◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★156 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1629652734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/08/23(月) 02:18:54.62
前スレ
プログラマの雑談部屋 ★150
http://2chb.net/r/prog/1625585276/
プログラマの雑談部屋 ★151
http://2chb.net/r/prog/1626504635/
プログラマの雑談部屋 ★152
http://2chb.net/r/prog/1627281204/
プログラマの雑談部屋 ★153
http://2chb.net/r/prog/1628038998/
プログラマの雑談部屋 ★154
http://2chb.net/r/prog/1628183299/
プログラマの雑談部屋 ★155
http://2chb.net/r/prog/1628914493/
2仕様書無しさん
2021/08/23(月) 02:19:13.13
(・д・)チッ
3仕様書無しさん
2021/08/23(月) 02:20:03.91
東京都 雇用創出安定化支援事業
リンク省略

応募条件
都内で正社員を目指している方、必見です。

・現在、正社員として
就業していないこと
・早期の正社員就職を
目指していること
・東京都内での就職希望で
あること
・派遣社員として勤務が
可能であること←(゚Д゚)ハァ?

受託事業者 株式会社パソナ(人材派遣業 派 13-304674 人材紹介業 13-ユ-010444)←(・д・)チッ


>>44
そうそう
東京都雇用創出安定化支援事業
でググってみ?
テレビで宣伝までやってるから
被害者多いはず

もう国や都道府県がこうやって基本的に嘘を付くのに慣れちゃってるからなぁ
この国すげークソだよな
4仕様書無しさん
2021/08/23(月) 07:22:52.95
>>3
パソナは創価学会の北朝鮮人様が支配してる会社である。

創価学会は唯一の人類を救う宗教であるから、
非創価のゴキブリどもが歯向かうことは許されない。

そして北朝鮮はこの世の極楽を実現した世界最上の国家であるから、
ジャップなどは、北朝鮮人様の奴隷として生きてゆくしかないのである。

ジャップは北朝鮮人の創価学会員が支配するんだよ。
そのぐらいとっくに理解しておけ!
5仕様書無しさん
2021/08/23(月) 20:25:38.85
【8/23】日本さん、本日のワクチン接種+2,570,108。2回接種完了者がとうとう40%越え。 [711329452]
http://2chb.net/r/poverty/1629702905/

職域接種があるのが社会人の利点だな
6仕様書無しさん
2021/08/23(月) 21:06:16.71
早速できてるのに舌打ちされながら、ワクチン荒らしに乗っ取られてるやんけ
7仕様書無しさん
2021/08/23(月) 21:52:54.18
ワクチソ打った奴オワタw
8仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:12:22.80
>>7
さて、現実はどうなのかな?
もう一年様子見しないとわからんな
9仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:16:32.74
まーたワクチンの話してる
10仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:26:52.44
だって超こえーじゃんコレ
人口削減計画でもついに始めたのかと思った
11仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:27:38.83
独り言がやばい
まじで
12仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:28:49.77
>>11
ワクチンの効果で?
13仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:31:49.64
>>7
ワクチンが自然抗体の邪魔をするとしか言ってなくて、その仕組みの説明がない
14仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:37:16.57
>>13
そもそもワクチンだって
新型コロナに対して何を狙って打ったのかわからんのに
そこは気にするんだ?
15仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:38:44.82
>>14
スパイクで粘膜に引っかからないようにするためだろ
16仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:39:39.30
ワクチンなんて10万分の一とか100万分の一とかで死ぬ程度のもんを怖がってたら
医療何にも受けられないぞ

麻酔するだけで10万人に一人は死ぬし
盲腸の手術でさえ1000人に1人くらい死ぬ
17仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:41:02.92
99%の医者って前例のある症例以外に対してはどんなにしょぼい症状でも
適当ぶっこきまくりの診断しかしないから医者がワクチン勧めてもマジで信用ならんのよな
18仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:43:17.03
>>16
そもそものそもそもだ

●コロナ死亡率(陽性者数に対する比率)

10歳未満 0.0%
10歳代 0.0%
20歳代 0.0%
30歳代 0.0%
40歳代 0.1%
50歳代 0.3%
60歳代 1.4%
70歳代 4.5%
80歳代 12.3%
(※変異株含む)

な死亡率なのに
ワクチンなんて打つ必要ないだろ
なんか無駄に危険なワクチン打ったよな
臨床試験もまともにやったのか?ってレベルの
19仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:44:14.61
そもそも医療も科学も所詮は実験だからな
当然想定外はあるに決まっとろう
PGのお前らが一番わかっているはずだろ
20仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:45:17.62
臨床試験はやったし既に世界中にサンプルがいるんだよなぁ
21仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:45:50.69
過去にやらかしてるしね
22仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:48:06.04
>>20
あのおっさんが言うように完全無防備にはなっていないのかもな
キツめのインフルエンザでも流行らないとわからんのかもしれん
23仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:51:36.51
人類は衰退しました
24仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:54:35.23
ソースの入ってないライブラリなんて怪しすぎて仕事じゃまず使わんだろ
自分で確かめようのないワクチソを今打つ奴は確実に仕事できない無能
25仕様書無しさん
2021/08/23(月) 22:56:49.42
自分で確かめようのないものを使わないって信念なら全ての医療は受けられないし
他人任せの手術も受けられないなw
26仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:00:04.00
無能って100%文盲だよな
1レスでもはや相手する価値もないのがわかるのが無能
27仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:07:25.77
どう考えても
こんな世界中で強制的に大急ぎでやる必要なかった
おかしい
28仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:10:04.74
コード創成は面白いが、エラー修正はめんどくさい。
29仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:12:30.19
おまえ低能ゴミ糞なんちゃってだからコード書いたことないやーーーーーーん!!!!!!!!!
あほ
30仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:15:55.06
具体的にどこがとは予言はできないが
何か不穏を感じるデータ構造って
結局やばい障害起こしてるわ
31仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:15:58.09
コードなんか小学生でもかける
32仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:17:28.60
書くだけならな
33仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:17:46.25
GOFだのオブジェクト志向だの
ややこしい教育をしてるやつのせいでややこしくなってる
まともな脳みそで正しい教育を受けてれば
パートのおばちゃんの仕事だとわかる
プロ面して熱く語ってスパゲティ量産してる連中の間抜けなことよ
くっそまぬけwwwwww
34仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:24:19.07
情報系いったけどプログラム技法の教育は一切されなかった
それっぽい名前の講座とった時でさえ内容は実質全然別だった

大学の人間はこの手のことがペテンだと知って鼻先で笑ってたわけだよ
35仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:36:38.93
何とか言えよおい
36仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:41:13.98
マスターデータとトランザクションデータが一緒になってるテーブルどうにかしてくれ
あるデータに対してaさん、bさんそれぞれ
変更、それに対するcさんの変更許可待ち
で、実際マスタとして使うデータは編集中フラグ、承認待ちフラグがついてないシーケンスがMAXのデータ
37仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:41:54.80
>>27
3つとも同じことになるってんだから
狙ってやってんのかな?
とも思う
38仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:44:50.75
ワクチン否定者は在日だと断言しよう
日本を貶めるために生きてる犯罪者だからな。
殺したほうが人類のためだよ。

反ワクチンの医者グループもあるが、在日中国人のグループだ。
神戸新聞なんてのは、医師の半分が反対しているとか報道しているが
社長も記者も中国人じゃねーか!

そういう嘘つき外国人と一緒になって反ワクチンを
言ってる奴は在日だ。
殺さねばならない。
人類の敵なんだよ。
39仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:56:07.51
ここを見てわかることはプログラマーってやっぱ頭おかしい奴多いなってこと
40仕様書無しさん
2021/08/23(月) 23:58:51.10
会話になってない
41仕様書無しさん
2021/08/24(火) 00:05:50.06
夢見が悪い
42仕様書無しさん
2021/08/24(火) 00:27:10.05
>>14
> そもそもワクチンだって
> 新型コロナに対して何を狙って打ったのかわからんのに

おまえテレビとか新聞とか見ないのか?
見ても理解できんか?
そんなに馬鹿なのか?

あまりにバカすぎてプログラマであるわけがない!!!
プログラマでないならさっさと出て行けこのクソチョン!!!
死ねクソチョン!!!
43仕様書無しさん
2021/08/24(火) 00:32:45.08
ほんと会話になってないよな・・・
大丈夫かこいつら
44仕様書無しさん
2021/08/24(火) 00:43:05.06
手取り14万が本当に大丈夫だたと思うのか?
狂うしかない
みんなで狂えば蠱惑ない
45仕様書無しさん
2021/08/24(火) 00:53:56.59
金も髪も掴めないとか終わってる
46仕様書無しさん
2021/08/24(火) 01:01:50.31
>>18
自分が死ぬ死なないならそうだろうがコロナで問題なのは医療崩壊すると
人間簡単な病気でコロって死ぬところと、社会の秩序が崩壊するところだよ

盲腸だって医療が崩壊してれば死亡率50%に達する
簡単な交通事故で大した事ない内蔵の出血でも止血が出来なければ数時間で死ぬ
腎臓病持ちなんかもすぐだ
高血圧だって適切に対処しないと脳出血や心疾患につながる

そうやって体育館にまで死体が山積みになるような事態になれば自分はコロナで
死ななくたって社会はインドみたいに大混乱だし大量の死者が出るよ
47仕様書無しさん
2021/08/24(火) 01:09:20.97
おまえらなんて、basicで遊んでただろ。
48仕様書無しさん
2021/08/24(火) 01:09:32.81
はたらけど
はたらけど猶わが生活楽にならざり
ぢっと鏡に映る頭を見る
49仕様書無しさん
2021/08/24(火) 01:12:49.90
ベーマガは読んだことあるような・・・
CP/Mの猫老師って人がいたような記憶がうっすらある
50仕様書無しさん
2021/08/24(火) 05:25:06.19
マサイ族もコロナワクチンを打つと2年後に死ぬって信じてるんだよな
51仕様書無しさん
2021/08/24(火) 05:57:48.09
自然抗体とサヨナラしたワクチン信者
52仕様書無しさん
2021/08/24(火) 07:59:52.03
みずほまた死亡wwwwwwwwwww

【またもや】みずほ銀行、ATM130台一時使えず [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629701768/
53仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:24:36.11
テレワーク中音楽聞く?
54仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:37:05.25
>>53
聞かないと進まないなら聞け
でも聞かなくても作業ができるならやめろ
俺の長年の観察で音楽聞いて仕事やってるやつは能力が低い
深く考える力がない
55仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:42:15.26
>>54
それあなたの感想ですよね?
データあるんですか(笑)
56仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:42:53.00
音楽を聞いて作業なんかするからそうなったのか?
元から集中力が無いから作業中に音楽を聞き始めるのか?
それはわからんけどね
57仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:44:03.94
>>55
いいじゃん
毎日続けてみ?
2軍落ちは覚悟しろよ
58仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:49:22.74
新人のとき得に修練を積んだわけでもないのに無駄に能力が高い気がする原因がコレだと思ってるよ俺は

んで他の雑魚と同じように音楽聞きながら作業やってると数年後にはいつの間にか他と同じく雑魚になってる
59仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:57:26.83
>>58
みずほが障害ばかりの理由もこれですね
わかりますん
60仕様書無しさん
2021/08/24(火) 08:59:13.64
集中する時は音楽を消す
61仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:00:48.11
>>58
>新人のとき得に修練を積んだわけでもないのに無駄に能力が高い気がする原因

それは無能の万能感だよ
自分を評価する経験や情報がまだないから万能だと思ってしまう落とし穴
底辺はだいたいこれね
音楽は関係ない
62仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:01:35.25
俺クラスになると射撃用のイヤープロテクターをつける
63仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:02:27.88
会議のときも消せよ
みこみこナースなんて聞いてることがバレた佐○君と同じ道を辿りたいならいいが
64仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:03:53.52
>>61
いいや
場に情報ができると考える力があるから
他のやつよりいい意見を出す
そういう新人を見てぐぬぬしてるやつ多いからさ
65仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:17:11.54
エヤコンがうるさい。
66仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:18:13.36
システム設計勉強する場合のバイブルって無い?
会社があまりにも社内にヤバい奴多いの自覚したようで勉強会始めるので教科書推薦しろとか言い出した
67仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:25:09.09
5ch以外の匿名掲示板ってないの
日本が運営してるやつ
68仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:32:36.40
2ch
69仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:55:19.77
おーぷん2ちゃんねる
70仕様書無しさん
2021/08/24(火) 09:55:34.25
お前はクズでゴミだからそれをわからせようとばかりに
何度も何度もどこにいっても同じ扱いをされる
切り抜ければ切り抜けるほど態度が硬化する
資格とっても勉強しても同じ
そうじゃないんだと
実際に仕事できるしやってきたんだといっても
その事実自体が彼らは気に入らない
どうしようもない
71仕様書無しさん
2021/08/24(火) 11:15:01.85
これが負け犬のポエムです
72仕様書無しさん
2021/08/24(火) 11:19:33.33
転職しよかな
田舎帰りたい
73仕様書無しさん
2021/08/24(火) 11:27:35.82
農業でもすんのか?w
74仕様書無しさん
2021/08/24(火) 11:28:32.14
開発しない立場の人間がシステムの品質を評価する方法ないのか
75仕様書無しさん
2021/08/24(火) 11:57:27.86
データを扱う仕事に関わってんだから音楽を聴いてる奴は~というボクの感想じゃなくて、論文なり研究データなり証拠出せばいいじゃんって思った
76仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:03:22.37
開発者の質とかコードの質とかバグとか
何も考えなくてよくなるって点で
ノー、ローコードのメリット大きすぎる
77仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:04:03.66
>>76
エアプ乙
78仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:13:37.12
ノーコード規約考えなくて良さそうなのはうらやま
使ったことないけど
79仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:18:54.66
ノーコードという名のコード(とんち
80仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:20:57.08
ノーコードの進化の行き着く先は新たな高級言語のパラダイムやろ
当然モデリングや依存関係には注意しなきゃならんよ
81仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:27:21.59
何の技術的進展もなくノーコードとか言っても、それただのライブラリですから!ってなるだけ
意味もなく踊らされて集客対象にロックオンされてください
82仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:31:00.22
バラクーダー : 日本全国酒飲み音頭

83仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:53:17.53
ザビエル型ハゲは後ろに人立たれた時のストレス半端ない
84仕様書無しさん
2021/08/24(火) 12:59:56.33
ザビエル型は全部剃れよ!
85仕様書無しさん
2021/08/24(火) 13:41:14.36
しにそう
86仕様書無しさん
2021/08/24(火) 13:51:31.39
客との仕様決め、交渉もできて開発もできる
けど開発の人間
客との仕様決めも、交渉も中途半端だけど対客業務の人間
この状態でも大抵の場合後者の方が給料高いのが不思議
87仕様書無しさん
2021/08/24(火) 13:59:27.16
金に一番近い所が評価しやすいからな
契約さえしちゃえばあとは中抜き下請け丸投げで稼げるし
下請けやる奴は資本主義においては損をするんだ
88仕様書無しさん
2021/08/24(火) 14:02:45.04
大手社員こそが神なのだ
89仕様書無しさん
2021/08/24(火) 14:03:37.82
客との仕様決め、交渉なんてできないやつおるん?
90仕様書無しさん
2021/08/24(火) 14:19:34.64
>>89
技術がわからんボンクラには出来ないよ
91仕様書無しさん
2021/08/24(火) 14:53:25.80
ばかにされる
92仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:00:43.34
つよつよエンジニアの人が「初心者が技術記事書くな、リファレンスの検索妨害!」と言ってるらしいけど

初心者はアウトプットしない方がいいの?
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1422637122809307140?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
93仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:07:36.74
問題解決してQuiitaにアウトプットしようと思ったら
情報源がQuiitaだった
94仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:09:34.26
>>92
アウトプットはした方がいいが、それがゴミなのか価値ある情報なのかも分からないなら
公開するのは憚れるだろ
95仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:11:17.98
検索エンジンがほぼGoogleしかないせいで
検索される側の適応がすすんでまともに検索できない
国産エンジンつくって
96仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:11:33.55
しまいにゃ百度使うぞ
97仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:26:20.91
日本は技術者のレベルが低く、いつまで経っても初心者のままだから仕方ない
98仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:35:20.38
技術大国日本を知らないな。
99仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:50:12.98
過去の財産を食いつぶすだけなのが今の世代よ
政治も物作りも何もかも問題を先送りにするだけ
100仕様書無しさん
2021/08/24(火) 15:50:36.03
それはバブル期、海外の田舎者が日本に抱いていた幻想
日本はアニメのような近未来都市になっており、誰もが壊れた自動車を修理できる
往来にはサムライとニンジャとゲイシャが闊歩してるというやつだ
一部の日本人が、ロシア人はみなコサックダンスを踊れるという幻想を持ってるのと一緒
101仕様書無しさん
2021/08/24(火) 16:09:51.74
ちょっと景気がよかっただけで先進国気取るなよ
102仕様書無しさん
2021/08/24(火) 16:48:29.19
【速報】PayPayが中小店から手数料 税別1.98% ★5 [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629415833/

ぺいぺい、ゲートウェイドラッグ的な何かだった
103仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:04:52.78
マニュアルWordで書かない奴何なの
目次等全部手動でメンテする気なのか?
104仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:09:03.82
ただの愚痴やん・・・嫌なら許可取って自分で全部書き直せよ
105仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:15:38.87
マニュアルというか要件とかを整理したドキュメントは普通はワードだろう。別表とかでエクセルに飛ばすけど。
106仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:22:21.30
どう聞いてもただの愚痴なんだが・・・嫌なら許可取って自分で全部書き直せよ
107仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:31:37.12
マニュアルくらいペイントで描いてもいいですよね
108仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:32:35.47
シャーペンで描いて写メでよくね?
109仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:37:12.22
愚痴を否定されたら腹いせで荒らしかよ小さすぎんな・・・許可取れるなら勝手にしろ
110仕様書無しさん
2021/08/24(火) 17:39:43.76
勝手に人のレスで盛り上がるなハゲ共
111仕様書無しさん
2021/08/24(火) 18:12:50.16
もういいです
112仕様書無しさん
2021/08/24(火) 18:32:35.27
最近の流行りはマニュアルファーストだから・・・
113仕様書無しさん
2021/08/24(火) 18:51:04.78
>>92
完全に同意
114仕様書無しさん
2021/08/24(火) 18:57:03.92
辞めるのって何日前までに言えばいいんだっけ?
引き継ぎ作業とか無しでバックれたいけど訴えられるかな
115仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:13:16.71
qiitaは間違った事書いてあるかもしれないから
自分で記事に書いてあるコードを読むとか
公式もちゃんと読むとかはする
116仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:35:29.30
>>114
やるやるいって行かなけりゃそのうちもういいから辞めてよって向こうから言うよ
セキュリティとか部外者の人間にカード持たれてるのとかまずいと考えるだろ
117仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:36:44.80
完全テレワークなら都会嫌いがわざわざ
都会に住まないで田舎で安い家賃で暮らせばいいことに気付いた
118仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:46:08.37
設計極めたい
そして実際のコーディングは得意な奴に任せるべきだ
119仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:47:35.42
>>118
それなんて佐村河内
120仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:50:31.00
でもコーディングだけしたい奴は設計しっかりしてるのが一番嬉しいでしょ
121仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:50:36.27
ごーすとらいたー
122仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:54:10.66
辞めたあとに転職する場合、
なんで辞めたか?
引き継ぎどうしたか?
とかは次の会社の面接で必ず聞かれるし、前の会社に確認するものだけどな
123仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:54:58.39
>>122
普通言わねぇし
言うと法律違反

知ってた?
124仕様書無しさん
2021/08/24(火) 19:59:59.20
>>123
機密保持契約を個人にも課してたならな
125仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:02:40.25
自撮りしたらフサフサになるアプリ作りたい
126仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:03:17.02
>>124
いや普通に違法だから
127仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:03:29.11
後で読む人のことを考えてない独りよがりのコード腹立つわー
128仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:03:46.05
何の法律に抵触しないだろ
目的を明確にして在籍確認などをしたり、退社時の引き継ぎなどに問題があったかどうかを尋ねるだけ
退社時にその辺の説明をする会社もあるくらいだぞ
129仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:04:06.08
>>127
ドキュメントと結びつかないコードが嫌い
130仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:05:39.94
>>128
法律は覚えてねぇけど
真っ黒だってそれ
従業員の情報垂れ流しちゃダメだし
まして辞めた人間の情報だって公開なんかしちゃだめ
131仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:06:33.41
もっと言えば取引相手のもダメ
こんなことも知らねーのかよ
132仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:07:34.95
何の問題もないよな・・・
133仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:08:01.83
大手に派遣で行ったときに
誰が間違えるんだこんな簡単なテスト
と思ってたら意外とバカが多いらしいという事実
134仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:11:28.42
オタクの○○さんのことで質問ですが?
っていうのに答えちゃうと
実は○○さんの仕掛けた罠で損害賠償払うことになるかもね
135仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:12:38.35
どうせマニュアル作ることになるなら
設計書と共用できるような作りにすればいいのだろうけど中々フォーマットが難しい
136仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:16:37.61
派遣会社や紹介サービスではこの人には二度と紹介しないというブラックリストあるよ
ただ会社間共有はない
137仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:16:38.61
普通に答えるぞ。賠償請求されても問題ないし。
138仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:18:10.57
>>137
駄目だよ
取引されなくなっちゃうぞ
そういうの何のチェックを兼ねてるかわからないぞ
139仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:19:17.82
フリーランスが田舎なんかで仕事の紹介受けたいなんて場合は会社が少ないから一度ブラックリストに乗るとヤバイ
二度と仕事が来なくなる
140仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:19:58.16
ああ、セキュリティ意識低いんだってのは会社としてまずい
普段からそういうことしてると他の人間にも伝染するから絶対やめさせないと駄目
141仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:20:09.27
前職について聞かれたらプロジェクトが一段落ついたので言っとけばいいよね
142仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:20:12.19
駄目って言われても何も悪いこともしてないからな
143仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:24:13.25
>>142
え?ちょっと法律詳しい人に依頼して会社として情報集めなよ
駄目やでそれ
144仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:31:09.78
つーよりそんなもんを聞く会社自体も糞だから入らない方がええやろ
145仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:33:33.34
>>139
お前いつの時代のジジイだよ?
146仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:34:15.57
>>142
普通に個人情報保護法違反

本人の同意なしに第三者に情報を渡してしまっている
147仕様書無しさん
2021/08/24(火) 20:58:05.65
>>136
人間関係悪くなったりして途中でやめたいときがあるけど、
そういうのがあるから嫌なんだよなあ
148仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:03:47.25
そんなことで違反にはならん
149仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:08:39.58
『原神』公式Twitterフォロワー数&公式YouTubeチャンネルの登録数が合わせて200万を突破。特別イラストが公開中
https://www.famitsu.com/news/202108/24231261.html
150仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:20:56.74
前スレで定年エンジニアがいた話あったけど人ごとじゃない
孤独に定年を迎えるという現実、つらい・・・
むしろ定年までエンジニアをやれたということの方が勝ちなのか
151仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:21:32.16
>>146
横だけど個人情報取扱事業者じゃないから関係ないな
前職の問い合わせをするなんて普通だよ
前科でもあるの?
152仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:22:20.27
定年なんて雇われならどんな職でもあるだろ
153仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:37:39.03
月収50万で自慢している奴がおるが、社会保険入ってねえだろ、少ないわ
154仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:38:49.20
>>153
税金払っても40万もらえんじゃね?
手取り14万よりは上じゃね?
しらんけど
155仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:42:55.76
サイバーパンクアクションRPG『The Ascent』―アクションゲームファンとRPGファン両方にアピールできるよう様々な創意工夫を凝らした【開発者インタビュー】
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/24/111261.html
156仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:43:15.26
手取り14万って実在すんの?
157仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:45:34.65
フリーで600なら正社員で400くらいの感じだから手取りで20万ー25万位かな
158仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:51:42.13
>>151
は?
対象外だと思ってるの?
バカかよw
159仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:51:59.89
>>157
どんな計算やねん
160仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:52:52.94
個人情報保護法
個人情報を取り扱う際のルールを定めた法律。 平成29年5月30日からはすべての事業者が対象です。
161仕様書無しさん
2021/08/24(火) 21:58:04.29
>>159
企業年金や保険料、有給やボーナスなど考えるとまあこんなもんだよ
162仕様書無しさん
2021/08/24(火) 22:00:17.97
Kubernetesはオワコン

Conductor: Why We Migrated from Kubernetes to Nomad
https://thenewstack.io/conductor-why-we-migrated-from-kubernetes-to-nomad/
163仕様書無しさん
2021/08/24(火) 22:02:21.61
>>156
今の日本では手取り14万は多数派だぞ
164仕様書無しさん
2021/08/24(火) 22:14:09.71
やっと接種券来たわ
165仕様書無しさん
2021/08/24(火) 22:35:50.52
面倒くさい職場って辞めるなら今だよね
このコロナ時期ならいろいろ顔あわせずにおさらばできる千載一遇のチャンス
166仕様書無しさん
2021/08/24(火) 22:51:50.97
>>151
問い合わせは勝手だけど、答えたらその会社が違法だね。
167仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:03:26.51
>>166
でも匿名性がないからやられても基本的に分からない
168仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:10:51.27
>>165
その代わり次を探すのも大変だぞ
169仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:13:59.52
>>166
だからどの法律何条で判例は?

個人情報保護法はすべての(個人情報取扱)事業者が対象であって
例えばパスポートナンバーとか指紋とかを教えたら違法になるが
働きぶりとか辞め方はこの法律で扱う個人情報ではないぞ

君が前科者で前の会社が前科を教えたら違法になるかもしれないけどw
170仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:21:10.69
>>169
平気で個人情報聞き出してる奴がビビってて草
171仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:26:09.78
月手取り14万のサービス奴隷労働ブラック企業なら何時までもお前らを待ってるぞ!
172仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:29:38.44
>>169
ハイだめ
君がなんと言おうとどう主張しようが駄目なモノは駄目
そもそも個人を識別する情報そのものが駄目なのに
働きぶりなんて馬鹿じゃねぇのかお前
173仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:31:51.35
>>170
>>171
だから何法の何条で判例はw

前科もんがビビってて草
174仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:32:44.11
完全に真っ黒だからね

帝国データバンクが企業のセキュリティ意識調べるのに個人の名前拾って調べてる場合あるよ
そういうのにちょっとでも答えちゃうと大手と取引できなくなるで
175仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:33:43.19
>>173
ググれよ
まず個人情報保護のガイドラインからぶっちぎりでそってねぇじゃん
脳みそにクソでも詰まってるのか?
176仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:36:09.67
>>173
そもそもお前は個人情報保護法がすべての事業者対象であることすら知らなかったのに今更そんなとこ気にしてどうするんだ?w
今まで通りやってろよw
留置所で知らなかったんですってバカみたいに吠えてろよ
177仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:36:11.18
>>175
ないって言ってんだからあるっていうお前が出せよw
178仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:37:23.74
>>176
すべての(個人情報取扱)事業者が対象だよ
昔は個人情報取扱事業者でも数千人以下の情報は守られなかったってだけ

お前何一つわかってないじゃねーか
179仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:38:16.11
>>178
え?君、明らかに知らなかったよね?www
180仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:39:06.09
君は対象外だから安心しなよwww
181仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:39:52.10
何を言っても何法の何条で判例はどれか示せない限り君の負け
182仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:42:14.32
>>181
どうしたの?wwww
対象外なのにビビってんの?wっうぇ
183仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:44:47.87
はい狂って誤魔化した
184仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:45:46.89
ほら、頑張らないと負けちゃうよ!www
退職者の働きぶりをブログで大公開して大儲けする夢がなくなっちゃうよ!wwwww


頑張って!
185仕様書無しさん
2021/08/24(火) 23:50:49.29
この手の法律の運用は時の為政者の胸先三寸なところがある
何にしても絶対安全ということはない
強いものの動向を見つつ政治家の顔色を伺って
目立たないようにネチネチいじめるんだ
186仕様書無しさん
2021/08/25(水) 00:11:48.46
急にゼンカモンとか煽ってるけど個人情報の扱いも意識もザルだし自分自身がゼンカモンだから効くと思ってるのかな?
187仕様書無しさん
2021/08/25(水) 00:13:51.70
まだやってんのか
問題ないって言ってんのに
188仕様書無しさん
2021/08/25(水) 00:15:24.31
この時代
新しいことができるかと思ったが
働く以外何も思いつかなかったでござる
189仕様書無しさん
2021/08/25(水) 00:24:01.23
全力で好きなことやって、それで食っていける世の中になったらなぁとは思う
190仕様書無しさん
2021/08/25(水) 03:27:31.01
YouTubeを始め色々なサービスで支援系が多くなり、知名度・タレント性のある人が儲かる世の中になったなぁとは思う
191仕様書無しさん
2021/08/25(水) 03:29:51.82
お金を稼ぐだけじゃなく異性にモテる事も人から協力してもらえる事も知名度がある人が圧倒的に有利なんだなと
自身のブランディングをきちんと考えなきゃいけないと思うようになった
192仕様書無しさん
2021/08/25(水) 04:55:58.18
そういう他人に依存した価値観しか持たない甘えん坊は、余計なことを考える前にまず自立しないとダメだと思う
193仕様書無しさん
2021/08/25(水) 05:11:54.50
受託請負仕事やってる時点で客に依存してるし
会社と少数の客に依存してる方がリスキー
194仕様書無しさん
2021/08/25(水) 07:11:19.29
結局動画も人に宣伝してもらわないと目に止まらないので
ユーザー人気のように見えて
実質Google一社の気分次第
195仕様書無しさん
2021/08/25(水) 08:37:51.05
工藤会トップ、死刑判決に「あんた、生涯、この事後悔するよ」 裁判長に向かって強い口調で発言 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1629792255/

下っ端使って凶悪殺人やらせてた基地外がついに市警に
196仕様書無しさん
2021/08/25(水) 08:45:20.94
裁判官は冷静です。
死刑判断は、最大の重大な責任を持って発令されます。
197仕様書無しさん
2021/08/25(水) 08:56:49.14
管理怠慢の極みの無能上司を何とかする方法ないかね
証拠まとめてさらに上に報告する方法もあるが
よく考えるとそいつに役職与えたのがそいつら同じ穴のムジナの可能性考えると
言った奴が逆に抹殺されるのもありえるよね
198仕様書無しさん
2021/08/25(水) 09:09:16.99
仕事を頑張って上を目指すならいいけど、そんなことで気を揉むなら、転職した方が良いですよ。
199仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:00:57.18
>>189
> 全力で好きなことやって、それで食っていける世の中になったらなぁとは思う

全力でプログラミングして、それで食ってきたんだが?
200仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:33:25.76
北海道でit正社員求人少なすぎやろ・・・
201仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:34:02.73
最近ようやく何人かの有力者も発言し始めたな
日本人の労働者は労働と給料が全然見合ってない、人件費が安すぎるって

要するにコスト削減で真っ先に人件費を選択する社内権力者が最大の地雷ってこと
頭が弱くて対価という概念が脳味噌に無いだろうから計算は丼勘定だし
成果のせの字もない上役ほど人件費削減の対象から外れるという
昇進して稼ぎたかったら無能に賛同できる無能になれという国
202仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:42:50.19
新人が「〜を使った経験があまりないので質問させて頂きながら進めて行きます」とか言うんだけど、調子こいてるよな?
会社はお前の先生じゃないぞー
質問全無視してたら退職したわ
203仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:46:04.63
個人事業主なりたい
204仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:47:25.96
>>202
器も毛根も小さいですね
205仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:49:15.50
なんか自己PRに「学習意欲が高いです」みたいなこと書いてたけど、「会社で給料貰いながら勉強したいです」ってことね
そんなん無理に決まってんだろ
206仕様書無しさん
2021/08/25(水) 12:55:24.45
学習意欲が低いです
207仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:00:06.59
圧倒的な無趣味でやることないので勉強してますって毎回面接で言ってる
208仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:03:34.11
linux今日で30年なんだな
209仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:08:56.91
お前らのテレワーク環境って自分のWindow環境からリモデで繋ぐみたいな形式多いの?
210仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:11:52.18
謎の個人ブログ「同じバグが出た人のために備忘録を残しておきます」
http://2chb.net/r/poverty/1629864585/
211仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:15:19.38
会社支給のチンクラからリモデでコネクトする感じ
212仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:18:23.02
>>211
テレワーク専用pc用意しないといけないシンクラうざすぎなんだが
213仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:20:39.08
>>201
それはそれでもいいんだよ
ただ、国が金をまかないからそいつらが淘汰されないのがまずい
結局国

最近お金撒いて市場原理に任せるのも嫌みたいで直接
大手にやり方口出してるよね
214仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:27:59.24
会社から支給されるノートPCを家に持って帰ってローカルで作業してる
セキュリティ的にはよくないんだろうな
多分監視ソフトとかも入ってない
215仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:36:33.72
ちがうしごとができない
給料j度外視ではっきりやりたい言わんとだめなようだ
216仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:42:20.53
前の会社はメインがノートpcで持ち出し自由
やろうと思えば社内のソース全持ち出しも余裕の環境だった
217仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:50:03.55
>>212
セキュリティ
218仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:52:15.58
管理者権限でログインできて無防備なプライベートネットワークにアクセスできるんじゃあんまし意味ないよな
セキュリティ気にするならGitHubのほうが安心
219仕様書無しさん
2021/08/25(水) 13:52:26.05
派遣が多い会社はセキュリティしっかり考えないとどんなヤバいの混じってるかわからんからな
220仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:06:30.93
ちきしょう
221仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:06:52.64
なにもかもはむりなようだ
222仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:19:28.62
もう疲れた
人増やして欲しい
223仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:43:15.59
今、面接の時に退職理由の一つにリモートワークが出来ない職場だったのでは有り?
224仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:48:43.88
というか最も関心があるトピックでしょリモートワーク
225仕様書無しさん
2021/08/25(水) 14:52:55.88
リモートワークで休憩時間の0721が捗る
10代美少女が空から降ってこないかと妄想してる
226仕様書無しさん
2021/08/25(水) 15:04:31.73
>>211
ザギンのチャンネーとスーシーで…に似てるなぁと思った。
227仕様書無しさん
2021/08/25(水) 15:31:49.17
東京の家賃10万を地方で部屋探すとすごいとこ住めるからな
田舎で完全リモートワークできるならマジで転職考えるのもあり
228仕様書無しさん
2021/08/25(水) 15:59:39.93
東京23区内でも5万とかあるよ
229仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:10:08.51
地方は人つながりが大事だからな。
230仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:13:16.08
完全リモートのいいところはハゲ見られるストレスがなくなるのも相当でかい
231仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:15:07.11
1ヶ月ごとに、ゴミ当番が来るし。
232仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:19:12.00
ゴミ当番ってなんだろ?
233仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:22:31.25
地方にやってこいよ、意味がわかるぜ。
234仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:26:36.21
地方の秘密教えて下さい
235仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:33:49.94
>>229
236仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:37:17.25
thehiddenwiki.org
入ったら殴る 警告したのに入るってことは...殴られないんだな?






まぁここの人たちは守らないと思って言ったんだけど。
237仕様書無しさん
2021/08/25(水) 16:58:42.02
バックアップのための予備装置機能せず みずほ銀行システム障害 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1629870149/

障害起きたら待機系に切り替えされるように祈るだけwwwwwwwwwww
238仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:02:14.60
預金データは大丈夫なんかこれ?
239仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:09:01.19
みずほ潰れたらまた税金投入されちゃうね
240仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:12:04.58
みずほ潰れたらその作り直しとかに関連してit求人需要爆増しないかね
イチから作れるなら全然関わるのありだよね
241仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:17:13.43
保障に税金が大量に使われた後、システム作り直し=悪ということになり、仕事が減るだけ
旧石器時代のレガシーシステムが保守され続け、COBOLの寿命がまた延びる
242仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:20:33.82
イチから作るとお金がかかるので、保守の名目で直させる
そして少しずつ変な直し方をして九龍城が出来上がる
243仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:30:41.80
本当は技術力不足が原因なのに、責任者が責任を取らずに作り直しが悪になる構造の日本
244仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:34:12.92
銀行システムのプログラミングは、
どのあたりがむずかしいの?
245仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:39:23.89
銀行システムという括りだけでは広すぎるし、その疑問に正確に答えられる人なら今すぐ政府に仕事をもらいに行ける
246仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:43:04.60
>>244
歴史的経緯で夜間バッチで処理するので
夜中の数時間以内に全ての処理を終えないといけない
並列処理すれば余裕だろと思いつつ各システムがボトルネックになってうまくいかない
障害が起きるとその分時間が減る
面白いところではある
247仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:45:55.69
銀行システムは上から頻繁にやり直しを命じられ、しかも、長時間残業させられる理不尽な環境だった
Jから始まる言語の話
248仕様書無しさん
2021/08/25(水) 17:47:20.34
銀行間で金扱うインターフェースって全銀システムが提供してんの?
249仕様書無しさん
2021/08/25(水) 18:05:40.69
並列処理というのがいつもの人なら確実にパンクするし、Jでなくても同じで、インターフェースは銀行に限らず国も関係なく金融系なら大抵ある
250仕様書無しさん
2021/08/25(水) 18:10:26.25
銀行系はどこにどのファイルがあるのは不明なまま業務が進行する
「資料を自分たちで探せ」という上から目線だから仕事がやりにくい
なかなか承認が得られないのにスケジュールが元のままになっていることもある
251仕様書無しさん
2021/08/25(水) 18:52:22.44
ドキュメント信者がよく陥るパターンだな
ドキュメントはあるけど何がどこにあるかはわからない
ドキュメントと検索システムはセットでなければならない
だからドキュメントなんて捨ててソースコードとコメントだけにしろっていつも言ってんだ
252仕様書無しさん
2021/08/25(水) 18:53:15.47
俺らはジャバホームという場所に住んでいるのだが、広さ1LDKで家賃が80万円もかかる
しかも、エクリプスというウソつきがいたりトムキャットという動物がいたり、ジャクソンとかいうガキがいたりする
迷便を使って崖の上のpomを操作する
食事は必ずコーヒー豆を鼻から飲む

銀行システム開発もこのようなヤバさの現場で仕事をする
253仕様書無しさん
2021/08/25(水) 19:21:28.59
【正論】人事コンサル「彼女のいない男は面接で落とすべきだ。彼女がいないのはコミュ力や積極性に乏しく、頭が悪いことの証拠だから」2万いいね [257926174]

羊男のクンニリングス@人事コンサルタント
@crabanalfella
 面接官に新卒の子に本当にコミュ力があるかどうか調べたいんやけどどうしたらいいかよく聞かれます
 面接では上手に話せるのですが、実際に雇ってみると無能だと判明する人がいるようです
 そういう時私は恋愛経験のない童貞陰キャでチー牛顔の弱者男性を弾くように恋愛経験がないか確かめるようアドバイスします

恋愛経験が無いか確かめるための質問として、例えば彼女を作った時どんな感じで口説いたかとか、普段どんな感じでエスコートしてるか聞けばいいだけです
実際、陰キャや弱者男性の場合、この質問が出ると口籠るか、明らかに想像や妄想丸出しの回答なので、丸わかりです
縦しんば、うまく騙せとおせるくらい口がうまいのであれば、いくらでも使いようがある人財になります

恋愛経験の無い男はコミュニケーション能力や積極性に乏しく、身だしなみや顔が悪く、しかも頭が悪く勉強もできません
コミュニケーション能力や積極性があれば合コンとかバイト先で彼女ができますし、
身だしなみがしっかりして顔がよければ、同上
頭がよく勉強ができるのであれば研究室の教授の紹介や学会で知り合った人から普通は紹介されます

それでも彼女がいないのであれば自己評価が異常に高くプライドが高いようなタイプか性格が異常に悪いタイプなので会社に置いてても癌になるようなタイプなので、面接で排除した方がいいでしょう

以上彼女がいない男は雇うべきではない理由でした

17000いいね


https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2021/08/210805-53162.php
254仕様書無しさん
2021/08/25(水) 19:27:19.81
崖の上のpomがツボった
255仕様書無しさん
2021/08/25(水) 19:46:04.58
証明書などの承認が通らないのにスケジュールも変わらず色々と文句も言われる理不尽さは異常
256仕様書無しさん
2021/08/25(水) 19:52:28.05
30歳までには正社員になりたい
正社員として働くのが一生の夢
257仕様書無しさん
2021/08/25(水) 19:57:45.42
薄っぺらいコミュ力ばかり重視した結果が今の落ちぶれた日本なんだよな
258仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:03:32.42
コミュ障救済のための業種なのにこれはひどい
259仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:04:29.21
勉強は絶対関係ない
低学歴のほうが彼女いる率高い
260仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:04:31.01
いわゆるコミュ力がある人というのは認知の歪みを抱えていたり、ステレオタイプな判断をしたりする人のことだぞ
そもそも、「○○力」という表現自体がアホ丸出しだが、人事や高齢社員はわからなさそう
261仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:05:07.42
親も祖父母も非正規だったからね
俺こそは正規雇用で働かんと未来がないわ
262仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:06:25.30
ソンナバナナ
263仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:07:05.65
>>259
学歴は関係ない、動作性IQが関係してる
264仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:10:03.90
常用型派遣社員は正社員に含まれますか?
265仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:18:13.06
5chのホラネタを意気揚々と貼る低能糞ゴミなんちゃって
266仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:26:57.56
プログラマーは独身多いと書き込み見たが普通に周りは結婚してるぞ
267仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:28:56.69
学問的な理由から女性が嫌いまたは無関心になることもあるから私は恋愛をしている人間を下に見ている
今のところ既婚者でまともな人間をみたことない
268仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:31:43.84
まとも?
269仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:33:01.69
みなし残業40時間ってお前ら的にどうよ
270仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:37:08.06
>>267
母ちゃん泣くよ
271仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:38:33.87
結婚していないのはネトウヨのような底辺階級だろう
働いて収入のあるプログラマーならば多くは結婚しているだろう
少なくともネトウヨよりはマトモな生活をしていると思われる
272仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:39:25.68
残業関係で理不尽な目に遭ったことあるけど
プログラマ業務とみなし残業は相性がいいかもしれないと思うこともある
経営者に足元を見られている感じがする
273仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:44:00.83
>>264
含まれません
>>269
論外
274仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:50:51.04
プログラマーは変人が多いからな独身が多いという偏見はそこから来てるんだと思うわ
仕事できるけど頭のネジが何本が飛んでるようなタイプの独身者はいるかもね
275仕様書無しさん
2021/08/25(水) 20:54:48.81
節句寿司太陽
276仕様書無しさん
2021/08/25(水) 21:14:32.55
泥舟脱出大作戦
277仕様書無しさん
2021/08/25(水) 21:15:01.55
単に技術者の給料を跳ね上げさせて、人数減らせばいいだけ
選別が進めば、非技術職の技術力も相対的に上がる
278仕様書無しさん
2021/08/25(水) 21:32:29.27
補足しておくと技術者は現在の半分くらい
非技術者は現在の1/20くらいかな
平均給与は技術者>>>>非技術者
多分現職の非技術者で残れる人は1%未満でしょ
これで効率をマイナス側に引っ張る人がいなくなって、日本の技術力は安泰
279仕様書無しさん
2021/08/25(水) 21:36:03.68
>>277
無理だね
技術者を評価できないぐらい今の上の奴らは頭が悪い
速度と使い勝手?だけで突破していくしかない
そうなると数打ち当たるの精神しかないね
280仕様書無しさん
2021/08/25(水) 21:40:27.55
決済の仕組みを全て電子化し、会社の収支を完全にオープンにする法律でも出来ないかなぁ
281仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:04:24.94
苦痛しかない
282仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:05:48.85
ネトウヨは結婚しない納税しないヘイトだけする屑
社会のお荷物のくせに愛国とは笑わせるわ
税金泥棒のネトウヨ
283仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:07:34.72
頑張って毎日愛国的書き込みを続けたのに
国が報いてくれない
284仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:47:29.57
銀行システムについて20年前に提案して却下されたけど、
一操作ごとにMySQLの全文検索、
要はn=2のn-gramを使うと夜間のバッチ処理要らないよね、
と言ったら、
俺たちが作ってきたものは何だったんだ?と言われて、
技術の提案にも物語が必要なんだなーと思った
285仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:52:13.56
日次締めの従来業務をそのまんまシステム化とかやってるから夜間バッチみたいな発想になるんだろな
286仕様書無しさん
2021/08/25(水) 22:58:00.91
何言ってんだコイツ・・・
自演やめろ低能
287仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:01:02.55
全文検索重いじゃん
288仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:07:12.50
どうやって2-gramを使うのかなぜ全文検索するとバッチがいらないのか全くわからんな
289仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:12:40.91
銀行で本番システムにMySQL使うわけないから
内部業務で使う研究か調査かなにかのお手軽ツールじゃないの
290仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:22:47.22
まずm-nグラムじゃないと全文検索なんてできんし、バッチシステムと全文検索なんて何の関連もない・・・
技術力皆無の社長さんとかでも吹き出しちゃいそう
291仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:26:37.45
ネトウヨは市ねば良い
292仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:50:24.07
運用次第で幾らでもカバーできる、面倒くささの割に恩恵ほとんどない機能も 何も考えずに仕様決めてくるド無能アホPMなんとかならんか?
293仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:52:09.24
運用カバーは基本事故る
294仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:52:50.91
お金もらえるだろ
確実に物事がよくなる仕事作ってくれたんだから喜べよ
295仕様書無しさん
2021/08/25(水) 23:55:53.22
1行で3つの矛盾したアホ丸出しの駄文書いてただの逆恨みってわかる無能も珍しいな
初心者スレいけアホ
296仕様書無しさん
2021/08/26(木) 00:02:26.21
それよりお前ら転職しないの?
297仕様書無しさん
2021/08/26(木) 00:12:55.43
転職するには就職しないと
298仕様書無しさん
2021/08/26(木) 00:41:06.94
契約継続で予算取ってもらうために、しょうもないエンハンスってことなんだろうけど、正直無駄金ってことなんでしょ
299仕様書無しさん
2021/08/26(木) 01:01:49.29
周り無能が嫌ならグーグルでも入ればいい
300仕様書無しさん
2021/08/26(木) 02:04:31.81
無能を見るとコイツよりはマシと勇気づけられるから職場に無能は必要
301仕様書無しさん
2021/08/26(木) 02:05:49.34
俺より無毛がいないのだが
302仕様書無しさん
2021/08/26(木) 02:15:29.04
既に無能しかいない会社に居そう
定年まで潰れないといいね
303仕様書無しさん
2021/08/26(木) 06:42:50.03
お前らプログラマーとして今より成長する為にやってる事ある?
304仕様書無しさん
2021/08/26(木) 06:43:46.93
有能がほとんどいなくて無能同士で会社ゴッコやってたらマシもクソもねえわ
305仕様書無しさん
2021/08/26(木) 06:45:39.41
日本そのもの国ごっこ
306仕様書無しさん
2021/08/26(木) 06:49:49.10
おままごと日本
307仕様書無しさん
2021/08/26(木) 07:02:45.23
>>303
野菜マシマシ背脂マシマシ
308仕様書無しさん
2021/08/26(木) 07:17:03.63
>>284
ヒント
サーバのスペック
309仕様書無しさん
2021/08/26(木) 07:18:37.08
>>299
> 周り無能が嫌ならグーグルでも入ればいい

Google Japanは六本木にあるぞ
在日同胞なら採用されるから受けてみれ
310仕様書無しさん
2021/08/26(木) 07:47:14.17
新しいアプリのアイデアがひらめいたわ
これで俺も億万長者だ
311仕様書無しさん
2021/08/26(木) 07:47:44.00
支給PCのスペックってどんなもん?
メモリ8GBで禿げそうなんだが
312仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:22:20.82
>>310
どんな素晴らしいアイデアがあっても実現しなきゃただの妄想
っていうのが今のIT業界の「バカの壁」になってるんだと思う

誰でもアイデアを形にできるようになると「プログラミングの勉強しなきゃ参入できない」という障壁がなくなって
誰でもできるということは価格競争が発生して素晴らしいアイデアに価値がなくなってしまう

要するにひらめくだけなら価値はないってこと
313仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:24:28.93
>>311
i5の8GBで10万前後のノートPC
これが導入の目安になってる
314仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:26:06.95
【厚労省】モデルナ製ワクチンに異物、163万回分使用見合わせ…東京、埼玉、茨城、愛知、岐阜の5都県8会場で発見★4 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629932821/

健康被害よりワクチンが効果無しになってないか心配
315仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:26:53.03
メモリ
プログラマの雑談部屋 ★156 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
316仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:40:40.68
経験的に
メーカー子会社は無能多いな
一方独立ソフトウェア企業は中核担ってる奴らは開発、営業共に相当レベル高い印象
317仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:52:08.61
Vue.js未経験者が実戦に使えるレベルまでなるために
学習にかかる時間って一ヶ月もあれば十分?
318仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:56:34.81
先行サンプルがあれば0日
319仕様書無しさん
2021/08/26(木) 08:58:11.35
HDDのデスクトップPC使わされてるわ
起動に3分、起動してからまともに使えるまでに1分
アホかと
320仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:10:51.90
ユニコーン企業入れば最強スペックの環境で開発できるぞ
321仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:13:29.73
独立ソフトなんて半分以上がSESのゴミ会社ばっかじゃねーか
322仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:28:02.66
モデルナの異物ってゴム栓の欠片らしいな?
ゴムなら血管に異物が入ったり
ワクチンが効かない事はないからヨシ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/90b13b98ed003aea161cc70c71e65a746dc1673b

異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。
厚労省は、「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。
323仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:34:30.46
Vue.js?
フロントでの開発実務経験が5年あるなら見習い程度は1ヶ月でいけるんじゃねぇかな
Reactほど設計が厳密じゃなくてもいいから付け焼き刃でなんとかなるぜ
暗記は嫌いだがセンスに自信あるならReactの方が学習コスト低くて良いかも
でも独学でいきなりを開発やれるようになれるかとうのなら少々舐めてるな
どこかの現場で教えてもらった方がいいよ
324仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:39:12.24
モデルナとかいう欠陥品誰も使ってないからそもそも問題ないのでは
325仕様書無しさん
2021/08/26(木) 09:52:18.17
使ってるよ
326仕様書無しさん
2021/08/26(木) 10:20:44.12
Reactは公式の解説がオナニー臭漂う文章だからこれやったら詰むと思った
327仕様書無しさん
2021/08/26(木) 10:37:59.19
どれやっても詰みはしねーよ
フレームワークに依存しまくるから詰むわけで
節度を持って学習すれば問題ない
328仕様書無しさん
2021/08/26(木) 11:22:46.35
おなぬーしたい
329仕様書無しさん
2021/08/26(木) 11:23:50.85
三日オナニーしてない
330仕様書無しさん
2021/08/26(木) 12:37:46.39
ReactはMVUとかいう概念が完璧すぎた
MVVMで一生懸命作ってる連中がかわいそうになるレベル
331仕様書無しさん
2021/08/26(木) 12:41:59.76
vue.jsってどこに何書くかとかデファクトスタンダードみたいなもんないのか?
nuxtとvuexとかいうのいうの入れられてたけど、vuexに全部突っ込んであって可読性も記述性も最悪だった
最終的にpluginに詰め込むことにした
332仕様書無しさん
2021/08/26(木) 13:32:56.57
ワクハラうざすぎる
333仕様書無しさん
2021/08/26(木) 13:46:54.73
とりあえず、これまでに聞いた話。
モデルナの方が副反応が激しい
モデルナの方が効果が高い

らしい。
334仕様書無しさん
2021/08/26(木) 13:55:20.45
ワクチン副反応2日間で新たに6023件のニュースが出た
こういう危険なものを従業員に接種させてもし死亡したら上司は業務上過失傷害罪
335仕様書無しさん
2021/08/26(木) 14:13:23.39
>>330
それな
既存のあらゆるGUI系のフレームワークが全部古臭く見えるレベル
もうMVU以外で書きたくないね
336仕様書無しさん
2021/08/26(木) 14:16:12.50
>>317
VSC使えばいろいろ補完してくれるし1週間もあれば十分よ
337仕様書無しさん
2021/08/26(木) 14:16:50.35
Controllerの名前が変わっただけちゃうんか
338仕様書無しさん
2021/08/26(木) 15:00:50.78
仕事で却下されたアイデアをプライベートで作って売ろうかなと思うんだけどいいのかな?
もちろんまるごとじゃなくてアレンジは加える
339仕様書無しさん
2021/08/26(木) 15:20:59.10
1から作れ。
コピペはするな。
誰にも文句言われん。
340339
2021/08/26(木) 15:31:26.04
俺はそれで60ファイルのソフト創ってるぞ。
341仕様書無しさん
2021/08/26(木) 15:57:26.28
>>340
60ファイルって何?
アップルストアみたいなもの?
ファイル数申告するはずないし、分からん
342仕様書無しさん
2021/08/26(木) 15:59:43.68
みんなはフリーウェアとか作ってる人たち?
おれはたまーにしか作らなくなっちゃったよ
343仕様書無しさん
2021/08/26(木) 16:15:55.20
今なら高レベルのローコード作成のフリーウェア作ったら名を売れそうな気がするのだが
344仕様書無しさん
2021/08/26(木) 16:23:43.14
高レベルって?
スクラッチみたいにブロックを積み上げるとか?
345仕様書無しさん
2021/08/26(木) 16:28:12.41
有料ツールレベルの機能搭載してフリーとか
346仕様書無しさん
2021/08/26(木) 16:31:31.93
>>345
寄付を募るとかする?

最近ならGitHubでも寄付を募集できる
347仕様書無しさん
2021/08/26(木) 16:47:07.77
>>336
>VSC使えばいろいろ補完してくれるし1週間もあれば十分よ
DOM操作の仕組みが分からないのですがそれも補完してくれますか
348仕様書無しさん
2021/08/26(木) 17:29:28.98
あすたかひらきよき榎竜だがや
349仕様書無しさん
2021/08/26(木) 17:36:40.95
ワクチンって90年以上前から塩化アルミニウム入ってんの?
入れたらワクチンの効果が高くなるかららしいけど
金属片じゃんwwwwwwwwwww
350仕様書無しさん
2021/08/26(木) 17:47:45.05
何言ってだ
351仕様書無しさん
2021/08/26(木) 18:06:58.37
>>348
榎竜って人名かい?
352仕様書無しさん
2021/08/26(木) 18:14:36.42
今までSQL使わん案件にいたから今ツケが来てる…
353仕様書無しさん
2021/08/26(木) 18:30:33.50
宅配ドクターって絶対受けるよな
ロボット派遣してドクターにテレワークで診察させるの
ロボットを通じて脈拍、レントゲン取れるようにして
俺に予算あったらロボット開発するわ
354仕様書無しさん
2021/08/26(木) 18:49:11.96
>>353
レントゲン搭載したらレントゲン技師が必要になるが?
ウケるかは定かではないがハードルも高いし、結局病人の信頼勝ち取れるのかって話だと思う
ただ押し付けで来られても、アルバイトみたいなロボット運び屋じゃちょっと・・・
355仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:11:06.88
自サイトの更新のためにHTML直打ちしてると「お前原始人かよ」って煽られるんだけど
じゃあ逆に今ってどうやって自分のサイト作ってんの?
フレームワークかなんかあんのか?
356仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:13:53.25
そういう釣りはいいから
357仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:19:08.19
>>347
何言ってんの?
DOM操作なんかしないでしょw
358仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:21:44.78
>>354
微妙?
そっか、じゃやめだ
359仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:25:27.18
>>355
原始時代にHTMLはない
石板直書きなら原始人かよって言われても仕方ないけど
石板は堅牢かつ直感的なデザインが可能。しかも質感よく1000年以上の保存も可能
最近のフレームワークが半年も持たない事を考えると石板の安定度は特筆に値する
唯一の欠点は長すぎる保存期間の為に残っていたとしても読めないというソフトウェア古すぎる問題がある
最近ではN88BASICの工場システムの移植が大変だったみたいな話と同じ方向性なんだけど
なるべく後世の歴史家に推論されやすい文字や絵を使ったほうがいいと思う
360仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:27:07.06
>>355
手打ちはいいでしょ別に何がダメなの?
誰に言われたの?
単なる妄想?
361仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:27:14.71
英文の職務経歴書書きたいんだけど参考になりそうなサイトありますか
362仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:27:52.86
>>353
すでにあるんじゃないの?健康診断でドクターカー来るじゃん
テレワーク診察なんてスマホでやってるしさ

新しいハードウェア必要?というかロボット何するの?
363仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:28:43.91
>>352
SQL使わないシステムとかあるんかw
364仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:29:58.76
>>337
ちゃうぞ
ヒントは一方向
365仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:30:35.65
>>361
ない
自分で考えろ
366仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:32:26.47
>>352
本当に全く出来ないんだったらSQLドリルやれ
367仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:33:20.32
あんなにイキリ散らしてたJqueryおじさんが息してなくて笑う
368仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:35:21.02
何そのおじさんw
369仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:36:44.04
>>362
脈拍測ったりり血液検査したりする
結果がドクターの端末に表示される
なんか書いててドラえもんの世界のような気がしてきた
370仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:39:20.00
>>363
フロント担当が多かったんで、たまに触ってもORMでやってた。

>>366
サブクエリとかだとううん…?ってなる
371仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:41:00.58
>>369
その程度なら遠隔診療やってるでしょ
372仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:41:34.59
>>370
そのレベルだとSQLドリルやれ
1冊クリアしたら一応初心者として戦えるレベルまではあがる
373仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:48:39.68
サブクエリ使ったら思ったような結果にならないって相談受けて、楽勝やろと思って見たら、
サブサブサブサブサブサブサブサブクエリみたいになってて「ひょええ」ってなったの思い出した。
374仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:51:09.92
dom操作とかjqおじさんじゃvueもreactも無理だな
375仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:56:09.03
template使えない男の人って・・・
376仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:57:20.48
フロントでどでかい業務ロジック入ったJavaScript存在してる時点で設計間違ってるよことに最近気付いた
377仕様書無しさん
2021/08/26(木) 19:58:27.29
jQueryは至るところに空気のように存在するから
378仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:08:58.30
javascriptは本来おもちゃですから
379仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:12:59.60
と動的型付けしか知らない雑魚が申しております。
380仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:18:27.51
糖衣構文って聞くとベゲタミンを思い浮かべる
381仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:20:14.03
動的型付けとか諸悪の根源だろ
382仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:28:50.48
プログラムやコンピュータ自体が欠陥システムだよな
こんなに複雑にしないとまとまに使えない時点で終わってる
便利になるどころか年々複雑化して難易度上がってる
383仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:31:48.29
echo 'おまんこ'
384仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:38:14.23
本物の人工知能はいつできるのやら
385仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:47:22.86
チームメンバーの書いた英語がよくわかんね
386仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:49:31.95
英語なんてまともな大学出てたら読み書きくらいは普通にできるやろ・・・
387仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:50:30.82
>>372
え?初心者ですらないの?俺
388仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:52:09.75
>>386
たしかに
389仕様書無しさん
2021/08/26(木) 20:53:46.86
国立大TOEIC800↑ですが、ろくすっぽ英語かけません
意図的な愚民教育なので仕方ないんです
390仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:06:46.45
f*ck you!!!!yeahhhhh
391仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:10:07.93
WTF
392仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:15:38.44
>>389
あっそう(a******)
393仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:20:03.23
Stop writing fucking boring things to this fucking board and fuck everything up!!!
use your fucking head fucking wisely and only write fucking enjoyable replies!!!
394仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:28:41.33
低能糞ゴミなんちゃってリアルでマジで〇なねぇかなぁ
数年前はこのゴミいなかった気がすんだがなぁ
どっから沸いてきたんだか
395仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:29:09.00
Shut your fucking ass up!!!
396仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:46:15.93
コロナでリアルで人と接点がないから寂しすぎてかまってもらいたいだけの池沼だろう
397仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:52:08.10
TypeScriptって将来性ある?
398仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:54:02.70
むしろ真面目にJavaScriptやるなら必須
399仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:58:44.46
ほかのフレームワークと共存できるの?
400仕様書無しさん
2021/08/26(木) 21:59:41.86
うぇbのどうでもいいはなしより.netの話しようぜ
401仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:00:42.35
OK
402仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:01:00.49
.netよりネイティブアプリの話ししようや
403仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:01:42.51
JavaScriptである必要ないじゃん
404仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:02:28.38
いややで
405仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:03:18.56
もううぇぶはおなかいっぱい
ぼくたちはしすてむかいはつがしたい
406仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:05:36.88
>>361
英語で腐る程あるよ
日本語で聞いてるようじゃ英文のレジメが必要なとこは受かんないよ
407仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:06:02.49
javascriptのフレームワーク共存は出来るけれどもメンテする人が一人で全部のフレームワーク使えないといけなくなるから人の調達が困難になるし例え調達できてもそんな奴はメンテなんて糞仕事なんて受けないから騒ぎになる
408仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:13:17.11
>>370
サブクエリがううん?ってどういうレベルだよw
あれほど簡単な概念もないぞ
409仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:23:51.52
>>406
まあそう言わずに教えて下さい
410仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:27:41.05
>>409
だから英語でResume Templateなんかで検索したら死ぬほどあるよ
なんならSoftware Engineerも入れとけ
インディードの時に言ったろ
411仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:41:28.94
厚生労働省によりますと、今回使用を見合わせたワクチンのうち実際に異物の混入が確認されたのは、ロット番号が「3004667」のワクチンで、国内におよそ57万回分が出荷されています。

また、これらのワクチンが製造されたスペインの工場で同じ時期と工程で製造されたのが「3004734」と「3004956」のロット番号のワクチンで、いずれも現時点で報告はないものの、異物が混入した疑いが否定できないとして同様に使用を見合わせています。

出荷本数は「3004734」がおよそ52万回分、「3004956」がおよそ54万回分です。
412仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:46:17.02
お前らロト7当選した?
413仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:47:35.90
javascriptが言語仕様が糞過ぎてその上に乗るフレームワーク依存が強すぎるのがあかん
フレームワークには極力依存しない方がいい
414仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:52:46.81
言語仕様がどうこうよりHTMLの文書と混ぜて使うというのに無理があると思うの(だからフレームワークに依存するしかない)
415仕様書無しさん
2021/08/26(木) 22:59:34.87
全然そういう問題じゃない気がするけど・・・
416仕様書無しさん
2021/08/26(木) 23:05:24.33
>>414
当初の思想とだいぶ変わっちゃったからなあ
417仕様書無しさん
2021/08/26(木) 23:08:57.09
>>413
下位互換の経緯も知らないアホw
418仕様書無しさん
2021/08/26(木) 23:40:54.87
おまえらが食らった異常な仕様変更は何?
愚痴と共に内容を教えておくれ
419仕様書無しさん
2021/08/26(木) 23:41:00.55
>>414
今ゼロからJSやHTMLを再設計するならReactみたいな形になるんだろうな
420仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:07:15.88
>>418
ゲームで

(*゚∀゚)2Dでって言ったけどやっぱりここ3Dがいいわ
(||゚Д゚)え・・・

この後2週間ぐらいの記憶がねぇ
421仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:23:46.87
きっと何もなかったんだよ
422仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:47:15.53
winformアプリをjsでwebアプリに置き換えてみたがc#とvsがいかに恵まれた環境だったか痛感した
423仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:47:31.36
おもろい

一部からアンチパターンと切り捨てられて不本意だったお話 — お気持ち編 https://mono0926.medium.com/criticism-bd0d79d4aecb
424仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:51:29.22
クッソどうでもいいことでよくここまでグチグチ書けるな 陰気の才能あるわ
425仕様書無しさん
2021/08/27(金) 00:52:48.82
生きるの下手くそ君
426仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:01:53.11
ホムペで仕事受付してるようだ
変なこといわれたら信用にかかわるからな
名前付きで世間に情報出してる人はたいへんだ
427仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:11:36.71
コンストラクタで非同期はまあ普通はやらんだろ
ファクトリメソッドを使うのが常識
428仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:15:36.66
わざわざこんなエントリ書いちゃうほうが信用失う 仕事でトラブったら守秘義務無視してツイッターで愚痴りそう
フリーランスでやるならネット上でこういう過剰反応して変な人格晒すのはダメでしょ
429仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:17:25.62
とりあえずdartって流行りそうなん?そろそろこなれて来たんじゃないかと思うんだが・・・
430仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:19:08.51
新卒就職失敗したら自殺する?
431仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:21:58.02
燕雀いずくんぞなんとか
432仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:22:52.21
"無配慮な表現のネガティブな言及は害だと思う"

お前が言うか
433仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:25:34.57
https://twitter.com/_mono/status/1430872122423791625?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:29:47.84
世間を自分の力で渡り歩くとはこういうことなんだ
たぶん
435仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:38:47.15
一個人のブログを晒すのはどうかと思う
436仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:43:25.81
給料きてた
何買おうかな
437仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:43:59.45
>>435
コンストラクタの中で非同期処理を呼ぶことについてパブリックに情報発信しているブログを共有して何が悪い?
438仕様書無しさん
2021/08/27(金) 01:45:31.35
欲しいもんがあっていいな
そんなもんとっくの昔に買い尽くしてて金がずっと余ってる状態だわ
439仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:10:58.48
どういう場合に非同期処理を使うか考えたら
コントラクダの中で使うなんてアホな発想には至らない
安定の新卒バカだろ
ゴミみたいなネタをここに貼るな低能
440仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:12:03.45
>>435
批判的に晒すならせめて自分も本名名乗ってからでないと卑怯だよな
自分のブログの広告もダメだし、基本そういうのは根っからのゴミがすること
441仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:21:08.00
>>440
おもろいって批判なの?
442仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:28:56.62
結局仕事がない
明日ダメだったらまた別の会社に依頼を出そう
443仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:34:22.79
googleが公表しているFlutterのsampleコードに、
コンストラクタで非同期処理を呼び出して
フィールド変数に値を初期値を代入しているものがあった記憶が薄っすらと…

Future.then()的なものは、コンストラクタと相性良さそう
444仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:35:28.97
批判的かどうか以前に個人のブログをスレに貼るのは良くないでしょ
どうやったって批判的な意見は出るしそれがエスカレートすれば結局個人攻撃になるじゃん
そういうのはツイッターで直接やんなよ
445仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:38:46.63
批判は匿名でこそこそやりましょう
正しくても復讐されるので決して自分の名前を出してはいけません
446仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:42:46.54
>>440
誰が批判的に晒したって?
447仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:45:09.81
>>424
普通に病気っぽい
カウンセリングに行くことをお勧めするね
448仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:47:53.37
>>427
一般的なライブラリ見るとそうするのが無難だろうね
asyncコンストラクタみたいなものがあれば別なのだが現状ないし
449仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:48:06.71
内容的には明らかに批判的な晒しだろどう見ても
まあ>>423はゴミクズってこと
450仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:49:58.57
>>449
アスペ
451仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:50:39.29
>>449
「おもろい」が批判的な内容ってこと?
452仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:51:42.65
別に本人がやりたいならいくらでも書けば良いのでは?
ただし最近アシッドアタックが起きたが
逆恨みされた時は知らん
453仕様書無しさん
2021/08/27(金) 02:53:08.29
mono
@_mono

5時間
なるほど、頭の悪そうなエアリプされるのイヤなので、これをもってブロックします??
454仕様書無しさん
2021/08/27(金) 03:17:52.07
古い年式のIntel CPUをお使いの方へ

対象製品には深刻な欠陥(Meltdown/Spectre脆弱性 ...)があり、万一の場合重大なセキュリティ事故を引き起こす恐れがあります

PC内の情報を悪意ある第三者に読み取られたり、管理者権限を奪われ任意のコードを実行される危険性があります

Windows 11でサポート対象から外されるのを機に、安全性が向上した最新世代のモダンCPU、モダンPCへのお買い替えをご検討くださいますようお願い申し上げます
455仕様書無しさん
2021/08/27(金) 03:23:25.45
Pentiumはダメなの?
456仕様書無しさん
2021/08/27(金) 03:36:00.18
そういえばlinuxで1GB超えのパスをマウント、削除をすると権限取得できる脆弱性を聞いてクソ笑った
1GB超えのパスってどんなんだよ
457仕様書無しさん
2021/08/27(金) 04:07:02.70
桁溢れとかアホか
最初から桁溢れしないように設計しとけっつーの
458仕様書無しさん
2021/08/27(金) 04:48:35.53
集中している時は、5ちゃんなんか来れるわけが無い。
459仕様書無しさん
2021/08/27(金) 05:56:06.23
管理する立場に自分でのコーディングは捨てた人いる?
460仕様書無しさん
2021/08/27(金) 06:30:01.90
世間では、それを異業種転職という
461仕様書無しさん
2021/08/27(金) 07:06:32.80
自分の設計通りにしっかり開発してくれる
プログラマチーム指揮できるなら
ある意味、人間ローコードシステムみたいなものだろう
462仕様書無しさん
2021/08/27(金) 07:11:12.85
ローコード流行だけど、ローコードって何?
463仕様書無しさん
2021/08/27(金) 07:19:22.16
おまえをローコードにしてやろうか
464仕様書無しさん
2021/08/27(金) 07:35:02.40
>>430
DaiGoに生きる価値なしと殴り殺される
465仕様書無しさん
2021/08/27(金) 07:43:28.42
おれ、もう生活保護でいいやって思ってる
466仕様書無しさん
2021/08/27(金) 08:24:58.38
設計者「とりあえず過去の似たような例見ながら設計したけど細部はわからんから良い感じにやっといて」
467仕様書無しさん
2021/08/27(金) 08:27:14.97
やっぱテーブル設計は重要よ
468仕様書無しさん
2021/08/27(金) 09:02:39.82
>>459
それが一番賢いやり方だしな
明らかに楽で稼げるし
プログラミングは趣味で継続すればいいよ
469仕様書無しさん
2021/08/27(金) 09:19:15.70
できた!と思ったら間違い発見で総ざらい
ツラい…
470仕様書無しさん
2021/08/27(金) 09:20:20.54
ばーか
471仕様書無しさん
2021/08/27(金) 09:51:22.40
可愛い女子の失敗と
ハゲおっさん派遣の失敗だと
憤りが8倍ぐらい違う
472仕様書無しさん
2021/08/27(金) 11:05:31.11
ハゲ・・・
473仕様書無しさん
2021/08/27(金) 11:18:15.96
フサフサおじさんは許される優しい世界
474仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:00:28.85
ハゲのおっさんのほうがかわいい
キャラによるな
475仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:02:58.57
出社の機運がゼロ
476仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:03:27.59
【悲報】モデ卒、6月から異物混入★37
477仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:25:43.98
SQLわがんね
478仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:28:51.29
くっつけてSELECTして終わりじゃん
479仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:34:45.46
米半導体WD、キオクシアと合併交渉 2.2兆円超と米報道
480仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:39:49.46
名前がカッコよくなってほしい
481仕様書無しさん
2021/08/27(金) 12:58:25.06
海外ウケはするんじゃね?
482仕様書無しさん
2021/08/27(金) 13:39:21.55
別にすべてのプロジェクトの区切りが3カ月なわけはないな
483仕様書無しさん
2021/08/27(金) 14:10:00.62
ローコードってモデル設計の矛盾とかも自動で指摘してくれたりするの?
484仕様書無しさん
2021/08/27(金) 14:53:09.42
うんにゃ
485仕様書無しさん
2021/08/27(金) 15:03:52.26
リモートだから昼飯食ったらベッドで1~2時間昼寝してる
健康的だがやる気起きない
486仕様書無しさん
2021/08/27(金) 15:36:03.32
学者「研究の結果、知識のあるコミュ障を雇うより、知識のないコミュ力のある陽キャを雇って教育した方が、生産性が高くなるのがわかった [257926174]

http://2chb.net/r/poverty/1630023309/
487仕様書無しさん
2021/08/27(金) 15:40:07.10
生産性はお金をもらった結果なので
要するに陰キャが差別されているのを裏付ける研究だ
知識があったほうがいいにきまってる
488仕様書無しさん
2021/08/27(金) 15:40:43.91
>>477
暇だから解説を考えたら
ごちゃごちゃ本読むより以下のイメージを叩き込め
基本はエクセルからデータをとるのと何も変わらない
そのために以下の3つの操作をする
列を選ぶ=>selectで列名を指定
テーブルを指定=>fromでテーブル名を指定
列の条件を指定=>whereで列の条件を指定
まず列を指定してから後から条件を書くというイメージを強く持つこと
サブクエリ
クリエにselect文を埋め込めてそこがデータで置換されて実行される
どこに何が書けるのかは以下のルールに従う
サブクエリ内のselect文の結果が以下のどれになるかを確認
単一の値(1つの列から1つのデータを得る)
複数の値(1つの列から複数の値を得る)
テーブル(複数の列からデータを得る)
上記のどれになるかによって書ける場所が決まる
例えば結果がテーブルならfrom句に書ける
単一の値なら単一の値を比較できるwhere句に書ける
複数の値なら複数値を指定できる関数やwhereに書ける
相関サブクエリ
外側のテーブルのカラムを内側のサブクエリから参照できる
外側のクエリとサブクエリで相関(カラム同士の関係)を使ってデータを分割、フィルターするイメージ
二重のfor文などをイメージすると良い
insertやupdateはそのままだから特に困らないだろう
joinについては面倒になったので自分でやれ
とりあえずこれだけ覚えてればアプリは書ける
オンラインスクールやろうかな
489仕様書無しさん
2021/08/27(金) 16:10:57.28
くやしい
なにもとりもどせない
490仕様書無しさん
2021/08/27(金) 16:24:56.51
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) お前はまだ大丈夫だ
491仕様書無しさん
2021/08/27(金) 16:36:44.65
失われたモノは取り戻せないのね・・・
492仕様書無しさん
2021/08/27(金) 16:43:25.15
モデルナ
493仕様書無しさん
2021/08/27(金) 17:07:53.40
モテるな
494仕様書無しさん
2021/08/27(金) 17:46:27.38
モデルナの工場に検査器ないの?

今まで異物を検出したこと無いけど
動いてるっぽいからヨシ!
的な現場猫案件?
495仕様書無しさん
2021/08/27(金) 18:13:30.60
出世して上に行くほど知識より地頭だなと痛感して自分の頭の回転の鈍さに悔しい思いしてる
じっくり時間をかけて難しい問題を解くのは得意なんだけどね
それじゃあ社会ではまるで通用せんかった
496仕様書無しさん
2021/08/27(金) 18:24:59.60
不祥事を隠蔽した武田の不買運動するニダ
497仕様書無しさん
2021/08/27(金) 18:44:21.79
>>488
おぉ…!………ううん??
498仕様書無しさん
2021/08/27(金) 18:49:25.33
久々に頭頂部見たら冗談抜きでヤバいわけだが
そろそろなんとかするにあたり
病院で処方されるハゲ薬って本当に効くのだろうか
499仕様書無しさん
2021/08/27(金) 18:56:56.41
なんにもならない
なんにも
500仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:24:55.84
 
501仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:26:49.45
いろんなソフトが怪しい動きして怖い
502仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:28:59.21
モデルナの金属片のせい
503仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:40:08.94
結局みんな人にお金わたしたくないんだ
504仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:47:26.62
テレワークなってから土日ほとんどサビ残してるわな
505仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:49:12.51
モデルナ接種した人は訴訟起こさないの?
506仕様書無しさん
2021/08/27(金) 19:51:36.78
あしがつくのがこわい
507仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:13:48.98
まだ脳をやられただけだ
508仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:13:49.07
プールの話か?
509仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:16:38.32
俺の金属片が疼く
510仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:19:09.75
運動やめたら痩せた
筋肉のぶんかもしれない
511仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:46:15.31
20行ぐらい設計書記述なのに実装しようとするとコード5000行は超えてるんだが
これは何かがおかしいよね
512仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:48:47.17
250文字で1機能ならば短いか普通
513仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:49:05.34
250行
514仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:56:28.93
Javaの案件だと中国人かインド人が3割いるよな
515仕様書無しさん
2021/08/27(金) 20:58:15.69
>>511
何の設計書なのかによる
単なる外部仕様書ならそういうこともあるだろう
516仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:08:03.01
おかしいことしてるだろうか
517仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:08:43.16
トヨタ自動車の豊田章男社長は27日、自社のウェブメディアを通じ、東京パラリンピック選手村を走るトヨタ開発の自動運転バスと選手の接触事故に関し「多くの方に心配をお掛けして大変申し訳ない」と陳謝した。
518仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:19:00.63
謝るとみんなが苦しくなるから謝らない
519仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:22:42.78
>>517
レクサス車検不正
例の事故
金メダルかじり事件
自動運転接触事故

オリンピック前後だけでよくこれだけ事故ったな
520仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:25:46.11
最近は東京メトロ駅の女子トイレ盗撮ニュースあったけど
今の時期だと、女子アナ、OL、JK、JD、女公務員、オリンピック関係者あたりのマン毛やパンツやヴァギナやおしっこ姿が見られたりしたのかな?

私はずっとテレワークにしたい(´;ω;`)ウゥゥ
でも、現場のテレワークの認可のハードルが高い
521仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:27:11.52
日本の駅員は性欲絶倫
経済だけでなく女性の個室トイレの中も見通す目を持っている
522仕様書無しさん
2021/08/27(金) 21:37:26.38
>>514
アメリカ行くと常にそうだぞ
523仕様書無しさん
2021/08/27(金) 22:08:55.17
インド人いるのか・・・中国人と韓国人しか見たことないな
524仕様書無しさん
2021/08/27(金) 22:09:52.77
インド人はいつ右になって中国をやっつけてくれるんだ
525仕様書無しさん
2021/08/27(金) 23:20:28.00
夕飯抜こうと思ったら腹減って山ほど食ってしまった
ごはんたべればよかった
526仕様書無しさん
2021/08/27(金) 23:29:09.57
>>488
長文であざす
創刊サブクエリ二重for文って例え分かりやすいね
527仕様書無しさん
2021/08/27(金) 23:41:40.91
528仕様書無しさん
2021/08/27(金) 23:46:04.29
>>498
効くよ
ただし飲み初めは一気に抜けるからさらにハゲになる
529仕様書無しさん
2021/08/28(土) 00:27:20.92
外国はテロの話でもちきりだな
530仕様書無しさん
2021/08/28(土) 00:57:33.98
開発できない受託開発会社とか潰れてくれないかな
客が雇った受託開発会社がウンコすぎて何も進まん
531仕様書無しさん
2021/08/28(土) 00:59:26.98
客が雇ってるって変なパワーバランスだな
532仕様書無しさん
2021/08/28(土) 01:02:12.32
>>531
ただの2次請け以降だから普通にあるだろ
533仕様書無しさん
2021/08/28(土) 01:21:39.20
小さい会社でろくな経験も積めなかったから今度は大きめなせめて100人はいるような企業にしよう…って就職活動してるけど一向に受からない
もう中小を渡り歩くような生き方しか残されてないのかなぁ
534仕様書無しさん
2021/08/28(土) 01:34:06.15
優秀なポログラマーはコーディング自体を自動化していくよな
俺は自動化されたレーンの上で作業する凡人PG
535仕様書無しさん
2021/08/28(土) 01:34:24.15
ポログラマー……
536仕様書無しさん
2021/08/28(土) 01:57:14.67
>>533
100人は零細よりマシとはいえ”小さい会社"だ
537仕様書無しさん
2021/08/28(土) 02:09:10.74
>>536
そうか…そういう認識なのか…
30人しかいなくて営業一人で仕事無い無い言ってるようなところだったから100人もいれば立派な企業だとばかり…
538仕様書無しさん
2021/08/28(土) 03:03:27.19
>>526
相関サブクエリってそういうイメージなのよね
集合の分割というかフィルターというか
SQLでループを実現するためのものというか
その概念があると何も難しくない
539仕様書無しさん
2021/08/28(土) 03:29:59.38
>>533
職につけるだけマシと思えw
540仕様書無しさん
2021/08/28(土) 03:31:50.71
もうプログラマなんてやめて
草取りしようぜ
541仕様書無しさん
2021/08/28(土) 03:53:39.15
超絶ゴミ長文に自演レスつけて荒らすのやめろ低能
542仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:04:24.66
従業員約300人の上場企業勤務だけど、クソゴミとしか思えない。
ああこんな企業でも上場してるんだ・・・っていう感じ。
543仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:14:33.20
スカイシークライアントなんたらとかいうやつ何とかしてくれ
脅威から守るとか言っとるがあれ自体が脅威だと思う
職場のPCスペック低いからめっさ重くなる
544仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:20:35.88
Lanケーブルひっこ抜くのにまさるセキュリティ対策はない
545仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:24:14.09
テレワーク支援用か
546仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:28:11.05
自分のPCに入れろいわれたら死んでもいやだが
別に職場貸与のノートPCに最初から入ってるとかだろ

金くれる客が好んでやってることなんだからがまんしろ
547仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:56:01.26
むしろカメラとマイク内臓のPCを平気で貸与するのやめてほしい
548仕様書無しさん
2021/08/28(土) 04:59:15.79
>>547
お前らの痴態をこっそり監視するのに必要だろ?
549仕様書無しさん
2021/08/28(土) 05:43:27.42
もう何年もプログラマーとして働いているけど全部独学
基礎がちゃんとできてるかすら自信がない
メンターなんていなかったし.先輩にあたる人と出会ってもタイミング悪くすぐ辞めていったり、レビューしてもらう機会もする機会もない
テストなんて後回し、で結局書かないままみたいなプロジェクトばかり
色々やばいわ・・・
今Clean Coderやリーダブルコードを読み進めてる
あと何を学べばいいんですかね・・・
550仕様書無しさん
2021/08/28(土) 05:47:43.51
並行してReactも勉強してる
次はテスト駆動開発やドメイン駆動を勉強する予定・・・
551仕様書無しさん
2021/08/28(土) 05:52:12.72
実践経験のない知識はあまり有効ではない
まずは仕事を選べる状況にするのが大事
目の前の仕事を最大限効率的にこなせ
そして、それらに適した知識を貪欲に吸収しろ
552仕様書無しさん
2021/08/28(土) 06:02:38.23
ひさびさにjsとjquery使ったら何も覚えてなくて死にたくなった
553仕様書無しさん
2021/08/28(土) 06:24:26.60
お前ら近所で同じ顔を何度も見たらどう思う?
嫌な気分になる?
554仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:05:21.85
>>549
基礎はITスキル標準
555仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:15:10.58
>>553
近所というか職場でもトイレとか行くときに
何回も会うとうっとうしくなって人間関係悪化するわ
556仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:21:23.80
ITスキル標準なんて1ミリもいらない・・・
557仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:33:41.71
>>555
やっぱそうなんだな
テレワークで近所歩いてるんだが良い顔されないんだわ
引きこもるか
558仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:35:41.34
>>556
優秀な奴はさっさと取るけどな
559仕様書無しさん
2021/08/28(土) 07:40:22.06
優秀なやつが取ってるの見たことないけどな・・・
そんなものが必要なのは実力も実績もなくて仕事に就いてないやつだけ
そいつの不安を紛らわすためだけにある
560仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:13:30.56
客観的な裏付けを求めららたら
日本の優秀()な人材は一瞬で全滅w
561仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:13:46.82
>>549
アルゴリズムとデータストラクチャー
562仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:15:38.60
開発で100人ってかなり大きいほうだよ
一部上場企業だってIT部門に100人もいないでしょ
563仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:19:34.70
一部上場なら1000人規模でいる上に子会社も複数あったりするような・・・
564仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:20:40.06
Q.
 Kaby LakeでWindows 11を動作させることはできますか? (8/28版)

A.
 Windows 11 Insider Previewでは限定的にシステム要件が緩和され、Kaby LakeでもWindows 11をインストールし動作させることは可能です。
 しかし、正式版以降は非対応となり、インストール/アップグレードは不可能となります。大人しく諦めてください。

 Intel Graphics Driverでは、前世代のSkylakeと共にWindows 11に非対応である旨記載されています。
Intel Graphics - Windows 10 DCH Drivers
https://downloadcenter.intel.com/download/30579/

 最近更新されたMicrosoftの開発ブログでも、一部の特別なプロセッサーを除いてKaby Lakeは非対応であると明言されています。
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/08/27/update-on-windows-11-minimum-system-requirements-and-the-pc-health-check-app/

 Kaby Lake自体、製品の登場から4年経過しており、Meltdown/Spectre脆弱性への対応が不十分であるため、セキュリティ強化を謳うWindows 11に非対応となるのは当然のことでしょう。

諦めて最新世代のモダンPCへの買い替えを。Windows 11 標準搭載のモダンPCは2021年年末以降発売予定です。
565仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:26:45.45
>>549
君は覚えたスキルを仕事で遺憾なく発揮できる立場にいるの?
どんなに勉強したって仕事で使えないんじゃ意味ないぜ
だから知識は仕事で確実に必要だとなってから学べばいい
必要になる前に学ぶというスタンスでは限りある人生の時間を浪費しすぎる
仕事よりプライベートを優先しないと後で後悔する
566仕様書無しさん
2021/08/28(土) 08:28:46.31
>>557
被害妄想でしょ?
全員が顔見知りの村じゃあるまいし
外歩いてる他人のことなんて誰も気にしないと思うけど
567仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:12:20.11
近所で同じ顔を何度も見たらとうとう自分の頭がおかしくなったんだと思ってすぐに引きこもりになるよ
568仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:12:35.35
>>565みたいな人は早々に置いて行かれるタイプ
プライベートは優先するのではなく、プライベートも手を抜いちゃいけない
569仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:15:10.52
この業界時間を効率よく使えん奴はあかんよね
570仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:18:26.59
金稼げればいい
571仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:19:07.24
>>569
でも非効率でダラダラ残業してる方が評価されるという
572仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:22:15.39
>>571
それは所属してるとこがクズ企業なだけで
残業に厳しく正当な理由を求められて
残業する方が評価落ちるようなとこもあるよ
573仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:25:40.17
それはほんとうか
残業のない世界が…あるのか…!!!
574仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:29:17.84
見込み残業代なんてもんを導入してるところは残業偉いって方かもな
575仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:52:00.50
残業の有無は効率の良し悪しに影響しないだろ
単純に能力高い人にはヘルプなどなるべく多く仕事を任せるし
その人ばかり高負荷になりやすい
576仕様書無しさん
2021/08/28(土) 09:59:36.98
>>575
PMが問われるな
当然仕事量も考慮される
WBS作ってるんだから当然ヘルプに回ってるエースは高評価だし
スケジュールを守れてない奴はどういうことなのか問われるよ
577仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:03:50.88
>>576
仕様書の不明点を全部一覧にして期限つけて回答貰えば解決
578仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:05:02.43
いつまでに回答をもらえますか?合戦
この勝負絶対勝つぞ!
一つとして未回答や未解決を許すな
579仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:06:49.39
のらりくらりと逃げ回るたびに上の偉そうな奴にcc増やしてけ
明らかに敵対の意思ありと決定したときはBCCに偉いやつ入れろ
580仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:08:50.21
このやり方で過去3人再教育プログラム(戦力外通告)に送った経験がある
相手がキレてメールの回答がドス黒くなってきたときが本番一気に畳みかけろ
581仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:13:02.83
そういうの大事よね
582仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:13:27.75
しょーもな…
583仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:23:29.27
仕事の量は会社間の力関係で決まるので、調整できるものばかりではない
エースがいれば発言力が高まったりするけど、いつもいつもいるわけではなく
PM側からすれば出来ない人にはそもそもほとんど振れる仕事がない状況もある
もちろんPMも実作業してたりする
584仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:28:15.04
一部上場企業は9割以上がプロ管か打鍵だったけど
銀行を相手に会話するから喋りの上手い人を選抜しているところ
銀行系の案件は過度にやり直しを求められるから理由づくりの求められ方が厳しい
再実施が続いて再再再再再・・・実施みたいな場合でもエビデンスを残しておけと言われて気持ち悪くなった
585仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:30:34.42
>>568
置いていかれる?
リードする立場にいるよ
無駄な知識を入れないから効率がいい
586仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:48:44.57
そう思ってるのは本人だけ
587仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:52:45.40
ただ声がデカいだけでリードエンジニアだと思ってる人いるよねぇ みんなハイハイと返しつつ無視してる
588仕様書無しさん
2021/08/28(土) 10:55:04.34
井の中の蛙くんやなw
589仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:01:47.16
40超えるぐらいから
純粋なプログラマーでの転職って相当難しくね
派遣でも開発リーダー経験あります、出来ますがないと相当安い金額でしか評価されないはず
590仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:03:08.36
会社で教育係というのがいるのだが、向き不向きある
ダメな例は、業務と無関係な命令をする、個人的な願望を押し付ける、無意味な精神論を唱える
過去に自己評価シートを部下に書かせた高卒の管理職の人は職場ハラスメントで通報されて半年間出勤停止させられていた
591仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:03:34.23
>>582
確かにくだらん
だが戦いに負ければこっちのせいやぞ
戦わなければならないときもあるんや
592仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:14:31.15
35過ぎたら他業界または他業種へ行った方がいいと思う
593仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:25:29.67
いや独立しろよ
594仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:26:11.02
再教育プログラム受けたい受けた過ぎる
595仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:30:51.69
35歳限界説でつか・・・わいもう36や・・・
596仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:31:59.48
確かにその教育係は向いてないというレベルじゃないな・・・
教えられる方が気の毒だ
597仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:37:37.41
はむかずなんて40過ぎてからでも転職できてるんだから実力次第だよ
598仕様書無しさん
2021/08/28(土) 11:43:10.83
全部やらせる会社に入社したからインフラ、上流から下流、支払い請求関係、人事求人活動までやって土日祝も休みなく深夜早朝まで無料残業で体壊れかけてる
早く辞めたいが辞めさせてくれないし報復されるのが怖い
599仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:03:34.42
会社に尽くしても会社はお前を幸せにしてくれない
報復って実際どんな事されるの
さっさと労基署に駆け込んだ方がいいんじゃない
600仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:07:04.42
>>598
そういう経験がつめるのはいいな
601仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:10:41.91
>>598
承認欲求を別の形で拗らせるとこういう奴隷が出来上がるのが面白いところ
602仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:11:29.85
598がやっているのは違法な会社だけど、岩手県にあるSES企業も違法にいろんな仕事を社員にやらせていた
603仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:14:23.67
世の中にはWBSも作らん開発現場とかあるぞ
管理職がマジで何も管理しない会社
604仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:14:52.86
小さいシステムなら一人で要件定義~テスト~設置運用までやるのは当たり前だと思うし、人事求人ってどうせ後輩関連だけだろ?
仕事出来なすぎて、自分だけでなく周囲まで巻き込んで残業してるだけなのでは?
土日祝も休みなく深夜早朝まで無料残業が常態で事実なら、どこかのホットラインで相談しとけ。
605仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:16:45.77
>>604
それ一年やっちゃうと社員のスキルのステップアップだのお国がうるさいよ
そういう社員作っちゃうなら
派遣もSESもお宅は禁止ねって言われる
606仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:16:56.49
奴隷の鎖自慢
607仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:22:16.96
いろんな仕事をやらせるのって、稼働時間などではなく指導者の理論的なバックグラウンドに誤りがあるから私なら却下する
人事求人は違法なのでありえない
608仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:24:29.62
>>605
大抵その手の小さい仕事は1~2ヶ月くらいの短期でエンハンス案件。
社員のスキルアップに関して行政指導が入るなんて話は聞いたことないが。
609仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:28:54.66
50歳の重度脳障害者でプログラミングしてソフト作ってる俺は何だよ。
610仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:29:48.00
awsとかの普及で本来インフラの仕事だったのがプログラマが全部やっとけみたいな風潮増えてたりする?
611仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:32:16.20
糞な所はさっさと辞めろよ
従業員はお客様だぞ
612仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:54:25.73
>>608
労基経由で来るよ
やってる証拠を出せって言われる
613仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:55:29.62
月報改ざんするの大変なんだよね
614仕様書無しさん
2021/08/28(土) 12:56:41.03
人間や動物とはサブクラスである。
原子生命体から継承を経て我々は成り立っている。
原子生命体は我々とは別の高度生命体が作成したオブジェクトである。
615仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:18:39.48
インフラ専門みたいな人は自分の周りだと8割いなくなったよ
616仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:21:10.88
システムに都合の良いクラスを作れば良いだけ
617仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:23:23.49
CentOSが使われなくなっていてびびった
ちょっと前までは6使っていたのに7あたりから面倒くさくなってきた
変なコマンド名やオプション名が気に入らない
618仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:42:39.37
普通はDebian系しか使わない
ベンダー依存する必要がないからね
それが分からん人には分からんのよね
619仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:43:04.95
原子生命体の人間インターフェースから生成される
620仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:45:46.95
CentOSは最近見ないね
確かに必要ない
621仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:46:36.83
コンストラクタの段階心臓の脈打つ回数が決められる
脈打つ回数に達した場合ディストラクタされる
ごくまれに脈打つ回数に達する前に自分をデリートする場合もある
622仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:49:43.18
またごくごくまれにガベージコレクタに拾われ自動消去される場合も起こり得る
623仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:52:16.16
abstract Human extends DNA
624仕様書無しさん
2021/08/28(土) 13:54:53.03
>>612
何の証拠だよw
スキルアップの証拠なんて出してない
625仕様書無しさん
2021/08/28(土) 15:01:54.13
598だけど休憩
強烈なほどパワハラすごい会社で転職失敗した
開発期間も人手も足りなくて必死にやってるけど終わる見込みなし
終わらなかったら全責任を取らせると通告されてる
隠れてクラウドソーシングで自腹で手伝ってもらっていたが逃げられた
626仕様書無しさん
2021/08/28(土) 15:29:59.36
>>625
辞めれば?
サラリーマンに責任などない
627仕様書無しさん
2021/08/28(土) 15:31:07.97
おちょくられてるな
628仕様書無しさん
2021/08/28(土) 15:31:58.94
>>625みたいな馬鹿ってどこにでもいるよなw
629仕様書無しさん
2021/08/28(土) 16:18:49.35
ネタ臭い
630仕様書無しさん
2021/08/28(土) 16:22:29.48
【自動運転バス事故】「申し訳ない」と豊田社長 [チミル★]
http://2chb.net/r/newsplus/1630061951/


1 名前:チミル ★[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 19:59:11.73 ID:vBrldkQg9
トヨタ自動車の豊田章男社長は27日、自社のウェブメディアを通じ、
東京パラリンピック選手村を走るトヨタ開発の自動運転バスと選手の接触事故に関し「多くの方に心配をお掛けして大変申し訳ない」と陳謝した。

https://nordot.app/803940628279853056
631仕様書無しさん
2021/08/28(土) 16:39:03.40
from NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013229061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022

パラリンピック 車接触で試合欠場 組織委「心よりおわびする」

2021年8月28日 15時26分

東京パラリンピック、柔道の日本代表、北薗新光選手が26日に選手村で自動運転の車と接触し、体調不良を理由に28日の試合を欠場したことについて、大会組織委員会は「心よりお見舞い、おわびするとともに、選手に聞き取りをしながら、きちんと対応したい」と述べました。

警視庁によりますと、パラリンピックの柔道男子81キロ級の北薗選手は26日午後、東京 中央区晴海にある選手村で自動運転の電気自動車と接触し、頭と足を打って選手村にある診療所に搬送され、全治2週間のけがをしたということです。

北薗選手は28日の試合の予定でしたが、体調不良を理由に欠場しました。

これを受けて、大会組織委員会メインオペレーションセンターの中村英正チーフらが会見し、「心よりお見舞い、おわびするとともに、選手に聞き取りをしながらきちんと対応したい。事案はおとといのうちに把握し、もっと早く報道対応するべきだったが、事実確認に時間がかかった。遅くなったことは申し訳なく思っている」と述べました。

また、JPC=日本パラリンピック委員会の高橋秀文副委員長は「脳の検査では異常はなく、明らかな外傷もないが、本人が食欲不振といった体調不良を訴えた。車との接触によって体調不良が起こったのかは分からない」と説明しました。

北園選手と接触した自動運転の車はトヨタ自動車が開発し、選手村で選手や大会関係者の移動に使われていて、事故のあと運行を停止しています。

当時は、不測の事態に対応するためオペレーター2人が乗っていたということで、組織委員会の中村チーフは「オペレーターはトヨタ自動車から派遣され、事前にトレーニングするなど安全対策を進めてきたが、事故が起きてしまった。原因を分析し再発防止に努める」と話しました。
632仕様書無しさん
2021/08/28(土) 16:58:26.35
>>624
月報にスキルアップに使われた時間がないとアウト
改ざん活動やってると思うで?
633仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:00:24.46
>>631
トヨタはオリパラの邪魔しかしないね
634仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:03:37.59
休みの日もアホが書いたコードをサービスでこっそりリファクタリングしてる俺偉いよね
635仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:11:32.04
>>634
リファクタリングしないと後で問題になるのなら、リファクタリングするのは偉いと思う。
ただサービス残業しないといけない会社は早く見限って、転職した方がいいと思う。
636仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:15:48.37
>>634
えらくないし一番のアホがお前だと思う
ただの自己満だろ
637仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:21:16.33
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:26:41.86
やだ、同じIPの人が全くちがう事言ってる・・・
639仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:39:49.50
>>634
それってあなたの趣味ですよね
640仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:41:00.05
あー、もうやだ
キエェー
641仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:47:12.44
そいつの好みにリファクタリング
642仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:50:24.60
貯蓄ず落とす >> 1
643仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:52:51.20
>>634
普通、人のコードはいじらないでしょ
ある種のマナーであり美学だよ

会社でうまくやってくには敬意を表すことだよ
担当外のコードを直したってことはそのコードの
担当者に敬意を向けてないってこと
644仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:55:31.51
敬意の勘違い
645仕様書無しさん
2021/08/28(土) 17:59:03.02
敬意を持ってリファクタリングしコードでもって語らなければならない
逆にプロは指摘を感謝を持って受け入れなきゃならない
指摘することされることに腹を立ててはいけない
646仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:01:46.77
普通はバグなら指摘して自分で修正させてコミットさせる
リファクタリングとか勝手にやったらむしろ当人の理解から外れてバグを誘発するだけ
647仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:03:28.18
ペアプログラミングで教えながらやるのが理想だが
後から教えてもいいよ
648仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:05:43.47
やっぱ好っきゃねん
649仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:08:11.00
お前らって設計書書くの好き?
Aテーブルのbカラムの値が1の時、2の時
みたいなこと
書いてるとアホらしくなってくるんだが
650仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:09:05.90
>>649
何故表にしない?
651仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:11:42.91
宗教戦争になるとめんどい
652仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:17:26.24
>>645
コードでもって語るは同意
でも人のコードはリファクタリングしちゃいけない

コードには担当者の思いや哲学がつまってるから
ぜんぶおれ色に染めたいのなら一人でやってくれという話しになる

指摘に腹を立ててはプロ失格なのは同意
653仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:21:54.27
>>649
ドキュメント作成は割と好きだけど書き方細かく統一とかしてたら無限に時間食われる
結果妥協の産物が
654仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:35:47.23
個人開発しかかたん
655仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:36:44.06
プログラマだけど治具の設計したり回路設計のレビューしたりマニュアル書いたり販促資料作ったり社内教育の講師したりソフト以外も色々やってきたが得るものが多かった
自分の仕事の領域を決めたがるやつはこだわりじゃなくて単なる内弁慶だと思う
656仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:59:17.57
大人になっても漫画アニメゲームおもちゃロリアイドル宗教に
はまってる人は知恵遅れのガイジでしかない
高機能自閉症や発達障害だと思ってまず間違いない
コミケなんてのは知恵遅れのガイジが集まる運動会みたいなもの

アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」
3つの診断基準
①人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
②コミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
③興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが、想像するのは苦手
657仕様書無しさん
2021/08/28(土) 18:59:34.91
少し大きくなりかけてるベンチャーにいるがコードが汚すぎてつらたん
658仕様書無しさん
2021/08/28(土) 19:10:24.03
スクラップ&ビルドするしかない
659仕様書無しさん
2021/08/28(土) 19:22:58.46
貯蓄ず落とす >> 2
660仕様書無しさん
2021/08/28(土) 19:50:29.93
コードが汚いから保守運用改造のコストが倍増、それに嫌気がさして人材も辞めがちで経験者もいなくなる悪循環
クソコード書くやつ、クソコードにOK出す管理側
この2つをとにかくどうにかしろ
661仕様書無しさん
2021/08/28(土) 19:56:57.32
>>660
仕事ってプライド持ってやるんだよ
ならそれを満たせてあげなくちゃ

携わってる製品はこの宇宙にひとつしかないってことを教えるべき
662仕様書無しさん
2021/08/28(土) 19:58:43.34
おまえ視点でくそコード言われても世の中は動かないよ?
663仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:01:52.49
39歳独身プログラマ志望実務経験無し
給料安くて良いんだけど求人有るかな
664仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:06:38.39
自分のプライドで世界のコードをすべて書き直す
665仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:09:51.90
>>663
ポートフォリオある?
666仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:19:34.29
ない
みんななにつくってんの
667仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:20:31.68
というかあるけどおもちゃだ
668仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:23:29.50
>>663
まず基本情報技術者を3ヶ月ぐらい勉強して合格する。
(本当はプログラミングの勉強をした方が良いけど、年齢的にそんな時間はないと思う。)
その後は100社か200社くらい応募して面接を受ければブラック企業が拾ってくれると思う。
669仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:25:42.30
そして辞めるまでがテンプレ
670仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:34:09.35
>>632
それマ?
根拠になる法令条例はあんの?
671仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:41:46.13
Windows10とかAndroidが必要な技術って何指してるのかちょーイミフ
著者はズブの素人だろ

今後、必要な「現場のIT技術」は何? エンジニアの採用担当900人が回答
https://news.mynavi.jp/article/20210827-1956639/
672仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:42:43.03
>>665
書籍に載ってるプログラムを作ったららポートフォリオになりますかね?
自作なら、一応Pythonを勉強してて工事現場の施工前施工後の写真をフォルダからエクセルに張り付ける作業を自動化したりとか簡単なのはやりましたけど
>>668
基本情報は春に合格しました
秋に応用受けたかったけど締切忘れてた…
>>669
まあ、辞めても実務経験有りにはなれるんですね。ありがとうございます。

業界に過度な期待もしてないけど一生工事現場で配線よりは良さそうだなと思って転職考えてます。
673仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:50:52.11
久しぶりに休日だけどエア出勤してみた。
職場に古株が何人かいたけど悪口大会だった。
674仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:51:14.32
>>670
ないだろ・・・どう考えてもニートの作り話
そもそも元ネタの実話もなんかありえない話だしな
675仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:53:10.54
>>672
工事現場の仕事を極めた方が生涯収入は高くなると思う。
収入が少なくなってもいいならプログラマになればいいけど。
676仕様書無しさん
2021/08/28(土) 20:59:32.86
本気で就職したいなら片っ端から電話して聞いてみるとか
そういうことだと思うわ。
35過ぎてコネも無けりゃ必死にやるしかない。
677仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:06:15.70
>>657
大きくなりかけてるベンチャーみたいなところって勝手なイメージだけど
プログラマのレベル高そうなのにそうでもないんだな
よくあるSESを大量に雇ってシステム開発してるようなとこはそりゃ酷いって感じだけど
やっぱり余程組織と教育をうまくやらんと高いレベルのプログラマー集団なんてできないもんなのかもな
678仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:11:26.99
中卒30でプログラマなれたからなれないとは言えんな
679仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:16:49.14
そもそもコードが綺麗である必要あるか?
求められているのは速度だぞ
なによりも速く作ることこそがプログラマーに本当に求められているものよ
680仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:19:20.90
綺麗だと速く作れる
681仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:20:05.57
「動いてるコードをわざわざリファクタリングする必要はない」
これ論破してくれる?
社内で議論になって論破できなかった
682仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:23:03.86
>>681
必要性と言われるとそんなものはないと言うしかないな
ダイエットみたいなもんだ
683仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:23:13.74
>>681
メリット無いからな
将来そこは今後一切永久に触られない可能性があるのに
同じく将来の可能性を持ち出して損失の仮定話で議論することなど愚の骨頂
684仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:26:14.71
リファクタリングでシステムが柔軟になるメリットはある
整理されたコードならこんな機能もかんたんに追加できるね、みたいな
触る可能性がないかもしれない、じゃねえんだ
可能性は自分たちが広げていくもの
それがビジネスにも繋がる
685仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:27:53.20
>>682
その例えばちょっと微妙だが
例えばBMIが30以上の場合は糖尿病院になるリスクが高いからダイエットすべきみたいな感じなことよ
納得はしてもらえるでしょ
686仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:28:54.21
>>681
将来にリスクがあってそのリスクを先延ばしてるだけ
大規模な改修やマイグレーションが発生した場合
その先延ばししてきたリスクすべてをその期間で負う必要になる

だったら動いているいまのうちに少しずつ綺麗なコードにしてく
テストも部分部分でやるからそれほど負荷もないし、長期間かけて出来る

リスクを将来に先延ばしするか、それとも顕在化していない今のうちに対応するか

なんてどう?w
687仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:29:30.45
>>684
それは水でいいのに
メロンソーダにしちゃってて
メロンフロートの話をしてる
でもそんなモノは必要なくて
水でいいのに
炭酸水にしちゃう奴が多くて
困ってるのさ色んなとこで
688仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:30:45.68
>>686
それは次の開発がうまくいくって話でしょう?
今期の利益の話をしてるんだけど?
689仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:32:46.00
それに次の開発がうまくいく話なら来期の予算でやってよ

で一刀両断だな
エクスカリバーで
690仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:35:53.39
そろそろ答え教えちゃおうか
運用コスト削減が直接的なメリット
691仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:35:54.83
メロンソーダにしちゃったソースコードの
メロンフロートや
メロンフラッペの話は
していて楽しいかもしれないが
メロンソーダではおしりの洗浄はできないし
傷口を洗うこともできないのさ
692仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:37:17.75
>>677
名のないベンチャーなんて大したプログラマー集められんしスピード重視で実装するからコードも適当
サービスがそれなりに上手くいったところでいろんなほころびが出まくってる
693仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:40:49.19
動いているからバグが無いとは言い切れない
694仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:41:16.40
ソフトウェア開発の戦場では
無形の位以外の構えをとったやつから死んでいく
695仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:44:07.78
>>681
「動いてねーじゃん」
はい、論破
696仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:45:25.28
リファクタリングって本気でやろうとするとデザインパターン的なものが僕を使ってよ的な感じで自然に顔出してくるもの?
697仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:45:56.75
でもその手のベンチャーは遅かれ早かれ潰れるぞ
ごくわずかな優秀社員が評価を上げてなければ今も仕事もらえてない
彼らはいくら厚遇されても数年以内には逃げ出すので、欲出して手を広げたところに資金捻り出せなくなって終わる
ベンチャーで業績好調なケースは強みを生かした社員だけで構成されたプロフェッショナル集団だけ
有象無象の寄せ集めでスピード重視なんてしたらコピペだらけで早晩破綻する
698仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:47:34.42
>>688
実際にリファクタリングって開発前にやるもんなんだよ
開発後にやるのは頭おかしい
コーディング時にやれって話だよ

実際の開発の流れ
1.仕様書や設計書と現物の差異を確認
2.不具合修正とテストをまわす
3.機能追加を行う。関連部分のリファクタリングを行う
4.不具合修正とテストをまわす
5.納品(リリース)

リファクタリングは機能追加するときに修正される部分に対して行う
699仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:47:42.43
>>697
ありそうw
転職するにも外からだとそういうのわからんしベンチャーはやっぱ高リスクやなぁ
700仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:50:07.49
>>697
仕事もらえてない、とか言ってるのは受託とかSES前提なの?
701仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:50:38.29
「動いてるコードをわざわざリファクタリングする必要はない」
っていうのは論点がずれてる
リファクタリングというのは修正に対する事前の地ならしだ
だから動いているコードをリファクタリングすることはない
702仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:51:56.74
マーティンファウラーの本に書いてたなそれ
703仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:52:20.32
>>698
それなら理解できるな
テスト終わってからやるのは頭がおかしいだけだよな
704仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:53:37.62
運用・開発を継続する方式であれば
忙しい日、暇な日を平滑化する意味でリファクタリングするのはあり
ここ修正する予定だから今のうちに形変えておこうとか
コーディングルールかわったから適用してこうなんていうのはね

でもさ、よくこのスレはゼネコンに例えるからその例から引用すると
法律が変わったからと言って建物を修正することはないんだよね
建築基準法が変わったら基本的にはそれ以前の建築物はそのままでいい
705仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:53:44.80
>>697
すまんが他社から仕事もらう底辺じゃなくて自社サービスなんだわ
706仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:55:13.25
>>705
そのサービスを待ってるお客はいるの?
707仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:55:20.71
自社で製品やサービスを持ってる会社はベンチャーでもそこまでスピードは重視しないところが多いと思う
ただそもそも非常に稀だから、一括りにできない
708仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:56:38.87
>>706
待ってるやつがいなかったらサービス終了してるんだが頭大丈夫か?
709仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:56:50.68
相当プログラミング出来る奴があえて設計に専念する方が
トータルで生産性いい気が最近してきたんだが
710仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:57:31.78
自社製品、サービスが非常に稀は笑うわw
711仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:57:49.55
設計してる時間で作ったほうが早い件
712仕様書無しさん
2021/08/28(土) 21:58:50.00
>>709
スピードはともかくそうした方が全体の質は上がりそうだな
713仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:00:53.77
>>708
じゃあ、その機能があったらいいかどうか客に聞けや
714仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:02:33.61
>>708
onenoteみたいに使ってる奴皆無だけどofficeに付いてくるから仕方なくってのもあるじゃん
715仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:02:53.50
>>713
???
機能が必要かどうかなんて話してないんだが頭大丈夫か?
716仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:03:44.58
もちろんその製品やらサービスやらが軌道に乗る前だと、スピード重視だと思うし、そもそもまだギャンブルの段階
ニートが誰も使わないゴミのようなサービスをどこかに置いて自社サービスとか言ってるだけな気もするけど・・・
717仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:04:21.03
>>714
onenoteが使ってるやつ皆無ってどこソース?
718仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:04:47.23
>>715
まあ、どっちみち客に聞けばすべての方向性が決まるんよ
逆に客がいらない方向性はすべていらない
719仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:06:50.55
>>717
俺とその周りの人間を見た意見
使ってた奴も結局客にデータよこせって言われたときにonenoteだと渡せないから
excelに変換してたな
まあ、そんな感じ
720仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:08:53.74
>>719
>俺とその周りの人間を見た意見
頭悪すぎて何も言えんわw
721仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:09:51.45
>>720
じゃあどうやってonenote持ってない客にデータ渡すん?
722仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:10:28.08
>>721
知るか
onenoteが使われてないソースをくれよ
723仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:13:35.97
>>722
な、使わない方がいいじゃんw
724仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:18:47.10
>>723
話通じない人だけどニートですか?
725仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:20:23.72
アスペと話すと大体こうなる
726仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:21:34.12
onenoteの被害者が減ってよかった
727仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:21:55.62
evernoteは?
728仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:34:36.55
スレに現れるガチアスペの知恵遅れの人は学生かナマポとかなのか?
729仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:36:44.99
アスペルガーの人でもイーロンマスクのような超優秀な人が沢山いるから、正直あまり馬鹿にできない。(´・ω・`)

あとアスペとかバカとかアホとかキチガイとか言ってる人は発達障害の人がやたらと多かった。
(そういう人は、「キチガイと一緒にするな。」とか、「あの医者はキチガイだ。」とか言って周りを困らせてる人が多かった。(-_-))

人を馬鹿にする癖がある人は一度、発達障害を疑った方がいいと思う。
730仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:37:33.40
>>681
それって、社の先の事業計画にどれだけ影響するかとか関係なく話してるの?
先細ってくところなら放置でいいだろうし、根幹となるなら調査して改修計画しなくちゃならんのでは?

調査して10年後にヤバいとなれば、10年以内に転職だw
731仕様書無しさん
2021/08/28(土) 22:39:02.43
リファクタリングしない会社でコードが汚くなってきたら転職準備するしかないな
732仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:02:09.02
>>729
発達障害の人を決めつけて馬鹿にしてますねあなた
733仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:18:16.46
そんな先祖伝来のつけだれみたいなコード使う会社ってあるか?
業務系なんなかぁ?

少なくともうちの会社じゃほとんど過去資産使えるほど
似た様な仕事はしないから分からないや
言語すら毎回違う案件だったりするからなぁ
734仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:20:47.38
業務系なら同じシステムを保守しつづけて10年以上とか普通にあるよ
ベースに機能追加していったり修正したり
使い捨てコードみたいなのは小さなプロジェクトくらいしかないな
735仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:39:23.59
常に戦いは予算との間で起こる。
リファクタリングできる=テストできて問題があった場合でも保守できるということなので、予算がないと始まらない。
こいつの計画をきちんとできる上の人がいないと予算があってもできんが。
736仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:55:16.08
そもそもプロダクションで動いてるものをなおすのはバグフィックスか
エンハンスメントかどっちかだけだろう
737仕様書無しさん
2021/08/28(土) 23:57:30.52
純粋にリファクタリングのみって案件もあるにはあったよ
基本はエンハンスにセット
738仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:05:16.93
エンハンスメントってことになるよな
つまりそのエンハンスメント(保守性と拡張性の向上)がコストに合うかってだけだよね
739仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:17:31.94
言い直す意味なくね?
740仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:19:23.05
言い直し(エンハンスメント)したんだろ
741仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:20:11.95
上にも書いてる人がいるけど、プロダクションのものをリファクタリングと捉えるからわけわからなくなる
エンハンスメントなんだと思えば論破も何も保守性と拡張性の向上がコストに合うのか、合うならやる、合わないならやらないというだけの話
742仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:29:40.08
どうでもいい話だな
結局リファクタリングしてるならリファクタリングしたというだけ
製品だからリファクタリングしないわけでもないし、無理にエンハンス(機能追加)の一環にするからわけがわからなくなる
言葉の定義などに意味はないよ
743仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:39:45.73
おバカな横文字使う奴っていっつも中身が空だな
744仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:43:09.04
わかってねえなあ
まあお前がそう思うならお前の中ではそうだ
745仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:48:01.78
真面目な顔文字もあるのか?
746仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:49:53.72
人間は必要に応じて言葉を適宜使用し、共通の前提を元に自然言語で会話する。
ただ自然言語の各単語は全人類共通ではなく、数学のように厳密な定義を持ってはいないし、文脈に依存して異なる意味を持ったりもする。
よほどのおバカさんでなければそういう認識で、他人に自分の言葉を強制するようなアホなことはしない。
他人の言葉の意味を尋ねて共通の理解を得ればそれでいいからだ。
747仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:53:13.08
そうだね
すでに動いてるシステムに手を加えるのはバグフィックスかエンハンスメントしかない
という共通の理解があればリファクタリングをするべきと論破ができないなんて
ことにはならない

なんとなくリファクタリングをしたほうが綺麗で気持ちがいいし将来にも良さそう
くらいの理解だからそうなる
748仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:58:44.04
まるで理解できてないのに「そうだね」とかいうからアホとかバカとか思われちゃうんだろうね
749仕様書無しさん
2021/08/29(日) 00:59:43.22
リファクタリングなんて人間の都合だからなぁ
コンパイル時に最適化したら同じアセンブラコードになるくらいならマシンにゃ無意味だし
750仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:01:32.14
自演で荒らすな低能糞ゴミなんちゃって
751仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:07:53.63
貯蓄ず落とす >> 3
752仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:10:01.16
荒らしてる張本人が荒らすなと言ってもな・・・
753仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:25:23.03
デブ塗る
754仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:42:24.77
>>748
君は自分が理解できていない事がわかっててえらいね
755仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:42:44.19
糞低能なんちゃってだからグラマってたらわかることも妄想で馬鹿みたいに毎日自演してキチゲェすぎる
荒らすな糞ゴミ
756仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:45:55.54
あたまがわるくなった
757仕様書無しさん
2021/08/29(日) 01:50:37.09
でぶぬる
758仕様書無しさん
2021/08/29(日) 03:15:10.69
クラウドワークスの100万の案件って本当に100万もらえるの?
759仕様書無しさん
2021/08/29(日) 03:34:05.71
それ聞いて何になるんだ
760仕様書無しさん
2021/08/29(日) 03:55:55.68
行く
761仕様書無しさん
2021/08/29(日) 04:36:23.35
>>681
「1改修に2週間かけてるその1関数数千行のコードあるやろ
整理もせずに機能足してたらそのうち1修正1ヶ月かかるようになるで」
かなぁ
762仕様書無しさん
2021/08/29(日) 05:24:00.14
長い関数は大抵クソデカいクラスや構造体を内部で抱えてるのが問題
抱える情報が多いからそれを使って色んなことが出来てしまうので処理が長くなってしまう
んで元を辿るとテーブルが横にクソデカい・無駄なカラムが多いのが原因だったりしてテーブル設計まで立戻らないと油断してたら再発する
763仕様書無しさん
2021/08/29(日) 06:56:31.73
コードが汚くても、ノーエラーで動作したらいいんだよ。
764仕様書無しさん
2021/08/29(日) 07:55:20.57
そもそも「リファクタリングとは何か?」に答えられる奴いないだろ
100人いて100人同じ成果物を出して、その後の効果も同一であればいいけど実際は
「不具合増えました」「工数増えました」「よくわからないけど動かなくなりました」
という報告が来るだけなんだよ
そんなもん許可するわけにはいかんだろ
765仕様書無しさん
2021/08/29(日) 07:58:29.73
テストファーストじゃないから
766仕様書無しさん
2021/08/29(日) 08:25:24.32
TDDでやりだしてテストに対して設計がハマらずリスケが頻繁したり、そもそもテスト設計が甘くてテスト再設計→クラス再設計の連鎖事故で死にかけたことある
767仕様書無しさん
2021/08/29(日) 08:32:37.97
リファクタって分割できていなかった部分を分割したり、人から見てわかりやすくしたりする事でしょ?
わかりやすいコード=他人から見て理解するまでの時間を短くする事ってリーダブルコードに書いてあった
768仕様書無しさん
2021/08/29(日) 08:35:55.69
人ってのは他のエンジニアや数ヶ月後の自分自身
769仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:09:58.13
>>764
おまえが本を読まない人間なのは分かった
770仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:17:03.50
令和にもなってリファクタリング否定する奴がいるとはな
771仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:17:22.65
リファクタリングとは何かっていう問いはピントがズレてる >>764の書き方がアホなだけ
772仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:24:21.53
みずほ銀行を救ってあげて
773仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:32:25.98
みずほは、リファクタの時期はもう逸し過ぎているw
774仕様書無しさん
2021/08/29(日) 09:47:03.25
あれはシステムと組織どちらにも問題ある
揶揄だけじゃなく真面目に語るなら前回の第三者委員会の調査報告書公開されてるから読んだほうがいい(みんな読まずに憶測で語るけど)
775仕様書無しさん
2021/08/29(日) 10:09:32.16
これロット番号当たったやつおる?

【悲報】沖縄で新たにモデルナ異物混入、今度はピンク色 ★6 [198098386]
http://2chb.net/r/poverty/1630188577/
776仕様書無しさん
2021/08/29(日) 10:43:53.72
リファクタリングがしたいです
理由は〇〇です

って答えられるやつだけが文句言えよ
ソース綺麗にしたい、今後の作業が楽ってだけじゃ許可出せるわけないだろ
管理者の気持ちになれ
777仕様書無しさん
2021/08/29(日) 10:44:31.48
>>773
あれは全部書き直してアレだよ
リファクタリングの害悪が表面化した例だよ
778仕様書無しさん
2021/08/29(日) 10:53:26.26
みずほは会社をリファクタリングして三菱か三井に吸収してもらうしかない
779仕様書無しさん
2021/08/29(日) 11:12:34.08
リファクタをそのソース触ったことない奴にやらせるのはよせ
780仕様書無しさん
2021/08/29(日) 11:25:28.59
プログラマ板で↑みたいなニュー速レベルで話されてるのビビる
普段の仕事も推して知るべし
781仕様書無しさん
2021/08/29(日) 11:39:50.87
リファクタリングをやる条件は1つだけ
それはテストがあるかどうか
テストがないのにリファクタリングやる奴はあほ
782仕様書無しさん
2021/08/29(日) 11:48:07.94
逆に完全網羅テストあるならクソコードのままリファクタリングなんてしなくていいよね
783仕様書無しさん
2021/08/29(日) 11:57:08.54
みずほも身から出た錆的な傾向はあるが<今回>の件は富士通に責任があるのでは。
その割に富士通の株価は高止まりのままで、みずほの株は長期低迷な不思議。
<今回>
みずほ銀行「5度目」のシステム障害、原因はDBサーバーのハード故障
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05941/

<前回のシステム障害の原因>
経費をケチったことによる、運用の間違い。定期性預金システムの「e-口座一括切替処理」を
45万件でではなく30万件にすれば回避できた。「e-口座への一括切替処理を2~3月に実施」したから。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01702/081800005/

動機は3月末までに259万件の通帳を廃止できれば、印紙税を年間約16億円削減できるから。

ISAMを自作した人なら理解してるしリンク先にもインデックスの更新は重い処理となってるが
「インデックスの削除」が一番重い、次に「インデックスの挿入」で、検索が速いことは当然。
784仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:00:11.98
>>777
アレをリファクタリングしてしまったのか!
なんて無謀なw
785仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:08:59.08
>>767
それって来期の予算でやってくんね?
786仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:20:58.72
明日なろうはバカやろう
787仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:45:35.69
ぼくはなった
つぎはあれになる
788仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:45:51.82
リファクタリングしない理由かあ
日本の借金財政と同じだな
とりあえず今年、うまくしのぐために
借金を重ねる
永遠に借金を続けるわけにいかないから
どうなるんでしょうね?
789仕様書無しさん
2021/08/29(日) 12:53:56.27
テストコードなしでテキトーにコードつぎ足しされてるのが弊社自社サービスのコード
負債が日々増えていってる感じ
790仕様書無しさん
2021/08/29(日) 13:21:52.29
テスト部隊がいる
791仕様書無しさん
2021/08/29(日) 13:26:58.90
実装部隊のナンバー3か4ぐらいなのに、テスト部隊にも回される悲哀の雑用です
792仕様書無しさん
2021/08/29(日) 13:39:13.60
ストラクチャード クエリ パンケーキ
793仕様書無しさん
2021/08/29(日) 14:53:10.42
最近意味もなくテンション高いんだが
794仕様書無しさん
2021/08/29(日) 14:56:32.48
いいな
おれはテンション低いよ
もう働きたくない
795仕様書無しさん
2021/08/29(日) 14:59:14.78
転職したいけどリモートワークの会社って少なそう
796仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:20:56.56
今の会社すぐにでも転職したかったのに
コロナでリモートになったから逆に転職したくなくなった
797仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:26:24.21
乗車率は減ったのにその中に入れない屈辱は転職への活力となるのだ
798仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:28:58.55
>>795
今逆にテレワークじゃないIT系のほうが少ないだろ
おれの友達の行ってるとこ2社もおれもテレワークだぞ
799仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:29:38.73
おまえら真面目にやっても損だよ
働くなんて適当に流してれば良いんだよ
800仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:36:04.98
設計書ガバガバでその通りやれば確実に問題おこりそうだが
余りに適当すぎてこっちが真面目にやるのもアホくさいので
何も指摘しないのは悪なの?
801仕様書無しさん
2021/08/29(日) 15:57:15.48
普通はテレワーク
現場にいるということが価値になってるモブは電車通勤
技術が価値になってる人材なら危険な時期に通勤なんてさせない
802仕様書無しさん
2021/08/29(日) 16:50:15.66
なんかすげー荒れてない?
803仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:01:14.39
反ワクチンでイベルメクチン信者の三遊亭多歌介さんが死去 [922417151]
http://2chb.net/r/poverty/1630223943/
804仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:02:01.67
感染者数減ってきたな
テレワーク終わりか
805仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:03:54.43
田舎にひっこしたい
806仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:36:17.23
ワクチンもイベルメクチンも信用してねぇ
そもそも新型コロナそのものの存在が信用できない
807仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:41:25.27
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/ 

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720 
808仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:56:28.33
>>806
最後の2行目で台無しなパターン
809仕様書無しさん
2021/08/29(日) 17:58:20.60
>>800
アホくさいとか言い訳せずに質問まとめろよ
その結果見直しで時間かかったらソイツの責任にすりゃいいだけなんだから
810仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:04:45.09
反ワクカルトがまた死んだ

反ワクチンでイベルメクチン信者の三遊亭多歌介さんが死去 [922417151]
http://2chb.net/r/poverty/1630223943/
811仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:24:31.37
>>810
このスレッドにこんなレスがあったので引用。興味深い。

>ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味
>https://www.news-postseven.com/archives/20210829_1686842.html?DETAIL

>つまり、ワクチンを接種した人がコロナに感染すると、死亡する確率が異常に高くなることがわかります。
812仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:25:20.26
自演で荒らすなゴミ糞低能なんちゃって
813仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:28:50.59
>>811
こういうバカのカルト教団員につける薬ってないね
814仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:32:20.08
自演で荒らすなゴミ糞低能なんちゃって
815仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:34:32.36
>>813
自分の事を指してるならそうだよな
816仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:36:23.16
ですね
817仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:37:14.04
ワクチン信者の最後の布教トーク「でも重症化リスクを抑えて致死率を下げますから…」

ファイザー「すまん、実は変わらないんだわこれが」

818仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:40:34.35
モデルナ「こっちおいで… 鉄分補給してあげるよ…」
819仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:44:21.95
荒らすなゴミ糞低能なんちゃって
820仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:46:15.77
ワクチンも色々データ出てきたけど逆によくわからんなってきたな
まあでもうとうがうたまいが在宅ワーク&自粛してる間は概ね安心していいだろ
感染機会減らす努力が最も信頼できる
821仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:47:05.40
てめーら、うるさいよ
822仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:47:29.30
>>821
モデルナ注入!
823仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:48:10.88
自演で荒らすなゴミ糞低能なんちゃって
824仕様書無しさん
2021/08/29(日) 18:52:30.20
ごはんたべたい
825仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:04:02.20
そのうちワクチン接種済証がないと店に入れなくなるし電車に乗れなくなるから
たとえ金属アレルギー持ちでもワクチン接種するしかないよ
826仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:07:16.56
ワクチンは今の治験中だから効果がなかったと結果がわかったということ
これから何回か治験して改善していくのだろう
接種済みの人々は人体実験乙
827仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:08:50.43
ワクチン打ってないと面談も断られるだろうから
反ワクは仕事もできないな
828仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:10:28.00
ワクチン証明書偽造ビジネスはじめるかな
829仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:10:39.38
ただの様子見だし
830仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:16:40.61
問1. ワクチン証明書の存在チェックAPIを設計・実装しなさい。
証明書の保有情報については国がデータベースで一元管理しているものとする。
831仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:17:23.57
ワクチンの中にナノマシンが入ってて打つと5Gデビューできるってマジかw
もう打ってもうたんだがどこかと通信できている気はしない……
832仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:19:37.75
左腕が時々熱くなるだろ?
あれは5Gで通信してるからだよ
アンテナにらなってるんだ
833仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:22:50.96
>>832
ミリ波通信とか厄介なもの仕込まれちまったぁ
834仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:23:18.04
荒らすなゴミ糞ド低能なんちゃって
835仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:24:58.77
上級国民は5Gで女を操って従順な性奴隷にしてるよ
836仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:27:30.13
わけのわからんおっさんが10人ぐらい嫁にしてた謎の事件があったな
知られた方法があるのかもしれない
837仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:28:44.15
サブクエリ禁止令出したい
何重サブクエリなっとんねん
書いたお前しかわからんわボケ
838仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:30:43.69
わかりやすさで比較するとジョインしまくるよりサブクエリのほうがわかりやすいだろうね
839仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:31:58.66
簡単に人を操る方法があるのに俺らにだけ知らされてないのでなかろうか
840仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:35:43.99
簡単に人を操る方法ならある

お金で釣る
841仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:36:07.80
低能なんちゃってを除いてSQLわからんとか言ってるバカもここにいるぐらいだし
低能は全力でSNSにGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
842仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:38:57.69
低能ゴミ糞なんちゃってはグラムの話できないからワクチンネタ低能自演ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!
低能アホ糞なんちゃってはSNSにごぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!
ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!ゴーGOGO!!
843仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:40:40.56
どんな顔してるか見てみたい
844仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:41:27.18
(●´ω`●)
845仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:41:57.77
女子校にエロ校則の常識改変催眠掛けて
常識改変されてないが命令に逆らえない状態の生徒も一人置いておいて
殆どの生徒が平然とHなことする中で
嫌がったり抵抗するが命令に従ってしまう光景を楽しみたい人生だった
846仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:42:22.13
荒らすなゴミ糞ド低能なんちゃって
847仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:48:22.06
>>837
SQLってそういうもんや
自動整形ツール使え
あとベンダー公式でビジュアル的にSQLのサブクエリや結合した状況を表現してくれるツールあるやろ?それ使えばちょっとはわかるやろ
848仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:52:14.52
転職したいけど転職先が酷かったらと思うと転職に踏み切れない
849仕様書無しさん
2021/08/29(日) 19:56:16.64
コネ使えよ
850仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:01:07.45
>>842
シュッ太郎はもうラッシュ関係ないがなw 掛け声大根芸人かw
851仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:08:57.63
全て新規でコード書くとして
一般的なプログラマって一日平均何行ぐらい書くのだろう
852仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:12:42.03
低能ゴミ糞なんちゃっての質問スレじゃねぇから消えろゴミ
853仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:19:14.30
行数で判断しようとか頭悪すぎて草はえるわw
854仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:20:17.13
AWSって難しいね
これ片手間に覚えるものじゃないだろ
855仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:27:44.46
このカレーリピートなしだと思ってたけどやっぱりリピートだわ
856仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:30:09.63
基礎疾患ない人もワクチン接種直後に死亡している
857仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:33:23.10
死ぬ確率低い!安心安全!
858仕様書無しさん
2021/08/29(日) 20:50:48.82
タマタマです
859仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:19:07.54
>>854
そだよ
当たり前じゃん
860仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:33:31.56
プロスポーツ選手や医者でワクチン接種後に脳関係の重症または死亡した件について
ワクチン接種を勧める側の人間がSNS上で勝手に「激しい運動をしていたから」「普段から喫煙しているから」などと決めつける投稿があった
ワクチン接種を勧める側の主張でこういう不自然な内容が多くて接種している人は騙されているんだろうなと思う
861仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:45:27.04
>>859
でも覚えるしかないよな
会社としてはプログラマーならAWS使えて当たり前みたいに言われるし
そもそも経営者たちはAWSってなに?よくわかんねーけど任せるって感じだよな
862仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:46:27.47
打たないのはいいけど外出するなよ。
863仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:48:03.44
標準化もなにもされてない
日本がなにひとつ手出しできない
会社の機嫌で明日変わるかもしれない

なんでみんな一生懸命やろうとするんだ
自分でクラウド作る気はないのか
864仕様書無しさん
2021/08/29(日) 21:48:48.40
https://cloud.sakura.ad.jp/
とおもったらあった
865仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:23:31.96
>>860
確かにワク進派って科学的リテラシーがー、とか普段は煩い割に、自分が苦しいときは非科学的な決めつけで乗り切ろうとする場合があるね
副作用はたまたまその時に死ぬ筈だった人が、たまたまワクチンうっただけだ、とか
866仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:27:06.11
ワクチン打っても感染するぞ
867仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:28:09.27
大した情報も無いのに語るからそうなるんだよ。
868仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:30:13.98
ワクチン打つと感染しないという情報はどこから?
869仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:30:33.61
>>862
また間違ったことを。
打ったやつの方が外出するのがよほど危険。症状出ずにキャリアになる可能性高い。
870仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:31:57.90
5時間くらい集中しないとできない!って物量のプログラミングに着手するトリガーが見つからない
フローがふわふわしてるからなのはわかってるんだけど
手を動かさないと進まないのに
あれこれ考えて一歩目が出ない
871仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:32:39.79
まあがんばれや。
872仕様書無しさん
2021/08/29(日) 22:46:48.82
過去で転職決めた時の一番の要因ってなに?
873仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:00:58.12
その会社の将来性
874仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:02:06.53
会社がつぶれた
875仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:10:24.12
猫って人間相手でも牙剥いてくるのすごいよね
おまえらはぺこぺこするのに
876仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:14:08.58
今どき人間相手に牙むく猫なんていないだろ
少なくとも都会には野良猫がいない
877仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:15:13.77
>>876
お前なんも猫の事理解してねぇなw
調子乗ってる糞猫は普通に後ろから爪でごっそり引っ掛いてくるぞ
878仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:20:52.87
MDN の例は、分かりやすい。
Ruby の用例は、少なすぎる

でも、JavaScript は、Ruby の数倍難しい

初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017
文法だけで300ページで、それ以上の作り方・モジュールの使い方は書いていない

改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、株式会社マネーフォワード、2018
文法だけで200ページで、500ページは作り方・モジュールの使い方

Ruby on Rails では黒田努の本など色々あるし、
Railsチュートリアル・Railsガイドもある

Web開発の全工程を学ぶのに困らない。
これを他の言語で学ぼうとすると、地獄

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA も、
初心者用の学習環境が整っているのは、Railsだと言ってるし

他の言語を選んだ香具師は、
Rails, Linux, Docker, AWS 相当の技術を学ぶだけで、10年掛かる地獄
879仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:39:23.19
でもrailsって質問すると、答えてくれる人案外少ないんだよね
JavaScriptは聞くと大抵の人が知ってる
880仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:45:15.50
フロント側特化したらゴミ仕様に煩わされるのが減るとかない?
apiの仕様だけ決めてこの通りのデータくれないお前が悪いって言えないの?
881仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:46:35.27
長文ガイジだとngできるスクリプトってない?
882仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:51:21.33
>>880
無いよ
××みたいにデータを返して欲しいと伝えても、△△のやり方で返してるんでフロントでなんとかしてくださいと言い返してくるよ
クソみたいなAPI設計のせいで実装し辛くなって遅れるのに、その責任はフロントに全部来るよ
883仕様書無しさん
2021/08/29(日) 23:52:27.53
フロントって最後まで手が入るからな・・・
884仕様書無しさん
2021/08/30(月) 00:52:40.08
BFFみたいなアーキテクチャパターンを導入するとかどうなん
Facade的な役割のやつを前段に立てとけばフロントの都合に合わせられるやろ
885仕様書無しさん
2021/08/30(月) 01:11:03.17
>>872
コロナで会社に案件が無いと突然のクビ
886仕様書無しさん
2021/08/30(月) 01:49:32.36
人数少ない会社で評判いい会社は開発環境として当たり多いな
大企業なんてブレが多すぎて全然だめだ
887仕様書無しさん
2021/08/30(月) 02:01:31.34
フロント専門だとデザインとサーバー側とやりとりして最後までおもりせんとかん地獄
フロント専門ってそもそもなんやねんw
まともなプログラマーならほぼほぼできるけど、なんでそんな区分けせんといかんの?
888仕様書無しさん
2021/08/30(月) 02:02:54.56
>>884
GraphQLでいいじゃん
889仕様書無しさん
2021/08/30(月) 03:02:08.61
あぁ
890仕様書無しさん
2021/08/30(月) 03:31:29.04
準大手って言われる、自社ハードも作ってる企業だけど、上司の無責任ぶりが超絶ブラック。
スケジュール見積りがデタラメで、不測の事態で開発終盤は残業祭り(稼げるからいいけど)

しかも原因が当人のプライベートのスケジュールだったりする事が多い。
同じパターン繰り返しても学習しない約8年。

ウンザリするけど生活に困らないから転職するのもめんどくさい。
891仕様書無しさん
2021/08/30(月) 04:05:13.64
ワクチンの3回目接種が始まるらしい
職域でも冬あたりにやりそうだな
ワクチン打ったヤツとそうでないヤツの格差がますます開くな
892仕様書無しさん
2021/08/30(月) 04:05:25.69
どこにいっても頑張れば頑張るほどいじめられる
報われる度合いは最初から決めてるようなので
絶対頑張ろうとしないほうがいい
そうおもった
893仕様書無しさん
2021/08/30(月) 06:27:05.91
MDNの日本語訳ってMicrosoftの機械翻訳とはまた違った意味でクソ
894仕様書無しさん
2021/08/30(月) 07:28:00.27
もう打つだけ病気になりに行くようなもんだな
つ異物混入
895仕様書無しさん
2021/08/30(月) 07:30:23.78
>>892
俺らの働きを基準に評価されるやつがいるので
最高速度でブッちぎって荒野にするか
自分を殿堂入りさせるのが燃えるんだろ
896仕様書無しさん
2021/08/30(月) 07:30:24.16
>>892
頑張り方を間違えてるんだよ
頑張らなくていいから頭を使って自分を冷静に見てみろ
他人の邪魔をしてないか?
つまらない事に拘ってないか?
897仕様書無しさん
2021/08/30(月) 07:50:58.32
全体の効率化やより良いモノのために必要な作業を他人に強要しようとすると、大抵のケースではうるさがられる
関係者全員を納得させられるように手順を踏まないと、基本的に徒労に終わるということを覚えよう
手順を踏んでもうるさがられるのは同じなんだが、徒労に終わるよりはマシ
ただし手順を踏むこと自体に時間をかけて遅延工作するバカもたまにいる
周りを変えるよりは、自分と所属を変える方が手間は少ないので、とっとと上に上がる方が楽
会社に将来性がなければ、1人である程度の実績を出してから、会社を変えるのがベスト
898仕様書無しさん
2021/08/30(月) 08:13:40.01
>>897
上長でもない人が作業指示を出そうとしたら敬遠されて当然だろ
おまえ凄い馬鹿だな
899仕様書無しさん
2021/08/30(月) 08:35:48.99
コロナ収まってもテレワーク続くのかね
900仕様書無しさん
2021/08/30(月) 08:50:01.42
夏が終わる
901仕様書無しさん
2021/08/30(月) 09:22:59.61
そりゃメリットを見出したかどうかによるんでないの?
デメリットの方が多いと感じた会社はリモートやめるだろうし。
危険なのは、単純にリモートは?と捉えて、改革検討すらせずメリットが見出せなかったとしてしまう企業。逃げろ!w
902仕様書無しさん
2021/08/30(月) 09:23:14.82
>>899
残念ながら続かないだろうな
派遣会社で他の派遣先の人の話聞くと
やっぱり監視していたかったり
仕様変更を文章に残すの嫌な人多いっぽい

それと会社側に出勤させるデメリットが一つもない
あくまで通勤時間は労働者持ちの法律になってるから
903仕様書無しさん
2021/08/30(月) 09:32:36.51
交通費減るのはバカにならんよ
904にゃほたま
2021/08/30(月) 09:33:33.94
ねむい
905仕様書無しさん
2021/08/30(月) 09:58:13.41
コロナ終わってもテレワークしたいという人はまわりに多い。

コロナ前の毎日のぎゅーぎゅー詰めの満員電車に
なんの意味があったのかわからん!

少しは顔を合わせることも必要かもしれんけど、
出勤はせいぜい月1回でいいと思う
906仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:03:34.17
無職「リモートがいーぃ」←検討した方がいい
907仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:07:13.73
うちはテレワーク始めたら経費激減して成果は微増したらしい
908仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:08:05.28
全てリモートにすべきだ!さんは増えてほしい
そいつら就職も転職もできないだろ
909仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:11:40.49
テレワークでデータ流出は問題にならんのか?
910仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:27:00.86
beyond corpって仕組み使ってる人いる?

これならリモートだろうがデータ流出減りそうだけど
https://cloud.google.com/beyondcorp/?hl=ja
911仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:28:11.07
よくはないが、リモート化はそれも入れて検討する問題だろうよ。
912仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:36:33.07
>>909
逆に聞きたいんだがテレワークじゃなければ安全なのか?
外部の人間が建物に入れる、
覗き見できる、聞き耳たてられる、
プライベートネットワークに接続できる
ファイル送信できる
プライベートなのでhttpが多い

何も安全じゃないぞ?
外部ならGitHubさえ健全ならOKなので遥かに安全だ
913仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:46:49.71
テレワークに必要なコストで最大のものはセキュリティ対策だろうな
今はやむなく不十分な対策のまま安く運用してるけど、コロナ以降はそうもいかんだろ
914仕様書無しさん
2021/08/30(月) 10:50:50.57
もうコロナから1年経ってるというのに何を今更……
915仕様書無しさん
2021/08/30(月) 11:22:18.58
俺がハゲたのもコロナのせいだな
916仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:23:28.56
予算の都合でセキュリティは不十分だが今は緊急事態だからということでテレワークにしてるけど
コロナ後はそういう大義名分ないから
917仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:26:29.88
ランサムウェア攻撃受けて
バックアップも含め全部消されたら
誰か責任取ってくれんの
918仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:27:01.79
お前が責任とらされるだけやろ
919仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:29:02.82
すぐ責任ガーとかいうアホいるけど責任なんて誰もとれないことばっか
働いてたらそんなことわかると思うんだが
920仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:29:11.30
テレワークの設定も全部外注に丸投げして
ランサムウェアに消されたら丸投げした先に責任転嫁する
美しい国
921にゃほたま
2021/08/30(月) 12:36:00.09
bcp対策してても有事の際が来てみないとわからない
922仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:36:57.92
なんにもなんらんちん
923仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:43:37.95
実際は誰も責任とらないことが多いよね

[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210826081/

日本では,責任感は個人が持つものではなくチームで共有する。とにかくチームワークが重視され,同僚を批判することがない。
責任はチーム全体が取り,誰が責任を取るべきかの境界線が曖昧だ。海外では地位がどうあれ,自分がやったことにのみ責任を取るが,日本では誰がやったにしろ,地位のある者が責任を取る。
また,評価基準が独特で,海外では結果が評価されるのに対し,日本では正しい姿勢や懸命に働いたことが評価される。
924仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:49:06.97
>>923
超いい記事だわ。別の部分引用しとく。
「●時間
 日本は時間の捉え方が独特だ。プロジェクトの最初では時間がゆっくり流れ,期日までの時間がまるで永遠にあるかのように,優先度の高くないものに費やされるが,3分の2を過ぎたあたりからはものすごい勢いで過ぎていく。個人の作業時間も,「受け持ち作業を完成させるにはこれだけ必要」と上司に交渉して確保するものではなく,どこかからか割り当てられる。新しいツールを買うだけで効率が上がって時間を節約できるのに,非効率な旧型ツールを延々と使い続けて時間を無駄にするといったように,時間は希少ではなく安価なものとみなされる。」
925仕様書無しさん
2021/08/30(月) 12:57:10.14
アメリカでもプロジェクトが失敗して締切に間に合わなくなったら
選択を迫られるでしょ

1. 品質を犠牲にする
2. 延期
3. 残業

日本の方が失敗が多い?せやろか
926仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:00:44.51
>>925
3、1、2
日本なら。
927仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:08:04.29
品質とコストはトレードオフではないって何に書かれてた言葉だったっけ
928仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:14:16.85
Ver1.0で搭載予定だった機能を削って後でアップデート配布するか
DLC化すれば品質は犠牲にしてないよ
929仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:20:10.97
>>925
そもそも向こうはバリバリの契約社会だ
契約違反は死罪ってぐらい厳しい文化なので
ソフトウェア開発で請負なんて怖くてできない
欲しけりゃ自分で作ればいいじゃない?

って感じであまりにも見通しが出せないソフトウェア開発と
請負契約のあまりの厳しさから誰も作れなくなったんじゃないかな?
そこで出たのがアジャイルなんだよ多分
930仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:28:25.59
>>929
Halo Infiniteの開発は外注に出して失敗してね?
品質が犠牲にされてたり
発売延期したり

これはレアケース?

依頼元はアメリカだが
実際はどこの国(国々?)のスタジオが開発してるのやらよく分かんない
931仕様書無しさん
2021/08/30(月) 13:32:37.28
>>930
そういうのって多分一緒に作ろうぜ!的な契約になってるんじゃない?
そうじゃないと奴らと契約なんか怖くてできねぇだろ
始める前から裁判の準備してるような奴らだし
932仕様書無しさん
2021/08/30(月) 14:27:44.10
責任のことはバブル期も言及があって一世を風靡たが
そのあと社会がひどいことになった
933仕様書無しさん
2021/08/30(月) 15:36:51.19
>>932
意味不明
934仕様書無しさん
2021/08/30(月) 16:07:40.08
バックアップをオフラインにすりゃええねん
手動でバックアップしろお前ら
935仕様書無しさん
2021/08/30(月) 16:11:40.80
なにもかえしてもらえない
936仕様書無しさん
2021/08/30(月) 16:16:15.18
アジャイルが多い=多様な契約形態により、適切で合理的な開発が可能になってるだけ
日本みたいに形式ばかりで非合理の塊で動かしたら出来るものも出来ない
937仕様書無しさん
2021/08/30(月) 16:30:56.61
あじゃぱー開発
938仕様書無しさん
2021/08/30(月) 17:09:24.40
【Appleが「アプリ開発者との集団訴訟に和解」も実質ノーダメージという指摘 - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20210830-apple-won-legal-settlement-with-developers/
939仕様書無しさん
2021/08/30(月) 17:20:45.88
ジャップは契約の観念が曖昧だからな
ネトウヨは韓国や中国を人たちに対して約束を守らないなどと誹謗しているが約束を守らないのは日本人の方だよな
日々の仕事の中で契約の概念のない不誠実な糞ジャップがどれだけいるか思い出してみると良い
940仕様書無しさん
2021/08/30(月) 18:41:05.17
最初から最後までやられっぱなし
お前にはそれが定位置だといわんばかり
941仕様書無しさん
2021/08/30(月) 19:25:17.75
こまった
942仕様書無しさん
2021/08/30(月) 19:32:50.34
設計書通りに作ってはいけない国ジャポン
943仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:15:05.74
忍者は何人じゃ?
944仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:17:00.65
なにゆーてん
945仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:19:40.76
にぽん、サムライがプログラミングしてまーす
946仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:38:27.73
最近やってなかったけど
サ終するって聞くと
ちょっとかなC

プロジェクト東京ドールズpart233
http://2chb.net/r/applism/1630055181/
947仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:41:32.56
ちゃんとしごとしてるのに
948仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:54:51.39
もっとエンジニアをメルカリ感覚で気軽に売り買いできるようになんねーかな
949仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:55:36.31
クラウドワークスでたたき売りしてるから競り落とせよ
950仕様書無しさん
2021/08/30(月) 20:57:45.79
月35万の案件をクラウドワークスで2.8万で投げたことある
951仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:21:00.49
それでも応募する奴いるからびっくりだよね・・・
952仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:21:58.93
月35万でも失笑もんなのに2.8万とか頭おかしい
953仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:22:51.49
SQL今まで触る機会なかったけどクエリを変数に入れて条件によって変化させていくのね
なかなかおもろいやんけ!!もうサブクエリもjoinも理解したから怖いもの無しやでぇ〜
954仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:28:14.40
>>912
リモートが進むほど怪しい人の採用は減るよね
いいことだと思う
955仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:31:40.93
35万案件を2.8万で投げて色々難癖付けて0.8万まで下げてからが本番
目指せ-1万
956仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:32:23.23
安物買いの銭失いですか?
957仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:34:20.62
みんな鬼だ
958仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:36:05.44
就職しなきゃいけないが
なんか世間が結託して人をのけものにして
つつきまわして遊んでいる気がする
そろそろ死ぬ
959仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:37:02.67
>>958
お薬飲みな
960仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:37:36.81
結局人にお金を渡したり報いたりしようとはしない
最後の最後まで
961仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:39:16.25
サイコパスばかり
962仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:45:01.20
35万案件を2.8万で複数人に投げてそこから一番いい出来のものに1.2万で支払い、残りのゴミには難癖付けて損害賠償ちらつかせて和解金1万づつ徴収すればタダどころかお小遣いが発生するw
963仕様書無しさん
2021/08/30(月) 21:46:31.72
こういう人にはSDGsとか関係ないんだろうね
964仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:27:58.97
>>958
わかるわかる、就職してお給料貰いたいからスキルアップしてるんだけど全然内定貰えないのな
そして世間が俺に対してお前はもう社会には用なしなんだって言われてるようでつらいよな
965仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:35:22.71
>>953
EXPLAIN覚えてからが本番
966仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:38:52.62
わかるなら雇って
967仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:39:12.48
シュシュおじさんが出て来ちゃうぞ
968仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:41:08.08
糖質おじさん 「自演辞めろ低能!しゅっしゅっしゅっしゅ!!!」
969仕様書無しさん
2021/08/30(月) 22:43:37.77
シュシュおじさんが出てこないに1ペリカ
970仕様書無しさん
2021/08/30(月) 23:29:34.94
社内でエクセルか利用をグーグルスプレッドシートに移行って無理?
971仕様書無しさん
2021/08/31(火) 00:39:33.28
ORMがあればSQLいらんやん!と思ってたがちょっと複雑なクエリ書こうとした瞬間何も使えねぇゴミと気づいた
SQL一発でできるはずの処理をORMのせいでゴリゴリコード書いて実装するのホンマアホらしい
こんなんSQL書けない障害者用のオモチャやんけ
972仕様書無しさん
2021/08/31(火) 00:50:09.48
当たり前のことを今さら喚くな池沼
低能はさっさとSNS!!!!
ゴーGOGO!!!!!!!!ゴーGOGO!!!!!!!!ゴーGOGO!!!!!!!!
973仕様書無しさん
2021/08/31(火) 00:51:14.29
使い分けだよ
ORMなんてのはDDDの文脈で言うaggregation root単位のCRUDを手軽に実装するためのものと割り切って考えればいい
ようするにCQRSのcommandほうだな
queryはORMではなく別のエコシステムを使う
974仕様書無しさん
2021/08/31(火) 01:21:09.09
>>973
えっ?なんだって?
もうちょっと共通言語でしゃべってくれないとおじさんわかんないプンッ
975仕様書無しさん
2021/08/31(火) 01:27:19.23
>>962
管理の費用考えてないでしょ
976仕様書無しさん
2021/08/31(火) 05:41:14.19
パソコンの排熱で暑くてサウナ。
977仕様書無しさん
2021/08/31(火) 05:58:18.06
冷風が出るPCってないのか?
978仕様書無しさん
2021/08/31(火) 06:22:56.34
NHKでIT業界の多重下請け構造やってるぞ
979仕様書無しさん
2021/08/31(火) 06:55:16.24
>>948-952
このあたりは売る方買う方双方マジで実在するだけに
もっと表立って話題にした方がいいな
まあ気付いてて気づかないふりをしているのが大半だろうけど
日本のITが落ちるとこまで落ちて、遂に最終形態に差し掛かった状態
最大の原因は、エンジニアの地位が世界最低クラスで低くて
なぜか無能ほど強気になれる業界になってるからなんだけど
980仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:24:52.56
田舎に返ってテレワークしたい
家賃半分になるのは相当でかいし
981仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:33:23.27
Google様がおかしくなられたよ

Google検索の“勝手にタイトルを変える仕様”に波紋 消費者庁などの注意喚起ページが逆の詐欺タイトルに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/30/news131.html

「誰でもたった1分で1万円の現金をラクラクGET! - 消費者庁」──今、これにヒットするようなキーワードをGoogleで検索すると、このような検索結果が表示されるようになっている。
982仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:40:54.29
そのまま表示すればいいのに
なんかこれから変更する実装をしたいために
変な例を持ち出してステマしてる
983仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:54:18.43
バカが多い会社で優越感に浸り働く
有能が多い会社でせめぎ合いながら働く 
お前らどっち派?
984仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:57:38.37
金派
985仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:58:13.85
有能が多い会社で、ぶら下がって怠けて時間給のように給料だけもらう。
986仕様書無しさん
2021/08/31(火) 08:58:38.02
あるいみ、不労所得。
987仕様書無しさん
2021/08/31(火) 09:05:20.26
>>983
バカが多い会社でなぜ優越感に浸れるんだ
言葉が通じる程度にバカであればいいのだけど
バカ語が共用語になると地獄だぞ
988仕様書無しさん
2021/08/31(火) 09:05:31.15
>>985
正解!
989仕様書無しさん
2021/08/31(火) 09:16:16.20
>>985
( ´,_ゝ`)プッ
それじゃお前なんか残ってねぇだろw
990仕様書無しさん
2021/08/31(火) 10:14:08.66
>>979
客が品質を評価できないからだろう
991仕様書無しさん
2021/08/31(火) 10:14:56.25
>>989
一部上場会社で数百人以上だと出来ちゃうんだなぁコレがw
まぁ、有能ばかりという定義から外れるけどねw
992仕様書無しさん
2021/08/31(火) 10:52:02.78
楽しそうで何より(同じく窓際)
993仕様書無しさん
2021/08/31(火) 10:54:30.12
レベル低い会社で簡単な仕事を忙しそうにこなすのがベストやで
994仕様書無しさん
2021/08/31(火) 12:00:40.86
>>993
不正解!
995仕様書無しさん
2021/08/31(火) 12:02:09.74
次スレあるっけ?
996仕様書無しさん
2021/08/31(火) 12:31:33.72
>>995
これが次スレらしい
http://2chb.net/r/prog/1629717588/
997仕様書無しさん
2021/08/31(火) 12:55:52.14
まともに仕事降ることすらされない
思い知らせてやろうみたいな変につつきまわすのばっかり
998仕様書無しさん
2021/08/31(火) 12:56:42.82
要求金額高すぎるのか?
結局エージェントから何からみんな全部嘘ついてたのか?
999仕様書無しさん
2021/08/31(火) 13:01:45.10
みんなぶっ壊れてんな
並んでー、お薬の時間ですよ
1000仕様書無しさん
2021/08/31(火) 13:07:52.25
同名だけど、これが次スレらしい
http://2chb.net/r/prog/1629717588/
-curl
lud20250121024527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1629652734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★156 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
プログラマの雑談部屋 ★11
プログラマの雑談部屋 ★9
プログラマの雑談部屋 ★91
プログラマの雑談部屋 ★93
プログラマの雑談部屋 ★8
プログラマの雑談部屋 ★100
プログラマの雑談部屋 ★13
プログラマの雑談部屋 ★79
プログラマの雑談部屋 ★32
プログラマの雑談部屋 ★176
プログラマの雑談部屋 ★172
プログラマの雑談部屋 ★114
プログラマの雑談部屋 ★164
プログラマの雑談部屋 ★137
プログラマの雑談部屋 ★181
プログラマの雑談部屋 ★359
プログラマの雑談部屋 ★162
プログラマの雑談部屋 ★151
プログラマの雑談部屋 ★252
プログラマの雑談部屋 ★101
プログラマの雑談部屋 ★32
プログラマの雑談部屋 ★51
プログラマの雑談部屋 ★113
プログラマの雑談部屋 ★197
プログラマの雑談部屋 ★111
プログラマの雑談部屋 ★190
プログラマの雑談部屋 ★121
プログラマの雑談部屋 ★228
プログラマの雑談部屋 ★83
プログラマの雑談部屋 ★186
プログラマの雑談部屋 ★54
プログラマの雑談部屋 ★21
プログラマの雑談部屋 ★123
プログラマの雑談部屋 ★36
プログラマの雑談部屋 ★99
初心者プログラマの雑談部屋
プログラマの雑談部屋 ★92
プログラマの雑談部屋 ★98
プログラマの雑談部屋 ★97
プログラマの雑談部屋 ★95
プログラマの雑談部屋 ★12
プログラマの雑談部屋 ★96
プログラマの雑談部屋 ★69
プログラマの雑談部屋 ★234
プログラマの雑談部屋 ★230
プログラマの雑談部屋 ★29
プログラマの雑談部屋 ★264
プログラマの雑談部屋 ★354
プログラマの雑談部屋 ★254
プログラマの雑談部屋 ★109
プログラマの雑談部屋 ★70
プログラマの雑談部屋 ★178
プログラマの雑談部屋 ★63
プログラマの雑談部屋 ★117
プログラマの雑談部屋 ★64
プログラマの雑談部屋 ★198
プログラマの雑談部屋 ★57
プログラマの雑談部屋 ★127
プログラマの雑談部屋 ★115
プログラマの雑談部屋 ★105
プログラマの雑談部屋 ★149
プログラマの雑談部屋 ★266
プログラマの雑談部屋 ★244
プログラマの雑談部屋 ★208
プログラマの雑談部屋 ★138
プログラマの雑談部屋 ★56

人気検索: 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn
20:16:50 up 81 days, 21:15, 0 users, load average: 23.75, 19.19, 19.96

in 0.23285102844238 sec @0.23285102844238@0b7 on 070809