGw0
なに言ってんだペカス
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 23:30:57.19 ID:/s54p7NM0
>>655
お前泰寛だろ手紙来るから震えとけ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 06:35:31.74 ID:IcnbKBHf0
たしかにあれくまは臭い
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 06:38:43.62 ID:F1OpGjF00
ひさびさにピアキャス見たらFLVとかいうのを無理矢理導入させたから?めちゃ過疎ってんじゃん
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 07:00:23.33 ID:+OyiNKPn0
FLV以前に面倒くさいから過疎
ニコ生やUstとかも出てきてたしな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 07:28:05.86 ID:6jbS5Qzv0
ustとか(笑)もう下火だろ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 08:45:01.84 ID:IRhEWmkw0
>>660
くっさいなぁお前w
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 10:04:12.67 ID:UIM+Vpmq0
たしかにとどとどは臭い
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 11:04:13.97 ID:7GkvklOo0
というか配信自体が一時期の過熱ぶりが解消されて落ち着いてきている
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 11:38:13.64 ID:F8h2Xumw0
YP管理人によると一日に2万程度のユニークアクセス数ってのはだいたいずっと変わらんのだそうだ
テレビ代わりにリスナー数上位の配信をとりあえずつける人が少なくなったんだろうな
見たい配信者と好きなゲームだけを見る、いなければ他のことをする
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 14:10:29.50 ID:l4r7f49n0
じゃあFLV配信を排除すればアクセス数が上がるかも知れんな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 14:28:41.37 ID:0ZCyOvpr0
どういう頭してるとそうなるん・・・w
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 14:31:16.21 ID:9w0UtL1M0
いまやかべつべにさえ配信数抜かれてるしな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 15:53:18.82 ID:l4r7f49n0
かべつべのFLV配信ってAdobe公式のRTMFPを使ったP2Pで出来が良いからな
キャッシュが溜まったりループしたりと言った問題は起こらないみたいだしね
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 16:29:19.81 ID:F8h2Xumw0
製作者はかべつべどこかに買ってもらいたかったみたいだけどこう配信サイト乱立した状態では難しいのかね
よくできてるのにもったいない
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 16:46:34.73 ID:DSTycT840
それに比べて我らがあれくまと来たら....
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:08:43.21 ID:5n8zblN60
あれくまのツールなんざ100円でも買い手つかんだろ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 19:28:24.15 ID:UIM+Vpmq0
タダてもいらないです
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 20:59:16.12 ID:xkCqhHXD0
chromeがFlash締め出して今後どうなるかな>かべつべ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:15:27.31 ID:/tU8g0Qi0
ww
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:42:48.00 ID:3OgM68Dl0
ChromeのFlash問題よくしらないで、Flash使ってるサイトがどうなるかとか言ってる人まだいんのかw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 07:17:28.58 ID:LiEXE3IY0
はいはいあれくまあれくま
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 15:10:20.05 ID:I/wclTGn0
突然ペカレコとかpcypLiteから配信開いても
pcwmpがメディアに接続しています→準備完了繰り返して映像が出なくなりました
本体見るとリレーは繋がっててGUIからダブルクリックすると普通に見れるんですけど
原因わかる人いますかね?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 15:20:55.98 ID:vZG9L/WS0
他の配信見れるなら、真上の奴の問題
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 15:35:50.55 ID:I/wclTGn0
ありがとうございます
直りました
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 16:50:23.57 ID:ve7g2MAV0
ヽ(・ω・)/ズコー
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 11:04:28.54 ID:h9krTLh20
そろそろflv関係の定番配信設定とかの説明が情弱でもわかるようなページを誰か作ればいいのにな
1~10までオススメ設定を例にしてまで表示しないと多分何も変わらない
頭使わない設定の数値はコピペだけしとけばいいやって奴多いと思う
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 11:10:04.63 ID:s1b9ie6o0
よし頼んだぞ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:08:04.78 ID:QrrsCmaA0
そもそも今のpecaでこれ以上flv普及して欲しくないんだけど
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:19:53.00 ID:RgbLK6Zo0
>>683
OBSの設定なんて配信者の情報をまんま真似ればいい
ただwikiみるとCBRとかバッファ設定あたり、デモタか誰かが考察してんのか煩雑なんだよな
俺も未だにわからずビットレと同じ設定にしてる
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:40:10.44 ID:5QybyhVv0
そういやVBRってわけにはいかないのかね
FLVは高ビットレートでやるももみたいな風潮で
派手なシーンからぺらぺらなシーンまでCBRなのは無駄すぎじゃないか
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:44:52.43 ID:g1RGfUoH0
みんなCBRでやってるの?ビットレート安定しないよねたしか
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:05:06.63 ID:4yWYevhl0
バッファサイズを低くすればビットレートの振れ幅が小さくなって安定するんじゃないの?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:52:46.60 ID:AhctgTtc0
mkvの普及はよ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 16:12:57.03 ID:YAsYJ5bl0
OBSでWMV配信する方法教えて下さい
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 23:42:24.79 ID:4yWYevhl0
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 05:15:52.12 ID:HEBxSas70
めんどくさっ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 05:21:40.96 ID:RpQ8uwYL0
めんどくせえなあおい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 09:39:51.39 ID:t6R7BdQg0
とは言っても他にOBSでWMV配信する方法は無いからな~
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:06:57.89 ID:IjO/v/Ni0
obs studioと最新のペカステのふたつだけでwmv7とwmv8配信出来るじゃん
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:30:01.02 ID:t6R7BdQg0
試して見たら分かるけど使いものにならないよ
ビットレートを低くしないと動画が止まりまくるし
録画用の機能だからビットレートをまともに制御されてなくて
ビットレートを1000kに設定してても一時的に4000kとか出てビットレートが暴走する
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:42:13.64 ID:IjO/v/Ni0
昔ffmpegからwmv2とmpegの配信で色々試してみたけど、
ちゃんとオプション細かく入れてやればビットレそんな変動しなかったけどな
まぁ「方法がない」っていうからあるよって提示しただけなんで、
obs studioのffmpegでは試してないし試す気もないけど
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 14:00:57.64 ID:RpQ8uwYL0
ここはデモ太の自己主張の場だからみんな優しくしてあげて
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 17:31:32.98 ID:WS4ZXp+y0
ウイルス配布会場
191KB

lud20160616200607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1461160128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PeerCast総合スレ Part25©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
PeerCast総合スレ Part34
PeerCast総合スレ Part35
PeerCast総合スレ Part29
PeerCast総合スレ Part31
PeerCast総合スレ Part31
PeerCast総合スレ Part32
PeerCast総合スレ Part28
PeerCast総合スレ Part36 (392)
一人で行くHello! Project 2022 Summer CITY CIRCUIT総合スレ 7周目
【DC】 Dreamcast総合スレッド31th 【エミュ】
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
【DC】 Dreamcast総合スレッド30th 【エミュ】
【DC】 Dreamcast総合スレッド26nd 【EMU】
【DC】 Dreamcast総合スレッド 22nd 【EMU】
.com Master 総合スレ Part4 [無断転載禁止]
【PS4】ULTRA STREET FIGHTER IV 総合スレ PART 1
【MoE】-Master of Epic-E鯖WarAge 総合スレ Day112
SuperCard総合スレ DSONE/DSTWO/SLOT2
マウスジェスチャーツール総合スレpart15
lolifox 総合スレPart3【このロリコンどもめ!】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ53【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ34【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ25【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ26【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ29【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ49【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ60【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ43【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ39【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ45【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ42【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ31【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ56【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ48【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ#74【mikai/STeLLA】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ#71【mikai/STeLLA】
FlashGet 総合スレッド
VMwareESX/ESXi専用スレPart18
DGCA総合スレ 7
DRM総合スレ その5
DRM総合スレ その6
DRM総合スレ その3
DRM総合スレ その4
DRM総合スレ その4
VMware総合スレ Part42
7-Zip総合スレ Part 9
7-Zip総合スレ Part 11
VMware総合スレ Part50
VMware総合スレ Part52
7-Zip総合スレ Part 12
VMware総合スレ Part55
VMware総合スレ Part51
VMware総合スレ Part49
VMware総合スレ Part54
VMware総合スレ Part47
7-Zip総合スレ Part 13
VMware総合スレ Part46
メモソフト総合スレ (4)
VMware総合スレ Part44
VMware総合スレ Part45
JRiver 総合スレ part1
BSPlayer総合スレ vol.5
5ch専ブラ・API串解析 総合スレ
オーサリングソフト総合スレ

人気検索: jb Child porn パンチラ 女子小学生 洋井戸田潤 女子小学生エロ画像 star sessions 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー
03:26:16 up 125 days, 4:25, 0 users, load average: 30.92, 54.31, 62.75

in 0.017416000366211 sec @0.017416000366211@0b7 on 082016