◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1154352165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:22:45
偽装派遣・多重派遣・偽装請負をやっている
中小・零細IT企業を書いてください。
とりあえず東京で。

2 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:28:18
チェックリスト
・長期間社員が他社に「常駐」している。
・「帰社日」なるものが存在する。
・他社の名刺を渡された。
・事前面接に行かされる。(その際知らない顔の怪しい他社の営業も一緒)
・「協力会社(派遣仲間)」と称する会社がある。





3 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:31:17
・やたらと20代半ばの「未経験」・「ブランクがあります」という中途が入ってくる。
・転職サイトではだませなくなったので職安へ募集を切り替えた。

4 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:33:00
・入社したらいきなり「経歴書」と称するスキルシートを書かされた。しかも勝手に脚色された。

5 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:41:29
キヤノンは偽装請負を解消 労災や保険の責任明確化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000204-kyodo-bus_all

6 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:59:29
勤務地:本社または都内各所・w
勤務時間:勤務先に順ずるw

7 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 23:07:43
キャノンのその記事は工場以外もですか?

8 :仕様書無しさん:2006/07/31(月) 23:26:22
工場は本当の派遣会社の人がたくさんいるけど。どうだろうな。
デジカメやプリンタなんかのデバイスの開発を偽装請負会社無くしてできるんだろうか。
しばらく混乱するだろうが、これは良い傾向だと思う。

9 :仕様書無しさん:2006/08/01(火) 01:23:17
今日はやけにキヤノンの工作員が頑張っているな。w


10 :仕様書無しさん:2006/08/01(火) 07:16:44
まあ、やってみせるぞ!ということで、キャノンの心理的な価値が
底辺マの中でちょびっとよくなるのかもな。実体が伴えばだが。

で、大所高所から見れば、泥の海からましなのが少しは流れてくるようになる。
けーえーはんだんってやつかもな。

11 :10:2006/08/01(火) 07:18:51
そして、「あそこはまともに払うぞ、中抜きピンはねしないぞ!」までいくと
流れ込む労働者の質が変わってきて、製品の品質に影響が及んで
士気が高まって製品開発効率がよくなって、一気に浮上とか・・・・

まーそこまでいったら実際すごいわな。

12 :仕様書無しさん:2006/08/01(火) 07:50:34
つうか、何本同じスレをたてれば気が済むんだよ。
ストライキ君

13 :仕様書無しさん:2006/08/01(火) 13:20:40
それほど皆が嫌がっているんだろうに。

14 :仕様書無しさん:2006/08/01(火) 20:49:51
>>5
> 2万人以上の請負・派遣労働者から数百人を正社員雇用する。

たったそれだけかよ。

15 :仕様書無しさん:2006/08/02(水) 16:45:00
                     〇
              // /        \\
             偽装請負がバレないように
           しっかり口裏を合わせておくニダ!
                     ∧_∧
                    <`∀´、>
             ∧∧    ⊂ . ^ ヽ  ∧_∧
           /<、`∀>   |   ∪ <    >
         ∧∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
       ./(-@∀@)/      <    > ィ|   |
      | ′  つ          /⌒ / |l   |
      | l∪./          ./ /| . |」 /||
      | `/           .ι ゝ| . | ||  ||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
偽装請負問題の検索

16 :仕様書無しさん:2006/08/02(水) 16:47:08
大企業しか晒さんよ

17 :仕様書無しさん:2006/08/11(金) 21:38:48
[日米投資イニシアチブ報告書]
http://www.meti.go.jp/press/20060629012/press-release.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/data/0606nitibei1.pdf

米国の主な要請
  解雇の金銭的解決
  ホワイトカラーエグゼンプション
  労働者派遣法の更なる規制緩和

18 :仕様書無しさん:2006/08/12(土) 08:07:08
労災、場所偽り報告 シャープ下請け会社
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110432.html

液晶テレビを作るシャープの亀山工場(三重県亀山市)で04年3月に
全治約1カ月の労災事故が起きたのに、シャープの工場ではない場所で
事故が発生したように偽った「労災とばし」の報告書が下請け会社によって作成され、
労働基準監督署に提出されていたことがわかった。

けがをした男性(43)は、多重な偽装請負のもとで働いており、三重労働局が実態調査に入る。

偽装請負は安全に関する責任の所在がメーカーと請負会社の間であいまいになり、
労災隠しや労災とばしが起きやすいといわれている。

19 :仕様書無しさん:2006/08/15(火) 13:02:56
偽装請負が社会問題化してきたが、やはり多重派遣は問題にはならんのね・・・。
むしろそっちのがムカツクんだが。

20 :仕様書無しさん:2006/08/15(火) 13:27:48
リコール台数販売台数比
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
リコール台数ランキング
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
トヨタのリコール検索
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C8%A5%E8%A5%BF+%A5%EA%A5%B3%A1%BC%A5%EB
偽装請負問題の検索
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
強度偽装問題の検索
http://find.2ch.net/?STR=%B6%AF%C5%D9%B5%B6%C1%F5%A1%A1%B6%AF%C5%D9%B5%B6%C1%F5

21 :仕様書無しさん:2006/08/15(火) 14:18:39
多重派遣も同じようなもんでしょ?

22 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 01:02:13
弊社では偽装請負により大手電気H社の業務を受注しています。
その実態を報告します。

①弊社に派遣されている人員を私が率いてH社に常駐。
 H社の設備を用いて、H社から提示される仕様を基に
 ソフトウェア開発業務を遂行する。
②「契約の締結時に作業内容を設定しておき
 指定納期までにその作業を完結させる契約形態の為、
 労働者派遣には該当しない」というのが弊社、及び
 H社の主張である。
③上記の「作業内容」が曖昧に設定されているため、
 実質的にはH社の指示に従って開発を進める。
④契約上の納入物品は注入作業工数の報告書であり、
 請負代金はその[工数]×[単価]で決定されている。
 そのため仕様変更が発生した場合に、H社はその対価を
 自動的に支払うこととなる。
⑤H社との間で労働者派遣契約を締結していないため、
 弊社への派遣社員への直接的な指揮命令、及び勤怠管理は
 私が行う。
⑥しかし指揮命令系統が明確化されておらず、
 勘違いしているH社の社員から弊社への派遣社員
 に対し直接作業指示(雑務など)がなされる事がある。
⑦H社の就業規則が、私、及び弊社派遣社員に摘要される
 事がある。
⑧開発日程表の作成はH社が行う
⑨出張交通費はH社に請求され、請負代金に上乗せされる形
 で支払われる。

http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/ippan/002.html
によると、実態は派遣とみなされてしまいます。


23 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 02:57:32
告発! 告発!

24 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 06:40:03
A社に勤務の人が派遣会社B社の紹介にて、C社で常駐で働いたり
C社の仕事を派遣会社B社を経由してA社で請け負うのは
当たり前のようにしている感があるんだけど、これって問題なの?



25 :24:2006/08/16(水) 06:58:43
>>24です
>>2 のチェックリストにコメントしていくと・・・

>・長期間社員が他社に「常駐」している。
入社7年目。3年目から別の会社に常駐してます。

>・「帰社日」なるものが存在する。
健康診断の日は会社に戻ります。

>・他社の名刺を渡された。
名刺は自分の会社の名刺を渡します。
派遣先の入門証は、自分の会社名ではなく、
派遣先を紹介した派遣会社の名前が記されています。

>・事前面接に行かされる。(その際知らない顔の怪しい他社の営業も一緒)
派遣会社の人と一緒に行きました。片道2時間かかる場所だったのですが、こいつが1時間と言いやがりました

>・「協力会社(派遣仲間)」と称する会社がある。
支払われるお金はその派遣会社にいったん行ってから
自分が籍を置いている会社に支払われます。

orz


26 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 07:11:27
一番の問題は、自分が違法行為に使われていることを
自覚している人が少ないってことなんだろうな。
偽装請負会社を叩くこともだが、偽装請負に使われている人たちに
自覚を持たせるのも重要だ。

27 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 09:47:21
>26
オレもそう思う。


28 :22:2006/08/16(水) 11:27:35
22です

>A社に勤務の人が派遣会社B社の紹介にて、C社で常駐で働いたり
>C社の仕事を派遣会社B社を経由してA社で請け負うのは
>当たり前のようにしている感があるんだけど、これって問題なの?

派遣会社B社を経由して
①C社の仕事をA社が請負ったり
②C社にA社の社員が常駐したり
する事はありえないのでは。
A社が派遣会社なら話はわかりますが...
私が何か勘違いしてます?


29 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 12:30:41
22さんの会社に派遣されたひとは派遣会社の人間でしょうか?

30 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 12:50:25
このシステムで偽装派遣の下請けの会社も、多重派遣の派遣会社も、メーカーも儲かる
「赤信号みんなでわたれば怖くない」だな

損をするのはこのシステムで働く労働者だけ

派遣法なり関係労働法なりの違反に対するペナルティが軽すぎるようにおもうのは俺だけか?
新聞紙面を見ている限り行政指導くらいしかないのだが、経営者の実刑くらいの
ペナルティがあってしかるべきだと思う。

31 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 12:56:09
「厳しくして、会社が損したり潰れたらお前らも働くとこなくなるんやで! 元も子もないでえぇ!」
という類の脅し。
法を犯さなきゃ利益を出せない会社はバンバン潰れろ。

32 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 15:50:41
売春斡旋並に

33 :仕様書無しさん:2006/08/16(水) 23:19:16
>>28
何も知らないだけ

①みたいなケースで丸投げなんだけど多重請負禁止(2次請け禁止)とかだとA社とC社の直接契約になったケースが有った
 C社からA社に払った金額の一部がB社に紹介料の名目で流れるらしい。
②は多重派遣ってやつだね。あんまり良くないが実は結構ある。
 よくあるケースだと知らない間にB社へ出向契約されていてB社の契約社員扱いになってる。


34 :仕様書無しさん:2006/08/18(金) 15:31:08
うちの会社データウェアネットワー苦
は完全な偽装派遣会社だよ。営業はきちがいだし、まわりは高卒専門卒ばっか。
なのに妙に自信ありげなのがむかつく。社長はお金のことしか考えていない。
こいつはどうも人を雇うということを理解してないなあ。


35 :仕様書無しさん:2006/08/18(金) 19:47:19
↑学歴だけしか誇れるものがない奴の見本。

36 :仕様書無しさん:2006/08/18(金) 19:53:17
院卒でも、ばか多いよね!

37 :仕様書無しさん:2006/08/18(金) 20:18:24
>>36
学歴だけ自慢して使えない奴多いね。

38 :仕様書無しさん:2006/08/19(土) 12:28:30
高卒よりはましだけどなpgrwwwwww

39 :仕様書無しさん:2006/08/20(日) 16:23:31
院卒だからって言っても、使われる身じゃあ、高卒より使えねえだろw

40 :仕様書無しさん:2006/08/21(月) 06:20:09
同じ出向先で所属してる会社を変えた人います?



41 :仕様書無しさん:2006/08/21(月) 21:22:43
>>40
呼んだ?

42 :仕様書無しさん:2006/08/29(火) 10:37:56
どうやるの?
うちの会社マージン取りすぎ

43 :多重派遣されてる氷河期世代:2006/08/29(火) 23:31:39
大学受験は軟禁状態で猛勉強
ノイローゼになって大学中退
偽装請負会社に騙され多重派遣

今日、クビを言い渡された。
泣きそうだ。
心が壊れてしまいそうだ。
帰りのJRの駅に飛び込みそうになった。
自分が死ぬくらいなら他の誰かが不幸になればいいと思った。
不幸になるやつは自分を騙した派遣会社の人間や今まで散々ピンハネしてきた
人でなしども。

めちゃくちゃつらいので、家に帰って泣きながらお酒を飲んだ。
ちょっと気が楽になった。明日は会社はお休みする。
涙も出尽くした。今はよく考えがまとまらない。



44 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 00:16:11
>>23です
常駐期間二年以上の人は採用されることになりました

45 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 00:55:20
>>44
どこで?


46 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 01:11:23
偽装派遣してる会社の社長ですが、何か?
フリーになったときも、法人にしたときも社員を雇うようになった時も
サラリーマンSEって馬鹿?って思ってたけど人身売買を始めて更に
強く思うようになったね。
規模を大きくするタイミングは新規繰りが厳しくなるけど、それを
乗り越えると

47 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 01:46:31
多重派遣の会社にいる人ってなんでいんの?
他に転職出来る見込みが無いから?

48 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 02:38:23
激安の殿堂アドービジネスコンサルタント
http://www.geocities.jp/addo_business_consultant/
アドービジネスコンサルタント
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか14万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王

49 :仕様書無しさん:2006/09/05(火) 21:37:37
偽装請負、多重派遣。
現在労働局と話し合い中。



東芝青梅事業所 TEL(0428)34-1000
〒198-8710
東京都青梅市末広町2-9



株式会社プランナー
本社所在地 東京都八王子市子安町4-5-14 プランナービル
TEL:0426-55-2030 
株式会社プランナー
青梅営業所
042-570-2561
http://www.baitoru.com/bu-3-0w.do?param1=24621


その他.大光興業、ケイテム等の多重派遣、東芝社員が業務を指揮、命令しています。
職業安定法、並びに、労働派遣法違反です。

50 :仕様書無しさん:2006/09/19(火) 07:50:49
【激安の殿堂】アドービジネスコンサルタント 【ブラック】
http://www.geocities.jp/addo_business_consultant/ [ソースチェック]
アドービジネスコンサルタント
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか14万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王
トラコス、フォーラムエンジニアリング、ベンチャーセーフネットを超えた究極のブラックIT企業


--------------------------------------------------------------------------------
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント
アドービジネスコンサルタント アドービジネスコンサルタント


51 :仕様書無しさん:2006/09/29(金) 04:01:33
偽装請負の相談窓口置いておきますね

http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/ippan/002.html


52 :仕様書無しさん:2006/10/03(火) 23:57:21
>>49
ガンガレー!コラボレート、光洋シーリングテクノに続け。


53 :仕様書無しさん:2006/10/09(月) 18:15:53
>偽装派遣・多重派遣・偽装請負
これらをなくさない限り、この業界は駄目だ
使い捨て、無能な経営陣、ピンハネ

54 :仕様書無しさん:2006/10/10(火) 22:56:09
もうね、馬鹿の一つ覚えみたいに言っても、構造から変えないとどうしようもないだろ。
そこらへんをどうするか、それが無ければ一歩も先には進まない。

55 :仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:06:16
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり


NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518


NTTデータが偽装請負 富士ソフト社員を奴隷扱い
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1160492649/l50


56 :仕様書無しさん:2006/10/11(水) 13:11:07
株板にでも書けば良いのに

57 :仕様書無しさん:2006/10/11(水) 14:05:49
ヤフーファイナンス掲示板にかきこめば?


58 :仕様書無しさん:2006/10/23(月) 20:26:36
擬装請負が今問題になっています。
国会や新聞でも取り上げられています。

59 :仕様書無しさん:2006/10/24(火) 07:24:30
財界も危機感を持っているようで、偽装請負を合法化しようという動きが活発化しています。

60 :仕様書無しさん:2006/11/23(木) 15:01:14
日本を駄目にする経団連を許すな。
ゴミのような連中だ。

61 :仕様書無しさん:2006/12/01(金) 11:51:45
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・

トヨタを初めとする大手メーカーの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。


子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年~修士2年の3年間はそれこそ休日や正月も返上して朝から深夜まで大学に籠もって研究研究の日々。


子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学~大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。


正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。
そういうことだと思う。

正社員になったらなったで残業地獄が待っているぞ。

62 :仕様書無しさん:2006/12/01(金) 18:59:10
そんなことない。
トヨタ労組の半分は高卒。

63 :仕様書無しさん:2006/12/02(土) 11:20:12
>>61
日本は怠け者に甘すぎるからな

社会主義だからしょうがないんだが


64 :仕様書無しさん:2006/12/06(水) 14:37:08
なんか偽装請負が現状のまま合法化される方向で議論されてるらしいんだが。
請負・委託でも労働者だから保護すべきだという方向じゃなくて
業務請負者のまま、法による保護はしない、安く使い捨てる、そういう方向で。

65 :仕様書無しさん:2006/12/06(水) 14:57:11
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚

66 :仕様書無しさん:2006/12/06(水) 20:23:07
一番悪いのは経団連。


67 :仕様書無しさん:2006/12/06(水) 22:18:30
マジレスすると10%じゃ、そいつの社会保険料にもたりん

68 :仕様書無しさん:2006/12/06(水) 23:41:57
>>67
PG一人の月支払い単価が70万として10%で7万あるぞ
社会保険料の半額負担なんか3、4万ぐらいだろ

派遣会社の営業は全部フリータにしろ。

69 :仕様書無しさん:2006/12/07(木) 23:42:54
企業負担分は社長のポケットマネーで払うのか?

70 :仕様書無しさん:2006/12/08(金) 18:38:17
>>2
チェックリストに「現場では自社の名前は出すな」っていうのもよろしく。

71 :仕様書無しさん:2006/12/08(金) 20:27:50
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚

72 :仕様書無しさん:2006/12/20(水) 13:37:20
システム○・デザイン、感じ悪い。
偽装請負やってるくせに。

73 :仕様書無しさん:2006/12/22(金) 14:37:54
質問です。
客先A社にB社、C社、D社が偽装請負で入っています。
私が所属するB社は、C社、D社より待遇が悪いです。
当然仕事は所属会社に関係なく同じです。
この場合、B社からC社に転職して引き続きA社で仕事を
することはできるのでしょうか?

74 :仕様書無しさん:2006/12/22(金) 15:35:45
>>73
客受けが良ければ可能。よくあることだ。

75 :仕様書無しさん:2006/12/22(金) 20:01:50
でもスキルが違うからって安くされたりして

76 :仕様書無しさん:2006/12/22(金) 21:36:14
まだ偽装請負で働かされてるやつおったんや。
そんな会社にしがみついてる奴らは相当無能なんだろうなー。

仮に無能じゃないとして、しがみついてる理由はなんだ?

『次のアテがない』ってのは無しでいこう。
アテがない=無能だから

77 :仕様書無しさん:2006/12/24(日) 16:53:41
>>76
アテが無いと洗脳されてるからじゃね?
おまえなんてうち以外じゃ誰も雇わねえよって言われ続けてるし。

78 :仕様書無しさん:2006/12/24(日) 17:33:25
ねぇ。
ドイツSAP社のERPであるR/3の開発は客先常駐がデフォルトなんだが、
偽装請負とどう見分けをつけるの?
そもそも請負と偽装請負の違いは何?
偽装することによって企業にどんなメリットがあるの?
バカですまん。教えてくれ。

79 :仕様書無しさん:2006/12/24(日) 18:46:33
まず、ドイツの労働法はよく分からん。

まともな請負というのは、あくまでも発注する側は「何の仕事をやるか」だけを決め、「どうやってやるか」は請負側が決める。
よって、発注側の人間が、現場の作業者に仕事の進め方について直接指示命令を出すことは許されない。
これが常態となっているのが偽装請負。

偽装の(企業側の)メリットは、派遣法のあらゆる制限(派遣業者登録、事前面接の禁止、3年以上派遣されている人は
正社員に切り替える交渉をしなければならない、そもそも派遣できる業種に制限がある)から逃れられること。

偽装の(労働者側の)デメリットは色々あるが、結局は、労働契約も派遣契約も結んでないやつの命令に従わなければならんという
労働の根本をゆるがす問題から生まれている。

80 :仕様書無しさん:2006/12/24(日) 19:45:29
>まず、ドイツの労働法はよく分からん。
直観的にはネタなんだが、後の文章を読んでいると、とてもそうとは思えないw

まあそれはおいといて、企業側のメリットはあっていると思うが、労働者側のデメリットが不明瞭
発注元の命令に従うと、具体的にどんな不都合があるんだ?


81 :仕様書無しさん:2006/12/24(日) 22:39:45
>偽装の(企業側の)メリットは、派遣法のあらゆる制限(派遣業者登録、事前面接の禁止、3年以上派遣されている人は
>正社員に切り替える交渉をしなければならない、そもそも派遣できる業種に制限がある)から逃れられること。

1年ごとに派遣先から1日本社に戻して1日後また1年で契約させ直す所はどうなんでしょう?

82 :78:2006/12/24(日) 22:43:54
>>79さん
ありがとう。よくわかりました。
ちなみにオレが働いてるのは日本国内です。
あくまで「ドイツの製品であるR/3を導入する場合」顧客先常駐になる
というお話です。(「ドイツ」はあまり重要じゃない)

>>80さん
ネタじゃないよ~
オレも労働者側のデメリットが良くわからない。
"偽装請負=多重派遣"という図式が成り立つならば
みんなが騒ぐ理由もなんとなくわかる。
多重派遣はいやだものなぁ。
でも偽装請負と多重派遣は別物でしょ?
指令系統が特殊ってだけでみんな騒いでるの?
よくわからん。

83 :仕様書無しさん:2006/12/25(月) 01:52:41
>80
> まあそれはおいといて、企業側のメリットはあっていると思うが、労働者側のデメリットが不明瞭
> 発注元の命令に従うと、具体的にどんな不都合があるんだ?

追加費用なしに残業させられる(請負だから)。限度ってもんはあるが。

84 :仕様書無しさん:2006/12/26(火) 19:56:07
>ネタじゃないよ~
本人がまっかになって弁解するのならわかるが、あらぬ方角から思いもよらぬレスが付いたなw


>追加費用なしに残業させられる(請負だから)。限度ってもんはあるが。
そんなのサラリーマンには関係ないだろ
追加費用と自分の残業代に因果関係ないんだから


85 :仕様書無しさん:2006/12/27(水) 19:33:26
この国の労働者のことを真面目に考えているのは、民主党の支持母体になってる労働組合(連合)ぐらいしかないと思われ。 ↓

▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、
 責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。

86 :仕様書無しさん:2006/12/27(水) 21:08:35
>>77
何でそんな言葉信じるんだ?
まったく根拠ないやん。
そんなのに洗脳されているお前はやっぱり無能なんだな。
いや、無能っていうか、無脳。

87 :仕様書無しさん:2006/12/27(水) 21:18:59
読解力ないお前も無能ですな。

88 :仕様書無しさん:2006/12/28(木) 00:04:30
>>77
を正しく解釈すると?

89 :78:2006/12/28(木) 00:59:37
2ちゃんだと「忙しいのは無能の証拠!」なんて切り捨てられるけど
忙しいもんは忙しいよな。能力以前に仕事量が多すぎ・・・
最近は寝る時間がない。

>>83さん
つまり受注時に一定額で請負ったから残業代もその一定額から捻出する。
いきおい、残業代が出なくなるってわけか。
よくわかりました。

>>84さん
オレに対してネタって言ったんじゃないのか。
バカですまない。


転職しようと思ったけど、こういう偽装をする会社や多重派遣をする会社って
どうやって見分ければいいんだろ。
R/3は客先常駐がデフォルトだし、勤務地以外で判別できませんかね?

90 :仕様書無しさん:2006/12/28(木) 01:30:32
・開発実績が非常に多岐に渡っている
・怪しい企業理念
・応募資格: 大卒以上、学部学科不問
・定時が8時台開始

91 :78:2006/12/29(金) 22:18:21
>>90さん
今いる会社は企業理念以外、全て該当してますな。
でも多重派遣も偽装請負もないよ!
つまり入ってみなけりゃわからないってことか?
面接で「多重派遣はしますか?」なんて聞けないしな。

インテリジェンスやリクルートエージェントのような、
転職のアドバイザーを使えばそんな心配はいらないのか?
ある程度はどんな企業か調査するだろうし・・・

92 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 10:17:07
2ch検索: [労働ビッグバン]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%98J%93%AD%83r%83b%83O%83o%83%93
2ch検索: [エグゼンプション]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%83G%83O%83%5B%83%93%83v%83V%83%87%83%93
2ch検索: [ワーキングプア]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%83%8F%81%5B%83L%83%93%83O%83v%83A
2ch検索: [偽装請負]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%8BU%91%95%90%BF%95%89
2ch検索: [格差社会]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%8Ai%8D%B7%8E%D0%89%EF


93 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 13:04:31
うちの会社(派遣元)と、派遣先の会社の契約で、
派遣契約が終わってから2年は派遣先に転職してはいけない(つまり引き抜き禁止)
といったものがあるらしいんですが、これって法的に有効なんですか?
ちなみに、そんな契約は自分は全く知りませんでした・・・

94 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 13:47:03
有効じゃないけど、会社間で喧嘩が始まらない限り2年以内の転職は不可能だと思うよ

95 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 17:54:16
法的には無効(そもそも3年間派遣を受け入れるとその業務に対して新規雇用を行うときは
その派遣労働者を優先する義務がある)だろうし、派遣先がその気になったら派遣元は
止める方法はない。普通は派遣先のほうが立場が強いからな。いざとなったらそんな
派遣業者はすっぱりと出入り禁止にすればいいんだし。
むしろその契約は派遣元がこの義務を無視あるいは放棄したいと考えていると捉えるべき。

96 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 18:35:51
日本国憲法をも無視するこの業界

97 :仕様書無しさん:2007/01/06(土) 20:59:39
>>94-95
やっぱ難しいんですね・・・
うちの会社と派遣先は仲が良いみたいで、十数人で常駐しています。
資本関係がある訳じゃなく、立場も派遣先の方が強いことは強いですが・・・
すでに4年以上派遣されてる人もいるし、移籍した人もいないみたいだし、無理なのかな・・

98 :仕様書無しさん:2007/01/07(日) 06:44:14
asahi.com: 規制改革会議が最終答申、教委設置義務の撤廃盛れず - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612260364.html
asahi.com: 派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612050419.html
asahi.com: 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議 - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612010007.html
契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240373.html
諮問会議情報:内閣府 経済財政諮問会議
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1130/shimon-s.pdf

↓4月に統一地方選挙、7月に参議院議員選挙があります。
↓雇用破壊を進めるなら他の政党に投票するぞと、意思表示する方はご意見ページへ。

自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/
公明党ホームページ
http://www.komei.or.jp/announcement.html
民主党 web-site
http://www.dpj.or.jp/information01.html
お問い合わせ - 社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
メールをお寄せください/日本共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

99 :仕様書無しさん:2007/01/07(日) 10:56:24
3年いたら直接雇用しないといけないってのも法改正されるらしいがな

100 :仕様書無しさん:2007/01/08(月) 00:39:06
クリスタルグループの請負・派遣リスト

東芝の職場を明るくする会:トピックス:偽装請負…国会で違法を告発!(2006.10.13)
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-0610GisouUkeoiKokkaiKokuhatsu.html
東芝の職場を明るくする会:トピックス:偽装請負…国会で論戦!(2006.10.13)
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-0610GisouUkeoiKokkaiRonsen.html
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/PDF-files/061014H-GisoukeoiMakerList.pdf

★★★★★NHKワーキングプア2★放送★★★★★
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1165727129/244-

101 :仕様書無しさん:2007/01/08(月) 06:48:54
「内閣も財界も“因果はめぐる”を知るべし」 - 早稲田大学 田村正勝研究室
http://www.masakatu.net/masakatu/column.php?id=14

102 :仕様書無しさん:2007/02/09(金) 22:10:39
派遣会社も派遣を受け入れる会社も腹黒い。
お手洗いに行って腹の中を洗って来い。

103 :虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/28(水) 12:20:38
●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja

以下、実践上の矛盾に対する批判となります。

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●受け手の問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja
●共生志向の欺瞞
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%BF%97%E5%90%91%E3%81%AE%E6%AC%BA%E7%9E%9E%22&lr=lang_ja

●対象選択の恣意性
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E6%81%A3%E6%84%8F%E6%80%A7&lr=lang_ja
●楽な方へ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E6%A5%BD%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%B8&lr=lang_ja

104 :仕様書無しさん:2007/03/04(日) 17:42:12
>2
チェックリスト やってみた。
・長期間社員が他社に「常駐」している。
 →らしい。
・「帰社日」なるものが存在する。
 →ある。現場の状況をを知ってから、都合がいい日を決めていいってさ。
  なんで指揮・監督権のある社長が今ここで決められないの?契約と違う
  よ。
・他社の名刺を渡された。
 →他社ではないが、@マークの前が知らない人の名前で困惑した。
・事前面接に行かされる。(その際知らない顔の怪しい他社の営業も一緒)
 →逝きました。5分前に知った営業らしい小僧もいました。
・「協力会社(派遣仲間)」と称する会社がある。
 →私もそうだし、中間に5社ある!人も忌ました(200701XX確認)。
>4
契約時に脚色(経歴詐称)+事前面接の直前に修正された。
>103
うっとぉしいねん。

現在潜伏中。あと2ヵ月(2ヶ月ではないそうです)位は、相手の出方を見て
腹立ちが収まらなかったら、公か表で県下、それでもなら考え直す、所詮、
思念、怨み事。

105 :仕様書無しさん:2007/04/01(日) 09:31:34

日経ビジネス  2007年4月2日号

◎ 特集 ”抜け殻”正社員  派遣・請負依存経営のツケ

・俺たち、いなくなっていいの?
  キャノンの工場で、問題提起  こうして正社員が消えていった

・どこもかしこも自分じゃできない症候群
  番組を作れないテレビマン  システム業界「丸投げの極み」

・始まった「社員作り直し」
  形だけの揺り戻しでは、問題解決にはほど遠い
 
・「偽装」解消へ、請負業界も動き出す
  派遣春闘2008  派遣労働者と日本人材派遣協会との懇談会


106 :仕様書無しさん:2007/04/01(日) 09:35:25
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

107 :仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:07:20
日本情報通信(NI+C)の偽装請負とセクハラを告発します。
http://nickokuhatsu.wordpress.com/
http://nickokuhatsu.blogspot.com/
この会社( http://www.niandc.co.jp )を許してはいけません。

108 :仕様書無しさん:2007/04/03(火) 00:00:28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

109 :仕様書無しさん:2007/04/08(日) 17:04:23
多重派遣

・MIS
http://ns.mis-net.co.jp/
・北海情報
http://www.e-northsea.com/

110 :仕様書無しさん:2007/04/08(日) 17:11:31
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

111 :仕様書無しさん:2007/04/08(日) 20:58:32
偽装請負?ソフトウェア業界では当たり前。
つい最近NTTデータ関連で社内調査でみつけたと言っているが、
実際NTTデータは偽装請負ばかりしている会社だよ。
おれが所属している仕事もNTTデータから契約上請負になっているけど、
仕事はNTTデータ社員から指示されるし仕事時間も監視されてるし、
とんでもない会社だよ

112 :仕様書無しさん:2007/04/08(日) 21:15:23
まあ皆知ってて黙認してる状態なんだけどね。
国も放置してるな。開発成果の資産隠しとか脱税も酷いな。
まあ、この業界は土建屋と似たような汚さがある。

113 :仕様書無しさん:2007/04/09(月) 06:14:38
NTTデータどころか、官公庁のシステムも
偽装請負・多重派遣まみれ。


114 :>>1:2007/04/12(木) 10:54:07
TC○という会社が中心の専門志向と言われるグループ会社の社員です。
自社から、本体のTC○に履歴書みたいなを持って行かされて
面接を受けました。
合格してから、TC○の係長に直接指示はされ続け、
客先に行く時には、自社の私の名刺ではまずいからと、
TC○の名前の名刺をわざわざ作り、
「TC○の▽▽です」
と言わされました。
俺は、どこの会社の社員だって気分にさせられました。

115 :仕様書無しさん:2007/04/12(木) 14:26:03
自分が会社に売り飛ばされた時点で気づけよ
恨むべきは客ではなく、自社の役員


116 :仕様書無しさん:2007/04/12(木) 17:04:53
お持ち帰り案件が少なくなったのも一因だ
winnyとかに寄生するウィルスとか、セキュリティー対策がキビシくなった。

そのせいで私物のノートパソコンもPDAも持ち込み禁止。

117 :おいら:2007/04/12(木) 22:31:44
ここも駄目だね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1176372659/

118 :仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:00:00
>>117 ここも
http://humansystem.cocolog-nifty.com/blog/

119 :仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:10:26
キチガイ偽装請負が、個人事業主は派遣会社から仕事もらってるとかほざいて大暴れw

ただの一般派遣を捕まえて「こいつが自称個人事業主だ。契約でなく実態が問題だ」とか一人で見当違いの低能バカ晒しw

120 :仕様書無しさん:2007/04/24(火) 01:07:20
労働基準法を守らない会社はだめぽだね
多重派遣しちゃだめでしょ、>>118

121 :仕様書無しさん:2007/04/25(水) 01:41:24
>>111
(・∀・)モーダメス?

122 :仕様書無しさん:2007/04/30(月) 23:39:00
http://www.aca.jp/Text/comment02.html
「賃金体系」問題
現在の就業規則は「労働基準法違反」

--------------------------------------------------------------------------------
 これは、全日空乗員組合が会社の賃金協定破棄に伴う一方的な
就業規則改訂に対し、労働基準法「違反」とする主張の一部です。
(注:最高裁判例により、労働契約は労使間の協定がなければ
就業規則の適用となります)

 全日空で働く運航乗務員の賃金勤務に関する労働条件について、
運航乗務員を唯一代表する全日空乗員組合と会社との間において、
労働基準法違反問題、賃金不利益変更問題、誠実団交応諾義務違反等で
鋭く対立を続けています。
 乗員組合は、96年4月より労働基準法違反是正に向けて
取り組みを行っておりますが、現在においても、会社は一向に
労基法違反状態を改めようとしていません。

123 :仕様書無しさん:2007/05/01(火) 01:08:47
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

124 :仕様書無しさん:2007/05/28(月) 14:41:35

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)


125 :仕様書無しさん:2007/05/28(月) 22:14:43
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

126 :仕様書無しさん:2007/05/28(月) 22:20:54
求人で、

勤務地:都内各所wwww
勤務時間:勤務先に準じてwwww

これが 正社員の求 人 ですか????

127 :仕様書無しさん:2007/05/28(月) 22:22:19
偽装請負とか多重派遣とか、この業界はとってもヤヴァいですね!!!
なんでそんな業界で働いているんですか???

128 :仕様書無しさん:2007/05/29(火) 11:26:58
そこ(大学の就職課)に求人票が有るから


129 :仕様書無しさん:2007/05/29(火) 22:34:48
>>128
会社はちゃんと選べよwww
間違ってブラック会社に新卒で入っちまうと、将来大変だぞwww
社長に媚び続ける腐った人生を送るのかwww

130 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 03:09:45
SES契約ってなんなの?

請負→SES→SES→SES

自分→A社→B社→C社→D社

でD社に常駐してます。
B社があまりに俺ルールを振りかざすので多重、偽装請負ですよね?ルールがどうこう言うならコンプライアンス的な面で見て御社のやってることはどうなんですか?と聞いたらSES契約だから合法ですと言われました。
SES契約の正式名称やどういったものかはググったので把握したのですが、合法になり得るのかどうかしりたいです。

また、これを理由に契約を渋っていた際に合法であると言い切り契約することになりましたが、実は違法だった場合、営業の人を詐欺で訴えることは可能ですか?

131 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 09:06:17
どうせ実態は現場で時間も仕事も管理されて機材も与えられてる契約社員扱いだろ。
労働法的には従業員だし、税金的にも従業員扱い

132 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 11:16:49
違法なことをしている会社を訴えることは可能ですか?

133 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 11:45:47
>>130
そんな事調べる暇があったら、とっととまともな所に転職しろよ。

134 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 12:48:49
契約書なんていくらでも偽装出来るから裁判では余り意味無い。
それより、実態がどうだったか、で判断される。
特に指揮・命令系統(勤怠管理も含む)がどうだったか、
ヒト・モノ・カネが全て自前で成果物で対価を得ていたか、
で判断される。出張命令・費用も出てないのに他社の敷地、
または他社の設備で働いていたらアウト。


135 :仕様書無しさん:2007/05/30(水) 15:10:40
契約書が意味ねーわけねーだろ。
そもそもが裁判のためのもんなんだから。
アフォすぎ。
ただ、契約書の内容が請負であっても、実態が派遣や労働者だったら
そちらが優先されるってだけの事。

136 :仕様書無しさん:2007/05/31(木) 01:03:06
俺偽装請負エンジニア5年目
21歳~28歳エンジニアで無論高卒エンジニアです。
偽装派遣先では納期を守る事を最優先にして仕事している為、残業とかは余りしません。
月額60万程度。まあ普通の金額です。
そこからの出費は
税金、国民保険、都民税合わせて大体50以下/12 4万程度
交通費は自腹なため2万
食費は経費で落とすけど自腹なので1500x20日=3万程度
大体手取り51万位。
性格がビビリなので偽装派遣先を休んで正社員の面接へ行っています。
かれこれ100社は面接いったでしょうか。
こんな経歴でも7割方合格します。
色々検証してるのですが、

フリー契約の常駐請負 と言うのと 偽装派遣と言う言い方なだけで合格率が変わります。
希望年収幅も、400~700で試していますが、
400=ほぼ合格率100%
500=大手は相手してくれなくなる
600=ベンチャー系の儲かりだした会社位しかださない
700=PMで交渉される。

まだ28歳と言う年だと偽装派遣の方が全然身入りがいいです。
正社員面接は7割程度の合格率なのでまだいつでもいいのではないかと思います。
2年正社員→偽装派遣の世界に32歳当たりまで→正社員
と言う流れが一番いいのではないでしょうか

ただ、偽装派遣と言うのは窓際族的な仕事を望む人には結構厳しいかもしれないです。
目的は与えられた任務を遂行するだけ
会社に行くのはセキュリティと何かあった場合の責任を社内の人間に任せる為と思っています。

どこの現場もそうですが、任務遂行能力が充分である場合、遅刻可、欠席可になります。
まあ無論正社員でも同じでしょうけどw

137 :仕様書無しさん:2007/05/31(木) 09:23:46
採用受かってるのに就職しないんだね。
どこの業者よ。

138 :仕様書無しさん:2007/06/01(金) 00:10:26
>>137
収入激減するんで偽装で暫く行きます。
正社員はいつでも受かるので偽装で食えなくなってから正社員の道に行こうかと

139 :仕様書無しさん:2007/06/01(金) 19:53:41
派遣会社だけがつぶれても労働力の供給があるかぎり事態は変わらないよ。
けっきょくはそういう働き口にとびつくしかない労働者階級がいるかぎり。

140 :仕様書無しさん:2007/06/10(日) 10:10:41

        週刊エコノミスト 6月19日号

    http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

   ◆ 娘、息子の悲惨な職場 Part 6 出産で家計崩壊
        -非正社員は結婚しても苦しい生活、子育てもできない

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 6 出産で家計崩壊

・HIKSカップルの現実 結婚しても生活がやっとの非正社員    
・インタビュー 樋口美雄・慶応義塾大学教授  
 「雇用と少子化対策は地域で一本化した政策が必要」

・データで見る ① 賃金・就職率  増えない「超就職氷河期世代」の賃金   
・データで見る ② 就職、結婚、子育て意識  
 激しく働くのはイヤ 低収入なので結婚もできない    

・厳しい正社員への道 フリーターを「採用したくない」企業の本音   
・様変わりの就職活動 「新卒採用バブル」にも慎重な学生たち    

・誰に焦点を当てているのか 安倍首相「再チャレンジ政策」への疑問    

・アジア 人材発掘ビジネスの活況 流出した「氷河期世代」を呼び戻せ    
・フランス 長期雇用の弊害 若者の高失業率に悩む仏政策の迷走    
・イギリス 若者の長期失業を半減させた理由   



141 :仕様書無しさん:2007/06/10(日) 10:19:06
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

142 :仕様書無しさん:2007/06/10(日) 12:12:41
偽装請負で客先に常駐しているけど、
この形態ってプロジェクトがデスマにならない限りは作業員にとっても何の問題もなくて
三者(客、自社、労働者)が互いにメリットを享受できる関係な気がする。


143 :仕様書無しさん:2007/06/10(日) 18:03:39
>>142
今から十年ぐらい前にはみんなそう思ってたと思う。

10年位おなじ客先に偽装請負で行ってて、その後おっぽり出されたような人たちが
身近にいるんだけど、別の会社の仕事のやり方についていけてないっぽい。
もとの偽装請負先の会社のことしかしらないから。
まあ、年食ってるから単価も高いので客の評価も厳しいんだけどね。
定年退職するまでもとの客先に居られると思ってたのかなあ。

何をもってメリットと言っているのかはわからないけど、
成長することのメリットから誰を締め出すかっていうゲームで、
偽装請負は待ちガイルで労働者を嵌めてるようなもんだと思う。


144 :仕様書無しさん:2007/06/10(日) 18:45:06
>>143
それは顧客が固定化することの弊害で、偽装請負の問題ではないような。


145 :仕様書無しさん:2007/06/11(月) 22:44:54
>>144
> それは顧客が固定化することの弊害で、偽装請負の問題ではないような。

そう言われるとそうかも。
でも、偽装請負の嵌めテクニックは他にもあるよ。

例えば、偽装請負だと、人月単価を上げるより多人数を投入するほうが好まれる。
そのほうが売上も利益も上がるから。
そうすると、業務の目的だとか作業の効率化だとかがどうしてもおろそかになる。
その代わり人月工数の水増計算は上手。
でもその調子でよそのお客さんに持っていったりすると怒られ、
今の短納期低予算の開発だと受注が取れない、
要件定義やプレゼンもいまひとつ受けがよくない、とか


146 :仕様書無しさん:2007/06/14(木) 18:15:39
S社(漏れ) -> R社(請負企業) -> C社(就業先企業)

R社の面接(面談)、C社の面接(面談)を受けて、C社にて就業開始。
勤務時間はC社の規定。勤務表はR社、C社の2つ作成。
当然、C社へは「R社の漏れです」と名乗り、名刺は「今、売り切れです」と言う。

これって二重派遣ですよね。実社名晒しても良いかな?

147 :仕様書無しさん:2007/06/14(木) 23:44:27
バビ!二重派遣。

148 :仕様書無しさん:2007/06/15(金) 11:57:00
>146
まさか、俺がいた会社じゃねーだろうな・・・
その流れが当然で、現在15人くらいのメンバーが
外に出ているはずなのだが。

149 :仕様書無しさん:2007/06/17(日) 09:19:03
漏れなんかA社(社員)→B社→C社→D社→E社(作業先)だよorz

150 :仕様書無しさん:2007/06/17(日) 10:05:08
>>149
こんなところで「orz」なんて書き込んで悦に入ってる暇があるなら出るとこ出て来い

151 :仕様書無しさん:2007/06/17(日) 10:18:59
偽装請負のメリットは
1.各種保険や保障の金がかからない。
2.その分、単価を上げられるのでアホを騙しやすい(実際にかかるコストは下がる)
3.要らなくなったら捨てられる。
って事だよ。
主に3のために直接雇用しないんだよ。

152 :仕様書無しさん:2007/06/17(日) 11:34:51
>>151はフリーランスの個人事業主に対する場合だな。

てか、
個人事業主が偽装請負で客先常駐するのと
サラリーマンが請負契約案件の作業を客先でやるのって、
全然話が違うと思うんだが。


153 :仕様書無しさん:2007/06/17(日) 17:25:27
偽装請負は止めろとか言ってる奴って、大半が問題を理解できていないから

TVとか新聞でダメだって言ってるから駄目だ、みたいなw


154 :仕様書無しさん:2007/06/18(月) 02:04:08
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/

155 :仕様書無しさん:2007/06/18(月) 12:40:22
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

156 :仕様書無しさん:2007/06/19(火) 12:05:34
派遣会社なんて、社保・年金逃れの
隠れ蓑だろ。


157 :仕様書無しさん:2007/06/20(水) 22:39:46
問題は口座開かない方にある

158 :仕様書無しさん:2007/06/23(土) 11:34:29
IT業界における求職者との業務委託・個人事業主契約の実態
偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚

159 :仕様書無しさん:2007/06/23(土) 12:03:58
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

160 :仕様書無しさん:2007/06/23(土) 18:01:22
NTTデータで富士ソフトABCの社員がひどい目にあったって記事を読んだことあるけど
どうなのよ実際のとこ。

161 :ジャスティス@ナゥ:2007/06/23(土) 20:16:15
ジャスティス@ナゥ:2007/06/23(土) 20:02:10
!ほっとけない!「組合つぶし」速報
「大京」グループ傘下の子会社「大京ライフ」の従業員が「大京労働組合」を
立ち上げた。その理由1)マンション管理業務をする「管理員」は高齢者50~60
年代の従業員。会社は高齢者雇用助成金(給与の3分の1)を貰いながら、低賃金で
非正規社員扱い。「社友会」なる名目で賃金の天引搾取、その資金を親会社にプールし資金運用
したり、サービス残業の強制、「管理員業務」以外の親会社業務の強制、etcなど
労働基準法違反のしまくり、その背景には「偽装請負」システムがあった。
 で、当然これらの脱法システムを労働基準監督署、厚生労働省(地方局)に提訴している。
一部の未払賃金を子会社は支払ったが、全員に返還していない。
会社の言い分「組合員以外には支払う必要がない」だと。あげくは第2回団体交渉が終わった途端
組合執行委員長のアラ探しをして、「懲戒解雇のための自宅待機」処分をしてきた。
会社は労働基準監督署に「解雇予告手当免除」の申請をし「即時解雇」をもくろんだが、労基署はこれを却下(不認定)にした。
 つまり、労基法でいう「労基法違反事実申告者に対する不利益待遇の禁止」と労働組合法7条の「不当労働行為」に当たるとしたため。
会社は我々子会社末端(底辺)従業員から、違法不当に吸い上げネコババした資金をふんだんに使って、労働法専門弁護士を雇い、代理人として
皮相的な「団体交渉」を反復継続し、汚れた力と金で「組合つぶし」に躍起になっている。
 しかしわれわれ「大京労働組合」は絶対につぶされない。
「大京」グループには既存の組合が存在していなかった故に、こうした悪しき経営手法でマンモス企業化してきた旨みを悪徳会社はおいそれと放棄しることができないのである。
年金問題 介護問題 のニュースの影で、この「大京」グループの高齢者奴隷雇用(強制労働)の実態をマスコミや行政庁は無視している。
 我々高齢者を喰いモノにしている悪徳企業の「組合つぶし」実態に注目を!!


162 :仕様書無しさん:2007/06/23(土) 23:15:40
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

163 :仕様書無しさん:2007/06/23(土) 23:32:20

■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい



164 :仕様書無しさん:2007/06/24(日) 08:37:50
ウチの営業マヌケだから、たまに請求書を間違えて送ってくるぞ。
(勤務日報の送付元FAX番号に送っちゃうらしい)
請求額≒月給+管理費(ピンハネ分)なんで、派遣元の取り分がすぐ分かる。
あんなアホ(役員他)やこんなボケ(営業)に持って行かれてんのかと思うと
腹立つわな。

165 :仕様書無しさん:2007/06/24(日) 17:35:54
>>160
どっちの会社も関わったことあるから思うんだが

 ど っ ち も ど っ ち 、 お 互 い 様

なんじゃね?

166 :仕様書無しさん:2007/06/25(月) 06:43:32
>>165
富士ソフトABCも中堅クラスだからその下にぶら下がる下請けも多いんだろうな。
今日もみんな(漏れも含めて)ご苦労様だな

167 :仕様書無しさん:2007/06/25(月) 06:49:28
この業界の下請け社員は基本的にすべて偽装請負社員だよな。
すべて偽装という点、30代の香具師らは偽装されていることに自覚にない香具師が実に多いのだ。もっと違法性を唱えてもよいのでは?

168 :仕様書無しさん:2007/06/25(月) 19:45:37
>>167
自覚がないっていうか、やっぱり飼いならされてるって感じかな。
偽装請負って、やってる当人たちはなんとなく楽だったりするし。
吼えると四方八方から叩かれるのは確実。

169 :仕様書無しさん:2007/06/26(火) 06:31:47
この業界って暗い香具師多くない?
まず職場の雰囲気が悪すぎて働く意欲がそがれる。
偽装請負対策と同時にもっと明るい職場作りも急務だ。

170 :仕様書無しさん:2007/06/27(水) 06:54:31
「ソフトウェアの値段はどうやって決まるか
素人顧客ほど高い経費を要求される」
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070625/12501


171 :仕様書無しさん:2007/06/27(水) 18:34:04
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

172 :仕様書無しさん:2007/06/30(土) 22:08:13
http://


173 :仕様書無しさん:2007/07/11(水) 10:17:55
日本労働年鑑 第56集 1986年版
1 労働者派遣事業法反対運動
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/56/rn1986-272.html

これを読むと、人々が消費社会に浮かれていた時代に雇用法をめぐる
歴史的大事件があったことが分かる。すでにこの時に種がまかれていたの
かもね。80年代左翼が恐れて警告していた事態が90年代におこっちゃった。

174 :仕様書無しさん:2007/07/21(土) 11:17:49
偽装請負はやめて作りましょうえぇまち大阪、公共広告機構です。

175 :仕様書無しさん:2007/07/24(火) 11:44:35
> 偽装請負、多重派遣、事前面接等は違法です。

現時点では違法でも、このまま自民党が勝ちつづけて規制緩和がすすめば、
いずれは合法になっちゃうかもしれないよ。流れはその方向なんだから。

176 :仕様書無しさん:2007/07/25(水) 00:09:29
偽装請負をなくしたければ、日本共産党です。
政権放送でも言ってたよ。

177 :仕様書無しさん:2007/07/25(水) 01:19:52
偽装請負は無くしたいが日本を崩壊させくはないので、共産党は
永遠にありえません。

あしからず。

178 :仕様書無しさん:2007/07/25(水) 05:17:12
何で共産党だと日本が崩壊するの?
むしろ自民が日本を崩壊させようと日夜努力しているように見えるんだけど・・・

179 :仕様書無しさん:2007/07/25(水) 08:48:07
>>175
資本主義社会の本性が出ているだけのことだから驚くに値しない。
さんざん資本主義をマンセーしてきた奴にとっては単なる自業自得。

180 :仕様書無しさん:2007/07/25(水) 09:10:32
2ちゃん脳右翼で偽装請負なんてまさに社会の底辺だなw

181 :仕様書無しさん:2007/07/30(月) 06:48:34
プロパーは自民を応援しないと利権がなくなるんじゃネェの?プゲラ
下々は、やはり共産党を応援して、プロパーがぬくぬくとおれなくしようぜ

182 :仕様書無しさん:2007/08/05(日) 15:45:03
なあ、仮に偽装派遣・多重派遣・偽装請負が消えたとしたら
おまえら何になっているわけ?

ニート?

183 :仕様書無しさん:2007/08/05(日) 15:48:43
奴隷商人?

184 :仕様書無しさん:2007/08/06(月) 14:51:42
の奴隷側

185 :仕様書無しさん:2007/08/20(月) 13:38:18
ネオリベとかネオコンという言葉は左翼のプロパにすぎない。
いままでの修正資本主義が左傾化しすぎていたのだ。
やっと本来の正常な資本主義に戻っただけ。

186 :仕様書無しさん:2007/08/20(月) 19:45:32
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,
通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けて
いたが,途中で席をたっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に
集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」
(同社社員)といい,精神的に追い込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き
過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性も
ジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリ
ストラをすすめていた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,
男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況
となっている。早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,
誠意ある対応が望まれる。(2007年7月5日)

なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監
督署の監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。


関連性:【公益性】,【こうえきせい】,【コウエキセイ】,【内部通達】
JATCO,jatco,静岡県富士市,石田繁夫 社長,ジヤトコプラントテック,ジャトコプラントテック,
長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,未必の故意,過労自殺,就業中,教育中,因果関係,
労働災害,労災認定,過労死,労働基準法,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,出向,
転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,JATCO WAY,ジヤトコエンジニアリング,jatco way,ジャトコウエイ,
ジヤトコウエイ,ジャトコウェイ,ジヤトコウェイ,就職,転職,リクルート,採用,人事,役員,平均年収,
ジャトコ前駅,子会社,ジヤトコ前駅,じゃとこまえ,じやとこまえ,日産,日産自動車,吉原工場




187 :仕様書無しさん:2007/08/20(月) 21:18:32
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

188 :シルバー労組:2007/08/22(水) 18:18:37
シルバー労組の怒り:2007/07/10(火) 18:14:38 ID:/fG/wdH3
!ほっとけない!「組合つぶし」速報
「大京」グループ傘下の子会社「大京ライフ」の従業員が「大京労働組合」を
立ち上げた。その理由1)マンション管理業務をする「管理員」は高齢者50~60
年代の従業員。会社は高齢者雇用助成金(給与の3分の1)を貰いながら、低賃金で
非正規社員扱い。「社友会」なる名目で賃金の天引搾取、その資金を親会社にプールし資金運用
したり、サービス残業の強制、「管理員業務」以外の親会社業務の強制、etcなど
労働基準法違反のしまくり、その背景には「偽装請負」システムがあった。
 で、当然これらの脱法システムを労働基準監督署、厚生労働省(地方局)に提訴している。
一部の未払賃金を子会社は支払ったが、全員に返還していない。
会社の言い分「組合員以外には支払う必要がない」だと。あげくは第2回団体交渉が終わった途端
組合執行委員長のアラ探しをして、「懲戒解雇のための自宅待機」処分をしてきた。
会社は労働基準監督署に「解雇予告手当免除」の申請をし「即時解雇」をもくろんだが、労基署はこれを却下(不認定)にした。
 つまり、労基法でいう「労基法違反事実申告者に対する不利益待遇の禁止」と労働組合法7条の「不当労働行為」に当たるとしたため。
会社は我々子会社末端(底辺)従業員から、違法不当に吸い上げネコババした資金をふんだんに使って、労働法専門弁護士を雇い、代理人として
皮相的な「団体交渉」を反復継続し、汚れた力と金で「組合つぶし」に躍起になっている。
 しかしわれわれ「大京労働組合」は絶対につぶされない。
「大京」グループには既存の組合が存在していなかった故に、こうした悪しき経営手法でマンモス企業化してきた旨みを悪徳会社はおいそれと放棄しることができないのである。
年金問題 介護問題 のニュースの影で、この「大京」グループの高齢者奴隷雇用(強制労働)の実態をマスコミや行政庁は無視している。
 我々高齢者を喰いモノにしている悪徳企業の「組合つぶし」実態に注目を!!



189 :仕様書無しさん:2007/08/22(水) 18:55:09
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

190 :最低な派遣会社F:2007/08/22(水) 22:40:47
数ある派遣会社のなかで100%大手が出資でできた派遣会社。その社員も
その大手の天下りの社員しかいない状態で、派遣の時給も平均よりかなり下がり
派遣会社の担当者に時給の交渉をしてもまったく聞く耳持たず。
派遣先もその出資会社しかなく3年いたら継続もしてもらえずただ止めざる終えない状態。
結局あまりの安さにみんな1年持たず止めていく始末。
最低な派遣会社。
騙されるな!!


191 :仕様書無しさん:2007/08/22(水) 22:44:33
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

192 :仕様書無しさん:2007/08/22(水) 23:31:20
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。


193 :仕様書無しさん:2007/08/23(木) 00:09:29
大手でも社員の大半が客先常駐しているような会社には未来がない。
今、客先にいる20、30代がみんな50過ぎたらどうなる?
全員が部長クラスになって社内に戻るのかね。
冷静に考えればわかる。そんな会社は潰れる。
その前に彼らは切られるんだよ、引き受け先がなくなった時点で自主退職に追い込まれる。
出世に成功した一握りの人間がまた若者を集めてピンハネ事業を続けるのだろうが、
その一握りに入れないほとんどの人達のその後の人生を考えれば悲惨なものだね。

194 :仕様書無しさん:2007/08/23(木) 21:21:39
出世に成功した一握りの人間ってのは、若者を集めてピンハネ事業を続ける人間なのかねえ
人の考えはそれぞれだなw


195 :仕様書無しさん:2007/08/25(土) 21:39:23
>193
俺もそう思う。
じゃあ、どうしたらいいんだろうか、、、


196 :仕様書無しさん:2007/08/26(日) 08:59:13
自分ところの会社名を言えない時点で
闇稼業の感覚すら覚えた。
自社の名刺いらねえじゃん。


197 :仕様書無しさん:2007/08/26(日) 11:36:19
>>193
社会不安の要因になるだろね。ホームレス、犯罪者予備軍に組み込まれる。
勝ち組も負け組みの煽りを喰らって犠牲者が出るだろう。
自分達の生活を改善しようとしてそれが悪化につながる。
悲喜劇的な状況が展開される。

198 :立てよ国民:2007/09/16(日) 20:21:58
ここでクダ撒いてる奴は監督官庁へタレコミいれたことがあるか?
告発さえしない奴の弱音なんか見たくも聞きたくもない。

さきに言っとくが労働基準監督署なんかに行っても無駄だからな。
各都道府県の労働局には偽装派遣の取り締まりを専門に執り行っているところがあるから
そこを調べて電話するか窓口までいって相談しろ。
そして決して忘れてはならないことが2点ある。

まず1点目。
相談するときは偽装派遣を立証する証拠をすべて揃えること。
そろえた状態でないと担当官は話さえ聞いてくれないからな。
勤務記録表・労働条件明示書・就業規則・多重派遣での実態を説明する資料もろもろを用意しよう。

2点目。
相談内容はすべて録音すること。
自分の仕事を増やしたい担当官など役所には存在しないから、何だかんだと理由をつけて不受理へ持っていこうとする。
もし職務放棄と取れる発言をした時には人事院や労働局長に告発するため氏名と相談内容の記録は必須だ。
残念ながら公務員は我々国民の味方ではなく、中には企業から出向している連中だっている。
別に携帯やボイスレコーダーを使って録音しても犯罪ではないから心配するな。

ここまでやればひと通りの調査・指導はしてくれるが、
受理そのものを先送りする奴がいるので駄目押しでクレーム電話を定期的に入れ続けろ。
クダ撒いてるだけの奴にここまで出来るか?出来るなら騒いでくれ!

199 :仕様書無しさん:2007/09/16(日) 23:23:57
派遣先企業からの時給を、自分の所属会社の他にその親会社にもマージンを取られるのって違法じゃないんですか? 入社時にそんな親会社があるなんて聞いてないし、契約もしてないんですが。

200 :仕様書無しさん:2007/09/17(月) 01:38:42
>>199
契約内容は知らないが、通常は給料からの直接天引きは違法。
フルキャストがそれで訴訟になってたような気がする。
派遣ユニオンで相談すればいくらか戻ってくるかもしれない。

201 :仕様書無しさん:2007/09/17(月) 06:55:37
偽装派遣や多重などの責任は、経営者にあるのだが、実際
経営者が指示するのは、今期の人件費の予算である。

その下の管理者が、その予算から、違法な派遣を雇ったり
している。彼らは自分の出世がかかっているから、違法でも
そういうことをやってしまう。そうしなければ、予算内で
人件費を賄うことができないからだ。

そういう意味では、経営者が、偽装派遣を直接指示したわけでは
ないが、結果的にそういう人を雇うことで違法に低価格で労働者を
雇用する仕組になっている。

こういうわけで、上層部は偽装派遣については情報が上がってこず、
管理職の途中で問題が隠蔽されている。

親類にそういうつらい立場の者がいるが、自分のやっていることは
悪いと思いながら、そうせざるをえないというジレンマがあり、私が
厳しく問い詰めると、そういう社会問題を俺等のせいにしてもらっ
ても困るという返事だった。

とにかく経営の上層部が、偽装派遣や多重派遣の実状を知ることが
問題を解決するかぎであることがわかる。

要するに、会社の組織として、経営者、管理職などはそれぞれ自分の
やるべき仕事しか頭にないので、こういう違法な労働慣行を変えるこ
とができないのである。

そういう意味では、会社の組織上の問題とも言える。解決のためには
会社の全ての組織で情報を共有して、問題をあぶり出す必要がある。

202 :仕様書無しさん:2007/09/17(月) 09:17:30
>している。彼らは自分の出世がかかっているから、違法でも
>そういうことをやってしまう。そうしなければ、予算内で
法を厳格に運用して使用者が懲役刑とかになればたちまち改善しそうだな。
ブタ箱行きになったら出世以前に会社にいられなくなるからな。

203 :仕様書無しさん:2007/09/17(月) 12:08:19
>>2
・他社の名刺を渡された。
・「協力会社(派遣仲間)」と称する会社がある。
・事前面接に行かされる。(その際知らない顔の怪しい他社の営業も一緒)

これがあてはまる。他社の名刺持っていってなりすましてる。しかも取引先は
それを知っての上でOKを出している。

204 :仕様書無しさん:2007/09/19(水) 19:58:01
クローズアップ現代。9月19日(水)放送予定

相次ぐ派遣トラブル
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html

205 :仕様書無しさん:2007/09/19(水) 20:42:13
>>204見たけど、派遣会社は犯罪組織だよな
行政指導なんて甘すぎ。違法行為を働いたら社長は懲役刑くらい食らう必要があるな

206 :仕様書無しさん:2007/09/19(水) 22:35:32
派遣労働者に静かに浸透『サイレントテロリストになれ』拡大問題【続報】

2ch転職板-4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板-3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板-3s http://www2.2ch.net/2ch.html
2ch転職板-自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://www2.2ch.net/2ch.html








207 :仕様書無しさん:2007/09/19(水) 22:39:28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

208 :仕様書無しさん:2007/09/20(木) 06:25:38
派遣会社はピンハネ、中間搾取、労働者を食い物にするゴミ。

209 :仕様書無しさん:2007/10/06(土) 17:38:03
CSEビジテックは?

210 :仕様書無しさん:2007/10/06(土) 19:30:16
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発
http://news.livedoor.com/article/detail/3287405/


7月27日、朝日新聞社前で行われたヘラルド朝日労組による抗議行動。
「朝日新聞はヘラルド解雇を撤回しろ」と書かれた横断幕を掲げて行われた。
昨夏より、キャノンや松下電器産業をはじめ、製造業の一流企業で蔓延する非正規雇用者の違法な活用「偽装請負」の告発キャンペーンを展開した朝日新聞。

だが当の朝日新聞発行『ヘラルド朝日』で働く非正規雇用者も、同じような境遇に置かれている。
あたかも不当な処遇にあえぐ非正規雇用者を支援するかのような報道とのダブルスタンダードについて、朝日で働き、朝日を提訴して闘っている非正規雇用者たちは、「お前が言うな」と冷ややかな目で見ている。




朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/1-100

211 :仕様書無しさん:2007/10/06(土) 19:36:14
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

212 :仕様書無しさん:2007/12/01(土) 13:05:10
ITは人身売買、奴隷商人。

213 :仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:53:42
朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html



朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

214 :仕様書無しさん:2007/12/03(月) 00:32:05
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

215 :仕様書無しさん:2007/12/07(金) 23:17:06
朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html

YouTube - 朝日新聞による偽装請負




朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/


216 :仕様書無しさん:2007/12/07(金) 23:23:00
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

217 :仕様書無しさん:2007/12/15(土) 18:11:47
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/

218 :仕様書無しさん:2007/12/16(日) 18:21:53
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

219 :仕様書無しさん:2008/01/26(土) 00:02:36
>>4
まったくもってそのとおりですorz

220 :仕様書無しさん:2008/02/10(日) 19:50:39
朝日新聞は2006年夏から、「偽装請負」を告発する一大キャンペーンを展開してきた。
偽装請負とは、製造業系の大企業で横行する、本来、雇用労働者として処遇すべき人々を請負労働者として扱う、
非正規労働者の違法な活用法のこと。これにより、賃金を低く抑え、社会保険や有給休暇の付与など、
本来企業側が労働者に対して負うべき義務を不当に回避しているのだ。

朝日新聞による、キヤノンや松下電器産業の偽装請負を告発した記事は、
非正規雇用者やワーキングプアの現状に光を当てたと、一部から高い評価を受けた。
また、これらの記事は昨年5月『偽装請負?格差社会の労働現場』(朝日新書)という本にまとめられ、
一連の報道は複数のジャーナリズム関連の賞も受賞した。

しかし、本誌昨年8月号で既報の通り、当の朝日新聞社内で、偽装請負とのそしりを受けるような労働問題を抱えているというのだから、
シャレにならない。紙面で取り上げてきた非正規労働者と似た境遇にある自社の労働者と、裁判沙汰にまで発展しているのだ。
その裁判における朝日新聞の姿勢や、社内の非正規労働者の実態を調べていくと、〝弱者の味方〟と称される朝日新聞とは
まったく別の顔が浮かび上がってくる。

他社に厳しく自社には超アマ!二枚舌・朝日新聞の偽装委託(前編) : 2008.02.10
http://www.cyzo.com/2008/02/post_294.html

関連スレ

朝日新聞が偽装請負記事でジャーナリズム賞
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1196602110/

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

他社に厳しく自社には超アマ!二枚舌・朝日新聞の偽装委託
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202616056/1-100


221 :仕様書無しさん:2008/02/10(日) 20:59:38
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

222 :売国マルハン:2008/02/10(日) 21:44:33
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65



223 :仕様書無しさん:2008/02/10(日) 22:03:10
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

224 :仕様書無しさん:2008/02/13(水) 23:05:53
と、ニートが申しております

225 :仕様書無しさん:2008/02/23(土) 10:00:34
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。


226 :仕様書無しさん:2008/02/23(土) 13:47:30
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

227 :仕様書無しさん:2008/02/23(土) 18:00:42
と、ニートが申しております

228 :仕様書無しさん:2008/03/01(土) 14:52:58
2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)



志位さんが違法な派遣労働雇用問題を国会で告発しています。
キャノンのことも名指しで批判しています。

229 :仕様書無しさん:2008/03/01(土) 14:53:57
訂正:キャノンへ調査に入るように厚生労働省に申し入れています。

230 :仕様書無しさん:2008/05/02(金) 07:52:38
やあ(´・ω・`) ようこそ「デジタル土方の世界」へ
このプロジェクトは急ぎだから、会社のために死ぬ気で働いて欲しい。
うん、「デスマーチ」しないと終わらないんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、家に帰らせようなんて思っていない。
でも、この現実を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。
ボロボロの鬱病廃人になってフリータで再チャレンジする、
そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、派遣免許取得して仕事を受注したんだ。
WEも導入済みだし過労死しても労災もでない、
元請けの意向の元で「好きなだけいくらでも働ける」夢のある職場だ
じゃあ、土日深夜もコーディングしてもらおうか

231 :仕様書無しさん:2008/05/03(土) 12:05:20
  日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 低所得のみなさまごきげんよう、奥●です
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  僕の部下の奥谷さんから、おまいらウジムシ共に一言あるってさ
      |      ノ   ヽ  |     | 偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚
      ∧     トョョョタ  ./     \_________________
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932~200X)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185870104/

232 :仕様書無しさん:2008/05/04(日) 18:17:48
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

233 :仕様書無しさん:2008/06/12(木) 01:28:47
偽装請負を強制する派遣先は倒産させたほうがよくないか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/trend/1213200245/
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9&COUNT=50


234 :仕様書無しさん:2008/06/12(木) 15:21:18
>>3
職安だと、(派)って書いてあったり、取引先で働くとか書いてあるけど?

235 :仕様書無しさん:2008/06/22(日) 23:58:49
   __   6月末までに派遣200人全員カットと 
  /関東 \  ト○タからリストラ指示が出てる
  |_○工  |_  あいつまだいるのか・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /    \
. | ⌒(__人__) |     |日剣葬業.|
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ ツナギを隠したら
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 切れてヤメますよ
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /

236 :仕様書無しさん:2008/06/27(金) 19:48:10
日立情報も酷いけど日立電子サービスも酷いなぁ・・。
電サの小汚いヤツよく来るけど、人間見た目じゃわからんもんだ。
違う偽装板に貼られてたsection8.web.fc2.com/
暴露されてら

237 :仕様書無しさん:2008/06/30(月) 08:35:47
> チェックリスト
> ・長期間社員が他社に「常駐」している。
> ・「帰社日」なるものが存在する。
> ・他社の名刺を渡された。
> ・事前面接に行かされる。(その際知らない顔の怪しい他社の営業も一緒)
> ・「協力会社(派遣仲間)」と称する会社がある。



システムプロにたくさんいるw

238 :仕様書無しさん:2008/07/01(火) 13:54:27
オレも常駐・他社の名刺と携帯渡された
ヤバイかな?

239 :仕様書無しさん:2008/07/02(水) 01:59:17
         刑務所            ITどかた
----------------------------------------------------
勤務地    ほぼ固定          1ヵ月~3ヶ月ごとに変更
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分~9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         22時~23時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間~1.5時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         土曜日祝日は仕事、出勤する日曜日もある
----------------------------------------------------
年数     努力次第          努力次第
----------------------------------------------------


240 :仕様書無しさん:2008/07/28(月) 00:15:50
皆さん最近自社に戻った覚えある?

ちなみに漏れは配属後一度も戻ったことがない。自社の正式な社名も分からないよorz

241 :仕様書無しさん:2008/08/06(水) 21:01:48
刑務所で作業させるならシステム構築やればいいのに



242 :仕様書無しさん:2008/12/14(日) 16:39:05
>>239

傑作じゃんか

243 :仕様書無しさん:2008/12/14(日) 22:23:54
>>240
月1回、帰社日がある。
その日だけ15時から18時まで自社で会議だから、早く帰れる。
他は毎日終電だから、帰社日が楽しみです。
残業代が出れば、残業はOKなんですが、お金もらえないなら早く帰りたいです。

244 :仕様書無しさん:2008/12/16(火) 23:47:25
>>243
お前はダラダラ職場に残っている仕事が出来ない奴の典型だな


245 :sage:2008/12/27(土) 12:51:11
先日ハローワークの正社員募集の掲載で
http://www.k-mit.jp/
株式会社 MIT(エムアイティ)
東京都新宿区西新宿3-9-14 インタービル10F
代表取締役 三俣 和彦
社員15名
という会社に面接に行ってきました。
当方VB+.net6年のぎりぎり20代です。

1.はじめは個人事業主の形から
2.複数面接があるけどそれぞれこちらが指定する会社名を名乗ってくれ
3.対応はきっちりする
4.給与について「xxでどう?」としきりに聞いてくる

社長みずから面接で、イケメンな社長が応対をしてくれたのですが、
雇用条件が悪い(というかこれが世に言うブラックIT派遣か・・・)
ので入社の意図が無い事を伝えると昔のヤンキーばりの言葉づかいで
恫喝してきました。
(例:君のスキルじゃどこでもやって行けないよ>を7割くらい悪くした感じ)

かなり悔しいかったのですが、すんごい弁が立つので言い返せずに
帰って来ました。
入社もしていないので労働組合とかに行く事も出来ず、とりあえず
ハローワークに言いましたが反応は微妙・・・
仕返しとか嫌がらせはするつもりはないのですが、腹の虫が収まらない
のとせめてこれ読んだ人へのアドバイスのつもりで書かせて頂きました。


246 :仕様書無しさん:2008/12/27(土) 21:59:25
>>245
なんで録音しなかったの?
面白そうな話が聞けただろうに

> 2.複数面接があるけどそれぞれこちらが指定する会社名を名乗ってくれ
この虚偽命令でアウトですね。
それと相談する先を間違えている。
ハローワークではなく偽装派遣を専門に取扱っている「労働局需給調整事業部」に通報する事。
もし他にも被害者がいればいずれは行政の調査が入る。
匿名の電話タレコミでも受理されるのでやってみる価値はある。
匿名だと握り潰される可能性は高いだろうが。


247 :245:2008/12/28(日) 04:55:36
>246

ありがとうございます。一度匿名で連絡をしてみます。
すぐに別の会社に決まったから良かったんですが、正直お金が無くて
フラフラ入社してたらと思うとぞっとしています



248 :仕様書無しさん:2008/12/29(月) 22:22:14
テクノリンク だな。

249 :仕様書無しさん:2009/01/11(日) 19:07:10


250 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 22:29:35
ゲロゲロ。

251 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 23:12:02
>>247
個人情報握られてない?変な事されないように気をつけなよ。
まぁ相手が変な事しだしたらしめたもんだ速攻で警察に連絡して、
刑事とは別に民事でもやったれ。個人情報保護法その他あるからな

252 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 23:13:29
.


あまりにも幼稚すぎる




.

253 :仕様書無しさん:2009/01/26(月) 22:41:05
NHKスペシャル「リストラの果てに~日雇いに流れ込む人々~」

NHKで偽装請負特集。


254 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 05:54:52
良スレ

255 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 06:33:49
もう大手は商流が深い人材は使わない方向になってるよ。
概ね孫請けまでが限度だと思っていい。それより下はもう受け入れない。

しかし、この孫請けまでっていう規定は何処から出てきてるのかな。

256 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 12:49:16
>>245
会社のホームページ、良く見ると書かれている内容が薄い。
個人的には、サイト見た時点で検討外だけどなぁ。


257 :仕様書無しさん:2009/04/01(水) 01:02:40
KDDI研究所で偽装派遣。
実態を隠す指示までだしてる。

258 :仕様書無しさん:2009/04/19(日) 00:33:53
>>256
薄いのはそう問題じゃないが、まあ今時Pマーク取得してない時点で(ry

259 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 19:42:37
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/

260 :コピペ:2009/06/06(土) 11:24:18
◎偽装請負は絶対にやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニ?)@筑紫野市原田  ・シーアイ・ソフトウェア ・安川情報九州 
・キャリアメイツ ・NSソリューションズ西日本 ・九州ビジネス ・ASA ・ケイ・エス・アイ
・シーイーシー ・フォーサイトシステム ・シーイーシー情報サービス ・双日システムズ 
・シーイーシーソリューションズ  ・西テレ情報サイエンス ・シーイーシー名古屋情報サービス 
・千代田電機 ・大分シーイーシー ・K・S・M  ・サンリツ  ・ジェイエムネット パルシス  
・カスタネット  ・ネクサス ・ベアールートシステム  ・ティ・エス・シー  ・日本ソフト技研  
・光コンピュータ  ・ビー・エス・エス・ビック  ・トラスティング・システム ・GEN(ジーイーエヌ)
・アイコムソフト  ・吉川システック  ・株式会社TRE  ・宮崎情報  ・アジアパシフィック総研  
・富士ソフトABC  ・シティアスコム(キャリアサービス含む) ・エクシーズ  ・アルファシステムズ  
・フジオーネ・テクノ・ソリューションズ   ・ランドコンピュータ ・IXナレッジ  ・マイクロコート  
・正興(性交)電機 ・サイバーピークス  ・蕎麦喰い社長CSEソフト ・リンクレア  ・西部電気工業
・九電ビジネスソリューション ・システムハウス27 ・ソラン九州 ・コア ・テー・ピー・エスサービス
・ナビオコンピュータ ・FIT産業 ・ピーエスアンドエス  ・帝愛システムインフォ ・日本情報通信システム
・(有)システムフォレスト ・聖コーポレーション 大分電子計算センター(OEC) ・NCD(多重派遣)
・ ティーピーエス(多重派遣のDQN) エスアイイー(SIE) 司システム(2重派遣)

261 :コピペ:2009/06/06(土) 11:25:07
◎偽装請負は絶対にやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニ?)@筑紫野市原田  ・シーアイ・ソフトウェア ・安川情報九州 
・キャリアメイツ ・NSソリューションズ西日本 ・九州ビジネス ・ASA ・ケイ・エス・アイ
・シーイーシー ・フォーサイトシステム ・シーイーシー情報サービス ・双日システムズ 
・シーイーシーソリューションズ  ・西テレ情報サイエンス ・シーイーシー名古屋情報サービス 
・千代田電機 ・大分シーイーシー ・K・S・M  ・サンリツ  ・ジェイエムネット パルシス  
・カスタネット  ・ネクサス ・ベアールートシステム  ・ティ・エス・シー  ・日本ソフト技研  
・光コンピュータ  ・ビー・エス・エス・ビック  ・トラスティング・システム ・GEN(ジーイーエヌ)
・アイコムソフト  ・吉川システック  ・株式会社TRE  ・宮崎情報  ・アジアパシフィック総研  
・富士ソフトABC  ・シティアスコム(キャリアサービス含む) ・エクシーズ  ・アルファシステムズ  
・フジオーネ・テクノ・ソリューションズ   ・ランドコンピュータ ・IXナレッジ  ・マイクロコート  
・正興(性交)電機 ・サイバーピークス  ・蕎麦喰い社長CSEソフト ・リンクレア  ・西部電気工業
・九電ビジネスソリューション ・システムハウス27 ・ソラン九州 ・コア ・テー・ピー・エスサービス
・ナビオコンピュータ ・FIT産業 ・ピーエスアンドエス  ・帝愛システムインフォ ・日本情報通信システム
・(有)システムフォレスト ・聖コーポレーション 大分電子計算センター(OEC) ・NCD(多重派遣)
・ ティーピーエス(多重派遣のDQN) エスアイイー(SIE) 司システム(2重派遣)

262 :仕様書無しさん:2009/06/24(水) 12:30:36
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244708521/

263 :仕様書無しさん:2009/07/05(日) 19:07:35
【労働環境】劣悪な労働条件目立つIT系中小企業…ワンマン社長が多く労組も無し [09/07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246703392/

264 :仕様書無しさん:2009/07/06(月) 14:11:54
【発言】「労働法、守られないのは日本だけ」…舛添厚労相が嘆き節★2[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246837759/

265 :仕様書無しさん:2009/07/07(火) 00:01:00
IT業界では当たり前だった「偽装請負」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090630/332975/?ST=management

266 :仕様書無しさん:2009/07/07(火) 00:45:49
>>265
>場合によっては、本人の手取り分の2倍にもなるような金額で技術者にようやく働いてもらって、それで2倍の付加価値があるかといえば、かなり疑わしいと思います。

手取り分の二倍?ずいぶん単価安いんだな

267 :仕様書無しさん:2009/07/20(月) 18:08:30
山下よしき参議院議員 決算委員会国会質疑

「住友電装」觝触日通知を偽装・派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業1



「住友電装」觝触日通知を偽装・派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業2



268 :仕様書無しさん:2009/07/20(月) 18:27:02
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

269 :仕様書無しさん:2009/07/29(水) 20:52:50
雇用に不満がある人は政党に直接メールした方がよい。
メルアドを知られるのが嫌なら、使い捨てのフリーメールを取得して使用すればよい。
今がチャンス。というより、今が「ラストチャンス」かもしれない。

●民主党 web-site
https://form.dpj.or.jp/contact/
●民主党 ネクスト厚生労働大臣 藤村修
衆議院議員 藤村修
http://www.o-fujimura.com/voice.html
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 山井和則
衆議院議員 やまのい和則(かずのり)
http://yamanoi.net/
山井和則 <kyoto@yamanoi.net>, 山井和則 <tokyo@yamanoi.net>
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 中村哲治
中村てつじ公式WEBサイト - メール
http://tezj.jp/modules/contact/
●社民党OfficialWeb┃お問い合わせ
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
●日本共産党ホームページの著作権について
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
kenpou25@jcp.or.jp


270 :仕様書無しさん:2009/07/29(水) 20:53:37
>>269 メールテンプレートも用意したぞ (コピペ・編集推奨) 。

【雇用問題】労働者派遣法などにおける非正規雇用の対象業務について

法改正しても非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止しない業務がある場合、
それらの業務を明確に指定し、次期選挙前に大きく公表して下さい。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。
この点が不明確な状態では、民主党に投票するか、他の政党に投票するか、判断できません。

私と親族およびその賛同者らは、下記に示す「研究・開発・設計等の業務」について、
これらの業務に従事する労働者の非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止し、
正社員としてしか雇用できないように労働者派遣法などを改正するのであれば、
次期選挙において民主党に投票します。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。

上記の「研究・開発・設計等の業務」とは、
改正前の労働者派遣法において、政令で定める26業務に含まれる下記4業務とします。
1号: 情報処理システム開発
2号: 機械設計
5号: 機器操作
17号: 研究開発

【参照】政令で定める業務
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/dl/12.pdf

それでも非正規雇用を禁止しない業務がある場合、それらの業務に問題が矮小化されるだけであり、
非正規雇用問題が解決したことにはなりません。
オランダの同一労働同一賃金を日本にも適用するなど、労働条件を大幅に改善してください。


271 :仕様書無しさん:2009/07/29(水) 22:24:13
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

272 :仕様書無しさん:2009/08/19(水) 13:43:28
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250651285/

273 :仕様書無しさん:2009/08/19(水) 20:25:02
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

274 :仕様書無しさん:2009/08/20(木) 02:25:29

大手の人間が
派遣会社に雇われてもいない奴を
事前面接した場合、
そのことを告発されたとしたら
その大手の人間自体の人生は
大きく傾く可能性は高いのでしょうか?



275 :仕様書無しさん:2009/08/20(木) 14:14:05
労基まで行くと、ヤバイ

276 :仕様書無しさん:2009/08/23(日) 02:20:39
栃木に来い。
喜連川(さくら市)に温泉付き住宅(土地代込み)が1000万以下であるぞ。

277 :仕様書無しさん:2009/08/23(日) 22:44:19
個人事業主では仕事にありつけないんだね


278 :仕様書無しさん:2009/08/27(木) 13:00:30
竹中平蔵がパソナの会長wwww
もうアホかと

279 :仕様書無しさん:2009/09/11(金) 00:03:55
直接仕事してる人たちに、自分の本当の所属会社のことを
いえないのはつらいよね。(´・ω・`)

まして、それまで派遣元の会社とは全く付き合いがなかった場合・・・
雑談なんかで
「○○さんの会社、場所どこだっけ?(よく知らんよ、いったことないし)
今うちに○○さんの同僚の××さんが別の部署で仕事してるよね?(だから知らんて)
来週からもう一人同じプロジェクトで▲▲さんがくるけど
どんな仕事してた人なの??(だからそいつもオレとはべつの会社から派遣された奴だ、( ´ー`)シラネーヨ)」


・・・
笑ってごまかすしかない。

280 :仕様書無しさん:2009/09/14(月) 12:39:54
そーいや納入先で
「ぶっちゃけ○○さんドコの人なの?」
って聞かれたなー

281 :仕様書無しさん:2009/09/14(月) 19:41:08
「えっ 俺どこのひとだっけ?」

282 :仕様書無しさん:2009/09/19(土) 23:06:51
>>279

あるあるwww 有り過ぐる…wwww

283 :仕様書無しさん:2009/09/22(火) 00:39:39
多重派遣でやっと取引できているのが現状。

「何とかデータ」は直接取引してくれません。

偽装請負が私の生きる道。(泣き)

284 :仕様書無しさん:2009/09/22(火) 01:54:40
NTTデータがこの多重偽装請負構造を作り出している諸悪の根源なんだよな。


285 :仕様書無しさん:2009/09/22(火) 02:16:50

多重請負は偽装請負になってしまうから禁止すべきだと思うね。
ほぼ同じ形態でも中間の会社に出向する形にすべきだと思う。



286 :仕様書無しさん:2009/10/12(月) 18:16:27
こういうのはどうなのよ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255129960/

287 :仕様書無しさん:2009/12/04(金) 19:55:47
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/
【事件】元代表再逮捕へ 旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259750424/l50
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761615/l50
【社会】グッドウィル・グループ買収仲介の会社の元代表再逮捕へ  1・8億円所得隠しの疑い[091202]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259749343/l50
【中川秀直】元代表再逮捕へ GWG買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1259745040/l50
元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1255785883
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1233254267
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、自民党・中川秀直元幹事長の議員秘書らに利益660万円供与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233409196/

288 :仕様書無しさん:2009/12/04(金) 20:00:12
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

289 :仕様書無しさん:2010/01/10(日) 17:19:22
同じことしか書けない脳弱が己を省みず馬鹿を語る滑稽さ

--realurl
lud20210924141909
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1154352165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「偽装派遣・多重派遣・偽装請負YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
偽装派遣、偽装請負について
【悲報】F社ほとんど偽装派遣、偽装請負
【偽装請負】ウェブスター【偽装派遣】
【偽装請負】日本はAI後進国【多重派遣】
【偽装請負】SEから人売りに転身【多重派遣】
【多重派遣】無能時間外労働違反の代償【偽装請負】
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
偽装請負∮フリーランスのエージェント98∮多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント109★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント107★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント115★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント112★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント102★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント111★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント105★多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント128★多重派遣
偽装請負☆フリーランスのエージェント112☆多重派遣
偽装請負★フリーランスのエージェント114★多重派遣
【偽装請負】SEから人売りに転身【多重派遣】 [無断転載禁止]
【貧困】偽装請負多重派遣業界SEは親不孝【非婚】 [無断転載禁止]
【偽装請負】フリーランスのエージェント84登録目【多重派遣】
【偽装請負】フリーランスのエージェント86登録目【多重派遣】
【偽装請負】フリーランスのエージェントの搾取率【多重派遣】 [無断転載禁止]
【偽装請負】フリーランスのエージェント80登録目【多重派遣】 [無断転載禁止]
【偽装請負】フリーランスのエージェント82登録目【多重派遣】 [無断転載禁止]
特定派遣が取りやめによって偽装派遣、多重派遣が増えてきた。
なぜIT業界では、多重派遣・事前面接が容認されるか
派遣、偽装請負で引き抜かれないPGは無能の証明
救世主として偽装派遣されました。
活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!2
活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!3
偽装委託★フリーランスのエージェント145★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント137★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント120★多重派遣
偽装委託\フリーランスのエージェント160\多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント156★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント154★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント153★多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント166☆多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント126★多重派遣
何でワクチン打たないの? (学生・ニート・派遣・土方)「接種券が未だ来ない」 <--- こんな言い訳が社会で通用するか馬鹿!
偽装請負について
SES契約で実態はハケンの偽装請負
2chで偽装請負批判をしているアホども
【通報】偽装請負で営業停止にさせてやった
会社が偽装請負やってるので労働局にいってみた
【偽装請負】犬飼眞二裁判長【不当判決】
【偽装請負】日本果実工業【労働基準法無視】
【偽装請負】アイエスエフネットでどうよ その38
【偽装請負】アイエスエフネット(ISFnet)の卒業生 同窓会 3
【偽装請負】ISFnet(アイエスエフネット)ってどうよ?その34
【偽装請負】アイエスエフネットでどうよ その36
【特定派遣】高専生の為の就職講座【業務請負】
派遣&請負】 テクノプロ その32 【受託拡大】
【派遣&請負】 テクノプロ その31 【受託拡大】
【技術者派遣】テクノプロ その14【請負&受託】
俺「派遣君、給油室のコーヒー飲んだ?」派遣「はい」俺「あのコーヒーは職員互助会のものだよ?」
【深夜】タクシーの横腹にぶつけ3人に重軽傷負わせ車残して逃げる 人材派遣会社経営者男(21)を逮捕 13時間後に出頭・釧路
【愛知】「負けた腹いせにやった」大晦日の夜から元旦にかけパチンコ店ののぼり旗13本を壊したか 44歳派遣社員の男を逮捕 [ぐれ★]
多重申し込み実験66
派遣プログラマよ
期間工 vs IT派遣
派遣はいつでも解約できるべき
派遣野郎の大冒険5ちゃんる編
派遣社員が適当に雑談するスレ

人気検索: 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn
04:57:37 up 81 days, 5:56, 0 users, load average: 21.02, 18.01, 16.02

in 0.014269828796387 sec @0.014269828796387@0b7 on 070717