◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1643221525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2022/01/27(木) 03:25:25.11
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★179
http://2chb.net/r/prog/1641146315/
プログラマの雑談部屋 ★180
http://2chb.net/r/prog/1641492703/
プログラマの雑談部屋 ★181
http://2chb.net/r/prog/1641813757/
プログラマの雑談部屋 ★182
http://2chb.net/r/prog/1642171580/
プログラマの雑談部屋 ★183
http://2chb.net/r/prog/1642463203/
プログラマの雑談部屋 ★184
http://2chb.net/r/prog/1642741019/
2仕様書無しさん
2022/01/27(木) 04:11:23.08
3仕様書無しさん
2022/01/27(木) 09:52:44.26

このスレが終わる頃には会社辞めるからよろしく
4仕様書無しさん
2022/01/27(木) 10:44:36.51
また北朝鮮がミサイル発射
ウクライナ情勢のせいで構ってもらえなくて寂しいんだな
5仕様書無しさん
2022/01/27(木) 10:45:04.76
世界にはコロナが必要だ
6仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:41:18.37
数字の「1」は著作権侵害? Google ドライブにアップしたファイル、なぜか凍結の憂き目に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1383347.html
7仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:46:25.84
>>6
著作権法違反のアップロードが多いのかな。
ファイルの内容が無情報だと全ユーザーの違反傾向で判定されるのかと想像。
8仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:51:01.44
>>6
もう修正したらしい
バグの内容を言わないのはお粗末過ぎて恥ずかしいからか
9仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:52:45.25
テキストの中身勝手に解析されてんの?
10仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:53:49.23
>>9
ファイルの中身が1だけのファイルのハッシュを著作権侵害ファイルとして登録したんじゃね
しらんけど
11仕様書無しさん
2022/01/27(木) 11:53:55.00
AIの判断って全部何%の信頼性とかで沢山使えばどこかで必ず間違いが起きるってことだよね
そんなあやふやなシステムを大事なところで使う神経が僕には解せない
12仕様書無しさん
2022/01/27(木) 12:05:48.99
まあ人間の信頼性も大概だし
13仕様書無しさん
2022/01/27(木) 12:17:04.28
三流フルコンプリートチンパン禿すげぇ
14仕様書無しさん
2022/01/27(木) 12:40:33.45
>>11
クリティカルなところでは使われてないような。
せいぜいアラート出すくらいでは?
15仕様書無しさん
2022/01/27(木) 12:45:29.64
パスタ茹で終わってからパスタソースを切らしている事に気がついた
16仕様書無しさん
2022/01/27(木) 12:48:44.23
粉チーズ大量、シーチキン、塩胡椒少々で激ウマ
17仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:06:36.26
微熱、その他風邪症状あるが自分がキャリアだと思われたら嫌なので
隠して出社してるがすまん
18仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:08:10.10
3回目接種、埋まらぬ予約枠 要因は“ファイザー人気”?

モデルナのアホは浮気すんなよw
19仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:10:53.56
グリーンデイ聴いてる
いいねぇ~
20仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:12:32.09
風邪の症状しか出なくて、かつ麻疹並みの感染力って正直止めようが無いよ
あとは免疫の勝負
21仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:12:33.97
でもオミクロンって一日熱でて3日もあれば完全治るみたいのがほとんどらしいぞ
22仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:13:02.07
band-maidが好き過ぎる
23仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:13:24.84
人間椅子も好き過ぎる
24仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:15:28.04
オミクロンってこれ感染して重症化しにくくて自然な免疫力つくなら殆ど天然のワクチンと言ってもいいのでは?
怪しげなワクチン2回も打ってしまったのが本気で悔やまれるわ
25仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:15:50.13
welcome new kind of tensionにゃにゃにゃーamerican idiotぐらいしか覚えとらん
高校生のとき心臓の形した手榴弾が表紙のアルバム聞いた
んでそのcdは姉に貸したらどっか失くした
26仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:17:37.82
音楽を楽しめる内は鬱じゃない精神状態
27仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:18:07.80
モデファイキメラになるん?
28
2022/01/27(木) 13:21:35.30
コロナワクチンの危険性。
・コロナ治療に抗リウマチ薬を承認するケースが増えている(ニュース参照)
・mRNAワクチンの仕組みの一つに「免疫応答の誘導」がある
・リウマチは免疫疾患の病気。発症原因は現代医学をもってしても不明
・リウマチは発症してから生活に支障が出るまで長い時間がかかることが多い(年単位)
・リウマチは不治の病(一生副作用の大きい薬を飲み続ける必要がある)
29仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:26:48.12
既にハゲてるからモデルナで良いや(泣)
30仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:28:03.24
打たなくて良くね?
31仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:29:45.56
まだ打つ気でいるん?
32仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:35:23.60
未だにIE終了対策でゴタゴタしてる会社どう思う?
33仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:35:53.71
オラ、ワクワクしてきたぞ
34仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:37:17.48
>>32
NTTの事?
35仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:39:27.32
ファイザーは世界で初めてバイアグラを開発した実績のある製薬会社

一方モデルナはただのベンチャー

モデルナに投資したバカご愁傷様ですw
36仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:41:15.01
情強ならファイザーよな
モデルナ打ってる奴ってただの低脳じゃんww
37仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:43:23.60
突然死もモデルナのほうが多かったんだっけ?
38仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:43:33.74
開発製造はベンチャー企業のビオンテック
ファイザーは販売元なだけ
39仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:44:32.50
ファイ卒のワイ
なんか知らんが高みの見物
40仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:50:35.78
>>38
ファイザーが承認審査して認可してるからベンチャーにリスクは軽減される

ファイザーの製造工場では鉄くず混入なんてなかったわけだし
41仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:54:30.29
>>37
統計取ってないから不明だが過去記事見ても変な副作用は明らかにモデルナのほうが多いね
モデルナアームなんか特に
42仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:55:59.32
>>28
チェコの反ワク「ワクチン打つくらいならコロナに敢えて感染して免疫獲得する!」→「苦しかったけどこれで行きたい場所に行ける」→死亡 [377482965]
http://2chb.net/r/poverty/1642571553/
【反ワクチン派女性】故意にコロナ感染し死亡・・・チェコ [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1642569720/
43仕様書無しさん
2022/01/27(木) 13:57:04.98
>>28
【コロナ感染が原因か】男性器に血栓の衝撃! イラン医科大が症例報告・・ネット「イチモツを守るためにも、ワクチンを打った方がいい」 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1642897147/
44仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:02:45.68
ベンチャーの踏み台にされたモデ卒w
45仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:04:04.70
>>28
故意にコロナ感染、チェコ歌手が死亡 「回復証明」取得しようと
https://www.bbc.com/japanese/60063705

「反ワクチン派ではない」
ホルカさんはワクチン未接種だったものの、ワクチンに関する奇妙な陰謀論は信じていなかったと、レクさんは強調した。

「母の哲学では、ワクチン接種よりも新型ウイルスに感染することを良しとしていた。
マイクロチップが埋め込まれるだとか、そういうことは関係ない」

母親とこの問題について話し合おうとしても感情的になるだけで、意味がなかったとレクさんは付け加えた。
代わりにこの出来事を伝えることで、ワクチンを接種するようほかの人たちを説得できることを願っていると話した。

「実生活から得られる生きた手本があれば、グラフや数字よりも説得力がある。数字では共感できないので」
46仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:05:41.06
ファイザーは世界で初めてバイアグラを開発した実績のある製薬会社

一方モデルナはただのベンチャー笑

モデルナに投資したバカご愁傷様ですw
47仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:06:24.46
>>46
それあなたの感想ですよね
データとかあるんですか
48仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:06:43.75
>>46
すげー株価あがってるけどな
49仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:07:46.50
>>46
一時20倍現在10倍だけど
50仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:08:17.37
ジャップの奇妙なブランド信仰
51仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:08:24.37
>>48
モデ卒という屍を乗り越えて
52仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:10:28.25
>>48
配当利回りないじゃんwぷw
53仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:11:29.42
>>47
ひろゆき〜たすけてくれ〜www
54仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:13:07.47
モデ卒が許されるのは低脳だけだよね
キャハハ
55仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:17:03.57
>>52
買えなかった妬みはやめてよね
56仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:17:06.89
株主優待券
モデルナワクチン鉄分+優先接種
57仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:21:10.02
安定と安心の不活化ワクチン
シノバックとシノファーム
58仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:22:05.45
良いね
59仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:24:03.48
日本では認可されてないから、中国行って打ってね
60仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:24:14.41
たった2枚のカードでモデルナというババ引いた奴おるん?w
61仕様書無しさん
2022/01/27(木) 14:26:05.78
いないやろw
62仕様書無しさん
2022/01/27(木) 15:07:24.06
種類でマウント取り合ってて笑えるwww
63仕様書無しさん
2022/01/27(木) 15:15:38.12
肩痛い手痛い腰痛い首痛い目痛い
もう、7時間週5勤務すら厳しい身体になってしまった。
週4がいい。
64仕様書無しさん
2022/01/27(木) 15:24:23.55
アスピリンをやろう
65仕様書無しさん
2022/01/27(木) 15:43:44.58
>>63
1時間ごとに5分ジョギング
これマジ効くで疲れ知らずや
心なしか頭皮にも良い気がする
66仕様書無しさん
2022/01/27(木) 16:17:49.54
東京の新規陽性者、今週2万人いくかなぁ
67仕様書無しさん
2022/01/27(木) 16:46:26.86
辞めさせていただきます
辞めさせていただきます
68仕様書無しさん
2022/01/27(木) 16:52:30.84
ジョジョー!俺は領収書を撮影したら捨てるぞーッ!

電子帳簿保存法が改正されました
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021005-038.pdf
69仕様書無しさん
2022/01/27(木) 16:58:36.60
>>67
絶対に逃がさない
絶対に逃がさない
70仕様書無しさん
2022/01/27(木) 16:59:53.98
モデルナ打ちます
モデルナ打ちます
71仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:00:44.47
共通テスト流出に関与の受験生か、香川県警に出頭 ★2 [ブギー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1643266621/
72仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:03:37.24
無職な連中はプログラマー教室にでも行って一発逆転だ
中抜きされて辛いならJavaプログラマーになるのが一番
プログラミング教室のバナー広告もあるからクリックしてみれば?

Aさん
俺はJavaオンリーで700万だなぁ
Javaはここのアンチみたいに全然コーデングできない無能が現場に多いから
必然的に比較対象として優秀に見られるから楽なんだよね
こちとら一切勉強してないのに

Bさん
俺Javaメインで1400万だけどね
FInTechとかJavaの高額案件いくらもあるだろう
Javaしか出来ないという人間は少ないだろうが

Nodeもちょっといじったし今後増えるかもしれないけどバックエンドに関してはJSはまだまだぐちゃぐちゃ
73仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:06:51.75
お前等って若手とかにプログラミング教えたりする?
74仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:08:27.10
>>72
全部人に教えてもらわないとできない男の人って…才能ないんじゃね?
75仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:16:23.59
いつの時代も若手の方が下流のスキルは高いはずだから教える必要はないだろう
76仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:27:36.06
40過ぎりゃそうだろうけど、30代ならピークな人も多いんじゃない?
77仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:30:59.00
ワイは不本意ながら調子に乗ってるベテランに教えてるほうやなw
その上やっかみにあって辛いわなw
78仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:35:03.46
コーディング速度は年取ると落ちそうだけど
設計技術とかはオッサンなるほど洗練されんか
79仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:37:56.35
>>78
モダンなフレームワークとか追いかけるの大変そう
80仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:39:28.60
モダンなフレームワーク作ってるのはオッサン
81仕様書無しさん
2022/01/27(木) 17:55:19.06
おっしゃマジで決めたぞ
おまえら行ってくるわ
82仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:14:54.34
さあああああああああいきましょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ここからはじまるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いけええええええおまえらのコーディングは本物だああああああああああああああああ
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
83仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:15:09.51
今から?ハロワに?
84仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:25:36.46
糖尿病だけどでかいモダン焼きが食いたくなった
特攻覚悟でいってくる
誰も止めないでくれ
85仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:26:47.11
ダンベルあげるの楽しくなってきた
毎回少しづつ記録が伸びる
86仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:28:45.92
ダンベル上げたら卵か肉食べろ
うんこ臭くなるまで食べろ
87仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:29:48.91
これから?ハロワに?
88仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:32:58.50
>>79
>モダンなフレームワークとか追いかけるの大変そう

そのモダンなフレームワークってどれかね?
教えてくれんかぼくちゃん?
89仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:33:46.80
フリーランス出来ない無能おる?
90仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:38:29.53
おじゃまします。
気象データGRIB2のランレングス展開で困っているのですけど、詳しい方いらっしゃいますでしょうか。
91仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:39:33.02
子供がいると収入が安定しないからできない
所詮ははした金と引き換えに社会から排除された人間よ
92仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:40:33.26
>>91
なんで安定しないの?
93仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:40:58.04
学生時代
数学の正答率が8割以下だった奴はPGでは一生ポンコツdeath
茶髪のインフルコースですwwwカワイソスwww
94仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:41:41.08
現実が見えないふりするな
95仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:43:05.00
>>88
ごめん、モダンって言いたかっただけ。
ちな40代
96仕様書無しさん
2022/01/27(木) 18:48:08.11
ジジイを搭載して突っ込んでくるのがセダン
97仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:04:35.94
まさかこの程度の事件が第三次世界大戦のはじまりになろうとは

ウクライナ東部で発砲、5人死亡 容疑者は国民防衛隊員
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416463
98仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:07:53.01
戦争かー
若者を戦地に送り込まんといかんな
おっさんは身体動かんから足手まといになる
99仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:11:34.74
>>90
https://pypi.org/project/grib2io/
100仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:19:02.30
自爆ドローンを送り込もう
101仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:32:42.82
若者に爆弾をくくりつければいい
102仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:36:17.77
若者の使い捨てが流行っている
103仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:48:38.36
>>99さん、ありがとう
もっと探してみます
104仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:53:42.75
>>103
こっちを張るべきやった
https://github.com/NOAA-EMC/NCEPLIBS-g2c
105仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:54:10.55
つい最近までこの職業と同じ年収でした
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%81%94%E3%81%BF%E5%8F%8E%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6
106仕様書無しさん
2022/01/27(木) 19:56:46.03
ちなみにCOBOLが年収が一番高いのです
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6
107仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:03:40.88
>>106
COBOLじゃないやんけ
108仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:05:10.41
実際お前等人生楽しい?
109仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:07:46.24
110仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:09:02.55
ゲームプログラマーいる?
画面の下に四角形でキャラクターの発言とか表示させるところあるじゃん
あれ何ていうの?
111仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:10:23.12
アンダーペイン
112仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:25:49.94
バックペイン
113仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:34:49.49
プログラマーになりてぇな~♪


114仕様書無しさん
2022/01/27(木) 20:54:15.57
旭化成 イヒ
115仕様書無しさん
2022/01/27(木) 21:00:10.55
12年前から存在する「Polkit」の脆弱性、主要な「Linux」ディストリビューションに影響
https://japan.zdnet.com/article/35182677/
116仕様書無しさん
2022/01/27(木) 21:17:15.97
モデルナ打つと献血できないんじゃなかったっけ?
これで察しないのは潜りのプログラマ
117仕様書無しさん
2022/01/27(木) 21:25:23.09
普通に賢い人間は実績のあるファイザーだよ
情弱以外ベンチャーのモデルナなんて打たないよ(笑)
案の定、変な副作用発症しまくってるし(笑)
118
2022/01/27(木) 21:34:21.70
モデルナ打ちました
モデルナ打ちました
ファイザー打ちます
119仕様書無しさん
2022/01/27(木) 21:54:59.55
今日は晴れでした。
外は明るいです。
120仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:00:52.89
Cってフレームワーク少ないのなんで?
121仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:05:59.72
>>120
ネットとかまだ未発展な時代には世界的に共通なモジュールを共有するなんて今ほど活発じゃ無かったからなぁ
辛うじてUNIXベースのものが幾らかあったけどな
122仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:06:03.13
systemってかlinux osの中に混ざちゃってて分かりにくくなってるだけじゃね
123仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:08:25.80
まあ、共通プラットフォームが無かったってのが大きいんじゃね?
124仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:11:27.00
>>120
何のフレームワーク?
125仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:12:52.03
>>97
俺たちはどっちにつく?
126仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:21:56.11
茶番だから戦争なんか起きないよ
127仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:24:43.09
桃鉄switchでやりたいのにネット対戦できねえじゃんクソゲーかよ
128仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:26:15.38
chess.comの無料キャンペーンみたいの抽選当たったからやってるけど面白いよ
詰め将棋のチェスバージョンみたいのやり放題
129仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:31:26.27
ねこ
130仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:32:39.32
いきなりステーキ社長、従業員に喝 「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違い」
https://www.j-cast.com/2022/01/27429819.html

精神論だけの無能社長をまず処分したい
131仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:34:08.87
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
132仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:34:24.93
期待できそう

【ハゲ】細胞を毛幹細胞に書き換えたら髪が生える!待望の新技術 [猪木いっぱい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1643283508/
133仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:42:49.94
   彡 ⌒ ミ
((  ∩・ω・`)  ))
    〉    つ
   (<⌒)ノ
    ヽ,_,フ
134仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:46:51.94
従業員にポジティブな気持ちになっていただかないと
もらうもんもらわなきゃ楽しくもなりませんて
135仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:48:53.45
社長が一番ネガティブじゃね
従業員のあら探しばかりして
長所を伸ばすことを考えろや
136仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:49:54.70
>>135
間違いないね
保守の塊
137仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:49:58.85
いまどき店員がニコニコしていたからって店に行くものはそういない
立地やCMの影響がよっぽど大きいことは経営者なら重々承知しているはず

彼は従業員を精神的に圧迫し給与を抑え込もうとする
社会の目的に逆行する明白な攻撃的意図を示した
未来は厳しかろう
138仕様書無しさん
2022/01/27(木) 22:53:48.11
店員がポジティブで印象がいいのは
ああこの場所は待遇がよく幸せでいられるんだなあという印象によるが
最近は末端にいたるまで脅迫や恫喝によって作られた笑顔なのを知っている
不自然な笑顔は恐怖と嫌悪の対象だ
139仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:00:43.93
>>136
ほとんどリーマン社長だからな
創業者でも初期に苦労し過ぎた場合、安定してきてからは
リスク取らなくなることが多い
この技術が目まぐるしく変わる現代において守りに入ることは死を意味する
140仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:01:01.88
アデランスの製品開発データベースって薄毛エンティティとかあるのかな
141仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:01:17.34
やってる事1984なんだよなジャップランドの無能社長って
142仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:08:06.91
笑顔で残業
143仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:08:20.18
俺の辞書登録

た → 大変申し訳御座いませんでした。以後気を付けます。

こ → このたびはご迷惑おかけして大変申し訳御座いませんでした。

す → すみませんでした。

は → 反省しております。
144仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:10:32.79
>>91
なんで子どもがいると収入が安定しなくなるの?
145仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:14:34.48
お←おこる
か←帰らない
し←仕方がない
も←文句を言う

プログラマーってこうだよなあ
146仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:27:34.84
プログラマは文句を言わなくなったら終わり
営業は文句を言うようになったら終わり

格言ぽくない?
147仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:30:48.86
101ニューノーマルの名無しさん2022/01/27(木) 23:27:39.16ID:Cm+EP2eM0>>102
はやくしてくれ

もう76歳なんや....

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/27(木) 23:29:59.65ID:F5BcSG2J0
>>101
もう毛おくれです
148仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:33:09.85
俺たちもキミコエオーディションなる物受けてみない?
年季の入った気持ち悪いオタク役とかならリアリティー出せると思うんだよね
149仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:33:49.83
>>144
収入が安定しないから
子供がいると
できない
150仕様書無しさん
2022/01/27(木) 23:57:31.63
オタクだけど気持ち悪くないと思います。
151仕様書無しさん
2022/01/28(金) 00:41:05.74
眠れないから働こっと
152仕様書無しさん
2022/01/28(金) 02:59:08.18
物理キーボードよりソフトキーボードのほうが打ちやすいな
153仕様書無しさん
2022/01/28(金) 04:14:05.66
メリケン人が勤務中の時間帯だとネトゲの難易度が下がるな
154仕様書無しさん
2022/01/28(金) 04:56:18.40
仕事で質問があったからメッセージを送ったら無視されてる
他の奴とは雑談含めやりとりしてる
俺の、こいつなんか信用できねーなという勘は正しかったかもしれない
155仕様書無しさん
2022/01/28(金) 06:27:15.66
結局なんかまた寝なかった
いかん
156仕様書無しさん
2022/01/28(金) 07:18:51.63
>>130
いつも言ってる事だ、テメーの仕事はテメーでやれ、と。
157仕様書無しさん
2022/01/28(金) 07:56:46.88
不眠は、うつ病の初期症状であることも多い。
寝れない人は放置しない方が良い。

風邪薬もらいに行く感覚で医者で眠剤もらおう。
158仕様書無しさん
2022/01/28(金) 08:17:43.96
くせになるやろ
159仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:06:33.40
テレワークで毎日誰かと一回は会話しろとか謎ルール何なのか
160仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:08:30.12
>>159
鬱状態なメンバーが出ても、管理職が責任取りたくないだけ。
対策してましたよアピール
161仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:17:03.68
雑談せんとチームの雰囲気悪くなるだろ
雑談くらいしとけよ
162仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:37:45.26
毎日の雑談はいらない
定例とSlackだけでいいよ
163仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:40:22.10
出社の方か分からないこと聞きやすくていい
164仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:46:21.65
文章能力鍛えられるわぁ
165仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:52:20.17
雑談したいバカが多いだけだろう
寂しいなら結婚して妻子持てと
166仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:54:46.24
えー意外だなぁ
雑談しないから雰囲気すげー悪くなってると思ってた
そうでもないのか?
167仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:59:14.64
>>165
ほんとこれ
会社は成果を出すところ
168仕様書無しさん
2022/01/28(金) 09:59:15.71
テレワークだと人間はサーバーと同じようき考えることができて気が楽
169仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:00:13.50
雑談って言やぁこの前、
配線コードとか、テグスとかの紐を180度くらいに曲げておいて
曲がってる場所を切ると切った後の切断箇所が曲がったままになってるのは何故?
って疑問を呈した奴が居たなあ

普通に考えたら真っ直ぐに戻ると思うし
脳内検証しか出来ないからその場かぎりで忘れてしまってた
170仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:01:00.67
>>163
Slackは過去の議論が追えるから新卒も助かるって言ってた
口頭だとみんな忘れちゃうからね
171仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:15:17.52
>>161
普段はほとんど接点のない他部署の人間と雰囲気悪いか?
雰囲気を悪くしてるのは、そういう接点がないと
悪くなると思い込んでる人がいるからだよ
172仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:21:21.02
チャットで議論ってやりにくい
雑な文章になるからわかりにくい
整理整頓する機能がないから、後からすげー探しにくい
なのでおれは嫌いだな
それにチャットって会話と同じなんだよね
ある時点で決まったように読めることも後のミーティングで変わったりする
だからあんまし信用しちゃだめ
議事録、ドキュメントが真
173仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:24:40.65
>>172
まとまりのない会話をしてたなら最後にまとめて
それまでのやり取りを消したら?
174仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:24:53.31
チャットなら後から検索できるから便利でしょ?議事録いらないよね?
こういうこと言いだす人たまにいるけどね
チャットを実案件で運用したことないのにネットの記事などを鵜呑みにして過剰な期待を抱いてるだけなんじゃないかな?
175仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:28:37.76
チャットできない人は普段から考えが浅くて話が逸れやすいんじゃない?
目的が明確なチャットなら無駄なことまず書かんだろう
176仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:36:44.34
そんなもん状況によるだろ
177仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:41:47.25
それじゃAI議事録は会話をそのまんま文章化するからもっと大変だな
178仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:42:32.86
Chatは流行り出した当時はモダンだから、よくわからんがなんだか素晴らしいものだぞ、と多くのエンジニアが錯覚した
でも実際に使ってみると思うようにいかず、昔ながらのバグトラッキングシステム、議事録、レビュー記録票などといったレガシーな方法論の方が、情報の保存、検索性という観点で優れていた事に誰もが気が付いたら
なので次第にChatへの過度な期待は薄れ、失望に代わっていった
Chatは議論の場や、過去の記録を置く場所ではなくなり、単に通知や雑談をする場所、という理解が広まった
さらに言うと、今では通知はOSの標準機能になったので、Chatの通知にこだわる意味もなくなった
なので今日では、Chatは主に雑談をするためのツールになったのである
未だにChatで議論をしている案件は"ヤバイ"

雑談が生産性にどう寄与するかは、まだ答えが出ていない
仕事に集中できなくなり生産性が下がるという意見も、ストレスや悩みの発散になって生産性が上がるという意見も、ある
なのでChat自体の導入は、その案件のポリシー次第だ
議論、記録、検索と分けて考えれば、まあ、悪くはない
179仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:44:46.38
議事録は本来誰が何を言ってそうなったのかが重要だから
無駄と言われるものまで全て残ってることが望ましい
180仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:46:40.88
>>165
雑談から偶発的に生まれるアイディアもある
181仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:47:18.24
>>179
今の時代は切り抜きの時代だぞ
全部残すのはいいけどそこから要点を抜き出すやつも必要
182仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:47:55.42
>>178
コピペじゃないのがヤバイ
183仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:48:39.26
おっさんなのか非エンジニアなのかわからんが酒の席とかでしか意見言わないやつ多いんだよな
チャットとかだと無機質だから意見言いたくないんだと
実際には中身が薄いことが明るみになりたくないからなんだろうけど
184仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:49:01.86
チャットで完結なんて誰も言ってないのにね
185仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:50:58.35
酒の席では仕事の話とかしてないで酒を飲むことに集中しろよw
186仕様書無しさん
2022/01/28(金) 10:59:43.78
>>181
今の時代を生きるプログラマなら検索くらいできるでしょ
頭から舐めるように読んでくのはロートルマンだけ
187仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:05:40.66
RFCなんかは舐めるように読まなきゃどうにもならんけどな
チャットとか単に道具であってどうでもいいから好きにしろよ
188仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:06:58.25
>>186
議事録内をどうやって検索するんだよw
189仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:07:54.48
>>187
そもそもチャットで雑談出来ないやつは口頭での雑談も下手なイメージ
190仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:10:19.38
雑談するのにいい道具だとは思わないけどね
何事も上手ければ道具がクソでも人よりかは結果出せるが

お互い大体わかってることでちょっと伝えたいことがある時には便利だけど
大枠もまだ曖昧な事を話すには向かない
191仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:34:28.21
今日は休みだわっほい
午後は勉強するぞー!
192仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:37:10.54
この業界、勉強が趣味な人には勝てないわな。
毎週月曜日にはスキルアップ完了してるわけだし。
193仕様書無しさん
2022/01/28(金) 11:42:10.12
さああああいきましょおおおおおおおおおおおおおおおお
元気に生きるのよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さあさみんなでカタカタッターンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
194仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:02:52.23
俺も毎日勉強してます
みんなみたいに専門的な会話はできないからうらやましい
195仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:03:13.67
>>192
俺わりとそのタイプだけどハタから見るとつまんない人生って思われてるんだろうな
休日もずっとプログラム書いたり新しいFW試したりしてる
196仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:06:04.95
>>192
土日遊び呆けてた人がそれを見て
・自分も勉強しなければ…
・暇かよwww
・大変そうだなー

どう思うかでその人のスキルも決まりそう
197仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:15:28.16
最近のジョーカーは猟銃使うのか
198仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:26:42.69
気が短い国民は、勤務しないでください。
性格が良くなったら、勤務願います。
199仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:27:14.25
>>195
何に楽しみを見出すかに他人の目なんか気にしてもしゃーないやろ
200仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:43:42.39
量はやっぱりやった量なのでかなわないが質で勝負してるのでなんとかなってるが量が大事なことも多いので自主的にやってる人はありがとうと思っているけど俺は休みは遊ぶからな
201仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:49:55.27
最近コード書いてもバグが潜んでる気がしてならない
202仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:53:32.98
nodejsってサーバーサイドも基本的にシングルスレッドなんだな知らなかった
Promise使ってるからマルチスレッドなのかと思ったのに…
I/Oなどはカーネルに任せるからいいとしてユーザーコードは全部直列で実行されるってことだからリクエスト増えた時のパフォーマンスが気になってしまうな
203仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:55:50.34
最近AWSとかがいいようにしてくれるから大丈夫じゃね?
知らんけど
204仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:57:06.81
全部スレッドセーフとか手間がやばすぎる
205仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:58:17.47
>>200
質で勝負してるの辺りやばいぞ
206仕様書無しさん
2022/01/28(金) 12:59:43.57
>>203
AwSはnodejs動かすだけだからnodejsがなんとかしてくれんとどうにもならんくないか?
207仕様書無しさん
2022/01/28(金) 13:04:23.73
>>205
まあでも正直そうなんだよ
208仕様書無しさん
2022/01/28(金) 13:11:32.77
>>206
別のインスタンスに振り分けるわけだし
2091/7
2022/01/28(金) 13:56:30.30
https://japan.zdnet.com/article/35182187/


 開発者やデータサイエンティストは(もちろん)人間だが、彼らが生み出したシステムは人間ではない。それは単に、人間の論理をコードに組み込んで反映させたものにすぎない。人工知能(AI)システムが出力する結果からバイアスをなくして、賢明なビジネス上の意思決定を行えるようにするには、多くの部門を巻き込んだ包括的なアプローチが必要になる。

 ITスタッフやデータサイエンティストだけでAIを扱うことはできないし、そうすべきでもない。

 最近では、AIに関する取り組みをシステム開発の枠内にとどめることをやめて、事業部門にも拡大すべきだという圧力が高まっている。例えば、「AI Summit」で行われたパネルディスカッションでは、ビジネスリーダーや経営者は、AIを用いた意思決定の質を問うだけでなく、AIを生み出す過程にも積極的に関与する必要があるという点で意見が一致した(筆者はこのカンファレンスに共同議長として参加し、パネルディスカッションのモデレーターを務めた) 。
2102/7
2022/01/28(金) 13:57:07.26
 Aibleの最高技術責任者(CTO)であるRod Butters氏は、AIの開発とモデリングのプロセスをオープンに行うためのシステマチックな手法が必要だと主張した。「私たちは、データサイエンティストにモデルを作らせようとするとき、彼らに読心術士や占い師の役割を求めてしまっている。データサイエンティストは正しいことをやろうとしているし、責任あるしっかりしたモデルを作ろうとしているが、何を基盤にすべきかは難しい問題だ」と同氏は言う。

 「優れたモデルを作るだけで、すべての問題を解決できるとは限らない」

 では、Butters氏が言うような状況を解決し、潜在的なバイアスや不正確さを修正するにはどうすればいいのだろうか。これは明らかに、企業の経営陣が全体として取り組むべき課題だ。これまで、AIに関する仕事のほとんどはIT部門が担ってきたが、これはIT部門だけでできることではない。業界のさまざまな専門家が、AI開発をよりオープンに行うようにして、関わる人間を増やすべきだと主張している。

 Virtueの最高経営責任者(CEO)であり、Bizconnectのアドバイザーを務めるReid Blackman氏は、「IT担当役員やIT部門のスタッフにその重荷を負わせれば、組織全体に関わる重要な倫理の問題や、評判に関する問題や、法的な問題を技術の問題として一般化してしまうことになるが、それは間違っている」と述べている。「AIのバイアスは技術だけの問題ではない。さまざまな部門が絡んでくる問題だ」と同氏は言う。

 Blackman氏は、AIのバイアスをなくすためのこれまでの取り組みは十分ではなかったと続けた。「アルゴリズムのバイアスに注目が集まっているにも関わらず、この問題を解決するための取り組みはこれまで非常に少なかった。標準的なアプローチは(もちろん、何もしない場合を除けば)、商品やサービスの組み合わせが、複数の下位集団、特に人種や性別によって分けられるグループにどのように分配されているかを調べるさまざまなツールを用いるか、さまざまな定量的な指標を用いて、分配が公平なのか偏っているのかを調べることだ」
211仕様書無しさん
2022/01/28(金) 13:57:30.17
7ページかよ!
2123/7
2022/01/28(金) 13:57:47.54
 AIのバイアスや不正確さをなくすには時間がかかる。IrdetoのCTO兼技術運用担当シニアバイスプレジデントであるPeter Oggel氏は、「多くの組織は、AIの成功はシステムのエンドユーザーとの信頼関係を確立できるかどうかにかかっていることを理解している。それには、最終的に公平でバイアスのないAIアルゴリズムが必要だ」と述べている。「しかしそれを実現することは、単に問題が存在することを認めて、議論するよりもはるかに複雑な作業だ」

 それには、データセンターやアナリストの拠点の内部だけにとどまらない、外部への広がりを持つアクションが必要になる。「データサイエンティストは、相容れない公平性の指標の中から、どれを選ぶのが適切かを判断するために必要なトレーニングや、経験や、ビジネスニーズに関する知識を持っていない」とBlackman氏は言う。「それに加えて、データサイエンティストは多くの場合、自分たちの懸念を、知識が豊富な上級幹部や、適切な領域専門家に伝える権限を与えられていない」
2134/7
2022/01/28(金) 13:58:32.62
 Blue Prismの南北アメリカプレジデント兼ゼネラルマネージャーを務めるPatrick Finn氏は、 「製品を提供してからだけでなく、テスト中や、重要なプロジェクトが終了したときにも結果をレビューする」ための努力をすべきだと述べている。「また技術スタッフと事業部門のスタッフの両方に対して、AIや人間のチームが持っているバイアスを緩和する方法に関するトレーニングを行い、彼らが組織のAI利用を改善するプロセスに参加できるようにする必要がある。それには、人間の創意工夫を伴うトップダウンの取り組みとボトムアップの取り組みの両方が必要になる。AIがバイアスを取り込まないように、明らかなバイアスを取り除き、作業が遅延したり、誰かの成果が悪化したりするのを防ぐべきだ」

 Finn氏は、「AIの平等性について考えていないなら、AIを正しく使っているとは言えない」と付け加えた。

 Oggel氏は、この課題を解決するには、「AIシステムをいくつかの指標で検証するだけでは十分ではない」と述べている。「そもそも、公平性を定義することなどできるだろうか。どんな問題にも複数の観点があり、それぞれの観点に公平性の定義があるはずだ。特定のデータセットやアルゴリズムの公平性を示す何らかの指標を計算することは、技術的には可能だろうが、そもそもどんな指標を使うべきかという問題がある」
2145/7
2022/01/28(金) 13:59:03.26
 Oggel氏は、AIシステムからバイアスを取り除く方法について検討し、理解するための投資を増やす必要があると述べている。「その調査の成果を、企業が利用できる標準、ポリシー、ガイドライン、ベストプラクティスのフレームワークに組み込む必要がある。こうした多くの疑問に明確に回答することができないのであれば、バイアスを排除しようとする取り組みは苦戦するだろう」と同氏は言う。

 また同氏は、AIのバイアスは多くの場合「意図したものではない、意識下のもの」だと付け加えた。「スタッフにこの問題について意識させることができれば、バイアスの修正に多少は役に立つだろうが、データサイエンスチームやエンジニアリングチームに多様性を持たせることや、明確なポリシーを定めること、適切な監督を行うことも同様に重要だ」と同氏は述べている。
2156/7
2022/01/28(金) 13:59:31.43
 プロジェクトや優先事項を組織全体に広くオープンにするには時間がかかるが、開発や実装のレベルで採用できる短期的な手段もある。

 DatatronのCEOであるHarish Doddi氏は、AIモデルを開発する際には、次のような質問に答えられなければならないと述べている。
2167/7
2022/01/28(金) 14:00:01.57
前のバージョンはどうだったか。
モデルにはどんな変数が入力されているか。
モデルの出力変数は。
モデルにアクセスできるのは誰か。
不正なアクセスはなかったか。
特定の指標に対して、モデルはどんな挙動を見せているか。
 Doddi氏によれば、開発中の機械学習モデルは、一定の仮定や、ルールや、開発者の期待に縛られているものであり、本番環境では異なる結果が出る場合があるという。「そこでガバナンスが重要になる」とDoddi氏は言う。ガバナンスの一環として役に立つのが、モデルのすべてのバージョンを把握できるカタログを作ることだ。「このカタログは、モデルを開発する際に使用したフレームワークと、その系譜を追跡し、文書化できるものでなくてはならない」と同氏は述べている。

 Oggel氏は、企業は「商業的な配慮が倫理に対する配慮を上回ることがないようにする必要があるが、そのバランスを取るのは容易なことではない」と述べた。「アプローチの中には、特定のプロトタイプデータに対するモデルの挙動が、時間の経過とともにどのように変わったかを自動的に監視することが含まれる。この手法は、モデルが期待されているような挙動を示しているか、一般常識や既知のバイアスのリスクに関する制約に従っているかを確認するのに役立つ。それに加え、定期的にサンプルデータを使って手動でチェックして、モデルの予測が自分たちの予想と矛盾していないか、あるいは新たな想定外の問題が見つからないかを確認すべきだ」(Oggel氏)
217仕様書無しさん
2022/01/28(金) 14:09:02.78
>>207
いや、自分で質とか言っちゃってるあたり
218仕様書無しさん
2022/01/28(金) 14:11:53.79
>>217
いやっていうか、いや、それはわかってるんだけど
質さえもなかったら何もないわけだし
219仕様書無しさん
2022/01/28(金) 14:39:24.74
単なる統計なんだからバイアスあって当たり前
220仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:22:58.03
量こなすと金にならん
221仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:23:36.46
客の見積もりが外れるので怒り出すしいいことない
222仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:25:17.77
俺が問題を調べて課題を解決し道をつけてやったんだと
そういう主張をする連中が量を理由に出来高制にされると発狂する
223仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:39:18.83
なにか上層部で動きがあったらしく監視が厳しくなりそう
面倒だがオートメーションスクリプト書くか
224仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:45:26.88
アウトローのせいでルールが増えるのマジ迷惑
225仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:46:19.50
上層部との知恵比べ
226仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:57:57.15
上層部が下層の嫌がらせの為にやってるだけだからな何しても無駄よ
そもそもアウトローなんじゃなくて効率いいだけだしなサボっても問題起こさない奴は
227仕様書無しさん
2022/01/28(金) 17:59:21.06
上層部は管理責任を問われるからな。
本質的解決でないことは分かっているが、やってる感を出さないといけないから。
228仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:19:55.74
病気になった
229仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:23:03.07
Oracleマスター
OSS-DB技術者認定
IPAデータベーススペシャリスト

どれからとるべきかなあ
230仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:25:13.51
別に必要とも思わんが趣味で取るならオラクルゴールドが無難
231仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:35:07.29
DBスぺはとったが何の足しにもなっていないようだった
232仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:35:07.73
オラクルのお仕事は減った気がする
かわりにポスグレが増えた
233仕様書無しさん
2022/01/28(金) 18:36:11.22
ありがとうございます
参考にしますね
OSSから検討します
234仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:02:24.41
オラクルにしとけ。わいは持ってない。
235仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:06:38.29
民間資格は、受験料が異常に高くて合格しても
だいたい有効期限があるから2年位とかしか意味がない。
超高額な公式の研修会に参加しないとダメとかやってたりもする。
コスパ悪すぎ。
236仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:07:50.39
>>234
金貯めますね
高い
237仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:12:52.18
IPAの試験は勧めている団体がインチキだったり、間違った情報を発信したりするから嫌だな
ベンダー試験の方がどちらかというとまともな印象がある
238仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:19:31.69
IPA「例えばPHPを避ける」
239仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:35:44.69
なんで
240仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:37:41.80
ベンダー試験はぼったくりでペテンだと思う
そんなのソフトのほうどうにかしろよと思うようなのが多すぎ

クソソフト作ってそれをどうにかせずにその使い方の資格でまた金をとるというビジネスモデル
241仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:42:27.01
>>240
同じ実力なら資格ある方がマシ。
242仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:44:52.74
国家資格のほうが安いし権威がある
ベンダー資格は資本主義の搾取対象
ステマばっかり
243仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:48:59.89
国家資格でも指導している団体や企業が不正な指導をやっているからあまり権威は感じられないな
244仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:49:13.25
もう面談の受け答えだけで資格の有無は関係ない
これが普通
245仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:52:28.77
資格が無い方が伸びしろがある。
246仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:55:54.38
経験者の点数を不利にしたり、どっかのプロジェクトや講義に類似の内容を午後問題に使ったり、その他謎の点数調整するからあまりまともな試験ではないと思うぞ
長年講義している講師も不正発覚したし目くそ鼻くそだわ
247仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:58:30.55
何回も教えてしかも
調べりゃすぐ分かることなのに
女って「わからな~い?」って言えば
許されてズルイ。
248仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:58:31.80
>>245
T○Sの社員はガチでこう言っているよな
249仕様書無しさん
2022/01/28(金) 19:59:27.36
資格が無い方がのびしろがある。
T S
250仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:17:42.83
奴隷は無知なほうが使いやすい
251仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:33:33.64
自社開発は無知じゃアカンやろw
252仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:35:40.84
そろそろ格闘ゲームブームがくるかな?
253仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:36:41.63
無知は開発に携わらん
254仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:39:28.34
近年だと女子トイレを覗くアクションゲームは通年で安定したDL数を稼いだため人気が出たぞ。
他には大手企業の社員が女子トイレを覗く目的で「トイレの使用状況アプリ」を広めたけどまあまあ人気だ。
255仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:50:48.73
ゲームはクソだがクソ儲かったのか。
256仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:55:14.53
事前相談もなく勝手に担当者にされて迷惑も甚だしいんだけど
257仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:58:38.42
今の現場更新しないんだってさ
開発は無難にできてたのに、何か雰囲気が話かけにくいとか、ここがあってないんじゃ
ないかというのが理由らしいわ
まあこっちも今の開発飽きた頃だし、おれもいずらかったからまあええけどな
それにしてもむかつくわ、今後の自分の取り組む場所ってどこにあるんだろうか
258仕様書無しさん
2022/01/28(金) 20:59:18.12
>>245
以外と勉強せずに俺コード書くやつは
読みにくいのが多い。
コーディングには「作法」がある。
その「作法」にのっとってないのが多い。
できるやつでもちゃんと「作法」は勉強すべき。
259仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:01:13.64
手鏡教授ミラーマンが女性のスカートの中を覗きまくるゲームとか面白そう。
解像度が優れたカメラだとパンツから毛がはみだすところも映る。
今どきの大学教員だったら靴底に小型カメラ入れて無双しまくるだろうけど。。。
260仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:01:58.78
>>257
開発なんて大体終わったらあとは結合とかだから
主要メンバーしか残らないよ。
261仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:03:26.70
>>192
最近疲れ気味で家帰ったらあまりしてない
昔はパソコン持ち歩いて仕事終わった後もプログラムとかしてたのになあ
262仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:07:36.26
さみしい
263仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:45:41.74
ちゅっ
264仕様書無しさん
2022/01/28(金) 21:47:38.35
彡 ⌒ ミ
(´・3・`)
265仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:00:20.24
                 彡 ⌒ ミ
o(゚ロ゚┌--------θ☆ノ゚ロ゚)ノ
266仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:00:35.96
またmasturbationの話してる
267仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:05:16.01
  彡 ⌒ ミ
( ´)・ω・`) やぁ
268仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:29:06.62
やぁーーやぁーーやぁーーーやぁやぁやぁ
269仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:29:09.75
>>202
なのでイベントループから取得したイベントをfor文で処理すると他の処理が文字通りストップするんだよね
そのためにノンブロッキングIOを使ってブロックしないようにしてるらしいが
270仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:29:37.43
気狂いが暴れとるのお
271仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:31:39.65
>>268
これか
272仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:43:44.76
おおおーアンインストールーインストール
おおおーアンインストールーインストール
273仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:53:29.85
風邪引いたのに会社来てるアホがいてビビったわ
コロナになって死ねば良かったのに
274仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:56:32.44
さあいくぜえええええええええええええええええええ
いまからねるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さあいこうぜ夢の中にいいいいいいいいいいいいいいい
イッツアスリーピングターイム!
また明日お会いしましょう!
275仕様書無しさん
2022/01/28(金) 22:59:40.31
ヒエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ(・エ・)
276仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:18:55.30
鍋野菜セットにしいたけが入ってない
277仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:21:48.49
糖尿病なんでごはん少なくて飢え死にしそう・・・
278仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:34:18.66
テレワークじゃないなら多少風邪気味でも出社しなければという使命感のようなものを感じたとしても仕方がない
それほど出社が大事だと判断してる企業というわけだから休んだら評価下がりかねん
279仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:37:39.78
民主党支持者
・イケメン(高校・大学とたくさんの友人と交わり社交的)
・リベラル(国内の弱者に対して気を配る、メディアの報道の自由には寛容的)
・ハト派(気持ちに余裕があり友好的。敵対するのを避けようと知恵を絞る)
・大卒(教養があるので論理的、なるべく話し合いで解決できるよう知恵を絞る)
・結婚し子育て中(家族のために一家の大黒柱として働いている)
・正社員(労働をして税金を納めている。税金の使い道を厳しく監視)
・女性擁護(男としての器が大きく女性の立場に立って思考できる)
・情報強者(新聞TVネットなどから情報を得、都合の悪い情報でも取り入れる)
・趣味(家族旅行、スポーツ、アウトドア、ボランティア)
・性格(明るい、リーダーシップがある、社交的、気さく、やさしい、ユーモアがある)
・清潔(コロンの爽やかな香り)
プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
280仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:39:23.08
ネトウヨが菅元首相の維新の支持者は低所得者層が多いという発言に発狂中

上のコピペで分かる通りでリベラルはネトウヨと違って収入が高くて高学歴で優秀だからな
281仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:41:26.31
>>278
日本の会社は、大昔から出社することが何よりも大事だからな。
大雪で電車止まっても会社に行こうとする民族って日本人だけなのだろ?
世界中に大笑いされてるってニュースがあったような気がする。
16時に会社着いた、とか言ってるヤツとか居たはず。
日本人ってバカすぎるよな。
282仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:44:10.58
テレワーク勤務だから関係ないや
283仕様書無しさん
2022/01/28(金) 23:45:17.20
奴隷同士で苦労を競い合ってる馬鹿な民族だから経営者がどうしようもない馬鹿でも成り立っていた歴史がある
284仕様書無しさん
2022/01/29(土) 00:30:17.94
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 伸びしろがある
285仕様書無しさん
2022/01/29(土) 00:35:15.07
太陽拳かまして逃走したい
286仕様書無しさん
2022/01/29(土) 00:38:35.87
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 例え見えていて捕まえようとしても掴めまい!
287仕様書無しさん
2022/01/29(土) 02:33:49.15
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
288仕様書無しさん
2022/01/29(土) 03:01:20.69
寝なきゃ
289仕様書無しさん
2022/01/29(土) 03:27:34.57
アクションゲームをすると認知機能が向上するらしい
息抜きにやると学習効率の向上が期待できる
290仕様書無しさん
2022/01/29(土) 03:58:05.71
でも最近のアクションゲームってやたら簡単なのが主流になってる気がする
誰でも簡単に出来るとかが売りのゲームか
モンハンみたいに敵に行動に合わせて単調な作業繰り返すだけかみたいなヤツばっか
291仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:03:33.08
PHP業務で使ってるけどCの勉強してる
次はGOにいこうかOOP言語にしようか迷ってるがアドバイスよろ
292仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:21:41.07
>>290
それはある
初期の3Dアクションゲー辺りがいいかもな
293仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:26:44.98
半田ごて楽しい
音出ないシンセのコンデンサ入れ替えたら治った
マザーのもげたUSBコネクタ綺麗に治せた
294仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:39:53.56
細かい基盤の半田づけはムズイな。

安いコテと半田だと分離したり
広がったりで難しいわ。
295仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:42:53.79
コテは白光のFX-600
高温で一瞬で終わらせられるのが素晴らしい
細かいところはフラックス塗れば案外簡単
296仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:48:06.81
なるほ。
80年代のミニモノシンセで
やってみるわ。
297仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:51:58.68
ヒートクリップも忘れずに
298仕様書無しさん
2022/01/29(土) 04:53:48.03
子供の頃に電子工作に挑戦した時と違ってYoutubeでお手本見られるのがでかい
299仕様書無しさん
2022/01/29(土) 05:41:11.91
俺も今年は電子工作やるかな。
それと、職場で化石みたいなパソコン出てきたわ。
どうせ廃棄するんだろうから廃棄する前に
いじってみるかな。
300仕様書無しさん
2022/01/29(土) 06:08:19.84
昔は、自作PCを寝ないで
いじくってたなぁ…

AMD K6III とかを
オーバークロックさせたり…
301仕様書無しさん
2022/01/29(土) 06:09:53.03
>>258
作法だけならIDE任せでいいが肝心の処理がゴミだとな
302仕様書無しさん
2022/01/29(土) 07:41:11.71
おまえら、早く起きて仕事しろ
303仕様書無しさん
2022/01/29(土) 07:46:08.10
おやすみなさい
304仕様書無しさん
2022/01/29(土) 07:57:54.64
>>301
IDE任せでいいやつじゃなくて例えばコントローラーとサービスの設計とかそういう事を言ってるのではないだろうか
305仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:01:19.42
暇だから働こうかな
306仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:10:00.61
>>304
そのあたりは状況に合わせてむしろ変えなきゃいけない部分だから
作法というよりは適切に設計できるかだろう
307仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:49:48.00
>>305
事務に来てくれ。みんなVBAなんて知らないからすんごい手間掛けてる
308仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:52:29.41
VBAか
やってみるか
309仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:54:48.59
出勤したら土曜日だった。
310仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:59:19.33
>>306
まあ作法と言ったのは俺じゃないから正直わからんがw
311仕様書無しさん
2022/01/29(土) 08:59:41.82
「リストラさんいらっしゃ~い♪」
って番組をそろそろみてみたい。
312仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:03:51.80
朝行ったらリストラでダンボールに私物詰めて退社かました俺を呼んだか?
313仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:18:11.60
派遣なんだけど車どこに止めたらいいのですか?
314仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:18:15.82
>>308
事務でもPython辺りでやっといた方がいいぞ
VBAは使い捨てが基本
315仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:21:04.19
>>312
アメリカのドラマみたい
316仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:22:59.35
>>315
アメリカで正解や
317仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:25:29.88
>>314
今SQL勉強してますがさらっと読むとこから始めてみますね
318仕様書無しさん
2022/01/29(土) 09:26:49.13
>>317
頑張ってねー
319仕様書無しさん
2022/01/29(土) 10:35:05.41
アメリカだと上司を下の名前で呼び捨てにできるのにね
320仕様書無しさん
2022/01/29(土) 10:49:13.13
メリケンは例えばジョンと名前を呼ぶだけで最初から「ジョンさん」という意味が入っている
だからわざわざ敬称を付けない
ドクターなどの特別な意味を持たせるときだけ敬称付ける
321仕様書無しさん
2022/01/29(土) 11:33:53.86
DB板が死んでて質問できずに困ってるんだがここでいい?

ManyToOneについて知りたいんだけど都道府県テーブルと市町村テーブルがあったとして普通市町村は一つの都道府県に紐付いてるから一つのテーブルにできるよな?

でもManyToOneの説明をネットで見ると、例えば一つの都道府県に複数の市町村があればそれは都道府県がOneで市町村がManyだ、というような解説がなされているんだよ

これはどういうこと?
322仕様書無しさん
2022/01/29(土) 11:39:52.26
お前らまだアメリカで働かないの?
俺無職だけど。
323仕様書無しさん
2022/01/29(土) 11:43:20.35
別にアメリカで働けるスペックがあるなら東京に外資がいくらでもあるし
324仕様書無しさん
2022/01/29(土) 11:48:23.91
今ググったらRDBではできるだけテーブルは分けて管理したほうがいいと出てきた
本当か?

この人が言ってることを理解しようとしてるけど中々できない

https://forum.djangoproject.com/t/how-does-register-data-using-models-having-foreignkey-s/11854/2
325仕様書無しさん
2022/01/29(土) 11:57:54.62
土曜にそんな仕事みたいなのは嫌だーー
326仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:08:55.52
マニュアル用意されてるのに見ずに全部聞いてくるジジイうぜー
邪魔だから早く辞めろや
327仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:11:11.23
ダメな現場にはダメなやつしかいない
328仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:11:47.03
>>321
1つのテーブルにしたとして都道府県に他のデータ付けたくなった時どうすんだ?
329仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:20:55.62
みんな院卒なのに誰もできない。
330仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:22:18.11
NTTなんとかにありがちだな
331仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:29:05.34
>>312
最高にハードボイルドじゃん
なんてひだ!って小峠みたいに叫びながらスタバのクソマズいコーヒー飲むには絶好の日
332仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:34:31.10
>>321
どういう意味も何もそのままの意味じゃないか
333仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:34:58.33
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 呼んだ?
334仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:48:13.61
テメェらクソ役に立たんな
335仕様書無しさん
2022/01/29(土) 12:53:29.51
>>324
細分化はDBに限らず推奨されてるが
どこまでやるのかはPJでそれぞれ違う。
正規化をガチガチにするのはバカのすること。
どこまでやるのかはPJ次第。
336仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:02:18.30
>>321
基本的にRDBでテーブル設計するなら素直に第3正規形までやったほうがいい、とは言われている
理由は>>328の通り。正規化されてない部分ではこの問題を内包することになる
ただ正規形の理論の話読んでも最初は堅苦しすぎてちんぷんかんぷんだと思う
実践的にそんなにひどくならないテーブル設計としては1:n、n:n関係なのかどうかだけ意識して外部キーで十分なのか、リンクテーブルが必要なのかを見分ければ大抵は十分

(そもそもとして今回の例で言えば、都道府県はともかく市町村idから逆引きするかするかあ?って疑問がある
まあ用意したきゃしてもいいけど、その手のやつなら郵便番号から引かないか?って疑問が。)
337仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:08:05.15
パイソンで画像処理してるけど
美人にならない。
338仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:09:07.60
そんなの要件によるだろ

要件によって最適解は異なる
339仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:29:26.50
無料画像編集ソフトに勝てねえ。
340仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:43:04.09
機械学習でコードを生成できるようになってるけど、これはその内ソフトウェアも自動で作れるようになるってことだよね?
文章生成もその内小説作れるようになるってことだろ?
341仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:44:50.13
小説はもう自動生成できてサービスがある
342仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:48:51.96
宇宙で大活躍する俺が主人公の漫画が読みたいです。
343仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:50:03.32
プログラムより要件を適切にヒアリングして設計する部分がネックだからそっちが解決しないとあんまり意味ない
344仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:56:41.06
構造的にokな物を生成するだけなら構造ガチガチのプログラミング言語ですら簡単だしな
最近は絵画というフリーダムな世界で自動生成された物がかなり高値でバイバイされてるらしいが見て楽しいのかね?
345仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:57:00.56
パイソンで今度は自然言語処理やるか。
346仕様書無しさん
2022/01/29(土) 13:58:54.25
小説なんてのはそもそも正解が無いものだしもし正解があるとしても間違った小説を出力されて困る人は居ない
なのでAIが適当に出力した小説でも受け入れられてる

ソフトウェアはそうはいかないだろうな
適当なものを出力されて間違った動作をされたら損失が生まれる
だからAIが適当に出力したソフトウェアを使うことはリスクが伴い安易に利用できない

でも逆に言えばテストがしっかりしてればAIが書いたソフトウェアでも問題はないかもしれないということだな
もしかすると未来のエンジニアはテストばっかり書いてるかもしれないね
347仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:17:34.52
ありそうねapi作成はaiがテスト項目の作成がマーの仕事
絶望的なまでにつまらなない業種になりそうだなw
348仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:17:53.10
>>290
スマホでできないとそもそも売れ筋に乗せられないから意識してると思う
349仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:21:19.20
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
 
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720 
350仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:24:43.95
動かん。プログラム止まった。買い物に行ってくる。
351仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:27:59.48
学習も兼ねてなんかスマホアップリ作って公開したいんだが自鯖は運用したくねえなあ
なんかいい題材ねーかな
352仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:31:45.81
スタンドアローンなもん作ればいいじゃん
めっちゃいいファイルマネジャー作ったら500円ぐらいなら出してもいいよ(´・ω・`)
353仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:34:45.92
354仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:56:18.90
>>351
クソだよ
スマホアプリ
先週動いたものが今週はもう
ビルドすらできないが日常茶飯事

そこでランチャ作ってそれさえメンテすれば中身は対応しなくていいみたいなもん作ったら
すぐに動かないように仕様変更された

googleは恐らくこちらの作ってるものをたえず見て自分らが主導権を握れないようなアプリを作られると崩しにかかる
ご苦労なことだ

嘘だと思うならちょっとやってみてくれ
これがスマホでフレームワークができない原因だと思う
355仕様書無しさん
2022/01/29(土) 14:59:09.85
めちゃくちゃ連中のやりそうなこったな
356仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:00:01.88
>>354
お前にそこまでの影響力があるわけないだろ
357仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:00:55.80
むこうの影響力がでかくて執拗なんじゃ
358仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:05:24.12
>>356
ぜってー見てるって気持ち悪いぐらい動かなくされっから
業務で有り体なもん作ってるときは何でもないけど
こういう変わった仕組みなもん作るとマジで次の日には動かない
笑えるぐらいSDKを強引に更新される
359仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:08:08.24
>>358
いちいちアプリのソースとか見てるわけないだろ
360仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:13:02.56
>>359
自動かもね
こういうフレームワーク的な仕組みに反応してアラームを上げる機能でもあるのかも?
361仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:25:05.18
Reactやってるやつ今うはうはで月100万こえたとかで浮かれている連中よく見かけるわ
油断してると月60万、正社員だと月35万くらいまで一気に下がるからな
362仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:26:42.06
SDKのどこが変わったの
363仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:27:43.43
>>362
デカすぎてわからん
364仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:30:27.71
reactだから稼いでるんじゃなくて
能力のあるヤツがreact使って稼いでるだけだろ?
能力ないヤツがreact覚えて同じくらい稼ぐとしたら時間を捧げるしかない
365仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:49:44.80
>>358
よしんばみてるとしてもチェックかけてるのは機械なんだわ。
366仕様書無しさん
2022/01/29(土) 15:56:02.31
自分でアプリ作りたいんでSDKやりたいけど、Webで時間割かれて無理やわ
367仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:04:11.18
AIがプログラミングできるようになるには人間と会話しないといけない
人間の業務課題や要求を全て把握して理解しないとそもそもコードに落とし込めないしな
368仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:10:08.40
今いる所未経験、やる気あるがポートフォリオとか作るまでは学習していないものを
育てている、給料安く雇って派遣して回収する感じなのだろうか
Webは自分で学習して最初からそれなりの金額で仕事するのがいいと思うんだが
369仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:24:57.07
雑用も済んだから今からプログラムに戻る。
370仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:25:54.20
自社サのベンチャーだが未経験とってるわ
上は教育する気はなし
371仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:29:08.03
派遣(社会保険あり)だけど去年時給2000円で7時間勤務の所で8か月ほど働いていた
今は時給2200円で8時間勤務の所だが月7万ちかく違う
まだまだ搾取されていると思うけど、去年は搾取され過ぎていた
それにしても東京は時給2500円以上がかなりあるんでうらやましい
372仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:33:17.06
今時未経験雇って教育するって珍しいんじゃないのか
未経験雇ってもポートフォリオ作ったのを前提にし、案件こなしながらやってもらう
のが普通だと思うんだが
373仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:35:20.23
入社してきた未経験がポンコツすぎてif文から解説したことあるわ
374仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:35:41.43
お前らのところ精神障がい者は雇ってる?
企業なら障がい者枠あるよね?
375仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:42:56.76
>>370
教育しても教育しても逃げられるからねぇ
376仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:43:32.40
>>374
あるけどそれとってるのは一流企業じゃね?
377仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:45:16.74
>>376
そうなの?
マイクロソフトとかか
378仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:45:56.58
>>373
Google検索の仕方教えた方が早くね?
379仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:46:44.65
>>377
かもしれんし、自分は外資はあんまり知らん。
内資の一流企業。
380仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:47:33.32
弱小企業だと障碍者雇えないからお金収めたり
してるんじゃね?しらんけど。
381仕様書無しさん
2022/01/29(土) 16:50:14.05
今未経験で入ってJavaの研修受けてるよ
382仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:05:05.02
>>364
reactできるけど俺は手取り20万だわ
有能じゃ無いと何やっても無駄なんだな
やる気なくなる
383仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:24:18.30
>>374
目が見えない人おるよ
384仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:24:29.12
タバコのにおいが漂ってくる。
385仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:24:49.26
>>378
もちろん教えたが使いこなせないみたいだな…
386仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:25:20.25
>>374
文章が読めない爺さんがいるわ
387仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:27:23.89
コンデンサ交換で復活したJuno-G楽し過ぎる
388仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:29:39.48
おかね
389仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:35:31.27
自然言語処理なかなか面白いが動かん。
390仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:36:16.25
java好きになれない
391仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:42:54.31
>>351
目覚ましアプリ
392仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:59:08.71
>>374
大きな会社は義務だが小さな会社は努力義務のはず
393仕様書無しさん
2022/01/29(土) 17:59:40.31
なんかよくわからんが、自然言語処理動いたわ。
ベクトル使っているらしいが。
394仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:00:03.17
精神障害者は小さい会社の方が多いかも
395仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:01:07.38
2年前に納品したテキストマイニング装置、回り回って英語化されて海外で使われてたわ
396仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:02:27.52
ダンベルに加えてスクワットする様になったら食事制限してないのに体重落ち始めたわ
やっぱ大きい筋肉鍛えないといかんのやな
397仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:11:17.25
働き始めて数年たつうちに精神病んでる
奴みたいなのは中小とか多いかもな。
何言われても「ハイ」怒られても「ハイ」
そんなかんじ。
398仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:14:03.99
ITの現場は役に立てる様になるまでの閾値が高過ぎる事があるんで
その閾値超える所まで成長し切る過程で病む人は多いと思う
399仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:33:18.81
言語勉強したい場合
有名所、評判いいオープンソース読むに勝るの方法ある?
400仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:34:01.43
てきとーに作るが一番にきまってんだろアホ
401仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:36:45.68
真面目な奴が一番いいわ。
嘘ついても平気な奴とか倫理的におかしくない?
って説明しても上げ足取るだけだったからな?
極論言って。
402仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:37:02.76
>>399
そう言えば俺がJavaとCのスキルがマトモになったのはAndroidのソース解析の仕事してた時だったわ
403仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:37:51.90
高貴なソース見たことないと
自分で書くのも無理だろ
一般脳みそがいくらても小細工してもオレオレフレームワークが関の山
404仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:46:40.46
おかしい、水道水が美味い
舌がバカになったか何か改善されたのか
405仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:48:15.71
今日はいっぱい勉強した
休日に何やってんだって虚しくなった
406仕様書無しさん
2022/01/29(土) 18:55:28.97
体調崩して薬漬けになっててもマウント取るのは
なんなんだろうね。使い物にならなくなっても、若手を
指導しなくちゃならんって言ったそばから居眠りしてるが。
407仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:03:27.08
少しまじめにやって上位17.5%の俺が本気を出すとどうなるか
楽しみである
408仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:16:44.64
>>374
精神は無理
409仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:20:04.96
いろんな段階があるからね。体の方も同様。
自分ら事故とかで指なくしたらおんなじやで。
410仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:38:26.46
>>407
何のなろう小説だよ
411仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:46:34.52
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
412仕様書無しさん
2022/01/29(土) 19:57:59.91
プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
413仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:21:55.32
>>395
かっこええー
414仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:24:05.90
は?おまえがパクったんじゃん
415仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:35:31.22
なあ誰か環境構築色々できるようになる方法教えてや
今は手順通りにやってできましたってしかできない
何とかその状況を脱したい!
416仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:42:34.14
その方法を自分で思い付かないのが根本原因じゃね
417仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:42:51.98
自信なさそうに接するのは謙虚さからなのに、そういう姿をうっとうしいとか
話しかけにくいとかいうのはやめてもらえないかな
418仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:44:08.61
>>415
100回違うパターンで構築して良し悪しを評価する
仕事でもプライベートでも
繰り返すしか無い
419仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:44:23.61
謙虚とは
420仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:44:56.50
ウクライナどうなってしまうん?
421仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:50:39.86
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
422仕様書無しさん
2022/01/29(土) 20:54:59.57
>>419
それくらい自分で考えろ
423仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:01:02.41
うっとうしいね
424仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:07:33.93
部屋を片付けてもすぐよごれる
恒久的にかたづいたままになる方法はないのか
425仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:07:51.44
ミス
423は>>422
426仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:09:56.52
ガンダムファイト面白いじゃん
427仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:10:30.48
前頭葉の右のあたりがかゆい
428仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:10:39.75
ドローンに恒久的に掃除させろ
429仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:14:55.24
http://2chb.net/r/sousai/1643302535/136
http://2chb.net/r/sousai/1643302535/368
http://2chb.net/r/sousai/1643302535/416
430仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:21:16.62
寒すぎて散歩しなくなってますます冷え性になって外に出たくない
431仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:27:53.65
スクワットをするのだ

432仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:29:39.39
走れ筋トレしろストレッチしろ
433仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:35:07.69
バカどもどうせ今日勉強してないでしょわかるよ
434仕様書無しさん
2022/01/29(土) 21:42:21.51
今日SQLずっとやってたわ
あしたはpythonとかVBAやりますね
435仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:17:11.91
写経だと意味ないからね
436仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:19:19.06
>>435
なんかアレンジして作って見る予定です
先の話ですけどね
437仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:38:48.10
しぬ
438仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:41:53.56
勉強しかしてない
土曜無駄にした
明日はゆっくりお料理しよ
439仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:42:36.50
すbらしい
440仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:47:59.06
3年目なのに手取り15万って酷いよなマジ
441仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:55:51.62
東京の会社に勤めればいいのに
442仕様書無しさん
2022/01/29(土) 22:58:00.60
10年ぐらいだが手取り20万
つれえ
こんなんで老後生きていけるのかわからん
443仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:07:35.63
はやく人間になりたい
444仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:16:00.34
>>442
才能ないな
seやめろ
445仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:18:54.33
>>444
他にできることないからやめれん
つらい
446仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:23:40.75
安定を選ぶか派遣で不安定を選ぶかどっちかだな
447仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:30:52.67
>>445
アプリ作れ
448仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:32:55.86
犯罪係数が超えています。。。リーサルエリミネーター・・・執行モードです・・・・



キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
ぱびょおおおおおおおおおおおおおおおおおんWWWWWWWWWWWWWWWWW
449仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:33:24.36
アイデアをくれ
何を思いついてもちょっと検索したら既に在るんで絶望しかない
450仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:37:46.18
絶望アプリを作ればいい
451仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:39:27.12
アップデートで好き勝手に変更されない完ぺきなOS作って
452仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:39:55.61
>>451
もうある
453仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:41:46.57
マジかよ
俺が依頼した
ボタン押したら周辺の女の子のおっぱいが見れるアプリ完成していたのか?
454仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:46:17.09
ソープへ行け
455仕様書無しさん
2022/01/29(土) 23:55:04.25
ナックルクラスターでもくらいやがれ!!!
456仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:03:32.79
>>453
誰かこれ作れよ!!!
457仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:04:22.32
いま42だがSES行って8年目で手取り20万だわ
不良社員だから欠勤になっても休みまくるんで年収はさらに落ちる
458仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:10:16.59
>>453
セバス「もちろんです若、アプリはこれに」
若「おお!おお!おお!・・・ってこれGoogleの画像検索でおっぱいって入れたら出てくるやつじゃん」
セバス「いいえ、若、我々では周辺の女の子のおっぱいなど確認しようもございませぬ、なのでこれこそが周辺の女の子のおっぱいの見れるアプリだとして何の問題もございませぬ!」
若「なるほど、合点がいった、お主は天才じゃの!」
セバス「は、勿体なきお言葉!」
459仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:12:45.33
ゴミがバイトから社員になるの阻止してえわ
460仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:17:02.80
リアルタイムAI処理で周囲の人間の裸を表示するアプリ

いい考えだと思ったがとっくにありそうな気がしてきた
461仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:18:06.10
>>442
それ本気でヤバいよ
給料がそれだけ低いってことは将来受け取れる年金もおそらく10万切るよ
一度ねんきんネットで具体的な金額調べたほうがいい
将来的には生活保護は実質廃止されるからこのままだと詰むよ?マジで
462仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:18:47.79
難しすぎて計画倒れしたから
シンプルな計画に再構築してる
つまり無能が不要となって
おれはエクセルで書類を書いている
463仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:25:22.23
>>460

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) おい!やめろ!みるな!
464仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:44:15.02
>>461
まじか
つらい
465仕様書無しさん
2022/01/30(日) 00:57:54.26
儲かってる会社に転職しよう
収入は実力というより会社で決まる…
466仕様書無しさん
2022/01/30(日) 01:09:34.23
うちの会社は好きなことやっていい代わりに売り上げ出せっていう方針
向き不向きが分かれる会社だ
467仕様書無しさん
2022/01/30(日) 01:17:04.81
>>465
従業員はほぼ最低賃金で働いてるのに
2代目社長がスポーツカー乗ってるとか良くあるじゃん
468仕様書無しさん
2022/01/30(日) 01:21:56.98
転職するコミュ力がない
469仕様書無しさん
2022/01/30(日) 01:24:11.43
>>468
転職エージェントに頼れば
470仕様書無しさん
2022/01/30(日) 01:27:48.29
>>467
平均年収を調べてから転職活動すればいいだけでは…
471仕様書無しさん
2022/01/30(日) 02:06:53.02
まぁみんな貧しくなって収入減ったから年金も減らされたよね
自分らがもらう頃には物価バク上がりしてて死ぬのをただ待つみたいな老後になりそう
472仕様書無しさん
2022/01/30(日) 02:09:50.94
ジャップラこの先も安定のゼロ成長だろうけども他国の途上国の発展は止まらないしな
スタグフレーション三十年よく生きてきたと褒めてやろうぜ
473仕様書無しさん
2022/01/30(日) 03:00:29.63
目が覚めたら夜だった。
474仕様書無しさん
2022/01/30(日) 04:25:08.66
単語のベクトル化
475仕様書無しさん
2022/01/30(日) 06:28:11.77
おはよう
目が覚めて準備したんだけど
日曜日だったんだな
昨日土曜日だったのにずっとコードとにらめっこしてたわ
今日もそうなる
来週中までにバグが直ればいいんだが
476仕様書無しさん
2022/01/30(日) 06:40:18.28
おはようございます
鏡見てうすうす感じてはいたんだけど
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)一本手前まで来てる
477仕様書無しさん
2022/01/30(日) 07:50:22.44
ダメだ。またゆたぼんに負けた。
478仕様書無しさん
2022/01/30(日) 07:54:16.61
>>468
スキルあるでしょ
479仕様書無しさん
2022/01/30(日) 08:16:48.92
金が欲しいなら、まずは営業から始めろ。
そんで、仕事の取り方を覚えて自分の会社を興せ。
技術者はあくまでも、奴隷なんだよ、奴隷。
480仕様書無しさん
2022/01/30(日) 08:22:31.55
なるほど、奴隷はそうやって考えるのか
なんで奴隷なのかわからないが
481仕様書無しさん
2022/01/30(日) 08:27:15.41
そう、お前らは「奴隷」という単語にとらわれすぎなんだよ。
戦前の東南アジアや江戸時代のアメリカみたいに、
武力で捕まえて強制労働、みたいな。

この世界の奴隷は、そんなのとは全然ちがうんだよ。
482仕様書無しさん
2022/01/30(日) 08:30:48.95
5chもついに他の世界から通信が来るようになったか
483仕様書無しさん
2022/01/30(日) 08:59:51.83
土曜日も朝起きるの遅くて昼出かけて夜はお酒とか飲んでたら1,2時間くらいしかプログラム
とかしていない、しかもちょこっとだけ
今日も出かけるんであまりできない、ずーとこんなんばっかりだ
484仕様書無しさん
2022/01/30(日) 09:05:30.42
土日にプログラミングなんかしない
485仕様書無しさん
2022/01/30(日) 09:05:50.76
いまは酒なんて飲んでちゃダメだよ。
オミクロン株だので万人単位で疫病にかかってるから。
酔ってたら労災もらえないらしいよ。
486仕様書無しさん
2022/01/30(日) 09:06:44.11
工場じゃねーんだからさ
487仕様書無しさん
2022/01/30(日) 09:51:01.86
ぐうの音も出ない。
488仕様書無しさん
2022/01/30(日) 10:04:39.59
しまった寝坊した
遅刻だ
489仕様書無しさん
2022/01/30(日) 10:25:46.28
いやお前ら日曜に仕事しすぎでしょう
490仕様書無しさん
2022/01/30(日) 10:57:16.07
そろそろ確定申告の準備したほうがいいかな
491仕様書無しさん
2022/01/30(日) 11:05:40.76
ふるさと納税した人は総務に自分で確定申告するって言えば良いの?
492仕様書無しさん
2022/01/30(日) 11:14:42.46
ブラック社畜なら仕事がなくてもサービス休日出勤は当たり前
仕事が無いときは上司からのリモート説教が8時間あるからむしろ仕事がないときのほうがキツイ
493仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:07:26.29
メール知らぬ顔でやっていたら、
未受信メールが140個になっていた。
494仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:11:28.64
テンソルフローとか数学的にそんなに大したことないんだろうけど
まあああああ。なんすかね。
495仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:17:24.31
テンソルが分からないとかそんなことじゃないんだけど。
今の個人のパソコンの性能考えたらそうなるわなって感じ。
496仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:23:29.03
そーいやバイトの時の話だけど
総務にfxとか株とか色んな収入あるから自分で申告する言ったら明らか機嫌悪くなって
何週間も総務の俺たちが申告する言われたはこの島本当に副業なんて認めるだけの頭あるのかね
497仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:26:17.99
会社の分は(個人でやるとしても)総務が申告するからじゃね?
498仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:30:24.47
イチブラック企業の話をすぐ国の話にしたがるガイジに草
499仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:39:09.73
>>498
それな
総務と総理を勘違いしてるのかも知れん
500仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:43:48.34
>>493
未読10000件見たことある
501仕様書無しさん
2022/01/30(日) 12:59:21.39
13:00か~。
502仕様書無しさん
2022/01/30(日) 13:09:06.01
iphoneproたか!そして1tストーリッジって居るか?
今端末内でデータ保存する時代でもないだろ
陽キャなる者のハメ撮り用端末なのか?
503仕様書無しさん
2022/01/30(日) 13:13:52.62
>>502
iPhoneなんてその機種は指紋認証ないよ
AQUOS R6にしなよ。指紋認証スイスイできる。
504仕様書無しさん
2022/01/30(日) 14:12:02.95
年収上がらないのに転職する人いる?
505仕様書無しさん
2022/01/30(日) 14:18:30.38
転職理由が金銭面だけってワケでも無いからなぁ
506仕様書無しさん
2022/01/30(日) 14:39:32.67
ヤりたい分野だからってのは探せばいくらか居そう
アメ公のもう資本主義的にあがった様な奴(資産軽く億超え)とかは結構そうゆう事やってる奴居るよな
507仕様書無しさん
2022/01/30(日) 14:53:25.09
>>504
年収少し下がったけど
転職しました
508仕様書無しさん
2022/01/30(日) 15:31:48.35
世の中金、金こそ全て
509仕様書無しさん
2022/01/30(日) 15:49:17.01
俺も年収下がったけど何回も転職したな。
お前らまだ転職してないの?
510仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:14:48.62
>>508
そう考えるのは朝鮮人と貧乏人だけ
511仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:20:13.66
猫があーおあーおとでかい声で鳴くので溝をたどって探してたら地面から猫が生えてきてパトカーの使い方を聞かれた
512仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:29:01.42
貧すれば鈍する
513仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:31:17.32
>>508
それは、資本主義社会の話で世の中の話じゃない。
514仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:31:42.53
海賊王に俺はなる!って言ってるだけでなれないやつと同じ感覚でずっとコード入力してる
515仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:35:42.40
乗り遅れるなよ。
516仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:36:07.65
>>509
日本だと転職者の8割は前職より待遇が下がるって言う
統計的事実があるからな。
だから日本の経営者がクビを武器にブラック奴隷労働をさせやすくなる。
暗黙の了解で経営者は転職者を高く買わないって言う談合が成立してるってことだ。
それの方が自分らに有利だからな。
一方、労働者はお互いにいがみ合ってるだけ・・・
517仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:38:36.25
>>514
あれは、
生まれつき特別で才能あるヤツしか夢を語ったり目指してはいけない、
って教訓を子供たちに教える道徳的な漫画だったか?
518仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:39:39.01
大麻キメてると思われる人いるじゃん
519仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:51:13.18
ハンターみたいに休載しながらだらだらと凄いコード書きたい
520仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:52:47.95
マルコフ連鎖って浜医の入試問題以来だな。
521仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:53:35.17
寿命で未完のまま終わるアプリってこの世にどれくらいあるんだろ
522仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:59:18.50
そろそろ買い物にでも行ってくるか。
523仕様書無しさん
2022/01/30(日) 16:59:25.87
>>521
みずほ銀行のシステムのこと?
524仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:01:44.97
>>522
俺らみたいな孤独者は、
オミクロンの濃厚接触者にされると
自己責任で家から一歩も出れずに
金があっても買い物にも行けずに
餓死するのだったか?
525仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:18:22.09
なんでおかねくれない
526仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:19:15.52
なんでおかねくれない
527仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:24:35.16
>>524
アマゾンとかヨドバシとか使いまくればいい
528仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:28:42.35
アマゾンを儲けさせる陰謀か?
日本に税金払ってないところを儲けさせて
なぜ日本が嬉しいのだ?
529仕様書無しさん
2022/01/30(日) 17:48:57.36
しかしormの勉強をしてるんだがクッソ難しいな
こりゃよろしくないわ
530y u k k u r i _ r e i m u
2022/01/30(日) 17:59:41.49
ドローン配送使えよ無能。
531仕様書無しさん
2022/01/30(日) 18:10:23.06
データ構造とアルゴリズム学べば年収上がるってマジ?
532yukkuri_reimu たくっち大好き 猫大好き
2022/01/30(日) 18:30:00.87
はい。
価値のある物に価値が正しく付けられる社会、すなわち、究極的には、有能のみが遺伝子を残し生き残り、無能は淘汰されベーシックインカムのみを収入として誰にも注目されずに絶滅する社会がすぐ近くに来ている。
533仕様書無しさん
2022/01/30(日) 18:36:08.03
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 私のドローン達が戻ってこない
534仕様書無しさん
2022/01/30(日) 18:37:12.54
資格取ると年収が上がるから切られるってマジ?
535yukkuri_reimu
2022/01/30(日) 18:41:35.86
はい、マジ。
資格だけ取っても本質的な能力を上げないと厄介モノになるだけ。
536仕様書無しさん
2022/01/30(日) 18:51:01.25
この業界で資格とかw
537仕様書無しさん
2022/01/30(日) 18:54:07.46
世の中お金じゃないって言う人はお金に困ってないのだろう
お金に困っててそういう価値観を持ってるなら大したものだが
538仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:20:26.61
この板でお金に困ってるやつって例えば誰?
539仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:23:24.84
孤独で頭ぼけて死ぬ
540仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:23:36.57
髪に困ってます
541仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:25:08.81
貧乏人ほど「世の中お金じゃない」って言葉使ってそうw
542仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:38:53.27
俺は額面で年収300万もらえればそれ以上は望まないぞ。
ただし仕事内容は年収相応に楽じゃないとイヤだけどな。
543仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:45:48.49
半額無かった。ダメだ。
544仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:51:02.17
Windows/Mac向けの企業用ソフト開発部門が大幅縮小、人員整理されることになった
iOS/iPadOS向けアプリに注力するんだと
もうデスクトップアプリで稼ぐ時代じゃないんだってさ
545仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:57:23.20
雑誌コーナー通り過ぎたら
薬局・薬剤師って
もうダメだ、終わった。
ってなっていたな。
546仕様書無しさん
2022/01/30(日) 19:58:59.11
企業向けの端末、iPadの採用増えてきたよな
547仕様書無しさん
2022/01/30(日) 20:02:04.94
BBCは日本は性犯罪大国とかよく書いてるけど
イギリスの方がよっぽど犯罪大国な件
特にアシッド・アタックの多さで有名

刃物とか銃とか爆弾より手軽に入手できるかららしい

日本より遥かに悪いイギリスの治安実情「女性は日本より20倍ぐらい治安に気をつけないとダメ」「犯罪が多すぎて警察が処理しきれない」
https://togetter.com/li/1243559
548仕様書無しさん
2022/01/30(日) 20:12:40.31
イギリスは外人が街歩いてると石が飛んでくるイメージ
549仕様書無しさん
2022/01/30(日) 20:23:03.77
>>528
株主は嬉しいのでは?
550仕様書無しさん
2022/01/30(日) 20:24:53.24
>>529
だろ?w
モダンなことやろうとせんで文字列でSQL組み立てた方がいいぞ
DTOにマッピングするとこだけORMを使えばいい
つまりミクロORMが正解
551仕様書無しさん
2022/01/30(日) 20:50:55.49
ORMとかの暗黙的に作動する系のは学習コストが高すぎるんよ。
正しい情報に辿り着くまでのコストと言うか。
552仕様書無しさん
2022/01/30(日) 21:12:44.54
ネットが遅い。寝る。
553仕様書無しさん
2022/01/30(日) 21:54:19.56
到着に6866145分(13.063年)かかるロンドンのバス
もう終わりだよこの国
https://www.reddit.com/r/london/comments/sg4u8x/i_guess_ill_walk/
554仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:34:06.80
決起プログラミングなんて金稼ぐ道具でしかないな
555仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:36:07.28
後輩が基本情報受けるって言うから過去問見てみたけど
普通にムズイし実務で使わん問題ばかりじゃねーか
webエンジニアには不要な知識やな
556仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:37:37.70
不要だがあんなもんわからんやつがまともに仕事ができるとは思わん
557仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:49:02.70
歳とったせいでブレインフォグ状態だから今やったら不合格なりそう
ビット計算とか間に合わん
558仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:50:17.80
大して年なんか取ってなくても万年ブレインフォグ状態の自信ある
559仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:51:43.80
技術の根幹を教えることで
新しい発見や進展を期待して教え込んでるのだが
結局誰もなにもしないので
日本人は全員底辺労働者でいいやということになったのだった
560仕様書無しさん
2022/01/30(日) 22:53:11.61
年収500万しかないから次の転職では750程度にはしたい
561仕様書無しさん
2022/01/30(日) 23:04:03.61
>>544
スマホでポチポチ入力するとかってなるのかな?
バッチはボタン1つでポチっと押して今日の作業終了って感じだし
562仕様書無しさん
2022/01/30(日) 23:16:06.09
>>559
技術の根幹なんてプログラムやってて全くふれたことがない
やってもやっても何かの言語のフレームワーク使ったりの土方開発ばかり
もう嫌になってくる
563仕様書無しさん
2022/01/30(日) 23:21:01.69
俺もwebだけど基本情報無理だと思う
564仕様書無しさん
2022/01/30(日) 23:24:52.25
過去問1日して取れた
565仕様書無しさん
2022/01/30(日) 23:25:27.67
コンピュータの根幹といえばチューリングマシーンもう一つレイア揚げてOSとかの知識になるだろうけども正直必要になる者は限られてるよな
フレイムワークが直ぐに出揃う今の時代必要なのは必要性の提議とその問題解決方法の提案なんだろうなとは思う
後者は技術者としての能力が前者はオンタプレナシップとかがやってのける妙技よね
566仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:02:26.54
>>556
うるせぇバカ
567仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:19:10.20
人は反論できないとき相手を黙らせようとする
568仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:30:38.42
かめはめは
569仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:35:28.47
資格をもってないやつは人に怒鳴り散らしたり殴ったりして問題を解決しようとする
570仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:45:10.26
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ブレインフォグ? すっげー晴れてるよ!
571仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:50:48.03
パソコン殴って解決すんのか
すんげぇな
572仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:52:43.05
説明してもわからないやつを叩いても怒鳴っても無駄
プログラミングはそういう仕事だから
叩かれるとかアホなこと言ってるのはプログラミングやってないだろ
573仕様書無しさん
2022/01/31(月) 00:56:32.39
今まで筋トレで筋肉痛する経験くらいしかなかったんだけど
肩がこるって感覚がよくわからない
首動かしたら変に血流流れるような感覚?
寝違えたのとは違うんだよな
574仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:04:40.79
>>500
お前しか読めないSQL書いて誰がメンテナンスするんだよ
575仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:18:54.81
>>571
昔のパソコンは叩くとちゃんと動いた
576仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:33:32.95
月曜日じゃねえかくそったれ
577仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:42:04.53
カレンダー確認したら今日の8:30から偉い人との会議が設定されてる・・・
なんだこれは
578仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:45:26.92
未来感
でも20年前の技術らしい

【経済】 SF映画みたい! セブンイレブンで空中ディスプレイを使った非接触レジの実証実験が始まる [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1643550360/
579仕様書無しさん
2022/01/31(月) 01:51:21.72
コンビニはリモートワークで利用頻度減ったなぁ
やめて初めてコスパ最悪だと気付いた
580仕様書無しさん
2022/01/31(月) 02:20:12.07
デジタル録音に革命が起きる

これはオーディオインターフェイス革命!ZOOMが32bit Float対応のUSBオーディオインターフェイスにもなる小型レコーダーF3を発表
https://www.dtmstation.com/archives/54835.html
581仕様書無しさん
2022/01/31(月) 02:32:08.20
まーた寝れないやつだ
仕事のストレスで脳が壊れてんだ
当たり前の生活サイクルすら維持できなくなってる
582仕様書無しさん
2022/01/31(月) 02:41:23.18
>>577
無視しろ
583仕様書無しさん
2022/01/31(月) 03:34:33.65
>>580

俺は、20年前から、64bit float録音やってますが。
584仕様書無しさん
2022/01/31(月) 04:15:58.92
みんなが気軽に出来ないと革命にならんのじゃ
585仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:02:34.73
この前長文をここに書いてた基地外コテハンが変なスレ立ててるな
586仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:12:56.61
時間を3倍長く感じる方法ない?
587仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:19:39.07
「心の時間」とは何か
研究進む人の時間認知
https://medical.jiji.com/topics/469

人は時計を見なくても何分経過したかを感じることができる。この認知機能の仕組みは、いまだに分かっていないことが多い。
神経科学の分野で人の時間認知の研究を行っている昭和大学病院付属東病院(東京都品川区)の河村満院長(取材時、現客員教授)に聞いた。
588仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:21:40.04
◇時間の意識のずれ

時計を見て「え、もうこんな時間?」と驚いた経験は誰にでもあるだろう。
特に楽しいと感じていると、人は時間の経過を短く見積もる傾向がある。
これが時間に対する意識、「心の時間」だ。
実際の時間と時間感覚は大抵の場合、大きく狂うことはない。
しかし、パーキンソン病やアルツハイマー型認知症などの病気を患うと、時間の意識が実際の時間と大きくずれてしまうことがある。

 「ある70代後半の患者さんは『自分は18歳』と話し、女学生になりきっていました。
ところが、カレンダーを見てもらうと、一瞬で数十年の時間が経過し、実年齢と合致した会話を始めました」と河村院長。

これは、病気によって脳の前頭葉や側頭葉と呼ばれる部分が障害を受け、自分の年齢の意識が現実と大きく異なってしまった例だ。
脳が障害を受けると時間感覚が無くなり、「今が何時なのか」も分からなくなることも多い。
「未来の予測もできなくなるので、旅行の計画なども立てられません」と河村院長は話す。
589仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:22:29.86
◇将来は治療に応用も

 光は目、音は耳など、人は特定の刺激の感覚器官が決まっているが、時間の認知は分かりにくい。
そのため、脳科学としての研究はあまり進んでいなかったが、時間認知の仕組みの解明は、将来的にはアルツハイマー型認知症やうつ病などの治療に役立つ可能性がある。

 河村院長の研究グループは現在、パーキンソン病患者の時間処理を中心に研究を進めている。
脳内のドーパミンが不足することで発症するパーキンソン病は、ドーパミンを補う薬で運動症状が改善することが知られているが、「同様に時間認知の改善にも役立っている可能性がある」という。

 また、時間認知の解明と並行し、「カレンダーを見て本当の年齢と自分の意識が合致した患者の例のように、自分の時間と実際の時間の合致を繰り返し行う研究を進めることで、診断や治療法の開発も期待できる」という。

 時間の意識は、日常生活を送る上で必要不可欠なものだ。
脳科学における時間の研究はまだ始まったばかりで、実際の治療につなげるまでには時間が必要だが、研究の進展に注目したい。
(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)
590仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:35:51.74
動的画面要素少ないなら
フロントエンドってフレームワークのデフォ使えば十分だよね
わざわざvueとか使いたがる奴何なの?
591仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:38:37.11
>>590
日本語でおk
592仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:48:17.60
>>590
普通にjQueryで良いんじゃねぇか
vueはまだ良いがangular使われると最悪
お前は何考えてんだとなる
593仕様書無しさん
2022/01/31(月) 08:57:49.31
人間の脳は筋肉の退化と引き換えに進化

筋トレマニアは動物になりたいらしいな
594仕様書無しさん
2022/01/31(月) 09:15:53.65
なんか信用できない奴らばっかだわ
人とやりとりせずにお金稼げるようになりたい・・・
595仕様書無しさん
2022/01/31(月) 09:36:17.99
今日もパワハラですわ
596仕様書無しさん
2022/01/31(月) 10:22:55.58
>>544
それは遅すぎだ。
スマホアプリも人材が不足はしているが、
以前ほどではないし、
過当競争になりつつある。

お前の会社は遅すぎる。
経営者が馬鹿なんだろ?

ピンハネで儲けた経営者は
思考停止になるんだ
597仕様書無しさん
2022/01/31(月) 10:24:35.21
>>594
当たり前だ馬鹿w
いまやIT業界は在日ばかり。

在日は日本人をだますことしか
考えてないのだから。
598仕様書無しさん
2022/01/31(月) 10:36:01.64
準委任のはずなのになんか請負になっとる
599仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:05:08.55
結局いつ第三次世界大戦はじまんだろう
600仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:35:30.82
少なくとも俺はそんなクズな在日を見たことがない
逆にクズの日本人は今までたくさん居た
まあ分母が多いから少ないからってのが大きいのだろうけど
601仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:43:59.72
WWIIIは始まらんよ。
小競り合いは沢山起きるだろうけど。

日本は一発で地球を破壊できる
人類自爆装置を作れば良い。

誰も日本に文句言わなくなる。
602仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:45:20.09
仕事で体壊してリタイア
自律神経壊すと治らん
603仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:45:55.12
ウクライナはどうなる?
604仕様書無しさん
2022/01/31(月) 11:57:56.08
>>603
首都のキエフは今のところパニックに陥ってはいないらしい
605仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:03:43.18
Vueって言うほど簡単?
606仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:26:08.60
電子レンジでパスタ茹でる奴に水と野菜とベーコンとレトルトご飯とコンソメと塩を突っ込んで10分
→リゾット完成
607仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:46:04.48
ダメだー今日は頭が回らない
スラスラロジックが組めん
608仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:52:21.21
魔法少女×ミリタリーTPS『魔砲少女のメイガスフィア』2022年内発売へ。戦車砲を使って、建物ごと兵器を粉砕
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220123-189638/
609仕様書無しさん
2022/01/31(月) 12:53:24.34
ロシアが攻めないって言ってんのに
アメリカが煽ってる。

バイデンってホント使えねぇ爺さんだわ。
610仕様書無しさん
2022/01/31(月) 13:01:24.14
>>607
いつもだから安心しろ
611仕様書無しさん
2022/01/31(月) 13:03:14.52
今度は北海道までがロシアになるのか?
612仕様書無しさん
2022/01/31(月) 14:41:17.96
ロマンティック上げるよ~
613仕様書無しさん
2022/01/31(月) 14:48:25.14
ジャップラの天災(成蹊)によれば今はロシアに領土献上、おまけに金払っても
ロシアがその土地で経済発展を成し遂げたら自ずから返して来るらしいからな北方領土
614仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:17:33.53
お前らみたいなエンジニアってフォロワー数多いの?
逆に少ない方?
615仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:23:15.20
モバイル開発からバックエンド開発になったんだけど勉強する事多くて優先順位つけなあかんな

フレームワーク、SQL、ネットワーク、セキュリティ等々の順位を主観でいいから教えろ下さい
616仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:25:23.55
自分で調べろ
苦しんで覚えるのが一番よ
617仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:36:16.39
ネットワークやれネットワーク
問題が起こった時一番ドヤ顔できる
618仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:42:46.99
>>615
同率一位SQL、フレームワーク
セキュリティ
業務で使わない限りどうでもいいライン---
ネットワーク
619仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:43:52.39
>>617
でもお前ニートじゃん
620yukkuri_reimu
2022/01/31(月) 15:48:31.58
>>617
ニートは黙れ
621仕様書無しさん
2022/01/31(月) 15:49:55.84
>>617
それは母親にか?
622仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:05:52.60
まぁ、でもネットワーク問題は解決時(既に作られたものの出力関連だから)分かりすく動き出すからなドヤれそうではある
623仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:16:44.29
>>622
プログラマーがネットワーク管理者の代わりになって何かすることはない為、不要。
トラブルシューティング以外のネットワーク知識なんてやってれば自然と身につくし、必要かと聞かれるとそうでもない。
624仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:17:19.68
セキュリティも仕事で使わなければいらないかもな
625仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:17:46.00
ネットワークが障害の原因だったら
開発側に鬼の首取ったように叩かれて土下座とか強要されるじゃん
626仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:20:25.46
>>625
開発側ってのが何を指してるのか
お客さんから見て開発会社って意味?
627仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:44:25.96
>>618
SQL、フレームワークの次がセキュリティでok?
628仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:48:50.65
>>627
うん。
そういう仕事を頼まれたり、担当にならない限り後だろそんなん。
フレームワークとSQLだけやるべし
629仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:50:26.31
ハゲてきた
630仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:50:26.61
Linux、デザパタ、アルゴリズム、restで優先順位もよろ
631仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:51:20.78
>>628
サンクス
SQLってmysqlとポスグレだとどっちや?
632仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:53:12.10
>>631
どっちもやらないとハゲるぞ
633仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:54:53.30
>>631
MySQL
ぽすぐれはトリッキーな部類だと思う。
MySQL覚えるとほぼほぼ同じようなMariaDBもできると言っても過言でなくなる。
普通の検索、登録、更新、削除くらいのクエリやる段階だったらどれでも同じ。
634仕様書無しさん
2022/01/31(月) 16:56:31.78
で初心者が1番つまずくSQLの検索がテーブル結合、サブクエリかな。
635仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:04:35.06
>>630
これはその人の進行感によって変わってくるけど
あなたが実装者の場合:
REST
Linux
同率3位 デザパタ、アルゴリズム
あなたが設計者の場合:
デザパタ
アルゴリズム
REST
Linux
636仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:05:07.28
Postgres素直だろ
637仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:10:43.85
>>636
どちらがより優れているとは一概にいえませんが、多くの場合は、シンプルさと多機能さを天秤にかけて選ばれます。 使いやすさ・簡単さ・速度・参考情報の多さなどを重視する場合はMySQL、大規模なデータベース構築や複雑なクエリの実行を要する場合は、それらの操作・管理が得意なPostgreSQLが適しています。

ここまで上記がコピペだけど、お前の言っている素直ってのは何のことだMySQL童貞
638仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:11:35.28
mysqlって億レコード越えでも全然余裕なん?
639仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:12:44.45
結局人は自分の育った環境にバイアスをかけてしまう
MySQL童貞もきっと悪気はなかったんだよね( ´&#8226;&#805;&#65103;&#8226;&#805;` )
640仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:14:39.27
>>638
お前なんでもかんでも聞けばいいと思ってるだろ?w
そこを上司に注意されてイラつくのはわかるけど少しは自分で調べるなり、考えるようにしろよ。
全然余裕が何を指してるかとサーバーの性能にもよるけど複雑なクエリでない限り大丈夫なんじゃん。
641仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:16:13.08
>>633
んじゃマイキューやるわサンクス


>>635
サンクス実装者や
restが優先高いんやなぁ
642仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:16:50.23
>>640
なんでもかんでも聞くやつはあかんな
643仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:17:44.23
>>638
金を幾ら詰めるかがポイントじゃないか?
644仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:19:58.76
>>642
たまに対極に存在する"何でも答えてくれる先輩"って奴がいるからな
そう言う奴が悲しくもこんな質問モンスターを生み出してしまうんだろうな
まあ、良いんだけど、そろそろ俺が苦しくなったからw
645仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:29:18.93
>>641
RESTって言っても勉強しようとすると際限ないから、一般的なwebサーバーの400番台や500番台とか、その程度の基本を知ってれば、実装レベルだとそこまで必要ないかな。
わりと小規模開発でそういうところまでチームを引っ張っていく存在じゃない限り。
646仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:50:01.03
俺はVBAやってます
あんまり覚えられないけど頑張ってます
647仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:56:33.21
vbaって人体で言うなら80歳のジジイの金玉袋だろ
648仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:57:05.28
>>646
Practice makes perfect.
649仕様書無しさん
2022/01/31(月) 17:59:25.56
dose perfect make practice?
650仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:03:16.48
>>649
習うより慣れろって意味だよ
個人的にはブルースリー意識した感じ
覚えるよりマクロ書けるようになれって感じかな
651仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:03:23.71
>>647
例えが難しいね
>>648
ありがとうコツコツがんばります
pythonのほうが簡単に見えてきたよ・・・
652仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:08:41.22
そろそろ俺もブルースリーが死んだ年に成るわ
何にも世界に残せてない
653仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:14:16.51
>>651
vbaクセ強いからね
654仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:15:41.29
>>652
ノーベル賞受賞者以外みんなそうだから気にすることないぜ
655仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:21:02.40
優しくてボン・キュッ・ボンなねーちゃんと子孫を残したい
656仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:30:07.56
SQLServer使おうぜ
657仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:37:10.13
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毛根な時間かと読んだことがある
658仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:46:04.57
>>644
もっとおせーて

>>645
パスの名付けとかHTTPのメソッドの正しい使い方等もrestに入るよな?
そこら辺から学ばなあかん
659仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:47:43.91
ワイは童貞捨てられるだけでええ
VR河北彩花でもはや童貞捨てたようなもんだが
660仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:49:56.50
正しい使い方なんてのは存在しない
もし存在するならとっくに標準化されてる筈だ
661仕様書無しさん
2022/01/31(月) 18:50:36.20
SQL は、MS Access で練習できるよ。

あと良い参考書を一冊持っとくと吉。
662仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:04:48.26
>>661
マカーだから無理やな
663仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:06:01.82
>>658
パスの名付けって君が担当する範囲なの?
httpのメソッドとは何の言語?
664仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:18:20.02
>>663
コントローラーのルート設定するときに名前つけるやろ?

ゲットポストとかちゃんと分けて使いこなさなあかん
665仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:23:19.28
>>578
20年前なら納得。
SQLserverで覚えなよ。それかオラクル。PL/SQLまでやればなんとかなる。
666仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:24:37.82
>>664
get,postの使い分もまたその組織の信仰してるものによって変わる。
postの方がセキュリティ高いとか言ってるのはちなみに間違いだと思ってる。
パスは適当にツリーを構成すれば良いんじゃねw
オープンソースでも先輩の成果物でも参考にしなよ。
なんだかんだ実際の業務だとサポート入るし、誰かに相談しながら決めなよ
667仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:26:15.13
>>662
アクセスでも良いと思うけどアクセス自体が高いからフリーのMySQLとか使った方が良い
668仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:26:33.94
確定申告準備で帳簿確認してるが口座と全然合わん・・・
669仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:26:57.10
GraphQLも使えない無能ハゲがここに居そう
670仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:27:05.89
ポスグレええよ
671仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:27:53.94
よくわからんけど、get、postなんて
ダウンがgetでアップがpostとちゃうのん?
672仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:27:59.56
>>669
自分が使える領域でやってて、他人が使えなかったら馬鹿にするのは経験が浅くて視野が狭い無能と思われるからやめたほうがいいよ。
673仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:28:31.62
>>671
じゃあ何で空って空って呼ぶの?
674仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:29:42.96
句読点ガイジが焦燥感に駆られて持論展開してて草
675仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:30:39.42
>>674
句読点を使うことがガイジと認識してるなら君がガイジなんじゃね。
676仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:32:48.15
ガイジ特有の論点すり替えキター
677仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:33:02.95
俺はスッキリわかるSQLやってる
環境はMYSQLだ
そのうち別の参考書用にpostgreSQL入れる予定です
678仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:33:48.19
句読点ガイジイライラで草
679仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:33:50.10
>>676
論点すり替えって単語使う
流行りのすぐ論点すり替えっていうガイジきたー
680仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:34:23.88
>>678
違うよ、高速回答に挑戦してるだけだよ。
681仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:35:24.17
とっさに回答できる頭の回転をアピールしてる
ちなIQ90未満
682仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:36:05.69
>>666
ゲットでクエパラにパスワード乗せたらあかんのやろ?
ポストのが安全やん

リアルで聞くのだるいねん
683仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:36:32.36
IQテストとか生きる意味であんまり関係ない
スコア低かろうが平均年収より稼げる
684仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:36:44.79
マジモンのガイジでワロタ
685仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:37:51.62
>>677
俺は河北彩花でスッキリしてる

次は七沢みあにする予定です
686仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:38:10.39
>>682
パスワード今どきは暗号化してるよ
コミュニケーションできない奴とかいま、1番使えない認定されるぞ、このスレのガイジ認定してくるやつみたいに。
687仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:38:11.57
IQ130未満の障害者オオイヨネ
688仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:39:08.23
rest基盤でDDDやろうとすると最終的に全部こーなるよな?

post("/commands/" + commandName, commandArgs);
get("/viewmodels/" + viewModelName, queryParam);
689仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:39:16.67
>>687
多いよねってあまり前なのにそれに気がつかない君も130未満だよね?
自戒なの?
690仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:40:27.80
この仕事してると何考えてるか変わらないやつをよく目にする
何考えてるんですか?っていうとジト目で睨みつけてくる
ああこいつ今俺を殺しいんだろうなあ
でもできないんだろうなあと思ってニヤニヤしてる
691仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:43:28.61
>>689
これだから単語脳の低脳は・・・
IQ130未満というのは相対的な人数を指すから使い方は間違えてないよ
IQ130未満の人数が多いのは必然だから障害者には理解できるかな?
692仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:44:48.87
>>686
ポストのセキュリティが安全じゃないのがイマイチ分からんな

客先でコミュ障発揮してリモワにしてもらったんやで
でもなんか契約更新されてるし以外と評価悪くないんやないかな
693仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:46:00.62
>>691
こういう言い負けたのを誤魔化そうとして
わけわからんこと言う奴が1番嫌われる。
694仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:46:29.97
プログラマどうし仲良くしなよ
695仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:46:33.83
IQの数値に20ほど高低差があるとコミュが辛くなるって聞いたことあるな

高ければいいと言うものではないんやない?
696仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:47:25.55
馬鹿顧客、自称俺はソフトに詳しいという高齢のやつ
「そっちのせいだ」と散々高飛車に文句たれてたのに
結局は原因は自分の環境だったのが判明
ほんとに恥さらしの醜態バカ、こんなやついるんだね
697仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:47:43.98
>>692
get URLに乗ろうがトラフィックをスキャンされれば一緒だから
それは君が文章だとコミュニケーション取れる人間だから、今会話してわかる。
698仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:50:04.10
IQの差が~ってよく言うけど嘘だと思う
単に基礎知識の差の問題じゃないかな
「〇〇(技術用語)でよろしく!」
これで通じないやつとのコミュニケーションは難しい
699仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:50:45.45
>>695
確かに
君頭いいな、IQ130か?
700仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:52:00.99
>>695
そりゃ高ければ高いほど障害者相手に正論かますとチンパンジーみたいにキレるだもん
これがリアルでもたまにあるから怖いのよね
701仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:52:19.25
>>685
可愛い子だね
エッチだ
702仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:53:35.67
学歴とかにも言えるけど
頭良さそうって相手に思わせる事実があって
実際のスコアの説得力ってますよね。
それ単体だけでは意味をなさない感じ
まあ大概、高学歴、高IQは実用的にも頭いい場合が多いんだろうけど。
703仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:54:10.07
お前らまだオミクロン罹ってないの?
704仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:54:47.83
まあでも頭良すぎてニートとかもあるからな
705仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:55:29.77
>>703
オミクロンってそんな怖くないって言うやつあるんだけどマジかね
706仕様書無しさん
2022/01/31(月) 19:59:53.05
>>670
どのへんがマイSQLよりええの?
707仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:03:26.94
>>706
どっちも用途によって使い分けたらいいんじゃね
って言いたいけどあえて論争がみたいから
横からだけど
ポスグレの悪いところを聞きたい
708仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:08:14.52
万人単位で感染して死者数名って言ってるから、致死率はオスの三毛猫なみ。
709仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:10:38.03
遅延があるから重症者や死者が増えるのはこれからだな。
ワクチン2回接種者が多いからそれほど増えないかもしれんが。
710仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:11:50.15
コロナで髪が異常に抜けた
711仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:12:32.29
>>690
お前みたいなPGってまず見ないな。お前ひょっとして無職?
712仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:13:04.24
mysqlは機能少ないのと文字コードとかデフォルトの設定が使いにくいのが嫌いかな
713仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:15:51.42
>>693
IQ130未満の障害者は多いってとても当たり前の事なんだよ
それこそ障害者達が今日は晴れですねと発言することと何ら変わりないこと
だから一定水準の知能指数があればそうですねと答える事が道理なんだよ
今日はいっぱい勉強になったね
714仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:23:16.76
情報量ゼロの書き込みやめて
面白くないから
715仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:23:41.26
今日もハゲですね
716仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:24:16.89
明日はフサフサです
717仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:24:49.89
明後日は?
718仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:26:12.23
ハゲ=情報量0
719仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:26:13.85
明日って今さ
720仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:26:34.44
ハゲのち曇りでしょう。
721仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:26:57.31
>>718
笑った
722仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:27:56.96
>>705
永江さんって人が毎日バンバンツイートしてるやん。オミクロンはただの風邪
723hage
2022/01/31(月) 20:28:51.09
今日もハゲですね → そうですね
724仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:29:04.30
日本人でスキンヘッドは、例外なくハゲだからなのか?
おしゃれスキンヘッドの日本人って存在するの?
725仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:30:03.27
130以上でメンサだって。でもメンサのなかで最低ランクってどうなの?
シャロンストーンとか160あるんでしょ。
エマ・ワトソンでさえ138だ。
凡人は130が精一杯じゃね?
726sage
2022/01/31(月) 20:31:06.99
そうですね
727仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:33:01.03
年収1000万超えてるけどたぶん俺のIQは60くらい
会議とかで他人が言ってることがことごとく理解できない
728仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:35:58.06
>>727
70以下でアウアウアーだぞ。お前のレスアウアウアーって書いてないじゃん
729仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:40:24.76
^q^くぇrちゅいおpふじこ
730仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:41:33.68
情報量が少ないってのは「そうですね」で済まされてしまうということなんだ。
この板は20~40代が多数派だろうから、ハゲはどちらかといえば情報量はある方だと思う。
731仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:46:19.60
そうですね
732いつものバカDeath
2022/01/31(月) 20:49:45.64
ここで、メンサ・デンマークの模擬テストが受けられるよ。

https://mensa.dk/iqtest/

オレは以前、一発で 160くらい出た。
733仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:51:53.01
>>732
今ニート?
734仕様書無しさん
2022/01/31(月) 20:58:43.59
確率が理解できないのはIQの問題かもしれない
オミクロン株はどう見積もっても低確率なんだが
みんな怖がる
よくわからん
735仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:00:45.79
■40代独身の会社員です

さっき久しぶりに泣いた。
悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無い。
はっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
死ぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。
家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。
40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。
こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。

プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
736仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:03:10.99
F15は何処に
737仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:06:52.74
>>735
俺は逆
結婚だけはしちゃダメ
誰と結婚してもハズレ
738仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:18:14.17
結婚しろって気安く言うけど
負債を抱え込む可能性もあるし。
下手すると殺されるかもしれないし。
子ガチャに失敗したら殺されるし。
739仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:26:17.51
「流行らない」と一蹴された作品が、『ジャンプ+』で連載を獲得
漫画家が考える、編集者からのアドバイスの受け止め方
https://logmi.jp/business/articles/325914
740仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:29:37.25
>>735
安心しろ
もうすぐグレートリセットされるw
741仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:47:24.81
>>735
この年齢で独身でしかも金ないとほんま絶望的だよな
結婚したくても絶望的、かろうじて休みも勉強というのが気を紛らわす
こっちはまだ両親が生きているだけましか、でも独身の身で会うのが申し訳なくつらい
742仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:51:38.56
金なんか無くても結婚は出来るだろ
743仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:51:52.00
確率的に言うと生きるか死ぬかなんて二分の一だろ?
俺数学得意だから分かるんだ。
744仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:52:47.19
俺なんか、彼女に借金しまくって、返せなくなったから結婚したんだぜ
745仕様書無しさん
2022/01/31(月) 21:52:50.20
明日は我が身ってか
金無し家族無しのクソ野郎が良い顔してられるのなんて二十代迄でしょ俺ももう十分アウトだよ!
746仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:02:37.87
おまえらスペースで空白入れたらきれそうだもんな
そりゃ結婚難しいわ
747仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:08:21.16
むしろ勝ち誇っていい。
748仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:14:54.23
>>742
結婚は若さが大事、40越えたおっさんが20代と結婚できる可能性はほとんどない
30前半の女性からも敬遠される
749仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:19:47.10
会社に自分で調べない質問モンスターわんさかいるわ
甘い顔して少し教えたら時間奪われまくて残業になる
750仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:27:23.22
この年で結婚できても相手も事故物件だろーし
寂しかったら犬か猫でも飼った方が有意義
751仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:28:22.31
昔はきいてもいないのに指導だって言って
付きまとって残業代稼いでいるクソがいたな。
そこはマジでブラックだった。
752仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:34:02.12
>>697
やっぱセキュリティ大事やな
優先順位的には高くないらしいが

せやろ?会わなければコミュできんねんワイ
753仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:34:21.52
>>699
いや100未満やで
754仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:34:44.14
>>701
俺のやぞ
755仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:36:09.16
ネット掲示板ばっかやってると対面でコミュ取れなくなるんだろうな
脳みそが音声、会話を掌る部分をいらねーって判断しちゃうとかそういうカラクリがあるんじゃないかと思う
756仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:36:49.08
せめて何らかの使命感が欲しかった
仕事で食っていくためのスキル向上に追われるだけで、派遣されて仕事終わって帰るだけ
何とかならないか、がんばっていたらいつか自分の方向性が明確になっていくだろうと
考えていたが、歳食う毎に孤独になっていく、弱いやつは落ちていくだけだな
757仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:38:34.29
使命感に燃えてろくな結果になったためしがない
これでいいんだ
758仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:41:50.31
どうやったらよりうまく開発を回せるのかなんて考えてないで遊びにいけと過去の自分に言いたい
その情熱はけして実らない時間の無駄なんだよと
759仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:42:49.48
>>756
君の仕事はお客さんの役に立ってるだろ
下の人がいなければプロジェクトは完成しない。
華があるタイプでないかも知れないけど、着実に社会貢献してる。
760仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:44:26.76
使命、果たしてゆくまで~
761仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:45:04.91
>>758
君の若い頃の情熱があったから今冷めてても仕事できてるんだよ。
当たり前のことに人は感謝をできないものなんだ。
762レジェンド・オブ・ルニア
2022/01/31(月) 22:48:28.48
今日もどうもね
763仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:55:58.74
まわりの面倒ばっかり増やしてる気がする
764仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:56:02.03
誰かYouTubeの動画から字幕ファイルを取り出したことある人いない?
765仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:59:03.41
腰が痛い。もうダメだ。
766仕様書無しさん
2022/01/31(月) 22:59:42.83
人生初のおなホールを買いました
週末に届くので楽しみです
おわり
767仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:04:34.35
>>764
ここにそんな先進的なことやってるやつはいない
みんな組み込み系の末端の派遣ばっかりだよ
768仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:07:08.92
そんな失礼な?底辺と呼べ。
769仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:10:34.42
マジで底辺の溜まり場
770仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:12:37.67
県の模試で3番取った時がピークだった
とかそんなこと言う奴ここにはいないだろ。
771仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:15:54.08
底辺と底辺が言い争うのが5chだよ

ひろゆき見てればわかるだろ?
772仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:21:00.36
文字をベクトル表示しているぐらいだから
もうあれやで。あれな。
773仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:24:44.17
おうわかるで、あれやろ
774仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:27:20.36
やっと色々入力終わったが、親の医療費の領収書がまだ100枚以上ある事に気がついた
想定より70万くらい税金安くなりそうで気は楽
775仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:33:53.38
今年は税金待ってくれんのか?
776仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:35:22.98
単語の出現回数とか、単語間の距離とか単語の意味を
数値化とかそんなんやで文章は暗号化した方がいい。
777仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:40:41.77
案の定でわろた
778仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:42:29.17
もうダメだ。
779仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:44:20.88
>>765
ベリーダンスの腹の部分(特に下)の動き体得しろ。簡単に言えばいつだかテレビに出てたハードゲイの動き
あの動きは腰痛引き起こす周辺の血液の滞留を解消するし腹と背中の筋肉を柔らかくして腰痛起きにくくなる
それと夜の活動で役立つが童貞はそれ使うチャンスがないからな
780仕様書無しさん
2022/01/31(月) 23:58:25.50
犬がベリーダンスしてくる。変態だ。
781仕様書無しさん
2022/02/01(火) 00:07:44.29
よしようやくorm(とrdb)が少し見えてきたぞ

onetomanyのリレーション貼られてる側であるoneのオブジェクトを作って保存してからそのオブジェクトを手に入れてそのidをmany側のオブジェクト作ってそこに渡すといいんだな?!

難しいぜ...
782yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 00:18:16.28
難しいよね。頑張ってください!
783仕様書無しさん
2022/02/01(火) 00:19:38.07
パイソンの父は結構ジジイなんだな。
784仕様書無しさん
2022/02/01(火) 00:19:53.90
>>781
それでもいけるがそのままつっこんでいけるはずだしだから楽なんだが…
785仕様書無しさん
2022/02/01(火) 00:58:53.78
ORM使う意味がわからんわ
SQLそのまま書いてる方が汎用性高くて便利
786仕様書無しさん
2022/02/01(火) 01:07:19.32
目が覚めたら夜だった。
また寝よう。
787仕様書無しさん
2022/02/01(火) 01:16:08.52
>>781
素直にjoinしようや
left join って書くだけだぞ
何が難しいのか
788仕様書無しさん
2022/02/01(火) 01:20:08.71
あの子とjoinしたい
789仕様書無しさん
2022/02/01(火) 01:24:39.38
今まで試したORMで現場レベルで使用に耐えうるものはEntity Framework Coreだけだった
あれは確かによくできてる
それ以外のフレームワークは素直にテキスト弄り回した方がいい
790仕様書無しさん
2022/02/01(火) 01:48:25.53
>>784
え?そうなの?
要は全オブジェクト一括保存したいんだよ
でもリレーションあると無理らしいんでこんなややこしいこと試みてるんだけど...

https://stackoverflow.com/questions/40789962/django-bulk-create-with-related-objects
791仕様書無しさん
2022/02/01(火) 02:06:42.36
>>789
何そのフレームワーク
792仕様書無しさん
2022/02/01(火) 02:11:15.07
今月でどれだけリハビリできるかなー
793仕様書無しさん
2022/02/01(火) 02:19:20.96
EntityFramework知らんとかPHPとかRubyしかしたことないひよこか?
794仕様書無しさん
2022/02/01(火) 02:53:46.88
すみませんPHPしか触ったことありません
低スキルなんで年収700万ちょっとしかないです
795仕様書無しさん
2022/02/01(火) 02:54:38.51
プログラマーってクソみたいな連中ばかりだよな
無能のくせに責任感ゼロですぐに逃げ出す
こいつらがゴミクズだから仕事にならない
作ったものもゴミでしかない
796仕様書無しさん
2022/02/01(火) 03:41:11.58
entityFrameworkでできることはだいたいlarabel でもRubyでもできるよ
797仕様書無しさん
2022/02/01(火) 03:47:42.93
お前ら弱者のくせに維新支持してそう
798仕様書無しさん
2022/02/01(火) 04:07:04.97
>>748
当たり前じゃん。年取ったら60代の年上からも敬遠されるだろう。
799仕様書無しさん
2022/02/01(火) 04:13:16.81
>>794
めっちゃ低スキルなのに高収入。それPHPでなく御用聞きの分じゃね?
800仕様書無しさん
2022/02/01(火) 05:08:07.70
女はめんどくさい。
あきらめた。
801仕様書無しさん
2022/02/01(火) 05:12:49.56
phpは自動キャストが嫌い
1+"1"が"11"か2かなんて知るかよ
802仕様書無しさん
2022/02/01(火) 05:17:22.86
EntityFramework見たところクソっぽいですね。。
803仕様書無しさん
2022/02/01(火) 05:42:47.67
女同士が協力してロッカー運んだりしているのを
見たことが無い。どういうこと?
804仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:05:53.07
>>803
男でも運送業でしか見たことない
805仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:19:34.90
ロッケンロール
806仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:23:57.60
なぁ
コードの書き方は統一させるのにさぁ
何で指示書、仕様書の書き方はごちゃごちゃなんだ?
揃えろよ
807仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:27:56.32
そして運ばれていくダイアモンド☆ユカイ
808仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:30:05.74
センキュー
809仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:31:15.84
リーダブル仕様書って本はないのか?
810仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:32:32.49
見た目だけ綺麗に揃えられても矛盾だらけになるから
811仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:38:34.63
コードで指示してくれ
812仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:43:47.11
アンクルボブのどの本だったかに掲載されてた論文「コードはドキュメントである」を読むが良い
813仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:50:21.22
C言語で指示しろ
814仕様書無しさん
2022/02/01(火) 06:59:38.31
お前いらないじゃんw
815仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:00:25.97
今日こそ仕事してくる。
816仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:10:12.92
俺もコードが設計図なんだからそこにコメントを書けばいいと思ってるタイプだが嫌う人がいて消すことを命じられたりするからな
おかしいだろ?
817仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:21:34.06
//aに1を入れます
a=1;

みたいなのもあるからなんとも
818仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:26:33.43
// ○○のため1で初期化する
a=1;

ならよく書く
819仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:29:48.89
なるべく書かないのが理想だけど
ビジネス上の要求とか過去からの遺産とか他のサービスの都合とかはどんなにちゃんと書いてもわからん時あるからな
そういうのは書くもんだわな
820仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:35:45.61
免許証と定期がなくなった
821仕様書無しさん
2022/02/01(火) 07:38:53.52
あった
822仕様書無しさん
2022/02/01(火) 08:00:29.23
髭と眉毛と鼻毛しか生えてこない
823仕様書無しさん
2022/02/01(火) 08:15:01.65
>>818
a=YOKIN;
にすべき。
824仕様書無しさん
2022/02/01(火) 08:26:42.30
>>764
YouTubeを使って音声データファイルから自動で文字起こしをする方法が簡単かつ無料でおすすめだった話
https://www.next-system.com/blog/2018/07/24/post-1659/
825仕様書無しさん
2022/02/01(火) 09:08:33.69
維新の支持者は低所得者が多い
826仕様書無しさん
2022/02/01(火) 09:13:12.00
>>796
エアプ乙
827仕様書無しさん
2022/02/01(火) 09:17:15.81
500Hz超のゲーミングモニターが近くに製品化か?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1384691.html
828仕様書無しさん
2022/02/01(火) 09:40:43.43
>>824
>>826
829仕様書無しさん
2022/02/01(火) 10:33:23.01
ようお前ら
お前らよう

ようようよーいぇーあ
830仕様書無しさん
2022/02/01(火) 10:37:45.22
壁から死んだバーさんがラップしながら出てくるやつ思い出した
831仕様書無しさん
2022/02/01(火) 10:56:37.81
座禅・空中浮遊シミュレーター『Levitation Simulator』が発売開始。重力、宇宙、そして生命の鼓動を感じつつ障害物を乗り越え境地へ達する
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220128w
832仕様書無しさん
2022/02/01(火) 11:02:47.30
>>824
そもそもの要件が
・自分の動画か他人の動画か不明
・自動か手動か不明
・1つだけやりたいのか大量にやりたいのか不明

この条件下においてかなり限定的な提案を一方的にするのは仕事出来ない人ですわ
833仕様書無しさん
2022/02/01(火) 11:13:32.84
>>826
どれも実際に触ったことあるけど特に違いは感じなかったけどな
グループの扱いとかがちょっと特殊だったけどだいたいクエリビルダで補えるし
834仕様書無しさん
2022/02/01(火) 11:36:44.35
今日の昼メシ、カツ丼。
835仕様書無しさん
2022/02/01(火) 11:43:21.28
ハゲ社長がコロナ感染で休まざるを得なくなったら最長2週間補償出すって言ってたのに
実際感染してみたら何の補償もねえのな
俺は今自主隔離中

俺が同僚に愚痴ったのが社内に広まったのか、コロナ疑いのある奴も無理して出勤してきてるらしい
もう終わりだよこの会社
836仕様書無しさん
2022/02/01(火) 11:57:53.74
このハゲー!!
837仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:11:46.98
サイゼで昼から優雅に白ワイン
サラリーマンの皆様ありがとう♪
838仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:23:50.36
サイゼで白ワインというところになかなかセンスを感じる
839仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:26:19.03
もう終わりだよこのハ
840仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:27:20.58
糖尿病なんでもううまいものが食えない
841仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:28:40.46
健康が一番大事だな
お前ら腰も気をつけてたまには運動しろ
842仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:34:02.11
糖尿病、脂肪肝、虫歯(親知らず3本、奥歯1本失ってる)、腰痛、いぼ痔
・・・俺より不健康なヤツいるか?
843仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:34:42.77
お前ら10年後も生きてる自信ある?
俺はないよ
844仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:39:29.78
死んでてもおかしくはない
というか確率かなり高そう
845仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:43:27.26
FIREなんか到底無理だわ
846仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:47:27.80
もうだいぶ昔の話だが、
癌になって手術して1年休んで
職場復帰してきてみんなで拍手で迎えられて
花束貰ってた人がいたな。
昔の話だが、今は1年も闘病で待ってくれないのだろうか?
しかも癌になったヤツをクビにせず置いておいてくれるのだろうか?
847仕様書無しさん
2022/02/01(火) 12:55:23.32
コロナにかかったと確信したのは痔だった

いきなり肛門が死ぬほど痛くてびびった
2週間くらいで治ったら本当に神に感謝した

痔持ちをバカにしててごめんなさい
848仕様書無しさん
2022/02/01(火) 13:31:45.18
10年後は34歳か
849仕様書無しさん
2022/02/01(火) 13:47:48.11
痔じゃないけどうんこのきれが悪くてケツ毛に絡まること多いわ
あと寝てるときにアナルのあたりがジンジンしていたいわ
まあすぐ収まるからいいんだけどさ
850仕様書無しさん
2022/02/01(火) 13:50:54.11
痔自体は、痛いだけの話だが、
問題はウンコすると血が出るのが普通になってしまって
内臓の癌になっても気づかないのだよね。
851仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:03:16.15
メールが来ない職場で働きたい
関係なくても確認するのが面倒
PMがフィルタリングして必要なのだけこっちに回せや
852仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:08:38.71
https://diamond.jp/articles/-/294515
「自然に話しかけたい」ときの手っ取り早い一言とは?
853yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 14:14:10.88
>>843
生活保護を知っている?
854仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:19:14.54
手取り20万きたわ
855仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:20:29.81
癌はビタミンCとDの不足が原因とかいってた医師がいたな
たしか
856仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:21:59.28
砂糖の過剰摂取が精神疾患発症の環境リスク要因に - 東京都医学総合研究所が研究グループの成果発表
2021/11/15(月) 13:50
思春期における砂糖の過剰摂取が精神疾患(統合失調症、双極性障害)発症の新たな環境リスク要因となり得ることを、新たなモデルマウスを作製することで実証したと発表した。

検索すれば全文読めるの見つかる
857仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:22:26.59
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
858仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:22:39.73
粉末のビタミンCはネットですごく安く買える
ビタミンCはデンプンから作ってるのでどこのメーカーも同じ
最初買うときは1杯1グラムのスプーン付きを買うといい
ビタミンCは歯を溶かすので歯に付かないように飲む
歯に付いたら水で洗い落さないと歯が溶けて黒くなる(酢も歯を溶かす)
ビタミンCを1日1~5グラムも摂れば風邪に罹らないしニキビにもならないし口内炎もすぐに治る
1日10グラム以上摂ると副作用で酷い下痢になる場合がある(慣れればならない気がする)
大量のビタミンCを摂るとほとんど体内に吸収されないで尿として出てくるようだがこれが腎臓を通過すると腎臓の機能が劇的に良くなる
病院の高濃度ビタミンCの点滴は2時間かけて70グラム入れるが2万円もするので普通の体調ならやる必要はないと思う
859仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:23:07.38
体に静電気が溜まると血管の内側に水分子がくっつき顔や体がむくむ。
するとイライラしたり何らかの不調が起きる。
静電気は物がこすれると発生するので乾燥機は静電気を発生させる。
洗濯物に触ると体に静電気が移る。
乾燥機は使わないほうがいい。
濡れた地面に触ると体に溜まった静電気が大地(地球)に抜ける。
電子レンジのアースの差し込み口に銅線を入れて触れていれば静電気は抜ける。
シャワーは静電気が抜ける?
マンション、家、コンクリートの上で生活すると体に静電気が溜まるばかりで体調が悪くなる。
860仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:23:25.04
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。

ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
861仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:27:13.40
健康になりたければ、断食をやりなさい

人間、一週間食わなくても死なないぞ

水分取ってれば
862仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:30:52.10
手取り20万よりボーナスありの手取り14万の方が戦闘力は上だよね
863仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:54:47.37
デブが多いアメリカ人には糖尿病が少なくて
太ってる人がそれほど多くない日本人には糖尿病が多いのだよね。
日本食が糖尿病になりやすい食事なのだよね。
白米が全ての悪いらしい。
864仕様書無しさん
2022/02/01(火) 14:58:29.14
なんか風邪っぽい
新型コロナかと不安になるよね
865yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 14:59:48.58
それな。不安になるよね。
866仕様書無しさん
2022/02/01(火) 15:16:00.19
隣のやついつも家にいんな
867仕様書無しさん
2022/02/01(火) 15:23:56.37
マイクロサービスって例えばサーバーが複数あるとかですか?
868仕様書無しさん
2022/02/01(火) 15:24:27.42
>>867
そうだよ
869仕様書無しさん
2022/02/01(火) 15:30:37.65
商用可・無料のAI音声読み上げツール「VOICEVOX」にMac版が登場 ~最新プレビュー版【18:00追記】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1384518.html
870仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:01:23.03
ヒイイハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
さむすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
オッホッホッホッホオオオオオオオオオオオオオオオオオ
871仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:13:53.65
>>866
つまり自分もいつも家にいるってことだな
872仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:32:16.26
風邪っぽいの、輸入して備蓄してた抗生物質飲んだら一気に楽になった
日本も抗生物質市販してりゃいいのに・・・
873仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:32:56.21
Pixelの文字起こし機能やばい
グーグルさん進化しすぎだろ
874仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:42:59.60
&#3900;;´&#3854;&#3766; &#1757; &#3854;&#3766;&#3901;
875仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:45:31.56
誰がハゲやねん
876仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:47:40.41
wakapiで実際にコーディングした時間見たら
今日は2時間以下しかコーディングしてない件
877仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:49:52.89
Wikipediaにそんな機能が追加かされたのかと思った
878仕様書無しさん
2022/02/01(火) 16:55:12.56
>>877
A minimalist, self-hosted WakaTime-compatible backend for coding statistics
https://github.com/muety/wakapi
879仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:05:31.89
ふさっ
880仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:16:19.18
>>871
俺はリモワだからいつもおるよ
881仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:18:45.71
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
882yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 17:31:43.65
それな。
私の記事を高評価お願いします!
https://teratail.com/questions/dul8hxa980wl4b
883仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:34:51.42
yukkuri_reimu_t
2022/02/01 17:18

私はガールズちゃんねる、teratail、Qiita、Twitter、Yahoo!知恵袋、すなわち、5個のサービスでしかまだBANされていない!


すごいなBANってそんな簡単にされるのか
884仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:38:48.74
プログラマが一日中コード書く以外の作業やらされる職場って何なん
885yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 17:39:40.96
はい
ガールズちゃんねる:たくさん低評価されたら広域IPアドレスBAN。今はVPNで投稿している
teratail、Qiita:古参老害にストーカーされた
Twitter:相互フォローをたくさん丁寧にお願いしたら凍結、繰り返して無期限凍結
Yahoo!知恵袋:不明
886仕様書無しさん
2022/02/01(火) 17:43:39.84
>>884
リモートワークで緊張感がなくてサボってる
887仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:14:26.66
何もしてないのに壊れた
888仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:19:17.16
>>887
Everybody dies
889仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:21:55.80
風邪の症状が治ってるうちに葛根湯と麻黄湯を買いに行ってこよう・・・
890仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:22:29.92
ホンマあほらしくなってきたな
891仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:33:26.95
ようやくチーム開発が終わり1人で案件振られたんだがムズそう
これ無理っすって言えないのキチィ
892仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:34:46.34
上司に向かってかめはめ波打つ妄想するやつwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ヘアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエwwww
893仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:35:47.75
田舎に帰らせていただきます
894仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:38:05.58
異質ニンジャFPS『Shadow Warrior 3』発売日決定! ギャグ満載のトレイラーも披露
https://www.gamespark.jp/article/2022/02/01/115571.html
895仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:45:35.06
FFXリマスターでも買おうかな
896仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:47:47.73
野菜食え。繊維とれ。
大腸の掃除は繊維しかやってくれない。
大腸を掃除しないと癌になる。
わいは痔だが、繊維で良いうんこ出るときは痔にならない。
野菜を食わずにいると痔になる。
出血してるのはヤバい。繊維でも出血止められないなら診てもらうべき。
897仕様書無しさん
2022/02/01(火) 18:50:56.08
電子レンジでパスタ作れる容器で野菜スープ作るのオススメ
鍋用カット野菜とコンソメと塩とお湯入れて3~5分レンジアップで完成
898仕様書無しさん
2022/02/01(火) 19:01:16.00
野菜スープいいぞ
コンソメか鶏ガラスープの素と水を鍋に入れて硬いもんは水の時からぶっ込んどいて煮込む
同時進行で玉ねぎと人参細かく切ってバターでしんなりする迄炒めて鍋にぶっ込む
ベーコンとかウィンナー切って入れると上手い
899仕様書無しさん
2022/02/01(火) 19:09:44.37
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
900仕様書無しさん
2022/02/01(火) 19:17:05.21
中国の女性、鎖でつながれ小屋に拘束 動画拡散で怒り噴出
https://www.bbc.com/japanese/60212980
901yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 19:29:21.72
>>900
902仕様書無しさん
2022/02/01(火) 19:35:23.28
刺身盛り合わせが半額で買えた!
903仕様書無しさん
2022/02/01(火) 19:50:35.34
寝てから買い物行くか買い物行くか迷う
904仕様書無しさん
2022/02/01(火) 20:17:26.73
もうすでに寝てたわ。
また仮眠する。
905仕様書無しさん
2022/02/01(火) 20:20:48.36
ワイも見えない鎖で繋がれてディスプレイの前に拘束されてるようなものだ
なぜ人権問題にならないのか
906yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 20:23:36.84
それな。
私をいじめた人は可能な限り残酷に痛々しいほど殺害されるに値します
907仕様書無しさん
2022/02/01(火) 20:59:49.61
何かもう疲れた、これからどうしよ、どこにおれの居場所があるんだ
もう激しい開発はできない
908仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:03:43.51
COBOLしようぜ
909yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 21:04:43.09
>>907
仲間
私も疲れた。
910仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:10:16.15
激しい開発って何やねん
お尻の穴は下手に弄るもんじゃないぞ
911仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:12:21.07
客が資料みせてくれない
おれはすぱいじゃないぞ
912仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:14:26.59

913仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:33:36.58
>>855
俺はカビ説を知ってる
体が酸性となるとよくないらしい
その説を唱えて重曹で対処した医者は医師免許を剥奪されたとか
914仕様書無しさん
2022/02/01(火) 21:49:55.70
https://www.reddit.com/r/newsokunomoral/comments/shpxoe/学校の給食がひどすぎる父親の投稿した写真が行政を動かしたらしいけど右下どう見ても野糞にしか見えない/
915yukkuri_reimu
2022/02/01(火) 22:03:44.14
>>914
グロい...www
916仕様書無しさん
2022/02/01(火) 22:34:54.29
承認欲求で死にそうな若造ばっかり
917仕様書無しさん
2022/02/01(火) 23:21:17.89
地震かと思ったらおれの心臓の揺れか?
918仕様書無しさん
2022/02/02(水) 00:34:00.64
夢で見た事を現実であった事のように長年思い込んでいた事にさっき気がついた
(10年くらい前に高校を一度中退してもう一度高校に入り直した夢を見て現実だと思い込んでいたが良く考えると辻褄が合わない。)
怖いねー
919仕様書無しさん
2022/02/02(水) 00:42:09.34
あるある
夢か現か幻か
920仕様書無しさん
2022/02/02(水) 00:43:53.42
なんか催眠術が解けたような気分だわ
921仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:06:17.42
認識してないハードディスクの情報を、利用する方法無いですか?
922仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:16:49.91
何のために生まれて
923仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:36:44.98
意味などない
924仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:37:28.00
意味がないと言う事は自由に意味付けして良いと言う事だ
925仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:45:34.68
この世のどこかで光ってる
926yukkuri_reimu
2022/02/02(水) 01:47:43.74
私が生まれた意味:ケモノのみが私の生きる意味である。
私はいじめられて、心にきづを負った。
私は想像できる、コロナ経営破綻リストラとか、リモートワークとか、みんなは必死である。
しかし、それは私をいじめてよい理由ではない。
ふ わ ふ わ 可 愛 い !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.pixiv.net/tags/ケモショタ/artworks
http://www.pixiv.net/tags/ケモロリ/artworks
http://www.pixiv.net/tags/ケモノ/artworks
http://www.pixiv.net/tags/ゆ虐/artworks
927仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:50:40.98
んなぁ~
928仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:56:21.11
期限切れのカレーパンフライパンで炒めてる
929仕様書無しさん
2022/02/02(水) 01:56:34.85
>>926
大浣腸時代爆誕!
930yukkuri_reimu
2022/02/02(水) 03:16:09.45
>>929
いいね
浣腸も好きである。
931仕様書無しさん
2022/02/02(水) 04:21:58.77
深夜のカップラーメンにパスタで替え玉と言う背徳
932仕様書無しさん
2022/02/02(水) 04:55:25.63
おちんちん
933仕様書無しさん
2022/02/02(水) 05:06:37.60
寒すぎて目が覚めた。
934仕様書無しさん
2022/02/02(水) 05:36:35.95
ダースモール栃木
935仕様書無しさん
2022/02/02(水) 06:56:25.10
何十回、電源起動からBIOSまで行かない、
立ち上がらないPCを手動強制終了させて
再起動させただろうかなぁ・・・
936仕様書無しさん
2022/02/02(水) 07:07:07.58
もう、何百回か・・・
937仕様書無しさん
2022/02/02(水) 07:11:55.34
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 再起動、、、そうか!BIOSか!
938仕様書無しさん
2022/02/02(水) 07:36:04.60
おはげようございます
939仕様書無しさん
2022/02/02(水) 09:05:38.42
引き付き無しで辞めたい
940仕様書無しさん
2022/02/02(水) 09:36:36.99
寒いとssdが逝く場合があるからな暖かく成れば勝手に回復する時もあるが
まぁ、きっと死んだんだろう
941仕様書無しさん
2022/02/02(水) 09:42:34.56
それよりお前らの家の給湯器大丈夫か?
全国的に給湯器不足で大ごとになってんぞ
942仕様書無しさん
2022/02/02(水) 09:59:15.20
ド田舎は大変だな

うちは窓から東京湾が一望できる

給湯器が凍るなんてことは無い
943仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:04:25.42
コタツって腰痛なるな
座椅子はダメだこりゃ
944仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:08:15.64
きょうびBIOSっていわなくね?UEFIだよね
945仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:09:31.90
呼び方なんて
意味が通じれば
どーでも良い
946仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:10:54.12
やったほうが+になることは沢山あるんだろうけど仕様が決まってないからなんかやる気出ない
この先どこまでやったらゴールなんだろうって
ひょっとしてジジイになるまで今のシステムメンテナンスしてんのかな…あー
947仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:10:56.98
ファーム
948仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:11:45.59
有事の時のために
疎開先を決めておかないと

田舎の山奥にログハウスでも
建てておくか。
949仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:11:47.45
バイオスは読める
ウエフィー?でいいのか?
950仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:19:20.13
山の家はちょくちょく手入れしないとすぐ腐り果てるぞ
951仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:41:40.67
1ページぐらいの入力画面があって
それを保存、検索、表示するみたいなごく普通の帳票アプリならどれくらいで作れる?
952仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:44:36.69
>>951
1日
953仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:51:51.52
>>951
要件によるよ

バリデーションとかもなし、本当に入れたもんをDBにインサートして入ってるものを表示するだけでローカルで動くだけでいいならまあ半日とか一日だな

実際仕事だとDBはどこに置くかとかAWSでやるのかロードバランスはどうかとかバリデーションはとかアップデートの際のルールはとかで1ヶ月とか普通にかかる
954仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:55:18.12
>>953
1ヶ月は言い過ぎだろw
955仕様書無しさん
2022/02/02(水) 10:56:02.94
と思ったけどアプリなのか
既に自分のフレームワークみたいなのが確立してれば早いだろうけどアイコン作ったりとかプログラム以外が大変だな
956仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:07:16.67
>>954-955
そう、仕事なら単に何にもチェックしないで入れるなんてありえないしアップデート無しとかもありえないし瞬間風速どれくらいなのかとか見込まれるデータのサイズはとかビジネスとの要件の確認とかで簡単なやつでも1ヶ月くらいは普通にかかる

ローカルでチュートリアルみたいなの適当に動かすだけなら半日
957仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:09:05.65
>>956
まぁ>>951の温度感がわからんから何ともだけどピンキリって感じだな
世の中依頼する側もそこまで深く考えてないケースも多いし
958仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:12:32.80
たぶん雰囲気的にちょっと作ってちょっと動けばいいものを望んでそうだから100万円か5万円だったら5万円で依頼されるだろうな
しかもランサーズだったら2万とかでやってくれる
959仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:14:25.90
MS Accessで良いなら一日で完成。
960仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:15:36.24
帳票系システムの基本構造なんて変わらないんだから
それこそ社内でコードのテンプレ用意しとけって話だよね
961仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:19:05.30
>>956
俺も元々開発ベンダーにいたからこういうのが常識な世界だったけどフリーになってからはとにかく安く安くの依頼が多いな
もちろんリスクは説明するけどバリデーションもいらんからとにかく安く早くが多い
酷いのになるとqiitaのURL貼って来て「これだけで出来るらしいよ?」とか言って来る
962仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:25:23.10
バリデーションルールがサーバーとフロント両方に散在するのどうにかならんの
963仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:31:29.00
>>962
悩ましいよな
DOBくらいならフロントでいいと思うけど凝ったのが来るんだよなあ
964仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:32:17.05
>>961
チュートリアルを量産は仮に金になったとしても心にくるかもしれない
965仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:41:36.06
目がかゆい
966仕様書無しさん
2022/02/02(水) 11:46:04.92
そのうち見えなくなってカンでコーディングするようになるから目は大事にしろ
967仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:18:51.11
>>953
だね
やるべきことをやったら時間かかる
968仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:29:59.80
>>962
難しいね
鯖とフロントじゃバリデーションの目的もオブジェクトの形も違うから無理して共通化しなくてもいいと割り切った方が精神的に楽になる
ここで間違ってTypeScriptを選ぶとバリデーションも共通化するんやーって意気地になってどハマりして終わる
969仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:31:56.41
お前は本当にエンジニアとしてはやってる感はあるんだが
日本語にもそれくらいの情熱が欲しいw
970仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:34:13.74
どーもNodeやってると型があれでデバッガーかけて入ってくる物を実際に見ることになるんだがTSとやらはましなのか?
971仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:46:50.98
>>970
マシになるけど代わりにタイプガードを書きまくる必要があって、その実装コスト、ランタイムコストを考えるとどっちがマシなのか?よくわからなくなる
972仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:52:45.97
チラッとtsのタイプガードについての日本語訳見てきたけどひでぇなこの翻訳w
973仕様書無しさん
2022/02/02(水) 12:56:42.31
>>971
なるほど
まあしゃあないな

>>972
日本語は初心者用は詳しいのがあったりするが
エンジニア的には日本語では厳しいな
974仕様書無しさん
2022/02/02(水) 14:17:48.24
>>964
実際SEってシステム設計全体が楽しかったりするのにそこが一切ないのはあんまり楽しくないな
脳みそ使ってない感がすごいある
まぁ物作り自体は楽しいけど
975仕様書無しさん
2022/02/02(水) 15:42:08.06
例えば現地作業のためにアホみたいな量の調整がいる
設計とかプログラミングとか全然関係ないそん調整ごとに多大な時間がかかるのは本当にストレス
976仕様書無しさん
2022/02/02(水) 15:45:34.12
日本の生産性の悪さの根本原因
977仕様書無しさん
2022/02/02(水) 15:49:17.47
設計書のレビューのたびに
関係者全員、会議室に集めるとか
気が狂ってる現場もあったわ。
978仕様書無しさん
2022/02/02(水) 15:49:50.04
不忍池の近くのあの会社な
979仕様書無しさん
2022/02/02(水) 16:05:19.23
〇〇要件を受け入れる場合はXX要件は出来なくなるよって何度も確認とったはずなのだが
それでみんな納得したはずなのになぜいつのまにかXXもやることなっていた
いったいぼくはどうすればいいんだろう
980仕様書無しさん
2022/02/02(水) 16:06:32.79
PMの髪の毛を毟りつくせばいい
981仕様書無しさん
2022/02/02(水) 16:07:15.70
むしる髪がない
982仕様書無しさん
2022/02/02(水) 16:13:46.26
太陽拳が撃てるようになって逃走するかも
983仕様書無しさん
2022/02/02(水) 17:30:32.24
ふりかえりって重要だと感じた
984仕様書無しさん
2022/02/02(水) 17:31:24.18
暗号通貨は通貨ではなくて金だな
暗号金貨
サトシナカモトはデジタルな金を発明したわけか
985仕様書無しさん
2022/02/02(水) 17:32:51.94
さああああああああああああきましたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さあ水曜日だああああああああああああああ
ここから髪の毛が抜けていくよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さあああ抜きましょおおおおおおおおおおおおおお
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエww
986仕様書無しさん
2022/02/02(水) 17:33:59.55
は?ふざけんな

俺なんか40手前にして既に抜ける髪の毛がねえ
987仕様書無しさん
2022/02/02(水) 17:40:44.95
プログラマって実業務の無駄に対してイラつき半端なくない?
何この無駄な手順って
ホンマストレスでハゲるわ
988仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:05:53.69
そんなもんわざわざ見ないわ
989仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:08:25.37
助兵衛はハゲる
990仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:13:24.89
うちのプロジェクトは2案件の工数が2+2=2人月になるから
なぜか1人でやらされるんだよなぁ
一番ひどかったのは3+3+3=3人月だった
991仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:36:50.29
底辺でFランだから計算の理屈が分からない。
992仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:43:12.56
できると回答してもいいが俺がその時いるとは限らんぜ
993仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:45:48.65
>>991
自分で書いてて俺も何言ってるのか分からない…
994仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:49:31.91
落語かな?
995仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:49:48.53
>>990
13案件ほぼ同時進行必須は地獄だった
それをこなして上のバカが麻痺したらしく年々酷くなる一方でな
996仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:52:31.48
落ちるならコメントアウトで解決だ
997仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:52:42.33
お姉さまが仕切りたがるくせにミスばかりするから
底辺チームは疲弊しています。
998仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:54:18.48
>>995
それこなしたらいけない奴じゃないのか
999仕様書無しさん
2022/02/02(水) 18:58:09.07
現場をみて営業できる管理職は理想的だな。
1000仕様書無しさん
2022/02/02(水) 19:01:47.42
ハイエースなんてリフトはいらないから
手積みでしかも間違えたって入れ替えだけで
一日終わるじゃん。それも何台も。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 15時間 36分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221190149ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1643221525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★185 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
プログラマの雑談部屋 ★74
プログラマの雑談部屋 ★161
プログラマの雑談部屋 ★84
プログラマの雑談部屋 ★81
プログラマの雑談部屋 ★21
プログラマの雑談部屋 ★149
プログラマの雑談部屋 ★92
プログラマの雑談部屋 ★3
プログラマの雑談部屋 ★62
プログラマの雑談部屋 ★65
プログラマの雑談部屋 ★236
プログラマの雑談部屋 ★87
プログラマの雑談部屋 ★24
プログラマの雑談部屋 ★165
プログラマの雑談部屋 ★228
プログラマの雑談部屋 ★36
プログラマの雑談部屋 ★151
プログラマの雑談部屋 ★9
プログラマの雑談部屋 ★146
プログラマの雑談部屋 ★56
プログラマの雑談部屋 ★10
プログラマの雑談部屋 ★242
プログラマの雑談部屋 ★49
プログラマの雑談部屋 ★191
プログラマの雑談部屋 ★139
プログラマの雑談部屋 ★97
プログラマの雑談部屋 ★94
プログラマの雑談部屋 ★7
プログラマの雑談部屋 ★119
プログラマの雑談部屋 ★359
プログラマの雑談部屋 ★210
プログラマの雑談部屋 ★215
プログラマの雑談部屋 ★142
プログラマの雑談部屋 ★80
プログラマの雑談部屋 ★253
プログラマの雑談部屋 ★229
プログラマの雑談部屋 ★166
プログラマの雑談部屋 ★162
プログラマの雑談部屋 ★192
プログラマの雑談部屋 ★85
プログラマの雑談部屋 ★261
プログラマの雑談部屋 ★247
プログラマの雑談部屋 ★48
プログラマの雑談部屋 ★204
プログラマの雑談部屋 ★52
プログラマの雑談部屋 ★296
プログラマの雑談部屋 ★266
プログラマの雑談部屋 ★11
プログラマの雑談部屋 ★98
プログラマの雑談部屋 ★99
プログラマの雑談部屋 ★95
プログラマの雑談部屋 ★156
プログラマの雑談部屋 ★249
プログラマの雑談部屋 ★121
プログラマの雑談部屋 ★224
プログラマの雑談部屋 ★154
プログラマの雑談部屋 ★195
プログラマの雑談部屋 ★264
プログラマの雑談部屋 ★86
プログラマの雑談部屋 ★225
プログラマの雑談部屋 ★150
プログラマの雑談部屋 ★72
プログラマの雑談部屋 ★221
プログラマの雑談部屋 ★234
プログラマの雑談部屋 ★110
プログラマの雑談部屋 ★141

人気検索: Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー
13:50:19 up 80 days, 14:49, 0 users, load average: 15.29, 14.53, 14.19

in 0.063866853713989 sec @0.063866853713989@0b7 on 070702