◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-402 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1727423014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
■次スレは
>>950が宣言して立ててください
2024.1.26公開
公式サイト
http://www.gundam-seed.net/freedom/ ■前スレ
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-401
http://2chb.net/r/shar/1723602479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■
悪質な荒らしが常駐しています
当スレを閲覧する前に
「グゥレイト」
「ディアミリ」
をNGワードに登録してください
テンプレは以上です
■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■
グゥレイト!ミリアリア愛してるぜ!
__ ,、_,,..r、_,r'‐.、
r'´ .__ 'ヾ':,'r( _
_,,r` ´ヽ! l/. ",!
,` z‐=--、、,.'-r'、. '、
> ,.-‐i´,..、__ ._,.、r'´
', _. '; ´ r'r;i`‐. 'r;j-|
. '‐,i iヾ  ̄ :ヽ ̄.i
. `>'、r、 __´ ./
'‐、!,`-、_ `=´./
i `'‐-r‐'_ , ;ヽ .,、,
_、,,_,,...ii' !;<'-、`;:、 ' '., ,' '、
r'_ ヽ. ||`'- ..,__ ` )\ヽl ', ) ヽ',
. i´ ヽ,,_ ', !! _,,`ニ'---`-',| ', ':, ':., ,
,' '、ヽ;.!'‐''´ '、.', ;_,,... -'----、'
. ,' ,iヽ! ', ', _,.-‐'´ .',
/ /-':i /巛 》ヽ, |. ', _,.-'´ |
/ ,'、`ー! ヾノ"~^ヽ,^ |. ', ,-'ニr'‐' ,'
,' .,' ',. ', (´∀` リ | ヽ __,.r' .i.l´ ,:'
. i / ヽ. ', ( つ旦O ', `"''―‐'l.i.l.|ヽ', ヽ ,.'
/ く. ヽ.'., と_)__) 旦 l ヽ!_ '_ ,.-'-' ., _ _ ,.‐'´
. ,'. `:、 ','、 !'i‐―'''"´ ̄ ´ ` `´ ̄´´
どっちのスレ使っていいかわからないから誰も書き込まんやん
ガンダム系各スレで強引に次スレ立ててどんぐり付け外ししたり複数回線やワッチョイ隠し使って自演や中傷したりどんぐり大砲乱射してたバカ上級が無理矢理スレ乗っ取ってくれたからな
マジで何て事してくれたんだよ…
来年もフリーダムガンプラで稼ぐ気満々でバンナムも安泰だわな
上半身インジャ入るズゴックの後に下半身インジャ入るズゴック売って
最終形態は全身インジャはいるズゴック出せば完璧なのか
スレ、ココか?
予約特典全部平井って豪華だよな
一応シンとアスランもあって胸熱だが
シンが無視してるみたいで草
ドラマCDは小説版と微妙に変わってるな
ミリィにミニスカ借りたんかいw
二人の逃避行に出てくる女性店員の声が進藤尚美じゃないかって言われてるな
森なな子の兼役じゃないかとも言われてるが
もし進藤なら単にスケジュールとかそういう都合だったのかね?
ダメ絶対音感に自信がないから俺にはわからん…
確かに進藤に似てるといえば似てるが
森なな子がキャスティングされたのも進藤尚美に声質が似てるからだろうし聞き間違えても仕方ない
他のアニメやゲームで聴き比べると森の方がやや低くて澄んだ声してる事が多いんだけどな
店員は森さんだと思った元々似てる声質の人を選んだのだろうし流石に降板した人をカガリではなく店員で呼ばないやろ
進藤さんにも森さんにも失礼すぎてそんな事したらサンライズにドン引きするわ
他だとレイやAA組のワチャワチャが聴けて良かったノイマンもドラマCDでついに主人公になるし
てかノイマン彼女いないのかチャンドラ達も居ないのか助手席に乗ってやるって言うくらいだし
杉田智和がスペエディでヨウランじゃなくなったけどモブ兵士役で出演してるとかはあったが、まぁ進藤か森かなら森の可能性のが高いだろうな
特別版見てきたけど正直流して見てるとそこまで違いわからんなぁって
EDが豪華になっててよかったってのとEDで流れた写真の中で子供アウラの後ろでオルフェとイングリッド抱いたおっさんがラメント議長にしか見えなくてまた火種か?っていうのが気になったな
いやさすがに流し見でもかなり変わってるのわかるレベルだと思ったが…
EDは妾達の嫌がらせじゃHAHAHA
てな声が聞こえて来そうだったな
4DX行ったらブルンブルンされすぎて絵変更に集中できない定期
ただ追加エピソードのとこはかえって
ブルンブルンし終わった余韻にひたれるかもしれかい
映画館ごとの設定によるんだろうけど
4dxの揺れ具合はヒロアカの方がすごい
自分はEDのラストがいらんと思う
描き下ろさないなら真っ黒でいいよ
無理に寄せ集めるな
公開前はTVのEDみたいにキャラとメカが流れる形式で
SEEDからのキャラクターとメカが総出演してくれないかなぁと妄想したものだが
流石に労力的に無理だろうなってw
>>317 エピローグでラクスがアスランとカガリが各国間の関係の取り纏めを行っているって言っていたけど、これって今なお紛争を続けようって国から見るとかなり面白く無く感じてそう
キラ絡みで戦争潰しに手を貸しまくってはいるけど、本来は専守防衛に徹する中立国って触れ込みの国が取り纏めくれば尚更ヤバい国認定されてるのでは
全滅したとはいえオルフェ達から既にいずれは討たねば国とまで言われてるし、今後もそう言う認識で見てくる国は増えるだろうからオーブの情勢も決して芳しくは無い
要はこれからはアスランカガリメイリンの労働が増える
スローでストフリvsカルラ見ててようやく気づいたんだけど、カルラの目の辺りから出ててずっとストフリに赤いレーザーみたいなの当たってるけどこれって何なんだっけ
ブラックナイトスコードは火力不足を補うために無人機を傍に付けててそれのロックオン誘導とかだったはず
カルラの場合はジグラートかな?
>>33 へーそうだったのか 教えてくれてありがとう
>>30 コンパスの時点で、紛争したい国は面白くないわけで
だからユーラシアとかはコンパスに加盟してないんじゃないの?
CDドラマの試聴してきた
やっぱり石田彰は上手いな
ブラックナイツ達の丸い方の目
プラモのシールだと可愛過ぎるよなw
SEED映画
特別第1弾だけで50億突破で、11月まで上映延長
エヴァQ越えが十分アリ
55億超えもアリ
60億は…可能性はゼロではない
64.8億のおくりびと越えはどうでしょう…
ハサウエイみたいに最初から特典に力を入れていたら100億越えもあったかも
しかしまあ、今年のガンダムは本当に最初から最後までSEED映画の年だったな
来年はZガンダムZZの40周年だけど、来年もSEEDの熱気が持続してそう
SEEDとZ・ZZでコラボしないかな…
福田監督も、頑張ってくれたスタッフに今後の仕事を残さないといけないから、SEEDの続編を創るだろうし
バンダイ的には、ことぶきつかさ氏を安彦良和の後継者にしてオリジンか1stのリメイクを展開したいのだろうけど、思った以上にオリジンは1stファンから反発があるようです
>>35 そのコンパスも現在は活動凍結中で再開の目処が立って無いから、カガリが自分の意志で紛争止めるのも含めての国家間の取り纏めに動いたって事なんだろうけど
実際コンパスがやれるのは戦闘行為に介入しての紛争停止+不満のある偉い人がたに頭を下げてそれを受け止めるぐらいで、国家間の取り纏め等の権限は実質無かっただろうし、オーブも動かざるを得なかったと見るべきか
どこも疲弊して自分らの諸問題で手一杯で
オーブだのコンパスだの構ってる余裕もなく
10年くらいは膠着状態だろう
メタ的にもこれ以上連合ユーラシアやプラントにワルやらせても死体蹴りになるw
C.E.の一般人は今の状況どう見てるのか気になるよな
>>41 現実と同じで、ナチもコデも関係なく日々の生活の方が大事な人も多いんだろう
>>40 俺の考え
オーブ
勝ち組。被害も少ない
オーブ刃を向けた者がどうなるかを、また実証した
当分逆らう勢力無しでしょう
コンパス=キラの暴走も、ユーラシアの核攻撃もアーサーあたりからそのうちファンデーションの謀略とバレるので、先にキラの暴走と一緒にファンデーションの謀略で、ユーラシア手打ちして無問題
プラント
負け組。戦犯国。戦後は軍も大幅縮小で各国の監視あり
ユーラシア連邦に賠償と復旧支援を延々とやる羽目になる
ファンデーション
負け組。戦犯国で首脳陣壊滅。内実は圧政酷いから国民もユーラシア連邦復帰を希望で元に戻る?
ユーラシア連邦
勝ち組。一応戦勝国。モスクワ壊滅だけど消費地であって生産地でないので実は大丈夫。現実のロシアもモスクワ占領されても負けない国
核攻撃した件は、キラの暴走と手打ちで無問題
特にプラントにはデカい顔とお金をせびれる
その他の勢力
得も損もなし
プラントに厳しく当たる国が増えるとは思う
ガンダムシリーズ45周年記念イラスト
1st、SEED、ユニコ、水星が公開
元祖、人気作品、今のバンダイの偉い人が推したい作品、人気作品⋯ですね
45周年は月がモチーフとしつつ、月に行ったことがない1st、SEED
結局ブルコスの引っ掻き回しで紛争広がるのが問題にはなりそう
ミケールは多分核で死んだっぽいけど、序盤でブルコス指導者っぽい名前を三人ほどムウが言っていたけどアイツらってもう捕まってるか死んだかしてるのか?
それとも未だに健在?
いずれにしてもネットワーク使って奇襲してくるって事はプラント側のある事ない事ばら撒いての情報戦もお手の物だろうし、まだまだブルコスの排除には相当な時間がかかりそう(多分指導者が死んでも直ぐに変わりの者がすぐ湧いて出る)
ってかデストロイって運命で初出の時は連合の強化人間=エクステンデットが操縦していたけど、あれって普通のナチュラルでも操縦できるものなのか?
もし強化人間でないと操縦できないなら未だにステラの様な犠牲者が何人も・・・
>>46 目的はロゴスと提携していた頃と変わらずコーディネーター皆殺し・・・・だろうけど、現在はそれを一気にやらずにじわじわとプラント側が世界に仇なす存在だと世界に思い込ませて弱体化を狙いつつ皆殺しを画策してると言う今まで以上に陰湿な手段に出ている
映画前半ではザフト領土の国を襲いつつミケールが自分の名前を使って連合の国に自分がいると言う偽情報を餌にザフトに領内侵犯させようとしていた
一応ブルコスは全国指名手配されてるテロリスト扱いではあるから、こいつらを敵として世界を取り纏めるのもありかも知れんけど、CEの歴史を見ればそんな簡単じゃない事は明白(適当)
アストレイのカイトがデストロイまでコレクションしちゃったよ…
運命アストレイでも当時の最新鋭機であるザクを持ってる時点でアレな目で見てたけどさすがに引くわ
>>48 宇宙世紀でも、外伝モノなんてそんなもんですよ
本編の決戦の時に、どこにいたんだよな大戦果挙げてる超エースや完成されたNTとかがゴロゴロ出てくる
最新鋭機体や艦船も持ってるし外伝の話の中でも大戦果挙げると、本編キャラより強い、本編メカより強い⋯こんなのが、火星や木星とかではなく地球いるw
正直言ってガンダム外伝はオラがガンダムが1番つえー発表会場だと思ってる
正史として認められそうなのを挙げる方が難しいんじゃないか?
ピューリッツァーみたいなのは別として
ASTRAYは一応本編と連動してる形取ってるんだから
あんまり好き勝手やられても何かモヤるよな
そのデストロイ持ってますはやべえヤツだなで個人的には住むんだけど
ヴァストレイのカーボンヒューマンはやり過ぎで未だに受け入れられん
ただ機体の方はビルドのおかげでアレはアレで面白いなココ10年で変わったw
ミラージュフレームなんかはゲテモノさが好きだな
宇宙世紀はまだ世界広いから実はこんな強いパイロットが他の戦場に居たんです!は分かる
種だとスターゲイザー位が限度
>>51 厳密には連動してない
ASTRAY世界は本編に沿って動くけど本編はASTRAY世界を一切無視して動いてる
要はASTRAY世界が本編世界に勝手にくっついてきてるだけ
イージス自爆してコックピット内で気絶したキラを助けたのはロウって話もASTRAY側が勝手に言ってるだけで実際はキラが自分で目を覚ましてマルキオの館まで逃げおおせたってのが本編の話
>>53 いえ、宇宙世紀は酷いですよ
ほぼ大抵の外伝は、
外伝の超エース、完成されたNTが、
原作の決戦の場で無双してるのですw
決戦、大決戦と言っても実際は狭い空間の要所要所で両軍の精鋭がせめぎ合い激突してるのです
その場はいなくて雑魚無双してるのが外伝のキャラ達w
0083とか、本編を貶めてるとしか思えないです
SEEDとかは凄くマシですよ
偶然かもですが、キラ達は戦場の端っこにいましたから
ヤキンドウーエ正面よりも核ミサイル破壊のためにプラント側にいましたから、ハイネとかとはスレ違ってたりです
OOは外伝のキャラが刹那を凌ぐレベルで強くてかなり賛否両論だったからな
SEEDのASTRAYはだいぶマシ
宇宙世紀でも、安彦のオリジンの話で原作語ろうとして炎上してるみたいですが、
基本、外伝ではこうなので⋯はご法度でしょうね
外伝から出てくるな⋯が基本ですよ
何回もレスしたが、種本編が一向に展開しなかったがために無理矢理アストレイを引き伸ばして設定とかを継ぎ足さないといけなかったからあんま叩けない
別に継ぎ足す必要はなかったのでこれからも普通に叩く
シンのFREEDAMでのDESTINYでの分身殺法時レバガチャ速度見てみたい
耐えられるレバーがスゴいと思う
>>52 小説ではそうではない
メンデル研究者時代にブルコスが攻めて来た際に開発中の若返り薬のタンクが戦闘で割れて薬が吹き出し、それを浴びて今の姿になった
その後しばらくはデュランダルに子供時代のアコード達と共に世話になっていた模様(アウラの自室の写真より・特別版スタッフロールでより鮮明に見れる)
>>45 デストロイの本領を発揮するには、強化人間のほうがいいというだけで、
ナチュラルなら全く動かせないというわけではないと思う
とはいえ、種自由のデストロイらはそれなりの強さを持っていたから、強化人間だったんじゃないかなぁ
デストロイガンダムの変形時の形状をみてふと思った。
移動ができる巨大テントとか作れそうじゃね?
やっぱアスランが強いってのは手段を選ばないって話だけみたいだな
>>66 俺もそう思う
今回は時間なかったが、時間さえあればシュラのMSシヴァのコクピットに爆弾しかけて爆殺とかしてたと思う
てかアコード4バカの時点でキラやシンよりスペック上は上なのは笑うだろ
>>63 え、そんな設定付いてるのかwwww
APTX4869じゃんw
>>69 設定上は遺伝子的にスパコより上の存在なんだから当たり前やろ
>>69 そりゃあ、単純なMSパイロットとしての能力は最高のコーディネイトされているキラより若干下だったとしても、
アコードとしての精神干渉能力によって覆せるわけだし
設定ついてるというか、今日出たインタビューでシンやキラよりスペック上は強いイメージで考えてるって監督が言ってた
アスランは手段を選ばないからとまで
そのスペック上の意味は、
動物園の狼は強い
なぜなら栄養が豊富なので野生の狼より大きくなる
ただし、戦闘や狩りやらしたら厳しい環境を生き抜いてきた野生の狼に負ける
というスペックなのでは?
>>75 作戦を練ったアスランはともかく、シンは素で4対1でも圧倒しましたからね
まあ、シン自体が突然変異な存在ですが
或いはスーパーナチュラルをちょっとコーディネートした存在かも
妹や両親も発現しなかっただけで、フリーダムキラーの可能性を秘めていたのだろうか
作劇的な都合もあるけどキラだけ多人数の攻撃に弱いイメージだなぁ
ストライクの時もほとんど1:4ないしね
>>66 しかも話聞いた感じ単純に監督の好みの問題っぽい?
シンはAGEのアセムと同じで努力で成り上がったパターンでしょ
元々コーディネイトしなくても才能とか適正が眠ってたのでは
>>79 でしょうね
シンの両親に高い能力を持てる調整をお願い出来る金もないだろうし、担当した医師にもそんな高度な調整技術もないだろうし
ノイマンやフラガ一族みたいな、元々凄い人をコーディネートしたのがシンと
次のSEED作品は、
スーパーナチュラルを集めて、
その子供達をコーディネート、
更にブーステッドした軍団との戦いいかなw
フリーダム強奪事件のアニメ化したとしてもフリーダムとジャスティスとデスティニー出せないなら
ガンプラの売上的に難しい気もするけどチラ見せしたりズゴックで暴れさせたら良いのか
令和の時代にズゴックが棚から消えるとか凄いし自分も結構欲しいんだよねあとはブラックナイツを暴れさせたら再販で売れるのか
カルラとか登場場面最後の数分だしな
アコード無双でもやってあげたらいいと思う
キラやシン達は別のものに乗せて販促させればいいしな
>>84 映画もガンプも全然売れなかった、安彦良和とことぶきつかさ氏のドアンという例もあるし、ガンプラ売上は直接は気にしなくても良いのでは?
映像媒体の売上やグッズで稼ぐ
或いは映像を続けることで、キラ達の人気が上がって、マイティーとかが売れれば良いと考えます
>>77 ストライクの時も雑魚相手ならもっと多い人数相手してたぞ
ルージュでもエターナル庇わなければザクとグフの部隊に勝てそうだったし
1対雑魚と、1対オルガ達3人は恐ろしく違いますからね
>>83 今回の件でプラント側は暫く平和になりそうだから、まあ相手は地球の方の不穏分子になりそうやなあ
モスクワ吹っ飛ばされたことで、また裏でブルコスが増えそうな感じあるし
東アジアとかスカンジナビアとか赤道連合とかアフリカとか大洋州とか健在だし
まだ見ぬ実力者が台頭してきてDP導入しようとするとかいくらでもやりようはある
>>90 プラントというかザフトは骨抜きになるでしょうね
ザフトは、監視無しだとこっそりレクイエム治してクーデター起こす⋯で、各国から監視団を送られる
プラントも、クーデター起こされるお前らは自国も掌握出来てない。世界情勢に口挟むな!!かな
アイリーンがまた議長やってそうw
ユーラシアは先制核攻撃の件をキラの暴走と合わせてコンパスがファンデーションの謀略と声明を出すから、それとモスクワ復興支援で手打ち
ただ、大西洋連合はやはりコーディは危険と、ブルコスが勢力復活しそう
木星圏では、ジョージ・グレンを真祖と仰ぐ、コーディ原理主義のグレン教団が勢力を増す
地球圏の人類は穢れている。真祖の名の下、浄化する!!
地球とプラントに恐竜絶滅した時の隕石を一杯撃ち込んでくる
⋯とかね
>>94 キラのオルフェ&イングリッシュ、シュラ戦も凄かったですよ
これ、Zのシャア対シロッコ、ハマーンのオマージュ?
でも、キラはオルガ達3人相手にヤバかった
シンは1対4でアコードを圧倒したし
あれは痛快だったw
アコード4人がオロオロ
聞いてないよあんな武器!!😭
カルラは高速戦闘なのもあって顔もゆっくり見れないしな
初見はホントにゆっくり機体のディテールとか堪能出来なかったわw
ただ公開前に紹介一切無かったから出て来た時のなんだアイツは!?!?って興奮は何よりも代え難い
むしろアスランは技量とかスペックじゃなくて勝つために手段を選ばない考えで枠に入ってるっぽいから余計分からなくなった
>>50 クロスボーンと閃光のハサウェイとガイア・ギアくらいではないか
>>73 最強のアスラン、スーパーコーディネイターのキラに並び立つし、状況が噛み合えば2人に勝つこともできるシン・アスカという異能生存体
>>100 生命の神秘
議長のDPを肯定するようで否定するような不思議な特異点
単にアスカ一族がフラガ一族みたいにナチュラルに強い一族なのかも
製作陣側もアスラン最強話の時笑ってて草
製作陣側もアスラン面白がってるよな
(今回は)手段を選ばなかったのニュアンスだろ
技量もちゃんと高いよ
ってかSEEDに限らずみんな誰が最強なのかとか強さランク付けするの好きだなw
SEED見てたらわかるがそんなのいくら技量が高かろうが精神状態に左右されるからあんまり興味ないし決定付けもして欲しくないかな
技量が高いのは間違いないけど最強かどうかとまで言えるかどうかだろ
色々な意見があるだろうしそういう話に興味があるのも構わないけど
揉める元だから確定とかは言わない方がいいと思うよ
軍人としては総合力と覚悟でアスランて意味では?キラはもう戦うの嫌だから兵器開発で世界を平和にしたらええんちゃう?
シンは分身をどう評価したらええのか分からんので未知数
分身は普通に制御してる感じだしあれも込みでシンの実力でいいと思う
キラやアスランがあの分身に対応できるかが未知数
>>103 宇宙世紀最強パイロット、ワンピース強さランキングとか熱いし揉めるよーw
宇宙世紀なんて、何十年も前に富野監督が、総合でジュドー⋯と言ってるのに、
1st信者、アムロ・シャア信者が、ZZ憎しで何十年もジュドー下げようとしてる
逆シャアのアムロのパイロット能力スゲー、ジュドーよりシーブックのほうがNT能力上だ、ウッソが精神力最強だーとか言ってねw
でも監督はああ言ってるけどアスランはやり方が狡いだけで別に勝つために手段を選ばないって感じではない気がするんだよなぁ……
オルフェの核まで使うほどのキラリンチやブルーコスモスの民衆爆弾みたいなのまでいくと納得だけど
あのアスランが思考読みを動揺させるために
女の裸を想像したって意外性が手段を選ばないってところかなってw
勝つために手段を選ばないの行きつく先はアズラエルの核乱れ撃ちとかパトザラのジェネシス連射だと思うんだ
もしくは鉄血のヒットマンとか
アスランはそこまでしない気が…ヒットマンに自分がなる可能性はあるか
流石にそこまでの手段の選ばなさではないだろうが
シュラの「やはりアスランザラが最強か」というのがMS戦でなく
シンの白兵戦の実力を見た後の感想だから余計ややこしくなる
ジャスティス弐式にも電撃空間とか分身みたいなギミックあるのやら
>>112 とはいうけど、そのシュラは全然シンの実力を見切れてなかったわけで⋯シュラはシンと当たっていれば真っ当に強いシンに真っ当に敗れて幸せに死んでいったかも⋯
よくある新登場の強敵の
「私なら◯◯など片手でも勝てる」
下手したら◯◯に負けて1話で退場⋯と同じ様なもんでしょう
>>114 何故そういうレスになるのかよくわからない
Sd5f-OjRf [49.98.239.115]
いつものZZガイジ
そのシンに対しての過剰な持ち上げなんなん
折角運命時代からは考えられないくらい公式のエピソードで優遇されたんだからこれ以上気持ち悪いこと言わないでくれ
種運の時、メンタルがだいぶ酷かったとはいえ、
運命なら勝てるって思えるほどのシンが、その運命でアスランに負けているのだから、
さすがに、アスランと互角はあっても、それより自分が強いとはシンは思ってないと思う
というか、シンが自分がアスランより強いって思っていたら、
いちいちアスランに突っかからないと思う
>>117 シンアンチはシンが強いのが気に入らないんだよね。大好きなキラを上回る可能性まで出てきたんだから
今はラクスが1番効率よく沢山殺せると思うから最強とか論じても…
正直アスランのずる賢い戦い方よりカルラとマイフリのとんでも装備のぶつかり合いの方が勝つために手段を選んでない感が……
>>119 >シュラはシンと当たっていれば真っ当に強いシンに真っ当に敗れて幸せに死んでいったかも⋯
この文読んでそう思うなら相当だな
>>122 その文読んでシュラは最強のアスランしか倒せねえよ!って思ったから擬態してレッテル貼りしてんだぞそいつ
今度の水曜日にDESTINY20周年だけど
今日はソウルメイト的なクロスアンジュが10周年なんだな
時が経つの早過ぎるだろw
>>125 舞-HiMEが20年でクロアンももう10年前なのか...
シュラなら、シンの心が読めないのも
なんと!!無の境地か!?武人の到達点
素晴らしいぞシン・アスカ!!
分身攻撃にも歓喜で死んでくれるだろうw
過去スレでシンsageしてイキってたのが発狂してるのか
一人一人がキラよりスペック上は上のアコード4人を同時に相手取って圧勝したシンってやっぱり凄かったんだな
>>130 DPの議長がシンの遺伝子を見て打倒キラに抜擢するのだから、
戦闘方面の遺伝子=スペックではシン>キラは確定では?
ただ、育て方を間違えた
圧かける育て方は急速に伸びる(脱落も多い)けど、一定以上は伸びないとか…
議長はデスティニーあげた時にもっとシンageageしておくべき
「君専用MSなので、シン・ガンダムとして登録しておこう」
「シン君だけがたよりだ。世界から争いを無くすのは君だ」
と適当に褒めておけば、忠犬シンは100%の力を発揮しただろう
議長とレイがどれだけ精神バフかけてもアスランの存在が永続デバフかけてくるから100%には到達できないんだな
西川が交通事故死
ステラがフリーダムに殺された
フリーダムがフリーダムしてるからフリーダムキラーしてやった
アスランがアスランしてたのに色々振り回されて殺した
メイリンを殺した
レイが余命わずか
これだけメンタルズタボロにされても最終戦までは戦い続けられてアスランがちゃんと死んでればザフト勝利してた恐ろしさ
デュランダルの話だと遺伝子のスペックはキラが最強だけど戦士として育てられてないから他のキャラでもまだ付け入れるとかそんな感じ
>>132 当代キラに勝てるものなど存在しないというデュランダルの発言からどうしてシンの方が上に変換できるのかが謎すぎるんだけど
当代キラに勝てないシンを抜擢して育ててる議長はMかなんかなのかw
>>133 >>134 そんなアスランをわざわざ勧誘してフェイスにしてシンの上司にする議長
色々育て方を間違えてる
シンどころかアスランだろうがレイだろうがキラには勝てないけどそれはキラが戦士として生きた場合の条件付きだからな
何故かデュランダルはキラが戦士として生きようとしてないのを知ってたから準ずる強さを持つシンを育てたりアスランを下に付けたりっていうのは別におかしくない
なんというか⋯
キラがDP通りに戦士として生きたら、議長の計画は全く上手くゆかずにDPも失敗となっていたわけか
議長のDPは色々間違えてるw
キラが運命で最初から不殺抜きで戦ってたらどうなっていたかは気になる
>>137 持ってる手札と勝つ可能性がある手段使うからに決まってるだろ
実際にはシンがキラを落としたのはパイロット能力が上回ったからではなく有利状況とシンの対策
>>142 今となっては、スペックでシン>キラだったからでは?
映画でも1対4を圧倒したのがシン
キラはオルガ達に苦戦してやられかけたわけだし
状況もなにもかも違いすぎて何とも言えんな
シンはアコード特効みたいな存在だったのもでかいだろうし
グリフィン達は能力に頼った戦いしか経験しなかったろうし、能力が通じない状況を想定していなかったみたいだしね
てか、今になると一応数は多かったとはいえ格下の機体でキラ、アスランのコンビとも互角に戦えてた旧三馬鹿て実はあの世界で上澄みも上澄みだったんじゃ
ディアッカとミリアリアは次の話しでしれっと結婚してますように
>>143 なんでキラは種時代の話なの...?シンが強いと言いたいがために勝手に前提を操作しちゃ比べられないでしょ
対立煽ってるだけだから相手にしない方がいい
他でもやってるの見た
強さ議論はまず結論出ないし確定とか書くと揉める元だよ
>>144 でもフリーダムもジャスティスもザフト版GATシリーズの延長線上で
レイダーカラミティフォビドゥンもGATシリーズの直系の後継機な訳だから格下って事はなくね?
というか戦闘の才能だけならキラアスシンは同格で人類最高峰なのでは
後は性格や戦い方で有利不利が出てくるような
言ってはなんだけど、議長やシュラ、アコード四天王の言ってることはアテにならないからなw
>>145 実は全く描かれなかっただけで、デスティニー後にディアッカミリアリアは結婚して既に四児のパパとママ
>>144 オルガ達3人は普通のコーディネイイターパイロットなら瞬殺
ザフト最強のコーディネイターであるイザークも圧倒しとるしな
イザークとは機体の差もあったとはいえ、あの当時の最強の一角ですわ
SEED時点では
キラ≧アスラン、クルーゼ>ムウ、オルガ達>イザーク≧ディアッカ>その他⋯こんな感じかな
なんならアスランも小説版で言ってたな
デュランダルの当代敵う者はいないって言葉を聞いたシンがムッとするのを見てデュランダルの言葉は正しい、もしキラが最初から本気で殺しに来てたらシンもわからなかったとか
シンがキラに勝てたのはレイが立てた作戦があってのことだからな
実際にどちらが強いかはともかくシン本人は自分がキラより上とは思っていなさそうな気がする
>>156 インパルス対フリーダムは作戦勝ちみたいな言われ方するけど徹底的に分析と対策して勝てるって凄いことなのにな
スポーツ選手が何も考えずに試合してると思ってるんだろうか
>>158 実際にその作戦を実行できたシンが凄いのは間違いない
ただレイという参謀込みの実力とパイロット単独の実力では少し話が違うからな
念のため書いておくけどシンがキラより自分の方が上とは思っていないんじゃないかなというだけで
実際にどちらが上かという強さ議論をするつもりはないです
今は変わってるかもしれないけど種死最終回の時期に監督はインタビューで議長がオーブを消してキラがいなくなったらシンを倒せる人間はいなくなると言ってたな
アスランと言いたいけどオーブが焼かれてカガリが死んだらアスランはメンタルブレイクか
アスランは手段を問わず相手を動揺させて隙をつく裏技戦法だしね
>>154 旧3バカは仲間ごと撃ってもOKみたいな常識外れの連係プレーがやっかいで単体だとそこまでじゃない気も
それに時間制限もあるから1対1ならムウとかイザークなら粘り勝ちしそうではある
戦闘の才能
シュラ>オルフェ>アコード四人>新人類の壁>キラアスシン>人類最高峰の壁>その他
経験なども踏まえた総合的な強さ
アスラン≧シュラ>キラ=オルフェ≧シン>アコード4人
>>158 追い込んで実行できるのはすごいけど作戦勝ちなのは事実だろ イーブンの条件と思ってるやつ誰もいないわけだし
よく分からん
作戦勝ちだろうと勝ちは勝ち 作戦を立てられて負けたならそれは負け
人質を取るとか相手のMSに予め細工してたとかじゃないんだからキラがシンに負けたのはどこまでもイーブンな結果でしかないよ
じゃあたとえばだけどパドレスがドジャースの大谷を徹底的にメタる作戦を立てて試合に勝ったとしてそれはアンフェアなのか?イーブンな結果だろ
まぁでもあの時のキラはアークエンジェルを逃がすことが最優先だったわけで
捨て身でフリーダム撃墜を狙うシンと真っ向勝負てきてたかというと怪しいのは確か
ミネルバ側でいくら作戦を立てたところでもしキラがミネルバとインパルスの撃破を最優先に動いてたらどうなってたかは分からんな
まぁでもトータルの話をしたらアコードの曲者連中を統率できて核やレクイエムを撃つのも厭わないくらいに勝利の為には手段を選ばずMSに乗せればSEED機体最多の砲門を持つカルラを操れるオルフェが最強になるのかねやっぱり
この手の議論だと勝敗と強さがごっちゃになりがち
アスランがキラがシンに負けると思わなかった
キラも本気でシンと戦っていたわけじゃなかった、実際種割れもしてないし
これが全てでしょ
>アスランがキラがシンに負けると思わなかった
それってアスランの感想ですよね?
>キラも本気でシンと戦っていたわけじゃなかった、実際種割れもしてないし
負けた側がいくら本気じゃなかったと言い訳しても結果として負けてるんだから本気を出さなかったことそのものが悪いって話になる
本当の "全て" とはこういうことだよ
シンは、一人一人がスペック上はキラ以上のアコード4人を格下の機体で同時に相手取って圧倒した時点でキラよりは上でしょ
議長云々はメタ的にデスティニー放送当時はアコードの設定なんてなかったから
ガンダムシリーズは常に最新の描写が優先されるから少なくとも現在では最強はアスラン、次にシュラ、シン、その次にキラ、オルフェ、最後にアコード四人でしょ
>>167 だから勝ったことをなんも否定してないじゃん 作戦勝ちはすごいことだろ
ただパイロット能力で上回ったわけじゃないって話なだけ もちろんイーブンではない
キラは負けてないとか言うつもりはないがパイロット技量を論議するなら当然当事者の置かれた状況は考慮すべきであって
少なくとも悪夢回はキラ不利の条件が多くてあんま当てにできない
アスランの感想とは言うが作中最強候補のアスランの評価を否定できる根拠もない
>>176 いや、だから作戦勝ちだろうと勝ちは勝ち、その時点でパイロットとして上だって話をしてるの
なんでお前だけひとつ下の次元で話してるわけ?
>>178 感想はただの感想
肯定も否定もないよ?
感想って時点でなんの宛にもならない、それだけ
>アスランの感想とは言うが作中最強候補のアスランの評価を否定できる根拠もない
さすがにこれは意味わからんw
作中最強だから何なんだよ、そもそもキラがシンに負けるとは思わなかったってのは評価でもなんでもないただの思い込みだろw
その思い込みはシンが勝つことで間違ってたと分かったんだからそれで終わりなんだよ
あと
>悪夢回はキラ不利の条件が多くてあんま当てにできない
こんなこと言い出したら他のどの戦いにも当てはまるんだよな
「最終回はシン不利の条件が多くてあんま当てにできない」ってことでシンがぼっこぼこにやられたのをあれはイーブンではなかったと言い張ることもできてしまう
作戦を立てるのは勝負の一つ
作戦で勝つことはフェアな勝負
作戦で負けるのは負けるのが悪い
結果をちゃんと見よう
>>178 そのキラ以上のスペックの化け物4人を相手に圧勝してるんですわ
当時はシンはまだ未熟で弱かったとかじゃないの
少なくともフリーダム時点ではアスラン>シン>キラだろ
結局の所、だから強さ議論なんて結論でないんだろうな
それこそ全員が同じ機体で同じ条件で戦うなんて機会があればともかく、そんな状況まずないし
>>179 意味がわからん
勝ちは勝ちなのはその通りだけどパイロット能力として上なのはどういう理由?
逆にシンがミネルバを一人で守らなければならない状態で孤軍奮闘してて最後の一撃をもらっただけでパイロット能力は最後の一撃加えたモブより下って言いたいの?
お前が言ってるのそういうことだけど
>>185 全員同じ条件で戦ってないから
シンがシュラと同格な理由 逆にシンがアスランやシュラより下な理由
オルフェとキラよりシンが上な理由 アスランとシュラが1番上の理由
むしろ全部理由聞かせてくれ
種自由でのキラとシンに関しては、ストフリ弐式でカルラとジグラート×3とシヴァ相手にしてアスラン来るまで粘るのと、デスティニーでルドラ×4相手にして勝つのとどちらが大変かなんじゃないの
>>182 戦争はフェアな勝負する場じゃないぞ どう有利に持っていくか戦況を持っていくかだから
作戦をたてることも勝負なのも事実だけど純粋なパイロット能力っていうのはできる限りお互いが100%の力を発揮できる時でしか比べられない
少なくとも映画はキラもアスランもシンも全員条件や状況が違いすぎるから比べられない
戦闘する相手が入れ替わってたら勝ってたかと言われると誰もなんとも言えない
というかパイロット能力を議論するんじゃないの?
結果だけ見ればいいなら本編の映像で終わりなわけで
どの描写に重きを置いて判断するか人によって違うからな
強さ議論なんてまず結論は出ない
>>186 そんなこと一言も言ってないけど
ストローマン論法やめような?
この議論はお前の負け
>>189 え、なに?こわい
戦争はフェアな勝負をする場だなんて一言も言ってないぞ、何だお前?
シンがキラに勝ったのはただの作戦勝ちでフェアではないって言ってるやつがいたから俺は作戦勝ちもフェアだよって反論しただけなんだが
え、こわい
なんで言ってもないことを言った扱いしてるわけ?
お前誰と会話してるの?
反論できなくなったからキチガイのフリしてるだけとかそんなんだよね?
「下手にザフト側に損害与えてるような映像撮らせたらまずい」とAA側に認識させて防戦一方に持ち込ませ
AAに気を取られ続けるフリーダムと残機無限でタイマンできるように因果を操作したシンが最強という事で
強さ考えるのはお好きにどうぞだが
その順列通りの描写されてないとイラつくヤツとか
どう見ても本編見てたらこうだろ!って凝り固まってるヤツは厄介だから嫌いだわ
>>187 アスランが最強は本編で明確に示されている
シュラもそのアスランが搦手を使う強さ
シンはスペック上はキラを上回るアコード4人を同時に相手取って無傷で圧倒している
キラはそこまでの戦果を示した描写ななし
オルフェはそのキラと完全に同格
シンとシュラのどっちが強いのかは不明だか二人とも以上の理由からキラオルフェよりは上で同格とした
>>189 めんどくさいな
お前は単にキラが最強と言いたいだけだろ
でも描写や設定的にそれか無理になったから「わからない」で誤魔化そうとしてる
>>188 シンの場合、無傷で圧倒+ルナマリアのサポート、艦隊の守りも加わるぞ
少なくともキラじゃ無理
アスランなら可能だろうけど
艦隊の守りなんて言うほどしてたか?
ミレニアム守ってたのは主にヒルダだし、ルナマリアをサポートしたのは確かだが、ルナマリアがルドラの火力を補う無人量産機の大量に片付けてたから一方的に助けられてたわけじゃないし
同じ条件でやらせたらミラクルのあるシンはちょっと解らないが、
シュラ>オルフェ>アコード四天王>キラ≧アスラン
これは確定でですよね
皆がキラの様な死闘を生き抜いて来たなら、基本スペック上のアコード達ほうが強い
ただ、現実はそんなことはない
宇宙世紀3強のアムロ、カミーユ、ジュドーで、アムロがパイロット能力最強にファンが納得なのは、アムロだけ専門のパイロット教育・訓練を受けてる30前のオッサン姿が描かれてるからだし
これが3人とも30前のオッサンで最強考察なら、普通にジュドーの圧勝になるw
キラは得意分野を本気で戦闘に向けたらプラウドディフェンダーなんてものを作って来たっていうのがヤバいポイントだと思います
>>200 なんか才能の話と現時点での強さの話がごっちゃになってない?
キラは機体がフェムテク装甲と1番相性が悪いってのも加味されるべきではなかろうか
ジュドーの話を出して半端に敬語使う奴は永久NG
会話しようとしても無駄だぞ
クルーゼって今やどれくらいなんだろうか
ちょっと強いモブレベルだったりして
>>204 キラとアスランはSEEDの時とそう強さ変わってないだろうから、今でもクルーゼは最強クラスでは?
キラが殺す気で殺してほぼ相討ち常態なのだから
あそこでほぼ戦闘終わってる常態でなかったら、その後、ボロボロのフリーダムはモブに撃たれて終わってる
カルラが出るまでプロヴィデンスがSEED機体最多の砲門数の座を守ってたって聞いて驚き
クルーゼはクローン
つまりナチュラルなのにコーディに混じってザフト軍のエリート部隊の隊長を務めてた時点でかなり強い
遺伝子ガチャ大当たりという補正があるけども
ついでによくよく見たら結構部下想い
>>210 クルーゼはザフト最強の男
実はナチュラル⋯という凄い皮肉
※アスランは最強の一角に成長する前にザフトを裏切ったので、世間一般やザフトの将兵、プラント市民にとってはクルーゼが最強の戦士
そのクルーゼを倒してるのもあって、キラと機体は、ヤキンドウーエのフリーダムと呼ばれるのでしょうね
次点がイザーク
実は彼こそザフト最強のコーディネイターw
アスランは世間一般の評価・情報だと、キラに達磨大師にされたところで終わってるのかも
「あんま強くないんだな。あの人。昔は凄かったってやつ⋯」
メイリンが工作員稼業なところを見ても
>>211 キラとクルーゼの戦いは無印時点では最高のコーディネーターと最強のナチュラルの戦いになったからね
しかもクルーゼはナチュラルなのにコーディネーター側にいるし
パトザラが真実を知ったら発狂しそう
そのフリーダムを堕としたのがシンなんだよね
ニュースを聞いたアグネスはどう思ったんだろうか
周囲からは同期だからと色々と聞かれただろうし
>>214 シンは、スーパーナチュラルをちょいとコーディネートしただけでは?⋯というのは置いておいて、
SEEDの終盤時点では⋯という話です
クルーゼがザフト最強のコーディ
それを倒したキラ
そのフリーダムとキラをフリーダムキラーしたシン
SEED DESTINYの終盤時点ではシンがザフト最強のコーディネイター
シンがアスランに負けた件は一般にはうやむやなのかも
アスランはフラフラと陣営変えてるから公にしてないのかも
アスランが実力者でかっこいいと思う戦闘はザクに乗ってた時だな
特にユニウスセブンでの戦闘はスペエディでちょっと動き強化されて好き
>>199 片っ端から敵の機動兵器叩きのめすのもミレニアムの護りだろ
ノイマンでも機動兵器がブリッジに接近したら無理ってのは舞い降りる剣で証明してるし
純粋なザフト≒プラント出身なら、ルナマリアが実は最強かも⋯いや割と真面目に
「忘れてねよ。俺だって赤だったんだぜ」
まぁ最初の方はヒルダがやってたけど最後の方はイザークとディアッカが駆けつけなければやばかった位には手薄になってた
>>217 その片っ端から叩き潰してたのは主にヒルダじゃないか?
シンは最初の方で量産機何体かと戦艦一隻倒した後はルドラ達にかかりきりで、ルナも最初の方はブラストで一掃してたが、アグネスが現れてからはそっちと戦ってたし
もちろんシンはあの場で最大の戦力を相手にしてたには違いないが
アスランげ最強はもう確定だろ
少なくともキラよりは上
あとはシュラとどっちが上かで別れるくらい
物語中盤以降は全員同等に見えるように作られてるのにどの派閥も過激派多くて怖いねぇ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、) <どうか許してやってくれ、
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 彼はアコードなんだ
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
DESTINY20周年おめ
ライブドアニュースが使ってるスペエディ1のビジュアル画像
背景の宇宙が青いの初めて見た
>>229 20周年おめ!…当時15歳として今35歳
オタクとして欲望と経済力が最も高まる年齢…
バンダイも福井関連やオリジン見捨ててSEEDに注力するってもんですわ
来年はバンダイの株主優待でSEEDが描かれるかもね
株主が騒いでるのもあってか、株主優待のアンケートで、ガンダムでは水星とSEEDだけが特出しで優待希望作品に出ていた
続編出たらOP主題歌はadoが歌ってそう
ロストジャッジメント主題歌の「螺旋」っぽい曲になる予感
>>231 水星の魔女もそうだったし、今ならYOASOBIじゃね?
freedomはお祭り映画って事でウケたけど
またTVに戻ったとしても鉄血や水星みたいなゴミシナリオにならんか心配
>>233 それだとYOASOBIは個人的にはED主題歌の方が合ってそうなイメージ
OPは結局TMRで収まるかな
ただadoの「螺旋」の歌詞「お前らのせいだ」はCEで紛争しまくってる奴らや疲弊した一般市民らの気持ちとしても当て嵌まりそうとは思う
続編あると水星みたいにバズり最優先になってチープになりそうでな…
opにTMRはもう二度と来ないよ
やるとしても種自由のときの西川貴教with小室哲哉みたいに適当な作曲家引っ張ってきて西川貴教名義でやると思う
TMRってのはそもそも作曲家の浅倉大介のもの
>>237 今はTMRって読んだらダメなのか、ごめん
そんなことないし
普通に西川もTMR名義使ってるが
TMRの商標持ってるのはディーゼルコーポレーション。西川アニキの会社。
種や種運命の時みたいなパワフルな歌声はもうきついんじゃないかな
世代交代しても良いし、歌いやすい歌のジャンルにしても良いし
その辺はどうとでもなるんでね?
シャニの中の人も活動休止、強い方のオルガも純烈脱退
ミゲル西川withミゲル・ゲレイロしかないな
>>240 あんまり言いたくなかったけど浅倉大介のプロデュースだったのを西川貴教が乗っ取ったんだよそれ
一から説明すると元は浅倉大介が当時全く売れてなかった西川貴教をプロデュースすることで始まったのがTMR
そのTMRが売れるようになると西川が途端に天狗になって「浅倉に俺の稼ぎを持っていかれるのが癪だ」として浅倉にプロデューサーの立場を降りるよう迫った
そこからは西川プロデュースで浅倉作曲の新生TMRとしてやっていくことになったんだが今度は「浅倉の作曲するピコピコ音源が最初から嫌いだった」と言い出す西川、プロデューサーの立場を利用して大半の曲を他人に編曲させて自分の持ち曲にした(これがアルバムのアンダーカバー)
最終的には浅倉を切り捨てて西川一人で活動するようになったというのが経緯の全て
ちなみにこれだけのことをされても浅倉は文句一つ言わずそれどころか西川がライブで自由に自分の歌を歌えるよう曲の権利を全部譲るという聖人っぷり
小室哲哉は浅倉大介の師匠で逆シャアもやってるから
種自由の主題歌の作曲に使っても大きな声で文句は言われないから起用したとかいう話もあったね
まぁ種のこの手の話はどこまで本当か不明どころか完全にデマの場合もあるし
とりあえず小室はノリノリで主題歌だけじゃ飽き足らず勝手に望郷まで作詞作曲したらしいけど
FREEDOMは映画の主題歌だったから合っていたけどTVアニメとなるとノリがイマイチだし
テンポの良い歌のが良いけどもしフリーダム強奪事件がアニメになったらまた西川さんなんかね
FREEDOMがヒットしたし小室さんもやりたいだろうけど自分はテンポの良い曲でOPか見たいな
主題歌って作品の顔だからそれで見るか見ないか決めてしまう所もあるから
>>243 大丈夫か、誹謗中傷で訴えられたりしないか?
ホントなら目を覆いたくなるようなクソだが…
せっかく売れたガンダムなのに変なケチがつかないと良いんだがな
隠すとかじゃなくてな
俺らがそっぽ向いてた間もSEED応援してたのは西川ということは確かだな
>>246 過去にテレビやラジオで西川本人がはっきり明言してたことばっかりだし
TMRの熱狂的ファンなら誰もが知ってて誰もが口にする話だからなぁ
西川はオタク媚びが上手いからオタクから慕われやすいけど
TMRの頃から追っかけてるガチ勢とかあるいはガチのオタクの人とかはああいう安い媚び方にむしろ嫌悪してるところがあるね
自分もそうだけど知れば知るほどクズさが目についちゃって反転アンチになるあれよ
最近は聞かないけど一昔前までSNSでちょっと過激な発言してしょっちゅうボヤってたからなぁ
特に以外でもないっちゃないか
SEEDフリーダムを経たあとの外伝アストレイ
ジャンク屋ロウ・ギュールが本当に
機械の心が分かってしまうという
トンデモ設定があっても、なんか納得してしまいそう
20年以上の西ヲタだがだいぶ偏った情報で草
次またキラ達のSEEDで何か作るなら
次は玉置成実じゃないかね
サポーターズソングってイベントでも歌ったものの
どっかで使われたの見なかったし
SEEDと言えば西川、See-Saw(梶浦サウンド)と並んで玉置成実だし
今度は彼女にバトンを持たせてあげて欲しい
☓ SEEDといえば西川
◯ SEEDといえばT.M.Revolution
西川オタクから見たらそりゃ偏った情報ってことになるんだろうな
こっちはあくまでTMRオタクなんだから
当時みたいにソニーの若手人気アーティストでいいんじゃねえのって思うがな
ぶっちゃけ映画補正あったけども主題歌としては微妙だった
西川もSee-Sawも中島美嘉も聞けたしな
もうお腹いっぱい
>>231 ADOはソニーではなかったことね
米津玄師やKing Gnuだろう
物議醸しそうな第二弾エピローグって一体どんなもん用意したんだ
第一弾の時もソレ言ってたからw
最近はうるさい世の中だから予防線張ってるんじゃね?
事後とかそういうのは不要だなぁアフターカードの内容位のほのぼのが良い
別に事後でもいいやんアスラン頑張ったし
福田なら少女漫画風に綺麗に描いてくれそうだし
福田なら?嫁ならの間違いでしょ
福田は下品に描くよw
嫁成分無くなったらあのラクスがエッチですわねとか言っちゃうんだぞw
クロスアンジュでヒロインと彼氏が結ばれるシーンは綺麗だったよ
嫁だとキラフレや議長タリアやミーア夜這いみたいになるけど福田の方が少女漫画風ロマン好きそう
まあキララクを等身大で身近にしようとした結果なんだよ
物議醸しそうといいつつ、そんな大したことないかもしれないしな
それか、アスカガ関係なく、続編に関わるような情報があるのかもしれないが
これでアスカガと見せかけてシンルナアグネスとかだったらシンルナが荒れるから
予想通りのアスカガだろうけどキララクのエピローグはパイスーネタで面白かったから嫌いじゃなかったわ
面白すぎてハインラインの人気更に上がるだろって思った映画の新キャラなのに人気凄いし
第2弾も面白い事言って欲しさはある
>>251 フリーダム強奪事件のOVAは玉置なんじゃないか?
続編は媒体によるんだろうけど、これだけ興収で結果出したらメジャーどころ捩じ込まれるかもなあ
どうせ物議は単純に会話内容が破廉恥妄想の続きの匂わせだろ
お祭り映画で第一弾エピローグが同人レベルで、ドラマCDもアレだし
20年待たされたあげくの全盛りのお祭り映画だぞ?
どの方面のファンにも刺さるお祭り映画
何1つとして悪くないね
むしろ最高だったじゃないかw
鈴村さんが体調不良で休養してたからシンは無いと思うよ
>>259 1弾は審議だったからなるほど~ってなったわ
2弾は物議だからなんだろなー
>>271 シンエヴァに求めてたものはこれだったなあ
帰還後アグネスが2分間自分の待遇やギャンについての不満、
様々なキャラへの悪口難癖暴言を吐きまくる一人舞台
物議を醸すエピローグってまさか次回作のラスボスでも出るんじゃないだろうな・・・
まさかのシンルナ破局
シンを主人公にした続編でもいいぞ
新しいグッズのディアッカかっこいい
ミリアリアも描いてほしかった
>>278 てっきり鈴村健一氏と坂本真綾氏が破局したのかと
あんま低俗にするのは望まれてないだろうし次回作はエロは控えめにしてほしい
ディアッカがミリアリア抱くのかもしれないのになんでアスカガだと思うのなら
だって福田が第二弾は破廉恥なあいつって匂わせてるし
>>278 ルナと破局したら次のシンの相手は誰だ?
アグネスかキラか?
アスカガあるのはほぼ確定だろ
ただ物議を醸すっていうのが、描写なのか、台詞から分かる新情報なのか
福田だぞ。下ネタだよ
シンはHに失敗する恥ずかし映像まで映画でお出しされたから
勘弁してもらえた
>>284 シンの相手は中の人補正があるルナ以外だとあっさりと守護霊になっちゃう気が…
守護霊が増えるとシンは強くなるかもしれないけど
劇場版ノリで監督下ネタなら、カガリからエロい言葉が出たりアスランに迫ったりするのかもな
第1弾のラクスもそんな感じだったし、劇場版の中でエロ妄想披露してるアスランが下ネタやっても物議は醸さないだろうし
いや俺は見たくないよそんなアスランw
そういうのはムウのおっさんに任せて欲しい
アイツは死ぬほどウブで不器用で朴念仁なのが良いんだ
でも今のアスランなら男気見せれるようになったのかね
アスランは結婚するまで童貞
してからも?って監督言ってたしな
まだアスランは20歳だっけ?
20年以上は童帝のスレ住民に比べたら十分セーフ
このスレ住民なんて童帝を極めて妖精か魔物になった連中がゴロゴロ
アスランがカガリとエロネタやったら腐女子のお姉さんが物議醸しそう
映画であれだけ堂々と破廉恥妄想してるしアスランも男になったんだよきっと
SEEDファンというか、ガンダムファンの大抵は童帝だしな
続編よりはメンデルの話やってほしい
GUNDAM SEED ZERO
みたいに銘打って
そういうのは漫画とかになるだろうな
その時期だとMSもろくに出ないだろうし
続編あるなら今度こそシンがメインでやってほしい。そして新しいヒロイン
新ヒロイン出せばええやん
ルナマリアなんて設定だけの関わりのなかったキャラとくっつけるなら実は幼少期から関わりのあって新キャラ出してくっつければ?、
シンの過去は割と謎だから実は幼馴染の彼女がいたもやれなくはない
妹は実は生きていて、ブールコスモスの盟主になってプラントに宣戦布告とか
アニメイトのやつムウマリュがエロくて笑ってしまった
ノイマンとハインラインも面白すぎるから今後のグッズにはこれのメンバーが主流かな
オルフェやイングリット達は映画の尺ではグッズも売れにくいし結構不憫やなそう考えるとハインライン強すぎる
>>303 幼馴染でも運命の相手でもいくらでも作れるな。そもそもルナマリアとの関係が薄いし
>>307 それがトダカの息子ってことにしたら話膨らみそう
逆恨み系は上手くいかなさそうだし今後はやめてほしい
次作では、シンは敵側について、アスランを達磨にして撃破、ファンが夢の対決と希望したシン対キラが実現
がいいな
マユが生きていてネオ・ブールコスモスの盟主に
シンもマユに説得&拉致され洗脳で、反コーディネイターの英雄に祭り上げられる
キラ誕生 SEEDの謎
でヒビキ夫妻やヤマト夫妻の大人な話やろう
次のラスボス候補
・マユとシンが反コーディネイターの盟主に
・SEED教の教祖にして人の始祖マリキオ導師
・コーディネイター原理主義国家ジョージ共和国が独立戦争を仕掛けてくる
・真クルーゼと愉快レイ達が爆誕
シン厨でAAアンチとかこのご時世珍しいくらいの奴がいる
パトリック・ザラのお友達とかいうジオン残党並に便利な設定あるだろ?
宇宙世紀のジオン残党は反体制の看板だったりアナハイムとかとのマッチポンプみたいになってるからね
佐藤やジャガンナートみたいなデラーズ・フリートタイプは食傷気味
もしかして物議を醸すエピローグってアスランがカガリにアウラが生きて逃亡した可能性がある情報を伝え警戒を促すと同時刻、某所にて顔の半分に醜い火傷跡を負ったアウラが逆襲の叫びをあげて終わりだったりして
話は変わるが、イングリットの最期の言葉の「もういいのよ、オルフェ・・・私は知っているから」は「貴方の苦しみも悲しみも全部知っているから」的な意味と同時に「貴方に虐げらえた私の苦しみと悲しみを貴方も十分に味わった事は分かったから」と言う恨み節を含んでいる気がしてきた
今のところ地球軍の扱いが悪すぎるので次回作は地球軍主人公でお願いします
だから種の地球軍は序盤の引っ掻き回し役にしかならないっての!
地球連合という名称とは裏腹に実態は烏合の衆だからなぁ
今はユーラシアがきな臭い代わりに大西洋連邦がブルコス成分薄まって穏健化してるが
続編あってもまたシンはカスみたいな扱いだろうな。映画でもノイマンと同じくらいの扱いだったし。いい加減シン主役の話やってくれないかね。
>>318 十中八九ハレンチ妄想問い詰められてイチャイチャするアスカガだよ
ワンピースがSEEDやDB改みたいな昔の映像再撮影してHD化みたいな形と違って
元の映像に撮影効果入れたり影追加したりのディテールアップする形でリメイクするみたいで
コレはコレでアニメ的に面白そうだな
SEEDは特にSEEDの方が元の解像度が低いのと
1~2クール目はソースが紛失したせいで
一部再撮影出来ずアプコン対応になってりしてたせいで
綺麗なもののちょっとキツかったもんなぁ
特に『閃光の刻』は話的にも面白くて作画も大貫で良かったのにAパートがアプコン祭になって残念だった
シンはちゃんと主役やってたぞ
恋愛面ではキラが主役だったけど、戦闘はシンがメインで頑張っていたようなもんだったし
「全モビルスーツ出撃!」で「ディスティニー行きます!」は最高にテンションが上がった
キラ、アスランは最終機体での出撃シークエンスはなかったし
ジャジャ⋯定番の戦闘BGM
戦術バジルが炸裂
そこからデスティニー出撃は激アツ
>>326 なら続編ではアスランやキラに「〇〇行きます」やらせてそれ以外はシンの活躍でええよな?
キラ、アスランは童帝確定だが、シンは童帝なのだろうか⋯⋯
シンは童帝か否か
否なら誰?
ルナマリア⋯いやステラ
まさか⋯⋯
商品化においてカガリとシンはハブられすぎやしないか
シンはルナマリアとあの後ヤるので
童貞はアスランだけだよ?
童貞のくせに自分のおかず披露してドヤ顔してるのかよアスラン
>>330 フレイを素で忘れてた!!
>>336 童帝が自分の推しのエロ抱き枕をベランダに干す様な感覚なのかも
カガリのフィギュアはアスランとセットになるようなパイスー姿とドレス姿と、あと巨大バニーが欲しいです
>>342 ルナマリアが処女だといつから思っていた
>>342 バイキング形式の立食で、皿一杯に料理を盛り込んで食ってる奴の童帝確率は98%
>>343 それディアイザ界隈だよディアミリがついにエターナルするから
アスカガなんてもうハピエン確定なのに何が物議なの
>>328 別にいいぞそれで
>>341 なんかアスランって非童貞でもああいうムッツリ頑固親父な感じでいそう
>>344 アグネスに元カレ取られてるしな
男経験多そう
月光のワルキューレ読むとルナマリアもアグネス同様にスペック高い男を求めていたし
アカデミー時代は何人かと恋人関係にはあっただろうね一般人枠のコーディは婚姻統制の問題もあって
恋愛観緩そうだし子ども出来ないなら恋人時代はハメ外してそうなイメージはあるかな
デスティニーのルナマリアやメイリンやミーア見てると恋人になったら直ぐに関係深めたがりそうなメンバー
FREEDOMでもシンが上手く事に運べず
シンのバカなんだっけ…
ルナは経験豊富かもしれない
メイリンはよく分からんが、最初は姉への対抗意識からエースパイロットのアスランに興味持った感じもあったし
オーブで整備士の男子たちと一緒に出掛けていたりしたから、そこそこ恋愛にはがっついていそう
>>351 年下童貞の彼氏に対する扱いとしては酷過ぎる…
コーディネイターは相性良くないと妊娠しないし性病とかとも無縁だろうし性行為のハードルは低そう
うまく着床して子供できたらラッキーって感じなんだろな
コーディネーターって政府関係者しか出生率低下問題知らんって設定だった気がするけど、そんなん隠し通せるわけないような
結婚適齢期の第2世代いっぱいいるだろうに大半の夫婦間に子ができないとか近々大問題になる
タリアはデュランダルと恋人だったが子供欲しくて別れるやる事やってたが当然は子供出来ない
ミーアはアイドル志望だったし枕営業位やってたやろなアスランのベッド潜り込む位だし
ルナマリアはアカデミー時代は自分に合う良い男を探していたから何人かと恋人経験あったと予想
メイリンはエリートの響きに弱いのでミネルバではアスランにアカデミー時代にはエリート君探しをしたいたと思う
ラクスはアフターエピでキラと一線越えて喜んでるし4年我慢した分早く次もやりたそうだったし
コーディネイターは子供ができにくいのもあって性欲強いのかもしれん子供
15歳で成人扱いされるからな
アスランとラクスも戦争なかったら周囲から早々に結婚して子作りしろとせっつかれていたのでは
>>359 尿道もええぞ
尿の道は奥深い。皆、道半ばの修行の身
>>356 イザークはシホとだろ
あれはハードルをリンボーダンスで超えた男の反応だ
>>363 へぇカルーテルいれて楽しむマニアックもいるよね
>>364 後にそうなんだろうけど種自由時点では童貞じゃないの
今は部下はあり得ないって一線引いてるしさすがにちんこの相手だけやらすとかないでしょ
ディアイザの男同士の友情を理解できない腐れ脳のゆとりが騒いでますね…
ディアイザエターナル
第二弾入場プレゼントは数種あるのか!?
一週目捨てて2週目期待
第1弾上映で50億超えたから第2弾で最終ブースト掛けるんじゃないかね
松竹も歴代2位になるフリーダムの興収増やして終わらせたいだろうし
サンライズも今年の主力作品だからブースト掛けて今後のガンダム歴代1位を揺るぎないものにしたいのかな
>>372 今後、SEED以上に人気の作品もないからイケるところまでイキたいに変わったのでしょうね
応援上映も年内いっぱいやって興収伸ばしそう
何なら後一回ぐらいお礼の舞台挨拶とかやりそうな勢いだなw
>>378 抜けないか?
SEEDの頃もエロいが可憐さが強かったけど、SEEDFREEDOMのラクス様はエロい!
ガンダムで50億越える人気作品は今後は出ないだろう
めぐりあい宇宙の23.1億を超える作品もあるだろうか
1が22.3億のハサウェイの2、3が可能性ありか
ユニコ2かオリジンか1stのリメイクでは無理でしょうね
次世代の柱にしようとしたユニコはNTの6.7億で人気ないのが解ったので無理
オリジンか1stのリメイクはドアンの10.7億で1stのファンも「安彦良和はガンダムとは違う」のが明確になった
後継者らしいのがことぶきつかさですしね。無理でしょう
強いて言えば、次の2作ぐらいか
めぐりあい宇宙の23.1億を超えるのは
SEED映画の続編
アムロカミーユジュドーの御三家が出る劇場版ZZ&逆襲のシャアリメイク
でも、この2作でも50億は無理でしょうかね
ことぶきつかさと聞く度にお目目の大きな女の子キャラがチラつくんだが別人?
>>380 多分正解です
アキハバラ電脳組、セイバーマリオネットJや闘神伝の人
SEED18禁同人誌の人だったりもします
>>381 大丈夫なんか?ミライさんのお目目が少女漫画みたいになったりしない?
ブライトは惚れ直すかもだけどw
>>64 シュツルムファウストが飛ばせないか動きが鈍そうだけどザムザザー 、ゲルズゲーみたいな複座タイプにすれば運用出来そう
>>65 テントというか市女笠?
アウフプラールドライツェーンだけの運用を目指した方が良い
ローエングリンができるなら行ける
福田が双子生誕舞台挨拶の時にアスラン生誕舞台挨拶もやりたいと言ってたが無いくさいな
アスランは10/29か
ギリギリまで出演者の調整中の可能性も若干あるかも
>>360 種の時点でラクスが暴露している
台詞の中で婚姻統制してもなおって感じでも言っていたはずなので、
一般人は婚姻統制をしていたら問題はないって感じの認識ってことなのかも?
出生率に関しては大本営発表してたんだよ
戦時中だし人口減はいくらでも誤魔化せる
あの世界でコーディネーターだけで出生問題にケリがつくとナチュラル要らないよねって即断されるからな
そうなったらみんなコーディネーターになりそうでもあるが
>>383 ことぶきつかさは既にオリジンとドアンでスタッフ入りしてます
その結果がアレです
どちらにせよ1stのリメイクかオリジンをアニメ展開するのでしょうけど、無惨な結果に終わるでしょう
そう言えば1stのめぐりあい宇宙は、総集編アニメ2位から脱落しましたね
鬼滅の刃の刀鍛冶編に追い抜かれてしまいました
シンのこと好きな女の子が一人くらい登場してもいいのに
キラとアスランはいくらでも女がよってくるのにシンはアスランの中古のルナマリアだけって惨めすぎるだろ
キラも中古ばかりじゃないか
サイの中古にアスランの中古
アスランもユウナの中古
ルナマリアとアグネスはアカデミーだ良い男を探していたしコーディの性なんじゃないか
子ども産まれにくいなら少しでも良い男の子どもが欲しいって遺伝子レベルで染み込んでるんじゃないか
ミーアもメイリンもそうだしラクスも惚れた相手が最高のコーディネイターだったしそんな調整されていても納得やわ
タリアも艦内で普通にデュランダルと寝てるしちょっとヤバいなコーディネイター
でもアスランやディアッカみたいなコーディの婚約者いても劣ったナチュラルの方に惹かれたやつもいるし
これもナチュラル回帰への本能なのかもな
コーディネイターとかじゃなくて子孫繁栄のために優れた方を選ぶのは生き物として当然では?
シンはアスランの女難要員押し付けられて本当に可哀想だわ
プラントもよくわからんね
タリアとか見るに相手選びは自由だけど
ガキが欲しけりゃ遺伝子マッチングアプリで選ぶとかなのかね
元恋人とは婚姻統制で結婚出来ないから別の男と結婚して子供産みました一応愛情はあるけど元恋人の罪を私も被って一緒にあの世にいきます
ついでに元恋人の大切な子供も一緒に連れていきますってクズすぎるタリアは母親にはなってはいけない女だったわ
こんな人間プラントには大量に発生してそうだからコーディネイターがナチュラルを馬鹿にしてるの理解出来ない
倫理観なくて子供出来にくいけどナチュラルより有能な俺スゲーなんかね
>>404 コーディはナチュラルに虐げられてるから単純に憎い死ねってのもあるんじゃないの
パトリックはこれだしクライン派みたくそうじゃねえだろ派もいるし
人それぞれでしょ
タワレコのコラボカフェの描き下ろし誰の画だろう
いつもより頭身高めで違和感w
>>392 スタンドみたいになったステラ
重要度では一番高いマユ
シンの好き度では前2人に負けないレイ
ミーアもシンと絡めてれば面白かったろうに
タワレコのアスランのズボンが紫色で地味にダサくてアスランだわ
SEED時代の服はダサくデスティニーでマシになったと思えば
FREEDOMでは謎の腕グルグルの謎テーピングみたいなのを巻いて
そしてコラボでは絶妙な塩梅の配色スタッフはアスラン嫌いなんか
>>411 続編ではぜひシンのこと大好きな女の子出して欲しい。でシンルナは破局。運命のアスランみたいにどっちつかずで終わらせればみんなハッピーだろ
タワレコのアスランはコミカライズの漫画思い出した
キラとアスランが再会する時に異様に身体長いやつ
迫るシンをアスランが蹴落とすマンガ来たな…
多分准将は双方を圧倒してしれっと「これ射撃機体の方がスコア伸びるんだよ」とか言ってくる
>>418 そっちじゃない
岩瀬版のほうだろw
同人してる人のアクスタは公式グッズでみたいなのを見たけど同人誌は良いのかな?違いが分からん
ガンダムは本来アウトなのを見て見ぬ振りしてもらってる界隈だと思ってたんだけど
ガンダムは、というかどのジャンルでも本来無許可での創作物は本でもイラストでも何でもNGだろ
アクスタに関して言えば、公式グッズと勘違いする人がいるかもしれないから分かるように注意しろ、みたいな内容のようだけど
同人誌は公式の売上を阻害しないから黙認されるパターンが多いけどアクリルスタンドはたとえ二次絵でも公式のアクリルスタンドの売上を阻害するものとして見なされるから同人誌より厳しく取り締まられるケースが多い
だから「二次創作OK」だけでなく「二次グッズの頒布OK」とまで規約に明記されてるジャンルでないとアクスタ売るのは危険
ちなみにガンダムは二次創作そのものが禁止でネットに載せるだけでもアウトと規約に明記されてるのでXでガンダムの絵を描いてるだけの人も本来なら規約違反
同人グッズにも本やらアクスタやら色々あるんだね知らない事だらけだわ
シードは映画の影響でガンプラもグッズも売れ時だから大切だわな版権料払ってグッズ作ってるんだし
最近はシードのコラボも多いし公式としてはそっちにお金落としてほしいわな
良くわからんが公式が黙認してくれてんだからごちゃごちゃ言わずに今の祭り楽しめや
公式だって盛り上がっててなによりですくらいしか思ってないやろ
https://x.com/801_CHAN/status/1339438282837377025 こじま
@801_CHAN
これはまじでファンアートの数とか確認されてるので、コンテンツが鬼のように多い令和の時代に推し作品を長生きさせたいならファンアートはガンガンに描いた方がいいしえっちさに問題ないなら隠さないほうがまじでいいです
午後2:12 · 2020年12月17日
コラボカフェはキラのへっぴり腰が気になる接客向いていなさそう感が出てる
全体的に頭身高いから目につくんだろうなシンルナが1番まともな接客してくれそうだ
ガンダムシリーズと称したキャンペーンで
キラとスレッタ並んでるの感慨深いわ
映画やってるとは言え何かこうアムロに続く平成の看板主人公みたいで嬉しい
映画でSEED同人人気が再び盛り上がってるから注意喚起みたいなのあるのはいいんでないの
アスランカガリとかやばそう
>>426 おかしいよね同人誌出してるやつが同人グッズだけ注意してんの
アスカガ婆だったけどそりゃお前の推しカプはグッズでまくってんだからそうだろってかんじ
まったく出してもらえないヲタからしたら水さすなってかんじだわ
>>435 劇場公開前に出た文春か何かから出た特別誌も表紙がその二人だった記憶
同じ部隊にいたA子さんよるとY氏から艦内で迫られキスされそうになったという
我々の取材で明らかとなった
同人誌も漫画や文章のファンアートの一種という認識なのかな?
まあ公式の売り上げUPに貢献してるならいいかでグレーで黙認してる方が制作側にしても無難なんだろうけど
アクスタに限らずグッズっぽいもの止めた方がいいだろうね
たとえ無料で配布したとしても転売されたり問題になりそう
公式ではあり得ないストーリーのマンガや本は公式の売り上げを食わないと言えなくもないけど
アクスタとかのグッズはどう見ても食い合うからな
グレーって言われるけど法的には真っ黒なのを見逃して貰ってるだけだからな、二次創作は
>>442 真っ黒ではないよ
著作権侵害はそもそも著作者が許せば侵害にはならない
というより著作者が訴えを起こさない限り問題にならない だからグレー
アホかw
未成年誘拐がグレーとか言ってるようなもんやぞ
メルカリで二次のアクスタ出てるってあったけど本当にそんなの出す人間がいるんだね
シードは来年もガンプラ出るし今後も何かしらグッズ出すだろうから大変だね
こんなに人気が再燃するとはスタッフも思わなかっただろうからなんだろうけどね
てか二次グッズとか欲しい人居るんやね自分は要らないわ
どうせなら公式に金落としたいし二次グッズは要らんけど、推しキャラやカプで気に入った物がないから作ったり買ったりするのか?
前に後藤のノベライズに二次創作とか直接?文句言った人もいたようだけど、流石に公式のノベライズに言う事じゃねーとは思った
心理描写は監督や両澤とはズレもあって好き嫌いあるだろうけど、公式なんだし補完としては充分だからな
一部の人にとっては映画そのものが福田の二次創作だと主張してるからな
認知の歪みがやばい
金儲け目的じゃないならまあいいんじゃね
転売されんように身内にだけ配っとけ
>>444 アホはお前やぞ
刑事と民事の違いも分からんのか
馬鹿なオタク増えたよな
しかもそういうヤツに限って声デカいから厄介
>>443 犯罪も見つからなければokなんて思考で上級国民するのやめて貰っていいですか?
罰則の施行がされたかどうかと、行いが犯罪に当たるかどうかを同列に考えるの、マジで倫理観の欠如だと思う
>>451 見つからなければ犯罪もOKなんて一言も言ってないし同人となんの関係もないぞそれ
まじで刑事と民事の区別ついてないやん
>>452 今の環境で権利者に逐一確認しろってのはそれはそれでおかしいと思うけどね
そして行為自体が黒な事には変わらない
>>453 おかしいと思うならお前が法律を変えればいい
そして行為そのものは黒ではないぞ?
ほんっと学習しねえバカ
いや、権利侵害となる行為かどうか、なら黒だろ
訴えられては居ない、ってだけなんだから
二次創作で金取るのはお目こぼしの範囲だけ
だからグッズ展開の邪魔になるアクスタとかは取り締まられる
円谷プロみたいな会場限定のみ黙認、とかウマ娘みたいに18禁認めないのもあるな
だからー、行為そのものは黒じゃないんだよ
権利者がNOを突きつけて初めて黒になる
それまでは白でも黒でもないからグレーだって言ってんの
これが刑事罰になる行為なら話は別だよ?
人を殺す行為は黒、たとえNOを突きつけられてなくても殺した時点でアウト
だって権利者とか関係ないからな
権利者の有無によって黒じゃなくなることもあるって話がなんでまだ分からないの?
それともただ二次創作が嫌いなだけ?なら最初からそう言ってくれれば俺だってバカの相手せずに済んだのに
NOを突きつけられるアウトゾーンがわからないから各自自主的に控えるんだよ
今のところどこまでお目溢ししてくれるか規定がないからね
知らん間に誰かがアウトゾーン踏み込んで突然全体の人間にNOを出されたらどうしようもない
>>446 自分はそれ
公式が出さないから2次買う
権利者側からしたら全部黒、コレは間違いないじゃん
訴えるか否かの違いがあるってだけで
お目溢しの有無自体が判別できない以上、コレをグレーというのはおかしい
行為としては黒だけどお目溢しして貰ってる、と認識するのが結局正しいだろ
>>461 >権利者からしたら全部黒
はぁ???お前マジで何も分かってないのな
ほんっとーに学習しねえバカ(二回目)
じゃあさ、上にも出てるけど円谷プロみたいな会場限定のみ黙認ってのはお前から見たら黒白どっちに見えてるわけ?
会場限定なら売ってもいいですよって黙認してるんだけど、これは誰がどう見ても黒じゃないよね?
ウマ娘もR18じゃなければいいですよっつってんのよ
これもR18なら黒、非R18なら白と読めるよね?
グレーってのは権利者が許すか許さないかは権利者次第だからって意味で
行為としてそもそも黒かどうかも最初はわからないんだよ
していいこともあれば悪いこともある
だからグレーであって黒ではないの、わかった???
次回作はギアスの奪還のロゼみたいに新主人公なのかな?それも前作キャラに出番があるような時系列にするのかな?
f91みたいにいきなり30年後…とかはさすがにやめてほしい
普通に映画から半年後とかでもよくね?どうせ次やるならアスランが主人公でしょ
アスランならフリーダムも乗れるし福田がやりたがってるカガリとの話もできるし
ID:UN3a+Q4N0
ただの二次創作アンチだろお前
二次創作は行為としてはグレーであって黒ではない
たとえば東方Projectは二次創作を全面許可してるけど二次創作絵師が東方の二次創作を描くのは黒か?白だよな
この時点でお前の二次創作は黒という理屈は崩壊してんだわ
なにがなんでも黒白つけなきゃいやいやは中学生で卒業しとけガキ
C.E.系は外伝か映画の後でも新体制でしょ
福田は完結編って言ってたし僕の仕事はC.E.を次に繋ぐ事とも言ってたから
多分シリーズ展開するとしたらギアス路線だろうね
でも現実的には流れたフリーダム強奪事件の映像化じゃなければ
普通にアナザーの新作作るんじゃないかなぁ
50周年まで毎年大作が来るらしいが
今新作作るならTV一発やるでしょUC2も企画あるんだっけ
最初っから許可ありは争点になってなくね?
許可無しのものでグレーはおかしいって話なんだからアクスタだってダメって話がありながら出してるって話から始まってるんだし
>>467 今更主張変えて逃げんなよ
お前は今まで一貫して二次創作は黒行為だと主張してただろ
だからこっちは二次創作はあくまでグレーだと反論してんだよ
認められてる認められてない自体そもそも分からないところもあるから訴えられるまでは黒白つけようがないんだからな
なのに「最初から白と認められてるものは争点じゃない」で議論から逃げようとすんじゃねえよ
じゃあ何か?最初から黒であること前提じゃないと議論しませんってか?
自分から喧嘩ふっかけてきて今更甘えてんじゃねーよクソガキ
50年後とか誰が観たがるのかってなるかな
キララクやアスカガの子孫が出てくるのか
テレビシリーズでやるならCE世界のアナザーは観たいけど、キラやアスラン以上に魅力やインパクトのあるキャラが出せるかどうか
まあ福田ができるうちは現メンバーの数年以内の話だろうね
今のオタクは少なからず二次創作に世話になってるのに二次創作は黒で絶許なの何でなん?
絶許とか言ってないだろ
訴えられたら確実に負けるのにグレーっておかしくね?って話だ
許諾があるのは白、グレーじゃないがまあそこじゃないってのはそう
最初から許可があるものの話はしてない
許可が降りないけど出してるとかあるよねって話だったんだから
だからー、訴えられたら負けるとか言われてもそもそも訴えられないケースもあるって言ってんの
お前ってほんっと学習しねえバカ(3回目)
許諾が降りないけど出してるとかそんな限定的な状況を持ち出して来られてもな
お前は二次創作は全てが黒行為だと主張した、だからそれは間違いであり許諾がおりているケースや黙認されているケースなどを元に二次創作はグレー行為だと反論した
お前はこの反論に対して何ら有効な再反論ができていない
だからもう終わった話なのよこれは
いや、訴えられたら負けるケースなら黒と称するべきじゃね?って話なんだが
だからさぁ、なんで今になって訴えられたら負けるケースという状況に限定してんの?って話をしてる
お前は二次創作は全面黒だと主張していた
だから白になるケースもある、黒白つかないこともあるので二次創作はグレーだと反論した
何度逃げようと話を逸らしてもそのたびに元に戻してやるからな
逃げられると思うな
いやそれは元の話から逸脱しすぎだろ
そもそも許諾あれば白なのは論ずる必要もない
白と黒がある、ならともかくグレーとまとめるのはやはりおかしくないか
グレーなら訴えられた時に勝てる時もあると認識されてもおかしくない
>>476 そもそもアクスタの許可無しの話から始まってるのに許可ありの話を混ぜてる方が話を変えてるだろ
許可無し二次創作なのにグレーって言うのはおかしくないかってのがオレの論だぞ
俺の論まで捻じ曲げるのやめろや
>>477 何度でも言う
元の話はお前が「二次創作は全て黒行為だ」と主張したところから始まってる
だから二次創作には白行為もある、よって二次創作全体はグレーとみなすのが正しいと反論させてもらった
>>478 今更話をすり替えようとするなよ
一番最初にお前は
>>442のレスで二次創作について
「グレーって言われるけど法的には真っ黒なのを見逃して貰ってるだけだからな、二次創作は」
と主張している
それを今になって「"許可されていない" 二次創作は」と条件を設定し直すのはおかしい
話を捻じ曲げてるのはお前
使えない公式なんて!みんな死んじゃえばいいのよ!!
>>483 どこが赤やねん
赤どころかここ数年好調だぞ
ガンダム、ドラゴボ、ワンピでアヘ顔になってやがるからな
ポリコレ堕ちしたブルプロチームを追い出し部屋行きにする余裕もある
独自コンテンツのガンダムで当たったのは割と大きいのでは?
しかし配給の会社のデカさってそんなに変わるもんなんかな
freedomが松竹以外だったらもっと売れてたかね?
「絶滅戦争」に突き進む描写があまりにリアル…軍事分析のプロが思わず感心した「ガンダム」の名セリフ 人種差別と戦争の関係に目を向けた良作 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/87102 >>488 松竹以外ならもっと席を確保できるんじゃないの?
埋まるかは別として
でも松竹でも観れなかったなんて話は聞かないからそんな変わらんだろうと
>>491 東宝とかのが席増やせるな
だから見やすくなる
本公開はあんまし変わらんかもしれんが、追加公開の時はパンク気味だった
バンナムが数日前にバトルデスティニーを商標出願して、もしかしてバトルデスティニーの新作くる? とXで見たな
ずっと音沙汰なしだった展開予定の新作ゲームがそれの可能性もあるかな?
種だけのゲームならやりたいわ
ミリアリアも出してくれ
また50話位のやって欲しいな。
土曜か日曜の夕方に。
>>495 2クールでもギリギリなのに無理だわ
てかガンダムのTV作品は新規向け言われてるし、やるなら配信アニメか映画かovaだろう
>>491 たぶん、一番見られるであろう公開開始の時期からラージフォーマットを確保出来るのがデカい
FREEDOMは確か途中からだったからな
しかし元々の公開時期飛ばしてしまって
ちゃんと大ヒットのお返し出来て良かったな
映画飛ばすのってなかなかだろうし
コーディって出生率低下に悩まされてたよね
これってどうやって解消したん?
日本でも出生率の低下が問題になってるけど解決できるん?
コーディネーターの出生率の低さは遺伝子操作のせいで授精しないって部分
日本みたいな少子化政策してたのとは訳が違う
日本のは政治の失敗(狙ってたのかも)が原因
コーディネーターのは身体的問題が原因
男女雇用機会均等法が交付されても女性が一家の大黒柱になったりとか碌に見ないからな…
就職氷河期も相まって子作りどころじゃないってね
>>500 女性が働くのは大黒柱になりたいわけじゃなく旦那がクズでも離婚して一人で生きていけるようにみたいなもんやね
コーディは婚姻統制あるし同性愛なんてもってのほかだろうし多様性を完全否定した社会だね
愛する人と結婚も子供も望めないなんてそりゃ滅びゆく運命なのは当然だわ
コーディってナチュラルを見下してるけど実は羨ましくもあるんだろうな
>>500 政治の失敗関係なく、少子化は先進国なら軒並み問題になってる
女性の社会的地位が向上するという事は、男に頼らなくても生きていけるようになるという事でもある
昔は結婚して子供生むしか道は選べなかったからな
結婚と子作り選んだ夫婦でも、子供の未来や生活とのバランス考えたら産む子供の人数も制限せざるを得ないし
コーディネイターもお先真っ暗だけど
地球のナチュラルも戦争で働き盛りの世代ごっそり減っているよな
オーブも次の国家元首候補がトーヤしかいないって、氏族制度も維持難しいんじゃないか
オーブの氏族はデスティニーの時に国民を避難させずに自分達だけシェルターに逃げ込んで
そこをザフトに攻められたからあの時シェルターにいた人間は糞しか居なかったし消えても良かったのかもね
セイラン家みたいなのが居なければ人材も育つだろうし大丈夫じゃないかな氏族は養子取ってるし
人口減だからこそオーブみたいな氏族制度が相対的に強くなりそうだが
コーディとコーディの出生率がやばいってだけで
コーディとナチュなら問題ないんだよね?
プラントの中心で結婚してくれと咽び泣いたら結婚してくれるだろうか・・・
でもコーディは見た目がいいから
コーディ男とナチュラル女のカップルはそこそこ成立しそうだけど逆は厳しいんだろうな…
それよかプラントの限界極めてそうな優性思想からしてハーフコーディは生きるのが大変なのが問題では
正直男女問わずブルコスのやることにはドン引きするものの
内心気持ち悪い宇宙人だと大体は思ってるんでは…
政治で少子化が解決できるならとっくにやってるからね
「コーディネイターは数世代に限り、現世に顕現した神の使いであった。今こそ神に召されよう。」とかプロパガンダ打ち上げて種として滅ぶの受け入れるでいいよもう…
何百年後には神話の存在になってるかもしれんし
コーディネーター、ハーフ、ナチュラルを同じ学校に入れて果たして上手くいくのかね
キラがカレッジでコーディネーターバレしてなかったし案外いけるのか
コーディの見た目がいいってよく言うけど映画見てもわかる通り別に全員じゃないしな
現実でも天然美形は普通にいるし数が多いナチュラルと美形比率は変わらないと思う
というかあの世界じゃ整形技術もすごいし顔なんていくらでも整えられるからなぁ
まず見た目から語る辺り現代っぽくて良いなw
コーディでも訓練してないとナチュラルより特別秀でるワケでは無い事から
本人にやる気や興味が無かったらナチュラルでも充分勝てるだろうし
本当に明確に何もせんでも差があるのは疫病への耐性や体質ぐらいっぽいよね
キラが高いところから平気で飛び降りて何も問題無い事からしてアジアと黒人の筋肉量の差みたいなのもありそう
>>517 才能があって訓練を受けたナチュラルならコーディネーターに勝るのはクルーゼやノイマンで実証されてるしな
「フラガ家が」「ノイマンが」すごいだけであってナチュラルが強いわけじゃないからね
既存の優秀な遺伝子を組み込んでるって設定である以上
それ以上の天才はそれを上回る事があっても別におかしくはない
キラにアコード能力は組み込まれているのか否か…
>>519 このうち、フラガ家は完全に血統と言われるような遺伝子ガチャだろうけど
ノイマンは努力で成ったのかとか才能が眠ってたのかとか想像出来るのが面白いね
デスティニープランの検査受けたら操縦士に割り当てられるのかなw
ムウ以外のAAメンツは寄せ集めから決死行で皆鍛えられた
つう事だろう
ノイマン自体は最初から正規のAA操舵手じゃなかったっけ
1話からナタルとかと一緒にいた気がする
アスランは作戦をもって絶対に勝つ!
ってキャラ付けだけはなんか映画でポッとわいた気がする
シンに洞窟ぬけさせたり、キラに自爆アタック決めてたあたりが
その辺の要素なのかなーとは思うけど
作戦とかじゃどうにもならずに揺れてるイメージの方が無印も種死もだいたい強い
終始ウダウダ悩まないアスランての自体が劇場版が初みたいなもんだからねぇ
本来ならああいう奴なのかもな
種では父親やキラのこと運命ではカガリのことと優柔不断になる要素が沢山あったから>アスラン
自由ではカガリのそばでカガリ直属特殊部隊だから迷いようがない上に最強の精神状態
>>524 キラ:アスランとラクスで悩まなければ負けない
アスラン:プライベート絡みの悩みでウダウダしなければ負けない
シン:理解ある上司や仲間がいれば負けない。あと彼女がムード台無しにしない
アコードがほとんどテロリストだからキラもアスランも迷わずに済んだんだよ
アスランが迷わないとテレビ版も1クールで終わっていたからしゃーない
迷わないシャアなんてチートすぎるからな
前半をとことんシリアスにして後半はとにかくギャグてんこ盛りって感じね
シンが二人からぶん殴られるあたりまではまぁそういうささやかなネタもありかなと思ってたけどデスティニーが分身するわアスランが破廉恥な妄想するわトサカからビーム出るわのあたりであぁこれはもう完全にギャグに振ったなと変な笑いが出たのを覚えてる
これくらいエンタメ特化してくれた方が何度も見たくなるから良かった
アニメの湿度でやられていたら1度でお腹いっぱいだったわ
映画後に種と種死見返したけどアスランはマジで映画新キャラと言っても過言じゃないレベルで性格も強さも全然違う
性格はもとより強さだって周囲と機体性能が拮抗してた種死序盤だと比較的安定してた時期でもスティングよりは上だけど撃墜出来る程じゃないくらいの強さで描かれてるし
後半明確にギャグなのってアスランの例のカガリのところとおっさんじゃない!ぐらいだろ
ステラはまぁ、死者の想いが護ってくれたり
何か怨念っぽいのが見えて慄くとかはガンダムあるあるだし
>>537 ネタにしておもちゃにし易い要素は多いなぁとは思うけど
べつにギャグでは無いだろ
アスランのアレ以外はあくまで真剣にやってああなだけだ
だから面白い
アスランは真剣に思考を読まれない様にしたらアレになっただけ
真面目なのにネタキャラのさだめ
リモートのこと一瞬忘れるくらいギュンッて心を一気に持っていかれる事柄がアレ
>>538 >アスランのアレ以外はあくまで真剣にやってああなだけだ
それをギャグって言うんですよ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、) <どうか許してやってくれ、
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 彼はアコードなんだ
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
>>543 うん、だからアスランのアレは明確にギャグとしてやってるって言ってるぞw
ソレ以外は笑い狙ってないと思うよ
多分もっとおふざけでいろいろやってたら今みたいにウケて無くて
ガンダムでおふざけするな!とかいって叩かれてたと思う
アニメ終わって直ぐに破廉恥妄想してたら叩かれたと思うけど
デスティニーでも散々な扱いだったし寧ろアスランの株が上がった演出だと思った
デスティニーのアスランは定期的に殴りたくて仕方なかったから
>>546 作中のキャラは勿論真面目なんだけど制作サイドは笑い狙ってる場面他にもあると思うな
キラとアスランの喧嘩を止めに入ったシンが殴られた場面とか
>>548 初めて見たときそこでお客さん達がアハハ!と笑いが起きたぞ
ラクスの命!ポーズとか手かざし一閃でロックオン完了はツッコミと笑いこらえるのが大変なんで2回目以降の映画館は緊張した
アスランのズゴックから隠者弐式出る時の旭日旗みたいな光線も笑い堪えるの大変だった
あとシンの分身も多すぎや!ってツッコミ堪えるの大変だったし
ブラックナイツ一気に半透明の亡霊化していくのもツッコミ堪えるの大変だった
ズゴックの光線たまに突っ込み入るというか
アレは一体何の光なんだみたいに言われるのちょいちょい見るが
単なる昔からある古典的な『今から爆発するぞ!』って言う漫画的演出だろ
最近は何でも理屈付け求められたりするからガンダムは特に大変だな
映画のアスラン見たら運命でのアスランがなぜああなったのか理解できたわ
なんやかや状況は変わってるけどキャラは変わってないよな
アスランとキラの絡みは幾分ポプテピ味を感じたけどw
キラ「自分の金で買った好きな洋服をdisられている!SNS上ではクソダサいだのみんな好き放題に言いやがる!あいつらなんなんだ!!何も知らないくせに!!!」
>>553 ミノフスキー粒子とか
ニュートロンジャマーとか
ニュートロンジャマーキャンセラーとか
そらな…
中からの発光を伴う爆発は光が先に漏れ出るものでしょ
本当は一瞬なんだろうけどその辺は演出
>>556 キラさん本当に自分の金で買ったんですか
ラクスかカガリ、もしくはカリダさんのお金ではないんでしょうか
言うて准将がそんなビンボーな訳ないじゃん
着てたのはもっと前からだけども、いつ頃からだっけ?
キラってナチュラル用OSの収入とかあるから金持ちだよ
オーブとマスドライバーもそれで再建したらしいし
>>42 暴走の件は通信記録残ってりゃ身内が向こうの陰謀と言っても信じる奴いないんじゃね?
洗脳されてたなんて言っても同文だろうし
>>520 前々から言われてたがちょっと得たデータ流用してるかもしれないらしいが監督的にそこまで能力は無いってよ。せいぜいムウと同じニュータイプ止まり。アコードはそれより上のESP
ムウと同じニュータイプ止まり
ムウとか
>>562 ジブリールがオーブから逃げた後カガリが帰還した後アークエンジェルがオーブ軍に正式に組み込まれた時
>>562 キラは金持ってると思うけど自分の金で服を買いに行くという発想があんまなさそうというか
まだ着れるからという理由でいつも同じ服なのを見た身内に「お金あげるから買ってきなさい」とか言われそうだから
いや勝手なイメージなんだけどね
コラボ関連だと私服がまともになるからこればかりは服のデザイン担当が悪いんだけど
全体的にシード世界は私服が皆ダサいからデザイン担当が悪いのではなくこの世界が悪いになるの凄い
その代わり制服や軍服は異様に格好良い
で、なんでズゴックは
上からドラグナーの装備を被ってるんだ?
バイクとか相談なくでかい買い物してきて
猛烈に怒られるタイプだろ
俺にはわかる
最終決戦でキラが「勝敗はMSで決まるわけじゃない!」
の、数分前にアスカが過去に負けた敵相手に勝利して
「この前とはMSが違うんだよ!(前乗ってたMSより性能高い)」
とか、堂々とぬかしてw
昔あったキラの
「君も僕も知り合い殺したんでおあいこです(w)」発言以来の大矛盾に
ワロタw
>>574 キラ「MSの性能差で勝敗が決まるわけじゃない」
オルフェ「そうとも、だから我らに劣る貴様が勝つことはない」
キラ「だけど僕にも武器がある」
オルフェ「なんだそれは」
キラ「ラクスの愛だ」
ここの性能云々の話はキラに「自分はラクスに愛されている」を語らせるための前置きでしかない
実際にはMSの性能もパイロットの性能もどうでもよくて本当に大切なのは誰かに愛されること、それを受け入れることというメッセージになってる
そこまで読解できないからそんな斜に構えたものの見方しかできないんだよ
そもそも機体性能はブラックナイツ>デスティニーなんだからなんの矛盾もないだろ
君も僕も知り合い殺したからおあいこ、も言ってないよなそんな事
無印でオーブでアスランと再会した後の会話の事だろうけど、自分達は互いの友達を殺してしまったけど自分はそれでアスランを恨む事はしないと決めたって言っただけで
アスランが自分を許せずに戦うならそれも受け入れるって態度だったし
なんならデスティニーよりイモジャの方が性能高い可能性すらあるからな
劇中描写的にそうは見えないけど
デスティニー云々の前にカルラ>ストフリなのは確かだしなぁ
プラモの解説でカルラの光の翼はVLじゃなく疑似反重力機関なんてもっとヤバいのだと判明したし
それが当たり前と化してた20年数年前ならともかく
悪意丸出しの叩きノリに乗ってくれる人間は
もう中々いないだろう…
まぁ結局は叩きに繋げたいだけなんだろうから何言っても無駄だな
最近は国語苦手そうなオタク(オブラート)も減ってきたなと思ってたけど……
>>585 日本語不自由か?
相手の性能関係なく
自分が強いMSに乗って勝ってる
ホントにMSの性能関係なかったら
前回も勝ってるはず
そもそも劇前半のキラの性格
TV番終盤では、あんな卑屈な性格ではなかったのに
制作に年挟みすぎて、過去作を完全に忘れきってる感じ
日本語云々言う前にあんた台詞間違ってるよ
キラの件の台詞はMSの性能で勝敗が~じゃなく、MSの性能で「強さ」が決まるわけじゃない、が正解
ブラックナイトスコード未満の性能のストフリで、カルラとシヴァ、ジグラートや無人戦艦たちの波状攻撃にアスラン来るまで持ちこたえた時点で、MSの性能によらない強さは証明されてるわけ
その前にアスカが
MSの性能で勝敗を決めたと
自分で言ってますね
性能というか火力は最新機のイモジャの方が上って小説で言ってるぞ
アスランのイメージが染み付いてるのとデスティニーの方が手に馴染むっていうパイロットの事情でデスティニーの方が勝てただけで
疑問を持たれるようなシナリオ作るから突っ込まれる
サーベル対決では負けたけどMSの操縦能力は俺のほうが上だ
くらいな感じにしとけば
変な矛盾も生まれなかった
俺は劇場版の方が昔のキラが帰ってきた感あって最初から感激したかな
序盤なんて戦闘スタイルも砂漠編での思い詰めたキラそのもので良かった
DESTINYのキラは内面描写が少なすぎて視聴者の理解が得難かったのが叩かれた原因の一つだろうね
まぁでもそれも前半はアスランがミネルバ及び議長側に着いてて
あっちからすると戦場に乱入して来ては
状況を混乱させるだけのわけのわからない連中なのと
アスランと対立させたかったから意図的な構成だと思う
矛盾て言葉使いたいだけじゃないの君
そもそも生身の剣術とMSの操縦技術が違うなんて当たり前だし、シンがいつMSの性能で勝ったなんて言ったんだよ…
エリカにもデスティニーはブラックナイツに対抗するには心許ないという評価で、ブラックナイツにもデスティニーははっきり旧式扱い
シンの言葉はジャスティスよりデスティニーのが馴染むってだけで、性能が上って意味じゃないのは見てれば普通はわかる
まぁ理解できないんじゃなくて、理解する気がないんだろうけど
矛盾どころか相性が悪いと最新鋭機でも扱えきれないけど相性が良ければ旧式だろうと格上相手に楽勝できるっていう「MSの性能で強さが決まるわけじゃない」っていうキラの言葉を分かりやすく体現してたのになシン
ストフリとインパルスは運命のころからコクピット周りと駆動系が変わった程度でもいいけど
デスティニーは分身とか機体性能上設定相手なのに4対1で互角以上とかの描写のおかげで本当に旧式なのって気がしちゃうんだよね
シン専用のカスタマイズされてるからシンが操縦すると能力が200%発揮されますとかかもしれないけどさ
それでもあの分身は00のイオリアみたいに議長の声がいきなり聞こえて
「デスティニープランを悪用する奴がいたらこの力で倒してくれたまえ」とか言い出してもおかしくないレベルのトンでも能力でしょ
エリカとか分身できるの知ってて旧式で心もとないとか言ってたのかよという気もするし
分身はともかく、互角以上に戦えてたのは機体性能というよりシンが読心や精神干渉といったアコードのみの強みが通用しない人間だったのがでかいんじゃない?
いくらアコードのスペックが高いと言っても実戦経験少ないし、自分のが不利な状況で戦ってた事なんてなかっただろうしな
戦い方も特殊能力に頼ったものだったし
ガンチャン今度は4クール目も配信してくれよ
まぁべつに家に円盤あるから見れるけどw
SEED系列いつも最後まで周回しないよな
>>601 デスティニーが当時としては早すぎたのかもしれん
ディアミリエターナル
第二弾でもう結婚してますように
ディアイザエターナルが元で後から意味不明なディアミリとかいうパクリが出てきたんだっけ
こういうのにオリジナル性はいらないと思うけどそれにしてもこういう露骨なパクリって正直見ててうんざりする
ディア×イザなんてSEEDがテレビでやってた当時からあるしな
もっともイザ×ディアの方がメジャーだった気がするけど
とりあえず明日の再上映席確保したった
そんなに混んでなさそうだからゆったりできそうだ
>>610 金銀コンビって呼び方されてるのは当時聞いた
髪色が金と銀ってことでやっぱりディア✕イザが正しいんじゃないか
ホモ臭い話になるけどカップリングになるとイザークみたいな熱血キャラは大体ウケに回される
それゆえにイザ✕ディアはあんま聞かんね
結局シンはMSの性能で勝ってるって話してるが
いつもの嫌がらせあおりくんは、そいつらには一切反論しない
それが正体
アセベはシンルナやデスティニーを優遇してくれて感謝しかないわアセベやらないけど欲しすぎる
前回の男祭りも良かったけど今回のデスティニー時代のも良すぎる
ファンブックDESTINY版は作らないのかな
まぁ今何かムック本作るならFREEDOMも併せてやりそうだが
FREEDOMは設定画も全部載ったムックが欲しいな
現状だと一部しか見れないよな
メカの顔の三面図とかも見てみたい
>>618 シンルナよりステラ出して欲しいわ
デスティニーのシクレにステラ出してくれたからまぁいいけど
Twitterより
ガンダムSEEDFREEDOM
ZERO
制作決定おめでとう!!!!、
最速上映でアフター後にPV流れた!!!
アスカガでジーンってしてたら涙引っ込んだ。
監督予想!!
本命 福田
対抗 福井
大穴 長井
超大穴 水島
まあこんだけ人気出たらそらやるだろな
フリーダム強奪事件か
アスランお前って奴は……と思ってたらZERO制作決定流れたのは不意打ち過ぎたわ
特報が放流されるのはいつ頃になるやら
元のフリーダム強奪事件は映画より前に出すつもりだったから不穏に終わらせても良かっただろうけど
映画の前日譚って扱いに変わるのなら少しくらいスッキリ終わらないと満足度落ちそうに感じるけど変えたりするのかな
デッキ掃除してる水着のシンルナとかどこかの庭で誰かとお茶してるカガリとか映像はもう作り出してるんだな
そしてカガリはメイリンと仲が良いんだなw
FREEDOMが不発に終わってたらマジでお蔵入り確定してたのか…
今更ルドラ無双か……
ストフリは新キャラが乗ってあっさり落とされるだけだろうしライフリイモジャに活躍の場があればラッキー程度かな……
やっぱり映画の後だとあんまり期待出来るところが思い当たらないな……
むしろお蔵入り決定してたのに掘り起こされるってすごいよな
公開前からもう出来てるけど
興行うまくいったら出せるかもとか言ってたしな
>>635 元は本編の期待度を上げるための前日譚だからな そのまま出したんじゃあんまり跳ねなさそうに感じるが果たして
キャラヲタへのファンサービスみたいな感じの内容だろな
MS戦は結果わかってるし
無印種時代は成長途上だったとはいえノイマンに避けられないと言わしめたアズラエルってもしかしたら砲手の適正あったのかもしれない
あの時も衝動的な操作できっちりアークエンジェルの艦首に照準合わせてたし
>>642 白旗上げて近づいてきたのがいきなりローエングリン発射とか避けれなくて当たり前では?
ライフリとイモジャの活躍もっと見たいけど、時系列的に出て来るのかな?
出てこないならキラとシンは何に乗るんだって話よ
ぶっちゃけキャラドラマだけで十分だわ
MS戦はfreedom程のクオリティはないだろうし
>>644 アスランがカガリで抜いてる変態童貞だったのがわかった
シンにはジャスティスは10年早かった発言したらしい
ジャスティス10年速いワロタ
まぁ普通に考えたらジャスティスって1番素の技量が出るMSだよな
使いこなせたらタイマン最強だけど使いこなせなければ何も出来ないって感じする
シンをメインにしてくれたなら嬉しいけどシンルナは勘弁してほしい。アスランのハーレム要員押し付けられただけだし今更視聴者の好感度は上がらない。シンはステラとのカップリング優先で頼む
>>653 またシンsageか
本当にシンは徹底的に不遇な作品だな
エピローグあれはアスランはまだ童貞でかなり前の無人島でのカガリをずっと擦ってるということかよw
あまりにも健気だし一途すぎるしそこまで拗らせてなぜ手を出さないんだ
>>653 アスランだとシンは10年早いは誉め言葉の可能性があるんだよね
シン以外はキラを別にすればジャスティスは無理とか言いかねないというか
アスランは律儀な男なんだろな
監督の与太話でもあのふたりは婚前交渉はさせない意思を感じる
アスランそんな事は言うが
円盤の購入特典の描き下ろしだとシンに肩ポンしてるんだよな
シンは可愛い顔してシカトしてるがw
割と真面目にシンでも使いこなすのに10年掛かるならアスラン以外だとキラとシュラくらいしかもう無理だよな
ムウやクルーゼでも無理か
アスランがアスランしているようで安心した
仕事帰りに見るか
しれっとスタンダードヅラしてるけど全身ビームサーベルの変態機体だからな
フリーダムジャスティスデスティニーはそれぞれパイロットを想定してるからどこをどうシャッフルしても万全に使いこなすのは無理だと思うが
アスランのその発言も別にシンに対する売り言葉みたいなものでそんな深い意味はないと思う
>>659 キラに対してそんな発言をしたことはない。またシンsage本当にクソ
>>665 キラもアスランもデスティニーはあっさり使いこなせそう。本当にシンsage描写が酷い。なんてこんなに不遇なんだろう
アコードってシュラオルフェラクスが別格だっただけでその他は正直微妙だったよな
福田曰くオルフェとキラで互角らしいから、その他アコードはスパコ以下だし
ワンチャンカナードより下かも
アスランはキラの方こそ割と好きに言ってるだろw
リマスターBOXについてたドラマCDでキラを褒めるシンに、言いたい放題キラの事言ってたような
>>670 一応設定上はスペックだけなら他4人もキラ以上らしい。で実際の技量やら含めてキラと互角なのはオルフェ
スペックはスパコ以上なのか
キラはただのスパコじゃなくてSEED持ちだからな
シュラ>アスラン>オルフェ=キラ(SEED持ちスパコ)>シン>通常アコード
って感じかな
アスランとシンを見るにやはりSEEDは偉大ね
カガリみたいに元のスペックが低いと意味ないけど
超能力を含めれば、って事なんかね
それとも素の状態で上なんかね
でもスパコ唯一の成功例(ソースは知らんが)なら身体の持つ性能ならやっぱキラなんか
>>673 スペックだけで全てが決まる訳じゃないって散々、映画でやったのに、まだスパコだからSEED持ちだから強いとか考えてるの?キラ厨は作品から何も学んでないんだな。
>>674 残念ながらスパコはアコードの下位互換。スパコはあくまで人間の範囲内でどの才能もMaxってだけ。それに対してアコードはそもそも人間を超えてる存在。スペックだけなら相手にならんよ。それを他の要素でなんとかしたのが映画だろ。
>>676 アコードは超人だけどスパコを含んでるかは明言されてない様な?
なんかにソースがあるなら示して欲しいが
アコードて超能力もふくめてスペック高いけどメンタルかなり不安定じゃね
宇宙世紀の強化人間みたいというか
夜に頭なでてもらったりアウラママへの依存心とかイングリット以外は異様に高いし
別にシンsageしてるようには見えなかったけどな
アスランはシンの成長に期待してるんだろ
シンの事を言ってる人はしつこいけど相当根が深いね監督と脚本家がシンとルナマリアは恋人になるって決めてたのに
ずっと文句ばかり言うなら諦めてアニメ見るの止めたら楽になるのに実際デスティニーで離れた人間男多かったし
フリーダムの映画で戻ってきた人間も多かったしフリーダムゼロが公開されたらまた文句言うんだろ
いい加減シードシリーズから離れなよ
無印時代のキラの圧倒的強さが懐かしい
映画じゃアスランいなかったら2回負けてるし、最終的にマイフリすげぇとしかならんかった
キラの見せ場ってカナジ戦だけでしょ
>>685 そいつは下半身画像をアップしたり別所で本編や甲板清掃で適当なこと言って知能と社会性が欠落してることを晒し続けているからね
本当に何十年も生きててアレってガチで何なんだろうか
ミーア寝室侵入の件がホーク姉妹経由でカガリにバレてたのは草
>>653 1番技量いるのは普通に考えてフリーダム系統だろう
>>687 種も種死時代もキラ圧倒的だったけど、かと言って映画で見せ場ないかと言われたらそうでもないでしょ
苦戦した2回とも相手が有利すぎる
で、なんでズゴックは
上からドラグナーの装備を被ってるんだ?
>>678 お前、スーパーコーディネイターのことを人間を超えた存在だと思ってるのか?違うぞ。スパコはあくまで設計図通りに出来上がったコーディネイターってだけ。キラの場合は全ての才能が人類最高になるよう調整されてる。あくまで人間の範囲で最強ってだけ。アコードはそもそも人間を超えた存在。いい加減認めろよ。スペックだけならアコードは全員キラ以上。これは制作陣が断言してる。それスペック以外の何かで倒すのが映画のキモなんだろ
>>685 キラやアスランにも似た扱いすればいいのに。ラクスがオルフェに惚れてズタボロのキラを放置してアプローチかけるけど相手にされずキラで妥協する。そして制作陣から始めからラクスはキラと結ばれることが決まってたとほざいてほしい。
電子戦がしたい→ならドラグナーのキャバリアーにしとくか!ってノリじゃない?
福田はずっとドラグナーリスペクトマンだよ
今更なんだけどキャバリアーの目ってiPhoneのカメラみたい
>>693 そうなんだよね。例え何やってもダメダメで容姿が優れて無かろうとそういう風に意図的に遺伝子設計されて
その設計が100%反映されてるならスパコなんだよなあ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、) <どうか許してやってくれ、
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 彼はアコードなんだ
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
アスランがまだ童貞でキラがフレイとラクスと抱いたと思うとジワジワくる
キラはフレイとラクスを抱きシンはロマンティクスを失敗しアスランは妄想だけで耐える童貞
主人公3人味わい深いな令和の世になってコイツらの面白さが天元突破していく
やっぱラクス浜辺で抱いたんかねあれ
一番草食系っぽいのにあっちは逆に経験豊富とは
10年早いを言葉通りに受け取ってる人大丈夫か
あれジャスティスには俺が乗らないとなっていうただのアスランのジャスティス愛の発言でしょ
それと格納庫でデスティニーに喜ぶシンを微笑ましく見てるからアスランもシンにはデスティニーだと思ってるんだろ
>>693 でもアコードはヒビキ博士の人工子宮が使えたわけじゃないんだろ?
超能力の発現はしてるから超能力込みならキラを超えてるんだろうけど
素の身体能力は上回ってないんじゃね?(発現漏れがあるのでは?)
>>697 確実に発現してると確認するには全部盛りするしかないってのも言われ続けているな
素の才能と盛られた才能の区別も付けなきゃならんし
シンにはジャスティス早いってセリフは別に本気でそう思ってシンに嫌味言ってるわけじゃないだろ
あれは一仕事終えて好きな女にカッコつけてベラベラ喋る勢いでポロッと出ただけだと思うぞ
あんな得意げに饒舌に話すアスランめずらしいわ
キラはフリーダムに複雑な感情があるみたいなあたりやっぱりシンアスランとは違うんだなと
アスランだって種運命でラクスがインジャ持って来た時に
複雑な感じで「ジャスティスか」とつぶやいてだぞ
>>704 それこそ本人も作中で言ってたが身体能力に至っては後天的な努力も大きく影響するから
碌に軍事訓練も受けてないキラがそこまで特別な印象無いんだが。いやそらナチュラルに比べりゃそら突出してるが実際只のコーディネイターだがアスランは身体能力面ではキラ確実に上回ってるだろうしな
アスランは基本的にMSに対する思い入れはシンほどには無いよ乗れればなんでもいい
今回ジャスティスに拘るような言動あったのはカガリが自分のために用意してくれたからだろ
追加エピローグ見てもそんなようなこと言っていた
アスランほんまカガリカガリカガリカガリでぬるい笑いが出た
好きすぎやろ
ジャスティスだったから負けたんだ!に対してシンにジャスティスは10年早い!で返すの面白すぎたw
数年後立派にジャスティス使いこなしてるシンも見てみたいと思った
>>690 フリーダム:複数の火器を適切なタイミングで運用
ジャスティス:高速で接敵して斬撃
デスティニー:両機のいいとこ取り
三者三様だけど接近戦オンリーだとシンはアスランより落ちるイメージ
ストフリはハイマットフルバーストはスパコの能力依存だしデスティニーのあの分身もシンのオカルティックな能力に依存してるらしいのでこの2機は明確にこの2人じゃないとフルパワーで使いこなせない
無印ジャスティスとか言うコンセプトがよくわからん機体
無印ジャスティスのコンセプトはアスランの力をフルで発揮できるで父上が開発させたとか
こういう話題になると3機と同格のはずなのにレジェンドって忘れられがちよね
絶好調のクルーゼが乗ったら「知らぬさ」とか「人の業」とか言って分身できるかもしれないのに
多分フリーダムとの連携ありきで2機で無双させる
生意気で野蛮なナチュラルどもを俺らは一握りのエリートだけで蹂躙!殲滅!
みたいなことだろうな
機体を象徴する武装なのにどのジャスティスでもあんまり使われなかった上に最新鋭機のイモータルではいよいよオミットされたリフター飛ばし
そもそもアコードは人間を超えた存在で、キラは人間の範疇で最高ってだけ。いい加減認めろよ
>>719 ジャスティスはフェイント戦法
インジャはミネルバのエンジン豪快に破壊と
少ないものの印象には残るけどな
ジャスティスは全体的に地味なんよな
被弾してないししっかりフリーダムと並んで戦ってはいるんだけどフリーダムが派手過ぎる
無印のジャスティスは本来ならリフター部分換装していくデザインだったとか
アスランはキラと違って本質は戦士(軍人)
種死小説版だと、戦争云々は別にしてセイバーに初めて乗った時に良いMSだと高揚している
シンも初めて運命見た時に興奮してたからキラよりアスラン寄り
アスランもああいう状況じゃなければレイより遥かに上手く伝説扱ってたんだろうな
アスランドラグーン苦手らしいからレジェンドの扱いに関してはレイの方が流石に上そう
隠者弍式の強化のされ方見るにもうあれは完全に近接機体使い
>>723 別にびっくりしないけど
むしろヤッてると何で思うかな
ドラグーン苦手って新設定出たの?
ストフリの専用ドラグーン使いこなしといと苦手って…
新設定じゃなくて種死時代の小説だかで自分で言ってた
ストフリのドラグーンも使いこなせてるとは言えないような使い方だったしタイミング的にあのドラグーンでキラじゃないってバレたのでは?
そんな台詞あったのか知らなかった
あれで苦手ってもはや嫌みだろ…
>>726 カガリがやたら色っぽくなってたしアスランも調子に乗ってたからてっきり
まさか4年前のラッキースケベの思い出をずっと大事に使ってたの健気すぎるだろ
新作のエピローグで次回作の敵がちょい見せとかするのかな
あと実はオルフェとイングリッドは生きてた、アウラはカーボンヒューマンで他にも何人も予備がいるとかないかな?
>>730 種死の時だって序盤イチャイチャしてたからその頃からやってると思ってたわ。
あの妄想が無人島の時がソースだったのが意外。
次回作なんてのがあるとしても相当先になりそうだからなぁ
今のガンダム、やるっていって音沙汰なしな企画がどんどん増えてるし
>>729 あれでって言えるほど使いこなしてるとは思えんが
前日譚は予定通りOVAでやる分にはすっきりしない終わり方でも良かったんだろうけど
映画の後からやるには補完の意味合いが強くて盛り上がりどころなさそうだな
既に脚本は出来てたって話だし、正式な製作決定後に何かしら付け加えても多くはないだろうなぁ
1~2時間の単発で終わる話なのか、何話か使う連続した話かは知らないが
奪われたストフリはブラックナイトスコードが倒す事は決まってるし、キラやシンは同時進行してた別の事件に対応してた事にでもなるのかな
>>734 初乗りのストフリであれだけ使えてシュラも被弾してるし、キラの神ドラグーンも種割れした状態だからな
アスラン比で苦手でも、スパコやフラガの空間認識能力のない事を考えるとすげーよ
逆にキラがインジャ使いこなせるかというと当然ストフリ程じゃないだろうし
前日譚にはキラ達も絡めてうまく描いてくれると信じている
>>732 あの時の出会いをいつまでも大切にしてるのは好感がもてる
シコネタにすらしてたのは予想外だけど
>>737 すごいのは間違いないけど「使いこなしてる」というよりは「使えてる」くらいだろう言葉のニュアンスの問題だからしょーもないとこ突っついて悪いね
ちょっと抜けてるキラさんが若い頃からズコバコやりまくってて真面目でエリートタイプのアスランが未だに童貞ってのはなんかリアルで笑った
>>741 キラに関してはイメージ通りやん側で優しくしてくれる女の子にはとりあえず縋るし甘えるタイプ
現実でもああいうタイプは来るもの拒まずだぞ
遠距離彼氏が他の半裸の女と一晩同じ部屋にいたらしいと上司兼彼女のカガリに告げ口するのは親切からじゃないよねってことでは
炎上か?それ
公式が便利にミーアの弾除けにメイリン使ってるのは良くないが
やってる事は寝所に侵入したミーアのが犯罪なんだが平成のアニメだから許してねって事かな?
ネグリジェの件はあの時はラクスが婚約者だと思ってたからサラッと偽ラクスとこんな事があったって言っただけかな
コーディネイターの女の人は行動力凄いな
自分で見たんじゃなくて
姉から聞いた話をペラペラ話してるのがよくないってことなんじゃないの
ぶっちゃけイチャラブするための要素でしか無いんだから、そんな取り立てて擦るもんではない
単にメイリン叩くためにやってるだけだな
たぶん福田はメイリンのことは何も考えてないぞ
ミーアの件絡めたのはアスランの一途さを描くためのダシ程度にしか考えてない
というか福田もメイリンがどういうキャラでどう動かすか分かってないんじゃないか
単純にアスランの破廉恥話に使える過去イベって何があったっけ?→カガリの無人島イベか、ミーアのベッド潜り込みか、メイリンのシャワーシーンやな
ってなって、ミーアが採用されただけや
ネタ切れつうか女難を精算したかったんじゃないの
ミーアのセクハラは忘れてるけどカガリの無人島はしっかり大事に使わせていただいてますよって
まあ、公式からのアスカガは絶対ですよ!っていうファンサービスやからな
>>750 つうか単純にこの話がカガリに伝わるルートを考えた際に一番無難だっただけや
アスカガ確定とか種死終わった後は考えられなかったよな
両澤が亡くなった時にアスメイはなくなったから
スタッフ・スポンサーの中でアスメイの可能性もあるよと言ってたの両澤ぐらいでしょ
それもアスランには楽な道もあるよ的な感じだったけど
監督が第二弾のアスカガについてうちの子達はあんな感じって言ってて、監督の中の通常時のアスカガ像はこれなんやなってなった
>>730 メイリンが公認の愛人みたいになっててもオーブ首脳は誰も文句いわんだろうな…
福田は助平だけどアスカガは絶対にプラトニックに描くよな
ZEROは前日譚だし
種ってアスカガピュアラブendなんか?今のところは
シンルナがないのがバランス良くないから
ZEROの円盤にシンルナでアフターエピ作って終わる線もあるかな
監督が悪いよ
ルナマリアから聞いたミーア夜這いの件をカガリ本人に告げ口するなんて、どう考えても人としてアウト
それをカガリがアスランに確認するのもおかしい
他の男と結婚した後にアスランが他の女と一緒にいたって仕方ないだろ
逆にユウナの件を冗談でもアスランがディスったら大炎上だろ
まあ深く考えてないんだろうけどな
というかミーアは非業の死を遂げたんだからそっとしといてやれよ…
女難キャラが噛ませでアスランが好きなのはカガリだけってのをやりたかっただけで
そんな深く考えられてないだろ
ユウナの件はアスランカガリ両方のトラウマだから扱い注意物件だろ
監督もアスランはまだ許すとは言っていないと匂わせてたしいつかそこも描かれるとは思うが
ミーアの件はミーアひとりが悪いだけでメイリンもルナマリアもアスランもましてやカガリも悪くない
今ここでやり取りされてるのは今回の特別版の新規カットの件かな?
見に行けてないけど気になってきたな
カップル会話を捻り出してるのが監督(60)だと思えば
色々??だとしても真に受ける必要もなかろ
>>766 ユウナの件もカガリ悪くないじゃん
なにが許してないだよ
だったらカガリ一人にすんなよ
アスランがあのままカガリの側にいても結婚は止められないでしょ
キラは止めてみせたぞ
アスランもあれくらいの覚悟と愛を示すべきだったんだよ
監督今のアスランならどさくさに紛れてユウナ殺すみたいな事言ってたの過激でワロタ
>>772 アフターエピソードのカガリへのオギャり方見た後だとカガリ取られないために何でもしそうとちょっと納得してる
キラなんて実際に裏切られてもいないのにラクスに裏切られたとかいってふて腐れてたヘタレだろ
カガリ強奪もフリーダムの力とカガリと血縁関係だから無茶できただけ
アスランと立場入れ替えたら何もできねえよ、それどころかその後もカガリの事諦めて終わりだろな
>>775 キラはそこに至るまでにメンタルやられすぎて色んなとこから銃向けられて〜だから状況が悪すぎでしょ
あそこまで追い詰められた人間が一時不貞腐れただけでヘタレとかお前はどんな過酷な人生なんだ
実際裏切られてないと言っても、ラクスがキラを撃墜していいと言ったのは確かで、それをキラだけじゃなくシンやムウも聴いてたからなぁ
アスランはカガリの元で働いて単独で好きに動けるのが1番合っていたっていう答え合わせだった
実際ザフトを2回も脱走したからまたザフトて働くなんてできないしメイリンもいつ脱走幇助するか分からない
そんな2人は仕事ができても信用できないから働かせられないしプラントにいてもザラ派が狙ってそうだし
そんなん雇う位ならザフトを裏切らない軍人として優秀なコーディ10人とか雇う方が良いわな
>>778 ミケールがいるとか言い続けた時のキラは明らかにおかしくてユーラシアに攻撃も加えてて
通信での説得もらちが明かないで現場に行ってる余裕もない状況なんだから
どうにかして止めるためには撃墜許可しない方がまずいんじゃないの
オルフェに撃墜を頼まない場合はアスランのズゴックが傍にいることをラクスは知らないだろうから
機体と実績からシンに命令するぐらいしかできないだろうけど
第一弾エピカでラクスがアスカガが他国に根回ししてくれる?みたいなこと言ってた気がするけど
アスランの権限がいち軍人を超えてるような
アスランもオーブの政務に携われるようになったと解釈する他ない
運命の頃みたいに何もできないとかで燻ることもなくなったんだよ
>>782 そういう話じゃなくてさ
キラの視点からすればミケール追ってたらいきなりラクスが自分を撃墜するように言って、ブラックナイツに攻撃され、ラクスはもうお前いらないってよw とか言われた挙句撃墜
オルフェのラクスも我らの同胞! て流れでファウンデーションと一緒に脱出したての聞けば、ラクスを疑うのがヘタレ云々て話かなって事
実際にカガリに捨てられたことあるアスランに比べたら状況証拠だけで諦めてるキラはヘタレだろ
ガチでラクスが裏切ったって思ってるならアスランにボコられても復活しねえよ、マジでふて腐れてただけ
>>782 その命令受けた場合シンはどうしたかな?
ユウナと結婚しようとしてる時点で捨ててるだろ、結果的に未遂だっただけ
だからアスランが脱走後の再会でそのことをカガリは謝罪してる
自由でのラクスが裏切ったってのとは次元が違う、一回終ってんだよアスランとカガリは
そんな事言いだしたらプラント行ったら議長に乗せられてカガリにことわりなくザフトに復隊したのはアスランだったような…
しかもアスランの方はそれについて弁明も謝罪もしないし
それでアスランは捨てられた! キラはヘタレ! とか言われても…
ザフト復帰と結婚は関係無いだろ、ザフト復帰しなくても結婚した可能性が高い
カガリはアスランよりも国を優先した、どっちが悪いとか言いたいわけじゃねえし
結果だけで評価すればカガリはアスランを捨てる決断をしたってだけ
キラに置き換えればラクスが平和の為にオルフェの手をとるようなもん
カガリがアスランよりも国を優先させたように、アスランもカガリの傍にいるとかオーブよりプラントを優先させたよねって話
俺もどっちが悪いなんて話はしていないが、それでカガリがアスランを捨てたというなら、ご同様の話なんじゃねって事よ
もともとこの二人が素直に結ばれる関係じゃないのはわかりきってるし
>>785 撃墜許可をラクスがしたのを聞いた時の裏切られたと
秘密基地に着いてからの裏切られたは意味が違うと思うんだよ
秘密基地にいるころのキラはユーラシア攻撃したせいで核攻撃にまで発展する取り返しのつかないことをした自分は捨てられて
立派そうなオルフェの方にラクスは行って一緒に平和な世界を作ることにしたとか考えてて
ラクスは自分とずっと一緒にいるとか絶対に信じるとか言ってたのに裏切ったみたいな思考なんじゃないかな
笑顔にできない自分は捨てられても仕方ないけど認めたくないから裏切ったとか言ってるというか
だからそうじゃないとアスランが殴って、ヒルダはヘタレたとか言ったんじゃないかと思う
カプオタどもの屁理屈罵り合いしかない運命はやっぱクソだな
こんなことには空気だったからだが無縁で
zeroでも中心ゲットしそうなシンが巡り巡って勝ち組やな
>>781 種本編時はエターナル勢力として脱走扱いにはならないんじゃないか?
>>771 あれは身内のキラ+フリーダムだったから、オーブ軍も「カガリ様を頼むぞ」と見送ったしオーブ政府も諦めて有耶無耶にできた
他人で地位も身分もないアスランがやらかしていたら多分大問題になっていた
>>790 アスランはちゃんと「俺の方が悪かった」と謝ってるだろ
それにカガリがユウナとの結婚と連合との同盟を決めた時点で、アスランは議長を頼ってザフトに復帰するしか道ははなくなっている
カガリも追い詰められていたし、アスランもあの流れだと不可抗力だった
>>796 謝ってたらヘタレではないのか?よくわからん基準だな
流石に6回目だったから本編は半分以上寝てたわ。もう見に行くことはないかな。
ファフナーが完結したらSEEDが復活して、気がついたら俺の財布ずっと平井に吸われてるわ
SEEDの画はTV終わってからはずっと他の平井の担当してるアニメの画に引っ張られてたなw
リマスターの時はマジェプリだった
一番暗黒なのがラインバレルやってた時であっちの顔のバランスで描かれる種キャラは本人なのに最悪に崩れてたw
どっかのアニメ誌で載ってたルルーシュと並んでるSEEDのキラの版権画はマジでひどい
>>797 俺はキラはヘタレとは言ってないよ
アスランは謝罪してないという点に対してのレス
誰がダメとかどっちが悪いとかの話ではないって事だよ
アスラン自体はカガリに捨てられたと思ってるから運命であんだけキレたんでしょ
あの時のアスランは勝手にザフト戻ってもアスランはカガリとの関係維持できると思ってたよ
状況が悪過ぎたしアスランもカガリも子供だったからあまり責めるのもな
ルナマリアの女難は全く精算しきれてないけどな。テキトーにモブキャラのシンとくっつけて終わらせた気なんだろうがシン推しは納得してない。シンルナ破局させてアスランに責任取らせろ。ルナマリアはアスランの女に戻れ
アスカガする前にルナマリアとの女難精算しろや。メイリン同様公認の愛人にしとけよ。なんでアスランの中古女をシンが引き取らなきゃいけないんだよ
しかし、あれだけイケメンでエリート血筋で天才ですべてを持ってる男が初恋の女一筋で成人するまでDTって凄いな
マンさんの株上がりまくったんじゃね
相対的にフレイ抱いたキラさんが…
あの場面はアスランなら突き飛ばしてただろうなw
それで相対的にキラの株が下がるのはあなたくらいじゃないですかねぇ……
>>807 アスカガおばさんきっしょ
アスランはルナマリア引き取って幸せにしろよ
シン厨を切れさせてるの最高だからこのままZEROでもガンガンにシンルナをアピールしてほしい
キラは弱ってるときに優しくそばで甘えさせてくれる可愛い女の子にはコロっといっちゃう
キラの方がリアリティあるよ
つまりアグネスは
キラが「ラクスが裏切った」とションボリしてる時に行けばよかったんだね
『18時からMRG APEX 配信試合を観る』
▽海外APEX人気ストリーマー
NiceWigg & Greek主催
オープン大会「BLGS」Year.4
APAC-North Qualifier#4 6試合
ユリース(スカーズ)
RPR(キノトロープ)
クライリクス(TSM)
http://iplogger.info/2TU4H7.tv >>818 優しくしてくれて甘えるけどキラのタイプじゃないからな
分かりやすくフェミニンで女の子した女の子が好きなんだと思う>キラ
憧れてたのがフレイっていうのが分かりやすい
>>807 理想の女性か初恋の女性がキラの義母(カガリの叔母)というとんでもねぇ性癖抱えてるけどな
冷静に考えて両片思いとかそういう目で見てない関係ならいざ知らずキスまでするほど親しい間柄なのに4年近くそれ以上行ってないアスランとカガリの方がキラより異常だと思います
避妊の仕方がわからないとか体液交換とか無理すぎ
お互いオ◯ニーが至高とかなんだろ
>>827 キラ→非童貞だけど色々こじらせてEDからのロマンティクス
アスラン→破廉恥
シン→ラッキースケベ多数なのに本命彼女の時には決められないのにぶっつけ本番公開デュートリオンする
この三馬鹿はどうしようもねぇな
>>827 2世代目のコーディとなると性欲も薄そう
>>826 理想の女性は親みたいな人らしいぞ
初恋の女性カリダさんは公式設定じゃない
>>827 キララクもアスカガ以上に何年間も四六時中ベタべタしてたのに
初体験はやっとのさ映画でだからなあ
クルーゼはどうみても少なくともフレイとやってるだろ…
フレイは裸で寝てるだけや
なんで捕虜の小娘とセックスせえへんとあかんねん
そうかぁ自分のベッドに裸の娘寝かしとくとは優しいんだなぁ…
早死に圧で狂ってる以外は割と真面目だから寝かせてただけって言われてもちょっと納得出来てしまうw
>>834 クルーゼさんは老化現象で勃たないかもな
そりゃ絶望するぜ
>>833 キララクは同じベッドでもともと寝てたから今回が初めてじゃないだろ
フレイは父親と同じ声のクルーゼとやったっぽいのエロくて良い
>>840 福田が言ってたキラが襲った説好き
風見ハヤトもいつものビョーキからあすか襲ってたし
第2弾特典が全員爽やか主人公の顔をしていて吹いた
お前らいつの間にそんな爽やかな笑顔見せられるようになったんやFREEDOMからやな
>>843 続編は今度こそシンを主人公にして欲しい。OVAで主役やってTVシリーズの続編はアスラン主人公です。とかは死んでもやだ。
FREEDOM以降の時系列でキラ達が物語の主軸になる続きはもう無いだろ
福田は完結編って最初に言ってたし
後はご想像にお任せしますで
今後C.E.の続編シリーズ作った時は違うキャラクターでやるんじゃね
で、既存キャラがチラッと出てきたりする奪還のロゼみたいになるか
Vガンみたいにかなり先まで時代飛ばすか
ならばリメイクを
今71歳だから生きてる間にどうか…
リメイクはしないんじゃないかリマスター出した位だし監督が生きている間はしないと思う
FREEDOMZEROも出るしリメイクしたらデスティニーからフリーダムまでの期間おかしくなりそうだし
>>848 さすがにもうその年なら諦めた方が良い
今晩寝たらそのまま目覚めることなく・・・ってのが
リアルに有り得る年齢じゃん
今の世代に必死に食いつこうとせずに静かに終活して
恥ずかしくない死を迎えられる余生を過ごしなさいな
>>840 勘違いしてるやつ多いけど保志も田中も下野も監督から何もしていないとディレクション受けたと言ってる
だからEDの浜辺が初でしょ
>>847 両澤がいないし福田の年的にもそれが一番いいよね
富野の手から離れたUCみたいにするのが
>>854 そうなんよな
何やかんや嫁がいないからソレ以上作ると何かが違う代物になりそうでな・・・
FREEDOMもZEROもあくまで嫁が書いたものが基になってるし
ZEROなんかはすでに完成してるものだしな
(もしかしたら多少制作にあたって加筆修正があるかも知れんが)
新特典いいねぇ
もう一回見に行くか
通算20回は通ってる気がする
ZEROではファウンデーション組の掘り下げあるだろうけどオルフェはラクスは俺の嫁で頭いっぱいなのか
シュラは最強はアスランザラかだろうしイングリットはラクスを見たら普通に曇るだけだろうし
他の4人はシン達コンパス組が弱いと勘違いするだけなんだよね
なんか前日譚で盛り上がるならアグネスの元彼辺りかな西川さんが声やりそうなキャラだったし
ディアッカも早くミリアリア引き取れるといいんだが
次の特典最後って書いてないからまだあるのかな
ザフト何もないの悲しいわ
>>857 オルフェってラクスと最初に握手した時のキラキラ空間にビックリした感じから
あの時に母上の言った通りの運命の人だーてなって相手にされてないこともあって執着しだした気もすんだよね
それまではラクスのことで頭いっぱいじゃないかもだから
イングリットが恋したまともなオルフェが見れるんじゃないかな
与太話ではオルフェの自室にラクスの肖像画があるらしいぞ
>>856 凄いな
自分は途中までが見てるだけできつくて2回しか見に行っていない
特別版も見に行きたいと思いつつやっぱりきついかと思いなかなか行けずにいるわ
イングリットが弾いてたピアノのメモリーオブマザーが大好きです
第二弾最終週、連休あるから東京まで足伸ばせそうなんだけども音が最高だからここの劇場で観ておけ、とか4Dの揺れが格別だぞみたいな映画館とかあったりするかな
都内となると映画館たくさんあってリスト見てもどこが良いのかよく分からん
シネマコンサート行った事ないんだけどどんな感じなの?映画に集中したいのにスクリーンの下で人が動いている(演奏だけど)って考えたら集中出来なそうなんだけど
常にオーケストラの人達は見えてる訳でしょ?
仕事あるから土曜の夕方回しか行けないわ
特典残っててくれよな
>>865 池袋のグランドシネマサンシャインならBESTIA+ドルビーアトモスだから音も映像も綺麗だよ
EDに追加された写真でキラカガを連れてるヤマト夫妻、ラクス連れてるクライン夫妻、オルフェシュライングリット連れてるアウラ+誰か
この誰かがラメント議長に見えて仕方ないんだけどこれ誰なんだ?
仮にラメントだったとしたら相当な食わせ物だよな
>>871 確かにアレはラメント議長に見えるよなw
おそらく別人なんだろうけどw
似たような髭が悪いよ髭が
あれがラメントだったら議長の時にもっと老けてないと
>>865 立川シネマシティおすすめ
都内の映画館で1番音に拘ってると思う
追加料金なしでも明らかにレベルが違う
>>866 2階席だとあんまりオーケストラの人
よりスクリーンを見る感じで気にならないよ
追加部分が想像以上にアスカガしてた、20年間のファンの懸案事項が一つ解消したな
後はディアッカとミリアリアが片付けば
>>866 1階席でもオケの人は気にならなかったよ
むしろ生演奏で観る映画は新鮮だったし出撃!デスティニーのシーンはオケの迫力も相まってすごく良かったのでおすすめしとく
アスランがあんなに楽しそうにペラペラおしゃべりするとこ初めて見た
キララクはエロエロなのにアスカガはどこまでもプラトニックで福田の拘り感じたわ
プラトニックが微笑ましいのは高校生位の年頃までで20まで貫いてるのは最早異物感すら感じる
>>877 ディアミリエターナル!!!!してほしいよ
俺もさっき見て来たがアスランあんなにイキれるようになったんだなと微笑ましかったわw
アスカガ映画で掛け合い無いの少し淋しかったがコレでようやく20年越しに見れて感慨深かった
後、キララクの時はCGだったMSがちゃんと重田描き下ろしで
さらに本編で見れなかったストライクが見れたのも良かったなぁ
FREEDOM ZEROはしっかり平井作画で見れそうで安心した
メカ戦はまだとりあえず作ったカットっぽいし
公開はまだ半年以上は先かね
立川シネマシティ金曜だけ1755ってなんでやねん
社畜には無理な時間だわ
ガンチャンのSEED見てたらこのジメッとした感じが懐かしかった
しかし第2弾エピの時にニコルやトールの回とかなかなか人の心がないのもSEED
地球で瀕死になったキラをプラントに連れて行ったのはなかなかエグい
気絶している内に移したんかなあの傷だとGに耐えられんやろ
>>883 2週目平日は社畜に優しい時間帯がほぼなくて辛い
>>880 普通のカップルじゃないからね色々特殊だよあの二人
まずまともに二人きりになれる時間がないんじゃないか
アスランの方はこっそりチャンス伺ってる感じのセリフがあって面白い
監督が
カガリは将来アスランのもとに行くつもりでアスランもそれをわかってるとかアスカガは揺るがないとか言ってるし
結婚の約束のような指輪をぶら下げてるし
単に今は立場上あえて関係を停滞させてる暗黙の婚約状態なんだろうな
事前に言ったら協力したか?って反応試しつつ婚前にどこまでいこうかワクワク楽しんでる感
カガリが処女ならメイリンも処女?ルナは元彼いたから非処女?
>>876 >>878 ありがとう、確かに2階席あたりであれば気にならなそう、楽しみにしとく
>>889 アスランはカガリのことしか知らないから分からないなあ
アスランが無人島で見たカガリって下着姿だったよね
マッパは妄想補完でそこは伏せたと
ちゃん見たのはってのがひっかかる
ZEROでちゃんと見る無人島イベントでもやんのか?
4年前でまだカガリの胸も育ってないしかもスポブラの姿を
4年もし◯りネタにしてるアスラン
あんなにカッコいいエリートなのに涙誘う
かたやキラはフレイにラクスに食い放題…
アコード男子の仲間ができてよかったな
もうまんこファンもシュラをバカにしないと思われる
逃亡劇の時のメイリンも下着にバスタオル付けてただけだから実はちゃんとした真っ裸を見たことなのかもしれない、アスラン
エロ本とか見ないのかな
ディアッカはムウと同じグラビア読んでたりしてたけど
シンのは音楽雑誌か?
下乳見ただけで全体を想像できたのか…とんでもねえ…
アスランは賢いし記憶力良さそうだからなぁ
何より陰キャ機械オタクだから覚えたら忘れなさそう
あの無人島とは別の無人島イベントがあったんじゃないの?
やはりアスラン・ザラが最強か…(妄想力的な意味で)
お前らは誰が一番好きなん?
おいらは男だけどアスランが一番好きだわ・・・
俺はシンかなぁ
バックボーンが魅力的だ
地味にステラの死を境に表情集作り直したりとかそういうこだわりの造型も好き
FREEDOMでその後が見れた事によってより魅力が増した
その間を描くZEROが楽しみすぎる
>>897 女ファンがシュラを馬鹿にしてるのなんて見た事ないけど
キモーイガールズみたいなのが現実におけるリアルな反応だと思ってる人?w
別にアスランが一番好きなわけではないけど、シンの異常なアスランに対する当たりの強さが起因してシンが好きになれないな
お前どれだけ恩義あるんだよって話なのに
ルナじゃないけど流石にガキ過ぎる
だってせっかく謝罪して歩み寄ったのにアスランが要らんこと言ったから・・・w
ジャスティスだったから負けたんだ
シンにジャスティスは10年早かったな
フリーダムすらそれなりに乗りこなすアスランさんの方が説得力あるって話や
アスランのジャスティス10年早い発言やシンのジャスティスだったから負けた発言は
ZEROで補完されていたら面白いけどZEROは脚本家が全部作ってる内容だから
シリアスメインだろうし面白い部分はあっても少し位だろうな
>>914 いやだいぶ福田が加筆修正してると思うぞ
ジャスティス10年早いはたぶんカガリがシンにイモジャ渡したの面白くなかったとかそんな感じでは
>>910 圧倒的な脚本の描写不足でアスランに噛み付くシンがバカにしか見えないのが問題では
シンはイザーク科イザーク属だから根本的にアスランとは合わないんだろう
王道の性格の相性は合わないけど戦闘では相性抜群みたいな描写は欲しい
脚本はシンそっちのけで早々にアスランにんほってたって話だから
チンピラの因縁、噛みつきみたいな言動はただの前フリで
それ以外意味はないだろうさ
なんだかんだ種シリーズで一番人間味あるのアスランやから好きだわ
>>918 カガリ叩く棍棒役な
主人公にぶつかりオジサンなことさせるなよ
>>913 シンはデスティニーに乗った途端とんでもない強さ発揮したから説得力どころの話じゃないけどな
てかアスラン専用で作られた隠者と違ってイモジャはコンパスの汎用機でシンどころかモブレベルのキャラが乗る可能性だってあるからシンですら早いってどちらかと言えば機体の問題……
>>913 ジャスティスだから負けたんだは
イメージする最高のパフォーマンスのジャスティスはデスティニーを完封した時なのでまだ使いこなせてないをシン風に
シンにジャスティスは10年早いは
お前なら努力すれば他のやつとは違ってジャスティスを使いこなせるようになるをアスラン風に表現したんじゃないの
>>918 最後には反省して態度を改めたけどその時にはアニメも終わってドラマCDも出尽くした後だったな
監督も映画やれてようやく汚名返上できたし脚本も最後のチャンスになるゼロで挽回できるといいんだけど
グレンダイザーUて同時視聴とかでアイデアとかコンセプトだけ出してもう1人の監督に任せた、とか言ってなかったっけ
まぁ実際の所どうなのかは知らないが、思いっきり種自由と被ってた上にZEROなんてのまで作ってたのは確か
結局本編で一度もコンテや演出やらなかったのは不満だった…
クロスアンジュよりよっぽどクリエイティブプロデューサーって感じの仕事しかしてないよな多分
あっちの方は総監督並に手入れてたが
SEEDに掛かりっきりで無理だったんだろうねぇ
よく考えたらソードインパルスを乗りこなしていたシンがイモジャを乗りこなせないわけないと思うんだがな
やはり脚部ブレイドをフル活用出来るのはアスランしか無理ということか
武装が少ないから、脚部ブレイドも使いこなすのが前提になるだろうし
だとしたらアスラン用に設計されてなくても実質アスラン専用機体で欠陥機体過ぎる
シュラなら余裕で乗りこなすだろうけど
>>925 アラブの石油王がポケットマネーで作らせた私物アニメはさすがに論外でしょ
スタッフの1人がマジで石油王なんてのが金出してくれてたら苦労はなかったよ…とか言ってたし、少なくともオイルマネーで実制作費ウハウハなんて事はなかったみたいよ
なんで非実在スタッフ扱いされてるのか知らんが、演出に参加した渡邉哲哉(仕舞屋鉄)てスタッフが、自身のXで最終回後に石油王なんてのが金出してたなら苦労しなかったよワシら…と呟いてる
てか本当にオイルマネーなんてのがあったら、海外に原画丸投げしてほとんど使い物にならん絵が返ってきて修正地獄とか、
最終回でちょっと手伝ったアニメーターが総作画監督としてクレジットされて仰天なんてならんだろう
なんか盛大に勘違いしてるけど
アラブの皇太子がポケットマネーで制作会社を買収してグレンダイザーを作らせたってだけで
ポケットマネーを直接現場スタッフに配って回ったわけじゃないからな
「石油王なんてのが金出してたなら苦労しなかったよワシら…」とか言ったところでそもそもお前個人に金なんか出すわけねーだろ
馬鹿じゃないのか
だからアニメ自体の製作費が破格だったとか、石油王のポケットマネーで現場が潤ってたとかあるわけないって話でしょ
オイルマネーで予算破格なんじゃなかったのか! みたく言ってるのが多かったからね
うん、誰もそんな話はしてないよね
さっきから何を一人相撲してるの?
俺のレス
>>929に絡んできたのはお前
>>930の方だろ
何しれっと嘘ついてんだ?
ワッチョイ違うから別人かと思ったら
>>929なのかよ…
なら尚更いきなり非実在スタッフがどうたら煽ってきた奴に言われたくないね
福田はYouTuberのとこで映画にまつわる業界裏話をポロポロこぼしてる
グレンダイザーについてもアラブの云々は普通に否定してた
特別編第二弾見てきたわ
相変わらずエンドロール後のおまけは大したことないんだけど、ここまでやったら第三弾までやってシンルナのおまけも見たかったなー
キララクの方はともかく
今回のアスカガに関しては20年ぶりの会話だし俺は大した事あったな
劇中じゃ掛け合い見れなかったし初日ぶりの時を超えた感動を味わったわw
>>941 シンルナは人気ないからしゃーない。シンステならやる価値あるだろうけどシンルナじゃ無理
>>944 検索したら出てきたわ円盤の発売日と一緒
キャストインタビューのために買うかな
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」をいつでもプレイバックできる副読本が登場。
本編のストーリーを豊富な場面カットとコラムで詳解するほか、キャラクター・メカニック設定画も完全収録。
主要キャスト・スタッフのインタビューに加え、平井久司さん原画の絵素材も!
さらに「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の解説パートも用意するなど、
これ一冊で「SEED」シリーズを網羅できる永久保存版です
>>870 だいぶ遅レスになっちゃったけど、時間的に都合良さそうだからグランドシネマ行ってみるよ!ありがとう
いい見納めができそう楽しみだ
種なんか設定あとからコロコロ変える適当なのにそんなの意味あるの
設定画完全収録ってホントかなぁ
調べたらそれ60Pぐらいしか無かったんだが
設定が後からコロコロ変わったり付け加えられたりなんて、ガンダムってシリーズ自体がそんなもんなんだから今更でしょ
昔から種だけの事みたく言う人はいるけど
そう、だからクローンだからって短命とは限らない!
ってわけには行かんかw
現実にはそうだったわけだが
短命だったのはクローンだからじゃなくて
クルーゼ(とレイ)が失敗作だっただけという方向になるんじゃ
ムウ父がやっぱクローンはダメだなと早とちりしたことになるけど
でもその程度の技術力でコーディネーター作れないだろってなっちゃうしな
わざとだとすればアルダざまぁは良くてもクルーゼやレイには何しとんねんって話になるし
そういうのはしゃあないな
SFの創作にはよくある話だ
正確にはクローンだからではなくテロメアが短いから寿命も短いだったはず
クローン過程でテロメアが短くなる失敗があったと解釈すれば問題ない
クルーゼとレイが短命なのってオリジナルのアルダ・フラガがおっさんの時に採取した遺伝子から作られたからじゃないっけ?
採取時のオリジナルの残りの寿命=クローンたちの寿命かと思ってたわ
種の小説読み終わって自由下巻読んでるんだけどなんかすんごい文字でかくね
サイズがデカいから当たり前だけど前と同じ文庫本にしてほしかったわ
そもそもアルダフラガがラウを作った明確な理由すら明らかになってないからな
そんなレベルだから後付でどうとでもなる
劇中で明確にわかるのはムウを早くから見切っていたことと自分の後継者みたいな予定でラウ作らせたのが分かるくらい
ただムウとラウの能力差がかなり離れているの見ても遺伝子性能見てムウが自分よりも圧倒的に能力雑魚が判明したから作ったって路線が濃厚だろうけど
レイはただ、出来るからって理由だけって語られてたが
つまりはクローンのクローンってのはいかがなもんか試してみたって事か?
金持ちの道楽、命への冒涜だよなぁ
アルダはムウのことを経営の跡継ぎとしては見切ってたけど
肩車写真とかから見ると息子としてはかわいがってた気がすんだよね
息子を自由に生きさせるなら絶対に経営者に向いてる自分のクローンを作ればいいんじゃねとなったとか
レイはアルダのクローン説とクルーゼのクローン説が昔からあるね
まぁクルーゼのクローンてことはアルダのクローンなんだけども
今日字幕版見に行ったけど肝心のおまけ部分に字幕が無かった
酷いと思った
わざわざ字幕版を見に行ったのに
>>958 スニーカー文庫から出ると思いきやKADOKAWAコミックスから出たのは意外だったわ
自分の所の字幕上映はエピローグも字幕ありだったよ劇場によって変わるものなのか?
アグネスの元彼のレオナードだっけ?もう西川ボイスで脳内再生余裕だわ
もし西川さんならシードとデスティニーとフリーダムゼロで死亡キャラ三冠達成してしまうのか
今の西川さんなら都合つけてアフレコめっちゃ頑張って来てくれる可能性もあるし生存キャラやってくれないかな
>>968 同意。ミゲルとハイネだけでいいな
新しい声優さんでお願いしたい
>>961 アレはちびっ子だから可愛がってたのかなって気がする
成長して行くに連れて期待ハズレで見離したんじゃ無いかね
じゃないとムウの父親像と矛盾するし
レイってクルーゼから作ったのか
アルから作ったのかってハッキリしてないんだっけ?
劇中の描写だとクルーゼっぽいけど
今更過ぎるけどクルーゼのこと考えたら、アルダフラガってド屑だけど本物の超天才だったんだろうな
コーディネーターでクルーゼよりMS戦強いのがSEED持ちのアスランキラシンしかいないという事実
>>970 改めて調べたらムウが産まれたのがCE43でクルーゼ誕生がCE46だから成長する前にクローンを作ってる
だから流れとしてはムウ母が自分のやり方で育てると言う
それだと跡継ぎとしてはダメだからクローンとしてクルーゼ誕生
跡継ぎじゃなきゃやっぱり息子はかわいいから遊んだりする
クルーゼの寿命が短いのが発覚して失敗作だと分かったのでムウに跡継ぎ教育を強要
ムウの父親評も考えるとこんな感じじゃね
>>971 シグーに乗っている時点では、ムウのメビゼロと同程度だから、
クルーゼと同等のコーディネイターパイロットはいると思う
ドラグーンとの相性が良すぎて、そういう武装があると一気に跳ね上がる感じなだけで
ジ・エッジDesireのほうも新装版出るのか
高山版も新装していいのよ
desireはアカデミー時代で大分差が出てきたなw
「DESTINY THE EDGE Desire」新装版第1巻!
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』DVD&ブルーレイ発売を記念して「SEED DESTINY THE EDGE Desire」が新装版で復活!デュランダル視点の新規描き下ろし漫画23P収録!
「DESTINY THE EDGE Desire」新装版第2巻!
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』DVD&ブルーレイ発売を記念して「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE Desire」が新装版で復活! 描き下ろしも収録した第2巻!!
デュランダル視点なら福田の監修が欲しいところだなぁ
設定?それは担当の人があとで考えるよなノリが知れ渡った今
相当おかしくてもまぁSEEDだしで流してもらえる
ディアミリって貴重なナチュ×コーディカップルだったのに運命であんな雑に切り捨てたの謎だわ
無印であんなに丁寧なフリしてたのに
リアルを反映したんだよ
吊り橋効果でくっついたけど吊り橋を抜けると互いにダメな点が目立って冷えるなんてよくある話
ナチュラルとコーディネイターカップルで生き残ったのはアスカガだけか
アスランよく頑張った
ミリアリアもキラやサイと同じ学校通えてるんだし
能力的な乖離とかではなさそうだけど
まあアスカガに比べたらそこまで強い縁があった訳でもないしな
付き合ってはなくてもディアッカの方はミリアリアにまだ未練タラタラくらいの描写は残して欲しかったなー
運命以降のディアッカのキャラ薄すぎるし
メインどころじゃないから映画の尺だと仕方ない
クーデター鎮圧やMS戦でセリフがあっただけ有情
虎さんとか…
コノエとアルバート出てきて虎はガチで役割なくなった感ある
映画の尺で描写出来なかったキャラはZEROでフォローきたら嬉しいけどZEROも大して尺ないだろうし無理かなぁ
バルトフェルドみたいに頭回るタイプは
後手後手からのフルボッコ脳筋映画では邪魔だったのだろう
desireは映画の特典小説側も合わせる気なかったしまぁ気楽に読めってことか
>>983 尺がないからってネットの噂だけなら聞いた
小説版なら運命でもディアッカからの矢印はあったのに
>>992乙です
虎さんはオーブのままかキラ達と一緒にコンパス行くと思ってたからザフトに戻ったのは意外だった
実際ザフトに戻るとキラ達と絡ませようがなくなるから人数絞るならザフトに戻るのが良いんだろうね
イザークとディアッカもザフトだけど人気キャラだから出番があったけど人気なければ映画では省かれてたかもしれないし
ZEROでは虎さんの出番やミリィとディアッカの絡みがあるかもしれんけどどうなんだろうか
復活上映ではミリィも虎さんも絵を描き直しされてたからチャンスはあるのかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 5時間 12分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250215235830caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1727423014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-402 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-406
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-404
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-393
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 52
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 82
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-335
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-330
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-359
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-353
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-297
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 86
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 89
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 31
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 97
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 50
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 59
・田村ゆかり その1602 †アウラ役の「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」上映中!†
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-318
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-345
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-350
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-355
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-319
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-307
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-360
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 45
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 60
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 30
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 87
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 95
・<機動戦士ガンダムSEED FREEDOM>入プレ第15弾は47都道府県ご当地ビジュアルポストカード 全47種 [ひかり★]
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOMアンチスレ
・<機動戦士ガンダムSEED FREEDOM>公開1カ月で興収34.8億円突破 207万人動員 [ひかり★]
・劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の第2弾PVが公開、キラ・ヤマト暴走か?あとカガリの声優が変更に
・P機動戦士ガンダムSEED
・【ガンダム】史上最も『性格が悪い』キャラクターランキング フレイ(ガンダムSEED)、シャア(機動戦士ガンダム)を抑えて1位に選ばれたのは [征夷大将軍★]
・機動戦士ガンダムSEED「主人公クズです、ヒロインもクズです、メカは格好いいです」←人気な理由
・「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」グランプリ2024記念ビジュアルが公開! [ひかり★]
・【BS11】機動戦士ガンダムSEED DESTINY実況 第14話「よみがえる翼」
・Pフィーバー機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)part88
・機動戦士ガンダム水星の魔女から「HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)」が3月に発売へ
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第5話「氷の瞳に映るのは」 A.S.6 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part15
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 2人目 (ワッチョイ無し)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女が楽しみなので仕事辞めたい大学生(既卒)
・機動戦士ガンダムF91総合Part2
・機動戦士ガンダムオンラインpart8232
・機動戦士ガンダムオンラインPart5232
・機動戦士ガンダムオンラインPart7402
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-321
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-324
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-1
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-334
・<機動戦士ガンダムSEED FREEDOM>ついに“フィナーレ”舞台あいさつ 4カ月のロングラン 興収47億円の大ヒット [ひかり★]
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-391
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 83
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 32
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 49
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-340
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-338
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-354
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 46
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE-398
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-302
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-341
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3話「グエルのプライド」 A.S.5 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)