◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★146 YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1622947433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:43:53.00
仲良く雑談しましょう!

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★141
http://2chb.net/r/prog/1620102471/
プログラマの雑談部屋 ★142
http://2chb.net/r/prog/1620601364/
プログラマの雑談部屋 ★143
http://2chb.net/r/prog/1621266999/
プログラマの雑談部屋 ★144
http://2chb.net/r/prog/1621839322/
プログラマの雑談部屋 ★145
http://2chb.net/r/prog/1622365317/
2仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:46:51.68
いちおつ
3仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:49:58.84
スレ立ての>>1は良いジャップ
乙である
4仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:54:15.51
>>1

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 乙!あんた光り輝いてるぜ!
5仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:57:48.81
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 歳とると集中力がなくなって気が散る
6仕様書無しさん
2021/06/06(日) 11:58:39.58
ハゲしいな
7仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:00:45.45
処女の血を輸血してもらいたい
8仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:01:52.44
HRUNTING/YGGDRASIL Mark IX Mantis
https://www.halopedia.org/HRUNTING/YGGDRASIL_Mark_IX_Mantis

二足歩行ロボットってでかくて敵にとっては良い的じゃね?
この大きさ(5.7m)でも歩行遅い
エナジーシールド無かったらすぐ壊れそう

ガンダムのサイズだったらまともに歩行も出来ないんじゃね
ジェットで飛ぶならますますこの形の必要がないし
9仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:26:59.91
>>5

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) わいは毛が散る
10仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:43:05.69
HelloWorldと自動運転を一緒にされてもな
11仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:50:26.88
ぼくはいろんな言語でhelloworld書けるんだぞ
12仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:52:32.34
上野の会社なんだが、有給日数に関して勝手に勤怠改ざんさせられた
犯罪なんだが、問い合わせするとガチで社員、経営者は言葉が通じなくなる
13仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:53:46.12
自動運転をやっておられる方がこのスレにいるとは思わなんだ
14仕様書無しさん
2021/06/06(日) 12:57:20.32
>>12
労基
15仕様書無しさん
2021/06/06(日) 13:09:00.24

16仕様書無しさん
2021/06/06(日) 13:41:08.00
既往歴のない25才男性Cさんは、ワクチン接種後に異常行動を起こして亡くなった
(Cさんは)言いたくない、ダメだ、ダメだ。何、やべぇ、最悪、最高です。
楽しい、違う、、。わからない


14万円の独り言かと思ったわ
17仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:01:26.89
ワクチン接種後に海馬に機能が壊れるのはちょっと怖いな
18仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:13:19.15
結局一度もテレワークしないままコロナ収束しそうだ
19仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:20:05.25
>>18
なんでリモートワークしないの?
雇い主がtoo lazyなの?
あるいはtoo strictなの?
20仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:27:42.40
コロナ収束後もテレワークを続ける企業が多いようだ
経営者の連中は設備投資は絶対にしないくせにコスト削減のためなら迅速だ
21仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:28:26.01
品川で働く奴隷とか?
22仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:30:31.02
>>18
品川で働く奴隷とか?
23仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:35:59.00
コロナの終息なんてないよ。
もうずっとこのウィルスと一緒だよ。
24仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:37:27.74
インフルエンザちゃんのことも
たまには思い出してあげてください
25仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:40:30.43
ワクチン打ちたいけどレアな副反応?に当たって死にたくない
ファイザーのやつは本当に安全か?
問題があるのはアストラゼネカ製だけか?
26仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:41:36.10
そもそもコロナは本当に存在した?
27仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:45:10.31
通勤は無駄なのわからないのかな
28仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:45:52.32
健康な20代がワクチン接種してすぐにくも膜下出血で死亡した例は参考になる
29仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:47:57.08
>>28
因果関係は?
たまたま突然死しただけじゃね?
持病ないように見えても突然死する人ってコロナ前から居るんじゃね?
30仕様書無しさん
2021/06/06(日) 14:51:00.98
事前に人間ドックでも受けてないと
本当に健康だったのかなんて分からなくね
分かりやすい前兆なしで突然死するのはレアだが絶対なくはない
31仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:00:09.77
俺、もう8年ぐらい健康診断を受けてないな。
派遣だから平日に休ませてもらえなくて結局毎年受けられない。
土曜に指定病院がやってるが電話かけても毎年
予約一杯で土曜日はもう3か月先まで無理とか言われる。
32仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:01:46.65
>>28
気づいてないだけで脳の病気が進んでて
ワクチンの副反応がとどめを刺してしまっただけかもしれない
33仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:03:44.68
派遣でも普通に休めるよ
34仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:17:12.49
>>33

休めるか休めないかではなく、『休ませて貰えない』つってんじゃん。
日本語読めないのか?
そんな、『職場に拠るだろ』としか言えん事を何故言う?

俺は派遣じゃねぇけど、そういう日本語の流れを無視した書き込み見ると
『お前はアホか!?だから派遣なんだよ』とすら思えてくる。
35仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:18:23.28
人口削減計画
ワクチンに数本に一本は毒薬

ってカルト教団が言ってた
36仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:33:10.49
cの参照わたしとphpの参照わたしがの書き方が逆って言うのは、なんなんだ?
呼び出し元のアドレスを渡すんだから、呼び出し元で&じゃないのか?
37仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:39:56.58
>>34
職場に8年間も1日も休ませないなんてことはできない
38仕様書無しさん
2021/06/06(日) 15:54:50.17
月額200万の案件が広告に出てた
39仕様書無しさん
2021/06/06(日) 16:36:14.97
最近単価高めの案件増えてきて
やっとコロナ終った実感。
40仕様書無しさん
2021/06/06(日) 16:36:52.50
つまんない
41仕様書無しさん
2021/06/06(日) 16:38:42.50
コロナ茶番終わったらまた出社かー
もう在宅の味しめちゃったから耐えきれんぞ
42仕様書無しさん
2021/06/06(日) 16:43:34.59
>>36
引数は関数の方で決めるってこと
43仕様書無しさん
2021/06/06(日) 16:52:51.77
>>42
関数を見ないと参照渡しなのか、値渡しなのか分からない
phpって優しくない言語だな
44仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:06:29.01
引数なんてどうせ読み取り専用なんだからわからなくていい
45仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:17:14.34
え?読み取り専用って?
参照渡しにすれば書き込みも出来るけど
46仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:18:21.13
Webサービスを作ったけどレスポンスが遅すぎて泣いてる
初回アクセスになぜか4~6秒かかる
47仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:25:05.24
>>45
しないといってる
48仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:34:51.95
>>31
俺もSESで派遣だけどお前頭悪いの?
49仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:40:55.43
SESで働くのは20代までにしとけ
30過ぎてどこにも行き場がなくなって自宅待機状態の俺より
50仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:41:38.72
>>31
転職しる
51仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:44:52.34
>>46
プログラマーなら泣く前に最適化手法調べたりプロファイリングして分析しろ!
52仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:50:31.84
>>31
ん?おかしいな。
派遣は有給あるはずだから
有給休暇を取得して健康診断に行けばいいだけじゃん?
53仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:54:48.09
>>51
そんな時間が工数のどこに含まれてるの?
プライベートな時間にやれと?
54仕様書無しさん
2021/06/06(日) 17:56:14.11
>>52
法令遵守してるホワイトな会社ばかりだと思うな
55仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:07:56.15
高校の同級生でデジタル機器貸して埃だらけにされて壊されたから
その後も定期的に弁償しろよって電話してたんだけど
いつしか面倒になってもういいやってなって電話しなくなった
数年後ある日突然警備会社から電話来て何かと思ったら
その同級生から友人として挙げられたので電話で確認しましたとか言ってきた
どうやら就職だかバイトするのに俺の電話番号使って友人とか言ったらしい
何も聞いてないし知らないと言って切ったけどあいつ今頃何やってんだろうなぁ
56仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:08:44.56
>>53
それくらい最初から工数に含めておけよ
新規リリースなら負荷試験とか入れないでどうすんだよ
57仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:09:34.29
お前の上司
58仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:20:04.83
>>56
最下っ端のコード書くヤツに工数を決める権限なんてあるわけない。
59仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:25:59.56
>>47
どういうこと?
60仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:29:01.06
>>59
できる、する
できない、しない
61仕様書無しさん
2021/06/06(日) 18:56:51.91
なんかかなしい
62仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:01:37.07
>>60
なるほど!
わかった。

じゃあ二つ以上戻り値返したい場合はどうやんの?
63仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:01:44.20
朝活し昼休みにジム行って定時にサクッと帰る
みたいな夢見てたの?
64仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:20:02.97
>>48
SESは準委任契約
派遣は派遣契約

まったく別のものだよ
65仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:26:53.42
>>62
型にまとめる
or
タプル
66仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:28:28.09
>>65
ありがとう!わかった

みんなー、ありがとう!
67仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:30:42.89
SESは、偽装派遣の呼び方を変えて合法化しただけで
実体は昔の偽装派遣のままだぞ。
違法だったものを堂々とやれるようにするとか
世の中頭いいやつもいるものだな
68仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:32:31.01
>>63
朝出社する哀れな連中を嘲笑いながら最高に爽やかな気分でジョギング
昼は軽めの筋トレとお昼寝でぐっすり
ノルマ終わったら定時前に切り上げてチャットの通知だけ聞きながら夕飯のしたく
時間があるから飯も手のこんだもの作れて幸せ
これが底辺SEの現実なんだよな
69仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:32:39.19
選挙が近くなってきたからかネット掲示板全体で立憲民主党や日本共産党への誹謗中傷がひどい
みんなネトウヨには反論してくれ
皆の力が集まれば大きな影響力になる
70仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:34:51.57
ウチも半分以上は常駐でもテレワークだな
小さな工場か何かで働いてんの?
71仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:35:25.38
は?何があっても俺は自民に入れるけど?
政権担当能力があるのは自民党だけ
あの悪夢の三年間を国民は絶対忘れないからな
72仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:35:53.48
栄ある我が祖国、朝鮮民主主義共和国万歳!
73仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:35:57.67
graphqlにするメリットがよくわからないのです
74仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:39:47.22
デッドバイデイライト大会
『GERO CUPを頑張る放送!』

http://www.twitch.tv/kato_junichi0817
75仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:40:10.57
>>71
自民が推進してきた原発のメルトダウンが最大の痛手だったね
76仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:44:18.47
>>72
祖国に帰りたい?
77仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:53:02.27
無色が中抜き批判してるの驚きだよね
働いてもいないのだから、お前は被害ゼロだろと
78仕様書無しさん
2021/06/06(日) 19:56:57.01
下痢糞「習近平を国賓にして迎えたい」

枝野先生「台湾は国」「中国は悪しき隣人」
志位委員長「中国への経済制裁は当然だ」

何でネトウヨは自民党に投票しているのだろうか
在日が嫌いだからなどという世迷言を見たがヴァカ丸出しだよな
79仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:03:07.84
研究がしたかったのに土方スキルばっかりあがっていく
80仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:04:37.99
>>78
ネトウヨに拘ってるの何故?
81仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:16:02.77
秀丸エディタ使ってたら
PGならVSコードじゃないすかと嫌味言われたわ

秀丸が良いんだよ
82仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:17:02.96
>>81
vscodeの方が全てに置いて上
しかも無料
83仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:17:30.53
Atom使ってるって言ったら変人扱いされたわ
84仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:18:11.87
>>73
リクエスト一発で関連するデータもDataLoaderでバチーンって取れるので速い
85仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:19:02.26
>>83
Atomってオワコンじゃね
成果物の一つのElectronは広く使われるようになったとか聞くけど
Atom自体は死んだ
86仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:19:17.01
Eclipseつかえよ
87仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:19:54.57
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
88仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:24:18.20
IntelliJだよな
89仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:29:36.40
JetBrainsよな
90仕様書無しさん
2021/06/06(日) 20:34:51.12
>>78
下痢糞って小沢イチローのこと?
91仕様書無しさん
2021/06/06(日) 21:33:01.68
VSコード無料なんだよな。
最近知ったわ。
秀●使ってるって理学部卒かよw
92仕様書無しさん
2021/06/06(日) 21:37:45.33
なんで秀丸エディタみんな使いまくってたの?
93仕様書無しさん
2021/06/06(日) 21:43:27.49
理学部卒なら秀●
まあ、冗談もあるけど。
研究者目指してたならなおさらw
94仕様書無しさん
2021/06/06(日) 21:44:45.66
2025年の崖ってなんなん?
レガシーシステム放置してたら問題ってこと?

・新しい技術を導入しようとしてもレガシーシステムに引っぱられて効果が出ない
・ブラックボックス化したレガシーシステムの運用保守に人材・資金が吸い取られる
95仕様書無しさん
2021/06/06(日) 21:53:23.39
>>94
「なんでお前らAmazonみたいになれないの? そうだ内製が弱いからじゃね?
企業のクソ経営者どもよ、いますぐ内製を全力でやれ」くらいの話ではないかなぁ
レガシーマイグレーション的なものに回されたらイヤンなのでマは去年廃業して転職活動中w
96仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:02:02.69
>>94
団塊の世代が完全に消え去る?
97仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:04:47.02
あれか
これ以降絶対に
労働者が増えなくなる年か

ザマーミロ
ブラック企業
以上
98仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:06:57.94
日本脱出しかねえな
99仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:10:04.72
明日から新人研修でおじいちゃんにC言語とエクセル方眼紙を叩き込まれた新人がやってくる
今年も再教育しないといけないなぁ
100仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:17:47.37
コードは改修したら提出前に印刷して赤ペンチェックだ!
リネームして保存してコメントは残す
基礎はばっちりだぞ
101仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:21:09.99
おじぎの角度と名刺の出し方も申し分ない
煙草をくわえるとスッとライターを差し出すよう徹底して訓練した
よい新人だ
102仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:23:52.03
巨乳の新人が来た時はパラダイスだったな
たのしまだは
103仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:43:31.20
迷惑メール送ってきてほしいんだけど
最近は怪しいサイトないな
104仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:44:12.49
社会保険の加入者数を検索してそこの会社の社員数を把握しようというのを見て転職オファー来たところ検索したら5って数字が表示されて引いてる
お前ウェブサイトに社員25人って書いてあったよな
105仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:55:14.71
>>43
呼ぶ方で意識しなくていいってことだよ
こっちの方が洗練されている
106仕様書無しさん
2021/06/06(日) 22:58:50.88
なんでそこ意識しなくていいんだよ
脳みそ腐ってんのか?
107仕様書無しさん
2021/06/06(日) 23:16:10.38
phpのページが俺の環境で見れない…
Macにウイルスバスター入れてるだけだと思うんだが
なんか安全だと認識されない
なんで?
108仕様書無しさん
2021/06/06(日) 23:17:00.06
C++の参照も呼ぶ方で意識してないな
109仕様書無しさん
2021/06/06(日) 23:39:32.92
>>106
常識的に引数は参照でも値でも読み取り専用として扱うから
110仕様書無しさん
2021/06/06(日) 23:40:58.30
>>109
わかんねーだろそんなの
アホかよ
111仕様書無しさん
2021/06/06(日) 23:59:51.54
phpで参照渡しは愚策、戻り値使え
簡単に連想配列作れるから
あと、phpの参照はcと違ってコスト高いから普通は使わん

そして、そもそも引数で受け取ったもの破壊するなんてのはバグの元だからすぐ辞めなさい
112仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:01:12.54
明後日面接なのに全然準備できてねぇ
死んだ方がいいんかなぁ?オレ
113仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:04:47.40
PHPかいてるけど参照渡しなんて使わねーわ
使う意味あんの?
114仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:07:43.37
PHPは知らんけど参照で受け取ったものを弄るのはJavaやC++なら普通の話だな
115仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:13:01.51
javaのクラス参照のことなら話が違うのでは?
116仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:23:25.56
Javaのクラス参照というのがよくわからんが基本ほとんど参照だからな
イミュータブルで値的に使えるものもあるが
117仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:31:30.75
PHPで参照使わないのは返り値で受けれないの全部グローバルで受けてるクソコード書いてそうだな
あとパフォーマンスとかにも無頓着そう
118仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:39:29.83
むしろ参照なんて使ってる方がクソコード書いてそうだがな
119仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:52:43.90
祖国に帰りたい
120仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:53:09.14
>>119
朝鮮半島か?w
121仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:55:21.47
>>117
```
function ($obj) {
122仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:55:26.34
ん?PHPは言語仕様がクソだと?
うん、まあ、そうだけど。

冗談はさておき、何か理由がない限り、参照渡しを頻繁に使ってたらまずいコードだなとは思う。
123仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:58:20.36
>>120
差別主義者か?w
124仕様書無しさん
2021/06/07(月) 00:59:39.87
だからJavaなんかほぼ全部参照だって
いじられたくないのはFinalにするとかPrivateにするとか
125仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:00:39.24
>>117
```
$obj = ['a' => 1, 'b' => 'aaa'];


function setA($obj) {

$obj['a'] = 2; // 値渡しはここでオブジェのコピーが発生する

return {
'result' => true,
'obj' => $obj
}
}

$r = change($obj);
$obj = $r['obj'];




function setB($obj) {
$obj['b'] = 'bbb';

return [true, $obj]
}
list($result, $obj) = setB($obj)


```

こんなダサいコード書かんとは思うけど、引き出しがなさすぎじゃないか?
126仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:01:10.64
>>123
朝鮮半島で差別ってwチョン過ぎw
127仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:08:40.46
俺の故郷は咸鏡北道
128仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:16:06.24
北朝鮮の人もいるんだな。俺は差別せんよ
129仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:18:32.94
>>117
まあパフォーマンスを気にするならPHP使わないけどね
130仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:20:27.62
そりゃそうやな
131仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:20:52.51
>>117
君のコーディング能力が低いからって他人も同じレベルにするのはどうかと思いますよ
132仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:20:55.40
>>106
呼び元からの渡し方が不定だと予期せぬキャストが発生するからだよ
単なる型定義だから関数側で定義するのが正解
133仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:24:45.95
出身とか関係ない
プログラマは書いたものが動くか動かないかそれだけ
できない者は去れ

今日もこんな時間までやってる出来ない者です
134仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:32:58.36
パフォーマンスってどのくらいを想定しますか
135仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:39:05.13
webのプログラムなんてネットワークアクセスまず見て、
ストレージアクセス見て、
それからコードの糞ロジック見始めるんだから、
数クロックの差(PHPだからそうでもないが)のコードで攻めるより富豪プログラムが今の主流というか当然だろ
136仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:40:39.94
>>132
いやいや
書いた人間の意図なんてわからないんだから
絶対意思表示できたほうがいいって
137仕様書無しさん
2021/06/07(月) 01:48:47.46
はよ起きんか月曜日やぞ
さっさと会社に出勤せんかこの馬鹿どもが!!
138仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:03:35.74
いまからおやすみじゃ!
5時起きじゃ!
139仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:11:22.54
>>136
その意思表示が関数の型定義だよ
おまえセンス無いなあ
140仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:14:44.19
なんちゃってか学生だろうけど低能ペチパーまで住み着きだしたのか
なんちゃってはSNS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
141仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:24:50.63
PHPとJavaの求人なんでこんなに多いんやろ
142仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:44:19.92
眠れない・・・
明日と言うか今日、会社行きたくない・・・
60歳までこんな日々が続くのか・・・
生き地獄だよ・・・
143仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:47:13.87
なんだかんだphpかjava使えたらまだ数十年は飯食えそうやな
数十年後もプログラミングやってると思うとそっちの方がゾッとするが
144仕様書無しさん
2021/06/07(月) 02:56:46.63
ああああああ日曜が終わる助けてくれええええええ
145仕様書無しさん
2021/06/07(月) 05:10:18.44
データサイエンティストって
募集ってあるけど
エクセルできればいいのか?
146仕様書無しさん
2021/06/07(月) 05:29:28.98
うん
147仕様書無しさん
2021/06/07(月) 05:43:27.49
ねれなんだ
148仕様書無しさん
2021/06/07(月) 05:57:28.40
なぁ、シンギュラティはいつ訪れるんだよ
149仕様書無しさん
2021/06/07(月) 06:45:16.09
やっぱエクセル最強だな。
150仕様書無しさん
2021/06/07(月) 06:46:17.50
労働をなくすシステムはよ
151仕様書無しさん
2021/06/07(月) 07:16:23.28
Excelはもうちょっと機能を整理するべき
152仕様書無しさん
2021/06/07(月) 07:26:02.88
一人で業務アプリ作れる奴いないの?
153仕様書無しさん
2021/06/07(月) 07:27:02.69
おまえの会社にExcelで勤務表マクロ作ってくれたやつはおらんのか?
154仕様書無しさん
2021/06/07(月) 07:47:19.16
Excel職人の朝は早い
155仕様書無しさん
2021/06/07(月) 07:55:06.65
Appleは9月から週3で出社にするんだと
156仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:00:59.79
javaってみんな参照なのけ?
ならメソッドからクラスを返すの危なくない?
だってそのメソッドを持ってるクラスがデリートされたら、
参照先が消えちゃうってことだろ?
157仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:05:41.84
>>156
トレーシングGCも知らない男の人って…
158仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:10:53.35
ネトウヨだらけの日本

外国人の78%が「韓国に好感」…日本だけ韓国に否定的評価
韓国を最も否定的に見ている国は日本だった。肯定評価は27.6%にすぎず、否定評価は39.0%だった。
日本に次いで韓国に否定的な中国の肯定評価69.4%・否定評価8.0%と比較しても否定的な認識が大幅に高い。
159仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:16:34.61
主語でかすぎ
160仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:28:09.64
>>157
トレーシングgcっていうのか。
あとヒープに置かれるから関係ないのか。
161仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:40:32.93
参照渡しって引数にオブジェクト渡したら変更されるかもなの?
162仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:41:19.02
>>148
おまいさんが汎用AIを発明したらすぐだよ
163仕様書無しさん
AI「人類は滅びるべき」
人類を滅ぼす判断のできるAI
いつできんの?
164仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:49:27.02
クリフト「ザラキザラキザラキ」
165仕様書無しさん
2021/06/07(月) 08:52:19.84
Javaの参照はCのポインタみたいなもの
引数にはコピーなんて渡されない
配列とかは変更できるよ
166仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:01:37.62
求人見たらPL/SQLの単価がJavaより10万ぐらい低いんだが
おかしくね!?
167仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:01:47.74
>>165
Javaに参照渡しなどない
オブジェクトをメソッド引数に渡す時はオブジェクトへの参照を値渡ししてるだけ
メソッド内で引数のオブジェクトに別の値を入れても、呼び出し元には反映されない
168仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:02:59.81
結論


参照渡しもできるvbaが最強
169仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:05:17.48
>>168
C#は?
170仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:07:10.75
Sailor Moon Meets Wonder Woman in This Crossover Cosplay
https://comicbook.com/anime/news/sailor-moon-cosplay-anime-wonder-woman/
171仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:12:00.12
広い家の庭を芝生で埋め尽くしてロボットに掃除させたい
172仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:23:50.34
>>167
その渡し方を参照渡しって言うのだろ。
何を勘違いしてるのだ?
参照渡しの仕組みと参照渡しの意味がゴチャゴチャになってる。
173仕様書無しさん
2021/06/07(月) 09:35:24.93
>>172
参照渡しとオブジェクトへの参照を値渡しするのは違うだろ
C#はrefキーワード使えば参照渡しで
なければ値渡し

public void Foo(ref Image image)
{
// This change *will* be seen by the caller: it's changing the value
// of the parameter, but we're using pass by reference
image = Image.FromStream(...);
}

この例はFooを呼び出した関数の側でもimageが新しいやつに変わる
Javaにはrefはないのでそんな事できない
https://stackoverflow.com/questions/8708632/passing-objects-by-reference-or-value-in-c-sharp
174仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:00:10.97
>>173
自分でリンク持ってきてるのにまったく読めてないやんけ
Javaは元々参照なのでそっちのがデフォルト
175仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:01:13.22
ちなみに俺は172ではないけどみんな全力で突っ込んでると思う
176仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:08:24.92
>>139
全部見に行かなきゃわかんないじゃん
正直、面倒臭い
見なくていい瞬間なんてないのに
177仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:22:25.81
>>173
読み直したらC#はいわばポインタのポインタがあるのかそこは正しいわ
ただこの流れでそれはアスペやわ
178仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:37:51.25
毎日残業無しでWBSの予定より早く仕事終わってるのに俺の仕事が遅いと突っかかってくる奴がいるんだけどそんなに急がないといけないもんなの?
WBSのスケジュールって意味ないの?
179仕様書無しさん
2021/06/07(月) 10:40:41.37
>>178
本人に聞け
180仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:16:10.71
ポインタと参照は厳密にはちがくね?

C#だとunsafeでポインタも扱える
ポインタって呼ぶとrefの話とごっちゃになる
181仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:17:50.46
ジャバ脳がやべえ
182仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:21:48.43
ポインタと参照って何が違うの?
183仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:28:30.03
>>182 ネタじゃなさそうだからマジレスするけど
**参照 ある変数などからそのアドレスなどを取得する事
**ポインタ アドレスなどを確保する型の変数
184仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:37:01.43
C++の参照はnullにできない、渡す時に呼び出し側で&が要らない
一方、ポインタはCと同じなのでnull可
両方組み合わせて「ポインタへの参照」も作れる

メソッド引数に代入して値を返したい時に
ポインタのポインタよりややこしくなくて良いかもしれないし
余計ややこしいかも
185仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:44:22.50
>>184
その参照で&がいらない言語がいろいろ出てきて、
便利なんだか害があるんだかどうなんだろう?

Pythonは暗黙の参照でカクイイ!とか大賛辞する人がいるんだが、
ホントか?って思う。
だってシングルは実データでマルチは参照にと
同じような表記でも暗黙で設定されてしまうから、
俺はどうしても慣れない。

俺は仕事でいろんな言語を使うから慣れるまで大変!
ひとつの言語で仕事できる人にはいいんだろうなあ
186仕様書無しさん
2021/06/07(月) 11:51:00.43
大半の言語だと
「オブジェクトは参照を値渡し」
「オブジェクトにnull代入可」
「&とか*とか要らない」
が普通だけど
null可にしたのは失敗な気ガス
ぬるりだかぬるぽによるエラーが後を絶たない

最近になってnullをコンパイル時にチェックできる言語が流行り始めた
187仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:24:46.81
慣れたって2年も使わないきゃ忘れる
大事なのは根本の考え方が理解できてることであって人の揚げ足取るような奴はGAFAなんかには受からないぞ
188仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:29:13.05
年月日までの情報しか必要でないならデータベースのカラムはテキスト型でいいよね
189仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:30:22.95
詳細がまったくわからんがなぜかヤバみを感じる
190仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:32:43.84
>>188
NULLの代わりに9999年99月99日使ってそう
191仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:48:09.77
>>190
そういう地獄なシステムを見たことありそう
192仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:55:53.09
普通にyyyyMMddだからchar8ねってとこあるだろ
特にウェブ系
193仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:59:24.20
ヌルポ
194仕様書無しさん
2021/06/07(月) 12:59:26.50
全然関係ないけど「char (数字)」だと書き込みエラーなるのなんで
195仕様書無しさん
2021/06/07(月) 13:07:41.13
>>192
SPAとかも作ったことがあるが俺は見たことがないわ
>>193
ガッ!
196仕様書無しさん
2021/06/07(月) 13:24:39.29
「この陰性証明書は無効」帰国邦人、空港で搭乗拒否される…政府指定の書式ではない : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210530-OYT1T50003/

強制送還先でも入国拒否されたら無限ループになっておもろいことになるね
197仕様書無しさん
2021/06/07(月) 14:51:51.15
webに組み込み、業務系にゲーム、携帯アプリ、あとはインフラ系とか?
ITエンジニアといっても色々あるけどどっち方面に行くかどうやって決めた?転職のために色々調べてるけどどっちに進めばいいのか見当がつかない
198仕様書無しさん
2021/06/07(月) 15:02:56.20
>>197
何歳ですか?
199仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:24:47.23
>>197
難易度と能力で決まるよ
組み込み、Web、アプリ、業務系の順に難しい
インフラはスレ違い
200仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:26:05.11
AWSやってるけど俺はすれ違いだったのか
201仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:32:22.96
>>199
どっち順です?
組み込みが難しいのか、業務系が難しいのか
202仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:39:30.63
>>198
業務系3年やった34ですね
C++好きだったり興味がどっちかというと低レイヤ寄りなのもあって次は組み込みとか面白いかなとか思ってたけど難しいのか…
203仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:52:58.71
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、死亡 自殺か 【五輪】  ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1623048003/

中抜きで日給80万円を内部告発したから悪の連中に消されたのだろう
恐ろしい島国ジャップランド
204仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:56:29.20
ざぶんざざぶん
205仕様書無しさん
2021/06/07(月) 16:57:33.04
なんでテニスとかゴルフの大会は中止しろって言われないの?
オリンピックはジャップがやるからって
朝日や毎日がバカにしてんのか
206仕様書無しさん
2021/06/07(月) 17:00:37.68
お前らのマージン率ワロタ
https://robo-ken.jp/wp-content/uploads/2020/10/haken2020.pdf
207仕様書無しさん
2021/06/07(月) 17:03:43.46
>>203

日給80万円はひどいが、汚職というよりもマネーロンダリングだと思うよ
例えば会場近辺を縄張りとするヤクザと揉めて金渡したとか、国際オリンピック委員会のお偉いさんに袖の下を渡したとか、そういう経費請求って普通はできないよね

そういうカネは、今回のようなやり方で支払うんだ
恐らくこの80万円は、ここから更に別の会社に発注を装って渡っている
最後の行き先は口に出せない大物で、それで責任者真っ青で自殺したんだろう

この自作した人と、内部告発した人は別だと思う
内部告発した人は、マネーロンダリングだということを知らなかった素人じゃなかろうか
208仕様書無しさん
2021/06/07(月) 17:44:35.95
オレの予想する最後のカネの行き先
T田宮←皇室関係、任侠右翼が黙ってない
建設会社←B落関係
コンクリ←北朝鮮系多い

ここら辺かな
209仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:16:43.02
ゴーグルつけてデータサイエンティストって言ってれば
年収1200万軽く超えるんだろ?
夢あるな~
210仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:26:23.79
この国さ、フィクションよりやべーことになってそうだよね
恐ろしや恐ろしや
211仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:29:19.27
怖すぎるぞ。
経理って表の世界のちゃんとした仕事じゃないのか?
212仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:35:09.15
ワンマンの零細・中小企業でときどき見かける使途不明金って誰かのポッケに入ってるってるか、それに近い状態なんやろうなぁ
213仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:44:39.93
裏側を知ってる人と、
全く知らない平和な人と、
いろんな人がいるよね!

>>205
朝日新聞(テレ朝)の社長と幹部が中国系だとか、
TBS(毎日新聞)の社長と幹部が韓国系だとか、
そゆことえさ知らない人は多いんだよね。

>>208
おれも詳しくは知らないんだけど、
大陸系、半島系、B落の利権はいろいろ聞きます。
すごい金額ですよね!
214仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:57:13.29
令和納豆の炎上騒動で浮き彫りになった日本のクラウドファンディングの実態

215仕様書無しさん
2021/06/07(月) 18:59:28.61
お前らまたやらかしちゃったか~
会員情報ちゃんと守れよw
216仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:02:31.37
クラウドファンディングは、購入型で金を出しても
あくまでも寄付だから約束したリターンが経営者の都合でなくなっても
それに同意して経営者を応援しないといけないのだよね。
みんなクラファンを分かってなかったってことだよ。
217仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:10:46.05
一生食いっぱぐれ無いプログラム知識って煽っているな~。
都会だとパソコン教室はやっているのかな。
218仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:22:17.25
雇われプログラマーなんて仕事がないと簡単に食いっぱぐれる
一生食いっぱぐれないのは仕事自体作れる奴
219仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:24:06.34
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、電車に飛び込み死亡 自殺か 【五輪】  ★17 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623061262/
220仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:29:59.28
日本にいるだけで食いっぱぐれる時代がそのうち来るかも
221仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:32:11.17
過去にブロック崩しレベルのゲームとエロ合わせて
エロゲー売ってたメーカーとかって技術は無かったのだろうな。
一応エンジニアではあるが。当たれば年収凄かったのだろうな。
222仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:52:21.36
>>206
中抜きした金は資産運用だもんな、いい身分だよ
https://helloworkplus.com/job/13090-11963511/
223仕様書無しさん
2021/06/07(月) 19:56:11.89
中抜き天国やめられない止まらない
224仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:03:19.80
>>220
そもそもターゲット層がどんどん縮小するオワコン国家だからなぁ
AI云々は置いといても今まで通りの体裁を保てるのも後10年だろう
225仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:10:28.13
>>221
意外にそれ簡単に作れそうだな、絵だけ作って貰って便利アイテム落とすとか機能付けて
最後に動く絵と中だしのエンド付ければある程度食いついてくれるかもな
226仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:15:14.08
Javaはダメだなぁ
227仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:19:37.89
パソナ経由で来る奴って多いのかな
228仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:20:22.25
仕事作れる奴強いね。配置転換で根こそぎ
持っていかれるが。
229仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:21:21.25
無色の政治批判がまた始まってるか
230仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:22:45.90
中抜きのない国ってあるの?
231仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:23:24.80
windowsのsshクライアントでお勧めない?
msゴシックの線が細くて
232仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:23:58.95
Linux
233仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:27:27.01
MacOS最高!
234仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:34:34.87
法政大学卒という立派な経歴の人が消されたという事だな
恐ろしい島国だ
差別だけでなく暗殺まで横行しているのか
235仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:36:05.86
よく面接の評価で協力性やチームワーク力が足りないってあるが、ITなら事業でも立ち上げてチームでプロジェクトでも作れとでも言いたいのか?
236仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:36:08.19
なんだお前、俺は金日成総合大学卒だぞ
237仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:39:24.17
協調性とチームワークよくても
無能な働き者がトップだと死ぬからなぁ
238仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:39:37.95
人手足りなくてやばいのに未経験採用しすぎ…
239仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:46:27.88
わけわからんのに怖いときは
だいたい後ろで糸引いてるやつがいる
240仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:50:21.68
ものごとは自分の目でたしかめんといかん
押しとどめようとするやつがいるときほどなにかあるんだ
241仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:52:12.48
消されたくないので大人しくしてます
242仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:54:32.05
それをいいことに消される
243仕様書無しさん
2021/06/07(月) 20:59:37.63
今朝会社にいったら今まで詰まっててた設定がひとつ勝手になおってた
妖精さんのしわざかな
244仕様書無しさん
2021/06/07(月) 21:21:19.81
>>238
上方「人手が足りないから未経験でも大量採用しとるんじゃないか、何言っとるんだキミィ」
245仕様書無しさん
2021/06/07(月) 21:23:39.73
奴隷を65万円で貸し出し、本人には35万円だけ渡す。これが6人で月収180万円。
奴隷商はどんなプログラマよりも収入いい。
246仕様書無しさん
2021/06/07(月) 21:39:25.74
>>245
65万で35万なら死ぬほど良心的じゃん。
1人月65万の派遣なら、本人の給料は額面で月給20万ってとこだぞ。
247仕様書無しさん
2021/06/07(月) 21:44:55.88
いつも派遣の話になるけど何かあったの?
248仕様書無しさん
2021/06/07(月) 21:59:44.82
この国にプログラマは派遣しかいないのだ
249仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:03:33.95
おじいちゃんの世界ではそうなのね
250仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:03:37.44
もっと給料が欲しい人は仕様の決定というか
商売の決定をする位置に行かないと行けないのだ
好きなプログラミングだけができる位置にのさばってるおっさんを
舐めてかかると痛い目を見るのでさわるな危険であることは言うまでもない
251仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:05:07.09
だいたい人畜無害だ
だいたいは

パワハラするから暴れるんじゃ
252仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:09:52.81
暴れるってなんだろ
キーボードクラッシャー?
253仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:10:25.81
>>251
定額しか払わんくせにベテランの仕事してほしい会社多いんじゃ
254仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:11:16.56
JOCの経理担当が自殺した
パソナの超高額契約の責任をとったのだろう
そして60代ならば以下のことを知れば理由がわかるだろう?

竹中平蔵(B落)人材派遣パソナ取締役
南部靖之(創価学会 朝鮮人)パソナ代表
奥谷禮子(創価学会 朝鮮人)人材派遣ザ・アール代表取締役社長 
255仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:12:43.32
パ○ナってめっちゃ利益出てるんだろ?
仕組みを作った竹平蔵はウハウハだろうな
256仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:16:43.82
底辺労働に派遣解禁とか
竹中さんと小泉さんがやったとき
たいして話題にもならずにコッソリ実現したよな。
なんで大騒ぎして大反対の声とか出なかったのだ?
257仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:23:00.68
>>256
だって氷河期じゃんよ
258仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:26:55.92
いらんことを大喜びでそそのかし
必要なことをしようとすると全力で邪魔された
どういつもりだ
259仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:27:51.47
そこに問題があったのをおれは知ってる
260仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:30:39.23
まず、政府に2つの課題があった
①金を刷って市場に金をまいて再び景気をよくする
②解雇規制を取っ払って終わった産業から必要な産業へ労働者を移動させること

①をやるとすでにお金を持っている人間の反発が強い、というか、政治家自身がやりたくない
②をやるとご贔屓にしている産業の衰退を意味する、もちろんこれもやりたくない

おk?
261仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:33:29.89
つまりなんだ
おとなしくさせるだけさせて囲い込んでおきたいのか?
262仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:36:25.14
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
263仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:36:28.07
そもそも景気を良くするって言っても
日本はすでにお金を持つべき企業が確定してしまっていて
大手にとってはビジネスを動かすそれ自体が無意味だったんだね
だって自分が一番お金を持っているのに市場を循環させる意味ないでしょ?
企業は海外進出に乗り出したんよ
実は日本でビジネスをする意味がない
だって最強なんだから

これが日本が止まった根本原因よ
派遣はおまけ
264仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:36:35.58
まだ帰れねえよクソ!
265仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:38:38.77
かえれよ
だいじょうぶだから
266仕様書無しさん
2021/06/07(月) 22:47:03.10
ここで資本主義で必要になるのが
お金を刷る
という行為なわけだけど
政府は自分のお抱えの企業が衰退することや
金を刷ることで自分の資産が目減りすることを恐れて
お金を刷らなかった
当然経済は回らないのでみんな貧乏になる

派遣やらなんやらは実はおまけ
砂漠で排尿から水をとる仕組みに過ぎない

そして世界中の先進国が日本と同じようになったらしい
267仕様書無しさん
2021/06/07(月) 23:11:49.12
今、上の人間が考えてることは
自分らの資源をゴミどもに使われたくない
ってことだ
だから経済は縮小していく一方だし
二度と景気が回復することはない
268仕様書無しさん
2021/06/07(月) 23:13:18.54
無職になると大変そうなの感じる。
派遣でいいや。
269仕様書無しさん
2021/06/07(月) 23:48:03.13
やーい、お前のマージン率45パーw
270仕様書無しさん
2021/06/07(月) 23:54:04.12
不労所得ほしいんやが
271仕様書無しさん
2021/06/07(月) 23:54:43.58
今年は月5000円しか昇給しなくて萎えるわ
272仕様書無しさん
2021/06/08(火) 00:12:18.01
お前ら自体が人売り経営者の不労所得だから
そこんとこ宜しく
273仕様書無しさん
2021/06/08(火) 00:45:36.17
エンジニア系・工場系の転職ユーチューバーとか
ひど過ぎる・・・文系でエンジニアなれるんだな。
即やめたみたいだが。
派遣なのにマウントとってごめんねw
274仕様書無しさん
2021/06/08(火) 00:50:03.65
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive
 
『ラスト』シーズン7:第2話

『RUST 7(衛門参加)
手加減無しで加藤純一王国を作る。初日』
(22:12~放送開始)


275仕様書無しさん
2021/06/08(火) 02:16:36.19
なんか嘘臭いの

・新型コロナ?←ただの風邪
・鬼滅←そんな面白くねーよ
・任天堂←超ツマンネ
・国の借金←はぁ?
・人手不足←どこ?
276仕様書無しさん
2021/06/08(火) 06:19:09.16
頑張って今日もエクセルやるか。
277仕様書無しさん
2021/06/08(火) 08:00:41.87
働きたくない
278仕様書無しさん
2021/06/08(火) 08:02:49.59
人間の代わりに働くAIはまだか
279仕様書無しさん
2021/06/08(火) 08:35:16.38
ディープフェイクとかあるんだから
AVのモザイク解除のAIはもう出来た?
280仕様書無しさん
2021/06/08(火) 08:39:31.62
(介護、飲食の低賃金底辺貧困奴隷が)人手不足
281仕様書無しさん
2021/06/08(火) 08:40:19.73
あ、飲食はもう人手不足は解消されたか
282仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:11:53.22
cssで3dさっぱりわからんな
283仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:27:13.40
人手不足(中抜き不足)
284仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:27:50.47
>>279
モザイクなんて要らない
法律を変えるべきじゃないか
285仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:44:12.43
モザイクを除去するには学習データを用意しなきゃ
286仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:46:37.78
5ch全体でネトウヨの勢力が凄い
選挙に向けてネトサポ動員が始まったようだ
287仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:47:04.29
だめだぁ眠すぎる
288仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:49:50.51
普通に考えればさすがに政権交代だろうけどジャップランドは普通じゃないからどう転ぶかわからんな
289仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:52:10.83
ちょっと調べてみたけど機械学習でAVのモザイク解除してもディテール誤摩化されてるとか出てくる
やっぱむずいの?
290仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:53:43.80
HTML始めたんだけど
他の言語を挟んで使う感覚が分からない
タグでJavaScriptやらRubyを挟んで
ブラウザ上でプログラムとして認識されて動くってこと?
対応してない言語は書いても動かないよってことですか?
291仕様書無しさん
2021/06/08(火) 09:55:24.75
>>290
Rubyがそのまま動くわけ無いじゃん
ブラウザが対応してるのはJavaScriptとかWASMだけ

他の言語からトランスパイルしてJavaScriptとかWASMに変換するなら可
292仕様書無しさん
2021/06/08(火) 10:00:20.54
自民党はオリンピックで日本凄い俺凄いをした後で選挙で勝利などというふざけた戦略を立てているのだろう
とにかく重要なのはオリンピック反対運動だ
安全性に疑問があるという主張でオッケーだ
293仕様書無しさん
2021/06/08(火) 10:15:19.03
今はUIは障がい者対応やレスポンシブが求められる
HTMLならそれらに対応可能
出来合いのパーツ組み合わせて作るようなのでは国際基準を満たせないから、今後はUIはHTMLで作るのが主流になる
294仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:02:09.76
>>289
AI「そいつぜってーちんぽ付いてる」
(*゚∀゚)つ╰U╯
295仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:06:17.25
プログラマのUI作成能力ってほんとないよな
画面設計どおりに作れないし崩れるし必要なボタンがない、テキストが隠れる、長い文書が折返しされない、レスポンシブに対応できない

ゴミカスすぎる
296仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:10:05.25
そらユーザー体験含めてUX専門にする人もいるくらいだからな。
297仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:10:31.51
画面設計書と全然違うUIで作ってくるよな
何となく似てませんか?
いやまるで違うだろと
298仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:20:17.32
UIなんてノーコードツールでペタペタ作ればいいやん
299仕様書無しさん
2021/06/08(火) 11:20:54.21
>>295
システムのフローをアンダスタンしてないとXPをトギャザーできない
300仕様書無しさん
2021/06/08(火) 12:17:48.46
「大学生内定率 コロナ前水準に」
だってよ。
そろそろ転職するか。
301仕様書無しさん
2021/06/08(火) 12:49:39.13
無計画超スパゲティーにして保守運用は派遣に押し付けるのが楽な生き方と悟った
302仕様書無しさん
2021/06/08(火) 12:51:25.28
>>300
ほんとかよ偏ってないかい
303仕様書無しさん
2021/06/08(火) 12:54:10.77
弊社にもついにローコードの波がきそう
304仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:02:11.87
>>302
だってあいつら外食産業行かないから(笑)
305仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:21:25.40
>>302
大卒のうち3分の1がIT業界だそうだ
306仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:30:20.84
大学まで卒業したのに中抜き搾取業界に来る若者って可哀想すぎないか?
いやもちろんトップクラスの本物のエンジニア候補生は別だよ
でも大半の学生はそうじゃないんだよな
307仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:30:23.56
>>305
( ´,_ゝ`)プッ、ダッサw
308仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:31:50.62
な?人口削減計画だろ?
できるだけゴミが出ない仕事してほしいんだよ
309仕様書無しさん
2021/06/08(火) 13:56:06.79
コスプレイヤーのえなこ、よきゅーんらがオンラインRPG「ラグナロクオリジン」のWEBCMに出演
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3267420/
310仕様書無しさん
2021/06/08(火) 14:19:12.03
UIって美的判断力が必要だからバカには無理だよな
部下にページのデザインしろって言っても「ワイヤーフレームとか設計書がないと無理です」とか言いやがる
いや、それは必要ならお前が作るんだよ?
仕方がないから他社の既存のページを見せて「これと同じのを作れ」って言ってる
そうしないと1行も書けない
311仕様書無しさん
2021/06/08(火) 14:23:19.84
リソースエディタは昔から完全ノーコードやね
プログラマ以外使ってないけど
312仕様書無しさん
2021/06/08(火) 14:34:21.26
金融はノーコードが主流になる
以前のようにJavaプログラマーを派遣してもらう必要もなくなるからアンチ派遣の人は喜びなよ
アンチ派遣の人の望み通りJavaの派遣ドンドン減ってきている
313仕様書無しさん
2021/06/08(火) 14:52:02.86
中抜きできなくなると困るから人を減らすことはできないだろう
なのでJavaの派遣からノーコードの派遣に入れ替えが起こる
それで「ノーコードはプログラム技術が必要ないんだから前より低賃金でいいよね?」となるんじゃないかな
314仕様書無しさん
2021/06/08(火) 14:54:17.62
派遣屋はオペレーターの方が集めるの簡単だから良いだろうね
Java案件がなくなって代わりに素人のオペレーターが時給1200円とかでやるんだろうな
315仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:00:57.39
RPAやWebのフロントなんかだとエンジニアはドンドン正社員化が進んでるけどね
DX化で案件増えてるから使えそうなヤツは囲い込んでおくという感じ

javaのフリーランスってDXに繋がらないからそーゆー動きないのかも思ったわ
316仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:03:09.56
金融とか銀行の人って頭良いからプログラムなんて自分で作れるよ
それが問題なんだけどね
317仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:03:18.45
>>301
この業界が好きじゃないなら去るのが一番楽だよ
318仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:04:17.53
>>305
今はもうどんな仕事でもIT業界だと言われたら否定できない程度にはITが普及してる
FAXの修理屋だってITインフラ業だ
319仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:05:45.59
プログラミングが全く好きじゃないが年収は600万円ある
他の仕事でこれくらい貰えるなら転職したい
320仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:08:38.98
>>315
Webフロントは引き合いがものすごい
ほとんどの会社にフロントまともに使える奴がいない
321仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:10:16.53
>>319
ハイ、ウソ乙
322仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:16:03.53
疑うほどの高給じゃないだろ
面接で強キャラ感出したら採用されたんだよ
323仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:16:57.24
>>322
無理無理
お前は相場を知らない
324仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:51:35.65
年齢にもよるんじゃないの?
日本は年功序列賃金だから
325仕様書無しさん
2021/06/08(火) 15:54:34.85
大手のメーカーだったら30歳で600万ぐらいじゃないの?
それに残業手当が加わると忙しい人は800万ぐらいある
326仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:17:56.02
都会はうらやましいねぇ。
327仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:18:09.21
例のソースコードをgithubに載せて流出させた関連で
セキュリティ実習受けさせれることになった
意味ないのにな
328仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:19:58.61
またjavaおじさん湧いてるのか
そいつらより稼ぎ悪そうだから妬んでるのかね
329仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:29:32.70
>>327
仕事ではちゃんとやりましたというポーズが何より大事
ポーズを取らないと実際に事故を起こしたときの責任が大きくなる
330仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:42:08.77
【東京五輪】竹中平蔵氏 開催是非の議論に注文「世論が間違ってる」「だったらコロナ菌に怒れ」 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622982502/

菌とウイルスの区別もつかない男の人って…
331仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:43:42.61
MacBookミニ最高!
速い!軽い!
332仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:45:43.57
毎回ポーズ取って漏らしてたら世話ないな
333仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:48:11.11
転職は成果物ないとキツいからSESでチーム開発しかしてないと見せるものなくて積むんだろうな
334仕様書無しさん
2021/06/08(火) 16:54:20.02
iPadでXCodeやらせてくれよ
335仕様書無しさん
2021/06/08(火) 17:35:26.36
>>326
都会なんて誰でも住める
336仕様書無しさん
2021/06/08(火) 17:46:53.55
駆け出しエンジニア
337仕様書無しさん
2021/06/08(火) 17:53:19.72
花孝志氏が新型コロナ感染「元気」1週間以上前から微熱も味覚異常などなし 4、5日に会見と街頭演説
https://news.yahoo.co.jp/articles/40812da141c98709d485ed66b5ecbc00710f1053

東京おわたww感染広がってるなw
338仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:00:30.30
金融がJavaからノーコードになるってソースあるん?ググっても広告記事しか出てこないんだが。
339仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:03:16.87
>>337
どこで演説してたんだろ
340仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:13:55.89
>>337
コロナって感染しても自覚症状が出るのは統計的に2割ぐらいだろ
なんで芸能人や有名人ばかり重症化したり後遺症が残るんだ?

上級向けの遊び場でタチが悪いコロナが流行ってるの?
341仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:18:09.28
テレビに出てる人は距離は取ってるけどマスクしないし。付けたとしても効果がないと言われてるフェイスシールドだし。
342仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:19:54.72
>>316
金融や銀行の人はリストラ候補の筆頭だけどな
343仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:21:40.57
>>325
零細だけどベンチャーでアラサー二十代で初任給600万からだった
344仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:27:04.76
>>340
一般人もたくさん重症化したり後遺症が出たりしてるけど、いちいち報道しないだけだぞ
345仕様書無しさん
2021/06/08(火) 18:57:56.34
お前らまたやらかしてるなw
SQLインジェクションぐらいちゃんとしろよ!
346仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:00:44.41
反ワクチンのキチガイパヨク、接種予約のコールセンターにも嫌がらせの電話をしてる模様
http://2chb.net/r/news/1623122473/

パヨクっつーかただの威力業務妨害の犯罪組織な件
347仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:12:34.75
なんか色々落ちてる件

【悲報】imgur落ちる
http://2chb.net/r/news4vip/1623146330/
348仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:21:54.22
CDNのfastly落ちてる
349仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:30:16.28
>>320
フロントまともに使えるって具体的にどんなレベル感?
350仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:33:51.89
fastly死んだから営業終了だわ
351仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:34:47.89
サイバーテロ?
352仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:39:05.44
世界規模の通信障害?
353仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:51:16.88
5ちゃんは大丈夫なの?
354仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:52:44.31
プログラマなのにfastly知らんとかモグリだろ
355仕様書無しさん
2021/06/08(火) 19:59:27.70
ジャップさん、知能が低過ぎて選挙で売国奴や世襲議員、芸能人ばかりに投票して日本終わる
http://2chb.net/r/livejupiter/1623148232/
356仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:18:51.25
>>340
著名人はごまかしにくい、ということだろうね
357仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:19:33.02
>>345
どこ?
358仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:23:46.21
ここか?
https://twitter.com/fastly

>>344
報道するか否かでは無く、データに基づく症状が出る比率の話では?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
359仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:25:24.58
ベンチャーは自分で稼いだ金じゃないから色々おかしい時ある
無能が月給57万円貰ってた
360仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:46:01.36
俺有能だけど派遣。
361仕様書無しさん
2021/06/08(火) 20:59:58.15
仕事を明け渡してたらもっとお金もらえたのか?
仕事したらいかんのか
362仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:07:15.66
働いたら負け
363仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:13:07.48
資本主義社会じゃ労働者の時点で負けだと
ピケティさんが証明したのじゃなかったか?
これからは共産主義の時代だよ。
他人より富を得たい!って幼稚な精神のヤツが
人類からいなくなれば実現できる。
364仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:20:50.99
セーニャってかわいいのに同人誌がまったくないんだよな
365仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:31:07.74
ロシアもそうだったがロリコンがもてはやされた後で下火になった。
遺伝的にやばい性癖の連中を一掃したので同人誌の役目は終わり
366仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:38:34.17
高校生のなりたい職業ランキング3位「システムエンジニア」!気になる給料や向いているタイプは?
367仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:45:08.50
この社会で人間らしく生きるには金が必要だからな
368仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:49:46.62
>>362
これはまじで思う
労働者は資本家の奴隷
働けば働くほど損する
369仕様書無しさん
2021/06/08(火) 21:58:24.32
40歳、手取り20万です
370仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:00:19.04
将来なりたい職業とか言ってるうちはだめ
将来はなんとしてでも不労所得で生活できるようになりたい
子供たちには自然とそう思うように教育すべき
生きる=労働の思想に染まったら負け組
371仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:05:20.24
お前らが不甲斐ないからプログラマーは安月給で使われるんだよ
1000万超えている連中もたくさんいるのに20万30万みたいな底辺からさっさと抜け出せ
372仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:06:32.76
ここ結構マウント取りに来る奴多いな。
373仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:17:39.55
マウントってか実力次第で全然稼げる仕事なのに悪い意味で俺たち底辺感満載だから一言言いたくなるわな
1000万程度でマウントとか妄想とか言われるし
それくらいその辺の中小企業の雇われのおっさんでも稼いどるわ
374仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:22:19.74
これもまた歴史。

グロ動画やゴア映像を掲載していた動画サイト「LiveLeak」が15年間の運営期間を経て閉鎖となりました。
375仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:22:27.45
>>357
ここ
サンリオ子会社に不正アクセス、メアド4万6000件流出か SQLインジェクション攻撃で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/08/news092.html
376仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:24:18.82
生SQL書かない
フレームワークのORMしか使わない
377仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:24:20.54
ウチの嫁さんパートで月21万
378仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:24:49.26
手取り20万の壁超えてる奴居るんだぜ。
379仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:29:17.52
SQLインジェクションなんて懐かしい感があるけど世の中古いシステムも多いからな
380仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:30:17.89
>>376
これでもたまに紛れ込む
381仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:34:47.95
プリペアードステートメント使え
382仕様書無しさん
2021/06/08(火) 22:52:42.35
ワクチンは脳に悪影響することが指摘されているから、プログラマはワクチン接種を控えるよう言われたぜ
ちなみに、男性よりは女性の方が悪影響が遥かに大きいらしい
クモ膜下でなくなったのも女性だったよな
383仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:01:02.12
やっぱり飯食わんと一日が短い
あたまぼけて一瞬で時間が過ぎ去る
腹が重いのにやせれない
384仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:12:42.73
>>325
30代後半な
30歳だとまだまだ賃金テーブルの上昇カーブ緩いよ
600万が800万になるほど残業させられない
いつの時代の話だよってこった
もし経験談で語ってるんだったら10年以上前のことだろう
385仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:13:42.60
なにそれ
いきなりお金もらえるようになるのか
386仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:14:14.56
>>376
フレームワーク使うのが無難だよな
生とか社内フレームワークなんて穴だらけ
387仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:22:09.16
>>373
NECの40歳課長で700万円台後半
その後出世して部長になってやっと1000万円に乗るかどうかというところ
地方独立系ソフトウェア会社社長(自社開発パッケージ、元請が主。従業員50人)で1000万

サラリーマンで1000万って部下が50人以上いてやっと届く範囲
コード書いて1000万超えってたぶん「日本の正統的なサラリーマン職」では存在しないと思うよ
例を出してもそんなの特別な人だって言われる程度の例しか出せないと思う
388仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:22:41.91
給料の相場って経済紙にけっこう書いてるよ
あれがすべてではないけど、だいたいあんなもんだ
389仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:25:26.58
300万も1000万もたいして変わらんぞ
仕事に縛り付けられられてる時点で負け
とはいえ1000万のほうが労働から抜け出す機会は多いのは間違いないが
390仕様書無しさん
2021/06/08(火) 23:58:26.18
SQLインジャクソンなんてプレートホルダーで別々にコンパッイルしてるかしてないかの違いだけなのに
ORM通してなかったら全部生SQLだと思ってる糞低能なんちゃってのアホに
このご時世にSQLインジャクソンされる頭ピューロランドのシステム

低能まとめて逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
391仕様書無しさん
2021/06/09(水) 00:15:31.22
わが社のDB利用者はみんないい人なのでそんな悪いことはしません
ノーチェックです
392仕様書無しさん
2021/06/09(水) 00:49:35.59
いくらもらえるかも重要だが

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 失うものはなんなのか考えよう
393仕様書無しさん
2021/06/09(水) 00:53:42.18
1000万なれるやつは生まれと才能と最低限の努力ができる性根が全部揃ってるやつだけだよ
ほとんどはそれに達さないんだよ
わかれや
394仕様書無しさん
2021/06/09(水) 00:59:50.17
彡 ⌒ ミ 根性揃ってない
395仕様書無しさん
2021/06/09(水) 01:01:03.62
テレワークで仕事サボってた俺、2週間ぶりにコーディングをする
396仕様書無しさん
2021/06/09(水) 01:02:14.13
あほでもまぬけでも
だれかが1000万渡しさえすれば10000万だ
397仕様書無しさん
2021/06/09(水) 01:02:37.21
1000万だ
398仕様書無しさん
2021/06/09(水) 01:31:34.04
おいそろそろ仕事の時間だぞ

はよ起きて支度して出勤しろ!!!!!!
399仕様書無しさん
2021/06/09(水) 01:38:39.90
中国で横たわり族とかいうのが増えてるらしい
連中も働く無意味さに気づき始めてるようだ
400仕様書無しさん
2021/06/09(水) 02:45:24.00
fastly直った?
401仕様書無しさん
2021/06/09(水) 04:36:32.06
プログラミングは、非公式名称より、公式名称を使うべきだ。
例えばC++20より、国際規格名称ISO/IEC 14882:2020の方を使うべきだ。
402仕様書無しさん
2021/06/09(水) 05:34:48.21
そのこころは?
403仕様書無しさん
2021/06/09(水) 06:31:05.01
勝ち負けじゃねーんだよ。
ごろ寝することが大事。
404仕様書無しさん
2021/06/09(水) 07:46:54.31
>>371
労働者が意思表示しないと変わらないよね
政府がどうにかしてくれると思ってそうだが絶対にない
405仕様書無しさん
2021/06/09(水) 07:49:45.21
>>400
今朝全部解決したって
406仕様書無しさん
2021/06/09(水) 08:18:44.56
>>400
We identified a service configuration that triggered disruptions across our POPs globally and have disabled that configuration. Our global network is coming back online. Continued status is available at
https://twitter.com/fastly/status/1402221348659814411
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
407仕様書無しさん
2021/06/09(水) 08:28:37.03
私は毛根がfastlyです
408仕様書無しさん
2021/06/09(水) 08:37:37.91
>>407
え、どういうこと?
素早く抜けるの?
409仕様書無しさん
2021/06/09(水) 08:48:06.67
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毛根の死滅速度がfastly
410仕様書無しさん
2021/06/09(水) 09:43:10.50
近くで見る火事は本当に面白い
411仕様書無しさん
2021/06/09(水) 09:59:05.19
女子アナと友達になりたい
412仕様書無しさん
2021/06/09(水) 10:08:47.48
弁当屋ってもうかるのか
413仕様書無しさん
2021/06/09(水) 10:12:53.88
>>411
テレビ局で働くんだ
414仕様書無しさん
2021/06/09(水) 10:17:51.17
マルコス爆乳ロケットランチャー!
415仕様書無しさん
2021/06/09(水) 11:35:14.91
やっと回復したのかよ
めんどくさい問い合わせきてキレそう
今回の件でかなりfastly離れが加速しそう
416仕様書無しさん
2021/06/09(水) 11:45:36.16
>>415
代案を提示しろ
代案を提示せず辞めろばっかりって野党みたいな奴だな
417仕様書無しさん
2021/06/09(水) 12:46:41.99
動く悪魔ちゃん♥
https://twitter.com/Ely_eee/status/1402131105403129860

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
418仕様書無しさん
2021/06/09(水) 13:13:06.52
CDN落ちたときの対策してないほうが悪いのでは?
419仕様書無しさん
2021/06/09(水) 13:14:45.90
>>416
「野党みたいな奴」というか、単に「無責任」なだけでは?

もちろん、例の分裂した所や共産主義者の政党が無責任な連中である事は否定しないが。
420仕様書無しさん
2021/06/09(水) 14:01:45.84
CDN自体はエッジロケーションが大量にあり
1つのエッジロケーションが落ちても全体に影響が出ないので
障害には強い
だが今回のような設定ミスの場合は無力

出来る事があるとすればCDNを複数利用して障害が起きたらそれだけ切り離す事だが
複数種類のCDNを使うのは面倒過ぎるので誰もやってない
421仕様書無しさん
2021/06/09(水) 14:12:31.78
落ちてもどうせ修復するんだからほっとけばいい
自分のせいじゃなければ関わると自分のせいにされる
422仕様書無しさん
2021/06/09(水) 14:59:27.79
助けて
ひとつのcontrollerが3万行もあるの
423仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:01:10.28
CDNの設定ミスったやつ損失どうやって補填すんだろ
424仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:01:13.37
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 私の毛根はnull許容型に進化した
425仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:12:19.97
>>422
ふわふわりん(*'▽')
ふわふわりん(*'▽')
426仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:19:26.08
>>424
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーか
427仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:49:33.11
レンタルブログサイトを作りたい
428仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:51:40.88
CDNのURL直うちの無能メルカリ
年齢が若いやつを採用したがる企業はこういうときにダメだね
ゴミプログラマーはしっかり勉強せい
429仕様書無しさん
2021/06/09(水) 15:57:12.39
何でプログラマがマニュアル作成やらされるんだ?
430仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:22:54.40
一からプログラミングしたソフトは、自分でReadme.txt書きたいね。
431仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:26:38.42
マニュアル作成までが仕事
432仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:33:03.74
何だかインフラ担当に凄い細かい事指摘する奴いるんだが、
インフラって暇なのか?
マジで生産性ない事で開発の足引っ張るの止めて欲しいわぁ。
433仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:33:12.41
マニュアルもかけないバカは無能
434仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:37:33.97
マニュアル書くほうが楽しい
435仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:43:26.04
マニュアルなんていらん。
ソース見ろ。
436仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:51:04.18
>>387
おお、真面目なレスだ

確かに「コードを書いて」「日本の正統的なサラリーマン職」では難しいと思うよ
でも1000万なんて全労働者の3%ちょい、男なら6%、大卒なら10%は行くか
若い奴よりおっさんなので大卒おっさんなら20%ってとこで一流企業のおっさんなら
半分くらいは稼いでる額でそもそも威張るほどじゃないで

「コードを書いて日本の正統的なサラリーマン職」では難しいのがわかってるんだからコードを書かないとか日本じゃないとか正統的じゃないとかサラリーマンじゃないとかどっか外せばいいんじゃないかな
437仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:51:08.59
マニュアル読まないと解らないのは業務の流れを把握してない証拠。
業務の流れを把握し、ソース読む能力があればマニュアルなんて不要なんだよ。
中小のシステムなんて、マニュアル作成してないからな。
438仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:55:04.36
今日それで11時まで残業だがお前まじで殺すぞ

一日1億流れるシステムでマニュアルも設計書もコメントも無くて数分のプレッシャーの中ソース読んで対応ってどういうことやねん
439仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:56:47.42
>>390
マイケルジャクソン以外にも悪い奴がいるかもしれないから
フレームワークだと楽ちんだよねって話
やり方を統一したほうが変なことしてるやつを発見しやすい
440仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:57:41.19
>>438
転職しる
そんな会社に未来は無い
441仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:57:42.83
>>393
現状でほぼトップレベルの給料もらっている新聞社の50代で1000万に届くらしい
ただ、毎年給料さがってる模様
442仕様書無しさん
2021/06/09(水) 16:58:33.94
>>440
金はいいのだ1000万なんかより全然
443仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:00:10.45
>>438
それね、マニュアルあっても結局ソースコード読む事になるから。
マニュアル無い事を言い訳にしちゃ駄目だよ。
マニュアルあっても残業だからな。
444仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:00:11.64
>>399
中国の男性はもともと働かない
それに今の若い世代は親が裕福すぎて一生働かなくて済む
中国人の言動に余裕がでてきたのもそのせい
445仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:00:18.54
>>429
作る前に作ったならともかく
コードから起こすなら当然そうなる
446仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:01:23.64
>>443
あってもどうとか言い訳にしないで書けよ
447仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:03:28.62
えに基地モンキー♪えに基地モンキー♪
あゆーモンキーえに♪
えに基地モンキー♪えに基地モンキー♪
あゆーモンキーえに♪
448仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:05:41.37
あこがれのニューヨークに、遊びに行きましょう。
449仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:06:22.63
ぽぅ!
450仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:17:39.27
>>446
うっせーコード読めや。
451仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:23:11.97
ふーずばー
452仕様書無しさん
2021/06/09(水) 17:29:29.16
地震
453仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:30:16.21
ここ怖い人たくさん
454仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:38:01.31
はぁ〜、JSON.parseとJSON.stringifyの書き間違いに気づくのに3時間かかった
デバッグだけ他の人にやらせたい
455仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:40:39.35
>>444
中国人って一般化してるけど、あの国格差ひどいだろ
田舎の方はアフリカ人みたいに泥水すすって生きてるはず
456仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:47:38.93
いたしかたないのはわかるが俺が死ぬ
457仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:54:14.48
正社員使えねー。
458仕様書無しさん
2021/06/09(水) 18:55:42.12
正社員は無能ばかりだ。
日本は非正規で回っている。
459仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:04:38.37
https://www.instagram.com/p/CO7q4rsFBzI/
460仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:06:28.39
たぬったぬったぬったぬったぬったぬっ
461仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:07:57.23
【悲報】お前ら、壊れる
462仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:20:30.81
ココが引退したらしい
463仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:34:19.70
誰だよそいつ
わけわかんねーこと言ってると毟るぞ
464仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:39:07.30
年収が億越えの人です
465仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:39:16.34
俺もそろそろ引退しようかな
466仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:40:02.69
俺もどうせ金使わんし引退しようかな
467仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:46:30.65
人生って労働から解放されてからがスタートだよな
468仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:51:39.04
そろそろNHKの受信料を払ってやろうと思う
469仕様書無しさん
2021/06/09(水) 19:59:10.54
>>467
労働は罰、って考えるのが欧米の考え方だからな。
死ぬまで働くのが喜びとか日本の文化は腐ってる
470仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:01:20.00
プログラムは楽すぎるので労働と認めない
471仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:01:32.72
>>467
ほんとそれよ
千万稼いでも9時5時で労働してたら奴隷とかわらん
472仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:08:14.99
>>470
じゃあ君が全部やっていいよ
473仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:09:07.68
週に1回ぐらいなら9時5時で拘束されるのも気分転換で面白いかも
474仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:09:13.56
認められないからやらない
475仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:09:43.85
>>474
従業員にやらせちゃダメだよ、労働じゃないんだから
476仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:13:02.89
かれらはダメ人間として上司にいじめられるという立派な仕事がある
プログラムは洋服を着るとか字を書くとかと同じレベルなのでそれにお金は払わない
477仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:14:12.37
>>476
字を書く、洋服を着る仕事があるけど
それも結構高額
478仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:15:47.83
>>476
労基と法務と銀行に報告しとかないと
479仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:16:45.99
ついでに警察にも
480仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:25:23.17
労働がわかってないバカがよくいるけど(特に上司)
金になることをしていれば全てが労働だよ

金にならないことしかしてない上司方は労働してない
481仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:27:01.76
金にならないどころか、部下の労働の邪魔をして会社に損害を与えている
482仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:27:44.56
もしなんだけどさ
ハッカーからソーシャルエンジニアリングされてハッキングされたらどうする?
もしもの話な
483仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:30:19.97
されたのか
484仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:37:00.29
見られて困るものがない
485仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:44:12.86
>>484
お前のPCを踏み台にして犯罪予告したら?
486仕様書無しさん
2021/06/09(水) 20:48:08.63
会社なんか社員のパスワードなんてバレバレだから
どこから漏れるかなんてわかったもんじゃない
487仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:13:48.33
ほんとに仕事できない人だったのかわからん
わからんのだ
ばかのふりをしている気もする
488仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:26:04.31
>>486
昔、誰でも使えないと不便だからって
パスワードを書いた付箋をディスプレイの下に
貼っておくルールの会社があったな。
489仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:32:26.96

490仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:40:07.05
>>488
付箋どころかテプラ
491仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:42:49.37
>>476
どこにでも金儲けの種は転がってるのにキミは全てを見逃しちゃう
経営や戦略家にはタイプだ
492仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:43:07.55
>>387
時雨堂
493仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:43:15.78
経営や戦略家には向かないタイプだ
494仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:56:42.63
お前の毛根と直接コンタクト
495仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:56:48.42
そうか
もう
あそんでていいのか
496仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:57:58.30
育毛剤を入力しても何も出力されません
497仕様書無しさん
2021/06/09(水) 21:58:45.46
なかなか年収2000万を超えないから方針を考え直すかな
498仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:00:48.43
>>497
ホリエモンに弟子入りでもするしか
でもああいうタイプにならないと無理だと思う
499仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:03:23.96
youtuberもそうだけど自分自身がうまく商材になれると何しても金になる
身売りは一歩間違うと一転する諸刃の剣でもあるけど
500仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:03:43.61
>>497
年収200万だろ?ワラ
501仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:15:26.86
>>498
あの図々しい性格が欲しい

>>500
底辺に言われてもね

>>499
それだな
出る杭は打たれるからこっそり稼ぎたい
502仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:30:39.85
結局は詐欺みたいなことしないと儲からないよな
ユーチューバーだって嘘つきまくってるし
503仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:40:48.91
売れてるyoutuberは割と元から金持ちで金がかかることをしてネタにしてる感じが
504仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:49:07.84
ユーチューバーは一回挫折したんだが、最近また始めようと思ってる
これからプログラミング人口が増えていくから需要はあると思う
505仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:53:25.82
動的型付け言語はやりたい放題だけど
頭いい奴が書くと素晴らしく効率的にもなるんだね
506仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:53:51.57
俺のことか
507仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:54:02.22
迷惑系プログラマー
508仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:54:47.03
動的でも秩序を守ってるから効率が良くなる、保守性も含めてね
509仕様書無しさん
2021/06/09(水) 22:57:57.19
フレームワークのコードを見てると魔術に思えてくる
510仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:01:32.89
魔術だから安心しろ
511仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:05:22.40
フレームワークの書き方とアプリの書き方はまた別物
512仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:17:59.58
フレームワーク本体のコードが魔術に見える程度のエンジニアが多くなったのは、
フレームワークを使った開発が当たり前になりすぎて裏で何をしているか知る必要が無くなったからだな。

似たところで、ORMを使うのが当たり前になったのでSQLインジェクション対策をどうやればいいのか、方法論を知らないやつも多い。

LLが出てきたのでメモリ管理の意味が分からないやつが多いのにも似ている。
513仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:29:05.37
しったかで頓珍漢なこと言うアホなんちゃって
低能なんちゃってはSNS!!!!!!!!!!!
514仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:35:46.03
正直2020年にもなって未だにメモリ管理とか気にしなきゃいけないのは技術の敗北だと思う
515仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:38:36.48
>>492
その会社まだあるんだ
516仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:44:45.27
>>514
必ずしも気にする必要はないけど、
全部ガーベージコレクタに任せなきゃ“ならない”のなら、自分で管理した方が遥かにマシだな。
517仕様書無しさん
2021/06/09(水) 23:48:23.77
自演やめろ低能
518仕様書無しさん
2021/06/10(木) 00:12:39.63
わっちょい導入するか?
519仕様書無しさん
2021/06/10(木) 00:14:50.72
低能レスしたあとに低能自演がお決まりのパトゥーンの糞なんちゃって
逝ってよし!!!!!!!!!!!!!
520仕様書無しさん
2021/06/10(木) 00:24:27.62
モニタサイズは幾つがベストなんだ?
521仕様書無しさん
2021/06/10(木) 01:14:46.67
100インチでプログラミングしてみよう!
522仕様書無しさん
2021/06/10(木) 01:27:11.03
わっちょい導入を運営に相談しよ
523仕様書無しさん
2021/06/10(木) 01:31:18.91
5chの運営って仕事してんのかね
お前らが5chのコピーを開発した方が早そう
524仕様書無しさん
2021/06/10(木) 01:46:38.51
人の代わりに働くAIはよ作ってよ。
…家事とかやってくれたら婚姻率は下がるのかな
525仕様書無しさん
2021/06/10(木) 01:50:36.55
なんか勘違いしてるみたいだが
出来てもおまえはクビになるだけで儲かるのは経営者だけだぞ
526仕様書無しさん
2021/06/10(木) 06:18:48.43
結局AIも金次第かよ。
無能確定だな。
527仕様書無しさん
2021/06/10(木) 06:37:20.02
AIは一点強化には優れてるが、なんだかんだ融通利かないし維持費は人より高いぞ
労働力と対価が正しく計算できないような
働いてないのに貰いすぎな人が多いお馬鹿な日本人には扱いきれない代物
528仕様書無しさん
2021/06/10(木) 06:44:08.64
その1点強化が1億倍ぐらいすぐれているのでまったく問題ない
529仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:01:47.49
フレームワークを使うとなぜSQLインジェクション対策になるのかわかってないやつも増えてきた
530仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:02:41.24
>>527
コンピュータの利点は100%自動化できるという点(もちろんメンテナンスは別途必要だが・・・)
531仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:30:58.20
>>528
既に導入可能な管理職に代わるAI機能は確かにそっちの方が圧倒的に安上がりで高性能
532仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:41:33.37
AIがコモディティ化したらそのうち人件費よりも安くなるでしょ
533仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:45:08.22
日本人って貧乏性なのかケチなのか
賃金に不釣り合いな過重労働のサポートをして適正労働量にするのが道具の目指すべきポイントなのに
一緒に賃金下げたら過重労働のまんまやん、アホすぎてw
534仕様書無しさん
2021/06/10(木) 07:52:51.20
もう今だと中国や韓国よりも日本の時給って安いんでしょ?
これからは安い労働力として使われるってこと?
535仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:11:50.82
従来のシステムができなかったことを補填するのがAIなんだから、まず、既存のシステムが完成の域に達してないとAIに着手するメリットは無い
536仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:31:56.85
>>534
世界賃金ランキングで24位
先進国は7000000ドルあたり
日本は4000000ドルあたり

比較対象はもうポーランドやスロベニアだよ
アメリカ、中国、韓国のような先進国グループと比べるような金額じゃない
537仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:40:17.82
>>534
聞いた話だと日本にオフショアに出すなんて話ももうすでにあるみたいね
538仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:40:36.70
4000000ドルwwwっっっw
539仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:42:20.27
おまいら400万ドルも貰ってんだな
540仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:42:53.29
韓国行ってもサムスンとかの財閥系に入れなきゃなあ
541仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:51:14.22
日本人の賃金が高いと言うからオフショアが出てきたのに
オフショアの方が高くなってきたから日本人の賃金を下げます
そしたら海外からオフショアの話が来ました
はっはっは
542仕様書無しさん
2021/06/10(木) 08:53:28.30
>>541
これまじで草だよな
543仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:01:28.97
草まで毟られる
544仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:05:03.73
>>541
お茶吹いたw
545仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:16:07.67
手取り14マンのおかげだね
546仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:19:18.28
海外は儲けに対してちゃんと昇級をしてるってことだね

最初の日本人の賃金が高いというのがそもそも幻想だったわけで
547仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:22:05.07
竹中平蔵とかの上級国民が全部儲けを中抜きしてるからね
548仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:26:13.57
俺は転職に向けて動くぞ!
月給30万以下で働かされるのはもうゴメンだ!
549仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:26:19.36
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
550仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:26:37.42
ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃
https://wirelesswire.jp/2021/06/79959/

> しかも、Bubbleは、必要に応じてJavaScriptで拡張することもできる。この自由度の高さも魅力だ。

コードあるじゃん?

> ノーコードというとギョッとするかもしれないが、みずほ銀行の基幹システムも全てノーコード環境で書かれている。

だからすぐ落ちんじゃね?
551仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:26:42.05
ちょっと前は中国なら4分の1の単価でできたのに
今は2分の1なら良い方になったからな。
中国人の賃金が倍になったのじゃなくて
日本人の賃金が半分になったのだろうね。
さすが竹中さん
552仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:37:44.22
働いたら負け
553仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:41:11.67
氷河期世代が逆襲するには派遣法を撤廃することですよ
派遣業者を路頭に迷わせましょう!!!
554仕様書無しさん
2021/06/10(木) 09:53:41.85
ノーコードの部品にバグがあって
しかも中々修正されなかったら
自分達ではどうする事も出来ない

Wordpressとかノーコードみたいなもんだけど
問題多過ぎよね
プラグイン同士が干渉して壊れたりとか
セキュリティの問題があったりとか

手軽に使えるようにgitみたいなバージョン管理と連携しないのが多いみたいだが
バージョン管理無しで複雑なシステムを扱うってのもどうかと
555仕様書無しさん
2021/06/10(木) 10:00:07.22
今が安すぎるのでは無くて今までが高過ぎたんだよ
556仕様書無しさん
2021/06/10(木) 10:43:29.92
何の話?
557仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:11:50.55
金融はノーコードが主流になって行くからjava案件は減る
558仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:15:45.39
金融ほど裏で何してるかわからんものを使うのはヤバいんじゃないか?
559仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:18:30.49
Javaは職安で素人が大量にエンジニア研修受けて転職市場に供給されてるからメインJavaは辞めて正解
560仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:23:18.29
日本語が話せるのは当たり前であってJavaが話せるのは当たり前の話だぞ
職安で日本語でおはようこんにちわを習っても当然口で商売してるコンサルは難しいわな

そんな釣り針で釣れるのか?
あ、俺つれてるw
561仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:23:23.92
ノーコードよりローコードだろ主流になるのは
562仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:23:47.23
>>551
あいつらの場合は賃金が安いんじゃなくて生産性が高いんだよ
コーディングスピード滅茶苦茶速いよ
本来ならもっと上流いくやつらがコーディングしてるから有能
日本のFランスパゲティ工場とは何もかもが違う
セキュリティだって切磋琢磨してる本家本元だから強い
563仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:25:09.77
>>555
日本の価値がそのまま給料に反映されてるだけ
円が基軸通貨じゃなくなる日も近い
何年か前に中国・韓国・日本で円を統一しようという話があったけど
冗談じゃなくなってるし、なんならJPYなしでやれる段階になってる
564仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:27:19.06
ジャップのPGって低脳で書くの遅いからな
中華も韓国もアメリカも無能はPG界から追放されるから優秀だ
565仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:31:43.97
コーディングが早いのと能力が高いのとは別だぞ
1流上場はスピードはクソみたいに遅いよテストとかちゃんとやるから
ベンチャーはものすごく早いけどクオリティーはログとかのクソやな
566仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:32:29.50
ノーコードで作られたシステムを移行したいとか言われたらどうすれば良いんだろう。
ブラックボックスじゃん。
567仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:33:29.15
×クオリティーはログとかの
◯クオリティーとかログは

これがベンチャークオリティー
568仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:33:57.50
SESでJavaのチーム開発しか経験のないロートルには分からないだろうけども、3年くらい前から日本のPGもベトナムや中華のPGとメールでやりとりしてるよ
間にブリッジSEという通訳が入るから、時間はかかるけども日本人も外人も同じ戦力になりつつある

付き合ってみるとわかるけれども、向こうのPGは優秀
日本人は馬鹿ばかりで、恐らく向こうの連中は何であいつら月20万ももらってるんだとムカツいてるだろうね
569仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:34:08.62
>>566
まあ要件がわかるだけましやろ
570仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:35:19.33
>>568
外資のインハウスだからよく知らないわ
ありがとう、勉強になります
571仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:42:10.34
>>566
Excelで作ったシートをVBにしてくださいって依頼は昔からあったでしょ?
同じことだよ
572仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:44:16.26
>>568
俺が15年くらい前に製造をインドだ中国だに出してやったときは、
あいつら仕様書通りにしか作らないから
日本流のやり方でやると必ず失敗してたぞ。
仕様書が間違ってたり矛盾しててもその通りに作ればいいし
書かれてない抜けがあったら好きに作ればいい、
って文化だからな。
仕様書がおかしかったり抜けがあって作れなかったら
責任はそれを指摘しなかった最下っ端のプログラマの責任、
って日本の文化は通用しなかった。
573仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:44:35.84
>>568
通訳いらない沖縄が優秀
国立の琉球大卒とか採用できるし国の補助金もあるから開発拠点として設置しやすい
574仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:47:30.23
>>572
仕様書が悪いからって最高じゃん
バカSEが淘汰されて万歳だろ
575仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:54:00.85
>>568
ベトナムもフィリピンもスキルめちゃくちゃ低いからな
安いんだがブリッジエンジニアもスキル低いから話が通じないことが多い
576仕様書無しさん
2021/06/10(木) 11:58:46.78
韓国人のPGは優秀だ
それは自信を持っていうぞ
ジャップはダメだな
577仕様書無しさん
2021/06/10(木) 12:08:48.12
防衛省は10日、自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、同日午前10時時点の予約状況を公表した。14~27日接種分は東京会場で11万3千人、大阪会場で4万8千人の空きがある。7日の予約開始から3日たち、東阪合計で77%が埋まっていない。

空き状況は前半の14~20日が63%、21~27日が92%となっている。


お前らちゃんと予防接種受けろよな
ウチのとこは正社員だけでなく派遣もオッケーな現場が殆どだ
578仕様書無しさん
2021/06/10(木) 12:23:33.95
低能なんちゃってだからオフショアとか全くわからんのだろうな
妄想でレス返すな低能ゴミなんちゃって
海外はどんな国の下っ端でも普通以上のコード書くんだよな
一方日本は経験年数関係なしに8割の奴がど素人丸出しのゴミコード
579仕様書無しさん
2021/06/10(木) 12:36:07.32
>>578
海外はベテランが適正給料で働いてるけど
日本は安月給で若手しかやってないからな
580仕様書無しさん
2021/06/10(木) 12:58:01.79
>>579
日本は能力や成果に対して給料を決めてるのじゃなくて
ポジションに対して給料を決めてるからな。
スキルだ経験だ勤勉に働くだ有能とか無能とか
給料の額に関係ないからな。
この業界に限らずにな。
581仕様書無しさん
2021/06/10(木) 14:39:19.01
>>568
日本のPGは素人同然の最低級コーダーが多いから平均値が低く見えるだけだろう
中央値は別に国内外の差はないよ
582仕様書無しさん
2021/06/10(木) 14:46:11.95
SESのマーはレベル低い
彼らのスキルじゃ一般派遣で通用しない
そのレベル

で、何か勘違いしてSES出身者がフリーランスとか始めると、こんな荷が重いこと一人でやった事ないと、成果物出す前に病んで退職

元いた会社にも戻れなくてコンビニや工場のバイトやってたりするパターンは非常に多い
583仕様書無しさん
2021/06/10(木) 14:50:18.50
平日から公園でガキと遊んどるおっさん
在宅ワークサボり組かなw
584仕様書無しさん
2021/06/10(木) 14:50:42.44
上場大企業の顧客管理プロジェクトに入ってたけど、メール情報流出してニュースに出る大騒ぎになったわ。
犯人は韓国人いたからあいつに違いない。
585仕様書無しさん
2021/06/10(木) 14:55:09.92
韓国人は約束をキチンと守る
政治家みれば分かるとおりジャップは嘘だらけ
586仕様書無しさん
2021/06/10(木) 15:05:00.93
韓国は悪いことしたらそれが例え元大統領でも塀の中だかんなぁ
その点では圧倒的にあちらが上だよ
個人や組織の腐敗はあっても政治の腐敗まではまだ到達してない
587仕様書無しさん
2021/06/10(木) 15:15:46.04
>>583
ごめんなさい
588仕様書無しさん
2021/06/10(木) 15:17:24.93
>>586
法より感情優先のところはある程度羨ましいが、感情コントロールが腐ってるからどうしようもない。
589仕様書無しさん
2021/06/10(木) 16:12:39.05
プロジェクトメンバーの中でハゲ一人だけなんだがこんなことありえる?
590仕様書無しさん
2021/06/10(木) 16:14:32.14
君は心がハゲてるから2人だ
591仕様書無しさん
2021/06/10(木) 17:05:54.63
髪なんて飾りですよ
592仕様書無しさん
2021/06/10(木) 17:10:43.44
飾りじゃないのよヘアーはハッハーン♪
593仕様書無しさん
2021/06/10(木) 17:50:34.48
MUFJを見ると銀行員の支店の仕事はもうほとんど残っていないらしい
RPAで人間不要
やはり三菱や三井住友はDX化でもみずほと比較にならない速さだな
594仕様書無しさん
2021/06/10(木) 17:53:15.73
RPAとか20年前には出来てたなのに
なんで今頃やってるんだろうなw
595仕様書無しさん
2021/06/10(木) 17:57:26.70
法より感情優先が羨ましいって土人か?
596仕様書無しさん
2021/06/10(木) 18:02:27.31
法が腐ってるからそうなる
597仕様書無しさん
2021/06/10(木) 18:05:19.77
椅子の上で運動してたら腰逝った。
これから大事な作業あるのに・・・
598仕様書無しさん
2021/06/10(木) 18:42:33.12
受託開発したくねぇ
システムが欲しけりゃ自分で作れよ
599仕様書無しさん
2021/06/10(木) 19:10:57.98
>>594
昔のは精度が悪く融通効かないというのがあった
まぁ一番はメディアが騒いだらだけど
600仕様書無しさん
2021/06/10(木) 19:27:44.87
みずほなんて週休4日制で仕事が楽になったらしいな
俺は毎月残業260時間で死にそうなんだが
601仕様書無しさん
2021/06/10(木) 19:38:15.97
テレワークの日は飯食って風呂入った後にサビ残もれなく2時間はやってるな
602仕様書無しさん
2021/06/10(木) 19:45:42.02
俺も寝ても覚めても仕事してたけど
ほんと無駄だから今は絶対にやらないよう意識して止めてる
603仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:00:41.26
というかタダで働くやつなんて迷惑でしかない
604仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:03:07.03
今日もエクセル頑張ったわ。
605仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:06:39.15
残業少ない割に成果物はできてるなら
評価上がって給与もアップするからサビ残は無駄ではないぞ
606仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:13:26.13
>>605
上がりません
仕事量増えるだけです
607仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:16:08.89
残業時間は権限まちがえてる会社の経理フォルダ覗いたり
マシンのセキュリティ関係のレジストリいじくったりして
楽しく遊んでます。
608仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:17:54.75
プロマネがぶちきれてだいぶおかしいことやってたのが判明した
慌てて作業したら俺も
やってもしょうがないことばっかやってるからな

追い込まれたらみんな頭おかしくなるのかもしれん
609仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:22:08.71
>>608
俺の長い経験上、残業が毎日3時間で3ヶ月続くと
職場はおかしくなっていく。
2時間だとずっと大丈夫。
たいした残業時間じゃないように思えるけど
ずっと毎日続くとなると日本人の限界値がそのくらい
ってことなのだろうな。
610仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:27:09.75
テレワークできると仕事もサボれる
611仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:30:10.01
若手はまさか40超えるとエンジニアを続けることが難しくなるってこと実感
できんようやな、スキル、実力があれば大丈夫って思ってるらしいわ
612仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:31:49.25
弊社プロジェクトのダイナマイトが爆発するまであと一ヶ月ちょっと
何人死ぬか今からドキドキしてる
613仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:32:09.29
管理者は人に指示した手間作業のやりなおしができなくてたいへんだ
614仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:33:17.74
プログラマは気分でリポジトリロードするだけだからな

人に使わせた時間と金は帰ってこない
615仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:36:58.23
Appleが売上の10%しか手数料として取らない新興のサブスク型SNSに「売上の30%」を支払えと要求、SNS側は「くたばれApple」と強く反発
https://gigazine.net/news/20210610-apple-wants-tax-fanhouse-earnings/
616仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:37:10.54
俺の周り40超えのオッサンばかりだけどね。
昔は残業する体力無いオッサンは使えなかったが、今は人手不足だし
技術力ある人多いからオッサンでも使わざるを得ない。
617仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:44:08.62
テレワーク組は実働2時間とかだぞ
618仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:44:38.86
たぶん東京だけがかろうじて人手不足みたいだなあ
619仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:45:44.42
みっちり働いてるが
620仕様書無しさん
2021/06/10(木) 20:52:40.84
こんなのありなんだ

【二ノ国】韓国製ゲーム「ニノクロ」 マイナンバーや銀行口座の情報を収集する規約→住所などに改訂
http://2chb.net/r/newsplus/1623320243/
621仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:01:13.37
韓国はなぁ
LINEのアカウント教えてないのにヤマト運輸とか企業からメッセージ来るのほんと気色悪い
622仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:22:36.09
あそんでていいんだろうな
倫理的に攻撃されたり
瑕疵をとがめられて悪くいわれるのがこわい
623仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:32:19.53
全力でエクセルしてますが。
624仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:35:57.05
>>608
余裕のないプロジェクトはだめだ
だから初手の見積もりで全てが決まる
ここで嘘をつくとおしまい
625仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:36:58.96
>>582
レベル低いのにボーナスちゃんともらってごめんな
626仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:37:28.91
余裕はありまくるはずなのにせかしてくる
俺らをいじめるのが目的にちがいない

本当にそうだと思う
627仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:39:13.51
若い衆は自分の力で一発逆転とか考えてるからな
大体はっちゃけて大コケする

成果は徹底して客が割り振ってるのだときがつけばいいのに
628仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:40:11.99
企画も管理も教育も外交も市場調査も要件定義も基本設計も詳細設計もインフラ設計もインフラ構築も運用設計も運用もあれもこれも何もかもやりたくない
ただただ詳細設計書をコードに書き写すだけの仕事に戻りたい
どっちでも給料おなじだし本当にクソオブクソ
629仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:40:24.45
レベル低い人はいりません。
630仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:40:34.92
権力が楽しいやつじゃないとつらいな
631仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:46:58.68
>ただただ詳細設計書をコードに書き写すだけの仕事に戻りたい
まだこんな仕事あんの?
632仕様書無しさん
2021/06/10(木) 21:48:58.02
>>620
チャットとかに個人情報を書く人がいるからその対策なのでは?
何が入力されて保存されてしまうかわからないから先に幅広く集めると書いておかないと後でトラブルになる
633仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:05:50.39
プロセスの使用メモリ全部たしても8Gいかないのに16Gくわれとる
どうなってん
634仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:10:29.12
派遣エンジニアとかは基本コーディングだけじゃない?派遣にそんな責任の重い仕事やらせないしょ
635仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:12:39.68
社会に出てから権力の大切さを知った
ストレスを受けないためには強くなるしかない
636仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:17:17.91
権力は会社ゴッコやってる連中が好き嫌いで決めちまうからどうにもならんぞ
637仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:21:19.08
ちょうど倍ぐらいだな
会社のPCだし
裏でだれかログインさせてんじゃねーだろーなおい
638仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:25:10.46
やはりこのOSはもうゲームにしか使えない
仕事はLinuxでやるべきだ
639仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:25:54.87
エクセルはどうする?
640仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:29:33.60
OpenOfficeや三四郎を使う
641仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:39:42.65
ここ1年で急激に無駄な事務仕事が増えた
偉い人がコンサルかなんかにそそのかされたのかな
642仕様書無しさん
2021/06/10(木) 22:59:56.71
業務内容の詐称が多すぎる
Pythonの案件だからと雇われたのになんでCOBOLやってるんだ俺は
643仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:01:48.23
皆知ってて口を濁す
なのに相談しないことをとがめられる

一方的に情報抜かれて弱みにつけ込んでくるばっかりじゃねーか!
644仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:04:57.03
教育とのたまい人をつつきまわすことを面白がってる

おれは社会のための仕事がしたかった
それ自体に価値のある仕事が
645仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:20:50.47
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
646仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:33:46.09
気演算ッ!
647仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:33:55.24
>>644
社会のためになりたいなら金を払えばいいよ
648仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:54:26.86
価値のある仕事を任されないやつは何かしら原因がある

人の話聞かない
指示されたことをセず自分勝手な行動を取る
649仕様書無しさん
2021/06/10(木) 23:56:10.17
>>644
何を作れば社会の役に立つかお前が考えて開発しろ
650仕様書無しさん
2021/06/11(金) 01:32:36.70
転職エージェントに登録して紹介された企業見たらまじでハロワの求人とはレベルが違ってびっくりした
書類通るのは20%以下ですからなんて言われたからハードルも高いんだろうが…
まぁもっとも?プログラマの転職なんて一番良いのは全部人脈でもう決まっちゃうんだろうけど
651仕様書無しさん
2021/06/11(金) 02:40:28.68
>>644
それを究極に突き詰めると無休・無償で死ぬまで働いたのち
すべての私財を他人のために寄付してから自殺するのが社会のためということになるから
多少は自我を強めにしたほうがいい
652仕様書無しさん
2021/06/11(金) 02:58:14.15
使用中メモリ  3.7GB/36GB
コミット済メモリ 4.1GB/36GB
653仕様書無しさん
2021/06/11(金) 03:05:25.05
そうはならんやろ
654仕様書無しさん
2021/06/11(金) 03:53:39.31
4Kモニター買ってもらったけど、文字ちっさすぎてきつい。
かといって倍率上げたら今までと変わらねぇ。
うごごごご・・・・・
655仕様書無しさん
2021/06/11(金) 05:11:43.80
そりゃインチあげなきゃ今までと変わらんよ
656652
2021/06/11(金) 05:17:00.64
https://dotup.org/uploda/dotup.org2500873.bmp.html
657仕様書無しさん
2021/06/11(金) 06:14:22.81
>>648
価値って何だろう、客にとっては製品だし、従業員にとっては汎用的知識だし
一番無価値なのはローカルでしか通用しない知識と事務仕事か
658仕様書無しさん
2021/06/11(金) 06:33:29.96
業務を属人化して自分にしかわからないようにしてふんぞりかえってるのがたまにいるけど、そういうのにはなりたくないな
659仕様書無しさん
2021/06/11(金) 06:42:11.31
指示がしっかりしてるなら技術あるおっさんの方がいい
指示がテキトーだから残業できる若いやつの方がいい
660仕様書無しさん
2021/06/11(金) 06:48:14.63
>>658
他にできる人がいなくて仕方なく属人化させたよ
661仕様書無しさん
2021/06/11(金) 07:02:29.46
研究者「ワクチンを打ちたがらない人は女、低学歴、低収入、ガリ、鬱野郎か多いとわかった」 [556513629]
http://2chb.net/r/poverty/1623317097/

やはりカルト宗教のネトウヨの頭Qは底辺だったか
ワクチンで身体にチップが埋め込まれるなどとは笑止としか言いようがない
662仕様書無しさん
2021/06/11(金) 07:04:30.24
>>659
堂々と受け身の人間だと告白しなくても
663仕様書無しさん
2021/06/11(金) 07:54:23.49
>>576
韓国って何か有名なアプリあるの?
664仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:06:04.20
保守障害対応でクソ程工数取られるクソシステムの害悪さを何故会社は認めないのか
665仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:15:07.79
ここは別テストと下に言っておいて
上にはこいつだめでテストできてないんだよーと報告
666仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:20:16.28
三菱UFJ銀でATM障害、カードや通帳取り込まれる事例も発生
http://2chb.net/r/news/1623136140/

カードキャプター三菱UFJ
667仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:22:04.04
何だ火曜日の話か
668仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:28:00.63
>>665
そういう奴ほど出世しやすいから、判断はしやすい
669仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:31:38.41
>>663
LINE
670仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:41:29.77
>>669
開発者ほとんど日本人だけど・・・
671仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:41:33.95
>>663
ネトウヨ御用達のLINEは韓国製だ
オンラインゲームのアプリでも韓国産のものは大人気で課金額も大きい
672仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:47:58.36
インベーダーゲームの時に
日本人の脳がだいぶバグってるのはわかってた
みんな自重してたのい韓国だけ空気読まない
673仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:49:44.30
エクセルはシート数増やすより
シート内で分かりやすいセクション
作ってシートは少ない方が絶対いいよね
674仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:53:54.27

675仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:54:10.19
>>671
日本国内で企画・製造
初期開発者は元ライブドアプログラマ
その後も開発者の7割以上が日本人
サーバーはテキストサーバー=日本、画像サーバー=韓国
社長は日本人
親会社はZホールディングス(東証一部)

これで韓国製は無理があるんじゃないか?
676仕様書無しさん
2021/06/11(金) 08:55:58.37
日本の誇る()ハイブリッド車とかもそうだよね
677仕様書無しさん
2021/06/11(金) 09:32:05.39
>>675
取締役とかトップクラスが非日本人ばかりだよ
そいつらの年収はお飾りトップの日本の社長の10倍以上有るし
678仕様書無しさん
2021/06/11(金) 09:39:42.22
プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/21/bgmbgm2021.html
679仕様書無しさん
2021/06/11(金) 09:40:41.36
あぁー
ハゲてきたぁ
680仕様書無しさん
2021/06/11(金) 09:43:16.69
韓国人の奴隷
681仕様書無しさん
2021/06/11(金) 09:54:27.36
LINEの内情はこれでだいたい当たってるだろう

https://twitter.com/Like__A__Water/status/1402184959041839105
LINEはYahoo傘下のzホールディングスと経営統合し日本法人となったが、12人の役員のうち6人が韓国人。
出澤剛社長の報酬が1億数千万なのに対し、韓国役員達は50億の報酬があった。
韓国の支配下。。。中国業務委託。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
682仕様書無しさん
2021/06/11(金) 10:01:13.80
>>654
それ俺もやらかしたわ
どでかい4Kはアニメ観賞用に回した

ミドルサイズ(21.5インチFullHD)を2枚ほど買おうかなと悩んでる
それか23.5インチWQHDを1枚か
どれがベストな選択なんだろう
683仕様書無しさん
2021/06/11(金) 10:05:00.32
>>658
でも労働階級での勝ち筋ってそれぐらいしかないよ?
まず資本家など不労所得階級と労働階級では隔絶した壁がある
仮に1000万稼いでも労働階級は不労所得階級には勝てない
労働階級の中での勝ち負けは仕事をいかに楽に給与を多く雇用を安定させるか決め手
684仕様書無しさん
2021/06/11(金) 10:08:58.06
なんでそんなちっこいの買うんだよ
プライマリは解像度問わず最低27インチはほしい
セカンダリは縦置きにすると漫画が読みやすい
685仕様書無しさん
2021/06/11(金) 10:10:23.72
妻が俺の仕事に全く興味を示さない
686仕様書無しさん
2021/06/11(金) 10:42:10.00
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
687仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:25:06.97
>>685
ATM内部の構造なんて一般人は知る必要無いからな
688仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:34:10.28
>>684
27は大きすぎない?
689仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:36:33.49
結婚、子育てするとずっと労働階級から抜け出せない
ワールドスクーリングみたいな先進的な取り組みに参加すればいい、と言う人も居るが、それは語学力がない日本人には難しいだろう
690仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:43:25.96
金曜日なので定時で上がってから痴漢ものの風俗行きますね
691仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:50:06.60
TLS通信を狙った「アルパカ攻撃」が発見される 脆弱(ぜいじゃく)なサイトの割合は?
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2106/10/news131.html
692仕様書無しさん
2021/06/11(金) 11:56:54.09
モニタが何インチがいいかってのは机の大きさによるけど、

一般論として何故か、ごみ溜めみたいなコードを書いている奴ほど
小さくて狭いモニタを使っている。
視覚的に解決しようとせず、全部記憶力でコードを書いてるので
1関数500行とかになってたりする。
693仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:02:21.88
支給のうんこノートにHDMIもDPもUSBCもついてないからディスプレイ買っても解像度が低い
694仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:21:26.50
属人化は本人にとっては得だからな
給料上げないと辞めますよって交渉できる
695仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:22:15.87
開発端末がメモリ4GBの私が来ましたよ
696仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:23:52.87
2G 拷問
4G 人権問題
8G ブラック
16G 普通
32G ホワイト
697仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:27:59.57
4GBで社長に増設頼んだら8GBになった
すげーケチだった
698仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:29:06.97
>>691
難しい
699仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:37:50.79
32GBは逆にバカだろ
俺は自作PCのメモリを調子こいて16から32に増設したが多分意味なかった
700仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:42:09.42
PCが遅い遅い、コンパイルが終わらない、
だから進捗が遅れてく・・・
って言ってたから8倍速の高級PCを与えたけど
進捗が上がってく速度は変わらなかった。
ちょっと昔の話だけど
おまえらのことかな?
701仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:43:47.51
在宅で家に馬鹿でかいモニターが2個も送られてきたんだが、その辺フラフラとかベッドで寝ながらとか派なので使ってなかったら、上司がお前に馬鹿でかいの2個も買ったんだから使えと切れた
702仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:46:49.66
エイゾーモニター高すぎたろ
703仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:47:22.14
>>701
えっそんな会社あるの?!
704仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:50:17.87
属人化どうこう言い出すのはだいたい無能で乞食
他人にわからないようになんて面倒臭いことを一々してるわけないだろと
そういう本人が意図していない属人化の場合、データとか資料とか残してて
それでも理解できる奴がいなくて本人がやらざるを得なくなる

本当の属人化はもっとストレートだよ
業務手順を知ってる奴に聞いても教えてくれないような奴
705仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:54:17.78
ハゲは開発環境に煩い傾向がある
706仕様書無しさん
2021/06/11(金) 12:55:57.21
19inchのFullHDで視力をやられた
ディスプレイだけはちゃんと選んどけ
707仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:09:47.25
>>692
首が痛くて14インチより大きいモニターは無理
708仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:13:28.02
>>692
目が付かれるから大きいのはいらないです
709仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:16:01.52
>>702
中古なら安いし使用時間が解るので選ぶ基準になる
710仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:54:04.20
>>699
ブラウザ、IDE、VSCode、コンテナ多数て感じで結構メモリ食うよ
16だとちょっと心もとないね
構成チームが血迷ってJava選んだ日にゃあちこちでスペック不足のクレームが出る
711仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:59:08.92
vscode以外禁止にしたい
712仕様書無しさん
2021/06/11(金) 13:59:42.01
>>701
ホワイトはいいね
うちは糞雑魚ノートPC以外は全部自腹だよ
ネットワーク回線も自腹

だから私物のPCと同じネットワークに会社のPCがつながってる
実は自宅のポートあけて私用のサービスを動かしてるんだよね
攻撃されたらやばいかもしれん
713仕様書無しさん
2021/06/11(金) 14:00:43.09
開発環境はJupyter Notebookです
714仕様書無しさん
2021/06/11(金) 14:24:44.87
家のPCのメモリは128Gです
715仕様書無しさん
2021/06/11(金) 14:33:02.58
質問を質問で返す奴はアホやね
716仕様書無しさん
2021/06/11(金) 14:50:34.83
emacsが使えないやつみるとイライラする
717仕様書無しさん
2021/06/11(金) 14:56:41.20
>>626
せっかくの余裕を、お前らみたいな奴らに食われたくないからだろ
ある意味ではいじめだけど
718仕様書無しさん
2021/06/11(金) 15:43:00.76
>>679

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) おめでとう!歓迎するよ!
719仕様書無しさん
2021/06/11(金) 16:36:18.71
>>716
emacsは使えなくてもいいだろjk
viじゃないんだから
720仕様書無しさん
2021/06/11(金) 16:43:44.18
コロナ感染者の「手足指の壊死による切断」が相次ぐ、全員インド株、東京感染対策センターが警告

https://www.j-cast.com/tv/2021/06/11413619.html?p=all

指や足、切断のケースも コロナ「インド型」の注意点
2021年06月11日12時00分

やばすぎる
721仕様書無しさん
2021/06/11(金) 17:09:23.11
血栓ができやすいならそうなるわねぇ。
適切な治療ができない途上国だとまぁそりゃね。
722仕様書無しさん
2021/06/11(金) 17:26:43.92
インドの医療は日本より優れてるけどね。
人口が多すぎて、確かに病院は足りてない地域もあるけど。
723仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:08:23.00
インドはきったねえから
コロナで免疫力弱った身体にバイキン入って壊死すんじゃね?
724仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:11:49.25
バイキンだけで壊死はしないんじゃね?
しらんけど
725仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:21:12.02
ただの風邪とは何だったのか
726仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:23:39.13
最終的には普通の風邪レベルまで弱毒化されるからコロナはただの風邪っていうのは広義の意味では正しい
727仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:23:48.13
キュウリ2本食べたら腹がいっぱいになっちまった
728仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:25:42.28
糖尿病だっただけでしょ。
別にコロナじゃなくても糖尿病のヤツは
別の病気になって手足が壊死したり失明したりすることはある。
なんでもコロナのせいにしてコロナを特別扱いする今の風潮がバカすぎる
729仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:27:05.14
>>727
キュウリって2本も一気食いするものなのか?
なんかの罰ゲーム?いじめか?
730仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:30:35.30
>>729
腹が減ったから食べた
それ以上の意味はない
731仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:34:39.70
>>727
お前カッパ?
732仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:36:51.64
>>727
八丁味噌つけて食うとうまいよな
733仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:37:27.73
きゅうりを買い置きしてるの?
734仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:37:48.92
カッパみたいなハゲのヤツが職場にいるのだけど
そこまでなったのなら
なんでスキンヘッドにしないのだろうか?
735仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:39:26.69
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) だれがカッパやねん!
736仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:46:01.83
強い影響力を持つ著名人がただの風邪つったのがお咎めなしなのがよく理解できない
737仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:50:42.06
ただの風邪でしょ。
高齢者が風邪になって肺炎になって死ぬ、
なんて大昔からのテンプレじゃん。
冷静に見ればコロナに特別感などないだろ。
738仕様書無しさん
2021/06/11(金) 18:56:44.49
今日も有能であることを
悟られずに仕事終えたわ。
739仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:02:08.69
>>737
味覚も嗅覚も戻らないらしいけど
740仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:03:15.58
あー辞めたい
プログラミング以外できないから辞めてもどこかに行ける気しないけど
741仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:03:36.96
コンビニバイトでもしながら食いつなぐか
742仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:06:10.46
プログラミングしかできないってのも
不便だな。
743仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:08:09.62
おれはどうするのがよかったんだ
744仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:09:56.75
やっぱコロナほ舐めちゃいけないな、、、
通勤したくないよう
745仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:11:38.30
>>717
奴らはめちゃくちゃ好き勝手やってしっちゃかめっちゃかにしてるのに
俺らだけこきつかわれる
746仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:11:51.07
防護服着ればいいんだよ。
小学生でもわかること。
747仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:31:34.42
>>699
> 32GBは逆にバカだろ
> 俺は自作PCのメモリを調子こいて16から32に増設したが多分意味なかった

32Gなんて安いもんだろ?
在宅勤務でヒマだからゲームするのに32Gは必要だ
748仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:36:42.82
会社でワクチン職域接種するから通勤しないといけないわ
めんどくせえ
749仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:40:39.40
俺のは48ギガだよ。
マウントじゃないよ。
750仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:50:47.01
炎上中の銀行さんはパソコンはクソ遅かった
勤怠を提出するのにも15分間以上かかる
751仕様書無しさん
2021/06/11(金) 19:53:28.70
馬鹿みたい
パソコンなんかより服を買いに行こ
752仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:13:14.58
ノー、ローコード開発が普及したらS級プログラマ以外存在意義なくるよね
753仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:14:26.69
服を買いに行く服が無い
そもそもお金が無い
未来も無い
髪も無い
754仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:16:18.83
ノーコードで消えそうなのってフロント屋だけっぽくて笑える
755仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:17:53.44
はよドラえもん作っておくれ
756仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:19:08.66
>>752
そうだね
君の仕事はなくなるだろう
757仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:19:21.91
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 機織りしましょう
758仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:19:23.41
ノーコードははやらない。コピペができないから。

テキストベースの定義ファイルオンリー
強力な制約と文法サポート付き
これ最強。
759仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:20:11.67
CSV専用エディタとかなんでIDEに標準で入らないのか
760仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:20:16.32
S級とは
761仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:22:00.60
>>760
浦飯幽助だな
762仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:23:36.01
ノーコードって流行るのかな。
Wordpressみたいによくわからない人向けのツールって感じに収まるのかな
763仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:25:47.56
あー…腹へった…
764仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:25:52.36
wordpressもそれなりに使うならプログラミング必須なんだけどな
765仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:28:07.77
おじさんでもできるノーコードが出てきたら流行ると思う
766仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:31:21.82
レビュワーがクソすぎて笑うわ
直せとかいうからどういう風に直せばいい?って聞いたらわからんって言いやがるw
どう直せばいいかもわからんのにレビューなんかやってるのかよw
767仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:33:04.63
あんまりに大規模なクソコードだととりあえず治してみるまでわからんから、レビュアーの立場からだと何も言えんかもな
768仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:35:32.13
【家から出るな】政府「五輪期間中の49日間はテレワーク・デイズとします」 [和三盆★]

通勤しとる売国奴おる?
769仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:48:05.02
公務員と銀行員だけは絶対にテレワークやったらいかんだろ
昨年は陽性患者の情報が裏から漏れていたらしく、土日にセールスマンが陽性患者だという前提で物件の紹介してくることが多かった
770仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:50:30.11
ウーマナイザーがどうとか話題になってたから検索したら驚いた
これはあかんやつや
771仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:50:54.89
ノーコードでディープラーニングの画像認識とかできるのかな?
モザイクを
772仕様書無しさん
2021/06/11(金) 20:53:46.63
テレワークデイズでも出勤させられたら絶対辞める
773仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:01:04.92
弊社のおじさんから、『Eメールで送ってくれと言われたけどうちGメールだよね、どうしよう』と相談を受けて、興奮しています
774仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:02:16.33
マギー、体型ぴったりの特注レーシングスーツ姿に「脚長っ!!」「美しい上に速そう」の声
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/09/news125.html
775仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:03:03.12
>>773
Gメールは紙の手紙だと思ってるってこと?
よくわかんない
776仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:10:30.25
>>775
EメールとGメールを別個のサービスとして認識してるってことだろ
まぁGメールがメールって名前がついただけのメールじゃない送受信サービスな世界線はありそう
777仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:15:04.88
>>766
具体的に指示されて自分の感性と合わないと地獄
778仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:19:09.17
メールのことをわざわざeメールとは呼ばないから、知らない人がいても不思議ではない
779仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:20:35.42
その人Gメールでメール送ったことないの?
780仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:32:05.03
FAX使えない無能。
781仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:37:14.14
>>773
Gメールを自慰メールだと思うおまえが一番の問題
782仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:51:14.00
>>745
言った通りだね
自分の為に使いたいから、お前には使わせないんだな

お前が怒られない様に奴らを見返す方法は少ない
783仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:52:27.39
>>749
デュアルチャンネルって知ってる?
784仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:54:24.02
知ってるけど気にしないが。
785仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:58:07.94
知ってて気にしないならいいの
786仕様書無しさん
2021/06/11(金) 21:59:41.84
Gコードというのがあってだなぁ…
もう新聞のテレビ欄からも消えたw
787仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:03:12.85
あと1年ぐらいしたら30万ぐらいの
パソコン買うわ。
788仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:09:00.60
新品のideapadにlinuxを入れたけど、acpiコールでもファンの回転数は制御できないな…
おわったくせー
789仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:13:04.93
さて
790仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:31:41.32
中の部品はPCなんてどれも同じなのに
なんで中国メーカーが作ると安くできるの?
791仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:42:50.50
>>787 今ならオリコとかクレカ会社が金利0で分割払いできるから
気長に待つよりかどんどん動いたほうがいいんでない?
1年も待つ理由は何かあるの?
792仕様書無しさん
2021/06/11(金) 22:51:22.05
今のパソコンがまだ使えるから。
793仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:13:36.80
オリンピック期間中はテレワーク・デイズになるらしいな
794仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:14:43.90
糖質あおりの雰囲気を見る限り結局ろくなところに誘導しようとしてなかった
795仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:23:19.08
>>790
技術力の差
796仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:44:35.71
技術じゃ無くて調達力でしょ
日本製は良くも悪くも関係のある所が多すぎなのと
優先順位がうまくまとめられてないから値段が釣り上がる

だから値段無視するならNECとかfujitsuの軽量系とかは他にない技量あるし
VAIOとかその他もろもろも高級路線では安価PC作ってる様な所には買ってるでしょ


もっともappleとかmicrosoftとか更にそれを超えていくのもいるが
797仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:49:11.72
オリンピック期間中にテレワークしない企業なんてあるのか?
798仕様書無しさん
2021/06/11(金) 23:54:13.43
>>797
とりあえずお前が休まれたら困ると思う企業
799仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:10:37.36
>>796
中抜きで余計なコストがかかってるだけということも
代理店なんかもそうだし、中間管理職なんかもそうだし
800仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:26:49.67
メイドインチャイナとメイドインジャパンの差は検品の差であって技術では無い
801仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:28:03.27
技術は雲泥で中国が上だろ
802仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:29:04.07
工場に技術要素はない
803仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:36:12.46
日本の検品も大概だぞ、半数以上は外国人だし
804仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:37:48.73
検品の技術ではなく、検品から落とす率だよ
805仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:38:59.63
>>801 もしもそうだったら、それはそれで世界が平和になってただろうね
中国は技術に金を注ぎ込む覚悟もあるし決断力もあるし夢を見られるが
それだけで圧倒的に上になれるほど容易じゃないから、中国(共産党)は色んな国とまだ揉めてる
806仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:53:01.42
中国の技術力が高いと世界が平和になる理屈がわからん
何にせよ日本の技術力はかなり地に落ちてる
世界進出に成功してるほんの一部の企業だけ
807仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:55:56.93
>>806
日本の企業の一部は技術力が高いと思えるのに
中国の技術力は全部高いと思えるのか
808仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:57:56.82
世界で稼いできてる企業どんだけいると思ってるんだww
世間知らずのアホも大概だな
809仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:57:57.08
世界で稼いできてる企業どんだけいると思ってるんだww
世間知らずのアホも大概だな
810仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:59:02.28
日本語がおかしいな

なぜ、中国も一部の技術力だけが高いと思えないのか
811仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:59:47.09
製造業に関してはぶっちぎりで日本のが技術は高いだろ比較にもならない

なおソフト
812仕様書無しさん
2021/06/12(土) 00:59:47.40
プログラマー諦めよ
疲れたよもう
813仕様書無しさん
2021/06/12(土) 01:01:42.18
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7f760fabac34e7aac4a3746e94828733b903a1

LINEが虚偽報告してたってニュースになってるやんけ。やっぱりデータが筒抜けになってたんやな
814仕様書無しさん
2021/06/12(土) 01:01:45.65
>>801
中古の工作機械使ったらだいたい同じ公差出せるからな
素材に関してはどうしようもないようだが
中華製プラネタリーギアとか見た目ジャップ完コピ、1年でクラックとかw
815仕様書無しさん
2021/06/12(土) 01:29:19.84
中国の技術力が高いといっているガキは、具体的に何が高いと思ってるの?
816仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:11:00.35
何度でも張るよ

> 182 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 23:08:07.28
> 人類にノーコードは早すぎたんだ
>
> https://twitter.com/chome2xx/status/1399311553548066821
> 失敗談ですが、非IT部門にノーコードツールを導入しても効果はなかったです。
> 原因は、非IT部門の開発者にDBの概念がなくデータをどのように管理すべきか知らなかったから。
> 画面を作っただけのアプリが乱立してデータは分散。結局エクセル使うのと何ら変わらなかったというオチです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
817仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:14:15.21
>>813
まあぶっちゃけどこにあるかなんて
クラウド時代の今何の関係もないでしょ
誰がアクセスできたのかって方が問題
818仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:14:27.66
プログラミング早くなる方法ないの?
819仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:20:24.46
ノーコードも魔法じゃないんだから、プログラマーがパフォーマンスを考えてコーディングするように、ノーコードのプログラムもどう動くか意識できないとまともなものを作れないはずなんだよな。

ノーコードが流行ったとしてもプログラマーが要らなくなるんじゃなくて、さらにプログラマーの活躍の場が増えるんじゃないだろうか。
820仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:23:39.40
>>818
沢山書くのに勝る方法は無いな
821仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:30:41.77
プログラミングをはやく済ませたければ、十分にテストされたライブラリが豊富な言語を使えば繋げておしまいということはある。

ライブラリがほとんどない言語だとフルスクラッチで作り終わるのに時間がかかる。
822仕様書無しさん
2021/06/12(土) 02:32:14.15
>>818
コード書く前にデータのやりとりやシーケンスの図を書いて検証する
これに尽きる
いきなり書き始めると絶対スパゲッティになる
823仕様書無しさん
2021/06/12(土) 05:28:20.72
>>822

京都名物一本うどんみたいになって口に入りきらん、みたいなケースもあるな。
824仕様書無しさん
2021/06/12(土) 05:35:15.72
なんとなーくで登録した転職サイトで最初に来たスカウトに軽い気持ちで返事して面接したらあれよあれよというまに内定の流れになってしまった
業務系ばかりでWEB系未経験でまさか採用されると思わなかったんだけどこれどれくらい保留していられると思う?他のところはまだ書類提出の段階なんだけど
825仕様書無しさん
2021/06/12(土) 05:47:36.95
>>807
全部なんてどこに書いた、頭に血が上りすぎ
でも全体平均は中国が相当高めで、日本が相当に低い
中国はあらゆる技術と技術者を集めた
品質の差は「ほんの一部の日本企業」のおかげで持っているようなもんで
「一部の中国企業」が粗悪品の爆発物を製造しているにすぎない
中国は出してる数も圧倒的に違う

日本は最も重要な期間に、技術と技術者を自ら捨ててきたんだよ
826仕様書無しさん
2021/06/12(土) 05:57:01.25
コストの所在を技術者の人件費と設定した点がそもそも間違えている
技術者は自分の人件費以上の儲けを簡単に生み出せる
問題は、売るものを生み出せない中抜き会社や中間管理職だ
彼らは技術者の賃金を下げた分を儲けにしてる、いわば無駄層
827仕様書無しさん
2021/06/12(土) 06:14:37.37
ふむ
その中国の技術力とやらはなんのことだ?
車か?w
828仕様書無しさん
2021/06/12(土) 06:37:59.24
人権無視して馬車馬のように働かせた結果のアウトプットは高いでしょ
829仕様書無しさん
2021/06/12(土) 06:41:10.94
「日本は優れてる」と言うつもりは無いが、フラットに考えて中国に技術力があるとゆう印象がない

「技術力」のバロメーターというと、車、電車、船、飛行機、家電、IT、化学、建築ぐらいか?
それらで、世界シェアの企業が多いのはどっちよ?

ちなみに人口の差は10倍だよ
830仕様書無しさん
2021/06/12(土) 06:50:10.04
>>816
これなんかムズムズするね

ノーコードの代表選手であるExcelを持ち出して
「ノーコードはExcelと変わらなかった」って言ってる部分

そしてプロセス自動化ツールに対してデータ管理ができませんでしたと締めくくっている点
831仕様書無しさん
2021/06/12(土) 07:05:33.85
同じネタ何回も貼って自演するのやめろ低能なんちゃってコピペマン
832仕様書無しさん
2021/06/12(土) 07:17:09.82
>>813
「個人情報などについて「主要なデータは日本に閉じている」という趣旨の説明」
というのと
「実際には画像や動画などは韓国で保管され」
は矛盾しないし、そこから
「大きな乖離が存在している」と締めくくるのは間違った結論ではないか?
833仕様書無しさん
2021/06/12(土) 07:28:01.88
>>815
コピー製品の作成スピード
834仕様書無しさん
2021/06/12(土) 07:55:36.31
表面的なコピーばかりで鋳型の概念は無いでしょ
だから爆発する
835仕様書無しさん
2021/06/12(土) 08:01:14.19
>>825
>「一部の中国企業」が粗悪品の爆発物を製造しているにすぎない
現地の中国人でも逆を言うぞ
836仕様書無しさん
2021/06/12(土) 08:26:57.38
ライブラリの枠に捉われて自由な発想を失っている気がする
837仕様書無しさん
2021/06/12(土) 08:48:48.43
現実を見ようとしないアホが多いな。
838仕様書無しさん
2021/06/12(土) 08:49:47.22
>>816
非IT部門に持ち込むとかアホだろ
IT部門でコスト削減に使う物なのに
839仕様書無しさん
2021/06/12(土) 08:50:27.30
>>836
ライブラリ作れよ
840仕様書無しさん
2021/06/12(土) 09:59:44.44
現実は有能の派遣
841仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:07:10.15
そもそも日本が優れていると言うのが誇大妄想
中華は爆発するし汚いし嘘つきだしジャップは精神的に捻くれたスネ夫
LINEが韓国にサーバーを置いているのは贔屓から来るのではなく実際の運用現場が下した合理的判断なのだろう
842仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:21:35.59
来ると思った
843仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:24:13.59
>>841
そんな戯言はクソチョンしか言わないよ(笑)
844仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:26:50.94
>>841
韓国は?
845仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:34:09.94
ルーマニアには匿名でサーバでも暗号化された情報をやりとりする
完全に個人にコミットしたメールサーバーがある

これが社会が求めてたもののはずなのに
実際にやると避難されいやがらせされまくり
ようするにアメリカが「自分以外に」秘密にすることを世界中に押し付けてた
なにもかもうそっぱち
846仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:37:21.97
>>841
日本政府が国のシステムにAWSを採用してるんだから
民間が海外サーバーを利用したってただちに問題があるとは思えない
847仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:44:44.81
わからんが、aws と韓国サーバーは、セキュリティ観点で比べ物にならないだろ
848仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:46:59.95
AWSにソウルリージョンあるのも知らない男の人って…
849仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:51:28.08
>>848
あれは深センに移転したはずだけど
またソウルに戻ったの?
850仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:55:07.49
>>849
何の話?
ソウルリージョン閉鎖したとか聞いてねーけど
去年も新しいアベイラビリティーゾーン出来てるし

AWS アジアパシフィック (ソウル) リージョンで 4 番目のアベイラビリティーゾーンが新しくオープン
https://aws.アマゾン.com/jp/blogs/news/now-open-fourth-availability-zone-in-the-aws-asia-pacific-seoul-region/
851仕様書無しさん
2021/06/12(土) 10:58:58.63
aws なら韓国サーバーなんて書き方しないんじゃ無い?知らんけど
852仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:00:06.02
今社内システムをMicrosoft 365上にほぼノーコードで構築してるが、簡単なシステムならマジでこれで十分だよ
SE/PG以外が構築できるかと言ったら多分難しいが、少なくとも人手はかなり減る
853仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:02:29.41
クラウドあかん
854仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:14:00.99
AWS Frankfurt experiences major breakdown that staff couldn’t fix for hours due to ‘environmental conditions’ on data centre floor
https://www.theregister.com/2021/06/11/aws_eu_central_1_incident/

データセンターの空調が故障した結果
不活性ガスが火災を防ぐために自動で噴射されて暫くデータセンターに入れなくなった件

>>853
オンプレでやってたら空調壊れないの?普通に壊れるでしょ
855仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:22:43.23
💠⚡コスプレ⚡💠
原神 - Genshin - / 刻晴

『私は刻晴、璃月七星の「玉衡」よ。』

#cosplay #コスプレ #原神
https://twitter.com/Nya_Cos/status/1403309587390885888
https://pbs.twimg.com/media/E3mOoS2VUAQuSGu?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
856仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:28:08.93
Amazonって通販のシステムはAWS上に構築してるって言ってたのにFastly使ってたじゃん
あれAWSのCDNは使う価値無いって言ってるようなもんだよね
自社ですら使わないものを他社に使わせるという
857仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:32:42.30
>>856
普通に考えるとそうかもだが、amazonは馬鹿じゃ無い

責任リスクを金で買ってんじゃ無い?
858仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:33:57.36
>>856
稼げるんだからコストパフォーマンス考えたら自社のは高く売りつけ
安い他社のを利用するのは合理的って言えば合理的だよ
859仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:39:01.69
リスク分散は大事ってことじゃない?
860仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:40:04.65
AWSのブログとかドキュメントとかマネジメントコンソールは流石にCloudFrontだよね、まさか?
861仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:43:13.20
エクアドルの某ノーコードのやつはライセンス取得に高額な費用がかかる
雑食系エンジニアはプログラマの寿命が残り数年だから今後プログラミングの勉強は無駄というが、現状だと高額なライセンス料金やツール仕様面の確認などで少し使うのに面倒なところはある
862仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:43:16.91
この前の件で、賠償請求も狙えるだろ
自分とこでやってたらそんなこと出来ない
863仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:49:01.48
ノーコードより会社としてwebapi充実させて
それつかって簡単にシステム作れる仕様考え方がいいよ
864仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:53:08.06
サーバーレス: サーバーあるけど隠蔽されてるだけ
ノーコード: ノーコードの部品はコードで書かれてる

嘘つき!!
865仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:53:12.15
サーバーレス: サーバーあるけど隠蔽されてるだけ
ノーコード: ノーコードの部品はコードで書かれてる

嘘つき!!
866仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:53:33.64
webapiとフロントオンリーってのが良いよな
867仕様書無しさん
2021/06/12(土) 11:54:53.73
webapi? マイクロapi?
何年も前に何でもかんでもそういうのはよくないねって事例が出てたと思ったが
ノーコードとかでもそうだけど実際やってみたら思ってたほど効果でないねってのは世の中にあふれている

人間の脳みそなんて大昔に比べて長足的に発展しているわけじゃないから結局のところ昔思いついたことが
技術の進歩でやれるようになって実際にやってみたら予想された範囲内の問題が起きてやっぱりあんまり
意味なかったのかなっていうところに落ち着いたりする
868仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:09:28.82
kintone関連の仕事ある?
869仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:18:22.72
ある宗教の信者たちがいっせいに淡路島に移住を始めている。
企業も個人も。
しかも、その宗教団体の中で、特定の国出身者の集団があるんだが、
宗教+出身国で、淡路島を占領するつもりらしいが、
見てて寒気がする。
おまいら気が付いてた?
870仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:21:02.62
>>852
簡単なシステムならスキャフォールディングでいいよ
871仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:27:11.93
>>797
これはなんか絶妙だったよな。
オリンピックに向けて各企業にテレワーク環境整備を進めてもらったらオリンピックの代わりにコロナが来たという。
872仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:44:48.39
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
また休日何もしないで終わりそう
なんかしなきゃ
873仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:51:16.92
もう半分終わったんだから、焦るな
874仕様書無しさん
2021/06/12(土) 12:54:01.11
もう何もしないで寝ようぜ
875まじれす
2021/06/12(土) 13:05:41.80
土曜日はただダラダラする日じゃん
どこかで骨休めないとトータルで生産性落ちるだけだよ
876仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:13:05.64
ある宗教の信者たちがいっせいに淡路島に移住を始めている。
企業も個人も。
しかも、その宗教団体の中で、特定の国出身者の集団があるんだが、
宗教+出身国で、淡路島を占領するつもりらしいが、
見てて寒気がする。
おまいら気が付いてた?
877仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:14:13.66
仕事の時だらだらすればいいだろ!
休日は一生懸命遊ばなきゃ
878仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:16:45.69
麹町の案件もずっとスーツ着用して出勤、しかも髪の毛を短めするという決まりがあった
テレワークなんてさせてもらえない
2次請けあたりの客が客先の社員にテレワークの申請しているらしいがずっと許可を得られないようだ
879仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:19:41.56
>>878
どこだよー
880仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:28:24.06
VRってすばらしいね
エロ動画最高です!
881仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:39:20.19
SQLインジェクションできるとこ見つけたけど工程表にセキュリティホールの調査報告のタスクが入ってない
どうしよ
882仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:40:24.60
ここでそのサイトを教える
883仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:50:01.78
おまいら工場で一度働いた方が良いよ
休憩中に女と博打の話しかないあの世界
T◯Sが天国にみえてくるよ
世の中の底辺ってのを経験してない奴の人生は薄っぺらい
884仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:55:24.03
底辺経験してないと人生が薄っぺらくなるようなやつと同じ土俵に立ちたくないわ
885仕様書無しさん
2021/06/12(土) 13:59:08.48
おまいら一度戦争いったほうがいいよって小学校の同級生のじいちゃんが言っていた
886仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:01:35.07
相変わらず年寄り臭いスレ
887仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:03:36.47
どっちも、行ったら帰ってこれる保証がないw
888仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:07:44.40
>>883
頭文字が「み」の銀行の現場が同じような感じだったわ
889仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:08:52.16
kintoneって日本でしか使われていないよな?
890仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:11:10.26
神田のJava案件はPMがヤクザだった
釣り目で禿で言葉の暴力ばかり使う人だった
ああいうハズレの現場にもういきたくねえ
891仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:11:28.59
ある宗教の信者たちがいっせいに淡路島に移住を始めている。
企業も個人も。
しかも、その宗教団体の中で、特定の国出身者の集団があるんだが、
宗教+出身国で、淡路島を占領するつもりらしいが、
見てて寒気がする。
おまいら気が付いてた?
892仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:19:07.65
>>883
工場は絶対にいやだな
5ちゃんで工場の事故動画とかたまに見かけるけどトラウマなってる
893仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:40:20.50
> 「LINE」に登録された個人情報が中国の技術者から閲覧可能だった問題で、
> 特別委員会は6月11日、途中経過を公表した。
> この中でLINEが2013年、2015年、2018年の過去3度にわたり、
> 個人情報などについて「主要なデータは日本に閉じている」という趣旨の説明をしたことが明らかにされた。

韓国人はウソつき!
在日は全て抹殺すべし!
LINEなど使ってる奴は非国民だ!
894仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:42:40.25
>>881
あとで報告して仕事を増やす
895仕様書無しさん
2021/06/12(土) 14:43:41.51
>>894
報告するタスクが無い
896仕様書無しさん
2021/06/12(土) 15:05:40.44
ワクチン温度監視システム
プログラマの雑談部屋 ★146 YouTube動画>4本 ->画像>3枚
897仕様書無しさん
2021/06/12(土) 15:08:34.55
RPA的だね
898仕様書無しさん
2021/06/12(土) 15:10:20.08
>>896
「一方ロシアは鉛筆を使った」のコピペ同様これでいいんでない?

温度管理できる冷蔵庫を準備できなかったらあり合わせでやれて、
障害対応がちゃんとできるようにマニュアル化しておけば
まぁ、何か起こったら対応なんてできないんだろうから運頼みだとは思うが
899仕様書無しさん
2021/06/12(土) 15:34:10.91
>>878
坊主頭とかツーブロックにしろとまで言わないがやっぱ男で髪長い奴って見てて鬱陶しいよ
900◆QZaw55cn4c
2021/06/12(土) 15:50:26.93
>>869
パソナ教ですか?
あわじ環境未来島構想?

淡路島は上沼恵美子の別荘じゃないですよ!
901仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:00:12.25
ある宗教の信者たちがいっせいに淡路島に移住を始めている。
企業も個人も。
しかも、その宗教団体の中で、特定の国出身者の集団があるんだが、
宗教+出身国で、淡路島を占領するつもりらしいが、
見てて寒気がする。
おまいら気が付いてた?
902仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:06:45.12
>>886
若造は帰れ
903仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:09:49.54
40,50代の無能社員の給料を大幅に下げれる法律作れないのかね
904仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:36:03.40
無能社員を合法的に切る方法を教えてもらったことがある
新会社を作って有能だけ移籍させるらしい
905仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:42:15.39
>>896
なるね
外部にAPIなんか公開しないよね
906仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:45:33.07
>>903
自分が40代50代になったときにしれでいいの?
まさか経験あってスキルが高ければ問題ないとか
若いヤツが考えそうな幻想を持ってるの?
日本人には年功序列・終身雇用な働き方が一番あってるのだよ。
一番働ける若いときに安心して無茶してがむしゃらに必死で働けて
下の世代に全ての技術をなんのおしみもなく継承していける。
なんでそんな日本人にベストマッチな働き方を捨てたのだ?
907仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:46:39.34
>>903
法律作るまでもない
どっかの弱小介護関連会社を吸収してそこに無能を部署移動させて介護の現場作業させればいい
そうすれば自ら進んで自己都合退職ww
908仕様書無しさん
2021/06/12(土) 16:59:49.60
ゆとり君たちよりは有能みたいだから
給料ガンガン上がるね。
小学生でもわかること。
909仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:01:53.63
新部署作ってそこに社内の無能異動させて
無能達だけで新プロジェクトやらせて
どれだけ自分達が周りの人間のおかげで成り立ってか自覚させるとかはやってみたい
910仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:01:58.42
>>903
40歳定年を採用してる会社あるよ
911仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:04:36.12
テレワークで業績出してボーナス上がってホクホク。
これはしょうがないわw
912仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:04:49.84
大卒のインターネットもやしパーソンは優秀だから報酬も沢山払わなければならないって思想の奴多すぎだね
報酬なんて結局売り上げ次第なんだから優秀さ以前の問題だというのが何時になったら分かるんだろう
913仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:11:31.15
Web系も学歴見るようになってるから要注意な
914仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:19:11.68
PGならLinux生みの親リーナス・トーバルズを信じろ

トーバルズ氏は「ワクチンは文字通り何千万人もの人々の命を救ってきた」と宣言し、
「mRNAはあなたの遺伝子配列を変えることは何らあり得ない」と述べた上で、「注射されたmRNAは1日か2日で完全に消滅し、その間に人体の免疫機構は『新しい未知のタンパク質を撃退した』という事実を学習する。
このプロセスでしばらく気分が悪くなる可能性はあるが、これは全く自然な反応だ」と、mRNAワクチンについて詳細に解説。
「むしろmRNAワクチンは従来のワクチンに含まれていたような余分な遺伝子を含んでいないという、最も近代的なワクチンだ」と言い切りました。
https://lkml.org/lkml/2021/6/10/957
915仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:22:17.27
公務員になればよかったのに。
楽勝で時間あっただろ?
916仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:30:18.86
上流階級(Upper class/アッパークラス)ー貴族(基本的に称号あり・働かない)

中流階級(Middle class/ミドルクラス)ー実業家・専門職
●上位中流階級(Upper Middle/アッパーミドル)ー大企業管理職など
●中位中流階級(Middle middle/ミドルミドル)ー事業経営者や医師など中間職
●下位中流階級(Lower middle/ロウワーミドル)ー非肉体労働の熟練職
下流階級(Lower class/ロウワークラス)ー肉体労働

下流の下流(ニート・生活保護・働かない)

外人は人間を平気でクラス分けするから怖いよな
もっとも日本でも資産のないニートは公然と見下される非人階級かな
917仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:42:54.03
>>914
信じた
918仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:44:05.27
>>916
この中で働いてないのは貴族とニートだけwww

働 い た ら 負 け
919仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:48:02.74
有能50代はワンクリックが神の領域。
920仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:49:28.96
おらぁ
そろそろ月曜日が迫ってきてっぞー
はよ会社行く準備はじめろよな
921仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:49:33.57
ツイッターに「むぎ@SE」とかいうアカウントいるけど
あれなんちゃってってやつ?
922仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:50:30.43
ブラックITあるあるネタを垂れ流し続けて
この業界を貶めようとしてるやつ
923仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:50:36.32
プログラミングは、絶対にあせっちゃダメ。
あせる何々が有るなら、
必ず何々を終えてから、プログラミングは慎重にするべき。
924仕様書無しさん
2021/06/12(土) 17:56:33.25
低学歴こそWeb系に行くな
925仕様書無しさん
2021/06/12(土) 18:05:16.20
1998年からやり直したい。
926仕様書無しさん
2021/06/12(土) 18:12:48.05
>>909
自分を無能と思わない無能が
失敗を失敗だと思うわけないだろ
927仕様書無しさん
2021/06/12(土) 18:37:53.94
>>925

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) あの頃は良かった
928仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:02:32.18
なに言うてんの氷河期真っ只中やんけ
929仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:04:06.57
転職エージェントに登録するとエンジニア数百数千と抱えてるような名目正社員実質派遣みたいな人材企業がどかっと紹介される
こういうの避けたほうがいいよなきっと
930仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:06:15.94
そうだね
931仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:07:23.58
いやじゃいやじゃよははたらきとうない
932仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:08:57.20
中抜きが止まらない
933仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:11:06.75
>>929
何を求めるかじゃない?
経験は積みやすいよ
社員という責任は薄いよ

メリデメわかって務めるなら一つの選択肢じゃない
934仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:17:07.00
ゴミ経験
935仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:19:07.02
世の中の仕組み上「中抜き」が無くなるはずはない
末端が全額もらってたら、会社はどうやって利益を生む?

一次受け、二次受けに通っただけの中抜きって意味なら、そのうち無くなるよ
流通で中抜き無くして、商品価格下がるのは実績あるんだから
936仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:22:58.11
消費税を増やせばいい
937仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:23:39.37
利益を生まない搾取だけの連中を淘汰するにはいい
無駄なステップを挟めなくなる
938仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:28:14.38
WordPressのインストールだけで5万以上ぼったくってた時代がなつかしい
939仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:34:47.40
外に出ればパコパコしたくなる女ばっかり歩いてやがる
940仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:36:14.04
累進消費税というの考えたんだがどうだろう
多く消費するほどものを買いにくくなる
941仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:37:10.26
>>935
なくならないとおもう
942仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:56:08.37
>>940
リセットされるのはいつだ?
その手前だけ消費されるだけ
943仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:58:37.57
中高年で低スキルの「名ばかりエンジニア」が淘汰される時代
944仕様書無しさん
2021/06/12(土) 19:58:47.10
>>939
kwsk
945仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:02:28.37
>>943
日本の未来は明るいな
946仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:23:06.07
>>943
されませ~ん
947仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:31:24.62
人余りならそういうこと起きるかも知れんけど、人足らんからな
微妙微妙言ってもプログラマーだと他の業界のぼんくらより全然仕事は出来る方だからなあ
948仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:42:08.72
えー
949仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:46:17.39
>>913
マーチだから余裕で通るわ
950仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:54:22.70
この状態でLINE推せる人はすごいよね

https://www.sankei.com/article/20210611-LM3DY2EMDNICNFPLVKIECAJOE4/
LINE、政府に虚偽の説明 親会社ZHDが第三者委報告書を公表
951仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:59:27.49
組み込み開発やってるけどWeb系行きたくてたまらん
キラキラしたい

おっちゃんの頭はもうキラキラしとるけど
952仕様書無しさん
2021/06/12(土) 20:59:55.11
無能を切ったら自分の給料が上がるとかいう全く根拠のない都合のいいように考えてるピュアな人がいるのか
会社は売り上げを皆で山分けするための組織じゃないぞ
953仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:01:36.60
インフラ系来いよ
涼しい部屋でぼーっとしてるだけで給料もらえるぞ
954仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:02:13.65
>>950
ていうか外資だから目的が殺すことになってる
LINEjapanとか作らないと多分駄目
955仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:04:02.67
無能がいなくなれば誰かが無能になるだけ。
優秀なヤツだけ集めてもプロジェクトはうまくいかないことは
経験則でみんな分かってること。
なぜなのか理由は分からないけどな。
956仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:20:58.71
>>955
ユダヤの法則
957仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:22:23.41
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 君もキラキラエンジニアにならないか
958仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:23:27.78
なんでその無能がお前の会社にいるか考えたことあるか
採用したのは誰だ? 採用計画はないのか?
教育したのは誰だ? 教育計画はなかったのか?
こういうのを突き詰めて考えれば無能を切ろうが根本的な解決にならんのは分るよな
これでもなお無能が悪いと言い続けれるのはよっぽどのバカかアホか確信犯くらいだな
959仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:28:38.48
>>943
大手正社員はクビにできないけど業務委託だったら切り捨てればいいから楽だよね
960仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:30:48.61
テキトーに辞めてテキトーに就職できるやつのが最強だったと気が付くわけよ
961仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:31:17.09
有能でも上司の指示通りにするだけだから無能になるしかない
962仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:41:21.05
渋谷のWeb系大手のエンジニアです
とかちと言ってみたいかも
963仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:46:26.21
優秀な俺が30万前後の給料で働き続けるのは御免だ
転職だ
964仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:51:22.25
嫌なら独立して好きな様にやれよ
ビジネス作る奴が有能だから
965仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:51:46.97
>>963
日本には、
転職者の8割は、前職より待遇が落ちてる統計的事実がある。
その2割は、ヘッドハンティングがほとんどで
自分で探しての転職は、ほとんどが8割側なんじゃね?
966仕様書無しさん
2021/06/12(土) 21:53:34.71
>>965
その転職って定年/再雇用も含む統計じゃなくて?
967仕様書無しさん
2021/06/12(土) 22:13:53.84
>>953
在宅でボーッとしたい
968仕様書無しさん
2021/06/12(土) 22:58:37.00
>>943
今の20、30代も年齢の割りにしょぼかったら切り捨てられていく
969仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:07:10.16
>>965
嘘だろ
転職の度に給与上がったが
970仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:13:31.17
転職の度に年収なんて上がっていってるが?
971仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:16:11.32
有能なら海外で働くんだろ?
972仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:19:58.95
年収どれくらいなの?
973仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:28:26.36
未経験から25でこの仕事を始めて何度か転職して30代で600
その後は個人で1000いかないぐらいだな
これで平均ぐらいだよね?
974仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:30:35.28
夢を見ていました
975仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:32:22.49
やっぱ工場で働く。
976仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:36:06.94
PG/SE職で年収300万超えたことなかったわw
情シス部隊の中の人になったら余裕で超えて大草原
977仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:49:14.98
>>951
組み込み行くかウェブ行くか迷ってたけどやっぱウェブなのか
組み込み→ウェブの話は結構見かけるけど逆はあんま見ないもんなぁ
978仕様書無しさん
2021/06/12(土) 23:55:54.28
お前らああああああ
はあちゃま引退したぞ
月曜仕事休むわ・・・
979仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:06:35.19
旅行会社検索したら転職ネタばかりだったので鬱。
980仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:46:00.30
>>977
組み込みからウェブへ移るなら応用が効くが、逆は厳しいだろうね
981仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:47:13.31
この仕事の世代別の平均年収が知りたい
982仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:51:07.62
そもそもウェブやってからオワコンの組み込みなんて行く気がしない
983仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:56:08.74
IoTとかこれから伸びていくもんだと思ってたがオワコンなのか。分からないもんだな
984仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:58:21.64
そもそも組み込みってハード詳しくないとできないだろ海外じゃ電気系エンジニア扱い
組み込みからRESTサービス作ってくださいってろくに応用なんか効かないと思うぞ
ちゃんとしたエンジニアなら時間かければ出来なくはないだろうが
985仕様書無しさん
2021/06/13(日) 00:59:24.24
スパ茶世界一の女が台湾を国と発言
中国共産党が荒らしを雇って個人攻撃
スパ茶世界一の女が身の危険を感じて引退

中国製ノートPCにもスパイウェア入ってるし大量虐殺も進行中
986仕様書無しさん
2021/06/13(日) 01:15:21.99
YouTubeのアナリティクス読んでただけなんだけどね
987仕様書無しさん
2021/06/13(日) 01:30:32.09
中国の潰し方
中国内のどっかの地区をひたすら援助して独立させる
988仕様書無しさん
2021/06/13(日) 01:43:01.59
そのうち日本を国と発言したら~みたいなことになりそう
989仕様書無しさん
2021/06/13(日) 01:50:46.12
大量生産できるようになったらポイだろ
990仕様書無しさん
2021/06/13(日) 02:25:46.16
>>900
> >>869
> パソナ教ですか?
> あわじ環境未来島構想?
>
> 淡路島は上沼恵美子の別荘じゃないですよ!

パソナは草加だ
そして草加の60%はチョン
彼らの理想郷を淡路島に
作るのだろうな
991仕様書無しさん
2021/06/13(日) 02:38:43.43
俺IT業界しか知らないんだけど、派遣の割合がこれほど高い業界って他にある?
それとも俺が知らないだけで実際は自社開発・自社サービスやってる人も結構いるんだろうか
992仕様書無しさん
2021/06/13(日) 02:50:10.03
自分で何か作ればよくね?
993仕様書無しさん
2021/06/13(日) 03:04:23.81
派遣が多かろうがそんなもんどうでもいい
おれは正社員だし給与もまあまあだから知ったこっちゃない
994仕様書無しさん
2021/06/13(日) 03:06:36.69
ロボットSIerとか稼げそうだな
難しそうだけど
995仕様書無しさん
2021/06/13(日) 06:25:47.80
>>980
何の応用?
ちなみに俺はWebから組み込みへ
組み込み業界者のスキルと知見のあまりの狭さに相当驚いたよ
996仕様書無しさん
2021/06/13(日) 06:27:26.02
プログラマの雑談部屋 ★147
http://2chb.net/r/prog/1623533208/
997仕様書無しさん
2021/06/13(日) 06:55:05.99
保守的な人の平均IQ→95 リベラルな人の平均IQ→106 [476729448]
http://2chb.net/r/poverty/1623489757/

結論ネトウヨは馬鹿
998仕様書無しさん
2021/06/13(日) 07:10:23.54
>>995
電子工学やコンピュータの基礎
999仕様書無しさん
2021/06/13(日) 07:33:32.70
おまえらデ●ソー行きたいとか
そんなんじゃないの?
1000仕様書無しさん
2021/06/13(日) 08:07:29.29
>>997
日本のリベラルは朝鮮バカウヨ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 20時間 23分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250227184241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1622947433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★146 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
初心者プログラマの雑談部屋
プログラマの雑談部屋 ★11
プログラマの雑談部屋 ★77
プログラマの雑談部屋 ★161
プログラマの雑談部屋 ★90
プログラマの雑談部屋 ★239
プログラマの雑談部屋 ★57
プログラマの雑談部屋 ★235
プログラマの雑談部屋 ★215
プログラマの雑談部屋 ★199
プログラマの雑談部屋 ★191
プログラマの雑談部屋 ★31
プログラマの雑談部屋 ★88
プログラマの雑談部屋 ★173
プログラマの雑談部屋 ★150
プログラマの雑談部屋 ★247
プログラマの雑談部屋 ★167
プログラマの雑談部屋 ★74
プログラマの雑談部屋 ★229
プログラマの雑談部屋 ★223
プログラマの雑談部屋 ★20
プログラマの雑談部屋 ★15
プログラマの雑談部屋 ★84
プログラマの雑談部屋 ★224
プログラマの雑談部屋 ★102
プログラマの雑談部屋 ★201
プログラマの雑談部屋 ★109
プログラマの雑談部屋 ★80
プログラマの雑談部屋 ★73
プログラマの雑談部屋 ★32
プログラマの雑談部屋 ★172
プログラマの雑談部屋 ★165
プログラマの雑談部屋 ★211
プログラマの雑談部屋 ★21
プログラマの雑談部屋 ★67
プログラマの雑談部屋 ★156
プログラマの雑談部屋 ★25
プログラマの雑談部屋 ★27
プログラマの雑談部屋 ★60
プログラマの雑談部屋 ★162
プログラマの雑談部屋 ★226
プログラマの雑談部屋 ★135
プログラマの雑談部屋 ★86
プログラマの雑談部屋 ★33
プログラマの雑談部屋 ★100
プログラマの雑談部屋 ★189
プログラマの雑談部屋 ★98
プログラマの雑談部屋 ★91
プログラマの雑談部屋 ★92
プログラマの雑談部屋 ★93
プログラマの雑談部屋 ★7
プログラマの雑談部屋 ★119
プログラマの雑談部屋 ★141
プログラマの雑談部屋 ★88
プログラマの雑談部屋 ★209
プログラマの雑談部屋 ★123
プログラマの雑談部屋 ★10
プログラマの雑談部屋 ★296
プログラマの雑談部屋 ★140
プログラマの雑談部屋 ★16
プログラマの雑談部屋 ★265
プログラマの雑談部屋 ★246
プログラマの雑談部屋 ★210
プログラマの雑談部屋 ★58
プログラマの雑談部屋 ★230
プログラマの雑談部屋 ★23

人気検索: ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー 縺ゅ≧繧? 小学生 自撮り 女性顔
09:06:13 up 80 days, 10:05, 0 users, load average: 18.33, 14.61, 13.24

in 0.14137387275696 sec @0.14137387275696@0b7 on 070622