◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1620102471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/05/04(火) 13:27:51.31
仲良く雑談しましょう!

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★140
http://2chb.net/r/prog/1619564662/
2仕様書無しさん
2021/05/04(火) 14:38:29.26
経験が浅いうちは岩手県のSES企業が上位会社として作業指示出していた時があったが、そこの社員はキチガイだった。
8割は業務と関係ない命令するし、さらに上位の会社や経営者や自社の営業に対しては常習的にウソの報告を繰り返していた。自社の営業と経営者も日本語が読めず、内容に関係なく「お客さんの評価」と言って自社の社員の給与を下げる法律違反を繰り返しやっている。
3仕様書無しさん
2021/05/04(火) 14:42:34.49
>>2
岩手県のSES企業というと、
あの朝鮮総連系(北朝鮮系)の会社かな?
4仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:15:19.10
早く女子高生のパンチラみたい
早く衣替えして!
5仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:18:57.04
お前らさんたちならどうやって200万接続をダウンさせずに稼働させる?



 接種の対象となる高齢者が約97万人の横浜市では、3日午前9時から、80歳以上の約34万人を対象に予約の受け付けを始めた。しかし、専用サイトへのアクセスが集中。開始からわずか45分でシステムに不具合が生じ、受け付けを中止した。

 市によると、1分間に最大200万件の接続があったという。電話予約もできなくなり、この日、予約できたのは2588人にとどまった。市は「混乱を招き大変申し訳ない」と陳謝。5日の受け付け再開を目指し、準備を進めている。
6仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:36:44.88
>>5

AWSで自動スケーリングしてロードバランサで裁く。
DBはインスタンスqueueに貯めておいて遅延登録するようにしておく。

設計の時点で全て決まるな。
7仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:36:44.88
>>5

AWSで自動スケーリングしてロードバランサで裁く。
DBはインスタンスqueueに貯めておいて遅延登録するようにしておく。

設計の時点で全て決まるな。
8仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:41:09.39
my life my life my life
9仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:41:12.15
休み中にスマホアプリ作ってるけど公開する手順が面倒くさいな
10仕様書無しさん
2021/05/04(火) 15:50:45.07
おれならDBなんか使わん!
オンメモリで持っておいてすいたときにテキストファイルに落とすだけ。
DBとかどんだけ重いか!
あとファイアウォールも外す!
こんなタイミングでハックする奴なんかいるわけねーからな。
ファイアウォールどんだけ重いとおもってんの?
それで200アクセスなら鯖50台、バランサ10台体制な。

つか200万アクセスだろ?
AWSの契約するとき200万アクセスっていってみそ。
何億円請求されるかわからん!
11仕様書無しさん
2021/05/04(火) 16:34:24.69
plaintextだけならDBイランよな
12仕様書無しさん
2021/05/04(火) 16:36:10.60
片手間でやれるWebさんとは一緒に働きたくない
13仕様書無しさん
2021/05/04(火) 16:40:45.50
またよくわからん煽り方
14仕様書無しさん
2021/05/04(火) 16:52:12.83
わいならいつもどおり普通に作って普通に金もらって完了やな
楽勝すぎる
15仕様書無しさん
2021/05/04(火) 17:02:40.96
妄想垂れ流し大会
16仕様書無しさん
2021/05/04(火) 17:31:01.06
サーバーレスってのにすれば大量アクセスさばけて良いんじゃね?
Lambda+ALBがLambda+API Gatewayより安いらしいぞ
データベースはDynamoDB使え
17仕様書無しさん
2021/05/04(火) 17:49:44.24
>>7
インスタンスqueueって?
18仕様書無しさん
2021/05/04(火) 17:51:11.10
職場で教えてもらう前提で来ているバイトいらねえ
19仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:01:12.88
>>16
使ってみたいけど中々採用まで行かないなぁ
20仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:02:08.16
費用はどのくらいかかるの?
21仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:03:13.63
Lambdaは月100万実行までは無料
22仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:08:30.95
ec2立ち上げるよりはコストは安くなると思うし大量アクセスにもつよそうだからメリットはあると思う
ただRDSは普通には叩けなくはないけどキツイのでRDS proxyを使うと割と普通に使えるらしい
その辺含めて色々やってみたいけどねぇ
23仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:12:52.22
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
24仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:17:04.05
salieidldsa
25仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:19:33.74
月間50万アクセスだとサーバレスのほうが安い?
26仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:21:27.84
くそ面白くもない
AWSの勉強なんかしたくない
AWSの中の人になりたい
27仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:30:29.86
ogirlqgr(des@つ-fke@sfeioどoz)kfeola

\ W
28仕様書無しさん
2021/05/04(火) 18:50:09.78
そのうち低賃金AWS土方とかになるんだよ
歴史は繰り返す
29仕様書無しさん
2021/05/04(火) 19:02:33.11
awsって試せないから勉強できない
30仕様書無しさん
2021/05/04(火) 19:04:55.48
>>17

インスタンス毎にqueue備えておいてそこに貯めていく、そいつをスプーラーが裁いてDBに登録していくようにする。
結局、アプリ側は好きなようにスケール出来てボトルネックはDBだから、
DBに分間200万アクセスが一気に集中にないようにしておけば大抵どうとでもなる。
31仕様書無しさん
2021/05/04(火) 19:10:28.74
>>10
> つか200万アクセスだろ?
> AWSの契約するとき200万アクセスっていってみそ。
> 何億円請求されるかわからん!

常に発生するわけでもないのに、
馬鹿正直に分間200万アクセス裁こうとする構成にする奴。
32仕様書無しさん
2021/05/04(火) 19:33:19.89
まねきねこ新宿西口店のクチコミやべえな
33仕様書無しさん
2021/05/04(火) 19:46:41.25
>>25
アクセスが少なくても安いと思うよ
34仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:02:52.30
『サーバーレス』って言葉、誰が考えたんだろうな。
サーバー、使ってんじゃん…ってならない思考回路の人なのかな?
多分、文系が考えたんだろうなぁ…。
35仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:07:54.45
AWSのサーバーレスDBってわいまったく知らんのやけど、
アマゾンさんにDB設計書渡したらそれに合わせて全部作ってくれる感じなん?
36仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:09:26.40
サーバーレスってサーバーサイドプログラミングレスってこと?
37仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:12:15.86
>>30
amazon sqsのことかな?
38仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:12:50.64
クラウドのことをサーバーレスっていうのか?
39仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:14:17.88
鯖vs鯖の白熱の一戦!
40仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:17:02.61
サーバーレスググってみたら俺が考えるよりずっと複雑だった
41仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:20:24.51
>>34
利用者側からの意味なのかな?
管理レスみたいな意味では合ってるけど
42仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:23:45.79
基本的にはプログラムコードを上げるだけで動作環境はクラウド側で面倒見ますよと言うとだけど、価格がリクエストで実際に動作した時間単位だから動かない場合はタダだと言う事
これがec2と違って安くなる理由だしそもそもロードバランサやらも要らなくなるから構成も楽になるかなと
43仕様書無しさん
2021/05/04(火) 20:49:54.17
新人君達に勉強させるなら、そのサーバーレスとやらがいいのかなぁ…。
44仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:31:34.94
サーバーレスということは、
どんなサーバーでもマシンを動的に割り当てて
実行するということだから、
そういう環境で実行できるプログラムじゃないと
実行できないってこと。
つまりインタフェースというかターゲットがわかれば
サーバーレスで作れるってことだから
設計が重要になると思う。
45仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:39:46.24
>>43
会社側が今後そういう方向に持っていくなら良いかもね
受注開発でもそういう提案が出来てランニングコストが安いですよとか言えば
採用出来るかも知れないしね
使えるエンジニアが増えればノウハウも段々増えていくだろうし良いと思う
46仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:43:12.80
想像以上にここの連中が時代遅れで日本終わってるわ
Web屋ならサーバーレスは当たり前なのにジャバパーたちはサーバーレスすら知らないのかよ
47仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:43:54.29
大企業だと男性は結婚しないと出世できない
48仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:48:08.42
サーバーレス・コンピューティングとは、クラウド・プロバイダーがアプリケーションに必要なマシン・リソースの割り当てを動的に管理し、事前に購入されたことに基づく請求ではなく、各アプリケーション要求を満たすために使用される個々のリソース量に基づいた請求を行うようなクラウド・コンピューティングの実行モデルである。


なんつってん?これ
49仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:55:23.99
サーバレスはend userも service側も同じ立ち位置で
cloud providerにserviceが登録してend userがそれを利用する形

5chとか掲示板とほぼほぼ同じ感じでweb applicationの提供するってだけ
50仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:56:09.71
>>46
>Web屋ならサーバーレスは当たり前なのに

だってお前ら、マトモにサーバ構築出来ないだけんじゃん。
なんで居直ってんだよ。
51仕様書無しさん
2021/05/04(火) 21:57:53.76
herokuはサーバーレス?
52仕様書無しさん
2021/05/04(火) 22:03:31.89
PaaSは広義ではサーバーレスだと思うよ。
ただ普通サーバーレスって言う時は、イベント発火した時しか課金しないみたいな感じで
起動/利用時間で課金みたいなのとは料金体系が違うニュアンスがあると思うが
53仕様書無しさん
2021/05/04(火) 22:19:34.13
>>50
いつまでサーバー構築やってんだよジジイ
54仕様書無しさん
2021/05/04(火) 23:08:29.75
> いつまでサーバー構築やってんだよジジイ

このレヴェルっすよ…。まじ、話してると疲れてくる…。
55仕様書無しさん
2021/05/04(火) 23:35:47.26
typescript勉強してるけどどこまで型つけるのが正解なんや
型推論がanyのとこだけ?
56仕様書無しさん
2021/05/04(火) 23:48:48.54
IDEが方を付けてくれるから基本的にvarしか付けてない
57仕様書無しさん
2021/05/05(水) 00:02:50.83
年齢制限つける会社はブラックなので気をつけてください
58仕様書無しさん
2021/05/05(水) 00:39:46.86
18歳以上
59仕様書無しさん
2021/05/05(水) 01:19:53.30
サーバーレスすげ―!
馬鹿なWeb屋が鯖のこと知らなくても
仕事できるんだって!

ひえー!
Web屋が仕事する!?
世の中ひっくりかえる珍事だ!
60仕様書無しさん
2021/05/05(水) 01:25:47.19
ネットに接続してないPCは、サーバーレスだよ。
61仕様書無しさん
2021/05/05(水) 03:09:56.16
AWSもAzureもとにかく料金体系が鬼の用に複雑すぎる
勉強したいけど、簡単なWebアプリ乗せて試すぐらいだと
どのぐらいの料金になるん?
62仕様書無しさん
2021/05/05(水) 03:58:57.96
>>61
無料
63仕様書無しさん
2021/05/05(水) 07:27:26.92
IDEが型をつけてくれる…?
64仕様書無しさん
2021/05/05(水) 08:37:25.35
>>52
なるほどな
今日は珍しく勉強になる流れだわ
65仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:20:09.46
お前らマジでやべえな
これだから日本のITは時代遅れって言われるんだよ
すべてお前らが原因だからな
66仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:25:17.76
アメリカで年収1500万だけど質問ある?
67仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:26:37.08
なんでそんな嘘つくんですか?
68仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:27:01.64
まじだから自分でも笑う
69仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:30:35.01
でもコンサルやってれば普通だしアメリカでも普通よりちょっと上程度なんだけどね
お前らも実力あればいくらでもいけるぞ
70仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:35:21.70
いつまでもアメリカ様なんだね。
71仕様書無しさん
2021/05/05(水) 09:41:59.72
休みもあと5日か
72仕様書無しさん
2021/05/05(水) 10:24:07.83
実際アメリカ様だからなあ
ヨーロッパはいろいろ頑張って食い下がったけど日本はiModeとか良いのはあったけどダメでずいぶん離されたな
昔からソフトに金出さないから仕方がない
73仕様書無しさん
2021/05/05(水) 10:36:04.43
無職の俺を養う為に、嫁さんケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きに行くと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿は
なんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、ひさしぶりに1人な訳ですよ。
今まで家に嫁さんがいると、昼間家にいるのを責められているような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュル揉んで、イキそうになったら
手をとめて、お尻の穴にもオイル塗ってニンジンつっこんで、さすがに
ニンジンは痛かったけど、レイプされてるみたいで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、ああん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつ、ニンジンをズコズコしてた。
んで「イクー!」と言って大量に射精した。
そのとき俺は、口内射精で飲んでみようと思って、出来るだけ上半身を前屈させ口を激しく前へ突き出した。
精液は勢いよく顔までとんできたわけですが、口の中には入らなかったので、
顔に塗りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、
シャワーを浴びようと後ろを振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま、台所に座って泣いてた。
74仕様書無しさん
2021/05/05(水) 10:54:28.95
熱38度たが明日出社
75仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:02:57.35
サーバーレスのシステムを作れるに越したことはないから暇な時AWSいじってみる。
76仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:37:13.27
>>66
税金いくらなの?
どこの州なの?
77仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:39:21.25
>>75
サーバーレスって
単語だけだから。

サバクラをクラウドと呼ぶのと同じ。
既存のものに別の名前つけて
ええカッコしてるだけw
78仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:39:37.19
サーバーレスというのが丸で分からんのだがセキュリティはどうなるのか
セッションなしでどうやってマイページを作るのだ?
APIだけならXSSは考えなくていいと筈だがXSS対策というし横から話を聞いていて質問したら馬鹿と思われそうで黙って聞いているわ
アキバのビルからテレワークで自宅作業になって少し技術に疎くなったかもしれぬ
79仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:50:27.17
ゴミクズばっかだな
今更サーバーレスとかLambdaとか知ったのかよ
マジでプログラマーやめろ土人ども
80仕様書無しさん
2021/05/05(水) 11:51:44.56
>>76
税金多分日本と大差ない3割ちょい
健康保険が会社によってかなり違うので気をつけないと平気で年収換算100万くらい違うことがある
無職の期間しばらくあるんだけど嫁と二人で毎月12万はキツかった
州は内緒だけどシリコンバレーとかではない
81仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:04:53.65
Javaerはサーバーレスやクラウドを鬼のように敵視するよな
そもそも全然理解してないし理解しても拒否する
82仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:06:44.62
まるで的外れやな
83仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:07:44.55
サーバーレスは自社サーバーレス(全部awsに預ける)って意味だと思ってたわ
84仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:08:11.20
サーバーレスとFunction as Serviceの区別付いてないやつばかりなのかこのスレ
サーバーレスっていうとAWSのラムダを連想するのは素人
サーバーレスはもっと広い意味の言葉だ
85仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:08:40.90
むしろミドルウエア入れるのにカーネルリビルドとか入れてからもいちいちデプロイとかどれだけ苦労してきたと思うねん
大歓迎やわ
CSS君にはわかるまい
86仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:10:42.53
ジャバパーはサーバー運用で食ってる零細だからAWSがきらい
87仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:11:34.07
またこの人のキチガイが始まった
88仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:12:53.87
>>80
えー!?
州内緒なの?
じゃ州は聞かないから、
君の近所のスーパーで売ってるペプシの
種類を教えてくれる?
全部ね!
89仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:12:56.05
>>83
惜しい
クラウドなどでもEC2のようにサーバー管理、ネットワーク管理を意識させる構成はサーバーレスじゃない
下位レイヤーを全く意識せずアプリケーションが動作するならサーバーレス
90仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:14:46.07
>>88
ペプシなんか知らんがなw
どちらかというとコカコーラ派だけどそれも滅多に飲まないよ
メキシコ産のシロップじゃなくて砂糖が入ってるやつがわざわざ輸入品で売ってたりするね
91仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:29:08.39
サーバーレス・コンピューティングとは、クラウド・プロバイダーがアプリケーションに必要なマシン・リソースの割り当てを動的に管理し、事前に購入されたことに基づく請求ではなく、各アプリケーション要求を満たすために使用される個々のリソース量に基づいた請求を行うようなクラウド・コンピューティングの実行モデルである。


なんつってん?これ
何回読んでも意味がわからん
92仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:29:46.45
サーバーレスの意味なんていろんな人がいろんな意味で使ってますがな
本当に静的含めWebアプリなしでないとサーバーレスじゃない!(Webサービスをデスクトップアプリから直接呼ぶ)
って言い張る人もおるで
93仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:31:25.53
まあプログラマなら実際やれやって話だな
94仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:35:28.34
>>81
Javaerって何だ?
95仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:36:47.28
造語症ってのがあって弄ると悪化するからやめてやれ
96仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:39:26.58
インド株が恐ろしい
スーパーに買い物いくだけでも生きた心地せん
97仕様書無しさん
2021/05/05(水) 12:40:03.84
爆上げしてるのか?
98仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:12:51.70
Javaerは初見だがジャバパーはググると引っかかるな
99仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:14:38.12
お前の脳内のグーグルだけだ
100仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:21:08.32
造語使う現場はブラック
101仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:21:16.31
ジャバニストのほうがかっこいいのでは?
102仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:22:24.75
java開発者でいいやん
103仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:23:08.15
てか長くやっててJava使ったことないやつのが珍しいのでお察し
104仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:23:59.85
富士通の会計システム欠陥で英史上最悪の冤罪 736人起訴中45人の有罪破棄 和解金87億円

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20210424-00234384/
105仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:30:14.25
ヤバいことになっとんな
てか富士通ってイギリスまで行って買収とかやってるのな
106仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:30:27.67
ペチパーなどと比較してJavaパーというのは明らかに悪意の言葉だと思うぞ
107仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:32:02.19
だから触るなよ病気だよ
108仕様書無しさん
2021/05/05(水) 13:36:09.66
バグの内容が具体的に書いてないが
109仕様書無しさん
2021/05/05(水) 14:10:37.53
へーAWSってWebページ載せてテストするぐらいなら無料なんだ
めっちゃいいじゃん
ちなみにわいASP.netでしかサーバーサイド作れないんだけど
ASP.netで作ったのも置ける?
110仕様書無しさん
2021/05/05(水) 14:18:24.42
awsはクレカ必須じゃなかったっけ?
無職やニートはお呼びじゃない
111仕様書無しさん
2021/05/05(水) 14:57:07.93
>>109
テスト後は必ず登録したクレジットカードを停止しておくこと。
そして、俺はやり方はわからないが、
AWSの利用中止を必ず登録しておくこと。

じゃないとどうなるか?
興味あるなら俺のように、
テストが終わったあと、全くプログラム動作させないで
ずっと放置しておいてみ?
1円もかからないと思うだろ?

ところがどっこい、いったいいくら引き落とされるか?
金額に驚くはず。

おれはAWSとさんざんメールでやりとりして、
全額戻してもらったけど、大変だったよ。まじで。
112仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:00:07.33
AWSは利用開始のときには全て日本語で案内されるが、
引き落としの連絡は全て英文のメールでくるから。
英語のメールをスパムと間違えて読まないでおくと
俺のように大変なことになるw
113仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:01:25.24
え、よーわからんけどそんなでかい金額とられんの?
それもうサーバー普通に買ったほうがいいじゃんってならね?
っていうかそもそもなんで自社鯖にしないんだ?
そのサービス終わっても自社鯖なら別のに使いまわしたり
他のも同時稼働さしたりできるし
長期に渡って払い続けるよりは絶対買ったほうがいいとおもうんだけど
114仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:07:26.86
AWSは何も使わなければ
一円も請求されないぞ
115仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:23:52.15
GCPでも使いすぎた時に通知は出来るが
費用が掛かるぐらいなら仮想マシン停止するって選択はできない
しかし、費用が上限に達した時に自前で仮想マシンを停止するサーバーレス関数を設定する方法があるらしいが試したことない
https://stackoverflow.com/questions/51889969/can-i-set-a-hard-limit-to-google-cloud-platform-spend-if-yes-how/58673874#58673874

AppEngineは上限に達したら停止する事が出来る
116仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:25:13.21
awsはさ、指定した金額に達したら自動的に停止できるようにしてほしい
アラート出せると行っても天井みえないのは怖い
117仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:26:23.67
自演やめろ低能
118仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:26:58.42
>>113
自社鯖ってオンプレかよ
保守やら更新やらセキュリティやらバックアップに必要な人員やハードウェア自体の購入に必要な費用やら
電気代は考えないのかな

一つのサーバーで同時に色々動かしたら
大事な物が全部同時に吹っ飛ぶ可能性も高くなる
時代遅れな考え方
119仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:41:01.56
>>111
無料枠で勉強したの飽きて放置してるわ
ユーザーインターフェースが糞すぎて作業するの面倒くさいんだよねAWSって
120仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:46:35.77
>>118
レプリケーション、バックアップぐらいしとけよ素人じゃあるまいし
121仕様書無しさん
2021/05/05(水) 15:58:08.67
>>118
>>113だけどさ、
うちの会社で使ってる大体のサーバーは
バックアップに必要な人員なんかRaid組んでるから要らんしRaid自体そんな金かからんし
保守とかセキュリティや更新なんてほぼ放置だよ

正直その程度の理由でAWSにはならないんじゃない?
もっとほかの理由あるでしょたぶん
122仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:05:07.84
うちみたいな小さい企業だとアプリ起動して1回だけ動作テストしたらおしまい
あとは放置して本当になんにもしない
保守運用という概念がそもそも無い
だから自社鯖が恐ろしく安くなる
123仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:06:21.91
ワクチンの効かない変異が出現する
感染力も致死率も高くなる可能性が高い
人類の滅亡は近い
124仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:06:53.14
適材適所よ
オンプレ回帰って言葉もある通りなんでもかんでもクラウド化って主張こそが時代遅れな考え方なのさ
125仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:07:54.45
>>114
> AWSは何も使わなければ
> 一円も請求されないぞ

使ったこともない馬鹿はだまっとれ!!!
126仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:08:24.11
自演やめろゴミ低能
127仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:10:02.02
うるせーサンポールかけんぞ
128仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:11:45.06
ぎゃぁあー溶けるぅ~
129仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:12:03.29
>>121
ハードウェア故障した事ないの?
AWSですらよく故障してるのに
HDDやSSDの他に空調、ネットワーク機器、電源も壊れる
故障をずっと放置しても何も言われないなら良いけど

クラウドのデータについても大体は大丈夫だが
データセンター一つにしか保存してないとまれに落雷等で失う事があるようだ

セキュリティもテキトーだと
ランサムウェアでデータ盗まれたり消されたりしそう
あるいは神奈川県みたいに廃棄したHDDから漏れたりとか

RAIDだけだと誤操作やランサムウェアで消えるな
別な差分バックアップを用意する必要がある
130仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:13:00.96
>>122
サーバーの保守したくないだけなら国内の安いVPSで良いんじゃね?
しらんけど
131仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:15:09.52
うちは20年以上になるけどマルウェアなんか一度も入ってきて壊されたことないからやっとらんな
さすがに空調やら機器が壊れたことはあるが
132仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:21:23.32
>>129
思い返すとコンピュータ関連でハードウェア故障したこと無いな
会社支給の開発PCも入社時から10年以上現役
自社鯖もずっと安定して稼働してる
私物のワイヤレスイヤホンだけは何度も壊れてるが…
133仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:25:26.30
案外なんとかなるものだよ
だから外にインスタンス借りる必要はないねぇ
134仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:29:42.90
virtual RAIDじゃだめなのか。
135仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:38:23.52
壊れた機器の交換とか他の人がやってくれるなら良いけど
俺はやりたくない
136仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:41:10.21
オンプレで動いてるサーバーのすべての機器を適切に多重化するのは結構難しいはず

故障してサービス止まったら休日でも呼び出されるんでは…?
137仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:44:45.78
ねー
138仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:45:12.43
電話に出る出ないは労働者の自由では?
139◆QZaw55cn4c
2021/05/05(水) 16:48:50.97
>>121
バックアップが raid だけ、てのはフラグが立っていますよ、危険すぎだと思います
しかも、その raid が raid5 だったら、これもフラグもの
最低限 raid6 が欲しいところ
140仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:49:44.68
CCMB(Centre for Cellular and Molecular Biology)N440Kによって発見された新しいコロナウイルス変異体が、ビシャカパトナムおよび州の他の地域で大混乱を引き起こしている変異体であるかどうかを述べるのは時期尚早ですが、専門家は、クルヌールで最初に発見されたAPバリアントと呼ばれ、以前のバリアントよりも少なくとも15倍毒性が高く、B1.617およびB1.618のインドのバリアントよりもさらに強力である可能性があります。
https://www.thehindu.com/news/national/andhra-pradesh/ap-strain-at-least-15-times-more-virulent/article34474035.ece
141仕様書無しさん
2021/05/05(水) 16:54:40.93
>>136
一番の難点はスケーリング
142仕様書無しさん
2021/05/05(水) 17:06:30.11
RAIDってMMORPGしか思い浮かばない…
143仕様書無しさん
2021/05/05(水) 17:09:39.59
>>139
うちの会社はRaid1だけやで
全部消えたりまずいものが入ったりしてもべつにSQLサーバーのデータはSQLServerの定期メンテナンス実行で別途日ごとに取られるしそれ以外のプログラムやら設定やらは開発環境にあるから
それ以上やるのは完全に無駄だとすら思ってる
144◆QZaw55cn4c
2021/05/05(水) 17:15:28.46
>>143
>SQLサーバーのデータはSQLServerの定期メンテナンス実行で別途日ごとに取られるしそれ以外のプログラムやら設定やらは開発環境にあるから
そのようなバックアップが別に設定されているのであれば、問題ないですね
raid は確かにハードウェアの故障には対応できていても、ソフトウェアの問題、あるいは「全部消してやる!わっはっは」には対応できませんから‥‥
145仕様書無しさん
2021/05/05(水) 17:36:58.13
日次メンテナンスだと運次第で1日分のデータ消えるよね
146仕様書無しさん
2021/05/05(水) 17:58:28.56
virtual 3000 disksで、virtual raid6。
147仕様書無しさん
2021/05/05(水) 18:17:31.81
ボタンポチってインスタンス増やしたり、ネットワーク分離したりできる世の中なのに、リアルで柔軟で迅速なリソース変更に対応できるインフラエンジニアやDC、サーバメーカーを揃えるのは大変だぞ。
AWSやGCPに任せることはビジネスのスピードやコストコントロールの面で有利なのは間違いない
148仕様書無しさん
2021/05/05(水) 18:40:36.16
AWSのデータベースはマルチリージョンで動かして
さらに7日分は別リージョンにバックアップしてあるよ。
まぁ障害の時にDB戻す練習は1回もやってないから障害が起きたら震えると思う。
149仕様書無しさん
2021/05/05(水) 19:40:39.07
【厚労省】 インドなど海外から到着の11人感染 7人に症状 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620210483/
150仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:07:48.93
AWSいいかもって思ってんだけどさ、
例えばタブレット端末で写真撮ったり内容記載したものを社内に持ち帰って
WebサーバーにWeb画面からアップロードして
そのアップロードしたものをWeb画面から修正したり顧客情報管理したりするシステムを作った場合、
タブレット利用者はまあせいぜい100名以下ぐらいとした場合
月額どんぐらいかかんの?
3000円とかでいける?
151仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:16:30.80
プログラマに社用携帯って必要?
全員にスマホ配ってるが金余ってんのか
152仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:17:43.54
初心者4ね
153仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:19:56.76
最近は慣れて気が緩んでたけどインド株には武漢の時と同じぐらいの恐怖を感じる
154仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:30:03.72
>>151
勤怠連絡、緊急連絡とかのためなら私物でいいんじゃない?
2FA、実機テストとか実業務に直結してる、ならダメージデカイから、配ったほうがいい
社用スマホに払うコストってセキュリティ対策費用だから、無駄に浪費してるように見えるけど、ぜんぜん無駄じゃないんだよ
155仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:39:43.74
>>150
しょぼいのならec2無料枠でいけるだろ
何を望むかで変わる
DBもec2に突っ込めばいいならrds代かからんし
156仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:42:49.50
よっしゃ、熱37.5に下がったから明日は会社いけるわ
157仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:46:33.57
Androidで2FAの秘密鍵を奪うには
マルウェア仕込んで
何か修正されてない脆弱性使って
サンドボックス破る必要があるね
>>156
COVIDか?
笑えない冗談はやめろ
159仕様書無しさん
2021/05/05(水) 20:49:07.12
>>155
まじか、これぐらいなら無料でいけるんか!
AWSめっちゃ見直したわ
無料とかそりゃAWSAWS言われるわけだわ
160仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:08:27.73
>>159
AWSの無料枠は一部除いて期限付き
GCPの方が良い

GCPで永久無料枠を利用してサービスを立ち上げたときにしたことの備忘録
https://qiita.com/riku-shiru/items/a870edd9dc0b132e092c

てか大した事やらないなら
普通のレンタルサーバーで良くね?

大手のクラウドは通信量の課金が高額なので、
特に通信量が多い用途の場合は
CDNだけ別のサービスを利用したりする例も多い
161仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:14:16.53
木金有給とってると勝利者感が半端ない
162仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:21:32.83
仕事だオラァ!
163仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:23:47.97
>>150
そのレベルだと無料だろ
164仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:27:47.89
太りすぎてパンツがくるしい
165仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:31:33.40
楽にやせたいが薬品は禁輸
代替のサプリは機能表示がうさんくさすぎてとても買う気にならない
166仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:47:41.79
awsはs3とec2とlightsailはわかりやすいけど他がよくわからん
167仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:49:12.55
オレはテレワークだが別部署のオンサイトでCOVIDが出た
ダチがいるから聞いてみたら派遣先の正社員が風俗行ってもらってきたとの噂だ
168仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:55:53.85
GW終わりだな
お前ら何してた?俺はアニメ見てただけだった
169仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:58:23.47
え、普通明日明後日も休みじゃね?
どんだけブラックだよ
170仕様書無しさん
2021/05/05(水) 21:58:41.23
建設的だな
なんにもしなかった
ほんとに
171仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:00:32.50
俺は転スラとリゼロみてた
転スラの続きあくしろよ
172仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:12:56.48
最新< 日本の年間死亡者数>

1,370,000人→年間
380,000人→全がん
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂

10,546人→新型コロナ

9,000人→転倒
3,500人→交通事故
3,000人→インフル
1,300人→お餅(※1月のみ)
350人→腹上死
13人→落雷
2人→クマ

コロナはお風呂以外
173仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:24:56.22
お風呂以外?
174仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:27:35.17
のび太さんのエッチー
175仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:29:00.19
最後に間違えるとか間抜けやな
そもそも何人程度死ぬから大したことないって話じゃなくて
誰でも死ぬ可能性があるってところが怖いんだよ
176仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:36:00.98
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:36:29.57
変異株の侵入を防げなかったことで
基礎疾患の無い若い奴も死ぬ可能性が出てきた

緊急事態宣言無視して外でウェーイしてる奴らも死ぬかもね
178仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:48:51.86
うちの嫁、

結婚前…偽りの姿(周囲から羨ましがられる)

結婚後…本当の姿(脂肪で巨大化&飯不味)

母親…第二形態(夫は銀行及びゴミ扱い) ←今ココ

鬼婆…第三形態(知らぬ間に保険金をかけられている)

姑…最終形態(同じ空間にいるだけで不快感)
179仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:58:06.43
>>169
> え、普通明日明後日も休みじゃね?
> どんだけブラックだよ

明日、明後日は在宅勤務という名目でずっとゲームするんだよ
180仕様書無しさん
2021/05/05(水) 22:59:12.01
休み中ずっと家でプログラミングしてた
スマホアプリ動いたけど世に出せるレベルじゃねー
unityに挑戦してゲーム作るわ
半年くらいかかりそうだけど
181仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:09:26.35
くそちゃちいゲームでも会社が出してりゃ100人はかかわってるからな
一人でやるのはたいへんだ
182仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:17:35.02
>>168
俺は3時間も勉強したよ
183仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:46:57.47
休みに毎日そんだけやったらなかなかだ
家族でもいればなおさら
184仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:49:29.49
awsが無料なのは12ヶ月目までで
13ヶ月めからはどんなに弱小サイトでも金が発生する
185仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:50:59.50
1日6時間は勉強したけど今の職場の業務とまったく関係ねえ…
転職前提の勉強ですまんな
186仕様書無しさん
2021/05/05(水) 23:55:49.45
>>172
お風呂って何?
石鹸ランドのこと?
187仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:02:40.36
毎日3時間じゃなく合計な
188仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:06:31.90
安全対策はみんなやってるけど、「CPUが壊れて立ち上がらない」って時はどうする?
189仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:13:44.13
そんなもん何のプログラムなのかによるだろ
人命や健康に関わるならハード、ソフト両面でとことん対策しろとしか
190仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:21:49.32
>>188
リモートでそれ食らったらきつい

会社のアプリを本命のプライベートPCに入れたくなくて……対策できてない
191仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:24:03.06
>>188
交換する以外の選択肢ってあんの?
192仕様書無しさん
2021/05/06(木) 00:43:38.16
>>188
車載とかのハードな用途では二重化とかもあるらしいけど、流石に個人ユースならいらんでしょう
データも壊れてないわけだし、移行するだけでしょ
暗号化とかあるなら知らん
193仕様書無しさん
2021/05/06(木) 01:09:28.58
>>188
なんのアプリなりの想定かも言わずにそのレスは話にもならんのでは?

web系なら、知らんがなとしか言えんだろうし
>>190みたいな頓珍漢のレスでも欲しいのか?
194仕様書無しさん
2021/05/06(木) 02:09:45.25
>>188
ハードウェア故障の1つとしてリスク計上するだろ
単純に代替機を用意すれば解決する問題なのか、
ホットスタンバイにしておく必要があるのかでもまた変わってくる
195仕様書無しさん
2021/05/06(木) 02:59:50.83
またお前ら余計なシステム作ったな
ワクチン接種予約システムとかいうやべーやつ
ホントいい加減にしとけよ
196仕様書無しさん
2021/05/06(木) 03:03:26.87
自機なら考えなくていい
プログラムが走る前のことなので
他の機器を遠隔で立ち上げる場合なら
起動完了確認の信号でも投げたら?
197仕様書無しさん
2021/05/06(木) 03:04:46.49
ワクチンない国には意味ないわな
198仕様書無しさん
2021/05/06(木) 03:05:32.88
入手予定しててごめん
199仕様書無しさん
2021/05/06(木) 03:09:19.63
>>169
まともな会社は休みだね
そもそもコロナで出社する意味もないし
ここは休みが正しい姿
200仕様書無しさん
2021/05/06(木) 07:16:43.97
やぁ!みんな仕事かい?
201仕様書無しさん
2021/05/06(木) 07:20:59.59
素人だからこそ、好き勝手に自由自在にプログラミングできるんだ!
202仕様書無しさん
2021/05/06(木) 07:35:59.36
//とりあえず5を足して修正した

ってコメントと中身がずーーーーっと残ってる
仕事だからこその自由
203仕様書無しさん
2021/05/06(木) 07:53:31.61
おはよう~
仕事いくょ~あげぽよ~
204仕様書無しさん
2021/05/06(木) 08:33:15.95
インド変異こわい
満員電車乗りたくない
205仕様書無しさん
2021/05/06(木) 08:36:49.15
チンチンぼろーん
チンチンぼろーん
206仕様書無しさん
2021/05/06(木) 08:44:51.48
最近の案件見てるけど1年前より全体の単価下がってるね。
20%位下がってる感じがする。
昨年80万円レベルの案件が今60万みたいなレベル。
しかも要求レベル高いから人集まらないだろこれ。
207仕様書無しさん
2021/05/06(木) 08:47:56.44
単価60万なら社員やってた方が良い。
208仕様書無しさん
2021/05/06(木) 09:00:38.39
今までいうだけいって実際金払ってたかどうかわからんからな
なんで最低価格じゃなくて最高価格表示なんだよ
209仕様書無しさん
2021/05/06(木) 09:09:26.10
初学者向けに環境構築方法の記事書いてて、『今どきはVSCodeだよな…』と思いながら(NetBeansユーザー)VSCodeインストールしてSFTP拡張入れて、

じゃ、実際に同期させてみましょうかね…、ってなったら、
謎のエラー『No such file』出まくり。ローカルファイルのアップロードは正常に出来てる。
もう、何言ってのかわかんない。

普通、[Error] No such file or directory. /path/to/file could not found. とか、『何が』を示す物だけど、一切表示されない。
で、スタックトレースが延々と出てる。

なんすか?これは、と思って検索しても全く情報出てこない。
そのうちにGithubリポジトリのQ&Aへのリンク貼ってくれてるサイトがあったのでそこ辿ってみたら、これっすね。
https://github.com/liximomo/vscode-sftp/issues/915
9日前。ググって出てくるわけねぇわ。
で、まだ上の方読むんでないんだけど、結論を見ようと思って一番下見たら、
『多分あいつら、インサイダーバージョンのバグフィックスしてなくて、今、通常版でも同じ問題がでるようになってる。同期はちゃんとしてるからエラーリポートは無視していいよ』
ってなってて、『開発者、頭、大丈夫か!?』ってなった。

どうしてそんなもんリリースしちゃうかなぁ。
『その操作はあまりしないのでチェック漏れてました』じゃなくて、主機能自体がおかしいってCOCOAかよ!?
というか、なんでオレ、こんな状況でこんなバグ踏んじゃったんだろうな…、という、
どこにぶつけてよいかわからない怒りのコメントでした。
210仕様書無しさん
2021/05/06(木) 09:15:59.32
>>209
普通そんなもんですよ
211仕様書無しさん
2021/05/06(木) 09:16:33.55
VSCodeはいい線いってたが失敗だった
資本主義と同じで進化を最優先するとあっという間に破綻してしまう
システム開発にも安定感とエコに配慮した持続可能性が求められる
212仕様書無しさん
2021/05/06(木) 09:27:30.41
あかん全くやる気でぇへんで
有給とっとくべきやった
213仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:07:27.88
環境構成なんか昔に比べたら最近は天国だわ
特にオープン系なんてゆとり
そんな程度で泣いてたらAIXでDB2とかやったら死ぬぞ
214仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:09:23.89
>>211
何でもかんでも『タダなのが当たり前』って風潮がねぇ…。
215仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:10:24.91
>>213
>そんな程度で泣いてたらAIXでDB2とかやったら死ぬぞ

死んでもやんないよ(笑
健康に暮らしたいじゃん
216仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:11:46.94
でも金になるんだよなあ
出来ないやつばかりだから金になる
217仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:15:17.03
転職先のソースコードを見て数日になるんだがRestでSpringBootでBootstrapでThymeLeafでとナウなスタックでやってることがエクセルシートをCSVに変換してるだけじゃないかという疑惑が出てきた
218仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:16:10.15
javaの時点でナウくないw
219仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:16:53.13
最近、環境構築、バカみたいにアカウント作らされてイライラする
なんかログイン失敗すると原因不明になること多いし
やり直しても駄目で結局OS再インストールからやりました
はぁー、一日潰れちゃった(殺)
的なの多くね?
220仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:17:42.49
Javascriptとかだとエンタープライズにはちょっと弱いからな
GoLangやRustで書き直すとかやりたいもんだ
221仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:18:32.07
>>220
逆行しているからそれw
222仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:18:34.64
環境構成が難しいのは昔からだし素人に出来ないから高い給料もらえてるんやで
223仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:18:51.57
>>221
え?
224仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:19:45.50
管理できてないだけだろ
225仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:19:57.36
>>219
んーと、VM使ってないの? スナップショットとれなかったら、そりゃ辛いよ。
OSの再インストールとか、時間の無駄でしょ。
226仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:19:57.79
>>223
言語としては新しいだろうけど開発難易度は逆に高いしどっちも何でも使える言語ではないし
そもそもjsから変わる言語では無いやろ
227仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:21:16.59
エンタープライズもフロントはjs SPA
裏はなんでもいいが
228仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:21:41.82
>>225
小さいのならそうしたい
でもクソでっけの多くね?
229仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:22:32.29
>>226
何でJS?
元の書き込みでJSはBootStrapだしJavaがナウく()ないとかいう絡まれ方だし意味わからん
230仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:23:41.22
>>229
ツリーちゃんと見ろよw
231仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:23:57.92
さらにアカウントあるから別の人に入れたやつ使えないパターン
なんかVMで入れると遅くて使えない上にハードのドライバうまく動かないみたいな合せ技食らうときも多くなった
232仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:24:02.94
>>230
いやお前が見ろよ
233仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:25:13.19
>>232
>>220から始まっているのに頭悪いの?
234仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:27:05.31
>>233

>>217
>>218
からだ

すぐ上にあるのも読めないのか
馬鹿とか言い出すやつは例外なくあれだな
235仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:28:32.63
>>234
バカ?そんなところの会話なんか見てないわ
流石開発も出来ないガイジというのが良く分かるw
236仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:29:05.23
はいはいそうですね色々見ないんでしょうね
237仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:53:37.17
あなたたち…、なんですぐ喧嘩始めるんですか…。

コーヒーでも飲みながらVSCodeの記事書こっと…。
238仕様書無しさん
2021/05/06(木) 10:55:45.49
すぐ馬鹿がとかJavaがとか言い出す奴が最近住み着いたからな
239仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:03:14.02
SPAってお前ら銭湯で働いてんの?
240仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:17:35.00
スタバで働いてるに決まってんだろ
241仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:21:13.74
ERPで働いているよ
242仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:25:44.06
>>209
そもそも今時SFTP使うのはどうなの?
243仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:28:00.50
モダンなコードを教えてよ
244仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:28:23.02
もだん
245仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:38:26.44
>>242

IDEでソースコードの自動同期させようとすると、まぁ、大抵SFTPになるじゃん。
初学者向けだからgit pushフックして、ってのは、現段階では無しで。
246仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:45:29.31
最近モダンの人見ないけどYouTube辞めたのかな
247仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:47:43.22
うーばいぶる彼女のカゲキ!
248仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:49:30.13
>>245
それ意図しないファイルとか修正もコピーされちゃわないの?
ぶっちゃけ危険な気がするわ
初心者に教えるべきやり方ではないと思う
249仕様書無しさん
2021/05/06(木) 11:53:28.64
>>245
今時は開発環境も本番環境もDockerでどっかーんって出来るでしょ
SFTPとか時代遅れ
250仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:01:40.73
滑ったな
251仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:03:05.34
>>245
え、デプロイをsftpってアンチパターンでしょ
252仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:07:06.50
>>248
>それ意図しないファイルとか修正もコピーされちゃわないの?

そりゃ、されるよ。
されたらUndoすればいいでしょ。Undoした状態が再同期されるから。
何を心配しているのかわかんない。


>>249
んーと、Docker使って何するって言ってる?
Docker使う、までは分かるんだけど、
何がどうなるとSFTP要らないって話になるのか分からん。
253仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:07:13.32
顧客が現実を見ないで壮大な夢を語ってくるんだけどどうやって諌めればいいんだろう
コミュ障は辛えわ
254仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:08:07.38
>>251
> え、デプロイをsftpってアンチパターンでしょ

何故?

あのさ、あなた達って、どうして論拠を示さずに結論だけ語るの?
255仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:11:50.01
10年は働いてるけどFTPって全然使ったことない
昔はssh、rsync
今はssh、ansible、terraform、containerばっかりでrsyncも使わなくなった
256仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:16:34.75
>>255

SFTPって、つまりSSHっすよ。

Ansibleはいいね。
今、初学者向けに、ターゲットに近い開発環境をローカルのVM上に構築してIDE導入して効率的な開発を始める記事書いてるとこ。
257仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:18:21.58
mizchi結婚してたのかw
258仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:18:46.02
漢は黙って本番サーバーでgit pull
259仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:21:00.25
うがあああああああああ
260仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:28:49.34
>>252
Dockerのコンテナ内でVSCODEを立ち上げて
ホスト側のVSCODEと同期させて開発するやり方がある
詳細は以下にあり
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/modules/use-docker-container-dev-env-vs-code/2-use-as-development-environment

以下がチュートリアル全部
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/modules/use-docker-container-dev-env-vs-code/
261仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:33:31.67
AWSってこれからのスタンダードになるの?
262仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:34:31.73
>>252
君は新人研修しない方がいいよ
意図した変更以外がデプロイされるような方法を教えるのは終わってる
263仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:38:27.43
>>252
悪いが。。。
軽々とundoすればって言う人にサービス開発任せられないし、それが当たり前だって教育も新人にさせたくない
264仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:40:41.53
>>258
やっちまったなあ
265仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:41:55.02
>>252
undoするまでの間に間違ったデータでDB更新されちゃったら責任どうとるの?
266仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:43:01.72
優しいなお前ら
267仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:44:55.57
>>261
もうなっているとは思うけどね
会社にもよると思うけどAWS使っている会社は他のクラウドを検討する事すら無さそう
268仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:49:01.18
客「遊園地作ってください」
ぼく「うちは犬小屋メーカーですが?」
客「○ィズニーみたいなやつ」
ぼく「は、はぁ…(頭おかしいのかな?)」
営業「お任せください。弊社には実績があります。ぼく君、出来るね?」
ぼく「できません(頭おかしいのかな?)」
営業「きみは少し黙ろうか。決まったことをやってくれたまえ」
ぼく「…(吐きそうだ)」

1ヶ月後……

営業「ぼく君、例の案件だけど、ようやく要件が固まったよ。犬小屋にメリーゴーラウンドのおもちゃを付けて納品してくれ」
ぼく「え?はぁ…まあ、それぐらいならお安い御用です(こいつめちゃ有能やんけ)」
269仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:50:25.69
>>246
検索したら出てきた
最近おすすめに出てこない
270仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:53:49.10
>>260
俺はクラウドインスタンス+SSH Remote Devのほうが好きだな
コンテナは説明しづらいんだが窮屈だ
271仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:54:23.74
>>260
あのさぁ…、
あなた、こんなの本当に、いきなり初学者に構築させるの? 割と、頭、大丈夫なのか心配になる…。
プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚

>>262-263
あなた達のどこが馬鹿なのかっていうと、日本語が全く読めない所。>>256になんて書いてある?
何で実稼働している環境の話になってるの?

ほんと、あなた達みたいな人の相手するの、疲れるんだよね…。
272仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:57:52.48
>>271
開発環境を定義するのは初心者には難しいけど使うのは簡単だよ
dockerとvacode、vscodeの拡張をインストールしてvscodeで開くだけ
273仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:58:25.16
>>268
その続きは?
274仕様書無しさん
2021/05/06(木) 12:59:24.84
>>265
undoするまでの間に間違ったデータでDB更新されちゃったら責任どうとるの?

この人もか。

あなた達みたいに日本語が全く読めない、話の流れが全く追えない人こそ、
現場に入られると本当に困るんだよね。
普通の意思疎通が全然出来なくて、頓珍漢な事ばかりやるから。
275仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:00:55.41
>>271
まあ、最近流行りの方法だとこうなるよって言うだけ
初学者向けにやりやすい形で記事書くっていう話なら別に構わん

ただ実運用するなら支障が出るから
その点については触れておかないとダメだろっていう気はする
(初学者向けを盾にして、デメリットのあるやり方をそのまま書くっていうのは気に入らん)
276仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:01:43.03
眠い 仕事にならん
277仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:03:50.18
>>272

うん、それは分かる。
その、『初心者には難しい開発環境を定義すること』を、
ステップ・バイ・ステップで教えていくのが教育って物。
最初っから躓くような事は、普通、教えんわなぁ。

てか、あなた達って初学者向けのドキュメントとか、本当に書いた事ある?
あなた達が考えているよりもずっといろんな事考えて何を教えるか、何を教えないかを
取捨選択しなきゃいけないから、記事の方向性考えてる時点でも結構大変なんだよ。

で、そっから先は1個コマンド実行したらキャプチャの連続。

環境構築の記事って結構な地獄なんだよね。
そのへんがコードの書き方とかフレームワーク・ライブラリの使い方の記事とかとは全く違う所。
278仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:03:56.82
Dockerも知らない男の人って…
279仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:05:10.31
永遠に眠ってよし!

ただしバグ直してからな!
280仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:12:07.32
>>274
その言い訳で許してくれるユーザーは金にならないユーザーですよ
281仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:13:13.18
>>274
最後の行は的確な自己紹介だね
説明上手いよ君
282仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:15:37.33
>>280

だーめだこの人。マジで日本語読めないっていうか、周りが全く見えない視野狭窄の人だ…。
この期に及んでまだ妄言言ってくるとは、さすがに思ってもみなかった。
283仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:16:29.72
>>281

もう一人居た。ってか、同一人物か。
マジで頭痛くなってくるな…。
284仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:17:01.33
まあなかなか難しいもんだよ
難しいから金もらえるわけで
285仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:19:15.40
やべぇ老害が暴れてるw
286仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:19:47.85
句点打つの止めるだけでキチガイ度下がるのになんで句点打ってんの
馴染みたくないの?
287仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:21:16.59
精神的に向上心のない者はばかだ
288仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:22:34.95
>馴染みたくないの?

なんすか? これ…。マジで、頭、おかしい、のな…。
289仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:23:12.55
良いじゃねえか基地外がひと目でわかるんだからw

ただし頭の良いやつはPCとかMacの事も多いからプログラマならスマホで見にくいとか言い出すとお里が知れるから気をつけろ
290仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:35:47.84
なんかそうなんじゃないかなと思ってたけど、
多分、周り全く見えてない馴染みたい君って、こいつだな。
直ぐ喧嘩ふっかけてくるし、多分カルシウム足りてないか糖分切れてんだろうな。


>>235 仕様書無しさん2021/05/06(木) 10:28:32.63
>234
バカ?そんなところの会話なんか見てないわ
流石開発も出来ないガイジというのが良く分かるw
291仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:37:30.36
>>217
CSVならJSPとサーブレットだけで良かったよなw
292仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:39:40.73
>>291
Camelで変換してるんだが死ぬほど遅い
RESTのサービス開発しましたって言いたいがためにわざとやった疑惑があるw
293仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:42:41.03
ここで愚痴発言しているやつは

だいたい統合失調症
294仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:47:27.41
>>293
ほう、なるほど確かに
295仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:47:59.15
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
296仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:48:18.61
ここに書き込んでいる時点で自分だけは偉いとか思う方がおかしいw
297仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:50:41.41
スレが盛り上がってくると擦り寄ってくる基地外が必ずいるんだよな
298仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:57:00.81
>>290
それお前の自己紹介やろw
299仕様書無しさん
2021/05/06(木) 13:58:18.48
最近は自己主張に対しては「そういう考え方もあるね」で済ましてる
争うエネルギーは無駄である
300仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:02:56.39
明らかに間違っていてもその間違いを分かりやすく指摘できないなら
わざわざ書き込むなとは思うわ
301仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:03:06.52
好みや解釈は人それぞれ
302仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:04:57.02
市場価値のある技術でわざと無茶な開発するなんてアルアルなのにそこに食いつかない時点であれだわな
303仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:06:00.02
ほっとけばいいじゃん
所詮他人の人生だし
304仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:06:45.13
ほっといてるけどなんかここに書き込むんだよな
人生が満たされてないんだろう
305仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:07:53.92
>>304 つ鏡
306仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:08:52.72
>>305
俺は馬鹿とかアホとか言わんしJavaがアホとかフロントがダメとかも言わないからね
307仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:10:03.43
>>271
実稼働とか関係ない
そういうことをやっていいんだとなってしまうことが問題
そしていつか本番に向かってそれをやるんだよ
新人には正しいフローを教えるべき
だろう運転じゃなくてかもしれない運転を教えることが大事
308仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:10:52.14
>>277
記事を書くより参考書や公式ドキュメントを提示したほうが100倍いい結果になるよ
そういう記事って自己満足にしかならんのよね
309仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:10:58.11
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
310仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:12:56.88
急に発狂するなw
311仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:15:41.75
徐々に発狂したらいいのか
312仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:16:36.58
キエエ?
313仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:17:29.59
&#128576;
314仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:18:13.24
キエエエエ?
315仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:19:18.05
>>306
馬鹿と言語は使いようだよね
316仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:20:18.23
>>298
自分が自己紹介って言われたらすぐに真似したな
317仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:21:06.17
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
318仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:21:24.90
>>282
自己紹介だけは本当に上手だなあ君
319仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:24:28.09
生産性0の暇つぶし掲示板
エンタメとしては面白い
320仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:26:42.27
GWが終わってみんな逆に疲れてるんだよ
だから発狂する奴もいるし仕事する気にもなれない人もいる
321仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:26:43.73
エンタメの精神がない男子って
322仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:44:54.27
キエエエエエエエエエエって流行ってんの?
323仕様書無しさん
2021/05/06(木) 14:46:33.54
昔から風物詩だろ
324仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:09:13.16
GW明けカツラデビューしてる人いたらどうする?
325仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:14:03.22
https://twitter.com/Ely_eee/status/1390119105852710914
https://pbs.twimg.com/media/E0qx9QFVoAAd4Hi?format=jpg&;name=large

コスプレイヤーとセックスしたい!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:27:04.94
働きたくないでござる&#12316;(泣)
金は欲しいでござる&#12316;
327仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:30:26.29
>>286
改行もやめてくれな
統計的に逮捕された犯罪者はほぼ改行で異常な書き込みをしている
328仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:40:23.41
>>327
>統計的に逮捕された犯罪者はほぼ改行で異常な書き込みをしている


へぇ。

ちょっと、

その、統計、とやらの、URL、


ここに、貼って見せてよ。


普通、話は、それからだ、よな? JK
329仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:40:52.59
やめなよもう
330仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:42:20.57
>>328
調べればわかる
331仕様書無しさん
2021/05/06(木) 15:58:25.74
GWが終わってみんな絶望しとるのかな
332仕様書無しさん
2021/05/06(木) 16:09:12.48
働いてない人はいろいろおかしいっぽいよな・・・
333仕様書無しさん
2021/05/06(木) 16:57:49.87
>>308
公式ドキュメントは当たり外れがあるのが辛い
Djangoのチュートリアルとか最初始めた時、俺が馬鹿なんじゃないかっていうぐらい難しかったけど
別のドキュメントとか動画見ても「あれは難しい」っていう話があって納得したわ
334仕様書無しさん
2021/05/06(木) 16:59:50.18
>>150
100人程度で使う営業ツール的な
画像アップロードやその他入力項目がある画面のWEBサイトだと
EC2 3000円/月
ロードバランサ 2500円/月
DB 5000円/月
ドメイン 500円/年
ファイアウォール 無料

まぁ月1万2000円くらい見ておけばOK
ロードバランサとドメインは2個目のサービス立ち上げたりするなら
流用効く。
オンプレのコストと維持管理考えたら激安で、故障にも超強いですね。
ロードバランサかませば回線もサクサクです。
335仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:02:00.30
>>334 書き忘れ
ドメイン取ればロードバランサでSSLも無料でやれます。
336仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:05:41.01
画像扱うならS3も使った方がいいのでは?
337仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:08:48.61
リクエスト増えると課金ぐわあああって増えるんでしょヤダー
月額固定の激安にしてよ
338仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:12:45.33
Lightsailで行けるなら割と安上がりで行けるかも知れないね
一応月額ではあるが、データ転送量だけは月額の範囲を超えたら課金のようだ
339仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:18:15.19
営業先で撮影した画像S3においたらアクセス制御どうする
DBにしまうかサーバに置くかしないとフリーアクセスされちゃうかもよ?
なのでS3いらないかなと思った次第です。S3使ってもほとんど金かからんけどね。

リクエスト数による課金はほとんど気にならないレベルですよ。
340仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:28:25.28
安いクラウドやレンタルサーバー探すでもいいけど
営業ツールなら電子メール送るやら
FTPサーバー使いたい等色々あるだろうから
やっぱりAWSおすすめするけどな。
341仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:29:36.71
>>334
初心者がEC2を2台以上にして冗長化するのは難しくね?
EC2が死んだらどうする?
342仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:40:14.31
>>341

どうする?って、初心者が死んで困るようなもん、入れてると思うか?
お前ってさ、頭の中、本当にどうなってんの?
343仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:42:13.24
マウントガイジ来た
344仕様書無しさん
2021/05/06(木) 17:59:10.68
OSのせいなんだが、ソフトとを色々調べて原因が見つからないってことなったことない?
345仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:02:32.50
rewriteしてくれ
346仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:04:15.54
ワクチン接種予約のWEBサイトって
イタズラでハッキングされそうなんだけど
これ作ったやつって何考えてるんだ?
347仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:24:40.80
発注主に言ってるのか
受注主に言ってるのか
実際に組んだ人に言ってるのか
348仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:25:48.39
多重化しないならロードバランサは無駄じゃね?
EC2直にインターネット公開で良いじゃん
349仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:53:13.81
gitの操作方法をググると8割くらいの確率で間違った解説がなされている
株式会社のブログでもpushやMergeの解説が間違っている
350仕様書無しさん
2021/05/06(木) 18:56:43.08
ググるから間違える
英語読め
351仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:03:39.72
そもそも、文言と機能が一致していないのに英語だけで解決させるのもおかしい
CentOSやgit関連の用語はネーミングセンスがおかしいものが多い
gitもGUIの参照と目的地の意味が破綻していて酷かった
352仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:05:07.00
何をもって間違っていると言っているのか
そんなに間違いだらけなら世の中何も正しい事なんて無いやろなw
353仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:08:26.99
オレ様の使い方が正しいんだろどうせ
354仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:08:32.85
別に社内なら社内に置けばいいんでないの?
AWSでも同じだと思うけど、セキュリティ確保自分で責任持てるならVPSが一番安そう
355仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:14:38.31
言葉にはそうなる経緯があるので、知ってる人が読めば違和感なくちゃんと伝わる
単に知らないだけで正しい間違ってるを論じるから、オレオレ用語が出来上がってしまう
356仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:17:15.64
ネーミングセンスがおかしいコマンドやオプションはたくさんある
IT業界で洗脳されている人は気づかないんだろうなww
357仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:22:49.11
create、add、registerとか
useradd、adduserとか
358仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:26:03.24
いやいや、単に歴史的経緯でずっと残ってるだけだから
git周りはそもそも数日で突貫工事で作ったのも手伝ってコマンド名はあまり良く無い
それこそ、その辺はMercurialとか別のVCSのほうがちゃんとしてる
359仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:31:14.47
     ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
     {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
    ..,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
    fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
     l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
     t !;;;リ    r‐、r‐、  _,,..,,_    l;;;//
     ゙l ヾ;l   r‐、! .|  | ,: 'ノ ひノ、  l;//
     ..`ーll!  |  i  |  |l:.:^''==彡'" ,!リノ  マローシュ・ヴィ・ミカドニアが命じる
        ll  |  |  !  !l:.:.:` '' "  ,i;;l´
        li., |  |  |  |:.ヽ、    ,:,り    全力で画像をあげろ
         t、イ  i  |  |,r '゙ヽ  /,K
        / l.  !  !  !    } // /ヽ、
      ./ ./!  |  |  |ニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
.      ヽ ヽ !  |  |  |一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
     / ヘ. ∨.     !  ヽ   , -‐‐、.:/ /   ` 丶、
.   - {  ヾ|         ヽニ二ン´ , ' .:'" ,/       ` 丶
360仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:31:26.02
>>334
個人で借りて月1万かかるのは高すぎて手が出せない
361仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:46:27.39
AWSのロードバランサ使うと
回線が速くなるんだ。
EC2単体だとロードバランサと比べると遅いよ
ロードバランサ使うとSSLとメンテ切り替えとか楽だよ。あとAWSのファイアーウォールが使えてDDOS保護も無料で使えるから入れた方がいいぞ。
社内システムならパソコン置いておいておわりでいいけど
元の話が画像アップするようなシステムだったから例えばの話しで話した。
362仕様書無しさん
2021/05/06(木) 19:50:46.12
AWS知らんけど従量課金ならもっと安いだろ
DDos攻撃食らったら会社が潰れるけどなw
363仕様書無しさん
2021/05/06(木) 20:11:13.22
母艦壊れなければ今どきメンテなんてdockerなどのコンテナでどうとでもなるぞ
364仕様書無しさん
2021/05/06(木) 20:22:59.54
dockerってむずい?簡単?
365仕様書無しさん
2021/05/06(木) 20:30:01.85
今日の作業クラウドにセーブしてないんだ
不吉な話するな
366仕様書無しさん
2021/05/06(木) 21:29:02.42
復活のチン凸ふぉーw
367仕様書無しさん
2021/05/06(木) 21:38:25.13
よく考えるとDDoSで課金+ってやばない?
クラウド事業者が凄腕ハッカー雇って…みたいなことも出来るってことか?
368仕様書無しさん
2021/05/06(木) 21:45:18.37
>>367
どんだけキャッシュに困ったらそんな金策に走るんだw
固定客追い出しじゃないか
369仕様書無しさん
2021/05/06(木) 21:59:56.64
ひろゆきがサーバー代の未払いを理由に2chをアメリカ人に奪われたように
サービスの強奪に使われるかもしれない
370仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:10:47.57
>>367
詳しくは知らんけどWAFを設定していたら課金はカウントされないとかあったような
371 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/05/06(木) 22:24:42.12
プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
372仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:28:37.44
なんか、AWSについて妄想で語ってる奴多過ぎない?
ちゃんと数字出しなよ。
373仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:38:41.01
>>372
めんどくさいからだいたいでいいんだよ
374仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:46:31.79
大した給与ももらってないのにインフラ構築とアプリ開発両方やらされてる奴はその会社がブラックなことに気付けよ
基本的にこの2つ分業すべきもんだろ
375仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:49:30.96
おまえはおまえだからおかねがもらえないんだ
何ができてもむだだよ
376仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:52:33.85
普通は片方しか経験できないものを両方できてお得じゃん
377仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:53:58.57
最近女上司がボディタッチすごい
俺のこと好きなんかな・・・ホテル行きたいのかな
378仕様書無しさん
2021/05/06(木) 22:57:59.72
>>374
本来はそうだけど小さな会社なら一人で全部やらされている所はありそう
うちも人いないけどインフラは別の人がやってる
379仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:24:14.76
>>377
誘え
どうせモテないからすぐだぞ
380仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:25:35.62
保守って聞いたのに追加開発やらされてる上にインフラ周りの効率の見直しまで求められてるわ
はーあ辞めたい
381仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:27:04.56
>>380

社員じゃないなら辞めたほうがいいな
382仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:31:52.65
>>381
正社員1年目です!
383仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:35:29.42
>>382
もうちょっと耐えろw
384仕様書無しさん
2021/05/06(木) 23:59:30.41
1年目なので遅いですって言ってダラダラやれよ
385仕様書無しさん
2021/05/07(金) 00:11:40.10
急いで視野が狭くなるといいことない
ほんとに
386仕様書無しさん
2021/05/07(金) 00:42:46.41
要件定義ってSEの仕事なの?
今まで設計からしかやった事なかったけど、SEなんだから要件定義もできるよねってやらされてる。
要件定義ってPMの仕事じゃね?
387仕様書無しさん
2021/05/07(金) 00:52:47.03
嫌なら辞めればいい
次が騙されて入るだけだから
388仕様書無しさん
2021/05/07(金) 01:29:16.23
その場で言えないからってここで愚痴こぼしていったいどうしたいんだ?
389仕様書無しさん
2021/05/07(金) 01:30:32.96
ストレス発散
390仕様書無しさん
2021/05/07(金) 02:00:04.25
辞めたい・・・
391仕様書無しさん
2021/05/07(金) 02:11:37.81
次の職場決めるまで粘ったほうがいいけど
無理なら実家に帰ろう
392仕様書無しさん
2021/05/07(金) 02:43:05.30
>>386
明確な区切りはない
393仕様書無しさん
2021/05/07(金) 03:43:07.81
>>386
やれる人がやる
日本のシステムはそういう綱渡りでやってきた
394仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:12:05.28
要件定義に必要なのって技術でも知識でもなくて、
コミュニケーション能力と一般常識だからな。
普通の技術者が一番苦手な事だからSIerのプロパーとかがやってる。

本来は技術の事を分かってる奴がお客さんの要望をちゃんと汲み取って要件として定義すべきなんだけど、
普通の技術者ってコミュ障通り越して殆どASDだろ!?みたいな感じだから、
まだ、会話だけは出来て普通の感覚を持ってるSIerとかの方がマシってとこだな。
395仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:18:52.29
>>387-393 見ると、殆ど『あなた、単文しか書けないんスカ?』って感じじゃん。
『こうなってますけど、これこれこうなので、こうした方がいいですよね』って順序立てての話が全く出来ない。
普段そういうところの脳細胞使ってないから退化しちゃってるんだよな。
そういのを恐ろしい事だって思わない感覚がよくわからん。
将来確実に早期痴呆になるよ、そういうの。会話って人間の脳の発達に物凄く関与しているから。
396仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:23:59.69
自演やめろド低能
397仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:28:48.66
javaパー
398仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:36:54.03
[NGWord:自演] 投稿日:あぼ~ん
399仕様書無しさん
2021/05/07(金) 06:52:39.91
>>395
文字入力が会話ならそうかもね
400仕様書無しさん
2021/05/07(金) 07:08:05.51
>>399

ん? 出力媒体が違うだけで、論説を組み立てる為の根本的な脳の部位は一緒だよ。

技術者って普段ほとんどしゃべらないから口周りの筋肉や口を動かす神経細胞が退化してるっていうのと、
実際に、脳の中で組み立てた論説を『発声』に変えるっていう処理もほとんど行っていないから慣れていないので、大抵は言葉に詰まる。

そういう問題なら、会話は出来なくても文章は書けるかからslackとかの文字コミュニケーションで仕事は円滑に回せる。

でも、>>387-393 の場合はそうじゃなくて、大本の『論説を組み立てる為の根本的な脳の部位』の所が全く発達していない為にマトモな文章が書けない。
知能の問題なんだよ。
401仕様書無しさん
2021/05/07(金) 07:12:14.26
思い込みの激しい人だね
仕事にならんだろw
402仕様書無しさん
2021/05/07(金) 07:15:12.83
なんとなく察してたけど昨日のマウントガイジじゃん
403仕様書無しさん
2021/05/07(金) 07:30:01.38
言ってることが根拠の薄いこじつけしかない上に
会話の流れというか相手の言いたいことに無関心で自分がいいたいことだけゆっとる

根本的な行動傾向の問題
誰がアスペやねん
404仕様書無しさん
2021/05/07(金) 07:39:42.98
文法通りの日本語じゃないと難しいのかも
405仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:10:23.64
舐めたい・・・
406仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:27:43.08
おはよう 今日も仕事しないで終わる気がする。
407仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:28:54.38
ね?

>>403
>『○○で〇〇な事から分かるとおり』言ってることが根拠の薄いこじつけしかない

と、いう根拠を全く説明せずに『根拠の無いこじつけだ』と断定するでしょ?
本当に知能レベルが低すぎるんですよ。論理性が皆無と言っても良い。

政府が『プログラミング教育を通して論理的思考力を育てる』ってところを重要視してますけど、

実は、プログラマって論理構造に慣れているだけで、論理性は『皆無』な奴が異常にに多いんですよ。基本ASDだから。

>>401-403 とか、しゃべればしゃべるほど自分の知能の低さを証明してるんだけど、
本人たちはASDなので自分たちこそ正しいと本気で信じてるんです。
社会ではそんな奴、会話にならないから表舞台には出させてもらえないんですけどね。
408仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:31:47.06
まあ、確かにプログラマってこの辺の能力が壊滅的な奴って多いよね

オブジェクト指向なんか崇拝しちゃうのも同じ理由だと思う
メリットの説明できない技術って時点で怪しいと思わなきゃね
409仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:35:12.96
オブジェクト指向が分からないプログラマーは使いどころが限られてるけど、
ガチガチの原理主義に陥って、関数型を否定したりする奴も時代から取り残されていく感
410仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:36:07.95
『自分の意見を述べるときは論拠を正確にする』
そんなの学生時代に身につけてくるのが当たり前なんですけど、それが『出来ない』んですよね。
本当に、社会人として致命的に能力が低いんです。
だからプログラマに限った話じゃなく、エンジニアって社会的に地位が低い場合が多いんですよね。
411仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:40:02.05
>>408
> オブジェクト指向なんか崇拝しちゃうのも同じ理由だと思う
> メリットの説明できない技術って時点で怪しいと思わなきゃね

それねぇ、メリットなんて幾らでも説明できるんですよ。

ですけど、そういう人達って説明出来ない以前の問題として、
見様見真似でOOP使ってるだけなので、
知能が低過ぎて本人たちも『何が便利なのか?』について全く分かってないんです。

だからネットで見る非常に多くのクラス設計とか、本当におっしゃるとおり
『それ、何のメリットもないじゃん』みたいな感じになってるんですよね。
『ただめんどくさいだけだろ!?』って感じてしまう。
412仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:40:12.98
もし>>407くんが正しいとしても、ASDだらけのASD村で自分が正しいことだけを主張しようとするのは無理だし無駄だとわかるだろ
本気でそう思ってて張り付いてるなら相当悲しい人だな
413仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:43:16.17
無条件で人を殴って良い根拠とすることができる正しさなんて存在しないよね~
SNSに溢れる危険思想だよ
414仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:45:30.37
時代じゃないかな?とも思う
そんなの時代で説明できるかよアホかよって思うかもしれないが
これが今の日本の職場だと通っちゃうんだよね

・上の人間にもバカが増えた
・ちゃんと精査してる時間がない
・どっちにしても間違った方もやってみないと結論は出ないかもしれない

こんなとこが理由だと思う
415仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:48:13.06
人にもの売るって不思議だからね
筋の通った役に立つものより
フィーリングに合わせたゴミのが売れるときってあるしね
それと資本主義が合ってないんだろ多分
416仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:53:14.85
>>412
> ASDだらけのASD村で自分が正しいこと『だけ』を主張しようとするのは無理だし無駄だとわかるだろ

と、謎の主張を始めるわけですよ。

あなた達のどこがどのように間違っているのかもちゃんと説明してるでしょ。
あなた達はASDなので、事実を『捻じ曲げて』わたしが一方的に自分勝手な主張をしていると『思い込んで』勝手な感想・妄言を吐き続けている。
で、最後は『無理だし無駄だとわかるだろ』と自助努力を放棄して『相当悲しい人だな』と、
自分の都合の良いように勝手に相手の価値観作り上げて、
優越感と言うよりは自慰行為をして気持ちを落ち着かせている。

まぁ、ASDですわなぁ…、と、思っちゃうよね、どうしても。
会話にならないんだもん。
417仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:56:13.23
>>415
> 筋の通った役に立つものより
> フィーリングに合わせたゴミのが売れるときってあるしね
> それと資本主義が合ってないんだろ多分

世の中の多くの人って、理性よりも『感情』を優先する人の方が多いから。つまり『文系』の人。

実は、その方が資本主義では正義なんすよ。
みんながみんな理性で判断して購買してたら『こんな物にこの金は払えないわ』ってなって、
経済萎縮しちゃうから。

どうやって馬鹿を驚かせて、おだてて、感動させてたくさん買わせるか?
それが、資本主義っすよ。
418仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:59:25.45
>>416
会話にならないと思ったら普通会話になる所に行くよね
お前も普通の人とは結局話にならないからこんなとこにいるんだろ?
419仕様書無しさん
2021/05/07(金) 08:59:34.28
プログラマにも昔からそういうのいたよね
だからオブジェクト指向があるとも言えるしね
420仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:00:15.28
小論文やりすぎて頭の回線が現実とつながらなくなった高校生かな?
421仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:06:44.49
仕事しなきゃいかんのだが朝はどうもだめだ
うまいコーヒーをのんでカフェインをキメる
ジョギングして日の光を堪能する
熱い湯に使って全身に血を巡らせる
コンディションが整うのは11時ぐらいだ
人間は9時から働くようには創られていない
422仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:07:24.62
最近、場面を選ばずそういう技を出すやつが増えたのも事実
そういうやつは結局何も作れないし作るもの全部ゴミだから相手にしたくないんだけど
この板にも増えて困ったとこだね
423仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:12:49.98
おいらもコーヒーのむお!
どこのドリップコーヒーもそこそこおいしいからいいよねえ
424仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:16:37.63
何も作れないマンはいるな

Aさん、これよろしく
Bさん、これよろしく
オレさん、これよろしく
何も作れないマンさん、これよろしく


テレワークなので終わったら、寝ててもいい

Aさん、3時間で終わって、昼寝と風呂
Bさん、16時までに終わって、幼稚園に子供迎えにいく
オレさん、15時で終わって、ゲーム
何も作れないマンさん、無反応無連絡のまま退勤

退勤後
リーダー「何も作れないマンさん、無提出で消えたから、オレさんあと頼むわ」

オレさん、何故か残業で23時半まで仕事
425仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:19:50.93
客から求められない限りテスト仕様書とか書かずに開発者がデバッグがてら触りまくって確認できたらOKみたいな職場多い?
426仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:20:42.29
他人をけなすことだけに非常に能力の高い5ch。
427仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:23:28.40
エジプトはナイルのたまもの!
428仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:25:38.62
>>418
> 会話にならないと思ったら普通会話になる所に行くよね

ね? 本当に自分しか見えてないから、
あなたの直ぐ側で『わたしが他の人とずっと別の会話をしていた』という事実に、

全 く 気 づ い て い な い

本当に異常なんだよ、この人の認識能力。
429仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:26:22.61
、。『』の使い方で誰なのかわかる特徴的な文章が普通らしい
一緒に仕事してたら「オマエ?」って疑われるレベルだと思う
430仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:27:58.55
>>424

なんで『オレさん』そんなに立場低いんすか?w
431仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:28:52.74
>>429
> 一緒に仕事してたら「オマエ?」って疑われるレベルだと思う

一般社会に於いては、
「オマエ?」←これが、あなた。

本当に頭、大丈夫っすか?w
432仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:30:16.89
>>428
もうやめとけお前
こいつらはリアルでも理詰めで会話しないほうが通ることを覚えてしまったクズなので建設的な会話を望むだけ無駄だぞ
433仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:31:34.09
一 文 字 毎 に ス ペ ー ス 空 け て き た
これが普通の文章らしい
434仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:35:31.25
仕事内容以外の『しょうもないとこ』で 先 に 進 ま な い タ イ プ の子かな?
435仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:36:49.03
キエエエエエエエエエ
436仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:43:06.08
>>432
> こいつらはリアルでも理詰めで会話しないほうが通ることを覚えてしまったクズなので建設的な会話を望むだけ無駄だぞ

まぁねぇ。おっしゃる通りこんな感じだからなぁ…。>>433-434
こいつら、っていうか、投稿時間からしてほぼ全員1人なんだろうけどね。
確かに根性腐ってるクズだわなぁ。
437仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:47:12.74
この争いを転載してアフィるから
もっとやれ
438仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:49:01.76
喧嘩の油を注ぐわけじゃないが屑と言われているヤツは元TC◯のアイツだろうな
このパターンは見覚えがある
屁理屈と詭弁と罵倒を執念深く繰り返して時間差で勝利宣言してきたり精神が腐っている
社名分かったから営業のヤツに何で放置してるのか失礼だろと言ったら大昔に辞めたヤツで精神病んでて薬飲んでるとか言ってたわ
439仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:49:37.30
アフィる価値あるの?w
440仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:51:03.99
人間は基本的に争いが好きなんだ
価値あるよ
441仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:51:13.31
これ喧嘩なの?
頑固な人が頑張ってるだけでしょw
442仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:53:11.92
休み中に伸びてると思って覗いたらだいたい無駄な内容なことが多い
443仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:54:20.87
元TC◯のヤツは民主訴訟をするにしても精神病で責任能力がないそうだ
つまり無敵の人ってヤツだな
九州の親元のとこにいるらしい
444仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:54:32.19
>>438

全く論拠を示さず延々と個人的感想に終始している割には、
最後は自分のレスで終わってないと気が済まない感じでしょ、その人って。
だからアンカー打ったり引用すると永遠に続く。

でも、それをしないと状況認識能力が異常に低いので
自分の事を書かれていると気づかないらしくレスつかなくなる、みたいなw
445仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:55:46.71
>>442
> 休み中に伸びてると思って覗いたらだいたい無駄な内容なことが多い

そりゃぁだって、休みじゃん。
無駄話するわなぁ。
446仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:56:37.64
『 』を参考資料名以外で使う人って極稀だよね
あの人かな?って浮かぶ人がいるけど休み明けから使わなくなったらどうしようw
447仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:57:37.99
仕事でやってる奴と、好きでやってる奴とは違うもんだよ。
448仕様書無しさん
2021/05/07(金) 09:59:12.19
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 不毛な土地に足を踏み入れてしまったようだ
449仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:02:05.27
で、お前らプログラマさんなの?
450仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:03:16.34
髪型も学歴も不問だから仕方がない
451仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:30:13.58
思い通りにならないものを思い通りにするのがプログラマだからこうなるのも仕方がない

という皆様のご理解とご協力が必要です
452仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:42:35.22
業界のエキスパート集めても敗色濃厚な案件をなぜうちに持ってきた
うちはただの素人集団だぞ
453仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:51:57.38
苦しい
454仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:53:15.60
追い出し計画が発動したんじゃね?
455仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:55:54.61
>>452
> 業界のエキスパート集めても敗色濃厚な案件をなぜうちに持ってきた
> うちはただの素人集団だぞ

エキスパートさん達が失敗したら名前に傷がつくけど、
あなたのところなら『まぁ、しかたねぇか』で済むんじゃないかな?

ネームヴァリューで仕事取ってる人達って、実は窮屈だよねぇ。
電通とかもそうだけど。
456仕様書無しさん
2021/05/07(金) 10:57:55.36
>>446
>『 』を参考資料名以外で使う人って極稀だよね

使い分けるのめんどくさいから全部『』っすけど、
なんかまずいっすか?
ネストする時には当然別の括弧つかうけど。
457仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:00:01.40
しかたねぇで済む仕事なんかねぇよ
458仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:04:02.28
>>446
何その指摘
お前はプログラマやめろよw
459仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:04:34.10
奴隷ガチャしてる側なら『しかたない』で済む
460仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:05:03.55
最近、Windows10がどんどんクソになってきたと思う
こんなOS、事務処理とかネットサーフィンぐらいにしか使えないぜ?
Windowsが自動で意味不明の要求してきて、処理が止まることが多すぎる!
スマホの強制登録画面とかなんやねん!!!
HOMEならまだわかるが10proがそうなんだからな。
どこがproやねん?
馬鹿にしてんのかこら!

もうMacの時代になるんだろうなあ。
Windowsは終わりだろうが問題はofficeだ。
officeが完全対応したら、もうMacしか残らないような気がするが、
どうせ米国の企業だからMacが独占するようになったら
むちゃくちゃ値上げしてMacOS使用料とかいって
年間100万円です!とかいいだすに決まってる。

そう思うとTRONを禁止して、米国Windowsを採用した
経産省の官僚どもは、国賊だろ全く!
461仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:13:18.52
MacOSはUNIXベースだからいいわけであって、
だがAppleも所詮は鬼畜米英のクズの集まりであって、
UNIXをわざわざ改悪して、Linuxのソースをかっぱらって
作っちゃったから、おかしなところもいろいろある。

現在、LinuxとWindowsを使ってるが、
両方を使っている身としては、Macを使う意味がない。

Mac=WindowsのようなGUI + 中身はUNIX(Linux)

だからね。ド素人の馬鹿=Web屋にはちょうどMacが
いいんだと思う。使いやすいと思うが、
だったらGUIの進化してきたLinuxを使えばいいじゃんと思うけど、
Linux搭載ノートPCというのがほとんどない???

ああ、そうか!
Linux搭載ノートPC売れば馬鹿うれじゃん!?
よーし!起業しちゃおうかな!
462仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:14:09.16
あ、Linuxだとofficeが使えないんだな・・・(´;ω;`)ウゥゥ
463仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:16:57.76
商人は仕方ないで済むシステム
奴隷は仕方なく辞めるシステム
464仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:17:24.70
>>455
最初からやらなきゃいい
誰も傷付かない
465仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:18:50.25
>>462
OpenOfficeかGoogleのでええやんけ
466仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:25:47.87
お前らは、営業能力持ってない。
営業は、プログラミング能力持ってない。

適材適所だよ。
467仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:31:02.80
デジタルマーケティングのおかげで営業いらずになりました
468仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:35:52.92
世界崩壊しねえかな
469仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:45:11.86
>>464

そうだな。おまえが気になるあの娘をデートに誘わなければ
誰も傷つかないし、何も起こらないな。

おまえ、それで幸せなんだ。
470仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:46:00.61
現実頭皮したい
471仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:47:19.18
>>465
代替officeソフトもいくつか試してみたけど
officeで読み込むとズレてたりするから
他の人に見せるときには使えないのよ
472仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:48:02.52
>>458

な。ほんと論説全く関係なく、クセでもタイプミスでも人格否定でもなんでもいいから指摘して
何とか自分が優位に立ちたいだけだろ? そいつ。

そりゃ『クズだ』って言われるよ、うん。
473仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:49:41.61
>>417
> officeで読み込むとズレてたりするから

だって、MS Office自体に『正解』が無いんだもんw
MS Officeで作ったドキュメントを印刷すると文字見切れるんだぞ?
なんだそらw って思うじゃん。

Adobe製品なら絶対にありえないわ、そんな事。
っていうか、コンピュータソフトウェアなら、普通はありえないよなw
474仕様書無しさん
2021/05/07(金) 11:50:27.66
>>471
いや、office使わなきゃいいだけじゃん
googleのなんてブラウザで見れるよ
475仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:01:47.84
> いや、office使わなきゃいいだけじゃん

エンジニアだけならそれでいいけど、
仕事だと一般人の事考えなきゃいけないから、必然的にMS Officeでちゃんと開けるかが焦点になってくるわな。
476仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:02:25.67
>>475
一般人もブラウザ使うぞ?
477仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:06:01.88
おー!

やっとVagrant+VirtualBox+VSCodeでの開発環境を整えるまでの記事揃ったぞー。
もう、この手の初歩的な記事書くのくっそだるいから頭おかしいやつ突っつきながら気を紛らわせてたんだけどさ。
おかげであんまりストレス無くやれた。そこにかんしては、なんだっけ? TCなんたら? 随分役に立ってくれたよw

本当は他の人も言ってたとおりDockerの記事も書きたいんだけど、流石に疲れた。
マジ、環境構築のHowTo記事って地獄なんだよね。

とりあえず、次はまっとうにコーディングの記事書くわ。
478仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:07:32.87
>>476
> 一般人もブラウザ使うぞ?

そら、使うだろ。

でも、『Google Docs見て下さい』って言ったら、『なんすかそれ!?』って怪訝な顔して言われるだろ。
まず無理だ。
479仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:07:33.40
>>476
> 一般人もブラウザ使うぞ?

そら、使うだろ。

でも、『Google Docs見て下さい』って言ったら、『なんすかそれ!?』って怪訝な顔して言われるだろ。
まず無理だ。
480仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:09:32.44
>>479
urlクリックするだけじゃん
481仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:10:43.69
>>478
ねえよw
482仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:12:46.19
あなたの客の事情が他の客でも常に成り立つとは限らないですからね
臨機応変に使い分ければいいだけ
483仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:12:58.49
>>480

見るだけならな。使えないじゃん、事務員さん。
484仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:14:54.53
>>482
> ~だけ

って、言う人は、基本、仕事ってなんなのか全く分かっていないっすよね。エンジニアに多いけど。
これ、わたしの持論ではなくて一般論ですからね。

もうちょっと、世間に揉まれた方がいいんじゃないっすか? あなた。
そんな見下した目線で語れるほど世間の事を分かってないですよ、あなた。
485仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:15:54.16
ITツールをまともに使えない客って、炎上フラグなんだよな
そういうの避けるために、ジャブとしてオフィス以外のツールを提案するの、悪くない手だよ
絶対にオフィスがいい、それ以外は認めない、なんて客だったら、とりま逃げる準備だけはしとく
486仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:19:55.10
時々ビジネスのアイデアを思いつくんだが
コンマ以下の確率で奇跡的にうまく行ってもどうせ金を持ってるとこにパクられて終わりだなと考えると実行に移せない
資本主義ってクソだわ
企業するやつって度胸ありすぎじゃないか
487仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:20:56.47
>>484
お前の言ってることってレッテル貼りとマウントがすべてじゃん
お得意の論拠はどうした?
488仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:22:12.76
>>487
お前が食えるのはそれだけだろw
489仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:24:20.55
頭の悪い人って、理解出来ないんじゃなくて『理解したくない』だからねぇ。
本当に、ただの拒絶反応。ダダっ子と同じ。

『絶対にオフィスがいい、それ以外は認めない』みたいのは大抵、
実際に手を動かす現場のオバちゃんが何て言うか次第。
経営者は『金儲かりゃなんでもいいよ』なんだけどね。
490仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:24:48.02
>>487
合わせてもらったんじゃん
お礼言っときなよ
491仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:25:55.47
うわぁ…、またキチガイが何か言ってるし…。脳みそ腐ってるよね?絶対。
この論理、本当に通ると思ってるのかな…?

>>487
492仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:31:44.06
>>408
うちでプログラマやめて上流に徹し始めた奴等が揃いも揃って要件定義もできなくて
一部の出来るプログラマが全工程の面倒を見てるんだけど
君の指摘とは真逆
493仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:33:21.34
>>408
まあプログラマだった頃もひでえもんだったけど
要するにプログラマがどうとか関係ねえだろゴミ
ってこと
494仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:38:56.33
論理的思考力が全てだし、
という事はつまり、世の中がどうなっているか広い視野で見られるかどうかが全てだからねぇ…。
495仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:41:28.64
>>492
> 君の指摘とは真逆

って指摘については、全然真逆じゃないじゃん。
出来るプログラマも居れば出来ないプログラマも居る。
>408は、『壊滅的なプログラマが多い』って言ってて、
あなたの『うちでプログラマやめて上流に徹し始めた奴等が揃いも揃って要件定義もできなくて』の通りじゃん。

つまり、あなた、全く日本語読めてないでしょ?
496仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:43:13.81
>>480
> urlクリックするだけじゃん

あのさ、Googleの奴ら(中国人?)に見られたくない書類とか
どうするのよ?
あいつら金になることならなんでもするぞ?

LINEだってそうだろ。今回の騒動、全力で抑えにかかって
報道も消えてしまったが、いまだにLINEのデータ、つまり
スマホの中から吸い上げた情報は全て韓国のサーバーにあるままだし、
そのデータはすぐに中国に売られている。
だから中国人民軍の兵士は日本で自由に動き回っているわけ。

台湾で有事の際には、自衛隊の無線基地などすぐに破壊されるし、
自衛隊のデータ、米国軍のデータなども、全て中国に筒抜けになってるわけよ。
もう馬鹿かと。
やはり在日韓国人、在日朝鮮人に人としての権利をあたえるべきじゃなかったんだよ。
在日は皆死刑でOK!
497仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:44:49.27
お休み中だからか『変なの』湧いてるね
そうとう『ストレス』溜め込んでるんだな
ゆっくり『お休み』してね
498仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:45:04.03
なんでも出来るプログラマのほうがレアだよ
たまたまそういうスーパーマンに出会っただけなのにプログラマは優秀みたいな勘違いするのは危険だ
多くのプログラマは上流の仕事をやらせても出来ない
499仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:45:49.69
エクセルでワークフロー図簡単に作る方法教えてよ
500仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:48:00.99
オートシェイプのコピーやらラベル付けとかクソ面倒くせーな
501仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:48:16.48
ていうかOffice365使えば
502仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:51:56.99
>>495
なんかマジですごいよねこの人(>>492
脳に障害でもあるんじゃない?って思うね
503仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:52:16.30
エクセルで作るとズレる
VISIOってやつ使うと楽だぞ
504仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:56:02.12
>>502

もう、頑なに現実を受け入れる事を拒否しているからね。
そういう状態では他人が何を言っても無駄でしょう、洗脳されてる状態といっしょだから。
自己洗脳状態。
505仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:58:11.11
興奮しやすい人っているよね
506仕様書無しさん
2021/05/07(金) 12:58:42.61
>>498
> 多くのプログラマは上流の仕事をやらせても出来ない

それについては、上流も下流の仕事が出来ないのでお互い様ではあるんだけどね。
分業が進みすぎなんだろうな、日本のIT。
だから馬鹿みたいに人と金が必要になる。
507仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:03:22.63
何と何で対立してるの?
よくわからないのが湧いて揉めてるみたいだけど
508仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:05:44.43
さぁ。
巨人と阪神が戦ってんじゃないの? あなたの中ではそれで十分でしょ?
509仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:06:06.91
くだらないプライドを守るための戦いもしくは自演
510仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:08:26.75
>>506
分業でいいんだよ
なんでも出来るスーパーマンを探してたら人居なくなる
分業で得意分野を活かす
だからコミュニケーション能力が重要って言われてんだね
511仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:11:33.26
素人はなぜ汎用化ばかりしたがるのだろう
512仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:12:45.21
ダウンロードしたいファイルがある場合は申請を出してくださいって頭湧いてるだろこの会社・・・
513仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:13:47.14
重度脳障害者ですが、プログラミングやってます。
514仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:17:42.79
>>510
> なんでも出来るスーパーマンを探してたら人居なくなる

だから、その発想が両極端過ぎなんだってば。
求められているのは『普通の人』。
技術しか分かりません、対人交渉しかできません、じゃなくて、
技術が得意ですが、まぁ、人並みに話せます、
対人交渉が得意ですが、なんとなくコードも書けます、
みたいな、『人間』。
一方向にパラメタ振りすぎたロボが多すぎるって事。
515仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:17:49.57
>>486
技術サービスはコモディティ化して資本があるとこに負けるので、最終的に差別化するにはコンテンツしかないんだ
アートやね
516仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:19:36.69
>>511

ロボ乙。
おまえはもうちょっと、人間らしい言語能力を磨こうな。
517仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:20:26.56
『人間』
518仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:23:09.27
『普通の人』『人間』が欲しいって、周りを『人間』と思ってないんだな。
いるよ、そういうやつ。
519仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:26:00.07
多様性を認められない人いるよね
俺が認める人間以外はロボットだーみたいな
その人の普通ってなんだろうねw
520仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:26:18.34
ほら、食いついてきた。

敢えて厳しい事を言うけど、
『~しか出来ません』そんなの人間じゃないんだよ。
国民の血税を使って義務教育を施した『意味がない』。

そして、おまえは全く日本語が理解できてないだろ? ロボ君。>>517-518
521仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:26:49.38
>>519 自己弁護に必死だねっと。
522仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:27:55.74
>>519

おまえのは多様性じゃなくて『能力の矮小化』。
人間を部品たらしめる物だよ。
523仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:28:16.29
やべえのが住み着いちゃったな
誰とは言わんが
524仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:28:29.03
下請けに丸投げしないで上流だけで処理すればいいんだ
全部できる優秀な人達なんだから
525仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:28:51.06
大阪の高齢者施設 定員44人のうち入居者16人コロナで死亡 職員合わせて61人感染
http://2chb.net/r/news/1620360779/
526仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:31:42.98
休み明けに職場に戻ってくると思うと気持ち悪い
ずっと休んでて欲しいからここに住み着いて下さい
527仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:31:45.57
>>524
上流下流で別企業なのが悪いんじゃないか?
分かれると契約だの責任だの指揮系統だの面倒くさいことがいっきに増えてしまう
それがボトルネックになって案件が進まなくなる
同じ企業なら役割が別れてももっとフットワークかるいよ
528仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:34:05.42
>>520
ほら、『人間』と思ってない。
529仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:34:53.00
> 下請けに丸投げしないで上流だけで処理すればいいんだ
> 全部できる優秀な人達なんだから

下もポンコツ、上もポンコツ
530仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:35:42.32
キチガイ過ぎて相手するの疲れてきた。

そうだよ、『おまえは』人間じゃないよ >>528
531仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:37:28.70
>>530
ほら、『人間』と思っていない。
532仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:38:13.03
自演?つまんね
533仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:41:24.22
Windowsってさ、
慣れてくると変えちゃうのよ。
細かいところいろいろと。
いつもぷんぷんしながらもとに戻すには
どうしたらいいんだとか探し回るわけ。

で、もとに戻せなかったりするわけ。
マイクロソ腐トの馬鹿プログラマがやったとおりに
使わねばならん!
ホント頭にくる!

それはMacも同じだけどな。
ま、Linuxでさえディストリビューションによっては
おかしなGUIにいきなり変えることもあるし。
ホント、決定権持ってる奴が自分の趣味に合わせて
変えるから困る!

やはり鬼畜米英は粉砕すべしだ!
534仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:44:25.86
>>528 ほら、『人間』と思ってない。
>>530 そうだよ、『おまえは』人間じゃないよ >528
>>531 >530 ほら、『人間』と思っていない。

なんすか? この無限ループロボ......orz 知能、あるんすか…?
535仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:45:51.19
>>534
君も普通の人間と思われてないから気にしないことだ
536仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:48:08.44
>>533

バックアップしないの?
537仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:48:16.02
自演だろ?
『』だけに注目してたらダメ
アンカーと、に注目な
538仕様書無しさん
2021/05/07(金) 13:56:00.21
>>536
>533
> バックアップしないの?

あのさぁ………………………………………orz

日本語、読めない??????????????????????

> Windowsってさ、
> 慣れてくると変えちゃうのよ。
> 細かいところいろいろと。
> いつもぷんぷんしながらもとに戻すには
> どうしたらいいんだとか探し回るわけ。
> で、もとに戻せなかったりするわけ。

何を『バックアップする』って言ってるの???????????????????????????????????????????????????????????
539仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:02:28.41
しれーっと別人みたいにコメントしてるけど、こいつ無限ループロボ君だよね? >>536
日本語の理解出来無さが明らかにロボ君だ。
540仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:08:41.82
かっこNGにしたらスッキリするぞ
541仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:24:08.33
『かっこNGにしたらスッキリするぞ』←何主張だ?これ。
NGしてるらしいから見えない筈だけどさw
542仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:29:24.46
カッコないレスの日本語も読めなかったやんけ
543533
2021/05/07(金) 14:41:20.60
>>538
ドライブ完全バックアップするソフトが有ります。

OS側が変更をかけてきて俺側が困っても、
バックアップを使用して、以前のドライブの姿に完全に戻すことができます。
544536
2021/05/07(金) 14:44:06.40
536でした。
545仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:53:49.67
OSの変更は抗えない運命みたいなもんだ
iOSとAndroidやってるからよくわかる
PCも変わるし端末も変わって大変よ
でもそれが仕事だからな
546仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:56:53.60
PCのOS変わるんはまだええけどスマホはやめてくれ
547仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:58:41.49
>>543

ごめん、
頭おかしい奴に何言っても無駄なのは知ってるけどさ、
じゃああなた『バックアップOSに復元して、二度とOSアップデートしない』って言ってる?
あなた、本当に頭大丈夫? 何を問われているのかすら、分かっていない?
(馬鹿がNGしているらしいので、敢えて『』を使っています)

> ドライブ完全バックアップするソフトが有ります。
> OS側が変更をかけてきて俺側が困っても、
> バックアップを使用して、以前のドライブの姿に完全に戻すことができます。
548仕様書無しさん
2021/05/07(金) 14:59:30.55
なんでこんな『頭おかしい人』しか居ないの?
549543
2021/05/07(金) 15:07:54.13
そりゃあなた、個人の自由でしょ。
550仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:10:38.76
Android Studioが変わったな
パーツの重ね合わせ見れるけど更なるマシンパワーが必要になるよな
551仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:11:46.32
レイアウト変更は使いやすくなるなら良いけど大概なんか使い辛くなってるんだよな
体感とかじゃなくて、例えば目的の画面まで遷移するための手順が増えたとね
552仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:13:01.90
PCのOSが更新されて
開発用ソフトが更新されて
スマホのOSが更新されて
規約が変更されて
大変ですな
553仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:15:19.88
> そりゃあなた、個人の自由でしょ。

だめだ、このポンコツ脳。
554仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:15:50.35
ネイティブ追うのに必死でflutterに手が出せない
555仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:28:57.09
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
556543
2021/05/07(金) 15:30:01.78
一応ソフト名を書いておきます。
Acronis True Image
557仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:30:22.61
スマホアプリって儲かるの?
全くDLされないし広告出したら星1らしいし
558仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:30:52.24
マジで誰かaiの実験でもしてんじゃね?
ってぐらいのゴミがいるよね
559仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:31:36.63
> 一応ソフト名を書いておきます。
> Acronis True Image

頼むから日本語理解してくれよ…、要らねぇよそんな情報…。そういう問題じゃねねぇんだよ…。
560仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:39:55.00
>>559
じゃあなんで正解な情報を全く書かないの?
561仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:41:35.37
なんか漏れてきた
>
もNGにするといい
562仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:41:53.90
> じゃあなんで正解な情報を全く書かないの?

それ、何語? なにがどうしてどうだから正確な情報じゃないって言ってる?

あのさ、おまえ、本当に、人間? 
563仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:52:25.97
なんかスクリプトくせぇよな
主語がなくてくだらん指摘や質問ばっかりするやつ
564仕様書無しさん
2021/05/07(金) 15:54:27.91
レスにストーリーが全くないやつに絡まれたらちょっとひねった返しをしたほうがいいかもしんない
565仕様書無しさん
2021/05/07(金) 16:00:30.29
撚る、か…。

> じゃあなんで正解な情報を全く書かないの?


うち、高卒やけど23歳でバツイチ子無し、
今、コンビニでバイトしてるんやけど
口臭いおっさんの相手ばっかりで嫌なるわ。
だれかいいひとおれへん?

とか、書くと期待通りのレスくるって事?
566仕様書無しさん
2021/05/07(金) 16:06:24.64
スマホアプリのプライバシーポリシーがわかんねぇ
アプリ内に設置したらダメなの?
567仕様書無しさん
2021/05/07(金) 16:13:59.71
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bc5-kjk+) :2021/05/07(金) 12:41:46.65 ID:sr9ObwTl0
昨日ミュートにし忘れてマイクの横で思いっきり屁こいてもうたわ
会議が一瞬止まったのが忘れられん
恥ずかしすぎて死にたいわ
568仕様書無しさん
2021/05/07(金) 16:32:11.23
キエエエエエエエエエエ
569仕様書無しさん
2021/05/07(金) 16:33:27.09
なんか最近Flutterからスマホ始める人いるけど問題なくやれるん?
570仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:15:12.25
前からハゲかけてたくせに最近のハゲブーストを無症状コロナの後遺症のせいにしてるハゲがいるんだがどうしたらいい?
571仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:18:13.16
転職しようかと思ってたけどどうせパワハラキチガイ上司や粘着キモ野郎たちにいじめられるのが目に見えている
572仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:29:04.78
企業しろ
573仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:29:32.23
間違えた
起業しろ
574仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:35:55.50
そういうことされるやつって実力が足りてないとか
仕事を手早くできないとか
本人に問題があるとおもうぞ

うちの会社も仕事できるやつには周りも優しいけど
できないゴミはちょくちょくねちねち言われたりしてるしね
575仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:53:38.43
もうヤダ
早期リタイアしたい
576仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:54:34.44
勉強して経済的に自立したいけど仕事のせいで開発に関係ない勉強する時間がない
577仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:54:55.08
面倒臭いだけの作業をやらされてるだけだから無能になる人もいる
向かないなら転職するのもありだよ
578仕様書無しさん
2021/05/07(金) 17:59:19.96
>>571
わかる
579仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:05:32.13
勉強したいなら時間取れる仕事に転職するか
いっそのこと辞めて勉強だけに時間振るとかしたら?
余裕あればだけど
580仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:29:43.48
転職に回す時間も余力もない
社畜ってこうやって過労死すんだろうなー
なんか他人事みたいに思えるははは
581仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:34:23.67
1年後、5年後、10年後
同じ仕事と給料でいいのか?って考えたらいい
582仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:42:58.95
今は転職しない方が良いぞ。
コロナで求人少なくなってるから安く叩かれる。
583仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:45:42.62
どうせ安いんだから新しい仕事した方が技術は得られる
安い同じ作業、安い他の作業
どっちが身になるかな?
584仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:51:55.32
机に座って、モニター見ながらやる作業と、体動かしてやる作業と、どっちがいい?
585仕様書無しさん
2021/05/07(金) 18:58:07.92
同じ作業が続くなら身体動かす仕事の方がいい
586仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:06:15.92
肉体労働ストレスと頭脳労働ストレスだと人間は思考ストレスのほうが嫌いという論文と実験結果がある。
だから設計とか思考から逃げるやつが多い。

つまりエンジニアとして考えることを楽しめない奴はガチ土方に転職したほうが幸せだぞ
587仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:12:23.86
設計って作業だったんだ
開発だと思ってたわ
588仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:18:35.36
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
589仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:18:58.97
同じ仕事、給与がこの先ずっと続くと思っているのか?
奴隷の終着点は底辺貧困介護業界
この先闇しか見えない
590仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:31:52.39
だから転職するんじゃないの?
591仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:38:17.26
続くと思うか?と煽っても危機感あるやつは常に行動してるし、無いやつは何言っても無駄
592仕様書無しさん
2021/05/07(金) 19:56:42.49
これ以上給料上げようと思ったら外資行くしかないから無理だ
英語できないし
593仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:06:10.30
220 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57ba-XMWF) sage ▼ New! 2021/05/07(金) 19:53:08.07 ID:KZ4zA0jt0 [1回目]
2ch以前はマジでみんな礼儀正しかった
パソコン通信の流れから移った人が多いし
それなりの素養がないとネットに入れないというのもあった

2000年を超えると野蛮になっていった
だいたい、人を悪口で煽って楽しむとかいう発想は
日本人のものじゃないでしょ
594仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:06:55.32
もし自信があるなら技術顧問とか副業で本業合わせて2000万オーバーは行ける
5000万以上とかそういう話であれば社員集めて起業したほうが早い
595仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:08:07.66
>>498
逆、上流ができない奴はプログラマとしてもたいしたことはできない
596仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:18:43.46
>>428
そんなばかなことがあるか

おれはずっとぼっちだったぞ
597仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:21:18.57
>>495
こういう場で固有名詞を出して多いって表現は
限りなく10割に近いところを指してる

そんで、俺が言ってるのは非プログラマな、仕方なくプログラムをかじって
でも適正がまるでなくて逃げるようにプログラマをやめた連中
プログラマでも何でもない連中

お前は日本語のニュアンスが正しく読めないようだな
しかし、たかが>>492の書込に顔真っ赤にしてる連中が大勢いるので
しっかり通じてる連中も多いようで
598仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:30:12.03
あのな、お前ら、1兆円金持ってても、うんこするんやで。
599仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:39:08.75
40過ぎたらなにすればいいんだ
モデルがいないから分からん
600仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:41:15.91
定年らしいので年金生活
601仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:42:18.26
>>599
結婚
602仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:43:13.05
1兆円もってて今と違う生活ができるか想像がつかんな
家買って服かって

1兆円あれば嫁も買えるか
603仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:48:26.47
>>601
仕事の話でお願いします
604仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:49:52.67
しないでいいんじゃない?
605仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:50:32.84
そうもいかんし
606仕様書無しさん
2021/05/07(金) 20:51:06.34
やる気ナッシュ均衡
607仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:00:31.25
黙ったから理解したのかと思ったら昼休み終わって仕事してやがったのか >>597
馬鹿は一生黙ってりゃ良かったのに…。

本当に、脊髄反射で書き込むASDの馬鹿相手にするの疲れるから、
書き込みたい事メモ帳に書いて、一晩経って読み返してみて問題なかったら書き込みしてくれるか?


> こういう場で固有名詞を出して多いって表現は
> 限りなく10割に近いところを指してる

キチガイだろ? お前。一体どこ定義だそれ? 脳みそマジで腐ってるだろ。
そんな事言ってる奴、見たことねぇよ腐れクズ。
608仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:01:11.68
でさ、

>>492
> うちでプログラマやめて上流に徹し始めた奴等が揃いも揃って要件定義もできなくて
> 一部の出来るプログラマが全工程の面倒を見てる
          ↓
>>597
> 俺が言ってるのは非プログラマな、仕方なくプログラムをかじって
> でも適正がまるでなくて逃げるようにプログラマをやめた連中
> プログラマでも何でもない連中

これが同じ人間の事だって言ってる?
キチガイ。
まじでおまえ、キチガイ。>>597
609仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:03:09.57
>>597
> お前は日本語のニュアンスが正しく読めないようだな

お前の書いたの、日本語だと、思ってるのか!? キチガイ


> しかし、たかが>492の書込に顔真っ赤にしてる連中が大勢いるので
> しっかり通じてる連中も多いようで

顔真っ赤にして怒りまくって妄言書きなぐったの、お ま え だ ろ キ チ ガ イ
610仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:03:57.05
いや傍目におまえだと思う
611仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:07:07.36
本当に勘弁してもらえませんかねぇ…。
なんで論理性皆無の頭おかしい奴ばっかなの?

普通の雑談すら出来ないんだもん、ASD(>> 597)って、
7時間も経ってスレ流れてるのに、
意気揚々と書き込んだのが全面に渡って妄言とか、
本当に勘弁してよ…。おまえ、普段どうやって社会生活営んでるんだよ…。
612仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:07:37.44
1兆円あったら可能な限りサイボーグになりたい
613仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:08:12.64
>>610
> いや傍目におまえだと思う

ほら、論拠を一切示さないASDくんが寝言言うし。
こいつら、全部『感想文』なんだもん。
馬鹿だよなぁ…。
614仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:08:55.24
>>499
30くらいの時、
自社で勉強することがなくなって
プログラムも飽きてきたなぁと思ったから要件定義等、上流工程がやりたくなって
営業に掛け合って人月100万超えの事業会社にもぐりこんだが
優秀な人しかいなくて自己嫌悪に陥り一年で自社に敗走した俺から言わせると

ゼネラリスト目指せばいいと思う。
「幅広い知見と多面的な視野によって、
さまざまな分野の担当者たちをまとめ上げる役割を担う人材」
らしいぞ。
要するにスーパーマンだ。楽しいぞ
615仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:09:08.83
長文三連投とか頭悪そう
616仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:10:03.60
>>614>>599あてだった 間違えた
617仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:11:01.31
>>615
> 長文三連投とか頭悪そう

ほら、論拠を一切示さないASDくんが寝言言うし。
こいつら、全部『感想文』なんだもん。
馬鹿だよなぁ…。

これ、また一生続くぞw TCなんたら君だっけ? マジキチだな。
618仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:14:01.36
キチガイ連呼するって口悪いなぁ
普段どういう人と付き合ってコミュニケーション取るとこうなるんだろう
なんか可哀想だ
619仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:20:57.82
>>618
> 普段どういう人と付き合ってコミュニケーション取るとこうなるんだろう

んー? おまえみたいなキチガイじゃなくて、普段、論理的に会話の出来る人と付き合ってると、
おまえみたいに話し合いの全く出来ない異常な奴は、『あ、キチガイだ!』ってなるよ。知能が違い過ぎるから。

理屈の通じない馬鹿と話をするのって、マジで疲れるんだよ。
筋道を立てて話をしても『あーあーあー、聞こえません!』って感じで
脳が拒絶してやがるから、マジ、会話成立しないから。
620仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:23:26.65
>>619
すまんが、そのレスは初書き込みだったんだけど。。。
621仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:23:42.11
>>619
じゃあこのスレ見るのやめれば?
お前いない方が雰囲気も良くなるし
622仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:23:52.90
茨城県の一家殺人事件の犯人捕まったのはいいけど
顔がお前らだわ
623仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:24:07.36
条件反射にもほどがある
624仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:24:13.32
>>618

ほんと、びっこの人が我々をイライラさせないのに、
びっこの精神を持った人が俺たちをイライラさせるのは、どういうわけだろうな。
それは、びっこの人は俺たちが真直ぐ歩いているのを認めるけど、
びっこの精神の持ち主はびっこを引いているのは俺たちの方だと言うからだろうなぁ…。

ほんと、勘弁してくれよ…。
625仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:26:10.66
>>620
> すまんが、そのレスは初書き込みだったんだけど。。。

うん、おまえのそのレス、日本語として>>619から繋がってない。
脈絡って言葉、知ってる?

ま じ で 勘弁して…。日本語、話して…。
626仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:27:52.13
>>621
> じゃあこのスレ見るのやめれば?
> お前いない方が雰囲気も良くなるし

自分の物だと思っているTCなんたら君。
627仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:28:06.79
>>465
Webで使えるぞ
628仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:28:21.38
みんなまったり連休中なのに働かされて世間に絶望して発狂してる人が多いのかな
629仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:30:08.72
普通の会話が出来る人間なら

620
>>619
オレは>>618じゃない。

みたいに書くんだけど、それ、大嘘なので『すまんが、そのレスは初書き込みだったんだけど。。。』とか
書いたんだろうなぁ…感が出まくりの馬鹿くん >>620
630仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:31:21.73
> 世間に絶望して発狂してる人が多いのかな

多い? TCなんたら君はそうかもしれんけど、
おれはTCなんたらくんに絶望して、マジでキチガイ感染って来そう。
631仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:34:14.50
>>408
今どきオブジェクト指向を崇拝してるやつなんかいるか?
20年前ならともかく
632仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:35:15.01
上の方に書いてあった

> と『 と 』 をNGにしたら解決するぽい
633仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:35:31.40
まぁスルーしようぜ やりあっても相手に興味無いだろうし、お前ら自身もつまらんだろ。
そもそも興味ないんだから。
634仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:37:24.20
糖質ってほんと怖いな
何にでも噛み付くって被害妄想激しいね
スルーしよう。このレスも噛みつかれるんだろうけどw
635仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:38:57.86
あと。もNGな
引用も消えるけど
636仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:44:47.25
改行もNG推奨
637仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:46:02.61
書き込み時間的に >>632-635 同一人物だろうな。
金曜日のこんな時間にそんなタイム間隔で複数人が話し合い出来るかよw
何回おんなじ失敗繰り返してんだよ、TCなんたら君
638仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:48:39.99
>>631
> 今どきオブジェクト指向を崇拝してるやつなんかいるか?
> 20年前ならともかく

で、これも同一人物っと。さっき7時間前のコメントに突然レス返した頭おかしい奴、居たなぁ…。

崇拝してるっていうか、当たり前になり過ぎて誰も敢えて語らなくなってっけどね。
639仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:51:39.72
>>637
残念、同一人物ではなさそうだよ!

プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
640仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:53:23.81
この発狂君が現れると過疎るからまじで勘弁してほしい
641仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:54:59.74
だいたいこう言うのって他の奴と言ってることは大差ないのに、口調と語気の強さでディスられちゃう悲しい奴だよな
642仕様書無しさん
2021/05/07(金) 21:59:54.94
>>639

んー? 君、ひな鳥みたいに純粋な感じ?
そんなん、なんか当てになると思ってる?
君は多分、すぐ詐欺にひっかかりそうだねぇ。
643仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:02:06.42
>>640-641
まーた、超短いタイム間隔で別人が会話できると思ってる馬鹿君だし。
TCなんたら君って、本当に脳みそ腐ってんのな。

今までずーーーーーーーーーーーーーっとそうやって自慰行為繰り返してきたんだろう。
644仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:03:18.87
結局のところこういうイザコザの99%は語気だよな
道に迷ってるロシア人が落ち着いてて何か話しかけてきたら耳を傾ける気になるが、めちゃくちゃ怒ってきたらこっちも母語で怒るみたいな話が延々と繰り返されている
645仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:03:51.81
俺はアスペだけどリアルタイム、即興、理路整然と議論できるやつが羨ましいよ
それで、そういう人がその能力でマウント取ってくると、悔しさでドス黒い感情が湧き上がってくる
胃がギュウギュウ締め付けられるような痛みを感じるので、やめてほしいな
646仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:09:52.20
次スレはID有りにするか
ワッチョイも付ける?
647仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:12:50.20
…。とかTCとか勘弁しての人はガチの統合失調だね
本人は荒らしてるつもりはないと思う

話が通じる相手だと思ってしまうと俺らの方がメンタルやられる
面倒でも一つずつNGしてしっかり消した方がいいな
648仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:13:17.37
付けても自演してそう
649仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:14:14.78
スレ主さんに任せるぜ!普通に雑談が出来たら嬉しい
650仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:15:36.15
そういや俺前からコロコロID変わって困ってるんだが、マンションなのが悪いのかな?
他の板で普通に会話してる途中で自演してるみたいになって嫌になる
651仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:16:02.54
任せます!
ただこういう糖質が現れると業界の闇を感じて悲しいなぁ
652仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:17:06.10
>>645

分からんでもないけどさ『だから、オレがメチャクチャな事言っても健常者のお前が飲み込め』って理屈は通らんのさ、社会では。
心神喪失が認められるような重度の精神疾患ってわけでもないし。
公共の場で、筋の通ってない話反論して来たら『あなたの言ってる事変でしょ?』って言うよ。

最初、わたしずっと穏やかに『あなたは~ですよねよ?』って話てたでしょ。
でも、相手、話を全く聞かずに延々と個人的な感想だけ述べてんだもん。
そりゃ『お前、いい加減にしろよ!?』ってなるよ。
653仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:18:58.67
これもNG
654仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:19:10.54
な? こんなだもん。『それはお前だよ』ってなるじゃん。本当に頭おかしいんだもん。

>>647
>…。とかTCとか勘弁しての人はガチの統合失調だね
655仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:20:21.41
>>651
コロナで病んでしまった人とかね
現在進行系で水面下にかなりいそうだ
656仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:21:11.64
だから >>645 みたいな人に温情与えたい気持ちはあるけど、無理なんだよ。
本当に根性腐ってるTCなんたら君みたいの居るから。
657仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:21:37.77
お前は何も悪くない
ちゃんとお布団入って5chで言われたことなんか忘れて土日を楽しみなよ
658仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:24:23.80
>>950
ID表示の呪文貼っときますね
!extend:checked
659仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:25:57.93
>>650
モバイルのエコモードとか?
通信してない時に切断→再接続だとID変わりそう
660仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:27:12.43
>>650
プロバイダーが原因ってことも
661仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:27:31.24
>>659
家のWifiなんだけど関係あるのかな?
省電力モードは使わないようにしてるんだけど
662仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:30:27.72
>>611
ASDなんて初めて聞いたわ、精神病っぽい単語に詳しいね君
663仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:32:28.74
>>644
> 道に迷ってるロシア人が落ち着いてて何か話しかけてきたら耳を傾ける気になるが、めちゃくちゃ怒ってきたらこっちも母語で怒るみたいな話が延々と繰り返されている

なんで困ってるロシア人に喩えてんだろ? この人...。
延々とTCなんたら君が妄言吐き続けてるから『おまえいいかげんにしろ!』って怒ってる構図なんだけど…。

どっちなんだろう?こいつがTCなんたら君なのか、こいつも論理性皆無の頭悪い人なのか…。
664仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:33:30.64
…。が見えたらとりあえずNG
駆けつけNG
665仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:34:31.48
>>662
> ASDなんて初めて聞いたわ、精神病っぽい単語に詳しいね君

おい、お前、
その書き込みした端末、ネットに繋がってねぇのか?
『アスペ』でググって一番上に出てくるの読んでみ?

どうなってんだよ、こいつらの脳みそ…。
本当に脱力するわ…。
つーか、脳から電波飛ばして掲示板に書き込みしてんのかなぁ…?
666仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:35:45.22
>>661
エコモードじゃないならマンションが原因かもな
667仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:37:40.22
>>665
興味無いことは調べないの、そんだけ
ASDASD言ってるから今回は一応調べたけどさ
668仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:41:15.22
>>665
脱力しなよ、肩の力ぬきなよ
669仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:41:40.18
0084 風吹けば名無し 2019/05/11 01:45:42
岩盤浴にでけえうんこが落ちてて興奮してでっけえうんこ落ちてたけどおまえだろ!wってトッモのケツぶっ叩いたと思ったら全く知らんおっさんのケツでクソびびったわ
670仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:42:28.49
うんこすなー
671仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:48:13.22
> 興味無いことは調べないの、そんだけ

そっか、分かった。
TCなんたら君みたいな連中って『自分の言ってる事正しいかな?』って一切考えないから、
書き込む前にググって確認するって事、一切出来ないんだ。

恐ろしいなASDって。そりゃ、話し合いになんかなるわけねぇわ。>>662 >>667
672仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:50:47.08
お前さぁ…
673仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:53:33.14
481 名前:701 ◆zn05JVP3P. [] 投稿日:2009/07/19(日) 18:39:09 ID:cDc5PSrrQ

今後自分は30代後半位まで袋ラーメンで生活しつつ
この生活についていけず食えなくなった後はビルや駅の掃除でもして
それも出来なくなったらホームレスになって行き倒れて死ぬのかな

でも正直生きるのが面倒なので明日脳卒中や心臓発作事故で死ねるならとっとと死んでしまいたい
以前の職場で転落して死にかけたが突然の事故は自殺と違って恐怖を感じないというか恐怖を感じる余裕が無くてとても楽
死ぬのが怖いのはあれこれ想像を巡らす時間的余裕があるからじゃないのかなーと思う
674仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:54:18.91
444 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 20:55:38 ID:275FMnqE
今日だけで50万が溶けた

518 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:03:51 ID:275FMnqE
1.341L

1.332で損切り

ドテン1.331S

1.336で損切り

ドテン1.337L

爆損←今ここ

571 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:21:50 ID:275FMnqE
全力Sした
これで逆行したら破産

593 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:25:28 ID:275FMnqE
あんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああ

605 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:30:01 ID:275FMnqE
おちん○ん!ま○こまん○ま○こぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

613 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:31:40 ID:275FMnqE
バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675仕様書無しさん
2021/05/07(金) 22:54:39.90
>>671
この人はホント何を言ってるのか

なんかいっぱい書いちゃったよ今日
492,493,595,597,600,662,667
676仕様書無しさん
2021/05/07(金) 23:32:26.25
id導入するか
677仕様書無しさん
2021/05/07(金) 23:39:00.95
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678仕様書無しさん
2021/05/07(金) 23:39:52.63
爆損ってよくわからん
ずーっと
ずーっともってたら
そのうち絶対上がるんじゃないの?
679仕様書無しさん
2021/05/07(金) 23:44:10.20
会社でも『』はNGにしたい
680仕様書無しさん
2021/05/08(土) 00:21:55.26
ExcelVBAとACCESSがそこそこできるようになり、次のステップに進みたいのだけど何かいいプログラム言語ある?
PythonとJSの本読んで少し触ってみたけど、できればブラウザで動かすものでなくソフト・アプリ開発をやってみたいな~と思っております。
681仕様書無しさん
2021/05/08(土) 00:28:58.07
F#
682仕様書無しさん
2021/05/08(土) 00:31:10.40
>>680

Unityがいいんじゃない?
C#だから他にも応用効くし。
683仕様書無しさん
2021/05/08(土) 00:41:59.30
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
684仕様書無しさん
2021/05/08(土) 01:07:17.87
Ollydbgを使って初めてエロゲ(パッカーのないやつ)のCDチェックとシリアル認証を外すことに成功したんだけど想像以上に技術力の求められない作業でした
十年前のエロゲってそんなにセキュリティガバガバだったのか
685仕様書無しさん
2021/05/08(土) 01:09:43.33
がばがばもくそも、なかった
ネットなんてない時代だしね
セーブファイルはテキスト
bmpで各イベント画面の画像がフォルダに入ってたよ
686仕様書無しさん
2021/05/08(土) 01:13:39.02
ワッチョイ無し
ID無し

だから、みんな気軽に書き込めるんじゃないか。

付けちゃったらみんな逃げちゃうよ。
過疎スレになるよ?
687仕様書無しさん
2021/05/08(土) 01:19:35.12
>>686

なんでお前、慌てふためいてんの?
まともな事書き込んでるなら別に問題ないじゃん。
688仕様書無しさん
2021/05/08(土) 01:32:31.20
>>685
いやそこまで古いゲームではなかったよ
ゲーム会社もそれなりに有名っぽいし
689686
2021/05/08(土) 01:40:26.72
>>687

別に。
俺は、ただ、このスレが好きだからの発言なんだが。
690仕様書無しさん
2021/05/08(土) 02:00:37.26
>>686
スクリプトがいるからなぁ
絶対人間じゃねぇよ
あの言葉尻だけとって質問と指摘を繰り返すやつ
アイツがNGにできないってだけで最早いる意味ねぇんだよココ
691686
2021/05/08(土) 02:50:55.01
スクリプトを検出して認識させ、スクリプトを排除するプログラムぐらい作れや。
692仕様書無しさん
2021/05/08(土) 02:59:10.21
いらねぇんだよ
そんなもん
idとか出る板で書けばいいだけ
ここidないからVIPでプログラマスレ立ってるのよく見る
693仕様書無しさん
2021/05/08(土) 06:26:19.70
>>686 の主義主張、なんでこんなに一貫してないの?
もしかしてトチ狂ってる?
694仕様書無しさん
2021/05/08(土) 06:43:11.02
たった3個の発言で、主義主張を問われるとはね。
695仕様書無しさん
2021/05/08(土) 06:51:44.80
        ↑
案の定、やっぱりTCなんたら君だったし
696仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:20:21.33
>>267
サンクス
知っておけばメシのタネくらいにはなりそうだや
697仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:27:09.70
コメントってどのくらい書いてる?
メソッド名や変数名を適切にして、メソッド一つ一つを小さくすればコメント不要って考えもあるらしいけど、そう言う人って毎回コード読むの?
698仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:34:19.55
程度によるだろ
大枠わかってればいいなら、型名や関数名と変数名がちゃんとしてれば十分だろうし
逆に細部が気になる時はどのみちコードも読むしかないし

ただ、コメントに求めてるものが
コードには書いてない(or直接読み取れない)事情とか、あえて採用しなかったモノの理由か
doxygen的なモノでの補助かでその辺のプロジェクトやチーム毎に異なるだろうが
699仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:43:34.26
長い説明になりそうなところは
○○○2-2参照
として資料は別で管理している
700仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:51:07.42
>>697
一つのデータ操作に一つコメントを書くぐらいの粒度だな
仕様からの観点でなぜそうするのかとか、ソースからは読み取れない情報のみ記載する
701仕様書無しさん
2021/05/08(土) 07:53:11.61
>>697
メソッドを細分化し過ぎると可読性が下がるので良くないね
ある程度まとめてメソッド化するのが理想だけど
ここに経験の差が出るから意外と難しい
702仕様書無しさん
2021/05/08(土) 08:38:48.48
しぬる
703仕様書無しさん
2021/05/08(土) 08:41:03.57
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) これでもわいはいきてる
704仕様書無しさん
2021/05/08(土) 08:43:35.48
彡 ⌒ ミ ぬける
705仕様書無しさん
2021/05/08(土) 08:46:59.42
null
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
706仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:02:30.55
>>701
分ければ分けるほど良い的な教え方をしてるバカがいるようで
関数内の処理ブロック毎に関数分けしやがって
ステップ実行であっちこっち飛びまくって
デバッグが死ぬほど面倒くせえのとかあったな
ブロック単位で機械的に分けるんじゃなく
機能単位で再利用性とか必要性も考えてから分けろと
707仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:09:19.00
なんでお前が理解することを優先しなければならないんだ?
仕様を満たして動くことが優先だぞ
708仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:10:22.92
パクりたいのにパクれない=読めない
709仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:20:02.25
>>706
賢い人は良く分割されたメソッドにはステップインする必要がないことを知ってるからステップ実行はむしろ楽になるぞ
710仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:23:51.75
>>701
これ結構かんたんでクラス名、メソッド名が微妙な感じならメソッドにしないほうがいい
いい感じならメソッドにしたほうがいい
711仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:26:06.80
「五輪開催支持=大量殺戮推進」だよな。屍の山の表彰台上で血塗られたメダルを掲げ、侵略歌(君が代)を流す鬼畜共の祭典 [286397401]

https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/tokyo2020/amp/210507/tko2105070019-a.html

そして多くの頭Qなネトウヨは旭日旗を振り回して悦にいるのである
712仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:31:24.55
>>707
誰かが作ったゴミソースの尻拭いをさせられてるからだよ
713仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:35:19.59
>>709
そう思うなら、まだまだ場数が足りないな
最近見たのが社外のシステムと連携を取る処理があってさ、
うまく連携できてなくてエラー吐くんだけど
奥深くにステップインしてようやくバグを見つけてな
714仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:37:42.06
ほんとこのスレも新卒のド素人みたいな低レベルレスばっかのゴミスレになっちまったな
SNS行けゴミども
715仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:43:09.39
>>713
そもそもデバッグの仕方間違ってそう
ログ解析とかパラメータ調整とかして、先に問題切り分けして原因サービス、モジュールを特定してステップ実行しなよ
場数が足りてない新人だとステップ実行しか知らないって子も多いけど、ベテランになるほどステップ実行の頻度は減るものだよ
716仕様書無しさん
2021/05/08(土) 09:46:30.45
昔の俺はまさにそうだった
UIのイベントハンドラ先頭でブレークして、1行1行真面目に全部追いかけて、社内フレームワークの中までステップ実行してさ
そりゃバグ調査だけで丸1日かかるわけだよ
今の俺があの頃に戻れたら、5分かからんだろうね
717仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:00:41.93
会社で組んだコードが見るからにバグりまくってるけど
納期が押していてレビューに出さないといけない
718仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:06:59.29
>>715
そりゃ自分が作ったものかまともに作られてるからだろ
クレーム来て昔のペーペーが作ったようなゴミソースを唐突に渡されて
システムのこともよく知らんのにステップ以外の方法で追えんわ
719仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:09:47.60
>>718
昔のペーペーが作るコードってむしろクソ長泥団子メソッドだろ?
720仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:10:26.41
エラー系はException発生にブレークポイント入れる技を知ってればたいていは一発だ
721仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:10:57.81
>>719
その表現はよくわからんが人によって書き方や癖がバラバラだが
素人丸出しという点では共通してる系のコード
722仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:11:32.74
クソ長泥団子メソッドはステップ実行しまくらないといけないから辛い
メソッドが良く分けられてると見なくていいものを飛ばせるので、ステップ実行も超楽ちん
ああ、メソッド分けててよかった
723仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:11:55.54
>>720
エラーを吐くならまだマシだけどな
724仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:12:22.10
分けたけど引数と環境変数が100個あって
テストしようとしたら全部せっていしないといけません
725仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:12:59.26
メソッド分けてないとソース追いかけるのも、ステップ実行も地獄だ
なんでわけないんだろう
726仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:13:38.07
>>724
という妄想でしか貶められないなら、メソッド分けたほうが良さそうだな
727仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:14:11.15
新卒新人みたいな無職のおっさんが自演してるんだろ
728仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:15:28.09
バグは機能結合部分で最もよく発生する
分けても結局全体をテストしないといけないし
分けたことによりバグの発生機会が増えるからだ
729仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:22:30.05
>>728
良く分けられたシステムの全体で100バグがありそのうち50が結合部のバグだった

分けてないクソ長泥団子システムでは10000のバグがあり
結合部は無いので結合部のバグは0だった

まあそういうこったな
730仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:25:26.84
いいや
分けないほうがバグは減る

分けるのはひとえに作業工数のためだ
731仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:41:26.36
ある程度メソッド分けないとユニットテスト書けないだろ
分けない方がバグが減るっていうのは詭弁としか思えん
「バグを見なかった事したから0件です」っていうのと変わらん
732仕様書無しさん
2021/05/08(土) 10:54:14.93
クソコードをメンテするのが嫌なら作り直せばいいのに
733仕様書無しさん
2021/05/08(土) 11:04:04.02
バグは分ける分けないではない
バグがバグなだけ
734仕様書無しさん
2021/05/08(土) 11:29:43.61
                 , -一''''''''''''''''''丶、
                /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
              /;:;:;:;:;:べ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
             /:;:;:;:/  ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、
             |;:;:;:;j     t;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;t
             l;:;:;/-━_  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;从:;:;:;:;:;:;:}
              (ト(●≧ )─‐}:;:;:;:ジヘ }:;:;:;:;:;:!
 r─一'^ヽ        /   ̄ ̄    !:;:/ )ン ノ;:;:;:;:;:|
 t    二ゝ      廴,,j      ゙'′ し''´ |;:;:;:;:;l
 ヘ    _ /       j_    /´   /   l;:;:;:;:{
  l   Lノ       ∠ノ>  !    /     |;:;:;:;l
  |   ノ           `ヾ      /     lヘべ
  !   丨          ヽ___/   /  }ll,,,
  !   |              〔     /  ,,llllll'''''\
  |   l           , -‐' ̄lll    ,,lllll''' 二二 ゙ヽ、
  l   ゙i         / 二二 lll  ,,lll'''二二二二二二\
  |    ゙i       / |二二二lllllllllll''二二二二二二二二 ゙t
  l    ゙t    ,-‐'  l二二二二二二二二二二二二二二 ヽ、
  ゙;     ヾr─'゙ 二二 |二二二二二二二二二二二二二二二 !
   ゙;     l 二二二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
   ゙;     ヽ、 二二二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 |
    ゙;      ゙ー、二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
    !   _ -─ヘ二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 ゙i
       ̄ ̄      \l二二二二二二二二二二l 二二二二二二゙i
735仕様書無しさん
2021/05/08(土) 11:48:24.67
>>682
ありがとう!!
736仕様書無しさん
2021/05/08(土) 11:52:34.76
>>732
ところがですね、
クソコードの仕事ほど、
ドキュメントがなかったりするんです

あったとしてもクソコードから自動生成した
意味不明のクソドキュメントだったりするので、
結局、クソコードを解明しながら
作ることになるんです。
737仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:04:12.16
>>731
テストしなければバグは見つからないんだぜ!
738仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:06:42.03
仕事もバリバリできて休日はOSSの更新してる人たまに居るけどどっからそんな時間と体力が湧いてくるのだろ
739仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:22:37.25
モダンな環境で開発できると聞いて内心ワクワクしてたんだが蓋を開けてみるとずっとエクセルいじりだ
もういやだ鬱になりそう
740仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:36:03.33
>>682
Unityを本屋で調べてみたら、ゲーム開発のプログラムみたいでした…。
事務作業で使えそうなプログラム言語があったら、教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
741仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:37:02.03
キラキラワードを散りばめてなんか凄いことしてそうだという風を装う求人はある
742仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:37:57.18
>>740
C#でいいよ
デスクトップ開発楽ちん
スマホアプリも開発できる
743仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:46:13.72
モダンな環境でやったというのが次に繋がるからなるべくやれることやったら良いと思うよ、環境構成はプログラミングと同じかそれ以上に難しい事もあるし

そもそもプログラマの仕事はある情報を別の形に変えるという仕事だし
大手や最先端でもやってることのほとんどはある意味エクセルを次のエクセルに変える仕事かもね
744仕様書無しさん
2021/05/08(土) 12:59:54.39
関数分けるのが悪とか頭おかしい
保守する気ないのか
745仕様書無しさん
2021/05/08(土) 13:15:39.44
>>742
ありがとうございます、C#勉強してみます。
746仕様書無しさん
2021/05/08(土) 13:15:51.48
LinuxはモノリシックだけどもマイクロなWindowsよりも堅牢だよね。
モジュール分割の話し
747仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:26:20.61
TypeScriptが快適すぎてヤバい
748仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:27:40.14
>>747
いつ消えるかわからんようなの使う気にならんわ
749仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:29:34.51
tsは消えると思う
もっといいの実装される
750仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:36:50.44
JSは安泰
751仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:37:18.70
自演は全て根拠となるソースを載せて話せ
スレの使い方がうんこすぎる
752仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:40:38.10
そもそもjavascriptを使いこなせて無いのにTSとか使うのが間違い
型が問題になるほどのもの作ってないやろ?
753仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:45:10.15
ただ補完が欲しいです......
754仕様書無しさん
2021/05/08(土) 14:49:54.24
お子様じゃないんだから『関数分ける分けない』じゃなくて、
『テストコード書く書かない』で話そうぜ。
755仕様書無しさん
2021/05/08(土) 15:25:35.15
話にだいぶ飛躍がある
756仕様書無しさん
2021/05/08(土) 15:26:15.30
>>710
そういう単位で細分化すると増えすぎるからまとめた方が現実的って話な
757仕様書無しさん
2021/05/08(土) 15:27:20.31
>>749
何であんなもんが人気なのか分からんわ
あれで金を稼ぐ連中が派手に宣伝してるだけだろ
758仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:02:56.68
テレワークに慣れてくると
満員電車で片道1時間半かかって会社に行くのが
ばからしいと思うようになった
コロナが終わったら在宅勤務の会社に転職したい!
そう思わない?
759仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:11:28.04
>>758
そう思う
760仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:11:52.25
自宅でやるなら起業する
761仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:16:26.62
>>756
No
762仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:17:31.26
>>758
通勤で毎日強制的にお勉強タイム
アレけっこう重要だったと思うね
家じゃ怠けて勉強しなくなる
763仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:18:28.28
サーバーがたくさんあるシステムってなんていうんだっけ?
764仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:20:49.07
サーバー沢山あるシステムやん
765仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:28:32.75
沢山サーバーシステムだろ
766仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:30:20.75
真顔でクラウドとか言うやつはいないのか?w
767仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:35:21.25
クラウドが沢山あるシステムって言ってみる
768仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:49:13.23
鯖だくで
769仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:51:07.86
サバサバ系だな
よく広告が出るやつ
770仕様書無しさん
2021/05/08(土) 16:58:32.12
>>758
会議もベッドに寝ながらできるし
771仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:01:22.95
保育園足りない問題もテレワークで解決
何でこんな簡単なことができひんのや
772仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:12:28.92
家賃4万円のアパートに住んでるヤツと団地住まいのヤツがテレワークに猛烈に反対してたわ
Office買えなくてアンチMSになったりMac買えなくてアンチアポーになる貧民もいる
クレカ作れなくてawsの勉強できないとか
そういうのに限って強がってLinux使ってるからというんだよな
773仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:17:10.10
>>771
奥さんの負担倍増で離婚不可避だな
774仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:32:33.66
○○じゃなきゃいけない民には何言ってもダメ評価される
775仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:34:31.89
>>773
旦那の世話までしなきゃいけないからな
776仕様書無しさん
2021/05/08(土) 17:43:22.65
>>772
テレワークするのに端末もOfficeも個人で買わされるとかどんな環境なのよ
777仕様書無しさん
2021/05/08(土) 18:27:56.77
>>772
officeのライセンス買わせる現場なんてあるんだ・・・
あと、普通にいそうにないやつらが周りにいるってことは同じ穴の狢ってことを自覚しようね
778仕様書無しさん
2021/05/08(土) 18:28:51.15
買えないから勉強できない君の話だよ
曲解して非難に繋げようとする頭の中身が理解できないね
779仕様書無しさん
2021/05/08(土) 18:49:44.49
>>724-726
おまえらは細切れか1関数か極端なコードしかないのか?
780仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:23:42.39
officeって365の個人ライセンスなら月1000円ぐらいじゃなかったか?
Excel関数勉強するぐらいならこれで十分だろ
781仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:31:59.40
ん?今って買わないの?
一万円くらいでOffice買えるよな?
782仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:36:28.99
一般的に使う関数ならスプレッドシートでもいいと思うけど
783仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:38:51.10
Office買えない、カード持てない、iPhone持てないとか、いくら手取り14万のjavaパーでも今時いないだろ
784仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:41:35.99
無職やブラックリスト入りでもなければ楽天カードには入れる
というか落とされたら本格的にヤバいヤツだ
前科があるとか破産とか精神の病とかそれ系
785仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:44:36.33
寿司くいね~
786仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:46:21.42
今時ソフト買ってるアホおるんか
OSはめんどくさいから買うけど
787仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:47:27.27
>>786
ワレもの中華?
788仕様書無しさん
2021/05/08(土) 19:53:28.01
Photoshopとか画像系も買ってるけど何か?
789仕様書無しさん
2021/05/08(土) 20:12:47.57
俺はwpsofficeかなあ
パソコンに入ってた
790仕様書無しさん
2021/05/08(土) 20:21:34.99
来週東京のコロナヤバイことになるから
出社組は震えてまっとけ
791仕様書無しさん
2021/05/08(土) 20:24:00.30
zoneの問題を暇つぶしにやってたんだけど3問目が全然わからん。
誰かやってみてくれ。
https://twitter.com/zone_energy_jp/status/1388508510925819906?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792仕様書無しさん
2021/05/08(土) 20:49:33.77
問題はれ
宣伝じゃねーか
793仕様書無しさん
2021/05/08(土) 20:51:04.63
>>788
>Photoshopとか画像系も買ってるけど何か?

今時ソフト買ってるアホおるんか
OSはめんどくさいから買うけど
794仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:10:13.55
仕事なら買った方がトータルで安くならんか?
個人で買った業務用ソフトって5年以上は使うと思うけど
795仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:15:15.02
>>792
制限時間あるんじゃね?
796仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:16:38.82
シミュレーションRPG『逆コーラップス:パン屋作戦』新映像が公開。『ドールズフロントライン』と世界観を共有する過去作のリメイク版
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210508-160673/
797仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:27:41.93
韓国ではワレものを使うのが普通と聞いたが

あ!わかっちゃた?
798仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:40:53.80
>>781
どこで
799仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:41:31.19
結局かしこく書くより
仕様書と規約と業務に沿ったべたべたコーディングがよいコードなのだとさとった
800仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:43:06.81
>>799
すごい頭悪そう
801仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:43:44.01
頭悪いやつだけでなんとかなるのがいいところ
802仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:49:50.52
しかもなんだかんだ品質が高くなる
書くのは手間かかるが
読みやすいしコードに無駄がない
803仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:56:08.04
それで製品にバグで出ないならいいんじゃないの
下策で上策を上回るなら賢い
804仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:57:28.51
仕事で良いコードってのは粒感とか流れとかだからな
わざと賢くしたようなコードはスーツにファスナー付けたみたいなTPO考えてない事になりかねない
805仕様書無しさん
2021/05/08(土) 21:59:49.50
うちの会社の開発は、
常に適切なデザインパターンを意識してコード書かないと破綻するけど、
そんな開発は逆に珍しいからなあ
806仕様書無しさん
2021/05/08(土) 22:00:07.26
新しい職場に行ったらLiquibaseでテーブルのバージョン管理してるんだが前任者が途中で面倒くさくなったのか中途半端に途中のバージョンまで出来て結局手動なんだがこれどうすりゃ良いんだ
807仕様書無しさん
2021/05/08(土) 22:31:07.63
オライリーのタイプスクリプトの本ほしいけど高い
808仕様書無しさん
2021/05/08(土) 22:53:55.79
諦めない男vs諦めさせる男
エンドレスポケモンバトル、開幕。

ポケモンプラチナ/バトルファクトリー
オープンLV/50戦『じゅんいちvs金ネジキ』
ラウンド13

『(50連勝)金ネジキクリアするまで
止まらない男の配信。29連勝目』
2枠目(12:02→21:43~放送開始)

hp

809仕様書無しさん
2021/05/08(土) 22:56:08.49
>>791
解けた
810仕様書無しさん
2021/05/08(土) 23:04:01.53
つーか、今Photoshop変えないけどね。サブスクのみ。
AIとPS、CS時代に時にパッケージ買っておいてよかったわ。
811仕様書無しさん
2021/05/08(土) 23:07:43.00
>>806
いったん履歴全部破棄して現行スキーマをダンプしてLiquibaseに取り込めばいんじゃね?
まあ無理にLiquibase続けなくてもいいけど
812仕様書無しさん
2021/05/08(土) 23:37:30.64
idかワッチョイありの板に移るか
813仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:24:47.66
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
814仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:44:34.89
眠れない
815仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:47:29.21
睡眠不足は最大の敵やぞ
816仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:56:23.96
ばーか
817仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:56:47.21
ひどい
818仕様書無しさん
2021/05/09(日) 00:57:31.53
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1390800169742991360
オリンピック開催に反対しているのはガチで反日です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
819仕様書無しさん
2021/05/09(日) 01:34:46.68
彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)
820仕様書無しさん
2021/05/09(日) 01:39:17.78
わかりやすい反日より日本を食い物にしてる奴らのが恐ろしいんだ
821仕様書無しさん
2021/05/09(日) 02:00:54.83
人口削減計画のはじまりだ
822仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:07:44.20
働かずに社会に文句言ってる人が一番の反日だと思うけどな
823仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:10:02.13
パヨでもウヨでも働いて家族を養って税金を納めてるなら立派だと思うわ
働かずに社会に文句言って恥を感じてないヤツが反日だろう
824仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:19:39.87
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) この怒りを何処に吐き出せばいいのか…
825仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:31:39.12
は、働いてない人も消費税は払ってるから
826仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:47:26.07
所得税払えよ
827仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:55:07.93
働くとは時間を切り売りすることだと考えている奴隷たちのいるスレはここですか?
828仕様書無しさん
2021/05/09(日) 08:57:33.09
所得があったら払うよ^^
829仕様書無しさん
2021/05/09(日) 09:04:20.97
会社だ
830仕様書無しさん
2021/05/09(日) 09:47:27.98
最近はReactが流行ってるな
仕事欲しければReactだな
831仕様書無しさん
2021/05/09(日) 09:53:53.96
流行プログラミングってあるのだな。
832仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:05:44.24
流行ってから勉強するやつは使われるだけ
使ってる言語で何か作って流行らせろ
833仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:10:29.94
乗ってやろうぜ、このビッグウェーブに!
834仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:12:54.92
kotlinやろう
835仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:13:41.86
金のために働いてるなら流行りは大事でしょう
流行りを選択する企業は金払いもいい企業が多いからね
836仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:17:32.52
Reactは難しいわ
やってみて何か今までと違う違和感がする
837仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:30:13.90
Reactって関数型?

でも関数型プログラミングって…なに?
const使ったり
関数を返す関数作れば良いの?
838仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:31:07.97
>>836
それreactもそうだろうけどes6に慣れないんちゃうの?
839仕様書無しさん
2021/05/09(日) 10:36:06.19
コロナが楽しい
840仕様書無しさん
2021/05/09(日) 12:16:55.91
流行り物にぴょんぴょん乗っかるのって一生勉強じゃん
そんなの嫌だよ
841仕様書無しさん
2021/05/09(日) 12:20:22.61
働いてないやつを毛嫌いするのは哀れな労働者
勝ち組は働いてない
842仕様書無しさん
2021/05/09(日) 12:22:50.33
働くの好きやで
843仕様書無しさん
2021/05/09(日) 12:38:39.71
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毛嫌いすんなよ
844仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:04:58.25
金持ちプログラマー ワンタイプワンマネー
貧乏プログラマー ワンタイプワンバグ
ハウメニーマナー? ハウメニーバグ?
845仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:34:42.58
おはよう
いつもはVBAを薦めているけど
今日は凄い変わり種を見つけたのでそっちの紹介ね
ちょっと言語と呼べるか微妙だけど
小学校の低~中学年くらいで初めてやるなら
これはアリかもしれない

ナビ付き 作ってわかるはじめてゲームプログラミング



詳しいことはまだ分かってないけど
発売されたら仕事やPythonの勉強の
息抜き用に買ってやってみるわ
846仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:41:12.55
プログラマが本気出してドヤるにはちょうどいいかもね
847仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:43:59.69
勝ち組も働いているからな
頭使って投資してる
ミスするとすってんてん

世襲の地主でも度を超えたバカだと身内や部下から身包み剥がされる
東大法学部出て地主の息子でもアレだとマスパセの暴力で前科持ちになる
848仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:48:15.77
某コー○ネット
物流システム更新でやらかした模様
849仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:49:23.90
マスパセは牢屋で他の犯罪者からケツ掘られるんだろうな
東大法学部出て大学院出て地主の息子でも頭がアレだと落ちぶれる良い例だな
850仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:58:55.17

俺たちの日常
プログラマーを舐めるな
851仕様書無しさん
2021/05/09(日) 13:59:23.95
>>841
>働いてないやつを毛嫌いするのは哀れな労働者
>勝ち組は働いてない

日本人「ITは虚業!金融は虚業!研究者はキモオタ!」 日本人「助けて!!製造業は全部中韓に負けてIT金融も負けて観光しかないの!!」 [128781568]
http://2chb.net/r/poverty/1620523646/
852仕様書無しさん
2021/05/09(日) 14:02:07.65
>>850
バカシナのほのぼのとした日常やん
853仕様書無しさん
2021/05/09(日) 14:37:14.87
>>836
jQueryより簡単だと思うけど
854仕様書無しさん
2021/05/09(日) 14:40:34.77
働きたくねぇ
他人と接点が増えると途端に開発の占める割合が減ってつまらん
無意味な会議とエクセルばっかりだ
855仕様書無しさん
2021/05/09(日) 14:57:45.81
なんかげんきがない
856仕様書無しさん
2021/05/09(日) 14:58:38.93
早期リタイアしたい
857仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:02:48.46
早期ナマポ
858仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:13:13.10
ダラダラと70まで働くか、ガッツリ働いて投資して45~50まででFIREするかは自由だ
859仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:14:05.90
投資ってよくわからないんだよね
860仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:18:38.03
投資家で稼いでるヤツはちゃんと税金払ってるからな
アレはアレで社会に貢献してるわ
861仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:24:12.49
>>836
小中学生ですらReactやってる奴いるのに難しいってどういうことだよ
862仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:28:32.17
reactなんてやらなくていいよ
気持ち悪いのは事実だし
863仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:28:32.96
>>854
そっちがメインだとわからんか?
全ての問題が解消されたときの実装なんて一瞬で終わる
864仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:41:01.93
>>863
わかってるよ
それと面白い面白くないは別の話だってわからんのか?
865仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:46:20.52
react簡単って初心者レベルならそうだが
自分でライブラリ作るレベルになるとjQueryの方が簡単
866仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:48:37.10
課題を持ってくる客はいい客だ
課題とぼくの考えた最高の解決案を持ってくる客は消えてなくなれ
867仕様書無しさん
2021/05/09(日) 15:57:32.06
>>865
メインはjavaやc#だからjsなんて深く知らなくて良いんだよ
仕事枯れで案件受けたいだけなんだから
868仕様書無しさん
2021/05/09(日) 16:03:18.71
仕事レベルの"深く知る"ってどのくらいなんだよ
みんなのレベル感はどんくらいなんだ?
869仕様書無しさん
2021/05/09(日) 16:17:41.22
非同期、GPU使えるようになったら一人前らしく全然ついていけない
870仕様書無しさん
2021/05/09(日) 16:26:21.50
プログラマは楽でいいよな
俺もタンポポのせる作業に戻りたい
871仕様書無しさん
2021/05/09(日) 16:29:23.88
          
            人
          (__)
          (__)
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
     /::::::,,、ミ"ヽ`  "゛/:::::::::ヽ
     /::::::==    糞  `-::::::::ヽ                         
     |:::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l   チョーゼバ、イターキマス!                   
    |::::::::l゛ /゚\ |/゚\ l:::::::l                     
    (`:::| ノ⌒ ノ/ l\⌒ヽ |:::::l      
     | ″   ,ィ____〉、   リ. 
      ヽ    /  l  ',    |.               
        l ヽ ノ`トェェェ,イ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;)←糞                      
      |、 ヽ  |'|`ー'´ /
            U
872仕様書無しさん
2021/05/09(日) 16:59:31.51
GPUプログラミングやってみようと思ったことあるけどなんか低水準っぽくてやめた
873仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:07:49.16
高水準なプログラムってどんなのか教えて
874仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:14:34.24
高尚なプログラム=モダンなプログラム
875仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:31:06.32
>>860
なお、20%
876仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:45:28.19
>>875
株の税金は20.3%
暗号資産の税金は50%

フリーランスの君の税金はゼロ(脱税してる)

知ってるよ
877仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:50:58.81
配当控除でさらに下がるという
878仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:55:24.48
昔は株も総合課税だったんだよね
ところが総合課税にすると株価が下がったときに含み損と給与を合わせて所得ゼロにするという手法が使える
金持ちは色々な株をポートフォリオにして持っているから、年末になると含み損になってる一つを損だしすれば、収入ゼロにできたわけ
それで税金払わない金持ちが続出して、大蔵省が根を上げて、分離課税にしたという経緯があるんだな
879仕様書無しさん
2021/05/09(日) 17:56:59.67
>>877
確定申告したことある?
配当控除にして儲かるって配当金何百億あるのかな
880仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:04:15.08
>>878
パチンコ屋に税金払わせようとして
財務省の官僚殺されたよね
881仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:04:22.00
嫌われる勇気
882仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:14:46.65
>>807
いる?
883仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:17:49.11
何も考えたくないやつは積み立てニーサやっとけ
884仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:18:34.42
貧乏人の配当金節税よ
885仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:29:47.57
>>876
IT系で経費モリモリにしてたら指摘される可能性高いからヤバイいかも
税務署も経費の少ない業種だと分かっているから
886仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:30:23.18
>>876
>暗号資産の税金は50%

正確に言うと累進課税だから違うけどね。
>>878

ただまぁ、よく言われるけど一回税金払って残ったをお金運用してるのに、
そこに更に課税する二重課税はやっぱおかしいと思うよ。額に依るけど。
適切な控除枠設けてそれ以下の投資利益は非課税でいいと思うんだけど。
887仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:50:19.08
月曜日が始まる
888仕様書無しさん
2021/05/09(日) 18:57:12.68
働かずに稼ぐなら投資しかねえのか
金持ち有利のゲームしか退路がないってのも悔しいな
889仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:00:35.04
>>888
今の貯金が20年後に5倍以上になる方法が投資以外にあれば教えてくれ
890仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:01:00.13
>>889
yu
891仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:01:25.25
>>889
youtuber
892仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:02:31.40
>>888
自分で会社起こせ
マジでそれが1番だと思うぞ
エンジニアなら尚更な
893仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:03:11.13
>>891
それは貯金の活用じゃない
動画資産を作るって点では投資かもしれないけど
894仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:04:49.63
>>892
リスクも苦労も負いたくない
社長とか今より大変なる
895仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:05:05.09
オレは経済自由主義だが最近の反日チョンモメンを見ていると底辺が増えすぎると国を憎むヤツが出てきて日本が分断されるから、中産階級復興のための何かは必要だなとは思ってるな
アメリカのバイデン大統領は公平性を担保した上での中産階級復興と国内の分断回避を目指しているから、それが上手くいけば日本もそういう方向に行くんだろう

ただ今のチョンモメンの多くは40過ぎのノースキル氷河期だから救済は手遅れだな
896仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:07:15.31
旨え話はないものか
バカ向けの高給食パン屋でもやろうかな
897仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:07:48.36
>>896
もう衰退してきてるぞ
タピオカより短命だった
898仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:09:09.41
>>897
ほうなんか…
899仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:12:47.46
>>894
最初だけだ
後の人生を買うつもりでやれ
軌道に乗ったら部下に丸投げでいい
900仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:14:10.07
MSI AfterBurner入れてゲームしてたら
CPU温度が100℃って出るけど大丈夫なの?
GPUは83℃

これまでは温度を表示するソフトを何も入れてなかったので気が付かなかった
901仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:30:14.61
株の本適当に手にとって読んだら目次に年収400万から始める投資だのなんだの書いてて目眩して吐いた
底辺には投資も許されんのか…
902仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:32:51.83
前の現場快適すぎて日曜日が終わるのは全然嫌じゃなかったなあ
903仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:33:39.85
>>901
そんなことないよ
半年前に仮想通貨10万円持ってたら家買えてたよ
904仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:36:44.32
月に2、3万投資するだけでも十分だよ
今は貯金しても全く増えないからね
団塊世代以上は年に5%、6%は貯金が増えた世代だから金がある
905仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:37:41.34
投資もいまからでも遅くない
906仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:40:30.32
投資なんて失敗したら地獄だよ
ギャンブルだあれは
907仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:47:59.65
新しい技術選定と一緒で将来性とか含めて投資するか、枯れた技術で安定しか取らないのか価値観だな
ただある程度リスク取らないと大きなリターンは得られない
908仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:48:32.56
プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚

これ最近、初めて見たんだけどなんで人助けして警察に表彰までされたのにこんなにネットで見た目の誹謗中傷されなあかんの?

可哀想すぎる!(´;ω;`)
909仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:51:22.22
投資家ばかりになると社会がたち行かなくなるよ
そう遠くないうちに資本主義は崩れると俺は信じてる
910仕様書無しさん
2021/05/09(日) 19:59:01.43
>>908
お前も加害者な
911仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:08:53.77
納期通りでの開発が無理になったこと客に言い出すタイミングっていつがよいのだろうか
912仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:10:07.25
そう、だからおまいらのような時間を切り売りして働くことが美徳であると勘違いしてる奴隷たちが必要。
913仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:15:54.99
>>908
おまえ、マジで人間のクズだな。
914仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:19:11.56
9時5時で働くだけで、ぼぼ終わる人生が狂ってるから、みんなFIREしたいのだろ
でも、在宅ワークの普及によって、その前提は崩れつつある
朝か夜に2時間ぐらい、働いて、ノルマをこなし、安定収入ならそれで、いいんじゃないか
915仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:24:42.04
>>911
判明したらその場で
916仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:26:15.82
>>912
そのうち労働時間が価値を持つようになる
労働で稼いだ金とそれ以外の金の価値に差を付けるんだ
純粋な労働でしか手に入らない仮想通貨を流通させる
その通貨でしか受けられないサービスや商品を販売する
917仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:46:59.24
最初から読んでけば仕様エクセル見ないでも業務がわかるぐらいな構造になってるのが
理想なコードな気がするがそんなコード書くやつはどこにいるのか
918仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:50:22.33
>>914
7時間労働の時点でマシ
FIREなんかどうでもいい
919仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:55:19.72
クリーンアーキテクチャというやつは恐ろしく理解しやすかった
920仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:57:16.24
ファイヤーがーファイヤーがーってバカかとアホかと
缶コーヒーかよアホ
921仕様書無しさん
2021/05/09(日) 20:59:48.46
業務がぐちゃぐちゃなのに末端のPGにどうしろというのか
922仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:00:58.92
>>920のような働きアリが必要。
世界は誰かの仕事で出来ている。
923仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:03:39.99
>>918
労働7Hは、嫌だ
出社だと、ひげ剃り、朝シャン、通勤など諸々、半日は仕事で消える
半日も拘束されたら、人間性を喪失しかねない
労働3H、通勤なし、これが人らしく生きれる、デッドラインだと、思う
人類は、このラインを目指して、生きるべき
924仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:03:48.10
>>922
キリンビバレッジだから社畜として
よろこびがつなぐ世界へ
らしいぞw
925仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:07:03.54
ブラックの定番社是
「ありがとうを集める」
926仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:08:49.81
>>920
Fireって本知らず?
927仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:11:03.94
当たり前のことにありがとうとは思わない
牛なんか殺して食っても、それでも当たり前。
ほっといたら人間はそう思うようにできている

客を支配し依存させなければありがとうとは思われないのだ
ここにはえげつない他人をコントロールしようという経営者の傾向と意図があり
それは間違いなく従業員に最初に向けられる
928仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:12:29.48
ゴールが他人に依存しない社是を持つ会社にいたことがある
従業員にやさしく、自由をみとめ、勉強になり、ホワイトだった

そして貧乏だった
929仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:12:33.29
働きたくない...働きたくない...
930仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:24:19.32
>>919
俺はよくわかりませんでした
931仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:24:19.85
何のことはない
そんな会社には優秀な人以外を入れてはいけないというだけ
932仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:25:54.38
低能ゴミなんちゃっての日記帳
消えろゴミ低能
933仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:26:45.94
プラスリンクス ~キミと繋がる想い~ - DMM GAMES
https://plus-links.jp/
934仕様書無しさん
2021/05/09(日) 21:42:01.32
MollyRedWolf&#129418; (@mollyredwolf) | AllMyLinks
https://allmylinks.com/mollyredwolf
935仕様書無しさん
2021/05/09(日) 22:25:49.17
>>929
働け…働け…
936仕様書無しさん
2021/05/09(日) 22:36:48.42
>>924
このおっさんえらいの?
プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
937仕様書無しさん
2021/05/09(日) 23:55:24.95
日本はハイリスク汚染国らしいな
938仕様書無しさん
2021/05/10(月) 00:32:09.02
月曜日
939仕様書無しさん
2021/05/10(月) 00:32:38.58
働きたくない
せめて配置換えしてくれ
タンポポの世帯
940仕様書無しさん
2021/05/10(月) 00:33:40.36
たんぽぽ?
941仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:08:59.51
タンポポのせるだけのかんたんなお仕事したい
全てがあやふやな客の相手とか素人の管理とかもうやだ疲れた
942仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:17:48.09
よっしゃおまえらはよ起床して会社行ってこい
943仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:34:02.05
サビ残開始の時
944仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:41:46.27
年収250にしては仕事が難しいおかしい
945仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:48:36.94
IT技術者で不当な安い賃金なんてないよ
技術、コミュ力、会社内での立ち振舞
すべて考慮してその金額になってるんだよ
わかったかい坊や
946仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:52:09.79
30歳で年収380万円やから
ワイはド底辺やな
ちゃんと仕様検討やコーディング含めて開発もしてるのにこの仕打ちは一体……うごごご
947仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:56:28.66
>>946
250より多い羨ましい
948仕様書無しさん
2021/05/10(月) 01:57:39.21
>>947
勉強する事も増えたし、客との打ち合わせもやらないかんし
正直もうちょい欲しいわい
ボーナスゲロ安いし
949仕様書無しさん
2021/05/10(月) 02:04:03.45
>>947-948
低い待遇だと思うなら何で転職しないの?
950仕様書無しさん
2021/05/10(月) 06:20:44.32
>>945
うちの上司は最後の立ち振る舞いだけだな
951仕様書無しさん
2021/05/10(月) 06:47:22.23
>>949

会社が奴隷に自力でやっていける知識を与えると思うか?
952仕様書無しさん
2021/05/10(月) 06:52:01.11
生活環境が変わるのは大きなリスクがある
いっときにせよ給与が不安定になるし
会社とべったりなら発覚を恐れて余計動きづらい
結婚して子供でもいればさらに腰も重くなるだろう
953仕様書無しさん
2021/05/10(月) 07:01:05.82
さて、そろそろ異世界に転生するかな
954仕様書無しさん
2021/05/10(月) 07:52:25.50
EC-CUBEでXSSだって
955仕様書無しさん
2021/05/10(月) 08:12:11.31
次スレID有りで立ててみたけどエラーで駄目だった
板設定で!extend使えなかったわ
すまんの
956仕様書無しさん
2021/05/10(月) 08:17:34.19
【あの人は今】ネトウヨ艦これプログラマー、SMBC基幹システムのソースコードを流出させた結果莫大な夫妻を負う [879622555]

http://2chb.net/r/poverty/1620601840/
957仕様書無しさん
2021/05/10(月) 09:43:10.87
独身だから安月給でもやっていけるんだが
風俗費用が捻出できないのがつらい…
958仕様書無しさん
2021/05/10(月) 09:52:58.01
2次元ならコスパ最高だぞ
959仕様書無しさん
2021/05/10(月) 09:57:54.34
>>951
会社に教えられなくともググれば転職するために何をするべきかは分かるだろ
それすら出来ないほど能力低いなら転職しない方がいい
>>952
在職中に転職して間を空けなければ給与は受け取れるままなんだが
それって決断力と行動力が無いということだから年収250万で妥当じゃん
960仕様書無しさん
2021/05/10(月) 10:03:37.54
ありとあらゆる細かい技術を習得したところで、客からしたら出す金額は変わらんしシステムが正常に動くか動かないかそのぐらいの価値しかないから
給料は上がらんよ
961仕様書無しさん
2021/05/10(月) 10:07:56.57
>>959
転職する勇気ないし250万で妥当なのは構わんのだが
250万に見合わない仕事させられてるのが不満
250万なら言われたままコーディングするのが限度
962仕様書無しさん
2021/05/10(月) 10:09:52.46
>>961
搾取されてこき使われてるだけやん
不満なら逃げたらいい
963仕様書無しさん
2021/05/10(月) 10:33:51.33
【悲報】大阪のコロナ死亡率、インドを超える [476729448]
http://2chb.net/r/poverty/1620601273/

大阪はもうだめ
964仕様書無しさん
2021/05/10(月) 11:05:52.77
いつかのgithub艦これの人賠償700万で終わったようだ
ツイッターの本人談
965仕様書無しさん
2021/05/10(月) 11:10:25.51
>>961
チャンスじゃね?
俺なら見合わない業務経験を敢えて積んで良い待遇の会社に転職するけど

デモデモダッテちゃんって男でもいるんだな
966仕様書無しさん
2021/05/10(月) 11:38:53.87
転職なんて5回はしてるな
この会社にいても先ないと思ったら別のとこ行くわ
967仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:18:21.03
>>957
vrで我慢しろ
968仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:18:54.38
>>966
おれは正社員としては3社目ですけど
今の会社は安定してるし下請けにお願いすることも
できるので楽です
給料高くないですが、
今の会社でゆっくりやってゆきます!
969仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:23:14.93
>>957
> 独身だから安月給でもやっていけるんだが
> 風俗費用が捻出できないのがつらい…

おれは風俗はピンサロで十分なので週に2回ぐらい行ってます
1回平均8000円として月に8回いくと6万4千円です
他に趣味もないですし、
残業手当を多めに時間つけてピンサロ代を稼いでいます
970仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:41:36.73
在宅勤務でコロナ感染になったら休めるの?
それとも自宅待機しながら仕事?
971仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:42:29.00
>>965
それじゃ転職先でも見合わない仕事やらされて大変じゃん
俺はタンポポをのせる楽ちんな仕事がしたいんだよ
972仕様書無しさん
2021/05/10(月) 12:44:08.50
プログラマでも最低月50万は貰えるだろ。
SEなら最低60万以上。
973仕様書無しさん
2021/05/10(月) 13:18:28.81
コロナは「自分に甘く風俗や遊びをガマンできない」やつらが感染するんだから
自業自得で不公平感がないから救われるな
ガンみたいに「何で自分が・・」って病気じゃないから
974仕様書無しさん
2021/05/10(月) 13:20:57.68
>>973
 \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
975仕様書無しさん
2021/05/10(月) 13:27:49.16
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 何で自分が・・
976仕様書無しさん
2021/05/10(月) 13:30:30.94
コロナでハゲるって話題出なくなったな
デマ?
977仕様書無しさん
2021/05/10(月) 13:30:41.77
>>971
考えるのとか嫌いならIT業界向いてないだろ

ただ、タンポポをのせるより楽ちんで寝てるだけで金が貰う事も出来たりするからそれやったら?
リスクあるから自己責任だけど

978仕様書無しさん
2021/05/10(月) 15:04:03.26
実は気が付いていないだけで日本人の35歳すぎの男性は過半数がコロナにかかっているのかもしれない
髪の毛が何よりの証拠
979仕様書無しさん
2021/05/10(月) 15:11:59.77
>>972
君とは旨い酒が飲めそうだ
980仕様書無しさん
2021/05/10(月) 15:55:58.14
つまりは俺の頭の毛が薄いのはコロナのせいか、良かった
981仕様書無しさん
2021/05/10(月) 16:12:27.86
          _
       / ̄<^ー- 、
.     γ⌒ゝ⌒ヽヽ  ミ >
    γ //⌒\ト.、 ヽ ネ    Q.どういった意味で「CO2を46%
.    〈 / ./.        \ト  }      削減と発言したのか?
.    マ / .sexy  sexy } .j
      〉 { -=・ュ |.-=・ュ .} 〔     おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が
     (ハi    ̄´ J ` ̄ .|/}    シルエットが浮かんできたんです
.      マj  / ^ii^.′  .し     
       ヽ   ‐ニー   /      
       }ヽ、. ⌒ ./ト、    
.        八.  . ̄ ./.〉ヽ
    -‐ ´ | \  ./ ./   `ー 、
        /|  .く~>  /    〉   ー- 、
982仕様書無しさん
2021/05/10(月) 16:15:04.30
美人嫁にして税金で高給取りとかコメディアンってやっぱり儲かるんだな
羨ましすぎて血涙でるわ
983仕様書無しさん
2021/05/10(月) 16:41:04.82
お前らに一言助言しておく。
光通信系にだけは行くな。
984仕様書無しさん
2021/05/10(月) 16:41:25.55
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l    ::              ゙) 7
   ヽ`l ::              /ノ )
 . ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ    こういうスレが沢山立ってた
 . _i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の雑談部屋なんだよな今の新参は昔の
   . ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .'".     雑談部屋を知らないから困る
    .{  :: 、 :: `::=====::" , il        \________
   /ト、 :. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / . \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" : \
'"      `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,   \_
985仕様書無しさん
2021/05/10(月) 17:30:54.36
>>982
コメディアンしてるだけマシじゃん
審議拒否するか文句言うだけで責任を持たず、2000万円以上の給与と議員特権得ている野党議員が一番羨ましい
986仕様書無しさん
2021/05/10(月) 17:42:23.15
野党は文句を言うのが仕事だろう
与野党が癒着したらあっという間に独裁だぞ
987仕様書無しさん
2021/05/10(月) 17:43:45.66
文句を言うのが仕事って頭大丈夫ですか?
988仕様書無しさん
2021/05/10(月) 17:48:16.95
大丈夫だよ
三権分立と考え方は同じだよ
1つの派閥が支配的になると政治はそこでオシマイなんだ
必ず複数の派閥でバトルしないといけない
989仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:14:13.31
コロナになると>>984みたくツルツルになる
990仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:18:32.55
コロナ陽性者今日始めてみた
991仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:22:16.52
>>988
日本をより良くするために対立するならまだいいが、与党の失言を粗捜ししたり他国の味方みたい事平気でしてくるからイラネ
しかも自分等には甘く、嘘でもいいからとか小西とか野党の議員が失言しても何も処罰しないし
992仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:30:24.34
プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
ミヤネに出ていたナウい髪型
993仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:38:45.52
>>991
失言w
994仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:50:56.96
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
995仕様書無しさん
2021/05/10(月) 18:59:51.50
>>993
そ、失言w
996仕様書無しさん
2021/05/10(月) 19:00:14.31
やめたい
997仕様書無しさん
2021/05/10(月) 19:00:22.64
やめる
998仕様書無しさん
2021/05/10(月) 19:00:27.96
やめるとき
999仕様書無しさん
2021/05/10(月) 19:00:32.30
やめれば
1000仕様書無しさん
2021/05/10(月) 19:00:49.28
やめれ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 32分 58秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250706130050nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1620102471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★141 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【雑談】白猫プロジェクト 1516匹目
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81
【速報】プーチン大統領、「平和維持活動」のためロシア軍のウクライナ東部侵攻を命令!米は制裁発動!
飯窪春菜さんのガーリーなお部屋 【はるなんvol.225】
雑談 コナンくんランド
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#2256【アップランド】
【チェコ】反イスラム強硬派のミロシュ・ゼマン大統領(72)に児童ポルノ送信、米拠点のハッカーらか[3/28]
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.146
VIP深夜の変則雑談スレ
【HKTの】斉藤優くん(パラシュート部隊)のスレ【兄貴】
【悲報】ガルパン監修のフィンランド先生「ガルパンプロデューサーは立派な人だった」
雑談 今日も同じ池沼が毒雑に居るわ
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2891
生活保護雑談スレ Part15
トランプ大統領でグローバルバブル崩壊&株価暴落 [無断転載禁止]
借金生活板総合雑談スレ
雑談 SHOP99
【CB】お薬何飲んでる? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★237
アイドルマスターミリオンライブシアターデイズミリマスグリマスミリシタスレ火曜日
【アオのハコ】鹿野千夏はバスケ部の先輩かわいい
非資源国の猿「ワクチン万歳!ウクライナ万歳!(資源国)ロシア滅べ!」→物価が上がって生活くるちいお
雑談スレだし
ネ実ブルプロ部
AIプログラム
【オンライン対戦】プロ野球バーサス21【コロプラ】
マシュマロ?
東京のコロナ感染、五輪後に4532人の恐れ「経験のない爆発的な感染に向かっている」 モニタリング会議 [蚤の市★]
【日本の民度】在日ロシア人に対する嫌がらせ・差別的投稿が頻発 「許されない」 ヘイトスピーチに詳しい弁護士が警鐘★3 [ramune★]
【コロナ速報】トランプ米大統領「新型コロナウィルスは米国でアンダーコントロールされている」23日
【ゴゴスマ】東国原英夫氏、東京の393人感染に「どこで経済的に自粛を要請していくか。第1波と第2波で学んだ」 [爆笑ゴリラ★]
【ノーベル賞】ボブ・ディランさんの公演中止 新型コロナで、4月の東京と大阪
ロシアの動向
【コロナ】「東京アラート」は一体何だったのか? 新規感染者40人超えも、発令基準を見直しへ (ハフポスト日本版) [ごまカンパチ★]
【バコハジメ】血と灰の女王 遺灰物14個目【マンガワン・裏サンデー】
プログレ飯
マボロシ他人
【チラシより】カレンダーの裏498【大きめ】
プロガバンダ
ロシアの嘘
プログレ空耳
プログレと国防
昭和のプロ野球
B級プログレ
泣けるプログレ
詩のプロレス
プログレDVD
発狂のプロセス
マンガプロット
プログレは仏教
ヒロシです
タイプロ36
タイプロ20
タイプロ41
プロスピA
タイプロ21
コロシテ?
ロシア語
タイプロ46
タイプロ65
タイプロ25
タイプロ47
鯛プロ303
タイプロ54
タイプロ39
鯛プロ309
鯛プロ295

人気検索: アナウンサー 縺ゅ≧繧? 小学生 自撮り 女性顔 二次 少女 video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC
00:00:51 up 80 days, 59 min, 0 users, load average: 22.52, 16.67, 14.71

in 1.5563340187073 sec @0.58381414413452@0b7 on 070613