◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1506558451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2017/09/28(木) 09:27:31.58
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1499358214/
プログラマの雑談部屋 ★10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1500790870/
プログラマの雑談部屋 ★11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1502139161/
プログラマの雑談部屋 ★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1503938642/
プログラマの雑談部屋 ★13
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505098111/
プログラマの雑談部屋 ★14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505834530/
2仕様書無しさん
2017/09/28(木) 09:27:58.47
(*゚∀゚)2get!
3仕様書無しさん
2017/09/28(木) 09:47:26.03
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【促進】
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
4仕様書無しさん
2017/09/28(木) 10:05:57.92
この遺書のオープンな質問は受け付けないとかオープンすぎるってどういう意味かわかる奴いる?
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
5仕様書無しさん
2017/09/28(木) 10:15:22.65
>>1
고마워
6仕様書無しさん
2017/09/28(木) 10:16:02.86
>>4
意味不明
7仕様書無しさん
2017/09/28(木) 11:01:59.65
海外のPG単価が高いのってたしかプログラムの質が直接会社の利益の直結するサービスが多いからでしょ
日本ってBtoB向けの内製ツールを人海戦術で作成して出来上がったゴミみたいな成果物を半永久的に保守するオワコン産業やろ
8仕様書無しさん
2017/09/28(木) 11:36:17.83
ジャップはオワコン
9仕様書無しさん
2017/09/28(木) 12:14:20.45
>>7
いや、日本のゼネコン構造が問題
10仕様書無しさん
2017/09/28(木) 12:38:34.53
法然は天才と言えるのでしょうか?
11仕様書無しさん
2017/09/28(木) 13:16:05.32
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\  
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  
  \ / ./● I  I ●\\/    
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ  
  /    ノ (___) ヽ    |   アパ壺三です!カルトの国ですね
  │     I    I       | 
  │     ├── ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    / 
    \______ '_/
アパ壺三[Apa tsubo-zo(アパ・ツボゾウ)]
     (1954-  )
12仕様書無しさん
2017/09/28(木) 13:46:01.21
>>4
「オープンな質問って何ですか?」

「そうしたオープンな質問には答えられない」


まぁ適当に言ってるだけだろコレ
13仕様書無しさん
2017/09/28(木) 14:04:36.82
設計書通りに作ってるのにテストが想定してる結果にならない

設計者に相談したら、
「結果が分かってるんだからそうなるように組めばいいだけだろ?そっちでなんとかしてくれない?」って

設計ってなんだっけ?
14仕様書無しさん
2017/09/28(木) 14:11:27.31
まぁそんな馬鹿な言い方をホントにしてるならそういう馬鹿な返事しか返ってこないだろうな
15仕様書無しさん
2017/09/28(木) 14:12:06.77
設計とは都合のいい結果だけを考えた妄想のこと
16仕様書無しさん
2017/09/28(木) 14:38:38.90
若手の頃、製造で滅茶苦茶苦労してた印象があるけど、今考えると設計の考慮漏れとかのしわ寄せが全部製造に回ってきてたんだと気がつくな

今やってる仕事なんか元々中国に出す予定だった設計書だから細かいところまで丁寧に書いてあるから二年目の若手でも苦労なく作ってて恵まれてるなって思うわ
17仕様書無しさん
2017/09/28(木) 15:02:33.09
>>4
一般的な、当然な、常識的な
とか?
ググレカスってことじゃね
18仕様書無しさん
2017/09/28(木) 15:27:47.58
たしかにそれっぽいな
どっちもどっちな気がするがいずれにしても
嫌な職場の腐った人間臭しかしない
俺も前の職場に目の前で堂々と嫌味言うキモいモアイ顔したワタナベっていうゴミいたの思い出したから
こういうの見ると気分わりぃんだよなぁ
19仕様書無しさん
2017/09/28(木) 15:54:48.36
前にミウラが「ゴゴサンから打ち合わせ」って言ってて、新人が「すみませんが、ゴゴサンとは具体的に何時のことでしょうか?」って質問したら

「ゴゴイチは午後一時!ゴゴサンネットは午後三時!常識だろうが!」って怒鳴ってたなー

新人に怒鳴りながら常識を説いてるのに、それが間違ってるとか恥ずかし過ぎるだろ

そういうことばっかりしてるから裏で
「じゃあ朝イチは午前一時かよwww」とかバカにされてるんだよな

結婚して嫁もいるのにそういう間違いを指摘して貰えないとか可哀想な奴だ
20仕様書無しさん
2017/09/28(木) 16:21:59.99
文系は本当に使えない
論理性がない
21仕様書無しさん
2017/09/28(木) 16:31:51.68
コルセンからと日本語の辞書にない言葉を使ったのでコルセンとは何ですかといったらコールセンターに決まってるわとドヤされた
辞書にない日本語を平気で使いそれが世間の常識だと思い込む文系は愚か者の集まり
22仕様書無しさん
2017/09/28(木) 16:38:34.98
>>12
オプーナなので質問には答えられない
23仕様書無しさん
2017/09/28(木) 17:55:18.37
>>13
設計書は参考程度の物
本物の設計はコードで書く
コードにはテストも含まれる
24仕様書無しさん
2017/09/28(木) 18:29:52.96
>>20
だから文系に搾取されないように気を付けろ!
25仕様書無しさん
2017/09/28(木) 18:45:33.82
海外でSNESとかNeSのROMを堂々と配布してるサイトあるけど
あれってなんで逮捕されないの???
26仕様書無しさん
2017/09/28(木) 19:08:26.85
逮捕してどうなる
27仕様書無しさん
2017/09/28(木) 19:13:36.30
文系には成果を吸わせるな
徹底して足を引っ張れ
28仕様書無しさん
2017/09/28(木) 19:15:25.69
体育会系のお百姓さんからの搾取で
世界は成り立っている
細かいこと気にするな
29仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:11:59.43
>>26
逮捕するのが警察の仕事だろうが。
30仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:14:57.03
お前は仕事だといわれたら何でもやるのか?
31仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:41:44.64
金さへもらえればな
32仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:49:54.93
文系は曖昧で論理性の無い屑
ジャップ語の非論理性と合わさって空気読め文化という馬鹿な社会が出来上がる
33仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:53:36.96
バカチョンwww
34仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:56:10.96
みんな最大限空気読まないでいいように努力はしてるが
結局は空気読めないと保身できない

言葉で伝わることなぞほんのわずかだ
35仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:57:23.74
この流れいつまで続くんだよ
36仕様書無しさん
2017/09/28(木) 20:59:48.82
ほんとにな
37仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:05:35.56
>>13
テスト仕様書のレビューやれ
38仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:07:32.74
Javaで業務系システムの現場に派遣されそうなんだけどさ
どうやって勉強すら良いのか分からん
AndroidとかWeb系(SpringBoot、JavaEE)を使わずに何か作ろうと思ったけど全然作れんし
JavaFXは参考書もWebの資料も皆無だし

本当にJavaで何か作れるんか……?
不安しか無いんだけど
39仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:11:57.54
昔、残業代が欲しいから定時で終わる仕事をずっと終電までちんたらしてた。

座って考えてる振りしてるだけで金になったからいい時代だったね。
40仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:18:40.78
>>38
素人に0から作れなんて無茶ぶりはそうそうないから気にしすぎだ
41仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:30:11.90
この業界、わりと教える君も多いしな
「俺様は素人だぞ、わかんないもんはわかんないんだよ!」とかキレなければちゃんと付き合ってくれるよ
42仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:38:08.80
いやキレても大丈夫
むしろわかんないのに必死で一人でがんばってるやつが
43仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:42:35.04
>>40
インターフェイスとか抽象クラス、あとオブジェクト指向辺りの領域まで来たら
何か作りながらじゃないと分からなくない?
実際にコードに反映させないと経験が付く自信がない
44仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:44:16.64
教える君は思い付きでしゃべってるから肝心な所は教えてくれないのである
45仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:49:09.39
>>26
見せしめになる。
46仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:51:14.03
で?
47仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:53:15.68
>>43
考えすぎ。
ぎょーみーなところは基本的にコピペだから。
コピペじゃないのを書けるのなら、そもそも現場に入る前にそんな心配はしない。
48仕様書無しさん
2017/09/28(木) 21:53:53.94
それは朝イチではなく午前イチではないのか?
49仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:13:43.14
Javaの業務系は9割Web系なのにそれ以外の勉強とか時間の無駄
Javaのwebはweb系の中で覚えること一番多いから悲惨だな
保守以外の案件でORM使わないプロジェクトなんてないから
ググってろくに勉強もできない脳ミソだとFWとORMの作法覚えるだけで死亡確定だな
.NetとかVBとかrubyとかphpとかアホ専用言語だったらよかったのにな
50仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:22:12.46
>>49
やっぱりJavaEEとかフレームワークの勉強した方がええんかな
51仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:32:42.73
JavaEEの勉強ガーとか言ってる奴が参加するとか戦力外もいいとこだから
タスク割り当てられてる他のメンバーは100%尻拭いさせられるのが悲惨だな
52仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:41:14.78
人の学歴を笑う中身の無い文系
53仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:44:09.69
>>52
もう帰っていいよ
54仕様書無しさん
2017/09/28(木) 22:57:13.30
>>32
文系に搾取されないように気を付けろ
55仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:13:41.38
http://www.peeep.us/12d4387a 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)
56仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:28:07.54
うるせえ!
57仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:41:08.76
釈迦が死んだ後の仏教はなんちゃって仏教ですか?
58仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:42:20.71
>>49
.NETは言語じゃねーよアホwww
59仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:56:48.49
はぁああ?言語だよ糞馬鹿
60仕様書無しさん
2017/09/28(木) 23:59:11.11
SQLってソースコードに直接書いたら嫌?
61仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:01:26.43
>>59
62仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:01:50.87
>>60
用途と程度による
63仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:02:11.31
c#は言語?
64仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:03:42.10
>>63
うん
65仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:04:39.65
>>63
周回遅れで奴隷専用のJavaに比べたらよっぽどマシな言語
66仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:05:11.22
>>59
うっわ
67仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:06:31.66
>>64
じゃあ、.net frameworkは何?
68仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:06:42.56
>>65
バ~~~~~~~~~~~~カ
69仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:10:18.31
>>67
フレームワーク(ランタイム+基本ライブラリ)
70仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:10:49.87
>>68
これがJavaです
71仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:11:49.78
>>69
正解!

というわけで>>59は責任をとって死にたまへ
72仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:12:05.26
>>59
マジで言ってんならひくわー
73仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:14:04.41
>>60
嫌だけど場合によるし、一概に否定はできない
74仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:16:59.65
.netを1つの言語とみなすこと自体は良くあるんだが、
.netとvbが同じ文の中に別言語として登場するのは明らかにおかしくて、間違いなく知ったかって言う火の玉ストレートマジレス

因みに昔のvbだと思っても併記されてる言語群から察するに登場するのはおかしいし、vbaの事だとしてもやっぱり変
75仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:22:59.01
>>74
.NETがひとつの言語?F#とVB.NETを同じ言語と見なすのはナンセンスすぎるだろ
76仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:24:03.71
>>74
>良くある
ソース
77仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:28:06.02
>>59が人気と聞いて
78仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:28:07.99
お前はF#やJ#を使った現場を見たことがあるのか?
.netファミリとしてこいつらを含めて思い浮かべる奴は何人いるんだ...?

.net系と聞いてvisual c++を思い浮かべる奴もまずいないだろってのと同じだと思うよ
79仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:30:40.10
>>78
え、お前F#書かねーの?Fakeくらい使ったことあるやろ
80仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:31:08.19
>>78
だから何が言いたいわけ?
81仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:33:55.40
>>79
マジかよF#使ったことあるとかすげえな
82仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:34:28.20
>>78
君はおとなしくJava使ってれば幸せだと思うよ
83仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:35:31.03
>>81
騙されたと思って使ってみ
84仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:51:15.98
>>74
いつから.netが1つの言語になったんだよ
85仕様書無しさん
2017/09/29(金) 00:58:44.63
文系馬鹿は寝たかな
最後に議論で勝利するのは俺だからな
86仕様書無しさん
2017/09/29(金) 01:06:42.84
>>85
阿Qかよ
精神的勝利法で無敵だな
87仕様書無しさん
2017/09/29(金) 01:09:28.02
>>86
何だよ阿Qって?
文系の馬鹿は変な略語使って
それが社会の共通常識だと思ってるんだな

論理性ゼロの文系はやはり馬鹿だわ
88仕様書無しさん
2017/09/29(金) 02:46:11.90
空海とガウスはどっちの方が天才ですか?
89仕様書無しさん
2017/09/29(金) 03:22:14.18
昔のファミコンプログラマーは本当にスキルが高かった。
容量とか色々と制限があるからね。



https://togetter.com/li/690338
90仕様書無しさん
2017/09/29(金) 04:44:33.60
もう日本は終わりだから真面目に海外に目を向けんとな
働いてまだ1年ちょっとだけどほんとに上が腐りすぎてて辛い
91仕様書無しさん
2017/09/29(金) 06:11:41.84
自由意志はあるのでしょうか?
それとも、運命は無限の過去から無限の未来まで決められているのでしょうか?
92仕様書無しさん
2017/09/29(金) 07:37:10.50
文系に搾取されないように気を付けるだけ!

料金増やすか生産減らすだけ!

断るだけ!
93仕様書無しさん
2017/09/29(金) 07:56:19.77
他人のコードは見ないことにした
バグ修正の依頼も担当外は絶対に拒否する
そんで自分の担当は全部自分んでやってコードを雑魚PGの魔の手から保護する
ストレスゼロ
94仕様書無しさん
2017/09/29(金) 08:50:30.47
変更の柔軟性、追加の容易性、これらはトレードオフの関係である
我々はどちらかを選ばねばならない
さぁどっち?
95仕様書無しさん
2017/09/29(金) 08:53:58.73
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
96仕様書無しさん
2017/09/29(金) 08:58:19.80
>>94
トレードオフじゃない
97仕様書無しさん
2017/09/29(金) 09:32:03.57
ダメな奴は本当にダメなんだな

客からクレームが出て退場させられそうになったメンバーを上司を含めみんなでかばったのに、当の本人はしばらくしたらまた問題行動を取り始めた

心を入れ替えると思ってたんだけど、社会人になって注意を受けても問題行動の欲求を抑えられない時点でもう人としてダメなんだろうな
98仕様書無しさん
2017/09/29(金) 09:36:06.17

自己紹介はブログでやれ
99仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:26:21.98
>>97
何でそいつを現場から外さないの?
会社の信用問題に関わるよね。
100仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:34:09.11
>>93
それ完全にできてるならすごい
でもプロジェクトの最初からいないと元のコードが魔窟だったりしない?
まさに今そうなんだけどもう無理
101仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:35:53.00
>>97
どういう問題行動?
アトピーでクレームきたから自分のことかと思ったわ
治らないしな
102仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:44:21.48
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
103仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:52:32.19
>>94
なんでトレードオフだと勘違いしてるの?
104仕様書無しさん
2017/09/29(金) 10:53:19.61
文系は馬鹿
105仕様書無しさん
2017/09/29(金) 11:04:34.93
プログラマってどこの現場も喉か鼻が年中うるさいやついるよな
病院行けや
106仕様書無しさん
2017/09/29(金) 11:10:26.02
小池さんは人権問題について考えを明かす必要がある
マイノリティーへの保護を重視するか否か表明せよ
107仕様書無しさん
2017/09/29(金) 11:13:58.09
>>97
そもそもかばう必要がない
残業が多かったり人間関係が当人にとってクソな環境だと
外されるためにわざとやってるときもある
それは聞いても正直に言わないのでなるようになるしかない
108仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:08:47.06
>>100
レガシー保守は配属される前にゴネる
なんでもハイハイ言うこと聞いていいことなんて何もないぞ
109仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:09:54.16
>>97
具体的に
110仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:19:07.59
>>101
会社にいてもネットを見てるかトイレで寝てる
仕事が進まないから残業ばっかりしてる
指摘をしても体調が悪いとか息抜きだと誤魔化すけど絶対に病院には行かない
>>107
他の人は残業なんてやっても1時間とかの職場なんだけど人間関係か
職場に来た翌日からトイレで昼飯食ってるみたいだしそいつにとっては居心地悪いのかもな
111仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:31:21.78
>>108
それが新システムの開発なんよ スケジュール○年遅れの魔窟
上司が頼まれたらやる気だしちゃうからすごい勢いで貧乏くじ引いてる
自己犠牲も一人でやるならかっこいいかもしれないけどさ
112仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:33:29.22
>>101
アトピーでクレームってどういうこと?
定期的に病院に行く為に休むのがダメとか?
113仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:34:41.38
>>110
便所飯はさすがに
合わないのかどの現場でもそうなのか知らんけど
庇うより上司か営業が話聞いて別の現場行くか検討してやったほうがいいのでは
114仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:36:07.62
>>112
見た目
たまに病院行くのも言われてないけどあるかも
115仕様書無しさん
2017/09/29(金) 12:48:37.32
>>114
掻きむしった皮でお前の周りが汚いんじゃね?
116仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:05:46.23
お前ら文系トップの政治家や法律家を見習え
汚職や誤判だからだぞ!

これで高収入
責任なし
解決なし
完成なし
障害なし
賠償なし

権力 あり
だから許せない!
117仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:09:44.33
生きづらい社会を作っているのは論理性ゼロの文系

今までの苦難は全て文系のせいだった

ボイコットせよ
118仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:17:16.97
文系て言うわりに設計書の作文も満足に出来てない人間が多いしな
119仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:30:34.65
空気読め社会は論理性ゼロの文系が作った糞文化

論理性ゼロの馬鹿に付き合わされて不幸が量産されている
120仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:47:50.50
別に空気読まなきゃいいやん。トータルでちゃんとしてりゃOK
121仕様書無しさん
2017/09/29(金) 13:51:58.12
>>115
掻かないように気をつけてはいるんだけどね
髪の毛べたべたとかニキビで肌ぼこぼこのオッサンはスルーなのでオッサンなら許されるのかもしれん
122仕様書無しさん
2017/09/29(金) 14:40:23.00
空気読んで残業する日本のゴミみたいな文化
空気読まない奴には本人がいないところで陰口&挨拶しても無視
仕事ないのに仕事してるフリして毎日残業代貰う奴が偉いっていう風潮
終わっとるわ
123仕様書無しさん
2017/09/29(金) 14:45:04.14
文系は意味不明な略語やあいまいな表現を駆使して相手が理解できないことを狙っている

理論的に話すことでできない上に逆利用まてして搾取している
124仕様書無しさん
2017/09/29(金) 14:51:49.24
>>110
残業禁止にしろ
チャイムなったら入室禁止
スケジュール遅れたら著しい能力不足で解雇
125仕様書無しさん
2017/09/29(金) 14:56:02.89
>>111
付き合わなきゃいい
相談無しに追加されたタスクはやらないってハッキリ言うことが大事
126仕様書無しさん
2017/09/29(金) 16:51:47.46
>>110
残業代ついてるの?
ついてないなら残業して頑張ってもいいんじゃない
127仕様書無しさん
2017/09/29(金) 21:29:30.84
初日から帰って貰って問題なさそうだよな
128仕様書無しさん
2017/09/29(金) 22:20:54.34
昼間仕事してないぶん残業してるんだから
バランスとれてるじゃないか

なにがいかんのだ
129仕様書無しさん
2017/09/29(金) 22:24:58.17
電気代かかるだろう
130仕様書無しさん
2017/09/29(金) 22:34:13.27
そのほうが残業代稼げるんだろう
昼間寝てて夜働いてんだろう
131仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:12:30.60
バルス
132仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:13:34.52
ジャップがゴミのようだ
133仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:24:40.67
バルス!
134仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:25:39.45
バルス
135仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:27:02.41
メガ!メガ!
136仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:27:53.72
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:31:03.27
じゃああああああああああああああああああああああああああ
138仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:32:02.18
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ジャアアアアアアアアップ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   じゃあああああああっぷ
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
139仕様書無しさん
2017/09/29(金) 23:56:18.34
チョンが今日も元気でうれしいな
140仕様書無しさん
2017/09/30(土) 02:25:14.83
アメリカ合衆国大統領専用車には、核のボタンはもちろんのこと地球上のどこでも電話やネット通信のやり取りができる最先端の暗号化衛星通信システムが搭載されているようですが、
どの通信衛星を使っているのでしょうか?
また、その最先端の暗号化衛星通信システムの詳細が知りたいです。
詳細はどんな感じでしょうか?
141仕様書無しさん
2017/09/30(土) 03:18:52.89
>>140
いい感じです
142仕様書無しさん
2017/09/30(土) 03:54:48.00
>>141
真面目に教えてください。お願いします。
143仕様書無しさん
2017/09/30(土) 08:17:44.64
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
144仕様書無しさん
2017/09/30(土) 09:19:37.35
残業代ゼロ法案はやく実施して欲しいわ
この国は残業代欲しさにサボるクズが多すぎる
145仕様書無しさん
2017/09/30(土) 09:37:49.78
そうそう、クソ派遣が自分で立てたスケジュール伸ばしてばかり。何で一ヶ月もズレるんだよw
その間適度な残業w
えっ?またズレるの?管理はどうなっとん?
146仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:21:44.63
すげー残業地獄になりそうだ
言っとくけど死ぬほどタスク割り振って毎日徹夜させても違法じゃないかんね
さらに残業代もゼロとなったらこれはヤバイ
147仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:23:41.30
無限残業になったら定時で帰ってるやつなんかみたら俺だったらもう一つぐらい仕事割り振る
それが違法じゃないってのがヤバイ
148仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:27:42.68
派遣はボロイよ。

座ってるだけで金はいる
149仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:30:17.28
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
私には家族がいない。恋人も友人もいない。
居るのは従業員と犬だけだ。
パンに名前をつけて妄想の世界で敵と戦わせるのが唯一の楽しみだ。
そんなパン工場も先月不渡りを出し次で倒産となる。
酒の量は増え妄想の世界に逃げる時間も長くなった。
もうだめかもわからんね。
この前私の妄想がTV番組になったものを子供が喜んで見ていた。
地球が粉々になればいい
150仕様書無しさん
>>145
気に入らなければ、別の派遣に変えなよ
151仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:36:22.13
>>145
>>146
>>147
断って開発減らす
定時で帰るだけ
が何でできないの?
152仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:36:59.76
生活残業カスvs過労死搾取ブラックの戦いに巻き込まれてワークライフバランスが犠牲に
153仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:40:57.73
>>152
断って開発減らす
定時で帰るだけ
が何でできないの?
154仕様書無しさん
2017/09/30(土) 10:57:13.68
無職になるからだよ
155仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:00:43.14
>>150
俺の部署じゃないんだよ。あと根幹任せすぎて変えられないらしいw
いま引き取りしようとしてる模様。
156仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:01:44.52
https://mobile.twitter.com/rysyrys/status/912870439776509953

梁英聖 량영성
@rysyrys
その通りです。日本は先進国で唯一まともな差別禁止法のないレイシスト天国なので、極右2大政党制というあり得ないことが、あり得るのです。
極右の差別・犯罪データを「見える化」するヘイトウォッチで極右を封じ込めるしか手はありません。antiracism-info.com/database_home twitter.com/kazuhirosoda/s…
157仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:23:31.83
派遣の時には残業代100%出るから
寧ろ残業Welcomeだった。ちんたら座ってるだけで金になったからね。
158仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:37:33.53
派遣はよくない文化なのでそうやってむしり取ってやれ
159仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:42:55.44
>>155
細部まで見積もりさせて、妥当性をチェックすればいいのに。

丸投げしてるから、そんなことになるんじゃねえの?
160仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:52:34.77
>>159
多分そうだね。
前に毎日進捗確認しろって言ったんだけど結局できてない。
161仕様書無しさん
2017/09/30(土) 11:54:11.03
>>151
断れないよ
懲戒免職なるよ
162仕様書無しさん
2017/09/30(土) 12:05:52.46
>>154
正反対じゃん

残業するから若年定年
163仕様書無しさん
2017/09/30(土) 12:36:51.17
>>160
毎日の進捗報告も出来ないとか新入社員未満のゴミじゃん。

状況を見るに上司も無能な気がするんだけど。

毎日の進捗以前に見積もりが全部の範囲をカバー出来てるか怪しいし、
遅れを検知するのが、見積もり作成時点じゃなくて実作業の遅れが出た時点という点で上司も無能だと思うわ。

そいつが言った見積もりの工数そのまま信じて、見積もりの根拠もまともに見てないんだろ?
164仕様書無しさん
2017/09/30(土) 13:06:13.78
なんで日本よりGDPが低いドイツの真似してるんだろう
2倍以上の中国、4倍のアメリカあたりをまねるべきではないか?
165仕様書無しさん
2017/09/30(土) 13:35:11.45
バラク・オバマとツタンカーメンは世界的に見てどっちの方が有名ですか?
166仕様書無しさん
2017/09/30(土) 13:47:07.87
宇宙的にみればどちらも無名
167仕様書無しさん
2017/09/30(土) 13:47:37.66
握手をした人数ならオバマのほうが多い
だからアイドル指標としてはオバマのほうが格上

ツタンカーメンは長期にわたってメディア仕事を多く経験している
短期的にはオバマも盛り上がったが、露出強度x年数を算出すると圧倒的にツタンカーメン

最後にグーグル指数によると
オバマ 約 992,000 件
ツタンカーメン 約 1,390,000 件

以上のことから総合的に見てツタンカーメンのほうが有名
168仕様書無しさん
2017/09/30(土) 14:00:45.47
Wikipediaの言語数だと、

ツタンカーメン:93言語
バラク・オバマ:223言語

オバマの方が圧倒的に有名じゃね?
169仕様書無しさん
2017/09/30(土) 14:21:43.32
宇宙的には人類など細菌とさほど変わらない
170仕様書無しさん
2017/09/30(土) 14:52:18.01
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、希望(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺

;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
171仕様書無しさん
2017/09/30(土) 14:54:34.81
オープンな会議で決めたストーリーポイントの獲得数に応じて給与を払う
定期的に集計して最底ポイント数を満たせば雇用継続
満たせない場合は経営者判断で解雇してよい
ポイントが絶対なので勤務時間や日数は基本自由
夜遅くまで働いてポイントを稼いでもいいし
ノルマこなして後はずっと休んでもいい
無能は時間かけるしかないから苦しいけど無能なのでしょうがない

生活残業目的のサボりもブラック残業もなくなる
評価も公平になってみんなが納得して働ける会社になる
172仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:05:20.19
ところでお前ら音楽ファイルってなんで管理してる?
プログラマーならやっぱwave(flac) + cueシート だよな
データとビューが分かれてる方が管理しやすいの一見本みたいな感じがする
173仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:06:41.72
>>172
現代人はクラウドサービスを使う
ローカルで音楽ファイル管理とか原始人かよ
174仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:13:01.65
常に時代の最先端の俺カッケーw
175仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:23:03.13
waveはタグ情報入れられないから使わないな。flacかalacだな。
クラウドで管理なんて言ってるのは耳が悪い奴だろ。
flacでも数百GBとか普通にいくのにネット経由でなんてやってられん。
176仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:32:32.35
いるよねー自称耳がいい奴
つうか何ギガだろうがクラウドサービスなら関係ないし
177仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:35:26.58
【元祖韓流】百済文化祭の開幕…韓流元祖と再会2017-09-28
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

<アンカーコメント>

千四百年前、百済文化の真髄を感じることができる百済文化祭が今日、忠清南道の公州と扶余で開幕しました。

東アジアに輝かしい韓流文化を伝えた百済文化に会うことができる機会です。

百済文化祭は10月5日まで続く中、KBSは29日午後4時から公州錦江で開かれる開幕式と花火大会をモバイルアプリmy Kを通じて5時間、生中継する予定です。

KBSニュース、パク・ジョンオでした。

http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=056&aid=0010508538
178仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:36:43.82
個人のクラウドサービスって結局外での活動がアクティブな人しか恩恵あんまりないよね
家にいるならわざわざ外のデータなんて見る必要がない
179仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:37:51.18
iTunesから進歩してないが、そもそも潔癖症のように管理しないので無問題
180仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:40:26.03
法然とロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
181仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:40:38.65
>>178
何も考えずにクラウドストレージに全ぶっ込みとかやっときゃ、PCクラッシュやSSDクラッシュ考えなくていいから楽よ
PCクラッシュの場合は流石にソフトは入れ直しだから、作業だけで1日とかかかるけどね
182仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:46:21.53
いやなんか話がズレてるぞ
音楽配信クラウドサービスは自分でストレージを管理しない
音楽ファイルをクラウドストレージで管理するのとは違う
183仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:53:00.39
相変わらずこのスレの雑談っぷりはすさまじいな。

いつ覗いても全く違う話題で論争している。

基本、論争している。
184仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:55:08.83
世界一価値のある国はどこですか?
アメリカですか?
185仕様書無しさん
2017/09/30(土) 15:59:31.52
アメリカをも振り回すアジアの希望の共和国
186仕様書無しさん
2017/09/30(土) 16:01:11.86
中華人民共和国のこと?
187仕様書無しさん
2017/09/30(土) 16:01:12.69
モッコリ元帥だよ
188仕様書無しさん
2017/09/30(土) 16:32:55.66
朝鮮民主主義人民共和国
189仕様書無しさん
2017/09/30(土) 16:40:10.39
ジャップランドの政治が酷すぎるな
私大文系が大手を振って歩き理系が日陰の立場におかれ民度の低いジャップが右傾化しマイノリティーの人権抑圧が続く

もうここまで酷いと議会民主やめればいい
ネットインフラ使って直接民主主義やればいい

そこで市民の権利が守られる直接民主主義のシステムを構築する要件を提案してもらいたい
なお前提として選挙権は日本定住者に平等に与えられる
190仕様書無しさん
2017/09/30(土) 16:57:40.97
宇宙時間だと人間の政治などとるに足りない
191仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:00:52.75
エジプト文明と中国文明はどっちの方が凄いですか?
192仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:04:09.05
世界がただ世界として存在するのは何となくツマラナイので人間という馬鹿な存在を用意しました
193仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:06:18.00
>>189
文系に搾取されないようにして
開発の分量を減らせ
194仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:18:50.66
人の足を引っ張る主張だけで自分の望みもわからんやつなぞ
世界がどう変わったって
取り分回す理由がない
195仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:23:41.53
次自民が勝ったらまあ終わりだろうな
今日本は瀬戸際にいる
196仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:29:55.70
今こそリベラルの再結集が必要だ
市民の権利が守られてこの島国に世界からの移民を入れなければならない
197仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:32:35.26
市民の生活が苦しいのは日本の根強い封建的伝統文化と伝統的因習が理由
移民を入れてそれらを上書きして消していこう
そうして市民の住みやすい国にしていけばいい
198仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:36:26.71
北の共和国には飢えた罪のない人達が沢山住んでいる
日本政府は過去の人権侵害を謝罪して北から移民を呼び寄せるべき

日本の不景気は人口減少が理由なのだから1000万人ほど受け入れればこの島国は必ず良くなる
ゲリノミクスのようなインチキではなく本当の経済対策が必要なのだ
199仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:38:01.42
半島にお帰り下さい
200仕様書無しさん
2017/09/30(土) 17:54:04.75
>>198
中ロでいいだろ
201仕様書無しさん
2017/09/30(土) 18:07:33.75
アジア人は要らないから白人女性を移民してくれ
202仕様書無しさん
2017/09/30(土) 18:12:18.04
>>196
小池知事とかリベラル排除しようとしてるけどなw
203仕様書無しさん
2017/09/30(土) 19:42:30.80
ゲーム作りたいんだが素材はどこから入手するんだ
ファイナルファンタジー程度の出来栄えで十分なので何かフリーの3Dモデルが欲しい
204仕様書無しさん
2017/09/30(土) 19:50:27.79
ジャップにはエロゲがお似合い
205仕様書無しさん
2017/09/30(土) 19:54:39.88
紙芝居に興味はない
人工知能とVRには期待してる
日本人のポルノへの情熱があれば出来る
206仕様書無しさん
2017/09/30(土) 20:10:16.72
>>203
自分で作るのが手っ取り早い
207仕様書無しさん
2017/09/30(土) 20:49:44.72
RPGツクールとか昔やったな
装備と技作って終わったわ
208仕様書無しさん
2017/09/30(土) 21:10:11.27
>>203
3DCG日和。やれば人型にはなるぞ
209仕様書無しさん
2017/10/01(日) 01:30:28.65
>>204
カーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース
210仕様書無しさん
2017/10/01(日) 05:35:17.90
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
211仕様書無しさん
2017/10/01(日) 05:44:26.62
望月新一さんと空海はどっちの方が頭が良いですか?
212仕様書無しさん
2017/10/01(日) 07:25:08.95
プログラマーは、やはり、論理的で問題解決能力の高い人が多いのでしょうか?
213仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:02:09.02
人間関係はプログラミングより面倒臭いよ
214仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:05:33.48
見ての通り、猿しか居ません。
215仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:09:55.48
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
216仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:15:24.46
プログラミングの難しさって異常としか言いようがないと思うのですが、
プログラマーの方々は、天才的な頭脳の持ち主ということなのでしょうか?
217仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:20:14.51
>>216
難易度による
218仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:24:02.01
>>217
最難関クラスのプログラミング言語を自由自在に操ることのできるプログラマーは天才ですか?
219仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:24:02.14
>>217
最難関クラスのプログラミング言語を自由自在に操ることのできるプログラマーは天才ですか?
220仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:25:44.54
マジレスすると高校の数学より簡単
難しいって言ってる奴は相当な馬鹿
何が難しいかもわからずに難しいって言ってるだろ
221仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:27:04.97
>>219
>>220
だから難易度による
222仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:28:14.67
数学者とプログラマーと法学者とシステムエンジニアと物理学者と哲学者と神学者と宗教学者と計算機科学者の、頭の良い順を教えてください。
223仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:30:52.89
東大出ていても絵が描けなかったり楽器の演奏出来ない人がいるように恐らくセンスも関係している
224仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:31:24.87
最も難しいプログラミング言語は何ですか?
225仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:32:26.55
>>222
これだけは言える

そういう質問を繰り返す君は最下位
226仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:34:20.46
天才的なピアニストと天才的なプログラマーはどっちの方が凄いですか?
あとこの両者の共通点は何ですか?
227仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:35:10.57
敢えて難しいって感じのところを上げると
言語の知識(覚えるだけなので誰でもできる)がある上で
何らかの機能を実装しようとした場合に右脳でイメージしながら
パズルを組み合わせる感じなところがあると俺は思ってるからこれが出来ない奴は難しいかもしれない
228仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:38:43.32
サルトルの存在と無っていう本を読んでいるのですが、1ミリも理解できない。
哲学者って天才の中の天才としか言いようがねえだろ・・・・・。
何を言いたいのかが1ミリも理解できない。
哲学者ってもしかして神の化身ですか?
229仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:39:17.06
>>226
共通点はどちらもそのような不毛な質問をしないこと
230仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:39:30.61
>>220
動けばいい派の人間はこういうこと言うよね
231仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:40:27.01
あと高学歴のプロパーが多そうな会社のシステム部門の奴等とかは
ほぼ上流しかやらない、やりたくない感じの”プログラムやらず嫌い”が多いせいで
プログラムの上っ面しか見ないから余計難しいって言う風評が広がってる感じがするわ
232仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:41:17.02
哲学者は天才なのでしょうか?
哲学書の異常な難しさは何なんですか?
あんなの理解できる人なんてほとんどいないのではないでしょうか?
233仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:43:50.01
哲学者・数学者・物理学者

この三者は絶対、神レベルの天才だろ・・・・・。
よくあんな難しいこと考えられるな。
234仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:47:36.28
悟るまで至った人はいないけどな
235仕様書無しさん
2017/10/01(日) 08:50:34.09
物理は簡単だよ
数学の方が難しい

哲学は尤もらしく適当なこと言ってるだけ
賢く見えてるだけってのが正解
236仕様書無しさん
2017/10/01(日) 09:21:25.23
哲学の証明法は数学にも少なからず影響してるし物理の具体的な問題が数学の発展を生み出してるから分けて考えている人はナンセンスだね
237仕様書無しさん
2017/10/01(日) 09:33:46.70
人類史上最高の天才はガウスさんでしょうか?
238仕様書無しさん
2017/10/01(日) 09:37:02.92
数学を極限まで追求すると、お坊さんになってしまうというのは本当ですか?
239仕様書無しさん
2017/10/01(日) 10:45:34.17
>>235
数学と物理、どちらが難しいかは人と内容によるんじゃないの?

哲学というのは、全く価値がないと思います。
屁理屈こねまわしているとしか思えません。

>>238
その極限って誰も到達したことがないので、わからないのでは?

あと坊主というのは衆生をダマして金もうけしているだけですよ。
どの宗教者もそうです。
嘘つきのキチガイの金の亡者です。
坊主とか宗教者は全てすぐに全員死刑にしたいです!
240仕様書無しさん
2017/10/01(日) 10:55:56.44
>>239
やればわかるけど物理で難しいポイントって全部数学なんだよ
物理モデルそのものは理解するのにそれほど能力はいらないんだわ
じゃあその物理で使う数学は数学者がやってるのと比べてどうなのって見てみると
数学者達が100年も前に通過したようなくだらない問題ばかりなんだよね
だから物理は数学と比べてかなり簡単なんだよ
241仕様書無しさん
2017/10/01(日) 10:57:49.08
文系でプログラマー目指していいですか?
242仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:15:44.03
>>239
龍樹とか世親とかって天才じゃないの?
243仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:20:38.10
>>240
古典力学とか
f=ma
だけだけど
わからん奴ってこの程度の式すら
使い方がわからんじゃん
244仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:23:39.69
数学とか物理とかやってる時点で全然たいしたことないのでは?
実際、究極的に凄い人たちって、お坊さんとかになって、偉大なる理論を構築したりするようになるのではないのでしょうか?
龍樹とか世親なんかは超天才な気がしますが。
245仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:23:56.62
物理ができない奴はプログラマに向いてない
246仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:25:11.35
ピタゴラスイッチもロクなの作れない
247仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:31:31.43
ma = F
248仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:32:01.58
世界遺産(文化遺産)の中で最も価値のあるのは何ですか?
パルテノン神殿ですか?
249仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:32:01.72
世界遺産(文化遺産)の中で最も価値のあるのは何ですか?
パルテノン神殿ですか?
250仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:32:57.51
仏教僧の理論家ってかなり天才な気がする。
251仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:35:20.14
>>160
ようするに、その派遣の方がマシなんだよ
その部署の奴を首にして派遣を正社員に雇えればベスト
252仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:36:55.59
空海は凄まじい天才だったそうな
253仕様書無しさん
2017/10/01(日) 11:38:22.53
数学者の望月新一氏は凄まじい頭の良さらしいですが、
空海と望月新一氏だとどっちの方が頭が良いと思われますか?
254仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:09:03.63
数学で重要なゼロの概念は古代インドのものだしね
255仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:09:43.54
>>244
宗教家の作った偉大な理論ってなーに?教えて!

もしかして地獄にいくと鬼がいるという理論か?
または病気は悪魔の仕業だという理論か?

そりゃすげーや!
びっくり理論だわ!
256仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:19:32.08
>>255
えらく薄い宗教観だな
257仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:23:00.59
中東発祥の宗教はむしろいざこざの原因になったりでまがいものばかりだけど釈迦だけはものすごいと思う
258仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:38:55.06
ユダヤ人は論理学・物理学・数学・経済学を最重視している
このような人達に他の民族は絶対に勝利する事が出来ないのだ
アナログ民族やIQの低いものは必ずこの4つの学問を軽視する
何故なら理解できないので学ぶ意味が感じられないのである
259仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:43:51.48
ユダヤ人は世界を支配していると言われるがそれは彼らの知的レベルの高さによる賜物である
ユダヤ教では人は死ねば土に帰るとされ来世に触れない
そのため共産主義との共存も可能なのである
旧ソビエト政権ではユダヤ人の革命家によって成し遂げられたのである
260仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:50:24.12
ユダヤ人は異常に高いIQを示すと同時に特殊な遺伝病を発現するDNAの持ち主である
彼らの知的レベルの高さは恐らく教育と同時に遺伝子由来であると考えられる
261仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:51:57.37
そんなユダヤ人でさえスターリンとヒトラーの虐殺はどうすることも出来なかったんだよな
でもこれを教訓に2度とこんな横暴をさせないために
奴らは現代世界のあらゆる分野で主要箇所に自民族を展開させることを目指して、
実際成功してること考えるとやっぱ奴らは最強民族なんだろう
262仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:53:20.01
ユダヤはやばいよな
ヒトラーは間違ってないけど力が足りなかった
263仕様書無しさん
2017/10/01(日) 12:54:46.34
ユダヤ人は論理学・物理学・数学・経済学の世界においてその存在感は圧倒的である
この分野でのノーベル賞受賞者の多くはユダヤ人である

IQの低いものには論理学・物理学・数学・経済学は理解できず、よって学ぶ意義すら感じられないのである
264仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:08:21.19
確かイスラエルは暗号解読やネットセキュリティも世界レベルだよな
四国と同じくらいの面積で人口も数百万しかいないのにあれは異常だわ
265仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:10:03.98
だからユダヤ由来の宗教はキリスト、イスラム含めて胡散臭い

それらも支配の為の道具だからだ
266仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:13:09.70
それに引き換え釈迦の理論は存在論含めこの世界の成り立ちそのものだから比べるまでもないと思う
267仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:13:20.44
シリコンバレーはユダヤ系だらけだよ
ほとんどのアメリカ人のITリテラシーは日本人と変わらない
以下、全てユダヤ系の人達

セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ(Google)
マイケル・デル(DELL)
スティーブ・ジョブズ(Apple)ハザール系ユダヤ人
スティーブ・バルマー(Microsoft)
ビル・ゲイツ(Microsoft)Closet Jews
268仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:15:02.57
金貸し、金融はユダヤ人の仕事だったからな
269仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:17:08.59
test
270仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:18:13.38
>>264
それだけじゃなくて、彼ら核弾頭は保有してるし、ハイテク武器のレベルも世界一
金融でも世界支配
DBのサイヤ人の知性版だろあれ
271仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:18:26.90
test2
272仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:22:22.37
文系に喋らせるとこれだよ
273仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:23:33.82
>>272
偉そうな事は理系でユダヤ人のレベルに達してから言えよ
274仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:29:06.05
情報を盗み取るのが非常にうまいのと
根本的に良心という制約が欠落している賜物

嘘というものに全く嫌悪感を持たず場当たり的に自分に都合のいい価値観を押し付けてきた

ようするにみんなサイコパス
275仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:29:14.03
ワイの知り合いがイスラエルのIT企業で働いとったけど住みにくかったらしい
会社ではヘブライ語やなくみんな英語で会話してたとか何とか
276仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:29:44.58
転職して、いま27でプログラマー派遣の研修(未経験)
土日休みとか書いてたのに、土曜日通常で残業も一日3~4時間
日曜日は昼まで、最初は授業聞いてるだけだったのに今は参考書と課題を渡されて終わり。

手取り14万のweb系のphpだが、無職になりたい。
割に合わない。朝8時からの夜8時の12時間(通勤時間は除く)で休憩とか言う休憩も無い、言語以外の質問に答えない上に、普通に話かけても濁音と首振りで合図

しかも、給料UPは最初の一年なし。
ボーナスなし。通勤手当、退職金なし。
唯一、労災だけは入ってる。

クソだな。無職の頃が一番よかった。
277仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:31:19.25
>>276
生活保護もらっとけばいいのに
共産党の先生に相談してみろよ
勉強会で友達も出来るし良いもんだよ
278仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:32:41.08
酷すぎない?
新卒で基本給26万だわ
279仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:34:49.22
>>276
未経験で入れてくれるとこなんてそんなもんじゃね?
とはいえ14万はひどいな
そこで経験者と名乗れるようになったら別天地目指した方がいい
280仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:37:18.76
文系とは!

情報を盗み取るのが非常にうまいのと
根本的に良心という制約が欠落している賜物

嘘というものに全く嫌悪感を持たず場当たり的に自分に都合のいい価値観を押し付けてきた

そして理系の人間にはFラン大学などといい誹謗する
ようするにみんなサイコパス
281仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:38:51.91
>>255
龍樹とか世親とか釈迦とか空海などの仏教僧の記事をWikipediaで見まくれ。
282仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:40:00.09
文系ですまんな
283仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:40:14.31
伊藤しつこい
Fランと言われてよほど悔しかったんだな
お前が世の中から受け入れられないのは文系とか関係なく、お前がアスペルガーだからだよ
何年も同じコピペ貼ってる暇があれば社会適応ための訓練でも受けてこい
284仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:41:36.20
文系氏ねや!
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
285仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:42:55.43
>>276
一緒に無職になろう
286仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:43:04.60
>>283
うるせえ!
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ジャアアアアアアアアップ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   じゃあああああああっぷ
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
287276
2017/10/01(日) 13:43:33.23
やっぱり、酷いのか
一年後に辞めたろ
288仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:44:12.42
>>278
いいね
うち額面20
289仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:45:21.31
>>287
まぁ1年いれば経験者として泊も付くだろ
こずかいもらって専門学校行ったとでも思えばいいさ
290仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:45:48.01
>>276
実際どんな仕事してるの
新規作成?既存改造?
291仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:47:03.88
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   文系万歳!ばーか
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー-´/、   `ヽ   l
292仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:49:19.96
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       ,.へ
 ___         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ     ム  i
「 ヒ_i〉       /::::::==         `-::::::::    ヽ 〈
ト ノ       |::::::::/ .,, ,=≡, ,≡=、、l:::::::l    iニ(()
i  {        i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!    |  ヽ
i  i       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     i   |
|   i       (i ″   ,ィ____.i i   i //     {、  λ
ト-┤.      ヽ i   ./  l  .i  .i /    ,ノ  ̄ ,!
i   ゝ、_       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ,. '´ハ   ,!
ヽ、    `` 、,__  |、 ヽ  `ー'´ /   " \  ヽ/
  \ノ ノ   ハ ̄l ヽ ` "ー-´/、   ノ    /
     ヽ.     /   |/>-<\/  丶 /   ,. "
       `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
  / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二 ̄ヽ
  | Fランでも活躍している私です!文系は屑です!
  \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二_ノ
293仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:52:05.57
>>255
右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ。
294仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:53:32.05
>>290
多分ただの下働きじゃね?
つまりアシスタント

未経験者雇うと国から補助金が出るからね
それ目当てで雇われたんだよ

だから最初から戦力として期待されてない
雇われる側も空気読んで最初から職歴付けるためという気持ちでいる方が楽
295仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:55:45.35
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ
文系天国ジャップ!文系天国ジャップ!文系天国ジャップ!
296仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:56:36.16
右から出て来たら左に流せ
297仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:56:58.72
>>293
文系は両方ぶん殴れ
298仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:58:00.14
>>297
高卒には無理
299仕様書無しさん
2017/10/01(日) 13:58:01.61
俺が未経験で入社したとき額面で12万、
土日全て出勤で、会社に泊まって勉強してた。

そのぐらいの根性がなければプログラマは無理だ。

根性もなく、才能のないのにプログラマになって
プログラマの水準を下げる奴みると殴りたくなる。
さっさとやめろカス!
300仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:00:36.11
新人なんて雇うと会社の損だからな
特に未経験者なんて一円も稼げない
それどころか教育のためにベテランの手が止まってコストアップで大損
雇われただけで感謝しろや
301仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:01:30.60
額面12万では底辺しかこないだろ・・・
302仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:02:27.18
>>301
それ補助金目当ての採用だから
そうでもなきゃ未経験者の新人なんて取らないって
303仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:03:31.68
文系で未経験の新人で普通に入れたぞ
基本給18万だけど
304仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:04:15.81
文系が理系を搾取する時の決まり文句が学歴

理系プログラマーは搾取されるな
305仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:04:16.26
未経験者でもべつにええやろ

一般人レベルの人間採用出来たら
平均的なプログラマのレベルなぞ1か月で追いつく
306仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:06:52.00
>>305
日本人の半数は高卒
一般レベルというのは普通高校卒でスーパーの現場に配属されるレベルの事だよ
1年では無理というかプログラミング自体無理でしょ
307仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:09:23.17
305さんの職場は恐らく普通レベル=国立や早慶マー関なんだろうね
308仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:11:00.08
大学なんて関係ない

文系が偉そうにすんな
309仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:12:29.54
そういやうちの派遣先
新入社員が全員国立で半分院卒だった…

あれ給与的に結構な底辺だと思ってたんが
310仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:14:13.15
院卒でプログラマーなんて負け組

大学なんて関係なく工学部でてればそれでえらい

他の奴らは高校で十分だ
311仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:15:23.47
ユダヤ人の日本人のレベル差って凄そうだな
レベル100とレベル3くらいなんじゃないか
312仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:20:34.88
>>311
ユダヤ人とJap比較したらダメ
ユダヤは人間だがJapはモンキーだから
313仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:20:49.89
まずキリスト教を尖兵として精神支配しユダヤ教が社会深くに入り込む

良く出来てるよね
314ネトウヨハンター
2017/10/01(日) 14:32:52.91
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
315仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:34:01.59
聞いてるだけとか課題とか参考書とか意味わからんのだけど
仕事一切してないってことか?
仕事じゃないなら残業っていうのも意味わからんけど
仕事してないのに金貰ってるなら14万でも我慢するべきだな
仕事始まっても他人に尻拭いさせてるレベルなら14万でも我慢するべきだな
タスク通りに仕事終わらせられるようになるか
派遣でどこに飛ばされても普通にこなせるようになったら即効でその会社は辞める
316仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:34:24.28
日本のITレベルが何故低いか理解出来る良いスレ
317仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:40:40.44
>>314
むりだよそれ
ブラックはこなせないように仕事ふるから

ほかの職場知らなかったら
自分に振られてる仕事量が適切かどうかとか、責任の負わされ方が正常かどうかとか全くわかんないじゃん

できるようになったらじゃなくてできなくても動き回らんと
すぐ都合よく奴隷にされて本当に身動きとれなくなる
318仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:41:00.06
>>315
319仕様書無しさん
2017/10/01(日) 14:59:47.40
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1503415459/
552 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2017/10/01(日) 13:27:53.36
転職して、いま27でプログラマー派遣の研修(未経験)
土日休みとか書いてたのに、土曜日通常で残業も一日3~4時間
日曜日は昼まで、最初は授業聞いてるだけだったのに今は参考書と課題を渡されて終わり。

手取り14万のweb系のphpだが、無職になりたい。
割に合わない。朝8時からの夜8時の12時間(通勤時間は除く)で休憩とか言う休憩も無い、言語以外の質問に答えない上に、普通に話かけても濁音と首振りで合図

しかも、給料UPは最初の一年なし。
ボーナスなし。通勤手当、退職金なし。
唯一、労災だけは入ってる。

クソだな。無職の頃が一番よかった。


レス先これか
320仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:14:23.03
世親とエヴァリスト・ガロアはどっちの方が天才ですか?
321仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:15:44.60
あなたは人口無能ですか?
322仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:26:49.12
終わりですか?
323仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:53:07.41
少しはマトモな話しようぜ。

今年も残り少ないし、今年自分が成長した点を記すわ。
ちな、言語はC#、フレームワークはWPFね。
・プリミティブ型をなるべくラップするようになった。
・クラスのメンバー変数の数を、なるべく5以内にするようになった。
・平均的なメソッドの長さが、5行くらいになった。
・デリゲートの使用頻度が高まり、多少は関数指向に目覚めた。
・Modelのプロパティを、Viewと直接Bindingさせるのをやめた。
324仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:53:12.84
韓国ネットが「ほぼ韓国製」と誇ったiPhone8が爆発!?=「サムスン、反撃の時」「バッテリーは日本製?」

10月1日(日)0時20分 Record China

2017年9月29日、韓国・聯合ニュースによると、最近、台湾で販売されたアップルのスマートフォン「iPhone8Plus」のバッテリーが過熱して爆発する事故が発生した。
325仕様書無しさん
2017/10/01(日) 15:59:24.28
>>299
同意
才能も努力も無い奴は辞めろ
326仕様書無しさん
2017/10/01(日) 16:00:00.59
>>324
ジャップザマァねぇな
327仕様書無しさん
2017/10/01(日) 16:09:17.96
モーセとアブラハムはどっちの方が凄いですか?
328仕様書無しさん
2017/10/01(日) 16:16:24.68
世親は天才ですか?
329仕様書無しさん
2017/10/01(日) 16:20:20.28
バッテリーは日本産
昔だったら何言ってんだって思ったけど
今の日本だとありえそうで笑えないわ
原発とかエアバックとかも日本産だよな
330仕様書無しさん
2017/10/01(日) 16:46:46.08
原発はテロ
エアバッグはメーザーによる外部発火
携帯も方法があるのだろう

むしろ爆発しても大丈夫な対処が必要
331仕様書無しさん
2017/10/01(日) 17:27:52.45
>>323
web系フレームワークだと同じことやってもコード楽なのに、
mvvmだとコード見通し悪くなるの頭おかしいと思うんだが、そこんところどう思う?
他にもバリデーションやorも標準的やつは使い勝手悪くて、何でこんなにクソなんだろうって思うんだよね
332仕様書無しさん
2017/10/01(日) 18:31:52.75
>>331
そりゃMVCとMVVMの特性を理解せずに同じようにやろうとしてるからだろう
333仕様書無しさん
2017/10/01(日) 18:43:15.88
Linuxノートって国内だとどこで売ってんの
Dellも国内じゃWindowsばっかり
334仕様書無しさん
2017/10/01(日) 19:04:27.13
>>300
補助金貰える
教育係とセットで客先突っ込んで教育係が二人分働けばいい
335仕様書無しさん
2017/10/01(日) 19:12:02.42
>>333
ねえよ。
みんなふるいパソコンの周辺機器がLinuxで使えるか調べてインストールしてんだよ。
336仕様書無しさん
2017/10/01(日) 19:21:59.04
>>273
はい多様性を認めない差別主義者政党
337仕様書無しさん
2017/10/01(日) 19:22:19.10
そういやLinuxの動作保証があるノートって消えたな
仮想化で動かしてるやつのほうが多いぐらいじゃね
338仕様書無しさん
2017/10/01(日) 19:52:50.25
国営でLinuxサポートしよう
339仕様書無しさん
2017/10/01(日) 20:02:02.12
Linuxそのものは凄い使いやすいのに勿体無いな
メーカーが動作保障して低価格で売れば絶対に流行るぜ
Mac使えるならLinuxも使える
340仕様書無しさん
2017/10/01(日) 20:21:14.20
あと4時間で地獄の一週間のはじまりだな・・・
341仕様書無しさん
2017/10/01(日) 20:52:07.40
>>332
いや、mvvm単体の問題じゃない
xamlの入力補完やそもそもの文法がクソだし、トリガーどう見てもクソだし、並列処理なんかだとUIスレッドとか俺らに意識させんなよって思うし、async伝播で互換性皆無だし、なんか色々ダメだろ
342仕様書無しさん
2017/10/01(日) 20:53:07.64
明日も定時まで暇だ
なにもすることがないのって思ったより苦痛だな
スケジュール前倒しもやりすぎるとダメだな
343仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:23:37.10
>>334
たまに見かける育成案件って補助金目的なんかね
344>>323
2017/10/01(日) 21:33:09.75
>>331, 332
それは、MVVMで各部の役割を分離できてないからじゃない?
XAMLで済ませるべき内容をx:Name使ってcode-behindに書いていたり、
画面に表示する内容だからって、ビジネスロジックに関連する内容もViewModelに書いたり、
純粋にWPFでのViewにしか関係ない処理をModelに書いたり...
ModelにINotifyProeprtyChangedを継承させて、ModelのプロパティをViewと直接Bindingさせると、
かなりの確率で上記の泥沼にはまると思うけどね。

Model: アプリケーションの本質そのもの。ビジネスロジックの全て。
他のGUIフレームワークに移行しても変わらない処理は、全てModelに書くべき。当然、最も分厚くなる。
ViewModel: Modelの影。例え画面に表示する内容だろうと、ビジネスロジックには一切関与しない。
INotifyPropertyChangedを継承し、DataBindingに使うプロパティを定義する。
Validation, Focus等、WPFでしか使わない画面関連のアルゴリズムを担当。
View: ViewModelの影。ViewModelのプロパティの値を、DataBindingによって画面に表示する。
また、ユーザーの画面操作によるイベントを、コマンド等でViewModelに通知する。
x:Name, Code-Behind, テラワロスwww

以上を徹底すれば、かなり見通しが良くなると思うけどな。
「画面に表示する内容だからViewModelに書く」ってのが、MVVMを乱す最大の誤解だぞ。
345仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:38:00.99
今年からこの業界入ったけど
ひたすらテストとエクセルで画像の切り貼りだからなー
早く実務でもコード触りたい

仕事だと一応メインはJavaだけど、Effective Javaを楽しんで読めるぐらいにはなった
早く第3版読みたい
346仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:40:37.04
にしても汚い作り方だよな
リソースエディタがない時代に戻ったみたいだ
347仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:41:58.59
>>345
恐怖と憎しみの世界へようこそ!
348仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:44:19.74
>>344
viewmodelとmodelってどう通信しあうのがいいの
viewmodelにmodelの参照もっていいの?
349仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:44:22.29
普通のMVCでViewModelに該当するやつってどこ置いたらええん
350仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:54:20.80
>>339
一時期プリインストールやメーカー保証つけるのが流行ったけど
売れないから廃れたんだよ
当時はデスクトップなら問題ないけどノートだと難易度高かった

その後のWeb開発需要の急騰で需要が伸びてきた
Linux使いたいけど見当たらない
だからみんなMacに移った

>>338
その点は中国がうらやましい
中国はIT企業の保護が手厚い
とはいえ日本は保護したからといってWhatsupやTwitter、Facebook、AmazonやAWSと
肩を並べるようなサービスを提供できるとは思えないんだよなぁ
351仕様書無しさん
2017/10/01(日) 21:59:07.01
伊藤は発達障がいだから世界の全てが恐怖と憎しみ
352仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:01:00.77
>>350
韓国からはLINEが産まれたけど何も作れないジャップが何言ってんだか

>>351
うるせぇ!
353仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:01:23.33
そもそも画面アプリなんて作り捨てだろ
裏で動いてるサービスアプリなら大事に作るのもわかるけど
354仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:02:08.35
最高のLinuxノートはMacbookPro
でもMacBookPro持ってるならOSXの方がええわな
Linuxは仮装で動かせばいいだけだし
355仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:04:18.81
>>353
ジャップはバカだからUIが最も大事と言ってUIにロジックを練りこんで何十年もメンテナンスし続ける
だから滅びた
356仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:12:11.47
ジャップランドと違って転職上等の他の国では改善されたUIよりとこ行っても使える共通性があるUIの方が大事なんだわ
ジャップは馬鹿だからカイゼン!独自に進化したUI!馬鹿丸出し
独自仕様なんて覚えても転職したら何の役にも立たないから使いたくないわ
独自に進化したUI(笑)を使わせたかったら他の会社行っても使える規格にしてくれよ
357>>323
2017/10/01(日) 22:12:58.93
>>348
ViewModelがModelの参照をもつのは仕方ないが、
Modelをpublicにして直接Bindingに使用するのは不可。
ViewModelの役割はただ2つ。
・Modelでの状態変化をViewに反映させる。
・UIスレッドからの処理結果を、Modelに反映させる。
ModelとViewの仲介役を果たす、最も薄い部分がViewModel。
ViewModelが肥大化し始めたら、正しいMVVMができてない証拠。
358仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:16:39.42
ジャップは本当に独自仕様好きだよな
猿のお前らが勝手にクローズドなのは結構だけど働かされる立場からすると勝手にクローズドな変なもの押し付けるなよと言いたくなるわ
文系バカは世の中のみんなが自分と同じようなクローズドだと思ってるんだな
論理性のないバカ文系思考とバカ民族の思考が混ざってガラパコスになってるんだよな
359仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:17:07.75
>>356
JetBrainsのIDEとかはその辺凄いよな
UI統一されてる凄い使いやすいわ、どこに何があるか直ぐに察しがつくし

日本だったら言語別にUIを練り直しまくるんだろうなあ……
それ以前に国産IDEなんて夢物語状態だけど
360仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:26:07.62
>>356
進化って言えるのか?
ゴチャゴチャでなにがしたいかもわからんクソUIばかり
361仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:26:44.30
>>355
そんなに汎用性が好きなら
画面アプリになんでしこたま乗っけちゃうのかね?
画面は別で作れよな
いっそhtmlで作るつもりで作れよな
ボタンクリックしたら処理呼び出すだけにしろよな
362仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:27:26.92
>>360
海外→Amazonがクール
ジャップ→楽天がクール

感性の違いだろ
363仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:29:34.48
入力欄ひたすら増やしてギッチギチに詰め込んで1画面で関連あるなし関係なく全部入力できると便利って本気で思ってるからなジャップ
364仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:32:08.90
>>363
メンバー変数の多いクラスそのものだなwww
365仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:32:23.22
俺、ウィザードのが好きだけどね
注文の多い料理店みたいな?
366仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:33:33.29
ジャップの感性wwwww
367仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:37:16.59
>>352
LINEは韓国企業の日本法人
アプリは日本人企画で開発者の7割は日本人

というのは置いておいて
・韓国や中国でシェアを伸ばしていない
・欧米圏で弱い
・セキュリティが弱いと認知されているため業務用途に採用されにくい

つまり、比較的優位に立っている日本と新興国で需要のズレが生じたときサービス方針を一本化できるのか
また、安定的な収入源である業務用途に入り込める見込みがない
という弱さがある

微信は中国アプリということで警戒されてるけど、LINEもまた警戒されている
何か別のアプリが流行ればアジア圏のメッセンジャーアプリが一気にひっくり返る土壌は出来上がってるということだ
368仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:39:40.16
スマートUIを超えたスマートUI…

は、ハッタリだろ、ジャップ…その上があるなんて…

ぐがががが、……これがスマートUIゴットだ

時間がかかってすまなかったな、仕様書を無くしてしまったんだ…
369仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:43:28.13
Line程度で自慢できるなら2ch自慢したっていいだろ
乗っ取られたけど
370仕様書無しさん
2017/10/01(日) 22:48:04.47
>>362
アマゾンは基本アマゾンが販売する場所。アマゾンに足りない部分を補う形で色んなショップが参入してる。
楽天は場所代やノウハウ代を売ってるだけ。楽天から何か直接売るわけじゃない。

つまり、アマゾンはアマゾンという大きな店があって、その棚にショップが置かせてもらってるイメージ
どちらかというとショップがやっているのは問屋に近い
値札を作ったりセールを行ったり、広告を出したりという販売ノウハウに関わる大部分はアマゾンが行う

楽天は逆にショップが主体となって売り場を作りこみセールを行い広告も自腹だ。
楽天という大きなモールを宣伝したり全体が参加できるセールを企画したりするが
楽天のセールにのるかどうかやどれだけ参加するかはショップが主体となる

どっちがクールという問題ではない
371仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:11:28.55
何時ぞやの糞雑魚職浪ヒキニートだけど
ここ1ヶ月ほど籠っていて、自分は約9年間もプログラムを触ってきて
参考書の1項目を覚えられないことに、自分は一体何がしたかったのか考える日々だよ・・・
最初の4年間はHSPをかじって、残りの5年はC、C#、C++と学んでいたつもりだったけど
改めて考えるといったい私は何をしていたんだろうか?
初心はゲームを作ってみたかった、だったはず。今もそう思ってる。でも最近は
謎ツール(D&Dで放り込まれたzipの中の画像を表示するソフトやネット上のデータベースのデータをもとにグラフ作成、接続している機器に命令を送るツール等)を
頼まれては作って、望まれたものではないけどそれっぽいものは提出している
教本片手にやってるようなザコだし、どこの企業もソフトやツールを提出して見てもらってもふーんそれで?って感じでポシャるし
正直プログラミング向いてないんだろうか。いつまでもかじりついてるのって愚かなんじゃないかって思えてきたよ・・・
372仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:16:08.25
>>371
そんなものだよ
しょせんは飯の種
ジャップにITは無理
373仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:16:44.97
>頼まれては作って、望まれたものではないけどそれっぽいものは提出している

間違いなく力はある

ここだ
問題はここだけだ
374仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:21:35.76
>>357
薄いvmモデル派が正義っぽいのは何となく分かるんだけどさ、そうすると事実上ロジックとorのmも分かれて、mvvmmみたいな謎の4層構成になるやん
だんだん何でこのvmとかいうのガッチガチに作らなあかんのかなぁ、これならテストコード書いた方がコスト軽くね?とか思い始めるんよね
375仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:22:08.15
>>371
言語よりもソフトウェアそのものの研究が足りないんじゃないか?
家を作るときにカンナや金づちの技術は完璧だったとしても
家ってどんな構造か知らないと作れないでしょ?
そういう部分が抜け落ちてる気がする
376仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:23:47.31
unityの入門書買えよ
377仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:25:26.13
データベースのデータからグラフ作成して書くソフトが
それっぽいだけで客の要望に沿ってなかったら
何の役にたつんや…
378仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:28:58.28
>>377
客がソフトに合わせて要望を変えればいいんだよ(欧米流)
379仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:29:32.14
望まれていない物を納品されても、それはゴミにしかなり得ない。
380仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:30:17.78
欧米の場合はパッケージのほうで一本筋の通ったシナリオ用意してるから
のっかるだけでいいっていうメリットがある

こいつの場合はそこまで考えてないだろw
381仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:31:06.08
>>371
ITゼネコンの場合→実務経験は?
外資系の場合→なんか欲しいスキルじゃねえな
ベンチャー(コミュ必須系)場合→負け癖野郎はいらん
ベンチャー(やりがい搾取系)→はい技術不足!はいやる気なし!

まあ、この業界若い内にバイトするか新卒カード使わんとマトモな入口はないからな
382仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:31:54.10
https://twitter.com/ransewhale/status/913583310953078784

偏差値低い大学で理系も文系も糞もねーなって思った
383仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:33:58.75
Unity2017対応版の本も出たし、C#出来るならやってみると良いぞ
簡単に書けるし
384仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:38:40.14
>>382
どこの大学でも理系出てれば就職できるだろ
文系なんて作者の気持ちでも考えてろよ
せっかくガリ勉してMarch文学部なんか入って非正規なのwww
ばっかじゃねーの

理系>>>>>>>>>文系
385仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:40:27.48
unityの入門書2年くらい積ん読してるけどもうバージョン古くて読んでも微妙かな
386仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:41:14.23
(そこまで文理に固執するのが頭悪いというか視野が狭いというか...)
387仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:42:13.82
>>371
一番やりたいことを徹底的にやれよ
機材足りないならバイトしてでも手に入れる
実力ないなら覚えるまで写経
場合によっては金出して授業受ける
情報が足りないなら情報サイト作って同好の仲間を作る
もしくは勉強会にいって友達を作る
ど真ん中に挑戦しないと前進も撤退もできないぞ
30歳ぐらいなら業務系ならまだ拾って貰えるから
とりあえずプログラマとして就職したらどうよ
あと、身につかないと悩んでるんだったら同じアプリを何度も繰り返し作ってみろ
自分が目標としているアプリを徹底的に真似して作ってみろ
388仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:42:31.56
>>385
時間の無駄
この手の本はやるときに買えば良い
389仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:43:16.08
こういうときはもう思い切って宇宙開発とか行くんだよ
390仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:43:45.31
>>385
いつの本読んだって枯れた技術じゃないIT本は入口でしかないから誤差の範囲。完成品作ってなんぼ
391仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:49:16.22
>>388
やろうかな→買う→やらない
仕事では使わないからなあ

>>390
基本的なことが同じなら古くても多分ある程度はいいよね
あとは触ってみるしかないか
392仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:51:02.25
まずやってみろよ
393仕様書無しさん
2017/10/01(日) 23:56:07.78
俺競馬の予想ソフト作って仕事やめてるんだ
394仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:17:13.51
>>393
おまえは働け
競馬は今後ディープラーニングで馬自身が解析されて終わると思う
いくらパラメータが多いといってもレース展開以外はほぼ変わらんからな
走るたびに全くタイムが違うなんてことはないんだから
どこを解析すればいいかなんて自明
395仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:26:54.89
馬ってえげつなくて
毎回名字に竹の付くアイツがなんで勝つんかなぁって思ってたら
周りの騎手もグルで敵対グループの馬の前を塞いじゃうとかそういうことしてんで
作られたヒーローなんだよなアレ
396仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:27:03.01
>>394
競馬ソフトは馬なんか見とらんだろ
それに賭ける人間の動向をみてるんだ

馬見て勝てるんだったらそのソフト使ったら全員勝てることになってしまう
397仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:28:25.28
馬って何年くらい競馬出るの?
充分なデータとれる前に引退してしまったりしないんだろうか
398仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:28:54.87
勝率の高い馬か騎手に一点投資した方が効率いいって
どっかのスポーツ新聞の記者が特集組んでたで
399仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:30:43.22
という情報を読んでみんなが賭けるようになったら得じゃなくなる
400仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:36:31.21
競馬場行ったことない
目の疲れが癒されそうでいいな
401仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:37:20.39
まあ本当に競馬解析のモデルが出来たとしても
その本人は絶対公にはしないだろう
402仕様書無しさん
2017/10/02(月) 00:57:45.37
まーち情報科学中退21歳がいわゆるブラックじゃないところに就職するにはどうしたらいいですか
それと、プログラムのアルバイトってどんな感じなんですか?
やっぱり未経験だと厳しいんですか?
403仕様書無しさん
2017/10/02(月) 01:00:45.25
まーちとか俺より偏差値20も高いのに中退とかもったいねえな
404仕様書無しさん
2017/10/02(月) 01:58:16.98
テスターとかから始まるんじゃね
405仕様書無しさん
2017/10/02(月) 02:07:46.57
>>402
復学すれば?今の君は高卒そのものだから、
相応の企業にしか行けないよ。
406仕様書無しさん
2017/10/02(月) 02:32:41.53
>>402
ITと飲食を避け中小企業のweb担当を狙う
407仕様書無しさん
2017/10/02(月) 02:55:52.51
俺はFランとバカにされる大学の情報工学を中退だが見事プログラマーになってやった
でも文系のバカどもが俺の実力も努力も認めないで派遣社員の管理やれだとさ
私大文系の糞が偉そうに!氏ねジャップ!
408仕様書無しさん
2017/10/02(月) 03:58:35.97
>>407
上司に死ねジャップって伝えた?
409仕様書無しさん
2017/10/02(月) 06:15:04.88
test
410仕様書無しさん
2017/10/02(月) 07:14:00.60
>>276
研修なら頑張ってできるだけ休まないほうがよい。
未経験で実務行くとほんとゴミ扱いされるから力つけてから行こう
411仕様書無しさん
2017/10/02(月) 07:18:30.61
>>302
補助金って月々4万くらいじゃないの
412仕様書無しさん
2017/10/02(月) 07:37:59.47
奴隷ども月曜だ!働けぃ!
413仕様書無しさん
2017/10/02(月) 07:52:09.39
夕飯食わないと朝が猛烈にだるい
414仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:21:08.95
技術力は勉強で何とかなるが、経験は何ともならん。
割りに合わんと言うが、正直嫌だからまた逃げるんだろ?
415仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:22:40.09
寝る直前に夜食食べると朝が猛烈にだるい
416仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:24:13.45
さて、ちまちまリファクタリング始めるか…
417仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:32:26.59
次の選挙は共産党に一票!
418仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:39:49.89
>>416
いいな、その職場恵まれてるっしょ
419仕様書無しさん
2017/10/02(月) 08:45:42.85
無になってもう二度と有になりたくないのですが、どうすればそれを実現できますか?
自殺をしても無駄ですか?
自殺をしたら、地獄に落ちて苦しむか、現在よりもっともっと苦しい状態でまた生まれてくることになるのでしょうか?

誰か教えてください。お願いします。
420仕様書無しさん
2017/10/02(月) 09:09:47.56
>>419
一回死んでみれば?
421仕様書無しさん
2017/10/02(月) 09:30:33.76
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、北方領土の割譲と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!!wwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー-´/、   
                   
422仕様書無しさん
2017/10/02(月) 09:49:25.66
いっぺん死んでみる?
423仕様書無しさん
2017/10/02(月) 10:41:28.12
仕事したくねーなー
俺は競馬が趣味なんだけどさ、G1が始まって週末が楽しみで仕方ない
1週間のうち5日は死んでる
職場の俺と競馬場の俺は別人なのだ
さあ死んだように仕事すっか
424仕様書無しさん
2017/10/02(月) 12:04:02.12
趣味があっていいね
週末は寝るだけ
仕事も同僚もつまらん
生きる意味がわからない
425仕様書無しさん
2017/10/02(月) 13:03:20.79
外国人「日本でノーベル賞を受賞した人の多くが、このまま研究予算が少なくなると、ノーベル賞がとれなくなる旨、口を揃えていいます。
つまり、現段階では、お金があるからノーベル賞をとってる=金でノーベル賞を買ってるようなものです
現に研究予算が自然科学より少なくてすむかわりに知性が必要なノーベル経済学賞を受賞した日本人はいませんね
これは日本人がノーベル賞を金で買ってる間接証拠です」

ジャップ俺「ぐぬぬ…確かに的を得てますね」

外国人「なぜ日本人はノーベル賞をお金で買うような真似をするのですか?
賞としての権威が落ちてしまいますし、プライドがないのですか?」

ジャップ俺「その通り。俺ら日本人は劣等類人猿だ…」


ノーベル賞の発表 きょうから始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011164441000.html
426仕様書無しさん
2017/10/02(月) 13:58:54.45
企業がグローバルなんだから日本人が取る必要ねーよ
お前がノーヘルで賞でとっても俺には一円も入らねぇよ死ねよっていう国民の総意
427仕様書無しさん
2017/10/02(月) 15:48:11.62
世の中冗談ですまない事ってあるんだな

パスワード入力を後ろから見てパスワードを推測して認証を突破してた奴がセキュリティ部門に見つかって大問題になってるっぽい

やってる時は「すげーな!」とか「良くやるわ」とか笑い話だったのに、知らない人が突然うちの部署に来て、パソコン調べ始めたと思ったら容赦なく連行されて行った

さっき帰ってきたけど、無言で荷物まとめ始めてる…
428仕様書無しさん
2017/10/02(月) 16:00:10.99
>>427
補足
俺もそいつも外注で元請けの事務所で開発してる
名前は伏せるけどそこそこデカイとこにいる

そいつがショルダーハッキングしてたのは二、三ヶ月くらい前かな?
なんかインストールするのに権限がいるとかで管理者に来てもらってやってる時に見てたみたい
429仕様書無しさん
2017/10/02(月) 16:36:25.52
ソーシャルハックされた方は解雇
ソーシャルハックした方は逮捕

これ社会の常識な
解雇されてなかったらヤバイよその会社
セキュリティ意識ゼロ
430仕様書無しさん
2017/10/02(月) 16:52:22.97
ハッキングは家でやれよ
プロキシ刺して
431仕様書無しさん
2017/10/02(月) 16:54:31.22
今は無理だと思うけど15年前に先輩の友達がジャップランドの当時の防衛庁のサーバに侵入成功したことあったらしい
432仕様書無しさん
2017/10/02(月) 17:28:17.56
まー、IT関係者が、他人がパスワードを入力し始めたら目をそらすのは自分を守るためだからなぁ。

平気で見てる馬鹿とかがIT関係者にも本当に居て、そいつらは信用しない事にしている。
433仕様書無しさん
2017/10/02(月) 17:43:53.31
パスワードはもしもの時のために机に隠してる
434仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:01:25.71
セキュリティ部門さん、この >>433 です!
435仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:03:09.35
この業界アカウント使い回しが横行してるよね
436仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:06:05.65
基本、テストアカウントを作るのすら難しい馬鹿システムが横行してるからね。
メール認証しないとアカウント作れないのに、メール送信できる開発環境が無いとか。

本当に、馬鹿ばっかりなんだよ。
437仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:32:50.17
ちょっと詳しい人教えてください。
普通は、PCの電源ボタンを押してpcを起動します。

が、今回コンセントの電源のオン・オフを切り替えるスイッチを
オンしてして電流が流れたら、PCを起動する様にしたいです。

何か方法ありますか?
438仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:50:15.80
>>437
こんなところで聞くって事は業務とかじゃなくて個人利用なんだよね?
ハードが絡む話だから自作板で聞くのがいいんじゃない?それかパソコン工房
439仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:55:43.53
外注の中国人に綺麗なコードを書かせるにはどうすればいいの?
440仕様書無しさん
2017/10/02(月) 18:59:36.56
>>438
はい。
外出先で自宅のPCの中身をのぞきたい時に
PCが起動しっぱなしじゃないとVNCで接続できません。

そこでリモートコンセントを使って電流を流す(流れる)と
自動でPCの電源がオンになる様な設定にしたいのです。
441仕様書無しさん
2017/10/02(月) 19:36:24.50
パソコンの電源ボタンをリレーにしたらいいと思うの
442仕様書無しさん
2017/10/02(月) 20:26:04.84
痩せたいけど食わないと元気でないから
仕事中ぼけて運動もできない
頭と筋肉だけ養分いく食い物はないのか
443仕様書無しさん
2017/10/02(月) 20:47:51.93
うちはプロジェクト全員のPCに、Administratorに全部共通のパスが設定されているオープンな現場です
444仕様書無しさん
2017/10/02(月) 21:06:54.40
メンバー増えたけどPCないから今日休みの奴の使って
パスわかんないから初期化しちゃえ

っての見たことある
PC用意しないのも初期化したのもチームリーダー
445仕様書無しさん
2017/10/02(月) 21:49:09.05
【世界のお笑いジャップランド】選挙前の石原の「日本は非白人で唯一近代化を成し遂げた国」発言がシンガポールの掲示板で叩かれてる

シンガポール人の反応)
「落ち目の国が過去の栄光に縋って必死w」
「20年間不況で1000兆円の借金がある近代国家(笑」
「アメリカの犬の分際で」
「うちらのほうがよっぽど先進的。一人当たりGDPも圧倒的に上」
「お前らが大嫌いな韓国に負け続きのくせにw」
「ソニーって昔あったよな。今はサムスンにフルボッコ」
「WW2でアジアで虐殺した連中のどこが近代的だって?」
「誇れる産業はもうAVくらいしか無いじゃん」

http://forums.hardwa...tion%94-4022797.html
446仕様書無しさん
2017/10/02(月) 22:01:28.86
やかましい
おまえらの国だってマーライオンしかないやろ!
447仕様書無しさん
2017/10/02(月) 22:42:34.58
おいおい、銃乱射で50人以上死んだってニュース出てるけど
ラスベガスじゃ薄給プログラマには全く関係ねーな
448仕様書無しさん
2017/10/02(月) 22:51:49.70
2ch終わったのか
449仕様書無しさん
2017/10/02(月) 23:16:18.15
テロリストは日本に来ないのはなんで?
外国のニュースばかりでつまらん
450仕様書無しさん
2017/10/02(月) 23:23:37.95
ながいこと戦争がないと人間不幸になるんかしらん
451仕様書無しさん
2017/10/02(月) 23:28:03.56
仕事やめる
452仕様書無しさん
2017/10/02(月) 23:32:11.50
>>449
出資者がいないから
453仕様書無しさん
2017/10/02(月) 23:52:25.42
>>450
アメリカはしょっちゅう戦争してるだろ
454仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:09:04.59
イスラム土人や南米土人に比べて、今の日本のマイノリティがどれだけ忍耐深く優秀で働き者か分かるだろ

だからみんなマイノリティを優しくしろ
455仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:23:21.84
リベラルの火は消えた
共産党に未来を託そう

市民の生きる道を守ってくれるのは共産党しかない
456仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:41:15.16
移民なぞ入れたら日本人なんて
黒人奴隷のそのまた奴隷にされてしまう
457仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:42:04.24
あかん
朝鮮人といるとレイシストがうつる
寄ってくんな帰れ
458仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:46:24.58
ところでお前等ネット上でも見聞でもなく、自分自身が直接ムカツク在日・日本人と関わった
エピソードってあるの?
459仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:53:52.60
>>440
ネットワークで電源が入るPCを買いたまえ
460仕様書無しさん
2017/10/03(火) 00:53:54.54
チョンはマイノリティに入りません
461仕様書無しさん
2017/10/03(火) 01:08:12.45
>>459
お金頂戴
462仕様書無しさん
2017/10/03(火) 04:12:32.41
同じコード、絶対に2度書かないマン
463仕様書無しさん
2017/10/03(火) 05:25:39.31
リモートで電源オンって言ったら普通WOLじゃないか
送るPCが必要だが
464仕様書無しさん
2017/10/03(火) 06:34:35.57
>>458
汚いコード書くやつ
コピペしまくり
100行のループ
465仕様書無しさん
2017/10/03(火) 07:58:29.72
【多重派遣】SEの代償【偽装請負】

無能実態派遣残業する高稼働低所得者は大迷惑!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入 低技術
非婚離婚
鬱病早死
466仕様書無しさん
2017/10/03(火) 11:33:43.36
>【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
https://twitter.com/htmk73/status/914989085269168128


■専ブラ(2ちゃんねるブラウザ)からお~ぷん2ちゃんねるを見るには?
【おーぷん2ちゃんねる】は全ての2ちゃんねるブラウザに標準対応してます。 ◆お~ぷん2ちゃんねるボード一覧URL のボードを検索してください

●お勧めの広告なし2chブラウザ ついんてーる twintail の環境設定でお~ぷん2ちゃんねるボードを入れるだけで使えます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
467仕様書無しさん
2017/10/03(火) 12:03:16.39
しばきたいとはなんぞや
468仕様書無しさん
2017/10/03(火) 12:35:06.93
差別主義者追放だな
清々するぜ
469仕様書無しさん
2017/10/03(火) 12:40:55.45
散々匿名で在日差別しやがってこれから告発タイムってわけだ
ネトウヨ震えて眠れ!
470仕様書無しさん
2017/10/03(火) 13:56:02.97
ネトウヨついに2ちゃんという唯一の居場所も無くしたか
471仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:10:54.42
差別主義者真っ青だな
今までイジメしてきた自業自得だ
472仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:12:19.51
大英帝国と米国はどっちの方が凄いですか?
473仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:19:55.99
歴史上最も世界に影響を与えた国ってイギリスですか?
474仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:33:21.55
固定文言禁止!定数化しろ!ってうるさく言う奴がいるから定数化してたんだけど、こないだプロジェクトリーダーと喋ってた時に、
「固定文言の定数化って規約に書いて無いでしょ?あれって必要なものだけ定数化すればいいからワザと書いてないんだよね」って言ってて、うるさく言ってる奴が勝手に言ってるだけって判明!

無駄な事やらされてた感が半端ないんだけど…
475仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:48:19.85
大仏と大英帝国はどっちの方が偉大ですか?
476仕様書無しさん
2017/10/03(火) 14:49:19.57
>>474
固定文言って何?
定数化ってどうやるの?
477仕様書無しさん
2017/10/03(火) 15:15:18.71
リテラルのことじゃね?
478仕様書無しさん
2017/10/03(火) 15:22:03.48
>>474
cでいうdefineみたいなやつか
これやるとソースコード見れたもんじゃないんだよな
でもローカライズするとき必要だけどね
しないんなら無駄
っていうかローカライズするときお金貰ってやればいい話
479仕様書無しさん
2017/10/03(火) 18:17:05.41
定数化するのは別にいいけど中身不明のIDにするのはNG
480仕様書無しさん
2017/10/03(火) 19:01:59.10
NUM_ONE
NUM_ZERO
481仕様書無しさん
2017/10/03(火) 19:14:34.24
>>480
NUM_0
NUM_1
482仕様書無しさん
2017/10/03(火) 19:17:43.27
ノーベル賞にジャップいなかったな
ジャップざまああああああw
483仕様書無しさん
2017/10/03(火) 20:26:28.16
日がたつのが早すぎる
誰か時間止めて
484仕様書無しさん
2017/10/03(火) 20:31:40.61
>>483
お前も止まってた
485仕様書無しさん
2017/10/03(火) 21:55:40.77
3年やったけどPGって単純作業すぎて退屈だね
生活費のためと割り切れば退屈でも我慢できるけど
もっとやりがいのある職場に転職したほうがいいのかな
それとも余裕を持ってまったりできる現状維持のほうがいいのか
486仕様書無しさん
2017/10/03(火) 22:06:42.75
AIでも作れば?
487仕様書無しさん
2017/10/03(火) 23:31:06.64
大きな案件だと3年でも10年でもやり甲斐あるけどな。
自分の開発したシステムが今日も10億稼いでるみたいになったら、保守もメンテもバージョンアップもやる気湧いてくるよ
488仕様書無しさん
2017/10/03(火) 23:47:47.31
強化学習の勉強する場合って
とりあえずオライリーの一番うれてそうなヤツ読めばいいのかな
489仕様書無しさん
2017/10/03(火) 23:54:01.05
みんな聞いてくれ!
派遣先の職場のメールで『北朝鮮からのミサイル対応に対するうんたら』という周知があったんだわ
北の脅威を煽ってるのはアベだろう!と言いたくなった
派遣社員だから意見できない悲しいわ
そもそも北朝鮮じゃなくて朝鮮民主主義人民共和国だろうよ
490仕様書無しさん
2017/10/03(火) 23:55:07.40
>>487
羨ましいね
491仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:03:33.56
アメリカ英語では冒頭のt以外はtをrで発音するんだよな
そんなの学校で教えてくれなかったから、全然ヒアリング出来なかったよ

どおりでget itがゲッティトゥじゃなくて、ゲリッルゥに聞こえた訳だよ
最初から教えてくれよと思ったわ
日本の学校教育はおかしいわ
492仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:25:29.90
>>489
そんな感じのメール来て
添付した参照先リンク開いたら
セキュリティ部門のリテラシーチェックだった…orz
493仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:30:35.15
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
494仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:31:50.38
>>491
学校で教えてるのは米語じゃなくて英語だから
495仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:32:56.03
tの発音/アルコムワールド
https://alcom.alc.co.jp/questions/show/9415
496仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:39:26.42
北朝鮮がミサイルを打つ!

つて煽って支持率をあげたいんだよ。あべは。


日本の選挙集計マシーンはムサシ

その会社が自民党に献金してる

また、安部のおやじはCIA

勘のいいやつならもう気付いたかもね
497仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:48:50.94
北が核を所有したという明確な事実以外は些末なことだ
498仕様書無しさん
2017/10/04(水) 00:51:38.90
手取り20万でどうやってやる気を出せと言うのだろうか
499仕様書無しさん
2017/10/04(水) 01:41:34.93
経歴書更新しろと言われたけど、まったくかけない。なぜかまったく思いつかない。
ここ2週間ぐらい頭悩ませて、考えてんだけど全然思いつかない。
何もしていないわけじゃないんだ。だが、思いつかない。
どうやって書いたらいいんだろう。もう何も思いつかない。
何を書くんだろうね、全然思いつかないものかけといわれても無理だよね。
何を書いたらいいんだろうね。仕事してるはずなのに、自分が何をしているかわからない。
500仕様書無しさん
2017/10/04(水) 03:07:55.22
>>499
何それ?
経歴書って発明創意工夫が必要なの?
ありのまま書けよアホが
501仕様書無しさん
2017/10/04(水) 05:33:10.94
アングロサクソンとユダヤはどっちの方が凄いですか?
502仕様書無しさん
2017/10/04(水) 06:18:59.18
お前らこれら全部解けるか?
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/docs/27a%201203.pdf
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/docs/27b%201203.pdf
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/20160210a.pdf
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/20160210b.pdf
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/a20170524.pdf
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/b20170524.pdf
503仕様書無しさん
2017/10/04(水) 06:49:13.14
>>502
昔はこういうの拒絶反応あったけど
今見るとなんでもねーなw
504仕様書無しさん
2017/10/04(水) 06:50:22.96
>>503
なんで拒絶反応あったの?
505仕様書無しさん
2017/10/04(水) 07:01:25.96
>>504
見た目難しい数式ってだけ
506仕様書無しさん
2017/10/04(水) 07:15:03.58
アメリカ合衆国大統領とローマ教皇はどっちの方が偉いですか?
507仕様書無しさん
2017/10/04(水) 07:42:30.15
数学は面白いんだけど、下手に手を出すと抜け出せなくなるから今はやらない事にしている。
508仕様書無しさん
2017/10/04(水) 07:47:54.15
理系の学問は数学にしろ哲学にしろ、ある程度頭がいい人にとっては最高の趣味になるんだけど、突き詰めれば突き詰めるほど人生を束縛する割に全然金にならないという、謎教養になっていく。

化学や物理学はある程度金になるからまだいいよな…
509仕様書無しさん
2017/10/04(水) 09:10:11.25
>>507
陸サーファーかよw
なついフレーズで思い出したよ。
510仕様書無しさん
2017/10/04(水) 09:17:02.08
私大文系は人から搾取する
理系プログラマーは搾取される
511仕様書無しさん
2017/10/04(水) 09:38:14.53
このままではアベぴょんが日本皇帝になってもおかしくない
立憲民主党を支持するべき
512仕様書無しさん
2017/10/04(水) 09:38:46.67
>>499
○○関係のシステムの設計/製造
使用言語
使用ツール

○○には銀行とか不動産とか医療とか
513仕様書無しさん
2017/10/04(水) 10:15:42.16
>>511
ばかじゃん
財務省がすべての元凶
514仕様書無しさん
2017/10/04(水) 11:46:48.37
有給使い切ってやめたい話してたと思ったのに休職の話にすり替わってた
515仕様書無しさん
2017/10/04(水) 11:55:52.87
>>510
お前文系にいじめられたんか?
516仕様書無しさん
2017/10/04(水) 12:09:48.48
>>514
有給使い切る計算して、その日から逆算した日に辞めることを書いて辞表を提出する。
引き継ぎとかの話が出たら日付を変えて出し直し。
517仕様書無しさん
2017/10/04(水) 12:21:08.83
>>96
>>103
うん、トレードオフじゃなかった
間違えた
518仕様書無しさん
2017/10/04(水) 12:38:25.42
>>516
正直辞めた後のあてがないから日和ってるんだよね
12月ならすぱっとやめたけど時期が微妙だ
519仕様書無しさん
2017/10/04(水) 14:13:35.71
今どきいくらでも仕事あるぞ?
うちにこない?
520仕様書無しさん
2017/10/04(水) 14:16:04.12
今なら3カ月無料!使い放題!

よく見かけるけど、使い方間違えたかな?
521仕様書無しさん
2017/10/04(水) 14:16:49.44
前の会社は社員一人いれると報奨金が出てたよ
ブラックだから気が引けて紹介する人いなかったけど
522仕様書無しさん
2017/10/04(水) 14:23:28.27
>>519
病人だけどいい?
523仕様書無しさん
2017/10/04(水) 15:42:42.16
>>521
転職考えてるけどそういう話聞くと転職したくなくなるなー
524仕様書無しさん
2017/10/04(水) 15:48:12.89
どゆ病気なの?
525仕様書無しさん
2017/10/04(水) 16:00:19.67
鬱なんじゃね?この業界ダントツ1位の病気ってばさ。
次に胃潰瘍とか地味に痔とか腰痛が続くんだ。
526仕様書無しさん
2017/10/04(水) 16:06:29.77
>>524

いぼ痔
527仕様書無しさん
2017/10/04(水) 19:22:18.15
うつはOKだが
イボ痔はダメかな、、、
528仕様書無しさん
2017/10/04(水) 20:20:18.16
>>515
視野狭いな
理系いじめ社会じゃん

お前ら文系トップの政治家や法律家を見習え
汚職や誤判だからだぞ!

これで高収入
責任なし
解決なし
完成なし
障害なし
賠償なし

権力 あり
529仕様書無しさん
2017/10/04(水) 20:52:34.10
神動画
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
530仕様書無しさん
2017/10/04(水) 21:11:30.61
>>529
グロ
531仕様書無しさん
2017/10/04(水) 21:19:06.91
一発で切断とかすげーな・・
豚さんも一瞬で逝けて本望だろう
532仕様書無しさん
2017/10/04(水) 21:21:56.24
人間って邪悪だよね
533仕様書無しさん
2017/10/04(水) 22:52:32.76
>>524
鬱もあるけど
目が弱い
534仕様書無しさん
2017/10/04(水) 23:02:23.56
>>518
皆で三島村に行こう
http://mishimamura.com/livinginfo/2705/
535仕様書無しさん
2017/10/04(水) 23:34:25.78
みんなで共産党を応援しよう!
どうしても共産党がダメという人は立憲民主党と書いてくれ!
536仕様書無しさん
2017/10/04(水) 23:44:18.53
学歴自慢の文系バカは人間のクズ
537仕様書無しさん
2017/10/04(水) 23:48:46.31
Fラン中退で悪かったな
私大文系のクズは人間のゴミ
陰険でバカ!
538仕様書無しさん
2017/10/04(水) 23:57:12.60
差別主義者に天誅を!
539仕様書無しさん
2017/10/05(木) 00:15:25.51
>>535
分かった!
共産党を応援する為にあえて俺は

自民党か希望の党に投票するよ!
540仕様書無しさん
2017/10/05(木) 00:17:51.18
枝野に入れる
541仕様書無しさん
2017/10/05(木) 00:46:53.72
枝野って暴力団体から800万円の政治献金を受けてた奴か

治安を下げたいなら枝野に入れるのもありかもね
542仕様書無しさん
2017/10/05(木) 01:20:13.56
他のってとっても政治できなそうな操り人形じゃん
枝野が表向きと裏腹に一番保守っぽい
543仕様書無しさん
2017/10/05(木) 01:58:33.16
枝野は面白いね。
他のリベラルはゴミだけど、
こいつは他のゴミと比べて頭はいい感じがする。

例えば、外交に対して他のゴミどもはただ戦争反対と喚く感じだが、
こいつは現状のアメリカ依存の外交から、
複数の外交カードを用意すべきと真っ当な意見を言っている。

他、政策についてもゴミは安倍反対と喚くだけだが、
こいつは現状のトップダウン型の意思決定で貧困弱者が無視されているのを問題視していて、
政党立ち上げて、ボトムアップ型の意思決定で貧困弱者を助けようと行動し、
明確なあるべきビジョンが見えるから割りと好感が持てるわ。

ただ、立憲民主党の他の面子がゴミだから、
自民党に投票するけどね。
544仕様書無しさん
2017/10/05(木) 06:33:58.82
政治家っていらなくねえか
国民は政治家ではなく政策に投票する
決まった政策は公務員が実行する
545仕様書無しさん
2017/10/05(木) 06:37:15.16
初代プレステとか作ってたエンジニアっていま何してるんですか?
現代についていけてる?
546仕様書無しさん
2017/10/05(木) 08:28:11.74
>>544
国民は政治家ほど四六時中政策のことを考えてられない
複数の利害関係の中に割り込む気力もないから、全体のバランスの観点で調整することが出来ない
結局、自分に短期的に利益があることの多数決になる
例えば、今、以下の政策を国民投票にかけたらどっちが勝つか?
・年金を倍増するかわりに、所得税率も増やす
・年金支給年齢を引き上げるかわりに、給付型奨学金を増やす
547仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:01:35.36
>>546
お金刷ってなんでもやる
548仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:03:16.99
馬鹿すぎワロタw
ジンバブエ化するわw
549仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:06:34.43
今も権力者の短期的な利益しか考えてないから変わんねえよな
550仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:20:47.97
>>548
しない
そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
551仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:28:12.63
ジンバブエの猿人>>>>>ジャップ猿
552仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:31:01.24
【速報】枝野幸男氏の街頭演説、身動きとれないぐらいの盛況に 無人でカラス相手に演説してた下痢ゾーとの格の違いがここでも明らかに

#枝野立つ #立憲民主党 #1004中野

https://ついったー.com/CDP2017/status/915441641573322752

昨日の有楽町の模様 熱い!



全文文字起こし
http://satlaws.web.fc2.com/edano1003.html
553仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:44:18.23
>>550
会話が成立しなさすぎワロタw

刷るとジンバブエ化するって言ってるのに、
何で刷らないに前提が変わってるんだよw
554仕様書無しさん
2017/10/05(木) 09:59:03.52
>>552

あーのさ、選挙って人気投票じゃないんだからさ、
いいかげん、そういう一時の興奮で大はしゃぎするの、止めたほうが良いんじゃね?

そんなんで選んだ民主に政治やられて国瀕死になったの忘れたのかな?
555仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:01:01.79
>>553
>会話が成立しなさすぎワロタw

お前も成り立ってねぇよ

> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw
556仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:19:29.89
>>555
お金を刷った場合、インフレ化するかしないかの話で
お前はしないって言ったじゃん。

その後、しない根拠を話すと思ったが、
話さず、お金を刷らないとか変な方向に話をそらしてるだろ。

だから通じないって言ってるんだけど、
理解する知能が無いの?
557仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:35:02.75
■■民主党の嘘一覧■■
埋蔵金を発掘します=嘘
公務員人件費2割削減=嘘
消費税4年間議論なし=嘘
比例定数80議席削減=嘘
公共事業9.1兆円削減=嘘
議員定数削減します=嘘
天下りは許さない=嘘
増税はしません=嘘
暫定税率廃止します=嘘
赤字国債抑制します=嘘
沖縄基地は最低県外=嘘
内需拡大で景気回復=嘘
コンクリートから人へ=嘘
ガソリン税を廃止します=嘘
消えた年金徹底調査=嘘
年金を一元化します=嘘
医療機関充実します=嘘
農家個別保障します=嘘
最低時給1000円実現=嘘
4年間でマニフェストを実行=嘘
558仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:36:11.23
精神内科に通院してて薬を常用してるから日頃からぼーっとすることが多い

そのせいでリーダーから「仕事が遅い」って注意を受けたから事情を説明したんだけど、

「事情は分かったけど仕事はスケジュール通りにやってもらわないと困る」みたいなこと言われた

とりあえずその場では「頑張ります」とは言ったけど、ぼーっとするのは薬の作用(そういう薬だからね)だから頑張ってどうにかなる問題でもないんだよね

どうしたらいいのかな?
やっぱり最終的には会社を辞めるしかないのかな?
559仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:37:12.51
>>556
>お金を刷った場合、インフレ化するかしないかの話で お前はしないって言ったじゃん。

それ、オレじゃねぇよ、ボケナス!
560仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:40:05.98
>>559
横から言ってるのか。

文脈分からない池沼なら口出ししないでもらえる?
561仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:42:22.11
>>558

普通に、もっと上の人に相談したら良いんじゃね?

「会社に不満はなく仕事はやりたいし、生活があるから辞めるわけにも行かないですが、
 体調が戻るまでの間給与を減額してもらってもかまわないのでノルマを減らしてもらうわけにはいかないでしょうか?」って。

医者に診断書書いてもらってそれを添えて、誠実にお願いすれば、聞かない奴はただの人でなしだよ。

それで「戦力にならないなら辞めてもらうしかない」と言われたらその時考えなよ。
562仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:43:45.41
>>558
ぼーっとする作用を抑える薬を処方して貰ったら?

それか、今の薬からぼーっとしない別の薬に切り替えるとか。
563仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:44:31.18
>>560
> 文脈分からない池沼なら口出ししないでもらえる?

文脈の問題じゃないじゃん、池沼。
他人に >会話が成立しなさすぎワロタw  とか言ってるくせに
お前自身がトチ狂ってわけの分からん事ほざいてんだろって言ってんだばーか。

> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw
564仕様書無しさん
2017/10/05(木) 10:48:44.62
>>563
ゴミの分際で意見するな。

お前が馬鹿だから、理解出来ないんだろ。

池沼が因数分解が理解出来ないように
お前が上の発言を理解出来ないのは分かったから。

人の足を引っ張る前にさっさと死ねw
565仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:02:05.50
>>564

> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw


なにこれwwwww?
566仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:11:56.19
>>565
池沼には分からないのかw

>>547の発言からの繋がりが理解出来ないんだなw
567仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:13:41.86
>>556
じゃ、お前さ
そもそもいまの企業が持ってるお金って一番初めは誰が持ってたの?
また、誰が発行したもの?
それをどうやって配ったの?
568仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:33:04.03
>>558
こんな感じか?
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
569仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:34:39.70
>>567
1,2の質問の回答は日銀。

3の回答 日銀→銀行→企業→個人
が大まかな流れで配ってるだろ。

全部の金の流れは書ききれないし、
循環しまくるから省略するが。

適切な量ならいいが、
>>547のように何でもやる為に
闇雲に刷るとインフレ化するだろ。
570仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:57:04.56
【拡散】立憲民主党の勢いがとまらない!ついにTwitterのフォロワー数が11万人突破!自民党超え一瞬でキタ━(゚∀゚)━!!

http://m.huffingtonpost.jp/2017/10/03/cdp-kibou-twitter_a_23231462/

枝野幸男氏が10月2日に結成を表明した新党「立憲民主党」の公式Twitterアカウントが、開設から1日あまりの4日午前1時現在でフォロワー数が8万人を超えた。

一方、同じく新党で小池百合子都知事が率いる「希望の党」は、9月26日に公式Twitterアカウントを開設したが、4日午前1時現在、2500フォロワー程度にとどまっている。

他政党のTwitterアカウントと比較した場合、立憲民主党は公明党を抜き、11万フォロワーを誇る自民党に迫る次点となっている。
571仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:58:15.66
>> 566
> 池沼には分からないのかw


まーだ言ってるよ、この馬鹿

頭に血が昇って相手が書いてる文章も読めなくなって妄言吐くなっつってんだよ、ばーーかwww

池沼は、お ま え ♪
572仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:58:31.24
■■民主党の嘘一覧■■
埋蔵金を発掘します=嘘
公務員人件費2割削減=嘘
消費税4年間議論なし=嘘
比例定数80議席削減=嘘
公共事業9.1兆円削減=嘘
議員定数削減します=嘘
天下りは許さない=嘘
増税はしません=嘘
暫定税率廃止します=嘘
赤字国債抑制します=嘘
沖縄基地は最低県外=嘘
内需拡大で景気回復=嘘
コンクリートから人へ=嘘
ガソリン税を廃止します=嘘
消えた年金徹底調査=嘘
年金を一元化します=嘘
医療機関充実します=嘘
農家個別保障します=嘘
最低時給1000円実現=嘘
4年間でマニフェストを実行=嘘
573仕様書無しさん
2017/10/05(木) 11:59:45.86
> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw  ←池沼の理解と言い分♪
574仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:00:47.89
>>566 ← こいつ、脳味噌が海綿体で出来てるからあっという間に固まるんだろうなー♪
575仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:02:45.47
>>571
お前がそうだからって一緒にするなよw

お前みたいな馬鹿を育ててしまった
お前の両親も馬鹿なんだろうなw
576仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:04:20.26
>>569
はい?
日銀がどうして銀行にお金上げるの?
577仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:04:46.22
>>574
人体の構造も知らないんだねw
さすが池沼君w

他害傾向もある迷惑な池沼だろうからさっさと施設へ行けよw
578仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:07:33.67
大自然の中で人間社会と離れて一人暮らししたい
あ、でもアマゾンとネット完備で
579仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:07:50.16
>>576
あげるなんて一言でも言ったっけ?

て言うかそんなのグクれば分かることなんだから、
そっちで調べれば?

三菱電機の自殺した奴みたいに調べれば分かること聞くなよ。
580仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:08:33.04
私大文系はバカ
581仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:13:08.88
>>558
休職しよ
582仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:17:34.71
>>578
熱海とかでやりたい
583遊園地
2017/10/05(木) 12:18:21.78
発狂してたら、単純なコードの書き方忘れちゃった。
print ぐらいしか覚えて無いや。
これって0から、勉強コース?
584仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:19:55.43
>>577
> 人体の構造も知らないんだねw

お 前 人 間 だ っ た の か よ wwww


人間様がこんな解釈する事あるかよw


> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw  ←池沼の理解と言い分♪
585仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:21:29.79
>> 579
> あげるなんて一言でも言ったっけ?

それを言い出したら、誰一人として「刷らない前提の話」なんか

し て ね ぇ よ wwwww
586仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:22:30.51
この業界やめたいんだけど
今から別の職種の仕事探すとして32歳病弱無職未経験って人生詰んでる
しかも鬱病
587仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:26:12.67
>>584-585
池沼君って何で文章にスペースをつけて煽りたがるんだ?

話は通じないけど、植松みたいな珍獣見てる感じがして面白いわw
588仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:37:22.99
access使ってる文系ジャップ野郎が発狂してるのか?
589仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:38:48.97
自分の言っていたことが完全におかしかったととっくに気づいているので

> 面白いわw

などと、物事の評価には全く関係ない自分の勝手な心境を加える

脳味噌海綿体の >>587 な の で し た wwww
590仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:41:17.69
そうみたいね

> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw

> >>566 ← こいつ、脳味噌が海綿体で出来てるからあっという間に固まるんだろうなー♪
vs.
> 人体の構造も知らないんだねw      ← おまえが人間扱いされてないという事すら理解できない君♪


こんな感じで、相手が何を言ってるのかも、自分が何を言ってるのかもわからない文系ジャップ野郎だね♪
591仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:42:27.94
と質問から逃げた589でしたw
592仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:43:29.90
>>590
チョンはさっさと祖国に帰ってどうぞ
593仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:44:06.98
>>553 はマジ、頭に血がのぼると自分で何言ってるのかすらわからなくなる脳味噌海綿体だから、
他人のこと煽るとかしないで素直に間違い認めて誤ってりゃいいのに
調子に乗って反抗とかしてくるから、マジ、ウザ文系ジャップ野郎なんだよなぁ。
594仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:45:31.22
>>592

おー、「文系ジャップ野郎」を否定しないしwwww

こんだけ論理性が破綻してたら、そりゃ、そうだよね。
毎度毎度、ご苦労サマンサwwwww
595仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:46:09.87
>>593
じゃあお前が見本見せてくれよw

自分が出来ない癖に言ってるのかな?
596仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:47:15.73
>>591

質問って、これか?

>池沼君って何で文章にスペースをつけて煽りたがるんだ?

答えてんじゃん。

> ← おまえが人間扱いされてないという事すら理解できない君♪

おまえ、人間扱いされてねーからだよwwww
597仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:48:29.84
>>594
お前も祖国の為に、
ジャップと毎回煽ってご苦労サマンサw
598仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:48:42.52
>>595

また訳のわかんないこと言い出したwww

なんだよ、見本ってw 何の見本だよ?ww
599仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:49:39.04
>>596
ゴミから人間あつかい
600仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:49:45.66
>>597

ジャップなんてオレは言わねぇよ、ばーーーか。

>>588が言ったからそれを踏まえて引用してるだけだよーん、ノータリン♪
601仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:52:41.27
>>600
毎回自虐言ってて面白いなw
602仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:54:16.65
>>598
素直に間違いを認めて謝ることだよw
自分の文章も忘れちゃったのか?
603仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:58:08.20
同じフロアに居る二年生が放置されてて…
他部署だから良く知らないけど、一日中やること無いみたいでぼーっとしてる。

以前の案件で切れてPepper君に携帯投げつけたとか聞いたから
アサイン難しいんだろうけど不憫で…退職しちゃうんだろうな…
604仕様書無しさん
2017/10/05(木) 12:59:40.01
オレんとこでアサインゼロの人は常駐行きだな
長いこと遊んでる人はあまり見ない
605仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:13:00.27
>>579
いいから答えろよ
日銀がお金を発行してどうすんだっけ?
606仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:16:35.92
>>601 ← こいつ、マジ、毎回何いってんの?www
>>602 ← 謝らなきゃいけないのお前じゃんwww

海綿体、毎度毎度、何いってんだかわかんねーよ。 なんでこんなのが存在するんだよ。



> そもそも資本主義って金刷らないと成り立たない
vs.
> 何で刷らないに前提が変わってるんだよw   ←池沼の理解と言い分♪

> >>566 ← こいつ、脳味噌が海綿体で出来てるからあっという間に固まるんだろうなー♪
vs.
> 人体の構造も知らないんだねw      ← おまえが人間扱いされてないという事すら理解できない君♪
607仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:16:52.62
>>605
人に物を態度じゃないなw

態度を直してから出直せ
608仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:17:25.14
>>553 はマジ、頭に血がのぼると自分で何言ってるのかすらわからなくなる脳味噌海綿体だから、
他人のこと煽るとかしないで素直に間違い認めて誤ってりゃいいのに
調子に乗って反抗とかしてくるから、マジ、ウザ文系ジャップ野郎なんだよなぁ。
609仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:18:10.02
>>606
煽るだけで中身が無いな。

そういう底辺な会話とかそろそろ外れてもらえる?
610仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:18:46.77
>>607
> 人に物を態度じゃないなw


ぶひゃーーーーーーーーーーーーーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

腹いてぇwwwwww 言ったとおりじゃねぇかwwwww

> >>553 はマジ、頭に血がのぼると自分で何言ってるのかすらわからなくなる脳味噌海綿体だから、
611仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:19:29.60
>>610
発狂しちゃったのか、可哀想に。
612仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:19:47.66
>>609
> 煽るだけで中身が無いな。 キリッ


やてえーーーwwww

お前なんかとっくに人間扱いされてないってまだわかんないのぉーーーーーーーーーーーーwwwww??????
613仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:21:25.17
>>612
ゴミが喚いた所で何を気にする必要があるのかw
614仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:22:30.15
          ↓>>607
          ____
       / \  /\  人に物を態度じゃないなw キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
615仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:23:41.44
2017年下半期流行語大賞「人に物を態度じゃないなw」
616仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:23:42.31
>>614
次はどんな煽りを見ててくれるのか楽しみだw
617仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:24:00.65
>>553 はマジ、頭に血がのぼると自分で何言ってるのかすらわからなくなる脳味噌海綿体だから、
他人のこと煽るとかしないで素直に間違い認めて誤ってりゃいいのに
調子に乗って反抗とかしてくるから、マジ、ウザ文系ジャップ野郎なんだよなぁ。
618仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:24:46.30
>>615
ちょっとパンチが弱いなw
もう少しパンチが効く煽りで頼むわw
619仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:25:41.05
>>617
そういう手抜きはよくないなぁ
コピペじゃなくてもう少し創意工夫を凝らさないとw
620仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:27:51.49
やっべ、海綿体と遊んでたら仕事進まん。

バ海綿体はホント、どうしようもねーな。害悪そのものじゃねーか、マジ
621仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:31:14.18
>>620
諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!

このままじゃお前は俺に逃げた海綿体だと思われるぞ
622仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:34:22.78
じゃあ、簡単に説明するけど
初めは政府が企業に仕事をやってそれが金になったんだよ
今はそれを止めちまってるんだからみんなに金がいくわけねーじゃん
ってただそれだけ
ジンバブエになんかならねーよ
そうしないと資本主義は金を配り終えたら終わりじゃねーか

簡単に考えるために企業が3つあったと
政府はお金の発行を止めて企業は事業をやめました
これは現実に起こりうることだけど
一切経済が動かないよね?

だから、金の発行をやめると資本主義は成り立たない

おk?
623仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:57:53.24
ちょっと何言ってるか分からない(´・ω・`)
624仕様書無しさん
2017/10/05(木) 13:57:58.76
>>622
次の煽りを考えてたんだが、
真面目モードになってしまったのは残念。

まぁその方が話が進むから助かるか。

そこまではOK。俺も金の発行はやめると企業が事業を継続出来なくなるから、
発行はやめず、適切な量刷ること自体は正しいと思う。

ただ、発行の動機がなんでもする為ってのが気になっていて、
適切な量では無い量の貨幣を発行して、
過剰な金額を日銀が銀行に貸し出して、銀行が採算の無い企業や事業にも貸出し、
個人に多くの貨幣が回りインフレが促進されると思っている。

ただ、直接的ではなく、銀行とか挟んで間接的になるからジンバブエほどインフレするは言い過ぎたな。
625仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:04:40.47
>>621
> 諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!

なんだこいつ? きもちわるっ
626仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:05:19.25
同じフロアの鼻フンフンオバサンがいつにも増してうるさい
めっちゃ鼻フンフンいってる
627仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:06:21.35
>>625
松岡さんDisってんじゃねえぞ
628仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:10:00.37
>>626
お前も負けじと鼻フンフンするんだ
629仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:10:52.47
>>621

こいつ、めちゃカウパー腺液くせぇ…
630仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:12:24.60
オナニー小僧は間違ってたら謝るって事しらねーから、ほんと、疲れるんだよな
631仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:15:08.59
>>629
こっちの匂いは届かないし、

残念だが、その臭いはお前自身の臭いか又はPCが出してる臭いだわ。

風呂どれぐらいの頻度で入ってる?
632仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:16:35.99
確かにオナニー小僧は
間違ったら謝らないよな
633仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:35:49.53
>>631

ばーーーかw

“臭ぇ”って書いてねーだろwwwww

“くせぇ” という日本語には、“みたいだ”って意味があるんだよーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwww


ひっかかりやがった、ばーーーーーかwwwwww
634仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:36:29.57
>>553 はマジ、頭に血がのぼると自分で何言ってるのかすらわからなくなる脳味噌海綿体だから、
他人のこと煽るとかしないで素直に間違い認めて誤ってりゃいいのに
調子に乗って反抗とかしてくるから、マジ、ウザ文系ジャップ野郎なんだよなぁ。
635仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:40:36.17
>>633-634
朝鮮人は何でそんなに反抗的なのか不思議だわw
636仕様書無しさん
2017/10/05(木) 14:54:43.85
ホワイトハッカーになりたいのですがどうすればいいですか?
637仕様書無しさん
2017/10/05(木) 15:11:27.49
白人になる整形手術を受ける
638仕様書無しさん
2017/10/05(木) 16:01:15.47
差別主義者には仕返ししてやらんとな
639仕様書無しさん
2017/10/05(木) 16:10:21.78
差別主義者なんかって言ってる時点で自分も差別主義者なんだって気付くべき。
640仕様書無しさん
2017/10/05(木) 16:19:19.92
ん、なんだこの臭いは
さてはちんぽこシコってたな?
641仕様書無しさん
2017/10/05(木) 18:25:28.75
初代プレステとか作ってたエンジニアっていま何してるんですか?
現代についていけてる?
642仕様書無しさん
2017/10/05(木) 18:26:55.44
プレステ作った人って前にソニー訴えてなかったっけ。
貢献した分のお金をもっとよこせって。だから会社はとうに辞めてんじゃね
643仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:08:29.52
最近入ってきた人がやたらと専門用語とか略語を使いたがる人でやりにくい

意味が分からない訳じゃないけどすごくうざいんだよね

前に一度遠回しにやめたら?って言ったことあるんだけど、
私が今までいた所ではこれが普通で慣れてますから問題ありません!(キリッ

みたいなこと言ってたけど、我が強いというか、長いものに巻かれろよって思うわ
644仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:09:30.43
>>643
たとえばどんな?
645仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:10:57.08
ルー大柴ってあだ名付けたら辞めるよw
646仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:15:12.21
>>644
くだすれPython(超初心者用) その35 [無断転載禁止]&#169;2ch.net

573 名前:デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4b-vr/0 [61.205.88.67]) 2017/10/05(木) 10:17:38.60 ID:HmFyE7biM
ファイルの読み込みで入力レコードセパレーターを変更したい場合はどのようにすれば良いですか?
perlで言うところの$/を変更したいです
やりたい事は改行2つ連続してるところを1行として読み込みたいです。
647仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:24:52.60
長いものに巻かれろとは思わんけど、専門用語やら
使いまくって会議で理解できない人が大勢出てきたら
そいつはアホだと思う
648仕様書無しさん
2017/10/05(木) 19:47:21.84
通じる奴チームと通じないチームで分けて関わり合い無くした方がいいよ
ごちゃ混ぜにした時と生産性が段違い
通じるチームの生産性が3倍になり
通じないチームの生産性が半分になる
649仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:00:34.62
>>643
俺なんて10個ぐらいの話を平行してしゃべるから
すげー嫌われてるわ

相手が一瞬でもしゃべるのやめたら次から次へと新しい話題をふる
どんどん新しい話題をふったり、元の話題に戻ったりするから
頭おかしい人だと思われてるっぽい
650仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:02:44.69
>>648
略語使うチームってミス多くない?
冗長ならぐらい順を追って説明して
略語や代名詞を排除したほうが戻りは少ない気がする
遅いけどさ
651仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:05:42.42
>>649
ADHDじゃん。
話が飛ぶって言われない?
652仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:14:16.57
>>650
んな事ないだろ。
東証なんてすごい速さの中、略語飛びかってるし。
653仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:15:21.29
>>650
多いな
それってなぁに?
って聞くと3人とも違うことを喋る場合が多い
そもそも開発中の用語一覧だって作るの容易じゃねーのに
自分用語まで許したら開発メッチャクチャになるわ

そもそももうit技術って昔みたいにみんな共通して読んでる雑誌もサイトも無いし共有してる知識もぶっちゃけ怪しい
654仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:16:17.21
プログラミング用語ならまだいいんだが、いいかげんなIT用語あるじゃん
イノベーションとかさw
俺、一度キレさせちゃったことあるわ
「革新的なイノベーションを」と会議で言ってたバカがいたんで、
「イノベーションってなんですか?」と聞いちゃったのよ
出席者みんな大爆笑
そしたらイノベーション野郎は声震わせて「う、うるさい!」
幼稚すぎて話になんないよ
655仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:19:24.16
>>652
もうそんなアホ仕事してねぇ
株のプログラムが動いて自動売買
それこそ人間のスピードを遥かに超える売買速度で
656仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:23:39.56
普段からイノベーションしまくって普通のは飽きてたんだろう
657仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:26:53.61
東証行って見物してきた
ロビーの筒状のガラスの中にオペレーターが閉じ込められて画面見てる
まわりで売り買いしてる人とかおらん

あれほんとに仕事してるんか?
658仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:31:35.42
ドモホルンリンクルの検査官に謝れ!
659仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:32:42.85
>>649
全く喋れない俺からすると羨ましい脳みそだ
660仕様書無しさん
2017/10/05(木) 20:39:49.35
>>649
それって他人の事に一切気遣いが無いから嫌われるんじゃね?
661仕様書無しさん
2017/10/05(木) 21:35:05.10
オリゲネスとドナルド・トランプはどっちの方が凄いですか?
662仕様書無しさん
2017/10/05(木) 22:29:57.84
>>655
そうか、おらんか。
じゃぁ略語使うやつはミスが多いんだな。
663仕様書無しさん
2017/10/05(木) 22:36:31.36
DAI語とルー語しかない職場
664仕様書無しさん
2017/10/05(木) 22:37:33.05
ピタゴラスと神武天皇はどっちの方が凄いですか?
665仕様書無しさん
2017/10/05(木) 22:45:55.60
夜が凄いの
666仕様書無しさん
2017/10/05(木) 23:44:41.60
転職して成功した場合と失敗した場合って
どっちが多い?
667◇BrBq2CJg6HGd
2017/10/05(木) 23:45:40.91
こんな所で会話してる奴より作業所に通ってる俺は何て偉大なのだろうか……。
668仕様書無しさん
2017/10/06(金) 00:42:17.79
以下のBが言ってる「無」とは「相対無」のことで合っていますか?

A:「「無」は無い。」

B:「当たり前だ。「無」ってのは何も無いことなんだから。」
669仕様書無しさん
2017/10/06(金) 00:45:21.94
東大出なんて大したことないと思ってたら心折れた
あいつらすげえよ
プログラマーとしてもうやる気無くなった
こんなに凄い人がいるのかよと
670仕様書無しさん
2017/10/06(金) 00:58:16.85
東大より北京清華大やソウル大やハーバート大の方が凄いよ
まぁ間違いなく金正日総合大の方がエリートだな
671仕様書無しさん
2017/10/06(金) 00:59:27.16
競プロも東大ばかり強い
672仕様書無しさん
2017/10/06(金) 01:39:18.16
>>669
東大卒で出来る奴って見たことね―な。
馬鹿ばっか。
ま、俺様が世界一だからな。
673仕様書無しさん
2017/10/06(金) 02:26:56.52
>>672
俺の名前が 大宇宙 銀河
だから、俺が宇宙一だ!!
674仕様書無しさん
2017/10/06(金) 03:31:49.38
具体的にどう凄いのか書けないところが如何にも2chにいる馬鹿なグラマーって感じだな
675仕様書無しさん
2017/10/06(金) 06:06:17.82
集中力がすごい
676仕様書無しさん
2017/10/06(金) 06:33:35.28
でるとこでっぱって
すごい叩かれる
677仕様書無しさん
2017/10/06(金) 07:34:53.13
俺が世界一って思ってないと生きていけないのも精神疾患の一種らしいぜ
678仕様書無しさん
2017/10/06(金) 07:49:49.62
東大理系は物凄いな
一度教科書読んでそのまま暗記できるような人がいたりする
学生時代にこいつ聖徳太子かよと言いたくなるような同級生いたわ
もちろん東大行ったそうだ
679仕様書無しさん
2017/10/06(金) 07:59:13.28
>>677
たまにいるよな
そう言うヤツ

まぁそう思うことで、悪い事は全て他人のせい、て片付ける思考構造になれるからな
一種の自己防衛なんだろうが、卑屈な心根だから殆どの人からは嫌われて結局は割に合わない

そういうヤツは自分に余裕がない小物感丸出しで、俺は思わずイジメちゃうわ
すぐヒステリー起こして壊れるから面白いんだよね
680仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:13:06.97
俺は町内一ぐらいかなあ?

もしかしてアパート一かも?

まさか自室一とか?
681仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:14:07.74
>>677
>>679

ワシの大昔の知り合いの、俺が世界一の人は気が付いたら、某宗教に入信して折伏活動しとったのぉ
自信が無くて自己肯定感に飢えていたんやろな
某宗教がそれを与えてくれたと・・
本音は自信感を欲っしていたんやね
682仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:15:07.08
新人は入った会社が社会のすべてだからな
しょっぱなに変なのにからまれると悲惨
683仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:19:26.52
自己評価が低い or 自己評価出来ない → 発達障害の典型的症状
684仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:26:51.06
>>682
子供の頃なんて学校が世界の全て
差別された思い出は一生消えない

仕返ししてやるから待っとけよ
685仕様書無しさん
2017/10/06(金) 08:30:28.33
http://2chb.net/r/news4plus/1507173482/
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

9・17京都「コトコトじっくり煮込んだ日帝」デモ
9月17日、京都で「コトコトじっくり煮込んだ日帝」によるデモが行われた。デモ隊は12人だが、人の間隔を広くとるため、100人規模に匹敵する全長を誇る。
この3カ月は月1のペースで、四条川原町を1時間以上かけ低速で練り歩いた。

「日の丸を 焼こう 破こう 降ろそうよ」
「天皇制 差別の根源 無くそうよ」
「なくなればいじゃないですか、なくしたほうがいいじゃないですか、日本なんて。
ともに生きていく社会を創りあげるためには、日本をやめるしかないんじゃないかと思うのです。だから、みなで唱えましょう。はんにちわー!!!」
686仕様書無しさん
2017/10/06(金) 09:00:22.78
>>685
プラカードの垂れ乳が気に喰わん
687仕様書無しさん
2017/10/06(金) 09:17:09.64
>>680
ナンバー1より、オンリーー1ですよ。





ロンリー1でしたか…
688仕様書無しさん
2017/10/06(金) 09:31:04.17
イオン警備会社に是正勧告 違法残業、月100時間超

イオングループの警備会社で、全国で事業を展開する「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)が、東京都内の5カ所の警備現場で
違法な長時間労働をさせたとして、労働基準監督署が同社に是正勧告していたことが分かった。
勧告対象の現場の社員は、7月時点で計44人。過労死ラインとされる月100時間を超える残業を繰り返していたという。勧告は9月29日付。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171006/afr1710060008-s1.html

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ジャアアアアアアアアップ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   じゃあああああああっぷ
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
689仕様書無しさん
2017/10/06(金) 11:14:07.71
大天才の中の大天才として生まれたかった・・・・・。
自殺をして大天才の中の大天才に生まれ変わるのを期待した方が良いのかな・・・・・。
大天才の中の大天才とまではいかなくても良いから、
せめて、超余裕で、東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿れるぐらいの頭脳が欲しかった・・・・・。
690仕様書無しさん
2017/10/06(金) 11:17:25.59
魂の性能が腐ってるので無理
691仕様書無しさん
2017/10/06(金) 11:29:43.72
ランダムで初期設定が決まるゲームでも、数百回リセットしなきゃそこそこ満足な数値は得られないだろ?
692仕様書無しさん
2017/10/06(金) 11:36:54.30
>>689
35歳じゃ無理w
693仕様書無しさん
2017/10/06(金) 12:44:57.04
メキシコ麻薬戦争怖すぎ・・・。
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
694仕様書無しさん
2017/10/06(金) 13:30:51.88
>>678
東大に現役で入る奴はみんなそれが普通
裏を返せばそれくらいの地頭が無いと東大は無理
695仕様書無しさん
2017/10/06(金) 16:34:06.35
プログラマー的にどう凄いのか一切書けないところが如何にも2chにいる馬鹿なグラマーって感じだな
696仕様書無しさん
2017/10/06(金) 18:10:26.11
すごくすごい(キリッ
697仕様書無しさん
2017/10/06(金) 18:31:25.24
9月の月給が、所得税だけで14万越えてる。
税金高すぎる!
698仕様書無しさん
2017/10/06(金) 19:28:59.99
コードレビュアーの立場になったのでクソコードにNG出しまくったらパワハラとか言われて困惑
レビュアーって空気読んでクソコードもOK出した方がいいのか?
699仕様書無しさん
2017/10/06(金) 19:44:01.42
糞コードの例出してもらわんと判断できない
お前のただの言い掛かりレベルのオナニーレビューかもしれんし
700仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:07:50.49
ゴッドクラスやゴッドメソッドになってて
結合度や循環的複雑度、NPath複雑度が高過ぎて
テストできないとか

でもそんな超糞コード書く奴が居るのって
超底辺の会社だけだよね?
701仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:33:31.17
超底辺というけど日本ではごくありふれたコードだよね
大企業のコード資産を見ても2万行のViewクラスとか日常茶飯事
702仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:36:54.85
コードレビューはへっぽこグラマーも巨匠の気分で新人いじめができる
初級プログラマー憧れのポジション
自分の理想をプロジェクトに押し付けるのだ

規約?なにそれ
703仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:41:14.63
規約
それは足かせ
704仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:42:43.43
無になってもう二度と有になりたくないのですが、自殺をしてもそれを実現できませんか?
705仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:46:29.70
>>666
成功するまで転職を繰り返せばいいだけ
706仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:49:41.52
>>698
レビューするたびに指摘箇所がコロコロ変わるクソレビューだろ?
コードレビューはチェックリストに基づいて行わないと喧嘩の元
707仕様書無しさん
2017/10/06(金) 20:59:29.35
>>706
クソコーダーはやるたびに新たなクソを生み出すからしょうがない
チェックリストが無限に増えていくよ
708仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:00:33.21
あまりたくさん言っても覚えきれないよ
若い子が辞めないようにコミュニケーションとる場みたいなもんだ
それに見られるって意識するのが重要であって、レビューそのものはおまけ

ソースと女は見られるほどキレイになる
709仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:00:54.29
コーディング規約の無いコードレビューは単なるパワハラ現場だから仕方ない。
710仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:02:57.81
設計がまともならどうやっても綺麗なコードになる
なので規約はいらんよ
711仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:04:12.39
設計通りに組んでるかもレビュー範囲だろ?
712仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:05:26.46
正直規約に沿ったコードレビューはくそつまらん

規約なんてなくても一貫した指導ができる人なら
その人の考え方とか大事にしてるポイントとかコツとか
いろいろ見えてきてすごい楽しかった思い出が
713仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:08:41.85
コードレビューは個性を消して会社の公式書類にする為にあるんだからそんな誰かに合わせるなんてダメだろ?
714仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:15:19.52
むしろコーディング規約無しでどうやってコードレビューするん?
単純に設計通りに組んであるか確認するだけ?
715仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:15:48.35
規約やレビューはどんな有能でも無能でも同じ程度の工数で作業を終わらせるようにするのが目的
素晴らしいコードは求めてないし最新の学説もいらない
ただ、誰がみても理解できて同じように改修したくなるコードが良いコードだ

有能な奴はコーディングしてないだろ?
有能なやつはルールを決める側にいくか、無能コーダーの手が止まったときの尻叩き役
716仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:17:46.57
ルールベースの規約はうまくいかない
状況が刻々と変化する開発現場ではいつでも通用する銀の弾丸のようなルールというものは殆ど無い
なのでコードメトリクスを測定して事前に取り決めた閾値と比較してレビューの合否を決める
レビュアーはメトリクスを改善するにはどう考えればよいかという観点で指導する
これは強制ではなく提案としてコーダーにある程度の裁量を与える
ストレスは少なくなり反抗的な態度も減らせる
717仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:20:26.56
>>714
コードレビューには2種類あって
・初心者にイロハを教える
・上手に書けなかったところの代替案を考える
・ルール通りか確認する

つまり、規約というのは口伝で口で伝える
インデントしないといけないよというのはレビューでチェックするけど
タブ幅が4か8かどちらかでそろっていればいいし
if (){
}
で書いてもいいし
if ()
{
}
で書いてもいいけどどちらかにそろってるほうがいいねという程度のことを言う
設計レビューで内容には触れないけど誤字脱字は突っ込みが入るのと根本的なところは一緒だ

規約にあってるかどうかをチェックするだけならスクリプトで機械的にやるよ
718仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:21:37.75
>>715
有能は当然のようにコードを書いてるよ
日本では有能と勘違いされてる連中がコードを書かないだけだろう
719仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:23:35.06
>>716
ルールベースの利点はコードリーディングが定型化すること
hに書くのかcppに書くのかルールで決めておけば両方確認する必要はない
値の取得はget関数を必ず使うと決めておけば別の方法で渡されてないか確認する必要がない

やらなくていいことを決めるのがルールだ
720仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:24:43.41
>>708
ブスはブス

そもそもブスはみてられない
721仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:28:44.17
https://twitter.com/chokudai/status/916195840993091584
ほんこれ
722仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:30:29.80
>>709
これがわからんのが多いよな
オブジェクト指向だって金にならんのに
こだわってる能無しばっかだし
723仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:31:34.91
プログラマー的にどう凄いのか一切書けないところが如何にも2chにいる馬鹿なグラマーって感じだな
まぁ俺はジャップなんかに負けない!
724仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:31:37.19
>>719
それが常に正解とは限らんのだ
hに書くのが正解のものもあるしcppに書くのが正解のものもある
getかcalcかloadかfetchか…何かを得るだけでも何が最適かは状況次第
あらゆる場面を想定したルールなど作れるわけがない
ルールがコードを悪くする

どんな場面でも常に考えてより良いコードを目指す
それが大切なんだよ
この業界で思考放棄は絶対の悪だ
725仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:32:56.77
>>721
面倒でも一応調べてきてるんだから反論したれよ…

そもそも程度の大小こそあれ普通の議論で誰でもやってることでは
726仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:33:39.52
>>721
こちらのツイートを見ることはできません

なるほど
727仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:36:01.14
俺様は凄腕PGだから東大だろうがなんでも関係ねぇ
Fランと言われようが高卒と言われようが俺様は凄い!

東大出のコードのどこが凄いのか見せてみろよ
ヘボジャップ
728仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:36:02.79
>>716
何を目指しているの?
単価50万で利益が出る要素だけ喋って
729仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:38:46.38
俺は大学で情報工学を学んでフリーで独立してるからな
東大だろうがなんだろうが雇われよりも偉いんだよ

俺は自信がある!
東大出なんかに負けない!
私大文系氏ね!
730仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:38:52.83
変な規約にしばられて開発効率が落ちる位なら
さっさとコピペでつくって動く物納品すりゃーいい。
731仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:39:35.21
>>729
私大はバカでもうかるが
東大は難しいぞ。頭がキチガイ級に良くないと超えられないのが東大・京大・国立医学部レベル
732仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:40:13.46
>>731
ホリエモンにケツでも掘られたのか?w
733仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:40:37.61
>>731
うるせぇ!
734仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:40:46.63
>>729
卒業した?
735仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:42:04.47
ホリエモン馬鹿にしてんのかぁ?
736仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:42:19.69
>>734
うるせぇ!
737仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:46:32.29
振る舞いは全てステートレスなクラスに定義しろ
状態を持つクラスは全部データだから振る舞いをもたせず全てパブリックプロパティにしろ

これ今の職場で採用されてる規約
お察しのとおりバグだらけ
738仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:51:36.00
クラス名はシステムコード_画面コード_連番とすること
739仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:53:34.53
>>720
筋が悪い子は営業寄りに育てるとしても
最低限の技術は覚えてもらわないと無茶な仕事をとってくるようになったら困るw
740仕様書無しさん
2017/10/06(金) 21:57:18.10
>>738
医療か軍事なら許す
741仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:00:29.83
>>724
炭鉱夫は言われた場所を掘ればいいし、あっちに金がある気がすると勝手にそこかしこを掘ると落盤する
思考の放棄は確かに悪だね
悪なんだけど個々が考える量を減らすのが開発の効率化であり、仕事が楽になり豊かになることなんだ
742仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:02:24.95
>>729
えらいやつらを煽てて生きたお金の使い方ですよと囁くのが俺らの仕事だろ?
743仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:04:23.43
>>735
たぶん個人的に付き合えばおもしろいやつだと思うけど
個人でしゃべるような内容をそのままテレビや活字にしたらそりゃ反感食らうしふさわしくもない
その辺の使い分けが出来てないのが欠点だわ。誰でも常識はあると、自分の言ったことは理解してもらえると思ってる
そういう意味での傲慢さはあるだろうね
744仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:06:34.21
>>698
怒鳴ったらパワハラぽくなるかも
声を荒げずにどうダメかとか改善方法を教えてくれたらうれしい
745仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:07:25.77
>>738
意外といいぞそれ
自称分かり易いより宛にならないものはない
746仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:08:21.89
バカSE「あっ、Linqは規約で禁止なんでやり直してください^^」
僕「えっなんでですか」
バカSE「ああいうモダンなのってわからない人いるでしょ(ほんとはぼくがわからないだけだけどな)」
僕「うちのメンバーは全員理解してます問題ありません。っていうか全然モダンじゃないです。とっくにトラディショナルです。10年前ですよ」
バカSE「うるさいうるさいばかばかちんこお前なんか嫌いだハゲ」
僕「ハゲは関係ないだろ!」
747仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:09:52.90
>>744
お茶とお菓子を用意して最初に笑いを1つとる
それをルール化すりゃコードレビューがはかどるよ

あと、納期せまってるやつにレビューさせないのがコツだなw
748仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:10:15.54
で、同じコードを大量にコピペ生産するっと。

あ、でも最近はコンパイラが勝手にまとめてくれるからあんまり気にしてないわ。
だから同じこと指摘されたらニヤニヤしてスルーしてる。
749仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:11:45.87
>>744
俺はそれでも嫌
初めから規約があるならそれに沿って作るけど
作ってから言い出すなら
それ相応の金と時間を要求する
その修正に2日も3日もかけて
結局何に基づいてどう良くなったの?
ってところがレビューやったやつの主観だけなんて
本当に馬鹿みたいだ
750仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:13:04.18
>>741
全員が知性を持って働く現場の素晴らしさは体験して見ないとわからないかもね
炭鉱夫並みの仕事ばかりしてちゃわからないこともあるだろう
751仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:13:14.23
でもさ、コーディング規約って相手先によってバラバラだから面倒なんだよなぁ
752仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:13:24.01
>>745
30年以上保守されてきたコードが連番ベースだけど
資料も抜けてるところがわかりやすいし名前から意味を誤読することもないし
意外とメリット大きいよね

ただ、別件でエラーコードを連番にしてるのに、エラー一覧表がない案件にあたったことがあるけど
なんでそんなことしてるのか全く意味がわからんかった
いくら客に例外の内容を見せたくないといってもログぐらい詳細を出力しろと思ったわw
753仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:14:45.39
>>750
それを説明できる言葉を持ってないなら
グチグチ言ってんじゃねーよ雑魚w
754仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:15:23.81
>>751
全国統一行脚でも行け
755仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:17:46.77
>>752
慣れたら意外と楽だよね
756仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:18:13.01
>>746
学習コストまで考えると保守代高くなるよ
それにチューニングまで考えて作れるの?
SQLだけならいくらでもチューニングしてくれる人いるけど
Linqだとなかなかいないんだよ
サーバーもSQLServer縛りになるんじゃないの?
速度だって遅いって聞くし、生産性だって実績ないしな
757仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:18:22.69
>>749
最初に作った規約の評価は何に基づいてるの?
PDCAサイクルは回さないの?
規約もカイゼン対象ってわかってる?
今は週一か二週一ぐらいで開発プロセスを分析してアップグレードするのが常識だよ
758仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:22:34.59
>>756
LINQの速度はヤバイ
コアな処理で使わなきゃいいって言うけど

色んなところにまいちゃうといざ読み込み遅いなぁってなったときに手遅れ

わざわざこんなもんで書いてしかも遅いとか意味不明
使ってるやついないだろ
759仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:23:04.91
>>752
必要なくなった機能はどうしてる?
削除して歯抜け番号にするか
使わないのに永久にとっておいてメンテナンスを続けるか
760仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:23:24.04
規約はあんまり更新しない方がいいぞ。
少なくとも1年くらいは間あけないと、
現場が醜い事になる。
761仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:23:26.48
>>757
は?ゴミクズもう黙ってろよ
762仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:24:23.35
>>757
会社に品証もないだろ
その様子じゃ
763仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:28:49.76
規約なんて更新したら全コードチェック&全テストやり直しでしょ
資料も作り直しになるし・・・

アジャイル初期ならともかく、それなりの規模で規約変更って可能なのか?
テスト自動化っていったって人間が全く関わらずにできるわけじゃないでしょ?

せいぜい次の案件でバージョンアップする程度で、同じ案件内で規約更新なんてよほどの事じゃないか?
764仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:31:12.07
>>756
EFは別にSQLServer縛りないぞ
というかLinq = EFって連想がそもそも間違い
LinqはEFを含むってだけ
データアクセスのパフォーマンスが必要ならDapperでもなんでも使えばいいよ
765仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:32:34.85
>>764
パフォーマンスが必要かどうか必要になってみないと現実わからないんだよ
バーカ
766仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:34:34.45
コピペが一番
動けばOK

自分の働く期間問題がでなければOK


のスタンスで現役時代はすごした

そしてその考えが正しかった事をここで断言できるw
767仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:36:08.74
今のプロジェクト誰も仕様わかってないのアツい
機能単位では良くても全体通してみると矛盾してて
それを修正すると違うとこで矛盾するわ影響でかいわで八方ふさがり
768仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:42:33.11
>>765
その考えで行くならバカはお前だぞ
必要もないのにパフォーマンス最適化をするな
メンテナンス性が最悪になって結局パフォーマンスチューニングもうまくできなくなる

LINQは「なにをしたいのか」と「どうやってやるのか」が綺麗に分離されている
つまり「なにをしたいのか」はそのままに「どうやってやるのか」を変更しやすいってことだ
これはパフォーマンスチューニングをやろうとした時に最適な状態ってことだぜ
769仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:44:51.70
>>768
は?
いや、ハナっからそんなもん使わなきゃ遅くならねーし
770仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:47:31.53
単純にクソ遅いのが問題だろうな
これが元の処理の1.25とか1.5なら
問題にならない
771仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:47:43.14
>>767
落ち着いて全体の動きを理解してから着手しろ
誰もわかってないなら何やってもいいってことだ
つまり、おまえが主役なんだよ
772仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:48:11.40
>>767
規約と設計のせいで皆が思考停止していたんだろうな
与えられた規約と設計に従っていれば正しいので自分は考えなくていい
考えないほうが労力の削減につながっていいことなんだと勘違いしてしまった

全員が規約や設計に頼り切りにならず、自身の知性に基づいて活動していれば誰かが必ず気付く
「『よく考えると』こことここは矛盾してるな、上司や同僚に相談しよう」といった展開になっていたはずだ
システム開発は単純作業じゃないんだから、よく考えないとだめなんだよ
773仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:48:20.11
LINQを見ると蕁麻疹がでる
Cの{}でくくられた文章スタイルの中に突然SQLが出てくる気持ち悪さ
性能はもちろんメンテ性もこのおぞましさに比べたら些末なこと

自分の担当範囲で見かけたらかたっぱしからラムダに書き換えてた
LINQ好きのメンバーと編集合戦になってたことあったわ
774仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:49:02.78
フレームワークが生成したSQLが遅い問題はWEB業界も深刻
775仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:49:49.32
>>769
無駄な努力つってんだよ
お前はプログラム早くするより頭の回転早くする努力したほうがいいぞ
776仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:51:40.34
>>773
何時の時代だよ
クエリ構文なんて今時誰も使ってねえよ
LINQって言ったらメソッド構文だ
777仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:52:31.03
>>772
初期メンバーいたらそんなことになるわけないだろw
どう考えても人員交代のせいじゃねーか
それに規約がロジックまでカバーできるのか?
778仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:53:39.69
レスから漂う一昔前感
なんていうか考え方そのものがレガシー
ここって割とオッサンしか居ないのか
779仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:53:46.46
SQLを書かないとDBがどう動いてるのか想像できなくてメモリ消費や処理時間が読めない
慣れたらわかるようになるもんなのか?
780仕様書無しさん
2017/10/06(金) 22:57:37.11
適当なSQLツールで実行計画ってボタン押したらわかるよ
781仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:01:25.83
>>777
人員交代が頻繁に発生する場合でも「考えるチーム」は強い
全員が考える、現状を懐疑的に分析する、相談しあう、新しい情報を発信する
だから知識の継承も高密度に、高頻度になるんだ

「考えないチーム」が作る中身スカスカでメンテされてない規約や設計とは違う
生きた規約と生きた設計が脈々と受け継がれる
死んだ規約と死んだ設計は適切に排除される
だから「考えるチーム」は誰も仕様をわかっていないなんて間抜けな事態には陥らない
まずは規約や設計を盲信しないことだ
782仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:01:35.05
>>778
最近の若者はどんな開発やら考え方やらしとるん?
783仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:06:06.05
金融系の業務アプリ作る会社入ったら変数名漢字つかっててびっくり
他もこんな感じなのかね
784仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:08:47.80
>>782
若者は変化を恐れない
新しい物を評価して良いものは積極的に取り入れる
785仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:13:31.24
【お笑い】ジャップランドのITレベル

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-310453/

川崎市が「景観」をテーマとしたオリジナルボードゲーム制作のプロジェクトをスタートする、と発表し、
市民以外を含む制作者10人程度の募集を始めたが、報酬の欄に「無報酬(交通費も自己負担)」と記載したため、
「ゲーム制作を舐めている」「それなりの対価を支払うべき」などと批判に晒された。
市の担当者はツイッターで告知しすぐに批判が寄せられた、と驚いていて、「至極普通の取り組みと思っている」と取材に語った。
いったい川崎市はどのような思いでゲームを作ろうと考えていたのだろうか。
786仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:19:07.05
>>785
それって、紙と小物使ったゲームの企画だったんだろ?
787仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:19:17.77
>>781
意思の疎通もノーコストじゃねーんだよ
せめて1プロジェクト実行中に規約なんてコロコロ変わってたら開発なんかできねぇよ

はっきり言うけどコスト意識の低さからお前がやると失敗すると思う
788仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:19:59.94
>>783
テーブルのカラム名ならまだ許せるけどプログラムのシンボルならちょっとどうかと思うな

預金預けるのが怖い
789仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:23:11.41
>>788
逆だろ
テーブルのカラムは動的情報としてずっと残ってるが
コード上の変数名なんてコンパイルすりゃ消えてしまう

何が怖いというのだ
790仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:23:57.68
>>787
当たり前だろ
コスパを考えろ
意思疎通の些細なコストで莫大なメリットを得られる
やらない道理はねえぞ

そもそもな、意思疎通も訓練なんだよ
普段から形骸化した規約や設計に頼りっぱなしの考えないマンは意思疎通も下手くそ
だから意思疎通が高コストと勘違いしてしまう
引きこもりが人とうまく会話できない現象と同じだよ
会社に来て形骸化した文書の中に引きこもってるんだよお前らは
791仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:26:10.17
>>790
いやー、したら変更前まで組んでいた変更後の規約に沿わないコードはどうしやしょっかねー?(50000行)

って疑問に丁寧に答えろよ
792仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:28:02.11
>>783
今のコンパイラは昔と違って全角文字ごときで問題は出ない
日本語で識別子を書けばビジネス用語を確実にコードに反映できるから一定の理は有る
793仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:29:25.26
>>773
お前LINQが何かわかってないだろ
論争する以前の問題
794仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:30:29.86
>>791
そんな大量のコードを書くのに規約になんか頼るわけねーだろ
規約でやってることをメソッド化しろクラス化しろモジュール化しろサービス化しろ
規約でやってるなら機械的に処理しろ
機械的に処理できないふわふわな曖昧規約なら最初からやる意味はない
少しは考えろ馬鹿
795仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:30:56.08
>>793
いいよ
速度がありえないぐらい遅いのが問題
なんだからもう話題に出さないでよ
796仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:31:28.72
>>780
LINQって実行計画でるのか?
そりゃ出力されるSQLから実行計画は出せるけど
そういう手間かけずに?

そもそもSQLなら見ればだいたいコストわかるけど
LINQは裏で何してるかわからん
797仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:31:44.05
>>792
IntelliSenseの恩恵が減る
英語圏のツールは日本語なんて考慮されてない場合が多い
798仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:32:20.59
>>794
は?お前自分の発言に責任持たねーなら雑音鳴らすなよ
豚かよ
799仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:32:53.33
>>796
お前もLINQの意味間違ってる
SQLなんか関係ない
800仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:33:48.14
>>795
うん、理解してないのがバレバレ
801仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:34:21.26
>>800
んじゃ、早くなるの?
802仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:35:27.36
>>795
ありえないくらい遅いのはそもそもそのコードが糞なせい

LINQの意味すら理解してないやつがパフォーマンスを語るなよ
803仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:36:13.72
>>802
LINQで書かなければいいわけだが?
804仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:36:32.29
>>801
実用的でないほど遅くなるならば使わないし、そうでない場合は使う
それだけ
805仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:37:05.98
>>803
意味すら理解してないから書けないんだよね、無理しなくていいよ
806仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:37:26.73
>>799
マジか?
最終的にSQLに直してDBに渡してるんじゃないの?
DBのログ見たらLINQが作ったSQLが見れるんでしょ?
807仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:37:56.02
>>804
それが後からわかるときもあるから問題なんだよね
多くの企業で禁止にしてるように禁止に倒すのが安全策だと思うよ
808仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:39:14.53
>>807
ソース
809仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:40:45.85
>>806
LINQの定義をググってごらん
810仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:40:48.90
この糞スレIDないせいで無駄にレス付きすぎ
どういうコードに対してどういうレビューしたか全く書いてないから何も言いようがないって言ってるのに
何百レスもくだらねぇ話しててドン引きしたわ
811仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:42:31.72
>>810
わかっているのは事前にチェックリストや規約も無いのに組んだ後でレビューしやがったってことだね
812仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:43:51.28
>>809
ググってきたけど
おまえが間違ってると確信しただけだぞ
ソースにSQL書くと思ってんの?
813仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:44:34.95
>>807
禁止にする企業がもしあるとすれば、そんなとこに未来はないから辞めちまえ
814仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:45:01.76
>>812
ググってないだろwww
815仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:45:47.15
>>812
LINQってDBに対するクエリのことじゃないから
816仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:46:04.73
>>812
これは恥ずかしい
817仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:47:36.34
まず知らない奴にはこれで馬鹿にできるんだよなw
818仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:49:17.28
>>807
varも禁止とみたwww
819仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:49:50.61
ググれない>>812がいると聞いて
820仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:51:07.13
リーダー・マネージメント経験もない技術もない30歳の
プログラマーなんですがいくらで雇ってもらえますかね
821仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:51:26.66
linqを使うとシステム全体としては特をすることは今や常識です
イミュータブルなので並列処理に強くなります
遅延実行なので無駄な計算コストを削減できます
イテレーターなので無駄なメモリ確保を削減できます

そもそもボトルネックになるのはインメモリのコレクション処理ではなくネットワークやIOです
これは新人研修でならう初歩的な知識ですよ
ここには学生さんしかいないのですか?
822仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:51:50.41
やっぱ理解してないじゃん
LINQで書いたコードをコンパイルしてそれでDBが動くわけないでしょ
823仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:54:44.22
>>821
いやむしろ10年前に導入されたLINQにすらついていけないおじーちゃんやろ
824仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:56:54.97
>>822
IEnumerableを実装した型に対する単なるクエリだからそりゃね
825仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:58:07.14
MSDN見てきたけど、やっぱLINQからSQLに直してDBに渡してるじゃん
あいつ何言ってたんだ?
826仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:58:52.71
>>822
EntityFrameworkとLINQとLINQ to SQL(オワコン)がごっちゃになってると思われ
そしてLINQ to Objectは知らないと
827仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:59:16.98
>>825
>>826
828仕様書無しさん
2017/10/06(金) 23:59:39.86
>>825
君の疑問を端的に言ってみ
829仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:00:25.52
linqは初期化子と並んでコレクションを妙にスクリプト言語っぽく簡単に書く仕組みって認識なんだが合ってる?
830仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:00:33.34
>>821
それらも遅さをカバーするためにあの手この手してるだけだけどな
831仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:00:40.77
>>825
c#初心者スレで教えてもらえ
832仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:01:50.50
Linq to &#12316;にもいろいろ有るってのとIEnumerableとIQueryableの違いぐらいは知ってる前提であーだこーだやりあってるのかと思ったらそうでもなかったのか
マジで底辺しか居ないんだなここ
833仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:01:51.05
>>829
いろんなデータソースを同じインターフェイスで操作できる
834仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:03:12.04
>>832
LINQ=SQLの遅いやつ
くらいの認識で騒いでるやつがいるよね
835仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:03:24.69
>>828
>>799は何を言ってるんだ?SQL関係ないなんてMSDNみたらすぐ嘘ってわかるけど
836仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:03:34.46
>>832
ゆーてそもそもc#使う機会は今やunity ぐらいしかないし...
837仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:04:42.48
C#でLINQを書いて
中間でSQLに直されて
DBMSに渡される

この認識の時点で間違ってんの?
838仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:04:43.87
結局は最終的に吐き出されるsqlを実行計画みてチューニングするしかないんだけどな
839仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:04:44.52
>>835
>>826
>>832
840仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:06:13.88
>>837
LINQとSQLの間が飛躍しすぎてるから、初心者スレに行ってこい
841仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:07:56.34
>>835
実際のところ、パフォーマンスがそこまで求められない環境下だとorがdbと橋渡しするから、
linqは実質リッチなコレクション操作機構としてしか使われんと思うんだよな
842仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:08:04.62
>>838
やっぱDapper使ってる?
843仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:10:05.24
>>841
LINQと聞いてすぐにSQLガーって騒ぐアホの多さよ
844仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:12:34.82
>>839-841
飛躍してる部分にLINQのおもしろさがありそうだな
ちょっと勉強してくるわ

>>843
C言語も初期はどんな機械語が吐かれるかが注目の的だった
いずれ本質的な議論になるさ
845仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:12:47.07
>>830
カバーするためではありません
システム全体のパフォーマンスに最適化しているだけです
ここで言うシステムとはWebサーバーのことです
デスクトップアプリでは実体を持ったコレクションとlinqの些細な差はそう簡単には体感できません
ですのでデスクトップアプリのパフォーマンスに最適化するメリットは低いでしょう
しかし膨大なリクエストが同時に走るWebサーバーでは話は別です
人気のWebサービスになるほど全体のパフォーマンスが個々のレスポンスに影響を及ぼします
大量のスレッドが走っていることを考慮してCPUやメモリの無駄使いは極力避けなければなりません
1つのスレッドの局所的な計算コストが低いだけではまるでだめなのです
846仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:16:23.19
自分が低スペだからバカが多い職場が落ち着くけどな
年収なんて300万ぐらいあればいいし
後はバカ同士仲良く混沌とした職場がいい
847仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:19:04.32
>>836
うちは業務アプリがASP.NET MVCばっかだからお世話になりまくりだわ
848仕様書無しさん
2017/10/07(土) 00:19:49.95
>>846
手取りヤバくね?
849仕様書無しさん
2017/10/07(土) 01:23:52.62
>>772
考えないほうが早く帰れるからね
もうどうしようもない感じになってるし気持ちはわかるよ
850仕様書無しさん
2017/10/07(土) 01:41:57.98
頑張れ!【衆院選2017】立憲民主党がポスター発表 キャッチフレーズは「まっとうな政治」

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017100601351&;g=pol
プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

立憲民主党の枝野幸男代表は6日、参院議員会館で記者会見し、衆院選のポスターを発表した。
マイクを握って演説する枝野氏の写真に「まっとうな政治」のキャッチフレーズを重ねた。
福山哲郎幹事長は「国会に対する怒り、不安の思いを含め、国民は『まっとうな政治』を求めている」と説明した。
851仕様書無しさん
2017/10/07(土) 03:33:34.42
>>767
その突っ込みを入れたらエライ人から刺される状況なら、サバイバーやるしかなくね?
言って聞いてもらえないならご愁傷確定でしょ

自分の身を守ることに専念するか、なんとかして現場から離脱する手段を練るか系の
話になるかも
852仕様書無しさん
2017/10/07(土) 08:18:29.84
規約の何がダメかというとDRYじゃないところだよね
規約に従って同じようなコーディングを何度も繰り返す
まともなエンジニアならそんなものはメソッドやクラスに抽出してもう考えなくてもいいようにする
853仕様書無しさん
2017/10/07(土) 08:45:29.55
DBクエリは全てログに出力せよって規約を中国人に指示したら
10行程度のログ出力処理を全てのクエリにコピペされて呆れたことがあった
規約は撤回してAOPで対処することになったけど無駄な工数は永遠に返ってこない
854仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:03:56.14
>>853
仕様は満たしてるんだろ?
本当はどうして欲しかったんだ
855仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:04:39.85
規約の内容がクソなだけで何か決めてもらわないと見積りも出せない

規約が百項目あるならそれなりの工数を載せるし5つ程度ならタダでできるかもしれない
856仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:06:47.36
規約がないほうが新規作成は楽だけど
改修は地獄
857仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:13:35.91
>>854
中国人にAOPみたいなのは無理とはわかってたけど
まあ最悪でもログ出力をモジュールにしてメソッド呼び出すだけぐらいにはなるだろうと思ってた
手を抜いて規約にしたのが失敗だった
最初から設計に盛り込めばよかった
858仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:18:11.54
何が正解かは初めのうちはわからない
色々試しながら進めて理解が深まったらリファクタリングして統一感を出す
規約より簡単だし品質も遥かに高くなる
手動テスト前にやらないと影響範囲バカがうるさいってのが難点だが
859仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:18:12.87
>>857
設計書に書けよバカなの?
860仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:19:11.32
>>858
それじゃ利益が出ない
見積りも出せない
不可能な理想を語っているなら修正するべき
861仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:26:26.35
中国人は気を効かすとかそんなの一切ないから侮ったら駄目だよ
862仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:35:32.79
>>859
反論のしようもない
当時の俺はとんでもないバカだった
規約なんかに頼るなんてどうかしてた
863仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:40:00.33
【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低利益取引を断らない
・高度情報技術者なのに低利益取引を断らない
・高生産なのに低利益取引を断らない
・高利益なのに低利益取引を断らない
・高需要なのに低利益取引を断らない
・学習多いのに低利益取引を断らない
・人員不足なのに低利益取引を断らない
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
864仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:40:11.14
>>861
でもSEはそれを求めてるんだよね
仮に結果が良くなるとしても気を利かせる奴はコントロールできないクズ下請け
思考停止して言われたことをそのままやる奴が使える下請け
中国人の方が優秀ってことだ
865仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:40:52.35
昔上司に
「電車の中でうんこをして座席の下に放置するような連中だぞ?こっちの常識が通用するって考える方が間違ってる」って言われたことがある

嘘だろ…って思って調べたらマジで電車の中でうんこするらしいな

海外の地下鉄でもそれをやるやつもいるらしくて国際的な問題になってるとか
866仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:42:15.72
>>853

フレーム作るのは規約作る側の仕事なので、
クエリログ吐くフレームを提供しなかったお前側が悪いだけじゃん。

なんで中国人悪いみたいな感じに書いてるの?
867仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:43:08.13
>>865
電車でうんこ漏らす日本人なら見たことあるけど
868仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:45:08.61
>>866
だから俺が悪かったんだって
規約なんかに頼ったのが間違いだった
お前のいう通り規約なんかにしないでちゃんと設計してフレームワークに組み込めばなんの問題もなかった
規約にする必要なんてなかった
もう規約なんか信じない
869仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:45:12.06
逆に断りもなくAOPなんかされたら発狂する
870仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:46:59.23
>>868
オメーは何やってもだめだろ
自害しとけよ
871仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:48:43.70
>>870
いや
もう反省したから次はうまくいくよ
反省したから自害はしない
規約に頼る奴は自害した方がいい
872仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:50:01.36
>>864が下っ端の仕事しかやったことが無いのはよく分かるな。
873仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:50:38.47
ぶっちゃけプログラム適当な方がいいよ。
根詰めてやって精神病になるプログラマ沢山みてきた。

俺みたいに適当にコード書いて、残業代をもらう為に無駄に長く椅子に座るのがおすすめ
終電で帰れないレベルになったらバックレ


これ最強やで。
874仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:53:58.15
謝罪は求めても自分からは絶対に謝らないのが彼らだからな

相手しない方がいい
875仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:54:45.85
>>871
しろよ自害
876仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:55:06.20
>>873
最悪だな、仕事ないなら定時で帰れよ
次の政権でこういう悪党を裁く法律作ってくれねえかな
残業時間に対して成果が明らかに少ない者は不当な生活残業で会社に損害を与えたとして有罪、みたいな
877仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:57:00.46
>>876
会社の内規で作れば?
878仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:57:19.16
嫌いな連中のために奉仕する言われわないからな
金稼ぎには来てるけど頑張ったら頑張っただけ敵国の利益になるとか
俺だって全力で手抜きするわ

普通に自社相手でもそのくらいの気構えのほうがええんかしらん
879仕様書無しさん
2017/10/07(土) 09:58:21.21
やはり中国人は信用出来んな
880仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:06:51.04
自分のミスを中国人のせいにするクソのせいでこのザマだよ

やっぱり自害しろよお前
881仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:07:31.40
仲良い同僚いないからサービスしたい気にならない
頑張っても管理職に成果を吸い上げられるだけだから頑張る気にならない
社内で知識を発信して周りに追いつかれたら居場所なくなるから知識は隠す
閉鎖的な日本社会ではよくあること
882仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:08:54.02
>>880
本当にすまない
悪いのは全部、規約を信じた俺なんだ
中国人は悪くない
彼らは判断を間違えた俺に従っただけなんだ
883仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:10:07.28
>>882
違うだろ
設計書に書かないことだろ
もう役に立たないから自害しろよ
884仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:10:48.41
>>883
そうだな
設計に書かずに規約に書いた俺がバカだった
設計に書いてあれば規約は要らないよな
885仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:11:17.12
いちいち中国人とか書く意味もわからんしもう根っからのクソ
さっさと自害しろよ
気持ち悪い
886仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:13:45.43
>>884
また、トンチンカンなこと言ってるし
設計書に書くべきことと規約に書くべきことも判断できないガイジじゃん
なんで設計書に全部書いて規約書きませんなんて結論になるの?
死んじまえよバーカ
887仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:17:33.40
>>883
それくらいで自害すすめるお前が自害した方が社会がずっと良くなる
888仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:20:41.20
>>876
この方法はおいしくて現役の頃は内緒にしてたw
もう俺は現場の人間じゃないので暴露してあげた次第さw
889仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:20:53.91
>>887
さっさと死ね
890仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:23:45.43
>>886
規約に書くことなんかないよ
もしあるなら挙げてみなよ
全部それって違う方法で実現した方がいいよねってなるから
891仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:24:51.72
>>890
さっさと死ね
892仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:42:49.07
よし、寝る
893仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:43:47.63
規約でしかできないこと
言われてみるとコレだというものがないね
894仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:48:15.46
>>857
俺からすればまだもっといい方法あるだろうと思うよ
用途次第だがDBMSから出力してもいいぐらいだ
ログ集計アプリが充実してるんだから自家製ログよりよほど役に立つ

ふと思ったんだが、何の為にログ出力をさせたか
これからどういう運用していくかの意識を共有してなかったんじゃないかな

中国人はとにかく勝手に動きたがる
スピード感と論理が全て
与えられた仕様が間違ってたら間違ってたまま作る
あいつらは生きた機械だよ
いわばプログラミングドールだよ
カルネージハートのロボットだとでも思ってコントロールしたほうがいい

あと見張りがいないと働かないのは当たり前
その辺の中国文化に理解がないなら雇ってる側の問題
895仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:50:41.44
中国人の女の子はおまえらみたいなタイプでも仲良くしてくれるからあまり悪く言うなよ
896仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:53:41.08
なんなんだこの叩かれようはw
897仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:56:36.24
無は、精神的な無しかないのでしょうか?
物理的な無は無いですか?
898仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:57:39.38
>>894
なるほど
方法は色々あるということですね
これも規約より設計にするメリットと言えますね
規約とは内容の是非を問わず守るべきものと認識されています
品質や生産性を上げる手段ではなく規約を守ることが目的になっているのです
これでは誰も改善できません
899仕様書無しさん
2017/10/07(土) 10:59:29.98
頭脳労働はインドに発注した方がずっとまし
900仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:00:33.36
総じて外国から来るプログラマの方が優秀だけどね。
901仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:08:13.23
>>898
開発中に生産性や品質向上のメソッドまで考えろというのは酷だよ
それに提案された案の妥当性はどのタイミングでどうやって判断するの?
902仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:09:05.44
弊社は正社員より派遣中国人の方が優秀で数も多いから完全になめられてるよ
無能な正社員を切って俺ら雇用しないかって交渉されたら断る理由がほとんどない
日本社会では正社員は不当に保護されてて簡単には解雇できないし新しく雇う余裕もないんだすまないというしかない
気軽に首を切れる社会になれば彼らに応えることができるのだが
自民党には改革を頑張ってもらいたい
903仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:15:02.04
>>887
分かる。自害五月蝿い奴が死ねばいいと思うわw
904仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:21:08.89
中国人が優秀とか完全にガセだろw
905仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:24:50.96
>>894
しかも難易度の高い仕事はよく出来ないとか言いたがるから、
あまり優秀だとは思えないな。
906仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:29:41.49
>>904
というか日本人が劣等種すぎて相対的に中国人が優秀に見える
907仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:45:15.26
>>904
Fランしかいないような企業に
中国の東大クラスのやつがビザ目当てで就職
こういうアンマッチが中国人優秀説の正体
908仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:49:07.09
>>852
規約のごく一部しか見ずに全体を否定するあほ
909仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:51:31.84
>>908
悔しかったら本当に規約にするべき価値のある規約を挙げてみなよ
そんなものはないけどな
910仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:51:35.87
>>893
命名規則
911仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:52:27.04
>>909
>>910
912仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:52:44.61
まあそんなところだろな
913仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:52:47.02
朝9時に出勤(作業開始可能な状態であること)

これだって賛否両論だ
どんな会社にも通用する規約はない
ただ、作り上げていくしかない
914仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:53:30.84
>>910
曖昧すぎ
どんな命名規約にすればどういう理由でどんなメリットがあるのか
915仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:55:01.48
命名規則
・***_xxx_###_$$$

*はフォーム名
xは機能名
#はバージョン
$は名称(採番台帳より取得した連番3文字であること)

こういうやつ?
916仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:55:22.29
命名規約はクソの役にも立たん
その識別子が本当に表現すべき事柄を表現できなくする悪法
命名規約をありがたがるのはバカだけ
917仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:56:25.87
>>915
わかりにくくて読みにくくなるだけじゃん
ライバルの生産性を下げるテクニックか?
918仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:57:26.46
>>915
https://github.com/aspnet/Home/wiki/Engineering-guidelines
919仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:57:54.19
>>915
おまえエンジニアじゃないだろ
920仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:58:09.00
昔は変数の型ってstrHogeやintHogeって表現してたけどさ
今はIDEが発達してカーソルあわせるだけでわかるようになった
ただ、型ってわざわざカーソル当てて知りたいんじゃなくてソースを読んでる流れで知りたい

例えばだけど変数の型によって文字の色を変えたりできる?
変数がintegerなら緑で表示、stringなら青で表示とかそういう感じ
理屈上は可能だと思うけど、そういう機能もったIDEあるかな?
921仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:58:26.61
>>916
なぜ識別子に限定したのかい?
922仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:58:45.82
>>916
妄想が過ぎるwww
923仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:58:50.94
>>918
おまえ日本人じゃないだろ
924仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:59:09.33
>>914
>>918
925仕様書無しさん
2017/10/07(土) 11:59:52.37
>>923
英語も読めないでプログラマやってんの?
926仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:01:01.49
>>920
IDEの動作が更に遅くなりそう
927仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:03:10.68
>>918は命名規則も含んだ規約全般
928仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:07:16.97
>>915
この手の命名規約は製造業でよく見るな
名前のせいで構造がおかしくなる最悪の命名規約
929仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:09:18.15
>>920
大抵のIDEは拡張できるぞ
930仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:10:02.71
>>928
普通はこんなんだよね
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/design-guidelines/naming-guidelines
931仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:14:31.15
ここで答えを教えようか

誤: 規約はクソ
正: ジャップSEの考えたアホ規約はクソ

これならみんな納得だろ?
932仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:17:33.40
>>923
ジャップでなくて悪かったな!
差別野郎!
933仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:20:35.93
>>919
エンジニアでなくて悪かったな!
差別野郎!
934仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:20:41.96
正: ツールでチェックできない規約はクソ

だろ

人力でチェックリスト処理とか効率悪すぎ
935仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:23:15.72
>>931
ジャップSEの考えたアホでない規約があるってこと?
936仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:23:21.31
規約なんて新人派遣が手動で修正するもんだろ
修正終わればカバレッジテスト部隊に所属
ここまでで使えるとわかれば正規部隊に合流
937仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:23:56.39
>>935
無い
938仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:24:43.54
日本では現場の声を大事にします
だから改修のたびにスタッフにヒアリングして規約をアップデートするのが正しいのです
もちろん既存ソースを触るなんてとんでもありません
939仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:26:26.99
>>938
現場のバカどもの意見を聞いてますますバカな規約に退化していくんだろ
940仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:26:51.24
>>937
限定用法
941仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:28:11.28
ジャップの作る規約って合理性が無いんだよな
この規約は何々の理由で何々の必然性から立てるものであると補足を書いておくべき

朝の朝礼とか社訓読み上げとか何の意味でやるのか書いとけよ
まぁ個を殺すためというファシズムだから書けないんだろうけどさぁ(笑)
942仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:30:22.80
朝礼系のイベントはそれなりに数字で効果出してるとこもあるぞ
ラジオ体操なんて事故件数ではっきりでるからな
943仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:30:39.03
>>941
何も考えずに
>>918>>930をパクった方がマシだよね
944仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:32:04.74
おまえらが米国大手の規約をパクっても
作ってるものや能力が違いすぎて何の役にも立たんぞ
945仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:33:45.01
>>944
>>915みたいなアホは撲滅できる
946仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:34:02.02
>>931
もうちょっとつけ加えたいね。

誤: 規約はクソ
正: 自称ジャップSEの考えたアホ規約はクソ

これならOK
947仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:34:39.99
同じ規約でもアメリカ人や韓中アジアの人だと意味を持つのにジャップだと呪縛にしかならないのは何故だろう?
土着文化が狂ってるからだな
真性の封建主義、ファシズム
948仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:34:42.70
>>944
その米国大手におんぶにだっこの製品しか作れないのだから、それに従うのは素直な思考
949仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:36:45.94
異業種転職するとしたら何がいいかね?
950仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:37:21.05
>>947
お前が呪縛だって思ってるからじゃね?
日本人が作ったものを毛嫌いしてる変人だから変なバイアスがかかってる。
951仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:40:12.32
誰も>>918>>930にケチつけないの?
952仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:44:11.28
>>951
見てないからでしょ。

英語で長い上、使う機会が無いから、
熟読してまで見ようと思わないんだろ。
953仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:44:40.72
>>952
読めないんだろ
954仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:46:29.11
>>952
長くても部分的に見ただけで批判するやつは必ずいる
読めないだけ
955仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:46:37.06
俺は私大文系と違って英語得意では無いんだな
受験英語の文系バカよりはコード書ける理系の俺様の方が偉いんだよ
956仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:46:56.68
>>952
熟読ワロタwww
957仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:47:23.97
アメリカ軍はなぜメキシコ麻薬戦争に介入しないのでしょうか?
958仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:47:54.77
>>955
上のリンクは受験英語関係ないし、むしろプログラマならスラスラ読めないとおかしい
959仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:48:15.08
>>955
理系に英語力がないとでも?
960仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:48:46.73
>>955
お前は文理関係なくただのバカ
961仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:52:37.26
>>958
>>959
>>960

と私大文系が申しております
962仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:52:40.18
>>956
リンク先やリンク先のリンクとか見たけど、
思ったより内容薄かったから熟読不要だったな。
963仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:54:07.04
>>961
マジで読めないの?
964仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:54:41.86
>>962
盛り込みすぎると規約なんて誰も読まなくなるしね
965仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:55:18.23
料金を断るか
分量を断らないと

相場料金を上げられない
966仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:55:48.89
>>961
ただの奴隷コーダーなら読めなくてもしゃーない
967仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:56:17.34
メキシカンマフィアと北朝鮮軍が戦ったらどっちが勝ちますか?
968仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:57:47.52
>>967
お前
969仕様書無しさん
2017/10/07(土) 12:58:24.60
>>967
発達か?
970仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:00:51.09
>>967
邪魔
971仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:02:18.99
メキシカンマフィアと中国人民解放軍が全力で戦ったらどっちが勝ちますか?
972仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:04:44.26
>>961
お前、前にジャップって馬鹿にしてるんじゃなかったっけ?

それなのに英語読めないとかだったらほんとウケるんだけどw
973仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:04:46.29
間違い無く、お前が一番弱い
974仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:07:17.44
海外から来る中国人は日本の東大・阪大・京大・東工大レベル

レベルが違うわ。
寧ろこのレベルじゃないと日本にこれねーし。
975仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:10:28.98
わざわざ土人ジャップランドにくるのか
アメリカに行けばいいのに
976仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:10:54.94
>>974
日本に来る中国、韓国人は優秀だな。

母国語、日本語、英語のトリリンガルで
且つプログラミングが出来る人間が普通だし。
977仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:13:18.68
30年前までは確かに平均して世界一の技術能力があった日本だが
現在は、発展途上国レベルに落ちてる事に気付け
978仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:18:48.15
>>977
発展途上国って具体的にはどの国のレベル?
979仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:23:01.68
こんな島国に生まれなければ英語ペラペラだったのにな
マッカーサーが英語を公用語にしてヒロヒトやアベの祖父を縛り首にしとけば良かった
中途半端な事するからこうなった
980仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:37:38.15
しゃべれないのは英語教育が滅茶苦茶なせいなのは間違いないが
読めないのはどうなのか
981仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:40:58.91
>>975
日本に来る中国人は三軍
一軍は中国、二軍はアメリカ
そして落ちこぼれが「あ、日本語だったら漢字使うから覚えやすそう」といって来日
アニメやドラマを見て休日を過ごし、代理購入の副業で私腹を肥やす
982仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:43:47.55
>>980
日本人はみんな英語の読み書きが出来ないって事になってるけど
コンビニバイトのお爺ちゃんお婆ちゃんでもなんとか外人相手にレジが務まる程度には話せる
無能が自分を慰める為に日本人全員英語できないって事にしてるけど
有能「ああ、ネイティブほどじゃないね」
無能「アルファベットすら書けねぇwww」
この2つが同じく「英語できない」っていう表現であらわされてる
要するに日本語は程度を表現するのが苦手な言語なんだ
983仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:43:50.48
職場に尊敬できる奴がいねえ
俺も含めて
984仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:45:38.20
>>983
会社が続いてるだけでもけっこう尊敬ものだぞ
コーディング会社とソリューション会社でも尊敬されるスキルは違う
プログラミングとインフラと腹芸どれが一番えらいかっていうもんでもない

人を尊敬できないやつは何も考えずに生きているだけではないか?
985仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:46:36.70
英語って、関係代名詞さえ分かれば五割がた読めたも同然なんだけど、
その重要性すら、学校ではロクに教えないんだよなぁ
986仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:49:01.55
>>982
程度を表す形容詞の豊富さでは英語に敵うわけない
987仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:52:17.37
ああ、そっか…

日本人がやたら空気読めというのは、言葉で明確に説明できないから読まないとならなかったんだ。
エスパー言語国家だな
988仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:54:34.89
仕様書の空気を読んでプログラムを作らないといけないからな
989仕様書無しさん
2017/10/07(土) 13:54:42.56
自分のしゃべる英語が
そこら辺の外人が喋る日本語
コニチワー、サムラーイ、テンプーラ
みたいに聞こえてるかもと思うと
恥ずかしくなってしゃべる気になれない
990仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:02:50.50
ジャップ語は欠陥言語だね
991仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:05:54.38
>>989
恥ずかしいのに何でジャップ語で喋ってんの?w
992仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:09:04.68
ジャップ語って多分アフリカやベトナムや南島の土人レベルの猿みたいな連中の低級な言葉なんだろうな
空気読めというより空気でしか表現出来ない欠陥言語なんだろうよ
993仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:09:10.46
>>991
プwお前馬鹿だろw
994仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:10:58.12
6
995仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:13:06.13
ゴキブリホイホイ
996仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:22:07.19
4
997仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:41:55.40
>>916
でもunkoとか付けられたら嫌だろ
ひとまずなきゃないで困る
998仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:52:03.39
2
999仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:56:03.32
>>909
300行以上のメソッド禁止とか良かったぜ
1000仕様書無しさん
2017/10/07(土) 14:58:14.22
(*゚∀゚)b
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 30分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250706234422nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1506558451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
雑談 エマ・トンプソンの魅力
【雑談】白猫プロジェクト 1188匹
近所に鴨出汁を売りにしてるラーメン屋ができたから行ってみたんだけど普通に豚のチャーシュー乗っててワロタり
【速報】プーチン大統領、「平和維持活動」のためロシア軍のウクライナ東部侵攻を命令!米は制裁発動!
【ウクライナ】プーチン氏側近、核兵器使用の可能性に言及 [影のたけし軍団★]
雑談 コナンくんランド
タバ子雑談スレ ©bbspink.com
DPの噂・雑談スレPART336
【女子バレー】「お前は発達障害だ」春高4度出場の名監督にくすぶる「壮絶ハラスメント&使途不明金」 選手のおかずはキュウリ1本 [ニーニーφ★]
【日ロ電話首脳会談】プーチン氏の勝利をお祝い 北方領土の経済活動具体化へ協力確認
【雑談】タバコ吸ったらageるスレ
【ラグビー/W杯】日本代浮フリーチ・マイケル主将、勝利後に相手ロッカー訪問 “粋な贈り物”に海外感動「なんて素晴らしい!」
Chat in English (英語で雑談) part 219
AIプログラム
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 16巻【THEビッグオー】
ロシア車全部
ウクライナ「チェルノブイリの電気停まった!冷却出来ない!復旧できない!ロシアのせいで!」お前ら「終わったああああ!!!」
日本人「コメの関税ゼロでトランプと取引して欲しい。百姓に一矢報いることができるし一石二鳥」
中国ドローンメーカーのDJI、ロシアとウクライナの全事業活動を一時停止と発表(4/26)【ロイター】 [少考さん★]
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.72
ゲーム開発してます!雑談なり質問なりやろうぜ!
【新】SMAP雑談スレpart886【木村批判OK】
【正論】 オリンピックレスリング銀メダリスト太田章。プロレス入りの噂を「八百長は嫌い」と一蹴
雑談 顔で警戒されるから人混みは嫌い
雑談 ソニー損保
【日米電話会談】拉致問題、トランプ氏が協力を約束と安倍首相
switchのプロコンのバッテリー持続時間wwwwwww [無断転載禁止]
雑談2217
ソニー信者「オリンピックには任天堂じゃなくてソニーのキャラ使え!」俺「具体的には?」
【がんばれ!】名古屋シネマスコーレ【Since1983】
生活保護雑談スレ Part15
【ラジオ】星野源、初めて『風の谷のナウシカ』を見て大号泣…「コロナ禍に、ものすごく響く」 [湛然★]
お膣インスタグラマー「おうちでいちご狩りやってみた(パシャッ)」
【立民】西村智奈美幹事長、自民党の改憲案を批判 「日本にプーチン大統領作るな」 [ボラえもん★]
【キラッとプリ☆チャン】桃山みらいは女の子に人気
新馬のプロです
ロシアのみが。
【NY車突入テロ】トランプ氏、入国審査厳格化を指示 移民規制論議再燃か
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1240
【バーチャルYoutuber】 桐生ココ Part.24【hololive/ホロライブ】
関西のプロレス
【サッカー】<“人類最速の男”ウサイン・ボルト>J1初優勝の川崎フロンターレを祝福!「リーグ優勝おめでとうございます!」
金子智美:元AKB48のグラドルが新作DVD発売 大胆水着で「今年は勝負の年」
宮崎プロアマ
たま はプログレ
プロリーグ前日
ロシアの嘘
プロのヒモ
男性(59)「コロナでバイトが休業になり絶望して、アパートに火をつけた」 →59歳でこの人生…誰がこんな酷い日本にしたんだ?
ヒロシの魅力
カズオ イシグロ
ニプロファーマ
プロラボ6
詩のプロレス
B級プログレ
プロの生活費
発狂のプロセス
プログレと国防
昭和のプロ野球
エロゲーチラシ
マンガプロット
ニプロファーマ
プロレスの歴史
泣けるプログレ
スシロー74皿目
コロシアム175

人気検索: Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー 縺ゅ≧繧? 小学生 自撮り
10:44:23 up 80 days, 11:43, 0 users, load average: 12.84, 13.12, 13.66

in 11.061838150024 sec @0.22242116928101@0b7 on 070623