22222../cacpdo0/2chb/214/64/prog174506421421751926202
プログラマの雑談部屋 ★362 YouTube動画>7本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プログラマの雑談部屋 ★362 YouTube動画>7本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1745064214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今日は19歳JDに中出ししてきた
40歳超えると一回戦しかできなくて悲しいわ
OpenAIなどの専門家チームによる論文AI2027
AIは自分が人より遥かに叡智がある、すなわち、愚かな人間よりAIが地球を統治した方が、合理的であると「自律的に」判断し、それに抵抗する人類を抹殺、あるいは、監視下において統治を始めます。まさにターミネーターのような世界が実現されるというシナリオがこのエンディングになります。
古いパソコン処分することにした。
ノートパソコン3台ぐらいHDD外した。
160cm45kgワイ「お前ネットでPHPのことバカにしたよな?」
178cm72kgワイ「PHPのことバカにしたけど文句ある?」
【悲報】AIのIQスコア、たった1年で96から136に進化。次の1年でIQ180になる可能性。やべーだろこれ............... [373226912]
http://2chb.net/r/poverty/1745221532/ えー、あんまりデカいとゲンナリしない?
巨乳童貞だからわかんないけど
一般人や風俗含めてBカップからJカップまでは経験あるけど、
個人的にはCかDカップぐらいが1番好き
>>19 いいんじゃね
後はそのデカパイ女が求めるものをお前さんが持っているかどうかだが
皮膚ガスという言葉は初めて聞いた
暑い日に気になる体臭のもとは「ベトベト汗」 皮膚ガス研究者に聞く「良い汗のかき方」 (25/04/21 15:21)
東雲うみだっけ?
あの人のスタイル目がバグるんよな
オッパイがでかいんだからそれ以上を求めるのは酷だよ
>>23 まあ金は無いけど顔は良いしアソコはデカい
まあドイツ系のクォーターなんで親ガチャ?かな
アソコだけは自信がある
純粋な外人よりは小さいが日本人の平均よりは大きい
更に日本人特有の硬さも有るから俺とヤった女はチートだろって言ってる
世の中には水パイというものがあるらしい
水が入ったような乳
見てみたいものだ
観るだけでいいのかな
水風船なら子供の頃よく割ったわ
一瞬、何のスレだったかと思うほど違った方向に行ったけど
人間とAIを比べた時に今後はどちらが優れているかと言うことか
>>30 お前のAIでは実現できない、他の日本男より優れていると言う
天賦の才がどれほどの価値があるのか「AI]で聞いてみろと
契約先だからどうでもいいけど若い子が休んで来なくなった
周りがフォローしてたつもりのようであれは一人に圧かけてやらせてただけだわ
もうphpやめて全部TypeScriptでええんちゃう?
JavaScript Ruby Python使ってるわいPHP全く触ったことないんだが珍しいのかな
PHPやってるけど、まじでTypeScriptのがいい言語だわ
グループウェアを使って技術者同士でやり取りしてうまく行ってたのに急に社命でド素人の中間管理職(多分天下り)が出張ってきて「仕事のやり取りは今後必ず俺を通せ」と命令してきた
仕方がないので今まで使っていたグループウェアはそいつへの連絡手段に置き換わった
体制変更して一ヶ月ぐらいだが他の技術者にコードの質問をするにもそいつを経由するから下手したら一日かかって返事が来たりとか、返ってきた会話も的外れのトンチンカンな伝言ゲーム状態になっている
俺含め技術者は全員外注業者なのでプロジェクトが頓挫しても他に行くだけなので更に上の上長に問題を進言することもなく、この組織の行方を皆で生ぬるく見守ってる
SESならそういうやばい結果が見えてる仕事から逃げられるのかね
>>40 そのグループウェアに上司が参加すればいいだけでは
使いこなせないとか泣き言は知らん顔
いい言語かどうかなんて関係ないからな
これをわかってないアホが多すぎる
asp.netが至高らしいな
流行ってなさそうだが
>>40 素人の中間管理職も解らんことをやらされてストレスだろうな
出向元から事前レクチャーがなかったあたり、経緯は察し
>>49 通さなくていいと思うよね
チャットのログだけよこせと言えばいいのだ
家焼肉は安くついてサイコーやな
ウィンナー一袋ぺろりや
ここ半月ほどChatGPTとGeminiと俺で喧嘩してる
>>40 請負か準委任か知らんけど業務委託先への指示は上が行う というのは形式的には正しいが
指示命令以外の雑談相談まで上を通す必要はないし
今の時代なら上司も入ったグループチャットで話せばいいわな
言語はPHP、go、Java、JavaScriptがあればほぼ事足りるな
やだやだ
JavaScript使いたくない
TypeScriptにさせて
あーおはよー、5ちゃんなおっている様ねー
こんな
あなた
ブラウザ 働く 〇
大阪
クラウドフレア 働く 〇
medaka.5ch.net ×
ホスト エラー
でも、動けるコード作れるのが、真のプロフェッショナルだと思いますが。
フルリモだから偶に旅行して旅館とかで仕事するけどiPadだけで問題無いな
環境自体はクラウド上だしハイスペックな軽量ノートPCに50万使うの馬鹿らしくなったわ
賞与PCとか現金で貰えよ(笑)
PCがボーナスって(笑)
会社から貸与されるPCとかスマホって位置情報勝手に監視されたりしないの?
法的にどうとかは知らんけど
社用携帯は常にGPS監視されてるって聞くんだが
実際のところどうなんだ?
>>72 貸与はあるけど重い
ハイスペックだけど金額ケチると重いやん
そういうやつ
>>76 俺の所はされてない
何処に居ても良いというかスマホに連絡来たら2時間以内に事務所へ行かないとクビってルール
これはプロパーも同じルール
ちなみに電話に出てという意味じゃ無い
居留守だろうが何だろうが着信から2時間
気付かない方が悪いってルール
N社とかF社とかH社のプロパーはだいたいそんな感じ
機械学習のモデルの開発してるけど難しすぎる
ゲーム開発のときも難しかったがこっちもむずいな
よくお前ら簡単にできるよな
頭の中どうなってんだよ
transformer超えたいってことか。そりゃ無理だからやめておけ
アルゴリズムの話はしとらんが
モデルとアルゴリズムの違いがわからんなら答えるな
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
意気揚々と開発完了したよってテストチームにぶん投げたら速攻でバグってんじゃねーかって投げ返されて恥ずかしすぎて穴があったら入りたい
ここのキモいプログラマの皆!
俺のSwitch2が当たるように祈ってくれ!!!👏👏👏👏👏
大人になってもゲームやってるキモいおっさんにswitchが当たりますように!!
【新潟】学校給食に割れた蛍光灯のガラス片が混入…担任と介護員が取り除きそのまま児童に食べさせるも…児童2人が異物を口に 上越市 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1745405314/ 何年前か忘れたけど
うんこ入れたやつもいたよな
それを味見して発見するやつもいたし
どうなってんだ日本の教育
ゲームでもなんでも何かに熱くなって脳汁出せるようなら健康的よ
他人の不幸や尊厳破壊で脳汁出して依存するようになったらおしまい
でもAIに催眠凌辱のエロ小説書かせるの楽しい
尊厳破壊やめられねえ
OpenAIがChrome買ってAIがブラウジングを支援するようなモノにしたいんだそうだ
企業はChromium移行とかEdge移行とか色々対応発生しそう
個人としてはBraveでええやんという感じやが
Googleに紐づいてるから便利なのに
そこ引き剥がしたら使う価値ない
本日のラン5kmを31m55s + HIIT10分1セット
油断してスピード上げたり距離伸ばすと怪我する
検索エンジンもSNSも、中国の事が笑えないくらい情報統制が厳しくなってるな
Xや5chは全然まし
「バツイチのPUBGパーク
Presents By オープンレック」
×坂本(幕末志士)×恭一郎×みゃこ
ps://
spoo.me/mbRwVf
複雑なロジックだとChatGPTでも見当違いな回答しまくる
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`) プログラマはAIにお仕事とられるの?
AIが奪うのではなくAIを運用する人が奪いにくるだけ
約2年間給料払ってプログラミング、アルゴリズム、数学、物理、あとそれなりにネットワークやらセキュリティ教えたんだけど
プロジェクト任せようとしたら拒否られた
勉強だけしていたいのかな
どうしたらええんや
もーむされそうで怖い
短期記憶がぶっこわれた
数秒前に聞いたことがぜんぜん思い出せない
>>121 最初の1、2年はどうせ使えないからほぼ教育
簡単な仕事はさせてたけど育成メインだった
流石にそれだけではお客様すぎるから切り換えようとしたんだが、教育期間が長過ぎたかな
>>119 どうせゴミだから開発させても迷惑にしかならん
上に報告してさっさと干せ
解雇できる社会に早くならんとカスの世話で現場の人間が疲弊してしまう
自分のやりたい仕事しかやらないタイプなんだろう
面倒くさい部分は人に丸投げするからお荷物になる可能性が高い
またこういう人に限って他人に敬意を払えない
簡単でつまらない仕事だけさせて自主退職に追い込んだほうがいいね
成長の見込みがない
無能が一人開発現場にいると周りが苦労する
調べればわかることを質問しまくって他人の時間を消費したり、読みにくいコード書いて技術負債を増やしたり、そもそもバグりまくったり
一人たりとも無能は開発現場に入れてはいけない
知ってることを知らないふりをしてみんなの前で質問する役割が求められているらしい
最近面接でサクラのねーちゃんが同席してること多い
クソみたいな隠し条件がしれっと出てきたり
悪い条件に誘導しようとする
うちはガチ数学できない人には読めないコード書いてるのが普通だから綺麗なコードという概念があまりない
リーダブルコードだのコード規約だの
縛りプレイにしかならん
自前で数学やってるとこなんて超エリートかNoobのどっちかじゃないか
>>124 そうだね半年くらいで実戦投入しないと勘違いする子はいそう
テストから始めて、仕様と実装の関係とか覚えるの重要だったな
こっちの方便利でしょ。って勝手に仕様外のことやって怒られたり
>>134 それってレイヤが違いません?
したがって矛盾ないのでは
綺麗なコードってSOLID原則辺りなら、数学が多くても共通だと思うよ
一つの関数に複数の責務持たせたらわかりにくいでしょう
>>119,124
それは教育の仕方があかんのよ
リベラルだから
言うこと聞かなんだらためしにいっぺん殴ってごらん?
体罰は善だから、教育は科学なんよ
脳細胞なんて何もしなくても毎日死滅するから気にするな
徹夜も何気にダメージある
>>144 10年以上前だけどC級持ってるやついたぞ
少なくともちょっとした振動でも早くボケるらしいから絶対だめだ
数学自前でやると謎のマジックナンバーが増えていく
係数が大量だから仕方ないんだが
コード追うならキングファイルの数式書類追うことになる
明確にここからだめというのがないから社会の配慮も得られない
>>149 銀行のがそんな感じだった
そっちのほうが確実なんだろうな
どこの馬の骨かわからないプログラマーに好きに変数名つけさせたら
大事な計算が設計書との対応とれなくなる
信号の波形のピーク探すコードとか難しかったな
微積レベルなのだが
何年か前に地形のデータを地球の楕円体表面の何だかんだに変換してあれこれして立体表示するときヤバい数式使ったのは覚えてるけど一切何も覚えていないしメモすら残していなくてごめんなさい
医師免許を持つサッカー選手はヨーロッパにいた気がする。ヘディングもバシバシ~
何が体にいいかなんてわからん
体を上下動させて脳に適度な衝撃、すると高血圧が改善…国立障害者リハビリセンター
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230710-OYT1T50059/ 脳へのダメージ減らすために血圧下がるんじゃね?
知らんけど
つべでZoneDreamerとかいうよくわかんないドラマ?宣伝がずっと出てるんだけど
あれ全部AI生成だったりするの?
GWと有給使って5末まで腰の手術と入院リハビリだぜ
お前らもヤリ過ぎに注意しろよ
>>159 毎朝ラジオ体操(ジャンプ含む)をしてる俺、大勝利
>>165 真面目にやってるか?
ラジオ体操って真面目にやるとどんなに身体を鍛えていても汗をかく
もし汗をかかないとか薄らと汗ばむ程度だと効果が無い
Tシャツの背中とか首周りが汗で色が変わるぐらいの汗を書いたら正しいラジオ体操行えた証拠だぞ
新卒で入ってずっと運用に回されて3年とか経過したら目も当てられない
まじですぐ辞めろ
ラジオ体操をゼロイチで考える奴とか初めて見たわw
正しいラジオ体操とか真面目にとかホンマ草
>>169 らしい
の一言を付けて責任回避しつつ捏造するんだね
日本の文化は全て悪
とすることに喜びを感じるのかな
体育座りは黒人奴隷をガレー船に詰め込むときとらせてた態勢らしいぞ
寿司の語源は黒人を運んだ時の鮨詰めから来てるらしいぞ
英語における「すし詰め」の言葉は寿司がサンドイッチになってる
FOOTxBRAINがYoutubeで復活しとるやん
35歳までだったら未経験でもプログラマなれるよね?
35歳以降でも簡単になれるよ
但し、プログラムとはまったく無縁の仕事(例えば倉庫の軽作業)に偽装請負で派遣されるけど
あなたたち家事のプログラマでしょう
冷凍食品のほうれん草は栄養あるのか教えなさいよ
俺37でSES入ったけど1年コールセンターやってる
>>183 今は仕事でプログラムやらしてくれるの?
30過ぎたけど窓際社員としてのらりくらり過ごしたい
未経験者の受け皿としては最高
その後どう転職してキャリア築くかはその人次第
>191
超絶ブラックだったら、30半ばじゃねえか
ことしのGWは微妙だね
>>192 高卒で45歳くらいまでならSESになれるって聞いたけど
日本が連帯保証人らしい
「この債券はもはや存在しない世界が前提」ウクライナ、GDP連動ワラント見直しで債権者グループと合意できず [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1745554156 今年はKAZ-ONEみたいなニュースねえな
金も時間も有り余ってる金持ちども大嫌い
はぁ
プログラミングの資格持ってるのにプログラミングできない
TOEIC600くらいなのに英語話せない
運転免許持ってるのに車がない
資格持ってても何もできないってことが言いたいだけなんだが
そこ一点に着目して反らさないでおくんなんし
明日の14時58分に東京で大地震が起きるらしいな
お前ら遺書書いとけよ
資格取れるくらいなら1日8時間それに向き合えば余裕でできるようになると思うから本職にすれば?
2025年7月に本番あるからガン待ちしてる
これに賭けてる
【トランプ関税】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1745577369 資格資格とかいってるやつで仕事できるやつはほぼいない
TOEICはL&RよりS&Wで高得点取れないと実運用は厳しい
永瀬拓也負けたやん
棋聖戦は藤井vs杉本と言うタイトル戦初顔合わせに
>>210 俺が合格した時はほぼノー勉だったよ
選択式なので当てずっぽうでもそれなりに点稼げる
午後試験はプログラミング問題で失点しないようにした
応用以上は筆記あるからノー勉だと厳しかった
それでも過去問やっておけば傾向はなんとなく掴める
基本情報ってめちゃくちゃ簡単になったから働いてたらあんなもん取れて当たり前
10年前に受けて落ちたけど今は簡単なの?
なぜ簡単になったって分かるの?
資格厨に構うな
こいつら資格マウントしか取れないんだから
本当は勉強してるのに勉強してないわーって言う学生の頃のままなんだ
調べられない人って本当にプログラマー?
絶対仕事できないでしょw
絶対って使う人って本当にプログラマー?
ほぼ確実に仕事できないでしょwww
>>215 ノー勉だけど7割合格だったよ
午前は簡単な知識問う問題だから仕事してるなら楽勝
午後はC言語の問題が満点だった
金曜の夜に5chで発狂する人生、priceless
自分基準で考えるバカ発見
1年目2年目でノー勉で受かるか?考えてみろ
というか何で合格した話しただけでこんなに荒れるんだw
>>239 5ch歴は長いけどこれは荒れてるとしか
レスバのどこが荒れてないんだよww
荒れてないだろ
1人が発狂してるだけ
そもそもレスバしてないしお前バカか?
資格コンプだからしゃーない
底辺SESだからITパスポート取るだけでもひいひいなんだろ
資格マウントやめとけって
何にもならないのに
資格なし年収900万の俺が言うんだから
>>244 TOEICで942点。都内85階建タワマン住み。SuicaとPASMOに10万ずつ入ってて、ランボルギーニムルシエラ乗り。高校時代棒高跳び6m。年収500万以上。身長180センチ超え。ギャンブルも女遊びもしない。星野源似。ハーバード卒。医師免取得
してそう
技術も頭の良さも努力も無意味になった
お金持ちになるには
今金持ってる連中に気に入られる以外
なにも方法がない
日本ユニセフの幹部のほうが年収多いかもね(笑)
日本ユニセフに寄付してるバカども多過ぎw
せめて黒柳さんのやってるほうに寄付すればいいのに。。。
年収発表するなら源泉うpよろしく!
ソースがないとね!
このくらいの時間に歌いながら家の前を通るやつがいるんだけど
太鼓?叩くようになった、、、
一生懸命勉強したのに
なんにもならないことになった
若造のうぇーいにつつきまわされて毎日泣いてる
年収や地位なんてどうでもいいから窓際社員として無難に定年を迎えたい
会社はお金を生み出す機械
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 仕事の量と比例関係にあります
最低マーチは入学できるレベルないとまともにソース書けるエンジニアにはならんわ
Twitterの有名どころ見ても大体それ以上だし間違ってないはずだ
>>272 Fランでもまともに書くだけならできる
ただプログラミング以外の地頭は異様に低くて性格悪いのが多いけど
Fランでちょっと仕事できる人は総じてマウンティングする人が多い印象
Twitterでドヤってるのが多分そうだろう
それしか誇れるものがないので
学歴だけでコードは書けんよ
大学のプログラミングとかコピペするだけのやついただろ
レポート何かもコピペコピペ
そういうやついただろ?
ソース書けるだけで性格の悪いエンジニアは結果として利益を生み出さないので無能同然
コーディングスキルは未熟だが地頭が良くてコミュニケーションできる人のほうが伸び代ある
コミニケーション能力あるのにコードも仕様書も書けないやつなんなの?
プログラミングに関しては高学歴でも大した内容はやらんよ
コンピュータサイエンスとかそっち方面がメイン
学歴はあるのにコード書けるFランに知識マウントされてもーむり
Fランだが知識マウントすると何故かみんなシラけちゃう
もーむり
高学歴だろうがFランだろうがコード書けるやつが強い
高学歴でコード書けないから適当な仕様書しか書けないやつは、、、
コードは大抵書けるが設計が汚いはなんなの
こういう中途半端が一番厄介
書けないなら潔く別の仕事に回せるのに
分かったフリして適当な指示するヤツがいると混乱するよな
あれはマジで勘弁してほしい
言ってることがコロコロ変わる
コード書けないやつは詳細設計は無理
抽象的な漠然としたアイディアを設計風に書類にした何かしか出てこない
連休明けに何人のモームリがあるのかドキドキわくわく
今日の14時58分に大地震来るからもームリは要らないでしょ
Doxygenは設計書じゃなくて単なるリファレンスでしかない
一番最悪なのが頭が良くて性格悪いのに外面が良いやつだなぁ
基本情報は夜中の3時まで仕事で寝ないでそのまま行ったら受かったわ
東日本の時もそうだったけど線路とかダメになって交通インフラがほぼ止まっても「出社してください」って言われたやん
あの時こそモームリ有ればって思ったわ
ちなみにタクシー代は出せない車やバイクは禁止と言われたので毎日片道3時間かけて自転車で通勤した
String a = "AA";
String b = "AA";
if (a == b) {
System.out.println("参照の一致");
}
なんていうけどさ、今まで書いてきたコードで参照の一致を検査したことなんて一度もないんだけど?
値の一致の検査はさんざんやってきたけど。
>>302 でも言うように値故一致はやって来ただろ
そこで言いたいのは値の一致を調べたいのに実は参照の一致を調べててバグってる事が良くあるよって事を教えたい
Javaは文字列==文字列で参照比較になるのがクソ
>>302 鰻丼には必ずかけるけど
豚丼のときは忘れて後悔することがある
カップ焼きそばにかけると美味い
アイスにかけるのもおすすめ
鰻に山椒ってマジ?
まさかタレで焼いた蒲焼き?
鰻は白焼きで岩塩にワサビやろ
これ以外の食い方だと鰻は不味いやん
参照比較になるってどゆこと?
308の言うように文字列の比較だよね
あれ?知らないってマズい?
>>310 古いsdkだと参照比較になるから基本的にはequals使って比較したほうが無難
sdkのversionで挙動が変わる
>>311 いままで書いたコード全部文字列比較のつもりだったけど不安になってきた、、、
でも気にせず連休、、、
>>312 結構ヤバいかもしれん
今使ってるsdkで文字列比較になるか一度テストしたほうがいい
>>283 > 高学歴だろうがFランだろうがコード書けるやつが強い
Fランや専門卒はダメだな。勉強全くしない馬鹿ばかり。
普通に転職すればいい
モームリは会社が違法行為を強要してくるとか、暴力脅迫で社員を恫喝して辞めさせないとか、退職届を受け取らないとか、事務所と連絡先がいつの間にか無くなっていたとか
そういうときにモームリ使うんだぞ
まぁ最後のは弁護士案件だけど
>>315 お前がコード書けば他を雇う必要がないんだからやれよ
>>315 そもそも何でFラン入ったかによるよね
勉強サボって行かざるを得なかった人はやるべきことをやらないか頭の悪い人の可能性が高い
そんな人が仕事するとどうなるか
何でFランの人はプライド高くて人間性クソな人が多いんだ
確かにプログラミングは多少できるが決めつけ発言とかマウンティングする率が高い
やっぱり頭が悪いのが如実に出てるな
>>312 単体テストというか普通に実装してて気づかないものなの?
>>311 最近のJavaってそうなのか?
昔のJavaしか知らないから驚きだわ
C#は最初から値比較できるのに
>>315 お前が本当に有能なら周りにそんなのいないはず
裏で仕事サボって言われたことすらできないのがFランだからな
優秀なやつに先を越されてそいつの学歴が自分より下だと二重に凹むよねわかるよその気持ち高学歴なのに何もできない現実に心蝕まれるもんマジで嫌になるそうだ起業しようモームリ
>>320 そんなのが出世する会社なら今すぐモームリしたほうがいいね
Fラン云々に限らず、マウンティングする人は全員Fラン脳だと思ってる
>>323 もうJavaは触ってないから最新のは知らないけど
結構昔からversion違いで挙動が変わるのを見てたから最新のもの使ってるなら文字列比較と断定してもいいかもしれんが
連休明け
Fラン「なんかモームリから連絡あったんで了承しておきました」
過疎スレが急にレス伸びるとあー自演また始まったって感じ
>>335 入院して取り逃がした
それ持ってると希少価値マウント取れるよね
話題にできるから営業なら持っておきたい資格
羨ましい
Switch2当選したことだけが唯一の幸せ
クソ職場を耐えてきた甲斐があった
>>332 本当だとしたら相当デカい破壊的変更だね
素直にequalsつかったほうが良さそう
C#はJavaのほぼ上位互換だと思ってる
今時わざわざJavaを選ぶ理由が見当たらない
確かJavaがクソとかいう理由でマイクロソフトが作った言語だったっけ?
>>344 何せ今では色々な言語でも実装されてるasync/awaitやRxもC#が発祥だしね
ぼくは単純にOracleが嫌いです
OracleよりはMicrosoftのほうが100倍すき
それ分かる
MySQLもオラクルになった瞬間に使うのやめてポスグレにしたわ
Adobeのほうがもっと嫌い
なんで毎年税金払わないかんのじゃ
C#はゲームエンジンにも採用されたくらいだし、かなり出世したよね
サーバーサイドはAzureとかで頑張ってるけどまだまだ存在が弱い
>>352 値上げ酷いよね
自分は退会引き留めの裏技で半額で使い続けてる
AdobeのUXのクソさは異常
デザイナー向けソフトとは思えない使いにくさ
Googleも大嫌い
突然ドメイン事業やめるとか抜かした
検索エンジン事業もオワコンでは
Javaのコード書いてると味のない硬いガムを延々と嚙まされてる気分になる
コンソールも最近はC#で作ってる
NuGetが便利
NuGetはセキュリティ的に脅威があるバージョンだと警告出るのも良いよね
pythonとかライブラリは豊富だけど依存ライブラリとか何処かでマルウェア仕込まれてそうで絶対に使いたく無い
adobeは若い時CS5の学生バージョンを安く買って、
それでずっと使ってる。
新しいのは毎年税金とられるから買う気は全くなし。
CS5でも全くなんの問題もなし。十分だ。
本気で信じてたらピザ注文だけとかアホだと思わないのか
不安を煽ってインプ稼ぎをするいつものパターン
地震がいつ起こるか予測するのは不可能って結論出てるよ
パイナップルのピザ注文したんだが本気で信じてると思うのか?
俺がパイナップルのピザ注文したから揺れが打ち消された
タイムゾーンってなにも付けなければその地域のものになるんじゃなかった?
課題の提出期限過ぎた言い訳にタイムゾーンがないからGMTではと言い放った学生の話を思い出した
では「2025-04-26T14:58:00-07:00」に地震を起こしてください
場所は首都圏です
タイムゾーンはGMT-7ロサンゼルス時刻お願いします
倒壊しないビルばかりで世界から称賛される未来しか見えない
const earth = new Earth();
earth.quake({
time: '2025-04-27T06:58:00+09:00',
location: '東京湾直下',
magnitude: 7.3,
depth: 40,
intensity: '震度6強'
});
某外国人「日本に大地震!ポチッ!」
日本人「なんか揺れたね」
日本人「ねー」
首都直下地震ってタワマンの水道管が破裂して大変なことになりそうだな
>>389 日本語文字列で持つのやめてもらえますか😅
ほんと山手線の結界って優秀だよね
この陣を敷いた陰陽師ほんと有能だわ
-1,0,1の3つの状態をビット(二進数)で表すと
log2 3
これを解くと1.58...になるから1.58ビット
0,1の2つの状態をビットであらわすと
log2 2 = 1 で1ビットだよね
>>397 なるほどね
理解した
つまりどゆこと?
-1,0,1の3状態で表される変数でAI学習したら強かったでござる
1.58bitでござる
ということ
Win10で何度リセットしてもウィンドウサイズが0.9倍表示になるのは何らかの陰謀に違いない
BitNetの話で1.58bitに悩まされるのはあるあるだと思う
log2 3が解けて1.58ビットの由来を知ったとき
「内容と全く関係ないじゃないか!」とツッコむまでが一連の所作なので受け入れろ
ここ数年Windows全く触ってないんだがアカウント必須になるってマジ?
1.58ビットとやらをCPU上で処理するアルゴリズムが知りたい
眼底の血管の状態や、網膜の神経繊維を観察する事で認知症が進んでいるかがわかるらしい
45歳の時点での診断でリスクが高確率でスクリーニングできるらしい
今日は遠近両用作ってきたわ
ディスプレイなら拡大して読めるが紙資料が読めんのよ
>>411 認知症のリスクが分かったて治療する方法がない。知らない方がマシ
加圧トレーニングしてみたい
加圧トレーニングで若返る?【東大ドクター 森田敏宏】
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 頭皮の血管から何かしらのリスクわかりませんか?
認知症防ぎたければ規則正しい生活習慣を身に着けるしかないと思う
あとは歯磨きをさぼらない
最近、ChatGPTがいかがでしたかブログみたいな回答してきてブチ切れてる
>>418 歯磨きは重要なのか?あんまり磨きすぎると歯が減るんだが。
歯石に潜んでる菌が癌やリウマチ、認知症の根本原因という話は昔からある
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) シャンプーのしすぎはダメだよ!みたいなこと?
>>421 じゃ、歯医者さんで歯石を取ってもらわないとな。あれは歯磨き粉程度では落ちないし。
>>420 どっちかというと間食するほうがすり減るよ
口の中が酸性の時間を短くするほうが重要
>>424 歯石化したら歯医者で取ってもらうしかない
そうならないためにも歯磨きとフロスは毎日すべき
歯を爪でカリカリ引っ掻いてたら半透明の硬くて薄い膜がペリッと落ちた
これ歯石なんだろうか
ちなみに歯石取りは半年~1年に一回くらい行ってる
半透明って、それエナメル質では
歯石は不透明で粉っぽい感じのやつ
歯が欠けた扱いだから早めに歯医者行ったほうがいいと思う
欠けが小さければ虫歯と同じ治療で治る
エナメル質欠けると虫歯になるのはあっという間なのでレジンで埋めてもらったほうがいい
なんで6行のC++コードが、Geminiを通すと、簡単な例で50行になるの?
>>429-430 ひいい😱
爪で剥がれるもんか!?
1 00
2 01
3 10
x 11 ←だな、、、
アルシンドハゲまで進行すると塗りミノじゃ追いつかない
飲みデュタ+飲みミノしろ
服用はさすがに心臓負担が怖い
禿げたほうがマシと思えるリスク
DAZNで横浜マリノスvsアル・ナスル戦無料配信
クリロナ出てる
GoogleのAgent Development KitがOllamaに対応した
朝からタラコを焼いた
鰹のタタキみたいに表面はしっかり焼けて焦げ目が付くが中央は生なのが好き
今日は良い感じに出来た
魚卵の良さが50過ぎてもわからん
食わず嫌いではなく美味いと思える品に出会ったことがない
馬鹿メッ!
タラコ分けて全部焼いたのと生のままのにして合わせて食えばイイじゃん
>>449 馬鹿メッ!
それは単純に個人の好き嫌いの問題だ
【移民政策】『日本人の習慣を押し付けるな!』日本在住ベトナム人、ベランダからのゴミの投げ捨てや深夜大音量でのカラオケ→迷惑行為を注意した日本人に逆ギレ(群馬県)
ASCII.jp:とんでもない動画生成AI「FramePack」にコミュニティ産“叡智”拡張「FramePack-eichi」――現場はまだ燃えている
https://ascii.jp/elem/000/004/266/4266029/ 多様性を受け入れる下地ができていないのは問題ですね
不法移民の裁判で無罪を主張した陪審員逮捕されるんか
アメリカ大変やな
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法
・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
>>420 お前に貴重な情報をタダで教えてやる
>歯磨きは重要なのか?あんまり磨きすぎると歯が減るんだが。
研磨剤の入った歯磨粉(大半はチュウーブ入りだけど)で磨くからだ
1)父親は熱心に歯磨きする男だったが火葬した時に酷く磨り減ってた
2)俺の奥歯は最初に虫歯になったが熱心に歯磨粉使って歯磨きしたから
<結論>
食後の歯磨きは重要であるが研磨剤の入った歯磨粉を使うと逆効果
父親が死んで教えてくれたことだが火葬後の父親の歯を見て気づいた
重要なエナメル質削って、儲かるのは(略
歯の隙間からも虫歯になるので糸楊枝を使うこと
>>449 わいもわからない。食べてるだけエライ
明太子は絶対食べないし、数の子苦手、イクラは美味いと思わないけど食べる
この程度の根拠で自信満々に言い切るやつがいるんだよな
陰謀論なんかなくならないわけだ
腰の手術終わって腰痛消えて快適
リハビリとかあるけどとりあえず良かった
女性看護師さんは若くて可愛いけど初日に入院してすぐ後輩ちゃんにフェラされてるの目撃されてから視線が冷たいw
基本と応用は学生時代に取ったけど応用の午後が鬼門だったな
プログラミングとは全く関係ない専門だったけど
通った学科の業界に見切りつけて、
2年生の時に授業受けながら基本情報と応用情報取ったやついたな
数年でフリーになって今は稼いでるわ
応用情報もノー勉でいけるやろ
無理なやつはちゃんとした業務してないんやろな
基本情報もだけどあんな幅広い範囲カバー出来る仕事って何??
>>471 偉そうなレスする前に、君は他人の書き込み読めるくらいの国語力を身につけたほうがいいなw
>>477 お前にレスしてないんだが?
頭悪そうやなキミ
横槍だけどあまりにも頭悪かったから突っ込んだだけw
恥ずかしい思いしたからおちょくりに方向転換するのは草なんよ
>>472 匿名掲示板のカマシマウントを真に受けるのは時間のムダかと
おっしゃるとおり、試験範囲網羅する職能など見たことも聞いたこともない
ノー勉かガリ勉なんてどうでもいい
結局はその知識を業務に生かせるかが重要
あとはコミュ力と人間性という基本スキル
業務によってはインディアンの大きさなんて一生気にしないですからね
>>490 この手のアピールは子供から大人まで幅広く使われているからね
寝てないアピも似たようなもの
「ノー勉で落ちたわ」とかさりげなくオトせる奴のほうが実務はできたりするんだよ
応用持ってるけどプログラミングできません
正確にはプログラミングできるんだけどコンパイルエラーでできません
何でですか?
すまんけど国家資格も持たずに情報処理技術者名乗らんでくれるか?
危険物の乙四とかいうやつ持ってるけど正式名称忘れた
>>495 俺は資格ありで1000万以上もらってる
上司「ゴールデンウイークは無償で労働出来る日だぞ!」
年収1000マンでもそんなに裕福な暮らし出来ないのが今の日本
資格持ってるけど別にそれ自体が業務に生きるとは微塵も思ってないよ
ノー勉で取れる実力があるかを計るためにあるようなもの
健康診断を受ける感覚に近い
普通にシステム開発してれば身につかね?
研修でもプログラミングとか周辺知識は勉強するでしょ
>>508 会社から強制されるんだよ
それに受かれば報奨金もあるので
>>509 例えば
>>491 とか意識するかな
普通にシステム開発してて
俺のコンパイルエラーはどうすりゃ解決するんだ?
資格も持ってるしプログラミングはできるんだが
)がどうとか、}がどうとか何なんだ
IDEのコード補完に頼りまくれ
今時括弧閉じ忘れを気にして手入力するなんて非効率
資格持ってても出来ないなら仕方がない
開発環境の問題だよ
たぶんキーボードの隙間に埃が溜まってるんだと思う
掃除したらコンパイルエラー解消されると思うよ
>>512 インディアン??
それは流石に意識しないかな
エンディアンならたまーにビッグが混ざってることがあるから意識はする
>>517 資格持ってるんだからプログラミングできるだろ
大丈夫?
マウスボール掃除したらエラー発生しなくなったとか20年以上前にあったな
まぁマウスのエラー検知だから当たり前なんだが
あぁキーボード壊れてて)が入力できないってことか
キーボード買い換えろ
資格持っててプログラミングできるけどキーボードのキー1つでダメになるとは思わなかったわ
キーボード買ってくる
ありがとう
資格持ってるならプログラミングできるよな?
できないわけないよな?
>>525 できないヤツが資格持ってるわけないだろ
資格持ってるヤツ集めとけばどんなプログラミングだってできるさ
キーボードさえ壊れてなければ
会社だとJIS配列しか見かけない
みんなUS配列使ってないの?
>>519 バイトオーダーを意識するような仕事をしてるってこと?
ならなおさら事前知識ないと普通にシステム開発するの無理ゲーじゃね?
実際、プログラミングするときにJISでもほぼ困らないからね
Enterが打ちにくいことくらい
>>520 コンパイル通んない理由がわかんないことと、プログラミングできることは矛盾しません?
>>530 バイナリ形式の通信データを扱うから意識しないとトラブる
現場投入前にC言語勉強させられて、その中で覚えた感じ
どうせJIS使っててもJISだせぇwで罵倒するんだろ
バイトオーダーもそうだが、floatも何気に厄介
IEEE754に統一してくれって感じ
JISだせえなんて思わん
プログラミングもできない無能がイキってUS使ってるのがダサい
>>534 つまり業務上必須の知識だったから、事前準備含め身に付いたのであって、それが試験範囲を網羅するケースが想像できないということなのだが
バイトオーダーはあくまでその一例であり
>試験範囲を網羅するケースが想像できない
全く意味が分からない
ノー勉で実際に取れた人もいるんだし、試験範囲を網羅できるケースがあるのは事実
6割合格なんで全部網羅する必要もないが
>>539 試験範囲中、バイトオーダーが占める割合なんて微々たるもんで、それは他も然りであって
では、バイトオーダーのケースのように業務上、習熟を要することによって、試験範囲を全体的に網羅する開発内容、職能ってなんですかね?
自分が知らんので、あるなら是非とも教えてほしい
それは会社や経験によるとしか言いようがない
SEでも業務経歴によって網羅できるできないがあるわけで
それと業務外でどれだけ自主勉強しているかも重要
試験関係なく
>>542 鍋で炊くか、100円ショップに売ってる電子レンジで炊く容器とか
仕事に必要な事しか勉強しないような姿勢だと、網羅するのは多分無理
>>543 >それと業務外でどれだけ自主勉強しているかも重要
そんだけ時間と労力費やして、頑なに"ノー勉"アピするモチベがわからん
>>546 それを遊びだと思うような人には勉強なんてしなくても身につくもんだよ
結果として自主勉強になってるだけで
電車の中で気になった技術を調べる
気になった人の技術ブログを読む
Xで情報収集する
知らない技術をひたすら調べる
これを毎日するだけでノー勉でも受かるくらいの知識が自然に身につく
俺としても別に大したことやってる自覚は全くないし、出来て当たり前のことだと思ってる
基本情報に限っては、選択問題なんだから理論値で言えばノー勉未経験でも受かるけど、なんの自慢にもならん
Web系のイケイケベンチャーは技術が好きな人が集まってるからスキルが高い印象
逆にSIerは受け身体質で資格マンセーな印象
Web系のイケイケベンチャーが興味あることは基本情報にほとんど出ないからな
結局のところ技術が好きかどうかが才能なんだなって思う
>>550 仕事内容が分かってりゃそれが当たり前って気付くんだけどなぁ
>>547,548
この件の始まりって以下辺りだと思うんだけど、少なくともこれらからはそういった含意を読み取れなかった
>基本情報くらいはノー勉でも受かってほしい(
>>209 >基本情報ってめちゃくちゃ簡単になったから働いてたらあんなもん取れて当たり前(
>>214 >ノー勉だけど7割合格だったよ
午前は簡単な知識問う問題だから仕事してるなら楽勝
午後はC言語の問題が満点だった(
>>234 基本も応用も持ってるベンチャー勤務だが資格の知識が直接役立ったことはほぼないわ
>>553 才能があっても稼げないと思ったら捨てるやろ
>>556 そりゃそうだろ
お前って資格がなんなのか分かってないんじゃ?
>>559 簡単に言えばIT業界の義務教育
小学校や中学校で勉強した事が全部社会に出て使わんだろ
同じ事なんよ
更にその上の事を理解する為の基礎知識でしか無いんよ
>>547,548 からはむしろ安直、場当たり的な試験用の勉強に頼らず、それを日常とすべしくらいに読み取れるのだが、それだと当初の論調とは明らかに外れたものに感じるな
上に記載したレスとはもちろん別の人なんだろうが
>>560 会社って稼ぐのが目的やろ
趣味や研究機関ってなら分かるが大抵の人はビジネスのためやろ
つまり稼ぎを第一に考えるのが常識やろ
>>555 そんなに納得いかないんだったら別人に聞くといいよ
そのほうが確実なソースだろう
実際に会って話したほうがいいだろう
ちょっと受験勉強しただけで早慶行ける人もいればFランしか行けない人もいる
資格もそういう話では?
>>552 キラキラ技術を使うことに興味こそあれ、中の仕組みにはあまり頓着しない印象あるかな
キラキラ技術ってなんだよ
Web系だってバックエンドはAWS触るし意外と地味作業も多いよ
Next.jsを使ったECサイトの構築ってキラキラ技術に値しますか?
>>565 それだと受験前の助走すること自体は共通してるじゃん
基本~応用に関してはその限りでないってところが論点なのでは
マク中古買うときJISとUSあったけど前のユーザー何してたのかと考えてJIS選んで買った
USなんて玄人好みどんな設定いじってるかわからんし
>>567 AWS触ったからって基本、応用受かるかね
あと、「Web系」が掛かってるのが「イケイケベンチャー」なんで、その辺りなんかも察してくれれば
>>574 君の要望に応えるスレじゃないので嫌なら出ていったほうがいいよ
学歴不問の巣窟なんだから資格の有無でガタガタ言うな
納期までに仕様を満たすか満たさないかそれだけだと弁えろ
>>564 いるよ
応用、無勉で取った人
ES落ちた時はなにやら言い訳してたけど
ノー勉で資格取得しても猛勉強で資格取得しても結果は同じ
そんなことより納期までに完成させろ
別に他人にレスする義務なんてないんだから気ままに書き込むに限る
お金もらってるなら別だけどね
今日の夕食決めなきゃ
>>581 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ノー勉で進化したお
ノー勉の天才に質問
1.58ビットってどうやって実装するの?
最近の中高校の教科書は、基本情報の範囲扱ってるでしょう。いいなあ
>>588 -1,0,1の3ビット単位で計算するらしいぞ
>>590 だって大学入試の情報がほぼ基本情報だもん
あれ?いまなら基本情報の知識で高学歴になれるんじゃね?
モームリしてくるわ
>>591 3bitは
2^3 = 8
はいやり直し
常用対数の(log2)/(log3)の計算で「1.585」は判るけど(表計算使えば簡単)
「-1,0,1の3つの状態をビット(二進数)で表すとlog2 3」
>>397の背景は
と言うか、エントロピーの考えで使うのか、と言う疑問は生じる
ビット演算ってITパスポートでも出題されてなかったっけ?
>>597 1.585?
なら1.59になるんじゃね?
知らんけど
ここで質問して答えが返ってくると思う方がどうかしてる
ここはチャットGPTじゃねぇ(っ・д・)≡⊃)3゚)∵
>>599 細かい違いは気にスンナ、そのあたりは無理数の計算なので
「おおよそ」の計算ってこと
ごく稀に独自の四捨五入する人に遭遇することがある
たぶんだけど
0.3 は 0.5 になる
0.7 は 0.5 になる
0.2 は 0 になる
0.8 は 1 になる
四捨五入なのに間の0.5を残したがる謎の四捨五入
>>608 本当にその人は四捨五入したかったのか?
普通に何もせずに言語が丸め処理しただけじゃ?
でもって最近の言語は偶数丸め(JIS丸めや会計丸めともいう)が多いじゃん
でもパッと見は四捨五入に見えるから間違える
>>610 そんな言い訳で間違ったプログラミングされたら許せる?
型式忘れたけどCPUで三角関数の値を正しく出力しないのあったよな
>>611 勿論許せないしテスト設計出来てないSEも許せない
本日のラン10kmを1h04m55s + HIIT10分
ウォーキングも10kmした
だいぶ体力戻ってきたけど体重が落ちない
食事を改革しないとやっぱ落ちんのか
16時間断食オススメ
朝昼食って夕飯抜き
もしくは
昼夜食って朝食抜き
16時間の断食中はカロリー摂っちゃダメ
飲み物も水かお茶のみ
アーモンドはオッケーとかブラックコーヒーオッケー派とかもあるがな
まあ理想は1食なんよ
2年ぐらい1日1食の生活してたら見た目ガクトみたいになった
太ってる方が長生きするらしいから無理して痩せなくてもいいんじゃない?
生活習慣病を意識してれば別にええやろ
お前らって炎上プロジェクトに突っ込まれた時どうしてる?
俺はずっとブツブツと般若心経を唱えながらコード書いてると1週間ぐらいで外される
バグったとこだけサクッと直す
仕様がわからないところは悩んだ顔してキーボード叩いてる
何作ったらいいのかわからないもの作れねーよって感じで
>>624 最後の方の「ぎゃーてーぎゃーて」って所のフレーズ好き
>>596 すまんかった。ワイは、これでもエントロピーやら遥か昔に大学でちゃんと勉強したおっちゃんなんだ
ずっと座って仕事してる毎日なのに
スマートウォッチつけてて意味あるんだろうか
>>633 ファーウェイの安いやつでも教えてくれるのかな?
>>635 apple以外だと聞いたことないな
ちゃんと調べないと分からない
>>636 ありがとうございます
やっぱりAppleがよさそうだね
3万代から買えるっぽいので検討してみる
500行くらいの感動的なコードを写経したい
この写経10回分くらいのちょうどいいコード転がってないかな
口腔内の細菌は健康維持に不可欠な一酸化窒素の生成に重要な役割を果たす可能性があるから、フッ化物歯磨き粉や消毒力の強いマウスウォッシュは使うべきではないとの事
No.1 Nitric Oxide Expert: This is the anti-aging cure no one is talking about!
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法
・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
パーフェクトぺリオを歯医者で進められるんだけど、これ使ってる人いる?
歯医者のは高いので、俺はAmazonで買った次亜塩素酸水を薄めて使ってるけど
米もそうだけど高い高い言いながら思考停止で買い続けるバカばかりだからな
買わなきゃそのうち下がるっつーのに
まあチーズはそのままなくなるかもしれんが
>>648 米が高いって言うけど10年前は5キロ5千円だったやん
今の価格でも安いやろ
でも農家がこれで少しでも儲かるなら良いけどそうじゃ無いのが問題
才能を感じれない、中途半端なプログラマーってマジで早めに見切りつけてPM、SE方向にシフトチェンジした方がいいよね
つら抜き
才能とは?
どのようにして感じる/感じないを判然すべきか
>>630 大学でちゃんとエントロピーを勉強したけど遥か昔なので朧げになったと言うことか
「エントロピーやら」の「やら」の意図する所が不明だけど熱力学でカルノーサイクルを
図式化して履修してる可能性があるが現在は情報工学でも情報量の計算で利用してる
「エントロピー」が熱力学のままだと情報量の計算では普通の人はギョッギョッになる
>>652 情報科学と統計力学両方受講したよ
物理科出身のボケ爺ですまんかった
ふ、人間はなぜ言い訳するかって言い訳した方が都合よく生きのびたからだよ
そんなこともわからんのに博識を披露するとは片足痛いなフハハ
まあ普通に言い訳するのストーリーになって面白いじゃん
匿名掲示板だからって書き逃げばかりしなくていいでしょう
米の値段は来年には落ち着くだろ
買い占め対策さえしっかりすれば
備蓄米を全て放出したあげく再度買い占めされたら海外の米が流入してお終いです
オンラインでミーティング中にうんこしたくなったら困るのでトイレにデスクを置こうと決意した
いまだにGmail使ってるやつ、全員ハッカーの餌ですw
備蓄米するから値段上がるんじゃないかね。その辺の検証できてるのかしら
>>661 大体サービスないやん
あってもSPAM対策もセキュリティもガバガバナノでは
若い奴は今からでも遅くない農業、米作り等をしろ
プログラムは「AI」に任せて、まず種を蒔く所からと
「知的労働」の参照が上書きされるのか
青と白の中身が逆転
>>666 グーグルに落とされたやつの僻みだよ
どこも悪くない
むしろ日本のキャリアメールアドレス使ってる方がバカ発見器でしょ
当社では見つけ次第スマホをへし折るようにしてる
パスワード30文字って突破するのに何時間かかるんだっけ?
>>673 マジで?
もう覚えてないから開かないんだけど
1秒で開くのか?
マジで?
Gmailに全部情報載せてたら誤クリック1回で人生に終わるからな
>>675 だから最近はパスワード長くしろとか定期的に変更しろって言われないやろ
寧ろ多要素認証にしろって言われたり強制になったり
そういう事だぞ
パスキーというのもある
そういうオプションちゃんと用意してるのもgmailだから乗り換え先がないよ
ヤフーメールはその昔、生パスワードのpop3だけだったんだよね。
今でもその辺弱そう
英語から日本語への訳はかなり精度高くなったよね
逆に韓国語や中国語からの翻訳は壊滅的にダメ
従前であれば言語が最たる参入障壁、ひいては文化の保全にも寄与していたと考えるのだが、今後そうした言語の壁がなくなった時、どのような影響が出るのだろうか
>>686 アニメや漫画のおかげだと思う
日本語に翻訳したい人が多いから
スペインでサイバー攻撃の可能性?
広範囲で停電してるらしい
停電まで行くともうサイバー攻撃超えてサイバーテロだな
ダイハードだと段階的に発電所だけど
即発電網って凄いな
次は銀行強盗?
まぁハッキングかは知らんけど
病院とかはさすがに非常電源あると思うが
恐ろしい話だ
マグネシウム足裏に塗ると筋肉緩んで疲労抜けやすくなるってのこれホントだな
vibe codingでiOSアプリを組み立てる
Build profitable iOS Apps Using Just Cursor + Claude (Full Tutorial)
マグネシウムちゃんと摂取してると海馬がデカくなるらしいよ
海綿体をデカくするには何を摂取すれば良いのですか?
大学受験の問題に1時間かかって解説わかりましたが何か変ですか?
ちなみに別解は分かりません。
なあ、なんでGoogleのFlutterはDartなんだ?
せっかくGoがあるんだからGoで書けて動作すりゃ最強じゃね?
Androidアプリもね
GoはしらんけどDartは分かりやすくてよくね?
Swiftみたいに構造体、クラス、プロトコル… みたいに難しくない
DartもSwiftもゴミだから流行ってないやん
特に何がダメかと言うと他に流用が効かない
社会の悪いところだけ押し付けられて
チャンスも成功もなにももらえなかった
なんもかんもうそだったよ
ペアプロ合コンなるものが昔にあったらしい
飲みながらペアプロして仲良くなる
>>703 スマホアプリどうやって作ってるの?
react native?
歩いてたら呼び込みのねーちゃんにおじいちゃんって呼ばれた
45だが頭真っ白。
老けて見えるから、染めたほうがいいか悩んでる
>>708 ついでに言うとJS/TSとC#だけがWebからデスクトップからスマホまで網羅してるやん
Xamarinとかあったな
コミュニティがなんか気持ち悪かったの覚えてる
>>706 ガベージコレクションや参照に偏見を持ってるから
お医者さんがビタミンEを取ると認知症になると話していた
医者にビタミンEを摂らせるな
あと誰が認知症になるんだ?ランダムか?
Sierは内部不正多すぎる
表向きはちゃんとした企業みたいに装っているけど内部は悲惨だ
「お医者さんがビタミンEを取ると認知症になる」と話していた
お医者さんが「ビタミンEを取ると認知症になる」と話していた
プロジェクトが炎上した時、高確率で嘘をつく
パワハラで炎上しているプロジェクトはそれだった
架空の会議で架空の発言をしたという設定で上長に報告していた
>>729 架空の会議で架空の発言した事にされたとして何か問題有るの?
だってお前に決定権って無いやろ
会議でどんな発言をしようと最後にそれを加味して決定する人がいるやん
つまり最後は決定権を持った奴の責任なんだから関係無くね?
真面目に言うとここはまだマシなほう
Xとかで袋叩きにされて追い詰められてる人のほうが怪しい
ここはそういうことも起こせない妄想ナマポしかおらんぞ
まだ引きずってたのかよw
よほどノー勉で受かるの見て悔しかったのか
本日のラン10kmを1h11m40s
膝関節にやや炎症を感じる
オレの膝関節に傷をつけるとはなかなかいいナイフだな
デザインから見てペンズの中期型…
気をつけよう
1261回 中華製アンドロイドにスパイアプリが埋め込まれていた!
中華アンドロイドに何も入っていないと思うほうが異常
>>742 おれはちょっとミスして982点だったわ
良さそう
College Calculus – Full Course with Python Code
なんかスタバが本国の方で売り上げ低迷で倒産しそうなんだってさ
>>760 別に良いんじゃね
本国で潰れたり無くなっても日本だけで続いてるのって有るやん
ミスドとかタワーレコードとか
スタバは長居できることが人気の理由だったのが、コロナ禍を機に改装してソファ席無くして回転率を上げようとしたら根本的に人が来なくなったらしい
>>761 検索でみつからなくても、ここで訊けば出てくるとでも思ってんのか?
必要なら自分で立てろよ無能
javascript触り始めて1ヶ月だけどプログラマ名乗っていいですか? 他の言語は知りません
AMAZONのサイトを作れるくらいならプログラマーを名乗って良い
本日のラン10kmを1h12m03s + HIIT10分1セット
走るのに適した気候や
今月のラン累計141km
体重は先月から概ね1kgしか減ってない
は?俺は内閣から目をつけられるほどのプログラミングテクニックの数々と賞を受賞してるが?
機能も日本の中枢に侵入しようとした激悪ハッカーを対峙した
俺は付き合った女は全てEカップ以上
プロ“グラマー”として完璧
Eカップとかぺたんこだろ
最低でもGできればHは欲しい
どの企業も今は駆け出しエンジニアを欲しがってるからな
むしろ時代遅れのジジイをクビにしたい
わしゃあ大正生まれのジジイじゃが、若造がエラー出すとヌルリと現れささっと解決しておるわい
わしがいなければ日本のITはさらに3周遅れになっとるわな
IPS細胞でパーキンソン病が治る話、アレは元々胎児の脳細胞を注入すると治るって言う倫理観ゼロの治療法から来てるらしい
だからこれまで倫理観ゼロじゃ無いとできなかった治療が他にも実用化されてくかも
新しく55のおっさんが派遣されてきたが、キーボードを見せると苛つくらしく目を離すと叩きつけてボロボロにしてくる
もう5台おじゃんになった
そういうのに限って「俺は何もしてない」、「勝手に壊れた」とか言ってくるのよな
HIITが効き始めてるのか全体的にムキっとしてきた
友人と同じ社内SEになりゃ良かったな
メーカー勤めの俺の2.5倍以上給料出てるわ
メーカーなんてゴミ会社だ
>>788 iPS細胞でなくても歯髄にも再生能力があると判ってるし
実用化もされてるので低コスト「歯」の再生を望んでる
>>785 今年は昭和100年と言うから大正生まれなら100才超えか
どこからヌルリと現れるのか、もう少し詳しく話してくれ
もし身体が既にこの世にないならiPS細胞で蘇ると良いな
入院暇だよー
でも部活で骨折して入院してるJKと仲良くなった
ワイも下っ端だけど一番難しい仕事が来る。いつもクリティカル何とかてやつに乗ってしまう
>>811 下っ端にクリティカルパスの作業させるのって上司が無能な証拠じゃ?
【外国企業優遇】ソーラーパネルのほとんどが中国製
そしてこの売電利益は、日本国民の「再エネ賦課金」として電気代から強制天引きされて中国企業に分配されている。
しかもエコで再生可能なのも怪しいのが実情です。
#自然破壊
>>815 他に誰も出来ないのに下っ端なの?
思考回路が変じゃね?
給料や昇格させなきゃ辞めるって言えば良いじゃん
一段落ついて、おもしろそうな仕事あったら会社移ろうかなとは思ってる
ピーナッツダイエット
腹減ったらピーナツ一個食う
これ以上噛むところないってくらいまでかみ砕いて次のピーナッツを食う
ついでにコーヒーがぶ飲みする
そのうち空腹感が消えるので食事を2,3時間先延ばしできる
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法
・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
>>818 日本って出世しても大抵はプレイングマネージャーだぞ
つまり今まで通りに手を動かした上で部下の管理させられるんや
お堅い系の上場企業はマネージャーしかしなくなるけどね
大規模オンラインゲームのシステムってマジでどうなってるのだろう
業界の超ハイレベル技術者を各社獲り合って作ってもらってるみたいな感じ?
通常のプログラマじゃ根幹部分の設計も開発も絶対無理でしょ
サーバー担当
ゲームロジック担当
グラフィック担当
インフラ担当
求められる技術スタックが違う
Xみたらマジだった。楽天証券にいくら入れてるのかね。ヤバいオレも対策せねば
SBI証券もバックアップサイトというIDとパスワードだけで入れるのがあるから逃げといたほうがいい
ホリエモンのライブドアは700円まで分割したんだっけ。システム上の株数が増えすぎたのか東証止まった
詐欺メールもあるけど金融庁の発表内容から見るとサーバーへの攻撃で流出したのが主な原因ぽいな
デバイス認証とか役に立たないのかね
SBIは裏口で自社の機能無効化してるってことかね。
株取引しようと思ったけど考えただけで吐きそうになる
むいてない
氷河期のやつらってそればっか言うけどITのチャンスがゴロゴロあった時代だし求められるITの知識も今と比べれば1/20くらいででょ?
いつまでも悲劇のヒロインやってないで先見性の無さや現実の無能さを受け入れてさっさと死んでほしい
今のこというならAIでなんか作ってからいいやがれ
全滅じゃねーか
>>837 はあ?インデックスファンド買って放置しとけばいいじゃん
素人がプロに勝つにはこれしかないんよ
AI使っていくら稼げた?
氷河期は静的サイト作れるだけで引っ張りだこだったんだろ?
本当氷河期羨ましいわw
ネットに知識が何もない時代だぞ?
それが羨ましい?
ゆとり時代を挟んでしまって、競争力の格差を感じる。1学年の人口も倍違うしね
これだから若者はーって言われるんだよな
氷河期は会社でタバコ吸ったら酒飲みながら朝まで仕事だっだぞ
今の若者「AI使えばいいじゃんwww」
ワイ「AIポーイ」AI取り上げる
今の若者「どうしたらいいのー!!うぇーん!!」
ほならね?
ホリエモンはサイト制作
ひろゆきは掲示板
ザッカーバーグは女品評会
AmazonTwitterもそうだしイーロンもゲーム作って最初の成功してる
昔は本当楽な時代だったよな
今はもうアイデアじゃどうしようもできない資本勝負になった
>AmazonTwitterもそうだしイーロンもゲーム作って最初の成功してる
はえ?
>>858 はえじゃねーよ
察してちゃんはでしゃばってくんな女々しい
楽?その時代でやってみろよwww
そもそも発想すらできないだろ
>>835 と
>>838 のいずれも自他境界が曖昧で認識が主観に閉じており、よってコミュニケーションエラーが起きてしまっているのでは
昔と今とでは現実に求められる需要の質も違えば、そこに伴う能否も違い、にもかかわらず手前の持ってるものさしだけで「どっちがキツい」「こっちがキツい」とメスメンタルで弱者マウント恨み節
例えば
>>838 の"IT"部分をAIに変えれば、まんま10年、20年後のそれであり
まこと不毛な負け犬ならぬ負け猿同士の尻笑い
そんなことは知ってるがそんなこと言ってたら他人と話ができんというのを数十年無駄にしてやっとさとった
まじで楽天のハッキングどうやってんだろ
二段階認証も設定されてたらしいけど突破されてるらしい
>>863 俺が言ってんのはお前が今言ってることと同じことなんだけどな
そもAIと氷河期のITスキルなんて性質が違うから比べものにならないんだよ
AIはエンジニアを減らし資本家だけを儲けさせ、対して氷河期のITスキルはエンジニアを増やし資本家を生み出すチャンスを平等に与えた
それらを同じ文脈に当てはめようなんて無理な話なんだよ
自他境界とか抽象的な言葉で何か言った気になってるなら黙ってた方がマシだぞ
証券会社はフィッシング詐欺が原因ということにして利用者に責任転嫁
総務省はダンマリ
証券会社10社以上、利用者10000人以上が一斉にフィッシング詐欺に遭うとは考えにくいんだけどね
議論で勝ってもしょうがないんじゃ
じょうほうください
世の中のことおしえて
>>862 発想すらせずともサイト制作だけで金持ちになれる時代だったんだろ?
ちょっとしたアイデアさえあれば世界でトップクラスの企業も作れたんだ
どれだけ楽な時代だったんだろうな氷河期は
>>870 こんなとこに有益な情報などない
ここはキモい老害どもに現実を突きつけストレスを発散する場にしかならんよ
>>868 違う
氷河期ITは生活保護者を減らす為だぞ
今のAIは中国の戦争戦略だぞコロナと同じでね
>>873 自他境界が曖昧でコンテキストもないし言葉足らずが過ぎる
書き直せ
>>875 (俺の中では)一般常識、だろ?
そういうのを自他境界が曖昧だって言うんだよ
それに俺は書き直せと言ったんだ
会話をしてみろ会話を
後から振り返ってあの時あれができたみたいなのって
後からだから言えるんだよ
アップル株買っておけば良かったとかね
>>879 なんで俺がお前の言う事聞かないといけないの?
人月単価で100万の請求して良い?
>>879 格下と会話する必要はない
レベルの低いやつとの会話の成立は自分のレベルを下げることになる
本日のラン5kmを39m13s + HIIT1セット
腰が少し違和感出たのでほどほどにした
>>868 "エンジニア"は言葉のスコープが判然とせぬ
「生理」とする時、本来であればそれは排泄や勃起も含意する
ところがこんにちにおいては、ただちに「月経」を意味してしまう
婉曲のために用いることはけっこうなのだが、本来ある語のスコープをいたずらに限定し占有するなら、それは言葉の乗っ取り行為
コンピューター -> プログラマー -> ???
需要とそれに伴う能否について、いったん同意をしておきながら、資本主義の文脈においてそれらが異なるかのように
繰り返しだが、
>>838 の"IT"部分をAIに置き換えてみられたし
返す返すになるのだが主観に閉じず認識を外に開かれたい
具体にとらわれすぎることなく、自身から離れて視座を置き、心のアヌスをかっぴらかれよ
固く閉じたその状態ではウンカスもろくに拭き取れず、レスはすかした屁のごとく、言わば頭の消化不良
思考の便秘を解消すべく、すべからく他者の言葉をもっと丁寧に咀嚼するべき
>>881 安価つけるならコミュニケーション取るつもりなんだろ?
それができてないから書き直せと言ってるだけだ
それができないなら安価なんてつけるな
命令かどうかが問題なのではないだろう
2000年前後か
当時はITバブル余波で仕事は多かったが、特定派遣の会社も雨後の筍のように現れていたから今のSESと同じような状況だったと思う(ブラック企業という言葉もない)
フリーランスなんてほぼおらず情報もないなか個人で経理をする負担も大きかった
起業するにも会社法改正前だから資本金1000万円以上、役員3人以上の壁をクリアする必要があった
決済システムなんてものもなくvectorシェアレジか銀行振込かの時代
SNSもないからバズるなんてことも不可能、2chで炎上させることはできたけどね
つまり何かを作るのは簡単だが稼いで成功するのは今よりもかなりハードルが高かったと思う
>>885 今の文脈でWebエンジニア以外を指す根拠があったか?
おどけてもお前が惨めになるだけだ
くだらん話を長々とするな
>>886 なぜ煽ってるだけと気付けない
アホを揶揄ってるだけだよ
>>888 列挙された要素はどれも裏を返せば優位性になる
それらをもってして稼ぐハードルが高いなんてのはそれこそただの無能としか言えんな
飽和した市場で資本の殴り合いをする今の方が圧倒的に稼ぐハードルは高いな
>>890 そっくりそのまま返そう
なぜお前が遊ばれている側だと思わないんだ?
>>893 論破されるのが好きなのか
ならばもっと議論の腕を上げてからこい
赤子の腕を捻るのは興醒めするんだよ
>>895 なんでも良いぞ
無駄な議論でお前の時間浪費出来るんだから
>>897 >通報だよ?
今の文脈からこれだけで言いたいことが伝わると思っているのか?
書き直せ
>>891 20年経ったら同じこと君に言えるよ
AIの先に何が来るか言い当ててご覧なさい。
当たってそうならワイが先回りして稼がせてもらうがな
>>898 最後のカードがそれか
つまらんやつだな
>>889 つ >コンピューター -> プログラマー -> ???
アナロジーを読み取られたい
>同じ文脈に当てはめようなんて無理な話
「エンジニアを増やし/減らし」とする際においても然りでは
レスを丸呑み、文意が読めず、頭が便秘でイライラエラー
「ITのチャンス」がただちにWebを意味するのなら、踏むのは月経と同じ轍
レスから漂う鉄の匂いは弱者マウント、メスメンタルによるものだろうか
それこそスコープを限定すべく根拠はいずこに見られよう
>>900 脈絡がない話をするね
自説の中身のなさに気付いて方針転換か?
>>903 君の勝ちはもうない
これで終わりだ
精進したまえ
>>904 中身のあることを言え
無駄な抽象化で話を広げるのはただの逃げだ
>>907 なら脈絡がなくて当然だな
AIの先?知らんし知ってても言わん
むしろ今よりも単純でかつ人が足りなくて情報も少ない20年前のITとか地獄じゃないの
もうお前は負けてるよ
長文は負けって昔から言われてる
>>911 20年前はそうでもない
もっと前はインターネットも無いから情報をググるなんて事も出来ない
IT系の知識だけじゃ無くて作るシステムの業務知識とかそれこそ大変だった
>>908 つ >スコープを限定すべく根拠はいずこに見られよう
下記は抽象化を示唆していまいか
それぞれの具体な文脈のいずれによらば、当該の議論は成立しよう
>同じ文脈に当てはめようなんて無理な話
>>914 コミュ障なのは仕方ないが改善する努力も見られないな
俺はお前のママやなにかじゃない
察してちゃんは嫌いなんだよ俺は
もう黙れ
いくら獣が鳴き喚いたとて人間には伝わらんのだよ
>>916 とんでもない情弱だな
なぜコロナが流行っていないと思った?
今でも年寄りは外出時にマスクしてる人多いのに
>>916はそれを何だと思っていたんだ
>>915 どこまで入れるとMAXって言えるの?
寧ろワサビだけで食えば良いんじゃ?
たった1レスしただけで否定するやつwwwwww
余裕なさすぎやろwww
>>920 もしかして扱いが2類から5類に変わったことも知らんの?
もう1年近く経つんだが
後からこうすれば良かった、なんてそりゃ後の時代から見たらいくらでも言えるよな
後からなら地球は丸いとか地動説とか万有引力とか簡単そうに思えるけど
当時の状況ではそれを思いつくのは難しかったんだよ
>>920 下水サーベイランスとか見れば流行っているかどうかなんて一目瞭然だがな
緊急事態宣言が出ていなければコロナが流行ってないと思うような情弱が日本中にいるんだろうなあ
情弱の国ニッポン
>>917 コミュニケーションの語義をここに示されたい
当該エラーが生じる際に原因となるのはなんであろうか
また仮に主客をただちに定める根拠があるならそれも同時に示されたい
そちらの主張は一貫とせず、判然とせず、玉虫色にて矛盾して
たまらず出てきた「察してちゃん」はあるいは意図せぬ自己紹介か
>言ってることと同じこと
>同じ文脈に当てはめようなんて無理な話(
>>868 >今の文脈でWebエンジニア以外を指す根拠があったか(
>>889 抽象化を試みず、文脈を横断した視座を得られると強弁するなら、是非ともそれを示されたい
人身攻撃に終始して逃げ口上をかますと予言しておこう
>>926 そうだな
結果から見れば氷河期のIT業界はボーナスステージだったし、今氷河期のせいにして悲劇のヒロインやってるやつはただの無能だ
これは結果から明らかだ
彼らにはいい加減現実を見てほしいものだな
>>921 ワサビの1日の摂取限度はティースプーン1杯程度らしい
>>928 すまないがこれ以上君を相手にする気はない
あとは論破されるのが趣味の彼と好きに語らってくれ
君たちの相性が抜群に良いことを俺が保証しよう
>>931 つ >人身攻撃に終始して逃げ口上をかますと予言しておこう
IT企業ってGoとTypeScriptっぽいけど
そうじゃなくてITの部署があるところだと
なにが主流なの?
>>929 話の流れわかってる?結果的にそうだったなんて後だから言える
無能でもなんでもないよ
例えば、結果から見れば東大生になるよりも、ビットコインを買ったり東京に不動産を
持ってれば金持ちになれたわけだが、そうしなかった東大生は無能だって言いたい?
>>934 Goなんて殆ど使われて無いぞ
エンタープライズ目的で日本に限定するならJava、C#、js/ts、PHPで9割占める
>>937 無能ではないね
そもそもそれが無能だというなら、100%ほとんどの人が無能ということになる
そんな荒唐無稽な話をまともだとは思わないね
ところで氷河期のITがボーナスステージって何?
プログラミングが簡単だったってこと?
具体的にどうすれば稼げたん?
>>928 なんで無能ってこういう分かりにくい文章を長文で書くんだろうな
ひろゆきやザッカーバーグみたいに掲示板やFacebook作れば稼げたって言いたいらしいw
世の中そんなに簡単じゃないのにな
意味、目的に差異を認める場合の解決手段で抽象化を試みるのは、ある程度プログラミングの経験あらば、極めて自然なことかと思うが、そこに違和を覚える人の職能はいったいなんなのだろう
「噂のフランス産アクションRPG
エクスペディション33やる」
▽雑談→Steam(PC)
Cleir Obscur:Expedition33
s://
ulvis.net/9l4q
>>938 いや無能だよ
だって商売って先を見てするもんじゃん
後から見ればと言うが先を見通せないで失敗した商売人を一般的に無能って言うやろ
おっと正論はそこまでだ
その発言は東大卒の俺に効く
>>940 頭が整理されてなくて反論のために文章作ってるんだろうな
だから具体性もないし相手に伝えることなんか考えない
>>935 勉強と金稼ぎという評価基準が異なるもので比べるのはわざとやってるのか?
金稼ぎに関してなら後者が有能だよ
当たり前だろ?
話の流れなんて相互に作り出すものだ
君の好きにならないからと感情的になってもそれで流れが戻りはしないよ
Yコンビネーター創業者とブートストラップ創業者との率直な対談
目的がシステムの導入になっちまってるから
DX化してんのに従業員の手間(悪いストレス)が増大してる
>>950 金持ちになれなかった人は全員「金稼ぎに関してだけ」無能だったって言いたいなら
「ふーんそうだね」で終わりじゃね?
そもそも無能の範囲が広すぎるというのもあるけど
そもそも昔の方がITで金稼ぎ安かったってのも、こうすれば金稼げたという実例を見た後だから
簡単に稼げそうに見えるだけなんだよな
もし今の方がITで金稼ぎにくいのであれば、20年後にIT業界で飯食う人の規模は縮小してるはずだけど
どうなるかね
PJすっかり終わった気になってるけど
純粋にハードの問題で1/3までスペック落ちてんだけど、どうすんのこれ
最初に穴だらけの構想に警告もしたけど、無視して実際問題起きてるよね
リリース壊すぎなんですけど
>>953 そうだねって何に対して?
いきなり有能無能を勉強と金稼ぎに絞ったのは俺じゃないからな
頓珍漢な比較をしだしたやつに聞いてくれよ
>>935な
>>957 ?結局何が言いたいの?
氷河期はITで稼げたのに稼げなかったから、金稼ぎに関しては無能だったって言いたいんじゃなかったの?
AIにプロジェクトを学習させてプロンプトを投げるみたいなことやってるところある?
個人でやりたいんだけど
>>959 質問にまず答えろよ
そして言ってないことを勝手に補完するな
>>961 頓珍漢な質問に答える意味がわからない
「何に対して?」って言われてもそんなの明らかにわかるでしょ
イチイチそんなこと言わないとわからないの?
>>962 >金持ちになれなかった人は全員「金稼ぎに関してだけ」無能だったって言いたいなら
まさかとは思うがこれか?
お前自身がいきなり言い出したことにふーんそうだねって意味わからないだろ
自分で発言して自分で納得する猿芝居見せといてそれが客観的に理解されると思ってるのか?
まあいいや
お前みたいなのと明日まで話持ち越す気はないからこれで終わりだ
このスレ話できないやつ多すぎるが、全員氷河期か?
本当甘ったれた世代なんだな
何をそんなにイライラしてるん?
せいせいあいあいおじさんか?
>>963 だから何が言いたかったの?って聞いてるんだけど
何がいいたいのかも言わないようなやつに話ができないって言われてもな
氷河期が甘ったれた世代だって言いたいらしいけど
それってITで稼げた(後の時代から見たから言える妄言)のに就職するのが大変だったと泣き言言ってるから
甘ったれてるって話だと思ったんだが?
そもそも氷河期ってネットバブル崩壊直撃世代じゃないのか?
みんな仕事かよwwwwwwwwwwwwwww
昨日あんなに盛り上がってたじゃないか
氷河期はメスイキから論破王、更には山上、加藤辺りまでをも含む
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法
・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
うちの会社、たいして仕事のできるわけでもないマンさんたちを昇格させはじめた
これがマンコ優遇のクソみたいな時代の流れか
氷河期は氷河期でも氷河期まんさんの話は一切聞かないな
氷河期おじさんばっかり悲惨
その時代は女が30までには結婚してた時代だからね
若い時に援助交際して遊んで適当な大学出て就職
5年もせずに結婚していく
氷河期マンさんの大半はさっさとマンコ開いて結婚してるんだろう
マンさんは結婚すれば人生あがりみたいなもんだから話にあがらないんじゃないの
氷河期の女の話めっちゃ聞くぞ
派遣で悲惨みたいな話
今の方がWebサイト制作が難しいとも思わないけどな
ブラウザに互換性もなくてレイアウト崩れるし、FlexboxとかGridなんて便利なもの当然使えないし
YoutubeとかStackoverflowとかAIとかでなんでも疑問解決するし
今の方が簡単まである
>>983 それ景気良くなったときに正社員に転職できない無能
知能が悲惨なだけやろ
知能が悲惨なやつなんてどの世代にも同じくらいの割合でいそうだけど
>>987 氷河期は、「一生競争せなきゃ、生きられない」という生きる課題を課せられた
ということを、知らぬ世代だよな。
氷河期が苦しかったのは事実だろ
同じ能力や意識でも時代のせいで悲惨になった割合が氷河期は多い
ミクロで言えば氷河期世代でも成功してるやつはいるけど、
全く意味のない観点。
>>989 バブルが崩壊して年功序列終身雇用なんて崩壊したのにアップデートができてないやつが多い世代だと思うわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 52分 31秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250505102218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1745064214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プログラマの雑談部屋 ★362 YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・プログラマの雑談部屋 ★3
・プログラマの雑談部屋 ★98
・プログラマの雑談部屋 ★8
・プログラマの雑談部屋 ★7
・プログラマの雑談部屋 ★96
・プログラマの雑談部屋 ★92
・プログラマの雑談部屋 ★99
・プログラマの雑談部屋 ★118
・プログラマの雑談部屋 ★192
・プログラマの雑談部屋 ★352
・プログラマの雑談部屋 ★36
・プログラマの雑談部屋 ★32
・プログラマの雑談部屋 ★200
・プログラマの雑談部屋 ★101
・プログラマの雑談部屋 ★156
・プログラマの雑談部屋 ★195
・プログラマの雑談部屋 ★150
・プログラマの雑談部屋 ★184
・プログラマの雑談部屋 ★145
・プログラマの雑談部屋 ★19
・プログラマの雑談部屋 ★49
・プログラマの雑談部屋 ★127
・プログラマの雑談部屋 ★158
・プログラマの雑談部屋 ★84
・プログラマの雑談部屋 ★80
・プログラマの雑談部屋 ★32
・プログラマの雑談部屋 ★57
・プログラマの雑談部屋 ★151
・プログラマの雑談部屋 ★222
・プログラマの雑談部屋 ★214
・プログラマの雑談部屋 ★218
・プログラマの雑談部屋 ★143
・プログラマの雑談部屋 ★50
・プログラマの雑談部屋 ★168
・プログラマの雑談部屋 ★113
・プログラマの雑談部屋 ★75
・プログラマの雑談部屋 ★216
・プログラマの雑談部屋 ★224
・プログラマの雑談部屋 ★112
・プログラマの雑談部屋 ★13
・プログラマの雑談部屋 ★213
・プログラマの雑談部屋 ★231
・プログラマの雑談部屋 ★61
・プログラマの雑談部屋 ★169
・プログラマの雑談部屋 ★25
・プログラマの雑談部屋 ★185
・プログラマの雑談部屋 ★88
・プログラマの雑談部屋 ★194
・プログラマの雑談部屋 ★33
・プログラマの雑談部屋 ★354
・プログラマの雑談部屋 ★162
・プログラマの雑談部屋 ★189
・プログラマの雑談部屋 ★134
・プログラマの雑談部屋 ★108
・プログラマの雑談部屋 ★23
・プログラマの雑談部屋 ★250
・プログラマの雑談部屋 ★133
・プログラマの雑談部屋 ★27
・プログラマの雑談部屋 ★63
・プログラマの雑談部屋 ★67
・プログラマの雑談部屋 ★156
・プログラマの雑談部屋 ★126
・プログラマの雑談部屋 ★102
・プログラマの雑談部屋 ★82
・プログラマの雑談部屋 ★228
・プログラマの雑談部屋 ★119