dupchecked22222../cacpdo0/2chb/247/97/prog160709724721753236884 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1607097247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん2020/12/05(土) 00:54:07.30
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
http://2chb.net/r/prog/1604441433/

2仕様書無しさん2020/12/05(土) 08:52:18.89
テンプレ続き

# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/

# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/

3仕様書無しさん2020/12/05(土) 08:52:33.27
テンプレ続き

# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(けんちょん本)

# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
(現在有効なリスト募集中)
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan

4仕様書無しさん2020/12/05(土) 08:54:48.12

5仕様書無しさん2020/12/05(土) 08:55:52.13
# その他競プロサイト
TechFUL https://techful-programming.com/
paizaプログラミングスキルチェック https://paiza.jp/challenges/info

# その他便利なサイト (2)
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
AtCoder Charts https://atcoder-charts.netlify.app/
AtCoder Scores https://atcoder-scores.herokuapp.com/
AtCoder Performances https://atcoderapps.herokuapp.com/
AtCoder Rivals https://atcoder-rivals.herokuapp.com/
ABC トーナメント https://abc.kenkoooo.com/

6仕様書無しさん2020/12/05(土) 23:25:33.16
コロナの人赤パフォ出してて笑った

7仕様書無しさん2020/12/05(土) 23:43:44.73

8仕様書無しさん2020/12/05(土) 23:45:26.67
恒例にするな
ゲリラ的にやれ

9仕様書無しさん2020/12/05(土) 23:47:24.87
けんちょんのレートが上がったかどうかだけ教えろ

10仕様書無しさん2020/12/05(土) 23:49:06.85
それ誰か興味あんの?

11仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:02:23.18
nosub予想以上に多すぎるんだが
何がしたいんだ

12仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:04:58.39
>>11
いつも通りって感じですけどね(笑)

13仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:13:09.22
>>11
今回は別予定があったから問題だけ眺めてた

14仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:15:30.84
2799-2000だけでよくないか?

15仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:17:37.34

16仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:18:46.24
>>14
2800-はわかるけど-1999はなにゆえ

17仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:32:44.90
灰に落とされるのは草生えるけど同じようにレートデフレに飲み込まれてる低レートがどれほど居るか

18仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:34:04.11
chokudai「灰色は知的〇〇〇」

19仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:34:30.41
きりみんちゃん見てるとなぜか悲しくなってくるんだが…

20仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:40:18.51
今の茶色がどれくらいのレベル感なのか全然わからん
一年前よりは難しいと思うけどレート100以上差とかはなさそうだけどなあ

21仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:40:20.82
数学問題はほんと低レートにはキツイわ。0完も普通にあるからな

22仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:42:19.61
まあ、精神を病むとtorus711さんみたいにレートが落ちるので、400も落ちるのは精神的な問題な気もするが

23仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:43:55.13
久しぶりにText使った

24仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:44:20.01
去年比でレート100差は全然あるだろ
>>17のとおり300あってもおかしくないな

25仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:45:15.04
入力読まなくてもACできるのAGC047以来か?

26仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:46:19.06
textでもACできるってのはもちろん分かるんだけど、わざわざtext使う理由ある?

27仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:47:00.68
手元で実験してたら出てきた値をそのまま突っ込んだ

28仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:52:12.40
レートは相対評価って頭から抜けがちである

29仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:54:43.84
コンテストに出て、PASTの点数が高い方が勝ち

30仕様書無しさん2020/12/06(日) 00:54:56.30
東大生ばっか増えるから俺らのレートがどんどん落ちていくんや。chokudaiもっと低ランクの大学にも布教しろや

31仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:10:15.58
chokudaiさんも言ってることだけど、atcoderを娯楽として楽しめる層がそもそもそんなにいないんだよな
ある程度数学に素養のあるそこそこの大学の学生か進学校の中高生か、あるいはきりみんちゃんみたいなマゾしかいない

32仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:13:10.87
楽しめるようになるまでのコスパ悪すぎるんだよな
一瞬で青色になるような数学できる人ばっかり集まるのもしょうがない気もする

33仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:17:49.84
最低でも早慶な。マーチお断り。立教とか最高が灰色で笑

34仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:26:05.28
C嘘解法で通ちゃってた…
しかし連続で嘘が通るのちょっと大丈夫なの…

35仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:31:53.08
嘘じゃない解法が通らないよりはいいでしょ。わがまま言うな

36仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:32:25.87
俺はこれを想定できる気はしないや

37仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:34:01.55
きりみんみたいなプログラマが灰に落とされるのはちょっと嫌だなあ

38仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:34:52.71
文句があるならテスターやれ。テスター出来ないレートならまずレート上げろ

39仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:38:32.51
想定解壊れてたわけじゃないからな
writer/testerやってくれ

40仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:40:03.15
テスターできなくても文句をいう資格はあるだろ、アホか

41仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:40:18.06
落として当然の嘘を通すのは嫌いだけど
今回のはまだ許せる

42仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:41:22.92
構築で入力がvalidかどうかの判定って必ず入れるものだろうに入ってない時点で…

43仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:41:37.24
レート糞だけどゆきこーだーのwriterやってみたいと思ったことはある
ただテスター探さないといけないのがしんどいよね…
いやどういう風にテスター割り当てられてるのか知らないけど

44仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:42:32.93
yukicoder slack なり twitter なりで募集しましょう

45仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:45:34.87
checkerは合っててテストケースが弱かっただけじゃないの

46仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:46:44.81
レートが落ちてアピールするのって楽しいのかな

47仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:46:53.29
なーんだ、テストケースが弱かっただけかぁ

48仕様書無しさん2020/12/06(日) 01:47:58.51
checkerとテストケースの違いは何

49仕様書無しさん2020/12/06(日) 03:50:59.32
outputの値が正しいか判断するのがチェッカーって感じじゃないかな

今回のA問題ではoutputを1からN以下で割って余りが1かどうかを確認したり、制約範囲内の値かどうかの確認をしたりしてるはず

50仕様書無しさん2020/12/06(日) 09:06:03.23
>>40
無いよ
自分に出来ない事を他人に求めるな

51仕様書無しさん2020/12/06(日) 09:24:39.90
動画のアーカイブを見たがけんちょんだな

52仕様書無しさん2020/12/06(日) 09:51:55.27
>>50
あるに決まってるだろ馬鹿なのかお前

53仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:04:12.00
自分でやらない、金も払わないやつに何で文句を言う資格があるの

54仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:06:00.17
金?

55仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:13:24.14
ratismひどすぎて草、目覚ませよ

56仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:14:12.83
家事やったことないのに家事に文句言うニートみたい

57仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:16:05.04
テスターできなくても文句資格言う理由はあるだろうけど、今回のテストケース漏れは別に大した問題に思えないわ

58仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:18:50.76
ちなみにCの嘘ってどんなやつなの?

59仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:20:00.32
そのレベルに達してなければ文句を言えないなら、誰もソクラテスを批判することができないね

60仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:20:45.90
ratismひどすぎて草、目覚ませよ

61仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:27:31.84
100%冷えた八つ当たりでしょ

62仕様書無しさん2020/12/06(日) 10:55:22.10
文句言うのに資格なんていらねえよ
聞いてもらえるかどうかは別

63仕様書無しさん2020/12/06(日) 11:08:28.40
TOP30

riantkb
camypaper
yamunaku
physics0523
nwin
Motsu_xe
btk15049
Mitarushi
SSlime
nebocco
simkaren
face4
soshun
shibh308
holeguma
tanakh
Yu_212
Gear
ir_1st_vil
naniwazu
th90tk297
qisnotnq
ChiyosBigDragon
kt_tenel
hamath
moni0627
c7c7
denkimisoshiru
mame_pato
KawattaTaido

64仕様書無しさん2020/12/06(日) 11:31:37.79
きたね

65仕様書無しさん2020/12/06(日) 11:43:25.08
助かる

66仕様書無しさん2020/12/06(日) 11:50:17.39
トップランカー憧れちゃうな

67仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:06:55.62
晒し大好きマン来たな

68仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:08:14.13
何人か見てみたけど半年以上参加してない人そこそこおるな
レジるのが趣味なのかな

69仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:18:41.62
NoSub界のトップランカー

70仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:20:12.31
Twitterに拡散しようとするやつが犯人

71仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:36:15.00
>>68
問題見てるだけじゃね、リアルタイムならネタバレないし順位表観戦もまあまあ楽しい

72仕様書無しさん2020/12/06(日) 12:39:06.62
>>7と比べると所々抜けてるのどうして

73仕様書無しさん2020/12/06(日) 13:46:45.42
競プロ勢って、就活で出されるwebテスト非言語とかも楽勝?

74仕様書無しさん2020/12/06(日) 14:06:57.68
青だけどSPIは多分言語も非言語もレベル7だったと思う

75仕様書無しさん2020/12/06(日) 14:51:46.49
>>74
青くらいだとやはりそうか
言語もできるのすごいな

76仕様書無しさん2020/12/06(日) 15:50:56.12
hackercupの話題なし?

77仕様書無しさん2020/12/06(日) 16:07:08.68
レジっただけでNoSub認定するのまあまあ害悪に感じてしまうわ

78仕様書無しさん2020/12/06(日) 16:10:00.34
どうせtouristの勝ちだろ

79仕様書無しさん2020/12/06(日) 16:10:55.30
まじでtouristの勝ちやんけ

80仕様書無しさん2020/12/06(日) 16:24:37.81
前回のリストは冤罪っぽい人居たけど今回は毎回潜伏してる連中って印象

81仕様書無しさん2020/12/06(日) 17:39:34.13
罪扱いになってる笑

82仕様書無しさん2020/12/06(日) 17:41:25.06
栄誉のランキングやで

83仕様書無しさん2020/12/06(日) 17:45:05.88
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

84仕様書無しさん2020/12/06(日) 19:58:14.77
このコミュニティに面白い瞬間あったか?

85仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:03:07.88
けんちょん 、これぞレイティズム思想の奴が行き着く闇落ちって感じがすごいな。

86仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:13:15.14
面白いことってNosub?

87仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:19:29.50
中途半端な実力でratismに染まるからやろ

88仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:20:04.39
>>75
74の学歴わからないけど、高学歴層は競プロやってなくてもみんな余裕で高得点取るよ

89仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:47:31.42
ABCダミーサイトは普通に悪質だから止めたほうが良いと思う

90仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:51:30.71
あれ今日ABCなかったっけ
あっとこのトップに表示されてない

91仕様書無しさん2020/12/06(日) 20:58:13.88
あれ…普通にないわ
俺は何を見たんだ

92仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:10:51.64
俺もあると思ってた…

93仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:25:09.49
コドフォはあるよ

94仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:27:58.42

95仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:34:37.13
これはAUTO

96仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:39:04.43
copyrightまで丸パクリなのは笑える
さっさと削除しとけよ

面白くもないし誰も得をしない

97仕様書無しさん2020/12/06(日) 21:57:14.22
あの人ちょっとラインおかしいよね
前にも競プロerにブロックされてた

98仕様書無しさん2020/12/06(日) 23:03:19.42
呼んだゴリ?

99仕様書無しさん2020/12/07(月) 00:57:01.36
呼んでねぇよ
青復帰おめでとう

100仕様書無しさん2020/12/07(月) 03:10:24.27
ぐろふぉは苦手だあ

101仕様書無しさん2020/12/07(月) 09:22:31.39
なんかコドフォの問題の方がギャグ含め考察する過程が楽しいなあ

102仕様書無しさん2020/12/07(月) 12:18:00.79
転載以外お断りかはともかく、こどふぉの方は本当にパズルって感じ

103仕様書無しさん2020/12/07(月) 13:15:00.10
5chで自演してスクショしてtwitterに貼ってるやつ、痛々しいからやめろよ誰もお前に興味ないぞ

104仕様書無しさん2020/12/07(月) 13:49:11.85
>>103
お前は興味持ってそうだな笑

105仕様書無しさん2020/12/07(月) 13:58:00.27
尋常じゃなく捻くれたものの見方してるやつ一定数いるよな
チー牛こじらせるとそうなっちゃうのかな

106仕様書無しさん2020/12/07(月) 15:53:12.51
グロフォ自明だけ解いて終わった

107仕様書無しさん2020/12/07(月) 16:11:31.15
ぐろふぉC2解けなかったけど面白いな
しかし天才過ぎて思いつく気が全くせん、思いついた人思考過程書いてくれると助かる
自分は3*3に分けてハマった

108仕様書無しさん2020/12/07(月) 16:36:23.63
やるやん
俺はC1もわからんかった

109仕様書無しさん2020/12/07(月) 16:39:06.80
https://atcoder.jp/contests/joi2018ho/tasks/joi2018ho_c
これ知ってたから斜めの発想はすぐ出てきた
鳩の巣の方は慣れで何とかなった

110仕様書無しさん2020/12/07(月) 19:56:54.12
>>109
これ確かに似てるな、ありがとう

111仕様書無しさん2020/12/07(月) 21:22:06.79
昨日のC2は2連続なら市松なのは明らかで、その拡張で考えれば思いつきやすいと思う

112仕様書無しさん2020/12/08(火) 18:53:31.59
なんか知らんが精進後にめっちゃ良いうんち出た

113仕様書無しさん2020/12/08(火) 21:04:47.36
精進は腸蠕動を亢進させる……?

114仕様書無しさん2020/12/08(火) 21:12:31.48
閃いた

115仕様書無しさん2020/12/08(火) 21:13:15.98
真面目な話、コンテスト5分前に必ずおしっこ行くようにしたら、コンテスト直前におしっこ行きたくなる体になった

116仕様書無しさん2020/12/09(水) 00:34:23.90
パブロフさんちの犬かよ

117仕様書無しさん2020/12/09(水) 14:17:54.04
累積和がオーバーフローしうるから INF を上限にしてたんだが、両端点がINFだったらその差は当然ゼロになる
どうしたら回避できますか?

118仕様書無しさん2020/12/09(水) 14:43:50.14
上限をちゃんと見積もる

119仕様書無しさん2020/12/09(水) 14:49:45.90
脳死でu128使っちゃう

120仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:03:41.82
>>118-119
128ビット整数で累積和を持つとして、
INFを2^125とかにするとして、
それでも>>117みたいになるとしたらその問題特有の工夫をするしかないってことですか?

121仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:06:56.74
脳死で多倍長整数使っちゃう

122仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:11:20.01
欲しい累積和の差分自体がオーバーフローしてるのなら知らん
してないのならu64でオーバーフロー気にせず差分とるだけでいい、mod 2^64で勝手に欲しい値になる

123仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:27:20.73
>>122
欲しい累積和の差分もオーバーフローしうるので、そのときは差分もINFになってほしいです


2行目の2^64は、そのデータ型の最大値という意味ですよね?
例えばlong longであれば2^63-1以上で実装依存だと思っていますが正しいでしょうか?
累積和がオーバーフローしていても、その差がオーバーフローしない保証があるなら、たとえ差が負数とかになってもmodは正常な値になる、という意味で合っていますか

124仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:31:29.44
>>123
C++ とかなら u64 は long long ではなく unsigned long long のこと
Java とかの unsigned がない言語だったら無理

話聞く限りだとそもそも累積和使うのが不適切な状況じゃないか

125仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:39:43.29
>>124
> 話聞く限りだとそもそも累積和使うのが不適切な状況じゃないか
そうかもしれないので他の可能性も検討してみます


それはそうとして、「差分がオーバーフローしない保証があるなら気にしないで良い」という話に興味があるので質問させてください
>>123
例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
と言いかえれば正しいですか?

126仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:54:28.74
負の差分もある想定だったらすまん、できない
>例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
言ってる意味がわからん、すまん
負の差分もある想定だったらすまん、できない
>例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
言ってる意味がわからん、すまん

自分が言ってるのは unsigned long long は加算とかの結果を mod 2^64 で計算してくれるってだけで特に説明することがない

127仕様書無しさん2020/12/09(水) 15:54:51.78
なんか書き込みがすごいことになった、すまん

128仕様書無しさん2020/12/09(水) 16:04:58.26
llのオーバーフローは未定義動作だけどullのオーバーフローは定義されてるぞ

129仕様書無しさん2020/12/09(水) 16:09:01.92
>>127
差分が負になるというのは、右端がオーバーフローして左端がオーバーフローしなかったら、そういう場合もあるんじゃないかということです

130仕様書無しさん2020/12/09(水) 16:13:12.12
すみません
ラップアラウンドというべきところをオーバーフローと書いてる部分がいくつかあるかもしれません

131仕様書無しさん2020/12/09(水) 16:29:17.46
>>129
{2^63, 1, 2^63, 3, 5}
な配列に対して先頭に0入れて累積和を取ると
{0, 2^63, 2^63 + 1, 1, 4, 9}
ここから 1 - 2^63 とか 9 - (2^63 + 1) とか質問されるんじゃないかって話か?
mod 2^64 で見ればちゃんと欲しい値になってるはずだけど

132仕様書無しさん2020/12/09(水) 16:47:04.77
>>131
ありがとうございます
分からなかったのは
・ULLONG_MAXは実装によらず2^64-1か
・負数のmodは言語によるんじゃないか
の2点で、それぞれ答えは
・実装によらず2^64-1。あるいは、そうでなかったとしてもull同士の加算は2^64でラップアラウンドされる
・実装とか言語の話じゃなく、数学上のmodの定義の話をされていた
と理解しました

133仕様書無しさん2020/12/09(水) 18:20:33.07
なんかこのスレで真面目な話されてると違和感あるな

134仕様書無しさん2020/12/09(水) 19:40:00.22
1000ACして黄色以下の奴いる?
もちろん虚無埋めだと思って解いたものは数に入れないで

135仕様書無しさん2020/12/09(水) 19:51:18.39
ABC全部バチャるのを目的でやるのは虚無ではないので1000ACでも青とかの回答を求めてんのか?
虚無埋めと思ったかどうかなんて定義不能なこと言わずdiffいくつ以上をどんだけ解いたで定義しろや

136仕様書無しさん2020/12/09(水) 19:53:24.20
競プロer晒す時って決まってRatismガーって連呼するけど結局負け惜しみだよね😅

137仕様書無しさん2020/12/09(水) 19:58:04.81
茶色でACが1000超えてるの見た気がするな
驚いた

138仕様書無しさん2020/12/09(水) 20:09:53.86
虚無埋めとか定義曖昧だしそれを聞いてどうしたいんだ

139仕様書無しさん2020/12/09(水) 20:13:43.32
R4200だけど虚無抜いたら150ACしかしてない

140仕様書無しさん2020/12/09(水) 20:25:10.27
なんでatcoderしか数えてないねん

141仕様書無しさん2020/12/09(水) 20:30:28.61
たくさん解いてレートが上がらない残念な人も多いからこの話はやめよう

142仕様書無しさん2020/12/09(水) 21:36:44.67
みん……

143仕様書無しさん2020/12/09(水) 21:44:04.66
そいつは大して解いてもないだろ

144仕様書無しさん2020/12/09(水) 21:59:22.85
ABC過去問全部解法覚えて制限時間に解けるようになれば青いけるんだからさ、頑張りなよ

145仕様書無しさん2020/12/09(水) 22:14:56.27
普通は1000ACだと黄色以下じゃないか?
双子の資料でも黄色は1500問以上解いてるってのがあったが

146仕様書無しさん2020/12/09(水) 23:08:33.58
>>141
それ言いたくて話題出したんだろうな

147仕様書無しさん2020/12/10(木) 00:23:59.24
Xmasきちゃああああああ

148仕様書無しさん2020/12/10(木) 00:57:32.48
christmas conの表紙めっちゃ面白いな(´・ω・`)

149仕様書無しさん2020/12/10(木) 03:03:00.72
2000ACしても水色に落ちかけている人もいるしな
冷静に考えてその人の経歴次第だろうに

150仕様書無しさん2020/12/10(木) 03:14:03.27
最近は毎週ABCで6問も増えるからほっといてもACカウントだけは伸びるぞ
過去問解くにしても何か目的もってやるべき
例えば二分探索をマスターするためにその過去問を集中的に解くとか、綺麗な実装できるようにするために人のコード読むとか

151仕様書無しさん2020/12/10(木) 12:01:56.91
青埋めれば青、黄色埋めれば黄色だよ

152仕様書無しさん2020/12/10(木) 15:07:28.95
tourist埋めればtourist

153仕様書無しさん2020/12/10(木) 15:26:11.76
若干犯行予告っぽい

154仕様書無しさん2020/12/10(木) 18:47:38.04
500ACまでには青いきたいなあ

155仕様書無しさん2020/12/10(木) 19:07:08.14
プログラマーの端くれならAC数で計るなんて無意味な指標やめろ
ABCのA,B問題も全部埋めて1000ACで青とA,Bをほぼ解かず500ACで青のどっちが上かみたいなクソくだらない議論したいならすればいいと思うけど

156仕様書無しさん2020/12/10(木) 19:14:27.72
いいぞみんなその調子で煽りあえ

157仕様書無しさん2020/12/10(木) 20:13:28.77
私は0ACで赤です。
真でしょうか、疑でしょうか。

158仕様書無しさん2020/12/10(木) 20:17:00.77
疑わしい

159仕様書無しさん2020/12/10(木) 20:22:12.04
コンテスト未出場で赤とは

160仕様書無しさん2020/12/10(木) 20:24:51.99
AWTFは最下位でも3000パフォくらい出てたな

161仕様書無しさん2020/12/10(木) 21:20:40.06
>>160
これお前が出てたら最下位パフォ下がるよっての好き

162仕様書無しさん2020/12/10(木) 21:38:28.05
nosubすれば下がらない

163仕様書無しさん2020/12/11(金) 01:08:01.47
コンテストに出るのが好きなんじゃねーんだ!レーティング上げるのが好きなんだよ!

164仕様書無しさん2020/12/11(金) 01:33:55.80
レーティングがつくものを片っ端からやってすぐやめるを繰り返すと幸せになれますよ

165仕様書無しさん2020/12/11(金) 01:55:05.91
コドフォに出たら下がりました!

166仕様書無しさん2020/12/11(金) 20:16:26.77
今日コドフォ出るぜ

167仕様書無しさん2020/12/11(金) 22:15:35.23

168仕様書無しさん2020/12/12(土) 10:20:07.60
HTTFこそNoSubリスト作ってくれ

169仕様書無しさん2020/12/12(土) 13:27:03.07
なんで?

170仕様書無しさん2020/12/12(土) 14:18:10.43
けんちょん本難しいんだけど、チーター本ってどう?

171仕様書無しさん2020/12/12(土) 16:14:50.02
けんちょん本読めない人には読めないとおもう
これは煽りでもなんともなくて、けんちゃん本読めないならc++入門か基礎数学からやり直した方効率いいと思う

172仕様書無しさん2020/12/12(土) 18:11:22.15
futureのやつって全然盛り上がらないんだね

173仕様書無しさん2020/12/12(土) 18:23:37.86
あの会社、atc○der上で簿記試験やらせたほうが死亡者増えるのでは

174仕様書無しさん2020/12/12(土) 18:54:15.35
ぐえー死んだンゴ

175仕様書無しさん2020/12/12(土) 19:16:04.81
マラソン人いなさすぎだろ…

176仕様書無しさん2020/12/12(土) 19:48:15.25
今回はなかなか正の得点も出ないし賞金もないからね

177仕様書無しさん2020/12/12(土) 19:55:43.02
マラソンつまらん…

178仕様書無しさん2020/12/12(土) 19:59:20.92
今回は正の点が取れる簡単な方針がなかったからなあ
本選だし、間口が狭いのは問題ないかと

179仕様書無しさん2020/12/12(土) 22:00:58.85
寝てて正解だった

180仕様書無しさん2020/12/12(土) 23:41:13.30
OUPCに集中してた

181仕様書無しさん2020/12/13(日) 01:40:58.64
マラソン楽しいけどある程度の地力がないと話にならないんだよな
ボリューム層の緑とか水程度だと8時間楽しむだけの引き出しと実装力が無いだろうしなあ

182仕様書無しさん2020/12/13(日) 06:02:59.36
マラソンとかCodinGameとかのコンテスト参加してる人たちは
今年のRussian AI Cupに参加しなかったのは何故なの?

サイトは英語で書かれてるしCodinGameの海外勢上位の人たちも参加してたりするのに

https://russianaicup.ru/
https://en.wikipedia.org/wiki/Russian_AI_Cup

Round1は今日が最終日だけど今日だけで全力参加するの?

183仕様書無しさん2020/12/13(日) 06:39:32.43
マラソンは奪われる時間が長くてアルゴほど気軽には出られないから、出ない理由よりも
出る理由を考えるほうが適切だと思う

184仕様書無しさん2020/12/13(日) 13:35:32.15
ただの宣伝じゃねーか
マラソンは問題読むの面倒だしなかなかやる気が ONにならないわ
この前のコドゲは流行ってたからやったが

185仕様書無しさん2020/12/13(日) 13:40:14.76
存在知らなかったらどうしようもない

186仕様書無しさん2020/12/13(日) 14:10:27.37
そんなのあったんだな

187仕様書無しさん2020/12/13(日) 20:55:57.47
お前ら、勝負だ
俺は全完を目指していく

188仕様書無しさん2020/12/13(日) 21:46:30.56
全完おめでとう

189仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:04:03.04
全完冷えありそうで辛い

190仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:09:09.20
全完しても水パフォありそう

191仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:25:25.93
全完水確定じゃん

192仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:29:14.69
ABCはいったいどこを目指してるんだ
旧ABCの100-400をそのまま6問にしたみたいなレベルになってないか

193仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:33:09.92
お前らが簡単にしろって言い続けた結果だぞ よかったな

194仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:43:30.16
E解けなかった…
未だ全完したことない

195仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:47:28.97
こんなんもぜんかんできなくて辛えわ

196仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:48:17.92
セグ木貼るだけで初めてF通せてうれしいたけ

197仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:48:28.38
今日のセットで楽しいのピンポイントで緑くらいでは

198仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:50:06.57
セグ木貼るだけやん

199仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:51:01.79
無理して毎週ABC開こうとするからこうなる
~1200ratedのままでよかっただろ

200仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:52:54.26
全完できなくてつれえわ

201仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:58:11.03
なんだこれ

202仕様書無しさん2020/12/13(日) 22:59:09.11
Fは黄パフォかPASTの最後の3問みたいな難易度にしろ

203仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:00:16.55
開催頻度落としてこれか

204仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:00:26.83
Fみたいな問題提供してお金もらえるの美味しいバイトだな

205仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:00:44.45
びーとくんボコボコで草

206仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:01:30.42
Eは, ちょうどけんちゃん本のDPのとこやっとったから
編集距離のコードそのままぺたーでAC

207仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:02:38.16
緑ワイ、このくらいの難易度でちょうどいいのでこれ続けてくれ

208仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:02:58.93
けんちゃん本読んだのにE解けなくて草
DP苦手だわ

209仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:07:04.35
F作ったときの気持ちどんななんだろう. 達成感あったのかな

210仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:07:22.60
コピペ速度を競うようなコンテスト開くなよ

211仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:09:03.97
セグ木で通したけどBITでもできる?

212仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:10:16.77
ABCって難易度調整する人いないの?
今日のFは400点だろ

213仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:11:06.86
まあdまでで時間ギリギリの俺らにはいつも通りだったよね

214仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:11:10.17
逆元あるからBITでもできる

215仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:11:52.47
AtCoderって貼るだけの問題出さないんじゃなかったのか?

216仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:13:49.78
水色なのにC解けなくて草
CでDPなんてないよなと思いながらDPしようとしていた…

217仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:14:21.67
この問題セットで全完処女奪われた人かわいそう

218仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:17:44.91
C、コンテスト中にACできたけど解説難し過ぎて全然わからない
普通に組みあわせ貼るだけでACしたけど

219仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:18:00.10
DPできるよ、やれよ

220仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:19:44.66
Cの解説のやり方思いつかなくてDPしたわ

221仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:22:01.94
cって再帰でもいける?
再帰ならどうやって書けばいいのか教えてくれ

222仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:28:36.80
dpでも再帰でも、パスカルの三角形とやっていることは同じだよね

223仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:32:56.25
eとf入れ換えたらまあいつも通りな感じやね

224仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:34:38.27
解説もうちょっと簡潔にかけないのかな

225仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:35:57.41
散々丁寧に書けって言ったんだから簡潔に書けは流石にないと思うわ

226仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:37:20.80
https://ghostbin.co/paste/jhezw

い つ も の

227仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:37:51.56
おせーよ

228仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:40:15.40
abcだとあんまり面白くないな

229仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:41:20.70
だらだら長く書くのと丁寧は違うだろ

230仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:41:28.04
ABCノーサブするのは青以下だしどうでもいい

231仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:42:39.24
あまり面白くないどころか意味ないでしょ
ABCでNosub戦略する奴なんかいないんだから

232仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:51:44.73
昔のCかDの解説でModの逆元の説明なしに逆元を使えば解けますとか書かれて当時の自分には全く理解できなかったから冗長くらいでいいよ

233仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:51:58.25
EF除けば難易度はいい感じだけど人が増えないから灰色diffばっか増えてくな

234仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:52:54.13
灰色のレベルが上がり続けていく

235仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:54:20.66
散々言われたのは細かく書けじゃなくて噛み砕いて書けって事じゃないの

236仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:54:44.54
簡潔な解説なんて言ってMax Gcd級のクソ解説出されても困る
https://img.atcoder.jp/abc136/editorial.pdf

237仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:59:01.82
昔のABCARCの解説見てると、ボス問なのに二行くらいのことあってビビる

238仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:59:02.78
数学問題はdiff下がるからcの灰色も妥当なんだろね。combだけで数学問と言えるか分かんないけど

239仕様書無しさん2020/12/13(日) 23:59:17.11
解説難しくて最近は動画頼りです

240仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:05:48.18
すぬけさんの動画はリアルタイムじゃなくなって見なくなったな

241仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:16:32.68
いまリアルタイムでやってるよ

242仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:24:11.70
DPが苦手すぎるわ
Eの解説読んでから悩み続けて今やっと納得した

243仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:25:50.20
問題ごとの開始時間載ってるからリアルタイムではないんじゃないの?

244仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:29:42.30
いつの間にかすぬけ動画見なくても解説を理解できるようになってしまっていて少し寂しい

245仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:31:36.08
あー、学校とかで下駄箱の前に置いてある木で出来たやつね

246仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:34:25.37
おもんな

247仕様書無しさん2020/12/14(月) 00:46:54.89
>>235
???:分かりました。噛み砕いて説明しますね。原始的なDPをするだけで解けます。以上です。分かった?分かったよね??

248仕様書無しさん2020/12/14(月) 01:42:00.38
少なくとも暖色昇格試験として威厳を持たせたいならABC-Fは青上位はないとダメだろ
水色でも良くないと思ってたがとうとう緑が出てしまった

249仕様書無しさん2020/12/14(月) 01:42:49.69
もうARCに困らないんだしABCを〜1200にしよう

250仕様書無しさん2020/12/14(月) 01:48:49.66
緑、水色パフォの問題早解きで2400でるっておかしくないか?

251仕様書無しさん2020/12/14(月) 01:53:58.51
たまにちょこっとdiffがズレたくらいで大騒ぎせんでも…

252仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:03:32.67
セグ木貼るだけって、ACLのやつ貼るだけでいいの?
いまいち分からんな

253仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:04:41.88
>>251
自分も基本はそう思うけど、程度問題だろうな
たとえばFにA+B問題が出たら、一度きりでも運営の信用に響くレベルの事故だろう
今回のFは一度でもちょっと…と思う人がいるのもまあわかる

254仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:09:46.22
りんごさんが急に作問体制の話を始めたりえびまが関わってないアピールしだしたり
色々面白い回ではあった

255仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:13:25.23
セグ木を貼れる条件
・x XOR e=xとなるeが存在する(e=0)
・(x XOR y) XOR z = x XOR (y XOR z)となる
を満たしているので、貼るだけ

segtree<int, 0, xor> seg(A);
int xor(int a, int b) { return a ^ b; }
t=1のとき、seg.set(seg.get(x-1) ^ y)
t=2のとき、seg.prod(x-1, y)を出力

256仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:17:20.18
セグ木はあまり普通のアルゴリズム本に乗ってるものでもないし、知らなければ天才プログラマでも通せないし、中級プログラマってレベルでは断じて無いですね

257仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:18:11.64
制約的にC++なら平方分割でも通せるだろ

258仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:19:43.11
ABCF4完どころかABF3完もいるな
Copy&paste contestをやめろ

259仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:33:00.44
ABCレベルで万人が高度なアルゴリズムのコピペでなく楽しめる問題は、お受験の延長的な問題ばかりになってしまうと思うので、コピペ的な問題はあったほうが良いと思いますね

260仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:39:41.02
問題名もセグ木隠す気ないしなんなの一体

261仕様書無しさん2020/12/14(月) 02:58:42.83
流石にこれをFに置く気持ちは全く理解できんわ
ABC157のEとかもあるのに
過去問も把握してないのか?

262仕様書無しさん2020/12/14(月) 03:05:37.13
2000以下はチュートリアルな感じだし、どうでもいいや
尚俺のレート、、

263仕様書無しさん2020/12/14(月) 03:11:46.31
実際、Dに置かれてたら特に話題にはなってなさそう
dif的にも妥当だし

264仕様書無しさん2020/12/14(月) 03:14:18.25
EとFが逆になってたらまあいい感じだし別にどうでも。キレてる人謎

265仕様書無しさん2020/12/14(月) 03:42:35.56
Eに置かれてたとしても簡単過ぎるくらいだな
diffももっと下がってただろうし

266仕様書無しさん2020/12/14(月) 03:57:07.65
簡単だからといって、DEあたりに置くのもどうなのとは思うけどな
知ってれば秒殺だし知らなければ解きようがないような知識問はPASTにでも出せばいいんだよ

267仕様書無しさん2020/12/14(月) 08:24:00.91
あっとこは難易度に関わらずくだらない問題が少ないのが良いとこだったのに

268仕様書無しさん2020/12/14(月) 08:29:46.20
>>252
そうだけど, 普通のセグ木 (遅延評価付きじゃないセグ木) は, 仕組みも実装も簡単だから,
ソラで書けるぐらいには理解しておいたほうがいいと思う.

269仕様書無しさん2020/12/14(月) 09:37:24.21
>>266
PASTにそういうのを出すのは違くないか
確かにセグ木で殴れそうな問題はあるが…

270仕様書無しさん2020/12/14(月) 10:55:33.01
流石にセグ木まんますぎるわ

271仕様書無しさん2020/12/14(月) 11:58:01.86
これがフローまんまだったら水diffはあったのかな

272仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:12:17.46
この前も半分全列挙まんまだったし3回連続で最高水diffなのは草

273仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:21:05.87
緑コーダーがセグメント木使えるってちょっと違和感あるな
インフレ感

274仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:25:52.63
使えなかったけど問題名でググったらセグ木が出てきたのでちょっと書き換えて投げたら通った

275仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:29:00.79
まあ汎用性高い知識だし、使える人が増える分には歓迎されることだと思うけどね 中身わかってないのに使うことに対して批判する人もいるけど、vectorやsetの中身わかってる緑がどれだけいるかって話で

それよりも、前回もそうだけど、あんなやるだけなどうしようもない問題がAtCoderで出題されるようになると悲しい気持ちになるよね

276仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:36:10.78
一番驚いたのは、Diffが
ただのDP>ただのセグ木
なこと。
セグ木はじめデータ構造は高級ってイメージがあったけど違うのかな。
これだと、ただの最短経路問題(ダイクストラ/フロイドワーシャル)とか、ただの最小全域木問題よりも、Diff低くなるんじゃないか?

277仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:47:54.91
BITのi&-iの意味がわかる人と平衡二分木を実装できる人を募集

278仕様書無しさん2020/12/14(月) 12:49:18.19
ダイクストラは書けるのにただの幅優先探索は書けないやつとかザラにいるぞ

279仕様書無しさん2020/12/14(月) 13:00:53.71
ダイクストラとかいけるけどBFS書けないのかつての俺じゃん

昨日のFなんて考察要素ないからペタるだけで解ける 弱いけどデータ構造勉強するのは好きな人とか、あるいはいろんな場所で名前をよく聞くからセグ木だけ履修してる人とかは解けるんだろ 事実灰ですら解いてるやついる

対してEは、編集距離とかLCSとか知らなかったら普通にそこそこ難しいDPなので、むしろ水中位なのに驚きなくらい、というかそっちのがやばくないか 俺黄色だけどLCS知らなかったら解ける自信ないぞ

280仕様書無しさん2020/12/14(月) 13:17:07.24
ダイクストラなんてBFSのqueueをpriority_queueにしただけなのにダイクストラがわかってBFSがわからないなんてアルゴリズムのことを全く理解していなんだろうな
拡張ダイクストラなんて意味不明な用語を平気で使うやつが多いのもうなずける

281仕様書無しさん2020/12/14(月) 13:19:54.69
まあレート最適化だけ考えたら中身の理解は二の次になるからねえ

282仕様書無しさん2020/12/14(月) 13:30:15.33
わかるのと書けるのは別では?
平衡二分木とか書きたくないよ

283仕様書無しさん2020/12/14(月) 13:50:18.29
平衡二分木とかatcoderでは見たことないしコドフォでも最近は見ない

284仕様書無しさん2020/12/14(月) 14:22:09.00
std::mapやstd::setは平衡二分木でしょ

285仕様書無しさん2020/12/14(月) 14:36:42.14
std::map、std::setが平衡二分木とは決まってない

286仕様書無しさん2020/12/14(月) 15:04:07.26
Smart Infantsはヒープで書けるか?

287仕様書無しさん2020/12/14(月) 15:12:27.90
smart infantsはPythonだとクソムズなんだよなあ
言語の得意不得意出る問題だよね

288仕様書無しさん2020/12/14(月) 15:33:57.26
smart infants自分の提出みたらセグ木でTLE吐きまくった末にACしてた(Python)
平衡二分木でできることはだいたいセグ木でできるからまあ…定数倍は知らん

289仕様書無しさん2020/12/14(月) 15:38:35.27
>>285
これマジ?赤黒木だと思いこんでたわ

290仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:15:20.77
ヒープで削除したくなってもちょっと工夫すればできる

291仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:17:02.13
>>289
言語の仕様としては定められてないってことでしょ
計算量の規定を満たしていれば、実装は処理系に任せるというスタンス
少なくともGCCは赤黒木で実装されてるし、平衡二分木を使わずに規定を満たすのは難しいんじゃないか

292仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:22:11.94
>>291
だからそう言ってるじゃねぇか問題文は読めてもレスは読めねぇのかハゲ

293仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:29:01.36
暴言こわ

294仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:31:42.90
まだはげとらんわ

295仕様書無しさん2020/12/14(月) 16:34:09.01
言語の仕様と実際の処理系の違いというかそこら辺の概念プログラミング始めたときわかってなかったわ

296仕様書無しさん2020/12/14(月) 18:51:56.48
Eが編集距離まんまだったの気がつかなかったわ〜

297仕様書無しさん2020/12/14(月) 22:15:32.63
【速報】beet氏が2020年糞ライターオブ・ザ・イヤー受賞

298仕様書無しさん2020/12/14(月) 22:21:59.40
beet君をあまりいじめないでやってくれ

299仕様書無しさん2020/12/14(月) 22:44:00.77
acl前の作問ってことだし、abcならそこまで細かい調整も不要って判断だったんだろうね。正直騒ぐ意味が分からんわ

300仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:04:03.14
糞ライターオブザイヤーはノーサブリストより邪悪

301仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:11:01.52
こちとらハゲとるぞ(´・ω・`)

302仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:29:25.35
いやACLの有無以前に、あんなのただのverify問題じゃんか
前回の半分全列挙もそうだけど、そんなの出しちゃダメだろ

303仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:33:42.45
しょぼい体制でABCやってる全責任は社長にあるはず

304仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:36:01.36
>>281
各種典型アルゴリズムやデータ構造の中身を理解せずに「レート最適化」って、それこそ緑止まりだろ

305仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:42:11.29
・パズルとしての面白さ
・レート
・プロコン
・アルゴリズム
・研究
・採用、就活
・ソフトウエア開発

すべて微妙(orかなり)違うので、色々クレームが出てくるのは自然ですね

306仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:50:00.84
こんなんACLCでも出ないだろ

307仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:51:35.74
文句言ってるのがどういう層か気になるわ。ABCの適正対象者で不満に思ってる人あんまいないと思う

308仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:53:37.11
adminにリジェクトされてないんだからそういうこと

309仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:54:04.97
ratedの上位陣で文句言ってる人は何人か観測した
10分の差でもかなりレート変わるみたいだからね

310仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:56:37.34
50分でも黄パフォなんだから落ちるほうが悪い

311仕様書無しさん2020/12/14(月) 23:56:38.11
abcにadminなんて存在するのか疑問なんだが
なんか上から順に出荷されるらしいし

312仕様書無しさん2020/12/15(火) 00:04:37.32
えびまさんボロ出るからあまり喋んない方がいいと思うんだよな

313仕様書無しさん2020/12/15(火) 00:05:52.17
水色以上は文句言ってる人はそこそこ見た
緑はコピペで解けてはしゃいでる人が多い

314仕様書無しさん2020/12/15(火) 00:46:58.30
典型問出すならさあ、問題文でそれを隠す努力ぐらいしようよとは思うね
仕事として本題作ってるならあれは最低の部類でしょ

315仕様書無しさん2020/12/15(火) 00:49:31.95
Beginnerだしド典型でもよくないか
そういう隠すのはRegularの仕事だろ

316仕様書無しさん2020/12/15(火) 01:08:41.76
少なくとも急に傾向変わってるのはどうなの
あと以前rngさんが言ってた目安と乖離してるのはどうなの

317仕様書無しさん2020/12/15(火) 01:15:13.34
何も言わないやつと批判してる奴はいるけどTwitterで擁護してる奴ほとんどいなくないか

318仕様書無しさん2020/12/15(火) 01:31:02.60
ど典型はACLCやEDPCみたいなのだけにしてくれ

319仕様書無しさん2020/12/15(火) 01:42:51.18
マジでAtCoderがCodeforcesに勝ってるところ無くないか?

320仕様書無しさん2020/12/15(火) 02:00:27.75
日本語

321仕様書無しさん2020/12/15(火) 02:01:23.84
ratedの問題の質はなんだかんだで高い
こどふぉだと信じられないのよくあるし
まあ最近ABC怪しいけど…

322仕様書無しさん2020/12/15(火) 09:51:09.76
ホモ

323仕様書無しさん2020/12/15(火) 12:52:24.30
反出生の女ってモテなくて虐げられてああなっちゃうのかな

324仕様書無しさん2020/12/15(火) 13:13:33.20
またホモか壊れるなぁ

325仕様書無しさん2020/12/15(火) 14:57:18.75
GoodByeリンゴって最低パフォいくつくらいになりそう?

326仕様書無しさん2020/12/15(火) 15:30:27.21
黄のnosub率、すなわちA、Bあたりの難易度によるとしか言いようがない

327仕様書無しさん2020/12/15(火) 16:38:35.51
こるとん君見てるか〜!

328仕様書無しさん2020/12/15(火) 16:39:00.44
びーとくーん!

329仕様書無しさん2020/12/15(火) 18:01:47.07
見てるワヨ

330仕様書無しさん2020/12/15(火) 18:06:01.59
ことるんライターもっとやれ

331仕様書無しさん2020/12/15(火) 19:12:39.56
初めてatcoderのコンテストに参加したんだけどレートは最終的にパフォーマンスぐらいの数字になるって認識でいいの?

332仕様書無しさん2020/12/15(火) 19:14:56.99
うん

333仕様書無しさん2020/12/15(火) 19:18:55.24
ついにPythonの競プロ本が…

334仕様書無しさん2020/12/15(火) 19:48:52.67
ハンドルネームがないと誰が書いたかわからんな
どこの雑魚が書いたのかと思った

335仕様書無しさん2020/12/15(火) 20:13:48.47
知らん人のだから買わないわ

336仕様書無しさん2020/12/15(火) 20:15:09.10
arcoder problem使ってないやつおらんやろ

337仕様書無しさん2020/12/15(火) 20:29:32.66
ハンドル分からんし


lud20201215203612
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1607097247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34 」を見た人も見ています:
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 32
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 29
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 31
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 30
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 36
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 23
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 37
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 97
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 94
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 76
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 64
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 63
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 60
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 21
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 19
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 22
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 20
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 18
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 20
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 55
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 14
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 52
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 92
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 66
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 165
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 115
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 101
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 98
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 65
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 91
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 96
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 43
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 89
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 82
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 57
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 26
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 180
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 112
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 106
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 210
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 193
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 143
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 207
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 118
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 107
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 161
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 169
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 135

人気検索: 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像 女子高生 女子小学生のパンツ 小学生のマンコ画像
22:14:44 up 96 days, 23:13, 0 users, load average: 6.47, 6.66, 7.63

in 0.016235113143921 sec @0.016235113143921@0b7 on 072311