◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1589956004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2020/05/20(水) 15:26:44.81
プログラマはここで雑談しましょう!
ウイルス感染拡大の勢いが衰え、来月にはテレワークが終わり、次の感染拡大が控えています。
煽りや悪意のある書き込みは華麗にスルーいたしましょう!

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★101
http://2chb.net/r/prog/1587083229/
プログラマの雑談部屋 ★102
http://2chb.net/r/prog/1587708649/
プログラマの雑談部屋 ★103
http://2chb.net/r/prog/1588123406/
プログラマの雑談部屋 ★104
http://2chb.net/r/prog/1588663480/
プログラマの雑談部屋 ★105
http://2chb.net/r/prog/1589113485/
プログラマの雑談部屋 ★106
http://2chb.net/r/prog/1589534005/
2仕様書無しさん
2020/05/20(水) 15:27:43.00
だぶったぞー!
どっち使う?
3仕様書無しさん
2020/05/20(水) 15:39:59.36
あれ?さっきの犯罪者臭する知恵遅れおじさんは?逃げちゃった?
4仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:01:33.98
前スレの変な人は凄かったね
なぜ始まったのか知らんけど勘弁してほしいよ
5仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:09:13.32
うーーん、解雇wしか言えぬ低学歴ワロタ
6仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:33:33.07
法政に落ちたから恨みあったんじゃない?
7仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:35:21.57
甲子園の高校野球大会が中止だとさ。
こうなるともう、丸一年休校にして、学年をずらすぐらいのがいいんじゃね?
8仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:44:09.64
今年から9月入学がデフォになるみたいね
アメリカと同じになる
9仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:48:20.11
>>7
夏の甲子園は在日中国人主催だから永久に中止でいいよ
10仕様書無しさん
2020/05/20(水) 16:52:28.90
9月にするより1月にしてくれりゃいいのに。
11仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:08:57.68
となりのマンションは音楽系の専門学校の寮になってて、
まじ頭の悪そうな高卒のバカどもが、
24時間ステレオガンガンならして凄くうるさかった。

そこの学生と何度もケンカした。

だが近年、静かになった。
なぜかというとスマホで音楽聞くから、
イヤホンで聞くようになったから。

これはスマホに感謝するしかないなあ、なんて思ったりした。
12仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:10:26.74
ほんと頭悪い奴等増えすぎてきしょくわるいスレになったなぁここ
スレ消化したらすぐ次スレ立つし
elseいらないキチガイが完全にいなくなったと思ったら
チョンに加えて詐欺師となんちゃってが大量に居つくようになったし
前スレがどうとかスレ持ちこしてまでアホな喧嘩続けるドアホもおるし
質問馬鹿はだいぶ消え去ったけど
13仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:23:20.06
こっちでええのか
14仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:25:16.54
全てが終わる直前に指摘する上司なんなん?
なんで作った直後に教えてくれないの?
15仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:34:31.60
嫌がらせしたいんだろ
16仕様書無しさん
2020/05/20(水) 17:49:49.83
ケンタさんはMacがおすすめ
17仕様書無しさん
2020/05/20(水) 18:42:03.50
>>14
コンビニでレジ前にちょこっとした手に取りたくなる商品置いてあるじゃん
あれじゃないの
18仕様書無しさん
2020/05/20(水) 18:59:18.59
営業ってなんで給料高いんだ
口だけだろあいつら
19仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:02:23.16
               / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
              /  ,,安倍原彰晃, ヽ
             /  /   === \  ヽ      …わかった 森友の話はやめよう
            /__ /  ◆/)||(\◆ \__ヽ
             ̄| | ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ| |
             |  |             | |      バレちゃうから!やめて!!
             |  |    .ノ(__)ヽ(  | |
             | |    / /  \\  | |
            n|  \__/  /=三=ゝ/ \_| |   iヽiヽn
              |! |///7\  /`ーー'ヽ.   /    | ! | |/~7
             i~| | | ,' ,'               /   nl l .||/
             | | | | l {\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/     ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
20仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:03:35.53
Rubyの環境構築はWindowsだと結構面倒だった記憶
21仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:15:47.90
営業ってのはマネーの虎みたいなのをガチでやる世界だからね。
22仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:22:51.57
現金に近いところほど高給取り
23仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:23:06.58
仕事取ってくるのはいいけど
現場に相談もせず勝手に短納期にすんなこの野郎
24仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:31:17.40
>>23
マジでそれどうにかしろ
とってきたそいつは評価上昇
あとは丸投げ。技術側でどうぞー
死ねよ
25仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:37:01.84
プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
26仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:37:11.26
実際のところエージェントに頼んだらこっちに選択権なくないか
27仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:40:19.88
面談でOKになると数日で回答しないとキャンセルになるぞと脅してくる。
複数の案件が見れない悲しみ
28仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:45:41.61
面談の際に見抜かないといけないんだな。
たとえ失業しても、覚悟を決めてお祈りしないと。
29仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:46:55.56
吉田くんみたいなのきたら困るからな
30仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:47:29.66
>>26
エージェント自体を選択しろということだな。
人は足りなくても人売りはいくらでもいる。
31仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:51:16.20
       ッツmシ'´ _ , 犯罪者    `ヾmmッ
       ツm彡' ,' _,..-ュ  fニ三三ミヽ ヾmmッ
       ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
       mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ◎ヾ  ',mm!
       mm{  ' イ○ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
       mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l 
     .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl   
       ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶  U  }'´  
        '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     /  
        ヾ.f'、 、:.:.  ヽ`ヽ⌒⌒シ'     /l'´ 黒川検事長の勤務延長は決まってるんだよ
            ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ           
            トi、ヾ:.. 、(_ノ∪_ _,. イ      ハハハハハハハハハハハハwwww 
              ヾ!、丶` U''
32仕様書無しさん
2020/05/20(水) 19:55:24.27
黒川辞任でゲリゾーの任命責任が問われる
リベラルに追い風が吹いている
正義は勝利する
33仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:00:27.97
なあ正義ってなんだよ?
34仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:06:56.27
これじゃ失敗した過去の二の舞になるとか言ってるマネージャがいるんだが
そりゃ同じやり方で反省もせずに続けてたら二の舞になるだろって思った
35仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:14:49.32
それが最善解でほかはすべてそれ以下なのかもしれんぞ
36仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:29:12.06
このスレの連中あほばっかりだな
37仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:30:24.35
「プログラマ」の雑談部屋
38仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:35:03.51
私プロのグラマーです
39仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:58:23.83
このスレにいる一番若い女性何歳でしょうか
40仕様書無しさん
2020/05/20(水) 20:59:17.95
一番若いのだと36歳だったよ
41仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:02:06.32
心は乙女よ
42仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:11:18.74
みんなには黙ってたけど実は俺小6女児なんだ
43仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:16:25.02
>>34
何か違う試みがあったの?って聞け
44仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:22:45.63
100万件ぐらいテストデータ作るとき
最速なインサート方法って何なん
45仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:33:20.28
バルクロード
46仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:34:30.51
SQLでゴミレコード作りたいなら、副問い合わせで
出てきたものをinsertして倍々で増やしていくとか
テーブルの作りによってはできんけど

ちゃんとした値がほしいなら、テストツール使ってあとは
正規の手順でぶっこみ先に突っ込んでくださいぐらいしか言えんな
47仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:38:23.84
糞婆がいて困る
キーキーヒスってる
48仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:39:04.96
サブクエリって言え
49仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:40:18.60
25歳のブスと35歳の美人どっちがいい
50仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:43:49.30
>>47
お局さんという伝説上の生き物だな
関わると精神力削られて死に至るから関わらん方がいいぞ
51仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:44:59.40
>>49
巨乳
52仕様書無しさん
2020/05/20(水) 21:57:27.21
>>49
25歳の美人
53仕様書無しさん
2020/05/20(水) 22:16:13.69
>>52
そんな女はお前よりもっと若くてイケメンを選ぶわ
54仕様書無しさん
2020/05/20(水) 22:35:58.46
Hな気になる木に、もうこの10年関わってないけど
あの会社、まだ佐藤B、山田K(だっけ?)とか拝承だのって
謎文化残ってんの?
55仕様書無しさん
2020/05/20(水) 22:50:23.48
顧客の要件が甘すぎていつまで経っても設計ができない
56仕様書無しさん
2020/05/20(水) 22:59:09.03
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
57仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:12:40.73
ケンタにすら勝てないくせに偉ぶってんじゃねえよ
58仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:21:53.77
またまた朝鮮人の犯罪!!!

> 職質中逃走の車、ひき逃げ歩行者は死亡、運転の31歳女逮捕 東京
> 逮捕されたのは、川崎市川崎区藤崎の飲食店店員、中川真理紗容疑者(31)。

この中川は朝鮮人!!!
本当に朝鮮人は残虐な犯罪者ばかり!
朝鮮人は皆殺しにすべし!
59仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:22:15.88
お前らバッチとかシェルとか書ける?
リッチな言語に慣れてると
クソみたいに見えてくる
60仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:22:38.56
>>58
ヘイトスピーチ
61仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:31:19.20
>>59
調べれば書ける
ExcelVBAも同じく
62仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:34:05.41
>>60
チョンが従軍慰安婦というねつぞうをばらまくのは言論の自由と言う。
犯罪者のチョンどもを非難すると差別だヘイトだと言う。
クソチョンは自分のことしか考えないクソ民族だとわかるだろう?

クソチョンは日本にいらない!
だがパチンコで年間25兆円も利益が出るもんだから、
絶対に半島に帰らない!!!

クソチョンは金のためにだけ日本国籍を取得する!!!
子々孫々永久に差別を受けて、そのうち処刑されるのさ。
それをわかっていて今の利益にへばりつくクソチョンども!
ゴキブリ以下だ
63仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:39:40.98
>>59
余裕
64仕様書無しさん
2020/05/20(水) 23:40:17.74
>>62
スレタイ見たか?
プログラマと何が関係あんだアホ
死ね
65仕様書無しさん
2020/05/21(木) 00:27:22.35
>>64
関係おおありだバカ!
死ねクソチョン!!!
66仕様書無しさん
2020/05/21(木) 00:31:39.31
文系脳というかプログラミングをしていても一向に頭の良くならない人っているよな

あれと政治思想の「趣味者」というのは似ている

どこまで行っても根本的に頭が良くならない
地頭とでもいうのか体裁とか表面上のことをやたらこだわるようになると危ない兆候だな

ここまで書いて分からないか?
char が「チャー」でも「キャラ」でも「文字」でも通じれば何も体裁に気を使う必要はないだろ
それを「どれかが正しくてそれ以外は間違いで間違っている奴はバカだ」と言い出すオツムのレベルは失笑を禁じ得ない
67仕様書無しさん
2020/05/21(木) 00:44:59.97
非同期でいろんなexe並行で動かしてんのに
SELECT ? FOR UPDATE
使うってやばくね
68仕様書無しさん
2020/05/21(木) 00:50:05.27
非同期とか関係ないじゃん
単純にロックされるだけだろ
そもそもそれを想定してのことだし
69仕様書無しさん
2020/05/21(木) 01:56:06.08
ガー髪が抜けるー
70仕様書無しさん
2020/05/21(木) 02:11:37.26
>>62
氏ねよ!
差別主義者!
お前みたいなのがいるから俺たちは泣いているんだ
71仕様書無しさん
2020/05/21(木) 06:25:44.97
この件に関しては祖国の団体に言うべきでは?
72仕様書無しさん
2020/05/21(木) 07:08:51.48
>>70
25兆円も稼いでたら何かしら言われるよ
73仕様書無しさん
2020/05/21(木) 07:40:50.16
スレチは、適切スレへ移動してください。
74仕様書無しさん
2020/05/21(木) 08:14:42.78
更新時ロックを掛けないでトランザクションを実現とか頭が湧いてるのか?
75仕様書無しさん
2020/05/21(木) 08:30:45.61
トランザクションってフレームワークが勝手にやってくれるからたまに単語ごと忘れるんだよな
トなんとかレベルじゃなくてト自体出てこないこともある
76仕様書無しさん
2020/05/21(木) 08:34:33.44
>>66
シャア
77仕様書無しさん
2020/05/21(木) 08:43:06.30
>>66
理系
 読みとか融通が利いてプログラムにも柔軟性がある、論理的
文系
 非論理的で思考も話も、いつも曖昧だけど、そのくせルール好き
 読みかたとかいらんルールまで厳密化したがる
78仕様書無しさん
2020/05/21(木) 08:45:47.63
文系の営業の方が稼ぎいいの腹立つ
金を引っ張ってきてる分偉いってことなんだろうが納得いかねえ
79仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:05:59.90
[速報]WSL 2が正式版に到達。今後はLinuxのGUIアプリへも対応すると。Microsoft Build 2020
https://www.publickey1.jp/blog/20/wsl_2linuxguimicrosoft_build_2020.html

もうWindows本体もLinuxベースにしたらいいんでは?
80仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:11:01.94
金を引っ張るというのは、プログラムなんかよりも遥かに遥かに難しい。
プログラムなんて中学生でもできるんだもん。

逆に言えば、金を引っ張るのを自分でやれば、そりゃあもう金ガッポガポ。
81仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:12:26.51
プログラミングスクールって何教えるんだ
100万かかる学校もあると聞いて驚きだよ

プログラミングなんて、たくさん書いて、ロジック力を鍛える位しか
無いと思うんだけどね

せんせー、ぽいんたがわかりませーん
82仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:13:01.70
>>79
んーと、それってマイクロソフトが開発している
Linuxディス鳥ってことでいいんかな?

Xとは別のGUIシステムがあるんかねぇ?
83仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:22:04.04
>>55
いくら待ってもダメだよ、こちらから色々提案していかないと
84仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:23:52.80
自分にあとなんの情報があればプログラムが組めるかわからない奴はどこまで行っても素人

プログラミングスキル以上に必要なことなのに誰も教えてはくれないんだけどね
85仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:27:24.89
やっぱ、素人にプログラム教えるなら、昭和にさかのぼらなきゃダメだな。
幸い今どきは、イチゴジャムなどという昭和っぽいマシンが存在する。
86仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:28:35.40
WSLあるならもうiOS開発以外でMac必要ないよね
iOS開発でMac必要なくなればうちの会社みたいに、一部iOS開発チームがあるからって社用マシンをMacにするとこも殆どWindowsに寝返りそう
87仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:30:51.73
会社でマックなんて見かけないねぇ。
ハケンだからここ数年、結構な大企業を転々としているんだが・・・
88仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:33:05.56
>>77
あるある
89仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:33:54.81
>>79
いずれそうなるだろう
マイクリレーディストリビューションはいつか絶対くる
90仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:37:10.82
開発マシンはLinux
CIとデバッグのためにMacとWindowsがネットワークに繋がってる
91仕様書無しさん
2020/05/21(木) 09:53:32.81
>>87
意識高い若者が多いとこでしょ
92仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:00:08.00
無茶なスケジュールでゴリ押しするような人たちは責任者から外した方がいいっていうのは同意だな
93仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:03:00.50
>>92
そういう案件は素直に降りておけばいい。
ホカの会社ができるっつってんだから、そいつらに任せりゃいいんだ。
94仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:03:03.04
どんなスケジュール組まれても定時で帰るだけだ
責任者が責任を取るのだから末端は気にしなくていい
95仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:05:35.95
無料のスクールも怖いけどな
SES企業と提携結んでて修了後強制的にそこに就職させられるって事案あったし
96仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:06:58.77
おれはハケンだから、残業は別にかまわんけどね。
90年代は残業でガッポリ稼げたのに、いまはもうテレワークなんて
なっちまって、残業が全くなくなってしまった。
97仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:08:48.75
>>87
> 会社でマックなんて見かけないねぇ。
> ハケンだからここ数年、結構な大企業を転々としているんだが・・・

俺は15年ぐらい派遣やってまして多くの会社を転々としてました。
どこかでお会いしたこともあるかもしれませんね。

派遣先はSIerやメーカーが多かったですけど一度だけMACを見たことがあります。
飯田橋のKDDIです。
モバイルアプリの開発部隊が、iPhoneの開発には
必要ということでMACを何台か使っていました。
それ以外、MACを見たことないです。
98仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:11:24.11
そうだねぇ。
おれは5〜6年程度だけど、どこかでお会いしたこともあるかもしれないねぇ。

まあ、携帯電話の会社なら、アプリ開発でマックが出てくることもあるか。
99仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:20:34.59
素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
100仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:21:54.04
退職おじさんだけど
退職理由で
この会社で働くモチベーションが無くなったので
ってありなのか
101仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:23:31.95
今どきなら「この疫病で会社が潰れると聞いたので」かな。
102仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:33:50.74
言うほど原因特定するの難しいかこれ?
-----

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000065-jij-pol

オンライン申請で情報流出 雇用助成金、システム不具合 厚労省
厚生労働省は20日、従業員に休業手当を支払った企業に支給する雇用調整助成金のオンライン申請で、
企業担当者の個人情報が流出する不具合が発生したと発表した。

同省はシステムを停止し、原因の究明を急いでいるが、同日中の復旧は難しいという。

厚労省によると、企業がメールアドレスを登録すると、システム内部で申請のためのIDが付与される仕組み。
同時刻に登録した複数の企業に同じIDが発行されてしまい、
先に情報を入力した会社の担当者の名前や電話番号、アドレスを、後に入力する側が閲覧できるようになっていた。 
103仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:33:58.29
「上り電車に毎朝乗るのは危険なので、感染予防のために退職します」
がよさそうだな。
104仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:38:08.30
「やめま〜す」でおけ
105仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:43:52.88
プログラミング技術だけプロフェッショナルで、
「それで何を作るの」と言われたら、素人。
が多い。
106仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:44:00.81
>>102
ただの時間稼ぎだよ。
給付金なんて、なにがなんでも絶対に払いたくないわけだからね。

おれはもう家賃の免除で給付金分の元は取れたから、別に固執はしてないねぇ。
107仕様書無しさん
2020/05/21(木) 10:55:15.16
差別がひどいからやめます
これでいいぞ
108仕様書無しさん
2020/05/21(木) 11:10:11.86
>>17
喩えが上手いな
109仕様書無しさん
2020/05/21(木) 11:18:41.80
                   。 。 。 。 。     プッ
                   |∨∨∨∨|
        クスクス       _|££££|_
                 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       クスクス
    プッ         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
               l::::::==        `-::::::::ヽ  ?
              ,l::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l::::l           ヒソヒソ
              i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:;:::!
              |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒   .|:::i 
               (i ″   ,ィ____.i i   i //
               ヽ    /  l  .i   i /
       ヒソヒソ      lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/
                 ヽ ヾ`ニニ´ /  ●
                 /  . , . |ヽ、 ‖        クスクス
                / /       |ヽ、(__)
          クスクス   (__) |  □■□  ‖
                  /\ ■□■  ‖     プッ
                 (__/ \_)
110仕様書無しさん
2020/05/21(木) 11:22:49.49
>>107
> 差別がひどいからやめます
> これでいいぞ

その理由はダメだよ
言った相手が在日朝鮮人(IT業界に多い)や在日中国人や、
部落や海人やアイヌなどの実際に差別を受けた人だったらどうする?
とても気まずい雰囲気になるぞ?
「おまえの受けてる差別など差別のうちにはいんねーよクズ!」
と思われるぞ?
差別の問題は決定的な人間関係の崩壊となるからダメ!
仮病を使って辞めるのが一番良い。
111仕様書無しさん
2020/05/21(木) 11:38:48.90
でも今はテレワークが盛んだから、仮病退職は難しいんじゃね?
その会社が一気にテレワークに動き出す恐れもある。
112仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:06:53.71
白か黒で答えろという 難題を突き付けられたんだが
どうしよう
113仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:07:20.91
伝書鳩でも、お礼は伝言しないんだよなw
114仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:09:38.91
>>102
書いた人間はすでにいなくソースが仕様書みたいなよくある状態なんじゃない?
115仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:11:31.09
ようはひとに頭下げるのいややねんちゅうことやろ
カッコつけんでええからな
ワシもいやや
116仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:12:52.49
>>105
というと?
プログラムが書けない奴ほどコストも考えず好き勝手に○○作れと言う気が
117仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:19:13.02
独身の方が無茶ぶりされる傾向ないか
118仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:20:17.04
「いただきます」
「ごちそうさまでした」

が言えれない人達。
119仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:22:33.92
その手のフレーズをまったく誰も言わない環境で育った
120仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:35:30.41
>>117
あるねー
既婚者は、妻子を守らなきゃいけないから責任感がある〜、失うものがある〜、金かかる〜
知るか、逃げてる時点で責任感ねえし、妻子が仕事と何の関係があるんだよとw
人は妻子以外に失うものがないのかと
121仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:39:23.30
>>102
政府のシステムってシステム間で連携不可能なぐらいガチガチに物理的にに分離してセキュリティ高めてるらしい
知ったときはずいぶん徹底してるんだなぁと驚いたけど
実情はITスキルが低すぎて物理的に分離する以外のセキュリティ対策ができないから不便を承知で分離してるだけなのかな
122仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:42:19.22
>>120
育児休暇取るやつは軽蔑してるわ
平気で他人に迷惑かける自分本位なやつだから
123仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:44:06.68
仕事の分担が変更されるだけなのに
迷惑って感覚が間違えてるんだけどなw
124仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:49:21.57
>>102
糞すぎるw
125仕様書無しさん
2020/05/21(木) 12:54:54.24
Blazorが正式発表された
スゲー便利だなこれ
JavaScript終了のお知らせじゃねえか
126仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:01:15.93
C#といってもDOM操作しなきゃいけないから結局同じだろ
アホくさ
どれか一言語できりゃJSなんて誰でも出来る
言語ではなくDOMやStyleの扱えないPGが多すぎるのが問題なんだけどもなぁ
127仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:02:11.64
スゲー便利
それだけで広まるとは思えない

これが常識だ!おまえら勉強しろ!採用するぞコラ!と息巻いて金撒いて何か作れよ
128仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:13:26.58
>>126
あほ発見
129仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:14:05.82
何年かやってると、こういうの作ってって言われたら、この機能はこっちにclass別で作って…とか頭の中でパッと思い浮かんでそれ通りに作れるようになるよな?
やったことある言語は多いくせにそういうのが全然出来ない先輩がいる
だから仕様伝えてもプログラム動かしてデータみないと作れない
会議ではただの置物
130仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:14:13.37
JS最高だよな
131仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:24:08.66
言語を道具として使うだけの人とロジックを組める人の違い
前者はロジックをもらわないと作れない
132仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:26:01.11
業務を把握していて概念設計からやったことないとそういうのは難しいからな
機能設計まで落とし込んでくれたらできますってゴミはごまんといる
133仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:27:04.52
何でもできると言ってしまうのはエンジニア失格だけどな
わからない分野は素直に確認してから返答すべき
カッコつけてできるって言うと営業が勘違いして変な仕事取ってくる
後にアレがいるコレがいるして揉めるぞ
134仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:27:35.91
>>131
実はね、その二者には大きな隔たりがあるんだよね。
その部分が才能だの適正だのに大きく依存するわけだ。
135仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:31:49.80
>>102
どうやったらこんなクソシステム作れるんだよ?
で、この改修に数十億円つぎ込むんだろ
むしろクソシステムになるように作って改修費で儲けるように仕組んでいるんだよな
だいたいどの企業かわかるわ
136仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:39:39.55
ホント、年金の支払い免除だけしてくれりゃよかったのに。
137仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:53:08.54
ブラジャーとかいうのをググっても技術的な動作説明を詳しく書いた記事が
全くなく盲目的に崇拝してるようなアホなサイトしかなかった

結論:流行らん
138仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:53:46.57
>>136
> ホント、年金の支払い免除だけしてくれりゃよかったのに。

いえてる。
10万円もらっても、これから税金が上がるだけだからね。
これだけ金ばらまいたら、消費税率15%に上げないと国庫がもたないと思う。
139仕様書無しさん
2020/05/21(木) 13:54:57.31
なんちゃって自演ゴミの低能無職は場違いすぎるから消えろ言うてるのが理解できんのか?
うぜぇんだよ低能ゴミ
140仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:02:02.20
はーいどうもヶソ夕でーす、よろしくお願いしまーす
141仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:04:52.99
陰毛引きちぎりたい
142仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:08:02.10
プログラミングやってる人・やろうとしている人、
誰でも気軽に書き込めるスレじゃないのかよ。
143仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:10:22.24
ブレザーは最低でも20mbもの巨漢デブだから無理だろ
144仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:12:50.40
プロのみのスレならば、スレ題変更しろ。
145仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:15:05.07
おめーのことを言ってんだよ
毎日プログラムと関係ないことを何十レスもつけてるキチガイ
プロがどうとかじゃねーんだよ
146仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:23:46.41
無用なプライドが異常に高いスレ
OS社にあやつられているだけなのによ。
147仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:29:55.62
アベノマスク2枚配布だってwwwwwww


 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /

      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ
148仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:31:19.33
>>145
落ち着け!
なにを言ってるのか意味不明だが
IPアドレスを見た限りでは同一人物が何十レスも書いてないぞ?

たまに2,3スレ書く奴はいるけどな。
自演も最近は例のキチガイを除いては少ないぞ?
149仕様書無しさん
2020/05/21(木) 14:35:26.54
仕事中にカラムーチョ食べすぎてヤバイ
テレワークだと自制が効かない
150仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:02:19.40
感染状況をみていると
来週にはテレワークは終わりそうだな
それまでにしっかり食っとけ!
151仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:17:18.14
アイウォンチュ
アイウォンチュ
アイウォンチュ
152仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:25:22.11
>148
おめーのことだって言ってんだよゴミ
153仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:33:40.73
プログラマーって底辺?
154仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:34:02.80
底辺と高級取りの差が激しい
155仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:41:27.87
「マクロですらない…」10万円給付のオンライン申請で自治体が『チェックシステム』を独自開発!(Excel) [715065777]
http://2chb.net/r/poverty/1590042835/
プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
156仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:42:07.54
風俗いっても帰りにあの金あったらあれも買えたのにとか
虚しくならん?
157仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:42:14.11
底辺なのはプログラマーじゃなくてSES企業。
158仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:43:52.30
虚しくはならんねぇ。
そういう買いたいものがあるなら、そっちを先に買うから。
159仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:46:32.61
なぜses行くのか理解に苦しむ
160仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:49:38.52
まあ、そこしか受からなかったからだろう。
161仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:50:44.58
パソコンでちゃちゃっと道路工事や製造や建築が終わったらいいのに
162仕様書無しさん
2020/05/21(木) 15:54:42.38
vbsとbatって使い分けの基準てあるの?
単にbatで書きづらい処理はvbsで書いてるだけ
163仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:02:56.94
年収300万が
年収600万に指示して作業させてるのっておかしくね
164仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:13:05.74
そんな会社で我慢してるのがおかしい
165仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:14:58.24
>>163
プロ野球界だって、監督やコーチより選手の方が高いってよくあることでしょ
166仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:15:47.19
勝手に転職しろよ
ずっと愚痴こぼしてるの恥ずかしくないのか
167仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:16:52.96
プロジェクトが変われば転職と同じ。
168仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:21:45.72
さて、そろそろ緊急事態が解除されそうな雰囲気だが、
この世界の企業たちは、スグにテレワークをやめるのかどうか・・・?

かつてからコストダウンの目的でテレワークの動きはあったようだが、
そのコストダウンの効果は出たんだろうかねぇ?
電気代とか交通費とかが削減できたとは思うが。
169仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:26:53.19
うるせぇよなんちゃって低能ゴミ
一人で何レスつけてんだ低能
SNSでやれキチガイ
170仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:30:33.81
プログラマーのほとんどがSESの奴だろ
171仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:34:43.42
>>170
お前は?
172仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:38:24.00
>>170
> プログラマーのほとんどがSESの奴だろ

SES契約じゃなくても客先常駐ばかりだろ?
173仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:44:49.92
でっかい愛とか希望探してる
174仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:45:28.86
SESですらない無職が何言ってんの?
175仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:45:43.75
そもそも定義として、客先常駐で働くのがプログラマーだからね。
自社にいるのは管理職や事務や営業だから、プログラマーじゃない。
176仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:47:28.75
>>173
このAA思い出した
チョンみたいだが貼っとくわ


  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177仕様書無しさん
2020/05/21(木) 16:55:15.36
そのとおりプログラマーは客先常駐しかない
178仕様書無しさん
2020/05/21(木) 17:00:49.56
どこの企業も、自社開発を自社プログラマーにはやらせない。
自社プログラマーは客先に送り、自社開発は外注を使うからね。

おまえらも、そういう立場になれば、同じようにするさ。
179仕様書無しさん
2020/05/21(木) 17:11:30.75
単なる派遣奴隷のくせになに語ってんだよバカ
180仕様書無しさん
2020/05/21(木) 17:12:58.82
でっかい愛を探してる奴がそんな事言うたらあかん
まず、お前がでっかい愛を持てよ
181仕様書無しさん
2020/05/21(木) 17:18:21.41
なんちゃってがいると真面目にレスする気がマジで失せるんだよなぁ
ほんと何でこいつずっとこのスレに居ついてんだろうな
グラマーになった気分で他人と共感したいとか?
アホ
182仕様書無しさん
2020/05/21(木) 17:24:24.99
せめてアンカーつけようぜ
183仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:15:11.26
,.-.,ヾヘヘヾiii|||i゙i'i'r,r=,,
三二ミヾ;ii,',ii;ii;l,',i',r''ァ''ッ
三ミミミヾii'i',llli,!l,'/r'彡≦彡
三=ミミ゙iii;||i,!,'r'彡''≦三ミ、
ミ≧=‐''""゙゙"''''' ‐=≦ミミミミ゙i
ニ"    _,.-ー- ー ゙"=,,ミミミツ,
"  ,. -‐  -ー‐ ,._   ヾミミミ'i
      _,.     ヽ  ヾミミミ゙i゙
  ,.=‐''¨_,.彡 i  ソ,,,   ヾミミソ
. -"-=''"´ ヾ ゙ ゙" ヾミ,,   ゙iミミ;!'
'"   _,.、  ', ,,"   ヾミ,,   ゙iミ;i   /
 ァ"´(0) ゙i!,   /  _,,_ ヾミ_  リ;! //
"`ー─''"/ i   {ヽ''゙ @ ゙ヽ,  ''|i;! ああああああああああああああああああああああああ
  `ー=''  i  i  | `゙゙''=''"`   |i! あああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
   ,.‐´  i'  i  '' ,,         ;|i! !!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!
    / i'   、  "‐‐"    ;|i!  ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!
    /r'",,、  ,,、 )、      ! ;!li! \\
   /   i'l~   'i,  i' i    |‐、   \
  {     U     'i,  }  l    }ヽ',
  :{  入_,,     } !  !    }''"}
  | r"二,,へ,    |      }ノ
   ゞ、::::j::::)゙'i、        /
   ヽヽ:ノ::::::ノノ       イ
    ヽヽ,._ノ"        ,/"|
',,   ヽ,,,,,,,ノ゙      ,. " :::l
ヽヽ          ,/  .::::|
::::ヽヽ....      ,,-''  .::::::::|
::::::::ゞ"''二ニ''"´
184仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:30:05.56
自宅にいて仕事が止まる奴がテレワークして
自宅の方が仕事が捗る奴が出社することの意味を見いだせない
185仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:41:18.80
実際に会って話し合うのって大事じゃん
186仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:46:51.68
はあ?Web会議を使えない程度のゴミが口を開くなよw

無能なやつほど対面でマウントを取りたがる( ゚д゚)、ペッ
187仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:48:24.93
>>185
何が大事なの
死刑すらZoomで言い渡せる時代に
188仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:49:59.80
オープンソースの成功を鑑みると出社という行為の無意味さがよくわかる
GitLabは全社員がリモートらしいぞ
189仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:52:45.03
コミュ力低いやつほど会いたがるよな


あーここで言うコミュ力って飲み会でウェーイする力じゃないからな
ウェーイしたがるやつはビジネスに必要なコミュ力が低い
リモートでそれが浮き彫りになった
190仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:53:13.76
うっせーセクハラできなくなるだろ!
191仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:54:36.14
事後的正当化の典型
192仕様書無しさん
2020/05/21(木) 18:56:25.44
個人間のコミュニケーションすらネット握ってる連中にすべて把握されるって
怖くない?
193仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:01:15.57
正しい行動してりゃ、全然怖くなんかない。
194仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:03:46.78
仕事量に圧殺されること確実なこの業界で走り続ける不安が最近凄い35歳の初夏
195仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:08:07.94
そんな多いか? だらだらやっても定時で終わるような仕事ばかりだ
属人性の排除とか言って非効率的な働き方をしてるやつは忙しいのかもしれんがそんな現場も少なくなってきた
196仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:12:17.34
>>102
> 企業がメールアドレスを登録すると、システム内部で申請のためのIDが付与される仕組み。
> 同時刻に登録した複数の企業に同じIDが発行されてしまい、

ランダムシードをHHMMとかにしてたとかそういうレベル?
197仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:14:19.71
仕事量ならまだマシな方だろ

コロナウィルスに 家族の命ごと 潰される 2020初夏
198仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:14:29.35
研究や開発職ならまだしも、事務仕事で仕事が膨大ってのは
単純に工夫が足りないのだろう、事務仕事が最も工夫で潰せる業務だからな
本気で工夫したら仕事がほとんどなくなるので、する意志もないか
199仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:14:57.30
>>192
怖いも何もないよ。

googleがどんだけ情報持ってると思ってんだよ。
Android使ってたら、職場、自宅、性的嗜好、行動パターン、年収、趣味、出社時間、帰宅時間
あらゆる情報を握ってんだぞ
200仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:23:27.69
>職場、自宅、性的嗜好、行動パターン、年収、趣味、出社時間、帰宅時間
>あらゆる情報

そのために、マイナンバー創ったんだろ
201仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:24:21.65
>>198
事務系のシステムからテキストではいたものを、Excelにコピペする仕事があるらしい
話聞く限り、カンマ区切りCSVをExcelに張り付けるのに、コピペしてる模様
突っ込もうと思ったけど、ヒスられると面倒なのでやめた
202仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:28:08.14
バカだなあwww

マクロで組んだら一瞬だろうに
VBAも扱えないサルばかりなんだな
203仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:28:10.86
>>201
区切り文字ごとの、1フィールドを、1セルにコピペしてるの意味ね
100、200、300、400、500 ←この行だと5回コピペの意味ね。
204仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:37:04.68
>>199
他はどうでもいいけど性癖を握られてるのやべえよな
205仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:37:07.19
ここに書き込んでるやつに、コミュ力云々言われてもなぁw
206仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:42:15.36
そんなヤバイ性癖なのかよ
207仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:44:11.65
暖かい空間でごはんがたべたい
208仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:46:42.49
しねばらくになれる
209仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:46:56.69
俺がマクロ作ったら税金が何百億円浮くことやら
210仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:49:15.73
今セキュリティの問題でマクロ弾いてるけど
新規に穴開けるんだからシステム検証に100億の追加予算がいります
211仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:51:10.57
>>209
日銭ほしさのDQN集団に消されても知らんぞw
212仕様書無しさん
2020/05/21(木) 19:53:32.57
てか〇×だけの問題だったら
作業員が個人でやりゃいいよね
逆の意味でマクロすらいらないシートの計算式で大丈夫
213仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:00:21.78
ノートPCの冷却ってどうしてる?
冷却台って使うものなの?
普段持ち歩かないから使わなかったけど家にいるとなんか欲しくなって
ちなみに消しゴム4点浮かせを長年愛用している
214仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:06:19.49
AWSやってるけどログ収集のアーキテクチャって難しくね?
215仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:12:01.56
WSL使ってる人いる?開発してて快適?動作は安定してる?
216仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:30:41.45
何を話しているか、全然わかりませーん。
217仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:34:18.64
じゃ書き込むな
218仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:38:09.95
安心しろ実はみんな分かってない
219仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:44:02.90
え?
WindowsでDocker使う奴はみんな使ってるんじゃないの?
え?
220仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:45:08.29
>>219
VMware上のLinuxでDocker使ってるわ
221仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:46:56.31
VMwareなんか使ってる化石いまでもおるんやな
222仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:47:47.05
歳食うとSESでも行き先なくなるわ、今までのつてでやっていくわ
223仕様書無しさん
2020/05/21(木) 20:54:27.32
>>221
うちの会社みんな使ってるぞ
224仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:05:11.47
>>219
いやいや
225仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:24:23.89
VMwareって草
歳いくつだよ
226仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:27:37.91
昔はdockerの独立性に疑問を呈する人がたくさんいたのだが
VMWareはMSに食い殺され
結局OSに依存した環境ソフトが仮想環境面をして
世間に流通している
227仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:28:35.43
保守作業とか絶対やりたくないから
あえてSESで常に開発現場希望通せるもんなの?
228仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:29:56.48
VMwareESXの環境って本番でガンガン使われてるでしょ
なんだかんだ、生OSの環境ってまだ必要でしょ
Dockerの下にVMwareESXでHA組んで冗長構成にするとか普通にあるでしょ・・

デスクトップのVMware(旧Player、Workstation)だって、ちょっとお試しで普通入れてるもんじゃないの?
え?入ってるほうがおかしい?
229仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:31:24.98
使い易いもの使えばいいじゃん
これだから文系の妙な拘り癖は
230仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:32:15.72
なんちゃってに触る奴多いなぁ
アホの集まりか
231仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:33:26.97
流石にインフラやったことないマとて、VMwareが使われてないとは言わんよね
232仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:37:08.20
VMワレみたいに直感操作でわかりやすいものは個人でも使ってんだよなぁ
いろいろごにょごにょしやすいから
ドッカンとか意味の分からんもんは全く使わん
インフラ構築の方法なんて覚えるだけ時間の無駄だし
233仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:48:31.66
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(46歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(46歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(46歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんよ
234仕様書無しさん
2020/05/21(木) 21:53:40.93
どっかで見たコピペだな
235仕様書無しさん
2020/05/21(木) 22:00:29.65
ん?あなたは年収350万の人間に何を求めてるんですか?
って言ってみたい
236仕様書無しさん
2020/05/21(木) 22:20:22.75
まあ実際社会で親しいわけでもない相手にタメ口を出す奴はいるけどな
ほぼ文系が虚勢を張るのが目的、対等だと普通に負けるから

あ、こいつ心に余裕がないんだな、その程度の認識でOK
237仕様書無しさん
2020/05/21(木) 22:21:21.74
ベルリッツ死ね
238仕様書無しさん
2020/05/21(木) 22:36:42.71
みんなスマホの充電器って持ってる?
最近地震多いから買おうかな
239仕様書無しさん
2020/05/21(木) 22:45:25.56
手回し式のやつか?
240仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:00:42.05
gitで複数リポジトリ、全ブランチ範囲で
キーワード検索できるコマンドってないん?
誰も仕様、ソース知らないクソ現場でまずソースファイル捜しが
最初の難関で禿げそう
241仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:15:36.93
使わなくていいスマホ充電器を使って火事を起こしたら意味がないな
242仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:15:54.88
うちはまだsvnだからgitとか知らん
243仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:27:42.46
gitが手に入るまでじっと我慢するしかないね
244仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:49:52.64
うちの会社新しい技術取り入れるつもり無いからな
awsとか社長が信用してないし
245仕様書無しさん
2020/05/21(木) 23:52:22.64
>>232
> インフラ構築の方法なんて覚えるだけ時間の無駄だし

多少なりとは仕事に関係する知識が増えるので、無駄といういい方は許されんな
我々が作ったものも、インフラが無いと動かないんだし、インフラ部門も我々と
一緒にシステムを作ろうという気持ちをもってしごとをしている。

それらの人が、日々学び、得ていく知識に対して、無駄という言い方をするは許されんな
部下だったらちょっと怒る。もうすこし、深く考えて自分が持っていない知識を、
持ってる人をたたえるような気持ちは出ないのかと。

ちなみに、Dockerはの学び方は簡単よ。
Apche+SQL+PHP+なんかのソース
でWebサーバーをDokcer化してみようと思って一遍作てみよう
あああ、コンテナってこういう事だったんだってスッキリわかる。

本読んで、Dockerの仕組みを学ぶのはそのあとで良い。
246仕様書無しさん
2020/05/22(金) 00:04:47.47
XAMPPよりDockerの方が時代に合ってる?
247仕様書無しさん
2020/05/22(金) 00:09:33.48
>>244
gitってもう15年くらいたってない?これが新しい技術で使えないって相当ひどい現場だな
248仕様書無しさん
2020/05/22(金) 00:33:59.79
WindowsはVirtualBoxの挙動が安定しないから苛つくわ
HyperVとか使いにくいねん
249仕様書無しさん
2020/05/22(金) 00:42:23.56
WSLは良いっちゃ良いけどVirtualBox/VMwareと共存出来ないのが辛い
最新版で試してもエラー出るんだよな
250仕様書無しさん
2020/05/22(金) 01:08:01.24
gitを15年前から使ってたの?
どこで働いてたんだ?
251仕様書無しさん
2020/05/22(金) 01:09:21.72
どうでもいいけどケンなんとかさんって
大してイケメンじゃないと思うんだが
252仕様書無しさん
2020/05/22(金) 01:12:11.52
うるせーざこ
253仕様書無しさん
2020/05/22(金) 01:16:14.39
WSL2が安定してVagrantサポートするならVirtualBox|VMWareから乗り換えてもいいけどね
254仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:01:26.63
ケンなんとかさんってチンコデカそう
255仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:16:46.28
>>252
いつも気になって仕方がないんだなw
256仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:23:47.28
「学費を支援していただいた方には、僕がアフリカ旅行に行ったときにもらった
各国の小銭のお釣りや、旅の写真、あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています。
1万円以上の高額の支援を頂いた方には、僕が卒業したあとに制作したホームページに
名前を載せるなど、僕を10時間自由に使ってもらう権利をプレゼントしようと思います」
257仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:25:34.73
Javaしか扱えないしここの会話もほぼちんぷんかんぷんだわ
データベースはかろうじて分かるけどインフラとかになると意味不明
258仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:29:26.18
開発機としてMacBook Air選ぶのかよ
そこはProにしとけよ
259仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:43:04.16
>>256
これコピペとして語り継いで行こうぜ面白すぎる
260仕様書無しさん
2020/05/22(金) 02:52:38.51
「僕を10時間自由に使ってもらう権利」を軽く考えすぎだろ
ケツ穴が無事で済むと思ってんのか
261仕様書無しさん
2020/05/22(金) 06:16:32.89
思ってないのかもね
262仕様書無しさん
2020/05/22(金) 07:16:40.60
僕のケツの穴を10時間自由に使って貰う権利、30万円からスタート
263仕様書無しさん
2020/05/22(金) 07:31:49.21
日の丸っぽいローデイング画面の侍なんたらのサイト
検索上位にくるけど邪魔すぎだわ
264仕様書無しさん
2020/05/22(金) 07:44:08.77
潰せば?
265仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:22:39.81
IT部門だけど庶務的な事をして貰おうと入れた中年の派遣
別業界に居たけどITをやりたいという思いが強いから頑張ります言うから期待したけどExcelのセル関数が使えなかった
ITをやりたいという思いが強いなら未経験でも知識あるかなと期待したんだけど
266仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:25:25.42
>>256
一万円で10時間働いて貰いたいけどどうせ何も出来ないだろうな
267仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:25:43.40
1時間教えて使えなかったら首だな
268仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:26:11.16
チン毛頭の雑食系なんちゃってエンジニアのユーチューバー
興味なしにしてもにすぐ出て来て邪魔すぎだわ
269仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:26:23.10
>>246
webサービス一式とコンテナって別物なんじゃ?
270仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:35:06.73
>>265
ITの興味とExcel処理になんの関係が?
271仕様書無しさん
2020/05/22(金) 08:59:59.26
ITなら中年でも受かるからな。
疫病で多くの会社が潰れてるから、この世界はもはや最後の砦。
272仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:04:55.93
最近人が減り続けて
リーダーがてんぱってる職場で
さらに自分も退職しますって
言うの気がひけない?
273仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:06:36.35
( ´Д`)y━・~~
274仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:11:01.12
この疫病でSES会社がいっぱい潰れて人手不足も解消するだろ。
275仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:13:33.05
いいなあ無職は他人の不幸がたのしそうで(笑)
276仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:16:25.27
こういう時クソ上司なら
何の躊躇もなく辞めれるのに
逆にむかついてきた
277仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:17:03.03
この世界じゃクビや倒産なんて、別に不幸でもねーからねぇ。
最近は「アフターコロナ」などという単語をよく見かけるしね。

この世界の奴隷システムはなんら変わりはしまい。
またクビになってもスグにホカへ行けるようになるさ。
278仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:17:56.09
自分語りか
279仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:21:54.88
願望じゃね?
280仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:23:15.59
正社員でも勤続年数って低い?
281仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:27:15.90
管理職になってしまえば長いみたいだけど、技術職はせいぜい数年程度だろう。
まあ、転職サイトとかでの募集が多い時点でお察し。
282仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:28:34.08
低い
283仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:32:25.62
おまえら底辺職の意味解ってんの?
「チン(マン)毛」と「ワキ毛」「鼻毛」の違いを議論して意味あると思ってる?

まあ、自分語りの281がイキってる時点でお察し
284仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:32:50.18
数年もやってりゃハケンのがマシって気づくからな。
気づいたところで、自分の力じゃ無理とわかれば管理職になるし、
できるとわかればハケンになるし。
285仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:33:54.51
>>284
お前はいつも正しい
286仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:36:25.07
まあ、30年も続けてきたジジーだからね。
それぐらいはすでに悟りを開いてるさ。
287仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:36:44.57
言ってる事は正しいけど言い方が頭悪くてザコ感漂ってる人っていると思う
288仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:39:01.91
みんな給付金の書類きた?
289仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:39:38.22
>>286
もうすぐ60ってこと?!すげーほんとジジイだな
290仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:43:08.53
本当に派遣は気楽で開発できていいと思う
周り見ててもちょっとうらやましい
ただ40後半ぐらいから実際どんな扱いになるかが気になる
291仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:47:10.60
還暦手前のジジイが朝から5ch三昧(笑)
明日にはコロナってるかもしれんね
292仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:49:12.73
いや、まだ50になったばかりだが、扱いは特に変わってはいないねぇ。

この世代は80年代にガキの頃からプログラム覚えてきた世代だから
ジジーといってもちょっと特殊なんだよね。
293仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:51:42.17
何言ってんだ頭コロナ爺
294仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:53:45.12
若いのが無限供給されていた自分ならともかく少子化かつブラックITの烙印が押されて比較的好景気に
後押しされて売り手市場で若いのの供給が少ないからおっさん押し出そうにも人が足らなくなるからな

コロナ不景気で売り手市場が終わるかも知れんが若いのの絶対数が少ないからそんなに変わる気もせん
295仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:55:22.54
ジジイをいじめるなよ
296仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:55:30.92
>>289
安アパートのボロPCから書き込んでそうw
297仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:56:04.84
この世代のジジーはみんな、コロナでお亡くなりになった
あの芸人様に、後ろ後ろと叫びながら育ってきた。

あのお方と同じ形でお亡くなりになれるのなら、本望というべきか。
298仕様書無しさん
2020/05/22(金) 09:57:35.92
自分語りジジイはそれだけで老害
299仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:00:30.66
うん
300仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:00:54.21
>>270
ITは幅広いから正しい姿は知らんけど
調査しても解らないからセル関数の使い方教えてくれ言ってくる人と仕事出来る?
301仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:03:03.62
>>290
プログラマは雇用延長で40歳定年だから生保しか居ない
302仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:07:25.61
定年過ぎればハケンで会社を転々とすればいいだけさ。
303仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:09:02.95
>>297
まあこれは強がりだろうな
カッコつけてる奴ほどイザってとき脱糞だから
304仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:09:07.72
派遣は派遣先で天国にも自国にもなるけど
それなりに実力あれば気に喰わない職場なんてすぐ移動
できるのが強力なメリットでもあるよね
305仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:13:53.00
IT業界に20年身を置いた結論

技術よりもビジネスマナー

技術とか勉強せんで良いよ
306仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:17:26.62
30年ジジイと20年オヤジがおるんかココ…
307仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:18:54.99
30年ジジーは技術職で、20年オヤジは管理職のようだな。
管理職はたしかにビジネスマナー大事だよ、部下に対しても。
308仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:25:26.27
dockerでミドルウェアごとにコンテナ分けるんじゃないのって発注元に聞いたらキレられたらことあるわ
結局いろいろあって分けるハメになったけど
309仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:30:07.76
マナーが大切とかいってるオヤジほどハラスメント注意なんだけどな
教育とか言って部下にパワハラ、モラハラがんがんやるからな
310仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:36:18.49
あるある
311仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:39:47.31
>>308
ミドルウェアごとじゃなく役割ごとな
312仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:52:39.29
総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講
http://2chb.net/r/bizplus/1590048838/
データ分析の基本を無料で学べる 
313仕様書無しさん
2020/05/22(金) 10:58:37.50
対象ファイルがずっと書きこまれてたら
ファイル圧縮処理が失敗することある?
314仕様書無しさん
2020/05/22(金) 11:29:05.07
>>309
IT業界で重要なのはパワハラである
技術は副産物である

若い奴にはとにかくパワハラ
代わりはいくらでも居る
315仕様書無しさん
2020/05/22(金) 11:53:04.62
3か月ぐらい髪きってないからやばい
落ち武者みたいや
316仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:01:21.03
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) はぁ?
317仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:03:20.64
サイドの毛髪力を
頭頂部に分ける方法発明したら
ノーベル賞もらえるな
318仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:08:42.56
黒川辞任で安倍逮捕が近づいた!
正義は必ず勝利する
319仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:29:06.20
黒川情報リークした奴すげー金貰ってそう
320仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:33:01.39
伏せ丼って東京の習慣なん?
321仕様書無しさん
2020/05/22(金) 12:46:50.11
>>317
首を常時90度傾げて、サイドを頭頂だと言い張る
322仕様書無しさん
2020/05/22(金) 13:21:22.69
お前ら新しい職場辞める判断ってどれくらいでつける
一年は様子みるよな普通
323仕様書無しさん
2020/05/22(金) 13:26:15.14
ほっといてもクビになるから、辞めるって判断はそんなにないねぇ。
324仕様書無しさん
2020/05/22(金) 13:35:34.55
>>320
一部のバカがおれカッコイイしてるだけ
325仕様書無しさん
2020/05/22(金) 13:46:54.72
プログラマってそもそも出来る奴は年代とか関係なく
20代でも知識量凄い奴もいるもんな
一方で40代なってもITパスポートみたいなレベルがいるのも道理
つまり低レベルでコーディング以外に付加価値ない人間は
やばいということか
326仕様書無しさん
2020/05/22(金) 13:56:57.35
知識なんて無駄だよ。
なぜなら半年でその覚えた膨大な知識が無意味になるのが
この業界だからな。
おまえらがバカにするおっさんは、
おまえらが知らない別の知識を膨大に持ってるだけのこと。
年齢間でその繰り返しなだけだよ。
327仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:01:42.60
コーディング能力なくても年収1000万超えですが何か
328仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:02:47.13
パッケージで成り立ってる自社開発が最強だよな
案件ごとのアホカスタマイズもないし
作る側も売る側も絶対楽
ただそんな会社誰も辞めないんだろうね
329仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:04:16.16
同じことばっかやってると
気が付いたら時代遅れになってるぞ
330仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:08:46.39
ATOK布教されたんで使ってみたけどなんか慣れんわ
設計が旧時代的で複雑だな
331仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:09:22.81
マイクロソフトとか入れたら最高だっただろう
夢見るSES
332仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:35:46.91
いつも言ってるだろ、勝ちたいなら営業やれよ。
333仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:38:19.32
コーディングできなくなるじゃん
334仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:44:40.18
アニメーターも安いけど好きだからやってんだろ
コーディングも同じ
カネカネってサラ金に借金でもあるのか
335仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:50:16.66
だから言ってんべ「勝ちたいなら」って。
コーディングは勝ち負けを競うもんじゃないんだからさ。
336仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:51:21.38
うるせぇよ糞なんちゃってゴミ
337仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:51:39.83
うちの会社ならコーディングオンリーでも600万ぐらいまでならもらえるぞ
338仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:52:52.37
>>336
ひねくれんなよ
ケンタ神にサロンで相談してみて!
339仕様書無しさん
2020/05/22(金) 14:58:48.56
ケンタさんには本当に助けられたよ
340仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:03:52.63
お前らなにと戦ってるの?

共産主義者みたいに常に敵を作ってないと精神と組織を維持できない人たちなの?
341仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:04:37.33
人生は戦争だ
342仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:07:39.92
それは 妄想性パーソナリティ障害 っていう病気なんだよ?
343仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:08:16.18
javaで作っててwindows、リナックス
両方で運用してる場合
ここでjava捨てて他に移行するときって何を選択するのが最良なのだろう
344仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:09:52.01
Pythonで我慢しろ
345仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:26:32.28
>>340
戦い続けるのが男だろ、そうだろう?
346仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:28:01.17
まあC++だろうな、妥当なのは。
347仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:30:11.36
ビジネスは競争だからね。
常に同業のライバルと戦い続けなければならない。
それがたとえ社内の同僚であっても。
348仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:41:51.83
早くて環境依存もないのにC++が流行らない理由は
349仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:41:54.27
Google翻訳、役立ってます。
翻訳して、それをプログラム形に修正したら出来上がり。
350仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:45:49.54
>>348
まあ、できるやつにしかできないからだろう。
能無しを除外するいいフィルターになるはずなんだが・・・
351仕様書無しさん
2020/05/22(金) 15:49:44.40
Google翻訳... Ubuntu JPチーム... ウッ( ; ; )
352仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:01:12.24
あきのちゃんかわいいよな
353仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:04:49.37
ケンタのサロン卒です!
354仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:10:56.31
>>343
社員のスキルセット次第
うちだったらC#を選ぶかな
355仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:27:59.86
>>350
能無しフィルターと言いつつ能無しが頑張って作った場合は大惨事になる諸刃の剣
356仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:30:04.30
10万給付の郵送バージョンの申請書類いつなったら来るんだ
357仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:31:51.32
なんでプログラマなのにweb申請しないんだよ
358仕様書無しさん
2020/05/22(金) 16:40:52.03
全部申請したら全部もらえるかもって
359仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:04:39.34
NTTデータが日本ITの癌だよな
ネームバリューと役員オヤジをたらし込むパワーワードでXP時代を思わせるゴミソフトウェアを売りつけてくる
もちろん高いだけで何の効果もなし
360仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:19:53.60
もうやめそうだな便三
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000005-withnews-soci.view-000

市民総出で叩いた甲斐があった
ここの皆にもゲリ叩きを引き続き頼むぞ
数の力で邪悪を追い詰めろ
361仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:21:59.01
書き込み禁止者リスト

馬鹿チョン
自演詐欺師
質問馬鹿
未経験なんちゃって自演低能ゴミ
グラマーなり立てのゴミ
362仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:23:59.55
一週間のうち6日間部屋から出ないとさすがにやばいな
363仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:30:26.53
特定のキーワードでNGすりゃ済む話
お前だけやっとけ
364仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:46:33.65
下痢憎亡き後は誰が指導するんけ?
野党のゴミなら地獄は続くばかりか悪化するぞ
365仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:50:07.55
だれでも同じだから心配すんな。
366仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:54:33.50
最近アジャイルって聞かなくなったけど、もう当たり前になったからかな
うちはお馴染みウォーターフォールだから世間様の動向を知りたい
367仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:55:28.04
>>365
下痢を大切にしときゃ良いじゃん
選挙とか面倒臭いだけ
通常番組潰す価値すらない
368仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:58:11.17
アジャコングも結局のところ修正の口実作ってるだけで
作っても作っても延々と手直しのループだからな
369仕様書無しさん
2020/05/22(金) 17:58:29.69
客先常駐でアジャイル
370仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:00:36.69
ウォーターフォールをアジャイルって呼んでた
371仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:15:03.93
>>364
進次郎
372仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:33:19.99
そろそろしぬか
373仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:38:07.54
非常事態宣言が解除されたらテレワーク終わりでつらいな
まあテレワークだとさぼりやすいから効率そこまでよいわけじゃないけど解除されても
お店やらなんやらはどうせ19時とか20時閉店で営業続けそうだからごはんその他が
かなり制限されるのがなあ

気を緩めずに休日も不要不急の外出は避けろ言われても休日しか補給作業出来ない
状態になるのがかなりつらい
374仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:41:05.85

375仕様書無しさん
2020/05/22(金) 18:52:31.86

376仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:30:11.95
OSSのモジュール組み込みについてお伺いを立てたら「ソースが公開されてるって事は弱点を曝け出してるようなもの!採用できん」って担当者に言われた
377仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:30:51.59
                      , -──-  、
                      /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ、
                   ィ 弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ
                       /ソ  ` ¨弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
                    /i:i|          ̄ \i:i:i:i:|
                 {i:i/     卍     ヽi:i:|
                   ∨   ,,=≡, ,≡= 、 .}:i/
                { j  .,/・\,!./・\  Y⌒}
                    ‘,  :⌒ノ/.. i\:⌒  | 7.7
                    |     ,ィ____.i i    i!/./  ハイルゲリー!>
             , - ──- 、 / r'爪 .i   y-´
              / r'^Y^Y⌒ゝ≠ `トェェェイヽ、 /    ジークゲリー!>
            八   I  I 7 7У ̄)ー'´  人
          /| `ー'ー'ー'ー'´`- ´_, イ´ノ   憲法改正するぞ!
          /i:i:i:i:ヘ      |:::::〉》\__,>´ \
       _/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:へ__ノ:>´::::::.\/`ト、  ミヽ、
     /i:i:i:i:Wi:ii::iWWW:i:i:i:i:i:i:i:>´     ‘〈ィミx  |\ヘ、
      |i:i:i:i:iW:i:i:Wi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨\\_   ‘,マム. i!  \ニ=‐-_
      li:i:i:i:WWWWWi:i:i:i:i:i:.∨  \ /     ‘,マム. |.   \   ≧z
      i:i:i:i:i:i:i:i:Wi:i:i:Wi:i:i:i:i:i∨._.  \\    ‘,マム|    /     | `ヽ
      |i:ii:i:WWiW:i::i:Wi:i:i:i∨}        \\  ‘,マ 〉    ̄/.    |  /〈
      仁i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://     О.  \\ .‘,/    /    | ./ ∧
      ∨仁i:i:i:i:i:i:i://  ̄⌒ヽ_ ― 、   \\/   ./\.    .|/   ∧
      ∨i:i:i:i:i:i:/ /  |    |   \.    \\ /   \   /.    ∧
378仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:37:28.95
まだ低能詐欺師は自演で動画貼ってんのか
ホントきっしょくわりチョン顔の低能だな
そんなんだからイジメられるんだよ
アホ
379仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:42:21.35
案件ごとにブランチわけるのはいいと思うけど
案件ごとのカスタマイズのために別リポジトリ作るとかきもすぎんだろ
マージどうすんだこれ
380仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:43:35.20
案件ごとならマージしないでいいんじゃないの
381仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:44:29.81
>>378
自己紹介お疲れ様
382仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:53:36.51
くっそおおおお!ケンタイケメンだろ
383仕様書無しさん
2020/05/22(金) 19:57:51.47
>>382
なんか嫉妬しちゃうよね
384仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:02:22.43
偉い人がフローチャート信者だと困るよな
別に必要な時に必要な分だけ作成するのは良いと思うけど
385仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:02:52.95
鏡見ろ糞チョン
386仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:07:49.26
在宅でリモート会議が増えてから、タッチパネル搭載のディスプレイに興味が出てきた
ホワイトボードや裏紙感覚で色々書きながらリモート会議したい
使ってる人がいれば感想聞かせてほしい
387仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:14:56.68
>>385
あなたにその言葉をそのまま返したいと思います
388仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:24:42.46
>>387
無限ループ
389仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:30:52.96
お願いタッチ
390仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:31:33.87
ケンタさんは技術力もルックスも優れてるからな
391仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:32:27.32
偉い人がアクティビティ図信者
392仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:53:31.43
>>386
ノーパソだけどsurfaceでタッチパネル使ってる
ごろ寝しながらスクロール出来て快適だよ
393仕様書無しさん
2020/05/22(金) 20:56:26.07
ケンタは朝鮮人といっても北朝鮮人らしいな
なにか知ってる?
394仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:02:18.34
先輩がくぐればすべてわかる信者だと困る
395仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:19:08.69
テスト用のブランチでコミットしてからgit checkout aaa --forceしてまたテスト用のブランチにチェックアウトしたらコミットがなかったことになってるんだけど何これ
396仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:21:20.12
とりあえず、彼らは「上司じゃない」という
いずれも最初に感じた印象は120%正解だった。

本当に人を見る目が確かで嫌になる。
397仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:21:46.56
最近のコロナ騒ぎでマイナンバーカードに電子証明書が入っている事を知りました
で「JPKI利用者ソフト」を使うと電子証明書(.cer)ファイルを取り出せるらしいんですが
自作プログラム,セキュリティカタログ用に使えるんでしょうか?

昔のオレオレ証明書みたいな使い方です
398仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:25:01.69
ヘイApple信者!
お前のノーパソタッチパネルじゃないんだってな(笑)
俺はSurfaceだからタッチしまくりだぜ
うらやましいだろ〜
399仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:31:05.97
まだ正社員型の派遣でよかったわ、一般派遣だったら連絡してくれなくなるだろ
400仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:35:32.59
あのさあ、gitで運用してる所ってさあ、ローカルブランチをリモートのブランチ
にアップして、一方でmasterが頻繁に更新されてる時って、それを取り込むのって
どうやってるの?
401仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:36:36.54
リモートのブランチにアップwww
402仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:38:37.44
会社の社長がアスペなんじゃないかと最近思えてきた
論理的思考力はあるみたいだけど全くこっちの言いたい事が伝わらない
これが例えば単に高知能なだけの人ならこっちが言ってることも検討がつくと思うんだが彼は全く理解できないっぽい
そんでキレる
IT業界こういう人多いんだろうな
403仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:39:43.54
何やったって評価なんかしないのは3年目位で確信してわかってるから
あんまし深く触れないようにして大正解だったわ
そして今後も触れる必要性は無くなった
404仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:41:24.85
転職するしかないよね
405仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:42:57.02
毎月の家賃バカみたいだと思わん?
406仕様書無しさん
2020/05/22(金) 21:49:13.87
>>404
出戻りで給料3倍
407仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:04:26.45
上司の膨大な不備をカバーして
無茶振りに近い状態から製品として完成させた功績は
上司の計らいによって今年も隠蔽されたんだろうな
408仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:05:28.60
リーナストーバルズみたいなクズでもプログラミングの才能さえあれば発言力があるのがこの業界だけど必要なのはウォズニアックを使って大衆にとって役に立つ発明をしたスティーブ・ジョブズみたいな思想家だと強く直感したわ
このプログラミングの技術はカオス過ぎる
ただそのせいでプログラマーとして働くことのハードルが高くなっててプログラマーの希少性が高まって客相手にぼったくれる状況が生まれてる
そのことを理解しててアスペ達がやりたいようにやってるのを静観してる人間も多いんだろうなって思ってるわ
409仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:07:55.56
xこのプログラミングの技術
oこの業界の技術
410仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:10:31.69
ジョブズが何を発明したって?
411仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:14:41.65
あれほどの大ウソつきは見たことないな
軽い嘘や誤魔化しすらも言った上司は過去に一人もいなかった

あれはなんだ、新人類か?
412仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:19:26.96
俺の能力なら年収5000万はいけるのに
413仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:20:04.82
ケンタ君いい加減うぜえから持ちうる全てのアカウントで通報しとくよ
414仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:20:11.39
NTTデータとか本体社員でプログラマーっているのかな
415仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:34:30.23
>>412
さすがショフス
416仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:36:45.42
>>402
文章を読ませても理解できないの?
417仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:45:47.39
>>402
具体的にどんなこというとどんな返答があるの?
418仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:48:45.63
また年収が上がってしまった
419仕様書無しさん
2020/05/22(金) 22:50:48.95
またつまらぬ奴らの年収を上げてしまった
420仕様書無しさん
2020/05/22(金) 23:09:49.56
10万円で爆上げだ!
421仕様書無しさん
2020/05/22(金) 23:12:51.68
>>393
>ケンタは朝鮮人といっても北朝鮮人らしいな
>なにか知ってる?

今は韓流ブームだから素敵!女の子が飛びつく
422仕様書無しさん
2020/05/22(金) 23:34:29.09
なにを信じていいのかわからない
423仕様書無しさん
2020/05/22(金) 23:38:24.91
何をあげるの?運気?
424仕様書無しさん
2020/05/22(金) 23:44:18.29
きゅうりょう
425仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:09:32.80
きょうりゅう
426仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:10:58.39
ケンタと落合どっちが凄いんだろうか
427仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:26:15.31
>>359
あそこ他の専門業社が200万くらいで出来るソリューションを1000万くらいでNTTグループ会社に売りつけてて酷いと思ったわ
428仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:32:58.06
>>427
そこで同等のものを900万円とかで提案すれば横取りできる
429仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:33:54.11
あー、グループ会社だから拒否できないって話か
430仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:35:45.77
>>428
商流って大事だから無理じゃね
431仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:38:08.63
>>414
豊洲に勤務してるのほとんど下請けだぜ
432仕様書無しさん
2020/05/23(土) 00:45:07.24
NECの知り合いがAWSの話ばかりしてくるんだがあそこ代理店でもやってんの?
433仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:13:02.80
最近在宅ワークしながらドラクエやってるわ
緊急事態宣言解除はクリアするまでもうちょっとまってほしい
434仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:18:03.89
あんたら給与しか、すがるすべ無いのかね。
435仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:18:07.76
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
436仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:23:33.36
>>434
あたりめーだろ、対価も払わねえ奴になびく理由もない
437仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:46:41.58
アプリ、シェアウェアつくって儲かったという話を聞かないし
438仕様書無しさん
2020/05/23(土) 01:54:17.29
やっぱり、日本は不況だねぇ。
この状況を、トップの政治家さんに見てほしいねぇ。
439仕様書無しさん
2020/05/23(土) 02:05:47.72
>>437
アプリは儲かってるがシェアウェアは微妙だった
アプリの方が開発コストは低いんだけどな
440仕様書無しさん
2020/05/23(土) 02:29:11.39
現代人は病んでるなぁ
441仕様書無しさん
2020/05/23(土) 02:37:41.56
結局フリーランスより会社員のほうがサボり放題なんだよなあ。
442仕様書無しさん
2020/05/23(土) 02:46:58.70
無職の妄想逃避かな
443仕様書無しさん
2020/05/23(土) 03:04:56.57
チ◯ンとヘイト飛ばしてる奴は市ね
444仕様書無しさん
2020/05/23(土) 03:09:39.63
443がしんだ…
445仕様書無しさん
2020/05/23(土) 03:22:28.94
446仕様書無しさん
2020/05/23(土) 03:36:35.20
ドラゴンボールで生き返らせてくれ
447仕様書無しさん
2020/05/23(土) 03:39:46.56
クリリンつるりん
448仕様書無しさん
2020/05/23(土) 04:50:46.36
ドラゴンボールがもし実在したら、願いは1個何にする?
449仕様書無しさん
2020/05/23(土) 05:39:52.55
448のパンチー
450仕様書無しさん
2020/05/23(土) 06:18:48.21
朝鮮人臭がする
451仕様書無しさん
2020/05/23(土) 06:30:56.85
地球人一人ずつに、常にドラゴンボールを無限個与えてください。
452仕様書無しさん
2020/05/23(土) 07:27:18.16
同時に相反する願いを言ったらどうなるん?
453仕様書無しさん
2020/05/23(土) 07:30:05.34
言ってみて
454仕様書無しさん
2020/05/23(土) 07:44:02.77
円周率の最終桁の数字が知りたいです
455仕様書無しさん
2020/05/23(土) 08:33:27.96
それにしてもgit作ったリーナスってバージョン管理するために片手間で
作ったなんて天才だろ
456仕様書無しさん
2020/05/23(土) 08:41:01.78
ゼロがきたら終わりでいいんじゃね?
457仕様書無しさん
2020/05/23(土) 08:43:48.70
人気のあるソフトは、大抵天才自身が使うために最初作られる
458仕様書無しさん
2020/05/23(土) 08:58:03.45
>>456
円周率小数点以下32桁で終了。
459仕様書無しさん
2020/05/23(土) 10:12:44.17
円周率は、3.14。
460仕様書無しさん
2020/05/23(土) 11:23:37.76
https://report.sukima-manage.com/
怪しい。こんなので月数万?
461仕様書無しさん
2020/05/23(土) 11:43:52.76
>>460
・説明が雑
・運営会社に関する情報なし
・問い合わせフォームがGoogleフォーム
・レジストラ登録が4/20でまだ情報がほとんどない
・登録料に関する記述無(※この手のものは登録料という不安要素を考えるでしょ、まずは)

疑われるのも仕方ないな。
特に運営会社に関する記述。これ無いのアウトでしょ。
462仕様書無しさん
2020/05/23(土) 11:46:08.08
年収800万の人の引きつぎを
年収400万にさせるっておかしくない?
463仕様書無しさん
2020/05/23(土) 12:13:07.39
経年により減損したからで何の不思議もない
464仕様書無しさん
2020/05/23(土) 12:15:27.90
おまえが年収800万になるんだ
465仕様書無しさん
2020/05/23(土) 13:03:17.36
アベより役に立ってる
466仕様書無しさん
2020/05/23(土) 13:05:46.79
>>400
・最新のmasterから新しいブランチを切る
・作業ブランチを新しいブランチマージしてコンフリクト解消
・コンフリクト解消できたら新しいブランチをmasterにマージ
・マージできたら両ブランチを削除
467仕様書無しさん
2020/05/23(土) 13:32:54.93
             \     :::::/
              │差 別::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
韓国叩きで桜の会の問題をごまかして賄賂汚職で金稼ぎ
ネトサポを大量動員して差別主義でネトウヨ を釣って支持率アップ
馬鹿なジャップを騙すのは本当に簡単だ
レーダー?そんなもんお得意の書類偽装ででっち上げに決まってるだろwww
468仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:02:43.82
会社が4kディスプレイの人いる?
469仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:07:58.93
派遣の俺に与えられたのは、
4対3の昔のテレビの大きさのやつだな。
470仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:12:19.32
最初に渡されたのは1280x768だったかな。
というかPCの支給が遅れて、しばらく私物のPCと私物のVSproで仕事してた。
471仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:15:08.54
おじいちゃん・・・
472仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:16:24.24
おじいちゃんって、5年前の話やで?
473仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:22:17.67
ケンタみたいな上司が欲しい
474仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:23:46.43
シングルディスプレイだぜ
475仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:30:13.99
>>473
結構厳しそうだよねあの人
俺は上司にはなってほしくない
476仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:32:42.64
自分にも厳しいならいいけど
人に厳しく自分に甘い上司だけは何があってもパス
477仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:35:26.28
家で4k使ってるけど4k自体がかなり微妙だと思うけどね
昔の17?くらいが主流だった時からFullHDあたりに移行したときはディスプレイの物理サイズも一緒に
大きくなったから恩恵はでかかったけど4kでもディスプレイのサイズ変わらんと字が小さいとか小さいから
大きくして表示領域がそんなに変わらなくなるとかになるだけだったり

お仕事だと縦そのまま横3k〜4kくらいの湾曲ディスプレイの方がいいんじゃないとか思う
デュアルディスプレイより一体型の方がいいんじゃないのっていう
478仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:37:10.67
ケンタとか抑揚のない声で詰められそう
ロボットみたい
479仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:44:39.02
ケンタッキーフライドチキン
480仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:45:44.49
Amazon MQ
使ったことある人いる?
481仕様書無しさん
2020/05/23(土) 14:58:29.33
会社で運営してるサービスが会員1万人くらいなんだが毎月200人減ってるんだが
5年後には0になる計算なんだが転職した方がいいよな?
482仕様書無しさん
2020/05/23(土) 15:01:23.37
>>480
メッセージブローカーという言葉を初めて聞いたんだけどなんなの?
483仕様書無しさん
2020/05/23(土) 15:05:03.61
マナブに上司になってもらえば?
他人を否定しないらしいし
484仕様書無しさん
2020/05/23(土) 15:07:44.75
次のジャップランドの首相に望むことは最低限まともに日本語がしゃべれて官僚の操り人形にならずに記者会見もプロンプター無しで自分の頭で考えて質疑応答できる政治家
485仕様書無しさん
2020/05/23(土) 15:22:23.23
アベは最低の上司だろうな
首相だが
486仕様書無しさん
2020/05/23(土) 15:25:35.60
ディスプレイが大きくない4kは字が小さくて見えないし
ディスプレイが大きい4kは首が痛い
横に面積分伸ばした感じが見やすいかも
487仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:15:30.04
テレワークで自宅のディスプレイを繋げて
マルチディスプレイしてみたら良い感じだった
一個のデカイやつよりマルチおすすめ
488仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:31:29.17
アニメ用に大きなモニター買ったが仕事には使いにくい

DIFFが見やすい横長画面
+ドキュメント用サブモニタ
+動作確認用サブモニタ
の3画面構成が最強だ

【 】【 】ドキュメント | 動作確認
【    】エディタ
489仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:42:39.26
アベ厨が居付いてから、このスレのレベルが低下したな。
490仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:45:36.98
居着いた理由が分からない
491仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:54:37.03
また社員名簿から派遣の名前が消えてた
492仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:58:13.59
派遣名前知らない
493仕様書無しさん
2020/05/23(土) 16:59:01.00
>>488
動画視聴用は、安タブレットをサブモニタ扱いにしたほうが扱いやすい

モニタ寸法は、24インチ2面ぐらいが扱いやすい。
縦サイズが大きいと視線移動が案外大変。
人間の目は横移動が楽で、縦移動がしやすいようには設計されてない感じ。

24インチワイド2面。この大きさなら自然に1面が視野全体に入る。
27インチでも全体が視野に入ることは入るんだけど、
上下左右端近辺は楽な視線移動外になるので、1日やってると案外疲れる。

人に寄るかもしれんけど、私はこんな感じ
494仕様書無しさん
2020/05/23(土) 17:05:37.94
詐欺師とその信者も地味にずっといるんだよなぁ
ほんと宗教って怖いわ
495仕様書無しさん
2020/05/23(土) 17:49:14.00
Qiitaのトレンドにプチクラウドストレージ作ってみたっていう記事あって見てみたら作ったのが60歳のおばあちゃんって書いててぶったまげた
すごい時代になったなあ
496仕様書無しさん
2020/05/23(土) 17:58:23.99
>>494
ケンタをいじめる奴は許さん
497仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:29:01.18
>>494は詐欺師としか言ってないのに>>496はそれをケンタのことだと思うの?
498仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:31:57.16
ワロタ
本人じゃね?w
499仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:35:08.61
>>495
ただのファイルアップローダーじゃないの
クラウドストレージというにはしょぼすぎる
500仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:37:00.64
高齢者を馬鹿にしすぎだろ
別に小学生じゃないんだから
ネット使えれば死にかけの爺だろうが大抵のことはできるだろ
501仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:38:17.18
59歳で、バリバリ技術系な会社の、技術部門トップだっているわけだろ
502仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:45:27.34
「これすごそう」「これすごそう」ばっかり社内にひたすらリツイートして来るやつって何なの?
503仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:52:04.26
おそろしくやる気が出ない
いつも通りで今までがおかしかったのか
504仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:55:21.74
チータって○歳の私がしたって記事多くて笑える
職業エンジニアからしたらやってる内容がしょぼすぎるから○歳にしてはやるじゃんすごいすごいって思ってもらわないとイイネ貰えねえんだろうな
駆け出しのヒヨッコが承認欲求だけは一人前
505仕様書無しさん
2020/05/23(土) 18:57:49.91
まだ自サイトのブログに技術記事書いてんの?Qiitaで書かないと誰も見ないよ?って上司に言われて凹んでる
506仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:22:37.24
>>504
それ以前に内容がね・・・
チータの記事は、ほぼ同内容のものを4〜5個重ね合わせると
1個の記事になるぐらい内容が薄い

技術メモ(フッぼくはこんなことをしているのさ)
忘れっぽいのでメモ代わりに(どうだ、役に立つだろエッヘン)

ってのが透けて見えるが、本当に役に立たない
507仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:23:57.81
公開されてるちらしの裏みたいなもんで
508仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:25:11.04
小学生が○○してみた

だからもっとほめて!!!
509仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:26:51.05
可愛いやん
褒めてあげようよ
510仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:44:45.99
DataGridViewで行追加する方法のメモだけで俺の役に立ってるからな!
511仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:47:12.81
バーチャル幼女プログラマー
512仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:53:03.33
>>510
検索に引っ掛かってくれると、
こういうスポットメモなんかは役に立つケースがあるから侮れん
513仕様書無しさん
2020/05/23(土) 19:57:34.99
>>508-509
一文の得にもならんこと頑張ってえらいねえwww

ハイ褒めてやった
514仕様書無しさん
2020/05/23(土) 20:21:56.15
紙の方が電子書籍より読みやすいっていうけど嘘だろ
大画面なら電子書籍の方が見やすくね
515仕様書無しさん
2020/05/23(土) 20:38:28.51
書籍は紙の方が読みやすい
リファレンスの類ならPCで見た方が便利
左画面で作業、右で参照ってな使い方ができるから

だが、読みやすさでは紙に軍配が上がる
読み物なら、絶対紙だな
516仕様書無しさん
2020/05/23(土) 20:39:26.36
紙なら売れるからいいよ
電子書籍だと売れないじゃん!
517仕様書無しさん
2020/05/23(土) 20:44:27.62
コンピューターおばあちゃんって曲があったよね
518仕様書無しさん
2020/05/23(土) 20:52:09.46
ゲーマーおばあちゃんなら最近見た
519仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:01:13.79
そう言えば本屋休みだったから、買いたい本があっても電子版で見てたな
520仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:09:29.65
ipad12.9いいよ
技術書なんて分厚いのばかりじゃん
521仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:23:14.71
見たことないから想像で語るけど、小学生の記事は親が書かせてるんじゃね
エンジニアの親が英才教育して息子スゲーって
522仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:26:58.94
年齢詐称はアフィ記事に誘導するための工作
523仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:40:05.20
おれ歳食って行き場なくなったからSESやってるけど、やっぱ現場現場で虚しいわ
いや、もちろん現場のプロパー以上のスキルあれば別にいいよ
でもおれはそうじゃないから、てかなその現場現場で必要なスキルに慣れるのも多少時間
がかかるのは止むをえんだろ
SESやめるとじゃあこれからどうしようかのお、社内SEはやらんからな、その会社の事業に
のためにやっていくのは嫌だ、古い技術のメンテもやらんとあかんしな
524仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:40:18.07
書籍にiPadなどの液晶は向かない
電子ペーパーがいいよ
目や頭が痛くなる
525仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:43:09.86
木村花さんはネトウヨに叩かれてあんな事に
ゲリゾーが人権擁護法案を潰さなければ悲劇は防げたはずだ
526仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:43:34.90
13インチのkindlepaper出ないのか
527仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:43:41.72
本とかサイトを写経しただけのQiitaのゴミ記事どうにかならんのか
低レベルすぎる
528仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:49:02.74
キータなんて、真面目に書かんとやばそうだから書いてないよ
529仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:50:25.28
昔ipad買ったらいきなり薄いのが発売されてたんで、それが嫌でipadはもう買ってない
530仕様書無しさん
2020/05/23(土) 21:54:00.17
Androidの開発もコロナショックで長期停止だな
531仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:03:03.83
>>32 
http://adult123com.0-55.com/archives/36089.html

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwvvwwww
532仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:10:51.98
今iPad3万円だぜ
めっちゃ安くなっててポチりたくなる
でもネットはスマホで困ってないからなぁ
533仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:12:32.36
冗談抜きでandroidの6000円のやつぐらいの性能っしょ?
なんでこんなバカなもんに3万も出すのか理解に苦しむ
534仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:14:39.77
そもそもブランド名商売って
時期外れのガラクタを高値で売りつけて利益出してるのに
プログラマーが騙されてんじゃねーよ
このイモ
535仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:18:20.85
じじいにPC電子読書勧めたけど感動してたぞ
27インチぐらいの画面で自由に文字サイズ変更できるから
老眼でも楽勝
536仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:22:35.41
電子書籍は本が自分のものじゃない
そこクリア出来たら買う
537仕様書無しさん
2020/05/23(土) 22:32:26.20
>>536
kindleとかは人質みたいなものだが、オライリーなら自分のものになるだろ
538仕様書無しさん
2020/05/23(土) 23:09:23.22
紙で読んで手あかがついて汚れてくのを実感してかないと
勉強した気になれない。
539仕様書無しさん
2020/05/24(日) 00:50:43.07
>>536
実用上は自分の物と大差ないだろ
540仕様書無しさん
2020/05/24(日) 00:57:24.97
君たちどこかに就職するという選択肢はないのかね?
SESなんてしたところでスキルアップなんて無理だよ
541仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:12:56.43
>>536
それ言い出したら自分の肉体すら神からの借り物
542仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:14:56.17
本の知識は出来ることなら全部脳みそに入れたい
でも実質無理だからせめて物理的な媒体は無くしたいから電子書籍
543仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:17:28.87
プログラマーという名のエクセル職人
544仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:20:39.13
>>543
むしろ逆だ
エクセルなんてほぼ使ったことないのに「この関数教えてください」って
大体知らねーよってなる
545仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:24:42.32
俺はvbsマスター
546仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:26:47.15
みんな家のパソコンはデスクトップ?それともノート?
547仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:43:24.08
ラップトップ
548仕様書無しさん
2020/05/24(日) 01:56:08.87
ノートだね
持ち運びも楽
入院したときも便利
549仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:06:46.98
入院なんかしないもん
550仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:11:01.70
https://twitter.com/hfh3oa/status/1262996422938357761
基本これだろ。
全部覚えていられるほど少ない量の知識じゃないんだから知らなかったら調べるしかなくて、
ただそういうことだと非プログラマー職の人だと分かってないから、知っている、暗記していると
思って聞いてくるんだよな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:21:48.87
84歳ってすげーな
552仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:33:16.77
60で定年だけど出来れば70近くまで働きたい
60からフリーでやれる?
553仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:34:57.86
>>548
うちの会社MTGの時よくノートPC持って集まるんだけどデスクトップの会社ってPCなしでMTG?
554仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:36:47.89
>>552
武勇伝語り出したり若者からの指示にイラつかないなら出来るんじゃないかな
555仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:38:15.20
 
世界から嫌われる犬のようなジャップです

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ/)||(\ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/∠● I I●ゝ|
      /         |   ││  ミ
      /          彡、 ノ(__)ヽ ミ
     i              \├─┤ /
    /              `ー-ー'" }
    i'    /、                 ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\  
                       !、_n_,〉> 
556仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:38:46.20
>>553
そいつは家でのパソコンについて答えてるんでしょ?
557仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:39:32.77
>>554
フリーはグループであんまりやらんでしょ
558仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:44:38.30
>>556
あ、そうかも知れんけど最近の世の中の会社ってどっち派が多いのかなって思った
559仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:45:41.24
フルスペックのレッツノート欲しい
560仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:50:49.71
フルスペのsurfaceほしい
561仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:54:42.01
>>558
デスクトップ使う会社は普通サブでノート支給されるよ
てかIT企業でノートしか支給しない会社信じられない
PCを酷使する仕事なんだからデスクトップの生産性の高さを理解してないわけないと思うんだけど
562仕様書無しさん
2020/05/24(日) 02:59:48.57
大抵ノート+ディスプレイだろ・・・
複数PCとか逆に管理面倒わ
563仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:02:34.25
>>562
デスクトップメインでノートはサブやろ
まあ事務職とかならノートメインでもわからなくはないが
564仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:03:08.17
今まで見てきたとこは、SEはノート、プログラマーはデスクトップだったな
ノートだとメモリやら増設できない
565仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:07:03.68
TC◯のテヨンうざい
ワシはあの会社の奴は完全に軽蔑してる
566仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:12:58.72
ところでウェブ系ってdbはmysqlが多いの?
567仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:13:01.68
俺は常時デスクトップPC画面2枚+ノートPCで仕事してる
常に使ってるという意味では両方メイン
この仕事してたら画面は何枚あっても持て余すことはないからね
568仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:13:31.46
>>561-564
いろんなパターンがあるんだな
MTG用のサブ至急されるのはありがたいな
569仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:14:27.67
マウスポインタ左端とか右端でとめたいからデュアルは邪魔
570仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:17:30.99
ヒカキンが700万円のフルスペMacProとか買ってるけど正直YouTuberにはオーバースペックだよね
571仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:17:51.69
>>566
うん
572仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:21:22.86
今どきのLAMPは
M → MariaDB
P → Perl、Python
573仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:35:32.20
いまMariaDBだろ
オラクル嫌われてるからな
574仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:44:26.84
客先常駐なのにデスクトップ配給されるわけないだろ
言わせんな恥ずかしい
575仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:48:03.42
NHKには多くの在日朝鮮人がいる。

岡村は在日朝鮮人なので
NHKには当然出演するのだ!
576仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:50:53.75
Laravel
Aws
MariaDB
Python
577仕様書無しさん
2020/05/24(日) 03:58:57.82
>>570
ヒカキンにしてみればゴミみたいな値段かと
578仕様書無しさん
2020/05/24(日) 07:22:00.68
>>552
70まで働かざるを得ないわ・・・
年金額シミュレートして恐ろしいことになってるわ・・・
579仕様書無しさん
2020/05/24(日) 07:29:43.35
新型コロナのおかげで平均寿命が50歳まで引き下がるのに
なんで自分が70歳まで生きていられると勘違いしたんだろう・・・
580仕様書無しさん
2020/05/24(日) 07:31:03.49
だとしたら、新型コロナ万歳だな
本当に長生きしたくない

自殺だと、まだ両親が健在だけど
病気ならある程度諦めてくれるだろう
581仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:00:58.33
>>578
年金額だけで生きられるスローライフに力を入れた方が無駄がない
582仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:07:46.61
年寄りは、脳劣化防止の為に、プログラミングをする。
583仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:32:07.36
ベーシックインカムが来たらスローライフしたい
584仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:38:14.39
>>572
このご時世、Perl使うところってあるの?、保守だけでしょ
585仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:55:19.97
多重派遣偽装請負損害を助長して
稼働増やして収入減らした
安売り貯金なしドカタは
コロナ恐慌で制裁を受けるべき
586仕様書無しさん
2020/05/24(日) 08:56:29.97
そもそもgitなんだが、派遣にgit強要させている所なんてあるのか
gitあまり知らなかったら使いもんにならんだろ、その辺の時間のロスどうしているのだろうか?
587仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:02:51.49
今の若いもんは当たり前のようにgit使えるよ
588仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:06:54.65
>>586
言ってる意味がわからん
VCSでgitつったらデファクトスタンダードだろ

今までSVN使ってましたーつっても、VCSの概念自体はわかってんだから
コーディングに必要な、一部の操作法だけわかってりゃ十分でしょ
589仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:08:01.90
全手動バージョン管理システムであることはsvnと変わりがない
590仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:09:30.96

591仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:11:51.28
winmergeで

対象1-Masterの最新
対象2-作業用変更後
対象3-作業用変更前

で2-3の差分を1に入れ込む操作なんて今世紀中にできないだろうと思うので
多分ずっと手動なんだよ
592仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:12:37.89
>>590
MSの広報の人?
593仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:13:01.93
腹へった
594仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:13:54.38
VCSをsvnで知ってても、git使っていないとある程度の学習コストは必要
595仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:19:19.00
>>594
ある程度はね
ただ、
> 使いもんにならんだろ
レベルまでではないと思うよ

ちょろっと説明して、あとは不明点あればお聞きくださ
レベルでよいと
596仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:39:44.28
>>586
> そもそもgitなんだが、派遣にgit強要させている所なんてあるのか

おれ派遣でいろいろなところに行ったけど
今のところ、git使ってるところなんてなかった。

gitでソース管理なんてWeb系のバカ現場だけでしょ?
おれはWeb系のバカがやる安い仕事なんてやらんから。

gitなんて覚える気全くないから。

ドキュメント要らない、git必須とかいってるWeb系のバカは
コーダーであってプログラマじゃないということが
わかっていない。
だからコードでしょ?とかいいだす。
プログラマの仕事はまずドキュメントだから。

プログラミングはできて当たり前。
誰でもできる。
ドキュメントが作れないのさ。

Web系のバカがそれを理解できないのは当然なのよ。
Webはそういう仕事なのよ。
ママゴトw
597仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:46:59.63
いや、どれでもいいよ
svnでもgitでもvssでも設定さえ合わせる資料書いてくれれば
598仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:55:34.44
やることはわかってる、でもやり方がわからんって話
MT車だけしか知らない人に、AT車の運転させるようなもん
運転の事は知ってる、だが、ATの独自操作のことがわからんってだけ
599仕様書無しさん
2020/05/24(日) 09:59:30.40
>>598
マージ?
マージはマージツール使えよ
マージツールじゃないんだから
600仕様書無しさん
2020/05/24(日) 10:15:58.49
>>596
git使ってる会社なんかあるわけないよね
今の主流はSVN
601仕様書無しさん
2020/05/24(日) 10:20:09.07
低能gitネタ飽きたからSNSでやれ馬鹿ゴミ
ゴミgitごときで学習コストとか言ってるゴミ低能もグラマーやめてエアコンの調整だけやってろアホ
アホ
602仕様書無しさん
2020/05/24(日) 10:39:16.37
>>601
俺もそれには同意
そもそも使ったことなくとも
派遣先の大手の人がいいマニュアル書いておいてくれてる場合多いから大丈夫よ
このプロジェクトで行う操作はこれだけです!(うさぎちゃんマーク)みたいなw
603仕様書無しさん
2020/05/24(日) 10:55:56.15
日光浴びないからハゲてきた
604仕様書無しさん
2020/05/24(日) 10:57:36.83
https://insights.stackoverflow.com/survey/2018#development-practices

2019年の調査にはなかったが、2018年時点で
バージョン管理、gitがトップだぞ
605仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:06:36.76
最近、太鼓の達人を始めた。
ようやく練習曲のやわらか戦車が少しできるようになってきた。
606仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:08:02.54
遊び半分のウェブ系はGITでもいいさ
ガチでやってる業務系ではGITは論外
なんたってGITは過去のコミットを削除できるんだ
うっかりコマンドでリポジトリぶっ壊すこともできる
アクセス権限の細かい管理もできない
業務に必要な要素が揃ってない
607仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:20:59.08
>>606
この業務gitダメおじさんはマジっぽいんだけどどうやったらこういうナマモノになるんだろうね
608仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:22:15.44
なんで改善しないんだろう
アクセス権限ぐらい付け足せばよさそうだが
609仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:24:23.10
ゴミだ・アホだ言いまくるあんたが荒らしだ。
610仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:31:29.72
現金給付の混乱、日本だけじゃない
死者の口座に振り込み、番号、金額間違い…失業者3千万人超の米国
https://this.kiji.is/636078025232532577

このスレによく出てくる出羽の守さんの大好きなIT超先進国のアメリカもこの体たらくだからなあ
611仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:34:15.81
お前ら争ってる場合じゃないよね
今は黙って自分の技術力を伸ばす期間だよ
ケンタのサロンに入ってみなよ
612仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:38:19.20
>>606
デマおつ
613仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:38:57.50
git使えないゴミが騒いでる
614仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:42:04.22
君のプロジェクト、ギットギト
ジットしてられない?
615仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:44:59.32
よく飽きないなgit vs svn議論
何回目?
616仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:47:19.50
弘法筆を選ばず

マウント取ろうとして自身の無能を晒す
自滅のバカが気の毒なスレ
617仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:47:27.08
>>611
俺はもう入ったよ
言うほど悪くないな
618仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:50:18.06
test001とかいう名前で数字増やしたやつを複数作るやつがいる
過去いた先輩にもいたようでtestaa001みたいなイニシャル付き
開いて確認しないと中身がわからないし邪魔だから消したいけどすぐには消せない
619仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:52:53.65
イラスト業界「Macです」IT業界「Macです」音楽関係「Macです」

医療関係「カルテ以外はMacです」

https://news.mynavi.jp/article/20200523-1040229/

底辺プログラマーとかは未だにxp使ってる

汎用機とかいうゴミグラマーもいるぞ
620仕様書無しさん
2020/05/24(日) 11:55:11.90
>>606
こういう指摘に論理的に反論できたGITユーザー診たことないんだが
負け惜しみの人格攻撃はよくあるけどなw
621仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:01:03.54
sierってもしかして営業能力ある奴じゃないと出世しない?
622仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:01:57.87
うん
623仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:06:57.93
顧客折衝が命だから
624仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:18:01.93
Web開発をするなら
PCはMacを選ぶべき3つの理由

1. Web業界はMacを使ってる
割合が高い

2. Web系技術の解説サイトでも
Mac前提になっている

3. Windowsを使えても
特別、有利になる事はない

特に初心者には
4. Mac向けの情報をWin用に
翻訳するのは難易度が高い
625仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:18:34.04
>>620
うかつなコミットでリポジトリ壊れるとか言ってもだいたい元に戻せるし誰がやらかした分かるし
分散型だから複数人の開発だと誰かの所に残ってたりするからそれほど致命的にはならない。

もともとオープンソースでの運用を前提にしているからフールプルーフ前提の設計なわけで
SVNとはそこら辺の設計思想が違う訳だよ。

やらかしても致命的にはならず戻せるっていうのがまるで分ってないね。
実際SVNは戻せなくて死ぬからきつい運用になるからそういうことが理解できないんだろうけど。
626仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:20:58.59
>>625
はいはい
簡単に壊せる時点でアウトなんだよ
627仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:23:27.24
>>626
gitのリポジトリを簡単に壊せるというなら同じくらいsvnのリポジトリも簡単に壊せるだろ

> 620 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/05/24(日) 11:55:11.90
> >>606
> こういう指摘に論理的に反論できたGITユーザー診たことないんだが
> 負け惜しみの人格攻撃はよくあるけどなw

論理的に反論した結果がこの

> 626 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/05/24(日) 12:20:58.59
> >>625
> はいはい
> 簡単に壊せる時点でアウトなんだよ

お気持ちレスとか笑い話ですか
628仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:25:18.36
>>627
クライアントからお手軽にぶっ壊せるGIT
サーバーに攻撃しないと壊せないSVN
全く次元が違うんだよね
629仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:27:09.06
簡単にリポジトリを壊せるコマンドを載せてsvnにはこんなコマンドは無いから安全だっていうなら分かるんだけど
藁人形コマンドなのかそのコマンドをかたくなに載せないんだよね。
まあ、載せるとお前がアホなんだよってツッコミが来るから載せれないんだろうけど。
630仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:27:51.15
>>628
クライアントのリポジトリ壊せても他人のリポジトリが無事だと同じじゃね?
631仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:29:08.89
バカがやらかすのと悪意を持ったのがやるのを混同している時点でお仕事したことない無職なんだろうな
632仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:29:37.47
ケンタッキーさんのMac推しは正しかったと
633仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:31:20.70
ローカルでぐしゃぐしゃにしたリポジトリをリモートにpushするのはsvnでいうところのコミットにあたるわけで、
svnでローカルでぐしゃぐしゃにしたら権限あればコミット出来るんだから同じことなのにバカなんじゃないかな。
634仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:34:51.04
svnは巻き戻し簡単だから
635仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:37:44.11
誰かやらかしても
複数人で開発してるならだれかの手元から復元できるだろ
636仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:38:02.81
有職から無職に変わった人もあるので、よろしく。
637仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:39:28.56
額が脂GitGitになる季節、皆様いかがお過ごしですか
638仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:48:54.89
そもそもmasterへの直接commitを制限すればいいだけの話じゃね?svnでも変わらんやろ
639仕様書無しさん
2020/05/24(日) 12:54:32.11
お前らいい天気なんだから散歩でもいけよ
640仕様書無しさん
2020/05/24(日) 13:04:36.59
>>634
gitも簡単だから

そもそもやらかしがローカルでとどまる確率が高いのがgitで何やらかしてもサーバー側に
影響あるのがsvnだから。
まあgithubみたいなホスティングサービス使って中央リポジトリがあるような運用をしていると
svnと同じような問題起きたり起こしたりになるけどね。

やらかすやつはどんなツール使ってもやらかすし、やらかしたら教育すればいいだけだし。
svnにしろgitにしろやらかしを戻せる人がいないと詰むけどね。
641仕様書無しさん
2020/05/24(日) 13:42:59.33
gitなんてcommitとpushとpullだけ覚えたらいけるだろ
あとは蛇足だ
642仕様書無しさん
2020/05/24(日) 13:55:18.35
書き込み禁止者リスト

馬鹿チョン
自演詐欺師
質問馬鹿
未経験なんちゃって自演低能ゴミ
グラマーなり立てのゴミ
gitマウント低能ゴミ ←New!
643仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:09:27.18
rebaseとか判る?
644仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:20:20.34
ここはgitをよく理解しないまま使って失敗した人が自演をするスレです
645仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:23:17.51
客にリポジトリを納品する場合はパスワード混入とかのマズい箇所を
rebaseで修整することはある
646仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:25:17.29
ツールの使い方でマウント取ろうとするアホはここの奴ぐらいのもんだ
647仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:29:21.76
うっかりコミット(うっかりpush)をリポジトリから削除して、なかったことにするってのはアウトだ
うっかりpushの履歴改変は、短時間でも漏洩した事実を消去して隠蔽することにほかならない

業務での正しい対応は、パスワードをコミットしてしまったことを報告して、パスワードを変更することな
648仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:36:25.67
git vs svnとかもう飽きたんだけどいつまでやってんの?脳に腫瘍でもあんのか?
649仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:40:04.00
重要なのはrebaseしたのは納品用であって使ってはならないこと
厳密にはgitはrebaseしたリポジトリには非対応
650仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:41:21.93
意味は無いのだが指摘しないとケンタ厨みたいなのが居つくからな
651仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:42:31.18
リポジトリを納品する契約になってるならともかくソースを納品すればいいだけならソースだけ抜き出せばいいのに
rebaseさんはそういう簡単なことが出来ることも知らないんだよな
652仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:45:25.68
むしろリポジトリごと納品しろと言われてもソース抜き出して新しいリポジトリ作って渡せばいいだけなのに
なんで開発中の紆余曲折の履歴をもったリポジトリを納品する必要があるのだろう
納品側がそんなの検証できるわけでもないだろうに
653仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:55:53.13
gitでrebase使わないなんてありえないだろ
654仕様書無しさん
2020/05/24(日) 14:59:51.81
>>652
はぁ?
紆余曲折を後から参照するためのリポジトリだろーが
過去改変も過去消去も業務じゃNGなんだよ
655仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:01:18.64
明日出社かテレワークどっちだっけ?
656仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:08:32.48
気温があったかくなると、深い集中力ができなくなる。
657仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:10:30.48
>>590
なにこのクソ女
こういうのが会社にいるとイライラするな
658仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:11:51.83
Webで業務アプリ作れないゴミがsvn使うんだろ
659仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:18:59.22
>>655
> 明日出社かテレワークどっちだっけ?

うちの場合ですけど、
明日(25日月曜日)はテレワークです。
明日の夕刻に緊急事態宣言が解除されますので、
26日から出勤となります。

都内の企業は同様と思いますので、
26日からまた満員電車に耐えながら通勤しましょう!
660仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:20:57.44
総理も人間なんだよ、もう辞めさせてあげようよ。疲れきってるよ。退任後は平穏な獄中生活を送って欲しい。
661仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:25:25.92
動かないスレチは、スルーしましょ。
662仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:26:28.22
>>657
ちょまど
663仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:27:03.41
#やめるなら今だぞ安倍政権
664仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:39:55.24
もう安倍も辞めたいだろ、もうストレス半端ないだろ
あれだけ叩かれてようやるわ、褒めてあげたい
665仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:50:24.96
ケンタを女装させよう
666仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:52:10.99
>>654
納品するならいらないだろ
常駐とかでそのリポジトリを使い続けているプロジェクトならともかく
新規の外部で作られたものの履歴なんて何の役に立つのやら
667仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:53:50.93
コロナもうちょっと頑張って猛威を振るってくれ
668仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:54:52.00
スルーを言われれば書きまくる。まるっきり子供。
669仕様書無しさん
2020/05/24(日) 15:59:25.11
俺が安倍だったらもう精神病院に隔離されるレベル
ようやるわ
670仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:03:37.55
>>624
Macしか使ったことのないバカ朝鮮人だからそう思うだけ。
今や全ての面でWeb開発でもWinが上まわってる。

Mac信者だった俺が言うのだから間違いない。

もちろんWinにも欠点はあるが、
Macの致命的な欠点ほどではない。

今やMacなどありえない。
iPhoneアプリの開発者のみ使うもの。
671仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:07:52.62
初心者が修整したくてrebaseして問題になったら
git恐怖症になっても仕方ないな
672仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:22:08.04
【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会
https://twipla.jp/events/447919
詳細
法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので「黒川基準」によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施することになりました。場所は新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上となる予定です。
集まった人数に応じて四麻になるか三麻になるかが決まります。
673仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:29:03.73
>>659
一斉に出勤再開で満員電車とかやべぇw
この期間で「移動時間もったいない」「家でも生産性そんなに変わらん、むしろ上がる」「経費削減出来る」は誰でもわかったはずなのに
それでも出社を強要するのって誰にとってどんなメリットがあるんだ?
674仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:37:51.92
実際会って話をするからこそ優れたプロダクトが生まれるんだよ
675仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:44:53.05
自社開発Web企業に勤めることを夢見る駆け出しエンジニアに現実を教えたい
自社開発でお金持ってる企業は一握り
9割の自社開発web企業は貧乏
そしてキラキラした自社開発web企業に入社するには
有名大学→在学中にインターン→新卒カードでキラキラ自社開発web企業に入社
という経路を踏むしかほぼ無理
キラキラ自社開発web企業も中途の募集もしてるけどそれは、
同じくキラキラ自社開発web企業で働いてた奴が別のキラキラ自社開発web企業に転職したいという人を募集してるのであって
それ以外の人を募集しているわけではない
これが現実。
「プログラミングを覚えて自社開発web企業に就職して楽して高い給料を貰いましょう!」みたいなプログラミング塾の謳い文句はほぼ詐欺
676仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:49:42.15
>>675
何が言いたいんだ?
677仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:52:21.37
>>675
専門卒で入った俺を馬鹿にしてるな?
678仕様書無しさん
2020/05/24(日) 16:54:13.61
そもそも日本だと商売相手の企業がイモばっかりだからwebのパッケージなんて絶対入れねーし
あってないような隙間にロックマンより鋭く滑り込まないと駄目
それはもうそれができるなら別の職業を探した方が早いくらい見事に
安心して死ね
679仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:03:21.56
>>666
履歴捨てるんじゃファイルサーバーにzipで固めるのと同レベルだな
680仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:04:42.58
テンピン麻雀ってなんだ?
681仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:21:35.34
>>680
分からないなら別に良い
法務省への皮肉だということさえ理解すれば問題ない

#安倍はやめろ
#安倍首相の辞任を求めます
682仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:22:29.74
>>679
納品のソースなんてそんなもんだろ

そもそも世の中にはその日の修正をとりあえずコミット、プッシュする習慣の開発者もいたりするし
属人性を考えるとそういう動くかどうかは分からないけど最新がリモート上にあるから別PCからとか
別の人でも作業が続けれるみたいなメリットはあるし。 そういう覧囓をチェックbキる意味があるbフかと。
githubっていうwebサービスを提供しているところのエンジニアがこういう習慣らしいんですけどね。
683仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:27:55.67
>>673
俺も自宅で十分仕事できるとわかったから
ぎゅーぎゅーの満員電車で通勤などしたくないけど、
古いシキタリにこだわる上司から
火曜は他の部所も出社するので
うちの部だけテレワークなどもってのほか!

他の部署と同様に出社すべし!とのメール・・・。

アホ上司死ねよと思う!
684仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:28:49.13
>>682
意味はあるに決まってるだろ
将来万が一問題が発生した特に全てを追跡できるようにしておく
将来何が起こるかは誰にもわからないから残しておけ
685仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:30:22.37
>>683
すぐに第二波が来てやっぱり出社は駄目だったねとなるだろう
二週間ぐらい我慢だ
686仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:32:29.33
コロナさんたのみますよ
687仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:33:45.56
お金がほしいが
お金をけちったり小銭をかせいだりしたくない
688仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:41:43.38
>>680
麻雀で、点数1000点あたり、100円のお金をかける事。

雑に説明すると、
点数ってのは、麻雀牌の揃い方の難易度に与えられた点数。
トランプカードゲームのポーカーが5枚1組で役(ストレートとかフラッシュ)をそろえるなら、
麻雀は14枚一組で、役をそろえてく。

んで、その役毎に点数ってのが決まってる。
当然、簡単に揃うものは点数が低く、高難度のものは点数が高い。

んで、揃った人は「揃ったーよ!」と言って、相手から点数をもらう。
んで、誰かが「揃ったーよ!」といったら、そのゲームは終わり。もう一度、
ジャン牌を最初から配りなおす。

何回かこれを繰り返して、相手との点数差で最後に清算。
その時の点数差、1000点あたりいくら払うか?ってのの取り決めの一つが
テンピン。もっと高かったり、低かったりすることもある。
689仕様書無しさん
2020/05/24(日) 17:58:49.65
>>685
むしろ第二波来て欲しいな
数字の発表はされないかも知れないけど
690仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:04:00.02
ヒマだから戦争したい的な
691仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:10:50.71
戦時中でみんな公平に生きるのにせいいっぱいな方が
国民の幸福度が今より上
692仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:22:00.11
戦争中より上はないわ
安全が最低限の条件
693仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:29:23.52
>>684
それは自社での開発が続く場合だよね?
開発続けるならそもそもリポジトリごと納品なんてする必要ないよね?

「納品」って何度もきちんと書いているのに読めないのかな?
694仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:31:49.05
ちょっと相談したいんだが、最近SESになってもうた者なんだが、それなりの案件さえ
紹介してもらえて、それなりの給料くれるんだったら別にいいと思っている
ただ、一応人売会社といえど社員なわけで、一般派遣の派遣社員とは違う心構えが必要
だと思われる、何か会社に貢献している感を会社に見せつけたりするとかした方がいい
のかなあ?
695仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:35:47.46
毎月お布施してるから問題ない
696仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:35:58.98
> 645 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/05/24(日) 14:23:17.51
> 客にリポジトリを納品する場合はパスワード混入とかのマズい箇所を
> rebaseで修整することはある

そもそも客からリポジトリごと納品みたいなことあるの?と疑問に思ったから

> 651 自分:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/05/24(日) 14:42:31.18
> リポジトリを納品する契約になってるならともかくソースを納品すればいいだけならソースだけ抜き出せばいいのに
> rebaseさんはそういう簡単なことが出来ることも知らないんだよな

こう書いたんだけど

契約でリポジトリごと納品しろなんて契約ある?
よく分かってなくてリポジトリごと納品してくるところはあるだろうけど。

自分ところで開発続けるならリポジトリなんて納品しても納品もとになったリポジトリ使うだろうし
よそが開発したのを自社で請けたら履歴あろうがなかろうがそんなに関係ないし
697仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:38:08.77
リポジトリごと納品しろってのは遭遇したことないな
最終ソースを納品はなんどもあるけど
698仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:38:52.43
SESは30代になったらきつい
699仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:41:02.66
>>694
基本

>一般派遣の派遣社員とは違う心構えが必要だと思われる、
必要ない

>何か会社に貢献している感を会社に見せつけたりするとかした方がいいのかなあ?
必要ない

後は会社による、現場による。
700仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:44:07.84
SESは強メンタルならいいんじゃない?
プロパーからは蔑まされるけど
701仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:45:00.99
>>698
40代後半だが何か文句あるかね
702仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:49:34.13
リポジトリごと納品ってなんかメリットあるかね
703仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:51:10.30
>>699
そりゃそうだよね、どうも
704仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:53:26.36
>>701
うん


頑張れ
705仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:54:15.13
SESって臨機応変に動かなきゃいけないからきつい
客から、え?言ってなかったっけ?って言われるもんが沢山ある
706仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:55:38.96
デザインやるならiMac ProよりSurface Studioのがよくね?
床に近いところまでモニター動かせる
707仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:57:25.35
リポジトリで納品もいいが、最新のを納品用のリポジトリにpushすればいいだけだろ
708仕様書無しさん
2020/05/24(日) 18:59:55.79
>>700
それが嫌で、SES以外でも何とかやっていくように考えている
なんかないものか?、あればご教授頂きたい
709仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:01:25.94
事業会社意外は奴隷
710仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:03:24.41
18時 ちびまる子
18時半 サザエさん
19時 中華一番
19時半 ハウス食品アニメ世界名作劇場
20時 匿名リサーチ2000X
21時 東芝日曜劇場
22時半 電波少年
711仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:11:38.02
git使えない
ぷぷぷ
712仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:16:49.72
>>708
転職
経験あるから出来るでしょ
713仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:20:47.17
>>710
小学生かな?
714仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:21:16.93
大人になったらエヴァンゲリオン見なきゃダメだよな
715仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:32:12.74
SurfaceのLaptopは良いけどスタバでドヤするのにはMacBookかな
一番悲惨なのがボロマシーンにLinux
ダサすぎてお笑いの世界
当人笑われてのに気がついていない
716仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:33:57.60
ボロマシーンにLinuxはかっこいいだろ
717仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:34:41.04
スタバでなにやっとん
718仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:41:15.91
まぁプログラマーがオシャレできるのってマシーンしかあらへんねんから気持ちは分かるかも
ノートパソコンにUbuntuはキモいね
719仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:44:47.03
プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
720仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:46:39.88
>>715
ドヤ顔するなら今はMacbookよりSurfaceだろ
721仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:52:31.86
ケンタッキーさんMac推しに無理ありすぎw
722仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:57:50.25
Web系の勉強会にWinノート持っていったら笑われた思い出
723仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:58:08.14
コロナのおかげで、飲み会、打ち上げ、歓迎会、送迎会、忘年会、全部無くなりそうでうれしい
724仕様書無しさん
2020/05/24(日) 19:58:32.13
>>722
みなMacだよな
725仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:02:46.92
Twitterのトレンドを含めたtweetを自動で数時間おきにするツールが作りたいんだけど可能?
726仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:04:33.54
>>715
コロナ前までほぼ毎日スタバにいるが
4割くらいMac
レッツノート
あとはみんなバラバラ

レッツノートはポストイットで部署名番号書いてる
学生はMacとWindows半々くらい
JDでゲーミングノート持ってきてる子とかいるな
意外とWindows派が多い印象
ちなみにずっとチャートみてるおっさんも多い
727仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:12:02.95
スタバsurface pro多くない?
うちの街だけ?
728仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:12:27.65
macのよさがわからん
まじで
729仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:12:56.22
スタバでMacブック広げてコーヒー飲んでるだけで
なぜかリア充のような気がして気分良くなる不思議
730仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:16:45.41
>>728
macbookが全部type Cにしてるのはいいと思う
それ以外は別に
仕事で使ってるけどiOS開発しないならいらん
731仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:17:30.29
zshellがデフォになったからMacは卒業
732仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:21:12.84
>>728
意識高い系ごっこができる
733仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:24:26.37
macが画面が綺麗
734仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:25:54.57
IT系の場合今回のテレワークで味をしめて
テレワーク継続できなかったら
それを理由に転職する奴増えそう
735仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:26:59.40
プログラマの雑談部屋 ★103
http://2chb.net/r/prog/1588123406/700

700仕様書無しさん2020/05/04(月) 00:02:39.25

winが、xpだった時代、macハードウェアはwinよりも上位だった。

その名残りが、いつまでたっても更新されない古い体質のプログラマ。
736仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:31:42.62
スタバでMacはスタバでSurfaceにとってかわられる
そのあとでスタバでChromebookが優勢になる可能性もあるが
WSLのおかげでしばらくはスタバでSurfaceがTOPに君臨するだろう
737仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:31:48.31
こんな所にWeb系自社開発勤務の奴いるの?
738仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:33:07.71
12インチぐらいの画面でコーディングとかまともにできるか?
739仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:33:47.16
地方においてWeb系自社開発企業を探すのは困難なので、まずは東京の企業を優先して探すこと。
ダメだったら、地元の企業さんに応募。

またダメだったら、SESで数年修行して経歴を作りましょう。
SESでも学べることはたくさんあります。
この業界において転職は悪いことではありません。

ケンタさんもそう言ってます。
740仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:33:52.59
だってmacbookよりsurfaceのがデザインかっこいいもん
マウスもmacのマウスよりsurface用のマウスのが高級感ある
741仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:36:47.72
持ち運びの点以外で小さな画面の利点なんてないのに
小さい画面であえて作業してる奴は頭おかしいのか
742仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:39:15.23
macのノート持つのって、女がブランドもの身に付けるような感覚だよな
743仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:41:54.78
寝転びながらカタカタ
744仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:49:19.76
Mac持ってるけどWindowsでいいやって思ってる
ゲームもできないし
745仕様書無しさん
2020/05/24(日) 20:59:55.19
apple製品はかっこいいけども
746仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:01:03.07
Macはともかくスマホでapple以外は考えられない
やっぱりiPhoneは別格
747仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:01:19.27
>>724
うんにゃ
748仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:08:06.21
黒川レートが許されるならオンラインでかけ黒川麻雀も合法ってことだよね?
オンライン黒川麻雀でベンチャーしようかと思うんだけどおしゃれな会社名募集
749仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:11:07.10
(株)テンゴは合法有限会社
750仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:18:48.59
実務未経験から実務経験を得るまでの現実的な方法は
1、SES企業に転職(未経験からweb系はほぼ不可能なので)
2、炎上案件にテスターとして案件に潜り込む(炎上してるほど良い)
3、テストを確実にこなし、ソースコードの修正点も提案してみる
751仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:19:07.15
4、そこまでわかってるなら修正してくれ(炎上してるからエンジニアに余裕がない)
5、3〜4の繰り返し。
6、そのうち開発の仕事を振られるようになる。
実際に見てきたのでありえます。
ただし炎上してるので300H稼働は覚悟してね。
752仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:40:07.83
エンジニアならWin Macで争うな
必要な方を使え
753仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:44:03.63
一年間ぐらい勉強して再就職して成功した人いる?
754仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:54:40.95
経験者だけど3年空白あって35歳でハロワ行ってSESに再就職しても
年収400万ちょっとはもらえてるからまあ何とかなるんじゃないの
未経験で1年勉強自体はほぼ評価されないと思う
755仕様書無しさん
2020/05/24(日) 21:54:49.35
>>694
SESなら社員じゃねーだろw
756仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:00:51.30
そう、前にも言ったと思うけど、SESは会社員とみなしてもらえない。
なにしろ会社が会社としての体をなしてないもんだから・・・
757仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:02:32.90
>>755
SESは、正社員だぞ。
どっかの会社の正社員が偽装派遣で別の会社で仕事してるってのがSESだ。
違法な偽装派遣の言い方を変えて合法にしたのがSESだ。
758仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:06:35.07
公的機関の人がSES期間を職歴として書くなというくらいだからSESが正社員っていうと微妙な感じだ
759仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:07:19.93
職歴に書くなは言い過ぎかもしれんな
ただ、アルバイトかそこいらと同じ扱いを受けると思うが
760仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:12:49.73
>>758
どこの会社に行ってたかは、顧客情報になるからな。
本来の所属会社の経歴として書かないといけない。
761仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:25:14.22
10万はいったらMac買うわ
何だか欲しくなってきた
762仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:31:00.62
10万じゃ買えないよ
763仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:33:10.44
足しにはなるじゃん
俺はMacBook Proの上位吊しを買うわ
764仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:37:08.04
10万円は地味に助かるわ
もう一回くれるなら次の選挙は維新じゃくて自民にするわ
765仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:37:57.08
俺はpixelbook買う
766仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:39:21.14
俺はもう10万貰ったけどワイシャツと生活用品と食品に消えた
767仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:39:27.08
自分で使う道具にこだわりを持つのは良いことだけど
他人にまで強制するのはただの格好、ソトヅラ
職人は他人に強制しない、精々聞かれて答えて良かったらどうぞ程度
768仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:39:41.36
うえええ
給付金って雇止めでももらえるのか
勘違いしてた
さっさと申請しよう
769仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:40:21.59
中卒と高卒のプログラマにとっては高学歴の人が書くコードは理解できないから嫌がる。大学。大学院数学を使うから書けるアルゴリズムを使わないで国際競争に勝てるわけない。使わないなら町のサービスで終わりだ。
770仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:42:16.21
事実上のベーシックインカム
771仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:42:35.94
あ、あとGoogle Nest Miniと部屋用の時計も買った
リモートワーク用途だったのに結局職場でやるやる詐欺されて
やらずに終わりそう
772仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:52:36.94
HHKB買うか
773仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:53:06.39
SES企業に就職して自社開発してる
まだ1円も利益生み出してないけど外に出てるやつらのおかげで金がもらえる
774仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:56:57.88
10万円うれしー
775仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:57:29.24
もう何もかもいいやという気分

戦争は終わった
これで人類の課題がすべて解消して
人が死ななくなって
宇宙に行けるようにならんかな
776仕様書無しさん
2020/05/24(日) 22:57:50.63
>>773
それ地獄ルートだな
777仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:01:58.33
未経験でも実務経験が求められるってどういうことよ?
インターン参加経験のこと?
778仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:19:04.01
>>757
雇用契約してるのか?
779仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:19:44.59
もうだめだ、
ああもうだめだ
もうだめだ
780仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:22:52.29
SESとは、他人の給料、オーナーの贅沢の為に働く奴隷以外の何物でもない
781仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:35:50.25
この世界にいるのは、奴隷と奴隷商。
他業種から来る者は、どっちがいいのかを
よく考えておくことだな。
782仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:36:15.10
"観測期間中に「未経験からエンジニアになれました」って言ってた人はいませんでした"


"観測期間中に「未経験からエンジニアになれました」って言ってた人はいませんでした"

Twitter上のプログラミング入門者観察記
https://keens.github.io/blog/2020/05/20/twitteruenopuroguramingunyuumonshakansatsunikki/
783仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:40:31.24
信じられるものがなにもない
784仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:43:49.30
>>782
ケンタ、馬鹿にされてっぞ
785仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:45:56.32
自動車系で
C言語とUMLの作図ができたら100万円以上

なんか裏でもあるんじゃろか?
786仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:49:15.50
>>785
年収100万?
787仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:49:39.13
788仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:50:42.89
#今日の積み上げ ってどこのスクールが作ったタグなんだろ
789仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:51:14.61
“できる”の要求レベルが高いのでは
790仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:51:54.25
Linux使ってる俺からすると
MacでUnix使ってますアピールしてるやつこそにわかに見えてしまうんだよ
791仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:53:59.95
>>748
黒川麻雀.com
792仕様書無しさん
2020/05/24(日) 23:59:37.37
>>785
それぐらい派遣会社にでも問い合わせりゃ
いくらでもいると思うけどねぇ。
793仕様書無しさん
2020/05/25(月) 00:01:12.68
うちweb会社で社用pcがmacだけど、そういうとこはwebサイトじゃなくてwebサービスを展開してるとこ
それでAppStoreにアプリ出してるってわけ
iOS開発もしなきゃいけないからmac
サイト作るだけならWindowsでいいも思う
794仕様書無しさん
2020/05/25(月) 00:58:00.33
>>788
ケンタ
795仕様書無しさん
2020/05/25(月) 02:48:31.74
ふー。ここは脳の休憩所。
796仕様書無しさん
2020/05/25(月) 02:51:10.04
フロントエンドやるならWindowsもMacも持っていて当たり前
でもメインマシンでMacを使ってないやつを笑ってる奴はスキルがない奴だと思う
797仕様書無しさん
2020/05/25(月) 02:55:02.31
さあて、再開するか。
798仕様書無しさん
2020/05/25(月) 03:56:23.42
自分が一番効率よく作業出来るOS使えば良いだけ
人に強制すんな
799仕様書無しさん
2020/05/25(月) 04:06:30.96
子供の頃の夢を見た
差別されて水をかけられた
許せねえ
あいつらどこにいやがる
絶対に仕返ししてやるからな
800仕様書無しさん
2020/05/25(月) 05:20:18.05
>>778
TCSとかあるよ
801仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:00:35.25
Web系、怒りのMac推し
自分が済む世界の狭さを知らないのは哀れ
802仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:07:42.61
>>790
いや、広義にはLinuxもMacもunixだぞ
狭義だとLinuxもMacもunixではないが
803仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:17:18.93
おい、プログラミング入門者に夢を与えるのも、おまいらの役目だぞ。
804仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:18:24.58
WinもMacも持っている
AndroidもiPhoneも持ってるしアプリ開発もする
Linuxは個人では持ってない、ラズパイ勉強中で3個目
PS4とスイッチ持ってる
XBOX買えって叱られますか?
805仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:18:59.72
>>801
Web系の勉強会に行って説教してきて欲しい
806仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:24:19.32
winかmacかではなく
言語に信仰持ってる奴の方が多いと思うんだが
807仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:26:13.94
今日もまた
神の言葉を
写経する
808仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:27:55.30
「美しい日本語」を使いましょう
809仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:29:04.37
てふてふ
810仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:30:55.85
「ありがとうございました」を心を込めて使いましょう
811仕様書無しさん
2020/05/25(月) 06:48:03.59
ありおりはべりいまそかり
812仕様書無しさん
2020/05/25(月) 07:39:32.87
おはえすりめんてん
813仕様書無しさん
2020/05/25(月) 08:55:49.16
このスレでちょくちょく見かけるケンタとかいうのの動画見た
俺の履歴書がなんかこいつのシンパみたいだった

入った直後どこも俺の評価やたら低くて変だと思ったわ
こいつのせいかよおい
814仕様書無しさん
2020/05/25(月) 08:58:10.54
人を変なほうに誘導しようと思ったら
でたらめな根拠で結論だけ正しいことをいうのが
一番効くらしい

こいつ顔つきが日本人ぽくないよね
815仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:00:24.39
毎日ケンタケンタ気持ち悪いな
ホモかこいつ
816仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:01:35.97
めっちゃ会社行きたくないんだが
というかもう働きたくない
817仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:03:04.31
今なら生活保護の申請行けるのでは?
818仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:05:25.29
欲しいものも特にないし
娯楽なんて図書館で本を借りればことたりる
今も最低限みたいな生活だし
マジで生活保護とかよぎるわ
819仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:09:14.83
ケンタッキーのステマやめろ
820仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:13:59.10
今すぐ辞表を提出しな。
とっても楽になれるぞ。
821仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:22:43.28
月曜鬱おじさん
822仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:30:14.24
windowsのセキュリティパッチってインターネット繋がってない端末でも
実施する義務ってあるの?なんか契約に書いてあったりするのかな
823仕様書無しさん
2020/05/25(月) 09:50:43.83
恨み骨髄
824仕様書無しさん
2020/05/25(月) 10:19:05.08
>>822
> windowsのセキュリティパッチってインターネット繋がってない端末でも

どういう状況なのか不明
会社のPCのことか?
それを持ち帰ってるということか?
全く分からん。

義務って誰に対する義務?
契約って誰と誰のどういう契約?
全く分からん。

おまえ馬鹿だろ?
825仕様書無しさん
2020/05/25(月) 10:57:47.69
単なる言葉足らずだろ。
826仕様書無しさん
2020/05/25(月) 11:03:56.55
パワハラおじさん
827仕様書無しさん
2020/05/25(月) 11:06:52.94
今回のコロナで高給無能連中リストラされて欲しいんだが
無理なのか
828仕様書無しさん
2020/05/25(月) 11:22:57.14
プログラマになりたくて
科学者になりたくて
小学校のころからずっとやってきたんだ

ほかのやつがいなくなって俺が残るべき
なんで俺が雇止めなんだ
829仕様書無しさん
2020/05/25(月) 11:30:20.17
まあいいんじゃね? もう次が決まったんだろ?
830仕様書無しさん
2020/05/25(月) 11:33:26.84
頭痛すぎ
テレワーク終了のせいだ
831仕様書無しさん
2020/05/25(月) 12:21:38.50
小学生ぼく「宇宙飛行士なりたい」
高校生ぼく「天文学者なりたい」
大学生ぼく「物理学の大学教授なりたい」
現在ぼくはプログラマ
832仕様書無しさん
2020/05/25(月) 12:26:56.52
他人のクソプログラム解読で挫折する奴多そう
833仕様書無しさん
2020/05/25(月) 12:56:42.60
ソイツ語はソイツしかわからない
834仕様書無しさん
2020/05/25(月) 12:58:42.78
>>831
夢と現実の落差がでかすぎるな。
835仕様書無しさん
2020/05/25(月) 12:59:38.75
紙の資料残したがらない、エクセル等の資料も残したがらない
コメントで説明するだけじゃ伝わらないこともあるのに
プログラマ界隈の悪い癖
836仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:00:57.06
そう、顔を見せなきゃ伝わらないんだ、そういうのは。
837仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:10:35.45
一日500万件のデータが作られるシステムの設計を
派遣にやらせる会社
838仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:15:24.95
システム設計からプログラマにやらせるって仕様は何処から出てきたんだ?
839仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:18:33.51
いまだに3重、4重派遣当たり前だから国の案件なんか
基本設計未満の方針以外は全部設計は派遣やぞ
やらねー&できないつってんのに頑なにやらせようとしてくるからな
840仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:19:17.96
SIerってコーディング出来ることを採用基準にした方がいいんじゃない
あまりにウンコが多すぎてどうしようもない
841仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:19:35.00
>>832
他人のクソプログラム解読が好きな俺は変人なんだろうな
絡んだ糸をほぐす快感がある

今まで、賛同してくれる人に会ったことない
が、ここには仲間がいるかな?
842仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:20:44.33
>>838
システム設計する人の位置に設計できない奴がいるからよ
843仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:21:52.84
ケンタのサロン入ったら1ヶ月でプロのフリーエンジニアになれるみたいだな
ガチでケンタすげえぞ
844仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:22:42.02
SIerの無能はみんなケンタッキーさんのサロンに入会しろ
845仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:22:55.72
消えろ低能ゴミ詐欺師
846仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:24:40.93
>>841
好きではないがOSSで慣れてるから別に挫折もないな
ド素人丸出しだな、とか方向性間違ってるなとか
ゴミが大量に残っててクッソきたねえとか
ほとんど空行コメントでまとまりなくてスッカスカじゃねえかとか
素直な感想を述べることはあるけど
まあ俺も自分のコードが他人に読みやすいかといえば
素人には読みにくいだろうなとか思うけんど
847仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:25:44.26
SIerは40、50で非管理職で給料高い奴が多すぎる
あんなの年収300万レベルで十分
848仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:38:19.89
テレワーク解除されたら安部の写真に画ビョウ刺さないとな目とかな
849仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:42:41.55
>>840
> SIerってコーディング出来ることを採用基準にした方がいいんじゃない
> あまりにウンコが多すぎてどうしようもない

君だって、なにもしないで下請け丸投げで高い給料もらえるなら、
丸投げするでしょ?

SIerの社員は丸投げで給料もらえるんだから
それでいいんだよ。
下請けがやればいいだけの話。
850仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:44:18.89
SIerの話とSESの話してる人って自作自演で一人会話して楽しい?
みんなから無視されてるの分かってないのかな
851仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:49:46.57
>>849
そういうマージンだけを取る仕事って国で規制して欲しいね
国際的には人身売買は禁止の方向だけどこの途上国いつまでもやってんだよね
852仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:51:45.96
それより10万でいいPC椅子買おうと思うんだが
おすすめない?
853仕様書無しさん
2020/05/25(月) 13:54:25.42
このへんかな。

www.okamura.co.jp/product/?c1=office&c1-2=&c2=chair&c3=officeseating
854仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:00:17.38
SESから脱出できる人って何割ぐらい?1割ぐらい?
離職率のほとんどは、業界から去るだろうし
855仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:03:32.10
正社員のとこ受ければ誰でも脱出できるだろうが
派遣も正社員も能力差なんてないから
856仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:04:25.91
昼飯食うと眠くなる体質だから自宅で昼寝できて助かる
857仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:06:26.03
SESからの脱出先ってったら、ハケンぐらいしか知らん。
858仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:14:44.35
知名度0の零細ITの正社員って実際働いたらどんな感じなんだろうな
性格イカれてる奴に遭遇する確率高いのか
859仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:15:37.25
正社員と書かれてても、勤務地プロジェクト先
経営者の努力の低さが伺える
860仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:19:37.05
>>858
知名度って誰に対する知名度?
大半の企業が一般人はほぼ知らんけど、対企業では普通に知れてるもんでしょ
どれほどの大手でも一部の一般人にしか知れてない企業もあるだろうし
名前だけが有名で、何してる会社なのか誰も知らないって会社もあるし
861仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:30:22.30
>>852
適当にゲーミングチェア探せ
862仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:35:14.76
>>842
それでどうやって見積もったんだよ
仕様も納期もテキトーじゃねぇか
863仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:37:43.79
>>862
発注先の見積に色付けて客に返す
先に予算決められたら予算内に収まる発注先を選ぶ
864仕様書無しさん
2020/05/25(月) 14:51:28.90
画像がインプットでそこに猫が写っているかどうか判定するプログラム作れって
言われたらどれくらいでできる?
865仕様書無しさん
2020/05/25(月) 15:10:41.68
ブラック企業は管理下に置きたいから来週からテレワーク止めるのかな
866仕様書無しさん
2020/05/25(月) 15:15:53.47
>>864
精度は?
867仕様書無しさん
2020/05/25(月) 16:24:23.40
なんとか花が亡くなったのはネトウヨのせいなのに安倍誹謗するリベラルが悪いとかネトウヨのレス見てくそむかつく
868仕様書無しさん
2020/05/25(月) 16:29:04.42
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     安倍辞めろ>
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==  ガイジ  `-::::::::ヽ  安倍辞めろ>
 |::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ  、l:::::::l
 i::::::::l゛/・\,!./・\  l:::::::!  
 |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  ネット規制で止めさせろ!
 (i ″   ,ィ____.i i    i//  弾圧規制やれええええ!!!!
 ヽ    /  l  .i    /    
  ヽ  ノil´トェェェイ`li ミ'/    
   ヽ  !l |,r-r-| l!  /  
    ゝ.  . `ニニ´ ノ_    
869仕様書無しさん
2020/05/25(月) 16:37:39.50
>>864
この程度でいいの?
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/machine-learning/tutorials/image-classification#select-the-right-machine-learning-task
870仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:00:24.19
いいよ
871仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:06:10.73
安部政権批判禁止法が議論されている
市民は言論の弾圧を許さない
872仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:06:39.58
>>870
なら楽勝やん
873仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:38:29.14
政府がIP表示強制化を企んでいるらしい
市民の人海戦術を潰すつもりだろう
許せない弾圧行為だ
874仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:42:47.96
5ch管理人のジムがIP表示の強制化をコメントに出したそうだ
アベの手が回っているのだろうか
875仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:44:59.35
俺とお前しかいないのバレちゃう・・・
876仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:45:59.27
政府に抗議する市民のレスを減らすのが目的とみた
市民がネットで黒川を辞めさせたから安部政権が取り締まりに出たのだと思われる
877仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:46:53.33
ネトウヨは業者を使って分身の術をしているが市民にはそれが許されないというのか?
姑息な弾圧手法だ
878仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:53:54.42
インターネットは免許制になって、みんなネットをやめるのだろう。
879仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:58:04.35
アンチコメント書くと訴えられるようになるらしいぞ
880仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:59:26.13
危険な香りがする
881仕様書無しさん
2020/05/25(月) 17:59:28.90
ケンタさんの見解を聴きたい
882仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:00:40.73
IPアドレス表示でいいんじゃないか?
なにを恐れているんだ?
883仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:02:20.80
権力者に都合の悪い事実を書き込むと
会社や他人に社会で不利な扱いをされるようになる
884仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:02:34.93
ガキをネット禁止すればいいだろ
どうせテラハ見てる奴なんてガキだろ
885仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:02:47.53
陰毛野郎
886仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:03:39.47
>>885
はい開示
887仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:03:48.73
自演詐欺師
なんちゃっての自演
チョン

こいつらが消えるだけだな
詐欺師あたりは携帯使って哀れな自演続けてそうだけど
888仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:05:23.76
いろんな人が忌憚なくしゃべるおかげで
情報事体の信用は一切ないが
いろんな側面の考え方や視点に触れられた

匿名空間がなくなったら
窮屈な昭和に逆戻りだ
889仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:06:44.11
お前ら「JavaScriptできます!」
面接官俺「じゃあVueもできるね!Nuxtもできるし、今の時代はTypeScriptもできて当然だよね?
レガシーな部分あるからjQueryも使ってるし...
迷ってた時期に導入したAngularやReactもメンテしなきゃだけど、できるよね?」
お前ら「あああ...スワセン、デキヤセン」
890仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:08:59.53
間違いなく安部政権の弾圧だろう
黒川辞任を数の力で成し遂げた市民の手法を封じるためのものである
ファシストが本性を表してきた
891仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:09:57.02
韓国はネット利用の際に国民番号の登録が必須だとか
892仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:11:23.65
市民の数の力を恐れた官邸が芸能人の自殺をネタに言論弾圧に出たということだ
これでもネトウヨは安部を支持するというのか
893仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:12:05.43
IP無し・ワッチョイ無し・ID無しスレだから、気軽に雑談できるでないか。
894仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:16:20.87
俺のIPが出たら驚くだろう
嫌儲のアベAAは俺が元祖だからな
895仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:42:23.76
アベガーの手にかかれば、テラハの自殺も黒川の件をもみ消したい安倍が放った刺客の仕業
896仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:43:12.02
>>894
えwお前固定IPなの?w
897仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:48:04.78
gmailとか固定IPじゃないと毎回認証用メールアドレスの手動入力求めてきてくそうざい
898仕様書無しさん
2020/05/25(月) 18:50:29.80
根底は全IP固定IPにしたいってのがあるんだろう
GAFAが個人を容易に特定できるようにしたい

余裕こいてると真綿で首を絞めるように詰められるぞ
899仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:00:09.97
手回し黒電話が懐かしい。
900仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:10:37.39
あれこれをこのファイルに書いといてねってお願いしても
まったく追記してないしそもそも忘れてるし
俺のお願いの仕方が悪いんだろうか
ますます人間不信が加速するわ
901仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:12:09.09
お願いされた記憶なんて一切ないのに
人には違うこと吹聴してるっぽくて
人間不信MAX
902仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:19:00.39
IP固定されたらTor使わなきゃならんから面倒じゃん
903仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:19:03.08
実力で勝てないとそういう手段に出てくるからね彼らは
904仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:20:56.17
うちは派遣は出社ということになりそうだ
905仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:24:55.34
>>900
何やるにも無意味に手順がクソ多い現場はマニュアルは親切だったけど
多すぎて何もかもが漏れたわ
実際どのくらいの作業量なのか聞いてみたほうがよくね?
906仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:26:49.83
うちの職場はなぜかマニュアルを作りたがらない
チーム内の経験豊富な人に直接聞くことでコミュニケーションが生まれるとか言ってるよ
907仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:28:45.96
マニュアルを作らない
中小あるあるだな
908仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:30:08.94
>>906
マニュアル作らないのが容認されてる現場は救いようがない
上がバカなので改善できない
そして誰かが手を動かすとまたマニュアルのないプログラムが増えていく
909仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:30:13.23
>>905
マニュアル作ってくれとかではなくて
単純にテストで出たバグは事実として書いといてね
あと既に書いたものに対しては最新に更新しといてねとお願いした
まさかだけど日本人じゃないからかな?メンタリティーの違い?
910仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:32:20.72
外人のうまくいくコミュニケーションを目にしてしまったので
日本人の雇用者がよくやる卑劣なイジメやごましに気が付くようになってしまったんだ
911仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:34:41.73
>>909
数が多すぎてまさかそんな作業を完璧に見込んでるとは思わなかったとか
作業量が多すぎる現場じゃできんな
俺も項目消化に精一杯でわかっていたがあえて無視した

そうでしたっけ?

って言うのは簡単だからだ
つまりお前の現場は何もかもが時間がなさすぎて
聞いてはいるがあえて無視するしか進捗が間に合わないと見た
テストしてない項目に結果を書き込み始めるのも時間の問題よかったね!
912仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:38:44.07
テスト前の成果物提出も確認もレビューもしてもらってないんだ
どこまでをテストバグでどこまでを実装とみなすかこっちの裁量
0件で文句言われる筋合いねえ
913仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:42:23.18
>>911
時間はあるよ
毎回テストは早めに切り上げてそういうの整理する時間に充ててる
やってないことに結果書き込むのは絶対許さないので俺が全部チェックする
914仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:47:47.29
何でもかんでもチェックリストに打ち込む現場があったな
一週間でやれって見込んでる作業が500項目
その一つ一つずつにチェックリストが50項目ほど
500×50=25000項目
5日でやるので1日5000項目
5000÷8時間=1時間で625項目
625÷60分=1分で約10項目

あのさぁ、人間には不可能ってあるじゃない?
ってアホでもわかる現場があった
まあ、誰もチェックリストなんてチェックしてなくてひたすら丸だけ書いてたけどねw

本当に可能かどうかをチェックすることもしないと作業者は嘘をつくようになるよ
タダより高いものはないよ
本当はみんなちゃんとやりたいんだよ
そういう人の心を踏みにじるのになれちゃうと富士通みたいに企業活動が不可能なぐらい品質意識が劣化しちゃうよ
そうなったらもとに戻すのは会社を潰したほうが楽なぐらい大変になっちゃう
915仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:51:51.83
>>913
時間があるとする説明になってないよねw
その文章w
厳密に説明しろとは言わないけど
なんとなく見てないような気がしたよ
916仕様書無しさん
2020/05/25(月) 19:59:37.39
>>906
性悪な上司だったらサイアク
917仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:02:06.35
コマンドを口頭で伝える職場あったな
918仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:04:13.61
マニュアルだと伝えなきゃいけないことがほぼ書かれてるけど
口頭のとこだと、え?言ってなかった?みたいなあっちの伝え忘れのせいで事故ることがあるから嫌だ
919仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:06:42.44
>>915
ここで時間があるないの説明なんて出来ないよ
少なくとも彼らがいつも1回に30分のタバコ休憩しても時間が余るようにはしてる
920仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:10:32.45
>>918
説明したのかしてないのかすらメモっておかないと微妙だよね

いざ、説明始めたら
あれ?この説明してるとき○○さんいなかったっけ?
あ、はい
なんで参加してんの?
いや、同じ説明だと思わなくて
いいよ、参加しなくてー作業すすめてよー

メモしてないときはバカなこと結構やってた
921仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:10:52.80
> 毎回テストは早めに切り上げてそういうの整理する時間に充ててる

こういう作業工程あってものが無いなら単純に契約違反とかで辞めさせればいいだけじゃね?
ものがないなら実際はこんな作業工程が無いってことなんだろうけど
922仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:13:26.00
>>919
まあ、実作業は6時間ぐらいだって言われてるよ

朝会1時間
まとめ1時間
作業6時間
923仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:16:13.16
>>920
今時スマフォでボイスメモで残せるんだからそういうのは録音すればいいんじゃないのってのは思うな
ホワイトボード使って何か書いたのだって写真撮って残して共有みたいなのは普通にするんだし
しゃべるほうにしても自分でやれとか言われたら面倒でやらないかも知れないけどインタビュー受けるだけで
書き起こしは別の人がやってくれるんなら拒否しないんじゃないの?

内部告発するためにボイスレコーダーを忍ばしてこっそり録っている奴がいるみたいな印象があるから
録音されたくないみたいなのはあるかもしれないけど、録音くらいしておけばいいんじゃないのって思うよ
924仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:17:18.13
会議:1時間
作業:2時間
計画・まとめ:6時間

ぐらいの時間配分だったけどたぶんチームでいちばん生産性高かった
落ち着いて見渡せば
コピペ元やらマシなやり方やらごろごろしてるもんだ
925仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:18:12.12
>>921
成果物として明記されてないだろうな
どうせ後付で報告するようにしたんだろ
そうなると

請負の場合→契約書に書かれていない成果物(サボりポイント)
派遣の場合→上辺だけ終わらせておけばよい(品質の担保は派遣先持ち)

という判断になると思う
はじめから見積りにあった場合工数が大きすぎて出せなかったんだろw
926仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:23:44.12
>>922
こういうガイドラインがあるんだけどね
1回30分のたばこ休憩はさすがにアホだと思うけど1日8時間労働で30分のたばこ休憩は時間が無いって言われたら言い返さない時間だとは思うよ
朝会1時間とか普通に嫌になるレベルの職場だと思うし

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/toukei/anzen-vdt.html

新VDT作業ガイドラインのポイント
3、作業管理
(1)作業時間管理等
作業時間管理
 作業者が心身の負担が少なく作業を行うことができるよう、次により作業時間、作業休止時間等 について表2の基準を定め、作業時間の管理を行うこととした。
表2 作業時間管理基準
一日の作業時間
 他の作業を取り込むこと又は他の作業とのローテーシヨンを実施することになどより、一日の連続VD T作業時間が短くなるように配慮すること。
一連続作業時間
 1時間を超えないようにすること。
作業休止時間
 連続作業と連続作業の間に10-15分の作業休止時間を設けること。
小休止
 一連続作業時間内において1-2回程度の小休止を設けるこ
927仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:26:37.17
ぶっちゃけタバコとか吸わん人でも1時間に5〜10分程度はトイレに行くなりの席から離れる休憩時間を
設けるほうがいいと思うけどね
928仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:27:40.64
>>921
雇用者じゃないのでどう説明されてるか分からないけど
少なくとも工程の最初にこれやってこれ残してと
成果物のインプットアウトプットはフォーマットファイルで示してるので
あとは機械的な感じだと思う
ただやり方の調査しないといけないのは準備時間が必要なので
その場合はテスト前に時間を設けてる

>>922
6時間だとしたらそれよりも圧倒的に短いかな
準備時間2時間、打ち合わせ1時間、実テスト3.5時間、整理まとめ1.5時間くらい
打ち合わせと準備なければ全部実テスト時間に入る感じ
929仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:29:46.73
朝会1時間
結構簡単に経つけどな

昨日の進捗、問題点
今日の機材の使用状況スケジュール確認
テスト方法確認

なんてやってるだけで飛ぶように過ぎてくけどね
930仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:41:05.82
案件要員として適当にアサインするような職場だと
その都度いいように使われるだけだね
成果物なんて後付けで決めるし
931仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:51:25.34
正社員なろうぜ
932仕様書無しさん
2020/05/25(月) 20:54:07.11
>>929
しゃべる方はそうかも知れんが聞くだけの方の1時間は地獄だぞ
何人参加してるか知らんけど自分と関係ない話9割みたいなのが毎日出社してからまず1時間あるってことだから

生産性あげましょー余計な会議を減らしましょーとかが当たり前に言われるご時世に、でも朝会1時間は
絶対必要だよね、とか言われたら氏ねって普通に思うね
933仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:02:48.16
>>931
嫌じゃ、ぼけ、あんな奴隷的な業務は若い者達の修行の場として提供するもんじゃ
934仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:05:14.73
けんけんというやつを見せしめ逮捕して本丸の安部批判を封じるのが狙いではないかと感じている
935仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:06:02.61
よくあるやつだな
生産性上げましょうコスト削減しましょうの会議が
どうでもいいことだらだら言ってるだけで真っ先に何とかしたほうがいいってやつ
936仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:08:01.17
>>923
録音もそうなんだけど動画とかも検討したらいいんだよな
昔ならいざ知らず今時だと動画撮るコスト、動画を共有するコストなんてかなり少なくなっているわけだし
Unityなんかも動画ドキュメントみたいになってて氏ねって思うけど無いよりかははるかにましなわけだし
937仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:15:29.63
生産上げるならまず全員の端末のスペック上げてデュアルディスプレイにすればいい
エクセル開くのももっさりの端末でエクセルの資料みんなで見ながら
生産性上げるためにはとか会議やっててマジで頭イカれてんのかと思う
938仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:18:26.13
開発機はCeleron G540/RAM4GB/HDD500GBだわ
重すぎてたまらん
939仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:19:53.18
>>937
そもそも何のために生産性上げるのかって話なんだけどね
生産性上げようって号令かけているのは金とか人を削るのが目的というかそれ以外の目的はほぼ存在しないから
そういうお金を使う方に流れない
そもそも生産性って何?って話なんだけどね
少ない金額で大量のアウトプットを出すっての生産性って認識してそう
940仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:22:14.29
オフショア開発にして開発費削減で生産性アップ!
941仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:29:17.32
オフショアで高く付いたわ
942仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:32:30.20
ベトナムに移転したけど品質やべーわ
943仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:36:07.92
うちベトナム人採用したけど驚くほど使えねえやつだった
944仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:40:32.79
オフショアは韓国拠点が一番ハイレベルだぞ
945仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:40:59.37
オフショア失敗が周囲にばれたら
無能な経営陣は総退陣になるから
滅多なことは言うなよwww
946仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:41:03.16
外人から見たら逆なんだろね
947仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:43:01.55
労働生産性なんて絶対にググるなよ! 絶対だぞ!!
948仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:46:17.88
大規模な新規依頼ならともかく、大規模なもののちょっとしたカスタムという
影響範囲を考えたら地味に確認が面倒くせえ仕事を外注に出してるから
1人月で済むもんが3、4倍くらいのコスト増になってるのに気付いてない丼ブリブリ
949仕様書無しさん
2020/05/25(月) 21:49:22.89
一度飼い始めると餌をやらんわけにいかなくなるんだろう
950仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:10:19.58
>>936
ボイスとかテキストになればいいけどね
同じ時間聞かないと同じとこまでいかんし
951仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:36:26.10
>>950
音声からの書き起こしは機械学習のよい対象みたいでサービスがそれなりの値段でそれなりに
提供され出しているから将来を見越して残しておくってのはありだと思うんだよね
952仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:46:12.82
オフショアとかでなく優秀なエンジニアに任せる事を考えた方がいい
韓国や中国のプログラマーはとても優秀だ
953仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:49:08.92
2名の中国人プログラマーはゴミだった
954仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:53:26.53
>>952
中には優秀な人もいるだろうが、一般化して断言できるほど皆が優秀という訳ではなかろう
955仕様書無しさん
2020/05/25(月) 22:57:20.57
>>952
国に関係なく、会社勤めに優れた人なんてほぼいやしないよ

仕事スタイルが思いの外融通が利くことが今回の騒動で分かったし
能力差が激しく表れる分野のフリーランス化は、非常に良い意味で益々主流になる
勤める必要がないフリーの○○、ライター、写真家、イラストレーター、プログラマー、etc...
956仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:01:00.52
発注者の会社に目利きできる人がいないとフリーの優劣なんてわからん…
957仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:02:40.30
企業がみんなに万遍なく職を回す良識があればいいがな
958仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:09:09.66
中国も韓国も外国に行って国に帰らないのが優秀なのだから本国にいる用なのは出がらしだけだよ
959仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:18:29.78
テレワーク解除されたら辞める人いる?
960仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:25:57.94
>>956
当たりは多いけど、心配しなくても成功報酬型
サラリーマンは月給制しか思い付かないだろうけど
フリーでも相手は会社だから
961仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:29:41.22
>>957
能力差が濃くあらわれる業界ほど仕事の平等化なんてのは無理よ
だからこそ給料で差を埋めるべきなんだけど、会社員の頭ではそれが無理
962仕様書無しさん
2020/05/25(月) 23:46:57.28
生産性の敵、メール

ほんとメール大嫌い。
963仕様書無しさん
2020/05/26(火) 00:58:39.30
>>962
俺は電話のが嫌い
議事録という意味でチャットやメールはよい
相手を拘束するって意味でチャットよりメールのがいいんだろう
電話やボイスチャットはひたすら迷惑なだけだと思う
964仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:01:19.18
やはり実際に会って話さないと開発効率悪いわ
テレワークやめてほしい
965仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:06:01.80
VRオフィスで開発しようぜ
966仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:36:07.03
>>964
資料作って説明してよ

普段、アレとかコレとかソレとか
多い奴の無能っぷりが露呈して面白いからワザと知らないフリされてるんだよ
わかれよ
967仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:49:13.11
やっぱりfor文が苦手だ
できないわけじゃないけど苦手
A要素の中で1対1の総当たり
そこにB要素を追加して総当たり
更にCとDの要素を追加して総当たり
わけわからんようになる
968仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:53:23.46
使い捨ての資料をわざわざ作らなければならないってのが効率悪いってのが分からないんだろうな
テレワークは楽ちんな働き方だと思うけど決して効率がいいとは思わないけどね
そういう調査や研究結果があるのから目を背けてるんだろうな

多少効率が悪かろうがテレワークでもいいっていうのが良い労働環境なのだろうが効率厨が多い
この業界だと効率が悪いことってのが憎悪の対象になるからダメなんだろうな
969仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:53:27.13
>わけわからんようになる

それを馬鹿という
970仕様書無しさん
2020/05/26(火) 01:56:14.72
色々なお店がまだまだ時短営業する状況でテレワーク解除は正直勘弁してもらいたいけどね
971仕様書無しさん
2020/05/26(火) 02:07:54.15
>>841
解読は好きだが、非正規SESな案件だと「今回の開発もその流儀・書式でやって」とか無意味な(=単なるいじめだろ的な)要求が漏れなく付いてくるんで大概途中で逃げてる
972仕様書無しさん
2020/05/26(火) 02:08:13.03
プログラマに電話を取らせて当たり前だと思ってる人がいると仕事しにくい
973仕様書無しさん
2020/05/26(火) 02:10:19.16
プログラマーに電話取らせる会社は経験上クズ
コード書いてる最中に思考を中断させたらダメというのが理解できてない
974仕様書無しさん
2020/05/26(火) 02:40:19.87
電話番もおらん会社は、さっと転職しちゃえ。
975仕様書無しさん
2020/05/26(火) 02:42:26.03
テレワでチャットだと言った言わないが無くなる
976仕様書無しさん
2020/05/26(火) 05:26:14.32
プログラマーでも電話取るだろ
客と仕様やスケジュールの話するときどーしてんのよ
977仕様書無しさん
2020/05/26(火) 05:43:52.57
ヒカキンの募金が3日で2億超えたらしーぞ
978仕様書無しさん
2020/05/26(火) 06:01:51.59
>>968
手書きのポンチ絵で十分なものまで、
パワポできれいに作れだのってきわめて非効率よね・・

音声でコミュニケーションとる、文字でコミュニケーションとる
って二種類あるけど、

 ・すべてのやり取りを音声でやり取り※合意内容だけメールする
 ・すべてのやり取りを文字でやり取り

どっちの方が生産性高いんだろね。
やり取りの経過、フルに証拠として残しておかなければならんケースって稀だともう
979仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:07:54.36
>>977
1億はヒカキン分だけどね
980仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:16:42.84
>>978
だいたい雑談レベルの軽く見てる部分が後々言った言わないになる

メールでいいのよ、パワポとかちゃんとした資料である必要はないの
文書書いたりキーボードが苦手な人は辛いのかもしらんけど

逆に仕事の仕方がおかしい、テレワークでやることがなくなる系統の人は
資料作りに必要以上の(見た目上の)クォリティーを出すのに時間をかける
Excelとかも後々データとしては超絶使いにくい、見た目リッパな資料とか
なんかメッチャコピペし難いWord文書とか
981仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:23:21.64
>>968
じゃあ、口頭で頑張って

ぷw
982仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:28:35.64
それといった結果を出せない人は
中身はたいしたデータでもないのに豪勢な(遠回しで無駄が多い)資料にしたり、
声を張り上げて周りに目立つようにたち振る舞ったり、なんかしてるよアピールがね
983仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:48:37.49
コメントだけでは理解に苦しむスパゲティを再調理したことあるなら資料の重要性を理解できるはず
資料作りめんどくせーが多すぎる
984仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:50:41.85
資料もコードもゴミだし解離してるから
どちらも信用しない
985仕様書無しさん
2020/05/26(火) 07:50:51.10
自動テストが仕様
986仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:29:56.29
口頭でいいやってやつ大体自己中
987仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:34:37.80
>>979
1000万円がはじめしゃちょーで、
100万円がますお
988仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:35:07.53
>>980
それって話し合いの方法が悪いだけでは?
ちゃんと話し合いの内容決めて、ゴール決めて、この内容は合意、これ以外は相談しましょでエエやん。

第一、具体的に何の話し合いの時に問題になるのよ。○○の話をしてるときに、雑談レベルの事が言った言わないになりやすいってな、事例出してよ。
989仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:47:21.97
要はウーム社が寄付したわけだな。
990仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:56:58.22
スレ立てるの面倒だから、次スレはこれね。
http://2chb.net/r/prog/1589956020/l50
991仕様書無しさん
2020/05/26(火) 08:59:47.70
わーい
992仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:04:30.39
きゃっきゃ
993仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:04:37.58
ヒカキンキャッシュで1億あるの強すぎて引いた
994仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:07:00.96
お前らテレワークいつまで?
995仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:07:43.93
でも最近、スポンサーがグーグル離れしてるみたいで、
ウームも経営が危ないらしいぞ。

チューブのCMは、会社のイメージダウンにしかならんからな。
最近ようやくCMが減って、安心して動画が見られる。
996仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:21:00.48
普通adblock入れてるもんじゃないの?
広告なんて見たことない
997仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:25:27.09
そういうのもグーグル離れの一因なのだろう。
見てもらえてさえいないのに、金だけは払わされるわけだからね。

なもんだから、ウームも自前のスポンサー付けて、
グーグル離れを進めてるようだ。
コンビニにウータレグッズがでてくるぐらいだからな。
998仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:39:34.92
>>995
最近広告減ったのはコロナで物を買わないから広告主が広告出しても意味ないと出さなくなっただけだよ
電車の広告も剥がれてきてる
999仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:47:43.65
>>983
コードからは判断できない仕様部分は資料に残ってないと困るけど
コードの内容を資料にされてもゴミはゴミだ
1000仕様書無しさん
2020/05/26(火) 09:48:33.95
コロナでgoogleの広告出稿80%減、インターンも中止だか減給みたいなニュースがあったと思ったけど
そういうニュースすら見てないのね
芸能やスポーツニュースは見なくてもIT関連のニュースくらい追っておけよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 21分 50秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250510145703ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1589956004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★107 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
プログラマの雑談部屋 ★97
プログラマの雑談部屋 ★98
プログラマの雑談部屋 ★10
プログラマの雑談部屋 ★340
プログラマの雑談部屋 ★13
プログラマの雑談部屋 ★162
プログラマの雑談部屋 ★24
プログラマの雑談部屋 ★146
プログラマの雑談部屋 ★158
プログラマの雑談部屋 ★239
プログラマの雑談部屋 ★156
プログラマの雑談部屋 ★53
プログラマの雑談部屋 ★198
プログラマの雑談部屋 ★30
プログラマの雑談部屋 ★242
プログラマの雑談部屋 ★160
プログラマの雑談部屋 ★255
プログラマの雑談部屋 ★185
プログラマの雑談部屋 ★125
プログラマの雑談部屋 ★123
プログラマの雑談部屋 ★127
プログラマの雑談部屋 ★194
プログラマの雑談部屋 ★249
プログラマの雑談部屋 ★68
プログラマの雑談部屋 ★161
プログラマの雑談部屋 ★191
初心者プログラマの雑談部屋
プログラマの雑談部屋 ★65
プログラマの雑談部屋 ★177
プログラマの雑談部屋 ★243
プログラマの雑談部屋 ★352
プログラマの雑談部屋 ★188
プログラマの雑談部屋 ★167
プログラマの雑談部屋 ★206
プログラマの雑談部屋 ★244
プログラマの雑談部屋 ★139
プログラマの雑談部屋 ★83
徹也の雑談部屋(IDなし)
にゅーωの雑談部屋 part17
徹也の雑談部屋(IDなし)7
徹也の雑談部屋(IDなし)14
徹也の雑談部屋(IDなし)8
雑談 部屋とアナルとわたし
徹也の雑談部屋(IDなし)24
徹也の雑談部屋(IDなし)47
ほのぼの雑談部屋〜秋茜〜
定年退職後再就職雑談部屋   
ほのぼの雑談部屋 だいたい180回くらい
ほのぼの雑談部屋 国道158号線沿い店
【喫茶】株雑談部屋264日目【貧困】
データサイエンティストの雑談部屋
【喫茶】株雑談部屋277日目【平塚事変】
【雑談】離れの和室 283部屋目【スレH】
【悲報】Among Us痛すぎ女子の雑談部屋になるwww
【雑談】 離れの和室 149部屋目 【スレH】
【喫茶】株雑談部屋252日目【ペロペロ祭り】
💤眠れない釜の雑談部屋2🌛
【雑談】離れの和室 287部屋目【スレH】
【喫茶】株雑談部屋282日目【平塚無法地帯】
【喫茶】株雑談部屋250日目【荒らされルーム】
【雑談】とりあえず部屋がある 161【スレH】
【喫茶】株雑談部屋238日目【ペニルン大統領】
【雑談】京の茶室 158部屋目【スレH】 ©bbspink.com
【雑談】離れの和室 272部屋目【スレH】 ©bbspink.com
【雑談】離れの和室 268部屋目【スレH】 ©bbspink.com
【雑談】私の部屋へようこそ♪ 275戸目【スレH】 ©bbspink.com

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
18:27:30 up 84 days, 19:26, 0 users, load average: 9.52, 11.14, 10.92

in 1.4110381603241 sec @1.4110381603241@0b7 on 071107