1仕様書無しさん2018/02/04(日) 23:59:53.96
2仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:00:53.83
3仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:01:30.57
4仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:03:11.38
5仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:07:47.89
6仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:10:22.10
7仕様書無しさん2018/02/05(月) 00:13:44.52
月刊もそうだけど肯定派がアンチのアンチになったって
しょうがないんだよな
8仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:00:38.51
用語を統一して欲しい
リアクティブ問題とインタラクティブ問題、何が違うの
Union Find、海外勢はDisjoint Setって呼んでて違うアルゴリズムかと思ってしまったことあるし
9仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:05:44.36
10仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:08:59.64
カタコト日本語が許されるのは外国人のみ
11仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:15:33.78
マラソン強者ってアルゴも黄色以上の人しかいないし
マラソン参加するより先にアルゴを極めたほうがいい気がしてきた
12仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:25:42.99
アルゴを極める(tourist)
13仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:51:00.97
マラソンはやりたいことをコードで実現できる能力があれば十分
14仕様書無しさん2018/02/05(月) 01:55:19.75
15仕様書無しさん2018/02/05(月) 02:59:10.90
くこか
16仕様書無しさん2018/02/05(月) 03:24:38.61
>>11
マラソンは参加して経験値積んだほうがよさそうだから
アルゴ勉強と並走すればよい 17仕様書無しさん2018/02/05(月) 04:21:27.63
いちおつ
18仕様書無しさん2018/02/05(月) 18:41:57.16
建前
競プロ上位とか獲得できるわけがない
本音
凡人erで事足りる業務しかないのに高い金払って優秀er雇う意味Nothing!!
19仕様書無しさん2018/02/05(月) 21:42:21.79
いちおつ。
20仕様書無しさん2018/02/06(火) 08:13:44.41
21仕様書無しさん2018/02/06(火) 08:51:55.15
うおお出るぞ
Community Contest って前回面白かった?
22仕様書無しさん2018/02/06(火) 17:30:34.08
やっぱレッドコーダーって日々新しい英語論文読んで新作アルゴリズムねえかーって漁ってるの?
というか、論文書く側だったりするの?
23仕様書無しさん2018/02/07(水) 20:05:04.65
24仕様書無しさん2018/02/07(水) 20:14:58.85
企業の人に言われて急いで作ってるって言ってたやん
25仕様書無しさん2018/02/07(水) 20:18:18.86
これで競プロで遊んでても『就職活動してんだよ!邪魔すんなクソババア!』って親を退けられる
26仕様書無しさん2018/02/07(水) 20:28:20.85
無職だったプロたちも仕事を見つけられるね
27仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:10:34.36
職についてないユーザー数どれくらいなんだろ
28仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:13:34.75
学生が多いから半分以上は職無し
29仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:22:02.56
これだけサービスが乱立するってことは
やはりプログラマに対する求人意欲は高いってことだな
30仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:43:40.16
MaxRatingじゃなくMaxPerformanceだったらもうワンランク上なのです私
31仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:45:15.91
誰だってそうだ
32仕様書無しさん2018/02/07(水) 21:59:22.99
33仕様書無しさん2018/02/07(水) 22:10:09.10
あと1時間50分経ったらCSA #68 (div2)ですよ
34仕様書無しさん2018/02/07(水) 22:11:08.97
今から4時間後にコドフォ #461(div2)ですよ
35仕様書無しさん2018/02/07(水) 22:40:46.03
みなさんコンテストで難しい問題にぶち当たった時は時間いっぱい使って解法を考えます?それとも適当に時間区切って諦めます?
36仕様書無しさん2018/02/07(水) 23:12:02.14
深夜コンに出る皆様お体をお大事にして頑張ってください
37仕様書無しさん2018/02/08(木) 02:35:14.77
水色落ち緑だけどアルゴリズム人材とは名乗りたくない
でもmaxratingが評価されるのはうれしい
38仕様書無しさん2018/02/08(木) 08:58:45.53
Yahoo!のやつどうする?
39仕様書無しさん2018/02/08(木) 10:44:05.61
がんばる
40仕様書無しさん2018/02/08(木) 12:21:21.59
よくAOJ埋めしてる人見るけれどどうやって埋めているんだ?
自分の場合はAOJ-ICPCで埋めているけど
41仕様書無しさん2018/02/08(木) 18:14:06.60
それでいいのでは
PCKとかJOIとかの問題解いたことない
42仕様書無しさん2018/02/08(木) 18:51:35.62
で?ボケナスが!
43仕様書無しさん2018/02/08(木) 19:10:12.71
喧嘩しないで
44仕様書無しさん2018/02/08(木) 21:21:09.34
aojって実装系のイメージがあってやってなかったんだけどatcoder対策としてはどう?
atcoder1000点以下は埋めたので2週目するか他のコンテストやるか迷ってる
45仕様書無しさん2018/02/09(金) 02:09:30.59
46仕様書無しさん2018/02/09(金) 12:31:45.58
競プロ3大寒い文化
なりきり、ファボ爆 あとひとつは?
47仕様書無しさん2018/02/09(金) 12:36:11.79
えーアをしてレート激冷え
48仕様書無しさん2018/02/09(金) 12:41:05.10
なりきりと
ファボ爆撃と
あとひとつ
49仕様書無しさん2018/02/09(金) 12:50:28.05
〇〇界のtourist系コピペ
50仕様書無しさん2018/02/09(金) 13:04:17.08
定数114514
51仕様書無しさん2018/02/09(金) 14:09:22.08
辛辣な意見を出来る奴が偉い
52仕様書無しさん2018/02/09(金) 15:51:16.77
辛辣な事書き込む奴は何色か添えろや(緑)
53仕様書無しさん2018/02/09(金) 17:12:34.49
色で発言力が決まるディストピア
54仕様書無しさん2018/02/09(金) 17:29:20.16
ディストピアって言いたいだけでは
分かるよディストピアカッコいいもんな
俺も今日朝ごはんにかけて食べた
55仕様書無しさん2018/02/09(金) 17:36:45.87
ごめん、曖昧な記憶で某スレの305かと思って言ったけど
デストピア使ってなかったわ
認知症なのでマラソンやります
56仕様書無しさん2018/02/09(金) 19:05:09.90
今年の ICPC の WF、Kotlin 使えるんだな。
JetBrainsがスポンサーになったゴリ押しパワーという感じだがw
Regional では使えないところがほとんどだったらしいので、WF でも使うチームはほとんどないんだろうが。
とはいえ、タイプ量が減った Java みたいなものなので、競プロとの相性は良さそうだし、数年後にはメジャー化しているかもな。
57仕様書無しさん2018/02/09(金) 19:09:50.13
Javaって競プロの相性悪くね?
58仕様書無しさん2018/02/09(金) 19:20:11.03
速度の面では、まともなコンテストでは Java でも通るような時間設定がされている。
まあそれでも C++ で通る解法が通らないことはあるが。
C++ に対するメリットは、IDE のサポートが強いこととデバッグのしやすさ(配列の境界外アクセスでセグフォではなくて例外の中身が見られる)かな。
上位陣で Java 使いが少ないのは事実だが、Petr だけでも存在感はある。
Petr は IntelliJ 使ってるみたいだね。
59仕様書無しさん2018/02/10(土) 00:41:47.85
uwiさんJavaの使い手でしょ
60仕様書無しさん2018/02/10(土) 01:36:22.34
JavaもいいけどC#もいいぞ
61仕様書無しさん2018/02/10(土) 02:57:15.70
プロプライエタリな言語は言語開発会社がちょくだいに金払って優遇させる恐れがある
62仕様書無しさん2018/02/10(土) 03:54:59.75
d言語やRustも最近見る
せめてトップコで使えるようになればいいが
63仕様書無しさん2018/02/10(土) 04:26:17.00
一問一言語トライアル
ACした場合、それに用いた言語はそれ以降同開催内で使用が認められない
64仕様書無しさん2018/02/10(土) 05:39:49.40
GCJは使った言語の数が公開されてた希ガス
65仕様書無しさん2018/02/10(土) 10:57:17.59
AtCoderに先日初挑戦したんだけど、特定のテストケースでWAになっちゃって
原因がわからずにいるんだけど、テストケースって今後もずっと非公開なの?
66仕様書無しさん2018/02/10(土) 11:09:36.02
67仕様書無しさん2018/02/10(土) 11:57:59.85
>>66
㌧㌧
こんなのあったのかー、見つけられなかった。
AtCoder Petrozavodsk Contest 001
だったので、
APC001
っていうフォルダができるのを待ってたらいいのかな? 68仕様書無しさん2018/02/10(土) 12:14:36.19
テストケースアップロードされるの割と忘れられがちなので
待つよりかはtwitterとかでリプライ飛ばしてあげたほうがいい
69仕様書無しさん2018/02/10(土) 13:58:45.95
特定のテストケースだけ通らないときは大体インプットの境界値入れたときのアウトプットがおかしい場合が多い希ガス
自分だけかもしれんが
70仕様書無しさん2018/02/10(土) 14:04:38.55
>>68
ありがとう。
FBでメッセージ送ってみた。
>>69
そうなのかも。
>>66
このページって、どう辿ったら行けるの?
見つけられん。。 71仕様書無しさん2018/02/10(土) 14:23:02.85
APCってテストケース弱かったやつじゃん
テストケースに頼らず通す練習したほうがいいぞ
72仕様書無しさん2018/02/10(土) 14:37:41.33
>>71
「テストケース弱い」ってのはどういう状態?
テストケースに頼らず通す練習したいけど、
なんで通らなかったのかわかんないので
まずはそれを知りたいのよ。 73仕様書無しさん2018/02/10(土) 15:51:36.23
弱いってのは嘘解法でも簡単にACしちゃう状態
テストケース見ずに落ちた原因見つけるのが練習なんだがなあ
自分の書いたコードにバグがあるのは明らかなんだからそんぐらい自分で見つけろと思うが
74仕様書無しさん2018/02/10(土) 16:29:34.44
まあコンテスト中はテストケース見れないし、テストケース見てACっていうのは確かにあんまり意味がない気がする
テストケースでコーナーが網羅されてるわけじゃないし、ハックのことも考えればなおさら
テストケースは公開されれば御の字ぐらいの気持ちで解法に穴がないかバグはないかって手を動かしてみるほうが実力はつくよね
75仕様書無しさん2018/02/10(土) 16:54:55.49
ある程度はテストケースを見ないでデバッグすることに時間を使う方が良いと思うが、
どこかの時点で諦めてテストケースを見るのは効率面で良いと思うけどな。
何時間も同じ問題の解法を考えるよりは解説を見た方が良いのと同じで。
76仕様書無しさん2018/02/10(土) 16:56:52.06
>>73
> 弱いってのは嘘解法でも簡単にACしちゃう状態
なるほど。
> テストケース見ずに落ちた原因見つけるのが練習なんだがなあ
それはそうなんだけど、いろいろ探してみた結果、原因わからず。 77仕様書無しさん2018/02/10(土) 17:37:19.08
どうしても無理そうなら知り合いに自分のコード見てもらうとかSNSで助け求めるとかって選択肢もある
今後続けていくなら自力で解決できる力が必要になってくるけど、初心者ならその1問でうんざりしてモチベなくなるよりはマシだと思う
78仕様書無しさん2018/02/10(土) 19:40:33.93
強い人は自分でテストケースジェネレータ書いてストレステストとかしてるよ
計算量の悪い愚直解と比較したり、コンテスト後なら合ってる人の出力と比較したり
79仕様書無しさん2018/02/10(土) 20:58:47.09
>>75
>>77
うん、そう思ってテストケース探してる感じ。
っていうか、テストケースがないなら、この問題はもうギブアップって感じ。
>>78
ひょっとして生成したテストケース持ってたりする?
デタラメでもいろんなケースを自作してみたら、ACな人のコードと差が出るのかも
ってことか。
やってみるかなー。 80仕様書無しさん2018/02/10(土) 22:11:51.71
>>70
ん、
atcoder テストケース
とかでググればでてきたけど。そういう問題ではない?? 81仕様書無しさん2018/02/10(土) 23:40:25.49
>>80
AtCoderのサイトをトップからあちこち探してたので。
普通にググって探した方がいいんだね。
何にしてもありがとう。 82仕様書無しさん2018/02/11(日) 01:20:28.81
テスト駆動開発とか何やらを勉強すれば自分でテストケース自動生成して、
どのケースで条件を満たせないのか知れるんじゃないの?(知らんけど)
アルゴリズマの範疇じゃないけど、プログラマになるならできないといけないスキルちゃうん?(知らんけど)
83仕様書無しさん2018/02/11(日) 01:51:24.51
Test Case Contestの開催が近い
84仕様書無しさん2018/02/11(日) 05:47:13.20
SRMあったのかΣ
85仕様書無しさん2018/02/11(日) 10:16:08.07
日本橋マラソンまでにJavaのセットアップを済ませておこう
86仕様書無しさん2018/02/11(日) 18:18:10.36
ハーフマラソン19時からです
87仕様書無しさん2018/02/11(日) 19:30:41.97
学校名・会社名(必須)
88仕様書無しさん2018/02/11(日) 19:51:37.79
ニートだから所属書くところで詰む
89仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:22:46.12
フリーターもな
90仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:31:16.82
複数の会社に籍を置いてる人は全部列挙しているのだろうか
91仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:37:31.42
自営業や個人事業主で店名や事業社名を持たず個人名で仕事してる人とか
専業主婦や定年退職などの引退老人なども所属がないわけだが
92仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:44:32.61
所属があるってことは大事
その所属組織によってその人物が存在してることを証明してくれる(身分を保証してくれる)
どんなに巨額の不労所得を得たとしても会社を退職してはならぬ、組織に所属しつづけろ
93仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:46:15.90
たった4時間で2問分のマラソンのコードを書くのは大変そう
みなさん根性あるね
94仕様書無しさん2018/02/11(日) 20:48:11.45
95仕様書無しさん2018/02/11(日) 21:18:32.56
あーやればよかった
96仕様書無しさん2018/02/11(日) 22:27:56.18
適当な会社作って社長やれば所属書けるじゃん
97仕様書無しさん2018/02/11(日) 23:07:03.99
所属欄に『なし』と一言書けばいいだけ
98仕様書無しさん2018/02/12(月) 00:52:16.89
99仕様書無しさん2018/02/12(月) 01:05:17.72
100仕様書無しさん2018/02/12(月) 10:43:38.21
101仕様書無しさん2018/02/12(月) 10:49:04.93
ハーフマラソン面白かったけど圧倒的なマラソン経験値不足を感じた
102仕様書無しさん2018/02/12(月) 10:55:51.15
とりあえず、Javaのコンパイル環境を整えて
GitHubの使い方を覚えるところまでで今回は終わり。
103仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:08:31.05
ハーフマラソンはマラソンではないので
104仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:12:28.67
半月以上期間がないとやる気でない
105仕様書無しさん2018/02/12(月) 13:20:02.75
GitHubの使い方って何
コンテスト中にプルリク送るの?
強い
106仕様書無しさん2018/02/12(月) 13:29:08.00
プルリク AC
107仕様書無しさん2018/02/12(月) 16:34:23.53
GitHubは意外と奥が深い
多人数運用なんて胃に穴が開く
108仕様書無しさん2018/02/12(月) 17:50:37.07
109仕様書無しさん2018/02/12(月) 21:35:36.87
マラソンって名称は期間が長いのが本質だと思うので
単に組合せ最適化の問題ってだけなら別の分かりやすい名称が欲しい
110仕様書無しさん2018/02/12(月) 23:34:49.24
111仕様書無しさん2018/02/13(火) 00:17:57.74
AtCoder赤、CodeChef赤、Codeforces赤、CSAcademy赤、Topcoder赤 (アルファベット順)
これを赤になる難易度順に並べるとどうなる?
112仕様書無しさん2018/02/13(火) 00:33:11.33
113仕様書無しさん2018/02/13(火) 00:39:26.32
114仕様書無しさん2018/02/13(火) 00:49:17.50
CodeChef以外ではCSAcademyが頭一つ抜けて簡単です >赤
115仕様書無しさん2018/02/13(火) 01:06:20.63
CSA頭なくても赤取れると聞いて俄然やる気出てきた
116仕様書無しさん2018/02/13(火) 23:23:56.58
CodeChef赤はCSA赤より簡単ということですか?
117仕様書無しさん2018/02/14(水) 00:18:25.99
単にCodeChefやったことがなくて分からなかっただけです
118仕様書無しさん2018/02/14(水) 00:22:03.80
119仕様書無しさん2018/02/14(水) 00:48:48.16
120仕様書無しさん2018/02/14(水) 01:08:41.67
121仕様書無しさん2018/02/14(水) 01:23:29.23
https://clist.by/
次のratedコンテストは
今から約19時間半後のCodeforces Round #462
今から約22時間半後のCSAcademy Round #69 (div2)
今から約33時間半後のTopcoder Marathon Match 98 122仕様書無しさん2018/02/14(水) 01:37:19.53
123仕様書無しさん2018/02/14(水) 23:08:59.15
CSAまでの1時間をどう過ごすかによって運命が決まる
124仕様書無しさん2018/02/14(水) 23:34:29.86
システムテストは別サーバーでやって
コンテスト終了後も提出できるようになって
125仕様書無しさん2018/02/15(木) 00:36:01.95
ABC全完って水色くらいか
それで年収330万って安くね
126仕様書無しさん2018/02/15(木) 01:11:34.18
ABC解けても仕事取ってこれるわけじゃないから
127仕様書無しさん2018/02/15(木) 02:24:28.35
結局、プログラマでたどり着ける限界が400万ぐらいでしょ
128仕様書無しさん2018/02/15(木) 03:50:50.07
もしかしてプログラマをPGと表記しPGとSEが分かれてる業界?
129仕様書無しさん2018/02/15(木) 07:33:39.41
いまだにSIの狭い業界の視点しかない人って多いよね
130仕様書無しさん2018/02/15(木) 08:32:10.38
WEB系でもPG・SEわかれるぞ
そしてSIと違って独自解釈による新開発手法で滅茶苦茶になってる
131仕様書無しさん2018/02/15(木) 08:40:43.74
ソフトウェアエンジニアとシステムエンジニアで略称が一緒なのが困るといえば困る
132仕様書無しさん2018/02/15(木) 10:02:56.78
ゲームプログラマーやAI開発や機械学習データサイエンティストなどはどのジャンル
133仕様書無しさん2018/02/15(木) 10:08:48.30
強いなりきりアカウントが参加してるコンテストでなりきりでない強い人が参加してない場合その強い人がなりきりアカウントの中の人である可能性が少しある
134仕様書無しさん2018/02/15(木) 10:23:05.47
アットコjobsでも年収の現実を見せられると萎える人いそうだな
135仕様書無しさん2018/02/15(木) 11:30:28.26
日本の経営者から見たらプログラマも工場作業のライン工も同じなんでしょ
136仕様書無しさん2018/02/15(木) 17:07:12.13
結局はお前の自己満足ツールでしかない
このツールを使えと言われてもその複雑怪奇な
使い方を覚えるよりも手作業でやったほうが格段に早い
使い物にならない物をツールとは呼ばないんだよ
137仕様書無しさん2018/02/15(木) 17:13:01.02
なんの話してんだこいつ
138仕様書無しさん2018/02/15(木) 17:30:16.27
AtCoder jobsによって日本のアルゴリズム人材の相場が一般化されそう
139仕様書無しさん2018/02/15(木) 19:13:57.20
140仕様書無しさん2018/02/15(木) 19:38:21.32
1週間あるしゆっくりと時間かけて取り組みますわ
141仕様書無しさん2018/02/15(木) 22:50:52.44
ゲームAIっぽいのかな?
面白そう
142仕様書無しさん2018/02/15(木) 23:52:59.26
複雑なアルゴリズムを使う仕事がない
143仕様書無しさん2018/02/16(金) 00:04:31.12
24時間後にえでゅふぉ
144仕様書無しさん2018/02/16(金) 00:20:53.94
>>139
今回のマラソンは上位5人とランダム5人にTシャツを貰えるのか 145仕様書無しさん2018/02/16(金) 00:28:51.38
>>100のマラソンマッチのチュートリアルにゲーム問題に関するもののあるがまだ読んでないので今回のMMで役に立つか分からんが 146仕様書無しさん2018/02/16(金) 00:32:49.30
それ以上のヒントっぽいこと発言禁止!
147仕様書無しさん2018/02/16(金) 00:58:51.04
148仕様書無しさん2018/02/16(金) 01:13:16.08
CodeIQのスカウトメールでも思いましたが求人・人材業界も多重構造になっている気がしますね
求人企業→人材紹介会社に人材紹介依頼→人材紹介会社が求人広告企業で募集
↑意味のない中間マージン発生!
149仕様書無しさん2018/02/16(金) 01:20:06.61
150仕様書無しさん2018/02/16(金) 01:21:55.14
Div. 1 + Div. 2, combinedに参加してよい結果だった思い出が無い
151仕様書無しさん2018/02/16(金) 05:41:19.22
152仕様書無しさん2018/02/16(金) 18:20:51.48
>>148
仲介業者は顧客の中で一番いい企業の会社情報を餌にして求人広告サイトにばら撒き釣れた求職者に他のしょぼい企業を提案してくる 153仕様書無しさん2018/02/16(金) 18:22:23.15
就職・転職したい企業のHPの採用情報から応募するのがよい
154仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:11:15.28
MM相変わらず日本人に人気だな
155仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:40:50.40
156仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:46:43.95
まあ妥当
157仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:46:54.58
一般の学生って何だ?
158仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:49:09.31
水色で数年って違和感
159仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:50:51.53
水色は夏休み1ヶ月集中学習で到達できるレベル
160仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:54:55.55
夏休み
毎日10時間競プロ勉強×30日間=300時間
161仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:55:12.92
chokudaiさんかなり気使って書いてるからきっとユーザ調べた結果そういう結論になったんでしょ
162仕様書無しさん2018/02/16(金) 19:57:56.61
競プロは趣味でやってる人は長続きしててrating高めに出る
軽い程度の趣味でやってる人は精進スピード遅いのでrating低めに出る
ガチ気味でやってる人は精進スピード速いのでrating高い
趣味以外の理由でやってる人の精進スピードは理由次第
163仕様書無しさん2018/02/16(金) 20:01:52.91
日常の中でどの程度の競プロ精進時間を作るか次第な話で
競プロのratingで就職有利になるという話になったら軽趣味勢や非趣味勢も気合入って精進するかもしれないしrating分布が大きく変わる可能性ある
164仕様書無しさん2018/02/16(金) 20:06:26.62
俺水色だがコンテストにしか参加してないけどトータルで60回以上は出てるからコンテスト2時間とすると競プロ時間は120時間くらいになるな
165仕様書無しさん2018/02/16(金) 20:17:53.74
毎年学生が卒業し社会人になるので社会人競プロerは増える一方
学生の絶対数が少子化で年々減るので競プロ布教活動しても学生競プロer総数はあまり増えなさそう(むしろ減少していきそう)
166仕様書無しさん2018/02/16(金) 20:46:25.30
そうなると企業間で取り合いになるからより競プロerが評価されるようになる
167仕様書無しさん2018/02/16(金) 21:02:13.10
おめでたい頭してんな
168仕様書無しさん2018/02/16(金) 21:35:32.82
>>155
このツイート消されてない?
アクセスできない 169仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:15:12.62
ある程度情報収集できたから消したっぽいね
170仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:20:12.67
運が良ければTwilogとかにまだ残ってんじゃね?
171仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:23:34.35
義務教育プログラミング必修化が実現すれば競プロerが一気に増えるとatcoderは見込んでそう
172仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:36:07.01
コドフォのコンテスト、いくつか問題を眺めてから参加を決めればいいかなと思ってたけど
時間経過とともに点数下がり最初から参加したときより順位落ちる気がしてる
173仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:48:19.99
2完できる人が早解きを頑張るよりも時間ギリギリでも3完できたほうが最終順位高いです
なので3完できるように日々勉強あるのみです
174仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:52:33.57
エデュフォはHackでスコア稼げないのでratingが下がる
175仕様書無しさん2018/02/16(金) 23:58:00.32
176仕様書無しさん2018/02/17(土) 00:05:03.42
>>165
競プロ界の高齢化に伴いマラソンマッチ人気が高まっているのか 177仕様書無しさん2018/02/17(土) 00:07:58.39
えでゅふぉは風呂で開始時間に間に合わなくて1時間以上遅れてもレジ可能
178仕様書無しさん2018/02/17(土) 00:19:34.52
えでゅふぉやCodeChefってICPC形式で順位付くのICPC経験ないので分かりにくい
179仕様書無しさん2018/02/17(土) 02:52:30.02
180仕様書無しさん2018/02/17(土) 06:13:38.67
普通の競プロは早指し戦みたいなところあるから、歳取ると反射神経が鈍ってキツいんでしょ
時間たっぷり使った勝負だと年の功が活きてくる
181仕様書無しさん2018/02/17(土) 19:50:43.76
何やってもスコア下がるだけになってしまったから諦め
182仕様書無しさん2018/02/18(日) 00:17:34.41
マラソンマッチ
- 参加回数を重ねる
- 毎回ちゃんと考察する、実験する、分析する、実装することに慣れる
- 終了後は上位の人たちのアプローチや発想を見る、それらについて考察や実験や分析などを試みる
- 参加してくうちに○○なツールが欲しいというのが分かってくるので作るなり拾ってくるなりして次のマラソンに備える
考察や実験や分析を繰り返すたびに、上位者の話を聞いて考察や実験や分析を繰り返すたびに、強くなっていく(気がする)
183仕様書無しさん2018/02/18(日) 00:21:49.05
184仕様書無しさん2018/02/18(日) 01:39:04.76
普通は恥ずかしくて着れないような企業広告を
喜んで着てくれるハッカーたち
185仕様書無しさん2018/02/18(日) 08:42:15.30
来月中旬にMM99生えてた
186仕様書無しさん2018/02/18(日) 09:44:09.17
187仕様書無しさん2018/02/18(日) 18:25:30.59
188仕様書無しさん2018/02/18(日) 22:06:53.65
ひさしぶりに全完
189仕様書無しさん2018/02/18(日) 22:31:08.16
>>188
オメ。
またaとbしかできなくてレート下がりそう(´・ω・`) 190仕様書無しさん2018/02/18(日) 23:32:32.56
atcoderのabcのabを解ける人からcも解ける人になるステップアップに適した練習や勉強ってあったりするのかな
191仕様書無しさん2018/02/18(日) 23:35:43.06
192仕様書無しさん2018/02/19(月) 00:01:28.86
C問題は過去問解くなりで数こなすのが良いんじゃないかな
使用するアルゴリズムを事前に勉強してないと解けない問題(DP・最短経路とか)は殆ど出ないし、慣れれば解き方が閃くようになるよ
193仕様書無しさん2018/02/19(月) 00:08:43.70
Cはプログラミング慣れ
Dは競プロ慣れ
194仕様書無しさん2018/02/19(月) 00:18:18.59
195仕様書無しさん2018/02/19(月) 14:24:13.41
Atcoder ProblemsとかScoresの500まで埋め終わる頃には水色になっていると思う
196仕様書無しさん2018/02/19(月) 19:19:50.32
HTTFはローカルテスターが無くて自身のコードのスコア計算の正当性を確認できなくてつらかった
197仕様書無しさん2018/02/19(月) 22:49:02.37
198仕様書無しさん2018/02/19(月) 22:52:32.10
199仕様書無しさん2018/02/19(月) 22:56:35.91
200仕様書無しさん2018/02/19(月) 22:59:51.87
201仕様書無しさん2018/02/19(月) 23:03:14.22
GCJやTCOも大きいコンテストはレッドコーダーやイエローコーダーでもない限りTシャツ圏内にもならないし参加理由が弱い
202仕様書無しさん2018/02/19(月) 23:08:12.25
Twitter上でコミュニティ形成してる競プロ勢は色々情報共有がなされてるだろうけど
Twitter上でそういうコミュニティがあることを知らない野良競プロ勢らはどうやってコンテスト情報をつかんでいるのだろうか
203仕様書無しさん2018/02/19(月) 23:17:12.55
TCOはrated
204仕様書無しさん2018/02/19(月) 23:37:32.76
このスレを眺めてだよ
205仕様書無しさん2018/02/19(月) 23:58:37.46
206仕様書無しさん2018/02/20(火) 03:28:18.03
207仕様書無しさん2018/02/20(火) 16:58:52.21
208仕様書無しさん2018/02/20(火) 18:33:38.28
21:00 SRM 730
209仕様書無しさん2018/02/21(水) 00:01:21.45
210仕様書無しさん2018/02/21(水) 00:48:23.81
蟻本に収録されてる問題をジャッジできるコンテストをAtCoderが用意すれば一番いいって前から思ってたけどPOJやAOJやGCJから問題丸パクリするのはやっぱダメってことだろうか
211仕様書無しさん2018/02/21(水) 00:54:04.06
著作権あるし
個人による非営利の私的引用でもないしな
212仕様書無しさん2018/02/21(水) 01:12:31.11
制約いじったり、シチュエーションだけ変えて本質部分だけ同じにしたりするとかしたらいけんじゃねえのとか思うけど
問題の著作権ってよく分かんないよね
213仕様書無しさん2018/02/21(水) 03:26:09.67
yukicoderはトップページ下部の注意事項のところにそれっぽいことは書いてある
https://yukicoder.me
他の競プロサイトもどこかに問題の利用について何か明記されている可能性がある 214仕様書無しさん2018/02/21(水) 03:28:11.89
TLE本は公式本だからともかく
蟻本やチーター本は問題の利用に関してはどうのように許可取ったんだろうな
215仕様書無しさん2018/02/21(水) 05:15:01.68
216仕様書無しさん2018/02/21(水) 05:34:28.85
競技プログラミングだったらまだわかるけど、プログラマーだったら緑って???
217仕様書無しさん2018/02/21(水) 11:41:11.54
ツイッター、(ハッシュタグではなく)HTTFでキーワード検索するとエロ画像のアカウントが出てくるのだけど
218仕様書無しさん2018/02/21(水) 14:50:50.16
>>216
プログラマーだけど、ランク無いです、がんばるお 219仕様書無しさん2018/02/21(水) 20:49:31.92
底辺プログラマですが茶色ですお。がんばるお
220仕様書無しさん2018/02/22(木) 00:40:03.01
HTTFのアマギフ3000円の抽選結果はいつ発表されるんだろうか
221仕様書無しさん2018/02/22(木) 00:48:03.57
本戦後じゃね?
222仕様書無しさん2018/02/22(木) 01:13:12.70
バック・トゥ・ザ・フューチャーは名作やぞ
223仕様書無しさん2018/02/22(木) 01:13:39.62
224仕様書無しさん2018/02/22(木) 01:24:13.67
225仕様書無しさん2018/02/22(木) 01:25:04.24
chokudaiはCSAで赤になれるのだろうか
226仕様書無しさん2018/02/22(木) 22:49:54.76
227仕様書無しさん2018/02/22(木) 22:54:58.26
228仕様書無しさん2018/02/23(金) 02:56:05.76
229仕様書無しさん2018/02/23(金) 20:46:29.22
230仕様書無しさん2018/02/23(金) 20:59:40.98
231仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:15:13.42
232仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:22:05.67
https://clist.by
今日のratedコンテスト連続で3つあって大変
18:35 (2:00) Codeforces Round #466 (div2 only)
21:00 (1:50) AtCoder Grand Contest 021
23:00 (3:10) CodeChef February Lunchtime 2018 233仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:28:23.64
3つともに出る日本の強プロer何人いるか予想しようぜ
234仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:38:01.51
蟻本を使った勉強はAtCoderの緑色・水色・青色・黄色のどの色の段階から始めるのが適当?
TLE本は緑色以下向けの本?水色以下向けの本?
チーター本の難易度はどのくらい?
235仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:46:16.56
236仕様書無しさん2018/02/24(土) 00:59:21.85
リンクだらけでスレがごちゃごちゃして読みにくいんだが
237仕様書無しさん2018/02/24(土) 02:54:03.99
カレンダー作れ
238仕様書無しさん2018/02/24(土) 04:20:13.05
緑なら🐜本でいいと思う
239仕様書無しさん2018/02/24(土) 04:20:48.75
蟻が化けた
240仕様書無しさん2018/02/24(土) 20:47:44.54
AGCだよ
241仕様書無しさん2018/02/24(土) 20:50:23.68
ばぶ~
242仕様書無しさん2018/02/24(土) 20:53:50.30
243仕様書無しさん2018/02/24(土) 21:21:46.17
AGCムズカシイな・・・
244仕様書無しさん2018/02/24(土) 22:54:14.66
後列の人プロジェクターの光が顔に当たってるの集合撮影としてどうなの
245仕様書無しさん2018/02/24(土) 23:05:04.05
A早解きコンテスト
246仕様書無しさん2018/02/24(土) 23:10:13.64
247仕様書無しさん2018/02/24(土) 23:13:02.18
D問題を解いてる人多いね
248仕様書無しさん2018/02/24(土) 23:24:27.18
writerが数オリ勢の場合は棄権してるボク
249仕様書無しさん2018/02/24(土) 23:25:55.10
Bは問題すら理解できねえ
250仕様書無しさん2018/02/25(日) 01:07:23.25
Aの解説で計算時間量がO(logN)になるのが分かってないので勉強します
251仕様書無しさん2018/02/25(日) 01:26:29.31
凸包 is 何?
ググってみたら蟻本やTLE本が出来たから
競プロ本やる人にとっては常識的知識なのか
252仕様書無しさん2018/02/25(日) 01:26:52.67
0点(´・ω・`)
253仕様書無しさん2018/02/25(日) 01:52:42.82
どうでもいいけど計算時間量じゃなくて時間計算量な
254仕様書無しさん2018/02/25(日) 02:13:52.27
計時算量間
255仕様書無しさん2018/02/25(日) 04:10:28.74
256仕様書無しさん2018/02/25(日) 04:18:48.55
257仕様書無しさん2018/02/25(日) 09:14:22.12
258仕様書無しさん2018/02/25(日) 09:24:38.39
違う
259仕様書無しさん2018/02/25(日) 12:30:45.47
ちょっと違う
等距離の線は2点の垂直二等分線、原点を通る訳では無い
これを極限操作より平行移動しても同値として原点へ持ってくる
260仕様書無しさん2018/02/25(日) 17:51:31.13
そだねー
261仕様書無しさん2018/02/25(日) 18:59:20.33
昨日のAGCのCとか俺みたいなのがいくら練習しても本番で解ける気がしない
頭がいいかどうかを聞いてて、プログラミング歴2週間でも頭よければ解けるし10年やってても頭悪かったら解けない
262仕様書無しさん2018/02/25(日) 19:09:53.60
Cの解説にあった発想は市松模様くらいには基本的なテクニックだし、そういうテクニックの積み重ねが「頭の良さ」らしきものなのでは
263仕様書無しさん2018/02/25(日) 19:14:23.52
Cは考察というより実装寄りの問題だと思うが…
264仕様書無しさん2018/02/25(日) 19:50:27.80
蟻本みたいな競プロ本は典型テクニック集
265仕様書無しさん2018/02/25(日) 19:58:38.40
266仕様書無しさん2018/02/25(日) 20:00:40.56
普段(時間無制限) 本番
× × よくある
○ × ある
○ ○ ある
× ○ ない
267仕様書無しさん2018/02/25(日) 20:49:30.95
実際に何年も経験を積んでいるであろうレッドコーダーですら
解けてない人結構いるんだしそんな悲観しなくてもいいと思うけど
268仕様書無しさん2018/02/25(日) 22:17:35.49
天才のレッドコーダーと非天才のレッドコーダーを分けて教えてくれ
269仕様書無しさん2018/02/25(日) 22:33:35.01
明日は月曜日だから社畜は今夜のこどふぉに出られないね
270仕様書無しさん2018/02/26(月) 06:43:38.44
271仕様書無しさん2018/02/26(月) 06:52:35.36
272仕様書無しさん2018/02/27(火) 00:21:40.95
競プロ精進しつつ
他の趣味や学業も充実させてるプロたちの私生活が気になります
273仕様書無しさん2018/02/27(火) 20:38:16.37
北大日立の記念品マダー
274仕様書無しさん2018/02/27(火) 21:20:08.23
この2つのグラフ、縦軸のとり方が違うのだけど
どっちのグラフのほうがより強さを印象づけるのだろうか
TopCoderのrating(色)の分布グラフ
CodeChefのrating(色)の分布グラフ
※どちらもtouristのです 275仕様書無しさん2018/02/28(水) 00:33:11.61
PFNはエリート集団だなホンマに
276仕様書無しさん2018/02/28(水) 01:12:36.89
家族全員を競プロerにしたかった
277仕様書無しさん2018/02/28(水) 18:39:16.83
競プロ界隈は27歳から高齢者扱いされるらしいですよ、高齢者の皆さん
278仕様書無しさん2018/02/28(水) 21:54:17.60
瞬発力ゲみたいなとこあるからね
279仕様書無しさん2018/02/28(水) 22:37:07.93
瞬発影ってなんだろうって思ってしまった…
暴力二男みたいなもんか
280仕様書無しさん2018/02/28(水) 23:08:10.98
281仕様書無しさん2018/02/28(水) 23:13:29.11
CSA開始まであと50分
CodinGame開始まであと50時間
282仕様書無しさん2018/02/28(水) 23:23:36.13
283仕様書無しさん2018/03/01(木) 15:38:05.80
284仕様書無しさん2018/03/02(金) 00:06:35.86
285仕様書無しさん2018/03/02(金) 00:15:13.26
上位者のコードを眺めると解説と違う解法だった場合にその解法が理解できない事がある
286仕様書無しさん2018/03/02(金) 08:14:31.71
約10時間後からCodeChefのratedの10日間コンテストMarch Challenge 2018
約14時間後からyukicoderの2時間コンテストyukicoder contest 185
約15時間後からHackerRankのratedの3時間コンテスト101 Hack 53
約17時間後からCodinGameの10日間コンテストBotters of the Galaxy
287仕様書無しさん2018/03/02(金) 22:36:55.03
競プロerはC++使いが多いのでEmscriptenがあればウェブアプリも思いのままか
288仕様書無しさん2018/03/02(金) 22:55:30.15
2部グラフ上である特定の流量を流すときにながれるエッジの本数を最小化することってできますか?
はじめはすべてのエッジに同じ重みを割り当てて最小費用流で解こうとおもったのですが
最小費用流だとエッジのコスト×エッジの流量を最小化しようとしてしまうので複数のエッジに流れてしまいました
289仕様書無しさん2018/03/03(土) 03:21:06.06
その難しそうなの分かる人がスレにいるといいね(自分茶色)
290仕様書無しさん2018/03/03(土) 06:36:06.52
それ一般のグラフだと良くて指数時間だった気がする
2部グラフだとうまくいくかもしれんが
291仕様書無しさん2018/03/03(土) 09:16:53.60
292仕様書無しさん2018/03/03(土) 09:17:33.46
age
293仕様書無しさん2018/03/03(土) 22:43:59.59
294仕様書無しさん2018/03/03(土) 23:55:13.34
295仕様書無しさん2018/03/04(日) 00:11:21.80
296仕様書無しさん2018/03/04(日) 00:27:51.40
CodeChefのdiv1ってどのくらいなの?(Codeforcesのレートで)
297仕様書無しさん2018/03/04(日) 01:11:49.90
codechefとcodeforcesのアカウント名一致させてる人が多いならプログラム書いて自動で比較できそうだけど
touristはcodechefではtouristにしてないし他にもそういう人いそうで比較は難しそう
298仕様書無しさん2018/03/04(日) 01:19:49.28
299仕様書無しさん2018/03/04(日) 12:55:41.82
>>290
ありがとうございます
名前の付いている問題なんですかね
組み合わせ最適化の本調べてみます 300仕様書無しさん2018/03/04(日) 14:40:50.25
MM98の結果マダー?
301仕様書無しさん2018/03/04(日) 15:33:21.66
AtCoderのratedコンテストマダー?
302仕様書無しさん2018/03/04(日) 15:56:53.89
今日やぞ(ただしレート1200未満)
303仕様書無しさん2018/03/04(日) 18:50:25.67
304仕様書無しさん2018/03/04(日) 18:51:28.34
305仕様書無しさん2018/03/04(日) 19:36:24.08
CodinGame豆
ご存知の人も多いと思いますが
DELETEクリックで対戦相手好きなように変えられるので上位の人らの動きの研究も可能(また自己対戦も可能)
外部エディタの設定がある
306仕様書無しさん2018/03/04(日) 20:33:15.48
今日のABC、Dが配点400だからunrated勢にとっては早解き大会だな
CかDを先に解いてFAを狙いに行くのもアリか
307仕様書無しさん2018/03/04(日) 20:49:31.48
Div2 onlyだったりABC onlyだったりのコンテストが多いのは簡単な問題は量産しやすいってことですか
308仕様書無しさん2018/03/04(日) 20:51:45.52
作問にレート制限があるはずだからそれはそう
309仕様書無しさん2018/03/04(日) 20:55:37.26
AtCoder青が競プロのスタートラインにあと少しで届きそうという位置で
CodeforcesDiv1レベルから競技に参加してるって感じでしょうな
310仕様書無しさん2018/03/04(日) 22:56:20.06
311仕様書無しさん2018/03/04(日) 23:46:42.37
312仕様書無しさん2018/03/05(月) 00:13:25.30
日本人は無駄にお行儀がいいので誰も表立って文句を言いに行かないのはわかるが海外勢も何も言ってないのは不思議である
313仕様書無しさん2018/03/05(月) 00:19:58.45
314仕様書無しさん2018/03/05(月) 00:30:08.29
>>313
1位のGloopyって人Python3
競プロやマラソンマッチだとまず勝てなさそうな言語だ 315仕様書無しさん2018/03/05(月) 00:34:57.37
よしこーなー
316仕様書無しさん2018/03/05(月) 00:41:03.37
>>312
競プロって日本も海外も陰キャしかいなさそうなイメージ 317仕様書無しさん2018/03/05(月) 01:27:39.27
競プロトップは結構社交的
やっぱトップになるような人たちはコミュ力もあるんだなと思う
318仕様書無しさん2018/03/05(月) 05:11:59.22
319仕様書無しさん2018/03/05(月) 05:20:45.11
>>318
テスターのビルドにJDK8とMavenというビルドツールが必要そうに見えます 320仕様書無しさん2018/03/05(月) 09:22:24.05
https://twitter.com/tsukammo/status/966692780880756737
コドゲのネタバレは普通にダメっぽくないですか?
(運営に止めるだけの余力がなくて放置状態ってだけなんじゃないですか?)
https://www.codingame.com/rules
> By participating in a CodinGame Contest, all Participants shall refrain from cheating, faking, thieving identity or any other technique to change the result of the Contest.
> They shall be required to participate and perform tests alone without the help of a third party or any technical assistance. 321仕様書無しさん2018/03/05(月) 09:56:41.31
322仕様書無しさん2018/03/05(月) 10:00:14.81
引用してる部分しか読んでないけど'''自主的に'''公開する分には何も問題ないように思える
323仕様書無しさん2018/03/05(月) 15:21:40.25
324仕様書無しさん2018/03/05(月) 19:11:56.88
325仕様書無しさん2018/03/06(火) 00:23:06.67
326仕様書無しさん2018/03/06(火) 03:23:40.45
327仕様書無しさん2018/03/06(火) 04:33:49.70
328仕様書無しさん2018/03/06(火) 08:26:43.16
329仕様書無しさん2018/03/06(火) 08:52:04.41
330仕様書無しさん2018/03/06(火) 16:42:51.08
競プロスレではなくマラソンスレみたいになってる・・・・
331仕様書無しさん2018/03/06(火) 17:07:06.30
0::05からエデュフォあるよ
332仕様書無しさん2018/03/06(火) 17:17:35.42
春休みシーズンは暇してる大学生が多い
333仕様書無しさん2018/03/06(火) 19:11:01.57
CodinGameの友達(フォロー/フォロワー)ってどんな機能なんでしょう
334仕様書無しさん2018/03/06(火) 19:23:12.38
CodeforcesのFRIENDS機能は一方的に友達だと主張する機能
335仕様書無しさん2018/03/06(火) 20:11:49.03
CodinGameでゲームバランス調整のための細かいルール変更があったみたいですね
336仕様書無しさん2018/03/06(火) 20:46:19.64
337仕様書無しさん2018/03/06(火) 21:37:18.73
東大生は何だって強いだろうに...
338仕様書無しさん2018/03/06(火) 22:38:44.16
えでゅふぉって24時間のHACKのためにプレテストケース弱かったりするのだろうか
339仕様書無しさん2018/03/06(火) 23:16:15.87
Codeforces celebrates 8 years! We are pleased to announce the crowdfunding-campaign. Congratulate us by the link http://codeforces.com/8years . 340仕様書無しさん2018/03/06(火) 23:18:12.89
こどふぉにはいつもお世話になってるので寄付しますのでサーバー増強してください
341仕様書無しさん2018/03/06(火) 23:33:27.41
>>339
$1000のところのWow! You are tourist of Support!って何 342仕様書無しさん2018/03/07(水) 00:00:44.56
>341
はいプロ
支援者界のツーリスト
太っ腹さは横綱級
ってことだよ
343仕様書無しさん2018/03/07(水) 00:46:55.16
冠詞がないからほんとに○○のtouristって言ってるのか…(困惑)
344仕様書無しさん2018/03/07(水) 04:38:02.84
>>339
happy birthday codeforcesとコメントすると+voteを貰えるチャンスか 345仕様書無しさん2018/03/07(水) 06:30:32.83
競プロのコンテストで解けない問題に当たったらそこでやめて切り上げる人はマラソン等の長期コンテストでも早々に撤退していそう
競プロのコンテストで解けない問題に当たったらコンテスト時間めいっぱい使って考え続けるような人は長期コンテストでもありったけの時間使って取り組んでいそう
346仕様書無しさん2018/03/07(水) 09:09:32.13
アルゴ系は短時間だから集中してめいっぱい時間使って考えてるけど
マラソンは期間長いからめいっぱい時間使って取り組むとかとか無理だわ
アルゴもマラソンも糞雑魚だけど
347仕様書無しさん2018/03/07(水) 09:24:10.82
348仕様書無しさん2018/03/07(水) 19:58:38.85
24時間のHACKタイムにずっとHACK頑張ってる人たちある意味すごい
349仕様書無しさん2018/03/07(水) 22:30:24.52
1時間半後にCSA Round #72 ですよ
350仕様書無しさん2018/03/07(水) 23:20:00.14
MM98の抽選5名のTシャツはどうなったんだろう
351仕様書無しさん2018/03/07(水) 23:24:54.96
352仕様書無しさん2018/03/08(木) 00:14:13.13
コドフォからおかねちょ~だい!っていう主旨のメールが来た
353仕様書無しさん2018/03/08(木) 00:20:19.64
354仕様書無しさん2018/03/08(木) 00:29:53.43
オンラインジャッジは無料じゃないんだよ
355仕様書無しさん2018/03/08(木) 00:37:32.93
払うと再提出時の減点が半分になるとか特典欲しいゾ
356仕様書無しさん2018/03/08(木) 02:39:52.23
今日のCSAにtouristも参加してたみたいだね
357仕様書無しさん2018/03/08(木) 02:40:34.81
申し訳ないが競プロをP2Wゲーム化するのはNG
358仕様書無しさん2018/03/08(木) 02:59:44.05
>>351
オンラインジャッジ導入で使える言語これだけとは厳しいな
> Qualification Round: Bash, C, C++, C# (mono), Go, Haskell (ghc), Java 8, Javascript (nodejs), Python2, Python3, PHP, and Ruby. 359仕様書無しさん2018/03/08(木) 03:08:18.73
マジかよ…
360仕様書無しさん2018/03/08(木) 03:21:18.70
361仕様書無しさん2018/03/08(木) 07:23:27.49
>>358
コンテストで使用可能な言語はこれでは?
https://code.google.com/codejam/terms
4. Problems.
4.1 Editor and Programming Language.
(B) Programming Language. You may use the following programming languages to solve a problem or sub-problem for Code Jam:
(1) C, C++, Python, Java, Bash and Go; and
(2) any other languages communicated to you by Google via email or on the Contest website. 362仕様書無しさん2018/03/08(木) 20:31:16.54
さてはMSアンチだなおめー
363仕様書無しさん2018/03/08(木) 22:37:30.97
364仕様書無しさん2018/03/08(木) 22:51:16.04
日本勢は全員って流石に海外勢に失礼では
365仕様書無しさん2018/03/08(木) 22:55:26.99
Topcoderの魅力が無くなったからTopcoderMMで日本人以外の参加率が悪いだけでMM系強い人世界にたくさんいると思う
366仕様書無しさん2018/03/08(木) 23:18:07.59
次のratedは明日の夕方のコドフォか
CodeChefのMarch Challenge 2018というratedコンテストも開催中ではあるが
367仕様書無しさん2018/03/08(木) 23:42:34.09
レッドコーダーのなりやすさ
出題の難易度のほかに
ratedコンテストの開催回数もあるな
ほとんど開催されないSRMやdiv2onlyばかりじゃ赤にはなれない
368仕様書無しさん2018/03/08(木) 23:49:22.49
369仕様書無しさん2018/03/09(金) 00:15:00.43
370仕様書無しさん2018/03/09(金) 10:52:06.20
競プロ最近始めたから上級者がTopcoder終わったなと言ってるのを理解できないんだが
今と昔で何が変わったの?
371仕様書無しさん2018/03/09(金) 14:43:32.47
372仕様書無しさん2018/03/09(金) 14:45:54.04
373仕様書無しさん2018/03/09(金) 20:00:30.82
topcoderオワコン言ってるのって10年以上やってるオッサンばっかでしょ?
オッサンの得意技は『昔は良かった』とぃう懐古スキルで思い出は美化されがちな事実を見ていない
374仕様書無しさん2018/03/09(金) 20:53:13.28
争え…
もっと争え…
375仕様書無しさん2018/03/09(金) 21:28:13.48
参加者が全盛の半分以下
サイトのデザイン改悪
トラブル多発でunrated回が増えたりトラブル発生してるのにratedにしたり
TCOの小規模化
挙げれば色々出てくるけど今でも好きだよ
376仕様書無しさん2018/03/09(金) 23:26:35.26
377仕様書無しさん2018/03/09(金) 23:31:08.52
378仕様書無しさん2018/03/10(土) 00:19:49.25
379仕様書無しさん2018/03/10(土) 00:23:09.36
コードのスタイルに特徴ある人がキャラなりきりをやったらすぐ特定されそう
380仕様書無しさん2018/03/10(土) 01:00:10.63
381仕様書無しさん2018/03/10(土) 01:20:21.42
将棋の棋譜から対局者を当てるみたいなのかな
山崎八段ぐらいの特徴があれば分かるんだが、普通は無理だよな
382仕様書無しさん2018/03/10(土) 01:25:45.26
383仕様書無しさん2018/03/10(土) 02:09:41.07
384仕様書無しさん2018/03/10(土) 04:10:38.45
マラソン系って中毒性があるようだな…
385仕様書無しさん2018/03/10(土) 22:48:11.59
楽しかったですね
386仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:01:53.03
387仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:07:54.91
388仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:08:14.06
マラソンは体力あったほうが有利そう
chokudaiさんも元野球少年だし
389仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:13:33.52
>>387
TopcoderのインタビューにCodeforcesの名前出しても怒られないのか 390仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:15:54.83
topcoderって18歳未満で登録できるのだったっけ?
391仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:19:52.25
392仕様書無しさん2018/03/11(日) 00:33:24.79
393仕様書無しさん2018/03/11(日) 02:58:38.75
>>389
Atcoderについても言及しているね 394仕様書無しさん2018/03/11(日) 20:26:51.33
21時ARC
395仕様書無しさん2018/03/12(月) 22:22:28.72
提出コードにサイズ制限があるときに
ソースコードを難読化するツールを使うことで変数名などが1文字化するなどあったりしますが
コンテストルールによっては使用が禁止されてたりもします
396仕様書無しさん2018/03/12(月) 23:34:29.66
397仕様書無しさん2018/03/14(水) 19:41:03.04
4時間後からCSAcademy Round #73 (div2only) です!
14時間後からTopcoder MM99です!
https://clist.by/
ところでこのリストのcontest.pizzaが気になりませんか 398仕様書無しさん2018/03/14(水) 19:49:38.59
399仕様書無しさん2018/03/15(木) 03:15:41.51
CSAの根つき木の一致を調べる問題、嘘解法が通ったりしてたりしない?大丈夫なの?
400仕様書無しさん2018/03/15(木) 03:21:06.26
401仕様書無しさん2018/03/15(木) 09:14:59.45
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)
↓
告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)
↓
審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす
↓
受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 →法廷相場50~100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓ ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓ ↓
↓ 起訴 →公判 →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟
↓
不起訴、起訴猶予
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
402仕様書無しさん2018/03/15(木) 10:05:28.16
403仕様書無しさん2018/03/15(木) 10:19:50.35
404仕様書無しさん2018/03/15(木) 22:14:05.82
>>402
公式テスターのない回か
1週間でテスター自作までするとなると参加率落ちそうだね 405仕様書無しさん2018/03/15(木) 23:10:40.82
競プロもそうだけどマラソンマッチも非現実的な背景設定の問題多いよね
前回のMM98は怪物だらけの洞窟に何故か姫が大量にいたりしたし
406仕様書無しさん2018/03/15(木) 23:20:35.66
次のコドフォはunratedだな
407仕様書無しさん2018/03/15(木) 23:26:21.23
>>404
初日に30人近くもFull submissionしてるのは 408仕様書無しさん2018/03/15(木) 23:45:54.78
きりかさんCSAcademyの赤は簡単だと言ってて
CodeChefもそのうち赤になりそうだから
CodeChefとCSAcademyのどっちが赤になりやすいかそのうち語ってくれそう
409仕様書無しさん2018/03/15(木) 23:58:56.97
div2においては
競プロの勉強・練習した時間 = 競プロのrating
だと思うのよ
410仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:06:40.79
411仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:12:38.94
きりかさんの中の人は東大生か
412仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:17:37.63
2ch見たりツイートしたりする暇があるなら1問でも多く過去問を解きなさい
413仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:26:01.06
ツイッターのなりきりアカウントが競プロのアカウントを持っていて中の人も自分の競プロアカウントを持っているならば1つのコンテストに同時に参加することはないはずだから参加者リストを見れば特定が可能なのでは
414仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:31:51.64
普通にツイッターのTL上でなりきりが喋りだしたら発言が無くなる人が中の人でしょう
415仕様書無しさん2018/03/16(金) 00:39:43.24
友だちに誘われて競技プログラミングやりたいと思ったんだけど
C++が全くの素人
何からやればいいか分からんからオススメの勉強法教えて
Javaは多少かける
416仕様書無しさん2018/03/16(金) 01:29:45.73
とりあえずこの前できたAtcoder Beginners Selectionを全部解けるようになろう
417仕様書無しさん2018/03/16(金) 02:45:46.97
Javaでも競プロできるよ
418仕様書無しさん2018/03/16(金) 03:07:55.83
「java 競技プログラミング」でググれば何かしら入門的なの出てくるっしょ
419仕様書無しさん2018/03/16(金) 03:32:34.84
uwiさんのコードを参考にすればJavaで大体の問題は解けると思うよ
420仕様書無しさん2018/03/16(金) 20:52:15.90
競プロの入り口がどこか1つに集約されたほうがよさそう
421仕様書無しさん2018/03/16(金) 21:46:25.77
それをatcoderがやろうとしてるんじゃないか
422仕様書無しさん2018/03/16(金) 22:31:17.54
集約されたら衰退するだけ
423仕様書無しさん2018/03/16(金) 22:41:18.44
codeforcesに集約してる気がしますが
424仕様書無しさん2018/03/16(金) 23:57:36.33
425仕様書無しさん2018/03/17(土) 00:25:29.21
厳密解出ているからマラソンマッチとは違うね
426仕様書無しさん2018/03/17(土) 01:25:33.95
atcoder久々の土曜日か
427仕様書無しさん2018/03/17(土) 04:42:41.14
428仕様書無しさん2018/03/17(土) 06:41:56.58
MM99のstandingsの色の人数が赤+黄>緑になっているのヤバい
429仕様書無しさん2018/03/17(土) 17:15:25.21
この1週間のみなさんの精進が今日のABC/ARCに反映されるといいですね!
430仕様書無しさん2018/03/17(土) 17:27:54.90
無が反映されるとレートが下がってしまう
431仕様書無しさん2018/03/17(土) 17:50:06.62
yosupoさん回とは相性がいいので今日こそ青に上がる意気込み
432仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:16:23.41
21:00 ARC/ABC
01:00 SRM 731
433仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:32:51.17
競プロSlackのAtCoderチャンネルはchokudaiさんが立てたみたいだけど当のchokudaiさんの反応をあまり見かけないですね
434仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:40:28.64
435仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:42:48.15
今日のABC死亡確定やんけ
436仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:49:20.82
むごい…
437仕様書無しさん2018/03/17(土) 18:54:14.11
Atcoderは英語に切り替えるとコンテストページに配点が表示されるのか
438仕様書無しさん2018/03/17(土) 19:03:35.46
逆に考えればABCで全完すると1ページ目に名前が載ることが確定
439仕様書無しさん2018/03/17(土) 19:14:55.58
逆とは?
440仕様書無しさん2018/03/17(土) 20:50:38.49
難しいからこそ全完さえすれば1ページ目に乗れるかもってことでしょ
ほんとに乗れるかは知らんけど
441仕様書無しさん2018/03/17(土) 22:40:27.25
Cがわからず
442仕様書無しさん2018/03/17(土) 22:44:35.16
普通に300-400でもよかったのでは
443仕様書無しさん2018/03/17(土) 23:00:03.50
444仕様書無しさん2018/03/17(土) 23:16:55.04
ABC、AとBを解いた後は座ってるだけだった
445仕様書無しさん2018/03/18(日) 00:14:25.42
300点問題までしか解けない...
ここからステップアップするにはどうすればいいんだろう
446仕様書無しさん2018/03/18(日) 00:53:30.78
me too
447仕様書無しさん2018/03/18(日) 03:25:48.00
中学受験すればいいんじゃない?
448仕様書無しさん2018/03/18(日) 04:35:57.45
中学受験用の算数の参考書を読めばいいのかな?
449仕様書無しさん2018/03/18(日) 11:47:26.38
ABC寝てたOrz
今から復習するわ。(´・ω・`)
450仕様書無しさん2018/03/18(日) 12:13:57.75
>>445 今回もそうだけど、ARC併設回のC,Dは荒れることがあるから、あまり気にしすぎない方がいい(今回のDは500点以上の難度だと思う)
ABC onlyのC/Dは難易度が安定していて、蟻本初級編の知識があれば解けるはずなので、まずはそこから勉強してみるといいのでは 451仕様書無しさん2018/03/18(日) 16:18:21.68
452仕様書無しさん2018/03/18(日) 17:03:20.09
Dの解説読んでも意味不明な俺には根本的に向いてないのかな
特に「重要な考察」のあたり
453仕様書無しさん2018/03/18(日) 17:09:04.10
454仕様書無しさん2018/03/18(日) 18:19:06.78
Cは最大マッチングで解けるのか
例題に良さそう
455仕様書無しさん2018/03/18(日) 18:30:58.30
456仕様書無しさん2018/03/18(日) 19:41:41.69
>>455
thx
解説が更新されてようやく理解出来た 457仕様書無しさん2018/03/18(日) 20:22:32.21
458仕様書無しさん2018/03/18(日) 20:25:14.38
459仕様書無しさん2018/03/18(日) 20:29:14.49
460仕様書無しさん2018/03/18(日) 23:35:51.11
分からない言う人の中には紙とペンで図などを描いたりしない人が多そう
461仕様書無しさん2018/03/18(日) 23:58:47.32
図を描いても何もピンと来ない
462仕様書無しさん2018/03/19(月) 00:03:23.29
rngさんの解説放送は分かりやすかったが(C問題)
463仕様書無しさん2018/03/19(月) 00:22:30.41
atcoderは動画解説があって優良競プロサイト
464仕様書無しさん2018/03/19(月) 00:29:10.54
少なくともそのC問題は、図の左から順に見て最初に見つけた青をこれまで見た範囲内の赤のうち最も上にある赤とペアにする、を繰り返す貪欲で解ける
465仕様書無しさん2018/03/19(月) 21:07:39.65
C問題解けなかったッス。(´・ω・`)
青より内側にある赤が複数あったらどうしたら
いいんじゃらホイとかいうので悩んで\(^o^)/
466仕様書無しさん2018/03/19(月) 22:02:48.50
>>451
uwiさんはホントに神的にイイ人だから 467仕様書無しさん2018/03/20(火) 00:24:49.17
きりかさん次のCodeChefのLunch Timeで赤入りしそうだね
468仕様書無しさん2018/03/20(火) 01:32:31.76
イイ人界のtourist
469仕様書無しさん2018/03/20(火) 12:43:25.34
CodeChefの赤ってどのくらい強いの?
470仕様書無しさん2018/03/20(火) 23:04:17.82
471仕様書無しさん2018/03/20(火) 23:13:54.52
472仕様書無しさん2018/03/21(水) 00:13:42.76
貪欲法を苦手としてる人たちって正しいか証明が難しいから苦手ってことなのかな
正しいかどうか分からないけれどもどこかで見た貪欲法的アプローチそのまま当てはめたらたまたま答えが合ってたのでそのまま提出したってことばかりやってるけどダメなのかな
473仕様書無しさん2018/03/21(水) 00:21:45.38
当てずっぽうでは強くなれない
474仕様書無しさん2018/03/21(水) 00:29:04.75
475仕様書無しさん2018/03/21(水) 02:55:16.76
476仕様書無しさん2018/03/21(水) 02:56:22.40
美少女なりきりアカウントの中の人ってchokudaiをリスペクトしてそう
477仕様書無しさん2018/03/21(水) 03:18:45.44
そもそもchokudaiさんをリスペクトしてない競プロerとかいないでしょ
478仕様書無しさん2018/03/21(水) 06:55:25.25
競プロとの出会い方次第ではchokudaiさんを知らないという可能性もあると思うけど
479仕様書無しさん2018/03/21(水) 14:04:42.06
今はスマホは得意でもPC持ってない新入社員ってのが増えていて教育係を困らせるそうな
その内競プロ得意だけどchokudai知りません世代が台頭するんだろう
480仕様書無しさん2018/03/21(水) 14:24:25.41
そういう層は競プロしないだろ
481仕様書無しさん2018/03/21(水) 14:38:13.37
従来PCを使っていたが、スマホがPCを置き換えた、という関係にあてはめると、
従来chokudaiだったものが競プロに置き換えられた、という関係が期待されるが、ちょっと当たらない。
PCやスマホを使ってネットアクセスすると捉えるならば、
chokudaiや何かを通じて競プロを知るという関係に類似性を認めたのだろうと推測できる。
で、その何かって何よ?
482仕様書無しさん2018/03/21(水) 15:02:02.99
例え話厳密構造解析おじさんに見つかってしまった
483仕様書無しさん2018/03/21(水) 18:51:42.39
他人に競プロを紹介して誘うときにchokudaiの名前を出すことはないな
484仕様書無しさん2018/03/21(水) 19:51:52.79
4時間後にCSA Round #74 (Div. 2 only)
485仕様書無しさん2018/03/21(水) 22:34:01.42
CSA延期っぽいんだけど、どうなっちゃってんだ...?
486仕様書無しさん2018/03/22(木) 00:10:21.09
開始時間1時間勘違いしてて延期に今気づいた
487仕様書無しさん2018/03/22(木) 20:14:18.32
生活を犠牲にしてまで深夜コンテストに積極的に参加してる人たちやマラソンマッチに参加してる人たちは趣味としての度を超えている廃人競プロerなのでは
488仕様書無しさん2018/03/22(木) 20:24:40.80
誰かコドフォのノリでMM99でIs it rated?って訊いてdownvote食らってきて
489仕様書無しさん2018/03/22(木) 20:33:49.24
趣味って要するにそういうことだよね
490仕様書無しさん2018/03/22(木) 22:53:40.80
生活と趣味を両立できることこそ健全であり
いずれかを犠牲にすることは健全とはいえぬ
491仕様書無しさん2018/03/22(木) 23:02:01.13
492仕様書無しさん2018/03/22(木) 23:20:08.07
DHAは記憶力によい
→DHAは魚に多く含まれる
→寿司は魚を使う
→強い競プロerたち寿司が好き
→つまり寿司を食べれば競プロ強くなる
493仕様書無しさん2018/03/22(木) 23:23:38.55
chokudaiさんはやわらか頭
→chokudaiさんはタコ焼きが好き
→たこ焼きにはタコが入っている
→タコは軟体動物で軟らかい
→つまりタコを食べればやわらか頭になれる
494仕様書無しさん2018/03/22(木) 23:52:34.29
オフ会が出来るのは都市地域だけ
495仕様書無しさん2018/03/23(金) 08:26:45.87
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万~1億円、管理職で500~1000万円、営業個人については200~500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円~にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
496仕様書無しさん2018/03/23(金) 17:17:00.14
MM99おつかれさまでした~
上位の人たちは使うべきアルゴリズムが分かってたみたいで自分の勉強不足を感じました~
497仕様書無しさん2018/03/23(金) 22:18:36.47
22:20からユキコダ
01:35からコドフォ
498仕様書無しさん2018/03/23(金) 22:26:24.05
499仕様書無しさん2018/03/23(金) 23:22:20.03
>>496
多腕バンディット問題らしいですが
情報系の学生や卒業生はこういうの詳しかったりしてすぐ気づくんですかね 500仕様書無しさん2018/03/23(金) 23:28:22.08
超有名問題なので
501仕様書無しさん2018/03/24(土) 00:26:27.88
競プロもマラソンも勉強したやつが強くなれる世界
502仕様書無しさん2018/03/24(土) 00:43:15.73
re_shaはレッドコーダーがシャレでやってるなりきりなのか?
503仕様書無しさん2018/03/24(土) 00:54:06.23
レッドコーダーの日本人は数が限られるので特定しようと思えば可能か
504仕様書無しさん2018/03/24(土) 00:57:28.62
505仕様書無しさん2018/03/24(土) 05:40:06.27
506仕様書無しさん2018/03/24(土) 08:17:32.69
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣社長に搾取金提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害なく共働きも可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 507仕様書無しさん2018/03/24(土) 10:39:36.24
kirika_compもレッドコーダーのお忍び垢なんだろうか?
508仕様書無しさん2018/03/24(土) 19:50:09.72
少なくともCSAは赤の人だろうね
509仕様書無しさん2018/03/24(土) 19:53:49.54
中の人のネタバレは御法度だから言わんが
CSAで赤でCodeChefにアカウント持たない人となるとかなり限定される
510仕様書無しさん2018/03/24(土) 19:59:21.18
ARC明日だったか
511仕様書無しさん2018/03/24(土) 20:12:11.24
ARC土曜開催のほうが個人的にはありがたい
512仕様書無しさん2018/03/24(土) 20:18:34.41
なりきりアカウントって中の人とのアカウントとの絡みは自作自演になってしまうからあまりしてなさそう(そこから特定できそう)
513仕様書無しさん2018/03/24(土) 20:44:44.56
有向グラフの問題かな?
514仕様書無しさん2018/03/24(土) 21:35:04.58
515仕様書無しさん2018/03/24(土) 21:47:03.79
今夜コドフォあるのです
516仕様書無しさん2018/03/24(土) 23:22:19.25
VKと同時だから安心して参加してよい?
517仕様書無しさん2018/03/25(日) 00:02:29.60
518仕様書無しさん2018/03/25(日) 00:09:42.71
519仕様書無しさん2018/03/25(日) 09:09:47.66
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣社長に搾取金提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害なく共働きも可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 520仕様書無しさん2018/03/25(日) 19:09:14.39
ARC/ABCありまぁす
521仕様書無しさん2018/03/25(日) 19:22:22.19
今日か。がんばるぞい
522仕様書無しさん2018/03/25(日) 22:41:10.63
Dの500点問題を10~20分くらいで解答してる人多いけど、典型だったりするのこれ?
523仕様書無しさん2018/03/25(日) 22:42:05.65
典型というか500の割には簡単だったんじゃないか
実装も軽いし
524仕様書無しさん2018/03/25(日) 22:43:31.84
大きく2つにわけてそれぞれ点々を入れるだけなのか…頭いいな皆…
525仕様書無しさん2018/03/25(日) 22:55:39.15
今日のABCはCまでしか解けんかった。
526仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:01:33.15
今日のDはハマる人はハマると思う
527仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:06:42.67
Dはパズルコンテストにふさわしい問題だったと思う
528仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:09:17.01
AtCoderのbeta版のコードテストのコード書く場所
改行して入る自動インデントが空白インデントで
タブキーだとタブインデントになって
統一してほしい
提出コードを後で見ると混ざってて気持ち悪い
529仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:11:31.95
D問題ってコンピュータサイエンス的な解法が無いのだったらただのパズルだよな
530仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:12:50.78
コンピュータサイエンス的な解法とは何でしょうね
531仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:15:37.84
アルゴリズムもデータ構造も数学すら不要なプログラミング問題
532仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:20:57.28
ARCのAGC化が深刻化
533仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:22:07.72
D問題みたいな何かを生成して出力する問題で大きさの指定に自由があるときって最大値を指定するのがセオリーな気がしてる
534仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:23:08.11
大は小を兼ねる
535仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:42:15.29
536仕様書無しさん2018/03/25(日) 23:59:29.23
だいたい、生成の問題は単純なパターンの繰り返しよな
今回も最初に格子模様作ってればあっという間に考察できたんじゃね
537仕様書無しさん2018/03/26(月) 03:33:20.67
538仕様書無しさん2018/03/26(月) 03:35:38.84
MM100はlots of amazing surprises and prizes and etc etc for the historical matchになるようですね
539仕様書無しさん2018/03/26(月) 04:49:16.18
540仕様書無しさん2018/03/26(月) 09:21:36.03
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
☆迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装請負多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。
反社会な孤独死の現場
http://2chb.net/r/infosys/1509679563 541仕様書無しさん2018/03/26(月) 15:19:16.34
今日からRUPCか
すっかり忘れていた
542仕様書無しさん2018/03/26(月) 23:07:25.33
AOJでのコンテストはノーマークだったわ
543仕様書無しさん2018/03/26(月) 23:17:08.55
AOJコンテストがアリーナに飛ばされるようになってる
544仕様書無しさん2018/03/27(火) 03:22:12.20
545仕様書無しさん2018/03/27(火) 21:17:52.13
AtCoderJobs始動したみたいですね
546仕様書無しさん2018/03/27(火) 23:12:28.54
codeforcesで青色になると作問機能が発生するけど
その機能使って作問中の問題がある状態で水色落ちしたら青色に戻るまでその機能使えなくなるの?
547仕様書無しさん2018/03/27(火) 23:26:48.84
548仕様書無しさん2018/03/28(水) 10:26:33.14
AOJの今やってるコンテストRUPCって
当日参加は可能なのかな?
549仕様書無しさん2018/03/28(水) 14:26:30.44
AOJのベータ版早く正式に導入されないかなあ
550仕様書無しさん2018/03/28(水) 19:23:37.52
551仕様書無しさん2018/03/28(水) 22:22:23.95
今夜CSA Round #74 (Div. 2 only)
約40分後です!!
552仕様書無しさん2018/03/28(水) 22:30:59.48
2017年度最後のCSA
553仕様書無しさん2018/03/28(水) 22:49:38.60
たとえば「beta.atcoder.jp」でTwitterの検索するとbeta.atcoder.jpを含むURLをツイートしてる人を見つけられます
同様に「beta.atcoder.jp/contests/arc093」で検索するとARC098のツイートしてる人を見つけられます
同様に「twitter.com/chokudai/status/978664726367387649」で検索するとこのツイートの引用ツイートしている人を見つけられます
Twitterで競プロerを見つけたり解法ツイートを見つけたりすることに使える場合があります
554仕様書無しさん2018/03/28(水) 23:40:39.47
未来を検索できる
555仕様書無しさん2018/03/29(木) 01:11:12.10
DのXorのやつ
N=2のとき
3
1 1
1 1
1 2
がダメなの解せない(題意を理解できなかった)
556仕様書無しさん2018/03/29(木) 01:22:55.16
元の数列がどんな並びでもこの操作で数列の最小値を取り出せるようにしないといけない
{7, 5}ならそれでいいけど{5, 7}じゃ成り立たない
557仕様書無しさん2018/03/29(木) 02:55:27.88
558仕様書無しさん2018/03/29(木) 23:08:01.02
週末のAGCの開始時刻0時になっている…
559仕様書無しさん2018/03/29(木) 23:19:18.84
560仕様書無しさん2018/03/29(木) 23:24:58.64
明日30日の朝10時のSRM732
春休み中の学生にとっては参加しやすい時間帯だね
561仕様書無しさん2018/03/29(木) 23:46:25.27
562仕様書無しさん2018/03/30(金) 00:00:30.67
きりかさんの中の人、AtCoderで赤になるためにAGCを優先するだろうし時間重なってるCodeChefのLunchtimeには出ないだろうな
きりかさんのCodeChef赤は来月のLongChallengeかな
563仕様書無しさん2018/03/30(金) 00:37:08.35
564仕様書無しさん2018/03/30(金) 21:52:10.70
565仕様書無しさん2018/03/30(金) 22:13:39.79
身内にしか分からないようなネタ問題とかありそう
566仕様書無しさん2018/03/31(土) 23:12:54.74
今夜のAGCは雑魚勢の我々にとっては300の早解き大会か
567仕様書無しさん2018/03/31(土) 23:24:18.93
568仕様書無しさん2018/03/31(土) 23:31:25.41
569仕様書無しさん2018/04/01(日) 02:49:14.99
CodeChefのlunchtimeは開始から30分程度鯖落ちした上に
更に鯖落ちしたのでunratedで翌日送りになってしまった
エイプリルフールにしてもひどすぎる
570仕様書無しさん2018/04/01(日) 04:18:51.99
それは災難だったね…
571仕様書無しさん2018/04/01(日) 14:10:56.05
Google Code Jam の季節ですね!
今の日本はレベルの高い競プロerがたくさんいるので
Code Jam でたくさん活躍して、さらに Google に入社してくれるといいなーと思っています
給料、おそらく外部で思われているより良いと思うんだよね(質問があれば答えます)
572仕様書無しさん2018/04/01(日) 15:55:54.43
google社員の方ですか?競プロが役に立った具体的な事例を教えて下さい
573仕様書無しさん2018/04/01(日) 15:57:09.06
ってエイプリルフールやんけ
はぁーあほくさ
574仕様書無しさん2018/04/01(日) 18:10:58.21
>>572
一番はコーディング速度ですね。競プロをやっていると、短い時間でかなりのコード量を
書くことになるんですよね。これが筋トレ的に効いていると感じていて、
競プロ出身者はコーディングが速い人が多いと感じています。
これはソフトウェアエンジニアの仕事であればプロジェクトの種類によらず
強い武器になると思います。
逆に、最近 chokudai さんが推しているアルゴリズム力が直接役に立つ事例は、
まったく無いわけではないにせよ稀だと思います。
Chrome 開発で以下のような事例があったようですが、
逆に言うと稀だから記事になっているわけで。
https://qiita.com/xhl_kogitsune/items/3c6e1d32b34b49769fa4
もちろん、難しい問題を考察したり高度なアルゴリズムを学ぶことによって
思考力がついたというのもないわけではないのかもしれませんが、
それは別に競プロではなくても良いわけで、
競プロが役に立った事例かというと微妙ですね。
あと入社面接で役に立ったというのも個人にとっては無視できないポイントだとは思っています。
>>573
そういう意図ではなかったです。 575仕様書無しさん2018/04/01(日) 18:32:52.28
>>574
エイプリルフールのネタと勘違いしてしまい申し訳ありません
競プロの強みはコーディング速度が速いことなんですね
今後の面接ではその点を強調してアピールさせていただきたいと思いました、ありがとうございます
となると、企業側からすると実力的にはABC全完できるくらいであればよく
逆にAtcoder600点以上をAC出来るとかにはあまり価値を見出してないという認識でよろしいでしょうか
また、競プロだけやって他のプログラミング(ウェブ系、アプリ開発等)をしない人間は煙たがられるという認識があるのですが
この点についてはどう考えていますか? 576仕様書無しさん2018/04/01(日) 21:27:51.69
きりかさんの中の人、明日から仕事なのか
今夜のCodeChefのLunchtimeには出られ無さそうだね
AtCoderも今日のAGCで赤に返り咲くのに失敗したみたいだし
こ、きりかさんお疲れ様でした
577仕様書無しさん2018/04/01(日) 21:31:10.45
578仕様書無しさん2018/04/01(日) 22:02:29.22
ゆきこだ始まるよ!
579仕様書無しさん2018/04/01(日) 22:20:52.47
500まではコードを書く力がつき
600以降は脳の力がつくのでは?
580仕様書無しさん2018/04/01(日) 23:01:19.18
エイプリールフールのネタなんだろうけど
改悪したGCJのシステムに関してどう思ってるんだろうか?
581仕様書無しさん2018/04/02(月) 00:16:10.64
エイプリルフールは午前中だけ(アメリカ在住ならまだ許される)
582仕様書無しさん2018/04/02(月) 00:17:57.85
583仕様書無しさん2018/04/02(月) 08:07:44.51
【不健康】無能時間外労働違反の追放【高離職】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
584仕様書無しさん2018/04/02(月) 09:47:01.06
>>575
実際に役に立っていると感じるのはコーディング速度なんですが、
面接でそれをアピールするのが良いのかはケースバイケースだと思います。
Google 及び類似した面接形態を取っている企業(Indeed 等)の場合は、
競プロをやっていたということは特に言わずに、コーディング問題をサクッと解くのが
良い気がしますね。競プロをやっていたというと、変に身構えて、競プロ経験が
あまり役に立たないような質問に切り替えてくる面接官もいるので。
競プロの能力が実務に直接に役に立つのは ABC 全完レベルまで、というのはそうだと
思っています。それ以降は純粋にプログラミングパズル趣味の世界かなと。
ただそうは言ってもやはり赤やそれに近いレーティングの人はアピールする価値がある
場合があります。それは後で書きます。
> 競プロだけやって他のプログラミング(ウェブ系、アプリ開発等)をしない人間は煙たがられるという認識がある
この点は、アピールの仕方の問題で、学部生なら授業と演習、院生なら研究を
頑張ったということをきちんと伝えれば十分だと思います。
もちろんウェブやアプリ開発などの経験があるに越したことはないですが、学生の場合は
特に問題視はされないかなと。
仕事は競プロではないので、競プロにしか興味がないという取られ方はしないように
気を付けてください。 585仕様書無しさん2018/04/02(月) 10:05:21.35
で、どういう場合に競プロアピールが有効かなんですが、履歴書フィルターを
通過すればあとは面接勝負なので、履歴書フィルターを通過するのに有効な場合に
アピールするのが良いと思います。概ね以下の場合かなと。
もちろんほとんどの企業はそもそも競プロをよく知らないと思うので、以下は
そういうのが通じる企業の話です。
・赤(または赤付近)の場合
赤はどこでも希少なので、目に止まりますね。赤というのは、
競プロをやりこんでもほとんどの人は到達できないラインなので、
ポテンシャルアピールとして強いです。
例えば本来は専門分野がマッチしなかったり、日本国外での採用で日本からの採用は
考えていなかったというような場合でも、採用側に競プロに理解がある人がいると、
赤というだけで話が進んだりする場合があると思います。
・情報系以外の学科の学生の場合
この場合、何もアピールしないと書類選考だけで落ちる可能性が高いし、
プログラミング歴をアピールしようとしても、客観的に伝えられる成果がある場合は
稀だと思います。競プロのレーティングは客観的な証拠として有用です。
・大学ランクが微妙な場合
この場合も、競プロのレーティングが大学ランクに比べて十分高い場合は、
企業が高学歴に期待している「地頭力」が高学歴相当以上あることを示す
証拠として使えますね。
逆に、一流大学の情報系の学生で、レーティングがそこまで高いわけではない場合は、
競プロ経験は面接のコーディング問題で活用しつつ、あえてその経験については
明らかにしない方が得かなと思っています。あくまで個人の感想ですが。
586仕様書無しさん2018/04/02(月) 10:07:33.33
>>580
新システムの問題点については申し訳ないです。
来年までには新システムが改善されていることを期待しています。 587仕様書無しさん2018/04/02(月) 10:16:42.42
>>504のマラソン形式コンテストは今日からですね
新年度早々からマラソンerの方々は大変ですね 588仕様書無しさん2018/04/02(月) 11:49:46.93
589仕様書無しさん2018/04/02(月) 16:42:33.29
590仕様書無しさん2018/04/02(月) 20:12:53.54
4月から新生活の人って4月のコンテストは参加難しそう
591仕様書無しさん2018/04/02(月) 23:26:12.54
592仕様書無しさん2018/04/02(月) 23:29:29.75
593仕様書無しさん2018/04/02(月) 23:49:45.59
日本情報オリンピックJOIの過去問題って中高生向けの問題だけど
それらの問題を練習すればAtCoderのABC突破できるくらいに競プロ力は上がるでしょうか?
594仕様書無しさん2018/04/02(月) 23:56:19.33
Atcoderとは問題傾向が違うけど、やって損は無いと思う
595仕様書無しさん2018/04/03(火) 00:16:22.67
取り組んでみます
ありがとうございました
596仕様書無しさん2018/04/03(火) 20:17:50.43
約4時間半後からCodeforces Round #473 (Div. 2)
597仕様書無しさん2018/04/03(火) 20:20:01.90
1時5分からだから4時間と45分後
598仕様書無しさん2018/04/03(火) 20:23:28.74
Google Code Jam 2018. Qualification Roundは今週末の土曜日か
599仕様書無しさん2018/04/03(火) 22:52:27.27
600仕様書無しさん2018/04/03(火) 23:11:16.62
601仕様書無しさん2018/04/03(火) 23:23:07.75
コドフォのratingランキングからantaさん消えてしまいましたね
602仕様書無しさん2018/04/04(水) 00:03:00.69
603仕様書無しさん2018/04/04(水) 00:36:32.64
>>600
国を設定してない日本勢どれくらいいるんだろう 604仕様書無しさん2018/04/04(水) 03:32:48.45
605仕様書無しさん2018/04/04(水) 08:13:08.85
【不健康】無能時間外労働違反の追放【高離職】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
606仕様書無しさん2018/04/04(水) 22:18:35.77
607仕様書無しさん2018/04/05(木) 00:23:55.31
もしかしてCSAって定期開催?
608仕様書無しさん2018/04/05(木) 01:16:44.91
609仕様書無しさん2018/04/05(木) 01:29:00.14
610仕様書無しさん2018/04/05(木) 08:38:00.59
611仕様書無しさん2018/04/05(木) 18:44:19.39
よく分からんが競プロじゃなくね?
612仕様書無しさん2018/04/05(木) 18:55:06.59
>>1
> プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ 613仕様書無しさん2018/04/05(木) 19:01:39.86
614仕様書無しさん2018/04/05(木) 19:30:10.41
競プロに関係あるツールなどの作品で応募して入賞してさりげなく競プロ布教をするんだろ!
615仕様書無しさん2018/04/05(木) 19:41:01.54
スレタイが「競技プログラミングにハマるスレ」だから競プロ限定かと思った、すまんな
ご自由にどうぞ
616仕様書無しさん2018/04/05(木) 19:44:47.85
617仕様書無しさん2018/04/05(木) 19:51:23.18
競プロだけじゃなくこういう作品コンテストにも灘高や開成などエリートばっかなのな
618仕様書無しさん2018/04/05(木) 20:11:42.62
知的活動に知的エリートが強いのは当たり前
619仕様書無しさん2018/04/05(木) 22:31:01.43
今夜CSA Round#75だよ
明日の夕方からCodeChefのLongChallenge
そして明後日は朝からGoogleCodeJamそして夜にABC/ARCだよ
620仕様書無しさん2018/04/06(金) 08:18:32.23
621仕様書無しさん2018/04/06(金) 08:23:43.79
622仕様書無しさん2018/04/06(金) 22:10:25.97
>>589
Round1とRound2のそれぞれの優秀者の中から合計で128名にTシャツのようですね
それぞれのだいたい70位くらいまでがTシャツ圏内でしょうか 623仕様書無しさん2018/04/06(金) 22:17:39.99
624仕様書無しさん2018/04/06(金) 22:22:56.86
625仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:02:59.56
明日のARCの配点は300-700-700-700だそうです
Google Code Jam 2018 Qualification Round より厳しそうですね
626仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:09:36.94
yukicoderコンテストのない金曜日の夜はどうにも落ち着かないです
AtCoderの700点問題でも埋めてきます
627仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:23:43.34
ABC/ARCのwriterは数オリの人
数学得意マンなら明日のABC/ARCで大逆転あるで
628仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:26:33.15
300-700-700-700ってまた変な配点だな……
629仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:36:12.89
OpenAI Retro Contest
https://contest.openai.com/
> The contest will run from April 5 to June 5 (2 months) and winners will receive some pretty cool trophies. 630仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:46:39.03
>>627
数学苦手マンの漏れはどうしたら(´・ω・`) 631仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:51:42.09
632仕様書無しさん2018/04/06(金) 23:59:18.50
633仕様書無しさん2018/04/07(土) 00:19:52.53
GCJのQualは例年の難易度なら丸1日かければ緑コーダーでも通過できそうな気がします
634仕様書無しさん2018/04/07(土) 00:33:30.53
635仕様書無しさん2018/04/07(土) 00:40:18.65
700点問題解けるようになりたいなあ
636仕様書無しさん2018/04/07(土) 00:50:40.21
難しいと言われてる蟻本、読んだことないけど読むには数学の偏差値65以上くらいあったほうがいいのだろうか
637仕様書無しさん2018/04/07(土) 01:27:57.79
638仕様書無しさん2018/04/07(土) 01:40:46.30
639仕様書無しさん2018/04/07(土) 08:31:56.19
平日のバイトでしょ会社員が副業でやるには難しいような気がするが
640仕様書無しさん2018/04/07(土) 11:42:03.81
(土日は出勤日で平日が定休日な会社員もいるはず…!!)
641仕様書無しさん2018/04/07(土) 14:24:09.04
エリートが精神を病んで休職中とか
642仕様書無しさん2018/04/07(土) 15:31:54.15
エリートが精神病んで休職中(575)
643仕様書無しさん2018/04/07(土) 23:03:27.09
CのPDF解説からコードを書ける人はどんな頭しているのだろうか
644仕様書無しさん2018/04/07(土) 23:09:18.66
Cは上位10位以内のレッドコーダー、O(1)で解いてる人とブルートフォースっぽい解き方してる人といてカオス
645仕様書無しさん2018/04/07(土) 23:21:00.13
O(1)で解く奴は非プログラマー
646仕様書無しさん2018/04/07(土) 23:46:06.62
647仕様書無しさん2018/04/07(土) 23:57:44.06
何で最善を尽くしたら非プログラマー呼ばわりされるんですかね
648仕様書無しさん2018/04/08(日) 00:09:32.35
数学出来ない人の僻みややっかみを真に受けぬよう
649仕様書無しさん2018/04/08(日) 00:43:58.48
650仕様書無しさん2018/04/08(日) 21:05:11.14
数学者とプログラマの違いって突き詰めると
美しさを重視するか、クロックの波動を感じ取るかの差だと思う
651仕様書無しさん2018/04/08(日) 21:08:30.11
>>650
数学は定義・定理・証明がすべて、思考過程は一瞬
プログラミングのように積み重ねで端から片付けることができない 652仕様書無しさん2018/04/08(日) 21:16:09.27
>>650
数学者が扱うのはあくまでも数式や公式、定理の範疇で、プログラマはそれらを使ってロジックを組み立てるもの。 653仕様書無しさん2018/04/08(日) 21:37:41.78
654仕様書無しさん2018/04/08(日) 22:20:07.79
数学を勉強したことがなさそう
655仕様書無しさん2018/04/08(日) 22:23:04.12
kb
656仕様書無しさん2018/04/08(日) 23:12:48.93
657仕様書無しさん2018/04/08(日) 23:28:35.50
高校課程修了までの数学なら満点取れるくらいまで鍛えれば競プロ青色もそう遠くはない?
658仕様書無しさん2018/04/08(日) 23:53:18.33
HackerRankがTシャツ狙いやすいとはAtCoder黄色以上のレベルの人たちの感覚なんでしょうか?
659仕様書無しさん2018/04/09(月) 02:45:18.47
次のコンテストはこどふぉのチンコか
660仕様書無しさん2018/04/09(月) 12:13:51.15
661仕様書無しさん2018/04/09(月) 12:32:11.47
出題されるの確率と組合せと整数と幾何くらいじゃない?題意が取れる数学力があればいいと思う
662仕様書無しさん2018/04/09(月) 13:49:23.54
青色なら大丈夫じゃない?
その先だと行列が頻繁に出てくる気がするが
663仕様書無しさん2018/04/09(月) 14:43:01.45
664仕様書無しさん2018/04/09(月) 17:18:16.81
高校数学が得意な人ほどレート伸びやすいのは間違いないと思うけど
レート伸ばしたい人が高校数学をやり直すのは効率悪そう
665仕様書無しさん2018/04/09(月) 17:38:15.47
レートを上げたいなら得意な問題を出すコンテストでやった方がいい
作問してる人たちの感覚と自分の感覚が合ってないとレートは上がらない
666仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:00:40.56
667仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:22:23.89
python使えばおけ
668仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:23:12.76
まず入力が終わらないだろ
669仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:31:17.32
いや普通に読めるかスマン
670仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:34:13.33
こどふぉのdiv2B問題っぽい
671仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:52:48.16
stringで入力→Nの桁数がMの桁数以下ならintに変える
しか思いつかん
672仕様書無しさん2018/04/09(月) 23:53:47.39
筆算でやる割り算を実装すれば良いだけでしょ
673仕様書無しさん2018/04/10(火) 03:53:09.80
674仕様書無しさん2018/04/10(火) 03:54:40.85
あ、spaghetti-sourceもあるな
675仕様書無しさん2018/04/10(火) 04:00:23.35
676仕様書無しさん2018/04/10(火) 05:38:38.22
677仕様書無しさん2018/04/10(火) 05:43:44.19
>>666
ああ、私の出した問題じゃん
こんなところまで広まってたのか
普通に筆算と同じ手順で計算すればO(logN)で終わるよ 678仕様書無しさん2018/04/10(火) 08:28:07.10
679仕様書無しさん2018/04/10(火) 09:42:32.40
期待値の求め方なんて高校数学だし
DP書いちゃう競プロerなんて居ないでしょ
680仕様書無しさん2018/04/10(火) 11:24:39.68
繰り返しコインを投げて、
「表」→「裏」の順で出るまで繰り返した場合の回数の期待値と、
「表」→「表」の順で出るまで繰り返した場合の回数の期待値が
実は異なるという話。
681仕様書無しさん2018/04/10(火) 22:51:04.65
682仕様書無しさん2018/04/11(水) 16:36:48.74
683仕様書無しさん2018/04/11(水) 17:58:47.01
> Clone Contest to Mashup
> You can clone this contest to a mashup.
Codeforcesのこれ初めて見た
684仕様書無しさん2018/04/11(水) 20:06:15.34
今回のえでゅふぉだと解いた人数がA,B,Cと2000人を超えてて、Dで約半分の1200人、Eでさらに7分の1くらいの170人、Fが2桁Gが1桁と減っていくけど
これに限らずだいたいのコンテストで問題ごとの解いた人数のギャップ大きいのが気になる
地頭の差が如実に現れているということ?
685仕様書無しさん2018/04/11(水) 20:39:39.65
ベキ分布
686仕様書無しさん2018/04/11(水) 23:58:29.77
ある程度知識を身につけると解ける問題が一気に増えるとか?
687仕様書無しさん2018/04/12(木) 08:38:31.19
経験は応用に繋がるしね
688仕様書無しさん2018/04/13(金) 01:27:44.98
競プロ界で人気のimos法というのをそろそろ習得したい
689仕様書無しさん2018/04/13(金) 01:37:04.67
競プロサイトごとのアクティブ日本人数が気になる
690仕様書無しさん2018/04/13(金) 10:25:49.69
今夜のyukicoder
>yukicoder contest 188 (仮) 問題一覧
>2018-04-13 22:20:00~2018-04-14 20:20:00のコンテストです。
いつもの
翌日 00:20:00 じゃなくて
翌日 20:20:00 なのかよ?
691仕様書無しさん2018/04/14(土) 00:16:44.85
修正されてるか
692仕様書無しさん2018/04/14(土) 03:28:42.21
693仕様書無しさん2018/04/14(土) 19:40:16.31
今日はARC/ABCです
694仕様書無しさん2018/04/14(土) 20:13:16.88
AtCoder Regular Contest 095 と AtCoder Beginner Contest 094 が開催されます。
開始時刻: 4月14日(土曜日) 21:00
コンテスト時間: 100分
問題数: 4
writer:semiexp, nuip
レーティング変化: ARC は 2800 未満の人、ABC は 1200 未満の人にレートが付きます。
配点は未定です。
695仕様書無しさん2018/04/14(土) 22:52:19.96
たのしかった
696仕様書無しさん2018/04/14(土) 23:15:30.00
Cギリギリまでかかったわ(´・ω・`)
成長しないなぁ
697仕様書無しさん2018/04/14(土) 23:23:40.42
みなさん毎日何時間くらい競プロの勉強・練習してます?
698仕様書無しさん2018/04/15(日) 03:21:49.69
競プロの上達方法のひとつとして優秀な人のコードを読めってあるけど
ABConlyやDiv2onlyのときは赤の人など多数が参加してて上位に良いコードがあるけど
ARCやDiv1が並行して実施されてる回はABCやDiv2の上位に良いコードが来ないのでは?
699仕様書無しさん2018/04/15(日) 05:33:01.89
atcoder以外ではeditorialにwriterコードが示されていることが多い気がします
700仕様書無しさん2018/04/15(日) 09:22:32.12
div2でも上位陣なら君より優秀でしょ
701仕様書無しさん2018/04/15(日) 12:48:06.10
競プロの練習は週末に毎週4〜6時間くらいしかしてないです
702仕様書無しさん2018/04/15(日) 19:48:48.10
>698
ABCとARCとで共通の問題があるから、並列開催日でも、ARC上位のコードを参照すれば良いのでは?
ABCのA問題、B問題は、上位陣のコードがどうのというレベルではないし。
703仕様書無しさん2018/04/15(日) 22:32:14.08
C,Dも解けるなら見る必要あるかねぇ
解けないと見てもわからないし。
704仕様書無しさん2018/04/15(日) 23:48:06.77
就活・転職目的なら TOEIC+paiza
が最強に思えるんだけど
一般的な競プロってオーバーワークではない?
705仕様書無しさん2018/04/16(月) 00:07:50.03
AtCoderは IPAアルゴリズムスペシャリスト試験新設を目指して一枚噛んで
706仕様書無しさん2018/04/16(月) 00:10:32.15
解けたからこそ上位陣のコードと見比べる価値があるんだが
707仕様書無しさん2018/04/16(月) 01:12:29.07
深い御言葉
708仕様書無しさん2018/04/16(月) 01:13:13.04
勝って兜の緒を締めよ
709仕様書無しさん2018/04/16(月) 01:59:01.13
オーバーワークも何もそもそも就職目的でやるもんじゃないからなぁ
710仕様書無しさん2018/04/17(火) 09:29:55.13
>荒らしが貼るスレが本スレのわけねーわ
当然の真理
本スレはここ
711仕様書無しさん2018/04/17(火) 09:53:43.84
実際にはAtCoderのABCが行ければ就職には充分な気はするね
712仕様書無しさん2018/04/17(火) 15:24:36.32
中途採用では?
713仕様書無しさん2018/04/18(水) 10:01:07.36
AtCoderのABCのD問題が行ければ充分な気はするね
714仕様書無しさん2018/04/18(水) 14:55:35.25
こどふぉから要約すると『お金ちょ~だい!』ってメールが来た
715仕様書無しさん2018/04/18(水) 17:15:20.83
716仕様書無しさん2018/04/18(水) 17:53:49.77
今夜CSAあるけど今夜もdiv2only
717仕様書無しさん2018/04/18(水) 22:43:46.41
718仕様書無しさん2018/04/19(木) 07:37:57.73
800点問題が練習にならないとか想像付かない
719仕様書無しさん2018/04/19(木) 17:56:46.30
CSAやCodeChefは上位にPrize用意してること多いけどその資金はどこから得ているのだろう
720仕様書無しさん2018/04/19(木) 18:32:05.33
721仕様書無しさん2018/04/19(木) 18:34:28.13
今日は皆さんACM-ICPC World Finalsのほうに夢中でMMどころでは無かったですね
722仕様書無しさん2018/04/19(木) 18:37:33.50
723仕様書無しさん2018/04/19(木) 19:43:25.37
Marathon Match 100は1週間のコンテストで1週間の間ならどのタイミングからでも参加可能です! (今日から26日の朝10時までの1週間です!)
Marathon Matchは現在の順位表は暫定順位で期間終了後に数日間のシステムテスト後に最終結果が出ます!
コードの提出は2時間ごとの制限になります!(Examples提出は15分ごとです)
724仕様書無しさん2018/04/19(木) 20:21:54.48
謎のマラソン推し
725仕様書無しさん2018/04/19(木) 20:36:22.62
726仕様書無しさん2018/04/19(木) 23:44:01.65
偏差値通りの差が付くのか
727仕様書無しさん2018/04/20(金) 02:40:53.90
728仕様書無しさん2018/04/20(金) 02:48:44.71
729仕様書無しさん2018/04/20(金) 03:04:02.16
ビジュアライザにマニュアルモードがあるのは面白いですね
730仕様書無しさん2018/04/20(金) 04:08:06.78
>>720
初日にwleite氏がいないのは珍しい木がする 731仕様書無しさん2018/04/21(土) 00:43:24.07
24時間後に TCO18 Algorithm Round 1A
31時間後に GCJ Kickstart 2018. Round B
732仕様書無しさん2018/04/21(土) 01:25:19.19
今日のARC/ABCの配点は英語ページでもまだなのか
733仕様書無しさん2018/04/21(土) 01:34:48.59
734仕様書無しさん2018/04/21(土) 01:41:34.22
>>717
表の色分けのところ解いてる率(%)か
青コーダーは400までは即倒せて500~600もそれなり倒せるレベルなのだな
500~600をほぼ確実に倒せるようになると黄入りか 735仕様書無しさん2018/04/21(土) 01:45:42.97
500~600倒せるようになるの勉強量練習量次第って印象で競プロの学習に平日毎日数時間、土日フルタイムを数ヶ月続けてれば誰でも到達できそう
736仕様書無しさん2018/04/21(土) 01:47:49.74
>>720
MM100にtouristも参加してるじゃん 737仕様書無しさん2018/04/21(土) 04:02:23.13
多くの強プロerたちがマラソン苦手と逃げているところへ最強競プロerのtouristは毅然とマラソンに参加しているのはめちゃカッコイイ
tourist最高
738仕様書無しさん2018/04/21(土) 04:45:43.22
739仕様書無しさん2018/04/21(土) 18:19:02.79
740仕様書無しさん2018/04/21(土) 18:23:37.01
目標600点
741仕様書無しさん2018/04/21(土) 18:36:27.54
新アットコになってから部分点問題減ったよね
742仕様書無しさん2018/04/21(土) 19:46:15.65
ちょくさんが部分点かき集めるのが最適戦略になるの嫌だっていってたからあんまりつけたくないんやろな
743仕様書無しさん2018/04/21(土) 20:11:10.84
evimaさん回なら全完狙っていく
744仕様書無しさん2018/04/21(土) 20:35:57.76
人によって難易度違うのけ?
745仕様書無しさん2018/04/22(日) 00:28:52.65
re_sha、赤になったら競プロVtuberでもはじめるのかな
だれがやってるんだろう
746仕様書無しさん2018/04/22(日) 00:32:28.51
コードよんで誰かあてられる?
747仕様書無しさん2018/04/23(月) 00:04:55.27
約55分後からCodeChefで2時間半のコンテストCookOffがありますよ
748仕様書無しさん2018/04/23(月) 00:33:07.91
>>746
最後に /* end */ て書いてあったら QZ 749仕様書無しさん2018/04/23(月) 18:21:42.89
750仕様書無しさん2018/04/23(月) 18:56:30.78
読んだので典型力が上がった
751仕様書無しさん2018/04/23(月) 20:20:35.68
752仕様書無しさん2018/04/24(火) 01:00:00.40
MM100で1位が2人いるけど
勝ち負け数が単に同じなのか
あるいは厳密解が出ちゃったのか
753仕様書無しさん2018/04/24(火) 01:10:24.34
このスコアリング形式で同点は稀によくある
754仕様書無しさん2018/04/24(火) 04:27:40.14
755仕様書無しさん2018/04/24(火) 07:11:36.88
典型は応用に利くから将棋にも通じるものがあるんだろうな
756仕様書無しさん2018/04/24(火) 08:43:29.63
757仕様書無しさん2018/04/25(水) 20:18:42.63
CSAとコドフォって今夜だっけ?
758仕様書無しさん2018/04/26(木) 00:18:56.28
759仕様書無しさん2018/04/26(木) 06:03:04.35
困ったときはuwiさんのコードを読んで学ぼう
uwikipedia
760仕様書無しさん2018/04/26(木) 11:22:52.18
761仕様書無しさん2018/04/26(木) 17:03:18.97
最近競技プログラミングに興味を持ち、言語を勉強してる初心者です。
質問なのですが、入門書を終えたレベルで競プロの問題に取り掛かれるものですか?
他に勉強した方がいいことはあるでしょうか?
762仕様書無しさん2018/04/26(木) 17:08:59.64
余裕で取り掛かれますよ
Atcoder Beginner Selectionから始めるといいと思います
763仕様書無しさん2018/04/26(木) 17:41:02.84
>>762
ありがとうございます
早速始めてみます 764仕様書無しさん2018/04/26(木) 18:55:25.56
ABCまでは入門レベルとセンスでいける
D以上は本を買わないとまず無理
あと学んでる言語はC++だよね?
765仕様書無しさん2018/04/26(木) 19:27:47.37
ABC のA問題なら
入門書を始めたばかりでもOK
入門書を終えたのならB問題も余裕
766仕様書無しさん2018/04/26(木) 19:36:31.90
>>764
勉強したのはCとJavaです…
Cを使おうと思ってるんですけど、やっぱりC++の方が便利ですか? 767仕様書無しさん2018/04/26(木) 19:56:31.50
STL使えば楽に解ける事が分かりながら写経とかしんどいよ
include変えて入出力勉強するだけで終了するからC++を勧める
768仕様書無しさん2018/04/26(木) 22:16:26.99
769仕様書無しさん2018/04/27(金) 00:37:59.24
Dぐらいなら本なんてなくてもコンテスト出てれば余裕
770仕様書無しさん2018/04/27(金) 01:01:46.03
C言語C問題
D言語D問題
ややこしやややこしや
771仕様書無しさん2018/04/27(金) 09:41:54.79
~言語と
~問題は全くの別物なので
問題なし
772仕様書無しさん2018/04/27(金) 13:15:39.09
銀行の両替手数料値上げで困っている小売店店主です。
実務的な問題なのですが、数学板よりこちらの方が最適なようなので、質問させて頂けますか?
金額上限200,000 and 枚数上限500 のATMがありまして、
5000円、1000円、500円…1円を指定の枚数引き出したい(ただし、500円以下は50枚単位)とき、
最低引き出し回数と、引き出し方を求める方法はどうしたらいいでしょうか。
引き出し回数の上限は3回程度の見込みです。(引き出したい金額の最大は600,000円、枚数は1,500枚)
金額をx、枚数をy*400とおいて、x,yがともに最大になる組み合わせを探せばいいんでしょうか?
773仕様書無しさん2018/04/27(金) 15:31:44.02
月刊、コーディングテストで落ちた人が競プロに逆恨みしてたのか
競プロerは使えないって企業側が文句言うのはわかるけど
これはただのミスマッチに見える…
774仕様書無しさん2018/04/27(金) 17:11:15.41
codeiq終了のお知らせ来てたね
775仕様書無しさん2018/04/27(金) 17:36:31.12
906 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 01:07:35.37
stakemuraさんがCodeIQにかわるCodeXPというのをやっているらしい
907 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2018/04/26(木) 10:09:55.63
これか!
https://www.codexp.org/
908 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2018/04/26(木) 10:22:17.70
アカウントを作ろうとしたら
Internal Server Error
ダメじゃん 776仕様書無しさん2018/04/27(金) 22:47:49.63
ステーキ村
777仕様書無しさん2018/04/28(土) 00:04:41.29
>>772
500円以下の組合せがそんなに増えなさそうだから探索で解けそう
引き出し回数を決めて、500円以下の割り振りを決めて、空き容量に千円と五千円を割り振る 778仕様書無しさん2018/04/28(土) 16:06:04.83
779仕様書無しさん2018/04/28(土) 16:53:35.02
780仕様書無しさん2018/04/28(土) 20:27:30.10
21:00 AGCです
781仕様書無しさん2018/04/28(土) 23:21:12.71
A問題こういうケースがうまく取れなくて死んだのかもしれない
5
0 1 -1 0 0
[0] [0,1,-1] [0,1,-1,0]
[0,1,-1,0,0] [1,-1,0] [1,-1,0,0] [0] [0,0] [0]
782仕様書無しさん2018/04/28(土) 23:29:21.59
Aは体感400点問題
783仕様書無しさん2018/04/28(土) 23:32:40.80
AGCってすごいレベル高いな・・・
784仕様書無しさん2018/04/28(土) 23:49:55.51
AtCoder、解説PDFに解説者のコードのparmlinkでいいから欲しい
解説どおりのコードを知りたい
785仕様書無しさん2018/04/28(土) 23:54:46.90
ABCの200点とぜんぜん違うやん
786仕様書無しさん2018/04/29(日) 00:22:48.37
やはりAGCみたいなコンテストで上位に来るような競プロerが「本物」か
787仕様書無しさん2018/04/29(日) 00:25:45.40
解説にコードが無いのは読者の演習問題とするという数学から受け継がれた文化
788仕様書無しさん2018/04/29(日) 00:26:55.32
解説が理解できないのでコードを読んで理解の助けにするために欲しいの
789仕様書無しさん2018/04/29(日) 00:28:51.12
前はコード書いてある解説もあったけどね
790仕様書無しさん2018/04/29(日) 02:14:33.34
おざなり解説しかされないなら、詳し過ぎる解説をKindle出版するビジネスどうすか
791仕様書無しさん2018/04/29(日) 02:23:07.82
そう考えると、チーター本とか蟻本とかコード全部載ってるのは非常に親切な方なんだな
792仕様書無しさん2018/04/29(日) 02:27:42.11
解説動画とかかなり噛み砕いて話してくれてると思うんだけども
793仕様書無しさん2018/04/29(日) 02:37:13.30
てか分からんかったらここで聞けばええやんか
794仕様書無しさん2018/04/29(日) 04:04:28.46
codeforcesやcsacademyやcodechefだとeditorialsにコード(またはparmlink)載せてること多くありませんか
795仕様書無しさん2018/04/30(月) 08:34:02.12
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 796仕様書無しさん2018/05/01(火) 01:45:33.08
Cは頻出典型なのに解けなかったのくやしお
797仕様書無しさん2018/05/01(火) 09:13:38.13
競プロのratingをレーダーチャートにしてみたら面白いかと思ったけどそうでもなかった
798仕様書無しさん2018/05/01(火) 09:32:45.25
799仕様書無しさん2018/05/01(火) 18:49:51.34
>>797
面白そうだと思って眺めてみたらそうでもなかった 800仕様書無しさん2018/05/01(火) 22:57:30.12
touristはHackerRankでもratingは2位だし競プロが大好きなんだね(HackerRankの1位はuwiさん)
801仕様書無しさん2018/05/02(水) 00:55:53.43
マジかよuwiさん最高だな
Wikipediaのスプラッシュ スクリーンのパズルピースで作られた球の画像にも名前載ってるしな
802仕様書無しさん2018/05/02(水) 01:21:32.68
803仕様書無しさん2018/05/02(水) 01:26:48.58
804仕様書無しさん2018/05/02(水) 02:01:16.20
805仕様書無しさん2018/05/02(水) 02:21:16.10
>>804
日本時間だと5/5の10時から3日間、5/8の10時期限ですね
上位3位以内は何か賞品があるようです(オンライン参加と現地参加のそれぞれにあるようです)
TCOポイントも得られるようです
https://tco18.topcoder.com/marathon/rules/
TCOポイントのランキングで上位150人はTシャツをもらえるようです
雷マラソンは上位10位までのもらえるTCOポイントの表があります
雷マラソンも含めてTCOのマラソンは上位50位以内であれば最低でも1ポイントだけはもらえるようですね
> The top 50 competitors from each round will earn at least 1 point. 806仕様書無しさん2018/05/02(水) 07:03:45.27
>>802
悪戯で誰かが"tourist"アカウントを取得してる場合があるんじゃない
CSAはそれ予防にCFで使われてるアカウント名を予約済み扱いにしてた 807仕様書無しさん2018/05/02(水) 08:53:06.87
なるほどなぁ
808仕様書無しさん2018/05/02(水) 21:36:45.55
809仕様書無しさん2018/05/02(水) 23:01:35.21
810仕様書無しさん2018/05/02(水) 23:21:26.24
811仕様書無しさん2018/05/03(木) 00:38:59.08
812仕様書無しさん2018/05/03(木) 06:25:25.88
813仕様書無しさん2018/05/03(木) 06:27:21.03
814仕様書無しさん2018/05/03(木) 09:23:02.71
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 815仕様書無しさん2018/05/03(木) 19:47:55.77
フォロバしてくれなかったりフォロリク通してくれない強い人たちは、レートが低い人を軽くみていて腹がたつ
強い人は性格が悪い
816仕様書無しさん2018/05/03(木) 19:55:07.75
今日ABCか
817仕様書無しさん2018/05/03(木) 20:59:44.34
あれ、普通に曜日感覚狂ってた
818仕様書無しさん2018/05/03(木) 21:10:49.09
なんかワロタ
819仕様書無しさん2018/05/03(木) 21:36:20.99
820仕様書無しさん2018/05/03(木) 22:37:56.67
>>815
別にレートが低いから軽く見てるわけじゃなくて、
全く知らない人からフォローとかフォロリクが来たと思ったから放置してるんでしょ。 821仕様書無しさん2018/05/03(木) 22:48:49.18
鯉のぼり揚げなきゃ
822仕様書無しさん2018/05/03(木) 22:49:57.25
botだと思われたんじゃね
823仕様書無しさん2018/05/03(木) 23:52:25.69
そんなので根に持つほうが性格悪そう
824仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:15:46.43
ついったー怖い
やはりROM専がさいきょー
825仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:16:29.58
はむこさんとけんちょんさんの 1/n mod m の話を眺めててたら頭がオーバーヒートしてぶっこわれた
(>>3のこば(kobae964)さんのリストで眺めてた) 826仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:27:04.82
普通に考えたら頭の良い人がレベル低い人のつぶやきとか書き込み見る理由はないからなあ
827仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:27:35.31
プロたちの会話を理解するには数学やアルゴリズムなどの知識や理解が足りてない
828仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:35:25.30
829仕様書無しさん2018/05/04(金) 00:42:06.78
830仕様書無しさん2018/05/04(金) 02:27:03.58
ツイート面白そうならフォロバする
831仕様書無しさん2018/05/04(金) 03:48:34.54
832仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:10:29.66
yukicoderがyukiさんの個人運用だから機能追加や要望による変更が頻繁に起きるけど
Codeforcesは実質MikeMirzayanovさんの個人運用みたいなものだからシステムの変更の自由度が高いのだろうか(semi-ratedみたいに)
833仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:15:11.82
コドフォもABC始めるのか
834仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:31:05.95
835仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:36:02.27
836仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:40:13.00
837仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:42:27.31
コドフォ日本勢でLGMのrating3000超えは非アクティブのantaさんだけだね
838仕様書無しさん2018/05/04(金) 04:59:21.56
839仕様書無しさん2018/05/04(金) 05:33:48.64
一部の競プロer
無茶な生活スタイルしてるし早死にするんじゃないか?
840仕様書無しさん2018/05/04(金) 09:21:17.00
レートは命より重いからね、仕方ないね
841仕様書無しさん2018/05/04(金) 09:35:54.45
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 842仕様書無しさん2018/05/04(金) 09:46:52.36
>>836
Specialist水色人権なしDiv3か 843仕様書無しさん2018/05/04(金) 09:50:35.71
AtCoderの水色はアルゴリズム人材なのにな
844仕様書無しさん2018/05/04(金) 09:56:06.79
845仕様書無しさん2018/05/04(金) 10:03:22.24
実力がもっと細かく測れるようになるならいいことだ
846仕様書無しさん2018/05/04(金) 11:09:28.87
ブロンズ聖闘士
シルバー聖闘士
ゴールド聖闘士に分かれるのか…
847仕様書無しさん2018/05/04(金) 13:17:12.05
CとDの壁が大きいきがするなぁ。
似たような人たくさんいるみたいだし。
848仕様書無しさん2018/05/05(土) 02:32:38.14
>>805
雷ラウンドは上位50位までのTCOポイントの対象外のようです
https://apps.topcoder.com/forums/?module=Thread&;threadID=913896&start=0&mc=10
> 1) Top 50 in each of the "regular" (non-lightning) rounds will get at least 1 point, rather than just 30. (This is partially because we're giving out 150 t-shirts) 849仕様書無しさん2018/05/05(土) 03:29:40.89
850仕様書無しさん2018/05/05(土) 10:22:36.68
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8 851仕様書無しさん2018/05/05(土) 20:07:52.20
GCJ R1Cやってるぞい
852仕様書無しさん2018/05/05(土) 20:57:31.02
レベルが低かったんだと思うけど、おっさんになって数年前から毎年GCJだけ出てたんだが、初めてR1突破出来たみたいだ。地味に嬉しい!
853仕様書無しさん2018/05/05(土) 21:36:15.68
そんな卑下しなくていいじゃないか、おめでとう
854仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:05:59.48
ありがとう!
855仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:08:35.31
一緒にTシャツ目指そうなおっさん
856仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:42:16.61
>>852
おめでと。
ABCはやっぱりDが解けないな(´・ω・`) 857仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:48:31.95
D問題は方針がよく分からず、風呂で数十分悩んだあと
合成数でwikipedia調べたら一瞬で解けたわ
プログラミング以前に
整数論に詳しいかどうかだけなんじゃないのかこれ
858仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:50:16.48
合成数の定義問題文に書いてるし、整数論の知識なんか1mmも使わなかったよ
859仕様書無しさん2018/05/05(土) 22:52:51.28
今回っていつもより簡単だった?
860仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:04:05.63
D問題でテンパりすぎて埋め込み提出...
なかなか気づけないものだな
861仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:06:01.60
>>859
簡単だったと思う
どっかで見たような問題ばっかりだった 862仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:08:39.55
863仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:33:56.26
今回のABCは解説にソースコードあってよかったっすね
864仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:48:12.61
865仕様書無しさん2018/05/05(土) 23:56:14.56
整数論に詳しい(modがとれる)
866仕様書無しさん2018/05/06(日) 00:40:19.25
touristが101Hack54に参加してたの
もしかするとtouristはこのスレを見ていて
HackerRankではtouristは2位だなんて言ったから参加する気になったのかも?
867仕様書無しさん2018/05/06(日) 01:00:22.03
日本語で書かれていてもチェックを欠かさないエゴサ界のtourist
868仕様書無しさん2018/05/06(日) 23:33:01.95
869仕様書無しさん2018/05/06(日) 23:39:25.74
エデュフォ形式か
870仕様書無しさん2018/05/07(月) 00:12:38.15
お試し的な実験コンテストだと思ってたけど積極的に参加する人多いんだね
871仕様書無しさん2018/05/07(月) 01:15:48.55
それを見極めるために参加するのよ
872仕様書無しさん2018/05/07(月) 01:49:41.19
clist見れない
873仕様書無しさん2018/05/07(月) 07:51:55.94
874仕様書無しさん2018/05/07(月) 11:52:00.02
日本人にとってはリーディングコンテスト
875仕様書無しさん2018/05/07(月) 12:02:41.59
英語速読コンテストか
TOEIC力が試されるな
876仕様書無しさん2018/05/07(月) 23:08:11.22
小説家でもない素人個人の英作文を読む大会
877仕様書無しさん2018/05/08(火) 01:56:06.94
小説家に競プロ問題文書かせたらそれはそれで悲惨なことになりそう
878仕様書無しさん2018/05/08(火) 02:12:59.41
文学的レトリック多用されたらイミフになるゾ
879仕様書無しさん2018/05/08(火) 12:49:14.57
アルゴリズムって皆暗記してる?
何も見ないで実装できる?
880仕様書無しさん2018/05/08(火) 13:20:36.86
必要に応じて調べてる
881仕様書無しさん2018/05/08(火) 13:49:57.40
理解してたら実装できるだろ
882仕様書無しさん2018/05/08(火) 13:56:33.12
>>880
>>881
まだ自分はアルゴリズムを勉強し始めたばかりなんだけど、柴田のC言語のアルゴリズムより蟻本の方が簡単に思える…
ただアルゴリズム実装出来るか分からん 883仕様書無しさん2018/05/08(火) 14:58:39.92
実装も訓練が必要だし段階的に理解していけばいいけどそらで書けるぐらいじゃないと応用できないでしょ
884仕様書無しさん2018/05/08(火) 15:13:41.41
柴田のC言語のアルゴリズムでは、
競技プログラミングのためのアルゴリズムには言及されていない。
885仕様書無しさん2018/05/08(火) 18:46:13.66
886仕様書無しさん2018/05/08(火) 18:50:43.44
(空で書けないアルゴリズムがわりとある)
887仕様書無しさん2018/05/08(火) 19:14:30.86
888仕様書無しさん2018/05/08(火) 19:26:50.44
889仕様書無しさん2018/05/08(火) 20:25:17.28
マラソンってそんな人気あるのか
890仕様書無しさん2018/05/08(火) 20:32:42.00
あんまり参加人数多くなると行く意味なさそう
891仕様書無しさん2018/05/08(火) 21:59:23.71
個人的には勉強会は10~20人程度が理想かな
複数部屋で人分けて大型モニターとカメラで部屋間をつなぐとかなら50人くらいでもアリだけど
892仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:06:04.46
どんだけ参加したいひとがいるんだ
893仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:08:58.12
894仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:17:19.63
勉強会の体裁を保てなかったらただのオフ会だな
895仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:21:57.88
こどふぉdiv2onlyの参加上限が上がることによるrating変化の影響ってどんなだろう
896仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:35:36.78
満員バスや満員電車は座席数を越えての乗車なので勉強会も座席数を超えての参加もありえます
897仕様書無しさん2018/05/08(火) 22:50:31.98
許容アクセス数を超えてのアクセスでコドフォの鯖が落ちることをコドフォると言います
898仕様書無しさん2018/05/08(火) 23:02:27.61
atcoderも人数増えてきてるらしいしそのうち他所と同じように鯖落ちが茶飯事に
899仕様書無しさん2018/05/08(火) 23:05:52.96
900仕様書無しさん2018/05/08(火) 23:41:40.18
それよりMMやってよatcoder
901仕様書無しさん2018/05/08(火) 23:43:53.16
AtcoderMM今年中に実現は厳しいみたいなこと言ってたような
902仕様書無しさん2018/05/08(火) 23:58:24.90
2位だとレートが下がる男
903仕様書無しさん2018/05/09(水) 00:07:18.56
('-') ('o')
904仕様書無しさん2018/05/09(水) 02:05:26.59
予想できてはいたがcodeforces, div3できたことによってdiv2ちょいと難しくなった気がする...
905仕様書無しさん2018/05/09(水) 02:26:57.79
自分はそうは感じなかったかな
906仕様書無しさん2018/05/09(水) 03:04:12.44
まじかよ俺がクソ雑魚なだけか
907仕様書無しさん2018/05/09(水) 06:02:04.27
908仕様書無しさん2018/05/10(木) 04:33:52.08
10年後を考えるとchokudaiさんは40歳のオッサン
30歳はオッサンはオッサンでも若いオッサン
30歳と40歳では印象がだいぶ違う
よりオッサンと化していくchokudaiさんの魅力はいつまで続くだろうか
(ジャニーズのオッサンアイドルの人気が続くのとは違うと思う)
20代半ばくらいの強者で誰かをAtCoderの公認エバンジェリストとしてAtCoderの顔として出していったりするのだろうか
909仕様書無しさん2018/05/10(木) 11:05:50.79
競プロは、オッサンばかりの世界でしょ。
910仕様書無しさん2018/05/10(木) 11:31:18.67
chokudaiさんの魅力の心配よりそもそも10年後もAtcoderが続いてるかどうかだな
911仕様書無しさん2018/05/10(木) 12:03:09.01
10年後にはAtcoderが競プロの天下を取っているかも
こどふぉを超えるか?
912仕様書無しさん2018/05/10(木) 13:42:13.94
913仕様書無しさん2018/05/10(木) 15:16:53.80
もっと多様なコンテストを開いてほしい
平日夜 簡単早解き ICPCぽい長時間コン マラソン
914仕様書無しさん2018/05/10(木) 16:32:14.10
915仕様書無しさん2018/05/10(木) 16:40:40.31
Topcoder側が年齢確認をちゃんと行っているか怪しい
916仕様書無しさん2018/05/10(木) 16:45:13.40
917仕様書無しさん2018/05/10(木) 16:49:57.52
TCOは18歳制限だけどAlgoのほうのRoundに18歳未満が参加していそうな予感
918仕様書無しさん2018/05/10(木) 16:52:29.46
919仕様書無しさん2018/05/10(木) 18:34:22.18
競プロerって男ばかりなの?
女性へのアファーマティヴアクションは要らないの?
920仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:05:06.84
単純に競争を好む闘争本能が強いのは性差で男性のほうが多いというだけでは
921仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:23:11.40
SNSで女性であると出すと変な輩に絡まれるから女性であること隠してる競プロerどれくらいいるのだろう
922仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:24:35.90
女子大や女子高で競プロを流行らせるんだ!
923仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:27:18.13
女性もいるでしょは知らないけど
924仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:35:27.40
プログラマ、情報系学生全般に言えることな希ガス
925仕様書無しさん2018/05/10(木) 19:54:17.02
競い合いが、とかじゃなくてそもそもパズル的な趣味って女性が少ない傾向があるよね、将棋とかもそうだけど
やっぱオタクっぽくて地味だからかな
926仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:02:54.05
927仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:09:47.06
928仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:16:13.65
929仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:32:01.54
野郎を集めるための客寄せパンダに過ぎない
930仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:32:38.97
女性競プロerらが女性の友人に競プロを勧めるにあたって障害となっていることのうち
男性が男性に競プロを勧める際の障害との違いの部分が女性に競プロが広まらない真相
931仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:42:47.78
月刊競プロは役に立たないって部分とあまり華が無いって部分で女性ウケは良くなさそう(偏見)
932仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:42:56.95
去年200人規模のオンサイトコンテストで、競技に参加している女性を4人くらい見かけたよ。
わりと整った顔立ちの人ばかりだったと思う。
オンサイトに出てくるのは、容姿に自信がある人が多いのかもね。
933仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:49:49.75
写真撮影あるしお化粧頑張ったんだろう(化粧は頑張れば本当に化けるので)
934仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:58:42.78
935仕様書無しさん2018/05/10(木) 20:59:52.17
男性が女性の容姿に関する話をしたらセクハラになるのが現代社会
936仕様書無しさん2018/05/10(木) 21:08:13.77
競プロのサイトはどこもサイトのデザインを軽視しすぎだから第一印象悪くて競プロerが増えにくい一因となっている気がする
937仕様書無しさん2018/05/10(木) 21:20:19.78
パソコン甲子園2018
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/
コンピュータ理工学が専門の会津大学等によって主催・運営されるパソコン甲子園は、
高校生と高等専門学校生(3年生まで)がプログラミング能力をはじめ、
情報処理技術におけるアイデアや表現力等を競い合い、
その経験を通して知識と技術を高めるICT分野の全国大会です。
2018.5.7 ● パソコン甲子園2018の参加申込み及び作品募集を開始しました!今年もたくさんのご応募をお待ちしております! 938仕様書無しさん2018/05/10(木) 23:02:15.19
最近のマラソン、アルゴのレッドコーダーが何人か新規参入してるように見える
939仕様書無しさん2018/05/10(木) 23:24:45.47
時代の風を捉えろ
940仕様書無しさん2018/05/10(木) 23:27:34.45
941仕様書無しさん2018/05/11(金) 00:10:15.72
942仕様書無しさん2018/05/11(金) 02:39:04.49
943仕様書無しさん2018/05/11(金) 03:09:39.12
TCOのMMなのにchokudaiさんが撤退したりしてて今回のMMは何かヤバそうな予感
944仕様書無しさん2018/05/11(金) 04:35:20.98
945仕様書無しさん2018/05/11(金) 09:55:05.66
競プロはおっさんばかりの世界
ぱいじょの霧島さんたちは実在しなかった。
946仕様書無しさん2018/05/11(金) 10:09:49.84
双子とか科オリ金の子とかいなかったっけ若いの
947仕様書無しさん2018/05/11(金) 10:24:00.76
948仕様書無しさん2018/05/11(金) 21:10:33.76
女装もお化粧を気合入れて頑張ればかなり化けるので男子校でモテモテも間違いなしだよ
競プロerのみなさんは女装大好きでしょ
949仕様書無しさん2018/05/11(金) 21:13:26.33
touristまたMMに出てる…
950仕様書無しさん2018/05/11(金) 23:41:05.61
ここのスレ住人は、yukicoderには関心無しかな
951仕様書無しさん2018/05/12(土) 00:24:23.02
なるほど、yukicoderのAは(A+B+A)~(A+B+B)にある3の倍数の個数を出すだけでO(1)なんだな
952仕様書無しさん2018/05/12(土) 00:25:13.97
yukicoderは参加人数が少ないし特定されやすそう
953仕様書無しさん2018/05/12(土) 01:49:38.14
日本語問題文でratedコンテストにしか興味は無い
954仕様書無しさん2018/05/12(土) 06:39:14.54
955仕様書無しさん2018/05/12(土) 07:00:34.13
956仕様書無しさん2018/05/12(土) 08:00:46.91
>>953
日本語のコンテストだけだと勉強量足りないと思うんだけどどうやって勉強してるの? 957仕様書無しさん2018/05/12(土) 08:48:22.46
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 958仕様書無しさん2018/05/12(土) 10:19:49.12
日本語のコンテストだけだと勉強量足りないマジか。ぼくなんてA[BRG]Cだけで復習も追いつかないのに・・・
959仕様書無しさん2018/05/12(土) 11:18:32.01
足りてる(こなしきれない)人は増やしても仕方ないのでは?
960仕様書無しさん2018/05/12(土) 12:40:08.83
青以下ならAtCoderだけで足りそう
961仕様書無しさん2018/05/12(土) 19:51:55.71
at coder過去問いくつかやってD問題まではだいたい解けてE問題以降全然解けないんだけど参加はどっちがええのん
962仕様書無しさん2018/05/12(土) 20:32:50.96
ARC
963仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:01:11.07
Bワカンネ(´・ω・`)
964仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:38:38.76
ARC のつもりだったのに誤って ABC に参加しちゃった
これ途中で変更できないのはどうにかならないものか・・・
965仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:45:55.38
始まってしまったものは流石にどうにもできなさそう
966仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:46:51.46
abc-c解けなくて心おれた
967仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:48:11.67
ARC と ABC
問題を見てからや、解いてから変更できてもいいよなあ
968仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:48:23.25
焦って全然いかんかった
風呂入って落ち着いたら解き方なんとなくわかったけど実装力が足らなかった
969仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:51:52.66
参加者のレートが更新されたり
問題の解説が出てくるのはいつなんだろう?
しばらくかかるのかな?
970仕様書無しさん2018/05/12(土) 22:57:18.17
解説放送はじまるからわかんなかった人はそこで質問しよう
971仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:20:59.83
972仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:22:37.98
β版ではそんな機能が追加されたのか
973仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:24:25.05
ABCとARC間違えて、コンテスト開始後に登録しちゃった
これは今後も変更できるようにはならないか・・・
974仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:37:47.36
ABCの非表示設定にしない人はABConlyには参加したいって人なのかな
975仕様書無しさん2018/05/13(日) 00:10:56.05
>>956
まるでコンテスト参加以外では勉強していないかのような話の流れだな 976仕様書無しさん2018/05/13(日) 00:17:51.45
表示設定いじるとトップの表示も変わるのか…初めて知ったよ
977仕様書無しさん2018/05/13(日) 00:18:36.05
コンテスト参加は生活スケジュールをそこに合わせなければならず、2時間という短い時間で問題を読み答えなければならない
慣れない英語を読むのに時間をかけてしまうことがratingに大きく影響するのなら英語のratedコンテストに参加などしたくない
またrating変動のないunratedコンテストにまで生活スケジュールを無理に合わすのは無謀
結論として日本語のratedコンテスト以外には参加しないがBEST
978仕様書無しさん2018/05/13(日) 00:25:56.94
英語の読解力はそこまでレートに影響しないよ
早解き勝負の回は辛いかもしれないけどGoogle翻訳もあるし数回出れば実力通りのレートになる
979仕様書無しさん2018/05/13(日) 00:29:14.66
言語の問題は置いておくにしてもやっぱり時間帯の問題がきついよね
下手したら昼夜逆転に足突っ込んじゃうからなあ
980仕様書無しさん2018/05/13(日) 02:43:05.25
英語は誤読でレートが大幅ダウンする罠が存在する
981仕様書無しさん2018/05/13(日) 02:49:41.70
982仕様書無しさん2018/05/13(日) 02:50:47.52
983仕様書無しさん2018/05/13(日) 09:17:18.89
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf 984仕様書無しさん2018/05/13(日) 17:43:42.29
レートが伸びなくて病んで競プロをdisりだすのはやめてほしい
趣味のひとつだし苦しむ必要はまったくないのに
985仕様書無しさん2018/05/13(日) 17:56:48.98
ツイッターみてると東大生の競プロ参加者多いし英語で困らん層はどんどん海外に向かって行くだろうな
986仕様書無しさん2018/05/13(日) 18:04:38.95
次スレはもういらないと思う
ゴシップみたいな話が増えてきてるしヲチスレみたいになられても嫌だし
そもそもatcoder以外のコンテストに参加してる人もほとんどいなくなってるっぽいし
987仕様書無しさん2018/05/13(日) 19:02:33.25
前もそんなこと言って結局立ったからなあ
988仕様書無しさん2018/05/13(日) 20:10:11.84
この板で特に大人気のスレだからね
989仕様書無しさん2018/05/13(日) 21:50:48.96
というかこの板にまともなスレが少なすぎる
990仕様書無しさん2018/05/13(日) 22:31:38.26
991仕様書無しさん2018/05/13(日) 22:36:51.22
コドフォDiv3は難易度の落ちたエデュフォだな
992仕様書無しさん2018/05/13(日) 22:42:06.35
993仕様書無しさん2018/05/13(日) 22:56:29.19
2ch/5chはオワコン
994仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:10:01.34
995仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:20:29.70
996仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:32:55.47
Twitterやってない人の競プロ情報の交流の場は2chではなくCodeforcesに求めるってことで
997仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:39:51.94
競プロの日本語ポータルサイトのようなものが欲しい(コドフォをもう少し使いやすくした感じで)
998仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:48:24.70
埋め
999仕様書無しさん2018/05/13(日) 23:54:17.32
ROM専でどこまで行けるかな埋め
1000仕様書無しさん2018/05/14(月) 00:01:58.35
> パソコンに実行環境を整えて競プロに参加
これ初心者向けに説明してるブログあったら良さそう
lud20210526142945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1517756393/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 14 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 194
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 164
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 147
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 149
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 148
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 141
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 140
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 94
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 110
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 115
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 106
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 169
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 102
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 22
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 107
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 182
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 112
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 161
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 11
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 163
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 123
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 103
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 176
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 120
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 150
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 196
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 197
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 152
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 139
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 151
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 188
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 187
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 122
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 137
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 193
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 117
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 195
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 175
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 113
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 127
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 190
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 181
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 135
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 158
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 108
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 156
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 224
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 180
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 172
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 168
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 36
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 37
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 76