◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1493085730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:02:10.22
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
Google Code Jam https://code.google.com/codejam/
Facebook Hacker Cup https://www.facebook.com/hackercup/
CodeChef https://www.codechef.com/
HackerRank https://www.hackerrank.com/
Project Euler http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/ https://projecteuler.net/

>>2にテンプレ続く
2仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:02:33.98
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/

# オンラインコンパイラ
Ideone https://ideone.com/
Wandbox http://melpon.org/wandbox

# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー https://topcoder.g.hatena.ne.jp/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Yahoo!翻訳 http://honyaku.yahoo.co.jp/

>>3にテンプレ続く
3仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:02:43.17
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4839941068/
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4839952957/
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4797367172/

# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
https://twitter.com/kinaba/lists/topcoder-jp
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&;;;;sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&;;;;cc=392
Codefources ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan

# 過去スレ
1: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1443271207/
2: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1461096973/
3: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1468710465/
4: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1470294745/
5: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1472132297/
6: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1479623072/
7: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1482151701/

>>4にテンプレ続く
4仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:03:12.73
# 関連スレ
【したらば】プロコン・競プロ・ハッカソン・CTFなどについて語り合う掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13109/
CodeIQの問題、PGなら余裕で解けるだろ?4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1475046306/
【コードで】paiza(パイザ)【転職】Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1480745875/
TopCoder
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/
プログラミングのお題スレ Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/

ここまでテンプレ
5仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:05:17.95
>>004 追記
9: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1487426332
スレタイもミスったごめん
6仕様書無しさん
2017/04/25(火) 11:27:03.86
8ゎ?
7仕様書無しさん
2017/04/25(火) 16:34:24.75
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/about
参加自由らしい


https://topcoder.g.hatena.ne.jp/task/
この機能何だろ?
8仕様書無しさん
2017/04/25(火) 16:38:16.87
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/bbs
掲示板は使われてないのな
twitterやブログや2ch(ム板のスレ)で足りてたってことかな
9仕様書無しさん
2017/04/25(火) 16:43:06.99
>>8
そういえばチャットもあったな

https://topcoder.g.hatena.ne.jp/keyword/IRCチャンネル
10仕様書無しさん
2017/04/25(火) 16:49:04.22
>>9
2010年にサービス終了

http://www.wide.ad.jp/news/press/20100125-IRC-server-close-j.html
11仕様書無しさん
2017/04/25(火) 17:19:44.92
入浴って結構時間取られるし
一流の競プロerは入浴は月1くらいにしてその分勉強?
12仕様書無しさん
2017/04/25(火) 19:03:04.08
コンテスト中はプロ競プロerはみんなオムツをしてトイレに時間を取られないようにする
13仕様書無しさん
2017/04/25(火) 20:07:44.25
真の競プロerは家族も友人も恋人も捨て競プロに励む
14仕様書無しさん
2017/04/25(火) 20:18:37.55
一日24時間
競プロやってんのかよ
15仕様書無しさん
2017/04/25(火) 20:32:38.16
競プロってそこまで価値あるの?
16仕様書無しさん
2017/04/25(火) 22:23:14.41
競プロだけに特化した人間に価値などない
17仕様書無しさん
2017/04/25(火) 22:26:37.53
趣味にどれだけ力を注ぐかは人それぞれ
18仕様書無しさん
2017/04/25(火) 23:03:31.86
1番の趣味が競プロなのか
競プロは2番目の趣味なのか
3番目以下なのか

俺は7番目くらいの位置だ競プロは
19仕様書無しさん
2017/04/25(火) 23:34:21.37
ICPCの国内予選ってオープン参加あったっけ
20仕様書無しさん
2017/04/26(水) 00:05:15.62
30分遅れでAOJである
ただし非公式かつボランティア
2120
2017/04/26(水) 00:06:11.89
すまん、国内予選か
無いんじゃないかな
22仕様書無しさん
2017/04/26(水) 00:27:50.73
返答ありがとう
アジア地区予選でオープン参加はちらほら聞いたけど
国内予選は聞いたことがなくて

アジア地区予選と聞くと障壁が高そう
国内予選くらいでチャレンジしたい
23仕様書無しさん
2017/04/26(水) 00:34:34.03
アジア予選はAtCoderみたいにブラウザで提出するんだが、国内予選はGCJみたいに手元で実行するんだよ
不正防止のためじゃないかな
24仕様書無しさん
2017/04/26(水) 00:58:23.74
>>022
問題ならAOJに収録されている aoj-icpc.ichyo.jp
25仕様書無しさん
2017/04/26(水) 08:54:26.96
>>23
>>24
thx

一人Virtual Contestをするしかないかな
26仕様書無しさん
2017/04/26(水) 21:46:33.24
こばさん結局りんごさんを超えられなかったか…お悔やみ申し上げます
27仕様書無しさん
2017/04/26(水) 23:44:44.19
SRMって明日の10時か
28仕様書無しさん
2017/04/26(水) 23:46:36.24
社会人は有給休暇使って参加?(RCOならば堂々と業務時間中に参加できるようだが…)
学生は授業中だな
29仕様書無しさん
2017/04/26(水) 23:54:04.25
社会人は会社の上司や社長と交渉して業務中の競プロ参加の許可を貰えばいい
30仕様書無しさん
2017/04/26(水) 23:56:37.01
学校や大学のアルゴリズム実践の実習授業向けに日中のコンテスト開催に需要があったりする?(コンテストの成績が授業の成績に直結とか)
31仕様書無しさん
2017/04/26(水) 23:58:44.61
コンテスト販売事業
32仕様書無しさん
2017/04/27(木) 00:09:14.58
学生は親や学校側を説得しての授業中の競プロ参加許可を貰えばいい
33仕様書無しさん
2017/04/27(木) 00:14:29.63
学校の単位がどうのこうのでオンサイト決勝を辞退した人がいたらしいな
競プロが原因で退学した人もいたらしい
競プロは罪深い
34仕様書無しさん
2017/04/27(木) 00:23:25.42
競プロは不健康だし
そのうち都が有害ゲーム指定するだろう
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewStandings&;rd=16903

りんごさん潜伏勢だった
36仕様書無しさん
2017/04/27(木) 08:01:49.92
あれ?TopcoderのWebアリーナって改修したの?使いやすくなってる
37仕様書無しさん
2017/04/27(木) 08:02:18.86
SRMレジ
38仕様書無しさん
2017/04/27(木) 08:38:41.79
chokudaiマラソンは強いんだな
39仕様書無しさん
2017/04/27(木) 09:05:07.93
蟻本やTLE本など競プロ本が不要になったらみなさんの近くの図書館や学校の図書室などに寄贈してください
もし俺んちの近くの図書館に寄贈されたら俺が借りにゆきますし
よろしく
40仕様書無しさん
2017/04/27(木) 09:23:02.15
競技プロは転職にもプログラミング能力も関係ない?
41仕様書無しさん
2017/04/27(木) 09:25:36.25
職業で求められる能力とは程遠いですね…
42仕様書無しさん
2017/04/27(木) 09:36:35.35
>>40
競プロは上位の人が新卒での就活でアピールに使える材料となるだけです
実務で役立つのは稀なケースです(一部の研究職などでは役に立つこともあるようですが…)
43仕様書無しさん
2017/04/27(木) 09:58:52.40
よしこーなー
44仕様書無しさん
2017/04/27(木) 11:58:21.65
SRMのEditorials ってどこにあるのでしょうか…
調べてリンクを色々まわったのですが
見つからず…
45仕様書無しさん
2017/04/27(木) 12:00:37.84
今日のSRM不正ルームだった(div2)
上位のインド人5人が即提出してたし、カンニングしてるのかと思ったら全部適当なコードだったのでチャレンジ祭りになってた
46仕様書無しさん
2017/04/27(木) 12:11:29.54
Div2全体がそんな感じらしいね
47仕様書無しさん
2017/04/27(木) 18:19:26.29
>>44
https://apps.topcoder.com/wiki/display/tc/Algorithm+Problem+Set+Analysis
非公式の不定期に更新されるサイト http://roiti46.github.io/misc/link2srm.html
48仕様書無しさん
2017/04/27(木) 18:51:15.92
するめのeditorialがCodeforcesのブログにあったりしてアレ
49仕様書無しさん
2017/04/27(木) 19:06:21.76
公式のeditorialも公募制になって書きまくるとTシャツとかもらえるらしい
https://www.topcoder.com/blog/contribute-srm-editorials-win-topcoder-t-shirt/
50仕様書無しさん
2017/04/27(木) 19:07:42.34
>>41
そうでもない
51仕様書無しさん
2017/04/27(木) 22:41:02.90
https://twitter.com/Univ_Aizu/status/857495716297449472

競プロがテレビに出るってさ
52仕様書無しさん
2017/04/27(木) 23:01:24.67
ローカル局だからこっちで見られないんじゃ
53仕様書無しさん
2017/04/27(木) 23:20:05.57
誰かが録画して上げてくれるのを期待
写ってるのは誰だろう
54仕様書無しさん
2017/04/27(木) 23:35:36.59
割と有名人だから知ってる人いるだろうに書かないのモラル高い
55仕様書無しさん
2017/04/27(木) 23:39:43.85
https://twitter.com/kyoprobot
こんなのみつけた
56仕様書無しさん
2017/04/27(木) 23:49:52.37
>>47
ありがとうございます
57仕様書無しさん
2017/04/28(金) 01:05:21.39
Multiple submission languages (2017) ? Code Jam Statistics
https://www.go-hero.net/jam/17/multilang
58仕様書無しさん
2017/04/28(金) 01:14:56.78
D言語って結構使われてるんだな
へえ~
59仕様書無しさん
2017/04/28(金) 01:21:32.03
>>57
りんごさんのODSが謎
60仕様書無しさん
2017/04/28(金) 02:03:42.15
>>59
順位表から見られるぞ
わろたわ
61仕様書無しさん
2017/04/28(金) 03:24:54.94
わざわざ複数の言語を使うとか強者は余裕すぎる
62仕様書無しさん
2017/04/28(金) 07:38:20.39
>>58
D言語はC++を使ってる人間にとってはとっつきやすいからね
63仕様書無しさん
2017/04/28(金) 08:24:32.04
>>51
FTVのYoutube公式チャンネルに上がるといいな

https://www.youtube.com/user/FTV8/videos
64仕様書無しさん
2017/04/28(金) 09:57:20.84
マラソンって実行速度勝負なの?
Pythonじゃ勝ち目ない?
65仕様書無しさん
2017/04/28(金) 10:12:21.11
chokudaiコンテストを試しにやってみたら
66仕様書無しさん
2017/04/28(金) 10:25:21.61
つよい人たちは探索数を増やしてよりよい答え探してるわけだから速度重視なんじゃないの
67仕様書無しさん
2017/04/28(金) 10:28:18.80
貪欲法あるいは浅い探索でよい答えが出る方法を見つけ出せたらパイソンでもいけるのかもしれないけど
68仕様書無しさん
2017/04/28(金) 11:45:43.96
>>62
C++常用してないけどD言語は好き
感動するからJavaマンにもpythonマンにも使ってもらいたい
69仕様書無しさん
2017/04/28(金) 15:41:46.52
高速化は良いアイデアの二の次
今回のTCOでもchokudaiの方針はpythonで書いても1位は無理だが上位には入るぞ
70仕様書無しさん
2017/04/28(金) 16:47:36.94
速い言語で速いアルゴリズムを実装するのが最適なんだからpythonを積極的に使う理由は無いよね
71仕様書無しさん
2017/04/28(金) 16:52:27.71
それはそう
72仕様書無しさん
2017/04/28(金) 17:12:51.34
やってみてから文句言えとは思う
73仕様書無しさん
2017/04/28(金) 18:41:52.58
いつものことかもしれないが、競技プログラミング(algoとMM)を小手先のテクニックで定数倍高速化するのが本質の競技ということにしたい人間が一定数いそうだな
74仕様書無しさん
2017/04/28(金) 18:43:17.21
特定の言語にこだわらないで目的に適した言語覚えて使えばいいよ
高速な言語(C++,Java,C#とか)一種類と、多倍長とかで便利なLL系(Ruby,Pythonとか)一種類は覚えておくといい
75仕様書無しさん
2017/04/28(金) 19:24:35.28
JAVAって高速なの?
76仕様書無しさん
2017/04/28(金) 20:04:29.24
C++の実行時間をtとするとC#とJavaは平均して2t+100ms程度という感覚
77仕様書無しさん
2017/04/28(金) 20:18:53.36
半分コンパイラ言語だからそこらの高級言語よりは早い
78仕様書無しさん
2017/04/28(金) 21:25:45.41
さぁyukicoderの準備だ
79仕様書無しさん
2017/04/28(金) 21:41:42.67
yukicoder
2問解く
3問解けたら踊る
4問はありえないな
80仕様書無しさん
2017/04/28(金) 21:44:05.44
yukicoder、今回は出たい。
娘を寝かしつけておかないと。
81仕様書無しさん
2017/04/28(金) 21:49:42.08
俺も息子を静めるか
82仕様書無しさん
2017/04/28(金) 22:10:57.12
3問は解きたい
83仕様書無しさん
2017/04/28(金) 23:18:26.58
>>63
上がってるね、まだ見てないから出てくるか知らんけど

路線バスの旅 会津若松市編 (4月28日放送) - YouTube

84仕様書無しさん
2017/04/28(金) 23:54:10.62
https://twitter.com/chokudai/status/857749484364718080
偏差値の差が50ということは数学75と英語25という天と地の差だが

高校の学校内での偏差値なのか
全国共通模試とかでの偏差値なのか
で違うし

高校でもトップレベルの進学校か、進学希望者半分くらいの平凡な高校なのか
でも学校内偏差値の意味が違ってくるし

偏差値で語るなと言いたい
85仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:13:15.37
ビリギャルといっしょで偏差値の概念を理解してない人が大袈裟に解釈してくれるのを狙ってる(ゲスパー)
86仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:20:06.61
平凡高校の校内偏差値75が進学校の校内偏差値25に勝てないことがあるあります
87仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:23:54.19
高校入試の時点で勉強に対する理解度の差があるんだから当然
88仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:26:15.86
yukicoder 2問解いた。
3問目も解きたかった。
悔しいので、ライブラリ充実させる!
89仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:28:27.51
おう頑張れ
90仕様書無しさん
2017/04/29(土) 00:40:41.35
俺も2問だった…3問目はこれ星4じゃないかな…
91仕様書無しさん
2017/04/29(土) 01:09:04.00
>90
星4つに変更されたね。
92仕様書無しさん
2017/04/29(土) 01:17:54.93
>>91
だよね、やっぱりだ
93仕様書無しさん
2017/04/29(土) 01:52:46.14
解説読んでもちんぷんかんぷんだった
セグメントツリーの勉強しないとな
94仕様書無しさん
2017/04/29(土) 05:09:04.98
https://twitter.com/gaishishukatsu/status/856435192155611141

なんか怪しい募集を見つけてしまった
95仕様書無しさん
2017/04/29(土) 05:12:40.20
https://twitter.com/m_mizutani/status/857646670594441216
> 高校生カップルがペアプログラミングで東工大の競技プログラマをボコボコにする話

これはひどい
96仕様書無しさん
2017/04/29(土) 06:41:21.08
>84
俺は浪人した時の東大実践の8月の数学と11月の英語の差がそれくらいだった
87と37
もう15年以上前の話だけど
97仕様書無しさん
2017/04/29(土) 08:09:37.60
テストで偏差値が75を大きく超えるときは
やたら難問揃いで高得点者がほとんど出なかったか
やたらバカ揃いで高得点者がほとんど出なかったか

逆に偏差値が25より小さくなるのは
受験者のほとんどが満点の中で0点取ったとかそんなだろう
98仕様書無しさん
2017/04/29(土) 08:11:14.36
偏差値はそのテストの受験者全体の中での相対的な位置を表してるだけで絶対的な実力を示すと勘違いしてる人なんで多いのだろう
99仕様書無しさん
2017/04/29(土) 09:00:35.85
偏差値ではなくレートで語れ
100仕様書無しさん
2017/04/29(土) 09:28:18.06
レートも相対評価じゃね?
101仕様書無しさん
2017/04/29(土) 09:49:00.84
相対評価はしょうがないね
優劣決めるには比べる相手が必要なんだから
102仕様書無しさん
2017/04/29(土) 09:49:06.80
AtCoderの参加者の中でどんくらい強いかっていう相対評価の指標だなAtCoderのレーティングなら
103仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:10:22.65
母集団による誤解のない指標は
センター試験の得点ぐらいじゃないのか?
104仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:12:57.50
「絶対的な実力を示すと勘違いしてる人」って具体的にどれのことを言ってるんだ?
そもそも絶対的な実力って何?
105仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:16:24.59
英語の偏差値を自慢するchokudaiのことだろう
106仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:22:10.77
chokudaiはセンター英語の点数から察し(偏差値どん底の点数とはいえない)
107仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:24:31.36
ビリギャルとかいう本の購買層のことじゃないの?
108仕様書無しさん
2017/04/29(土) 10:31:30.28
人の能力というベクトルをスカラーに写すのは難しい
109仕様書無しさん
2017/04/29(土) 11:02:31.86
>>105
要するに、並んで試験受けた「平均的な受験生」と比べて数学ができて英語がだめだった、という話でしょ?
筑駒内とかだったら実力は「平均的」ではないかもしれないけど、受験者の科目間の実力が偏ってなければ話の趣旨は伝わるよね

ここで言ってるのは「英語を捨てるかどうか」の判断に絡めての話だから、
筑駒内でだめでも全国的に平均程度なら捨てなくてもいいんじゃないの、という議論は可能かもしれないが、
当人としては「自分は地頭悪くないはずなのに英語は頑張っても駄目だった」という意識もあるんだろう
「偏差値を判断基準にして英語を捨てるか決めよう」とか言ってるわけではないんだから別にいいのでは?

自分には「偏差値は相対的な位置を表してる」というのが特別な知識だと勘違いした人が
偏差値の話題に条件反射的に噛みついているだけのように見えるんだが
110仕様書無しさん
2017/04/29(土) 11:13:25.46
>>96
お、uwi氏か?
111仕様書無しさん
2017/04/29(土) 14:06:19.56
英語なんて言語だ
プログラマならやれば誰だってできる
112仕様書無しさん
2017/04/29(土) 14:25:35.68
>>93
セグメントツリーは部分和を計算しておくことで更新をlognでできるようにするものだね
今回の場合は部分和を部分積に修正すればできると思う
113仕様書無しさん
2017/04/29(土) 16:17:56.57
競プロ始めて、2年だが

競プロは高学歴で向上心のある人たちとの
知的勝負が楽しくてしょうがないと思えるようになった
114仕様書無しさん
2017/04/29(土) 19:05:58.13
>>1
搾取のない取引システムを作らなきゃ
115仕様書無しさん
2017/04/29(土) 19:06:14.50
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は残業しない別業界の相手と結婚して共働き出来るから貧困から救われました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルは使い捨て
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人手不足なのに安売り低収入
・人手不足なのに無職意識
・会社員なのに短勤続年数
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
116仕様書無しさん
2017/04/29(土) 22:08:17.80
AtCoderで全完したら脳汁がやべえ
117仕様書無しさん
2017/04/29(土) 22:22:56.52
今日は問題は簡単そうだったのに、できない(´・ω・`)
118仕様書無しさん
2017/04/29(土) 22:41:49.42
D問題は部分点くれよ…
119仕様書無しさん
2017/04/29(土) 22:42:41.38
1問しかできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
120仕様書無しさん
2017/04/29(土) 22:46:18.69
Dはmapでキーに重さ値に価値でDP(?)的に求めながら最大の価値を抜き出せばいいのかな?
121仕様書無しさん
2017/04/29(土) 23:17:39.83
2951さんがんばって
122仕様書無しさん
2017/04/29(土) 23:26:22.04
>>120
俺はそれでACとったぞ
123仕様書無しさん
2017/04/29(土) 23:39:04.13
レーティング下がった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
124仕様書無しさん
2017/04/30(日) 00:44:58.55
2951さん応援していたけどスクリーンネームが汚くて
どうしようとなってしまった
人違いだといいけど
125仕様書無しさん
2017/04/30(日) 01:21:24.98
D問題重さの制約条件見落としてた…最大でも4種類しかなかったのか
126仕様書無しさん
2017/04/30(日) 02:09:06.40
バカヤロウどう考えて狙ってるとしか思えないだろ
127仕様書無しさん
2017/04/30(日) 08:01:12.27
6月中旬までABC/ARCがないってマジか!!!!!!
128仕様書無しさん
2017/04/30(日) 09:25:02.52
荷物の重さは4通りしかありません。大事なことなので2度書きます
荷物の重さは4通りしかありません。

といった問題文を見てみたいものだ。
129仕様書無しさん
2017/04/30(日) 10:05:19.59
昨日のE問題解説読んでも分からない
R_min = MIN, R_max = MAXのときなんであの方法で最小値が求まるのか?
130仕様書無しさん
2017/04/30(日) 12:36:12.29
昔のarc解こうと思ったけど問題文きもいな
131仕様書無しさん
2017/04/30(日) 16:08:19.04
昔は問題文だけ副社長が書いてたからな
132仕様書無しさん
2017/04/30(日) 16:40:59.96
副社長もレート高いの?(´・ω・`)
133仕様書無しさん
2017/04/30(日) 21:24:43.68
社長がアレだから副社長しっかりしてんだろな。
134仕様書無しさん
2017/04/30(日) 21:26:08.72
副社長ってakenshoってアカウント名だっけ
135仕様書無しさん
2017/04/30(日) 21:26:44.93
>>129
動画解説のほうは見たの?
136仕様書無しさん
2017/04/30(日) 22:21:02.50
VK Cup 2017 ? Wild Card Round 2 - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/51721

Standings - VK Cup 2017 - Wild Card Round 2 - Codeforces
http://codeforces.com/contest/775/standings

これってマラソン形式なん?
137仕様書無しさん
2017/04/30(日) 22:47:38.71
勉強すれば勉強しただけ解ける問題が増えることを実感しているの
138仕様書無しさん
2017/04/30(日) 23:54:09.03
ツイッターの検索で競プロerが頻出するアルゴリズム名
bitdp ワーシャルフロイド 貪欲法 ダイクストラ UnionFind ...etc.

競プロ勢しか使ってなさそうなアルゴリズム名
いもす法 chokudaiサーチ
139仕様書無しさん
2017/05/01(月) 09:09:26.90
>>135
リアタイで見て分からなくて解説pdfも読んだけど結局分からなかったよ……
140仕様書無しさん
2017/05/01(月) 10:13:41.72
>>139
気にすんな。俺もいつもわからん(´・ω・`)
141仕様書無しさん
2017/05/01(月) 10:42:42.01
>>139
大小のうち小さい方で昇順にソートしていたときに、最初の方で小を採用しているのに途中で大を採用していた場合、そこで小を採用した方が良いことは明らかなので、そのような場合は考えなくても良い
でいいと思う
142仕様書無しさん
2017/05/01(月) 15:03:40.19
解説の方法だとR_{min}やR_{max}のボールを青色として
採用してしまったりしないのでしょうか…
143仕様書無しさん
2017/05/01(月) 15:29:15.02
仮定のもとでやっているからいいのか…
自分のレベルで扱える抽象度を超えている…
144仕様書無しさん
2017/05/01(月) 18:24:02.85
>>141
何となく分かってきたかも、ありがとう
>>142みたいなことも考えてたけど、MINやMAXに青を塗ってしまうパターンでは
最小値が更新されることは無い(MINとMAXに別の色を割り当てる方法に劣る)から
実際にやっていくときにはそのパターンは気にしなくてよいって感じかなと思う
145仕様書無しさん
2017/05/01(月) 18:43:07.80
>110
有名人じゃないよ。
競プロ始めて数ヶ月でARCのD問題解くのが限界なレベルの週末プログラマー。
146仕様書無しさん
2017/05/01(月) 21:29:14.69
まともにレスも打てないやつが有名人なわけないよ
147仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:00:00.54
海外出張もあるRCOに勤める人が英語できないわけないだろ常考
148仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:11:41.87
社内で競プロしてる人たちが1時間前にいたらしい(ツイッター)
149仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:32:29.77
21時過ぎても会社いるとか
150仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:35:05.50
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/calendar
海外もGWなのかコンテスト全然ないな
退屈なGW
151仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:41:24.71
数学の偏差値50台の競プロコミュニティがあってほしい
ツイッターの競プロコミュニティは数学偏差値どうみても70超え
152仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:47:27.78
数学でも使う部分は大きく偏ってるからつまみ食いすればいいよ
153仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:47:35.92
あいつらは13時出勤が不思議ではないから21時にいても不思議ではない
154仕様書無しさん
2017/05/01(月) 22:53:20.93
https://twitter.com/tanakh/status/858734113255071744

競プロ界もコネ社会があるようだ
155仕様書無しさん
2017/05/01(月) 23:00:46.78
tanakh思い出語りしてたのか
156仕様書無しさん
2017/05/02(火) 00:16:50.40
中学から受験を経験してきた人間や数オリに出場した化物と勝負したら絶望しかないよね
俺は2年続けてきたけど水色止まりなんだからさ
157仕様書無しさん
2017/05/02(火) 00:25:23.35
こどふぉすぃ#411が4日にあるじゃないか!!
158仕様書無しさん
2017/05/02(火) 01:03:12.51
おっ、そうだな
159仕様書無しさん
2017/05/02(火) 03:51:57.01
男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/01/news056.html


競プロerを劇的に増やすチャンス
160仕様書無しさん
2017/05/02(火) 09:59:58.09
ITエンジニアってブラックで有名なのに
なんでいきなりこんなに増えたんだろう
パソコン世代でもないスマホ世代なのに
161仕様書無しさん
2017/05/02(火) 10:41:55.40
人工知能や自動運転や仮想現実などの技術発展ニュースのせいじゃねーの?知らんけど
162仕様書無しさん
2017/05/02(火) 11:03:46.20
n=100で十分なの?(´・ω・`)
163仕様書無しさん
2017/05/02(火) 11:04:07.17
ネットアンケートに答えたがる中高生であることが全てだろうjk
164仕様書無しさん
2017/05/02(火) 13:58:33.10
標本が偏ってるな
165仕様書無しさん
2017/05/02(火) 17:06:17.01
ネットアンケートでインターネットを利用したことはあるかと訊く
166仕様書無しさん
2017/05/02(火) 18:45:49.25
俺が偽装請負多重派遣業界搾取SEを辞めて人売りやる理由

・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・偽装請負多重派遣に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手の生活を苦しめるSEに制裁を与えられる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は高額搾取させてくれる
・SEの大半は料金以上に開発してくれる
・SEの大半は偽装請負多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は警察や裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEのシステム未完成のせいにして報酬不払いにしても立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEを酷使して死なせても殺人罪にならない

お前ら使い捨て無能奴隷のおかげでプログラム作らないで遊んで暮らせるからな
167仕様書無しさん
2017/05/03(水) 00:25:55.42
SEになればガッキーとちゅーできるから
168仕様書無しさん
2017/05/03(水) 18:12:08.05
パソコン使える小中学生の香具師たちに、なりたい職業を聞いたら
SEが上位にあるに決まってだろうJK
169仕様書無しさん
2017/05/03(水) 23:02:51.33
競プロキッズらも将来はITエンジニアになりたいのかな
170仕様書無しさん
2017/05/03(水) 23:32:48.92
こどもの日はJOIキッズらに何かイベントを用意してくれるような大人はいませんでした
171仕様書無しさん
2017/05/04(木) 03:03:45.60
マジレスするとこどもの日のこどもはこども料金が適用される年齢である小学生以下のことだから
JOIerは未成年でも大人だから
172仕様書無しさん
2017/05/04(木) 06:53:40.88
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>6枚

このSRM何?
173仕様書無しさん
2017/05/04(木) 08:41:11.43
競プロ向けのマストドンある?
174仕様書無しさん
2017/05/04(木) 09:02:09.68
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は残業しない別業界の相手と結婚し、共働き出来るから貧困から救われました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルは使い捨て
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人手不足なのに安売り低収入
・人手不足なのに無職意識
・会社員なのに短勤続年数
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
175仕様書無しさん
2017/05/04(木) 15:36:22.83
チューンハッカソンって競プロと関係ある?
176仕様書無しさん
2017/05/04(木) 16:37:55.04
よく分からんがISUCONとか?
177仕様書無しさん
2017/05/04(木) 19:29:07.66
チューンも含めてプロコン系は全部このスレでいいんじゃね
178仕様書無しさん
2017/05/04(木) 19:52:14.76
いや、チューンハッカソンがテーマのマストドン見かけたもので
179仕様書無しさん
2017/05/04(木) 21:36:49.35
マストドンは狭いテーマごとに扱うような気がするからチューン以外の話題をメインにするのはマズそう
180仕様書無しさん
2017/05/05(金) 01:10:19.63
問題数がA,B,C,D,E,Fと6問あったとき
どこまで瞬殺できるかで強さがわかるわけだ
181仕様書無しさん
2017/05/05(金) 02:29:40.65
秋葉さんの参加した将棋ソフト2位に転落してるじゃん
レッドコーダーも万能って訳じゃなくて安心したよ
182仕様書無しさん
2017/05/05(金) 02:33:25.39
今日のコドフォ問題微妙すぎないか
183仕様書無しさん
2017/05/05(金) 02:37:04.32
>>181
あのチームの主力は秋葉さんとは言えない上にルール的にまだまだ結果は分からないから、その言い方はすごくもにょる
184仕様書無しさん
2017/05/05(金) 03:51:16.54
秋葉さんって将棋強い?
185仕様書無しさん
2017/05/05(金) 07:57:01.22
https://friends.nico/@topcoder

適当に競プロerの名前で検索かけるとチラホラいるマストドンにしかし皆登録してるだけだった
見つけたのはtanakh, chokudai、どちらももうやってない感
186仕様書無しさん
2017/05/05(金) 07:59:10.28
競プロ情報交換はtwitterか競プロslackで十分な気がする
187仕様書無しさん
2017/05/05(金) 18:22:29.93
https://twitter.com/yukicoder/status/858374201136136192
https://twitter.com/yukicoder/status/858381413422444545
http://rsujskf.s602.xrea.com/?cLay

なんか言語が追加されたらしいyukicoder
188仕様書無しさん
2017/05/05(金) 18:36:56.76
laycurse先生~
ライブラリの実装も独特で我が道を行っていたがここまで来たかー
189仕様書無しさん
2017/05/05(金) 22:18:24.35
yukicoder 2問解く
3問いけたら万歳
190仕様書無しさん
2017/05/05(金) 22:46:07.27
娘寝かすのに手間取った。
3問解きたい。
191仕様書無しさん
2017/05/05(金) 23:14:02.33
AKB先生に加えて雁首揃えてあの結果か
井の中の蛙にですらないじゃん
192仕様書無しさん
2017/05/05(金) 23:24:29.16
子持ちでレーティング維持とか難易度高そう
193仕様書無しさん
2017/05/05(金) 23:59:26.17
>>191
名を知られた井の中の蛙って変じゃねw
194仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:00:26.36
>>185
これ本物なん?
https://friends.nico/@chokudai
195仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:03:34.34
バンザーイ
今回のは素直に喜べないが
3問解けたし、いっか
196仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:15:01.88
yukicoderのコンテストはACすると他の人の解法を見られるのヤバいんじゃねーの?
197仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:19:40.34
宝探し2の解説で宝探し3での解法を流用できるかのような文言
宝探し2の誰かの回答コードの中に宝探し3で通る解法があるかもしれないってことじゃん
198仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:26:08.73
3問目見た瞬間に2問目の解法と全く一緒だったから
3問解いたっていう達成感は無かった
まあでも3問は3問だしいいよね
199仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:29:54.53
>>194
https://twitter.com/chokudai/status/854699072929669120
200仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:30:44.73
実質2問でしょ
201仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:32:59.61
今回は3問解けた。皆さんのご指摘の通り、実質2問しか解いてないけど。。
4問目を解いているときに、LCPって初見でググろうとしたら、longest comくらいまで入力したところで、longest common prefix が検索窓の候補に出てきた。
みんな検索してんだなと思って、何だかにっこりした。
時間内に実装したつもりが、バグ潰しできなかったんで、今からライブラリ作る!
202仕様書無しさん
2017/05/06(土) 00:53:24.11
ライブラリ作らんと上には行けないの?
なんか卑怯な感じするんだが
オンサイトだと使えないでしょ?
203仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:11:02.81
ライブラリを作ってもライブラリを使う解法を思いつけなければ意味ないしな
解法をいかに思いつくかに重点を置いてる人がライブラリを作るのかな
同じアルゴリズムやデータ構造を毎度ゼロから実装するの面倒だし
204仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:12:10.47
競プロにその場実装力も求める人はライブラリ作る人が卑怯に見えるって感じなのだろうか
205仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:24:20.08
>202
オンサイトにライブラリ持ち込めるかどうかは、大会によって異なるみたいだよ。
TopCoder Openだと、TCO'13から、自作ライブラリ持ち込み可能になってる。
ICPCは、電子ファイルはダメだけど、印刷物の持ち込みはOK。
私は、オンサイト出れるほどの実力ないので、縁の無い話だけど。。
206仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:26:22.24
ライブラリの事前準備が卑怯であるという発想がよく分からん
207仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:29:34.40
コードゴルファーはいかにジャッジの抜け穴を見つけるかに必死なのな
208仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:31:10.79
競プロ始めた頃は実装力も兼ねて全部手書き&&マクロ不使用でやってたな
今は基本的なライブラリとマクロを用意してる
209仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:31:32.20
重くないやつなら別に毎度書いてもいいけど、問題の本質じゃないところでバグ生やす機会にもなりかねないからなぁ
210仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:38:03.83
競プロではPythonはAnacondaを基本にして欲しいわ
こういう部分を実態に合わせる事が競プロの普及に繋がりそうなのに
211仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:44:28.63
アルゴリズムやデータ構造だけでなく入出力もライブラリ化(テンプレート化?)してる人いたりする
例えばC#でScannerクラス作ってたり
212仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:47:54.92
C#のScannerは良く見るからyukicoder,AtCoderで探せばすぐ見つかるよ
213仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:48:08.96
https://paiza.io/
214仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:48:23.14
間違えました
215仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:51:22.41
>>191
日本版DeepMindぶって大物風吹かして登場して
国内で個人制作のソフトに負けて2位って
今後のスポンサー獲得にも悪影響でしょこれ

将棋ならチョロいと思ってたんだろうけど余計な事しちゃったね
216仕様書無しさん
2017/05/06(土) 01:56:37.13
レン4『2位じゃダメなんですか?』
217仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:03:48.45
突き詰めていくとSTLさえ卑怯になりそう
218仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:04:08.19
お前らは1位はおろか2位すら取ったことないだろう?
2位をバカにするんじゃあないよ!
219仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:05:32.93
持ち込み不可の試験でのカンニングみたいなイメージじゃないの自作ライブラリ卑怯問題は
220仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:17:00.77
お前らのコンテストでの最高順位って何位?
221仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:23:43.39
21位
222仕様書無しさん
2017/05/06(土) 02:26:46.09
プロを負かす将棋AIの開発で獲られた知見は無人戦闘機操縦ソフトウェア開発の礎となるだろう
223仕様書無しさん
2017/05/06(土) 03:39:03.01
プログラミング初心者過ぎて標準関数にソートがあることを知らず、ソート必要になる度バブルソート書いてたあの頃を思い出す
224仕様書無しさん
2017/05/06(土) 06:17:22.29
順位って数字が小さくなるのに高いというの何か不思議
225仕様書無しさん
2017/05/06(土) 06:50:35.67
俺らは天才じゃないのだから知識をたくさん詰め込んで勝負するしかない
トップレベル大学行った強プロerらと平凡大学に行った俺らじゃ大学生の時点で持ってる知識に大きな差がある
あいつらに勝つには大学入学までの知識すら補強しなければならない
226仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:10:47.85
ライブラリを使おうとも
競プロではACが全てだ
綺麗事が通る世界でないんだYO
227仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:13:09.96
ルールに違反しないのなら全部綺麗事じゃね
228仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:15:00.87
噂ではインド系の連中は他のコンテスタントにDMで解法を聞いてくるとか、中華系は吹く数人で解法を考えるとか、あとは問題の流出か、綺麗事じゃないってのは不正ってこと
229仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:34:56.97
ダイクストラや最大フローなんてみんなライブラリ作ってるだろうね
230仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:37:29.03
ダイクストラとトポロジカルソートは似ている?
231仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:45:36.08
似てない
232仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:57:42.47
チーム戦がいい
俺は解法考える役割で
コーディングするのはコーディング好きな奴に任せたい
233仕様書無しさん
2017/05/06(土) 07:59:44.94
解法をコーディングに落とし込む設計係も欲しい
234仕様書無しさん
2017/05/06(土) 08:10:34.22
>>232-233
IT業界の元請け子請け孫請けと同じ構図?
235仕様書無しさん
2017/05/06(土) 08:54:53.81
ダイクストラは一種のDPみたいなものと思ってるから
トポロジカルソートしてるんじゃない?
236仕様書無しさん
2017/05/06(土) 09:18:30.38
ダイクストラは入次数0の点から流すならトポロジカルソートっぽいというのはわからなくもない
でも強連結成分分解の方がずっとトポソっぽい(というかトポソそのもの)
237仕様書無しさん
2017/05/06(土) 09:47:41.28
AtcoderBeginner問題解き始めたんだけど
A、B:速攻で終わる
C以降:何だこれ・・・…
って感じでCからいきなり難易度がはね上がる気がするけど
こんなもんなの?
238仕様書無しさん
2017/05/06(土) 09:52:04.36
練習と勉強をしているうちに、
ABC: やるだけ
D: 何だこれ
になるよ。また一皮むけると、ABCDがやるだけになって、(ARCの)E問題を悩むレベルになるよ。
みんなこうやって成長する。
239仕様書無しさん
2017/05/06(土) 11:00:26.70
20回ぐらいでてるけど成長しないわw
240仕様書無しさん
2017/05/06(土) 12:26:16.15
最大5000万円!?おひとりさまの老後

老後資金として必要な額は、最も少なくて済む会社員男性でも2500万~3500万円、最も多い自営・自由業の男女は6500万~7500万円とも想定できます。しかもこの金額は、公的年金制度が揺らがないという前提での金額です。
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20170505-00003989-argent-column

【貧困】結婚障害者の老後資金対策【非婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1493955643/
241仕様書無しさん
2017/05/06(土) 13:58:07.94
俺も今はDが解けるかどうかだけど、一年前はC問題が壁だったな
242仕様書無しさん
2017/05/06(土) 14:01:25.12
でも一年前のリニューアルからC問題の難易度が下がったからそのせいかも
連投スマソ
243仕様書無しさん
2017/05/06(土) 14:44:14.62
そろそろD常勝したいけどなかなかレベルが上がらない
練習量が足りないのですかね…
244仕様書無しさん
2017/05/06(土) 16:15:09.99
AtCoder水色だけど
CもDもだんだんと解けるようになってきたぞ
245仕様書無しさん
2017/05/06(土) 16:19:55.17
海外のサイトのコードをコピペしてA問題 解けたのはワロタ
246仕様書無しさん
2017/05/06(土) 16:35:37.25
初心者です
最近、勉強はじめました

問題を解いて行くと、ゲーム制作できる様になりますかね?
247仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:02:40.52
ならない
248仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:15:32.26
ゲーム作りに必要なノウハウは皆無だよな競プロ
AIの思考部分作りに限定すればCodinGameやマラソンマッチは役に立つのかもしれないけど
249仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:16:34.06
ぷよぷよみたいなゲームの連結の判定くらいには競プロが役立つか?
250仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:23:25.58
>>228
Codeforcesだとコンテスト中に解法共有してくれというDMはよく来る (それもcodeforcesのメッセージ機能を使って)
なおインドが最も多い
そういう不正除いているためいつの間にか順位が僅かに上がっていることもよくあるぞ
251仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:39:35.75
不正が横行するほどに海外ではレーティングに価値があるってことなのか
日本では競プロのレーティングなんて漢字検定未満の価値しかない(気がする)
252仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:40:42.81
漢字検定は中学や高校の国語の単位として認められるけど
競プロで数学の単位は貰えないしな
253仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:47:21.99
競プロで不正行為をする人たちの理由はゲームで不正行為をする人たちとたぶん同じ
254仕様書無しさん
2017/05/06(土) 17:58:28.28
よく知らないけど海外だと就活に有利だというのは十分あり得ると思うが
日本だとTwitterとスポンサー企業のおかげで横の結びつきが強くやりづらいというのもあると思う
255仕様書無しさん
2017/05/06(土) 18:02:01.78
競プロの青コーダー以上なら高校数学の単位の1/3くらいは認定してくれてもいいような気がする
256仕様書無しさん
2017/05/06(土) 18:10:08.81
競プロであまり出てこない数学のジャンルは微積分や複素数あたり?
257仕様書無しさん
2017/05/06(土) 18:14:23.38
>>239
コンテストに参加するだけじゃ勉強が全然足りない
過去問を大量に勉強しないと
問題文を読んで少しの時間考えて、解法思いついたのなら試す、思いつかないのならとっとと解説等を読んで実装する
258仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:02:22.78
今夜のAGCに備えて少し仮眠しておくか
259仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:10:11.70
これは寝過ごしフラグ
260仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:11:40.39
TCOもあるよ
261仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:13:35.26
ゴールデンウィークにやられても出られんよ
262仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:18:04.99
ケッ!リア充かよ!
263仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:32:15.79
AGCはyutaka1999という人が出題者か…1999が生年だとすると17~18才の高校生か…お若いな
264仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:33:19.40
http://codeforces.com/profile/yutaka1999
Kaisei High SchoolのRedCoder…化物だな
265仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:35:18.04
http://codeforces.com/ratings/organization/1988
Kaisei High Schoolは最低でも青色とか化物学校かよ
266仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:38:16.11
競プロ関係なく化物学校だろ
267仕様書無しさん
2017/05/06(土) 19:38:58.43
か…化物
268仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:02:36.48
中高生で競プロ強い子って高校数学まではもうマスターしてそう
269仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:09:38.62
数学は分かりやすい解説書が豊富だから習得は難しくはない
プログラミングは分かりやすい解説書は少ないが習得は難しくはない
競プロは分かりやすい解説書が無い
270仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:23:11.13
AtBを解き始めたけど
アルゴリズムをプログラムで表現する方法が今一わかんね
AtB011Cの解説で出てくる
動的計画法と貪欲法をRubyとJavaでやってみたいけど、難しい
271仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:40:28.40
AtBって何よ
AtCoder Beginner Contestの略はABCが公式の略し方だよ
272仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:42:28.73
動的計画法は慣れだからね
色々な問題をやっていくうちに、何をキーにしてどんな値を持っておけばいいかが見えてくるようになるよ
最初のうちは解説読んで、ほーんなるほどねって思っておくぐらいでもいい
273仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:44:30.77
中高生で競プロやってるやつはどういう経緯でプログラミング始めるんだろ
羨ましいわ
274仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:47:19.90
touristなので起床した
275仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:55:28.28
よしこーなー
276仕様書無しさん
2017/05/06(土) 20:56:06.63
試験時間: 2時間10分
277仕様書無しさん
2017/05/06(土) 22:05:38.42
AGCは早くdivision分けしてほしい
div2のstarになりたい
278仕様書無しさん
2017/05/06(土) 22:35:45.85
div2の時点で普通に難しそう…
279仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:08:39.99
ねーママーあの人いつもdiv2の上位にいるよーdiv1にならないのかなー
280仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:11:04.17
A カウントしてって適当に大きな値になったら無限ということにした
B クエリの中で頂点の出現回数が偶数かどうか判定した
281仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:12:02.05
手も足も出なかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
282仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:12:26.06
ギリギリでA解けましたわ。
283仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:14:35.80
01:00 [topcoder] TCO17 Algorithm Round 1C

さあ、みなさん仮眠を取るなり準備しましょう
284仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:14:49.35
一位争い劇的な決着だなw
285仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:16:16.33
Bのnとmを間違えた
ぐえーっ
286仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:16:53.71
たしかに1位すげえな
難問を解いて大逆転か

Standings - AtCoder Grand Contest 014 | AtCoder
http://agc014.contest.atcoder.jp/standings
287仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:18:33.31
……ん? 直大出てるやん
288仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:31:35.65
上位陣のAやBの解答速度からして強い人は問題読んだら一瞬で答えを見抜けるってことか
289仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:32:00.64
>>286
時間ギリギリやな。スゲ。
290仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:33:46.13
jcvbって人はローカルで複数の問題を解き終わってから提出する感じなのかな
291仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:36:29.48
お前らって木の入力はライブラリとか組んでたりすんの?
292仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:36:41.38
レートを保つ一般的なテク
293仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:38:15.53
14歳で将棋のプロになって羽生善治に勝つ奴も出たし、未成年全くなめられない
これから赤ん坊も赤さんって呼ぶわ……
294仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:38:18.09
>>291
vector<vector<edge>> (今はedge=int) で十分だから作ってない
295仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:39:47.90
>>289
しかもなんか嘘解法臭がするんだがw
296仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:42:30.41
>>290>>292
解法に確信が持てないと出来なさそうなテクだな
297仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:46:47.26
嘘解法警察が出動します
298仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:50:34.00
不等号の向き間違えてたorz
これさえなきゃパフォーマンスにして600くらいあがったのに
俺のバカヤロー
299仕様書無しさん
2017/05/06(土) 23:59:18.28
何故解けるのか理詰めせず直感でだいたい解いてACしたら満足して解説も読まないから成長できない
300仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:02:42.08
比較はタイポを防ぐために

#define lt <
#define le <=
#define gt >
#define ge >=
#define eq ==
#define ne !=

などとしておくとよい
301仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:04:56.39
シフトキーを併用する記号入力と
記号を適当にマクロに割り当ててアルファベットのみで入力するのと
どちらのほうがすばやく入力できるか
302仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:08:23.77
嘘テク警察が出動します
303仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:20:35.18
yukicoderってユーザが撃墜できるのでしたっけ
304仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:29:10.95
できるよ
みんなツイッターでyukicoderさんに向けてチャレンジケース投げてる

https://twitter.com/search?q=to%3Ayukicoder
305仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:39:37.95
逮捕できましたか?
306仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:43:28.57
yukicoderのチャレンジはDMやslackでも受け付けてそうな気がする(予想)
作問者の人にテストケース追加のお願いでもできるのかな?(それだとチャレンジ分のゆるふわポイントつかなそうだけど)
307仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:44:56.76
TCO前にウンコしてスッキリしてこなくちゃ
308仕様書無しさん
2017/05/07(日) 00:46:19.02
ありがとうございます
こっぱずかしいから撃墜用のアカウントを用意しておくかな…
309仕様書無しさん
2017/05/07(日) 01:01:39.32
放送見る限りいつもtwitterかslackのDMで送りつけられてるようだが
310仕様書無しさん
2017/05/07(日) 01:31:18.94
今回AもBも勘で解いたって意見が割と見られるけど、強い人はやっぱり証明してから実装してる?
311仕様書無しさん
2017/05/07(日) 02:20:00.51
勘と言ってもある程度は考えているのがほとんどだと思うが
A問題だと1ステップで他2つの平均になるんだから35回はまず超えないだろうと見切りをつけた
312仕様書無しさん
2017/05/07(日) 02:50:35.54
なんかtopcoderからフィッシング詐欺のメールがどうたらっていう内容のメール来たんだけど何だこれって気分
313仕様書無しさん
2017/05/07(日) 02:54:59.35
>>312
https://twitter.com/jeffgabriel/status/860902119515336705
https://twitter.com/theogor/status/860527429042847744
https://twitter.com/jmichael_89/status/860395722373562368

同様のメールが届いた人いたみたいだけど謎めいてる
314仕様書無しさん
2017/05/07(日) 02:57:56.68
https://twitter.com/tc_srm_jp_bot/status/860826479726399492

botがtopcoderにリツイートされてる
315仕様書無しさん
2017/05/07(日) 04:55:15.17
プログラムを勉強し始めて半年
やっとこさABCのC問題を自力で解けた
1問解くのに5時間近くかかったけど、やっとこさ壁を越えれた
次は目指せD問題だ

やっぱりプログラム楽しいわ
この達成感最高
316仕様書無しさん
2017/05/07(日) 05:20:34.39
それはおめでとう
317仕様書無しさん
2017/05/07(日) 05:29:04.46
chokudaiってまた女の子アカウント作ってツイッターやってたりするの?
318仕様書無しさん
2017/05/07(日) 05:49:45.41
もし競プロのマストドンがあるとしたら
簡単な競プロ問題を解いてACしないとマストドンに登録不可とかかな(AtCoderのABCのCを解けるくらいの水色か青色くらいで線引きして)
登録希望の人数は競プロSlackと同程度だと予想されるけど何割くらいがABCのC解けるんだろう


マストドンが抱える問題点からして誰かが競プロのマストドンを立てるとは到底思えないけど
他インスタンスへのフォローや他インスタンスからのフォロワーの人数が多いと内部の処理がヤバイらしいし
他インスタンスのフォローのトゥートもバンバン保存して容量を圧迫するらしいし
連合もそうだけど他インスタンスが落ちてたりすると処理が溜まりすぎてヤバイらしいし
相当なサーバースペックを要求するから個人で立てるのは色々と厳しいだろうし
企業で立てるとなるとAtCoder社くらいしか候補はなく財政的にも人員的にも難しいだろうし
競プロSlackですらあの状態だから競プロのマストドンが立っても過疎か
319仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:01:56.33
ほげ
320仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:26:42.32
いろはちゃんに似た喋り方をするアニメキャラなりきりの競プロ応援垢を見かけたけど
なりきり度が若干甘いような気がする
321仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:30:20.65
競プロerはホモなんじゃなくてTS願望があるから女の子のキャラのアイコンを使っている?(TSなので男を好きなのは正常?)
322仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:34:33.67
女の子のキャラアイコン使ってないのにホモホモしい会話をする競プロerが多く観測されています
323仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:37:08.34
JOI経験者は皆ホモでJOIBLという少年たちの睦まじいやりとりがそこかしこで営まれている
324仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:38:40.83
結局お前らもホモネタ好きだしそりゃ流行るよ
325仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:48:36.37
114514
326仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:50:32.84
ホモの世界に女は不要なので女は百合百合させて男の世界から追い出します
327仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:51:14.30
即ち百合好き男子は潜在的にホモ
328仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:52:48.72
女の子キャラしてるアカウントの中身が男だとわかっててそいつをチヤホヤしてる男どもが理解できん
329仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:54:08.51
ホモに対する世間の目が冷たいから一方に女の子のフリをさせて公然といちゃつく
330仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:55:52.40
TCOのマラソン決勝にはchokudaiには女装して1位を取り世界の注目を集めてほしい
331仕様書無しさん
2017/05/07(日) 06:56:55.89
>>328
それな
332仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:02:53.05
div2の下層中層にいる連中は『勉強の仕方』が分かってないんじゃないかと思う
※ここで言う『勉強の仕方』というのは競プロに限定した話じゃなくて学校や仕事での勉強も含めての『勉強の仕方』
333仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:08:51.75
いい学校に進学できる=勉強をたくさんしてきた=勉強に慣れている=よりよい学習法を自然と習得=勉強の仕方を分かっている
そんじょそこらの学校に進学する=勉強をほとんどしない=勉強に不慣れ=どう学習すればいいのか分かっていない=勉強の仕方を分かっていない
334仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:21:42.51
海外の競プロerだと自動でコンテスト情報収集するbot作ってそうだけど
はてなTopcoder部のカレンダーを見た感じ日本の競プロerはそういうの作るノウハウがない純粋競プロerってこと?
335仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:28:39.26
そういうのはお金がかかるから誰もやらないのでは
336仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:30:51.15
なるほど…
337仕様書無しさん
2017/05/07(日) 07:56:31.30
CodeIQがオワコン化しつつあるって言うしCodeIQがオーナーになったCODE VSはもうやらないのかな
338仕様書無しさん
2017/05/07(日) 08:05:17.38
マラソンerになると結婚できるってマジ?
339仕様書無しさん
2017/05/07(日) 08:28:53.39
マラソンの日本人参加者が増えたのそれが原因か
340仕様書無しさん
2017/05/07(日) 08:34:22.75
div2勢へ


AtCoder Typical Contest 001
http://atc001.contest.atcoder.jp/

AtCoder Typical Contest 002
http://atc002.contest.atcoder.jp/

Typical DP Contest
http://tdpc.contest.atcoder.jp/
341仕様書無しさん
2017/05/07(日) 08:50:56.33
このスレ怖い
342仕様書無しさん
2017/05/07(日) 09:06:00.19
VK Cup 2017 Round 3 + Codeforces Round #412 (Div. 1 + Div. 2) - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/51867

touristのコンテストあるよ
15時間後に
343仕様書無しさん
2017/05/07(日) 09:12:35.58
以下の操作をサポートするデータ構造や操作に名前がついていたら教えてください。

0, 1 を要素とする配列a[i]に対して、
1) 位置 i の要素の値を設定する。
2) 値が1で、位置 i から最も近い位置を返す。(a[i]=1なら、iを返す。)

セグメントツリー使えば、構築O(n) 操作O(log n)で出来ますが、
この操作(あるいは問題)に特化した、定番の名前(LCAとかLCPとかRMQのように)があるならば、知っておきたく。

よろしくお願いします。
344仕様書無しさん
2017/05/07(日) 12:56:23.05
TreeSetでできそう(それ以上でもそれ以下でもなさそう)
345仕様書無しさん
2017/05/07(日) 14:10:56.22
20時からSRMもあるのか
346仕様書無しさん
2017/05/07(日) 16:23:51.66
>>343
専用データ構造は聞いたことないが普通にいろんな方法がある
344が言うようにstd::setのlower_boundが楽
347仕様書無しさん
2017/05/07(日) 18:07:50.81
専用の名前は無いんじゃない?
あと、更新が無いなら構築O(N)、クエリO(1)でできるぞ
348仕様書無しさん
2017/05/07(日) 19:45:51.74
こばさん!SRMだよ!
349仕様書無しさん
2017/05/07(日) 20:56:06.81
こば先輩はもう競プロスレの民じゃないよ
350仕様書無しさん
2017/05/07(日) 21:23:20.38
過去問
問題文を読む
考える
解説読む(考えかたのポイントを覚える)
実装する
復習、数日後また同じ問題を
問題文を読む
考える(ポイントを思い出す)
実装する
解説読む(再確認)
復習、翌々月くらいにまた同じ問題を
問題文を読む
考える(ポイントを思い出す)
実装する
解説読む(再確認)
この問題をランダム復習のリストに加える

この方法で1日につき
新規着手1問(一番時間かかる)
数日後復習対象の1問(そんなに時間かからない)
翌々月復習対象の1問(少し時間かかる)
ランダム復習の1問(まぁまぁ時間かかる)
の合計4問をこなす
351仕様書無しさん
2017/05/07(日) 21:33:17.07
効率悪そう
352仕様書無しさん
2017/05/07(日) 21:51:49.29
トップコーダー繋がらなくて結果見れない
チャレンジフェーズまでは良かったのに
353仕様書無しさん
2017/05/07(日) 21:54:09.13
平日は競プロはやらず日常生活に集中し
土日に時間の許す限り過去問をこなす
なおコンテスト参加は自重する
これを1年続けたら1年後には驚くほどに強くなれている
354仕様書無しさん
2017/05/07(日) 21:54:53.63
topcoderがコドフォる!?
355仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:01:07.59
コンテストサイトが落ちるのが最近の競プロ界のブーム
356仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:10:14.37
コンテストサイトってどこもスーパーエンジニアを抱えてるとは思えないサイト作りになってるの何でなの?
357仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:14:47.70
個人運営のyukicoderが一番使いやすい
でもあれはオンラインジャッジか
358仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:27:40.72
rng_58さんのツイート: "ところで Codeforces 今日は tourist なので出ましょう"
https://twitter.com/rng_58/status/861206400822681601
359仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:29:55.96
tourist作問と言ってもdiv1の問題だけなんでしょう?
360仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:31:59.22
Contests tourist - Codeforces
http://codeforces.com/contests/writer/tourist


#127のときのdiv2にtouristの作問があるのだろうか?
361仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:33:47.48
>>360
touristの作問は5年ぶりなのか
362仕様書無しさん
2017/05/07(日) 22:39:01.04
SRMに出なくてよかった(阿鼻叫喚せずに住んだ)
363重要
2017/05/07(日) 22:51:17.08
表ではこうなって
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>6枚

こうなってる そして、これから
http://pixiv.navirank.com/id/61873102/
こうなる
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>6枚

これは裏であり?
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>6枚
364仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:12:36.52
どこのスレの誤爆だよ
365仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:15:54.26
マ板のほかのスレにも書き込まれてるからコピペスパムだろ
366仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:45:17.13
そろそろコドフォ
367仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:47:16.66
>>366
何のコードだよ?

俺が解いてやるから、問題貼り付けてみ
368仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:48:16.19
MikeMirzayanovって人嫌われてる理由は何
369仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:51:19.25
>>367
http://codeforces.com/contests/773,806,807
370仕様書無しさん
2017/05/07(日) 23:54:43.73
Registrants - Codeforces Round #412 (rated, Div. 1, based on VK Cup 2017 Round 3) - Codeforces
http://codeforces.com/contestRegistrants/806/page/1

結構みんなレジってんだね深夜コン
371仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:01:46.42
自分のハンドルネームでググって検索結果で一番トップに来るものが本当の自分
競プロのユーザーページなら競プロerだし
ツイッターのページならツイッタラー
別人のページが一番にヒットしてしまったら存在価値皆無だと言われているようなもの
372仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:25:58.12
40分からコードフォースィズですね!
373仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:26:34.04
よしこ
374仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:32:17.66
まて、もぅ
12分しかないやん
375仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:35:24.19
コドフォなんでちょくちょく開始時間遅れるの・・・
376仕様書無しさん
2017/05/08(月) 00:40:18.06
よしこーなー
377仕様書無しさん
2017/05/08(月) 03:54:50.15
touristにとっては簡単な問題でしたね
378仕様書無しさん
2017/05/08(月) 03:59:20.36
強プロerが作問がうまいとは限らない
379仕様書無しさん
2017/05/08(月) 04:26:45.42
standingsの上位者を見てて思うけど
問題を順番に解くより解けそうな問題を探してそれから潰してくのがやっぱいいのか
380仕様書無しさん
2017/05/08(月) 04:29:30.68
https://twitter.com/kobae964/lists/atcoder

コンテスト時のこういうのを競プロ用マストドンのローカルタイムラインで眺めたいところ
381仕様書無しさん
2017/05/08(月) 05:15:04.03
https://togetter.com/li/1107940

競プロも我流で習得するより
強い人に師事したほうが強くなれるんだろうな
382仕様書無しさん
2017/05/08(月) 07:59:20.89
>>380
ほんとそり
383仕様書無しさん
2017/05/08(月) 08:54:46.10
>344, 346, 347
お返事遅くなりました。
教えていただき、ありがとうございます。
std::setでできますね。
いつも使っているのがC++でなく、平衡二分木の標準ライブラリがない言語なので、面倒なことを考えていました。
384仕様書無しさん
2017/05/08(月) 09:21:04.17
ABCの過去問を解いてるんだけど
011C:何とか苦労したけど解けた!
012C:え、めっちゃ簡単やん
013C:なにこれえぇ……

本格的に動的計画法が書けるようにならないと駄目な段階に来たかもしれない
頑張ろう
385仕様書無しさん
2017/05/08(月) 12:36:08.64
その頃のABC-Cの難易度ってばらつきが激しいよね
386仕様書無しさん
2017/05/08(月) 18:42:06.41
やっぱり直近から解いていくか
387仕様書無しさん
2017/05/08(月) 18:53:24.44
atcoder problemsだと暫定的な難易度(ランク)順に表示できるから簡単な方から解いたりできる
388仕様書無しさん
2017/05/08(月) 18:57:43.93
>>387
へーこんなサイトあったのか
これ便利だな
問題探すの楽になるわ、ありがとう
389仕様書無しさん
2017/05/08(月) 19:02:55.84
そういえばテンプレに無かったね
便利サイトのところに追加していいと思う
http://kenkoooo.com/atcoder/
390仕様書無しさん
2017/05/08(月) 22:15:14.15
文字列系とかDP系の問題をやりたいんですが
問題にこういうタグのついているサイトってあります?
hackerrankとaojだとグルーピングされてますが
だいたい解いてしまいました
391仕様書無しさん
2017/05/08(月) 22:22:07.74
codeforcesも設定を変えると解けてない問題でもタグ表示できるみたいだよ
あと最近できたcsacademyってとこも問題にタグがついてる
yukicoderもゆるふわモードにするとタグ表示されるんじゃないかな
392仕様書無しさん
2017/05/08(月) 23:32:11.31
それだけ解いたらもう十分じゃね?
あとはタグなしで解いてどの解法を使うのか
アタリをつける練習の方が競プロ的には有効な気がする
393仕様書無しさん
2017/05/08(月) 23:57:12.77
TDPCの文字列が関わる問題は解いた?
数こなすよりもこっちを先に解いた方が良いと思うぞ
394仕様書無しさん
2017/05/09(火) 01:57:38.53
次のABCにはリアルタイムで参加したいな
過去問解いて自信がついてきた
早く開催しないかな
395仕様書無しさん
2017/05/09(火) 08:31:48.21
>>390
個人的にRosalind(rosalind.info)がおすすめです
バイオインフォのサイトなので題材はDNAとかタンパク質だけど、競プロで使うアルゴリズムも多いです
Problems>Topicsをクリックすれば、文字列ならString Algorithms、DPならDynamic Programmingというようにジャンルごとに選べます
396仕様書無しさん
2017/05/09(火) 09:06:55.43
競プロ/not競プロの線引きってどこなのですかね…
CodeIQとかPaizaとかは競プロに含まれないのですよね
入門としては良いような気もするのだけれど…

やっている身としては入門はABCで十分でもありますが
さりげなく人々を競プロに誘うのはどうすればいいのか…
397仕様書無しさん
2017/05/09(火) 09:41:54.25
Pythonでやってるけど、全探索とかDP問題でTLEになりがち
c++で書き直すと余裕で通るのに
398仕様書無しさん
2017/05/09(火) 10:03:53.87
Anacondaを使わせてくれれば余裕なのに・・・
399仕様書無しさん
2017/05/09(火) 14:49:54.58
普段Pyrhon使わないんだが、numpyとscipyは使えるがそれだけじゃ足りないの?
400仕様書無しさん
2017/05/09(火) 14:50:36.40
AtCoderの話 連投スマソ
401仕様書無しさん
2017/05/09(火) 18:17:15.47
>>399
え?そうなのか?
Topcoderでは使えんかったが
402仕様書無しさん
2017/05/09(火) 19:46:30.85
現状これでしょ
http://language-test-201603.contest.atcoder.jp/
403仕様書無しさん
2017/05/09(火) 20:02:27.80
初心者なんですが、言語ってみんな一つにしぼってるのでしょうか?
404仕様書無しさん
2017/05/09(火) 20:11:39.91
>>403
メインはC++だがPythonも巨大な整数や正規表現目的で使うことがある
競プロフォルダを調べたらC++ 8割、Python 2割だった
レートがつかないなら遊びで他の言語を使うこともある
405仕様書無しさん
2017/05/09(火) 23:34:37.79
>>391
ありがとうございます
codeforcesでタグ表示されるんですね
cs academyははじめてしりました。やってみます

>>392
ほかにも解いてるのですが、文字列系の問題が一番すきなので
ストレス発散目的で解く問題を探してました

>>393
Typical DP Contestはもう解いてしまいました

>>395
Rosalindも知らなかったです
バイオ系は門外漢ですが、あまり問題なさそうですね
ありがとうございます
406仕様書無しさん
2017/05/09(火) 23:56:24.16
>>403
制限やコーナーケースを抜きにしたプロトタイプをRubyで組んでみることはあるな
それでアルゴリズムに間違いがなさそうであればコンパイル言語で本実装、と
407仕様書無しさん
2017/05/09(火) 23:56:39.46
>>405
TDPC解けるんなら俺より強いじゃん
偉そうにアドバイスしてしまったぜ
408仕様書無しさん
2017/05/10(水) 01:51:01.45
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CountryRank

日本人のマラソンマッチ参加人数多いな
409仕様書無しさん
2017/05/10(水) 02:01:32.05
TCO マラソンマッチ Round2 開始日時が良く分からないな(まぁ1分1秒を競ってるわけじゃないから1日遅れで参加しても大丈夫ではあるんだけど)

https://www.topcoder.com/community/events/
https://tco17.topcoder.com/marathon/schedule/
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/calendar
https://www.hackerrank.com/calendar
410仕様書無しさん
2017/05/10(水) 03:01:45.41
AOJのレッスンコース、これアルゴリズムとかも乗ってて結構勉強になるな
ちょっとずつ解いていこう
411仕様書無しさん
2017/05/10(水) 04:46:20.75
>>408
chokudaiがマラソンマッチを宣伝しまくってたわけだし
chokudaiの影響力がどんだけすごいかってことか
412仕様書無しさん
2017/05/10(水) 07:12:50.15
TCOマラソンマッチRound2で日本人参加者もっと増やそうぜ
日本の競プロerやプログラマーにマラソンマッチをもっと布教だ
413仕様書無しさん
2017/05/10(水) 10:53:45.59
C++はBoostが使えて
PythonはAnaconda使えないとかフザケてるよな
こんなC++コンテスト状態を是正しないから競プロが普及しないんだよ
414仕様書無しさん
2017/05/10(水) 13:51:47.75
>>413
正直それはある
アルゴリズムさえ正しければいいのだから、
せめてスクリプト言語での実行時間制限は緩和して欲しい
まあ負荷とか他の問題があるのか知らんけど
415仕様書無しさん
2017/05/10(水) 14:00:34.10
ライブラリの関係でC++以外は
競技プログラミングの為のプログラミング色が強くなり過ぎてるね

Pythonなんて競プロで学んだ事を外では殆ど活かせないもん
ライブラリの使い方が全てと言っても良い言語なのに
ほぼ標準ライブラリでアルゴリズム書いても虚しくなるだけ
416仕様書無しさん
2017/05/10(水) 16:08:00.18
atcoderならたまに言語更新があるからそのときに言えばいろいろ変えられるはず
417仕様書無しさん
2017/05/10(水) 16:09:35.66
言語選択も競技の内ってなおひろ言ってたやん
418仕様書無しさん
2017/05/10(水) 16:40:43.11
paizaは言語別に時間猶予が変えられているけど
提出コードをジャッジするタイプの普通の競プロのサイトでそういうとこあるんかな
419仕様書無しさん
2017/05/10(水) 16:47:34.36
>>418
AOJも言語別で時間制限違った

http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
420仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:22:16.03
HackerRankとかも実行時間に補正がかかる
421仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:51:45.89
>>417
技術力不足で言語別にリミットを設定できないのをそう言って誤魔化している可能性は微レ存?
422仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:55:19.36
競プロじゃなくて競C++
423仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:56:59.06
しかし自由型の競泳ではみんなクロールを選択するはずだ
424仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:57:02.84
AtCoder社に競プロerはいてもエンジニアやデザイナはいない…
425仕様書無しさん
2017/05/10(水) 17:57:52.20
chokudaiの方針はライブラリはおっけーで時間制限緩和はNG
Anaconda使いたいなら更新するときに言えばよかったんやで
426仕様書無しさん
2017/05/10(水) 18:46:24.90
解答は判ってるんだから、対応言語全てで実装してみれば各々どれくらい時間かかるか判るでしょ
社員の暇な奴にそのテストさせればええやん

たまにマイナー言語を必要以上に緩く制限設定しちゃってこの言語抜け穴じゃんって人気誘導したり
427仕様書無しさん
2017/05/10(水) 18:55:22.11
>>423
めっちゃ好き
428仕様書無しさん
2017/05/10(水) 18:56:20.68
一年前C++の実行が最低でも数10msくらいだったのが今では1ms程度で終わってる
これはハードの性能が良くなったから?
429仕様書無しさん
2017/05/10(水) 19:22:19.12
>>426
一回適当な問題でやってみるといいけどとても難しいぞ
補正があるAOJでPythonで書き換えたら通ることはよくあるし結局不公平になるんだから全部同じでいいのではという意見
430仕様書無しさん
2017/05/10(水) 19:31:54.36
>>428
そもそも数十msはかかり過ぎだし測定方法を変えたんじゃね
431仕様書無しさん
2017/05/10(水) 19:45:08.11
現実世界のPythonの用途からすると
本来は競プロの問題なんてPythonの大得意分野なんだけどな。
Anacondaありなら同じ制限でもC++より強い可能性すら秘めてるよ。
432仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:12:40.61
ある程度まとまった数の問題を解いたうえで言ってるのかな?
atcoderで言ったら具体的にどういう問題を想定してるんだろう
433仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:16:18.77
>>416
そもそも不満があるやつは競プロ自体下らねぇって辞めちゃうから
集まるのは廃人と、辞めない程度に快適な言語の使い手の意見だけ
自分の言語が競技C++のサンドバッグ担当だと気付いたら誰でも萎えるでしょ
434仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:16:37.23
>431
Python で競技プログラミングに使えそうなパッケージって、numpy, scipy, scikit-learn の他に、anacondaに何か入っていたっけ?
ざっと見たけど、boostとnetworkxくらいじゃないかな。
boost使うなら、c++使えばいいんだし、netwoekxは、動作が速いとは言えないし。
Google のOR-tools が使えたら便利かもしれないけど、anacondaには入ってないし。
どのパッケージを指しているの?
435仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:19:09.93
軽く調べたらSymPyというチート級のライブラリが入ってるな
436仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:26:31.36
競プロの世界も多様化してきたのか
保守派ってやっぱりいるんだね
437仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:41:22.12
競プロジロンドなフレンズはもっとラジカルにチャレンジをトゥギャザーしようぜ
438仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:54:16.95
C++でもJavaでも覚えればいいのにPythonに拘るのはなぜ
仕事でもPython on Railsが無いってキレるのか?
439仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:58:46.14
Java派だけど好きな言語で(満足に)参加できたら嬉しいじゃん?
ということでは

競プロはオンラインゲームであって仕事ではないし
440仕様書無しさん
2017/05/10(水) 20:59:36.27
何を保守と思ったのか知らんが、とりあえず
「ローカルのanaconda環境だと自然に書いて間に合うけどatcoder環境だと難しい」
みたいな例がコンスタントに出題されてるんじゃないなら話にならない

そういう例があんまりないのだとしたら、そもそもatcoderが偏ったコンテストをやっているとは言えるんだろうけど、
それは運営も百も承知じゃないかね
441仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:09:38.97
競プロはC++の祭典なんだから
雑魚言語は文句言わずに従ってろよ
442仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:11:59.88
分かったなら宜しい
443仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:30:47.06
sympy確かに便利そうだけど
保守的な競プロ界ではAnacondaが導入される日は来ないだろう
444仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:33:20.70
chokudaiはライブラリには寛容だって言ってるじゃん…
445仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:33:56.87
yukicoderあたりでお願いして見たら
446仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:40:39.43
不利なら辞めるだけだから
要望してまで残るのは有利な言語の使い手だけという
悪いスパイラルが出来上がってる気がする
447仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:48:16.52
最初にAnacondaを導入した所が
Python学習者の需要を総取りだろうね
448仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:49:43.93
この議論は幾度と無く見たけどそれでも変わらないのは現状が最良解だから (過去スレ,chokudaiのtwilog参照)
449仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:50:57.63
Programming Problems and Competitions :: HackerRank
https://www.hackerrank.com/environment


HackerRankにはsympyってのあるように見えるけど
450仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:50:59.87
>>429
競プロ人口増やしたいなら実質C++オンリーみたいな状況はよろしくないと思うけどな
451仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:53:27.03
競プロに便利そうなライブラリをぶっこんだdockerファイルを用意して持っていけば検討してくれんじゃね?
452仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:57:00.67
yukicoderはそうしてくれとyukiさんが言っていたような
Cf, TC, AtCoder, AOJはdockerが無い時代のプロダクトだから無駄
453仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:57:02.37
新規導入に環境構築やコマンドラインスイッチとかに苦戦してるようだし
そこらへんも含めて交渉しないとね
454仕様書無しさん
2017/05/10(水) 21:58:30.58
>>449
sympyは機械学習だけだな
455仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:06:17.30
技術的にyukicoderしか導入出来ないって事は
見方を変えるとyukicoderが導入してもchokudaiは後追い出来ない訳か
456仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:08:29.65
使ったことない人で使う気のない人に環境構築は難しい
457仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:11:46.96
D言語も一時期バージョンが古くて使い物にならないって
その界隈で文句言われていた時期があったね
あれはバージョンあげれば済む話だけど

今はどうなったか知らないけど有名人が使っているところを見ると
満足に使えるのかな
458仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:15:52.89
新規導入や言語バージョンアップにそれに精通した学生をバイトで雇ってやらせるとかすればいいんじゃないだろうかAtCoder
459仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:18:47.17
Python補正反対派だけど開発バイトを数人雇うべきというのはずっと思ってる
まあまだそんな余裕は無いんだろうなあ
460仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:19:14.12
>>458
まずは頑張って新規導入しないと
その言語に精通した人が競プロにを持ってくれないという手順前後に見える
461仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:20:01.37
「興味を持ってくれない」ね
脱字失礼
462仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:27:05.95
sympyググってみたけど強力過ぎる
これ導入したらPython一強になってしまうぞ
463仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:30:20.41
>>453
プログラミング環境を作るのがプログラミングにおける最初の最大の難関
464仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:32:34.82
今のところGCJやFHCやProject Eularみたいな結果提出系でしか有用なライブラリ群は使えないだろうね
465仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:34:42.68
「boostを導入すると世界が変わる」そう思っていた時代が私にもあった
しかし使われるのはせいぜい多倍長整数
466仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:38:52.26
AnacondaはPythonの入門書でも紹介されてるくらいだから
導入したっていいと思うけどね
C++のBoostくらい定番なライブラリなんでしょ
467仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:40:54.72
ああいうライブラリは実装はC/C++で高速だから
ライブラリ入るなら実行時間の制限は緩くはならないんだろうね
468仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:50:29.73
競プロslackのchokudaiが立てたatcoderチャンネルで要望言いまくれば動いてくれるかもよ
469仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:55:47.64
標準ライブラリだけでも、Python やPyPyで、AtcoderやYukicoderの問題の、7-8割は解けると思う。
sympyを入れたからと言って、解ける問題は、そんなに増えないと思うのだけど。
470仕様書無しさん
2017/05/10(水) 22:57:17.39
chokudaiは優秀だからもう動いてるよきっと
要望されなくても動ける人間だからatcoderが今まで存続してる訳だし
471仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:01:26.35
ライブラリの良さって
回答コードを見た時の目から鱗の出る感覚だよ
そんな解法あったのかと思うと
もっと勉強しようというモチベーションが高まる
これって結構大事な事だと思う
472仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:04:21.24
どうせC++優位は変わらないと思うが入れるのはいいと思う
ただ方法は教えないとanacondaがPython環境を壊してホゲーになるので希望者はちゃんと教えてあげてね
473仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:09:36.45
まだまだプログラミング初心者だから
どの言語が有利とか良く分からん
C++ってそんなに良いものなのか
474仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:11:03.61
競技プログラミングという目的には、実行時間制限のためC++などの速い言語が有利というだけ
475仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:14:10.34
同じプログラミング言語なのに実行速度ってそんなに変わるの?
不思議だな
476仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:17:11.26
>>469
解ければ良いなら
ほぼ全ての言語は標準でも構わない訳で・・・

実際の所は本当はどの言語も実使用に近い環境にしてあげたいけど
C++以外の事はよく知らないから
どんな環境にすれば良いのか分からないだけだと思う。
477仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:42:33.38
揚げ足取るとさ
時間に間に合ってないなら解けてないんだよな
そのへんから認識の差を感じるわ
478仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:46:59.61
情報系の学生と非情報系の学生のプログラミングに対する認識の差?
479仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:58:40.38
非情報系の人が競プロ楽しんだっていいじゃん…
情報系だけの遊びにするにはもったいない
480仕様書無しさん
2017/05/10(水) 23:59:42.66
>>478-479
その差は関係ないと思う
481仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:02:34.51
まあ時間に間に合わなくてもいいなら全部全探索で解けるって言えちゃうしな
でもそれは解けてるとは言えないでしょみたいな
482仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:10:08.41
情報系はアルゴリズムやデータ構造とかコンピュータやプログラミング言語の仕組みとかも勉強し、高速なC++が神
非情報系はプログラミング言語は目的を達成するための単なる道具(手段)として使ってる、ライブラリ充実してるPythonが神
483仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:17:51.30
情報系はどっちもできるよ
484仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:23:15.46
個人的なイメージだと真の情報系(もしくは昔の情報系?)は
関数型言語を好んで使いそう
485仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:23:38.57
どっちもできる上で競技プログラミングではC++を選択しているんじゃないのか…
486仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:25:19.76
競プロである特定の言語である程度書けたら
他の言語使ってもそれなりに書けるでしょ
487仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:27:19.32
情報系はコンパイラとかプログラミング言語を実習課題で作ったりもするから
プログラミング言語に対する抽象的理解が高くて複数のプログラミング言語の習得が容易(?)
488仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:33:23.39
競プロerって殆どが情報系なイメージあるけど違うん?
489仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:34:16.95
非情報系に競プロに気軽に参加して貰う為にも
Pythonのライブラリを充実させるのには賛成かな
理系の学者なんかPythonなら使える人多いから
趣味で競プロを始めてくれると解法のレベルも上がりそう
490仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:35:14.56
>>487
情報系は抽象的な擬似コードとかでアルゴリズムを勉強したりする
非情報系は特定のプログラミング言語の使い方を勉強する
491仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:36:17.04
数学オリンピックで優勝したりんごさんの所属は情報系だったの?数学系だったの?
492仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:37:13.18
>>489
同じく賛成
>>488
機械系ならチラホラ見たような気がする
493仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:37:35.01
非情報系だってC++を始めればいいのでは
ちな私は非情報系
結局は怠慢にしか聞こえない
494仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:40:52.18
・競プロ人口を増やすには? … 各種言語のライブラリを充実させろ
・競プロで現状勝っていくためには? … C++ を覚えろ
495仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:43:38.66
div1の上位陣が解いてる問題の性質を知らんのだけど
pythonのsympyというライブラリ使うと有利になるような問題があったりするの?
496仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:44:11.87
さっきから的はずれなまとめ書いてるのはまた例の灰色の人?
497仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:46:00.69
例の灰色の人っぽい
498仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:46:52.64
who is it?
499仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:47:44.78
プログラミング言語より先に英語の勉強が必要なのでは
500仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:48:52.95
わろた
501仕様書無しさん
2017/05/11(木) 00:51:18.18
人数の少ないレッドコーダーが特定されんならともかく
人数の多い灰色コーダーが特定されるわけねーだろ!!
502仕様書無しさん
2017/05/11(木) 01:02:31.36
TCOのマラソンマッチは今日の午前10時から
503仕様書無しさん
2017/05/11(木) 01:07:23.92
マラソンマッチRound2
Round1に出てない人もRound1で勝てなかった人も参加できるらしいので
積極的にマラソンマッチに参加していこうぜ
504仕様書無しさん
2017/05/11(木) 01:08:55.88
焼きなましが出ませんように
505仕様書無しさん
2017/05/11(木) 01:09:10.47
前回出て死んだわ
リベンジするかな
506仕様書無しさん
2017/05/11(木) 02:13:14.08
Pythonに限らずC++が使えるなら
他にどの言語を習得していようとC++が最適解なのは少々歪んでるかもしれない。

ハンデを付けるのは
さじ加減で不公平が生まれるから反対だけど
ライブラリの導入で埋められる差は積極的に埋めてあげた方が
全体のレベルも底上げされるから検討するべきでしょう。
507仕様書無しさん
2017/05/11(木) 02:28:38.12
前回のマラソン爆発四散勢なので今回はがんばる
508仕様書無しさん
2017/05/11(木) 02:31:33.92
ああ・・・…もっと問題を解く時間が欲しい
もっともっとコード書きたい
509仕様書無しさん
2017/05/11(木) 02:31:34.58
やきなましと言えばtanakhの土俵
510仕様書無しさん
2017/05/11(木) 02:49:50.10
>>506
>>404 >>74
C++の正規表現はバグってるしAPI使いづらいしでPythonとかの方が優秀
511仕様書無しさん
2017/05/11(木) 03:02:37.69
時間制限緩い言語からgcc呼び出して実質c++の時間制限緩和とかいうハックもあってですね
512仕様書無しさん
2017/05/11(木) 03:07:00.66
CodeIQマスター大先生が得意なあれですね
513仕様書無しさん
2017/05/11(木) 07:45:52.56
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取業界の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
514仕様書無しさん
2017/05/11(木) 08:47:23.89
結局anacondaだと解ける問題ってどれのことなんだ?
今までの書き込みから察するにsympyで鮮やかに解けるagcの問題とかが
すぐに10個位はあげられるんだよな?
515仕様書無しさん
2017/05/11(木) 09:12:43.30
>495, 514
sympy は、symbolic math のライブラリで、mathematicaみたいな記号代数計算や数式処理が出来るらしい。
pure python で実装されていて速度は遅いはず。
div1下位の私には、使いどころが思い浮かばない。
Anacondaで高速化に使えそうなのは、cythonかな。静的型情報を与えてcコードを生成し高速化するらしい。

自分としては、PyPy(pythonのJITコンパイラ)が使えれば、そこそこ満足。
516仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:08:15.18
数値解析やるだけみたいな問題は大きなコンテストじゃまず出ないし、推してる人は競プロをなにか別のものと勘違いしてそう
(yukicoderだとたまに出たりもする)
517仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:14:43.44
C++は無くてもどうにかなるBoostが当然のように導入されているのに
他言語は必須なライブラリしか導入されない理不尽
518仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:17:32.64
akenshoもchokusaiもPythonユーザではなく下手にAnacondaを入れると環境を壊すから、aptで手軽に入るその2つをユーザーに教えられて入れたとかじゃないの?想像だけど
519仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:18:28.40
新規を取り込むにはライブラリがあるのは分かりやすい。
本業でC++を使ってる人なんかは
Boostも使えると聞いたら
実際には問題を解くのに必要なかったとしても
安心して競プロを始められるだろうし。
520仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:20:05.89
boostを引き合いに出すやついるけどboostを有効に使った提出は見たことないぞ
521仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:36:25.78
話聞いてた?
522仕様書無しさん
2017/05/11(木) 11:39:42.34
numpyとscipyは使われてるんだから
それを含むAnacondaは競プロでも必須と言えば必須でしょう
ローカルのPythonでこの2つを使いたきゃ
普通はAnacondaを導入するだろうし
523仕様書無しさん
2017/05/11(木) 13:20:10.43
chokudaiがこのスレ見てるといいね
524仕様書無しさん
2017/05/11(木) 13:22:26.35
特定のライブラリが入ってるからやる/入ってないからやらない、なんて人そんなにいる?
てか自分の好きな環境じゃないと嫌ならGCJとかPEだけやればいいんじゃないのって思ってしまうが
525仕様書無しさん
2017/05/11(木) 13:25:27.44
ここ以外でAnaconda欲しがってるやつ見たことないし微妙なところでしか主張していないのがそもそもなのでは
526仕様書無しさん
2017/05/11(木) 14:04:26.41
Pythonで競プロを真面目にしてる奴なんていないし
というかC++以外で真面目に競プロしてる人がいない
tanakhですらHaskell諦めてC++で提出してる有り様
527仕様書無しさん
2017/05/11(木) 14:12:56.11
チョクダイ見てる~?
https://twitter.com/chokudai/status/862533553623412736
Anacondaって全然知らないんだけどPython勢には必要な感じなのかな。どちらにせよアップデートは全部まとめてやるので、要望聞く時に書いてくれると有難いかな。
とりあえず今は拡大のための資金繰りの方を優先してるから、もうちょい先になるよ。ごめんねー。
14:03 - 2017年5月11日
528仕様書無しさん
2017/05/11(木) 14:15:28.72
chokudai流石だわ
というかAnacondaの存在すら知らなかったのは斜め上だったけど
こういうフットワークの軽さは素晴らしいね
529仕様書無しさん
2017/05/11(木) 14:16:17.54
>>526
chokudaiはC#だしuwi, PetrはJavaで真面目に参加してるぞ
530仕様書無しさん
2017/05/11(木) 14:19:53.78
こういう人がトップだからAtCoderは信頼できる
531仕様書無しさん
2017/05/11(木) 15:06:55.20
チョクダイが動く意思を示した事でひとまず沈静化か
532仕様書無しさん
2017/05/11(木) 15:24:42.71
ここに書き込むことで要望になるって思う人が増えなければいいけど

単なる愚痴だと思ってたわ
賛成派だけどさ
533仕様書無しさん
2017/05/11(木) 15:30:47.50
chokudaiは木曜にスレを見るけど
他の場所の要望より優先度下げるって公言してるだろ
534仕様書無しさん
2017/05/11(木) 15:54:57.89
Anacondaを導入すると
海外のPythonコミュニティとかでも話題になるのかな?
機械学習の話ばかりで競プロにはそこまで興味ないか。
535仕様書無しさん
2017/05/11(木) 15:58:35.44
anacndaってwikipediaにあるこれ?

Anaconda - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Anaconda
Anaconda (installer) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Anaconda_(installer)


それともこっち?

Anaconda (Python distribution) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Anaconda_(Python_distribution)
536仕様書無しさん
2017/05/11(木) 16:09:25.25
やっぞ!おめーら!

TCO 2017 MM Round 2

参加登録 https://community.topcoder.com/longcontest/?rd=16928&;module=ViewReg

問題文 https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&;rd=16928&pm=14599

順意表 https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewStandings&;rd=16928

質問 https://apps.topcoder.com/forums/?module=ThreadList&;forumID=611666
537仕様書無しさん
2017/05/11(木) 16:13:23.55
>>536

テスターと実装例 http://www.topcoder.com/contest/problem/AbstractWars/manual.html
538仕様書無しさん
2017/05/11(木) 16:40:05.53
TopCoderのレートは変わったけどグラフは変動されてない?
539仕様書無しさん
2017/05/11(木) 19:28:38.63
>>536
前回より面白そう
540仕様書無しさん
2017/05/11(木) 19:37:21.48
nico_shindanninさんのツイート: "というわけで、マラソンマッチ始まってた ちなみに、他の長期コンテストと違って、ネタバレ厳禁なので要注意じゃぞ。(観察・考察を書くのもダメ)"
https://twitter.com/nico_shindannin/status/862473348986490880
541仕様書無しさん
2017/05/11(木) 20:35:18.78
パソコン甲子園2017
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/


これの略称はPCK?
542仕様書無しさん
2017/05/11(木) 21:35:44.03
零時半よりコードフォースィズですね!
543仕様書無しさん
2017/05/11(木) 22:31:08.78
こどふぉまで夜街をジョギングしてウォームアップ
544仕様書無しさん
2017/05/11(木) 22:56:39.07
コンテスト時に最高のコンディションに整えたいけど
仮眠して脳を休めたほうがいいのか
軽い勉強して脳を使ったほうがいいのか
甘い物を食べて脳に栄養を与えたほうがいいのか
未だに答えを見つけられずにいる
545仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:00:14.99
MAX紅茶
546仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:03:39.79
ここ2週間ずっと勉強サボってたから今夜のコドフォはパス
547仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:28:59.43
競プロは修羅の世界なのだから
使うプログラミング言語のまっとうな書き方に拘っては勝てない

C++を見ればマクロやグローバル変数は当たり前だし
不正な入力はないことを前提に例外処理なんて書いたりしないし
(他者から見た)可読性なんて無視してるわけだし

Rustなど新興言語で勝負するなら
やはりRustらしさは捨てて勝負しなくちゃ
548仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:31:15.79
甘いもの食べてから睡眠学習すればよくね?
549仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:37:35.29
レッドブル
550仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:39:24.04
AtCoderで赤を超えてカラーコードを114514にしてる人いる?
551仕様書無しさん
2017/05/11(木) 23:51:01.94
Playrix Codescapes Cup - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/51920
> (New!) Random 5 participants (not from top-50, submitted at least once): T-shirt with logo

今日のコドフォはTシャツ貰えるってマジ?
552仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:18:26.14
AtCoderのABCのAやBに苦戦する人たちがいるらしいし
その人たち向けに解説ブログでもやろうかしら
553仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:20:28.83
作問ってやっぱ1000問2000問と解いてる人が作らないとダメなんじゃないかな
競プロ浅い人が作問すると高確率で過去問と重複を起こしそう
554仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:25:05.65
chokudaiにリツイートされたいがためだけに
#いいねされた数だけAtCoderでACする
のハッシュタグツイートをする
555仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:28:30.70
https://twitter.com/kobae964/lists/atcoder
https://twitter.com/uwitenpen/lists/coder

競プロマストドンがないのでコンテスト後は適当な他人のリストで拾い集める
556仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:30:37.73
>>553
問題数解いてる人の方が質が上がりそうという話かと思ったら
重複するかどうかの心配でワロタ
557仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:32:16.75
重複だと作問しても採用されないし時間の無駄じゃね
558仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:33:54.10
そろそろ(ry
559仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:34:40.66
よしこーなー
560仕様書無しさん
2017/05/12(金) 00:55:32.70
コドフォのExtraレジってコンテスト開始から何分以内までなら可能なんだろうか
561仕様書無しさん
2017/05/12(金) 03:17:42.82
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
562仕様書無しさん
2017/05/12(金) 03:46:10.11
Standings - Playrix Codescapes Cup (Codeforces Round #413, rated, Div. 1 + Div. 2) - Codeforces
http://codeforces.com/contest/799/standings


antaさん強い
563仕様書無しさん
2017/05/12(金) 08:06:45.25
>>556
どっちも大事だと思うが
564仕様書無しさん
2017/05/12(金) 10:54:08.31
MMの問題がCodeVSっぽいな
CodeVS勢大挙くる?
565仕様書無しさん
2017/05/12(金) 13:50:50.20
久々に覗いたらPythonでanaconda使える流れになってたのか
今Python勉強中だから地味に嬉しい
566仕様書無しさん
2017/05/12(金) 14:46:47.33
だからchokudaiはライブラリのインストールは普通にOKだって
今まで幾度となくこの議論をして同じ結論になっているのを知らないやつ多杉内
567仕様書無しさん
2017/05/12(金) 16:46:19.26
yukicoderで先行導入されないかな
あの豊富過ぎるライブラリがどう使われるのか早く見たい
568仕様書無しさん
2017/05/12(金) 18:48:52.28
Anaconda使えると機械学習の流行りに乗ってプログラミング初めた人達取り込めそう
今流行りの技術の流れに上手く乗れれば、競技プログラミングの人気と地位向上に繋げられるかもしれない
569仕様書無しさん
2017/05/12(金) 19:16:11.32
>>565
CodeVSと似てるとは思わないけど
CodeVS勢が来たらランキングは面白くなるだろうな
570仕様書無しさん
2017/05/12(金) 19:17:34.68
>>567
yukicoderはanacondaインストールのdockerファイル用意してyukiさんに持ち込めって話じゃなかったっけ?
571仕様書無しさん
2017/05/12(金) 22:15:48.89
>>564>>569
開催中のマラソンマッチの内容に関する言及はダメ絶対
572仕様書無しさん
2017/05/12(金) 22:23:44.98
>>570
Docker Hubにあるこれで良いんじゃないか?
https://hub.docker.com/r/continuumio/anaconda/
https://hub.docker.com/r/continuumio/anaconda3/
573仕様書無しさん
2017/05/12(金) 22:49:23.97
そのdockerファイルの構成がそのまま使えるのかyukiさんに渡す前にanaconda分かる誰かが試さないとね
574仕様書無しさん
2017/05/12(金) 22:57:32.57
yukicoderのslackに要望受付みたいなのがあるかもしれないし
yukiさんと相談しながらやるといいかもね
575仕様書無しさん
2017/05/12(金) 22:57:51.80
ググったらそれAnaconda開発元の公式のDockerファイルだな
576片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2017/05/12(金) 23:00:19.81
Win32の実力がある人は、ReactOSの開発を手伝ってくれ、下さい、下さいませ。
577仕様書無しさん
2017/05/12(金) 23:23:26.69
anaconda周りの
最初は単なる愚痴り合い罵り合いが
建設的な議論にまで進んでいく流れは新しいね
578仕様書無しさん
2017/05/12(金) 23:54:44.80
明日はABCだけか…
579仕様書無しさん
2017/05/13(土) 00:06:01.99
codeforcesもあるしGCJもあるよ
580仕様書無しさん
2017/05/13(土) 00:59:14.68
>>577
C++一強じゃつまらんしな
581仕様書無しさん
2017/05/13(土) 01:06:24.02
C++一強は変わらんやろ
速度と有用性の観点は置いといてとりあえず入れようという方向なのに何も見てないじゃん
582仕様書無しさん
2017/05/13(土) 01:23:02.98
うむ
「とりあえず入れよう」には別に誰も反対していないしな
それだけなら正当な主張なのに「ライブラリさえあればpython一強」とか言い出すからこじれただけだ
まあそのおかげでこれだけ話題になったんだから、釣られたということなのかなw
583仕様書無しさん
2017/05/13(土) 01:24:56.22
D言語やSwiftやGoやRustを贔屓している競プロerたちに期待はしている
各言語で競プロに特化した使い方を見つけてほしい
584仕様書無しさん
2017/05/13(土) 01:25:10.43
競プロをGCJで始めたから最初はnumpyとか使ってたけど
今は結局使ってないな。pypyがないと辛い時はあるが
585仕様書無しさん
2017/05/13(土) 02:16:46.77
競プロはC++の優位性のプロパガンダです。政治活動なんですよ
586仕様書無しさん
2017/05/13(土) 03:05:28.50
yukicoderにAnacondaが導入されたら
Pythonではライブラリで行数を大幅に減らせるけど
C++では解答に手打ちで数万行が必要な問題を作成しまくって
優位性を崩していく事も理論上は可能になる・・・かもしれない。
587仕様書無しさん
2017/05/13(土) 03:25:03.77
C++以外はTLEする問題が許されるのなら
Python以外は数万行必要な問題だって許されでもいい
588仕様書無しさん
2017/05/13(土) 04:40:23.80
AtCoderにそんな糞問が出るようになったらおしまいだ
589仕様書無しさん
2017/05/13(土) 05:12:51.92
現状だと問題傾向をどう変えてもC++最強は変わらなさそうだけど
anacondaが入るとPython最強の問題も出題出来るようにはなるね
590仕様書無しさん
2017/05/13(土) 05:57:18.17
Java/C#/Go辺りでも通るように設計されてない問題は現代でも許されてないよ
591仕様書無しさん
2017/05/13(土) 06:22:33.53
そういえばこの前yahooのプロコンか何かでC++のClangでやると10^10の愚直解が通ってしまうとかいう問題があったような
592仕様書無しさん
2017/05/13(土) 07:42:38.64
>>583
Crystal や Nim もその辺に加われるようになればさらに面白いね

俺は今はD言語で参加してるけど、余計なマクロ群を書かなくていいのでキレイな感じがして
書いてて気持ちいいよ
593仕様書無しさん
2017/05/13(土) 09:08:53.87
オーケーグーグル、今日の競プロスケジュール
594仕様書無しさん
2017/05/13(土) 09:52:57.48
>>593
30分でABC全完
595仕様書無しさん
2017/05/13(土) 10:06:54.05
ABCに初参戦する
とりあえずC問題完遂を目指す
596仕様書無しさん
2017/05/13(土) 11:06:17.67
>>594
ハードルたけぇなw
597仕様書無しさん
2017/05/13(土) 18:30:02.61
よしこーなー
598仕様書無しさん
2017/05/13(土) 20:48:05.53
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
599仕様書無しさん
2017/05/13(土) 20:57:10.10
今夜は全完の予感がする
600仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:41:01.06
3問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
601仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:43:08.83
Dは解けそうな気がしたが気がしただけだった(´・ω・`)
602仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:45:02.98
Dがいくつか通らないまま終わってしまった・・・・
603仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:47:00.74
ABCにRubyに初参戦
2問しか出来んかった・・・・・・
三問目の問題がTLEに阻まれてどうしてもクリアできんかった

正解者のコード見て、最後の時に上手く処理かませると時間短縮できるのかこれ
普通にputs ans[k-1]と何が変わるのか分からんぞいぞい
604仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:50:06.25
>>603
O(sum(b))でソートしたの?
605仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:51:47.77
あ、O()はいらんわ
配列に sum(b) 個いれたのかな
606仕様書無しさん
2017/05/13(土) 22:53:35.64
Cが終わった瞬間に二次元配列でやればいいと気づいた
悔しい
607仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:01:40.33
WAがめっちゃ生えるコンテストだった…
608仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:13:28.56
ベルマンフォードまでは一瞬で思いついたけど正解できなかった・・・・。
BF2回でよかったのかorzorzorzorz
609仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:14:12.98
>>604
コード自体はこんなん
http://ideone.com/a6A5jW

で、スレと他人のコード読んで気付いたわ
これ2次元配列かハッシュ使ってやれば
バカ正直に配列に全部入れる必要ないやん、俺アホだ
なんで気付かなかった
610仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:24:52.91
>>609
これ途中でbreakしてしまうとTLE以前にWAになると思う
aが小さい順で入力されるならいいけど、その制約はないから
611仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:27:51.84
10^10個の配列とかMemory Limit Exceeded だろ
612仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:36:18.25
Cの2次元配列やハッシュを使った解法って
どうやるのでしょうか…?
613仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:44:53.80
>>612
説明下手だけど(数値、挿入回数)で二次元配列作って、数値の部分で昇順ソートした後、挿入回数の部分がK番目のとこ探す感じだと思う
614仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:49:24.42
ハッシュじゃなくてバケットソートのことだと思う
615仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:55:15.31
>>613>>614
アア! 分かりましたありがとうございます
613に似ていてpairを使って解いていました
614は解説にありましたね
616仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:55:16.48
解説の疑似コードが二次元配列の方法
分かりやすいと思うからrubyで書き換えてみたら
617仕様書無しさん
2017/05/13(土) 23:57:06.08
http://ideone.com/GsIrCT
二次元配列で書き直したらすんなり通ったわ
しかしsort!とsort_by!で2.4倍ぐらい実行速度が変わったから驚くわ

しかしsort!がびっくりするぐらい遅い(これでも一応テストケースは通るけど)
ちょっとした書き方の違いですげえ差が出るんだな
プログラム初心者としてはまだまだ勉強不足って実感できちゃうのが辛い
618仕様書無しさん
2017/05/14(日) 00:09:35.85
ABC久々に(初めて?)出場した。何とか全完できた。
娘が嫁と風呂に入ったスキをついて出場。娘が上がってくるまでに解き終わらず、体拭いたり、保湿クリーム塗ったりしながら、DでWAになった理由を考えていた。
Bellman Fordの実装の詳細忘れてて、勉強になった。
負(正)の閉路があったとしても、目的地にたどり着く経路上に、その閉路が無ければ、影響しない、っていうのが、盲点だった。
619仕様書無しさん
2017/05/14(日) 00:11:55.34
トップの人は10分で4完……
努力してもそこまで到達できる気がしないぞ
見た瞬間に答えが分かってコーディングしながら
その間に次の問題読んでるんじゃなかろうかw
620仕様書無しさん
2017/05/14(日) 00:59:20.15
少なくともサンプルのチェックはしてないだろうな…
621仕様書無しさん
2017/05/14(日) 01:25:19.38
>>617
sort_byは最初に全部mapするから評価値への変換がO(n)回なんだろうな
622仕様書無しさん
2017/05/14(日) 01:37:59.65
使う標準ライブラリのデータ構造/アルゴリズムは
計算量を調べておくのがいいよ

言語によってはドキュメントに書いてなかったりするのかな
さすがにそれはないと信じたいが
623仕様書無しさん
2017/05/14(日) 01:42:00.75
10分で終わらせるようなガチ勢は多分、サンプルチェックが自動で済むようなシステム自作してる
624仕様書無しさん
2017/05/14(日) 01:45:53.52
>>622
LLとかだとあるほうが珍しい
実装を読むか実験か経験で補う
625仕様書無しさん
2017/05/14(日) 02:44:11.37
何人も作って公開してるから興味があればググれ
626仕様書無しさん
2017/05/14(日) 10:41:21.98
>>623
ファイルの変更をチェックして自動でコンパイル、実行、サンプル入力まで走らせるような感じかな
作ってみようかな
627仕様書無しさん
2017/05/14(日) 12:34:05.26
wata先生はGCJをRustでやってたのかw
628仕様書無しさん
2017/05/14(日) 13:11:37.85
自動サンプルチェックはoj.pyが便利
サイトによっては提出まで自動化できる
Topcoder限定ならGreedも便利
629仕様書無しさん
2017/05/14(日) 17:23:26.82
コンテストカレンダー見たら、競技プログラミングの時間帯が21時とか23時とか寝てる時間だから、競技プログラミングオンラインで参加できないんだけど
630仕様書無しさん
2017/05/14(日) 17:56:35.40
インドあたりに引っ越したら出られるんじゃね
631仕様書無しさん
2017/05/14(日) 18:20:50.28
https://github.com/kyuridenamida/atcoder-tools
632仕様書無しさん
2017/05/14(日) 18:36:34.92
>>630
インドなんて絶対住みたくない
633仕様書無しさん
2017/05/15(月) 00:52:04.91
>>631
さすがきゅうりさんは期待のホープだな
634仕様書無しさん
2017/05/15(月) 02:37:52.19
>>633
>>625
635仕様書無しさん
2017/05/15(月) 14:18:07.14
だいぶ前にこのスレにWindowsXPユーザがいたが、流行りのランサムウェアの被害にあっていてほしい
636仕様書無しさん
2017/05/15(月) 15:23:55.15
やっぱり時代はWindows10だな。
Bash on WindowsでLinux環境も楽々作れるし。
637仕様書無しさん
2017/05/15(月) 20:12:10.24
Bash on Windowsはまだ遅いのとstack limit増やせないんのがきついんだよね
競プロ目的にはまだ厳しいと思うのでVMWareを使っている
638仕様書無しさん
2017/05/15(月) 21:07:30.32
とりあえずyukicoder用自動サンプルチェックを作ってみた
639仕様書無しさん
2017/05/15(月) 21:09:43.41
chokudaiが生主みたいなことやってるんだけど
アイドルにでもなりたいのかな?
640仕様書無しさん
2017/05/15(月) 21:11:40.77
何年も前からやってるよ
641雪風
2017/05/15(月) 21:45:04.22
(絶対に言うなよ)
自意識過剰な奴が多い
642仕様書無しさん
2017/05/15(月) 23:33:04.89
生主ではないけど最近コンテスト中のスクリーンキャストは撮るようにしてる
643仕様書無しさん
2017/05/16(火) 01:34:35.73
学生も社会人も全員集合!ヤフー史上初のプログラミングコンテスト「みんなのプロコン」開催レポート #みんぷろ
http://linotice.tumblr.com/post/160544710799/20170511
644仕様書無しさん
2017/05/16(火) 04:25:21.89
>>643
なんか運動不足っぽいけど大丈夫かな?
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>8本 ->画像>6枚
トップが成人病になってAtCoder終了したらしゃれにならないぞ
645仕様書無しさん
2017/05/16(火) 07:48:41.07
>>642
誰かに見せる目的で撮るの?それとも後で見返したりするために撮る?
646仕様書無しさん
2017/05/16(火) 09:33:49.33
>>645
自分の場合は見返す目的かな
どこでどのくらい時間を無駄にしたかを調べられるから便利かもしれないと思って始めた
今のところそこまで活用できているわけではないけど
647仕様書無しさん
2017/05/16(火) 17:44:03.76
>>646
見返す用か、なかなか動画見て無駄を改善するってのは難しそうだなあ
ゲームとかだと動画見て反省会ってのは有効だけど、競プロの場合は考える(=動画的に変化が無い)時間のほうが長いだろうからどうなんだろうとか思った
強い人だと考える時間が短いから有効なのかな
648仕様書無しさん
2017/05/16(火) 18:37:57.71
スマホで参戦してるんだけど、PCだとリアルタイムに順位の変動見られたりする?
1分毎にJavascriptなんかで、フレンズの順位表が上下するみたいな
それ観ながら発奮するみたいな
649仕様書無しさん
2017/05/16(火) 19:13:28.25
>648
質問の趣旨とは違うけど、スマホじゃコーディングは厳しいから、PC使いなよ。
650仕様書無しさん
2017/05/16(火) 19:30:09.65
サイトの機能としては実装されてない
自動でブラウザ更新するようにすれば個人でできるとは思う
651仕様書無しさん
2017/05/16(火) 19:56:01.96
スマホでコーディングしてる人とか始めてみたわ
出来るのかあれ
652仕様書無しさん
2017/05/16(火) 20:34:25.26
ABC061のD問題 Score Attack
について質問です。

スタートからゴールまでの経路に含まれる可能性のあるノードを
BFSかDFSで列挙してから、ベルマンフォードを使うのでしょうか?
653仕様書無しさん
2017/05/16(火) 21:29:02.79
>652
解説読むと、
ベルマンフォードで、N-1回更新して、この時点での距離を記録しておき、
再度N回更新して、距離が変わっていたら負閉路あり、とする。

後半はN回更新しなくても、一回更新するだけで、テストケース通ったけど、嘘解法なのかもしれない。
654仕様書無しさん
2017/05/16(火) 22:22:06.16
閉路が M-2 くらい長くて頂点の順序が逆順の時にWAになると思う
655仕様書無しさん
2017/05/17(水) 01:00:34.99
閉路の長さはn以下だから、Bellman-Fordのn回目の更新で負閉路は検出できる
どんな最短パスも長さがn-1以下なので、負閉路がないならn-1回目で止まる
656仕様書無しさん
2017/05/17(水) 01:17:48.80
>>655
経路に関係ない閉路はあっても問題ない
最終到達点に閉路が影響するかどうかを判定しなければいけない
657仕様書無しさん
2017/05/17(水) 01:47:36.67
スマホコーディングと聞いて失笑しつつGoogle Playで調べたらEmacsもVimもあったわ
どの程度需要あるんだこれ
658仕様書無しさん
2017/05/17(水) 01:55:22.85
こむぷーたーの難しい側面を隠したモバイルOSだけど、普及度が高くてかつ、
プログラミング行為の重要性が認識されている()ので、そういう需要があるのではw
659仕様書無しさん
2017/05/17(水) 02:15:49.47
さすがにスマホサイズでコーディングはありえんからAndroidはモバイル限定じゃないって事かと思った
660仕様書無しさん
2017/05/17(水) 03:52:07.41
自ら打ち込んだ思考の柵に囚われてはいけない
661仕様書無しさん
2017/05/17(水) 08:48:06.90
>>656
閉路のある場所がわかるので、そのなかに頂点nに到達できる頂点が1個以上あるかどうか判定すれば良い
(辺の向きを逆にしたグラフでbfs)
もしかしたら解説とは違うかも
662仕様書無しさん
2017/05/17(水) 11:36:36.92
https://www.hackerrank.com/sinapusu2002-2
2017/5/17の12時から開催する個人主催競技プログラミングのコンテスト15問。
流石に作りすぎておかしな問題も交じってるかもしれませんがよろしく。
(すいません作問しすぎて品質保証がちょっと怪しいです)
ハッカーランクという競技プログラムのサイトで開催。
ハッカーランクに登録してご参加ください。
663仕様書無しさん
2017/05/17(水) 16:27:34.64
キーボードを挿し込んだAndroidタブレットかもしれないだろ
664仕様書無しさん
2017/05/17(水) 19:57:18.30
>>662
どの程度のレベルの問題ですか?
665仕様書無しさん
2017/05/18(木) 05:48:48.39
最近レス先ミスってるのをよく見るが専ブラの不具合とかあんの?
666仕様書無しさん
2017/05/18(木) 05:56:55.74
や、バグってるのは俺が使ってるAndroidのブラウザのようだ
忘れて
667仕様書無しさん
2017/05/19(金) 22:35:33.46
次の ABC/ARC のD問題は部分点があるみたいだから
ちょっとだけレート上げられるかもしれん
完全に解ければ言うことなしだが勉強が足りない!!!
668仕様書無しさん
2017/05/19(金) 22:44:15.52
確かに部分点あるけど、Cが400点あるから実質D問題が2問あるようなものでいつもよりきつくないかこれ
669仕様書無しさん
2017/05/19(金) 22:54:44.80
部分点あるやつは難しいんじゃね?
解ける気がしない(´・ω・`)
670仕様書無しさん
2017/05/19(金) 23:02:32.33
俺は C問題を落とさない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ちょっと覚悟しておこう
671仕様書無しさん
2017/05/20(土) 01:05:52.47
たまに難易度がC>Dみたいなときもあるから油断できない(´・_・`)
672仕様書無しさん
2017/05/20(土) 07:29:52.52
>>652
ベルマンフォードで
N-1回のループでの、ゴールまでのコスト
2N-1回のループでの、ゴールまでのコスト
この2つを比較して、等しければ、それを出力
等しくなかったらinfを出力すればよい
673仕様書無しさん
2017/05/20(土) 07:30:08.18
>>652
ベルマンフォードで
N-1回のループでの、ゴールまでのコスト
2N-1回のループでの、ゴールまでのコスト
この2つを比較して、等しければ、それを出力
等しくなかったらinfを出力すればよい
674仕様書無しさん
2017/05/20(土) 13:14:40.64
AtCoderの解説リンクは
解説PDFだけでなく
解説動画にもリンクを張ってほしい

YouTubeで解説動画探すの面倒なので
675仕様書無しさん
2017/05/20(土) 20:46:37.79
今日こそはランク上げるぞ!
676仕様書無しさん
2017/05/20(土) 20:57:30.12
よしこーなー
677仕様書無しさん
2017/05/20(土) 22:42:36.80
C問題は無事解けた
ほっとした
678仕様書無しさん
2017/05/20(土) 22:50:10.08
C, D 行けた。良かった。

次は、codeforces #415が、3:05amからだね。
仮眠を取るべきか、悩ましい。
679仕様書無しさん
2017/05/20(土) 23:11:03.32
チョコバーを深読みして定数オーダーのクソコードで解いたけど場合分けに苦戦してやたら時間食ってしまったorz
680仕様書無しさん
2017/05/20(土) 23:24:42.11
C問題は定数で解けるのか
Fも制約甘かったしDも典型だから、今回はAGCじゃないからかAtCoder本気出してないな
681仕様書無しさん
2017/05/20(土) 23:37:45.01
忘れてた。(´・ω・`)
682仕様書無しさん
2017/05/20(土) 23:43:18.88
次はTCOだぞ
683仕様書無しさん
2017/05/21(日) 02:48:32.74
次はCodeforcesだぞ
684仕様書無しさん
2017/05/21(日) 02:56:22.54
流石に眠いぞ
685仕様書無しさん
2017/05/21(日) 03:04:47.18
よしこーなー
686仕様書無しさん
2017/05/21(日) 03:13:58.85
TCOもアットコも寝過ごしたゾ…
687仕様書無しさん
2017/05/21(日) 05:54:36.35
同じく寝過ごした、
688仕様書無しさん
2017/05/21(日) 06:07:56.89
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
689仕様書無しさん
2017/05/21(日) 07:03:10.67
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
690仕様書無しさん
2017/05/21(日) 08:49:53.77
ABC062のD問題 3N Numbers
は、プライオリティーキューのない言語だとどうやって解くのでしょうか?
プライオリティーキューを自作しておくのでしょうか?
691仕様書無しさん
2017/05/21(日) 09:07:13.35
プライオリティーキューはバイナリヒープのことなのでバイナリヒープがあるのだったらそれを使う
バイナリヒープも無い場合は自作するしかなさそう
692仕様書無しさん
2017/05/21(日) 10:32:06.83
https://www.hackerrank.com/sinapusu2002-2
ハッカーランクで開催中の個人コンテスト15問パック
後10日開催。
本当はyukicoderから4問引っ越して、没にした問題を含めて20問パックにする予定でした(テスターがついたので引っ越しできなくなった)。
問題数が多い理由は解き味が面白くなくて没にしてた問題の在庫整理もかねてるからです。
一応14問正答者が出てます。
(残り1問は提出はあったが中央値を求める部分にバグがあり不合格の人)なのでどの問題も採点データや問題文はまあ正しいはずです。
ハッカーランク(海外のyukicoderみたいなサイト)
https://www.hackerrank.com/
に登録して参加してください。宣伝先がないので閲覧数や挑戦者数が伸び悩んでます。
693仕様書無しさん
2017/05/21(日) 10:58:06.56
解き味が面白くなくて没にしてた問題を人に解かせたいのか
694仕様書無しさん
2017/05/21(日) 11:19:43.71
どう感じるかは人それぞれ
ってか競プロ長い人だと
最終的にやることは一緒だから
表現の違いにしか過ぎないだろう

まあ、その違いってのが面白いかどうかを分けるから
同じ問題でも見せ方を変えれば評価は変わる
695仕様書無しさん
2017/05/21(日) 12:16:31.72
>>690
以前に似た問題をセグメント木で解いたからそれでも通せる
だがヒープが無いとつらいことは今後もあるから準備しておいた方がいい気が
696仕様書無しさん
2017/05/21(日) 13:48:42.69
>>690
実装によってはmap(ハッシュマップじゃなくてツリーマップ)とかsetが使える可能性あり
697仕様書無しさん
2017/05/21(日) 14:17:44.97
一番最初C言語でコピペなしでそのつど実装してた頃はものすごく苦労したが
C++のSTLでvectorやらpriority_queueやらを使うようになったら
余計なミスもなくなって時間的にもかなり楽になった
言語として用意されて無いならライブラリとして予め準備したほうがレートは上げやすい
レートがすべてじゃないという考え方もあるし
有名アルゴリズムのコスト計算とかする問題もあるから
ある程度は自力での実装の練習もありっちゃあり
698仕様書無しさん
2017/05/21(日) 14:43:55.31
競技プログラマのプロを名乗ってる奴がいるんだが、
会って話をしてみたら、
仕事する気が全くないクズだった。

競技プログラマになってなんとか金を集めて
孫正義のように大金持ちになれないかなと
本気で考えてる馬鹿だった。

競技プログラミングなんて
仕事の合間に遊びでやるものだ。
699仕様書無しさん
2017/05/21(日) 15:30:50.52
何を仕事と考えるか
見解の相違では?
700仕様書無しさん
2017/05/21(日) 19:19:22.41
競プロのプロって何? 競プロで食っていけてるって意味?
嘘松かな
701仕様書無しさん
2017/05/21(日) 19:23:27.56
Windowsパソコンを使っていて
VC++2008で問題を解いてるのだが

AtCoderにC++ソースを提出する際は、
C++14 (GCC)と
C++14 (Clang)
のどっちがいいのでしょうか?
702仕様書無しさん
2017/05/21(日) 19:42:00.35
大事なコンテストの前に試行錯誤したら良いんじゃない?
個人的にはclangの方が高速化や新機能の実装をしているイメージだけど
詳細は調べたら出ると思う

https://cpprefjp.github.io/implementation-status.html
703仕様書無しさん
2017/05/21(日) 19:44:09.06
書き忘れたけど2008は古すぎなので
新しいやつをインストールしよう…?
704仕様書無しさん
2017/05/21(日) 20:12:32.34
昨日のTCOdiv1MEDはAtcoderで外出だったらしいけどどの問題?
705仕様書無しさん
2017/05/21(日) 20:45:42.91
AtCoderのスケジュールみたけど
6月24日までABC/ARCがないってマジか???
706仕様書無しさん
2017/05/21(日) 21:40:18.98
するとは言ってない(しないとも言ってない)
707仕様書無しさん
2017/05/21(日) 22:28:55.27
言語別の競プロライブラリはないものか

あってもドキュメントがメンテされてないだろうから
結局、自分で作っていくしかなさそうな気もするが
708仕様書無しさん
2017/05/21(日) 22:30:32.21
>>707
Spagetti source 見てチマチマ移植すればいいじゃないか
そんな難しいコードでもないし
709仕様書無しさん
2017/05/21(日) 23:14:54.69
>>704
http://cf16-exhibition.contest.atcoder.jp/tasks/codefestival_2016_ex_a
710仕様書無しさん
2017/05/21(日) 23:52:47.29
対競プロライブラリを試行錯誤で自作するところまでが競プロです
711仕様書無しさん
2017/05/22(月) 10:52:05.62
>>709
ありがとう!
712仕様書無しさん
2017/05/22(月) 18:16:39.48
visual studioってファイル単位でコンパイルができないのが面倒
713仕様書無しさん
2017/05/22(月) 18:33:43.25
見たことのある解決策
・問題単位でプロジェクトを作る
・答えはヘッダに書いてcppファイルでinclude
俺は普段一つ目でやっている
714仕様書無しさん
2017/05/23(火) 02:27:30.15
>>713
めんどくね?
715仕様書無しさん
2017/05/23(火) 10:20:09.48
そう思う人はコマンドラインでいいよねという話
716仕様書無しさん
2017/05/23(火) 11:10:29.28
コンテスト用のソリューションがあり、中に各問題用のプロジェクトがあってbits/stdc++.h、自作マクロ、ファイルからの入力が使えるようになってる
次回コンテストのときにコードを消して使いまわすという運用
特に面倒は感じない
717仕様書無しさん
2017/05/24(水) 21:06:45.57
やはりRustはいいぞ
https://twitter.com/imos/status/867010965165842436
https://hayato.io/2017/faq/
ところでこの人のスペック
718仕様書無しさん
2017/05/25(木) 00:22:59.57
ICPC World Finalが始まりましたね! 日本からは会津、慶応、東工大、東大が参加
順位表 https://icpc.baylor.edu/scoreboard/
順位表 http://myicpc.icpcnews.com/World-Finals-2017/scoreboard
公式中継

AtCoder中継

Petrチーム
;feature=youtu.be
719仕様書無しさん
2017/05/25(木) 02:47:32.66
日本勢では今のところ会津大が1位か
慶應はGのFirst ACをとったようだ
720仕様書無しさん
2017/05/25(木) 12:39:12.43
19位 東大
47位 会津大
73位 東工大
116位 慶應大
721仕様書無しさん
2017/05/25(木) 12:51:19.90
日本雑魚やんw
722仕様書無しさん
2017/05/25(木) 13:54:57.64
>>720
それ間違ってる
myicpcの方の順位表が凍結後の順位表で東大は12位で銅メダル
723仕様書無しさん
2017/05/25(木) 13:59:41.67
>>722
凍結後の順位表じゃなくて凍結解除後の(最終的な)順位表だった
724仕様書無しさん
2017/05/25(木) 14:28:51.66
https://twitter.com/tubo28/status/867509818201743360
今のところ動画で表彰式を見るしかないのかな
725仕様書無しさん
2017/05/25(木) 17:51:46.25
東工大はお馴染みのよすぽ氏が出たのかな?
726仕様書無しさん
2017/05/25(木) 19:45:19.68
12位 東大(8問)
34位 東工大(5問)
56位 慶応、会津(4問)
でいいのかな?
東大が銅、慶応がGのfirstで、会津のAは多分最多提出か
727仕様書無しさん
2017/05/25(木) 20:52:37.69
暗黒時代だな
728仕様書無しさん
2017/05/26(金) 03:26:42.98
target級複数で出てやっと3位な世界なんだから銅メダルで暗黒というのはちと求め過ぎだと思う
http://icpc.iisf.or.jp/blog/2014/03/21/utokyoaward2013/
729仕様書無しさん
2017/05/26(金) 07:42:34.30
大体学力偏差値通りの順位になってるな
会津の奮闘は、特別な競プロ教育体制でもあるのだろうか
730仕様書無しさん
2017/05/26(金) 11:09:47.09
中韓に完敗やん
731仕様書無しさん
2017/05/26(金) 11:55:11.13
日本はロシアに並ぶ競プロ大国って聞いてたけど実際はそうでもないんだね
732仕様書無しさん
2017/05/26(金) 13:53:46.62
iwiwi, rng_58 レベルがいないと金メダルは難しいんやね
733仕様書無しさん
2017/05/26(金) 15:36:43.16
りんごさんが数オリ金なのは知ってるけど秋葉さんもそういうのあるの?
734仕様書無しさん
2017/05/26(金) 16:19:01.52
gglks
735仕様書無しさん
2017/05/27(土) 03:29:24.92
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」


第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!

;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!

;t=504s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法



最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
736仕様書無しさん
2017/05/27(土) 07:48:23.25
引越し侍のこの問題が手も足も出ない
https://codeiq.jp/q/3273

動的計画法で解いたけどWAが取れないぜ
737仕様書無しさん
2017/05/27(土) 12:24:21.68
>>736
典型的なナップサック問題だろ
動的計画法で簡単にとけたぞ。
738仕様書無しさん
2017/05/27(土) 12:33:55.71
ネタバレしちゃダメって書いてんのに
739仕様書無しさん
2017/05/27(土) 15:49:14.34
18時半から23時弱までアットコーダフォースィズですね!
740仕様書無しさん
2017/05/27(土) 20:56:30.20
よしこーなー
741仕様書無しさん
2017/05/27(土) 21:12:25.79
1問目から意味わからん。(´・ω・`)
742仕様書無しさん
2017/05/27(土) 22:50:58.02
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
743仕様書無しさん
2017/05/27(土) 22:57:15.39
1問目の場合分けでまさかの苦戦orz
744仕様書無しさん
2017/05/27(土) 23:28:33.11
Codeforcesレーティング上がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
AtCoderレーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
745仕様書無しさん
2017/05/28(日) 20:38:16.89
今日は、21:20からyukicoderですね。
746仕様書無しさん
2017/05/28(日) 21:47:15.20
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1466315249/301
747仕様書無しさん
2017/05/28(日) 22:05:36.96
蟻本は大事な主語が省略されていたりして書き方が曖昧なところが多いのは分かる (コードを解読すればわかるが)
748仕様書無しさん
2017/05/28(日) 22:11:04.57
先方のスレで同じ人が非sageで延々と本の批評をしていてちょっとアレ
749仕様書無しさん
2017/05/28(日) 22:22:55.92
専門書は決して安くはないからな
750仕様書無しさん
2017/05/28(日) 22:55:28.07
Kindle Unlimitedに出してくれたら読むよ
751仕様書無しさん
2017/05/29(月) 18:24:52.00
AOJ本買ったんだけど、どれぐらいの理解度で進めていけば良いかな?
・解説見ずに解ける
・解説有りで解ける
・仕組みは理解できる
今は本見ながらなら類似問題解けそうと思ったタイミングで進めています
752仕様書無しさん
2017/05/29(月) 18:40:06.93
>>751
そんな情弱が買うような本買ってる時点で向いてないわ
753仕様書無しさん
2017/05/29(月) 19:54:53.92
解説ありで解ければいいんじゃね
そういう体系的な良書は100%理解できなくても三日坊主にならず全部読んで、さらにやる気が保てば何周かするのが良いかと
754仕様書無しさん
2017/05/30(火) 20:34:31.74
明日は早起きしてスルメ出るよな
755仕様書無しさん
2017/05/30(火) 20:43:45.13
>>751
おもしろかった?
756仕様書無しさん
2017/05/31(水) 10:39:08.63
SRM忘れてたゾ
せっかく平日休みだったのに
757仕様書無しさん
2017/05/31(水) 21:18:21.09
age
758仕様書無しさん
2017/06/01(木) 03:44:42.78
鯖不調で書けなかったの俺だけ?
759仕様書無しさん
2017/06/01(木) 09:14:16.95
鯖移転じゃなくて鯖不調?
760仕様書無しさん
2017/06/01(木) 14:17:03.09
今日のは出ないほうが
761仕様書無しさん
2017/06/01(木) 17:09:07.70
理由
762仕様書無しさん
2017/06/01(木) 22:50:38.89
すまん、760は756へのレスだ
最近サーバーが不安定だったから昨日書こうとしたのがF5押したら今更書き込まれてしまった
763仕様書無しさん
2017/06/01(木) 23:12:04.04
よしこーなー
764仕様書無しさん
2017/06/02(金) 01:36:38.88
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
765仕様書無しさん
2017/06/02(金) 02:36:33.86
レーティング上がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
766仕様書無しさん
2017/06/02(金) 05:03:34.12
http://mangag.com/
ここに競プロ漫画を連載すれば競プロ布教になりうるかも
誰か競プロ漫画を連載するんだ!
767仕様書無しさん
2017/06/02(金) 22:17:52.95
全裸待機
768仕様書無しさん
2017/06/02(金) 22:30:55.49
yukicoder
769仕様書無しさん
2017/06/03(土) 00:15:31.06
匿名じゃないと言いづらいのでここに書くが
競プロの同人マンガとかラノベとか糞つまんなかったしキモかった
770仕様書無しさん
2017/06/03(土) 00:28:40.61
競プロのラノベとかあんの?どこで読める?
771仕様書無しさん
2017/06/03(土) 04:51:01.07
ヒント : Google
772仕様書無しさん
2017/06/03(土) 19:20:11.83
トップコーダー開催頻度少なすぎな?
773仕様書無しさん
2017/06/03(土) 20:49:24.28
(レートを)あげていくぜ
774仕様書無しさん
2017/06/03(土) 20:59:25.40
よしこーなー
775仕様書無しさん
2017/06/03(土) 22:47:43.10
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
776仕様書無しさん
2017/06/03(土) 23:01:15.45
Dが解けないぜ(´・ω・`)
777仕様書無しさん
2017/06/03(土) 23:06:40.33
レーティング上がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
778仕様書無しさん
2017/06/03(土) 23:36:40.14
こんなにもD問題が難しいとは思わなかったorz
779仕様書無しさん
2017/06/03(土) 23:42:55.08
Dで二分探索の発想すらできなかったのは反省
780仕様書無しさん
2017/06/04(日) 00:18:56.96
DはDPに拘ってしまって酷かったorz
781仕様書無しさん
2017/06/04(日) 13:53:34.47
競プロの同人でググったが情しか見つからなかった
782仕様書無しさん
2017/06/04(日) 15:48:31.87
http://d.hatena.ne.jp/highjellies/20111225/1324825710
http://d.hatena.ne.jp/highjellies/20170228
783仕様書無しさん
2017/06/04(日) 17:46:22.41
ちょくだいが競技プログラミング小説かいたらいいんじゃね?
784仕様書無しさん
2017/06/04(日) 20:05:03.48
すがやみつるに書いてもらったら良いんじゃないかな
785仕様書無しさん
2017/06/05(月) 04:07:41.36
どうやったらtouristさんみたいに強くなれますか?
786仕様書無しさん
2017/06/05(月) 07:47:42.08
才能
787仕様書無しさん
2017/06/05(月) 21:45:45.43
英才教育が必要だから幼児期までタイムリープすればよい
788仕様書無しさん
2017/06/06(火) 13:37:54.14
昨日のunratedこどふぉ、friend登録してる日本人で出てる人が、div1勢ばっかりでdiv2が全然出てない。そりゃ差が開くわな。
789仕様書無しさん
2017/06/06(火) 18:26:19.45
https://www.hackerrank.com/sinapusu2002-2
ハッカーランクにおける3回目の非公式個人主催コンテスト終了しました。
12人が見てくださり4人が問題を解きました。
コンテストの問題15問中14問が解かれました。
残り1問、”アブラナの収穫”は提出はあったものの。
提出されたコードが問題で求められる中央値を求めるときのソートを忘れていたため不合格となり合格者はいませんでした。
4回目はもっと盛り上がらないと思いますが、作問がたまったら開催します。
(とはいえ既存問題と同じとか解き味が出ないとか全探索意外に解がないとか採点データを作るのが困難とかで没になる問題の方が多いのでそのうちですが)
790仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:13:47.45
unratedなコドフォ深夜コンに参加するのはコンテスト狂くらいでは?(問題を解くのが楽しい系?)
791仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:16:43.61
問題解くのが楽しくないのに競プロやってる人なんているの?
792仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:21:36.38
ratedだから参加するって人はレートの上下に一喜一憂したいだけの人?
793仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:26:53.90
unratedならバーチャルするのと大差ないし
わざわざ深夜に起きて参加するのはコンテスト狂ということでいいのでは?
794仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:31:41.82
じゃあ金にもならないのにratedだからって深夜のcodeforcesに参加するのもコンテスト狂でいいか
795仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:41:25.89
競プロer同士で争うのはレーティングだけにして!
796仕様書無しさん
2017/06/06(火) 19:44:59.96
金になるならないがどう関係するのか知らんが
生活リズムを崩してまで深夜に参加するのは(一般人からしたら)酔狂
ratedの深夜コンにでる人はratingに大きな価値を持っていて
unratedな深夜コンにまで参加する人はコンテスト参加自体に大きな価値を持っていて
問題解くのが好きなだけならコンテストの時間に囚われず自分の都合の良い時間に適当に過去問を解く
797仕様書無しさん
2017/06/06(火) 20:23:41.49
>>789
yukiさんに頼んでyukicoderに出だしてもらったほうが良くない?
頼めば単一writer回にもしてもらえそうだが
798仕様書無しさん
2017/06/06(火) 21:13:22.09
競プロそんなに楽しくないけどアルゴリズムの勉強としてやってるわ
レート上がったり成長実感したりの上達は楽しいけどね
799仕様書無しさん
2017/06/06(火) 21:20:13.98
>>798
レッドコーダーぐらいにはなれた?
800仕様書無しさん
2017/06/06(火) 21:40:08.61
世の中には色んな価値観の人がいるが互いの価値観を理解しあうことは難しい(理解できなくても尊重はできるはず)
競プロをやる動機や理由なんて各人で違うしそれについて語りあうのは不毛
801仕様書無しさん
2017/06/06(火) 21:54:55.64
【会津】パソコン甲子園2004【若松】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094308951/l50
802仕様書無しさん
2017/06/06(火) 21:59:13.25
>>799
atcoderで黄
803仕様書無しさん
2017/06/06(火) 23:33:30.11
atcoder糞
に空目した
804仕様書無しさん
2017/06/06(火) 23:56:53.56
tookunnさんが過去にやってたアンケートだけど
コンテストで競争するのが好きな人が競プロerに多いみたいだね("競技"プログラミングなんだから競争好きが多いのは当然といえばそうだが)

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qVi7ykxIkQm7jE2S8E2waBUc1dgJWnTJQIsLXASuy-8/
805仕様書無しさん
2017/06/07(水) 00:12:22.49
chokudaiをグーグル検索かけたら顔写真出てきた
806仕様書無しさん
2017/06/07(水) 00:45:22.26
>>801
世界大学ランキング日本版23位「会津大学」とは!
https://twitter.com/i/moments/871973780188315652
807仕様書無しさん
2017/06/07(水) 00:53:45.34
>>804
こんなんやってたんだ、知らなかった
どれくらいで解説見るかとかも結構人によって違ってて正解は無いんだなあって思った
ただ解けなかった問題の復習はほぼ満場一致で皆やらないって書いてるのが面白かった
808仕様書無しさん
2017/06/07(水) 01:09:55.44
>>799
ぐらいにはってなんだよぉおおおおお
一体幾多の猛者達がレッドコーダーを夢見て道半ばで倒れていったか分かった上で言ってんのかよぉおおおおおお
そのレッドは努力で滲む血のレッドなんだよおぉおおおおおお
809仕様書無しさん
2017/06/07(水) 01:47:45.41
とりあえず青になりたい
810仕様書無しさん
2017/06/07(水) 08:52:39.18
目指せ茶色卒業!!
811仕様書無しさん
2017/06/07(水) 20:15:35.16
水色卒業したいけど、一進一退でなかなかつらたん
812仕様書無しさん
2017/06/07(水) 20:36:14.01
頑張ってね
でもお母さん水色も好きよ
813仕様書無しさん
2017/06/07(水) 21:03:25.41
今の実力のまま上がったら却って恥をかく

○色のくせにこんなのもできないの?

そう考えて落ち着かせる
814仕様書無しさん
2017/06/07(水) 21:04:02.35
よしこーなー
815仕様書無しさん
2017/06/07(水) 21:14:56.96
よしこーなー
816仕様書無しさん
2017/06/07(水) 21:15:43.79
化物語
817仕様書無しさん
2017/06/07(水) 23:53:28.81
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
818仕様書無しさん
2017/06/08(木) 05:09:23.40
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
819仕様書無しさん
2017/06/08(木) 06:36:58.04
GCJやTCOのオンサイト勢がトランプの入国禁止やノートパソコン持込禁止とかに巻き込まれる可能性DIE
820仕様書無しさん
2017/06/09(金) 22:01:29.47
久しぶりににTopcoder部カレンダー見たらCS AcademyやCodinGameの予定も入ってるのな
821仕様書無しさん
2017/06/10(土) 01:23:03.63
https://www.disco.co.jp/procon/

賞金つきプロコン
822仕様書無しさん
2017/06/10(土) 01:33:55.43
会場が厳しすぎる
823仕様書無しさん
2017/06/10(土) 01:36:39.33
開催地の問題で参加者少なそうだからdiv2上位でも入賞可能そう
824仕様書無しさん
2017/06/10(土) 01:41:58.69
近隣の大学から大学生がチームで来て、院生の就職説明会みたいになるんじゃないのw
825仕様書無しさん
2017/06/10(土) 01:46:31.20
VBAってExcelのマクロ用のプログラミング言語だから参加者は競プロ素人も多そう
826仕様書無しさん
2017/06/10(土) 03:12:30.08
誰が相手だろうと勝てる気がしない!
827仕様書無しさん
2017/06/10(土) 15:19:00.51
topcoderに登録したった
頑張ってランク上げていくぞー!
828仕様書無しさん
2017/06/10(土) 17:22:26.42
最初に個人情報を求めてくる所はちょっと…
829仕様書無しさん
2017/06/10(土) 18:12:06.02
Tシャツいらないなら真面目に書かなきゃいいねんで
830仕様書無しさん
2017/06/10(土) 18:29:53.46
競プロerはTシャツも買えないほど貧乏なのでプロコンでTシャツを入手します
831仕様書無しさん
2017/06/10(土) 20:31:10.72
競プロは超知的ソシャゲ
832仕様書無しさん
2017/06/10(土) 20:33:37.15
アットコーダー内の序列の真ん中って何級?
2級あたり?
833仕様書無しさん
2017/06/10(土) 21:20:16.73
みんな速すぎわろたw
834仕様書無しさん
2017/06/10(土) 21:45:49.38
今回のは早く解きやすい
835仕様書無しさん
2017/06/10(土) 21:52:08.94
おー、完走したぞ。順位はいつもどおりだから
ちょっと簡単だったのかな。
ウレスィ
836仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:22:26.45
2941さん頑張って
837仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:23:00.90
2951さんでした
すみません
838仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:27:39.04
AtCoder偏差値計算機
https://yazaten.herokuapp.com/accalc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
839仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:33:08.46
目玉が出てしまった
1400で偏差値50.0だったゾ
840仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:44:00.57
ちょっと遅刻したがなんとか解けた
841仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:47:07.78
3問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
842仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:51:04.75
Cのいくつかのケース通らなかった。もうダメかもorz
843仕様書無しさん
2017/06/10(土) 22:57:51.51
冷静になって考えてみればああそうかってならない?ならないか
844仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:08:25.60
色がいっぱいあるの知らなかった。。。
質問見たら開始5分で指摘されてたという
845仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:08:52.50
焦っても冷静に思考できるようになる訓練として将棋ウォーズを始めました
まだ10分切れ負けでも足りないです。詰ましたような気がして、でも詰ませ方が見えなくてあとちょっとなのにうーん…→「30秒~」って言われた時心拍がマッハになる

競プロのWA後残り5分切った辺りのコーナーケース探しもそう
846仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:12:18.20
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
847仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:18:43.49
自分の中でレートの近い人を勝手にライバル認定してたんだが
すでに200ほど差をつけられて追いつける気がしないorz
848仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:21:10.19
C問題は問題文が悪いだろ明らかに
849仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:21:27.74
C問題、質問ページを使わない人多いんだな…俺すぐ見たぞ
850仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:24:44.04
まあ確かにちょっと不親切だと思う
851仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:30:09.32
少しでも疑問に感じたらすぐに質問をする習慣を身に着けたい
852仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:35:36.46
英語の問題だと明記されてた
解説もそうだけど問題作る人日本語苦手なのかな
853仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:37:50.94
日本人は質問が苦手。
854仕様書無しさん
2017/06/10(土) 23:39:07.70
天才中学生に負けました
855仕様書無しさん
2017/06/11(日) 00:18:10.22
>>852
海外の人に悪問が出るコンテストとして僅かでも認知されたら
海外新規が寄ってこないからだろう

日本人は何しても寄ってくるし
解説分からないやつは未来もないとか思ってるんじゃね
856仕様書無しさん
2017/06/11(日) 00:22:42.13
sage忘れ申し訳ございません
857仕様書無しさん
2017/06/11(日) 01:17:16.10
今回の作問者の文章の文体はいつもこんな感じだよ(s8pcの問題文とかも)
英語の方は英訳専用の競プロerが理解して英訳しているから曖昧さが減っているのだと思われる
858仕様書無しさん
2017/06/11(日) 01:23:19.93
D問題も、どこでも挿入し放題なのか、外側専用なのか、
中で出していいのかイマイチわかりにくかった。例を見れば分かるけど。
859仕様書無しさん
2017/06/11(日) 01:24:58.87
辞書順最小って書いてあるべ
860仕様書無しさん
2017/06/11(日) 01:27:34.36
申し訳無いが中出しはNG
861仕様書無しさん
2017/06/11(日) 03:29:13.49
辞書順だから中出しNGでしょ
862仕様書無しさん
2017/06/13(火) 05:51:41.76
Google、教育向けビジュアルプログラミング言語「Blockly」、Android/iOS向けに提供開始 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1064675.html

これPythonコードに変換できるから
改造すればスマホから競プロのコーディングできるツールになる?
863仕様書無しさん
2017/06/13(火) 19:39:35.16
そもそもそんなものなくてもスマホで競プロはできている(※要Bluetoothキーボード)

Android用Vimもあるし
数百円でC++簡易開発環境も手に入るし(ビルド不要な範囲のBoostも使える)

どこでも競プロできるね!
864仕様書無しさん
2017/06/13(火) 20:01:35.06
週末に外せない飲み会が…
そんなときでもARCに参加して
一発芸「F AC(ファック)」
とかやっちゃうんだろ
すげーなレッドコーダーって
865仕様書無しさん
2017/06/13(火) 20:23:45.94
AGCで「全完体に、全完体にさえなればー」
とかいうネタもできるんだろうな
すげーなレッドコーダー
866仕様書無しさん
2017/06/13(火) 21:16:25.28
全完体って何ですか?
後学のために教えてください。
867仕様書無しさん
2017/06/13(火) 22:49:27.51
全完体それは全問AC
庶民にはABCでしか実現できない
868仕様書無しさん
2017/06/13(火) 23:08:34.64
スマホで競プロってバッテリー的に厳しくないの?
869仕様書無しさん
2017/06/14(水) 01:01:59.90
HP200LXにLSI-Cを入れてどうちゃらって人が20数年くらい前にいたらしいな。
870仕様書無しさん
2017/06/14(水) 07:31:47.84
スマホにキーボードつけてやるぐらいならMacBookでいいと思う

とか言っちゃうと縛りゲーを楽しめない人間だと思われるだけか
871仕様書無しさん
2017/06/14(水) 09:12:32.32
外出先でもいつでもどこでも競プロしたいっていう需要があるのか…
872仕様書無しさん
2017/06/14(水) 16:12:56.00
問題を印刷しておいて考察するだけ、とかならよさそう
ACまでする必要ある?
873仕様書無しさん
2017/06/14(水) 16:50:13.52
定期的にAC出さないと禁断症状出るんだが?
874仕様書無しさん
2017/06/14(水) 19:17:42.48
一度残り一分切ってからのACの達成感味わったらもう体はもとに戻れない
875仕様書無しさん
2017/06/14(水) 23:29:42.32
CSAっていいの?
876仕様書無しさん
2017/06/15(木) 00:09:23.42
ふつう
877仕様書無しさん
2017/06/15(木) 00:30:03.12
chokudaiが4つ目にあげるくらいだから優良サイトなのでは?CSAcademy

https://twitter.com/chokudai/status/872934780739788800
878仕様書無しさん
2017/06/15(木) 01:08:00.76
chokudaiはニコニコのマストドンでよろしくやってるっぽいけど
他の競プロerたちはどこのマストドンにいるのか
そのうち誰かがリストアップしてくれるか
879仕様書無しさん
2017/06/15(木) 03:08:58.16
chokudaiのフォロワーから辿れる
880仕様書無しさん
2017/06/15(木) 21:58:30.34
お前らのCSAの感想はよ
881仕様書無しさん
2017/06/15(木) 22:06:08.39
RCO x indeed x ドワンゴプロコンです。
https://twitter.com/kenkoooo/status/875292879710601216
882仕様書無しさん
2017/06/15(木) 22:21:22.71
Petrまだまだ現役だな
いや、まあレーティング的に言って当たり前なんだがw
883仕様書無しさん
2017/06/15(木) 22:53:04.99
見たことある競プロerの名前がいっぱい
884仕様書無しさん
2017/06/15(木) 22:55:30.67
メガネ男子率高い
885仕様書無しさん
2017/06/15(木) 23:23:14.52
>>881
社会人競プロerって結構いるんだね
886仕様書無しさん
2017/06/15(木) 23:27:01.16
これで給料も出るんだろ?強プロerだけに許された特権みたいなもんだな
887仕様書無しさん
2017/06/15(木) 23:29:21.53
給料出るのはRCOだけだろ
あそこが異常なだけ
888仕様書無しさん
2017/06/15(木) 23:33:24.62
サボるとすぐ成績落ちるの辛い
889仕様書無しさん
2017/06/16(金) 00:22:32.19
胡瓜de泪さんが最初に二問目を解いたそうです
これは期待のホープですね
890仕様書無しさん
2017/06/16(金) 16:54:58.68
今日はこどふぉだな
891仕様書無しさん
2017/06/16(金) 17:45:43.95
ratedは明日では
892仕様書無しさん
2017/06/16(金) 18:16:37.11
TopCoder部のカレンダーをみて勘違いした…
893仕様書無しさん
2017/06/16(金) 23:51:46.31
>>892
じゃあTopCoder部のカレンダーのメンテナになるんだ
894仕様書無しさん
2017/06/17(土) 02:58:42.27
にほんごのおんらいんじゃっじ(部外者使えないっぽい?)

https://kotamanegi.com/JudgeSystem/
https://hoj.hamako-ths.ed.jp/onlinejudge/
http://e-class.center.yuge.ac.jp/local/onlinejudge/
http://tcjudge.kyoto-su.ac.jp/teracoder/
http://dev.misscode.net/HOJ/index.php
895仕様書無しさん
2017/06/17(土) 04:01:41.71
最近始めてみてこどふぉのEduなんとかやったら正解したのもhackされて無事死亡した
どうやって上達すればいいんだろう
896仕様書無しさん
2017/06/17(土) 04:13:13.22
hackがないatcoderからやってみたら
コドフォの上達方法は知らん
897仕様書無しさん
2017/06/17(土) 07:07:47.03
Tokyo Tech Coder
https://ttc.wanko.cc/

これって何だろ?東工大とかに関係あるの?東工大生のACリスト?
898仕様書無しさん
2017/06/17(土) 09:16:36.34
競技プログラミングって転職に有利になるの?
899仕様書無しさん
2017/06/17(土) 09:33:31.16
レッドコーダーになれば有
900仕様書無しさん
2017/06/17(土) 09:56:04.75
>>899
赤って上位2%じゃないですか‥
901仕様書無しさん
2017/06/17(土) 10:20:24.45
アルゴリズム訓練で滲む血の色だ
902仕様書無しさん
2017/06/17(土) 10:56:49.59
転職のためなら他のことやったほうが良い
903仕様書無しさん
2017/06/17(土) 13:21:10.65
>>900
TOEIC900点とか、部活で言ったら甲子園出ましたとかと大差ない感じかな
そう考えるとまあ妥当という気もする
904仕様書無しさん
2017/06/17(土) 14:09:46.83
年齢制限がない分だけ甲子園より競争は厳しいかもしれん
弱いやつのほうが引退率は高くて、強いやつのほうが残りがちな気がする
905仕様書無しさん
2017/06/17(土) 18:30:29.20
競技プログラミングも転職の材料になるよ
このスレでは東大しか無理みたいな論理
906仕様書無しさん
2017/06/17(土) 18:33:46.21
転職で競技プログラミングを評価する企業は存在しないと言っているわけではないが競プロを評価する企業なんて1%もいないだろ
907仕様書無しさん
2017/06/17(土) 18:34:38.62
Paizaとかあるからね
908仕様書無しさん
2017/06/17(土) 21:26:03.33
競プロを評価する企業はない→まちがい
お前は競プロを評価できない程度の企業にしか縁がない→せいかい
909仕様書無しさん
2017/06/17(土) 22:30:02.21
社会人が転職のためにこれから競プロを始めようっていうのは
転職に有効なスキルを持ってないからってことだろ?
採用に競プロを評価する企業が競プロだけを評価するわけじゃねーんだから
今から競プロやったところで意味ねーよって話だよ
910仕様書無しさん
2017/06/17(土) 22:44:19.88
コドフォ
911仕様書無しさん
2017/06/17(土) 23:26:33.68
コドフォは今日は時間ピッタリ開始か
912仕様書無しさん
2017/06/17(土) 23:30:23.30
こどふぉでアニメネタをぶっこんでくるのは日本人?中国人?アメリカ人?ロシア人?
913仕様書無しさん
2017/06/17(土) 23:31:44.70
よしこーなー
914仕様書無しさん
2017/06/18(日) 00:10:56.92
>>912
フィリピン
915仕様書無しさん
2017/06/18(日) 02:08:47.61
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
916仕様書無しさん
2017/06/18(日) 03:01:30.40
>>912
日本だけじゃなく海外の競プロerもアニオタだらけってことだな
917仕様書無しさん
2017/06/18(日) 03:24:35.77
yutaka1999が日本勢トップに躍り出たか
918仕様書無しさん
2017/06/18(日) 03:31:03.30
レーティング上がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
919仕様書無しさん
2017/06/18(日) 03:39:49.05
高校生でこれだけ強いと見えている景色が違うんだろうなぁ
920仕様書無しさん
2017/06/18(日) 20:12:22.50
今日は一問解きたい。(´・ω・`)
921仕様書無しさん
2017/06/18(日) 20:46:37.64
今回こそはレートを上げる!
922仕様書無しさん
2017/06/18(日) 20:57:34.17
Bの難易度が700…
いつものCくらいか
923仕様書無しさん
2017/06/18(日) 21:31:51.19
Aからわかんない(´・ω・`)
924仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:08:12.22
Aの問題配点300点だけど
配点はもうちょっと細かくつけたりしないのかなAtCoder
同じ300点の問題で難易度のバラつきが大きい気がするよ
925仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:27:39.12
もぅ…無理…
絶対レート下がるょ…
926仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:50:34.02
Aは愚直にシミュレーション?
927仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:51:54.91
一つもできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
928仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:53:23.98
Aはアルファベット1つ選らんでその1つだけになるかシミュレーションってのを全ての種類の文字でやった
929仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:54:00.95
猫のヤツ難しすぎた・・・・orz
930仕様書無しさん
2017/06/18(日) 22:56:35.70
ABの2問目解けた。
Cは、解けた!と思っていたけど、WAだった。場合分けに見落としがあるのかな。。早く解説見たい。
931仕様書無しさん
2017/06/18(日) 23:02:31.59
しかしAGCは全く解けないな。地頭のせいか。
932仕様書無しさん
2017/06/18(日) 23:06:06.33
今日は妙に強豪が揃ってるな
touristがいるからそう感じるだけかもしれないがw
933仕様書無しさん
2017/06/18(日) 23:37:34.51
レート下がったorz
934仕様書無しさん
2017/06/18(日) 23:45:12.92
Aは愚直で良かったのか
考察してるうちに寝落ちしたわ
935仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:04:20.83
Bみたいな地頭使う系苦手だ
936仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:05:32.53
touristって全部解けてからsubmitするんだな
submitしないとレーティング下がらなかったりするのかな
937仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:20:03.13
正解提出しないとレートつかない希ガス。
938仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:26:42.09
ACを出さなかったらレートつかないのマジ?
939仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:27:02.37
正解不正解に関わらず一回提出したらレートつくんじゃなかったか
940仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:34:17.68
不正解だけとか提出してない時はプロフィール見ると
参加したことになってない
みたいだからレート付いてないと思うけど。
見えてないだけなのかもしれん。
941仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:50:18.28
マジかよ、俺不正解だけ提出して0完したとき普通にレートがっつり落ちたぞ
942仕様書無しさん
2017/06/19(月) 00:52:14.30
不正解のみの場合も、参加履歴に残っていて、レートも下がるみたいだよ。
何も提出しないと、順位表には出てくるけど、ユーザーページの参加履歴には出てこず、レートも変化しないみたい。
問題を見て、レートが下がりそうだったら参加見送り、というのは、卑怯な気がして好きでない。(個人の感想です。)
943仕様書無しさん
2017/06/19(月) 01:23:39.98
果敢に挑んでもWAやTLEが見え透いている
もしくは
果敢に挑んでも時間かかりすぎて今更ACしても悪い順位になりそう
な時は、そのまま接続切れ負けした方がレーティングつかないという意味で、相対的に有利になってしまう
944仕様書無しさん
2017/06/19(月) 01:37:56.05
次スレが立つ前に>>1-7のテンプレについて改善案をまとめる時期
945仕様書無しさん
2017/06/19(月) 02:04:18.20
コンテストカレンダーや競プロSlackのリンクくらいはテンプレにあったほうがいいと思います
AtCoderProblemsのような便利なツールサイトのリンクもあるといいと思います
946仕様書無しさん
2017/06/19(月) 02:07:29.43
このスレは本当は10なので次スレは11であるべきというのと、テンプレの過去スレに8(と9)がないのでそれも必要
947仕様書無しさん
2017/06/19(月) 02:07:33.62
そういえばyahoo翻訳も終わるからgoogle翻訳に置き換えた方がいいんじゃないか
948仕様書無しさん
2017/06/19(月) 11:30:23.54
atcoder problems の追加キボン
949仕様書無しさん
2017/06/19(月) 17:47:53.82
CSAのリンクも追加しとくとよいのでは
950仕様書無しさん
2017/06/19(月) 21:06:03.91
要望言うだけ言って立てないの知ってる
このスレも9も8も俺が立てた
951仕様書無しさん
2017/06/19(月) 21:26:39.96
乙です先輩
952仕様書無しさん
2017/06/19(月) 21:35:30.41
>>950
ツンデレ乙。今回も950でおまいの出番だw。
953仕様書無しさん
2017/06/19(月) 21:36:18.83
そして10も立ててくれる漢なんでしょ? ステキダワー
954仕様書無しさん
2017/06/19(月) 21:51:59.56
PaizaとCodeIQ関連スレにいる?目的が違うくない?
955950
2017/06/19(月) 22:11:03.27
ちょっと変えた コメント求む
https://pastebin.com/gpM8KKyM
956仕様書無しさん
2017/06/19(月) 22:29:13.76
>>954
たしかに
無くてもよいかもしれない
957仕様書無しさん
2017/06/19(月) 22:39:36.28
>>955
ム板は鯖移転したから関連スレとして紹介するならURL変えないと

プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/l50

TopCoder
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50


ここら辺は関連としてはちょっと違うか

データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1466315249/l50

【会津】パソコン甲子園2004【若松】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094308951/l50

CTFについて語るスレ [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476430177/l50
958仕様書無しさん
2017/06/19(月) 23:24:49.06
>>955
乙です
大丈夫だと思います
959仕様書無しさん
2017/06/20(火) 00:23:34.27
作問したい人らに知っていて欲しいライブラリ

https://github.com/MikeMirzayanov/testlib
960仕様書無しさん
2017/06/20(火) 01:04:23.24
入出力処理気にしなくていいSRMが好き
961仕様書無しさん
2017/06/20(火) 01:19:00.62
コンテストカレンダーではないけど
これは人気あまりないの?
http://clist.by/
962仕様書無しさん
2017/06/20(火) 01:22:22.43
>>961
この人が作ったやつみたい
http://codeforces.com/blog/entry/2587
963仕様書無しさん
2017/06/20(火) 05:07:57.96
『転生したらtouristだった』
964仕様書無しさん
2017/06/20(火) 05:36:05.14
転生するならchokudai,rng_58,iwiwi,uwi,tanakh,tourist,Petr,kyuridenamidaの誰がいい?
965仕様書無しさん
2017/06/20(火) 07:46:58.23
現世でそいつら全員を超える!
966仕様書無しさん
2017/06/20(火) 08:13:26.76
yutaka1999とかいう末恐ろしい人も加えて
967仕様書無しさん
2017/06/20(火) 08:42:09.18
上位競プロerってやっぱり凄腕タイパーでもあるの?
968仕様書無しさん
2017/06/20(火) 12:36:41.59
人によるやろ
でもsemiexpが鬼のように速いのは知ってる
969仕様書無しさん
2017/06/20(火) 22:07:38.42
>>964
唯一レッドコーダーでないtanakhの浮きっぷり
970仕様書無しさん
2017/06/20(火) 22:23:19.00
きゅうりは許されたのだ…
971仕様書無しさん
2017/06/20(火) 23:24:27.41
ツイートでAC数晒す流れあるけどAC数を数えるツールとかあったりするのか
972仕様書無しさん
2017/06/20(火) 23:26:29.12
https://twitter.com/yuki2006_kd/status/877162985982013442

yukicoderの管理人さんが出てるらしい
973仕様書無しさん
2017/06/21(水) 00:24:51.12
愛されきゅうりのワガママAC
974仕様書無しさん
2017/06/21(水) 00:49:58.45
>>2のWolframAlphaって何?競プロでどう使うの?
975仕様書無しさん
2017/06/21(水) 01:03:42.00
電卓として使ったり数学の計算をしたいときに便利
例えば(x+1)(x+2)と入力すると展開したり=0の方程式を解いてくれる
他にもチャレンジフェーズで大きい素数が欲しいくなったらnextprime[10^16]と入れると答えが分かったりしてとにかく多機能
976仕様書無しさん
2017/06/21(水) 01:39:55.27
なるほど
ありがとう
977仕様書無しさん
2017/06/21(水) 21:19:49.08
atcoder五年で潰れるらしい
978仕様書無しさん
2017/06/21(水) 21:41:12.72
伝説の呂布
979仕様書無しさん
2017/06/21(水) 22:06:18.32
SRMのChallengeもHackって言う人らいるね
980仕様書無しさん
2017/06/21(水) 22:38:58.80
引用ツイートが嫌いらしいので晒し者にしてやるためにガンガン引用ツイートしていくわ
981仕様書無しさん
2017/06/21(水) 23:53:56.60
競プロでchokudaiをマウントしろよ
982仕様書無しさん
2017/06/21(水) 23:59:29.22
chokudaiは攻めか受けか
983仕様書無しさん
2017/06/22(木) 00:00:56.68
chokudaiはタチかネコか
984仕様書無しさん
2017/06/22(木) 00:47:01.56
chokudai曜日にchokudaiに絡む
985仕様書無しさん
2017/06/22(木) 10:13:46.19
>>969
tanakh は Topcoder の haskell-master 名義で2010年の2月辺りにレッドコーダーを経験してる
986仕様書無しさん
2017/06/22(木) 17:57:01.78
じゃあ全員レッドコーダーか
987仕様書無しさん
2017/06/22(木) 19:14:04.60
『転生したらツーリストだった』
レッドコーダーを夢見るコバエだったが不慮の事故で死んでしまい目覚めたらツーリストになっていた!
生活記憶はツーリストのものを引き継いだコバエだったが競プロの知識はコバエのまま
半年後に控えた大きいコンテストでツーリストの名が穢れぬようコバエはツーリストレベルまで競プロ力を引き上げることを誓ったのであった
漫画を通し読者も一緒に競プロ力をアップできるエクササイズ漫画


『シャーマン競プロerコバエ』
ひょんなことで志半ばで死んでしまったツーリスト!
競プロに対する未練を捨てきれぬツーリストは霊能力を持った競プロerコバエと出会うのであった…


『競プロ飯』
オンサイト会場近隣での競プロerたちの食レポ漫画
オンサイト経験者らにコバエがインタビュー&現地取材を元に全国の競プロerさんに飯テロをプレゼンツ


『競プロ・オンサイト』
オンサイト経験者らが語るオンサイト戦あるある漫画
オンサイト経験者らにコバエがインタビュー
海外オンサイトで困ったことや大変だったことなど赤裸々な独白をごらんあれ!
988仕様書無しさん
2017/06/22(木) 19:38:27.12
コバエさん人気キャラなのね
989仕様書無しさん
2017/06/22(木) 20:22:12.96
「こば(コバエではない)」ってわざわざ書いてらっしゃるのに…
990仕様書無しさん
2017/06/22(木) 20:46:38.66
名前だしてからかうの不愉快
ここは誹謗中傷ほとんどなくて、レベル高い人が多いと思ってたのだが。
(強い人は人を貶めない)
991仕様書無しさん
2017/06/22(木) 21:21:53.88
そうだゾ、からかっていいのはレッドコーダー経験者だけだゾ
それにしたってからかうより誉めろゾ
992仕様書無しさん
2017/06/22(木) 21:38:34.62
所詮は2chか
993仕様書無しさん
2017/06/22(木) 21:57:22.62
たった1人の心無いレスでスレの平和が脅かされる
994仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:20:15.13
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 11 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1498137486/l50
995仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:21:44.75
Twitterのアカウントがkobae964だから誤解した可能性
996仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:27:45.42
なんでアカウント晒す必要がある? だせえわ
997仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:29:17.43
スレ立て乙でした
998仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:30:24.17
『コバエ』がその人を示すって根拠はどこから出てきたの?
999仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:31:53.42
スレを埋めるためだけの適当などうでもいい話をしていただけにすぎない
1000仕様書無しさん
2017/06/22(木) 22:32:28.29
1000なら青コーダーになれる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 11時間 30分 18秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213075413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1493085730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 199
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 20
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 219
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 139
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 49
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 59
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 189
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 159
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 18
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 21
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 41
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 80
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 94
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 174
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 211
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 63
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 163
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 147
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 51
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 95
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 11
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 166
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 202
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 201
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 191
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 27
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 135
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 194
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 165
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 145
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 8
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 187
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 132
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 185
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 212
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 40
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 84
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 96
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 203
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 137
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 155
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 102
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 60
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 92
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 205
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 110
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 103
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 148
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 142

人気検索: ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー 縺ゅ≧繧? 小学生 自撮り 女性顔
09:54:19 up 80 days, 10:53, 0 users, load average: 11.45, 12.69, 12.69

in 0.14507603645325 sec @0.14507603645325@0b7 on 070622