1仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:37:08.13
2仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:41:51.04
マ板の住民たちへ
競技プログラミングを知らない人は競技プログラミングのことを知らないままのほうがいいです
仕事に人生に悪影響を与える恐れがあります
3仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:44:43.89
NEET NOT TO KNOW
4仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:45:30.53
501 仕様書無しさん sage 2018/08/19(日) 23:45:10.11
これでも読んでレッドコーダー目指せよ
How Red coder become Red?Can someone do good without any mentor means self study? - Codeforces
https://codeforces.com/blog/entry/11503
504 仕様書無しさん sage 2018/08/20(月) 00:36:51.94
>>501
この質問者のような人間が競技プログラミングやろうってのがそもそもおかしい
まともに好奇心持って中高と勉強してきた奴なら、日本語で言うところの蟻本普通に読めるレベルにはなってるはずなんだよな
そういう土台がないのに突然競技プログラミング始めるのは、単純に「競技プログラミング」、「レッドコーダー」みたいな言葉の格好良さにアテられた馬鹿だけなんだよ 5仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:46:30.00
>>3 typo (NEETにプログラミングは不要だからあながち間違いでもないが)
NEED NOT TO KNOW
競技プログラミングなんて知らなくていいです 6仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:49:03.40
http://2chb.net/r/prog/1529488679/13n
13仕様書無しさん2018/06/21(木) 17:36:52.76
>>1は99%と言ってるが実際はもっと悪い
競プロer全体の人数に対して
役に立つと発言している競プロerの数は1%に満たない
そしてそのほとんどが>>1の言うようなコンピュータサイエンスやデータサイエンスに携わる専門職
競プロが就職に役に立つも大概嘘で
競プロer全体の人数に対して
AtCoderJobs掲載求人の総募集人数は1%にも満たない
役に立つと言っている連中はただの生存バイアス 7仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:51:53.46
8仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:53:34.23
競プロ好きな人はこのスレを見てはいけません
競プロ好きな他の人にこのスレの存在を教えてはいけません
競プロ好きな他の人がこのスレを読んだらどんな気持ちになるか考えてみてください
アンチやヘイトの人たちとの棲み分けしお互い干渉せず平和に行きましょう
競プロ好きな人はハマるスレのほうで解法語り合ったりと楽しんできてください
9仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:55:54.94
10仕様書無しさん2018/09/30(日) 23:57:55.14
11仕様書無しさん2018/10/01(月) 00:01:49.33
http://2chb.net/r/prog/1511797202/2-10n
> 競技プログラミングが役に立つ場面なんてない
> アルゴリズムを実装する機会があるの大学の研究者くらいでしょ
> 競技プログラミングなんかで遊んでいる暇があるのなら
> 最先端技術の勉強をしたほうが100万倍意義がある
> 競技プログラミングで使われるソースコードを見たことがあるか?どれも酷いものだ
> 就職・転職して競技プログラミングが仕事に役に立った事例ある?ないでしょ
> 競技プログラミングで仕事のスキル評価は出来ない
> 趣味?もっと有益な趣味を見つけるんだな
> 海外でも競技プログラミングは役に立っていない
> 役に立つのならもっと盛んだろう 12仕様書無しさん2018/10/01(月) 00:06:43.87
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
13仕様書無しさん2018/10/01(月) 00:10:44.92
http://2chb.net/r/prog/1511797202/146-150n
> atcoder緑レベルが使える奴は間違いな
> 因果関係が逆
>
> 出来る奴は緑レベルくらい楽に到達するが
> 緑レベルの奴が出来る奴とは限らない
> 競技プログラミングもマラソンマッチも上位のほうは偏差値70超えの人しかいない
> 頭のいい人の道楽
> それが競技プログラミングなんだよ
> 俺らみたいな凡人に扱えるわけないから役立つわけがない
> 競プロってただの数学だよね
> 俺もそう思う
>
> 誰でも楽しめるから、気軽に参加してくださいとかいって布教してる
> ちょく何とかさんに対しては、悪意しか感じない 14仕様書無しさん2018/10/01(月) 00:16:13.24
15仕様書無しさん2018/10/01(月) 00:35:50.08
ここはアンチ隔離動物園スレなのでまともな競プロerは書き込まないように
16仕様書無しさん2018/10/01(月) 01:41:56.96
書き込むどころか読むのも毒だから
競プロに対して幸せハッピーな好印象を持ち続けたいなら
このスレに関わっちゃダメ
真実を知ってしまう
17仕様書無しさん2018/10/01(月) 07:24:06.52
CTF は役に立つのに、なんでアルゴリズムコンテストは役に立たないんだろうね
18仕様書無しさん2018/10/01(月) 08:48:56.11
これまでのスレでは、
競技プログラミングは、素晴らしい!
競技プログラミングは、とても良い技能が身につく!
競技プログラミングは、もっと社会に広まるべき!
などの肯定的意見で占められました。
19仕様書無しさん2018/10/01(月) 08:49:17.81
168仕様書無しさん2017/12/21(木) 19:19:18.51
paizaやCodeIQでSランクを取るのが余裕になるマす
235仕様書無しさん2018/01/10(水) 01:07:26.61
競プロで開発された新しいアルゴリズムもあるよ
競プロerの名前を冠したアルゴリズムたち
imos法
きたまさ法
chokudaiサーチ
Mo's Algorithm
372仕様書無しさん2018/02/11(日) 00:15:56.53
役に立ってるしなあ
数学と一緒で役に立てられない人がわめいてるだけ
375仕様書無しさん2018/02/11(日) 08:21:22.83
まーあれだ
誰でも分かるようなプログラムをだ
企業の中で欠伸しながら
コーディングしてるなら、
競プロやろうよ
379仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:11:37.16>>380
競技プログラミングって何なのかわかってないけど
就職活動で有利になるとか役立つとかないんか…
381仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:44:25.51
水色ぐらいでも有利になるんだよなあ…(実体験) 20仕様書無しさん2018/10/01(月) 08:49:51.27
435仕様書無しさん2018/02/22(木) 23:29:13.82
低学歴で競プロ赤だったら
埋もれた人材とは思えるは思える
赤になるためどんだけの頭が必要かと思うと
456仕様書無しさん2018/03/07(水) 22:26:48.62
本当に競プロが役に立たないというのなら
GoogleやFacebookが毎年のように競プロのコンテストを賞金まで用意して開催する理由は何?
538仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:28:44.80
業務アプリのためのプログラミング技術の向上に役に立つ
ものすごく役に立つ!!!
551仕様書無しさん2018/05/14(月) 01:17:11.63
とにかくすばらしい最高の競技プログラミングのスレは
3つ4つ乱立しても不思議ではないな
558仕様書無しさん2018/05/15(火) 05:39:13.78
入社試験で競プロ問題を解いたって話ばかり
561仕様書無しさん2018/05/15(火) 21:17:11.08
やっぱ競プロは最高だね
566仕様書無しさん2018/05/16(水) 17:03:40.40
競技プログラミングをやれば、複雑な構造の長いプログラムも
すいすいと書けるように訓練されちゃうよ。
こうした技能がないと、実用的なシステムの設計にも困るよ
21仕様書無しさん2018/10/01(月) 08:50:38.63
630仕様書無しさん2018/05/19(土) 12:07:19.21
やはり競技プログラミングをして
しっかりとしたプログラミングの技能を身につけないとだめだね。
751仕様書無しさん2018/05/25(金) 02:54:43.48>>758
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/11/110000
> 競技プログラミングから学習をスタートしたからだと思います。だいたい1時間あったら1問解けるので、小刻みに達成感を味わえて続けやすかったのかなと。
781仕様書無しさん2018/05/30(水) 09:55:05.01
競プロが就活の道具になるのが嫌でも
もうこの現実は変わらない
更に競プロは社会に広まっていくぞ
885仕様書無しさん2018/06/08(金) 23:32:51.73
昨日までの僕が最大のライバル
昨日までの僕が解けなかった問題を今日の僕が解く
一人バチャで昔の僕を超えた時の感動は一生ものの思い出
904仕様書無しさん2018/06/10(日) 14:32:46.73>>905
オンラインジャッジで強くなれば実務でも無双 22仕様書無しさん2018/10/01(月) 11:34:27.96
結局スレタイ競技プログラミングを役立てられないに変えなかったのか
23仕様書無しさん2018/10/01(月) 23:51:24.09
現状競プロ求人は強者同士のパイの奪い合いではないの
24仕様書無しさん2018/10/02(火) 00:09:38.74
役に立つ具体的な話を見たこと無い
25仕様書無しさん2018/10/02(火) 00:24:03.45
AtCoderのジャッジ結果のテストケース名のキャプから問題名を当てるゲーム
26仕様書無しさん2018/10/02(火) 01:06:47.82
生存バイアスの逆ってなんて言うんだろう
27仕様書無しさん2018/10/02(火) 01:14:32.83
死にバイアス
28仕様書無しさん2018/10/02(火) 10:10:31.82
>AtCoderのジャッジ結果のテストケース名のキャプから問題名を当てるゲーム
やってんの?これ?
29仕様書無しさん2018/10/02(火) 20:45:05.40
競プロも強者になれれば役に立つのかもしれない
それは
プロ野球の選手になれれれば身に付けた野球の技術が役に立つ
と言っているようなもの
30仕様書無しさん2018/10/02(火) 20:48:50.81
プロ野球選手を目指す人たち全員が素晴らしい技術を身につけていたとしても、人数の枠が決まっている以上は全員がプロ選手になれるわけじゃない
競プロが役立つ仕事もこの世にわずかしかないから全員が競プロ鍛えたところで
31仕様書無しさん2018/10/02(火) 21:19:57.73
もう少し頑張って
32仕様書無しさん2018/10/02(火) 23:16:02.23
・アンチの妄想
自動車に乗るのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。社長にまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
33仕様書無しさん2018/10/02(火) 23:28:11.23
そもそもchokudaiがそう認めてるしな
34仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:21:50.00
35仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:23:19.74
水色と青色それぞれ100人程度の提出コードを確認するとコーディング能力があると思える人材はわずかXX%…!
36仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:29:05.45
AtCoderJobはhighestだから一瞬でも到達したら勝ち
37仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:42:18.51
1段階上げればそこそこ
38仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:43:48.98
39仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:45:54.56
40仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:48:47.70
41仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:52:49.86
>>34
すごい!
誰もが到達できると言われている水色は
普通の会社なら十分すぎるレベルだ 42仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:55:20.49
疑問点
chokudaiは普通の会社に要求されるレベルを知っているのか?
※chokudaiは学生時にAtCoderで起業しており普通の会社を経験しておらず
chokudaiの評価を鵜呑みにするのか?
43仕様書無しさん2018/10/03(水) 00:57:36.73
そもそも社長なのだからポジショントーク
社長が自社サービスを過剰に高評価して宣伝しまくるのは普通の行為
44仕様書無しさん2018/10/03(水) 01:01:53.64
それはそう
AtCoder関係者以外の現役エンジニアたちからの評価を知りたいね
45仕様書無しさん2018/10/03(水) 01:15:27.50
AtCoderJobsで採用する企業の意見だな。
46仕様書無しさん2018/10/03(水) 01:15:54.85
atcoderjobsは始まったばかりだから
paizaのSランク人間を雇った企業がSランク雇った評価あたりを聞くのがベスト
47仕様書無しさん2018/10/03(水) 03:35:15.91
48仕様書無しさん2018/10/03(水) 07:18:22.53
マジで競プロオンリーで就活出来る時代
49仕様書無しさん2018/10/03(水) 11:34:12.68
paizaのSって茶レベルだから聞いても意味ないだろ
50仕様書無しさん2018/10/03(水) 11:39:27.84
paizaのSなら水色
51仕様書無しさん2018/10/03(水) 12:18:04.66
Sランクの問題の平均とかだったらそうかもしれないけどSランクになるだけだったら茶で十分だよ
52仕様書無しさん2018/10/03(水) 12:36:16.77
paizaのS = AtCoder水色
これ問題のレベル
Paizaは1問解くだけでもOK
53仕様書無しさん2018/10/03(水) 12:41:03.54
>茶
>各大学の情報系学部でしっかりとプログラミングを勉強して上位 3 割の成績を収めている学生さんの実力です
低くないな。
企業が欲しがりそう。
54仕様書無しさん2018/10/03(水) 12:43:15.37
つまりSランク人間は茶レベルで文句ないってことね
55仕様書無しさん2018/10/03(水) 12:56:31.60
世界最強であったとしてもPaizaではSで打ち切りなので
Sを茶とはとても言えないな。
56仕様書無しさん2018/10/03(水) 13:04:51.30
AtCoderはよく分からないんだが、蟻本修めたくらいの人だと何色?
57仕様書無しさん2018/10/03(水) 13:05:36.01
パイザの中の人のレベルが低いからsランクの問題も簡単なのか?
58仕様書無しさん2018/10/03(水) 13:25:28.81
蟻本マスターだと黄色届きそう見える
59仕様書無しさん2018/10/03(水) 13:39:31.11
Sランクの問題中で解くことのできる問題1つを解けばOK
60仕様書無しさん2018/10/03(水) 14:07:44.85
>>58
う~~~ん
トップコーダーと色の価値観違い過ぎるなぁ
価値下がるからAtCoderには色でレーティング示すのやめてほしい 61仕様書無しさん2018/10/03(水) 14:15:41.73
?
ACで黄色ならTC黄色は余裕だぞ?
62仕様書無しさん2018/10/03(水) 14:18:58.78
蟻本修めるって黄色になるより難しいだろ
63仕様書無しさん2018/10/03(水) 14:51:09.39
オワコンtopcoderを持ち上げすぎ
64仕様書無しさん2018/10/03(水) 15:34:09.95
蟻本でそんなに難しいとこってどこだ?
65仕様書無しさん2018/10/03(水) 15:35:04.82
少なくとも蟻本読んだら黄色圏内ってのは人生舐め過ぎな気が
66仕様書無しさん2018/10/03(水) 16:11:30.81
いや赤余裕だろ
67仕様書無しさん2018/10/03(水) 16:33:29.48
前chokudaiが蟻本全部理解してたら赤いけるとか言ってなかったか
68仕様書無しさん2018/10/03(水) 16:43:56.32
いやー蟻本の説明だけで牛ゲーとかちゃんと理解できる人理解力お化けだと思うよ
69仕様書無しさん2018/10/03(水) 17:14:35.00
>>67
そいつは滅茶苦茶なことしか言わないし当てにならない
競プロの親しみやすさをアピールするためならなんだって言うから 70仕様書無しさん2018/10/03(水) 17:24:18.47
お前よりは信用できると思うぞ笑
71仕様書無しさん2018/10/03(水) 17:31:03.20
蟻本全部理解できる人がレッドコーダの20人ぐらいしかないなんて事は無い。
72仕様書無しさん2018/10/03(水) 17:39:05.64
本一冊隅々まで理解するのってかなりの労力だからそれぐらいの人数でも妥当に感じるけど
まあ実際に隅々まで理解した人を連れて来ないとなんとも言えないが
73仕様書無しさん2018/10/03(水) 17:56:02.74
簡単簡単言ってる人、本を精読した経験がなさそう
74仕様書無しさん2018/10/03(水) 18:52:18.46
正しくは
『蟻本を読んで理解できる頭がある』 = 『黄色到達できるだけの頭がある』
だょ
75仕様書無しさん2018/10/03(水) 19:22:04.88
つまり地頭筋トレ本かスゲーな蟻本
76仕様書無しさん2018/10/03(水) 19:43:29.08
蟻本で難しかったの、個数制約付きナップサックをデックが使えるスライド最大値の問題に落とし込むとこだけだわ
77仕様書無しさん2018/10/03(水) 19:53:33.81
地頭がいい人たちが知識という武器を手に入れるための手段、それが
78仕様書無しさん2018/10/03(水) 19:57:09.56
本当はみんな蟻本理解してないけど無駄にプライド高いから分かったフリをしている
79仕様書無しさん2018/10/03(水) 20:03:38.20
細かいところを理解してなくても道具として使えるものは使える
コンテスト中に蟻本写経して使ってる人よくみかける
BITなんて理解しようとしたら無理だと思うが写経して使うだけなら問題ない
80仕様書無しさん2018/10/03(水) 20:23:42.14
いやBITは、特別に難解なものでは全然ないから
81仕様書無しさん2018/10/03(水) 22:01:56.64
BITで管理しようと閃くのは無理だろうな
82仕様書無しさん2018/10/03(水) 22:40:06.41
閃くというより
コンテストで解法BITな問題に当たる→解けない→解説読む→解説どおり実装して通す
な経験を10回くらいすると解法BIT問題を雰囲気で分かるようになる
83仕様書無しさん2018/10/03(水) 22:42:40.82
BITじゃないといけないときとかないだろ
84仕様書無しさん2018/10/04(木) 07:37:26.39
BITで解けるのに使わないなんて損でしょ
85仕様書無しさん2018/10/04(木) 09:47:39.27
短いコードで超高速!
BITいいね!
86仕様書無しさん2018/10/04(木) 14:35:04.65
コンテストでBIT使える問題に10回以上も遭遇するにはコンテスト何回出る必要があるの?
87仕様書無しさん2018/10/04(木) 15:21:44.34
BITのような魔術コードは業務プログラミングで使えません
88仕様書無しさん2018/10/04(木) 15:27:17.41
よく知られている(ググれば解説が出てくる)データ構造なら適切にコメントを書けば使えるよ(うちは)
89仕様書無しさん2018/10/04(木) 16:38:23.46
業務プログラミングで使えないアルゴリズムなんて無い
90仕様書無しさん2018/10/04(木) 17:16:25.20
保守が大変だから使うべきでない場合はある
91仕様書無しさん2018/10/04(木) 19:57:23.35
良いアルゴリズムを使うことでコードが簡潔になるので
保守にも優れている。
92仕様書無しさん2018/10/04(木) 22:59:09.18
ケースバイケースだって言ってんだよ馬鹿
93仕様書無しさん2018/10/05(金) 01:03:50.38
業務プログラミングで使うかどうかは、競プロで鍛えられた知識・経験も使って適切に判定
94仕様書無しさん2018/10/05(金) 02:48:32.98
チームメンバー全員が競プロerならな
95仕様書無しさん2018/10/05(金) 06:50:57.23
1時間かけても1問も解けないようなのはプログラマとして論外
早く首にしておかなくちゃね
96仕様書無しさん2018/10/05(金) 09:44:51.97
BIT人気だな
97仕様書無しさん2018/10/05(金) 15:01:47.02
実務エアプなんだけどBIT使う場面ってなんぞ?
平方分割のノリで区間分けた方が拡張しやすいし保守も楽な気がするぞ
98仕様書無しさん2018/10/05(金) 15:14:06.64
ちょくだいはインド人に何かされたのか
99仕様書無しさん2018/10/05(金) 17:05:03.31
実務エアプじゃどうしようもないだろ
100仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:23:29.73
BIT が難しいとはねwwwwwwwwwwwwww
思ってるより百倍レベル低いわここ
セグメント木も無理なんじゃないかお前らには
101仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:38:13.17
CPUやOSの中身の仕組み知らなくたってPC使えるし
BITの中身の仕組み知らなくたって部分和求めるのに使えるし
競プロはアルゴリズムやデータ構造の理解が無くたって使うだけなら出来るみたいなのが水色や青色にうじゃうじゃいて
理解もしてないそいつらをアルゴリズム人材と呼ぶのは許されない
102仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:39:33.14
難しいなんて言ってんの1人だろ
103仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:49:48.80
だな
104仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:53:12.63
競プロ初級知識BITを理解できるくらいでマウントしやがって
105仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:54:23.25
BITを図を描いて説明できないやつはBITを理解できてない
106仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:55:47.52
競プロはエリート様のお遊びプログラミングなのでBIT程度理解も出来ない頭はお断りです
107仕様書無しさん2018/10/05(金) 18:59:52.27
ここの奴ら HL 分解も知らなそう
108仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:01:20.66
BITを理解できる頭の数学の偏差値は70以上
109仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:01:55.25
ホモ(H)・ラブ(L)分解
110仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:03:42.46
BITってANDとかORとかXORとか左シフトとか右シフトとかだろ?業務でも使うことないだろ
111仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:06:04.07
HL分解って大学レベルでは?(競プロは高校数学で足りるは嘘です)
112仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:12:46.64
競プロをレベルの低い連中にまで広まってしまった代償として治安が悪くなった
ロシア・中国・インドが人数多くて治安が悪いのと同じように日本の競プロ界も終了
113仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:12:57.89
>>111
ハ? 何を根拠に言ってる?
「グラフ理論なんて高校では習わない」程度のことしか言えてないように思えるんだが 114仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:14:03.27
HL分解ってdiv2で出るの?
115仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:16:25.66
BITやHL分解やセグ木とやらを使うのは何色コーダーから?
116仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:17:04.76
競プロだけやってる人がグラフ理論なんて知らなさそう
117仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:18:05.36
グラフ描くなんて中学の数学でやっただろ!
118仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:19:47.04
大学で線形代数も学ばずHL分解だけ知ってるとか知識の偏りが酷すぎて使い物にならない人材だな
119仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:21:31.14
線形代数?
120仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:22:32.68
競プロの知識なんて業務で使わないんだし競プロが役に立たないことにはかわりない
121仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:23:38.56
BIT知らないを煽られたくらいで発狂しすぎだろJK
122仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:24:51.39
>>118
ハァ? HL 分解に線形代数の何が必要なのか言えていない
「解析学知らないのにオーダー記号使うのはおかしい」程度のことしか言えていない
そもそも線形代数のエッセンスは高校で習うし 123仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:28:17.21
意味が分からないよ
124仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:28:58.47
>>114
出る
そもそも div2 は div1 の問題の constraint が緩いだけのバージョンがよく出るし、理想的な解法に根本的な違いはない
>>115
all colors 125仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:30:34.69
茶色コーダーにBIT必要か?
126仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:31:40.04
constraint
意識高い系が使いそうな言葉
127仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:32:43.40
お前らな~競プロが役に立たないって話で盛り上がれよ
学校で何習ったかなんてどうだっていいんだよ
128仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:33:45.55
おい誰も言い返せねぇのか
競技2ちゃんねる下手な奴ばっかかよ
129仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:34:17.24
情報系の学校に行けば体系的に学べることを競プロで半端な知識を身につけることの無意味さよ
やはり競プロは役に立たない
130仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:36:15.66
競プロはエリート様のお遊びプログラミングだよ!
情報系に進んだエリート学生の就職にも役立つよ!
競プロが世の全員に役立つなんて妄想だよ!
131仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:37:57.15
競プロの役に立たなさは異常
132仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:40:00.24
div2下々の鬱憤晴らしのためのこのスレにdiv1様の書き込みがあることにビックリ
div1様は是非ハマるスレのほうで困ってる初心者初級者の方々をお救いくださいませ
133仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:41:41.31
ここは競プロの役に立たなさを語るスレだ
134仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:44:46.12
数学で偏差値70以上経験者以外は競プロしてはいけません!
135仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:47:32.39
>>129
> 情報系の学校に行けば体系的に学べる
嘘乙です……
例えば木に対する区間クエリがいつどういう名前で授業に出るのか説明できるか(いや、説明はしなくて良い。できないって分かって聞いてるから) 136仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:48:09.86
この「学校/大学行けば学べる」ってのは中卒や高卒が好きな考え方だよな
137仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:49:49.16
マウント取りに行くんならコンテストで取りに行きゃいいやんけ
ここの有象無象相手に取ってもレートは上がらんぞ
138仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:49:50.53
エリート様は自主学習しかしませんからね
学校で教わることはありません
139仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:51:33.02
140仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:53:27.66
141仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:55:12.41
142仕様書無しさん2018/10/05(金) 19:57:02.91
143仕様書無しさん2018/10/05(金) 20:00:29.14
社長など会社役員というものは自社の商品やサービスについて都合のいいことを誇張して宣伝するものです
144仕様書無しさん2018/10/05(金) 20:02:13.32
競プロは役に立たない事実を広く知らしめることによって競プロ被害者を1人でも減らすよう日々このスレで活動しております
145仕様書無しさん2018/10/05(金) 20:04:39.98
マジキチ
146仕様書無しさん2018/10/05(金) 20:24:58.79
競プロの「被害」ってなに?
役に立つ/立たないは正直どちらでも結構なんだが、「被害」は意味が分からないし、マトモな説明を受けことがない
時間を無駄にした、的なことであるならお前はテレビやゲームからも「被害を受けた」と言うのか、という感じだし
信用してたのに裏切られた、的なことであるなら申し訳ないが頭が悪過ぎるからどんなに役立つことだけ熱心にやっても人生上手くいくまい
147仕様書無しさん2018/10/05(金) 20:38:59.09
そりゃ被害妄想のアンチは>>32でしょ
・アンチの妄想
自動車に乗るのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。社長にまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。 148仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:23:11.89
もしかして競プロerがマッチポンプで競プロは役に立つと刷り込ませようとするスレ?
149仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:24:12.66
このスレを盛り上げるのはアンチの思う壺
150仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:26:23.60
競プロ知らない人が>>1のレスを見てまず思うことは『競プロには近寄らんでおこ』 151仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:30:57.75
>>142
自分で調べる時間を惜しんで
手っ取り早く知るために詳しい人に話を聞こうとする
IT関係の人そういう人多すぎるからいい加減にしろ!ってこと 152仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:32:15.93
あんな頭悪いレスを鵜呑みにする馬鹿はアンチ予備軍だからどうでもいいわ
153仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:34:53.73
アンチは無能という刷り込みをやめろ
154仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:35:30.13
鵜呑みにするかどうかというより『近寄らないほうがいい空気』を感じるでしょ
155仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:36:40.25
アスペはプログラマーに向いているらしい
したがってプログラマーは空気を読めない
156仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:37:46.02
atcoderマンセーが多いようだが
atcoderを信用してない大学生はaojでコンテストを開く
157仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:38:55.00
基地外スレを読むのも書き込むのも基地外と相場は決まっておる
158仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:40:01.91
ブーメラン
159仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:41:26.57
>>156
民間企業運営(AtCoder)と国立大学運営(AOJ)では一般的には国立大学のほうが信用が高い? 160仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:43:18.45
>>153
「競プロを役立たせられない人は無能」でしょ 161仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:44:20.80
162仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:45:38.78
日本人は国とか公的機関を信用しすぎでは
163仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:47:40.66
ハルコンってやつは学生相手に俺TSUEEEをするために学生参加OK?仮に学生相手に負けても手加減したなどとごまかす?学生限定にするのは他企業の戦士来ちゃうとボロ負けしちゃうから?
164仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:49:53.51
ハルコンとは
165仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:53:39.14
オリハルコン
166仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:55:44.37
167仕様書無しさん2018/10/05(金) 21:57:15.07
168仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:01:46.52
169仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:02:40.93
例年学生が勝ってるだろ
170仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:03:29.27
アンチって情報検索能力マイナスなのか?
171仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:04:11.30
GoogleCodeJamやFacebookHackerCupがレッドコーダー様への接待ならば
学生を招くプログラミングコンテストは学生様への接待なんだよな
172仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:06:34.43
企業は(優秀な)(新卒の)学生を欲しているからな
173仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:08:46.03
プログラミングコンテストはエリート様たちの自己表現の場なのです
非エリートはお帰りください
174仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:10:28.79
優秀な人がコンテストの上位に来るのは当たり前で自明
コンテストの上位者が優秀なのは当たり前で自明
入賞争いもしない無能がコンテストに参加する意味は?
175仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:13:09.46
競プロは役に立たない時間の無駄なので
学校の勉強を頑張りましょう
176仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:14:42.52
177仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:15:39.08
学校の勉強って離散数学とか計算複雑性理論とか?
178仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:16:44.11
この「競技プログラミングは役に立たない」スレは「競技プログラミングは役に立つ」だのと騙される人が少しでも減るよう願いを想いを込められて立たれたスレです
179仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:16:53.24
アンチが無能過ぎてかわいそうだから競プロerは帰りましょう
180仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:18:35.18
趣味にしかならない競技プログラミングが仕事で役に立たないのは当たり前です
趣味は趣味として切り離して考えましょう
「プログラミング」と名がついているからって騙されてはいけません
181仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:21:39.74
某社長に騙されて競プロ熱心に布教してる学生たちが不憫でならない
182仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:23:54.53
タダで寿司食えてバイトも面倒見てくれるのに布教しないわけないよな
183仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:26:51.21
タダで寿司食えるのは予選参加者の5%程度だろ
あたかも参加した全員が寿司食えるみたいな話にしようと印象操作する
汚い
競プロer汚い
184仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:27:54.99
水色ぐらいからチャンスあるし余裕だろ
計算量すらわからなくてもなれるみたいだし
185仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:28:36.93
社会人erで競プロ布教してるの見たこと無いのが現実を物語っているね(つまり競プロは役に立たない)
186仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:30:28.81
それ競プロってより新卒属性だけで寿司食ってるだけでは…?(新卒の売り手市場のときは世の中全体的に新卒の扱いいいよね、会社説明会で交通費出るし)
187仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:30:55.44
お前目ついてないのかよw
188仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:32:04.93
新卒学生欲しい会社はコンテストなんてやらずに学校のレベルでフィルタリングした寿司パーティーでも開けばいいんじゃないですかね
189仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:33:35.82
社会人erで競プロ布教行為してるのせいぜい社内のお遊びサークル仲間増やす目的だろ、会社の利益のためではない(競プロは会社の利益にはならない)
190仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:33:56.87
アンチはプログラミングができなくて精神こじらせちゃったか。
競プロで勉強しとけばよかったのにね。
191仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:37:33.52
めっちゃ盛り上がってんじゃん
面白いからその調子で頑張ってくれ
192仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:41:20.72
アンチはおもちゃじゃないんだぞ
193仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:46:11.03
ここまで自演
194仕様書無しさん2018/10/05(金) 22:53:11.18
このスレってたしか住人2人だったよね
195仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:00:00.77
196仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:32:40.56
それ以前は完封ではなかったのか
197仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:39:51.81
以前のアンチは、ほのぼのとしたネタキャラだったのに。
最近はもう必死。
198仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:47:58.48
アンチアンチによるアンチが負けたかと見せるための自演だって俺にはわかってるんだってばよ
199仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:50:31.71
だったら反論しなよ
200仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:50:38.43
201仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:54:52.40
コドフォ中なのに書き込みあるのはお前らもエアプだからか
202仕様書無しさん2018/10/05(金) 23:56:16.31
コドフォなんて参加しないで寝ちゃう
yukicoder終わったし
203仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:30:11.81
競プロer必死すぎだろ
ここアンチスレだぞ
204仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:43:30.66
エセ科学とかと一緒で嘘を野放しにするわけにはいかないからね
205仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:46:01.85
このアカウントは2ヶ月ほど前に乗っ取り被害にあってアカウントごと削除してしまったものだがキャプだけは残ってたからお前らにも見せてやるよ
BITを理解して使ってる奴なんていないんだよ
206仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:51:24.05
今さらだが>>118はLU分解と勘違いしてるのでは 207仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:55:36.57
スレ立ってから1週間も経ってないのにレス200超えるとか
皆がどれだけ競プロが役に立たないことに憤りを感じているかの表れだな
208仕様書無しさん2018/10/06(土) 00:58:54.64
アンチアンチによるアンチが負けたかと見せるための自演だって思わせるためのアンチによる自演ってことが俺にはわかってるんだってばよ
209仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:02:39.80
競プロで生活崩壊の被害を受けた人は深夜になっても眠気が起こらないという実害が発生するんだよ
210仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:05:10.52
ch*kudaiは民間企業であるとこのAtC*derの社長兼広告塔であり奴の言葉を真に受けたりするのはダメだかんね
211仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:06:54.57
お前らは居酒屋チェーンのワ○ミの社長の言葉だって信じない強い心があるんだから
民間企業の社長はどいつもこいつもみんな同じ
あいつらの言葉なんて聞いてはダメ
212仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:09:09.82
社長なんてね
みんな綺麗事しか言わんのですよ
213仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:10:24.88
日本だけじゃない
どこの国のどこの企業のトップもその発言は信用ならんのですよ
214仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:12:13.31
社長は腹黒さを持ち合わせてなければ務まらないんですよ
社長の話に乗せられてはダメ
一度真剣に競プロが本当に必要なのか考えてみ
競プロは役に立たないとハッキリ分かる
215仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:16:18.91
テンプレになかったので
競プロによる悪習
- 過剰なマクロの利用
- 1文字変数の多用
- グローバル変数の多用
- 例外処理をしない
- アルゴリズムの再発明
216仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:27:36.36
217仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:40:36.50
>>215
> - 過剰なマクロの利用
> - 1文字変数の多用
どちらにせよ criteria がなければ崩壊する
つまり、個人ではなくチームの能力
> - グローバル変数の多用
> - 例外処理をしない
競プロ解答程度の規模のコードでグローバル変数を避ける理由なし
> - アルゴリズムの再発明
普通はライブラリ化したものを使い倒す
その都度同じアルゴリズムを実装してると思ってるならエアプ乙以前にバカ乙 218仕様書無しさん2018/10/06(土) 01:43:05.25
LU分解必要な問題は流石に見たことないわw
ゴメンゴメン
219仕様書無しさん2018/10/06(土) 02:23:44.45
chokudaiはメルカリから怒られないのか…
220仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:16:44.56
221仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:30:04.85
222仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:40:29.34
223仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:46:31.91
インド人は競プロを娯楽のお遊びプログラミングではなく
就職のためのプログラミングのただのエクササイズだと思ってるんだろう
競プロでrating上げ必死になってるの競プロが全力趣味な変態勢だけなんだからさ
224仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:48:40.54
センター試験の全科目全部満点取れるまで大学入学後も就職後もセンター試験に挑み続けるようなものだよ
変態
225仕様書無しさん2018/10/06(土) 15:49:15.07
競プロは役に立たない
インド人が一番よく分かっていらっしゃる
226仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:00:27.22
>> - アルゴリズムの再発明
> 普通はライブラリ化したものを使い倒す
そんなことやってるの競プロ人口の5%程度
227仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:03:10.42
仕事上の能力だとかスキルとか関係ないんですよ
競プロはそんなことに役立ちはしません
競プロはお遊びで娯楽なんですよ
競プロが役に立たないのは当たり前なんです
228仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:04:51.76
うちが採用する時に見るのは学歴とSPIテストの結果だけ
229仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:04:57.23
プログラミングという言葉に騙されてはいけません
競プロはただの数学パズルです
プログラマーの人に役立つようなものではありません
230仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:07:10.45
新卒の就活サイトであるじゃないですか
学歴フィルター
競プロのrating高い人たちの学歴をご存知?漏れなく高学歴なんですよ
競プロ就活なんてのは学生に手間がかかるだけの学歴フィルターでしかないんですよ
231仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:08:08.37
某社長の言葉に皆さん騙されすぎです
232仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:08:58.87
学生は世間知らずで騙されやすい
学生向けのサービスはだいたいそうです
学生を騙して利益を得てるものなんです
233仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:09:52.14
競プロが役に立つは妄言であり虚言であり
現実は競プロは役に立ちませんから
234仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:13:03.93
新卒学生を欲する企業が学生の集まるイベントに着目するのは当然の流れ
”競プロ”というものの中身が評価されてるわけじゃないんですよ
”学生が集まる”ということが評価されてるんですよ、特にエリート学生が集まるという部分に
学生が集まるんなら中身は健全であれば何でもいいんですよ、企業にとっては
235仕様書無しさん2018/10/06(土) 16:14:43.22
競プロは生活崩壊を招くから実際には健全とは言いがたいものですが
そこまで競プロの深い事情に精通してる企業もありませんからね
うまく騙せてるんでしょう
236仕様書無しさん2018/10/06(土) 18:54:50.94
今時のエディタは優秀なんだから
個々人で仕様の違うrepマクロなんか使うよりスニペットでfor文挿入すりゃいいし
今時のエディタは優秀なんだから
長い変数名でも簡単に補完できるんだから1文字変数使う理由にはならんし
グローバル変数を使わないやりかたを分かってないのなら
仕事でも平然とグローバル変数使うだろ競プロerどもは
237仕様書無しさん2018/10/06(土) 19:18:37.83
さて今夜はABCだな
238仕様書無しさん2018/10/06(土) 19:41:06.94
repマクロも一文字変数もそっちのほうが見やすいからそうしてるんだよなあ
239仕様書無しさん2018/10/06(土) 19:49:47.38
競プロの提出コードが後日に誰でも参照できるようオープンなのかを考えたことはあるのか
新参の勉強になるからだろ
なのに個々人で仕様の違うrepマクロだらけだったら混乱するだろバカヤロー
240仕様書無しさん2018/10/06(土) 19:58:00.78
20人のうち1人は読めるコード書いてるからへーき
241仕様書無しさん2018/10/06(土) 20:24:17.67
20人分のコードも見ないだろJK
せいぜい3~4人分しかみないだろ
242仕様書無しさん2018/10/06(土) 20:25:57.84
現役JKと競プロでペアプロしたかった人生
243仕様書無しさん2018/10/06(土) 21:47:08.95
ABC全完
244仕様書無しさん2018/10/06(土) 21:54:06.85
今夜の0時~5時には、AtCoder社が自社のABCよりも優先するコンテストがあるぞ。
AtCoder社の全社員が参加するから
アンチはヘタレじゃないなら対戦してみろよ。
245仕様書無しさん2018/10/06(土) 22:26:22.14
246仕様書無しさん2018/10/06(土) 22:36:56.09
前スレでも話題になってたか!
247仕様書無しさん2018/10/07(日) 10:11:52.77
昔はすべての変数に意味を考えて名前つけてたけど、
簡単な処理のローカル変数は短くつけたほうが読みやすいわ
248仕様書無しさん2018/10/07(日) 23:32:51.52
249仕様書無しさん2018/10/07(日) 23:33:52.89
250仕様書無しさん2018/10/08(月) 16:59:08.66
親戚の高校生の子で
プログラミング好きでスマホのアプリもいくつか作ってる子がいて
その子に競技プログラミングを勧めたら
自分は才能が無いって言って競技プログラミングどころかプログラミング自体もやめてしまった
その子、プログラマのおじさんから勧められたと言って学校のパソコン部の仲間にも紹介してたらしいけどそこの子たちもみんな自信を喪失してパソコン部は廃部になったそうな
その子の高校、大学進学者がいるといっても巷ではFランと揶揄されるような大学ばかり
競技プログラミングはエリート高校の子たちのお遊びプログラミングだってそのとき気づいたんだよね
競技プログラミングを布教させてはいけない
昔どおりエリート学校の子たちだけにやらせなさい
251仕様書無しさん2018/10/08(月) 17:20:18.03
1時間で1問解いたらバケモノと言うような
妄想アンチの発想はまるで予想がつかんね。
252仕様書無しさん2018/10/08(月) 17:22:43.55
競技プログラミングをマイナスに落とすために嘘をつく人間にはなりたくないな
253仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:03:59.82
事実なんだよなあ
254仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:15:55.25
プログラミング初心者におすすめと言ってC++やらせる競プロは糞
255仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:32:06.31
アンチのようにさっぱりプログラミングのできないカスには、
まったく理解のできない素晴らしい世界があるって事。
256仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:37:18.48
競技プログラミングはただのゲームなんだから
ゲームで遊んでプログラミング能力が上がるわけないの自明だろ
257仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:41:51.93
プログラミング能力が無くてゲームすらできないアンチは
マ板を去るしかないだろ。
258仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:43:10.08
競技プログラミングなんて出来るようにならなくていいんだよ
プログラマーには不要なんだよ
259仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:45:33.25
競プロなんてただの数学パズルなんですから楽しめる人だけ楽しめばいいんです
役に立つかどうかなんてどうでもいいんです
楽しければいいんです
260仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:46:12.56
雑魚増やした方が気持ちよくなれるから布教した方がいいことが分かった
大半の人間は青にもなれないチンカスだし
261仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:52:18.26
262仕様書無しさん2018/10/08(月) 18:59:09.09
まあ嘘だけどな
263仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:06:08.31
敗者が何故敗者になったか何のフォローもない世界なんですよ
264仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:07:00.83
競プロを布教させると世のプログラマー供給が減る危険性があります!
265仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:07:38.24
プログラマー不足のIT業界は競プロ普及を断固阻止しなければなりません!
266仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:09:03.63
これ以上プログラミング好きの人たちを絶望に追いやってはいけません!
267仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:16:41.71
高校生にして独力でスマホアプリ作れるほどプログラミングできるのにFランしか行けないぐらい勉強できないってウケるわ
268仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:22:06.79
プログラミング力と学校の勉強に相関はないと思います!(競技プログラミングと数学なら相関はあると思います!)
269仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:24:27.58
相関ってなんだか知ってるの?ないわけないでしょ
270仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:25:36.13
プログラミングに関するポテンシャルが高くても暗記中心の学校の勉強に興味なければ成績は出ないから底辺校に行き着くのもありえますよ
271仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:26:41.07
競プロerは学歴厨だから…
272仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:26:48.96
旧帝大未満を全部Fランと呼んでるとかじゃない?
273仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:27:45.17
エリート層の人々、勉強は当たり前にするものと思っててバカなんじゃないかと思う
274仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:29:39.53
学校の勉強を当たり前に思ってるのエリート層の人々だけっしょ
275仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:32:19.70
勉強しなくたってFランには行きつかねーよ笑
276仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:32:50.50
親や学校によって勉強は当たり前って洗脳されちゃったかわいそうな人々なんだろうね
かわいそう
277仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:34:53.93
おいおいアンチ無能の流れに拍車かけるのやめてくれ
278仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:35:19.70
BITも理解できないようなのがゴロゴロいるのにエリートぶってんじゃないよ!
なーにがアルゴリズム人材だ!この詐欺め!
279仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:37:23.69
エリート層の人々、青春の大半を受験勉強に奪われてしまったからね
それが役に立ったという言い訳が欲しいのさ
競プロで好成績残せたっていう言い訳がね
280仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:39:30.79
えっと
一番最初のスレから主旨がだいぶズレてません?
281仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:42:56.79
『競プロはごく一部の人にしか役に立たず、多くのプログラマにとっては役に立たないものだ』
282仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:44:24.93
競技プログラミングは役に立たないスレは役に立たない
283仕様書無しさん2018/10/08(月) 19:45:40.01
役に立たないのは競プロではなくアンチだったというオチ
284仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:10:27.74
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
285仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:15:05.29
>>278
こういうのって少し知識があればいくらでも編集できるのにスクショだけで証拠になると思ってるんだろうか 286仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:16:53.51
プログラミングと学校の勉強に相関があるなら
エリート学校の学生はみんなプログラミング適性あることになるんですが?
287仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:19:12.36
なりませんが?
288仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:20:30.95
>>285
捏造だと思ってるんなら
同じ内容で再度アンケート取ってみろよ
同じような結果にしかならないから
BITなんてもんはみんな分かってねーんだよ
分かったかボケ 289仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:22:47.57
そのアンケート結果はプレミアム人材だのと吹聴してる競プロ事業者さんにとっては闇に葬りたい真実
290仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:24:01.31
アンチさん無茶苦茶で草
291仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:25:43.66
プレミアム人材とか笑えるよな
転職でアピールしても鼻で笑われそう
292仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:27:56.01
アンチが無能なのは競プロのせいだもんな
全部競プロが悪いようんうん
293仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:30:56.81
アンチは、競プロができないせいで進学も就職も失敗してヒキニートになっちゃったんだよな。
294仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:31:17.48
>>288
お前の主張の根拠なんだからお前が取ってこいよ馬鹿なのかw 295仕様書無しさん2018/10/08(月) 20:46:09.82
役に立つ立たないで人格攻撃とか馬鹿か
296 ◆QZaw55cn4c 2018/10/08(月) 20:56:06.25
>>270
>暗記中心の学校の勉強
それは学校の勉強を暗記ものと解釈する学習者に問題があるのでは
暗記ゼロ、というわけにはいきませんが、いわれているほど暗記モノではないと私は考えています 297仕様書無しさん2018/10/08(月) 21:51:25.48
BITのアンケは競プロ某社を倒産させたくないならやらないほうがいい
298仕様書無しさん2018/10/08(月) 21:56:04.95
社長というものは
会社にとって不都合な真実は隠すというものなのです
299仕様書無しさん2018/10/08(月) 21:57:34.13
統合失調かなんか?
300仕様書無しさん2018/10/08(月) 22:35:55.53
競プロをあまり知らない皆さん、お気づきだろうか
競プロの擁護・推進している人たちの発言を…
彼らは「競プロは役に立たない事実」を語られるURLリンクを皆さんに踏ませないようにするための印象操作のレスを行っていることを
そして
彼らは「競プロが役に立つ」話のURLリンクを張ることが一切ないことにお気づきだろうか
そう、そうれは役に立つ事実が存在しないからなのです
皆さん、騙されてはいけません
競プロは役に立たないんです
301仕様書無しさん2018/10/08(月) 22:40:17.04
競プロが役に立たないという真実が発覚しては困る連中がいることは今までのスレの流れからよく分かった
302仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:42:11.40
はやく役に立たないという真実を発覚させてくれ
303仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:42:35.83
役に立たないのは事実なんだし現実を受け止めろとしか
304仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:48:04.23
プログラマの地力を測るためのものなんだから
学校のテストが役に立たないっていうのと同じぐらい意味なくない?
305仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:54:39.20
数学パズル力を測定するコンテストだよ
306仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:54:40.83
根拠が根拠になってねーって言ってるのに事実だ受け入れろって馬鹿of馬鹿か
事実だと言い張るならぐうの音もでない根拠を持ってこいよ
307仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:56:10.77
「競技プログラミングは役に立たない」でググると「競技プログラミングは役に立たない」のタイトルの記事でいっぱいあることから「競技プログラミングは役に立たない」は自明
「競技プログラミングは役に立つ」でググると「競技プログラミングは役に立たない」のタイトルの記事でいっぱいあることから「競技プログラミングは役に立たない」は自明
308仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:56:33.83
ブチギレじゃんwww
309仕様書無しさん2018/10/08(月) 23:59:57.24
競技プログラミングは役に立たないから競技プログラミングは役に立たない
310仕様書無しさん2018/10/09(火) 00:01:18.45
311仕様書無しさん2018/10/09(火) 00:04:43.81
各IT企業が誤って競プロを能力判断基準にしないよう、このスレは存在し続けなければならない
312仕様書無しさん2018/10/09(火) 00:08:52.57
こうしてアンチをしているのも善意からなのです
313仕様書無しさん2018/10/09(火) 00:08:57.15
314仕様書無しさん2018/10/09(火) 00:19:57.70
キチガイしかいないというのはスレ的に面白くない
315仕様書無しさん2018/10/09(火) 06:21:45.64
アンチは、競プロができないせいで進学も就職も失敗してヒキニート?
馬鹿だねえ。
競プロが無い世界でも落ちこぼれのままだって分からないなんて。
316仕様書無しさん2018/10/09(火) 14:24:23.83
1時間で1問解けたらバケモノだなんて
アンチはプログラマの知り合いは1人もいないな。
317仕様書無しさん2018/10/09(火) 17:13:49.73
>>278
これ「使っていない」に
「理解してるが使ってない」
「理解してないし使っていない」
の2種類が含まれているから「理解している」『理解していない」の判断基準にはならないよね 318仕様書無しさん2018/10/09(火) 18:22:19.63
「役に立つという話が見当たらない」 = 「役に立たない」
319これだね2018/10/09(火) 18:52:25.51
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
320仕様書無しさん2018/10/09(火) 19:33:17.54
321仕様書無しさん2018/10/09(火) 20:09:33.43
競プロができないなんて、アンチはヒキニート以外に何もできないな。
可哀そう。
322仕様書無しさん2018/10/09(火) 22:33:03.35
なんで競プロできないだけでヒキニート確定なんだよ
論理が飛躍しすぎだろ
323仕様書無しさん2018/10/09(火) 22:49:35.98
このスレでの競プロ肯定派が自身の体験としての競プロが役に立った話をしたりしないからね
競プロが多くの皆様に役立つって言うのならそこらかしこから競プロが役立ったって話が挙がってもおかしくないのにだよ
324仕様書無しさん2018/10/09(火) 22:54:51.40
水色に到達に必要な基本的な知識だけならAOJのコース埋めでどうにかなるよ
もちろん基礎知識だけでは水色は無理だけど
それに加えての問題慣れとコーディング速度は地道な繰り返し練習を毎日のようにやっていれば
半年後くらいには水色になれるよ
325仕様書無しさん2018/10/09(火) 22:58:02.23
青色レベルまでは地道な努力をしてこれたかどうかの精神論根性論だけの話で努力できる精神や根性が評価されるんだよ
326仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:00:58.06
競プロが体力漲る若い子に有利
327仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:08:01.72
アンチは都合の悪いことは無視するので何を言ってもなかったことになってしまう
328仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:15:23.86
煽り合いの基本だから
329仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:16:48.94
このスレ全員エアプでしょ
330仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:20:04.70
都合の悪いことなかったことにしようとしてるのは肯定派のほうでしょ
331仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:32:11.58
糖質ばかりでまともな人間は近寄らないからね
332仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:33:59.75
333仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:44:30.21
>>324
> 水色に到達に必要な基本的な知識だけならAOJのコース埋めでどうにかなるよ
肯定派さんさぁ……
AOJ のコース埋めるのって蟻本読むのと同じくらいの難易度・労力なんだが
シレッと難しい問題出してくるし(文字列問題とか制限付きナップサック2とか)
上で出てる「蟻本読めたら黄色圏内」と矛盾するよ? 334仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:46:08.81
chokudaiストーカースレを別に作ってあげたほうがいいと思う
335仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:48:04.67
自演乙
336仕様書無しさん2018/10/09(火) 23:58:48.84
ここまですべて自演
337仕様書無しさん2018/10/10(水) 00:14:44.62
競プロの強さは労力に比例する
が
労力に見合った何かを得られるわけではない
338仕様書無しさん2018/10/10(水) 00:40:11.10
>>>333
難易度はともかく労力はかけないと強くならないのはどんな競技でも必須じゃん 339仕様書無しさん2018/10/10(水) 07:28:50.76
アンチは労力大嫌い。
自分のプログラミング能力がないことがバレる競プロも嫌い。
競プロが無くなれば、バレずに済むと思ってる大馬鹿。
340仕様書無しさん2018/10/10(水) 10:07:30.54
>>338
いや難易度の評価がデタラメ過ぎることを指摘してんだよ文盲 341仕様書無しさん2018/10/10(水) 10:21:22.33
蟻本を読むだのAOJのコースを埋めるだの
そんな誰でもできるレベルのことに挑戦できないのなら
入門者のままで一生で終わるよ。
342仕様書無しさん2018/10/10(水) 10:34:23.40
>AtCoderのユーザ数、実は半年前の1.4倍くらいに増えてたりするし、
>これこのまま続けるだけでヤバいことになるのでは?と割と思ってたりする。
競プロ人気が爆発しまくりでヤバいらしい。
343仕様書無しさん2018/10/10(水) 10:52:55.81
>>341
> 蟻本を読むだのAOJのコースを埋めるだの
> そんな誰でもできるレベルのことに挑戦できないのなら
> 入門者のままで一生で終わるよ。
それは結構なのだが、言うなら「蟻本読めたら黄色圏内」とか言ってる肯定派さんに言ってくれませんかね
僕は彼らの言ってることが滅茶苦茶だしちぐはぐだと言ってるまでなので 344仕様書無しさん2018/10/10(水) 11:07:04.62
どのぐらいの色がいいんだろう。
蟻本を読んでよく理解でき、実際の問題に応用できるようになったら水色圏内かな。
345仕様書無しさん2018/10/10(水) 11:40:33.33
水色買いかぶりすぎだろ
346仕様書無しさん2018/10/10(水) 12:20:35.50
AOJのコース問題のほとんどをACして理解し、
実際の問題に応用できるようになったら水色圏内?????
347仕様書無しさん2018/10/10(水) 18:05:55.97
>>342
1.4倍って
10人だったら14人になる、4人増えるだけ
100000人だったら140000人になる40000人増える
倍率や割合だけで評価するのはよくない 348仕様書無しさん2018/10/10(水) 19:49:39.78
TopCoderのオワコン臭 349仕様書無しさん2018/10/10(水) 20:01:18.94
世界プログラミング役に立たない5選
- Hello, world
- Fizz Buzz
- 競プロ
- コードゴルフ
- CTF
350仕様書無しさん2018/10/10(水) 20:36:28.21
以前、 Fizz Buzz ができないだの難しいだのと言ってスレを立てたアホは1なのか。
351仕様書無しさん2018/10/10(水) 23:15:12.20
三角関数の加法定理の公式
使うだけなら多くの人間が苦なく使えるが
導出しろといわれたらほとんどの人間が出来ない
それと同じ
BITなど競プロで使われるアルゴリズムやデータ構造を
使うだけなら可能だがその原理を理解していないという奴が青色や水色にごまんといる
彼らを
やれアルゴリズム人材だ
やれプレミアム人材だ
もう我慢ならん
352仕様書無しさん2018/10/10(水) 23:25:50.81
加法定理はできる
おれは教科書見る前に自分で導出した
世界一天才なんじゃないかとおもって次年の教科書見てがっくりしたわ
353仕様書無しさん2018/10/10(水) 23:35:05.08
スーファミみたいなことやりたくて回転機能つくりたくてやってたら加法定理に気が付いた
マシン語で画面の回転機能実装したり
そっから発展して自力で距離遠近導出して3Dグラフ作ってたりした
今の土方の自分を思うとちょっと考えれん
技術レベルそのころの1/100ぐらいになってる気がする
354仕様書無しさん2018/10/10(水) 23:38:18.77
そんなだったのに大学の競プロじゃ最下位ぐらいだった
そして当然のように派遣土方
人間の能力も将来もそんなところで測れはしない
355仕様書無しさん2018/10/11(木) 07:57:50.76
アンチは、大学の競プロで最下位の落ちこぼれだったんだから
出世できなくて当たり前。
こんなカスのレベルを正しく判定するために競プロが使われてしまった。
356仕様書無しさん2018/10/11(木) 08:03:11.84
自分より上はゴミ扱いするくせに
ちょうど自分より下のラインで足切りしようとするクズの鏡
357仕様書無しさん2018/10/11(木) 09:25:20.33
自分より下の存在はゴミって事は競技プログラミングが役に立たないようだね
358仕様書無しさん2018/10/11(木) 09:30:41.58
アンチのレベルが正しくカスであると
競プロによって判定されてしまった。
これは、どんな判定基準によってもカスはカスなのだから
競プロを恨む理由にならない。
359仕様書無しさん2018/10/11(木) 18:39:21.87
競プロerのイメージを悪くするスレ
360仕様書無しさん2018/10/11(木) 19:24:26.65
>>161
競プロのratingを上げるのに時間も労力も必要で
趣味でやってる人らはそこにエネルギーを割くのに抵抗もないんだろうけど
そうでない人がrating上がらないのは当たり前だし
競プロに時間と労力を割り当てる人が優秀ってどこからくる判断だよ 361仕様書無しさん2018/10/11(木) 19:40:43.35
何事にも時間と労力を割り当てられない人は無能
362仕様書無しさん2018/10/11(木) 19:50:16.70
二兎を追う者は一兎をも得ず
363仕様書無しさん2018/10/11(木) 19:51:07.37
二足の草鞋を履く
364仕様書無しさん2018/10/11(木) 20:05:39.09
競技プログラミングしかやってないやつは、競技プログラミングでしか役に立たない
またその知識や問題解決能力を活かすなら、役に立つ
365仕様書無しさん2018/10/11(木) 20:39:46.75
プログラミングが少しでもできれば競プロで楽しむことができるのに
無能さんは残念ですね。
1時間で1問解くことが化け物だと思ってるなんて、
プログラムの世界とは縁がないとしか言いようがないな。
366仕様書無しさん2018/10/11(木) 20:58:06.95
アルゴリズムにしか興味ないマンはどこも必要としてないぞ
367仕様書無しさん2018/10/11(木) 22:13:59.62
研究職で必要とされるでしょ!
368仕様書無しさん2018/10/11(木) 22:22:01.59
馬鹿だから不用意に一般化してしまっただけ
汲み取ってあげて
369仕様書無しさん2018/10/11(木) 22:24:16.51
趣味でもないんなら競プロに労力割くだけ時間の無駄
370仕様書無しさん2018/10/11(木) 23:49:10.66
そのとおり!
371仕様書無しさん2018/10/12(金) 00:02:02.48
一般化???何言ってんだ?
372仕様書無しさん2018/10/12(金) 08:19:48.68
アンチは趣味でもないのに競プロやってんのか。
なんて間抜けなの~~~~~~。
趣味でもないのにプログラミングを始めた時点で
自分がバカだと気が付くべきだったのに。
373仕様書無しさん2018/10/12(金) 18:22:06.25
アンチ叩きの人、内心は競プロを憎んでそう
374仕様書無しさん2018/10/12(金) 19:09:32.61
そう、競プロは役に立つと騙されて競プロを始めてしまう被害者を減らすため
375仕様書無しさん2018/10/12(金) 20:01:28.62
チンパンに日本語は難しかったね
376仕様書無しさん2018/10/13(土) 00:13:18.28
377仕様書無しさん2018/10/13(土) 19:09:26.97
さてさて今夜はAGC!
378仕様書無しさん2018/10/13(土) 19:37:05.77
AGC ... AtCoderガチ勢向けコンテスト
ARC ... AtCoderレッドコーダー養成コンテスト
ABC ... AtCoder凡人向けコンテスト
379仕様書無しさん2018/10/13(土) 22:11:45.84
いずれはガチ勢に!
380仕様書無しさん2018/10/14(日) 05:55:57.31
AOJ のコースを完全に埋めるのって何気にやってる人少ないんだよな
Introduction to Programming は流石にバカバカし過ぎるからどうでも良いけど、ALDS とかなんとかライブラリってやつ全部埋めた人は 10 人もいない
なぜなら正解者が 10 人より少ない問題がいくつかあるから
実際、難しい問題も少しはあるしね
パターンマッチングをエイホ・コラシック法で実装したら TLE だった
学習効果低くないし本も出てる割に、極めてる人は少ない
競技プログラミングの需要の小ささというか誰も真面目にやってない感が出てる
381仕様書無しさん2018/10/14(日) 07:32:32.67
>>380
AOJの問題はね。予告も告知もなく不定期に増え続けているからそうなるよ。
ごく最近でも増えまくり。
AOJ本なんてかなり古いから、載ってない分類の問題の方が多いね。 382仕様書無しさん2018/10/14(日) 09:01:00.10
>>381
いや新しくない問題も解かれてないから
あるいは十数人しか解いてないのが多い 383仕様書無しさん2018/10/14(日) 11:28:42.36
あれ基本的にやる意味ないからなあ
問題集を何も考えず頭から解き始めちゃうタイプなのかな
384仕様書無しさん2018/10/14(日) 11:36:27.34
>>383
ABCみたいな障害者向けコンテストをチンタラやるより100倍効果あるよ
お前らの好きな蟻本と被ってる部分も多い 385仕様書無しさん2018/10/14(日) 12:12:39.99
蟻本も頭から全部やってこうとするのは馬鹿だよw
386仕様書無しさん2018/10/14(日) 13:01:16.97
んー蟻本は隅から隅まで読み込む価値あると思うけどな
上で「蟻本読めたらレッドコーダー」云々あるけど、練習問題もやり切ったら絶対なれるだろという信頼感がある
387仕様書無しさん2018/10/14(日) 14:16:02.73
競プロは本を買うくらいの金銭的投資をケチる奴にはAOJのコース埋めがちょうどいいんだよな?
388仕様書無しさん2018/10/14(日) 14:33:40.20
何の分野においても自分への投資をケチる奴はその分野で強くなれない
投資とは金も時間も労力も全部のことだよ
389仕様書無しさん2018/10/14(日) 14:41:10.91
なんでよりによってコース埋めなのか謎
390仕様書無しさん2018/10/14(日) 14:49:20.97
エアプ乙
391仕様書無しさん2018/10/14(日) 15:24:01.31
>>389
コース以外は埋めるとかいう世界じゃねーだろ多過ぎるし
一応コース埋めには自分用のライブラリを作るという意義がある 392仕様書無しさん2018/10/14(日) 15:58:22.94
競技プログラマーは現実だとすぐ条件が変わって使えなくなるアルゴリズムばっかり使おうとするイメージ。
393仕様書無しさん2018/10/14(日) 16:53:53.93
>>389
日本語で比較的整理されているのAOJのコースくらいしかなくない?
整理具合は英語だけどCSAも悪くないけど 394仕様書無しさん2018/10/14(日) 17:03:52.22
競プロ本買って勉強しろ
395仕様書無しさん2018/10/14(日) 17:18:09.09
競プロの問題解決に特化した連中にすぎず
問題解決能力があるだのと大言壮語にもほどがある
396仕様書無しさん2018/10/14(日) 17:19:54.46
>>392
競プロである程度問題を解いていけば、
代表的なアルゴリズムをどう応用していくのか
つかめるようになるよ。 397仕様書無しさん2018/10/14(日) 19:06:56.66
398仕様書無しさん2018/10/14(日) 19:08:05.72
Extra registration opens 10 minutes after the contest starts and lasts 20 minutes.
399仕様書無しさん2018/10/14(日) 21:28:58.16
>>396
そういう話の通じてないとこだよ。
例えばダイクストラみたいなパス最小化問題って
現実に適応しようとするともっといろんな条件が入ってくるんだよ。
そういう条件が少しでもつくとDPが全く適用不可になることが多い。 400仕様書無しさん2018/10/15(月) 00:16:48.64
訓練された競プロerなら、そこでDP以外のアルゴリズムを考えることもできるね。
401仕様書無しさん2018/10/15(月) 00:28:12.30
きりかさんレッドコーダー目指す言わなくなったのレッドコーダーになったから?
402仕様書無しさん2018/10/15(月) 00:39:25.38
もしかしてきりかさんって、ネラー?
403仕様書無しさん2018/10/15(月) 00:50:12.03
残り16時間なCodeChef LongChallenge今すぐ全完してきりかさんレッドコーダーになって
404仕様書無しさん2018/10/15(月) 01:01:22.01
ACRush氏が全完してるしきりかさんなら余裕でしょ
405仕様書無しさん2018/10/15(月) 03:00:23.41
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
406仕様書無しさん2018/10/15(月) 15:52:25.57
chokudaiが競プロerたちを2chに注目させてるのだから
きりかさんだって2chを見ているはず
407仕様書無しさん2018/10/15(月) 19:56:11.01
いや注目させてるってことはないな。
以前Paizaスレのことがツイートされたぐらいでは。
408仕様書無しさん2018/10/15(月) 23:09:41.46
409仕様書無しさん2018/10/15(月) 23:48:49.20
外部サービスにおんぶだっこな某社
410仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:01:18.67
>競技プログラミング勢、5chですら良識を持って行動している気がする
これコンテスト中にヤバイ事が書かれないってぐらいのことじゃね。
その後の「5chに集約」がどうのは何の根拠もないことばかりだし。
411仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:06:45.31
412仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:13:27.94
あらあらうふふ
413仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:42:58.79
414仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:46:01.29
求人に競プロer専用枠があったとして
そこに応募する競プロer全員が枠を狙うライバル同士なわけ
まさかratingの高さのみで採用するなんてことはないし
結局は競プロ以外に何が出来るかってことを能力を示せないと内定なんて取れないんですよ
415仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:54:20.02
普通の応募でも競プロを評価してくれる企業はまだまだ少ない
応募者の中の他の競プロerのratingが高ければ競プロアピールで勝ち目はない
競プロ以外を頑張らなくちゃいけないんだ
416仕様書無しさん2018/10/16(火) 00:55:43.72
就職のために競プロとすると
むしろ競プロが足かせになる
競プロなんて趣味の範囲で留めるべきだし
競プロが役に立つなんて世の中は来ないんだよ
417仕様書無しさん2018/10/16(火) 01:00:27.55
当たり前のことを言うだけにさも偉そうに語る
418仕様書無しさん2018/10/16(火) 01:03:11.52
「rating」を日本語に訳すると「評価」です
419仕様書無しさん2018/10/16(火) 02:53:37.65
まあ当たり前のことに気づかない競プロer多いからな。
420仕様書無しさん2018/10/16(火) 08:14:00.49
アンチは、競プロも他もまるでできなかったのだから、競プロを恨んでもダメ。
進学・就職がうまくいかないのは1には当然のこと。
競プロも他と同じく1の事が正しく成績に出ただけ。
421仕様書無しさん2018/10/16(火) 18:36:15.96
それは君自身の話でしょ
422仕様書無しさん2018/10/16(火) 18:54:19.73
競プロも他もまるでできないなんてアンチは、当然マ板を去らなくちゃ。
いつまで残ってても無駄だね。
423仕様書無しさん2018/10/16(火) 20:46:42.66
別に競プロできなくたってプログラマ務まるだろ
424仕様書無しさん2018/10/16(火) 20:47:10.11
テスト駆動開発でも勉強した方が1000倍は現場で役に立つんだが
どうも点数化して優越感に浸れる要素がないとやる気が出ない輩が多いようだ。
425仕様書無しさん2018/10/16(火) 21:02:56.97
なんか学生に対して、競プロ出来ない人は良いプログラマになれない、みたいな植え付けをしようとしてる感すごくてヘイトを集めてそう
426仕様書無しさん2018/10/16(火) 21:30:04.48
他もまるでできないなんて、アンチは生きていてもどうしようもないね。
427仕様書無しさん2018/10/16(火) 22:24:00.29
なぜそこまでこじらせてしまったの
428仕様書無しさん2018/10/17(水) 02:46:55.28
429仕様書無しさん2018/10/17(水) 07:10:14.45
複アカで上位になれちゃう???
430仕様書無しさん2018/10/17(水) 22:33:29.66
複数のアカウントを使って何かするというよりは
既に高いレーティングを持ってる奴が新アカウントで参加したら
その分俺らのレーティングが下がるだろボケという主張のようだ
431仕様書無しさん2018/10/18(木) 07:20:16.24
touristが複アカで上位を独占しちゃったりして
432仕様書無しさん2018/10/18(木) 09:46:38.43
複アカでコンテスト賞金まで不正に取られたらえらいこっちゃ。
433仕様書無しさん2018/10/18(木) 18:18:12.50
不正が横行する競プロのratingが採用評価の役に立たないのは自明
434仕様書無しさん2018/10/18(木) 18:20:24.90
どんな不正をしたからといって元々の競プロerのレートを超えられるわけじゃないな。
実に公正な判定!
435仕様書無しさん2018/10/18(木) 18:38:13.60
不正ってなぁに?
436仕様書無しさん2018/10/18(木) 18:41:23.42
不正はアンチの妄想
437仕様書無しさん2018/10/18(木) 22:45:41.59
コドフォで宣伝するトップコーダー、威厳もプライドもなく落ちるとこまで落ちたな
しかもTシャツで人々を釣ろうって考えてるあたりTシャツなしでは人が集まらないことを物語っている
Topcoder SRM 740 — 20th October — T-shirts to Win!
https://codeforces.com/blog/entry/62547
T-shirts: T-shirts will be awarded to the following members*:
Top 4 and 2 Random participants having scores > 0 in Division I
Top 4 and 2 Random participants having scores > 0 in Division II 438仕様書無しさん2018/10/18(木) 22:58:17.46
競プロ力だけで採用されるってんなら本当マジで競プロ頑張っちゃうんだけど現実そうじゃないって分かっちゃってるから競プロ頑張れないしマジ競プロ役に立たねえな
439仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:07:15.26
Retiring from rated contests
http://codeforces.com/blog/entry/62540
>I've been thinking of retiring from algorithm contests for a while
>This is definitely a young person's game
競プロは若者向けゲームなのでオッサンなプログラマーはさっさとリタイヤしろとおっしゃられている 440仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:12:42.89
441仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:14:51.17
>>438
頑張れるものなんて何にもないんだろ。
だからアンチは、ヒキニートなんだよ。 442仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:17:43.56
2時間後からのコンテストratedじゃねえか
Mail.Ru Cup 2018 Round 1
https://codeforces.com/blog/entry/62527
I'm happy to welcome you at the Div.1 and Div.2 shared rated round Mail.Ru Cup 2018 Round 1, it will start at Friday, October 19, 2018 at 01:35UTC+9. 443仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:20:09.54
>>442
Tシャツの可能性はchampionshipの100位以内だけか
The championship feature the following prizes:
First place — Apple MacBook Air
Second and third place — Apple iPad
Fourth, fifth, sixth places — Samsung Gear S3
Traditionally, the top 100 championship participants will get cool T-shirts!
In each round, top 100 participants get prize points according to the table.
The championship's result of a participant is the sum of the two largest results he gets on the three rounds. 444仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:22:04.71
>>443
The championship's result of a participant is the sum of the two largest results he gets on the three rounds.
Round1~Round3のどれか2ラウンドで上位に入らないとTシャツ権利獲得が難しい 445仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:26:57.25
時代はAtCoderなのでCodeforcesはどうでもいいです
446仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:39:50.23
競プロなんて勉強と練習にどれだけ時間をかけられたかで決まるんだよ(もちろん勉強や練習の質が悪ければ時間かけても無駄)
要するに暇人向けゲームなんだよ競プロは
プライベート時間を競プロにたくさん使う人間が強いんだよ
学校の授業サボってまで競プロしてるような連中だよ
447仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:53:13.50
448仕様書無しさん2018/10/18(木) 23:56:40.53
競プロなんて偏差値化物のエリート集団のお遊びプログラミングだって前前スレからずっと言ってたことでしょ!
449仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:03:18.69
競プロなんて凡人が手を出していいものじゃないんだよ
凡人に競プロが役立つなんてないのは当たり前なんだよ
450仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:04:47.09
やはり
蟻本を理解できる頭=黄色以上になれる頭
なんだよな
蟻本をやれば黄色になれるのではない
蟻本を分かる頭が黄色になれるのだ
451仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:08:07.36
いい大学に入学できる人は勉強量がすごいからな
だいたい皆謙遜して勉強量を自己申告するもんだから
勉強量少なくても受かると錯覚する
競プロ強い人も相当量勉強してる
452仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:09:32.92
自己申告謙遜するのはマウント意識丸出しだよね
勉強少なくて成績良い秀才ぽさを人々にアッピールしたい
453仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:12:27.20
454仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:14:00.42
強い人たち影でこっそり猛練習する
これ世界の常識
海外勢もみんなやってる
奴らの自己申告を信用してはならない
455仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:18:00.42
競プロに対する才能である地頭とかなりの勉強量・練習量と
地頭あっても勉強量・練習量に時間かけられないやつがrating低いのは当たり前だし
地頭なくて勉強量・練習量に時間かけててもrating低いのは当たり前だし
どっちも無いやつがrating低いのは当然
456仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:19:47.88
エリート秀才ボーイズ&ガールズのお遊びプログラミングパズルコンテストそれが競プロ
457仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:21:28.34
世界中見ても競プロガールズはほとんどおらんやろ
458仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:23:28.58
競プロやってるエリート全員にとって競プロが娯楽以外の意味で役立つなんて稀でしょう?
459仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:25:46.94
きりかさんがレッドコーダーになれないのは勉強量・練習量が不足してるで間違いないですか?
460仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:27:37.54
競プロerとはエリートだけを指す意味なのは某社長の発言からして自明
461仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:30:13.43
強プロer各位
だいたい競プロ以外のことで優秀な結果を出してるから
競プロ関係なく引く手数多
競プロなんて趣味以上の意味なんてないんだよね
462仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:31:51.40
趣味に人生全振りするのは個人の自由だけどさ
人生で勝ち組になりたいんならもっと他の事を頑張ろうぜってことだよ
463仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:33:27.69
黄色以上の連中全員の学歴を並べたら100%エリート学歴者だろうな
分かるんだってばよ
464仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:36:21.30
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
465仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:40:41.65
世の中の過半数以上は努力しないタイプの人間なので凡人の定義は努力しない人間だ
466仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:44:24.49
努力できる人間なんて総人口の10%もいないでしょ
467仕様書無しさん2018/10/19(金) 00:54:39.04
努力しない人間なんて総人口の1%もいない。
そもそも人間じゃあないな。
468仕様書無しさん2018/10/19(金) 01:00:42.75
お前だって努力してないだろ
469仕様書無しさん2018/10/19(金) 01:03:26.47
?????
470仕様書無しさん2018/10/19(金) 01:07:48.35
アンチアンチは灰色コーダーなんだな
471仕様書無しさん2018/10/19(金) 01:31:27.21
流石に灰色コーダーとか存在しないだろ
472仕様書無しさん2018/10/19(金) 01:34:00.23
473仕様書無しさん2018/10/19(金) 02:16:17.86
前期だと言うほど偏差値高くないからね
474仕様書無しさん2018/10/19(金) 04:08:11.37
国公立大学はセンター試験を経由するから得意科目以外の成績も混じって偏差値が低めに出ると聞く
475仕様書無しさん2018/10/19(金) 07:42:43.56
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
476仕様書無しさん2018/10/19(金) 10:16:59.64
極論過ぎて草
477仕様書無しさん2018/10/19(金) 10:50:07.30
・朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
・生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
478仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:14:07.17
このスレはエアプしかいなくて草
479仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:33:05.13
国公立の大学の学生でも2年半かかる黄色コーダー
それより学力が低い人にとっては絶望的な話ですな
480仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:40:13.07
大学のことはよく知らないけど
B3って3年生でしょ?時期的に就活とか卒論とか忙しくて競プロに時間作れなくて2年半かかっているだけでしょ
481仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:40:27.81
黄色なんてアンチ君には一生縁が無いからね。
482仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:44:57.12
大学行ったことないやつ‥
大学は授業中スマホいじり放題だし、一日中競技プログラミングできるよ
483仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:47:01.93
大学入試の数学で半分も取れてないって二次試験の話だろうな
一次試験のセンターを突破しなきゃ二次には進めないし
センター数学くらいは余裕でないと競プロ厳しいは真なんだろうね
484仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:51:40.00
>>482
その授業の成績取るための勉強を家でやるか授業中でやるかの違いで必要な勉強時間は変わらないんでないの? 485仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:55:13.96
授業中スマホって何で授業に参加してるの?出席率カウントするような大学なの?
486仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:56:44.63
487仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:58:14.72
やっぱりアンチって超低学歴だったんだなあ
488仕様書無しさん2018/10/19(金) 13:59:48.33
489仕様書無しさん2018/10/19(金) 14:04:04.59
>>483
センター足切りって東大以外にもあるのか? 490仕様書無しさん2018/10/19(金) 14:04:06.90
>>484
いや大学の授業は90分だが自分で勉強したら30分で終わることをやってる場合もある
もちろん聞かないと分からないやつもあるが 491仕様書無しさん2018/10/19(金) 14:32:47.14
プログラマーは、年齢・性別不問でアニメをみよう!
492仕様書無しさん2018/10/19(金) 18:18:21.97
30分で終わるような内容を90分もやりつづける低レベル大学の学生であるという主張なのか
普通の人間なら90分かけないと理解できないことを30分で理解できるという自慢なのか
493仕様書無しさん2018/10/19(金) 18:51:37.85
理系の大学生って3~4年生は忙しいって噂は嘘だったのか
494仕様書無しさん2018/10/19(金) 18:52:13.07
話すとどうしても長くなるでしょ
読むほうが圧倒的にはやい
495仕様書無しさん2018/10/19(金) 18:58:26.01
496仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:06:52.25
コドフォで宣伝しまくるしか出来ないトップコーダーの落ちぶれっぷりったら
497仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:13:20.79
topcoderはオワコン
498仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:17:47.70
競プロは高卒時点での数学の全国偏差値60超えていないと厳しいが真
499仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:19:37.49
偏差値60以上が上位16%くらいらしいので競プロは難しいは真
500仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:21:01.30
偏差値65以上で上位7%弱なので
センター数学満点ラインがこのあたりか?
501仕様書無しさん2018/10/19(金) 19:22:24.51
普通に凡人には無理ゲーじゃん
502 ◆QZaw55cn4c 2018/10/19(金) 19:57:15.32
503仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:15:49.11
504仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:20:56.13
競プロは数学エリートのお遊びプログラミングだってことだね!
505仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:21:10.27
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
506仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:22:05.32
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
507仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:25:33.97
流石に偏差値60未満が人口の8割以上なのだから競プロできない=凡人は普通の考えでは
508仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:30:01.85
娯楽が精神衛生管理以外に役に立たないのは真
娯楽とは個人個人で違うものなので競プロがあたかも一般大衆娯楽かのように言うのは偽
509仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:31:19.40
>>506
これアンチじゃなくアンチアンチの妄想でしょ 510仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:32:44.81
>>1のtogetterで東大生らもアンチ競プロやってるのにアンチは皆低レベル扱いする>>505のコピペはアホなの? 511仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:33:23.05
んなことよりなんで空行入れ出したのか気になるわ
512仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:33:44.62
1レス目からそういう趣旨だし
513仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:34:01.68
>>507
アンチアンチさんの考えでは上位16%が凡人でそれ以外はクズ扱いなのです 514仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:35:37.12
凡人に競プロは無理にょろ~
515仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:37:15.52
頑張れば競プロできるようになる
じゃなくてさ
大学受験時にもっと数学頑張れよ
頑張り時が遅いんだよ
516仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:38:24.66
数学偏差値60はせいぜい良くて水色ラインでしょ
517仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:40:15.67
進学校に通ってる奴が真面目に受験勉強を始める前に受けたハイレベルな全国模試で0点取るくらい珍しくないのでは
518仕様書無しさん2018/10/19(金) 20:41:46.03
>>447
この手の偏差値は合格最低ラインを示してるって話だから
その大学に受かったやつ全員が最低ラインで合格してるわけじゃない
実際はもう少し高い偏差値の学生が多いんだよ 519仕様書無しさん2018/10/19(金) 21:56:17.55
競プロが役に立つか役に立たないかの話じゃなくて
競プロがエリートのお遊びプログラミングかどうか語り合ってるのは良くない
スレの主旨にあわない
520仕様書無しさん2018/10/19(金) 22:02:29.69
競プロは役に立たないは確定事項なので議論の余地などない
521仕様書無しさん2018/10/19(金) 22:16:01.00
競プロは世界的に人気で、利用者が爆発的に増加しまくりなのは事実なので
このスレはもうどうしようもない。
522仕様書無しさん2018/10/19(金) 23:11:05.45
遊びとして世界人気あろうとなかろうと役に立たない事実は変わらないがな
523仕様書無しさん2018/10/20(土) 00:23:53.20
競プロで私大の名前はあまり見かけない気がする
524仕様書無しさん2018/10/20(土) 00:33:00.49
役立たせようとかそもそも不純なんだよ。
役に立たないことを受け入れて楽しめばいいのに。
525仕様書無しさん2018/10/20(土) 06:29:06.65
アンチは、1問を1時間で解いたらバケモノなんて言い出すぐらいの無能。
100万人に1人レベルのバカなんだから自分を基準に世の凡人をかんがえちゃダメ。
526仕様書無しさん2018/10/20(土) 18:59:07.55
527仕様書無しさん2018/10/20(土) 19:13:03.11
そのCSじゃない
528仕様書無しさん2018/10/20(土) 20:33:09.48
英語読めないの?
529仕様書無しさん2018/10/20(土) 22:36:22.58
アンチ君は英語読めないのか
530仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:01:18.68
531仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:06:08.66
532仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:10:12.69
533仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:31:23.84
534仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:39:27.56
535仕様書無しさん2018/10/20(土) 23:53:49.70
536仕様書無しさん2018/10/21(日) 00:54:16.60
毎度毎度気持ち悪いな
537仕様書無しさん2018/10/21(日) 11:46:27.64
アンチアンチはアンチをニート呼ばわりするくせに自分たちがニート呼ばわりされると不快感を示すんですね
やられて嫌なことは他人にするなと親から教わらなかったんですかね
538仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:05:44.42
言論弾圧が彼らの目的だからね
競プロは役に立たないという主張を潰すことが
539仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:07:50.52
ストーカーって話通じないんだね
540仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:08:19.91
肌の色の違いで差別されるだけじゃなく
競技プログラミングのratingの色でも迫害されるんですよ
541仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:10:46.66
アンチもアンチアンチも正直キモい
542仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:14:37.26
2chに書き込むとネトストに正体バレるからROMだけにしておくのが吉、ネトストはマジキチ
543仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:17:27.59
あなた方の競プロアカウント名もTwitterアカウント名もネトストたちにはとっくにバレています
544仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:23:56.84
こわい
545仕様書無しさん2018/10/21(日) 12:45:19.43
スレタイからして事実しかないからこのスレのヤバさが分かる
真実を闇に葬ろうという陰謀を感じる
546仕様書無しさん2018/10/21(日) 13:31:08.96
糖質かよ
547仕様書無しさん2018/10/21(日) 14:13:38.97
マジモンにそういうこと言ってもいいことないからやめたほうがいいよ
548仕様書無しさん2018/10/21(日) 14:29:31.91
そうやってアンチは糖質と印象操作して
アンチの話は嘘だと思わせる作戦ですね
549仕様書無しさん2018/10/21(日) 14:36:57.66
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
印象操作酷いね
550仕様書無しさん2018/10/21(日) 18:11:58.66
エアプは否定しないわけだ
551仕様書無しさん2018/10/21(日) 18:26:11.88
エアプってオナラって意味でしょ
552仕様書無しさん2018/10/21(日) 18:46:32.29
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
アンチはエアプ
ひでぇな。なんで生きてんだろ。
553仕様書無しさん2018/10/21(日) 19:36:19.45
人格攻撃始めた時点で負けを認めているようなものなのだが
554仕様書無しさん2018/10/21(日) 19:56:31.79
1は低学歴
1はニート
1はネトスト
1は糖質
1はエア
最低のクズなのは1だよね。
555仕様書無しさん2018/10/21(日) 20:45:03.75
エアとは
556仕様書無しさん2018/10/21(日) 21:32:11.15
アンチが無茶苦茶言うからアンチアンチも無茶苦茶言うやつだけになっちゃったじゃんかー
557仕様書無しさん2018/10/21(日) 22:45:28.95
争いは同じレベルの者同士で起こるので
558仕様書無しさん2018/10/21(日) 22:51:48.18
偏差値60が上位16%なんだっけ?
10人に1人以上は偏差値60以上ってことだからレア人材でもないよな
街中で適当に声かけても捕まりそうなくらいありふれた人材
企業がとりわけ欲しがるようにも思えない
559仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:04:04.05
大学進学希望する高学力層と大学進学希望してない低学力層とあって大雑把に半々くらいで存在してるらしいが
偏差値は大学進学希望者のみで出しているのだからその中の16%なら国民全体では半分の8%くらいになるのでは(それでも10人に1人くらいではあるが)
560仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:14:00.79
上位1%でも同程度の人間が人口の1%いるかもしれないと思うと人数的に稀少でも何でもなさそうに思えてくる
国民総人口のうち1000人しかいないなら稀少に感じるけど10000人となると見つけられそうな気になってくる
561仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:14:58.91
赤コーダーや橙コーダーくらいだと稀少人材か?
562仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:16:21.21
稀少人材が集まる場所が東大なのだから稀少人材欲しいなら東大でヘッドハンティングするだけでいいし競プロ要らないね
563仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:20:28.34
某社長は競プロが学歴にとって代わるみたいなこと言うてはったけど
某Jobsに並んでるのは「年齢・学歴は一切不問」ではなく「19卒」「20卒」の新卒
そもそも競プロで赤や橙になれる人が低学歴なわけがない
564仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:22:40.65
本当に純粋に「競プロ力」だけを欲してるなら「年齢・学歴は一切不問」で募集しててもいいよね
現実はどこも「競プロ力」なんて求めてないのさ
565仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:24:51.91
paizaスレで挙がってた話題だけど
40代50代の開発未経験だが競プロは橙以上という人材があったとしてもどの企業も欲しない
566仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:26:03.41
競プロが役に立つだなんてとんだ幻想だよ
567仕様書無しさん2018/10/21(日) 23:28:14.24
競プロは娯楽であり遊戯でありそれ以上のものではない
趣味として遊ぶのは結構だが
役に立つと思って競プロを始めてしまう人が出ないことを祈る
568仕様書無しさん2018/10/22(月) 00:07:22.58
役に立つ場面もあるっちゃあるが、
なんか過剰に役立つアピールし過ぎな気はする。
569仕様書無しさん2018/10/22(月) 00:43:23.53
30代ポスドクがITに転職するとき、レーティングは有効か
570仕様書無しさん2018/10/22(月) 01:03:57.77
偏差値60以下の凡人は、AOJみたいなオンラインジャッジで楽しむのがええんや
低偏差値でも、AOJみたいなオンラインジャッジでは達成感得られるし楽しいし(自分が低偏差値なだけかもしれんが)
AOJじゃ物足りなくて、蟻本読んでこれ余裕やなって思った人だけが競技プログラミングに進めばええ
競技プログラミングは初心者でもたのしめますよ~
っていうアスペの甘言に騙されてはいけない
571仕様書無しさん2018/10/22(月) 01:30:50.51
プライドだけ高いと悲惨だね
572名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:26:30.27
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:27:08.41
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
アンチはエアプ
最低のクズなのは1
574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:04:02.79
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
575仕様書無しさん2018/10/22(月) 19:46:00.08
選挙が近いのか
何の選挙だ?投票権って何歳から?
576仕様書無しさん2018/10/22(月) 19:47:48.32
577仕様書無しさん2018/10/22(月) 19:57:47.92
センター試験って教科書で真面目に勉強してれば解ける問題ばかりだと思うけど
受験者の10%も満点ないし9割以上得点できないというのなら日本の学校教育の敗北では?
578仕様書無しさん2018/10/22(月) 22:40:18.27
皮肉だろうがなにを皮肉っているのか謎
579仕様書無しさん2018/10/22(月) 23:01:09.65
ここはセンター試験のスレじゃねえぞ!競プロのアンチスレだ!
580仕様書無しさん2018/10/22(月) 23:12:31.17
アンチスレというと”スレ”に”アンチ”の意味が掛かっているように読める
581仕様書無しさん2018/10/22(月) 23:31:13.73
最近はアンチもアンチアンチも相手の話聞かずに一方的につまらない言葉投げつけてるだけ
前スレの最後らへんで暴れてたような奴また来ないかな
582仕様書無しさん2018/10/22(月) 23:52:27.96
最近?始めからだろ
583仕様書無しさん2018/10/22(月) 23:58:30.48
競プロ人口増えてきたせいで某のツイッターリストでは競プロer全員を把握するのは難しくなってきた
誰か競プロerたちの新しい監視用リストを作ってくれ
584仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:03:09.47
このスレのおかげでだいぶ多くの人たちに競プロは役に立たない事実が広まったと認識している(趣味で競プロ始める人を否定するスレではないため認知度の高まり自体はどうでもいい)
585仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:06:48.48
競プロ界の民度の高さを保つためにもエリート学生専用の遊びだからのび太には無理ってことも皆に教えよう!
586仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:19:58.82
のび太「どらえもーん!競プロ強くなる道具だしてー!」
ドラえもん「蟻本~!」
587仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:32:44.61
競プロ強い人は勉強と練習と努力と地頭の人だから
588仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:40:03.71
・高校までの数学はきっちり勉強やっておく
・理系大学の1年生が触れるような範囲の数学に目を通しておく
・情報系の学生が基礎科目でやりそうな「アルゴリズムとデータ構造」の入門書をきっちりやっておく
・ドキュメントやリファレンスなしでコードを書けるようにプログラミング言語を頭に染み込ませる
・地味なタイピング(英字)を訓練アプリやサービスを使って練習しタイピング速度を上げる
・コーディングパズルと呼ばれるくらいパズルなのでパズル力を鍛える(←どうやって?)
・競プロの過去問をしっかり勉強する、問題文読んで少し考察して解説読んで実装して、ひたすら毎日しこしこ繰り返す
589仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:42:27.49
趣味でもない人が競プロで労力使ってちゃ疲れるだけだよ
590仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:45:17.27
AIや機械学習がブームだからといって誤って競プロに辿り着く人が少しいる
591仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:48:47.00
PythonとKaggleやればOK
592仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:51:25.15
競プロってさC++やるから組み込み系プログラマーとかゲーム系プログラマーの人?
593仕様書無しさん2018/10/23(火) 00:55:35.38
プログラマ向けの求人サイトでC++の求人で引くとどんな企業が募集しているかが分かる
594仕様書無しさん2018/10/23(火) 08:17:49.85
アンチは趣味でもないのに競プロやってんのか。
なんて間抜けなの~~~~~~。
趣味でもないのにプログラミングを始めた時点で
自分がバカだと気が付くべきだったのに。
595仕様書無しさん2018/10/23(火) 15:45:44.42
chokudaiのうぬぼれツイートがバッサリきられてて草
596仕様書無しさん2018/10/23(火) 20:30:40.31
597仕様書無しさん2018/10/23(火) 22:09:28.55
自分で自分のこと有名でしょっていう勇気はすごい
そしてばっさり切られてて草
598仕様書無しさん2018/10/23(火) 22:54:40.40
イマジンカップで記事になったり
連載持ってたりしたからね
chokudaiさん
何年前の話だよって(若い人が知ってるわけが無い)
599仕様書無しさん2018/10/23(火) 23:06:03.64
ツイッターでこのスレを見てるらしき人間を数人捕捉しました。監視対象に加えます。
600仕様書無しさん2018/10/23(火) 23:17:09.80
「競プロは誰でもできる! 僕が初めて競プロの問題を解いたのは、文字列の扱い方も知らない頃でした!笑」
→ 筑駒
ハイ死ね
601仕様書無しさん2018/10/23(火) 23:29:10.54
そんなもん
どこが珍しいのかよ。
602仕様書無しさん2018/10/23(火) 23:51:17.31
競プロはエリートのお遊びプログラミングだと前々スレから言ってきたのですが
603仕様書無しさん2018/10/23(火) 23:55:57.99
エリート=目標達成まで努力し続けることができる人間
非エリート=エリート以外
604仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:00:29.86
>>603
エリート=目標達成まで努力し続けることができ、目標を達成できた人間
非エリート=エリート以外 605仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:07:57.91
606仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:10:50.91
「atcoder site:quora.com」でググるとatcoderの評判わかるよw
607仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:19:24.88
>>606
atcoderに公式のforum的なものが無いのは不便
twitterに特殊コミュニティ形成されてることを知らない人は
疑問を解決できる場所が無い 608仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:28:20.68
自力解決できない人たちが疑問点不明点を解決できてしまったら皆強くなってしまうからね
そういう場を作ってしまうと茶・緑・水の価値が大幅に下がるよ
609仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:31:03.67
分からないことを解決しようと行動できるだけで優秀だと思うけどね
610仕様書無しさん2018/10/24(水) 00:35:42.58
>>609
解決法探すために行動して現実的に解決可能な解決法を知ってもなお解決できなかった人は優秀ではなさそう 611仕様書無しさん2018/10/24(水) 01:12:08.63
>>607
twitterでプロたちをフォローすると疑問に答えてくれたりするんですか? 612仕様書無しさん2018/10/24(水) 01:18:54.77
いいえ
競プロslackの質問用のチャンネルで質問するほうがbetterです
613仕様書無しさん2018/10/24(水) 01:48:56.53
「ほうがbetter」
言葉もろくに使えねぇのか低学歴
614仕様書無しさん2018/10/24(水) 03:23:18.82
おかしいのはお前だぞ
615仕様書無しさん2018/10/24(水) 06:12:40.94
競プロ連中は普通のプログラミングに対する劣等感でもあるのかね。
616仕様書無しさん2018/10/24(水) 07:30:21.98
アンチはこの世の一切に劣等感むき出し。
なんで生きているんだろ。
617仕様書無しさん2018/10/24(水) 08:14:24.32
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
618仕様書無しさん2018/10/24(水) 16:21:13.16
619仕様書無しさん2018/10/24(水) 16:34:57.30
ら抜き
620仕様書無しさん2018/10/24(水) 16:43:08.19
621仕様書無しさん2018/10/24(水) 16:51:10.10
優秀なプログラマーなら緑色以上に余裕でなれる
が
緑色以上なら優秀なプログラマーというわけじゃない
必要条件と十分条件とごっちゃごちゃで語るやつアカンやろ
622仕様書無しさん2018/10/24(水) 19:09:22.06
緑になれない優秀な人カモン
623仕様書無しさん2018/10/24(水) 19:43:58.89
緑以上になれない、なろうともしないカスならいるだろう。
624仕様書無しさん2018/10/24(水) 20:13:06.49
625仕様書無しさん2018/10/24(水) 20:26:22.41
>>622
問題の理屈や解法は理論的には分かってても
プログラミング能力・タイピングスピードなどでコンテスト時間内には提出間に合わない人とか? 626仕様書無しさん2018/10/25(木) 10:06:57.36
緑以上になれない人は、優秀ではありませんね。
もちろん始めたばかりの人や、レート上昇中の人は除くとして。
627仕様書無しさん2018/10/25(木) 10:25:36.63
topcoderとatcoderの色の対応について考察したページとかある?
628仕様書無しさん2018/10/25(木) 10:54:57.99
考察って難易度比較の表とかのページでしょ。
ぐぐればいっぱい。
629仕様書無しさん2018/10/25(木) 18:32:44.95
630仕様書無しさん2018/10/25(木) 18:42:31.95
631仕様書無しさん2018/10/25(木) 18:59:41.42
偏差値に差があると会話が成立しないらしいな
632仕様書無しさん2018/10/25(木) 19:02:23.82
Mike所属大学変わったのか
https://codeforces.com/blog/entry/62423
> I am pleased to announce that now I live in St. Petersburg, I work at ITMO, and Codeforces is gradually moving from the walls of dear to me Saratov University to ITMO University. 633仕様書無しさん2018/10/25(木) 19:07:43.23
MikeMirzayanovさん
634仕様書無しさん2018/10/26(金) 07:54:02.67
競プロは好きになれないな
635仕様書無しさん2018/10/26(金) 08:04:05.69
好きになってからやればいいのさ
636仕様書無しさん2018/10/26(金) 18:54:32.19
社内に勧誘マンがいる
637仕様書無しさん2018/10/26(金) 19:09:50.22
638仕様書無しさん2018/10/26(金) 19:18:52.61
7桁課金は草
639仕様書無しさん2018/10/26(金) 20:00:49.04
>>636
競プロの勧誘があるの??
良い同僚がいる素晴らしい職場だね。 640仕様書無しさん2018/10/26(金) 20:30:19.83
いやウザくて仕方ないだろ
chokudaiさんが言ってるように、IT系であれば「競技プログラミング」なるものの存在は今や大体知っている時代なわけで、興味があるならもうやってる
その上でやってない奴に勧誘なんかするのは滑り上手のバカだけ
641仕様書無しさん2018/10/26(金) 20:42:55.00
バカを勧誘するのは酷だよなあ
642仕様書無しさん2018/10/26(金) 23:27:13.92
社長というものは自分の会社について都合の悪いことは伏せて都合のいいことは誇張して表現するもの
それくらいいい加減に分かれ
643仕様書無しさん2018/10/26(金) 23:46:58.40
>>637
判断した結果として多くのプログラマーが役に立たないと判断しこのスレが立ったのだ 644仕様書無しさん2018/10/27(土) 07:30:03.38
判断した結果として、ここの歴代のスレは競プロ絶賛であふれているのだ。
645仕様書無しさん2018/10/27(土) 09:48:46.12
持ち上げてないと不安な人がいるんだよね。
646仕様書無しさん2018/10/27(土) 10:21:11.70
なぜかこのスレは、競プロ熱烈推奨の布教スレなんだな
647仕様書無しさん2018/10/27(土) 16:29:23.93
>>624
既に競プロerの人たちによる『競技プログラミング始めました』ツイートによりchokudaiを錯覚させ競プロ布教を阻害するための作戦さ 648仕様書無しさん2018/10/27(土) 16:43:28.73
>>637
競プロよく知らない人が自己判断出来るわけないよね
よく知るための時間と労力を考えればよく知っている人に尋ねることは普通だよね
chokudaiも競プロが儲けに繋がるのは新卒だけとよく分かっている証拠だね
(社会人プログラマーには競プロは役に立たない) 649仕様書無しさん2018/10/27(土) 16:47:18.94
エリート学生のお遊びプログラミング
そのうちの新卒はお遊びが就活で加点になる
それが競技プログラミング
650仕様書無しさん2018/10/27(土) 16:52:53.39
求人の競プロer専用枠があったところで
他の応募者と競プロのratingのみで勝負するわけではないし
競プロだけやっていればいい理屈なんてないんだよね
651仕様書無しさん2018/10/27(土) 17:06:31.82
センター数学が余裕って人たちが競プロ強者だから
エリートのお遊びプログラミングはTrue
652仕様書無しさん2018/10/27(土) 17:09:41.82
はわわ!競技プログラミングの真実がどんどん明るみにでてしまうです!
653仕様書無しさん2018/10/27(土) 17:27:13.09
競プロって、知らなかったから調べたら。
つまり、低学歴で暗号化DLLのバージョンアップ依頼をギブアップした俺には無理ってことがわかった
ま、意味はあるんじゃないかな。
画期的アルゴリズムを見つけられる人も、業界には必要だろう。
マージソートとか初めて聞いた日が懐かしい
654仕様書無しさん2018/10/27(土) 17:38:41.74
無職RedCoderっているかな?
いや、むしろ無職の方が多かったりして
655仕様書無しさん2018/10/27(土) 19:05:16.99
RedCoderは一流企業に務める有名人ばかり
656仕様書無しさん2018/10/27(土) 23:33:28.57
657仕様書無しさん2018/10/28(日) 00:10:41.53
658仕様書無しさん2018/10/28(日) 00:13:25.51
659仕様書無しさん2018/10/28(日) 14:58:48.73
>>648
まあそういう意味じゃ受験勉強と一緒かもね。
確かに受験勉強好きだった奴がハマっとるわ。 660仕様書無しさん2018/10/28(日) 18:36:34.58
どおりセンター強い自慢が多いわけだ
661仕様書無しさん2018/10/28(日) 18:40:10.47
アンチはセンターレベルの数学すらまともにできないってことでいいですか?
662仕様書無しさん2018/10/28(日) 18:43:22.28
センター数学ごときで自慢する奴は逆にレベル低いのでは?
663仕様書無しさん2018/10/28(日) 18:53:25.95
なにを当たり前なことを
664仕様書無しさん2018/10/28(日) 18:56:20.18
センター数学はできて当然ということでよろしいですね?
665仕様書無しさん2018/10/28(日) 19:03:41.82
どうでもいいわ
666仕様書無しさん2018/10/28(日) 21:23:15.57
オーバーフィッティングの典型例
667仕様書無しさん2018/10/28(日) 21:37:43.92
そんなあなたは未学習
668仕様書無しさん2018/10/28(日) 21:54:43.68
流石にセンター数学レベルで躓く人に今後出会わないだろうからアンチさんにはいろいろ勉強させてもらいますわ
669仕様書無しさん2018/10/28(日) 23:58:51.82
国民の実に8割くらいがセンター数学でまともな得点できないはずですが
出会わないとはどんな生活をおくってらっしゃるの
670仕様書無しさん2018/10/29(月) 00:22:20.42
なるほど、センターレベルもままならない人相手だと誤読の余地がないようにしつこいぐらいに説明をいれないといけないんですね
671仕様書無しさん2018/10/29(月) 13:16:09.39
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
672仕様書無しさん2018/10/29(月) 23:45:01.51
アンチアンチは未だに競プロは役に立つという幻想を抱いたままなのか…カワイソス
673仕様書無しさん2018/10/30(火) 12:57:15.03
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
アンチはエアプ
ひでぇな。なんで生きてんだろ。
674仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:05:19.38
いくら人格攻撃しようとも事実は変わらないよ!
675仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:17:53.96
競プロは世界的に大人気。
競プロerは加速度的に増加しまくり。
これ全世界が認める事実。
676仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:28:00.24
TopCoderの衰退ぶりを考えれば世界的人気は嘘だって分かる
677仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:29:48.27
コドフォ、AtCoderそれ以上の大成功
サイト自体も増えまくり
678仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:30:44.53
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
679仕様書無しさん2018/10/30(火) 22:50:13.85
ロシア人と中国人とインド人しかいないコドフォが大成功?
680仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:05:26.58
IT土方、日本においてプログラマーは奴隷職だが
海外でも奴隷職なわけ
奴隷人材の多い国がそれらってこと
681仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:10:20.24
682仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:12:54.90
683仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:26:22.80
684仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:32:38.50
685仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:34:10.28
686仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:42:28.68
687仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:44:59.27
ヲチに行ってこい
688仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:48:08.11
ストーキングスレじゃないぞ
689仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:53:21.03
ここまでの情報でかなり絞られたぞ!
690仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:55:35.88
ここは競プロは役立たず!と叫ぶスレです
691仕様書無しさん2018/10/30(火) 23:58:44.70
692仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:02:17.97
693仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:11:07.58
きりかさんの青以上フォローっていつの間にAtCoderの青に限定されたのか
694仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:22:14.72
AtCoderの青に到達するために必要な勉強時間や練習時間は
理系東大生なら
毎日10時間やれば1週間くらい?合計70時間くらい?
毎日2時間やれば35日間の1ヶ月強?
偏差値60理系学生だと
毎日10時間やれば1ヶ月間くらい?合計300時間くらい?
毎日3時間やれば100日間の3ヶ月強?
偏差値50理系(笑)だと
毎日10時間やれば半年間くらい?合計1800時間くらい?
毎日3時間やれば600日間の1年半強?
偏差値40以下?
絶望しかないでしょ
695仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:24:04.87
毎度毎度何が言いたいのかわからないurl貼るなあ
696仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:27:06.68
どちらかといえば役に立つように見える
697仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:27:59.99
>>694
大学生になるまでに勉強した量の差を埋めるほどではないものかなり縮めるだけの勉強が必要
今まで勉強せず遊んできたツケなんだね 698仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:31:38.40
青春時代を勉強で潰してきたエリート(がり勉) VS 青春も勉強もしっかりこなしたスーパーエリート(リア充) VS 青春だけは謳歌した非エリート(パリピ) VS 青春も勉強もない惨めな非エリート()
競プロは受験勉強好きなエリート集団
699仕様書無しさん2018/10/31(水) 00:48:21.97
700仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:00:05.62
>>679
codeforces
世界地図を見るとよく分かるが国別参加率は単なる時差の問題だね
そしてそれらの国は人口も多い国だから参加人数も多くなるのは当然だね
時差の困難さを耐えてまで参加したくなるかどうかを見なきゃ本当に人気かどうか分からないね 701仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:07:24.25
702仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:11:18.87
ボットAIコンテスト、SamurAI Codingがあったね
日本語だから英語苦手な日本人でも参加できるよ!
第7回 情報処理学会 国際人工知能プログラミングコンテスト: SamurAI Coding 2018-19
https://samuraicoding.info 703仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:46:13.49
704仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:54:23.74
705仕様書無しさん2018/10/31(水) 01:58:02.60
706仕様書無しさん2018/10/31(水) 02:12:08.62
指令
『競プロは役に立たないという事実を語っている記事を拾ってきなさい』
707仕様書無しさん2018/10/31(水) 02:21:06.70
競プロやってみてから役に立たないことに気づくのじゃ遅すぎるからね
競プロ始めてしまう前に気づかせてあげないと
708仕様書無しさん2018/10/31(水) 02:24:41.52
誰か論文で競プロは役に立たないことを証明して>>705に載せたまえ 709仕様書無しさん2018/10/31(水) 07:24:20.21
1に役に立つものなんてこの世に存在しないよ。
最低最悪の無能のクズにできることなんて無いから。
証明終わり。
710仕様書無しさん2018/10/31(水) 09:09:36.84
711仕様書無しさん2018/10/31(水) 09:42:19.09
ブーメランブーメラン
712仕様書無しさん2018/10/31(水) 13:01:04.72
証明出たね。
めでたしめでたし。
713仕様書無しさん2018/10/31(水) 17:34:11.76
アンチは、なんたって一時間で一問解くことをバケモノだって言っちゃうぐらいの競プロ音痴だし
競プロが全くできないから役に立つかどうかどころじゃないね。
証明終わり。
714仕様書無しさん2018/10/31(水) 18:44:47.42
スレタイしか見ない人が多い
情報ソースのリンク先まで見て確認する人は少ない
真実を布教させたい場合はこの2点を把握した上で情報を提供していく必要がある
前者は人々に与えるインパクトなので分かりやすくストレートなタイトル
後者は情報ソースから都合のいい部分だけを引用する
これを徹底することが大事
715仕様書無しさん2018/10/31(水) 18:54:03.15
このスレにはリンクが多すぎ。
それもtwitterばかり多い。
716仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:11:58.58
リンクだけは意味ないんだよね
”都合のいい部分の引用”
これを怠ってはダメ
717仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:12:57.78
新聞やテレビなどの各マスゴミがやってる手法
718仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:15:39.18
リンクが多いってことは
リンクにうんざししている人が増えて
リンク先を確認しようとする人が減るってこと
つまりどんどん都合がよくなる
719仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:21:50.22
アンチアンチさんが人格攻撃に走る限り競プロerに対する世間的イメージがどんどん悪化していくのも都合がよい
720仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:25:25.35
競プロはエリート層だけで楽しんでいれば平和だったものを
721仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:29:26.00
>>720
どの競技の世界でもやりたくない奴は必要としてないから
出てこなくていいんだよ。 722仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:32:32.04
純粋な競技としてならそうだけど
採用試験などに使われている以上そうは言ってられないね
723仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:33:03.99
大事件が発生!
全マ板住人が愛する競プロの本スレが1000で落ちてしまった!!!!!
えらいこっちゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
724仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:35:13.02
>>722
自分の実力が評価されたのだと考えるべき。
競プロを知ってるってだけでも他の受験者よりも有利なんだから不満は当たらない。 725仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:35:54.67
新卒学生は内定率を高めるためにあらゆる手段を講じるのなら
競プロer枠も利用するために競プロせざるを得ない状況もありうるね
726仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:38:20.23
ゲーム会社に入社するのにそのゲーム会社のゲームで高スコア出さなきゃならないならまだ分かるが
およそ業務とな関係無さそうな競プロを入社試験で課すIT企業が増えるのは嘆かわしきことよ
727仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:41:44.46
728仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:48:37.30
競プロいやならやめればいいのに。
競プロだから自分に有利だと感じるぐらいでなければ、
プログラミングの職についても適性がないからね。
729仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:50:07.19
所詮趣味のゲームでしかないのに持ち上げられる違和感
730仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:51:47.54
https://clist.by/resources/
コンテストサイト別にclistにユーザ登録してる人でチェックしてる人数が見られるけど
Codeforcesが圧倒的で165740 accounts(s)
2番人気がAtCoderで 29665 accounts(s)
3番人気がCSAcademyで 5973 accounts(s)
4番人気がTopCoderで 4609 accounts(s) 731仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:53:04.65
CSAcademyが3番手に!
自分もやらなくちゃ。
732仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:54:56.17
競プロが得意ってことはある程度のプログラミングのコードを書けるってことを保証する程度で
プログラミングのコードを書けるからって競プロの問題を解けるってわけではないよね
733仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:57:44.27
734仕様書無しさん2018/10/31(水) 19:59:51.90
735仕様書無しさん2018/10/31(水) 20:03:08.67
解いた問題の一覧が全世界にバレバレに!
736仕様書無しさん2018/10/31(水) 20:03:21.75
こんな便利な機能があるならもっと早くからclistにユーザ登録しておくべきだった!
737仕様書無しさん2018/10/31(水) 20:05:31.03
>>732
簡単な競プロ問題すら解けないようなら、
プログラミング能力があるとは信じがたいな。 738仕様書無しさん2018/10/31(水) 21:49:28.51
流石にAtCoderのABCのAやBを競プロ問題などと呼びたくないけど
739仕様書無しさん2018/10/31(水) 22:20:29.16
740仕様書無しさん2018/10/31(水) 22:24:38.53
AtCoderもこの1年間で色々機能が増えて充実してるよね!(
741仕様書無しさん2018/10/31(水) 22:31:11.55
beta版は機能充実で素晴らしいね
742仕様書無しさん2018/10/31(水) 22:35:14.25
>>738
C問題(300点)も気楽なコーディングパズル感があって楽しめるけど
D問題以降はアルゴリズムやデータ構造の知識や類題の解法を知ってないと厳しい 743仕様書無しさん2018/10/31(水) 23:06:31.45
コーディングパズルというお遊びで人生が決まってよいのでしょうか
744仕様書無しさん2018/10/31(水) 23:15:25.69
企業もバカじゃないから競プロのレートだけ見て採用なんてないからね?
競プロのレートなんて漢字検定○級持ってます程度のものだからね?
内定欲しいんなら学業頑張りんさい
745仕様書無しさん2018/10/31(水) 23:22:08.08
競プロの認知度は漢字検定未満だから競プロのレートを履歴書に書く価値も必然として漢字検定未満だよ
746仕様書無しさん2018/10/31(水) 23:27:11.41
漢字検定評価する企業って広報や出版業界な文字書く職業くらいでしょ
747仕様書無しさん2018/10/31(水) 23:38:42.98
当たり前のことだけど競プロが役に立つのは競プロ強者だけだよ
748仕様書無しさん2018/11/01(木) 00:09:21.09
強者は賞金獲得して潤うからな
749仕様書無しさん2018/11/01(木) 06:51:26.94
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
750仕様書無しさん2018/11/01(木) 16:51:12.62
topcoderのSRMでリセマラが有効ってどういう意味だっけ
div2で3完とかすれば一気に黄色になれるってのは分かるが、アカウントリセットする意味ってあるの?
751仕様書無しさん2018/11/01(木) 17:20:34.91
752仕様書無しさん2018/11/01(木) 18:53:24.87
「いつもの」だろ
社長として会社をよく言うのと同じくらいの熱意で自分のことも持ち上げるから
掛け算覚えるのが4歳か7歳かってのはどういう教育を受けたかという問題でしかないが、それを個人の素質のように語っているのがどこまでも非論理的だ
753仕様書無しさん2018/11/01(木) 18:57:45.32
掛け算、九九は小学校の入学前に教えていないといけない!
教えない親は非難されるべき。
754仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:09:29.26
アンチって日本語読んでないんだと言うことがわかった
755仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:10:28.10
まともに引用すると支離滅裂になっちゃうからURLだけ張って誤魔化してるんだな
756仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:25:42.72
我々って誰のことさしてるん?つくこま入る人がいるような幼児教育機関出身者のこと?
757仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:26:44.93
緑コーダーになれないとエンジニアとしては絶望的らしいっす
758仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:34:17.65
緑コーダぐらいならプログラマでなくてもなれるぞ。
759仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:36:34.11
中間層に頑張ってもらって価値あげて企業に売るのがコイツの仕事なのに、中間層とは生まれから違うってマウントとるとか頭おかしいんじゃないの?
本当に頭がいいなら、自分の飯のタネになる方面とは喧嘩しない。
760仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:40:01.00
いや自社のサービス受けてないと、エンジニアに向いてないとか
茶色でも情報学部の上位とか
おもってても言わなくね
761仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:49:02.01
chokudaiツイッターのストーカーねたは、
ストーカ以外にはまるで分らん。
762仕様書無しさん2018/11/01(木) 19:54:27.25
chokudaiまともなこと言ってるな
水色にもなれない奴は向いてないんだよな
763仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:00:32.71
自社のサービス受けてないとなんてエンジニアに向いてないとか日本語まともに読めたらこんな誤読しないよなあ
764仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:01:53.29
アンチは何もかも苦手だから日本語も苦手
765仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:06:27.75
アンチさんの訓練のために競技国語が必要ですね
766仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:20:00.60
いつまで自演してんだ
767仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:25:48.14
いつもの発狂アンチさんは、毎日深夜にしか出てこないな。
768仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:37:39.38
もはや競プロ云々じゃなくて、4歳時点で決まってて草
こんな発言して人が増えると思えるのが謎だ。やめてほしい。
769仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:43:25.07
子供を産んだのなら4歳ごろには九九も平仮名も教えましょう。
770仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:49:32.44
アンチに日本語は通じなくてパターンマッチングしかできないからこういう話題は控えるべきだったな
771仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:52:24.73
Br36・・・・・
772仕様書無しさん2018/11/01(木) 20:57:36.33
chokudaiはtehu臭が消えないとアンチは消えない
773仕様書無しさん2018/11/01(木) 21:39:43.99
tehuとは能力がダンチだろ
774仕様書無しさん2018/11/01(木) 21:48:15.76
ポジショントークと本音が入り交じってて姿勢が一貫してないよな
775仕様書無しさん2018/11/01(木) 22:43:12.51
>>750
リセマラしらない競プロ友達にイエローコーダーであることを自慢することに意義を感じるお年頃の子達がリセマラします 776仕様書無しさん2018/11/01(木) 22:56:48.55
コドフォが神サイト化
777仕様書無しさん2018/11/01(木) 23:19:20.93
>>775
過去に緑だった過去を知られたくないって意味? 778仕様書無しさん2018/11/01(木) 23:21:52.42
色でマウントしたいって話でしょ
779仕様書無しさん2018/11/01(木) 23:50:52.68
Topcoderで
緑から黄に上げるには最低でも青上位の実力がいるが
リセマラなら緑上位くらいの実力で黄になれる
1発で黄になった実績を見せることでスゲー奴ってことで(Topcoderではリセマラできることを知らない)友達にマウントできる
もちろんこれは友達のレベルが低いことが条件
780仕様書無しさん2018/11/01(木) 23:56:43.96
781仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:01:48.51
782仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:05:34.11
783仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:08:15.44
784仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:18:43.23
やったぜ!競プロが役に立った!
785仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:24:58.62
競プロやればスレの皆も就職できるね!
786仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:33:40.86
787仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:41:43.03
kunuth本でも読んでた方がまだタメになるわ。
788仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:42:44.27
競プロはメンターとして優秀なメンターがいるとあっという間に実力伸びるから
789仕様書無しさん2018/11/02(金) 00:45:14.77
>>788
これは競プロに限らず何の分野でもそう
良い出会いが出来た人間の運勝ち 790仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:03:09.46
親の収入がよく子供の教育に良い意味で熱心だったら全く違う人生を歩めていた
791仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:09:06.36
それは自分の子供に対して良くしなくちゃ。
792仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:10:59.57
学校のクラス分けだって
いじめっ子がいるような酷いクラスと平和なクラスとの違いですごく人生変わるからね
793仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:14:27.09
自分の過去がどうだったかなんて考えても無駄
自分の未来をどうするか考えろ
競プロするの?しないの?どっち?
794仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:16:35.87
役に立たないのでしません
795仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:17:28.49
そういうこと!幸せな未来に繋がることをしなくっちゃね!
796仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:19:20.65
>>779
あぁ、参加回数少ない方が変動率激しくなるように設計されてるんだな
やっと分かった 797仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:22:56.31
>参加回数少ない方が変動率激しく
AtCoderのように、参加回数が少ないとレートが少なくなるのが良いのかな。
798仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:26:19.70
799仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:54:07.00
>>797
現在のレートだけに基づいて決まるようにすればよいのでは?、とは思うかな 800仕様書無しさん2018/11/02(金) 01:58:03.40
初回参加者に設定される仮レートの問題でしょ>リセマラ
801仕様書無しさん2018/11/02(金) 07:58:27.55
>>800
初期レートは1200でしょ?
それだけ見たら初参加よりも何回か負けてる方が有利 802仕様書無しさん2018/11/02(金) 15:35:37.74
レートで不正出来る競技プログラミングが役に立つわけなかろうが!
803仕様書無しさん2018/11/02(金) 15:45:02.60
なんでLeetCodeなんだてchokudai言ってたが
頻繁にratedコンテストやるとこが不足してるだけでしょ
週一でやってるのはCodeforcesに次ぐ頻度でしょ
804仕様書無しさん2018/11/02(金) 15:47:38.37
Codeforcesは問題を消費しすぎ
805仕様書無しさん2018/11/02(金) 16:53:11.31
writer が大量にいそうだし別にいいんでは
806仕様書無しさん2018/11/02(金) 17:11:20.66
コンテスト1回ごとの費用が大きいのはatcoderもcodeforcesも同じはず
頻繁にコンテストやればどれだけの金がかかるか
codeforcesの資金力がすごいのか金の使い方が下手なのか
807仕様書無しさん2018/11/02(金) 17:15:38.81
codeforcesは課金ユーザーによって支えられています
808仕様書無しさん2018/11/02(金) 17:21:33.28
類似問題が許されるDiv2と違ってDiv1は問題枯渇の恐れあるんじゃないの?
809仕様書無しさん2018/11/02(金) 17:34:02.77
競プロ人口が増えるほど民度が下がり
頭の悪いclar対応に疲れ誰も作問しなくなる
競プロは役に立つというデマによる布教で競プロ界の低質化を黙って見過ごすわけにはいかない
810仕様書無しさん2018/11/02(金) 18:54:20.40
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
811仕様書無しさん2018/11/02(金) 20:53:00.73
競技プログラミングが役に立たないのはあまりにも自明
812仕様書無しさん2018/11/02(金) 20:56:56.15
アンチが役に立たないのはあまりにも自明
813仕様書無しさん2018/11/02(金) 21:37:44.08
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
アンチはエアプ
ひでぇな。なんで生きてんだろ。
814仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:02:40.82
このスレは悪い大人の見本市ですか
815仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:10:28.36
仲良く藁人形で遊んでるだけよ
816仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:17:18.63
817仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:22:11.53
自分の行動や発言に責任をもてない人を大人とは呼びません
818仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:32:34.05
そのとおり!ツイ消しは罪!
819仕様書無しさん2018/11/02(金) 23:42:02.84
そのとおり!匿名の書き込みは無価値!
820仕様書無しさん2018/11/03(土) 00:09:13.96
そのとおり!競プロは役に立たない!
821仕様書無しさん2018/11/03(土) 00:31:07.96
きもい
822仕様書無しさん2018/11/03(土) 01:15:16.18
ここまでの推測をざっくりまとめると
CSAcademyの赤到達を簡単に感じるほどの実力
今年の4月から社会人になったことを臭わせる発言
東大卒を臭わせる発言
数学が好きだが数学科ではない
HaskellとRustに詳しい
chokudaiさんをかなりリスペクトしている
2ch/5chでの煽られ耐性が低い(無視することができていない)
ツイッターのプロフィールに「中の人」と記述、なりきりアカウントが中の人の存在することを示すなんてあるまじき行為、反省すべき
TopCoderでJavaを使っていたことがある
中の人は自身のレートのためCSAcademy,AtCoder,Codeforces,HackerRankのratedコンテストには中の人のアカウントで参加している、逆に言えばCodeChefに中の人の本気アカウントは存在しない
一部の企業コンや学生コンには中の人のアカウントでは参加していないと思われる
英語の発音に関する発言があったりと英語にうるさい
プロフィールの橙から赤を目指す体裁のためにかたくなにCodeChefの橙を維持している(CSAcademyで赤ならCodeChedでの赤も余裕のはず)
マラソンは苦手
オレンジ下位と発言している一方でAtCoderのオレンジは簡単という発言も存在し、赤は手の届く範囲、赤を狙える強さとの発言もあり、レッドコーダーへの原点回帰との発言も
自分自身である中の人とリプライ交わしていたら痛い自演になるためリプライ交わしてない人が中の人である可能性が高い
ARCに2回参加で青
中の人は男
https://twitter.com/-/status/963059594560913413 823仕様書無しさん2018/11/03(土) 01:23:07.30
824仕様書無しさん2018/11/03(土) 01:29:50.97
きもいスレだからもう見るのもやめるわ
お前らバイバイ
825仕様書無しさん2018/11/03(土) 07:00:28.31
マ板で勢いでソートしたら上から5番目くらいでワロス
826仕様書無しさん2018/11/03(土) 07:19:51.72
こいつら無駄にヘイト集める才能あるからなw
827仕様書無しさん2018/11/03(土) 09:08:40.29
深夜に自演連投するアンチの統失がいるだけ。
828仕様書無しさん2018/11/03(土) 15:53:34.60
要約すると競技プログラミングはキモい
829仕様書無しさん2018/11/03(土) 16:17:06.85
アンチキモイ
要約すると
アンキモ
830仕様書無しさん2018/11/03(土) 19:38:28.90
競プロをプログラミング入門に使おうとしているのを阻止したい
クラスも継承も例外も必要なとこ全部やらないのが競プロだろ
そんなものでプログラム入門してほしくないわ
831仕様書無しさん2018/11/03(土) 20:06:27.46
それは競プロをやってないか、
AtCoderのA・B問題レベルしか手を出せないから
知らないだけ。
早くアンチは、プログラミングの入門レベルを脱するべき。
できないかもしれないけど。
832仕様書無しさん2018/11/03(土) 20:16:20.81
ABしか解けない男の人って‥
833仕様書無しさん2018/11/03(土) 20:35:52.34
というかクラスとか継承の方が役に立たないだろ
834仕様書無しさん2018/11/03(土) 20:37:18.48
オブジェクト指向はオワコン
時代は関数型プログラミング
835 ◆QZaw55cn4c 2018/11/03(土) 22:10:00.27
>>834
>時代は関数型プログラミング
それって、2012年とかそれくらいの話なのでは? 836仕様書無しさん2018/11/03(土) 22:39:41.35
関数型プログラミングって具体的には何のこと?
837仕様書無しさん2018/11/03(土) 22:55:27.90
scalaとかでしょ
838仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:10:26.98
機械学習ブームなんだからPythonやれよ
839仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:11:26.56
『C++ プログラマー』でググってどんだけ求人出てくるよ?全然需要ないだろ?C++の競プロなんて
840仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:27:48.51
自分が就職したい企業の求めるプログラミング言語とフレームワーク覚えればOK
841仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:29:47.21
競プロが縁で就職が成功したように見える人たちってどうせ東大とか京大とかの人たち
842仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:34:25.18
エリートになれなかった時点で人生は決まったようなもの
一生IT土方
843仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:35:48.94
競技プログラミングはエリート学生たちのお遊びプログラミング
非エリートの我々が何したって勝てるわけもなく役立つわけもなく
844仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:37:37.18
標準入出力とか前時代的なデータのやりとりを要求する競技プログラミングが役に立つわけないだろ!
845仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:38:39.23
競プロはオワコン
846仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:45:31.18
847仕様書無しさん2018/11/03(土) 23:48:22.72
存在せず必要もなかったことをあたかも需要があるかのようにビジネスを作り出す
新卒採用なんかもそうだ
そして世界的に競プロもそうである
業務プログラミングで不要な競プロを採用試験なんかに利用させようとたくらんだ邪悪な競技プログラマー兼ビジネスマンが競プロ事業を始めたわけだ
848仕様書無しさん2018/11/04(日) 00:03:25.77
人類のビジネスの歴史は悪徳商法や詐欺だらけの歴史
849仕様書無しさん2018/11/04(日) 00:05:57.00
自動車所有はステータスみたいな文化作り出した自動車産業もクソ
850仕様書無しさん2018/11/04(日) 00:07:08.62
人類に有害なタバコ産業も未だに生き残っているしな
競プロもしぶとく生き残るというのなら末恐ろしい
851仕様書無しさん2018/11/04(日) 00:09:37.78
852仕様書無しさん2018/11/04(日) 00:46:18.99
相変わらず引用ができない
853仕様書無しさん2018/11/04(日) 06:54:14.25
854仕様書無しさん2018/11/04(日) 07:00:47.55
855仕様書無しさん2018/11/04(日) 07:12:27.85
>>853
Topcoderなら一ヶ月で黄色楽勝だけどね 856仕様書無しさん2018/11/04(日) 07:44:35.53
>>853
AtCoderProblemsのClimbingで確認したところこの人5ヶ月で570問くらい解いてる
A,Bの虚無問題は200問程度として1問あたり5分で1000分=約17時間
のこり370問は、このスレ的には1問1時間(笑)らしいから、1問20分としたら約123時間
合計140時間で>>694の倍くらいの時間だな 857仕様書無しさん2018/11/04(日) 08:21:01.77
アンチさんは、1問1時間で解いたらバケモノなんだって。
858仕様書無しさん2018/11/04(日) 09:03:22.94
真面目に考察と実装含めると一時間ぐらい余裕でかかるしバグるともっとかかるからそんなもんじゃきかない
859仕様書無しさん2018/11/04(日) 11:13:00.81
>>835
関数型は今でも流行ってる、ニッチなプログラマなら普通にやってるだろ 860仕様書無しさん2018/11/04(日) 11:32:33.71
>真面目に考察と実装含めると一時間ぐらい余裕でかかるしバグるともっとかかるからそんなもんじゃきかない
マジでABCのA・B問題すらできないのか!
861仕様書無しさん2018/11/04(日) 12:19:09.88
アンチは、自分が凡人だなととんでもない誤解をしている。
いままで何も努力をしてこなかったような稀にみる底辺のクズなのに
人並みの凡人だなと思い上がりも甚だしい。
何もできないクズには競プロもできないのも当然。
862仕様書無しさん2018/11/04(日) 19:17:46.24
病気のアンチと病気のアンチアンチの終わりなき闘い
863仕様書無しさん2018/11/04(日) 19:29:01.91
個人的にはABCのA,Bは競プロ問題扱いしてほしくない
864仕様書無しさん2018/11/04(日) 19:34:52.99
ABCのA,B問題すら解けないってプログラマだったらすごく恥ずかしいはず。
865仕様書無しさん2018/11/04(日) 19:59:17.84
標準入出力の形式に慣れてない人が慣れる前に止めて灰の人数を増やしてるだけだと思うが
866仕様書無しさん2018/11/04(日) 20:06:52.05
JavaのScannerくらい簡単に入力取れると競プロの入門ハードルだいぶ下がると思うんだよね
出力もJavaならSystem.out.println(x + " " + y + " " + z);とか文字列連結のような形式で比較的簡単にできるし
C++のcin/coutは直感的ではないしscanf/printfは書式が辛い
PythonやJavaScriptなど他の言語だと入力を取るのがかなり辛い
867仕様書無しさん2018/11/04(日) 20:21:24.73
AB解けないのは良くないと思うがD以降が解けても特に意味はない
Paizaぐらいが的確なんやなって思う
868仕様書無しさん2018/11/04(日) 20:41:30.36
どう考えてもJavaよりC++、Pythonの方が入力取りやすいだろ
869仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:26:51.03
おおっ!
Paizaが褒められてる!
870仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:30:48.09
C++のcin/coutは簡潔でとても使いやすいと思う。
scanf/printfは自由に書式が指定できて便利
cin/coutで面倒な書式の時にscanf/printfを使えばもう無敵。
871仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:36:16.44
こどふぉって勝手に自滅しおったわい!競プロはこれにて終焉だ!
872仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:37:28.12
今はコドフォ全盛で
勢力拡大中じゃねえか。
873 ◆QZaw55cn4c 2018/11/04(日) 22:42:36.39
>>870
scanf() や fscanf() を褒めるのはどうかな…
sscanf() は scanf族の中では唯一評価に値すると思っていますが(ただし %s は要らない子)
scanf族、でググると中国語がたくさんかかります、あちらでは族ってそういう使い方をするんですね、こっちだったら類になるのでしょうけれども 874仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:44:40.51
>>873
なんで前半・後半でこうも無関係なことが書けるんだか? 875仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:47:27.54
AtCoderがコドフォることでユーザ減は避けられないね
876仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:50:24.13
unrated化増えてきたAtCoder
昔よりunrated化減ってきたCodeforces
877仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:51:33.89
878仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:56:42.99
競プロの終わりの始まり
879仕様書無しさん2018/11/04(日) 22:59:41.71
rateつけるのってそんなに手間かかるの?
880仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:02:19.41
SRMやCodeforcesはトラブルあってもrated強行することで有名になりつつある
881仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:04:24.53
手間とは?
882仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:07:31.96
緑以下に人権はないので必然ABConlyにも人権はない
883仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:18:18.82
俺の週末を台無しにしやがってーっ!許さん!絶対に許さんぞ!
884仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:24:52.38
サーバーアクセス不能になる競プロに失望しました
885仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:25:22.87
ABCができてよい週末だったぜ
886仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:26:54.02
おい
jobsのために十数回ratedに出なければならないのに
unratedにするとか許さないぞ
ratedにしろ
887仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:27:10.32
鯖代ケチってこうなったの?
しょぼすぎ
888仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:32:56.72
コンテスト時アクセスはコンテスト参加者と過去問やってる勢を含めて3000人くらいか?
そのうちbetaを使っていたのが7割くらいなら2100人程度で落ちたことになる
889仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:35:14.57
これで競プロの日本人気はなくなりました
競プロは役に立たない活動続けてきてよかった
890仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:36:45.53
ツイッターのトレンドでAtCoderが出ていたらしいがそれを見た人々は酷い惨状を目の当たりにしたはず
891仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:39:36.04
892仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:46:21.36
あの大惨事でratedとかマジか
893仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:51:01.39
ベータ版というのは業界用語ではお試し版で正規版のような保証はないということだ
つまりbetaアクセスで死んだ奴らは考慮するに値せず
894仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:53:32.11
いつぞやはbetaじゃない方が重かった気がするが
その時運営側がbeta推奨してた気がするが
895仕様書無しさん2018/11/04(日) 23:55:43.66
betaを推奨する → beta使う奴らは考慮必要なし → rated強行可能!
896仕様書無しさん2018/11/05(月) 00:05:29.77
さようなら競技プログラミング
君は役には立たなかったよ
897仕様書無しさん2018/11/05(月) 00:10:51.46
>>879
コンテストが公平に行われたかの確認があったり
不正確認があったり
手間はかかるのでは 898仕様書無しさん2018/11/05(月) 00:12:16.03
競プロで鍛えためっちゃ凄いアルゴリズムでなんとかできるんじゃないの?w
899仕様書無しさん2018/11/05(月) 01:04:15.03
atcoderアンチスレにスレタイ変えたら?
900仕様書無しさん2018/11/05(月) 01:07:44.44
アンチの役に立たないという主張は真っ当なものではなくコンプレックスをこじらせているだけというのがはっきりしてしまったな
901仕様書無しさん2018/11/05(月) 02:30:40.99
問題読めないのは草
902仕様書無しさん2018/11/05(月) 10:25:13.29
フェルミ推定によれば
確かに競プロは役に立たない
903仕様書無しさん2018/11/05(月) 10:28:19.50
昨日のABCはsemi-ratedのほうが妥当だった
904仕様書無しさん2018/11/05(月) 10:32:36.60
昨日のABCは3完でもパフォ1600の人がいるのマジ草生える
905仕様書無しさん2018/11/05(月) 19:11:09.05
906仕様書無しさん2018/11/05(月) 19:20:06.46
賞金がインド通貨なので察し
907仕様書無しさん2018/11/05(月) 19:49:25.14
908仕様書無しさん2018/11/05(月) 19:56:42.75
時代は役に立たない競プロではなく役に立つ機械学習/AI
909仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:02:25.37
アンチ君は無能すぎるので役に立つことがありません。
これまでも、これからも。
910仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:25:22.91
>>907
おいおい
こんなのここで紹介したら競プロerがみんな機械学習erになってしまうじゃないか 911仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:30:39.88
エリート学生なら機械学習のニーズにも敏感だろうね
これは競プロ界のピンチだね
912仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:37:20.56
>>905>>907
Kaggleではなくそれら選んでいる時点で日本企業・政府のレベルの低さが伺える 913仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:37:46.40
いままで知らなかったのかよ
アンチ君は
914仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:40:21.85
アンチ君は相変わらず無能だなぁ
915仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:44:36.68
競プロも出来ないアンチ君が機械学習なんて出来るわけないでしょうに
916仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:48:07.13
アンチ君は小学生から勉強やり直したら
917仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:51:13.71
なんでそんなにあおるの…
918仕様書無しさん2018/11/05(月) 20:55:07.04
スレ主のアンチ君には、みんなで可愛がってあげないとね。
919仕様書無しさん2018/11/05(月) 22:35:53.27
920仕様書無しさん2018/11/05(月) 23:06:47.94
競技プログラミング界はエリート学生およびその卒業者ばかりで肩身が狭い
921仕様書無しさん2018/11/05(月) 23:26:21.85
>>856
これの3倍くらいの約400時間がその東大生が青までに掛かった時間と考えると
偏差値凡人の俺では青コーダなんて絶望的にしか思えなくなってきた… 922仕様書無しさん2018/11/05(月) 23:34:02.91
アンチ君どれだけ人生サボってきたらそんなに無能になれてしまうの?
923仕様書無しさん2018/11/05(月) 23:39:18.32
>>916
実際やり直したほうがアンチ君の人生が豊かになるかもね 924仕様書無しさん2018/11/05(月) 23:42:37.85
アンチ君はまず精神病院に行ったほうがいいね
925仕様書無しさん2018/11/06(火) 00:47:12.93
年齢別の(青以上の)競プロerリストが欲しい
926仕様書無しさん2018/11/06(火) 01:28:07.68
927仕様書無しさん2018/11/06(火) 01:50:38.46
928仕様書無しさん2018/11/06(火) 09:12:41.35
偉大なるレッドコーダーの方々には、
呼び捨てにされる栄誉があるのだ。
929仕様書無しさん2018/11/06(火) 14:55:16.94
>>925
年齢別ではないけど
きりかさんのフォローは全員青以上なはず 930仕様書無しさん2018/11/06(火) 15:38:03.58
>>928
レッドコーダー未満の方々を呼び捨てはアウト? 931仕様書無しさん2018/11/06(火) 15:43:22.82
日本語の敬称などの敬語文化は面倒
932仕様書無しさん2018/11/06(火) 15:53:08.81
理系→根暗
根暗→陰湿
競プロer→理系
∴
競プロer→陰湿
933仕様書無しさん2018/11/06(火) 16:01:43.38
根暗←オッサン語
陰キャ←若者語
∴
(略)
934仕様書無しさん2018/11/06(火) 17:30:21.27
競技プログラミングが役に立つシーン思い浮かばない
935仕様書無しさん2018/11/06(火) 19:27:11.88
>>930
偉大なる競プロerの方々には、
呼び捨てにされる栄誉があるのだ。 936仕様書無しさん2018/11/06(火) 19:50:01.35
必要なサーバー台数も見積もれないとかどうしようもないな競プロ。
937仕様書無しさん2018/11/06(火) 19:56:59.25
今回のABCも良かったねぇ(beta使ってた人を除いて)
938仕様書無しさん2018/11/06(火) 20:05:26.14
c問題糞すぎだろ
作業感しかない
939仕様書無しさん2018/11/06(火) 20:08:16.13
よくあるソートの典型問題だとしか。
940仕様書無しさん2018/11/06(火) 20:41:43.34
偉大なるcodeforcesの悪口はやめなさい
941仕様書無しさん2018/11/06(火) 20:43:39.29
今週のように全社員がいない時でも、コンテストじゃんじゃん開催してほしいぜ。
942仕様書無しさん2018/11/06(火) 23:37:39.93
943仕様書無しさん2018/11/06(火) 23:45:09.10
944仕様書無しさん2018/11/06(火) 23:56:01.32
945仕様書無しさん2018/11/07(水) 00:06:21.83
競プロ自体はどうでも良いけど競プロやってる一部の人達の言動が気持ち悪すぎて嫌い
946 ◆QZaw55cn4c 2018/11/07(水) 00:08:35.50
>>945
>競プロやってる一部の人達の言動が気持ち悪
具体的に教えてください、誰がいっているのかにはまったく興味はありませんが、どういう発言が不快感を催すのか興味があります 947仕様書無しさん2018/11/07(水) 00:20:56.92
このスレの住民とかたいがいキモいよね
948仕様書無しさん2018/11/07(水) 00:50:43.09
オッとかtouristとかはいプロとか
自分が気にしすぎてるだけかもしれない
949仕様書無しさん2018/11/07(水) 00:55:40.90
競プロは中高生や大学生多いからツイッターのコミュニティにオッサンが混じろうと思うのが間違い
950仕様書無しさん2018/11/07(水) 02:16:31.44
touristってどんな発言してんの?
951仕様書無しさん2018/11/07(水) 02:49:55.97
>>949
これがあるからTopCoderしか出てないわ
年齢層高いイメージ 952仕様書無しさん2018/11/07(水) 02:58:10.27
953仕様書無しさん2018/11/07(水) 03:42:11.22
>>952
寒過ぎワロタ
言ってる奴全員黄以上なら良いが、黄未満の奴らが帰属意識の為だけにこういう寒いことやってるんだとしたら害悪だね 954仕様書無しさん2018/11/07(水) 05:28:00.35
https://ideone.com/i2U7VP
最短が53回らしいから
最初に2を足すことを考えたら残りの操作は2^52(2の52乗)通り
最終が3.14~となるから
最後の操作が+2ならその直前は1.14~これの直前操作は平方根が自明
最後の操作が平方根ならその直前は9.~これの直前が平方根だと81以上となり直前は+2のほうが自然
これで2ビット落とせて2^50通り 955仕様書無しさん2018/11/07(水) 05:28:54.70
956仕様書無しさん2018/11/07(水) 06:00:26.02
957仕様書無しさん2018/11/07(水) 07:17:50.19
958仕様書無しさん2018/11/07(水) 07:34:56.18
959仕様書無しさん2018/11/07(水) 08:07:45.55
競プロerには子供が多かった。
960仕様書無しさん2018/11/07(水) 11:51:02.86
>>952
なるほど。てっきりtouristが痛い発言してるのかと思ったわ 961仕様書無しさん2018/11/07(水) 16:35:35.98
>>958-959
勉強や競プロが出来るエリート学生でも精神年齢は年相応のガキってことだな 962仕様書無しさん2018/11/07(水) 18:51:45.78
エリート学生に匹敵する競プロ力を有していても新卒ではないから役に立たない
963仕様書無しさん2018/11/07(水) 19:47:15.33
海外勢も学生ばかりでCodeforcesのコメント欄酷いよ
964仕様書無しさん2018/11/07(水) 19:51:26.44
965仕様書無しさん2018/11/07(水) 19:59:25.74
蟻本を難しいと言っている人たちを学力偏差値や年齢やどこまで読んだのかで細かく分類すれば分かる
蟻本が本当に難しいのかどうかが分かる
蟻本は全然難しくないよ
966仕様書無しさん2018/11/07(水) 20:14:54.69
まず母国語で書いてある論理的な文が読めないって意味不明過ぎるからね
「蟻本呼んだらレッドコーダー」とかいうのはただの啓蒙だし、「蟻本難しい」はただの馬鹿
967仕様書無しさん2018/11/07(水) 20:31:57.62
数学書すらすら読めるのか尊敬するわ
968仕様書無しさん2018/11/07(水) 20:58:47.79
>>967
ハァ~~~~~
ッタマ悪いな
数学書や論文ほど専門的じゃないだろ蟻本は
もちろんスラスラ読める数学書や論文も山ほどあるが、それほどセルフコンテインドでないもんなんだよ専門的な文献は(論文はセルフコンテインドでなきゃいけないということになっているが、事実上)
アカデミアに縁のない人生送ってきたの丸わかりだな
ヴァ~~~~~カ 969仕様書無しさん2018/11/07(水) 21:18:02.91
蟻本は数学書並の難しいことが、さも当たり前のことのように証明無しで書いてある。
>>966は数学書並の難しいことが、さも当たり前のことのように感じられる天才か
ただ文章を読んでいるだけで内容を理解していない馬鹿。 970仕様書無しさん2018/11/07(水) 21:54:45.07
母国語で書いてある論理的な文の最たるものが和文の数学書だろ
自分で書いたのに読めないの?
意味不明すぎるな
971仕様書無しさん2018/11/07(水) 22:09:31.97
エアプエアプ
972仕様書無しさん2018/11/07(水) 22:14:32.06
このスレのレベル高えな
973仕様書無しさん2018/11/07(水) 22:19:30.70
日本語で論理的でself-containedなら完璧に理解できると思ってるのエアプすぎでしょ
974仕様書無しさん2018/11/07(水) 22:40:04.53
>>969
どれ? >数学書並の難しいこと
実用上要らない(割に合わない)から証明略してるっていう例しか知らないが
お前の指摘は「料理のレシピ本に化学式が書いてない!」といった種類の嘆きに似てるよ
>>970
極論放ってるだけじゃねーか
程度というものを全く度外視している
蟻本はレシピ本なんだよ
手順と説明を書いただけのものに分からないもクソもあるか
ていうか上で書いたように論文はしばしばセルフコンテインドでない
論理的でないことさえままある
>>973
曲解しているとしか言いようがない
つまり論理的でない
俺のレスのどこに「完璧に理解できる」なる言葉が登場したか指摘せよ 975仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:01:57.82
自称蟻本読める君は日本語使うのは下手みたいだね
976仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:13:04.90
え?蟻本流し読みしても赤にはなれないって話だったの?そりゃそうだねw
977仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:20:47.94
マ板はなんでIDないんだか
978仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:36:48.92
相変わらずジャップはディスカッションが下手だな
ただの喧嘩になっててLOLWUT
979仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:41:57.29
オレオレうるさい
煽りに弱すぎ
論立てるなら自分の言いたいことだけ言っときゃいい
バカを説き伏せようという無駄なことはするな
980仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:45:02.65
981仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:49:28.31
こんなので熱くなるなんて若いなあ
982仕様書無しさん2018/11/07(水) 23:49:57.90
次スレはID付きのとこか
983仕様書無しさん2018/11/08(木) 00:06:22.99
灰レスバトラーが入ってこれないように、ワッチョイ有りにしろよ次から
984仕様書無しさん2018/11/08(木) 00:09:47.77
じゃあ5chに課金してるひとスレ立て4946
985仕様書無しさん2018/11/08(木) 00:11:28.60
頭のいい人たちがこのスレにいるってことは
やはり競プロは役に立たないことを肯定しているってことだよ
986仕様書無しさん2018/11/08(木) 00:18:10.47
他所のワッチョイスレに書き込んでるから同定されちゃう><
987仕様書無しさん2018/11/08(木) 05:44:29.64
競技プログラミングはエリート学生たちのお遊びプログラミングです
業務プログラミングでも就職転職でも競技プログラミングが役に立つことはありません
(※もちろん例外はあり、ごく一部のエリート職では評価されることもあります)
マ板のプログラマーの皆様
遊戯以外目的で競技プログラミングに近づかぬようお気をつけください
988仕様書無しさん2018/11/08(木) 07:05:23.09
たしかに。
IT土方には必要ないかもね
989仕様書無しさん2018/11/08(木) 07:37:13.01
・アンチの妄想
自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。
将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。
スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。
学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。
会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。
食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
朝起きるのは役に立たない。ずっと眠らないでいられる者はわずかだ。
生きているのは役に立たない。永遠に死なない者はいない。
990仕様書無しさん2018/11/08(木) 20:31:04.33
atcoderjobsの人気のなさが全てを示してるな
991仕様書無しさん2018/11/08(木) 21:07:14.50
AtCoderは、とてつもなく人気が高いねっ
992仕様書無しさん2018/11/08(木) 21:15:12.71
役に立たないけど面白いから遊びでやってるって奴はまとも。
マジで役立つとか啓蒙しだすとヤバい。
993仕様書無しさん2018/11/08(木) 21:50:14.60
役に立たないなどど下らない事を掲示板に描くようになったらヤバイ。
社会復帰のためには直ちに入院が必要。
994アンチアンチ2018/11/08(木) 23:24:02.19
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
995仕様書無しさん2018/11/09(金) 00:18:02.84
さようならアンチ諸君
996仕様書無しさん2018/11/09(金) 05:13:00.30
アンチは低学歴
アンチはニート
アンチはネトスト
アンチは糖質
アンチはエアプ
ひでぇな。なんで生きてんだろ。
997仕様書無しさん2018/11/09(金) 11:32:03.81
アンチアンチが酷いだけのスレだったな
998仕様書無しさん2018/11/09(金) 14:27:18.90
アンチもアンチアンチもキチガイだらけ
999仕様書無しさん2018/11/09(金) 14:41:09.42
キチガイ隔離スレだからそれで正解
1000仕様書無しさん2018/11/09(金) 15:42:39.13
mmp
lud20190211030559ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1538318228/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「競技プログラミングは役に立たない ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・競技プログラミングは役に立たない
・競技プログラミングは役に立たない
・ヒッキーの競技プログラミングするスレ 3完
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 19
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 13
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 21
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 20
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 18
・競技プログラミングについて語るスレ
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 92
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 66
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 27
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 52
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 55
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 40
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 72
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 95
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 112
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 32
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 99
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 49
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 57
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 42
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 53
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 94
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 39
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 97
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 65
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 87
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 88
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 67
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 91
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 23
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 56
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 76
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 37
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 84
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 38
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 58
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 51
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 110
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 141
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 216
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 173
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 224
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 142
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 155
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 133