┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです
このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です
なんか、むかしのSF小説にはちょくちょく
「なんだこりゃ?」って困惑しかない駄作があったのだが、
再版の価値なしで消えてくから現代ではあまりブチ当たらない。
というのをディックの「銀河の壺なおし」を読んで思った。
…なんだこりゃ?
英国のクラシックミステリとかだと今更翻訳されるのが意外に面白かったりするけどな
ニコラスブレイクとかアリンガムとか
日本の小説を英訳するとき、僕っ娘とか俺っ娘とか、一人称に個性が付与されてるキャラをどう表現するんだろう?
というか、性別年齢そのたもろもろで一人称が細かく分かれているのって日本ぐらい?
「徒然草」で吉田兼好が気になって眺めていると
「客人が帰った後もしばらく主人が見送っていた、奥ゆかしいことだ」って奴
主人が「その人」表記で日本人にも性別不明で、
むかしは吉田兼好は出家してるから男性解釈で
最近は女性の方が“らしい”ので女性解釈が多め。
そして、英語には人を表す中性代名詞が無いので
訳者がしかたなしにheかsheかに解釈固定で英訳されとるな。
アメリカのゴジラファンはよくゴジラをHeと呼ぶかsheと呼ぶかで論争するそうな。
それはそうとして
『アベンジャーズ』観てきたけどさ
あれ完全に理解するためにはいったい何本の映画見ればいいわけ?
大河なの。歴史絵巻なの?
改めて並べてみるとすごい数だよな
1回見ただけでは覚えきらないキャラがチョイ役で出てくるから余計にタチが悪い
置いてけぼりを食らった感じがしてしまう
「アイアンマン」と「キャプテンアメリカ」を中心に
「アベンジャーズ」を結成するが
「エイジオブウルトロン」の事件でいろいろあって
「シヴィルウォー」でヒーロー間で対立して…
で「インフィニティウォー」でいま強大な敵が!だから
たぶん最低限はここ。
>ローグワンはラスト10分が完璧かつスターウォーズ最高傑作!
こんなことをのたまってるブログがあったので今更ながら見たのだが
まったくおもんない!なにこれっ?登場人物の誰にも感情移入できないし
これスターウォーズってついてなかったらただのSF映画だろって内容
じぶんスターウォーズ作品は繰り返し見る方だけど、これだけは違う
一回見たらお腹いっぱい、もういいわって感じ