1仕様書無しさん2020/12/29(火) 14:11:38.49
2仕様書無しさん2020/12/29(火) 14:33:55.49
なんちゃって自演保守ら―――――――――――――っシュッ!!!!
ラッシュ保守!!ラッシュ保守!!ラッシュ保守!!ラッシュ保守!!ラッシュ保守!!
ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!
3仕様書無しさん2020/12/29(火) 14:36:35.47
早速来たみたいだがNGしてるので見れない
4仕様書無しさん2020/12/29(火) 15:07:08.00
(*゚∀゚)余裕の2get!
5仕様書無しさん2020/12/29(火) 15:25:56.69
庭の柚子の剪定したらトゲが手に刺さりまくって結構な出血サービスになった。
6仕様書無しさん2020/12/29(火) 15:51:16.62
C信者って論文とか読まんのか?
適切な言語を使えば生産性は5倍近く変わるってでーたもあるのに
7仕様書無しさん2020/12/29(火) 15:51:38.09
実行速度は知らん
8仕様書無しさん2020/12/29(火) 15:54:34.85
コーディングの作業時間あたりの生産性なんてたかが知れてる
コーディングなんてシステム開発の一部に過ぎないからね
9仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:09:17.10
そらコーディングよりもテスト工程やコミュニケーションの時間の方が割合はデカイ。
ただその時間にも影響を与えるのが適切な言語だとおもうね。
10仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:15:48.04
11仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:31:30.26
人月でいうと要件<設計<コーディング<テスト
時間的には設計以前のほうが長いけどコーディングは人数が多い
12仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:44:05.82
>>6
> C信者って論文とか読まんのか?
なにバカなこと偉そうに書いてんだクズのくせに
C信者なるものが存在してるとでも思うのか?
Cが得意、なら存在するが
Cが得意なら宗教的な信者にはならない。
例えばMAC信者なんて計算機のことは何もしらない
馬鹿ばっかじゃねーか
Cができる=アセンブラができる=OSも理解できる=
多くの言語が根本から理解できる=最適な言語を選ぶことができる
こういうことだ
それさえ分からんとは
Cもアセンブラも理解できていない馬鹿に決まってる
つまりおまえは馬鹿ってことだ 13仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:46:23.00
14仕様書無しさん2020/12/29(火) 16:51:05.87
CできるけどアセンブラもOSもわからんわ
言語選ぶのも結局は要員次第だしねぇ
15仕様書無しさん2020/12/29(火) 17:23:53.74
家で気勢を上げてたら管理人に注意された
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
16仕様書無しさん2020/12/29(火) 17:33:50.62
>>15
都会で思い切り声上げられる場所って少ないよね 17仕様書無しさん2020/12/29(火) 17:52:32.05
18仕様書無しさん2020/12/29(火) 17:52:59.82
19仕様書無しさん2020/12/29(火) 18:06:46.83
あぼぼぼぼぼーん
20仕様書無しさん2020/12/29(火) 18:09:03.90
21仕様書無しさん2020/12/29(火) 18:25:53.95
>>13
そこまで読まないよ
読みたくても英語苦手だから単純に限界あるし 22仕様書無しさん2020/12/29(火) 18:26:50.26
いぇ―――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
23仕様書無しさん2020/12/29(火) 20:34:19.48
24仕様書無しさん2020/12/29(火) 20:41:33.42
いつの間にか木滅の刃が記録抜いとったんやな
パヤオはどう思ってるんだろうな
25仕様書無しさん2020/12/29(火) 20:48:16.97
2001年とは物価が違うから…(白目
26仕様書無しさん2020/12/29(火) 21:01:01.16
コロナのお陰でお前らデスマなくなっただろ?
27仕様書無しさん2020/12/29(火) 21:40:41.05
今年誰かから感謝されたか?俺は仕事で何もされてない
28仕様書無しさん2020/12/29(火) 21:53:47.86
自分が書いたコードで失敗したとこだけをまとめたアホノートってのを作ったんだが
1週間経たないうちに同じことやってて、そのうちどこを間違えやすいのか理解してきた
設定のチェックミスだったり、書くべき行が抜けてたり、重複していたり
見るべきポイントがだんだんわかってくるし、過去の自分を笑えるからおすすめ
ちなみにAndroid挑戦中のおっさんです
29仕様書無しさん2020/12/29(火) 21:55:35.09
>>27
働いて納税してるだけで誰かの支えになってるよ! 30仕様書無しさん2020/12/29(火) 21:58:51.03
>>27
そもそも何もしてないというオチかと思ったわ 31仕様書無しさん2020/12/29(火) 22:05:56.04
余計なことをしないってのも、ひとつの貢献の形だからなぁ
32仕様書無しさん2020/12/29(火) 22:32:16.29
>>31
そういうのは「貢献できない」って正直に言わないと 33仕様書無しさん2020/12/29(火) 22:38:12.50
>>27
上辺だけの礼ならされるが
本心で思ってる奴なんていないんだよな 34仕様書無しさん2020/12/29(火) 22:54:33.23
35仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:09:57.17
地球に感謝できる人は少ない
もっと言うと偶然に感謝できる人は少ない
皆やってもらって当たり前と思うのが当たり前になっている
36仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:14:40.54
咳出てきた
なんでだ数日前に買い物少ししただけだぞ
37仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:17:43.73
他人に年中感謝してると自立心と自信を失う
神という代理人を立てて年中感謝してる連中のナンセンスが
結局は一番マシだったのだと年々思う
38仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:19:33.78
39仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:24:09.63
神は代理人にはなりえん。
仲保者としてのイエスキリストに感謝するってなら分かる。
40仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:38:51.24
他人に優しく何事にも感謝すればいずれ自分に返ってくる
とか言う人いるけど絶対ないね
41仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:57:39.44
今のスマホってJavaScriptは標準でONになってる?
42仕様書無しさん2020/12/29(火) 23:57:57.51
ないね
43仕様書無しさん2020/12/30(水) 00:04:47.66
『2020年12月31日をもって
サ終のFLASHゲームを
やっていく放送』
(22:15~放送開始)
hps
44仕様書無しさん2020/12/30(水) 00:14:58.04
>>40
成功者が他人に感謝してたってだけで、
他人に感謝すれば成功者になれるとは限らないよね 45仕様書無しさん2020/12/30(水) 02:01:29.60
テヨンさぁ
お前キリスト教なんだろ?
それがお前の道徳観念なのか
まぁお前のクソレス見てば腐ってるの丸わかりだが
46仕様書無しさん2020/12/30(水) 02:02:40.57
>>26
コロナのおかげでリモートワークが当たり前になってホントに働きやすくなったわ
デスマも家なら全然デスじゃない 47仕様書無しさん2020/12/30(水) 02:08:19.27
地下空洞もビルもない東京郊外で働けるのが大きい
大地震が来ても生き残れる
48仕様書無しさん2020/12/30(水) 02:16:00.58
49仕様書無しさん2020/12/30(水) 11:15:31.80
WSL で emacs 使おうとしてググったら、まずX-Window を入れるところから始まる記事ばかり…
50仕様書無しさん2020/12/30(水) 11:24:39.61
>>49
wslってX-Server入ってないんだっけ?
mingw64でコンパイルしたのを使った方がいいのかもな 51仕様書無しさん2020/12/30(水) 12:27:20.82
いつ早期退職する予定ですか。
52仕様書無しさん2020/12/30(水) 12:36:23.41
おかねをくれたとき
53仕様書無しさん2020/12/30(水) 14:08:14.26
暇すぎ
早く働きたい
54仕様書無しさん2020/12/30(水) 14:29:48.34
プログラミングとしては未完成なんだけど、
未完成の方が良いってことない?
55仕様書無しさん2020/12/30(水) 15:06:15.27
筆を置くタイミングが大切やね
56仕様書無しさん2020/12/30(水) 15:09:04.78
職場の女上司のあそこをペロペロするところを想像していまからオナニーする
57仕様書無しさん2020/12/30(水) 15:12:23.40
いつもちんこ生えてるの想像しちゃう
58仕様書無しさん2020/12/30(水) 15:33:42.44
ずっと4Kモニター使ってたけど数年ぶりにフルHDモニター使って、文字の大きさに懐かしさを感じた。
老眼かな?そんな年齢でもないはずだけど(´・ω・`)
59仕様書無しさん2020/12/30(水) 16:22:32.10
本もゲームも録画した番組も積んだまま
ただネットを徘徊して暇つぶししてる
60仕様書無しさん2020/12/30(水) 16:30:13.58
寒いと体動かすのも億劫になるな
61仕様書無しさん2020/12/30(水) 16:55:38.81
62仕様書無しさん2020/12/30(水) 17:07:20.16
アベ政治を許さないエビれいわ新撰組支持
@noracism_nohate
その通りだと思います。ボクもたまに風俗店を利用しますが「なんでこんな仕事してるの?」と最後に必ず聞くようにしています。
それで彼女達が自分達は使われているだけだと気付いてくれたら嬉しいですね。
63仕様書無しさん2020/12/30(水) 18:14:49.20
コロナの前はストレスで風俗行きまくってたけど、リモートになって、健康になりストレスも減った。
いい一年ではあった
64仕様書無しさん2020/12/30(水) 18:25:52.96
お腹痛い
65仕様書無しさん2020/12/30(水) 18:32:13.62
正露丸飲め
66仕様書無しさん2020/12/30(水) 18:43:01.24
征露丸
67仕様書無しさん2020/12/30(水) 18:51:41.26
コロナまだ終わらんの?
ただの風邪じゃなかったんかいな
68仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:02:16.98
69仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:04:43.61
ただの風邪が終わったことがあったか?
70仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:11:59.72
>>67
ただの風邪で毎年死者あんなに出てたっけ? 71仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:12:18.57
72仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:25:25.97
やっす
73仕様書無しさん2020/12/30(水) 19:29:09.64
年寄りもワクチンで抗体できるの?
74仕様書無しさん2020/12/30(水) 20:08:41.25
今年も
彼女いない歴===年齢となりました
75仕様書無しさん2020/12/30(水) 20:47:00.61
毎年が今年だわな
76仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:16:50.40
毎日が夏休みみたいな
77仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:25:48.03
javascriptの癖が出てる
そういう所よな
78仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:32:37.42
おかねがたくさんほしい
たりない
79仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:35:13.67
10年真面目に働いて2000万弱しか貯めれなかった
酒も女もタバコもギャンブルもやらないのに
金を使う趣味もないのに
日本ってこんな貧しい国だったっけ
80仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:46:18.50
若い頃はそんなもんでしょ
81仕様書無しさん2020/12/30(水) 21:55:24.87
マイクロソフトとamazonとGoogleだったらどこに入りたい?今流行のZOZOかNewsPicksでもいいよ!
82仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:14:27.40
>>79
金使わないと他人にも自分にも回らないし楽しくないぞ 83仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:17:17.27
情報遮断して脳と体を休めたいのについついネット見てしまう
84仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:20:47.26
10年で遊ばずに貯金して2000万って情けないね
俺は3年で3000万貯めたよ
株とかいろいろやってね
もちろん高級クラブで豪遊もしてきた
85仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:23:23.63
>>82
老後が怖い
年金あにならんし
これから経済右肩下がりだろう 86仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:31:33.36
>>85
どうせ30年後とかでしょ
そんなもん考えたって自分の命がどうなってるかすら分からんし 87仕様書無しさん2020/12/30(水) 22:33:40.26
少し遊んでて2000万だったのでは?
オレは、朝は納豆で昼は88円のカップラーメンで夜はお惣菜400円とかで食費が月3万円で、20代の頃は毎月15万くらい余ってたよ
31歳でマンション買った
ローンは組まなかったな
88仕様書無しさん2020/12/30(水) 23:03:36.29
M1のMacBookAir買ってみようかな
目的はないけど弄ってみたい
Apple製品1つも持ってないし
89仕様書無しさん2020/12/30(水) 23:49:09.22
おっぱい触らせてほしい。
90仕様書無しさん2020/12/31(木) 00:05:11.84
m1もってるけど一日じゅうゲーム開発しててもバッテリーが持つの素晴らしいよ
91仕様書無しさん2020/12/31(木) 00:05:13.47
お、なんちゃって貯金ラッシュくるか?!
なんちゃってなら6000億万兆円ぐらい貯金あるだろ!!ら―――――――――――――っシュッ!!!!
2、3000万円って言っとけば信ぴょう性あるっぽいと思ってるなんちゃっての心理バレバレら―――――――――――――っシュッ!!!!
もうちょっと見栄張っとけ低能ラッシュ!!もうちょっと見栄張っとけ低能ラッシュ!!もうちょっと見栄張っとけ低能ラッシュ!!
ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!
92仕様書無しさん2020/12/31(木) 00:08:03.83
ちゃんと全部読んでラッシュしてるのすげえよ。
93仕様書無しさん2020/12/31(木) 00:09:07.71
m1はmaya動かんもん。だめじゃん。
94仕様書無しさん2020/12/31(木) 00:32:03.49
M1のDocker安定したら教えてよ
95仕様書無しさん2020/12/31(木) 01:29:42.14
来年の予定
96仕様書無しさん2020/12/31(木) 01:37:13.34
Androidのレイアウトがズレてどうにもならん
戻ってやり直しだ、、、、、、、、
97仕様書無しさん2020/12/31(木) 01:49:49.81
大晦日までお仕事ですか
98仕様書無しさん2020/12/31(木) 01:52:45.96
まだ個人開発でAndroid頑張ってる人おるんかな
数年前にもう無理って思ってやめたけど
99仕様書無しさん2020/12/31(木) 02:52:15.26
アンドロはビンボー人が多いのか課金がケチ
アイホンじゃないとダメだわ
100仕様書無しさん2020/12/31(木) 03:17:55.52
iPhone好きな人って情弱多いよね
101仕様書無しさん2020/12/31(木) 03:42:04.06
大晦日と正月くらい、開発はやめようかな。
102仕様書無しさん2020/12/31(木) 03:49:52.69
まあ、iPhoneはそういうやつターゲットにしてるんだしね、、
103仕様書無しさん2020/12/31(木) 07:06:20.94
娘の彼氏がiPhone使ってなかったら警戒しちゃうかも
104仕様書無しさん2020/12/31(木) 09:25:51.51
Android2台、iPhone2台、通話用パカパカ携帯1台ですけど何か問題でも?
105仕様書無しさん2020/12/31(木) 09:31:56.73
3台以上持ってる人は何かあるのかなって思っちゃう
106仕様書無しさん2020/12/31(木) 09:50:16.04
Pixel5ほしいな
107仕様書無しさん2020/12/31(木) 09:57:08.69
契約解除後の端末も含めて並べたらオレオレで押収したみたいになった
108仕様書無しさん2020/12/31(木) 10:05:41.89
検証で使うしね
109仕様書無しさん2020/12/31(木) 10:56:20.43
>>103
そういうことは子供を作る相手がいる人が言うもんだ 110仕様書無しさん2020/12/31(木) 10:57:44.64
111仕様書無しさん2020/12/31(木) 11:10:45.75
112仕様書無しさん2020/12/31(木) 11:27:17.85
大晦日だ
おひるごはんなにたべよう
113仕様書無しさん2020/12/31(木) 11:33:27.67
114仕様書無しさん2020/12/31(木) 11:55:53.16
ぼっち年越し
せめて半額寿司をゲットしたい
115仕様書無しさん2020/12/31(木) 12:02:13.48
テヨン嫌いだが、縁故採用なのは間違いない
それは認める
116仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:06:01.56
117仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:12:14.81
Goの扱いw
118仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:12:49.34
テヨンって誰だよ
自分しか分らんことみんな知ってるように言うのは池沼だぞ
119仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:13:34.56
F#が給料最低から最高レベルに跳ね上がるのわろ
120仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:19:47.47
そしてJavaの堅実な給与推移
やはりJavaは大正義だ
121仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:29:47.42
茶髪の某KさんはJavaをめっちゃ批判していたぜ
122仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:31:06.05
そういえば最近チン毛の話題ないよな
123仕様書無しさん2020/12/31(木) 13:33:48.30
もう飽きられたんだろう
124仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:00:19.38
qiitaのadvent calendarみたがレベル低い記事が多いねね
125仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:25:37.07
言ってることが浅い奴は全然記憶に残らんな
もはやチン毛の名前すら思い出せない
貧乏臭い部屋で貧乏臭いチン毛顔だったのは覚えてるが
126仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:26:23.88
今日はライジン見て終わるな
127仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:29:07.19
楽天カード落ちる奴って
過去にブラックリスト
クレヒスが無い
の二択だな
人間としてもう終わってるレベル
128仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:33:44.24
年収300万のエポスゴールド舐めるな
129仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:37:23.59
40代でクレカも持てないような連中が、アベガー連呼してそうw
130仕様書無しさん2020/12/31(木) 14:40:25.44
エポスは年100万使ってるだけでも
プラチナの誘いくるからな
131仕様書無しさん2020/12/31(木) 15:28:44.76
東京+1300
いいねいいね盛り上がってきたね
132仕様書無しさん2020/12/31(木) 17:14:00.62
デラックスが加速するな
133仕様書無しさん2020/12/31(木) 17:57:46.60
月一で社員全員で会議をする愚かな会社に務めてるので
コロナを移してやりたいから居酒屋行ってくる
134仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:01:22.58
ワタミかな
135仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:04:01.72
ネトウヨはK防疫を馬鹿にしてGotoやってたからな
ジャップ政府の自業自得
136仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:15:12.52
東京のコロナどこまで行くかね~
五輪があるからとめらんねえぞwww
137仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:21:44.90
人の命より利権が大事ってどうなってるんだろうね?
138仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:24:21.16
自己申請だし私費チェックだから
たぶん報道とかで適当にコントロールされてる
ネットがメディアにとって代わってしまったから
こういうのの扇動は外国の胸先ひとつ
もうどうしようもないね
139仕様書無しさん2020/12/31(木) 18:57:55.82
家に一人でいると、ただの連休なんだが
140仕様書無しさん2020/12/31(木) 19:12:51.57
日本人として参拝にはいかないとだめなんだろうな
141仕様書無しさん2020/12/31(木) 19:42:36.36
近所の神社に行ったら
お祭りは影も形もなく
ホームレスの炊き出しの準備とおぼしきテントがあるきりだった
142仕様書無しさん2020/12/31(木) 19:44:06.91
年越しコロナ村ってやつか
143仕様書無しさん2020/12/31(木) 19:46:40.88
平均年収とかどうでもいいだろ?
お前ら手取り14万しかないし
144仕様書無しさん2020/12/31(木) 19:55:13.00
水と茶を買うはずが
茶を2つ買っていた
しかも同じの
145仕様書無しさん2020/12/31(木) 21:08:14.39
NHKプラスのUIってもう潰れたけどディスカバリーチャンネルのUIとおんなじじゃね?
146仕様書無しさん2020/12/31(木) 21:14:19.21
来年がコロナの本番だからな
さすがにクソ会社でもテレワークせざるえないだろう
147仕様書無しさん2020/12/31(木) 21:24:26.58
(CNN) 新型コロナウイルスが最初に発生した中国湖北省武漢市の実際の感染者数が、確認済みの感染症例として公式に発表されている数のおよそ10倍に当たる50万人近くに達している可能性があることがわかった。中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)の調査で明らかになった。
CCDCは、武漢市と湖北省のその他の都市、さらに北京、上海、広東省、江蘇省、四川省、遼寧省に住む3万4000人を対象に調査を実施し、新型コロナウイルスの感染率を調べた。
その結果、人口1100万人の武漢市の住民の抗体陽性率は4.43%だった。しかし、武漢市保健委員会によると、武漢市が27日時点で報告していた確認済みの新型コロナウイルス感染症例の累計はわずか5万354件だ。
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35164492.html 148仕様書無しさん2020/12/31(木) 21:29:49.19
『2020最後の雑談』(酒雑/ワイプあり)
(19:32~放送開始)
ttp
149仕様書無しさん2020/12/31(木) 22:00:33.26
おかねください
150仕様書無しさん2020/12/31(木) 22:05:07.12
働けばもらえるよ
151仕様書無しさん2020/12/31(木) 22:46:34.10
労働をしていないと不安になる
152仕様書無しさん2020/12/31(木) 22:49:43.83
おちんぎんください!!
153仕様書無しさん2020/12/31(木) 23:19:13.32
まずは働けよ
154仕様書無しさん2020/12/31(木) 23:43:23.16
連休になると実感する
詰んでんなぁ
155仕様書無しさん2020/12/31(木) 23:45:41.70
あと15分
156仕様書無しさん2020/12/31(木) 23:47:57.46
終わったわ
157仕様書無しさん2020/12/31(木) 23:52:19.27
来年こそは彼女ができますように
158仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:00:42.75
まさか本当に年が明けるなんて
159仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:01:04.40
ではまた来年
160仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:01:55.01
良い年なんてプログラマーに来るのか?
161仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:02:00.31
今年もよろしく
おっぱい
162仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:05:07.96
あけましてご愁傷様です
今年もサービス残業お願いします
163仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:07:14.77
テレワークだからね
164仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:07:55.56
あけおめ
165仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:23:42.25
じかんがたつのがはやい
166仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:34:46.39
今年はGAFAあたりちょっと攻めちゃおうかな!
167仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:55:25.32
168仕様書無しさん2021/01/01(金) 00:58:11.20
今年はこのスレでコロナで死ぬ奴一人は出るな
169仕様書無しさん2021/01/01(金) 01:06:52.82
새해복많이받으세요
170仕様書無しさん2021/01/01(金) 01:08:21.10
あけましておめでとうな
文字化けしたわ
171仕様書無しさん2021/01/01(金) 01:58:19.87
javaは一番思い入れのある言語だけどたぶんもう一生使わないな
C/C++とC#とPythonとjs以外は5年後には忘れてそう
172仕様書無しさん2021/01/01(金) 02:00:21.28
今年はRust元年
173仕様書無しさん2021/01/01(金) 02:01:59.59
器用貧乏タイプと一つだけすごいけどそれ以外全くの人だったらどっちがいい?
前者は管理者だといいけど、技術屋だとだめな印象ある
174仕様書無しさん2021/01/01(金) 02:03:36.98
器用貧乏+得意分野がいいんじゃないか
とんがらせすぎても、ひらたすぎても使いにくい印象
175仕様書無しさん2021/01/01(金) 03:01:31.30
社員なら前者、業務委託なら後者
全部50点のほうが使いやすい
176仕様書無しさん2021/01/01(金) 03:09:38.39
今年は40歳
177仕様書無しさん2021/01/01(金) 03:42:14.72
test
178仕様書無しさん2021/01/01(金) 03:42:45.29
ラッシュ!!
179仕様書無しさん2021/01/01(金) 03:43:02.95
ら―――――――――――――っシュッ!!!!
180仕様書無しさん2021/01/01(金) 04:37:26.19
どうやらIP規制がとけたようですね
181仕様書無しさん2021/01/01(金) 05:49:41.24
今年は50歳
182仕様書無しさん2021/01/01(金) 06:16:20.08
このスレの46歳無職の福岡県在住のヤツって
解放の神学を信じるキリスト教信者らしいが
ちゃんと寄付してるのかな
収入の3%を寄付するのが義務なはずでボランティアの金はそこから出てるんだが
183仕様書無しさん2021/01/01(金) 08:20:10.07
ことよろ
あけおめ
5爺
184仕様書無しさん2021/01/01(金) 08:49:12.43
俺は年末年始ってイベントごと無くしたいので新年の挨拶はしない
185仕様書無しさん2021/01/01(金) 09:13:26.44
うんこ
うぉーよかったねー
186仕様書無しさん2021/01/01(金) 09:40:07.27
よかったな、お前ら。
感染者が千人超えて引き続きテレワークさせてもらえそうで。
雇ってさえもらえてりゃ、とりあえずはおめでたい年明けといえよう。
187仕様書無しさん2021/01/01(金) 09:53:11.81
お、なんちゃってテレワーク事情に無知ラッシュくるか?!
なんちゃってだから内勤者全員がテレワークしてると思ってる低能ら―――――――――――――っシュッ!!!!
全人類テレワークラッシュ!!全人類テレワークラッシュ!!全人類テレワークラッシュ!!全人類テレワークラッシュ!!
ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!
188仕様書無しさん2021/01/01(金) 09:58:59.60
まわりが20歳で達成してたようなことを
おれはなにもできていない
おかねほしい
189仕様書無しさん2021/01/01(金) 10:21:04.42
千人じゃ少なすぎる
まだまだ行けるだろ
190仕様書無しさん2021/01/01(金) 10:41:06.58
一句うかんだ・・・
初ウンコ
ちょっと太くて
くさかった
191仕様書無しさん2021/01/01(金) 10:59:33.16
Flashが
ほんとうに
うごかな
いいいいいいいいいいいい
192仕様書無しさん2021/01/01(金) 11:01:04.71
やっぱり自動アップデートもクラウドもいかん
資本家の意のままに
コンテンツを根絶やしにされる
193仕様書無しさん2021/01/01(金) 11:02:57.10
悪い年明けだ
194仕様書無しさん2021/01/01(金) 11:03:13.84
オンライン初詣ってする人いるの?
195仕様書無しさん2021/01/01(金) 12:10:28.63
196仕様書無しさん2021/01/01(金) 12:17:56.41
197仕様書無しさん2021/01/01(金) 12:30:32.04
%HOME%/.
を自動判別で開いただけだろ
198仕様書無しさん2021/01/01(金) 13:06:10.37
首相が変わり、プログラマにとっては待遇が悪くなる
199仕様書無しさん2021/01/01(金) 13:12:34.61
>>182
>このスレの46歳無職の福岡県在住のヤツって
>解放の神学を信じるキリスト教信者らしいが
>ちゃんと寄付してるのかな
>収入の3%を寄付するのが義務なはずでボランティアの金はそこから出てるんだが
ボランティアの金は信者からの上納金なんだよなw
いつまでも恵んでもらうつもりなだけの寄生虫なんだろ
よく追い出されないよな 200仕様書無しさん2021/01/01(金) 13:47:49.45
茶髪のyoutuberがSier会社を批判してSNSで拡散したから会社の売上スゲー落ちた
周りに休業者続出
201仕様書無しさん2021/01/01(金) 13:53:11.55
Flashの停止は今まで世界が経験したことがないほどの
ソフトウェアの排除だ
Flashを殺した資本家の経験はJavaやLinuxにも活用されるかもしれない
202仕様書無しさん2021/01/01(金) 14:01:20.40
売上落ちたってそんな影響力ないやろw
203仕様書無しさん2021/01/01(金) 14:14:41.70
フリーランスのエンジニアKさんの投稿でどんどん潰れるIT企業経営者涙目
204仕様書無しさん2021/01/01(金) 15:20:28.92
カントさん?
205仕様書無しさん2021/01/01(金) 15:38:41.78
元々が異常だからな
206仕様書無しさん2021/01/01(金) 15:41:07.93
ネラーは異常だからな。
207仕様書無しさん2021/01/01(金) 15:42:15.90
スーパーあいてないやんけ
208仕様書無しさん2021/01/01(金) 16:13:37.88
俺たちと違って年末年始はお休みなんだよ
209仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:00:50.36
210仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:06:53.85
フリーランスのほとんどが企業から金もらってるのに企業を馬鹿にする意味がわからない
211仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:07:29.91
フリーランスを名乗る無色なのでわ
212仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:12:51.61
フリーランスなるなら社員のほうがマジ糞楽だわ
213仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:15:37.22
214仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:20:26.45
>>213
企業にとっての価値が人より少ないからじゃね 215仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:31:58.10
react覚えるのに何作ったらいいかな
216仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:32:22.32
足元を見られてるからだ
217仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:36:01.04
218仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:37:52.14
やっぱり正当な価格で仕事受けないとだめよ
それがだめなら就活したほうがいいわ
219仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:45:35.89
220仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:46:06.89
駆け出しエンジニアとかけまして
中出しエンジニアと説きます
その心は
221仕様書無しさん2021/01/01(金) 17:51:15.38
>>219
掲示板みたいな単純な物ならSPAでやる意味ないよね? 222仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:12:15.18
暇だからなんかゲーム作りたいな
223仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:13:31.93
なんかこう
正月らしいことはないのか
224仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:17:04.04
初詣クラスタ
225仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:25:49.75
書き初め
Hello World
226仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:50:20.22
せっかくだから手書きで
227仕様書無しさん2021/01/01(金) 18:53:15.34
>>221
やるなら自動更新するチャットシステムだわな 228仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:10:16.53
その割にはGitHubも結構前にSPAになってるようだ
何でもSSRしない方がサーバー負荷的にはやさしい
229仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:21:54.29
今年は仕事始めが4日で早すぎる
230仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:37:01.37
reactで実用的なサイトやアプリ作ってるヤツ尊敬するわ
ごちゃごちゃでわけ分からなくなりそう
クライアントの要望聞いて作るなら適当なライブラリーを組み合わせてやるんじゃ無理だろうし
231仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:40:06.53
最近のphpってideはどれがメジャーですか?最近php勉強中なんで教えて下さい
お金ないので無料でお願いします
232仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:41:08.11
233仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:50:40.14
>>232
エディタじゃなくてideでお願いします 234仕様書無しさん2021/01/01(金) 19:59:13.72
vscodeはideじゃないの?
235仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:06:09.71
236仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:15:46.66
237仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:18:04.73
238仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:20:33.44
何でPHPってぞうさんなの?
いんてれふぇんす
でPHPのロゴはぞうさんだったことを思い出した
239仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:25:48.42
キリンさんよりゾウさんのほうが人気
240仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:30:31.47
鼻P耳 身H体 2匹目 じゃね?
PHP
241仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:30:37.75
ぞうさん ぞうさん
オラはにんきもの~
242仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:31:09.38
PH PH PH ゾウさんにしか見えない
243仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:31:19.81
ひとがこわれた
244仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:32:26.72
Kotlinは日本だけ小鳥
245仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:40:05.62
246仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:40:30.83
捕まるぞ
247仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:49:17.08
248仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:52:58.57
HTMLのDOMで3Dゲーム作れるかな
249仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:58:08.31
250仕様書無しさん2021/01/01(金) 20:59:34.04
251仕様書無しさん2021/01/01(金) 21:00:24.72
WebAssemblyとかWebGLがあるから可能っちゃー可能?
google stadiaが将来的には日本でも使用可能になるかも知れないね
252仕様書無しさん2021/01/01(金) 21:06:12.74
253仕様書無しさん2021/01/01(金) 21:16:12.32
Excelの分布図で3Dできるぞ
254仕様書無しさん2021/01/01(金) 21:50:14.32
DIVの頂点って長方形じゃなく任意の座標にできんだっけ
255仕様書無しさん2021/01/01(金) 22:51:35.87
SPAに移行したサイトほとんど使いにくくなってる気がするんだが
無印良品とかdropboxとかgithubとか
あのSPA特有のふわふわ感なんとかならない?
256仕様書無しさん2021/01/01(金) 23:52:30.12
>>249
このゲームやってみたが、水路に落ちてヒルっぽいモンスターから逃げ延びてから
何をすればいいか分かんない 257仕様書無しさん2021/01/02(土) 00:00:12.45
258仕様書無しさん2021/01/02(土) 00:08:39.59
SPAってスマホのバッテリー消費は減るのかしら
259仕様書無しさん2021/01/02(土) 00:12:05.47
通信量は減ってcpuの仕事量は増える。どっちが効くか。
260仕様書無しさん2021/01/02(土) 04:15:50.97
>>257
画面のロードが遅い
データを差分で取ろうとするせいか
パフォーマンスが最悪
いちいち引っかかる 261仕様書無しさん2021/01/02(土) 04:18:37.33
数字で示せる?
262仕様書無しさん2021/01/02(土) 04:27:38.55
ふんわりきなこ美味いよな
263仕様書無しさん2021/01/02(土) 04:32:28.94
とにかく無印のサイトは酷いから見てみろ
リニューアル前のやつもかなり使ってたからわかる
明らかに劣化してる
264仕様書無しさん2021/01/02(土) 04:36:40.76
使い勝手とかただの主観だからな
その主観に振り回され理不尽に変更させられるなんともつまらない仕事をよくもまぁ選んだものだな
楽しい仕事なんてものをしてみたい
265仕様書無しさん2021/01/02(土) 08:00:59.60
現代においては仕事を受ける側は理不尽な要求を覚悟しなければならない
266仕様書無しさん2021/01/02(土) 08:45:42.30
>>260
最初のページのロードが遅い以外、SPAの方が遅くなる技術的な理由は思いつかないが。
好意的に解釈すれば、SPA化に伴って機能や設計も変更した結果遅くなったのを含めて誤解しているとか? 267仕様書無しさん2021/01/02(土) 09:47:04.95
ふわふわしてるのはお前の感覚だけだろ
268仕様書無しさん2021/01/02(土) 09:51:50.96
spaだろうがなんだろうが最終的に構築されるDOMツリーが同じなら動きも同じだから
なぜspaのせいにしてるのか
269仕様書無しさん2021/01/02(土) 09:56:10.42
頭の中身がふわふわしてるからだろう
270仕様書無しさん2021/01/02(土) 10:04:21.91
頭の中いっぱいになるくらいふんわりきなこ食べたい
271仕様書無しさん2021/01/02(土) 10:04:27.89
バランスを欠いた作りになっとるんやろな
何事も行き過ぎは良くない
272仕様書無しさん2021/01/02(土) 10:27:55.34
>>266
CDNのキャッシュがきかなくなるからでは 273仕様書無しさん2021/01/02(土) 11:22:42.39
動的コンテンツが不要なら
HTMLを生成してCDNにキャッシュが一番早い
274仕様書無しさん2021/01/02(土) 11:33:33.73
そりゃそうだろうが、SPAじゃない動的なWebアプリでどれだけ効果がある?
275仕様書無しさん2021/01/02(土) 11:49:52.93
遅いSPAはAPIサーバーが遅いだけでは
結局一番時間が掛かるのは通信だ
276仕様書無しさん2021/01/02(土) 12:16:37.02
日本のとあるIT経営者のリアル実況中継
緊急事態宣言日を従業員が有給取得したことにし、勤怠を改ざんした
277仕様書無しさん2021/01/02(土) 12:30:56.66
どうでもいい
278仕様書無しさん2021/01/02(土) 12:35:09.80
279仕様書無しさん2021/01/02(土) 12:50:04.59
280仕様書無しさん2021/01/02(土) 13:09:36.65
DB監査なんてもっと簡単でいい
更新者と更新日時をテーブルに入れとけ
281仕様書無しさん2021/01/02(土) 13:19:53.57
ぐへへ、更新者を嫌いなあいつの名前にして
文字列カラムは全部「うんこぶりぶり」に変えてやるぜ
こんなやつの対策はどうするんだ
282仕様書無しさん2021/01/02(土) 13:26:35.77
ここ3日間ぐらい
寝ちゃ食べ寝ちゃ食べ
してたら
今日はウンコが3回め
すごくウンコが出る
283仕様書無しさん2021/01/02(土) 13:28:13.24
284仕様書無しさん2021/01/02(土) 13:33:08.80
5chってDBの監査ログちゃんと取ってんの?
気がついたら書き込みが全部うんちぶりry
になってて誰がやったかわからないとかある?
285仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:12:43.88
はやく働きたい
開発してないと精神が不安定になる
286仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:16:06.83
>>275
JSONのAJAX通信でも圧縮が効くこと知らない可能性もあるな
あとはDBのアクセスパスの最適化が出来ていないのか 287仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:16:49.65
数字も出せないで遅いとか吠えてるゴミ
288仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:20:21.28
まあ体感でも遅いものは遅いからな
289仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:24:53.59
エンジニアとは思えない発言
290仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:29:26.24
自分が関わってるサイトなら実測して統計とる意味もあるけどこんな雑談スレでそんな手間かける意味ある?
291仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:30:19.05
chromeの開発者ツールで簡単に計測できないか
292仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:30:24.20
htmlコーダーしていたときはデザイナーが指定したimgひたすら
配置していくわけだが、重すぎで客が困っていたな
293仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:32:13.37
>>291
何回か試行して平均取らなきゃ有効な数値にならんだろ
時間帯でのばらつきもあるだろうし 294仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:38:43.16
>>289
ユーザーインターフェースにおいては体感は重要な要素だよ 295仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:42:41.00
296仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:46:46.52
297仕様書無しさん2021/01/02(土) 14:51:04.03
サーバーやネットワークの負荷状況でばらつきは必ず起こるよ
サーバー側ボトルネックの調査なんてログが見れなければ無理
性能測定なんてそんな簡単なもんじゃないだろ
298仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:06:11.84
そんなのまともに動いてからの話やろ
299仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:08:24.87
よほど変な作りにしなきゃ遅くならんよな
遅いサイトってどうやって作ってるんだろ
300仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:10:29.00
つうか、自前のハードウェア上に構築されたサーバーでも無けりゃ正しく計測出来ない
つうか、仮想サーバーが大半の時代に一つのサービスだけ測っても意味があるのか?
301仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:10:44.06
多分、まともに相手する価値ないぞ
こいつ
302仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:15:45.68
303仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:19:23.51
「体感で」「一回でもわかる」「正しく計測」「意味があるのか」
304仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:20:59.42
「俺が遅いと感じたら遅いんだよ。だからこれはバグだ。さっさと直せ!!!!」
305仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:22:32.61
まずはふわふわ感を直さないと。
306仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:25:04.36
クライアントからすればそんなもんだよ
実測したら幾らだったので遅いとは言えませんなどと言っても通じるわけがない
全く同じ速度でも画面効果つけて体感的に待ちを減らすとクレームが減ったりする
だから体感速度を軽視しちゃだめなんだ
307仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:33:25.14
要件になきゃ直すかどうかはプログラマの機嫌次第だ
いやなら今から他をあたりな
308仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:34:20.36
なんかふわふわすると思ったら熱出てたわ
309うんこぶりぶり2021/01/02(土) 15:34:29.47
うんこぶりぶり
310仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:37:16.65
311仕様書無しさん2021/01/02(土) 15:39:11.09
それならしゃーないね
312仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:06:58.15
313仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:10:20.53
派遣ガー竹中ガーというヤツが日経225オプションスレにいて、前にお前正社員にならなかったので何で?と言ったら、いつの間にか10億円の資産があったけど非正規で働いてた設定になっててワロス
組合に言って職場のありかた変えさせたとか、非正規なのに組合ってw
いやはや世の中にはユニークなヤツがいたもんだな
314仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:11:39.99
10億円の資産があったけど非正規で働かされていて、竹中が憎いんだそうだ
へんな薬でも飲んで認知が狂ってるのかな
正月早々すげぇのを見てしまった
315仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:18:39.03
なんかよくわからん理由で書きこみシャットアウトされる
絶対内容見てえらんでるだろ
ひどい
316仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:19:17.61
ふっざけんなあああああああ
317仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:19:26.77
非正規派遣で竹中が憎いというのなら、まぁ可哀想な境遇なんだろうーなと思うけど、何で見栄張ってオレは10億あるけどとか、変な強がりを混ぜるんだろうね
ああ、こんなバカだから非正規派遣なんだーと、思われて逆効果だと分からないんだな
10億円の資産があるけど、非正規で働かされていて、組合に言って職場を変えさせたが、金がなくて竹中が憎い
まだ春にもなってないのに、完全に沸いてて凄いヤツだわ
318仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:21:13.87
中身のない文章なら書ける
ちょっとネガティブだとアウト
これが自由か
死ね
319仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:24:03.14
M1 MacBookProとiPhone12 miniと27インチ4Kモニターくれよ
320仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:28:30.54
あぼーん
321仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:30:21.38
322仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:32:15.54
まあ、今は作りっぱなしやりっぱなしプロジェクトの資産と負債が混在してる状態みたいになってるから
長年のツケを払えばいいよ
ベストはすべてを捨てて作り直すことかもしれないけど
それは誰にもわからない
323仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:36:23.15
スパゲッティなシステムでも売上が立ってるなら価値はある
作り直すよりプログラマに気合でメンテナンスさせた方が安い
324仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:46:50.39
一定以上のスキルある人間には柔軟に変更可能につくられてて
いくらでもスケールさせられるように見えてるのに
雑魚から見るとわけわからんクソコードの塊に見えるらしい
325仕様書無しさん2021/01/02(土) 16:58:11.51
暇すぎてやることないわ
退屈だ
326仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:02:16.97
>>324
属人性はクソだよ
イベントハンドラにズラズラと処理をベタ書きするのが一番いい 327仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:08:00.45
328仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:09:27.20
俺プログラマーやめてブロガーに転職するわ
329仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:10:22.06
330仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:11:50.68
本当なんだよ!
331仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:22:39.61
332仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:28:53.07
333仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:30:56.52
>>332
なお人様のコードを糞よばわりする連中は
デザパタなど理解していない模様 334仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:41:22.73
製品にする時、生コード?
俺は必ずコンパイルしているが。
335仕様書無しさん2021/01/02(土) 17:43:48.73
>>326
それは人材がいくらでもいるときのこと
果たして代わりが来るかな?
って状況でそんなこと考えても意味ないでしょ
状況が変われば常識も変わる 336仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:01:16.51
緊急事態宣言出ても普通に出勤させられるから俺には意味がない
337仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:04:12.03
>>335
代わりはいくらでもいるんだよ
属人性を排除してるからね 338仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:16:25.63
339仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:17:36.38
340仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:22:33.27
>>275
フロントエンドの奴らに任せると馬鹿みたいにサーバーにリクエスト投げるからね彼ら
サーバーを何だと思ってるのか 341仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:25:04.27
>>337
そう
君のところの労働環境がよければね
今はみんな根性ないから
駅から遠いだけで来ないのさw 342仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:27:09.04
>>341
駅って…
コロナ渦前の時空から書き込んでるのかな? 343仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:32:47.12
フロントのバグで無限ループ起きてAPIにdosアタックとかよくある
344仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:36:03.43
>>342
実機テストがあってテレワークにならん可能性もあるからな 345仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:38:17.57
チン凸 2021
346仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:38:38.07
347仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:51:06.35
>>340
名前の通り奴隷だろ。要求されたものをだまってよこせばいいんだよ。 348仕様書無しさん2021/01/02(土) 18:54:48.74
腹いっぱい食べた。正月の喜び。
349仕様書無しさん2021/01/02(土) 19:17:44.77
>>347
リクエストは極力一つにまとめろ
GraphQLを雑に使う奴が多すぎる
わかってないなら使うな 350仕様書無しさん2021/01/02(土) 19:52:34.39
『加藤純一魂の福袋開封放送2021』
(19:00~放送開始)
hts
351仕様書無しさん2021/01/02(土) 19:55:59.93
実家テストもクラウドサービスでできるぞ
遠隔操作で凄い数の端末いじれるサービスがある
352仕様書無しさん2021/01/02(土) 19:56:46.02
実機テストだな
有料だけど在宅でできる
353仕様書無しさん2021/01/02(土) 20:24:02.61
wsl2ていうのはどういうものなのかがよくわかりません
windows上でLinuxが動かせるのはわかるけどDockerと何が違うんでしょうか?ていうかDockerでよくないですか?
354仕様書無しさん2021/01/02(土) 20:28:55.21
>>352
無理だな
下手すると人死んじゃう機械の値の範囲チェック付いてねーし 355仕様書無しさん2021/01/02(土) 20:31:49.23
工業の制御系や医療用は確かに人が死ぬな
356仕様書無しさん2021/01/02(土) 20:50:14.92
>>353
よくわからんけどUbuntuがいいと思う 357仕様書無しさん2021/01/02(土) 20:51:07.08
>>353
WSL2は仮想マシン内で動いてる普通のLinuxなので
直接パッケージをインストールして使えて利便性が高い
Dockerイメージが無いLinux向けプログラムもそのまま使える
dockerもインストール出来る
Linux側のファイルシステムが最初からnfs経由でアクセス可能
Hyper-V Dockerも中身Linuxではあるから、頑張ったらNFSでアクセスできるかも知れないがよく知らない 358仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:11:07.30
普段windows使わない人がwsl2を使うメリットはあるのかな
359仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:15:33.80
WSLはWindowsのディスクと共有できるからUNIX系のコマンドでファイル加工できたりする
その辺使うようになるとWSLから離れられなくなる
まぁDockerでもマウントすればできるが、いちいちコンテナ走らせるのも面倒だからな
360仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:21:02.36
Windows最近触ってねえわ
そんなにLinux使いたいならLinuxインスコすりゃええ
361仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:38:07.14
>>360
これな
windowsと共有したいものなんてないだろって思う 362仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:42:20.64
@YujiY0402
1月1日
ワクチン接種10日目。相変わらず体調はばっちりです。
ワクチンのあらゆる論文を読み、自らの接種も済ませた今、
自分の両親や友人にワクチン接種を勧めますか?と
何度か聞かれましたので、ズバリ。もちろん強く接種を勧めます!
363仕様書無しさん2021/01/02(土) 21:55:26.45
データ件数1
364仕様書無しさん2021/01/02(土) 22:57:39.80
未認可のワクチンか
365仕様書無しさん2021/01/02(土) 23:21:32.18
プログラミングに集中している時は、
誰にも邪魔されたくないって思わない?
366仕様書無しさん2021/01/02(土) 23:35:48.05
集中してるけど質問あるならすぐ聞いてというスタンス
367仕様書無しさん2021/01/02(土) 23:48:02.59
過集中になるといけないから時間を区切ろう
朝と晩は比較的邪魔が入りにくいがオーバーワークに気を付けよう
368仕様書無しさん2021/01/02(土) 23:57:55.05
WSL2でvscode使うとgitのリポジトリ壊れるらしいよ
369仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:05:03.47
VimかEmacsさえあればいい
370仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:12:02.55
公式のアップデートに邪魔される…
371仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:12:25.59
MacのM1触ったら、Windowsマシーンがバカらしくなった
12万とか14万のノートが、あの性能なのはヤバイ
372仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:16:17.84
>>371
そんなに違うの?
最近のMacって体感の性能ほぼ変わってないから 373仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:17:53.08
低レイヤー触らないから、いますぐ必要ではない
むしろ安定してから触りたい
374仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:24:07.83
375仕様書無しさん2021/01/03(日) 00:25:42.35
>>368
WSL2はまだまだ実務には耐えられん感じよな 376仕様書無しさん2021/01/03(日) 01:22:16.09
昼夜逆転なおらん
377仕様書無しさん2021/01/03(日) 01:41:05.42
>>360
ゲームできなくなる時点でオワコンということを知ってほしい。ゲーム系開発できんがな 378仕様書無しさん2021/01/03(日) 01:41:26.81
379仕様書無しさん2021/01/03(日) 01:41:53.74
380仕様書無しさん2021/01/03(日) 01:42:30.62
緊急事態宣言で経済が終わる
381仕様書無しさん2021/01/03(日) 02:31:25.05
帰省ラッシュに巻き込まれてそう。
382仕様書無しさん2021/01/03(日) 02:58:07.31
383仕様書無しさん2021/01/03(日) 03:26:31.00
gnome-terminalが使えないとやってられない
Windows Terminalなんて使ってられるかよ
384仕様書無しさん2021/01/03(日) 03:29:19.52
アプリ開発するならMac一択
なぜならandroidとiOSどちらも1台でビルドできるから
サーバサイドやるならなんでもいい
ただしDocker使うならvolumeマウント時の権限問題があるのでLinuxは面倒
385仕様書無しさん2021/01/03(日) 03:30:30.46
DockerもUIDやらGIDをしっかりで設定すれば権限問題も解決するんだけど
そのあたりもしっかり書いてる記事はQiitaにほぼなかった
386仕様書無しさん2021/01/03(日) 03:31:03.28
つまりDockerの記事書くなら環境ぐらい書いとけよ無能がと言いたい
387仕様書無しさん2021/01/03(日) 05:20:05.68
388仕様書無しさん2021/01/03(日) 10:38:48.35
仕事だぞお前ら
389仕様書無しさん2021/01/03(日) 11:02:54.70
>>384
> アプリ開発するならMac一択
もしかしてMac信者ですか?
ホント、馬鹿ですね(笑)
Windowsでもandroid,iPhoneの両方が開発できます 390仕様書無しさん2021/01/03(日) 11:15:53.96
c/c++, c#, java ,python, shellscript, SQL, html, cssぐらいしか触ったことがないわ
391仕様書無しさん2021/01/03(日) 11:19:40.71
392仕様書無しさん2021/01/03(日) 11:23:31.66
xcodeの呪縛無くなったんだっけ?
393仕様書無しさん2021/01/03(日) 11:51:25.94
そうなんだ
知らんかった
394仕様書無しさん2021/01/03(日) 12:02:36.65
人の移動めちゃくちゃ減っててつまらんな
395仕様書無しさん2021/01/03(日) 12:03:52.12
日和って自粛してんのだっさ
396仕様書無しさん2021/01/03(日) 12:47:07.87
会社行きたくない・・・
コロナにかかりたい。
ガキの頃から、学級閉鎖になっても
俺だけインフルエンザに最後までかからなかったのだよなぁ・・・
397仕様書無しさん2021/01/03(日) 12:51:23.62
>>396
風邪引いてコロナ自爆すれば会社行かなくていいぞ 398仕様書無しさん2021/01/03(日) 12:59:18.16
確信犯だと犯罪行為になりそうだから
合法的にうまい感じで会社を潰すように
できないものか・・・
399仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:04:43.56
コロちゃんは電車の中が好き
400仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:06:03.64
指定感染症ってなに?
三行で教えて
401仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:09:51.81
R18指定
感染
症
エロイ
402仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:39:04.09
403仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:39:18.64
404仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:41:01.54
寒い
405仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:41:36.33
機械学習エンジニアがオワコンになりつつある件について
406仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:50:13.06
>>389
はい、バカ乙
Mac以外ではビルドできません
以上 407仕様書無しさん2021/01/03(日) 13:55:27.95
Macを異様に敵視してる奴=底辺で買えない人
408仕様書無しさん2021/01/03(日) 14:23:04.47
機械学習だの深層学習だの
それを入れたソフトの出力を誰が保証するんだ?
プログラマの手から離れたAIの判断だろ?
409仕様書無しさん2021/01/03(日) 14:30:48.32
保証なんて元々ない
全ては仮定なんだよ
それで金がもらえるんだからいいんじゃなの?
410仕様書無しさん2021/01/03(日) 14:40:48.52
411仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:03:03.89
ひでぇ話だ
412仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:15:37.51
やってる感
413仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:36:28.08
表面を取り繕ったほうが勝つ
やってる感は大事
414仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:42:53.58
ある一定の確率をクリア出来れば実用可能だろ
415仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:46:38.35
死ぬ前に自分のことを大好きなJkとイチャイチャ濃厚接触したかった・・・
416仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:53:38.74
さよなら
417仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:58:32.53
異世界に転生して明朗快活な女エルフの弓兵、生意気な貴族の女騎士、えっちな身体の女魔道士と組んで大冒険してぇ
418仕様書無しさん2021/01/03(日) 15:58:43.93
>>408
出力値を利用する人が責任を持つだけよ
保険商品と同じ 419仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:05:11.27
よく当たる占い師みたいなもので100%は無い
一律な答えのものならAI使わず普通に計算すればいいし
420仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:06:47.05
そんなんじゃ事故が起こるだろ
だれがどう責任を取るんだ
421仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:08:13.09
だからそんなのにAIは使わないって話
422仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:13:22.59
自動運転とかガン診断とか普通に使われるよ
423仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:15:04.23
今回の冬休み、短すぎだろ
424仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:26:23.86
クラウドサービスの料金体系もっとわかりやすくしてほしい。。
425仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:31:37.89
>>420
生命保険であれば
保険料 = 手数料 + 保険金 x 死亡確率
死亡確率の推定精度が十分に高ければ問題ない 426仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:41:02.94
>>408
保証なんてしないだろ
それがAI
だから日本では流行らないと思う
納品時に理由とかエビデンスガチガチにしないといけないからな
SIerが全く飛びついてないのはそういうこと 427仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:44:55.48
設計者が馬鹿なのと過信があれば何使っても危ないよ
まあ日本は世界からどんどん置いてきぼりされるのだろうね
428仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:54:14.46
おれの初出勤日は12日と決まった
それまでテレワーク
おまいらもそういう感じだろ?
429仕様書無しさん2021/01/03(日) 16:58:20.42
430仕様書無しさん2021/01/03(日) 17:18:43.53
スーパーいっても数の子とかかまぼこ全然半額じゃねーのな
431仕様書無しさん2021/01/03(日) 17:46:56.54
まだこの時間だからな
閉店間際を狙わないと
432仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:03:45.42
すいません
電験3種って資格勉強してるのですが
機械科目に
こういう問題があるのですが
やっぱりスペシャリストの
あなたかたなら
1分くらいで解けるのですか?
433仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:03:57.44
>>430
そもそも日持ちするのがおせち料理のコンセプトだからな 434仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:11:52.46
何これバブルソートかな?
435仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:12:51.34
>>432
指折り数えるところがあるから
一分はきびしいが
知ってりゃすぐとける 436仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:15:23.10
バブルソート知らずに解けたら逆にかなり天才だとおもう
437仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:23:02.26
フローチャートマジでわかりにくいな
これ考えた奴誰だよ
438仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:26:58.35
ブロックの入れ子や構造化以前に考案されたものだからな
アイデアを記述するのに最悪の部類だ
439仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:27:31.46
440仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:31:13.88
宿題スレでやれ低能
441仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:32:03.21
問題文とチャートを眺めてバブルソートと気付くまで10秒
昇順か降順か決めるまで少し考えて5秒
ここまで来るとチャートを追わなくても出力順番がわかるので問aは5秒
スワップ回数は脳内で並び替えシミュレーションしないとわからないので少し時間がかかり10秒
合計で30秒ってところだろう
試験で緊張してたら1分かかるかもな
442仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:33:19.17
問題文を読んで頭の中で意味をなすのに1分
443仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:34:57.99
>>432
ちなみに
この問題を避けた場合
こっちを解くことになります。
444仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:36:03.57
俺が出題者だったら意地悪してバグを仕込むね
ズルしてフローチャート追いかけない受験者はみんな間違える
4454222021/01/03(日) 18:36:28.63
>>441
流石スペシャリストですね
お邪魔しました。 446仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:38:00.91
消えろゴミ
447仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:39:20.60
お、なんちゃって低能宿題ラッシュくるか?!
なんちゃって低能お勉強会ら―――――――――――――っシュッ!!!!
バイブソードラッシュ!!バイブソードラッシュ!!バイブソードラッシュ!!バイブソードラッシュ!!
ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!
448仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:54:21.12
プログラマは資格がなくてもできる
電気技師はできない
情報試験で電気の問題なんかほぼ出ないが
電機ではプログラムの問題が出る
どっちが偉いか明白
449仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:55:02.36
>>443
こっちの方が遥かに難しそう
ちゃんと勉強してないと解けない 450仕様書無しさん2021/01/03(日) 18:56:54.94
そこは、なんちゃって帰省ラッシュにしてほしかったわ
451仕様書無しさん2021/01/03(日) 19:03:02.53
電気技師によるプログラムも、いいもんだよ。
452仕様書無しさん2021/01/03(日) 19:56:11.26
バグなのかノイズなのかで迷うのが電気技師
バグしか見ないし、見て見ぬふりするのがプログラマ
453仕様書無しさん2021/01/03(日) 19:58:18.33
バグかノイズかなんて切り分ける為にも複数台試作するだろ
454仕様書無しさん2021/01/03(日) 20:19:14.36
電気技師ってやっぱりPICとかarduinoとかなのかな?
455仕様書無しさん2021/01/03(日) 20:19:18.12
456仕様書無しさん2021/01/03(日) 20:27:30.78
原則リモートワークの会社が増えてくれたり、
プログラマー職は原則リモートワークにするように法や条例作ったりしてくれ
そうしたら俺はいつでも東京から出て家賃の安いとこに引っ越しするから
457仕様書無しさん2021/01/03(日) 20:52:26.22
458仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:06:39.01
プログラマになるのは簡単
続けるのは疲れる(難しくはない)
459仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:21:29.90
明日出社の人なんて居るのか?
460仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:22:34.98
コロナで人が沢山倒れているのに、出社しろって冗談だよな
461仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:31:38.50
明日は電車はかなり混むので早めに出社したほうがいいぞ死にたくなければ
462仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:33:50.61
数ヶ月前からずっと混んでるけどな
463仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:35:40.84
JKと濃厚接触する前に死にたくないね
464仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:39:19.74
465仕様書無しさん2021/01/03(日) 21:51:18.08
多くは、明日まで休みでしょ?
466仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:05:09.99
復職したくねぇ・・・
467仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:06:17.94
JKは言いすぎた
でも20~30代のまともそうな女性と相思相愛になるのも無理ゲー感
人生ってクソだ
468仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:15:02.05
お、キモ男粗チンの自演自虐ラッシュくるか?!
キモ男なんちゃって相思相愛低能自虐ら―――――――――――――っシュッ!!!!
クソなのはおめーの人生だけだよなんちゃって低能粗チンキモ男ラッシュ!!
クソなのはおめーの人生だけだよなんちゃって低能粗チンキモ男ラッシュ!!
ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!ラッシュ!!
469仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:18:20.63
風俗はコロナっちまいそうでなー
470仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:47:22.39
>>459
フルリモートだから出社しないけど明日から仕事始めだな 471仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:54:11.85
社内でコロナで誰か死ねば本気でリモート考えるのかね
472仕様書無しさん2021/01/03(日) 22:57:26.46
1週間くらいしてほとぼり冷めたら
消毒して対策しましたとか言ってすぐ出勤させるだろうな
473仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:08:58.89
大企業なら基本リモートよ。お金もあるし体面を気にするから。
474仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:13:52.90
>>456
フルリモートで全国募集してる会社増えたから転職すればいいじゃん 475仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:21:50.62
コロナでマジで休職増えてるよな
社内でもこの一年で数人出てるらしい
この流れだと今年さらに増えそう
476仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:28:25.80
中小企業だけどテレワークできてます
477仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:31:52.92
>>475
オレの常駐先は隠蔽してたよ
突然週単位で来なくなる奴がいて、来ないやつと同じ所属の人からこっそり聞くみたいな感じ 478仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:37:08.51
社畜の発射準備オッケーか?
479仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:40:48.96
前触れなくいきなり引継ぎもなしに休職されたら下手すりゃ周りが致命傷うけるよね
客とのやりとり個別メールのみでやり取りしてる場合とか最悪
480仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:40:55.32
>>477
ほんと日本らしいな
コロナの実態は10倍は固いだろ
みんな検査しないし隠すし有給使う
会社がそこまで好きか? 481仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:40:57.11
新年気持ちを新たにって思ったところでやってる仕事が
変わらんのだからモチベ保つのもつらいもんだ
482仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:51:38.70
有給休暇の取得を義務付ける国だからな
俺はいくらあっても足らんわ
483仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:53:34.45
年末にボーナスで風俗行きまくると宣言してた奴が無事にコロナになっててワロス
484仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:54:46.10
リモート許可しない会社は今年の新人が来なくなるだろな
リモート許可しないようなブラックはどうせ新人で頭数を水増しして送り込むビジネス形態だろう?
新人が来ないと売上もやばなるで
485仕様書無しさん2021/01/03(日) 23:55:35.94
会社に対して改善案を出せっていう課題を出されたんだが
おかげでプライベートでプログラミングもできねえ
486仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:09:17.44
ジャップランドの後進性が明らかになった
これは良いことである
オレはこの島国に産まれた恨を晴らしてやるからな
TやSいや差別用語で虐めた屑どもは忘れているかもしれないが俺は忘れていないからな
487仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:13:35.76
488仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:24:30.80
眠れない
489仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:26:01.27
どうすれば眠れるのか考えてるうちに眠くならないものか
490仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:30:11.11
居酒屋と風俗行かなけりゃほぼ安全なんだがな
かかってるやつはどちらかに行ってる
491仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:31:47.77
調査対象者の出どころが一切わからないランキングとか「私たちは無能です」って言ってるようなもんだな
ググったら就業社員の最低年収が250万とかやっぱり無能会社だった
492仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:32:42.86
寝れないなら酒でも呑めよ
493仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:34:59.70
494仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:41:38.19
中央値で格差がわかったところでどうするの?
495仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:51:04.84
>>493
うーん、限りじゃないけど、うちの知人友人範囲でも、風俗とか飲みに繁華街へ出かけた人が罹患したと聞いた限りで他はこの一年で全然聞かなかったよ。行きつけの店でこの前初めて聞いたw 496仕様書無しさん2021/01/04(月) 00:52:03.23
>>494
平均で世間にすり込もうとしてる認識を改めた方がいいんじゃないかな 497仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:00:18.06
電気のやつ名前バブルソートじゃないな
選択ソートですらない
いちばんおそいやつだ
たぶん名前もない
498仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:11:54.95
Rやっとけば稼げるってことだけはマジだろ
499仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:13:19.16
稼げるやつがRやってるんだよ
500仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:14:20.08
R使う職種の奴が稼いでるんだろ
501仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:15:48.40
F#もきっとそういうのだったんだろうが
目がくらんだ新人が飛びついて
世代の金額差がひどいことになったのでなかろうか
502仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:24:44.31
R使いは東京に偏ってるだけでは
503仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:34:19.93
中央値との乖離が大きくても、平均値が高い=人件費が高いことには変わらないからなぁ。
504仕様書無しさん2021/01/04(月) 01:36:09.50
休みあけ誰か死んでないかなぁ
505仕様書無しさん2021/01/04(月) 02:36:20.59
>>498
そんな脳味噌でプログラミングできるのか? 506仕様書無しさん2021/01/04(月) 03:15:05.88
少なくともRには向いてなさそうだ
507仕様書無しさん2021/01/04(月) 06:28:54.50
githubとslack使って仕事しているのに出社強制とかアホなのか
電車こわい
508仕様書無しさん2021/01/04(月) 06:47:09.99
おはよう
いってきまーす
509仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:31:20.78
社畜乙
510仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:32:30.30
>>507
人数制限して欲しいよな
三密避けろと言っておいてJRやメトロには全く責任を問わない姿勢はクソ 511仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:48:30.98
1個空白と、2個空白でも結果は違うんだねー。
512仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:56:31.60
スペースの数で結果が変わるとかエラー吐きまくりじゃねぇか
どこの言語だよ
513仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:56:32.47
勤務地のランチがめっちゃ高い店しかないんだけど
身分が違うんだよね
514仕様書無しさん2021/01/04(月) 07:57:27.21
すみませーん 限定ランチ売り切れですーぅ
515仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:05:57.78
コンビニおにぎりだわ
516仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:22:39.14
感染源が風俗と飲み屋で、そこから職場や家庭に広がっているのに、誤魔化してる奴ら多すぎだよね
517仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:46:12.02
職場を感染源としないためのスケープゴートかもしれない
518仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:47:41.61
コロナ治っても後遺症が酷いらしいな
人によっては仕事出来なくなるらしいな
519仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:51:23.89
体の具合悪くて仕事始め失敗しました
休みます
520仕様書無しさん2021/01/04(月) 08:52:43.45
勃起が何時間も持続するらしい
こええ
521仕様書無しさん2021/01/04(月) 10:37:36.42
>>512
横からすいませんm(_ _)m
うちのレガシーシステムは中間ファイルとして使ってるのが
数値項目も前スペースで埋めないといけません。
ときどきスペースがずれでエラーになりますが、
ソースがぐちゃぐちゃで誰も手をつけれません!
だれかに直してもらいたいです! 522仕様書無しさん2021/01/04(月) 10:40:01.66
行間を読むとはこのことか
523仕様書無しさん2021/01/04(月) 10:47:00.37
やっと菅ハゲは緊急事態宣言出すらしいな
全くグズグスしやがって
これで景気対策で延命していた自民党政権も終わるだろう
疫病と経済停止で菅ハゲの支持率は底辺に落ちる
待ちに待った千載一遇の政権交代のチャンスだ!
524仕様書無しさん2021/01/04(月) 10:50:55.52
どんな政権でも、政権交代のことしか頭に無いんだな。
馬鹿馬鹿しい。
525仕様書無しさん2021/01/04(月) 11:15:01.75
そいつチョンだからw
在日の立憲民主党が
政権とるのを願ってるんじゃないの?
526仕様書無しさん2021/01/04(月) 11:39:04.58
43 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 11:34:55.26 ID:hZRR/SIA0
関ジャニが患者に
527仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:18:21.16
プログラマってネトウヨ率高いの?
528仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:20:49.81
チョーーーーーン!!!
529仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:26:17.26
GoToイートは培養
GoToトラベルは拡散
史上まれに見る悪政策だった
530仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:33:29.76
感染が拡大しきって手遅れになってから緊急事態宣言で経済潰しか
なんか被害を最大化するように行動してる気がするんだよな
531仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:48:24.89
た だ の 風 邪
532仕様書無しさん2021/01/04(月) 12:58:29.95
>>531
ただの風邪ってこんな世界中を大混乱に陥れるほどの猛威を奮ってたっけ? 533仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:01:39.77
ふるってたよ
534仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:02:09.30
あたりまえのことなのでさわがなかった
535仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:03:02.66
じゃあいま大騒ぎしてるのは当たり前の事態じゃないからってことだな
ただの風邪じゃないじゃんそれ
536仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:07:24.77
地球上の戦争がすべてひと段落したので
次のネタがいるんだ
537仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:12:22.20
正露丸じゃ治らないの?
538仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:14:50.89
ある意味で戦時下だ
バイオ兵器の可能性はまだ完全に消えてないだろ?
539仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:18:55.14
>>535
ただの風邪でも大騒ぎすれば大規模伝染病になるってこったな
おそらく各国政府がグルになって叫ぶ外食&娯楽サービス壊滅計画だろうと思う
潰れた店はさぞ無念だったことだろう
資本主義経済から計画経済に舵を切ったんだろう 540仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:22:28.39
541仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:39:16.83
大騒ぎして手洗いやマスクを徹底するとマクロな感染力はむしろ下がる
そのおかげで去年は普通のインフルエンザが世界的に激減したらしい
コロナはそんななかでも平気で感染拡大しまくってるやべーやつ
542仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:42:35.30
プログラマとは思えない発言ばかり
543仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:45:37.62
544仕様書無しさん2021/01/04(月) 13:48:01.80
545仕様書無しさん2021/01/04(月) 14:33:24.38
ただの風邪論者ってまだいるんだ
546仕様書無しさん2021/01/04(月) 14:48:30.74
むしろこの結果でただの風邪以外の判定ができるやつのがびっくりだが
テレワークがいいのでコロナ様々ってところよ
547仕様書無しさん2021/01/04(月) 14:52:46.11
海外旅行に行きたいよう
548仕様書無しさん2021/01/04(月) 14:56:00.51
ただの風邪ってネタや冗談で言ってる人は居るけど
本気で言ってる人は見たことない
549仕様書無しさん2021/01/04(月) 15:03:30.97
トランプ
550仕様書無しさん2021/01/04(月) 15:07:42.85
トランプ以外と元気だったな
551仕様書無しさん2021/01/04(月) 15:15:36.91
熱がないがだるい
それでも会議に出ろというならいってやるよ
感染しても文句言うなよ
552仕様書無しさん2021/01/04(月) 15:27:32.64
553仕様書無しさん2021/01/04(月) 15:30:23.50
死にたいとか言ってたヤツはチャンスだから歌舞伎町で酒飲んで風俗行ってこいよ
554仕様書無しさん2021/01/04(月) 16:26:32.20
555仕様書無しさん2021/01/04(月) 16:47:30.59
コロナ後遺症で頭髪に不具合がでるらしい
556仕様書無しさん2021/01/04(月) 16:48:20.70
仕様です
557仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:05:51.29
バグ直せ
558仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:13:26.23
おまえら元からハゲだろ
559仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:15:49.03
今ならハゲをコロナのせいにできる
通常なら嘲笑の的でしかないものが
お気の毒感で認知させれる千載一遇のチャンス
560仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:17:42.92
デブはコロナを言い訳に出来ますか?
561仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:26:57.80
110kgは、デブですか?
562仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:28:53.16
僕はデブのハゲのチビのカタワですけど
みんなコロナのせいです―!
などと言う奴がいるとでも思ってんの?
563仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:29:35.56
むしろ基礎疾患デブは感染に気をつけろよw
564仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:30:25.96
性格悪くてブサメンなのもコロナのせいです
565仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:33:32.97
泣いてもいいんだぞ
566仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:44:48.55
昨日コロナ変異種で感染者、死亡者急増で全世界主要都市が廃墟になる初夢を見たが
まさかな…
567仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:45:18.21
だから緊急事態宣言なんていらねっての
経済潰す気かよ
日和すぎだろ総理
568仕様書無しさん2021/01/04(月) 17:45:24.09
低迷している心は、これ見て元気になろうぜ!
Youtube
The Beach Boys ~ Surfin' USA
569仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:14:04.51
>>548
バカかお前w
どう考えたって飲食店より満員電車のがヤバイのにそこに制限がかからないのをおかしいと思わないのか?w
この騒動は政府主導のデマ
だが、だからこそ収束など絶対にしない
それとコロナ様々ですじゃ! 570仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:28:30.05
>>569
飲食店より満員電車の方がリスク高いというエビデンスあるの? 571仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:35:03.97
>>566
廃墟化した高度文明ってロマンあるよね
人類はさっさと滅びればいいのに 572仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:35:11.06
573仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:36:46.77
>>569
イミフ
電車がやばいけど出勤は止められないからガンガン感染拡大してるってこっちゃないの?
なんで電車が止まってないからデマになるんだ? 574仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:43:20.78
満員電車は大抵の人は無言で乗ってるがクソジジイに限ってノーマスクでゲホゴホやりやがる
575仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:47:47.63
電車は喋らないから大丈夫とか胡散臭いわ
つうか普通に喋ってるし密着するしつり革握るしゲホゲホいってるしクシャミするし発汗もするし
完全な理想状態で最小値のシミュレーションだけ信じてなんになるんだ
576仕様書無しさん2021/01/04(月) 18:50:47.46
タレント武田真治(48)が新型コロナウイルスに感染
577仕様書無しさん2021/01/04(月) 19:01:16.04
どう見ても、プログラマ以外が遊んでる感じ。
578仕様書無しさん2021/01/04(月) 19:21:40.23
満員電車っていろんな免疫が付くよな
でも体力奪われて弱ったときに辛くなる
579仕様書無しさん2021/01/04(月) 19:27:03.16
武田真治って筋肉体操の人か?
筋トレしすぎは免疫落ちるらしいからやばいかもな
580仕様書無しさん2021/01/04(月) 19:48:54.48
プログマラに休みなし
581仕様書無しさん2021/01/04(月) 19:57:30.07
むしろ1月1日から12月31日まで年末年始休み
582仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:09:04.94
>>523
この間で死んだ人にどういう言い訳するんだろうな 583仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:42:44.00
ちんちんわっしょい!!!!!!!!!!!!!!!って女に向かって吠えたい
584仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:45:44.13
事案
585仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:47:10.72
>>583
お母さんなら優しく聞いてくれるぞ
泣かれるかもしれんが 586仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:54:41.26
仕事飽きたんだけどどう乗り越えればいい?
587仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:55:32.27
588仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:58:01.58
いつの会社は精神的に縛り付ける会社なので転職しづらいsが
君たちの会社がそういうのでなければどんどんてんしょくするべきだよ
589仕様書無しさん2021/01/04(月) 20:59:12.80
590仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:02:41.54
きえええええええええええええええええええええ
591仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:03:59.57
ぎょえええええええ
592仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:07:05.53
うぎゃぎゃぎゃあああああ
593仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:07:20.41
仕事って一年で飽きちゃうよね。
594仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:20:29.18
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> うわあああああああああああ <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
彡 ⌒ミ
彡 ⌒ミ (´・ω・) 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ミ (´・ω・) 彡 ⌒ ミ f´ ,.} (´・ω・`)
(´・ω・) 彡 ⌒ ミ f´ ,.} (´・ω・`) ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ 彡 ⌒ ミ
f´ ,.} (´・ω・`) ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` )
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` ) /:| ト._リ ,。-" ~ヽ
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| :| ( ´・ω・` ) /:| ト._リ ,。-" ~ヽ 。 | / }
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ 。 | / }` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
.弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / }` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l リ マ ア~  ̄ !、 ‘ '| 〉r‐' l! マ 〉
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘ '| 〉r‐' l! マ 〉 i | o ハ `´
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉 i | o ハ `´ヘ | } 、 ノ !
}: { i |
595仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:24:15.03
明日は朝市で会議だぜ
なめてるわ
596仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:27:07.30
ただの風邪なんだけどな
感染力は恐ろしく高いけど
重症率、死亡率、後遺症
どれも0.01%未満
宝くじ並みの確率
本気で防ごうとするなら
マスクとかアルコール消毒とか気休めに過ぎない
597仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:28:17.29
p
598仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:29:47.71
明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない
明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない
明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない明日から仕事行きたくない
599仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:44:15.49
てっれわーく!
てっれわーく!
たのーしみー!
600仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:44:51.18
総理知事に日和るなって言ってもあーだこーだ言ってるの国民だし
自粛してないのも国民だしもう仕方ないよ
自分らで首絞めるの好きなんだろ
601仕様書無しさん2021/01/04(月) 21:58:32.40
俺は今日から仕事だったぞ
602仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:01:10.38
>>571
俺の予想では欠陥品のワクチンに反応して恐ろしい変異種が生まれる
それに感染すると人間はゾンビになる
ゾンビ世紀末社会の到来 603仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:05:55.00
子孫作るわけでもないんだから
遺伝子改造人間wになってもいいだろ
そもそもウィルス感染したら誰でも
ウィルスの遺伝子入るんだし
ワクチンで遺伝子改造人間になるなら
風邪ひいたことある奴はみな改造人間だは
604仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:09:23.76
細胞核まで侵入してくるんだっけ?
605仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:11:30.54
都内なら年齢 x 1万円くらいの月収もらえるんだから、普通に結婚できるよ。
606仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:15:53.62
>>596
めちゃくちゃ対策して数字
ただの風邪となめて対策やめたらお察し 607仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:22:18.30
>>596
数字出すなら正確なの出せよ。
適当にググって一番上に出てきた昨年10月の厚労省の資料でも重症化率1.6%、死亡率1.0%あったぞ。 608仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:26:50.27
ただの風邪ですがハゲます
609仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:29:47.13
610仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:40:53.61
朝市の朝食でもご馳走してくれるんだろ
611仕様書無しさん2021/01/04(月) 22:54:46.61
わいは98歳
612仕様書無しさん2021/01/04(月) 23:13:51.39
ルーターの設定画面のソースを直してるんだけど
コメントが全て中国語・・・
绑定云账号
とかをGoogle翻訳を使うと、
「クラウドアカウントをバインドする」
と訳してくれる。
Google翻訳ないと仕事にならんw
613仕様書無しさん2021/01/04(月) 23:16:01.64
リモートワークだと仕事行かなくても仕事出来るから快適
やってみて分かったけど仕事が嫌なんじゃなくて通勤が嫌なだけだった
614仕様書無しさん2021/01/04(月) 23:50:17.95
割と真面目に飯屋が20時に閉まるならテレワークに切り替えてもらいたいわ
615仕様書無しさん2021/01/04(月) 23:54:02.66
他の感染症の感染者数が軒並み下がってコロナだけ下がらないってのは
結局のところ感染力が風邪と同じってことだろ
つまりどうしようもないってことだ
616仕様書無しさん2021/01/05(火) 00:15:54.37
確率統計に弱い人が多いのかな?
617仕様書無しさん2021/01/05(火) 01:02:28.87
風邪ってどの風邪だよ
618仕様書無しさん2021/01/05(火) 01:37:05.01
とりあえずVScodeダウンロードしとけばいいですか?
619仕様書無しさん2021/01/05(火) 01:47:13.15
>>607
そのパーセントの母集団は「感染者」
国民全体を母集団に取ると0.01%以下
一万人以下だからね 620仕様書無しさん2021/01/05(火) 01:54:45.18
CPUも超一流とかアップルヤバすぎるな
OS 作れますしかも優秀です
ハード 作れますしかもイケてます
これにCPUだろ
MSインテルhpが合体したようなもんじゃん
621仕様書無しさん2021/01/05(火) 02:14:38.79
もう完璧にただの風邪だよね?
インフルエンザに耐性の付く(笑)
622仕様書無しさん2021/01/05(火) 02:33:10.00
>>619
検査してない重症者死亡者もいるだろうな 623仕様書無しさん2021/01/05(火) 03:17:44.48
ただの風邪でもインフルと同じでもありせん
ちなみにインフルエンザは未だに患者数400人とかです
これがどういうことかわかるかな?
コロナがいかにやばいかわかるでしょ
624仕様書無しさん2021/01/05(火) 03:33:49.43
薬が無いんだから、ギャーギャー騒いだって変わんないよ。
625仕様書無しさん2021/01/05(火) 08:11:18.10
626仕様書無しさん2021/01/05(火) 08:15:58.24
627仕様書無しさん2021/01/05(火) 08:39:50.48
むしろ何で大丈夫だと思えるのか
628仕様書無しさん2021/01/05(火) 08:40:18.34
>>626
対策をしないとどこまで増え続けるか想定ができないことが問題なんだろ
今現在の死者数だけ見てどうこういうのはバカだろ 629仕様書無しさん2021/01/05(火) 08:47:14.75
ICUが一杯で医療が逼迫してるとか叫ばれて久しい
630仕様書無しさん2021/01/05(火) 09:30:11.17
>>626
検査したら他の病気が見つかって助かったみたいなケースが増えたんだろうなたぶん 631仕様書無しさん2021/01/05(火) 09:33:17.19
歯医者に行けなくなった
怖くて行けないわけではない
ん?感染が怖いのか?
怖くて行けません
632仕様書無しさん2021/01/05(火) 10:29:45.31
ジャップ完敗だな
ネトウヨはK防疫を馬鹿にしていたがざまぁみろとしか言えん
昨日の韓国
感染者64979人(+715)、退院46172人(+932)、死者数1007人(+26)
昨日の日本
感染者248531人(+3322)、退院200676人(+2190)、死者3680人(+48)、東京63474人(+884)
633仕様書無しさん2021/01/05(火) 11:29:44.60
また元T◯Sの40代引きこもりテヨンが暴れているのか
地上の天国に帰ればいいのに
ブランク何年あるんだよ
もうPGじゃねーだろ
634仕様書無しさん2021/01/05(火) 11:41:54.55
オナニーしたいがオナニーしたら眠くなる
眠くなると仕事ができない
635仕様書無しさん2021/01/05(火) 11:41:59.57
日本の後進国化が止まらねえ
636仕様書無しさん2021/01/05(火) 11:53:22.89
先進国の技術とやらを教えてくれ
どこの国の何?
637仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:00:36.66
年末年始にコード書かない奴はエンジニアにむいてないって本当ですか?
638仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:06:24.80
mac book air がショップで触れたんで触ってみた
キーボードのタッチは好みではないが処理スピードは評判通りみたいだな
ターミナルとpython動くから今度ベンチマーク走らせてみるか
639仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:23:30.67
富岳持ってても後進国なのか?
富岳より強いPC持ってる国ってごろごろあるのか?
640仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:25:06.23
キーボードが微妙な場合はMacMini+サードパーティワイヤレスキーボードのほうがいいかもしれんな
MacBookはタッチパッドが素晴らしいので悩むところだが
641仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:29:39.05
終わってるのは日本じゃなくてお前だろ
というホリエモンのフレーズが浮かんだわ
たしかに日本も終わってるかもしれないけど
全てを人のせいにしたがるヤツ多すぎ
642仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:32:15.37
日本が終わってるというのなら自分だけは
一緒に沈まないよう努力すりゃぁいいのにな
無色やニートが日本は終わってるとか片腹痛いわ
643仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:35:35.01
リモート会議システム作るのめっちゃ難しいよな
644仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:36:05.15
世の中の無色やニートや窓際がオレは日本と心中するのは
御免だと本気で頑張れば日本そのものが沈没しなくなるよ
一人一人の努力が足りないから日本が沈んでるんだからな
日本と共に沈んでたまるかと頑張りゃいいだけだろ
645仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:41:41.47
お、なんちゃっての精神年齢10代しゃべり場ラッシュくるか?!
こどおじなんちゃってが考える日本の未来ら―――――――――――――っシュッ!!!!
シュシュシュシュシュ!!!!シュシュシュシュシュ!!!!シュシュシュシュシュ!!!!
646仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:41:45.53
>>643
ぶっちゃけ、画像添付機能付きチャットのがいいんじゃないかと思うぐらい
使い勝手悪いな
どれも 647仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:43:27.66
まだシュシュ言ってるのか
648仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:44:22.19
昼休みだkら
649仕様書無しさん2021/01/05(火) 12:49:01.80
>>641
終わってる国に住む国民が終わってると考えると
お前(=その国のうちの一人)が終わってるという命題はあながち間違いではないのかもしれないね 650仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:02:15.33
ホリエモンには言われたくねえわ
651仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:03:01.52
652仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:03:40.91
よっしゃ緊急事態宣言で休みだわ
653仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:11:02.15
>>650
安易に終わってるなんて言ってる奴らはホリエモンに言われても仕方ないような奴らばかりだろう 654仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:19:30.40
在日中国人と在日朝鮮人が悪の根源
皆殺しにすべきだ
655仕様書無しさん2021/01/05(火) 13:20:59.00
Remember, No Korean
656仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:08:05.56
言うほどホリエモン愛国者じゃねえわな
657仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:09:37.82
1200人きたぜ
金曜には2000は超えるな
658仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:24:21.55
そいつら全員死んでも誤差だよな
659仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:31:23.44
検査数すればするだけ出るって感じじゃないの
何件出たかは実はどうでも良くて何%検出したか、そこから分かる推定感染者数を報道すべき
660仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:33:50.69
まぁワクチン打てば大丈夫だろ
661仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:34:07.02
それやってもただの風邪だからなぁw
662仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:35:55.93
ワクチン確保できてない国はどうなるんだ?
663仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:41:50.95
そもそも風邪の特効薬なんて今まで作れたことないのにできたなんて言ってるの怪しいで
悪化するような毒薬を注射されて死んじまったんじゃねーか?
若くて死んだ奴は
臨床の期間とかも正直ヤバイ
効果も怪しいという噂
664仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:43:27.39
会社で一番仕事できるようになったら、どうしてる?
665仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:46:10.19
>>656
国どころか自分すら愛してないよ
自己保存に有利な資源を効率的に収集する機能体に過ぎないし本人もそう思ってる
奴にとって命なんて機能 666仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:46:20.69
>>659
意味があるのは重症者数と死亡者数
感染者数は感染疑いのある人と
自主的に検査した人が母集団になるので
正確ではない
というかなんの状態も反映していない
少なくとも日本で何人感染しているかとは
まったく相関がない
重症者、死亡者で医療機関にかからない人は
相当少ないと思われる 667仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:46:32.09
給料の交渉でもしたれ
668仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:49:54.64
この国、ウンコになったよねって話だな
もう政府やメディアも平気で嘘をつくようになってしまった
669仕様書無しさん2021/01/05(火) 14:58:00.71
ワクチンは優先順位あるからお前らが基礎疾患持ちのデブでもない限り打てないよ
670仕様書無しさん2021/01/05(火) 15:18:07.90
>>666
重症死亡だと必ず検査するかぁ?
持病持ちとかだとコロナと思わないで検査しないってこともあるかも
家族遺族が誹謗中傷を恐れて隠したり
真に信じられるのはランダム検査しかないと思うがね 671仕様書無しさん2021/01/05(火) 15:19:15.36
ワクチンってどういう効果があるの?
症状を和らげるだけ?
ウイルスを根絶する?
感染力奪う?
672仕様書無しさん2021/01/05(火) 15:25:27.20
673仕様書無しさん2021/01/05(火) 15:26:07.47
674仕様書無しさん2021/01/05(火) 15:57:31.67
>>673
こんなところで聞くよりググった方が早くて正確だろう 675仕様書無しさん2021/01/05(火) 16:45:23.72
ワクチン早く打ちたいわ
ファイザーのヤツ
676仕様書無しさん2021/01/05(火) 16:53:54.74
レビュアーってのは精通していて俯瞰も出来て
詳細も追う事が出来る人間がやるべきだと思うが
それが居ない場合どうすればいいんだろう?
不具合が全部すり抜けて本番障害起きて
レビュアーは知らんふり担当者が泣くだけというの何度も見てきたし
677仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:02:01.74
育てるしかないな
時間をかけて
678仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:03:29.18
属人化の排除とかいってスペシャリストを軽視するとそのシステムは終わり
679仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:04:27.42
スペシャリストを育てる人をがいないんだなぁ
給料も上がらんし
680仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:11:29.69
育てるというか時間と金と権限を与えて調査してもらうと言ったほうがいいかも
考古学フィールドワークみたいなもの
681仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:11:29.97
スペシャリストでもないのにスペシャリスト向けの仕様で働かされる
682仕様書無しさん2021/01/05(火) 17:58:17.03
>>676
レビューアーがどうであろうがチェックリストにない項目を指摘するレビューは時間の無駄
今すぐやめろ 683仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:40:48.85
いつもこんなこと意識して作業してるんだけど
・自分以外の人が編集してもすぐわかる
・仕様変更が来てもすぐ一括で変更できる
当たり前じゃなかったものを見たときの終わり感よね
684仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:41:46.00
上司に聞くと「全部個別に力技でやるしかないんじゃない?」って言われたときの失望ったらない
685仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:48:38.41
git comit のメッセージはいつも定型文「修正した。」しか書かない。
686仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:49:19.54
>>682
それやばいよ
チェックリストにないクソコードがわんさか製造される 687仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:50:36.98
688仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:52:10.59
>>682
よくある。一回コーヒーのむことにしてる。 689仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:55:46.46
もうさレンタルオフィスに移動して全員テレワークにしてくれよ
690仕様書無しさん2021/01/05(火) 18:59:42.33
無能上司に今日も発狂しそうになり、もう何も言うまいとなって辞めていく優秀な若者がまた一人。
691仕様書無しさん2021/01/05(火) 19:26:55.85
>>685
チケットの番号を入れろ
Fixes #123
みたいにして自動クローズ汁 692仕様書無しさん2021/01/05(火) 19:40:20.27
どう見ても、プログラマ以外が遊んでる感じ。
693仕様書無しさん2021/01/05(火) 19:44:31.90
>>686
だったらチェックリストを修正するべき
品質の説明をするときに
何の観点でクオリティを担保するのか?
客に説明するつもりが全く無いから
そういうことを言う
このチェックリストに沿ってすべての項目をチェックしました
これこそが品質を説明するときに一番大事なこと
場面場面で指摘する項目が違うレビューをやりましたとかバカの極み
頭がイカれてるのか?って言われるぞ 694仕様書無しさん2021/01/05(火) 19:53:12.51
なんか熱っぽいけど
風邪薬を飲んだら治ったみたいなんで
明日朝一客先の会議に行くわ
695仕様書無しさん2021/01/05(火) 20:10:04.38
>>694
PCR検査受けたら最後コロナって言われて劇薬打たれて死ぬな
ただの風邪なのに 696仕様書無しさん2021/01/05(火) 20:12:40.58
>>693
甘い
コロコロ基準を変えるなって勢力が現れてチェックリストを迂闊に変えれなくなる
レビューに積極的だった人達もだんだんバカバカしくなってチェックリストのメンテが止まる
しばらくすると役にたたないのに従わなければならない形骸化したチェックリストになる
こうなったらもうおしまいだ 697仕様書無しさん2021/01/05(火) 20:45:23.21
698仕様書無しさん2021/01/05(火) 21:44:47.72
>>682
定型化された内容のチェックじゃないんだから
それは品質担保出来ない 699仕様書無しさん2021/01/05(火) 21:48:08.19
そもそも点検表を片手にレビューしてる人なんているの?
そんなの今まで見たことない
レビュー観点のガイドラインならあるけど
700仕様書無しさん2021/01/05(火) 21:53:41.58
>>696
は?そんな環境だったらそもそもレビューなんかやっても意味ないのでは?
だって社員に品質を担保する教育ができてねーじゃん
少なくともチェックリストなしにレビューやりました、観点はレビュー毎に議事録を読んでくださいってのは多くの会社で通らない話だぞ
そもそもレビュー後のソースって何ができてるん?
これが一番重要でさ
駄目なところの指摘はいいよ
でもじゃあそれによってクリアしている品質って何なん?
中小クソ企業でレビューやってるやつで一番理解できてないことがこれでさ
こういうのってバツよりマルの項目のが重要でさ 701仕様書無しさん2021/01/05(火) 21:56:56.15
>>699
99.9%形骸化して足手まといになるってみんなわかってるからチェックリストはやらないんだ 702仕様書無しさん2021/01/05(火) 21:57:30.48
>>700
品質を上げることが目的であり担保することは目的じゃない 703仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:02:53.89
>>701
やらないし多分無いよね
チェックリストも案件別にメンテしたりすることになるし
あと品質担保≒ダメだしによる品質向上だと思ってる 704仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:03:02.71
>>696
おお、よく読むとお前の会社にも品質を理解してるやつがいるじゃん
コロコロ変えるなってのがそれでさ
チェックリストをすべての項目に適用しましたってのが品質何やで
だからプロジェクト途中でチェックリストの内容をコロコロ変えられたら客に品質の説明ができないじゃん
後でチェックリストの項目に関して抜き打ちでいくつかまばらにソースをチェックして
駄目な項目が見つかったら大変よ
オタク、本当にテストやってる?
ってね
あんまりバカバカしいと無言で次の仕事こねーぞ
わからないだけでそういう客の品質クリアできなくて無くなった仕事もあるんじゃねーかな?
そもそも納品するときチェックリスト無いって時点でさようならされてる可能性もあるで 705仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:11:57.04
これもおかしいの段階があるんだよな
仕様のチェックリストと
設計のチェックリストと
実装のチェックリストと
テストのチェックリストと
指摘がごっちゃになってるところは
テストのチェックリストに
仕様の矛盾点が指摘されてたりしてなw
動物園かよここw
みたいな現場あってそういうところは
そもそも品質管理なんか
別の世界の出来事だとおもったほうがいいw
あの環境で品質管理なんて無駄w
706仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:17:29.79
緊急事態宣言で壊れちゃったか
707仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:17:31.44
設計がおかしいって言ってるのに
そんなの実装でいい感じに吸収してよって堂々と言われる環境では
レビューはやるだけ無駄だと思う
すべてが何かあってから対処するので十分だから品質がどうとかそもそも騒ぐこと自体が間違っている
708仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:55:11.41
正月配信第4弾/第2回・宇宙人狼
『Among Us(アマンガス)(PC)』
コラボ配信
[Steam,Android,iOS,Switch]
『みなでamong us やる。』
(21:01~放送開始)
ps
709仕様書無しさん2021/01/05(火) 22:56:38.55
年明け昨日から体調不良で休んでる奴いるんだがまさかな
710仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:00:35.17
チェックリストのチェックリスト作りから始めないとダメだな
711仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:14:49.60
キイイイエエエエエエエ
712仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:24:41.97
自身をチェックして合格できるチェックリスト
713仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:38:05.59
そういえば壊れたプログラマってスレいつの間にか消えたな
鬱病グラマは何処に消えた?
714仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:40:48.27
なんか「ヨシ!」な現場の人混ざってない?
ソフトウェア作ってる人じゃないと思うんだが
715仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:45:05.72
ここにいる
テレワーク一日目にして心が折れた
716仕様書無しさん2021/01/05(火) 23:58:21.32
717仕様書無しさん2021/01/06(水) 00:39:02.74
社内でコロナ死が出ない限りリモートなんて普及する気がしない
718仕様書無しさん2021/01/06(水) 00:47:20.64
>>714
チェックリストが蔓延る現場に居るねあの猫 719仕様書無しさん2021/01/06(水) 00:52:36.35
割と本気で疑問なんだけどチェックリストってCI回すときどうしてんの?
パイプラインの間に人間が挟まってチェックするとか?
720仕様書無しさん2021/01/06(水) 00:54:25.78
>>719
そういうのしてないでしょ
レガシーな現場だとエクセルで人間が管理
CIに受け入れテストを入れるという発想はない 721仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:04:55.21
スニペット使うやつは未熟って言われたんだけどマジなん?
写経してれば覚えるだろとか言われたんだけど化石だと思ってしまった。
722仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:06:34.78
化石ではない
プログラマでもない
723仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:09:03.84
724仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:09:50.03
意味を理解せずにおまじないとして使う人種と思われたのかもね
725仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:11:34.24
726仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:24:55.94
Kindleはコピペできるから紙本で買うことってお達し来たことあるよ
727仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:28:16.31
728仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:35:21.86
>>720
それじゃ工数がかかりすぎる
どんだけコミットがあると思ってるんだ
チェックリストなんて見てる暇ないぞ? 729仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:38:50.94
>>728
そこをチェックするのが君のお仕事!!!!よ! 730仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:40:57.01
コミット単位じゃなくてマージ単位でチェックでしょ
そういう粒度も想像できないんだろうな
731仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:42:13.66
>>730
マージ単位でも多すぎて無理
編集箇所×リスト要素数×マージ数
どんだけー 732仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:47:42.21
コマッタ
733仕様書無しさん2021/01/06(水) 01:48:31.75
マージいつもコマッタしてますプルプル
734仕様書無しさん2021/01/06(水) 02:28:35.68
そもそもチェックリストなしでレビューやってるやつって
ソースファイル1で指摘した項目でも
ソースファイル8では指摘してないよね?
ってレビューアーの質を問われる自体になったことないでしょ?
こんな品質のもん納品された客はどうしたらいいん?
レビューやってますよ
ただし指摘項目はその時時のレビューアーの気分でやってます
体調が良くてテンションが上がってるときは指摘事項も3倍増しですぅホメてホメて
ってこれアホやろ?
だったらお前らが駄目だっていうリストでも
ちゃんと全体に適用できてますよ
って方が遥かに信用高いんちゃうん?
なんか局所的にいい指摘ができたとしても全体でみるとこんなのダッセぇだろ?
品質の教育がさっぱりなとこって万事がこんな感じだからもう伸びないよね
735仕様書無しさん2021/01/06(水) 02:33:52.94
そもそも全てを同じ基準でチェックする必要性がない
いや必要性がないどころかむしろ害悪にすらなりかねない
ビジネス的な価値が低かったり更新頻度が低い安定したコードなら雑なレビューでいい
逆なら重点的にレビューすべき
ユニットテストやリファクタリングと同じ
コストと収穫のバランスが肝要
736仕様書無しさん2021/01/06(水) 02:38:43.96
>>735
いやいやいやいや
だからこっちでは指摘してる項目を
こっちでは指摘できてない自体が起こるでしょ?っていうの
もうその時点で品質だの何だのって客の信用ゼロでしょ?
まばらは駄目なんだよ
まばらであるならはじめから
やってませんって言い切った方がナンボかマシなレベル
少なくともバカであることが隠せる 737仕様書無しさん2021/01/06(水) 02:58:19.06
かれこれ3ヶ月くらいStrutsの新規開発案件に入ってるんだが何も得るものがない……
会社の方針でJavaの仕事しか回ってこないけど、趣味でやってるPHPの方が楽しくなってきた
おれも保守運用でダラダラしてたら金もらえる自社サに転職してえ
738仕様書無しさん2021/01/06(水) 05:14:25.19
739仕様書無しさん2021/01/06(水) 06:13:27.28
740仕様書無しさん2021/01/06(水) 07:31:26.05
>>737
Strutsの新規なんてまだあったんだ
Strutsなんてオワコン通り越して化石化してるだろ 741仕様書無しさん2021/01/06(水) 07:41:01.56
手順書あれば中学生でも出来るレベルの保守していると虚しくなってくる
開発だけやらせてくれ
742仕様書無しさん2021/01/06(水) 07:47:35.68
開発だけなら小学生でもできる
743仕様書無しさん2021/01/06(水) 07:59:19.13
TerraformでAWSのインフラ保守やろうぜ
744仕様書無しさん2021/01/06(水) 08:51:47.26
745仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:07:19.72
テレワークに反対してるヤツの動機が分からなくて不思議に思ってたら、シェアハウスだったからか
なるほどね
そりゃ嫌なわけだわ
746仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:10:05.11
>>744
同じような箇所があってこっちでは指摘してんのに
こっちはスルーなのかよw
ってのを良しとするのがお前の品質なわけね
ダッサw 747仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:30:59.60
まともな社会人で、シェアハウス住みとか、何考えてんのかな
同居人がコロナになったら、みなアウトじゃんか
748仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:45:22.07
749仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:47:43.83
>>748
だから、お前のレビューはやらんでええってw
誰も見てねぇからフリだけしとけ
品質に対して無価値だし 750仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:51:30.96
チェックのコストが増大して工数が足りなくなって全てが雑なレビューになる
チェックリストをメンテナンスする余裕もなくなりチェックリストがどんどん時代遅れになり形骸化する
異様に長大なチェックリストが存在する
しかしチェックリストの各項目の合理性や背景は非常に怪しい
しかしルールなので無意味な項目も時間をかけてチェックしなければならない
結果として工数かかるが品質は上がらない
大規模案件は経験上ほぼ100パーこれ
751仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:56:40.27
>>749
お前とは品質という言葉の定義が違うから永久に理解しあえない
俺はコードの質そのものを指して品質と言ってる
お前は品質向上に対して何かしら取り組みましたという姿勢を客に説明する資料のボリュームを品質と言ってる
コードの質が実際に上がってるかどうかは度外視でただ表面を取り繕ってるだけ 752仕様書無しさん2021/01/06(水) 09:58:17.53
前者はエンジニアタイプ
後者は政治家タイプ
政治家しかいないプロジェクトは地獄だ
753仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:05:05.79
>>751
うん?だから指摘してたりしてなかったりその質がまばらで信用できないよね?君のって 754仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:13:14.83
>>753
しかし実際に品質はあがっているのだ
生産性があがりバグが減るのでいちいちやりましたアピールしないでも自然と信用されるようになる
形骸化チェックリストでやりましたアピールしか考えてないと生産性が下がりバグは減らず不信感が拭えない
やりました資料は受け取ったが結果に反映されない
このやりました資料は本当に意味があるのか? 755仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:14:04.96
>>753
まばらで正解だよ
チェック対象そのものが均一じゃなんだからケースバイケースだ 756仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:14:37.98
757仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:15:38.58
全て同じ基準で検査しろってのが通じるのは工数が無限にある暇なプロジェクトだけ
758仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:34:26.02
エンジニアリングしてるのか政治家ごっこしてるのか
自分がどちら側の人間なのかということは考えたほうがいい
それによってやるべき仕事が大きく変わる
759仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:36:45.15
メジャーな言語やらないと仕事がない
メジャーな言語はプレイヤーが多くて給与も評価も低い
子供がプログラムやりたい言っても絶対に止めるわ
結婚なんて夢の夢だけど
760仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:41:42.71
>>754
あがってるって?
なんで?
一部ではなってるけど一部ではなってないやんけw
これ普通に客は低い方で見るだろw 761仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:44:05.53
>>760
コードメトリクス、チームベロシティ、バグ頻度、、、
計測しろ
基本中の基本だろがい
エクセルのチェックリストに○つけてこれが品質ですどややぁって笑えないコントかよ 762仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:44:24.14
「笑わないプログラマ」
これは聖書
今の新人にはわからないかもしれないが
763仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:46:47.48
>>759
最後のセーフティネットとしてプログラミングを教えるのはアリ
コロナリスクがある他業界と比べたらITは底辺職の中ではマシだ 764仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:53:00.34
>>761
んん?
それらって品質のチェックリストを満たすための道具やんけ?
お前のやり方では無用の長物のはずだが?
何が言いたいの? 765仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:54:32.40
>>764
チェックリストはカンケーねーよ
寝言は寝ていってくれ頼むから 766仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:55:53.36
ヒーーーーーーーーハーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767仕様書無しさん2021/01/06(水) 10:56:57.34
>>765
ぜってー品質を理解してねーよお前
できてたりできてなかったりするのは品質悪いって理解できないほど悲しい脳みそしてんのかよw
ぶっちゃけ学生でもお前みたいなこと言わないと思う 768仕様書無しさん2021/01/06(水) 11:34:27.19
>>767
>>735を読んでわからないなら君は政治家タイプ
もしスキルがあるなら研究職タイプが向いてると思う
現場で働く人間にしては費用対効果の意識が低すぎる 769仕様書無しさん2021/01/06(水) 11:38:31.09
どうでもいい部分と重要な部分にかけるべき労力は全く異なる
たったこれだけの話なんだけど理解できな人もいるんだ世界は広いな
770仕様書無しさん2021/01/06(水) 11:42:07.15
静的解析ツールを使い超低コストで全体をチェックできるものに関しては、一律に同じ基準でやるってのは、分かる
費用対効果が、恐ろしく高いからね
しかし、チェックリストとにらめっこしながら目視、手動でチェックしなきゃならないようなら、費用対効果が悪すぎるわな
771仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:09:27.17
チェックリストはある程度ケアレスミスを防げる程度
バグを防ぐのはテストの網羅性
772仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:14:51.53
>>769
ええw
今までそうやってかわしてきたんw
政治家特化やなw 773仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:20:55.78
1人で感情出す人なんなん?
怒るな笑うなとは言わないけど口に出すなや
キモイんだよ
774仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:23:23.95
どうでもいい部分と重要な部分ってのは実は測量できる
ファイルや名前空間で集計したコミット数やアクセス解析で得た機能別利用者数とかでな
重要度の違いを無視して平等にレビューの工数をかけた場合
重要度の高い機能を重点的にレビューした場合
使った工数が同じ場合、効果×重要度の合計値、は平等レビューのほうが減少する
どうでもいいことに労力をかけたせいで重要度の高い機能割くべき労力が減ってしまうのだ!
775仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:24:56.36
プログラムなんてもうどうでもいい
776仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:29:48.06
理想は立派なんやがなあ
そういうやつに限って曖昧な表現でチェックリスト項目などと言いやがる
適切なツールを使うということを知らない
777仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:36:47.86
はい、総当たりチェックで完璧です!テストは3年程度で一周終わります!
778仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:41:19.01
うーん、でも、プログラムって
正常に動くか動かないかだけだからなぁ?
何で判断した重要じゃない部分があるらしいけど
そこは動くも動かないも八卦みたいな状態で置いておくのが普通なん?お前んとこw
とんでもなくレベル低いな
779仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:44:00.23
底辺で仕事すると滅茶苦茶だな
780仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:44:51.73
781仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:46:19.01
底辺ほどクソみたいな形骸化したチェックリストにこだわる
おじいちゃんがリーダーだとLinterとか知らないんだろうなw
782仕様書無しさん2021/01/06(水) 12:56:58.18
おっ、今日は自己レス多いじゃん
783仕様書無しさん2021/01/06(水) 14:06:30.76
784仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:10:27.33
本日1592人
こりゃ今週に2000は確実だな
785仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:16:50.11
仕様書に書いてないことも忖度すべきという日本の文化はシステム開発と非常に相性が悪いと感じた
非論理的な事象を論理的なもので作るのだからすれ違い多発するよね
786仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:18:15.93
>>773
IT業界の職業病みたいなもんだ
精神病院に行って一人前みたいな 787仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:19:53.87
適当なあらすじだけ書いて下請けにヒット漫画作れって言ってるようなもんだからな
788仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:39:54.55
100時間で仕事に役立ち、給与アップにもつながりそうとしたら
何勉強するのがいいかな
789仕様書無しさん2021/01/06(水) 15:46:17.80
サラリーマンは技術スキル向上したところで給料はたいして上がないよ
790仕様書無しさん2021/01/06(水) 16:04:33.97
それどころかスキルを上げると給与は下がるよ
791仕様書無しさん2021/01/06(水) 16:08:17.84
以前客との間に挟まってるSIer(物は作れない)の人間に
「要件定義書に書いてないことは当然やってるものと思うのが当たり前ですよ」
とか言われたことある
こいつすげえなと感心した
792仕様書無しさん2021/01/06(水) 16:15:36.33
>>784
いよいよ東京終わりそう
実質数倍いるだろうし 793仕様書無しさん2021/01/06(水) 17:46:33.79
SIerの下請け仕事は低付加価値で労働生産性が低いから辞めろう
794仕様書無しさん2021/01/06(水) 17:49:30.22
やっぱ間に人とドキュメントが入るとおかしくなる
システムを欲してるところが自分たちで作る
それ以外の体制に幸せはない
795仕様書無しさん2021/01/06(水) 18:40:48.24
佐村河内氏元気かな…
796仕様書無しさん2021/01/06(水) 18:40:53.71
2020小学生男子「プログラマーになりたい」
プログラマ「………」
797仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:06:14.09
WSLとか中途半端なものはいらねえんだよ
798仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:07:23.18
プログラマーになるのはいいけどコーダーになったら終わり
799仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:07:34.94
あとはエクセルエンジニア
800仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:10:56.67
ぼくが作ったアプリ(本当は親)ってアプリが大量に出てきそう
801仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:15:09.52
802仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:16:15.34
APP_NAME=my_name_app make build school_template_portfolio
803仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:17:04.69
やってみなくちゃわからない刑リーダーにはなるなよ
804仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:19:17.39
明日東京の経済が終わる
805仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:20:49.78
イイネ
806仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:21:29.48
この時間にアンプ通してベース弾いてるバカがいてうるさい
807仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:25:29.71
イイネ
808仕様書無しさん2021/01/06(水) 19:26:01.66
音量にもよるが、まだいいのでは?
20時すぎたらやめてほしいね
809仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:01:59.04
ワクチン接種まで緊急事態で良くない?
810仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:06:10.59
緊急事態です!!!20時です!!!
811仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:10:47.09
コミュ力がある人しか居ない現場に来てしまった
812仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:16:42.56
リア充になれるやつ!
813仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:26:58.38
コロナの副作用でハゲて辛い
814仕様書無しさん2021/01/06(水) 20:43:27.05
つまりオレは数年前から免疫を持っているようだ
815仕様書無しさん2021/01/06(水) 21:54:36.87
ずつうがする
やばい
816仕様書無しさん2021/01/06(水) 21:57:05.82
>>815
水のめ
水ガブ飲みしてスイッチ入れた電気マットの上で待機 817仕様書無しさん2021/01/06(水) 22:07:38.93
電気マットの上であぐら組んで座ると股の袋にダーメージ与えることあるから気をつけてな
818仕様書無しさん2021/01/06(水) 22:32:49.73
819仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:21:57.29
ひっそりハゲた
820仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:27:18.70
なんで彼女いる人って趣味少ないの?
821仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:29:06.28
>>820
彼女に掛かる時間考えたら、趣味なんて無い方が有利だからな 822仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:30:41.37
趣味は蓄積されて仕事に役に立つけど、付き合った経験って役に立たないよね
823仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:31:48.39
童貞乙
824仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:49:35.16
>>820
彼女持ちの趣味をプログラマが認識できてないだけじゃないか?
例えばドライブや旅行って「は?それ趣味と言えないでしょ」っていうのがプログラマだわ 825仕様書無しさん2021/01/06(水) 23:56:14.28
彼女とドライブって今の人やらなくない?地方はやるのかな。
826仕様書無しさん2021/01/07(木) 00:04:57.06
お、童貞なんちゃって妄想彼女ラッシュくるか?!
なんちゃって彼女精神年齢10代幸福論ら―――――――――――――っシュッ!!!!
べ、別に彼女なんていらねーし!童貞ラッシュ!!べ、別に彼女なんていらねーし!童貞ラッシュ!!べ、別に彼女なんていらねーし!童貞ラッシュ!!
シュシュシュシュ!!!!!!シュシュシュシュ!!!!!!うっ!!!
827仕様書無しさん2021/01/07(木) 00:19:11.94
対面人狼ゲーム企画
『朝までピザラ人狼』(第2部)
(0:00~放送開始)
hps://
828仕様書無しさん2021/01/07(木) 00:27:27.70
>>741
手順書を自発的に読んで仕事してくれる奴はかなりマシな部類だよ
手順書すらろくすっぽ読まないから読み聞かせて手取り足取りしなきゃ出来ないのがいかに多いことか 829仕様書無しさん2021/01/07(木) 01:17:21.54
手順書が正しかったことないからまずあら探しになんだよな
で前任者にどういうことだと詰め寄るとバトルになる
830仕様書無しさん2021/01/07(木) 01:33:18.23
>>822
むしろそれが1番役に立ってるがな
自分より相手のことを考えると言うことって女と付き合わないと学ばないことだと思う
童貞の子供部屋おじさんの性格が腐ってるのは
女と付き合ったことないから 831仕様書無しさん2021/01/07(木) 02:35:43.16
女なんて
身も心も臭くて汚いヤツばかりだろ
832仕様書無しさん2021/01/07(木) 07:59:05.20
833仕様書無しさん2021/01/07(木) 08:27:52.54
テレワークに消極的なとこは残業多くない?
834仕様書無しさん2021/01/07(木) 08:43:12.94
>>831
自分自身がそうだから相手までそう見えてしまうんだろう 835仕様書無しさん2021/01/07(木) 09:01:39.06
>>831
そういう奴もいるし色んなやつがいる
自分で体験してみろ 836仕様書無しさん2021/01/07(木) 09:02:45.30
変な幻想をもってるほうが童貞っぽい
837仕様書無しさん2021/01/07(木) 09:14:54.35
>>822
仕事
客のわがままに答える
付き合う
彼女のわがままに答える
童貞は仕事できないやつが多いって言われるのはこの為 838仕様書無しさん2021/01/07(木) 09:56:42.58
>>833
そうかもしれんけど、理由が逆では?
多いので残業中に遊んでいないか監視が必要だから、では? 839仕様書無しさん2021/01/07(木) 10:19:29.98
840仕様書無しさん2021/01/07(木) 11:19:48.35
841仕様書無しさん2021/01/07(木) 11:32:43.15
>>837
それは仕事できない人
仕事ができる人は客をうまくコントロールする 842仕様書無しさん2021/01/07(木) 11:40:04.54
843仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:01:13.09
>>841
口先だけのコンサルは客のあつかいがうまい
予算のほとんどを口先三寸のコンサルが作った全く意味のない要件定義書に
支払ってしまって、
実際にソフト製造にまわせる予算が残ってない案件とかいっぱいある。
世の中の害悪は馬鹿な客とコンサルだよ 844仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:22:12.24
コンサルの口がうまいから?
俺はそういう仕組みに関してはちょっと見解が違うな
そもそも発注から予算の割り振りまですべてが決まっているんじゃないか?ってこと
コンサルはおそらく発注側のお抱えの会社だろ
んでそこのコンサルにいくら渡すかはすでに決まっている話である可能性が高い
もしくはそこのコンサルを通す条件が裏の発注条件に明記してある系
普通に考えてコンサルなんて頼むか?
えー、なんでこのなんもやんない会社のチェックいつも通さないと行けないんスカー?
ってのは思い返してみると結構多かった希ガス
845仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:36:19.04
弁護士もだいたい開発がうまくいかないように壊して逃げるだけだからな
846仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:41:40.00
ゴミ営業が取ってきた赤字確定案件を誰もやりたがらず人手不足という事で押し付ける先がIT派遣やSES
IT派遣やSESはメンタル壊れるのが仕事だから覚悟してやってくるべし
847仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:43:39.73
将来なりたい職業にyoutuberが上位ランクインって冷静に考えるとヤベーことだよな
娯楽以外に生産力のないyoutuber、スポーツ選手、芸能人のような職種に今以上の重税をかけたほうがいい
真面目にコツコツ働くのがバカバカしいと誰もが思うようになったら社会は終わり
そして終わりはすでに始まってる
848仕様書無しさん2021/01/07(木) 12:46:14.19
派遣もSESも定時あがりで完成責任がない
気楽なもんだろ
849仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:03:29.24
850仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:03:34.42
漁業農業で一攫千金が最強かw
851仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:05:13.17
農業は種や苗を奪われておしまいになるじゃないか
852仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:12:05.49
小さいシステムの要件定義から開発を延々とやってきたけど、プロジェクト度にいつも要件定義の書き方を忘れて書き方を調べる。
そして若手エンジニア用の要件定義の書き方を参考にする度に若手じゃ無いのになと切なくなる。
で、開発の段階で開発を忘れて若手プログラマ用のチートシートを参考にする。
上流下流は専門化した方が良いのかな
853仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:13:11.19
854仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:49:36.81
コロナ2000人超えだとよ
リモートワークさせない屑会社に所属してるヤツおる?
855仕様書無しさん2021/01/07(木) 13:54:15.15
親戚がコロナかかったけど微熱すら出なかった
働き盛りが気にする病気じゃない
856仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:06:18.53
>>855
あとは後遺症だな。このリスクがなきゃ、確かに健康体は気にしなくていい。 857仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:06:19.09
>>853
難易度の問題じゃない
ああいう商売があって大金を稼いでる時点でやる気なくなる 858仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:06:40.10
859仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:08:45.59
>>857
想像力が物凄く低いのか?
お前のやる気がなくなっても誰にも迷惑がかからないから好きにしろ 860仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:08:59.03
861仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:09:53.63
>>856
どうだろうねぇ
2週間くらいで体内のウイルスが完全に死滅してハイ終わりならいいんだけど
潜伏してるだけとかだと怖いな
水ぼうそう?みたいにずっと居座るウイルスもあるらしい 862仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:10:44.62
難易度の問題じゃん
簡単だというなら自分でやって大儲けすればいいじゃん
863仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:12:07.66
風がつよい
864仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:12:12.41
>>859
この考えが国民に広まると厄介
youtuberみたいに大金もらえるわけじゃないし
頑張っても労力に見合わない
なら最大限サボって責任逃れしてダラダラ働きたい 865仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:14:58.05
>>859
もうすでに子供達のなりたい職業にyutuberがランクインしてるわけ
しこしこ真面目に働くより一発当ててぇ~って考え方になっちゃってるのよ 866仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:15:40.12
女ならBANされない範囲でえっちいこと放送すれば儲かりそう
867仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:17:04.41
子供は無知だからyoutuberが楽しく大金稼いでいるようにみえるだけ
大人になるにつれハードルが高いことに気づく
868仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:17:19.06
>>865
なりたいって思うだけなら勝手だろ
実際それだけで生活しようなんて思ってるやつは回答者の1%も居ない 869仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:21:59.47
まあ、明らかに企業が用意したコンテンツだよね
本人は無名の売れない芸人か劇団員かな?
って感じ
870仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:22:01.19
世の中の仕事なんて殆ど無駄な仕事をやっているに過ぎないんだ
自分の開発してるシステムが無くなっても世の中的には問題ない
871仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:22:22.51
>>865
お前と違って大抵の子供たちは大人になるまでに、大金を稼ぐ仕事が非常に難しいことをやってのけているか非常な幸運に恵まれたかその両方だということを自然に学習するから、心配は無用だ。
あいつら楽して稼いでいてズルいななんて幼稚な思考をする奴は、芸能人やyoutuberがいない世の中でも自分より稼いでいる他人を見て同じことを考えるだろうよ。 872仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:23:55.65
>>868
問題はそこじゃない
それで楽して稼げる奴が居るのになんで俺はクソみたいなキツい仕事で殆ど稼げんのだ
となり働くのがバカバカしくなってしまうことが問題
出世欲、会社への帰属意識もなくなり、会社で一定の時間を過ごしたら一定の金を貰える、その枠のなかで労力を最小化することだけを考えるようになる
結果としてGDPが下がり国外との競争に負ける 873仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:23:59.55
youtuberより資本家のが楽して稼いでるよ
874仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:26:24.96
>>871
人間を高く評価しすぎ
頑張っても大して出世もできんし給与あげるのも大変だとわかったら
待遇を下げない範疇で最大限の楽をするという方向に考え方がシフトする
特に日本人は現状維持が好きな民族性を持ってるのでその傾向が強い 875仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:26:32.10
>>872
お前個人の不満を、主語を大きくしてるだけじゃないかw 876仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:27:56.10
自ら資本家の奴隷になってるんだから文句言うな
奴隷の鎖自慢は虚しいだろ
877仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:29:26.21
>>874
お前が頑張っても給料上がらないし出世もできないことに芸能人やyoutuberはまったく無関係だろw 878仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:30:18.26
>>873
今のコロナの飲食店みたいなのの損切りってできるか? 879仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:32:39.30
880仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:33:07.22
881仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:33:12.24
>>877
できないことに関係はないが
やる気を失わせることには大きく寄与してる 882仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:34:20.75
>>881
それは自分の問題であって他人のせいではないだろ 883仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:40:57.70
>>874
人間を低く評価しすぎ
自分を平均ラインだと思うなよ
世の中の大半はもっと誠実で思慮深く勤勉だ 884仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:42:29.79
>>874
> 待遇を下げない範疇で最大限の楽をするという方向に考え方がシフトする
そうとは限らないだろ
> 特に日本人は現状維持が好きな民族性を持ってるのでその傾向が強い
だれも現状維持なんて望んでいないのでは?
給料はいくら高くてもじゃまにならないからね 885仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:42:54.06
>>881
他人が羨ましくてやる気をなくすなんて、拗ねた小学生かよ 886仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:58:13.57
>>882
他人がいなければそう思うこともなかった 887仕様書無しさん2021/01/07(木) 14:58:22.59
888仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:02:38.92
>>884
高くても邪魔にならないが給与を上げるには才覚、運、努力が必要
大半の人間には努力に見合わない成果しか得られない
しかし給与を維持したまま楽をするのはとても簡単だ
単純な損得計算ができる人間なら現状維持で楽をするのがコスパ良好と判断する 889仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:03:05.80
890仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:04:29.92
無自覚は除いてくれないかな感染者
891仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:04:44.32
映像と音声だけで小学生を笑わせるのって簡単そうで難しいぞ
リアルならくすぐれば大爆笑大喜びだけど
892仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:06:04.80
>>890
本当にそれ
病院送りだけ発表して欲しい
微熱すら出ないとか大半の無自覚にとっては病気ですらねえ 893仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:13:47.37
>>887
嘘じゃないさ
別に>>883は大半の人間が高尚で素晴らしいと言ってるのではない。お前さんよりは相対的に「まし」だと言っているだけなのだから。 894仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:26:56.95
肩が痛え
パーツ交換したい
895仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:27:52.87
>>890
無自覚も人にうつすんだからそりゃ無理な相談だ 896仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:28:15.03
897仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:32:04.19
丑年なのにPython
898仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:32:55.97
バイソンだったなら問題なかったのに
899仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:34:06.60
2447人
私の昨日の予想楽々超えちゃったね
900仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:34:16.68
コロナにかかりたい。
そうしたら会社行かなく良くなる。
そんな幸せなことはない
901仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:44:52.22
もうすでに引きこもり以外の全員に行き渡ってる気がする
検査数が増えただけなのでは
902仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:47:33.04
味覚だけ無くて検査受けるのも何から無視して出歩いてるけどやばいかな
903仕様書無しさん2021/01/07(木) 15:51:42.15
ワクチン接種で死者がでましたね
ワクチンうちたくねえ
904仕様書無しさん2021/01/07(木) 16:19:36.59
905仕様書無しさん2021/01/07(木) 16:21:05.58
アレルギー体質でない人なら平気
要は一時的に国民の7割?か何かが集団免疫を持てば良いだけなんだからね
906仕様書無しさん2021/01/07(木) 16:38:53.95
907仕様書無しさん2021/01/07(木) 16:49:02.15
908仕様書無しさん2021/01/07(木) 16:51:58.07
ググった
ワクチンとは無関係だって書いてあったぞ
909仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:05:36.26
大手グループ会社相手のシステム開発って怖い
よう知らん管理ツールとか入れててセキュリティポリシーでアプリ起動制限されたりして詰む
客は何も解ってなくて外部設計でも話さないしどうすんだこれ
910仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:07:27.69
注射針真っ直ぐ刺してるけどあれ骨までいってるよな?
実は腕の骨って小さい穴だらけなのか?
911仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:21:03.84
>>902
PCR検査センターいってこい
2980円で検査できる
当日結果通知なら特急料金で5980円だ 912仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:26:49.71
外国の感染数見ても無症状でみんなばら撒いてるからのこの人数だろ
もう自然終息以外無理だろ
913仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:29:58.21
紫外線C波に耐える体にするんだ
914仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:35:44.61
ウシオ電気って所が製品化を進めてるから株やってる奴は買っとけ
915仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:42:59.18
買い出し行っておくか
916仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:45:18.25
なんで俺らだけ出社なんだよ
プロパーはテレワークなのに‥
917仕様書無しさん2021/01/07(木) 17:52:10.42
上流ほどテレワークだと思っていたけど
918仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:05:20.10
919仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:07:35.15
労災でるのか
どれくらいでるの?
920仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:15:36.74
ブラック企業は労災出ないかもな
ブラック派遣会社も無理だろうな
921仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:32:57.15
タカラバイオも来るぞ
922仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:35:13.05
今回はマジでやばい
いろいろ買いだめしないと
923仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:43:31.94
>>922
そうやってデマを流して世間が混乱するのを楽しのはやめれ 924仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:44:16.65
2500って流石にここまで伸びるとコロナのヤバさがわかるね
何も対策なしだとそりゃ海外みたいになるわ
925仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:46:01.86
>>924
ならないよ。
どうもアジアの人には
あまり効かないウィルスみたいだからな。
死ぬヤツは死ぬが、欧米人みたいにコロコロ死んだりしない 926仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:46:08.97
でも恐らく変異種蔓延でイギリスみたいになると思うぞ
陽性率見れば欧米よりやばいだろ
検査数増やせば一発よ
927仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:46:35.22
買いダメ人間
928仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:51:41.76
買いだめするヤツって冷静に考えたら
自分さえよければ良いと思ってるヤツってことだよな。
929仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:56:48.52
>>928
お前酸素吸うなよ
二酸化炭素でちまうから 930仕様書無しさん2021/01/07(木) 18:59:18.50
>>912
自然収束なんてそれこそ無理なんじゃないか?
人間に無害でコロナを倒す感染力バカ強いウイルスのような都合のいいものがあればいいけど 931仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:00:29.55
932仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:05:07.39
買い貯めした食材が食べ切れずに破棄された前回の教訓から、なるべく買わない様にするわ
933仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:12:17.60
コロナに感染してコロッと死んだらいい感じじゃねぇか。
風俗行って感染してこい。
934仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:16:44.14
障害で何十年も苦しむより、コロッと死んだ方がました。
935仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:31:33.13
コロナで無意識
936仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:32:33.34
買いだめでトイレットペーパー10個買ってる人見た
僕は板チョコを買った
937仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:32:35.12
安楽死ができない何十年障害者は、コロナでコロッと死を望む。
938仕様書無しさん2021/01/07(木) 19:58:40.66
1日1キエエエエ
939仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:02:16.21
街の中で血が流れてるんだからロスチャイルドさんと同じく買いまくれば良いんだよ
940仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:03:32.43
株の話な
街の中で血が流れてるときに株を買いなさい
ロスチャイルドはこれで世界一の億万長者になったという
941仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:34:17.20
ドコモポイント投資最強伝説
942仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:42:35.03
なんちゃって隔離スレは今日も平常運転やなぁw
なんちゃってはhtmlぐらいかけるようになったか?
ら―――――――――――――っシュッ!!!!
シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュ!!!!!!!!!!!!!!!
943仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:46:12.68
なお、飲食店だけなので不要不急ではない人で街は変わらない模様
944仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:47:22.83
飲食時はマスクを外すのでリスク高し
945仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:48:22.25
俺が別の案出したら最後は別にどっちでもいいみたいな
態度取られてキレそうになった
てめえが客と面倒な方に話持っていったから影響の少ない案出したのに
946仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:49:21.26
近所のスーパーのマスク2000円になってた
947仕様書無しさん2021/01/07(木) 20:51:29.66
開発するのは営業じゃないからどっちでもいいんだろ興味なし
948仕様書無しさん2021/01/07(木) 21:27:34.69
成果は俺のもの
責任はお前のもの
949仕様書無しさん2021/01/07(木) 21:41:01.51
>>932
去年の2月で賞味期限切れのメープルシロップあるんだけど、先週ホットケーキにつけて食べた。
美味しかったよ。
食べれるもんだねぇ。まぁ糖分の塊だからかもしれんけど。 950仕様書無しさん2021/01/07(木) 21:56:06.65
>>949
ジャムみたいなもんかな?
はちみつもずっと腐んないし 951仕様書無しさん2021/01/07(木) 22:19:21.02
外でもゴホゴホ言ってる奴増えたな
冬で風邪ひいてるだけならいいけどさ
952仕様書無しさん2021/01/07(木) 22:36:15.17
咳が出やすくなる電波具合とかあるんじゃろか
953仕様書無しさん2021/01/07(木) 22:45:12.50
冷えて乾いた空気吸い込めば誰でもそうなるわ
954仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:13:15.93
咳したらアラームなるようにしたら国民栄誉賞
955仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:14:58.62
家族連れで小さな子供だけマスクしてないときって注意していいの?
956仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:27:30.18
Macで開発しると殆ど環境変数みたいなものを入力することがないんだけど、Windowsだと環境変数だらけなんだが何でWindowsってこんなに環境変数を求めてくるの?
957仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:28:29.01
Macで開発しると殆ど環境変数みたいなものを入力することがないんだけど、Windowsだと環境変数だらけなんだが何でWindowsってこんなに環境変数を求めてくるの?
958仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:34:19.76
macは普通にUnixベースなんだから環境変数はあるだろ
そういうのを意識しない作りになっているだけでプアな開発案件しかしないなら使わないだけで
959仕様書無しさん2021/01/07(木) 23:42:21.28
まあwindowsでも環境変数設定するなんてそんな多いとは思わないけど
mac使っている奴ってなんで自意識過剰で頭おかしいのばかりなんだろう
960仕様書無しさん2021/01/08(金) 00:03:19.16
>>956
開発者やクリエイターのためのパソコンがMac
ビジネスマンやサラリーマンのためのパソコンがWindows
開発者のために作られてないから開発環境の構築に手間がかかるのは致し方ない 961仕様書無しさん2021/01/08(金) 00:39:26.10
イクラちゃん「バブーー!!」
962仕様書無しさん2021/01/08(金) 02:19:29.70
多分、複数プロセスで同じ情報見たいときに手っ取り早い方法として選択されるんだろうね
ユーザの使い勝手なんて欠片も考慮してなくて
ただ自社のすぐ使えるライブラリの中にあって実績のある方法として選択されると思われる
ちなみに俺もこれは嫌い
設定方法から解除方法何から何まで全部腐ってる
ホントこれ使うの好きな奴の作ったもんって全部クソ
963仕様書無しさん2021/01/08(金) 02:33:59.61
普通に環境変数設定しまくってるが
964仕様書無しさん2021/01/08(金) 02:46:29.63
JAVA_HOME
965仕様書無しさん2021/01/08(金) 02:56:18.03
STAY_HOME
966仕様書無しさん2021/01/08(金) 05:02:13.40
GO_HOME
967仕様書無しさん2021/01/08(金) 07:01:32.29
セーター1枚じゃ寒いわい。
968仕様書無しさん2021/01/08(金) 07:03:40.59
在宅ワークしたい…もう出勤がリスクしかない
969仕様書無しさん2021/01/08(金) 07:35:26.94
韓国、コロナ防疫違反者通報制度で、優秀通報者に商品券を進呈
防疫ルール違反者の通報制度)を通じて通報した優秀通報者15人に行政部長官表彰を、100人にオンヌリ商品券(在来市場で使用する商品券)10万ウォン(約9500円)を進呈した。
970仕様書無しさん2021/01/08(金) 08:06:28.78
MacBookがキンキンに冷えてやがる
971仕様書無しさん2021/01/08(金) 08:48:55.25
密告大国韓国
972仕様書無しさん2021/01/08(金) 08:50:01.24
ITなのにテレワークさせない糞会社に所属してるヤツは不幸だよな
ビジネスモデルじゃなくて会社を擬似的軍隊にして動員力と組織力と士気で営業してる会社はダメだよな
973仕様書無しさん2021/01/08(金) 08:53:09.33
ITだからテレワークできるって考えはプログラミング理解してたら難しい部分もあるってわからんか?
どーしてもテレワークしたいなら個人事業主としてやればよくね
974仕様書無しさん2021/01/08(金) 09:24:02.13
事務所構えちまってからテレワークに移行なんて、負担増でやれないとこ多いね。だだでさえ収入減なのに別途負担なんて、いいと思ってもそうそうできるもんでもないよ。
975仕様書無しさん2021/01/08(金) 09:42:33.18
まあ、でもできてる会社のが多いですし?
一体何に金かかると思ってるん?
テレワークエアプもいいとこ
976仕様書無しさん2021/01/08(金) 09:46:11.70
客先に技術者を座らせるから金とれるんやで
テレワークにしたら金とる根拠がなくなるやろ
977仕様書無しさん2021/01/08(金) 09:57:09.78
>>976
これだよなぁ
開発能力ではなく頭数で商売してたから、今更変えられねえんだ 978仕様書無しさん2021/01/08(金) 10:00:53.21
小さいとこならそれほど嵩まないだろうけどね。
100人単位でpcの管理、携帯させるならノートへの買い替え、多すぎますわ。
携帯だって貸与しなきゃならない。ソフトハウスレベルではないのよ。
979仕様書無しさん2021/01/08(金) 10:07:52.23
交通費、光熱費が消えたから半年でノートPCのコストは回収しておつりが出た
980仕様書無しさん2021/01/08(金) 10:11:05.85
一番でかいエアコン代を社員に負担させるスタンス
981仕様書無しさん2021/01/08(金) 10:46:41.49
正月早々、豆電球が切れた。
982仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:08:47.34
現実は大規模なとこほどテレワーク化してるんだけどな
オペレーターとして「常駐してる事に意味がある」ような立場だとテレワークは難しい
つーかオペレーターをPGと言ってしまう慣行が変だよな
983仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:16:40.58
大規模のところはオペレーターだけとすり替えられとるw
984仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:24:47.28
テレワーク前の準備のためだけにオフィスに行ったが
席が大量にある割に出社してる人数が10人未満に見えた
殆どみんなテレワークのようだ
一応大企業
985仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:26:25.32
無色のフリーランスが、俺たちはオフィスで働かせてもらわないと困るんだ、と言っているように見える
ひょっとして、下宿みたいなとこに住んでるのかな
986仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:42:33.86
ちょっとなに言ってるのかわからない
987仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:47:43.06
988仕様書無しさん2021/01/08(金) 11:56:13.11
SESのからの派遣オペレーターだとテレワークやらせてもらえないのかもな
そもそもそれがPGなのか疑問だが
989仕様書無しさん2021/01/08(金) 12:11:18.71
990仕様書無しさん2021/01/08(金) 12:48:37.90
肩が痛い
991仕様書無しさん2021/01/08(金) 12:53:07.56
肩、叩かれすぎた?
992仕様書無しさん2021/01/08(金) 12:53:50.38
IT企業じゃなくて派遣業だからな
993仕様書無しさん2021/01/08(金) 13:02:01.90
カキタレ要員で月25万とかで若い女が雇われてるから性処理に困らん
昼間はずっとYouTube見てるけど
994仕様書無しさん2021/01/08(金) 13:24:46.26
ユニクロのコート欲しい
995仕様書無しさん2021/01/08(金) 13:55:42.91
996仕様書無しさん2021/01/08(金) 13:58:17.35
ぼくはUbuntu
997仕様書無しさん2021/01/08(金) 13:59:24.73
みーぱんかわいい
998仕様書無しさん2021/01/08(金) 14:03:47.45
顔舐めAV規制らっしゅらっしゅしゅ
999仕様書無しさん2021/01/08(金) 14:06:20.37
つーぎスレッ、つーぎスレッ
1000仕様書無しさん2021/01/08(金) 14:14:04.86
質問いいですか?
lud20210226192127ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1609218698/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プログラマの雑談部屋 ★126 YouTube動画>9本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・プログラマの雑談部屋 ★3
・プログラマの雑談部屋 ★94
・プログラマの雑談部屋 ★111
・プログラマの雑談部屋 ★84
・プログラマの雑談部屋 ★73
・プログラマの雑談部屋 ★8
・プログラマの雑談部屋 ★98
・プログラマの雑談部屋 ★92
・プログラマの雑談部屋 ★99
・プログラマの雑談部屋 ★91
・プログラマの雑談部屋 ★96
・プログラマの雑談部屋 ★97
・プログラマの雑談部屋 ★83
・プログラマの雑談部屋 ★90
・プログラマの雑談部屋 ★123
・プログラマの雑談部屋 ★7
・プログラマの雑談部屋 ★9
・プログラマの雑談部屋 ★11
・プログラマの雑談部屋 ★28
・プログラマの雑談部屋 ★112
・プログラマの雑談部屋 ★81
・プログラマの雑談部屋 ★354
・プログラマの雑談部屋 ★209
・プログラマの雑談部屋 ★67
・プログラマの雑談部屋 ★24
・プログラマの雑談部屋 ★119
・プログラマの雑談部屋 ★31
・プログラマの雑談部屋 ★89
・プログラマの雑談部屋 ★29
・プログラマの雑談部屋 ★121
・プログラマの雑談部屋 ★118
・プログラマの雑談部屋 ★76
・プログラマの雑談部屋 ★57
・プログラマの雑談部屋 ★26
・プログラマの雑談部屋 ★196
・プログラマの雑談部屋 ★48
・プログラマの雑談部屋 ★88
・プログラマの雑談部屋 ★70
・プログラマの雑談部屋 ★32
・プログラマの雑談部屋 ★227
・プログラマの雑談部屋 ★46
・プログラマの雑談部屋 ★120
・プログラマの雑談部屋 ★71
・プログラマの雑談部屋 ★201
・プログラマの雑談部屋 ★202
・プログラマの雑談部屋 ★64
・プログラマの雑談部屋 ★113
・プログラマの雑談部屋 ★110
・プログラマの雑談部屋 ★82
・プログラマの雑談部屋 ★65
・プログラマの雑談部屋 ★62
・プログラマの雑談部屋 ★124
・プログラマの雑談部屋 ★61
・プログラマの雑談部屋 ★132
・プログラマの雑談部屋 ★356
・プログラマの雑談部屋 ★136
・プログラマの雑談部屋 ★146
・プログラマの雑談部屋 ★183
・プログラマの雑談部屋 ★171
・プログラマの雑談部屋 ★235
・プログラマの雑談部屋 ★205
・プログラマの雑談部屋 ★244
・プログラマの雑談部屋 ★251
・プログラマの雑談部屋 ★220
・プログラマの雑談部屋 ★247
・プログラマの雑談部屋 ★141